【既卒】元ダメ大学生の社会人 集まれ【中退/留年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
同板にあるダメ大生スレと就職版にある既卒の就活スレの後継スレです。
学生時代の苦労話や思い出、現状への愚痴や不満を語り合いましょう。

リア充・非リアは問いません。
以下の条件に該当してればOK!


―該当する人―

・大学を留年or中退したが、今は社会人(契約社員・正社員)の方。
・大学は普通に卒業したが、人より遅れて社会人(契約社員・正社員)になった方
・第二新卒(就職したが、すぐやめてしまった方)
2マジレスさん:2014/06/11(水) 14:19:22.21 ID:SLPCXvL5
ちなみに自分はこの板にあるダメ大学生スレに1年常駐してた。
あの頃は、卒業がゴールだったけど卒業はスタートに過ぎないんだよな。
3マジレスさん:2014/06/11(水) 15:20:14.63 ID:v3kxsDHp
14卒だが、先日内定もらいました
4マジレスさん:2014/06/11(水) 15:23:54.17 ID:SLPCXvL5
>>3
おめー。俺も。いつから勤務?
5マジレスさん:2014/06/11(水) 21:49:44.81 ID:N5teFxcb
俺は留年したが今年の春から社会人
意外と留年なんて何とでもなる
6マジレスさん:2014/06/11(水) 22:08:28.81 ID:SLPCXvL5
>>5
何留した?俺は1留だったけど逆に笑い話になったわ。
社会人生活どうですか。
7マジレスさん:2014/06/11(水) 23:26:31.56 ID:H+mWW42W
俺4留の14卒だけど笑い話にしてるよ
8マジレスさん:2014/06/11(水) 23:28:43.12 ID:Yvfbg8cR
まあ就職しちゃえば笑い話だよね
9マジレスさん:2014/06/12(木) 10:46:54.38 ID:k1p34Z0s
面接でも笑い話だったよ。今となってはいい思い出。
10マジレスさん:2014/06/12(木) 10:48:29.17 ID:k1p34Z0s
それにしても社会人生活はどうすか?皆さん。
11マジレスさん:2014/06/12(木) 13:41:18.75 ID:nWR42dIH
ぼちぼちだな
本当ぼちぼち
12マジレスさん:2014/06/12(木) 17:27:54.74 ID:k1p34Z0s
ぼちぼち、いいじゃないすか。俺もそんな日常、送りたい。
13マジレスさん:2014/06/13(金) 13:32:54.16 ID:r13jtUG+
精神疾患系でダメ大学生活送ってた人居ますか
今どうですか
14マジレスさん:2014/06/13(金) 16:36:15.04 ID:NcqHgeYE
いたら答えてやってくれ。俺は不真面目系留年だったから。
15マジレスさん:2014/06/14(土) 05:41:27.85 ID:MbEPz1YW
わい留年AND既卒AND一社目三ヶ月でやめたんやが今は外資系で働いてるでしかし
16マジレスさん:2014/06/14(土) 08:50:41.89 ID:MskqwePD
ANDって何やねん!一社目は何で辞めたねん!?
17マジレスさん:2014/06/14(土) 10:27:45.06 ID:Yj7WaVRg
外資系ってなんとなくすごそう
18マジレスさん:2014/06/14(土) 11:17:18.09 ID:MskqwePD
銀行 證券 商社 外資系 マスコミ、スゴそう。
19マジレスさん:2014/06/14(土) 13:48:51.61 ID:gEgG6DCe
外資っていってもピンキリじゃね?
金融コンサルメーカーはウルトラスペックしかいないイメージだが
20マジレスさん:2014/06/14(土) 19:44:27.22 ID:peoUeok/
>>16
人はみんなええ人ばっかやってん、、
でもなー通勤に一時間強AND朝早く夜遅く
てな
そっからなんやかんやで、やる気出して面接でも正直にありのまま話したら採用された言うわけですわ
21マジレスさん:2014/06/14(土) 20:03:55.30 ID:MskqwePD
andか。ANDって何かの精神疾患の略だと思ってたわw
今いる二社目は、どんな感じよ?
22マジレスさん:2014/06/14(土) 21:21:16.90 ID:pfZcJSmL
>>21
すまんのー
二社目まだ入って浅いけど、早朝出勤してる人ほぼいないし定時上がりやで
たーだたまに土曜出勤ありやな
有給、残業はつくしつかえるよーん
23マジレスさん:2014/06/14(土) 21:35:29.04 ID:MskqwePD
そっか、良かったやん!つか早朝出勤って何時よ?
24マジレスさん:2014/06/15(日) 00:43:22.72 ID:FLO3k/q9
>>23
9時に着いたらええんや
ここがほんま助かるポイントですわー
あんたは頑張っとるんか?
25マジレスさん:2014/06/15(日) 01:18:07.26 ID:8v8tFEHX
ここはポジティぶというかうまくいってる人が集まってるんやねえ
うらやましい
26マジレスさん:2014/06/15(日) 08:58:56.43 ID:sWV5WwHK
>>24
9時か、うちは8時半ぐらいだわ・・・
7月から勤務っす。
>>25
まぁ、俺はまだ勤務してないから分からん・・・

俺も学生時代は留年してて、ダメスレの住人だったから
留年者や中退者でも社会人生活おくれてるよってことを知ってほしい。
27マジレスさん:2014/06/15(日) 09:40:28.92 ID:hP2RObJN
内定先ってやっぱ同級生と比べるとランク落ちる?
28マジレスさん:2014/06/15(日) 09:52:26.61 ID:sWV5WwHK
>>27
中退だと不可能だけど留年なら可能。
ただ留年つっても就活する暇がある留年ね。
俺は、講義カツカツで在学時代は就活できなかったから、
中小しか受けれらなかった。

でもつるんでた奴等は、正直いって落ちこぼれ連中だったから
そん中で比べるとランクは落ちてないね。
29マジレスさん:2014/06/15(日) 09:54:12.17 ID:sWV5WwHK
可能、不可能ってのはカバーできるかってことね。
留学しての留年とかコミュ力ある奴なら平気だと思う。
正直、ダメ大生のノリなら厳しいんじゃねーかな。公務員は知らん。
30マジレスさん:2014/06/15(日) 10:12:05.11 ID:sWV5WwHK
てか今、思いだしたわ。俺と同じく一留した奴はメガバンに就職してたわ。
ちょいポチャで顔も○○工。
大学のHPにも載ってるから、勉強は真面目にやったんだろうけど。
何でアイツ、留年したんだろ。
31マジレスさん:2014/06/15(日) 15:10:09.20 ID:ggIBb3O1
留年と中退って全然違うやん………
32マジレスさん:2014/06/15(日) 17:20:09.46 ID:dL14DNfg
▼「就活状況知りたくて」 東大院生がなりすまし接続容疑
http://www.asahi.com/articles/ASG6D61NKG6DUTNB00Z.html

同じ研究室の女子大学院生になりすまし、大手就職情報サイトに接続したと
して、埼玉県警は12日、東京大学大学院2年の中瀬隼斗容疑者(23)=
千葉県柏市若柴=を不正アクセス禁止法違反の疑いで逮捕し、発表した。「自分
が受けたいと思っていた会社を受けていると分かり、就活状況が知りたかった」
などと容疑を認めているという。
県警によると、中瀬容疑者は昨年12月25〜27日ごろ、自宅のパソコン
から2回にわたり、女子院生(23)が登録していた就職情報サイトに、この
院生の会員IDとパスワードを使ってログインした疑い。

中瀬容疑者は、サイトに接続後、女子院生が今年1月に予定していた証券会社
の面接を勝手にキャンセルしたことも認めているといい、県警はパスワード
などを入手した経緯などを調べるとともに、私電磁的記録不正作出容疑でも
調べる。 東大は取材に、「学生の個人的なことは答えられない」とコメントした。

>女子院生が今年1月に予定していた証券会社の面接を勝手にキャンセル
ひどい…
33マジレスさん:2014/06/15(日) 19:01:01.31 ID:JaOSyKgy
やる気を出す方法は見栄を張るということ(マイナスイメージが強いが)
をいかに巧く利用するかに掛かっていると思う。
詳しくはソーシャルモチベーション やる気について次の時代の新しい理論 って本嫁
34マジレスさん:2014/06/15(日) 19:19:05.40 ID:NOKjJNR8
もっとのんびり生きたい
就職してから時間の進むスピードがメチャクチャ早く感じる

まあこんなんだから留年したんだけどな
35マジレスさん:2014/06/15(日) 19:27:32.82 ID:sWV5WwHK
俺たちは人よりモラトリアム長かったからなぁ。
36マジレスさん:2014/06/16(月) 02:21:46.74 ID:BWY4gfpd
こんなスレあったのか。
今は順調に進んでいる人が多いようで恥ずかしいけど、自分のいきさつを書かせてください。

一留13卒後、零細企業に就職するも業務内容とか条件が求人とあまりに違い、健康保険すら入れてもらえなくて、
入社2日で同期がバックレ、自分も下手に職歴つかないほうがいいと思ってすぐやめました。

そこから途方に暮れ自暴自棄になったりもしてしまって、フラフラ就活もせず実家暮らし。貯金はたいてのんきに一ヶ月ほど海外旅行なんてしてたらあっという間に卒業してから1年空白。
先月からようやく動き出して、今週も面接行ってきます。

大学も何度もやめようと思ったし実際休学したりもした。
ずーーっとクズ人間だし、やりたいこともない。働きたくもない。
でもこのままではダメなので、なんとかがんばってみます。
もう間に合わないのかもしれないけど
37マジレスさん:2014/06/16(月) 03:41:56.06 ID:l3l3GMcp
海外慮子うとか行動力あるならいきていけるんだろうなあ
38マジレスさん:2014/06/16(月) 12:40:49.12 ID:f06EwVvj
>>36は不運すぎるなぁ。普通の会社に入れてたら変わってただろうな。
でも独りで海外旅行するぐらいだから、コミュ力と行動力はあるんだろうから
何とかなると思う!頑張れ。
39マジレスさん:2014/06/18(水) 11:04:56.75 ID:vMidz6i5
test
40マジレスさん:2014/06/18(水) 19:34:39.88 ID:CslTMqsz
「森永卓郎が語る。日本は、なぜ格差社会へ向かってしまうのか。」
http://www.youtube.com/watch?v=f0IMWu8hZ9I


現代は、なぜ生きづらいのかA
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1390651653/
41マジレスさん:2014/06/19(木) 09:18:40.34 ID:aIKL1c2W
伸びろー
42マジレスさん:2014/06/19(木) 20:10:12.95 ID:N0s6HRQn
>>13に答えれる人は居ないと…
43マジレスさん:2014/06/20(金) 00:22:01.04 ID:NjtlXlfm
テスト
44マジレスさん:2014/06/20(金) 16:31:56.12 ID:aUqdQDpT
発達障害ならここにいるけど・・・
45マジレスさん:2014/06/22(日) 01:06:53.91 ID:wDUoyvi8
既卒就活中の人がいるようでちょっと安心してしまった
46マジレスさん:2014/06/24(火) 03:21:05.13 ID:MEJJd5tc
>>12
逆にどんな生活なんだよ…
47マジレスさん:2014/06/24(火) 16:31:15.43 ID:+JZpkW8s
やっと書き込めた!!

>>46
まだ勤務始まってないから分からない。
48マジレスさん:2014/06/28(土) 02:51:26.94 ID:uf8soxBy
>>47
社会人が書き込んでるとばかり…
49マジレスさん:2014/06/28(土) 13:00:16.14 ID:O0dX1r8b
>>48
7月から勤務する。
50マジレスさん:2014/06/28(土) 20:36:49.40 ID:Rbki+pbr
大卒後ずっとダメニートなのは俺だけ…?
51マジレスさん:2014/06/29(日) 13:52:12.41 ID:mGhe4zXA
>>50
どれくらいニートやってんの?バイトはやらんの?
52マジレスさん:2014/06/29(日) 20:56:44.14 ID:mGhe4zXA
ヒゲってどんくらいの頻度で剃ってる?
53マジレスさん:2014/06/29(日) 21:38:43.34 ID:Wb1kwFUY
>>49
そうか
俺は1留→内定→4月から新人としてそこそこまったりだ
54マジレスさん:2014/06/29(日) 22:33:41.74 ID:mGhe4zXA
>>53
羨ましい。俺もそうなりたいわー。
俺の場合は単位キツキツの留年で全く就活できんかったー。
55マジレスさん:2014/06/30(月) 01:05:19.25 ID:iSkvku5p
>>54
俺は就留ってやつだ
当時はキツかったけど今となってはやって良かった
56マジレスさん:2014/06/30(月) 03:09:42.04 ID:EbUijeY3
>>52
3〜4日に一回かなあ
ちゃんと社会人になれたら2日に一回剃らないとダメだと思う
あまり濃くないので、少なくとも毎日は剃らなくてもいいくらい

ちなみに電気シェーバー、数回に一回をカミソリでやってる
薄くても電気シェーバー便利だよ
57マジレスさん:2014/06/30(月) 09:57:12.28 ID:035Vl8LM
>>55
就留か。留年は留年でもいい留年だね。
>>56
そんぐらいか。薄いから迷ってた。

あぁ最後の休みだ。
58マジレスさん:2014/06/30(月) 12:14:45.40 ID:D1OBTEef
>>57
ま、明日から頑張れや
59マジレスさん:2014/07/01(火) 01:09:10.38 ID:H4SVUOk9
今月の休みは合わせて三日
13日は13日連続勤務明け、
20日は16時間勤務と16時間勤務の間、
27日は休みなしで10時間授業し続ける18日間のど真ん中
死にたくなってきた。
60マジレスさん:2014/07/01(火) 13:06:30.87 ID:dXmbUnel
>>59
とんでもないな…
どんな仕事?長く続けてるなら尊敬するわ。
でも死ぬくらいなら仕事辞めちゃったほうがいいと思う
61マジレスさん:2014/07/01(火) 22:33:36.08 ID:La+GbvRz
初日終了。>>59さんはスゴいバイタリティありますね。尊敬。
62マジレスさん:2014/07/02(水) 20:40:13.99 ID:gTq2Rzr3
働きたくないしやりたいこともないからもう徴兵しちゃってくれないかなー
63マジレスさん:2014/07/02(水) 23:18:02.45 ID:9KsUrxL4
留年してた頃が幸せだった。
64マジレスさん:2014/07/05(土) 03:15:35.52 ID:RBxUR1aW
内定出るまでは死に物狂いだった
内定決まってからは気楽だった
今はその中間
65マジレスさん:2014/07/05(土) 04:22:02.43 ID:XZy2/Dd5
短期大卒業しましたよ。
66マジレスさん:2014/07/06(日) 19:11:35.31 ID:HVEjKTsb
明日は仕事
67マジレスさん:2014/07/06(日) 22:56:55.63 ID:fV/CkBSA
大学卒業→フリーター→契約社員→正社員

やっとみんなに追いついた
68マジレスさん:2014/07/08(火) 14:33:06.18 ID:oFDA/VPK
>>67
おめでとう。いいなあ。

>契約社員→正社員
ここどれくらいの期間かかったの?
69マジレスさん:2014/07/09(水) 09:44:12.80 ID:jlQAsACZ
俺は、一留卒業→正社員だけど、もう辞めそうw
70マジレスさん:2014/07/13(日) 21:44:52.85 ID:oQWCT61m
疲れる。卒業→就活→労働。どんどん厳しくなってくる。
71マジレスさん:2014/07/13(日) 22:15:49.05 ID:MdxYvG9N
>>70
ほんとそうだよね。とりあえず大学さえ出れば…と思い込んでやってたけど、
一般的には天国みたいだと言われる学生生活ごときで苦労してた俺にはその先は無理だったのかな
72マジレスさん:2014/07/14(月) 20:45:09.42 ID:VPiHB2xz
>>71
卒業できるかできないかでビクついてた日々に戻りたい。
73マジレスさん:2014/07/16(水) 20:11:18.66 ID:Y/vd0c1n
六畳間の侵略者、面白い。癒しだ。
74マジレスさん:2014/07/18(金) 22:10:06.03 ID:j40dh8MN
第二新卒になりそう。
75マジレスさん:2014/07/19(土) 05:42:21.45 ID:7PqsL7yz
>>74
仕事やめちゃうってこと?

第二新卒ってあいまいな言葉だよね。
新卒で就職→3年以内に離職した人たちを言うんだろうけど、
2ちゃんでよく終わり終わりって言われてる俺みたいないわゆる既卒無職も、この前ハロワでそう言われたりしたし…
76マジレスさん:2014/07/19(土) 19:49:50.49 ID:VY4IiB7u
ここは就職したヤツがメインのスレかと思ってたがそんなことなかったか
771:2014/07/21(月) 22:15:21.39 ID:Z2mTPwy6
>>1にも書いたけど
留年・中退経験者で正社員・契約社員で働いてる・働いてた人が書きこむスレだよ。
ただそんなこと言ってると落ちそうだから、
まぁ無職やフリーターでも留年・中退経験者ならいいよ。
78マジレスさん:2014/07/22(火) 01:33:18.27 ID:hJFIK0HL
むしろちゃんと就職して充実してる人なんかはこんなスレ来なさそうw

そんな俺もフリーター。
今のところで正社員になりたい!とかじゃなければさっさとやめて就活するべきなのかな
79マジレスさん:2014/07/22(火) 21:06:40.13 ID:jHb/vYGY
一般的に言ったら就活するべきだろうね。
80マジレスさん:2014/07/26(土) 13:12:39.29 ID:tHvRQBML
暑いね

夏休みってほんとにありえないくらい貴重だったな
81マジレスさん:2014/07/26(土) 19:49:58.65 ID:2v2d9QTQ
仕事決まったと思ったら週1休み残業毎日三時間休憩なし
あと1ヶ月で辞めよう、もう駄目
82マジレスさん:2014/07/26(土) 20:08:02.30 ID:3xJPKhre
>>81
お疲れさま
きついな…

それ求人情報では休日の欄どう書いてあったの?
隔週土曜は出勤、でも実際は…みたいな感じなのかな
83マジレスさん:2014/07/26(土) 21:28:21.31 ID:HszlT98I
>>81
4月入社?
俺は、今月入社で週1休み(隔週で週2)で残業1時間。休憩あるようなないような。
俺も辞めるつもりw
>>82
うちのとこは残業・給料以外は求人通り。給料はいい意味で違ったけど。
84マジレスさん:2014/07/26(土) 21:48:44.80 ID:HszlT98I
多分、俺がいるとこはそこまでブラックじゃないんだろうけど、
研修とか教育制度ないとこはキツいわ。
既卒で就活すると、やっぱこういう羽目になるなぁ。
85マジレスさん:2014/07/26(土) 23:17:09.10 ID:tHvRQBML
だからってなんか宗教かよ…みたいな洗脳を目的とした研修旅行とかさせてるところも不安よなw
86マジレスさん:2014/07/26(土) 23:27:41.46 ID:HszlT98I
軍隊みたいな洗脳教育か。小売とか飲食とか。
ああいうとこの研修って実務で役に立つんだろうか。
87マジレスさん:2014/07/28(月) 20:44:40.46 ID:eM7oKIUP
辞めようかと思ったけど、何だかんだ慣れてきた。続けようかな。
88マジレスさん:2014/07/31(木) 21:58:46.93 ID:YK3MAvvI
既卒三年目で割りとマシな零細企業に入ったんだけど、コミュ力なさすぎて逃げ出したい
会社の人はいい人ばっかりで、怒る人いないし、悪口言う人とかもいない
でも、圧倒的にコミュニケーションが取れない
そして、自分の考えがないから話し合いもできない
相手の言ってること理解できなくて愛想笑い
というダメっぷりのオンパレード

ネガティブ思考ばっかりしてて、営業トークとか業務知識とか頭に入ってこなくて、何がわからないかわからない状態
完全に社会不適合者です、はい

逃げたいけど、ここで逃げたら完全に詰むよね?
もうまじで、清掃とかでひとり寂しく生きていく道しか残ってなさそう(´;ω;`)ウッ…
89マジレスさん:2014/08/01(金) 11:34:02.50 ID:ZK+yBJxA
>>88

俺は古参の課長代理から目の敵にされてるぞ。
一日一回は怒鳴られてた時期もあったぞ。
「職場のがん細胞」と陰口叩かれた事もある。
女性からはシカト同然だ。
そんな俺からすれば、あんたは羨ましいよ。
いい人は大切にした方がいいよ。
90マジレスさん:2014/08/08(金) 22:01:55.58 ID:ATDMQ6xh
俺も相当、陰口を叩かれてるんだろうなぁ。何とか1ヶ月は乗り切ったよ。
91マジレスさん:2014/08/09(土) 20:45:44.19 ID:KcKuCdcF
世間では帰省ラッシュか...
92マジレスさん:2014/08/10(日) 01:27:37.80 ID:5hSXSf5j
みんな一人暮らし?実家?
93マジレスさん:2014/08/10(日) 22:56:44.18 ID:sbZNK1Zx
実家暮らしだよ。一人暮らしとか尊敬する。金銭面でも体力面でも大変そう。
94マジレスさん:2014/08/10(日) 23:02:07.65 ID:sbZNK1Zx
陽水の「夢の中へ」の歌詞が胸に染みる。
笑うことは止められて 休むことも許されずってとこ。
95マジレスさん:2014/08/11(月) 15:02:45.83 ID:XnfVaAx5
一人暮らし
96マジレスさん:2014/08/11(月) 19:59:52.00 ID:D/yYq92i
実家。
同じく一人暮らしの人すごいと思う。

よし!自立しよう!不動産屋!引越しの手配!準備!って動くエネルギーがないわ
97マジレスさん:2014/08/12(火) 02:40:00.02 ID:b2b6ViZc
役に立つかな。
今32歳。当時+3のスレにいた。
鬱系かな。不登校で二留した。卒業ギリギリに運送会社に入って事務員。これが25歳。30でけじめつける為に家を出る。職場に馴染めず去年限界がきて次を決めずに
退職。31歳。有給消化中に小さいメーカーに決まって今1年。

今の会社で、自分が不甲斐なく感じることもあるけど、家から出られなかった学生時代から比べると成長したから良しと思う。人と比べるから不幸が始まるのかもね。


女だからイージーモードなんだって思われるかもしれない。でも女がどんどん悲惨になるとしたら、こっからだと思う。
98マジレスさん:2014/08/13(水) 07:36:01.39 ID:nxS7XQol
可もなく不可もなくの人生だと思うよ。
つか馴染めないのに6年いたのがスゴい。
99マジレスさん:2014/08/13(水) 11:47:19.24 ID:m2L9pBvQ
元ダメ大学生の既卒無職ですがダメ人間に一般会社の就活がクリアできるの?
やる気の問題?ダメのレベルが違うの?
能力も気力もない
100マジレスさん:2014/08/16(土) 03:15:42.87 ID:+LJduq7F
>>98
ありがとう。入社当時はマターリだったんだけど、異動した先と水が合わなくてねー
101マジレスさん:2014/08/16(土) 14:18:20.76 ID:kqDmS76p
>>99
やる気というか受ける会社とダメ度によるよね。
ダメ大生スレにいるような精神疾患系ダメ学生は無理だと思う。
というか就活より、その先が大変なんだけどね。
102マジレスさん:2014/08/18(月) 00:17:31.83 ID:ozLkWjZF
貴重な夏休みが終わってきますね。皆さん、何してました?
103マジレスさん:2014/08/18(月) 10:15:46.75 ID:ozLkWjZF
ちなみに自分は大学の奴とキャンプしたり、元バイト先の奴等と遊んだり...
正直そんな楽しくなかったー。
104マジレスさん:2014/08/21(木) 20:39:14.79 ID:AEOWhIvx
休み明け、きっつ。マジきっつ。しかも夏季休暇が5日だけっていう。
105マジレスさん:2014/08/22(金) 19:36:14.10 ID:VF1V8wsE
土日込5日か平日のみ5日かで話が倍違ってくる
106マジレスさん:2014/08/22(金) 20:41:34.34 ID:Ww3vw2iK
>>105
後者だね。というか土日休みの仕事じゃないっていうね...
107マジレスさん:2014/08/23(土) 21:49:43.59 ID:IiE4jXLr
ハローワークいけばクソみたいな仕事はいくらでも転がってる
若かったら採ってくれるようなとこ
やってみて耐えられる程度の糞だったら続ければいいし
精神が侵されそうだったら逃げろ
108マジレスさん:2014/08/24(日) 18:28:43.09 ID:tp1gn6oU
それ職歴欄どうなるの
109マジレスさん:2014/08/24(日) 19:08:23.61 ID:MyR0fUOz
>>108
もちろん、ちゃんとした経歴を歩んでいる人には勧めない。空白期間つくるより働いていたほうがマシだというだけの話で、キチンとした仕事に着くに越したことはない
110マジレスさん:2014/08/27(水) 22:25:27.22 ID:NhXzx7uC
やっぱバイトと全然違うよな。自由に使える額が。それだけはよかった。
111マジレスさん:2014/08/30(土) 21:01:24.53 ID:erpl+W2w
8万も使っちゃったー。
112マジレスさん:2014/08/31(日) 13:35:22.92 ID:f6KoyeXc
もう少しで既卒1年半無職になる
113マジレスさん:2014/08/31(日) 21:17:02.89 ID:GgkgtC/H
無職も社会人スレに来る時代
114マジレスさん:2014/09/01(月) 20:16:49.51 ID:llFsmgG9
初めて仕事でミスした。俺の代わりに上司が怒られてる。辞めるかー。
115マジレスさん:2014/09/01(月) 20:17:56.01 ID:llFsmgG9
>>112
マジか。どこでもいいから就職してみなよ。
116マジレスさん:2014/09/02(火) 21:52:38.30 ID:1pUznShy
あぁミスは何とかなったらしい。
117マジレスさん:2014/09/04(木) 12:03:46.22 ID:GsT3znkO
休みでもやること何もねぇ。
118マジレスさん:2014/09/04(木) 16:17:35.25 ID:GsT3znkO
映画でも観に行こうと思ったけど、観たいのひとつもねぇw
119マジレスさん:2014/09/05(金) 07:44:05.44 ID:VfJmgb8x
ヤバイ、今月の会社面接全部落ちたら今年もNNT確定する…
120マジレスさん:2014/09/05(金) 10:40:53.55 ID:2jI7uRyO
高望みしすぎなんじゃないすか。
121マジレスさん:2014/09/05(金) 10:52:49.89 ID:qucKpDjn
妥協して一生後悔するか
妥協しないで修羅の道を行くか

難しいところだな
122マジレスさん:2014/09/05(金) 11:20:10.68 ID:2jI7uRyO
結局、休み何もしなかった。
123マジレスさん:2014/09/05(金) 11:27:45.61 ID:w3042aNq
自己紹介乙
124マジレスさん:2014/09/05(金) 11:42:26.75 ID:2jI7uRyO
ほんと平日休みって糞だわ。
125マジレスさん:2014/09/05(金) 14:50:40.00 ID:o2PFdKen
職歴なしです
126マジレスさん:2014/09/05(金) 19:09:41.79 ID:2jI7uRyO
職歴なしの人は既卒の就活スレに行こう。
127マジレスさん:2014/09/06(土) 23:30:08.77 ID:hY+eCsEs
あー、職場の呑みマジつまんね。
128マジレスさん:2014/09/07(日) 05:12:18.43 ID:k01lAQh/
みんな何歳ぐらい?
彼女とかいるの?
129マジレスさん:2014/09/07(日) 20:53:31.28 ID:4qFvhn0l
>>128
24歳。4月ぐらいに別れたw
130マジレスさん:2014/09/07(日) 21:46:03.91 ID:IO4UVcyE
給料低くていいからのんびり働きたい
131マジレスさん:2014/09/07(日) 22:43:26.64 ID:4qFvhn0l
>>130
今のところはどうなん?
132マジレスさん:2014/09/08(月) 22:09:17.31 ID:1KXMSTx6
明日、行きゃ休みだ。っしゃー。
133マジレスさん:2014/09/10(水) 08:46:11.92 ID:lVbIAc0B
今日も休みだ。よっしゃー。やることねー。
134マジレスさん:2014/09/14(日) 21:13:12.31 ID:Lijh39ko
仕事し始めてから時間の流れが早く感じるようになった。
135マジレスさん:2014/09/15(月) 08:08:42.18 ID:F95VLueq
>>107

うちの地元のハロワにはそんなぬるいのはないな。
前任者が死亡退職したやつとか、倒産寸前で逃亡したとか、そんなのしかない。
ハロワの窓口にいっても県外に移住するか、ナマポを貰うことを勧められる。
136マジレスさん:2014/09/16(火) 21:26:55.93 ID:v2CnxOXW
今期はアニメもドラマも凶作だなぁ。
137マジレスさん:2014/09/21(日) 21:56:34.57 ID:DxSbtGMj
休みたいすなぁ。
138マジレスさん:2014/09/24(水) 19:36:33.65 ID:w2VwIwuv
3DS買おうかなぁ。
139マジレスさん:2014/10/05(日) 21:33:28.51 ID:7Y/r4clm
明日の台風、ワクワクすっぞ!!
140マジレスさん:2014/10/11(土) 21:33:34.18 ID:db1fDE2M
明後日の台風ワクワクすっぞ!
141マジレスさん:2014/10/14(火) 21:02:44.85 ID:8EQrbGrn
台風、期待外れだったなぁ。全然、大したことなかたわ。@関東
死者も出てるから不謹慎だけど。
142マジレスさん:2014/10/15(水) 16:28:37.09 ID:y5/7wvu4
それにしてもほんと税金っていてーよなぁ...
2年目は住民税も引かれんだろ。何か安くする方法ねーかな。
143マジレスさん:2014/10/16(木) 22:14:12.90 ID:Jk5pWpzc
休みが終わる...
144マジレスさん:2014/10/17(金) 21:06:10.45 ID:mXhJ7bRj
明日からダイエット始めます。はい。
145マジレスさん:2014/10/18(土) 21:05:04.74 ID:eEIxwwN3
やっぱ明日から始めよう。
146マジレスさん:2014/10/20(月) 21:28:04.65 ID:Vf8WWSlA
明日、行けば休みだ!よっしゃー!
147マジレスさん:2014/10/22(水) 15:52:11.75 ID:VbRi7Hb5
休みとてやることなし...
148マジレスさん:2014/10/22(水) 16:07:25.26 ID:oC99zNbL
149マジレスさん:2014/10/29(水) 12:36:33.53 ID:i5xQTCgv
今日は一ヶ月ぶりに大学の奴等と呑む。楽しみー。
150マジレスさん:2014/11/07(金) 20:31:01.72 ID:DeVbUT/1
そろそろコート買わんとなぁ。
151マジレスさん:2014/11/09(日) 21:44:03.29 ID:ixE9GpDK
社用車、ぶつけた。あは。
152マジレスさん:2014/11/11(火) 17:21:58.94 ID:tRB414o1
>>142

ケコーンして子供作ると節税できるぞ。

漏れはここ7年くらいずっと非課税orz
153マジレスさん:2014/11/11(火) 22:28:07.69 ID:zC6DU14G
>>152
結婚とか夢のまた夢だわ...
154マジレスさん:2014/11/12(水) 15:38:59.70 ID:arbCrBPX
>>153

元々はdtで魔法使いだったけど、メンヘル板張り付いてボダの地雷原を突き進む生活を十年やってたら、結婚してくれる奇特な相手が見つかった。

人類は70億人くらいいるから、一人くらいは相手見つかるということかと思うんだよね。
155マジレスさん:2014/11/13(木) 21:58:24.17 ID:hLNdcWd0
別にDTでも魔法使いでもないけど、出逢いがなくてさぁ。
それにしてもメンヘラ板ってヤレるんだ。俺も張り付こうかなw
156マジレスさん:2014/11/15(土) 00:07:06.09 ID:atoMSTY5
殺られるかと思った回数のほうが多いけどね。
157マジレスさん:2014/11/16(日) 21:45:09.81 ID:Y+0Br/Bp
軽くメンヘラ板のスレ一覧を見たけどそれっぽいスレなかった...
158マジレスさん:2014/11/20(木) 20:52:13.93 ID:mCY8Lwv6
一人暮らししてる人は、自由に使えるお金ってなんぼ?
手取り18万で家賃+生活費が7〜8万だとして10万前後?

俺は手取り19万で
実家暮らしで家に入れるのと個人保険で3〜4万消える。
159マジレスさん:2014/11/22(土) 13:12:49.80 ID:4JoUD/l4
>>158

一人暮らしのときは、基本給19万、残業代と休日出勤手当で手取り40万とかだったわ。何もしなくても毎月口座の残高が30万円くらいずつ増えていく。
いまは定時に帰れる仕事についたから、額面19万円くらい。妻子持ちになったので児童手当とか含めると手取り20万円くらいかな。所得税や住民税がかからないんだよね。
公営住宅に住んでるから、これでも毎月2,3万円くらいは貯金できてるかな。
160マジレスさん:2014/11/22(土) 13:16:35.98 ID:4JoUD/l4
>>157

自殺相手募集スレとか、まるっきり軽くないところに行ったよ。
dtでモテなくて死にたいと書いて、居場所がなくて死にたいひとと付き合い始めた。
161マジレスさん:2014/11/22(土) 21:49:20.32 ID:gAkXhUgZ
>>159
20代前半で手取り40万も貰えんの?スゲーw
妻子持ちになると所得税・住民税、払わなくてすむの!?
そういうことじゃなくていろんな手当がもらえるのと同時に、それに関しては
所得税・住民税がかからんってこと?

>>160
それガチもんやん。こわ。
162マジレスさん:2014/11/23(日) 14:13:18.71 ID:9i913aPy
>>161

毎月160時間残業して、あと日本じゅうに転勤してたから40万こえてた。
いまは障害者になったので、定時に帰れるとこにいる。
夫婦とも障害認定受けてるから、住民税や所得税の軽減対処になって、非課税になってるよ。
結婚ウマウマ。
163マジレスさん:2014/11/23(日) 14:16:31.03 ID:9i913aPy
以前は障害年金も貰ってて、これが月16万円くらいになってたな。
自分でもチートだなぁ、と思ってたら更新で等級下がって切られたわ。
まぁ、いいけどさ。
164マジレスさん:2014/11/23(日) 21:22:23.18 ID:pzR7CSyj
>>162-163
あぁ、そういう訳あり系なんすね...
そういう生き方もあるんすよね。
僕も不動産屋やってるんで、ちょくちょくそういう方たちと接する機会が多くて。
いやーダメ大生スレの鑑だなぁ。
165マジレスさん:2014/11/24(月) 20:44:44.90 ID:52cNFKvB
現役スレで
>334 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2014/11/24(月) 20:31:21.46 ID:sGyRb51o
>>333
既卒版あるから、そっち来たら話すよ。
ここじゃ迷惑だから。

って書きこんでいた方がいらっしゃったので、お邪魔してみました。
NNT卒業後の状態について教えてください
166マジレスさん:2014/11/24(月) 21:10:28.65 ID:sGyRb51o
>>165
来てくれてありがとう。
とりあえず自分の経歴を話すよ。

私立の中高一貫、行って指定校で大学入学。
中高時代は、順位が出るから必死こいてやっててたんだけど
大学生になってからは、やる気が出なくて留年。

ちなみに埼玉住みなんだけど、1〜2年は神奈川のキャンパス。
電車一本で行けるから余裕だろ!と思ったら
全く余裕じゃなくて挫折。
1〜2年は、講義には出なかった。一応、登校はしてたけどね。
登校して友だちと呑み行く感じ。

ちなみに大学入学と同時にコンビニバイト(早朝:5〜9時)を始める。
週5で入ってた相方が病気で辞めて、俺にしわ寄せが...

まぁどうせ学校、行かないしいいやと思って週5で働くようになる。

そんなこんなで1年次終了時は、約20単位とって終了。
勿論、学科必修・語学を全部落とす。
167マジレスさん:2014/11/24(月) 21:17:22.34 ID:sGyRb51o
1年終了後の春休みに大学から呼び出しの紙が着た。
学部長と面談して怒られる。

ここで俺、ヤバいんじゃね!?と焦燥感を感じるも
遠いのとバイトが忙しくて足は遠のく。

ちなみにコンビニバイトは、入れ替わりが激しいから
1年もやってたら大分、上の方にになって、シフトも融通が利くようになって
好きな時は休めるし、稼げるしでもう天国だった。月8〜10万稼いでた。

そして2年終了。相変わらず語学も学科必修も落として、取得単位は10ぐらい。
168マジレスさん:2014/11/24(月) 21:23:00.51 ID:52cNFKvB
書き込み中に書くかどうか悩みましたが
拝見しています。詳細ありがとうございます。
169マジレスさん:2014/11/24(月) 21:27:53.23 ID:sGyRb51o
3年になりキャンパスが東京へ。
これを機に一念発起し、比較的真面目に通い始める。

1〜2年次は早朝バイトのせいで学校へ行けなかったのが
キャンパスが東京になると、それが逆に早朝バイトのせいで行けるようになった。
というのもバイトが終わるのが9時なので、直で投稿すると丁度いい時間になる。

そんなこんなで約30単位取得。ここまでで計60単位。残り70単位。


ちなみに法学部だったのでゼミは入らなくてもよかったんだけど、
ゼミ入って卒論出したほうが単位的に楽だったのでゼミに入る。

これまた、いい意味でクソなゼミで
メンバーが10人前後いるのだが毎回、出席してるのは半数。
というか出席もとらないし課題もろくにない。

薄い新書を章ごとに割り振り、毎回1人ずつ発表してく感じ。
俺は、うまい具合に休んで発表せずに1年が終わった。

当然、まわりはこの3年でほぼ単位を取り終え、就活を始めるようになる。
髪も短くして黒くして合説がどうのとか、話しててまたもや焦燥感を感じるようになる。

親にそろそろ就活しなくていいの?って言われるも
就活って4年からやるんだよって言ってやらなかった。
170マジレスさん:2014/11/24(月) 21:36:41.54 ID:sGyRb51o
4年。
普通の人にとっては最終学年だけど、
俺は2年時ぐらいから4年で卒業するのは無理だと思ってたので
3年気分。就活何それ?状態。
むしろ単位とるぞー!って感じ。

この頃になるとつるんでた奴等も単位を取り終えてて
独りで登校するようになる。
この時、気づいたのが、ぼっちの方が真面目になるってこと。
だってリカバリー利かないから。

就活そっちのけで登校して、
4年終了時に総取得単位数が82。残り48単位。
丁度、5年でフル単取れば卒業って感じ。

今、思ったけど3年は30単位もとってないわw

親の目を誤魔化す為に冬ぐらいから就活ごっこを始める。
就活ごっことは、リクスー着て就活行ってくるつって地元の映画館で
ひたすら映画を観るっていう遊びね。

そして2月ぐらいに親に、もしかしたら留年するかもって打ち明ける。
171マジレスさん:2014/11/24(月) 21:43:54.19 ID:sGyRb51o
4年終了。仲良かった5人は無事卒業。
1人:警視庁 2人:中小企業 1人:契約社員 1人:院進学って感じ。

留年決定して親に報告すると、不思議と親は怒らなくて
来年、頑張ろう! って感じだった。
怒りを通り越すと、ああいう悟りの境地に達するのかもしれないね。

そして真の孤独のキャンパスライフがスタート。
バイトのシフトも減らして、ひたすら大学に通学。
リミッター解除して全部で54単位ぐらい履修して何とかジャスト48とって卒業。

就活?そんなのする暇なかったんで、めでたくNNT!


ちなみに卒論は、5日で書き上げ提出。ちなみに評価はSだったw
この5年次に語学・学科必修も全部とった。
正直、この年がいちばん辛かった。
172マジレスさん:2014/11/24(月) 22:37:08.48 ID:sGyRb51o
在学時代は、
スーツが着たくなかったのでアパレルの店員でもやりたいなーって思ってたけど

孤独のキャンパスライフのなかでスーツに対するコンプレックスが生まれ
やっぱスーツ着る仕事がいいなぁって思うようになる。

大学を卒業すると親がハロワに行け行け、うるさいので通い始める。
担当に俺の高校と大学を言うと
何故か、やたら準公務員的なのを勧められて
4社ぐらいエントリー。受かる訳ないからバックレ。

そしてハロワ卒業。

SEは嫌だし、営業も嫌だし...
何か楽して入れるとこないかなぁ?って思い
学習塾の面接を5社ぐらい受ける。
そのうち3社から内定をもらうも、やっぱ嫌だって思って蹴る。

次は、芸能人のマネージャーになりたいと思って
5社くらいエントリーするも書類選考で全落ち。

そして
就活サイトで自分の通ってたラーメン屋(チェーン店)が募集してたので
受けて内定獲得。
これは親が大反対して泣く泣く辞退。

最後に、街の小さな不動産屋に憧れて2社エントリー。
都内と埼玉県の不動産屋どっちからも内定もらったけど、
結局、埼玉県の不動産屋に就職。
173マジレスさん:2014/11/24(月) 23:11:33.01 ID:sGyRb51o
ちなみに学歴はMARCH未満だからチンカス。

俺も在学中は、卒業がゴールでそれ以降のことは全く考えてなかった。
バイトで貯めた金も全部、学費に消えたw

でも不思議と後悔はしてないんだよなぁ。
あの緊張感と焦燥感で満ちたラスト1年を無事、乗り切ったのが自分の中で
大きな自信になってさー。

就職して、今度こそゴールだー^^って思ったら
これもスタートに過ぎなくてさぁ...

最初の一ヶ月は、辛くて辞める事ばっか考えてた。
だって車なんて教習所以来、運転してないし
方向音痴で地図、読めないしで苦痛だった。
いちばん苦痛だったのが電話応対。

それが嫌で嫌で、就職したにもかかわらずまた就活再開。(転職活動?)

一ヶ月で
旅行代理店と食品メーカーとアニメ会社から内定もらうけど
今の会社より給料が遥かに安いから、辞退w

一方、会社では激務店舗からまったり店舗に異動。
仕事も慣れ始めて今、半年。
174マジレスさん:2014/11/24(月) 23:17:09.15 ID:52cNFKvB
>>173
内定をそんなに貰うなんてすごいですね…
そこからしてまず自分とは全然違う凄さが
175マジレスさん:2014/11/24(月) 23:33:49.78 ID:sGyRb51o
>>174
って思うじゃん!?

負け戦はしないだけだよ。
やっぱみんな一流企業とか狙うじゃん?
そんな会社、俺たちみたいな落伍者じゃハナから無理なんだよ。
中小だったら場数こなせば受かるよ。

俺も最初の面接はカチンコチンだったんだけど
二回目以降は、緊張することなく臨めるようになった!


ちなみに俺が使ってた就活サイトは、

Re就活:IT土方ばっか、希に良求人がある。
リクナビダイレクト:ガチ中小ばっか。業種豊富。受かりやすい。
リクナビネクスト:中途採用専用。ここで通ったためしは、1度もなし。

あとは企業の公式サイトからエントリーしてたかなぁ。
176マジレスさん:2014/11/25(火) 00:02:41.17 ID:0DioNuda
>>175
中小とかで場数こなして、特に問題はないと言われても
落ちてるのが現状です…orz
やっぱり、応募者数が多いからなんでしょうか。

リクナビダイレクト結構いい感じなんですね…
177マジレスさん:2014/11/25(火) 00:17:13.97 ID:4eK87J9r
>>176
ちなみに何系、受けてる?

いうても俺は、教育・飲食・不動産っていうブラックな業界しか
受けてなかったからなぁ^^;
真っ当なのは旅行代理店と食品メーカーぐらい。


どこが悪い とかで落ちてるんじゃなくて いい所がない 
って感じで落ちてるんじゃない?
特徴がないというか...

リクナビダイレクトは転職会議とかで調べても出てこないような
ガチ中小ばっかだからいいよー。
面談とか俺ひとりの時あったしw
178マジレスさん:2014/11/25(火) 12:56:07.97 ID:4eK87J9r
今月、最後の休みだー。そして通販で6万使っちまった。クレカ恐るべし。
179マジレスさん:2014/11/25(火) 15:46:29.08 ID:lysZ8bha
なにを買ったの?
180マジレスさん:2014/11/25(火) 15:52:39.57 ID:4eK87J9r
冬服。年末社員旅行あるからさぁ。
181マジレスさん:2014/11/25(火) 17:05:52.88 ID:0DioNuda
>>177
レス遅れてすみません
事務職を中心に受けてます。業界は教育が最近多いですね…。
面接では、人事面接で「長年新卒ではそのスキルを持った人がいなかった
是非最終面接に進んでほしい」と言われ、本当に最終に進むことができたり
他にもそれなりに頑張ってきたりしたので、自己紹介では結構喰いつかれてます。
ただ、最終面接でもう7度も落ちていてどうすればいいのか…
182マジレスさん:2014/11/25(火) 17:47:41.65 ID:4eK87J9r
>>181
最終で落ちるって事は恐らく熱意が足りないのと、
他の候補者に比べて印象が薄かったってことだと思うよ。
前も言ったけど、これといった長所がないんじゃないかなー。
偉そうにスマン。
たまには突拍子もない事を言ってみるのをオススメするよ。
俺は敢えてネガティブに捉えられるような事や変な事、話してた。
183マジレスさん:2014/11/25(火) 18:34:26.04 ID:0DioNuda
>>182
なるほど…
偉そうにだなんて、とんでもないです。
むしろ助かっています。
たぶん、元からの豆腐メンタルと緊張しやすさで
型にはまりすぎているのかもしれません…

今度、最終を受ける時は、もうどうしてもどうしても御社に入りたいと
熱っぽく言ってみようと思います
184マジレスさん:2014/11/25(火) 19:14:30.12 ID:4eK87J9r
>>183
そそ、そんな感じ。人事なんて腐るほど面接やって何百人も見てきてるんだよ。
テンプレ通りの受け答えじゃ頭に残んないんだよ。
好きでもないアーティストの歌は同じように聞こえるじゃん?それと同じ。

逆に最終まで7回も行ってるってことは基本はできてんだよ!自信、持とうぜ!

しても事務とかいいなぁ。俺も事務やりたかった。
あと事務だと電話応対とかすることになると思うけど、マジこれがキツいw
185マジレスさん:2014/11/26(水) 21:25:22.62 ID:KNjiz6ys
職場の先輩に強制されてクラナド観始めた。
186マジレスさん:2014/11/28(金) 20:37:29.65 ID:khpBcVXO
そして、ひぐらしを読み始めた。
187マジレスさん:2014/11/30(日) 18:33:25.82 ID:8dJF2gB9
紹介予定派遣から直接雇用に切り替わる?
かと思ってたけど、なんか失業する可能性が高くなってきた。
市内に働くところは他にないから、切られたらそのまま生活保護直行だわ。
生活保護費になると派遣のワープアより収入が高くなる計算なので、あんまり困らないんだよね。
188マジレスさん:2014/12/01(月) 10:31:11.36 ID:JQpwDrFo
確かになぁ。よく生活保護と接するけどホント自由でいいよな。
下手に働くより生活保護の方がいいと思うよ。
189マジレスさん:2014/12/01(月) 20:38:24.51 ID:OtPhki0w
まぁ、でも保護貰ってヒキってると、今度はヒマでしょうがなくなるんだよね。
半年もゴロゴロしてると飽きてくる。

今月も職はあるっぽい。まぁ、給料をナマポ並にして貰えることになったのでもう少しだけ社蓄やってみるよ。仕事なくなったらナマポに戻れるし。
190マジレスさん:2014/12/01(月) 20:42:24.94 ID:OtPhki0w
>>184

食いつなぐためにいろいろとキテレツな資格取ってきたから、履歴書に書くとだいたい面接で食いついてくるね。

教員免許と古物商とひきこもりサポーターとかwww
191マジレスさん:2014/12/01(月) 22:09:09.81 ID:JQpwDrFo
>>190
羨ましいわ。正直、面接なんか場数こなせば何とかなるけど、
資格は一朝一夕じゃできないし。羨ましい。俺も宅建とらんとなぁ。
192マジレスさん:2014/12/02(火) 17:17:58.13 ID:zke70Mj6
3DS買っちゃたー。
193マジレスさん:2014/12/09(火) 20:37:05.78 ID:VSW/j3vk
オーナーへの挨拶回りダルい。
194マジレスさん:2014/12/10(水) 22:48:30.81 ID:F9z4qp+V
初めて職場で怒りを感じた。
195マジレスさん:2014/12/17(水) 23:23:46.54 ID:OEzxmW0y
ポケモン楽しいよ。そういや上智で不正した奴はどうなったんだろうなぁ。
196マジレスさん:2014/12/19(金) 21:43:46.02 ID:kTFOvZhI
ポケモンたのしいな
今日バトルで連続負けしちゃった
197マジレスさん:2014/12/20(土) 22:02:10.97 ID:l6nximvp
既卒でポケモンやってるおじさん、俺以外にいるんだ!よかった。
うち、無線じゃないからネット接続できないんだよね。
ネット対戦したら廃人に叩かれまくんだろうなぁ。

転職活動しよう。
198マジレスさん:2014/12/21(日) 13:41:41.73 ID:H2MDMvQC
転職か。国内じゃロクな仕事がないな。
IT業界、ナマポより賃金の高い求人が残ってないよ。なんでこんなに安いのしかないんだろうな。
ナマポに戻りてー。
199マジレスさん:2014/12/30(火) 15:14:56.08 ID:4ZeHp002
忘年会、意外に飲まされなくてよかった。
そして明日は、友だちと旅行。
200マジレスさん:2015/01/03(土) 19:01:39.18 ID:gu1kz1Gq
忘年会なし。
そもそも新幹線乗らないでたどり着ける距離に知人がいない。
201マジレスさん:2015/01/04(日) 18:00:48.11 ID:NoJrCEU8
明日から仕事だー。はぁ・・・。
202マジレスさん:2015/01/04(日) 21:15:37.36 ID:NoJrCEU8
地獄少女、楽しいなぁ。
203マジレスさん:2015/01/06(火) 20:43:51.61 ID:+0ZnEqfd
昨日、退社してから友だちん家に泊まって、今日の夕方まで遊んでた。
あぁー、楽しかったー。また明日から仕事だよ...
204マジレスさん:2015/01/07(水) 20:52:25.49 ID:dqioYjIE
あぁ、仕事が忙しくなってきた。
205マジレスさん:2015/01/15(木) 21:36:31.09 ID:V/n11ycR
仕事ヒマすぎる。
定時までどうやってヒマを潰すかで悩んでる。こんな楽な仕事、そのうちになくなるんだろうけど、そしたらナマポに戻るだけだから無問題。
206マジレスさん:2015/01/28(水) 11:10:41.00 ID:dfWhe0JC
繁忙期、乗り越えられるかな。
207マジレスさん:2015/01/31(土) 23:02:19.53 ID:zja4P2E0
零細アイスキャンディーの工場の求人で
変形労働時間制 完全月給制 18万5千円
年休125〜130日 昇給賞与なし
交通費1日500円 勤務時間 7時半〜18時頃まで たまに16時終了
仕事内容
アイスキャンディーの製造、店舗回りなどの外回り
(ゆくゆく営業補助的な業務あり?)
工場からかなり離れた本社
(大阪の某商店街にある小さい販売店)
での雑用(工場から工場長の車で行くらしい)
つまりは何でも屋、工場長補佐のような仕事です
皆さんこの求人どう思われますか?
208マジレスさん:2015/02/01(日) 19:34:29.18 ID:K82wXnay
資本金1億円の中小企業の契約社員(2〜3年後正社員)
資本金1千万円の零細企業の正社員
どっちが良いですかね?
ちなみにどちらも製造業です
209マジレスさん:2015/02/03(火) 22:03:35.47 ID:7dtmtvX/
>>208

前者かな。
三年経っても契約社員のままだったら、零細の正社員に転職できる。逆は無理。
210マジレスさん:2015/02/03(火) 22:10:21.50 ID:7dtmtvX/
>>207

ナマポより安い給料だね。
自分は妻子持ちだから生活できん。
そこで働くことで、食品製造のノウハウとか非金銭的な対価が得られるんなら、働きながら不足する生活費をナマポで補填してもらって働いてもいいかもしれないけど、会社の業績悪すぎてその金額しか払えないのなら、学ぶことがあんまりないんじゃないかな?って思う。
211マジレスさん:2015/02/11(水) 15:23:07.70 ID:P1W2CyXI
半年ぶりに彼女できた。
212マジレスさん:2015/02/17(火) 10:51:33.93 ID:4yPMmQNW
久々に仕事を辞めたくなってきたw
213マジレスさん:2015/02/17(火) 18:03:14.90 ID:QPltNqMN
同じ職場の人と喧嘩になっちゃって気まずい
自分でもどうしたらいいかわからない
214マジレスさん:2015/02/17(火) 20:17:31.47 ID:4yPMmQNW
>>213
原因と状況は?
215マジレスさん:2015/02/17(火) 20:41:10.08 ID:IYC1g/p5
高卒だとジョークを飛ばしてやると
見下してくるのはFラン出身者が圧倒的に多い
後で出身校がバレた時とのギャップが笑える

まともな大学の出身者は普通に付き合える
216マジレスさん:2015/02/18(水) 23:55:49.01 ID:+M4eh4ci
まともな大学の出身者は内心で見下すが
アホ大学出たのは表面的に見下してくるな
217マジレスさん:2015/02/19(木) 05:47:32.37 ID:sbW21XIG
職場で出身校の話なんてできませんよ。
つまはじきにされる。必要なときにそれとなく匂わす程度。ポスドクやってた、なんて怖くて言えない。
218マジレスさん:2015/02/20(金) 06:52:38.80 ID:pTdu7D87
学歴コンプで鬱、
奨学金は借りまくりで両親自己破産

この前の40歳奨学金返せず
自己破産のニュースが
人ごとに思えないよ
219マジレスさん:2015/02/20(金) 21:27:08.37 ID:lk3VVYqv
奨学金、借りなくてよかったー。
220マジレスさん:2015/02/20(金) 23:27:03.43 ID:oUHH/Jcd
15年間くらい毎年JASSOに非課税証明とかを送ってたら、返済免除になってしまったわ。
一年に一回紙を出すだけで死ぬまで猶予が受けられて、死んだら免除なんだから、
日本の奨学金は既に実質的に給費制になっているよ。
あんなので破産するのは、バカだけかと。
221マジレスさん:2015/02/20(金) 23:31:24.01 ID:oUHH/Jcd
こんなに簡単にふみ倒せるとわかってたらもっとたくさん借りときゃよかったと後悔してる。
222マジレスさん:2015/02/21(土) 05:44:32.61 ID:7L8AXyFc
>>220
どゆこと?
223マジレスさん:2015/02/23(月) 17:18:04.75 ID:SltNr/6L
やっぱり奨学金って踏み倒せるんだ。
224マジレスさん:2015/02/23(月) 21:51:30.68 ID:pTa+vyt3
>>222

地方に住んでるから、大学院修了して十五年間、年収が300万円を超えたことが一度もない。市役所で三百円払って所得証明や非課税証明書を発行してもらってJASSOに毎年送付。
これで金利ゼロで経済的理由による返済猶予が受けれる。あと田舎じゃ頻繁に勤務先が倒産してたから、そのときは無料で貰える書類で返済猶予を延長。
死ぬまで猶予を受け続けて、死んだら死亡免除にする予定だったけど、15年たった時点でJASSO側が回収断念して返済免除になったwww
225マジレスさん:2015/02/23(月) 21:53:54.94 ID:pTa+vyt3
>>223

うむ。適切な手続きさえ踏めば、ブラックリストにのることもなく割と簡単に踏み倒しできるよ。
なにせ、働くところが絶滅したからね。^_^ 払いようがない。
226マジレスさん:2015/02/23(月) 21:58:36.76 ID:pTa+vyt3
地方だと公務員とかでもなければ、誰でも猶予、免除対象になるよ。
自分の地元では誰も払ってなかった。
返済求められる収入の仕事が存在しないwww
227マジレスさん:2015/02/24(火) 19:37:07.31 ID:XmlzY6fl
>>224
へーすげえ
勉強になったわ
228マジレスさん:2015/02/24(火) 21:39:55.34 ID:Q5AR6XfE
院卒業して年収300万 行かないのか...
229マジレスさん:2015/02/25(水) 01:40:51.35 ID:4dxvXI5E
院卒3年目で520万です。
230マジレスさん:2015/02/25(水) 02:24:28.41 ID:Hzo9FE/l
>>229
金持ちだな… すげえ
231マジレスさん:2015/02/26(木) 07:46:19.32 ID:kUXOxZJt
>>228

ポスドクやってたら、公務員試験受験できる年齢過ぎてて、役所も民間もどこも門前払い。派遣とナマポの往復ですわ。

今度失業したらナマポで終身雇用してもらうんだ。それだけが心の支え。
232マジレスさん:2015/02/26(木) 07:48:05.32 ID:kUXOxZJt
>>229

1年目、2年目は500万くらいだったわ。
そんときははらってたけど、仕事なくなってあとはずっと返済猶予。
15年たったら返済免除になっとったwww
233マジレスさん:2015/02/27(金) 20:25:10.18 ID:wp6nhhMd
僕なんて1年目で年収275万ぐらいすよw
皆んなスゲーな!
234マジレスさん:2015/02/27(金) 20:52:59.96 ID:p8Yevr0G
リクルートで久々に大学訪問したら、周りから元気になったねと言われた。
暗黒の学生時代を再確認したわ。
235マジレスさん
>>233

残業代がつきすぎて、月収50万。
二年後に倒れて傷病手当で生活しとった。
退職前の収入の6割ということで、わけわからん金額を受給してた。みんな入院の医療費で飛んだけどね。
その後は田舎で仕事なくてニートかパート。