視線とは本当に不思議なものです。
誰かを見つめていると、その人は必ず自分に気付くでしょう?
うしろ姿を見ていただけでも、人によっては振り返ります。
自然体で生活している人ほど、この傾向は顕著に表れるようです。
ハエなどに視線を向けると、すぐに逃げてしまうのはこのためです。
繊細そうな現代っ子ほど、視線には鈍感なようです。
僕の言っている意味がわからない人は、一度、意図的に誰かを見つめてその反応をうかがってみてください。
ただし、視線恐怖にならないように注意してください。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/21(月) 23:00
ばーか
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:05
あげ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 01:15
視線を向けて意識を集中すると、目から微細な粒子が放射されるんだじょ
5 :
とくジロー:2000/08/22(火) 01:23
その微細粒子は、タキオン粒子というのじゃ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:10
おれは他人と目を合わせられない。
これも視線恐怖なのかな?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 10:35
>4@`5
その知識は何処で学んだのですか?
本などが出ているなら紹介していただきたいです。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 12:53
鈍感な現代っ子じゃないですか? > 繊細そうな現代っ子
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 15:06
>6
私も他人と目を合わせるのが怖いです
なんかいやなんですよ
11 :
1:2000/08/22(火) 15:38
>4,5
なんか興味深い。
本当なの?
>8
繊細そうな現代っ子→金持ちで、勉強よくできるタイプ
自然体で生活している人→野生児タイプ
要するに進歩した人間ほど、第六感を失っているのだと思います。
12 :
>11:2000/08/22(火) 15:58
>繊細そうな現代っ子→金持ちで、勉強よくできるタイプ
じつはこれが退化だという噂です。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 17:31
タキオン【tachyon】
光速を超える速さで運動する仮想的な粒子。その存在は特殊相対性理論とは矛盾しないが,力を加えると減速して光速に近づくという奇妙な性質をもつ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:57
4@`5が本当か知りたいので、ageさせてもらいます。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 21:59
ウソに決まってんジャン。
騙されやすい小学生じゃないんだから。
16 :
騙されやすい小学生:2000/08/22(火) 22:11
誰か、視線を感じるというシステムを、科学的に説明してください。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/22(火) 23:07
age
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 01:58
俺は誰かと目が会うと反らしてしまう。
その人が好き嫌い関係なく。
>1
文章からは恐怖というものは感じられないけど何が恐怖なの?
19 :
1:2000/08/23(水) 13:11
>18
見ないでおこうと思うほど、よけいに視界に入る人を見つめている状態になってしまうのです。
例えば授業中、黒板を見るときとか。
まじで困ってます。
誰か、視線を感じるというシステムを、科学的に説明してください。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 13:16
見ることには愛があるが、見られることには憎悪がある。
安部公房の「箱男」面白いですよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/23(水) 15:27
>20さん
その箱男についてもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
それは本ですか?出版社はどこからでしょうか?
22 :
お腹いっぱい。 :2000/08/23(水) 15:30
23 :
21:2000/08/23(水) 15:51
>22
ありがと
24 :
んふふふふふ:2000/08/23(水) 18:57
実は仮説はあるにょん。
現時点ではこれが最も科学的で蓋然性が高い、と思ふ。
夜を待ってねん。飯喰ってくるから。
25 :
1:2000/08/23(水) 19:07
>24
待ってます。(゚-゚)
26 :
うんこ:2000/08/23(水) 22:53
>繊細そうな現代っ子→金持ちで、勉強よくできるタイプ
>自然体で生活している人→野生児タイプ
うわ〜、信じられんくらいに陳腐な対比。
キミのそんな単純さに幸あれ!
27 :
1:2000/08/23(水) 23:21
>26
分かりやすくするために、端的な例を書いてみただけですよー。
28 :
1:2000/08/24(木) 02:14
>24
とりあえず今日は寝ますわ。
ころっと忘れて寝ちゃってたわ。ダメ人間。
んではお約束の仮説。
『“視線を感じる”のは何故か?』
まず最初に、
「見ている側の人間の目からなんか出ている」
という仮説は棄却します。
一応「科学的に」ってのが目標だからねん。
出ている物は、もしかしたらあるかもしんないけど、
科学的に測れない物の存在は排除するのが妥当でそ。
さて本題。
これは僕の仮説。つーか思い込み。
専門の人には自明のことかも知んないけどねん。
結論から
「視線を感じ取るのは第六感です」
人間は自分が受け取った情報以外を感じません。絶対。
「視線を感じる」以上は、なんらかの情報を受け取っているのね。
その情報の入手経路=正体が、この話のキモなの。
人間の5感、視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚がありますが、
この情報はこのどれかではなく、強いて言うなら第六感で受け取ってると思うの。
と、いっても超能力とかSFチックなものじゃなくて・・・(続く)
30 :
んふふふふふ:2000/08/24(木) 20:08
では、ここでの「第六感」の説明。
まず前提として、人間は外部から得る全ての情報をいったんは記憶します。
5感を使ってね。
わかりやすく、視覚を例に取ると
「見ている」という意識が無くても、
視覚は外部からの情報=刺激を受け取り続けています。
それは無意識に脳に取り込まれるのね。
(その辺の記憶に関する大脳生理の詳しいメカニズムはパス。
自分で勉強するか、そーゆーもんだと思ってちょうだい。)
そして、その殆どの情報はジャンクとして、記録される物じゃないの。
でも、その際に「検閲」は受けてるの。
どういう情報なのかなーって。
これは無意識に、誰でもやってるんだよ。
その際に、特に注意を払うべき情報と判定されれば、
脳の検閲係から「意識を向けろ!」って命令が出るのね。
「ふっと気付く」とかがこれにあたる・・・(更に続く)
31 :
んふふふふふ:2000/08/24(木) 20:09
んで、そういう無意識に受け取る情報は、五感全てにある。
眼の端に映り込む景色、
雑音あるいは聞こえないような音、
ほんの微かな空気の臭い、
呼吸に伴う空気の味、
空気の感触や足から感じる大地のわずかな振動。
人間はこれらを常に感じてるの。
で、第六感とはこれらの無意識に受け取る情報の複合のこと。
そして折り重なった微かな情報達から、その意味を見いだせるってことだよ。
勘のいい人悪い人ってのは、そのまま五感の鋭い鈍いって事だと思うの。
さて、ようやく戻ってきたね。
つまり視線を感じるってのは、「見ている人間」を、
無意識に見つけてる、感じてるって事なの・・・(完結編に続く)
32 :
んふふふふふ:2000/08/24(木) 20:09
後はケースバイケースだよね。
たとえば
「誰かを見つめてると、視線に気付いてこっちを見る場合」
AさんがBさんを見つめていて、Bさんが気付いた時、
Bさんは"こちらを見ている人"を感じて気付くのね。
Bさんの眼の端に"こちらを見ていると思われる姿勢の人間"
が入って、その情報が無意識に取り上げられる。
Bさんは取り上げられた情報に従って、Aさんを探すってわけ。
以上、できるだけ平易になるように書いたんだけど、オッケーかしらん?
33 :
1:2000/08/24(木) 22:46
なんとなく分かりましたが、その仮説の場合、
「うしろ姿を見られているときに感じる視線」
「ハエなどに視線を向けると、すぐに逃げてしまう」
というのはどう説明するのでしょうか。
「ハエをたたくときは、見ずにたたけ」と言います。
ハエに、「こちらを見ていると思われる姿勢」と認知する能力はないでしょうし。
僕的には、見ている側の人間の目からなんか出ているような気がするのですが。
そのへんどうでしょう?
34 :
んふふふふふ:2000/08/24(木) 22:56
はいはいな。
例がひとつだったんで、
無意識の情報を視覚に限ってるみたいに書いちゃってるけど、
他の入手経路もちゃんとあるのよん。。
足音や空気の流れ、つまり気配も情報だしね。
つまり、受け取る側が「見られている」と認識しうる情報であれば良いわけ。
ハエの例だけど、昆虫であっても、本能的に敵意を認識する能力はあると思うよ。
35 :
んふふふふ:2000/08/24(木) 23:00
あう、途中で押しちゃったよーう・・・
続きね。
昆虫には脳味噌ないけど、刺激に対して一定の反応を示す能力はあるわけ。
その多くは、「その場からの離脱」なのね。
空気や振動、音を刺激として、逃げる。
視線に特に反応しているわけじゃないのよん。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:27
1さん 俺も全く同じ症状です
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 01:36
教室とかで黒板を見るのが辛かったりしませんでした?
38 :
1 :2000/08/25(金) 09:35
>36
まじで?
俺以外にもいたんだー。
なんかうれしいっす。
この先どうしましょう?
夏休みも終わるし・・。
>37
辛すぎ。
だからほとんど見ない。
説明してくれっつーから説明したのにぃ
反応してよーう
納得できないならできないで、
どの部分に納得がいかないのか詳細を書いてよーう
40 :
1 :2000/08/25(金) 19:06
ごめんなさい。詳細書きます。
>受け取る側が「見られている」と認識しうる情報であれば良い
とのことですが、例えば、
「目を閉じている状態から、微動だにせず目を開けて、その時前にいた人を見ていると、その人が気付いて振り向いた」
などと言う場合は、どういった類の情報が相手に伝わっているのでしょうか。
僕の場合ですが、
「常に自分の視線を過剰に意識している」
→「その状態で黒板を見る」
→「前の人に視線を向けまいと努力する」
→「見ないでおこうと思うほど意識してしまう」
→「結果的に前の人を見つめている状態になってしまう」
→「前の人は視線を感じていてもたってもいられない状態、人によっては目が痛いと言い、目薬を点す」
という状態です。
36さんも、同じような感じですか?
んふふふふふふさん、またレスください。
41 :
36 :2000/08/25(金) 20:29
同じですね。
目を閉じていても伝わるというのは、
例えば、こっちが見ていることが相手に伝わってるかなーと気にすることで相手のリアクションやしぐさに敏感になるでしょ?
そのしぐさなんかにこっちが反応してしまうことを不信に思いこっちを気にするのではないでしょうか?
おれは、もう相手のことなんかどうでもいいやって思って強引に黒板の方見たりしてますけど・・。
視線恐怖って言う病名とは知りませんでした。心療内科にいってたんですが、視線恐怖は若い人に多いそうですよ。
42 :
名無しさん :2000/08/25(金) 21:16
なんか簡単に治る方法ないのかな?
結局は潜在意識にある見たくない、意識したくない、、また見たらどうしようという
考えを消さなきゃだめなんでしょ。
むずかしいよなー
43 :
36 :2000/08/25(金) 22:50
治すのは無理だと思います。
何にも考えないようにするしかないんじゃないですかね?
薬なんかもたぶん効果ないですよ。
催眠で記憶消してもらうとか・・(そういうことが催眠でできるかどうかよく知りませんが)。
一生付き合う覚悟決めちゃうしかないんじゃ?
44 :
1 :2000/08/25(金) 23:36
以前、施設に相談に行ったこのたあるのですが、そこの先生は
「思春期の間は、おそらく治らない。大人になるにつれて、あんまり関係ないんかなーって気にならなくなる。」
って言ってました。
でも皆、視線が誰かに不快感を与えているのは、ただの思い込みだって言うんですよ。
でも実際、周りの人には実害が及んでいるわけです。
相手からすれば、黒板を見てるときに、横からじっと見つめられるわけですから。
でも後ろから見つめられて、視線を感じるっていうのは、普通の人にはさすがに理解できないでしょうかね。
>視線を向けて意識を集中すると、目から微細な粒子が放射されるんだじょ
4さんのこれがホントなら、すごく納得できるんですけど。
>目を閉じていても伝わるというのは、
えっと、一応僕は目を閉じていても伝わるって言うふうには書いてないっす。
悩んでいるのは視線のことで、目を閉じてたら楽ですね。
45 :
名無しさん :2000/08/25(金) 23:54
治らないと思いながらもあきらめきれないんだよね。
しかし5,6年前はたいしたことなかったのに今は見たくないから
下をむいたりそらしたりしてもだめだな。
そう最近思ったんだけど自分から見ようと思って見るより見たくなくても
視線がいく時のほうが相手に見てるときずかれると分かった。
だから最近はそらしたりしないで自分から見てやるよという気持ちで町を歩いてるよ。
少しは効果あるよ。
46 :
36 :2000/08/26(土) 01:04
45さんも視線恐怖の方ですか?
相手の事を気にしちゃうから余計気になっちゃうんで、
相手のことどーでもいいって思ってれば平気じゃないですか?
俺の場合自分に劣等感があって、そのせいで相手に負い目を感じて
「見てるなんて感ずかれたらいやな思いするだろうなー」なんて思っちゃって
かえって気になったりとかして・・。
開き直るっていうのが一番いい気がします。45さんのように。
47 :
36 :2000/08/26(土) 01:24
たしか中二ぐらいに視線恐怖のことに気づいて、今大学一年なんですけど。
やはり最近昔よりか楽になってきましたよ。
大学って言う環境が高校より楽っていうせいもあるんでしょうけど・・。
でも、症状は進んでるんです。
親に相談したりしてみたけどやっぱりぜんぜん理解してもらえませんでしたね。
あと、僕はウォークマン聞いたり寝たりして気にしないようにもしたこともあったんですけど
そういうことすると周りの状況がわからなくなる分つらいですね。
頭の中空っぽにするといいですよ。
48 :
テリトリー :2000/09/06(水) 02:05
え・・ちょっとまって凄い驚きです!僕と同じ症状の人が存在したなんて・・。
僕はこれが原因で学校辞めたくらい重症です。
僕の場合は、精神科とかカウンセリングとかは自分に取って逃げ場となってしまいそうだし、
弱い気持ちになるのが嫌なので、自分で色々研究しまくってます。
で、改善方法の答えが出かかってます。
色々分かってきた事は、問題は<視線>ではなく<無意識><意識>の問題であると言う事。
眼圧、視力、、と大きく関わっている事、です。
他にも色々ありますが。
僕は思春期のうちは無理とか、大人になったら、、などど悠長な事断じて言っていたくないので、なんとか自力でこの苦しみから逃げ出してやるって思ってます。
なので、同じ悩み持ってる方も一緒に解決に向けて、僕と治療していきませんか?
もし協力してくださるのならば、ここで解決に向けて、僕と同じ症状の方に質問したいのですが、、、
(かなり外人が嫌がりそうな勢いの個人的な事訊くので(笑)気分を害したらすみません・・その時は答えなくて結構ですので・・)
1、妄想癖が結構ある
2、テレビ、PCなど、閉鎖された自分一人の空間で画面一点に集中している事が多い。
3、症状が起きる前から基本的に授業に集中していなかった。
4、対人恐怖症の部分がある。人が苦手。
5、部活やバイトをしていない。
6、眼鏡をかけている。目が相当悪い。乱視である。
7、視線に敏感なので、人の目を見て話せない。
8、普段あまり我を忘れて友達と遊んだり喋ったりする事がない。
9、感受性豊かである。
10、相手の気持ちを考えすぎてしまうところがある。
11、今精神的に弱る原因となる悩みがある。(視線恐怖以外で)
12、物事凄く深く考えてしまう。
この質問は、僕が視線恐怖症になった原因と深く関わっていると思われる事です。
もし僕と同じように視線恐怖に陥った人が、僕と同じような環境、状況ならば、
この視線恐怖、、についてなんらかの解決法が見出していけると思ってます。
なのでもしよければ教えていただけませんか?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 02:13
なんだよ人生相談板ってこんな奴らが書き込んでるのか?
でも頑張ってね。ファッションにこだわると治るというのを聞いたことがある
50 :
テリトリー :2000/09/06(水) 02:36
ここで一つ、僕が自力で解決できるって確信したきっかけをお話します。
学校を辞めてから、親にこの症状は言えず、結局予備校みたいな所に通いだしたんです。
で、予備校は席が自由、僕は隅の席に座りました。
でも隣に人が座ったんですね。うわ〜嫌だな〜って思ったんだけど、僕はなんとしても大学に行きたいんで、
これも特訓だ!って思って、精神統一をして、隣に人がいる事を忘れれるくらい勉強に集中したんです。
授業は聞けませんでしたが、<自分の世界に入り込む>という特訓をしました。
気持ちを落ち着かせる、、というか<脳>を落ち着かせるんです。(同じ事だけど)
そして、僕は数学が好きなので、考え込む問題ではなく、<fmシーター波>という人間が集中している状態の時に出る波長を意識して出せるよう、バーっと解ける簡単な計算問題を無我夢中で解きました。
そしたら、そのうちに隣に人が座っている事を忘れている自分がいたんです。
自分の中に入り込んでる状態は結構長く続き、その時は全然意識せずに黒板を見て集中できました。
僕はその症状が起きる前、授業がダルくなっていて、一人で空想にふけったりして、<集中>という作業をしなくなっていたんです。
そのうちに、周りの色んな事が気になるようになり、意識散漫状態になって、<視線恐怖>に陥りました。
<視線>というものには実際物質が出ているとかそんな事無いと思います。
ようは<意識するかしないか>という問題だと思います。
顔黒子ギャルとかの人で、そういう状況に陥ってる人なんでまずいないでしょう。
彼女等は、人前でパンツ見せても平気な訳ですから(苦笑)
彼女等に共通して言える事は、物事に対して<意識しない>んです。
僕は色んなことに<他意識過剰>といったところでしょうか。
もともとは<自意識過剰>でした。
>49さん
ありがとう!頑張ります!で・・ファ、ファッションって・・?
51 :
テリトリー :2000/09/06(水) 03:04
そして一番の治療法が見えてきました。
それはスポーツ、あるいはバイト(忙しめの)をする事です。
これは何故かというと、まず僕は常に物事<意識>してるんですね。
何も考えずに無我夢中って事最近なくなっていました。
色んな事を考えたり悩んだり、空想したり、、の時間が一日を圧倒的に占めてました。
進学校に入ったので、自分の思いとおりに遊んだりもなくて、ストレスも溜まってました。
あと学校でリラックスできなくなっていました。常に緊張していた気がする。
中学は授業中お喋りしたり、先生になんか言ってみたり、授業に、授業雰囲気に凄くリラックスして溶け込んでいた。
高校に行って色んな事が規制されるようになって自由が減り、
家庭内でも色んな事がたまたま起こって、<常に緊張状態>が続きました。
そういうあらゆる当たり前の生活の、悪いところが、最後にこういう症状で現れたという事が分かってきたんです。
今僕は受験生なので、結局心の治療もできぬまま、この症状が治ってませんが、
まずは直さなければ何も出来ないと思うんで、<無意識><無我夢中>の特訓として
バイトを始めようと思ってます。それも人が沢山いる中動き回るバイト。
人の中に紛れる事に<無意識>になれればかなり変わってくると思います。
<パーソナルゾーン>というやつですが、人ごみなどに慣れる事から始める必要があると思います。
あと、これは物理的要因ですが、僕凄く目が悪いんです。それも乱視。
目が悪いと、どうしても物を見るときに<意識>してしまうんですね。
そして、視線恐怖により近くの物ばかり見るようになってしまった事と、PCやテレビによる眼圧、、
の影響で、色んな物を楽に見る、、という能力が衰えてきているのも事実なんです。
眼鏡も、視野を広めてしまう原因です。
動体視力をもっとつける事と、視力を回復させる事、コンタクトにして少しでも目の負担を減らす事。
これも治療に向けて大切だと思います。
つまり、、一番の解決法は、テレビやPCに触れる時間を減らし、人の中に入って無意識で作業をする時間を増やす事。
<自己陶酔>できるほどの自身を自分につける事。(僕は症状に陥る頃、ちょっと色々あって自分に自信を無くしてたんで)
これが僕が必死で分析して出した結論です。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:11
人と目が合ったと思ったら、ほんのちょっとだけ目線をずらす。
決してあからさまにずらしたりしてはいけないのだ。
相手が一瞬「え? 俺見てるの?」ってなるけど、
すぐに「それとも、後?」ってかんじになるよ。
どうしても本当に目が合ってしまったときは、思い切って笑いかける。
それか軽く会釈する。 意外と相手はにっこりし返すよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 03:14
私はこの“ちょっと目線ずらし”で、高校の頃に会った痴漢おやじを
遠ざけた。
目が合って、びびった方が負け。 びびらせなきゃ、やってらんないよ。
54 :
名無しさん :2000/09/06(水) 03:19
48ほとんど当てはまってます
高校も中退。大検取ったけど
大学行くのが怖くて引きこもり中。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/06(水) 03:46
私も人の視線を意識してしまいます。
なので視野が狭められるような機械、装置が欲しい。
とは言っても、私の場合後ろの席の人の視線も感じてしまうんですね。
とにかくいつでもどこでも人がいる所では「人に見られている」という
感じをぬぐい捨てることが出来ないのです。
また、人に見られている、と感じたとき、その人が好ましいと感じる
だろう人柄を演出してしまうのでそれも苦しい。
視線恐怖を患って10年経とうとしていますが、本当は自分は何を
したいのか、どんな人間なのか、わからなくなってしまいました。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/06(水) 08:15
私は15年近く経とうとしています。
元々はいじめが原因で、そいつが気になってだんだん一般の人の視線も
気になりだしました。最近では自殺も考えています。
どうしても病気自慢になるんだよな・・。
58 :
49 :2000/09/07(木) 00:54
>テリトリー
>・・・ファ、ファッションって?
すまん、実はうろ覚え
どっかの本で読んだことがあるんだよ
自信がつくとかそういうのじゃないかな〜?
けどバイトとかスポーツの方が生産的で爽やかな治療法だよね
がんばってね>ALL
このスレ、まだあったのね・・・
また夜にでもかいてみましょ
おまえの意見は参考にならんのじゃボケ〜。
黙ってねてろボケ〜。
理屈バカは俺らの苦しみなんかわからんのじゃボケ〜。
こんにゃくに生卵塗ってオナニーしてろボケ〜。
生活の知恵じゃボケ〜。
61 :
1 :2000/09/07(木) 21:02
おおっ、知らん間にレスついてる。
この前まで、一番前の一番端っこの席だったんで、黒板さえ見なければ大丈夫だったんですけど、席替えで一番前の真ん中らへんになっちゃいました。
かなり辛い。
教室のど真ん中の席になったら、引篭もりますけど。
この前先生に言っちゃったから、多少考慮してもらえますけど。
>テリトリーさん
@以外、全部当てはまります。
中二のとき、クラブを止めてから発症した気がします。
>なので視野が狭められるような機械、装置が欲しい。
超ほしい!
運動した後は、精神的に緊張がほぐれますよね。
毎日運動してたら、治るような気がする。
とりあえずバイトはじめてみようかな。
62 :
36 :2000/09/07(木) 22:15
1さん前向きっすね〜。
おれもうあきらめてます。
時間の解決待つしかないって言うのが俺の結論なんですよね。
63 :
1 :2000/09/07(木) 23:25
普段は前向きじゃないんですけど、今日10分くらいだけやけど、バスケやってきた。
それだけで、一時的に元気になってます。
64 :
ななし :2000/09/07(木) 23:55
おーいいスレッドじゃん!みんながなばってんだね!
人と目を合わせるのがこわいけどあわせないと
暗い人と思われると思って目をなるべくみるように
していました、。でもたえきれず2秒ほどで、ついよそを見てしまいます。
まぁいちおう相手の目ぇちゃんと見てるしいいかなって思ってたら・・・。
母と、母の友人の家に行ったときの帰り、
「あんた人のほう向いてしゃべんないね。感じ悪いよ」と怒られました。
その話を聞いた父は「そんなの直しなさいっっ!!」ってもっと怒った。
見れないんだらしょうがないじゃん。怒らないで私の気持ちをわかってほしかった
65 :
鼻のちから :2000/09/08(金) 01:04
辛い時、泣きたい時、腹が立った時、
他人からの視線が気になる時、
そんな時は鼻にたくさんのピーナッツを詰め込もう。
そして鏡を見るのだ。
鏡の中の顔は自然と笑顔になるだろう。
これが鼻のちから。
すばらしい。
66 :
>テリトリーさん、1さん、みなさん :2000/09/08(金) 03:05
水泳がいいと思いますよ。
長距離を泳ぐようにして見てください。
水の中では人は自然と落ち着くようになってるそうですね。
心拍数が下がったりとか科学的根拠のあることらしいです。
泳ぎ始める前に気になる人の視線も
水の中なら関係無くなりますよ。
結局、こういう問題は自分で解決していくしかないでしょうね。
色々原因となることは考えているだろうけど、
解決に向けてなにか具体的な行動を取ることが
結局、唯一の手段でしょうね。
なかなかうまく行かないことの方が多いかもしれませんが、
あなたの問題をあなた自身が解決するまで頑張ってみてください。
いつか、晴れわたる空のような軽やかな気持ちが
あなたを包み込む日の訪れることを蔭ながら祈っています。
でも、水泳はいいですよ。参考までに。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/09/08(金) 20:21
>66
プールの監視員の視線が恐いです。
もういやー。
68 :
1 :2000/09/08(金) 20:43
なんか今日、隣の席の女の子が、教科書忘れたから見せて、とかいって席くっつけてきた。
あせったけど、その子に教科書見せて、俺は逆の斜め前の方をずっと見てた。
明るくて、いい子だから、こいつには絶対、迷惑かけたくないな、と思って。
不思議に思ってたかもしれないけど、多分もう感ずいてるかな?
この症状を、ましにするには、精神的に健康になるしかないと思うけど、そのためには
1、運動する(水泳よさそうですね)
2、女の子とたくさん喋る
がいいと思う。
以前、少し症状がましになってたとき、そういえば女の子とよく喋ってたな。
69 :
36 :2000/09/08(金) 23:42
俺いま大学休みだから、あんま人との関わりないんで何とかやれてますね。
1さんみたいに色々試してみたことあったけど
結局どれもあんま効果なかったりするんですよね。
ストレスのできるだけない状態にして病気のことはほっとくって言うのが
今の俺の考えかな。
じき、1さんもそうなっていくんじゃない?
70 :
名無しさん@お腹いっぱい :2000/09/09(土) 02:04
>68=1
あのー、1さんは、症状がましになったから女の子と喋れたんでは?
視線恐怖のどんづまり状態にあるときに女の子と喋るなんて、とても
出来ませんよ。
水泳やるんでも、本当に監視員の目が嫌だし。
目からは、粒子がでてるからね。
タキオン粒子というものが出て、
視線を合わせると、それが、相手にぶつかるのさ。
それで、相手は、「あっちっち」って感じるのさ。
72 :
めて :2000/09/09(土) 02:35
視線気にしすぎると,表情に力はいりすぎちゃうんだよね.
だから目があっている間,口元だけは笑顔をつくるようにすればいいかも.
何かの調査で出た結果では,目よりも口元で人の印象ってきまるんだって.
73 :
名無しさん :2000/09/09(土) 02:44
私は、視線恐怖のせいではないかもしれないけど
自然な笑顔が出てこないし、できなくなりましたよ。
どうしてもこわばってしまうのですが、一人でテレビを見ているときも
こわばるんです。
なんだか、笑うってなんだっけ?って感じなのです。
ひょっとして、面白いと思ってないからかなあ・・?と思うんですが、
一人でいるときにも自然に笑えないことを考えると・・・。
これも視線恐怖の余波でしょうか?
74 :
K :2000/09/09(土) 02:46
私も1さんとまったく同じ症状で高校を通信科に変えて卒業したくらい重症。
車の助手席にも前をまっすぐ見て乗れないし、勉強したいけど人が居ると迷惑かけそうで、という思いで負のスペクトラム状態で正常でいられない。
今は派遣で仕事してますが、ちょっと今無職。大変ですよ。国から補助金もらいたいくらいです。だって病気だもん。
平気な人がうらやましい。
ところで、視線恐怖は何で誘発されましたか?
私はある日黒板をみていたら、なんとなく斜め前の男子生徒が私の視線に息苦しそうにしていた事。
それから半年もしないうちに私もそうなっちゃってた。
でも勉強したいので、家でもくもくとやってますよ。勉強してると、自分に自身がもてるし、頭が良いと回りから認められるのって何もかも肯定されるのと同じくらい快感です。
これも長くもたなそうだけどさ。
75 :
1 :2000/09/09(土) 17:30
>70さん
70さんは多分、僕達とは逆の視線恐怖みたいですね。
僕達は、自分の視線を気にしすぎる。
70さんは、他の人の視線を気にしすぎる。
だから僕の場合、監視員の視線とかは全然平気です。
症状は全然ましになってないと思うんですけど、僕の場合学校の席が大きく影響します。
ど真ん中の席になったら絶望的だけど、一番前の一番端っこの席だったら、授業中は壁を見とけばいいし。
今は先生に言って多少考慮してもらってます。
>車の助手席にも前をまっすぐ見て乗れないし、勉強したいけど人が居ると迷惑かけそうで
同じです。
あと、俺も仕事のこととか心配です。
向こう側に人がいたら、パソコンのディスプレイも見れないから。
>ところで、視線恐怖は何で誘発されましたか?
黒板見てたら、隣の奴の顔が、どうしても視界に入ってしまって。
それからかな。
76 :
74 :2000/09/11(月) 03:02
>向こう側に人がいたら、パソコンのディスプレイも見れないから。
きついです。
でもね、仕事見つけるのって本当に大変だから、色々修羅場(そうでもないけど)をくぐっていくと、案外大丈夫かなと思えるようになってきます。
自分も高校生くらいの時は絶望してましたから、あのとき「大丈夫だよ」と誰かに言ってもらいたかった。
高校卒業は死んでもしてください。できれば大学もいきましょう。私は21歳だけど今再受験中です。化学の勉強が面白くてやってます。
自分で言うのもなんだけど、私は既に人間が大嫌いなので、いい化学者になれそうです。
77 :
74 :2000/09/11(月) 03:06
大嫌いというか、もう有機物にしか見えないといった方がいいや。
感情的な拘りがあると弊害になるから嫌。
自殺は100回は考えました。
薬物を手に入れる為に薬剤師になろうと思ったし(今は学問の面白さに気づいたから方向変わってきてるけど)
78 :
スーパー名無しブラザーズ :2000/09/11(月) 12:12
君たちは少し真面目すぎるようだな。
人に迷惑を絶対にかけてはいけないと思い込んでない?
そんなにきちんとした人間でいたいの?
少々人を見つめたからって、多少人に迷惑かけたからって良いでしょ。
お互い様なんだから。
自殺なんて考える人はもっと「人に迷惑をかけても許されるんだ」
と考えたらどうかな。死ぬくらいだったら迷惑かけてやる!くらい強気に
なりましょう。それくらいで丁度良いんじゃない?
俺に見られてお前ら幸せだな、くらい考えてみよう。
もっとワルになりましょう。それで丁度良くなるから。
79 :
夢は最高ミサイル! :2000/09/21(木) 22:57
心理学の板から
>福井康之『まなざしの心理学』創元社
>が役に立つと思うよ。
80 :
まるもろ :2000/09/22(金) 01:58
昔、街中を歩いていると、おっさんが、悪夢でも見たかのような顔で振り返った。
「あれ?もしかして、私がなにげに見ているのに気が付いた?」と思い、
しばらくして、もう一度おっさんを見た。すると、またもや「はっ!?」と必死の形相でおっさんは振り返った。
あの人はどうみても、自然体で生きているとは思えなかったなあ。神経症だよ。きっと。
81 :
まるもろ :
私もそうでした。中学、高校の頃に。
思えば、自意識過剰でした。でも渦中にいるときはどうしようもないんだよね。