★★VIA-P4M333に期待するスレ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
VIAの P4用・次世代総合チップセット!
さあ、期待せよ!漢達!
22:02/01/19 06:09 ID:???
2
3 :02/01/19 06:10 ID:???
またINTELが絡んでこなければ良いのだが・・・
4Cel1.2ユーザー:02/01/19 07:24 ID:???
特にクソスレというわけでもないのに全然レスが付いてないのはどうゆうことだろう?
P4M333には期待できても、P4に期待しちゃ行けないんだろうな・・・
5 :02/01/19 09:46 ID:???
でも夏には、おそらくコレが主流だろうな。
Intelがロードマップ無視しなければ。
6 :02/01/19 11:03 ID:???
          ,.. -―-- 、、  __ ,...
       ,.' ´ ``´  ̄ ``丶v'"´   |_
     ,. '´   ,   、     \   |  ̄\
   /   ,  l  i  ヽ \ヽ\ ヽ、 |   /
   / ./ /,'  !ヽ ヽ  ヽ. ヽ ヽ ヽ. ヽ\i  /
  / / ./ l _⊥ヽ‐ヽ、'T''|ヽ i   i i   > {
  {{ |  | レ'! ヽ\_\,,-,‐-!、'} ト、 l |/`ヽ〉
  l l l  | | |/Tハ    |::f;;}| レ'r.}' / 、ヽ  `ヽ、, _
   !ヽN |、 | !` l:リ}     ‐'‐' ,._,ノ ./  i `、 ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `!ヽN ヽ" `ー    /!ヘ.|./__  |  ヽ f´ < あまり期待しないでね・・・
      | | | `i - ..,.. '´''´   リ´レ`ヽ ,.-、|   \____________
        ! ! l,-┴/ハ    ,.'´ `ヽレ'|/
       ヽ N,. '´,.=El=、、/ / /,.>、
        ,\l〃〃|| ヾ /  ./ /   ヽ
       / //《_〃|!||ヾ、》  / /   |
        | // `´ l」l」. `´  | |    〉
7 :02/01/19 22:08 ID:???
age
8高橋りょう:02/01/19 22:14 ID:???
Pentium4用チップセットなんて作ってもPentium4が売れてないのに
誰も買うはずないにょ。それよりもCyrixV用のPL266とAthlonXP用の
KL333を作ってほしいと思ってるのは私だけにょ?
9 :02/01/19 22:16 ID:???
↑キモッ
10age:02/01/19 22:48 ID:???
>>8
PL/KLよりもPM/KM(AGPスロット付)出して欲しいよ・・・
11 :02/01/20 03:25 ID:???
このスレは自作自演です。
あ、自作板だから良いのか・・・。
12 :02/01/20 03:38 ID:???
VIAに期待するだけむだ。
13 :02/01/20 04:00 ID:???
VIAはね、デバイスドライバをきちんと整理しなさい。
マザボに付属のCDのドライバ全部いれてもちゃんと動かないってどういうこと?
14・・・:02/01/20 12:52 ID:???
>>13
マザボの型番とか、どこがどう動かないのかちゃんと書かないと、
ただのアンチと間違われるよ?最近多いからねぇ。
あと、初心者が勘違いしてんのとか・・・
15 :02/01/20 12:56 ID:jwPONPXH
アンチも何も、ヴィア信者っているのか?
16 :02/01/20 12:57 ID:???
ApolloVP1から綿々と続いてきたPCIのバグは今度こそ直るのか?
17 :02/01/20 14:14 ID:???
>>15
HTPCの世界では好評なんだよVIAは

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/992796544/247
247 名前:CUV4Xも(゚∀゚ィィ!! 投稿日:01/12/07 06:47 ID:???
ttp://homepage2.nifty.com/sunacchi/htpc4.htm
マザーボードを(CUSL2-Mから)巷でウワサのASUS CUV4X-E(音なし)に交換してみました。
マザーボードの差があるのは、はっきりわかりました。

1024×764の解像度ではそれまでちょっとボケ気味でIEでは文字がにじんでいたのですが、素子の格子線がはっきり見えるように格段に解像度が上がりました。
1024×764の解像度でもIEを大画面で楽しめるようになりました。

また、音も解像度、定位がよりはっきりするようになりました。
PCIスロット2にSoundBlasterLive、5にLANカードを入れています。
映画のエンディングが楽しいです。
やっぱりノイズ少ないマザーボードはいいかも。
特に音の変わりようはちょっと感動ものでした。
18 :02/01/20 14:26 ID:???
よーし、お父さん、風船割っちゃうぞ。
19 :02/01/20 14:28 ID:???
ノイズの少ないマザーボード、ねぇ………
引用部分、何だか思い込みの世界に逝ってないか?
20 :02/01/20 14:57 ID:???
VIAの存在がよくわからん。SISは明らかに低価格路線。
AMD、INTELマザーは1.5マンから2万台付近がおおい。それと大して変わらない
ところにVIAがあるんだよね。何で糞マザーが純正にためはれたのか
不思議だ。
21ごに〜ちゃん:02/01/20 15:03 ID:???
>>20
世の中、君みたいな安置さんばかりじゃないってことさ
22 :02/01/20 15:07 ID:???
新規格への対応は常にVIAから。

初物萌え。
23 :02/01/20 15:26 ID:???
新規格への対応失敗も常にVIAからだな。(藁
"A"バージョン以降が本番だし。
24へ?:02/01/20 17:15 ID:???
>>23
へ?その新規格への対応でIntelさんが盛大にコケてたのはなんだったの?
http://piza.2ch.net/log/pc/kako/936/936063521.html
25_:02/01/20 17:54 ID:???
うちのP4Tはとうとうお古となるのか…
26 :02/01/20 18:16 ID:???
安定度 INTEL>VIA>SIS
価格  SIS>VIA>INTEL

しかし、IntelはVIAの133A以降は機能的に全部後手に回ってるよな。
それで妨害工作して、ロードマップにないチプセトを突発的に出す。
27?:02/01/20 20:44 ID:???
http://www.fx.sakura.ne.jp/~kikumaru/bbs/article/n/nandemo/210/vglphk/index.html#bevpxz
▼ Re: P3って同じクロックのP4より速いってほ... [返事を書く]
某所で
i860+Xeon1.7GHz Dualのベンチ結果を見かけましたが、
VIA AppoloPro133A+Pentium3 1GHz Dualより整数演算性能が劣っていたのでちょっとびっくりしました。

28 :02/01/20 21:01 ID:???
>>26
安定度 INTEL>VIA=SIS
じゃない?
VIAもSISもリビジョン上がるまでは安定はどっちもどっちだと思うが。

妨害工作 Intel=VIA>SIS
29 :02/01/20 21:13 ID:???
>>28
信者の被害妄想度
SIS>VIA=INTEL

30 :02/01/20 22:02 ID:???
>>28
それは真相は違うらしいよ、
SiSマザーが発売中止になったのは妨害以前の問題で、
SiSがマザーボードベンダの要求通りの量のチップを供給できなくて、
そのためベンダはプロジェクトを中止せざるを得なくなったからだって聞いたよ?
某掲示板でマザーボードベンダの関係者自らが明かしてたよ。
31 :02/01/21 00:00 ID:???
ああ、また埋もれちゃって。発掘発掘。
32やっぱりそうか:02/01/21 20:31 ID:???
>>17
やっぱりそうか
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20011118232401.html
>ただ、815チップセットより、VIAのチップセットのほうが良いよと言う意見もあるので、
>どちらがHTPCに適しているか、比較実験できると面白そうです。
33 :02/01/23 20:25 ID:36VXkVJp
あと他に面白いネタは・・・

クラスパーティーかなんかの時にクイズで間違ったらヒゲダンスというのがあったのよ。
でたまたま女のこが負けちゃってそれでその女のこが泣き出した(藁
で、女子とかほとんどの男子は「もう止めようよ」とかいってるのに
一部のアホ男子は「いいややれ」とかいってんの。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
でその女の子は結局ヒゲダンスなきながらやってたよ、周りが沈黙してる中で。
俺はその状況めっちゃおもしろかったけどな。
34 :02/01/25 03:20 ID:???
期待age
35 :02/01/26 05:36 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0125/pfc01.htm

思ったより早く出るかもしれませんね。
でもライセンス問題って、まだ解決してなかったのか。
36 :02/01/26 11:11 ID:???
Intel厨はキエロ。
37 :02/01/26 17:40 ID:OLpVGsIA
>>
いやPentium4用だけど
VIAだってコレは。
38 :02/01/29 20:22 ID:???

    /。     \
   / 0       |
  /           |
  |.       -  - |
  | (6      > |
  |         |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      ─  |  < 俺はハゲてない!!
   |  \      /   \________
   |     ̄  ̄|


39 :02/02/01 19:15 ID:???
40Socket774:02/02/01 22:21 ID:???
>>39
誤爆か?
41VIAマンセ:02/02/04 20:30 ID:???

KT266A 次回もまた信じさせていただきます VIA
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009942493/
★★VIA-P4M333に期待するスレ★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011388133/
VIA P4X266 スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001431099/
VIA ApolloPro 133/266シリーズ総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1012579135/

ASUS最強のSlot1 P3V4Xについて語ろう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/992796544/
ASUS A7V133について語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/978672101/

VIA C3 Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1007816139/
42Socket774:02/02/08 01:56 ID:???
エプソンPM−950Cを発売
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011801347/
43名無しさんi486:02/02/12 01:13 ID:???
>>42
爆か?
44:02/02/17 05:01 ID:???
45Socket774:02/02/17 05:07 ID:???
VIAも早く、カタログスペック最高。実機のベンチサイテー状態から
脱してくれ。
46Socket774:02/02/17 07:12 ID:???
カタログスペックは売り上げに影響するからねー。
ベンチはともかく安定性をもう少し。

SISもまだまだ微妙だと思うが。
47´,_ゝ` ◆xQbnzJQw :02/02/17 08:01 ID:???
>>45
チップセットパフォーマンスの順位をつけると、Apollo KT266A>SiS735>AMD-760
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011029/hotrev135.htm
48´,_ゝ` ◆xQbnzJQw :02/02/17 08:23 ID:???
>>47
チップセットパフォーマンスの順位をつけると、P4X266A≒i850>SiS645>i845D>>>i845
http://www.hardware.fr/html/articles/imprimer.php3?article=401 
http://www.chip.de/produkte_tests/unterseite_produkte_tests_8625668.html
49Socket774:02/02/26 17:15 ID:???
50Socket774:02/02/27 02:52 ID:???
どうなることやら。
51ぁゃιぃ :02/03/06 01:01 ID:???
ぁゃιぃ

52Socket774:02/03/10 08:32 ID:???
53age2ch.pl
>>1 itteyoshi