1 :
マジレスさん:
人の話とか聞いてると一応理解したつもりになって、返事をすぐに
返すのだけれど、後で考えてみると本当に理解したのか良く分からない。
あのときキチンと話を聞いていけおけば。。
あのとききちんと考えておけば。と後で考えるような行動が
多々あります。
どうしたら、その場で落ち着いて返事を返したり、理解することが
可能なんでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
2 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 19:56 ID:lYtzt6/M
>>1 そんなに考え過ぎなくても
相手はちゃんと分かってるんじゃないっすか?
3 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 19:57 ID:???
聞き返せば?
4 :
満潮:2001/07/26(木) 19:56 ID:p.5b.Vfc
話聞きながら別のこと考えてると言われたこと全く
頭に入ってないよ。
それでたまに怒られるもん。
5 :
1:2001/07/26(木) 20:01 ID:???
はい。聞き返せばいいのに、何度も聞き返すのはなぜかためらわれる
のです。
別のことを考えている、ということもあります。違うことを言おうと
してしまうのかもしれません。。
6 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 20:05 ID:???
どういう場面のこと言ってるの?
単なる会話?
7 :
1:2001/07/26(木) 20:13 ID:???
聞き返すことで、話の理解能力は高まりますか。
人と話すことがうまくいかないのは聞き返さないから
とは思っていましたが。
8 :
1:2001/07/26(木) 20:15 ID:???
主に人との会話です、おっしゃるとおりです。
9 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 20:16 ID:???
だから、どういう話のこと?
会話の受け答えだったら、明確な「意味」を意識しなくても、
関連のあること言えばいいんじゃないの。
話を続けること自体が目的なら。
11 :
1:2001/07/26(木) 20:26 ID:???
真剣に言うと仕事です。今年初めてやる仕事が
うまく理解出来ない。人に中身の説明はしてもらうのですが
理解不足です。
12 :
1:2001/07/26(木) 20:29 ID:???
通常会話なら、適当でいいのですか。そこんとこもうまく出来ません。
理解不足でしょうか。
13 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 20:30 ID:abDCpM4s
>>11 要するに初めての事が多くて、ただ慣れていないからでは?
仕事に慣れてきたら全部言われなくても分かるようになるよ。
14 :
>1さん:2001/07/26(木) 20:32 ID:EhRV6bY6
その人の話に対して、疑問な面とか反感とか持ってない?
15 :
ぶぶ:2001/07/26(木) 20:33 ID:1AHwQVuE
一方的に話を聞いてると、何がなんだかわからなくなりますよ。
会話をしながら、相手の話を聞いてみたらいいんじゃないかな?
話し手は、自分の言ってることは100%通じてると思ってるから、
結構重要な事をはしょる事もあるんで、気をつけたほうがいいですよ。
そのとき疑問に思わなくても、確認の意味をこめて、「●○なんだよね?」
くらい聞いてもばちはあたりませんよ。たぶん
16 :
1:2001/07/26(木) 20:33 ID:???
はは〜、そうすると今の自分は仕事がすべて覚えきれていないから、
すべてにおいて完璧にマスターしようとしすぎているのでしょうか。
>>11 とりあえず、言われたことを覚える。
それから、仕事に取り掛かって、
言われたことをどう解釈しても分からないことがあったら、
そのつど質問する。
途中で質問できない場合は、
話を聞いた時点で、自分がその仕事に取り掛かってから終えるまでをシミュレーションする。
シミュレーションの途中で分からないことにぶつかったら、質問する。
18 :
1:2001/07/26(木) 20:34 ID:???
あ。だから話の途中で自分の意見とか確認するためにわざと聞き返す
必要があるのですね。。
19 :
1:2001/07/26(木) 20:37 ID:???
話が途中でも、自分では気がつかない分からないこととか
もあるから、途中で相手の話をさえぎってでも、話を自分の
コントロール下にしていく必要があるのですね。
20 :
めーすけ:2001/07/26(木) 20:40 ID:AQ3GE1O6
仕事に限らず、
あらゆる「行為」の意味は行動とともに身につけるもの。
実際にやってみながら理解するのが近道。
これは誰にとっても同じ事だから、文句を言われることはないよ。
21 :
むしされてるよ・・・>1:2001/07/26(木) 20:41 ID:EhRV6bY6
その人の話に対して、疑問な面とか反感とか持ってない?
22 :
1:2001/07/26(木) 20:44 ID:???
疑問はあります。このひとに言ってること、ほんとに正しいのかな、
でもそれを確認するためには間違いを指摘するだけの力量が自分には
ないのですが。どうしたら・・。。「行動」とは主体性ですよね。
23 :
1:2001/07/26(木) 20:45 ID:???
それ、間違ってるじゃない、そう言い切ると人間関係がおかしく
なりませんか。それが心配です。
24 :
めーすけ:2001/07/26(木) 20:53 ID:AQ3GE1O6
例えば、「赤信号」の意味を理解する場合、
交通法規の本をいくら読んだって、本当に理解したことにはならない。
実際に赤信号を目にし、同時にそれが命令している行動(立ち止まる)
をとることで、初めて理解したことになる。
猫を使ってこのことを証明した実験があるよ。
25 :
違うんだよね。:2001/07/26(木) 20:53 ID:EhRV6bY6
疑問だと感じてるから、理解力が落ちるんだよ。
自分の考えれるキャパシティーは限られてるんだから、余計な
こと考えてたら理解する能力は落ちるよ。
他人に「お前は人の話聞かないやつだ」とかいわれた事ない?
わたしも1さんと同じ悩みを持ってる・・・
>>25さん
私の場合、ですけど、
ある一部の言葉や文章の意味が理解できなくて、
疑問に思ってる内にどんどん会話が進んで、結局すべて理解できない。
かと言って全体を聞いていても、把握できない。
それでも、何回か反芻したら理解できます。
すぐさま反応できる人はどうやっているんだろう?
27 :
1:2001/07/26(木) 21:06 ID:???
>めーすけさん。
その信号機の話、やさしいのでわたしにも理解しやすいです。
>違うんだよね。さん。
おしゃるとおりです!!。私は人の話を良く聞かないと良く人に
言われます。なぜわかりますか?疑問があると理解能力が落ちる
とは本当のことでしょうか???わたしに理解能力がないのは
私が頭が悪いせいではなく、ただ、人の話についていくことが
出来ないだけだとおっしゃるのですか。。。それはほんとうですか。
私の場合、疑問ももたない・・・
本当に何も理解してないのかな・・・
29 :
名無し戦隊ナノレンジャー?:2001/07/26(木) 21:08 ID:greVOENI
そのうち落ち着くよ、
そんな気持ちをばねにいろんな見聞を
自分なりに見つめなおせればいいね。
30 :
1:2001/07/26(木) 21:08 ID:???
>>26さん。
不思議でした。すぐ反応できるひとが私も不思議に思います。
31 :
1:2001/07/26(木) 21:12 ID:???
>>29 赤になったら、止まる。。こうゆう行動パタンをきっと
約束みたいな形で自分で作るしかないもかもしれません。。
32 :
やばいな〜。:2001/07/26(木) 21:15 ID:EhRV6bY6
いや、実は俺もそうなんだよ。
人の話を聞く時は常に問題点さがしてるし、
「お前は人の話聞かないやつだ」とかよくいわれんだ。
自分で理解力も足りないと思うし。
あなたもそうなら、こりゃ関連性あるな。
最近、関係あるかなって思いはじめてたんだよね。
> 私が頭が悪いせいではなく、ただ、人の話についていくことが
> 出来ないだけだとおっしゃる
じゃなくて、俺がいいたいのは、余計な事考えているという事。
一緒に考えていきましょう。
33 :
32:2001/07/26(木) 21:20 ID:???
32の文章、読み返すと日本語になってないけど、意味分かるかなぁ?
34 :
1:2001/07/26(木) 21:21 ID:???
人の話を聞かないってことに表題が移ってしまいそうですが・・。
人の話に反感持ってるってことなのかな。。人の話を聞かないって。。
それはマジでやばいかもですね。
35 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 21:27 ID:EhRV6bY6
他人の話に常に反感持っているかな〜、俺も。
それと、もいっこ質問。
他人の話の善し悪しは、どちらかといえば話の中身で決めますか?
それとも、どちらかといえば話している人によって決めますか?
36 :
1:2001/07/26(木) 21:39 ID:???
>>33さん(32)
多分大丈夫だと思います。一緒に考えて下さると有りがたいです。
37 :
1:2001/07/26(木) 21:42 ID:???
>>35 ひとですね、なぜか。他のひとが言ったことなら気にならないのに
その人に言われるから同じ内容の話なのに気になってしまうとかです。。
38 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 21:54 ID:EhRV6bY6
ちょっと俺とは違ったかな? まいっか。
俺の話もあんまり信用していないでしょう。
39 :
1:2001/07/26(木) 21:59 ID:???
違いますか。。
40 :
[ ntttkyo056133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]ダブルウィング名無しさん[ ntttkyo056133.adsl.ppp.infoweb.ne.jp]:2001/07/26(木) 22:03 ID:7Ny4c24c
1の気持ち分かる。
学校の授業とかもよくきく気にならない?
俺は自習壁がついてしまって大変だった。
もっと大変だったのは、バイトとかかな。
新しいことだしテキストもないから話聞く能力が低いとぜんぜんだめ。
人の話に反感をもつって言うより自我が強すぎるんじゃない?
自分の考え通りにいかないとあきらめちゃったりとかね
41 :
1:2001/07/26(木) 22:06 ID:???
>>40さん。
そうですねー。ひとの話より自分の話まず先に聞いてよーの
世界にはいっちゃうです。人の話よか自分の話が大事、先行しちゃう
のかもですね。
42 :
1:2001/07/26(木) 22:11 ID:???
自分の話聞いて欲しい〜スレだったかもです、これって。。。
そうゆうとき、皆さんはどうして解決するのですか。
43 :
ああ:2001/07/26(木) 22:15 ID:EhRV6bY6
俺も、それあるなぁ。なんとなく問題点が分かってきた・・・
>もっと大変だったのは、バイトとかかな。
>新しいことだしテキストもないから話聞く能力が低いとぜんぜんだめ。
それと似たようなこと俺もある。
なんか文章とか書面で説明を受けた方が理解しやすいんだよね。
ゆっくり自分のペースで内容を確認、反芻出来るし・・・
あ、要するに、トロい奴かも。>俺
45 :
マジレスさん:2001/07/26(木) 22:18 ID:CGVqvp1c
/⌒ ̄ \
 ̄ ̄ ● \
__ _) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
く( ´_ゝ`)< ふーん
―――ヽ二二二U \__________
>>1 口はひとつ されど耳はふたつ
つまり聞くほうを2倍にしろってこと(w
人の話を理解するのって意外と時間かかるよ(w
48 :
雲門:2001/07/26(木) 22:31 ID:qoLXIAos
「ごめん、今のよく分からなかった」
と言えれば良いのでは…
49 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 00:01 ID:5EwuC8Dg
そうですねー。ひとの話より自分の話まず先に聞いてよーの
世界にはいっちゃうです。>>わかるなー、それ。
私も疑問があると「えっ?今のは〜〜なんじゃ...」
「えっ?こういう意味?それとも...」とか思っても
最後まで聞いた後に言おうか、聞いてたらわかるかな
とか思ってることもありタイミング逃したり。
新たなる疑問点をその人が去った後きずいたり、
あとで、「あっもしかしてこういう意味でいったんじゃ...」とか思ってみたり。
だいたい人のはなしきくときって私落ち着かなくって。
でも相手が話し終わってからきこうって思うと忘れてしまうことが多いですね。(汗)
50 :
けんすう:2001/07/27(金) 00:04 ID:1Az3pGh6
あー、なんだか1さんの気持ち、すげーわかる。。
問題なのは理解できないのではなくて、理解したと思いこむことなんだよね。
話してるうちは「本当に理解できてるのか」なんて確認できないから、、
とりあえず、ちょっとでも理解できなかったような気がしたら
恥ずかしいとか思わないで聞き返すことも重要だと思われ。
>>50 今度はあなたもこっちに避難してきたのですね(w
その節はお世話になりまんせー(w
52 :
けんすう:2001/07/27(金) 00:09 ID:1Az3pGh6
>>50 避難してきましたъ( ゚ー^)
なんか人生板の人達がいい人が多くてすげぇ気に入ったので、、、
ヨロスコです。
53 :
畳屋:2001/07/27(金) 00:10 ID:9jDnI.Gg
>50
あ けんすうさんだ こんばんわその節はどうもです
54 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 00:15 ID:wgWigFnM
でも(自分にでもいえるけど)、ほんと
最初のうち聞いたほうがいいよ。
話してると夕でも即さ、途中で聞いてる人も結構いるよ。
そういうときはおばさんになれよ。
最初のうちは誰でも優しく教えてくれるし、
後からとか、時間日にちが経ってからきくと
聞いてないとか、いったのにわからんとか思われて
損だよ。
55 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 00:25 ID:ntNU7erA
私もここ数年人の話が理解しずらくて困ってます。
今27歳なのですが、20歳過ぎたころからひどくなってきました。
文章の読解力もありません。ちょっとした家電の説明書や契約書を理解する
(というか、理解するために順を追って読んでいく)のが一苦労です。
集中力が無い&周りのことに関心が持てない&なんだかいつも疲れてるのが原因だと思う。
自分では鬱かもしれないと思ってる(メンヘル板行き??)。
他の人の物事の理解の筋道と、自分なりの筋道が全然違う気がする。
人に説明されても、その人の一言一言がどういう因果関係で繋がってるのか分からないことが多い。
で、結局焦ってしまい、1さんが言ってるような、人の話を聞いていないし、自分の考えを
先に言ってしまう状態になる。
最終的には、自分なりに推理→わからないところを後で聞き直すで対処。
仕事や生活は問題なくこなしてるし、頭が悪いわけじゃないと思うのだけど
なんか脳の芯の部分が麻痺しているのではないかという感覚が常にある。
>>55 ただなんとなく・・・タバコやめなさい(w
57 :
畳屋:2001/07/27(金) 00:29 ID:9jDnI.Gg
>56
ワシに言われてるわけでないとは理解してる
理解してるのだが やはり言いたい
喧嘩売ってる??
>>57 ノーノー(w
ケンカ嫌いですもん♪
>>55がタバコ吸いながらイライラ取説みてる姿が浮かんできただけ(w
59 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 00:42 ID:QSOZkMts
a
60 :
けんすう:2001/07/27(金) 00:53 ID:1Az3pGh6
>>53 こんばんは。うちでいろいろ書いてくれてさんきゅうです( ・∀・)ノ
>>55 それ、同じ風になったことがあります。
だいたいが睡眠不足か、なんとなく鬱な時とか、、
理解しようと気張らないほうがいいかもですよ。
焦るとどんどん理解できなくなっちゃいますです。
もしひどいようでしたら、休みをとったりしたほうがいいかも。
61 :
55:2001/07/27(金) 00:55 ID:???
>>56さん
タバコは吸ってません。お酒は飲むけど。取説については、
根本的にメカに弱いってのもあるかも(w
んー、子供の頃から対人関係のイヤなことに立ち向かわないで現実逃避する
クセがあって、イジメにあってたときに周囲の人間に言われた聞こえよがしな
悪口を「聞こえないふり」でやり過ごしてたのが、後遺症的に出てきたのかな?
という気もします。なんか1さんの話とはまた違いそうなのでちょっとsage。
62 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 00:56 ID:C6nuohL2
他の人の物事の理解の筋道と、自分なりの筋道が全然違う気がする。
なんか脳の芯の部分が麻痺しているのではないかという感覚が常にある
人に説明されても、その人の一言一言がどういう因果関係で繋がってるのか分からないことが多い。
で、結局焦ってしまい、1さんが言ってるような、人の話を聞いていないし、自分の考えを
先に言ってしまう状態になる
>>の
55さんに同意。心理的なものなのか(神経が落ち着かない)
それとも生まれつき思考回路がちがうのか...。セツネー
63 :
55:2001/07/27(金) 00:59 ID:???
あ、
>>60さんもレスありがとう。
そう、睡眠不足は良くない!2ちゃん地獄の翌朝の辛いこと!!
仕事は自分の負担にはなってないので休むほどではないのですが、
いつか気軽に心療内科に立ち寄ってみようかとも考えています。
64 :
けんすう:2001/07/27(金) 01:07 ID:1Az3pGh6
>>63 そうですね、自覚がなくても心療系のところに行くと
それだけで癒されていろいろうまく回るようになる、というケースも
多いようですし、いってみる価値はあると思いますよん。
65 :
55:2001/07/27(金) 01:28 ID:Fp2wfOHA
>>62さん
私の場合は、心理的なもの70%、先天的なもの30%という感じ。
子供の頃は人の言うこともよく理解できるし、読解力もあった。
でも、周囲から「アイツの言うことはよく分からん!!」って言われてる
ような人と話しがかみ合うことも多々あるので、思考回路が少数派な部分
もあるのだと思う。
まぁいずれにせよ、神経を落ちつかせることが一番の解決だとは思っている。
>>64さん
うん…。いてみます。
66 :
1:2001/07/27(金) 03:34 ID:???
自分の理解したことが間違ってる気がするんですよね。そこんとこを
確認するにはどうしたらいいか。問いただすってやったことがないです。
67 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 04:07 ID:JZOp9aSk
最近気ずいたんだけど理解力(特に読解力)がないって思ってる人って
実際より難しく考えてるね。細かく言うと「語彙レベルと表現難易度のバランス」
に世間とギャップがある。特にインテリ系の人に多いんだけど「単純な事を難しく表現
して悦に入る」癖があるからこれに留意すると理解力が増すと思うよ。
でも理解力ないと自覚して自己啓発に取り組むにもいいかもね。
*推薦アイテムーーー「聴覚刺激で頭の回転が驚く程速くなる(速聴CD付き)」田中孝顕
定価1800円(俺はかなり効果あった!)
68 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 05:22 ID:MhADB6FU
俺と全く同じ状態ですね。
今バイト先で、全く覚えられません。
教えてくれる人が「教えたがり」の場合、かえって分かりにくいこともあります。
本来こちらにやらせるべき所を、全部自分でやって「ほら、わかった?」とか言われたら、結局「はい」「いいえ」以外答えようが無い。
自分でやってないので、一人でできるかどうか分からない。でもいいえと答えると一度言っても分からん奴だと思われるかもしれない。
だからハイと答えてしまう。そしていざ一人でやると、出来ない。
俺はこのパターンです。相手がやろうとするのをさえぎって「自分でやってみます」と言えればいいんだけど、向こうは流れるように話し動くのでなかなか言うタイミングが無い。
あと、落ち着いて考えられないという点については、どうしようもありません。
こういう人(俺含む)は「相手に教えられてる」という状況が、既に半分パニック状態なわけです。
高所恐怖症の人が高い所にいるようなもので、落ち着く方が無理です。あきらめて慣れるしかありません。
俺の対策。
家に帰って寝る前に出来る限り思いだし、ノートに書く。書けない部分は理解してないので翌日速攻で聞く。
理解できない原因
聞き返すということは、理解できてないということを認めることだから、恥と感じる。(プライドが高い)
「一度聞いただけで出来る人」に憧れている。(そしてよせばいいのに真似をする)
聞き返すと、相手に「こいつは一度言っただけでは分からない奴だ」という印象をもたれるかもしれないという恐怖。ましてや2度3度聞き返すなど。
初心者なんだから分からなくて当然という甘え。(出来なくてはならない、ではなく、出来なくても仕方ないや、という逃げの思考)
分かるようになるための努力よりも、分からない原因を追求する努力を優先する(そして原因を発見し「ほら、こういう理由で俺は理解できないんだから、分からなくても仕方ない」と思って安心してそこで終わる)
69 :
主婦ヒキ:2001/07/27(金) 05:43 ID:???
>>68 >自分でやってないので、一人でできるかどうか分からない。でもいいえと答えると一度言っても分からん奴だと思われるかもしれない。
「できるとは思うのですが、自分でやってみないとわからないです。」って言えば
できなかった時、聞きやすいです。
70 :
1:2001/07/27(金) 07:12 ID:CQQFpLvg
主婦ヒキさん。
細かいディティールに凝るということですね。
たしかにわたしはボギャブラリーが少なすぎてうまく現状を告白
出来ない不器用さがあると思います。こうゆうときはこう言えば
いい、などという「語彙」などを駆使する必要があるのでしょうね。
でも、まあ、本来コミュニケーションって難しいもんだけどね
扉に顔をぶつけて以来頭が悪くなたきがする
眠いし。
73 :
マジレスさん:2001/07/27(金) 15:25 ID:WsPumjO.
理解能力無いくせに偉そうに振舞って、アホな煽りで喜んでるそこらの2chねらーに比べれば、
理解能力が無い事を認めて、なんとかしようと頑張ってる方々は立派だ。
ここは、一般人との調和もおぼつかないそんな人たち
>>1-73の楽園。気軽に楽しくやりましょう。
75 :
1:2001/07/27(金) 20:19 ID:CQQFpLvg
理解能力は他人の為にに使うのでなく、自分の為に使うのかと、、。
自分を理解していないから、自分に理解能力が無いことで悩むようです。
もともと自分は雑談などしないでやってこれた人間なので、今更自分、
会話の勉強などしても、本来の自分を傷つけることになるのかも。
人と雑談しないで済むならば、無理して他人と一緒にいることをする
必要はないのかもしれません。雑談をしないというのも手かもしれませんね。。
わがままでしかたないかな。。
>>75 それだと。理解能力が無いというよりも
自己中心的というか、他人に合わせない人、と言った方がいいかも
77 :
77!:2001/07/28(土) 00:40 ID:???
アーヒャヒャヒャヒャ アーヒャヒャヒャヒャ
∧⊂ヽ ∧,⊂ヽ
アーヒャヒャヒャヒャ (゚∀゚)ノ ミ゚∀゚ミ アーヒャヒャヒャヒャ
∧ ∧∧ ∧ アーヒャヒャヒャヒャ .|⊃ | ミ⊃ ミ アーヒャヒャヒャヒャ ∧,,∧∧,,∧
(゚∀゚ ≡ ゚∀゚) ∧ ∧ | | ミ ミ ,,,,,,,,,,,,,,,∧,,∧ ミ゚∀゚ ≡ ゚∀゚ミ
./ | 〜′ ̄ ̄( ゚∀゚).〜ゝ ⊃ ⊂ ノ〜〜′,,,,,,,,,,ミ,,゚∀゚彡 ミ ミ
(___ノ UU ̄ ̄U U ∪ ∪ UU"""" U U ミ,,,,,,,,ミ
/ /
78 :
マジレスさん:2001/07/28(土) 01:45 ID:prBwmAh6
本来こちらにやらせるべき所を、全部自分でやって「ほら、わかった?」とか言われたら、結局「はい」「いいえ」以外答えようが無い。
自分でやってないので、一人でできるかどうか分からない。でもいいえと答えると一度言っても分からん奴だと思われるかもしれない。
だからハイと答えてしまう。そしていざ一人でやると、出来ない。
俺はこのパターンです。相手がやろうとするのをさえぎって「自分でやってみます」と言えればいいんだけど
>>
あー、わかる。
「わかった?」とかいって「うーんん...」みたいなそぶりをしたら、
「もうわかんないんでしょだったらいってよ」(ッぽいかんじのことだったかな?)
いわれたことあるし...。
それに人が後ろで見てると焦るんだよね。
例えばボタンを一回押したら変わるってわかってるのに、
瞬間ですぐ変わらないのはこころでは知ってるのに
なんか後ろでみられてると思うと変にあせって2,3度(連打)もボタン押してしまって
別の表示に変わってしまったり...。
「第二ボタンって言ったやろ」って呆れたようにいわれても
こっちは最初から知ってるのに...。
なんでもかんでも説明しようとする人もいるし、
それに人が何か言おうとしても聞かずに
必死で自分の言いたいことをいおうとする人もいる。
しっててほんとうにこうしていいの?って不安があるから
念を押す為にきいてるのに(あれは昨日の
ことで今日になったらまた筋書きが違うかなと思う事もあるし)
、「だから〜...」って力強くきいてないんでしょみたいにいってくるから困る。
なんか聞く度「はあ?はあ?!」っていう人もいてイライラするし。
いったじゃないみたいにいやみーーにいうひともいるし。
なんか、」聞いてることだけに対して返事してくれたら、
一発でわかるのに、私が何もかもをわからないんだと思って、
物の置き場や、書類の書き方一つにしても
色々一変に話したり、必死になって解説に解説をつけて話すせいで、
こんなシンプルなことだったのに、なんかほかにあるのかな、、、
とか考えに考えてしまって、最初自分の考えたとおりであってたのに...
ってことがよくある。顔も声も幼いし、か細いし、
自身ありげに喋れないし、そう思われそうなのもわかるけど...。
79 :
リッチ-:2001/07/28(土) 02:31 ID:6OBvwQH.
age
理解するとは、自己意識の視点から状況や意味など様々に考えて決めて判明する。
理解力とは考えて決める力と思う。残念ながら俺は理解力を理解しているかどうか難しい。
何しろ理解力は何なのか大体分かっていても分からないかもしれないと思い込んでいるかもしれない。
だから難しい。
81 :
1:2001/07/28(土) 04:06 ID:sZklv7fo
聞き返し方が悪いのかと思ってしまう。
「え!今なんて言ったの?悪いけどもう一度説明してくれない?」
とかうまくサポートするような言葉をはさむ必要があるのかもしれない、。
82 :
パントテン酸Ca:2001/07/28(土) 04:08 ID:m0WH//oM
私もオバカナリー
理解能力ないことをアッピールすれば万事解決ナリ
アホの一言でイイカンジ
83 :
1:2001/07/28(土) 04:08 ID:???
慎重になりすぎて言葉を返すことが出来ないのかもしれません。
84 :
パントテン酸Ca:2001/07/28(土) 04:10 ID:m0WH//oM
失敗を恐れずレッツ トライ ♥
失敗したらゴメンナサイ
85 :
1:2001/07/28(土) 04:13 ID:???
言葉が人格だなんてかっこしいをしないで、分からない
ことはささ聞く、言葉はただの道具、ですね。
86 :
パントテン酸Ca:2001/07/28(土) 04:14 ID:m0WH//oM
言葉が人格ってナンデツカ?
かっこよりまえにイミワカラナイナリヨー
87 :
パントテン酸Ca:2001/07/28(土) 04:15 ID:m0WH//oM
ささ聞くも意味教えてモーニング
88 :
1:2001/07/28(土) 04:40 ID:sZklv7fo
言葉が自分のすべてではわけではないから、言葉に
詰まってしまうことも当然あるし、言葉では説明不足な
部分もあると思う。そうゆう時に言葉がすべてだとか極端に
物事を突き詰めて考えすぎず、もう少し柔軟に表現する方法を
身に付けてもいいんじゃない?って言う意味で。
ささ聞くは、その言葉はただの自分を表現する道具のひとつ
なのかだら、さっと聞いても構わないんじゃないのかって
いうこと。別に相手を遮るとか、深く意味を解釈することは
ないんじゃないかということ。
89 :
パントテン酸Ca:2001/07/28(土) 04:43 ID:m0WH//oM
>>88 ありがとうナリー
言葉って確かコミュニケーションの道具として生まれたのナラッタナリヨ
ソウナノカモネー
今はどうかはシラナイナリ
90 :
マジレスさん:2001/07/28(土) 07:53 ID:j3LJm3q.
>>1 あ〜それ俺も。すげー俺だけじゃなかったのか。
BAD COMMUNICATION!!
\|/
/⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ゜Θ゜)< そうでもないよ。
| ∵ つ \___________
| ∵ |
\_/