▼じゃあ永遠に死な(ね)ないってどうよ?▼

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マサト
人は「死」に対して恐怖します。
しかし、死ななければ「永遠」という恐怖が。
火の鳥〜未来編 みたいに永遠の命を手に入れたら……
周りのみんなは死んでいく中、自分だけが取り残され……

死ぬのも恐い
死なないのも恐い

どうよ?
2マジレスさん:2001/04/25(水) 00:21
死なない方が怖い。私はね。
3マジレスさん:2001/04/25(水) 00:28
こんなスレが出たら考えてしまうー
嗚呼、また恐くて寝れない夜が……
4マジレスさん:2001/04/25(水) 00:30
人は生まれ人は死ぬ
それだけだ
5MI:2001/04/25(水) 00:32
死なないことの方が恐ろしいよ。絶対に嫌だ。
そんなことになったら怖くて生きていけない。
6マジレスさん:2001/04/25(水) 00:37
>>5
でも、死んだら自分が消えてしまうんだぞ。
7マジレスさん:2001/04/25(水) 00:50
老化しないという前提は重要だ。
120歳ぐらいで歯が全部抜け落ちる。(固形物は食べられない)
130歳ぐらいで視力はほとんど失う。
140歳ぐらいで筋肉が弱まり腕を上げることも出来ない。
150歳ぐらいで内臓が食べ物を消化する力を失う。(点滴のみ)
160歳ぐらいで心臓を自分で動かすことが出来なくなる。(機会と管の体)

ホルマリン付けの脳みそよりもむごいことになる。
8マジレスさん:2001/04/25(水) 00:53
それでも永遠に生きたい
91:2001/04/25(水) 01:06
>>7
その前提は必要だね。
若くなければなければ意味ないし。
火の鳥はだんだん老化していって最後は「意識」だけになったけど。
10マジレスさん:2001/04/25(水) 01:08
>>8
そんなに生きて何するの?
知り合いはみんな死んじゃうし。
11マジレスさん:2001/04/25(水) 01:11
もし天国、地獄があったとしたらそれって
生きてるのと変らないよね。

ってかそっちの方がいいし。
空も飛べるし、透明だし、いろんな人に会えるし。
むしろ、今すぐ死にたいね。

そこに終わりがないのなら……
12マジレスさん:2001/04/25(水) 01:12
>>10
俺は8ではない。最初に断っておく。
イーじゃん、周りが死んだって。
新しい友達作れば。
まあ、自分が若いまんまってのが大前提だが。
人類がこれからどうなってくか最後まで見たい。
1310:2001/04/25(水) 01:20
>>12
ふむふむ。
じゃあ、人類が全滅したら・・・。ひとりぼっち、だよ。

む?でもそのころには絶対宇宙に行けるよな。
未知の世界のモノと遭遇。
・・・楽しそう(w
1412:2001/04/25(水) 01:22
>>13
いいね、それ。
どッかの星にかわいいねーちゃんがいれば最高。
何結婚になるんだろう!?
種族を超えた愛。
いいね〜。
15マジレスさん:2001/04/25(水) 01:26
13.4歳のまま永遠に生きたい。
いろいろ試してみたいことがある。
1610:2001/04/25(水) 01:33
>>14
非観的になるからダメなんだな、きっと。
永遠に遊べる、とか思わないとね。
永遠に生かされる、じゃ、楽しくないわな。
1712:2001/04/25(水) 01:35
>>15
俺は20歳くらいがちょうどいいな。
体の絶頂期だし。
18マジレスさん:2001/04/25(水) 01:52
今日はいや、今は永遠に死にたくない、そんな気分だ。
明日になれば、いや、もうちょっとしたらきっと変ってるだろう。
19焼香:2001/04/25(水) 02:17
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < 私が宇宙生命(コスモゾーン)だ!
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \_________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
20ベルゼブル:2001/04/25(水) 07:00
自分以外の生命体がすべて死滅し、赤色巨星と化した太陽に焼かれながら一人熱砂の地球を彷徨う自分。
或いは肉体が滅び五感のすべてを失い、未来永劫に外界と隔絶された暗闇の精神世界に生き続ける自分。
想像するだけで恐ろしいとは思わないか?君たちが有限の生を持ち生まれたことは幸いな事なのだよ。

ちなみに余談だが、我々のような人間の神もまた有限の存在なのだ。
我々は人の意識の中にのみ存在するからね。我々を認識する存在が消滅したとき、我々もまた最期を迎えるのだ。
21マジレスさん:2001/04/25(水) 07:09
オレは不老不死になっても暇しない自信があるぞ。
読書好きだから、ミステリーとか読みまくるだけでも数年は暇しない。
色んなスポーツにも挑戦してみたいし(老化しない前提なら)。
たまには勉強してみるのもいい。
不老不死になると、心にゆとりが持てそうだ。

ただ、ひとりぼっちは辛いかも・・・・・・
22マジレスさん:2001/04/25(水) 07:27
みじんこさんって今、どこの国からレスしてんの?
23リタ:2001/04/25(水) 07:51
事故った時頭を怪我して、その晩、病室で
このまま眠って目覚めなかったら…って眠れなかった。
心残りがいっぱいあってね。
そうか、いつ死ぬかわからないから、今を味わって生きようと思ったよ。
じっと寝て無いといけないのが、惜しくて腹立たしいと思う位強く。
こころの中の、あの場所、そこを目指して生きたいと思った。

でも、超鬱っぽい時は、死んで解放されたい…なんてメソメソもするよ(^^;

不老不死、私も暇しないな。お馬鹿なクサレ縁の自分と適当に遊んでられそう。
自分が好きというより、いつも呆れて観察中って感じ(笑
今も暴走気味だと、後悔日誌には付けておこう(嘘
24みじんこ:2001/04/25(水) 08:30
銀河鉄道999の機械人間も永遠の命をもっているよね。
彼らは永遠の命を持ったが為に腐っていたけれど、
俺も永遠の命をもったら腐るのではないかと思う。

やっぱ命は限りがあるからこそいいのでは?
でも俺も死ぬのは怖いなぁ。でもこの怖さって
何に対する怖さなんだろう?死という未知なる
ものへの怖さなのかな?それとも自分が苦しんで
死ぬかもしれないっていうことへの恐れなのかな?

動物とか赤ん坊も死への恐怖心はもっているんだろ
うか?

そういえばレミングスっていう動物は自殺するって
聞いたことあるから、死というものは動物もわかって
いるのかも
25マジレスさん:2001/04/25(水) 08:40
死ねないことの何が辛いんだ?
26マジレスさん:2001/04/25(水) 08:45
自分の好きな人達が死ぬのを看取らなければならないとなると、
ひとり生き続けるのは寂しいと思うな。
27みじんこ:2001/04/25(水) 08:47
>>25
だって死んだら自分がなくなっちゃうかもしれないんだよ?
これ、めちゃめちゃこわいじゃん!
28マジレスさん:2001/04/25(水) 08:52
>>27
25は死ねないことについての疑問だよ?
2927:2001/04/25(水) 09:02
28の言うとおり。
オレは君と同じ派よん>>27
30みじんこ:2001/04/25(水) 09:05
>>28
あっ、ごめん。死ねないことも怖いよ。だって凄く
ヒマヒマそうだもん。退屈で怖いね。

でも死ぬのも怖いや。どちらが怖いかと言えばやっぱ
死ねないほうが怖いなぁ。
31マジレスさん:2001/04/25(水) 09:09
死ぬのも死ねないのも怖いけど
出産もこわいなー。
だって死なないのに死ぬほど痛いんでしょ?
32マジレスさん:2001/04/25(水) 10:20
仙人になれるんだったら不死でもかまわないな。
仙人は自由気ままに生きてるそうだから。霞(空気中のエネルギー)
食いながら。
世界中いろんな所に雲にのって旅をして、おいしいもの食べてうまい酒
飲んで、100年経ったら前に見物に行った場所もさま変わりしてる
から、また見に行ったりさあ。仙人ていーなー。
人生を楽しんでいるそうです。
33みじんこ:2001/04/25(水) 10:22
>>32
あっ、それいいね!俺も修行して仙人になろうかなー♪
34マジレスさん:2001/04/25(水) 12:14
今はまずありえないからそんな事で話しても無意味無駄
35マジレスさん:2001/04/25(水) 13:13
例え輪廻転生があったとしても、「今」の自分の記憶が
なければ、意味はないよね。
もしかしたら今の自分は3回ぐらい生まれ変わってる自分としても
前世の記憶がないんじゃ……。

やっぱり死なない方がいいかも。

>>34
それをいっちゃあおしまいよー(ワラ
3627:2001/04/25(水) 14:07
>>34
でも寿命は今より確実に延びると思うぞ。
アメリカでそんなような意見いっぱい出てるし
>>35
そうそう、結局今の自分の経験やら記憶がリセットされちゃうんじゃあ、
輪廻転生があろうが無かろうが意味ないもんね。
37マジレスさん:2001/04/25(水) 16:19
人間は死ぬからこそ毎日を生きていこうとする。
死ななくなれば毎日何をするのも億劫で生きてゆけなくなるだろう。
38マジレスさん:2001/04/25(水) 16:21
37.いや、退屈には耐えられないよ人間は。
39マジレスさん:2001/04/25(水) 16:29
>>38
だから仙人になればいいよ〜。アヤツらは退屈せずに何千年と
生きてるそうだよ〜。うらやますぃですな。
40マジレスさん:2001/04/25(水) 16:30
マサトさんって今、どこの国からレスしてんの?

41マジレスさん:2001/04/25(水) 16:34
>>24
銀河鉄道999ってパート2出たんだっけ?
タイトルは、まんま999ですか?
どう見分ければいいの?
関係なので下げて・・・
42マジレスさん:2001/04/25(水) 16:36
>31
あんま周りで死ぬほど痛かったって話聞かないけどなぁ。
生理痛が軽い人は楽って聞くけどね。
43マジレスさん:2001/04/25(水) 16:36
>>38
退屈をもてあましてボーッとするのも好きだけどなぁ
44みじんこ:2001/04/25(水) 16:38
>>41
確かに出てたけど、俺もわかんない。そもそも
コミックスは出ているの?
45みじんこ:2001/04/25(水) 16:41
>>43
不老不死だったら1000年は軽くボーっとしないといけないんだよ?
ぜったい耐えられないって
46マジレスさん:2001/04/25(水) 16:48
>>45
仙人をうらやましがる私だけど、ボーッと過すのも好きだな〜
ほんと、何もする事がない時は1日ボーッとしてられるもん。
んで、それにも飽きたらどっかに旅するさ。
雲に乗れるだけでもステキだと思うしな〜
あ〜仙人になりたい。
47みじんこ:2001/04/25(水) 16:49
>>46
んじゃ、仙人に弟子入りするために一緒に中国でも
いこっか♪
48マジレスさん:2001/04/25(水) 16:53
『みじんこさんって今、どこの国からレスしてんの? スレ2』は、
つくった方がいいですか?

49みじんこ:2001/04/25(水) 16:58
>>48
頼む。マジでやめてくれ。ひぃぃぃ
50マジレスさん:2001/04/25(水) 17:01
>>49
頼むとやめてくれませんよ。
51みじんこ:2001/04/25(水) 17:03
>>50
んじゃ、やめろゴルァ!!
52マジレスさん:2001/04/25(水) 17:15
ってことは死ぬより、死なない方がマシって事なのかな?
53マジレスさん:2001/04/25(水) 18:05
死ぬことのなにが怖いかわからん。
やっぱ痛そうだからか?
結構肉体的には気持ちよいよ。たぶん・・・。

俺的には老化していくのが最近ひしひしと感じるのが怖い。
54マジレスさん:2001/04/25(水) 18:07
>>53
おいおい、やったことあるから言ってるんだろうな?
55マジレスさん:2001/04/25(水) 18:12
いや何となくだ(w。
56マジレスさん:2001/04/25(水) 18:26
>>53
うーん、考えてみ。
気持ちよくても、その気持ちよさを誰にも伝えれないんだぜ。
ずっと、永遠に。
もう、2ちゃんにも書き込めないんだぜ(ワラ

57マジレスさん:2001/04/25(水) 18:33
>>53
"自分"という概念(と言うか自我?)が消滅しちゃうのが怖いよ。
なんも考えることも感じることもできないんだろ。
そりゃ、そういう状態になりたい人もいるんだろうけどさ
58マジレスさん:2001/04/25(水) 18:37
>>57
過去のスレなどを読むと、前者がやや多いかもしれません。
私は後者でしたが。
59マジレスさん:2001/04/25(水) 19:24
ー死亡ー

コンコン……

「終わりましたよー。」
「あ、そうですか。」
「さあて次はどんな夢を見ようかな?」

(今の自分が)死んだとしても、こんな感じで目覚めれたら嬉しいな。
普段見ている夢みたいに。
ま、所謂夢オチってやつだ。

60マジレスさん:2001/04/25(水) 21:35
なんかマトリックスみてーだなソレ
61マジレスさん:2001/04/25(水) 23:02
ガリバー旅行記(デフォルメ版じゃなくて、原本)読んでね(はぁと
62マジレスさん:2001/04/25(水) 23:30
500年生きたい
人類の行く末をみていきたい
63ROM男:2001/04/25(水) 23:35
>>1
早く寿命が来て欲しいよ
あらゆる罪から逃れられるんだ
64マジレスさん:2001/04/26(木) 01:14
>>63
罪があってもいいじゃない。生きられるんだから。
とは、思わない??
65マジレスさん:2001/04/26(木) 01:42
人間全部が永遠に生きることができる世界だったら
死という概念がもともと存在しないわな。
自分だけがとなると、それはわかりません。想像しなさい。
66マジレスさん:2001/04/26(木) 14:39
火の鳥を見たら永遠の命はいらねえな、って思うな。
あれは孤独すぎ。萎え。
67みじんこ:2001/04/26(木) 14:43
>>66
人間は死ぬときはみんな孤独だよ。
68マジレスさん:2001/04/26(木) 15:10
>>64
完全に開き直った、嫌な人間になりそうじゃん。
69マジレスさん:2001/04/26(木) 15:47
みなしご一人っ子だったから孤独は慣れるかな。
でも誰もいなくなって、変化がなくなった世界を見つづけるのはちょっと嫌だね。
>>69
あなたの精神力でしたら可能です。孤独でがんばってください。
71マジレスさん:2001/04/26(木) 17:08
永遠の命のある世界だったら、死刑ってめちゃめちゃ重いよなー・・・
犯罪は増えるのか減るのか興味あるよ
72マジレスさん:2001/04/26(木) 17:11
>>68
それでも死んじゃうよりかはマシかと。うーん。
73マジレスさん:2001/04/26(木) 17:16
>>70
ムリだよ
海か砂漠を目の前にしていられればまーいいんだけど、おなかも空くだろうし
74マジレスさん:2001/04/26(木) 17:19
>>73
あなたの精力でしたら可能です。コーマンかましてください。
>>73
あなたは少々甘えすぎですよ。一人っ子だからといってなんでもワガママが
通ると思ったら大間違いです。
76マジレスさん:2001/04/26(木) 17:58
不死で退屈が耐えられないと言ってる人は、
死によって自分の存在が無くなる事から目をそらしてるだけ。
死がどういうことなのか、本気で考え感じたことのある人間なら、
退屈などより死の方が圧倒的に怖いことに気付く。
もし、地獄があるなら(あるわけねぇよボケェ)私は自ら無間地獄に落ちたいです。
77(゚ロ゚:2001/04/26(木) 18:01
無間地獄?
78マジレスさん:2001/04/26(木) 18:08
>>76
人も他の生き物もいなくなった世界に生きてても、ちっとも生きた心地しない。
死に等しい退屈なんだよ
79マジレスさん:2001/04/26(木) 18:09
ゴメンうんこしてきていい>ALL
80マジレスさん:2001/04/26(木) 18:10
またきます>ALL
81みじんこ:2001/04/26(木) 18:12
>>79
無限地獄と無限うんこ地獄、どっちが怖い?
82マジレスさん:2001/04/26(木) 18:14
>>81
ウケタ
83マジレスさん:2001/04/26(木) 18:38
>>78
死に等しい、と言うけれど死んだ人の中には"退屈"なんて感情無いよ。
退屈を感じられるのも、生きてるうちだけ
84マジレスさん:2001/04/26(木) 18:44
死は怖い時もあるけど生物なんだからしょうがない、
覚悟決めるしかない。
>>76は自分の存在が無くなる事がこわいんでしょ。
退屈もそれと同じことなんだよ。極度の退屈は人間としての死にかかわる。
生きている人間=退屈に耐えられない。これはセットでそうなってるの。
だから無限に生きられたとしてもそれなりの生活はしつづけるってことだね。
85マジレスさん:2001/04/27(金) 00:46
こういう風に考えれのも、議論できるのも生きてるおかげ。
私は死ぬか、永遠に生きるかだったら生きる方を選ぶ。

そして後で後悔するんだろうね。
でもその後悔ってのは生きてるからこそ。
やっぱり生きるって素晴らしい。と思う。
86マジレスさん:2001/04/27(金) 01:04
子どもの頃から死に敏感で、死後というものをふと考えては気が滅入っていた。
家庭を持った今も、夜、布団の中でその恐怖心にさいなまれることもしばしば。
かといって、永久に生きるというのも怖い。
最近出した答えは、終わりのない無限といのが一番恐ろしいということ。
87マジレスさん:2001/04/27(金) 01:08
>>85
死より老いる事の方が怖い
88マジレスさん:2001/04/27(金) 01:26
「天国」ってみんなが永遠に生き続けるところだっだよね?
89マジレスさん:2001/04/27(金) 06:40
>>87
このスレは途中から「不老」を前提とした不死について語っています
90マジレスさん:2001/04/27(金) 13:03
>>88
天国かあ。ほんとにあるなら僕は今からすぐ死にます。
だってその方が絶対タノシーよ。
91マジレスさん:2001/04/27(金) 13:16
自殺すると成仏できないらしいよ
92マジレスさん:2001/04/27(金) 15:38
死ぬ直前で脳で自らの人生を振り返った時、地獄行きだと思った瞬間、
脳が凍りつく。死んだはずなのに、その想像の中に永遠に閉じ込められ、苦しむ。
93マジレスさん:2001/04/27(金) 15:39
有る程度の年齢から歳を取らないのならいいな〜って思うね。
何だろ22位とかでずっと生きれるならいいな適当にアルバイトまだ許されそうだし
一番いい年じゃないの?十代も食えて二十代とかも食えてさ。
何年かしたら別の所にいって又繰り返してさ。

外国もゆっくり回れそうだし。死なないと言うことは有る意味悪いことをしても
償いがなさそうでいいね、死刑とかじゃなくて、人生を振り返らなくていいというか
人間歳を取れば体にガタとかきて若者をうらやんだりしてさ、悪さをしたことを
反省したり、そんなことがなさそうでいいな〜。
94マジレスさん:2001/04/27(金) 15:54
20代のままずっと永遠に生きて行けたら最高って事だ。
でも、、、、、500000000000000000000000000000年後も20代。(悲)
95マジレスさん:2001/04/27(金) 17:41
20代で不老不死って漏れも賛同age
1番うらやましいね
96マジレスさん:2001/05/01(火) 00:56
・・・・・・・・・・・・・・永遠・・・・・・・・・・・・・・・・・

嗚呼!
97マジレスさん:2001/05/01(火) 00:59
非ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
98マジレスさん:2001/05/01(火) 01:00
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
99ゲ−ムセンタ−嵐:2001/05/01(火) 01:00
>>97 >>98 童貞ですか?(糞
100マジレスさん:2001/05/01(火) 01:01
てててててててててててててててまはにいはのいまはいは
101マジレスさん:2001/05/01(火) 01:06
いわゆる木の芽時って奴か?

移動は徒歩で。
102:2001/05/01(火) 12:24
103マジレスさん:2001/05/01(火) 12:29
で、三日のツーリングは行くの?
104マジレスさん:2001/05/01(火) 12:29
行く
105マジレスさん:2001/05/01(火) 12:32
>104
何で?
106マジレスさん:2001/05/01(火) 12:35
>104
オレは例のMで。
そっちは?
107マジレスさん:2001/05/05(土) 21:53 ID:EWsdR2gw
話し戻そうよ。
でもさ、愛する人と死に別れるの想像するの辛くない?
自分が先に死ぬのも相手を悲しませるようで悲しいし。
お互い死ななかったらどんなに良いことか...。
108マジレスさん:2001/05/05(土) 21:56 ID:???
親との死別のときには、立ち直れないと思う。
人間ってそういう時に備えて「忘れる」って機能が付いてるんだろうなぁ
109トゥートゥー:2001/05/05(土) 22:04 ID:???
1000年ぐらいなら耐えられそう。
110マリーアントワネット:2001/05/05(土) 22:06 ID:cPV3xOpo
永遠なんて概念よくわからないけど
人間は永遠的な存在だと思います。
その瞬間瞬間永遠だと思います。

「老いる」と言うことは人生の一部ですね。
老いることが嫌というなら少しわかる気がします。
111マリーアントワネット:2001/05/05(土) 22:12 ID:cPV3xOpo
>>1
時間とは何かについて少し考えると
死の恐怖は薄らぐかも。
哲学板で聞いてみたらどうですか?
112トゥートゥー:2001/05/05(土) 22:18 ID:???
>>110
永遠とは「今、ここ」にあるみたいな言い方はよくされますよね。
時を止めるとか、時間とは記憶に過ぎないとか。
113修羅:2001/05/05(土) 22:23 ID:oQebnXhM
>108 僕は、6歳で母親亡くしました。当時は母親の死云々より親父の事が心配でした。時が経っていつのまにかなんとなく28歳
114名無しさん:2001/05/06(日) 02:30 ID:B8UgyeVw
ハァ?? 哲学論議、ご苦労なこった。

もうすぐバイオ技術で死ななくても済むって言う時代に何言ってんだか・・・。
115天国に逝った正男:2001/05/06(日) 02:35 ID:kVt4s.KI
もう天国なので怖くないです。
116のっぴきならねぇな。:2001/05/06(日) 02:36 ID:pUPjwlPA
>>114
脳みその対応年数はどうやって延ばす?
150から200年程度じゃなかったっけ?
それにもうスグ、ってのはあと何十年だい?
117名無しさん:2001/05/06(日) 02:44 ID:B8UgyeVw
脳味噌も若返るの!

人間本来の寿命は120年程度って言われてたけど、
最近は150年とか200年とか言われ出したね。
(=つまりよくわかってない)


すぐっていうのは少なくとも10年単位ではないですね。
少なくともあと100年はかかるんじゃ?
118マジレスさん:2001/05/06(日) 02:56 ID:???
生きる苦しみ、老いる苦しみ、病気になる苦しみ、死ぬ苦しみこの四苦はどんな人免れないね。
119のっぴきならねぇな。:2001/05/06(日) 02:59 ID:???
>>117
じゃー一度死ぬしかないな。
生まれ変わったときに、
便利な世の中になってることを期待しよう。
120マジレスさん:2001/05/06(日) 03:33 ID:Ed32OnTk
死ぬ事の意味ってあるの?
121マジレスさん:2001/05/06(日) 03:37 ID:XV3tpW2s
人間有る程度生きると「別に死ぬのが怖くない」って言うけど
ウチのばーちゃんがそう。
「そん時」に満足してるかしてないかじゃないの

若そう・・・>>1
122カマキリ:2001/05/06(日) 03:39 ID:???
>>117
脳味噌が若返るってことは、それまでに蓄積された知識・記憶も
退行に従って消えていくの?だとしたら生きる、じゃなく生かされる
だね。で、目の前に人参ぶら下げた馬車馬みたいに一生働き続けるわけだ。
123カマキリ:2001/05/06(日) 05:36 ID:tusoUEWM
今ふと思ったんだけどね、不老不死ってのは人体組織の老化、つまり
破壊がないわけだよ。で、

運動による肉体の疲れがない→エネルギーが必要ない→「食」欲が生まれない。
肉体および脳の疲れがない→「睡眠」欲が生まれない。
遺伝子を次の世代に残す必要がない→子孫を残す必要がない→「性」欲が生まれない。
って、これって三大欲求の封印じゃん!まあ性欲が遺伝子の相続本能に依るものなのか
と言う話になると長くなるけど。

これだったら、不老不死なんて要らないよなあ。と、
さり気なくageつつ、最後に言ってみる。
まあ、どうせ2chに来るのもこれ限りだし。今宵限りの捨てハンだ。

常時接続が欲しいよ、まったく。
愚痴愚痴鬱山車脳…。
124アルプケット:2001/05/06(日) 05:39 ID:???
おいおい
人生板で不老不死なんて語ってんなよ(藁

頭悪いのね(藁
125マジレスさん:2001/05/06(日) 13:04 ID:???
>>117
おいおい、知識・記憶が退行するってことじゃないだろ?
むしろ記憶力は衰えずに新しい知識を吸収できる。

「目の前に人参ぶら下げた馬車馬みたいに一生働き続ける」
っていっても、それは客観的に理屈をこねていえばそうかもしれないけど、
やってる本人は結構楽しいものだし、それが人生の本質じゃない?

たとえば食事だって考えてみれば毎回毎回、同じ事の繰り返しな訳だけど、
腹減っても「食事するのが面倒臭いから食べたくない」って場合はあまりないでしょ?
腹が減ったら何か食べたくなるのが表面的な欲求であって、
義務的に「生命維持のために何か消化しなくては」って考えて行動するものではないと思うよ。
後から考えてそういう定義付けはできるかもしれないけど。

人生は目標と到達・達成→新たな目標設定の繰り返しなんだよ。
126マジレスさん:2001/05/06(日) 13:10 ID:???
>>125>>122の間違い。


要は、「俺は幸せだ」って頭で考えて理解するんじゃなくて、
感じるものでは?(思考停止とは言わないまでも)
こういう風に感じる事って、自然の摂理に従ってる時が多いと思う。
人間って良くできてるなぁと思うよ。
127マジレスさん:2001/05/06(日) 13:34 ID:???
架橋説だと女2400才、男800才まで生きられるって話だな。

ところでテロメアの話はどうなったの?
128ネタすれマンセー:2001/05/06(日) 13:36 ID:???
ただいま、研究中。>>テロメア。
不老不死になったら、セックスの意味は快楽だけになってしまいますね。
子供を産むこと自体、禁止になるかも。
129名無しさん:2001/05/06(日) 16:21 ID:???
不老不死になったら、厚生年金や国民年金の積立金ってどうなっちゃうの?

まぁ不老不死になっても老衰以外に、
事故・自(他)殺や病気で死ぬ場合もあるだろうから、
子供は許可されたごくまれな場合に産み育てられるかもね(なんちて)。
130マジレスさん:2001/05/06(日) 17:35 ID:v4qMcNA6
ごはん食べなくても死なないの?
それだったらいいなー。仕事せずにずーーとのんびりします。
131平がどうしたって?:2001/05/06(日) 17:44 ID:u9tOn7as
ありがとうございます。
132マジレスさん:2001/05/06(日) 18:20 ID:???
俺は氏んだらそれで終わりっていのは虚しいと思う。
けどそれが現実だろ。
俺の理想としては輪廻転生、生まれ変わるっていうのが理想だね。
また赤ちゃんからやりなおすんだ。
前世の記憶はなくていいけど、印象的な出来事は第六感でなにか感じるくらいのことはあって
いいと思う。
ロマンチックだよねー。
前世で恨みがあったとしても記憶があると新しいその人生が楽しめないだろ?
だから第六感で嫌な感じがしてさりげなく復讐するのがいい(w
でも生まれ変わることができる生物は選びたいよなぁ。
133マジレスさん:2001/05/06(日) 18:24 ID:???
じゃあお前死ぬな
生きろ!
(   ●   ´   ー   `   ●   )
なっち永遠に続く退屈より片時の間の恐怖の方がいいな
135マジレスさん:2001/05/06(日) 18:46 ID:???
退屈してみたい・・・
ぼんやり生きていたい・・・
136マジレスさん:2001/05/06(日) 22:42 ID:???
オレも・・・
焦りを感じずにぼーっとしてみたい、20年くらい。
137さん:2001/05/06(日) 22:57 ID:???
どちらかといえば
早く死にたいね・・
138マジレスさん:2001/05/06(日) 22:59 ID:P3SuEn9U
忙しいとそういう事を考えないのだけど、
暇だと、こういう事を考えてしまうんだよな。
退屈もまた大変だよ。ある意味、ね。
139マジレスさん:2001/05/06(日) 23:02 ID:ETYWFzhk
すたーちゃいるどになれ!
140 マジレスさん :2001/05/06(日) 23:05 ID:EMobHhuw
この世の終わりが見れるなら、生きつづけてみるのも悪くない。
141マジレスさん:2001/05/06(日) 23:09 ID:???
嫌だ。
大事な人が居なくなったら自分も早く死にたい。
今は死ねないけど。
142マジレスさん:2001/05/06(日) 23:34 ID:???
今は死ねない。
でも今とはその瞬間瞬間だよ
143アルプケット:2001/05/06(日) 23:38 ID:???
とっとと見切りつけろ(藁
144マジレスさん:2001/05/07(月) 00:41 ID:???
あげ
145マジレスさん:2001/05/08(火) 12:20 ID:jzu0fGas
いやー
146名無しさん:2001/05/11(金) 23:16 ID:???
いやー、やっぱなんだかんだ言っても「死にたくない」のが普通だろ、本音では。
147マジレスさん:2001/05/11(金) 23:31 ID:K2MfodUs
永遠の命を手に入れたら人間なんかの華奢な精神じゃ
永遠という人生からみたらもうホントに最初の最初誕生に限りなく近い所で精神崩壊するだろうね
そしてそれは果たして「人間」と呼ぶに値するものなんだろうか
単なる有機物と呼んだほうがふさわしいのでは
148黒土香痛性:2001/05/11(金) 23:39 ID:???
いやぁできればロボコップ化きぼんぬ
149マジレスさん:2001/05/11(金) 23:44 ID:K2MfodUs
好きな時に死ねるのがベストだね
まあ人間の精神力って電池みたいなもんで
結局100年くらいで終わる気がするけど
150アイフル娘:2001/05/11(金) 23:51 ID:???
ロボコップならスイッチでONOFF?
151マジレスさん:2001/05/12(土) 00:07 ID:???
152マジレスさん:2001/05/12(土) 22:23 ID:gN4dVFTg
どーでもいいけど、>>129って不老不死の使い方について間違えてない?
貴方の語る「不老不死」って、不死じゃないよ。「不老」だよ。不死って、「死なない」って意味ですよ?
…まあいいけれど。
153マジレスさん:2001/05/13(日) 05:32 ID:???
>>152
不老不死になると刺されても死なないの?
154マジレスさん:2001/05/13(日) 06:54 ID:???
>>153
「不死」だから死ぬわけないです。
155kouei34:2001/05/13(日) 06:57 ID:/dDmdysk
>1
一番よいのは生まれてこないことと思います
156マジレスさん:2001/05/13(日) 06:58 ID:???
>>155
生まれてきたから、
考えることができるのであります。
157マジレスさん:2001/05/13(日) 06:59 ID:???
>>155
さみしいこと言うなよ。
158マジレスさん:2001/05/13(日) 07:11 ID:???
>>154
す、すげぇ。
これだと戦争する意味もなくなるね。
159マジレスさん:2001/05/13(日) 07:16 ID:???
>>158
わかんないよ。死ぬほど嫌な目にあわせた方が勝ちという
イヤ〜な争いになるかもよ。
160マジレスさん:2001/05/13(日) 08:03 ID:???
それで、年金の積立金はどうなるの?

生命保険会社はどうなるの?

死刑はどうなるの?
161マスカキザル:2001/05/13(日) 08:20 ID:???
不死者が骨まで灰になってしまうような高温で焼かれたらどうなってしまうの
でしょう(´ー`)
コンクリ詰めにされたりしたら
どーなるのでしょう
162マジレスさん:2001/05/13(日) 14:09 ID:???
>>161
「不死」なんだから、骨まで灰になる前に皮膚とかが絶え間なく再生するんじゃねーの?
つまり、外見からだと何の変化がないみたいな感じで。

コンクリ詰めにされても中で生きてるんだろう。
163マジレスさん:2001/05/13(日) 14:12 ID:???
どのような状態で「不死」なのかが重要かも。
斬られれば痛いし、焼かれれば熱い
という状態での不死なら未来永劫の苦しみが続くのかも。
164マジレスさん:2001/05/13(日) 14:13 ID:???
がいしゅつなら申し訳ないが、
ボーヴォワールの「人はすべて死す」
は不老不死になってしまった男の苦悩の物語だよ。
165マジレスさん:2001/05/13(日) 14:14 ID:???
体よりも、こころが壊れそう
166マジレスさん:2001/05/13(日) 14:16 ID:???
おいおい、人の心が分かる方法が開発されたらしいぞ。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20010512i305.htm
167164:2001/05/13(日) 14:17 ID:???
>>165
主人公の男は現代(中世から数百年経過)ではほとんど動かないよ。
なるべくなにも感じないようにするために。
168マジレスさん:2001/05/13(日) 14:18 ID:???
>>166
見たけどそこまでのものじゃないだろ
169マジレスさん:2001/05/13(日) 14:27 ID:???
いーや、今はそうかもしれないが、
これが発展すれば人の心が読めるまでになるだろうな。

そうすれば外国語の習得も必要ないし。

いや、心が読まれるのがイヤでも技術の進歩がそれを許さないだろう。
170美坂栞:2001/05/15(火) 05:22 ID:???
わたし、本当はもっと生きたいです
171マジレスさん:2001/05/23(水) 16:08 ID:V3NBMC/o
a
172 :2001/05/23(水) 16:09 ID:???
<唯物論の立場>
生物とは有機体によって構成され、化学反応と電気信号
によって動作する精密な機械である。つまり、物質が
科学法則に従って変化しているにすぎない。そしてその
変化は、無論、死後も継続される。よって、「死」に
よって失われるものなど何もない。
むしろ、「生」の状態のときには“何か”が存在すると
考える事こそが幻想なのである。この自然界には物質以外
の何物も存在しない。そして物質は「生」や「死」などに
一切関わりなく存在し続けるのである。

<霊魂の存在を信じる者の立場>
人間の本質は精神(霊魂)であり、物質的属性に依るもの
ではない。「生」とは、その精神が単なる肉の器である
身体に宿っている仮の状態であり、「死」とは精神が
その窮屈な器から解き放たれ、本来の状態に回帰する事で
ある。よって死によって我々は何かを失うのではなく、
逆に多くのものを取り戻すのである。

<結論>
いずれの立場に立ったとしても、
特に死によって失われるものなど何も無いんだが・・・?
いったい何が恐ろしいのかね?
173マサト:2001/05/23(水) 16:11 ID:???
>>2-172
それがお前ら大人の意見か?
でも、お前ら大人だって十分ひどいぞ
俺はたしかに子供かもしれん、でもその子供から見てお前ら最悪だよ
もう少しお手本になってよ!
174マジレスさん:2001/05/23(水) 16:14 ID:???
>>172
自分という存在自体が無くなることが怖いんだろう。
175下痢:2001/05/23(水) 16:40 ID:Hhztewcc
生きている人と死んでいる人の間じゃお話もできないし
なーんにもできないでしょ
コミュニケーションが失われる。これってけっこうおおきいんじゃない
176マジレスさん:2001/05/23(水) 21:42 ID:6faDspY6
僕の友達が言ってたんですが、ケタミンって薬がすごいらしいです。
インドの薬局に普通に売ってる薬なんですが、その薬を飲むと
一日がとてつもなく長く感じるようになるらしいんです。

長いって言っても本当に半端でない長さで、
たった一日が今まで生きてきた人生の100倍以上の長さに感じたそうです。

始めはうれしいのと信じられないのとで笑いが止まらなかったらしいのですが、
あまりにも時間の進みが遅いんで、暇で暇で気が狂いそうになって、
何千回も泣くのと吹っ切れるのを繰り返していたそうです。

彼は日本に帰ってきてからいつも僕に向かって
「知ってはいけない事を沢山知ってしまった」
って涙目で言うんですが、
「具体的に言ってみろ」
と言っても聞かないほうがいいって言って絶対に答えてくれないんです。
あまりにも時間が長いんでいろんな事を考えていたらしくて、
頭が良くなりすぎた、頭の悪かった昔の自分に戻りたい。なんて嘆いているんです。

人は長くても100年ちょっとの人生が丁度いいようにできているわけで、
それ以上の時間に耐えられる器は持っていないんです。
例えテロメア云々の問題が解決され、不死、もしくは長く生きられる技術が確立しても、
そんな物に手を出すべきではないと僕は思います。
彼は主観的に長生きの出来る薬、ケタミンを服用した事を
ひどく後悔しています。
177マジレスさん:2001/05/23(水) 21:44 ID:6DJa0XwY
あーうぜぇ氏ね氏ね
178ななし:2001/05/23(水) 21:45 ID:???
まだやってたのか、このスレ
179マジレスさん:2001/05/23(水) 21:46 ID:???
└( ̄ε ̄# └)⌒ξ プリッ。
180マヂレスさん:2001/05/23(水) 21:46 ID:mVy8howk
生とはそんなに生き急ぐことじゃない
181179:2001/05/23(水) 21:51 ID:???
>ななしどん
あんた、あっちゃこっちゃのスレで、
よく見かけるわ あんたも暇ね。
∵ゞ(>ε<; )ぶははは!

ちょと とりあえず、ご挨拶しときまふ。
<(_ _)>
182マジレスさん:2001/05/23(水) 22:08 ID:???
ボケナスクソボケアホンダラのウンコタレの五期ぶりハゲシネヤコラ児野ウヘヘヘ
あーあ
183通りがかりの爺:2001/05/23(水) 22:11 ID:???
う〜む。。。
オニオンスライスが食べた!!!
どーよ?みんなも食べたくない?
184通りがかりの爺
「オニオンスライスが食べた!!!」×
「オニオンスライスが食べたい!!!」◎
以上!訂正!!

失礼おば、ちびりました!