やっぱり人を好きにはなれなかった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
本当は人間が嫌いだが、このままではいけないと
なんとか性格を明るくすることには成功。
しかし、そんな時期はずっとは続かず、
結局本当の意味で人間を好きにはなれなかった
自分に絶望した。やっぱり人間なんて好きになれない。
差別やイジメがあることで既に人間を好きになれないと悟ったのだった。

そんな人のためのスレ。
2マジレスさん:2014/02/02(日) 03:56:15.37 ID:SiLI1bvN
人を純粋に好きになれたのは幼稚園の頃だけだった気がする。今思えば大人達は子供には人を差別するななどと綺麗事ばかり言って、自分達が一番出来ていなかった。
俺はそんな人間がやっぱり好きになれない。
というか自分が人間を好きになろうとすればするほど損をするのは自分で、心はボロボロになるだけ。人間はやっぱり大嫌いだ。もう生きてる意味もない。人間である自分が人間を好きになれないなんて本末転倒じゃないか。人間失格だ。
3マジレスさん:2014/02/02(日) 10:12:59.87 ID:b7gqTVn8
先ず、自分自身を好きになることだ
4マジレスさん:2014/02/02(日) 11:52:07.96 ID:S97rYnC4
俺もだ
5守宮 ◆8MORItiPCQ :2014/02/02(日) 14:37:01.84 ID:8KAZK8mb
悟って結論が出たのであればそれでいいじゃない?
この期に及んで相談することないでしょ。
6マジレスさん:2014/02/02(日) 18:41:08.62 ID:IZE+bd6E
俺も人好きになれない、心を開けない
>>3のいうようにまず自分自身を好きにならないといかんよな
7マジレスさん:2014/02/04(火) 07:11:12.30 ID:ykdkp84J
自分を好きになるってどうするんだ?
失敗失敗アンド失敗で挙句の果てに人を傷つけて
そんな自分をどう好きになれと
8守宮 ◆8MORItiPCQ :2014/02/04(火) 11:55:19.30 ID:wvFxJk38
>>7
そう、自信とは経験則による未来予測です。
失敗ばかり繰り返していれば失敗の未来予測しかできず、自信がなく自分も好きになれない。
ごく当たり前の事ですね。

なぜ失敗するのか?
単純な話、あなたの能力が不足しているからです。
つまり、失敗ばかりなのはあなたの能力以上の事に挑戦しているからです。
まずはあなたの能力でも成功することから始めてはいかがでしょうか。

徐々に難易度を上げることによりあなたの能力も上がっていき、今は失敗ばかりすることも将来的には成功するようになる
それが自信につながっていくと思いますよ。
9マジレスさん:2014/02/08(土) 18:55:11.74 ID:hjFRb97W
貧乏人は麦を食え
10マジレスさん:2014/02/08(土) 20:21:40.90 ID:lN2rRoWT
あんな格好されてもね
相手して噂になってる友達も大したことないし
好きじゃない
何がいいのか全然わかんない
11マジレスさん:2014/02/08(土) 21:31:12.95 ID:6NyblsH3
自分以外の全ての他人がまやかしとわかってから他人(人間が嫌いになった。)

どういうことかと説明すると、この世界は自分の記憶から構築されていて
他人はその心から現れた虚像、実体がないまやかしで自分に関係して
現れては消え、消えては現れる仮の姿。

逆説だと自分の心を見透かされてることになる。これほど地獄のものはない。
それを悟ってから人間が嫌いになった。

勿論、お前は精神疾患だと誤魔化され言いくるめられてる。
12守宮 ◆8MORItiPCQ :2014/02/08(土) 22:03:50.25 ID:C/tEvP5R
>>11
SFみたいだね。
要するにあなた自身が世界の中心にいる
で、あなたの周りにいる親も友達も家も山も空もあなたの記憶から構成された虚構にすぎない。
もちろんこの書き込みしている私もあなたが作り出した虚像である、と。
あなたが意識を向けているときは存在するけど、あなたが意識しなくなると消えてしまう存在。

しかし、それが事実なのであれば逆接するのは不可能ではないでしょうか?
他人はあなたの作り出した虚像でしかなく、いわばあなたの心の一部。
あなたが意識しないと存在できない虚像があなたの心を見透かすって何か変じゃない?

そもそも虚像相手に人間嫌いも何もないでしょ。

もちろんあなたを精神疾患だという人も虚像ということになります。
となると、あなたはあなた自身に自分が精神疾患だといっていることになりますし。


さて、これはあなたの妄想や精神疾患のせいではないと証明できるのでしょうか?
たとえばあなたの周囲にあなたが思い描いたような虚像を作り出して動かすとかしてみるとか。
自分の証明のためにやってみましょう
13マジレスさん:2014/02/08(土) 23:28:33.23 ID:fNwQTDke
>>7
好きになるっつーかさ。
スレタイの「やっぱり人を好きになれなかった」ってのは、言い換えると「やっぱり人を許せなかった」なんだよ。
他人を許す為には自分を許さなければいけない。
あの時そうするしかなかった自分を全力で許すんだよ。
自分を自由にしてやるの。
そうすると他人も自由にしてやれるわけ。
罪悪感を持つ事と反省する事は違うのさ。
でもこう言ったところで、本人の心の癖だから抜け出すのは難しい。
だって馴れ親しんだ場所は居心地いいでしょ。

>>11
あんたが認識してるあんた自身も虚構だよ。
それすら記憶の束に過ぎない。
自分も他人も実体がないの。
14マジレスさん:2014/02/09(日) 00:26:05.35 ID:AHVHaNcu
>>12
自分の心から出てきた他人の虚像が、(見透かす)ってのは、確かにこれから
する行為になってしまうのでこの場合、最初からわかってるほうのが正解かもだ。
そりゃ当然だよね。自分の心から生じたものなんだからわかってて。

>そもそも虚像相手に人間嫌いも何もないでしょ

それは違うね。いくら虚像とわかっていてもやはり仮の姿の世界でも、生きている
以上この仮の虚構の社会ルールに沿って生活しないといけない。
ていうか、やはり虚像でも嫌な気分になるし、まだ100%完全にそう悟っていない部分もある。
先入観や最初に入った固定観念がやはりどうしてもとれない。多少なりとも邪魔してるから完全には虚構されていない。
ほぼ自分が経験してきた確率は高いんだが。
15マジレスさん:2014/02/09(日) 00:39:28.52 ID:AHVHaNcu
>>13
君が言ってるその確かさと、若しくは自分が唯我独尊の確かさが今は
半々でわからない。これは経験を積み重ねてより確率の高いほうをとって
いくしかない。人間の理性なんてたかが知れてるが、高尚に練るしかない。

それでも摂理の奴にかなうはずもない。こいつは神羅万象を司り操り、
また巧妙なものを創りあげた化け物だから。いわば自分はこいつの手のひらの
上に踊らされている奴隷みたいなもの。生かさず殺さずにされてんだよ。
16マジレスさん:2014/02/09(日) 00:52:32.92 ID:AHVHaNcu
こんな巧妙なものが偶然に出来上がったなんて思いたくもない。それこそ自分を
偽り詭弁してる行為だ。

絶対に宇宙意志みたいな何者かの壮大な意志があるはず。いや、宇宙すらそいつが
創りあげた。

こいつに運命の試練と制約を与えられ、人間(自分)はその試練から逃れられない。
17マジレスさん
自分がこの世界の主人公であることがかなり有力だ。ほぼ間違いない。

肉体は借り物でも心は、その世界を創りあげる大いなるものだ。