なんでいずれは死ぬのに生きるの?   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
不思議だな〜。
2無気力君:2000/06/30(金) 23:21
生きてなければ死なないからじゃないかな。
3名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:22
DNAに刻まれているから
4名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:27
私は生きてるけど、頭の中身は半分死んでる
5名無しさん@人生薔薇色:2000/06/30(金) 23:29
それはね、
いつか幸せになれる時がくるって思ってるからなんだよ。
そのうち死にたい死にたいって思うようになるってさー
6名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:34
なんでやろ?神様に聞いてみて!
7:2000/06/30(金) 23:37
>2〜6
レスありがとうな!
>6
聞けへんよ〜。神様教えてーな!
8名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:43
いつかは死ぬんだからそれまで生きてればいいのさ。
ついでに面白く生きられたらいいんだけどね。
9名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:44
苦しまない国に行きたいな。
10名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:48
生物は子孫を残すために生きる
子孫は交配によって進化する
生物は肉体が朽ちるので死を迎える
人間はこの原則を破ろうとしているので
そのうち滅びる
11名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 23:59
おれたちは時を運んでいるんだよ
12名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:48
死ぬためにいきてるんでしょう
13あなたの田原夢見朗(ブルジョワ派):2000/07/01(土) 00:54
いつ死んでもいいなら
別に今死ぬ必要もないな
14あなたの田原夢見朗(ブルジョワ派):2000/07/01(土) 00:54
そうだ
もし頭がハゲたら死のう
ハゲたら
15名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 00:55
思春期ですな。〔ワラ
僕たちは青い果実さ
青春なのさ
17ワンダーMr.Seven:2000/07/01(土) 01:21
いずれ死ぬ状態を「生きてる」と定義しても間違いではないはずだ。
いつか死ぬのに生きているのではなく、
いつか死ぬから生きているのだ。
18名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 01:24
2に一票!
19名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 01:34
今死なないからに決まってんじゃん
20名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:05
死ぬのが恐いから。
色んなモノを失うのが寂しいから。
21おこさまらんち@文覚障害者:2000/07/01(土) 02:09
いい死に際を見つけてて、なかなかみつからないから。
22名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/01(土) 02:15
♪死ぬのはイヤだ笑っちゃお、ススメー♪
23名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:18
子孫を残す為。これのみ。あとは全部付加価値。
24あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 02:21
ある日突然ニヒリズム
25あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 02:27
生きる目的が子孫を残すためだけだとすると、
殺人や戦争は優秀な子孫を残すための正当な行為と
考えられなくもないですね
26名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:40
それを考えるため
27:2000/07/01(土) 02:40
夢見朗=放置朗なわけ?
28あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 02:52
すみません
個性がなくて
29名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 02:55
自殺する人間急増中。
30>29:2000/07/01(土) 02:57
他人を殺すよりは良いですね
31>29:2000/07/01(土) 03:03
電車に飛び込むのはやめてくれよって思うよ。スゲー迷惑。
特に中央線。多すぎ。
32あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 03:40
私が思うには
飛び込み自殺できるような構造になっている鉄道も悪いです
33名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 03:45
>32
電車が入ってくるまでガードがあって、電車が入ってきて止まったら
開くような方式はいかが?
34あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 04:03
新交通システムみたいな全面ガラスにでも出来ればいいですね。
目の悪い人が通過列車にはねられるなんてこともなくなりますし。

そういえばいつの間にか電車の連結部分にガードがついてますね・・・
35自殺志願者:2000/07/01(土) 04:15
本当は死にたくない
もっと優れた資質と環境に恵まれた状態で
人生をやり直したいだけなんだ・・・

本当はそれが子を産み育むことで行われるべき事であると知っているのに
36名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:16
電車の窓から家々を見下ろしてると、すごく細長い家がいっぱい建ち並んでる所があったりして、
それ見てると、こんなにちっちゃい家建てるために朝から晩まで働いて、
しかも年寄りになるまでローン返してんだよなー、なんのために生きてんのか
わかんねーなと思ってしまいます。
しかも、その家々の人々はそれぞれ子供を作って、その子供たちもまた ちいさい家をたてるために
勉強して、大きくなって家建てて、文句いいながら会社行きつつ寝て食べて結婚して
子供作って、家建てて・・このループ。
なんなのでしょう?
実際、私んちもちっちゃい家でビンボーで、また私が結婚、出産すると
このループが続くのか、と思うとゲンナリです。
目先の欲に目を向けて、それを満たす作業を続けて、死ぬ時を待てばいいのでしょうか?
皆さんは何のために生きてますか?
37あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 04:24
今度の選挙でも相変わらず投票率が低くて
相変わらず自民党が第一党ってことは
みんな「このループ」が気に入ってるんでしょうね・・・
38あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 04:27
最近の引きこもり・無職・フリーターの増加は
「このループ」にとっては脅威ではないでしょうか
39名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 04:38
いずれ時がたてば、今の年寄りは氏んでいくので
いわゆる後援会などに所属する人の割合は減っていくでしょう。
そうなった時に、若者が政治にもっと関心をよせてくれていれば
政治はもっとよくなるでしょう。
40ベルゼブル:2000/07/01(土) 04:40
君たちは家畜なんだよ。家畜でいるのが嫌なら何か事業を興せばいい。
うまくいけば共食い食物連鎖の最下層からは抜け出せるかもしれないよ。
そこで君は人間という動物の本当のどう猛さを見せつけられるだろうけどね。
41あなたの田原夢見朗:2000/07/01(土) 04:54
>40様
まったくその通りです。
42>39:2000/07/01(土) 05:03
今後も政治家が早稲田大学の雄弁会からばかり現れるとしたら恐ろしいですな。
彼らは議論ができない集団だから。
とにかく他人の意見を潰して自分の意見を通そうとするだけ。
その方法はかなり強引。
そんな人間たちが国民の意見を真面目に聞けるわけがない。
いっそのこと早稲田の雄弁会は潰した方がよろしいな。
世の中の為だ。
43死んでも生きても:2000/07/01(土) 05:28
もうどうでもいいよ。
存在そのものに意味を求めるな。
4439:2000/07/01(土) 05:37
>今後も政治家が早稲田大学の雄弁会からばかり現れるとしたら恐ろしいですな。
ごもっとも。
そういや田原総一郎は早稲田でしたよね。
奴も雄弁会出身なんでしょうか?
大学に、奴をエリート呼ばわりする奴がいるのですが
かなりウゼーです。
45ナイトメア:2000/07/01(土) 07:12
>43
そして己の欲求を満たせ!
46名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 07:17
15歳ぐらいになったら、”生きる”のか ”死ぬ”のか
せんたくできればいいのに。
47ナイトメア:2000/07/01(土) 07:37
>46
もっと言えば脇腹のあたりに「生/死」のオン・オフスイッチが
ついていると助かるよね。
48名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 08:26
日が昇る。やがて日は沈む。
49名無しさん:2000/07/01(土) 09:06
>43に賛同いたします。
存在そのものに意味を求めるな!名言ですなー。
50名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:10
楽しく笑ったり、悲しくないたり、好きな事をするために
産まれてくるんだよ。
この世に産まれたんだから寿命で亡くなるまで、
楽しまなきゃ!!!
51名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 13:25
なんで安楽死しちゃいけないの?なんで自殺しちゃいけないの?
いいじゃん、別に自殺したってさ。
52ざびえる>1:2000/07/01(土) 13:53
交通事故死亡者が日本で年間何人かご存知でしょうか?約1万人です。
自殺者は、約3万人です。(毎日新聞より)
http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/000629/dom/20530000_maidomc055.html
日本だけでも、これだけの方が自ら命を絶っております。
強く生きましょう。
53名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 13:54
誰も止めてない
54名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 14:35
安楽死は認めるべきです
55おこさまらんち@暑い:2000/07/01(土) 15:22
別に死ぬために生きてるワケじゃありません。
生きぬいた未来に、ポックリ(あるいは格闘しながら)死ぬだけ。

何事も限りがある方が充実するので、
いずれ死んでしまう未来がある方が案外ラクなのかもしれません。
56名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 16:46
とかいでは〜 じさつする〜 わかものが ふえている〜♪


ちょっと古かったかな?
57名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 18:20
おいおい・・・満員電車でぶつかってオフになったらどうするんだ?
58名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 19:09
なんで、そんなにマイナス思考なんだよ!!
せっかくこの世界に生まれてきたんだから、
がんばろうよ!!!
59つうか:2000/07/01(土) 19:22
なんでいずれは死ぬの?
不思議だね。
60シザーハンズ:2000/07/01(土) 19:34
はあー、生きてるって実感が欲しい・・(溜息)
61名無しさん:2000/07/01(土) 21:14
本当に迷惑です。電車で死ぬのは止めてください。
62名無しさん:2000/07/02(日) 00:04
1の父と母がセックスしたから生まれた。
そして1がこれまで自殺しないのでまだ生きている。おわり。
63佐乃久間千鶴子:2000/07/02(日) 00:54
死して生きる
64名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 01:10
>1
ウルセェ、ハゲ。
65名無しさん@人生薔薇色:2000/07/02(日) 01:15
人生が長すぎるからそんなこと考えるんだよね。
20年ぐらいでいいのに、そうすりゃ財産築こうなんて考え起こらないんだよね。

うちのじいちゃんは毎日ボーッとしてます、数年前までは不思議でしたが、
今では納得しています。つまり80年も生きる必要はない。
66名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 01:49
>なんでいずれは死ぬのに生きるの?

そりゃ、幸せになるためでしょう。
ほんとは死ぬ時苦しくないのであれば、生きるより
死を選ぶ人が一気に増えるだろうとは思うけど、
実際、既に生まれてきてしまったものは仕方がない。

苦しいのは嫌だし、だったらもう生きて幸せになる
しか道がない。
それだけのことなんじゃないかなぁと思う。

ああ、でも実は自分ものんきな事言ってるけど、
たちまち契約切れで来年度からの仕事がないんだよねー。
どうやって生きていこうかかなりまずい状況ではアル(笑)。

67>1:2000/07/02(日) 02:04
じゃー君はなにか、どうせ死ぬからってもう今すぐに死ぬのか?
68名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 06:58
なにか生きていた足跡が残せるでしょう。たとえば、
著作を書くとか、絵をかくとか。実際ピカソは死ん
で大分たってから、有名になったっていうかわいそ
うな人だしね。そのちっちゃな細い家も、生きてい
た証しの一つなんじゃないかな。死んだ、美空ひば
りと、生きてる一般人でどっちが偉いってきかれた
ら、やっぱ生きてる人の方がえらいとおもうよね。
69飯田響也:2000/07/02(日) 07:14
「死」とは何か?
敗北だ。
70名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:26
ずっと死ななかったら超ヒマで困ると思うよ
71名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 07:30
>メリハリ?
72名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/02(日) 08:52
宮澤賢治のありがたいお言葉。。人は何のために生きる、、、それを知るために生きる
73名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:22
死ぬために生きる、って言ってた
外国の少数民族の族長が
74名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 09:26
しねしねしねしねしねしんじまえー
75あなたの田原夢見朗
私も含めたほとんどの人は
子孫以外に何も残せない
ありんこさんなんだ