存在について。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
時間っていつ始まったんでしょう?
宇宙の起源はビックバンだと言われていますが、その前は一体何だったんでしょう?
時間の流れさえない世界なんてありえるんでしょうか?
というよりも、私達って産まれてくる前はなんだったんでしょうか?
自分の意識って何処から来て何処へ行くの?
前世があるとするならいつからあるんでしょうか?
今、当たり前に生きてるこの世界ってそう考えると何?
夢か幻か?でも確かに存在していますよね。
死んで無になるとしたらまた産まれてこれるのでしょうか?
神様っているの?
答えは確定しないけど、マジで考えちゃいます。
皆さんはどう考えていますか?
2名無しどの:2000/08/14(月) 01:33
こーゆうカキコがコピペされるのか?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:36
>1
こっちに来てくれ。
http://mentai.2ch.net/philo/index2.html
君とならなかなか面白い話ができそーだ。
4名無しさん:2000/08/14(月) 01:37
ビッグバンの前には何もなかった。

========おしまい=======
5名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:38
物理板か天文板へいってみませんか?>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:38
時間って概念は物理学が始めらしいぞ。
7>6:2000/08/14(月) 01:40
意識とか前世が絡んでるから、やっぱ哲学でしょ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:40
>1
この世は全部作り物だよ、つーか作ったの俺♪ヽ(´ー`)ノ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:43
>8
研修で行った精神科の入院病棟に、同じこと言ってる人がいた。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:47
物がとにかく存在してないと時間は存在しないからね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:49
存在の不安定さや、自分の不在についての話だから、
人生板でもいいのではないか。

12:2000/08/14(月) 01:51
>9
あっ!それは俺だよ...でも、君は研修じゃなくて入院しに来たんだよ♪
自分では研修のつもりでも実は検査の結果「基地外」と判断されてる
ホントにイっちゃってる人ってのは自分で気づかないらしい┐(´ー`)┌
13名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 01:52
もったいないじゃん。
哲学板の方がいいって。
14:2000/08/14(月) 01:53
エッ・・・しまった、ここはホントは病院なのかっ
やられたぜぇー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 02:11
オレは、自分がいなくなるってこと(死ぬこと)が想像できない。
夢をみないで眠っているような状態が、永遠に続くってことか?
永遠にオレがなくなるってのは、今いるオレはなんだぁ?

なんてことを考えると、眠れなくなり、
むしょうに誰かと話したくなります。
むしょうに女の肌が恋しくもなります。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 02:16
わーい。こういう話題だいすき。しかし

>物理板か天文板へいってみませんか?
または哲学板?

そこって人いるんか?ここの方がええんちゃう?
17>>15:2000/08/14(月) 02:26
>夢をみないで眠っているような状態が、永遠に続くってことか?
>永遠にオレがなくなるってのは、今いるオレはなんだぁ?

くーっ!!通な事考えるね?・
そこんとこ考えはじめると頭真っ白になるわい。
でもおもろい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 02:45
>17
頭が真っ白になったときは、なにをしますか?
どうやって恐怖心をやり過ごしますか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 02:52
浮かんでくる疑問が凡庸だね。。。
20スコーピオ:2000/08/14(月) 02:54
幼少の時、俺もおんなじことに気がついた。
そのことを考え続けると、自分の存在がかき消されてしまいそうな恐怖感を
覚え、なるべく考えない様にしている。

高校の時、どうなってもいいと決心して、気がおかしくなる寸前まで
考えてみた。

気分が相当悪くなったが、僕の存在は無くならなかった。

無学な僕には、結局存在自体が絶対的なものだと思っている。
2117>18:2000/08/14(月) 02:57
17でおいらが言った事は答えが見つかりそうで見つからない、
手探り状態、の、事です。恐怖、と言うより、
あーっ!!もうちょっとで分かりそうなのに!気持ち悪いよー1!
という感覚です。(前から哲学的な話題は好きだったので。)

恐怖は、違う事で感じます。自分の将来の事です。
(こ、ここら辺はくわしくは話したくないっす〜^^;)
2221:2000/08/14(月) 03:33
ちなみに、自分の事で恐怖に陥った時はどうしようもないです。
ただふとんの中でうずくまってます。体はその間もずっと震えてます。
起きたら状況が変わってたらいいのにって思って、眠りに逃げます。

本当にちなみに、の話でしたね。失礼しました。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:03
今は生きているからこの状態が自然だが、
死んだあとの世界、つまり生まれる前の世界の
方がどう考えたって自然じゃんか
はっきり言って、今の生きている状態は、普通に考えたら不自然すぎるよ
24わからない人のために:2000/08/14(月) 04:06
23は輪廻転生が思想の根っこにあるようです。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:15
自分がいなくなった世界を想像することは可能だが、
宇宙そのものがなくなってしまう状態、
ってのは想像不可能だ。

1さんは、そんなことに不可思議さを感じているのかな。
こんなこと言ってるオレも、100年後には確実に死んでいる。
今日は御盆かぁ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:18
人間の認識の問題だよねぇ。
知ってる人と自分との関わりの間こそが、想像できる世界の限界なのかも知れない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:20
>1
>神様っているの?

君の言う神様って、どんな物?
それが分からないと答えられない。

と、たしかアインシュタインが言ってた。おもしれー?・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:22
21、22ってオナゴじゃな。
そのわりには(ごめん)、冷静で論理指向だ。
形而上学・認識論、っていう本格的な哲学思考に向いてるのかもね。

2923>24:2000/08/14(月) 04:23
すまんな、輪廻転生は頭にないよ。
ショウペンハウアーの本を前に読んで、
ちょっと共感するところがあったから
パクッちゃったんだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:27
学問とは、檻なのだ。
英知と真理、人間が求めてやまないそれを捕まえるための檻なのだ
しかし、触れられるのは欠片のみ、触れたときには欠片すら死んでしまう。
学問を通して私たちが得るものは、解剖標本と同じ。
不完全な、名残のようなものに過ぎないのかも知れない。
31>30:2000/08/14(月) 04:29
やめとけ!!
みっともないぜ!
3231>30:2000/08/14(月) 04:30
わるい、間違えた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:33
>29
生と死が繋がっているという考え方が輪廻転生じゃないの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:35
>31
まあまあ。
こういう自己陶酔(すまん、30氏)は誰にでもある。
3530>32:2000/08/14(月) 04:42
スマソ、なにを間違えたのじゃ?
36>33:2000/08/14(月) 04:48
まあ、生と死が繋がってぐるぐる回るのが輪廻転生だろうけど、
生と死のつながりはどうでもよくて、生きている状態から死んだ
後の状態を考えてみたときにその状態は、生きている時には
感覚的にわかることは絶対にできないけれど、生きている状態を
よく考えたときに起こるような不自然なものは、ないだろうなぁ〜
ということを言いたかったわけ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 04:51
もしかしたらあるのかも知れないけどね(笑

死後の世界(そんなものがあるとするのなら)が平穏であって欲しい、
というイメージは、なにから来てるんだろうね。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:01
アメリカの精神科医、キュブラー・ロス(医学関係者で知らない人はモグリ)は、
「私は科学者として、死後の世界を確信してる」と言ってるね。

彼女はまだ健在なのかな(75歳ぐらいか)?
3921>28:2000/08/14(月) 05:03
何がどう嬉しいのか分からないけど、なんか嬉しかったです。
あんがとさん。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 05:24
>36
>生きている状態を
>よく考えたときに起こるような不自然なもの

具体的には?どんな事?
4136>40:2000/08/14(月) 05:27
すまん、今日の深夜にでも覚えていたら返事を書くよ
42隣の猫:2000/08/14(月) 06:53
 ふ〜むう。確かに難しい問題ですね。
 いわゆる「卵か先か、ニワトリが先か」という感じでしょうか。
 全てのご質問に答えることができませんが、私なりの考えを少しだけ。

 物質の大きさも、銀河団を内包する宇宙さえも内包するより大きな存在が
あるかもしれませんし、原子を構成するより小さな存在があるかもしれません。
 この世、と呼ばれる世界もより上位の世界(人によっては神やより上級神の
世界とも言うでしょうけれども)があるでしょうし、より下位の世界(同じよ
うに辺獄、地獄など)もあるでしょう。

 また、このような話もあります。
 かつて富野由悠季が監督された「聖戦士ダンバイン」というアニメがありま
したが、その中ででてきた別世界バイストン・ウェルと人の世界との関係につ
いて、
「バイストン・ウエルは地上界に住む人の深層心理に埋め込まれた記憶世
界である。が、それは地上人からみた視点でしかなく、本来はその逆である。
人のマインドが、再帰し、安息し、そして、再度地上で生まれていくための準
備をする場所。それがバイストン・ウエルである(角川書店:バイストン・ウ
エル物語より・1984刊」
 というように、人間世界で切磋琢磨しながら学び、己をたかめ、そして次の
生に備えるという考えもあるのではという感じでしょうか。

 哲学というのは、このような「人の不思議さ」について触れることが多々あ
あると思うのですが、奥が深く、一体どこからてをつけていいのやらと私のよ
うな素人は悩んだりします。
 先日「ソフィーの世界」というかつてベストセラーになった哲学入門書?
が普及版として上下巻各1000円で再販されたようで、早速1冊買ってみました。
 その中に1さんの答えが見つかるかどうかはわかりませんが、今後も沢山の
先達の書かれた書籍を読みながら思考の旅をつづけていただいて、その疑問に
限りなく近いお答えを見つけることができればと思います。
43B:2000/08/14(月) 10:16
.
44名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 10:38
みなさんのような素朴な疑問がほんとの哲学精神というものだと思います。

それに引き替え哲学科や哲学教授はチンカスであります。
哲学ではなく哲学研究。「あの人がああ言った、こう言った…」
45名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/14(月) 10:44
サンプルや先人が為した参考資料を基に考えるようになると、
自分で想像するよりも先にそっちアテにしちゃうのね。
46:2000/08/15(火) 00:46
皆さん、たくさんのマジレス本当に有り難うございます!!
ひょっとしたら茶化されるだけかと思って心配してたんですが、
皆さんの考え方や意見などじっくり読んで考えようと思います。

僕が思うに生きているという状態はどう考えても矛盾があると思うんです。
この世のいかなる生命体も自分自らの意志で存在しているわけではありません。
何らかの力のお陰で勝手に肉体が生きていてくれると僕は考えています。
何もない状態から何故か生命体が存在した結果が今日に至っているわけですけど、
やはり何らかの意志が働かないと産まれる事なんてないと思えるんです。
そう考えると人間を創造したとされる神も存在するのか?
という疑問が生まれてくるんです。
神がいるなら何処にいるのか?何が目的で人間を造り出したのか?
いつから存在するのか? それとも存在しないのか?
結局考えても全然分からないことですが、少しでも自分の存在の不安を消したくて
そういう事を考えてしまうんですよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/15(火) 01:37
1の言う神が、「人間をつくり出す存在」なら、
神とは、
大自然そのものではないでしょうか。
スケールが大きい問題で、あまり人の形をしてるとは思えない。
48ワニの豆本フェチ:2000/08/16(水) 14:00
今思い出したんだけど、四次元って、何ですの?
「ワニの豆本」には、説明出来ない世界としか書いてなかった。
誰も説明出来ない事なのに、
何で言葉だけが存在するんですの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:02
をほ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:05
>>48
元ネタがフィクションだから。
51四次元とは?:2000/08/17(木) 21:08
空間の三次元に時間の一次元を加えたもの
一般的なユークリッド空間は三次元
52名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:18
>51
2行だけさらりと言われてもなあ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 21:20
>52
物理板に言ってもらうしかないんじゃない?
ここでユークリッド幾何学から初めてもしょうがないでしょ。
54むむむ:2000/08/17(木) 21:46
「時は流れず」(by 大森荘蔵)って面白い?

誰か教えてくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 23:16
存在感がないって言われるとすごく傷つきます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/17(木) 23:26
>55
そんな風に存在感を感じさせないレスっていいよね。
57>55:2000/08/17(木) 23:48
そんなことで傷付くんじゃない。人を理解する能力が
ないのんか、ぼけ。といってやりましょう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:03
>>48
SFの詳しい人に訊くのがいいかも。

私はこう理解してるが。
人間は、空間(3次元)は自由に動き回れる。
でも、時間(もうひとつの次元)を自由に操作はできない。

しかし、時間は存在する。

その時間を自由に動ける(過去や未来に行ける)のが4次元では(SFの)。
あるいは、時間を無視して空間移動ができる(?)。

SFはほとんど読まないので、間違っている可能性大。
子供のころ読んだ「少年マガジン」の、巻頭グラビアに書いてたような気がする。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:04
>57
ありがとう。
ちょっとうれしいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:10
なんか「>>48」がうまく行かないんだけど。

■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100
が、いっぱいでる。
オレだけ?
61日大商1年:2000/08/18(金) 00:11
6260:2000/08/18(金) 00:12
あっ。1番下に「48」があったよ。
6348:2000/08/18(金) 00:35
しょーもない書き込みへのレス、感謝!!
むずかしいっすねー。
64不動明王:2000/08/18(金) 00:41
>1
ブッダはこう言いました。
「確かめようの無い事について考えることはするな それはなんら解脱に
役立つことがない 疲れるだけである」
これはブッダの元で修行する弟子に対して言ったセリフであり、我々一般人に
言ったセリフではありません。確かめようの無い事について考えるのも考えない
のもあなたの自由です。
しかし確かめられない事について考えることが現実の役に立たないことは事実
です(言っておきますがここで「あなたの言う『現実』て何?」なんて聞かない
ように)。「役に立たない」と判った上で思考を遊ばせるのなら特に問題無い
でしょう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 00:46
擬態の植物なんかをテレビで見ると、
(たとえば、ハンマーヘッドとかいってた百合)
ホントに進化によってこんな都合のいいのができるのか!?
と思います。

何物かの意志が加わったとしか思えない!!!
66不動明王:2000/08/18(金) 00:56
>46
「神」といった確かめようの無い存在についてどれだけ考察しても、あなたの
不安は解消されることは無いでしょう。むしろ不安が増します。
ではどうするべきかというと、これもすでにブッダが説いています。
「不安を感じている自分を認めなさい」とブッダは言いました。
ぶっちゃけた言い方をするなら「俺は宇宙の果ても生命の起源も時間の週末も
知らない 自分の存在理由も知らない だけどそれがどうした!」
と開き直るのです。
私の知る限りではこれよりましな策は他に無いです。
6760:2000/08/18(金) 01:02
うまくいくようになったよ。>>60
バカレスでゴメン。
68ナカジマギドー:2000/08/18(金) 06:53
>54
「時は流れず」は正直、いまいちです
「流れとよどみ」のほうがオイラは好きです
69名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:47
意味もなく傷つけられ、
失われてゆく生命たち……

かき消されてゆく言葉、
埋もれてゆく想い……
バラバラにほどけてゆく細胞の海……
溶けてゆく意識の残響……

愛するゆえの憎しみ……
憎むがゆえの愛しさ……
何のために生まれ、
何のために死ぬのか……?

進化……
傷つけ合い、殺し合い……、
弱肉強食の果てに
何が得られるというのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:47
星というなの一個の「卵」と、
それに群がる、無数の生命という「種子」……
その無数の種子のなかの一つと、
星が結ばれたとき、新たな宇宙が生まれる。

そこに至るまでの、何十億という歳月と、
無数の、生まれ、死んでいった生命……

それはすべて、
その一瞬のためだけに、あった。
宇宙がさらなる、次の次元に
進化するために……。

それではあらゆる生命は、
星と結ばれるただ一個の生命を
生み出すためだけに
生まれ、死んで行く……、
捨て石にすぎないと言うのか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 12:48
いいえ、それは違う。
すべての生命に、チャンスはある。
星と結ばれる唯一の生命は、
「あなた」なのかもしれない。

遺伝、環境といった、自分に与えられた、
限られた条件のもとでベストを尽くし、
自らの生を全うしようとする生命は、
新たな宇宙に連なる黄金の鎖の輪の一つ。

どれか一つ欠けても、「未来」はない。
この世にムダな生命、
捨て石の生命などというものはない。

森羅万象あらゆるものが、
「いのち」の夢を
みているのかもしれない。

そして、そのすべてさえもが、
生まれる前の星がみている、
ひとつの夢に、
すぎないのかもしれない……

だが……
ああ、やがてすべての夢は
還ってゆくだろう……
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 13:28
何だ、この安いアニメの歌詞みたいなのは。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:13
確かに語彙も貧困でチープだ、
恥ずかしくないのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:18
恥ずかしい…コピペにレスつけるあんたらが恥ずかしい…
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:26
こんなゴミ、コピペと知ってるあんたがアホ。
7674:2000/08/18(金) 15:29
すいません、アホでした。
鬱だ、死のう
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:37
>>73
語彙ってなぁに?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:42
>73
>>19 がいしゅつです
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 15:43
>73→>77
訂正
8077:2000/08/18(金) 15:45
ハァ????
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/18(金) 23:48
なーんか荒れちゃったなあここ。
残念。
82名無しさん@お腹いっぱい。
もともと板違いだよん。