Matrox友の会 - Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
252
Matrox、PC用ビデオカード事業から撤退。廃業へ。
http://www.matroxusers.com/#newsitem1003923307,94711,
253名無し:01/10/25 22:47 ID:urZ2JWhj
とりあえずMatroxは否定していますが、
正直Matroxがやめちゃったらどこのビデオカードを使えばいいのか
考えるとすごく不安になった。

nVidia嫌いだからかのぷーもダメだし。
ATI+かのぷーなら許せるような気もするけど。
254直訳:01/10/25 22:47 ID:???
倒産している Matrox であるか? 確かに|ではなくが12時35分にアリ | コメント(0) | フォーラムによっての GMT をポストした | それが「立派な」サイト、 HardOCP に届きさえしたほど、
Matrox グラフィックスが困難な状態に面しているというこれまでの数週間にネットを広めている拡大するうわさがあった。


Gotta はそのうわさの元を愛する! 先週 AthlonXPs はリコールされていた、そして今週 Matrox は倒産しているか? 我々はそれに関して2つのメールを受けとった、
そして我々は我々が今日つぼみファーストものでこれを噛むであろうと思った。 これは Online Matrox PRスペシャリストセバスチャン・ MacDougall が言わなければならないことである:

倒産している Matrox であるか ??? チャンスではなくは、実際我々はやすやすとその割には賢明な販売をしている、そして私は我々の現在の状態の多くが我々のグラフィックスカードと予算が
共に小売りとビジネスで制限されているとき、ユーザーが使われた(彼・それ)らのドルを最大にするように思われるという事実の適所フォーカスのために、
そして我々が最も良く多分配達する1生産性スタンドポイントから起こると思う。

同じく、我々はギャンブル委員会マーケットへの Matrox の帰りについてセバスチャンに質問して、そして(彼・それ)らがまだハイエンドのギャンブル解決を発展させていたかどうか尋ねた。

‖けれども‖ハイエンド‖本当に少しの間今ビジネスの Matrox オーダーではなかった、我々は確かにすべてにおいてそれを断念しなかった‖。 私はそれがいっそうリソース、
タイミングと競合がしようとしているものの問題の(こと・もの)であると思う。 (彼・それ)らはギャンブルに関係している、そして我々はそれほどセクシーでないビジネスとものの生産性サイドに関係している、
しかしボリューム購入が現金がどこにあるか、そしていつ経済がヒットをとるかである、私は焦点を合わせられた状態にあることはあなたの特有な能力の上に最も重要であると思う。
けれども、我々はR&D男が一生懸命働いているようにした、
そして時が来るとき、あなたはいっそう Matrox から聞いているであろう。

それでそこ(に・で)あなたはそれを持っている、うわさがちょうどそうではない、しかしそれから再び何かがあなたをしたという
Matrox PRからの再保証は(彼・それ)らが言うことを期待するか?
なぜがそれ「ハイエンド」が常にこれらの男によって「ギャンブル」であるという理由で軽く扱われるということであるか?
255直訳その2:01/10/25 22:50 ID:???
ビジネスから出ているMatrox?
確かに|非常にそう、それが「ちゃんとした」サイト(HardOCP.)に着きさえしたように、Matroxグラフィックスが困っている最後の数週にわたって、
ネットを回している発達するrumoursが、アリ|コメント(0)|フォーラム|そこのそばで12:35 GMTに掲示された
Gottaは、そのうわさ工場が好きである!
先週、AthlonXPsは思い出されていた、そして、今週Matroxに、出かけることはビジネスか?
我々はそれに関連する一組のメールを受けとった、そして、我々は我々が今日芽最初のものにおいてこれをはさむと思った。
これは、オンラインMatrox PR専門家Sebastian MacDougallが言わなければならないものである:
ビジネスから出ているMatrox ???
我々が考慮して気持ちよく賢い販売を正当に扱っている、
そして、私が我々の現在の状況のそんなに多くが我々のグラフィックス・カードのニッチ焦点と予算が小売とビジネス(費やされる彼らのドルを最大にするユーザー様子)において、
そして、生産性スタンド点から強制されるとき、我々がおそらく最高を届けるという事実のために来ると思う事実には、チャンスでない。
また、我々は勝負している板市場へのMatroxの復帰についてのSebastianについてたずねて、彼らがハイエンドの勝負している解決をさらに開発しているかどうか尋ねた。
ハイエンドに今、我々が確かにまったくそれの上であきらめなかったわずかな間の間の取引のMatrox順序に本当にある。
私は、それがより資源(競争があるタイミングともの)の質問であると思う。
彼らは勝負して関係する、そして、我々は関係する、もののそれほど色っぽいビジネスと生産性側、しかし、ボリューム購入は現金があるところであるで、そして、経済がヒットをとるとき、
私があなたの特徴的な能力に集中する保存が最も多くのものであると思って、重要な。
しかし、我々は一生懸命に働いている研究開発人をつかまえた、そして、時間が来るとき、あなたはMatroxからのより多くを聞いている。
そこで、あなたがそれ(rumoursがちょうど再びその時以外はそうであるMatrox PRからの安心でない)を持つように、あなたは彼らが何を言うのを期待したか?
それが「高い終わり」であってなぜ常にこれらの人によって「勝負してい」ながら退ける?
256 :01/10/25 22:51 ID:???
>>252
これこれちゃんと英文を読まんかい Surely Notって書いてあるだろう
読んでみたけど、未確認情報らしいね。ああ、ビックリした…。
わたしもMatroxが無くなったらどこのビデオカードなんて買うか考えたこともないし…。
258名無しさん:01/10/25 23:13 ID:???
ハイエンドがゲームじゃないってなら、QuadroとかGLINTみたいな
チップつくってくれねえかなぁ〜。高くても、使わなくても買うんだけど。
まあ、RT2500があるといえばあるけど…
259 :01/10/25 23:13 ID:2yiuD8LO
Matroxが撤退しても驚かないけどね。
製品単価が高くて利益率が良いモノを
準備できなければフェードアウトするでしょ。
それか、G450/G550を延々と引っ張るか。
260 :01/10/26 02:22 ID:???
稚拙な質問なんですけど、
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/home.cfm
の、
”Latest drivers” は、いわゆるベータ版な訳ですよね?
普通の場合は、それより下の項目からDLした方がいいんですか?
261名無しさんi486:01/10/26 02:25 ID:???
>>260
必ずしもそうでもない。LASTESTは単に最新って意味だから。

実際、見てみれば判るけど、
ベータ版もそうでないドライバも混ざって置かれている。
ベータにはちゃんとBETAって書いてあるから、それを避ければよいだけ。
262名無しさん:01/10/26 02:28 ID:???
>>260
ベータのモノはBetaとちゃんと書いてある。
例えばWin98/G400用の6.71.011BETAとか。
それ以外は正式リリース。
だがモノによってはWHQLは通ってないので、
そのあたりを気にするならWHQLの方からDLせよ。
263_:01/10/26 03:27 ID:???
ドライバ入れるたびに玉砕覚悟のATIに嫌気がさしてG550買ったらDVDプレイヤーが付いてなかった(;´д`)
バルクなのでメールで聞いてみたらTV/DVD-KITつーのを買えと…。

開発が遅れたのはメーカーのせいなのに…。
DVDプレイヤーも入ってると思ったこっちが悪いってかー(゚Д゚)

ところでG550、85Hzにするとなんかフリッカー出ませんかね?
264260:01/10/26 03:40 ID:???
>>261-262
なるほど、ありがとうございました。
ベータは一部だけ、だったんですね。
しかも、WHQLの方と見比べると
たしかに大抵WHQLとおってますね。
265 :01/10/26 10:54 ID:???
>263
あのDVDPlayerって使うか?
DVDドライブのセット品のWinDVDでも使ったほうがいい気がするが。
あと85Hzでも特にフリッカー出てないと思う。解像度は?
266_:01/10/26 15:04 ID:???
あんな愚痴みたいなのにレスどうもヽ(´ー`)ノ

とりあえず手持ちのpowerDVD2000だと再生支援なしと判断されるんで、
専用ならそんなことないんじゃないかと…。もしかしてもとから支援なしダッケ?
あとDVDmax機能って専用プレイヤーじゃなくても出来る?

マニュアルの類はいっさい入ってなかったものでサパーリわからない(;´д`)
基盤直付けの方がプライマリだと思ったら映らなくてあせったし…。

あと解像度は1280x1024だyo。T760にBNC接続
タスクバーに横方向の波が見えるので今は75Hzで使用中
267名無しさん:01/10/26 15:27 ID:???
>>266
動き補正(MC)のこと?
どーだったかな、ちょいと不明。
G400にはついてなかったような気がするが(うろ覚え)
DVDmax機能はメディアプレーヤーとかでavi再生しても
使えるよ、確か。

リフレッシュレートあげるとフリッカーが出るのは、
どっかからノイズ拾ってるものと思われ。
うちのセカンドマシンも85Hzにするとケース側面のファンの
ノイズ拾って画面が揺れます…。
268_:01/10/26 19:13 ID:???
DVDmaxってなんでもいいのか…。解説ありがd。
ATIだとATIDVD使った方がきれいだったからこっちもそうかと。

ノイズ…。とても思い当たる(;´д`)
ケースの蓋閉めたらマシになるかな…
269名無しさん:01/10/26 20:14 ID:ByZXnogV
W2K/XP用のドライバ出てます。
5.72..021/WHQL
270G400MAX@また〜り:01/10/27 01:23 ID:???
>>265
付属のMatroxDVDPlayerの方が綺麗に再生されないですか?
私が使っているのはG400MAXですけれど、WinDVDで再生するよりも
シャープで発色の良い画面になっているように思います。
271 :01/10/27 04:45 ID:xQy37noa
272_:01/10/27 04:53 ID:???
win98 6.72.016
win2k 5.72.021
等、ドライバ更新されてますね
273ok?:01/10/27 05:04 ID:kMgcNEgV
MAXTERのHDDで起動時にすごい音が出るんですが
これって不良品ですか?
起動後も高周波っぽい音が微妙に聞こえてるし。
274?:01/10/27 05:08 ID:???
MAXTERってなに?
275au:01/10/27 05:19 ID:kMgcNEgV
>>274
ゴメソ
自分でも笑ってしまうくらいのすれ違いでした
もう寝よう・・・
276名無し~3.EXE:01/10/27 13:55 ID:???
スレも違うがスペルも違う。
277ななし:01/10/27 19:04 ID:ALaWnvFe
Matrox G450でメインメモリ1Gオーバーの方いらっしゃいますか?

メモリが安いので1.5G(512MB*3)買ってきて、
Windows2000を再インストールしたんだけど、
ディスプレイドライバ(5.72.021)を組み込んで再起動かけたところで
Windows2000が起動しなくなってしまった。
278 :01/10/27 19:27 ID:???
>>277
Windows2000&98SEで1GB(254MB×4)にしてるが。
貴方のマザーは、その1.5GBの構成にに対応しているのか?
279277:01/10/27 19:34 ID:ALaWnvFe
>>278
レスありがとうございます。
マザーボードは、MSI K7T−TurboRなのですが、
マニュアルにもかかれているので対応しているかと思います。

今、512MBを一枚はずしてみたところ何もなかったように
起動しました。うーん、なにか制限でもあるんですかね…。
280 :01/10/27 19:58 ID:???
>>277
G450以外の部分の問題のような気がするけど・・・
Memtestなどのメモリー検査ツールは通りますか?
281 :01/10/27 20:01 ID:???
すると電源容量の不足とか外したメモリが氏んでるとか
接触不良だったとか。ビデオカードとは関係なさそうだから
質問スレとかで聞いたほうが良いかも。
282 :01/10/27 22:12 ID:???
>>277
1.5GBにするにはレジスタードメモリを使用しなければならない可能性あり。
大容量のメモリを使用するには高品質かつ設定をゆるめにしなければ安定度動作は期待できない。
特にVIAチップは。
283名雪さんi486:01/10/27 22:51 ID:???
っていうかこのスレで語る問題じゃないだろ(w
284277:01/10/27 23:24 ID:ALaWnvFe
みなさんレスありがとうございます。
G200で試してみたら1.5GBでも無事起動できました。
とりあえずこの構成で様子見してみたいと思います。
285 :01/10/28 00:41 ID:KvRDB2H6
matroxはG450の開発でNECからUMCに鞍替えしたときから
歯車が狂ったな。出荷も1年遅れてやっとだし、G550も
このありさまだし。
統合CHIPもファーストシリコン完成直前で強引にキャンセル...。
最近のmatroxは自分で自分の首を絞めてるとしか思えないよ。
286 :01/10/28 01:04 ID:m+EJy8Hi
G450やG550の状況を見るに、出せば売れるメーカーなのにねえ。
ユーザーに将来の期待を持たせるような製品計画が欲しいな。
Matroxは株式非公開の企業だから、その辺怠慢だという話があったか?
287 :01/10/28 01:30 ID:???
やはりSTMicroと手を組むしかないのか・・・・・?
288名無しさん :01/10/28 01:57 ID:???
このスレでMarvelG400使っている方っていらっしゃいますか?

とりあえず漏れはWin2K環境でMarvel使用しているんですが
専用toolからはキャプチャ機能が割愛された上
以前の他OS用toolでキャプチャした動画ファイルまで
再生できなくなっていて単なるTVチューナー状態な有り様です(哀
別途キャプチャ機能を実現するつもり、とかHPには記述がありますが
ミレ2用レインボーランナーみたいに立ち消えになっちゃうんだろうなぁ…

つーか既にdriver、tool共にFinalバージョンってどういう事なんでしょう?
popupが消えなかったりする小さな不具合は結構あるように思えるんですが

ミレ2の頃から製品としての的は気に入って愛用しているんですが
企業としての的にはどこか不信感を拭い切れませんわ
289 :01/10/28 05:16 ID:???
Win2kで5.39.019+MJPEGパッチ使ってますが何か?
キャプはVirtualDubを使ってます。
2901:01/10/28 13:34 ID:ua4S1qML
G450を買ったんだけど、TVOUTにケーブルを
つないでも映らないです。
ドライバはHPから落としたのを使ってます。
291 :01/10/28 13:37 ID:???
あっ1さんだー

・・・・ていうかそれだけじゃ情報少なすぎ。もう少し環境とか
映す対象とか書けよう。
2921だけど1じゃないです:01/10/28 13:44 ID:ua4S1qML
すみません。
CPU-XP1500+、m/b-k7S5A
PC用モニターに映すと画面一杯に表示されなくて
一回り小さく表示されます。
TVにはビデオ、Sの両ケーブルを挿したのですが
何も映りません。
TVはソニー製です。
293 :01/10/28 13:47 ID:???
この場合の環境ってのはOSとかドライバのバージョンとかなのだが・・・

TV出力とかの設定のチェックはしたか?
2941:01/10/28 13:53 ID:ua4S1qML
OSはMeです。
ドライバの日付は2001年8月21日となっています。
TV出力の設定はどれでするのでしょか。
初心者で済みません。
295 :01/10/28 13:55 ID:???
悪いが書き込むたびにいちいちageないでくれ >>1
296  :01/10/28 14:03 ID:???
297 :01/10/28 14:03 ID:???
設定方法はマニュアルを見れ。
「初心者」は免罪符にならん。
298G400DH:01/10/28 14:39 ID:???
>>294

 とりあえず、『画面のプロパティ』→『設定』→『詳細』→『DualHead』
の項目位はチェックしてね。「英語が読めないよ」は無しね。
 日本語化パッチ当てればすむ事だし、「どこ?」と言われれば、
Googleで「G400 日本語化」と検索すれば一発でひっかかる。

 なーんて、初心者向けに書いてみました(笑)。
299 :01/10/28 14:40 ID:???
>298
君は優しいね。
300名雪さんi486:01/10/28 14:47 ID:???
>>298
初心者向けにテンプレコピペしとく?
301G400DH:01/10/28 14:54 ID:???
 なーんていう私も、最近、1280*960以上の解像度でデジタルオーバー
レイの画質が非常に劣化する事実に気づいてちょっとMatrox萎えな
状況です。G200でも同じ現象が起こるという事は、Matrox特有な
症状?または他のメーカーのチップでも起こるんかいな?
 たぶん、既出しまくりな現象なんだろうけど。
302質問者:01/10/28 19:23 ID:???
すいません、ちょっとお聞きしたいことが・・・
ただいまG550にDVIの液晶をつないで使っているのですが、画面のサイズが自動で調整されないのです。
自動調整にするには何か設定をする必要があるのでしょうか?

ちなみにモニターですがADTECのAD-LTDX15C、OSはMEです。
303 :01/10/28 20:22 ID:???
>>302
モニタの最大解像度より低い解像度のときの話?

モニタ側でスケーリングすればいいのでは。
304質問者:01/10/28 20:52 ID:???
>303
DVIの液晶は自動設定だと何かで聞いたような気が・・・
それにモニタ側には明るさ以外に調整できるスイッチ類がついてないもので・・・。
305G400Max:01/10/29 08:05 ID:???
Dual DVIほしくてG550買いました。
ちなみにモニターはナナオのL465BKを2台つないでいます。
最高です。
306しおりん@G400SH:01/10/29 08:21 ID:???
Win2000でG400SHをナナオのT561につないで使ってます。

デュアルディスプレイに興味を持ったので買い換えようかなとか思ってるのですが、
デュアルディスプレイのときにフルスクリーンのゲームとかをやると表示はどうなるんでしょうか?
ちゃんと1つの画面に表示されますか?(画面と画面の間とかじゃなくて)
検索かけたら境目に出てきたとかいう話もあったんで…

あと、デュアルディスプレイとシングルディスプレイの切り替えは、
再起動など無しで簡単にできるのでしょうか?
307 :01/10/29 20:07 ID:???
>306
G450+Win2k、ドライバのバージョンは失念でちゃんと
某鍵のゲームはプライマリにフルスクリーン表示が出来たぞ。
308名無しさん@お腹へってる:01/10/29 20:37 ID:???
win2k+G400DHだけど
フルスクリーンの時の解像度を考慮して両画面の領域を調整しておけば
ちゃんとフルスクリーンで2画面表示できるよ。
309  :01/10/30 06:45 ID:1armYWLg
USE 32 bit z bufferingってのをチェックするとベンチ速度がアップしたんだけど、使ってる人いる?
不具合とか出るのか気になってしまいまして。
G450を使用しております。
しかし、いつになったらG800は出るんでしょうかね・・・
310 :01/10/30 06:58 ID:???
>>309
いや、遙か昔に開発中止になったんやけど(^^;;<G800
G800、かなり以前に開発中止が決定しているのに、
まだ色々な雑誌とかでも「次はG800」って話が残ってるんだよね…。
聞くたびに鬱になるよ…。
312 :01/10/30 07:07 ID:???
MillenniumXPとか出たりして(藁
313 :01/10/30 07:30 ID:???
Millennium U購入記念age
314__:01/10/30 08:57 ID:ptSnCIyT
ミレU、じゃんじゃん亭に1980円でいっぱいあったな。
315 :01/10/30 08:58 ID:???
>>314
PCI?4MB?
316マ党の人:01/10/30 09:28 ID:9ddAwE8W
G550が出るときにMatroxはハイエンドカードを
開発してるって話があったからでしょうね。
名前が不明だからG800ってよんでるんでしょう。
まあG800になるとはかぎらんのやけど。

G600とかG1000とか
あんがい MillenniumVとかあったりして
>>316
開発中止になったG800の開発コンセプトがG400のコアを2つ分統合して、
ハードウェアT&Lエンジンを追加したものって話だったから
400×2で800って名前だったんじゃないかな、って思ってたり。

ちなみにG800の開発中止が載ってたどこかのページでは
「次のチップはG1000という名前で出るだろう」って書いてあったよ。
318314:01/10/30 11:05 ID:???
>>315
AGPの8MB版です。
サブマシン用に堅いパーツを集めてるので…。
319美凪さん@G450SH:01/10/30 15:55 ID:???
>>318
・・・固いパーツ・・・。

・・・ハードディスク・・・?
320314:01/10/30 17:52 ID:ptSnCIyT
>>315 >>318
ん? じゃんじゃん亭にあったのはPCI4M(カードのみ)です。
念のため。
321313=318:01/10/30 18:05 ID:???
>>320
すまんミスった。逝ってくる…。
322おやまぁ:01/10/30 18:06 ID:F37ASfuR
間違えてG550DH買いました。
早速テレビにつなげてDVDを見てみた所、PS2より綺麗だったので
笑いました。
PS2みたいなざらざら感がなくてくっきりハッキリ。いい感じ。
これからはテレビ出力で逝こう、Matrox。
Radeonもテレビ出力いいから負けんなヨ!
それよりファンがうるさくてパソコンじゃ映画はみねぇな・・・
323ATI:01/10/30 18:09 ID:INMukyxl
Radeonには勝てねえですよ
324不明なデバイスさん:01/10/30 18:25 ID:???
>>317
>「次のチップはG1000という名前で出るだろう」

どうせG550のマイナーバージョンアップのG555になるさ(諦観)。
325 :01/10/30 18:29 ID:BCZBR7Ok
で、G550PCIは…(涙

DVI、PCIじゃぁ使えねぇ〜というのが一番の問題でして。
326_:01/10/30 19:28 ID:???
MillenniumVって名前いいな。
伝説の千年王国、奇跡の復活!

な訳ないか…
327名無し~3.EXE:01/10/30 20:09 ID:???
伝説の第三帝国、奇跡の復活!
328 :01/10/30 20:31 ID:???
いまごろG450DH 32M買ってみたよ。
初代Millenniumからの乗り換えだったんだけど
画質は初代のほうがいいのね・・・。
スクロール速度も体感上はおなじだし、
ゲームやらないからほとんど何も変わらなかった。(´д`)
8000円だったからいいけど・・・。
329名無しさん:01/10/30 20:32 ID:???
>319
ビートシンクの方が固いよ。
HDDは簡単にへこむ。
330名無しさん:01/10/30 20:33 ID:???
>329
×ビートシンク
○ヒートシンク
逝ってきます。
331 :01/10/30 20:38 ID:???
ビートシンクデ コノママ ドウキシテ
ビートショックデ ソコヲ フルワセテネ♪
332 :01/10/30 22:25 ID:???
>>317
俺はすごく単純に、G100、G200、G400と来たんで次はG800かななんて思ってた。
で、450とか550とか半端な数字のが出たので、ううむ駄目っぽい・・・、と。

G1000出ると良いね。Matroxは一番好きなメーカなんで期待しとります。
333 :01/10/30 22:44 ID:???
G1000か…独自API”アリア”とかつくってくんねぇかな(笑)
334 :01/10/31 00:50 ID:???
ニーヤー
335名雪さん@i486:01/10/31 16:34 ID:???
考えてみると漏れもMatrox以外に「好きなメーカー」なんて無いんだよな。
他にも優先して使うというのはあるが、性能や価格を評価しているだけで、
そういう要素が無くなったら見捨てるようなところばかり。

ある意味Matroxは本命の女?(w
一応、G800の完全終結とG1000に関するソースを貼っておくよ。
結構古い記事なんだけど・・・

http://www.tech-report.com/onearticle.x/2329
337774:01/10/31 23:25 ID:6db9OGZ0
G550を購入。
DVI→D-sub15に変換してモニタに出力できない…
つながった瞬間、待機状態になるよ。
なんでだろう?
338名雪さんファン:01/10/31 23:27 ID:???
>337
普通にD-Subから出力はどう?
339俺もハマった:01/10/31 23:34 ID:j+NsY385
<337
謎は全て解けた!
実はその謎は簡単に解ける
コネクタ2(青い方)に、付属のテレビ出力ケーブルを
つなげてみよう。
つまり、コネクタ1にはモニタケーブル、コネクタ2には
テレビ出力ケーブル(テレビへつなげててもつなげてなくてもOK)
すると、今度はちゃんと表示されるハズです。
俺はこのおかげで、Matroxとさようならしようかと思いました。
でも今は安定してます。
マタ〜リいこうよ
340 :01/10/31 23:36 ID:???
DVI→D-sub15のほうが綺麗に映るのか?
341名無しさん:01/10/31 23:38 ID:???
G550はD-sub側がプライマリです…ってFAQじゃなかったか?
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/new_2.html
342339:01/10/31 23:46 ID:j+NsY385
<337
すまん。説明が足らないかもしれないので補足。
DVIコネクタの方(白)にD-sub15のコネクタを間に挟んでいると、
D-sub15(青)の方に何も接続していない場合、
なぜかモニタが待機状態になってしまう現象が起きる。
しかし、DVI(白)側とD-sub15(青)側両方にケーブルが
接続されているとなぜかちゃんと表示される。
つまり、G550は変換コネクタを使った場合、両方のコネクタに必ずケーブルが
繋がっていないとダメらしい。謎の仕様だ。
だからテレビ出力しないやつも青コネクタに付属のケーブル繋げとこう
ちなみにうちはモニタがDVI対応してないから、変換コネクタつけて
いない時は不明さ〜〜
343774:01/10/31 23:47 ID:6db9OGZ0
>338.339.341
レスどうもです!
なるほど、DualHead機能を有効にしないと
変換コネクタをつかっても表示されないのか。
やってみます。
>340
うまくいったら比較してみるよ。
344 :01/11/01 00:06 ID:VLjwa7Wn
WindowsUpdateのドライバリストにPD6.71の日本語版があるそうです。
だれかダウソして入れた人いる?
345名雪さんファン:01/11/01 01:38 ID:???
>344
Win2k?
Win98?
346名雪さんファン:01/11/01 01:39 ID:???
>344
ってよく考えれば6.xxな時点で9x用だね。スマソ。
347 :01/11/01 02:02 ID:VLjwa7Wn
>>346
2k用にはそれ対応のPDが自動的にセットされるらしいです。
勿論それぞれG550にも対応。
今月の日経WinPCでのビデオカード売上ランキングでG550が1位になってたよ。
どれくらい正確なデータか分からないけど、ちょっと嬉しい。
349 :01/11/01 13:12 ID:???
>>348
月刊アスキーだと1位・2位・5位をそれぞれG550・G450DH32MB・G450DH16MBが
独占している。しかも毎月何らかの形でランキングには入ってる。

これはUSER'S SIDEのデータみたいだから全体的な売り上げとは
とても言えないのだけれど…。
350??????:01/11/01 13:57 ID:GYH0zoD/
G550DHでデュアルディスプレイにしていたんだけど、
これに余っていたPCIのmillennium2を1枚追加したら、
簡単にトリプルディスプレイになったんで拍子抜けしたよ。すばらしい!!
CRTは2台しかないので、1台はTVでDVDとかVCDが楽しめる。
ちなみにOSはWin2000で、G550のDVIがプリマリー、
G550のD-sub15にTVout、millennium2がセカンダリーです。
G550のドライバーは最新版だけど、millenniumはWin2kまかせです。
351_:01/11/01 14:00 ID:???
>>348 >>349
nVidiaチップのカードは種類が多いからね。
カード毎の勝負だと相変わらずMillenniumは強いぞい
352栞さんi486:01/11/01 14:01 ID:???
>>350
Mtroxのデュアルディスプレイ技術は今のところ最強だからなぁ。
nVIDIAやATiにとってMatroxのこの辺の技術力は魅力的に違いない…。
万一吸収なんてあるとしたらこれ狙いだろうな(w
353 :01/11/01 14:01 ID:???
>348-349
とはいえ、カードとしてはかなり売れているほうだとは思うな。
GeForceはチップとしては売れてるけど、有象無象のカードそれぞれは
そんなに売れていないんじゃないかと。

まぁnVidiaはチップさえ売れればいいんだからいいのか・・・
354名雪さん@G450SH:01/11/01 14:08 ID:???
>>353
そういうことだな。
Millenniumがビデオカードとしては一番売れていても、
2位以下でnVIDIA製チップ積んだカードがものすごい数があるから
チップの販売数で見ると結局nVIDAが圧倒的になる。

それでもビデオカードという単位で見た場合Millenniumが一番人気なのは事実なわけで、
これはやっぱりMatrox信者としては嬉しいね。
355 :01/11/01 14:11 ID:???
Uzer'zなのもあるかな?
あそこで買い物する人は枯れた構成を好む人間が多そうだ。
356栞さんi486:01/11/01 14:25 ID:???
>>355
日経は2頭、99、T-ZONE、PC-DIY、フェイスで統計をとっている。
よってASCIIよりは当てになる結果だと思われ

まぁASCIIのウザーズ統計でも1位なんだから、
間違いなくG550が売れてるってことなんだろうけど
357 :01/11/01 15:49 ID:???
nVidiaのチップさえ売れればいいや、という態度は割と嫌がられてて、
それで最近はKyroやRadeonも作るようになっているらしい・・・・
358名無しさん:01/11/02 09:27 ID:???
MURCにこんな記事があったんだけど(長文スマソ)

Excite翻訳
2) McDonalldおよびMatrox????!!!!!彼は、Matroxがそれらに
G550を売るMcDonalldとの大口契約に調印したと私に伝えました。
私が言った第1の考えはWHATでした!!!いいえ、いいえ、McD。
もしインターネットカフェを加える(しかしながら)ことがなければ、
それらはメニュー・サインを6つの平面パネルディスプレーに取り替えて、
それらのフラット・パネルを実行するために3つのG550およびその2重の
DVI特徴を使用するでしょう。かなり涼しいIは推測します。
それが米国のためにのみあることを私が知っている限り。そのように、
あなたのために、英国とドイツのguyz、まだそれらの気難しい
プラスチック・サインに注文しなければなりません。私たちが外に
もたらすFlatPanelにBigMacを注文している一方、その高品質色
ディスプレイ「POWERED BY MATROX」を備えた風味....

是非日本でもやってくれ
359バルク名無しさん:01/11/02 11:35 ID:???
MatroxMultiDeskはエロゲやってるときに人が入ってきたとき、
画面を切り替える機能。
360 :01/11/02 11:37 ID:???
>359
間違っちゃいない。間違っちゃいないが・・・・・・・・・・!!

打つだし脳
361 :01/11/02 13:29 ID:???
CTRL+STOP
362 :01/11/02 14:22 ID:???
BOSSが来た
363名無し~3.EXE:01/11/02 15:37 ID:???
しまったHELPキーがない
364バルク名無しさん:01/11/02 15:38 ID:???
>>363
STOPもないよ
365名無しさん@G400MAX:01/11/02 15:42 ID:???
>>362
古いよアンタ(w

それよか
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/10/31/630910-000.html
かなりホスィ(;´Д`)/
366 :01/11/02 17:40 ID:???
下がりすぎ。age↑
367 :01/11/02 17:56 ID:???
いいじゃん。下がってたって・・・・
368 :01/11/02 21:03 ID:???
G450EX、TVケーブルぐらい欲しかったかな・・・・
369 :01/11/03 02:04 ID:???
ああ。。。
G450PCIが欲しい・・・・
まだIntelチップセット限定なの?
370名無しさん:01/11/03 03:06 ID:???
まだ〜というか、VIAでも大した問題じゃないんじゃなかったっけ?
なんかスクリーンセーバーの特定の場所で落ちるとか落ちないとか
371 :01/11/03 03:08 ID:???
>>369
overtopにバルク売ってたよ。
>>370
たしかそうだよね。スクリーンセーバーを使わなければ全然問題ないはずだよ。
Webで検索したら出てきたはずだけど、違うページがいっぱい出すぎるからちょっと…。
日本での販売元のWebサイトに載ってたんじゃないかな。
373 :01/11/03 08:31 ID:???
>スクリーンセーバーの特定の場所で落ちる
いや、洒落にならんて。
374???:01/11/03 12:43 ID:???
ミレG550使ってるんだけど、
DirectX診断ツールの「ディスプレイ」の
「DirectDrawアクセラレータ」
「Direct3Dアクセラレータ」
「AGPテクスチャアクセラレータ」
が全て「なし」なんだけど、これでいいの?
375名雪さん@G450SH:01/11/03 12:44 ID:???
>>373
スクリーンセーバー使わずにモニタの電源切る設定にしとけばいいじゃん
376 :01/11/03 12:55 ID:???
>>374
問題ない。
377 :01/11/03 13:11 ID:???
>>374
それって全部「使用可能」になってないとまずいんじゃないの?
ドライバ類ちゃんと入れてる?
378???:01/11/03 14:00 ID:???
G550(バルク)に付いてたドライバを入れてます。
バージョンは4.12.01.1200(英語)
・・普通は「有効」になってるもの?
379 :01/11/03 14:02 ID:???
>378
DirectXとAGP見にポートドライバは入れたか・・・・?
380???:01/11/03 14:26 ID:???
>379
あ、AGPで思い当たる節が。マザボに付いてたVGAドライバ入れてない!
試してみます。
381 :01/11/03 15:06 ID:???
まーとまとまとまとろっくすー
382 :01/11/03 15:26 ID:TSRdh2Ye
AGPミニポートドライバってVIAのマザーボードで必要なやつですよね。
440BXでも関係ありますか?
383 :01/11/03 15:28 ID:???
Win98以降なら入れなくていいはずだが・・・
384名雪さんi486:01/11/03 15:33 ID:???
>>382
つーかもうこのスレの話題じゃないだろ(w
質問スレ逝った方がイイと思うぞ
385???:01/11/03 16:11 ID:???
SiS AGP Driver入れたらすぐ直りました。
動かなかったソフトが無事動作しました。
マザボはSiS 635Tの載ったP6S5AT。
>379
Very Thanks!!
386G信者:01/11/03 22:44 ID:AxUtC0V9
マトロックスのハイエンドカードは出るんでしょうか?^^;;
G550出る前に噂があったけど、どこ探しても見当たらない
3DゲームやってるんだけどGF2や8500からまたG400に戻ってる私・・・間違ってる?^^;;
やっぱこの綺麗さがいいですね!
>>386
一応、開発してるって話はあるみたいだよ。
ただ、発売時期は来年の夏になりそうって話もあるし、
実際の性能がどれくらいかは全然分からないけど…。

>>336に関連のリンクが張ってあるから、
興味があれば見てみるといいと思うよ。
388G信者 :01/11/03 22:53 ID:AxUtC0V9
>387 ありがとう!ここからもう一度探してみる^^
389 :01/11/04 01:40 ID:???
>386
>3DゲームやってるんだけどGF2や8500からまたG400に戻ってる私・・・間違ってる?^^;;
大丈夫、まちがっちゃいない。
390名無しさん:01/11/04 03:11 ID:???
Geforce2はまだしもRadeon8500からの回帰はすごいな(笑)
391秋子さん@相変わらずATi:01/11/04 04:05 ID:???
この期に及んでG100を手に入れてしまった。サブ機用だけど。
FireGL1000Pro(PERMEDIA2)って案外シャープだったのだなぁ


と。
関係ないところで感心したり。

>>390
いや、さすがにSpectra8500かと…
392G信者:01/11/04 12:32 ID:e9FlWQzp
8500>Radeon8500ですw
俺がやってるのゲームはデルタフォースやOFPなんだよね
だからドットの戦いになるんだよ
画質、シャープさが一番のG400になるんだよ
ベンチは気にしないよ・・・・と言いたいが気になるよな〜w
だから早く出してほしいね新しい物
393名雪さんi486:01/11/04 12:39 ID:???
>>392
まぁ的の新製品早く出して欲しいのは同感だけどさ、基本的にこのスレsage進行なのよ。
申し訳ないが発言のたびに上げないようにしてもらいたい(w
394名雪さんファン:01/11/04 12:41 ID:???
Matroxから元気な新製品が出ない以上sage進行なんだろうねぇ。
ちょっと寂しい。
395名雪さんi486:01/11/04 12:53 ID:???
>>394
あとは粘着キティの荒らしもいるからなぁ。
特にスレの進行が速いわけでもないし、
荒らされるくらいならsage進行でイイっしょ
396名無しさん:01/11/04 14:45 ID:???
そもそもSpectraに8500は無いと思われ…ってネタかな?(w
397秋子さん@相変わらずATi:01/11/04 18:25 ID:???
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/11/03/630997-002.html

■Celeron-400MHz
「エロゲー専用機です。これで十分。もちろんグラフィックカードはG400。
ですが、Kyro IIも画質がいいらしいので、試してみるかも。CPUは当分このままでしょう(笑)」
(26歳/男性/会社員)

ネタかとオモタヨ…

>>396
こっちはネタちゃいます(鬱 ほんとは8400だっけ。
398・・:01/11/04 20:49 ID:???
先月、東京に出張する叔父に、秋葉原でパーツを買ってきてもらうことにした。
「もしジャンク屋で売ってたら、G400MAXと、D0セレロン1G買ってきて下さい。」
「ん〜・・分かった。そーゆー奴やな・・・」
数日後、叔父から届いた小包には、GeforceMX400と、デュロン1Gが入っていた。
・・・・どないせぇゆーねん・・・・嫌がらせか?
399 :01/11/04 20:59 ID:???
口頭で言った君が悪いって。
400名無し~3.EXE:01/11/04 22:42 ID:???
>>398
専門外のことだろうによくぞそこまで要点をつかんだものだと思う。
>>397
エロゲー専用機で「もちろんG400」と胸張って言われるのもちょっと悲しい…。

>>398
う〜ん。たしかに一般の人にはD0コアとかG400とか分かりにくいかもね。
きっと、見つけやすかった上に安かったっていうのもあると思うよ。(笑 >DuronとGeForce2MX400
402251:01/11/04 23:43 ID:???
先日のDUAL話(G450のsingleをdualに)なんですが
ちょっと面白い現象が起きましたよ。
209に書いてある:SubsystemVendorId 0x0543102b → 0x0542102b
をやると、キャプチャカ-ドの画面表示が色化けします。
で、116 2 0x0901 → 0x5901のみだとこの現象は起きませんので
これから行う人はご注意ください。

追伸 キャプチャカ−ドはメ−カ−不明のBT878とATIのTVWONDERで
   試して、どちらもこの現象を発生させました。
403209:01/11/05 01:32 ID:???
>>402
ありゃりゃ、そんな現象がおきましたか。失礼しました。
Subsystem ID は書き換えないほうが良いかもしれませんね。
本物の G450 DualHead LX のPinがあればはっきりするのですが、
なかなか情報が無くて。

ちなみに
> 116 2 0x0901 → 0x5901
の部分ですが、LXではない普通のG450DHだと、0x5911 になってます。
0x5901と0x5911と両方試したのですが、挙動の違いはよくわかりませんでした。
しかしこの辺に何か違いがあるのかも。
404 :01/11/05 01:42 ID:???
新しいドライバ、PowerDeskのアイコンがカコヨクなってるね。
しばらく更新してなかったんだけど。
405251:01/11/05 20:02 ID:???
>>403
お気になさらずに。

追加情報です。

どうも、このSINGLEHEAD-LXにDUALHEAD-LXのPinを使って
BIOSを上書きすると、2Dの描画速度は30%程度向上するんですが
熱暴しやすくなります。(1時間も持たない)
(ちなみにSINGLEHEAD-LXのデフォルト2D描画力はTNTと同等・・・)
やはり116 2 0x0901 → 0x5901の書換え程度が無難なようです。
406名無しさん:01/11/05 22:45 ID:???
>>397
8400 or 8800だね。
x500ってのは、Spectraだと一番最初に出してミソつけられた
2500しかないはず。
407 :01/11/06 02:18 ID:???
>>405
SH、DH両方のPinを持っているのなら、
クロック設定のところだけSHのを使えば良いのでは。
408 :01/11/06 23:27 ID:???
sage進行。素晴らしい。
409ERROR:名前いれてちょ。。。:01/11/06 23:55 ID:D6e3IqDQ
G450+Win2k+Black&Whiteでテクスチャが崩れます
なんで?
>>409
マザーボードとOSは?
とりあえず、セーフモードで起動してドライバを削除してから、
もう一度ドライバ再インストールしてみたらどうかな。
411 :01/11/07 00:26 ID:???
正直、3Dは諦めちゃっていいから
チップにDVDデコーダでも内蔵してほすぃ。。
412 :01/11/07 07:22 ID:???
G550の次は出ないのか?
もう秋田・・・内部バス幅64Bit・・・
413 :01/11/07 14:23 ID:???
G550って内部バス256bitの外部バス64bitじゃないの?
414 :01/11/08 19:43 ID:???
G450買ったよ。
いいね。やっぱり。
415 :01/11/09 00:44 ID:???
思い切ってG550買うかなあ。悩む・・・。
Gは合計1050使用中。
416 :01/11/09 10:15 ID:???
>>415
謎は解けたっ。
ズバリ、G200とG400とG450が一枚ずつだッ!

・・・え、G100が6枚 + G450 1枚ですか?(;´Д`)
失礼しました。
417415:01/11/09 13:31 ID:???
>>416
> ズバリ、G200とG400とG450が一枚ずつだッ!
その通りっ(笑)。
418小一時間ほどななしさん:01/11/09 19:14 ID:???
>415
あんた、漢だよ…。
せっかくだ、薔薇族仲間にならんか?
419G450:01/11/09 21:07 ID:bQvUMjXc
>>409
agpfix.zip
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/files/ftp_util2.cfm
これを使ってみてください
G400MAXにPentium3_1GHzリテールクーラーのヒートシンクつけてファンレス化してみたよ。
標準で付いてるファンよりもよく冷えてるみたいだし、リテールヒートシンク余らせてたら
再利用法としてちょっといいかも。

固定するのが少し大変だけどね…。
421 :01/11/10 01:24 ID:???
うちはG200+G200+G400=G800だよage
422 :01/11/10 01:46 ID:???
おれは402だ。
診れIIとG400
423 :01/11/10 01:54 ID:???
我が家はG950
G400+G100+G450
424 :01/11/10 02:42 ID:???
G3300ですが何か?
内訳
G200、G200PCI、G200LE
G400SH、G400MAX
G450、G450PCI、G450eTV
G550
425 :01/11/10 02:49 ID:???
漏れは150だな。
550(G550)-400(GeForce2MX)=150
426 :01/11/10 02:53 ID:???
漏れは初代ミレとG400.401でいいのか?
427 :01/11/10 04:31 ID:???
>>424
凄い!
せっかくだから、G100も買わねば(^^)。
428 :01/11/10 05:40 ID:???
>>425
おいおい、オレは
G450-2MX(400)=50かよっ!
しかもV330あるし…
429質問です:01/11/10 05:43 ID:idUi6LnO
つい先日、G450SingleHead LX のパルクを買った
Matrox初心者なのですが、教えていただけますか?

1.G450は低発熱と聞いたのですが、私のはWindowsを
  起動させただけで(ベンチ等で負荷をかけていないのに)
  ヒートシンクがだいぶ熱くなります。これはハズレを引いて
  しまったのでしょうか? それとも、これが普通なのでしょうか?

2.Windowsがハードウェアのチェックをする時(だと思う)
  数秒間画面が消えますが、これは仕様でしょうか? 具体的には
  システムのプロパティ −> デバイスマネージャ −> 更新 をした時とかですが。
  OSは98SE、マザボはギガバイトの6OXET−Cです。

3.G450は多くのタイプが出てますけど、ドライバは共通ですよね?
430SF:01/11/10 08:35 ID:???
>>429
2.数秒間というのは何秒間?
 ウチは更新したりすると5,6秒はフリーズするよ。
431名無し:01/11/10 09:15 ID:???
>>429


1.うちのSingleHead LX も相当熱を持つよ
  知人からの話しなんですがSingleHead LXは、どうもDUAL-HEADの
  検査落ち品でクロック下げとDUAL機能を殺してなんとか動かしてるので
  発熱等も通常のモノより多いかも・・・。

2. 付属の6.71.011ドライバ−だと、数秒間画面が消えますね。
  古い(DX7対応)ドライバ−では、この症状は出ないので
  気になるようなら雑誌の付録等で収録されている古いモノを
  使うしかないと思いますYO。

3. 誰か教えてください。僕も詳しく知りたいです!!(笑
>>431
なるほど…。1みたいなことは考えたことも無かったよ。
でも、そうするとSHをDHにアップグレードした時に問題が出ないかな。
ドライバはeTVシリーズ以外は共通だったと思うよ。
少なくともMatroxのサイトには一種類しか無いしね。
433431:01/11/10 11:56 ID:???
>>432

SHをDHにする(PIN編集)だけなら長時間稼動も問題なしだよ。
ただFSBを110に設定するともうだめ、1〜2時間でアイコン化けが発生!。
さらにMEMタイミングをDHと同等に変更すると1時間もたず・・・。
結局悔しいのでFANを付けました(笑。さすがにFAN入れた後は
長時間稼動させえても問題ナシになりました。

>ドライバはeTVシリーズ以外は共通だったと思うよ。
サンクス!。
わたしのところはG1555かな。
G550・G400MAX・G400SH・G200・MillenniumII8MB_PCI×2・初代MGAだから…。
あ、でお初代MGAは1にもならないかも。
435名無しさんEV266:01/11/10 14:23 ID:???
RainbowRunnerGはなんぼになりますか?
436 :01/11/10 14:45 ID:???
うちもMGA-IIが3個あるもんなあ。
うち2つはPC-98 A-Mateローカルバス用。
437 :01/11/10 14:53 ID:???
438名雪さん@4台全部Matrox:01/11/10 15:38 ID:???
メイン:G400
2nd:G200
鯖:Mystique
実験機:MillenniumII
初代ミスティークはなんぼでカウントすればいいかのぉ…
439 :01/11/10 16:53 ID:???
>>437
宣伝?
それチェックはしてるけど、開始価格も最低落札価格も高めのせいか、落札されないね。
制限つけないほうが入札する人が増えて結果的に高く売れそうだけど。
せめてTV出力ケーブルがあればねえ。
440名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/11/10 17:02 ID:???
>>438
うぐ?あれってミスティークって読むのか?
ずっとミスティックと読んでいたが

>>437
箱・マニュアル・ドライバCD・ケーブル無しで\13000は高すぎ。
今どきG400MAX買うのなんて信者がファングッズの一環として買うくらいなものだから、
むしろこういう付属品がいかに残ってるかも重要になる(w
441Maxtorマソセー:01/11/11 00:37 ID:???
Maxtor友の会かと思って入りこんでしまいました・・・
ごめん。
442バルク名無しさん ◆G55032s. :01/11/11 01:51 ID:???
まじかる☆ミスティーク!!

いや、なんでもねぇ。逝ってくる・・・。
443 :01/11/11 02:01 ID:???
>>442
ネタが解かる、解かるんだよぅ・・・逝ってくる

つか、正直わらた。
444429:01/11/11 02:26 ID:???
>>430-432
レスありがとうございました。特殊なハズレを引いた訳ではないと
知って安心しました(笑)。また何かありましたら御教授下さい。
445名雪さん:01/11/11 03:35 ID:???
>>441
Mtezマソセーか?
しかしまぁMaxtorスレと思って入ったら鍵ヲタばっか、さぞ驚いたろうな(w

>>42
スマソ、漏れも分かるしワラタ・・
つかこの板の住人は約半数が分かると思われ(w
446 :01/11/11 03:40 ID:???
この板の住人、っつーか、このスレの住人に限定すれば
確実に分かる奴のほうが多いだろ(w
447 :01/11/11 03:51 ID:???
俺はわからんぞ(笑)。
448バルク名無し ◆G55032s. :01/11/11 03:59 ID:???
友人に『CGを描くのに良さそうだからG550買ったんだ』
と言っても、いまいち信じてもらえないのが悲しい。

>>447
どうぞ、そのままでいてくれ。
449名雪さん@438:01/11/11 04:16 ID:???
>>440
確かカタカナ表記するなら「ミスティーク」だったと思う。
英和辞典開いたらMystiqueって活用乗ってないし…英語じゃないのかな?

>>442
あん…
450名無しさん:01/11/11 04:20 ID:???
>>449
Readers英和辞典より

mys・tique [mist##k]
#n. (近寄りがたい)神秘的な雰囲気[崇敬の念]; 《そうした》 神秘的な雰囲気をもつもの[人]; 奥義, 極意, 秘訣, 秘法, 秘技; 《現実に対する》 神秘的解釈, 神秘的信条.
[OF MYSTIC]

実際はMistake?と叩かれることが多かった(泣)
451 :01/11/11 04:25 ID:???
>>449
まーん?(違う
452 :01/11/11 05:29 ID:???
453名雪さん@ふぁいとっ、だよ:01/11/11 12:22 ID:???
>>452
\500くらいまでなら出してもイイな(;´Д`)ハァハァ
>>453
よし、誰か買ってオークションに出せ。
虚しい勝負をしようぜ。
限界は3000円くらいで(w
>>454
案外すぐ限度額に到達したりしてな。
つーか、なんか名雪萌へーの人が多いなぁ・・・。

>>451
ま☆ンティーク
456あゆあゆさん@ぱぎゅぅ:01/11/11 15:37 ID:???
>>455
三千くらいならポンと出す奴がいそうで怖い・・・

それよりもマトのエンブレム発売キボーン(w
457 :01/11/11 17:40 ID:???
まじあん(;´Д`)ハァハァ
458 :01/11/11 18:16 ID:???
G400SD16MBに二回目の改造を施してちょっと出ていたリンギングを
葬り去ることに成功しました。
でもリンギングが出たのは一回目の手抜き改造のせいな気がしてなりません。
459サムソン@兄貴ー:01/11/11 18:22 ID:???
>458
どんな改造なの?俺もSD版だから気になるYO
460 :01/11/11 18:30 ID:???
>459
フィルタ除去。
一回目はかなりおざなりなLの短絡とCの除去をやって、
今回は丁寧に短絡し直してRGB以外のCの除去もやってみたよ。
461 :01/11/11 18:30 ID:???
フィルタの除去とか?
462SF:01/11/11 19:14 ID:???
>>458
 というか、元々出るしなぁ。G400。
463//-:01/11/11 22:27 ID:???
まじかる☆みすてぃーく
中古のG**0をフリマや骨董市で仕入れ、怪しいジジィに預けてSHをDHにしてもらったり、
MAX化してもらったりして、高値で売り捌いて生計を立てろというのか・・・・・
信者が多く住んでる町内でないと、経営が立ち行かないな・・・
464_:01/11/11 22:36 ID:???
ヤンキースが勝てば新製品名は「Mystique AURA」でバカ売れだったのにぃー、ジョンソンのバカー!
とか思ったり(藁
465エンブレム自作すべし:01/11/12 01:50 ID:???
>456
MillenniumIIのリテール買ったとき、Matroxシールついてました。
エンブレムと同じ大きさなので、ケースに貼って愛用してます。

最近のリテール品には付属してないのだろうか?
467目が疲れる…:01/11/12 23:01 ID:???
現在GeForce2MX200を普通の17インチモニタで使用しているのですが、
DVDをこの環境で見ているとボヤケまくりでつらいです。
MX200をG450かG550に交換したら、15,000円程度の支出に見合う
画質の向上を体感出来る物でしょうか?
468名雪さん:01/11/12 23:14 ID:???
>>467
自慰MXならそりゃボケボケだろうな。
とりあえずG450でおG550でも十分価格相応の画質向上はあると思うぞ。
バルクなら今どき\15000もしねーし
469PP:01/11/12 23:15 ID:???
>>467
モニタとの相性や発色の好みなどもあるから一概によくなるとはいえないが、
少なくとも「良くなった」と思う人間はたくさんいる。
金に余裕があったら使ってみてくれ。
少なくとも俺はELSA GLADIAC MXよりはいいと思う。

あと、3Dにはまったく期待できないからその辺は覚悟しといてくれ。
470SF:01/11/13 00:01 ID:???
>>467
 TVのDETAILがバリバリの画像と見比べていないかい?
TVは元々輪郭強調がきついからね。
 パソコンの場合、ドットを補完する為、だいたいボケボケになる。
720*480を1:1で表示できればある程度、回避できるかもしれない
が、DETAILがボケボケなのはどうしようもないね。
471467:01/11/13 00:13 ID:???
早速のレスありがとうございます。
3Dは全くやらないので大丈夫です。
買う事に決めました。まだG450かG550かで迷ってますが。
TV出力にも興味があるので、バルクとTVケーブルのセットの線で
行ってみようと思います。ただこちらは田舎なので高いんですよね。
(G550リテールで18,800円もします。バルクなら13,500円ぐらい
 G450ならリテールで14,800円、バルクは見たことがないです)

>>470さん
つまり今の古いモニタでDVD等を観る限り
ボヤけるのからは逃れられないということですか?
DVDMAXを使ってTVに出力すればクッキリした画質で見られますでしょうか?
教えて君ですみません。
472 :01/11/13 00:15 ID:???
>>471
っつーかその話かなりガイシュツ。過去ログ読めば参考になると思われ。
めんどくさければG450もG550もそんなに高くないからとりあえず買って試せ。
473PP:01/11/13 00:21 ID:???
>>471
通販逝っとけ!
といいたいところだが、
地元で買って地域振興に貢献すべし。
ビバ、地方。
474467:01/11/13 00:41 ID:???
気合入れて過去ログを1から読み返して、出直して来ます。
今の所、G450リテールで地元経済に貢献する予定です。
>>473
地方だと、商品によっては取り寄せお願いしてもすごく入荷が遅いことがあるよ…。
こういう時はちょっとつらいよ、G450やG550なら大丈夫だと思うけどね。(笑
476465:01/11/13 01:16 ID:???
>466
そうそう、これと同じロゴのシールです。
これはこれでありがたく頂いておくよん
477エンブレム:01/11/13 05:04 ID:???
ミレ2のリテール未開封もってんだがこれにもついているかなぁ?
478SF:01/11/13 09:07 ID:???
>>471
 どの辺りの画質を求めているのかは知りませんが、パソコンで
見る限り、モニタを変えても逃れられないものです。

 パソコンのDVD再生ツールに「シャープネス」の設定が出来る
のはいつの日か。sasami2kっていう動画再生ツールではMPEG
等は輪郭補正がリアルタイムで出来るけどね。
479名無しさん:01/11/13 15:14 ID:iV23A+KO
G450 の PCI版を買おうかと思ってるんですが、
これって素のWin95(4.00.950a)でも動きます?
公式サイトを見るとWin98以降のドライバしか用意されてないみたいなんですが。
480名雪さん@ミレ信者:01/11/13 15:20 ID:???
>>479
Win98用のドライバがあれば動くんじゃねーの?
481 :01/11/13 15:21 ID:???
98用のドライバを入れれば動くと思われるが。
482 :01/11/13 17:31 ID:???
480==481
ケコーン
483名無し3:01/11/13 18:28 ID:DHZc9UBI
G450スレッドで反応がなかったので、マルチですが・・・

誰か、APOLLO-PRO-266のチプセトで、
完全動作してる人っている?
当方では、普通に動作させることさえできませんでした。
マザボのメーカーサポートには、相性最悪といわれたけど・・・
誰か、関連情報キボーン!
484あら:01/11/13 18:45 ID:ZRoeTlRu
G800はいつですか?
GXXX好きなんですけど遅いからgeroce使ってます。

matoroxが2Dに力いれるらしくて萎え
>>484
http://www.tech-report.com/news_reply.x/2329
…なんだよ…。

あと、多分間違いだと思うけどGeForceとMatroxだよ。
Matroxはmatoroxって間違えてても分かると思うけど、
GeForceをgeroceって書いてると分からない人も多いと思うから、
ちょっと注意した方がいいと思うよ。
486あら:01/11/13 19:03 ID:???
>>485
ぐは 誤字ばかりですね、すいません!
そのURLに何か情報があるんですかね・・?吉報ではなさそうですが(^^;
今からみにいってきます。
487名無し~3.EXE:01/11/13 19:20 ID:???
>>484
いや、そこは萌えるところだろう。
488337:01/11/14 23:55 ID:???
無事にG550のDVI→アナログに変換して出力できました。
変換した場合と、アナログから直接出力した場合で画質を比較してみたけど、
iiyamaのモニタじゃ差がわからないよ。
高いやつならわかる?
それにしても、TV出力でゲームをすると、動きがぎこちない。
かくかくする。
G550特有かと思いきや、G450の新しいドライバでもそうなる。(Win2Kで)
古いドライバならそんなことなかったのになぁ…
そんなものなんかな?
489 :01/11/15 01:36 ID:eUF6LA1V
G400MAX使ってるんですけど、どうも目が痛いです。
特にテキストなんかの白い部分を見てると、頭がクラクラ。。
コントラストと明るさの調整をして目に優しくすると、当然だけど、画像が暗くなってしまう。
なんかいい方法ありませんかね?
さっきもWEB上でモニターチェックができるところで、調整したのですが明るすぎ。。
WEB上でモニターチェックができる、いい場所があったら合わせて教えてくらさい。
490 :01/11/15 01:39 ID:???
>>489

www.chitanet.or.jp/users/tok/cala.htm

参考までに。
491.:01/11/15 09:27 ID:???
Gspotはどこですか?
492 :01/11/15 21:34 ID:UlxoX1Zb
G400DH使ってるんですが、OSをXPにしたらDHができなくなりました。
OS入れたときに自動でドライバインストールされてしまい、ドライバも戻せない。
誰かこの環境でDHの設定できた人いませんか?
493 :01/11/15 21:37 ID:???
>>492
Matroxからドライバ拾ってきてセットアップすればいいのでは?
494 :01/11/15 21:44 ID:???
Matroxは早くロープロファイル用ブラケットとセカンダリ出力用ブラケットを
発売しる!
495 :01/11/15 21:45 ID:???
>>492
XP-HomeではDHは使えません
>>492
G400ならMatroxのサイトにもうドライバあったと思うよ。
って、そもそもWin2000とドライバ共通だった気がする…。
わたしもWinXP+G400だけど、ドライバ入れてあるMOにXP用は置いてないし、
ダウンロードした記憶もないし…。
497492:01/11/15 21:48 ID:UlxoX1Zb
どうも
>>493
バルクなんで日本語のバージョンアップは無理でした。
英語版いれてみるかな・・・・

>>495
XP−Proを使ってます
498 :01/11/15 23:55 ID:4g8II21F
バルク使いの希望の星となるか?!Windows Updateにアプされている日本語ドライバについて
情報交換しません?
当方98seでG450DHでチャレンジしましたが失敗しました。インストール途中で強制終了します。
499 :01/11/16 00:01 ID:???
日本語ドライバ欲しがる奴って、
たまにしか設定しない項目が英語なのがそんなに嫌なのか?
500 :01/11/16 00:13 ID:iFG00uyH
500げっと!
501 :01/11/16 00:16 ID:???
>>499
攘夷論者なんじゃねぇの(w
2chウヨ多いし。
502サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/16 00:51 ID:???
半年振りくらいに起動したWindows98seにて、
Windows Updateからドライバをインストールしようとすると
rundllのエラーで終了してしまう。
G450です。PCIだからか?
503 :01/11/16 01:14 ID:5GwNEAve
日本語化したらいいんじゃないの?
504 :01/11/16 01:18 ID:OaERHCDk
MILL550がメモリ128BITなら…買ってたなぁ…
そんな私は、MILL400>GeForce2MX>GeForce3
と 今じゃ nVidiaの犬…
MILLG800出たら即買いで舞い戻る
505 :01/11/16 01:18 ID:ZkZvO3Iy
>>499
激しく同意
わたし、G400MAXで英語版ドライバ使ってるけど、
特に不便だなって感じたことはないよ。

そんなに難しい英語を使っているわけでもないし、
英語に抵抗のある人でも落ち着いて読めば分かるんじゃないかな。
507 :01/11/16 01:22 ID:???
>>498 >>502
ドライバくらいMatroxから直接拾ってこいよ。
なんでWindows Updateなんか使うんだ?
508 :01/11/16 01:54 ID:???
今どき英語に抵抗有るってのは正直ヤバイ。
509VCC3:01/11/16 02:43 ID:???
>>502
WindowsUpdateは確かにマズイ (G450 AGP on Win98 SP1 + IE5.01

というわけで driverは こちらからどうぞ
ttp://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm
510 :01/11/16 02:46 ID:???
今までMilleniumUPCIで頑張っていたのですが、
そろそろAGPのカードに買い換えようと思ってます。
値段とのバランスでお薦めをおしえてくれませんでしょうか。
ちなみにOSはWARP4です。
511 :01/11/16 03:05 ID:???
>>510
今のトコ450が一番良いんじゃない?
というか、そのミレII譲ってくれ……。
512名無しさん:01/11/16 03:20 ID:???
というかG450のWARP4用ドライバがそもそも無いと思うぞ
513G450EX買いたい・・・:01/11/16 03:58 ID:???
G450EX買おうと企ててるんですけど
VIAとG450は相性最悪らしいので悩んでます。
OS WinXP Pro
M/B ABIT VP6
CPU Dual Pen3 933Mhz
こんな環境だと逝けますかね?
家のM/BはVIAチップ搭載のしかないので・・・。
514_____:01/11/16 04:51 ID:???
G400 Max Dual Headを買おうと思ってます。
中古で$80(\9000)位なのですが、素直に新品のG450かG550を
買った方が良いのでしょうか?
3Dゲームは全くやりません。SonyのG500と200PSをつないで
主にCAD用で使おうと思ってます。
515 :01/11/16 05:18 ID:???
うーむ。G550のスレがハードウェア板にあったのか。
いま知ったぜ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/989481212/l50
516 :01/11/16 06:57 ID:???
517 :01/11/16 09:13 ID:???
>>515
おお、まともだ
518 :01/11/16 09:28 ID:???
いまさらだけど、DVDMaxでTV出力してみた。
こんなにキレイだと思わんかった・・・。チョトカンドウ
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 10:28 ID:???
>>518
G450orG550?
今どっちにしようか迷ってる私の背中を押して下さい。
520518:01/11/16 10:49 ID:???
>519
私はG450
ドライバーも成熟してるし、CRTならG450でイイと思う。

Divxな映画とか、ハァハァなmpg等、ヘボモニターで見るよりキレイなんだよ。
ショボくて、ありふれたAVケーブルで繋いでいるだけなのに。
521519:01/11/16 11:55 ID:???
>>518
サンクス。G450に決めました。私も見るのはモーヲタなmpegなので(笑)
買いに行ってきます。
522518:01/11/16 12:05 ID:???
>521
100M前後で、Mpeg2とかのPV(私もたくさん持ってるw)は、メチャキレイに映るYO!
話が脱線してきたので、この辺りで止めとく。
523492:01/11/16 18:21 ID:a1dp480G
結局英語版の2000用ドライバでDHできました。
でもDHクローンのしかたがわからん。
524 :01/11/16 22:07 ID:/QhN+fP/
G200なんだけど、Win2kでwinupdateから拾ってきた(と思う)ドライバーで
快適に使っていました。先日ふと魔が差してMATROXサイトにあった新版を
インストールしたら失敗。プロパティでは正常なんだけど解像度とかを
変更すると「予期しないエラーを返した」とかいわれて出来ず。
で、削除して元に戻して違うバージョン入れて、、、を繰り返しているうちに
おかしくなってハードウェアウィザードでアダプタを削除したら再起動後から
G200そのものを認識しなくなりました。「VGA互換」で組み込まれて、
それも不完全動作。
MATROXのをまた入れてやろうとセットアップを動かしても「うちのアダプター
ついてねえよ、ゴルア」といわれてアウト。
さて私のG200はどうなってしまうのでしょうか?
525あゆ@うぐぅ:01/11/16 22:11 ID:???
>>524
取り合えず、Matroxサイトにあるアンインストーラーで削除してから再起動してインストールしてミレ。
526壱万かぁ:01/11/16 22:14 ID:???
G550のリテール品に入っていて、OEM品に入ってない物ってありますか?
ケーブル類とかドライバ以外のCDとか
527 :01/11/16 22:15 ID:???
528 :01/11/16 22:15 ID:???
Matroxサイコー!!
529壱万かぁ:01/11/16 22:25 ID:???
>>527
そりゃわかってるって(藁
530 :01/11/16 22:32 ID:JCwaZoCE
ケーブルとあとなんかソフトが入ってなかった気がする。
531壱万かぁ:01/11/16 22:38 ID:???
>>530
その内容が詳しくわかれば有難いんですが
やっぱ両方買った人しかわからないんでしょうか
532 :01/11/16 22:39 ID:+Drb8Rky
>>507
うーん、確かに俺も英語版で不便は無いけどさ、インストール出来る筈のものが
出来ないからちと気になっただけだよ。
533 :01/11/16 23:12 ID:???
>>526
よく知らんけど、DVI-15pinの変換コネクタは?
534名無しさん:01/11/16 23:12 ID:???
Matroxから来たメールによると、G450DVIが出荷開始したらしいんだが…
今更意味あるんかな?
535 :01/11/16 23:36 ID:???
DVI-15pinの変換コネクタはあるけど、テレビに出力するケーブルは
ついてない。
536名無し:01/11/16 23:41 ID:???
今日、友達でモーターショーとかある時に
そこのプレスの組み立てとか、ディスプレイの設置のアルバイトをしてるのがいるんですが

昨日はMatroxのプレスの組み立てをしたそうですが、その後に発表もちょっとのぞいてたら、
G800(仮称とG2500だっけかな?詳しい名前は失念の発表があったらしいです。

G2500のほうは8万円くらいで、キャプチャーもできるとかいってたような…

既出でしたら、すいません
537 :01/11/16 23:55 ID:???
RT2500かな?
曰く、Premireアクセラレータ。G400チップ搭載。
538あゆ@鯛焼き:01/11/17 08:14 ID:???
539名無しさんi486:01/11/17 08:34 ID:???
16MBでも2万は出せないな。
それならG450 PCIでも買う。
540名雪さんi486:01/11/17 08:57 ID:???
>>536の書き方がワケワカランのでアレだが、
G800とRT2500の両方の発表があったという意味で書いてるのか?

G800の元々の計画は頓挫してるはずだからG800=RT2500ということはありえない、
元の計画と違う設計のG800が出る可能性は無いわけでもないが

そもそもRT2500は業務用キャプチャカード、一般人には無縁のシロモノよ(w
541名無し@G400MAX:01/11/17 10:11 ID:???
>>536
ttp://bee.jesa.or.jp/
メッセのコレかな? 今年はいけなかった。
Matroxが出てたなら絶対逝ったんだが…(;´Д`)
542524:01/11/17 16:21 ID:kTDaAcKZ
>>525
ありがとうございました。
原因は全然別でして、、、何故か、いじった、覚えもないのにマザーのBIOSの
AGPとかPCIとかの設定が変わってしまっていたのでした。???
ドライバーの出し入れやってて変わるはずないのにな〜
変なの。死にかかってるのかな。(AOpen AX6B)
お騒がせしました。
543536:01/11/17 17:42 ID:???
>>540
G800とRT2500の発表があった
ですから、両方って意味のつもりです。わかりづらくて、すいません

G800の計画が頓座しているってのは、きいていましたので、
実際にG800の発表があったってのは、ちょいと驚きで、期待してるヒトもいるかな−と思って書き込みました−

>>541
 実際に自分がバイトに行ったわけじゃないので、わかんないです、Sorry
544 :01/11/17 18:00 ID:???
G550のデュアルDVIモデルって約30000円もするんだね。
545467@新人:01/11/17 18:32 ID:???
5日前にGeForceMX200からの乗換えでアドバイスを頂いた者です。
本日地元の店でinfomagic版のG550を入手致しました。
早速乗せ換えようと思うのですが、ドライバはmatroxのサイトから落としてきた
WHQLの最新verの6.71.011と付属してきた日本語版ドライバの
どちらを入れたほうが安定しているのでしょうか?

地元の店では前回行った時はバルク、リテール共に結構な数があったのですが、
今日は共にラスト1個でした。結構売れてるんですね>G550
546467@新人:01/11/17 20:59 ID:???
過去ログをもう一度読み返してみた所、matroxのサイトから
最新のWHQLのドライバを落としてきて入れるのがベターなようですね。
547467@新人:01/11/18 00:16 ID:???
連続カキコお許しを。何の問題もなく乗せ換え完了しました。
非常に文字が見やすくなりました。スクロールのもたつきも解消。
それにしてもDVDMAXは綺麗ですねぇ。いい買い物しました。
アドバイスして下さった方、ありがとうございました。
548  :01/11/18 00:28 ID:HAVSKZ34
http://www.bittimurskaamo.com/artikkelit/titan/titan2.shtml
http://www.titan-cd.com/cuv1ab_n.htm

この前ツクモで↑これ買ってきたんですけどG400DHにピッタリつきました。
銅製なので冷却効果いいかも。
MAX化してヒトシンクにファンをねじ止めして使ってたのですけど
見た目がかなりスマートになりましたです。既出だったらすません。
>>543
G800の発表が本当にあったの?う〜ん、もうG800はすっかり諦めてたから、
なんかいまいち実感が湧かないけど、楽しみだね。

でも、コアの設計は去年の9月に出る予定だった元のG800と同じものなのかな…。
いくら何でも、今になって去年出る予定だった新チップを出しても、
あんまり意味がないような気がするんだけど…。
550七資産:01/11/19 09:08 ID:gf48MHo0
>>549
G550、G450にあんまり意味がなかったと思うのは俺だけ?
551 :01/11/19 12:45 ID:???
G800出ても一般人と程遠い世界の物に変化して返ってきそう
552.:01/11/19 18:13 ID:???
551に一票。でもきっと買う。
553名雪さん@ミレが好き:01/11/19 19:47 ID:???
現状既にGF3等も十分一般人には縁が無いに一票(w
一般人に縁があるのは810あたりだろうよ
554↑縁がなくてもGF3は性能良いからok:01/11/19 19:58 ID:acbkFykw
こっちは見向きもされんってやつでしょ....
まぁ 去年の時点で既に終わってたからな<時期的なもの
どこにも発表があったとは載ってないんだが、
ひょっとしてネタか?
今頃発表しても、それはそれでネタに等しいが....
555 予想G555に一票:01/11/19 20:18 ID:???
一般人とは程遠いってのは業務用ってことじゃ?
G450、G550なんて一般人向けっ手感じしょ
値段的にも安い代物だし。

いまさら,G800なんてガセネタと思われて仕方ない
556 :01/11/19 20:19 ID:GyOWew2Y
G625に一票。
557 :01/11/19 20:29 ID:???
productivaG800に一票。
558 :01/11/19 20:30 ID:???
MillenniumIVに一票(3飛ばし)
559 :01/11/19 22:54 ID:???
MillenniumMX555+
560>:01/11/19 22:58 ID:???
MillenniumXP
561七資産:01/11/19 23:33 ID:gf48MHo0
>>560
なんとなく嫌な名前だね(w
562 :01/11/19 23:38 ID:???
MGA-Ultra
563 :01/11/20 00:00 ID:???
Magatama etc..
564 :01/11/20 00:37 ID:???
QVision G550+
565 :01/11/20 04:59 ID:???
matroxってviaチップと相性悪いの?
566名無しさん@双頭:01/11/20 09:56 ID:???
>>565
つーか、VIAチップと相性本気で(・∀・)イイ!って言い切れるメーカーある?

MATROXって割りかしもう今出てるチップは枯れきってるから相性って
あまり気にしなくてもいい今時珍しいチップメーカーでねーの?

・・・それよりもG800情報ネタ元URLキボンヌ・・・。
567名無し@G200:01/11/20 13:36 ID:???
MURCにクリスマス前には新チップの発表あるんじゃない?っていう
カキコが掲示板にあったって書いてあるよね。
でもどこみてもやっぱりそんな発表あったなんて書かれてないなぁ。
568MatroxG450:01/11/20 18:46 ID:GHCruJXI
G450ドライバーのインストール開始直後に「Extra DualHeadなんたら」と
いうチェック項目が現れますが、それにチェックを入れると、インストール後に
デバイスマネージャーに2つディスプレイアダプタが現れますが、何か意味はあるんでしょうか?
そのチェックを入れずにドライバーをインストールしてもDualHead機能は普通に使えてますし。
matroxをはじめて使ったもので、どなたか教えてくださると嬉しいです。
569 :01/11/20 21:02 ID:hlzYHyyp
仮にG800に相当するチップが出荷されるとしても、強化ポイントは
3D関係だと思うが。みなさん購入するの?
特定の3Dゲームをプレイしなければ、G450/G550で十分だと
言うのが大半のユーザーの意見のように思うけど。
570 :01/11/20 21:07 ID:???
>>569
むしろミレ2でOK。
他のパーツは最新に近いもので固めても、未だにVGAはミレ2。
3Dなんか一切いらん。
571(゚∀゚):01/11/20 21:22 ID:???
>570
アンタ漢だよ
572名雪さん@ミレ信者:01/11/20 21:25 ID:???
>>570
同意、しかしそれがMatroxの哀しみでもある(w
573名無し:01/11/20 21:31 ID:i0zJzAwJ
>>568
それは2台のディスプレイ(CRT)に
別々の解像度を設定できるようにするものです。
Dual Head Multi以外では意味無かったかも。
574 :01/11/20 21:33 ID:???
ミレ2ってAGP4×に対応してたっけ?
575激しくネタくさいが:01/11/20 21:37 ID:BpX60G9M
G800が出れば、G400MAXで踏ん張ってる人なんかは考えるだろうね
まぁ そう言う人は既にGF3あたり買ってそうですが...
576名無しさん:01/11/20 21:46 ID:???
>>574
してない。
上の方でも書いたけど、P4だとP4X266でしか使えません。
あるいはMilIIPCIかな。
577+:01/11/20 21:49 ID:ewgUfIpy
見れ2はAGPにも対応したPCIビデオカード・・・。
578 :01/11/20 22:03 ID:hlzYHyyp
何がネタくさいのか知らないが。
使いもしない機能のために高い金払って
買い換える人がいるのかな、と。
579 :01/11/20 22:10 ID:???
>>578
ゲフォスレ逝って同じこといってみろよ
580おまえには関係ないだろうが:01/11/20 22:18 ID:???
>>578
3D方面の機能強化が欲しいから、G800みんな待ってるんだろがボケ
必要ない人は既にみれ2や、450あたり使ってるわ
581 :01/11/20 22:20 ID:???
>>579
何故?
Matroxスレだから疑問に思って
書き込んでみたんだが。

Geforce等のユーザーは3Dゲームやらのために
必要で購入してるんだから訊くまでもないでしょ。
582不明なデバイスさん:01/11/20 23:14 ID:???
DOS/VパラダイスでG450が6000円台で売られてた。もうそんなもんなん?
583 :01/11/20 23:55 ID:???
P4 1.8GHz
GA-8ITX
512MB RDRAM
ASC-29160N
ATLAS10K3
DTLA307040 * 2
SE-120PCI

上記マシンのVGAはミレ2(メモリ増設済み)ですが何か?(;´Д`)
584名無しさん@PowerDocEdition:01/11/21 00:43 ID:???
>>578-581
こういうの見るといつも思うんだけど、G400以後と以前の人にとってはMatroxに期待す
るものが大きく違うのではないかな?
G400以前の人って3Dの鈍さではさんざん痛い目にあってるから文句を言う気にすらな
らないんだと思うんだ、むしろ拒絶反応(藁
一方、G400以後では3Dもトップクラスだったわけで3D性能を期待する者も多いと。
 で、今そういう方々はやはりATiに流れちゃってんだろうねえ…

まあミレ2でもいいけど、漏れはG800でまた皆でワショーイしたいね(;´Д`)
585名無しさん@的マンセー:01/11/21 01:35 ID:???
>>584
同意。
いっしょにワショーイしたいYO!
漏れはDVD-MAXが気にいってるんで的を手放せないなぁ。
586 :01/11/21 02:24 ID:???
俺も同意。
DVDMaxが使えて、3Dも強いカードが欲しい。
う〜ん…難しいよね…。

わたしはG400MAX使ってるけど、3D使わないから性能的には今でも十分だと思ってるよ。
だけど、3D性能が良くないって理由でMillenniunシリーズが注目されにくいっていうのはちょっと寂しいし、
Millennium==性能は良くないみたいに言われると悔しいと思うしね。

だから、G800で総合的な性能が良くなって、GeForceやRADEONみたいに性能的にも
注目される存在になってくれると嬉しいけど、性能重視になって画質や2Dの性能、ドライバの安定性や発熱の少なさ、
DualHead機能とかのMillenniumの良さが無くなるのはそれはそれで嫌だし…。

やっぱり、Matroxには3Dを重視しない実用環境で使いやすい製品をこれからも出して欲しいと思うよ。
もちろん、3D性能も良ければそれに越したことは無いけど、ね。
588 :01/11/21 03:52 ID:???
基本的な質問していい?
どうして次世代の高性能チップの開発が難航してるんですか?
単に今の技術力では今のハイエンドの3D性能競争に勝算が見出せないから?
今のハイエンドクラスにはたどり着けなくてもGeforce2GTSクラスのパフォーマンスが出れば的なら喜んで買うんだけどな。
589それって:01/11/21 03:54 ID:???
>>582
最近出たサムスンのメモリ積んだ廉価もんの奴じゃない?
590 :01/11/21 07:11 ID:???
3D性能が高いチップが出たとしても、その後は
また2〜3年間放置プレイ喰らいそうだな。
591 :01/11/21 08:53 ID:???
>>582
じゃんじゃん亭でG400DHが5700円でした。
MAX化したかったのでこっちにしたけどやすいよね。
592 :01/11/21 09:59 ID:w7eha4Nm
G400使いですが、3D性能が足りないと思ったことはほとんど無いです。
Unreal・EverQuest・Diablo2・AnarchyOnline
とそれなりのゲームはしてると思うのですが。
逆に、3D性能足りないと言う人はどういう考えな人なのか気になりますね。
ゲームでFPS表示させて、楽しんだりしてるのでしょうか?
593 :01/11/21 10:38 ID:???
RIVA128の4mbのでこぼこ3Dで楽しんでたけど、G400を購入してUT中に
脳がクラッシュ。目の前真っ暗、鼻血を吹き出したまま倒れました。
どうやら脳味噌の方が追いつかなかった模様。

以後、ひたすら2Dオンリー
594 :01/11/21 11:25 ID:???
>>592
どういう考えとかいわれても、自分の環境でのフレームレートも書いてないんじゃ、
判断のしようが無いと思うが。
フレームレートが多少低くても592氏が気にしてないだけかもしれんし。
>>592
自分が知ってる範囲だけで物事を判断するなよ
もたついたりするゲームなどいくらでもあるわ
低解像度使用か、フレーム落ちに気がついてないに1,000,000ドキュソ
596名無しさん:01/11/21 14:58 ID:???
G400だとつらい…CMR2とかCFS2とか?
597 :01/11/21 16:15 ID:???
G400のMAX化ってそれほど体感速度変わるもの?
やっぱり発熱も相当量上がって自分でFANでも付けないとそのままでは厳しい?
次期チップの当分の間出そうにないし、これで多少でもパフォーマンスのアップに繋がればと思ってますが・・・。
598 :01/11/21 16:20 ID:???
TOP変わってる・・・
http://wwwmatrox.com/
599  :01/11/21 16:23 ID:gPbMgPlt
600 :01/11/21 16:23 ID:???
601 :01/11/21 16:43 ID:???
>>599
ファンを取り付けたというような記述はないようですが、ファンレスでも大丈夫でしょうか?
G400は元々発熱量は高いほうだと聞いてますが。
602 :01/11/21 16:49 ID:???
なんでMatroxは64bitDDRのしか出さないの?
>>601
それはPCの中の環境次第だと思うから、何とも言えないと思うよ。
おりあえずファンをつけたほうが安心だとは思うけどね。

>>602
ただの想像だけど、メモリのバス幅広くしてもチップの処理能力がネックになって
あんまり性能アップにならないから、コストの方を優先させてるんじゃないかな、
って思うよ…。
604 :01/11/21 17:20 ID:???
コスト優先ならDDRなんて使わないと思うんだが。SD-RAM版もあるけど。
128bitでSD-RAMのほうがパフォーマンス高いなんて・・・
605 :01/11/21 17:50 ID:???
DDRを使う理由はコスト削減だよ。
SDRを使った場合に比べて、同じ帯域を確保するために必要なチップ数が
少なくて済むからな。
606ななしー:01/11/21 19:09 ID:I+mjZkAZ
>587
折れもG400MAX(本物)使いで、2D性能だけでよいのクチだが、やっぱり3Dも
いいに越したことはないよね。つうか、いくらわが道を行ってても、やっぱり
時代に取り残されてる感がチラチラしてしまって、なんかヤだ。
607 :01/11/21 19:30 ID:???
G550でデュアルDVIまでカバーしてしまっているから、
2D重視と言っても今以上のモノは出てこないのでわ。
あとは価格を下げるだけかな。

マルチポートRAMや外付けDACの製品は今更出せないだろうし。
G400系が結構な売れ行きだったのに、後継の高性能チップ
開発に繋げられなかったのかな。
608 :01/11/21 19:52 ID:???
動作クロック数を上げればスクロール性能はそれに比例して
上がるぞ、まだまだ2D性能も上げようがない訳ではない。
609hoe:01/11/21 20:54 ID:Z/YGV63O
G550ってASUS AV7 + Athlon1G で動く?
動くなら買うんだけど。
610hoe:01/11/21 20:59 ID:Z/YGV63O
>609

A7Vの間違い
611名無しさんi486:01/11/21 21:33 ID:???
>>609
>>171
っていうか、今時AGP相性自体が珍しい。
612 :01/11/21 22:13 ID:???
>>588
nVIDIAにスターフ引き抜かれたから。

…ってのを、遥か昔にどっかのスレで見た覚えがあるが。
実際どうだかは知らん。
613名雪さんi486:01/11/21 23:30 ID:???
>>612
その割にいまだにンヴィヂアの画質が糞なのは何故だ(w
614名無しさんi486:01/11/21 23:33 ID:???
>>613
いや、ゲフォ3はかなり悪くないらしいから、
引き抜かれたスタッフが貢献し始めたのかも(w
615拘る理由が減っていく:01/11/22 00:14 ID:???
GF3になってからかなり改善されたと聞くね
これで問題ないようなら、GFは有力な選択肢になるな
616hoe:01/11/22 00:24 ID:/ufvbKRk
>611

んじゃ、買います
617 :01/11/22 02:34 ID:???
電源ファンレス化したらビデオカードのファンの音が
邪魔になってきたからG450に戻した
最近ほどんど3Dゲームしないし。
やっぱいいやーねmatroxは。
解像度、リフレッシュレートなんかの自由度が高くて
618お名前:01/11/22 05:42 ID:???
550購入決定age
619_____:01/11/22 09:16 ID:FvZe/aQZ
G550、DVDMax-TVOUTの不具合が直ってるらしいから
(奇数フレームと偶数フレームの出力が逆のためPCの速度にかかわらずカタつく現象)
給料で買ってみるかなぁ。
620秋子さん@相変わらずATi:01/11/22 09:43 ID:???
>>619
朗報〜
買ったらぜひともレポートきぼん。
621_:01/11/22 11:41 ID:vQeB6l2N
そおいえば、昔は出来てたTVOUTの画面表示サイズ変更が
出来なくなってるみたいだけど、削られちゃったの?
622 :01/11/22 17:58 ID:???
>>622
発売から半年もしないうちに廉価版って…。
でも、確かにTV-Out使う人ばっかりじゃないから、
こういう選択肢があるのもいいかもしれないね。
6242000円なら買う:01/11/22 18:16 ID:???
G550ガリガリやな・・・的の未来を暗示しているかのようだ
625ファンレスマンセー:01/11/22 20:13 ID:???
>>624
基盤のサイズ?
俺はそのスリムさが気に入って買った
626 :01/11/22 23:12 ID:???
>>619
なんと、G450以前はそんな不具合が有ったのですか。
それともG550の初期ロットが?
627 :01/11/23 04:31 ID:???
GF2MXを使ってますが、XPの32bitでIEのスムーススクロールが気持ち遅いかな〜と感じています。
G450あたりに変えたら快適になるんでしょうか?
628 :01/11/23 06:19 ID:???
>>627
G450はスクロール遅いんじゃない?
>>622に出てるG550の廉価版とかどうかな?
パフォーマンス的にはG400MAXが一番快適らしいけど。
中古で探してみるとか。
629 :01/11/23 07:07 ID:???
>>627
素直にGF3Ti200くらいにしとけば?
630 :01/11/23 09:44 ID:???
G550もスクロール遅いよ。
631 :01/11/23 10:05 ID:VyGsrNaK
Millennum II AGP 12MBでDVDを見ることはできるのでしょうか?
Celeron850MHzです
632 :01/11/23 10:08 ID:???
廉価版買うと遅いよ
633 :01/11/23 10:12 ID:???
>>627
2D-32bitに関して言うとG450/550はかなり遅いからGF2からの乗り換えだとガカーリするよ。
G400はそこそこ普通、G100/200はクソ以下。

…あ、MXなのね。
だったらG450/550でも普通。
634 :01/11/23 10:16 ID:???
>>627
32ビットで普通に使いたいなら
RADEONをお勧めするよ
635ななしさん:01/11/23 10:19 ID:ZkMbJQHd
 すれ違いになっちゃうけど、じゃ、それなりの画質と2DでG450以上の速度
を求めるならどれになるんでしょーね。
 G450、好きなんだけど、スピードとドライバの昔からのクセ(?)で、エミュを
動かすには向いてないような気がしてきて。
 今更わざわざG400MAXを探すってのもどうかと思うし……。(汗)
636 :01/11/23 10:43 ID:???
>>634
32bitでIEのスクロール重視ならRADEONも落第。
結局、この分野で満足したかったらGF3系しか選択肢が残らないんだな。
637 :01/11/23 11:09 ID:???
なんかGF信者が紛れ込んでるな(w
638 :01/11/23 11:16 ID:yKaKt5xs
>>637
Matroxに適当な製品が無いということ。
的信者らしくミレIIでも薦めてみるかい?
639 :01/11/23 11:23 ID:???
>>636

IEのスクロール程度で、GF3系を薦める馬鹿って一体・・・
640 :01/11/23 11:25 ID:???
>>638
マジで買い替え希望してるやつはGFスレでも他のVGA系スレでも行くだろ
他所のスレに来てまでスレの趣旨外の布教活動はやめれ(w
641名無しさん:01/11/23 11:31 ID:???
スクロール速度で自慰3?本気で馬鹿じゃねーの?
コストパフォーマンスと頭悪過ぎ。

漏れ、Quake狂の友人のところでGF3使ってみたけど、
IEのスクロールやテキストスキップはG4x0以下だったよ。
ってか、G450/550やRDEONがスクロール遅いという根拠は何よ?(w
G400合格にしといて450/550落第って、
コアの設計って言葉の意味あんた知ってる?(藁

ベンチ結果しか頭に無い自慰信者は自慰みたいなベンチ結果だけで幸せに
なれるんだろうけどさ。(p
642 :01/11/23 11:33 ID:???
いや、G450はG400と比べてもマジでスクロール遅いんだけど…
643名無しさん:01/11/23 11:36 ID:???
スクロールの速度ってそんなに気になるもんかな?
元々IEのスムーズスクロールは切ってあるけど…。
644 :01/11/23 11:36 ID:???
GF3Ti200は2〜3万円程度。G550とたいして変わらない。
645 :01/11/23 11:46 ID:???
646 :01/11/23 12:43 ID:???
ベンチだけじゃなく、実際にG450/550は遅いよ。
32bit高解像度でIEを最大化して、
ホイールやスクロールバーをグリグリしてみるとよくわかる。
647 :01/11/23 12:53 ID:???
大枚6万円払って買ったGF3が、画質悪すぎて欝。
614さんの情報が正しいとなると、俺の目がおかしいってことになるのかな。
G550買おうかな… それとも、サブマシンのG400Max移植しようかな…
648 :01/11/23 12:57 ID:???
>>647
自慰3の画質がイイ!なんて言ってる連中は元々腐りきったンヴィヂアの画質に慣れてた
眼球が根元から腐ってるような連中ばっかりだから気にしないでよいと思われ
649 :01/11/23 13:03 ID:???
嘘をつくなら、もうちょっと上手くやろうね。
650647:01/11/23 13:06 ID:???
>>649
それ、俺のこと?
マジでフォーカスが甘くて、欝なんだが。
651 :01/11/23 13:20 ID:???
ハイハイ
マジなら、カノープス友スレに逝ってね。
652 :01/11/23 13:50 ID:MXViUAbN
どっかでG400安くうっとらんかのう
653 :01/11/23 13:53 ID:???
つか、別スレ逝くべきなのはこのスレで自慰を勧めまくってるオナーニ狂徒どもだろう(w
自分が田舎暮らしでいまだ常時接続できなくて数分ごとに接続しなおしてるからって
即レス見かけたらすぐに嘘だのジサクジエンだの言うのはみっともないぞ(プ
654サ骨 ◆/IQ5000w :01/11/23 14:05 ID:???
スクロールの速度はマウスドライバにもよると思った。
ロジクールかなんかのからmicrosoftのに変えたらだいぶ速くなったよ
655 :01/11/23 14:16 ID:???
32bit、1600x1200、スムーススクロールON、ドライバの護魔化し(フレームスキップ)なし

…という条件で「IEのスクロールが快適」というのはマジでかなり厳しいぞ。
現時点で及第点を付けられるのは(言いたくないが)やはりGF3ぐらいしかない。
656 :01/11/23 16:31 ID:???
PDFファイルのスクロールで比較したらどうなんだろ
IEよりかは差がはっきり出るんでは?
657614@G200:01/11/23 17:24 ID:???
>>647 >>648
俺自身はGF3は使ったことないのよ・・・ゴメンチョ。
>>614でも断言はしてないしね。
658 :01/11/23 17:34 ID:???
早い話が、GF2MXからG450に換えたとしても、速度の面では
ほぼ無意味ということだな。
デュアルディスプレイで凝った事やるなら別だが。

あと、本当に画質を気にするなら良いCRTを正しい設定で使用すること。
Matrox系のカードに慣れるとその辺いーかげんになる傾向があるようだ。
659SiS饅・G550:01/11/23 19:24 ID:U7CptSJe
スクロールを速くしたいなら、「秀Caps」でカーソル移動の加速機能を使えば?
どんなにスクロールの遅いビデオカードを使っていようと
遅延時間=5ms、リピート間隔=5msに設定したら・・・
漏れは両方とも50msにしてる。これが実用的。
660 :01/11/23 19:28 ID:???
スクロールの速さって、そういう意味じゃ無いんだが・・・
661k:01/11/23 19:32 ID:???
ワラタ
テンネン?
662 :01/11/23 19:48 ID:???

早くスクロールしたければ、page down upのキー使うと良いよ。
663==:01/11/23 20:21 ID:Jk1smS2M
ちくしょおおおおおお
的め!新しいやつ出さないからラデオソ7200買っちまったよ
いいじゃねぇか!でも来年にはNEW的に戻るかと思うが・・・待ってろよ!
その前に期待していいか???
664 :01/11/23 20:30 ID:???
>>663
期待するだけ無駄です
GFをよろしくお願いします (ワラ
665ななしさん:01/11/23 21:33 ID:???
 やっぱ画質も考えるとRADEONしか無いのかなぁ。どうもATiってドライバ
周りで問題が発生しやすい印象があるんだけど……。
666 :01/11/23 22:25 ID:???
>>665
RADEONならGF3の方が後々苦労しないと思うぞ
今回も激しくくそだし
GF3で改善されたと言う画質の報告キボンヌ
667 :01/11/24 02:38 ID:???
>>655
本物のGF2だって及第点だよ〜。
MXとか言う偽物と混同しちゃダメだよ〜。
668_ _:01/11/24 16:32 ID:???
IEのスクロールがどうこうって、以下のページに書かれているようなことではないかと思われ。
ttp://www.tiki.ne.jp/~nagisawa/video/col_03.html

自分はG400/G400 MAX使用中で、G450/G550は持ってないため、速度についてはコメントできず。
669 :01/11/24 16:37 ID:???
今まで初代ミレとG400を3枚使ってきたけど、昨日RADEON8500バルクを買ってみた。

いまんとこ問題は、特定のゲームで終了後画面の色が変になった程度。
モニターがSONY G400Jって安物だから画質がどうのってのは気にな
らない変化。ただし色は変わるね。赤っぽいというか。
670HTPC:01/11/24 16:37 ID:olBIhVzn
DVD再生をシャープにしたいのですが、G400でオーバーレイ
のシャープネスを上げるソフトってないですか。
671ななしさん:01/11/24 16:45 ID:???
>>686
 結局、こういう分野はメモリ速度とバス幅がものを言うってことかな?
 でも、そこら辺を重視しようとすると余計な3D機能がてんこ盛りの最高級品
カードを買わなければいけないという。ああ……。
672ななしさん:01/11/24 16:46 ID:???
>>668でした。m(_ _)m
673 :01/11/24 17:28 ID:???
>>669
確かに赤っぽくなるとは言うね この辺は調整で何とでもなりそうだけど
ゲーマーに激しく不評なので俺は手がだせんよ
674 :01/11/24 19:25 ID:???
スクロール性能って、HDBENCHのBitBltの性能とはまた違うのかな?
6757C:01/11/24 22:06 ID:A4BfB7vW
G450使い...
不満ないどころかマンセー信者だけど 唯一の不満は
1600x1200 32bitでオーバーレイ表示できないところ
これってG550で改善されてるんでしょうか?
676 :01/11/24 22:17 ID:s62dh6A/
俺もG450使ってるけど
液晶で使ってるからあまり高解像度は使わないからそこそこ満足してるけど
G550には何も期待出来ないと思うよ
高解像度で使うならやっぱ、他社のを使うのが賢明だと思うよ。
677 :01/11/25 14:31 ID:???
G450PCI買ったsage
678668:01/11/25 15:49 ID:???
>>675
リフレッシュレート下げてみては?
うちのG400/G400MAXも1600x1200 32bitでリフレッシュレート85だとオーバーレイできないけど、
70まで下げてやるとオーバーレイ可能に(Windows 2000の場合)。
ただ、この解像度でリフレッシュレート70だとさすがに目が疲れるので、必要なときだけ切り換えている。

かといって24bitだと猛烈に相性が悪いソフトを使用中なので、24bit表示にも出来ず。
解像度下げるのも寂しいし、難しいところ。

DVD Max使っている場合はオーバーレイ最低条件も低下するっぽいので、
解像度も下げないとダメかも。

G550が1600x1200 32bitリフレッシュレート85以上でオーバーレイ可能なら、
次のマシンに採用するのだけど、望み薄かなぁ。
679 :01/11/25 23:45 ID:???
680 :01/11/26 05:11 ID:???
MATROX MillenniumG400SH SGP/32M/Bulk
じゃんぱらの通販サイトに ↑ な奴あったんですけど。
AGPの間違いですよね。
681.:01/11/26 09:38 ID:???
>680 じゃんぱらに聞けば?
682 :01/11/26 10:35 ID:???
ソフマップでMillenniumII PCI 10(2+8)MB 3980円ってあったが、
中身見たらG200 PCIだった(`Д´)
683 ◆GpSwX8mo :01/11/26 14:30 ID:6kWwXlu2
G200をxpでつかってるんですがxp用のドライバはリリースされてないので
2000のほうのドライバをインストールしても大丈夫なんですかね
G200つかってるひとでxpの人はどうしてますか?
684バルク名無し:01/11/26 15:14 ID:???
OSにドライバ付いてんじゃないの?

MatroxのHPのドライバページからはそう読み取れるが。
685名無しさん@元G200:01/11/26 15:29 ID:???
>>683
漏れもおとといまでXPでG200使ってたけど
OS標準のでいい感じだったんだけどダメ?

G550買ったよsage
DVD-MAXマンセー!!
686 :01/11/26 23:44 ID:???
age
687 :01/11/27 04:34 ID:???
G450が不調だ。思い切ってG550を買おうかのう・・・。
688 :01/11/27 07:44 ID:???
>>687
どっちでも一緒。
G450でいいんじゃない。
689 :01/11/27 10:57 ID:???
>>688
いや、今使ってるのと同じものを買ってもつまらんじゃない。
690 :01/11/27 13:40 ID:???
G550買いました。
>688みて軽くウトゥ・・・。
691 ◆GpSwX8mo :01/11/27 15:33 ID:kdA34gOv
>>684
>>685
あの2000などについていたG200の詳細な設定ができるソフト(リフレッシュレートなど)が
ほしいのですがxp標準のではドライバしかついてないので
692 :01/11/27 22:53 ID:???
>>690
シバさんのサイトで見かけたのだが、
http://www.neoseeker.com/Articles/Hardware/Reviews/matroxg550/6.html
によるとG550のVideo2000の結果はG450と大きな差があるよ。
同じではないでしょう。

Video2000がどんなベンチかは知らないが(^^;。
693 :01/11/27 23:24 ID:???
>691
君の人柱精神に期待する。
694 :01/11/28 01:33 ID:???
G550買った
つけた
どぎつかった・・・
695 :01/11/28 01:53 ID:???
G550が1600x1200 32bitリフレッシュレート85以上でオーバーレイ可能なら、
次のマシンに採用するのだけど、望み薄かなぁ。
696 :01/11/28 01:58 ID:7iH5q2kj
質問なんですが。
G550でDualHead CloneでTV出力すると、
TV画面の外周が黒い枠で囲まれるんですが、
これは使用なのでしょうか?

ちなみに使用OSはWin98SEです…。
697690:01/11/28 02:32 ID:???
>692
なんか救われました。(w
698 :01/11/28 04:19 ID:???
G450にDVI変換コネクタを付けて液晶と繋げたら
G550の出来上がり?
699_:01/11/28 04:46 ID:???
G550買った。TV出力画質に感動。
DVDMax使用で動画再生終了した直後、
CRT側の画面が一瞬ブラックアウトするんだけど、
こういう仕様? ・・・不良品か??
700_____:01/11/28 09:02 ID:8V51ytc2
>>699

OSは?
2000/XPなら最新ドライバの方の問題だよ。
同じドライバを使うG450でも同じ症状出るし。
701699:01/11/28 17:49 ID:???
OSはWin98SE。ドライバは最新。
これは仕様と思った方が良いんかな。
702 :01/11/28 18:04 ID:???
>>699
WHQL(Windows certified drivers)のドライバ入れてみ。
550は持ってないからちょっと無責任だが、
それで駄目だったら新ドライバを待つか諦めるしかないね。
どのメーカーでも同じだけど、
最新ドライバってやっぱ不具合がある可能性が高いからね。
安定志向ならWHQLだよ。
703 :01/11/28 18:55 ID:???
>>699
クローンも同時に使ってたりする?
704 :01/11/28 20:21 ID:???
G550でWHQLの6.71.011で使っているけどそういう症状は出ないよ。
しかしDVDやMpegをDVDMAXでTV出力した際に
両端が画面外に切れてしまうのはどうにかならないものか?
画面の上下が黒くなっても構わないので動画全体を出力して欲しい。
705699:01/11/28 22:30 ID:???
>>703
使ってる。クローンをOFFしたら多少改善されたよ。
しかし一瞬画面が乱れる。
また、最大化した動画を終了させるとブラックアウト。

>>702 >>704
今、WHQLの入れてみた。結果、変わらなかったよ(;´Д`)
DVDMax切れば起こらないんで、まぁこれは仕様だと思って諦めるよ。

以前Kyro2買った時、頻繁にブラックアウトする不良品を掴まされた事
があるので、ちょっと心配ではある。
706g550ゆーざ:01/11/28 23:01 ID:???
>>705
W2Kでもある現象だからほぼ仕様です。
別に気にしなくていいと思うよ。

オーバーレイ画面を特別にセカンダリにフル画面で流してるから
その機能のON/OFFのときに一時的に画面に何も出力されないからだと思う。
707699:01/11/29 00:19 ID:???
>>706
それ聞いて安心したよ。
画質は満足だし、これからしばらくはG550使っていくよ。

ここのスレの住人は親切だね。
Matroxマンセー!
708 :01/11/29 00:38 ID:???
G550が1600x1200 32bitリフレッシュレート85以上でオーバーレイ可能なら、
次のマシンに採用するのだけど、望み薄かなぁ。
709 :01/11/29 00:49 ID:???
>>708
その台詞、何回書いた?
一瞬、俺の記憶を疑った程だぞ w
710 :01/11/29 02:50 ID:gQR8q3rU
GF3ユーザーです、すいません。

G550についてお教えいただきたいのですが、
DVI接続とTV出力を重視してG550への乗換えを考えています。
L461使用のためDVIを、
またリージョンフリープレイヤーとしてPCを使うためです。
GF3ではデュアルモニタに対応しない、
Radeonでは、デュアル時の設定の自由度が少ないようでしたので、G550。

メーカーサイト等で見ると、
ブラケット部にはDVI端子とアナログ端子しかないのですが、
TV出力はどこに繋げばよろしいのでしょう?
モデルによって違うのでしょうか?

またドライバは安定してますか?
以前、ATiのAIW128で泣きそうになったもので・・・。
>>710
Millenniumシリーズだと、セカンダリ出力がTV出力も兼ねてるんだよ。
だから、セカンダリの出力に変換ケーブルを繋げてそこからTVに出力するって形になるよ。
だけど、G550のバルク品だと変換ケーブルがついてないから、TV出力をメインにするなら
リテールパッケージ買った方がいいんじゃないかな。

バルク品でも別売りで売ってるG450用の変換ケーブルを使えば大丈夫だけど、
地方によってはなかなか手に入らなかったりするしね。
712710:01/11/29 02:58 ID:???
ありがとうございます。
おもいっきり地方なんで、リテール品狙います。
リテール品にも、変換ケーブルの有りモデル、無しモデルがあったりするのでしょうか?
>>712
リテール品には全部変換ケーブルが付いてるから大丈夫だよ。
だけど、最初の頃のリテール品だと付属のCD-ROMの中にはMatroxDVD_Playerが
付属してないのもあったんじゃないかな。
でも、ちゃんとユーザー登録ハガキを出せば送ってくれるはずだよ。
714 :01/11/29 03:28 ID:???
>>712
>>622にある廉価版にはTV出力用アダプタがついてないらしいので注意。
リンク先参照。
715:01/11/29 06:36 ID:???
>G550が1600x1200 32bitリフレッシュレート85以上でオーバーレイ可能なら、
>次のマシンに採用するのだけど、望み薄かなぁ。

できるYO!
716名無し:01/11/29 09:11 ID:+6yjgTly
液晶買って2枚目のG550GETしました。

ところでDualHeadだとセカンダリはオーバーレイとかできませんが
例えばプライマリ G550AGP
セカンダリ G450 PCI
だとセカンダリでもオーバーレイとかできるようになるんでしょうか?
717668:01/11/29 11:14 ID:???
>>709
668、678は俺。
でもそれ以外は知らない。
695、708って誰?
最後の2行だけコピペする意味がよく分からん。
そんなに面白い文章だったとは思えんのだけど。

>>715
> できるYO!
情報感謝。ベンチに出ないところは着実に進化しているのね。
それなら次のマシン用にほぼ内定っと。
718 :01/11/29 11:16 ID:???
G400 DHに追加ヘッドモジュール付けてトリプルディスプレイできる?
719lilii:01/11/29 23:21 ID:9vAseCZF
MACH64、RIVA128、TNTと使ってきて、最近新規にPCを立てたこともあり今まで使ってきた
TNTの画質が少々気になっていたので450DHを購入、Matroxユーザとなりました

モニタはGDM19-PSを使ってるんですが、1280x1024の段階でTNTと全然画質が違いますね
画質が良いというのは知ってたけれど、こんなにくっきり見えるんだと正直驚きました
ワーク用としては当分文句無しに使っていけそうです
さすがにブラウン管で19インチと17インチを並べるのは辛いのでお金貯めて2台目の方に
液晶が欲しくなってきました
720 :01/11/29 23:28 ID:???
>718
コントローラが二つ分しか内蔵されていないので無理かと。
721g550ゆーざ:01/11/29 23:30 ID:???
>>719
僕はG550を液晶のSamsung170TとCRTのEIZO T561を繋げているYO!
DVDMAXかなりいい感じだYO!
722 :01/11/29 23:36 ID:???
すみませんが170Tの方は、DVI−D接続ですか?
723g550ゆーざ:01/11/29 23:39 ID:???
>>722
気になる?
170Tに付属のDVI-Iケーブルで接続してるよ。
でもBIOS表示もDOS表示もデジタル出力だからDVI-Iケーブルを使う
意味はあまりないのだけどね。
でも互換性はばっちし!
724GG%%:01/11/29 23:43 ID:???
今日G550買ってきたよ。
「カノプー」っていってた自分が恥ずかしい。
725 :01/11/29 23:47 ID:???
いや、550ってDVI付の奴とついてない奴があったと思うんだけど
なんか、廉価版やら色々出てるからよぉ分からん。
だから、気になった。
726g550ゆーざ:01/11/29 23:51 ID:???
G550は基本的に基盤としてのバリエーションは2つだけ。
DVI+RGBのとDVI*2のやつ。廉価版は一定の付属品のある/なしもの。

G550買うのだったらDVIもってるほうが満足度は高い。
しかしDVI*2のを買ってDVI液晶2個持ってないとかなりイタイ目にあう。
なんせDVI*2のDVIはDVI-Dだからね。
727GG%%:01/11/29 23:52 ID:???
ゴメン >725
DUAL DVIのヤツ。
728修正:01/11/29 23:52 ID:???
DVIもってるほうが→DVI対応液晶もってるほうが
729 :01/11/29 23:52 ID:???
MatroxとNANAO(EIZO)って相性あまりよくないような話を聞くけど・・・
730 :01/11/29 23:54 ID:???
T761+G450でいい感じだよ。
731g550ゆーざ:01/11/29 23:56 ID:???
>>729
液晶で?CRTで?
732 :01/11/30 00:02 ID:???
確か550はサムスンのメモリ積んだ安い奴とHYUNDAIのメモリ積んだ奴があるだろ
DVI−Dだけ?RADEONのDVIはどっちもつけれられるぞ
733g550ゆーざ:01/11/30 00:07 ID:???
>>732
だからDVI*2のモデルのDVI端子はDVI-Dが2つあって、
DVI+RGBのDVI端子はDVI-Iなのです。
734729:01/11/30 00:12 ID:???
CRTね。
ディスプレイ買い換え計画中なんだけど
そういう話をちらほら聞くんでどうかなと・・・
735 :01/11/30 00:13 ID:???
めんどくさそーに答えるんなら答えなくていいぞオマエ
>なんせDVI*2のDVIはDVI-Dだからね。
オマエのこの日本語が変だって事に気付かないのなら
736g550ゆーざ:01/11/30 00:16 ID:???
普及価格帯のEIZOのCRTならMatrox系とは結構いい感じになると評判です。
ただしうん十万円もするようなEIZOのCRTだと逆にシャープすぎたりなど
Matroxカードの性格が悪く出てしまうらしいです。

でもCRT買うならやっぱEIZOかな〜やっぱいいよあそこのは
737g550ゆーざ:01/11/30 00:19 ID:???
>>735
>なんせDVI*2のDVIはDVI-Dだからね。
と書いたのは要はDVI-Iならアナログ変換できるからRGB出力できるけど
DVI-Dはデジタル信号のみだから余計に表示機器側でコストがかかるってこと。

DVI規格についてもう少し勉強しようね。
738729:01/11/30 00:51 ID:???
ちょうど>>730の構成を考えてたんだけど安心した。

Thanx!
739ねぼすけ:01/11/30 11:46 ID:???
>>737
735ではないけど、なるほど理解した。
DVI-Dだけだと変換もできないのね。
勉強になったYO!サンクス!

ついでだから言うけど735はいきがりすぎ?
740DVD:01/11/30 19:26 ID:???
相談したいんだけど、DVD-MAXと同じ働きをしてくれる
機能をもったVGAってSIS315のほかにあるのかな?
今G550使ってるんだけど。

それに近そうなのがRADEON8500もしくは7500
そしてGeForce3のRGB+DVI搭載モデル。

知ってる人是非教えてください。
741 :01/11/30 19:41 ID:04JOSCIP
>>735
どこがおかしいの?
742 :01/11/30 20:43 ID:???
>>741
>DVI-DのDを「ダブル」だと思ったんじゃない?
743Matroxマンセー:01/12/01 06:50 ID:???
はじめましてー
G200+BNCケーブル+MITSUBISHI RD17GII(ダイヤモンドトロン)
で頑張っております
GeFroce2Pro買ったけど、結局友人に売っちゃった
今後Matroxマンセーで生きていきたいと思います

ところで、うちのモニタ
リフレッシュレート60の方が落ち着いてて
75にすると少しぼやける感じなんですが、モニタが悪いのでしょうか?
744名無しさん:01/12/01 08:56 ID:???
リフレッシュレートあげるとどのモニタ・VGAカードも一般的に
なまった感じにはなるよ。ただ60だと目痛くならない?
745Matroxマンセー:01/12/01 10:19 ID:???
>>744
「なまった感じ」かぁ、まさに
60に慣れていたけど、75の方が楽なのかぁ...しばらく試してみます
感謝です!
746 :01/12/01 14:46 ID:???
キャプチャカードからの入力画像をオーバーレイ表示して、
それをセカンダリから出力できますか?
できるならG550買おうと思うんですが。
747 :01/12/01 16:09 ID:???
キャプチャカードを何使っているかによるかもしれないけど、
IOのGV-MPEG2はDVDMAXで出力出来る。
748 :01/12/01 17:03 ID:???
>>747
キャプチャカードはPowerCaptureProです。
CaptureLightを最小化しておいて使えたらいいなと思っているんですが…
749 :01/12/01 19:24 ID:P2GTabIj
最新版ドライバってTV-OUTの表示領域調整出来ないような…。
みなさんどないしてます?
750ナナシサン:01/12/01 20:25 ID:???
今日アキバにいったが、クレバリー2号店でG400MAXのリテール版が
売ってたらしい。
漏れが行った時には、完売らしく「売りきれ」の張り紙が・・・。

新品のG400MAXなんて、出て来ないよねぇ・・・。鬱だ氏脳・・・。
751 :01/12/01 20:50 ID:???
クレバリーって古いカード売ってるよねえ。
(MAXじゃないけど)G400DH32MB売っているのを見て、しばし悩んでしまった。
752 :01/12/01 21:23 ID:vaA9tMBA
G550で辛いなーと思う3Dゲームはどんなのがありますか?
つーかマトな人々はそんなのやらないのかな。
753ナナシサン:01/12/02 00:29 ID:???
>751
まぁ、クレバリーに限らずアキバは色々置いてますね。
G200なんかも未だに売ってますし・・・(ワラ
ATI系なんか、もっと豊富ですし。
754752に便乗:01/12/02 00:39 ID:???
現在Banshee使用中、G550に変えようと思ってます
3Dの性能が極端に下がることは無いですよね?
755 :01/12/02 00:47 ID:???
>>754
BansheeだったらG550の方がなんとか上じゃない?
756名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:51 ID:MWR0KDQ7
なんとかじゃなくてかなり上

Banshee≒Voodoo2<<Voodoo3<G450≒(<)G550
こんな感じ
画質の差は相当あるからG550にすると結構満足出来ると思うよ。
757 :01/12/02 00:54 ID:???
550の画質は4**系より劣るけどね
758754:01/12/02 01:19 ID:???
ありがとうございます。
仕事ではG200を長く使っていて、画質は満足なのでG550にも期待してます。
一年以上は使っていきたいです。
759687:01/12/02 04:29 ID:???
G550買ってきました。満足。
760 :01/12/02 04:30 ID:???
つかぬ事をお伺いしますが、
G400MAXってそんなに手に入れづらいんですか?


なんか、こないだどっかで売ってるの見たんですけど、
G550買う予定だからいっか〜、って流しちゃった。
買っとけばよかったかな。

ただ、どこで見たのか忘れちゃったんだよね。
ど〜こだっけな〜??
761名無しさん:01/12/02 04:52 ID:???
ディスコンしてかなりたつから、新品はかなり入手するのが難しい。
無論ヤフオク等々で丹念に探せば無い訳じゃないが、それでも
欠品無しの未開封品を入手するのは至難の業だと思うよ。
中古で探せば、運が良ければお目にかかるかも。
762 :01/12/02 05:11 ID:???
DellにOEMされてたMaxが放出されたという話もあったなあ。
763 :01/12/02 07:09 ID:???
今、G450DHで、プライマリに液晶、
セカンダリでDVDMaxでTV出力している。
これに加えて、CRTにも繋ぎたいのだが、PCIのマト様を追加して、
CRTに繋げれば、液晶とマルチディスプレイできるんだよね?

ちなみに、エロゲ用w
764_:01/12/02 07:24 ID:???
そういや、バルクでも殆どMAXって見かけないよね>アキバでも・・・
たまーーーにソフマップの中古で発見する事があるけど、未開封新品は
さすがにないよねぇ・・・。

そういや、以前に過去スレで地方の家電ショップに売れ残りがあったとか
読んだ記憶がある。
ただし、価格は25000円位付けていたなんて覚えがある・・・。
地方の家電ショップは仕入れた時の価格のマンマが多いからなぁ。
765 :01/12/02 10:43 ID:FH+RZvza
>>764
茨城の某家電ショップですが、G400MAXの新品未開封ありますよ。
価格は確か、30000円超えていたと思います。
その店は、21世紀を迎える前に自作パーツの入荷をやめたせいで時が止まっており、
ELSAの初代GeforceやRageFuryMAXXも30000円オーバーで売ってます(w
766_:01/12/02 10:50 ID:???
>>765
すげー。国宝指定だな、そりゃ(藁
買わなくていいから、行くだけ行って見てみたい気がする・・
767_:01/12/02 15:08 ID:???
>765
禿しくワラタ!!
もしかしてケ○ズ電気とか??

アキバとかだと、コアな製品程消滅し易いけど、地方の家電ショップは
初期価格が高いと、そのままズルズルと長期在庫になっちゃうの鴨(W
しかし、30000円かーーーーーー・・・・。
768 :01/12/02 17:09 ID:???
このスレ見てG550今日買いました。うれしー。
769 :01/12/02 17:12 ID:???
オメデト
770_:01/12/03 00:13 ID:???
G400使っているのだが、フィルタカットして使うのは信者失格かねぇ。
771不明なデバイスさん:01/12/03 00:52 ID:???
>>770
いや、狂信者じゃないかしら
772名無しさん:01/12/03 01:00 ID:???
G550のD-SUB側をはぎ取ってBNCに改造した人もいるらしいよ
773 :01/12/03 03:25 ID:???
HTPCやってる人だとBNC化はありそうだねえ。
774熱暴走???:01/12/03 03:59 ID:???
G550使ってるんだけど、WinXPでWinDVRを使ってTV見ながら
ネットしてると時たまブルーバックにになるんだけど
その時にヒートシンク触るとめちゃめちゃ熱い!
ハズレを引いたのかな〜?
同じ状況になった人はいない?
775七資産:01/12/03 06:44 ID:???
>>774
G450でクロックアップしてないけど熱暴走する。
しゃーないのでCPUファンを強引に付けてるけど。
776寅さん:01/12/03 17:48 ID:BGV3wFUv
G550なんですが、Hdbench3.3でrectangle、textともに22000くらい(16ビット、1024*768)。
3DMark2001ではいくつかテストをパスされて1200くらい(32ビット、1024*768)と低迷してます。
なにがおかしいんでしょうか? モニタはナナオT565。マザーはTigerMPで、athlonMP1800+のデュアルです。
777 :01/12/03 17:56 ID:???
>>776
G550は3Dヘボ
画質が綺麗だとか取り柄がなくなれば
千円で売られてもいいくらいのカードだ
778fa:01/12/03 18:11 ID:???
>>776
それであってる。というか、550で3Dベンチ
の成績を気にするとは・・。知らなかったのか?
でもHDBの値は気になるな。それだとKYRO2よりひどいぞ。
あれは2D遅いというのに。
779名無しさんだよもん:01/12/03 18:15 ID:???
>>776
CPUがへぼいんじゃねーか?
780寅さん:01/12/03 18:17 ID:BGV3wFUv
はい、3Dには期待してないんですが、にしてもひどすぎやしないかと・・・。今時の
ノートでもこの倍は出ますよね。問題は2Dでして、せめて3万台にできないかと。
別の掲示板ではrectangle40000くらい出てる人がいました。あっ、OSはwin2kSP2です。
781 :01/12/03 18:22 ID:???
ミレ2でもrectangle 20000 text 15000はいくからな。
782自慰550:01/12/03 18:39 ID:???
>>780
PowerStripを使って、D3DとOpenGLの、Vertical Syncを無効にすれば
多少スコアが良くなるかも。
といっても、HDBENCHでは本当の2D速度は分からないと思うけどね・・・
783 :01/12/03 18:49 ID:???
>>777
その通りだけど、それを言っちゃうと

GeFroceは2Dヘボ
3Dが速いだとか取り柄がなくなれば
千円で売られてもいいくらいのカードだ

って事にならないか?
784  :01/12/03 19:00 ID:???
マシンの静音化を考えてG400MAXからG550に買い換えるのってどうなんでしょ?
やめたほうがいいですかね?
DVD-MAXにてテレビ出力した画像は大変気に入ってます。
ゲームは全くしないです。
785 :01/12/03 19:01 ID:???
スクロールに限っては、
ベンチ以上に体感悪いな・・・
786  :01/12/03 19:02 ID:???
G550てロープロファイル版出るとかいう噂を聞いたけど実際出るの?
つーかコネクタいじればロープロファイルできそうだけど・・・

既出だったらスマソ
787 :01/12/03 19:08 ID:???
コネクタいじるというか、ブラケットを自作すれば簡単。
788名無しさん:01/12/03 19:25 ID:???
別にもう出てるよ>ロープロファイル版
789不明なデバイスさん:01/12/03 19:34 ID:???
G550てPCI版出るとかいう噂を聞いたけど実際出るの?
790寅さん:01/12/03 19:50 ID:BGV3wFUv
>>782
PowerStripやってみましたが、変わりませんでした。このマザー、整数演算もいまいちですし、
グラボとの相性もあるらしいんで、しょうがないのかも・・・。
791 :01/12/03 20:19 ID:???
このマザー、整数演算もいまいち
このマザー、整数演算もいまいち
このマザー、整数演算もいまいち
792 :01/12/03 20:40 ID:???
g400
793香里さん@G450eTV :01/12/03 21:54 ID:???
>>776
うちのは、G450ですが、HDBenchでRectangle=32K、Text=12K ってとこでしたよ。
3DMarkが500台なのは何かおかしい気がしますが・・・
まぁ、ベンチがどうあれ、結局体感速度で満足してるのでいいですがね。
794 :01/12/03 22:33 ID:???
>>776
CPUの性能にしては少しおかしい気もする。

因みに、うちの環境だと(Celeron1.2GHz/G400/Win2k)
Rectangle:55932 Text:41350
3DMark2001:1450ぐらい
795 :01/12/03 22:58 ID:???
796 :01/12/03 23:12 ID:???
うちの450は RECTANGLE=40000 TEXT=40000くらいだね
セレ1.2Gで
797_:01/12/04 00:03 ID:???
G550買いました!
今まで何も知らずにGeFroceMX使ってたけど3Dほとんどやらなかったし、
現在のクッキリ画質にマジ満足 ( ´∀`)
このスレ見つけて良かった…。
798 :01/12/04 00:06 ID:???
おめでとう>>797( ´∀`)
799matroxはクソ!:01/12/04 01:33 ID:bnjAaXm8
440BXマザーでwin2000使ってるんだが、
G450の廉価版のパッケージが安かったから買ってきたら
パッケージに入ってるCDROMのドライバ入れたら解像度がVGAからかえられねーわ、
それでmatroxのサイトから最新版のドライバ落としてきたらwinは立ち上がって
起動音は聞こえるのにビデオカードのドライバ読みこんだ途端に画面は真っ暗
になってなんにも表示されねーわで、結局今は古いドライバにしてVGAで使ってる。
これならこれまで使ってたG200の方がよかった。
つーかさっさとバグフィックスしれ!
800ななしさん:01/12/04 01:36 ID:???
セカンダリにつないでる?
801 :01/12/04 01:48 ID:???
 もしかして、2Xだと駄目なんか?
802 :01/12/04 02:04 ID:???
んなこたないぞ
803 :01/12/04 02:09 ID:???
>>799がクソだべ。
804 :01/12/04 02:15 ID:???
G550を買いに逝くぞときめて、はや3日。
毎日寝過ごしてダメだ・・・。
明日こそは。
805 :01/12/04 02:47 ID:???
晒し
806 :01/12/04 03:13 ID:???
>>776
うちはHDBENCH3.30(16ビット、1024*768)でrectangle 39000, text 34000 くらい出てる。
G550、K7S5A、Athlon 1.4G、WinXP。
807寅さん:01/12/04 04:10 ID:???
ううん、やはり、うちのマザーじゃ生かし切れないのかなG550は。
808うなぎ:01/12/04 07:25 ID:U52Pklh0
正直、今日はG400からATIのカードに乗り換えようとアキバに行ったのですが
クリバリーの店員さんが「2DをちゃんとやりたいのでしたらG550です」と断言されたので
思わずG550買った。で、買って良かったと思ったよ。やっぱり個人的に好きな色味だわ。
ついでにBNCケーブルもEIZOに買い換えたのもあるかもしれないけど。
809やるな。:01/12/04 07:58 ID:???
クレバソー・・。漢だな・。
810 :01/12/04 08:29 ID:???
変わらないな、ここも
811 :01/12/04 09:24 ID:???
G550の安定性になれるとRADEONに乗り換える気が失せる。
ATIドライバーで何度泣かされたことか・・・Matroxはドライバ更新頻度がイイ!
812 :01/12/04 09:35 ID:???
MatroxBIOS更新あげ
813 :01/12/04 19:24 ID:???
初代 千年王国時代から Matrox教徒だったが、最後の審判が
近そうなので、RADEON教に改宗しようかと思っっている。
しかし RADEONは ドライバがアレだったのを思い出して鬱になる。

ソフト屋からハード屋に替わった俺としては、ハードで
あれだけのものができるのに何でタコなドライバしか
作れないのか謎だ。

だが、よく考えれば Matrox も、昔はドライバがアレだった
のを思い出してさらに鬱になる。


でも、今でもマルチディスプレイ機能では Matroxが一番ですよね?
コストパフォーマンスはかなり落ちてますが...
814名無しさん@G550→G200・・・:01/12/04 20:36 ID:???
先日、DVD-MAXに惚れ込んでついにG550を購入し、さっそく取り付けたのですが
困ったことが起きてしまいました。
スタンバイモードへ移行はできるのですが復帰をしようとすると
ブラックアウトしてフリーズしまうんです。
最小構成でクリーンインストールも試したのですがやはりダメでした。
再起動後のエラーメッセージを見るとどうもドライバに問題が
あるようなのですが、どなたかG550で問題なくスタンバイからの
復帰ができる方いますか?
G200では問題なくスタンバイ復帰できるのでMTV1000のタイマー録画のために
やむなくG200に戻しています。悲しい・・・
815名無しさん@i815E→G450PCI:01/12/04 22:18 ID:kTfwRoLv
>>814
MTV1000の「電源の管理」方法を変えてみてはいかがでしょう?

私の場合、「Windows98WDMに準拠する」から「無効化する」に
変更しないとスタンバイから復帰できませんでした。
816814:01/12/04 22:34 ID:???
>>815
レスどうもです。
815さんはG550でスタンバイ復帰できるのですね?
ということはG550のせいではないのかなぁ。
教えていただいた方法ためしてみましたがダメでした・・・
OSはXP Proです。(2000でもためしました)
マザボにCPU、メモリ、HDD、CDドライブ、G550だけをつけてOSを
クリーンインストールしてみてもスタンバイから復帰しようとすると
フリーズしてしまうんです・・・
817名無しさん@i815E→G450PCI:01/12/04 22:57 ID:???
>>816
混乱させて申し訳ない。
自分は G450PCI & MTV1000 & Win2kSP2 & PD6.72.018 という環境です。

MTV1000を外した環境では、問題なく復帰できるのでしょうか?
818 :01/12/04 23:12 ID:???
G550、WinXPで休止状態からの復帰は出来てるけど、これはちょっと違うよね。
819799:01/12/04 23:45 ID:???
>セカンダリにつないでる?
いや、ちゃんとプライマリにつないでマス。
つか、モニタ2台ともうつんねーです。
AGP×2だからダメなのかなぁってのは俺も考えました。
820814=816:01/12/05 00:03 ID:???
たびたびレスありがとうございます〜

>>817
そうですか・・・G450・・・
MTV1000も含めたPCIのデバイスはぜんぶ抜いて試したのですが
やはり復帰できませんでした・・・

>>818
あ、休止状態からは復帰できます。でもMTV1000が休止状態から復帰して録画
してくれないのでスタンバイを使いたいのですが・・・
821_____:01/12/05 03:19 ID:???
G400 maxをオークションで買いました。
実物の写真が載ってなかったので、
ホントにmaxが来るか、かなり不安です。
822 :01/12/05 03:29 ID:???
>820
XPのスタンバイから復帰はするけど・・・?
5.72.21.0のドライバらし。

そもそもOSなに?
823 :01/12/05 05:02 ID:???
XP入れると……お、G450のドライバが標準で入ってる。
ドライバインスト不要(゚д゚)ウマー
824 :01/12/05 10:57 ID:???
>>821
ま、大丈夫でしょ。
825ソクーリだけど:01/12/05 12:28 ID:???
826820:01/12/05 14:50 ID:???
>>822
レスどうもです。
OSはXP Proです。できてるんですね・・・。
ドライバは的からDLしてきた最新の5.72.021なので
同じものだとおもうんですけど。
フリーズしたあと再起動すると以下のメッセージがでます。

ディスプレイ デバイスのドライバが、描画操作を完了できませんでした。
デバイスの製造元に問い合わせて、ドライバの更新ファイルを入手してください。
ディスプレイ デバイスMatrox Millennium G550 システムが不安定なため応答できません。

個体差なのかな・・・
827___:01/12/05 15:21 ID:???
>>826
BIOSは最新?
現在 V1.3.013
俺もこのバージョンにするまで結構ブルーバックになってたよ
828826:01/12/05 15:51 ID:???
>>827
レスどうもです。
BIOSはあげてませんでした。たしかV1.09だったとおもうので
これはあたってみたほうがよさそうですね。
829 :01/12/05 16:06 ID:???
>825
使えるとしたらお買い得やな。

ところでTV変換ケーブルってG450,550用て書かれてるの多いけどG400ではつかえんの?
今G400つかっててケーブルは黒いやつやけどこれG550で使えるんならバルクでTVケーブルついてないの買おうと思って。
830 :01/12/05 16:29 ID:???
>>829
G400のケーブルとG450のケーブルは中の配線が全然違うから
使えないって過去ログであったよ。
831829:01/12/05 16:32 ID:???
>830
サンクス!ほなやっぱりケーブル付の買います。

過去ログにあったのね、スマソ。
832822:01/12/05 16:41 ID:???
>826
家で今使ってるのは付属のReadEng.txt見た限り
2001.09.21リリースのRevision 5.72.020ですね。
新しいの出てたのか・・・。
833 :01/12/05 16:51 ID:???
834名無し:01/12/05 17:00 ID:2YraPBWw
550になって、450以前のような切れ味がなくなって
マイルドになったみたいな記事があったんですが、
どうなんでしょうか?
Matrox始めて買うんですが、450のほうに惹かれます。
835名無し:01/12/05 17:01 ID:???
↑画質の話です。
836829:01/12/05 17:03 ID:???
>833
さらにサンクス。

このFAQに
「変換ケーブルは、15PINコネクタ部(青)に15953-02という刻印があり、
S端子ケーブル(白)には"AWM 2919 80℃ 30VVCSR LL112842 I/II A 30V LOW VOLTAGE COMPUTER CABLE HAURTIAN・・・"」
てあるけど、>825のケーブルやっぱG450,550のじゃない?
837 :01/12/05 17:12 ID:???
正直ATI RAGEからG550にしたけど画質面はようわからん・・・ちょい鬱
838名無しさん:01/12/05 17:13 ID:???
>>836
青いコネクタのケーブルは知ってる限りじゃG450/550用だね
G400用のは真っ黒けっけ。
839名無しさん:01/12/05 17:30 ID:???
>>837
そんな時はDVDMaxでDVDをTV出力して鑑賞しましょう。
きっと鬱な気分は晴れます。
840ななし:01/12/05 18:34 ID:mVGpEHTf
G400つかってるんですけど、G550って機能的にアップしてますかね?
購入を考えてるのですが・・
841 :01/12/05 19:37 ID:???
>>840
セカンダリ側はアップしてるよ
842_:01/12/05 21:04 ID:???
ちょっと書き込みテスト
843828:01/12/05 21:06 ID:???
>>827
BIOSを同じバージョンのv1.3.013にあげてみましたが
やはりダメでした・・・

MTV1000で録った動画をG550のDVD-MAXで見たいのですが
どちらか一方しか使えないのでは・・・悲しい
844827:01/12/05 23:40 ID:???
>>843
だめか〜。
ソフト何使ってる?、WinDVD−DVR系?
だとしたら、マトと相性悪いかもね
俺も、ウィンドウリサイズすると30%の確率で固まるし・・・
845 :01/12/06 00:27 ID:???
>>831
このスレの>>202にピンアサインが書いたページへのリンクがあるよん。
846843:01/12/06 00:40 ID:???
>>844
?POWER DVD VR-X・Windows Media PlayerですがDVD−MAXはばっちり使えます。
スタンバイ復帰以外はまったく問題なくG550満足してます。
ただMTV1000をビデオのような使い勝手で使いたいのでスタンバイ状態から
タイマー録画をしたくて。G200ではうまくできているのですが・・・。
とりあえずG200にもどしてますが・・・ほんと悲しい。
847843:01/12/06 01:00 ID:???
>>844
あ、質問の意味わかりました。わけわからんレスしてしまってすみません。
クリーンインストールしてソフトをなにもいれてない状態でも
試したのですが、やはり復帰途中でブラックアウト→フリーズでした。
WinDVD−DVR系のソフトは持ってないので使ってないです。
はあ・・・このままだとG550手放さなきゃいけないなぁ・・・
気に入ってるのになぁ・・・
848 :01/12/06 02:36 ID:???
G400とG550を比べると、2D表示及び画質、画面のクッキリ感が
優れているのはどっちなんでしょう?
今使っているモニタはそんなに良くないので、
「悪いモニタでさえも綺麗に見える」matroxのカードを導入しようと
考えているのですが…
849822:01/12/06 03:31 ID:???
>344
WinDVD−DVR系使ってるけど固まったこと無いよ。
850 :01/12/06 03:55 ID:???
本日、GF3からG550へアップグレードしました。
DVD-Maxマンセー。

GF3時からDVI接続です。
画面が全体的にくっきりしました。
色が鮮やかになったのとは、また違った感じだと思います。
テキスト主体の画面のスクロールは、GF3と比べてあまり変わらないようです。

一つ気になるのは、動画再生の窓が開いた時などに、
一瞬画面がブラックアウトして、それから再度表示される事。
ドライバのアップ等で直るものでしょうか?

本体がVAIOなのですが、
モニタ上でのギガポケファイルの再生画面が見やすくなりました。
DVD-Maxはギガポケファイルの再生も、外部へ出力できてます。

3D系は、最近重視しなくなったので、とてもよい買い物になりました。
願わくば、後継チップが出てくれますように。
851827:01/12/06 04:09 ID:???
>>848
書き方が悪かったようで\(__ ) ハンセィ
ところで、環境は下記でよろしいかな?(⌒ー⌒) ニヤリ

OS Windows XP Professional
CPU Pentium3 1GHz SECC2
メモリ SDRAM 512MB
マザー GIGABYTE GX-BA2000+
PCI1 なし
PCI2 SCSIカード(IOI 4203U)
PCI3 サウンドカード(YAMAHA724チップ)
PCI4 MTV1000
PCI5 LANカード Corega PCI-TXB
PCI6 なし

1.まずマザボのBIOSを最新にする→http://www.gigabyte.co.jp/support/intel440bx.htm#linkbx2000+
     ↓
2.G550以外のカードを外して、スタンバイ復帰するかどうか確かめる(要BIOS-ACPI 設定)
     ↓
     ↓→NG→素直にあきらめる(人( ̄ω ̄;) スマヌ力不足じゃ
   OK↓
3.MTV1000のソフトをアップデートする→http://www.canopus.co.jp/download/mtv1000.htm
#注意書きをよく読む→http://www.canopus.co.jp/tech/notice/winxp.htm
     ↓
4.PCIー2に、MTV1000をさしてテスト
     ↓
     ↓→OK→(^−^)//""パチパチ
   NG↓
5.PCI 3→4→5→6→1の順でテストしてみる
     ↓
   NG↓
6.最後の手段、かくPCI スロットに差して手動で空きのIRQを割り当てる
     ↓
   NG↓
ごめんなさいわかりません煤i; ̄□ ̄A アセアセ


長くなったェ(_ _)ェ
852827:01/12/06 04:21 ID:???
>>849
俺だよね?(^^;
何故かかたまるんよ・・・
もっとも組み上げて3日目だから色々試して遊んでるんだけど
853 :01/12/06 23:30 ID:Ex3EgPJu
>>848
G400とG550の比較だと
G400の方が発色が良いらしい
と店員の話を聞きました
自分は実際見たわけではないので、何とも言えません
854 :01/12/06 23:39 ID:???
G400以降はコアに大きな変化が無いんだがそんなに画質が変わるんか?
855 :01/12/07 00:25 ID:5u+VNRcz
>一瞬画面がブラックアウトして、それから再度表示される事
古いドライバーを使えば良い。
856 :01/12/07 00:54 ID:???
>850
DVI接続ならそれは気のせいだな
857847:01/12/07 01:12 ID:???
>>851
あ、構成それです(^^ゞ
こんな質問にアドバイスしてくれそうなコアな的ユーザーがいそうな所は
アソコとこのスレくらいしかおもいつかなかったもので(;^_^A

それでアドバイスしていただいたものですが
1 マザボのBIOSは最新のv.FCにあげてあります。
2 G200ではSTRから復帰できるのでだいじょぶそうです。
3 ドライバは最新のVer.1.10βをいれてます。
 パスの設定はこれで一度失敗してたので設定してあります(^^;
 G200ではSTR復帰してきちんと録画してくれます。
4 今はMTV1000はPCI2にささってます。
5,6はまだ試してないのでこれからやってみます。
858 :01/12/07 02:29 ID:???
>>848
セカンダリ出力はG450とかG550の方がG400より良いようだ。RAMDAC良くなってるし。
プライマリはどうなんだろう。
859 :01/12/07 15:39 ID:???
プライマリーの画質は若干マターリ気味に
なっているような気がするが…>G550。
俺の目が腐ってきているのかもしれない。
感覚によるところが多いからあてにはしないでくれ。
860厨房:01/12/07 22:33 ID:???
すんません、ちと相談に乗ってください...

DVDのバックアップをaviファイルに落としたんですけど
Celeron300A(450)、メモリ384MB、Win2000において
G200、1280x1024 16Bit、Driverは5.33.006
リフレッシュレート60だと綺麗、75だとぎざぎざ

これってG200を疑うべきでしょうか、エンコード等の失敗を疑うべきでしょうか

Matroxマンセー、GF2PRO捨てたぜ
必要ならG400でもG550でもかかってきやがれ(借金生活だけど)

酔っ払いの質問ですが、おねがいします〜m(_ _)m
861SF:01/12/07 22:47 ID:???
 本日、MicrosoftのWindows2000Updateにて
Matrox Graphics Inc. Display Driver Version 5.72.021.0; Released on September 28 2001.
がいきなり出現。とりあえずDLした。
862SF:01/12/07 22:54 ID:???
>>860
 ウチも1152*864(85Hz)だとO.K.だけど、1280*960(85Hz)は多分
同じ状態だと思われます(ソース画像を1/2にして2倍再生した画質
に近い)。
 という事で、ウチもリフレッシュレートを下げると解決します。
ちなみにG400DHです。話によると、G200,G400,G450,G550と同じ
現象に陥るらしいです。

 これがあるので、何となく他社のビデオカードに浮気したくなって
います(泣)。
863SF:01/12/07 23:00 ID:???
>>861
 勿論、日本語。infomagicの必要性が一つ無くなった(笑)。
864 :01/12/08 01:01 ID:???
>>862
では、俺もさっそく。。。
と、Windows Updateに逝ってみると、なぜか英語版のサイトに接続。
はて?
865 :01/12/08 01:30 ID:???
>>862
うう
でないよ〜。。。
866_:01/12/08 01:55 ID:navlvbvY
G550にして1600×1200のマルチディスプレイができるように
なったので、大変満足して使ってます。

ところでこのスレの人達に質問なんですが、
通常リフレッシュレートってどのくらいにして使ってます。

僕の環境はプライマリが1600×1200(90Hz)、モニタはソニーの
GDM-F520を使ってるんですが、最近高すぎるかなぁとも
思い始めました。あまり上げすぎると画質が犠牲になると聞いたので、
どのあたりが適正なのかなぁと。
867@83MHz:01/12/08 01:57 ID:???
>>866
大体75-85Hzくらいかな?
少なくとも60Hz以下だとちらつくし、90Hzはちょっと高いかなという感じなんで
868 :01/12/08 03:47 ID:???
windows update行っても、デバイスドライバアップデートは
利用できないと言われて、鬱。
869 :01/12/08 03:55 ID:???
>>868
[アプリケーションの追加と削除]にて、一旦 PowerDeskを
削除してから行くとよいですよ。
870 :01/12/08 04:06 ID:EEYnTE8I
G450のSH、というか安いMatroxが欲しいんですが、
東京及び近郊だと、どこで売ってますか?
871 :01/12/08 04:08 ID:???
クレバリーかな?
872 :01/12/08 04:25 ID:???
ネットのページ観てみましたが、あんまり、載ってないですね。
とりあえず、お店に行ってみます。
873870:01/12/08 05:11 ID:???
G400でもいいような気がしてきた。
だとしたらヤフオクかなぁ。
874 :01/12/08 05:30 ID:/TUqYO/I
秋葉原>>870
875名無しさん@焼き鳥屋:01/12/08 06:36 ID:???
亀レス
>>850
>一つ気になるのは、動画再生の窓が開いた時などに、
>一瞬画面がブラックアウトして、それから再度表示される事。
>ドライバのアップ等で直るものでしょうか?

恐らくDual Head及びDVD-MAXが有効になってると思われ。
セカンダリ使ってない場合はDVD-MAX+DH無効にするのが鉄則。
(当方G400MAX+5.72.021+DX8.1)

それと、MTV1000の画像はDH(DVDMAX)の細かい設定いじれば
テレビに問題なく出せましたよ。詳しくは忘れた。
その後、CMカット→AVI→MPG4でも問題なく再生可。

このままだと来世までG400MAXコースだ(w
876名無しさん:01/12/08 06:53 ID:???
>>860
F520でDualDisplayですか?
羨ましいですな(w

リフレッシュレートは、確かに高いとそれに従って信号全体の周波数が
高くなるので減衰が起きやすくなります。F520のドットクロックがいくつか
忘れたけど、そのあたりとかあとはケーブルの出来とかとの色々な
兼ね合いになると思いますよ。完全を求めるなら、オーディオ用の
100Vトランス(完全な正弦波を出力する奴)とかがきくかも。わからんけど。
877_:01/12/08 15:30 ID:navlvbvY
>>876
セカンダリはCPD-G500です。NANAOのディスプレイもいろいろ
使ってみたのですが、Matroxはやはりソニーのディスプレイの
方が相性がいいと思いますね。ケーブルはNANAOのV30使ってます。
仕事で使うマシンなんで、目を悪くしたくないんですよね。

リフレッシュレートはやはり多少低めにした方が良さそうですね。
878名無しさん@ねこまっしぐら:01/12/08 18:52 ID:???
AV板のヘッドフォンスレからやって来ました。
現在、氏ねっくすのリテールG400MAXユーザーです。

アキバのコムサテライト3号店にG400DH32MBバルクでメモリがDDRのが
9800円で売ってるんですがこれって本当ですかね?
SGRAM版しか見たコト無かったんですがパッケージにはたしかに32MBDDRって
表示してあります。

既出だったらスンマソン。
879名無しさん:01/12/08 19:19 ID:???
G450の間違いだと思われ。
G400はDDRには対応してない。
G400のSDRAM版ならあるけどね。
880 :01/12/08 20:01 ID:???
 
881 :01/12/08 21:26 ID:???
何となくソウルリーバー2のデモを落としてみたらデフォルトの設定で
以外とスムーズに動いたのでびっくりした。
カードはG400似非MAX。ただしポリゴンが多いシーンは派手に欠ける。
882 :01/12/08 23:16 ID:tFCcTy1u
>>814
マザーボードがST6(Abit)の時はスタンバイからの復帰はできなかったですね。
今使っている、ASUSのTUSL2-Mにしてからは復帰できるようになりましたよ。
883 :01/12/09 01:41 ID:???
>869
情報サンクス!

シネのリテールG400MAX持ってるので最新版ドライバゲットできると思いバルクのG550買ったんすよ。
したらシネのドライバだとG550が不明な「MATOROXデバイス」になってドライバインストールできんかった。
あー英語版ドライバ使わんとあかんのか。。。とちょい鬱になってました。

これで何とか日本語版で使えます。
884860:01/12/09 02:52 ID:???
>>862

まぢっすか、Matrox...頼みますよ(T-T)
ありがとうございました
885814:01/12/09 03:00 ID:???
>>882
レスどもどもです。
やっぱりできてるんですね、スタンバイ復帰・・・。
母板はSuspend to RAMにBIOSレベルで対応しているGIGABYTEの
GA-BX2000+なんでその点はだいじょうぶだとおもうんです。
実際、G200ではばっちりできるので。
やっぱ、はずれひいちゃったんですかね漏れ?(・_・、)
886名無しさん@ねこまっしぐら:01/12/09 09:14 ID:???
>879
おはようございます。
やはりG450でしょうか?
お店の商品札もパッケージにもG400とは書いてあるんですが…。
887G:01/12/09 10:44 ID:???
>>857
俺も似たような目にあったよ。
8KHA+に、G550とMTV1000で、STR3レジュームできず。
ムカシ買ったG400に差し替えたら問題なく動くので、買ったばかりのG550は余剰品になっちまった。
888 :01/12/09 12:44 ID:???
>>689
ありがとう
いま、落とし中。
しかし遅いな、この鯖・・
889_:01/12/09 19:41 ID:???
G550でみょーな現象に悩まされています
何故かBOOTに失敗してBIOSすら出ないことが頻繁に発生します
G400だと全く問題がないので、原因はG550だと思うんですが・・・
GA-6OXET&鱈セレ1.2です
ちなみに
TUA266->BIOS出ない
P3B-F->全く問題なし
890 :01/12/09 20:02 ID:???
MTV−1000には電源の管理を2000準拠と98準拠
に変えるツールがあるからどちらかに変えてみればサスペンド
から復帰できるよ
891 :01/12/09 21:05 ID:???
>886
土曜日にCOM3に行ったときにG400DHのバルクは見ましたが、
DDRだったかどうかまでは…
どっかのメーカーが放出したんだろう程度にしか思わなかったので
892青板:01/12/10 02:00 ID:???
>885
私とほぼ同じ状況ですな。
BX2000+にG450、MTV1000使ってスタンバイ行いたいんだけど、
G450のみにしてもスタンバイできませんでした。

マザー上のジャンパJP13、JP17ってどうなってますか?
私自身まだ確認してないけど、このジャンパが短絡されてないと
STRができないようだが…
893 :01/12/10 10:05 ID:???
SYNNEXのG450DH 16MB SDRAMが箱入り\6,000切るぐらいで
売っているんですが、これってG200よりかは速いですかね?
894名無しさん:01/12/10 11:12 ID:???
最近G400DH32MBのバルク新品が店に出てることが多いけど、
どうやらMac用のG400の在庫をAT用に書き換えて出荷したらしーよ。
895 :01/12/10 12:20 ID:???
>>894
だったらもったいないような気がするなあ。
Mac用のG400って今でも結構高値で取引されているようだけれど・・・。
896名無し:01/12/10 13:35 ID:???
EIZOのL365とDVIでつなぐために,G550飼ったんですけど,
標準モニタを選択しないと,1024*768表示しないです。
くすん。
でも,画質(黒が綺麗)には満足。
897G550→G220・・・:01/12/10 16:26 ID:???
>>887
ウチもG550が部屋にころがってます。もったいないなホント・・・

>>892
青板仲間ですね。今自宅じゃないんでジャンパはどうなってるか
わからないんですけど、家帰ったら確認してみますね。
たぶんSTR関係のジャンパはショートさせてあるとおもいます。
G200ではSTR復帰できますので。
G450で復帰させようとするとどのあたりで止まりますか?
898GA-586HXあれはいいものだ〜:01/12/10 19:04 ID:???
詳しくは知らないけど、GigabyteのマザーのROMにはG400系のBiosが内包されてるから
(Gigabyteから発売されたG400用、たしかこのG400にはBiosチップがが乗っていない。)
マザー、Bios項目のどこかにあるそのチェックを切って使わないとダメだったという人が
いた、…気がした。 Gigabyte、最近使ってないからよく知らん。 スマソ
899892:01/12/10 23:43 ID:???
>897
STRのジャンパは私もショートしてありましたが、
STRどころか通常のスタンバイすらできませんです。
スタンバイを選択して、スタンバイをしています…の表示で
即固まります。

G200とG550も持ってるけど、別のマシンで使っているので
ちょっと試せないです。
900 :01/12/11 06:46 ID:uxti/Or8
いつになったら64MBになるのか?
XPだと最低32MBは無いと駄目らしいし
901 :01/12/11 08:40 ID:???
>>900
なんでやねん?
2D写すだけならビデオメモリなんて一桁でも足りるだろ。
902不明なデバイスさん:01/12/11 08:50 ID:???
>>900
システムメモリとビデオメモリを混同してる?
903名無しさん:01/12/11 09:23 ID:???
WinXP Plusはビデオメモリ16M必要です・・・
http://www.microsoft.com/japan/Plus/Sys_Req.asp

* ゲーム、スクリーン セーバー、視覚エフェクトをご利用になるには、Direct3DR version 8.0 に対応し、かつ 16 MB 以上のメモリをもつ 3D ビデオカードが必要になります。以下のビデオ カードについては、動作を確認しています。
904名無しさん:01/12/11 09:45 ID:???
>>903
そりゃPlusの話でしょーが。
905 :01/12/11 10:28 ID:???
>>903
必須じゃないでしょ。そのゲームとか3Dスクリーンセーバーを使う場合だけ。
906名無しさん:01/12/11 11:16 ID:???
XPに変更してドライバを入れ換えてから,画面の解像度の選択肢が増えた気がする…
「既定のモニタ」になってるから?w
1600*1200@70で使用。 1280の次がいきなり1600は辛いけど。
907名前なんて無い。:01/12/11 13:58 ID:???
そりゃ既定のモニタになってるからだろう。
908 :01/12/12 06:18 ID:wzLFMO1Z
WinTV PVRで受信してるテレビを、G450のセカンドモニタ(テレビ)で映そうとして
ドラッグしてもっていったら、テレビに持っていったとたん、
WinTVの画面表示の部分がピンクになって絵が見れないんです。(音声はアリ)

これはどうすれば見れるようになるんでしょうか?
909 :01/12/12 23:39 ID:???
いきなりPart6が立っているのだが、早くないか?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008167123/l50
誤字脱字が多いのも気になるし。
とりあえず、こっちを使い切ってからの方がいいかね。
910ななし:01/12/13 02:00 ID:???
G550を170TとDVIでつないでいます。
起動直後からしばらくの間、モニタの表示が一瞬なくなる(真っ黒になる)
ことが2,3回あります。
起動後、5分くらいたつと、そういう現象はまったく出なくなります。

こういう現象に合われた方、います?
原因は何だろうなあ…
911 :01/12/13 02:27 ID:???
>>910
貴殿とまったく同じ環境なのだがそういう問題はない。
DVIケーブルは170T付属のモノを使ってるかな?
もしカコツケテJustyとかのDVI-Dケーブル使ってたらそれ捨てなさい。
JustyのDVI-Dは不良率多くてクレーム殺到中だからな・・・
912 :01/12/13 02:29 ID:???
>>910
俺は、なんとかっつーケーブル作ってる会社にメール送って、
直接売ってもらった。
長いのが欲しかったんでよ。
んで、5mのDVI-Dケーブル買ったよ。
何ら問題なし。
913 :01/12/13 03:09 ID:???
>>908
DualHeadの設定で、複数モニタ→DVDMaxに変更しては。
914908:01/12/13 03:19 ID:4FA+9VOz
>>913
レスありがとうございます。
DVDMaxに変更したところ一応画面はちゃんと映り、一瞬ホッとしたんですが
今度は画面が全然更新されなくて静止画のスライドショーのような症状が出ます。

CPUはceleron 700なのでコマ落ち?にしても酷すぎるし、
これは一体どういうことなのか…。
モニタの解像度を下げてみたりもしたんですが症状は変わらずでした。。
915910:01/12/13 03:30 ID:1WHtZgDW
>911
ケーブルは付属のものだよ。
G550のBIOSが原因かなーと思って最新BIOSにしてみても変わらなかった。
たまたまケーブルがはずれだったのだろうか。

とりあえず、起動直後に何度か黒くなる以外は
問題なく使えてるからいいけど…
916 :01/12/13 03:48 ID:3mtwkv7Z
917913:01/12/13 04:14 ID:???
>>914
うちは普通のmpeg動画をwindows media playerで見るとき、第二ディスプレイで全画面みてる。
その分には問題起きないけどね。
あとPowerDVDも問題なし。

そういうので試して問題あります?
なければ、WinTV PVRの再生ソフト(つうかTV画面表示ソフト)との相性かも?
918908:01/12/13 04:42 ID:DotK5syF
>>917
キャプチャした物はコマ落ちも無く正常に見れました。
ただテレビスルーっていうでしょうか、wintv2000で普通にテレビ見る時に
第二ディスプレイに表示される画像がスライドショーみたいになるんですね。

>なければ、WinTV PVRの再生ソフト(つうかTV画面表示ソフト)との相性かも?
やっぱりそうなんでしょうか。取り合えず他のソフト?で試してみます。
919名雪さん@PRT:01/12/13 19:34 ID:khkNr4uB
Prt6が上がってる…
G550ってG4x0よりスクロール結構速くない?
920President of Matrox:01/12/13 20:21 ID:Gd3Y8xrq
>>909が教えてくれた駄スレがあまりに惨かったので
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008242197/l50
リンク重視の正式次スレ立てて起きました。
Matroxスレッドの健やかな流れを祈って!乾杯!
921 :01/12/13 20:23 ID:???
カンパーイ
922 :01/12/13 20:41 ID:???
>>920
よく2とか3がゲットされんかったな〜
そのスレのリンク編集イイスタートだからカンパーイ
923908:01/12/13 21:39 ID:???
>>918他のソフト(Dscaler)でテスト視聴してみたところ
第二ディスプレイにはほぼ(下が余った表示でフルスクリーンにならないけど)正常に
動画として表示されました。
ということはやはりwinTV2000との相性の問題なんでしょうか?
wintv2000で見ると、相変わらず静止画(wintv2000のどこかをいじると更新される)に
なってしまいます。
924 :01/12/13 22:08 ID:???
age
925_:01/12/13 22:46 ID:5zRCzxTk
質問です!
G400DHつかって2画面で使ってますが
G450DHのPCI差して4画面ってちゃんと使えるのでしょうか?
つーか、G400のセカンダリって1600x1200出せないから
G450DH(AGP)+G450DH(PCI)にするつもりです。
G200QUAD-MMSは超高いので却下です。。
926 :01/12/13 23:58 ID:???
RADEON7500導入したはいいがDualDisplay使えたものではない。
DVDMAXのような機能は使えないわ、セカンダリモニタの表示粋の融通が利かないわで
もう笑っちゃう・・・泣けてくる・・・
まあ3D性能をほしくて買ったから得るものもあり捨てるものもありってとこかな
927 :01/12/14 01:49 ID:???
>>926
俺は、それがわかってたんで、
RADEONでなくG550を選択した。
ATiライバへの不信感、っつーのもかなりのウェートを占めたが・・・。

DVDをTV出力してる?
どう?
928926:01/12/14 17:57 ID:???
>>927
TV出力はしてない。すまん。
まあ、今のところ安定してるのでいっかあ、と。
臨機応変にRADEON7500とG550を使い分けてくよ。
929 :01/12/14 23:29 ID:???
G450SHをコムサテライトで6.5kで買いました。
Savageのときにでてた変なエラーも出なくなってよかったです。
930名無しさん:01/12/15 00:05 ID:???
COMサテに行ったついでに件のG400DDRとやらを
見てきたけど、普通のG400DHだね。店側の誤記と思われ。
931名無しさん@ねこまっしぐら:01/12/15 00:30 ID:???
>930
私も見に逝って来ました。>コムサテ/3
フツーでしたね…。(;´д`)
932 :01/12/15 00:34 ID:???
ネットオークションでG400Max買った。
GeForce256DDRからの乗り換えなんだけど
画面がくっきりですごく良い。
はやくセカンドディスプレイ買わなきゃ。
933 :01/12/15 00:37 ID:???
ビデオカードのチップって、確か春と秋に発表されると聞いたことあるけど、G800って春には出るんかな。
3DMark2001でGeForce3Ti200の1/2くらい出るなら興味あるんだが…
その前に、GeForce4でまた大きく離れるけど…
934ハァ?:01/12/15 08:28 ID:???
>>933
だからデネーヨ
935通行人の影:01/12/15 23:25 ID:coWxyxhA
>>890
おおーーありがとう。神様!
TV MAN 右クリック→設定→MTV1000プロパティ
電源の管理で2000準拠をえらんでたのを
98準拠にかえたらできるようになった。

GA-6OXM7E-1
WIN2000sp2
G450DH
DVD-8300
936   :01/12/16 01:29 ID:???
>>932
そうじゃろーのぉ。GFはカノプ以外は3になってやっと
くっきりしてきたようだし。3だとなかなかだった。
937 :01/12/16 02:10 ID:???
   |■\
   |´Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |



    /■\  オニギリワッショイ!
    ( ´∀`∩
    (つ   ノ
 ((   ヽ  ( ノ  ))
     (_)し'



     /■\
     (´∀` ∩ オニギリワッショイ! ワッショイ!
     (つ   ノ
  ((   ( ヽノ  ))
     し(_)
938 :01/12/16 09:05 ID:???
誰も止めないんですか?
939 :01/12/16 10:10 ID:???
これはこれで好きだ・・・。
940名無し:01/12/16 19:27 ID:???
550は450とほとんど同じと聞いたんだけど、
じゃぁ400MAXがまだ一番いいの?
941_:01/12/16 19:37 ID:???
>>940
そーゆー事になってる。。。つか、400MAX出たのいつだよ!!(三村
942 :01/12/16 19:47 ID:???
G400MAXは不滅? せめてG400MAXより速いのを出してほしいなぁ。
G600あたりで。
943名無し:01/12/16 19:59 ID:???
ふ〜ん、そーなんだ。
マトロックスて会社はアホなのか。
まだ画質1番の定評はあるけど、そのうち脱落だろうな。
944不明なデバイスさん:01/12/16 20:30 ID:???
>>943
まだ脱落してないとでも思ってたのか。見る目のない奴。
945 :01/12/17 00:31 ID:???
>>944
ワラタ
946_:01/12/17 04:05 ID:???
>>944
俺もマトが2Dでは一番いいと思っているのだが。
今どこが一番なのよ?
947 :01/12/17 04:14 ID:???
Matoroxのカードは、高級なディスプレイ向けのチューンではないという話は聞くね。
うちは普通のディスプレイだからよくわからないけど。
948 :01/12/17 04:40 ID:???
チューンというよりインチキ
949 :01/12/17 05:15 ID:???
tuneという言葉の意味を考えると、
安物に合わせるのもチューンと言って正しいやん。
950荒し依頼。:01/12/17 05:29 ID:03hNLrql
荒し依頼。
低レベルなアニオタ (自称芸術家・モーツァルティアン・藁)
おおもりよしはる
http://www9.big.or.jp/~yoshioh/
このサイトをよあに@同人板とその仲間達とともに潰してくれる人募集中
951>>950:01/12/17 05:58 ID:???
貴様もアニオタだろ。
勝手に争ってろ。ハゲ
すいません、こいつ精神を病んでるんです。放置してください。
953 :01/12/17 10:21 ID:???
TNT2UltraからG450に乗り換えたんですが画面のリフレッシュレートや
解像度の選択肢が少なすぎて困ってます。
みなさん手動で追加設定してるんですか?
954 :01/12/17 10:22 ID:???
>>947
どうせ高級なディスプレイなんて絶滅寸前なんだからMatroxで十分なんだよ。
SONYのGDMシリーズしか残ってないし。
これですらMatroxの方が合うという人もいる。
955 :01/12/17 11:34 ID:???
SONYは逆にMatroxのカードに合わせて
チューニングしてるんじゃなかったっけ。
956名前なんて無い。:01/12/17 13:49 ID:???
そうだよ。
G450が推奨カードになってたはず・・・
ナナオはどこのカードをリファレンスにしてチューニングしてるのかなぁ?
957 :01/12/17 17:02 ID:???
SONYのディスプレイで、ワイド画面のめっちゃ高い奴。
PDFカタログ見てたら、推奨VGAがG450だったよ。
958 :01/12/17 18:08 ID:???
なんでPart6が下がって、Part5が上がんだよ。ゴルア
みんな移れよ。

ってわけで、晒し上げ
959 :01/12/17 18:11 ID:???
的ユーザーは食べ残しが嫌いなご様子で。。。藁
960 :01/12/17 18:16 ID:???
>>958
どうせならPart6上げろよ。
961 :01/12/17 18:23 ID:???
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1008242197/
一応はっとく。
まぁ使い切ったって問題なかろう。
962 :01/12/17 18:33 ID:???
>>961
使い切ると全部を一気に読めなくなるんで困るんだよ。
みんな引っ越そうぜ。
963 :01/12/17 18:36 ID:???
G450のSDRAM版が安いんだけど、メモリはやっぱり
166MHz版なんでしょか。5,800円で箱だから、
G200なんかよりかは増しそうだと思うんだが。
964 :01/12/17 19:30 ID:???
>>963
一気に読めなくなるとマジ困るから使い切るのはやめてくれ。
移転しようぜ。

Part6上げとくよ。
965 :01/12/17 19:35 ID:???
1000超えたスレでも一気に読めると思うが。ちょっと困る例をあげてくれ。
俺にはよくわからん。
966 :01/12/17 19:46 ID:???
1000超えると全部を選んでも全部表示されないYO
967やっぱりわからん:01/12/17 19:53 ID:???
>>966
例えばこのスレとか1から1000まで表示できてるじゃん。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/999705093/
968どう考えてもわからん:01/12/17 20:50 ID:???
>>964はマジボケDQNだったと言うことで
969 :01/12/17 22:44 ID:???
>>964の眼には特別なフィルタでもかかっているのか。
マジで理由が判らん。

まあ、二つのスレが並存して上がってくるのは、俺
も好きじゃないけど。
970 :01/12/17 22:50 ID:???
>>969
多分「レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。」
を見てそう思ってるんだろうな。仕切ってるのが笑える。
971 :01/12/17 23:11 ID:???
>>970
datが大きすぎたら全部みれなくなるよ。
そのことを言ってると思われ。
972 :01/12/17 23:17 ID:???
>>971
1000とは関係ないじゃん。モナースレで一時期流行った八頭身とかだと
700くらいで一杯になるらしいし。
973 :01/12/17 23:48 ID:???
書き込み数が1000を越えるか、スレのサイズが512Kbを越えたら
埋まるって話らしいが。
AAだけのスレは、500位で次スレに移行してるからねぇ。
殴るスレとかが、いい例じゃない。
974. :01/12/18 08:31 ID:???
クソレスを連続させて早く旧スレを沈めようという作戦ですか?
975 :01/12/18 10:10 ID:???
976 :01/12/18 10:11 ID:???
977 :01/12/18 10:12 ID:???
978 :01/12/18 10:13 ID:???
979 :01/12/18 10:14 ID:???
980 :01/12/18 10:16 ID:???
981 :01/12/18 10:21 ID:???
982 :01/12/18 10:22 ID:???
983 :01/12/18 10:30 ID:???
984 ◆2Wyjdi7M :01/12/18 10:35 ID:???
G450おせ〜よ。
985 ◆yO03xKPc :01/12/18 10:37 ID:???
そんなもん。
986 :01/12/18 10:38 ID:???
2Dもいまじゃ遅い部類だし、もう未来派ないね。
987 :01/12/18 10:46 ID:???
なんだかんだいって、G450のケーブルなし廉価版って
売れ行きいいyo。
988 :01/12/18 10:54 ID:???
989 :01/12/18 10:55 ID:???
G550の動作クロックっていくつ?
990 :01/12/18 10:55 ID:???
991 :01/12/18 10:56 ID:???
992 :01/12/18 10:58 ID:???
993 :01/12/18 10:59 ID:???
994 :01/12/18 11:00 ID:???
995 :01/12/18 11:01 ID:???
996 :01/12/18 11:05 ID:???
 
997 :01/12/18 11:06 ID:???
998 :01/12/18 11:06 ID:???
 
999 :01/12/18 11:06 ID:???
1000 :01/12/18 11:06 ID:???

 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。