【認知症】もう限界です…その18【介護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
認知症と介護に関するスレです。
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい。
次スレが立つまでは書き込みを控えましょう。

■前スレ
【認知症】もう限界です…その17【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1370649871/
2マジレスさん:2013/08/08(木) 12:32:58.32 ID:9kS38ms9
>>1
スレ立て乙です
3マジレスさん:2013/08/08(木) 22:58:33.52 ID:Gj2dVGno
夜は窓開けるのはボケる前からダメなんだけどさ、ボケたらクーラーも弱くてもダメで、雨戸も閉め切りで、暑くて苦しいです。7月なんて暑い日にコタツだしてきたからね。熱中症で自分がしんでしまう。
4マジレスさん:2013/08/09(金) 08:52:59.67 ID:K1ZWyAj9
元が頑固だから大変だわ
デイなどに出かける時もアレや嫌、コレは私がやると
いちいち逆らうし人の言うことを聞かない
5マジレスさん:2013/08/09(金) 09:21:24.59 ID:nuv4EBi9
やるって言い出したことは、
それだけ、それしか頭に浮かばないから、
もうそれやるとしか言えないんだよな認知症になると。

思考ができなくなってる(本人はしてるつもり)から、
なにを言っても無駄。

例えば、
妖怪「自分の家に帰るんだけど帰り方がわからない送って行って」
俺「そんな家は存在しない、もう一緒に10年住んでるやろうが」
妖怪「いや、そんなことはどうでもいいねん、私昨日ここにとまりにきたやろ、だからそろそろ帰ろうと思うねん」
俺「だからそんな家は存在しないって言ってるだろ」
妖怪「そんなこといわんと、一人じゃよう帰らんから」
俺「じゃあ住所言ってみろ」
妖怪「それがボケて忘れてしまってなあ、あんた年賀状とか書いてしってるやろ」
俺「だからそんな家は存在しないから知らない、それは妄想だ、ずっとここで一緒に住んでるって言ってるだろ」
妖怪「だからそれはええねん、ちがうやん、いつも帰る私の家送ってってえや」
俺「知るか一人で好きに勝手行け」

この問答を一年の3分の2以上繰り返すハメになっとりますはい。
6マジレスさん:2013/08/09(金) 09:48:26.86 ID:hlFtqZY2
そんなときは
「今日はもう暗いから今夜は泊まって、明日の朝
帰ればいいよ。暗いから道に迷うといけないしさ。」
って誤魔化すんだよ。

うちの爺ちゃんもよく家に帰るって言ってた。(90代前半の頃)
それが生まれ育った家のことで、もう兄弟はおろか、
甥も亡くなっていて、家も新しくなっている。
7マジレスさん:2013/08/09(金) 09:58:52.09 ID:nuv4EBi9
>>6
ほっとくと、
一人で出て行って、そのまま歩いて5分の駅からタクシーのって帰ってきて、
ちょっとつかれたから今日泊めてもらえる?ってなるから、
もう放置することにしてる。

今夜は泊まってとかは、
もう何日もとまってるからそろそろ帰らないと家の人が心配するしって言うから意味ないのよね。
結局、
「どこかわからないがとりあえず家に帰る」ということだけが頭に浮かぶから、
それ以外の行動言葉を受付けない。
本当に認知症になると、
自分にとって都合のいい行動言葉だけしか受け取れなくなっちゃうんだよな。

うちもたぶん生まれ育った家のことだと思うんだが、
その家はもう人手にわたってないんだよね。
8マジレスさん:2013/08/09(金) 11:17:38.28 ID:uUwST1oK
>>5-6
同士よ、一字一句まるごとうちと一緒です

>>1
おつ
9マジレスさん:2013/08/09(金) 11:22:16.90 ID:Eq/QJ6yv
最近、何だか気持ち悪い。
誰もいないのにニヤニヤ笑って手を振ってみたり…
暑さでボケが加速してるのかしら?
別にこっちに被害がないから放置してるけどさ
10マジレスさん:2013/08/09(金) 12:20:25.46 ID:tz1v6Wlm
困った
いままで徘徊なかったのに
この数週間で・・いっきに・・・
11マジレスさん:2013/08/09(金) 15:07:54.58 ID:TsKNXnfH
徘徊は目が離せないもんな
つきっきりで介護できる人がいない場合は介護施設利用するしかないでしょう
12マジレスさん:2013/08/09(金) 15:28:09.73 ID:VzzHGSo/
>>9
お迎えが来てるんじゃね?
13マジレスさん:2013/08/09(金) 15:46:30.15 ID:7fcEJZAg
アルツの症状が出始めて8年くらいになるが、まだ元気で歩行能力を失ってない
同じ話の繰り返しや奇行や徘徊の全盛期がもはや懐かしいレベル
あの頃はまだ会話が成立したなあ
今は獣以下で感情任せに奇声あげて興奮したり暴れ始めたりとかコントロール不能の状態
しかもまだ歩行能力あるから徘徊する
流石にもう歩き回るのは危険だから部屋に内鍵つけて家出はさせないようにしてるけど
室内で転倒するから結局目が離せない
14マジレスさん:2013/08/09(金) 16:29:02.05 ID:Eq/QJ6yv
>>12
そうだといいんだけどねwww
残念ながら足腰丈夫で、まだ支援レベルなんだよね。
記憶力は虫レベルで住所も電話番号も答えられない。
15マジレスさん:2013/08/09(金) 17:59:21.72 ID:iqoykbSK
>>10>>13
こわいなあ…ウチのは、あとどのくらいでそうなるんだろうか…
アルツハイマー、いとも簡単に、人間を獣に変えてしまう恐ろしい病
16マジレスさん:2013/08/09(金) 22:30:07.01 ID:K1ZWyAj9
親戚の連中め、
自分の親のことなんだからお盆ぐらい帰ってこいよな

結局、長女であるうちの母が面倒見てる
そのせいで母もまともに仕事できないから年金支給前の今頃は
私が貯金切り崩して、いろいろ助けてる
17マジレスさん:2013/08/10(土) 08:24:02.35 ID:UWWBMbTh
なんでせっかくの休暇に暗い実家に帰らなきゃならないんだよ。
ってなとこでしょう。レジャーで忙しいんでしょうな。
しれっと旅行先のみやげなんか持ってきた日にゃ、
渡された瞬間にワインドアップでぶん投げてやろうか
18マジレスさん:2013/08/10(土) 10:11:26.04 ID:j92RY6i6
今日は夏ばてなのか
ねているw
19マジレスさん:2013/08/10(土) 11:56:53.10 ID:2gitB2VX
春夏秋冬毎日寝てるよw
20マジレスさん:2013/08/10(土) 12:11:14.20 ID:e3WHcvLN
よく食べよく寝てよく出して(たまに漏らす)w
あと、よく喋るのもあるな
21マジレスさん:2013/08/10(土) 16:28:11.90 ID:wsHkcMiE
認知症に関する家族愛、夫婦愛がらみのちょっとイイ話みたいなやつ見るとイライラしてくる。
そういうの聞いて「いい話だな〜」って感動して終わるだけの、介護が他人事な人達はいいよな。
イイ話に出て来るような可愛げのある殊勝な認知症はどこにいるのだろう。
22マジレスさん:2013/08/10(土) 17:15:49.13 ID:e3WHcvLN
しかし、よう喋るわ延々と
23マジレスさん:2013/08/10(土) 17:46:58.90 ID:ddYfcAZL
>>21
同じくw
うちなんかゾンビ化してるから毎日が戦争みたいで疲れるよ…orz
おとなしい認知症ならこっちだって優しくできるのにさ
24マジレスさん:2013/08/10(土) 18:29:12.69 ID:hGIaVZ2V
静かすぎてもぽっくり逝ってるんじゃないかと心配だわ
25マジレスさん:2013/08/10(土) 20:46:20.60 ID:XbtyYrF6
>>21
めったにないレアケースだから本になったりドラマになったりするんだろう。

ウチの妖怪、ルーランの副作用で静座不能になってて、ただいま毒抜き中。しかも本人
飯くわねーからガンガン痩せて来てる。家に一緒にいると後追いがうぜー。

デイで昼間は追い出してるけど、帰って来たらやたら頻尿でトイレトイレトイレ、しか
も滅多に尿出さない。出さないくせに水飲まない。もう、そこまでして生きなくっても
いいってば。
26マジレスさん:2013/08/10(土) 23:38:25.02 ID:RigdvqJF
精神薬の副作用で排尿障害中なんだよ。うちもセロクエル大量投与のとき
そうだった。尿意があっても出ないのは、あれはあれで苦しい模様。
セロクエル1錠に減らしたらなおってきた。多分、精神薬を抜きつつ
トイレで水分補給すれば出る。出れば精神も安定するとおもわれ。
27マジレスさん:2013/08/11(日) 05:51:06.41 ID:cp40hbc+
名古屋地裁 認知症の男性が線路内に入りはねられた事故について遺族に対し賠償命令
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376097332/l50
28マジレスさん:2013/08/11(日) 09:38:54.80 ID:VAs1xctD
>>26
うん、大量投与でなるならわけるけど、うちの妖怪は寝る前(4mg2錠)×7回で
ガッツリ副作用、それも一番やっかいなアカシジア(静座不能)出ちゃって、家の中う
ろうろするし、意味もなく冷蔵庫開け閉めしたり電灯のスイッチをカチャカチャやった
り。飲ませればおとなしくなるけど立てなくなるし、薬も飲み込めない。デメリット多
すぎなので断薬中。

さらに以前からあった不眠が元に戻り、前立腺肥大もあるので睡眠導入剤(フルニトラ
ゼパム【アメル】)1mg飲ませると割と朝まで寝るけど、その代わり布団におしっ
こ。しかもご丁寧に防水シートはがして…だ。とりあえず今半分にして起きる回数だけ
減らすようにしてみたがコントロールが難しい。というか、マジで縛りプレイ。もしか
したらこっちも副作用出てる?
29マジレスさん:2013/08/11(日) 11:07:40.12 ID:P13atBfQ
アカシジアとかよくしらんけど、
薬なんか飲んでなくても、
家の中うろうろ、意味もなく冷蔵庫開け閉め、
電灯のスイッチをカチャカチャは普通にやるで。
30マジレスさん:2013/08/11(日) 21:03:48.99 ID:VAy/I18R
あ〜あ、また今日も漏らした、83歳半。
あと何年こういう生活が続くんだろうか。
身体はどこも悪くなくて医者が言うには「血液検査はパーフェクト」だって。
31マジレスさん:2013/08/11(日) 23:10:46.21 ID:34wV2FoL
うち78歳でパーフェクトだよ
最近、暑さのせいか余計なことしなくて世話かからなくなってるけど涼しくなってからどんなサプライズやらかすか不安でしかたない
32マジレスさん:2013/08/11(日) 23:48:18.04 ID:8Sb/E960
おとなしいけど寝言がうるさいし、
トイレにちゃんと行かずに簡易トイレばっかり使いたがる
昼間っから臭いから勘弁してくれ
33♂こ♂て♂ぃ♂:2013/08/12(月) 00:15:48.09 ID:/0C+TSmY
「環境条件が自分の進化と無関係のものによってこしらえられることがありますか」
「それは一体どういう意味でしょうか」
「もしかしたら私は明日だれかの行為によって災難に遭うかもしれません」
「そうかも知れません。
が、それによって苦しい思いをするか否かはあなたの進化の程度の問題です」
「でも、その他人がそのような行為に出なかったら私は災難に遭わずに済みます」
「あなたは永遠の霊的規範を物的尺度で測り、魂の視点からでなく肉体の視点、
言いかえればいま物質を通して顕現している精神だけの視点から眺めておられます」
「それを災難と受け取るのも進化のある一定段階までのことだとおっしゃるのでしょうか」
「そうです。
それを災難と受け取る段階を超えて進化すれば苦しい思いをしなくなります。
苦は進化と相関関係にあります。
楽しみと苦しみは両極です。同じ棒の両端です。
愛と憎しみも同じ力の二つの表現です。
愛する力が憎しみとなり得ますし、その逆もあり得ます。
同じく、苦しいと思わせる力が楽しいと思わせることもできます。
<次>
34♂こ♂て♂ぃ♂:2013/08/12(月) 00:18:13.07 ID:/0C+TSmY
>>33の続き
あなたの体験の“質”を決定づけるのはあなたの進化の“程度”です。
ある段階以上に進化すると憎しみを抱かなくなります。
愛のみを抱くようになります。
苦を感じず幸せばかりを感じるようになります。
難しいことですが、しかし真実です。
苦しみを何とも思わない段階まで到達すると、いかなる環境にも影響されなくなります」

≪十一章 みんな永遠の旅の仲間
シルバー・バーチの霊訓(六)≫

((検索キーワード))
シルバーバーチ、スピリチュアリズム
35マジレスさん:2013/08/12(月) 03:26:48.82 ID:EEgD6YmM
>>32
寝言すごいよねー、進行してきて、より酷くなった
この前なんか真夜中に「えらいこっちゃー!しもたー、えらいことしてもた!」
と叫ぶから、すわ何事かと飛んで行ったら寝てたorz
あと、延々寝言で喋り続けてる
寝言だと、結構まともなこと喋ってるのが不思議w
36マジレスさん:2013/08/12(月) 09:40:21.24 ID:XMRJqTj9
モーニングバードでアルツハイマーのことやってるわ〜。
アルツハイマーの予防には1日30分のウォーキングがいいらしい。
アルツハイマーの原因物質のアミロイドβを分解する物質が見つかったらしい。
脳波でアルツハイマーの診断ができるらしい。
37マジレスさん:2013/08/12(月) 09:46:12.69 ID:kWcVZx/p
最近漏らすの多くなってきた。今日は大だ。
朝から始末が大変だった。何が嫌かっていろいろあるけど一番嫌なのは
こんなことをいつまでしなくちゃいけないのかわからないことだ。
あと1年とか5年とかわかっていればもっと精神的に楽なのにな。
38マジレスさん:2013/08/12(月) 12:46:10.00 ID:JzHrTEo8
てか糞尿系はなんというかいろいろたまらんよなあ。

あと始末うんぬんより、
家中に匂いが染み付く。
誰か家に来たときに、
この家くせーって思われないかとか、
自分にもその匂いが移ってるだろうと思うとすごいいや。

もう何年もそれ続くと、
あまり自分じゃわからなくなるからなあ。
あの人クセーとか思われてやせんだろうか。
言ってくれたらいろいろ弁解しちゃうのに><
39マジレスさん:2013/08/12(月) 13:20:40.51 ID:JTaP+TUj
糞尿系は悲しいかな、いずれ慣れてしまうよ。
むしろ昼夜問わない徘徊や拒否、奇声、暴力などで心身が病気になっていく
そういうのは初期だけど思ったら、もう要介護4でも獣化してむしろパワーアップ
サービスも充分に受けられないまま…
40マジレスさん:2013/08/12(月) 14:05:36.70 ID:AUbPcM3s
きついね…
41マジレスさん:2013/08/12(月) 14:49:47.91 ID:7jIsYEbs
身体による介護度と精神による介護度は分けるべきなんだろうな。
全介助でありながら全拒否とか
42マジレスさん:2013/08/12(月) 15:14:35.46 ID:JTaP+TUj
>>41
うちはほぼ全介助なのに全拒否で暴れるタイプで、
世話せず放置してもちょっとした不快感、不調などあると敏感で暴れるという…
夜中におしっこした不快感で喚き散らしてうるさいから、尻を拭いてパッドを変えてやってる私をバシバシ叩いて来るし、怒りがおさまらず朝まで喚き続けたりとか
もはや人間ではない
43マジレスさん:2013/08/12(月) 15:34:14.20 ID:x1fO25eK
>>36
今更な情報ばかりでしたね
44マジレスさん:2013/08/12(月) 15:38:40.75 ID:x1fO25eK
>>35
夢ってその日あった出来事やストレスを消化すべく脳が頑張ってる状態だから
45マジレスさん:2013/08/12(月) 16:12:50.83 ID:69PknvuJ
ケツぐらいは拭いてやるからおとなしく寝てて欲しい
46マジレスさん:2013/08/12(月) 18:38:35.36 ID:JzHrTEo8
>>42
そりゃきついなあ。
そんなんしてきたら俺ならぶん殴ってるわ
47マジレスさん:2013/08/12(月) 19:14:06.72 ID:Q5hlBJgN
エアコンの使い方で次のような症状が出てしまっているのですがどうのように対処すべきでしょうか?
他に家族がいる場合は対処できるのですが…

・暑い夏に暖房を点けてしまうor寒い冬に冷房を点けてしまう
・エアコンを点けるなら、窓やドアは閉めるという行動に繋がらない、開けっ放しで点けている
・冷房で20度、暖房で28度などに設定してしまう
・いずれも冷房を点けているつもりが操作不備で暖房になっているのではなく、確信的に間違えています。
私が冷房に直しておいても目を離すと暖房に変えてしまう。
48マジレスさん:2013/08/12(月) 19:18:59.08 ID:JzHrTEo8
つけんかったらいいんじゃね。

それかつけたらリモコンそのままよそへしまうとか
49マジレスさん:2013/08/12(月) 20:31:26.95 ID:PBD75PKC
>>42
読んでるだけで殺したくなる妖怪だな
50マジレスさん:2013/08/13(火) 12:44:50.74 ID:eD+jIEh4
42さん
大変な苦労ですね。
全拒否で暴れるなら、施設入れては?
51マジレスさん:2013/08/13(火) 12:58:32.46 ID:eD+jIEh4
やっぱり、ウォーキングが最大の予防なんだね。親も、犬の散歩してた頃は、毎日散歩してたけど、犬が寿命で死んからはペットを飼わなくなって、散歩しなくなり、一気に進行したよ。
本人には、何度も散歩は身体に良いからと勧めるも、言うこと聞いてくれないし
52マジレスさん:2013/08/13(火) 14:05:57.15 ID:ksz7Ck4u
犬買ってきちゃえば?
53マジレスさん:2013/08/13(火) 15:21:51.56 ID:Iqno5vK4
もちろん介護の全てが辛いのであるが、ここ最近とみに、今すぐにでも死んでほしい相手に対し食事や薬を与えなければならないという行為が苦痛。
なんで健康保たせなきゃならんのだ。これ与えなければ自然と…と考えて毎回準備の途中で手が止まってしまう。
まぁこっちがタイーホになるわけだからできないのはわかっているのだけど。
あぁ、今はあやうく妖怪の首を絞めるところだった。あぶない。
54マジレスさん:2013/08/13(火) 16:35:10.66 ID:dYc2+53b
本人だって死にたい長生きしたくないと毎日言ってるのになんでタイホなんだよ〜ひどいよー
55マジレスさん:2013/08/13(火) 17:42:29.77 ID:ULSrYRTX
>>53
あるよねー。これやれば面倒が明日も続くと思うと、翌朝ベッドで冷たくなっててくれ
ないかな?とか考えてしまう。

ああ、また今日、デイを嫌がって午前中で帰ってきやがった。
56マジレスさん:2013/08/13(火) 20:01:51.97 ID:qbYzgO0u
>>55
>デイを嫌がって午前中で帰ってきやがった。

それ、とっても気の毒。デイの間だけが、ホッと一息つけるのにね。
うちのは外面が大層いいので、今はデイの人困らせるようなことする心配ないけど
もっと進んで本心出し始めたら、基本デイには行きたくない人なので
施設側から手に負えないのでと断られるようになったらとか考えると怖い。
57マジレスさん:2013/08/13(火) 21:25:07.35 ID:HE34hyRF
>>56
午前中どころか、送り出した直後に「熱があるので迎えに来てください」なんてあるので困る…
熱あってもワガママは変わらないので本当にタチが悪い。
5857:2013/08/13(火) 21:56:51.15 ID:HE34hyRF
>>55>>57は別人ね。
今読み返したらちょっと紛らわしいと思ったのですみません。
59マジレスさん:2013/08/14(水) 12:07:14.36 ID:At1jLXS+
部屋にうかつに物も置けない
杖で横着するから扇風機のスイッチ叩き壊されて、
毎年買いなおしてる
60マジレスさん:2013/08/14(水) 12:09:26.68 ID:UonhYYmE
ほっときゃいいのにそんなの。
まあ扇風機なんて1500円ぐらいだしいいちゃいいけど
61マジレスさん:2013/08/14(水) 12:24:49.13 ID:5jfp0dxP
カレンダー勝手に破って全然違う日なのに
今日は○○の日だからお供え物買ってこいとか
墓掃除に行かなきゃとかやかましいから
デジタルのカレンダー買って来たら速攻で壊してたわ
どうやったらこんなになるんだ?ってぐらいボタン潰してメチャクチャ
裏ぶたも無くなって電池はどっかいっちゃってた
問い詰めても勿論「知らないわからない」
なんなんだよもう早く○んでくれ…
62マジレスさん:2013/08/14(水) 14:01:02.49 ID:hYERtDD1
>>59
>>61
まったく同意!
どうしてこんなことするのと言いたくなるぐらい家電製品を壊す怪獣の出現です
今どきは家電修理もバカ高く、簡単に修理の出せないとまた悩む
壊されることに悩み新品を買うことに躊躇し、ギリギリまで我慢している生活
ウルトラマンの力でも借りたい気持ち・・・ウルトラマンは介護できるのか?
63マジレスさん:2013/08/14(水) 14:37:56.44 ID:UonhYYmE
いまの70代以上は、
まともに機械に触れてこなかった世代だから、
致命的なまでに機械に拒否反応しめすよ。
まあ拒否反応つうか、
思考することを停止したただのクソ製造機なんだが。

思考することを停止したらもう人間じゃないよ
64マジレスさん:2013/08/14(水) 15:07:00.26 ID:hrVVmXKH
>>60
壊される度に買ってたんじゃキリないわう
1500円なんて安い、って言えるのが羨ましい 
たった1500円でもデイの食費2日分だし、本来必要ないのに出費しなきゃいけなくなるのってストレスた…
65マジレスさん:2013/08/14(水) 16:09:14.35 ID:UonhYYmE
はぁとうとう警察のご厄介になってしまった。
ハァ・・・。
もう大概にしてくれと。

>>64
年1500円ならまあいいんじゃね?
って話なんだが。
まあストレスなのは当然わかってるよ。
もっと高価なもん壊されるよりましだろ。

うちなんか冷蔵庫の無駄な開け閉めで結局修理費3万だぞ。
扇風機にして20年分だ。
年1500円なんて安いわ
66マジレスさん:2013/08/14(水) 16:51:45.11 ID:At1jLXS+
まぁ扇風機以外にも色々壊されたり
勝手に捨てられたりしますけれど3万の修理費とか痛いな…

妖怪は物を壊すだけでも腹がたつのに
色々と口を出したりされるのが余計にイライラしますね。
67マジレスさん:2013/08/14(水) 18:36:01.07 ID:4Dwcf45g
もう、75才以上を●しても罪に問わないって法律作ってくれないかな
68マジレスさん:2013/08/14(水) 19:26:11.18 ID:dADirYhe
シングル介護歴20数年。
認知の親が末期癌になった。もう余命は少ない。
最後まで笑顔でいてあげたかったけど、
毎日オムツを外し部屋中伝え歩きしベッドや布団やシーツを汚し、
パジャマ上下はおろかシャツや靴下まで汚物で汚し、その汚い手で洗ったばかりの洗濯物を触りまくり、
泣きながら着替えさせて濡れティッシュを取りに行って数秒で帰ったらその隙に汚物の真上に座っているし…orz
しかも、普段は絶対に座らないし、座り難いだろうって所。
座ったままどいてくれないので「わざとだろ?嫌がらせかよ!」って怒鳴り散らしてしまった。
そしたらヘラヘラ笑って喜んでいるからお尻叩いちゃったよ。
落ち着いてから「大事な母ちゃんなのにイライラして叩いてごめんね」って言うと
「悪い事したから怒られたんだもん。何とも思ってないよ」「親子なんだからいいんだよ」って言う。
そしてすぐ忘れて繰り返す。今日は全身5回着替えさせた。
シーツも汚れたが、乾くまでもう替えがないので濡れティッシュで拭き取ってペット用のオシッコシーツ敷いている。
夜は寝ない。私が寝たら起こす。朝10時過ぎまで起きている。睡眠薬は効かない。
膀胱炎で1時間に5回位トイレ誘導するも殆ど不発でオムツにするのにトイレに行きたがる。

そんな毎日でも1日でも長く一緒にいて欲しい。
69マジレスさん:2013/08/14(水) 19:35:45.34 ID:eqElASyC
>>68
...ってマジ!? 釣り!?
70マジレスさん:2013/08/14(水) 19:54:51.74 ID:dADirYhe
>>69
マジですよ。
私が16才の頃から寝たきりになり(今は介助すれば少し歩ける)介護が必要になったので
学校も行けず青春も無かったし、いつまで続くの?先に逝きたいよ。とずっと思っていた。
てか、今も先に逝きたいけど残していく訳にもいかないので。
71マジレスさん:2013/08/14(水) 19:58:18.60 ID:EnoS2tya
>>68
それもはや人間じゃないね
俺なら少し放置して自然死待つかも
72マジレスさん:2013/08/14(水) 20:05:58.78 ID:hrVVmXKH
>>71
認知症だと>>68のような状態珍しくないよ
うちのババアも睡眠薬効かないしトイレに行っても出ないのに朝まで
五分おきにトイレ行きたがったり
放置したら間違いなく転倒して怪我する、そして怪我して病院連れてって面倒見るのほ結局私だから怪我させないようにしないといけない
怪我してたらデイに行けないし行っても指摘されるしね…
73マジレスさん:2013/08/14(水) 20:33:49.59 ID:UonhYYmE
そういや、
認知症老人の徘徊、線路侵入ではねられて電車とめたの、
遺族に700万賠償の判決でたな。

ほんとに認知症を養う意味ってなに?
養ってる家庭とそうでない家庭じゃ、
かなりの負担差があるぞ
74マジレスさん:2013/08/14(水) 23:17:02.22 ID:ABM49wKp
特養に入所しやすくするために
アパート借りて別居、当然一人暮らしになるので、入所に必要な緊急性が増すことに(゚д゚)ウマー
どうせお役所対応なんだから施設に入るための対策集必要なんだが・・・

>>73
病院でやる対策は拘束具でベットに縛り付けるだから
家庭でも同じようにすればいい
可哀想と思うのは介護部外者の証拠w
75マジレスさん:2013/08/14(水) 23:58:02.95 ID:mq32MEoS
>>68
もはや共依存だな
介護歴が長いとなんかもうすべてが麻痺してくるんだよね
自分もそうだったからよくわかる
76マジレスさん:2013/08/15(木) 09:48:11.89 ID:r0oRrmcu
…いや
>>68には泣けた(;_;)ボけてても、いい母ちゃんだなあよ
私も爺さんに「子供からこんな屈辱受けるくらいなら死んだ方がマシや」
と言わせる程の言葉の虐待浴びせてるけど、年齢的にも運気的にも、来年だなあと考えると淋しくなるよ
77マジレスさん:2013/08/15(木) 11:45:10.62 ID:/MCkLeNn
そんなに耳が遠くなってるわけでもないのに
テレビの音を大きくしようとする
ボリューム40って近所から苦情くるわ

「私は(上げるとか)そんなんしてへん」って
数十秒前のことを知らんっていうし
78マジレスさん:2013/08/15(木) 12:26:51.88 ID:kiTh8Tk9
小さい子用の危険やイタズラ防止グッズいろいろあっては百均でも買えるようになったけど
冷蔵庫の鍵とか電化製品のスイッチとか認知症対策グッズはほとんどないよね

テレビのボリュームの上限設定なんて「お好みの映像に調整する」より
簡単だと思うのに…需要が無いのかな(ググると質問してる人が結構いるね)
79マジレスさん:2013/08/15(木) 12:51:34.05 ID:yikSsq+e
>>77
うちなんかMAX、61とかなってて帰宅してTVつけたら腰抜けたワ
韓国ドラマ、字幕出てるのに音なんかいるかよ
ハングル聞いて理解できるんかい

>>78
そうそう、子供用は百円でも買えるのに
認知症対策用は冷蔵庫の鍵にしても万超えたりする
そもそも、そこいらのホームセンターとかで売ってなくて
ネットとかでしか手に入らないのも不便だし
80マジレスさん:2013/08/15(木) 14:14:16.08 ID:r6iNBTTW
うちはボリューム70 耳壊れるー!
81マジレスさん:2013/08/15(木) 14:50:06.66 ID:/MCkLeNn
隠れてこそこそ…っていうのも増えたな
食パン焼いて勝手に食べたようだけど
トースターのチン!って音が聞こえてるのに
皿にも置かず、背を向けて口にパンを詰め込んでたw
82マジレスさん:2013/08/15(木) 15:09:23.51 ID:m5FXOfqA
ウチの妖怪(男)は料理はしないからみんな自分まかせ。おかげでガスの火をつけて忘
れるとかトースターで勝手にパン焼くとかは全くしないから助かってる…たぶん。

しかし、2ヶ月で5kg減少のこの激やせぷんぷん丸、この夏乗り越えられるんかね?
食欲落ちてて便通ないから下剤まで使ってるし、何か他に病気持ってんじゃないかと。
83マジレスさん:2013/08/15(木) 19:25:05.99 ID:Cg6vSWn5
うちでは特に気にしなければ、大人しくてダルマのように静観していることが多いが、
デイでは時に顔色を変え、椅子を持ち上げ怪獣のように暴れる問題行動があるようだ!
そして、デイから最初の追放の勧告をもらった!
何が気に障るのか解らず、毎回特別態勢でデイの人たちは構えているそうだ
何処に預けても安心できない妖怪は、お呼びが係るまで自由を奪われるのか!
84マジレスさん:2013/08/15(木) 19:34:04.03 ID:LOYX1vkm
>>83
きっと貴方がいないからじゃないか
85マジレスさん:2013/08/15(木) 20:06:51.83 ID:r0oRrmcu
>>83
うちは真逆。キレたら椅子振り上げるは包丁持ちだすわ
デイでは手の掛からない「穏やかな人」で通ってる
家で私アレコレ文句言われること、デイでは一切ないから退屈以外はご機嫌さん

>>84さんの言う通り、83さんが側にいないと不安定になるのかも
デイでは糞尿系や暴言の問題は無問題だけど
他の利用者さんに危険が及ぶような事しだすとアウトみたいよ
原因がわかればいいのにね
86マジレスさん:2013/08/15(木) 21:03:48.42 ID:r6iNBTTW
近付くとものすごく臭いのは何なの?漏らしてない日でも臭うし
加齢臭?でもオッサンの臭さとは違う臭さ。
87マジレスさん:2013/08/15(木) 21:06:43.83 ID:DcKon1Q5
だいたいパンツの中がえらいことになってる
88マジレスさん:2013/08/15(木) 22:59:24.31 ID:xec3Bdgz
暑さで体が辛くて何も出来ない
この前までは季節の変わり目で…
冬は寒くて…
年中何もする気ないくせに言い訳ばっかりするな!

こっちの方こそ休む間もなく体力の限界の状態なのに
毎日に近いくらい病院に連れていってるのに
毎日24時間、体の不調ばかり言ってくるな!

これ以上どうしろ、と?
私を殺す気か?!
89マジレスさん:2013/08/15(木) 23:17:35.55 ID:DcKon1Q5
その年代はネットとか完全にわからんから、
他社との接点が家族以外ないことが多い。
人は誰かに自分のことを知ってほしいんだわ。
で、ネットとかで見知らぬ誰かにこうやって愚痴をぶちまけることもできないいまの老人は、
そうやって一番近い人に話しかけて自分のことを知ってもらおうとしてるわけ。
ぶっちゃけ、
あっそよかっtねえって言っとけばいいよ。
いちいち病院に連れてく必要なし、
どうせ老衰以外で悪いとこなんてほとんどないしょ。
毎日ってのは異常なんだよ。
90マジレスさん:2013/08/16(金) 04:06:57.99 ID:19n9Y1Qs
>>89
そうそう!おまけにうちの母親は社交的ではなかったので
私も内向的で人見知りの性格になってしまったよ。

その上、母親からは言葉の虐待を受けて育てられて
老後の面倒は看ろってか?!都合良すぎるんじゃ!

最近、毎日死にたいと思うようになったわ。
91マジレスさん:2013/08/16(金) 09:17:57.23 ID:ASxxbQW1
暑い中、飲み物を買ってきてやってんのに
どんどん早いペースで誰よりも飲みよる
92マジレスさん:2013/08/16(金) 10:21:52.19 ID:80PGttlS
そうそう。うちは贅沢にも、お茶や麦茶はいらんと抜かす。
で、コーラだのフルーツジュースだの、ガキかよ。
しかもペース早いから、しょっちゅう買い出しに行かなならん。
甘いの買うの止めて茶を置いといたら、全く水分取らなくなった。
93マジレスさん:2013/08/16(金) 10:42:33.02 ID:ASxxbQW1
私らが買わなかったら自分で買いに行く!ってうるさい。

年金もらった直後だけにまた当分、何言い出すか分からん
娘である母が妖怪の金も管理してます。

妖怪に金なんて渡しちゃいけないんだけど
少しでも渡さんと
「役所に電話する!まだか!」「盗られた!」と警察沙汰起こしやがったしな
94マジレスさん:2013/08/16(金) 15:04:09.42 ID:J/HvJzPc
うちは金の心配ばっかりしててお茶出しただけでも「いらないよ!買って来るな」ってキレやがる
いや、一般的な家庭にはお茶ぐらいあるだろうよ
置いといたら飲むくせに…
95マジレスさん:2013/08/16(金) 20:38:49.90 ID:8gjToHEO
30歳で父親の介護(脳梗塞の後遺症で歩行困難と多少の認知症あり)してるんだけど
もともと凄い仲が悪かったから本当限界
母親も兄弟もいないから自分ひとり、たまに親戚が助けてくれるぐらい
寝たきりではないけど、イライラが貯まりまくりでこっちが倒れそうになる
周りは「(言うこと聞かないのは)しょうがないよ」とか言うけど、だったらお前が面倒みてみろって
言いたくなる
96マジレスさん:2013/08/16(金) 20:47:06.03 ID:J0fbQj72
仲悪かった場合の介護はつらいな。
というかよく引き取る気になったのおそれで。
縁きりましたとでも言えばよかったのに。
97マジレスさん:2013/08/16(金) 20:50:09.64 ID:z4eQAfcR
うん、でも言うこと聞かないのはホントしょうがないよ
子供と一緒、つか子供以下だから
忘れるのか、やりたいようにやるからなのか
とにかく言われたこと守った試しなし
こっちがカリカリするしかない毎日だよね
30才なら父上はまだ60代かな
一人で先が長くてストレス溜まるよね
ここで吐き出して少しでもガス抜きできるといいね
98マジレスさん:2013/08/16(金) 20:58:23.89 ID:8gjToHEO
>>96
すでに後悔してます・・
ストレスでこっちが先に死にそうな気がする。
>>97
60歳です。
その場では「わかった」って言ってても次の日には同じことしてます
ヘラヘラしてるので余計イラっとくる・・
本当、家出たいけど要支援から要介護になったので逃げれないっぽいw
99マジレスさん:2013/08/16(金) 22:46:03.61 ID:hUzy+jKR
俺、妖怪1のじーさん一人暮らしさせてる

認知症の程度は軽度だって専門医の医者がのたもうたんで、自活しろって逝ってやった
金はこっちが管理してるよ
ヘルパーもまいにちの服薬と週一の掃除
後は好きにしろって

何とか今のところは問題起こしてない
100マジレスさん:2013/08/17(土) 09:15:50.43 ID:CO7tI1Dt
もう何を言ってもムダだろうけど
どこに行く予定も無いのに
明らかに出かける準備しとる

玄関で止めるしかないんだよなぁ。

妖怪おるとお盆休みも関係ないね。
何日か会社に行かなくていいってだけで。
101マジレスさん:2013/08/17(土) 09:16:35.35 ID:ASRKr2xk
>>98
それ医者いって相談してどっかぶちこんだほうがいいぞ。


ていうか一人暮らしのほうが、
なにかと本人にとってはいいと思うぞ。
しなければならないことを自分で考える必要があるからな。

世話といって、
本人ができることをひと通り奪った場合、
本人はどんどん思考する余地をうしなってなにもできなくなっていく。
うちは自分の選択は自分でさせてるよ。
本人以外のはおしっこの匂いがついてえらいことになるから分けたけど。
102マジレスさん:2013/08/17(土) 09:34:26.95 ID:Ux5ftSHY
新聞に認知症専門医のコラムがあるんだけど
デイサービスの形も考えた方がいいらしい
至れり尽くせり、利用者をお客様扱いして
何もさせないのは反ってよくないと
例えば、食事の準備や掃除などみんなでやる
出来ることはさせるというか、自分も役に立っていると
そういう気持ちにさせることで、進行を遅らせる効果があると
してもらうばかりじゃなく、自分も他者にしてあげる
気持ちが本人にあるうちは、年寄りってボケない気がする
103マジレスさん:2013/08/17(土) 10:50:14.92 ID:ZL6oM2uE
子育ては希望
介護は絶望
104マジレスさん:2013/08/17(土) 13:39:32.70 ID:kjsvAP9j
だね
昔の人は偉かった

よく姥捨山って考えたね
105マジレスさん:2013/08/17(土) 16:26:39.42 ID:lc44j/kS
>>102
できるくらい軽いうちはねw
なべじゃなく皿でジャガイモゆでて
いつも割ったり
洗剤をいれて
「私を殺そうとするのだれとか・・
しんどいよ・・
最近じゃマンションの違う階行って
ピンポンならしたり
ドアたたいたり
他人の郵便物もってかえってきたり。。。
食事の準備や掃除などみんなでやる のは
いいかもしれない
施設行くのを嫌がらなければ・・・
106マジレスさん:2013/08/17(土) 17:55:47.85 ID:MeoA6vMV
せっかくグループホームの空きが出来たのに、本人が頑として入居拒否。
さてどうしたもんか…。
107マジレスさん:2013/08/17(土) 18:06:16.84 ID:ASRKr2xk
いやもう一緒に暮らしたくないんでってハッキリ言ったら?
108マジレスさん:2013/08/17(土) 18:07:55.86 ID:lc44j/kS
>>92
うちも甘いのが好きだ
109マジレスさん:2013/08/17(土) 19:04:44.24 ID:STRZATTb
母が認知症と診断されて、1年8か月

大たい骨骨折で入院してから、スイッチが入り、暴れるわ漏らすわ
病院から施設をすすめてくれたのに、父が拒否して家に連れ帰る。
要介護3がつき、デイサービスに週3行っていたのが、
骨折が治って要介護1に下がり、「お母さんが嫌がるから」と
父がデイを週1に。

母のボケは順調に進行し、父を自分の親だと言って、どなるわめく。
でも、家でみると決めたのはすべて父。これ以上は何も言えない、
正直かぶる気もありません。
私50、父86、母82。嫁いだ一人娘です。
110マジレスさん:2013/08/17(土) 21:42:22.11 ID:ASRKr2xk
父がまだ大丈夫なら、
いまのうちに父がボケたときどうするか旦那から聞いてもらっとけ
111マジレスさん:2013/08/17(土) 21:43:09.96 ID:ASRKr2xk
あれ間違えたか。
その二人の娘なら自分で、な
112マジレスさん:2013/08/17(土) 21:46:23.92 ID:Fc/aFLkz
なんか、妻は旦那を出来るだけ施設に入れたいと考え
旦那は妻を家で自分が面倒見ようとする…例の多いこと
お父さん86才で、自分もいつ倒れるかわからん歳なのに、おバカちゃんね
ま、貴女は嫁いでて知らぬ顔できるからいいじゃない
113マジレスさん:2013/08/17(土) 21:52:23.01 ID:ASRKr2xk
まあそりゃそうだろ。
旦那は嫁を幸せにしますと誓わされるが、
嫁はそんなことはしなくていいからな。
気楽なもんだ。
114マジレスさん:2013/08/17(土) 23:03:53.76 ID:kjsvAP9j
まあ、男が年取ると邪魔なだけ
115マジレスさん:2013/08/17(土) 23:04:33.83 ID:kjsvAP9j
早く死んだ方が世のため、子孫のため^_^
116固定♂:2013/08/17(土) 23:19:58.69 ID:/pxlAwhP
《霊的音楽》永久保存版

『YouTube』で
下記〇の検索キーワードをコピーして貼って検索してください。

(検索キーワード)
○ブラックジャックOVA OP1 アニメ

〇Macross II - Mou Ichido Love You - Music Video

〇金魚注意報OP

〇Cyber Fomula SIN ending 'Power of Love'

〇Macross II Ending 02: Yakusoku

○Dragon Ball 1 TV Japanese Ending 1

○僕達は天使だった

○Cyber Fomula Zero OP-Wind is High-

○聖闘士星矢OP1

○新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO-Get Up

○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-7.BELIEVE(CaYOCO)

○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-22.Adagio(Final Version)(CaYOCO)

(関連キーワード)
シルバーバーチ、ハリーエドワーズ、スピリチュアリズム、スピリチュアルヒーリング、霊的真理、死後、霊、あの世、死、癒し、知識、幸福、病気
117マジレスさん:2013/08/18(日) 06:31:25.17 ID:DLd8v87p
ヘルパーすごいな
一人でもいやなのに
こんなのがいっぱいいるんだろw
気狂うわw
118マジレスさん:2013/08/18(日) 08:12:32.39 ID:TJ3tQYUg
>>112
そして、介護に疲れた、って言って夫が妻を殺したり無理心中したり。
男性の方が忍耐力がないというか、短絡的というか…。
119マジレスさん:2013/08/18(日) 08:20:05.64 ID:gtuC5SEw
そりゃ女は男を老人ホームに突っ込んで一人気楽に生きてんだし、
忍耐もクソもないだろ>>112なら。
120マジレスさん:2013/08/18(日) 09:51:38.11 ID:8p6ZxFSG
うちの親父は認知症で妖怪3の婆さんに毎日、国民年金と子供の仕送りに頼っているから、酒タバコの無駄遣いやめてと正論吐かれて逆ギレして特養に入所させ、気ままにわがままに金がないのに無駄づかいしていきてます。妖怪1認知症は軽度の診断で、自活可能と医者から言われた
121マジレスさん:2013/08/18(日) 11:54:17.36 ID:5h9wceEN
うわーてんけいてきなむかんしんかぞくだなー
122マジレスさん:2013/08/18(日) 14:34:06.23 ID:DLd8v87p
じじ捨て山もいるな・・
123マジレスさん:2013/08/18(日) 15:34:52.36 ID:yu6+Yvuv
>>119イミフ
112だけど毒女のフルタイムワーキング
一人で妖怪3の親を見てんだけどなんか文句ある?
124マジレスさん:2013/08/18(日) 17:46:20.58 ID:gtuC5SEw
>>123
あのなあ、お前は娘であって、
妻でも旦那でもないだろ。
>>112の中の人じゃなくて、>>112に出てくる話ならにきまってるだろう・・・。

これで>>118-119見てわかんないならこれ以上いうことはないよ。
125マジレスさん:2013/08/18(日) 19:58:43.76 ID:yu6+Yvuv
どうでもいいけど、お前呼ばわりされる筋合い無し!
126マジレスさん:2013/08/18(日) 21:52:23.75 ID:EPmblQjE
>>112
現実問題、ボケた男に暴れられたら、奥さんじゃどうにもできないからじゃ。
ボケると理性がふっとんで、すごい力出すから。
近所のおじいさんが、ボケて嫁さんに包丁を振り回して警察沙汰、
精神病院に入れたそうだよ。
127マジレスさん:2013/08/18(日) 22:20:14.79 ID:S5h4gUqA
あんま長生きしない方が世の中の為だな
生まれながらに難病で苦しんでいる子供は、助けてあげたいが、ボケたジジババは周りが大変だから延命させないで欲しい
128マジレスさん:2013/08/18(日) 22:24:51.27 ID:TqSHAOiP
お婆さんがお爺さんを面倒見るのは余計に大変だね。
オムツ換えだって老女一人でお爺さんの体を動かすのは無理だし。
それに今の後期高齢者の爺さんは我が儘過ぎる。
129マジレスさん:2013/08/18(日) 22:57:48.92 ID:gtuC5SEw
そりゃ社会保障の恩恵を最もうけている世代なんだしそりゃそうしょ。
逆に世話してる立場のものは、
将来その恩恵にほとんど預かれないことがわかってるから、
余計憎たらしい。

ていうか子供が選挙権なくて、
こういう老害が選挙権もってることがどう考えてもおかしい。
130マジレスさん:2013/08/18(日) 23:08:20.18 ID:koQ8x3S/
>>126
理性がぶっ飛んってよりリミッターが切れるてるよね。
本来、人間ってのは無意識に自己防衛するために能力の30%程度しか出せないらしいけど認知症で脳が壊れると30%以上の力を出すから暴れる本人も大怪我するらしいね。

まさにモンスターw
131マジレスさん:2013/08/19(月) 01:47:20.91 ID:myDUcUow
何度言っても冷蔵庫から出した物を冷凍庫に戻す
晩飯の一品にと、作り置きの惣菜がないので探したらカチコチに
腹が立って思わず頭叩いたら、お繕を床にぶちまけやがった
そういうプライドとかは残ってるんだからなあ…
132マジレスさん:2013/08/19(月) 03:56:45.00 ID:7Pk8a2TH
しね
133マジレスさん:2013/08/19(月) 09:20:20.05 ID:6JMHTB8A
トイレと食事だけは本当、必死だな
まぁアホのひとつ覚えでそういったように
脳が働いてるんだろうけど

人がトイレ入って、流してる音がしてるのに
中まで入ってきて途中で「あら」と気づきよった

「この家おったらトイレもゆっくり行かれへんわ」って言われて
どっちのセリフじゃボケと。
134マジレスさん:2013/08/19(月) 09:54:24.39 ID:Aj0XoNmg
うちは
トイレどことか
トイレ行ってくるって外へ行こうとする・・
135マジレスさん:2013/08/19(月) 11:07:17.35 ID:VIGtmeaC
もうさっさと逝ってくれないかな

一人の人間の為にどれだけの人間振り回してんだよ・・・
身体も病気だらけでボロボロだし、なにより生きる気力なんかないだろ?

飯も食わない、水分もとらない
食ったら食ったで、ゴミでも食わされてるような顔して、
見てるこっちが食欲無くす
周りが心配して構ってくれてるからって、
調子に乗ってんじゃないか?

逝けよ、逝ってくれよ
まだ人間らしいうちに

毎日願ってる、頼むよ


顔面のけいれんが止まらない・・・
136マジレスさん:2013/08/19(月) 12:42:28.66 ID:lSSFrpSQ
熱中症対策の水分補給は水か麦茶ですか?
塩分も良いと聞くので
ボカリかアクエリアスはどうでしょう?
137マジレスさん:2013/08/19(月) 13:03:02.94 ID:lSSFrpSQ
家では、徘徊とかで家の敷地内を歩く程度。
デイで散歩とかしてくれると助かるんだが、無理だろね。
ただでさえ、職員さんが少ないし、散歩で職員さんが、散歩中、付き添わないといけないし。
どうせ、風呂も入浴拒否で、ほとんど、昼メシとオヤツ食べに行ってる。だけだし
138マジレスさん:2013/08/19(月) 14:54:25.04 ID:hyvr/FYn
ウチは自分で尿取りパットをあてて紙パンツをちゃんと履いてくれるんだけど
トイレに行くとたまに床がビチャビチャ、使用済みパットがごみ箱の上にそのまま
かなりの確率で流すの忘れてる。この暑さなのにトイレに行くと●んちが
流し忘れられてると泣きたくなる。本人には出した記憶もないらしく、一年中便秘
だそうで、もう長いこと出てない・・・ってのたまう。
139マジレスさん:2013/08/19(月) 15:36:19.56 ID:+C9DnrGk
また今日も電化製品を壊しやがった妖怪人間
金が足らない家庭では簡単には修理に頼めない悔しさ
なんでそんなに暴れまくるのか!
死んだフリでもいい、大人しく座っていてくれ、大事な時間を消費する無念さ
140マジレスさん:2013/08/19(月) 16:00:00.98 ID:qWjT50zS
一応トイレはまだできるけどションベンこぼすからカバーできないわ
ドア開けてびちょびちょで流してないの見るとイラっとするな
通ったドアも近づいた窓も開けっ放し
ゴミも全部1つに突っ込むから分別し直さないといけない
こりゃ近々徘徊始まりそうで怖い

ちなみに妖怪の息子が40後半の無職w
たびたび金を催促に来るんだぞ借金されたら困るから渡すけどさ
競馬場に落ちて馬に踏まれればいいのに
141マジレスさん:2013/08/19(月) 17:18:02.28 ID:g0pd3FsY
>>136
薬局に水分塩分補給用のペットボトル入りのなんかがあったと思う。
うちのが塩分不足と熱中症で倒れた時にそれ進められた。
ただ、俺はのんでないんだが、
しょっぱいとかなんとか言ってたキガス。
ポカリとかもそうだだったから、
今の年寄りには味の好み的似合わんかもしれんなあ。

まあ知るか、治すために飲めっていって無理矢理にでも飲ませて治したけど
142マジレスさん:2013/08/19(月) 17:41:42.20 ID:hyvr/FYn
>>141
いわゆる経口補水液ですよね。
熱中症の季節だからネットでも作り方が調べられるけど、塩と砂糖が大量。
健常な人には不味いものらしいけど、必要な人には甘く感じるって書いてた。
スポーツドリンクも年寄りには濃すぎるらしいから薄めて飲ませないといけないし
経口補水液を自作するにしてもやや薄目に作れば良いのでは?
143マジレスさん:2013/08/19(月) 17:53:40.02 ID:g0pd3FsY
うーん一応最適になるよう作ってあるらしいからなあ、
この手のは自作すると配分違いでめんどいことになったらいけないから、
そういう塩分不足とかの病気のときはそういうのは手出しする気もおきなかったよ。
ペットボトルでうってるから、
管理とかも楽だし、
自作するのとそうコスト変わらんと思う。

まあポカリでもいいけど、補水液のがなおグッドいわれたから買ってみたけど、
まあ結局飲んだのはポカリのほうだったな。

子供はポカリ与えときゃキャッキャ言いながら飲む
144マジレスさん:2013/08/19(月) 17:57:59.14 ID:rsVGPRKd
ポカリ飲み過ぎると、糖尿発症するから気を付けてね。
よく昔から云われてる、麦茶に少量の塩がいいよ。
145マジレスさん:2013/08/19(月) 18:44:06.91 ID:g0pd3FsY
吸収できるかどうかは別なんだぞ。
栄養ってそのままとっても吸収できなきゃそのまま素通りで。

自分は医者だってんじゃなきゃ、
あんましそういうの信じないほうがいいぞ。
生兵法なだけ
146マジレスさん:2013/08/19(月) 18:55:20.37 ID:rsVGPRKd
吸収=浸透圧の関係でしょ?
生理食塩水が、大体塩分7%だから、それぐらいの塩分の濃さでいいんじゃないか?
147マジレスさん:2013/08/19(月) 19:34:23.30 ID:X0udtPVk
経口保水液は小腸で水分を吸収できるように作られてるから、早く水分が吸収できるとかってきいたよ〜
148マジレスさん:2013/08/19(月) 22:05:01.11 ID:Nkh/7Gah
みんな色々がんばってるね
うちの妖怪も水分補給あまりしないけどそんなに熱心にできないわw

早く死んで欲しいから放置してるってのもあるけどさw
149マジレスさん:2013/08/19(月) 23:13:03.08 ID:myDUcUow
経口補水液とか、そこまでするのかー、優しいなあ
うちはとにかく茶を飲まない、麦茶も飲まん
甘い物しか飲まないが高くつくから、麦茶しか飲み物置いてやらなかったら
自分の朝食シリアル用に買ってる牛乳飲み干され、朝シリアル食べれなくて腹が立つ
コーラやジュース置いてたら牛乳なんか見向きもせんくせに
ちゃー飲めや、ちゃーを、爺!
150マジレスさん:2013/08/19(月) 23:34:09.30 ID:ACoV2Y73
何が辛いって食べ物こぼすとかは手づかみはまだしも
やっぱりシモ関係が慣れないし耐えがたい (TOT)
ポータブルにしたって股間ふかなきゃ清潔保てないし
おむつも交換もしかり
嗅覚と視覚は完璧拒否反応示してる...
しかも毎日数回とやらなきゃいけないわけで
歩行もできず会話も通じないし食べて出しての繰り返し
他人は「当人が一番辛いはず」って言うけどさ
介護なんて考えもしなかった元気な頃を思い出したりもするけど
いつか終わりは来るだろうけどあと何カ月?何年?って思うと
果てしなく続くようで自分の方が先に消えたくなるよ
151マジレスさん:2013/08/19(月) 23:40:18.03 ID:6JMHTB8A
荷物持ってくる配達員に金払おうとする
宅配弁当(支払い済み)とか宅急便(元払い)とか
受け取り時に金のいらんことばかり

年金もらって少しだけ小遣い(ままごとに小銭を)
あげただけで気が大きくなるんだよな、貧乏な家なのに

ま、アホになった人に何を言ってもムダだってわかってるけど
152マジレスさん:2013/08/20(火) 00:34:38.67 ID:mFuyJemX
>>149
それで塩分不足して入院騒ぎになってなあ。
余計金かかるからそうすることにした。
夏場は特に目が話せん。
冬はある程度放置でいいんだがなあ
153マジレスさん:2013/08/20(火) 10:01:24.71 ID:f5F2NATW
塩分摂取で、梅干しが良いのかな?
高血圧だから、しょっぱいモノ控えさせてたから。
薬局の塩分摂取ドリンク飲ませるよ
154マジレスさん:2013/08/20(火) 10:04:07.39 ID:mFuyJemX
味噌汁とかも結構な塩分入ってるって言われた。
まあうちの場合はナトリウムが110きったりして、
棺桶に片足突っ込んだ状態だったから、
とりあえずなんでも食ってと言われた。

まあ結局点滴が一番効果あったぽいのだが
155マジレスさん:2013/08/20(火) 11:15:25.84 ID:MmAbTO4c
ウチ味付け濃いめだから塩分摂取いらんかなとw
156マジレスさん:2013/08/21(水) 20:57:33.09 ID:mnAqBvyv
正直、はやく星になってほしい
157マジレスさん:2013/08/21(水) 21:13:10.32 ID:SjGW0Y/3
味噌汁は汁を少なめにして食べてる
妖怪含めて一家で高血圧なもので…
158マジレスさん:2013/08/21(水) 22:31:03.53 ID:ZtHSsah5
夏はお茶だけで十分、食事も水分はお茶だけ!
味噌汁も飲みたいとは思うが、暑くてそんな発想が出ず、お茶で解決する
159マジレスさん:2013/08/22(木) 21:19:00.41 ID:Z2HcqE23
【東京】介護疲れで無理心中か 78歳の父親と50歳長男死亡 
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130822/tky13082213090005-n1.htm

 21日午後7時40分ごろ、東京都中野区本町の無職、片山嶺男さん(78)宅で、片山
さんが2階寝室の布団で死亡し、隣の仏間で長男の無職、賢さん(50)が首をつって死ん
でいるのを帰宅した40代の次男が発見し、119番通報した。

 警視庁中野署によると、室内に「ごめん」などと書かれた遺書のようなものがあったことなど
から、同署は賢さんが無理心中を図った可能性もあるとみて、調べている。

 同署によると、片山さん宅は3人暮らしで、約9年前から、寝たきりの片山さんを賢さんが
介護をしていた。次男は「兄は介護に悩んでいた」と説明しているという。亡くなった2人に
は、着衣の乱れや目立った外傷はなく、室内に物色されたような跡もなかった。
160マジレスさん:2013/08/22(木) 21:36:22.32 ID:rPzUCRBT
だから、早く★になってほしい
161マジレスさん:2013/08/22(木) 22:11:31.24 ID:nZzKr1Oj
無理心中みたいな事件を無くすにはやっぱ家族の同意で安楽死は必要だろ?
最終手段があるのとないのとでは精神的にかなり違うと思うがね。
162マジレスさん:2013/08/22(木) 22:34:53.36 ID:XdvzfSss
施設や病院に預けるとか考えないのか
金銭面も含めてケースワーカーやケアマネなんか
163マジレスさん:2013/08/22(木) 22:37:14.15 ID:XdvzfSss
なんかに頼ればいいじゃないか
俺の介護3の母親が7月に亡くなったけど色んな人に頼りまくったぞ
164マジレスさん:2013/08/22(木) 22:38:53.55 ID:rs9xnWto
まったく他人事ではない!年齢も近いし介護の内容に興味がわく
誰も助けてくれない世界に突入すると、正常な考え方ができなくなる
体が動いても、寝たきりになっても頭が逝かれてしまうと植物と同等だろう
介護から解放させても幸せが取り戻せる保障は何もない
だからと言って自分の未来を捨てた生き方は、誰も賛成するわけないし、本人も望んだ道ではない
失った時間を戻すことはできないが、せめて前向きな考え方だけは継続しなくては何も生まれない!
165マジレスさん:2013/08/22(木) 23:14:36.90 ID:Up6MIQHj
ほんと、もう疲れて疲れて疲れきってる

誰かと話をしたところで孤独だ
166マジレスさん:2013/08/23(金) 03:00:22.38 ID:/+tQmEck
介護に疲れて死ぬんじゃなくて、
自分の将来に絶望して死ぬんだよな
167マジレスさん:2013/08/23(金) 03:47:26.71 ID:1g35Eblk
>>159
これは未来の自分の姿だな。
いつかは間違いなくこうなる。
168マジレスさん:2013/08/23(金) 10:55:17.28 ID:LVsa3j/y
星に願いを☆彡
169マジレスさん:2013/08/23(金) 11:11:07.19 ID:5KFesJ5l
介護疲れで心中とか、
自分も介護してるから、涙でて来るよ。
自分も他人事ではないしこういう環境の人は多いと思う。
子育てに手厚く支援するのもいいが
認知症介護の負担軽減対策も議論してほしい。
金ある人はGHに丸投げ、無い人は、自宅介護で地獄見る
170マジレスさん:2013/08/23(金) 11:31:42.65 ID:3hYyUrnN
ていうかなあ、
介護職の人も給料やっすいんだよなあ。
それで金払ってんだろとばかりにキチガイを山のようにおしつけられ、
押し付けた側からも文句でるからなあ。

とにかく姥捨山実装はよ。
介護する人も、
自覚なしにキチガイになってる介護される側も、
無駄な医療費を垂れ流すだけの税金も、
誰一人として得してない。
誰も彼もが損しとる。
働いてない人で一定年齢超えた人で、
自力生活不能になった人は強制消去でいいよもう。
若者の負担ばっか増えやがる
171マジレスさん:2013/08/23(金) 16:14:29.07 ID:LQgBo1lM
>>166
うわわ、わかるわそれ。比較的若い世代の理由だよね。。。
そういう理由も、面倒見てる世代によって違うんだろうなぁ。
老々介護の世代のように色々と達観できんし、
身を固められる事ができた世代であれば、諦めもつく。

のかな。
172マジレスさん:2013/08/23(金) 16:17:40.89 ID:LQgBo1lM
>>164
なんか読んでたら泣けてきた・・・
173172:2013/08/23(金) 16:29:00.04 ID:LQgBo1lM
ごめん上げちゃった。
>>164が言うとおりの道にどっぷりと嵌っちゃってるんだよね。
なんにも、誰も助けてくれない、介護してるこっちが狂ってるのは気付いてる。
かろうじて自分を客観的に捉えられるも、
改善しようとするエネルギーが全く湧いてこない。
全てを奪われた、いや、捨てたんだね。自業自得なんだな。
未来への希望を持ったっていいんだろうけどさ、
失った時間のことばかりに囚われて、どうにも進めそうにないわ。
174マジレスさん:2013/08/23(金) 18:04:24.14 ID:OZkLciUK
痴呆の状態によっては、妖怪を家に置いて買い物に出ることもできなくなるんだよな。
うちの妖怪はショートステイに出しても、面倒見きれなくなって返品されてしまってな…

仕方がないので精神科へ連れてって、そのまま医療保護入院にしてしまった。
費用的にはショートステイと変わらんし、返品される心配もないので、「こんな方法もあるのか」と思ったよ。
175マジレスさん:2013/08/23(金) 21:58:28.69 ID:zMdclsAe
>>174
その入院って終身なの?
うちもやりたいわ
176マジレスさん:2013/08/24(土) 00:34:41.11 ID:0JJ7qFpd
>>175
お国の偉い人が、精神科に認知症を入院しておけるのは3ヶ月までって決めてしまって
なあ…三ヶ月以上になると出て行くか病院ジプシーするかしかなくなるって。

>>174
ああ、うちもそうやってデイサービス何度も返品された。精神安定剤で副作用出て夜に
なっても寝ないし、本人が寝ないだけならいいがこっちまで巻き添えにするし、便所い
くたびにシャツ直せとかケツふけとか言うし、このところやたら食欲出てアイスやお菓
子ばかり際限なく食うし、ケアマネはこっちが何度訴えても「それは困りましたねー」
としか言わんし、精神科の医者はこっちの話全然聞かない…というか、医者自体ボケて
て、同じ事何度も聞いてきたり入院の話はなかった事にしたりしやがるし。

しかも介護は自分一人。ここ数日3時間以上のまとまった睡眠とってない。マジ地獄。
177マジレスさん:2013/08/24(土) 00:53:53.08 ID:mwcmT/xC
ていうか他人はそれぐらいしかいえんよ。
訴えてどうにかなるもんじゃないしそれ。
治る見込みゼロだもん。

腹立つのはよくわかるが、
ぶっちゃけ他人にあたってもしゃあないで。
178マジレスさん:2013/08/24(土) 01:45:30.22 ID:N9r0+UJL
医療保護は2ヶ月(長くて3ヶ月が限度)しかも戻った時は相当
在宅生活能力低下して、こちらの手間が10倍返しに
なるから、在宅に戻れず、収容所に終身刑に
突入するケースが多い。費用も高額。
179マジレスさん:2013/08/24(土) 01:47:39.12 ID:N9r0+UJL
医療保護入院するには裁判所で家族が保護者審判みたいのを1ヶ月以内に
やらなければならず、印紙代とか謄本代とか手続き諸コストが結構かかるよ。
180マジレスさん:2013/08/24(土) 08:48:01.62 ID:S5SlsWY0
介護スレでもよく精神病院に入れればいいって言う人いるけどさ、それで解決するんなら介護問題なんて楽チンだわ
私の知り合いなんて、特養に入れたのにしょっちゅう肺炎や骨折して入退院繰り返すもんだから、
そのたびに施設退去扱いになり、施設ジプシーになってしまってるよ
精神病院なんて3ヶ月が限度で、しかも退院後の受け皿もないから、生活能力が格段に落ちた状態で在宅に戻されることも多い
しかも、しばらくするとまた凶暴さが戻って来る…という繰り返し
181マジレスさん:2013/08/24(土) 10:51:12.48 ID:kMGPL/rY
認知症の薬で、強力すぎて進行を防ぐだけでなく、少しまともになるってのないかな。そのかわり副作用で命が短くなる。
182マジレスさん:2013/08/24(土) 12:31:54.40 ID:kMGPL/rY
自分の金盗んだ盗んだうるさいから頭来てひっぱたいてしまった。何千万も盗んだとか、そんな金、最初から持ってないだろ。
183マジレスさん:2013/08/24(土) 12:49:15.46 ID:MUK1YoRe
>>180 入院している病院に次の病院紹介してもらえばいいのに。
184マジレスさん:2013/08/24(土) 13:32:20.78 ID:V8GBeGM7
帰ってきたらカップ麺を封を開けて待っとる
「あんたお腹すいてるやろ?」、自分が食べたいだけやん。
そこまで用意したなら、せめてお湯まで入れろw
185マジレスさん:2013/08/24(土) 14:11:03.88 ID:7UpaS7nY
昨日朝、起きぬけにバナナ食べたこと忘れて、また1本食いよった
で、こっちはパン焼いてるから食えるんか心配したが食いよった
昼はデイ先で昼食完食、帰宅してまたバナナ食いよった
そのまま寝よったんで起こさず、晩飯は自分のだけ作って食ったった
今日はカロリー足りてるだろからいいよなw
今朝もパンと、昨晩の残りのオカラ食いよって昼1時になっても
腹減ってないいうので、自分だけ近所の和食屋行って千円の定食と生ビール飲んできたった
ひどい娘だな…でも昼間から酒飲んで息抜きなった。また一人飯&生ビールしたろ♪

くらいしていかな続かんわ、アホになった親の面倒みるのは…
186マジレスさん:2013/08/24(土) 15:52:30.07 ID:1Zd5FVhV
>>183
そうそう転院先なんてないんだよ
病院にも限りがあるから、コネがないとそんな簡単に受け入れてもらえなかったりする
転院出来ても3ヶ月ごとに病院探して手続きして、高い入退費払って…結局病院ジプシーじゃ長く続かない
精神病院じゃなくても入院した時は転院は自分達で探してやって下さいみたいな感じだった
187マジレスさん:2013/08/24(土) 16:01:09.48 ID:8PRK4Mnb
療養病床なら大方はいれるよ。3ヶ月じゃなく、死ぬまでいられる
収容所(実質も見た目も)値段は高い。ほとんどがリネン代だけど。
188マジレスさん:2013/08/24(土) 17:23:18.24 ID:eIhm8YyC
家事をしていたら、おーい、おーいと呼ばれる。
行けば「なんで、洗面所の蛇口は下向きについてるんだ?おかしいと思わないか?」
しらんがな。
食事の支度をしていれば、また呼ばれる。今度はなんだと思って行けば
「風呂の壁から水が出てくるようにならないか?なんでなんだ?」
しらんがな。
後片付けをしていれば、また呼ばれる。
「トイレのドアから水が出てくれば・・・・(ry」

洗面所で水が上向きに出てくれば、そこに顔をかざすだけで洗顔が出来る。
浴室の壁から水が出てくれば、立っていれば全身洗える。
トイレのドアから水が出れば、用を足しながら手が洗える。
なんでこんな便利な事を、誰も実現させないんだ。おかしいと思わないか。
おかしいのは、あんただよ、とーさん。
忙しい時にこんな事で呼びつけないでくれ。泣ける。
189マジレスさん:2013/08/24(土) 17:42:25.05 ID:7UpaS7nY
>>188
聞いてる分には父ちゃんのいうことには一理あるwてか、なんかカワイイやん^^まだ初期ちゃうの?
ウチの親父は憎たらしい、最近とみに憎たらしい
注意したら、うるさい!と文句垂れるんなら全部一切がっさい一人でやってみい、やで
190マジレスさん:2013/08/24(土) 18:32:19.42 ID:HFT6Eewj
うちももう限界
放り出していいよね
191マジレスさん:2013/08/24(土) 20:25:20.84 ID:VehzNX7y
相変わらずNHKのチョイスは初期認知症の特集
制作者はバカなのか?
世間に知ってほしいのは妖怪2以上の人間終わってるアルツなのに…
もっとモンスター級の特集をやってくれよ
192マジレスさん:2013/08/24(土) 20:47:57.24 ID:VehzNX7y
病気になっても隣にいてほしいだってw
うちらは隣にいるだけでストレスの妖怪なんですよ!
あの町長の2年後も特集してくれよチョイスさんw
きっと笑顔が消えてるだろうなw
193マジレスさん:2013/08/24(土) 20:50:28.39 ID:VehzNX7y
病気になっても隣にいてほしいだってw
うちらは隣にいるだけでストレスの妖怪なんですよ!
あの町長の2年後も特集してくれよチョイスさんw
きっと笑顔が消えてるだろうなw
194マジレスさん:2013/08/24(土) 21:30:11.99 ID:MUK1YoRe
>>185 文才あるね。小説書いてみたらいいのに?仕事してないなら書いたら?
>>186 地方かな?東京は精神病院空いてるから入りやすい。
195マジレスさん:2013/08/24(土) 21:56:14.56 ID:kMGPL/rY
朝ぶった母の腕に大きなあおたんができて、今度はそれをずっと言ってる。叩いた自分にも負い目があり、もう心の逃げ場がない。家にいたくなくて路上で座ってる。
196マジレスさん:2013/08/24(土) 22:04:44.16 ID:vCAUYV8M
>>195
心配しなくて良い、おまいは悪くないよ。
197マジレスさん:2013/08/24(土) 22:17:38.43 ID:vCAUYV8M
>>195
俺なんか、本当はいけないんだけど、妖怪に処方されてた睡眠薬を失敬して飲んで、耐えてた時があったんだ。
介護する側の心のケアも必要だよな。一度、心療内科に自分の気持ちを相談できないか?
妖怪が行ってるなら一緒に自分も診てもらうのがベストだぞ。
198マジレスさん:2013/08/24(土) 22:22:23.82 ID:mwcmT/xC
>>195
がんばれ。
たまらなくなったらここで死ぬほど愚痴を叩きつけるんだぞ
199マジレスさん:2013/08/24(土) 22:35:04.11 ID:CnCP4hzB
カウンセリングって、
金とってフンフン聴いてるだけじゃないの?
200マジレスさん:2013/08/24(土) 23:58:38.08 ID:7UpaS7nY
>>194
な、なにをおっさるウサギさん(°∀°)
201マジレスさん:2013/08/25(日) 09:29:06.61 ID:p5DUWwNJ
>>185
何にも酷い娘じゃないと思うよ。
妖怪に24時間付き合ってたらこっちの身がもたんし…
うちも食べることに関してはよく似てるけど食べるだけ食べさせて寝かしちまったほうがいいよ。
どうせ長生きなんてしないんだから(してもらっては困るし)栄養管理なんて必要ナシ!!
逆に胃腸壊して食えなくなってくれたほうがこっちとしてはありがたいからウチは食わせるだけ食わせてるw
202185:2013/08/25(日) 11:13:49.75 ID:53s5Ah8b
>>201ありがとう
便秘がちで、便秘すると便漏するんで以前は3食規則正しく食べさせることに必死になってた
で、必死なり過ぎて壊れたw
今はどうでもよくなって、昨日も結局、腹減った言わないんで昼ご飯も晩飯も食べさせなかった
食べたいもの食べたいだけ食べさせる、それが一番気楽だよね
栄養管理なんてもう必要ないんだよね
調査員に、用意しておいても昼ご飯食べてないと相談した時も
年寄りは活動量が少ないので、一日2食でもいいって言ってたわ
203マジレスさん:2013/08/25(日) 11:20:08.96 ID:7+1iJoXj
TVでも見て大人しくしていれば安心な時間も保たれるが、妖怪2ではTVの内容は解らない!
そのうち飽きて家の中で徘徊がスタートする地獄の始まり
汚れたトイレのスリッパを部屋中で走り回り、電気コードを引っ張りちぎる!
ズボンを脱ぎ捨て、ブリーフのままで近所を徘徊して手を振る恥ずかしさ!
24時間TVなど関係ない、逝ってほしい家族はとても放送できる内容ではない
家族の崩壊を放送できる番組などないが、このスレの住人はそんな不幸な番組ほどチェックを入れているだろう
204マジレスさん:2013/08/25(日) 17:01:12.23 ID:s+8tD9FJ
>>200 絶対にあるから書きなよ。

金曜日に老人ホームのケアマネが説明に来てからハンスト始めた老婆。それでも午後になると食べてたけど今日は飲まず食わず。
「親を捨てるなんて鬼!」とか言い出す。
一応資産も年金もあるから高級老人ホーム用意したのに。次の日曜日に体験→入所予定なんだけどそれまでこちらが持たない。
一日中誰かを捕まえてネチネチ言ってる。
薬を飲まそうとしたら噛みつきやがった。
205マジレスさん:2013/08/25(日) 17:45:59.13 ID:DUGiFW+/
ID:MUK1YoRe
ID:s+8tD9FJ

言ってる本人は親の恩恵で年金も資産もあり金銭に余裕がある家庭
はいはい、東京・・・他人に対して簡単に「入院させれば?」
そのくせ自分は入所手続きした後の愚痴を垂れ流す
悲惨な状況の家庭を思いやれないアレな人

「小説書いてみたらいいのに?」
終わってのことならまだしも
介護疲れの傍ら・最中で創り出せるものでない・・・とは思わないのかね
文壇の世界舐めてるのか、携帯小説程度の理解なのか、限界とはほど遠い介護してる人なのか
206マジレスさん:2013/08/25(日) 17:48:19.36 ID:2DJYIqwh
体温調節が難しいんだろうけど
大雨後、今日の暑さはマシなのにずっと
暑い暑いと文句言ってる、
おまけに洗面台はおしっこ臭い…洗面で流しやがったな
207マジレスさん:2013/08/25(日) 18:41:26.71 ID:bb8Nl7d8
うちは家中がおしっこくさいよ。
しょっちゅうドアあけっぱで小便するし、
ふいたトイレットペーパーをそのままパンツの中にいれておむつがわりにする(もちろんちゃんとしたのを買って渡してる)から、
そこからアンモニアがいたるところに撒き散らされるわ、
そのカスがぼろぼろ落ちて家中白いカスだらけだわで、
掃除しても1時間もたったらもう汚い。
208マジレスさん:2013/08/25(日) 19:36:36.06 ID:s+8tD9FJ
>>205 は?介護しながら小池真理子も書いてたよw
才能有りそうだからもったいないから言っただけ。
それとうちも老人ホームに入ることは一応決まったけど土壇場でひっくり返る可能性有り。職業柄プライド高いし。
209マジレスさん:2013/08/25(日) 22:45:40.61 ID:XIij6JZT
>>203
24TVでもここに書かれているような妖怪特集をやってほしいね。
YouTubeに投稿されてるような妖怪動画を2時間くらい流せば世間の認知症に対する見方も変わるはず。
210マジレスさん:2013/08/25(日) 23:01:19.62 ID:tx3/yn+z
>>209
ようつべにそんなすごい動画があるのか
211マジレスさん:2013/08/25(日) 23:09:18.18 ID:2DJYIqwh
震災のときにやらなかったし結局は年に一度の芸能界イベントでしかなく。
愛は地球を救うというだけに美談にされそうだしね。
212マジレスさん:2013/08/25(日) 23:24:35.74 ID:XIij6JZT
>>210
YouTubeで認知症で検索かければいくつか出てくるよ。
テレビと現実が区別出来なくてテレビに向かって他人が家にあがりこんでるとか騒ぐ妖怪とか他人の家の塀を毎日壊しにくる妖怪の隠し撮りとかw
見ててこれ人間?って疑いたくなるようなのが沢山あった。
半年くらい前に見た動画だから今あるか知らないけどね。
213マジレスさん:2013/08/25(日) 23:49:17.11 ID:tx3/yn+z
>>212
まじで
もっとそういうのが人目に付くようになればいいのにね
現状だと、介護者にしか妖怪の恐ろしさは分からない
世間の人は、物忘れがひどいんでしょくらいにしか思ってない
214マジレスさん:2013/08/26(月) 01:36:04.75 ID:VPe1b9bC
>>174
近所のお爺さん(もう亡くなった)なんだけど、
ショートステイ(っても結構長い)よく行ってたけど、
そこの長男が暴力振ってお爺さん怪我して出血が止まらず救急車で運ばれた事が2度ほどあって
おばちゃんに下手したら殺してしまう。どうしたらいいかと相談された。
かかりつけの病院が同じで、家の家族と医師が古くからの友達だったからおばちゃんの許可をとり話した。
そしたら今まで行ってたショートステイかどうかはわからないけど、
すぐ出ていって亡くなるまで何年もずっとそこにいたな。
もう医師も亡くなっていてどんな手を使ったかはわからないけどすぐに入れたし老人ホームとかではないと思う。
多分都かなんかでやってるショートステイみたいな所。
亡くなっても一度も家に帰らず葬式もせず、焼いて骨になってやっと帰ってこれた感じ。
まあ、おむつ交換大変だからと真夏でもクーラーも入れず水も貰えず家に放置していて誰も面倒みず
水が飲みたくてトイレまで這っていって便器の水飲んでたようだから
お爺さんにしてみたら家にいるより幸せだったかも?だけど。
215マジレスさん:2013/08/26(月) 10:31:12.86 ID:86k8useM
夜中に勝手に出て行って警察に保護されて迎えにこいと電話かかってきたわorz
足切断したい…
216マジレスさん:2013/08/26(月) 10:43:21.19 ID:LaxS7PoK
早く星になってほしい
217マジレスさん:2013/08/26(月) 10:57:39.40 ID:+yBuwvVs
>>215
うちも朝8時に連絡きた
前回は「もっと優しくして下さい」と言ってた若い警官が
今回は「大変ですね」だったことが進展だ
218マジレスさん:2013/08/26(月) 11:11:29.00 ID:+yBuwvVs
失禁・徘徊見張り番だから2ちゃんかテレビ以外にやることないわ
趣味も家事仕事も、中断させられることでストレスのほうが大きい

無理やり妖怪連れて買い物いっても「うんこ」言われ漏らされるし
この暑い中妖怪連れて、いっときでも戸締りし締め切って外出するのも
家の中むんむんして帰宅したときが面倒だし
週2回のデイで、15時間だけが自由時間だが寝るハメになるしなー
もう消えたい
219マジレスさん:2013/08/26(月) 15:47:30.11 ID:+yBuwvVs
セキュリティコードの管理は別でやらないのか、2ちゃん運営は

●買ったことないから対岸の火事だが
220マジレスさん:2013/08/26(月) 23:42:05.42 ID:t3nrsRKH
ウチの妖怪さん、普通の内科にかかってるんだけど、
近所の人が「心療内科の○○クリニックがいいから行ってみたら」と勧めるので行ってみた
診察の前に1時間くらいカウンセラーと話をして、そのあと医者に長々と問診されて
言われたことが
「何でうちに来たんですか?専門医でも内科でも出せる薬は一緒ですよ」

行くんじゃなかった
221マジレスさん:2013/08/27(火) 00:52:05.52 ID:cwLASU2N
わざわざ専門でもない普通の心療内科に、長時間待って行くくらいなら、
認知症外来に行けばよかったのに。
222マジレスさん:2013/08/27(火) 02:47:06.82 ID:AfOuIYVm
認知症外来看板上げてるところ少ない地域多いよ
うちの市の市民病院でも2年程前にやっとできた
ウチが3年半前に初めてかかった時は隣市の精神病院内の「認知症専門の診察日」てのに行ったよ
223マジレスさん:2013/08/27(火) 07:31:18.62 ID:67jAJxDM
朝からでかい声で独り言しゃべるなよな
おかげでまだ寝ていられる時間なのに起きる

テレビ見て「アホは殺せ」だの
「戦争知らんやつはこれやから」とか聞くだけで疲れる
224220:2013/08/27(火) 07:43:24.31 ID:BsEWNbl0
>>221
市内最大手の精神病院のサテライトクリニックで認知症も扱ってるよ
そこで専門医でも内科でも同じ、特別な治療があるわけじゃないって言われたんだ
それならわざわざ精神病院に行くことないでしょ
225マジレスさん:2013/08/27(火) 07:49:40.37 ID:ulQgiKma
医者も相手するのがいやなんだな。。
226マジレスさん:2013/08/27(火) 12:04:18.37 ID:Q/Gnzp6F
流出してますよwwww
227マジレスさん:2013/08/27(火) 12:19:24.27 ID:ulQgiKma
うんこが?
228マジレスさん:2013/08/27(火) 12:26:02.40 ID:Q/Gnzp6F
このスレの奴の個人情報も
229マジレスさん:2013/08/27(火) 12:43:48.55 ID:KJR3biI3
俺も●使ってたけどコンビニ払いで住所とか全部適当だから大丈夫なはず、はず。
まあメアドぐらいだが、
メアドもでてない感じだったし大丈夫、
まだあせるような時間じゃない。

とりあえず認知症になると他人を気遣うというスキルが強制的に0になる仕様なんとかならんのか
230マジレスさん:2013/08/27(火) 13:17:14.85 ID:ulQgiKma
テレビ見て
アナウンサーとかが
そこにいるような感じで話すよな
231マジレスさん:2013/08/27(火) 14:21:58.13 ID:oTZtlKcz
うちなんか
高血圧で通院してた内科の先生に、認知症の疑いあるからと
もの忘れ外来のある精神科病院の精神科の先生への紹介状貰って行ってみたが、認知症にはそんなに詳しくないとその医師に言われたな。
だったら、もの忘れ外来なんて看板上げるなと。老年内科の大学教授に見て貰ってるけど
何も良くなるわけでもないし、
効果あるかわからんアリセプト出されて毎回終わり。
正直、毎月通院する意味あるのか疑問。
定期検査だけでいい気がする
232マジレスさん:2013/08/27(火) 14:30:15.58 ID:oTZtlKcz
でも
やっぱり、認知症の看板上げてる病院のが
スタッフの対応も認知患者の扱いに慣れてるので検査の時とか上手くやってくれるからね。
233マジレスさん:2013/08/27(火) 14:50:17.20 ID:duy3b4N+
>>223
うちもだよー。
毎日同じ言葉で、同じ言い回し方で大声で文句言ってる。
大声なのもイヤだけど、すごく攻撃的な言葉だから辟易する。
ほんと、聴こえてくるだけで疲れるね。
234マジレスさん:2013/08/27(火) 14:55:58.82 ID:KJR3biI3
>>231
よくなるわけないだろ。
脳みその構造まだよくわかってねえんだし。
その薬だって効果なんてあるわけがない。

まだ軽度の認知症なんだったら、
日記つけさせるとか、
なにか自分の行動をいちいちノートに書くようにすることができれば、
それなりに認知症の進行を遅らせることができるし、
認知症になるまでにそのクセがついてれば、
多少ましかもしれん。

まあそういうのやらせることが難しいのだが、
まだ軽度なら理屈で理解してもらえるかもしれん。

とにかく薬で治療とか、
そんなんできるならこんなスレ必要ないわ
235マジレスさん:2013/08/27(火) 15:42:31.07 ID:oTZtlKcz
みんな、薬飲ませてないの?
236マジレスさん:2013/08/27(火) 15:51:05.96 ID:SBp03WMK
薬はアルツのと安定剤と睡眠薬飲ませてるが気休め程度しか効かない
安定剤も睡眠薬も興奮して寝ない時は効かないしね…
237マジレスさん:2013/08/27(火) 19:18:40.23 ID:2tU8opIt
ずっと飲ませてたけど月単位週単位で
進行してきたからアホらしいてやめた
薬飲めと目の前に出しても、袋から出して並べて完結w
一々側ついてて見届けるのも邪魔臭くなったし
238マジレスさん:2013/08/27(火) 20:25:58.83 ID:MJ54n9KU
薬といっても治す薬じゃなく進行を遅らす程度だから効果ってあまり感じられない
どうせなら徐々に弱らせて2年くらいで死なせる薬のがありがたいような気がする
239マジレスさん:2013/08/27(火) 21:40:28.86 ID:67jAJxDM
少し目を離した隙に外に出て迷惑かけよった…
妖怪が死ぬまで何処も行かれへんな
240マジレスさん:2013/08/27(火) 21:41:19.84 ID:WTWVm8SP
数種類飲んだがどれも副作用が出たので中止になった。
今は半年に1度検診に行くだけ。
241マジレスさん:2013/08/27(火) 22:10:05.41 ID:kcCIAaXF
正直、認知症を早期発見することに、なんの意味があるのかと思う。
がんや糖尿、心臓病なら、早期発見と治療で、完治や生活の質も上がるだろうけど。
認知はどうしたって治らない。どんどん確実に進む。

認知症は早期発見を!ってキャンペーンが目につくようになったけど、
ようは、製薬会社の都合だろうね。
242マジレスさん:2013/08/27(火) 22:31:14.49 ID:KJR3biI3
てかたぶんこういう経験をするのは、
今の介護してる人だけだと思う。

もう20年もすりゃそこらへんの対処法が社会的にひろまって、
また自分たちが介護したことあるから、
そうそうそういった迷惑かけないような行動取っていくと思う。

いまの妖怪どもは、
そういったの一切なく、
ただただいろんなものを享受してきた連中。
一番わがままな世代だよ
243マジレスさん:2013/08/28(水) 00:02:13.77 ID:QQJlqmEz
今日、母が退院して、出迎えに行った。
看護師の人から聞いたけど、入院中に何度も妙なことを口走ったらしい。
認知症の症状が出ているのではないか、とのこと。
父は、既に中程度の認知症なのに、母まで認知症になったらどうするんだよ。
俺は両親と別居してるけど、認知症の老夫婦だけで暮らすわけにもいかないし。
俺もそんなに金を持ってるわけじゃないし、正直困ってる。
244マジレスさん:2013/08/28(水) 00:30:23.67 ID:Ktw6gQAp
>>223
>>233
うちも不愉快な独り言多い。
最近宥めるのも疲れるから、怒鳴ってても無視してる…
245マジレスさん:2013/08/28(水) 01:27:08.68 ID:kt7S8NMU
>>243
入院中って生活環境が大いに変わるから
高齢者は「せん妄」になることが多いよ
家に戻ってきて1〜2週間は様子見てみれば?
徐々に治まって普通になるといいね
246マジレスさん:2013/08/28(水) 02:54:48.05 ID:P/ksRXgQ
夜中に自分の部屋の簡易トイレの前で転びよった
起こすのだけでも大変だわ、ポンコツ化が酷い
247マジレスさん:2013/08/28(水) 03:21:34.23 ID:/NBYDGNm
深夜から早朝も気が抜けないよなw
248マジレスさん:2013/08/28(水) 07:15:02.76 ID:43rhgHEl
(・∀・)ニヤニヤ
249マジレスさん:2013/08/28(水) 09:05:16.86 ID:y73ShzIi
臭い臭い言ってるが何が臭いのかさっぱりわからん
250マジレスさん:2013/08/28(水) 09:08:26.69 ID:Ktw6gQAp
>>246
怪我はなかった?
うちは転ぶと高確率で骨折する。
251マジレスさん:2013/08/28(水) 09:16:08.01 ID:Ktw6gQAp
>>212
認知症で検索したら「せん妄?転倒後症候群?これって何なの?(誰か意見をください!!)」ていう動画が
引っかかって見た後ブルーになった。
飛ばし飛ばしで見たから、うぷ主がうぷした意図はわからんけど
252マジレスさん:2013/08/28(水) 10:19:39.18 ID:0XAJq3xA
>>249
ちょっと前にうちも臭い臭いと騒いでた時期があった
カビの臭いがする、トイレの臭いがすると、大騒ぎ
掃除したり色々対策もしたけど、いつも臭いが一定らしい感じなので
これは幻臭ってやつなのかな、と
確かに何かに夢中になってる時は臭い臭い言わなかった
253マジレスさん:2013/08/28(水) 10:31:50.30 ID:BbDzbjr2
幻臭って認知症の症状の一つなのかね?
うちも臭い臭いうるさい
うちの場合は一定のにおいじゃなくて、今急に何何のにおいがしてきたとかいう感じ
妖怪に言わせると私の鼻がおかしいらしいけど、ちゃんと料理の時とか匂ってるし、そんなことないと思うんだけど…
幻臭で調べてもあんまりよく分からなくて不安だ
254マジレスさん:2013/08/28(水) 10:42:29.34 ID:UShh3HIT
幻覚に含まれるものだと思う。

というより被害妄想系はだいたい認知症。

ただ聴覚やら嗅覚は、人によって感じ取れるレベルに差があるから、
自分が普通だと思ってても、
自分のまわりの環境によって機能が低下してるだけとかわりとある。

エアコンから変な鈴虫の鳴き声のような音がするってんで修理きてもらったんだが、
俺は部屋中ならどこいてもはっきり聞こえるレベルだったんだが、
修理キタ人はエアコンに耳そばだててやっとわかったってこともあった。

修理来た人なら気にせず使い続けたんだろうが、
俺にはたまらなく気になるレベルで聞こえてたから、
購入したその日ということもあって結局取り替えてもらったな。
255マジレスさん:2013/08/28(水) 10:54:32.75 ID:Lcz0kVXB
風呂場やトイレの、手すりとかを自作して取り付けた人とかいます?
業者に頼むほど大規模じゃないし、

既製品は結構高いし。
256マジレスさん:2013/08/28(水) 10:56:31.56 ID:rlrp0aB6
介護保険で業者でも1割とかになるんじゃない?
確認してみたら?
区役所か包括支援か?
257マジレスさん:2013/08/28(水) 10:59:53.62 ID:rlrp0aB6
同居はじめてから
徘徊がましになった


ような気がする・・
夜中ねれなくなったがw
258マジレスさん:2013/08/28(水) 11:06:41.19 ID:VRVB6jVt
>>255
私は、ホームセンターで、材料買って自分で付けたよ。
業者に頼むと馬鹿高いし、自分でやった方が早いし、必要に応じて取り付けたり、外したりできるからね。
ただし、手摺りを付ける壁側の強度の補強とか、大工仕事が苦手だと大変なこともあるかもしれない。
259マジレスさん:2013/08/28(水) 12:03:32.78 ID:UShh3HIT
要支援でもついてたら確か1割になんじゃなかったっけ。

下手うってあとで家が傷んでえらいことになってもめんどいし、
一日仕事になるから、
任せたほうが結果いいと思う。
まあしたい人を止める気もないが、他人の家だし
260マジレスさん:2013/08/28(水) 12:59:52.18 ID:Z11KHFiW
ウチは家で手すりつけたよ。(トイレと部屋)
母の住所が別の自治体なんで、住宅改修の支援が使えなかった
今はホームセンターでも介護用の手すりが色々売ってるし
壁の桟をちゃんと見つけられるなら素人でもできると思う
でも、既製品が・・・ってことは、手すり自体を自作しようとしているのかな?
体重がまともにかかるモノだから、よっぽどDYに自信がないと強度が足りなくて
かえって転倒を引き起こして、余計にお金がかかりそうだw
261マジレスさん:2013/08/28(水) 13:01:08.88 ID:Ktw6gQAp
>>255
廊下と玄関の手摺を自分で付けたけど
後でケアマネに確認したら
前持って申請しておけば一割負担になったと言っとった…
262マジレスさん:2013/08/28(水) 13:02:35.19 ID:Z11KHFiW
DY→DIY
263マジレスさん:2013/08/28(水) 13:06:02.98 ID:Lcz0kVXB
いや、介護保険は使えるし補助されるの知ってるが
家が、あまりにボロすぎて、大工に頼むの悩んでる。
介護のため無職だし
新築に立て替える金ないし、大規模リフォームを考えたけど
将来、施設に入った時のために、金貯めてないとと考えるとさ
トイレ、風呂、バリアフリーしたい
264マジレスさん:2013/08/28(水) 13:13:05.68 ID:rlrp0aB6
だから
保険で1割と・・・
265マジレスさん:2013/08/28(水) 13:20:24.27 ID:Ktw6gQAp
>>263
>>261の後、大規模?リフォームしたよ。
介護保険と市の補助使って。
床のかさ上げ、トイレ、風呂の手摺、etc…
うちもボロ屋だけど、業者なんて知らん人だし割り切ればいいよ…
今、床やガラスが新しくなって快適。

570000円の1割負担で57000円でした…
266マジレスさん:2013/08/28(水) 13:30:36.62 ID:Lcz0kVXB
子育ては、どこか微笑ましく、どこでも会話の話題になって、社会への繋がりを感じる。
介護は、先が見えないトンネルで地獄しかない。社会からも…孤立だし
267マジレスさん:2013/08/28(水) 13:33:07.52 ID:Lcz0kVXB
保険で1割というが
上限20万までしか補助されない
268マジレスさん:2013/08/28(水) 13:44:44.35 ID:Lcz0kVXB
介護保険で1割でというが
リフォーム費用の1割が戻ってくるんじゃないの?
その1割も、最大で上限20万までだし。
1割が戻るのか?1割負担でリフォームできるのか?
どっち?
269マジレスさん:2013/08/28(水) 13:46:18.71 ID:5HwZR9PG
出来る人は手摺くらいなら自分でやった方がいいやね

>>266
終えてからの方が悲惨なんだぜ
270マジレスさん:2013/08/28(水) 13:46:36.24 ID:Ktw6gQAp
一割負担でリフォーム出来るんだよ。
初めに十割負担しないといけないけど。
十割負担出来ない場合は市役所に相談すると、なんとかしてくれる?とか聞いた…
271マジレスさん:2013/08/28(水) 13:52:31.97 ID:Ktw6gQAp
介護保険の限度額が20万+市の助成金が40万だった。
272マジレスさん:2013/08/28(水) 14:16:34.97 ID:HNdF8KvE
>>266
こないだtwitterで「#途中から育児の話になるポエム」てネタが流行ってさ
「ネタにされてる子たちが将来は #途中から介護の話になるポエム
でお返しという微笑ましい形になるかも」とか呟いてる人いたけど
いやー認知症介護ネタは、傍目には多分サイコでホラーで
悲惨な光景と思われるだろうからないわw親子間なら尚更
273マジレスさん:2013/08/28(水) 14:51:15.52 ID:Lcz0kVXB
うちの市では
市のリフォーム補助は無かった気する。
介護保険だけだったような。
貧乏な市だからさ
来週、ケアマネの訪問があるから確認してみる。
274マジレスさん:2013/08/28(水) 14:56:48.18 ID:aWb+dGY4
保険の上限20万ってリフォーム代金の上限が200万ってこと?
その1割負担で20万限度っていうことかな?
その金額は1度のリフォームじゃなくても何回にも分けてもいいの?
何回リフォームしても合計200万までっていうことかな?
275マジレスさん:2013/08/28(水) 14:59:03.17 ID:Ktw6gQAp
いや自己負担2万までだよ…
276マジレスさん:2013/08/28(水) 15:01:14.14 ID:Ktw6gQAp
277マジレスさん:2013/08/28(水) 15:07:14.97 ID:rlrp0aB6
手すりで何万かかるんだよw
地味に1箇所ずつとかするかか
278マジレスさん:2013/08/28(水) 15:27:05.05 ID:UShh3HIT
まあ業者側がぼってるんだろうなあ。
こういう保険絡みのはだいたいぼったくり価格だよ
279マジレスさん:2013/08/28(水) 15:32:00.10 ID:VFsYzixB
自治体による、受託改修についての標準的な説明

生活する環境を整えるために必要と認められる小規模な住宅改修をした場合に、
住宅改修に要した費用の一部を支給します。
限度額は20万円(原則1つの住居につき)で、住宅改修に要した費用のうち、
9割相当額が支給されます。

事前申請が必要です。

住宅改修をする際には、必ずケアマネジャーまたは
お問い合わせ欄の介護保険課保険担当へ相談してください。
対象になる改修工事は、次の6種類です。

手すりの取り付け
段差の解消
滑りの防止、移動の円滑化などのための床・通路面の材料の変更
引き戸などへの扉の取り換え
洋式便器などへの便器の取り換え
その他これらの工事に付帯して必要な工事

限度額の例外
転居したとき
介護度が著しく重くなったとき(同一住宅・同一要介護者について1回のみ)
280マジレスさん:2013/08/28(水) 15:33:05.24 ID:rlrp0aB6
見積もりさせて
保険と見比べて
考えるしかないな

うちは足腰まだいいから
わからないけど大変だな・・
逆に徘徊がこわいけど・・

ねたきりでしもの世話なんて
親でもむりだわ・・
281マジレスさん:2013/08/28(水) 15:33:17.98 ID:VFsYzixB
>>279の続き

例外の説明に介護度が著しく重くなったときとありますが、
これは、最初に住宅改修を行った介護度から3段階重くなった状態を言います。
ですから、住宅改修は使い方によっては、2回の利用が可能です。
3段階リセットというのがあって、要介護1・2までに1回20万までの利用があっても、
要介護4・5になったときは再度20万の利用ができると言うことです。
ということは、早く利用したほうが得策だという事です。

また、自分で手すりを付けたいと思ったときも、
材料を用意する前にケアマネに相談すると、介護保険の住宅改修で
材料費だけですが、支給してもらうことも可能です。
282マジレスさん:2013/08/28(水) 16:28:17.60 ID:0GY+fE6v
おまえら妖怪のためによくリフォームなんてできるな
うちなんて金もったいないからリフォームしないでいたら勝手に転んで骨折寝たきりコースだわw
まぁ動き回って余計なことされるより精神的には楽になったが…
283マジレスさん:2013/08/28(水) 17:19:13.61 ID:SfICcP0j
妖怪のためじゃなくて介護者のためだよ
妖怪にとって不便ということは介護者の手間もかかるってこと
下手に怪我しても病院連れてくのも世話するのも私
介護負担は重くなるだけ
284マジレスさん:2013/08/28(水) 17:54:16.44 ID:Lcz0kVXB
リフォーム代で総額300万かかったら、手元からの出し分はいくらになるかな?
285マジレスさん:2013/08/28(水) 18:56:10.58 ID:Ktw6gQAp
うちは家が古いから親の事は関係無しに
建て替える予定だったのに、話が流れた
。。
286マジレスさん:2013/08/28(水) 19:10:44.47 ID:Ktw6gQAp
282万
287マジレスさん:2013/08/28(水) 20:09:41.52 ID:UShh3HIT
リフォームいってもバリアフリー関連とかだけだろ出るの。
関係ない部分まででるわけがない
288マジレスさん:2013/08/28(水) 20:21:25.10 ID:u0rGPC89
>>287
その通り。
和式から洋式への変更費は出るけど、ぼっとんから水洗への変更費は出ないし、
自動ドアへの変更は可だけど、ドアを動かす動力部分の費用は不可とか。
かなりうるさいよ。
289マジレスさん:2013/08/28(水) 20:43:30.99 ID:lvGJFK39
>>242
>また自分たちが介護したことあるから、
>そうそうそういった迷惑かけないような行動取っていくと思う。

認知症にならなければ、の話だよね
「迷惑かけない」なんて思考が働くのは認知症じゃない証拠
290マジレスさん:2013/08/28(水) 20:45:35.53 ID:UShh3HIT
>>289
心構えがあるかないかで、
深層心理からブレーキかけれるよ。

認知症になっても心に思い続けたのは強く残るから。
まあといっても完全重度になってしまったらどうしようもないが、
少なくとも軽度のうちから話し合いを拒否するといったことはないだろう。
291マジレスさん:2013/08/28(水) 20:47:06.87 ID:lvGJFK39
さらに言えば、片親がアルツハイマーになった子の3割はアルツハイマーになる
両親ともなら4割超える確率でアルツハイマーになる
ここの住人の将来はほとんどが妖怪化決定w
292マジレスさん:2013/08/28(水) 21:15:34.80 ID:wWqtJ3RH
今日、毎年の市の健康診断と肺や大腸検査とか受けに両親が行った。
アルツの母は、やはり検査ですごく時間がかかったらしい。
看護士や医師の指示の通りに中々動いてくれずに、たまたま母の次の順番の人が
知り合いの人で、色々と手助けしてくれたそうで。
ほんとは大腸検査もあったんだけど
去年、便が出なくて便を取れなかったし、検査ムリだろうと判断して今年は
普通の健康診断と肺のレントゲン検査だけにしてもらった
年々、こういう検査受けに行くのも難しくなっていくね
293マジレスさん:2013/08/28(水) 21:59:31.96 ID:Nnc8jb1i
ウチは母と、母のいとこが認知症

母は、ラクナ型脳梗塞を数回。主治医の神経内科医師には
「脳血管型認知」と言われている。
でも認知症について色々調べると、専門の医師でも、アルツか脳血管か、
はっきりとは判別しがたいらしいね。
もし母も、母のいとこもアルツだったら、私も可能性が高い・・・
父は今のところは無事だけどさ。それが救い。
294マジレスさん:2013/08/28(水) 22:00:48.46 ID:0GY+fE6v
>>283
あ〜、なるほど!
言われてみればそうだね。
妖怪を寝たきりにさせた俺は鬼だなw

どんなに騒ごうが食事と下の世話以外はほとんど何もしないしw
これって虐待ですかね…
295マジレスさん:2013/08/28(水) 22:50:37.92 ID:kECvlp29
みんななにがしか「虐待だな…」と思いながら介護してると思うよ
でないと、こっちが壊れてしまうよ
296マジレスさん:2013/08/28(水) 23:02:59.71 ID:P/ksRXgQ
>>250
低いベッドからトイレ前に滑り落ちたようなので
幸い、大きな怪我は無かったです。
ただ、簡易トイレを押し倒したので部屋中、尿の臭いが凄まじく…

しかし、高確率で骨折っていうのもかなり大変ですね。



母が今日、親戚やケアマネ、民生委員らと話した結果
「出かけないように出来るだけ見張って、後は放置」
どんな結論だよw
このポンコツ、どんどん酷くなってるんだし
家族が数時間いない日は、絶対に預けるとか徹底したいのに。
297マジレスさん:2013/08/28(水) 23:07:00.14 ID:lvGJFK39
>>290
>深層心理からブレーキかけれるよ。
>認知症になっても心に思い続けたのは強く残るから。

抑制が利くのなんて、ごく初期だけなのは目の前の妖怪見てればわかるよねw
ほんと、ごくごく初期の、それも超短期間だった
心に思い続けて強く残るのは嫌だった思い、負の感情だけ
辛かった介護の記憶が残ってたとしても
その思いを他人にさせてはいけないなんて思考回路は
"その時"には破壊されてること間違いなし
298マジレスさん:2013/08/28(水) 23:28:34.23 ID:X9v06E1D
テレビの認知症はみんな穏やかなかわいいボケ方なのがむかつく
頼むから事実を放送しやがれ
299マジレスさん:2013/08/29(木) 00:03:21.57 ID:5HwZR9PG
そういや専門家の本に
狭い家の人は虐待が多い
とか書いてあって吹いた
300マジレスさん:2013/08/29(木) 02:37:21.31 ID:gXRGLFLC
2ch閉鎖するかもだと…どこに移動すればいいのか

悩みや愚痴とか吐き出せる場所は必要
301マジレスさん:2013/08/29(木) 05:33:57.14 ID:27sQEjm8
マジすか!?
302マジレスさん:2013/08/29(木) 07:02:37.96 ID:27sQEjm8
ググってみたら

PACKET MONSTER INC.が無くなったからと言って2ちゃんねるが閉鎖されるという可能性は高くはないのかもしれない、
なぜならPACKET MONSTER INC.に委譲される以前からボランティアスタッフによって2ちゃんねるの運営が行われており、
現在もその運営モデルは踏襲されている。つまり会社があろうがなかろうがスタッフが解散しない限り、今後も運営し続けることは可能だ。

またPACKET MONSTER INC.が無くなったとしても別の企業に委譲したことにすれば事は収まるはずだ。

みたいだよ
303マジレスさん:2013/08/29(木) 07:28:14.09 ID:jVkseM+Y
>>291
うちの親7人兄弟で
5人認知症w

でも日本全国80歳以上は5割は認知症らしいw
最期はみんなこうなるのさw
304マジレスさん:2013/08/29(木) 09:25:50.99 ID:sJg3wa3W
遺族に賠償命令 波紋呼ぶ 認知症男性、電車にはねられJR遅延
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2013082902000171.html

既出だが恐ろしい判決
305マジレスさん:2013/08/29(木) 09:40:53.33 ID:3PetEf6v
世知辛い世の中だ
306マジレスさん:2013/08/29(木) 10:01:32.36 ID:jVkseM+Y
JR職員がわざとやったりもしてるのにw
あほ電車w
307マジレスさん:2013/08/29(木) 10:05:40.35 ID:1U9TDogv
例の列車事故判決、今朝の朝ズバでも取り上げていたよ。
みのが、自身の親も徘徊してて、自宅のカギを施錠したり、見守りしていても、
一瞬、見逃しただけで、駅まで徘徊していたとか話してた。
この列車判決は、介護者からしたら、むごすぎるよ。
電車で人轢いたんだろ?いくら、線路上にいたとはいえさ。
これが一般道なら車が悪いってなるんだろ?
認知介護してる人が集まってデモしたい
308マジレスさん:2013/08/29(木) 10:12:18.89 ID:1U9TDogv
自分も、このスレや住人に助けられてる。
へたしたら、ケアマネや主治医よりも。
周りで介護で愚直や相談できる人がいないから。閉鎖は困る
309マジレスさん:2013/08/29(木) 10:14:46.25 ID:jVkseM+Y
ぐちは包括に話してる
30分は聞いてくれるw
310マジレスさん:2013/08/29(木) 10:21:51.49 ID:C0MoT7cG
ケアマネの態度があまりにひどいからぶちギレて相談したことがあるけど
担当でもないのに話聞いてくれたわ>包括
311マジレスさん:2013/08/29(木) 10:53:32.83 ID:mQs3s16c
え〜包括っていい加減な感じじゃない?
介護度低い人ばかり担当しているせいか、問題行動なんかに理解がない
312マジレスさん:2013/08/29(木) 10:55:01.21 ID:fa8hQ0an
列車事故の賠償判決、この裁判官は介護経験の無いゆとりか?
あまりにも酷いんじゃないだろうか。
こんな人物が裁判官なんて恐ろしい。
313マジレスさん:2013/08/29(木) 11:09:05.71 ID:3nXcdh3C
>>307
その理屈はあわない。
線路上は一般道とはかけ離れた立ち位置にある。

確かに介護してる側からしたら踏んだり蹴ったりでむごいとは思うが、
だからといって仕方ないですまされては、
今度はJRのみならず世の大半の会社が、
認知症のために余計な対策を講じる必要にせまられ、
結果経済がますます停滞する。

結局のところ、
さっさと姥捨て山実装しろといいたい。
314マジレスさん:2013/08/29(木) 11:41:25.29 ID:jVkseM+Y
自殺のほうがまだまともなんだから
そっちが裁判ならずに
わけがわからなくなってる
老人を裁くのはちょっと・・・
議員が新幹線とめたり
JR職員がとめたりしてるのに
馬鹿じゃないの?
315マジレスさん:2013/08/29(木) 11:49:21.39 ID:1U9TDogv
うちは、ど田舎で周りに線路や駅が無いから、列車事故の心配ないけど、周りが、田んぼ多いから、田んぼに徘徊し放題。
316マジレスさん:2013/08/29(木) 12:11:49.36 ID:jVkseM+Y
これでまた
夜中に酔っ払いになぐられるんだろうなw
317マジレスさん:2013/08/29(木) 12:20:10.22 ID:NZdrvmZD
徘徊防止に拘束しないと!
318マジレスさん:2013/08/29(木) 12:26:46.66 ID:mQs3s16c
>>312
世の中の大半の人が介護未経験だよ
ヘルパーつかえば〜とか施設入れれば〜とか思ってるだけ
319マジレスさん:2013/08/29(木) 12:27:48.32 ID:jVkseM+Y
拘束はだめだと
言われたよw
家に自分がいないときに
親が出られないように鍵かけちゃだめだって
320マジレスさん:2013/08/29(木) 13:03:21.15 ID:gXRGLFLC
電車の件のニュースで知った

介護の大変さを知らない友人が
認知症の面倒見てなかっだ家族が悪い
賠償は当たり前って話した瞬間ブチギレそうになった…抑えたけどさ
同じ33歳でこの境遇の差に泣けてくる
321マジレスさん:2013/08/29(木) 13:30:58.28 ID:3nXcdh3C
だが、実際のところ、
俺も介護してるけど、
他人からみたらそんなの関係ないんだよな。

こっちが介護してたとしても、
それに対して配慮しなければならないというのは本来おかしな話。

例えばあるやつが殺人をおかして、
そいつが統失だったからって無罪になったりするよな。
それで俺らはそれは仕方ないよねーってなるか?
ならんだろ。
殺人されたほうにとったら、
相手がどうであったかは関係まったくないだろ。

徘徊老人が死んだことで、
まるでその老人が被害者のような感じを与えてはいるが、
結局は徘徊老人側の問題だろう。

まあでも上記の統失無罪でいうなら、
認知症無罪もあってもいいようなきもするなwwwwwwwwww
というか今後でてきそうwwwwwwwwwwww
322マジレスさん:2013/08/29(木) 13:40:05.15 ID:1U9TDogv
特養に入れるハードルさげればいいだけ。
人手も予算も足りないがさ
323マジレスさん:2013/08/29(木) 13:42:38.41 ID:3nXcdh3C
結局のところ、
それで予算が老人にとられて、
また若者がつけを払うことになるんだよな。
肝心の老人がつけを払ったことなんて一度もない。

戦争だって当時の者達がはじめたことで、
それでつけを払ったというのは、
完全に自業自得なだけで、
それゆえに今の若者が払わなければならない理由にはまったくならないしな。

まじで誰もかれもが損してる。
姥捨て山はよ
324マジレスさん:2013/08/29(木) 14:07:27.16 ID:Itvl5CE5
母方祖母92歳。
「家事の一切を私たち姉妹に押し付け自分は何もしない、
女に教育は不要と進学にも眉をひそめるような人だった」と母は言う。
先日、叔父(母の弟 母実家長男)から祖母の入院の連絡があった。
「あ そう」と母。母とその姉妹は見舞いにすら行かない。
「見舞いくら行った方がいいんじゃないの」と言っても「いいのいいの 長男夫婦がいるんだから」だってさ。
ところが、この長男がバカで、女房からも呆れられているそうだ。

この分じゃ葬式にも行かないだろうなぁ。
他人がこれを聞いたら人非人扱いだろうが、人には他人には解らない事情があるものだ。
325マジレスさん:2013/08/29(木) 14:13:17.35 ID:783GbLJe
数日前の新聞に書いてあった。
インドでは、夫に先立たれた妻は不吉な存在だから、
聖地に捨てるんだって。施設に入れる人など稀で、
大半は路上で乞食するんだってさ。

経済の理屈にかなっている。

多産の国だから、働き盛りの若い息子が多数いるだろう
ことを思い起こすと、残酷でけしからん話ではある。
326マジレスさん:2013/08/29(木) 14:19:58.96 ID:3nXcdh3C
>>324
情報学をまともに教えない国だからなあ。
しゃあない。

ある一つの事柄だけで全てを判断しちゃうのは、
古今からよくあること。

最近は映像を見たというが、
それが編集されたものとはつゆと考えずに盲信することも多いな。
百聞は一見にしかずということわざは、
自分の目で見た一見という意味なのだがなあ。
映像を見るというのは百聞のほうだ
327マジレスさん:2013/08/29(木) 14:41:19.43 ID:1U9TDogv
インドなんか、集団レイプするのが普通みたいな国だよ。
328マジレスさん:2013/08/29(木) 16:22:15.02 ID:27sQEjm8
>>310
どんなケアマネ?自分も今のケアマネ、イマイチ使えない、というか
土日完全休みで4時上がりとか、もう…
まともに相談とかも出来ないし、計画書のハンコも仕事終わってから事務所に飛んでいく(6時閉所)
変えたいなあとか考えてるんだけど、どう言えばいいかわからなくてさ
329マジレスさん:2013/08/29(木) 16:57:16.28 ID:jVkseM+Y
>>321
その事故で誰も死んでないんだろ?
轢かれただけならいくらでもあるだろ・・
これで脱線して何人も死んだなら
仕方ないとも思うが・・
遅れただけだろw
何もなくてもよく遅れるくせに・・・
330マジレスさん:2013/08/29(木) 16:57:39.94 ID:WXCZ3uL3
使えるケアマネなんて
いないとあきらめる
331マジレスさん:2013/08/29(木) 19:54:28.75 ID:45nKnBUK
>>328
参考にならないかもだけど、終始不遜な態度のケアマネで
症状をリハビリの介護士に説明していたら、その辺でと話を打ち切られる(自分が説明済みだから?)
何事もこちらから連絡しないと動かないし提案もしないし訪問も連絡もなし

そんな態度なので、母が入院しても連絡しないでいたらリハビリから聞いたらしく
一ヶ月半ぶりに電話してきて、病状も尋ねず
入院されてるなら訪問しようと思ってたけどしなくていいですね、と笑いながら言われた
頭にきたので、父親を担当しているケアマネは、数週間に一度は連絡くれて現状を尋ねてくれると言ったら
契約書にそういう事は書いてないからする必要がないのでしませんと二度言われた
退院後の訪問看護の相談もしたかったのに、そんな態度の人間と話をする気にもなれず、そのまま包括に電話
こっちは感情的になってたけど、じっくり話を聞いてくれた
そして契約書に苦情を申し立てる権利について書いてあるから
そこの上司に報告してケアマネを替えてもらったらどうですか?と言われたものの
結局退院するめども立たなくなったので契約解除、まもなく母は亡くなりました

まあ、契約書に書いてないといえばそれはそうだけど
市から管理料もらって人間相手の商売をしてるのにあまりの態度に呆れたわ
332マジレスさん:2013/08/29(木) 20:56:35.93 ID:27sQEjm8
ひっどー!そんなケアマネいるんだね
あなた以外にも、苦情が出てるだろうに
野放しにしてる事業所からしていいかげんo(`ω´*)o
ウチの金融機関か公務員みたいなケアマネは
まだマシな方だと思いなおしたw
333マジレスさん:2013/08/30(金) 05:38:16.10 ID:c1sh9tB8
うちは知り合いでよかった
334マジレスさん:2013/08/30(金) 09:09:00.11 ID:vfoTW4cC
まだデイのお迎え来る時間じゃないでしょ!と
少し怒り気味に言ったら
「言い方があるやろ!」と杖で顔殴られた

ほんま、どついたろかと思った

ポンコツの為に働いてるかと思うと腹が立つ
どこで何をしてもらおうがこれ以上、良くならないのに
335マジレスさん:2013/08/30(金) 09:50:02.03 ID:Q1SNM0JU
お疲れ様。。妖怪の相手本当に大変だね。。
336マジレスさん:2013/08/30(金) 11:12:00.89 ID:i4Unw0KT
自分はやられたらやり返す
本気では叩かないけど
337マジレスさん:2013/08/30(金) 12:42:02.10 ID:GlHgCySE
トイレに入れて外から鍵閉めたいとか
ひっぱたきたいとかどこかの店に置いてきたいとか思ったことある
儲かるのは経営者だけの現状じゃ金持ち議員様には介護の苦労なんてわからないよな
これから介護する人は増えるのに国はDQNガキ対策ばっかり
介護は当然!(キリッって馬鹿ばかりだから少しでも介護者が何かすれば鬼扱い
ドラマ化でもすればテレビしか見ないアホどもも気づくんだろうか
338 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:3) !:2013/08/30(金) 14:06:01.08 ID:nVvj1WiH
ドラマで認知症やって欲しいね
妖怪レベル4以上
金持ちじゃない
シングル介護で介護のため無職
特養は500人待ち
介護者の精神状態が段々おかしくなっていくところも
リアルにお願いします
339マジレスさん:2013/08/30(金) 14:52:31.49 ID:c1sh9tB8
わたる世間で
三田村邦彦の母が認知症だった
あれみてひどいと思ったが
自分の親がなるとは。。
340マジレスさん:2013/08/30(金) 16:35:35.52 ID:0rQr7k0P
実際に寿命が短くなる薬ってあるの?
食事に2倍の塩入れたりとか
341マジレスさん:2013/08/30(金) 17:28:03.69 ID:992tQv2l
ニコチン水溶液でいいじゃんw
簡単に作れるし青酸カリより確実w
342マジレスさん:2013/08/30(金) 21:39:16.11 ID:vfoTW4cC
今朝、妖怪が暴れたのを受けて
母があらゆる方面へ今後の相談に行ったようで
とりあえず今は、週に数回デイに行ってもらってるけど
ショートステイを実験で何日かやってみましょうという話に。

母は親子の絆なのか、それとも共依存状態なのか
どこか妖怪に甘い部分もあるから
このまま話が流れないようにしないと。
343マジレスさん:2013/08/30(金) 21:44:46.76 ID:/mWvyRjU
あなたにとって、おじいさんだったんですね
344マジレスさん:2013/08/30(金) 23:32:30.12 ID:eQ0H44YX
〜さて、妖怪VS貞子、どっちが怖いか!考えるだけで気が狂う〜
345マジレスさん:2013/08/31(土) 02:27:01.49 ID:g48n+lnl
貞子、カマドウマみたいだったねw
346マジレスさん:2013/08/31(土) 04:43:14.04 ID:cysXp9cq
ホームヘルパーは高齢者でも取れる

あんな無駄な物はない
347マジレスさん:2013/08/31(土) 07:51:41.12 ID:9rYZ/Ca7
>>298
事実を放送したらパニックになるんじゃねえか?
あくまで国側は認知症の本当の恐さを国民には知られたくないだろ?
348マジレスさん:2013/08/31(土) 18:33:01.57 ID:hObYbDWk
入院前は自分で歩けていたのに退院してからは凄く弱った感じで歩けなくたった

半年くらい前にここで教えてもらった新聞紙を使ったウンコ対策凄く役に立ってる
効果的だしコストも掛からないホント助かる
349マジレスさん:2013/08/31(土) 19:26:18.09 ID:14WcBb1o
新聞紙でウンコ対策とは?
350マジレスさん:2013/08/31(土) 20:27:55.56 ID:/PpqpoxV
パッドやオムツは新聞紙に包めば匂わない
それでゴミ袋の口をしめておけば完璧
351マジレスさん:2013/08/31(土) 20:31:31.28 ID:NMliT7Nf
ようやく死んでくれた
最期は病院から60万弱の請求書残して
翌日速攻で焼いた直葬で17万弱かかった
5万が埋葬料で後期高齢者医療から戻るらしい
こんなちんけな計算しなきゃならんことが情けない

俺が介護のため退職して失った5年は年収換算で1億以上だよ
いまさらそんな職探してもないし、俺の年齢的にも同レベルのポストに再就職なんて無理

月曜は燃えるゴミの日なんで骨箱ごと持ってってもらうわ
もうすでに燃えたカスなんだけどな
あ〜あ、めんどいわ最後まで
352マジレスさん:2013/08/31(土) 21:05:51.44 ID:yGH0t9qJ
良かったな
353マジレスさん:2013/08/31(土) 21:21:21.17 ID:9FdT0+ZX
>>351
まあまあ、後で色々と思い出してしんみり来るから。
まだ元気で優しかった頃の事とかね。
死んでしまったら良いことしか思い出さなくなるよ。
354マジレスさん:2013/08/31(土) 21:25:54.69 ID:9rYZ/Ca7
>>351
お疲れ様でした。
認知症になって何年で逝きましたか?
うちはまだ発病2年目の78歳。
まだ死にそうにないorz
355マジレスさん:2013/08/31(土) 21:49:55.27 ID:ZtF5hcSc
お疲れさん。
まあ押入れの奥にでもつっこんどいたほうがいいかもな
356マジレスさん:2013/08/31(土) 22:46:27.17 ID:UxvTWTBw
年収2千万有るなら専門の介護人雇って入院させるとかできそうなのに?
357マジレスさん:2013/08/31(土) 23:16:45.49 ID:ZtF5hcSc
わかれよ
358マジレスさん:2013/08/31(土) 23:59:40.74 ID:5TpxMiwz
うちの親69 3年くらいか
少し早かったな
359マジレスさん:2013/09/01(日) 00:09:55.32 ID:u8eeGz1H
うちは祖母で87、3年ぐらいです
自分がポンコツ化してるのが頭に無いから
勝手に外に出て暑くてフラフラなって迷惑かけるし
夜中、トイレで転ぶしもう歩いてくれるなとさえ
360マジレスさん:2013/09/01(日) 01:33:20.61 ID:/F18PDVS
ねたきりは下の世話が・・・
361マジレスさん:2013/09/01(日) 01:50:47.39 ID:xeq7Ydjk
>>351
うちもこの間亡くなったけど親戚がそれじゃダメジャーと直葬NGだったわ
おまけに生前にクッソ高い位の戒名つけてたらしいし49日に坊さん代に墓も作らないとダメジャー!仏壇も常識ジャー!って金かかりまくる
ケチると凄い睨まれるよ羨ましい

厚生年金だけで保険にも入ってなかったから何も返ってこないし相方もボケ始めたし
仕事探すのも数年の苦労も周りからすれば「介護っすかーへぇー施設いれればよかったじゃーん」だろうね
362マジレスさん:2013/09/01(日) 02:53:12.38 ID:5wECoDAa
>>356同感
年収2千万もある職なくす事思ったら何年間か自分が負担してでも有料施設入れてるよ、普通。
それなりの地位に居た人なら、世間体があるから直葬なんかしないし。せめて家族葬はするよね。

嘘ついてるのか、強がってるのかどっちかねえw

お骨ゴミ出しだけはマジならやめときなよ
行政に迷惑かかるし、人の子として最低
363マジレスさん:2013/09/01(日) 02:59:13.47 ID:OUXUtmWr
多分、リーマン危機で解雇された人じゃない?
外資系って若くないと渡り鳥できないし、しかも今はみな中国とかいって転職してるよ。
364マジレスさん:2013/09/01(日) 03:04:40.78 ID:OUXUtmWr
ちなみに、リーマン危機は2008年だからちょうど5年前。符号するね。
高収入で、人を雇う余裕がありそうなのに、あえてやめてる人は
「介護のために退職」とかの言い訳を使うケースが多い。

家族を大切に思うあまりに辞めたなら、ゴミの日に遺骨など
不法投棄しないしね。
365マジレスさん:2013/09/01(日) 05:36:09.18 ID:/F18PDVS
介護してないくせに
えらそうにすんな
でていけ!
366マジレスさん:2013/09/01(日) 05:36:35.86 ID:C4T5sQVF
今、親が体験で老人ホームに入っているんだけど意見聞かせて下さい。
初日から申し送り事項は伝わってないし、唯一良かったのは医者。服用している薬を見て「強すぎる」と言って服用止めてくれた。
翌朝心配だから見に行ったらカーテン開けっ放しで自分で昨日着ていた服に着替えてた。新しいのあるのに。トイレ誘導もなし。
施設長に文句を言ったら担当者代わって朝から風呂まで入れてくれた。
連れて帰りたいけど親が頑固で私の言うことだけは絶対に聞かない。
介護3、金銭的には余裕あるから人を雇いたいけど夜中はどうするって問題がある。私も病気持ち。
このまま入所させた方がいい?
367マジレスさん:2013/09/01(日) 07:07:47.77 ID:5wECoDAa
>>365
介護してるから、>>351みたく
『年収2千万もあったのに介護のために仕事辞めた』なんてこと言う人に黙ってられないんだよ
ここには本当に介護の為に仕事辞めた人や、収入少なく働きたいのに介護で働けない人が多いのに

>>366も、お金あるなら人雇えば?夜中でも来てくれるよ。かなり割高だけど
介護3で入所って、あなたが病気だから入れたのか、有料ホームなのか…
翌朝心配で見に行く程大切に思う親なら、こんな所で聞くまでもなく答出てるんじゃないの?
親が帰らないってんなら好きにさせればいい話だし。相談する意味がわからん
368マジレスさん:2013/09/01(日) 07:19:52.21 ID:C4T5sQVF
>>367 ごめんなさい。親は見栄っ張りで意地をはってます。近所に挨拶したから(止めたのに)意地でも帰らないって。
夜中に他人を家に入れるのは親が拒否するのは分かりきってる。
昼間にヘルパーさん入れるのも大変だったし。夜中はかなり難しい。
夜中に他人を家に入れるのを拒否するのは親の元の職業柄仕方がないけど。
そのまま放置して見捨てることができる性格になりたい。
369マジレスさん:2013/09/01(日) 07:22:49.28 ID:C4T5sQVF
続きです。
親が認定拒否して騙して受けさせたらいきなり介護3がつきました。
確かに今までよく協力者無しで頑張ったなとは思います。
370マジレスさん:2013/09/01(日) 07:28:47.95 ID:PmkKp+3E
そのうち昼も夜も区別つかなくなるよ
371マジレスさん:2013/09/01(日) 07:52:20.33 ID:5wECoDAa
>>368-369
★今の施設が信用出来ない、親は近所に挨拶済ませた手前帰れない
★介護者は病気がちで一人では介護は無理
★お金の心配はする必要ない

だったら尚更答は簡単
施設長に文句も言ってることだし早々事故など起きない
取りあえず預けておいてマメに様子を見に行く
平行して、お金はあるんだから有料の、しっかりした施設を探す
身体がしんどくて自分で探せないならケアマネに聞いてみる、情報くらい持ってる

で、いい所が見つかったら転所させる

本人施設入所を嫌がらない
介護3と比較的軽い
お金には困らない

ごめんね、ここに来るのが不思議なくらい恵まれた介護してるように思う
372マジレスさん:2013/09/01(日) 08:19:32.85 ID:C4T5sQVF
>>371 ありがとうございます。
申請したのは7月で8月に認定おりました。
それまで三年くらいみてましたが、性格頑固でプライドエベレストだから大変でした。
一旦入所させて他を探すのがベストですね。それしかないのでしょうね。
デイサービスかショートステイ行ってくれたら何とかなったのにと腹がたって。すみません。
373マジレスさん:2013/09/01(日) 09:29:30.37 ID:C4T5sQVF
>>370 その内昼夜の区別がつかなくなるのは私が?親が?でしょうか?
>>371 すみません、有料に体験です。
374マジレスさん:2013/09/01(日) 09:41:57.44 ID:5wECoDAa
>>372
あーぁ、デイやショート使ってなかったのかあ…それはキツかったね。厳しい言い方してごめんね
ウチも今年に入ってから初めて認定受けて介3、ここにレスされてる方の様子をみると、まだまだマシな方だけどストレスMAXだった
今はデイや残業で遅くなる時に、お泊まりもさせたりしてガス抜きできてる
有料に入れられるなら選択肢広いから、今の所に居てもらって充分他を探してみるのがいいね
375マジレスさん:2013/09/01(日) 10:04:26.29 ID:C4T5sQVF
>>374 こちらこそすみません。母親、医療従事者で名家出身高学歴だったから「デイサービスなんてみっともない!あれはボケた人が行く!」と断固拒否。
ヘルパーさんを騙して入れたら一人、元幼稚園の先生の人がいて上手くおだててやってくれました。
ケアマネさんも看護師さんだったから扱いはうまかったです。
施設に入所になったらケアマネ変わるので今のケアマネは頼れないので自力で探すしかないのでしょうね。
せめてデイサービスに行ってくれていたらあせることなかったのに。
376マジレスさん:2013/09/01(日) 10:15:22.87 ID:C4T5sQVF
続きです。
介護保険使うのも「みっともない!」で扱い大変でした。
ついでに「お兄ちゃん(長男)の仕事の手前介護保険は使えない!」とワケワカメ。
扱いづらいけど良かった所もあって苦しんでました。
377マジレスさん:2013/09/01(日) 10:48:05.17 ID:G7W3Aosb
まったく、70くらいで死にたいもんだ。
醜態を晒したくはないよ。
378マジレスさん:2013/09/01(日) 10:51:13.23 ID:A4Tjyq62
スゲー親だな…
379マジレスさん:2013/09/01(日) 10:59:23.55 ID:SJui5Wb1
>>376
長男さんは、医者なのかな?
何で長男さんが看ないの?
医者だったら、看護師さんとか手配できるのにね
380マジレスさん:2013/09/01(日) 10:59:27.00 ID:HZ3E/LsA
介護保険は、生活保護とちがって、
適正に支払った分に対する保証された配分だからなんもためらうことないべ。

そこらへん混同してんだろうなあ。

まあもっとも、言ったところで認知症に理屈も屁理屈もなにも通じないのだが
381マジレスさん:2013/09/01(日) 11:11:16.21 ID:C4T5sQVF
>>379 母親が医者で父親(亡夫)判事、兄貴は辞め検で現在弁護士です。多分兄貴はアスペ。母親もアスペかな。
兄貴は逃げ回ってます。
382マジレスさん:2013/09/01(日) 11:17:20.74 ID:C4T5sQVF
>>380 健常者の頃から介護保険を使うのは可哀想な人!認定でしたよ。
父親も母親も秘密主義な所があって中々他人を家に入れないから本当に大変でした。
可哀想だけどこのままとりあえず入所して、その間に資産処分して探します。現在体験の所も設備はすごいんですけどね。食事は美味しかったです。
素直な親が良かった。
383マジレスさん:2013/09/01(日) 11:57:42.76 ID:HZ3E/LsA
というかプライド高い系の職についた人はだいたいそんな感じになるらしいよ。
あきらめろというしかないな。

はっきりと貴方はボケてかわいそうな人ですっていうのもあり。
384マジレスさん:2013/09/01(日) 11:59:10.29 ID:C4T5sQVF
連投すみません。皆さんの家は家族の協力ありましたか?うちは旦那を始め邪魔ばかりします。
今言わなくていいことをこちらが忙しいのに言ったり、いきなり「掃除する!」と言い出して立ち塞がったり。
ならせめて自分の洗濯物をしまったりダイレクトメールを処分したらいいのに言われないとやらないし、やっても途中放棄です。
ゴミは投げるし、明日の支度はしない、宅配も受け取らないし。(泣)
夜はお酒を飲んで帰ると陽気になって中々風呂に入らないし(平手打ちすると入ります)、朝は平手打ちしないと起きないし。
邪魔ばかりする旦那と介護、疲れました。
385マジレスさん:2013/09/01(日) 12:15:47.55 ID:FTpD9EDB
>>375>>376
要介護3の人がデイサービスや
介護保険が何なのか理解できるんかな
386マジレスさん:2013/09/01(日) 12:42:58.18 ID:C4T5sQVF
>>383 言いました。大変でした。
>>385 医者だったので理解はできてました。どんなものかも知ってましたし。
387マジレスさん:2013/09/01(日) 13:00:03.73 ID:LKu7rA7s
介護の不幸を比べるとか自慢するわけではないが
徘徊、万引き、無銭飲食など他人に迷惑をかけてないのなら
>>386の介護生活は「普通」ですよ。
388220:2013/09/01(日) 13:09:46.46 ID:rxuAuJtS
>>386
毒女で今年の2月に仕事を辞めて今アルバイトの私からみると
他に家族がいてお金に困ってないのは実に羨ましい
389マジレスさん:2013/09/01(日) 13:20:07.54 ID:C4T5sQVF
>>387 そうですか。
>>388 邪魔ばかりする家族ならいない方が楽です。
私も名目上役員を一応していますが、旦那が仕事の邪魔ばかりします。
390マジレスさん:2013/09/01(日) 13:30:48.47 ID:HZ3E/LsA
旦那の愚痴をいいたいだけちゃうんかと。
誰の行動でも違和感ない文章だから、
誰がその行動の主体なのかわかんねえし、
もし旦那の愚痴がいいたいならここはそういう場所ちゃう。

イないほうが楽だというなら出て行けばいいだろうに。
人は自分の思い通りにならないもの。
役員やってて命令ばっかして忘れちゃったかな?
391マジレスさん:2013/09/01(日) 13:38:23.22 ID:nwt5x9TX
>>384
大変だね。
お金があれば施設へ入れるから楽なのに、と思ってた私は甘かったわ。
384さんがリフレッシュできる何かを出来れば良いんだけど。
デイサービスの責任者さんによく言われるのが「とにかく誰かに話を聞いてもらって」って事です。
愚痴を言ってストレスを吐き出すという事なんでしょう。
ここで愚痴を書いてみては?
ただひたすら愚痴を書くだけ、です。
392マジレスさん:2013/09/01(日) 13:41:21.36 ID:C4T5sQVF
>>390 すみません。家は私が結婚前にたまたま実家隣家が買ってほしいと言われたので買ったんです。
ちょうどバブルがはじけて安かったし隣家の人も困っていたしで私が買いました。
一応旦那とは定年後に離婚は決まってます。今も疲れて横になっていたら「昼御飯」と騒ぐから食べに行くように言ったらふて寝です。
今日は片付けで疲れているのに。
母親も旦那もついでに兄貴も自分の欲求ばかり通すから泣きたい。
明日は仕事行かなきゃならないのに疲れました。
393マジレスさん:2013/09/01(日) 13:52:08.34 ID:rxuAuJtS
片付けなのにID真っ赤にして大変でしたね
少しPCを離れて休んだ方がいいとおもいます
394マジレスさん:2013/09/01(日) 14:15:34.12 ID:C4T5sQVF
>>391 ありがとうございます。施設も入ってみなければわかりませんでした。
それと高学歴高スペック職業の人はプライド高すぎて「かなり面倒なタイプ」になるとはケアマネから聞いてはいましたが、ああやっぱりねって感じです。
発達障害の多い大学卒業している両親兄弟、ああやっぱりね、人に興味ないし気を使わないしよくわかりましたよ。私を丈夫と勘違いしているし。疲れました。
>>393 すみません、今日は昨日の片付けで疲れているのに、でした。
ついでに、PCは仕事でしか絶対にさわりません。携帯です。
395マジレスさん:2013/09/01(日) 14:42:13.94 ID:nwt5x9TX
>>394
よく「施設は見学してから選べ」って言うけど、
見学だけじゃなくて実際に入所してみないと判らないだろうね。
失礼だけど、394さんは今、更年期じゃない?
私が更年期真っ最中なんだけど、色々な事がしんどくてね。
もし更年期なら、そのせいもあって疲れてるんじゃないかなぁ。
的外れな事を言ってたら申し訳ない。
40板に「言いたいことだけ言って立ち去るスレ」っていうのがあるから、
そこに気持ちをぶつけてみたら?
私はよく利用してるよ。

長文スマソ
396マジレスさん:2013/09/01(日) 15:42:38.27 ID:4Umnv9p/
うちの婆なんてただの惣菜屋だったのにプライドくそ高くて見栄っ張り
デイサービスも病院も「私は年寄りじゃない!」と言って拒否。デイ見学だけはなんとか騙して連れて行けたけど利用は意地でも拒否
「私はボケてないから何でも一人でできる」が口癖
397マジレスさん:2013/09/01(日) 16:30:25.03 ID:da9QYaTA
>>396
うわ〜うちと一緒
うちの妖怪なんて無職だったのにプライドがエベレスト並だよ
老人と一緒にするな!でデイもヘルパーも拒否
家族を手足のようにこき使ってる
398マジレスさん:2013/09/01(日) 16:54:28.08 ID:rxuAuJtS
うちの母親も低スペックだけどプライド高し
デイに行く人のことを「ああなったらおしまいだ」って

食べてる時以外は寝てるのに「起きたら仕事する」
あんたの仕事って便器の横にオシッコすることかよ
399マジレスさん:2013/09/01(日) 16:55:02.71 ID:wEi/rk8V
うちも無償で、デイもヘルパーも拒否。
家族を奴隷のように思ってる。
400マジレスさん:2013/09/01(日) 16:56:35.77 ID:wEi/rk8V
×無償
◯無職
401マジレスさん:2013/09/01(日) 17:02:39.98 ID:u8eeGz1H
プライド高いわ、頑固で人の話は聞かないし
デイでも暑いだの飯がうまくないだの
散々文句言って困らせてるらしい
402マジレスさん:2013/09/01(日) 17:21:32.60 ID:HZ3E/LsA
ともかく、
介護は基本的に誰もやりたがらない。
もし引き受ける立場になってしまった場合、
一緒に住んでない兄弟はほっとんどあてにならんと思った方がいい。
このスレで兄弟みんなでーなんての見たことねえ、逆ならいっぱいあるけど。
たまーに帰ってきてもうちょっと優しくしてやれよとかお前はシネみたいな展開の話ばっかりだが、
お金があるんだったら、
とりあえずどっか突っ込んだほうがいいと思う。
仕事との両立するなら、
ちょっとやそっとの忍耐じゃすまんよ?
これからよくなるどころか、
悪くなることが確定しているのだから。

おしっこやらうんちやらで、
家中臭くなるし、
まあ家が別なら大丈夫だろうけど、
それはひどいもんだよ。

あと入所してみないと〜ってのは、
まったくあてにならない。
なぜなら入所する人自体に差があるからだ。
受け入れてくれるところも、
その程度によって差があるんよ。
軽度な人まで受け入れてるとこ、
重度の人まで受け入れてるとこ、
知り合いに介護やってる人いるけど、
重度のとこは地獄だって言ってたわ。
403マジレスさん:2013/09/01(日) 17:48:16.11 ID:5wT1LF/W
早くスターになってほしい
404マジレスさん:2013/09/01(日) 18:20:03.86 ID:XKB+GGRJ
医者でも認知症なるんかあ…
なんて言ったら「誰でもなりうる病気」ってツッコミ入るんだろけどw
ウチの親なんて、自分で図面引いて大型機械や建物作ってた職人
それも目が悪くなってやめざるを得なくなった71才まで現役
頭使って手先使って仕事してたから、よもや妖怪になるなど夢にも思わなんだ
高卒ブルーカラー低スペックだけどプライド高いよ
405マジレスさん:2013/09/01(日) 18:32:04.30 ID:HZ3E/LsA
専門系はだいたいそうよ。

ていうか別に頭使ってたらならない症状というわけでもないしなあ。
単に脳の劣化だろうし、どうしようもなかろう。
寿命定年制にして70でエンドでいいじゃん。
俺も別に70以上得に生きたいとも思わん。

むしろこんな認知症になる前に死にたい。
できれば若い人の命救うとか意味ある死に方できれば至高だがまあそれは欲張り過ぎか。
406マジレスさん:2013/09/01(日) 18:41:28.68 ID:jPFhBqzQ
>>362>>364
確かに。
407マジレスさん:2013/09/01(日) 19:38:07.68 ID:XKB+GGRJ
>>351
"翌日"速攻で火葬って、24時間は置かないといけないから
夜や夜中だと翌日は無理だから朝方とかにタイミングよく
いい時間に亡くなられて、あなたみたいな子供さんには最高な親御さんだね
あ、夜中も厳密に言えば今日だから翌日は可能かw
408マジレスさん:2013/09/01(日) 22:25:08.51 ID:A4Tjyq62
何はともあれ在宅介護者のほとんどが早い死を望んでいるだろう
この気持ちをテレビで放送してほしいものだ

もしくは役所がアンケートでも取ればいいのにな
介護者の気持ちなんか完全無視の日本国憲法
409マジレスさん:2013/09/01(日) 22:53:52.67 ID:viOKPjno
親父が脳梗塞で倒れた結果高次脳機能障害になって
介護を続けてるんだが
スレはここで合ってるかな もう限界だ
俺、ガキの頃から祖父さん祖母さん全員介護の末に死んで、
俺の人生ずっと介護の手伝いだった
親父殺して俺も死にたい親を憎む前に終わらせてしまいたい
心療内科行って薬もらっても効かない
410マジレスさん:2013/09/01(日) 23:07:50.39 ID:xYt4/HBx
介護って常に髪の毛を引っ張られてる感じ
何をやっても精神的に爽やかさを体感することが無くなるよね

慢性ムチ打ち状態
411マジレスさん:2013/09/01(日) 23:19:06.20 ID:da9QYaTA
>>409
シングル介護のスレにいらっしゃい
412マジレスさん:2013/09/01(日) 23:27:45.59 ID:HZ3E/LsA
>>409
薬なんか効かんぞ金の無駄。

常時ジャブ食らい続けてるけど、
絆創膏貼ったから大丈夫だよね?って聞いてるようなもん。

とりあえず介護の愚痴をここで吐くだけはいて、
多少なりともストレス軽減するのがいいよ
413マジレスさん:2013/09/02(月) 00:35:45.40 ID:7gm5bYIX
409はマルチ
414マジレスさん:2013/09/02(月) 00:58:17.35 ID:WxLUpGHa
そうなんか、
めんどいのおそういうの
415マジレスさん:2013/09/02(月) 02:30:55.45 ID:KyjdJ8yH
すまん、スレチだとは思うんだがどこに行けばいいのか分からなくて…

親がさっき自殺未遂して止めたんだが、朝になったら死ぬって言ってる
精神科につれていけばいいのか、警察に電話すればいいのか…
どうしたらいいか分かんなくて
誰か分かんないかな

他にも書いたんだけど、介護疲れから死にたがってるようなので
ここにも来てみた すまん誰か助けてほしい
416マジレスさん:2013/09/02(月) 06:36:01.92 ID:N9G4dO6T
早く星になってほしい
417マジレスさん:2013/09/02(月) 07:07:43.76 ID:QHYOqBqZ
一昨日の1億といい、なんか最近シナリオ臭いのが出だしたな…
418マジレスさん:2013/09/02(月) 08:54:56.93 ID:XYv+YsXm
線香に火をつけるから怖い
そのうちポイっと横にマッチ置いて燃やしそうでヒヤヒヤする
ガスつけてどっか行くし水も出すし
まだ全然初期だからそんなことせんわ!とかうるさいし言うこと聞かないんだよね
憎たらしいわまったく
トイレに閉じ込めてやりたい
もう片方はボケたけど大人しかったし足も悪くて動けなかったから亡くなった今思えば超楽だったなぁ
こっちはピンピンしてるから先が長そう
419マジレスさん:2013/09/02(月) 10:22:59.45 ID:WCZqw6jr
死にたいとか抜かす妖怪ほど自殺なんてしないから大丈夫!
420マジレスさん:2013/09/02(月) 13:11:34.03 ID:n+TBxKTp
>>412
向精神薬は効かないなと確かに実感するな
ただ昨夜みたいな特に思考が負に傾いてどうしようもない時に
眠剤がぶ飲みして一時的に意識飛ばすのには助けになってる
ありがとう 時々ぐちを言いに来させてもらうよ

>>413
...ひどいこと言うんだな確かにどこに書き込んでいいか解らなくて他所にも
書き込んだが誘導してもらった後はそっちへ行ったぜ
421マジレスさん:2013/09/02(月) 15:11:16.32 ID:QHYOqBqZ
アチコチ書いたらマルチ言われても
しゃーおまへんがな
422マジレスさん:2013/09/02(月) 16:56:41.93 ID:gWK//rEF
今日からデイで
今帰ってきたが
何も持って行ってないのに
まきあげられたって・・・

憂鬱だ・・
423マジレスさん:2013/09/02(月) 18:10:45.09 ID:WCZqw6jr
涼しくなったせいか認知症にエンジンがかかってきたみたいだ
うちも憂鬱だorz
424マジレスさん:2013/09/03(火) 06:58:45.24 ID:oaN4FMTZ
ふと…家に居ても互いに話しをすることもない
一緒に何かをすることもない
一緒の部屋にいることさえ稀
こっちは悪さしないかしてないか見張るだけ
向こうは自分のしたいようにしたいことだけする

こんな毎日だけど、施設とか入ったら
面会行ったら喜ぶもんなんだろうか
よく施設の人の「面会にも来ない家族」とか聞くけど
本人的に来て欲しい、なんで来ないんだ、とか思うもんなのかな
425マジレスさん:2013/09/03(火) 07:16:58.45 ID:RewnWG6L
うちも会話はほとんどすることはない
会話によって下手な情報が頭に入りしなくてくていいような事をやらかす危険度が上がるからだ
あいつらは情報を与えなければ植物人間のようにジッとしてるから会話は不要
よくコミュニケーションを取れとか言うが下手なコミュニケーション火に油を注ぐようなもん
426マジレスさん:2013/09/03(火) 07:21:21.50 ID:RewnWG6L
>>425
ごめん…入力ミスった

下手なコミュニケーション⇒×

下手なコミュニケーションは⇒○
427マジレスさん:2013/09/03(火) 08:00:45.12 ID:cAjezNLj
先日、トイレ行く前に尻餅つきよったせいで
痛いのがしんどいのか夜寝るのが早くなった
過去に骨折経験あるし、今も歩き方が少し変

骨が折れてるとかだったら歩けないだろうけど
また病院連れて行かないといけないのが面倒だな
「私はどこも悪くない!病院の金儲けだ!」とか騒ぐし
428マジレスさん:2013/09/03(火) 08:20:06.15 ID:X59WkiJs
>>422
うちはそれデイを変えることで言わなくなったよ。何回か行ってみて毎回言うようなら、他を探してみるのも良いかも。
429マジレスさん:2013/09/03(火) 09:36:26.81 ID:Re3TisQc
国が安楽死施設作るまでは、家族が発狂に耐えるしかないんだろうな
事実上の脳死状態なのに、なぜこうまで・・・
430マジレスさん:2013/09/03(火) 09:38:10.77 ID:O2GukIUJ
同意
431マジレスさん:2013/09/03(火) 09:45:53.38 ID:bQZM1k74
>>424
独居から施設に入った身内はしばらくは面会に行ったら喜んでくれたよ
今は私が誰かわからなくて、話す相手がいるだけでいいみたい
仲の良い人がいて、行くとその人と機嫌よくおしゃべりしてるか
食事エプロンなんかを畳んだりしてる
432マジレスさん:2013/09/03(火) 10:51:03.60 ID:RewnWG6L
>>429
安楽死制度なんて老人ビジネスの連中が黙ってないだろうなw
433マジレスさん:2013/09/03(火) 10:55:51.28 ID:MwKhbEuJ
>>428
前も同じこと言ってたよW
434マジレスさん:2013/09/03(火) 11:01:04.97 ID:imOMY4bV
>427
背骨の圧迫骨折だったら歩けるよ
ウチの母は尻餅ついてから1週間くらい「痛い 痛い」って言いながらも歩いてて、
ある朝、どうにも痛くて起き上がるどころか寝返りうつこともできなくなった
ちなみに認知症ではなく、頭、しっかりしてたから「痛い」って言えたのかも
認知入ってたら「痛い」って言わないかもね
435マジレスさん:2013/09/03(火) 11:03:09.02 ID:V9MmRRLG
認知症入ると、
痛いということすら忘れるからな。
うちも足腰痛い痛いいってたの言わなくなったわ。
案外そういった痛みを回避する手段として取る脳の選択の一種かもしれんな
436マジレスさん:2013/09/03(火) 11:36:36.81 ID:MwKhbEuJ
歩けたら徘徊するし
歩けなかったら下の世話があるし

どっち転んでも最悪
437マジレスさん:2013/09/03(火) 12:41:51.19 ID:O2GukIUJ
徘徊よりはしもの世話のほうがマシ。
438マジレスさん:2013/09/03(火) 12:43:04.38 ID:Nrv1G4q8
みなさんの妖怪さんは
認知関係の薬を毎月、病院に貰いにいきますか?行っても、医師と軽く話すくらいで、たまに検査したりしますが。
デイに行ったり、病院に複数通院したり、大変だよね
439マジレスさん:2013/09/03(火) 12:47:27.16 ID:Nrv1G4q8
痛覚が鈍るですか
うちでは
上着の袖に腕を通すのを手伝うんですが
毎回、痛い痛いと言われます。
440マジレスさん:2013/09/03(火) 12:49:10.24 ID:ruoTgH/g
最初に検査したきり五分話して薬貰うだけだよ
もう6年くらいそのまま
441マジレスさん:2013/09/03(火) 12:54:21.80 ID:Nrv1G4q8
デイに行っても、入浴拒否が強くて、毎回入浴しないで帰ってくる。
結局、自宅で何とか入れるんだけども。
近所に、デカイ箱の施設ができて、デイもやるそうで、ケアマネが、そこを利用させたいらしく鼻息が荒くて困ってます。
442マジレスさん:2013/09/03(火) 13:00:11.17 ID:Ms9xsErr
2週間に一度通って血圧はかって胸の音聞いてもらってちょっとしゃべって薬出してもらう
数ヶ月に一度採血検査してもらってる
443マジレスさん:2013/09/03(火) 13:44:07.76 ID:pEjSfMWe
遅レスだが

>同じ話の繰り返しや奇行や徘徊の全盛期がもはや懐かしいレベル

うちは転んで腕骨折からみるみる転落して
要介護5になって
今は施設のベッドで本当の寝たきりなのでやっと楽になれたせいか
別の意味であんなにイライラした同じ話の繰り返しが懐かしく感じてしまう。

足腰丈夫な認知症は特に大変だろうけど
あと少し頑張って。
444マジレスさん:2013/09/03(火) 13:51:02.31 ID:Nrv1G4q8
アリセプト飲ませてる人います?
445マジレスさん:2013/09/03(火) 13:51:42.53 ID:MwKhbEuJ
その人とは別人だが
69だからまだまだ先だなw
山行ってたから足腰頑丈www
446マジレスさん:2013/09/03(火) 14:03:23.59 ID:pEjSfMWe
>>437
認知症介護は要介護3がMAXだと言われてるね。
家の中に檻に入れられない猿がいるようなものだから…。
447:2013/09/03(火) 14:08:48.44 ID:EgCSKT7X
《霊的音楽詰め合わせ》永久保存版改

『YouTube』で
下記〇の検索キーワードをコピーして貼って検索してください。

(検索キーワード)
○Macross II Ending 02: Yakusoku

〇Macross II - Mou Ichido Love You - Music Video

〇金魚注意報OP

〇Cyber Fomula SIN ending 'Power of Love'

〇ブラックジャックOVA OP1 アニメ

○Dragon Ball 1 TV Japanese Ending 1

○僕達は天使だった

○Cyber Fomula Zero OP-Wind is High-

○聖闘士星矢OP1

○新世紀GPXサイバーフォーミュラZERO-Get Up

○Future GPX Cyber Formula Saga OST Vol.4-7.BELIEVE(CaYOCO)

(関連キーワード)
シルバーバーチ、ハリーエドワーズ、スピリチュアリズム、スピリチュアルヒーリング、霊的真理、死後、霊、あの世、死、癒し、知識、幸福、病気
<次>
448マジレスさん:2013/09/03(火) 14:19:33.66 ID:ruoTgH/g
うちのは妖怪5だよ
と言っても、身体能力的にはまだ部屋をウロつく能力はあるレベルだから不穏になると目が離せない
しかも筋肉落ちても、全力で叩く殴るパワーは落ちないからバシバシ叩かれる
なんでほとんど寝っぱなしなのにあんなパワー出るんだろう
449マジレスさん:2013/09/03(火) 14:26:05.58 ID:pEjSfMWe
ウロつけるのに要介護5?
要介護5って手足腰全介助なのではないの?
450:2013/09/03(火) 14:31:29.48 ID:EgCSKT7X
>>447の続き

『YouTube』で
下記〇の検索キーワードをコピーして貼って検索してください。

(検索キーワード)
○オウガバトル64 エンディング(カオスフレーム0)

〇オウガバトル64 エンディング(カオスフレーム99)

〇永遠の扉 主題歌

〇エンジェル伝説 オープニング

〇機動戦士Ζガンダム ED前期 「星空のBelieve」 (ノンテロップ)

○Z Gundam OP2 full 水の星へ愛をこめて

○リン・ミンメイ/飯島真理 マクロス劇場版 愛・おぼえていますか 〜

○機動戦士ガンダムΖΖ ED2 「一千万年銀河」 (ノンテロップ)

○Brave Reideen (Y sha Raideen)(勇者ライディーン)(日本)(OP&ED)(1975)

○烈火之炎 OP

(関連キーワード)
シルバーバーチ、ハリーエドワーズ、スピリチュアリズム、スピリチュアルヒーリング、霊的真理、死後、霊、あの世、死、癒し、知識、幸福、病気

※フルでないのもありますので長めを希望の方は再検索お願いします。(OP、EDが短めです)
451マジレスさん:2013/09/03(火) 14:42:16.84 ID:ruoTgH/g
>>449
ウロつけるけど、全ての動作は全介助だからと思う
ウロつくことは出来るが、ただそれだけという感じ
自力でズボンも下げられないし、歯磨きや食事などももはや認識出来ないから1から10まで全介助
あらゆる行為を忘れてるから知能のない動物みたい
452マジレスさん:2013/09/03(火) 14:53:06.41 ID:Re3TisQc
>>444
ウチのおやじさんはレビーだから飲んでる
453マジレスさん:2013/09/03(火) 15:09:08.27 ID:V9MmRRLG
正直認知はいったやつに薬とか、
金と税金の無駄。
454マジレスさん:2013/09/03(火) 16:23:50.65 ID:YghgQoG5
>>444
家の父親、脳血管とアルツ混合認知症で飲んでるよ。5mg。
455マジレスさん:2013/09/03(火) 18:14:07.34 ID:LJUejUy0
家族いない間に徘徊して事故ったらどうなるの?
実際そういう事故ってあるん?
456マジレスさん:2013/09/03(火) 18:39:29.87 ID:X59WkiJs
>>455
JRは認知症の人との衝突事故は今後損害賠償を請求する方向みたい。
457マジレスさん:2013/09/03(火) 19:19:11.15 ID:O9AMsGdY
んー署名運動してやりたいなあ
こういう時こそ売名でいいから芸能人が動けばいいのにな
458マジレスさん:2013/09/03(火) 20:06:17.67 ID:xLU95FDD
24時間監視しないのは家族の責任って判決出たよね
なら裁判長お前も監視してみろってんだ
459マジレスさん:2013/09/03(火) 20:11:31.72 ID:pEjSfMWe
>>451
やっぱりそうだよね。
それでウロつけるだけでも凄いね。
足腰だけはしっかりしてたんだね。
460マジレスさん:2013/09/03(火) 20:13:06.49 ID:6K894orG
裁判長は金があるから、施設に入れて施設任せでいいのです。
461マジレスさん:2013/09/03(火) 20:13:32.81 ID:oaN4FMTZ
>>430
女性の方?は話好きだものね
ウチのは爺さんなうえ、耳聞こえてないから
話し相手が欲しいのかどうかもわからない
462マジレスさん:2013/09/03(火) 20:14:29.73 ID:pEjSfMWe
>>456
署名してあげたい。
認知症介護の何が大変かは体験者にしか絶対分からないのだから。

それより自殺したり悪戯に石置いたりするやつを厳罰にしろよと。
実際、自殺とかは請求しないらしいよ。
請求しても多額すぎて払えないから。とタクシー運ちゃんが言ってた。
463マジレスさん:2013/09/03(火) 20:22:39.53 ID:F5u8LEpV
自殺は故意で認知症は不慮の事故なのにな
464マジレスさん:2013/09/03(火) 20:28:14.74 ID:xLU95FDD
先の裁判長によれば、適切な措置をこうじなかった家族のせい
しかも同居してたのは80代の高齢妻なのに
とんでもねーわ
465マジレスさん:2013/09/03(火) 20:36:24.95 ID:pEjSfMWe
マジか
子供がいなかったのなら気の毒だけど
子供が見て見ぬふりしてたのなら同情はできないな
466マジレスさん:2013/09/03(火) 20:38:45.50 ID:V9MmRRLG
だからさ、気持ちははっきりわかるけどさ、
これ普通に事故とかわらんのだよね。
迷惑かけたほうがどんな状態であろうとも、
迷惑をかけたほうにとったらそんなことなんの責任もないわけで。

例えば統失犯罪者がさ、
よく無罪になるじゃん、人殺しても。
統失だからって。
みんなそれでああ統失なら仕方がないどうしようもないな。
被害者遺族はあきらめるべきって言えるかね?

まあ徘徊老人が死んだわけで、
そのくそ妖怪のためにさんざ苦労させられた家族にさらに追い打ちってんでひでえなあとは思うけど、
だからといって現状じゃ、
徘徊放置が悪いとしか言えんわなあ。

まあそのくせそのくそ妖怪ぶっころしたら犯罪だ犯罪だーだからなあ。
統失無罪になるし認知も無罪になってもいいかもな。
ほとんどかわんねえし。
467マジレスさん:2013/09/03(火) 20:40:09.55 ID:6K894orG
息子がいて、在宅介護をその息子が決定したのだよ。
従って、在宅介護を決定した息子に賠償命令の判決を出した。
468466:2013/09/03(火) 20:40:42.39 ID:V9MmRRLG
4行目、
迷惑かけられたほう、ね
469マジレスさん:2013/09/03(火) 20:42:51.99 ID:MBOz37y3
>>459
もう80過ぎなのに、興奮してよく暴れるからそれがいい運動になってるんじゃないかと思うわw
トイレへの執念が深くて、トイレに行きたがってゾンビのごとく起き上がるし…
これが穏やかでじっとしてるタイプなら、とっくに寝たきりになってたんじゃないだろうか
470マジレスさん:2013/09/03(火) 20:45:19.62 ID:MBOz37y3
電車の事故は、息子は別居なのに監督責任問われてたよね
厳しいなと思ったよ
471マジレスさん:2013/09/03(火) 20:46:02.33 ID:LJUejUy0
認知症の親一人暮らしで自身は結婚で家を出ている知り合いがいるんだが、
徘徊のたびに探しに行って、それは大変らしい
このケースでも24時間監視なんて無理だよなあ
うちの親もいずれは徘徊になるかも知れないし、もし徘徊が始まったら離れて住んでる親の監視は
どうすればいいんだ?
472マジレスさん:2013/09/03(火) 20:49:37.96 ID:V9MmRRLG
施設に入れる一択。

きっと金がなくて在宅介護選んだんだろうが、
それならそれできちんと対策をしなけりゃ。
しばりつけるとか。
施設でやれるんだから在宅介護者がやっても問題ないだろ。
そこまでやってなお脱出されたなら、
必要な対策を講じたが無理だったと判断してもらえんじゃね。
473マジレスさん:2013/09/03(火) 20:55:47.14 ID:eIz5Ks+A
余ってる山を政府が買い取って「徘徊パーク」つくればいいのに
妖怪にGPSつけて、疲れたらベッドへ寝かせられるような

徘徊老人向けは、もう今までの施設という枠から突出した設備を考えるのもアリだよ
474マジレスさん:2013/09/03(火) 20:56:02.19 ID:6K894orG
>>472
施設と言っても、特養などでは監禁罪に問われる為に拘束出来ない。

精神病院なら、特例として認められるけど。
475マジレスさん:2013/09/03(火) 21:01:15.72 ID:V9MmRRLG
施設にいれりゃ、
必要な措置とったって言い張れるよ。
少なくとも家族に責はなくなる。

家族がやるなら監禁罪言われても、
今なら必要な措置ですって言い張れるだろこの判決でもって。
文句があるなら、
24時間みはらずに済む確実な方法教えてくださいっていったら誰も答えられんよ。
476マジレスさん:2013/09/03(火) 21:05:50.19 ID:6K894orG
>>475
警備会社の見守りサービスと契約すれば?

と言われて終わりかと…
477マジレスさん:2013/09/03(火) 21:17:52.72 ID:X59WkiJs
家族が居れば要介護3への壁が厚く、特養は要介護3から
徘徊して事故れば家族の責任

体内にGPS埋め込んで一括管理してくれる機関がほしい。
478マジレスさん:2013/09/03(火) 21:21:18.36 ID:cAjezNLj
怖いのは、ああいう判例が出た事で
世間で「24時間監視しなさいよ」という風潮が
さらに広がりそうだな。
ろくに働けずパートや生保でまた下に見られると。
479マジレスさん:2013/09/03(火) 21:27:15.02 ID:xLU95FDD
>>471
認知がひどいと施設拒否されるけど、それでもヘルパーをつけて24時間監視しろってことらしい
480マジレスさん:2013/09/03(火) 21:32:12.79 ID:LJUejUy0
嫌味とかでなく、ここにいる方は施設に入れれない理由があって入れていない?
それとも金銭的な問題?
もう手に負えなくなったら施設一択の考えだが、急に探して何年待ちになったら怖いから
もう今から施設探したほうがいいだろうか。
まだ支援段階の親だが、進行が早いわ妄想が出てくるわ時間の問題。
481マジレスさん:2013/09/03(火) 21:40:27.97 ID:O2GukIUJ
うちは本人の家に居たいという意志を尊重してる…
金銭的には全く困ってない…
482マジレスさん:2013/09/03(火) 21:40:37.57 ID:MBOz37y3
金銭的な問題
金さえあればどこでもいいからポイしてる
483マジレスさん:2013/09/03(火) 21:47:24.20 ID:O2GukIUJ
>>480
特養は三年待ちと聞いてるから念の為
申込だけはしてある。
484マジレスさん:2013/09/03(火) 21:50:55.59 ID:LJUejUy0
いまから施設探して、できれば申し込みしときます。
どこに相談してもまずは病院病院病院っておとなしく行ってれば苦労しない
さんざん苦労して病院行ったって診察中に怒ってわめきだすんじゃ
485マジレスさん:2013/09/03(火) 21:57:16.97 ID:RewnWG6L
24時間監視って仕事しないでやれってこと?
食料援助と生活援助をしてくれるならするがなw
486マジレスさん:2013/09/03(火) 21:58:55.43 ID:O2GukIUJ
(うちも病院連れてった時喚き散らしてたなぁ。
その後、降圧剤も飲まなくなって、結果
冬に脳出血で倒れた。。)
487マジレスさん:2013/09/03(火) 22:31:19.04 ID:V9MmRRLG
完全にキチガイだからなあ。
こんなのに人権なんかいらんわって思う。

>>480
金銭的な問題もあるけど、
金さえ出せばすぐ受け入れてくれるとか思ってるとえらいめ見るぞ。
場所によっては症状によって受け入れてくれないし、
重度おっけーのとこが空き待ち。
札束ビンタしたってアイてないもんは空いてない。
まあビンタする量によったらあけてくれるだろうが、
普通はそんな金持ってない。

少なくとも、
もう死ぬだけで生産性ゼロの人間に対し、
いいよいいよーとぽんぽん出せる家庭はごく一部。
488マジレスさん:2013/09/03(火) 23:20:22.61 ID:xLU95FDD
経験のない人は簡単に施設に入れると思ってるみたいだよね
酷いとこは10年待ちなんてこともあるし
その間に認知がひどくなったら受け入れてもらえない
一旦入所できても追い出されることもあるときく
489マジレスさん:2013/09/03(火) 23:38:14.83 ID:cAjezNLj
施設に入れたらいいじゃない?と言われて
そこで説明するとはじめて「え…」と絶句される感じ。

おとなしく寝たかと思ったら今、カバンの中の何かを探してる
取り上げたキャッシュカードだろうけど
宝探しに飽きて寝てくれるまで放置中。
490マジレスさん:2013/09/03(火) 23:43:48.50 ID:V9MmRRLG
>>489
それすると、
盗まれたーとか、
〜〜に誰々がきてーとか妄想全開しねえ?

うちは定期的にそれ言い出すわ。
言いに来る度に言うことがころころ変わるんだが、
自分でなにいってるかももう理解できてないんだろうなあ
491マジレスさん:2013/09/03(火) 23:55:46.14 ID:cAjezNLj
家の中でもほうっておいたら何も言われないけど
目の前に誰かいたら「あんたに預けたやろ?」とか当たられますね。
なので妖怪の部屋に顔を見せない。

特に団地の1階でもあるので、
「誰か入ろう(侵入)と思ったら簡単やろ?」と妄想もそれなりに。
492マジレスさん:2013/09/03(火) 23:59:32.02 ID:KKDqBcyW
認知が線路入り込むのを見張っとかないおまえらが悪いと家族が訴えられるなら
よく、幼児が知らぬ間に家を出て、近所の線路入り込み撥ねられてるが
あれはいいのか?なんで訴えない、なんで親の責任を問わない?
おかしいと思わないか?
493マジレスさん:2013/09/04(水) 00:22:20.44 ID:M5jXCwWB
>>492
だよね
幼児もそうだし、
あと、未成年が置き石とかして運行妨害した場合も親の責任を問うてもいいのでは…と思ってる
ちゃんとしつけしなかった親が悪いんだからさ
494マジレスさん:2013/09/04(水) 00:29:25.18 ID:zYrPQkB2
あれもきっちり問われてると思うぞ。

てか幼児と妖怪一緒にすんなよ。
妖怪に存在価値なんてガチでかけらもねえけど、
幼児は未来の宝だろ
495マジレスさん:2013/09/04(水) 00:42:50.26 ID:PZAKHAjy
問題なしって判例できると
さびれた踏切まで連れてって放置するやつが出て来たりして。
海外ドラマでそんな話あったなーあれは障害者だったが
496マジレスさん:2013/09/04(水) 01:09:28.91 ID:zYrPQkB2
まあ出てくるだろうな。
殺したら犯罪問われるけど、
線路放置でらくらくおkwwwwwwww
だったらみんな線路においてくわ。
497マジレスさん:2013/09/04(水) 01:26:27.65 ID:fRwhOvPr
>>494ダブスタ
未来の宝だろが何だろが保護監督責任を問うなら同じこと
498マジレスさん:2013/09/04(水) 01:43:59.77 ID:z3xQ/+RG
>>493
未成年者置き石事件は、親に賠償責任来ますよ。
有名な判例は、京都京阪電車の置き石事件ですね。
499マジレスさん:2013/09/04(水) 01:55:32.26 ID:8pcgA5ie
>>494
なんかねぇ。
育児手当はあっても介護手当がない理由がわかるわ。
当事者さえもがそういうふうに思ってるんだもんねぇ。
望んで保護者になるのと、なりたくなくても保護責任を負わされてしまうの、
物凄い差があると思います。
500マジレスさん:2013/09/04(水) 02:09:16.65 ID:P4jTGnvH
>>499
>望んで保護者になるのと、なりたくなくても保護責任を負わされてしまう
物凄い差があると思います。

上手い表現だね。まさしくその通り
結婚したら子供を持ちたいと思うのは普通
結婚もせず妖怪を介護することになるのとはダンチw

>>498
山陽電鉄じゃなかったっけ?二十年くらい前に3億とかの判決出たけど
一般家庭に払えるわけもなく、結局山電側が請求放棄したんでは…
まあ、提訴は見せしめというか戒め、悪戯抑止の意味もあったと思う
501マジレスさん:2013/09/04(水) 02:31:30.58 ID:z3xQ/+RG
>>500
京阪電車の置き石事件は古くて、確か昭和40年代だったと思います。

加害者の一家は離散して、加害者親族が自殺したり、相当エグい結末だったと記憶してます。

まぁスレ違いですので、この話はこの辺で終わらしますね。
502マジレスさん:2013/09/04(水) 03:31:43.87 ID:um1D5lsP
これほど自分の人生を犠牲にしているのに
誰にも感謝されない、全く報われない
本当に頭に来る
503マジレスさん:2013/09/04(水) 04:18:03.51 ID:u86lSutA
誰にも感謝はされないけど
施設の人やケアマネが
大変だったねよく頑張ったねって言ってくれたのは嬉しかったな。
504マジレスさん:2013/09/04(水) 06:43:13.35 ID:9Lzzqz+E
いつになったら終わるのか
505マジレスさん:2013/09/04(水) 08:20:42.55 ID:phAxSQnO
>>477
>家族が居れば要介護3への壁が厚く、

マジ?最近、父の介護申請したら要介護3だった。
同居は母だけで、認知も軽度。
主治医からは「見守りがあれば自分で出来るから、申請通らないと思う。」って言われてて、
蓋を開けたら要介護3に家族みんなびっくり。
そんなに体衰えてたか。
506マジレスさん:2013/09/04(水) 09:17:56.97 ID:fWZ76xWz
なんとかデイに行った・・・
しかし月水金で12時から15時くらいの仕事って
あるか?・・・
507マジレスさん:2013/09/04(水) 09:31:02.37 ID:zYrPQkB2
飲食系バイトならいくらでもあんじゃね
508マジレスさん:2013/09/04(水) 09:51:46.88 ID:fWZ76xWz
ほー
そうですか
509マジレスさん:2013/09/04(水) 10:15:58.78 ID:OPGbcnPp
>>505
うらやましい…
地域柄なのか、「家族の介護があれば…」って考えが強い。
ベッドから起きるのも困難な時があり歩行やトイレ介助は絶対だし、車椅子でないと動けないことも多々ある。徘徊に置き忘れ、会話もままならなくなり、私の子供(ひ孫)への軽い暴力行為言動(子供と対等な立場だと思っているみたい)。身の回りの管理なんて以てのほか。
これで要介護2。来年3人目が生まれるけど、要介護2だと私の生活が潰れる。
510マジレスさん:2013/09/04(水) 12:24:03.41 ID:P4jTGnvH
>>505
>見守りがあれば

常時見守りがいるということでウチも介護3だよ
511マジレスさん:2013/09/04(水) 13:06:23.10 ID:phAxSQnO
>>509
乙です。
うちは老々介護になるからなのかな?
子供はみんな家を出て他市住まい、親戚みんな遠方。
子供は他市って言っても近いから、通院は必ず送迎してるし呼ばれればすぐ行くけど。
見守りとは言うけど、出来ない事は結構あった。
背中は自分で洗えないし、尻も拭けない。
トイレに間に合わない事もあるから、おむつ着用。

>>510
主治医の認識が間違ってたのかも。
「見守りがあれば〜」って話したのは消化器内科医なんだ。
主治医は認知症もあるの知ってての認定取れない発言だったんだ。
だから、介護認定もらってる人はもっと凄いんだと思ってた。
512マジレスさん:2013/09/04(水) 13:31:22.62 ID:zYrPQkB2
ぶっちゃけ、役人の気分だろ。
513マジレスさん:2013/09/04(水) 13:57:12.43 ID:U19bGTsR
JRの件を今知ったけどどうしろと言うんだ
座敷牢作って監禁しろとでもいうのか
514マジレスさん:2013/09/04(水) 14:38:29.69 ID:pUgEnFEx
金があっても運よく施設入れるかわからないとか、よくある有料老人ホーム(要介護1〜5で入れるところ)も
簡単には入れないもんなのかな?
父は貯めたお金があるから母の状態がひどくなったら施設入れると言っているが。
いまの幸せな家庭を犠牲にして介護にまわり、仕事を捨てて自分を犠牲にしなきゃいけないのか。
515マジレスさん:2013/09/04(水) 17:16:18.44 ID:U19bGTsR
金さえあるなら入れるところはあるだろう
俺みたいな貧乏人は介護で看取った後吊るしかねーけど
516マジレスさん:2013/09/04(水) 17:18:04.60 ID:OPGbcnPp
>>511
うちもトイレ間に合わない時ありオムツ着用。見れない時に限って1人で歩けたりするけど、祖母の歩いたあとウンまみれの時も…

要介護3諦めてたけど、もう少し粘って変更求めてみようかな…
いい勉強になったよ。ありがとう。
517マジレスさん:2013/09/04(水) 17:21:51.70 ID:zYrPQkB2
どんだけ妖怪老人いると思ってんだ。
70歳以上で2千万前後いるんだぞ。

まあ認知なりたてなら、
まだまだ全然耐えれるから、
耐えれるというより、認知で耐えられないのはもう何年も何年も毎日毎日同じことを繰り返される、
継続的なストレスによるもんだから、

とりあえず認知症発症してから探し始めときゃいいよ。
そうすりゃ間に合うだろ。
場所によるかもしれんが
518マジレスさん:2013/09/04(水) 18:00:11.48 ID:fE0VTjWf
とりあえず早く死んでくれることを祈り、濃い味付けの食事を与えならがら毎日介護…orz

徘徊中に今流行りの竜巻にでも飛ばされて逝ってほしい…
519マジレスさん:2013/09/04(水) 18:23:40.42 ID:H5B7RuTF
>>517
いやいや、妖怪老人が二千万人もいたら日本終わってるやんw
要支援入れてもその四分の1くらいでしょ?
520マジレスさん:2013/09/04(水) 18:30:07.91 ID:PWpc7/D9
ちょっと目を離した隙に薬届けに来た薬局のねーちゃんに
頼んでない!持って帰れ!ってどやしつけてたわ
おめーが受けなくてもいい訪問診療頼んだからだろうがよ
皆のとこには行くのに自分だけ無視してる!とか言ってよ
膝が痛いっつって湿布出してもらったのに頼んでない!の一点張り
医者に不調訴えたら薬出すの当たり前じゃねーか
雑談しに来てんじゃねえんだよ診察だよ診察?!
本当頭おかしいわ
521マジレスさん:2013/09/04(水) 18:35:26.54 ID:zYrPQkB2
>>519
2千万は人口ね。
4分の1でも500万。
500万て相当な数だぞ。

箱物あったって、
介護職の人がいないんだよ。
あんなきついの好んでする人なんてあんまいないよ。

妖怪の行動に振り回され、
押し付けた家族にさんざんに言われ。
俺なら絶対無理。

知り合いにいるけど、
いつ会ってもお前はまじでえらいとしかいいようがないわ・・・
522マジレスさん:2013/09/04(水) 19:27:26.90 ID:fE0VTjWf
たしか認知症って400万人じゃなかったっけ?
今日の読売に書いてあった。
うちの妖怪もその中の1人。
523マジレスさん:2013/09/04(水) 19:47:38.29 ID:419IJKkQ
特養って入り方のコツがあるんだよ
524マジレスさん:2013/09/04(水) 22:31:04.12 ID:oVsGHTmX
外で転んで急いで病院連れて行って、
医者に問題ないと言われた日の夜にまたトイレ前で尻餅つきよった

それから一週間過ぎて
少し歩きづらそうにしてるから病院連れていかんといけないが
それさせスンナリ行ってくれるかどうか。

数年前に大腿骨やってボルト入ってるし怖い。
これで折れてたら入院代とか辛いなぁ
525マジレスさん:2013/09/05(木) 00:11:11.75 ID:JzJf+C0V
一人になった時
早く死んでくれ と声に
出すようになった
全然死なないけど
526マジレスさん:2013/09/05(木) 00:19:20.98 ID:bgbx8qEh
>>525
俺4年耐えて最近シネというようになった。
全然甘いのだろうか。
527マジレスさん:2013/09/05(木) 00:20:43.57 ID:bgbx8qEh
俺の耐久力がってことね
528マジレスさん:2013/09/05(木) 01:13:59.18 ID:ycsV3Xg8
>>526
自分も4年目だけど、一人の時に小さい声で言ってるよ
529マジレスさん:2013/09/05(木) 03:04:36.92 ID:UywB1YBv
デイ2日目で
行きたくないと言い始めた

どうしたらいい?
530マジレスさん:2013/09/05(木) 07:01:33.65 ID:z6VuZWPc
うちも退屈だのなんだの、でも風呂好きだから風呂はデイでしか入れなくしたw
女性なら、もうお金払ってるから行かないと無駄になるとかは?
531マジレスさん:2013/09/05(木) 07:52:48.04 ID:uleNv1XM
>>529
施設の対応が合わないのなら、変えてみたら?話せる人がいないって理由なら様子みればいいかもだけど…
532マジレスさん:2013/09/05(木) 08:42:20.38 ID:UywB1YBv
前も金とられたとか
そんなのばっかりだった

もう辞めます

向こうの男の職員に下半身みられたとか
533マジレスさん:2013/09/05(木) 08:54:35.08 ID:hTBltlmg
介護し出して1年弱だけど、まだ市ねとまでは思わない。
長生きされても困るな〜とは思ってるけど。
長くなると市ねと思うんですかね。
534マジレスさん:2013/09/05(木) 09:05:34.66 ID:uleNv1XM
>>532
風呂介助かオムツ交換かわからないけど男性職員がやったのかな?
うちはデイをケアマネに紹介してもらって、祖母的にダメだったところを全部伝えつつの五ヶ所程変わった。
物取られたとかはどうしようもできないけど、デイに相談して介助者の性別くらいはそこそこ対処してもらえると思うよ。
同性が多いところを探してみたり…
デイのことでイライラされても、それがまた負担だよね。
535マジレスさん:2013/09/05(木) 09:22:21.72 ID:TKm+m8ks
妖怪3と2じゃどのくらいちがうの?
536マジレスさん:2013/09/05(木) 10:10:44.09 ID:UywB1YBv
1回1600円X3X4=
20000か。。行かせないほうがいいと
おもいはじめたW
537マジレスさん:2013/09/05(木) 11:52:10.57 ID:pHSrErsm
>>533
人間、食うものも食えず、睡眠も取れなくのると、あらゆる余裕がなくなって来るよ
徹夜で一日中徘徊に付き合わされる感じが365日続くようになってしまうから
538マジレスさん:2013/09/05(木) 12:01:04.62 ID:bgbx8qEh
>>533
俺2年未満だったら、
大切にしてたのものぶっこわされて、
なにしてくれるんだって怒鳴っても、
あとで怒鳴ってごめんねって謝ってったよ。
ひどいことをしたと思ってた。

いまやシネとしか思わん
539533:2013/09/05(木) 12:19:04.07 ID:Bm891SF7
>>537
睡眠が取れないのはかなり辛いですね。
親が骨折して、2ヶ月くらいトイレの介助してたけど、
夜中1時間置きにトイレ行くから辛かった。
540マジレスさん:2013/09/05(木) 12:20:56.60 ID:UywB1YBv
ケアマネ電話したら
風呂だけやめるように言われた

それでいけるのだろうか・・・
541マジレスさん:2013/09/05(木) 12:22:33.82 ID:bgbx8qEh
そういう場合オムツにするといいよ。
まあカテーテルぶっこめれば一番いいのだが
542マジレスさん:2013/09/05(木) 12:37:24.71 ID:pHSrErsm
うちの親は紙パンツさせてても絶対にオムツにはしたがらず、起きてトイレ行こうとするよ
漏らしたらよほど気持ち悪いらしく、起きて暴れて叫んで脱ぐ…
543マジレスさん:2013/09/05(木) 12:42:18.99 ID:bgbx8qEh
そうなんか。
うちはおむつにしたらトイレの回数激減するがなあ。
もっともオムツ自体を嫌がるから、
なかなか骨だけども
544マジレスさん:2013/09/05(木) 13:03:14.75 ID:M8K/2gai
3年未満 次のガマン検定までにガマンが追いつく
3年以上 次から次へとガマン検定が出題されるもガマンが追いつかない
545マジレスさん:2013/09/05(木) 13:14:13.49 ID:gG6Rgatw
一日の様子を録画して、本人に見せたらどんな反応するのかな?
546マジレスさん:2013/09/05(木) 13:42:54.79 ID:y3RrwhIl
マジでそれやってみたいわ
パニック起こして余計酷くなりそうだからやらんけどw
547マジレスさん:2013/09/05(木) 14:43:05.18 ID:uleNv1XM
>>540
何度もレスして申し訳ないけど
もし風呂にも見守りいるなら、デイで入れてもらいたいところ。
同性の職員が見守れば済む話なのに、なんで風呂やめることになったの?

>>543
うちもオムツ嫌がる。それでも透析患者だし出る量が少ないので一番薄いのを履かせてたら、そのうちパンツとオムツの履き心地の差がわからなくなったよ。そんだけボケただけかもしれないけど。
548マジレスさん:2013/09/05(木) 14:50:31.44 ID:bgbx8qEh
いいのお。
おむつのかわりにトイレットペーペーつっこんでて、
それが乾いてかけらがぼとぼと家中に撒き散らされて、
家がどんどんくさくなっていってんだよなあ。
ただもう4年目だから正直もう慣れてしまって、
俺外じゃこいつくっせええなあとか思われてんじゃないかと気になってしようがない。


てかガマン大会、
腹立つのが、こっちがどんだけいっても、
5分後にはすべて忘れてるんだよな向こうは・・・。
言うだけいっても一ミリも効果がないのは、
こちらの罪悪感がうすれてよかったと思うべきなのか、
まったく通じなくてうぜえなのか・・・
549マジレスさん:2013/09/05(木) 15:05:58.35 ID:TKm+m8ks
何もしない邪魔ばかりする兄貴が嫌。
550マジレスさん:2013/09/05(木) 15:08:40.15 ID:hTBltlmg
>>548
尿取りパットもダメですか?
551マジレスさん:2013/09/05(木) 15:10:25.59 ID:a/fmORH5
老人ホームの話をしただけで泣き始める。
デイサービスは行くが、ショートステイは拒否。
10日間の入院さえ嫌がって、泣き叫び8日目に無理やり帰宅…。
552マジレスさん:2013/09/05(木) 15:21:15.12 ID:TKm+m8ks
>>551 騙してショートステイ連れて行ってもダメ?
少しぐらい我慢すりゃいいのに。
553マジレスさん:2013/09/05(木) 15:32:17.67 ID:uleNv1XM
>>548
わかる。うちもそうだった。なぜかトイレットペーパーを挟む。そして忘れて廊下とかに落ちてた。
ナプキンやパッドをさせてもすぐ取っちゃって、またすぐトイレットペーパーを挟むんだよね。
どれだけ掃除しても家中臭いも汚れも染み込んでいる気がしてならなかった。
一度体調を崩して入院したら病院でオムツ強制されてオムツ慣れ早いかもしれないよ。
554マジレスさん:2013/09/05(木) 17:04:34.05 ID:bgbx8qEh
>>550
>>553
言っても、つけてるつけてるって当然つけてないけどつけてるいって、
無理やり付けさせたらつけるんだけど、
次の日になったら当然そんなこと覚えてないから、
慣れもクソもないんだよなあ。
もはや慣れるという言葉は遠い世界の言葉になってるからなあ。
555マジレスさん:2013/09/05(木) 17:10:13.99 ID:UywB1YBv
>>547
そんなに余裕がないんだろ
明日いってだめなら
やめよう・・・
ところでみんな徘徊対策どうしてる?
家に監禁していいかな?
もう無理だ
556マジレスさん:2013/09/05(木) 17:26:56.14 ID:pHSrErsm
>>555
私は、足腰しっかりしてるうちは徘徊に付き合って夜中にドライブ連れてったり、精神の安定を図ってました
下手にカギしめてても、逆に興奮して暴れ始めるばかりで閉じ込め作戦は出来なかったです
足腰が弱り始めてからは、徘徊で転倒されたら困るので、部屋に内カギ、外カギつけてます
夜は同じ寝室で内カギつけて寝てます
557マジレスさん:2013/09/05(木) 17:33:32.40 ID:sM+ZAQr4
鍵って開けて出て行くの?開けにくい鍵に変えても無駄でしょうか
鍵の形(開けかた)が変わるだけでもうわかんないみたいなんだけど
558マジレスさん:2013/09/05(木) 17:57:42.89 ID:q9uLADey
>>533
うちは2年だけど毎日のように早く死ねと思ってる。
559マジレスさん:2013/09/05(木) 18:17:31.60 ID:+g/zctXp
会社の会長も認知かな
同じ話を何度もするし、名前や配属先を何度も間違える

家族経営だし死ぬまで会長職なんだろなぁ…
息子の社長はまだ気づいてない。
560マジレスさん:2013/09/05(木) 18:20:18.23 ID:y3RrwhIl
言い争いの末にもういい殺せ!って言われたけど何で俺が殺さなきゃならんのだよw
散々世話したのに最後は殺人犯にするきか
死にたいならてめえでやれよ!っつったらバカの癖に泣き出しやがった
マジでボケた奴始末していい法律できねえかな
本人も死にたいって言ってんのにさー
561マジレスさん:2013/09/05(木) 18:29:47.84 ID:bgbx8qEh
明日になったら全部忘れてるんだよな・・・
562マジレスさん:2013/09/05(木) 19:02:23.28 ID:s1tzhHs+
>>551
うちもデイはそこそこ喜んでいくがショートは絶対ダメな予感がする。
言葉に出しただけで怒りまくるか泣き叫んで、デイにも行かなくなる気がするから怖くて試せない。

でもショート行ってほしいよなぁ、そしたらこっちは旅行に行けるよね。
もうずっとどこへも行ってない…
563マジレスさん:2013/09/05(木) 19:16:03.31 ID:z6VuZWPc
ウチ、試してみたら案外すんなりだった
デイの人にもよるけど上手に誘ってくれるよ
「さあ、今晩は一緒に宴会でもしよっか♪」
とか言ってもらったら「ホンマか?宴会か?」
ってニコニコしながらホイホイついてったわw
564マジレスさん:2013/09/05(木) 19:26:01.13 ID:+g/zctXp
しかし痛いとか寒いとかなんで言えないのだろ
くしゃみしたり足引きずっている意味さえ分からんのかな…
565マジレスさん:2013/09/05(木) 19:26:46.21 ID:E5KtOHgz
最近何か盗られたとか連呼しかしなくなってきたなあ
何がって聞いても答えられなくなってきた
566マジレスさん:2013/09/05(木) 19:52:47.81 ID:luW/EGJG
いらないと1分前に言った晩飯を食おうとするから
「いらないってタンカ切ったんなら食うなよな」
と言ったら懐中電灯、床に投げつけ壊しやがった
叱ったら天花粉を床にぶちまけやがった
蹴り飛ばしてやりたいのを我慢して、お菓子とジュース持たせて自室に押し込めてやった
中で「おまえなんかくたばれ!」とかほざいてる
ずっと閉じ込めといてやりたい!
567マジレスさん:2013/09/05(木) 20:06:17.28 ID:hTBltlmg
>いらないと1分前に言った晩飯を食おうとするから


うちもコレ日常茶飯事。
でも、これについては自分は全く頭に来ない。

要らないと言われても取り敢えず机に置いてく。。
普段ワガママ言わないので腹が立たないのかも。。
568マジレスさん:2013/09/05(木) 20:28:02.43 ID:sM+ZAQr4
これってとりあえず置いておいて、食べないようなら下げる
この対処でいいのかな。どうせ言ったことなんて忘れてるし。

「食事の準備は自分でできる!勝手にやるからやらせてるだけ!」とか言って、
じゃあやってみればっていうと何もできんくせに。用意されるのをじっと待ってるだけなのに。
本当に何も準備せずに放っておいてやろうか・・・
569マジレスさん:2013/09/05(木) 21:21:36.21 ID:bgbx8qEh
紙にかかせりゃいいよ。

私はご飯なんて一切いりません、用意しないでくださいって、
自分で書かせて名前もちゃんと。

そうすりゃもうあとは一切知らんぷりでおk
570マジレスさん:2013/09/05(木) 21:31:43.89 ID:8HAT+SQF
もう本当に嫌。生きてるだけで迷惑かけてるっていう自覚がない。糞小便は漏らすし勝手に親戚の家に泊まりにいって誰も心配もしてくれないだのなんだの文句いって…早く死んでくれ
571マジレスさん:2013/09/05(木) 21:43:45.20 ID:TKm+m8ks
>>569 絶対に書かないw
実家を買いたい人が現れたのに兄弟が邪魔をする。私が勝手に売買できないようにしてあった。
もうさ財産いらないから早く楽にしてほしい。今なら高く買ってくれるのに。なぜ介護は娘なの?
572マジレスさん:2013/09/05(木) 21:50:45.23 ID:bgbx8qEh
>>571
の兄弟が前時代的な脳みそしかもってないからだろ。

兄弟から金もらってんなら>>571が介護するしかない。
もらってないなら、もう疲れたのでやめますって出て行けばいい。
遺産分与は法律が等分守ってくれるような感じになってるから放置してりゃいいよ。
573マジレスさん:2013/09/05(木) 21:51:23.35 ID:ymEDN6UC
地方都市の開設したばかりのとこに申し込むと入りやすいよ特養。

東京とか大都市で入れようと思うから入れないんだよ。
574マジレスさん:2013/09/05(木) 21:55:41.18 ID:z6VuZWPc
用意して食べないと2人なんで、ご飯や惣菜が余って腐って廃棄
が、物凄く嫌なんだよね。で叱ると逆切れして>>568と同じ事を言う、何も作れないくせに
なので、明日から昼ご飯は用意しないことにした
575マジレスさん:2013/09/05(木) 22:01:23.97 ID:pHSrErsm
うちも用意したものしょっちゅう捨ててるわ
妖怪専用の介護食だから保存には気を使うし冷やしたり温めたり繰り返すうちにグダグダになるし…
>>574の気持ちよくわかる
576マジレスさん:2013/09/05(木) 22:03:56.95 ID:M8K/2gai
上からマリコと聞いて
577マジレスさん:2013/09/05(木) 22:11:14.79 ID:q9uLADey
うちは出されたもの普通にパクパク食う

最近は頭をかしげながら食ってるけど認知症になると味覚障害になったりするのかね?
578マジレスさん:2013/09/05(木) 22:19:32.31 ID:TKm+m8ks
>>572 財産はもらってません。実家の隣を自分で買って住んでます。
出ていきたいけど親を骨折させる原因を作ったのは私。今は病院だけどこの隙に実家や不動産を売ってしまいたい。疲れた。
579マジレスさん:2013/09/05(木) 22:26:13.41 ID:UywB1YBv
>>556
今日は電車にのって途中の駅で
保護されました
いっしょに朝散歩したりしてますが
昼だの夜だのでていこうとします

とりあえず内鍵つけたらいいんですかね・・
580マジレスさん:2013/09/05(木) 22:47:47.37 ID:91a4cLT7
>>577
味覚障害かどうかは判らないけど、ヘルパーしてる知り合いが
「完食したのに『まずい』って言うから作った人が激怒すること多いよ」と言ってた。
2ヶ月前に母親と外食したら完食して「美味しくないね」と言ってて
あぁ、これかと思った。
色々と鈍くなるんじゃない?
581マジレスさん:2013/09/05(木) 23:09:51.34 ID:ycsV3Xg8
>>580
それ認知症の症状だったのか
582マジレスさん:2013/09/05(木) 23:13:47.36 ID:bgbx8qEh
>>578
隣になんていみわかんねえことするから都合よく使われるんだろう。
実家なんか放置しとけばいいだろ。
実家に親放り込んでさよならすればおk。
583マジレスさん:2013/09/05(木) 23:17:45.95 ID:pHSrErsm
>>579
正直、徘徊を解決する方法は多分ないです 
私も精一杯やっても家出は防ぎきれなかったし、三回警察の世話になったから…
私は介護失業したから、一日中家出しないよう神経すり減らして玄関を出た気配があれば慌てて追いかけてた
584マジレスさん:2013/09/05(木) 23:50:03.06 ID:rqpDloDS
>>581
認知特有の症状って訳でもないよ。
加齢で味覚も嗅覚も鈍るし。

うちは認知発症前は食べ物でも洗剤でも「臭い」って騒いで大変だった。
発症後は「臭い」は言わなくなった。
味覚は、以前から何出しても味がしないって醤油ドバドバ。
今は食事制限あるから、薄味の食事を「味がない。不味い。」不満たらたらで完食w
585マジレスさん:2013/09/06(金) 00:27:30.11 ID:7h+hNhJz
>>583
ありがとう。。
デイはいってました?
586マジレスさん:2013/09/06(金) 00:44:30.50 ID:Lx9TnUsG
>>584
臭いって騒ぐ→認知症発症って…うちは今まさに臭いって騒いでる段階
やっぱり認知症のなりかけなのかな
身体介護だけど、いずれ認知症になるって言われたからこのスレ見てたけど、すでに危ないかもしれない
判断力もかなり落ちてる感じするし、意外と早くきちゃったのかなぁ
587マジレスさん:2013/09/06(金) 01:07:24.42 ID:OWBBn2n8
>>586
うちも臭い臭いと騒ぐ→一旦治まる→見当識障害ってコース。
持病悪化で妖怪になって、色々薬も飲んでてその副作用かもしれないし
認知症とも言い切れないけど。

認知特有の症状ではないみたいだけど、匂いに関して騒ぐのは多いねぇ
588マジレスさん:2013/09/06(金) 01:15:28.61 ID:2QIyRZqc
ていうか薬漬けはまったく意味がねえぞ。
というか老化にともなう症状なんか治せるはずがない。
治せる段階にいたったときには、
老化そのものを止めれるようになってるだろうよ
589マジレスさん:2013/09/06(金) 02:05:54.97 ID:CnHGsIag
>>584>>586
ウチも明らかにアルツだとわかる前、ただの老人性健忘だと思ってた頃
やたら、食べ物が化粧品臭い、ハンドクリーム塗って触っただろとか
腐ってもないのに腐ってる臭いするとかよく言ってたわ
何でもかんでも醤油ドバドバかけないと食べれないし
今はマジで腐った臭いしてても判らず食べるし、刺身はそのまま食べるし(ワサビ醤油をつけて食べるが解らない)煮物を天ツユにつけて食べたり
それと、最近は確かに何食べさせても完食しながら「美味しい」を言わなくなったな
代わりに、甘い物が異常に好物になって、会席料理食べさせても無言で食い
最後のデザートのゴマアイス食べて「旨い!これ、物凄い旨いな」とかいう
590マジレスさん:2013/09/06(金) 02:17:24.94 ID:CnHGsIag
↑追記
>刺身はそのまま食べるし(ワサビ醤油をつけて食べるが解らない)煮物を天ツユにつけて食べたり

注意すると「うるさいな、いろんな食べ方試してるんだよ」と必ず言う
1分前の話も覚えてないくらいのバカになってるし、受け答が無茶苦茶になってきてるのに
自分に都合悪い事言われた時の『言い繕い』だけは、即座に見事に成し遂げるw
これってなんなんだろう、それが理解できてゴマかす知恵残ってて、百回言われても覚えてないとかもう…
591マジレスさん:2013/09/06(金) 06:57:47.15 ID:n1L5ryfc
テレビで介護失業やっていたけど皆さん生活費どうしてる?
592マジレスさん:2013/09/06(金) 07:33:44.67 ID:cWRiPBzi
シングル二人で親を看てて、私は仕事を辞めたけど、一人は働いてる。
自分の貯蓄と親の貯蓄、年金、兄弟の収入で生活してる。
593マジレスさん:2013/09/06(金) 08:35:27.88 ID:n1L5ryfc
>>592 地方の特養(住民票移して)考えては?地方なら空いてるよ。
594マジレスさん:2013/09/06(金) 08:41:56.95 ID:2m+p5+4l
んな簡単に入れねえよ
595マジレスさん:2013/09/06(金) 08:50:42.02 ID:cWRiPBzi
>>593
地方に住んでいて、申込だけはしてありますが
大体三年待ちと聞いてます。。
596マジレスさん:2013/09/06(金) 08:55:17.53 ID:7h+hNhJz
東京よりは大阪のほうが
入りやすいらしい
597マジレスさん:2013/09/06(金) 09:08:10.09 ID:m+8gZb9Y
>>593地方ど田舎住みですが、特養は約200人待ち。待ってる間に天国に逝ってしまいますよ、と最初にケアマネから言われた
598マジレスさん:2013/09/06(金) 09:35:50.90 ID:n1L5ryfc
>>595>>597 地方政令都市でバンバン特養建てている県があってそこはかなり空いてると聞きました。
599マジレスさん:2013/09/06(金) 10:30:27.25 ID:Lx9TnUsG
>>589
うわ、まさに最近、腐ってないのに腐ってる臭いするって騒いでたところだ
余ったパンがすぐに腐るから冷凍庫(冷蔵じゃない)に押し込んでいっぱいになってる
せん妄とはちょっと違うかも?と思ってたけど、認知の入口の可能性もあるのか
先が思いやられて鬱だ
600マジレスさん:2013/09/06(金) 10:39:22.54 ID:mRt2Y1pY
>>598
>地方政令都市

バンバン特養建てている県、具体的に何処の政令都市なのかをあなたが書いて
引用記事あれば尚よし
ただ聞いた話ならば、どこのどういう筋からどのように聞いたか書いて
601マジレスさん:2013/09/06(金) 10:49:04.04 ID:kTRAZfOV
今は長寿あたりまえでボケるのもザラだけど
昔はどうしていたんだろう
昔でも80まで生きてボケる老人はいたと思うんだけど
どんな介護してたのかなあ
男はやらないだろうから嫁や娘が発狂しながら世話してたのかな
オムツもないし
認知症なんて言葉も無い時代
徘徊で凍死とか行方不明のまま生き倒れとか
家の中で放置して衰弱死とか当たり前だったのかな
602マジレスさん:2013/09/06(金) 10:57:04.15 ID:2QIyRZqc
昔は50の時点で長寿だからな。
そして今と違い、
流通する情報量がかなり低い。

そういった老人は経験を後輩に伝える役目もあったのと、
個々人各別の家でどうのって時代じゃなくて、
長屋やら村やら、
一種の共同体で生活するのが基本だったから、
まあいまよりまわりの理解はあったんじゃないかな。
それでもシモの世話やらかなり閉口だったようだけど。

今と違って後輩に対する生き字引みたいな側面もあるってのは大きいな。
きちんと役割がある。

いまや害悪しかない。
603マジレスさん:2013/09/06(金) 10:57:51.04 ID:2QIyRZqc
まあ徘徊やら凍死やら行方不明も当然あったろうけど、
それは老人にかぎった時代じゃないからなあ
604マジレスさん:2013/09/06(金) 10:59:05.04 ID:OWBBn2n8
>>590
うわー、うちも最近同じだ。
お醤油をかけて食べるものを、かけずにそのまま食べたり
買ってきた出来合えのものだけ「旨い!」と言ったり。
食事は母が作ってるけど、美味しいんだよ。料理上手だし。
完食するくせに、出来合えでないと「旨い」とは言わない。
だから最近母がおかんむり気味。
うちは割と甘い味付けが苦手だから、出来合え惣菜はどれも全般的に甘く感じる。
その「甘さ」が、旨いと感じるのかなぁ・・
605マジレスさん:2013/09/06(金) 11:02:44.33 ID:7h+hNhJz
コーヒーとか紅茶の砂糖が薄いといって
もっといれるように言う
炭酸飲料が好きになった
前は全然飲まなかったのに・・
606マジレスさん:2013/09/06(金) 11:26:27.43 ID:n1L5ryfc
>>600 具体的な場所を書くのはトラブルになるので書けませんが、介護の仕事をしている友達に聞きました。空きはかなりあるそうです。
特養と多分老健ではないかと思うのですが老人施設だらけだそうです。多分ネットで検索すれば出るのでは?
それしかないってくらいの地域らしいです。老人施設がたくさんある地域は特殊ですから多分誰かが色々書いているはずです。
607マジレスさん:2013/09/06(金) 12:00:56.57 ID:2m+p5+4l
>>606
ネットで出てくる情報なのに、なぜここて具体的に書くとトラブルになるのかw
地域くらい書けばいいじゃん
608マジレスさん:2013/09/06(金) 12:05:21.19 ID:2QIyRZqc
察しろよ。
ひっこみつかなくなったあれだ
609マジレスさん:2013/09/06(金) 12:06:04.18 ID:2QIyRZqc
ていうか、そういう大量のってのは、
市が絡んで積極支援してるでなければ、
そうとうやばい系のだからやめといたほうがいい。
610マジレスさん:2013/09/06(金) 12:56:42.44 ID:cWRiPBzi
住民票を移すって引っ越すってことですよね…?最後の手段ですね…
面会にも中々行けない
611マジレスさん:2013/09/06(金) 14:03:35.46 ID:2QIyRZqc
住民票移すだけなら別に引っ越さなくていいよ。
竹島やら尖閣に住民票移してる人がいるとかなんとかニュースでもあったしょ
612マジレスさん:2013/09/06(金) 14:11:26.28 ID:Q2zD2QVM
特養ってのはそんなに安いわけでもないって聞いたが・・民間の有料老人ホームくらいかかるのかな
いまはまだ施設入るくらいの段階ではないけど、早めに探しだしてる。
母が認知症で、父が「月15万くらいは出せる」って言ってたけどこのくらいの予算で入れるとこあんのかな?
多分初期に入れる費用も相当出せると思うが。
613マジレスさん:2013/09/06(金) 14:17:42.03 ID:bAo9XoWg
>>601
日本昔話に出てくる鬼婆とか、うちのによく似てる。
西洋医学が知られる前は心霊現象にされてたんじゃない?
614マジレスさん:2013/09/06(金) 14:23:51.72 ID:I+N2fCe1
姥捨山ジャマイカ
615マジレスさん:2013/09/06(金) 14:55:57.68 ID:mRt2Y1pY
>>606
貴女のレスは「しったかぶり」というものです。
アドバイスにも何にもなってないよ、いつも。
616マジレスさん:2013/09/06(金) 15:15:16.96 ID:vd8E3yhq
そういえばウチの妖怪、コーヒーが暑いからって冷たいお茶入れて冷ましとるw
不味くならない?って聞いても、味は変わらないらしい
うそぉ〜
617マジレスさん:2013/09/06(金) 15:15:58.62 ID:vd8E3yhq
暑い→熱い
618マジレスさん:2013/09/06(金) 15:24:34.36 ID:pBWvO89X
認知症は脳の異常。
臭いと言うようになったら・・・とかではなく、例えば今までが 真ん中だったのが、両極端の何れかになる・・・と考えた方が良いと思うよ。
普通の状態から 臭いが気になる状態になった とか、 臭いが全くしない と言うようになった とか。
感情も同じ。 落ち込みが激しい あるいは、 激高する といったように。
脳の神経細胞が 変な繋がりをし始めたんじゃないか?とか、繋がりが切れたか? っていうような感じがする。
619マジレスさん:2013/09/06(金) 17:07:26.49 ID:7h+hNhJz
>>612
うち6万弱
おばあちゃんのほうだけど
そのひとの収入によるらしい
620マジレスさん:2013/09/06(金) 18:10:21.34 ID:x5mWjVHd
確かにやたら甘い物を欲しがる
やたらと砂糖が減ってるなーと
思ったら、緑茶に砂糖を入れてたり
熱湯に砂糖を入れて飲んでた!
しかも、「あら?あんたは入れないの?」
だってさ
入れねーよ!
621マジレスさん:2013/09/06(金) 18:52:57.87 ID:7h+hNhJz
デイ3日目で完全にいやがる
622マジレスさん:2013/09/06(金) 19:52:06.95 ID:CnHGsIag
>>611
それ住民票じゃなくて本籍じゃないの?
本籍は確かどこにしたって構わない、皇居にしてる人もいる
623マジレスさん:2013/09/06(金) 19:56:21.76 ID:zAwwbzHi
>>612
そのくらい出せるなら特養じゃなくても、「グループホーム」とか
特養でも「ユニット型」が可能になると思う
624マジレスさん:2013/09/06(金) 20:00:25.35 ID:4CqWvHWV
昔は嫁が奴隷だったんでしょう、下々の庶民でなければ座敷牢に入れてたとか
625マジレスさん:2013/09/06(金) 20:12:20.17 ID:ZQRSd0K7
うちも妖怪2だけど、異常に甘い物が好きになったな〜。
腹がふた回りくらいでかくなった。身長は低いのに。
それにデイの食事も塩っけがなくて不味い不味いと文句言う。
その割には毎回完食。
性格が悪いせいだと思っていたけど、やっぱボケのせいなのか。
626マジレスさん:2013/09/06(金) 20:18:11.88 ID:x5mWjVHd
晩御飯後、お腹がいっぱいと言っていた
のに、豆大福を三個も食いやがった!
甘い物は全て食われそうな勢い
627マジレスさん:2013/09/06(金) 20:48:53.71 ID:2QIyRZqc
>>622
そうかも。


いまの妖怪世代は、
戦争前後だから、
そういった甘いものに対する無意識的な欲求が、
理性のたがやぶって出てきてるのかもね。

それか単純にすぐにエネルギーとなるものを体が要求しているか。
いや適当だけど
628マジレスさん:2013/09/06(金) 20:49:35.22 ID:Jl+QTXH2
うちも完全に味覚が壊れてるわ
早く糖尿病であぼ〜んしてくれ
629マジレスさん:2013/09/06(金) 20:51:31.01 ID:DtPXjX9d
うちの妖怪はすぐこのために育ててきたと言いやがる
お前のしもの世話をするために生まれてきたのかよ
恩着せがましくてもうやだ
自分たちの時は兄弟も多くてしかも親は若くして死んでる
医療の発達のせいでこっちが死にたくなる
630マジレスさん:2013/09/06(金) 21:01:13.68 ID:RrxoePjd
>>626
実際出してたら全部食べられてしまうよね
こっちが3日分くらいに考えて置いてるオヤツ、1日でぺろりよ
食べ尽くされたくない物を隠すのは必須
631マジレスさん:2013/09/06(金) 21:16:24.73 ID:2QIyRZqc
てか普通のご飯ほっといて、
そういうのだけ買っとけばいいんじゃねえかな。
別に普通の食事が食いたいわけでもないだろうし、
食いたいもん食って死ぬならそれはそれで本望だろ。
632マジレスさん:2013/09/06(金) 21:21:32.86 ID:8wxYmduO
味覚嗅覚だけじゃなく、満腹中枢までイカれるてる。

うちも食欲凄かった。
隠しても見つけだして、隠れてたべる。
今はそんな体力ないからそこまでしないけど、
10時と3時におやつが出てこないと激怒。
633マジレスさん:2013/09/06(金) 22:22:11.42 ID:2Ga/zLLm
>>109を書いたものです
 
今日も83歳母はテンション全開、86歳父は疲れ果ててゼーゼー
「デイを週1から週3ぐらいにしたら?」いや母さんが行きたがらないから・・・
「小学生が学校に行きたがらないからって、行かせないわけにはいかないでしょう
このままだとお父さんの寿命が縮むよ?」
いや、できる限り母さんの面倒は見てやりたい、夫婦だからな

ですと。大正2ケタと昭和1ケタの愛と頑固さは限りなく深いわw
深い愛は素晴らしいけど、嫁いで仕事もある娘にまで、来なくてもいい負担が。
こないだも、夫婦で出かけた先で母がすっころび、救急車騒ぎ、
私も仕事先から病院にすっ飛ぶはめに。もう一泊旅行にも行けなくなりました。

オヤジってどうしてこうかな。女なら溶解1の介護保険料、
めいっぱい使って、少しでも楽になろうとするのに。なぜみずから苦労を背負うかな。
634マジレスさん:2013/09/06(金) 22:43:03.60 ID:FCohxN4+
バカだから
もしくはまともな判断ができない位、脳みそが腐っているから
635マジレスさん:2013/09/06(金) 22:57:22.88 ID:ZQRSd0K7
>>633
親の性格にもよると思うよ。
うちの亡き父は我が儘で人の言うこと聞かない、すぐ怒鳴る頑固者でおまけに病弱だったせいか
両親が60代の頃に1回だけ母が入院したら震える声で私に電話してきて
ひとこと「すぐ来てくれ」と。
母は命に関わる病気って程でもなかったのに、父は妻が入院したストレスと不安で喘息の発作を起こし動けなくなって失禁してた。

父が早くなくなってくれたから不幸中の幸いだったけど、これが母が先に認知症になったら
父は認知症になった母なんか1日たりとも見れなくて心中してたわ。
633のお母さんは是非、デイやショートなどの介護施設を利用して、お父さんを少しは楽させてあげて欲しいけど
人の気持ちを思いやれるお父さんで羨ましいと思う。

しかし、饅頭3個、アンドーナツ5個食べても「ご飯だよ」と呼べば出来て、不味そうな顔をして飯を食うのはやめてくれ、
636マジレスさん:2013/09/07(土) 04:25:46.18 ID:yUCRAlEd
>>633
それは親父さんも、まともな判断が出来なくなってる=認知だってことであきらめるしかないわなwww
てか、離れてて本当の介護もしてなくて「一泊旅行も出来なくなったわプンプン!」
なんて花畑なレスすんなよな、ウゼーわ

>嫁いで仕事もある娘にまで、来なくてもいい負担が。

スレタイ読め!
637マジレスさん:2013/09/07(土) 06:59:03.77 ID:INCDeEuM
てすと
638マジレスさん:2013/09/07(土) 07:05:21.02 ID:INCDeEuM
離れてくらしているが、わがままが辛くて一ヶ月ヘルパーさん任せになってしまった。ごめんなさい。

きのう、父がディに行っている間に実家にいった。ヘルパーさん申し送りノート見てこんなに酷くなったかと愕然。

羽毛布団をハサミで切り、中身が部屋中散乱。ズボンの片方に両足入れて動けなくなっていた。電子レンジにレトルトなどたくさん詰め込んで何か食べようとした痕跡。
その他、転倒、家じゅう汚物だらけ。
朝晩ヘルパーさん来る以外は1人。
施設に入れたいのだが、認知症だとむずかしいのかな。ケアマネに相談しようとおもいます。
639マジレスさん:2013/09/07(土) 07:41:09.02 ID:5MrDaX9l
>>636
少し前にも「親戚の介護苦労の愚痴聞くのが嫌」
なんて、はあ?な内容のレスもあったね
直接限界介護してるわけでもないのになんで、このスレ来るのかな
家庭板ででも愚痴ってればいいのに

>>637
その状態で一人の時間があるなんて…
ケアマネさんに即相談した方がいいよ
640マジレスさん:2013/09/07(土) 07:47:58.65 ID:5MrDaX9l
>>637
それかヘルパーさんじゃなくてデイは使わないの?
その方が見守りある時間長いんじゃないの?
妖怪3くらいならデイ3日行ってヘルパーさんにも来てもらえるかと
まさかその状況で3以下?なら、まず悪化理由で変更申請出すところから始めないと
641マジレスさん:2013/09/07(土) 07:55:56.71 ID:/9nPNX8G
好きな豆大福30個ぐらい置いといて一人にしておく、ってのも手だな
最近良くむせるし、嚥下機能低下してますねと医者に言われたし
642マジレスさん:2013/09/07(土) 09:12:24.57 ID:nDMeN0dj
亡くなった妖怪親父、マリーのビスケットをバクバク食べてて、口の中の水分が無くなってむせて大騒ぎになったことあるよ。
うちでは殺人ビスケットと呼んでたw

いまいる妖怪は嚥下に問題ないし、殺人ビスケット食べるときもちゃんと何か飲むから大丈夫だった。
643マジレスさん:2013/09/07(土) 09:49:13.37 ID:FLtxq+6A
膝がボロボロだな、グルコサミンのCMの人たちのようでw
痛みがこのまま引かなければ手術の可能性と医者は言うが
妖怪そろそろ90だし良いだろ、麻酔もキツいだろし
644マジレスさん:2013/09/07(土) 09:55:31.83 ID:JlXLMbfh
>>641
コナンで未必の故意っていってたぞ
645マジレスさん:2013/09/07(土) 10:48:06.49 ID:kvGAIjYq
637です。
月、金、ディです。
母自死で20年前に他界。
わたし娘、安定剤のみ続け。
もし、父と同居介護になったら数日で父あやめ自分も吊るでしょう。
みなさんは、限界になってもまだ介護を続けている、限界が限界をこえたときどうすれば。
646マジレスさん:2013/09/07(土) 10:52:47.74 ID:Npfvn3l0
同居介護じゃないのになんで限界なん。
忍耐たらなくね
647マジレスさん:2013/09/07(土) 10:56:06.97 ID:5MrDaX9l
>>645
あーごめん、デイも使ってるて書いてたね
取り合えず特養申込を急いで、老健渡り鳥しながら待つ、が最善かと
結構抜け道使いながら渡り鳥で最後迎える人多いみたいだよ
648マジレスさん:2013/09/07(土) 11:06:52.55 ID:yUCRAlEd
>>646
だよな
こちとらデイに行ってる時しか、ホっとする時間ないし、夜中もオチオチ寝てらんないのに
別居してて介護らしきものもやってないくせに
何が一泊旅行出来ないとか同居介護したら吊しやるとか、甘えたこと言ってんだよ
649マジレスさん:2013/09/07(土) 11:21:04.54 ID:nDMeN0dj
>>637
まだ介護始まってないんでしょ?
同居できないって逃げ切れば済む。
頑張って!
650マジレスさん:2013/09/07(土) 11:34:39.54 ID:JlXLMbfh
デイ行って逆効果だった
なんか不安定になった
651マジレスさん:2013/09/07(土) 11:48:22.48 ID:Npfvn3l0
初めてのこと、初めての場所、初めての人に会うんだから、
そりゃそうだろ。
しばらくしてりゃそういうの収まるよ。
数回程度で効果なかったとか、
どんんだけ安易に考えてるんだ
652マジレスさん:2013/09/07(土) 13:09:11.62 ID:JlXLMbfh
いやあ
デイはだめだな
ああいうのがいやなんだろ
余計にこっちに負担がくるわ
653マジレスさん:2013/09/07(土) 13:13:34.79 ID:nDMeN0dj
うちの妖怪はデイに週2で半年以上通ってやっと馴れてきたわ
654マジレスさん:2013/09/07(土) 13:42:22.24 ID:JlXLMbfh
1日目 まきあげられた

2日目 下半身見られた

3日目 だましただろ

しんどいわ・・その間の日に電車のって徘徊するし・・
電車なんかのれなかったのに・・
655マジレスさん:2013/09/07(土) 14:51:39.79 ID:Isi5wxVY
>>654
最初はそんなもんだよ
嫌ならやめればいい
656マジレスさん:2013/09/07(土) 15:20:03.17 ID:5MrDaX9l
>>653同じく
最初は「またか」とか言って嫌がりながら行ってた
施設の介護する人にもよるかもだけど、やっぱり
本人的に合う合わないあるから諦めずに色々体験とかして探してみたら?
657マジレスさん:2013/09/07(土) 16:06:42.56 ID:Npfvn3l0
たかだか3回で効果を期待するほうがそもそも間違ってる。
そんな簡単にいくなら妖怪になってない
658マジレスさん:2013/09/07(土) 17:37:29.16 ID:JlXLMbfh
そうだな
2年前も2、3ヶ月いってたんだが
いやだいやだ言うからやめた

たしかにいやなとこ7時間は苦痛だろうな・・・
だいたい風呂くらい女がいれればいいのに・・
659マジレスさん:2013/09/07(土) 18:01:59.02 ID:ercKx8U4
子供の幼稚園入園と一緒で馴れるまでは不安定になるよ。馴れたらニコニコで行ってくれるようになる。
私も最初は帰って来た時の対応が大変で途中でめげてた1人だけど、施設との相性もあるからってケアマネさんが色んなところで1日体験させてくれたよ。
もし1日体験があるなら、何ヶ所か試してみて一番マシだった所にしばらく通わせてみては?
660マジレスさん:2013/09/07(土) 18:27:36.03 ID:6NJRFY+E
要介護3、64歳の若年性アルツハイマーの母を介護してます。当方35

頭以外は健康なので、徘徊ひどくてイライラします(^^;;

パンツにトイレットペーパーを挟み、枕の下に収集…毎日すごい量です。
デイサービスに週6行ってましたが、あまりにひどくてケアマネに相談したらショートステイをすすめられて、先月からショートステイを度々利用してはいますが、小学生の子供もいるので子供がかわいそうで…

先日は朝子供が登校班で集合してる時間にパンツ一丁で徘徊しはりました。

近所でも変な目で見られだしたし、辛い…

同居なんかしなきゃ良かった。
後悔しても遅いけど…
661マジレスさん:2013/09/07(土) 19:02:23.89 ID:6vxFF9qu
うちも救急車のサイレンが聞こえると
トイレ途中で半ケツ出したまま道路に出ていく

近所の生暖かい視線がつらい
662マジレスさん:2013/09/07(土) 19:15:12.64 ID:FLtxq+6A
春先、暑いといってタンクトップとパンツで外に出られたわ
ご近所さんが止めてくれたらしく本当申し訳なかった

うちの団地周辺、徘徊っぽい老人が多い…
団地の若い子のガラが悪くて、
そういう車などの接触事故は怖い
663マジレスさん:2013/09/07(土) 20:02:10.16 ID:qIg6+oQo
>>660>>661
そういうのって公然わいせつ罪とかでタイーホとかされないの?
変態オヤジが小学生の女の子の前でポコチン出すのと同じじゃね?
664マジレスさん:2013/09/07(土) 20:34:28.03 ID:ChgffoPj
みるからに認知症ぽかったら逮捕されないでしょ
665マジレスさん:2013/09/07(土) 22:42:22.28 ID:wTzh1e/0
保護はされる
666マジレスさん:2013/09/07(土) 23:11:53.20 ID:ECC1y1Lt
父親から電話
妖怪母が徘徊したまま戻って来ないらしい
さてどうしたものか
667マジレスさん:2013/09/07(土) 23:31:05.66 ID:5lySa6Fo
ほっとけよ
嫁いで仕事もしてるから関係ないんだろ?
>>666のダミアンオバハンww
668マジレスさん:2013/09/07(土) 23:58:43.10 ID:tReG8Y+1
>>666
警察に連絡してください
669マジレスさん:2013/09/08(日) 00:05:00.64 ID:aTl8BPT+
666、ダミアン…ほんとだw
自分の親が徘徊して帰ってこないと知っても呑気に
2chなんかやってるあたり、まさしく悪魔かもね
670マジレスさん:2013/09/08(日) 00:29:31.27 ID:r98/B+Lo
ウチはGPS携帯持つクセをつけさせたから、徘徊してもしばらく放置してる。
電車には乗らないし、徒歩範囲内だから。
671マジレスさん:2013/09/08(日) 00:38:07.14 ID:aTl8BPT+
放置って、事故とか怖くないの?
知り合いで同じこと言って放置してた人、転倒して骨折、入院→一気に廃人化してリバースされてたよ
672マジレスさん:2013/09/08(日) 00:40:33.34 ID:5VsVnii1
>>671
入院→施設ならいいけど、自宅に戻されると困るね
673マジレスさん:2013/09/08(日) 07:55:37.70 ID:yxPuj4Rh
徘徊⇒入院⇒火葬場が一番嬉しいパターン
674自発的な安楽死党支持者:2013/09/08(日) 09:06:32.98 ID:89F2wbIR
親が育てられない子供を預かる孤児院があるなら介護出来ない親を預かる孤老院は?


安楽死合法化
675マジレスさん:2013/09/08(日) 09:31:02.08 ID:uWOUPvLO
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)
676マジレスさん:2013/09/08(日) 10:25:08.49 ID:5VsVnii1
>>673
確かにそうだな
677マジレスさん:2013/09/08(日) 11:22:09.19 ID:UrD10iEm
>>669
同意。
このスレって
死ねとかの暴言は多いけど
結局は妖怪を見捨てることができずに
介護やってる真面目な連中が多いと思ってるから
やらないであれこれ言ってる奴には呆れる
678マジレスさん:2013/09/08(日) 11:36:36.11 ID:IB00AjFp
同居介護でもしてなきゃシネとか思わんしな。
毎日同じことの繰り返して精神にすさまじい負担かかるからな。
スレを見るに3年をメドに心が壊れ始めるようだ
679マジレスさん:2013/09/08(日) 11:36:47.63 ID:yxPuj4Rh
できることなら見捨てたいが本音じゃね?
680マジレスさん:2013/09/08(日) 12:16:15.04 ID:mbNq1qu0
三年も介護したなら充分だから見捨てればいいよ。
見捨てるなんて言葉が悪いけど。
681マジレスさん:2013/09/08(日) 12:35:41.04 ID:f+SEKMAC
合法的に見捨てる具体的な方法を書いてくれ
682マジレスさん:2013/09/08(日) 13:03:23.71 ID:Awrw0j0X
捕まらない方法希望
683マジレスさん:2013/09/08(日) 17:01:43.62 ID:89F2wbIR
北朝鮮に亡命
684マジレスさん:2013/09/08(日) 17:32:28.13 ID:yxPuj4Rh
@初めに患者自身が自分の中に起こっている異常に気づく。
A最も身近な家族が患者の異常に気づく(発症後約1年)。
B医療機関を受診する(発症後約2年)。
C短期記銘力障害が主体の軽度の時期が2〜3年続く。
D介護のMAXである中等度の時期が4〜5年続く。
E発症後7年くらいで重度となり、排泄の問題など身体症状が出現し、感染症や骨折など身体合併症の頻度が増加する。
F歩行障害が出現し、最期の半年〜2年は寝たきりで過ごす。
G最終的には嚥下反射が極度に低下あるいは消失し、末期となる。この段階で何もしなければ1〜2週間、末梢輸液だけ行うと2〜3カ月、胃瘻などの経管栄養を行っても半年〜1年で死に至る。


みなさん今どこですか?
うちCくらいだわ
685マジレスさん:2013/09/08(日) 17:35:12.91 ID:iJb/3X67
>>660
我が家も若年性で母62歳。まだ要介護まで行ってないけど、60代でこんなんとはショック受けるよなあ・・・

毎日同じ服、寝るときも着替えず同じ服なのは日常茶飯事だけど、そのうち徘徊に
身体介護も始まるんだろうな
病院・診察・薬飲むのも完全拒否だしもう時間の問題かと思うと・・・
686マジレスさん:2013/09/08(日) 17:39:18.85 ID:bR6Hekgj
>>684
うちはまさに発症後七年くらいで、6〜7の間だな
既に転倒骨折はやらかした
思考能力はなく、返事はオウム返しがメイン
着替え、トイレ、食事は全介助
687マジレスさん:2013/09/08(日) 17:40:43.71 ID:iJb/3X67
>>684
いまCだ。発病から2年くらいだからここからMAXの時期が4〜5年くるのかよ・・・
688マジレスさん:2013/09/08(日) 17:45:47.45 ID:X5Zealw3
人生計画が狂ってくるな

ちょうど今、新社長の待遇面の不満さから
仕事辞めたいんだけどこの給料じゃ
地元でも同じようなのあるだろ、と低いこころざし。

妖怪がいるから頑張るのがしんどいのか
妖怪を言い訳にしたいのか自分でもわかんない
689マジレスさん:2013/09/08(日) 17:46:50.08 ID:A0xRS4Ts
>>684
うちもC
先の事を考えたら泣きたくなってきた
690マジレスさん:2013/09/08(日) 18:51:58.79 ID:aTl8BPT+
うちDの2年目に入ったて感じかな
でも86だし、どっかわからんけど
癌があるらしいし(腫瘍マーカー基準値超)
脱腸がデカイから破裂しそうだし
来年あたりかなあとか考える…
691マジレスさん:2013/09/08(日) 19:35:36.66 ID:UrD10iEm
>>684
うちは7です
もう施設です
3〜6の頃は早く死ねとか憎しみに支配されていた時期もあったのに
今は罪悪感と闘ってます
こうなると分かっていたらもっと優しくできた
でも当時は終わりが見えなくてそんな心のゆとりなんか無かったです
介護の一番辛い事は終わりが見えない事だよね
あと1年とか3年とか分かっていたら
もっと心に余裕が持てるのに
692マジレスさん:2013/09/08(日) 19:44:18.62 ID:A0xRS4Ts
>>690
うちも肺や心臓を圧迫する程の悪性腫瘍があって
3ヶ月も持ちませんと言われたのになぁ(2年前)
呆けてきたらやたら元気になって、ほんと泣きたい
693マジレスさん:2013/09/09(月) 02:21:21.72 ID:ArBqSmpO
精神薬でぐだぐだにさせられない限り、歩行障害とか寝たきりとか嚥下が問題とかはないよ。
逆にいえば、面倒になって病院おくりになると、余力があるのに無理矢理ゾンビに
させられて早めに死ぬよ。
694マジレスさん:2013/09/09(月) 02:24:49.90 ID:ArBqSmpO
>>691 施設だとアリセプトみたいな高い薬は飲ませないだろうから
安い精神薬ばかりのませて、寝たきりにさせてるんだよ。
施設でて、精神薬やめたら有る程度リカバリするけど、在宅は
いまさら無理だろうし、施設にいると、それを許さないだろうね。
施設は本人の健康を犠牲にして手間かからない老人を創成するのが目的だから。

それと何年間も精神薬漬けにさせられているのであれば、既に運動神経自体が
廃絶されて(その神経が存在しても)今更歩行訓練するにも大変だろうとおもう。
695マジレスさん:2013/09/09(月) 05:46:25.14 ID:xnWYr3bP
物忘れがひどくなったかなと思ったのが2003年@〜A
2004年から2006年にかけては会社でパワハラに遭って自分の頭がおかしくなって記憶がない
2006年に「泥棒が入った」と言い出したのでかかりつけ医に相談したB
2007〜2012年だんだんできないことがふえてくるC〜D
2012年の秋から排泄の問題が発生、着替えも解除なしにできなくなったので介護認定を受けた
現在D〜Eくらいか
さっきベッドから落ちかけてたわ
696マジレスさん:2013/09/09(月) 08:11:13.80 ID:xCqesokr
今日デイ休ませた
徘徊がひどくなった
あの事故も
デイいってないときになったからな
なんか関係あるな
697マジレスさん:2013/09/09(月) 10:09:46.79 ID:pUFJX9TZ
>>684
Dって徘徊、妄想、脱糞とかだよね?
うち発病2年レミニール服用の77歳でCくらいかな…
まだ支援レベルだけど近いうちにDになると思うと気が重い…
698マジレスさん:2013/09/09(月) 10:15:38.13 ID:HoRTITwk
>>694
おまえ介護してないだろ
理屈ではどうしようもないのが認知症なんだよ
施設だって好きで薬飲ませてると思ってるのか
699マジレスさん:2013/09/09(月) 10:24:29.36 ID:RpHptrcm
>>695
うちとそっくり。介護度はいくつですか?
ウチの場合は物忘れがひどくなったかなと思ったのは2003年。
「泥棒が入った」と言い出したのが2004年。
あとの経緯は全く同じです。現在はDかな、要介護2
700マジレスさん:2013/09/09(月) 11:10:27.98 ID:xCqesokr
デイ行ってないほうが調子いい
2回でていったが・・・
もうやめだ
701マジレスさん:2013/09/09(月) 11:53:52.03 ID:t4NdQZH8
>>651を嫁

慣れた妖怪すら耐えがたいのに、あんたもし他人の妖怪を1日預かったとしてすぐうまくいくと思うか?
702マジレスさん:2013/09/09(月) 15:01:59.75 ID:pYGVPP7K
関口祐加さん「ボケたっていいじゃない」 母の認知症は神様からのプレゼント
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/
20130908/enn1309080731002-n1.htm

私は、母にとって認知症は神様からのプレゼントだと思うのです。
これからもわからなくなることが多くなっていくと思いますが、
それと引き換えに死の恐怖から解放されたりする。今の母はいきいきとして幸せそうなんです。
本人もストレスフリーだって言ってるんですよ」

 はああ?!
703マジレスさん:2013/09/09(月) 15:17:27.53 ID:ieUWBMBh
>>702
この人は家族もいるし仕事も心配ないから別世界の人
入れようと思えば施設にやれるような人なんでしょ

>普通家族は仕事もやめて介護に専念し、結果、イライラしている。
>でも世間からはしっかり介護していると思われたい。そこが問題なんです。

誰も好きで仕事やめてないし、世間からしっかりしてると思われたくて苦労してるわけじゃないっての
704マジレスさん:2013/09/09(月) 16:49:27.41 ID:cZMV7KMp
>>703
だよねぇ
済し崩し的に仕方なく在宅介護をせざるを得なくなって、結果失業しちゃうんだけど
誰が好き好んで明けても暮れても在宅介護しているんだよ
705マジレスさん:2013/09/09(月) 16:49:30.61 ID:bftUcRbu
ほっとけって。
介護まともにしてないやつとか、
介護1年目ならなんとでもいえるわさ。

この手の手合はたいていあとで実はそうじゃなかったっていう感じの、
表だけなんだしいちいち取り合うだけストレスたまるだけだぞ。
てかこんなんいちいち相手すんなよ
706マジレスさん:2013/09/09(月) 17:09:22.40 ID:Bxiw05Br
でも、うちのばぁさまはボケる前は「ボケのが怖い。逝くのが怖い。孫に介護なんて恥ずかしいことされたくない。」ばっかだった。今はそれがなさそう。
介護する方の私情事情抜かして、される側だけを端から見たら認知症はたんに苦痛少なく余生を過ごして去る準備だと思う。
汚れた部分を全部なくして、綺麗な部分だけ見せた文章よね。介護したことない人には見てほしくないわ。介護って思ったより楽?とか思われそう。
707マジレスさん:2013/09/09(月) 17:43:33.06 ID:xCqesokr
下の世話は無理だわ・・・
このさき心配だな。。。

>>701
徘徊ひどいが
まだ1だから
もう少し様子見るわ
最近ようやく落ち着いたのに
また徘徊しようとする

いつもは違う階でうろうろして
人の家はいって飯ごちそうになって
うろうろしてたが
調子のいい日は帰ってくる
不思議だ
708マジレスさん:2013/09/09(月) 18:22:15.71 ID:NwXcVwx3
>>707
元気な頃から外出好きというか、家に篭るよりは外に出かける人だった?
診察日に「いづれ徘徊しますかね」と聞いたら「人による」と
無知かもだけどアルツになったら最後は必ず徘徊するもんだと
以前から外出よくしてた人は徘徊しやすい傾向があり、出無精だと出ない場合が多いと
うちはどちらかっつうと用(何か欲しい物があっての買物)がなければ篭ってる方なんで、どうなるんかな
709マジレスさん:2013/09/09(月) 19:53:23.61 ID:67EpBGFr
うちの場合は逆
外出嫌いの爺は徘徊、外出好きだった婆は引きこもりキチガイ
710マジレスさん:2013/09/09(月) 19:55:53.36 ID:xnWYr3bP
>>699
要介護2です
85歳で食べる時以外は寝てるので足腰が弱ってるので
徘徊の心配がないです

>>702
前にテレビでみたことある

>預金通帳が無くなった、お風呂に入ってくれない

こんなレベルで介護を語ってほしくないわ
711マジレスさん:2013/09/09(月) 20:03:05.97 ID:bftUcRbu
足腰次第じゃないか?
うちは外出好きだったが、
いまやあまり出たがらないな。
出ようとはするのだが、
200mも歩けばもう限界のようで帰ってくる
712マジレスさん:2013/09/09(月) 20:32:55.08 ID:HoRTITwk
>>703
介護してると世間体なんかどうでもよくよるけどね
認知症介護なんてやったものにしか分からないんだから
他人の反応なんかどうでもいい
あそこの子供は親を虐待してると思われたって一向にかまわん
大切なのはいかに今日を乗り切って
あとは少しでも楽になれるかどうかだけだから
713マジレスさん:2013/09/09(月) 20:57:13.14 ID:pYGVPP7K
>>712 そうそう、私も最初は大声上げるとご近所に虐待を疑われるんじゃないかと
気にしていたけど、時には大声が出てしまうのも仕方ないと割り切っている。
 別に近所の人や親戚がなにかしてくれる訳でもないしね。
714マジレスさん:2013/09/09(月) 21:03:46.04 ID:nyCzZK5r
仕事しながら介護してる時はよく怒鳴ってしまったなぁ…
今は滅多に怒鳴ったりしないし
安定剤をやめる事ができた…
715マジレスさん:2013/09/09(月) 21:21:55.44 ID:mEDb1VWl
脳細胞の破壊具合で、介護者の負担も変るのに「ボケたっていいじゃない」なんて
声を大にして言ってもらいたくなわな
716708:2013/09/09(月) 21:23:11.15 ID:NwXcVwx3
そっか!決め手は足腰が丈夫かどうかだよね
ならウチは徘徊無理だw少し歩かせただけでヘバる
余談だけど、20年くらい前に近所の認知症の爺さんが行方不明に
大規模な山狩りまでしたけど、結局発見されず
息子が土木建築屋だったから、実はボケた親の面倒見るのが嫌で
ユンボで会社敷地内の建築廃材埋立場に穴掘って埋めたと、まことしやかに言われてる
胸に住所氏名Tel書いたゼッケン貼った服着てたのに目撃者無ってねえ
10年位前に、そこに仕事頼んだ事あってその息子に聞いたら
「見つかったよ」って。でも捜索に加わった近所に何の挨拶もなかったし誰も知らないんだよ
やっぱりもしかしたら…とか思ったw
717マジレスさん:2013/09/09(月) 21:33:32.53 ID:pUFJX9TZ
>>712
禿同。

しかしこのスレ読んでると発病して10年前後くらいで妖怪2〜4くらいのMAXモンスターになるケースが多いのかな?

「認知症死亡率」とかで検索かけると平均5〜8年の寿命とかって出てくるけど統計ってあてにならんね…
718マジレスさん:2013/09/09(月) 21:55:40.78 ID:ga0ZxudM
近所の徘徊じいさんは足腰丈夫で歩くのが早い!
3つ先の駅の近くで発見されたこともあるし。
警察に迎えに行った孫がだんだん引き離されて小走りしたりしてる。
ばあさんが迎えに行くと、ばあさんは置いてけぼり。
その時はちょうどチャリで帰る途中だったからじいさんの後ろ走って家に入るのを見届けて、ばあさんに報告したわ。
うちの妖怪は歩けないから徘徊じいさんの扱いがわからなくて、じいさんち通過されたらどうしょうかと思った。
719マジレスさん:2013/09/09(月) 22:04:13.91 ID:nyCzZK5r
近所にボケ老人ていないなあ。。うちだけorz
720マジレスさん:2013/09/09(月) 22:25:22.42 ID:xWSL5wux
団地なのでいろんな人がたくさん住んでるし
徘徊老人の率も高い。
子供さんと二人暮らしでも、放置されてるとか
そういうケースが意外と多い

年寄りと若い子に極端に分かれる団地なので
年寄り側は知人見かけたら声かけるようにしてはいるみたい。

でも徘徊は言う事、聞かんけど
721マジレスさん:2013/09/09(月) 22:55:18.70 ID:cZMV7KMp
>>716
うちの地域でも20年くらい前に徘徊爺さんが行方不明になって山狩りした
当時元気だったうちの親も捜索に行ったけど、見つからず
1週間くらいしたら爺さん自分で歩いて帰ってきたらしい
なんでも、徒歩で40キロ先の知り合いの家に行ってきたらしい
よく1週間無事で過ごせたな
722マジレスさん:2013/09/10(火) 00:27:51.59 ID:igdPOlry
認知症の婆さん入院させたら、腎臓かなんかが弱ってるとこに睡眠薬で
眠ったままになってしまいました。
一時起きた事もあったんだけど、最近は1日中眠ったままです。
目は全然開きません。
耳元で呼びかけると「う〜ん」と反応はします。
たまにあくびもして手足も動かします。
ただ眠ったまま感じで、またに眠ったまま目は閉じてるけど
意識はあるような感じです。
こうなったらもう起きないもんなのかな

医者と看護師は認知症の末期だというんですが。
最初に眠ったままになる前に会ったときは、普通に起きてて
ベッドの上に座って意識もはっきりしてました。
医師にもうすぐ退院みたいなことも言われてました。
723マジレスさん:2013/09/10(火) 01:23:16.26 ID:ecLR+AaI
だいじょぶなのかねその病院
724マジレスさん:2013/09/10(火) 03:09:26.13 ID:PA3zYF8+
だから療養病床はこうやって老人をぐでぐでにするんだよ。
高いくすりを使えばまだマシなところ、睡眠薬とか精神薬とかで
ベッドに拘束すんの。それが定石。人権とかその人らしい生活
なんて集団生活を管理する側にとっては負担にしかならない。
725マジレスさん:2013/09/10(火) 03:17:02.55 ID:ndbPU2ZC
父73歳がアルツ発症から3年くらい。ここに来ました。
皆様よろしくお願いしますね。共に戦いましょう。

ケアマネさん曰く、認知症患者は胃腸が丈夫で、
ストレスも無いから、長生するらしくて・・
マジで、飲まないとやってられませんよねーーーっ!!
726マジレスさん:2013/09/10(火) 04:40:44.24 ID:QPE+/z8+
そのうち飲む余裕もなくなるよ
727マジレスさん:2013/09/10(火) 05:15:50.08 ID:i8NAvsnc
最近、介護3の父親に続き、支援2の母親(75)がおかしくなってる
ただの普通のボケかな。
両方いかれたら困る、まじ生き地獄
728マジレスさん:2013/09/10(火) 05:43:10.29 ID:LqHaNwsd
75も過ぎると大抵の人は頭おかしくなると思うんだよね
729マジレスさん:2013/09/10(火) 05:58:50.51 ID:i8NAvsnc
それなら安心してもいいかな
鍵は閉め忘れるのしょっちゅうだし、
認知症独特の突然キレル症状とかでてきた
730マジレスさん:2013/09/10(火) 06:11:11.00 ID:LqHaNwsd
家のは83で、脳のCTでは認知症じゃないと診断されるけど
突然キレるとか物忘れとか思い込みで八つ当たりとか激しいわ
731マジレスさん:2013/09/10(火) 06:19:06.79 ID:i8NAvsnc
>>730
まったく同じだ‥
自分も病気持ちで大変で、うちの母親がおかしくなったら
どうしたらいいのかと。既に介護3の父親は違う世界に旅立ってるけど
732マジレスさん:2013/09/10(火) 08:30:21.97 ID:v5jHbwZK
またどっかいった
今日は携帯ももってないし・・
どこいった・・
733マジレスさん:2013/09/10(火) 09:26:12.22 ID:crpxfEkf
妖怪のせいで寝不足で自分の頭が朦朧としてきた。
記憶力と視力がものすごく落ちてる。
あと耳なりがしててイヤーマッフルしてるみたいな感じに聞こえる。
734マジレスさん:2013/09/10(火) 09:27:06.13 ID:/IBpiwu6
妖怪が寝る時に仮眠とる
735マジレスさん:2013/09/10(火) 09:32:35.32 ID:i8NAvsnc
身体からでたアカを袋溜め込んでるよ
四次元の世界からきた不思議な物体と思いこんでる
否定すると発狂する
736マジレスさん:2013/09/10(火) 09:35:49.77 ID:mk0rvKej
>>735
ごめん…力太郎思い出した。
737マジレスさん:2013/09/10(火) 10:14:06.30 ID:/0tqM0QG
409:09/09(月) 10:18 O
石原慎太郎の『認知症ゼロ・寝たきりゼロ・孤独死ゼロ』のトリプルゼロ政策はどうなったんだ?
これって寝たきりと認知症を始末するってことだよな?
早くやってほしい


他スレに書いてあったんだが実現するのかな?
実現したらうちらの生活かなり楽になるね
738マジレスさん:2013/09/10(火) 11:47:54.32 ID:CI+SvTMa
>>737
前回の東京五輪前みたいに、特に都心部では汚物が徹底隔離あるいは”消毒”されっかもね
慎太郎自身が数年前からマダラっぽいけどな
まあ元からぶっ飛んでる部分がトシで目立つようになっただけか
739マジレスさん:2013/09/10(火) 17:24:17.36 ID:ecLR+AaI
>>732
見つかった?
740マジレスさん:2013/09/10(火) 17:49:43.78 ID:/G2N5iwV
最近、俺が仕事で日中家にいない時、母が一人なんだけど、
デイに持って行くバックと、中身を俺の部屋に置いてるのを知ったのか、毎日、部屋に侵入してバックを探してる。
見つけると、中身を全部出して、あちこちに隠すから困る。
今は、絶対に見つからないとこに隠してるけど。異常な収集癖あるよね。他のことはすぐに忘れるのに、自分の物は忘れないんだ。
741マジレスさん:2013/09/10(火) 18:16:47.79 ID:Q25wWhUI
俺のとこも勝手に部屋入ってる
和室だからどうしても出入り自由なんだよなー
こないだ外出から戻ったら部屋ガサ入れしてて
なにしてんだよって言ったらバツ悪そうに出ていった
服とかたまに持っていくんだよね
自分のものと人のものの区別もつかないとかもう最悪だわ
742マジレスさん:2013/09/10(火) 18:43:33.00 ID:i8NAvsnc
やっぱり認知症って収集癖あるんだね
ケアマネも言ってた
それと朝方に必ず冷蔵庫をガサガサあさって食べ物探してる
この間は調味料食べてたぞ、ほんの一年前はそんな事あひなかったのに
これってやっぱ認知症進んできたのかな
裸足で散歩してたのを近所の人が目撃
日課は近所のお寺にいるカラスと喋る事
身体は元気だから酒は飲む

なぜか本が大好きで本ばかりかってきて部屋中本だらけ
片付けると怒るからあおのままにしてるけど
743マジレスさん:2013/09/10(火) 20:23:19.48 ID:/IBpiwu6
>>736
私も力太郎を思い出しました
744マジレスさん:2013/09/10(火) 20:56:23.18 ID:LcNsR82w
頭痛、首痛、肩こり、腰痛、膝痛、胃痛、歯痛
これが毎日入れ替わり立ち代わり、疲労ピークだと一気に来る。
頭痛で唸ってる時に、更に妖怪が奇声を上げ始めて具合悪くなる。
私はいつ死ぬんだろうね。
具合悪いとデイの準備とか帰宅後の始末とか出来ないから休ませる。
745マジレスさん:2013/09/10(火) 21:02:01.10 ID:y4K3CMQM
仕事もキツい時期で、家かえっても妖怪の相手では
クタクタになる。ひさびさグッスリ寝てみたい。
746マジレスさん:2013/09/10(火) 21:05:48.35 ID:i8NAvsnc
力太郎だよ、本当
食べないでって言っておいたハーゲンダッツのアイス食われた、頭にきた
本人酔っ払ってバナナのアイス美味しいーとか意識障害状態
自分の食べ物は金庫にかくしておかないとなくなってしまうw
747マジレスさん:2013/09/10(火) 21:35:17.78 ID:+8iRrQpC
>>745
本当にお疲れです・・・。ラクになる日が来ますよう
748 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:3) !:2013/09/11(水) 01:12:45.41 ID:dUi1lgF1
>>746
うちもそう 
「食べないで」 私
「分かりました」妖怪
その2分後には食べてるorz
749マジレスさん:2013/09/11(水) 01:30:17.19 ID:l9it1sr3
>>739
6時間後に帰ってきた
ちがう階うろついてた。。。

コンビ二で飯買ってた
買い物できるんだな

3km南のほうにいってたようだ・・・
いつもは西に2km程度だけど
750マジレスさん:2013/09/11(水) 01:40:39.99 ID:KGsAju5c
>>748
2分後どころか、30秒後には食べてる
なので私は紙に「食うな」と書いて貼るw

>>749
無事でよかったね
徘徊って最終段階かと思ったけど買物できるんだね〜
上に出てた徘徊して行方不明、40キロ離れた知人ちに行ってて1週間後に帰宅ってのは
もはや、徘徊というよりは認知じゃないような気がする
徘徊って目的もなく出歩いてしまうって事でしょ
目的地に行ける(買物するとか)ってのは逆に、まだ頭しっかりしてるように思うけど違うの?
751マジレスさん:2013/09/11(水) 02:24:52.72 ID:uewZ/J7G
>>751
やっぱり書いておくべきなんだね
食べるな!って貼っておくと食べない
今回は不覚にも忘れた、
ガリガリ君も全部なくなってた
酒も買ってきてブクブク太っときた
血糖値も上がり始めたよwww
752マジレスさん:2013/09/11(水) 02:30:33.59 ID:rwvtpUKZ
>>745
でも親だし亡くなったら悲しいですよね。
介護の面倒みれるうちが華と思って楽しんでください。
うちの父は70手前で死んで介護できませんでした。
亡くなったら楽になると思うのは悪い考えです。介護できるまで親が生きててくれるというのは子にとっては幸せです!羨ましいです。
753マジレスさん:2013/09/11(水) 02:46:15.92 ID:A43hNU+r
ボケが寝ずに騒いでるというのに、このスレでも戯言が書いてあるとイライラが増すな

スルー検定か
754マジレスさん:2013/09/11(水) 03:01:18.41 ID:A43hNU+r
認知症介護を楽しんでください。。。言う奴が目の前にいたらハイターを目玉にぶっかけて
口の中に下痢汚物つっこんでやるわ
755マジレスさん:2013/09/11(水) 06:36:16.58 ID:YLOZfBUE
>>752

こいつ何なの?
地獄のような生活のどこが幸せなの?
介護もしたこともない奴に言われたくない。
756マジレスさん:2013/09/11(水) 07:00:01.28 ID:mjraDJ3H
>>750
近所の徘徊じいさんは交番か警察署を目指す。
一番近いのは5分くらいのとこの警察署だから、そこで確保されたら良いんだけど、とんでもないとこの交番で見つかることもある。
なんで警察署や交番を目指すようになったかは知らないけど、いなくなったら警察から電話くるのを待ってればいいって、ばあさんは言ってた。
757マジレスさん:2013/09/11(水) 07:01:06.52 ID:9lQKkv2h
>>751
そのまま食べさせて、他の病気を誘発させるのも手か?
758マジレスさん:2013/09/11(水) 07:15:01.01 ID:KWGVkg4p
妖怪の友人が来るというので、たっかい仕出し弁当を買った。
その友人の前では
「近頃、ちっとも食べられなくて・・・」
と半分も食べずに残す。
友人も心配そうにしてた。
が、友人が帰ると、残りの弁当をむしゃむしゃ食べて
まだお寿司まで食べてる。
胃袋丈夫なのに、同情買おうとして演技してた。
悪いのは頭と根性だ。
759マジレスさん:2013/09/11(水) 07:23:33.40 ID:uewZ/J7G
>>757

医者からは甘い者は控えろと言われてる
酒もだけど、酒控えろと言うと大げんかになるから
勝手に糖尿にでもなればばいいって事で

酔っ払ってぶっ倒れて頭打ってうなってた時、
救急車呼ぶかまじで悩んだけどねww

今もゴマとマヨネーズ食べ始めた, 仮眠してたのに起こされた
760マジレスさん:2013/09/11(水) 07:26:09.98 ID:eyvPSgsB
761マジレスさん:2013/09/11(水) 08:39:18.65 ID:D/J8Bes5
>>755
普通に荒らしだと思う
762マジレスさん:2013/09/11(水) 08:43:01.29 ID:pIXSePib
NHK見れ
763マジレスさん:2013/09/11(水) 08:46:14.44 ID:l9it1sr3
軽度とか認知症じゃない介護なんじゃない
後悔もあるんだろ
知らんけど

俺のとこは妖怪1だけど
かっとなると死ねってよく言うよ
764マジレスさん:2013/09/11(水) 08:49:41.49 ID:l9it1sr3
内鍵とGPSはよしよ
もう無理だ
765マジレスさん:2013/09/11(水) 09:11:29.55 ID:3BVer65w
NHKみてるけど、年金30万もらってるとかお金持ちの例ばかりで参考にならないな
766マジレスさん:2013/09/11(水) 09:22:46.25 ID:ZM8TLA38
そういう極端な金持ちの例をあげるから
お馬鹿な人に介護の苦労が伝わらない
767マジレスさん:2013/09/11(水) 09:22:54.54 ID:/qupXj48
糖尿病と腎不全持ってるから、冷蔵庫には鍵付けて水道の蛇口も夜は取ってある。テレビや冷房のエアコンも一部ボタンを無理矢理外して、触られちゃ困るものは触れないように…
早く普通の生活がしたい。
768マジレスさん:2013/09/11(水) 09:27:27.29 ID:x+9J23kS
>>765
見てないが、年金30万って羨ましい
子の貯金切り崩さなくてもやっていけそうだし、
それだけもらえるような収入あった親の元で育ったなんていいなぁと不謹慎ながら思う

>>750
それが、本当に知人の家に行っていたのか定かでないらしい
何でか知らないけど、確認が取れてないけど本人が言っているからと当時聞いた
769マジレスさん:2013/09/11(水) 09:28:33.03 ID:ZbFaZ9R3
>>765
30万てのは、母と叔母2人分な。
770マジレスさん:2013/09/11(水) 09:36:32.43 ID:X1LbXX5G
二人の介護をするために仕事辞めて
介護費、医療費と生活費で30万じゃ足りないから
貯金を崩して生活してる人の話だったよ
771マジレスさん:2013/09/11(水) 09:40:42.37 ID:m1lJhG1p
両親のダブル介護の時は月26万くらいでやってたが、二人分の医療と介護に金がかかり余裕がなかった
父親死んでからは半額になり更に貧乏生活
772マジレスさん:2013/09/11(水) 09:43:35.18 ID:jmksS5KA
ウチのババア、軽く痴呆症入り始めてるっぽい。
昔のことは良く覚えていても、病院で「何番で呼ばれるのか」とか何回も聞いてきやがるし
任せておくと「これくらいじゃ効かねえ」とか言って容量超えて飲んだりするから
俺が投薬管理していて毎日飲ませてるのに、「昨日薬飲まなかったな」と、ほぼ毎日言いやがる。
おまけに機嫌が時間単位でコロコロ変わるし、機嫌が悪くなると何言っても聞こうとしない。

痴呆症のゴミは経度でも殺処分する法律できてくれないかな。
773マジレスさん:2013/09/11(水) 09:45:56.19 ID:A43hNU+r
NHKみたぞ、うちも両親介護で離職パターン
一匹は見送ったが残りの一匹がひどい、ひどすぎる

またもや認知症の騒ぐ・暴れる・糞まきちらかす・24時間徘徊ケースの介護はやらんのな
サービスを拒否、介護を拒否する妖怪の特集はやらんのな
あー、そうですか、そういうケースのほうが稀なんですか、あーそうですか

>>770
うん、その人が一番ここの住人の立場に近いケースだったな
残りは恵まれてる環境、、、
「サービス使えばできる、職場の理解あればできる」的な報道ですね
仕事は家業だったり職場の理解があったり、キチガイ行動がひどいわけでもなさそうだし
またもイライラが増す
774マジレスさん:2013/09/11(水) 09:46:21.32 ID:luxZwX6e
妖怪相手に[たべないで]は、[食べろ]と解釈するんじゃないかな?
お笑い芸人と一緒。
775マジレスさん:2013/09/11(水) 09:58:04.97 ID:luxZwX6e
親の介護で離職の場合、生活保護受けれるのかな?
親の年金が安いから年金だけで生活は無理だと思う
776マジレスさん:2013/09/11(水) 10:05:21.63 ID:m1lJhG1p
>>775
無理だと思う
親の年金で食べてると見なされるだけで、介護者自身は健康なら「働け」と言われて終わり
私がそうだった
親が無年金なら親が生活保護を受けられる
777マジレスさん:2013/09/11(水) 10:34:36.61 ID:uewZ/J7G
妖怪がデイ行った
集めたアカやらゴミ袋、超臭い
大事に保管してるけど、ちょっとづつ捨ててる

行く前に柿の種やアカ、髪の毛をきつけて
お前には俺はバカにするのか!!これは宇宙からきたもんなんよ!!
って発狂してデイ行ってくれた、寝れる。。
778マジレスさん:2013/09/11(水) 11:01:27.76 ID:nH+PPWyH
ほんと介護の人はえらいなあ。
俺なら金もらったって他人のキチガイ妖怪なんかの相手はできんわ。
779マジレスさん:2013/09/11(水) 11:39:55.86 ID:jmksS5KA
昨日普通に喧嘩も無く会話して、食事したのに、今日になったら
「昨日は何機嫌が悪かった」「何か気にする事言ったか」
とか言い始めて軽くキレてやがるの
でこっちは静かに「何で急にそんなこと言うの」「昨日は何も無かったよね」
と言っても聞く耳もたね。挙句「あたしが気にしたのが悪かった」「あーあー!うるさい!」
と言い出して手におえねぇ
マジでこういうゴミは殺処分の対象にしてくれ
野良犬野良猫と一緒くたにガス室送りにしてくれ
780マジレスさん:2013/09/11(水) 11:48:28.21 ID:UG64vuAe
前から2ちゃんにもリアルにも>>778みたいな事
言う人いるけどなんかこういうのムカつくんだよね
「私なら介護なんて出来ないわ〜、とっとと施設入れるわ〜」とか「私なら絶対介護なんてしない
わ〜、あなたは立派ね!」とか
とっとと施設に入れる金と、介護から逃げられる状況があって羨ましいとしか言えない
781マジレスさん:2013/09/11(水) 12:07:59.39 ID:AmJ3A3yB
>>770
認知症初期〜中期だね
家族が一番イライラしてつらい時期だよ
今はしっかりしてくれよという気持ちが怒りとなってしまうんだよ

その時期が2年ほど続いて
完全にボケ老人になったら家族はやっと現実を受け入れることができるようになる…
先は長いけどがんばろう
782781:2013/09/11(水) 12:08:35.58 ID:AmJ3A3yB
まちがた
>>779です
783マジレスさん:2013/09/11(水) 12:46:07.59 ID:yunl7QnC
「介護期間は決して長いものではありません。7〜8年が平均です」
って見たけどさ・・・
中には義両親の介護を16年やってきましたっていう人もいるし、10年以上もザラだし、
どういうことなの。
10年以上ってのは1人逝ったらまた1人がっていう状況?
排泄入浴の前に軽くボケたときからカウントしてんの?
この先10年以上も地獄を見なあかんのか?
784マジレスさん:2013/09/11(水) 12:55:27.84 ID:luxZwX6e
トイレや風呂が、母屋と別の離れになってるのを、妖怪が、不便がっているので、母屋に増築する場合は、介護保険で助成になるかな?
夜のトイレへの移動が介助必用で。
785マジレスさん:2013/09/11(水) 13:00:29.11 ID:GT4YRd99
>>779
何の罪もない犬猫に失礼
786マジレスさん:2013/09/11(水) 13:25:15.09 ID:RGua3MOp
ばあちゃんが認知症らしい、しかも脳梗塞で倒れて右半身麻痺してるみたい
母が遠く離れた実家に帰って介護してるけど話を聞くだけで大変そうだ
疲れきった顔でたまに帰ってくる母を見ると何とも言えない気持ちになる
こんなこと絶対に言えないが、ばあちゃんに早く死んでほしいと思うのは悪いことだろうか
787マジレスさん:2013/09/11(水) 13:27:13.80 ID:KWGVkg4p
>>784
妖怪認定して、助成になるのは、最高20万円じゃなかった?
で、その金額の1割負担。
とても20万円じゃ新設できないよ。
水道工事やら水回りはお金がかかる。
ポータブルトイレ置きなさいって言われるんじゃ?
788マジレスさん:2013/09/11(水) 13:34:44.46 ID:UG64vuAe
>>783
その平均って、既に介護が終わった一世代前の平均だから
福祉や医療の状況が大きく影響するんじゃないかな
数年前までアルツの寿命が6年と言われてたけど、今ではそんなの短い方だしね
789マジレスさん:2013/09/11(水) 13:59:37.73 ID:glh4o/Hz
増改築新築は対象外だよ
ポータブル使うといい
いずれ移動も難儀になるからベッド脇に置くといい
790マジレスさん:2013/09/11(水) 14:05:17.47 ID:mjraDJ3H
妖怪は次々にやってくる
いま3人目
4人目はなりかけだけど関与しないぞ!
791マジレスさん:2013/09/11(水) 14:17:52.67 ID:nH+PPWyH
>>780
誤解させたならすまんな。
介護職の人だ。
介護は俺もやってるからな。
俺は自分で介護をやって、
絶対に他人の妖怪なんか金もらってもいやだとそういうことだ

だいたいそれはひねくれすぎ。
だいぶ余裕がなくなってるぞ。
792マジレスさん:2013/09/11(水) 14:36:26.85 ID:luxZwX6e
今、ケアマネから連絡きて、デイから、暴れるからお断りの話しきたと言われた。
入浴拒否が強く、着替えは暴れたり、叩いたり大声だすから。
これは、他でも駄目だよね?
一応、ケアマネが色々考えてみるとは言ってたけど。
半年通って、入浴したの1回のだけだしさ。
トイレ失敗も増えてきたし、みなさんはどうしました?
793マジレスさん:2013/09/11(水) 16:49:38.57 ID:Toj+vyGx
>>792
うちの妖怪3がショートステイで暴れて施設から呼び出された時は、そのままかかりつけの心療内科に連れてって診てもらった。
そしたら医者が、「これはもう自宅でも無理でしょ。入院しますか?」と言われて、そのまま保護入院になってしまった。
今は介護から解放されて、静かな毎日3週間目…
794マジレスさん:2013/09/11(水) 17:57:56.65 ID:yunl7QnC
デイ拒否されたときは精神のほうで見てもらってそのまま入院コースもあるのか
覚えておこう
795マジレスさん:2013/09/11(水) 19:22:38.99 ID:glh4o/Hz
>金もらっても
しかも時給900円だという話も。。
とても苦情クレームなんて言う気になれんよな
796マジレスさん:2013/09/11(水) 20:59:26.66 ID:yD4AGI1t
>>793
保護入院とは?
ずっと入院するわけじゃないんでしょ?
797マジレスさん:2013/09/11(水) 21:06:51.89 ID:GT4YRd99
>>793
心療内科で入院施設あるような大きい病院ってあるんだ?
家の予備軍も将来そうなりそうだから大きいとこ探しておこう
798マジレスさん:2013/09/12(木) 00:21:42.93 ID:Pg83buXA
床にうんことかしっこ垂れ流しのいえを
取材すればいい
799マジレスさん:2013/09/12(木) 01:34:05.00 ID:VT1lHbYr
医療保護入院は3ヶ月が限度
800マジレスさん:2013/09/12(木) 01:40:07.45 ID:Nf2JvpK8
>>798
テレビでは
あの臭いが伝わらないからあまり意味ないと思う
801マジレスさん:2013/09/12(木) 02:10:44.46 ID:+F7lLeXQ
最近デイの連絡帳に「…涙されました」「急にポロポロ涙をこぼされ…」とか書かれててよ
今日なんか「散髪後入浴され、アイスを食べながら涙されました」
…ったく、家でどんだけ虐待してるかと思われるじゃないか、爺さんよ
まあ、言葉の虐待は最近連発してるけどね
仕事も糞忙しい上に、家に帰っても安らぎはない
おまけに最近裏に越してきた(一人暮らししてた90の爺さん施設に送り込み、豪華な改装して孫一家が移り住んできた)
家はガキ3匹の暴れる音や、泣き声が煩いうえに、私が覗き見してるみたいな神経質な対応(裏庭に行ったらすぐ雨戸閉めるとか)しやがってムカつく!
全ての掃け口が妖怪爺さんになってるのは否めないか…
802マジレスさん:2013/09/12(木) 02:49:02.05 ID:ibvdZxVm
今日は大変だった
デイでまたてんかんで倒れた
精密検査して薬も飲んでんのに

家で倒れられる時の方が大変だけ

認知症とてんかんって関係あるのかな
803マジレスさん:2013/09/12(木) 05:43:21.16 ID:tczkMRiT
>>801
>裏庭に行ったらすぐ雨戸閉める

被害妄想出てない?
あなた自身が病院行った方が良さそうな‥
804マジレスさん:2013/09/12(木) 05:45:41.63 ID:Pg83buXA
>>786
はやめに施設かんがえないと
うちの親も老老介護で
妖怪に・・・
805マジレスさん:2013/09/12(木) 06:36:53.43 ID:OODNOCPa
>>798
それは子供でもするから、子供と同じと思えばいいじゃないですか?
子供のはかわいい、老人のは汚い、とかはなく子供も老人も同じものなので。
806マジレスさん:2013/09/12(木) 06:42:39.11 ID:i21ZB455
>>805
何言ってんのこいつ
807マジレスさん:2013/09/12(木) 07:14:47.63 ID:+F7lLeXQ
>>803
被害妄想じゃないって
窓前にバスタオルばかりズラッと並べて干し出したから、こっちが葦簾買ってきて立ててやったら、バスタオル大量並べ干しはやめたんだよ
視線が気になるなら最初からてめえの家で立てろって話だよ
大体ネット引くのに、ウチの敷地上を線が通るからと、許可の判くれと旦那はきたが正式な挨拶は皆無
嫁なんて顔も知らないよ
スレチな愚痴でごめん
808マジレスさん:2013/09/12(木) 07:28:50.08 ID:OODNOCPa
>>806
子供もおもらししたり、裸で家の中にいる時にしてしまったりという事もありますよね?
保育士が子供の下の世話を抵抗なくできれば老人の下の世話も抵抗なくできるようになるのと同じです。
子供の尿も老人の尿も成分は同じなので。
809マジレスさん:2013/09/12(木) 07:50:10.16 ID:i21ZB455
>>808
大人と子供じゃ量も匂いも全然違うんだけど…
子供はボケみたいに、何年にも渡って毎日のように糞尿を垂らし続けないよ
自分からわざわざオムツやズボンを脱いですることもない、漏らしたパッドを手掴みで引きずり出してその辺に捨てることもない
ボケの失禁てのは、制御の利かない図体のデカい大人が時に徘徊し、時に暴れながら糞尿垂れ流すわけだ
大人の下痢がどれだけ臭くて大量か知ってる?
全然想像出来ないんだね
そりゃあ、毎日仕事としての下の世話「だけ」なら慣れりゃ平気だろうね
810マジレスさん:2013/09/12(木) 07:55:43.21 ID:i21ZB455
あと、薬たくさん飲んでるとおしっこも臭いよ
811マジレスさん:2013/09/12(木) 07:58:21.77 ID:HxXtHojB
昨日脳の薬替わったんだけど、今日起きたらウンコ漏らしてた
寝ててのおねしょなのか起きててのお漏らしなのか分からない
ボケ老人だけど今までシモの失敗はなかったから衝撃を感じてる。
薬が合わなかっただけだと祈りたい
812マジレスさん:2013/09/12(木) 08:05:00.44 ID:cGRfwdlL
子供のおもらしと妖怪のおもらしをとても同じとは思えない…
813マジレスさん:2013/09/12(木) 08:16:52.01 ID:D4OV+MPG
>>808
高齢者の便は悪玉菌が多いから異様に臭い。
子供の便、尿はビフィズス菌が多いからあまり臭わない。
介護したことないから分からないんだね。
814マジレスさん:2013/09/12(木) 08:23:40.27 ID:olIHqplj
>>773
>またもや認知症の騒ぐ・暴れる・糞まきちらかす・24時間徘徊ケースの介護はやらんのな
サービスを拒否、介護を拒否する妖怪の特集はやらんのな

そんなのやるわけないよ。
行政は介護は自宅でって方針だから本当の妖怪をやったら介護のイメージが悪くなるし。

前に何かの番組で支援1くらいの認知老人と保育園児と遊ぶみたいなことやってお花畑の認知症みたいなことやってたけど、本来は妖怪3くらいと園児の交流をやってほしかったね。

包丁を振り回し意味不な言葉を発し糞尿垂れ流しながら暴れる妖怪w
泣きながら逃げまとう園児たち。園児をかばう保母さんが刺されて保育園は血の海地獄。

これが本来の妖怪の姿なんだけどねw
815マジレスさん:2013/09/12(木) 08:30:20.41 ID:cGRfwdlL
昔学生時代に特養にボランティアで訪問したことあるけど、
今思えば比較的穏やかな入所者と風船ゲームしただけだった
帰り際にすれ違った入所者に、突然「私の着物を盗んだろ!」と泥棒扱いされてビビったんだけど
ああいう入所者とは交流させないんだろうね
816マジレスさん:2013/09/12(木) 08:47:04.55 ID:rT0BeO6+
おむつ離れ間近の子供と、おむつにやっと慣れてきた老人の介護をしている。
けど、一緒?子供の量や臭いなら耐えられるし、子供はよっぽどのことじゃ手にべたーっと汚物なんてくっつけないしまき散らかさない。漏らしてもどこをどんだけ汚したかがわかる。
老人は家中汚し、身体もありえないところまで汚し、量も臭いも半端ない。
子供はすぐに交換させてくれるけど、老人は駄々までこねる。
同じだと思えるようになることはないな…
817マジレスさん:2013/09/12(木) 09:09:34.46 ID:OVx1UfHx
ベッドや車椅子の上でも漏らされるし
いろんな物がいくらあっても足りんような感覚に
「漏らしてへん!…しかし、汗でびっしょびしょやわ」とか
無茶苦茶な言い訳をするw
818マジレスさん:2013/09/12(木) 09:18:36.22 ID:DuHGiZKq
子供と猫と妖怪とウンコの臭さのタイプが違うよね?
妖怪が出るまえは猫のが臭いと思ってたけど、妖怪のが最強だわ。
赤ちゃんは育てたことない。
でも友達んちの子にウンコ介助にご指名されるのは何故だろう…
819マジレスさん:2013/09/12(木) 09:37:03.17 ID:ibvdZxVm
うちのは変なプライドあるんだか
介護用トイレ使わないわ
トイレ一つしかないから我慢できずにバシャー
オムツも断固拒否、
820マジレスさん:2013/09/12(木) 09:42:24.93 ID:tczkMRiT
これだけ科学が進んでるんだから
老人をどうしても生かしておきたいのなら
糞尿のでない食料くらい開発してくれたら良いのに

家のはだいたい週に2回くらいしか排便しないけど、その日が来るのが憂うつすぎる
永遠に出なくなってくれれば良いのにと思ってるよ
821マジレスさん:2013/09/12(木) 10:41:25.18 ID:Roc1F37y
うちの妖怪は身体は元気。
「あんなところ、行っても年寄りばっかりでつまらない」
とよくデイを拒否。当日になって休むと言い出すから
いつも喧嘩。無理矢理行かせて、部屋を掃除。
新聞、チラシ、雑誌、箱、缶、ペットボトルをあちこちに
隠してある。綺麗な箱や缶までは分かるけど、あとの
ゴミを大事に溜め込む心理は分からない。
枕の下に汚れた下着とか隠してあった。
もうゴミ屋敷寸前。妖怪に部屋はそんな感じなのに
他の部屋に行くと、コンセントが気になって気になって、
パソコンから携帯の充電器、クーラーのコンセントまで
抜いてくれます。
822マジレスさん:2013/09/12(木) 11:05:36.95 ID:umIMnNP9
805=808
介護したことないただのアラシ
823マジレスさん:2013/09/12(木) 11:06:40.67 ID:UbgxUxz0
>>820
糞はなんとかなるだろ。
点滴バンザイ。

ただ尿はきついな。
水分補給しないといけないという人間の体質を止めるなにかもうあるんだろうか。
まあ寝たきりなら点滴カテーテルでおkだが、
ここまでいくともう逆に楽だよね。

自宅だとどうやっても無理だなあ。
そんなドリーム食材開発されるより姥捨て山実装するほうがはやそ
824マジレスさん:2013/09/12(木) 11:08:28.34 ID:UbgxUxz0
>>808
バカだろ。

子供は自ら望んで産み、育てるから抵抗なんかない。
むしろ喜びだ。

じじばば自分の親や祖父母など、
そんな世話をするために生まれてきたわけじゃない。
それでも世話になったからとするが、
そこに子供と同様の喜びなんてあるわけないだろ。
馬鹿か
825マジレスさん:2013/09/12(木) 11:17:30.36 ID:D4OV+MPG
>>819
うちも一緒です。勘弁して欲しい。
826マジレスさん:2013/09/12(木) 12:51:33.53 ID:3483z5xw
歩けなくなったら、尿道カテーテル入れることもできると言われたけど本当かなぁ
827マジレスさん:2013/09/12(木) 15:25:07.86 ID:1fqqtCI0
アルツハイマー妖怪2姑の介護手伝いをやってます。
(メインは旦那。旦那は大家業なので時間がある)
明日、初めてデイサービスの見学に行ってきます。
姑は最初激しく抵抗していたけれど、スポクラみたい
なところだ、お義母さんは社交的だからすぐ人気者に
なれますよ〜とおだてて見学する気にはなった。
でも、息子依存がひどく、舅が亡くなってからはより
ベタベタ甘えるようになってしまって…。
今日ははっきり「息子タンは精神ギリギリでいっぱい
いっぱいだから休ませろ」を柔らかく伝えました。
いっそ介護度が上がればホームに入れるのに…。
828マジレスさん:2013/09/12(木) 18:14:06.27 ID:mGUwZzRm
【閲覧注意】ある尊厳死のドキュメント。 海外「素晴らしい」【スイス】
http://www.gekiyaku.com/archives/18315814.html

Assisted Suicide
http://www.liveleak.com/view?i=748_1349359143

グロくないよ。
自分もこんな風に死にたいよ。
痛くて苦しみながら死ぬよりよっぽど人道的だと思う。
829マジレスさん:2013/09/12(木) 18:56:41.46 ID:IWU3/b8d
もう子供以下の知能しかないんだし人間じゃないんだからおとなしくしてろよクソ
赤ちゃんポストあるなら老人ポスト作ってくれ
830マジレスさん:2013/09/12(木) 20:06:15.16 ID:D4OV+MPG
>>828
この薬欲しい。羨ましい。
831マジレスさん:2013/09/12(木) 20:33:51.87 ID:tczkMRiT
老人の誰もが、自分に感謝する子や孫に見守られながら眠るように死んでいきたい、と思ってるんだろうけどね
現実は厳しいわ

今日は二度も便されたし
832マジレスさん:2013/09/12(木) 22:13:03.53 ID:DuHGiZKq
動物病院の安楽死の薬って人間に効かないの?
833マジレスさん:2013/09/13(金) 01:02:44.22 ID:v5m3+8o4
>>801 そこのデイが下らなすぎて、こんな所にやられてる自分が
情けなくなって泣いてるんだよ。多分、ほんとに苦痛なデイだろうとおもうから
やめさせたほうがいい。今ってデイサービス増えてるから、もっといいところ
いっぱいある。
834マジレスさん:2013/09/13(金) 01:33:41.48 ID:ZgUZZ/6e
>>826
ウチの親は、尿道炎で入院した時に、カテーテル入れられて帰ってきたけれど、カテーテルって臭くなるよ。
大体2週間に一度カテーテルと尿をいれる袋を交換するんだけれど、1週間目ごろから段々と匂いが強くなって、耐えられない悪臭になるよ。
毎日、溜まった尿の量も計らないといけない。
運良くカテーテルを外してポータブルトイレで用を足せるようになった時には、本当に嬉しかったよ。
835マジレスさん:2013/09/13(金) 05:27:00.76 ID:Sy5yf7gk
>>834
ポータブルトイレ用の消臭剤とか入れられないの?
836801:2013/09/13(金) 05:50:33.15 ID:SJG7DdLU
>>833
苦痛ではなく、むしろ有り難いの涙っぽい「ここまで老いた自分が情けない」とかはあるのかなぁ
『入浴中身体を洗っていると「こんなによくしてもらってと涙されました」』
とか『食事の最中、急に涙をこぼされ…』とかなんだよね
だから、どんだけ家で虐められてんだ?になるw
まあ、昨夜も「出ていけ、生活出来なくなったら首くくるわい!」
なんて大口叩くから、晩飯抜いてやったわ。夜中冷蔵庫漁ってたけど
朝飯どうしようかな、今日はデイだから「飯食わしてもらえない」とか言われるとアレなんで食わすかな
837マジレスさん:2013/09/13(金) 06:02:26.78 ID:OO3p6UzX
>>831
>今日は二度も便されたし

糞便されたくないなら食べさせなきゃいーじゃん。
食べりゃ出すのは当たり前だろうw
838マジレスさん:2013/09/13(金) 07:19:05.94 ID:ZgUZZ/6e
>>835
それは無理。何しろカテーテルの管や袋自体に雑菌が繁殖して紫色になって、公衆便所の匂いよりも何十倍も臭くなるんだよ。構造的にカテーテルの管や袋に消臭剤をいれるのは無理。
看護師さんに、人の尿は、出たばかりの時は、あまり臭くない。尿が臭くなるのは、時間が経って、雑菌が繁殖するからですよ、って言われた。
今は、ポータブルトイレで、使用後すぐ洗うようにしているけれど、確かに余り臭わないんだよね。
839マジレスさん:2013/09/13(金) 07:27:35.84 ID:HFaj7g+S
>>801
>…ったく、家でどんだけ虐待してるかと思われるじゃないか、爺さんよ

>まあ、言葉の虐待は最近連発してるけどね

>全ての掃け口が妖怪爺さんになってるのは否めないか…

ショートに入れてあげれば?
お互い(特にじーさん)が可哀想
840マジレスさん:2013/09/13(金) 07:48:36.00 ID:t9kWEvD3
>>836
おじいさんも、あなたも、精神的に限界じゃない?ケアマネいるんでしょ?
現状ありのままを伝えてでも、ショート入れさせるべきだよ。私も同じようになった時に、ケアマネに相談したらショート勧められたよ。
介護を休むために定期的にショート利用する人もいるって言われたよ。無理しないでね。
841マジレスさん:2013/09/13(金) 08:08:09.70 ID:U86YuCZ0
介護に疲れて親を殺すケースはよくあると思う。
その場合は超能力者に依頼してせめて安楽死させてもらうこと。
ネットで検索すれば30万円くらいだそうだ。
そんな重い罪にはならない。
少し牢に入るかな。
842マジレスさん:2013/09/13(金) 08:42:14.97 ID:Jjj851pC
>>827 施設って特養のこと?あがったら入れるの?
843マジレスさん:2013/09/13(金) 08:49:14.41 ID:HFaj7g+S
仕事しながらの介護って大変なんだよね、
精神安定剤飲みながらやってたわ、自分。
今は辞めたので、親と喧嘩しなくなった。
親がデイに慣れてくれたら、パートで働きたい。
844マジレスさん:2013/09/13(金) 09:03:05.29 ID:Fuoc0hyX
デイに行ってくれてる間に仕事したいんだけど、週2で時間帯が合うのはなかなかないわ
845マジレスさん:2013/09/13(金) 09:50:43.69 ID:RCXbmmgx
デイに行ってる間の数時間に合うパートってなかなかないし、
そもそもボケの機嫌と体調次第でデイ当日にキャンセルせざるを得ない事多いから介護しながらの仕事は無理だ…
デイの間に溜まった用事とか色々こなさなきゃならないし
846マジレスさん:2013/09/13(金) 10:15:26.49 ID:Up1qsuQ0
介護で仕事辞めるケースって多いらしいね
国は何も助けてくれないのに介護は家庭ってどう生活しろと…
847マジレスさん:2013/09/13(金) 10:37:27.23 ID:fevX+6aL
実際、仕事も嫌になってくる
848マジレスさん:2013/09/13(金) 10:45:41.60 ID:qeCPJNSl
認知ってだけで、デイ側が拒否するの多いね。
うちも、利用してたけど断れて、最近、近所にデカイ箱のホームとデイの複合型ができて、そこを検討してるけど厳しいだろうと予測。
認知の60代の利用者が少ないから浮くみたい。
849マジレスさん:2013/09/13(金) 10:56:17.55 ID:t9kWEvD3
>>848
認知症対応型デイサービスってあるよ。ばあさまは少人数の認知症対応型デイに行っている。値段は少し高いけど。そこでは皿拭きやタオルたたみとかさせてもらって満足そうにしてるよ。
認知症、デイサービス(又はデイ)でググってみて。
850マジレスさん:2013/09/13(金) 11:03:49.28 ID:qeCPJNSl
ケアマネから、前に言われたよ。認知対応デイ。
確かに値段少し高いよね。できれば入れたいけど、送迎エリア外で自前で送迎と言われて辞めたんだけど。
この際、そうこう言ってる状況じゃないのかなと再検討してますわ。
851マジレスさん:2013/09/13(金) 11:09:32.35 ID:RCXbmmgx
認知専門デイは高いのもあるけど、遠過ぎて無理だった。
うちのボケはよく興奮して暴れて拒否して職員を困らせるから、朝から不穏な時はデイを休ませてる。
無理に行かせてもデイからお断りされるから。
852マジレスさん:2013/09/13(金) 11:13:50.19 ID:c9ZVmJVb
>>836
向こうもわかってるって。
向こうはまがりなりにもプロだぞ。

どっちかというと、
こっちがむこうをわかってないって思うほうが多いんじゃねえかな
853マジレスさん:2013/09/13(金) 11:15:26.25 ID:c9ZVmJVb
てか認知症じゃないのにデイサービスなんかいるのか・・・。
こっちの意思をはっきり理解できるなら、
問題なく家でめんどうみれるだろ。
854マジレスさん:2013/09/13(金) 11:23:18.37 ID:qeCPJNSl
連投ですいません。
今から、お昼休みにケアマネと話しするんですが介護保険で、手すりのレンタルってありますか?また、いくらかかります?
855マジレスさん:2013/09/13(金) 11:25:37.25 ID:t9kWEvD3
運動機能回復するためのデイは意思の疎通できる人も通っていたよ。介護予防型とか運動型(?)になるのかな…
もし送迎がストレスになるくらいなら、ゆっくりでも近くで合う場所探した方がいいかもだね。
856マジレスさん:2013/09/13(金) 11:32:13.00 ID:voTKpquy
>>853
頭クリアでも体が不自由だとわがままだからね
家族が休むために必要
857マジレスさん:2013/09/13(金) 11:34:23.48 ID:c9ZVmJVb
レンタルなんかないだろあんなんに。
介護保険で1割になるはずだし、
ケアマネにきいたほうが早いだろ
858マジレスさん:2013/09/13(金) 11:45:25.92 ID:Po3DZN1W
トイレ周りに置く手すりくらいかなレンタルは
859マジレスさん:2013/09/13(金) 11:56:17.32 ID:qeCPJNSl
認知というより、暴れるかどうかなんだろうねデイ側からしたらさ。
860マジレスさん:2013/09/13(金) 12:03:13.18 ID:eqz3BwNM
親と郵便局いったら
住所が書けなくなってる・・・

だいぶすすんだな・・・
861マジレスさん:2013/09/13(金) 12:06:02.39 ID:c9ZVmJVb
>>860
もうちょっとしたら自分の子供や孫の名前もわからんようになるで
862マジレスさん:2013/09/13(金) 12:07:25.90 ID:eqz3BwNM
>>849
うそつけよ
ちっとも喜ばないぞ
863マジレスさん:2013/09/13(金) 12:07:38.70 ID:sPUrYLAt
うち妖怪4で、玄関とトイレの手すり、折りたたみ式車椅子、
あと高さ変えたり頭も起こせるリモコン式電動ベッドがレンタル
たぶん要介護度によってレンタル使える範囲が違うとオモ
ケアマネに訊けばレンタル料金表つきカタログくれるよ
864マジレスさん:2013/09/13(金) 12:09:22.71 ID:c9ZVmJVb
機械式なんかはレンタルあるんだろうけど、
てすりみたいなんレンタルあるのか・・・
865マジレスさん:2013/09/13(金) 12:10:59.14 ID:eqz3BwNM
>>861
俺のことを兄さんと言い
妹のことを姉さんと言う・・

90の妖怪4でも言わないことを言う
TVのアナンサーに手をふったり
国会中継だと
わたしもあそこにいたとか・・
妖怪4がきょとんとしてた・・
866マジレスさん:2013/09/13(金) 12:29:24.40 ID:t9kWEvD3
>>862
本当だよ。色々させてもらえるからか何故かばあさまは職場だと勘違いしているからかな。色々って言っても家事手伝い的なことと、野菜育てたり、貼り絵とかの工作だけなんだけど…
今のとこ見つかるまでは凄くイヤがって迎えが来ても部屋から出たがらず帰ってきてからも寝るまでキレていたけれど、今のところは本当に楽しそうで迎え1時間前から「まだお迎え来ないの?」とシツコイくらい。
867マジレスさん:2013/09/13(金) 12:35:38.62 ID:eqz3BwNM
まじか
早速検討だ
風呂はどうするんだろ・・・
裸がどうとか
いってたからな・・・
868マジレスさん:2013/09/13(金) 12:47:34.38 ID:qeCPJNSl
うちのは、かろうじて自分の下の名前は書ける。でも、かなり変な字体だけど。
名字や住所は書けないな
年金の手続きするのに、委任状を書かせないけないんだが、どうしたものか?
869マジレスさん:2013/09/13(金) 12:48:11.54 ID:RCXbmmgx
>>859
そうみたいだね
結局、手間のかからない要介護老人ならどこでも受け入れ先あるけど
手間かかる妖怪はどこ行っても厄介に思われるし妥協しないと受け入れ先がない
私はデイにあまり行かせない、職員に要望を言わない、不満も言わない、ちょっと不穏な日はすぐ休ませるという妥協で今のデイに週1〜2行かせてもらってる
ほんとは利用枠的にもっと行けるのに、以前にフルで行かせてたら興奮が酷かったから諦めた
870マジレスさん:2013/09/13(金) 12:58:26.32 ID:vDo8eHg+
62歳。デイなんてとてもムリだな。見た目だけ若く見えるから余計に困る
871マジレスさん:2013/09/13(金) 13:01:52.53 ID:eqz3BwNM
62は若いな・・
872マジレスさん:2013/09/13(金) 13:06:49.96 ID:bHGaCTai
62歳だとあと20年以上介護か。つらいな。
873マジレスさん:2013/09/13(金) 13:09:00.17 ID:qeCPJNSl
うちは、週1回利用で駄目だった。
強い入浴拒否と、トイレ失敗や、便座に座るが小便を我慢するのかしない。我慢して最後は漏らすか、タイミングがよければトイレで出すみたい。漏らして、着替える時に暴れたり騒いだり叩いたりするからデイから拒否された。
ケアマネからは、暫く様子見ながら、また探しましょうと言われた
874マジレスさん:2013/09/13(金) 13:20:26.13 ID:vDo8eHg+
>>872
え!20年も介護になるの?

62歳でまだ支援の段階だがここから要介護になるのはわかってる。病院も全力拒否・薬も飲まない
飲ませられない。
このまま身体の介護が必要になったら父1人で老老介護になって共倒れは怖いから、
施設に入れる方針。
私も小さい子供いるからそうそう毎日は見に行けないし・・・
この先どうなるんだろう
875マジレスさん:2013/09/13(金) 13:24:17.67 ID:t9kWEvD3
>>867
認知型デイなら少人数だから、希望は聞いてもらいやすいかもしれない。何回か中を見せてもらったどデイというより、行っている所が女性が多いからか女子会的なイメージだったな…
どこも同じように認知型なら良い!とは言わないけれど、視野に入れてみるのはいいかな?って思う。認知進むごとに新しいことへの抵抗が出るし、早いうちに馴らす意味でも。
876マジレスさん:2013/09/13(金) 13:43:39.45 ID:c9ZVmJVb
>>874
死ぬまでだからなあ。
人によるが平均寿命からしたらそんなもんだろ。

介護してはじめて、
介護してる人がなぜそういう行動とるのか理解できるようになる。
877マジレスさん:2013/09/13(金) 13:45:25.40 ID:c9ZVmJVb
てかうち阪神間なんだが近辺デイ多いらしい。
大人数認知オッケーデイも普通にあるな。
878マジレスさん:2013/09/13(金) 15:08:48.88 ID:P+fA0oSJ
>>866 まだ見てるかな?
おばあさまは妖怪いくつぐらい?
そういうとこ、合いそうなんだけど。
879マジレスさん:2013/09/13(金) 17:21:00.92 ID:Sv3G6Ry+
>>878
うちは要介護2だよ。
入所時の状態は名前、生年月日、住所(番地以外)は問題なく言える程度だけど
日時(昼か夜かも)わからず、単語の会話でないと通じにくかったり、軽くお漏らしもあったり…
介護度関係なくケアマネが認知症だと判断したら入れると思うよ。
ケアマネに近くの認知型デイの1日の流れを聞いてみたら?
880マジレスさん:2013/09/13(金) 18:17:55.70 ID:P+fA0oSJ
>>879
Thanks
881マジレスさん:2013/09/13(金) 19:29:23.50 ID:Up1qsuQ0
結局、妖怪は家族の厄介者でしかないよな。
何で介護者の声って世間に届かないんだろorz
こっちは普通の生活がしたいだけなのに…
882マジレスさん:2013/09/13(金) 19:47:07.16 ID:/DFMPas7
>>864
うちはベッドからトイレまでのルートに
天井から床までのツッパリ棒(もちろんしっかりしたやつね)を何本か立てて
その棒と棒の間に横に手すりを渡す形にしてもらってる
│─│─│みたいな
縦棒も横棒も全部レンタル
883マジレスさん:2013/09/13(金) 19:57:18.53 ID:HFaj7g+S
>>866
なんか可愛いね
884マジレスさん:2013/09/13(金) 20:06:10.15 ID:c9ZVmJVb
>>881
届くだろ。
マスゴミの視聴率に利用しやすい層の声が
885マジレスさん:2013/09/13(金) 20:07:37.44 ID:HFaj7g+S
>>864
リハビリ用の手摺とかあるよ
886マジレスさん:2013/09/14(土) 03:52:39.68 ID:+9HfpD0S
>>877
だから大人数だと
風呂を男も女もいっしょくたでいれるから
だめなんだ
887マジレスさん:2013/09/14(土) 07:01:34.62 ID:5gJv3syg
贅沢いってんじゃねー
ゴボウ洗うのと一緒
888マジレスさん:2013/09/14(土) 07:31:45.15 ID:X49kSvo3
>>886
マジで?ありえない。
風呂がそんな感じじゃ、他の事も酷いんだろうね。
889マジレスさん:2013/09/14(土) 07:37:52.66 ID:4njQNG4l
>>886
混浴なの?
ありえなくない?
そこ変だよ。
890マジレスさん:2013/09/14(土) 07:39:47.88 ID:0MDDgxpU
施設によっては認知症は人ではなく物扱いですからね
891マジレスさん:2013/09/14(土) 07:52:25.22 ID:eREBnwz9
大人数のとこって大浴場みたいなの?男風呂女風呂とかはないから午前午後で分けたりするんじゃないの?
今行ってるとこ、建物自体平屋一軒家みたいな感じで浴室も家のお風呂と変わりないサイズなんだけど…少人数デイだからかな。
892マジレスさん:2013/09/14(土) 07:53:21.26 ID:BpDlaEKi
ご参考までに

手抜き技 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1309017358/

誰かが、通報するぞみたいな話出るまで、被介護者の酷い扱い方を自慢しあってて驚いた
893マジレスさん:2013/09/14(土) 07:54:28.92 ID:X49kSvo3
>>891
男も女もいっしょくたって書いてあるよ>>886
894マジレスさん:2013/09/14(土) 08:40:41.32 ID:lXYlIsbu
前、ヘルパーの研修で行ったときは、男女別だけど
流れ作業だった。一人で入れない、足腰が弱い人
オムツしてる人、車いすの人もいるから大変だった。
ヘルパーさんは白いビニールのエプロンと長靴。
まずオムツを外して、お尻を洗う。
シャワーをかけながら身体を洗っていく。
下手したら転んだり溺れたり血圧が上がったりするし、
髪も洗うから、お風呂上がりもオムツをつけて
髪を乾かして体温を測って、お茶も飲ませて。
短時間で流れ作業だから、お風呂に入るのを拒む人が
いたら、いい顔されないかもね。
私が行ったのはちょっと介護度が高かったところかも
しれないけど。
895マジレスさん:2013/09/14(土) 12:08:37.74 ID:9hyLgZ/l
御町内の皆様をお騒がせしながら廃品回収車が逝くわ
不用になりました認知症要介護4がいるんですけどどうでしょう
今なら余った紙オムツと入れ歯と連れ合いの遺骨と下痢で汚れたベッドもつけてあげるけど、どうでしょう
896マジレスさん:2013/09/14(土) 14:33:33.20 ID:OJYUnsPS
>>894
それで充分、立派なもんだ
ウチで大事にしてるわけじゃないのに
面倒なもの預かってもらってよくやってくれるってなもんじゃないか
さらに貴重品を扱うようにやってくれなんて求めない
897マジレスさん:2013/09/14(土) 15:13:56.83 ID:0MDDgxpU
>>892
在宅で介護するときの参考にはなるなw
オムツ三重とかw
898マジレスさん:2013/09/14(土) 17:37:15.33 ID:aUDTXwQA
てか、虐待で児童を保護施設に引き取るというのがあるのだから、
老人Verもつくるべき^^;
899マジレスさん:2013/09/14(土) 18:03:57.21 ID:4njQNG4l
妖怪の虐待で通報されたら、妖怪は措置なんちゃらになるんでないの?
900マジレスさん:2013/09/14(土) 23:39:26.09 ID:X49kSvo3
>>898
引き取ってほしくて、虐待ふえるんじゃ…
901マジレスさん:2013/09/15(日) 02:11:29.79 ID:lkkDMo3L
子供も街中放し飼いで酷い有様だよな
久々週末の外出で若い親の無法保護者っぷりは凄いなと思った
携帯片手のベビーカー押しなんてある意味虐待かと。
老親の介護してる人はほんと、えらいよ
902マジレスさん:2013/09/15(日) 02:58:15.97 ID:HCzan/lh
>>900
そのためだろwwwwwwww
姥捨て山実装はよ
903マジレスさん:2013/09/15(日) 07:51:24.53 ID:8plnNkHl
子供はまだかわいいところがあるが、ボケ老人は殺意しか抱かないよ
904マジレスさん:2013/09/15(日) 08:46:08.35 ID:3LCIVQhr
子供はまだかわいいところがある、か…
少し前までは「ありがとう、すまんな」「ごめん、悪かった」を
言ってくれてたからまだ『憎い』まで感情がいかなかったし、腹が立っても流せてた
今は一切言わないどころか「おまえを娘と思ったこともない」とか言うからもう…
アルツが進行したからと思いたいが、デイの人やケアマネには「いつもすみませんなあ」とか
「わざわざありがとう」「本当世話になって」
とか言ってるの見ると病気のせいだと思えなくなる
外ヅラがよくなるのも症状のうちだとしても、徹底的に「感謝」を拒否する姿勢が我慢できない

ので、金曜から食事の面倒放棄、白飯だけ
905マジレスさん:2013/09/15(日) 09:09:14.53 ID:+AinP4K0
介護はその人の人間性がモロに出ますよね。
906マジレスさん:2013/09/15(日) 09:28:12.24 ID:10yQa/VM
>>904
家もそうだよ
過去に遡ってもありがとうの一言もなかった
デイの人には言うのにね
907マジレスさん:2013/09/15(日) 09:50:05.53 ID:GiXixYVz
そういう>>905はどんな介護してるのかな?
さぞかし優しく大切にしてあげてるんだろうねw
908マジレスさん:2013/09/15(日) 10:19:46.37 ID:2f4AyNKk
>>907
介護される側の人間性がモロに出るという意味なのかなと思った
909マジレスさん:2013/09/15(日) 10:20:09.27 ID:hEj8LFRF
最近の我が家は朝は白いご飯とお味噌汁だけだ
面倒くさい…おかずは夜だけ
妖怪以外に家族いないし、二人だけだし手抜き

感謝なし、股間掻きながら手づかみで食べようとする、沢山食べても10分で忘れる、冷蔵庫漁る、備蓄の食べ物全部ぐちゃぐちゃにする

料理に愛情なんかもうかけられない
910マジレスさん:2013/09/15(日) 10:26:59.48 ID:dKmkCGGf
うちもそうだけど妖怪なんてすぐ忘れるから適当な物食わせとけばいいんだよ。
栄養バランスなんてどうでもいいし。
ドッグフードみたく認知症フードでも開発してくれねえかな。
911マジレスさん:2013/09/15(日) 10:31:55.60 ID:RQxvdN87
世話しても感謝されないのは本当に甲斐がないよね
みんな頑張れ
912マジレスさん:2013/09/15(日) 11:10:42.32 ID:5UPS3ejS
うちは朝と昼はパンだけ。
913マジレスさん:2013/09/15(日) 11:45:48.29 ID:10yQa/VM
朝はお釜で炊いた麦ご飯と、具沢山玉子焼き、手作りフルーツゼリー
昼は同じく麦ご飯、大根orゴボウ+魚か肉(レトルトや缶詰もあり)、出来合いの和風デザート
夜は家族(私と要支援の母)と同じオカズか介護食レトルト等、冷奴等

もしかして家ぜいたくすぎ?
それでも「ろくなもの食ってない」って他所には言うけど
914マジレスさん:2013/09/15(日) 12:30:56.89 ID:seVUjv1k
介護してる親にもし進行癌(手術可能)、やいつ破裂してもおかしくない脳動脈瘤(手術可能)が見つかったら手術しますよね?
やっぱりどんなに狂ったとしても親は親。長生きしてほしいですよね?
915マジレスさん:2013/09/15(日) 12:49:37.55 ID:FS2jGjrU
その「手術可能」ってのがよくわからんけど
認知症だと手術厳しいよ
てか認知症でそうやってまで長生きさせるのも逆に残酷でしょ
介護者にとってもね
親だから長生きして欲しいと言えるのは、金持ちか介護してない他人だけだよ
916マジレスさん:2013/09/15(日) 12:55:41.08 ID:10yQa/VM
>>914
家はもう高齢だからガンはあるけど経過観察だけと言われてる
もう十分生きてるし今更長生きも無いと思ってるけど
高齢者のガンは手術するより、しない方が長生きするという話も耳にするねw
917マジレスさん:2013/09/15(日) 12:58:15.09 ID:nmuAbmKO
>>881
>>何で介護者の声って世間に届かないんだろorz

結局、何でもかんでも「命は大切(命はできるだけ伸ばすのが優しさであり正義だ)と言う
思い込みが有るんでしょうね世間には、状態によっては安楽死させるも優しだと俺は思う、
(法律上今は無理なんだろうけれど)俺自身はベッドの上で動けない状態とか痴呆症に成ったら「他人の優しさに甘えたくない、
自分の意思が表明できなくなったりベッドの上でほとんど動けない(つまり人生を
自分の力で楽しめない状態)なら生きている勝ちはない安楽死させて欲しいと思っている
人間だかえら上のように思う、むろん命は大切であると言う一般論としての考えにはし
反対と言う訳ではないけれどね。
918マジレスさん:2013/09/15(日) 13:09:15.09 ID:UYvirMbN
>>914
父が70代半ばで軽度認知・手術不可の癌有り。
自分で動くことができず介護自体は母がしてる。

これまで、抗がん剤含め出来る治療はやってきた。
理由は、母が父に生きていて欲しいと願ってるから。
文句言いながらも、父に生きていてもらいたいと言ってた。

それぞれの家庭で決めたらいいよ。
919マジレスさん:2013/09/15(日) 14:10:00.93 ID:HCzan/lh
老人は血液のめぐりわるいから、
若者よりガンの進行は遅いよ。
60ぐらいならともかく
70,80ぐらいじゃもう手術可能なんていわれないんじゃねえかな。
920マジレスさん:2013/09/15(日) 15:27:40.07 ID:m/cQZGwx
>>914
しない。
921マジレスさん:2013/09/15(日) 16:17:11.32 ID:Xz1P1TfN
>>914
うちの親がまだ元気なとき、っていうのもおかしいけど
脳出血の手術をしたとき、隣のベッドの人も脳を手術してた
人だった。
なんでも検査で脳動脈瘤が見つかって破裂する前に…って
手術をしてほぼ寝たきり状態になってた。
それまでは元気で歩き回っていたらしい。

痛いとか破裂したなら仕方ないけど、あとは
寿命にまかせる。
てか、はやk
922マジレスさん:2013/09/15(日) 16:34:16.98 ID:dKmkCGGf
>>914
狂ってしまったら親ではないから長生きしてほしくない。
うちでは家族全員が認知症オヤジ早く死ね派。
923マジレスさん:2013/09/15(日) 16:41:17.02 ID:SSrlEr1k
>>911
みんな限界越えてるのに「頑張れ」はないだろ!

NG追加
924マジレスさん:2013/09/15(日) 16:52:04.28 ID:5UPS3ejS
うちの妖怪もボケたり動けなくなるまでは>>917みたいなことを言ってたわ。
迷惑かけない。
その前に死ぬとかさ。
でもいざそうなったら、自分の言ってたことなんて忘れてちゃってんだか、考えが変わったんだか…。
今はそんな風に言ってたって、そん時にならんとわからんさー。
925マジレスさん:2013/09/15(日) 18:03:42.06 ID:3pTkv1dn
>>910
うちはだめだ
好き嫌いがひどい
弁当買っても1個食えない
みるみるやせてった・・
926マジレスさん:2013/09/15(日) 18:17:09.34 ID:ggxhOv9E
認知症の親のために子供たちで集まって超大家族になって一緒に住めばいい
でかい家がダメなら隣同士に住むとかして
927マジレスさん:2013/09/15(日) 19:41:02.90 ID:R6n77zQH
>>919
70、80、90でも手術する時代だよ。病院によってかもしれないが
928!ninja!:2013/09/15(日) 20:31:55.43 ID:v2kr3Wnj
>>926
はぁ?
929マジレスさん:2013/09/15(日) 21:29:21.03 ID:Qc0C9i/w
認知症の親のために子供の未来を犠牲にして暮らすのか
みんなで協力しようというコンセプトなのか
930マジレスさん:2013/09/15(日) 21:35:16.25 ID:m/cQZGwx
負担が分散されるね。
現実的には無理だけど。
931マジレスさん:2013/09/15(日) 21:55:31.08 ID:Vby4Hvfb
24時間見守りになる位なら手術して自立させる方がこっちは楽だよ
932マジレスさん:2013/09/15(日) 22:14:20.84 ID:dKmkCGGf
脳や体がボロボロの老人に自立は無理じゃね?
933マジレスさん:2013/09/15(日) 22:27:22.97 ID:m/cQZGwx
手術して寝たきりになるかも
934マジレスさん:2013/09/15(日) 23:21:24.87 ID:dsQZ3NBH
認知の家族にそもそも余裕な金がない!
手術の金もないが、葬式を上げる金もやっぱりない!
もちろん仏壇を買う金もなければ、墓を建てる金もない・・・!
選択肢は成仏させることができるかどうかだろう
935マジレスさん:2013/09/15(日) 23:45:32.02 ID:CuE4uqnF
なんか疲れすぎて働くのも嫌になるな

まぁ実際、今の仕事がキツいのもあるから
地元で仕事しようかなと考えてる

寝たり休む時間が一分でも増えるかもしれないしね
936マジレスさん:2013/09/15(日) 23:46:23.40 ID:8h6UwTuG
火葬だけしてお骨は押入れにでも隠しとけばいいよ。親戚や知り合いに
悪く言われるだろうけど、見栄張らなければ別にいいんじゃ?
937マジレスさん:2013/09/16(月) 01:08:24.06 ID:oEEBo+tc
前に心霊特集で、すごい霊現象が出る家に霊能者が視に行ったら
現象が一番頻発する部屋の押し入れの奥から、家族も知らなかった遺骨壷が出てきた
てなのやってたよ(((°Д°)))
938マジレスさん:2013/09/16(月) 01:12:05.27 ID:oEEBo+tc
祟られるかどうかは別にして、>>936みたいな事は人としてやっちゃいかん
墓や寺に預ける金がないなら、せめて箪笥の上に置いて線香や水の供養ぐらいはするべきだよ
939マジレスさん:2013/09/16(月) 02:33:22.09 ID:wowqXYXH
仏教徒でもないのにそんなんする必要ないよ。
あんなのただの気休めだし
940マジレスさん:2013/09/16(月) 02:37:17.65 ID:DU5pMPXf
親の骨 押し入れにぽっぽらかしてある

祟ったりしようもんならドブ川に放り込んでやるよ
941マジレスさん:2013/09/16(月) 02:48:12.16 ID:Rh+H8YPp
父親が老健(?)から帰ってきて3週間くらいだけど、もう限界だ。
おむつ生活だから臭くて仕方がない。
介護をしてるのは私じゃなくて、母親なんだけど、本当に辛い。
実家から飛び出してしまいたいけど、裏切り者と思われるのが怖くてそれができない。
942マジレスさん:2013/09/16(月) 03:14:00.88 ID:wowqXYXH
介護してないなら我慢しろよ。
どんだけヘタレなんだ
943マジレスさん:2013/09/16(月) 03:38:16.92 ID:KpKpiJyR
>>942
同意
944マジレスさん:2013/09/16(月) 03:51:04.49 ID:ZVzdgJGK
介護もしてないのに、臭いだけで逃げ出したいとか、ここでよくぞ言った!
945マジレスさん:2013/09/16(月) 04:56:18.84 ID:6jx4A+e0
>>941
ニート乙
946マジレスさん:2013/09/16(月) 06:45:08.07 ID:tQ3llVRN
将来自分が人が逃げ出したい臭い放つ人間になったりしてねw
947マジレスさん:2013/09/16(月) 07:00:51.34 ID:O9AS2jM1
ここにいるやつ
みんな遺伝してるからなw
948マジレスさん:2013/09/16(月) 07:37:21.49 ID:eieDdhQd
>>941
朝から布団一帯の処理をさせられてたのにこれみてやる気なくした。私も家飛び出していいですか?介護する人居なくなるけど。寝てる時にパンツに手突っ込むらしくて布団一帯茶色いし…それが最近毎日だし。罵倒ばっかで「ありがとう」すらないからな。ショートステイ頼もう…
949マジレスさん:2013/09/16(月) 08:24:21.90 ID:JCf3EUc+
>>941
鼻から息しなきゃいい
そのうち慣れる
950マジレスさん:2013/09/16(月) 08:47:30.46 ID:FMxvmCij
いつも徘徊癖がある妖怪が台風だと徘徊しないんだなorz
台風で徘徊→事後死を期待してたのに…
951マジレスさん:2013/09/16(月) 09:33:05.72 ID:HDIEyxs7
>>948

↓これとか対策にならないですかね…

手抜き技 その2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1309017358/

22 名前:ななしのフクちゃん [sage] :2011/06/29(水) 01:29:33.79 ID:+VozEXY9
オムツいじるやつは、前・後ろ逆にオムツをあてる。
テープが背中側になる形。

34 名前:ななしのフクちゃん :2011/07/02(土) 00:37:23.35 ID:uiimGlYD
昔、障害者施設で働いてた時に、基地な利用者がオムツをはずそうとしてたから
前後逆でオムツして、更にオムツの上をガムテープ貼ってた。
ガムテープもビニールのやつだとツルツルするから、なかなかうまくオムツが外れなくて、成功率高かったよ。
952マジレスさん:2013/09/16(月) 11:04:40.27 ID:2K9IRU4a
いつもボケ老人か酔っぱらいの相手しかしてない
たまには普通の人と会話したいよ…月2回でいいから
953マジレスさん:2013/09/16(月) 11:37:55.32 ID:ZVzdgJGK
ボケ老人はともかく、酔っ払いとは?
954マジレスさん:2013/09/16(月) 13:56:13.66 ID:HDIEyxs7
カレー食ってる途中で、母親の便片付けて
またカレー食ってきた。
955マジレスさん:2013/09/16(月) 14:32:53.33 ID:oEEBo+tc
>>954
ネ申だw
956マジレスさん:2013/09/16(月) 20:35:36.35 ID:49KFflrA
さすがにカレーだけは作る気がしない!カレーだけは・・・
957マジレスさん:2013/09/16(月) 21:48:42.96 ID:JCf3EUc+
普通カレーだったら大丈夫かもしれないけど、キーマカレーだったら厳しいかも?
958マジレスさん:2013/09/16(月) 21:59:54.65 ID:HDIEyxs7
キーマカレー、画像検索して吹いた。
これは無理。。
959マジレスさん:2013/09/16(月) 21:59:56.15 ID:PzI52omL
>>951
ありがとう。夜中でも起きている時があって、その時は自力でトイレに行くしパンツ式要求されるからなかなかテープを履かせられないんだ…そして、そのまま漏らす。昼は特にフラフラで支えがないと動けないのに、トイレに行くと言ってきかないし。
960マジレスさん:2013/09/16(月) 22:07:22.57 ID:wowqXYXH
カレーが嫌いでよかった
961マジレスさん:2013/09/16(月) 22:15:46.81 ID:lUTQOeKh
カレーは家の中で俺しか食べないけど
どんなに美味しいものでもポータブルトイレからの臭いが混じり
きっと囚人の臭い飯ってこうなんだろなという気分になる
962マジレスさん:2013/09/16(月) 22:21:32.18 ID:wowqXYXH
最近の囚人は良い物食ってるぞ。
人権団体のおかげで。
しねばいいのに
963マジレスさん:2013/09/16(月) 22:27:01.40 ID:FTPjk/S3
入りたくて窃盗繰り返す人もいるくらいだからな
って良く知らんけどスレ違いだな
964マジレスさん:2013/09/16(月) 22:48:11.11 ID:K0Zz5A5I
最近は囚人の高齢化で、看守が介護してるらしいよw
965マジレスさん:2013/09/16(月) 22:56:24.24 ID:HDIEyxs7
老人 ホームより安くていいですね
966マジレスさん:2013/09/16(月) 23:29:28.67 ID:MVNhkQiz
刑務所で介護するのは詐欺犯とかの囚人らしいぞ。
967マジレスさん:2013/09/17(火) 00:08:40.03 ID:pkZMpEpJ
認知症の囚人とかどうするんだ
家族いなくて血縁がいなかったら
死ぬまで刑務所か
968マジレスさん:2013/09/17(火) 00:22:03.47 ID:ruSnC6K8
麻原の介護(もちろんシモの世話も)させたら、どんな刑よりキツいかもな
969マジレスさん:2013/09/17(火) 02:35:48.83 ID:uImO6f4T
まあ刑務所いれてくれいうクソ老人がいるご時世ですし
970マジレスさん:2013/09/17(火) 02:56:31.04 ID:WnKr1D9e
火葬場からの帰りに寄ったコンビニのゴミ箱に
お骨全部捨てた

捨てた

捨てたんだよ
ざまあみろジジイ
この瞬間を何年待ってたか

8年ぶりに煙草を一本吸った
971マジレスさん:2013/09/17(火) 03:54:02.26 ID:++VeHgz2
お疲れさまでした!

でも捨てちゃって大丈夫なん?
972マジレスさん:2013/09/17(火) 04:09:09.71 ID:uImO6f4T
コンビニの店員が気づかなければおk。
気づいたら新聞沙汰。
コンビニのゴミ箱に白骨遺体ガガガ
973マジレスさん:2013/09/17(火) 06:53:51.11 ID:UgENfuBW
お骨なんて捨てていいわけ?
許されるならうちもゴミの日に出したいわw
974マジレスさん:2013/09/17(火) 06:57:42.24 ID:qB+Z5Zfl
墓地、埋葬法違反
廃棄物処理法違反
懲役刑もありうる

通報しました
975マジレスさん:2013/09/17(火) 07:14:12.76 ID:wc2YbIG/
>>974
知ったかぶり言うな!
墓地以外に埋葬(土に埋める事)は禁止されてるが、散骨は違反にならない。
従って、自宅のトイレに流すなどは合法なんだよ!
976マジレスさん:2013/09/17(火) 07:28:02.10 ID:cMuag8zE
祟られる
977マジレスさん:2013/09/17(火) 07:47:52.49 ID:++VeHgz2
捨てるなら、火葬場で受け取って来なければ良かったのに…
一筆書いてくれば、火葬場で処分してくれるらしいよ?
978マジレスさん:2013/09/17(火) 08:19:08.95 ID:xMzV2MIK
>>975
IDがトイレ…
979マジレスさん:2013/09/17(火) 08:38:18.73 ID:xMzV2MIK
せめて、海に撒けばよかったのに…(砕いて)
ていうか釣りだよね?
980マジレスさん:2013/09/17(火) 08:40:32.44 ID:xMzV2MIK
>>970
お疲れ様でした…
981マジレスさん:2013/09/17(火) 09:18:33.64 ID:W2WBDdFM
海でも山でも撒いていい所って限られるんでしょ?遺骨破棄罪とやらが当てはまらなきゃいいね。
982マジレスさん:2013/09/17(火) 10:01:23.69 ID:xMzV2MIK
立てたなり。

【認知症】もう限界です…その19【介護】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1379375198/
983マジレスさん:2013/09/17(火) 10:41:10.75 ID:wlC12Tcl
>>982
984マジレスさん:2013/09/17(火) 12:40:01.27 ID:MB4FQ9UH
ゴミ箱にお骨捨てるのはマズイだろ?大たい骨とか丸ごと残って無かったのか?
砕いて粉々にしてから埋めれば分からないのに
985マジレスさん:2013/09/17(火) 14:04:19.09 ID:VOMe2hrn
朝、出勤前に妖怪の昼御飯にと、オニギリを作って、冷蔵庫に置いてたら、わすか30分後に、
いつのまにか食べて皿を洗っている現場を押さえた。
ほんと、置いてるとすぐに何でも食べるよね。
朝飯食べたばっかりなのに。
986マジレスさん:2013/09/17(火) 14:10:26.24 ID:C+iztdSd
>>975
>散骨は違反にならない。
>従って、自宅のトイレに流すなどは合法なんだよ!

日本の場合、どこにでも散骨してもいいわけではないよ。
自宅のトイレも自治体の下水道に関する法令違反にはなるはず。
987マジレスさん:2013/09/17(火) 15:14:49.81 ID:VOMe2hrn
でもさ
結婚は諦めてるから、
間違いなく俺の代で一族は終わりそうだよ。
988マジレスさん:2013/09/17(火) 15:30:03.35 ID:tCNwZAmw
6時間も昔ばなしに付き合って、これなら機嫌が悪くなる事もないだろうと思ったら、
たった1時間時間を空けただけでイラついてやがる。
ついさっき飲んだ薬も忘れて、足痛い足痛いと繰り返すなクソッタレ。
死にやがったら骨なんざハンマーで粉々にして下水に流してやる。
989マジレスさん:2013/09/17(火) 16:01:10.91 ID:xIYXrpgU
一年前位までは間違ってトイレしようとしても
トイレはこっちと注意すれば
あっ、こっちかと間違いに気付いてたのに
最近は同じ様に言ったら
「おかしな事言うな!」とキレる様になった
今はトイレ見て何する場所と思ってるんやろ
認知症が教えればちゃんと気付く様な
ただ物事を忘れるだけの病気なら
どれだけ楽かと思う
正しく教えた側が怒鳴られたり
こっちが間違ってるとキレられたり
何でこんな症状あるんやろ・・・
990マジレスさん:2013/09/17(火) 17:07:04.85 ID:65+tC2NH
外出すると、絶妙に悪いタイミングでトイレに行きたがる。
SCで買い物して、やっとスタバに入って座った瞬間とか、
診察で長い時間待って、あと一人って時とかw
いつも早めに確認してやるんだけど、周りがうるさいから大き目の声で聞くと、
そんな子供みたいなことを大きな声で聞くなって怒る。
今日は静かな整形の待合室だったので小声で聞いたらもっと大きな声で言えと怒る
いったい、どうしろと・・・中途半端なボケはホント気を遣う
991マジレスさん:2013/09/17(火) 17:46:28.98 ID:VOMe2hrn
膀胱炎の心配してる。
検査は内外でいいの?
検査受けてくれるか分からんが
992マジレスさん:2013/09/17(火) 18:00:50.59 ID:OvvxqE8v
膀胱炎なら内科でおしっこ採れたら検査できるよ。
993マジレスさん:2013/09/17(火) 19:49:36.20 ID:iRgwrz9f
>>973
生ゴミに混ぜてすこしづつ捨てたら誰も気付かないさ
994マジレスさん:2013/09/17(火) 21:33:19.77 ID:pwo6qr8g
【社会】58歳息子が94歳母親の殺害図る=介護疲れ、息子逮捕

 94歳の寝たきりの母親を殺害しようとしたとして、警視庁小岩署は17日、
殺人未遂容疑で東京都江戸川区南小岩、警備員森田忠志容疑者(58)を逮捕した。
「介護に疲れ、母を殺して自分も死のうと思った」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、17日午前11時半ごろ、自宅で母親の首などを包丁で切り、殺害しようとした疑い。
森田容疑者は母親に切り付けた後、自分の手首も包丁で切って自殺を図っており、
「介護が負担で、仕事にも出られなかった」などと供述。同署は介護を苦に心中
しようとしたとみている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000126-jij-soci
995マジレスさん:2013/09/17(火) 21:47:02.58 ID:wlC12Tcl
>>990
あるあるある
996マジレスさん:2013/09/17(火) 21:55:25.74 ID:wc2YbIG/
>>986
>日本の場合、どこにでも散骨してもいいわけではないよ。
>自宅のトイレも自治体の下水道に関する法令違反にはなるはず。

「なるはず」と言った、言葉を濁すのは、いただけませんねぇ。

自分の土地なら散骨しても、何も問題ない。

火葬してあるんだし、遺体じゃないんだから、遺棄にもあたらない。

貴方の自治体の下水の法令ってどんなの?

まあ、こちらの自治体には、市に立派な供養所があって、永代供養が6000円で出来るから、そんな事しなくても済みますけどね。
997マジレスさん:2013/09/17(火) 22:25:19.13 ID:l6bXaDyO
もうやめてやれ
他人の釣りにマジになって粘着するのはどうだか
どんな馬鹿でもコンビニや下水に捨てるわけ無いだろーがw
非常識を信じるおまえの精神構造が怖いわ

>永代供養が6000円で出来るから
それで一切終わるなら奇跡だわw鼻くそほじりながら坊主笑ってそう
998マジレスさん:2013/09/17(火) 22:31:13.53 ID:9stI1aTf
>>990
あるあるすぎる
タイミングが絶妙すぎて、
わざとかって思うくらい。
999マジレスさん:2013/09/17(火) 22:37:58.28 ID:wc2YbIG/
>>997
>永代供養が6000円で出来るから
それで一切終わるなら奇跡だわw鼻くそほじりながら坊主笑ってそう

それが本当なんですよ。
市が運営してるんで、市民なら誰でも利用できます。
最近利用者が増えていると、地元新聞でも出てました。
1000マジレスさん:2013/09/17(火) 23:24:40.72 ID:wlC12Tcl
1000なら全員介護から解放される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。