IRQ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1不明なデバイス
デバイス拡張のネックとなるIRQ(割り込みレベル)に関して話題にするスレッドです。
21:01/11/12 12:16 ID:nJmOReu5
標準的な構成
00:システムタイマ
01:キーボード
02:割込コントローラ
03:COM2
04:COM1
05:LPT2
06:FDDC
07:LPT1
08:リアルタイムクロック
09:IRQ2へ
10:
11:
12:PS/2
13:数値演算コプロセッサ
14:プライマリIDE
15:セカンダリIDE
33:01/11/12 12:26 ID:???
3get
4 :01/11/12 13:01 ID:???
      ∧∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (,,  )  < 4ゲットしようと来てみれば
     .(  つ   |  こりゃまた とんだ糞スレだなぁ オイ
     | , |    \____________
     U U



 |  まあ せっかくだからやっといてやるよ  |
 \  ハイハイ 今だ4ゲットズザー っとくらぁ  /
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ∧∧
           (゚Д゚O =4
      ⊆⊂´ ̄  ソ ヤレヤレ
5 :01/11/12 13:04 ID:???
pciデバイス間でIRQなんていくらでも共有できるが、
INT線が4つしかないのは勘弁して欲しい。
とくにAthlon系のチップセットは。
6 :01/11/12 14:01 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
7 :01/11/12 14:04 ID:???
イラクがどないしてん?
8 :01/11/12 18:44 ID:98e33hGg
なんで自作板の話題なのに盛り上がらないのだろう・・・・
本当に不思議誰か教えて。
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 18:46 ID:???
PnPが最近の流行だから。
10名無しさんi486:01/11/12 18:47 ID:???
>>8
IRQはソフト側の問題だしね。
自作板っぽくやるなら「ママン別、INTの共有線を探せゴルァ!」だろ。
118:01/11/12 18:54 ID:98e33hGg
ソフトってことはOSのことなのかな?
PCIになってから共有問題は解決したわりには問題が多いような気もするのですが・・・
結局その問題の多くはLANとTVチューナー・キャプチャーボードの共有
をだと思って良いですか?
BIOSで操作できれば問題は解決と思って良いとか・・・
12 :01/11/12 18:59 ID:???
>>2
そういうのを張るスレ?
OSは?
13 :01/11/12 19:26 ID:98e33hGg
自分も張ろうか
何かためになるかな?
14名無しさんi486:01/11/12 19:56 ID:???
>>11
ソフトってOSのこと。
IRQの共有問題というソフトウェア的なことが問題なんじゃないっての。
PC/AT互換機のアーキテクチャとして、INT線という物理的な線が4本しかないことが
問題。 これはOSがどうあがいても解決しようのないハードウェアの仕様。
BIOS(これもソフトウェア)の問題でもない。
PCIの共有とINTの共有を混同してはいけない。

つーか、この辺は既に自作板では結論が出てるので今さら話題にならない。
15名無しさんi486:01/11/12 20:01 ID:???
>>14
ってか、PCIデバイスにおけるIRQ共有問題とINT共有とを混同してはいけないってことね。
>>5が言ってるのもINT線の問題だよ。
INT1つを占有してしまうようなデバイス(キャプチャとかLANとか)はIRQを共有できるから
といって他のPCIデバイスと共有させてしまっては動作に問題が出る。
逆にWin2000みたいにルーティングで全て1つのIRQにまとめられてる場合もあるけれど、
そういうのもINT線さえ共有してなければ問題なく動くってこった。
16 :01/11/12 21:31 ID:???
いいかげんにi8259止めれ
たのむからどこかで終わらせてくれ
マカーに笑われてるぞ
17名無しさんi486:01/11/12 21:38 ID:???
>>16
ここ数年進歩してないしな・・・。
18 :01/11/12 22:03 ID:???
まったくマスターだのスレーブだのって、なんとかせいや、ゴルァ!>i8259
19 :01/11/12 22:34 ID:???
20 :01/11/12 22:37 ID:???
>>14
ICH2は8本あるんでないの?
21遅れ馳せながら8.11です。:01/11/12 22:45 ID:SPyOMifx
>>14−15
なるほど〜少しIRQについて謎が解けたような感じがします。
>INT1つを占有してしまうようなデバイス(キャプチャとかLANとか)はIRQを共有できるから
>といって他のPCIデバイスと共有させてしまっては動作に問題が出る。
だからどこ見ても「LANとTV関係は共有させない」の一言で問題がかたづいているんだ。

あとは自動的に割り振られてIRQが一緒に共有されたときに自分で変更
出来るようになればまた一歩自作スキルが進歩しそうですけど
これはBIOSを理解していけばできるようになりますか?
それともOSの操作でしょうか?
質問するところが違ってきそうで・・・
22 :01/11/12 22:50 ID:???
>>21
空いてるIRQがINT線の数より多いのに、BIOSでIRQが共有されてるときは、
カードの挿し位置を変更(INT線を変更)しない限りどうにもならないよ。

参考
ttp://homepage1.nifty.com/dousan/resources/TIPS-LIBRALY/PC-DIY/PC-DIY00005.irq.htm
23訳ワカメ:01/11/12 23:10 ID:REVU0Xvk
>>20
ASUS CUBX-E(440BX)のマニュアルにはINT-A〜Dの4つしか書いてないのに、
同社 CUSL2(815E)のマニュアルにはA〜Hと8つも書いてあるんですよね。

誰か、この違い教えて〜
2421:01/11/12 23:10 ID:SPyOMifx
読んで解ったことは
PCIスロットに上から2番目にLAN、3番目にTVチューナーキャプチャー
などぐらいに何回も刺して調べないと駄目ですね。
ちなみに私のオンボードLANはIRQ5になっているので上から4.5番目に
刺すのは危険ですね・・・でもマイクロATX企画だからスロットは3つまでしかないので
INTの共有線がどうなっているのかわ解らないが・・・・

ありがとうございました、大変ために成りました。<(_ _)>
25 :01/11/12 23:13 ID:???
>>23
intelのi8xx系チップセットは8つのINTを持ってるからだよ。
BXやAthlon系は4つ。
26 :01/11/12 23:26 ID:???
>>25
でもママン板メーカーや機種によって、4本しか使わなかったり、
8本使ったり、まちまちなんだよね。
ASUSなんかは結構積極的にPCIスロットとon-boardデバイス群
(AGP、Sound、USB等)を分けるのに使っている。
そうするとLegacyも含むIRQ0〜15では共有回避がかえって難し
くなるので、最近はシングルプロセッサ用でもICH2内蔵のAPIC
を使ってIRQ16〜23にPCIデバイスをマッピングするなんてこと
もやってるね。(Win2k/XP使用時のみ)
2723:01/11/12 23:30 ID:???
>>25
どうもありがとう。

何故、雑誌とかに書いてないんだろうね。。。
28 :01/11/12 23:34 ID:???
>>27
知らない、もしくは、気に留めないからだろ。レビューなんて
上っ面舐めるだけだしね。
29 :01/11/12 23:38 ID:???
>>26
>IRQ16〜23にPCIデバイスをマッピング
これってなんか意味あるのかねぇ?
まあINTが重なってないかOSからも見ることが出来るけど。
30:01/11/12 23:40 ID:P8L2qV/H
>>26
SiS735でもWin2kでAPICを使う例があるみたい。
ttp://www.jin.on.arena.ne.jp/cgi-bin/treebbs/treebbspro.cgi?vew=3512

でもSiSはデータシート公開してないみたいなので、INT線の仕様
とかはわからなかったよ。
31 :01/11/12 23:45 ID:???
>>29
ま、全部ACPIの下に同じIRQでぶら下がって見える
のよりは気分良いわな。(w
32_:01/11/13 01:23 ID:???
SiSも8本あるみたいよ。
33( ´_ゝ`):01/11/13 10:56 ID:48UqVXP9
結構参考になるかも

PCIのIRQ共有
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6040/pc/pc2.htm#21
3423:01/11/13 12:39 ID:???
>>26
26さんもどうもありがとう。

>>28
今どきの雑誌ってそんなもんなのですね。
35 :01/11/16 09:06 ID:2EEmMExJ
役に立つのでage
36 :01/11/16 09:20 ID:???
このスレを読んでの質問です。
BXマザーなどで起こるPCIスロット使用上での共有問題については
その原因がINTが4つであるということに起因するのは理解できました。
で、i8xxチップセットではINTが8本あるとのことですが、ということは、
i8xxチップセットでは、件の共有問題については解決されており、
気兼ねなくPCIバスをフルに使える、という理解でよいのでしょうか?
37 :01/11/16 09:33 ID:???
>>36
マザーボードの設計によりけり。
38 :01/11/16 09:33 ID:???
>>36
そういう認識でいいと思う。
あとINTが4本でも、ドライバが、INTの共有を考えて作ってあれば
問題は起こりにくいらしい。
39 :01/11/16 09:57 ID:???
>>37 >>38
ありがとうございます。
基本的には解決されそうですね。あとは個々のマザーの情報収集ですか。

うーん、ペン4が魅力的になってきた。AMD信者でもあるんだけどなあ…。
40ななし:01/11/16 16:05 ID:iRDuFXAk
bxマザーのax6bc typeR使ってます。
ezdv2,
初代vcp
lanカード
SB live
問題なく動かすのに苦労しました。
4136:01/11/17 01:25 ID:???
もうひとつわからないことがあるので、質問です。
デュアルCPUでwin2000を使うと、15より大きい番号へのIRQの割り振りが
行われるようになり、IRQの競合は存在しなくなりますが、それとは関係なく
やはりINT線の問題は存在すると認識してよろしいでしょうか?
たとえばAthlonMP/XPなどで、です。
42 :01/11/17 15:21 ID:???
>>41
する。スレよく読め。
論理制限と物理制限の違いをわかれ。
43あおぺん:01/11/17 15:50 ID:???
>>42
そのいいかた・・・・本人の顔見ていえないでしょ
44 :01/11/17 16:10 ID:???
>>43
顔なんざどうだっていい。掲示板では書き込みが全て。
45 :01/11/17 16:13 ID:???
43はCRTの向こうの顔を想像してハァハァ言うタイプだな(藁
46 :01/11/18 02:02 ID:???
ちとスマソ。
昨日からXP煎れたんだけど、なんでNT系にはIRQルーティングが無いの?
うちのママンったら、AGPとUSBがIRQ11で競合なのよ。これってヘンだよねぇ
USBは今はマウスだけだけど、これ動きが引っ掛かるんだわ。鬱出汁
47 :01/11/18 02:06 ID:???
>>46 ステアリングだ逝ってる
48 :01/11/18 02:16 ID:???
IRQ11
GV-BCTV series WDM Capture (Bt878 Video Section)
Adaptec AIC-7850 PCI SCSI Controller
Creative SB Live! Basic (WDM)
GV-BCTV series WDM Capture (Bt878 Audio Section)
Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
Matorox Millennuim G400 - English
Realtek RTL8139(A) PCI Fast Ethernet Adapter #2
Win2000 Promise Ultra100TX2(tm) IDE Controller

仕様らしいが共有しすぎで気になる。とりあえず動いてはいるんだが。
49 :01/11/18 02:23 ID:???
ACPI
50 :01/11/18 02:30 ID:???
>>46
win2000やXPではpciデバイスは1つのIRQにまとめられるよ。
つーかpciはIRQを分けてもたいして意味がない。

>>46>>48も、このスレで紹介してるリンク先をよく読め。
IRQの共有は問題じゃないんだったば。
INT線の共有は不味いことがあるけどな。
5150:01/11/18 02:35 ID:???
×IRQの共有は問題じゃないんだったば。
○IRQの共有は問題じゃないんだってば。

鬱打氏脳
52 :01/11/18 02:44 ID:???
資料追加。うーむ難しい。
ttp://homepage1.nifty.com/marimono/pcilect.html
5346:01/11/18 03:16 ID:???
ドモスマソ
いや98の時は共有してても何ら不具合ナカタのに、XPにして
A4techのUSBマウスの動き出しが引っ掛かるのがおかしく感じられて。。。

>>48 わざわざドモ
IRQ 11 3dfx Voodoo3
IRQ 11 Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller - 2442
IRQ 11 Intel(R) 82801BA/BAM SMBus Controller - 2443

ママンはchaintech 6OJA3T
54名無しさんi486:01/11/18 04:18 ID:???
XPが発売されてからNT系のACPIでびっくりする人間が増えたな。
まずはスレをじっくり読んでくれ。その後にリンク先を読んでもらえれば
イメージは掴めると思う。

NT5.0以降はACPIでPCIデバイス(USBもPCIデバイスだ)は全て1つの
IRQにまとめられる。これは論理的なNT5.0以降のご都合主義なので
問題視する必要は全く無い。

だからといって安心するのは早計。 NT5.0以降ではINT線を共有してる
デバイス、してないデバイス、BIOSレベルでIRQを共有しているデバイス、
してないデバイス、分け隔てなく全て「ひとつのIRQにまとめてしまう」のだ。

つまり、現在発生している問題の原因が何かはNT5.0上から判断しにくい
ということだな。

そのためには起動時に表示されるBIOSのステータスを見て、IRQが共有
されていないかチェックする必要がある。 使用してないデバイスをdisableに
したりしてBIOSレベルでIRQを空けてやって、うまく割り振る必要がある。

USBはたいていの場合はINT4でPCIスロットと物理線を共有しているので
ここらへんから煮詰めていくといい。 つまりINTをUSB以外で占有することは
やめてなおかつBIOSレベルでのIRQが他とUSBが共有しないようにする。
55名無しさんi486:01/11/18 04:25 ID:???
PS/2はひとつのポートにつきひとつの割り込み線、ひとつのIRQだから
贅沢に割り込みを占有できたわけね。ってかIRQが足りないのにマウスと
キーボードで二つもIRQを取りやがって・・・と恨めしく思った人も多いと
思うが、BIOSレベルで独立してIRQを与えてやらねばいけないほど、
マウスとキーボードはWindowsの処理に優先的に割り込む必要が常時
発生するということだね。

と、ちょっと拡大解釈して端的にまとめたので誤解が生じるかもしれない
けど、おおむねこんな感じ。
56名無しさんi486:01/11/18 04:30 ID:???
ついでに言えばNT5.0以降でPCIデバイスがひとつのIRQにまとめられるのが
嫌なら、ACPIモードではなく標準のPCモードでOSをインストールしたらよろし。
問題の解決にはならないけれど、デバイスマネージャーで見たIRQがそのまま
BIOSレベルでのIRQになるので見た目でわかりやすいと思われ。

インストール方法は板が違うのでWin.FAQでもWin板でも好きなところへ行って
調べたらよろしいかと。
57 :01/11/18 05:09 ID:???
>>53
USBがAGPとINTを共有してるとどうやっても切り離すことができない。
もし本当に割り込みの共有で問題が起きてるとするなら、ドライバの改善を
期待するしかない。
5853:01/11/18 06:04 ID:???
>>54-56
Nifのwinfaqページとマイクロソフトのサポートページをさまよった結果、
なんかXPでACPI,USB,815チプでちょっとした不具合というか面倒もある様で
なんかあちゃーだった。

>>57
どうもそんな感じで、AGPとUSB一緒なんて、このママン設計に問題ありだよなぁ。
PCIならBIOSで変更出来るのに。。。
蒸し返すんだけど、マウスのカーソルを数秒動かさず放置して、いざ動かすと
付いて来ないダヨね。ずっと動かしてると問題無いんだけど。(w
昨日までの無印98ではこんな症状は出なかったから、ドライバでウプで
改善されるとイイんだけど。
他のUSB出刃椅子、スマメリーダーとプリンタは試してないけど。

どうも夜中に産休でした。
59 :01/11/18 06:45 ID:???
>>58
INT線の共有はBIOSでも変更できないってば。
BIOSで変更できるのは、どのIRQにどのINT線を割り当てるかってことだけ。
XPで問題が発生したのは、OS入れ替えによるIRQ割り当ての変更による
ものかもしれない・・・デバイスを刺すスロットを変えてみたり、BIOSでIRQを
開放してみたりとカット&トライするしか・・・。
この手のUSBマウスの問題はXPでなくても昔からあったよ。
60 :01/11/18 07:02 ID:???
ってかINT線って物理線なのよ。誤解を招く表現で申し訳ないんだけど、有線でというか、
マザーボード上にINT線って線が配線されてるの。FSBみたいなバス。 4本のバスを
IRQっていう割り込み信号(9や11とか15とか)が割り込みコントローラとの間を行ったり
来たりしてるわけ。
つーか、INTの問題とIRQの問題がごっちゃになってきてるね。
61 :01/11/18 07:40 ID:???
結局、>>58のマザーボード(Chaintech 6OJA3T)の仕様がどうなって
いるかわからないと、何とも言えないのだけどね。
メーカーによってはマニュアルに各PCIスロットとon-boardデバイス
のINT線接続状況を明記しているから、そこからIRQ共有の回避方法
を考えることもできるんだけどなぁ。Chaintechは現在オンライン版
マニュアルのダウンロードはやっていないみたいだから、どうなっ
ているかはわからん。
62__:01/11/18 10:31 ID:???
IRQでよくある誤解

win2000でIRQは1つにまとめられてるが実は内部で使ってないIRQを分散させている。
→大嘘。多分INT線を使わないで解説したMSの下手な文書を読んだためだろう。

BIOSでIRQを分散させれば共有問題が解決する。
→解決しない。INT線は物理的な配線なのでカードの挿し位置を変更するしかない。

とにかく使わないデバイスはdisableにしてIRQを確保しなきゃ。
→これも無駄。pciデバイスにはIRQは1つあれば十分。


誤解があったら指摘して下さい。
63 :01/11/18 10:33 ID:???
>>62
ワカリニクイ。
64:01/11/18 11:44 ID:7r9XUo77
興味本位でMSI製nForceマザーのPDF版マニュアルを読んでいたら、
こんな記述を見つけたよ。

APIC Mode
This item is used to enable or disable the APIC (Advanced Programmable
Interrupt Controller). Due to compliance to PC2001 design guide, the system
is able to run in APIC mode. Enabling APIC mode will expand available IRQs
resources for the system. Available options are [Enabled] and [Disabled].

シングルCPUでもAPICモードを使う様にするのは、PC2001デザイン
ガイドに従ってのことだったんだね。デザインガイド自体を読ん
でいないから、APIC経由でIRQ管理することのアドバンテージとか
は良くわからないけど。どこかで解説されていないかなぁ。
65 :01/11/18 17:01 ID:???
>>62
よくわからないのでもう一度書き直しきぼん。
他の人の説明はなんとなくわかるけど。
66 :01/11/18 18:18 ID:???
>>62
嘘、不可能、無駄。断言するだけじゃねぇ…
67 :01/11/18 18:26 ID:???
INT線の共有、IRQの共有、バスマスター・・・この3者の問題がごっちゃになってると
思われ。 BIOSレベルでIRQを開放する意味はIRQを空けるだけでなくI/Oポートや
メモリアドレスを開放する意味もある。
PCIデバイスは割り込みレベルは共有できても、メモリアドレスまでは共有できん。

INT線は4本あるけど、それぞれは割り込みコントローラの4つのポートから出て、PCI
スロットにそれぞれ接続されてるんだな。この辺は文章ではわかりづらいと思うので
紹介されてるサイトの図を見てくれればよろし。
68名無しさんi486:01/11/18 18:32 ID:???
>>67
BIOSで使わないデバイスのIRQをdisableにしないとI/Oポートやメモリアドレスが
そのIRQのために予約されちまって他のPCIデバイスが使うためのポートやアドレスが
足りなくなるってことやね。
6962:01/11/18 20:23 ID:???
う。反応が厳しい。
断言してるのはちょっと言い過ぎかもしれんが、
要はいずれも気にするなってことなので。
確かに誤解してる人を納得させるには説明不足だった。

>>67
あー、なるほど。メモリアドレスのことまでは考えてなかったよ。
ただシリアルだのパラレルだののI/Oポートやメモリアドレスを解放する
必要があるほど圧迫することってあるのかな?
7062:01/11/18 20:31 ID:???
>>62についてはどうわからないのか言ってくれないと、直しにくいのだけど。

きちんと説明すると結局このスレやリンク先の内容と同じことを繰り返すことに
なるんだけど、そういうのを希望してるの?
71 :01/11/18 21:51 ID:???
どっかのスレで見たんだけど、2k→XPにするとIRQがうまいこと分散されるってのは間違いでいいのかな?
72 :01/11/19 00:31 ID:Bs9UC5qg
>>71
う〜ん、その線は無いな。Windows2000とほとんど同じと思われる。
73 :01/11/19 01:58 ID:???
XP は、ACPI 2.0 に沿ってるんじゃないの?
74 :01/11/19 02:11 ID:???
ACPI2.0だろうがなんだろうが、INTの共有やバスマスタの問題は
PC/ATのアーキテクチャなんで、OS側ではどうしようもない。
7571:01/11/19 13:47 ID:???
XP購入理由が消えた・・・。
76 :01/11/19 14:47 ID:???
>>75
>>26>>64が書いているみたいな、APICを利用できるママン板に入れ替えれば
良いんじゃないの? 少なくとも見た目上は競合を避けられるぞ。(w
まぁ、この場合WinXPである必要も無いのだけどね。
77 :01/11/19 14:54 ID:???
今までコンボカードはスロット、IRQを一つしか占有しないから便利だ、
と単純に考えていたが、実際はINT線を二つ使っていたわけか…。
激しく間違っていたわけだ。
All-in-Wonderで問題が起こりまくっていたのも、もしかしたらこれだったかな。

今のマシンはスロットを4つ、5つと埋めて使ってるからなあ。
現状、問題は起こってないけれど、Pen4に乗り換えようかな。
78 :01/11/19 16:03 ID:???
age
79 :01/11/20 13:17 ID:???
ふむ、勉強になるなぁこのスレ。

時に自分、BXマザーで
AGP VGAカード
PCI1 RAID
PCI2 LAN
PCI3 チューナー/キャプチャーボード
PCI4 サウンド
PCI5 SCSI

で特に問題なく動いてるんだが、
もっとイイ挿し順ってあるのかしら。
意見いただけるとありがたい。
80名無しさんi486:01/11/20 13:25 ID:???
>>79
同じ440BXチップセットを使っていてもマザーボードメーカーの設計思想によって
割り込み線というか、どのPCIスロットがバスマスタになるかは変わってくるし、
一概に良い挿し順というのは言えない。
またPCIカードによってもバスマスタにならなくてはいけないものもあれば、
スレーブで良いものもあるし、ドライバの出来具合もあるし、それは各自の
環境で様々。
81 :01/11/20 15:50 ID:???
>>79
その状態で問題なく動いているのはうらやましい。
82:01/11/20 17:08 ID:nkniv4N1
良く聞く AGPとPCI#1スロットは共有 ってのも、盲信してはいけない。そう設計されてるママン板も多いのは事実だが。
83 :01/11/20 17:29 ID:???
INT線の配線がどうなっているかを知るのには、マザーの裏のプリントを
見ればわかるのかねえ…。マニュアルに書いてないんだよなあ、その辺のこと。
購入予定マザーのINT線も知りたいのだけど、情報がない…。
84いいスレだ:01/11/20 21:09 ID:???
新しくマザー買ったら、まずはテキトーなPCIカードを全スロット試して、
INT線4本の配置を調べますね。AGPがPCI1じゃないのも確かにあったよ。
めんどうなのがオンボードUSBで、完璧に調べたつもりが不意にUSBだけ
ズレてる事が・・・

しかしi8xx系が8本ってのは知らなかった。イイナそれ
85そういうことだったのね〜:01/11/20 22:02 ID:???
為になるすれだ
86名無しさんi486:01/11/21 05:03 ID:???
>>83
プリントを見てもわからないと思う・・・。
マニュアルに書くメーカーもあれば、そうじゃないメーカーもあるみたい。
そういう情報を持ち寄れるスレになれば便利かなーっと勝手に妄想したりして(藁
87 :01/11/21 08:25 ID:???
最近のAWARD/Phoenix(もしかしたらAMI?) BIOSだと、BIOSセット
アップのINT線毎のIRQ割り振り(PCIスロット毎に見える設定ね)の
項目にカーソルを合わせると、画面右のヘルプメッセージ部分に検
出されたPCIデバイスの一覧を表示してくれるものがあって驚いた。
OS起動直前のBIOSサマリー表示よりもわかり易くて良し。

ま、IRQ割付の設定ができないママン板も多いけどねぇ。そうゆうのは
出来るだけ選びたくないので、事前にPDF版マニュアルでチェック。
マニュアル非公開のメーカーは論外。
88 :01/11/21 10:33 ID:???
>>86
>そういう情報を持ち寄れるスレ
いいね、それ。特にi8xx系マザー。
PDFを色々当たってみたけど、ASUSのi845マザーくらいしか正確な
情報は記載してなかったし。
個人的には、Gigabyteの6OXET関係とかMSIの815ETあたり、
どうなっているか知りたい。情報きぼん。
89_:01/11/21 12:45 ID:jxEbsMS0
GIGAの7DXRは、まさに>>87の設定ができるけど、
マニュアルには詳しい説明が無いよ。
自分で勉強しろということなのかな。
90 :01/11/21 18:18 ID:???
GIGABYTEは昔っからマニュアルには書かないねぇ。
91 :01/11/21 18:43 ID:???
GIGA友の会スレにおじゃまして、情報集めてこようかな…。
92 :01/11/21 21:02 ID:???
>>80
カック(・∀・)イイ!!
名無しさんi486ってよく見るコテハンだけど、物知りですね
ありがとうございました
93名無しさんi486:01/11/21 21:06 ID:???
>>92
えーっと、名無しさんi486ってのは、この板の昔のデフォルト名無しなので
見かけることは多くても、それは他人だと思いますよ。
このスレに限れば今のところは私しか書き込んでないようですけど・・・。
94 :01/11/21 21:51 ID:???
>>87 オレの経験則だと、440BXは表示されないけど、ApolloPro133A系は
そのBIOSのPCIページのINT線4本IRQ直指定ん所で、カーソル重ねるだけで
検出デバイスを表示してくれたっぽい。たまたまかもしれんケド。

確かに便利。でもオンボードサウンド、PCIサウンド、キャプチャとかが
全部「マルチメディアデバイス」表示で区別つかん・・・
95こういう発言OK?:01/11/21 22:06 ID:???
以前MSI694D-AIってApolloPro133AのDUALマザー使ってたときは
・AGP&PCI2
・PCI1&PCI3
・PCI4&OnBoardATA100&OnBoardSound
・PCI5&USB*2&OnBoardIEEE
てな割り振りでした。んで、PCI4〜5が案の定っつ〜かヘタレで
何刺しても挙動不信・・・
96 :01/11/21 22:20 ID:???
>>95
良い発言だと思われ。
>>10の目指すスレだな。
97 :01/11/21 22:48 ID:???
INT線が4本しかないのにバンバンオンボードデバイスなんか載せると
どうなるかといういい例ですな。
しかし、そのマザーって、実質PCI1しか使えないのね…。
USBとIEEE切ればいいんだろうけど、IEEEが売りのマザーなんだろうし…。
98 :01/11/21 23:08 ID:???
しかもIEEE切れないんです。元々使う気なく「安かったから」買ってみただけで、
知って後悔。PromiseATA100も切れなくて(切断対応BIOS出たけどそれも
まともに機能せず)FT100と同居上手くいかんかったし、2ヶ月位で乗換ちった。
99 :01/11/21 23:58 ID:???
IEEE1394切れないのって結構困るよ。WinXPだと勝手にネットワーク
アダプタの一つになっちゃうし。ま、インストール時に使わない様に
してしまえば良いのだけどね。

SB AudigyのIEEE1394なんかは切れない上にセカンダリのINT線に割り
付けられるので、サウンドデバイスとは違うINT線(概ねサウンドがINT A
ならINT B、とか)を使う。なので、気が付くと共有の影響ないスロッ
トに挿したつもりでも、IEEE1394は共有していたりするんだよね。
100名無しさんi486:01/11/22 02:53 ID:OePCFSdy

  ∧ ∧ .  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (,,゚∀゚)    100
 @_)   \______________
101 :01/11/22 04:20 ID:???
>>87
面白そうなので俺も試してみたよ。
マザーはGIGABYTE GA-7DXR。
PCI3にサウンドカード、PCI5にLANカードを指した状態で見てみると、こんな感じ。

INT A Display Adapter
INT B Network
INT C Multi Media + Simple comport
INT D Mass + Multi Media + Serial Bus1 + Serial Bus2

つーわけで、どうやらオンボードのRAIDやUSB、AC97はINT Dに
集められてるみたい。 で、差し替えて調べてみると共有はこうなった。

INT A-AGP+PCI4
INT B-PCI1+PCI5
INT C-PCI2+PCI3+comport
INT D-Mass+MultiMedia+SerialBus1+SerialBus2

で、PCI1は使わないでPCI5にサウンドカードを挿してPCI3にLANカードを
挿したら、なぜかINT DのオンボードサウンドチップがINT Cに変わって、
その代わりにINT DにLANカード、つまりPCI3が入った。

このへんはバスマスタになれるカードとかの関係でPnPが働いてるのかね。
よくわからんが。
102優良スレage:01/11/22 09:29 ID:FvZe/aQZ
ウチの環境だと、

EP-BX6SE(JPXにより6MASTER)
AGP&PCI1
PCI2
PCI3&PCI5
PCI4&PCI6

EP-8KHA+
AGP&PCI1
PCI2
PCI3&PCI6
PCI4&PCI5

...あ、8KHA+のオンボードAC97がどのINT線かわからん(汁。
(速攻Disableにしたから) 今会社に居るから検証もできないし..逝くかな。

豆知識。
440BXだと、MS-6163系がかなりINT線の使い方がめちゃくちゃ。
AGPとPCI1が共通じゃないという時点でかなりヤバし(AGP&PCI5だった記憶)。
103 :01/11/22 10:16 ID:???
うむ。良スレだな。
データベースの一助になるかも知れんので古いのを一つあげとく。

EP-7KXA
AGP&PCI1
PCI2
PCI3
PCI4&PCI&USB

共有構成としては
AGPにMatroxG400 + PCI1にi82558(LAN)
PCI4にAU8830(Sound) + PCI5にIB-55Pro(NEC製PCIのISDN-TA)
これで問題無く運用中。但しSoundとTAは同時にドライバをインストール
しようとするとハングする。一つずつ認識させれば問題無い。

P3B-F
AGP&PCI1
PCI2
PCI3&PCI6
PCI4&PCI5&USB
こんなトコかな。
104103:01/11/22 10:19 ID:???
おっと間違えた、
EP-7KXA
PCI4&PCI5&USB

スマソ
105ちなみに:01/11/22 11:29 ID:vXvKQD+Q
7DXRでもう一丁。
うちのは仕事Onlyで割り切って使ってるので非常にシンプル。
AGP---VGAカード
PCI1---なし
PCI2---なし
PCI3---なし
PCI4---LANカード
PCI5---なし

・INT_A
Network Cntrlr - Bus0 Dev12 Func0
Display Cntrlr - Bus1 Dev5 Func0
・INT_B
なし
・INT_C
Multimedia Device - Bus0 Dev14 Func0
Multimedia Device - Bus0 Dev7 Func5
Simple COMM. Cntrlr - Bus0 Dev7 Func6
・INT_D
Mass Strage Cntrlr - Bus0 Dev16 Func0
Serial Bus Cntrlr - Bus0 Dev7 Func3
Serial Bus Cntrlr - Bus0 Dev7 Func2
でした。
DevがIRQ番号のようですが、BusとFuncはどういう意味なのでしょうか?
106 :01/11/22 11:40 ID:???
Funcは知らんけど、BusはそのままPCIのバスナンバーでは?

AGPも見かけ上もう一つのPCIバスになるし、PCIブリッジが
載ったカードを刺すと、そのカード上のデバイスも新たな
PCIバス上のデバイスとして認識されるよ。
107105:01/11/22 12:15 ID:???
>>106
どうもです。なるほど。
108 :01/11/22 15:40 ID:???
>>102
>440BXだと、MS-6163系がかなりINT線の使い方がめちゃくちゃ。
>AGPとPCI1が共通じゃないという時点でかなりヤバし(AGP&PCI5だった記憶)。
あれ?おかしいな。ウチのMS-6153だと、

AGP&PCI1
PCI2&PCI5
PCI3
PCI4&USB

というようになっております。非常に素直な造り。
うーむ、MS-6163のSocket370版だと思って買ったのだが、BIOSの
更新がずいぶんと早くに終わったのは意外と内部設計が違っていた
からなのかな…。
109_:01/11/22 23:00 ID:???
沈めてしまうにはもったいないスレ
age
110どっちが・・・:01/11/23 00:58 ID:cotzN8tV
INT線使用でかぶるとまずいのはどっちですか?

USBとLAN
AGPとLAN

※LANはネット接続だけに使ってます。
111沈んじゃイヤ:01/11/23 01:31 ID:???
もうちょっと継続希望します。
知識を惜しまない皆様に敬意を表するのみです。
112名無しさんi486:01/11/23 02:49 ID:???
>>110
AGPとLANだと思われ。
どっちもバスマスタになりたがるデバイスなので、USBとLANの
組み合わせの方が問題が少ないかも。
113AGP&PCI1:01/11/23 02:56 ID:TqMpsulM
タイプなんだけど、俺 VGA と SCSI 挿してる。
大丈夫なんだろうか、鬱。。。
11423:01/11/23 02:58 ID:???

ASUS CUBX-E(440BX)
INT-A INT-B INT-C INT-D
PCI 1 SHARED --- --- ---
PCI 2 --- SHARED --- ---
PCI 3 --- --- NOT SHARED ---
PCI 4 --- --- --- SHARED
PCI 5 --- --- --- SHARED
AGP SHARED --- --- ---
ATA100 --- SHARED --- ---
USB --- --- --- SHARED
SMBus --- --- --- ---

ASUS CUSL2(815E)
A B C D E F G H
PCI 1 - - - - - S - -
PCI 2 - - - - - - NS -
PCI 3 - - - - - - - S
PCI 4 - - - - S - - -
PCI 5 - - - - - S - -
PCI 6 - - S - - - - -
ON VGA S - - - - - - -
USB HC0 - - - NS - - - -
USB HC1 - - - - - - - S
AGP S - - - - - - -
CNR LAN - - - - S - - -
CNR AUDIO - NS - - - - - -

S SHARED
NS NOT SHARED
115名無しさんi486:01/11/23 03:00 ID:???
>>113
それはAGPドライバの出来によるんじゃない?
ベンチマーク最優先でバス幅全体を占有してしまうようなドライバだったら
互いのデバイスの動作に影響がでるけれども、そうでないなら動作してれ
ば致命的な問題は発生しないと思われ。
でも、できれば共有しない方がいいと思う。
116トホホ114:01/11/23 03:10 ID:???
ASUS CUBX-E(440BX)
***** INT-A* INT-B* INT-C***** INT-D
PCI 1 SHARED ------ ---------- ------
PCI 2 ------ SHARED ---------- ------
PCI 3 ------ ------ NOT SHARED ------
PCI 4 ------ ------ ---------- SHARED
PCI 5 ------ ------ ---------- SHARED
AGP** SHARED ------ ---------- ------
ATA100 ----- SHARED ---------- ------
USB** ------ ------ ---------- SHARED
SMBus ------ ------ ---------- ------

ASUS CUSL2(815E)
***** A B C D E F G H
PCI 1 - - - - - S - -
PCI 2 - - - - - - NS -
PCI 3 - - - - - - - S
PCI 4 - - - - S - - -
PCI 5 - - - - - S - -
PCI 6 - - S - - - - -
ONVGA S - - - - - - -
USB 0 - - - NS - - - -
USB 1 - - - - - - - S
AGP** S - - - - - - -
CNRLAN- - - - S - - -
CNR
AUDIO - NS - - - - - -

S*** SHARED
NS** NOT SHARED
117名無しさんi486:01/11/23 03:11 ID:???
>>115
AGPドライバじゃなくて、ビデオカードのドライバだよ・・・。
とほほ。
118116:01/11/23 03:13 ID:z/Xvj3A+
もういやーーーーん。
スマソ
119 :01/11/23 08:09 ID:???
あげ。

自分、キャプチャカードとUSBの割り込みを共有していたんだが、昨日
USBのほうにPHSのデータケーブルを差した状態でキャプチャソフト
立ち上げたら即死。データケーブルのドライバが共有をまったく考慮して
なかったみたい。その後色々あってWin2000体がおかしくなったので、
これから再インストールします(T_T)

やっぱINT線8本のマザー欲しいわ。
120 :01/11/23 08:19 ID:FX20NfD6
このスレかっこいいですね。

今までPCIカードさして調子悪いとき、
あっちゃこっちゃカードを差し替えているうち
いつのまにかちゃんと動くようになった、ってことがあったけど、
ちゃんと理屈で説明つくようになるんですよね。

・・でもスレ読んでもまだ理解できてない
121694D持ち:01/11/23 08:46 ID:8MXdCect
>>95
あぁ、それで挿すスロットで微妙に挙動が違ったんだ。
サクンス。参考にするよ。
122_:01/11/23 11:40 ID:???
>>118
アハッ。ご苦労さん。
コピペで編集し直せば、ちゃんとわかるよ。サンクス
123105:01/11/23 11:44 ID:mIH1+D+v
>>112
105です。どうも。
っていうことは、オレは間違った挿しかたしてるのかな?
今のところ特に問題出てないけど。
124 :01/11/23 11:49 ID:???
>>123
問題が出てなければ、そのままでいいと思うぞ。
125105:01/11/23 11:59 ID:mIH1+D+v
>>124
ですか。
PCI4を使っているのは、全くもって理由なんか無いんです。
でもちょっと気になりますね。
とりあえず、このまま使います。
126 :01/11/23 12:03 ID:???
>>125
気になるなら差し替えればいいだけだと思うけど。
LANカードの挿すスロットを変えるときは、まずドライバを削除してから
にしないと色々と都合が悪いので要注意。
127105:01/11/23 12:10 ID:???
>>126
心得ました!
128 :01/11/23 12:26 ID:???
>>60
ごっちゃになってるというか、ISAの頃は1デバイス1IRQだったから
IRQ=INTと考えても差し支えなかったし、その名残ではないかと。
他にもNECの98でINT=IRQですよ、みたいな誤解をユーザーに広めた
のもあるかもね。
129 :01/11/23 12:39 ID:???
>>116
の簡略化

< ASUS CUBX-E (440BX) >
AGP+1
2+ATA100
3
4+5+USB

< ASUS CUSL2 (815E) >
AGP
1+5
2
3+USB
4+CNRLAN
6
130 :01/11/23 12:56 ID:???
>>116 ふ〜ん、Asusの815だと、PCI1・2・4・6って使えば、INTのAから順に
AGP・OnSound・PCI6・USB0・PCI4・PCI1・PCI2・USB1
と、8本全て単独利用出来るんスか。

初めて、i815が魅力的に思えて来た・・・
131 :01/11/23 13:03 ID:???
私はINT4本マザーで、例えばAGP・Sound・LAN・USB・キャプチャ使うなら
AGPとSoundを共有させます(つ〜かもうずっとそうやって使ってる)

キャプチャは非共有必須。USBは共有利用してるとモノによっては挙動不信。
LANは家庭内100BaseTX組んでると、共有での速度落ち込みが目立つ。

で、この上でどうしてもSCSI必要になって、色々悩んだ末、
結局もう一台PC組みました、とさ。
INT線8本マザーがウラヤマシヒ
132 :01/11/23 14:49 ID:???
CUSL2-C BlackPearl マニュアルより
A AGP
B CNR-audio/modem
C PCI6
D -
E PCI4 CNR-LAN
F PCI1 PCI5
G PCI2
H PCI3
133 :01/11/23 17:30 ID:???
>>131
そうなんすよね、キャプチャは非共有じゃないとえらい目に遭いますからね。

私の場合は、SCSIの利用目的がMOだったので、ISAのSCSIカードを
使ってますわ。でも、このスレで勉強して、i815に走ろうかな、と。
キャプチャするにはIntelマザーが一番だし…。それに、キャプチャしてる
と、どうしてもPCIスロット埋まっちゃいますから。
134 :01/11/23 22:04 ID:RgoNWTM5
age
135 :01/11/24 12:12 ID:Xa644u+h
age
136 :01/11/25 09:20 ID:CwyQMV5U
age
137 :01/11/25 11:27 ID:???
今ん所、アスロン派の人とか
DUAL志向だけど貧乏だからハイエンド(Xeon)以外とか、
INT線4本で我慢するしかない、つ〜事なんでしょか・・・
138トホホな118 = 116 = 114:01/11/25 21:45 ID:???
>>122
どもです (^^ゞ

>>129
お手数かけました m(_ _)m
なお、PCI 6 がSHAREになってますが、
マニュアルの記述そのままに書き写し
ました。

>>130
>初めて、i815が魅力的に思えて来た・・・
同上。
でも、ネット専用機なので2つしかカード
刺さってないんです (w
139名無しさんi386 :01/11/25 23:12 ID:tR365TrB
HITACHI の MPEGカメラボードは、IRQ15 を強制的に横取りしようとするからこまったものだ。
140 :01/11/25 23:40 ID:???
キャプチャやってると、キャプチャボードのINT線占有使用は
デフォルトだし、ほかにサウンド、LANも挿したい。
となると、INT線4本のマザーでは、これでいっぱいいっぱい。
どれかUSBと共有しなきゃならない。ましてやHDD増やしたくなったり
SCSIデバイス使っていたりすれば・・・。
キャプチャはインテルマザーがベターなこともあるし、i815マザーは
非常に魅力的ですわ。
141 :01/11/26 00:12 ID:???
PowerVRの隠しでIRQ使ってるのも遠い昔話だ。
おおじょうこいたな。
142 :01/11/26 00:16 ID:???
>>140
つーか、i815は物理的に使える仕様だというだけで、それが論理的に
安定して動くかどうかとは別問題。 俺はCUSL2・・・とほほ。
143 :01/11/26 08:36 ID:???
>>142
そりゃASUSが悪いだけやん・・・。

MSI 815ETあたり狙ってますよ。定格で使う分には何の問題もなさそうだし。
144 :01/11/26 23:13 ID:???
良スレage
145 :01/11/26 23:16 ID:???
>>143
つーか、i815が8本のINTを使える仕様だからといって、全てのi815マザーが
そういう設計をしてるとは限らないからね。 CUSL2は使えるはずだけど。

>>144
なんか為になること書こうよ・・・。
146 :01/11/27 16:15 ID:???
>>145
>つーか、i815が8本のINTを使える仕様だからといって、全てのi815マザーが
>そういう設計をしてるとは限らないからね。
全くその通りなので、情報を募集しているのだが、なかなか無いね。
しょうがないから人柱になろうかな。MSI-japanにメールしてみるのもいいかな。
返事が返ってこないかもしれんが。
147 :01/11/27 22:52 ID:???
>>146
MSI、850Pro2なんかは4本しか使ってなかったよ。へたれ〜。
148 :01/11/27 22:55 ID:aJo9Jluw
>>146
積極的にやってるのはASUSかな。確かにCUSL2はそれに纏わると
思しきトラブルもあったようだが、P4T-Eなんかは安定してる。
149 :01/11/28 02:53 ID:???
>>147
MSI 815EP も4本だったかもん。
でも不具合無いようにカード挿して使ってる。

>>146
今度再起動したとき、BIOS setupで見てみるよん。
覚えてるのは、AGP & PCI1 で、AGP NA に出来なかったで
両方 11 割当たってる。
でも VGA と SCSI 挿してて、問題無いなぁ。
150 :01/11/28 12:47 ID:???
>>149
むう、AGPが単独じゃないのか。じゃあ恐らく4本なんだろうな・・・。
確認お願いしますm(_ _)m

GigabyteのOXETはどうなんだろ。
151mage:01/11/29 22:05 ID:???
agetokune
152ななし:01/11/29 22:52 ID:???
INT線4本で我慢するとして、実質どの程度までIRQ共有出来るか?
ってのも興味あるんですが。

キャプチャは単独命っぽい。IDE-RAIDも単独の方が無難。
じゃぁ普通のATA100増設カードとかはどうでしょ?
SCSIもMOやカードリーダ付けてる程度なら共有でも十分かも?
LANも高くて速い所は単独推奨みたいですが、安い蟹さん使ってる分には
元々3Mbyte/s程度しかでない代わりか、単独でも共有でも性能大差なかったよ。
153nanasy:01/12/01 13:41 ID:???
age
154 :01/12/01 18:23 ID:???
 ASUSのAthlon系ママンは、AGPが2つのINT線を共有しているようにかかれているけど、あれ
ってどうなってるのかしらん。
155_:01/12/05 15:39 ID:???
GA-7VTXEのINT共有がどうなってるか調べた人いない?
いたら、情報きぼん。
1561:01/12/05 15:43 ID:???
e
157 :01/12/07 14:25 ID:???
ナイスなサイト見つけた
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/support/mbinfo.html
http://www.frontier-k.co.jp/new_site/support/suport09.html

サポートの手間減らすために適当なこと言ってるけど
158名無しさんi486:01/12/07 14:28 ID:???
>>157
何気に良リンク(藁
ってことで上げ。
159名無しさんi486:01/12/09 15:17 ID:???
ICH2 が INT8本と聞くと
俄然 845S/D/850/860 の情報が欲しくなってくるな。

INTEL純正マザーとかはどうなってんだろ?

今までP4は全然興味無かったけど
試しに一台ぐらい組んでみようかな…
160 :01/12/10 23:37 ID:???
161 :01/12/10 23:54 ID:???
>>157
少なくともCUSL2に関しては大嘘書いてると思うんだが。
162初心者:01/12/12 20:04 ID:???
はじめまして。自作初心者なのですが最近ギガバイトのGA7DXRで作りました。
しかしPCI IRQステアリング用ACPI IRQホルダ と出てしまいます。
ビデオボード、ひとつ空けて、キャプチャーボード、LANボード
という順番なのですが、このひとつを空けないと、キャプチャーとビデオボード
がぶつかってしまうんです。今のところこれといった障害はないのですが
出来れば問題のあるデバイスは消えてほしいので、どうぞ教えてください
163名無しさんi486:01/12/12 21:18 ID:???
>>162
言ってる意味がよくわからない。
OSは何? で、どんな問題(エラー)が発生してるの?
つーか、ホルダって出ても普通だと思うけど。
164 :01/12/12 22:09 ID:M92nZp6H
うちのMS-6163。しどい。

IRQ 番号 デバイス
1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
3 通信ポート (COM2)
4 通信ポート (COM1)
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
9 Microsoft ACPI-Compliant System
11 Matrox Millennium G400
11 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
11 Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter
11 Intel(R) PRO/100+ Server Adapter (PILA8470B)
11 YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)
12 Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
13 数値データ プロセッサ
14 プライマリ IDE チャネル
15 セカンダリ IDE チャネル
165名無しさんi486:01/12/12 22:28 ID:???
>>164
いや、それってかなり普通。
166初心者:01/12/12 22:40 ID:???
レスありがとうございます。OSはWINDOES MEです。上述の様に、問題のあるデバイス
にPCI IRQステアリング用ACPI IRQホルダ PNPデバイスID ACPI\PNPOCOF\
00000002 エラーコード22と出ています。問題があるのでしょうか?
宜しくお願いします
167 :01/12/12 22:44 ID:???
>>166
4in1ドライバ入れてる?
168167:01/12/12 22:46 ID:???
>>166

あ ごめん>>167の発言は忘れてくれ
169 :01/12/12 22:51 ID:???
>>164
俺も同じマザーボードだが。
IRQ 番号 デバイス
1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
3 通信ポート (COM2)
4 通信ポート (COM1)
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
9 Microsoft ACPI-Compliant System
11 S3 Inc. Savage4
11 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
11 Adaptec AHA-2940U/AHA-2940UW PCI SCSI Controller
11 Creative Sound Blaster AudioPCI (WDM)
11 3Com EtherLink XL 10/100 PCI TX NIC (3C905B-TX)
12 PS/2 互換マウス
13 数値データ プロセッサ
14 プライマリ IDE チャネル

共有はほぼ同じ。問題ナシ。
P3B-Fだと若干変わる。(IRQ9に共有が多い)
170164:01/12/12 23:00 ID:???
あ。そうなのか。これが普通だったのか。。。
THX。
171初心者:01/12/12 23:58 ID:???
4in1ドライバ入れてます。
172 ◆mH0pu34E :01/12/13 00:33 ID:LT5vImnP
 ICH2が8本のINTを持ってても、PCIバスの仕様上4本までしかINTが使えないから
結局チップセットのINTが4本分浮いてしまうような気がするのだけれど…。それとも、
     PCI1 PCI2 PCI3 PCI4 PCI5 PCI6
ICH#A INTA INTB INTC INTD ---- ----
ICH#B ---- INTA INTB INTC INTD ----
ICH#C ---- ---- INTA INTB INTC INTD
ICH#D INTD ---- ---- INTA INTB INTC
ICH#E INTC INTD ---- ---- INTA INTB
ICH#F INTB INTC INTD ---- ---- INTA
ICH#G
ICH#H

みたいなかんじで結線してあるということなのかな?で、ICH#G,Hにはオンボードの
デバイスを乗せたりするとか。
173172 ◆bIAnetaM :01/12/13 00:35 ID:???
(゚Д゚;)シマッタ!!トリップつけ間違えた!!
174172 ◆bIAnetaM :01/12/13 00:38 ID:LT5vImnP
(゚Д゚;)しかも下げたらIDでない!?板汚し失礼。ちょっと逝ってきます。
175名無しさんi486:01/12/13 20:43 ID:???
>>166
IRQのステアリングができないという状況報告だけだと思われ。
特に問題無いと思うんだけど、!や?が出てるのかな?
176 :01/12/14 08:11 ID:???
>>172
ICH2の載ったママン板買ってきて研究すれ。
177_:01/12/15 18:43 ID:???
178 :01/12/16 01:54 ID:???
P4B(無印)

A   B   C   D   E   F   G   H
―― ―― ―― ―― ―― 共有 ―― ―― PCIスロット1
―― ―― ―― ―― ―― ―― 単独 ―― PCIスロット2
―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― 共有 PCIスロット3
―― ―― ―― ―― 共有 ―― ―― ―― PCIスロット4
―― ―― ―― ―― ―― 共有 ―― ―― PCIスロット5
―― ―― 単独 ―― ―― ―― ―― ―― PCIスロット6
―― ―― ―― 単独 ―― ―― ―― ―― オンボードUSB HC0
―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― 共有 オンボードUSB HC1
単独 ―― ―― ―― ―― ―― ―― ―― AGP
―― ―― ―― ―― 共有 ―― ―― ―― CNR LAN
―― 単独 ―― ―― ―― ―― ―― ―― CNR オーディオ/モデム
―― ―― ―― ―― ―― 共有 ―― ―― オンボードオーディオ
179初心者:01/12/16 12:08 ID:???
?とか!は出てないです。
180 :01/12/18 15:37 ID:9136ZAGM
>>178
CNRが単独って、使えねえな・・・。
181名無しさん:01/12/20 12:25 ID:z7fPJp/F
保存age
182知ったかB級医局員:01/12/20 12:48 ID:???
ところで半分くらいまでまじめに読んで思ったんだけどINTってバスマスタ
ラインのこと?
始まりがNEC PC-9800の俺からするとINT=IRQなんだけど・・・。
183 :01/12/20 13:29 ID:???
>>182
違うよ。あとこのスレ自体よりもリンク先をよく見た方が良いよ。
184知ったかB級医局員:01/12/20 14:01 ID:???
>>183
ども
リンク先も含めて読み返してみました。
ようやく納得。
バスマスタの話とはまた別の話なのね。

98のINTはこの辺を統一して設計してたからIRQとINTが=だったんだろうか。
こんな事書くとマニアだのなんだの言われそうだが今のPC/ATの世界見てると
結構もったいない物が消えたという気がする。

2chを基地外の集まりの一言で済ませてるヤツに見せてやりたいくらいの
良スレだなぁ(笑
185 :01/12/20 17:06 ID:???
>>184
いやほんと、こことかPromise Ultra100スレとかは為になる良スレだよ。
特にここは永久保存版。
186名無しさんi486:01/12/21 00:56 ID:???
お褒めにあずかり恐縮です。
187名無し:01/12/24 02:03 ID:6X1K1Kud
この板見て、CUSL2-Cにしてみました。

1 106 日本語 (A01) キーボード (Ctrl+英数)
2 プログラミング可能な割り込みコントローラ
3 Win9x-ME Promise Ultra133 TX2 (tm) IDE Controller
4 Intel 21140 based 10/100 mpbs Ethernet Controller
4 Intel(R) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller - 2444
5 YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
7 Logitec LVC-MG1 Rev.2 (Audio)
7 Logitec LVC-MG1 Rev.2 (Video)
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
9 Adaptec AHA-2940U/AHA-2940UW PCI SCSI Controller
9 ACPI バスで使用されている SCI IRQ
10 Intel(R) 82801BA/BAM SMBus Controller - 2443
11 Matrox Millennium G550
12 PS/2 互換マウス ポート
13 数値データ プロセッサ
14 Primary Ultra ATA Controller
14 Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B
15 Secondary Ultra ATA Controller
15 Intel(R) 82801BA Ultra ATA Storage Controller - 244B

i8xxがそうなのか、Asusがそうなのか知らないけど、
COMとかパラレルとか殺して、その分のIRQを予約して、
各PCIスロットに割り当てとか、出来るようになってて、
とてもステキ。
188 :01/12/24 03:26 ID:???
>>187
>COMとかパラレルとか殺して、その分のIRQを予約して、
>各PCIスロットに割り当てとか、出来るようになってて、
>とてもステキ

全然わかってないじゃん。
189 :01/12/24 10:25 ID:???
>COMとかパラレルとか殺して、その分のIRQを予約して、
これ自体は440BX時代だって普通に出来た事だし。
強調すべきはIRQ独立成功数じゃネーノ?
190187:01/12/24 12:59 ID:???
ありゃ。
独立したのは、AGPと、PCI1(SCSI)、PCI2(ATA)、PCI4(Sound)、PCI6(キャプチャ)
PCI3(Nic)はUSB1と共有、PCI5はPCI1と共有なんで、空けてます。
殺したのは、CNRとCOMとパラレルとUSB2。
191名無しさんi486:01/12/24 18:34 ID:???
IRQを独立させるのは古典的手法なので今更言うに及ばず。
INT線の問題をどうするかってのがスレの流れなんだが。
192 :01/12/25 14:48 ID:???
>>187
CUSL2ならマザーの取説に>>178みたいな結線図載ってるだろ。
IRQなんてどうでもいいから結線図とにらめっこして
INTが重ならないようにするんだよ。
使わないデバイスを殺してもたいして効果ないよ。
193通りがかり:01/12/25 22:37 ID:???
でもさぁ、>>187はOS書いてないけど、多分APICのない98以前っぽいし、
だったらIRQの独立=INTの独立、て事でしょ?
したら、ultra133・DS-XG・キャプ・SCSI・G550・NIC&USB(ここが惜しい)
がINT分け成功って事で、INT4本マザーじゃ不可能な事を実現。
これって、このスレが羨んで来た姿っぽいけど。
194187:01/12/26 01:12 ID:???
ここでは、INTの言葉で話せばよかったのかな
A(AGP)、C(キャプチャ)、E(Sound)、F(SCSI)、G(ATA)が単独。
H(NIC)は、USB1と共有。
結線は、>>116を参照させてもらいました。
OSは98SEね。
195 :01/12/26 16:00 ID:???
>>194
いや言葉じゃなくてやっぱりわかってないよ、実質NICとUSB1が
重なってるだけで、全部1つのIRQにしても問題ない。

>>193
それはwinNTじゃなかったっけ?
98や95もIRQステアリングサポートしてなかったかなぁ?
196 :01/12/26 17:07 ID:???
>195
ん? INTが同じでIRQが別はありだっけ?
IRQステアリングサポートってIRQが一緒ってのをサポートするのでは?
197195:01/12/26 17:20 ID:???
>>196
INTが同じでIRQが別ってのはありえないし、
IRQステアリング=IRQの共有ってのも正しい。
何か否定するようなこと言った?

IRQステアリングのサポートがない、
つまりINT線に対してIRQを1:1で対応させないとまずそうなのはwinNTだけでは?
と言いたかっただけなんだけど。
198196:01/12/26 17:45 ID:???
>197
えっと
>192
>IRQなんてどうでもいいから結線図とにらめっこして
>INTが重ならないようにするんだよ。

>193
>でもさぁ、>>187はOS書いてないけど、多分APICのない98以前っぽいし、
>だったらIRQの独立=INTの独立、て事でしょ?

>195
>それはwinNTじゃなかったっけ?
>98や95もIRQステアリングサポートしてなかったかなぁ?
の195の"それ"は193の"IRQの独立=INTの独立"かなかなと思い
じゃぁ
>196
となったわけです。 たぶんこっちがどっか理解し損ねてるんだと思う。
199 :01/12/26 22:15 ID:???
AIOPICを使う板&OSでは同じINT線でも異なるIRQに出来る
IRQ17とか20とか表記されるやつね
200 :01/12/27 22:23 ID:???
誰も突っ込まないみたいなんで書くが
IRQを共有する機能をサポートしたのは
Win9x 系では Win95 OSR2から
WinNT 系では NT4 からだ。

NT4 にはIRQステアリングという用語はないが
おそらくPnP自体が無いからだと思われる

ただ、この時代はOSでサポートしていても
IRQを共有させると問題のあるデバイスが多かったから
単独で使用するのが推奨されていた。

だからこそ、IRQをBIOSで決めうちできるマザーが重宝された。
Win95 とか NT4 の使用経験があれば誰でも知ってるはずだが…
201 :01/12/29 15:18 ID:6tF2LSmd
一応あげ
202ナナシー:01/12/30 12:05 ID:33Q/71EY
>>200
当時はレベルトリガに対応してないドライバもありましたね。
203 :01/12/30 22:03 ID:gs6JIEEN
定期上げ
204_:01/12/30 22:21 ID:???
DUALCPUマシンでIRQが19まで出るのはなんなのか
詳しいひと説明して
205ナナシー:01/12/30 22:30 ID:???
>>204
16x16で255まででるYO!
206 :01/12/30 22:44 ID:???
何気に名スレ…勉強になる
207 :01/12/31 11:33 ID:???
>>204
APICが乗ってるマザーorチップセットの場合
Win2k以降のOSをACPIでセットアップすると(Meは不明)
APICがIRQを16以降に再配置するようです。

APICがないと(多分)IRQ9に集中させるんだと思う。
APICがないマザーをもう使ってないので不明。

APICさえ乗ってればDualマザー以外でもなります。
i81xとか。この場合IRQ24までしか対応してない様子。
208 :02/01/02 12:43 ID:???
BXマザー(CUBX)のINT

INT-A PCI1&AGP
INT-B PCI2&AGP
INT-C PCI3&PCI6
INT-D PCI4&PCI5&OnBord USB

AGPがINT-A,INT-Bを使用しているがいったい?
特に問題出てないが。
209 :02/01/02 14:01 ID:???
AGPは常にセカンダリのINT線を割り当てられていたと思うが、ほとんど
使われていないと思う。詳細は勉強不足な故、ご容赦。
210 :02/01/02 14:21 ID:VRUvDAog
>>207
厳密に言えば、APIC(今はほとんどのチップセットが内蔵)の存在と
BIOSの対応があれば、APIC経由での割り込み制御が有効になるとい
うこと。i8xxでもBIOS側が切り換えてくれなければ、ノーマルなPIC
制御のまま。現時点ではSingleCPUマザーで対応しているものはま
だ少ないと思うが、PC2000では仕様として推奨しているので、対応
マザーは増える傾向にあるだろう。例として、ASUS P4B系やP4T-E
には、BIOSセットアップ内にPICとAPICの切り換え項目があり、デ
フォルトはAPIC側になっているよ。

今手元に資料が無いのでうろ覚えだけど、Intel系ではAPIC側のIRQ[16:19]
がPIRQ[0:3](INT A〜D)の4本にリダイレクトされているはず。ただ
し、ICH2の場合はIRQ[16:23]でINT A〜Hの8本まで使えるね。
VIAやAMDもこれに準じていた(INT 4本までだけど)と思うが、ServerSet
は良くわからない。確か30番台とか出たと思うけど、何分データシー
トが一般向けに公開されていないので… 64bit PCIバスまで絡むと
フクザツ。
211 :02/01/02 16:46 ID:???
MSI の 815EPT Limited も BIOS でAPICの切り替え可能。
これも APIC側がデフォルト。

OSがW2Kの時、このマザーでINTが重複しないように
PCI(AGP含む)のカードを差すと IRQ16-19に綺麗に並ぶ。
ICH2内蔵デバイスもINTが独立してる場合はIRQ16以降になる(IDE以外)

PCIとICH2内蔵デバイス等でINT線を共有している場合は大抵15以下に
割り当てられる。

つまり、ICH2のINT線に単一のデバイスが割り当てられたとき
(IRQステアリング機能を使用していないとき?)
APICはIRQ16以降にINT A-D,E-H を割り当てる。
(レガシーデバイスと,IRQが事実上固定の内蔵IDEを除く)
という仮説が成り立つのだがどうか?

ICH2はINT8本だからIRQも16+8で24までサポート。
で、一応つじつまが合う。

一種類のマザーでしか調査してないのでちとデータ不足なんだが…

PCIバスが複数あるServerSetなんかは、INT線も沢山ありそうだから
IRQ30とかになってもおかしくないような気がするな。
INT16本でIRQ32までと見た。

推測で適当なことばっかり書いてるんだが
詳しい方、コメントお願いします(藁
212_:02/01/02 17:28 ID:???
なにぶん遅レスしかも、スレ違いだと思うのでアレなんですけど・・・・
>>162=>>166よ、
ステアリングホルダのエラーコード22は正常動作らしいよ。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~epiphone/jyouhou10.html
ここの2000/10/16の日記参照。
みんな反応無しというのはこれってガイシュツなのか?俺知らなかったんだけど・・・

で、INT線がヤバイのは分かったけど、どのカードがINT占有するか曖昧だし
いまいち玉虫色ですね、、、
WinModemとかSCSI、ATAカード当たりはどうなんですかね?
213 :02/01/02 20:24 ID:???
>>211
ん〜? APIC有効の場合はIRQ共有していても、PCIデバイスはIRQ16以降に
割り付けられたと思ったけどなぁ。USBなんかなら問題ないのかな?
あ、ドライバを入れる前("不明なデバイス"状態)では、BIOSが認識した値、
すなわちPIC動作時のIRQ0〜15の範囲に見えていたけどね、確か。
214 :02/01/02 20:44 ID:7LTCriQx
LAN(Intel 82550)と
SBLive Audigyを
INT Aで重ねるのはやばいのだろうか。
取り合えず動作に支障は出ていないのだが。
215 :02/01/02 21:54 ID:???
自分が使っている範疇で障害が起きなければ其れで良し。
216素朴な疑問:02/01/03 00:23 ID:IAuY6kuW
INTって何の略?
検索のしかたが悪いのか、C言語ばっかヒットするよぅ
217 :02/01/03 00:29 ID:???
>>216
"割り込み"という言葉がこのスレでも頻繁に登場していると思うが。(w
218 :02/01/03 00:36 ID:???
219216:02/01/03 00:45 ID:IAuY6kuW
IRQ = Interrupt ReQuest
INT = INTerrput
ってこと
で良いのかな?
220 :02/01/03 13:58 ID:???
221_:02/01/03 14:35 ID:???
>>218 & >>220 THX。
222 :02/01/03 19:19 ID:???
IRQが16以降に割り振られるのはw2kの有名なバグだなんて言い張ってた
厨は今頃回線切って首でも吊ってんのかね(w
223 :02/01/06 08:54 ID:???
Athlonチップセットにも、INT線8本なものが登場しないかなあ・・・。
224 :02/01/06 08:58 ID:???
>>223
SiS735は8本て最初のほうに出てたけど間違いなの?
APICモードイネーブル=8本て感じにとれたけど。
225 :02/01/06 09:54 ID:???
APICモードイネーブル≠INT8本。
直接の関係は無い。
226 :02/01/06 10:02 ID:???
>>225
そうなんですか。
取説に書いてないと4本と8本の見分け方ってどうすれば?
227_:02/01/06 14:57 ID:hD5fon4N
(´Д`)ノ<INT線の何番をどのデバイスが使ってるって
       どうやったらわかるのですか?
228 :02/01/06 15:05 ID:???
>>226
チップセットレベルで良ければ、メーカーサイトに情報がある。

>>227
マニュアルを見ると、何番のPCIソケットにどのINT線が入っているか明記してある。
229 :02/01/06 18:40 ID:???
>>228
マニュアルに書いてあるかどうかはメーカー次第だよ。
GIGABYTEやMSIは書いてないなぁ。
230_:02/01/09 01:48 ID:crcr1bjP
厨房的質問で申し訳ないのだが、

>1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
>3 通信ポート (COM2)
>4 通信ポート (COM1)
>6 標準フロッピー ディスク コントローラ
>8 システム CMOS/リアル タイム クロック
>9 Microsoft ACPI-Compliant System
>11 Matrox Millennium G400
>11 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
>11 Tekram DC-390 PCI SCSI Adapter
>11 Intel(R) PRO/100+ Server Adapter (PILA8470B)
>11 YAMAHA DS-XG PCI Audio CODEC (WDM)
>12 Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
>13 数値データ プロセッサ
>14 プライマリ IDE チャネル
>15 セカンダリ IDE チャネル

これってどうやったら見られるの?
それと、使わないICQの開放ってどうやったらできるの?
質問ばっかで本当にスマソ……
231えいじじ ◆Aks0IEfE :02/01/09 02:40 ID:???
>>230
窓2000ならコンピュータの管理>システムツール>ハードウェアリソース>IRQ
からどうぞ。ICQは終了させればオーケーでないの?(w
232 :02/01/09 08:02 ID:???
>>230
Windows系ならデバイスマネージャで見れ。
233 :02/01/09 09:06 ID:???
>>230
システム情報は、どうですか。
[スタート] >[プログラム] >[アクセサリ]>[システム ツール]>[システム情報]
で起動して、左枠の[ハードウェア リソース]クリックして[IRQ]クリック。

システム情報が見つからなかったら、”SiSoft Sandra”の
”Hardware IRQ Settings”でも見られるよ。
http://www.sisoftware.demon.co.uk/san_dem/html/dload.htm
ここからたどって行くと、ダウンロードできるよ。
234 :02/01/11 23:19 ID:???
235 :02/01/12 13:24 ID:???
VIAも早くINT8本なサウス出せやゴルァ!!
236名無しさん:02/01/12 21:08 ID:???
外出かもしれんが9年くらい前のASCII見てたらこんな表があった
ズレそうだけど貼ってみる

IRQ   IBM-PC     PC-98

_0   タイマー      タイマー
_1   キーボード    キーボード
_2   EGA(IRQ9へ)   CRTV
_3   COM2        --------     (INT0)
_4   COM1        RS-232C
_5   LPT2        純正SCSI-I/F  (INT1)
_6   FDD         --------     (INT2)
_7   LPT1        スレーブへ接続
_8   リアルタイムクロック   NDP
_9   (IRQ2カスケード)  IDE HDD      (INT3)
10   --------     FDD640kbyte   (INT41)
11   --------     FDD1.2M/1.44M  (INT42)
12   PS/2マウス     ウンドボード   (INT5)
13   数値演算プロセッサ マウス       (INT6)
14   HDD      --------
15           システムタイマー
237名無しさん:02/01/12 21:08 ID:???
思いきりズレたな

しかも”サウンドボード”が”ウンドボード”に……
238 :02/01/14 13:24 ID:LcrnxKo9
あげ
239 :02/01/18 01:00 ID:FUnUnfla
あげ!
240 :02/01/21 18:51 ID:???
いいスレなので保守
241 :02/01/22 02:11 ID:YjsBL2HN
>>236
これまた懐かしい…。
5年ぐらい前にPC-98(非PnP機)を拡張しようとした時にIRQとINTの違いでハマったよ…。
アイオーの某製品のマニュアルには対照表なんて無かったし。
今になって見てみるとPC-98ってFDDがIRQを二つ喰ってたりと無駄な構成だね。
ハードウェア互換性とかで仕方が無かったのかもしれないけれど。
242_:02/01/22 10:10 ID:???
>>241
PC98のINT41は15年以上前の古いマシンでないかぎり空いてるよ。
243 :02/01/22 12:09 ID:???
IDEがIRQ2つ食ったりしないしね。
結局使い物ならなくてPCI食うんだけど。
244 :02/01/25 22:00 ID:???
98のINTか・・・懐かしいな・・・。
245 :02/01/27 23:56 ID:???
LIVE!
246 :02/01/28 00:12 ID:Wzr0ZOtz
>>244
なんか変な懐かしがりかただな(藁
2473:02/01/29 22:22 ID:???
良スレあげ
248初心者:02/01/30 14:00 ID:EXEjSRHC
自作初心者なんですが、AK77PRO(KT266)+win2kで組みましたが
するとIRQ11にグラフィック、サウンド、キャプチャー、LAN、USBが集まって
しまったんです。

組み手順
BIOSのAC97をキャンセルしてAGPのみでwin2kをインストール
(この時IRQ11-グラフィックとUSBが当たる)してカード類をサウンド
LAN、キャプチャーの順で1枚づつ追加(各カード追加後再起動)
しましたが、追加分もすべて11へ集まってしまい。

2回ほどやり直したんですが、結果は変わりませんでした
何かよい方法はないのでしょうか?
249Socket774:02/01/30 14:37 ID:???
>>248
もはやFAQの域に達することだが、Windows2000/XPのSingle Processor用ACPI
対応HALでは、PCIデバイスが一つのIRQに集中して見えるのはOSの仕様。

MSは問題ないと言い張っていたはずだが、基本的にはOS起動前にBIOSが表示
するIRQテーブル(表示しないママン板もあるが)で下手な競合を起こしていなけ
れば問題は発生しにくい。
どうしても嫌なら、ACPI HALを使わずにAPM対応HALに切り換えれば良いのだ
が、目立った不具合が無ければそのまま(ACPIでIRQ集中)でも良かろう。
あとは、このスレを最初から読み返せば、それに関連する情報も拾えると思
うぞ。
250初心者:02/01/30 15:32 ID:???
>>249
レス多謝です
デバイスマネージャから見る各リソースでは競合はないと表示されてました。
起動前の方はやはり11が並んでいます

不具合と呼ぶのかどうか・・・
LAN接続中では画面の表示が遅くなるようです

>関連する情報も拾える
逝ってみますです

ありがとうございました
251Socket774:02/02/05 00:47 ID:???
定期age
252Socket774:02/02/05 00:53 ID:???
ACPIユニプロセッサーPCとACPI(Advanced Configuration and Power Interface)PC
って、具体的にどう違うの?用語解説とか見たけど、基本的に同じもののような意と
読み取れる。実際どうなの?ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)PC
を使うACPIユニプロセッサーPCに興味がある者より。
教えてクンでスマソ
253 :02/02/05 05:52 ID:DfIyuaGw
厨質問ですみませんが、
オンボードATAがどのINTに割り当てられてるかって
どうやって調べたらいいのでしょう?マニュアル見ても載ってない・・
あと、PS2とかパラレル、シリアルポートなんかは
とくに考慮しなくてもOKなんでしょうか?
254Socket774:02/02/05 06:17 ID:???
MSIの815EP Pro-RだとどのINTに何のデバイスがあるかBIOSに表示されるね
AOPENのAX3S Proだとそんなの無かった。おかげで助かったよ
255Socket774:02/02/05 23:06 ID:BM+EAcRn
良スレage
256Socket774:02/02/06 01:01 ID:???
>>254
MSI 815EP だと、INT との対応は表示してくれない。4本しか無いし。。。
OS ブート直前に、
BUS #, Device #, Function #, VID/DID, Class, Device Class, IRQ
を表示してくれるくらいだ。Award (Phoenix) ベースのは、どれも一緒だと思ってた。
AGP や USB は、本来 IRQ 割り当てなくても良いのに、
AGP: NA に出来ないし、USB NA にすると問題のあるデバイスになっちゃうし。
5本の PCI スロットの内、実質使えるのは3本しかない。
257Socket774:02/02/06 20:29 ID:???
>>252
ACPI Uni/Multi-Processor PCでは、PICじゃなくてAPICを使うのが基本的な
相違でないかい?
258252:02/02/08 00:43 ID:???
257 THX
259Socket774:02/02/13 00:45 ID:???
空揚げ
260XP使用です:02/02/13 02:07 ID:ASDDkiFi
システム情報の 共有/競合で見たんだけど、

I/O ポート 0x00000000-0x00000CF7 PCI バス
I/O ポート 0x00000000-0x00000CF7 DMA コントローラ

I/O ポート 0x000003C0-0x000003DF VIA Tech CPU to AGP Controller
I/O ポート 0x000003C0-0x000003DF NVIDIA GeForce3 Ti 200

メモリ アドレス 0xD8000000-0xD9FFFFFF VIA Tech CPU to AGP Controller
メモリ アドレス 0xD8000000-0xD9FFFFFF NVIDIA GeForce3 Ti 200

IRQ 11 Microsoft ACPI-Compliant System
IRQ 11 NVIDIA GeForce3 Ti 200
IRQ 11 VIA Rev 5 またはそれ以降の USB ユニバーサル ホスト コントローラ
IRQ 11 VIA Rev 5 またはそれ以降の USB ユニバーサル ホスト コントローラ
IRQ 11 Creative SB Live! Value (WDM)
IRQ 11 WinDVR PCI Video Capture AGC ON
IRQ 11 Promise Technology Inc. Ultra IDE Controller
IRQ 11 NEC PCI to USB Open Host Controller
IRQ 11 NEC PCI to USB Open Host Controller

メモリ アドレス 0xD0000000-0xD7FFFFFF VIA Tech CPU to AGP Controller
メモリ アドレス 0xD0000000-0xD7FFFFFF NVIDIA GeForce3 Ti 200

メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF PCI バス
メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF VIA Tech CPU to AGP Controller
メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF NVIDIA GeForce3 Ti 200

I/O ポート 0x000003B0-0x000003BB VIA Tech CPU to AGP Controller
I/O ポート 0x000003B0-0x000003BB NVIDIA GeForce3 Ti 200

どれが共有でどれが競合なんだよう・・・・・何も書いてないってことは、「競合」は無いと考えていい?
261Socket774:02/02/13 02:12 ID:???
>>252
自分も詳しい事はわからないがママンTUSL2-Cで
ACPIユニプロセッサーPCだとAIWRadeonnでTVキャプチャすると
激しくコマ落ちしたよ。
ACPI(Advanced Configuration and Power Interface)PCにしたら
正常に戻ったよ。
262Socket774:02/02/14 01:14 ID:p0rmC4AM
あげ
263Socket774:02/02/14 09:54 ID:wPGFbAhu
>>260
"競合"は無い、と見て良いだろう。IRQ11を"共有"しちまうのは、
前出の通り NTカーネルベースのSingle Processor用ACPI対応HAL
の仕様だからな。

ちなみに、下記は漏れのP4T-E+WinXP Home機でUni-processor HAL
(APIC有効だな)を使ってる場合の例。この構成だと共有も避け易
いんだけど、今はサウンドもキャプチャも外付けなんで寂し過ぎ。(w
もう少し真面目にスロット構成を考えれば、IRQの共有は減らせる
かもしれないな〜。今のところ不具合無いからやる気ないけど。
I/O ポート 0x00000000-0x00000CF7 PCI バス
I/O ポート 0x00000000-0x00000CF7 DMA コントローラ

I/O ポート 0x000003C0-0x000003DF Intel Processor to AGP Controller
I/O ポート 0x000003C0-0x000003DF NVIDIA GeForce3 Ti 500

IRQ 20 Microsoft ACPI-Compliant System
IRQ 20 WinXP Promise Ultra133 TX2 (tm) IDE Controller

IRQ 23 Intel(R) PRO/1000 T Desktop Adapter
IRQ 23 Intel(r) 82801BA/BAM USB Universal Host Controller - 2444

メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF PCI バス
メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF Intel Processor to AGP Controller
メモリ アドレス 0xA0000-0xBFFFF NVIDIA GeForce3 Ti 500

I/O ポート 0x000003B0-0x000003BB Intel Processor to AGP Controller
I/O ポート 0x000003B0-0x000003BB NVIDIA GeForce3 Ti 500

メモリ アドレス 0xEA000000-0xEB5FFFFF Intel Processor to AGP Controller
メモリ アドレス 0xEA000000-0xEB5FFFFF NVIDIA GeForce3 Ti 500
264260:02/02/16 00:31 ID:Bahjdzzj
>>263
どうもです。
ついでに、上のリンク先読んでもイマイチ理解できなかったことが・・・・・
自分はABITのKT7(KT133)使ってるんですが、マニュアルを見ると

SIGNALS        PCI1 PCI2 PCI3 PCI4 PCI5 PCI6
INT Pin1Assingment   A   B   B   D   C   D        
INT Pin2Assingment   B   D   A   A   D   B          
INT Pin3Assingment   C   C   D   B   A   C        
INT Pin4Assingment   D   A   C   C   B   A      

こうなってます。この図の見方が良くわからないんです。
「INT Pin1Assingmentであった場合、ABBDCDとなるので、PCI2&3、それと4&6が共有である」
という風に確認するんでしょうか?その場合、Pin1Assingmentであることをどう確認するのか・・・・
BIOS画面とにらめっこするしかないんでしょうか。
同じアルファベット同士がバッティングするとやばそうなのは判りますが、
その場合、いったい
265260:02/02/16 00:33 ID:???
上の文、最後の2行が変なことになってますが、消し忘れです。
266Socket774:02/02/17 10:50 ID:Zwma2jMo
qge
267Socket774:02/02/17 11:11 ID:sq9QwRme
ハード板の質問スレでレスがもらえなかったのでここで質問させてください
サウンドカード、LANカード、Ultra2のSCSIカードのうち、
AGPとINTを共有させたときに、最も問題が起こる可能性が高いのはどれでしょうか?
わかる方いらっしゃったらどうかお願いします
268Socket774:02/02/17 11:23 ID:???
>>267
実際にやってみるのが一番。
問題が起こったからといって
ハードが壊れるわけでもないんだし。
269Socket774:02/02/17 11:29 ID:???
>>267
こういうのは、自作板の質問スレがいいんじゃないか?
270 :02/02/17 11:42 ID:???
>>267
結局メーカー次第だから268に同意
271Socket774:02/02/17 11:57 ID:???
>264
INT 1~4ピンの割り当てにてINT Aを共有するスロットがIRQを
共有するので、横に見ていったときのAに注目。
この場合、
INT 1でAはPCI1しか使っていないのでPCI1と他のスロットでIRQが
共有されることはない。
INT 2でAはPCI3とPCI4が使っているのでPCI3とPCI4は必ずIRQを
共有する。
INT 3でAはPCI5しか使っていないのでPCI5と他のスロットでIRQが
共有されることはない。
INT 4でAはPCI2とPCI6が使っているのでPCI3とPCI6は必ずIRQを
共有する。

ただしこれはINT線の物理配線におけるBIOSレベルでの割り当てであって
実際にはOSの仕様や空きIRQの数やAGP、USBなどのPCIの他のオンボードで
割りこみを使うデバイスにも左右されるのであまり参考にはならないぞ。
>207
ハード板にレスあるぞ。
272267:02/02/17 14:09 ID:???
>>268-270
ありがとうございます。
そうですね・・ひとまず可能な限りの検証を全てやってから考えることにします。
どうも失礼しました

>>271
見てきました。ハード板のレスも271さんでしょうか??どうもありがとうございました。
273Socket774:02/02/17 14:35 ID:???
マルチかよ。
274Socket774:02/02/18 00:07 ID:???
>>264
大概のPCIデバイスはINT Aを使うんだけど、面倒なのが一枚の
ボード上に複数のPCIデバイスが載っている場合、INT B(以降)
を使う場合があるんだよね。
例えば、SB AudigyのIEEE1394インターフェースなんかがそう。
本体側はIRQ共有しないスロットに挿しても、こっそりIEEE1394
が他のデバイスと共有関係になっていたりするのだな。
275264:02/02/18 14:08 ID:aFWFuEzf
>>271
>>274
なるほど、基本的にはAを見ていけばいいんですね。
でも完全に信用できるものではないと。
なかなか安定しない場合は、総当りで入れ替えてみるのが一番ですかね。
レスどうもです。
276Socket774:02/02/23 02:45 ID:???
あげ
277 :02/02/23 15:15 ID:???
あげ
278Socket774:02/02/23 15:41 ID:aDgEHvWX
今までIRQの事って考えた事もなかったんですが、
IRQってどうやって一覧表示させる事ができるんですか?
279Socket774:02/02/23 17:07 ID:???
>>278
起動時にIとRとQのキーを押しっぱなしにしておくだけ。簡単。
BIOSによっては、Ctrl+I+R+Qだったり、Alt+I+R+Qだったりもするから
いろいろ試してみそ。
280通りすがり:02/02/23 19:07 ID:???
>>249
WinXP+ACPI1.0(440BX)ですがIRQが集中管理されないってのも仕様?
281_:02/02/23 19:29 ID:???
>>279
じゃあBIOSは、Ctrl+B+I+O+Sかよ!!
282Socket774:02/02/23 23:12 ID:???
>>280
壊れてますね、ソレ。
283Socket774:02/02/24 00:21 ID:???
仕様が古いのか? はっきり言って、BXチプの頃ってまともにACPI
機能なんて動いた試しが無かったのだが、最近のOSではちゃんと
動作するのかね。
284Socket774:02/02/24 02:04 ID:???
>>283 だね。フツー ACPI 1.0b だもの。
285278:02/02/24 02:17 ID:rQY6/Zum
>>279
ネタだろうなぁ、と思いつつもやってみて
やっぱりできませんでした( iÅi)

一覧表示ってできないんですか?
286Socket774:02/02/24 03:03 ID:???
>>285
ブートしないFDDを入れてFDD起動しようとすれば
確実に一覧が見れると思うが。
287Socket774:02/02/24 03:30 ID:???
>>285 >>286
てか、普通に起動するだけで見られるはず。
もちろん、IとRとQを押してても可(笑
288Socket774:02/02/24 04:09 ID:???
>>287
普通にwindowsが起動する時は一瞬しか表示されないじゃん。
289Socket774:02/02/24 08:55 ID:28zZtJLX
>>288
だから>>286氏の書いてる様に、起動しないフロッピーを入れて
ブートを中断させるか、画面表示を良く見てPAUSEキーを叩くか
すれば良いんだよ。後者は慣れが必要か?(w

しかし、BIOSによってはOS起動前のサマリー表示は表示されな
いものもある。(今はわからないが)Intel純正マザーボード(AMI)
やTYAN TigerMP/ThunderK7(Phoenixだが一般のAWARD系と異なる)
とかがそうだな。そういう場合はドキュメントを読むか、OS起
動後の機器一覧で確認するんだな。

>>278
マジレスしておくと、例えばWindowsXPなら アクセサリ−システムツール−システム情報
を開いて、ハードウェアリソースでIRQの欄を見るのが簡単か。デバイスマネージャ
でも一覧は見られるぞ。
なんか禿しくガイシュツの様な気もしてきたが…
290 :02/02/24 12:38 ID:???
3COM-3C905のBIOS付き挿してるとFDより先にネットワークbootしようと
してその瞬間に画面クリアしてくれる。IRQ確認出来なくてさみすぃ
291Socket774:02/02/24 12:58 ID:???
>>290
ん〜、普通はOSが入っていない(DOSフォーマット済み)のFDを
挿入しておけば、そこで"NT Loader is missing"なんてメッセ
ージが出て、キー入力待ちで一時停止すると思うんだけどな。

FDもCD-ROMもブート可能なメディア無し、HDDにブート可能な
パーティションも無い(或いはトラブってる)場合には、PXEに
よるネットワークブートを試みるんじゃなかったけ。もちろん、
BIOSのブートデバイス設定に依存するし、BIOSの作りによって
も挙動は違うかもしれないがね。
292278:02/02/24 13:46 ID:wAgrwmRT
>>289
ありがdヽ(´ー`)ノ
見てみたけど、ヤヴァイのかどうかが
いまいち判らない。

IRQ 0 システム タイマ OK
IRQ 1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード OK
IRQ 3 OK
IRQ 5 VIA Rev 5 またはそれ以降の USB ユニバーサル ホスト コントローラ OK
IRQ 5 VIA Rev 5 またはそれ以降の USB ユニバーサル ホスト コントローラ OK
IRQ 5 VIA Rev 5 またはそれ以降の USB ユニバーサル ホスト コントローラ OK
IRQ 6 標準フロッピー ディスク コントローラ OK
IRQ 8 システム CMOS/リアル タイム クロック OK
IRQ 9 Microsoft ACPI-Compliant System OK
IRQ 10 Hauppauge WinTV 878/9 WDM Audio Driver OK
IRQ 12 PS/2 互換マウス OK
IRQ 13 数値データ プロセッサ OK
IRQ 14 プライマリ IDE チャネル OK
IRQ 15 セカンダリ IDE チャネル OK
IRQ 16 NVIDIA GeForce2 MX/MX 400 OK
IRQ 16 Realtek RTL8029(AS)-based Ethernet Adapter (Generic) #2 OK
IRQ 16 NEC PCI to USB Open Host Controller OK
IRQ 17 Hauppauge WinTV 878/9 WDM Video Driver OK
IRQ 17 NEC PCI to USB Open Host Controller OK
IRQ 17 Windows XP Promise FastTrak100 (tm) Controller (PDC20265) OK
IRQ 18 NEC PCI to USB Enhanced Host Controller B1 OK
IRQ 19 Creative SB Live! (WDM) OK
293Socket774:02/02/24 15:17 ID:???
>>292
ん〜、APIC有効になっとるんだな。この場合IRQ#16〜19の4つがPCI
デバイスに割り当てられてる。

気になるのはIRQ17(キャプチャ、USB、FT100の共有)ぐらいかね。
USB2.0のコントローラが3つのIRQを使うから共有回避は難しいが、
まぁキャプチャカードの動作に問題が出るようだったらLive!と
場所を代えてみれ。FT100を空きスロット(IRQ18を使いそうなの
が有ればの話だが)に移す手もあるな。
しかし、問題が特に起きていないなら弄らなくてもよろし。
294280:02/02/25 01:38 ID:???
多分、Slot-1な牛使いの人の半分くらいは分散されているんじゃないのかな?
Intel純正440BXマザーだと分散されるのかと思っていたけど・・・そうでも無いのか。

俺も正直驚いているんだが(w
295Socket774:02/02/26 17:54 ID:FC7RbpF+
初めまして、MTV2000を購入しIRQの共有による不具合からここまで
たどり着きました。
自分のマザーボード MSI KT266Aなのですが
1つだけIRQを共有せずに設定したいのですが、どのPCIスロットにさせば共有せずにすむでしょうか?
PCIスロットに刺す予定のカードはLANカード2枚とキャプチャーボード1枚の計3枚です。
取説に以下のようなINT線の説明があるのですが良く理解できないのです。
4本のINT線があると思うのですがこの表から見るとPCIスロットは必ずINT A
からDまでを必ずたどっていくと言うことですか?
PCIスロットに2枚以上刺すと必ずIRQが共有するということなのでしょうか?

順序1 順序2 順序3 順序4
AGP INT A# INT B#
PCI スロット1 INT A# INT B# INT C# INT D#
PCI スロット2 INT B# INT C# INT D# INT A#
PCI スロット3 INT C# INT D# INT A# INT B#
PCI スロット4 INT D# INT A# INT B# INT C#
PCI スロット5 INT A# INT B# INT C# INT D#
NEC USB 2.0 INT A# INT B# INT C#
Promise ATA 100 INT B#
1枚のカードは必ず単独でIRQを持たすには何番のスロットに刺すのがよろしいでしょうか?
どうかご指導ください。
長文失礼いたしました。
296Socket774:02/02/26 18:03 ID:???
>>295
PCIスロット2と3ならINT線が重ならない模様。
その前になぜIRQ(INT)の共有のせいと判断したのかを問いたいが。
297Socket774:02/03/03 05:23 ID:7mUdQxrW
質問なのですが、このスレで言われてるINT線の問題というのは
ISAスロットについても同様にいえるのでしょうか?

INT1 AGP + PCI1
INT2 AGP + PCI2
INT3 PCI3 + PCI6
INT4 PCI4 + PCI5 + USB

うちのマザーは上のような構成で、PCI6とISAが共用になってるんですが、
たとえばISAにサウンドカードなどを差した場合、PCI3はその影響を受けますか?
298Socket774:02/03/03 07:51 ID:???
297
出来るのならまず自分で試して。報告キボンヌ
299Socket774:02/03/03 10:19 ID:f2Jbzvmd
>>295
 最初に、AGPを挿して、一つ占有させる。
 次に、MTV2000を挿して、これも、IRQを固定で占有させる。
 残りはまとめてドンでOK。できれば、占有させるものは北側から、
 重なって構わないのは南から、埋める。
300Socket774:02/03/03 12:43 ID:???
>>297
ISAに挿したカードにはpnpで空いてるIRQが割り当てられる。
INTは関係無し。
301297:02/03/03 13:24 ID:???
>>298
できればそうしたいんですが、まだ購入してないのです。
というか、ISAがINTの問題と無関係ならサウンドをISAにしようかな?と思ったもので・・

>>300
なるほど、そうなんですか。
となると、INT4本マザーでカードを目いっぱい挿すような人には利用価値がありそうですね。
自分も試してみることにします。ありがとうございました。
302280:02/03/04 03:32 ID:???
>>301
でもISAは16bit(or 8bit?)バスだよ。
PCIは32bitバス。

ステレオのサウンドカード程度の帯域なら十分かもしれないけど。
303297:02/03/04 13:26 ID:???
早速AWE64Gold注文しました。届いたら色々調査してみます。

>>302
自分はゲームのBGM(普通のステレオ)とMIDIくらいにしか使わないので
たぶん大丈夫です。
無知でよくわからないんですが、サウンドで帯域をかなり使うのって
例えばどんな場合なんですかね?5.1ch出力とかですか?
304280:02/03/04 18:58 ID:???
>>303
そういえば、秋葉のDOS/VぱらでSB16(リテール在庫処分)が\980だったな。。。

ISAで検索かけたら、良さそうなものが見つかった↓
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/ISAPnP-HOWTO-10.html

48kHzでサンプリングする場合、
48kHz * 16bit * 2ch / 8bit = 192k.byte/s
例えば5.1chをソフトウェア(ドライバ)上で作り出していた場合、
ISAでは厳しいってことになるね。

上記のサイトによると、それ以外にも色々と問題があるようだ。
305297:02/03/05 00:54 ID:/AogaWbD
>>304
ありがとうございます。すごく参考になりそうなサイトですね
ただ悲しいかな、自分の知識では書いてあることの半分もわかりませんでした・・
でも、PCIとISAのリソースが分離されてるようなことは書いてありますね。
リソースの分離=割り込みの分離と考えていいのかな・・?

ところで、またひとつ分からないことが出てきました(質問ばっかりですいません)
自分のマザーのマニュアルにあるINTの表は>>297の通りなんですが、
これにはオンボードIDEがどこに繋がっているのかが書かれてません。
それで、何とか調べる方法は無いかと思ってたんですが、
先程BIOSでIDEのセカンダリだけをDisableにしてみたところ、
Win98SEのデバイスマネージャで、IDEがPCI6に刺さっていたNICと
競合を起こしてしまいました。(BIOS変更以前は競合無し)
前置きが長くなってしまいましたが、疑問点は次の二つです。
a.このことから、PCI6とオンボードIDE(とPCI3)はINTを共有していると考えてい いのかどうか?
b.デバイスをBIOSで無効にすることと、OS(デバイスマネージャ)で無効にすることは
 別のことと考えていいのかどうか?
仮に後者の質問の答えがyesだとしたら、例えばAudigyのIEEE1394のように
BIOSで切れないデバイスをOSで使用不可にしたとしても、INTの問題は
解決されないことになるのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
306297:02/03/05 01:09 ID:???
ちょっと言葉が足らなかったかもしれないので付け足します。
なぜb.のように考えたかというと、競合が起きた時に
BIOSで無効にしたはずのセカンダリIDEのIRQが、デバイスマネージャで生きていたからです。
(起動時のBIOSのデバイスチェックでは生きていなかったにもかかわらず)
システム情報では以下のように変わりました。

BIOS変更前


5 NETGEAR FA310TX Fast Ethernet PCI Adapter
5 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ


14 プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
14 VIA Bus Master PCI IDE Controller
15 セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
15 VIA Bus Master PCI IDE Controller

BIOS変更後


14 VIA Bus Master PCI IDE Controller
15 NETGEAR FA310TX Fast Ethernet PCI Adapter
15 VIA Bus Master PCI IDE Controller
15 PCI IRQ ステアリング用 ACPI IRQ ホルダ

でも「セカンダリ」とは表示されてないんですよね・・
これもどういうことなのか・・単にプライマリが14、セカンダリが15という風に
完全に分離されているわけではないということなのかな
文章下手で大変わかりにくいかと思いますが、アドバイスいただけると有り難いです。
307Socket774:02/03/07 00:54 ID:???
このスレみてLANカードとキャプチャカードを刺す位置をいろいろ替えて
やっとBIOS上で見てIRQかぶらないようになったけれど、
XP立ち上げたら、認証がエラーです再アクチしてください、とかではいれないんですよ。
夜中なのにオペレータのおねえちゃんご苦労さん。
308Socket774:02/03/07 09:54 ID:gb1CjT+f
ttp://homepage1.nifty.com/marimono/opening.html
PCIIRQR.LZH
こんなの見つけた
ただAGPがどこ使ってるか分からない

他にもこんなソフトあります?
309りるる@快速:02/03/10 00:53 ID:BkFJUWPW
報告& Age


CPU Athlon XP1900+(1.6Ghz)
MOTHER BORAD GIGA-BYTE GA-7VTXH(KT266A+VT8233)
BIOS Ver F5

IRQ 番号 デバイス
1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
3 通信ポート (COM2)
4 通信ポート (COM1)
9 Microsoft ACPI-Compliant System
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
10 VIA USB Universal Host Controller
10 VIA USB Universal Host Controller
10 VIA USB Universal Host Controller
12 Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
13 数値データ プロセッサ
14 プライマリ IDE チャネル
15 セカンダリ IDE チャネル
16 PowerVR KYRO II 32MB/64MB
17 Creative Sound Blaster PCI128 (WDM)(内蔵)
18 Adaptec AHA-2940UW PCI SCSI Controller
18 Realtek RTL8139(A/B/C/8130) PCI Fast Ethernet NIC(内蔵)

IRQ 16-18なんて存在するのか!?(大丈夫か?)

310Socket774:02/03/10 00:57 ID:12YqOzSk
>309
Win2K以降だろ?正常。
311Socket774:02/03/10 01:16 ID:???
>>309
さすがギガ。美しい・・・。
312Socket774:02/03/10 01:19 ID:???
>>309
Dual CPUマザーだとIOAPICでIRQが拡張されるよ。
自分のP3-Dual(Super● P6DGU)だとこう。

IRQ 番号 デバイス
1 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
6 標準フロッピー ディスク コントローラ
8 システム CMOS/リアル タイム クロック
12 Logitech-compatible Mouse PS/2
13 数値データ プロセッサ
16 Adaptec AHA-2940U2/U2W PCI SCSI Controller
16 M Audio Delta Audiophile
17 Matrox Millennium G400 DualHead MAX - English
17 corega FastEther PCI-TX LAN Adapter
18 Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller
18 Texas Instruments PCI-1420 CardBus Controller
19 Intel 82371AB/EB PCI to USB Universal Host Controller
20 Microsoft ACPI-Compliant System

スカスカだね。
313Socket774:02/03/10 01:37 ID:???
>>312
最近はSingle CPUでもIOAPICを使う(こともある)。

>>309
このスレ、最初から読んだ上で投稿することを勧める。
まぁ、各機種毎の動作報告は参考になる人も居るはずだから
良いけど。
314age2ch.pl:02/03/10 08:39 ID:???
>>1 itteyoshi
315Socket774:02/03/10 09:26 ID:???
復帰あげ
316age2ch.pl:02/03/10 14:28 ID:???
>>1 itteyoshi
317Socket774:02/03/10 14:45 ID:???
保守age
318 :02/03/10 20:12 ID:???
AIOPICによるバラけは、一見IRQバラけててもINT線が重なってる可能性も
あって、実質解決にならんような・・・
WIN2000ACPIの集中化現象とは逆で、見た目で安心しちゃうのはキケン?
319Socket774:02/03/10 21:34 ID:???
>>318
Intel 82093AA(i8xx系以前のIOAPICチップ)のデータシートでも
読んできたら?
320Slot774:02/03/11 23:51 ID:???
age