初めて自作したときの思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
自作をしようと思ったきっかけや
笑える失敗談などをマターリ語り合えたら幸せ。
22:01/11/15 21:36 ID:???
オウム系のショップで一式揃えたのが鬱。
3うぐぅ@食い逃げ娘:01/11/15 21:37 ID:???
お小遣いを貯めて貯めて貯めて買ったFMVのママンが実は糞だったと知ったときに
自作を決意しました。
4 :01/11/15 21:41 ID:???
最近、やれ「初めて…」とか「初心者…」とか
毎日のようにスレが立つような気がするな。
全部同一人物の仕業か?
5:01/11/15 23:10 ID:rvc/YJcz
ASUSのSP97でした。
多分初のビデオ内臓チップセットでUMAでメモリ取るマザー、、、
遅かったけど金なかった高校生のオレには救いの手だった
6 :01/11/15 23:12 ID:???
フロッピーのコネクター逆挿ししてwin98の起動ディスク壊しちゃった。
で、販売店に行って最初から壊れてたことにしてコピーしてもらっちゃった。
7 :01/11/15 23:21 ID:???
ディスプレイはお下がりの物でケースだけは買ったけど
他のパーツは全部テクニックでカバーした。
銀行に就職したばかりの兄ちゃんがいたから
死に物狂いでがんばった(゚д゚)ウマー
8 :01/11/16 07:30 ID:KSPgp/Jy
>>7
何をがんばったんだYO!?

俺は一発で正常に動いちゃって、「あれ?こんなモン?」とめっちゃ拍子抜けした。
自作に、苦労と努力の末の喜びを求めていたような気がする。
9 :01/11/16 09:15 ID:N7Pt5oNq
知人にマザボだまし取られた。
10 :01/11/16 09:17 ID:???
初めて自作した時の思い出?
予想以上にあっさり出来ちゃって鬱になったよ、
ああゴム付けときゃよかった、ってな(w
11No!!!:01/11/16 09:19 ID:???
VAIO R72を50万で買った。もったいなかった
今は1万円工面するのも大変すぎる
12 :01/11/16 09:20 ID:???
保険入れとけや(w
13_:01/11/16 09:31 ID:???
メーカー製が高くて買えなかったため
しょうがなく自作 フロッピーの逆挿しで本気で焦ったり
懐かしいな
14本名OK名無しさん:01/11/16 10:37 ID:C8q0qvFd
viaチプセト+出たばかりのAIW128で安定せず。しかし犯人は安ケースに付いてきた電源ダターヨ、、
15OTAK:01/11/16 10:41 ID:???
カノジョと別れた。
ケコーンせずに済んだ。
金に余裕ができた。
よし、その金で新しいマシンだ。

というわけでいきなりSCSIだった。
16 :01/11/16 10:50 ID:???
>7
>ディスプレイはお下がりの物でケースだけは買ったけど
>他のパーツは全部テクニックでカバーした。

足りないパーツを万引きテクでカバーか…
17 :01/11/16 11:13 ID:???
>>16
ワラタ
18 :01/11/16 12:30 ID:???
CPUファンを付けるのに30分かかった・・・・。
でも、時間の殆どが悩んでた時間。堅すぎなんだよ!
最後は思い切って力を込めたらすんなり・・・むなしい・・・・
19 :01/11/16 14:15 ID:???
緊張しながら電源ON。
一瞬だけCPUFANが回って、後は沈黙。
眩暈がしたよ。(電源が悪かった)
20M:01/11/18 21:46 ID:???
9821を長期に渡って改造しながら使っていたので、組立自体はスムーズに出来た。
ただし、98生活が長かったおかげで「最新型欲しがり病」を発症してしまい、
周囲の先達の言うことに耳を貸さず、初自作のマザボには当時最新のP3C2000を購入。
しかも、領収書を保管してなかった。
21 :01/11/19 01:55 ID:???
指が太いせいで、コネクタ10本刺すのに半日以上かかった
今でもこれが一番ムズイ
228:01/11/19 04:28 ID:jrbdpBFN
>>20
お、お仲間〜。<初自作で欠陥品のP3C2000(ワラ
でも返品しないでそのまま今もちゃんと使えてる。
これベースクロック100M固定なの?133にならないの?
133のメモリ買ったけど仕方なく100で使ってるんだけど。
23 :01/11/19 04:31 ID:???
P3C2000はPC133メモリは保証外。
再起動しまくりですぐに売ったが(クァラ
24_:01/11/19 04:49 ID:???
>>5
漏れと一緒だ。SP97だったよSiSのチプセットのやつだね。
それに最初P5-133を積んでた(w
近い内にK6-233に載せ替えたけど・・・
この頃かな・・・ファンが重要だと知ったのは・・・
258=22:01/11/19 06:42 ID:???
>>23
あ、そうなのか。どーもでした。
26七資産:01/11/19 07:19 ID:ha+3J/Ai
ペンティアムIIでスロット差し込み不良のために
電源が入らなかった時はマジで焦った。

>>21
それってフロントパネルの電源とかリセットスイッチとかのコネクタのことだよね
確かにアレを太い指ではめるのは相当難儀すると思う
27名無しさん@そうだPen4を買おう:01/11/19 07:30 ID:Ih7v1bAO
ありがち?メモリ初期不良。
が、原因分からず2日程混乱。
鳴りやまないビープ音を聞きながら、自作の前途を案じたのだった・・・(藁

領収書も見ずに、無造作にむき出しPCのマザボにメモリさして、
ああ、動かんですね。とか言って新しいの渡してきたfaithのサポートって・・・。
28 :01/11/19 07:32 ID:???
初めて自作した時。i486だった。FDDの1番ピンが分からなくて悩んだ。
29 :01/11/19 08:14 ID:rmE1RT8q
初自作の時、マザーと筐体の間にスペーサーを要れずにねじ止め。
電源ONでオレンジ色の光と、ポンッという小気味の良い音が・・・。

それらを無かったことにして、スペーサーを入れ電源ON・・・沈黙
板の裏はすでに焦げていた・・・・・。
買ってから2時間の命だったマザボ・・・高い授業料であった。
30名無し:01/11/19 08:27 ID:8UlrRjU1
パラレルとシリアルを間違えてプリンターが1ヶ月使えなかった・・・
31>:01/11/19 08:42 ID:???
K6-III400を30000強でかっちまった。

ほろ苦い思い出。
32 :01/11/19 08:46 ID:RIghhb/V
メモリ逆刺しした。
けど逝ったのはマザボだけだった。
気づいた時にはかなり焦ったよ。
33_:01/11/19 08:53 ID:???
FDD側のコネクタの切り欠けが逆向きでFDDケーブルが刺さらなかった。
(逆ざし防止の出っ張りが邪魔だった)
出っ張りをカッターで削ったよ…
34自作暦3〜5年:01/11/19 09:10 ID:r8c+KKgL
PCRevoのお香の香りは忘れない。
35暦1年未満:01/11/19 09:29 ID:???
最初はベアボーンではじめた。
お店で1セット購入して組み立てたら簡単だった。
なんだ自作って楽勝じゃんと思った。
しばらくしてケースを買ってきて乗せ変えようとした。
とりあえずバラバラにした。
地獄はそこから始まった。
36 :01/11/19 11:39 ID:???
最初の頃の方が失敗が少なかった。
最近は、ろくすっぽ情報を仕入れずに気が向いたパーツを買ってくるもんだから。
3727:01/11/19 12:18 ID:4+rnT6Nf
その後、
1.メモリ初期不良(前述)
2.SoundBlaster暴れる
3.CD-R購入〜ライティング成功率10%
4.BIOSアップデート失敗、ムカデ死亡(鬱氏
5.モニタ11ヶ月で故障(保証ギリギリ。タイマー発動フライングw)

などを経つつ、自作PCオーナーを満喫w
38 :01/11/19 12:59 ID:???
キーボードが初期不良だった。
39GA-586AT:01/11/19 19:37 ID:???
IDEケーブルがピンの穴が埋まってたんだけど
マザーはピンがあった。
ライターで針を暖めて穴を溶かした。

ATマザーで電源刺す場所ずらしてしまいどこからかチリチリ音がした。
連れによく逝かなかったね。と言われた。
4、5年くらい前の話。
40名無しさん:01/11/19 19:45 ID:7vHe8dA/
手スパスパ切って血だらけ。
41 :01/11/19 19:45 ID:39zGoQRz
CPUクーラーつけようと頑張っていたら親指と爪の先がめり込んで
血が出てきて怖かった。(w
42_:01/11/19 19:53 ID:BpCFLEjO
手はいつまで経っても切るなぁ・・・
糞ケース使ってるからかな(w
かと言ってまだ5台くらいしか組んでないけど・・・
不器用かな・・・
43厨房:01/11/19 20:35 ID:???
FDD電源コネクタ1個ずれて差し込み
電源投入後ドライブから黒煙、上のHDDも巻き添えにして
死亡、その後5日間くらい部屋が凄い匂い・・・・
44名無しさん@そうだメモリを足そう:01/11/21 22:48 ID:ScpecMlt
時期とネダーンきぼん
45_:01/11/21 23:03 ID:???
Cyrix Cx5x86 と ASUS PVI-SP3。
win95の前夜だった。メモリは16MBSIMMで3万位。
46 :01/11/22 01:35 ID:rCWUHoHA
当時、俺は98ユーザー。
ゴミ捨て場でAcerの386マシン拾ったので、中古のママン(GA586HX)
買ってPentium75で組んでみた。
パーツは全部、98から流用。


……動いちゃって逆に焦ったYO.
47nanasi:01/11/22 01:47 ID:jENz0Imf
初めてのママンはASUS CUSI-Mだたよ。
近所の自称自作まにーくんからセレロソの剣山(370)
1−2本折られてOCされちゃった......
でも、1年間は動いたよ。
48名無し??:01/11/22 01:51 ID:???
初めての時は、いまほど友達が少なくて、こつこつと
パーツ集めてたけど、結局 完成に至らず断念した。

結局 その後完成したのは、1年半後のwin98前夜
のときだった...
49_:01/11/22 15:31 ID:???
初ママン=FIC PA-2007
初クピュー=Cylix 6x86MX PR166

まだ自作PCなんて誰もやってなかったころだねぃ。これでも高速マシンだったんだけどなぁ。
50_:01/11/22 18:02 ID:???
AOPENのAK73proで組んだ。
どうやっても「CPUエラー」と叫び続けるマザボ、、、
すべてのを確認し万策尽き果てたそのときふとした思いつきから
CPUファンを変えてみた、動いた。
センサー無しのファンじゃ動かないらしい、マニュアルには書いてなかったが
後日HP見るとFAQになってたYO!
51 :01/11/23 02:39 ID:???
>>49
そんなことはない。自作はそのころから日常だよ。
おれんち、当時買ったAMD5x86や486DX4がころがってるよ。
8MBのメモリ3万以上した。
52ほのぼの:01/11/23 02:46 ID:qR1wdP2P
初めて買ったマザーは、ABITのBE6だった。
(セレロンをデュアル動作できるというマザー)
電源入れたらFDDの電源ケーブルが燃えちまった。
(上下逆にさしてた)
その後、燃えたところをちょん切って使用(爆)
確かあの当時、PC100の128MBが3万したんだよなー。
ビンボー人だったおいらは、PC66の64MBを9千円出して買って使ってた。
まー遅いこと遅いこと・・・・
その後、PENTIUM3やK75ATHRONや雷鳥など、30種類以上のマザーを売っては買いしまくり。
現在GIGABYTEのGA-8IDXH使用中・・・
53 :01/11/23 02:53 ID:???
>>49
氏ね。厨房が
54 :01/11/23 03:32 ID:???
おまえが氏ねヴォケ
55 :01/11/23 03:38 ID:VgtMqzoW
初めての自作でたまたまくじ引きでPentium !!!-600Eを\600で買って以来
CPUがいくら安くなっても安い気がしないのですが
56_:01/11/23 03:39 ID:???
はじめて組んだK6-2パソコンで、CPUクーラーのツメを反対につけてた。
おかげでヒートシンクがCPUからちょっとナナメに浮き上がっていた。
半年は気づかず使いつづけたけど、Athlonでやったらコア欠け&焼き鳥必至だ。
K6-2にヒートスプレッダがついててよかった。
57 :01/11/23 11:26 ID:???
BH6、300A、PC100の128Mでスタート。
迎合しやすい体質なんだよね。
58 :01/11/24 07:00 ID:???
59 :01/11/24 09:13 ID:???
>>57
お?まったく同じ。
今は1.1G定格だけど。
60はじめてだー:01/11/24 09:15 ID:Zn/fcKU1
一昨日の昼休みに秋葉に行きMSIのnForceマザー買って
昨日1900+COOLERMASTERのEP5-6151とBaracudaの7200rpmの80Gバルク256M×2
とMACRONの400W買って、取り付けた。初めてだったんでCPUのPINが曲がった
時は死ぬかと思った。(楊枝で直した)POWERLEDの場所がいまだわからんが
超快適。死ぬかと思うほど感度ー舌。
61 :01/11/24 19:34 ID:???
初めてのママンはGA-586HX。
未だに会社で現役だけど、来月にはあぼーんします。

Pentium90→120→133→166→200とステップアップしてきました。

メイン機は立派にCeleron1.1Gまで成長した。
62 :01/11/24 19:37 ID:tRhLJIjJ
BE6-II+Celeron466MHz
>CPU Coppermine 566MHzに。
>マザー死んでCUSL2に。
>CPU FSB100 Celeron 800MHzに。

なぜか順調にステップアップした漏れのPC。
さて次はどこへ逝くか・・・w
63 :01/11/24 19:41 ID:nbHPAieU
FDDの接続間違えて起動FDを壊した。
それすらわからず某掲示板で質問しまくった。
ああ、馬鹿だな俺。
64 :01/11/24 22:09 ID:???
>>63
壊れたっけ?俺は大丈夫だったよ。
65 :01/11/24 22:59 ID:???
FDDの逆刺し、これで何件目?

あれはイカンよなぁ。刺さっちまうもんなぁ。
66 :01/11/24 23:09 ID:???
俺も逆ざししました。
起動してもずっとFDDのランプがついたままだから
おかしいなあと思って直したけどね。
67l;k;jlkj;:01/11/24 23:33 ID:sPA3p7Po
最初はショップブランドPC買ったね。
そんですぐにパーツ交換。
初心者の一番楽で、安全な方法!
今では、ママンだろうが、CPUだろうがなんでもOK!

ってここの連中ならあたりまえか・・・。
笑うなよ。
68 :01/11/25 00:37 ID:sO7zzN5T
>>63
>FDDの接続間違えて起動FDを壊した。

私もやりました。
69墓ー ◆29.Hukng :01/11/25 10:07 ID:+sQwlDKn
組みあがって、しばらく使ってみたら、マウスポインタが消えたり、
実際さしているところと違う場所を指したり。。初心者だった私には
原因はまったく分からなかった。
これが、糞エイティブのVOODOO Banshe付属ドライバの欠陥
であったことに気づくまで、3ヶ月以上かかった。
以降、あらゆる付属ドライバは決して使わないことにした。


もうひとつ解決しないことがあった。Celeron300AのOC。
定番のAX6BCを使ってたが、なぜか定格でしか動かず。。
これがCUPFANの保護シールはがし忘れであることに気づく頃、
秋葉では既にCoppermineが手頃なものになっていた。
70 :01/11/26 10:43 ID:4j4MXTav
age
71':01/11/26 11:23 ID:???
ASUS KN97-Xでスタート。いちばん高かったのはCPU。
Pentium2/266MHzを300で。単体で11.5万(笑)

サブマシンとしては問題無いので、メインマシンにCD-ROMを取られた以外はそのままで健在。
メモリを80MBしか積んでないのが痛いところか。
72 :01/11/26 20:35 ID:???
ABIT BP6 CPU333MhzDUALにて、初自作をした。
ウィン98が立ち上がったときは、こみ上げてくるうれしさがあったね。
本1冊を片手にがんばったよ。
はじめての自作といえば、思い出した。そうだあれだ。
年度末、会社の金が余ってたけど、予算の都合で消耗品
しかかえなかったんだった。それなら、って事で会社
の金で自作したんだった。

Pentium 200MHz + MEM 64M
Creative SoundBlaster AWE64
Windows95

だったかな。しかしこのセットで20万近くしたような
記憶があるのだが…
74へも:01/11/26 21:17 ID:???
初めての自作はCyrixのPR200+EpoxのVP3チップセットだったね〜
懐かしい・・・ちなみに自作は初めの頃から師匠がいたので失敗は無し。
ど〜でもいいが、今まで10台近く組んできたけどIntel,AMDのチップセットは使ったこと無い。
次は正統派で逝ってみようかな?
75名無しさん:01/11/26 23:59 ID:???
そーいや、ゼロからの自作PCだから一式購入したら
部屋が、箱だらけで足の踏み場もないくらいになったなぁ。
76 :01/11/27 01:16 ID:j05BbnVp
初めてジサクジエンした時IDでバレタヨ!
77neocs:01/11/27 01:19 ID:???
>>71
KN97-X&pen2-266うちにもある、動作確認用においてあるがどうも
最近IDEが不安定だ。(放置)
78NSR:01/11/27 02:03 ID:/4XgjZDE
>>3
遅レスですけど 俺も同じ
MMX166の奴だったんだけど ノートンのベンチかけたら
ペン90位の性能です。とか言われた。
パーツはぎ取ってベンチ掛けたらかなり快適になって感動した。
それ以来アンチ富士通、連れに相談されても富士通だけはやめとけ
って言ってる。
79__:01/11/27 02:08 ID:IdIenDEA
64MB PC66 SDRAM DIMMを3万円で買った。
CPUはPenII-300が10万円だったか。
あの頃は金持ちだった…
80 :01/11/27 02:23 ID:???
流石にPC98はもう限界だろうとWINDOWS95発売直前に一式揃えた。
当時一番早かったP54C 133MHz、メモリー16MB*2、NEC製HDD1.6GB
だったかな。ママ板は型番忘れたけどGIGABYTEの奴。

PC-DOSをインストールと思ったが、「ハードディスクがなんたら」
とか出てインストール出来やしねぇ。
雑誌やらパソコン通信やらで調べたり、遠方の友人に来てもらったり
して出た結果が、IDEコントローラが死んでるという事だった。
そこまでの結論にたどり着くまで4ヶ月。板の交換も出来ない。
その後ASUSのマザー買いました。高い授業料だったよ。

今年の5月久々にDuronマシン組むためにGIGABYTEのGA-7ZXR-C
買ってきました。BIOSが死んでました。
もうGIGABYTEのマザーは買いません。
81お願いします。         :01/11/27 02:34 ID:37JNG8zY
VOODOO3 3000のビデオカード
でPCI版がどっかに売ってないかな。
私のマザーボードにAGPスロットが
ないもんで、、、
82 :01/11/27 03:14 ID:???
FDDケーブル買いわすれて、SCSIから自作した。
B-driveとでてアセターヨ。
83_:01/11/27 04:23 ID:mdNbLlfK
初めての自作はAthlon1G。
困ったことと言えば、マザー用のスペーサーが堅くてなかなか填らなかったのと、
CPUクーラーの金具が堅くてなかなか填らなかったことくらいかな。
焼き鳥になったらどうしようとドキドキしながら電源ボタンを押したら、
無事にBIOS画面が出たので、少し拍子抜け。
自作なんて、初期不良以外で動かない奴はダメ人間だと思いました。

一週間後、FDDコネクタの逆差しが発覚するまでは。

マイコンピュータにもきちんと表示されてたから、FDD使うまで気付かなかったよ。(w
よく壊れなかったよなぁ。
84 :01/11/27 06:37 ID:???
CPUクーラー嵌めるドキドキだったYO!
何度ドライバーでママン引っかいたことか(w
よくあれで壊れなかったな〜
85七資産:01/11/27 06:38 ID:???
誰か >>72 に突っ込む人はいないのか?
それとも突っ込む価値が無いと判断されたのか・・
86 :01/11/27 06:40 ID:???
ここはマターリスレなので揚げ足取りは行いません
87 :01/11/27 07:12 ID:???
>>85
若さゆえの過ちというものだろう。

俺の初めての自作はK6-166
6x86MXかK6か最後まで悩んだが、2万円を切ったところで決断。
誰の助けも無かったので、出来る範囲で手堅い構成にしようと
430TXマザーが出揃っているのにわざわざP55T2P4を選んだ。
メモリとハードディスクとCD-ROMはPC-98からの転用で16MBのSIMM2枚と
1GBのSCSI HDDとSCSI CD-ROMだった。
お約束のトラップとして、フォーマットしてシステムを転送しても
起動しなくてfdisk /mbrのことを早速学習したよ。
このとき導入したSCSIカードが、今考えるととんでもないドキュソな
AHA-2920だった。安かったしadaptecだから問題無いだろうという
考えは甘かった。すぐには問題が起きなかったが、後日CD-Rドライブを
初めて買ったときにドハマリすることになった・・・
88くまさん:01/11/27 22:06 ID:bzj8HPQW
Pen90が最速だったころ。
マザーを直接ケースに取り付けると思い込んで、電源投入! 即昇天!!
なぜそうなったか?1ヶ月悩んだ。。
あーそのころ    ○ームの会社が 某Vmagで大きく宣伝してたなー
89 :01/11/27 22:30 ID:???
PC98を使っていて、自作がしたくなりMMX166のキットを購入。
組み立て、電源のスイッチを入れてもモニタの反応はなし。
何度見直しても異常は見あたらない。

当時俺は気が付かなかった。
DOS/VからPC98のモニタに直接繋げないことを。
一ヶ月後に判明して、変換コネクタを繋げたら難なく起動。
90 :01/11/28 00:29 ID:???
>>72
CPUがDUALでWi・・ゲフン!・・ゲフフン!!
91ななしさん@パリ付:01/11/28 02:30 ID:???
いいスレだね。

6年ぐらい前、PC-9821Xa7を100MHzにクロップアップして24MBのメインメモリ、
ニィパパのモデムでインターネットをはじめたころ、自作済みでデスクトップ筐体
の486DX2マシンをもらった。Airの486EIという結構いいマザーだった。アダプの
1542もついていた。

Win95をいれるためCPUをDX4にして、メモリを買った。わからんチンだった俺は
PC/AT互換機はパリなしと決め付けた。しかし間違いだった。英語で表記された
マザーの説明書には9Bitとかかれていた。パリ付専用だった。BIOSROMはフラッ
シュROMではなく書き換えできなかった。安くなってきたとはいえ16MBで一枚
\12,000はしたSIMMを2枚買ったのは激しく無駄になった。当時俺的には32MBは
大容量で何とかしようとしたがツートプは交換に応じてくれなかった。

しばらく悩んだが、開き直り、ASUSのT2P4を買い、中古でPen120を買い、98用
の外付けHDD、CD-ROMをばらしてユニットをとり、カノプのTrio64、SB16、スト
レージALL SCSIで内蔵して組んだ。これが初めての自作。トラブルはあまり出な
かった。ありがちなドタバタ劇。すごく懐かしい。

このマシンはタワーケースに交換後、マザーを586HX2に変更し、仕様を変えながら
も現在もヨメのマシンとして現役。CPUはK6-III/400。
9283:01/11/28 03:08 ID:+s2KWbli
初自作の時は、卒論時期にメーカー製マシンが逝った為に急遽組み立てたので、
パーツの評判なんて全く調べずにフィーリングだけで購入。
後でネットで調べてみると、DTLA以外は特に不具合は無いらしくて一安心。
「3ヶ月で逝った」等の書き込みをココで読みながら、「ウチのDTLAは大丈夫だろう」
と使っていたら、ここ最近になって異音がし始めたので念のため交換しました。
せめて1年くらいはもってくれよ……。
二度とIBMのHDDは買いません。って、スレが違うか。(w
93 :01/11/28 03:14 ID:3tJR/hiC
Macからいきなり自作PCだったので、その環境の違いに愕然。
つか、それよりもWindowsの操作にてこずった。「右クリックってなんじゃゴルァ!」って何度も思った。
94がっくす:01/11/28 03:15 ID:???
それまでは,P55Cを乗せたりFSBを上げたりしていたPC98一筋な中年だった.

初めての自作でCPUを選ぶ時,RISE mP6 PR266を買った.
直感で素敵なCPUだと感じた,BGAパッケージには哀愁が漂っていた.

そして.未だにSocket7から逃げ出せれない私がいる.
95名無しさんi486:01/11/28 03:23 ID:???
RISE mP6 PR266・・・っていうと、
あの、FSB100*2の200MHzという理不尽な倍率で動作する謎なCPU・・・

というか、渋くて(・∀・)イイ !
96 :01/11/28 03:56 ID:Yc954s2p
おもしろいスレだ。あげ。
97名雪さん@1字違いで名無さん:01/11/28 04:14 ID:???
初めて自作した時…。ケースが持って帰れなくて困ったよ…。

他のパーツも同じ店でまとめて買ったから荷物の量が多くなってたし、
ケースだけでも予想以上に箱が大きくてしかも重かったし…。

重いものを買う時は車が欲しい、ってちょっと思ったよ。
98 :01/11/28 04:27 ID:???
オレは486の33が初体験・・・ なんだかんだと30万くらい掛かったかな。
イロイロ怪しいMBとかパーツにワクワクしてたっけ。
タワー型のケースは温風器だと言って誤魔化したり、会社で組み立てたり
30万も掛けてうごかなかったらどうしようかとドキドキだったな。
BIOS画面見たときは「うぉぉぉ〜」とか叫んだもんな・・・

ダイヤモンドのFASTBUSは面白かったけど泣かされたり
CONFIG.SYSを弄繰り回して如何にメモリを確保できるかに腐心した
ツマラナイ青春だった・・・ 泣ける
99名無しさん:01/11/28 05:06 ID:???
T大の授業でほとんど全員素人の学生に授業で使うPCを組ませたところ
当初心配されていたパーツの故障は一つも無かったのだけど
一台だけ筐体が不自然に曲がってしまった。
ということがあったよ。
開け方知らないものだから、ふたを力任せに、、、
ちなみに、ふたというより、両側面と上面が一枚でつながっているタイプのミドルタワー
100現在失敗中:01/11/28 05:21 ID:0v+aQKjR
A7Vバイオスすら立ち上がらん・・・
フロッピーも読みに逝かない・・・
マザーかCPUとんだみたい・・・・
鬱だ・・・詩嚢・・・
101それはでは98使い:01/11/28 09:52 ID:???
99年初冬、自分への大学進学祝いに初自作に挑戦。
6-2 300MHz、ECSのマザー、RIVA128、128MBRAM、8GBHDD、ミドルタワー筐体と
別段面白くもないハードウェア構成。
幸い組み立てたときはなんのトラブルもなく動いたが、ケースにマザーの取り付けが
出来なかったらどうしようだとか、よく分からん心配をしていた覚えがある。

当時のパーツ選びからソフトのインストールにいたる高揚感と不安さが懐かしい。
102 :01/11/28 13:52 ID:???
今↓
「あ〜なんか買おうかな〜。でも普通に使えてるしケースあけるのダルいな〜
だいたい2ちゃんしか見てねえからな」
103名無しさん:01/11/28 17:47 ID:N51Yn6rW
A7V/WOAというママンがasahiパソコンなどの雑誌の自作特集で紹介されてたので
これに決めたところ、windows使ってる途中でよく画面が凍った。
winME、win2k、vineと入れたがvineを立ち上げようとするとHDDを認識しないことが多く
立ち上がるときと立ち上がらないときとあった。windowsはいつも立ち上がるのにそれも謎だった。
ビデオカードはGeforce2ultraで、画面が凍ったりするのはこいつのせいかなと思っていたが
ママンをGA-7DXRに変えたところ、問題は全て起こらなくなった。
あまり雑誌の特集を信じてはいかんなと反省した。
104未自作の人。:01/11/28 18:06 ID:???
俺もここに書き込めるようにガンバロ(’’

あぁ〜パーツどないしよ〜(ノ- -)ノ
105おろろ:01/11/28 18:59 ID:15yoU7Bg
左中指スライス…。
ソッコー軍手かいました。
106 :01/11/28 19:03 ID:???
自作スピリッツと言う点では
FMVの改造かな?
107名無しさん:01/11/28 19:38 ID:???
オーバークロックというかクロックの意味も分からないのに
セレロン300Aが450で!!とかいう言葉に踊らされて
自作。
パーツはすべてバルク!!という言葉に
踊らされてすべて秋葉原でバルクを買った。
英語が普通にできるし、
SLOT1タイプのCPUは取り付けが簡単だったこともあり
特に苦労せずに完成し、問題なく起動もできた。

しかし、、、WINDOWSの画面がたちあがらなーい!
なぜだ、、マニュアル本通りにうまくいったはずだ、、。

数時間後、愛人の友達の彼氏(プログラマ)に電話して
はじめて「インストール」や「OS」や「FDISK」などの言葉を知った。

恥ずかしかった。
108Real Two Bow:01/11/28 23:10 ID:tqfh3nwN
初めて作ったPCを98時代のマルチスキャンでないモニタにつないで(当然映らない)
「画面でねーよゴルァ」と叫び、ショップに持っていってちゃんとBIOSが見えたときは感動した。
同時に家帰ってモニタを燃やした(w
109 :01/11/28 23:38 ID:???
>> 107
>数時間後、愛人の友達の彼氏(プログラマ)に電話して
さりげなく何書いてんだ
1101:01/11/29 21:45 ID:???
実はこのスレ立てた日に初めて自作したんだけど
あまりにも簡単に完成しちまって全然感動がなかった。
昔の人はパーツ同士の相性とかで悩でたんでしょ?
111よき思い出:01/11/29 21:52 ID:WoDWZNuE
自分の組み立てミスで壊れたのに
責任を全てパーツショップとメーカになすりつけて
初期不良ということで丸ごと無償交換してもらった
自分はクレーマーだったんだと気付いた
112112:01/11/29 22:27 ID:CidzvTgV
>111
今全く自分が同じ事をしています。
113名無しさん:01/11/29 22:33 ID:d4zQsKV3
初めてCPUクーラーを交換したとき
近所の店で買ったんだけど、硬くてはまらなかった。
店に持っていって、硬くてはまらないからこれは不良品みたいなものだと
言い続け返金してもらった(w
114ななし:01/11/29 22:36 ID:89La6k6o
大須とヤふオクでパーツをかき集め
初めて行った自作
あっさり起動
トラブル無し
自作ってこんなもんか・・・
115 :01/11/29 23:28 ID:???
初めての自作でKT133ツコウてドエライめにあった。
116 :01/11/29 23:32 ID:???
>>111-113
おまえらひどいヤツだな
117 :01/12/01 01:40 ID:???
あげ
118_:01/12/01 01:48 ID:eNeytjsf
初めて自作したときは
Athlonのコア欠けにビビりながら作ったなぁ。
119 :01/12/01 01:52 ID:???
>>115
初めての自作にまつわるOSやソフトやドライバのトラブルでも、
わけがわからないからってなんでもかんでもKT133のせいにしてるんじゃないか?(わら
120 :01/12/01 02:02 ID:???
初自作はEpoxのP55VP+6x86L-P150(120MHz)
X68ユーザで熱烈なSCSI信者だったので、フルSCSIマシン。
大学の研究室に部品を全部持ち寄って組み付けた。

周りがみんな486DXな研究室だったので、その速度は別次元。
他のマシンでは重くてまともに動かないfMSXが、
実機比5倍速で動いた日にゃ、我が目を疑ったぞマジで。
(でもSnes96は流石に重かった。)
121山師さん:01/12/01 02:34 ID:RMpqv/g6
K7VTA3+雷鳥1.2G+玄人志向のKYRO2
初自作にしてはチャレンジし過ぎかと思ったが問題なく動いた。
友達には「自作なんて簡単だろ?」とか、吹いてたんでほっとしたよ。

相性とかが気になってたせいか、黒いケースと白いドライブを
一緒に買ってる不自然さにはまったく気づかなかったYO
122☆neocs☆:01/12/01 02:37 ID:???
何となく手狭になったので、安定なヤスイPC作った。
すんなり動いた

45日目に動かなくなった原因究明のためHDD買えたりいろいろしたがだめだった
原因はUDの酷使でメモリが壊れたのだった
ツクモに交換しに逝った
交換してくれた。(おれもひどいな
123なんつーかつまんねぇ:01/12/01 02:37 ID:???
初自作。P3B-F+G200+P2 350。
何のトラブルもなし。鬱。
124   :01/12/01 02:43 ID:???
P2B-Fとセレ300Aだった。BIOSがクソで、セレでは立ち上がりに問題
が有った。当時のスキルではBIOSのアップが出来ず。
五秒間電源スイッチを押し続けないと起動できない不思議なPC
だった。買ってきて速攻に450で動かした。スロット1のツインクーラ
だったので、クソ五月蠅かったが、自作機はこんなもんだと思った。
125圓楽 ◆tePewCZE :01/12/01 02:48 ID:RiFTNV+M
Gateway P5-166のマザーをTX97-Xに換え、CPUをK6-200に換え、DIMMを足し……
いつの間にか元のパーツがドライブ類とケースだけになってた。
126ahoaho:01/12/01 15:02 ID:???
ケースに静電気溜まっててメモリショートさせったっけな。
知り合いは本体落として足の指を粉砕骨折とかしてた。
あとFDDって熱くなるイメージはあまりないけど
ケーブル逆刺しで結構簡単に煙ふいたよ。
127タコスケ:01/12/02 03:29 ID:???
そういえば一昨年は除夜の鐘を聞きながら初自作したっけ・・
部品買い忘れて動かんかったが。
128おやじ全開:01/12/02 04:21 ID:q/xBdo3o
初自作は486DX33。VL-Busのビデオカードがフルサイズででかかった。
ビデオメモリは標準が256KB。増設はチップ買って挿し増し。
飯山のディスプレイが売られはじめてウマーだった。
国産機は高級機が486-20(いやマジで)普通は386でコプロセッサも
ナシが普通だったんで、別次元の速度でマンデルブロート集合を
描画して感動。その少し前にEPSONの286/386機とCyrixの387や
Cx486Dx/SxCPU+娘ボードで勉強できたのが幸いしてか、大きな
トラブルは無かったなぁ。サウンドブラスタも8bitでProだったし。
DX4-100でクロック3倍になった時に感動したっけか。
もう初代98の数十倍とかで血も沸き立つ夢心地だったよ。Cpubench
ってのでさ。さっきAthlon機でやったら2000倍とか出たよ。
思えば遠くへ来たもんだ。^ー^ノ
129秋山:01/12/02 06:30 ID:7c8mwa3M
自作というか、初めての自作仕様なチューニングは
IBM APTIVA J51 (Pentium 150Mhz) でした。
ノーマルからの変更点は
CPU  Pentium 150Mhz → K6-III 450Mhz
HDD  2.1GB → 16.8GB + 46.1GB
MEM  32MB → 128MB (SIMM)
SOUND  Mwave(modem付) → SOUNDBLASTER SB16 BULK
VIDEO  SiS6205(内蔵) → VooDoo2Banshee 16MB
CD  CD-ROM8倍 → CD-RW MITSUMI CR-4804-TE
CAPTURE  無       → I/O DATA MPEG BOX/P
SCSI 無      →  I/O DATA ULTRA WIDE SCSI
です。BIOS もK6 が載る様にUPDATEして、HDD もノーマルだと8.4G
までしか認識しないので、IBMのサイトからレイヤー落したりして
ボロマシンの癖に62GBも内蔵した結構使えるやつでした。
ゲームに、焼きに、VIDEO取り込みに、MP3変換に、インターネットに、
EMULATORに、結構爆速で使えていましたが、
音楽関係を強化するために、ONKYO SE-U77を買ったため、
SCSI をはずして、USBボードを導入したのですが、このボードとの
相性がどうも悪く、どうしてもフリーズしてこけること
が多く、ついにノーマルに戻して去年8500円で売りました。

ちなみにそのあと自作したのですが、
MOTHER ASUS P3B-1394
CPU PentiumIII 700Mhz
VIDEO ALL IN WONDER 128Pro 16MB
MEMORY 256MB

ですが、似非VAIO だ!とかいって使ってました。
ケースがあんなに重いモノだとは思わなか
131P90:01/12/02 10:27 ID:???
はじめての自作はAMD-p90互換、GA586HX、AT電源だった。
最初にどきどきしながら、スイッチを入れてもうんともすんともいわない。
結線をみたりさんざん悩んだ挙げ句、ちょっと離れてケースを離れて見た。
なんとノーマル状態でケースの赤い電源スイッチが220V側になっておることに気がついた。
外国ではそうなんだと思いつつ、110Vに変えた。「ひゅーん、ちちち」と動いた。
132 :01/12/02 18:54 ID:???
>130
書いている途中で腰が痛み出したか?
133 :01/12/05 02:02 ID:y37xvAFG
あげ
134貧乏:01/12/05 02:09 ID:jBlZ8ss+
湯水のように金を使った。
アダプテック+プレクスターで固めた。
135( ● ´ ー ` ● ):01/12/05 02:15 ID:/8JKxcYP
雷鳥で組んだが、思ったより時間がかかった。
その日のモームスのコンサートに遅刻してしまたYO
136 :01/12/05 02:21 ID:jsbHFDwa
ケースにTQ700MK4を選んでしまったことだね。
しかも電源はETASISの330Wのやつ。
滅茶苦茶五月蝿い電源な上に
後になって火を噴く不良品が続出したって言うんで
凹んだよ。
137 :01/12/05 04:32 ID:???
初めてはP55C-200とTX-97という無難なメニュー。
その後会社のPCがSL27Hだったのに気づき、M/BをAladdinに変え、
中古のP55Cを沢山買って、夜中社内のPCからSL27Hを抜きまくったっけ。
P55Cが100x3=300MHzで動いたときは感動したな。
今では定格でしか動かさない安定志向の弱輩者に成り下がってしまったが。
138くのいち:01/12/05 09:27 ID:???
2週間前:
ひとりで秋葉うろつくのは怖いので新宿でパーツ購入.
部品の箱を開けて「説明書ないの?」とうろたえる.
何度か立ち往生.キーボードが反応せず焦る(初期不良だった).
FDDが動かない(筐体のスロットに体重かけて矯正したら動いた).

現在:
ご想像にお任せします.
13971:01/12/05 17:13 ID:???
時は流れてBXマザーの時代へ。
FSB133の設定が可能になったので、Pentium2/266(初代)を引っ張り出して133MHz×2.0で動かしてみた。
なんか誤認識されていたけど、とにかく動いた。

倍率可変だった頃は良かったなあと思いつつ、Pentium3に戻した(笑)
140 :01/12/06 06:14 ID:???
クーラーマスターといえば、いまやCPUクーラーのトップブランドの一つだけど、おいらが初自作したときは秋葉で見つけた怪しいアイテムの一つにあげられてたんだよな。
”青いヒートシンク!”とかいってソフマップで980円ぐらいで売ってた。
そういえばノーブランド無保証なんて書いてあったなぁ。
いや、懐かしい話だ。
141 :01/12/08 00:17 ID:???
4年前、ほんとにお金がなかった。

FMV(PEN120、MEM16MB<SIMM>、HDD540MB)を持っていたけど
これは廃棄処分になるところだったものをただで貰った物だった。

当時は3DゲームをしたかったがVideoはオンボードだし、HDDも
少なく、とても満足できるものじゃなかった。
悲しくてマインスイーパしたらもっと悲しくなった覚えがある。

一大決心をして自作することにした。最初にそろえておけば
後は古くなったパーツだけ交換すればいいという安易な考えだった。

・ケースは廃棄処分品(またかい)になりかけていたATのケース。
・Videoカード、マザー(Soket5)、サウンドカード3000円で譲り受けた。
・上以外は既存のFMVから引っぺがした。

いざ自作となった時、キーボードの端子を差す穴がケースにない事
に気が付いた。メーカー製の特殊なATだったようだ。
やけになってペンチとキリで強引に穴をあけて何とか差せるようになった。
結局穴あけから組み立てに4時間ぐらいかかった。

苦労した甲斐があって、自作のマシンでインストールしたWin95が
初めて起動したときは本当に感動したよ。

今では中身は全く別の構成になったけど、ケースだけは同じのを
使い続けてる。
ATでこれ以上性能のいいパーツの交換はもう限界なところまで
来たけど、愛着があってなかなか変えられないなぁ。

長文スマソ
142 :01/12/08 18:06 ID:???
私はメーカー製PCから乗り換える際に、
ビデオ・サウンドオンボードのマイクロATXのすっかすかマシンから
電源も増やしてハードディスクも2台で、CPUもヒートシンクが
巨大化しているということを忘れて前の軽いマシンを持つつもりで
組みあがったばかりの新マシンを持ち上げようとしたら、
腰が逝きました。激痛で落としそうになったのですが、7万投資した
マシンを落としてはならんということで耐えに耐えてそっと地面に降ろし
しくしく泣きました。それ以来ヘルニアが持病化してます
143 :01/12/08 23:55 ID:???
>>142
痛ッ(T-T)
俺も風邪で傘が飛ばされそうになって、踏ん張ったら背筋肉離れ&腰痛。

てかね、体が大事ね。
だいたいマシンなんて落としてもそうあっさりとは逝かない気がする。
逝くときは逝くが。HDD回転してるでもないしな。
144 :01/12/08 23:59 ID:???
>>143
床が逝くかも。
145 :01/12/09 00:08 ID:???
>>144
ん。
146 :01/12/10 00:02 ID:???
あげ
147 :01/12/10 00:25 ID:???
>141
密かに感動してしまった。
148 :01/12/10 00:31 ID:???
AOpenのマザーボードって、コギャルの声がうるさいなあ…。
最近はじめて自作に手を出したんだけど、
トラブルで頭がパニックになってるときにあの声はイヤだった…。
そう思うのは俺だけ?
149 :01/12/10 00:36 ID:Ewn5bcsT
漏れは自作SLIM BOOK PCを手が滑って
右足に落として足の指の骨を粉砕骨折したYO!
爪は割れてるは血まみれで最高に痛かったYO!
治療費は多分合計で5万円位かかったYO!
ちなみにPCは何も問題なく動きました・・・・
150 :01/12/10 00:37 ID:???
いいぞ >>141
ありがとう >>141!!
151 :01/12/10 00:38 ID:gmBWEpVo
>>149
ご愁傷様です
152 :01/12/10 00:59 ID:vY7LNdGN
ちょうど1年前に初自作、Celeron700、AX3S-PROの組み合わせ

で、友達も誰もやったことがないからワケわかんなくなりながら組み立てました。
CPUファンがあんなに堅いとは知らず、なかなかはまんなくて汗ダラダラ。
行き詰まるとオナニーするクセがあるので、
「なんだよ、ちくしょう、このバカ!」
とかいいながらヌイた記憶が・・・・(オカズはCPU)
153 :01/12/10 01:29 ID:???
>>152
ワラタ!
154 :01/12/10 01:42 ID:???
>>152
あんた最高だ!晒しても良いか?
155 :01/12/10 02:19 ID:svZFXH2a
スペーサーっていうのかな、
あれ付け忘れてM/Bが飛んだ
156_:01/12/10 02:24 ID:uf/4wpcC
>>2
自分も鸚鵡系ショップで一式そろえてしまいました。

そして自宅にパーツを持ち帰り組み上げたところまともに動きません。
これはマザーボードの不具合だと思いこみ、ショップに持ち込みチェックしてもらった
のですが、そこでは何の問題もなく動作してしまい、チェック料の名目でさらに2000円
を献金する羽目になりました。

後日店の正体を知り、非常に鬱になりました。
157 :01/12/10 02:56 ID:???
10GのHDD買ったはずなのに
2Gしか認識してくれなかった時
158 :01/12/10 03:17 ID:IH8JhGXj
ん!?>>126>>149は知り合いか!?
159 :01/12/10 03:23 ID:???
ケースに手を突っ込んで小指の付け根から手首まで裂けた
折り曲げ加工のケースだからいまだに何で切れたか判らない

12針縫って治療費がかさむしケースは血まみれ・・・
160 :01/12/10 03:29 ID:???
それ、カマイタチ。
161 :01/12/10 05:52 ID:lbh7Zm/Z
ファン?謎だ。

記憶にないだけで、自分でカッターで切ってたとかだったら100ガバス。
162u:01/12/10 08:15 ID:???
俺が98Xa16買った翌月に会社の友人がXt16を購入。
周りの人に、アイツのパソコンは屑、とか吹いて回りやがった。
で、そこでブチきれてそいつに黙ってMMXで初自作。
これ。
163 :01/12/10 09:42 ID:???
>>162
その友人は今どうされてます?
164 :01/12/10 10:15 ID:E2conGsu
>>152
 藁age
165 :01/12/10 10:28 ID:???
soket7のAT機だった、keyboadのコネクターが一回りでかいタイプで
変換プラグが必要だとはしらず、遠方から買って帰ったからかなりあせった。
166俺のATケースには:01/12/10 11:04 ID:swq46+7X
マハーポーシャのエンブレムが
167u:01/12/10 11:32 ID:???
>>163
俺のPCにK6-233入れた頃、そいつが“釣れた”ので、
なんだよ、まだ98かよ!よくそんなゴミ使ってるな!!
ってみんなの前で言ってやったら、
         俺に黙って自作始めた。

ちなみにこのヒト、今Xeonの双発を狙ってる御様子。
168 :01/12/10 14:21 ID:cue3C21Q
初めて自慰したときの思い出
っていえばあれは小学五年生のとき・・・

きまぐれオレンジロードかな?
ボクは始めておチンチンをにぎったわけで・・・
僕は一気に上り詰めたんだけど
精液は出なかったわけで・・・
169 :01/12/10 14:38 ID:???
>>168
ワラタ
ちなみ俺は小4の時だった、拾ったプレイボーイで・・・
170_:01/12/11 11:17 ID:???
>169
やっぱりページはがびがびに張り付いて
いたのでしょうか?
171169:01/12/11 12:48 ID:???
>>170
YES!!
更に透明な汁でがびがびにしてやりました。
172 :01/12/13 09:59 ID:???
え?ケースの中はカピカピですか?
173 :01/12/15 12:52 ID:???
>>172
ケースの外はヤニヤニです。

ファンに付く埃も茶色。
174 :01/12/15 23:00 ID:Iw382qXL
土曜あげっ
175バカ:01/12/15 23:08 ID:8r0g+oGc
ペンティアム3の550メガ(カトマイ)を7万で買いました。
それがトラウマで、今はコストパフォーマンスを第一に考えてしまいます。
176 :01/12/15 23:12 ID:???
>>175
どの製品でも出始めはそんなもんじゃない?
カトマイつーのがちょっと痛いがP!!!の550Mhzならまだ現役で使い道はあるだろうし
177 :01/12/15 23:29 ID:???
>176
まぁそうだよね。
漏れもK6の233MHzが出たとき、秋葉中探して4万で買ったしな。
178 :01/12/15 23:33 ID:???
>>177
漏れは2万に下がるまでガマンした。
179 :01/12/15 23:36 ID:???
それは8月の終わりのある日のことだった…
たまたま見ていた情報系サイトにあった、青いマザーと青いソケット。
俺が自作するならば、これしかない!と思った。

ソッコーでショップに走り、最初はマザーだけ買った。
その名は、GA-6OXET。今となっては、良い買い物をしたと思う。


……中古だけどね。(w
180もうおじさんサ・・ふっ:01/12/16 01:00 ID:wW2sRKhU
知り合いが「漏れの98早くてさいこー」とふいてまわるのがうっとうしくて
日本橋駆け回って、CPUがPen90、ママンがintelのPremiere(白箱)、1.2GのHDD
Vision864の乗ったビデオカード(白箱)、SB16、8MBSIMM×2、三菱RD17、
その他を50万近く出して買い揃えたのが初自作でした。(それまではTowns使い)
それでも国民機の半分ほどのコストで数倍早いマシンが組めたのでした。

なんか英語のマニュアルと格闘していたあのころがなつかしい・・・
181:01/12/16 01:21 ID:???
ママン板が煙噴いた。
182(本人):01/12/16 01:41 ID:???
へぇ
183初期不良率:01/12/16 01:50 ID:???
うん、昔はメーカー製が高くて買えなかった人の手段だったんだけどねぇ。
今となっては自作した方が高くつく。
それでも自作してしまうんだなぁコレガ
184 :01/12/17 03:19 ID:MdG6jaLk
俺の知り合いで出たてのPenII400MHzを10万で買ったヤツがいるよ!
185       :01/12/17 03:37 ID:???
>>184
たしか出たてのクラマスなんかは266MHzで15万くらいしてた。
今は最速のCPUでさえマザーと一緒に買っても10万円で
おつりがくるからいい時代になったな〜。
もしAMDが奮闘していなくてインテル独壇場だったと思うと・・・恐ろしい。
186 :01/12/17 03:54 ID:???
初めての自作は
中古付属品なしソケ7ママンで
VIAだったんで苦労したなぁ

ママンは今でも記念に持ってる
死んでるけど。
187 :01/12/17 07:18 ID:???
188 :01/12/17 17:37 ID:wYNaW+6C
家に来たばかりの猫(当時生後6ヶ月)が
IDEケーブルくわえて逃走。大チェイスの後に
奪回したがボロボロになっていた。
189リセットにご用心:01/12/17 19:22 ID:ta40vc0y
初めて自作したとき。
思ったより順調で、BIOS の設定から Windows のインストールまで一発でOKだった。
そこまではよかったのに……。
何を思ったか、BIOS をアップデートしたくなった。
で、アップデートしたんだけど、なぜかうまくいかないんだな。
で、いつもの感覚でリセットボタンを押した。

それが間違いだった。
マザーボードは、2度と動いてくれなかった。
これがトラウマになって、いつも BIOS のアップデートをオフに設定している。
190ぷー:01/12/17 19:47 ID:???
3年くらい前、自宅でも仕事ができるようにと、PCを自作しました。
自作した訳は、高性能PCが仕事に必要だったからです。
忙しい毎日の中、秋葉原に出向きしこたま買い込んで、
パーツを組み立てました。高性能だから、大変懐が淋しくなりましたよ。
OSインストールして、プリンターもスキャナーも設置しました。
これで、仕事ができる!
と、気負っていた矢先、会社をクビになりました。
19110年前か……:01/12/17 20:03 ID:DNjJvgeP
10年近く前のこと
自作ではなく初増設ですが……

そのころは
今では考えられなかった
IDEハードディスクのマスターとスレーブの相性があって
ConnerとAlpsのハードディスクがうまくつながらず
結局
IDEインターフェイスボードを買うはめになりました。
192_:01/12/17 20:28 ID:3UixCtzy
自分の話じゃないが・・

とあるパーツショップで母親と一緒に来てる男の子を見かけた。
母親が「全部組み立てて動かなかった時は保証があるのかしら?」なんておっしゃった。
店員さんが「初期不良は対応しますが、相性等の動作保証はいたしかねます」
って言ったら、母親が異様に反応して「えっ!動かないなんてあるの!
そういうときはどうするのよ!」なんて声を張り上げてたなぁ。
彼はあの後どうなったのだろうか・・・。
193 :01/12/18 05:01 ID:4buc9q+H


  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < 自作PC快適に動いてるよ、と・・・
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
194 :01/12/18 05:02 ID:4buc9q+H

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、それが自作PCですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ち、違いますよ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
195..:01/12/18 06:48 ID:???
>>194
オモロイ。
196 :01/12/18 06:54 ID:0uyiIeTO
特売品のケース買ったらすぐに電源がいかれた
197 :01/12/19 17:30 ID:???
初めて自作したのは約4年前(たぶん)
AOpen AX59Pro に AMD K6-2 300
K6-2 300をいきなり刺すのがこわくて、Pentium75で動作確認。
うまく動いたのを確認後K6-2 300に差し替えたのはいいが電圧を変えるのを忘れ、
明け方の4時頃マザーボードから、けたたましいアラーム。
ピーピーピー!!!だったかと思うが、何が悪いか判らず右往左往。
その日はそのまま寝た。
原因がわかってK6-2 300がまともに動いたのは翌々日。。。
198 :01/12/21 03:13 ID:02ezvAiX
あげ
199 :01/12/21 03:43 ID:D9w/PXkS
かみさん騙して自作したよ、二人でパーツショップ回ってね
15万くらいって言ってたのが結局トータル20万くらい
パーツショップ回ってるうちに何を思ったかかみさんが
「あたしも欲しい」を連発。結局カミさんにはノートを買い与え
その日だけで50万くらい使ってしまい、その月は貧乏生活でした
200 :01/12/21 04:12 ID:D9w/PXkS
フルタワーのケースに静音化のために内部には吸音シートを張りまくり
RAIDするため計8台ものHDDを入れた。CD-ROMドライブ他ドライブ部類もセット
やっと自慢のマシンは完成した。
机の上に持ち上げようとしたその瞬間腰に激痛が走り持っていたPCは右足に落下
右足骨折、ケースは変形、ドライブベイごと外れてマザー、ビデオカードなどを道ずれにして
8台中6台のHDDが天国へ。去年の出来事です
201 :01/12/21 04:38 ID:???
>>200
あわわわ・・・一番痛かったのはやっぱ足?

おれはアスロンを使って初自作したときに銅製のシートをヒートシンクとアスロンの間に載っけたら見事に焼き鳥。2万パーぐらいか。
202 :01/12/21 05:06 ID:???
>200
最初から机の上でやったらよかったのに……。
203 :01/12/21 13:00 ID:???
>>200
ワラタ。ゴメン。
204 :01/12/24 00:30 ID:b6eQmZnA
盛大な・・・。200げっとに相応しいネタだw
漏れは派手なのないなあ。

メモリーが初期不良だったりCD-Rがぜんぜん焼けなかったり
モニターがバチバチ逝って2回電源入れないとつかなかったり
音が出なくなったりOCしすぎて熱暴走してセレが回らなくなったりしたくらいだな

このくらい普通かな〜と本気で思ってたり。自作って。。。
205 :01/12/24 00:34 ID:???
>>200
あんたは神!!
206 :01/12/24 00:44 ID:mFr+cgWe
>>183
まあでも今でもパーツ交換での延命具合なんかを考えると
自作のコストパフォーマンスは悪くないかも。
っていうか、今時のメーカー製って殆どディスプレイとセットに
なってるけど、買い換えの時はどうするんだろ?
ディスプレイ毎回捨てるのは流石に勿体ない。
207 :01/12/24 00:50 ID:???
>>200
初めての自作が8発RAIDかよ!!うらやましい限りだ。
それにしても悲惨・・・
208 :01/12/25 01:22 ID:pfhZLPHr
今日も自作PCと二人きりのメリークリスマス  ( ´∀`)/
209 :01/12/27 03:13 ID:???
あげ
210 :01/12/27 03:40 ID:OF8CtDBq
10日前にできあがったP4T-E pen4 1.9G
BIOS立ち上がれ!と電源ON
モニタ何も写らず・・・・・・
キーボードとマウス逆だった。

組み付け中は「壊れたらどうしよう?」と最初はビクビク
してたが、途中からは「壊れたら買い直せばいいや!」と
扱いが乱暴になった気がする。

まぁ楽しかった。
211_:01/12/27 04:16 ID:???
ここにマロいるな(w
212まさと:01/12/27 04:24 ID:???
今、組み立てているのですが、CPUを差し込むときにレバーをあげて
刺しこんでレバーを下げるということを知らずに、ただCPUを乗せて
「なんか下まで差し込めいなぁー、CPUファンを取り付けることで固定
するものなのか」とか思いながら無理やり取り付けてしまいました。
で、不安になってHPあさってみると、レバー操作が必要な事をしり、
「やば」とか思いながらCPUファンを取り外そうと思っても、
無理やり取り付けたせいで、いくらがんばっても取り外せません。
FirebirdのR7ってCPUクーラーなのですが、がんばっていたら
取り付け金具が折れてしまいました。

 あまりの自分の馬鹿さ加減に鬱になってます。
 これは、もうCPUに力加えすぎて、CPUは死んでいるでしょうか?
213 :01/12/27 15:53 ID:???
>>212
スレ違い。質問スレで宜しく。
214 :01/12/28 02:42 ID:???
>>212
はじめて自作したときのトホホに認定されました。
215 :01/12/28 17:03 ID:???
日曜日。初めて自作しました。
正月にする予定だったのですが、友達に日本橋まで拉致されて...

もともと日曜日は、風俗を予約してたので急いで組みました。
何のトラブルも無く起動し、風俗の時間まで2CH!

パソコンの時計が17:30だったので「笑点」でもみるか!
と思いTVをつけると.....「サザエさん」が放送されてる (T-T)

そう。BIOSの時計を合わし忘れてました。
急いで風俗に逝ったが間に合わなく...
半月も前から予約してた サクラたん。。。
今度は、いつ会えるのだろうか (鬱
216 :01/12/28 17:26 ID:CJywUDxx
工房の時。
少ないバイト代で初めて組み立てたんだけど、電源入れても起動しない。
3日悩んだ末、CMOSクリアしたとたんに起動した・・・
2174:01/12/28 17:36 ID:UOsrAhpz
>>215
はっきりいってさくらたんはえいずです。
218 :01/12/31 22:54 ID:???
自作のきっかけが、今は亡きLOGINの記事だとは、人に言えない。
219 :02/01/04 23:33 ID:???
>>218
あ?
220 :02/01/05 00:00 ID:???
初めての自作PC、マザーが初期不良で頭が混乱した。
動か〜ん、ウキー! だった。
221 :02/01/05 00:09 ID:???
>>219
分厚いLOGINの頃は良かったなぁ
ということではないのでしょうか
222 :02/01/07 06:28 ID:???

 

  ママー自作機が動かないよ〜
\__  ______
      ∨    ∧_∧
           " ,  、 ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゝ∀ く  <  Mtecメモリは買っちゃダメでしょ。
           ∧_∧  |   \_____
        三  (    とノ
      三   /   つ |
     三  _ ( _  /|  |
        (_ソ(_ソ(_ )
223 :02/01/09 00:48 ID:???
あげ
224 :02/01/09 01:13 ID:???
エロゲやりたさにハァハァしすぎて漏れもママ板も煙を噴いた。
225 :02/01/09 01:25 ID:???
当時購入した各パーツの単価を見ると、それはもう恐ろしい金額で
めまいがする。
226..:02/01/09 02:15 ID:???
想い出を美しく、幸せでいたいのなら…
1 迂闊に現在の価格を観ない。
2 迂闊に最新のベンチを試さない。
かしら。
227 :02/01/09 14:33 ID:???
CPUやらマザーやらは買ってきたものの、肝心のケース
を買い忘れて寒空の下を自転車でキコキコと・・・

ここまではいいものの、無理が祟ったのか翌日からイン
フルエンザでダウン。
突如部屋に現れた直方体と、寝たきりの漏れを見て親が
怪訝な顔をしていたな。

大学入試を一週間後に控えた4年前のことでした。
228 :02/01/16 10:27 ID:???
>>226
あ?
229-:02/01/16 21:33 ID:???
プラスドライバーが見つからなかった。時刻はPM9時
230 :02/01/16 21:59 ID:???
>>229
コンビニで売ってるぞ。
231A7V男:02/01/16 22:02 ID:o2WTVMdK
初めて購入したPCは、Gateway2000の並行輸入品でした。
まだ日本Gatewayが無い頃で、Pentium 120MHzにカノープスの
PowerWindow864(たしかVision864)を乗っけて、秋葉原のいくつかの
お店で売っていたと思います。わたしはツートップで買いました。

そのままずーっと使い続けていたんですけど、なんか3Dビデオカード
だと3Dゲームがグリグリ動くとか雑誌に書いてあるんで、
PowerWindow864は知り合いに安く売って、秋葉原に行ってなんか
すごそうなビデオカードを買ってきました。

ワクワクしながら箱を開けると、ビデオカードの出力端子の横に、
もう1個コネクタがあるんです。あれ? なんだろうこれ、と思いつつ、
そのまま組み立てましたが、電源を入れても画面が出ません。

もう一度よく説明書を読んだら、「ビデオカードの出力を付属の
ケーブルを使って入力してください」って書いてありました。
確かに短いケーブルは入っていました。

よくよく箱を眺めてみると、書いてあるのは「3Dアクセラレータカード」
という文字。わたしは「3Dのグリグリ動くビデオカード」だと思って
買ったのですが、どうも「本当に3Dしか動かない」カードだった
ようです。Monster3D2っていうカードなんですけどね…。

次の日、秋葉原にAGPのビデオカードとAGPのマザーボードを
買いに行きました…。
232 :02/01/20 09:15 ID:???
 
 

       ∧_∧
      ( ´∀`)<みんな、おちけつ。ショートに注意な。
      /,   つ
     (_(_, )
       しし'
233名無しさん:02/01/20 10:28 ID:???
 ケースにスペーサー付けずにママンを固定。
ショートして起動しませんでしたとさ。
234_:02/01/20 13:21 ID:pNlL/vlg
もう2年近く前、Atlon500・GA7IX・G400MAX・300Wの電源付きケースを
職場の脳外医師から頂きました。HDD・メモリ・CDなどを自分で買って初めての
自作マシンを作りました。だが電源を入れてもピーピーとエラーを告げるブザー
が鳴り響きます。自分には自作は無理なのかと落ち込んだけど、一応詳しい
人に診てもらったらAGPのカードが良く刺さってなかっただけだった。
その後、そのDrからはAthlon700(SlotA)・同700(SocketA)・A7V・7400DDR
などいっぱい頂きました。感謝!
235 :02/01/20 13:23 ID:???
要は、金持ちの知り合いを作っとけってことか。
236cyo:02/01/20 13:23 ID:+BmZ+Wc1
初めてのときケースで指を切った。
いまどきはあまり粗悪なケースはなさそう。
あと、TURBOボタンの意味がわからなかった。
(すでにそのころはなくなっていたので)
237 :02/01/20 13:59 ID:???
出て間もないWindows95を使う為に、上司からタダで貰ったFMV-466D3を
NiftyServeのFFMVのログを参考にしてi486-DX66からAm5x86-133に換装
しようとするもスキルの無さの為にこれが失敗してママン板破損。
残ったAm5x86-133を生かすためにASUS PVI-486SP3ではじめて自作と
いうものを経験した。不治痛から決別できたのは今から思えば正解だったね。

238 :02/01/20 14:22 ID:iaxv2E6D
初自作は今から十日前。
ファンが付かなくてイライラしたなあ…。
もうこれは絶対初期不良だ! と思いながらこの板で質問したら
固くて当たり前、ペンチ使えと指示されてその通りにしたら
あっさり装着。
勢いに乗った俺は次なる難関である、マザーをケースに装着。
ところがネジの種類&使い方が全くわからずチンプンカンプン…。
何となく歪んでいるけど、これでいいんだろうと無理やり納得させながら
電源オン。
…作動せず。
もうにっちもさっちも行かなくなって重いマシン持ってバシのパーツ買った店にGO。
どうやらスペーサーとやらを付けなくてはならないと指導を受け、無事立ち上がる。
店員さん曰く「電源入らなくて良かったですね」との事。
確かにその通り。

…ところが。
最初はいい感じで使えてたんだけど、翌日の朝、ルンルン気分で立ち上げると
何やらマザーが認識をてこずっている様子。
と言うか立ち上がる事は立ち上がるけど、スムーズに立ち上がってくれない。
こりゃどうした事やらとあれこれ調べている内に何といつのまにか新PCが
ウィルスに犯されている事が判明!!
どうやら旧PCのバックアップCDにウィルスが入り込んでいる事に気付かず
そのままコピーしてしまったようだ…。

もう焦りまくってネット上のワクチンをひたすら探しまくる。
で、ようやく対応ワクチンをDL。
ウィルスを駆逐する事に成功した。
もう今後は絶対こんな事がないようにと思い、その次の日のウィルスバスター2002を
購入。
ご満悦状態で深夜、PCを終了させる。

しかし…。
トラブルはまだ終わった訳ではなかったのだ…。
(続く)
239 :02/01/20 14:37 ID:???
あっけなく起動。そして安定。
はっきりいって前使ってたAptivaより安定してます。
240 :02/01/20 15:14 ID:???
買った状態のままでは5分で落ちるソテクを満足に使えるようにするため
色々といじっているうちに、いつの間にか自作界に足を踏み入れてました。
意外にこういうタイプがいるみたいね。
241DQN:02/01/20 16:33 ID:hQXKKVVi
自分の自作はPC98XV13からの無難なステップアップ。
学生の時に後輩が初自作すると言うので大洲まで付き合ったが
俺の車(MR2)の積載量を考えずにフルタワーケースやらなにやら
買うもんだから当然車に載らない。
駐車場で即席に組ませてケースだけに荷物を圧縮してもそもそも
ケース自体がトランクからはみ出すので後輩をトランクに乗せて帰宅。
真夏の日中でしかも渋滞してたから心配だったが
後輩宅でトランクを開けると顔が紫色でピクリとも動かなかった時は
マジで焦った。
幸い自販機で壮健美茶買って頭から掛けたら再起動したけどね、
人もマシンも冷却が大事って事で・・・。
242 :02/01/20 21:43 ID:???
>>241
もう少しで臭い飯を食うことになってたね。
243 :02/01/21 08:40 ID:???
2人で組んで、ダチはあっさり起動しましたが何か?
俺は初期不良・IRQ競合・音鳴らない・CD焼けないetc

結果、ダチは未だにセレ466初期状態(エロゲオタ化。
俺はCPU3つ目、ママン2枚目。最初のパーツはほとんど入れ替わりました。
244 :02/01/21 08:53 ID:???
初めて自作したのは去年の10月1日でした。
そしたら買ってきたHDDが20GBしか・・・

そんな可哀想な坊やを応援しましょう。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011456778/l50
245 :02/01/21 08:56 ID:G9GVIGie
このスレから勇気を貰いました。
246_:02/01/21 11:53 ID:???
自分のときは特に感動もなく自作したんだが…
友達に「自作はいいぞ!」と薦めてパーツ買わせたんだが、
「動かない…」とか言ってるんです。もうね、あほかと。馬鹿かと。

なんか電源入らないらしいので余ってる電源をそいつの家まで持っていって
調子をみることにしたんですわ。片道一時間かけて。
そしたらマザーに電源ケーブルがつながってないんですよ。
やれやれ、と思いつつつないで起動。
ん、動かない…
ようくみてみると>>29と同じ状態に…
スペーサーいれてねーよコイツ! まさか電源が入っていないとかいうのは
漏れをハメようと…
これでマザー逝ってたらどう考えても直接壊したのは俺じゃねーかっ!

かなり冷汗を流しながら組み直すと動いた。危なかった…
247 :02/01/21 12:02 ID:???
自作経験全くない友人に自作勧めることはないなぁ
正直、サポートがめんどくさ過ぎる。
248素飯:02/01/21 12:34 ID:???
初めての自作・・・
手持ちの古いDELLマシンの性能にちと不満が出て
自作してみようと思い立つ。
金が無いのでとりあえず、ママン・CPU・VGA・メモリだけ購入。
ケース・電源・その他は流用する事にした。
で、最低限の構成で組んで、電源挿してスイッチON。

・・・何か、妙な高周波音が耳に入ってくる・・・
ていうか、何か焦げ臭いんですが・・・

調べてみるとDELLの電源って、ピンアサイン微妙に違ってるんやね。。。
ママン即死。その後、知人に電源を譲ってもらい、ママン再購入。
貰った電源で起動すると、バッチリ動く。とりあえず、自作1号完成。
他のパーツが無事だったのがせめてもの救いだった。
249 :02/01/21 12:42 ID:???
>>247
「最悪の場合、電源から火を噴いて家が火事になるよ。
そのときの責任は取れないから」と言ってあげるといい。
250 :02/01/22 05:59 ID:FZu9Hlz7
初自作のケースがAopenのH600Aってやつ(結構最近)
CD-ROMドライブつけようと5インチベイのプラスチックのふたとったら
内側にさらに金属の板がついてた。
どうするか迷ったんだけど、ドライブさせないので
何度も折って切り取ろうとしたら、いらん所までとれてしまった。
そのせい?でドライブの取り付けがやりにくかった。
これで良かったのか今でも不安・・・
後は、部屋が空箱やら何やらでぐちゃぐちゃになった事とか
夢中になりすぎて1週間学校休んだ事とか・・・
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 15:09 ID:HNTOYlbI
初めての自作かぁ・・・。フリーウェイの赤いslot1のデュアルマザーだったかな・・・。
最初、ギガバイトのデュアルのマザー買う予定だったんだけどツートップの2号店
だかでチラシ見て「これだっ!」とかおもちゃって・・・。幸い、そこの店舗には在庫
が無かったんだけど、よせばいいのに本店まで探しに・・・。
で、これまた止せばいいのに店員さんに聞いたら、おくからコソーリと持ってきて電源に
相性問題があるんですとか囁かれちゃって。でも、赤い基盤にすっかり目がくらんで
しまった漏れは相性問題とやらを小一時間といつめちゃって、動作確認済みの電源
一覧を見せてもらってしまって・・・。悪いことは重なるもので、その動作確認済みの
リストの中に、漏れが買ったケースの電源がばっちり載ってて即購入。これが地獄の
始まりになろうとは思いもしなかったな・・・。
252 :02/01/23 15:34 ID:cLjV1Q+L
初めての自作はバイト先で今では伝説かもしれないバグ付きペンタ60。
個人的に286や386のPC98をいじってたし、マニアの先輩がその場にいた
から特に問題は起きなかったです。一番印象に残っているのはCPUファン、
「ファンを使わないと動かないCPUなのか、凄い」とかなり驚きました。
今はファンが無いCPUの方が驚くよなぁ…。
253名無しさん@お腹いっぱい:02/01/23 15:59 ID:???
今は無きAIRの486マザーにAMDの486dx2、16MB RAM×2、400MBのHDD、SB16。
グラフィックはVLバス。差すと基盤が歪むのですげー怖かったYO!
1994年冬の出来事でした。
254_:02/01/23 16:17 ID:???
昨年末、メーカーノートしかもってなかったので、自作フルセット購入
2日にわけて組み立て開始し、2日目の午前10時半に完成
問題なくOS起動したため安心してトイレへ
帰ってきたら、「ゴメン」と言ってお腹を抱えながらうつぶせになった嫁と
アクロンまみれのPCが目に入る
怒れなかった・・・
なぜなら、嫁のお腹に子がいたから・・・(6ヶ月)

しかし、アクロンまみれになったPCを見るのは嫌で、年末最終回収日も
過ぎてるのに、ケース、マザボ、キーボード、ディスプレイ、etcをダンボール
に詰めて粗大ゴミステーションに持っていった。

嫁は泣きながら謝ったが、何をおいても子を守る母親になってた彼女を見て
そっちのほうで感動して泣いた
また金貯めて自作するつもり

その後
次の日は雨
気になってゴミステーションに逝ったが、ずぶぬれになったPCを見て溜息
その次の日
ダンボールだけになってて、それから一週間くらい悩んだ(謎
255 :02/01/23 16:31 ID:???
>>254
怒らなかったあなたは偉い!俺も家庭ができたら、そうありたい!
256 :02/01/23 17:27 ID:???
>>254
最後の1行激ワラタよ!

>>200,215,241
(・∀・)イイ!
257251:02/01/24 13:45 ID:JepcOlCU
>>251のつづきれす。
初めての自作でしかもデュアルと言うことで組み立てには
非常に神経を使いました。組みあがった後も何度も
マニュアルで確認しつつ、電車の車掌さんみたいな指差し
確認をひとしきり行い、納得したところで電源投入。
・・・。うごきません。反応ナシです。燃えたり匂ったりすれば
まだ原因がわかるのですが、本当に無反応・・・。
ひょっとして、CPUとか壊しちゃったのかな? と思って確認
用にわざわざAopenのBXなマザーを近所のソフマップへ買いに
走ったりしました。

赤いマザーから買ってきたマザーへ主要パーツを換装して起動
してみたところ、あっさり動いてしまいました。CPUも2個とも問題なし・・・。
翌日、サポートに持ち込んで、初期不良ということで交換して
もらいました。Aopenのマザーから交換してもらったマザーへパーツを
移し電源を入れると・・・。やっぱり動きません。んな馬鹿な・・・。交換して
もろたばっかりなのに・・・。

この日は折りしもウィークエンド。金曜の夜のうちに組み立てて土日は
のんびりとNewマシンをいじり倒そうと思ってたのに・・・。半泣きになり
ながらカードを抜いてみたり、メモリを挿し直したりしても動きません。ふと、
思いついてCPU1個だけで電源を入れてみると・・・何故か起動しま
した! それからイロイロ試してみて、CPU1個だけの状態なら
正常に(?)動作することが判明したのです。でも、シングルでしか
動かないデュアルマザーじゃイヤなのでまた、サポートセンター逝きに
なりました・・・。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:03 ID:???
いまから一年前になりますね
世の中P3やP4ではっや〜い
っていわれてる中私のPCはP90MHZ
これは自作しかないな
貧乏なので約4万ぐらいしかないので
PCケース2980円(電源付)
んでソフマップで中古のマザボ、アスロン600を買い
実装し
電源スイッチをon!
きゅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぃんとファンが回転をはじめ
どきどきしながら見ていても
モニタに何も映りません…
それでソフマップに返品にいったら
AGPバスが壊れていたらしく、金をかいしてもらい
違うものを買いやっとのことで動きました
259_:02/01/25 13:58 ID:???
Pentium 100、MicronicsのATマザーだった。M/Bの電源コネクタを
左右逆(黒い線を外側)に挿したため、ウンともスンとも言わなかった。

挿し直して解決。安堵の汗が出た。
260 :02/01/25 15:00 ID:???
261 :02/01/25 15:06 ID:???
PCなんて金で買える。
262-:02/01/25 16:39 ID:???
苦労と感動は金じゃ買えんのだよ。何で自作板に来てるの?
263_:02/01/27 19:40 ID:???
>>262
なにげにイイこと言うね。
金じゃ買えん、か。
俺は・・・俺はどうなんだろう・・・
264 :02/01/30 23:29 ID:JySJ5I6n
ま、苦労も感動もそう難しく考えなくても手に入るんですが。
265 ◆PC98DoUM :02/01/31 00:17 ID:???
>>254
アクロンってなあに?
266Socket774:02/01/31 00:21 ID:???
>>265
毛糸洗いに自信がもてるYO!
267 :02/01/31 01:18 ID:???
268Socket774:02/01/31 10:29 ID:0/HdZox1
>>267
ん?
その液が自作PCに掛かって動かなくなったって事なの?
て言うか故障した部分だけ取り外しせば良かったと思うのだが、何で
キーボードやディスプレイまで捨てなきゃならないの?
>>254にもうちょっと詳しい話を聞きたい。
269 :02/01/31 11:02 ID:???
>>268
お前子供のころクラスのみんなによく
「つまんねぇ奴だ」
とか言われてなかった?
270Socket774:02/01/31 11:05 ID:0/HdZox1
>>269
いや、全然。
て言うか何か感動的な話なのあれって?
パーツ勿体ないやん。
271 :02/01/31 11:11 ID:???
いや、もういいから。
しかもわざわざageなくていいから。
272Socket774:02/01/31 11:15 ID:???
純粋に疑問を感じてるだけなんだけどね…。
それとも何か?
突っ込んだら駄目な話なの?
273 :02/01/31 11:19 ID:???
いや、疑問に感じなくていいから。
元気でな。
274Socket774:02/01/31 11:22 ID:???
>>273
いや、別に君には聞いてないから。
元気でな。
275 :02/01/31 11:25 ID:???
( ´,_ゝ`)  プ 
276Socket774:02/01/31 11:33 ID:???
ASUS SP97Vが初めての自作だったよ。
このスレの最初のほうにも名前が出てたから、あぁ自分だけじゃなかったんだとオモタよ。
UMA採用で、VGAカードまで予算が回らない貧乏人には(゚д゚)ウマーなマザーだった。

最近あまり部品でサブマシンを作った。
PentiumIIって今でもバリバリ使えるよね。
きっと登場してすぐ買った人には高い買い物だったのだろうけど、その分
息の長いパーツだと思って大切にするのがいいんでないかな。

277Socket774:02/01/31 11:36 ID:???

  ( ´_ゝ`)< ふーん
278 :02/01/31 11:57 ID:???
初めての自作でママン初期不良。
かなりつらかった。。
279 :02/01/31 12:06 ID:???
関係無いが「ん?」でレスを始める奴は大概痛い。
280Socket774:02/01/31 17:18 ID:???
蒸し返すヤツもまた痛い。
281Socket774:02/01/31 19:29 ID:???
初自作でAthlon使い、コア欠けを気にしながら付けてたら、
クーラのシールをはがし忘れたままでした。

冬だった為初回起動はBiosまで普通に動いてたのだが、その後に熱暴走開始。
初心だからそんな事気づく訳も無く、初期不良かとパーツ揃えた店に駆け込みました。
後で、店の人に溶けて刻印の付いたシールをもらいました。
シリコングリス塗ってあったので焼き鳥にならず…良かった…。
今は安定動作中。
282Socket774:02/01/31 21:04 ID:URPdUY98
初自作したのは5日前
ASUSP4B、ペンW1.7G、GeForceMX2400、等しめて92080円なり
叔父さんがパソコン作ってくれたら1万くれるというので
まず人柱として自分が作った。あっさり動いた。次もこの調子で行けばいいのだが・・・
283..:02/02/01 09:01 ID:???
>>282
漏れの叔父さんになってくれ。
何か一台作るから。
284_:02/02/04 10:07 ID:???
先端にマグネット付きの「ドライバーセット」で組立てた事。
今でもゾっとするっす。
285Socket774:02/02/04 10:08 ID:???
マグネットは別に平気だろ?

ドライバーセットって方がぞっとするやつなのかもしらんけど。
286Socket774:02/02/04 10:14 ID:???
>>283
あっさり動いてくれなかった時の心労は
1万円では安いと思うが・・
287Socket774:02/02/04 10:14 ID:???
熱暴走の記事を徹底的に読み、いざ組み立て

冷却FANだらけの激遅マシンが完成っ!
がっ!しかしFANの音がうるさくて・・・
288Socket774:02/02/04 11:02 ID:???
>281
漏れも同じ事をした
初自作でシンクの熱伝導シートの保護フィルムを剥がさずにセットしてた
うちはDuron600だったから大丈夫?だったけど(w
1年後にAthlon1.3を買って付け替えるまで全然気がつかず
そのままで平常に動いていた(w
289282:02/02/04 23:07 ID:???
成功したぜやったー
290Socket774:02/02/06 02:00 ID:???
何年かぶりにsafeモードでデバイスのプロパティを観たら
過去の亡霊のごとき…亡きHDがづらづらと。
291Socket774:02/02/06 19:08 ID:???
初自作
486DX33、SIMM4M、HDDはIDE270MB
ママンはまだ有名になってないASUSのISA−486SV2B
映板はたしかVIPERかなんかだった。VL−BUSの奴
PC−DOS6.3はすんなり動きましたが、それからが大変
WIN3.1入れるには入ったが、CTRL+ALT+DEL連打(藁
WINが入ったらアプリ入れて、環境が勝手に変わって
マタしてもCTRL+ALT+DEL連打
当時X6うーざーだった漏れには、アメリカ人頭悪いとしか思えなかった
292Socket774:02/02/06 20:21 ID:???
>>290
時々、亡霊退治した方がいいよ。
プリンタドライバだと、時々、現実世界?(ノーマルモード)の
ドライバに悪さをすることがあったよ。
293Socket774:02/02/06 20:26 ID:???
>>292
まさにドンピシャ。
プリンタが7台。HDが11台憑いてた。
アホか漏れは。
294292:02/02/06 23:43 ID:???
>>293
プリンタ7台も憑かれると、かなり挙動不審でしょ。
まだ、初心者の頃に教えてもらうまでは、
「ああ、この屋敷(PC)は、いくら最新のお祓い(ドライバ)を
しても呪いが解けない。えいっ、屋敷ごと最強魔法(FDISK+FORMAT)
で焼き払ってくれるわ。」を何度もやりました。
今、考えると、かなりおおげさなことしてた。

この方法、知らない人結構多いみたい。
295 :02/02/14 02:09 ID:???
 
296Socket774:02/02/14 02:32 ID:8ztWxDY2
30マソも出して買ったPC98のビデオがショボくて
ビデオカード買い替えたんだけど、認識せず。
これが自作へ向かう動機だったなぁ。
PC98からATへのコンバートだったんでそれなりに安く済んだよ。
つーか昔はバカだったんで、無謀な買い物をよくした。
ゲーム目的でパーメディア2チップのビデオカード買ったりした。\40000も出して。
後でVoodoo2とのQuake2の画像の差に驚いたもんだったなぁ。
297Socket774:02/02/14 02:59 ID:VBX4jiI7
初めての自作でトラブルと欝になるけど
ジサカーも年季入ってくるとノートラブルで組みあがると
何か拍子抜けするねぇ
298Socket774:02/02/14 03:12 ID:9SibQ7L+
今から3,4年前だろうか、Voodoo2が出たときに初自作した。
PC-98出身だったので25ピンコネクタのパラレルポートに
シリアル接続のモデムをつなぎ非常に難儀した。
PC-98出身ならやったヤツは多いはずだ。
299_:02/02/14 04:00 ID:???
ゲームポートに98用のRGBコネクタ突っ込んで回路燃やす奴もいたな。
300Socket774:02/02/14 04:18 ID:???
i486が出た時だな、全部で50万を切るくらいで作ったよ。
まだタワー型もめずらしかった時代の事だ。
301Socket774:02/02/14 06:23 ID:RBPtsdQL
2年くらい前だったか、windows2000のRC2が出た頃。
まともに動かすにはハードウェアの構成を把握する必要があると思い自作を決断。
当時はPCのパーツの知識はほとんどゼロだったので、適当に安いパーツを揃える。
セレ500、ABITのBE6、1980円のゲタ、バルクのメモリ、voodoo bansheeと、
今考えるとかなり危険な組み合わせだったが、なぜかすんなり動いた。
初めての自作は割と楽だったが、次のステップとして手を出したBP6で大ハマリする事に・・・
302Socket774:02/02/14 06:27 ID:???
>>297
その辺、明日論マシンは面白いね
コア欠けやら、発煙なんてトラブルがポッカリ口あけて待っている。
いつ失敗してもおかしくない。そんな雰囲気が、いいんじゃねーか。
303Socket774:02/02/14 06:41 ID:+u555etM
今から8年前くらいか。。漏れが小学生の頃に初めて触ったのがPC9801(型番ワスレタ)
9801のBASICで色々遊んでた。
で、中2の頃に父からお古のショップブランドPCを貰った。
その頃はMIDIにはまっていたのでSBAWE64Gold買ってきてMIDIを楽しんだ。
さすがにこのCPUじゃ遅いので自分のショップブランドPCを組んでもらうも
あまりにも構成がヒドイ状態なので自作に踏み切ったんだなぁ。。
未だに初自作の頃のママンを使用しています。VGAとかは全然違うけど(w
304Socket774:02/02/14 09:17 ID:???
今日、通販のブツが届いたら初自作するYo!
グリス塗ってCPUセットするの初めてだ。楽しみー。
AthlonXPだから不安があるけど頑張るYo!
305Socket774:02/02/14 12:10 ID:VnaaD3uE
漏れの自作マシン、2台ともマザーを直接ケースにとりつけてるけど...
ヤバイの?1台は2年以上経つよ。
306Socket774:02/02/14 12:31 ID:ZiJt4GXH
3日ほど前AthlonXP1900+で初自作。
CPUを導電スポンジからはがすとき手が震えました・・5分以上かけて丁寧に。
マザーボードにセットしたところで一度トイレに逝って・・
で、グリスを塗ったところでまたトイレに逝って・・
そして息を殺してCPUクーラーを取り付けました。

そんな感じで自作したマシンですが何とか快適に動いてくれてます。
温度が50度以上いくのがちょっと不安。夏は大丈夫かな?
307Socket774:02/02/14 13:05 ID:???
PC98NX、Celeron300A、HDが4.3GB。
中は色々いじったんですけど今となっては拡張性が乏しく流石に役不足。
で、メーカー製だといらない物が多く、高くつくので先日自作に踏み切りました。
静電気とか気になったりして相当緊張しました(汗
今は問題なく動いてるんで満足です。

>>306
同じく52℃位になりますねぇ。(Duron1.2)
グリス塗らないで、熱伝導シートで。グリスの方が効果は高いらしいっす。
夏が近づいてきたらグリス塗ってヒートシンクとファン交換しようかなぁ。
308Socket774:02/02/14 18:05 ID:PMEXzV/H
ペンチ使って勢い余ってママン板に傷つけたYO!
でも動いてるYO!
309Socket774:02/02/14 18:09 ID:???
>308
おれもやった。そして壊した。
310304:02/02/14 18:11 ID:???
やっほー、パーツが届いたYO!
お風呂入ってキレイにしてから組み立てに入るぞー。
311Socket774:02/02/14 18:13 ID:???
パーツも風呂で洗っとけYO!
312Socket774:02/02/14 18:14 ID:gAp56MOx
友達が初次作して次作にハマった(笑
そんでもって、毎月パーツ買うから
おかげでオレはほとんどもらいもんだよ。
今度飯でもおごらんとな(w
高いソフト買えるようになったYo(爆
俺(次作PC2台パーツ半分はもらい物)
友達(次作PC3台)
313   :02/02/14 18:16 ID:v3cQpknm
ショップのホワイトボックスのマザボとCPUを取っ替え。
このあたりから事実上の自作マシンへ。
ちなみにPENTIUM133MHzをMMX200MHz
へアップグレード。メモリ増強とSCSI化。Voodoo
導入でゲームマシン化。調子こいてISAのLANボードを
差し込んだはいいがIRQ設定を間違え、誤動作?。職場の
LANをダウンさせた・・・・・
今はそんなことないけどね。ISA自体がほとんど見かけな
くなった。
314Socket774:02/02/14 18:17 ID:d9uMj7BH
漏れが自作を始めたのは586あたりだが、
あの頃は初組み一発起動なんて夢のまた夢だったな。
良くも悪くも泥臭いスキルが必要だった。
315Socket774:02/02/14 18:17 ID:???
職場のPCゲームマシンにすんなYO!
316Socket774:02/02/14 18:20 ID:RtB07//J
長く持たせたPC-9821(Pentium133)もちょっと限界なので、K6-2/350で自作。
あまりの神速ぶりに驚愕。

特にMP3エンコードは、アルバム一枚分に約半日かかっていたのが、演奏
時間未満の時間で終了!まさに神。
317312:02/02/14 18:21 ID:gAp56MOx
>>313
IBM_PC304?にもう何年前かな〜ぺんちあむ133MhzだYo

ISAにサウンドカード入れた時は手がふるえたYO(爆
メモリ江戸32×2も一緒に入れた(笑

周りの人から静電気は怖いぞって脅されたもんな〜
なつかしーーー
318KAZUMI:02/02/14 18:30 ID:???
私は自作は1年程前からです。
バイトして貯めたお金と、いえにあったAptivaを足して作った。マスターとスレーブが解からずHDDとCDドライブを両方認識させるのに2日も掛かった。
windows98のインストールもてこずったな…
でも自分の力で組んだからこそPCで今苦労してないと思う、自作やって本当に良かった。
319Socket774:02/02/14 20:41 ID:7phSh57b
>>302
Athlonは高性能。しかし扱いを誤ると焼き鳥になる諸刃の剣
素人にはお薦め出来ない。
320_:02/02/15 03:14 ID:???
>>319
んなこたぁない。
Thunderbirdコアはたしかによく焼けるけどPalominoコア
+サーマルシャットダウン機能付きのマザボを組合わせりゃ
定格動作なら焼くこたぁない。
ただコア欠けの危険は変わらない。あとコア欠け耐性も
Coppermineに比べると低い。
321Socket774:02/02/15 03:18 ID:???
>>320
確かに雷鳥みたいにファンが止まっただけで焼けることは無くなったかもしれんが
ヒートシンクの取り付けが間違ってりゃ一発で焼けちまう辺りはまだイソテルに及ばんのだが(w

あ、別の漏れ陰唇じゃないからね
パロは焼けないっつー誤解を招きかねん発言かと思ったんで(w
322Socket774:02/02/15 03:52 ID:???
会社の上司が、一番安いPCだといって
鉄屑、PV1G搭載を買ってきた。
結局メーカー修理に出すことになった。

「自作の方が安い」と言ってしまったので組む事になった。
高くついたが、安定してる。

電源入れる瞬間と、OSインストールがたまらない。

323Socket774:02/02/15 09:32 ID:???
CPUのレバーに気づかずにCPU、クーラーセットして「起動しねー」と悩んでた去年の夏。
324304:02/02/15 09:40 ID:???
あーあ、結局昨日は組み立てできなかったYO!
なんでかっていうと・・・・
以下の話はネタだと思ったらそれでもいいんだが、
マジで感動したのでまぁ聞いてくれ。

昨日は世間的にバレンタインデーだった訳だが、オイラは初自作のことで
頭が一杯だった。彼女がいるんだが用事があるとかで何もないはずだった。
メシ食って風呂入って、さぁ組むぞーと思ったら彼女から電話。時間ができた
から今からこっちに来いと。とにかく来いと。かなり鬱だったが、まぁ逝ったさ。
で、案の定「ハイこれ」とラッピングされた小箱を出してきた。
あぁそうか今日はチョコの日かと思ったが、小さい箱のクセにやけに重い。
メチャクチャ重い! なんじゃこりゃと思ったが、開けて見るとALPHAの文字が。
PAL8045Uと書いてあった。
彼女曰く、ビックリさせてやろうと思いネットを調べまくって買ったそうだ。
っていうか、なんでオイラがAthlonXPバルク+ケチケチCPUクーラーを
買った事を知ってんだ? っていうか、AthlonとかCPUクーラーとか発熱が
マジヤバいとかALPHAがオススメとかなんで知ってるんだYO!

女は怖いと思いつつ、こいつと結婚しようと思った。
325 :02/02/15 09:45 ID:???
>>324
クーラーだけ買ってないことも知ってたんだね。すげーや。

俺も初自作の時、できたばかりの彼女から
「OSはNT系にしなさい」だの「スペーサを買い忘れないように」だの
「シリコングリスを塗り忘れるな」だの言われた。

彼女は、ジサカーだった。
326304:02/02/15 09:52 ID:???
>>325
いやCPUクーラーは買ってあった。\2,000のやつを。
しかしちょっと不安だったのは確か。オイラの部屋夏はハンパじゃなく
熱いから。出来ればもっと良いのが欲しかった。

それも知ってたかと思うと・・・・ 女って怖いYO!
327Socket774:02/02/15 11:21 ID:???
彼女との関係は冷却しないようにな。
熱暴走を目指せ。
…?
328Socket774:02/02/16 11:35 ID:???
>>327
焼き付き起こして病院逝き(藁
329304:02/02/16 13:56 ID:???
昨日の夜やっと組み立てたYO!
PAL8045U、マザボのスペースがギリギリだったがなんとか取り付ける。
緊張しながら電源入れて、一発動作。インストールが一段落して
3Dmark2001完走後CPU温度を見ると31度(XP1600+、室温15度、ケース全開)
幾らなんでも低すぎないか? と思ったが.... PAL8045ってすごいね。
これなら夏も余裕で乗り切れそうだ。
二人で乾杯しました。
330 :02/02/17 01:11 ID:???
「どうだ! 俺様のクーラーだ!見たまえ!(;´Д`)ハァハァ」
その後、彼女のCPUに取り付けたと。


331Socket774:02/02/17 01:51 ID:???
「これで銅だ!チビ」っつーファンが在ったな。
そしてコア欠けは処…

夜道に気を付けるか。
332K:02/02/17 02:57 ID:1B5qEc9Y
4年前の9月ごろなんだけど初めて自作した。
ミドルタワーを横にして、パーツ組み込んで・・・。
さぁ動かしてみよう、よっこらせとケースを立てたんだ。

・・・上下逆さまに立てちゃった
333Socket774:02/02/17 16:09 ID:???
T2P4と6x86無印、富士通のHDD。ケースの側版が異様に熱かったな…
334Socket774:02/02/20 02:48 ID:Dsd+pY17
今日 初めて自作予定です!!
うまくいくか不安&ドキドキワクワクっす!!
完成したら その自作機で 書き込みします。

いままでメーカー製ばかり 使ってましたが
自作って パーツ選びからワクワク出来ていい感じっす。
いままで自作に興味持ってなかったのが悔しいですよ。
皆さんが羨ましい〜 
335Socket774:02/02/20 02:51 ID:???
今は無きDiamondMultimediaのViperV330だったかな。
430TXにK6とSIMMという訳わからない構成で、やたらと不安定だった記憶がある。
336 :02/02/20 03:03 ID:???
>>334
がんばれよ!
337334:02/02/22 02:47 ID:aMmlb7MZ
>>336
ありがとう!!
昨日は まる一日かかって 作りました。
やはりと言うか、CPUクーラーの取り付けで苦労し、あげく
買った 初めての自作PCと言う本がクソで くじけそうになりながら
完成させました。

無事 順調に動いてます!!
338不明なデバイスさん:02/02/22 07:15 ID:y3Yfb6e2
>337
感激もひとしおだな。
しっかしクーラー相変わらず硬いよなぁ。
ペンチ使うと滑って壊しそうだから手でやるけど・・。
イタイ・・・
339 :02/02/22 14:33 ID:???
>>337
336だけど、クーラーの取り付けは汗出るよな。

「こんなにカタいんですけど、チカラ入れちゃっていいんですか?」と自問自答しちゃう。

340Socket774:02/02/27 17:15 ID:???
age
341Socket774:02/02/27 17:49 ID:oQNvzy9z
ドライバの入れ方に苦戦したなあ・・・チップのドライバ入れてなくてDVDが見れない事に数ヶ月悩んだりw
すごかったのがCPUクーラー付け忘れてたとかw
342Socket774:02/02/27 17:56 ID:xP0kV7YC
クーラーつけるときドライバでサクっと傷つけた。
線が中で切れてる感じがする。
けど一応動いてる。けど気分的にやなもんがあるのでヤフオクで
うりはらうつもり(藁
343Socket774:02/02/27 17:59 ID:+okPDeiA
ケース開けるのに2時間かかったよ、
ねじ止めしている場所がわからなかったから。
前面パネルを思いっきり引っ張って取り外したら、
ケースを開けるためのねじがそこにあった。
344避処地 ◆I1FuRETM :02/02/27 18:12 ID:???
音が鳴らなくてメチャ焦った。
画面が256色の640×480しか出せなくて焦った。

345Socket774:02/02/27 18:16 ID:o4nxOR4s
電源入れたらFDDが火をふいた。
346Socket774:02/02/27 18:58 ID:???
3年前に総鉄屑のPC購入
     ↓
1年と一ヶ月目にて電源から煙が┐('〜`;)┌
ママンと電源が逝きました
サポートセンターに電話してみると?保証期間が過ぎているので送料込みで最低3万と言われました
     ↓
ティーゾーンで19800円のベア盆購入
生きていたCPU,HDD,DVD,FDD,メモリを移植
半日かかったけど無事に?うごいたYO-
これが初めての自作かな?
そうそう、総鉄屑使ってる頃にPC100とPC133を混雑させて使ってPC100がお亡くなりになりました(w
347Socket774:02/02/27 21:23 ID:???
逆に刺さるはずのないDIMMを逆にさしてしまい、電源を入れたら火をふいた。
128MBで13000円してたころだった……。
348Socket774
S○NYのFDDが動かなかった.
初期不良と思い交換しようと店に行ったら,
「FDDのケーブルを逆差ししてください.」
といわれて,FDDのケーブルの凸を削って逆差ししたら,動いた.

こんなところも独自規格にすんじゃねぇーよとそれ以来糞ニー嫌いになった.