人はいつか死ぬのになぜ努力するの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
なんで?
ヒッピーでも大統領でも死んだらチャラだよ。
2ひろみちゃん1Cust3.tnt12.yok1.da.uu.net:2001/05/07(月) 01:55 ID:???
今が楽しければおっけー
3ピリカ:2001/05/07(月) 01:56 ID:???
いいじゃん、ほっといて!
4マジレスさん:2001/05/07(月) 01:56 ID:???
おれは努力してないよ。
5マジレスさん:2001/05/07(月) 01:56 ID:???
死んだ後にもしかして何かがあるかもしれないから
6マジレスさん:2001/05/07(月) 01:57 ID:7UyCy8eo
死んだらその楽しみも終わりでつよ。(ひろみちゃん風味)
7マジレスさん:2001/05/07(月) 01:58 ID:???
マイラインはテレコムでオッケーオッケーよ♪

    おっけ〜〜〜♪
8マジレスさん:2001/05/07(月) 01:58 ID:7UyCy8eo
死んだらそれで終了ですます。
9マジレスさん:2001/05/07(月) 01:59 ID:7UyCy8eo
>>7
よかったね。
10ピリカ:2001/05/07(月) 02:01 ID:???
あっ!いい答え考えた。
「それは笑って死ぬためさ」ってのはどう?
11マジレスさん:2001/05/07(月) 02:01 ID:???
死んだらセクースもできねーぜ。
12ひろみちゃん1Cust3.tnt12.yok1.da.uu.net:2001/05/07(月) 02:04 ID:???
>>6
たしかに終わりでつね。。(ひろみちゃん風味)(藁

>>10
最高!!
13>>1:2001/05/07(月) 02:08 ID:???
人生の1/3は生まれてきたことを後悔し、
人生の1/3に死を恐れ、
人生の1/3を眠りこけて過ごすんだよ。
14ピリカ:2001/05/07(月) 02:10 ID:???
山田君、座布団持ってきて。
15マジレスさん:2001/05/07(月) 02:12 ID:???
>>13
…努力はしないのか?
16名無しさん:2001/05/07(月) 02:14 ID:TdAv33.c
 賜じぇ
17マジレスさん:2001/05/07(月) 02:16 ID:Lll8C.6w
簡単ジャン
楽しいことしたいから楽しいこと見つける為に努力するでしょう
18マジレスさん:2001/05/07(月) 02:22 ID:???
明日死ぬってわかってればたしかに努力なんかしないけど
もしかするとあと50年くらい生きちゃうかもしれないしな。
その間をせめて人並に暮らそうと思ったら最低限の努力は
必要になるんだろう・・・
19マジレスさん:2001/05/07(月) 02:23 ID:7UyCy8eo
死んだらチャラになるの分ってるのに楽しいことしたいの?
虚しさとか先行しないの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 02:24 ID:B5FVJBeU
努力?何それ?おいしいの?
21マジレスさん:2001/05/07(月) 02:36 ID:???
>>20
おいしいよ。産地にもよるけど、やはり旬ものが一番ですしね。
昔は酸味の強い物は嫌われていたらしいのですが、最近では
ケーキなどにも使われるため、品種改良の末、酸味のある物も
出てきています(ちと高いが)
おっと、もちろん塩抜きしないといけませんよ。よく忘れるんですよね。

余談ですが、3年物よりも、10年20年たった物の方が美味しいというのは、
デマですよ。苦みが出てくるのでね。(マニアには受けてるんですがね)
22HH:2001/05/07(月) 02:55 ID:YWRNrSFY
結局どうやってヒマをつぶすかってことじゃないの?
ジンセーは、いいこともあるよ。たまにネ!
23マジレスさん:2001/05/07(月) 02:58 ID:???
>>1
努力している人は、努力せずとも手には入るモノも手にする。
努力してない人は、努力の先にあるモノを手にすることはないからね。

より多くのモノを手に入れるために、だよ。
死ぬ瞬間まで、「あれが欲しかった。これがしたかった」なんて
思うのは御免だね。
24マジレスさん:2001/05/07(月) 03:01 ID:???
人生なんて長い暇つぶしみたいなもんでしょ。
だからゲームと一緒で楽しむために努力してるよ。
25マジレスさん:2001/05/07(月) 03:01 ID:???
死ぬまでの生活が次のようなものでも良いのか。
月十数万程度の収入で、ボーナスはなく、週休1日で、勤務時間9〜24時、友達もなく恋人もいない。
金が無いので欲しいものは買えない、仕事がきついので休みの日は寝るだけ。
で、40歳手前ぐらいで、突如リストラ。すずめの涙程の退職金を貰うが1年経たず使い果たす。
程なくして路上生活に突入。数年後に未成年不良グループに撲殺されて死ぬ。
26HH:2001/05/07(月) 03:02 ID:YWRNrSFY
>25
友達と恋人はつくろうヨ!金がなくてもできるじゃん。
27マジレスさん:2001/05/07(月) 03:03 ID:Lll8C.6w
今までに楽しいことしたことないの?
本当に楽しいことしてるときって
無常観なんてどうでもいいっておもうやろ
281:2001/05/07(月) 03:51 ID:yWGtLi5.
>>27

  そうカモナー

  ∧_∧
  (´∀` ) γγ
  (  ( `ーτ
   ヽヽー― ′
291:2001/05/07(月) 03:54 ID:yWGtLi5.
でもみんな心底楽しいことある?
もしあったとしてそれは一時的なものではないの?

>>25
そのようになったら首くくるので問題ないです。
もともと「生きてあげてもいいわよ(byオーケン)」程度しか
生に執着してないので。
30マジレスさん:2001/05/07(月) 04:42 ID:IoZ0ZfWI
刹那的な快楽も時間をかけて得られる幸福感も、結局同じものだと思う。
時間的な差こそあれ。ただ、努力をして得るもののほうが
味わえる幸福感が大きいだろうから、それを求めて努力をするんじゃないだろうか。

人生って結局、何をやっても無駄になるんだから、
幸福や快楽を求めようとする本能的なものに従って、
適当に時間を潰していくしかないんだろうな、と思う。
31マジレスさん:2001/05/07(月) 04:45 ID:???
その日その日が楽しければそれでいい。
別に深く考えない。
32マジレスさん:2001/05/07(月) 04:48 ID:???
ばか
ばかばかばか

>>1
おまえは幼稚園児か!?

もう一度小学校からやり直せ。
33マジレスさん:2001/05/07(月) 04:50 ID:???
ひとはすぐ眠くなるのに どして起きるの?
ひとはすぐ起きるのに どして眠るの?

そういうふうにできてるからかにゃ。
いきてるのもそういうふうにできちゃってるから。
34マジレスさん:2001/05/07(月) 04:56 ID:IoZ0ZfWI
でも努力をするようにはできてないよ。
それなのに何故努力をするのか?ってことでしょ。
35マジレスさん:2001/05/07(月) 04:56 ID:???
>>33
いいこというねえ

おつむなでなでしてあげる
36マジレスさん:2001/05/07(月) 04:57 ID:???
>>34
これまたするどいつっこみだね

おつむなでなでしてあげる
37マジレスさん:2001/05/07(月) 04:59 ID:???
>>34
努力にも大きい小さいがあるのだけど
努力をぜんぜんしないヒトはいないよね?
無意識になにかおぼえよってしたり
がむばったりしちゃう
とても些細な事でそれが努力って
きづかないくらいのこともある
だから
生きてるから努力せずにいられない
努力しないで生きられない。
そういうふうにできてるからにゃの。
3834:2001/05/07(月) 05:00 ID:???
>>36
ありがちょー
3935:2001/05/07(月) 05:01 ID:???
わたしもありがとです>>35
40マジレスさん:2001/05/07(月) 05:06 ID:???
凡人のぼくははどうせなら死ぬ前に
いい思いをいろいろしときたいと思うので
けっこう努力してるほうです。
4130、34:2001/05/07(月) 05:07 ID:IoZ0ZfWI
>>37
1さんは例として「ヒッピー」と「大統領」をあげてるでしょ。
で、「ヒッピー」は努力をしていない人、「大統領」は努力をしている人、の例として挙げたんだと思うのよ。
でも、現実として、37さんが言うように前者も多少の努力をしている。
でも、その努力については、カキコからして1さんは疑問に感じていないと思うの。
そうじゃなくて、37さんの言う「大きい努力」っていうのを、わざわざ何故するのか?って言うことを訊いてるんだと思うよ。
42マジレスさん :2001/05/07(月) 05:08 ID:HKjx9PQ6
>人はいつか死ぬのになぜ努力するの?

今は生きていて、いつ死ぬか分からないからだ。
明日かもしれないし、10年後かもしれない。
もし、明日死ぬかもしれないからと努力せずに
10年生きてしまったらそれこそ後悔の渦に飲み込まれることになるだろう。
「もう少し努力をしていれば、あんなこととかこんなこととか出来たかもしれない」と

そんな後悔をしないために、人は「今」を生きているんだ。
43マジレスさん:2001/05/07(月) 05:12 ID:???
>>41
したいって思っちゃうのにも
ヒトそれぞれ量がちがうらではないかしら
たくさんするヒトにとっては
それは「わざわざ」じゃない気がするにゃ
どうにのかにゃ・・・
44マジレスさん:2001/05/07(月) 05:17 ID:???
それでも「わざわざ」っていうとしたら
その努力をしてでも
ほしいものがあるからかにゃ
ほしいって思う量、種類がちがうから
対象物(ものだけじゃないけれど)がちがうと
ヒトから見て「わざわざ」に見えちゃうのかしら
どちらにしてもそうすることが
自分に必要(そうしたいって欲求)で
それに動かされてると思うのね。
45マジレスさん:2001/05/07(月) 05:18 ID:???
でもこれはわたしがそう思ってるだけだにゃ
4641:2001/05/07(月) 05:21 ID:IoZ0ZfWI
>>43
確かに、端から見れば頑張っているようでも、自然にやっているのかもしれない。
でも、世の中恐らくそんな人って多くはないでしょう。
じゃあ、無理してやってるような人ってのは、何故やってんだろ?ってことで、
43さんが言ってる「わざわざじゃない人」以外に質問してるんだと思うよ。
47マジレスさん:2001/05/07(月) 05:23 ID:???
努力が報われた時って嬉しいよね。
48マジレスさん:2001/05/07(月) 05:24 ID:???
何がキミの幸せ
何をしてよろこぶ
分からないまま終わる
そんなのはいやだ♪

という歌を思い出しちゃうスレだね
49マジレスさん:2001/05/07(月) 05:27 ID:IoZ0ZfWI
>>44
で、>>30でも書いたんだけど、
「ヒッピー」ってのは目先の「幸福感」を得ようと生き
「大統領」ってのは努力をしてでも「目先のものとは違った幸福感」を得ようと生きる、
という違いでしかない、と自分は思ってるわけでして…
50マジレスさん:2001/05/07(月) 05:29 ID:???
>>46
たとえば
誰かの期待をせおってしまったりして
「無理にする努力」ってよばれるものとかかにゃ?
それをしたい、したくないの感情にてらしたとき
するべきかどうかの選択の余地があった場合は
やっぱり「そうするほうがいい」「そうするべき」って
じぶんが判断することが
じぶんにとって「そうしたい」ことなのだとしたら
やっぱり「わざわざ」にも欲求がはたらいてるって
わたしは思うのね。
・・・思うだけ!(笑)
51マジレスさん:2001/05/07(月) 05:33 ID:???
>>49
わたしもそう思うじょ
ヒッピーさんと大統領さんでは求めているものの
(幸せと感じるものの)
種類とそれに必要な努力の量がちがうだけ
>>30で49さんが言ってることとわたしの言ってることは
ほとんどおんなじ意味だと思うにゃ。
52マジレスさん:2001/05/07(月) 05:36 ID:???
生きていくための最低限の安定を生まれながらに手に入れていたボクは
次に寂しくないように友達と恋人をつくっておこう、と考えました。

それを果たしたボクは次に
最低限のプライドは満たしておこう、と考えました。

ある集団に属することでそれも満たしたボクは
もう不幸になる要素が何もないことに気がつきました。

そこで思い切って贅沢な幸せを目指すことにしました。
これを満たすのは今までのどの目標よりも骨が折れ、
またリスキーなので
はたから見ると
「なんでアイツあんなにあくせくがんばってるんだ?」
と思えるかもしれません。
53マジレスさん:2001/05/07(月) 05:42 ID:IoZ0ZfWI
50さんが言ってる「そうしたい」っていう行為は
その行為自体は「無理にする努力」であって(3行目で言ってるように)、その努力の先に幸福感があるわけ。
で、その幸福感を得るために努力をする、ってことは一見自然で「わざわざ」ではない。
でも、1さんはそもそも、何故わざわざ「努力をしてまで」そんな幸福感を得ようとする?ってな事を疑問に感じたんだと思う。
だって死んだら意味ないじゃん、ってな具合にね。
5449:2001/05/07(月) 05:44 ID:IoZ0ZfWI
>>51
うん。同意。
つか、ごめんね。なんか噛み付いたみたいになっちゃって。
55:2001/05/07(月) 05:45 ID:???
>52
あんた最高。
そのとおりだよね。
56マジレスさん:2001/05/07(月) 05:48 ID:???
1のような考え方は
社会的に手ひどい差別を受けていたり
とんでもなく貧乏だったり
体がどうにもならないくらい不自由だったり
する人のためのものですよね。

そうゆう連中が1のようなこと言ってても
責められません。
57マジレスさん:2001/05/07(月) 05:52 ID:???
>>53
うーむうーむ。
だとすると生きてることじたい
死んだら意味ないじゃんっって思うにゃ。
快楽(幸福?)を求めてそれに向かってくのは
本能ってわたしは考えてるのね。
その本能(欲求)の量がちがってくると
努力によってもたらされる幸せの形態が
ちがってくるだけかな
「幸せになりたい」「快楽を得たい」っていう
欲求の量が違うだけかな。
意味があるからじゃなくて「そうしたい」から。
58マジレスさん:2001/05/07(月) 05:54 ID:???
>>54
いえいえ。
ココロユクまでおはなしできて
よかったですです。
そりじゃ寝るですvおやすみなさい
5953:2001/05/07(月) 06:01 ID:IoZ0ZfWI
>>57
うん。結局人間が生きてる意味なんてないからね。
だから、「自分の為に本能に従って」とか「愛する人の為に命を捧げる」とか、
「神だ仏だ」みたく妥協して意味を見つけてみたり、「子孫を残すのが使命だ」とか言ってみたり、
そうやって自分を納得させて、人は生きてるんじゃないか、と思います。
60マジレスさん:2001/05/07(月) 06:02 ID:???
>>58
いえいえ、こちらこそ
おやすみなさいませ
61か(廃人仙人:2001/05/07(月) 06:10 ID:???
俺は現時点で生きてるからだらだら生きてるだけ。
努力は最初からしてないから今更する意味を感じない。
ガキじゃないからやっても無駄だってわかってるし。

俺としては努力している奴は子供の頃のエネルギーの
慣性運動で動き続けてるだけと見てる。
俺は子供の頃から真性無気力で、最初から動いてない
からずっと静止したまんま。

参考にしてね。
62マジレスさん:2001/05/07(月) 06:34 ID:eF4tDYrA
既出かもしれないけど、努力したり、頭使った方が
おもしれぇと思うんだよな。例え結果が出なくても。
体動かした方がメシだってウマいし、自炊も簡単なやつだったらおもしろい。
63:2001/05/07(月) 06:55 ID:???
自炊は飽きる。
64マジレスさん:2001/05/07(月) 13:58 ID:oBjqBHTk
  ギコカモナー

  ∧_∧
  (゚д゚;) γγ チョトクルシイカ・・・
  (  ( `ーτ
   ヽヽー―
65修正:2001/05/07(月) 13:59 ID:oBjqBHTk

  ギコカモナー

  ∧_∧
  (゚д゚; ) γγ チョトクルシイカ・・・
  (  ( `ーτ
   ヽヽー―
66マジレスさん:2001/05/07(月) 14:02 ID:???
人間は気づいていない

努力が快楽だってことを

死ぬときの結果より今の快楽が大好き
67マジレスさん:2001/05/07(月) 19:30 ID:???
確かにヒッピーでも大統領でも死んだらチャラ。
人それぞれの生き方あるんだし、職業とかそんなんで
その人の人生簡単に判断できない。

でも生きる努力はしないとね。
チャラなんだから努力に何も意味無いとか思うのは
ちょっとどうかと・・・・
68マジレスさん:2001/05/07(月) 19:34 ID:???
>>1 では、何故死ぬのに生まれてくる?
69マジレスさん:2001/05/07(月) 19:41 ID:oBjqBHTk
親がセックスしたからにきまってるじゃん。
生まれたくて生まれてきた人なんてこの世に1人もいないよ。
みんな気づいたら生まれてた、ただそれだけ。
70マジレスさん:2001/05/07(月) 19:46 ID:???
>>69
>生まれたくて生まれてきた人なんてこの世に1人もいないよ。

これは、違うよ。
何億と言う精子のなかで受精出来るのはたった一つ。
戦場だよ、まるで。
本能が生まれて来ようと努力してるんだよ。
71:2001/05/07(月) 19:46 ID:qaN57omo
詭弁はよせ。
72マジレスさん:2001/05/07(月) 19:49 ID:???
>>71 無知は見苦しい
73マジレスさん:2001/05/07(月) 19:51 ID:qaN57omo
ふぅ。
74マジレスさん:2001/05/07(月) 19:52 ID:???
はぁ・・・。
75マジレスさん:2001/05/07(月) 20:03 ID:???
悪い、終わらせたな。
76マジレスさん:2001/05/07(月) 20:14 ID:???
いつか死ぬから死ぬときに
後悔しないように努力するんでないかい?
77マジレスさん :2001/05/07(月) 20:32 ID:hcNap9Z6
死ぬまでボーっとしてんのも暇じゃん。何かしてた方が気が紛れるよ。
おいしいものも食べたしさ。車にも乗りたいしさ。
78マジレスさん:2001/05/07(月) 20:55 ID:MULeEksQ
世の中には死んだら終わりと考えない人もいるよ。
科学的にどうなんだ?ってのは関係ないんだ。

死んだらどうなるか?神について?って関係の本でも
読んでみたらどうだろう。
(   ●   ´   ー   `   ●   )
なっち努力というものの価値は味付けされてできるものだと思うな
(   ●   ´   ー   `   ●   )
必要なものと言思えばそうだし必要ないと思えばそうなるよ
(   ●   ´   ー   `   ●   )
だけど努力はしたい人がするものだから
(   ●   ´   ー   `   ●   )
なっち努力している人を責めるのはお門違いだと思う
83酒好き:2001/05/07(月) 21:13 ID:7Nde4Dq6
いや。別に努力なんかしなくても生きていけます。
もっと言えば別に生きていかなくてもイイです。誰も困りません。

とりあえず、ネットに繋ぐための電話代とPC代とプロパ代を維持するためぐらいは
努力しても惜しくはないんじゃないかな。
84マジレスさん:2001/05/07(月) 21:16 ID:???
てゆーか、人間って努力欲みたいなの備わってるんじゃないっけ?
正確になんて呼ぶのかしらんけど、本能の問題はどうにもならんのじゃない?

どうせ死ぬのになんでメシ食うの?って感じ〜ヽ(´ー`)ノ
85酒好き:2001/05/07(月) 21:23 ID:7Nde4Dq6
真理ですね。あなたに一票。>84
86いやいや:2001/05/07(月) 21:28 ID:CRld/Lmc
1のように考えながら、一生を終わらせるのも、人生。
87マジレスさん:2001/05/07(月) 21:29 ID:Fr5ctJ3g
そしたら あなた努力しなければ?
88酒好き:2001/05/07(月) 21:33 ID:7Nde4Dq6
> 1のように考えながら、一生を終わらせるのも、人生。
確かに。

でも、それをずーっと考えながら生きていくほうがエネルギーがいるねぇ(笑)
89名盤さん:2001/05/07(月) 21:39 ID:bT4Cuml.
ぬるーく、ゆるーく生きていけば良いだろ、酒とクスリにおぼれながら。
90いわせっち−453:2001/05/07(月) 21:40 ID:???
死ぬなんて事考えてないから。
91( ´∀`)さん:2001/05/07(月) 22:12 ID:???
生きる事が前提としてあるから。
漫画にでてくるような死を側においてるような人間は今の社会じゃ生まれにくい。
何かを残すって言う人もいる。
これは無意味だが大事な事だと思う。
1みたいに死んだら終りって考えて頑張る人も多いと思うよ。
個人的に1みたいな考えは危険だと思うなあ。しょうがない事だけど。
92マジレスさん:2001/05/07(月) 22:31 ID:???
人間不満があるから努力するってのはどう?
もし俺は、全てに満足なら努力しないだろう。
性格エネルギーは、コンプレックスの裏返しだと何かで
読んだ事があるような気がする。
9392:2001/05/07(月) 22:44 ID:???
周りの人と共に協力しあって生きていく
と言う環境でないから、周りから認められる努力と
周りを認める努力をしらないと、俺は思います。
94マジレスさん:2001/05/07(月) 22:45 ID:AEkhF38M
いい女と寝て、いい食事して、なおかつ他人から羨望の眼差しを受け
安息の内に息絶える事が出来ればイイなぁ。
と思うので今は取りあえず努力してます。
努力を後回しにすると「苦労」になりそう。
95マジレスさん:2001/05/07(月) 22:49 ID:???
すぐウンコになるのになぜ美味いモンを食べたがるのとか。
そういう悩みと同じ感じだね。
いいんだよ、食べてる間は美味しい思いをするんだから。
どうせいつかは死ぬんだけど、生きている間にいろいろ幸せ感じちゃえるでしょ。
そのための多少の努力くらいは惜しむな。
96マジレスさん:2001/05/07(月) 22:56 ID:xWA99lqw
まあ欲望だけのためというか,生きる意味はあると思う。
97マジレスさん
意味ないけど、死ぬの怖いから生きてる。