Tualatin Celeron1.0Aよ、羽ばたけ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
22ムネオ・スズキ:02/01/11 15:15 ID:???
FSB200程度のセレロン登場を待望する
23W ◆Pen4CYl2 :02/01/11 15:31 ID:???
>>22
春にはFSB400のセレが出ますが、何か?
24 :02/01/11 15:32 ID:???
FSB揚げるとHDDとかにダメージでないのか?
壊れたりしないの?
25 :02/01/11 15:35 ID:???
>>24
だから皆6OXET(-C)を欲しがってる
26 :02/01/11 16:28 ID:???
FSB166
27 :02/01/11 18:02 ID:???
>>23
ウィラメットじゃ買う気死ね
28 :02/01/11 18:09 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1009125946/721-
FSB166報告が出たぞ。負荷かけても大丈夫かはわからんが。

まぁこの土日にはもっと詳細な報告が多数出てくるだろう。
29__:02/01/11 18:17 ID:???
壊れたかもしれない!?
あのブルーな感覚、これが醍醐味。
逝っちゃった!?
あの後悔ともつかぬ自責の念、これ学習。
まあPCIは38Mhz。
30 :02/01/11 18:23 ID:???
藁セレ800MHzが欲しい。。
31 :02/01/11 18:50 ID:???
>30
究極の役立たずCPUと思われ・・・。
32 :02/01/11 19:24 ID:???
[email protected]のパイ焼き結果にガガーリ
33 :02/01/11 19:46 ID:???
とりあえず1.1Aに期待していいのかな?
34 :02/01/11 20:14 ID:???
>>32
多分レイテンシが大きく設定してあるんだろ
35  :02/01/11 22:02 ID:qEhOzP0J
今日、近くの店で1.0Aを\9980で3個ハケーン!(結構田舎)
目の前で1人で3個買われて終了・・鬱打・・
36 :02/01/12 15:47 ID:???
>>35
3個とも外れロットであることを切に願う。
37マキコ:02/01/12 18:12 ID:???
>>22
ココにも出やがったな。PPGA野郎め!
もうHP紹介するんじゃねーぞ!!!
38 :02/01/12 23:31 ID:Ln4Z9smV
1.0Aってバスクロック133で動くの?
39 :02/01/12 23:38 ID:???
>>38
まだOC報告が少ないから何ともいえないけど・・・確率的には高くはないみたいだね。
40CSの人:02/01/13 02:20 ID:???
定格使用での性能の方は良く知らないのだがどうなんだろう?
どっかにレポートでてたりしましたか?
Pen3-866Mhz並に動くならほしいなぁ
41 :02/01/13 06:09 ID:???
1.0Aってレイテンシどう?1.2と変わらず?
42_:02/01/13 16:25 ID:???
結局は飛ばなかったね
フィリピーナは飛ぶのかな?
43.:02/01/13 17:49 ID:???
そのうち一発いいロットが出てくると思われ
A M D 信 者 必 死 だ な (藁
45Lapiz:02/01/13 19:50 ID:TApXKHDL
ハズレを引いて、FSB133は無理だったけど、
CPUファンレスにして運用中。
負荷かけてみたけど48度までしか上がらなかったよ。
46 :02/01/13 19:53 ID:???
いいなあ
47 :02/01/14 02:44 ID:???
>>45
ヒート辛苦はナニ使ってんの
48::02/01/14 21:23 ID:???
このスレも盛り上げてみない?
49.:02/01/14 21:47 ID:TXuNjDzJ
マジで1.0A祭りはどうなった?
まだ各地に出回ってない?
50 :02/01/14 22:05 ID:???
盛り上げるのも悪いとは思わないけどスレは統合してくれた方がありがたいな。

たとえ未来は無くとも… Tualatin Celeronその5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010843374/

現在のレスの数はこちら50で、対する向こうは200近い。
できればこちらのスレは沈めてもらいたいが・・・。
51 :02/01/14 22:22 ID:???
>>50
禿同
52 :02/01/14 22:38 ID:???
>>49
弾は潤沢に存在するらしい。
ただ、へたれコアの比率が高すぎるので祭りはなし。
詳しくは>>50の鱈セレのすれで。
53 :02/01/15 00:40 ID:???
>>50
1Aのみってのが痛かったね
故にsage
54 :02/01/16 01:36 ID:???
うちの場合、Tualatin下駄が出んことには・・・。
ああ、早く出ないかな。そしたら突撃しよう。
55名無し:02/01/17 18:59 ID:???
下駄履かせて・・・ハアハア
56 :02/01/17 20:02 ID:???
下駄履かせて祭りに行くんだよな。
57今までスーパー7:02/01/19 18:26 ID:keuZ3vj7
今日マザーAOpen AX-3S PRO-Uと
鱈セレ1GHzA買いました

電圧デフォルトのまま
FSB133MHzで楽勝動作

でも古いPC100メモリーしか持っていないので
メモリクロックちょっとでも上げるとダメみたい





58今までスーパー7 :02/01/19 18:28 ID:keuZ3vj7
只今スーパーパイ実行中。

しかしまぁ、オーバークロックだと言うのに
何事もなく安定してるな・・・

まぁ今までのがK6-III&PA-2013 L2-2MBだからなぁぁ
MVP3が如何にタコチップだったってのが分かるよ。
そんな漏れはVIA恐怖症だ。


59 :02/01/19 20:25 ID:???
>>58 どうだった?
60やれやれ:02/01/20 13:03 ID:???
完全に期待はずれだったね・・・Cel1.0A・・・
61 :02/01/20 13:25 ID:???


  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧  オワッタナ・・・
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)  淫モコレマデダネ・・・
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三


62 :02/01/20 18:07 ID:???
♪woo・・・ 翼の折れたインテル〜
63今までスーパー7 :02/01/20 19:29 ID:F/iP2E8B
>>59
あぁ誰もいないかと思ったらレス付いてる!

πですがオーバークロックのくせに超安定
でもなんか異常に遅いと思ったら、HDDが遅いのね
実験用に4年前の2GB付けてるもんで。

先代のMVP3マザーのOCアタックで
K6-III400MHzが500MHzで動いたと喜んでいたら
HDD破壊してしまったもんで・・・


64今までスーパー7 :02/01/20 19:34 ID:F/iP2E8B
インターネットとかは
全然早さを実感出来ないけど
MP3のエンコード爆速だねって当たり前か。

それから、OCなのに全然熱くならないね。
定格クロックで電圧落とせばファンレス楽勝かも。

熱いCPUが嫌いな人は超おすすめ。
65 :02/01/20 20:56 ID:???
電圧上げないと駄目らしい。

http://www.nippon.to/bbs/article/c/celeron/51/xspttx/index.html#xspttx
1.33GHzでスーパーパイ1分51秒と、PenV-s1.13GHzとあまり変わらない結果でした。
でも定格電圧でFSB133MHz安定動作せず、1.575Vまで上げなければならなかったのが残念です。
限界は1.4Gでした。
66X-SR:02/01/20 21:01 ID:???
>>63
漏れは、CUSL2でやちまっただよ。
MVP3は持ってないけど、
MVP4は、AccousticEdgeも動くのでなぜかマンセーだな。
67X-SR:02/01/20 21:05 ID:???
66は誤爆です。スマソ。結構るのか?
本当は、Celeron羽ばたけあてだったのだけど。
68Socket774:02/01/30 13:37 ID:???
test
69ヾ(^▽^)ノ:02/02/01 21:18 ID:???
ベース133なら逝くので良し
70Socket774:02/02/02 03:05 ID:???
Tualatin Celeron1.0Aよ、羽ばたけ・・・・・・・・ない
71Socket774
定格電圧で133逝けば良しとしよう。