未だにPentium90Mhzを使ってますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1じじい
もう疲れました。
でもPC自作するお金がありません。
2:02/01/14 03:58 ID:xKYb/7Ap
そんなことないぞ! われわれなんか

いまだにペンチアム166にターボついてるもん
3:mbv@.:02/01/14 04:35 ID:???
秋葉いけばペン133が1000円でかえますぞ。
4:02/01/14 04:52 ID:???
というかそのくらいならクレクレスレでもらえると思いますぞ。
・・・・年寄りは早起きしてもうていかんわい。
5 :02/01/17 19:58 ID:???
>>1
バグ有り90?
6名無しさん:02/01/28 17:54 ID:???
まだ486でがんばっている人もいるぞ。
7アフォ:02/01/28 18:03 ID:???
Duron600が3000円
KT133ママンが4000円
8名無しさん:02/01/28 18:44 ID:???
Am586をまだ使ってますが何か?
9:02/01/28 18:49 ID:???
i4004使ってますがナニカ?
10 :02/01/28 18:53 ID:LkUuliQz
Z80なら結構世の中のあちこちで現役。
銀行のATMとか車屋のホイールバランサーとか。
Z80と言うより組み込み用のMSXだけど。
11工業高校生:02/01/28 19:18 ID:???
学校の授業でZ80(ポケコン)使ってます。
家に帰ってもPCのO/Cの時に愛用。(計算機代わり)
12 :02/01/30 03:27 ID:gfAQk0Hs
Z80のポケコンなんてあるのか?
13Socket774:02/01/30 07:56 ID:???
MSXがメインマシンですがナニカ?
14Socket774:02/01/30 10:07 ID:???
WinchipC6の240MHz版を買って差し替えてみるに1票
15   :02/01/30 20:54 ID:???
金色に輝くプレートをもつPentium90Mhzは、ダイサイズもでかいし製造コストは結構かかってるぞ。


16Socket774:02/01/30 21:36 ID:???
>>11
工業やってんだろぅ!O/Cの計算ぐらい暗算でやれよ・・・。
17 :02/01/30 21:59 ID:???
手元にFMV5100D6(pentium100MHz)が転がってたので
久しぶりに起動してみた。
ソリティアは何の苦もなく出来た。

なんか使い道ないかなぁ・・・
18Socket774:02/01/30 22:01 ID:???
>>9
なら電源電圧を答えなさい
19 :02/01/30 22:02 ID:FevfUUSQ
ここのスレの方、ベンチの結果キボンヌ!
20Socket774:02/01/30 22:04 ID:???
9じゃないんだが
+5Vと−9Vだっけ
違ったらスマソ
21Socket774:02/01/30 22:07 ID:???
>>15
はげどう。あのころどれだけの人があこがれていたか…
1はあとから手に入れたのか知らないが、90MHzかわいがってやってね。
22Socket774:02/01/30 22:08 ID:???
23Socket774:02/01/30 22:09 ID:???
うちの5x86-133、Pen90に負けちゃうんだよな。
24Socket774:02/01/30 22:09 ID:???
>>22
16ピンDIP萌え〜
25Socket774:02/01/30 22:16 ID:???
>>22
20です。どうも。うろ覚えはだめだねえ。
はずかしい。
最近、ペンプロを手に入れた。あまりのでかさに改めて感動。
飾ってます。
26Socket774:02/01/30 22:20 ID:???
>>1
私の使っているPDAでもCPU:150MHz。
まあ頑張ってね。(藁
27Socket774:02/01/30 22:29 ID:???
Pentium133MHzが1FDルータとして余生を送ってるよ
有線で30Mbpsは出てるから満足
28Socket774:02/01/30 23:26 ID:???
ファミコンでインターネットですが何か?
29Socket774:02/01/30 23:37 ID:???
>>28

おもしろくないよ
30Socket774:02/01/31 01:08 ID:???
>23
5x86(133MHz)はP75相当だから負けて当然
おいらは160MHzで動かしてた
312てゃんねら:02/01/31 01:18 ID:Vs4kHC58
古いものはあまし知らないんだが、Pentiumの出始めって、画期的なもんだったの?
漏れが最初に使ったPCは、NECのPC9821のCX3で、CPUアクセラレータあとからつけたやつ。
貰いものだったんで、あまりよくわかんなかったよ。
SCSIで外付けHDDも付いてたなあ・・・。いい物だったのかねえ?
32 :02/01/31 02:11 ID:???
>>31
i486DX4-100MHz=Pentium60MHzだった。
技術的には
1.オンダイのライトキャッシュ搭載
2.デュアルパイプラインによるスーパースカラ
3.66MHz-64bit外部データバス搭載
4.36bit外部アドレスバス=メモリ空間4GB→64GB

とかいろいろ革新的に変化したのドヮ!
33  :02/01/31 09:22 ID:???
当時486DX2からPen60に切り換えたとき、その速さに感動したもんじゃ
34Socket774:02/01/31 10:10 ID:???
Pentium 60MHzよりもDX4 100MHzの方が
場合よっては早く感じませんでした?
35初PC購入はペン100:02/01/31 10:25 ID:prp8AOtB
当時一般のテレビニュースでも「新型CPU開発」とかやってました。
CADのレンダリング画面が出て「従来の3倍!」と言ってるのを見て口アングリでした。
36Socket774:02/01/31 10:30 ID:???
>>34
感じたのかよ!
37Socket774:02/01/31 10:53 ID:???
つーか5x86ってロードマップ上だと486DXと同等でしょ
38Socket774:02/01/31 13:29 ID:???
98DOS版一太郎の高速スクロールに驚天動地だったのぅ
いや、586だったが
39Socket774:02/01/31 21:36 ID:SRuD3SmN
486DX4いくら100MhzでもPen60に比較してPen60に比較してマッタリしてたな。
やはりBUSが弱い分Memory、IO系のトータルのスループットが出ない。 
40Socket774:02/01/31 21:39 ID:???
>37
その通りですが、何か?
41Socket774:02/01/31 21:42 ID:???
性能どっこいだけど値段が全然違ったんだよ。DX4とP5/60・66
しかも、DX4が120MHzで普通に動いたのに、
P5は廃人の血の滲むような廃熱で90MHz止まり。
42Socket774:02/01/31 22:03 ID:???
>>41
確かそれで66MHz以下のPentiumはDX4にあっという間に
駆逐されてしまった記憶がある。
それでPentium90−120ぐらいのがハイエンドだった
時代は入門機がDX4-100(AMDの互換DX4も結構あったな)、
中級機がPentium75というのが相場だった記憶がある。
後に低クロックPentiumIIやPentiumIIIが高クロック
セレロンに駆逐されるのを見るとなぜか当時を思い出す。
432ちゃんねら:02/01/31 23:30 ID:Vs4kHC58
最近ギガギガうるさいから、こっちに入門したくなったYO!

>>32
レスサンクス。
PENV500クラスで遅いっていうやつは贅沢だと思うのは、漏れだけか?
44Socket774:02/01/31 23:39 ID:OoRHsWYN
Pentium60と66はメモリバスが16bitで、遅かったの。
1枚単位でSIMMを増設できたけど。
45Socket774:02/01/31 23:47 ID:???
Pentium60MHzと6MHz6"だけ"=Soket4
Pentium90Mhz以降=Soket5
P60はクソ、超クソ。高い金出して買った奴泣いてたよ。
46Socket774:02/01/31 23:59 ID:6J5NdT8A
金色に輝くバグ憑きPentium。
47Socket774:02/02/01 00:01 ID:YJO82/PR
日本初のPentiumマシンってPC-9821Afだったっけ?
定価120万円。
48Socket774:02/02/01 00:42 ID:???
懐かしい。初めて'97に自作したが、その時金が無くてCPUはK5-120MHz。
あまりの速さに本当に感動したね。DOSでDukeNukem3Dがサクサク動いた。
それまで使ったことのある最速CPUが486SX-33MHz。VGAはCL-GD5462だったが
それまでCL-GD5434しか使ったことなかったから、もう天国。
後にMilleniumに換装して、Win95であまりの速さに失禁。
・・・今では信じられないことだが。
49Socket774:02/02/01 00:44 ID:Gr9jHB5c
Pentium90のノートPCをごみ捨て場で3台拾ったのだが。
何か使い道ないすかね?
50Socket774:02/02/01 00:45 ID:???
誤 Millenium
正 Millennium
5148:02/02/01 00:47 ID:???
×Millenium
○ミレニウム

だったね。
52Socket774:02/02/01 00:49 ID:???
誤 ミレニウム
正 ミレニアム
53Socket774:02/02/01 00:55 ID:Gr9jHB5c
54Socket774:02/02/01 00:56 ID:???
>>47
月アスの巻末スペック表見て「なんじゃこの値段は?!」
と驚愕した記憶がある…

当時PC9801DA(386DX-20MHzだっけ??)だったよ
55Socket774:02/02/01 00:56 ID:???
>>22
pMOS萌え〜
56Socket774:02/02/01 00:58 ID:???
うちには2年前まで巨大なフルタワーPentium90機がいたが、知り合いが
タダで引き取っていった。
その後HDDが40Gのに換装されたという話だがその後消息不明。

>>49
使い道ないね。
今のソフトは動かないし、その時代のだとバッテリーなんか入手出来るのかな。
ノートだからネット専用機にしてもブラウザは今のIEは糞重くて動かないし、
昔のIEはセキュリティ上使い物にならないし128bit暗号化対応のネスケ3英語版
ぐらいしか使えないね。

しかし開発途上国ではこのレベルのボロ機も相当数現役だと思われるが、
ソフトはどうしてるのか気になる。
57Socket774:02/02/01 01:00 ID:???
>>49
会社ではFMV-4100NU/Y(12.1DSTN DX4-100MHz 40MB 810MB)
が現役だー
当時TFTも高かった…(遠い目
58Socket774:02/02/01 01:01 ID:???
>>56
アフォか?PC性能は世界共通。
国際感覚なさ過ぎだよあんた
59 :02/02/01 01:03 ID:???
>>49
省電力サーバー
いらんなら俺にくれ!!
6049:02/02/01 01:04 ID:???
>>56
とりあえず1台は元々入っていたWIN95をOSR1にアプデトして
CFカードリーダとして使用中。でもこれカードバス対応してんのかな?

1FD鯖ってのもやってみたいが、やぱりPCMCIAが面倒なんで放置中。。
61Socket774:02/02/01 01:10 ID:???
ていうか、だれかスレタイつっこぬ!

誤:未だに→正:今だに
62Socket774:02/02/01 01:19 ID:???
>>58
世界共通だとしてもみんながそれを買えるような国ばかりではない。
そりゃどこの国に逝ってもまともな会社のオフィスと中産階級以上の
家庭にはまともなPCがあるだろうが。
63Socket774:02/02/01 01:20 ID:???
>>61
バカ?
64 :02/02/01 01:22 ID:???
>>63
MSXからやり直せ
65 :02/02/01 01:31 ID:???
>>61は馬鹿です
66Socket774:02/02/01 01:36 ID:???
63も65もヴァカです。
「未だ」は後ろに否定「〜ない」が来る。未完の意味だ。
「今だ」は後ろに肯定「〜だ」が来る。存続の意味だ。
67Socket774:02/02/01 01:38 ID:???
例文:
私は未だPentium4を使ったことが無い
私は今だPentium90MHzを使っている。

どうだ?厨房でもわかるぞ。
68Socket774:02/02/01 01:40 ID:???
ごめん。未完の意味じゃないや。未然にしとこう。それもあんまりいい表現じゃないけど、
いい表現が思いつかない。
69Socket774:02/02/01 01:41 ID:???
>>66
バカはあんた。

大辞林ね。

いまだ 0 【▽未だ】 (副)

(1)(下に打ち消しの語を伴って)今になってもまだ。まだ。
「原因は―究明されていない」
(2)ある状態が引き続いているさま。今でもまだ。
「その煙―雲のなかへ立ち上るとぞ言ひ伝へたる/竹取」
70DX2-66MHz:02/02/01 01:53 ID:???
未だ
1(あとに否定の語を伴って)現在でもなお事柄が実現していない意を表わす。
まだ。*古事記‐上・歌謡「太刀が緒も伊麻陀(イマダ)解かずて」
2(否定の語を伴わないで)事柄や状態が今になっても変わらずそのままでいるの
意を表わす。今でも。まだ。*万葉‐四四九二「月よめば伊麻太(イマダ)冬なり」
*伽・唐糸草子「うばさまの、御命はいまだめでたうましますか」
Kokugo Dai Jiten Dictionary. Shinsou-ban (Revised edition)
ゥ Shogakukan 1988/国語大辞典(新装版)ゥ小学館 1988

つまり、(2)で意味を取るなら否定が入ってると駄目。
ということだったんだけど・・・。まぁ、いろいろ取りかたはあるから。
ただ、66の未完と存続は間違ってるね。
71Socket774:02/02/01 03:42 ID:???
Σ(゚д゚lll)ガーン

俺、66と同じように考えてた。
72Socket774:02/02/01 05:20 ID:???
だんだん板違いになってきたな。
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084044827-category-leaf.html
ここ逝ってゴミ拾いするのも楽しいよ。
73Socket774:02/02/01 05:31 ID:???
>>1
俺はPen133だ、勝った!…しかし、虚しい…
74Socket774:02/02/01 05:49 ID:???
私は未だにPentium60MHzを使ってます。
75Socket774:02/02/01 07:11 ID:???
うちはP100の9821にFreeBSD突っ込んでメインサーバ&ルータ。ISDNクラス
ならパワーがあり余ってるな。
ADSL化や将来の光に向けて、ルータもパワーアップせんとヤバそうだけど。
P133でプリントサーバも動かしてる。こっちはLinuxだけど、クライアントが
Windowsしか無いならWindowsでもいいかもな、プリントサーバくらい。
でもHDDが足りなくてキャッシュできず、でかい印刷物が印刷できなかった。

そんなこんなで昔のマシンも鯖機として運用すれば有効活用だったわけだが、
昨今のネットワークの高速化やら容量の肥大化なんかで辛くなって来てる感じ。
あとは低トラフィックのウェブサーバくらいかなあ。
それだけのために1台ってのもアレゲだけど。
76Socket774:02/02/01 08:52 ID:???
>>49 PICのライターとかラインモニターとかにフォスィ。
>>56は無知むちプリン。
77Socket774:02/02/01 09:20 ID:???
英語Win95初期版にパッチ当ててOSR1相当にしたやつなら
ペンティアム 90MHzでもメモリーがたんまりあれば何とかなるぞ.

ただ,IEは駄目.ネスケ4系でCSSとは縁のない生活を送ることになる.
78Socket774:02/02/01 13:49 ID:???
懐かしいスレだなおい(藁
漏れもPentium搭載マシンが発売されたころには胸をときめかせたものさ。
しかし今はマッカーになってしまったが(汗
79-:02/02/01 23:58 ID:???
バグありとバグ無しはP5とP54の違いでいいのでしょうか?
80Socket774:02/02/02 01:35 ID:7GhV6HP8
どんなバグ?
81Socket774:02/02/02 01:51 ID:???
>>79
ちがうよ。
バグありもバグ無しもP54。
>>80
浮動小数点演算の計算間違いするバグ
82Socket774:02/02/04 06:12 ID:LTMVMBx7
「速さが違う! 面白さが違う! 計算まで違う!」

これがあの頃のペンティアムの宣伝文句でしたね。
83Socket774:02/02/04 09:23 ID:QPn0amvK
P54とP54CとP54CSの違いってなんですか?
P55CはMMX搭載モデルですよね
84Socket774:02/02/04 21:19 ID:???
ぴーごーよんしーえす

 0.6μプロセスルールで製造されていたP54Cの後継として登場した、0.35μプロセスルールのPentiumの開発コードネーム。P54CからP54CSへの切り替えは120MHz版で行われた。そのため、Pentium-120MHzには、P54CとP54CSの2種類が存在する。

 このプロセスルールの縮小により、Pentiumシリーズのダイサイズは非常に小さくなり、歩留まりの向上や、消費電力の低減に貢献した。

 P54CSの最大クロック周波数は200MHzである。
85Socket774:02/02/05 19:33 ID:???
P5のプロセスっていくつだっけ?
86Socket774:02/02/05 19:37 ID:???
P54C  

当初発表されたPentiumプロセッサ(60MHz/66MHzバージョン)は
0.8μのBiCMOSプロセスで製造されていたが、これを0.6μプロセスに改良し、
ダイサイズを小型化(294mm2→163mm2)して製造コストを大幅に低下させると同時に、
消費電力の低減を実現したPentiumプロセッサの新バージョン。
P54CはDX4と同じく3.3V電圧で動作する。
87Socket774:02/02/05 20:38 ID:???
Win95が出た当時の雑誌とか読んでると面白い。
DOSからWinへの移行の苦労が伝わってくる。
手元にパソコン批評Vol.2が残ってるが、
「3.1アプリは安定して動作するのか?」
「インターネットにはPlusが必須」
「OS/2 WARPからみたWindows95」
とか、見出しだけでも時代を感じる。
88Socket774:02/02/05 22:38 ID:???
そーいえばDELLの雑誌広告に
わかりやすいベンチマークがありましたけど、
バブーな方 →486SX 33MHz
厨房な方  →486DX4 100MHz
マッチョな方→Pentium 90MHz
でしたっけ?
89Socket774:02/02/06 01:38 ID:???
1,2年前の夏、Intelにバグペン交換してもらったという話を聞いたが、
今でもしてくれるのだろうか。
90WinChip愛好家:02/02/06 14:19 ID:???
>>1
そんな貴方のためにWinChip。
当時は某所でIDTの回し者であるかの如く宣伝しまくってたな・・・。

>>89
Intelは当時「永久に交換を保証します」とか言ってた記憶があるぞ。
91Socket774:02/02/12 19:23 ID:???
なんか、こう、堂々と90Mhzと書かれると
画期的な新技術のような気がしてくる。
92 :02/02/17 16:05 ID:mGXj9WUh
未だ旧ぺんたage
93Socket774:02/02/17 16:13 ID:???
ブロードバンド対応ルーターでさえ G3 200MHz ですが何か? 
94Socket774:02/02/17 16:47 ID:???
バグペンお持ちの方は0120-868686へ
95An:02/02/21 15:14 ID:???
ほぅ、未だ自宅メインマシンの日電、PC-9821An/u2を誇れるスレッドがあるとは。
良いよね、この時代は。勿論、NEC98用エロゲー専用マシンだよ。ンフフ。。。
96Socket774:02/02/25 19:46 ID:dBf19Kjb
Pentium60MHzですが、何か?
97Socket774:02/02/25 20:13 ID:???
親父の練習用にPen100MhzのノートをSCSI4倍CD-ROM付で買って来ました。
どうせワープロと簡単なゲームくらいしか使わんのでOSはWin95で。
たまに頼まれて触るけど、遅くてキレそうになりますな。
98☆neocs☆ ◆NAO/SENA :02/02/25 20:41 ID:???
>>97
確かに。
2年前までメイン機がpen100の40MB Win95ノートでしたから
あれに筆まめ10入れて年賀状を50枚もよくすったものだな

フォントをシステムにするだけで、ウィンドウ操作が馬鹿速くはなるが、目がしんどい。
>>49のマシンもさわってみたい気分だが(藁
99Socket774:02/02/26 01:21 ID:???
お役所ですが、Pen75ノートが現役です。法定耐用年数(6年)使い切らんといかんので。
ボチボチ新しいのも入ってはいるのですがそういうのは上司が使うので仕方なくこいつ
を使ってます。オフィスも97ですし・・・

まあこのノートではエクセルとワードしか使ってないから起動時以外は特に不満は無いの
ですが、マウスも6年使おうというのはどうかと思う。
100Socket774:02/02/27 18:46 ID:???
うちでパソコン余ってるって言ったら親戚が「くれ」と言ったのであげた
東芝BREZA pen100 96M 1.2G。ギリギリWin98が動く?
親戚は物凄く喜んでくれた(モニターは新品を買ったらしい)
101Socket774:02/02/27 20:39 ID:5LcopOUl
ノートが多いのはしょうがないか。しかしメイン機でしかも自作機で生き残ってる
Pentium90Mhz辺りのマシンって存在するんだろか?
102Socket774:02/02/27 23:41 ID:???
漏れは486だよ
アセットコア復活きぼん
103Socket774:02/02/27 23:52 ID:???
486SX-33MHzの9821AS2でA列車がかなんかがゲームにならないほど高速で動いて、
悲しかった記憶が有ります。
ドラゴンナイト4とかも早くて怪しい動きしてたよな〜確か。
104Socket774:02/02/28 21:12 ID:???
>>103
俺も似たようなことやったな
PenII333Mの自作機に遊びでDOS6.0入れて信長の野望やってプレイヤー全部COM
にしたらあっという間に「人間50年・・・」
105Dr?Q?{:02/03/01 00:59 ID:gI2mALdS
あのころのパソコンが一番楽しかった
106Athlon+AMD760:02/03/01 15:29 ID:rvfL/JSz
>>101
私の知り合いはメインマシンで使っています。

Pentium 90MHz
24MB SIMM(→私が余りのを貸したから96MB)
HDD 1.2GB+私が貸した5.3GB(IDE)+別の知り合いが貸した8.4GB(SCSI)
チップはS3のなんかでカノープス製VRAM2MBのビデオ
SoundBlaster16
4倍速のCD-ROMドライブ

Win98を入れているようですが、ウインドウ閉じると何段階かにわかれて消えます。
その現象が体感速度を更に遅くさせている…
107Socket774:02/03/02 05:25 ID:???
486にDirectX8を何とか入れたい。
108Socket774:02/03/02 09:56 ID:m9UpGC1b
>>107
DX4-100にWindows 98でも疲れきった動きしてんのに
そんなもん入れても実用に耐えないよ
109Socket774:02/03/03 00:16 ID:SoQAuofi
Win98の最低動作環境って489-66Mhzぐらいか?WinMeはPen150だったけど

>>100
中古格安のモニタを買って来てあげたらもっと喜ばれたろうね
その親戚が店でなんて言ってモニタを買ったか知りたいけど。店員の困った顔が目に浮かぶ
110Socket774:02/03/03 00:25 ID:???
Win98は66MHz未満だとインストーラに蹴られた気がする
111109:02/03/03 00:27 ID:???
489-66Mhz→486-66Mhz ね・・・
112107:02/03/03 03:57 ID:???
お遊び程度なんで、速度は気にしてないよ。
PC-98x1に入れるパッチがあるから、CPUチェックを外すパッチ等、
あったらいいなって思ったんだけど、方法ないかな。
113Socket774:02/03/03 04:00 ID:???
昔Pentium90MHz+SIMM48MBでWin98使ってたらさすがにしんどかったよ。
動かないことはなかったが何から何まで遅い・・。
114Socket774:02/03/03 04:07 ID:???
386DX-20MHzの9801RA21でシムシティの時間経過の早さに
感動したり、ダンジョンマスターの罠をクリアーする為に
クロックを落としたりしたっけ。
115Socket774:02/03/03 04:21 ID:NYCleJw8
友達の486DX2-66MHzでスタークルーザー2やったら
早すぎてゲームにならんかった
116Socket774:02/03/03 04:26 ID:???
昔はハードウェアよりダントツにソフトウェアの方が進んでいたからな、
OSそのものが重かった。 今はバランスも良くていい時代になったもんだ
117Socket774:02/03/03 09:29 ID:???
>>116の言う「昔」がいつなのかよくわからんが……

まあ、確かに力業で処理する必要がある部分に対して、
その力業をこなすためのスペックのハードウェアが
リーズナブルになっているのは確かでしょうね。

力業(CPUパワー+メモリの量)におんぶにだっこのみで、
ソフト側の工夫でそれをクリアしようとしている姿勢があんまり見られないものが
多い(もっともたるモノは……Win系OS?)のが何となく嫌な感じですケド。
118Socket774:02/03/03 09:38 ID:???
学校とかお役所のマシンって、Pentium133以前のが現役って多いよね〜。
リースでも5年リースでないと認められないところか有るし。
最近はもっと短い期間のリースでも認めれくれる会社増えてきてるみたいだけど。
119Socket774:02/03/03 11:31 ID:???
つーかOSもソフトだろうと小一時間問(略)
120Socket774:02/03/03 19:02 ID:???
>>118
パソコンの耐用年数が短くなったから(6年→3年)これから更新が早くなるのでは?
121Socket774:02/03/06 00:22 ID:???
たまーに、古いマシンつーか古いアプリなんか使うとその機能のシンプルさに
むしろ新鮮さを感じる。潔し!

ただし、マニュアルは馬鹿みたいに分厚いけど
122age2ch.pl:02/03/10 08:48 ID:???
>>1 itteyoshi







123age2ch.pl:02/03/10 14:30 ID:???
>>1 itteyoshi
124急浮上:02/03/12 19:41 ID:lSGNFZO+
>>121
「工夫しながら使う」とか、あの敷居の高さがいいんだよね(マゾ)
125CC名無したん:02/03/16 19:49 ID:3EQHgxSt
未だにPC-486SEを使ってますが
126Socket774:02/03/16 20:17 ID:DJLJg7HQ
>>125
何に使ってんの?
127Socket774:02/03/16 21:39 ID:???
μPD90028ですが、何か?
128Socket774:02/03/16 21:44 ID:???
都合上、ネットできるマシンがPentium 75MHz@Win95。
メインな作業に使ってるマシンはAthlonXP1700+。

ネットマシンを使ってるときの苦痛はそれはもう…
129Socket774:02/03/17 05:20 ID:???
486でネット繋ぐ時があるけど、
256色にしてキャッシュをRAMDISKに割り当てると、そこそこ見られる。
130128:02/03/19 08:22 ID:???
>>129
マシンの設定いぢれるマシンの人はいいですね。
131Socket774:02/03/24 08:03 ID:???
132Socket774:02/03/31 06:51 ID:4XtryJ0w
私も持ってます。アキアのトルネードとか言うノート、しかしアキアって本当に
クソ会社だった(w。
133Socket774:02/03/31 06:57 ID:???
>>128
その分、メインのありがたみを実感できていると思われ

実際、漏れも糞マシンを触る機会が多いがその後だと自分のマシンが非常に快適に感じるので
買い替え=散財をする気をしぼませるのには最高だ(w
134Socket774:02/04/01 19:00 ID:???
私が勤めている会社は、とあるメーカーの修理をおこなっています。
先日、486マシンが1台運び込まれました。
診断の結果、FDD・HDD・母板・電源・メモリーの不具合となりました。
のこった物は、ガワとCPUとケーブルだけです。
見積もりは、\82000でした。
135Socket774:02/04/01 19:23 ID:???
ageてみる
136Twilight:02/04/01 19:30 ID:IUvsBPyz
Pentium15Hzマンセー
137Socket774:02/04/01 19:33 ID:???
>>136
んなのねぇよ
適当なこと言ってんじゃねぇガキ
138Socket774:02/04/01 19:45 ID:???
ピピン@でネットしてますが、ナニカ?
139Socket774:02/04/01 19:56 ID:qRFABrR+
俺はPC-9821Xa7、9とか出てたときに
9821−Xe10買ったよ。¥69800位で。
(PC-9801BX4とCPUクロックとHDD、Win3.1搭載以外に相違無しの機種)
AmDX4搭載(INTELのDX4よりキャッシュが小さい)だった。
それでもDOSゲ〜をする分には高速過ぎたよ。
140Socket774:02/04/01 20:05 ID:???
>>134
それでも客は修理するの?
141Socket774:02/04/01 22:38 ID:???
この板見てると、オレのHiNoteUltra2000@MMX166がハイエンドに見えるな。
プリントサーバに成り下がってるが。
142Socket774:02/04/02 11:36 ID:???
ここは、ショボさ加減を自慢するスレですか?
AthronXP 1800+にWindows95を入れましたが、なにか?
143Socket774:02/04/08 01:24 ID:6tSw3C7c
サルベージage
144Socket774:02/04/08 01:26 ID:JSPJ02+9
>>142
win3.1いれろやボケ
145ナナシアター.swf :02/04/08 01:28 ID:???
俺のノートがそうだ
win98seでoffice97入れて現役です
まだ頑張ってクレや…
そろそろHDDがやばいな
CDドライブは死んでしまいました。
146Socket774:02/04/08 01:32 ID:???
漏れも現役で100MHzクラスつかっとるがな!
147Socket774:02/04/08 01:37 ID:???
会社のPen133とかMMX150クラスのノート(10台ぐらい現役稼動中)の
スクリーンセーバーを伝言板にして片っ端から「僕遅いです」とか「昔はチヤホヤ
されたのに・・鬱」とか「Win98って何?俺見たこと無い」とか嫌味を
書き込んでいたら、経理にこっぴどく怒られました。
148Socket774:02/04/08 01:40 ID:My/aphot
うんこ
149Socket774:02/04/08 02:04 ID:???
>>148
Syntax error
150Socket774:02/04/08 19:50 ID:k8a+FqiG
ノートってCPUかHDDか液晶が壊れない限り永遠に使われ続けるのね・・・
151Socket774:02/04/08 20:29 ID:KXbH4nr9
HDDが壊れたら交換、液晶が壊れたら常時通電用途(鯖とか他機器制御)。
CPUって壊れる?
152Socket774:02/04/08 20:56 ID:???
MMXがあればそこそこ遅くても使いようはある感じ
153Socket774:02/04/08 21:01 ID:???
1FDLinuxで高スループットルータ(90Mbps超)を作ろうかと
たくらんでるんだけども、このスレにそういうの使ってる人いる?
154Socket774 :02/04/08 22:12 ID:???
頑張ってクレや
>>153
155Socket774:02/04/09 21:01 ID:I+k8TBP9
>>147
大人気ないマネするなよ。
俺もやってるが・・・・(上司は笑ってた)
156Socket774:02/04/12 00:39 ID:tcM35dEl
>>150
生命線は液晶だね(又はマザー)
CPUなら交換(CPUだと分かれば)
157141:02/04/12 09:56 ID:???
ノートのCPUはBGAが多いからCPU交換は大変。
μPGAとかならいいけどな。
158 :02/04/20 22:14 ID:???
plalaage
159plala.co.jp