【人生】誰かがあなたの悩みに答えます519【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/

・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。

※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
※950を越えたら、次スレを立てる準備をよろしくお願いします。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1354550285/
2マジレスさん:2012/12/17(月) 00:56:15.98 ID:TwVLXRQD
実際には無理だけど
殺したい程憎い相手がいるんだけど…
どおすれば気がはれるかな?
3マジレスさん:2012/12/17(月) 02:56:12.61 ID:GiuTXuML
>>2
バッティングセンター
4マジレスさん:2012/12/17(月) 03:04:37.53 ID:+8A9tQsI
>>2
相手の存在に固執しているうちは気が晴れることは無いよね。
せっかく執着するなら自分の為になる様なことが良いね。
5マジレスさん:2012/12/17(月) 04:38:46.40 ID:TwVLXRQD
4 ありがと適切ないけんだね
あまりに憎しみが強すぎて不眠症だよ
あと数時間で仕事なのに…
心を入れ替えれば済む話なんだけどね…
なかなか上手くいかないね
6マジレスさん:2012/12/17(月) 14:35:42.73 ID:7CYx3Ok9
>>5
不眠症はつらいな

アロマ・キャンドルとかカモミールティとかためしてみるのはどうか?
7マジレスさん:2012/12/17(月) 14:39:28.51 ID:0bpvuOq7
【生きる意味がわからない、人生の楽しみがない人向け】

1回でいいから、下の作家の本と漫画を読んでみて。人生変わるぜ?

平井和正、栗本薫、橋本治、村上龍、斎藤学、アリス・ミラー、呉智英、夢枕獏、中島みゆき、
宮崎駿、原恵一(『オトナ帝国』)、スタパ斎藤、三島由紀夫、ニーチェ、バートランド・ラッセル、
田村由美、尾鮭あさみ、鬼影姚二、浅羽通明、谷川史子、王欣太、福本伸行、竹宮恵子、
木原敏江、かわぐちかいじ、山田圭子(『だから牡丹が好きやねん』)、福田恒存、
冨樫義博、蛭田達也、紺野キタ、雷句誠、荒木飛呂彦、長谷川裕一、マルコムX、孔子、
星空めてお、ふみゃ、筒井康隆、半村良、エルヴィス・プレスリー、その他、その他、その他、その他。
特に中島みゆきは古い歌手だけどyoutubeとかでもきけるから絶対お勧め
8マジレスさん:2012/12/17(月) 15:41:39.15 ID:oj/wAvR/
今年で30歳 無職歴4年目 正社員になった経験無し 派遣の仕事しか経験無し
親の遺伝なのか暑い場所に居ると背中が痛くなる(針でちくちく刺されてる感じ))変な体質
見知らぬ人から電話かかってきても電話終了したら相手の名前忘れるくらい記憶力に自信なし(興味がある事とかは覚えていられる)
人見知りする方でよく知ってる人相手以外話声は小さくなりがち

こんな俺が正社員になれる職業ってあるの?
9マジレスさん:2012/12/17(月) 15:44:22.48 ID:Zpy8oymA
>>8
電話はメモを必ずとればいいというか、普通はとる
工場とかあまり会話の必要のない職場を探せばいいだけかと思います
10マジレスさん:2012/12/17(月) 15:53:55.36 ID:TwVLXRQD
不眠症… もう一年にもなるのに
忘れるどころか日々憎しみが増していくよ
出来るなら刺し違えて復讐したいよ
11マジレスさん:2012/12/17(月) 15:57:12.18 ID:7CYx3Ok9
>>8
正社員になりたい理由は?安定してるから?

最近はブラックでサビ残フルボッコされてやめることも珍しくないぞ
健康自体に問題がないなら派遣でちまちま稼いでもいいと思う

派遣の利点は健康保険と年金が任意で滞納できること
それを自分のためだけに使えるのは非常に大きい

それを利点と思うかは人それぞれ好みだがな
12マジレスさん:2012/12/17(月) 16:00:28.37 ID:7CYx3Ok9
>>10
復讐で本懐を遂げるのは簡単だ

だが、刑務所に入る覚悟はあるのか?
法律にかからない(あるいは網をくぐる)方法でやるならいいがな

俺ならそんなリスクは負えないね

「闘争」は、わたしが目指す「平穏な人生」とは相反しているから嫌いだ
ひとつの「闘い」に勝利する事は簡単だ
だが、次の「闘い」のためにストレスがたまる

愚かな行為だ。他人と争うのは、きりがなくムナしい行為だ
13マジレスさん:2012/12/17(月) 16:22:46.12 ID:7W3kGO42
21歳。大学3年。今年の10、11月に大学休学して今は大学に通ってる。
休学理由は必修の単位とか落としまくりで卒業できるかとかで不安になって鬱になったから(正確には統合失調症だけど)
就活が不安で仕方がない。
夢があって、それに向かって努力している(つもり)だけど叶いそうにもないし、
どう就活をしていくかで悩んでる。
やりたくもない職につくぐらいなら死にたい。
148:2012/12/17(月) 16:45:20.24 ID:oj/wAvR/
レスありがとう

>>9
自分の住んでる付近の工場は正社員の募集が見当たらないんだ

>>11
安定してる もあるけど
年をとればとるほど派遣は受けれる仕事が無くなっていくみたいだし
もし出来るのであれば結婚もしたい
でも結婚となると自分が派遣やアルバイトやパートだと、嫁さんや子供を養うって金銭的に難しいと思うし相手に結婚を受けてもらえるとは思えない
15マジレスさん:2012/12/17(月) 17:04:13.62 ID:DowNf/Cp
>>13

単位とか本当怖いですよね

自分も同じく大学3年です
自分の場合は医療系なため、就活はあまりしませんが、各期ごとの試験が大変で、試験期間半月〜1月前から放課後・土日に図書館にすし詰め状態になります

それでも、一つでも単位落としたら留年なため、二割弱が留年に…

しかも、一学年50人くらいで、皆同じ授業なため、高校で留年するのと同じ状況になります


質問者さんが、どの学部かはわかりませんが、将来どのような職に就こうとしてるのでしょうか?

公務員なら試験勉強すればいいですし、会社勤めなら、一つでも多くの説明会に行けばいいと思います


自分は、この学部に入った時点で一番の夢を諦めることにはなりましたが、それでも、そこでの目標を見つけ日々努力してます

そりゃ、希望の学部にいけた人を羨む気持ちは当然ありますが

今できることを全力でやるしかないと思います
(まずは今期の単位を取れるよう、大学に行くことかと)

就活もそんなものではないのでしょうか
16マジレスさん:2012/12/17(月) 18:13:50.77 ID:tlg7pkaR
転職に関して。


留年して新卒採用に望みました。
ある会社から内定を取り、本来なら、翌年4月からの勤務だったのですが
「パート扱いだけど、4月まで働かない?」と言われ、大学を卒業し
10月〜翌年3月までパート(社保とか無し)で働いて、4月以降正社員になりました。

数年後

転職を思い立ち、エージェント等に相談した結果
上記のパートの期間も履歴書に記入しました。
ですがパート期間中は親の扶養扱いだったので会社的に保険や年金の加入はなく
年金手帳には正社員時からの分から記載されています。

内定をいただき、今度会社に年金手帳の提出を行うのですが
変に誤解されませんでしょうか?
17マジレスさん:2012/12/17(月) 18:36:35.72 ID:TwVLXRQD
>>11 レスありがとう
たしかに刺し違えて…はもっとも簡単で安易な方法だよね
でも 四六時中考えている事は 相手をどおやって苦しめるか… どおやって八つ裂きにするか
ばかりだよ
現実的にあり得ない事ばかりを想像してしまう…
今夜も眠れない夜になるのかなぁ…
18マジレスさん:2012/12/17(月) 18:50:57.98 ID:MasyRbmc
>>16
全然問題ないと思いますよ
1916:2012/12/17(月) 18:56:47.49 ID:tlg7pkaR
>>18

お返事ありがとうございます。
仮にA社としますが
そのA社の「履歴書での勤務期間」と「国民年金の加入期間」に半年差が生じており
いわゆる経歴詐称と誤解されかねないのでは、と不安になっておりますが
それでも大丈夫でしょうか?
20マジレスさん:2012/12/17(月) 19:20:25.56 ID:ayU6rddc
ちょっと先ですが、結婚が決まりました。
会社にはすぐ報告すべきでしょうか。

交際3年の彼と婚約(といっても指輪購入と食事会のみ)しましたが、
先週彼の家族に急な不幸が有りました。
喪に服す為、入籍・挙式を1年延期します。

だいぶ時間がありますし、結婚後も辞める予定はありません。
もちろん妊娠もしていません。
なので、会社への報告は入籍3ヶ月前位でいいか、と思っていましたが
家族から「すぐ報告するべき。報告もせず婚約指輪をしているのは非常識」
と言われました。

婚約指輪をしているのはやっぱり非常識でしょうか?
でも1年先なんていくらなんでも早すぎる気もします。
どなたか知恵をお貸しください。
21マジレスさん:2012/12/17(月) 19:22:16.49 ID:7CYx3Ok9
>>17
何かを憎悪するよりも
自分の愛するものに贅沢に時間と金を浪費する
そのほうがよっぽど精神衛生上はいいと思うがね

俺も過去に憎い相手がいたが
すでに過去の人だ。同年代だから
事故や病気でもない限り健在だろうがどうでもいい

悟ったのかもな。植物の心のような人生を送っているよ
22マジレスさん:2012/12/17(月) 19:35:17.54 ID:aKzJ1DkO
28歳女です。
私は会話が苦手です。
質問に答える事は出来ますが、たわいのない雑談を言われても、「へー、ふーん、
あっそ」としか思えず、実際に「あーそうなんですか」と言ってしまいますorz
今まで生きてて、友達も恋人も出来た事はなく、楽しそうな世間の人達を指加えて
見ている日々です。女に人権のない国に生まれてしまった女性と代わってあげたい気分です。

なんでもいいです。アドバイス下さい。またはこういう女が身近にいたら、
どういう感想を抱きますか?客観的な意見を知る事が出来たら、自分がどうすれば
人が寄って来る人間になれるかが見えてくるかもしれませんので、どうか助けると
思ってボロカスな意見をお聞かせ下さい。
(私は、『私が私が』と、自分の事しか考えられない所があるので、客観的な
事はよく分からないのです・・・)
23マジレスさん:2012/12/17(月) 19:39:29.61 ID:MasyRbmc
>>19
どのみち厚生年金は同じですよね
勤務期間については入社までの研修期間です
で通ると思いますよ
24マジレスさん:2012/12/17(月) 19:41:13.32 ID:MasyRbmc
>>20
結婚報告の適正時期は難しいですね。
確かに1年はちょっと早い気がします。

婚約指輪を会社に付けていかなければいいのでは?
25マジレスさん:2012/12/17(月) 19:43:27.62 ID:MasyRbmc
>>22
会話というものは相手がいて成立するものです。
他愛のない雑談で相槌だけになってしまうのは
それほどおかしいとは思いません。

どうしても会話を盛り上げたければリアクションを
大げさにしてみるといいかもしれませんね。
2616:2012/12/17(月) 19:47:24.92 ID:tlg7pkaR
>>23
厚生だと
最初半年:自分で国民年金
正社員後:会社と折半で国民年金+厚生年金

ですね。

研修期間は正社員後の使用期間に相当しています。
面接時に「半年はパート」だった旨をうまく伝えられなくて

嘘をついたわけではありませんが、誤解を招く可能性があることに
すごく((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしています…
27マジレスさん:2012/12/17(月) 19:48:51.10 ID:7CYx3Ok9
>>22
基本女は話し好きで同意しないと切れるウザい奴が多いから
「この人は話が苦手なんだな」くらいにしか思わない

髪を真っ黒にすればいい。
それで巨乳美女だったらほっといても男が寄ってくる
ワガママも許してくれる

但し身体は簡単に許さないこと。
「私は身を預けても生涯伴侶になってくれる人しか興味ないの」
ってオーラを発して遠まわしにアピールしろ

最後に一つだけ言っておく
女の消費期限はクリスマスケーキだ
24を越えたら、基本半額以下が当たり前だと思え

男が寄ってこないならそれはお前自身に問題がある
ハードルを下げるか、生涯独身の二択だ
28マジレスさん:2012/12/17(月) 19:58:56.40 ID:ayU6rddc
>>22
冷めてる人だなと思います。私の周りにもいます。
その人は開き直って「私ってクールで、他人に興味ないの」って言ってるけど、
周囲からは、可愛げがないと言われています。
あと35歳なのに全然恋人ができないらしいです。

そりゃそうですよ。話しても楽しくないですし。
「聞いて聞いて!」ってウキウキで話しても、「そうなんだ。」って一言だけ。
…そういう反応だと悲しくなります。
自分がやられたらさみしいなーって思いませんか?

一人ぼっちでもいいや、って割り切れるなら、今のままでいいけど
それが嫌なら、多少興味がなくても「そうなの?!それでそれでー?」
って反応したほうが友達も恋人もできやすい気がします。

取り繕わず本音丸出しで、自然と人が寄って来る人間なんてそうそういません。
自分から歩み寄ってはいかが?

無理して相槌を打つのは苦痛かもしれないけど、
社交辞令だと思ってやってみてはどうでしょう?
でも無理しすぎると疲れちゃうし、難しいですね。
29マジレスさん:2012/12/17(月) 20:07:36.86 ID:ayU6rddc
>>24
ありがとうございます。やっぱり1年前は早いですよね。
指輪はいかにもエンゲージリング!って感じのデザインなので、

結婚したらあんまりつけられなさそう→高いものだし今のうちにつけておこう!
って貧乏根性丸出しでした。
でも休みの日につければいいかー。
ありがとうございました!
30マジレスさん:2012/12/17(月) 20:14:14.17 ID:CMJZKxab
>>22
違う年齢の相談者同士と、語ってみること。
31マジレスさん:2012/12/17(月) 20:18:17.45 ID:CMJZKxab
「年齢間で対立するのも、問題だ」という意見もある。
32マジレスさん:2012/12/17(月) 20:34:22.41 ID:SaKTVrtW
32歳の男です。10月付で現場から総務部へ異動になりました。未経験の事務作業をしています。性格上事務作業は苦手で辛い毎日で、会社を辞めようかと思う時があり、異動を申し出ようと思っています。2ヶ月で異動希望を出すのは無茶でしょうか?
33マジレスさん:2012/12/17(月) 21:03:52.23 ID:TwVLXRQD
>>21 たしかにその通りだよね
愛情注ぐ対象はあるし 俺が黙っていれば全て丸く収まる事なんだけどね…
しかし許せねえんだよね
やはり時間をかけるしかないのかね?
34マジレスさん:2012/12/17(月) 21:23:41.56 ID:N7OGomku
人間はなぜ生きているのでしょうか?
またなぜ生きなければならいのでしょうか?
35マジレスさん:2012/12/17(月) 21:23:44.82 ID:96IJwXWv
遠くから異性の視線を感じた場合、無意識的にパっと振り向いたら
こっちを見ていたってことありますか?
その場合、そこから気になっちゃうとか好意をもってしまったことなどありますか?
36マジレスさん:2012/12/17(月) 21:27:57.40 ID:TwVLXRQD
今日も眠れない夜になるのかな…
自分の中にある 憎悪が日々成長するのが怖くなる
横になり目を瞑り 寝られればいいのだけれど
頭にうかぶのは 裏切り者を八つ裂きにしている自分の姿
生きながら燃やされる裏切り者を 笑いながら観ている自分の姿
自分がトンデもないモンスターになっていくのが恐ろしい…
37マジレスさん:2012/12/17(月) 21:51:14.73 ID:7CYx3Ok9
>>33

時間が解決するのは個人差が大きすぎるからな
なんともいえん

俺は十五年以上かかった
一時期は憎しみの対象が両親であることもあった

だが、今はそれも過去のことだ
38マジレスさん:2012/12/17(月) 22:12:13.78 ID:f278Ze2g
実家暮らしの独身26歳長男です。
年収300万円の零細企業に勤めています。

実家の老朽化に伴い、両親から実家の建て替え費用2000万円の内
1000万円をローンを組んで負担するか、家を出て行けと言われました。
貯蓄は600万円有りますが、借金自体に抵抗があります。
職場近くの家賃は月5万円。実家通勤の方が楽(徒歩10分)なので論外です。
家賃月2万円の県外(福岡県福岡市等)で新しい仕事探しを考えましたが、
私は対人恐怖症でコミュ障の自覚があり、新しい仕事を見つけられるか、続けられかの自信が全くありません。

自分が欲していない物にお金を使いたくないとか、
建て替え後の修繕費や維持費、両親の老後の世話等、考え方が逃げ腰になっているのですが、
大人しく今までの生活を続けた方が良いのでしょうか?
39マジレスさん:2012/12/17(月) 22:15:19.38 ID:5hAWek1a
自尊感情がとても低いと言われ、自分に自信がないから人を信じられないと
だから友人も恋人もできないのだと
でも頭悪い、容姿も地味、年齢は高い、能力低い、友人いない、恋人もいない
(いたことがない)のにどうすれば自分に自信なんか持てるのでしょうか
唯一誇れる(?)のは人の悪口や嫌がることをしない、困った人にできること
であれば手を貸す、くらいです
最近立て続けに周囲の人間に自慢話ばかり聞かされ(私が劣った人間だから
でしょう)物凄くストレスになっています
人に自慢はしたいとは思いませんが、自分に自信を少しでも持ちたいんです
40マジレスさん:2012/12/17(月) 22:20:05.12 ID:/tef0ASO
>>38
いずれ結婚したいなら出ていく
親の世話で一生を終えたいのなら実家にいる
41マジレスさん:2012/12/17(月) 22:22:33.04 ID:ASonUKlf
アラサー♀です
自分の事がどうしても好きになれず、自信も持てません
細かい事のひとつひとつに自分のマイナス要素を見いだしたしまいます
容姿しかり、性格しかり…

客観的にみて実際はそこまで底辺と言うわけでもないのですが
感覚的に納得いかないというか自分が評価すると下になってしまうのです

例えば、私は顔にシミそばかす色素沈着ホクロなど多々あり皮膚科で治療しているのですがなかなか治らず
すれ違う人の綺麗な肌を見ると泣きそうになってしまい鏡をみては落ち込みます
ですが、逆に他人の肌がどんな悪くてもほとんどきにならないし悪いとも思いません
このような事は肌に関わらず色んな面でおこります

あまりに私がすぐ思い煩うので恋人にもいつも呆れられ嫌がられます
ネガティブな人に魅力がないのも分かるし、多少欠点があっても自信持って振る舞う方が素敵なのもよくわかります
しかし、もっと自信もてと言われ持とうとしてもさっぱりついてこないのです
自分の良さも、あるのは分かるのですがとるに足らない事に感じます

一体これは何なのでしょうか
それともみんなも常に自分を貶してるのでしょうか…そうは思えませんが
どうしたらまともになれるのでしょうか
42マジレスさん:2012/12/17(月) 22:35:30.45 ID:Mv+ooHrV
僕は人間関係が上手くいきません
せっかく仲良くなっても
僕の心が腐っているのか
悪口で盛り上がってしまいます
誰かが居ない時には誰かの悪口をいってしまいます
こんな事はいけないと思い悪口を辞めると
他人が言う悪口に、自分も言われてるんじゃないかという恐怖を感じてしまうのです

職場のでは線引き出来るのですが
プライベート、友人関係になるとそうなってしまうのです

何か変えれるような考え方とかアドバイスとかありますか?
43マジレスさん:2012/12/17(月) 22:36:41.37 ID:11E7LDY6
>>41
昔の俺そのものだわ

直しようがないところは諦めが肝心だよ
開き直って見せつけて笑い飛ばしてみればいい
案外、誰も気にすらしてないものだ
つまり、そこは評価の対象外
今ある長所を伸ばして自信につなげよう
44マジレスさん:2012/12/17(月) 23:28:34.10 ID:3NyKWyLW
>>41
>自分の良さも、あるのは分かるのですがとるに足らない事に感じます
>一体これは何なのでしょうか

実に簡単だよ。単に自分に自信が無いだけ。
短所を直すのは誰でも困難。
人は短所も長所も同じ位あるよ。
短所も長所も含めて自分と言う存在を受け入れる事。
生まれてから死ぬまで付き合わなきゃいけない、唯一人の人間なんだから。

>あまりに私がすぐ思い煩うので恋人にもいつも呆れられ嫌がられます

自己否定を続ける人間を他人が好きになると思う?
これが続くと恋人に振られるし、周囲からウザがられるのは確実。
今なら、まだ間に合う。これ、直ぐに止めなよ。
たった今から、自己否定は止めよう。
「そんな事はできないです」とか言うなよ。
本屋に行って前向きに行動する系の本を買って早速実践だ。
45マジレスさん:2012/12/17(月) 23:36:41.48 ID:xnE/SVVq
>>41
そもそも自分と他人を比較すること自体が間違っている。自分と他人は全く別の存在で、例えば他人が食事しても自分の腹は満腹にならない。
そのように全く別の存在と自分を比較しても意味がない。世界は自分と自分以外のその他大勢で構成されている。
つまり、自分は世界に一人しかいない。それほど貴重な存在だからもっと自分を大事にした方がいい。自分は決してその他大勢の中の一人ではなく、比較可能なものでもないということをきちんと理解した方がいい。

>>42
むしろ人間関係はいろいろあるのが普通。いつも仲良しだった友人が突然ケンカ別れすることもあるし、人間とつきあっている限り何でもありうる。
人間関係とはそういうものだと考えた方がいい。
46マジレスさん:2012/12/17(月) 23:36:58.91 ID:ky+IQR+U
>>41
毎日、自分で思う自分のマイナス面をプラスに書き換えて、
それを口に出して言うこと。
元々のプラス面と、マイナス面をプラスに書き換えたものは綺麗にノートに綴って、
大切に保管して時々読み返すこと。

マイナス面について書いたものは破り捨てる。

例えば、あなたは「恋人が出来るぐらい女性として魅力がある」し「向上心が強い」。
顔のシミそばかすなどは、「みんなの親しみやすい容姿」をもっている。
47マジレスさん:2012/12/17(月) 23:53:05.46 ID:IGuv35Og
ビックリしたことがあったけど
11月の金丸座で坂東玉三郎さんと和太鼓集団の公演がありました。
公演中は携帯の音がしないようにバイブにするのは分かりますが
バイブもブーと鳴るから電源をオフにして欲しいのと
公演中はなるべく咳をしないように観劇して欲しいとのことでした。
室内が乾燥していれば、どうしても咳をしたくなるけど
厚手のハンカチとのど飴を舐めて咳をしないように気をつければと思いますが…。
あんまり気難しいと行きたくありません。
皆さんから見て気難しいと思いませんか?
48マジレスさん:2012/12/17(月) 23:56:36.58 ID:a/orYtah
咳は生理現象だし仕方ないっちゃ仕方ないけど
携帯の電源は切るべきだろ。回避できる音源はなんとかすべき
実際携帯のブー音は近いと普通に聞こえるからな
49マジレスさん:2012/12/17(月) 23:59:57.67 ID:1HWjnT1/
>>42
他者を 優劣 で計っている嫌いがあるなら 差異 に置き換えてみたら?
自分にも得手不得手があるように、他者にも当然ある。
悪口が好きなら、善い行いをプラマイゼロかプラスになるくらいするのが自分のためじゃないかな
情けは人の為ならず
50マジレスさん:2012/12/18(火) 00:03:04.04 ID:GiuTXuML
>>47
バイブ切るのは分かる
咳は始終ベホベホ言ってるなら来んなって程度じゃないかな
歌舞伎だろがオペラだろがちょいと咳払いする人くらい居るし
まあオッサンのオエッホン!みたいな咳払いはちょっとあれだけど
51マジレスさん:2012/12/18(火) 00:05:07.03 ID:8t9T/QpW
>>39
自信をもつのは結構だが、
過度の自信は虚栄と傲慢でしかない

自慢話しかしないやつなど縁を切れ
もしくは「自慢話がウザい」と言え

それで喧嘩になるなら結構だ。
その後関係が修復しないなら、そいつはお前の友人ではない
ただの比較対象だ。劣ったお前に自慢して自尊心を満足させるためだけのな

人間関係が苦痛でないなら誰にも負けないメリットを
自分の中に作れ。なくても見つけ出せ

人間自体が嫌いなら対人関係自体が向いていない。
接客以外の方法で糧を産め
52マジレスさん:2012/12/18(火) 00:06:41.80 ID:k0EzqAqy
友達の嫁好きになっちまった
クズすぎるな俺

讒言しつつ楽な死に方おしえてください
53マジレスさん:2012/12/18(火) 00:07:24.20 ID:1HWjnT1/
>>36
間違えてたらごめん
別スレでも前に相談した?逗子の件…
そうならレスした一人だし気になってた

>>39
親との関係は良好?親孝行してる?
54マジレスさん:2012/12/18(火) 00:09:48.56 ID:zGq3P0wQ
>>52
手出してないならクズではない
抜きネタにするくらいまでならセーフかな
おれの知り合いみたいにパンツ漁るような真似したらアウト
そうなったら練炭で睡眠薬でも飲めば楽なんじゃない
55マジレスさん:2012/12/18(火) 00:22:53.89 ID:k0EzqAqy
>>54
おK
まだ手は出してないけど、かなりやばぁぃ
今日も会ってしまった
今後確実に迷惑かけるだろから鍛練で逝くかぁ〜
56マジレスさん:2012/12/18(火) 00:23:42.28 ID:tRWNkX3F
>>55
2人で会ってるの?
だったらもうやめとけ。
57マジレスさん:2012/12/18(火) 00:26:36.53 ID:zGq3P0wQ
>>55
逝くくらい鍛錬できるなら我慢して手引けるだろ
5841:2012/12/18(火) 00:27:33.89 ID:EgcsUeFk
たくさんありがとうございました
自分の心にしっかり留めたいと思います
59マジレスさん:2012/12/18(火) 00:32:55.28 ID:k0EzqAqy
>>56
うん、、、
>>57
そら我慢すべきなんだろうけどさ
どっか遠くに引っ越すかなぁ
60マジレスさん:2012/12/18(火) 00:34:43.73 ID:FwAtghVm
顔がちょっと可愛いなと思った女の子がカフェなどで
なにかをしている姿だったらなにをしている姿でちょっとときめいてしまいますか?

A:文庫本を読んでいる姿
B:本をひらいて書き取り何かを勉強している姿
C:ノートPCをひらいてなにかをしている
D:その他意見かいてください
61マジレスさん:2012/12/18(火) 00:40:10.32 ID:fBP1t36I
>>60
スレチですよ^^
62マジレスさん:2012/12/18(火) 00:40:28.73 ID:zGq3P0wQ
>>59
それができるならいいかもね
何とか理性を保とうとしてるお前は偉いよ
またすぐに良い女に出会えるさ
63マジレスさん:2012/12/18(火) 00:51:30.84 ID:ruawRgW2
失礼します、悩みを聞いてほしいです。
僕(大学生・男)は中高今とずっと、普段あまり絡んだこと無い人達に
行動や言動、存在が鼻につくのか分かりませんが
親しい人と話していたら僕の話し方の真似や、一々『キモっ』とか色々嫌みとか

何で僕がいちいち目障りかは分からないですが、前一番ひどかったのは
わざわざ僕の前に来て馬鹿にしてきたので「もういいって」言うと
『は?お前みたいな奴に言われたくない、ムカつくんだよ!』と殴りかかられそうな勢いで、力一杯掴まれてキレられました。
正直ショックで呆然としてしまいましたが
自分から話しかけないのに、何故ここまで親しくもない人にチョッカイかけられたり、腹立たれるのか分かりません。
友達に何がムカつくのか聞いても「?別に普通だけど」と言われるので、普通に接してくれる人と掴みかかる人、極端すぎて混乱します。
どうしたらこういう人達に絡まれず、スルーしてくれるのでしょうか?
よろしくお願いします
64マジレスさん:2012/12/18(火) 00:55:14.48 ID:wY/3jmxp
こんどクラスの気になる女の子を初詣に誘ってみようかと思います。
でも受験なので相手は断るかもしれないし
それ以前に俺のことをキモイとか異性とか認識していなくて・・・
みたいなことを悶悶と考えてしまいます。
思い切ってさそってみていいでしょうか?
65マジレスさん:2012/12/18(火) 00:55:54.61 ID:qDlr2PL7
去年兄貴が学校やめてから家族が狂いはじめた。
父親は馬鹿(兄貴)の言いなりで俺が文句言うと「俺が全部悪ぃんだ」とかいってるし
母親は突き放し切れなくて言動がいつも矛盾してる。
妹はすこしでも親喜ばせようとしてテスト頑張ったりとってわかるようにご機嫌取りしてるのに
親どっちもが妹の話聞いてないしどうでもいいような扱いしてるから妹も最近作り笑いしかしてないのがわかる。
俺が口出ししても馬鹿には「うぜえ」「死ね」しか言われないし父親には謝られるか「おまえには関係ない」って言われるかのどっちかだし
母親はヒステリックだし・・・

ぶっちゃけ俺どうしたらいいかわからん
これからよくなることってあんの?ww
66マジレスさん:2012/12/18(火) 00:57:54.64 ID:wY/3jmxp
>>65
俺も相談しにきたんだけど一応答えてみる。
なんで兄貴学校やめたの?
67マジレスさん:2012/12/18(火) 01:00:24.38 ID:MxHf3GIW
すみません、相談に乗って下さい。
本気で悩んでいます。
私は人が怖くなるというか避けたくなる時期があります。
常にというわけではありません。
働いていて友達もいて恋人もいてまぁまぁ上手く人生こなしていけていると思っているのですが、
何故か急に家族や友達や彼氏ときまずいといいますか避けてしまいたくなる時があり、
その時期が来ると無理するからか、顔が引きつり表情が強ばり視線が怖くなり一時的に対人恐怖症や視線恐怖症のような症状になるのです。
そして一度意識してしまうと中々抜け出せなくなり酷いときにはその症状が出た事へのストレスで彼氏にさよならしたり、友達と疎遠になったりした事があります。
きっかけや原因等も全く不明です。突発的に症状が現れるのです。
普段のように演技といいますかさらっと流す事も出来ないくらい表情が強ばりその表情をみられたくないと思えば思う程笑えなくなり顔がひきつります。
今治ったとしてもまたいつこの症状が現れるのかと思うと不安でたまりません。私はどこかおかしいのでしょうか?
いつも意識せず自然体でいたいです。
よろしくお願いいたします。
68マジレスさん:2012/12/18(火) 01:01:52.04 ID:4Tl8uYtd
特にお子様をお持ちの方にお尋ねします
前提として、自分は独身小梨女です。

高校以来の10年越しの友人が出産しました。
SNSでオンタイムで陣痛から出産まで報告していたので既に知ってはいたのですが、
メールで新生児の写真付き報告まで貰ってしまいました。

友人とは、遠方に住んでいるのでもう何年も会っていません。
さらに私は独身小梨なので、正直「生まれたよ」といわれても「ふーん」としか思えません。
出産祝いが欲しいのだろうかと穿った見方までしてしまいます。

写真付きの報告まで来たと言うことは、出産祝いを贈った方が良いですか?
69マジレスさん:2012/12/18(火) 01:03:20.93 ID:wY/3jmxp
>>67
それを彼氏とか友達に理解してもらうことは無理なの?
70マジレスさん:2012/12/18(火) 01:04:03.29 ID:zGq3P0wQ
>>64
いいんじゃない
ただ脈あるなしに関わらずダメだったときの心の準備はしといた方がいいよ
71マジレスさん:2012/12/18(火) 01:07:09.39 ID:zGq3P0wQ
>>63
正直ちょっと状況が想像しがたいが・・・
大学生の今でも同じようなことあるの?
昔のことならもう気にすんなってことになると思うけども
72羽犬:2012/12/18(火) 01:14:01.10 ID:WU2LtDzF
仕事の事で悩んでます。今工場で部品供給係の仕事をしていますが毎日数キロは早足で歩かないといけません。

その上止まって作業したりしてると隣から作業者のメッキを落とす音やエアブラシの凄い音がして疲れ+音で精神的ストレスが結構掛かります。

そのせいで84sくらいだった体重が一年で3キロ増えました。またダイエットも何度頑張っても職場のストレスから出来ませんでした。

元々人と近い距離で音を立てながらする作業は嫌いという工場に不向きな性格もあります。

こんな僕に向いてる収入12、3万くらい得られて日勤でストレスが溜まらない仕事はありませんか?
73マジレスさん:2012/12/18(火) 01:15:42.25 ID:cSQ1/J3C
>>7
冨樫義博はもう読んでますが人生変わりません
読んでる最中は変わりそうになるんですけど一歩踏み出せません
学生時代から僕はいつもそうだったような気がします
実行力というものが全くない
人生から逃げに逃げてきて今の有様って感じ
7463:2012/12/18(火) 01:19:47.09 ID:ruawRgW2
返答ありがとうございます
>>71
「ムカつくんだよ!」とか言われたのは大学生になってからで、部活内でした。あとバイト先とか
今はもう辞めたんですけど、人数多い所にいると必ず何人かに絡まれるんです
自分からは絡んだことほとんどないだけに、今度また新しいバイトとかで絡んでくる人がいたら…と思うと怖くて
75マジレスさん:2012/12/18(火) 01:20:09.90 ID:FwAtghVm
c
76マジレスさん:2012/12/18(火) 01:32:30.41 ID:1EhDXTaC
宜しくお願いします
m(__)m
パートから社員に昇格できました。
同期にも社員になる話しがいったのですが、同期は考えさせて下さい。と言う返事だったそうなんです。上司から聞きました。
その場合はどういう事だと感じますか?
社員になれば保健の話など得する事が多いと思います。
同期は常からハードな仕事だとこぼしています。仕事はできる努力家です。
77マジレスさん:2012/12/18(火) 01:32:32.20 ID:r/2uawYW
>>68
最近の付き合いの深さによるんでは。
相手の結婚式に呼ばれたとか、将来あなたも呼ぶつもりとかいう間柄なら、何か贈ったら。
たまのメールや年賀状の付き合い程度なら、おめでとうメールだけでもいいと思う。単に舞い上がって片っ端から写メ送ってるだけなのでは。
78マジレスさん:2012/12/18(火) 01:34:07.43 ID:zGq3P0wQ
>>74
うーん、別に被害妄想てわけでも無さそうだし何だろう
思い切って髪型とか服装とか変えてみるのも一つの手かもしれないよ
雰囲気変われば印象も変わるもんだし
7976:2012/12/18(火) 01:38:47.51 ID:1EhDXTaC
仕事内容は余り変わらないのですが、これ以上、大変になるのが嫌なのかなと思いました。
それか辞める事も視野に入れているのかと感じました。
本人に聞けず気になりました。レスお願いしますm(._.)m
80マジレスさん:2012/12/18(火) 01:40:47.27 ID:qDlr2PL7
>>66
ありがとうございます、
学校の規則が嫌だからとかだったと思います。
大検とって薬学部に行くっていう条件で退学したんですけど
それは上辺で本当は留年するのが嫌だったんだけどそんな理由いうのいやで見栄はって
大検取るとか言ったんだと思います。
8163:2012/12/18(火) 01:46:50.86 ID:ruawRgW2
>>78
一回そうしてみるのもいいかもしれませんね。今は地味目の服装や髪型だし、ムカつくのかも。
見た目とか変えるだけでも、やっぱり少しはスルーしてもらえたりしますかね?
82マジレスさん:2012/12/18(火) 01:59:59.95 ID:zGq3P0wQ
>>81
正直、新しいコミュニティーでどうなるかは自分には分からないよ
ただ何かを変えなきゃ今まで通りになる可能性は高くなるわけで、
何かを変えるなら一番手っ取り早くて効果高そうなのはそういうことかな、と
少なくとも自分だったらそうしてみるように思う
もし同じようなことになったら、直後に友達だけじゃなくてもう一回り遠い人にも聞いてみるのもいいかも
83マジレスさん:2012/12/18(火) 02:01:15.54 ID:zGq3P0wQ
>>76
そこまで突っ込んで気にすることでもないように思う
目に見えない家庭の事情だとかも関わってるかもしれないし
84マジレスさん:2012/12/18(火) 02:02:32.38 ID:x0f9o89G
>>76
有能な努力家が社員として本格的に属すれば、その有能さの分だけ心は色濃く会社の風土に染まる。
そのことを嫌がり、地位や賃金よりも内心の自由闊達さを大切にしたがる人間は少なくない。
同期氏がその手の人種なのかどうかは、知らないけど。
8563:2012/12/18(火) 02:09:34.48 ID:ruawRgW2
>>82
自分では考えても答えが出なかったので
今後の事考えてそうしてみます
相談してよかったです。ありがとうございました
8676:2012/12/18(火) 02:16:11.78 ID:1EhDXTaC
お二人、レスありがとうございますm(__)m
同期の方が私より仕事できるもので(>_<)
この場合、辞める事は考えてないでしょうか?
同期は仕事の事で体調をくずしがちです。
本人に聞けたら一番良いのですが‥
87マジレスさん:2012/12/18(火) 02:26:28.95 ID:+ywjUosq
なんだか、今までなんとなく生きてきて、なんだか、これからもなんとなく生きて行くんだろうなと思う。
努力もほとんどせずに生きてきたように感じるし。
だから、何なのか。自分でもよくわからないけど。
なんだろうなぁ。真剣になれるものがなかったり、感情の起伏が少なくなってきているような気もする。
いま、大学4年で就職決まって、時間がたんまりあるっていうのも関係しているのか、考える時間が多すぎるのか。
人間、やっぱり忙しくしてるのが良いね。
働き始めたらこんなこと、あまり考えなくなるのかな。
いま、自由も多くて色々なことに束縛されているわけでもないけど、今の自分を放り出して、どこか知らないところへ行きたいって思う。
これは理想と積み上げてきた現実の差が産んだ今の自分に対する不満なのかな。なんだかもやもやするような気持ちで、将来の不安って言ってしまえば簡単だけど。
それでも、人生ってそんなもんだよって自分に言い聞かせることは簡単なようだけれども、それは難しい。
なんだかよくわからないし、独り言のようですが、発信することでだいぶ楽になりますね。
もしよければ、あなたのこのような感情との折り合いの付け方を教えてください。
88マジレスさん:2012/12/18(火) 02:38:39.73 ID:x0f9o89G
>>73
7の書き込みは俺じゃない。
だけど、その面々をいつも性懲りもなく勧めまくっているのは、ほとんど俺の書き込みだ。
だから一応答えておく。7が何を考えているのかは知らないけど。

冨樫のだろうがどんな天才の作品だろうが、創作物には「読者」の人生を変える力なんてないよ。
ハンタの最新話のクラピカと長老との問答に、そのあたりは端的に描写されている。
創作物は絵空事だ。その絵空事がクラピカに、外の世界への夢を宿らせたのは現実だが、
そもそもクラピカが本と出合う前から、外の世界というものは森の外にずっと広がっていた。
創作物は、クラピカの内面を変えたわけではない。まして森の外の世界を変えたわけもない。

創作物は、読者クラピカの内面に働きかけることで、
彼と世界との関わりを「より相応しい形」に変えるささやかな手助けをした。
あくまで、変える「手助け」だね。創作物は助産婦であって、妊婦でも胎児でもない。
変わったのは読者クラピカではなく、世界でもなく、読者と世界との関わり方だ。
そして、あんたにも徐々に変わる準備が整いつつある。

何をしょうもない勘違いをしてるのか知らないけど、あんたは人生から逃げてきたわけじゃない。明らかにね。
自分の人生を何とか掴み取ろうと足掻いて、試行錯誤を重ねている最中なんだよ。
傑作をただ楽しい娯楽としてのみ消費することなく、「読んでいる最中は変われそうな気がする」
という視点で作品と取っ組み合っているあんたは、明らかに人生と戦おうとしている。
繰り返す。あんたは人生から逃げているわけじゃない。その逆に、人生を追いかけて捕まえようとしているんだ。
そんくらいの真実にはとっとと気付くことだね。以上。
89マジレスさん:2012/12/18(火) 02:51:54.88 ID:zGq3P0wQ
>>87
夜の部屋の中なんかできるだけ脳みそ使わずにさっさと寝る
んで朝早く起きて1日中日光を浴びる
90マジレスさん:2012/12/18(火) 02:52:11.59 ID:x0f9o89G
>>87
>もしよければ、あなたのこのような感情との折り合いの付け方を教えてください。
その手の煩悶や不安は、取っ組み合ってねじ伏せて克服すべきものだ。
「折り合いをつける」なんていう生易しい対応をしていい代物じゃない。
まだお若いのに、ずいぶんと保守的な発想だよね。

妥協とか折り合いをつけるってのは、原則として、他人との間柄の調整ですべきことなんだよ。
それなのにあんたは、自分の内なる感情なんかと折り合いをつけようとしている。
このレベルの感情と折り合いとやらをつけたって、つまんない平凡な若年寄が一匹生まれるだけだね。
そんくらい知っておけば。
91マジレスさん:2012/12/18(火) 04:50:26.11 ID:F56Tw0qX
ええこと書くの
92マジレスさん:2012/12/18(火) 05:59:56.76 ID:L/2jrXOd
先日、母親と喧嘩をしました
いつもは、3日くらいで自然に和解が出来ます
ですが、今回は1週間経ちます
相当、許せない事を言ってしまったのでしょうが、そんなに憎いなら産まなければ良かったのにと思ってしまいます
こっちが下に出ると、口撃されるのが分かるので避けています
食事の支度などで、顔を合わせるのが面倒です
何か良い方法はありますか?
20代後半の女性です
93マジレスさん:2012/12/18(火) 06:58:36.46 ID:BJt1Ygj7
>>92
必要としている良い方法というのが和解策であるなら
素直に言い過ぎたことを謝ってみるのが良いね。
そして、この機会に貴方が常に負けてあげる関係性を構築すると良いね。
94マジレスさん:2012/12/18(火) 07:59:48.18 ID:L/2jrXOd
>>93さん、レスありがとうございます
いつも、お互い謝ってはいなかったので、少し勇気が必要ですね
ただ親は、世間一般では毒親と呼ばれるタイプで、毎日心ない言葉で傷つけられてきました
その為、つい言い過ぎてしまったのもあります
95マジレスさん:2012/12/18(火) 08:32:16.58 ID:BJt1Ygj7
>>94
謝るのは自分のため。ね。
極端な言い方をしてしまうと自分の為に謝らせてもらうってことね。
貴女の人生を考えると親との柵に捉われている時期ではないよね。
謝って受け流しておいて自分の人生に取り組もうという試みね。
96マジレスさん:2012/12/18(火) 09:00:43.93 ID:FwAtghVm
A「へーそうなんですか」
B「へーそうなんですね」

だと受け取る側の印象って違いますか?
A、Bについて印象が違う場合、どちらのほうが受け答えとしていいか
どういう印象か教えてください
97マジレスさん:2012/12/18(火) 09:04:23.09 ID:L/2jrXOd
>>95さん
再びありがとうございます
謝って、「ごめんでは済まない」とか、「許せない」と言われたら返す言葉がありません
こんな年末年始の時期に、喧嘩をしてしまった事に後悔です
98マジレスさん:2012/12/18(火) 10:36:16.41 ID:oE0eNpFM
>>92
親とうまくいかないのなら別居すればいい。同居している限り衝突は避けられない。
成人すればむしろ同居するのが普通。

>>96
たいした違いはない
99マジレスさん:2012/12/18(火) 11:31:07.89 ID:1CMJ1qWS
高校生で禿げ始めたらどのような進路をとればいいんですか

日に日に醜悪な容姿になるのが耐えられない

30越えていればいいですがこの若さで禿げはきついです
100マジレスさん:2012/12/18(火) 11:35:11.56 ID:cKuFd3au
>>99
プロペシアを飲むかカツラにするか
割り切って禿として生きるか

お好きなのどうぞ
101マジレスさん:2012/12/18(火) 11:44:55.75 ID:w/W3WnzO
>>99
うちの義兄(姉婿)は高校生の頃からハゲはじめていたがそれほど気にもしてなかったな
誕生日プレゼントはなにがいい?って聞いたら『育毛剤!』と、答えるような人だ
気の持ちようだよ。あんま気にするな
負のイメージにとらわれず、むしろそれをネタにするくらいであれば周りは親しんでくれるし
自分が思ってるほど人は他人に関心ない
102マジレスさん:2012/12/18(火) 12:15:23.74 ID:er7GYePY
>>99
悩んだら禿が進行するよ
103マジレスさん:2012/12/18(火) 12:26:45.68 ID:9W1qyCjI
>>99
『開き直ってネタにして上手につきあう』しかない
男の薄毛や禿、女の体格といった後天的にどうしようもないものを
くよくよ悩んでウジウジしてもマイナスポイントにしかならない

知り合いは履歴書には素の写真貼って、面接時には当たり障りのないカツラで行って
入室したお辞儀のときにカツラを取って頭を下げるというネタを仕込んで
見事にいくつか内定とれたらしい(当然怒られることもあったそうだが)
明るくしてりゃ気に入ってくれる人は必ずいるよ
104マジレスさん:2012/12/18(火) 13:26:33.87 ID:Q7xQ9CMi
>>99
結構みんな前向きな回答をしてるが、
高校生ってデリケートだもんね・・・
やっぱ植毛じゃない?悩んでるなら親も理解してくれるよ
105マジレスさん:2012/12/18(火) 14:28:09.52 ID:30X3nrqU
職場の駐車場で停めている車にぶつけてしまいました。

すぐに謝罪し修理は保険を使って行なっており、相手も快く受け止めて下さっているのですが、お詫びとして何をすれば良いでしょうか?

一万円の商品券にしようかと考えているのですが、それでよろしいでしょうか?
106わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/18(火) 14:35:45.43 ID:7T+4SBG6
>>105
まあそれでいいんじゃね
107マジレスさん:2012/12/18(火) 14:56:34.47 ID:OwwDiHo/
ネットで知り合った20代の男の人がいます
もう1年以上ずっと連絡取り合っていて、某ゲームサイトで一緒に遊んだり
チャットしたりして普段から超仲いいです
スカイプもしててお互いに普通に話したりもしています

私は北海道に住んでいるんですが
近々仕事でその人が近くに来ます
その時会おうと思えば全然会うことができる距離です
その人のほうからは会おうとかは全然言ってきません
「近くに来るからね、どんな街に住んでるのか見て帰るわー」と言うだけです
でも私は正直会いたいです
よくネットの人と会うと犯罪がどうとかいうのを聞くけど
その人はそういうのとは無縁の人だし、信頼できる人です

オフ会?じゃないけど会ってご飯食べたりカラオケ行ったりしてみたいです
そういうのアリだと思いますか?
108マジレスさん:2012/12/18(火) 15:23:02.72 ID:GlbgD1W1
>>107
女性の方から誘えば男性はある程度のことを
期待するでしょう。
あなたがそれに応える用意があるなら誘ってみればいいと思います。
109マジレスさん:2012/12/18(火) 15:39:25.95 ID:LmxKYB2T
僕は落ち武者ハゲ、センターはげなのですが隠す為に室内でもハンチングを被ってます。
カツラにしたいのですが、どのタイミングでカツラに切り替えできますか?

ちなみにあだ名は、ハンチングはげ、と影で言われてるみたいです。
110マジレスさん:2012/12/18(火) 15:53:36.69 ID:5q9Hxw0U
>>107
男性からは"2人"会うことを誘う事は、下心ありとされてしまうことが多いので
相手方から誘うのは難しいでしょうね。

そもそも、仕事で近くに来るということですが、お一人なのでしょうか?
プライベートの時間を割く余裕があるのかも疑問です。
出張先で、女性と遊んでいた…というのは彼の評判にもかかわるかと。
>>107がおいくつかは存じませんが、もし未成年や学生だとしたら尚更ですよ)
あくまでお仕事でいらっしゃるのでしょうし、
長時間でも軽いご飯や、立ち話程度を提案されるくらいがよろしいかと思います。
駅で地元の名産品を少し手渡したい等の理由をつければ顔合わせ位は可能かも?

なにより、いくら話していたといえど実際会うと「こんなはずではなかった!」という話も多数聞きますし
長年の友人らとの大人数OFFで幾度も顔合わせした事のあるメンバーにもかかわらず、
OFFでは初参加の女性へ突如軽いセクハラや、軽いストーカーへ進展ということもありますよ。
日頃遊んでるメンバーも、予想していなかった反応・行動でした。
私たちは大丈夫なんて、思ってはいけません
なので、初回から二人きりでカラオケなどの密室というのはオススメできません。
貴方のためにも、そのご友人男性の為にも。

もし淡い恋心でもあるならば、慎重になるべきです。
111マジレスさん:2012/12/18(火) 16:07:20.89 ID:wY/3jmxp
>>70
玉砕覚悟で突っ込んでみたいと思います。
ありがとう!

>>80
なんでそんな落ちこぼれにあんたとか妹の家族愛とかを
捧げなければならないのかなぁ・・・
さっさと妹と家を出ちゃえば?
1人暮らしできる環境が必要だよね。
112わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/18(火) 16:11:14.23 ID:7T+4SBG6
>>109
もうバレてるならいっそのことありのままの自分をさらけ出せば?
逆に同情されて言われなくなる
もしくはどうせバレてるんだからすぐカツラにしてカツラはげと言われるか
113中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/18(火) 16:22:20.17 ID:Ryn3jSg9
>>107
なぜ会おうと言わないかきいてみたら。
年齢とか嘘だったり外見に自信がなかったりする可能性もある。
114マジレスさん:2012/12/18(火) 17:12:20.35 ID:iZ7iRxh3
>>88
ありがとうございます
冨樫については指摘の通りだと思いますが、やはり自分は大事なことから逃げています
現在ニートの24歳でバイト探しでもしなきゃいけないんですが、まずは体力作りと最近1日置きにジョギングと筋トレを始めてしまいました
バイトは立ちっぱなしになるから足を鍛えようと始めましたが、そんなものは働き始めてから慣れていけばいいのです
昨日は懸垂の筋肉痛を理由に月曜発行のタウンワークすら取りにいかず
家でバイト探しをしようとパソコンを立ち上げたのも束の間アダルト動画やYouTubeのやるきんぐvs詐欺師等を必要以上に鑑賞してしまい殆ど探せてません
今日も日中はオナニーして今から走ってこようと考えてます
こんな感じでひたすら現実逃避する毎日です
115マジレスさん:2012/12/18(火) 17:19:33.23 ID:FwAtghVm
人と会話する時に肝になるのは
瞬発力と人に対する考え方になる軸の2つが大きいと思いますが

例えば、行きつけのお店で存在は知っていたけど接触したことのない店員から
商品を受け取った時に「毎度ありがとうございます」と一言添えられたとします。
恐らくこの場合、不意打ちとなり瞬時にお店の方へ返すことばは
一般的には「ありがとうございます」か「あ、どうも」ぐらいでしょうか?

仮にここで「ごちそうさまです、美味しかったです」ぐらい返せれば上出来といえるかと思いますが
どのような精神状態を構築すれば、このような不意打ちにも太刀打ちできる
返答を返せるようになるのでしょうか?
116マジレスさん:2012/12/18(火) 17:49:51.87 ID:TiVShDnT
>>115
考えすぎ。
酒でも飲めよ。
117マジレスさん:2012/12/18(火) 17:51:41.23 ID:s+wp6N3c
大体初めて行った店でも「毎度」って言われたりするからな
118マジレスさん:2012/12/18(火) 17:55:17.84 ID:qDlr2PL7
>>111
俺も多分妹も馬鹿にはもう未練なんてないし正直どうなったっていいとおもってます。
でも自営業で共働きして育ててくれてる両親があの馬鹿のせいで疲れ果ててると思うとどうにかしなければならないのかな・・・って。

おれは高校生で妹なんてまだ義務教育終わってないから出て行くのはむずかしいかな、
119マジレスさん:2012/12/18(火) 18:38:33.68 ID:ASwXuDFw
人が怖くてまわりの目が怖いです。自分をダメだと思われているように
感じてしまいます
仕事でいっぱいいっぱいで表情も暗くなり参ってしまいます
段々と疲れ果ててしまい苦しいです
120マジレスさん:2012/12/18(火) 18:44:50.94 ID:xGRfx8Mr
>>119
他人の目を見ながら話しなさいって風潮あるじゃん、
あれ最悪だよね。
俺も他人の目が全然みれなくていつもうつむいて喋ってて
「あ〜こんなうつむいて喋ってる俺って最悪だな」って思ってたんだが、
あるときテレビみてたら将棋の羽生さんがずっと目線が下で喋ってて
羽生さんみたいな偉い人がうつむいて喋ってんだから俺だって目線下でもかまわんだろ
とか思って目線を堂々と下にして喋ってたら
いつの間にか相手の目を見て話せるようになってたな。
121マジレスさん:2012/12/18(火) 18:54:23.66 ID:aHCuyEjU
>>119
まずは仕事でいっぱいいっぱいにならないように
工夫してみましょう。

人の目を気にするのはその後からでいいです。
122マジレスさん:2012/12/18(火) 19:40:14.39 ID:5r5QePck
大学での対人関係についてです。
祖父がもう長くないからと10月から千葉から実家の山梨まで何回も往復してる知り合いがいるんですが大学休むからノートレジュメコピらせと頼まれます。
いくらお見舞いとはいえ行きすぎだしある講義には1回も来てません。
いくらなんでも虫がよすぎませんか?
2、3講義のレジュメノートコピらせと頼まれてるのですが殆ど講義出ていません。
本当にほぼ山梨までいってるのか疑問だし
123マジレスさん:2012/12/18(火) 19:48:14.37 ID:s+wp6N3c
>>122
じゃあ講義を急用で休んだフリしてみるとか
124マジレスさん:2012/12/18(火) 20:05:04.65 ID:zGq3P0wQ
>>122
嫌なら見せなきゃいいだけだろ
それくらい自分ではっきり言え
125マジレスさん:2012/12/18(火) 20:14:29.22 ID:PYZas4kZ
>>114
とりあえずパソコン捨てたらどうや?
それができれば人生変わる目もあるやろけど、できんのやったら悩んどるフリだけと違うの?
ニートやったら漠然とした将来への不安はあっても、とりあえずメシは食わしてもらえるわけやろ?
そこに甘えとるようにしかみえんなあ。
とりあえず寝っころがるのやめよーや。
テレビ見るのも本読むのも立ってやってみるとええわ。
座るのはメシの時だけ、寝っころがるのは眠るときだけにしてみーよ。
ちったあシャキッとするで。
126マジレスさん:2012/12/18(火) 20:30:19.56 ID:PYZas4kZ
>>119
人が怖いっていう人は例外なく背筋が立っとらんのよ。
腰を据えて背筋をパキーッと立てると気力が充実するわ。
で、身体の前側を使わずに背中側をツボでいうと命門あたりからブワーッと開くように使う癖をつけるんよ。
丹田っていうとみんな身体の前側やと思ってしまいがちなんやけど、身体使いのキモは裏側なんよ。
前側は緊縮やから背中丸くなると心も委縮するんよ。
でも、みんな目が前に付いとるからどうしても前側に意識が偏るんよな。
ローマかなんかの雄弁家キケロが、雄弁のコツはなんですか?と聞かれたときに「姿勢」と答えたのは有名な話や。
心はなかなか変わらんけど、身体は割と変えやすい。
まあ、やってみ?
127マジレスさん:2012/12/18(火) 20:55:54.14 ID:f95q7D9k
年齢:51歳・男
職業:リーマン
相談内容 私は歯医者さんが苦手です。特に、型を採る時。どろどろした
ものを歯に突っ込まれたら、最悪です。パニック障害になる。
歯医者さんは優しい人ですので、ただニコニコしていますが、私にとっては
重要問題です。
歯医者さんで緊張しない方法はないでしょうか?
128マジレスさん:2012/12/18(火) 22:37:45.04 ID:/F6zMtCl
>>118
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】 | ログ速@人生相談
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/jinsei/1354550285/
リンク先の982-983に、親やあんたらや兄の疲れを取るのにも参考になる情報を、以前書き込んだ。
参考にどうぞ。

そして、ほとんどの人間は憎み厭う相手に似てくるという恐ろしい法則がある。
悪漢ゴリアテを倒した英雄ダビデが、王になってからは湯浴みする美女に劣情を催し、
強権によって美女の夫を最前線に送って謀殺したようにね。
いまのままではあんたも必ずそうなる。気をつけな。
129マジレスさん:2012/12/18(火) 22:47:01.95 ID:FwAtghVm
人と会話する時に肝になるのは
瞬発力と人に対する考え方になる軸の2つが大きいと思いますが

例えば、行きつけのお店で存在は知っていたけど接触したことのない店員から
商品を受け取った時に「毎度ありがとうございます」と一言添えられたとします。
恐らくこの場合、不意打ちとなり瞬時にお店の方へ返すことばは
一般的には「ありがとうございます」か「あ、どうも」ぐらいでしょうか?

仮にここで「ごちそうさまです、美味しかったです」ぐらい返せれば上出来といえるかと思いますが
どのような精神状態を構築すれば、このような不意打ちにも太刀打ちできる
返答を返せるようになるのでしょうか?
130マジレスさん:2012/12/18(火) 23:02:31.42 ID:u/A14zgT
>>129
まるで演劇のテストみたいですね。そうビクビクしてると挙動不審に
なり店員さんも声をかけずらくなってしまいそうですね。
平常心で出来ない事は、真似事、演劇、おちゃらけでも出来ません。
臨機応変な態度はその人の本質です。訓練はマニュアルの行動に対して
だけ発揮します。    ・・・と思います。(ホントか?)
131マジレスさん:2012/12/18(火) 23:05:27.43 ID:qDlr2PL7
>>128
ありがとうございます。
いろいろためして落ち着こうとおもいます、

そうなったら元もこうもないですよね・・・
少し自分自身も見つめ返そうとおもいます。
ほんとにありがとうございました!
132マジレスさん:2012/12/18(火) 23:08:04.91 ID:KucP4J+t
こんにちは、大学2年(21)の女です。
悪いときはもうこのまま人生終わりたい、これからどう頑張っても楽しくなるとは思えないなど
泣きながら親に話します。

学校での生活は勉強は学科の中ではトップの成績なのですが好きだった英語の勉強も
「よし、がんばろう」と前日には思っていても次の日にはモチベーションが
全然あがらず朝は泣きたい気持ちと背中合わせで通学しています。
学校の友達ともテンションをあげて笑顔で話すのがキツイときがあります。でもギャグなどいって
元気な自分でいようとしますが…
学校の友達に冬休みに入る前に一緒にご飯を食べようっていう話もあまり乗り気になれず。

休みの日は特に友達と遊んだりせず家にいるか趣味のゴルフ練習をするぐらいです。
大学に入ってから4人の大学生の男の子と付き合ってきたが
すべて私が振られるような感じで、この間まで付き合っていた子は突然の音信不通で
ここ最近まで「なんでだろう、私はそんな価値のない人間なのだろうか」など思い
恋愛がこわくなってきました。私は一人ひとりの人と時間をかけてすこしずつでも心開いて付き合いたいだけなのですが…
それでも自分のことを受け入れてくれる人がいれば
恋愛したいと思います。

彼氏がいなくなってからは今まで週末のデートとかを楽しみにやってきた
学校生活も無気力なものになってしまったり…
それでも彼氏っていう存在がないだけでこんな状態になっている私が嫌です。
塾のバイトもやっているのですが苦痛でしかありません。

こういう状態から改善した方や意見などアドバイスいただけないでしょうか?
133マジレスさん:2012/12/18(火) 23:11:57.31 ID:/F6zMtCl
>>114
俺は88だけど、あんたが絶賛勘違い継続中だという思いは、114を読んでも揺るがないね。
筋肉痛を言い訳に出来るくらいみっちり筋トレをしたんでしょ? 
それは明らかに現実逃避ではなく、単に現実への取り組み方のひとつって言うだけだ。

筋トレとオナニーをやりまくるあんたには、体内から自然と突き上げる大きな衝動を抱えている。
その衝動をきちんと位置づけることがあんたの若さには必要だし、
そのためには焦って安易なバイトに飛びつくよりも、地道なトレーニングのほうがずっと大切という側面もある。
そういうふうに、きちんと自分を褒めてやりな。
俺はあんたの300倍くらい賢いんだから、ご自分の的外れな悲観主義より、俺の賞賛をこそ信じなさい。

たった一人の冨樫の作品を読むだけで、人生を変えられそうなほどの熱量をあんたは得ている。
だったら冨樫とおんなじくらい凄い連中を何人も、何十人も知って、そいつら全員から法灯を受け継げばいい。
そうすれば人生楽しくなって自然と変われているだろうさ。
またもや繰り返す。あんたは人生からも、現実からも逃げてはいない。
それこそハンター見習いとして、自分自身が納得できるような現実を捕まえるために修行を重ねているんだ。
ゴンやキルアがビスケやウイングのもとで修行を重ねたようにね。

ここの回答者連中は、ビスケのような師匠格ではない。ゼバイルのような目利きの鑑定士の配役だ。
俺はあんたに、自分の目に映った真実を語った。それをどうぞ生かしてください。では。
134マジレスさん:2012/12/18(火) 23:44:22.15 ID:gbdRSbIz
>>132
恋愛依存症かな
でもあなたを振った男達は、あなたがステップアップするための踏み台だよ
いま辛いと思うのも、あなたが大きくなるための試練の一つ
自分で投げ出さない限り、辛いままが続くなんてコトはない
まずは開き直って全部受け入れちまえ
いまはあなたの運命の人と出会うための準備期間
準備を怠ったらいい男は捕まえられないぜ?w
135マジレスさん:2012/12/19(水) 00:03:02.79 ID:hDjpYDgU
>>132
いわゆる、幸せで楽しい人生とは何だと思いますか?

現在のあなたは、勉学に励めて、ご飯を一緒に食べれる友達が居る。
休日には趣味のゴルフまで出来る。
泣くほど落ち込んだ時には、話を聞いてくれる親も居る。
それらは、あなた自身がコレまでの人生で選んで培ってきた行動の結果ですよ。
確かに、あなたにとって恋愛という楽しみが一つかけてしまっているのかもしれませんね

どうあがいても、思ったとおりにならない事は少なからず存在します。
人によっては大学で勉強をしたかった。
趣味のスポーツを一度はやってみたかった。
学生生活で恋愛をしたかった。バイトをしたい。
好きなことをする、休日がほしい。友達とご飯が食べたい。
だけれども、これらの事を実際に出来ない人もいます。
そういった人たちは不幸でしょうか?楽しみのない人生でしょうか?

やりたいと思っていたことが出来たというだけで、幸せだと思いますよ。
そもそも、人の価値は他人が決めることではありません。
あなたが一日過ごして、どう思いましたか、目の前の幸せを見逃していませんか?
充実感、幸福感、達成感、それらはすべてあなたどう感じるかで変わります。

嫌だと思うこと、落ち込んだことを思い返すよりも、
楽しかったこと、嬉しかったことを毎日一つでも多く数えてみてください。
しばらく続けたら、自分がいかに幸せか気づくと思います。

個人的な感想ですが、あなたその学生生活は、私が憧れていた生活そのものです。
136マジレスさん:2012/12/19(水) 01:14:13.77 ID:GqYbTLyE
クラスに一人はいるみたいな
ボスキャラの人ってどうやって「あの人がボスだ」と決まってしまうんでしょうか?
僕は周りの皆みたいにボスに上手く媚みたいなのが売ろうと思っても売れなくて、
目を付けられたり嫌われて疎外されてしまいます
そのせいで過ごしにくい毎日を送ります。
どうすればボスキャラに嫌われず、上手く媚びというか接することができるのか教えて頂ければ助かります
あと標的になる「弱い奴」みたいなのもどうやったら「弱い」と決まってしまうのか
自分で注意したいので教えてほしいです
137マジレスさん:2012/12/19(水) 01:31:53.43 ID:25vdJ6mv
>>136
俺の感覚だと積極的な奴でよく喋るだな、ボスになるのは
よく喋り、積極的だと何かあった時にとりあえずまとめ役になる→
まとめ役になってるのを周囲の人が見て「こいつがリーダーなのかな?」と思う→
みんながリーダーだと思っているので本当にリーダーになる

弱い奴、いじめの対象になるような奴は
そのボスキャラ軍団のメンバーと仲がいい訳じゃなく、且つ攻撃しても別に怖くないなと思われてる奴
メンバーと仲が良くなければそいつに攻撃しても自分がメンバーから嫌われることは無いし
更に攻撃しても反撃しなかったり反撃してきても全然怖くないなら苛めてもノーデメリットだ

ちなみに俺は小中学校では真・嫌われ者だったので扱いは悪かったが攻撃される事もあまり無かった
要は犬のフンの扱い、無視するのが基本で自分から踏みつけに行くのはそれこそ馬鹿だろって感じで
138マジレスさん:2012/12/19(水) 01:32:52.04 ID:iwodJxRr
>>136
私は今は地味な負け組みだけど、中学のときはいわゆるボスキャラだったと思う。
みんな最初は同じスタートだと思うけど、発言力とか会話でいかに相手を丸め込めるかっていうところで
自然とそうなっていった気がする。もともと気が強いしね。
地味な子や、静かで一人行動が多い人たちにも周りと同じように接していれば、自然と見方になってくれる。

媚は売らなくていいとおもうけど、ボスキャラに嫌われたくないなら、相手をたてればいいとおもうよ。

私はみんな平等に接しようって思ってたけど、接しずらかったタイプの人は
「どうせ、私を下に見てるんでしょ」って思っちゃってる人かな。顔にもそういうのって出ちゃってるしね
139マジレスさん:2012/12/19(水) 01:47:27.81 ID:FVAzvXso
一目惚れをしてしまってから、約1ヶ月ほど経とうとしています。
彼の名前も、個人情報も、なにも知りませんが、好きになってしまいました。
少し業務の一環で、接触する機会があったのですが、
ちょっと人当たりが話しにくい感じで、自分には一切脈はないんだと悟りました。
でも、それからも毎日毎日彼の事が頭から離れず
頭のなかは、彼のことでいっぱいで仕事も手に突きません。
休みの日もぼーっと彼の事ばかり考えて1日が終わってしまうほどです・・
この状況を打破するにはどうすればいいのでしょうか?
140マジレスさん:2012/12/19(水) 01:52:34.30 ID:/oPlgTfJ
要領が悪い、覚えが悪い、勝手に自分で全部を背負い込もうとする、考えすぎる、悩みすぎる

こんな自分が大っ嫌いです

僕はこれからどうすれば良いのでしょうか…

これらが原因で仕事とかに大きな支障が出ます
141わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/19(水) 01:54:44.41 ID:qKbhjUzu
>>139
告白して玉砕する

>>140
覚えが悪いならメモでも勉強でもしてなんとかする
背負い込まずに他人を使う
142マジレスさん:2012/12/19(水) 02:11:18.16 ID:/oPlgTfJ
>>141
他人を使う…か、確かにそうですね

僕も使われますが、自分も使っても良いですよね
143136:2012/12/19(水) 03:23:10.53 ID:GqYbTLyE
>>137-138
ありがとうございます
ボスになる人ってジャイアンみたいなタイプだけではなくて
発言力も影響するんですね。あと味方の多さとかですか
勉強になりました。僕は怖さとかあまり出せないですが
冷たさとか時々見せたらいいんですかね。もう少しボスをたてるのも嘘臭くなく、自然に出せたら敵にならなくなりますよね多分。
色々下手くそなんですかね僕は
144マジレスさん:2012/12/19(水) 04:44:18.73 ID:Xg5gOPDi
生来怠惰でクズだからか人生の初期段階で他人に甘える事を覚え自我が育たなかった。
中学で迎えるべき反抗期を迎える事がないままネットの世界にはまり込んでコミュニケーション能力と自我において著しい欠陥を育む。
自堕落な性格も相俟って高校の序盤でコミュ障が爆発、人間関係で問題を起こし対人恐怖を患って保健室登校、青春の輝かしいページをドブへとスローイン。
怠惰な性格であったとはいえ地頭は悪くなかった為成績はそこそこレベルに留まり、手を抜きながらも偏差値は65〜68前後をキープ。しかし入試が面倒になり、その気になれば行けたかもしれなかったマーチや早慶上智を蹴り、ニッコマに入学。
大学生活にてようやくコミュ障と対人恐怖に多少改善の兆しが見られたが、自堕落な性質が災いしたか人格の基幹部分においては堕落の一途を辿る。
自己嫌悪からくる鬱屈とストレスが蓄積したのか就活直前で精神を病み、精神科に通院開始。当初アテにしていた公務員試験も途中でブン投げた。
現在通院しながら就活を続けているが、元が自堕落だからか未だに内定がない。就留しようにも学費がなく、このまま行けば既卒でハロワ通いが確定する。
就活初期からハロワ通いをしているのでハロワに抵抗はないが、「既卒就活は地獄、それだったら就留してやり直した方がマシ」というレスや評判を聞く度に戦慄する日々。
かといって派遣や契約社員では将来的に切り捨てられるのが必至であり、正社員に潜り込まなければという焦燥感はあるものの、やはり怠惰については改善の兆しが見られず、筆記が通っても面接で見抜かれて落とされる。
ハロワにてたまに見かける「職人の弟子」というものに少し惹かれるが、どうせ旨味が何もないから弟子が来ないのだろうと思うと踏み切れない。
また、自身が自堕落で無価値な人間である事についてはこれまで受けてきた企業様からの御墨付きを頂戴しており、面接まで漕ぎ着けても先方からやる気あんのかと説教されて落とされるのは必至。


こんな自分です。救いがあるとしたらどうか教えてください。
145マジレスさん:2012/12/19(水) 05:07:12.20 ID:Xg5gOPDi
>>144追記
13卒で就活が上手くいかないのを期に自身の人生を振り返ってみたらこのような結果になりました。
就活については大手どころかまともな中小にだって行けると思っていません。
職種としてはマメさがないので営業には向いてないと思いますが、かといって事務も能力適性がなく、また今更頑張ったところで14卒が雪崩れ込んでくる以上太刀打ち出来ないと思っています。

姉に相談したところ「他人から評価されなくてもいいような生き甲斐を見つけろ」と言われましたが、自分は他人から褒められる事と他人を見下す事と楽をする事が生き甲斐で、他に楽しい事など何もありません。
146マジレスさん:2012/12/19(水) 05:07:54.57 ID:2gBW/0a+
>>144
とりあえずネット遮断必須
自虐に逃げない
バイトをしまくる
夜更かししない
147マジレスさん:2012/12/19(水) 05:25:21.72 ID:IsFrP8Jn
どうしようもない。抱えきれなくなってきたから吐き出させて欲しい。
文体が乱れているけどどうか許して欲しい。


俺は31歳男性、彼女は37歳。

彼女は鬱を煩っており、長年精神科・心療内科に通い、薬を服用している。
俺が彼女と暮らすようになってから7年ほど経過。(彼女は私と暮らす前から精神科に通院)
同居するようになってからは、俺も診察の際に同席し医師の話を一緒に聞くようにしてきた。

今かかっている精神科の先生とは3年前に出会った。
この先生は俺が感ずるにとても良い先生で、彼女も出会えたことを喜んでいた。
彼女の話も真摯に聞いてくれるし、時折 俺ひとりで先生と面談し治療の方針や指導をもらうこともある。
彼女も治療開始当初は先生のことを信頼し、良い先生と出会えたと喜んでいた。

ところがここ1年ほど、彼女の様子がおかしい。
彼女はなにかに依存する"クセ"と不眠症のようなものを持っており、
深夜〜朝までチャット(アメーバピグというオンラインゲーム+チャット)にのめり込み、
先生の指示である「生活リズムを整える」ことを守ろうとしなくなった。
チャットに疲れてそのままコタツで眠り、起きたらそのままパソコンへ向かうような暮らしをしている。
最近では「先生はちゃんと眠れしか言わない。眠れないから病院に行っているのに!」や
「あなたは眠れるからいいよね! 自分ができるからって他人に強制するな!」などと俺に悪態を吐く。

先生との面談時も「毎日ちゃんと眠っています」とウソを言うようになり、治療を放棄しているようだ。
そのくせ処方されている薬と睡眠導入剤には依存しており、飲まないと落ち着かないなどと言う。
睡眠導入剤を飲んでもヘロヘロになりながらパソコンに向かい続ける有様。
148147:2012/12/19(水) 05:26:59.68 ID:IsFrP8Jn
そろそろ俺も限界っぽい。
夜中のチャットの声で睡眠時間は削られ、俺が仕事に出る時間にはイビキ。
治療中は病気だと思い、ストレスには感じなかったが本人の治す意思が見えない今ではすべてがストレスに感じる。
ちなみに洗濯・食事の用意も全て俺がやっており、先月胃潰瘍を拗らせ血を吐いた。

こんな彼女をどうするべきだろうか? もちろん、私が彼女と話し合って決めるべきことだとは重々わかっているが
身近な人に相談するにはデリケートな内容で、誰かに話を聞いてもらいたくて書いた。
どんなことでもいい。 アドバイスやツッコミが欲しい。 お願いします。
149マジレスさん:2012/12/19(水) 05:28:43.74 ID:IAsBsIyl
31歳男です。元販売員です。
いくつかの悩みが絡まり合って、身動きが取れなくなっております。

・七年間勤めていたショップ(アパレル)が潰れてしまい、無職になってしまった
・同じ職種での再就職を考えているが、薄給と将来性の無さを理由に親に反対されている
・普通の販売員なら、上記の理由でそろそろ転職を考える年齢
・同時に、本当にやりたいなら年齢的には最後のチャンス
・僕自身はゲイであるため、結婚はあり得ないし、自分一人が生きていける給料でじゅうぶん
・親にゲイである事はカミングアウトしていない
・専門学校のときのコネで、DTP、WEBデザイン関連の仕事も無い訳ではない(どっちにしろ不安定)
・フォトショップとイラストレーターくらいは使えるが、とうていプロとして通用するレベルでもないので
一定期間学ぶ必要がある
・そのための費用は貯金を切り崩せば何とかなる
・DTP、WEBデザイン関連で就職が決まったとして、センスが無ければ結局やめざるを得ない状況になる。
良くて単純な入力作業だけのアシスタント業務か、営業

僕はどうしたら良いでしょう?
というか、どういう風に考えたら、ある程度納得のいく再就職につながるでしょうか?
150マジレスさん:2012/12/19(水) 06:53:07.74 ID:9x+8xb+y
>>148
貴方は既に分かっているようだけど、お互いの為にとっとと別れた方が良いね。
貴方に限って言えば、自分には心の病を抱えている相手とは上手く付き合えないという事だけを
しっかり自覚し後は綺麗さっぱり全てを忘れて再出発すると良いね。
151マジレスさん:2012/12/19(水) 08:04:56.45 ID:vH5LEy6N
>>149
・現時点で一番やりたいことをやってみてダメならまた探せばいい
が最強だと思うよ
妻子持ちとかなら慎重にならざるを得ないところだけど
そんだけ身軽な立場ならやりたいようにやればいいじゃない
収入ややりがいというのは、職種で決まるのではなく
選んだ会社によるところが大きいしね
こればっかりは入ってみなければ分からない
152マジレスさん:2012/12/19(水) 08:16:47.68 ID:e8/Jgc9v
>>149
受け身の理由ばかりだから決心がつきかねるのでは?
将来どのような生活がしたいのかを軸にして考えたらどうでしょう
やりたいこと、避けたいこと、我慢できること、どうしても嫌なことを明確にしたら多少は決心しやすくなるんじゃないですかね
選択するということはある程度選らばなかったことを切り捨てるネガティブな側面があります
それに飲み込まれないためにもポジティブな側面も見ないと潰れると思いますよ
153:2012/12/19(水) 08:34:51.37 ID:10UGn+Ih
相談にのってください。
現在22歳、アルバイトで生計を立てています。
一度高校中退してる為、高卒の資格が欲しいため現在通信制の高校を通ってます。
それで相談なんですが、
今アルバイトしているところを辞めて正社員で働けるところを探そうか悩んでます。
正社員で探すとなると、学校を辞めなくてはなりません。
この年でフリーターの焦りと現在アルバイト先に嫌気がさして悩んでます。
相談にのってください
154マジレスさん:2012/12/19(水) 08:56:51.67 ID:8gJ/kWde
>>147
別れた方がいいと思う
ただいきなり放り出すのは酷だと思うので
彼女の実家に相談してみては?
現状続いたらあなたが壊れてしまうぞ
155マジレスさん:2012/12/19(水) 09:00:03.04 ID:2f8tDeqQ
>>153
高卒の資格のために学校を優先したほうがいいと個人的には思う。
156マジレスさん:2012/12/19(水) 09:01:30.17 ID:8gJ/kWde
>>153
ここで学校辞めたらどこの面接受けても「こいつは途中で投げ出す奴だ」と思われて
採用が難しくなるんじゃないかなぁ…
157マジレスさん:2012/12/19(水) 09:36:56.42 ID:tEdOTvbP
>>153
応募条件に「高卒以上」とか「大卒以上」とか書かれてないか?
最終学歴中卒で雇ってくれるのがどんな条件のどんな会社か調べるだけなら
学校に行きながらでもできるから、まず調べて現実をしっかり認識しておいで
158中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/19(水) 09:40:18.07 ID:b+KkORUb
>>153
正社員なれても、そこが潰れたり、リストラ順が学歴だったり、するとまた探すことになる。
高卒してから有力な資格もついでに取ったほうがよい。
君が女なら婚活してまともな相手と結婚するのがもっと楽だが。
159マジレスさん:2012/12/19(水) 10:00:55.55 ID:FVAzvXso
一目惚れをしてしまってから、約1ヶ月ほど経とうとしています。
彼の名前も、個人情報も、なにも知りませんが、好きになってしまいました。
少し業務の一環で、接触する機会があったのですが、
ちょっと人当たりが話しにくい感じで、自分には一切脈はないんだと悟りました。
でも、それからも毎日毎日彼の事が頭から離れず
頭のなかは、彼のことでいっぱいで仕事も手に突きません。
休みの日もぼーっと彼の事ばかり考えて1日が終わってしまうほどです・・
この状況を打破するにはどうすればいいのでしょうか?
160マジレスさん:2012/12/19(水) 11:42:21.73 ID:3j8QZckQ
先日、身体的精神的暴力から離婚して実家に産まれたばかりの子供と一緒に世話になっています。
世話になっている実の母親とささいなことで喧嘩になります。
私のする発言に対して昔はこんなこと言う子じゃなかった、と言います。
自分でも何故母親にひどい言葉を言ってしまうのかわかりません。
実際には耳が遠くなってる母親に、聞こえてる?とか耳鼻科行ったほうがいいんじゃない?
などと言ってしまいます。
母親は年寄り扱いされるのが辛いと怒っていました。
まだ50代前半なので自分はまだ耳は聞こえてると思いたいんだろうなとは思います。
ただ会話してる時にあきらかにシカトされてると感じる時が多々あります。
一緒に暮らしていて会話が普通にできないことは少しずつストレスがたまっていきます。
出戻りの分際で偉そうにと自分で思うので迷惑かけないように早く家を出られるようにすると言うと怒ります。

私の言い方が優しく遠まわしに言えればいいのかもしれません。

今の母との関係を改善するには何をすればいいでしょうか?
161マジレスさん:2012/12/19(水) 11:54:22.02 ID:0xCsWssw
人の言っていることが簡単なことでも理解できません
仕事の話が理解できないし
映画や本を読んでいても内容が頭に入ってきません
しかし実際は学術的な話が好きなので頭が悪いわけではないと思います
私が馬鹿でも誰も喜ばないし
やったらいけないことなので人の話を理解できないのを何とかしたいです
162マジレスさん:2012/12/19(水) 11:59:48.39 ID:vH5LEy6N
>>160
50代前半の親と自分が対等の立場だと思ってはいけない
ましてや「世話になっている」なんて気構えでいること自体がちょっと違う
親が50代、60代になったら徐々に立場が逆転して
子が親の面倒を見て、心配して、世話を焼き始めていい頃です
もちろん経済的事情などはあるでしょうから金銭面や生活面の世話はみれなくても
精神的な部分、気持ちの部分では、子供側がある程度余裕を持って
親のワガママやかんしゃくなどをハイハイそうねって聞いてあげるぐらいの気持ちでいてあげたらどうですかね
1631/2:2012/12/19(水) 12:11:14.59 ID:GLT5QWOZ
34歳の男です。11月初めからPCの修理センターで入力の仕事をしています。派遣です。
忙しい職場で、精神科に通う3週間に1回しか土曜日は休めず、祝日は仕事、残業も2時間とか。
職場には、精神科に通っている事は言っていません。もちろん派遣会社にも。

私の仕事は、壊れたPCの障害切り分けを行った後のPCと修理報告書を見て、
その手書きの内容から、パーツを発注するか、お客様に問い合わせる内容を入力する。
でも、外国人が多いので、手書きの報告内容がよく分からなかったり、読めなかったりします。
派遣会社からは「電話応対のない、入力だけの単純作業です」と言われていたのに、
私は修理報告書からどんなパーツを発注するか、どう問い合わせる、見積りを出すか、
そもそも即修理するのかお客様とコンタクトをとるか、全部自分で決めなくてはなりません。
しかもその仕事内容は、他人からは一切チェックされないのです。ミスをすれば私だけの責任です。
お客様への問い合わせ内容が間違えていたら大クレームになるし、
発注をミスったら間違ったパーツが届くし、判断を間違えれば無償修理になって大損です。
1642/2:2012/12/19(水) 12:12:11.37 ID:GLT5QWOZ
私は躁うつ病だと思います。また人格障害で関係念慮の気質が強く、
人の感情を過大に感じてしまったり、勘違いしたり、自分は嫌われていると思い込みます。
昨日は私を教えてくれた先輩が初めて休みで、上司と二人だけで上記の仕事をしていました。
しかし朝から皆のイライラを一身に受け、仕事は進まない、ミスはする、馬鹿にされる、
さげすんだような目で見られる、必死で上司に言った冗談も冷酷に返される、
で、昼の時点で完全に精神的な限界を超えており、夕方になって大号泣してしまいました。
泣いたのは上司と女性一人に完全に見られました。病気の知識がない人たちは、
私を「うつ病」だと思う事でしょう。あまりに辛くて、今日は仮病で休みました。

この仕事、メンヘラの私に勤まるのでしょうか。注意力や判断力に欠陥があり、馬鹿で、
異常にネガティブな私に、勤まるでしょうか。この前ミス続きで申し訳なく思い、
辞めると伝えました。でも上司の今まで唯一の暖かい言葉で、撤回しました。

上司からは、先輩に直接雇用を勧められたり、正社員の良さ(ボーナス等)を自慢したり、
そうやって仲間にしたいという考えがプンプンします。でもアルバイトの時給は1000円もいきません。
時給が下がってしまうので、先輩はやんわりと断っています。
この派遣先で3年働いていいものか、3年働いたら35歳を軽く超えます。
その前に精神的にこれからやっていけるのか、飛び込み自殺したりしないか、
そんな事ばかり考えてしまいます。

皆様はどう思われますか?アドバイスを欲しいです。待ってます・・・
165マジレスさん:2012/12/19(水) 12:17:30.98 ID:Mgsb6dwY
>>160
そんな酷い言葉言ってしまうとか、産後欝?
心療内科にでも行ったほうがいいんじゃない?
そんな状態で子育てとか…虐待してそう…。
子供が居るから、ストレスが溜まって暴言は仕方ないと思っているのでしょうか。

貴方が母親に言っているのは、こういうことですよ。
言われて気分はいいですか?
会話もしたくなくなります。

不満があれば言う伝えるではなく、あなた自身がもっと動くべきですよ。
聞き取りにくいなら、近くに行って話せば良い。
物忘れがひどいなら、笑い話に変えてあげれば良いのです。

早く出て行く云々言うよりも、いつもありがとうの言葉をかけてあげてください。
166マジレスさん:2012/12/19(水) 12:33:41.35 ID:6gjWrbcs
30代既婚男 今日は平日休み
細々とすることはあるが、どう過ごすか
1.病気が怖いので手コキ中心の風俗に行く やるべきことは後回し
2.金がもったいないのでオナニーでごまかし、やるべきことを粛々とする
3.その他

アドバイスください
167マジレスさん:2012/12/19(水) 12:36:43.52 ID:yA67vfcl
1で
168マジレスさん:2012/12/19(水) 12:38:29.34 ID:6gjWrbcs
>>167
すべきことが後回しになるのですが
良いですかね・・
ストレス解消にはなるんですが
169マジレスさん:2012/12/19(水) 12:40:11.93 ID:yA67vfcl
ストレスが解消されたら前向きになって
すべきことがはかどる
170マジレスさん:2012/12/19(水) 12:42:34.52 ID:6gjWrbcs
>>169
なるほど・・
171:2012/12/19(水) 13:00:40.77 ID:10UGn+Ih
皆さんありがとうございます。
153です。
今焦ってもしかたないですよね
因みに男です。

今のアルバイト先が一人体制の仕事で、インフルエンザだろうがノロウイルスだろうが出勤するしかありません。
あまりにも社員共が使えなくて嫌気がさし、焦ってしまいました。
172マジレスさん:2012/12/19(水) 13:03:04.04 ID:Pc995nOT
相談です。アドバイスお願いします。

俺:24歳。低所得正社員。貯金少ない
少しでも給料のいいところへ転職活動中。
賃貸、中古マンション検討中。(初期費で貯金ほぼ無しになる。)

彼女:24歳。パート。無貯金。妊娠中
うちの両親に苦手意識。
田舎の方に住みたいという願いがあり、俺も同意している(職場まで車なので多少
離れていても全然問題ない。俺の実家から40分程度の距離)

俺の両親(裕福程ではないも一般家庭):結婚も同棲も反対。
一般的な考え方で「彼女はうちの性に入るにはうちの考え方や掟を守れ」思考
また離婚した彼女の父にも挨拶をと考えている(彼女と彼女の父は絶縁中。)
ウチに住めというが、私としても自立したいのと、妊娠中の彼女の精神が不安。

彼女の親(母方のみ。貧窮な生活):結婚同棲認め済。
全て任せました。よろしくお願いします。とのこと。

少し疲れてきている。もう半強制で同棲しようと考えている。
誰かアドバイスください。
※ウチの両親の説得は一週間話し続けましたが無理でした。
※彼女のパートも妊娠中期には止めさせたいので早めに考えています。
173マジレスさん:2012/12/19(水) 13:03:48.74 ID:l5naCekd
21 女 フリーター
自分がアイデンティティ拡散症候群なのではないかと思っています。診断は受けていませんが、自分が苦しんでいたことに驚くほどに当てはまるのです。
カウンセリングにかかるお金の余裕はなく、心療内科などは、対して話を聞かずに薬を出すため信用できません。
自分でなんとかしたいのですが、なにか方法はないでしょうか?



↓アイデンティティ拡散症候群↓
「自分は……である」という社会的自己(アイデンティティ)の選択を回避し、際限なくその選択を延期する心理状態にとりつかれ、
過剰な自意識にふけり、全能で完全な無限の自分を夢見るので、有限で相対的なすべての“現実”が自分にふさわしいものとは思えなくなってしまう。
すべてが一時的・暫定的なものとしてしか体験できない。
時間的な見通しを失い、生活全体の緩慢化や無気力化を来たす。
人と人の親密なかかわりを避ける。
いかなる組織にも帰属することを恐れる。
既存社会にのみこまれることへの不安が強い。
174マジレスさん:2012/12/19(水) 13:10:11.73 ID:yA67vfcl
>>172
反対も何も孕ませたんだからあなた自身の責任で
物事を処理すればいいと思いますよ。
175マジレスさん:2012/12/19(水) 13:11:41.41 ID:yA67vfcl
>>173
仮にあなたが自分の望みどおりの病気だったとして
その後どうなりますか?
医者は治してはくれませんよ
176マジレスさん:2012/12/19(水) 13:17:49.73 ID:l5naCekd
>>175
望んではいません。
どうなるのかも知りません。
だから相談のスレに書き込んだんです。
177マジレスさん:2012/12/19(水) 13:17:57.44 ID:3j8QZckQ
>>162>>165さんありがとうございます。
親の面倒を見る側なのに世話になってしまってる今の状態がもどかしいんですよね。
この状態を引き起こしたのは自分自身なんですけどね><
気持ちにゆとりを持たないとですね。
子供に虐待はしてません。
先日心療内科に行こうと思うと母に言うと頭がおかしいわけじゃないんだから
行くなと言われました。
一度、市の相談だけでもしてみようと思います。
178マジレスさん:2012/12/19(水) 13:24:37.08 ID:yA67vfcl
>>176
あまり自分が病気だと思い過ぎないほうがいいのではないでしょうか。
仮に病院にいってもっともらしい病名をつかられても
今般的な解決にはなりません。
179163:2012/12/19(水) 13:38:50.07 ID:GLT5QWOZ
あの・・・私へのアドバイスはないでしょうか
やっぱり難しい問題なのでしょうか
180マジレスさん:2012/12/19(水) 13:43:49.13 ID:e8/Jgc9v
>>176
どちらの論文や書籍を読まれたのですか?
ソースがあるならそこから解決法か、少なくとも道筋が辿れるのではないですか
不確かなソースならまずはソースの吟味からなさったほうがいいと思います
こと精神医療に関しては特にどういう文脈で語られているのか?から読み解いていかないと振り回されるだけになりがちです
ソースの吟味も出来ないなら医師にかかるのが妥当かと
素人の自己診断はおやめなさい
間違ってるとまではいきませんがすがり付きの部分が多くなるので生きにくさが出る可能性が高い
181マジレスさん:2012/12/19(水) 13:45:43.74 ID:6gjWrbcs
俺、もう株もやめて口座も解約したんだけど
こう上げられると我慢出来ない・・
どうせ一時的に儲けてもショックが来て損するのに・・
どうしたら我慢できる?
182マジレスさん:2012/12/19(水) 13:53:57.00 ID:lNl4GXjr
>>179
それで相談内容は?
現状しか書いてない。仕事やめたいのか、責任を軽くしてほしいのか、どういう悩みかさっぱり。
183マジレスさん:2012/12/19(水) 13:54:49.44 ID:e8/Jgc9v
>>181
チャンス到来の時期に準備万全じゃない=縁がない、向いてない

見込みのないものに固執すると損、というのは身を持ってわかってませんか?
絵に描いた餅は腹を満たしませんよ
184マジレスさん:2012/12/19(水) 13:58:27.21 ID:VUJW80O3
出会いならワクワクメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大120P(1200円分)
http://550909.com/?f0993082

出会いならハッピーメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大135pt(1350円分)
http://happymail.co.jp/?af6826247

出会いならPCMAX
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大100P(1000円分)
http://pcmax.jp/?ad_id=rm187511

遊びも恋もイククルで
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大70P(700円分)
http://pc.194964.com/AF1110368
185マジレスさん:2012/12/19(水) 13:58:47.31 ID:Mgsb6dwY
>>163
どう思われますか?
といわれましても、どういった回答をお望みかが分かりません…。

現在の職業に不安があるのでしたら、もっと自信をつけ精進するか、
はたまた転職するかの二択になるとおもいます。
病気のことに関してでしたら、うまく付き合って行くしか無いのでは?

病気を抱えたまま仕事を続けるのは大変なことだとおもいますが、それが現実です。
人が係わっている仕事ならどうしてもミスを、確実になくすということは不可能に近いです
それを、いかに減らすかおこさせないか。
そして発生してしまった時に、どう対応するかを予知、対策を講じておけばいいだけです。

私自身、躁うつ病に対しての知識は皆無に等しいです。
と同時に他の病気に対しての知識も同等レベルだとおもいます。
糖尿病だから…躁うつ病だから…どちらも同じです。
あなた自身が、どうしたいのか、どうありたいのかを考えてください。
186182:2012/12/19(水) 14:15:09.87 ID:lNl4GXjr
>>179
ごめん164に書いてあったね。
仕事内容と人間関係、どちらもキツイなら3年は厳しいのでは。
精神疾患を隠してる以上、周りから正しい理解はしてもらえないし、そのような気遣いも得られない。他の人と同じ扱いで働くのは仕方ない。被害妄想的な感じも入っていそうなので、人間関係が悪いとは言い切れないけど、あなたには辛いのでしょう。
他にやれそうな仕事があるなら、そこは辞めてもいいのでは。責任が重くてやれないと、派遣会社に相談してみては。
187マジレスさん:2012/12/19(水) 14:17:31.00 ID:NQPIPQ4w
学生時代に裏で散々嫌味や嫌がらせをしてきて、卒業後も3回ほど会っているのですが相変わらず下らない挑発してきてた相手とメールで話す機会があり、今もどれだけ苦しんでるか伝えました。
そしたら俺が何かした?そうゆうこと一切記憶に無いしやってもいないと言ってきました。やる側ってこんなものなんでしょうか?嫌な記憶を克服したいです。助言を頂けないでしょうか?
188163:2012/12/19(水) 14:19:50.97 ID:GLT5QWOZ
>>182
今の仕事を続けていくべきかどうかの相談です
189マジレスさん:2012/12/19(水) 14:24:04.83 ID:umT2TJP2
>>173
基本的には、自己診断しない方が良いですよ。
190マジレスさん:2012/12/19(水) 15:20:01.94 ID:43UqwM4d
>>173
他の人の言う通り、自分で判断は意味が無い。
占いと同じ。
当て嵌まる所を探し納得し、当て嵌まらないところは無視をする。
自分はこういう精神病じゃないかと思い込むと、後は無意識に、その症状に自分を合わせてしまう。
ついでに言えばだ。
自身が思っている「アイデンティティ拡散症候群」の「症状」は、多かれ少なかれ、誰だって持っている。

>自分でなんとかしたいのですが、なにか方法はないでしょうか?

病気じゃないんだから、気にしない事だろうな。
どうしても病気だと思い込みたいなら、まぁ持病くらいに考えて、それはそれこれはこれと、自分が
今やるべき事をやればいいと。
191マジレスさん:2012/12/19(水) 15:26:18.10 ID:43UqwM4d
>>188
辞めたきゃ辞めりゃいいだろメンドクセェ。
自分の事だろ。
後の責任も全部自分なんだから、他人の意見に振り回されないで、自分で考えろ。
192マジレスさん:2012/12/19(水) 15:28:10.23 ID:uWsYOcOJ
高校中退してから四年間ほぼ引きこもり状態です。(分かりやすくするために浪人に例えると四浪目)
これから大学に入ってもここまでの経歴があるから生涯社会から差別され続けますよね。
死ぬしかないと思ってしまいます。
休職してもここまでの空白期間はできないはずです。
しかも高校中退からの空白期間は一番嫌われる気がします。
193マジレスさん:2012/12/19(水) 16:13:12.08 ID:rXDJ4zKR
>>192
自分で決め付けてりゃそうだろうな
194マジレスさん:2012/12/19(水) 16:32:13.88 ID:uWsYOcOJ
>>193
長い間人とほとんど関わりがないので自分の考えが全てになっていると思います。
だから他の人の考えを聞いてみたかったんです。
195マジレスさん:2012/12/19(水) 16:51:10.63 ID:z/fJf7Pt
どこに投下すれば良いか迷ったのでこちらに

男友達に告白されたんだけど、好意を持っていなかったので、お断りをした。
しばらくしてから、
「人間ドッグで喉に2cmくらいの腫瘍が見つかった。悪性か良性か分からないので、今度3日間検査入院する事になった。それまで出来るだけ会っておきたい」
と言われたので、友達だし、めっちゃ心配もしたから、必死に時間の工面をして出来るだけ会って夕ご飯食べたり映画観に行ったりした。
本当に悪性だったら悲しいなーと思って、ガラにも無く神様に祈ったりもした。
いざ入院してからはLINEで会話もぽつぽつしてて、3日目の今日「結果どうだった?」と聞いたら「もうちょっと入院する事になった」との事。という事は悪性のだったのかな…と、やんわりショック受けてたら「もう手術終わったんだけどさー、熱出ちゃったんだよね」と。
え?手術?検査じゃないの?と聞いたら「心配させたくなくて嘘ついた。ごめん!でももう手術終わったし大丈夫だよ(^^)」って返ってきた。
もしかしてただのポリープだった?ていうか検査どころか手術するの分かってたのに、会いたいから嘘つかれてた?
手術無事に済んで良かったって気持ちと、ナチュラルに嘘つかれて、心配する気持ちを会う手段に利用されてたのがショックで、心配して損したって気持ちまで芽生えてきた。
私が冷たいのかな…普通は「何にもなくて良かったね!」って手放しで言えるのかな
196マジレスさん:2012/12/19(水) 16:55:38.38 ID:z/fJf7Pt
てか検査入院直前に、嬉々として「チケット取れたから、クリスマスにももクロのライブ行こ」って言ってたくらいだから、明らかに大丈夫って分かってたんだろうなー…
197マジレスさん:2012/12/19(水) 16:57:06.11 ID:p8zqeGPt
ホテルへの求人応募電話って、NGな時間帯って何時くらいでしょうか?
198163:2012/12/19(水) 17:06:09.47 ID:GLT5QWOZ
>>185
糖尿病は、普通に働くことが出来ます
精神病は、普通に働くことは出来ません

あなたは精神病の事を何もわかっていない。あなたに精神病について語ってほしくありません


>>186
暖かいレスありがとうございます
人間関係は、私が厄介ごとを起こさないのであれば、良い方だと思います
先輩とも、たまに上司とも昼食に行きますし、普通に会話出来ますし
被害妄想は強い方なので、陰で悪口を言われているのでは?と考えてしまいますが、
一緒に食事が出来るほどなので、まあ人間関係は問題ないのでしょう
ただ仕事内容がきつ過ぎるんです。先輩は毎週休み1日でよく淡々とやっているなと思います

私が心配しているのは、明日の事と3年後の事なんですよね
明日には私がうつ病だという間違った噂がはびこっている事でしょう
以前別の職場でそういう噂がたった時は、ほどなくして辞めてしまいました

3年後というのは、3年後に派遣法の関係で派遣で働けなくなるという事実です
1か月経った今でさえ自殺寸前なほどつらいのに、これが3年続くかと思うと、怖くなりますが、
もし3年働いたとしても、その後は直接雇用に切り替えるか、派遣切りです
上司は直接雇用を勧めてきますが、正社員が少ない職場らしく、
契約社員になれるかも不透明です
アルバイトになってしまうのだったら、まだ時給の高い派遣の方がましです
今の会社って、大赤字なんだそうですよ。それというのもPCの初期不良が多すぎるから
そんな会社に運命を託していいものかどうか・・・本当に悩みます

ここではキャリアカウンセリングのようなものを受けたいと望んでいたのですが、
そうもいかないようですね・・・
199マジレスさん:2012/12/19(水) 17:10:17.71 ID:vH5LEy6N
>>197
普通に考えて9:00〜17:00のお昼休み1時間は避ける感じでいいと思うけど
200マジレスさん:2012/12/19(水) 17:17:13.77 ID:e8/Jgc9v
>>198
ネットでそこまで求めるのは無理があると思いますよ
専門的な知識が欲しいならしかるべき場所を探したほうが自身のためではないでしょうか
201マジレスさん:2012/12/19(水) 17:34:06.36 ID:s4I+wZkK
高校生の女です
一般的に、若い女性が小さい子供(男の子)を一緒にお風呂に入れてあげたり
銭湯で女湯に入れたりする男の子の年齢はどれくらいまでがセーフなんでしょうか

こないだ親戚の幼稚園の女の子と一緒にお風呂に入ろうとしたら
ついでに男の子も一緒に入れてやれ!と親に言われ、その子は小学2年?か3年ぐらいなので
いやちょっと無理…って断ったらそれぐらいいいだろ!かわいそうに!って怒られました
仲の良さにもよると思うけど、普通その年齢だと無いと思うんですけどどうですか
気にしすぎでしょうか
202マジレスさん:2012/12/19(水) 17:43:00.63 ID:Mgsb6dwY
>>198
一応…当方、うつ病とパニック障害抱えて働いてました。
障害者手帳取得できるレベルの統合失調症を抱えつつも、一般企業で働いてる友人も居ますし、
糖尿病でクビになった同僚も知っていますよ。

病気を言い訳にしたら終わりです
専門機関へどうぞ
203マジレスさん:2012/12/19(水) 17:50:30.64 ID:uWsYOcOJ
質問してばかりだと悪いので…
>>201
あなたが「ない」と思ったらそれが限界、性的な境界線だと思います。
別に気にしすぎではないと思いますよ。
204マジレスさん:2012/12/19(水) 18:16:49.23 ID:T010ux3z
前の会社やめて、新しいとこに中小だが正社員で入社して3ヶ月だが
社長と老害会長とあわない
年賀状2枚ミスっただけで、始末書かかされてボロクソに言われた
もう辞めたい
205192 194:2012/12/19(水) 18:29:32.18 ID:uWsYOcOJ
>>192の質問に答えてくださる方は他にいませんか。
206マジレスさん:2012/12/19(水) 18:36:57.11 ID:kv+yUlMA
>>204
あんたは偉いと思う。働いたことのない俺には上手いアドバイスが
できないけど、どうか生きてほしい。

そんな俺は書類不備で内定取り消しになるかもしれない。
フォローはできるだけやった。

両親や病気のじいちゃんばあちゃんがガッカリするから
もし取り消しなら責任とって死にたい。
けど死んだら周りはショックを受けると思うんだ。

どうしたらいいんだ
207147:2012/12/19(水) 18:41:50.83 ID:AxDA1goQ
>>150
アドバイスありがとう。
その通りだと思う。 誰かに聞いてほしくて背中を押してもらいたくて。
ありがとうございます。

>>154
もう壊れてきているような気もします。
彼女の母親もワケありでヒステリー+躁鬱+生活困窮。
実家に戻したら殺し合いになりそうで踏ん切りがつかなかったんです。

でもおふたりのアドバイスのおかげで決心できました。 別れます。
俺の人生、誰も責任取ってくれないですもんね。
208マジレスさん:2012/12/19(水) 18:43:22.57 ID:311F3xzC
会社での悩みです。
今の会社は2年前から残業が月に一度もないくらいです。
ところが再び残業するような状況になってきました。
俺は5時で家路モードになってしまいます。
1時間の残業がとても苦痛です。特に朝は「また今日も残業か」と
憂鬱でたまりません。かつては1時間の残業くらい平気だったのに。
その時に比べて自分の仕事も増え担当上司も厳しい人になったため
かつての残業とは意味が違います。どうすればいいと思いますか?
アドバイス待ってます
209マジレスさん:2012/12/19(水) 18:44:08.22 ID:4PSJMvNp
>>206
いくつなの?
210マジレスさん:2012/12/19(水) 18:49:10.96 ID:kv+yUlMA
>>209
24です。院卒になるので結構ギリギリなんです。
211マジレスさん:2012/12/19(水) 19:05:49.76 ID:4PSJMvNp
>>210
内定取り消しになってから考えれば?
というか院出てるなら引く手あまたじゃん
卒業後でも頑張って就職活動すればいけるって
212マジレスさん:2012/12/19(水) 19:09:45.74 ID:5ld1WI7w
>>208
残業に耐えるキャパがあるなら続ける
苦痛が限界なら上司に『残業は嫌』だと喧嘩すればいいだろう
壊れるまで我慢するのは馬鹿正直すぎる

上司と揉めて懲罰解雇になるならそれが必然だろ
もし首にならずに冷遇されるならもっと上の上司に相談しろ

それで改善しないならそこはお前の天職じゃない
生きることは戦うことだ

戦え。理不尽には食いちぎってでも抗え
勝てない相手なら戦略的撤退という選択肢もあるがな
213マジレスさん:2012/12/19(水) 19:11:43.83 ID:T010ux3z
>>210
回答ありがとう。偉くないです。三ヶ月毎日失敗ばっかりで社長や会長に言われた暴言のストレスで軽い病気にもなったよ。昨日と今日も仕事休んだ。もうダメだ。


書類不備ってなんでしょう?
嘘書いてたなら論外だと思うが…
214マジレスさん:2012/12/19(水) 19:14:49.99 ID:kv+yUlMA
>>211
メンタル弱いから周りの目に耐えながらやるのができそうにない。
でも、取り消しになってから考えた方がいいのは確かだ。

ありがとう。そういう柔らかい考えもできないくらいパニくってた
215マジレスさん:2012/12/19(水) 19:16:57.01 ID:NZHv00bQ
貧困で苦しんでいる世界中の子供達を助ける方法はありますか?
募金とかボランティア等の表面上の対処方法ではなく、大元から解決する方法です。
しかも私が日本にいてもできる事で、です。
216マジレスさん:2012/12/19(水) 19:26:09.43 ID:tEdOTvbP
>>192
そらまあストレートに花道歩いてきたり、他人を馬鹿にすることでしか己を保てない
ある種の負け犬からは馬鹿にされるだろうけども……そいつらに同意して
今もこれからも何もしないなら大勢から差別もされるし嫌われるんじゃないかな
高校中退して4年ならどんだけ年いってても21とかでしょ?
今から真面目にやりゃ取り返しはきく、というのが三十路の感想
217マジレスさん:2012/12/19(水) 19:27:02.23 ID:+PJcfBqj
最近気になってる子がいてすごくいいなって思ってたんですけど
今日ふとしたことで怒らせてしまったみたいで困ってます。
以前喧嘩したときに俺も相当あたまきて携帯で女の子の名前を「裏切りもの」で登録していたのですが
今日うっかり携帯の画面を見られたときにそれがばれちゃったんですよね・・・。
彼女はかなり傷ついて怒ったみたいで先に一人で帰ってしまいました。
結構仲良しだったので俺自身もすごい頭を悩ませています。

どうやって弁解したらいいですか?
218マジレスさん:2012/12/19(水) 19:34:10.93 ID:kv+yUlMA
>>213
辛そうなのに何もできなくてごめんよ。
ただ>>212が善いこと言ってると思う。

書類不備は、提出期限が守れなかったこと。嘘は書いてないよ。
扁桃炎やって寝てる間に期限がきて用意できなかった。

でも、書類自体は扁桃炎やる前に届いていたから自業自得なんだ。
一応電話して謝って提出しに行く旨を伝えてある。
それでどうなるかだね
219マジレスさん:2012/12/19(水) 19:37:53.08 ID:uWsYOcOJ
>>216
>そらまあストレートに花道歩いてきたり、他人を馬鹿にすることでしか己を保てない
ある種の負け犬からは馬鹿にされるだろうけども……そいつらに同意して
今もこれからも何もしないなら大勢から差別もされるし嫌われるんじゃないかな

その通りですね。。

>高校中退して4年ならどんだけ年いってても21とかでしょ?
今から真面目にやりゃ取り返しはきく、というのが三十路の感想

先月22になりました。
今からでも一生懸命生きてみます。
ありがとうございました…。
220マジレスさん:2012/12/19(水) 19:51:51.64 ID:RrzHnHPU
>>192
そんなことない
221マジレスさん:2012/12/19(水) 19:52:53.42 ID:hYr3GKW2
大学での研究が苦痛
1日10時間以上測定作業をやり続けてる
なにかしらの知識や技能を身につけたいと思っていたのに、永遠と単純作業を繰り返しやらなくてはいけない
いま大学4年生で修士に進学予定なのでこれがあと2年間続くと思うと耐えられない
一番苦痛なのが自分の実験に意義を感じないこと
何年も続いている研究を引き継ぎ、自作の装置の基礎研究、測定実験を繰り返しているだけでこのデータがなにかしらに役立てるとは思えない
一緒に研究をしている先輩はこの環境になれきっているのかあきらめているのか、測定作業の合間にゲームをしたり漫画を読むだけ
特別忙しく熱心に研究をしたいと思っていたわけでもないが、今のまま何もせずに大学を卒業していずれ社会に出てやっていける人間になれるのか不安になる
222マジレスさん:2012/12/19(水) 19:54:15.37 ID:RrzHnHPU
>>192
全く悩む必要もない
223マジレスさん:2012/12/19(水) 19:54:29.70 ID:4PSJMvNp
>>192
親戚や家族の話聞いてみた?
俺は親から自分と歳近い人の人生を聞いたよ

順調な人もいれば遠回してた人もいた
でもみんな幸せそうだった
人の人生は人それぞれ
あなたにはあなたの人生がある

あなたも家族の生い立ちとか聞いてみたら
224マジレスさん:2012/12/19(水) 19:59:07.51 ID:uWsYOcOJ
>>220>>222
そうなんでしょうか…。
一言、「ありがとうございます。」とだけ言いたいんですが、今は全く自信がなくなっています。
225マジレスさん:2012/12/19(水) 20:05:45.03 ID:T010ux3z
>>218
提出しに行くって郵便?
持って行くタイプなら入院してない限り這いつくばってでも持って行った方が良かったんじゃないかなあ
病気がどーのなんて会社には関係ない話。
電話して見てくれるなら、まだ見込みありそうだけどね
酷い会社なら、門前払いじゃないかな
膀胱炎がどれほどのものかわからないからなんとも言い難いが
226マジレスさん:2012/12/19(水) 20:09:14.55 ID:uWsYOcOJ
>>223
そうですね…。
他の人の人生をもっと知るべきですね。
今の私は>>192のような硬直状態?なので、視野を広げたいと思います。
227マジレスさん:2012/12/19(水) 20:32:23.40 ID:kv+yUlMA
>>225
自分で持って行って謝るよ。
膀胱炎じゃないよ、扁桃炎。もう済んでしまった話だから
どうしようもない。

ただ、どうしようもなく怖いんだ。さっきも泣いてしまった。
228マジレスさん:2012/12/19(水) 20:41:31.89 ID:T010ux3z
>>227
扁桃炎か、調べた。痛そうだな…
私は高卒で働いてるから、大学卒の就職がどんなのかわからないけど
不安だよね…

過ぎた日は帰って来ないし、こっからどうやって切り抜けるかが大切だよね
229マジレスさん:2012/12/19(水) 20:49:01.19 ID:kv+yUlMA
>>228
切り抜けるというか、人事の人がどう思うかかな。
思い出すと死にたくなる…

レスしてくれた人ありがとう。今日は早めに寝るよ。
230マジレスさん:2012/12/19(水) 21:05:43.62 ID:utz3sgru
35男 職場は10数人で男一人。
パート等の中年女性特有の言動でかなりストレスを感じる毎日。
最近嫁も30過ぎて、だんだん言動が近づいてきてる。

家も職場も女性拒絶症みたいにトラウマが大きくなってきていますが、
職場に関しては、女性はどこもたいてい「鬱陶しいオバチャン」で、
それを男は我慢しているのが普通なんでしょうか?

女性同士の幼稚ないざこざ、目糞鼻糞、何かしらアピール、
他人をやたら気にする=される、嘘、支離滅裂不可解な言動などなど、
とにかく不愉快だけど、中々仕事も見つからないし・・・
231マジレスさん:2012/12/19(水) 21:19:51.15 ID:5ld1WI7w
>>230
女は常に男に我慢を強いる。チョンと一緒
バカで感情優先だからケダモノと変わらん

嫌なら女のいない、接触の少ない職を探せ
人間関係そのものが嫌なら単体で糧を生み出す方法を探せ
232マジレスさん:2012/12/19(水) 21:22:19.12 ID:9Snx7S+r
昨日、幼稚園の頃から一緒だった幼馴染み(男)がアパートで自殺した。
今日の朝に連絡が来たんだけど、未だに実感が湧かない。俺は何をすれば良いのだろうか。
233マジレスさん:2012/12/19(水) 21:28:25.69 ID:jTIncyqX
>>232
各所に連絡を回して
香典持って通夜・葬儀に参列して遺族にお悔やみを言う、くらいか
234マジレスさん:2012/12/19(水) 21:34:43.38 ID:E/OPRdmI
27の男、独身です。
20から公務員として働いてるんですけど
もともと興味ない分野の仕事だったこともあって、ずっとやめたいと思いながら働いていました。
今年に入ってからメンタル病んで休んでしまったり、それをきっかけにパワハラされたりで完全に嫌になりました。
しかも次の異動で遠くへ飛ばされるかもしれないんです。
次の異動先次第では辞めようと思ってるんですけど、やっぱり甘いでしょうか?
とりあえず貯金が2000万くらいあるし、退職金も少しは出ると思うんで当面お金の心配はないです。
辞めてのんびりしながら次を探そうと思っています。
235マジレスさん:2012/12/19(水) 21:48:37.63 ID:yNKo0F3R
仕事と言うものは好き嫌いを言わずに与えられたものを
真剣に真面目に努力することです。
自分の一生の仕事として入社したのでしょうから
初心を忘れずに頑張るべきです。
嫌々ながら逃げたいと思いながらする仕事は体にも
ストレスをためますし精神的にも良くありません。
貯金なんて切り崩したらすぐになくなります。
現在の状況から逃げないで努力してください。
仕事を選んでも同じことの繰り返しです
236マジレスさん:2012/12/19(水) 21:51:19.34 ID:jTIncyqX
>>234
甘いと思う
病んでるなら余計に

でも、さらに病気が悪化するくらいなら、辞めるが吉かと
237234:2012/12/19(水) 22:09:44.59 ID:E/OPRdmI
>>235
確かにおっしゃる通り、逃げたいという気持ちが一番強いです。
ただ自分の場合、もともと一生役人で終えるということはあまり考えていなかったこともあって
状況が変わってきた今、もうそろそろ潮時かなと感じてしまうのです。
今まで自分なりに真剣に真面目に取り組んできたんですが、やはりどこか嫌だという気持ちは拭えませんでした。
少し様子を見て考えてみます。ご意見ありがとうございます。

>>236
やっぱり甘いですよね。
今は寛解したんですが、やはり辞めたいという気持ちがどうしても消えないんです。
働くこと自体に疲れているのかもしれません。ご意見ありがとうございます。
238マジレスさん:2012/12/19(水) 22:19:55.09 ID:2LZE6e6d
相談させてください
自分は高2男です
後輩の女子と仲直りしたいです
別の後輩の女子に恋をして、その子と親しい女子に協力を求めることにしました。
そして、いろいろあって「自分は実はこの子のことが好きなわけでないのではないか」と、思い始め、優柔不断な相談ばかりしていました。
結局、自分はその子のことを好きではないと、相談していた女子に伝えました。
実はその間にデートの計画を相談していた女子が立てたりしていたのですが、「好きではない」とデートをする前に伝えたので、デートはなくなる予定だったのですが、何を血迷ったのか俺が「デートはさせてくれ」と言ってしまったのです。
その相談していた子は文芸部で「小説のネタになるから」という理由で相談を受けてくれていたのですが、せっかく計画まで建ててくれたんだから、感謝の意を込めて実行しようという思いでした。(今となってはそれこそアホらしい行為ですがw)
その子は「優柔不断すぎ。きしょい」と言って以後、俺を避けるようになりました。視界に入るようになると舌打ち、暴言。要は嫌われてしまったということなのですが。
嫌われるのは自分の行いが全て悪いので当然なのですが、生徒会にお互い入っていて、どうしても毎日顔を会わせなければいけないので、こういうギスギスしたままだと、周りにも迷惑をかけてしまいそうなので、なんとか仲直りしたいです。どうすればいいでしょうか。
239マジレスさん:2012/12/19(水) 22:25:41.86 ID:11YF+10A
>>234
あんたがこのスレでするべきなのは、甘いかどうかを尋ねることではなく、
病気やパワハラとやらを解決するための処方箋を求めることだったとおもうけどね。
そのあたり、詳しい事情を書いて再投稿してみたら。
だいたい、生きんで遠くに飛ばされて人間関係が変わったら、
パワハラとやらが収まる可能性だってないの?

>>232
信長よろしく、遺影に灰でも投げつければ。
残された家族や友人がどれほど後悔に苛まれるか知っているから、
俺はほとんどの自殺に人として最低限の同情しかするつもりがない。
240マジレスさん:2012/12/19(水) 22:39:10.03 ID:vpJZy13q
家には7月から無職の姉がいます。
失業手当目的でバイトすらしなく、毎日家でゴロゴロしたりゲームしてます。
ご飯の片付けも一切せず母任せです。
そんなだらしない生活をしてるので、ものすごく太ってます。
最近は手当がおりたのか好きな物を買って外出したりしてハロワもろくにいってないようです。
姉とは関係がものすごく悪く、家にいても私のことをバイキン扱いしたり、テレビを観てても勝手に消したりと嫌がらせして来ます。
勉強をしてても隣でゲームを始めたりして本当にストレスがたまりメンタルの病気も悪化してます。
そんな寄生虫な姉を本当に追い出したいです。できないなら何か報復をしたいです。
どうしたらいいのか教えてください。
私は今は大学三年で、就活をしていますが、早く就職して家から出ると決めたのですが、さすがに爆発しそうです。
241マジレスさん:2012/12/19(水) 22:42:30.21 ID:11YF+10A
>>238
子供にきついこと言って申し訳ないけど、「ギスギスしたままだと、周りにも迷惑をかけてしまいそう」
という発想じたいが、いまだに優柔不断の産物かもしれないよね。
仲直りしたがる理由を無関係な周囲のためと主張し、
「自分の切実な内心」や「後輩の失望を癒すため」とはあんたは主張しない。
そうでありながら、この期に及んでもまだ、そんな自分の態度のねじれ具合に気付いてない。
そのあたりを得心することから始めれば。ただしつまんない自虐には陥らないように。
べつだんその程度の未熟はその年ならありふれているのに、自意識過剰を暴走させる子は多いしね。

ま、ずいぶんメタクソにけなしたけど、別に誰かが本格的な傷を受けたわけでもないしね。些細なミスではある。
失敗は成功の母であると、とりあえずは言っておく。他人事だから軽く物申せちゃうけどね。

あとはまあ、人間の心理のひだを探る意味では、今回の一軒こそ美味しい小説のネタにもなりうるんだけどね。
ご自分の面の皮を適度に厚くするためにも、そのあたりを文芸部後輩女子に教えるという手もある。
242マジレスさん:2012/12/19(水) 22:44:09.44 ID:dFZKCw3o
>>234
27で2000万貯めたのなら立派。金を貯める才能はあるようだから今度はもっと楽に金を貯める方法について検討してみるといいかもしれない。
243238:2012/12/19(水) 23:02:50.20 ID:2LZE6e6d
>>241
ありがとうございます。
そうですね、たしかによくよく考えてみれば、自分は人から嫌われるのが怖いし、嫌だからこの相談をしたはずなんです。
まずはもっと、優柔不断なことを自覚していきたいと思います。

小説のネタになるという話は非常にいい案だと思いますw
これをいつ言おうか迷ってる時点でまだ優柔不断なことを自覚しますorz
244マジレスさん:2012/12/20(木) 00:00:10.57 ID:p5WW2oI+
>>240
レスを読む限り、あんたの本当の「敵」が姉ではなく母だったとしても、俺は驚かないね。
まともな母なら、その状態なら姉に苦言を呈すなりなんなりするでしょ。
それが書かれてないってのは、ね。

あんたのような一般的な善人は、誰かを忌み嫌うということ事態に
強いストレスを感じる。まして対象が赤の他人ではなく、家族ならな。
そのストレスを無意識に少しでも緩和しようとして、憎む相手を真の敵ではなく、
それよりはひ弱で敵に回しても楽そうな相手を憎悪の対象に選んでしまうことはよくある。
母と対決すればあんたはいろいろと面倒な事態になるんだろうけど、
無職で怠け者の姉と対決するのは、相手に弱みがある点でもずっと楽そうだしね。
そうして大きな蹉跌が生じる。

姉がクソッタレなのは事実なのかもしれないが、母がそれ以上の厄介さを備えているケースは多い。
娘二人がいがみ合っているのを観戦して無意識に楽しんでいる愚母なんて、べつだん珍しくもない。
あんたの家族が実際にそういうケースなのかは、俺は知らない。
だけど、そういう可能性もあるってことを、頭の片隅に置いておいたほうがいい。

爆発したかったらすれば。そのときの母の対応で、その本性も見抜けるだろうし。
あと>>128でも書いたけど、ほとんどの人間は憎み厭う相手に似てくるという恐ろしい法則がある。
姉がどれほどならずものだったおしても、報復や放逐を考えてしまうあんたは、
すでにご自分の毒念に乗っ取られかけていると、ここではっきり指摘しておく。
そんな修羅道に落ちるのが真っ平だから、このスレに相談してきたって部分もあるんでしょ?
その憎しみを越えていきなさい。俺程度が越えられたんだから、あんただって大丈夫のはずだ。
下のリンク先の105に、その毒念を上書きできるかもしれない楽しい作品の著者を挙げておく。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】 | ログ速@人生相談
http://logsoku.com/r/jinsei/1354550285/

あとは一人暮らしようの役立ちリンク。
【質問スレ】一人暮らしの人色々教えてください 155
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1355329182/
245マジレスさん:2012/12/20(木) 00:03:45.99 ID:11YF+10A
>>243
オッケー。あんたの243のレスは、年相応でごくまともだ。

>小説のネタになるという話は非常にいい案だと思いますw
>これをいつ言おうか迷ってる時点でまだ優柔不断なことを自覚しますorz
べつに後輩に言わず、その発想を腹の中に抱えているだけでもかまわない。
そういう斜に構えた発想を自分の中で持ちこたえておけば、
優柔不断さや罪悪感に対する解毒剤になっていくだろう。
そうやって数年がかりであんたは成長していけるだろうさ。じゃね。
246マジレスさん:2012/12/20(木) 00:17:26.56 ID:aseCJepB
異性と誰とでも仲良くできる人が信じられません
大学まで女子校で育ったものであまり男性に免疫がなく
普通に会話をすることができないです。
ツンケンした態度でいたらイジられて喋るようになったというのはありますが
そろそろ20代も後半なのでちゃんと人として接することができるようになりたいし
男の人とも異性として意識せず仲良くしていきたいのですが
自分から好きになったら積極的に仲良くしていかないと進展なんてないですよね、
その婆いは、やっぱりどうにも話ははずまないし、気まずくなるし、何を話していいのかわかりません。。
みなさんはどのように異性と仲良くしていますか?どのようなことを意識すればいいのでしょうか?
助言おねがいします
247マジレスさん:2012/12/20(木) 00:54:02.04 ID:TToHMpZ/
>>246
マルチする人が信じられません
248マジレスさん:2012/12/20(木) 00:55:16.59 ID:IBFBU6/2
>>246
俺もそう。異性(女)とはどうしてもまず壁や距離をつくる
そうじゃない人が信じられない
でそうじゃないタイプの、男に対しても社交的な女を好きになると
その女の考え方(人付き合いの仕方)を理解しなくちゃと思うんだけど
やっぱり先天的に自分自身が心地良く感じる異性との距離感は変えられない
社交的な女を好きになっても自分は女に関してはそいつにだけ忠誠尽くしてる形なのに
そいつが浮気しそうで気が休まらないし嫉妬もしちゃうし
そういう不満はやっぱり蓄積されていつか爆発してうまくいかない
社交的な人は自分なりに倫理観もあるしケジメもつけてると言うけれど
固い人にとってはそれはほとんどあってないように見えるんだよな

特に俺の場合、女とは100かゼロかはっきりしてて
結婚を前提に付き合うか、そうでなければ自分からは世間話もしないかの両極端
(勿論職場とか必要に迫れれば最低限の社交性は維持する)
確かに異性と接点少ない分寂しく感じる事は多いし損してる事も山ほどある筈だけど
不慣れな女との会話を無理にして疲れたりするのも嫌でこのままでいいやと。
いつか自分と同じ倫理観を持った気の合う女と出会うだろうと思ううちに
数少ない出会いの機会も消極的に棒に振りまくった結果
ろくに交際経験もないまま40近いオサーンになりました
半分後悔してるけどこの歳でも自由でいられるメリットも味わってます
249マジレスさん:2012/12/20(木) 01:14:34.50 ID:/eLyWaY4
自分がいけないのは分かっているのですが
前まで元彼(A)と今の彼氏(B)と連絡を取っていました。
しかし元彼が忘れられず彼氏と別れ、よりを戻したのですが
Bは私のこと以外好きになれない、などと未だに言ってくれていて
説明しずらいのですがどっちつかずの感じで自分が本当に嫌になります。
結婚の話も出ますが日によって気持ちの浮き沈みが激しく仕事も行けなくなったり
こんな私が子を産んで人の親になれるのかなど怖くて仕方がありません。私に価値があるとも思いません。
今は仕事を手伝ったり彼の親の介護をしているので使い勝手が良いので使っているだけだと思います
実際仕事が忙しく仕事以外何もできないので家の掃除やご飯の調達するものがいないと不便なので

毎日死にたいです自分がなんなのかわかりません
何が言いたいのかわからないのですが私はどうしたらいいのでしょうか
250マジレスさん:2012/12/20(木) 01:16:14.07 ID:Goiuv3i7
>>246
異性と仲良くなるのは強制されるものじゃない

先天的に人間関係を苦痛に感じる者もいるし
後天的に対人恐怖症になる者もいる

俺は対人恐怖症ではないが、女性と関係を作ろうという意志が希薄だ
正直な話、伴侶以外のカノジョとかセフレが欲しいという要求がまったくない

しかも伴侶のハードルが凄まじく高く、俺の人間性を考えると
無理ゲーなわけだが、ハードルを下げて女ニートをそばに置く気は更々ない

どうしても会話を続けさせたいなら、相手の言うことは基本的に同意する
そして、男性が話す話題を続けやすくなるように仕向けろ

「好きなモノ教えて、それって面白い?」「へえ、そうなんだ」
「それ初めて聞くけどどんなの?」「おもしろそう。詳しく教えて」

男は自分の趣味や長所を話すのが大好きな生き物だ
自分は聞き上手に徹して相手にひたすら話すように仕向けろ
否定は絶対にするな。そうすればおのずと会話は続く

親しくなったら自分の手札を少しづつ相手に晒して状況を確認しろ
それで相手が引くなら、そいつはそれ以上進展しない
251マジレスさん:2012/12/20(木) 01:20:59.40 ID:FlGofGqg
話に必ずオチがついてて面白い女子っていうのは
ちょっと恋愛対象からはハズレがちですか?
252マジレスさん:2012/12/20(木) 01:23:03.98 ID:Goiuv3i7
>>249
二股を平然とかけている時点でお前は屑だ

貴様が俺の母親だったら間違い無く軽蔑するね
カノジョだったらそんな誰にでも股を開く女なんざ籍を入れようとは思わん

ましてや自分の子供を産んでほしいなどとは思わんな

男と遊びたいのは貴様の本性だろう?だからどうしようもないだろうな
貴様自身がその状態を楽しんで酔っているのだから

彼が欲しいのは都合のいい介護人兼家政婦だろうよ
おまえに妻や母としての能力や価値はない

死にたいなら止めんよ。勝手にすればいい
売春婦(複数の男と関係を結ぶ女)に興味はないからな
253マジレスさん:2012/12/20(木) 01:32:18.46 ID:Goiuv3i7
>>251

面白い女子ってのがよくわからんが
ドジっ子が許されるのは虹だけだ。惨事女はウザいだけ
話題にはしてもカノジョにはしない。適当に股を開かせて捨てる

男が求める恋愛対象は性交を拒否しない女
拒否する女はどんなに美人でもいらない子だ

そのかわり股を開くたびに結婚が遠のくことだけ覚えておけ
男が処女と若さを求めるのは万物普遍の心理だ
その2つのカードを使って結婚できないならおまえは雑魚

結婚対象は掃除洗濯を難なくこなし
子を産み育て、旦那を立ててくれる女

女子力とかいう自分磨きはカネがかかるだけでひたすらウザい。
いらんことに金使う前に財布の紐を閉めろと大半の男は思ってる

金勘定の価値観が合わん奴は人間関係も摩擦を生みやすいからな
254248:2012/12/20(木) 01:33:01.56 ID:IBFBU6/2
もう一つ、あくまで自分の人生で接点のあった人に限って言うと
社交的な人は思慮が浅い傾向がある。まんま浅く広く。
判断に時間を費やさない分感性は磨かれてるかもしれないけど
判断基準はあくまで自分が好きか嫌いかであってそこに公的倫理観はない。
俺はものすごく深く考え込むタイプなので対照的な人の悪い部分が気になるし
自分のこの深さを長所として発揮する事があっても
思慮の浅い人にその良さをほとんど汲み取ってもらえない時は
自分の存在意義が感じられなくてとてつもなく寂しく感じる
配偶者とそんな関係だったら死ぬまで終わりの無い空しさから逃れられない
それに近い経験をしてから、自分と反対の価値観の相手の方が
刺激を失わないといっても限度はあるよなと痛感しました

色々経験したいならまず自分なりに老若男女問わず接点の機会を増やしてみる事。
俺は一人旅や長いサービス業バイトを通してそれなりに女と喋れるようになったけど
本質は女に対して臆病で心を閉ざしたガキのままです
まだ自分の倫理観に適う相手を見つけてないと都合良く解釈してます
あなたが色々な男と接してみた結果先天的に狭く深くな人なら
やっば今のスタイルに戻るのが自分にとっての幸せだと納得して思えるし
男への苦手意識は後天的なものだと悟り積極的になれたらそれでよし。
経験上、自分が極端に消極的だと極端に積極的な人としか接点を持てない。
でないと繋がり持てっこないでしょう。
更にその組み合わせは他の面でも両極すぎてうまくいかない確率が高い。

無理に自分を大きく変える必要はない、
自分で致命的と思える欠点だけを最低限の合格点にするだけでいい。
俺が最近諦めた女はある業界で有名な才女だけど他人を理解するつもりが1%も無いのが決定打でした
そいつは俺を1割も理解しないうちから俺の事を誤解しまくってやはり俺を諦めました
人格って掛け算だと思います。一科目でも0点があったら他の能力全て無駄になり得ます
どのような事を意識してって、意識してるうちはダメでしょう
人付き合いも積み重ねて苦手意識減らして、他の事も色々経験して自信つけて、
特に人生楽しんでると感じられるくらいになれば大事なときに引いたりしません
255オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/20(木) 01:50:43.49 ID:xPTrRoof
>>240
来年のカレンダーを入手して目に付くところに貼ってみたら。
1枚で365日載っているやつね。
も1つ。
風呂場に体重計を用意する。
月日の流れや自分の姿とか現実を意識しやすい環境作りです。
256マジレスさん:2012/12/20(木) 02:06:04.45 ID:IBFBU6/2
>>249
ある動物はたくさん子を産んで見守らない、質より量の考え方。
ある動物は少なく生んで大切に育てる、量より質の考え方。
それぞれその親子にとって理に適った方法をとっているだけ。
日本での一夫一妻制度は大和時代に権力者が国民から効率よく税金取るため
それまで恋愛も棲家も自由だったのを形に縛り付けたのが始まりと言われる
江戸時代までは形だけ一夫一妻、実態は自由な男女交際だったのが
明治以降キリスト教の影響で実態も思想も一夫一妻に縛られるようになった
しかしインドネシアでは国民の85%(自他認める数値)が浮気不倫を当たり前のようにしてるし
日本でも世間の狭い離島では島民ほぼ全員が穴兄弟棒姉妹なんてのもよくある今現在の話

何が良いたいかというと、苦しむ理由のうち常識に因る部分は
そんなクソみたいな意味のない常識は無視しれと。
常識なんて時と場所でコロコロ変わるんだから。
そして二人の男への罪悪感による苦しみは他人の価値観関係なく自分の本心だから
それは真面目に悩んでいいと思う。だって罪悪感持ちたくて持ってるんでしょ。
複数を天秤に掛ける事、あくまで普通の人付き合いと称して中途半端な関係維持して
ケジメつけない事を全然罪と思わない人なんてこの世に数億人いるよ。
そう言うとここは日本なんだから日本の倫理観に従えとか言う人出てくるけど
誰でも最後は自分の倫理観にしか従えないよ そしてそれは誰一人一致しない

ぶっちゃけ今はケジメつけたい気持ちより何も決めたくない気持ちが強い、
それだけでいいじゃない。男はそういうあなたが嫌なら男から離れていくだけ。
自分で決断する手間が省けるしそうなったらなったで
自分が決断できなかった結果としてそれなりに納得いく筈。
俺も迷ってるときは占いに頼ったりもする、ここ五ヶ月鬱だったけど過ぎてみれば
ちょうど五ヶ月間天王星が逆行してたせい、そう認識して終わり。
辛いと感じるくらいの長い時間経たないとどうせ気持ちも状況も変わらないけど
どうしても辛かったら決断しようとするんじゃなくて距離置いたり関係ない人と居たり
気分転換したり客観的になったりして一時的にでも熱を冷ますのがいいと思う。
無理に決断しても心が定まってなかったら不満が別の面で噴出して意味ないしね。
257マジレスさん:2012/12/20(木) 02:43:15.96 ID:ETDwOaVW
>>249
どっちのほうとおばあちゃんになるまで一緒にいれると
感じるの? 子供 孫に囲まれて幸せな家庭想像できるのは?
どっちなら毎日死にたいと思ってるって話しても親身になってくれるの?

今このときだけじゃなくて客観的に考えてみては?
258マジレスさん:2012/12/20(木) 02:46:48.51 ID:ETDwOaVW
>>256
回答者同士の議論だめとのことだけど
あんたいいこと言いますね
知識があるだけじゃなくて人の感情も大切にしてる大らかさ
259マジレスさん:2012/12/20(木) 04:21:12.48 ID:IBFBU6/2
>>258
他人のレスとかローカルルールとかろくに見てなかった

>>249
「離婚」という小説で離婚した元夫が元妻に対して言った
「ことさら深刻ぶるのはよそうぜ」ってセリフが気に入ってる
常識的にネガティブな事に対して常識的に悩む自分に酔ったり
必要以上に悩んで罪悪感を軽減してみても何一つ直接は解決に繋がらない
むしろ罪悪感にとらわれるほど自分の妄想で悩みを膨らませて
その中に迷い込んで(逃げ込んで)より自分を苦しめる事で罪悪感を軽減した気になる、
或いは二人とも失うのが怖くてその決定的切欠を作らないよう
中途半端に距離を置いて逃げがちになってしまったりするのもよくある展開、
この矛盾した悪循環に至るのはむしろ正常な証拠。鬱の王道だな。
辛いときはこんな風にしかできないんならそれで良し、
少なくとも何も感じてないわけじゃないし
感情があるならいつか自分から解決しに行動に出る可能性もある。

相手がある悩みの短所は
自分がどう頑張っても妥当な結果を得られるとは限らない事、
長所は相手が解決してくれる可能性がある事。
俺の場合は自分に対する態度がはっきりしなかった恋人の価値観なんていう
不確かな要素に振り回されるくらいならなるべく絶対的な価値観、
相手と別れても自分の役に立つ事に対して力を入れようって結論に至った。
で相手と過ごす時間を減らして自分探し等に時間や労力を割いた結果
相手も俺の行動を見て「自分は嫌われた」と思ったのか次第に離れていった。
元はその女が自分自身の態度で招いた結果なんだけどあなたと違って自覚なさそう。
(因みに俺ははっきり好きだと意思表示してるから俺に責任は無い)
あくまで結果論で、俺もその程度にしか好きじゃなかっただけかも知れないけど。
260マジレスさん:2012/12/20(木) 07:02:58.72 ID:EaZAPRMV
僕は気弱な方だからか何なのか、
顔見知りだけど勝ち気な気が強そうな人たちにしょっちゅうガン飛ばされる事が多い。男女問わず
ジーッとやられてることに気づいても
目を合わせずそらしてしまいます。それでたまに「え?何・・・?」と聞いても「別に〜」といつの間にかまたガン飛ばされてるみたいな。
こういうときって気づいてないフリするのはマズイですか?
ひょっとして相手は「俺(私)にビビってる。勝った」
みたいに思って、もっと強気に接して来るんでしょうか?
睨み返し睨み合いみたいのしないと、終わらないものでしょうか?
どうすればいいか悩んでいます。ガン見されないようにもしたいです
261マジレスさん:2012/12/20(木) 07:23:19.46 ID:IBTLJITn
>>215
身近な人から助けましょう
262マジレスさん:2012/12/20(木) 08:06:58.12 ID:o0eQshjR
>>260
ひたすら相手にしない
ガンを飛ばすとか飛ばされるなんてせいぜい中学生まで
263マジレスさん:2012/12/20(木) 08:23:23.78 ID:aseCJepB
>>250
なるほど、でも自分の手札を少しづつ相手に晒してってどういうことですか?
264マジレスさん:2012/12/20(木) 08:49:04.78 ID:F1N5qC3A
>>244
レスありがとうございます。
以前は母は姉に対して何も言わなかったのですが、さすがに働かずバイトもしない、祖父母の家にいっていじめてた、毎日夜更かしで食っちゃねの生活なので母も姉に怒るようになりました。
ですが、怒っても姉は無視したり返事したとしても返事だけで実行しないです。
一応、求職してますが、どうやら医療事務以外は考えてないそうです。
本当に憎いです。自分が就職(再来年の3月)まで耐えるしかないですよね…。
>>255
レスありがとうございます。
カレンダーですか、うぅお金が…。
体重計の設置ですが、今日やってみます。
ものすごく太ってるので体重計が壊れるかもしれないので、安いのでやってみます!
265マジレスさん:2012/12/20(木) 09:57:39.28 ID:fxmshkwy
お付き合いしていた彼女がいて、一年ほど前に別の男に乗り換えられました。
身体の相性は彼氏よりも僕のが本人いわく断然良いみたいで、紆余曲折ありながら、今はセフレ状態です
就職で引っ越してくるまで遠距離で会えないから嫌だとか、僕のことは好きだとか唯一甘えられたり泣きつける存在(彼氏にはできないようです)だとは言ってくれました。
が、布団で話してたときに「あなた私や、後々できたとしても、子供を養えないでしょ?」と言われました。

確かに僕は障害者で、普通にしているだけでは、軽作業のバイトや転売などで稼ぐのが限界です。
「運転できず自力の移動手段が少ない」や「彼氏とメールしたらすぐに嫉妬する」だとか「片親で家庭環境も悪い」あたりに文句を言われたこともありました。

それだから言い寄ってきた適当な高学歴男に乗り換えられて、それに夢中だったときに「元カレが未練がましくて迷惑」だとか周りに吹聴されたのかと考えてしまうと、僕の存在を蔑ろにされたみたいで、耐えきれない気持ちになります。
どうしようもないし、障害持ちとして生まれたかったわけではないのに……。耐えきれないけど、今僕によくしてくれるのは彼女だけで嫌いになれないしで板挟み状態で悩んでます。どうしたら気持ちを和らげることができるでしょうか……。
長文失礼しました。
266マジレスさん:2012/12/20(木) 10:01:43.68 ID:vHua78Bu
>>260
気づいてないフリするのではなく実際に気づかないようにすればいい。つまり、相手を見ない。
こうすればガン飛ばされてるかどうかわからないわけだから、相手がいくらガン飛ばしても徒労に終わる。
もし、こうしてもガン飛ばされてるような気がするとしたら、それは自分の思い過ごしということになる。
一般的にしょっちゅうガン飛ばされる場合、相手はガン飛ばしていないのに自分が勝手にガン飛ばされてると思い込んでるだけの場合が多い。
267マジレスさん:2012/12/20(木) 10:28:11.25 ID:ZSU599ZO
>>265
自分でも書いてるけど、体の相性がいいから
お前から「離れる」と言わないように良くして縛っているだけで
心はお前にない

そのまま性欲解消の道具でいたいなら
もしくはやらせてくれるだけありがたいと思えるなら
そのままでいいんじゃね
268マジレスさん:2012/12/20(木) 11:03:04.85 ID:lylWcBNK
>>265
よくしてくれるのが彼女だけだと引け目に感じて優しくしているのなら、
体の相性というよりも、何の我侭言っても八つ当たりしても、嫌われる心配が無いので、
好きというの言葉の前に、都合が良いからという枕詞がつきますよ。

彼氏には、嫌われたら嫌だ、よく見せたい、もっと好きになって貰いたいから、
甘えたり泣いたり、本能の部分は見せれないということです。

>「運転できず自力の移動手段が少ない」や「彼氏とメールしたらすぐに嫉妬する」だとか「片親で家庭環境も悪い」あたりに文句を言われたこともありました。
このようなことを口にしてる時点で、貴方を大事にしたい気持ちは皆無かと
既に蔑ろにされてますよ…

そのまま都合の良い男でありつづけるか、一人の男として憤怒し別れるかは貴方次第です
269マジレスさん:2012/12/20(木) 11:34:19.52 ID:9a/qGzOE
転職の話。
人事の話だと、年末は例年12/29〜は休みとのことでしたが
社内規程的には12/30〜となっておりました。

これはどういう事なんでしょうか?
人事が間違っているとは思えないんですが…
270マジレスさん:2012/12/20(木) 11:42:31.84 ID:O7Pzj9c3
男20代前半で女性が多い職場で働いてるんだけど
仕事できない人が休みのときに、女性同士で滅茶苦茶に言ってて
もともと女性不信気味だったけど拍車がかかってつらい

共通の敵にして言いまくるのは確かにストレス発散になるのはわかるけど
言ってることがどこまで本気で言ってるんだろうと悩みます
女性たちにとってはしゃべる内容はどうでもよく、軽口程度で言ってるんでしょうか
271マジレスさん:2012/12/20(木) 12:27:07.68 ID:j58oADrk
>>269
もう一度会社に確認してみましょう。

>>270
実際に話を聞いてるわけではないので
はっきりしたことは言えませんね。
話を聞いたあなたが軽口程度と思えばそんなもんでしょう。
272マジレスさん:2012/12/20(木) 12:45:08.01 ID:4v1fyFaE
>>270
女性を神聖化し過ぎ。
ここでお前が文句垂れてるのと同様、あっちもどこかで発散したいだけ。
273マジレスさん:2012/12/20(木) 14:07:29.30 ID:QoeW8+Uf
夜の仕事をしているんですがお客さんから彼女になった子がいました。
同棲もしていてもちろん本気の付き合いでした。彼女はヤキモチ焼きで、僕も本気って事もあり、お客さんを彼女以外切ってしまいました。
彼女も私がくる時以外出勤しないでと言われた事もあり収入を彼女頼りにするしかなくなりました。
ある日に俺も収入面を面倒みてもらうのは悪いし働いて少し生活の足しになるように働く事を提案したのですが、十万も稼げるかわからんのに意味ないと言われてしまいました。
その子には僕の店で作ったツケがあり、僕も彼女のツケなので無理に働かせたく無い思いで支払い期限を伸ばしました。
しかし、頑張って働いても生活費二人分ださないけないのが負担で、思ったように払われないと言われて元彼の家に行ったらしく音信不通になってしまいました。
あまりの突然の出来事でパニックになりショックと共にツケの代金が残ってるので、
このまま裁判するかって提案しても無視されました。彼女の仕事の関係上親御さんに職業を言って無いみたいでにあまり実家に連絡したくありません。
出来れば本人と解決したいのですがこのまま裁判に持ち込むべきでしょうか?
あと僕は手持ちのお金も僅かなのでこのまま実家に帰ろうと思っています。
今から裁判だと一月中に判決がでるのかも心境は複雑ですが教えていただきたいです。
274マジレスさん:2012/12/20(木) 15:25:59.22 ID:6cPj1eAp
>>273
昔の俺みたいだな
いくらのツケがあるのか知らんが小額起訴というのがある
金だけの問題ならそれで済むな

俺の場合は元彼を半殺しにして裏切った女を奴隷にしてるけどね
現在進行形でな
275マジレスさん:2012/12/20(木) 16:04:21.51 ID:QrFy+iaY
>>273
夜の仕事してるならそういうトラブルあるのも
充分承知の上でしょ。
授業料だと思ってあきらめるといいよ。
276マジレスさん:2012/12/20(木) 16:09:10.38 ID:U9VZLM/I
悩みとは少し違うかもしれませんがご意見願います。
スナフキンの名言に、「あんまり誰かを崇拝するということは自分の自由を失うことなんだ」
という言葉があるようですが、具体的にどういう意味なのかよく分からないんです。
例えば、好きな歌手がいたとしてものすごい尊敬しているとして、CDを買ったりライヴに行ったりすることで自分の時間が減るとか、そういう意味合いなのでしょうか?
例えがおかしかったらすみません。
277マジレスさん:2012/12/20(木) 16:18:49.66 ID:QrFy+iaY
>>276
おそらく違うと思います。もっと深い意味でしょう。
誰かを崇拝し、その人間の考え方等を鵜呑みにしすぎると
自分のオリジナルな発想がなくなってしまうというメッセージに思えます。
278マジレスさん:2012/12/20(木) 16:32:23.32 ID:U9VZLM/I
>>277
では、スナフキンを崇拝し、スナフキンの名言を鵜呑みにすることが自分の考えなどをなくしてしまう ともとれますか?
279マジレスさん:2012/12/20(木) 16:37:17.91 ID:h+dGE/Lw
そういう意味だと思うよ
280マジレスさん:2012/12/20(木) 16:43:32.25 ID:U9VZLM/I
ありがとうございましたm(__)m
281マジレスさん:2012/12/20(木) 17:02:45.75 ID:Goiuv3i7
>>263
わかりづらかったか

お前自身の本音を少しづつ見せるってことだ
性格や性癖、価値観をな。

恋人や伴侶は価値観が合わないと悲惨なことになるから
事前に本音を晒せる相手なのかは確認が必要だ
282マジレスさん:2012/12/20(木) 17:11:22.35 ID:4v1fyFaE
>>243
>何を話していいのかわかりません。。

普段、女同士で話してる事でいいよ。
男が引くような話じゃなきゃ。

>どのようなことを意識すればいいのでしょうか?

とりあえず、エロイ事を意識しない事じゃないの。
性的な目で見るから緊張するんだろ。
相手を「男性」じゃなく「犬か猫のオス」くらいのつもりで。
283282:2012/12/20(木) 17:13:02.52 ID:4v1fyFaE
アンカ間違え。
>>243じゃなく>>246
284マジレスさん:2012/12/20(木) 17:31:03.27 ID:saRFdGm4
20代半ば男のフリーターで新しくバイトを始めて2ヶ月経つのですが、そこのおばさんのことで困っています
なぜか自分にだけとても冷たく、話しかけても無視されることが多いです
しかし周りの人、自分と同年代の男性とはとても仲が良く、店長にも頼りにされているようです
平日の昼間に働いているため店長・副店以外ではそのおばさんと入ることが一番多く
その人がいつも話の中心にいるため、未だ周りの人に馴染めていません

気に入らないならやめればいい、と考えるのは簡単なのですが
実は少々事情があって、恥ずかしながらこの年にしてこれが初めてのバイトで、2ヶ月間続けるだけでとても大変な思いをしました
もう良い年でもあるし、また新しくバイトを始めても慣れるまできついだろうし、と考えると決められません

店長や副店はよくしてくれているのですが、そのおばさんさえいなければ、というような状態で
簡単にやめられないのですが、かといってこのまま年を越すのかと思うと憂鬱でおかしくなりそうです

何かご助言頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします
285マジレスさん:2012/12/20(木) 17:54:48.18 ID:6cPj1eAp
>>284
そのまま店長や副店長に相談しな
286中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/20(木) 17:57:25.73 ID:k2mqXsSj
>>284
理由がわからないなら直接の対策は難しい。 同僚に訊いてみろ。
それができないかできてもわからないなら上司か当人に相談。
287マジレスさん:2012/12/20(木) 18:04:55.98 ID:MSdPUwiN
多くの人が漫然と思い込んでいる
 真実・現実・事実・史実は一つだけ
 怒り・憎しみ・悲しみは自然な感情
 戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
 躾に体罰は必要
 学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
 死刑を廃止すると殺人が増える
などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
288マジレスさん:2012/12/20(木) 18:07:31.17 ID:U9VZLM/I
またまたすみません。
>>276についてもうひとつ。
憧れの人がいたり尊敬する人がいたとしても、あまりのぼせるくらいのめり込まない方が良いということでしょうか?
289マジレスさん:2012/12/20(木) 18:17:21.79 ID:Goiuv3i7
>>284
女はチョンと一緒で感情で動くからな
生理的に嫌われてるんだろ

目には目を歯には歯を
嫌悪感には嫌悪感だ

嫌悪感丸出しで針のむしろで対応するしかないだろ

やめる気がないなら戦え
BBAを陥れて首に追い込んでやるくらいの覚悟がいるだろう

あとぶっちゃけて見るのも手だぞ
「あんた事あるごとに俺に冷たいけどなんの理由があるわけ?」
って、ストレートに聞いてみろ

賭けてもいい。くだらない理由で火病起こすから
そこから論破してやれ。そして論破した結果を仲の良い同僚や店長や副店長に
それとなく垂れ込め

BBAは世間体だけで生きてるから、周りの人間が掌を返し始めたら
態度が軟化するはずだ。

人間関係は女はチョンが一番面倒だからな。負けるなよ
290中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/20(木) 18:22:32.45 ID:k2mqXsSj
>>288
> 憧れの人がいたり尊敬する人がいたとしても、あまりのぼせるくらいのめり込まない方が良いということでしょうか?

ケースバイケース、程度問題、だろう。
その人にべったり依存して判断や責任を放棄する場合に、
もし、その人が間違って犯罪に協力したり、その人が君を捨てたりしたら、
他人に迷惑かけたり、君の致命傷になったりする可能性がある。
291マジレスさん:2012/12/20(木) 18:25:47.72 ID:weeLo/Ml
ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
292マジレスさん:2012/12/20(木) 18:26:53.18 ID:U9VZLM/I
>>290
なるほど。よく分かりました。
ありがとうございました。
293マジレスさん:2012/12/20(木) 18:54:02.81 ID:k8AsIP5B
対した悩みじゃないけど
LINEってあるじゃん?それで友達自動検索みたいなので、大学が一緒だった友人がヒットしたんだけど、でもその友達大学途中で辞めちゃって全くそれから会ってないの。
4年くらい。
でも、俺としては数少ない友人の1人だった訳だから今からまた交流できたらなって思ってる所存なんだけど、何てメッセージ送ったらいいかな?

ちなみに先月、「久しぶり、〜だけど覚えてる?ラインでヒットしたのでメッセージ送ってみました」的なやつ送ったら完全にシカトされたなり。凄いショック。でも、また今日も懲りずにメッセージ送る予定。それを考えて欲しい。

時間ないからさっさと答えてね
294マジレスさん:2012/12/20(木) 18:58:10.06 ID:+NIpvDCh
>時間ないからさっさと答えてね
態度がデカいねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
295マジレスさん:2012/12/20(木) 18:58:48.08 ID:6cPj1eAp
>>293
時間ないから後でね

はい次の人どうぞ
296マジレスさん:2012/12/20(木) 19:05:44.56 ID:k8AsIP5B
ごめんなさい ごめんなさい
お願いします
297マジレスさん:2012/12/20(木) 19:47:52.92 ID:3bVHgAUB
ヒキだけど、久しぶりに出かけたら昔の知り合いに会った
思わず立ち去ろうとしてしまい、引き止められる。
今何してんの?をひたすら曖昧にやり過ごし
じゃあ元気で、とか言って速攻で帰った
昔は気さくに話せた相手だったのに
まともに目を合わすこともできず逃げてしまった
失礼だし、不審な態度を気持ち悪く感じるか、怒っているだろう。
嫌な思いさせて本当に申し訳ないけど、病的な対人恐怖でどうにもならない。
新しい人間関係は築けない、昔の人間関係という財産も台なしにしてしまう。
本当に廃人
298マジレスさん:2012/12/20(木) 20:19:05.50 ID:Pmz/67C4
13卒いまだNNT。
インターネットで募集をみても無意識的にデザイン系の求人をクリックしてしまう自分が恥ずかしいです・・・
商社、工場とか、携帯の接客とかを「なんだかイメージがわかない」とか意味不明な理由で選ばない自分が嫌です。
底辺のくせに選り好みしてる自分が本当に嫌だ。
とにかく自分は駄目なんだから、何でもいいので総合職とか飲食とか、介護とかを
エントリーできるようになる勇気をください。
299マジレスさん:2012/12/20(木) 20:20:06.62 ID:QoeW8+Uf
>>274
おそくなりました。
少額保証での額をこえてしまっているんです。
先ほど弁護士さんに相談に行ってきました。
勝てる見込みはあるけど、全額は厳しいそうです。
また違う方法でかんがえてみます。
300マジレスさん:2012/12/20(木) 20:24:16.23 ID:QoeW8+Uf
>>275
おそくなりました。
夜の世界では客の未収は担当が払う決まりになってますのでなかなか厳しいです。
二百万ちかいので。。
301マジレスさん:2012/12/20(木) 20:41:41.26 ID:Goiuv3i7
>>298
選り好みすることの何が悪い?
嫌な仕事についてもどうせ続かん。経歴に傷がつくだけだ

やりたい仕事を選べ。NNTでも生活が維持できるならいいだろ
維持できなくなるまで選り好みしろ
302マジレスさん:2012/12/20(木) 20:48:16.76 ID:Pmz/67C4
>>301
実は、デザイン系の求人には何回か応募しているのですが、
自分の能力がなさすぎて(というかいままで勉強してなさすぎて)落とされつづけ、
『あっ自分はデザインとかそういう専門職は出来ないのだな』と現実を身にしみてわかりました。
それを考えたら、やはり自分は飲食とか介護とか、そういう職種しか残されていないのだろうと思います。
かといっても、数打ちゃあたるのつもりでやっててもほぼ全て1次で落とされてしまうし、
そもそも最近はもう求人自体やってないし、
どう動けばいいのかわからないです。
303マジレスさん:2012/12/20(木) 21:15:53.85 ID:Goiuv3i7
>>302
動き方がわからないなら考えろ
答えはすぐそこにある

これは私見だから無視しても構わん。
「お前の目の前にある端末は飾りか?お前の首から上は飾りか?」


考えるんじゃない、洞察・観察しろ。
動くんじゃない、効率的に実践・行動し糧を生み出せ

方法がないんじゃない。お前が気づいてないだけだ
探せ。なくても見つけ出せ。それが生きるということだ

俺は体調を崩しうつ病を発症し、生活資金が底をつき
借金を重ね、どん底にいる自分を感じた

だが今は人生を謳歌している。なんの才能もないこの俺が、だ
好きなことを好きなだけして、身の丈にあった生活を満喫している

お前と違うのは「糧を生み出す」ことと「努力することを効率的に繋げる」
能力がすでに自分の中に備わっていたことに気づいたという点だ

ほんのちょいとだけ努力すればいい。
それが正解なら結果は自ずとついてくる

その先は本人の向き不向きもあるがな。
304マジレスさん:2012/12/20(木) 21:21:14.93 ID:+NIpvDCh
飲食とか介護を簡単に考えすぎています。
飲食は人間の食生活の手伝い
介護は人間の命と向き合う仕事です。
難しい仕事なのに軽く見過ぎていますね。
305マジレスさん:2012/12/20(木) 21:24:19.23 ID:3iS7rqzj
高卒でブラック会社に1年勤めたことがあるのですが、そこで常識として教え込まれたことが非常識であることがアルバイトをしているうちに発覚しました。
でも、習慣として体が覚えてしまっているのでついやってしまっていつも怒られてしまいます。
今やっているアルバイトは社員登用もあり、続けたいと思っているのにどうしてもその事で怒られてしまうのです。

以前の会社の上司と違い、今の先輩はちゃんと何が悪いのか教えてくれるので、先輩のことはとても尊敬していますが、先輩からすると迷惑なんじゃないかと最近思い始めています。
やはり、アルバイトはやめた方がいいのでしょうか?
こういう後輩がいたらどう思いますか?

どなたかアドバイスをお願いします。
306マジレスさん:2012/12/20(木) 21:36:12.63 ID:WMCf5ioH
>>305
先輩に聞いてみたら?
話してみるのもいいよ
307マジレスさん:2012/12/20(木) 21:36:26.69 ID:Goiuv3i7
>>305
怒られているうちが花

ほんとに呆れたら忠告すらしない
苦痛じゃないならバイトの立場で
稼げるだけ稼げばいいだろう

正社員になると保険と年金で削られ、サビ残で使い捨てられる
可能性もある。終身雇用も賞与も退職金もすでに崩壊している
年金だって75歳からとかになるかもしれんぞ

バイト<正社員

とは限らん。
308マジレスさん:2012/12/20(木) 22:02:05.34 ID:3iS7rqzj
>>306
そうですね、今度タイミングを伺って聞いてみます。

>>307
嫌いで怒っているわけじゃないとは分かっているのですが、怒られるとどうしても萎縮してしまうんです><
前のバイト先が
アルバイト(パート)>>社員だったので、一概に昇級がいいことじゃないのは理解しています。


アルバイトありがとうございました!
ちょっときつい言葉を返されたので落ち込んでたのですが、もうちょっと頑張ってみようと思います!
309マジレスさん:2012/12/20(木) 23:56:55.80 ID:e0Vh4F2F
仕事に関する悩みです。
勝手に辞める書類を提出されてしまいました。

私は販売職をしていますが、私の部門は商品の知識が専門的すぎて、私はついていけませんでした。
もちろん私はこの部門を希望したわけではありません。
主任に相談すると、ダメなら部門を変えることもできるからと言われていました。

しかし、私はどうしてもついて行けずミスを連発し、上司からもあなたがいないほうがいいと言われました。
ミスが原因でパワハラも受けました。
そんな日が続き、もう限界だと思い、主任にすぐにでもやめたいと言いました。

すると主任は、
「次の契約更新まで違う部門で頑張ってみれば。契約は今の部門で、働く場所は違う部門にしてあげる」と言いました。

そして私が連休に入ったとき、主任が大切なことなのに電話でなくメールで、
「辞めたい人の希望調査があるんだけど、どうする?」
と聞かれたので、私は「今の部門ならやめますが、新しい部門に変えてもらえるのなら続けたいです」
と答えました。

そして、私が新しい部門で働いてると、ある日主任が
「契約なんだけど、総務に言ったら個人的な理由で売り場は変えられない。
だから次の契約は更新しなくていいよね。」と言われました。
「違う部門には変われませんか?」と聞くと、「それは無理。というかもう次の契約更新しないという書類だしちゃったからやめることになってるよ」
と言われました。
私は勝手に出された、話が違うと感じましたが、もうそれ以上言えませんでした。
これは主任が私が不要と判断したということでしょうか?
310309:2012/12/21(金) 00:00:28.35 ID:jRkidWtz
>>309続きです。

今思えば、総務が勝手に配属先を決め、不向きな場合個人の希望を聞いてもらえないのはおかしいと思います。
本当は部門は変えられるが、辞めて欲しいためできないと言っているのではないかと思ってしまいます。

新しい部門の仕事は、自分に合っていてミスも無く、毎日平和です。
私は最初からこの部門に配属されていればよかったのにと思う毎日です。
自分に合った部門に配属されなかったことは、不幸だと思ってしまいます。
あと、今新しい部門で仕事を覚えても、3月いっぱいなので、無駄に感じます。

次の就職先も決めないといけないし、これから先が不安です。
311マジレスさん:2012/12/21(金) 02:32:27.77 ID:2xy6Nmbp
>>309
>これは主任が私が不要と判断したということでしょうか?
相談はこれで良いのかな?
少なくとも必要な人材とは感じて貰えていないのだろうね。
会社にとって人手の足りない枠を埋めたい時に
それ以外の部門に人件費を割くなんてありえないチャンスを一旦は貰ったんだよね。
その期間に貴方のことを優遇してでも必要な人材だとは感じなかったんだね。
312マジレスさん:2012/12/21(金) 02:39:23.63 ID:1+V30y6W
22 男性。言いたいことや嫌だと思うことをはっきり言いたいが言えない事に悩んでいます

誰かに嫌なことされたり不満があっても
言い合いになりそうなら、ケンカや後先の関係事を考えたら怖れてしまい
言いたいこと強く言えず引いてしまいます。
納得いかなくてもどうしても反論出来ない、そしたら相手は僕を扱いやすい奴だと思うみたいです。
嫌なことはその場ではっきり言いたい。言いたいことはなるべく言いたい

どうしたら言い争いを怖れず自己主張出来るでしょうか?どうしても出来ないことが悩みです
313マジレスさん:2012/12/21(金) 03:06:19.66 ID:gt24TACG
>>303
>>304
ありがとうございます。
考えろ、ていうのは
社員が欲しい人材と見られるように嘘をついて演技で押し通す、てことですよね?
たしかに自分にはそういうのが必要だと思います。

あと、飲食、介護については軽率でした。ごめんなさい。
314マジレスさん:2012/12/21(金) 03:44:54.53 ID:2xy6Nmbp
>>312
相手を傷つける為の言葉を使って罵り合いに挑もうとするからだね。
仮に相手がそうであっても、貴方が問題の解決を望む為の会話なら
貴方にとって後味の悪い結果で残ることは少ないのだろうね。

ただ、私は貴方みたいな人の方が好きだけどね。
強く主張することで物事の優劣を決めるのは程度の低い人間のやることだね。
後で扱いやすい奴だとされてしまうのは、その言い合いそのものが原因ではなく
寧ろその食い違いの後にとった貴方の行動で決まるね。
必要なのは言い争う為の勇気よりも確固たる信念を裏付けする為の行動だろうね。
315マジレスさん:2012/12/21(金) 04:08:32.27 ID:dSScYylY
>>312
以下自分の過去レスのコピペ。

「何で帰んないんですかぁ〜?w」
「はぁ? 悪いけどよく聞こえなかった」
「・・・いや、何で帰んないんですか?」
「はぁ? 悪いけどよく聞こえなかった」
「・・・・・・なんで帰らないのかなって言ったんですけど」
「はぁ? 悪いけどよく聞こえなかった」
これでいいんじゃね。
相手が呆れて立ち去ったら、落ち着いて考えて自分の行動を決めればいい。
あと、行動がすぐ決められないあんたみたいなタイプは、
ガムなりタバコなり、間を持たせるアイテムを常備すれば。

あとは相手の言葉をオウム返しにするとかが、ごく簡単ないやみ返しの手法。



弱点を自覚しているんなら、練習によって克服すればいい。
小学生のお勉強だってそんくらいしてるでしょ。

たとえばスーパーに行き、店員に「天ぷら油と冷凍チーズとハーゲンダッツはどこ?案内して」とか言ってみる。
あんたはこの程度の、当たり前といえば当たり前の頼みもしづらい性格なんだろうから、慣れるしかない。
客のこの程度の頼みに逆らう店員なんて、いないしね。

あとはいざって時に酒でもひっかけて気を大きくすれば。
316マジレスさん:2012/12/21(金) 05:48:53.53 ID:6QurLxW1
>>312
あなたは「自分を偽る」という行為のいい側面を見たほうがいいかもしれませんね。
自分を偽ると「仲間が増える」「いろんなものを学習できる」という非常にいい効果があります。
それを理解するといいかもしれません。
317マジレスさん:2012/12/21(金) 05:55:12.38 ID:2jikctmf
>>312
言い合い 喧嘩しなくても常に自分のほうが上だと根拠のない自信を持つ

自分もパシリにされそうになったりしたことあるけどだれも
ちょっかい出さなくなった
孤立してもいい覚悟で清々しく生きればいい

仕事で中国人相手にこちらのミスでないのに 笑いながら馬鹿にされたとき謝った
(向こうのひとには謝る文化がない)
わざとこちらがめんどくさく感じてるのが伝わるように 
争う気ないと表面上はなるから それで相手も黙った 

いろいろやりようあるよ
318マジレスさん:2012/12/21(金) 07:20:45.67 ID:E+/6hKCQ
自分が幸せになる為には自分以外の誰かを幸せにする必要があると最近、思う様になったのですが間違っていますか?
319312:2012/12/21(金) 07:29:28.18 ID:1+V30y6W
レス、ありがとうございます
>>314
今みたいに言い合いになっても負けないようにという前提で考えてしまうからいけなくて、
もっと大人の対応で接して、嫌だと言うことを伝えて後は相手次第…ということですよね

>>315
せっかくレスもらって偉そうに聞こえたら申し訳ないんですが
帰んないんですかぁ〜というのは、言い合いしてる状況ですよね?
僕は言い返し方よりも、どうしてもその挑発的な言い合いが出来なくて、何も言えず引いてしまうんです
店員に普通に聞くことはできます。その場でクレームとか嫌な対応を注意とかは出来ないんですが…
上手く伝わらなかったみたいですいません
>>316
自分を偽るとはある意味演技するということでしょうか?
あまり素の感情を出さないみたいな

>>317
そういえばこちらが悪くなくても下から接してるかもしれません。
「嫌だからやめてほしいんだけど」と言ってもいいのに
変に気を遣って言えないみたいな。
嫌だから…って一言が言えたら全然違うのに、どうしても言えないのが自分でも嫌です
320中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/21(金) 07:56:17.66 ID:jSsqENWu
>>318
一つの形ではあるが、必要とは限らない。
というかそんな定義を先に決めたいのなら別の問題がありそうだ。
321マジレスさん:2012/12/21(金) 08:04:36.98 ID:mK1pAkNN
24歳ではじめて付き合った彼氏に(彼は26)
別れ際に淫乱女といわれ
自分は浮気したこともなく好きで付き合っていたのに
ショックです
相手とは9か月間付き合いましたお互いの家族も知ってるので
本命だったとは思います
相手に淫乱という男性の心理をおしえてください
322マジレスさん:2012/12/21(金) 08:07:37.84 ID:hT+hYA7m
>>318
昔の人は言いました
情けは人の為ならず
アナタの考えは良いことだと思いますよ
ただ、世の中には人の親切に付け込んで悪さをする輩がいるので
それだけは気をつけてください
323マジレスさん:2012/12/21(金) 08:26:14.68 ID:qx26Vs+1
>>318
間違っている場合と間違っていない場合がある。例えば相手が悪人である場合には自分以外の誰かを幸せにする行為は悪事を手伝うことになる。
しかし、相手が善人の場合は自分以外の誰かを幸せにする行為は喜びをもたらす可能性がある。
要するに自分以外の誰かを幸せにすることが必ず自分を幸せにするわけではない。だからケースバイケースでよく考えた方がいい。

>>321
バカの言うことは気にしない方がいい
324マジレスさん:2012/12/21(金) 08:36:42.64 ID:TD/hm/9L
>>321
彼氏の性経験から見てやってる時の反応が並以上とかじゃないの?
325マジレスさん:2012/12/21(金) 08:40:02.11 ID:P6uA2hX4
女20代後半で、男性店員に一目惚れして本気で好きになってしまった人って
正直どういう印象を持ちますか?
たとばそれが友人、知人、同僚だったらでお答えください
326マジレスさん:2012/12/21(金) 08:57:04.38 ID:wTICCoZB
>>325
悪い気は、とりあえずしないだろう。
友人とか知人とか同僚とか、とりあえず有る程度知った人なら尚更。
以後、それが好意に繋がるか、気持ちはうれしいが・・・となるかは、その後の行動次第。
あと、身も蓋も無いが容姿次第。
327マジレスさん:2012/12/21(金) 09:48:25.03 ID:KRXuM4K0
>>321
おまえの母ちゃんでべそ!と同じレベル
対した意味は無いと思う
328マジレスさん:2012/12/21(金) 10:09:06.77 ID:P6uA2hX4
一ヶ月に1、2回ぐらい見るまぁまぁ可愛いかなっていう子を
パタっと見なくなって、突然現れたら、なんか恋に落ちてたとか
好きになってたとか気になってる存在になってたとかってありますか?
329中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/21(金) 10:26:39.64 ID:jSsqENWu
>>321
飽きたとか、もっといい女ができたとか、やるために本気にみせてただけとか、
自分が悪者になる本音を隠すために、君のせいにしたかったのだろう。

>>325
ろくに知り合っていないのに本気になったとか思い込むのは、個人的な都合でしかないだろう。
都合が変わったら他のことが大事になる。
要するに我侭で無責任で気分屋だろうと思う。
330マジレスさん:2012/12/21(金) 10:26:43.30 ID:ZzBCtITM
生理前になると情緒不安定になるんです。
どういう関係かはわからないけど、三年前に集団強姦されたことを思い出しちゃうんです。
みんなの前では普通に笑ってるけど、本当は凄くトラウマなんです。
天井をボーッと見つめてたら、あの時の男の目が2つ浮かび上がるんです。それを夜中に1人でガクガク震えてます。

ついこの前強姦されたことをまた、思い出してしまって、もういいかなって思って死ぬことを決意しました。
もう苦しまなくて済むのね。なんて心が軽くなりました。だけど、なんだか悔しかったです。街では私と同年代の女の子が楽しそうにかわいい笑顔を見せながら歩いてるんです。
お金があったら、かわいいコート買ってメイクして私も普通に見えるのかな、なんて思いました。だけどお金がない。そこで援助交際を思いつきました。
犯罪だと知っています。だけど死ぬならもういいよね、なんて考えて六万円貰いました。
そのお金で、コート買ったり化粧品買ったりしました。そして、家に帰ったら親が元気なくて、どうしたんだろうって思いました
331マジレスさん:2012/12/21(金) 10:34:51.73 ID:ZzBCtITM
私の彼氏が、私が援助交際したことに耐えきれず、私の親に会って話してしまったらしいんです。
しかも、援助交際ならまだいいのですが、三年前に強姦されたことも言われたり中絶したことも言われました。
とても目の前が真っ暗になりました。
中絶したことと、集団強姦されたことは墓まで持って行くつもりだったのに。
親は私に精神病院に行かせて、もう手に負えないからどこかの施設に入れるって言ってます。
後、気持ち悪いから、一緒に食事したくないって言われるし、タオル使わないでとか言って殴ってきます。あざだらけです。
集団強姦の件は警察に事件にするって言ってます。
私にとって過去のことだし、大分忘れてきたから、もう思い出したくありません。
援助交際したことも警察に言うみたいです。
やっぱり素直にしんどけばよかったです。
でも本当は死にたくないです。普通のかわいい女の子になりたいです。
でもこれからどうしたらいいかわかりません。
男の友達は、家に住んでいいよって言ってくれますが、申し訳ないし、怖いです。
後一年で成人ですしそれまで一年ひっそりと暮らそうかなとか考えてます、
どうすればいいんでしょうか。今後どうしたらいいかわかりません。教えてください
332中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/21(金) 10:49:42.92 ID:jSsqENWu
>>331
逃げずに権利を守ったほうがよいだろう。
家族が協力してくれないなら、家を出て自活できる力を身につけよう。
頼りにならない男は君を食い物にするだけだろう。
頼れる男女をみきわめてつきあおう。
333マジレスさん:2012/12/21(金) 11:00:42.81 ID:ZzBCtITM
>>332ありがとうございます
この三年あっという間でした。
高校も辞めちゃってお先真っ暗です。自分が辞めたから自業自得なんですけどね。
この前まで、高校で美容師の資格が取れる学校に行き直すって話があったのですが、この件で水に流れてしまいました。
中卒だと就職難しいですね、
この前派遣登録しに行ったら、読み書きと計算のテストして50点しかとれなくて、断られちゃったし…。
せめて頭がよければ…お先真っ暗です、頑張るか死ぬか
334マジレスさん:2012/12/21(金) 11:06:29.19 ID:co+JUh6i
>>331
未成年なら親に従っておけ
精神的にぶっ壊れてるのが内容から分かる
335マジレスさん:2012/12/21(金) 11:17:31.17 ID:ZzBCtITM
>>334
ワガママだけど、親一緒に住むの辛い。
つい少し前までは彼氏と同棲してました。
だけど私は相手の親から嫌われてて、あんたたちが結婚するなら勘当するとか言われて、彼のためも思って実家に帰りました。
もう知らない男捕まえて結婚して逃げてしまいたい。あああ
336マジレスさん:2012/12/21(金) 11:27:29.22 ID:gkhkxnLb
高校時代のある出来事が、いまだ当方のトラウマになって精神に支障を生じて
おりますので、ご意見お聞かせください。

保健の授業でたまたま私が教科書を忘れたら、担当教諭(日体大出身・普段から
やたらと威圧的)から『教科書忘れたら授業を聞く資格なし!』と一括され、廊下
で50分間立たされました。当時はなんら抗議できませんでしたが、今にして思えば
授業料をちゃんと払っているのだし、教科書を忘れても廊下に追い出される筋合い
は全くないと思います。この事で同級生の前で大恥をかかされ、この教諭に強い恨み
を持ち、同窓会にも出席できない精神状態となりました。この教諭は他の生徒にも
理不尽な暴力・暴言をしょっちゅう吐いていました。
こういう悪質教諭、皆さんどう思われますか?
337マジレスさん:2012/12/21(金) 11:31:42.29 ID:If6+Ge0w
>>336
俺は授業中に寝てたら廊下に"机ごと"移動させられたぜ?
まあ教科書忘れなんぞよくある話だし他人は気にして無いんじゃないかねえ
むしろ同窓会でその教師について愚痴り合うべき
338中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/21(金) 11:55:45.14 ID:jSsqENWu
>>336
その程度でトラウマになるとかどこのご令嬢だろうと思った。
もっといろいろ経験しないと、誰かを守ったり育てたりできる大人になれないかと。
339マジレスさん:2012/12/21(金) 12:00:17.93 ID:NX+YMROi
>>336
トラウマとか怖いと感じることって人それぞれだけど
正直、それだけ?って思った。
それで次の日から誰も口をきいてくれなくなった、成績が1になったとかなら
まだわかるけど・・。しかもその先生はそういう先生なんでしょう?

今生徒に対してそのような対応をした場合は先生が罰せられますが
そういう先生だと分かっていながら忘れ物をしたんですよね?
「なにされるかわからないから死んでも忘れない」と気をつけていればよかったじゃないですか。
340>>313:2012/12/21(金) 13:15:05.79 ID:gt24TACG
>>313だけど、自分が本当にその職種に行きたいのかさっぱりわからなくなってしまった。
なんていうか軸が凄くブレまくっている。
やりたいこと、というか自分が会社で出来ること、自分でも出来る仕事がわからない。

単なる愚痴で申し訳ないです。
自分の頭で考えなければいけないのはわかっているのですが
341マジレスさん:2012/12/21(金) 17:21:39.42 ID:HWTUZZez
>>340
以下の文章はぶっきらぼうであんま優しくないんで、そのつもりで読むなら読めば。

習うより慣れろ。見る前に跳べ。巧遅は拙速に如かず。思い立ったが吉日。
下手の考え休むに似たり。窮すれば通ず。案ずるより産むが易し。
attempt is sometimes easier than expected. 当たって砕けろ。
馬には乗ってみよ、人には添うてみよ。
うっとうしい先人たちの教えを、もっと欲しい?

>自分の頭で考えなければいけないのはわかっているのですが
引用部に潜む罠に気付けない段階では、あんまり頭でっかちに悩まないほうがいいよ。
考え「なければいけない」という外界の社会常識は、あんたの内界で抑圧に変わってしまっている。
そしてその抑圧自体が、あんたの頭の働きを大幅に鈍くさせることに成功している。それじゃ困るでしょ。
342206だけど:2012/12/21(金) 17:30:00.09 ID:mSqqSzda
誰も見てないと思うけど結果報告。

人事の人は普通に受け取ってくれた。
確認して何か不備があったら連絡くれるそう。
優しさに泣きそうになった。

来年の4月の正式採用まで色々不安は拭えないけど、
何とかやっていこうと思いました。
343マジレスさん:2012/12/21(金) 18:08:09.36 ID:s56jcg3T
>>342
良かったね。負けるなよ。
今迄頑張ってきたのだから「頑張れ!」なんて言えないけど
マイペースで良いから前進しようね。
344マジレスさん:2012/12/21(金) 18:41:26.15 ID:nCwFJeiy
19歳専門学生です。
どうしようもない事かもしれませんが、ご意見を聞きたくて書き込みました。

私は小さい頃から祖母と母のケンカに巻き込まれた環境で育ってきて、上京する頃も相変わらずでした。
そんな中、母が故郷に帰る機会ができたとのことで帰ることを伝えたら祖母に猛反対され、
帰省の荷物を隠されたり、荒らされたりされたそうです。
それでもめげずに帰省して、つい最近帰ってきました。でも家には帰らず、友人の家に居候しています。
母曰く「もうあの家に帰りたくない」との一点張りで、父は帰ってきたときの連絡が無かったらしくそれで怒っていて「もう知らない」と一点張り。
両親共に冷めてしまって離婚寸前です。

私も自立した年頃なので両親の自由にさせたいと思っていますが、正直な話大好きな両親なのでとても悲しくて辛いです。
何もできない自分が悔しくて、今度実家に帰省するときに何かできることはないだろうかと必死です。
無い脳みそ捻り出して書いたのでおかしなところもあると思いますが、ご意見よろしくお願いします。
345マジレスさん:2012/12/21(金) 19:03:45.06 ID:QREtg6bi
>>252
ありがとうございました。
その通りだと思います。気分を悪くさせてしまって申し訳ありません。

>>256
気持ちをわかってもらえるって嬉しいですね。
本当に本当にありがとうございます。
何も決めたくない、その通りだと思います。
元彼も今の彼氏もとてもいい人で頑張り屋さんなので
いい女の人と幸せになってもらいたいです。なのに解放してあげられない自分が嫌です。
結局自分の琴しか考えられていませんね。今度元彼と話し合ってみます。
彼氏とも話します。
頑張ります。ありがとうございます。

>>257

レスありがとうございます。
でもわからないんです。
未来の私が想像できません。
ただ今の彼氏は子供が苦手なので子供のことを考えたら
子供大好きな元彼の方がいいのかもしれません。
346マジレスさん:2012/12/21(金) 19:14:31.03 ID:dEGEaPJN
>>344
「自分がどのように力になれるか、解決できるか」ってとこまで考えなくてもいいと思うよ
最低限、今の家族の状況に対して自分はどのように感じているか、
どうなってほしいと願っているかだけ明確に伝えたらいいと思う

俺なら「ばぁさんもそんなに先長くないんだし、どのみち一人きりじゃ生きられないんだし
残った人生ケンカばっかりして過ごしたって面白くないだろ?少しは余生を楽しく生きようと考えてみろよ」
ってハッキリ言うけどね。事実そう思うから。
347マジレスさん:2012/12/21(金) 19:30:00.39 ID:nCwFJeiy
>>346
自分の思いを伝えて、それが両親の足枷になってしまいそうで怖くて…
むしろ祖母よりも母の方が先に、というくらい母の体調が優れなくてそれも心配です。
348マジレスさん:2012/12/21(金) 19:57:46.92 ID:dEGEaPJN
>>347
足枷と言うけれど、「このまま家族がバラバラになるのが嫌だ」という願いは
一般的には"家族の絆"と言うんですよ

あなたは現在、ネガティブもポジティブもごちゃ混ぜになっているんだと思う

自分の願いは何か、望みは何か
自分の家族にはどうあって欲しいと思っているのか
もっと明確に意識し、自覚してください
そこがブレたら、状況に流されてただなるようになるだけです

どんな成果が上げられるかは考えなくていいんですよ
もしお互いに赤の他人になってしまったら、伝えたくても伝えられなくなるんですよ
「私は離れ離れになりたくない、みんなで仲良く暮らせるように頑張ろうよ」
それが今言えるのは家族であなただけではないのですか
349マジレスさん:2012/12/21(金) 20:11:05.10 ID:nCwFJeiy
>>348
血ヘド吐いてまで頑張っている母のこと、嫁姑に挟まれて辛い父のこと、祖父に先立たれて寂しい祖母のこと…
みんなそれぞれ辛い思いしてるから、どう対応していいのか自分の首を絞めていたと思います。
悩みすぎて自分の体調も危ういので、落ち着いてから考えを整理してみます。
ご意見ありがとうございました。
350マジレスさん:2012/12/21(金) 20:49:23.10 ID:fu5G9c3W
20代前半の女です
長文になりますが、ご意見をきかせてください

高校時代に自他共に認める親友がいました
ですが、その子とはどちらが悪いという訳でもなく何となくずれていって、
最終的には一緒に開いていたHPを閉じるのと同時に、お互い話さなくなり終わりました
同じ大学に進学しましたが(意図的ではなくエスカレーター式私学)
彼女は分かりませんが私は未練があったのでつらくて、彼女を視界にいれないようにしていました
学部は違うので意図しなければ会いませんでしたし、問題なくお互いそのまま卒業し、
縁が切れ、その後は共通の友人の噂で彼女は結婚したと聞いたくらいです

現在卒業から3年ほど経ちますが、つい先ほどmixiで彼女のページを見つけてしまいました
最初は何の気なしにどうしてるのかな?と思って、日記やプロフを見ていたのですが、
どうした事か結婚式のレポなどを見ている内に、悲しさが湧いてきて泣きそうです
元から未練がましいし依存体質なので、わざとサバサバ割り切るようにしているのですが、
今日はそれが出来ません
近頃リストラにあい、転職も上手くいかず、親が離婚秒読みと重なっていて、
ここ数カ月ひどく気分が落ちていたせいかもしれません

そしてここが相談なのですが、今更mixiのメッセージで結婚のお祝いを伝えてもいいでしょうか
返信を求めるつもりはありません。こちらの近況を伝えるつもりもないです(暗くなるだけなので
大学卒業後すぐ結婚式をあげたようなので、今更になるとは思うのですが…
彼女は趣味を理解してもらえる優しい旦那さんと2人で、専業主婦として幸せに暮らしているようです
いい年をして、彼女の結婚式に友人として出られなかった事が今更寂しくてなりません
せめて一言、返信はいらないけどお祝いを伝えたかった、これからもお幸せに、と伝えたいです
やはり不愉快にさせてしまうでしょうか?
ここ最近の自分が高校時代とは随分違うのは自覚しているので、気掛かりです
351マジレスさん:2012/12/21(金) 20:59:14.71 ID:VjS5OXbr
>>350
mixiもFBもそのためにあるようなものなので
連絡してみたらいいと思いますよ。
352マジレスさん:2012/12/21(金) 21:53:42.82 ID:6scIey2a
Q、俺(私)苦しいんだが


A、『笑ゥせぇるすまん』がいいでしょう

オーッホッホッホッ

サイバーフォーミュラ11もおすすめザンス
353マジレスさん:2012/12/21(金) 23:38:48.57 ID:KX69PYap
>>335
> ワガママだけど、親一緒に住むの辛い。
暴力を振るう親と一緒に住むことない。男友達と住むのもすすめられないが。
辛いめにあったのに理解されないのはもっと辛いかもね。
不良娘だったとしても、レイプに怒ってもいいし、親に優しくしてほしいと思ってもいい

ところで、未成年なのに中絶はどうしたの?手続きもお金も…
きちんとした医者に診てもらったんだろうね?

コバヤシミカさんでググれば役に立つ情報にひっかかるかもしれない
心ない言葉も見るだろうけど

親が病院に連れていってくれるなら、行くことをすすめる。
裁判とか援助交際とかは別のはなしなんだから。
でも、加害者を罰したくなった時に時効になってても知らないよ。

> もう知らない男捕まえて結婚して逃げてしまいたい。あああ
やめておきなよ
まともな判断ができるようになるまで、苦労するかもしれないけど踏ん張れ!
頑張るか死ぬかの二択じゃないよ。選択肢は山ほどある。
それがまた面倒なんだけど、避けて流されて幸せになる人はわずかしかいない。いないかも。
自分で選んだ結果なら、幸福感や満足感は持てると思う。正気でいられると思う。
354マジレスさん:2012/12/21(金) 23:50:54.22 ID:BucKtHxY
>>350
連絡取りあうのもいいと思います
懐かしい人からお声がかかれば
うれしいものですよ
それでおこる人は幼稚すぎます
お祝いの言葉をお伝えできるといいですね
355マジレスさん:2012/12/22(土) 00:18:17.66 ID:+zz2F1Em
>>344
手紙ってどう?
あなたの当事者たちに対する素直な希望を。子供や孫のそういうのは結構効くと思うよ。
ましてやみんな自分目線でしか考えられない状況みたいだし。
郵送じゃなくて手渡しの方がいいかもね。
気が向いたら考えてみて。
356マジレスさん:2012/12/22(土) 00:18:44.88 ID:rojSeRP0
>>350
喧嘩して絶交したわけでもなし、もっと早い時期に話し掛けても全然良かったと思うけどね。何となく気まずいだけで、随分長い時期無駄にしたと思う。
返事がいらないとか本心じゃないでしょ。本当にそうならとっくに送ってる。今更何?みたいな反応が来るのが怖いのでは。
でも、こちらからアクション起こさないと何も始まらないよ。無視や拒絶されたら逆に諦めもつくしね。
357マジレスさん:2012/12/22(土) 00:36:15.53 ID:e/wz8SLa
>>350
疎遠になった友達に連絡して
返事が来るのも来ないのもよくあることだから
気軽にメッセージ送っていいと思うよ
358マジレスさん:2012/12/22(土) 04:24:19.40 ID:wemtTy6X
自分の能力のなさ無力感に絶望してしまいます。生きていくのが本当に辛いです
どうすればいいのでしょうか?
359マジレスさん:2012/12/22(土) 05:31:11.71 ID:pklphpxq
生きづらくて苦しいです。人生において不器用です。学生のころから
家庭環境や学校環境の関係の影響で
口下手やコミュニケーションが人ととれなかったり勉強仕事も頑張っても
できなかったり孤独でした
何とかこのままではだめだと、明るくしようとしたり人と接したり
仕事も努力しましたが能力においていかずまた、人に敬遠されてしまいます
特に人と話すことが苦手ですしグループの中に入ると全く自分の心が
閉じてしまい、話せなくなってしまいます
今の仕事は仕事も難しく人と接する機会があり、ついていけなくて苦しいです
10月から仕事を始めており、転職するにあたり思っていた業務形態と
異なり悩んでいます
何で生きづらい性格になってしまったんだろうと毎日考えてばかりです
360マジレスさん:2012/12/22(土) 05:38:20.36 ID:oUh1ZauZ
>>358
生きることは戦うことだ。
それは誰にも強要されるものでもない

生きたいなら楽しいことを見つけたらどうだ
つらい事のほうが多いなら、一度どん底まで悩んでみるのもいい

パンドラの匣の底に希望があるかもしれないぞ
俺はほんの小さな希望を見つけた

いや、不適切だな
『気がついたら俺の両手の中で輝いていた』かな。

見つけるのではなくすでに持っていたのだ
愚かな話だ。幸せは奪い取るものと思っていたときは
すべてのものが手の中からこぼれ落ちるようだった

なのにどん底に沈んだと思ったその時には
希望がすぐそこにあることにやっと気づいたんだ
361水色:2012/12/22(土) 06:21:42.63 ID:f9kzTLIF
>>359
人とのコミュニケーションは、ある程度ドライに捉えた方がいいですよ。
どうも不器用な人ほど真面目に考え過ぎてる事が多いような気がするんです。
不器用なのに真面目に考えちゃうから益々、難しくなるような。
あと、人が器用にやって居る事は出来るだけ気にしない事。
これは何に関しても言える事だと思うんだけど、人が上手に出来て居るのを眺めてしまうと、
自分が実際以上に不器用に思えてしまいますからね。「ああ、自分だめじゃん・・」みたいに。
兎に角、内向きに考えても仕方無いっすから、前だけ観て進むしか無いです。
362マジレスさん:2012/12/22(土) 06:46:11.89 ID:ksC6zD8y
30代男、嫁、子供(2歳)
私と嫁の両親の関係悪化から、嫁に対する気持ちが次第に薄れていき、遂に嫁から離婚届けを渡されました。
私にとって子供はかけがえのない宝であり、正直離れたくありません。しかし現実的には母親のもとにいた方が幸せなのは分かります。
また、離婚となれば現在嫁の親類宅に住んでいる為に仕事をやめ、実家の方に帰らねばならないと思います。(養育費、家賃、保証人として返済してる嫁の両親の借金を同時に支払っていくのは経済的に無理で、実家なら家賃はうく)
子供の為に別れたくない気持ちが強いですが、嫁は私に嫁への気持ちがないのに続けていけないと泣きます。
どうしたらよいのでしょうか?
363マジレスさん:2012/12/22(土) 06:46:24.81 ID:VhJGtDY8
>>359
まず趣味をみつける
そこで自分の得意分野を磨き
自分に自信を持ちそうすると会話が弾むと思う
好きなことに打ち込んでそれのサークルとか習い事にはいるといいよ
そこで会話を磨けばいい
若い人が苦手なら年の離れた人と会話すると
緊張せずに会話できるんではないでしょうか
また怖がらずに相手を知ることでコミニュケーション取りやすくなるとおもいますよ
回数を重ねれば自然と会話がうまくなりますよ
364マジレスさん:2012/12/22(土) 06:48:12.55 ID:VhJGtDY8
>>362
まず両親との悪化の原因を教えてください
365マジレスさん:2012/12/22(土) 07:20:04.81 ID:ksC6zD8y
>>364
一番は嫁の両親の借金ですね。
結婚直前に絶対迷惑をかけないからと言われ、どうせ結婚するし、と思い軽い気持ちでオーケーしてしまったせいです。サラ金でなく行政からのものだったということもあるかもしれません。嫁の弟も同時に保証人になりましたし。
2年後くらいにいきなり自宅に滞納の通知が届き全員役所に呼び出され、親と弟は支払えない言い訳を繰り返すのみで、それを見てて面倒くさくなってしまい、うちが払います、と言ってしまってからずっと私が返済し続けてます。
その間に両親からたった一言でも、いつも悪いね、とかありがとうの言葉でもあれば違ったのかもしれませんが、もう不信感しかないんです。
366マジレスさん:2012/12/22(土) 07:32:48.31 ID:Vy14+Ore
>>365
嫁は貴方を愛しているんでしょ
大切だからこそ迷惑かけたくないし別れようって言ってるんでしょ
なのになぜ嫁への愛がなくなるの?
嫁=嫁両親ではないでしょ
嫁両親と縁を切って4人で逃げるとかはできないの?
もしくは、離婚して貴方が嫁両親の借金を払わなくなったら、あっちは金銭的に余裕なくなるから、経済的に養えないって理由で子供引き取れるんじゃない?
367マジレスさん:2012/12/22(土) 08:06:07.42 ID:qYcBbAEU
18才 学生 女です。
この年齢になっても、強い自己嫌悪の感情ができると
勝手に涙があふれてきてしまいます。
自分では悔し涙だと思っていますが、
相手に「そんなつもりじゃなかったのに泣かせちゃった!」
と思わせてしまうこともあり、
心苦しいし人前でピーピー泣くのはみったくないので直したいです…。

嫌悪の原因はおもに自分の優柔不断さやコンプレックス、鈍感さなど
自己嫌悪に陥らないためには、どうしたら良いでしょうか?
お願いします
368マジレスさん:2012/12/22(土) 08:07:16.99 ID:VhJGtDY8
>>365
奥様えの愛情は無くなったわけではないですよね?
離婚したくないのは子供だけのためですか?それともまだ奥様のことを
愛してらっしゃいますか?
金銭的な問題はわからないので法律に詳しいかたに相談すればいいかと思いますよ
369マジレスさん:2012/12/22(土) 08:12:37.31 ID:VhJGtDY8
>>367
まず自分のコンプレックスとありましたが
それは容姿に関してですか?
それとも別の何かで感じてるのでしょうか
自己嫌悪は原因を直さない限り解決しないと思います
そして自分を責めてしまう性格なようですが
これは性格なので完璧に治そうとしなくても慣れしかないです
自己暗示でいいようにイメトレしかないと思います
優柔不断さとありましたがこれも人間だれでも持ち合わせてるものなので
あまり気になさらないほうがいいかと思いますよ
370マジレスさん:2012/12/22(土) 08:30:32.24 ID:pklphpxq
>>363ありがとうございます

趣味ですね。最近は楽しめたことも楽しめなくなってしまいました
自分は何をしても不器用でせめてしまいます
自信を持ちたいと興味を持てるものをやってみましたが上手くいかずでした
そうすると自信喪失になって自己嫌悪になってきてしまい
ますます悪循環に陥ってしまいました
最近は疲れ果てて気力が続きません
本来ならば、嫌なことを打ち砕くために
楽しめることをしたいのに中々みつからないです
371マジレスさん:2012/12/22(土) 08:38:16.38 ID:VhJGtDY8
>>370
そうですか。なんだかお仕事と人間関係でお疲れで余裕がないんでしょうね
お話ならいくらでも聞いてあげますよ
仕事は接客なんですか?
新しい仕事に慣れるのも時間がかかりますから
自分を責めないでくださいね
372マジレスさん:2012/12/22(土) 08:45:31.70 ID:pklphpxq
>>371さんありがとうございます

お話聞いてくだってお返事いただけて楽になります
仕事内容は市に関わる仕事をしています
職員ではなく契約社員ですが、専門職で住民を相手にしたり
各機関を相手にしています
事務処理や住民の方との対応におわれています
事務関係はもともと得意ではありませんでした、会議が多く打合せも多く
資料も作りその間も外出しなければいけなかったりで
仕事がおいついていきません。また人を相手にすることが多いので
コミュニケーションが苦手な自分はやっぱり相手に遠ざかれるようで
目もあわせてくれないです
373マジレスさん:2012/12/22(土) 08:49:19.59 ID:VhJGtDY8
>>372
お気持ち察しますよ。公務員の方も色々と大変ですもんね
医療系の自分から言わせると
コミュニケーションはうまくいかなくて初めは当たり前だと思います
自分も緊張したり合わないな〜と思う方もいらっしゃいますが
仕事と割り切り業務してます
もともと性格的に大人しい方なんでしょうね
多分性格的にお優しい方だと思われます
374マジレスさん:2012/12/22(土) 08:56:42.72 ID:VhJGtDY8
>>368訂正。
奥様への愛情は薄れてしまってるんですね
読み間違え失礼いたしました
375マジレスさん:2012/12/22(土) 09:20:57.66 ID:pklphpxq
>>373ありがとうございます

医療系にお勤めなのですね。大変そうですね
昔から悩んでしまう性格や今まで学業や昔勤めていた職場においても
能力や性格の問題で苦労してきました
生きていくのが苦しくなることも多くて
頭の中では割り切りながらも心身のバランスが崩れてくると保つのが厳しくなり
ますね
本来はおとなしい性格なので無理しているのかもしれません
頑張って話をしようとするものの、話せなくて余計苦しくなりますし
どうしていいのかわからなくなってしまいます
376マジレスさん:2012/12/22(土) 09:27:32.30 ID:VhJGtDY8
>>375
あまりにも無理をし過ぎて体調を崩すようなら
専門家に相談するのも手ですね
すいません、そろそろ
仮眠します。楽しい会話ありがとうございました
またお話しできたらいいですね
377マジレスさん:2012/12/22(土) 11:09:20.97 ID:Cvzf+UgH
出会いならハッピーメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大135pt(1350円分)
http://happymail.co.jp/?af6826247

出会いならPCMAX
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大100P(1000円分)
http://pcmax.jp/?ad_id=rm187511

遊びも恋もイククルで
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大70P(700円分)
http://pc.194964.com/AF1110368

出会いならワクワクメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大120P(1200円分)
http://550909.com/?f0993082
378マジレスさん:2012/12/22(土) 12:04:28.27 ID:tGx/7uYC
>>367
人間は全員尊い。そう考えればいい。全員尊いということだからもちろん自分も尊い。自己嫌悪に陥る必要などどこにもない。
優柔不断さや鈍感さなどによって人間の尊さが低下することはない。
379>>367:2012/12/22(土) 13:18:26.28 ID:qYcBbAEU
>>369
レスありがとうございます。
コンプレックスは自分の性格の、やたらまったりした面に感じています
楽天的すぎる面、とでも言いますか。
問題を一つずつ乗り越えていこうと思います。ありがとうございます

>>378
レスありがとうございます。
そうですね。ちょっと客観的な視点を持つようにしてみます。
380マジレスさん:2012/12/22(土) 13:29:28.18 ID:IiOysJPU
>>379 じゃあ自分は予防の観点から。「嫌な気分よ さようなら」という診療内科で使われてる書籍があります
現在の自分の精神状態を説明してくれるので読んでみてはどうかな
性格的に悩みやすいタイプだろうから読んでみるのもいいかもです
割と良い値段なので図書館にでも行って探しましょう(笑)
診療内科の相談員からでした(。・_・。)ノ
381マジレスさん:2012/12/22(土) 13:35:43.02 ID:rojSeRP0
>>362
子供への未練とはいえ離婚したくないなら、ちゃんと嫁と向き合って、離婚を考え直してくれるよう話し合うしかないのでは。
借金の肩代わり自体より、嫁親の感謝も罪悪感もない態度に腹が立っているようだから、よくそれも話して。嫁自身悪いというわけでないなら、嫁親とは縁を切っても嫁とは再構築するよう歩み寄ったら。
離婚しても、あなた名義で保証人になっているなら借金は返さなくてはならないでしょ。そのあたりも、嫁の良心に訴えかけたらいい。
離婚したいならまた別。親権取れるようにあなたの環境を整えなきゃだと思うけど。調停することになるかもだしね。
382350:2012/12/22(土) 14:38:38.53 ID:UboUXMsO
>>351,354,356-357
350です
レスありがとうございました!
背中を押していただいて、先程メッセージを送ってきました
>>356さんの「返信がいらないなんて本心じゃない」というのが図星だったので、
返信はいりません、と書くつもりでしたが、返信はお任せします、と書き添えました
これで返信をもらえて昔みたいに仲良くなれるなんて思いませんが、
せめて読んでもらえただけでも嬉しいのは本当です
ありがとうございました
383マジレスさん:2012/12/22(土) 14:47:26.66 ID:NA768dWU
15歳男です。
自分はなんの趣味もなく1日をただ起きて、寝る、という生活を続けています。毎日寝る前にこのままなにもしないまま死んでしまうのではないかという不安に襲われます。
皆さんはこのような気分の時どうされてますか?また、皆さんはどのような趣味をお持ちなのでしょうか?
384マジレスさん:2012/12/22(土) 14:52:44.98 ID:WTTeALuw
>>383
まず高校を卒業しましょうー。
385マジレスさん:2012/12/22(土) 14:55:13.27 ID:6ov7Mq/Y
>>383
15歳なら中学生か高校生ですね。
趣味がないなら学生の本分である勉強をしっかりやってみましょう。
そうするとあなたの不安の解消にも役立つと思います。
386マジレスさん:2012/12/22(土) 15:05:22.47 ID:pwH7PwJ5
恋をしてはいけない身分なのに、しかも恋をしてはいけない相手に恋をしてしまいます。
少し関わって、人間的に魅力的だと惹かれてしまいます。
まして、見た目がタイプだとさらに想いが募ります。
今までは恋をしないように異性と関わらないように、出会わないようにしていたのですが、これから先は短期間でも関わっていくことが避けられません。
どうしたらいいですか?
387マジレスさん:2012/12/22(土) 15:47:54.95 ID:k2j9F1Fm
高校二年生女、相談です。
過去、私がコミュ障で全然話せず、失言から知らない内に人を傷つけてました。
けれどリーダー格の子がぼっちだと可哀そうだからと
その子も、つられて周りの子も気を使って表面上仲良くしてくれたのですが、
実際は嫌われていて、相手も態度にも隠し切れずに出ていましたし陰で嫌いと話しているのを聞いた事もあり、
高校生になってもその事を引きずっていて人の好意を信じられません。

そして今まで人との会話が出来なかったので友達が出来ず現在ぼっちでしたが、
最近になって人に慣れてきてようやく会話をつなげられるようになって普通に話せるレベルまで落ち着き、
失言もほぼ無くなったのですが、前述した過去から嫌われていたらどうしよう。
周りが話しかけてくれたり優しくしてくれたり声を掛けてくれても
やっぱりぼっちで可哀そうだからボランティア精神で話しかけてくれているのか、
嫌いだけど可哀そうだから接しているんじゃないか?とか
少し冷たくされたり、嫌いと言っている子と普通に話しているのや、
バスケやバレーでこっちに人数が足りないからと他にも沢山余っている子はいるのに
こっちに来いと誘っているのを見ると、嫌いなのに誘うんだ…じゃあ私も誘ってもらったけど好きとは限らない、
実は嫌われているのかもしれないと考えてしまい人に話しかける事が怖くて
積極的に人に話しかけたり自分から挨拶する事が出来ません。

その所為か手を振ったりしてくれたり挨拶してくれた子もいましたが最近はそれもありません。
やはり自分から動かないのが悪いのでしょうか
それとも私は嫌われたのでしょうか

友達が居なくてもいいや、という気持ちにはどうしてもなれません。
どうしたら友達が出来るんでしょうか、どういう意識で人と接すればいいんでしょうか
積極的に動くことが大切なんでしょうか
どうやって嫌われているかどうか見分ければいいんでしょうか

お願いします。
388マジレスさん:2012/12/22(土) 15:58:29.95 ID:OQ8vdjy5
自分がよくわからない
異性同性どっちも好きになるけどその先がわかんない
結婚とかまで考えれない
人を本気で好きになれない
結局、恋愛対象がハッキリしてないからなんだろうけどね
そういう人はおかしいのかな?


なんか書いててよくわかんない文章になっちゃった
389マジレスさん:2012/12/22(土) 16:22:01.94 ID:xDzcExnp
>>387
まあ、性格的な部分もあるだろうし
「どうせ私は嫌われている」と思い込んで自分から他人を遠ざけても
それがあなたの望む生き方なら別にいいんじゃないかと思う

でも、もしその中の誰かが、本当にあなたに好意を持って接しようとしていたのに
あなたが勝手な思い込みで壁を作り拒絶していたとしたら
そのせいで相手のほうこそ「私、あの子に嫌われてるのかな」と傷ついていたとしたら

それはすごく寂しい話だと思う
まだ何も始まってすらいないのに
390マジレスさん:2012/12/22(土) 16:28:14.83 ID:xDzcExnp
>>386
「恋をしてはいけない相手に恋をしている」という自覚があるならまだ大丈夫。

具体的にどういう状況を指しているのかは分からないけど
一応言っておく。不倫だけは絶対にするな。
特にお子さんのいる人とは何があろうと絶対にするな。
あなたには、赤の他人の人生を踏みにじる権利は無い。

自分の幸せのために、他人を不幸せにするような恋愛はしない。
それだけ胸に留めておけば大丈夫だよ、きっと。
391マジレスさん:2012/12/22(土) 16:30:37.67 ID:CKemQR4h
寒い冬に沢山歩くと足が痒くて気が狂いそうになるのは何故かしら...
たちどまってかきむしりたい位、吐き気する位気分悪くなる痒みに襲われる時があるのよね。なんでかしら.......
体中鳥肌でてぞわぞわしてマジ発狂しそうになるのよ

助けて!!
392マジレスさん:2012/12/22(土) 16:30:37.70 ID:xDzcExnp
>>388
人を本気で好きになる、と言うけれど
その「本気」って、人によって違うと思うよ。

燃え上がるような恋じゃない、
ただ想い人がそっと隣にいてくれるだけでいい、
そういうのだって、人によっては本気の恋だと思う。
393マジレスさん:2012/12/22(土) 16:59:16.10 ID:rojSeRP0
>>386
自分の中だけに秘めて想っている分には、いいと思います。
恋をしてはいけない身分、が既婚者だからか他に理由のある状況かはわからないけど、
好きになるのも嫌いになるのも、気持ちの制御は無理でしょう。
ただ、結ばれてはいけない恋なら行動に移すことはできません。辛い恋でしょうね。
あとは、アイドルを好き、みたいなファン的な気持ちにすり替えていくか。独占欲を捨てることができれば可能かも。更に、好きになる相手も一人でなく複数見つけられるといいかもしれません。
394マジレスさん:2012/12/22(土) 17:25:10.54 ID:w9CHRWOH
文字が長すぎて投稿できなかった、別のところに書いたのですが、相談にのってください。お願いします。
書いた相談掲示板のURLを貼ります。
両親の不仲(父親のDVで警察にお世話になったりしました)についてです、

お願いします。(高校2年生女です)

http://wailing.org/discuss/read.cgi?no=13443
395マジレスさん:2012/12/22(土) 17:50:35.90 ID:ahuYWIVU
>>391
それは霜焼けですね
寒さ対策をしっかりするしかないと思います
396マジレスさん:2012/12/22(土) 17:58:30.57 ID:k2j9F1Fm
>>389
そうですよね、もしかしたら居るかもしれない。
少し頑張ってみようと思います。
ありがとうございました。
397マジレスさん:2012/12/22(土) 18:01:34.27 ID:pwH7PwJ5
>>390さん >>393さん
ありがとうございます。
お互い結婚して子供も居る状態です。
やっぱり結ばれない苦しい想いのまま終わらせるのが最善なのですね…。
たしかに逆に私のパートナーが不倫とかしていたら最悪な気分になりますし、想っている相手の家庭だって壊れてしまっては、後悔しても遅すぎますものね。
たぶん誰かにこの胸の中に生まれてしまった恋心を聞いて欲しかったのもあるんだと思います。
もしかしたらファン的な想いを一人きりで抱えて、相手に接し続けているうちに想いが膨らんで増殖が止まらなくなって、胸の容量を越えて苦しくなってしまったんだと思います。
相手に接する状況がこれから暫く続くので、また想いが増殖してしまうかもしれません…。
いっそ相手が私のドン引きするような一面を見せてくれれば、恋心も冷めてくれるかなと思いますが、その方が私に見せる一面は今のところ完璧で…。
そして、私は完璧な一面のみで恋してしまっています。たぶん深い関係になれたとして嫌な面を見ても想いが変わらないかと言えば、それは全くの未知です。
時々どこかに膨らんだ想いを書き込んで誰かに聞いてリアクションもらうことで不倫に足を踏み入れないブレーキになると思うのですが、良い書き込み場所ありませんか?
それとも、ここにまた書いても良いのでしょうか?
(他だとキモイなどと書かれてモヤモヤがプラスされるだけのようで怖いです。)
ここのように誠実なリアクション頂けるところありませんか?
長くてすみません。
398マジレスさん:2012/12/22(土) 18:20:02.28 ID:5mYF28EB
明日はAzuの誕生日だよぉ☆

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
399マジレスさん:2012/12/22(土) 19:08:18.17 ID:pLG/iiRi
夕方うたた寝してたら、話したことはないけども知ってる1個年上の女の先輩が、俺の家でお風呂上がり姿でくつろいで話してる夢をみたんだ。
彼女に満足できてないってことなのかな、正直罪悪感が半端無くて自己嫌悪に陥ってる・・・
400マジレスさん:2012/12/22(土) 19:56:31.17 ID:VhJGtDY8
>>399
無意識のうちにその先輩を意識してるとかないですか?
自分も友人とありえない行動になった夢では
罪悪感というか驚いたこともあります
なにしろ全然そのようにいしきしてなかったので(笑)
それかもしかしたらその先輩とお話ししたい表れなのかもしれませんね
401マジレスさん:2012/12/22(土) 19:58:04.57 ID:VhJGtDY8
>>391
寒い中歩くことで足裏の血液の循環がよくなるため。
厚手の靴下とか履くといいですよ
402マジレスさん:2012/12/22(土) 20:02:53.11 ID:e54fnyXn
403マジレスさん:2012/12/22(土) 20:07:16.93 ID:oYpINjzX
>>355
今度実家に帰るので、参考にさせて頂きます。
ご意見ありがとうございました。
404マジレスさん:2012/12/22(土) 20:07:47.06 ID:tZgbBNKK
18歳、女です。
悩みは、全くモテないことです。
高校生になったら彼氏くらいできると思ったのですが、その気配すらありません。
どうにかモテようとして、色々努力はしています。
「けいおん」なるものが流行っているみたいなので私たちもバンド結成したのです。
しかしながら、顔面がデスメタルのため、御披露目のライブで笑い者になり解散危機です。
男の子なら容姿が悪くても救いようがあると思いますが、女の子は一体どうすればいいのでしょうか。
405マジレスさん:2012/12/22(土) 20:11:24.58 ID:e54fnyXn
ぼくは高校一年の男子ですが、ある女性歌手を好きになってしまいました。松田聖子さんです。母と同じ位のオバサンなので恥ずかしくて誰にも言えません。ふと何気なく見た、聖子さんがまだ十代の頃の映像が可愛い過ぎて、
周りはAkBファンばかりだし、もし当時の聖子さんがメンバーだと当然センターだと思うのですが、友達は「松田聖子?オバチャンだなw」と笑うから好きな事を誰にも言えずに苦しいです。
親にも変に思われたくないから隠していますが、古書店などで古い聖子さんの若い時の載った雑誌などを何冊か買って隠しています。
僕はおかしいのでしょうか?
ちなみにこれが好きになった動画です
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&feature=related&rl=yes&v=hB0Khzjr1ws
406マジレスさん:2012/12/22(土) 20:14:29.27 ID:VhJGtDY8
>>404
スタイルはわるくはないのですか?18ならまだ改善できるとおもいます
化粧やスキンケアとかファッション誌とかで勉強なさるといいですよ
それでもだめなら
美容外科もありだと思います
407マジレスさん:2012/12/22(土) 20:19:39.58 ID:AXslINap
バイトを休んだくらいでゴチャゴチャ言われます。
公休の他に月1、2回の休む事を込みで入ったのに。
上司は自分の仕事が増える事が気に入らないなら、辞めればいいのに。
もしくは俺を辞めさせたいなら、雇った本社の人事にでも訴えろと思う。
408マジレスさん:2012/12/22(土) 20:20:37.60 ID:tZgbBNKK
スタイルはデブでどうしようもありません。
パートがギターなので、既に「○○高校のイングヴェイ・マルムスティーン」
と言われ、学園生活は絶望的です。
整形以外ならどのような努力が効果的でしょうか?
409マジレスさん:2012/12/22(土) 20:24:36.68 ID:tZgbBNKK
すみません。
>>408>>406の方へのレスです。
410マジレスさん:2012/12/22(土) 20:24:41.39 ID:CKemQR4h
>>401
ありがとう♪やってみます〜
他の方たちもありがとうございました
411マジレスさん:2012/12/22(土) 20:33:08.99 ID:CKemQR4h
>>405
ちっともおかしくないんじゃない?
ただ同世代には冷やかされるし色々言われるのは仕方ないから隠していて、ネットでファン友達探すなんかも良いかもね。
私も松田聖子のリアル若い時知らないけど、
映像みたら凄い可愛いし、ピンで老若男女を熱狂させたんだから今のAkBが束になって掛かっても適わない位可愛かったのは当然だよ。
当時のファンも今の君位の年齢だったんだからなんらおかしい事ではないから安心してー
412マジレスさん:2012/12/22(土) 20:48:09.59 ID:WOUDaxXE
18歳フリーターです
声が小さく、あまり話せません
チーフから怒られました
自分でもいけないと思ってますが
声が出ないんです。胃や胸が痛くなります。喉が突っ張った感じになります
治したいです
どうしたらいいですか
413マジレスさん:2012/12/22(土) 20:51:08.28 ID:gPiHN2mB
前522です
遅ればせながらありがとうございました
414マジレスさん:2012/12/22(土) 20:57:09.42 ID:tolPE4pI
K(仮名)というオッサンです。私は統合失調型人格障害という病気で、
関係念慮というやっかいな症状を抱えています。人に嫌われていると勝手に思い込んだり、

人が話していると自分の悪口を言われているように思ったり、などです。
幼いころからです。

私は、人の傷つく事を平気で言ってしまったり、暴言を吐いたり、人をいじめたりしてしまいます。
でも、やっている時はまったく自覚がないのです。後で気が付いて激しく後悔します。
幼いころからです。
今日も、仕事の先輩がした大ミスをあげつらうような事を言ってしまいました。
自分はミスをたくさんしでかす癖に、人のミスにはズバズバ突っ込んでしまいます。
先輩は今日いなかったので、完全に陰口です。本当に、自責の念で押しつぶされそうです。

一緒に働いている人からは、「Kさんはいい人だけど、時々とてもひどい事を平気で言うよね」
と言われ続けてきました。
そして、あの人に嫌われた、あの人に睨まれた、などと、自分一人で考えては自滅してしまいます。

他に躁鬱病を抱えているようなのですが、病気のせいだとしても、
なんとかこの性格(癖?)を直したいです。
どうすれば直せるでしょうか。体験談などあれば聞きたいです。
415マジレスさん:2012/12/22(土) 21:06:46.29 ID:pLG/iiRi
>>400
なるほど…でも彼女に申し訳ない感じが大きくて実行出来ないんですよね。
また、その先輩にも彼氏がいることは知っているので恋愛感情は抱くはずないですし、毎日見る人だからかも知れませんね。。
どちらにしろ罪悪感で辛いです
416マジレスさん:2012/12/22(土) 21:26:31.64 ID:ZbjyAjKp
無駄にプライドが高くてちょっと頑固な困った人かもと若干自覚はある30代前半の男です。

職場で年上だからってだけでため口で話しかけられたり、えらそうにされたり、いじられるのがめちゃめちゃ嫌です。
そういうことがあるたびに、小一時間頭から離れなかったり、夜眠れなかったり、長期間根に持ったりしてしまいます。
相手が優秀な人なら構いませんが、たいしたことないのに年齢が上だけってやつが本当に腹立ちます。

こっちが失敗したら年上は気楽に指摘できるけど、年下から年上はこれまた難しい。
(以上は10歳以上年上の場合で)


こういう場合に、どうやって気持ちを割り切ってすごせばいいのでしょうか?
どう自分を納得させればいいのでしょうか?どうすれば気にせず他のことに集中できるのでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。

悩みを共有するだけでも楽になると聞いたこともあるので、僕と同じような経験ある人のお話でもいいです。
よろしくお願いします。
417マジレスさん:2012/12/22(土) 21:45:35.75 ID:ksC6zD8y
>>362ですが、今日仕事中に嫁が倒れ、救急車で病院に運ばれました。
医者によると精神的なものが原因のようです。

嫁が私に愛情を強く持ってくれてるのは分かります。でも私から嫁への愛情がもうないのに、この先夫婦生活を続けていくことに意味があるのでしょうか?
嫁は過去に鬱を患っており、私が立ち直らせた経緯があります。今、私が手をはなせば嫁がどうなってしまうか不安になります。
と同時に、このまま我慢していれば私自身の精神が病んでいくのも確実です。
最近、崖から飛び降りる夢ばかり見ます。
いったい私はどうしたらよいのでしょう…
418マジレスさん:2012/12/22(土) 22:03:02.65 ID:bj4VmZ8r
>>408
どのくらいなのかわからないけど痩せる方向ではがんばれないのかな?
個人的にはギターを究めてバカテクを身につけてギターの腕の意味でも
○高のインギーになれればそれはそれでカッコいいと思うけどね
高校生の女の子じゃそんなの嬉しくないよなあ
とりあえずイングウェイ・マルムスティーンの若き日の姿と彼の名言を見て
気に入ったらつべで色々聴いてインギー目指してもいいと思いますよ
おっさんメタラーな彼氏ができるかもしれません
419マジレスさん:2012/12/22(土) 22:08:22.95 ID:7NC125qJ
>>408
418さんではないが、
バカテクだけで、○高になるか?
420マジレスさん:2012/12/22(土) 22:11:48.81 ID:VhJGtDY8
>>416
プライドが高い方は簡単に割り切れと言われても
おそらく簡単にはいかないのでしょうが
相手が年上ならば
仕事の能力抜きで
別の見方で相手の良いところを見るようにしましょう
年上は人生の先輩です
どんなに劣ろうが学ぶことも多いと思いますよ
それか何かでストレスを発散するのがいいどおもいます
421マジレスさん:2012/12/22(土) 22:16:29.23 ID:VhJGtDY8
>>417
なんというかお嫁さんはメンヘラ傾向があったんですね。。
おそらくあなたと別れたら
きっと最悪自殺未遂まがいのことをすると思いますよ
こんなことを言ったらあなたにとって負担になるんでしょうが。
でも愛情がないのに結婚生活をしていくのもお互い辛いと思います
お子さんの件は法律に詳しい方とご相談したほうがよろしいかと
おもいます
お嫁さんが元気になったら
少しずつ理解していけるようにお話ししていくほうがいいかと思います
422マジレスさん:2012/12/22(土) 22:17:32.39 ID:7NC125qJ
ボーカルなら、バカテクでいいんです。
418さんではないが。
423マジレスさん:2012/12/22(土) 22:22:06.97 ID:VhJGtDY8
>>407
バイトでも仕事は仕事です
責任もって業務をこなすのが当たり前。
休みってドタキャンですか?
バイトが嫌ならもう少し自分の希望にかなった場所を
探すとかがいいかもしれません
424マジレスさん:2012/12/22(土) 22:24:17.09 ID:431hOpTm
頭の回転が悪いせいか電話応対が苦手です
仕事で電話を受けたりするので改善していきたいです
電話応対の講座を個人で受けてみようかと思うのですが、ネットで検索してもほとんど会社向けの研修なので見つかりませんでした
横浜あたりでどこかロープレなどで訓練できるとこ知りませんか?
むしろそういう講座はやめた方がいいのでしょうか?
425マジレスさん:2012/12/22(土) 22:26:14.50 ID:tGx/7uYC
>>412
家で声を出す練習をする。テレビに向かって話しかける。

>>414
すぐに発言しない。発言する前に10分かけて熟考する。家でこういう状況になったらこうしようと決めておく。

>>416
頑張って出世する。上に立てば自分が下に対して偉そうな言い方をするようになるので、なぜそうなるのか実感できるようになる。
426マジレスさん:2012/12/22(土) 22:29:35.05 ID:ksC6zD8y
>>421
子供はママっ子ですから。母親から離すのは可哀想です。
最近、なにかする度に「3人いっしょにね!」と言います。こんな小さな子でもなにか雰囲気の違いを感じてるのかもしれません。
ごめんな…
427マジレスさん:2012/12/22(土) 23:02:13.15 ID:QmJZkHRF
女子ってこわいなっておもったエピソードを思いつく限り、
同性の視点から
体験談、経験談で教えて下さい
428マジレスさん:2012/12/22(土) 23:13:55.96 ID:rojSeRP0
>>417
>私から嫁への愛情がもうないのに、この先夫婦生活を続けていくことに意味があるのでしょうか?

嫁から離婚届けを突き付けられなかったら、あなたから言い出すつもりだったの?なら離婚に向けて気を強く持ったらいい。
嫁が離婚を言い出さなければ、冷めたままでもあなたも夫婦を続けるつもりでいたなら、子供のために続けたら。愛情がないのに続ける意味があるとしたら、子供のためだけでしょう。
429マジレスさん:2012/12/22(土) 23:48:30.04 ID:lkoFaGR9
流れを読めてなかったらすみません。

私は大学生(女)なのですが、学校に行くときに化粧するのが面倒くさくて
よく学校にすっぴんで行きます。たまに時間があるときや、やる気がおきたときのみ化粧をしていきます。
それに対してある友人が、
すっぴんで学校にいった場合→「わ〜すっぴんやん!あんたすっぴんで出歩いていい顔じゃないよ。」
化粧して行った場合→「化粧してたらいいね。というか、してないときはひどいから、したほうがいいよ。ましになる」
というような旨のことをいちいち言っていきます。
自分は化粧に対してこだわりを持っているわけではないし、自分の見た目に何の期待もしていません。
毎回このようなことを言われるとさすがにイライラします。
言ってくる本人は、毎日ばっちり化粧をしていて、「すっぴんじゃ人前にでられない。」というタイプです。

はっきりと不快であることを伝えると、こいつ自分に自信あるのかよこんな顔で…とか思われそうで、適当に流しています。
どう切り返せばこんなこと言われなくなるでしょうか?
430マジレスさん:2012/12/22(土) 23:58:55.73 ID:WTTeALuw
>>429
若いうちは化粧はしないほうが良いですよ。
眉毛を書いて地味な口紅だけで良いと思います。
大学は勉強が第一目的です。
資格取得が第二目的です。
卒業が第三目的です。
人の言うことは気にしないで素顔の笑顔を大切にしてください。
化粧で誤魔化さなければ生きられない人生はまだまだ先ですよ。
431マジレスさん:2012/12/22(土) 23:59:24.20 ID:0qEhcnit
俺は今まで3人の友達に絶交宣言をしました。

1人目 口が悪くすぐに「バカヤロー」「死ね」を連発するため最後は喧嘩になった。
2人目 自慢話と愚痴を延々と聞かされたので嫌になった
3人目 1人目と2人目を足したような性格

友達付き合いをするにはこのようなことは受け入れて辛抱しないといけないのですか?
自分的には一応は辛抱したつもりですけど限界にきて絶交宣言をしました
432マジレスさん:2012/12/23(日) 00:10:06.31 ID:X1W7yZi8
>>429
たぶん一緒にいるべき友人が違うんだとおもう
なんか違和感感じる事が多いならそうだよ
自分もずっとそうだった
努力してもっと会話力とか自分に自身もって本当にこの人いいなって思える人と
仲良くしていったら全然そんなストレスたまらなくなったよ
そんな無神経な人達と同じレベルにいるくらいなら努力しないと抜け出せないよ
433マジレスさん:2012/12/23(日) 00:17:54.72 ID:g9J8pQGe
>>429です
>>430
そうですよね。素顔を大切にできたほうがいいですよね。
堂々とします。
>>432
確かに違和感を感じます。悪い人じゃないんだけど、結構無神経なこと言われて
カチンとくることが多かったりします…。
毎日一緒にいる子ではないけれど、まあまあ仲がいい部類の子です。
もっとストレスなく付き合える人を大切にしていこうと思います。

ありがとうございました。
434マジレスさん:2012/12/23(日) 00:18:37.15 ID:PrnDjhNI
会社の先輩についての相談です。
その先輩は自分の言うことやることなすこと全てに否定・批判してきます。
仕事のことに限らず、趣味のことまでいちいち否定・批判してきます。
(とういうか、仕事上ほとんど関わりがないため、自分の人格や趣味についての否定・批判がほぼ全てです)

半年くらい前から自分に対する否定・批判が多いことに気付いて意識して話していますが、
自分の振った話題にはどんなことでもほぼ100%否定(もしくは否定したいがための否定的な質問)から入ります。
先輩から振ってくる話題に対して応えても70%以上が否定です。
自分から話題を振らなくても、私が他人に話した内容をその先輩が人づてに聞いてきて否定してきます。
否定・批判の内容は真実ではないことが多く、否定したいがためその場しのぎの適当な事を言ってることがほとんどです。

例えば、ダイエットの話になって、自分はカロリーを抑えるためにサラダに青じそドレッシングを使っています。
すると先輩は青じそドレッシングは油が大量に含まれているだのカロリーが高いだのダイエットになっていないだの
少し考えれば(調べれば)わかる嘘で否定・批判してきます。
このようなくだらない事でも半年間で300回くらいは否定・批判をしていてうんざりしています。

前に先輩に自分の言うことやることなすこと全てに否定・批判していることを指摘しましたが、
自覚していないのかすっとぼけているのか分かりませんが「そんなことはない」と言っていました。
先輩が否定・批判してくるのは自分のみで、他の人の言うことやることなすことには否定・批判はしていません。

まぁ自分のことは否定・批判されても「この先輩はこういう人なんだ(こういうクセがあるんだ)」と思って、
はいはいと聞き流していますが、どうにも我慢できない事が先日ありました。
↓続く
435434:2012/12/23(日) 00:19:39.78 ID:PrnDjhNI
自分は趣味が高じて、とある生物学会に所属しています。
その学会ではプロの研究者も多数所属していて、
学会の対象となっている国内種のほとんどがその学会員によって発見されています。
また、学術書や論文も多数発表されていてFAOなどの機関からもその功績が
認められて多くの賞を頂いています。
自分も新種の生物を発見していて学会に論文を発表したことがあります。

その話を同僚と話していたときに先輩が、
そんな学会は素人の集まりだとか、そんな素人の集まりなんか聞いてて
恥ずかしいから今後話すのを止めろだとか言ってきました。
自分の事は我慢できるのですが、自分が尊敬している研究者や学会仲間まで
馬鹿にされるのはどうにも我慢なりません。
聞いた瞬間に先輩の顔面に全力グーパンしたくなりましたがどうにか耐えました。
自分に関わる自分以外の人達の否定・批判を今後もされると、
正直自分を抑えられる自信がありません。

このような先輩とのうまい付き合い方がありましたらご教示お願いします。
436434:2012/12/23(日) 00:22:39.20 ID:PrnDjhNI
あ、言い忘れましたが先輩はその生物学会については何も知りませんし興味もありません。
何も知らないくせに自分が関わっているだけで馬鹿にしているのが余計に腹立たしいのです。
437マジレスさん:2012/12/23(日) 00:28:04.80 ID:g9J8pQGe
>>434
腹が立つ先輩ですね。
否定された時に「また否定ですか、いつもこんな感じで否定されると不快です。」といってやりたいですね。
(自分にはそんな勇気無いんですけどね…。)
438マジレスさん:2012/12/23(日) 00:28:52.30 ID:prQuTiXH
>>431にレス願います
439マジレスさん:2012/12/23(日) 00:33:10.57 ID:g9J8pQGe
連投してすみません…
>>431
絶縁宣言できるのがうらやましいです。私はわかっていても、目先の友人がいなくなったり、他の人から何か言われるのを恐れて我慢してしまいます。
ムカムカしながら付き合うのって、本当に意味が無いことですよね。
辛抱しなくていいと思います。
440マジレスさん:2012/12/23(日) 00:49:34.78 ID:PrnDjhNI
>>437
それはもう言っています・・・
その先輩は年上で会社も先輩なのですが、現場は自分の方が長く、
その先輩に仕事を教えていて立ち上げまでフォローもしていた期間があるため言ったことはありました。
でもその先輩は一向に否定・批判ぐせが直りません・・・
できるだけ大事にはしたくなく上司に相談するのは避けていたのですが、もう避けられないのでしょうか・・・
自分の処世術で解決できそうであればそうしたいのですが・・・

あと、その先輩は自分に物事を頼むときはめちゃめちゃ高圧的(上から目線)です。
どうせ暇なんだから手伝って当然だよなとか平気で言ってきます。
なのでそのような言い方で頼まれたときは絶対に引き受けません。
しかし、その先輩は他の人と電話で話しているときに、
「暇そうにしてるのに全然手伝おうとしない。協調性全く無し。今度ガツンと言ってやりますか(笑)」と、
わざと自分に聞こえるように言ってきます。
流石にイラッっときましたが、学会の否定・批判に比べるとまだ我慢できそうです・・・。
441マジレスさん:2012/12/23(日) 00:56:16.87 ID:4khzLNK2
短期なんだけどバイトで嫌われすぎて辛いです
中で黙々とやる作業だから周りも似たような人ばっかりだと思ったんだけど
そうでなかったから余計に悲しいです
後ろから「なんなのコイツ ほんとブッサイク」って言われたりとか・・・
小声だから向こうは聞こえてないと思っているのかもしれないけど聞こえてきました
人に嫌われることはよくあるしコミュ障だからうまく人と会話できないししょうがないと思うけど
まさか喋ってもないのにこの1週間程度でこんなに人から嫌われる自分が嫌でしょうがないです
バイトはあと4日くらいしかないので気にしないこともできるけど
こんなに嫌われるのに普通の仕事ができるのか不安 ちゃんと生きてけるのか不安でしょうがないです
442マジレスさん:2012/12/23(日) 01:03:00.96 ID:ZqCV3s0f
>>431
普通に付き合えてる友達もいるなら、うまく線引きできてるってことで、いいことでは。
絶交したこと後悔してるわけ?そうでないなら、自分の感覚を信じたらいい。
443マジレスさん:2012/12/23(日) 01:24:18.51 ID:nvwW/hZB
今までの人生失敗ばかり
進学も失敗
就職も失敗
結婚も失敗
かるく人間不信になってます
、、、もういい歳になっちゃってどうしていいかわからんです
将来のビジョンが全く想像できなくて
漠然としすぎですね。ただの愚痴になっちゃいましたすみません
444マジレスさん:2012/12/23(日) 01:27:02.73 ID:yUT1+5Nu
>>443
これお勧め。読むといいよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4479390723/
445マジレスさん:2012/12/23(日) 01:37:06.59 ID:nvwW/hZB
>>444
ありがとう
良さげな本だね。読んでみる。必ず
446マジレスさん:2012/12/23(日) 01:44:41.79 ID:FCK4qRTe
職場でのことなんですが、下のような座席レイアウトで
自分は■の席で、自分のすぐ後ろに役員がいます。
勤務時間中、役員の人はよく新聞を読んでて、パラパラとページをめくる音が
聞こえてくるのがうっとうしくて、「役員様はふんぞり返って新聞よんでるだけかよ。
いい身分だな」とか思ってしまいます。(実際はそれなりの理由があって役員なんだとは思いますが)
こういうのが気になるのって、変でしょうか?

□□ □□ □□ □□    |
□□ □□ □□ □□  □ |←部長
□□ □□ □□ □□    |
□□ □□ □□ □□    |
□□ □□ □□ □□    |
□□ □□ □□ □■  □ |←役員
□□ □□ □□ □□    |
□□ □□ □□ □□    |
_____________|
447>>313:2012/12/23(日) 01:45:26.36 ID:iE5yYFbr
>>341
何度も本当にありがとうございます・・・
いつもありがとう
448マジレスさん:2012/12/23(日) 01:50:35.04 ID:PrnDjhNI
>>446
役員は普段は仕事をしないことが仕事だと思います。事実いい身分です。
役員はいざというときに動いて社の方針を決定して責任を取ることが仕事ですから。
自分の立場とてして考えますと新聞の音よりも後からの目線が気になりそうです。
449マジレスさん:2012/12/23(日) 01:55:16.08 ID:FCK4qRTe
>>448
目線は大して気になりません。
勤怠管理は課長や係長の仕事で役員は我関せずだと思います。
居眠りしてるとか、よっぽど目立ってたら別かも知れませんが。
450マジレスさん:2012/12/23(日) 02:13:03.62 ID:dWFc313j
失礼します
私は12歳(もうすぐ13歳)の中学1年生ですー、文章が未熟で申し訳ありません
私は中学受験をしました
それで、小学校3年の3学期から受験勉強、塾を始めました
最初は塾が楽しかったんです、毎週のテストは割と良かったし、面白くて
ですが、1年程して一気にハードになり何度も受験を辞めようと思いました
でも、親には反対されたし1年間時間もお金もかけた、だから「もったいない」と辞められませんでした
そうしてもう1年続けて6年生になりました
そしたらまたハードになりました
学校が休みの日はほぼ丸1日塾で、毎週テストばかり
そしてテストを毎週毎週やってたせいかテストが物凄く嫌いになり、テスト前日は毎週大泣きでした
そんな感じで夏休みに入り塾の夏合宿に行かされました
夏合宿は地獄でした
朝5時から夜中の2時までみっちり勉強とテストです
勉強とテストが死ぬほど嫌いでしたから、何度も手首にペンを刺し死のうとしました
ですが少し血がでる程度で到底死ねませんでした
そして合宿が終わり、また毎日塾です
流石に疲れ、途中で無気力になり塾を無断で休み始めました
まあそんなこんなで塾は辞めることになりました
そのとき、受験は?という話になりました
もちろんもうこりごりですので地元の中学に行いきたいと訴えました
ですが、努力虚しく「もったいない」という理由で続けるハメになりました
その後は無気力ながらも別の個人塾に通い、頑張ったんです
そして受験間近というときのこと
一番の相談相手だった、一番大好きだった、祖母がガンで亡くなりました
そのとき私はさらに気力がなくなり勉強など手につきませんでした
でも、祖母はきっとこんなんじゃ悲しむ、と思いまた頑張ったんです
そして第一希望には落ちましたが、第二希望の結構レベルのたかい中学に受かりました
451マジレスさん:2012/12/23(日) 02:19:37.75 ID:dWFc313j
>>450
そのときにまた中学どこにするか?という話に
そこでも私は地元がいいと言いました
親は猛反対、またまた「もったいない」という理由でそこに行くことに
電車通学何ですが、電車に乗る度に塾に行く感覚が思い出され、毎朝緊張と不安でストレスがたまって いきました
しかもとてもとてもつまらなかった
楽しい、面白いと聞いていたのにつまらなかった
こんなことのために頑張ったの?と思いまた無気力になりました
そしてちょくちょく学校を休むようになりました
そして初めての中間テストの日を境に学校に全く行かなくなりました
そしてずーっとネットに浸ってました、無気力でした
そうしてもう半年以上が過ぎました
友達にはなしたら「は?バカじゃないの?もったいない」と言われました
誰に話しても同じ
おまけに小学校のとき仲良かった人たちにはメールも全て無視
悲しくなりました、死にたくなりました
でも死んだら迷惑だし、勇気もなく、死ねませんでした
そして今になって小学校のとき仲良かった人たちとよりを戻したいと思い、地元の中学に戻ることを決 めました、きっと楽しくなるだろうと。
しかし最近、本当に楽しくなるのか、高校受験など出来るのか、と色々なことが不安になってきました
私はどうしたらいいのでしょう?
長文&くだらないことで申し訳ありません
452マジレスさん:2012/12/23(日) 02:41:34.32 ID:EK7JAnQ6
>>451
塾通いが辛かったせいで中学校生活まで否定したがっているんじゃあないのかな。
レスからは小学校時代の友達とは既に縁が切れてるように見えるので今の不満が
地元の中学に転校すれば解決するというのは幻想だと思うよ。
いじめにあってるというならまた別でもしそうなら親に助けを求めるべきだけど。
453マジレスさん:2012/12/23(日) 02:45:20.65 ID:dWFc313j
>>452
アドバイスありがとうございます
元々通ってる中学の友達は皆さんいい人です
そうですね、幻想…そうかもしれません!
もう一度冷静になって考えてみます
本当にありがとうございます!
454マジレスさん:2012/12/23(日) 02:47:01.81 ID:MjeXJeaF
>>451
大学はともかく、近所の公立高校の受験なら偏差値にもよるけどまあ人並みに頑張りゃ余裕
「県内でもかなり難易度高い高校に行くぞ!」ってつもりなら相応の努力は必要だけどな

楽しくなるかって言うと正直微妙な気はする
今地元の中学に戻っても、周囲からは「立派な中学からドロップアウトした落ちこぼれ」のレッテルを貼られると思う
何よりお前さんを知ってる「小学校での友人」からの心象は最悪だろうな
で、周囲の人にそんな扱いされてウジウジして凹むようだったら中学生活楽しむのは諦めろ
逆に「やっちまったぜHAHAHA」って感じに笑い飛ばしたり、
いっそ自分から話のネタに出来るならそれなりに楽しめるかもしれない
455マジレスさん:2012/12/23(日) 02:56:29.29 ID:4CqV0Kf6
394 :名無しさん@13周年 :2012/12/21(金) 20:48:43.47 ID:Jtqa7/d90
在日の嫁を持つ友人から情報入った

「前と同じくPCを持ってる者はネット右翼の感情を煽って離反させよう。
新聞が記者解釈の範囲ぎりぎりでミスリード記事を出してくれる。
我々はネット上でそれを支援しなければならない。
ネット右翼は単純だから同じネット右翼が叩いていればそちらに流れる。
言葉使いに気をつけて上手くやれ。
安倍の曖昧手法を逆手にとって前回と同様に離反させる最初の好機である。
夏までに安倍を失墜させ憲法改正を阻止し、良識的日本人と協力して参政権を勝ち取ろう」

451 名無しさん@13周年 sage 2012/12/21(金) 23:28:39.12 ID:CzhenkVT0
TBSの痴漢映像に続いて、今度はテレ朝がやりやがった!!!!
(p)http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1356080225404.jpg
456マジレスさん:2012/12/23(日) 03:26:08.65 ID:Q7hR+8mS
>>450-451
「文章が未熟で申し訳ありません」とあるが、あんたの文章は読みやすいお悩み相談の上位一割に入る。
降りかかってきた不幸を掘り返すのは苦痛だったろうし、赤の他人が読んでも理解できるように
相談文を練り上げるのは楽じゃなかっただろうが、その努力の甲斐はあったと思うよ。

いろいろあって自殺を達成しなかったのは、それこそ天の理に照らして正しい振る舞いだった。
あんたみたいな情理をわきまえ、深い苦しみと悲しみから抜け出そうと必死にもがく人間こそ、
この世の中に是非ともいてほしい真人間だ。何百人、何千人もの相談者とこのスレで
行き会った俺が、そう断言する。あんたは生きていていいんだよ。
自分の人生に立ち向かおうとする決意において、あんたは13歳にしてすでにはっきりと大人だ。

将来の高校受験とか、楽しい学校生活が遅れるのかみたいな不安は、抱いて当然だ。
それらについて具体的に悩むことになったら、またこのスレに来て相談するのもいいかもね。
そのとき陥った苦境を回答者たちに的確に納得させることが、あんたにならできるだろう。

あと、このスレはまだしも、あんたのような本当にお若い方が
2chを使い続けるなら、本当にしっかりとその危うさを肝に銘じてね。
この匿名掲示板には、若者たちの心を毒する負の書き込みが満ち満ちている。
その毒素から有益な成分だけを抽出して生かす力技は、どれほど賢くても13歳にはまず振るえないから。
では、あなたの道に深い喜びがあらんことを。
457マジレスさん:2012/12/23(日) 03:28:13.33 ID:b2fhQTAf
長文失礼します

高校時代、同じクラスの女子と友情・馴れ合いからの延長で恋愛一歩手前くらいまでの関係になった
相手は短髪・高身長、見た目はちょいモサだったけどいわゆる女子高の王子タイプ
(実際は共学だったから痛い子として浮いてた)
誰の前でも男みたいに振舞ってて特に仲良かった私を彼女みたいに扱うのは自然な流れだった
いわゆる学生カップルにありがちなどこへ行くにも一緒みたいな雰囲気
互いのいいところも悪いところも認め合ったし、幸せな時も苦しい時も共有してたと思う
恋愛手前だったから性的関係は一切なく、友情の延長で同じベッドで添い寝した程度

別れたのは受験控えた高三の時
「男じゃないから本当の恋人にはなれない」って突然一方的に切られた
切られたっていう表現もおかしいのかもしれないけど、本当に友情ごとばっさり絶縁
今思えば徹底的に冷たくして互いの思いを断ち切ろうとしてたのがわかる
けど、当時の私はやっぱり納得いかなくて滅茶苦茶に凹んだりもした
立ち直った頃になって彼女の不器用さを改めて感じてどうしようもない気持ちになる

色々あったけど彼女には感謝してて、絶縁してしまったために連絡がとれず満足にお礼出来てないのが本当に悔しい
あれから五年経って、レズ予備軍だった私にもノーマルな恋愛欲が出てきた
実際彼氏作ったりもしたんだけど、どうしてもあの頃みたいな気持ちになれない
伝わりにくくて悪いんだけど要するに「好き!!!」って強い気持ちね
彼氏相手になると途端に好きだけどここが駄目あそこが無理みたいに打算的否定的になってしまう自分が嫌で仕方がない

このままもう二度と本気の思いは抱くことなく、いずれ適当に妥協婚でもするのかと思うと自分自身にも彼女にも申し訳なくて辛い
スレ違いだったらごめんなさい
同じような経験した人・してない人でも構わないのできちんとこの出来事を乗り越えられるアドバイスをください
458マジレスさん:2012/12/23(日) 04:05:59.27 ID:Q7hR+8mS
>>457
高校時代の彼女の優れた部分を自分なりにアレンジして、あんたも成長すればいい。
そうすれば、当時の彼女と同じくらい素敵な男(女でも)も、できるかもしれない。

「痛い子として浮いてた」と表現するのは楽だけど、要は集団から突出した気質と行動力を備えていたんでしょ?
俺にもほんの少しその彼女と似た部分があるから想像できるけど、
秀でた力を備えるのって、当人にとってもけっこう骨が折れる話なんだよね。
まして30男の俺と違って、当時の彼女は高校生のうら若さだったわけだし。

あんたは高校時代、いわば女の役柄だったんだろう。そして相手は男の役柄だった。
女が女を演じるより、女が男を演じるほうがずっと力がいるだろうね。
かつて彼女が振るったその金剛力に報いる手の一つとして、彼女の美点を自分の中に取り込むというのがある。

この5年間くらいレズ予備軍だったらしいけど、あんたは「抱く側」でいようと・いたいと
努力したことはあるのかな。ひょっとしていつも「抱かれる側」であったんじゃないかな。
だとしたら、異性愛か同性愛かを問わず、あんたはずっと「女」であり続けてきたのかもね。
女という立場。ふたりで楽しむのがセックスなのに、ホテル代を男一人に
払わせる件について疑問やためらいを抱いたことのない立場。
抱かれて気持ちいいときに目を閉じていられる立場。目を閉じた女を目の前にして、
ベッドの中の男がどんな残念な気持ちになりうるか、想像したことがない受身の立場。
まあ、あんたがそうだとは言わないけどね。暴言は謝る。

抱かれる側ではなく、目の前の恋人を抱きしめてあげる立場になってみれば、
あんたの今の打算やらも薄れるかもね。
459中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/23(日) 04:48:16.24 ID:fOOztd4x
>>457
今の彼氏が一番の男と思いこんでないか。 その女とも本気になれば連絡つくだろう。
はんぱなままならはんぱなものしか手に入らない。
460マジレスさん:2012/12/23(日) 05:58:57.92 ID:a3fNQ1XV
23の会社員です。
先日、学生時代の友人Mから「好きだ!愛してる!」と言われました。

男同士だし、自分にその気がないため、冗談のように受け流したのですが、翌日からMが甘えたような文章のメールを毎日してきてどうしたらいいか解りません。
正直、俺を想像してオナニーをしているとまで聞かされると気持ち悪く、ひとり暮らしの部屋に泊まりに来いとしつこい事にも閉口しています。
数日ひとり悩みましたが、誰にも言えないしどうしたらいいか解りません。
Mは精神病になりつつある症状なんでしょうか?前は女好きだと言ってたのに...
461マジレスさん:2012/12/23(日) 07:00:48.08 ID:f3BhyUnJ
子供時代のイジメが原因で男性が苦手です
大学までずっと共学でしたがほぼ会話せずに生活していました
就職先は男性ばかりの職場で、今の部署も男女比9:1という感じです

今の担当では、仕事上の質問には答えてもらえますが、それ以外の場合には常に存在を無視されているように感じます
些細なことですが、忙しい日のお昼時に昼食の宅配を頼むことが良くありますが、自分の分だけ手配してもらえなかったり、
毎晩終電まで残業するような職場なのですが、少し席を外した間に全員で連れ立って帰ってしまったりされます
また、タバコをすう方が殆どなのですが、業務上のこともタバコ部屋で決めてしまわれ、教えてもらえないことが多いです
そのように決めて私に伝えていないことについても私が知らないでいることを叱責され「使えない」と言われます
最近も、部内の定例の打ち合わせの場所・時間の変更をそうやって決め、
私が知らず自席一人で仕事をしていても声をかけるでもなく集まり終わってからなぜ出席しなかったのかと言われます

この環境で三年耐えましたが、体調が悪化の一途を辿るので限界を感じています
そのため、不眠と慢性的な胃痛で市販薬を飲みながら働いていることを定例の健康診断で相談しました
その結果、部長・課長と産業医、私と産業医でそれぞれ面談することになりました
部課長でどういった話し合いがあったのかは分かりませんが、
私は産業医から精神科受診と受診後の診断書を上司に提出するよう指示されました
受診の結果うつ病と言われたので、診断書にはうつ病で投薬治療が必要ですとだけ書いてもらい提出しましたが、
医師からは休職・退職を勧められています

先日、ある先輩社員が目の前の席の後輩に「これだから女とは働きたくないんだ」と私に聞こえるように話していました
また月末に大きなイベントを控えていますが、その話し合いにも「お前は出なくていい」と参加させてもらえなくなりました
どちらも上司に診断書を出した後のことなので、診断書を出さないほうが、病院に行かないほうが良かったのではないかと考えてしまいます

私はこの先職場の人とどう付き合えばいいんでしょうか?
私の何が悪かったんでしょうか?それとも男性社員の中で女性社員がこのように扱われるのは当然のことなんでしょうか?
462414:2012/12/23(日) 07:24:28.46 ID:T35Bh0tc
>>425
お返事が遅くなってすみません。回答ありがとうございます。
なるほど、発言する前に内容をよく考える事ですね。
私は考えなしにすぐに発言して失敗してしまうので、さっそく回答通り工夫してみたいと思います
ありがとうございました。
463マジレスさん:2012/12/23(日) 08:46:16.04 ID:X1W7yZi8
接客などで、男性はかわいい子の前だと
もの凄い笑顔をサービスしてしまうものですか?
464中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/23(日) 08:55:38.29 ID:fOOztd4x
>>460
友人を超えないことをきっぱり宣言するか、離れるか、女を紹介するか、男好きな男を紹介する。

>>461
可愛い女、イイ女、なら好かれるし、つまらない男、異質な男、頼れない男なら嫌われる。
コミュニケーションを改善したり、趣味を合わせたり、美人になったり、仕事で活躍したりすれば変わるのでは。

>>463
やりたい、やれそうな、女にはサービスする
465マジレスさん:2012/12/23(日) 10:45:37.37 ID:tY4ArV7M
>>463
お婆さんにも笑顔のサービスはありますよ。冥土の土産を下さるのです。
466マジレスさん:2012/12/23(日) 11:23:56.57 ID:Zf3w2uP4
パートの面接での服装は、スーツ着ていくのが一般的なんでしょうか?
467>>367:2012/12/23(日) 11:39:26.22 ID:GnJVoMw7
>>380
亀レスですみません、
うおお、探してみます!!ありがとうございます!
468マジレスさん:2012/12/23(日) 13:30:05.29 ID:uTSTSAzK
ボランティア板を見てもわからなかったので質問します。
私は持病があり外出も中々厳しく、実際のボランティア活動は難しいです。
でも困っている人の為に役に立ちたいと思います。
何か私でもできるボランティアのような行為はありますか?
あったら教えて下さい。

ネット募金は毎日してますが、これは企業がお金を払うのでボランティアとは言い難い。
人生相談の回答者をしていた事もあります。
しかし、自分のレスだけではなく親切な長文での回答者のレスも頻繁にスルーされているのを見てから
都合の良い回答を求める相談者には通じないと思い虚しくなりました。

何か人助けができるような行為があったら教えて下さい。
469マジレスさん:2012/12/23(日) 13:33:50.63 ID:uTSTSAzK
「病気持ちなら、まずはご自分の病気を第一に考えれば?」と
言う回答は不要です。

病気で寝てばかりいる自分が、何か人の役に立ちたいがわからないので
質問しているのです。
470マジレスさん:2012/12/23(日) 13:49:40.73 ID:N1IB9PWP
職場の更衣室や休憩室でパートのおばちゃんなどの既婚者らが

30代独身者の私の前で社内結婚した人たちと
私のいる部署で年下のアルバイトの女の子がアルバイトの男の子と知り合い
付き合ったのち結婚して子供がいる話をしました。
デリカシーがない既婚者だと思いませんか?
私が10代、20代なら彼氏や結婚相手がいなくても平気ですが
30代、40代になれば異性関係の話や結婚の話はネックでありデリケートな話だから胃が痛くなります。
元職場の人に言ったら、異性問題の話は聞き流せば良いのにと言うだけです。
独身男性と独身女性の皆さんは異性問題の話や結婚の話は避けて欲しい話題だし気を使って話さないようにして欲しいと思いませんか?
471マジレスさん:2012/12/23(日) 14:03:26.82 ID:h75/t583
ここ一年前位から右足に違和感があります
足首と膝の関節がかみ合ってない様な感覚で
曲げたり伸ばしたりすると「ぽきぽき」と音がします。
音を鳴らすと違和感も無くなるのですがまたすぐ違和感が出てきて、鳴らしたくなります
体操や柔軟にも手をでしてみてるんですが一向に治りません
右足と左足比べても違和感が凄くて不安です

23歳で運動はあまりしません
走るとすぐ足が痛くなります
472マジレスさん:2012/12/23(日) 14:12:07.63 ID:uKJdBuo/
流れぶった切ってすいません
相談させてください。

今年の4月〜6月末までとあるところでバイトをしていたのですが、
そこで先輩店員さん達から嫌がらせにあってしまい、辞めてからずっと引きこもっています。

新しいバイト先を見つけたくても、
以前のバイトを3ヶ月ほどで辞めてしまったせいなのか不採用ばかりです。
最近は何もする気が起きずにただボーっとしているような状態です。

また不採用だったら、また嫌がらせに遭ったらと考えると
怖くてバイトをする気になれません。

なにかいい方法はないでしょうか?
473マジレスさん:2012/12/23(日) 14:20:36.60 ID:h75/t583
次もバイトを考えているのなら働いていた期間を水増しするのが良いよ
今は個人情報保護法がうるさいから、例え面接に行ったバイト先から昔の会社に電話がいったとしても、会社は簡単には答えられないからね。
474マジレスさん:2012/12/23(日) 14:35:28.61 ID:uTSTSAzK
>>470
>デリカシーがない既婚者だと思いませんか?

全然思いません。
あなたは他人に対して自分の都合を求め過ぎです。

>30代、40代になれば異性関係の話や結婚の話はネックでありデリケートな話だから胃が痛くなります。

あなたのこの様な心情を周囲は知らないし、わからないです。
人は実際にその状況になってみないとわからないのですよ。

皆それぞれ気になっている事があるのだから、あなたの様な事を言い始めたら、
会話ができなくなってしまいます。

勿論、例えば一般常識として離婚した直後の人の前で「結婚っていいよね」等の話をすべきで無い心遣いは必要ですが。
475マジレスさん:2012/12/23(日) 14:39:15.30 ID:SgjRR2xa
>>466
スーツが無難でしょうね
476マジレスさん:2012/12/23(日) 15:32:41.90 ID:uKJdBuo/
>>473
レスありがとうございます
み、水増しという手があるんですね…!

昔から絵の仕事をしたいと考えていて、6月末まではバイト兼絵の修行をしていたので
もし今までの空白の期間を訊かれたら絵の修行うんぬん言えば大丈夫かな…と思っていたのですが。

バイト期間があまりにも短いとやはり不信感を抱かれてしまいますかね。
でも自分チキンなので期間水増しはちょっと怖いかもしれないです…orz
せっかくレスいただいたのにすいません(;´Д`)
477オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/23(日) 15:38:17.64 ID:8ktvOrm5
>>468
字書けない人、読めない人のために代筆や朗読。

ボランティア組織の裏方。
HPの更新等IT回りとか
人形劇の人形・小道具の作成や修繕とか。

家で鉢植えの植物を育ててお年寄りにプレゼント。
育て方のフォローもね。
ブログや動画サイト等でノウハウ公開、Q/A対応もありでしょう。

自分が普通以上にできる事を考えて下さいね。
今はできなくても自分のために伸ばしたいな〜と思う事に取り組んで
上手くいったら同じように取り組んでいる人を手助けするのも良いでしょうね。
478オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/23(日) 15:44:18.40 ID:8ktvOrm5
>>471
専門家に診てもらおうよ。
整形外科や整体で検索してみてね。
479マジレスさん:2012/12/23(日) 15:46:15.21 ID:4P/4rGeE
相談さして下さい。
同棲期間12年、結婚期間2年で今年ささいな事で喧嘩になり、ビンタしてしまい調停離婚しました、お互い弁を立てましたが結果DVが原因との事で子供との面会交流は無理になりました。更に私しは精神病を8年患ってる為に社会に出た事がありません。
このままナマポ確定でしょうか?
480マジレスさん:2012/12/23(日) 15:49:24.07 ID:xZD1VkVs
>>471
整形外科なりに赴いて、レントゲンをとってもらうあたりから始めれば。
あとは医者の意見を聞いてから、サポーターなりをつける。
運動は悪いことじゃないけど、散歩や競歩のような、膝などに負担がかかりにくいものからやれば。

>>470
>デリカシーがない既婚者だと思いませんか?
繊細だとは言えないが、決定的に鈍感だとまでは断言できない。
あんたに向かって直接「早く恋人作りなよー」とかしゃしゃり出てきたんなら、また少し別だけど。
481マジレスさん:2012/12/23(日) 15:50:43.52 ID:SgjRR2xa
>>479
資産状況どころか年齢性別すら書いてないのに分かる訳なかろう
482オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/23(日) 15:53:28.50 ID:8ktvOrm5
>>461
自分ができる事を棚卸しして
なりたい自分も考えてみて
会社にどう貢献できるのか考えてみて下さい。
整理できたら上司に伝え実現のための相談をして
それでも全然マッチしないのなら転進もありじゃないかな。
483マジレスさん:2012/12/23(日) 15:55:53.73 ID:xZD1VkVs
>>479
>このままナマポ確定でしょうか?
尋ねる場所を間違えてるかもね。生活保護需給の可否を下す、しかるべき窓口に赴けば。
あとテンプレに目を通して年齢くらい書けば。28歳なのか48歳なのかでアドバイスとやらは変わってくる。
「ナマポ」みたいな隠語も、不特定の人間が集まる場所ではあまり使うべきではない。

>>466
そのレベルの質問の答えは、あちこちのサイトを自分で検索したほうがいいよ。
個別の対応が得意なこういう場所じゃなくて。
484マジレスさん:2012/12/23(日) 16:06:48.30 ID:4P/4rGeE
479です。
男性、36歳です。
どうか相談に乗って下さい。
485中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/23(日) 16:11:03.75 ID:fOOztd4x
>>484
実家や兄弟に食わせてもらう
486マジレスさん:2012/12/23(日) 16:16:15.54 ID:h75/t583
そうですね。
一度お医者さんにみてもらう事にします
整形外科に行くのが良いんですね
ありがとうございます!
487マジレスさん:2012/12/23(日) 16:22:41.70 ID:4P/4rGeE
479
実家は生活保護で無理の様です、兄弟はいません。
488マジレスさん:2012/12/23(日) 16:26:14.84 ID:BkyklDGR
以下の理由から、趣味というか好きなものを言うのが裸になるより恥ずかしいんです。
一、人に言えるような趣味である自信がない 二、ちゃんと趣味にしている人に申し訳無い 三、趣味は弱味でもあるから
四、言ってもどうせわからないから 五、引き合いに出されたくないから
まず一つ目。自分の中で、無意識にか趣味に序列を付けているらしい。
そして、人に言える趣味の最上級がスポーツという認識らしい。趣味がスポーツってズルい。
※俺は運動神経悪い上にスポーツに一切興味がない、野球のルールすら知りません
AVだって男として実に健全な趣味だが、俺は見ない見やしない。
次に二つ目。趣味として言うからには、それなりのレベルに達していないといけないという認識があるよう。
認可が降りずに趣味として公表したら、モグリで摘発されてしまう。逆佐藤藍子。
割かし人に言えそうな趣味だとしても、そうなるとちゃんと趣味と言えるレベルに達している人が多そう。そしてそういう人達に申し訳ない。
三つ目。自分の中では、そもそも趣味というか楽しいこととは一人でコソコソと楽しむ物という認識が根底にある。
集団競技を趣味とする者にはわからないし、わかりたいとも思わないだろう。それが正解。
乃ち、究極のプライバシー。弁慶の泣き所。そんな機密情報を易々と話してたまるか、と。
489マジレスさん:2012/12/23(日) 16:27:39.80 ID:BkyklDGR
ある意味一番リアルな四つ目。
裸より恥ずかしいのになんとか趣味を言ったとして、相手のリアクションが…それが耐えられない。
数年前、某学祭でのフィーリングカップルなるイベントに参加した時。
まあ、こういうイベントに参加した時点で趣味を言うのは避けられないわけで。参加の背景については置いといて。
当時、丁度CS再放送の過去ドラマをよく見るようになっていたわけだが…
例として『世界で一番君が好き!』なんて挙げても周りはわかんねーから!本放送は俺が生まれた翌月だぞ。
話したら話したでのそういう反応が怖いから。そしてそのイベントで成果が出なかったのはそのせいだけではない。
趣味がスポーツだと、スポーツ名を出しただけで説明不要という感じじゃん?やはりスポーツってズルい。
ズルいって20代が使うべき言葉ではない。スポーツ、それは究極の市民権。
※俺は野球のルールすら知らない。なのに強盗殺人で無期懲役の元ロッテ26番小川博にはやたら詳しい。
一番おかしい五つ目。
「ったく、そんな趣味だから駄目なんだよ」とか言われたくない。趣味をネタにからかわれるのも嫌。
好きなもの即ち俺の正の部分、言うなれば俺そのもの。いや、負の部分も俺なんだが…
正の部分を負の扱いにされたくない(俺自身のコアを否定されたも同然)。好きなものの名をネガティブな用途で出させたくない。
外気に触れさせたくない、大事にしまっておきたい。門外不出こそ本来なら望ましい。引き合いもスポーツなら格好が付くが…
そもそも、初対面の人間に趣味を聞こうというのが間違っている。
他の人にとっては身体の敏感な部分に触れられるのと同じ感覚?
どうしても趣味を答えなければいけない場合、自転車ということにしている。
強ち間違いではないのかもしれないが、乗ることが多いから好きだと思い込んでいるだけのような気もする。
そして言うたび書くたび、むず痒くなる。 謂わばよそ行きの趣味、か…
その割には夜の市外までのサイクリングをたまに楽しんではいる。
それも、一つくらいは人に言える(≒引き合いにされても比較的ダメージの少ない)趣味を作らねばという防衛本能による自己暗示である可能性も否定はできない。
490マジレスさん:2012/12/23(日) 16:28:35.12 ID:BkyklDGR
…とまあ、様々な要因が作用して趣味を言うのが裸より恥ずかしいと。
そして裸が恥ずかしくないのも、あくまで恥ずかしくないだけで率先して脱ぐ癖はない。
逆に聞こう、裸の何が恥ずかしい?女でもないのに。
最近はリア充も萌え系アニメを見るから人に言える趣味と化している気がする。
でも、俺はアニメも見ない。
二次元に萌えるとか(あくまで俺自身が)毛嫌いしているから。他人がそういう嗜好を持つ分には構いません。
覚えていないところで幼少期に何かあったのかとすら思えてくる。プライドの高さが垣間見える気もする。とりあえずスポーツへの敵意が異常。
我が国の隠す文化、ここに極まり?
491マジレスさん:2012/12/23(日) 16:30:21.36 ID:4P/4rGeE
>>479
本人です、誰か相談にのって下さい。
492マジレスさん:2012/12/23(日) 16:34:35.26 ID:xZD1VkVs
>>468
・・・本当に、ご自分では気付いてないんですか?

>「病気持ちなら、まずはご自分の病気を第一に考えれば?」と
>言う回答は不要です。
この引用部は、「都合の良い回答を求める相談者」のとる態度のように、私の目には映るんですけど。
そういう予防線を張らざるを得ないあなたの心情や現状には、むろん同情の余地は大いにあります。
しかし同情はあくまで心情や置かれた立場に向けられるものであり、
発言の偏り自体に向けるべき種類のものではありません。

そういうご自分の性向を把握できるようになれば、他人というものもある程度は鮮明に見えてくるでしょうね。
そしてその結果、自分と他人との関わり方・他人への役に立ち方も、自分なりにわかるだろうと思います。

>何か人助けができるような行為があったら教えて下さい。
分際をわきまえない相談者に出くわして虚しくなったのは私も同じですが、
あなたと違い私には、その虚しさを乗り越えてゆくだけの地力と酷薄な慈悲があるので、
ご相談には具体的に答えます。あちこちのスレの情報の、まとめ屋にでもなったら如何ですか?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1289727586/
たとえばリンク先の426辺りからのリストは俺謹製ですが、充分に他人から感謝されています。
私はくだんのスレ住人にとって「都合の良い」ただ働きを(もちろん承知の上で)したんですが、
いったい他人というものは、あなたがお考えになっているほど情のない恩知らずなんでしょうかね。

私の回答をスルーする資格は、あなたに限っては微塵もない。そう私などは考えております。
これほど「親切」な長文での回答は、このスレにもそうそうあるわけではないですからね。
礼でも反論でも謝罪でも罵倒でもなんでも構わないんで、首を長くしてお返事をお待ちしております。
493マジレスさん:2012/12/23(日) 17:02:27.03 ID:vVKDPGXd
出会いならPCMAX
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大100P(1000円分)
http://pcmax.jp/?ad_id=rm187511

出会いならハッピーメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大135pt(1350円分)
http://happymail.co.jp/?af6826247

遊びも恋もイククルで
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大70P(700円分)
http://pc.194964.com/AF1110368

出会いならワクワクメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大120P(1200円分)
http://550909.com/?f0993082
494マジレスさん:2012/12/23(日) 17:12:05.92 ID:j/sZyNIm
24歳の男です、相談を聞いてください。

・相談内容
劣等感塗れの人生を変えたいです。
 
小中高をいじめ/いじられ、大学生をぼっち状態で過ごし、1年半かけて就活してやっと就職しました。
要領も頭も悪く、くらすめいとや親にも馬鹿にされてきたため卑屈で自分に自信がなく劣等感に塗れています。
しかし、社会人になって頑張って見返してやるという気持ちで仕事やプライベートで自分を向上させようとしています。
コミュニケーション、挑戦は常に捨て身、友人や恋人がいるような逃げ場のあるぬくぬくした人間には負けないと思うことがモチベーションになっていると思います。
 
身体を鍛えてボルダリングを始めてみました、体が貧弱でまったく上手くいきませんでしたが筋トレで身体を強くして少しずつでも上れるようにやっています。
合唱サークルにも入ってみました、歌が下手で音感も無く自分の修正点を見つけてもどう変えればよくなるのか感覚でも考えても分からなくなりますが、
必死で足を引っ張らないように練習しています、一人で自分を鍛えるだけでは感じられない焦りが成長には必要だと思っています。
他にもジャグリングを覚えて芸を見につけようとしたり、仕事の資格取得をして認めてもらえるようにしたり、
若者らしい?wスノーボードをやってみたり、挫折したものもありますが必死で続けています。
 
ただ自分が欲しいのは、過去軽んじられ続けたことを抜け出せたと感じるような周囲からの評価、扱いです。
他人に見返りを求めるな、といわれるかもしれませんが。
なにをやってもバカにされる過去でしたので、人間的に認められてなにをしても(というといいすぎですが)肯定的に捕らえてもらえる、
人間不信気味な自分も相手を安心して感じられるようなそういう関係を一部でも狭くても持ちたいです。
先にバカにした人のようになりたいです。
 
一つ目の相談です。
そういう関係を得るには、上述の努力に加えてどうすればよいでしょうか?
練習・仕事中の態度ですが、集中して黙々とやっています、練習・仕事に対して失礼なので…余裕もありませんし。
あまり楽しいと感じたことはありませんが、楽しむには熟練するまで厳しく感じること、他人を見返すことをモチベーションにやっています
495マジレスさん:2012/12/23(日) 17:13:04.35 ID:j/sZyNIm
二つ目の相談です。
ひどい振られ方をして女性不信になっていますが恋愛がしたいです、ませた子どもで小学生のころから異性を意識していました。
自分磨きの傍ら、社会人になってからは街コンや合コンまがいのオフ会にもでていますが、上手くいきません。
若いうちの恋愛に強い憧れあります、ありていに言って夢を持っています。
彼女と一緒にディズニーランドに行ったり動物園に行ったりしてみたい、セックスもしてみたい。
若い恋愛と言うのをシテみたいと思っています。
が、現実的には女性も年齢を重ねるにつれて経験を経て現実的になっていくと思います、
恋愛感情より条件を見たり、デートにも新鮮味を無くして行ったりそんなものより大事なものを確立していくものだと思います。
それがとても悲しく感じます、自分が必死にやっているのに普通の人はそんな経験もそこからくる努力もせずせずすいすいと成長を遂げていく。
年の差婚というのが現実的に夢物語であるとは思いますが、現実に、身近でそれがあったことで非常に苦しんでいます。
ニートでも若くて人格者の女性に愛されることが出来た、というのがとても悔しいです。
自分が頑張っていることはなんなのか。
女性の発言の裏を読むようになってもいますし、協調性が悪い方向で発揮されることや衝突を避けるための態度の曖昧さに苦しみもします。
ただ女性のそういう悪い面がたまたま自分に向いただけで、他の人や恋人にはきっと良い面があるんだろうな、とも思います。
そういう面が見える、こちらに向いた人、あるいは自分と性格的に合いそう人も、過去出会いましたが、そういう人には大抵もう相手がいます。
 
先日、あまりに焦っている自分を見た母から、恋愛は縁と諭されましたが
過去のこともありますし、他人から自分へ向けられるものに対して信用がもてませんし、今後幸運があるという自信もありません。
なにより職場などで縁がなかったであろう人たちが実際にいます。
…縁はいつかあるといわれてもそれが20年、30年先なんて私は嫌です。
 
どうすればよいでしょうか。

長文、お読みくださりありがとうございます。
回答よろしくお願いいたします。
496マジレスさん:2012/12/23(日) 17:31:23.14 ID:NYRU2toW
>>494
たくさん悩んでいらっしゃるようですが
相談をお読みしたところ恋愛が一番の悩みっぽいですね。

お母さまのお言葉も一理ありますが、
現代の日本は昔のように簡単に交際や結婚が出来る状態ではありません。
積極的に出会いを作る努力をすることをお勧めします。
497マジレスさん:2012/12/23(日) 17:36:09.35 ID:OKTPYV5r
>>495 あなたは年齢いくつなのかわからないが・・・・
    >必死に というが
   何を必死にやっているのか?
   最初は恋愛云々では無く、友達と遊びにいくと言う感覚でよいのでは
   ないか? その中であなたの御母堂の言われる通り縁があれば付き合う
   くらいでいいと思う。女友達が増えればチャンスもふえるのでは
   ないのか?
   >ニートでも若くて人格者
  悔しがる必要がどこにある? あなたはあなた、ニートはニート
  自分らしく生きればいいだろう。 若くして結婚して地獄をみるやつも
  いれば晩婚で若い嫁さんもらって幸せなやつもいる。人生さまざまだ。 
498マジレスさん:2012/12/23(日) 17:37:55.35 ID:13wWElDe
ちょっと悩んでることがあるので
可能でしたら質問させていただきたいです。

今日、職場で仕事中に同僚に胸ぐらを掴まれて押し倒される暴行を受けました。
そのとき、口の中を切って血が出て、
押し倒されたときに右肘と顎の右側を少し強く壁にぶつけました。
ことの発端は、自分がある作業をしていなかったことを咎められたことです。
その作業をすることを知らなかったわけではないし
自分が必ずしなければならない作業ではないのですが
たまたま他の作業をしていてそれをしていなかったことを
かなり怒りの形相で自分に咎めてきました。
自分はその他の作業をしていてできなかったという説明をしたのですが
彼は納得せず言い訳してんじゃねぇと喧嘩越しで言ってきました。
まるで自分が怠けてたかのような咎められ方をされて
あまりに彼が喧嘩腰だったので思わず自分が
「は、なんなんだおめぇはよ。」と言い返してしまったのが引き金で
彼が自分に襲いかかってきました。
押し倒されて押さえつけられて動けないほどだったので周りに助けを求めました。
彼が逃げ去ったあと社員の人にことの顛末と怪我の具合を伝え
責任者に話は通しておくのでとりあえず今日は帰ってということなので帰ってきました。
これって泣き寝入りするしかないんでしょうか…。
499マジレスさん:2012/12/23(日) 17:38:16.55 ID:OKTPYV5r
>>495 失礼した一つ目の相談をみてなかった。
500マジレスさん:2012/12/23(日) 17:46:50.35 ID:NYRU2toW
>>498
上司に間に入ってもらうのがいいでしょうね。
当人同士で解決しようとしてまたドラブルになるのは良くないですから。
501マジレスさん:2012/12/23(日) 17:50:41.79 ID:yRH23hio
>>498
まぁ相手の性格からして見舞金とかは難しいかもね、会社からから出るかはわかりませんが
それでも貴方が手を出さなくて良かったですね。経緯はどうあれ、双方手を出すと
喧嘩両成敗みたいになりますので。

まぁ泣き寝入りになるかもしれませんが、少なくとも相手は会社内での信用という
会社で最も重要なものに泥を塗ったわけですから、これから徐々に立場が苦しく
なってくると思いますよ。
502マジレスさん:2012/12/23(日) 17:56:13.70 ID:yUT1+5Nu
>>498
病院で診断書を貰って警察署で被害届を出しましょう。
503マジレスさん:2012/12/23(日) 18:02:52.41 ID:OKTPYV5r
>>498 病院に明日病院に行って診断書をもらえ。
   診察の時、大げさに痛がれ。上司に診断書を見せて警察に提出
   すると言え。上手く行けば加害者から慰謝料数十万円ふんだくれる。
   
   お前は手だししていない! 診断書が武器になる。 
504マジレスさん:2012/12/23(日) 18:08:13.44 ID:X4U0fQHl
結婚八年目、自分、自営業36才、嫁28才
ささいな事で喧嘩になり最近話をしました
今までどんなにカッとなっても手だけはあげたことありません
二週間位、口を聞かなかったのですがそんなに話さないのはうつ病か精神がおかしいと言われました
嫁はパートをして一年で隣の駅に勤めてますが朝、雨の時や夜遅い時送り迎えをしてましたが喧嘩のさいに頼んだ覚えはないとまで言われ、ヘコみました
自分は夫婦の間でも言ってはいけない事があると思います 
今は喋りますが日常会話のみで、今後どう修復すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします
505マジレスさん:2012/12/23(日) 18:08:52.51 ID:13wWElDe
>>500
そうですね。
正直あの人と1対1で話し合う勇気はないです…。

>>501
正確には怖くて手が出なかっただけなんですがね…。
情けない話ですが、また会ったら再びやられるんじゃいかって恐怖があるので
正直な気持ち、あの人が辞めるか
でなければ自分が辞めるかしないと
気持ち的に仕事続けられそうにないんですよね…。
会社がそのあたりをどう判断下すのかが少し心配です。

>>502
動けないほどの重症ではないんですが、
こういう場合でも診断書って書いてもらえるんですか?
506マジレスさん:2012/12/23(日) 18:09:49.15 ID:yUT1+5Nu
>>505
かすり傷でも書いてもらえるよ。
507マジレスさん:2012/12/23(日) 18:11:44.70 ID:13wWElDe
>>503
実は上司に話した時に
「ちょっと痛むけど病院行くほどではない」的なことを言ってしまったんですが
もう手遅れですかね…。
508マジレスさん:2012/12/23(日) 18:15:10.59 ID:13wWElDe
>>506
そういうの書いてもらったことないんですが
その程度でも書いてもらえるんですね…。
509マジレスさん:2012/12/23(日) 18:17:04.66 ID:yUT1+5Nu
>>508
俺を含め、ここの人を信用出来ないならここで相談するな。
よそ行け。

あと面倒なら泣き寝入りしろ。
510マジレスさん:2012/12/23(日) 18:19:50.86 ID:OKTPYV5r
>>505

>そのとき、口の中を切って血が出て、
>押し倒されたときに右肘と顎の右側を少し強く壁にぶつけました。

十分傷害罪になる。少し大げさに痛がって診断書を書いて貰え。

>また会ったら再びやられるんじゃいかって恐怖があるので
>気持ち的に仕事続けられそうにないんですよね…。

精神的にもトラウマになっている。その辺も医者に言って診断書を書いてもらえ。
この程度でこの会社辞めたら後悔するぞ。診断書のコピーを上司に見せて警察に
相談すると言うだけで上司も加害者も震え上がる。とりあえず明日医者に行って診断書
を書いてもらえ! まずは診断書だ、診断書貰うのは怖くないだろう。
511マジレスさん:2012/12/23(日) 18:22:17.09 ID:lWbgIyoW
高身長イケメンに生まれ変わりたい
その上で内面も磨きたい
こういう嫉妬心を消したいんだけどどうしたらいい?
人が羨まし過ぎて身体も頭も動かなくなってきたよ
ますますどつぼにはまってる自覚はあるけど抜け出す為に動く気にならない
512マジレスさん:2012/12/23(日) 18:24:14.86 ID:yRH23hio
>>498
後で痛みが出てきたと言っておけばよろし。
実際こういう状況ではアドレナリンとか精神昂揚で痛みを実感しないことが多いですし。

診断書は書いてもらえますよ、わりと大げさに書かれますが。
(診断書はたいてい完治1〜2週間とか、打撲程度でも間違いなく治るよねって感じで
大目の期間を書かれます)

変な意味ではないんですが、ただ逆にあまりに騒ぎすぎると498さんの立場が逆に
悪くなる場合も想定されることもあるので、どっちが良いかなというところですね。
俺の職場ではこういうことはありませんでしたが、親父の職場でこういうことが
あったとき、やれなんちゃら倫理委員会やら安全なんちゃら委員会とかで
結構な人数が時間と手間を連日取られてヒーヒー言ってたことがあったので。

会社っていうところは、どこもそうですが当事者の恐怖とか感情よりも目に見える
被害(今回なら貴方の怪我)しか考慮してくれませんからねぇ。
513マジレスさん:2012/12/23(日) 18:25:24.19 ID:2Aja8P+D
20代女性です
私は子供が嫌いな上、そもそも結婚願望が皆無です
子供をもたない夫婦もいますし、結婚までならいいかなという(相手も子供嫌いであることが第一ですが)気持ちも少しはありますが
元来1人好きで面倒くさがりな私に赤の他人と暮らすなんてなぁ、とか
親戚付き合いとか嫌(嫁の立場の母を見てたから?)いう感が強いので、独身を貫きそうです
(それらも凌駕するほど一緒にいたいと思える人にまだ会ってないだけかもしれませんが)

なので恐らく孤独死です
結婚したとしても子なしなら相手に先立たれれば同じことです(逆なら未来の旦那さんに頼みますが)
兄弟はいます。でも仲が悪いので頼りたくもないし迷惑にもなりたくないんです
式もやってほしくない
そういう場合、今から私がしておけることは何があるのでしょうか
お金はどのくらいあればいいのか、どうすれば兄弟以外のところで最後を迎えて葬ってもらえて、指定の墓に入れるのでしょう
指定の墓とは今ある先祖の墓ですが、それを開けるには血縁者の指示がないとできないのでしょうか

最近こんなことばっか考えてます
親は元気だし今からこんなこと不謹慎にも思いますが、自分はそのうち1人になると思うと
どうしたらいいのかって泣きそうになるんです
親より先にいきたいくらいです
もう少し気楽に考えられるようになる方法もアドバイスほしいです
514マジレスさん:2012/12/23(日) 18:26:19.86 ID:13wWElDe
>>509
いえ、決してそんなことはないのですが、
今まであまりそういうトラブルに見舞われたことがなくて
そういう知識が全然なかったので、ちょっと驚いているだけなんです。
もし自分の文面でそういう誤解を招く表現があったのでしたら
お詫びさせていただきます…。

>>510
わかりました、明日出勤前に病院に行って診断書もらってから出勤します。
515マジレスさん:2012/12/23(日) 18:29:38.38 ID:13wWElDe
>>512
気持ちとしては何か金銭的な保証は受けたいので
そのあたりは折れずに言ってみます。
あまり口が上手い方じゃないので
言いくるめられないかが心配ですが…。
516マジレスさん:2012/12/23(日) 18:31:56.89 ID:yUT1+5Nu
>>514
診断書を貰ったらそれをコピーすること。
絶対に原本を渡してはいけないし見せてはならない。
517マジレスさん:2012/12/23(日) 18:34:06.89 ID:OKTPYV5r
>>511 一つでもいいから自信が持てるものを持つことだな。
   美人の奥さん貰っている人が周囲にいるが必ずしもイケメン
   とは限らない。共通点は仕事ができて高収入、イケメンではないが
   人間的に味があり魅力がある。お前はお前で武器を持てばいいだろう。  
518マジレスさん:2012/12/23(日) 18:39:50.07 ID:yRH23hio
>>512
あっ、書き方が悪くて誤解させて申し訳ない、診断書を提出するのは
全然セーフだと思うんだけど、傷害とかで警察を介入させるとややこしくなると
思って書いたんです。すいません。

言いくるめられる心配があるなら尚更診断書は必要だと思います。
第三者の意見である診断書を提出して、後の判断は会社の上層部に任せる。

その結果に対して、どのようになっても貴方は不平を漏らさないというのが
一番穏便で済むのかなぁ思います。
前述したように相手は会社内での信頼というものに泥を塗ったので、
遅かれ早かれ苦しい立場になると思いますので。
519マジレスさん:2012/12/23(日) 18:40:57.56 ID:OKTPYV5r
>>515 今の時代一発殴れば100万円と言われている。
   それくらいの気持ちで行けば数十万円はもらえるだろう。

>あまり口が上手い方じゃないので
>言いくるめられないかが心配ですが…。
余計なことは言わずに。 補償してください。警察に行きます。
の繰り返しでいいだろう。 後は何を言われても黙っている。
会社や加害者が脅してきたら、わかりました警察にいきます。
それだけを言え。よけいな会話をするな。
   
520マジレスさん:2012/12/23(日) 19:05:29.59 ID:13wWElDe
>>516
>>518
>>519
アドバイスありがとうございます。
覚悟が決まりました。
気持ち的にも絶対このままじゃ済ましたくないという気持ちになってきたので
加害者に目にもの見せてやるぐらいの気持ちでやってきます。
他の皆様もいろいろアドバイスしてくださりありがとうございました。
521マジレスさん:2012/12/23(日) 19:39:49.32 ID:uTSTSAzK
>>477
ありがとうございます。
>>468に書きましたが、外出も厳しいのでリアルのボランティアは難しいです。

>>492
ありがとうございます。

>この引用部は、「都合の良い回答を求める相談者」のとる態度のように、私の目には映るんですけど。

全体的にケンカを売っていて、感じ悪いレスですね。
相談者が不愉快なら、無理に回答してケンカを売る必要は無いと思います。
私の質問をもう一度読んで下さい。
私は自分にもできそうなボランティアもどきを教えて下さいと書いています。
しかし、病気持ちと書いたので善意で「病気持ちなら、まずはご自分の病気を第一に考えれば?」と
書く人がいそうなので、それは私の質問の回答にならないので念のために書いたんですよ。
私は病気持ちで外出が難しいけどできるボランティアもどきを教えて下さいと言うのが質問だからです。

スレのまとめ屋は中々大変ですが、いいかもしれないですね。
あなたはここで折角良い事を書いているのに

>私の回答をスルーする資格は、あなたに限っては微塵もない。そう私などは考えております。
>これほど「親切」な長文での回答は、このスレにもそうそうあるわけではないですからね。
>礼でも反論でも謝罪でも罵倒でもなんでも構わないんで、首を長くしてお返事をお待ちしております。

と書くと、どうみてもケンカを売っているようにしか見えませんよ。
落ち着いて冷静になって下さい。
522マジレスさん:2012/12/23(日) 19:41:45.72 ID:uTSTSAzK
>>521の続き

>分際をわきまえない相談者に出くわして虚しくなったのは私も同じですが、
>あなたと違い私には、その虚しさを乗り越えてゆくだけの地力と酷薄な慈悲があるので

あなたは「私はあなたと違って分際をわきまえない相談者に対しても根性があります」って事ですよね?
私だったら、「分際をわきまえない相談者に出くわして虚しくなったのは私も同じですが、
私はその虚しさを乗り越えて頑張っています。あなたもできますよ!」と書いた方が感じが良いです。
「あなたと違って私はできる」って書く事は、単なる自慢でしかないです。
相談者を見下して自慢する行為は、回答者としてはいかがなものでしょうか?

長文を頂いたので、長文で回答しました。
失礼ですが、精神疾患で無職だけど回答者をやっていると書いていた方ですか?
その方と文章が似ていたものですから。
違ったらごめんね。
523マジレスさん:2012/12/23(日) 19:51:07.48 ID:OKTPYV5r
>>520  がんばれ! その気持ちは相手に伝わる。
相手からお前は手ごわいと思われば
    今後お前に手出ししなくなる。  
524マジレスさん:2012/12/23(日) 19:55:53.19 ID:uTSTSAzK
>>521の続き

人生相談の回答者は相手の心に響くように説明しないと、自己満足で終わる事も多々ある。
回答者は良い事をしたつもりでも、理解力のない相談者には理解できなければ意味が無い。
人生相談の回答者は、自己満足で終わりがちなんですよ。
私以外の人の回答を見ていてもそう思いました。

だから、自己満足で終わらないボランティアもどきをしたいと思って質問をしたんですよ。
それが私の今回の質問の意図です。

人生相談に虚しくなったのは、私が根性が無いとかそういう問題では無い。
回答者が相談者に対して十分な説明が出来なかった場合、相談者の為になっていないんですよ。
人によって説明の仕方を変えれば良いのだけど、中々難しいですよね。
これは私の説明不足であり能力不足です。
又、ここの回答者の全員の課題でもあると思っています。
525マジレスさん:2012/12/23(日) 20:37:30.06 ID:NYRU2toW
>>504
結婚して8年も経っていらっしゃるなら
女性が心無い言葉の暴力を使うのはご存知だと思います。

>>自分は夫婦の間でも言ってはいけない事があると思います 

あなたの仰ることは正しいです。
ただ今の日本は男は女のいいなりになるしかない時代になっています。
辛いでしょうが我慢なさってください。それしかないです。
526マジレスさん:2012/12/23(日) 20:42:16.82 ID:lWbgIyoW
>>494-495みたいな悩みには答えられないのか…
527492:2012/12/23(日) 21:07:18.58 ID:xZD1VkVs
>>521-522 >>524
こちらこそ、丁寧な長文の返答をありがとう。
煽りとほとんど区別がつかない俺のレスにきちんと目を通し、返答を練るのは
楽しい作業ではなかったろうに、それを綿密にこなしたあんたに深い敬意を抱くよ。
ちなみに、精神疾患で無職だという回答者氏とは別人のはず。
そういう上手な当てこすりをひねりだせる洗練された悪意は、あんたの重大な美徳のひとつだと思うな。

さて、どこから「言い訳」をしておくべきか。
まず俺としては、「相談者の役に立ちたい」とは相応に念じていても、「相談者に好感を抱かれたい」とは
いっさい考えてない。その意味で、あんたの回答はまさに俺が期待していた通りのものだった。
スレのまとめ屋という提案は一考に値すると思われたらしい。つまり微力ながらあんたの役に立った。
そして俺の皮肉と嘲弄まじりの文体には不快感を覚え、反撃なさった。
つまり、あんたと俺はお互いを一時的な仮想敵と見なしたと言えるだろう。
敵味方というこの立場は、俺の感覚からすれば、ボランティアだの回答者だのという
高みから見下ろす鼻持ちならない傲慢な立場よりも、ずっと本質的に尊いもののように思われるね。
礼儀正しい477氏とならずものの俺、二人に対するあんたの回答の熱のこもり方の差を見ればなおさら。

「落ち着いて冷静になって下さい」とのご忠告だけど、あんたは小さな誤解をなさっているんだと思うな。
冷静なままでも他人に喧嘩を売るのが大好きな糞野郎は、あんたの目の前の男も含めてたくさんいますよ?
他人を敵に回すのは、味方になってくれるよりもずっと心弾むことだ。そういう「悪い」気質もある。
ボランティアという善行に今後励むなら、なおさらその対となる悪行や毒念にも洞察を深めるべきかもね。
べつだん難しいことじゃない。礼節を保ったまま相手を精神疾患として
印象づけようとする文章技術を結果としてご使用されたあんたなら、
自己分析をすれば悪意への洞察も深まる。

2レスに分ける。
528マジレスさん:2012/12/23(日) 21:09:03.61 ID:xZD1VkVs
>>521-522 >>524
2レスめ。

あんたが歩もうとしているのは善意の道だ。それは皮肉抜きに立派な振る舞いだけど、
ご自分の悪意を膝下に従えないまま歩み出せば、ご自身にもボランティア対象にも不本意な結果になりうる。
俺に皮肉を返すなら返すで、第三者の精神疾患の回答者を持ち出してしまっては、
相手に付け入る隙を与えることになる。そこがあんたの悪意コントロールのささやかな不十分さの一例だ。
「地獄への道は善意で敷き詰められている」「天国に至る道は、地獄に至る道を熟知することである」
そんな先賢たちの言葉もある。気をつけてね。
あんたがこの世界にとって有為の人材になれるんなら、それに越したことはないんだから。

ほかにもちまちました論点はあるけど、まあいいや。
自分でこのレスを書いている間に、なんか毒が抜けて続きを綴る気がなくなった。
「ここの回答者の全員の課題」なるものは、不真面目な俺は勘弁させてもらうとだけ付け加える。
では、あんたもよいお年を。
529マジレスさん:2012/12/23(日) 21:20:04.86 ID:xZD1VkVs
>511 >>526
慎重に関する劣等感を薄めたいんなら、シークレットシューズでも履けば。
このケースの問題点は実際の背のか高さではないんだから、それで悩みはいくらか解決する。
靴を脱がなきゃいけないシチュエーションって、浅い付き合いならそれほど多くないでしょ。
脱いだらすぐに椅子などに腰掛ければ、背の高さなんて誰も気にしない。

内面なんかよく学びよく遊べの精神で、とっとと磨けばいい。
下のリンク先の105に、俺の内面を磨くのに力あった楽しい作品群を挙げておく。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】 | ログ速@人生相談
http://logsoku.com/r/jinsei/1354550285/

イケメンとやらについては知らない。顔なんか平均値ありゃ充分だと思うが、高望みする人多いよね。
行動する気になれないないなら、三食きちんと食べて運動もし、心が萎えたら熱いシャワーでも浴びて
気分転換などを済ませれば。
530相談:2012/12/23(日) 21:32:56.35 ID:7hKwLc39
高校時代の友達から久々にメールきたと思ったら
ある企業に興味あるか?というものでした
調べてみたら、ねずみ講と悪名高いところでした・・・

絶対に関わりたくないんですが、メールを無視するべきか
はっきりと興味ないと返信すべきかどっちにしようか悩んでいます
Facebookでも繋がっている分色々と面倒で・・・

非常に瑣末ですが、どうしようかかなり悩んでおります
531マジレスさん:2012/12/23(日) 21:45:33.67 ID:tY4ArV7M
>>530
興味はござらぬが手前共に100両程御用立て頂ければ有りがたしと返信
されたらどうでしょう。
532マジレスさん:2012/12/23(日) 21:50:22.33 ID:lWbgIyoW
自分の精神状態に最も近いと感じた>>494-495を励ませるような人はいませんか?
533マジレスさん:2012/12/23(日) 22:00:22.16 ID:uTSTSAzK
>>527
>礼儀正しい477氏とならずものの俺、二人に対するあんたの回答の熱のこもり方の差を見ればなおさら。

回りくどい事抜きで、正直に書きますよ。
違います。あなたがしつこく絡んで短文で回答させまいとしているから長文で回答したまでです。
短文で回答したら文句言われそうだから、やむを得ず時間を掛けて長文で回答したまでです。

>精神疾患で無職だという回答者氏とは別人のはず。
>そういう上手な当てこすりをひねりだせる洗練された悪意は、あんたの重大な美徳のひとつだと思うな。

いやいや、ホントにそういう回答者とあなたの煽りの文章がよく似ていたから書いたまでです。
その方とは私は病気の種類は違いますが、同じ様に「病気持ちで回答者」として引っかかる物があったのかと思った迄です。
あなたは、あんた(おまいさん)口調の方だったんですね。

>他人を敵に回すのは、味方になってくれるよりもずっと心弾むことだ。

あなたはそうかもしれませんが、私は違います。
長文レスは時間が掛かるし、悪意のレスに関わるのは疲れるのでしたくないです。
そんな時間も気力はありません。

>あんたが歩もうとしているのは善意の道だ。

いや、違います。そもそも善も悪も無いです。
それに私は善意でボランティアをしたいと思っている訳では無いです。
534マジレスさん:2012/12/23(日) 22:07:10.12 ID:uTSTSAzK
>>527
あなたの為に正直に書きます。
あなたはこのスレの回答者の中で自己満足な回答者の代表的な方だと思っています。
いつも長文レスで相手の事考えてはいる様ですが、相談者に対して見下した態度で文章や内容が押しつけがましい。
その為、回答が相談者の心に響いていないのですよ。
その為、相談者に受け入れられないのです。

相談者に回答が受け入れられていない事は、あなたは実感しているでしょう。
そして、その理由は高尚な内容だからと思っているフシがある。
折角のあなたの善意が無駄になっているなといつも読んでいて思います。

あなたの回答が受け入れられないのは、あなたが高尚な内容を書いたからでは無く、
あなたが相談者を見下して押しつけがましいからです。
これを認識して下さい。
恐らくリアルではあなたは、人の意見を聞かない頑固者と思われているのではないでしょうか。

あなたには面白く無い内容でしょうが、あなたの為に正直に書きました。
現状に満足している思い上がった方では無ければ、あなたなりの考え方で今後は現状を改善されると良いと思います。
私も私のやり方で現状を改善します。
535マジレスさん:2012/12/23(日) 22:25:28.02 ID:xZD1VkVs
>533
なんだかな・・・
以下の文は言いがかりみたいなものだし、枝葉末節のことだから無視してくれて構わないよ。

>短文で回答したら文句言われそうだから
勘弁してくれよ。俺はあんたに返答を求めたが、長文など一度も求めてない。
>あなたは、あんた(おまいさん)口調の方だったんですね。
ID:xZD1VkVsのログをたどればわかるでしょ。「あんた」は一回しか使ってないけど。
他人を中傷するならするで、そのあたりにも気を配れば。
そもそも精神疾患持ちや無職が回答者だったら何だって言うんだろう。
差別意識が垣間見えるといったら勘繰りすぎかね。
>それに私は善意でボランティアをしたいと思っている訳では無いです。
ネット募金というのを試み、人生相談の回答者を演じ、スレのリスト屋に関心を寄せる人に善意がない?
本当かね。その後の俺のレスに書かれた、先賢たちの指摘だのなんだのを無視するための物言いかもね。
「違ってたらごめんね」の一言では衣の下の鎧を覆いつくせないかもね。違ってたら失礼。

もちろんこのレスには、反論などしてもしなくてもいい。
長文の反論を暗に強要していると思われるのはこっちも心外だ。
536マジレスさん:2012/12/23(日) 22:33:01.84 ID:X4U0fQHl
>>525
返事ありがとうございます

嫁は頭に血がのぼるとカッとなり、傷つく言葉をケンカの時に限り言ってしまいます
もう八年になりますのでわかってはいましたが
自分の方が年上なので広い心を持ち許したり、受けとめてあげないといけませんね
さすがにうつ病呼ばれはヘコみましたが、頑張ります 
537マジレスさん:2012/12/23(日) 22:35:00.78 ID:6Elp//og
>>534
他の場所で私に忠告したものと似ています。
まさか私だと思って書いているのでは?
私は430以後は書いてませんよ。
私の勘違いならお詫びします。
538マジレスさん:2012/12/23(日) 22:35:34.53 ID:X/uk/Uuc
くだらない質問かもしれませんが、どうか相談に乗ってください
24歳 女性 学生

いわゆる喪女で、この歳まで異性と遊んだことも、食事したことすらありません
そんな私が今日友人に誘われ、合コンパーティーに行きました
そこで一人の男性から○日に2人で会おうとしつこく言われ、断りきれずに了承しアドレスを交換してしまいました
しきりに「車で送ってあげる」「絶対2人きりね」と繰り返し、男性と遊んだことはないから恥ずかしいと言っても
「男だと思わなければいいじゃん!」と返され押し切られてしまいました

私はほぼ男性と話したことがないのでわかりませんでしたが、友人や近くにいた男性は「あいつなんかヤバい。すげーちゃらい。やめときな」と言います
私も正直苦手なタイプなので断りたいのですが、何回も「○日ね。約束だからね!」と言われた手前、どうやって断ればいいのかわかりません…
こういうとき、どうやって断ればいいのでしょうか
経験のある方教えてください
539マジレスさん:2012/12/23(日) 22:37:03.06 ID:xZD1VkVs
ごめん。534を読む前に535を書いた。
本気でこのレスで今日は最後にする。

>あなたの回答が受け入れられないのは、あなたが高尚な内容を書いたからでは無く、
>あなたが相談者を見下して押しつけがましいからです。
>これを認識して下さい。
本気で勘弁してくださいよ・・・自分のレスの高慢さくらい認識してるに決まってるでしょ。
「相談者の悩みに回答者が答える」というこのスレの構造は、それ自体強い上下関係を底に隠している。
回答者が「上」、相談者が「下」ね。むろん仮に設置された虚構の上下関係だけど。
その上下関係を下手に隠して優しい台詞をとりつくろうことは、2chの趣旨と反する偽善につながりかねないし、
また俺自身の気質にも合わないから、これほど高飛車きわまる物言いばかり重ねているって側面が強いんだよ。
「恐らくリアルでは〜」の一文なんか論外だよ。ねらー相手にリアルの身分の問題なんか
持ち出すのは、荒らしの振る舞いにしか俺には思えない。
ねらーとしての率直さと現実世界での物言いなんて、区別つけてるに決まってる。
540538:2012/12/23(日) 22:50:38.88 ID:X/uk/Uuc
パーティー終わったの22時過ぎで今は家にいるんですけど
携帯に電話かかってきます。ほんとどうすればいいの?
541マジレスさん:2012/12/23(日) 22:55:26.62 ID:KnRFfW94
>>468
持病が何かは存じませんが、同じ病気で苦しむ人もいるでしょうから
生活のコツを動画でアップするとかは?
テレビで観たのですが、引きこもりのニコ動視聴者に向けて語りかけている人がいます
ネットのおかげで外出しなくても社会に向けて発信出来るんだーと記憶しています


さて、あなたは相談者か回答者か荒らしかわからなくなってきましたよ?
双方、
>>1をお読みになるか、去るか、冷静な判断を

どちらの味方になるつもりもないけど気にすんなよー
善意VS善意
おぞましや………犬も食うまい
542マジレスさん:2012/12/23(日) 22:55:53.51 ID:NXZTsFrl
>>538
行きませんと言って断る。そして実際に行かない。しつこくつきまというようなら警察に通報する。
543マジレスさん:2012/12/23(日) 22:59:46.67 ID:KnRFfW94
>>540
好意がないわけだし、着信拒否してもいいと思います

はっきり言えるなら、迷惑だし強引なあんたみたいな奴は嫌いと言えばいい
544マジレスさん:2012/12/23(日) 23:00:11.46 ID:6Elp//og
>>540
着信拒否にする。
545マジレスさん:2012/12/23(日) 23:05:41.85 ID:X/uk/Uuc
>>542-544
なんか相手を傷つけそうで申し訳ないけど、自分の身を守るためですもんね。やってみます
世の女性はこんな強引なアプローチをかわしながら目当ての男をゲットしてるのか…すごいなあ
546オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/23(日) 23:08:43.09 ID:xtVtS2nv
>>513
お墓の件は
法的効力がある遺言書について調べたら良いと思いますよ。

気楽に考える件に関しては
自分の好きな事や自分のためになる事に取り組んで
そこで悪戦苦闘をして
なんとか乗り越えていくのを繰り返していたら
そんな先の事は気にならないと思いますよ。

時間の使い方を精査して無駄な部分を減らして
捻出した時間を使って
自分を変える、自分を伸ばす取り組み
をしてみてね。
547マジレスさん:2012/12/23(日) 23:19:48.85 ID:3nlOI0mK
>>545
大丈夫です
そういうグイグイ来るタイプは断られ慣れてるからキズつきません
ダメならすぐ次に行くだけです
548オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/23(日) 23:21:54.94 ID:xtVtS2nv
>>538
しっかり意志表示をして
それでもしつこく迫ってくるなら
家族や友人に電話対応してもらう。
その場合は感情は抑えて事務的にね。

第三者も使って断ってくるとなれば諦めるでしょう。
549マジレスさん:2012/12/23(日) 23:31:44.05 ID:lWbgIyoW
>>494に答えられなくて何が人生相談だよ
550マジレスさん:2012/12/23(日) 23:34:42.36 ID:X/uk/Uuc
>>547>>548
ありがとうございます
メール本文はこれでさすがに相手に伝わりますよね?

○日の件ですが、ごめんなさい
私は肉食系というか、強引な男性があまり得意ではなくて…
だからなかったことにしてください
それでは
551マジレスさん:2012/12/23(日) 23:43:56.63 ID:KnRFfW94
>>549
あなたも>>1読もうか^^

回答してみるよ
ちょっと待って。
でも期待に添えるような努力はしないからね
あくまでもアンカー先の相談者への回答だからね
552マジレスさん:2012/12/24(月) 00:04:35.07 ID:PCLC5sub
高校生男子です
今日、遠距離恋愛中で付き合って1週間程の女の子とデートをしました
プリクラを撮ったり、ペアキーホルダーかったりしてかなりいちゃつけていたとおもいます

途中何度も相手の方の友達にあったりして楽しそうに会話もしていました
デートも終わり、家でメールをしていると、
「やっぱ俺くんといるより友達といるほうが楽しい
俺くんのことは好きだけど、友達ってままじゃダメかな?」
ってメールがきました
俺はもちろん別れたくないって返事をしましたがいまいち反応はよくありません

どちらとも親しい友人にその彼女のことを聞いてみると
「彼女さんはまだ俺くんのこと好きだよ
だから、嘘はついていないと思う」
と言われました

俺は正直彼女のことを信じれないです
ただの友達とのほうがうんたらはただの口実でただ俺のことを嫌いになっただけだと思って仕方ありません
過去にもこういうことがあって、余計に信じられなくなりました

そこで、こういう場合どうすればいいのかが聞きたいです
もし本当に好きなんだとしたら互いに両想いなのだから、付き合ってもいいんじゃないかと俺は思うんですけど
両想いなのに付き合わないのは少し自分には理解できないです
どうしたらいいのかわからなくて、質問させて頂きました
長文失礼しました
553マジレスさん:2012/12/24(月) 00:11:48.56 ID:FqPE2MZ0
人と関わるのが怖いです。
浅く付き合ってその場だけで精一杯。
だけど寂しくて仕方ない。
誰かと深く繋がりたい。仲良しの友達がほしい。
自分を出すとか、心を開くとかよくわかりません。
うまく笑えない。人と関わることから逃げたくなる。
だけど寂しくて寂しくて友達ほしい。
恋人しかいない。依存しきってる。本当に好きかどうかよくわからない。だけど別れられない。ひとりになりたくないから、恋人に対して本当に恋愛感情があるかどうか、よくわからない。考えられない。人としては好きだけど、付き合ってるのはさみしいから?わからない。
わかるためにも、友達ほしい。
寂しくない状態で、それでも私は彼を好きだろうか?
友達ほしい。寂しい。作り方わからない。
554マジレスさん:2012/12/24(月) 00:20:17.67 ID:6NYB0ZAx
どうせ俺は童貞で人間性に欠陥あるクズなんですよ
555マジレスさん:2012/12/24(月) 00:30:26.69 ID:hLDYzHtC
>>552
彼女の態度を直接見たわけじゃないから俺らに真意はわからないし
自分でも分からないんだったら深く考えても仕方ない
どちらとも親しい友人?
もし君に都合の悪い事知っててもどうせホントの事言わないからあてにならん
もし女だったら尚更だ 女だからダメなんじゃなく君とは異性だから余計距離があるって事

互いに好きでもその程度が低ければ友達以上恋人未満の域を出ないだけの事
相手の望む間合いを無視して焦って詰め寄ると完全に避けられるぞ
ただもちろん相手の態度に誠意があるとは限らない
二股相手がいるのかもしれないし中途半端にキープしたいだけかもしれない
だから相手の言う事の裏を読みすぎる必要も、全て真に受ける必要もない
突きつけられた注文と、ほんのちょっとのはっきりしてる裏だけ対処すればいい
友達としてでも関係を続けたいなら相手の要求を有る程度呑むべし
はっきりさせたいならそうこちらから要求すればいい

人は男女問わず若いほど表裏を使い分ける事が多いと思う
若いときは気が弱くて正直な気持ちを態度に出せなかったり
学校などどうしても団体生活が多くて世間体を気にしたりするけど
歳とるほど相手にも周囲にも遠慮しなくなるから。
その若者の裏を知る方法は自分で経験積んだり洞察するしかない
556マジレスさん:2012/12/24(月) 00:30:48.38 ID:NMYMQyZc
>>535
じゃ短文で。
本来はあらゆる事象に善悪など存在しない。
善に拘っている内は善行など到底出来ない。

>>537
人違いです。ご心配無く。

>>468
ありがとうございます。
同じ持病を持つ方に生活のコツと言うのは、良いですね。
はい、もう疲れたしスレの迷惑になるのでこれで止めます。

>善意VS善意 おぞましや………犬も食うまい

ただ、これは善意 VS 善意 じゃないです。
エゴの偽善者(あんたの人)VS 善悪の意味捨てようとする者(私)です。
557マジレスさん:2012/12/24(月) 00:33:08.59 ID:ISMMgN7e
>>552みたいな人って、リアルで赤の他人に相談する時も一人称は「俺」なのかな。
558マジレスさん:2012/12/24(月) 00:39:15.19 ID:45wx5Cll
>>474さん

>>470です。回答ありがとうございます。
会社の人間に独身者の前で社内結婚した人の話をしないで欲しいと言えば
孤立するしトラブルになるから言えないです。
ここで、ネックな異性問題のストレスを吐き出すしかないのです。(>_<)
私は聞き流すのが苦手なタイプだから
ネックな異性問題に関して抱え込んでしまいます。
別に社内結婚や恋愛した人を羨ましがったり
悔しがったりしてませんが
周囲が結婚だ恋人だとか言われるとプレッシャーになります。
ストレスになり頭を痛くしますから。
早く恋人を作ったり結婚相手を見つけて結婚した人と違い
性格的に奥手で出来ない人もいるから。私もその一人です。

これから結婚相手や恋人を探してみて
男性にご縁が無ければ、働いて老後の資金を貯めたり、遺品整理の資金を貯めて
現実を受け止め割り切って生きて行くようにしたいです。
社会的に迷惑掛けないように福祉事務所や市役所に相談して行きたいです。
クリスマスや年末年始にこんなことを言いたくないが
現実問題だから仕方がないです。
559450-451:2012/12/24(月) 00:39:55.07 ID:ZuvZE8eg
>>454
遅くなり申し訳ありません
アドバイスありがとうございます
元々通ってる中学には1人だけ信頼出来る友達がいます
高校受験って中学受験ほどキツくないんですか!
なら頑張れる気がします
ネタにするのとてもいいですね!
もう一度色々考慮した上で決めなおします
軽い気持ちで行こうと思えました
本当にありがとうございます!
>>456
ありがとうございます、本当にありがとうございます
もう感動して何言ったらいいかわかんないんですけど、とっても勇気が出ました
これから何があるかわからないけれど、頑張ります!
絶対に乗り越えてみせます
あと、ご忠告ありがとうございます
気をつけます!
ありがとうございました、本当に助かりました!!!!!
これからは夢に向かって頑張ります!!!!!
560マジレスさん:2012/12/24(月) 00:50:50.45 ID:hLDYzHtC
>>553
先天的に、寂しがり家なのに独りを好むタイプがいる。ほとんど自虐人生。
先天的といっても障害って感じの意味じゃなくて、星占い程度に考えて。
俺もそうで友達作るのヘタだしよほど相手を信用しないと心を開かない
もし本当に寂しいのも嫌、大勢でいるのも嫌だったら
どちらを選ぶか満足いくバランスとれるように自分を変えるまで。

俺は幼稚園とか行ってない上に両親が激しい人見知りで
人付き合いの仕方がさっぱりわからんまま小学校で社会デビューした
社交能力が周囲とかけ離れすぎてうまく協調できず
オッサンに至る今まで結果的に孤独なまま。
一人旅したり接客業することで嫌でも人と接する機会を偶然得る事で
最低限の社交性を身につけたけど本質はガキの頃と変わってない。

まず自分を責めたりコンプレックス感じる必要はない
欠点ある人はその分長所だってあるんだ
それから理屈でどうこう考えるのは無駄じゃないけど効率悪い
哲学とか心理学とかノウハウ本とか読んでも役に立つ部分は1%程度。
我々が人である以上は同じ存在である人からいちばん強く影響受ける
友達作ったり心を開いたりするのが得意な人と接して
その人の良い影響をたくさん受ければいいんだよ

俺は小学生のときに素直な奴と隣の席になった事で自分が素直じゃないと気づいて
30近くなったときにチャットで素直な人と知り合ってもう一段階上の素直さを得た
人並みの素直さになるにはもう一段階足りてないと自覚してる
素直になるには勇気が必要、勇気を持てないのは自信がないから、
自信がないのは心が温められてないから、それには自力は難しい
機会を見つけて人とたくさん接して温もりをたくさんもらう事
自分の経験で言えるのはこんなとこ
561マジレスさん:2012/12/24(月) 01:38:04.79 ID:5KOB5f1B
>>534
527がいつものハンタのリストの回答者なら同意だわ
562マジレスさん:2012/12/24(月) 01:54:03.42 ID:+Oja90mh
>>494
> 先にバカにした人のようになりたいです。
これの意味がわからないので良ければ詳しくお願いします

自分はあなたのレスを以下のように読んだと了承しておいてください
> 24歳の男
> 劣等感塗れの人生を変えたいです。
> ただ自分が欲しいのは、過去軽んじられ続けたことを抜け出せたと感じるような周囲からの評価、扱いです。
> 人間不信気味な自分も相手を安心して感じられるようなそういう関係を一部でも狭くても持ちたいです。

それで、一つ目の相談について。
今はいじめられていない事を自覚できていますか?出来ている前提で次に進みますが
> コミュニケーション、挑戦は常に捨て身、友人や恋人がいるような逃げ場のあるぬくぬくした人間
自分だけが捨て身で頑張っていると思っているようだけど、人間みんなそうですよ
過去があるから周りが優遇されているかに見えるだけ。ひとつ間違えれば友人も恋人も去っていくもの、誰だって
あなたが信用して友人や恋人になったところで、永遠に続くかわからない
自分は友人いるし、恋人も過去にいた。でも今後どうなるかわからない所はあなたと同じ。
イジメもあったし、ぼっちでもあったな…そういえばw
でも最近久しぶりにメアド交換したよ(同性)そんな自分が考えたのは
一生懸命なのは良いけど、自分の事に必死で他人を受け入れる余裕がないんじゃないか?
だったらまず、努力に加える事を考えるより余裕を生み出す引き算が必要だと思う。
時間的余裕、精神的余裕がないところには何も入れない。
ぎっちぎちに詰まった電車に乗りたいと思いますか?
出来ればゆったり座れて荷物を持ち込める方が選ばれますよね?
すでに長文ですが、続きます
563マジレスさん:2012/12/24(月) 01:58:58.57 ID:+Oja90mh
>>494
続きです
楽しむには熟練するまで厳しく感じること←これは孤高を目指す人がすること
仲間が欲しいなら、共に成長過程を楽しむことです。
弱みを見せたりカバーしてあげたりするんです。まわりを見回す余裕を持ってください

今は身体を鍛える、仕事の資格取得これだけで十分ですし、これ以上の事は
はっきり言うとやっても活かせていないみたいだと思いました。
モチベーションは「他人」を見返すことじゃなくて、「自分を軽んじた人」を見返すですよ
他人が友人になり恋人になるんですから。
そのうち「見返す」発想が「恩返し」になると良いですね

あなたは就職できて、趣味まで持てる身分じゃないですか。
どこと比べたら劣等感が生まれるのか…。過去があなたにそう感じさせているだけでは?
過去は過去。頑張ったことだけ残して捨てましょう
考えが上手くまとめられなくてごめんなさい…
564マジレスさん:2012/12/24(月) 02:05:59.79 ID:4thjm3fS
6歳年下のバイト生と基本話したくありません
でも仕事上はお互いに敬語使わなきゃいけない状況です

バイト生の方がバイト歴長いからです

ホントは話すのが物凄く嫌です
年下に舐められたくありません
年下が大っ嫌いです
どうしたら良いですか?

シフトとかについてもお互い敬語使わなきゃダメですか?

年下に敬語使うの嫌なんですが…
565マジレスさん:2012/12/24(月) 02:15:56.69 ID:ISMMgN7e
>>564
まず、年上というだけで無条件に偉いという価値観を捨てるべきでしょうね。
よく考えれば、たまたま先に生まれただけで偉そうにできる根拠なんて無いですから。

就職すれば自分より年下の人が上司になることだって珍しくありませんし、
そのたびに、いちいち年下だからどうこう気にしてたら仕事になりません。

あなたが気にしていることは、ものすごくつまらないことです。
566マジレスさん:2012/12/24(月) 02:18:52.98 ID:74a1w0MZ
【速報】 パンデミック発生!!ノロウイルス入り韓国キムチ750トン(1976万人分)が日本に輸入
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356237214/
567マジレスさん:2012/12/24(月) 02:21:26.59 ID:4thjm3fS
>>565
学生時代に、年下に舐められた経験があるので、それが嫌なんです

呼び捨てにされたりしました…
568マジレスさん:2012/12/24(月) 02:26:55.22 ID:VkeGQWu1
>>567
バイト歴が長いだけで役職でもないならそれなりの対応でいい
逆に呼び捨てにしてやれ
569マジレスさん:2012/12/24(月) 02:32:16.26 ID:OUmgF1iq
22歳のニートです。精神病あります。
中学時代の同級生とは完全に縁を切った状態です。でも人との繋がりがほしくて仕方ないのです。
向こうは自分の人生を生きていて時間が流れて大人になっているでしょう。
私は時間が止まっていて成長も止まっています。
またこちらから連絡をとるのはやめた方がいいでしょうか?新しい人間関係を築くべきなんでしょうか?
でも昔に固執しているしブログもチェックしてしまうし気になるし、また繋がりが持てたら、近状など聞けたらと思います。
私は落ちぶれていますが、恥を捨てて連絡しようか迷っています。バカにされ見下されるかもしれません。アドバイスお願いします。
570マジレスさん:2012/12/24(月) 02:38:33.83 ID:ISMMgN7e
>>567
社会の底辺みたいなDQN業種・職種なら、そういう原始的な価値観でもいいんじゃないですかね。
今度舐めた態度取ってきたら、首根っこ掴んで「舐めんなコラ」と脅したり、はっ倒してやればいいでしょう。

でもそこそこ社会の上位に位置するホワイトカラーの職種ならば、年上だろうが年下だろうが、
お互いに一定の敬意を持ち、常に敬語・さん付けで接するのがごく当たり前だと思います。
571わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/24(月) 03:43:50.49 ID:u1PL4HF4
>>569
ニートに連絡されてもなぁ・・・
新しい人間関係築いた方がいいぞ
572マジレスさん:2012/12/24(月) 05:00:56.20 ID:yitaWpFm
19歳 男 大学一年

後期からほとんど大学に行っていません。 今は何にもやる気が出ません。

もともと母親が某宗教信者で、 小さいときからその教えを受けてきました。

そのせいなのかはわかりませんが、 自分のやりたいことをやりたいようにやった記憶がありません。
人生のほぼ全ては人に言われたからとか、 まわりがそうだからという理由で生きてきたと思います。
今までは自分の人生にどこか疑問を持ちつつも、 違和感に気づいていないふりをして過ごしてきたのだと思います。

なんとか推薦で大学には入れましたが、 大学はそれまでと違い自主的に行動することが求められるので、
だんだんとボロが出始め、 後期の始めに何度か行ったきりです。
まず勉強の内容に興味が全然持てません。 もともととりあえず入った学部なのでこうなったのでしょう。

そしてこれは振り返ればずいぶん昔からあったクセだと思うのですが、 自分を常に周りと比べてしまいます。
そして周りより自分が不幸だと感じ、 なんにもやる気が出ません。

親の教えで、 誕生日やクリスマスなどは祝ったことがありません。 部活も経験したことがありません。 友達もいません。

周りの学生たちは、 一緒に学校で過ごす友達がいて、 クラブやサークルも楽しみ、 学びたいことを学んで、 とても充実しているようにみえます。

もちろんすべてのひとがそうではないでしょう。 興味なくても仕方なく学んでいる人や、 友達との関係は薄い人。 サークルも楽しくない人もいることにはいるでしょう。 でも自分にはすべてがないように感じるのです。

続きます
573572:2012/12/24(月) 05:04:55.72 ID:yitaWpFm
家族も、 母の宗教のせいで険悪な雰囲気です。
息が詰まって気の休まる場所がありません。
父が精神を病み無職期間を経て転職したので、 母のパート収入をを含め両親と自分と妹一人が食べていくのでやっとの収入しかないようです。 借金もあります。

自分は私大に行ったため、 奨学金を借りてもアルバイトをしなければ学費が払えません。
上記の事も有りアルバイトは今はしておらず、 来年の学費は払えないでしょう。
まあ、単位も取れないでしょうし、 また通う気もないのですが…

不登校になった当初は、 別の大学で興味のある分野を探そうとか、 新たに友達を作ろうとか、
何か一生懸命になれる夢、将来の職業、目標をみつけようとかいろいろ考えたりしました。
ですがそんな小手先の対処では全部無意味でした。
見つかったと思った希望が潰えるたび絶望が増えるだけでした。

希望が見えません。 というより何もしたくありません。
2ちゃんはやってますが…

自分でもこのままではいけないとは思います。 何か行動する必要があるとは思います。
でもこの しなければいけない とか 強迫、義務感のようなものがもう本当に嫌です。
今までずっとそうでした。
いろんなものを、やりたいことをがまんして、 それが正しいと信じていて、 でも違っていたと気づいて、 もううんざりです。
楽になりたいです。

文章がいろいろおかしいと思いますがお許し下さい。
また、頻繁に書き込みできないので、 返事が遅くなると思います。日をまたぐかもしれません。
ですがどうか助けてください。
周りに頼れる人が、理解者がいません。
第三者様の意見が聞きたいのです。
どうかよろしくお願いします。
574マジレスさん:2012/12/24(月) 05:41:42.04 ID:mDV+cMNg
いつも勉強しなきゃと考えています。
でも全く勉強してません…。
気持ちと行動が噛み合っていなくて、
落ち込む毎日で苦しいです。
勉強しないならしないで勉強しなきゃなんて考えなければいいのにと思います。
あるいは、本当に勉強をするか。

もう学生ではないし、バイトしてるだけなのですぐに勉強が絶対必要という訳ではないのですが…。

精神的に疲弊しています。
575マジレスさん:2012/12/24(月) 06:43:06.41 ID:4q8VFmUB
24歳処女です。
処女を捨てるべきか迷っています。
彼氏はいません。
小学生の頃から性的なことに興味が強く、たぶん性欲が強いと思います。
くわえて寂しがり屋で、誰かに触られたいと常に思っています。
セックスの経験はないのですが、フェラや素股、指を入れられたりなどの経験は何度もあります。
すべて彼氏以外の男性が相手でした。
その中には好きだった人もいたのですが、その人には彼女がいるらしくそれきりです。
趣味や特技もなく仕事も辞めてしまい自分には何もないのに、裸になれば男性がその時だけでも可愛がってくれるのが嬉しくてそういうことを繰り返して安心感を求めている時期もありました。
よく今まで処女でいれたなぁと思います。
今はそういうことをしていないのですが、誰かに触られたい気持ちはずっとあります。

もう24歳、タイミングがわかりません。
今までしてこなかったのだからちゃんと彼氏ができるまで我慢するべきなのはわかっているのですが、落ち込んだり不安になったりすると男性に抱かれたい気分になります。
自分でも処女のくせにビッチな体質だなあと思うのですが、さすがに誰でもいいわけじゃないので機会はいくらでもあったのにずるずると処女のままだったんだと思います。

処女ってやはり大事でしょうか。
悩むくらいならいっそ捨てた方がいいのでしょうか。
576マジレスさん:2012/12/24(月) 07:44:16.83 ID:7KKPPJE4
>>569
うーん、、新しい人間関係を作るほうがいいと思います
どうしても連絡取りたい人ならとればいいけど
>>574
どうしても勉強がしたいなら目標をたてましょうよ
たとえば資格がほしいとかならやろうって気力になると思いますよ
ところでなぜ勉強がしたいのですか?
あと勉強した日はカレンダーやノートに勉強したってしるしのこすとはかどるよ
>>575
処女は大事にしたほうがいいと私は思うのだけど
どうしても我慢できないなら新しい恋愛でもして
セックスするのがベストだと思いますよ
577マジレスさん:2012/12/24(月) 07:49:56.89 ID:7KKPPJE4
>>573
まだ若いからいくらでもやり直せると思うけどな
大学って文系ですか?本来なら大学をがんばって卒業しろと言いたいとこだけど
嫌なら手に職をつける専門系の学校も手ですよ
その代り学費はバイトでも何でもして稼いでくださいな
宗教のことはわからないので他の方にお願いします
大学だけが人間関係ではないので
公務員試験もうけてみたらどうですか?
578マジレスさん:2012/12/24(月) 08:00:22.31 ID:jh6hHONz
>>575
支離滅裂でよく分からないけど、処女そのものには別に何の価値も無いよ
価値があるのは貞操観念という思想だけ
579マジレスさん:2012/12/24(月) 08:08:41.83 ID:XgS1Bz6h
幸せになりたいのにいつも絶望感でいっぱいです。仕事、人付き合いにおいて
不器用で世渡りべたで苦しいです。頑張っても頑張ってもついていかず
いつも心が壊れてきます。
楽しいことも探してもできず、自分は欠陥だと思ってしまいます
580マジレスさん:2012/12/24(月) 08:48:35.04 ID:MwtGsUcY
異性が苦手です。
異性と接すると相手に気があると思われたら損とか、好きじゃない相手や
友人だと思ってた相手に好意を持たれると裏切られた気もちになり、苦手。
この場合はどのような解決策があるのでしょうか?
581マジレスさん:2012/12/24(月) 10:11:21.78 ID:f6tQd0xC
>>580
異性の友人が恋人になるのはよくある話。
同性でもあるっていうんだから異性も同性も関係ないと思う。

どうしてもなら好きな人以外の友達作らなくていいんじゃない?
582マジレスさん:2012/12/24(月) 10:18:36.79 ID:+mqJvwuR
18歳女です。去年から彼氏と同棲中。
私の職業が建築業で女がほぼいないような職だったため、彼氏と同棲する時に不安だからと言われ、仕事をやめました。
ちなみに彼氏とは職場で知り合いました。

私の実家自体母子家庭で、虐待などがひどかったため中卒で働いて家を出ています。ちなみに、パニック障害その他精神病を持ってます。

最近、彼氏といることでストレスを感じるようになりました。
虐待のことをからかってきたり(その家に生まれた以上仕方がないよね〜(笑)実家に居場所ないとか可哀想(笑)など)、先日彼氏のカバンから使用済み注射器を発見したりなどで別れた方がいいとは思うんです。

ただ、仕事をやめてしまったためお金がない。
なので、彼氏には悪いのですが仕事を始め、最初は日払いにしてもらいあくまでも自分の分のお金は出しつつ、家を出るお金を貯めるまで居させてもらうことになりました。

ですが、彼氏と暮らしてから病気が酷くなっていて、更に仕事を始めるとなってから「職場にもお前なんか居場所ないって(笑)」などと言われるようになり、
朝目が覚めて仕事に行くとなるといきなり怖くなりパニックを起こしてしまうことが多々あり、仕事をまともに続けられない。

もちろん、それは何よりも自分の弱さが問題だとは分かってます。
ですがこの状況だとどうにも悪循環というか、いつになっても解決しないと思うのです。

1人が寂しくて怖くてこんな人と同棲したのも自分の責任なのは分かってます。
ですが、実家にも帰れません。どうしたらこの状況から脱出できるのでしょうか。
583マジレスさん:2012/12/24(月) 10:48:52.55 ID:7KKPPJE4
>>582
なんだか男を見抜く力がなかったというか彼氏はDVのくせがあるんだと思いますよ
モラハラというか仕事を辞めさせたのも自分へ依存させてあなたの逃げ場所をなくさすためです。
それと使用済み注射器って、、何か薬してるんですか?一刻も別れる方向で
行きましょう。ただ、相手に感ずかれるとますます暴力とかひどくなるので
信用できる第3者みたいな方は周りにいますか?
いたとしたらその方にも協力してもらうほうがいいと思います
584マジレスさん:2012/12/24(月) 10:54:39.48 ID:7KKPPJE4
>>579
だれでも幸せだと心から思える人ってほんのわずかだと思いますよ
幸せそうに見える人って実は幸せじゃなかったり
陰ながら努力してたりするもんです。
無理に頑張ろうとか思わなくていいんじゃないですか
誰だって人間関係で悩みはありますが
あまり気にしないようにするしかないと思います
あなたは頑張り屋さんだから必要以上に頑張ってしまうんでしょうね
あと自分に自信をもちましょう。自信がなかったら好きなこと何か始めることです
偉そうにつぶやいてごめんなさい
585マジレスさん:2012/12/24(月) 10:56:16.36 ID:jh6hHONz
>>582
それ、そっくりそのまま地元の自治体の人に言って相談受けて。
本来は未成年だから親に養育義務があるんだけど虐待のために受けられない、
(ちなみに親は子供の虐待、養育義務の放棄で罪に問われる可能性があります)
あなた本人は名目上、親の扶養家族なので生活保護などの援助も受けられない、
勤労意欲はあるけれど精神的な疾患のために仕事ができない(できれば診断書持参)、
最近は生計を共にする者がいたが、別れることになったので自力で生活できる
手段が無くなった、何か方法はあるでしょうか、って。
586582:2012/12/24(月) 11:22:08.40 ID:+mqJvwuR
レス有り難うございます

>>583
注射器は薬だと思います。
信用出来る人は彼と付き合ってくうちに縁を切らされました。
一部の友人達はいますが、皆まだ未成年ですし自分のことでそれぞれ大変そうなので迷惑をかけられません。
ここ一年はほとんど周りに人がいません。

>>584
優しい言葉有り難うございます。
仕事が趣味で楽しみでした。
でも今その仕事すら怖くて打ち込めなくなってきてしまって。

>>585
地元を離れて暮らしてます。住所は実家のままです。
その際地元の自治体に相談に行けばいいんですよね?無知ですいません。
一応未成年といっても18で働けますし、何かしらの保護を受けれるんでしょうか。


仕事に行けなかった罪悪感と、家で1人で不安で仕方なくて書き込みしてみたんですが、
顔も名前も知らない私にアドバイスくださって有り難うございます。
587マジレスさん:2012/12/24(月) 11:26:42.66 ID:jh6hHONz
>>586
そうです、地元の自治体です

>一応未成年といっても18で働けますし
いや、働けるのならもちろん働いてください

私のレスは
・親が一切自分を養育しようとしない、金銭的援助もしない
・他に頼れる兄弟、親戚も全くいない
・勤労意欲はあるが精神的疾患のために働こうにも働けない
という前提のもとで書いたものです
588マジレスさん:2012/12/24(月) 11:30:23.20 ID:7KKPPJE4
>>586
やっぱり彼はモラハラですね。典型的な。あなたの周りから信用できる人とか縁を切らせ自分だけのモノにしたいんでしょうね。
結婚したら暴力は確実ですよ
もう一度連絡とかとれないものですか?>縁を切られた人
不安になるのも仕方がないですよ。なんだかあなたがお若いのに
大変でお辛いでしょうね
589マジレスさん:2012/12/24(月) 11:32:26.12 ID:ISMMgN7e
>>575
もし都内近辺の方ならお会いしてみませんか?
こちら34歳の♂です。もしよかったらメールください。
[email protected]
590マジレスさん:2012/12/24(月) 11:33:47.72 ID:Qqj7Z3RX
23歳女です。

最近、両親にしょっちゅう怒られます。
原因は私が家のことをしないからで、それは良くないことだと私も自覚しています。
昨日もそれで怒られました。私の思う「この時間にやっておけばいいだろう」という感覚で手伝おう台所に行ったら父に小言を言われ、思わずカチンと来て苛立ったように言葉を返してしまいました。
それを聞いた母が「そんな態度なら手伝わなくていい!」と怒り、力ずくで台所から離されました。さらに「2度と手伝ってみろよ?」とも。

今日も朝に父に掃除をしてね、と言われましたが昨日の母の言葉を思い出してしませんでした。何か言われたらイヤだなと思って。

自分が悪いのは重々分かってるんですけど、どう関係を修復したらいいのかも、また手伝う気持ちはあっても行動までに至らない自分に自身でもワケが分かりません。

どう対処すればいいのでしょうか?
591582:2012/12/24(月) 11:45:02.39 ID:+mqJvwuR
>>587
すいません。精神病もってるから働けないっていうのが世間的に通じるのかわからなかったので、年齢的に働けと言われるんじゃないかと思って。
一度相談にいってみます。1人でウジウジしてても変わらないですよね。
虐待の証拠?とかってないんですが、家に戻されるとかないでしょうか。。

>>588
モラハラですか。ただ単に周りに男の人が多いから嫉妬かと思ってました。
縁を切った人達は連絡先がわかりません。消されました。
中学卒業して仕事しながら1人で暮らしてたんですが、そっちの方が不安でも今よりは楽でした。見る目がなかったんでしょうね。
周りに人もいなくなっちゃったし、なんだか彼から抜け出せるのか不安になってきました。
いつまでもこのままな気がします。ダメダメですね。
592マジレスさん:2012/12/24(月) 11:48:07.68 ID:jh6hHONz
>>590
「一緒に住んでるんだし年齢的にもいい大人なんだから、皆で住む家のことは皆で協力してやろうよ」
ご両親が思っているのはただそれだけだと思います

あなたは"家を手伝った"という結果さえ出せばいいのだろう?と思っていた節があります
それに対しご両親は
「言われる前に自発的に」
「これ手伝おうか?と積極的に」
「今はこれをやるべきだろうと自分で考えて」
手伝って欲しいと思っているし、それができる年齢だろうと思っているんですよ。

そのへんを考慮して、自分から日々黙々と手伝っていれば気持ちは伝わります。
593マジレスさん:2012/12/24(月) 11:49:13.68 ID:Y8TWNZaO
>>590
先ず、心を入れ替えることです。
両親に感謝する気持ちを呼び戻すことです。
両親に大切に育てられて今の自分がいることを感謝してください。
家事手伝いは積極的に自分から進んで行うことです。
床を拭くにも窓ガラスを拭くにも感謝して拭いたのとそうでないのとでは
光沢が違います。
もう一度言います。「やってやる。」ではなく「させていただく。」です。
一人になって黙想して考えてください。大人なら分かります。
594マジレスさん:2012/12/24(月) 11:53:36.12 ID:7KKPPJE4
>>590
これからはなるべく自分のことは自分でする

あと家族同士でのコミュニケーションをとるように心がけましょう
私自身も親によく注意されることが多いので人のことは言えないのですが
お母様はあなたがどこへ嫁いでも恥ずかしくないように
しつけたいだけなんだと思いますよ
595わふー ◆wahuu.39/s :2012/12/24(月) 11:57:11.89 ID:u1PL4HF4
>>580
異性と関わらなければいい

>>582
彼自身が独占欲の塊のメンヘラみたいなもんだから別れた方がいい

>>589
クリスマスに出会い厨ってwwww
596マジレスさん:2012/12/24(月) 11:57:30.88 ID:jh6hHONz
>>591
あなたが嫌というものを無理矢理「実家に住め!」とお役所が強制することはできませんよ。
ただ、なんで実家住まいはできないんですか?お母さんは養ってくれないのですか?
過去そういう虐待等はあったとしても、現在は状況が変わってるんじゃないんですか?
と色々聞かれるんじゃないかとは思います。
でも、お母さんもあなたもお互いに
「あいつとは絶対一緒に住みたくない、一緒にやっていけない」と思ってるんですよね
それならそうととりあえず事情を話してみるべきです

ただ、私は一応自治体に相談をしてみてとは言いましたけど
それはイコール、養護施設へのあっせんという形に進んでいく可能性が高いです。
あくまでそういう結末でもよければ、という前提の話です。
597マジレスさん:2012/12/24(月) 12:01:17.10 ID:fMHrbxvh
>>590
親とうまくいかないのなら別居すればいい。成人すれば家を出るのが普通。
598マジレスさん:2012/12/24(月) 12:04:05.14 ID:7KKPPJE4
>>596
相談者は母親からの虐待がひどかったって
書いてある。
599マジレスさん:2012/12/24(月) 12:08:54.04 ID:Qqj7Z3RX
>>592さん
回答ありがとうございます。
事前の行動ですか…。たしかに結果さえ同じならいいではないか、と考えいるところがあります。
ギリギリまでやらない怠けグセを直すよう心がけたいと思います。
もう1つご相談したいのですが、昨日、今日の事柄とは違いますが以前にも似たようなことがあり手伝うことを弾かれました。
今回は「するな!」と言われているような圧力があり、意識を変えて頑張って心がけようと思っても昨日の言葉を思い出して踏みとどまってしまいます。
また母に言われそうでとても怖いです。どんな顔をすればいいのかも分からないのでアドバイスを頂けたらと思います。


>>593さん
回答ありがとうございます。
感謝の気持ちはあるにはあるのです。多額の学費や就職難で挫折していたときも家に置いて下さったから。
でもそれが行動に繋がらない状態だった、と言いますか…
気持ちがあれば出来ることですし、母は病気があるし、しなきゃいけないと思っています。しかし同時にこう胸の中にモヤモヤしたものがあります。
中学生のとき、学校で苛められ叔母の嫌がらせを訴えたときは助けてくれなかったじゃないかとほんの一瞬過ぎる瞬間があります。
それを許すというか、目を瞑ってスルーした方が穏便に済むものでしょうか?
600マジレスさん:2012/12/24(月) 12:20:45.10 ID:Qqj7Z3RX
>>594さん
回答ありがとうございます。
自分のことは自分で、と言われると私は単に甘えてただけなように感じました。
甘えてるというより、自分のいいように使っていたんじゃないかという気さえします。
なるべく自分でするように心がけたいと思います。


>>597さん
回答ありがとうございます。
過去に3度、家を出て住み込みをしました。が、会社が倒産したり経営難で首切りに合ってしばらく野宿に近い生活をしていたのですが、捜索届を出していたようで実家に戻る形になりました。
再び家を出るつもりでは居ますが、何もしないくせに病気の母が気がかりなのと1番はお金が無いことです。
今働いてる仕事では全くお金が貯まらず、家を出ようにも出れない状況でいます。
601マジレスさん:2012/12/24(月) 12:21:48.93 ID:jh6hHONz
>>599
現在、あなたとお母さんの間に全く意志の疎通が取れておらず
お母さんはただ単に「家の手伝いをしろと言っても不平不満ばかり言う」ぐらいにしか思っていないから
かなり腹を立てているんじゃないかと思います

なので、意思の疎通を取りましょう
私は、今までこうだったからお母さんに怒られていたんだと思う、
だから今後はこういう風に考えてこういう風に手伝おうと思う、
としっかり言葉で伝えてください

それでもなお「うるさい!手伝いなんかいらん!」と怒るのなら
それはお母さんのほうが意地の張りすぎだと思います
602マジレスさん:2012/12/24(月) 12:23:48.67 ID:7KKPPJE4
なんか自演の匂いがしてきた
603マジレスさん:2012/12/24(月) 12:36:25.76 ID:PCLC5sub
>>555
すごくいいアドバイスありがとうございます!!

確かに親しい友人、と言っても本当のことを言うとは限りませんよね
気を遣ってるだけかもしれませんし...

とりあえず関係が完全に壊れることは避けたいのでいったん距離をおくことにしました
やっぱり自分の別れたくないという意見だけを押し付けるのもよくないかな...と思って
やっぱり相手にはじっくり考える時間をあげたほうがいいですよね
少しだけ彼女を信じたいと思います

これからもっと経験を積んで頑張りたいと思います
本当にアドバイスありがとうございました!
604マジレスさん:2012/12/24(月) 12:39:43.51 ID:Qqj7Z3RX
>>601
これから勇気を持ってとりあえず話をしてみようと思います。
カチンと来ないようにも頑張ってみます。

594さんもおっしゃったようにコミュニケーション不足だったと感じる部分が多々ありますから…。

母が意地を張ってしまったら、また相談に来ます。
605マジレスさん:2012/12/24(月) 12:43:00.83 ID:Qqj7Z3RX
>>604 書き忘れ

相談に乗って下さった方々、本当にありがとうございました!

模索しながらとりあえず話をしてみて、頑張ろうと思います。
606マジレスさん:2012/12/24(月) 12:54:05.63 ID:ddlpvnhd
上司の指示通りのことをしたら、得意先に怒られました。
そのことを上司に報告したら、俺はそんな指示はしていない、なんてことしてくれたんだと怒っています。

この上司とどう付き合えばいいでしょう。
もう人間として尊敬できません。
パワハラで訴えれば100%勝てると思う。
その指示を受けたとき周りに聞いてる人が何人もいるので。
607マジレスさん:2012/12/24(月) 13:00:41.51 ID:7KKPPJE4
>>606
完璧な責任転換でしょうね
俺はわるくない、そんなこといったっけ??ってしらばっくれてるだけです
上司なので露骨に態度や言動に嫌味を表すことができないでしょうが
自分なら上司はこういう人間なんだなとおもって諦めますね
そして事前に何度か確認はします
608マジレスさん:2012/12/24(月) 13:25:51.19 ID:ihnVo4eD
彼の自営業が失敗してしまいました
従業員さんが1人いますがお給料払えないかもな状態です
マンションの家賃も払って居なかったらしくて競売にかけられそうで
調べてみたら任意売却と言うもの方がいいとわかったのでとりあえず昨日教えました
3年くらい前から税金も未払いで差し押さえが来ちゃった★みたいな感じで
それも当時、分割ってやり方があるみたいだよと調べて教えました
お給料の未払いに、税金の未払い、それから、マンションの事
今後彼はどうなってしまうのでしょうか?
そしてどうするのが1番ベストでしょうか?
彼にアドバイスできる事があれば教えてください
609582:2012/12/24(月) 13:27:10.31 ID:+mqJvwuR
>>596
母は私を連れ戻したがっていますが、公的機関が絡むならそこまで主張するとは思いません。
そうですよね、行き着く場所は養護施設かぁ。

もし明日も仕事に行けなかったら、相談に行こうと思います。ズルズルこんなのを続けてもマイナスにしかならないと思うので。
アドバイス、有り難うございました。
610マジレスさん:2012/12/24(月) 13:32:54.41 ID:ihnVo4eD
>>606
メールで残すのがいいよ!必ず記録を取ること
上司から口頭で指示がでたら次からは
了解しました◯◯の件は◯◯で実行致します
とか、上司にメールして残しておく
できればよろしかったですか?と確認メールを返信してもらう
とにかく記録に残せば言った、言わないで悔しい思いしなくて済む
お仕事がむばれ!
611マジレスさん:2012/12/24(月) 13:46:30.73 ID:1BUJn6/J
女性不信でずっと彼女ができない。
ある程度仲良くなって好きになったりすることもあるし
そこからなかなかいい感じの雰囲気になることもあった。
だけどそこから先が不安で進めない。
こいつもしかして俺をからかってるんじゃないかとか裏で馬鹿にしてるんじゃないないか、
金ヅルにしようとしているんじゃあないのかとかそういう被害妄想が浮かんできて結局アプローチできずに
風化してしまうことが多いんだよな。
最近また好きな子ができたんだけどこの思考のせいで中々うまくいきそうにない。
どうしたらいいの?考え方を変えたい。
612マジレスさん:2012/12/24(月) 13:52:34.90 ID:ihnVo4eD
>>611
不振になったきっかけってあるんですか?
お金目当てにされるほど稼いでいるのですか?
振られる、弄ばれるのは怖いけど何事もそれらに囚われていたら前に進めません
まずは付き合ってみるから始めてみたらいいと思う
考えを変えたいって願っているのならかわれるよ
613マジレスさん:2012/12/24(月) 14:00:15.48 ID:BM5DP7U9
既婚♀です
よく他人に優しくすれば優しさが帰ってくるなどとと言いますが
うちの旦那は、優しくすると機嫌がよくなり・・・とそこまではいいのですが、その後何故か私の悪いところを言いだして上に立とうとします
なんでわざわざ喧嘩売るようなことを言いだすのでしょう
それを言うと「お前が悪い」と言って自分の非は絶対に認めません
614マジレスさん:2012/12/24(月) 14:10:12.19 ID:ihnVo4eD
>>613
結婚していないからわからないですが余程貴方に鬱憤が溜まっているか人格破堤しているのではないでしょうか
優しくした時にいってくると言う事は旦那さんにとっては今なら言える!と思わせるなにか
例えば普段は貴方の事を怖いと思っているとか見下されていると言う思いがあるのでは?
615マジレスさん:2012/12/24(月) 14:13:38.80 ID:BM5DP7U9
>>614
普段怖いと思ってる・・・ってのはあるかもしれませんね
私自身に問題があるのか、旦那の育ってきた環境がそうさせるのか、両方なのかはわかりませんけど
私はそんな怖く接してるとかそんなつもりは無いんですけど
人に聞いてもらってちょっとスッとしました
ありがとうございます
616マジレスさん:2012/12/24(月) 14:28:32.89 ID:ihnVo4eD
>>615
折角結婚しているのですから仲良くやっていけるといいですね
次に旦那さんからそう言う事を言われたら
ごめんね、そういう事を言われるとちょっと傷つくな…と言ってみるのも手かも知れません
617マジレスさん:2012/12/24(月) 14:31:48.93 ID:BM5DP7U9
>>616
ああ・・・
そういうこと言われた時に、ついカーッときて怒ってケンカしちゃうんですよね
だから余計に怖いと思われるのかな、悪循環ですね
今後そうならないよう努めてみます
あらためてありがとうございます
618マジレスさん:2012/12/24(月) 14:37:07.40 ID:L1XKMrqk
俺も上司からナイーブだな的なことを言われました
まず同僚の親が亡くなったて大変だなと言っていたら
「ナイーブじゃないからね」って言った。
俺がナイーブだって意味だ。
その後に上司が「俺もまぁ、まだ親生きてるな。」
って少し言い直した。

これってどうなんだろう?

そこでナイーブを治す方法を教えて下さい。
619マジレスさん:2012/12/24(月) 15:47:15.58 ID:45wx5Cll
質問ですが、人生に対して達観しているタイプとは
60代以上の年長の人で人生経験をしているし
世の中や人間関係や物事に対して割り切っているタイプですか?
私はまだ30代ですが人生を達観するのは早いですか?
逆に若者で人生を達観しているタイプは物事に対して割り切っているタイプのことを言うのでしょうか?
620マジレスさん:2012/12/24(月) 16:56:28.00 ID:cFSFcFv3
ネットゲームの友人A君が行方不明になりました。
2年ほど前からスカイプ等を通してとても仲良くしていただき、今年の夏には複数名のネットゲームの友人とオフ会をしました。
A君の家に泊まらせていただくなどして、オフ会が終わったその後もネットゲームにログインしては一緒に遊ぶ・・・というのを今月の頭くらいまでは続けていました。
仕事がとても忙しかったり、リアルで恋人にフられたなり、元気がないときも、風邪がひいたときもA君はネットゲームにログインしていたのですが、
今回は2週間全く連絡がとれない状況になっていて、流石に心配になってきました。

私も社会人ですし、毎日ネットゲームにログインしないから心配!!という訳ではなく、
今回はA君が、1ヶ月ほど前からまたオフ会しよう!とかなり意気込んでおり、今月の末に、忙しい仕事の合間をぬって3日間休みとったよ〜!と声を大にして喜んでいたのです。
私含む、以前オフ会したメンバーも、A君やる気だなーとみんなも同じ日程に休みをとり、とても楽しみしていたのですが・・・。
何故あんなに張り切っていたA君が携帯電話も繋がらない(コール音しかしない)PCにログインもしない、と
事故死してしまったのではないか、と思ってきたのです。

エスパーじゃねーよとお思いかもしれませんが、何が原因でA君はいなくなったのか、どんな原因があるかなどわかる方いらっしゃいますでしょうか。
ふざけた質問をお許しください。宜しくお願いいたします。
(私の性別は男で、A君と恋人関係な訳ではありません。)
621マジレスさん:2012/12/24(月) 17:12:40.01 ID:TZ/ReFCO
23歳 童貞 社会人 

自分の悩みを単刀直入にいうと「彼女がほしい」
自分の気持ちを理解してほしい、相手の気持ちを理解したい、
誰かと一緒に生活したい、孤独を癒してほしい、願わくば性行為もしたい・・・
こんな考えが悶々としてます。

でも、女なら誰でもいいわけではなく理想の相手を見つけたいです。
また、ネットや出会いツールを利用した出会いではなく、実生活での出会いを体験したいです。

ちなみに大学時代に片思いしていた子がいましたが、自信のない性格のせいで思い切って告白することができず、
チャンスを棒に振ってしまいました。
それでも、こんな自分でも彼女がほしいです。

今は会社以外のコミュニティには所属していません。休日も引きこもってる日が大半です。
とりあえず、家にいる時間を減らしてバーやスポーツジムに通おうかなと漠然と考えている今日この頃ですが、
こんなことで女性と出会い関係を築くことができますかね・・・
この歳でどうすれば彼女を作る機会に巡り合うことができるでしょうか?

欲望に満ち溢れた悩みですがアドバイスお願いします。
622マジレスさん:2012/12/24(月) 17:19:12.63 ID:ISMMgN7e
>>621
今現在、特定の好きな異性がいるわけじゃないのですよね?
だとすれば、あなたの思いというのは、結局、女性なら誰でもいいから
彼女になってくれる人が欲しいということだと思います。

あなたの彼女が欲しいという欲求を駆り立てるものは何でしょうか?
周りはみんな彼女がいてリア充で羨ましいから?
いい歳して彼女もいないと男として半人前で格好悪いから?
そういう理由なら、所詮は単なる見栄のために彼女が欲しいということです。

もし今現在、特定の好きな異性がいるのであれば、その女性を振り向かせるために
どういう努力をすればいいか等の具体的な相談になると思いますが、
今のあなたは、単に一般的な意味においての「彼女」という概念を欲しているに過ぎないのではないでしょうか。
623マジレスさん:2012/12/24(月) 18:05:30.99 ID:WqD1ReRI
昨日はAzuの誕生日だったょ☆
ぉ祝いしてほしぃなぁ\(//∇//)\

ネイリストAzuデス。
ブログまぃにち更新してるから
見てくださぃね!コメント挿入大歓迎デス
http://profile.ameba.jp/azu1223m/
624>>340:2012/12/24(月) 18:05:49.83 ID:Tyyx9HsL
>>341
ごめんなさい返信するのすっぽかしてしまって
返信のお礼を言うのをだいぶ遅れてしまいました!
何度もお答えしてくださり、本当にありがとうございました。
625マジレスさん:2012/12/24(月) 18:14:39.47 ID:OUmgF1iq
>>569です
遅くなりましたが、ご意見くださった方、ありがとうございました
626マジレスさん:2012/12/24(月) 18:27:59.27 ID:40+Ow9wC
20歳女大学生です。
軽度知的障害の妹の扱いに困っています。
妹は高校3年生ですが学習障害者で、勉強は小学3年生程度ぐらいしかできないと思います。
妹は数時間おきに機嫌がころころ変わります。
機嫌が悪いときは私のことは完璧に無視、私が近くを通ったらわざとらしくよけて、遠くから私の方をチラチラ睨みます。
何回もため息をつきます。
私が、今年の紅白歌合戦楽しみだねって言おうと思って、「今年の紅白…」とまで言ったところで「お婆さんちで見る」とぶっきらぼうに遮られたこともあります。
「なんであいついるの?」とか、「もう4人で暮らしたい」とか、私に聞こえるように親に話したりしています。(5人家族です)
かと思えばうざいぐらいに私に話しかけてきます。
私がビールを飲んでたら、「姉さんビール苦い?」とか、「姉さん明日学校?」とか。
もういい加減にしろ、と思って、明日学校があるかどうか聞かれたときに、「なんで明日学校あるって分かってるのに聞くの?」と言ったら、「なんで怒ってるの?」と言われました。
どうやらあいつは本気で言ってるっぽいです。
私は普段妹とは話しませんし、妹に私から話しかけることもありません。
なんで執拗に絡んでくるんでしょう?
妹にどう接したらいいでしょうか。
あるいはもう完璧に無視するのがいいでしょうか。
627マジレスさん:2012/12/24(月) 18:55:22.82 ID:TZ/ReFCO
>>622
レスありがとうございます。

的を得ている答えですね。
自分の気持ちを整理すると、確かに彼女がいないことに劣等感を感じているから彼女がほしいという気持ちが強いんですよね。
それであわよくば自分の理想としている女性が現れないかと妄想をしているだけ。

んー、しかし、見栄を張りたいだけという気持ちが強くても欲しいものは欲しいんですよね。
大半の人間がこれくらいの歳で恋愛と性交を経験している中で、自分だけないのは正直なところとても悔しいし。
かといって安い関係は築きたくない。
困ったものだ。
628わふー ◆wahuu.1qww :2012/12/24(月) 18:58:41.40 ID:u1PL4HF4
>>626
池沼相手に真面目にキレるなんて大人気ない奴だな
ペットみたいなものだと思って暖かく接してやれよ
629マジレスさん:2012/12/24(月) 20:13:16.53 ID:iInDpOQi
出会いならPCMAX
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大100P(1000円分)
http://pcmax.jp/?ad_id=rm187511

出会いならハッピーメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大135pt(1350円分)
http://happymail.co.jp/?af6826247

遊びも恋もイククルで
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大70P(700円分)
http://pc.194964.com/AF1110368

出会いならワクワクメール
女性完全無料、男性新規登録でお試しポイント最大120P(1200円分)
http://550909.com/?f0993082
630マジレスさん:2012/12/24(月) 20:20:54.05 ID:ISMMgN7e
>>627
勉強やスポーツ、趣味に向き・不向きがあるように、恋愛にも向き・不向きがあるんだと思いますよ。
みんながみんな恋愛ができるものだと思わない方が良いと思います。
メディアの影響もあって、今はあまりにも恋愛至上主義の風潮が強いですが、
それは男女が恋愛することによっていろんな産業が潤うという事情もあるんです。
性欲を解消したいなら、風俗でいくらでもできます。
風俗が嫌なら、トークスキルを磨いて、出会い系やSNSで漁るという手もあるでしょう。
純粋な恋愛じゃなくても、生身の女性と触れ合うことで、少しずつ変わっていくこともあると思いますよ。
631マジレスさん:2012/12/24(月) 20:38:55.73 ID:Yy+1rJ8t
>>630
なんかズレてるんだよな…
632マジレスさん:2012/12/24(月) 20:43:27.57 ID:kteItQYk
「悩み」というか軽い相談。

皆様の会社では、仕事納めの日は有給使って休めますか?
633マジレスさん:2012/12/24(月) 20:45:34.61 ID:XYMCiL0n
現在20才の男。先輩や年上の方との接し方に悩んでいます
今まであまり先輩や年上というものに、関わることがなかったせいか
今は他の皆みたいに先輩に可愛がられず、あまり誘ったりしてもらえません

僕は入ったことないのでよく分からないのですが
上下関係とかスポーツ系の部活に入ってたら分かると聞くので
実際スポーツ系に入ってたら、先輩からの好かれ方などわかるようになるというか
接し方などどういった点が入ってない人と比べて違うものなんでしょうか?
634マジレスさん:2012/12/24(月) 21:11:30.81 ID:wa3XUwlO
>>630
最初の二行だけは納得した。
でも、後の文章はちょっと自分は納得できないなー。

メディアが恋愛を押し付けているだけなら、人類はここまで繁栄しなかったでしょう。

それと、目的は性欲を満たしたいだけではないんです。
もちろん、性欲を生身の女性で発散させたいという気持ちは嘘ではないですけど。
くだらない話や大切な話をして女性と時間を共有したいという気持ちもあるんです。

俺はただ人間らしく、親身になれる女性と共に時間を過ごしたいだけなんだ。

ちょっと反論してしまいましたが、こんな悩みにのってくれてありがとうございました。
635マジレスさん:2012/12/24(月) 21:36:08.32 ID:ISMMgN7e
>>634
恋愛というものの範疇をどう捉えるかにもよりますが、昔のお見合い結婚全盛だった時代は、
結婚するために、今でいうところの自由恋愛は必ずしも必要ではなかったのです。
そういう意味で、あなたがイメージしていると思われる、異性とデートを重ねて親交を深めていくとか、
いろいろな異性との恋愛を経験するようなことは、決して普遍的なものではないということです。

仮に恋愛をするにしても、さきほどの向き・不向きの話につながりますが、
女性を惹きつける魅力のない男性は、恋愛の世界からはお呼びでないのです。
女性の気を引くためには、出来うる限りの努力をせねばならず、
生まれながらのイケメンでもない限り、ただボーっと待っているだけで、
女性が寄ってくることはありません。
636マジレスさん:2012/12/24(月) 21:38:22.34 ID:WTChgDQ1
>>633
要は目上の人の太鼓持ちがうまくできるか、だな
部活に入っていればそれが早く学べる

だが、絶対ではない。自ずと身につく
いわゆる世渡りというやつはな
おまえさんはまだ若い。いくらでも機会はある

先輩、上司に好かれたいなら積極的に関係を持て
食事や飲み会に誘い誘われるようになれ

そして話をするときは基本同意。否定は絶対しない
そして相手の本音を引き出すように努力しろ

「そうなんですか?それ詳しく教えて下さい」
「ためになります。これから心がけてみますね」
「自分、あまり先輩後輩付き合いとか経験なくて。ご指南下さい」

とかそんな感じで、どちらかというと聞き役に回るほうが立ち回りやすい

職場の愚痴を漏らして貰える関係になれば
より円滑にすすめることができるだろう
637633:2012/12/24(月) 21:50:13.62 ID:XYMCiL0n
>>636
返事ありがとうございます。参考にします
今からでも頑張れば学べると聞き安心しました。
後輩や年下に対しても、基本そのような感じで接しても大丈夫でしょうか?
638マジレスさん:2012/12/24(月) 21:52:28.83 ID:YSuB7fwb
こんばんは。相談です。
メンタルのスレにも書き込んだのですが、
有用な回答が得られずマルチになります。

先々週あたりから、突然、火に取り憑かれてしまいました。
火が側にいないと不安になります。
ですから、昼夜問わずアロマなどのキャンドルを灯しています。
火事には細心の注意をはらっていて、
離席する時は火を消すし、
キャンドルの転倒にも十分に気を付けています。

カウンセラーさん曰く、「怒り」だそうなんです。
日常から恋愛まで、人生に対する怒りです。
このままキャンドルと過ごすしかないのでしょうか。
非常に怖いです。

考えてみれば幼少期に友達と遊んでいません。
悪い事したり、つるんだり、そういう仲間はいませんでした。
だから今になってそういうのが出てきているのではないかと疑っています。

かと言って私はもう成人し、怒るのは法であり、罰は刑務所です。
そういう事を考えると怖くてたまりません。

火は友達という感じです。
639マジレスさん:2012/12/24(月) 22:04:53.96 ID:kOGexygj
>>638
それ俺の勘だけど"怒り"じゃなくて"寂しさ"とかじゃないかな
なんで火を気に入ったか分からないけど、その火を見て
燃えあがーれ燃えあがーれとか思うんだったら怒りかもしれんけどさ、
火って温かいなあとか思ってるんだったら温もりを求めてるんでないかねえ

割とテキトーに言ったんで鵜呑みにはしないでほしいけどなんとなく
640マジレスさん:2012/12/24(月) 22:13:12.69 ID:YSuB7fwb
>>639
うーんそうなのかもしれません
ただ、怒りがあって
「あんな思い出は消えてしまえばいい」
と思うのも確かなんです。
言われてみれば火は暖かいですね。
(視覚的に)
アマゾンで50個セットと入れ物買いました。
しばらくこの生活が続くものと思います。
641マジレスさん:2012/12/24(月) 22:43:56.42 ID:Ftnk80jY
>>638
唐突にスノーマンの絵本を思い出しました。少年が雪ダルマと友達になりますね。
まあただそれだけなんですが。
642513:2012/12/24(月) 22:44:44.89 ID:BpMEEBIu
>>546
遅くなりましたがありがとうございました!
なるほど、法的効力のあるところですか。ググって色々見てみます
現在仕事をしてなくて、趣味ごともあまりやらなくなってしまい
時間が有り余ってるから余計なこと?ばっか考えてるのかもしれません
見つめ直して、仕事も探して頑張ります
643マジレスさん:2012/12/24(月) 22:54:49.21 ID:nByYDysg
相談。私には優しいけれど、ある一定の金のことに執着する母親について。
母親は嫁いだ先の祖母に、過去に月3万円ずつ払っていた(せびられたと母親は言う)
そして5年ほど前に祖母は亡くなり、祖父が祖母の遺産を引き継いだ。
しかし最近祖父の体調が芳しくなく、自ら財産を身内に渡すことにした。その受け取り分が母親には10万しか来なかったことが問題で、母親はその愚痴を私たち子どもに吐いてくる。
私たちは祖父も母も好きだし、何とも出来ない立場なのに。
でも確かに私たち孫より母の受け取り分は少なかった。
私の分をあげようかと言ったがそういうわけではないらしい。

これは、なんかもう私の立場的にどうすればいいんでしょう。傍観するだけに留めたくても放っておいてくれない。家の雰囲気が非常にやばい。アドバイスください
644マジレスさん:2012/12/24(月) 23:31:08.61 ID:MwtGsUcY
いい と思ったものを、他人も いい と言ってると
自分の感覚に安心と信頼を感じる一方で、
対象が1人しか存在しない 異性 になると途端に執着心がこみあげてくるのを感じ
それまでの穏やかな気持ちの波が一気に荒れます

これはなんでしょうか?
何故このようなことがおこるのか、これは一般的なことなのか教えてください
645マジレスさん:2012/12/24(月) 23:54:00.74 ID:7KKPPJE4
>>644
それは独占欲ですね
自分のモノにしたいという気持ちが強くなるからだと思います
646マジレスさん:2012/12/24(月) 23:57:05.08 ID:YeqvBm0z
2005年、高校入学。
目標は「1/40の生徒として目立たず無難に過ごす」こと。男子クラス。
15歳、まだ思春期故のプライドか、「変わり者である自分」を恥じての決意だったよう。「俺は普通だ」を頑なに主張。その時点で…
元々、内に秘めたる集団埋没欲が半端ないらしい。新生活を機にリセットしたいのはよくあること、か。
それは叶うはずだった、あの日までは…
入学からまだ日の浅い5/26(木)、登校中にうんこを漏らした。時期悪過ぎ。
しかし色々な意味でウンの悪いことに1時間目から試験があったためそのまま行かざるを得なかった。
目標に傷が付きかねないアクシデントに対し
「知らぬ存ぜぬを貫こう、自分で認めなければいくら黒に近くてもグレーであり続けられる」そう思ったのだと。
入った瞬間、誰かが「臭くない?」そりゃそうだ、学ランの裏にはびっちりなんだから。しかし他人事のように「何の臭い?」
今なら開き直り自らネタにすることも出来たろうが、やはり年齢故のプライドが許さなかったらしい。
それに周りもまだ幼い、諸刃の剣…
が、やがて取り巻く周囲の環境も変わっていった。 消しゴムを投げたり、俺を見て妙ににやけるようになった。一人の男を中心に…
立候補で委員長になった○○島○秀、あの日まではやけに誰にでもフレンドリーという認識でしかなかったが…
それ以降、俺に執拗に絡むようになる。悪意のある絡み方。
笑顔とフレンドリーな態度の裏に見え隠れする悪質さ。明らかにバカにしている。
消しゴム等、異変に気付くか気付かないかの時期に妙に上から目線で「いいキャラしてるよ笑」と。
まだ奇の要素は消し去っていた時期。中学組から色々聞いたのか?
消しゴムを投げられること自体が嫌というより、「消しゴムを投げても平気な人間」と認識されることが屈辱。
スペインあたりの祭のようにクラス全体が消しゴムを投げ合う雰囲気なら、率先して投げるし投げられるさ。真の埋没とはそういうこと。
消しゴムを投げられたその方向を向いたら奴が不適な笑みで「よっ笑」挨拶をする時間ではない。
647マジレスさん:2012/12/25(火) 00:04:57.68 ID:d5vG/Jo4
隣のスポーツ推薦クラスの連中が変なあだ名で馬鹿にしていることにも気付く。俺は向こうを知らない、それなのに…
野球部である奴が絡んでいることに気付くのは遅くなかった。
ただでさえスポーツクラスは血の気が多く増長している奴が多いイメージだから苦手意識が強かった。
やがてこう思うようになった。「クラスの大半が奴と組んで俺を馬鹿にしている!」
実際、そんな空気であるように感じた。そう思わせる魔力が奴にはある。それでも友達は出来たがそれ以外は信じられない。
それ以降、約半数の連中に対しては心を閉ざすようになった。軽度の人間不信。
そんな俺に奴は「なんで暗いの?明るくなろうぜ。もっと自分を出そうぜ。」とぬかす。…お前のせいだ。
奴に燃料を投下するのを恐れ、奴の目に付くところでの迂闊な言動は慎まざるを得なくなった。いちいち言動に食い付く。燃費良すぎ。軽自動車か。
脱糞前のGW、遠足の行きのバスで米米CLUBの君がいるだけを歌ったことも既に燃料。
いや、あれは前に誰かが浪漫飛行を歌ったからであって。「○木君ってそういうの好きなんだ」と言われたかったのか?
兎に角心にバリアを張るしかない。今思えば、そのせいで仲良くなれたかもしれない人まで拒んでしまった…
だが当時は耐えられなかったらしい。
それにあの日までは大人しめではありながらクラスの面々とも悪くない人間関係だった。
クラスの誰かが何かを床にこぼした際、率先して自分のタオルで拭いたりと自分の望む立ち位置作りに余念がなかった。
大人しいがノリは悪くない、というスタンスを望んでいたとかいないとか。
クラスの立ち位置に固執したがる年頃なのはわかるが…
648マジレスさん:2012/12/25(火) 00:08:00.19 ID:d5vG/Jo4
気付かれていたようで脱糞までもネタにしていたがそれでも否定し続ける俺も俺だな。いくら疑わしきは罰せずと言ったって、なあ?
一応クオリティは低くはない教師の物真似を披露して来たり
妙にフレンドリーに接したかと(というか馴れ馴れしい)思えばスポーツクラスと組んでバカにする。
信じられない。そんな人間に心が開けるか。それこそ奴の思う壺、直感でそう察知したみたいよ。
やはりそう思わせる魔力が奴にはあったよう。奴にとって「こいつは安牌」だとみなされてしまった?
俺にとって、クラスに於ける自分の立ち位置?
649マジレスさん:2012/12/25(火) 00:10:26.28 ID:72aE/Ed5
職場で一人の女性から攻撃を受け
ている。と、言っても直接ではな
く、陰口を叩かれる程度だが、本
人が狙ってやってるのか、知らん
が周囲を取り込み、私だけじゃな
く他の人も、そう思ってるのよ雰
囲気を作って、自身の主張を正当
化して、他人を陥れる手法。
そして自分の影を薄くして、身を
守っている。

まったく、私が何をしたってんだ
よと言いたくなるw

しかも、コンプライアンスにひっ
かからないよう人のスキャンダル
を粗捜ししている様子も伺える。

たしかに私の立ち振舞い、話し方
は頼りなく、イケメンでもないで
すが、それだけで陰湿な噂を流し
たりするものでしょうか?

女性って、気に入らない男性がい
たら、いじりたくなるもんでしょ
うか?
650マジレスさん:2012/12/25(火) 00:14:07.89 ID:d5vG/Jo4
気付かれていたようで脱糞までもネタにしていたがそれでも否定し続ける俺も俺だな。いくら疑わしきは罰せずと言ったって、なあ?
一応クオリティは低くはない教師の物真似を披露して来たり
妙にフレンドリーに接したかと(というか馴れ馴れしい)思えばスポーツクラスと組んでバカにする。
信じられない。そんな人間に心が開けるか。それこそ奴の思う壺、直感でそう察知したみたいよ。
やはりそう思わせる魔力が奴にはあったよう。奴にとって「こいつは安牌」だとみなされてしまった?
俺にとって、クラスに於ける自分の立ち位置を奴にコントロールされるのは屈辱だったようだな。
自分の立ち位置は、自分で決めたかったよう。前述の極めて謙虚な理想を踏みにじられたからか。
「俺は普通だ」を頑なに主張する俺にとっての最屈辱。
奴は俺の他にも俺と仲の良い大人しい子には悪意の見え隠れする絡み方だった。ていうか奴は全体的に上から目線だった。委員長の越権行為。
運動会で俺と友達が勝手に奴に障害物競争に任命されたこともあった。というか、全員分の種目を勝手に決めていた。
奴の諸々の態度は悪気がない、で片付けるには少々人が良すぎる。
奴がクラスで嫌われていたと知ったのはもう少し後になってから。 驚いた、自信満々な態度で誰に対してもあの馴れ馴れしさだもん。
それがわかっていればもっと適切な対処法が見つかっていたのだが…今思えば嫌われていたのも頷けるがな…
思うに奴は「個性的な面々を纏めるリーダー」として酔いしれていたのかもしれないな。
クラスを牛耳る錯覚に陥り、自分の意のままに周りをコントロールしないと気が済まない。考え過ぎかもしれないが確かにその気はあった。
聞いた話じゃ奴は赤点続きだったようだがな…奴は確かスペインからの帰国子女、そういった背景もあるのかもしれんが…
若しくは「面白珍キャラのお前をこの敏腕プロデューサーが発掘してやってんだから感謝しろ」とか。
今思えばその線の方が強い気がする。頼んだ覚えないじゃん、少なくともお前には。馴れ馴れしいだけでそ
んなカリスマ、皆無だというのに…
奴も俺もベクトルは違えど他者への適切な距離感が掴めないという点は似ている?
野球部の奴と野球のルールすら知らない(のに強盗殺人で無期懲役の元ロッテ26番小川博には詳しい)俺、正反対なようで似ている?
651マジレスさん:2012/12/25(火) 00:34:13.51 ID:cyG8MfzD
>>637
そばに置きたい部下や後輩と仲良くすれば良い

逆の立場の場合は、
下々の者が話しやすい環境を作ってやれれば理想だな

「苦手とか組みしづらい上司とかいるか?」
「俺の出来る範囲で職場改善するから意見を聞かせてくれ」

「歳を重ねると閃くことも減る、若い意見が欲しいところだ」
「俺がお前と同じ立場だった頃は…(と、経験談を聞かせる)」

とかそんな感じかな。口が達者な後輩ならひたすら本音を引き出せ
無口なやつなら積極的に話を引き出してやるのが先輩の仕事だ

お前の立場は俺が守ってやるくらいの器量が欲しいな
まぁ気負う必要はない。知識は修得するものだが
経験は研鑽を続けていれば自ずと身につく

近道はないがカウンセリングの達人を目指す必要もないからな
652マジレスさん:2012/12/25(火) 00:54:40.03 ID:42RuztwU
>>496
返信ありがとうございます。
合コン、ナンパ、サークル、人の集まりそうなバー・・・色々やってみましたが、連絡先の交換まで行くのも数十人に一人です。
積極的にガツガツやり続けるしかありませんよね、ありがとうございます。

>>497
返信ありがとうございます。
必死にやっているのは過去軽んじられた自分から抜け出す努力と出会いの場を増やす行為です。
女の知り合いはいますが、みな相手がいますし、同性の知り合いが少ないとかで紹介もままなりません。
友達と遊びに行く感覚と言うのがなんとも、恋愛対象と見た女性にはやはり特別な対応をしてしまいますし
今までの騙された経験から警戒もします。
 
必死で働いていじめられた過去から抜け出そうと自分を鍛えて女性が縁がないから必死で動いて、
それでもまったく幸せになれないのに、なんで好きなようにニートして恋人を作ってコネで仕事まで得ているのか・・・
ねたましいんです。
653マジレスさん:2012/12/25(火) 00:55:50.43 ID:42RuztwU
>>562
返信ありがとうございます。

> 先にバカにした人のようになりたいです。
恋人や友達を得てぬくぬくと幸福を謳歌しているような人間です。
別にいくら苦しんでいようがそういう相手を一時期でも得られただけで十分つりあいは取れていると思います、
そんなものをこの人生で一度も得ていない自分の視点ですが。
 
今は確かにいじめられてはいませんが、いじめられていた弱い自分から精神的にも肉体的にも脱却できていません。
それができるまでは自分の中では終わっていないと思います。
 
捨て身でなくても構わない居場所を持っている人間がほとんどでしょう、私にそんなところはありません
誰だって恋人や友人を失うリスクを背負うというなら平等のはずそのうえでわたしには辛いいじめの過去があります。
>>562さんには友達や恋人がいたというならそれでチャラ、自分も苦しいなどと言うことは言わないでください、形はどうあれ報われてはいるんですから。
学校で無理矢理自慰をさせられたことはありますか?卒業アルバムにち○こと一面にかかれたことは?
 
なんでも辛い目にあって、それでも続けられるか判断しそれで身につけた能力だからこそ、
簡単に揺るがない自信、優越=余裕を得るのではないのですか?なぁなぁの楽しいだけでなにも身につかない経験で余裕なんてあるのですか
成長過程を一緒に楽しむというのはわかりますが、受け入れがたいです、他人は人をいじめるものでは?
 
親と新人のときの職場の上司くらいしか恩らしい恩を受けたことはありません
誰に恩を返せば?
 
どこと比べれば、というと前述の通り
友人や恋人を得てぬくぬくとしている人間です、いじめられもせず今得ているものを得るまでの血を吐くような努力もせず・・・
654マジレスさん:2012/12/25(火) 01:03:54.48 ID:Av/ehh3N
>>579
私も全く同じように考えています。
書き込みを読んで、自分の事かと思ってしまいました。
答えじゃなくてごめんなさい。
お互い、もっと上手に生きたいですね。
655わふー ◆wahuu.1qww :2012/12/25(火) 01:08:01.77 ID:UJ6IJz3n
カップル達がうざいのですがどうすればいいのでしょう
656マジレスさん:2012/12/25(火) 01:14:30.17 ID:ECcMI8g9
寝ろ
657マジレスさん:2012/12/25(火) 03:38:29.86 ID:HewUcvIn
>>577
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
658マジレスさん:2012/12/25(火) 05:40:26.99 ID:5Z1YoZvc
>>608
情報が結果の断面だけでは何とも。彼の能力、当面必要な額、金策手段、
これら具体的要素によってとるべき行動はいくらでも変わるし。
彼がまだまだ自信も能力もあって自力で立ち直れるなら
あなたは特に何もしなくていいという選択肢すら持ってるかもしれないのです
また彼が自分に甘すぎてよほど地獄を見ないと心を入れ替えられないなら
やはりあなたは放置してむしろさっさと地獄に落とした方が彼のためかもしれません

長期的に考えるなら大事なのは今だけ帳尻を合わせる事じゃなくて
彼の心を最終的に成功できる方向に誘導する事でしょう
彼が現状を甘く見てるなら説教すべきだし
重く考えすぎてるならリラックスさせるべき。

普通に失敗してて普通に困ってるのならば
有名な成功者だって大失敗してた例はいくらてもあるし
結婚と同じで人生での全ての事は実はスタートでもゴールでもなくただの通過点
現実的に可能な範囲で焦らず休まず諦めず努力させるまでです
659中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/25(火) 07:40:13.07 ID:14OQrAdF
>>643
爺さんに投げてみる。
別居する。
毎月母に小遣いをやるか、定期的に旅行や品物などプレゼントする。
660マジレスさん:2012/12/25(火) 08:26:29.20 ID:GxbZ8xXh
職場の中年女子の幼稚すぎるいざこざが視界に入りストレスです。
一般常識があれば判断や理解ができる事なのに、
なぜそこがわざわざ問題になるんだろうという事で、女同士意見が食い違ったりと。
幼稚なロボット。損得で動くし、判断が極端すぎる。

上司は板ばさみの男のストレスを気づかってくれるが、解雇に踏み切る事もできないし・・・。
明らかに肩は叩かれてるが、自覚がないどころか異常な使命感持ちばかり。

最近じゃ男も巻き込まれてきている。あの人と仲良くなったんだ〜とか、喧嘩してる?とか、
こっちは仕事しに来ているだけで、いちいちそういう事言わないでねと言ってはいるんですが。
一撃できるセリフが見つからない。どっちかというと距離置かれるくらいになりたいんですが、
それも問題なのかな・・・。
661マジレスさん:2012/12/25(火) 08:50:34.77 ID:aVKXxS+6
個人の問題解決能力はつまり、
おかれた環境、状況への適応力の高さのことで
他人のせいでなく、一度自分のせいにして考えてみる
起こった結果に対して自分をそれに沿うように適応させてみる力。


この論理についてどうおもいますか?
662中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/25(火) 10:09:52.38 ID:14OQrAdF
>>660
悪者になりきる覚悟があれば方法はあるのでは

>>661
それだけではないし、決め付ける必要もない。
例えば環境を作り変えたり、別のモノを代用させたり、回避したり、力で押さえつけたり壊したり、創り出したりも
解決になる場合もあるだろう。
663マジレスさん:2012/12/25(火) 10:10:59.26 ID:xS4QBjTZ
>>660
オバハンとは、そういうもの。
どっちが正しくても味方をすれば、損をするのは自分だけ。
>最近じゃ男も巻き込まれてきている。
適当に聞き流せ。
両方相手にするな。

>>661
大体合ってる。
664マジレスさん:2012/12/25(火) 11:31:00.86 ID:78m8MAFp
17歳女性です

高校の友達に紹介されたメル友の事なのですが
隣の市に住んでおり、メールが繁盛に来るのですが(自分はあまりメールをしない)いつも「遊ぼう」と言った内容で、こちらが「そうだねどこで?△△(大阪でいうと大阪市など、都会っぽいとこ)がいいんじゃないかな。」と言うと
「○○(メル友が住んでいる所)に来て」といつも思うのです

正直、遊ぶならまず相手の所に行かないのかと思います。メールが来るたびに断っていますが、正直ウンザリです。メール拒否だとばれちゃいますので、何か上手な断り方はないでしょうか?
665マジレスさん:2012/12/25(火) 11:32:35.02 ID:78m8MAFp
>>664です。
ある時風邪をひいたときに、同じ内容のメールが来て、「風邪ひいてるから外に出られないよ」と言うと「私の事が嫌いなの?来て」と無茶ぶりを言う子です。
相手の年齢は同年代、同性別です(17歳女性)

どうやったら「来て」というメールが来ないでしょうか。
666マジレスさん:2012/12/25(火) 11:42:12.89 ID:Vu/dl1/c
>>664
あなた自身はそのことの関係をどうしたいのでしょうか?
関係を絶ってもいいという覚悟があるのなら
ある程度はっきり意思表示をしたほうがいいと思います。

関係を続けたいのなら優しく、婉曲的に断ればいいのではないでしょうか?
667マジレスさん:2012/12/25(火) 11:47:08.50 ID:78m8MAFp
>>666さん回答ありがとうございます。
暇なときにメールはするので、関係は断ち切りたくはないです。

なかなか断りの言葉が思いつきません。
お知恵を貸していただけると幸いです。
668マジレスさん:2012/12/25(火) 12:00:03.48 ID:Vu/dl1/c
>>667
来てのメールがきたらのらりくらりと交わすというのはどうでしょうか?
今日は用事があって・・・など言い訳を続けて逃げるやり方です。
669マジレスさん:2012/12/25(火) 12:08:09.09 ID:78m8MAFp
>>668さん
ありがとうございます。その文面をお借りします。メールを返してみますね。
たぶん相手はすぐメールを返してくるほうなので、返ってくるだろうと思います。
670マジレスさん:2012/12/25(火) 16:27:14.53 ID:nAQwvrA8
友達ってネット上で知り合う事も可能ですか?
自分はネットに疎いので、どうやって探していいのかわかりません
671マジレスさん:2012/12/25(火) 17:01:23.89 ID:6/htXPIR
大学に行かなくなってたぶんもうすぐ親に迷惑なので大学やめされられる
だから死のうって考えても今度は死ぬことも親に迷惑
失踪も迷惑ですよね
親に迷惑しかかけられないんですがどうすればいいのですか。
672マジレスさん:2012/12/25(火) 17:17:08.39 ID:ckxtdung
何で働くって選択肢は無いの?
何か理由あるん?
673わふー ◆wahuu.1qww :2012/12/25(火) 19:09:55.15 ID:UJ6IJz3n
>>670
オフやツイッター、mixi、スカイプ

>>671
さっさとやめて働け
674マジレスさん:2012/12/25(火) 20:48:36.39 ID:hhdeWC5O
仕事が忙しく、精神的なプレッシャーも強く、ダウン寸前です。帰宅は毎日ほぼ午前様。
休日も出ることが多い状態です
息がつまり、不安感に日々苛まれています

簡単にできる気分転換、気持ちを安定させる方法など、ありましたらご教示頂ければ幸いです
675マジレスさん:2012/12/25(火) 21:53:55.35 ID:w0cEnZ2A
>>671
親に迷惑をかけてはいけないという法律はない。だから気にしなくていい。

>>674
過労死するまで働くことが求められているわけではない。だから適当なところで帰宅すればいい。
676マジレスさん:2012/12/25(火) 21:59:47.99 ID:6/htXPIR
>>675
ありがとうございます。
677マジレスさん:2012/12/25(火) 22:12:24.98 ID:hhdeWC5O
>>675
ありがとうございます
それができればいいのですけれど
678マジレスさん:2012/12/25(火) 22:23:13.34 ID:wM4DyXQv
仕事で限界がきています、やめたくてもやめられない状況です。
自分を追い込んでしまいまわりの目が気になります
何でこんな性格になってしまったんだろう。とても生きづらい性格で
苦しくなります。仕事の飲み込みが遅くみんなに迷惑かけてばかりいるうえ
どんなに頑張っても追いついていけませんし
コミュニケーションも苦手なので、人から敬遠されてしまいます
生きてくのがつらくなります
679マジレスさん:2012/12/25(火) 22:32:02.24 ID:9egeAsEU
>>678

俺もまったく同じ。

自分で自分の首を絞めているのは分かっているんだけど、どうにもできない。
680マジレスさん:2012/12/25(火) 22:35:15.68 ID:wM4DyXQv
>>679さんも同じなんですね
自分で苦しめているのは分かっていて、もっと気楽に
自分を大切にしたいと思っているのに、そして仕事に行くときは
いつも気持ちを少しでも楽にしていこうと努力しているものの、すぐに
仕事が覆いかぶさり、また仕事や人間関係に飲み込まれ
苦しくなって終わりです。
681マジレスさん:2012/12/25(火) 22:39:14.46 ID:rCwGxNFT
店舗営業をしていて店員一人一人に売上目標があるのですが店員の一人で
ガツガツした人がいて雑用差し置いて営業ばかりしてます
でも売上はもうひとつです。しかし上司からは頑張ってるという評価です
自分も営業したいけど二人ともすると店が混んでしまうのと雑用が片付かず
帰るのが遅くなるので簡単なお客様対応にとどめてます。
ガツガツしてる人に引っ込めと言いたいけど言えず空気読んでる自分が損をしているみたいで悔しいす
何かアドバイスお願いします
682マジレスさん:2012/12/25(火) 22:52:39.05 ID:aVKXxS+6
人は何故、意中の相手に期待したり都合良く妄想したりしてしまうのでしょうか?
精神的には、相手のために自分がなにを与えられるのか、
なにを与えたら喜んでくれるのかを考えるほうがずっと効率的ですし省エネですよね
期待するたびに一喜一憂し、自分の期待にそぐわないと一気に余裕がなくなり
精神が極限まで追い込まれたり。

このような状況元においても精神を安定させる心理生理法を教えてください
683マジレスさん:2012/12/25(火) 23:08:55.61 ID:7RN1DY/W
お前なんて、人にどう思われるかなんて絶対に考えるな。
て、昔、上司に言われたんですが、
それはどうしてですか?って聞けませんでした。
未だになぜなのかわかりません。
どうして考えるといけないのか教えてくれませんか?
684マジレスさん:2012/12/25(火) 23:09:02.78 ID:tSPcWeeQ
>>681
ただ早く帰りたい人が上司に好評価の営業マンに引っ込めと言いたいのですね。
おかしいと思わない?

>>682
経験不足ゆえに怖がり。情報不足ゆえに妄想。実力不足ゆえに自己批判。
致命的なのは努力不足。ゆえにオリジナルで克服しようとしないで他力本願。
685マジレスさん:2012/12/25(火) 23:13:26.65 ID:SI+zwsoR
http://www.youtube.com/watch?v=8vzmbGqe9Qw
↑の動画について教えてください。
686マジレスさん:2012/12/25(火) 23:15:09.10 ID:tSPcWeeQ
>>683
その、どうして?を考えるなって事でしょうに。
人に好かれる為に自分の色を捨てるなって事。
687マジレスさん:2012/12/25(火) 23:44:28.90 ID:7RN1DY/W
>>686
ありがとうございました。頭いいですね。

>人に好かれる為に自分の色を捨てるなって事。

それは思い当たりました。
688マジレスさん:2012/12/25(火) 23:56:29.96 ID:jhjef0Av
自分はほぼ誤認逮捕みたいな形で新聞やネット上で実名で報道されてしまいました。それから半年たっても派遣ですら雇ってくれるとこがありません…
どうしたらいいでしょうか?
もう死にたいです
689マジレスさん:2012/12/26(水) 00:01:12.15 ID:HLqAj45F
>>688
風俗店員にでもいくしかないかも
690マジレスさん:2012/12/26(水) 00:28:13.73 ID:7dvnew3C
>>688
履歴書の通信欄にその苦しみを訴えるとよかろうもん。
691マジレスさん:2012/12/26(水) 00:30:52.55 ID:r4VyJleY
>>686
横ですが、
>人に好かれる為に自分の色を捨てるなって事。

でも、これって好きな人や好かれたい人の前だとちょっと違う自分になってしまいませんか?
嫌われたくないから、自分をだせないみたいな
なんででしょうかね?
結局だしたほうがいいのか出さないほうがいいのかっていうのはわからないのですが・・・・
692マジレスさん:2012/12/26(水) 00:31:46.66 ID:Lc86kMpG
大学生、男です。携帯からで改行変になってたらすいません

周りの人たちは皆どことなく傷付け合わないように、
お互い慎重に接してる中、自分だけ色々言われやすくて

冗談と言うより本気な感じで、字書いてるだけで地味に
「きったない字・・・」とか服装も「ダサ。だから垢抜けない」とか、「何でいるの?」とかもすぐ言われるし。

普通に聞かれたことを答えたようとしたとき「あ、三流の頭の男(バカ)にはわからないよな?」
とか言って去っていくし、普通言わなくても・・・って事を
いちいち一言二言寄ってきてはケチつけられます。

大抵は友達未満で話はする程度の人達なので
モヤモヤというか、皆は変な服や髪しようが一応気遣い合って何も言われないのに自分だけ・・・ってのを悩んでいて、

他の皆は最初から気分悪くなること言われもしなくて、自分は割と最初からだから

人から言いやすいと思われ、言われやすいのをどうにかしたいです。怒ろうが、すぐまた言ってくるし。
どうすればわざわざ意地悪や、からかわれにくく、言われにくくなるのでしょうか?
693マジレスさん:2012/12/26(水) 00:39:23.63 ID:/Z+RTkR/
>>692
弱い人は、そうやって一人をいじめることで結束意識を高めるものなんだよ。
一番いいのは、その人たちから離れること。
また、新しい誰かが生贄になってくれるよ。
694マジレスさん:2012/12/26(水) 00:44:02.25 ID:tmqy0kti
>>692
あんたのようなご相談はこのスレにも多いけど、そう嘆かれるたびに
「相談者の写真を見ないことにはなあ・・・」と、俺などは思うね。
はっきりした理由も無いのに嫌われるってケースの場合、
相談者のご尊顔が「妙に文句をつけたくなる顔立ち」ってケースは、実際かなりの割合だ。
あんたにしてみれば理不尽な話だろうけどな。
かといって、2chで写真うpしろとも言えないしな。

シークレットシューズで背を高く見せるとか、ひげが似合う顔立ちなら生やしてみるとか、
オタっぽく見られないために眉を整えるとか、そういう手はある。
あとはリアル友人や肉親などに「俺ってぶっちゃ毛なんか文句つけやすい顔立ちの気がするけど、
あなたはどう思う?」みたいな言い方で尋ねてみて、肯定されるかどうかをチェックするとか。

あと、あんたの頭は別に全然三流なんかじゃないから、そこは問題なく安心していい。
きちんと自分の現状や他人の態度を的確に記せているし、それを踏まえたうえで望みなども
明確に伝えられているんだから、頭の悪そうなところはどこにもない相談文だ。
695マジレスさん:2012/12/26(水) 00:53:42.37 ID:QIBIR5/b
>>692
嫌われてるんだろ。
理由は普段のお前の素行を見てみないと解らない。
字が汚いとか服がダサいとかってのは、単に目立ったポイントなだけで、
それが理由で嫌味を言われているわけじゃない。
字を練習して服を回りに合わせても、今度は臭いとかキモいとか言われるだけ。
696マジレスさん:2012/12/26(水) 00:55:53.18 ID:uFVsC/X+
>>692
黙ってるから相手がつけあがるんだよ
「きったない字・・・」→「個性があっていいだろw」
「ダサ、だから垢抜けない」→「お前はいつもチンドン屋みたいで垢抜けてるな」
「何でいるの?」→「俺にはお前が存在してる事が不思議なんだが?」
っとまあこのくらい言い返してやれ

そういう人間はちょっと怒る程度じゃ分からない
何か言われるたびに半殺しにしていいんだよ
心の痛みを身体に刻み込んでやるんだ
697マジレスさん:2012/12/26(水) 00:56:08.00 ID:tmqy0kti
>>688
冤罪(誤判)防止コム
http://www.enzaiboushi.com/
日本国民救援会 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%95%91%E6%8F%B4%E4%BC%9A
>冤罪とされる事件の支援に関しては、足利事件、布川事件、袴田事件、御殿場事件や、痴漢冤罪、東電OL殺人事件の元被告も支援している。
冤罪事件及び冤罪と疑われている主な事件 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A4%E7%BD%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E5%8F%8A%E3%81%B3%E5%86%A4%E7%BD%AA%E3%81%A8%E7%96%91%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%B8%BB%E3%81%AA%E4%BA%8B%E4%BB%B6

あとは下のスレの法律に詳しい連中に、入れ知恵を頼むくらいかね。
やさしい法律相談Part308
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1354678078/
698マジレスさん:2012/12/26(水) 00:57:13.66 ID:LHDAIcl9
>>688
もし追い詰められたら生活保護も考えておこう。
そこから自立する機会を伺うといいよ
受給資格はしっかり調べておこうね
とりあえずココ↓

生活保護の受給条件
http://seikatsuhogo.blogoo.ne.jp/
699マジレスさん:2012/12/26(水) 01:17:41.87 ID:LHDAIcl9
生活保護は弁護士と一緒に行くことも出来る
(相談は安かったり無料だったりします)
理不尽な追い返し(水際作戦)を食らわなくなると思うよ
詳しくはココ↓
http://www.nakaba-law.com/seikatsuhogo.html
700699:2012/12/26(水) 01:20:03.53 ID:LHDAIcl9
699は
>>688
への回答です。
701マジレスさん:2012/12/26(水) 01:20:36.73 ID:r4VyJleY
>人に好かれる為に自分の色を捨てるなって事。

でも、これって好きな人や好かれたい人の前だとちょっと違う自分になってしまいませんか?
嫌われたくないから、自分をだせないみたいな
なんででしょうかね?
結局だしたほうがいいのか出さないほうがいいのかっていうのはわからないのですが・・・・
702マジレスさん:2012/12/26(水) 01:29:01.65 ID:U4NNfAfz
外資社員数3万人以上の会社から社員数30人の会社に転職しようか考え中
バカなのはわかってるんだが、夢追いかけたい
でも家庭もある…

こんな経験した方いますか?
703マジレスさん:2012/12/26(水) 01:30:48.89 ID:LHDAIcl9
>>688
弁護士はネットなどで調べて、
近くの相談事務所へ連絡してみよう。
何もせずに泣き寝入りだけはしてはいけませんよ
704マジレスさん:2012/12/26(水) 01:31:45.46 ID:QIBIR5/b
>>688
どうしたらもこうしたらも、その「誤認逮捕みたいな形で報道された事」が、雇ってもらえない理由じゃないからな。
前科が付かないなら何も残らないし、何処の誰とも解らない奴が報道されたとか、いちいち覚えちゃいないよ。
お前が雇ってもらえないのは、雇用のタイミングとお前の能力的な問題だと思うよ。
705オーロラ ◆tDnsym50SA :2012/12/26(水) 01:48:39.05 ID:912b9igu
>>681
雑用もこなしながら営業実績もそこそこ上げるために
休みの日に同業他社で繁盛しているお店を客として視察したりして
効率的な営業に関して研究してみません?
そっちの方が今後のためにもなると思いますよ。
706マジレスさん:2012/12/26(水) 02:46:09.53 ID:8qj0YSkC
夜更かし続けるけど宿題やんなくてもいい?
707マジレスさん:2012/12/26(水) 02:54:32.29 ID:mUtoXaGm
子供が親離れをし始めています。
年齢からいったら当たり前の年頃ですが凄く寂しくて心配です。
母子家庭ではありませんが母子家庭状態で育てて来ました。
なのに最近は子供の為を思って口煩く言うと私は嫌われ、何も言わずにいる主人に割がある状態です。
今まで親子頑張ってきたのに正直腹ただしく思う事があります
でもそれよりも子供の気持ちが離れて行ってる事が辛いです。
何でも話をしてくれていたのに。
私は口を出さずに見守るのが良いのですよね?
苦労知らずで世間知らずなので心配です。
去年クラスメイトが犯罪をおこして一緒に居た為に、巻き沿いをくいました。
最近は一回り大人になったようにも思いますが、心配です。
近所迷惑にならないように時間帯や睡眠時間を心配して言うと、すぐに一人暮らしをすると言いますが、金銭的にも考えが甘いです。
バイトすると言いますがバイトで家賃やらは無理がありますし学校もダメになりそうで。
汚染食も出回っている時代なので食事も心配です。
舅姑が不動産持っていて後継ぎでもありますから、同じ敷地にいる姑の手前、一人暮らしとかは出せません。
甘やかせたらダメになるし煩く言ったら嫌われて、母親失格ですがどう対処したら良いのかわからなくなりました。
708マジレスさん:2012/12/26(水) 03:22:51.04 ID:nnI0Z7ui
親は子供が離れていくのが寂しいかもしれないが、あんただって子供を残して先に死んでいくんだろ?それが一番いいしね。自分が死んでも子供が困らないように子育てはするもんだよ。
何も間違えない失敗しない人生なんてないんだから信じてやれよ。
子供は察しがいいから子供の為じゃなく母親自身の為に小言を言ってるのがわかるから嫌われるんだよ。
709マジレスさん:2012/12/26(水) 03:31:47.10 ID:JAkW9ehV
Amebaのブログを消したい。
でも、前のブログのIDとパスワード忘れたんだよね…。どうしたらいいの(T_T)あんな厨2ブログ早く消したい!!誰か教えてください!
710マジレスさん:2012/12/26(水) 04:01:14.85 ID:mUtoXaGm
>>708
そっかぁ…私の為に小言。
やっぱり親失格だ。
ありがとう。
711マジレスさん:2012/12/26(水) 05:43:42.96 ID:CnXxLQul
>>707

黙って見守るのもまた愛情だよ
縛り付けると反発するのが子ども
と言うか好きにさせるとかうんぬんより
あなたがまず一歩下がって大人になるべきだ
712マジレスさん:2012/12/26(水) 08:11:09.25 ID:r4VyJleY
>人にどう思われるかなんて絶対に考えるな。
>人に好かれる為に自分の色を捨てるなって事。

これって好きな人や好かれたい人の前だと
ちょっと違う自分になってしまうものではありませんか?
嫌われたくないから、自分をだせないみたいな
なんででしょうか?
結局だしたほうがいいのか出さないほうがいいのかっていうのはわからないのですが・・・・
713マジレスさん:2012/12/26(水) 09:00:25.45 ID:mGWlaDtf
>>707
今はあくまで「子供の世界」だからね
子供の世界とは自分、親兄弟、先生、友達…その程度しかいない世界。
親にウルセーシラネーヨって楯突いてればそれで済む、平和な世界。

でもあと数年経って、「大人の世界」へと変わり、多種多様な人がどんどん自分の世界に踏み込んできて
平穏無事だった自分の世界がかき乱され始めて、やっと意識が変わってくる。
やべー、このままじゃいけないんだ、俺も大人みたいなことしなきゃいけないんだって考え始めたとき
まず最初に人生の先輩として頼ってくるのが親だ。

その時が来るまで、あせらないあせらない。
714マジレスさん:2012/12/26(水) 09:32:48.30 ID:OhAgYuA+
21♂大学生
生きる目的がわからなくなりました(自殺したいとかではない)
今まで平凡に生きてきたけど、21年という人生は僕にとってあまりに長過ぎました。
映画なら2時間でエンディングが来るのに、僕は今から就職して40年以上も会社に身を委ねます。
その後の余生で20年、冗談のような長さに感じます。別に人生が辛いとか苦しいとかではない、
ただ「長い」と感じるのです。
今は大学生という人生最後の夏休みを過ごしていますが、これから社会に出ます。
もちろん全てではないと思いますが僕は大人になることで「子どものころ抱いていた純粋な気持ち」を、働けば働くほど失うのではないか、と不安です。
人生山あり谷ありといいますが、僕は山はなくていいし、谷は嫌です。
年を取るほど心が濁り、人を憎み、傷つけていく、これは人間なら誰でもそうですが
僕の人生観としては美学がそれを許しません。
なりたい自分というものはありません。ただ知りたいのは宇宙がどうなってるか、あの世はあるのか確かめてみたいぐらいです。欲がありません。
生きる目的を見失うことがまずいことは自分でもわかっているので
当面は親のために、そして誰かのために生きようと思っていますが、自分のために生きることは難しいようです。
長い人生の中で童心を失うことがとても怖く、転職も簡単にできない世の中なので
働く=拘束されると感じます。
無気力…ではないです。ただ、大きな楽しみがありません。
道端に咲いてる花を見てきれいだ、空が澄んでてきれいだ。
とか身近なものに少しの幸せを感じながら生きているようなものです。
何か前向きになれるお言葉をお願いします。
715マジレスさん:2012/12/26(水) 10:37:25.11 ID:MfoWgpLQ
>>714
本当に年を取るほど心が濁るのか。それは年を取ってみなければわからない。だから生き続けた方がいい。
年を取れば子どものころより純粋な気持ちになる可能性は十分ある。
716マジレスさん:2012/12/26(水) 10:47:30.33 ID:uFVsC/X+
>>714
馬鹿だなー余計なこと考えすぎ
20代のうちはそこそこの金を稼ぎながら女に発射するために生きるんだよ
30代のうちは生活に潤いを与えるために生きるんだよ
40代のうちは美味しいものを食べるために生きるんだよ
50代のうちは若い頃に出来なかったやり残しを遂げるために生きるんだよ
60代のうちは人生の幕引きに相応しい舞台を探すために生きるんだよ
70代はよくわかんないや、ぼく3歳だから
717中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/26(水) 11:22:35.57 ID:Zx0nQKVA
>>714
普通に、愛する人(親兄弟でも友人でも異性でも)をみつけて愛に生きればよい
718マジレスさん:2012/12/26(水) 12:23:26.82 ID:r4VyJleY
最初から見えているものへの嫉妬と執着がやみません
その裏にあるものが見えない推察できない。
都合のいい方向に考えて処理をします。
男性で割と笑顔でいる人は珍しいのに、
いつもニコやかに人と接して友達にもかこまれて異性のお友達もいて
イケメンで長身でかっこうよくて、もう自分からほど遠すぎて頭に余裕と酸素がなくなってきます
こういう人が笑顔でいるのはなぜなのかその裏側を推察できません
いつも楽しそうという嫉妬心ばかりがかき立てられてしょうがないです
なぜ?
719マジレスさん:2012/12/26(水) 12:25:14.96 ID:dff6Z1m5
私はある分野の創作活動をしてるのですが
一時期かなりの評価を受けて有名になりました。
しかし、それからというもの個性的なアイディアが全く浮かんでこなくなり
何かを作りたい!と思うのですが何も浮かんできません。

こういうとあれなのですが、自分は昔、無限にアイディアが沸いてきて
何でもヒット作を生み出せると勘違いしてた愚か者です
でも、たった一回のヒット作で全ての才能が消えてしまったような…
まるで創作の神様が離れてしまったような気分で、とても歯がゆいです。。

他の製作者さんが素晴らしいものを出すたびに羨ましく、凄いと思う傍ら
次々と新しいものに追い越されてる気分で焦りがきています。
何かアドバイスをください…
720マジレスさん:2012/12/26(水) 12:26:10.73 ID:M5VYBzV5
>>718
他人のことより自分で自信を持てる何かを見つけられるよう努力すればいい
どの人もそれぞれに悩みやネガティブなものは持っているものだ
721マジレスさん:2012/12/26(水) 12:29:23.10 ID:M5VYBzV5
>>719
自分も一時期とある分野で才能があるなんて言われてそれなりにチヤホヤされたけど
それがプレッシャーになって何も出来なくなった
だから気持ちはわかる
仕事にしてるのなら対策が必要かもしれないけど
趣味やお楽しみの範囲だったら一度そのことから離れてみてはいかがでしょうか
722マジレスさん:2012/12/26(水) 12:32:12.40 ID:o8/QHrXB
>>646>>647>>648>>650の続き
担任には相談なんてできなかった。相談でもしたら「目立たず無難に過ご」せなくなるから。
この期に及んでその目標を掲げ続けるのもある意味凄い。初志貫徹と言えば聞こえはいいが、もう少し臨機応変にだな。
兎に角教師には良い面でも悪い面でも目を付けられたくなかった。数いる教え子の一人でありたかったから…
教師と極力関わりたくなかったよう。そういう年頃? なんでも「そういう年頃」で片付けるなって…
相談したら「奴に負けたということを認めた」ことになるから?
出席状況もあの日に汚物処理に手間取りやや遅刻した以外は皆勤。
元々「行きたくないだるい」言いながら気が付けば皆勤、という一番始末に終えないタイプだし…
親に話したらそれこそ面倒になる。あの母親じゃ学校まで乗り込んでくるぞ…
自ら大人には発しなかった、発せなかったSOS。これもプライドか。兎に角耐えるしかない、ないんだ… 一度喧嘩寸前にまでなったが担任に知られるのを恐れ目立った報復には出られなかった。「みすみす担任に弱味を晒す」ことになりかねないから?
教師が嫌いだったわけでも、信用していなかったわけでもないんだ…
2年でも同じクラスになってしまった。暗黒の時代の延長戦、そう確信。
案の定、初めて知り合う面々にも持ち前の馴れ馴れしさであることないことを吹き込んでいた。
「なあ?笑うんこもらしたんだよな?笑」どこから仕入れたのか中学時代の黒歴史まで。消しゴムを投げたりも。心閉ざし続行、それしかない。
このままじゃ、平穏な高校生活は訪れない。ならば、いっそのこと…!
そう思ってかどうかはわからんが、カッターを常備しちらつかせたこともあったとかなかったとか。
723マジレスさん:2012/12/26(水) 12:34:36.98 ID:o8/QHrXB
5/18(木)の昼休み、奴は相変わらずの調子。俺は机に伏していた。
「寝たフリしてんじゃないよ笑スポーツクラスの奴等にシメてもらおうか?笑」 そうして奴はなんとスポーツクラスの連中を呼んできた。
その時、バーサーカーと化した。1年分の怒りが遂に爆発、身体が勝手に動いてしまっていたよう。
スポーツクラスの連中をちぎっては投げちぎっては投げ。泣きながら、誰を殴っているのかすらわからない。
奴を殴ってはいない、奴は自席でただただ見ていただけ。奴も流石に慄いただろう。
安牌だと思って絡んでいた奴の中に潜んでいた怪物を自分が解き放ってしまったのだから。
当然担任の知るところとなりそれ以降、流石に懲りたか奴は沈静化し俺もクラスの面々ともそれなりに良好な人間関係になった。
それに対し奴は「そう、それでいいんだよ」とぬかす。
元はお前のせいなんだからな。
後に、2年で同じクラスだった友達に奴の印象を聞いたら
「あまり覚えてはいないが徒党を組んで一人を馬鹿にするのはどうかと思う。初対面だろうと話しかけられるところは見習うべきとは思うが」と。
聞いた話じゃ奴の対人モンスターぶりは他のクラスでも同様だったらしい。

ここ数ヶ月ずっと思い出しては鬱になります。
今はトラウマ再発の年頃と聞きましたが…
そして発見した奴のTwitterをよしゃあいいのに見ちゃう。
どうやらリア充しているよう。それに対してどうこう言いたくはないがなんか、こう、やるせない。
俺は「話しかけてもいい許可証」が発行されたと認識された人間でなければ顔見知りでも挨拶すら躊躇う人間だというのに…
724マジレスさん:2012/12/26(水) 12:39:12.52 ID:dff6Z1m5
>>721
即レスありがとうございます。
そうですね、離れてみます……。離れるしかないですよね。
駄作を連発するよりは潔く退きたいと思います。
725マジレスさん:2012/12/26(水) 13:30:32.71 ID:WbC3nXo7
>>723
結論は?
自叙伝の発表?愚痴?相談?
726マジレスさん:2012/12/26(水) 13:34:17.12 ID:CY19I6GI
9か月ほど国保と社保の二重払いになっていましたので社保に切り替え手続きに役所へ行きました。てっきり戻って来るものだと期待して行ったら返金はできません。と言われ??の状態のまま帰ってきました。これが通常なのですか?
727マジレスさん:2012/12/26(水) 13:40:37.63 ID:Zszoboi4
人類史とはホモセックスの歴史である。
旧約聖書、古代ギリシャ、ロスチャイルド。

金(カネ)=ホモセックス
金持ち(多量のカネ)=多量のホモセックス
理由:両方とも奴隷の鎖だから。

金とホモセックスをコントロールすれば人間のあらゆる生活行動をコントロール出来る。オマケにエイズ。
この世のいじめの端初であり、独占のすべて。
こんな世界で金を持っていたって何を買うのか?
男性の諸君。ノンケの魂を、雄の魂を忘れるべからず!
現在の学歴、教育の肯定、貧者イジメは格差推進であり、強者の補強である。

間もなく起きるであろう大地震による原発事故を止めるにはこれを周知するしか無い。

茶番のまま死ぬか、真実を手に入れるか。
正義もスポーツと同様で、日々の練習により、より素晴らしい正義を極める事ができる!
正義を練習し、極め、ホモや悪徳は今すぐにやめるべきである!
現在の結婚はすべてウソである!
コミュ力=ホモセックス

真の愛、真の快楽を手に入れろ!

拡散希望
728643:2012/12/26(水) 13:51:14.67 ID:6WzqP4Tw
643です。今更ながら
>>659 レスどうもありがとう。
母は金が欲しかったんでなく、長年我慢した結果がそれだけというのが悔しかったんだそうです。祖父母から虐げられていたけれど、私たち子どもの為に家に残っていたから。
金が欲しかったわけでは無いと言われましたが、バイトした金で何かプレゼントしようと思っています。
とにかく母の話を聞くことでこの問題は解決しました。
729マジレスさん:2012/12/26(水) 15:16:01.41 ID:OhAgYuA+
>>715>>716>>717
レスありがとうございます。
難しいですね。みなさんの仰ることは一理あります
僕が友人にこういう悩みを打ち明けられたら、みなさんのように答えると思います。
でも、人生って長いですね。
21歳ですがもう老後まで生きたような長さを感じます
これの3倍生きることに耐えられるかなあと。
自分の人生に興味を持てるように、人生設計できるように頑張ります
ただ、価値観が今後変わるかはわからないです。
730マジレスさん:2012/12/26(水) 16:35:32.29 ID:9m8lsUSn
>>729
おんなじ感じに人生がとてつもなく長く感じて
考えただけで辟易していた時があったよ
若さ故の倦怠と言うか「学生」さん故の
ちょっぴりセンチメンタルな考えだったと思う
今それなりに充実していてちょっぴり退屈なんじゃないかな
「学生」と言う社会的守られたポジションにぬくぬくしつつ
飽きてもいるんじゃないかな
就活はしている?仕事が見つからなくて焦ったり
就職できてホッとして、仕事覚えたり職場の人間関係とか
なんやかんや、やってたらあっという間に3年なんか過ぎるよ
マジであっという間
仕事の話になってしまうけどだからこそ
今後の人生を一番長く過ごす「仕事」は自分がやりたい事を選ぶといいと思うな
やりたい事じゃなくてもいい
なるべく自分に適して無理なく続けやすい仕事を選らんで欲しいな
仕事の内容じゃなくていいんだ
家から通いやすいでもいい、私服OKとかでもいい
と言うのが人生をちょっとだけ先行く先輩からのアドバイス
あと、学生さんのうちに旅行に行くべきだと思う
特に海外など、就職したらしばらく長期で休める事はないと思うので
なんかレス内容がずれてるかも知れないけど
もっと掘り下げて行くとやるべきこと、やりたいこと
色々出てきて、そのうちあっと言う間に時間が過ぎていくよ
とりあえず今はたっぷりある時間を楽しんで
731マジレスさん:2012/12/26(水) 16:36:44.86 ID:jvOHf9Wq
よろしくお願いします。

35才 男

高校の時、とても嫌な人間でした。
中学までは勉強が出来たのに、高校で勉強について行けなくなったのが理由で、プライドだけ高いコンプレックスの塊でした。

何か物(周りの人が興味のあるTVやスポーツ)や人(芸能人やスポーツ選手)のアラ探しをしてネガティブで、人の気持を考えない発言ばかりしていました。

友達はいなかった訳では有りません(と私は思っていました)が、高校2年の時に脳腫瘍になり二ヶ月入院し手術をしました。奇跡的に後遺症はありませんが

その時に、本当に自分の事を心配してくれている友人が一人もいない事に愕然としました。(実際いたのにそれに気付かずその人を傷つけてしまいました。)

当然と言えば当然です。

それからどう人と接していいのか分からなくなりました。

大学受験も失敗し、勉強に対するコンプレックスは大きくなり、変なプライドだけが増大して行きました。
732マジレスさん:2012/12/26(水) 16:37:46.66 ID:jvOHf9Wq
>>731 の続きです

それからどう人と接していいのか分からなくなりました。

大学受験も失敗し、勉強に対するコンプレックスは大きくなり、変なプライドだけが増大して行きました。

当然大学でも空回りし、浮いてしまい、中退しました。その後通信制の大学を卒業しました。

今、人生の岐路に立たされており、過労でうつ病になり、休職し、退職しました。現在就活中です。

休職中、時間が沢山あり、昔の事を良くかんがえてしまいます。

取り憑かれたように、何でもっと周りの気持ちを考えて言葉を発したり、こうどうしなかったのか?

もしそのように行動してたら自分にはどんな未来があったのか?どんな青春がおくれていたのか?

高校の同級生は楽しい大学生活を送ってるのに自分は暗い孤独な時間を過ごしたのが惨めだ。

こんな感情に支配されています。

どうしたらこの負の思考サイクルから抜け出せるのかアドバイスをお願いします。
733マジレスさん:2012/12/26(水) 17:11:43.61 ID:OhAgYuA+
>>730
レスありがとうございます。
怖いですね、全部見透かされています笑
言ってしまえばピーターパンシンドロームかもしれないです。
そうです、今の生活に飽きています。
就職は地元ならどこでもというか、近頃説明会に行ってまして
聞けば聞くほどいろんな企業に行ってみたいとは思っています。
でも就職後の未来が想像できず…

仰る通り今のうちにやりたいことを見つけて色んなことに触れるのがいいかもしれませんね。
心のどこかにある「臆病」が悩みのもとかもしれません。

とてもしっくりくる回答をしていただきました。
少しずつ大人の階段を昇っていこうと思います。ありがとうございした。
734マジレスさん:2012/12/26(水) 18:00:12.29 ID:9m8lsUSn
>>731
大病もして、通信で大学も出て、就職もして
私から見たら貴方はとても努力家で立派な人だと思います
他人って自分が思っている以上に弱くて傷つきやすいんですよね
これに気がついてから私も随分弱い人間になりました
失った友人も残ってくれた友だちもいます
同窓会に行くと丸くなった、弱くなったと驚かれます
ところで、人とどう接していいか分からないと言いますが
改めて考えてみたら私も分からなくなりましたw
いきなり何かを変えるのは難しいと思います
普通の精神状態でも過去にあぁすれば良かったとか
こうしてたら今は違ったかなとか考えて辛くて悔し涙を流す時はあります
でも、やっぱり過去は変えようがないです
友だちが欲しいなって思ったり、これからこんな風な人生を歩みたいな
って気持ちをゆっくりシフトしていくのがいいんじゃないかと思います
貴方は多分、昔の自分よりずっと優しい人間になっていると思います
答えになっていないようなレスでごめんなさい
でも諦めないでください
735マジレスさん:2012/12/26(水) 18:40:10.43 ID:LHDAIcl9
>>731
自己反省ってのは簡単なようで誰にでも出来ることではないんですよ
それだけ悩めるなら次は失敗しないでしょう。
たとえ失敗したとしても直ぐに気づき、改めることも可能です。
あなたは優しくなれるチャンスを得たのです。

これから長いんだから、いい経験したと思って胸張って生きて行きましょう。
きっと慕ってくれる人も自然と増えてきますよ
736マジレスさん:2012/12/26(水) 19:30:51.39 ID:bRSt6Bb6
日本人力士で一番横綱に近いのは誰ですか?
737マジレスさん:2012/12/26(水) 19:45:20.49 ID:z0dxIg/n
27歳女、日中はパートをしています。
仕事はコンビニ店員です。

今のお店は働き出して3ヶ月目です。
最初の頃は、仕事が楽しくて家に帰ってからも早く次の仕事時間にならないかなーと思っていました。
仕事内容の復習も楽しんで家でやっていました。

しかし、今月に入ってからだんだんちょっとした事でイライラするようになったり
朝起きるのがだるくなったり何もやる気が起こらなくなってしまいました。

仕事量は以前と変わらず、寧ろ仕事内容を覚えたから前より楽になっている筈なのに、
帰る頃にはどっと疲れが出て帰ってからも仕事中にあった嫌な事ばかりを考えてしまいます。

どうすれば以前のように前向きに働けるようになるのか、教えていただきたいです。
738マジレスさん:2012/12/26(水) 19:46:41.82 ID:JAkW9ehV
早く離婚しちゃえ。こんな家に生まれてこなきゃよかった。あんなのが母親だとおもうと恥ずかしい。普通の母親がよかった。
739マジレスさん:2012/12/26(水) 20:11:40.64 ID:JR5g1JEX
>>737
こんばんは、そういうのって、新しいことを学習したりするから、楽しい生活が続くのかなって僕は思います、
740マジレスさん:2012/12/26(水) 20:15:58.02 ID:WbC3nXo7
>>737
初歩的なことですが毎日の日記は書いていますか?
起床から就寝までを思い出せる限り書きます。
良かったこと、嫌だったこと、指導されたこと
新しく学んだ仕事の内容、後輩に教えたこと
何でも良いのです。思い出したことを書きます。
反省も上司への希望も自分への希望もアイディアも
全て書きます。
そして最後に感謝の気持ちを書きます。
家族へ友達へ仕事仲間へお客様へ・・・・・。
741マジレスさん:2012/12/26(水) 20:19:04.74 ID:JR5g1JEX
>>739
続き

暇になってしまったんじゃないでしょうか。 簡単に言うと、刺激が無くなった。っていえば、ピンときますかね...??
だから、そこで終わらせるのではなく、
ちょっと新しい物を見つけてやってみるとか。 手芸セットみたいなのを買って、
暇な時に少しやってみたり、外にでて誰かと話してみたり。やっぱり、
742マジレスさん:2012/12/26(水) 21:20:38.71 ID:QEvPKuuI
怒ることと叱ることの違いがわからない
743737:2012/12/26(水) 21:28:20.40 ID:z0dxIg/n
>>739
レスありがとうございます。
新しい事を覚える刺激があったから楽しかったのですね。
何か仕事と並行して、別の新しい事も初めてみます。

>>740
レスありがとうございます。
日記は書いていません。
一日を振り返って、色々書いてみようと思います。
感謝の気持ちを持つ事も、大切ですよね。
ありがとうございます。
744マジレスさん:2012/12/26(水) 21:29:12.40 ID:M5VYBzV5
>>742
怒る・・・自分の怒りの感情を鎮めるための行為(怒鳴ったり、暴力ふるったり、無視したり)
叱る・・・相手に何がダメなのかと言って諭す行為(自分の感情をまぜない)

怒らず叱るって難しいけどね
745マジレスさん:2012/12/26(水) 21:51:25.11 ID:QEvPKuuI
>>744
単発1行にレスくれてありがとう
急にバイトで仕事教える側になったんだけど(単純作業のバイトです)
うまく教えられないのと、ちゃんとやってもらえてないのと二重苦でイライラしてしまって・・・
怒るのは苦手だし嫌なんだけど、教えてたところをミスしたら叱らないといけないし・・
順序だって説明してるつもりだけど、イライラして怒ってるだけな気がして難しい
そこらへんのさじ加減は自分と相手次第なんですかね
746マジレスさん:2012/12/26(水) 22:05:43.51 ID:M5VYBzV5
>>745
説明は聞かない、念を押して言うと「わかってます」と言う、やらせてみるとミスをする、ミスを指摘すると「辞めます」
こういう人たちが増えてるらしいですね・・・
心中お察ししますが、これは指導する立場の皆さんが悩んでることらしいです
この問題を何とかしようとしても、そうそう簡単なことではないので
まずはあなた自身がストレスためないようにするってのが第一だと思います
747マジレスさん:2012/12/26(水) 22:25:15.07 ID:935wuN2J
22歳 女 大学4年生 

1年前ずっと一緒に過ごしていて片思いしていた同じクラスの子のことが忘れられません。
毎日メールして旅行したり家にいったりご飯食べたりを繰り返していて、気づいたら好きになっていて告白して、
結局振られてからもうすぐ1年になります。
今は普通のクラスメイトという感じで、ゼミで会って近況を話すくらいの仲です。
この一年間、何度も忘れようと諦めようとしたのに、一向に新しい恋も芽生えないし、淋しくて
その度にその人に連絡をとってしまいます。
多分まだ好きって感情が会って、また去年みたいな関係に戻れないかと期待していまいます。
でもほんとはやめたいし、新しい恋のためにこんな感情は捨てたいし、メールを送ってしまったあと
どうしようもなく後悔したりします。
でもこんなことを繰り返してもう一年にもなるのに、なんで自分は成長しないんだろうと苦しいです。
いっそ相手に彼女ができてくれたらって思うのに、それもそれで辛くて、ほんとなにやってんだ自分って
ほんとに悲しいです。
どうしたら、忘れることができますか。未練たらしく連絡なんてもうとりたくないです。。
748マジレスさん:2012/12/26(水) 22:28:20.38 ID:QEvPKuuI
>>746
ありがとうございます
うまくいかないものかと休みでも考えすぎて
気が休まらずストレスが酷かったので・・
長丁場だと思って休みのときは悩みすぎて調子を崩さないように気を付けます
749マジレスさん:2012/12/26(水) 22:42:46.72 ID:jvOHf9Wq
>>734 さん
>>735 さん

真剣なレス有難うございます。
少し気持ちが楽になりました。

転職活動上手くいったら、人生楽しむように一歩を踏み出してみます。

でも、正直これから自分にどんな人生が待っているのか不安でしかたがないです。
人生先が見えない時は、それが辛かったです。でも35才になって、人生先が見えたと感じた時に生きる事がとても怖いと思いました。

17才で病気してから、人生の半分以上をうつむいて、後ろめたさで生きて来た事を振り返るととても虚しい気持ちになります。

明日、最終面接です。
うつ病の事も休職の事も先方にはいってないので、受かっても源泉徴収の提出を求められたら、休職の事もばれて、採用取消になると思うと、人生のやり直しができるのか不安です。

話しを聞いて頂いてありがとうございました。
気が向いたらで結構ですので、またアドバイスを聞かせて下さい。
750マジレスさん:2012/12/26(水) 22:45:06.91 ID:+Q4WGI4G
>>747
忘れることは出来ないんじゃないかなぁ、と思います。
告白は一度だけですか?
振られた時に、どのような理由かは言われませんでしたか?
751マジレスさん:2012/12/26(水) 22:47:55.01 ID:wPG9NJgq
>>680

お互いいたたまれないですね。
ただのコミュ障といえばそれまで
ですが、一部の女性社員からター
ゲットにされており、たまらんで
す(泣)
752マジレスさん:2012/12/26(水) 22:56:55.14 ID:935wuN2J
>>750
忘れなくてもいいのですが、もうメールひとつで一喜一憂したくないんです。。
告白的なのは三回しました。
最初二回はただ好きかもって言っただけで、三回目は付き合ってくださいと伝えて、今は誰とも付き合う気になれないと言われました。
ほんとに脈がないんだなって思ってからは忘れよう忘れられないの堂々巡りです。
753マジレスさん:2012/12/26(水) 23:52:26.59 ID:+Q4WGI4G
>>752
あなたもおわかりだと思いますが、彼は別に好きな人がいるか、あなたが全く好みではありません。

厳しいようですが、あなたが出来ることは、このままアタックし続ける、または物理的に離れることしかありません。
そして、あなたの気持ちはかなえられることはまずないと考えられます。あるとすれば、二股をかけられている、
または体目的のいずれかだと推察されます。

一喜一憂しなくなる、ということは彼のことが好きでなくなる、ということと同じなので、今は無理です。

これらのことは、あなたが一番わかっていると思います。その上で、大学4年ということなので、
物理的に離れ、環境が変わるまでは、気持ちに素直に行動すればいいのかな、と思います。
754マジレスさん:2012/12/27(木) 00:09:52.68 ID:ESo5Wz/G
朝起きれないんですけどどうすればいいんでしょうか…。
一応ネットに書いてある眠りが良くなる方法とかは一通り読んで実践してみたけど駄目です。
しかも朝は本当に苦手で最近は朝が辛すぎて、寝るのが怖くて朝を迎えるのが辛いです。
親も起に来るのですが、脳は起きても目が開けられなくなってきました。
体も冷え切ってるし全く動かない…。
どうしたらお切れますか?
755マジレスさん:2012/12/27(木) 00:21:13.20 ID:VmsGwsUp
>>658
返事遅くなってごめんなさい
レスありがとうございます

成功者でも失敗しているって確かに!と思って彼にも伝えました
彼もチャンスがあれば、また浮上できる自信はあると言っていて良かったです
彼1人なら私は充分渡り歩いて生きていけると信じて居るので
見守り、応援したいと思いました
756494:2012/12/27(木) 00:24:54.58 ID:ORKxkf8z
>>494です。
どなたか返信をお願いします。
幸せな人が今憎くて憎くてしかたがありません、彼らを影で努力していると擁護するなら
私にだって擁護される権利があるはずです、どこへ行っても軽んじられるばかり・・・
 
よろしくお願いします。
757マジレスさん:2012/12/27(木) 00:27:33.02 ID:pK4u5KyG
>>756
人を憎む奴が擁護されるわけないだろ。
758494:2012/12/27(木) 00:34:34.85 ID:ORKxkf8z
>>757
どうすれば憎い悔しいという気持ちを抑えられますか。
いじめられた軽んじられた努力をしても報われない
そういう経験を一部しか経ずに幸せを得ている人間もいる、悔しいです。
私を何度も踏みつけた人間が善人の面を人に向けて認められている
それはそれでその人の一面であるんだろうけど、悔しいです
759マジレスさん:2012/12/27(木) 00:43:19.13 ID:PYaWqxIk
>>756
岩波文庫のラッセルの『幸福論』でもどうぞ。
あとは下のリンク先の105あたりで紹介した面子にでも触れてみれば。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】 | ログ速@人生相談
http://logsoku.com/r/jinsei/1354550285/

>私にだって擁護される権利があるはずです
そりゃそうだろうけど、そのとき擁護者はけっこうな負担を払うことになるんだよね。
「おまえが長く深淵を覗くならば、深淵もまた等しくおまえを見返すのだ」
マンガのベルセルクとかでさらに有名になった箴言だけど、
今の俺にはあんたの内面の深淵に首を突っ込むだけの余力がない。
そしてあるいは、少なからぬ数の回答者たちにも。

ともあれ最低限の道しるべだけは、赤の他人の俺なりに紹介した。
760マジレスさん:2012/12/27(木) 00:47:56.84 ID:PYaWqxIk
>>754
湯たんぽをドラッグストアなりで買う。親に起こしてもらうとき、部屋にストーブをつけてもらう。
専用のストーブがなきゃ買えば。あと目覚めたら即熱いシャワー。
あとは親に熱い蒸しタオルでも作ってもらう。タオルに水を含ませてレンジで加熱するだけ。
761494:2012/12/27(木) 01:12:25.75 ID:ORKxkf8z
うつになって人に看病されてなんてうらやましい
いくら会社で追い詰められようと休んだことなんて無い、私がうつとかストレス由来の病気にかからないのは
責め苦が足りないからですか?
マリッジブルーとか人間づきあいでの消耗とか、等しく甘えに思える。
過去のいじめでストレスには耐えられるようになったからですか、それで、病気になって生活保護をうけるなり不況な境遇になって正当な気遣いを受ける権利を失ったのですか?
ストレスからうつになり家族や恋人から看病を受け休職なんてことが出来る恵まれた人間から
「五体満足で幸せと思うべき」
とかなにかの冗談と思います。

10年にわたるいじめで、大概のストレス源に耐えられる卑屈さと、どんな恥じもかける捨て身の心を得ました。
甘えてる人が多すぎる、なんでそんな人が幸せを得られるのか。
子ども、妊婦もそう。社会から庇護を受けられる幸せのかたまりのくせに。
私が本当にそういった苦しみ悔しさをもたずに接することが出来るとすれば
老人、老夫婦、身体欠損者くらいでしょう。
762マジレスさん:2012/12/27(木) 01:17:00.28 ID:YU2YiKHB
高校やめてからキツすぎる 毎晩死にたくなる
763マジレスさん:2012/12/27(木) 01:23:05.10 ID:PqZ/BQdL
>>761
もっと気楽に、人生を楽しむように努力すればいいと思うよ
苦しいことや辛いことなんて放っておいても向こうから勝手にやってくるけっど
楽しいことはこちらから頑張って探していかないと容易には見つけられないみたいだし

自分の人生を楽しんで、余裕ができた時に初めて今の呪縛から解き放たれるのかもね
764マジレスさん:2012/12/27(木) 01:23:47.35 ID:YU2YiKHB
学校にいじめっ子を殴りに行ってもいいんだろうか いじめっ子と言っても後輩なのが情けない
765マジレスさん:2012/12/27(木) 01:37:22.88 ID:PYaWqxIk
>>761
【☆★自殺】 群発頭痛 10期 【厳禁☆★】
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1326547822/
ご自分が上のスレの住人よりも不幸だとお考えなら、なにをおっしゃってもいいんじゃないかね。
世界三大痛のひとつだけどね。彼らに比べたら俺やあなたの苦しみなんか塵に等しい。

あんたが憎んでいるのは幸せな人々、ちょっぴり不幸で甘えている人々、子供、妊婦などか。
なんとも生温い憎しみだと、俺としては言うほかない。
この世のすべての有機物をすりつぶして汚濁の沼に投げ込みたいとさえ
思わなかった純真な人には、自らの憎しみを語る資格さえ宿らないかもね。
老人の白髪を一本残らず引き抜きたいとか、妄想したこともないんでしょ?
766マジレスさん:2012/12/27(木) 01:40:28.02 ID:4atA/kxh
こんばんわ。高校生男子です

男同士だと身長が高いと対応に差が出たり苛められにくかったり、面と向かって嫌なこと言われず、されにくい事があるものなんですか?
大人しくても175以上くらいあればあまりナメられないものなんでしょうか?

周りにいる低い〜普通の人は、175〜180の高い人に全く意地悪しない悪口言わないんですが
それは心理的に、高いから萎縮し勝てない気がする→だからナメた態度や横柄に接することができない
高い人に絡んで「チビ」とか言われることを恐れている
でも低い奴には優位性を示すため横柄に強気に接する事が出来る

だから背が高いだけで下に見られない、低いと見られるみたいなことが、あったりするのかお聞きしたいです。

あと、とりあえず最低何センチあれば大丈夫とかあったりするものですか?
周りにはなかなか聞きにくいことなんで、これも聞けたら有り難いです。
767マジレスさん:2012/12/27(木) 02:08:31.74 ID:uPJTJb2U
22歳 女 大学生

私はとても要領が悪く極端なところがあって困っています。
例えば、勉強や就活などやらなきゃいけないことがあっても、
一度ネットや他の息抜きになるようなことをやり始めるとなかなかそこから抜け出せずに
やらなきゃいけないことに対するやる気やモチベーションをなくしてしまいます。
そうならないためにネットや息抜きはしないでおこうと思ってもふとした時にまたネットなど
見てしまい、はじめはすぐ切り替えられるのですがだんだんその頑張ることと息抜きの切り替えが
できなくなり自堕落になったり落ち込みやすかったりしてなかなかモチベーションややる気を
出すのにも時間がかかります。

どうしたらこのスイッチをうまく切り替えられるようになるのでしょうか?
あと基本的に無気力で落ち込んだり病みやすいです。
これが大きい原因になってるかもしれませんが、そこから治そうとしても
時間がかかりすぎるので他にアドバイスお願いします。
768マジレスさん:2012/12/27(木) 02:27:30.33 ID:vkKUJzHG
>>494
例えバカにされても「先にバカにした人の様」にはならないでください
そういう人は必ずどこかで嫌悪、または見下されます。
あなたの目には苛めた人しか映らなかったのかもしれませんが
それ以外の人たちは沢山いたはずです。
周りの評価が欲しいなら尚更です。
あなたは苛めた人を「好き」、「凄い」と思いますか?
普通は思わないでしょう。
多分その過去が自分をどこか人間嫌いにしてしまっているのではないでしょうか
ちなみにどんな評価が欲しいのか出来れば具体的に書いて欲しいです。
それによっても答えは変わってくると思うので・・・
おそらく必要なのは人と打ち解けることの努力です。
すぐには難しいでしょうが人を恨むことではありません。
769中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/27(木) 02:35:25.56 ID:hEfZVSNM
>>766
身長だけではないし、相対的なものだ。
そういうことは自分でいろいろ経験して加減やバランスを身につけて行く。

>>767
友人や家族などとよく話し合ったり相談したり連携したり励まし合ったりすれば改善されるだろう。
770マジレスさん:2012/12/27(木) 03:10:31.17 ID:XlM1qpWr
20代後半、チビハゲワキガ軽いアトピー持ちの職歴なしのひきこもりです
そんな俺に希望なんてあるのかな…
夜になると絶望感に襲われて病む
771マジレスさん:2012/12/27(木) 03:20:35.37 ID:QRKuG23V
20歳 男 無職
夜中にちょっと思い詰めてしまったので、投稿させてください。
誰かに打ち明けて楽になりたいだけなので、スルーしてもらってもかまいません。

自分は、幼少期から、短気で自己中心的で、亭主関白な父親(以降糞)のことが大嫌いです。
また、その糞の仕事の都合で転向を繰り返したせいで、不登校になり、中学にも一切行っていません。
友達は10年近く居ませんし、2年以上付き合いを持った人間も居ません。
糞に対してはPTSDを罹患していて、これ程の殺意と憎しみを持っていながら、一方で強い恐怖心も持っています。
ですから、糞の前ではこれ以上無いくらい良い子を演じます。身震いし発汗が止まらない中でもそうせざるを得ないことに、耐え難い屈辱感を感じます。

そんな自分のストレスのはけ口は母です。暴力を振ったりはしませんが、糞絡みの愚痴、本来糞に対して言うべき暴言を、全て母に言っています。
普段は普通に接しています。ただ、糞に関連すること、ひいては自分の人生が滅茶苦茶になった責任に関することでだけ、言葉の暴力を振ります。
母もまた、糞に対しては口ごたえ出来ず、まるで下僕を演じています。そんな母に対して、僕までもが、辛く当たっている。
そのことを思うと、とても辛いです。母に対して悔いる気持ちもそうですが、それ以上に、自分が糞と同化しているという見方が出来なくも無いことに対して、
この上ない嫌悪感を感じます。考えると自分の身の皮を剥ぎたくなります。
772マジレスさん:2012/12/27(木) 03:23:00.01 ID:QRKuG23V
ですが、糞に歯向かえず、友達も無く、気持ちの拠り所の無い自分には、、糞の前で下僕を演じるのと同様に、糞関連で母に辛く当たることをやめられません。
そうしないと、糞関連のストレスが溜まった時、気が狂いそうになります。この復讐心を発散しないと、糞や自分を殺してしまいそうになります。
母のことは嫌いではありません。それどころか、ストレスのはけ口としてある種依存関係にあると言ってもいいです。
一般的で健全な母に対する愛から来るものでは無い気がしますが、母が死んだら、ショックは大きいと思います。
それに、糞は金は稼ぎます。日常的に暴力を振るとか、アル中だというわけではありません。それなのにこれだけ深い憎しみと殺意を抱いています。

長い間半分引きこもりのような状態で、鬱も経験しましたが、現在は徐々に前向きに歩き始めています。
前向きになる以前と違って、誰かに責任を擦り付けても仕方ない、自分の幸せを第一に生きる、ということは、理屈じゃなく感覚で理解しています。
ですが、毎日のように思い、毎日のように苛まれます。俺がこれだけ辛い思いをした報い糞が受けない憤りと、
衣食住に困らないこの程度の環境、憎しみと殺意に囚われ、そして母に辛く当たる自分が一番悪い人間なのではという罪悪感、このアンビバレンツな感情に。

こんな僕はおかしいでしょうか、悪い人間でしょうか。
また、人の人生を滅茶苦茶にした上、王様のように振舞う糞は、このまま報いも受けず、
母を召使のように使い家族を犠牲に稼いだ金でこのまま王様生活を送って死ぬ、なんてことが許されてもいいのでしょうか。
後者は、仕方のないことだ、ということは理解していますが、思いつめるとやりきれなくなってしまい、今そういう気分なので、書いておきます。。
773マジレスさん:2012/12/27(木) 03:26:57.88 ID:QRKuG23V
訂正
>衣食住に困らないこの程度の環境、
衣食住に困らないこの程度の環境「で」
774マジレスさん:2012/12/27(木) 04:34:31.11 ID:yzgDncCO
今は一人暮らししてるの?学生?
親から離れるのはどうかな?
いきなり一人暮らししろとかでなくて、学校にいる時間を長くするとか、オフ会とかで友達を作って一日中遊ぶとかさ。家に帰らない日を作るとか。そこから始めていって。
一人でいるといろんなこと考えすぎちゃうよね。
考え、頭の中の悩みなんだろうけど、行動から考えが変わっていったり楽になれたり、考えすぎがなくなることもあるよ。
775マジレスさん:2012/12/27(木) 04:40:36.68 ID:yzgDncCO
なんかいいたいことずれてたな
えっと、親は家族だけどいつか離れる時がきます。
だから親のことで苦しんでるなら他人だと思って、こういう人なんだと割り切って、もっと自分のことを考えたほうがいいと思う。
776マジレスさん:2012/12/27(木) 04:43:46.46 ID:vkKUJzHG
>>771
辛いことを言ってしまいますが、あなたが自己中心的になっています。
不登校という理由に転校とありますがこれはキッカケであり
他に何かあったはずです。
どうしようもない状況へのストレスを父や母に向けているにすぎません。
母には誤解を解くことも含め必ず謝っておきましょう。
恥ずかしいなら手紙でもいいです。
母のことは嫌いではないことと、ストレスのはけ口にしてしまったことなどは
伝えておきましょうね。
社会はあなたが思っている以上に厳しいんです。
父のことはあなたが就職し、家庭を持って理解出来るようになってからでかまいません
それまでは前を向いて歩んでください。
777中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/27(木) 04:46:41.49 ID:hEfZVSNM
>>773
衣食住に困らず、身体的虐待も強制労働も無いなら、君が自分の不満を勝手に父のせいにしているだけのように見える。
母は別れる自由もあるのに離婚しないなら、君の願望ほどは父に苦痛を感じていないし嫌ってもいないのでは。
778マジレスさん:2012/12/27(木) 05:03:32.62 ID:jMlj10wR
>>771
>こんな僕はおかしいでしょうか、悪い人間でしょうか。
少なくとも自分でそう疑念を抱く箇所に問題があるのだろうね。

>許されてもいいのでしょうか。
今のところ許していないのは貴方だけだよね。

貴方の感じる悪循環から抜け出したいと本当に思うのなら
先ずは身の回りの問題の原因やその解決策を自分自身に求めることだね。
自分以外のせいにしない。ね。
779マジレスさん:2012/12/27(木) 05:46:34.68 ID:W46Jf++6
>>770
20代後半→まだ若い
チビ→沖縄人は平均身長低いから沖縄なら女作りやすいかも
ハゲ→インドネシアではハゲはモテる要素
ワキガ→生活習慣を地道に変えれば半年で効果が現れる
・食べ物の臭いの強さがそのまま体臭に繋がる
 特に分解されにくい不自然な添加物は減らす。加工食品全般がそう。
 レトルトやコンビニ弁当は最悪。味覚をギリギリ満たす程度の薄味嗜好で。
・毎日下痢の一歩手前までただの水を飲み続けて臭いの要素を希釈する
 お茶やコーヒーは臭いの原因になるから減らす。トイレを面倒くさがらない。
・毎日運動して汗かいて健全な脂肪燃焼とミネラル排出
 汗かくの怖がってると、かいたときに余計臭くなる 冬こそチャンス
 むしろ今から始めないと次の夏に間に合わない
軽いアトピー持ち→オカルト的には精神的に人を避けたがってるせいとも言う
職歴なし→隣の韓国や台湾では大学院と兵役に行く人が多杉でその年で職歴無しは普通
ひきこもり→俺だって27才から五年間ヒキニートだった
 何かしら将来に繋がる要素さえあればいい、人とはスピードが違うだけ
 具体的に形あることを今何もしてなくても最悪何かに興味関心でもあれば
 いずれやる気出したり出さざるを得ないときに必ずそれを生かす事になる
希望→充実感がないほど遠くに見えるもの。本当の問題は後悔の有無。
 今は凹むしかできないなら「できることをしてる」には変わりない
夜になると絶望感に襲われて病む→
 日陰者は夜の方が落ち着くもんだと思うが人によるんだな。早く寝ればよし
780771:2012/12/27(木) 06:08:10.99 ID:QRKuG23V
>>774
無職です。離れるために今がんばってますけど、学と常識が無いので相当時間がかかりそうです。

>>776
>>777
理由は不登校にあります。これは間違いないです。
自己中心的なこと、ストレスのやり場を親に向けてることは否定しません。自分でも感じてます。が、全てが全て、自分のせいでしょうか……。
この、不登校になる以前から続いている恐怖心と憎しみはなんなのでしょうか。
幼いころかキレている様子ばかり見てきましたし、幼稚園の時にはもう嫌いだったと思います。
虐待されたと言わなければ信じてもらえないだろうけど、PTSDは本当で、糞の前では自我が無くなります。
母は糞のことを嫌っては居ないと思います、そこは言葉が足りませんでした。
やはり他人から見ると、金があって衣食住に困っていなければ、何もかもただの逆恨みに見えてしまうのでしょうか。
781マジレスさん:2012/12/27(木) 06:28:42.08 ID:yzgDncCO
具代的すぎるアドバイスワロタ、すごい
782マジレスさん:2012/12/27(木) 07:21:22.39 ID:vkKUJzHG
>>780
幼いころなので正確な情報は把握できませんがおそらく父親もあなたと同じくストレスで当り散らしてしまったのでしょう
それによる恐怖心や憎しみはあなたのせいではありません。
父親も辛かったのでしょう。
そして状況を見るに家族を嫌っているわけでは無かった筈です。
もし父が、あなたがそんな風に思っていると知ったら相当傷つくかもしれません

転校をキッカケに行った新しい学校に合わなくて学校から逃げてしまった。
本当は辛くても行かなければならないんです。
ただ間違いは幼いなら仕方のないことです。
誰でも強いわけでは無いですからね(大人でも逃げてしまう人はいます)
しかし就職は責任が関わってきますのでずっと逃げ続けるわけにはいきません。
辛い言い方をしましたが勇気を持って前に進んでください。
誰を責めても解決はしません。
まずは就職に向けて動きましょう。
いつか父親とも和解できるといいですね。
当り散らしてしまった母も事情を話して反省すればきっと理解してくれるでしょう。
783中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/27(木) 08:19:08.06 ID:hEfZVSNM
>>780
100か0かということはないだろう。
しかし全てを父のせいにして安心したり逃げたり甘えたりして楽していたら、自分の問題はいつまでも解決できないだろうということ。
784マジレスさん:2012/12/27(木) 08:25:59.49 ID:7pLC2lFa
>>780
「糞」から肥溜めを連想しました。時間が過ぎると発酵して良い肥料に
なります。その日が来ることを祈ります。どうもくさい感じでごめん。
785マジレスさん:2012/12/27(木) 08:36:19.66 ID:T2eEE3DY
小さい頃からいじめられる

おどおどしてるの治したい
何かいい方法ないですか?
786マジレスさん:2012/12/27(木) 08:58:58.81 ID:Z3hels3V
>>785
何かをする時や話す時に身振り手振りのジェスチャーを加える
出来る限りオーバーアクションでな
声もできるだけ大声で話す
怒鳴ってもいい
最初は加減が難しいかもしれんが慣れだ

おどおどしてるってのは感情を表に出す事が苦手なんだろう
嬉しい時は心の中で「よかった」と思うだけじゃなく諸手を上げて大はしゃぎしてみるんだ
怒った時は押し黙ってムッとしてるだけじゃなく机を叩いて怒鳴ってみるんだ
君に必要なのは感情を抑制してるたがを外すことだな
787マジレスさん:2012/12/27(木) 09:11:27.63 ID:r01oEFPJ
こんにちは
今までの自分の人生においてのコンプレックスが克服できなくて、悩んでいます

昔からのクラスでの位置はカースト底辺でした
友達はそれなりにいますが、私の友達は皆外見(服など)にきをつかわない、人から距離を置かれるタイプなど癖のある人ばかりです
親は私の外見に一切きを使ってくれない人でした。それを咎めても、何で?というばかりです
私自身の顔もスタイルもよくありません
可愛くなりたいと思った時期もあり、努力もしましたが改善しませんでした
両親は、家の掃除もしないなど最低限なこともしません、そして非常識です
それに加え、過保護に育てられたので私自身自主性もあまりなく、オドオドしています
そのせいか、昔から孤立したりいじめがよくありました
そういったこともあり、自分もかなり非常識だと思います

今昔の自分を変えようとしているのですが、どう頑張っていけばわからず、そして昔の自分へのコンプレックスがとても強いです
そのため、何をするにもそのコンプレックスが邪魔をし、うまくいきません
そんなこともあり、自分自身もひねくれました。欲が深く最初から普通な人への憎しみが消えません。。どうしたらよいのでしょうか、助けて下さい。
文章まとまらなくてすみません。
788わふー ◆wahuu..wDY :2012/12/27(木) 09:17:07.54 ID:D5EEF0mo
>>787
掃除もしてくれないし気も使ってくれないのに過保護なのかよw

はいいとして親が友達が気にかけてくれなくても自分で磨けばいい
努力した?じゃあ答えは単純に可愛くなるまで努力してないだけなんじゃねーの
今日のお前に明日以降のお前は一生勝てないのか?挫折してる暇に前に進んだ方がいいぜ
789マジレスさん:2012/12/27(木) 09:26:36.40 ID:Z3hels3V
>>787
女の子かな?
スタイルは自分の努力でどうにでもなる
むしろスタイルが悪いのは自分の怠慢がほとんどだと俺は思ってる
顔もメイクで3割り増しくらいにはなるな
http://matome.naver.jp/odai/2133242345272600801←みんな元はこんなもんだ
服は個人のセンスだ
過保護な親なら我が侭言えば買ってくれるだろ
まだ親に買ってもらってる年齢のようだしな

普通の人を憎むより自分を向上させるために利用すればいい
ファッションセンスやメイクの仕方とかな
790マジレスさん:2012/12/27(木) 09:45:53.40 ID:4atA/kxh
>>766です。レスくれた方ありがとうございます
やっぱりそれだけじゃないんですかね?
自分ではよく分からなくなってきました…
791マジレスさん:2012/12/27(木) 10:44:44.73 ID:Br7PTcp4
髪の毛の質問していいですか?
792マジレスさん:2012/12/27(木) 11:02:45.52 ID:VyeDAV0j
>>787
自分の得意分野で頑張った方がいい。容貌はどうでもいい職業はいくらでもある。
793マジレスさん:2012/12/27(木) 11:22:33.69 ID:827mw4bH
どうぞ
794マジレスさん:2012/12/27(木) 11:30:05.27 ID:UIvzAmuL
いったん別れたあとに、向こうからやり直したいといわれた。今保留中。
あまり連絡ないのが嫌で「クリスマスは自分の都合で会えないけどメールは欲しい」って言ったのに
俺が「いま何してる?」って聞いたらやっと「メリークリスマス」って送ってきた。
好かれてないですよね?
795マジレスさん:2012/12/27(木) 11:30:47.23 ID:VmsGwsUp
>>749
734です
少しでも気持ちが楽になれて嬉しいです

今日は最終ですか、もう行ってますかね
寒いですから風邪に気をつけてくださいね

将来が不安とありますが私も不安ですよ
今は派遣社員なので次の更新があるのかないのか…
それは私のミスが多いからです
前回の更新時には、もう電話に出なくていいと言われてしまいました
上司の人もミスをしたら怒るのは当たり前ですが、結構言葉が辛辣だったり怖いです
自分語りで恐縮だけど、私は発達障害があります
その事は会社には話してません
障害をそんなに気にしない様にしよう。と思っていても
ミスする度に後ろめたくて申し訳ない気持ちでいっぱいでした
電話の事も表向きは笑って話してますが1人の時はいっぱい泣きました
でも、今は更新の事も上司の事も気にせずに与えられた仕事をきちんとこなすのが大事だよと
周りの人たち言われて、上司の人とも気まずかったけどなるべく声を掛けたり
腐らず前向きに仕事をしていたら735の方が言っているみたいに
自然と慕ってと言うか、上司の人が貴方に厳しすぎない?とか怖いよね?大丈夫?って声を掛けてくれる人たちも現れて来ました
勿論、上司の人の文句は言いません
ミスをしてるのは私だし、上司の人も立場があるのでって話してます
更新がなかったらと考えると怖いですけど
でも今は今できるベストを尽くすしかないんですね
うつ病と休職の事はハンデになるかも知れないですけど
理解してくれる会社もあるんじゃないかと思います
もし就職できても不安はいっぱいあると思うんですけど
過去に囚われず今の自分を見てもらえる様にしてしてみてください
無理はし過ぎずできる事をコツコツ積み重ねたらきっと意味がある人生が歩めると思います
796マジレスさん:2012/12/27(木) 11:38:58.50 ID:RH/sDfQT
>>794
メールなんかで本当の人の感情は分からない。

向こうははっきりとヨリ戻して欲しい、と気持ちを伝えているのに
あなたは保留した上にメールがどうこうで好かれてないとかどうとか言ってるのは
ちょっと違う気がする。自分はどうしたいのかをよく考えて、しっかり返事しないと。
797マジレスさん:2012/12/27(木) 11:54:20.59 ID:UIvzAmuL
>>796
クリスマスに会ってやり直そうと思ったのに
798マジレスさん:2012/12/27(木) 11:56:12.94 ID:aWOGSXwB
21歳男大学中退フリーターです。フリーター歴は1年2ヶ月です。

いま県外でコンビニでバイトしてるのですが、就職活動をしたいと思っています。
しかし自信がありません。就職できる、できないはおいておいて、就職してから最低でも3年間働けるかどうか不安です。
経歴をいうと大学中退→コンビニバイト9ヶ月→コンビニバイト5ヶ月目です。
大学中退は仕方ない理由なのでしょうがないのですが、自分のなかで9ヶ月でコンビニバイトをやめてしまったのがすごく
マイナスです。正社員になってもころころ仕事を変えてしまうんじゃないかと不安ででなかなか就職活動ができないでいます。

思い切って就職活動をするべきなのでしょうか?
それとも、今のアルバイトを1年くらい続けて少し自身をつけたほうがいいのでしょうか?1年以上は都合上無理です。

よろしくお願いします。
799マジレスさん:2012/12/27(木) 12:20:58.06 ID:RH/sDfQT
>>797
じゃ今からでも会ってやり直せばいいじゃん
クリスマスに会って、というシチュエーションじゃなきゃダメなの?
800マジレスさん:2012/12/27(木) 12:23:07.07 ID:RH/sDfQT
>>798
やってみなきゃ分からない。
登山する前に「クマ出たらどうしよう」「足滑ったらどうしよう」「帰りたくなったらどうしよう」
って言ってたら山登れませんよ。
もうちょっと攻めの姿勢で。
801マジレスさん:2012/12/27(木) 12:31:03.91 ID:UIvzAmuL
>>799
相手が放置するから別れ話出したんです。
でもクリスマスも放置されたんです
802マジレスさん:2012/12/27(木) 12:33:24.70 ID:Q3EaFuX5
>>794
前にどういう経緯で別れたか分からないと適切な相談ができない。
でも、メールが来ないだけで不安になるぐらい依存してると今後も色んな矛盾が出ると思う。

>>798
辞めた理由は人間関係?
仕事なんか生きていくために仕方なくやっている人が殆どじゃないのかな?
仕事=人生では無いし拘束されるものじゃ無いって考えれば長く続くんじゃない?

何か趣味はありますか?仕事のためじゃなく、好きなことを
続けるために仕事をしているって考えれたら良い方向にいくんじゃね?

あくまで自分の意見ですが
803マジレスさん:2012/12/27(木) 12:40:43.11 ID:RH/sDfQT
>>801
恋愛する上であんまり「向こうが」「向こうのせいで」って思考はしないほうがいいと思うよ
最初から言ってるけど、大事なのはそういう相手に対して「あなたはどうしたいのか?」ってこと
ヨリ戻すも別れるも好きにしたらいいけど
個人的にはメールが来ないとかクリスマスに会えない程度のことで
あいつは俺のことが好きじゃないんだーとか言ってたらどうせ長続きしないと思う
大事なことは直接相手の目を見て言葉にして話し合わないと
804マジレスさん:2012/12/27(木) 13:08:28.82 ID:kV2YSKUC
>>464のような人が報われないで、何故大した努力や苦労も知らないで幸せを得ている人間が沢山いるんですか?
805マジレスさん:2012/12/27(木) 13:17:15.46 ID:kV2YSKUC
>>494さんでした
806マジレスさん:2012/12/27(木) 13:29:28.84 ID:UIvzAmuL
>>802>>803
向こうが我が儘で頻繁に連絡してくるので、一度「うざいから別れたい」といいました
泣きながら謝られたのでやり直したら、今度は放置されまくりました
「極端だから別れたい」と言ったら「我が儘だから反省したんだ」と言われて引き止められました
でも相変わらず放置されてます
807マジレスさん:2012/12/27(木) 14:20:10.19 ID:HrDz/SJH
髪の毛伸ばしてます
今ミディアムぐらいで黒髪なんですが
毛先がパサついてどうしても毛先かっとしたくなります
一応シャンプーも気を付けたり乾かす際にはトリートメントつけたりしてます
じゃあ切ればいいじゃないかとおもうとおもうのですが
美容室代がもったいなくて切りたくないのです
実際3か月に一度カットしてるのですが
毛先のパサつきどうしたらいいでしょうか
808マジレスさん:2012/12/27(木) 14:40:55.84 ID:VmsGwsUp
>>807
タオルドライ後に洗い流さないトリートメントをつけてドライヤー
寝る時は髪を丁寧にとかしてシュシュとか軟らかめのゴムなどで束ねて寝る
起きたら洗い流さない昼用のトリートメントをつける
かな。それくらいしか思いつきませぬごめんね
809マジレスさん:2012/12/27(木) 14:42:46.62 ID:VmsGwsUp
>>798
ハロワのキャリアカウンセリングを受ける
結構親身になってくれて色々指導してくれるよ
810マジレスさん:2012/12/27(木) 14:45:13.64 ID:HrDz/SJH
>>808
ありがとうございます
おすすめおしえてください
811マジレスさん:2012/12/27(木) 14:58:02.36 ID:827mw4bH
>>805
最後の一行に尽きるだろ
812マジレスさん:2012/12/27(木) 15:06:47.84 ID:VmsGwsUp
>>810
う〜ん
カラー、縮毛矯正、コテを毎日していて痛みまくっているので
正直黒髪ヘヤーの人とはまた違うと思うのでオススメ自分が使ってるの
でも市販品より、高いけど美容院のトリートメントを使うのが良いです
市販の物はパッケージは違くても中身は一緒らしいので
マイナスイオンドライヤーもいいと思いますよ
813マジレスさん:2012/12/27(木) 15:21:09.12 ID:lJL7rAUS
>>806
>>803さんのレスを100回読み直したほうがいいよ
それでもどうしたらいいのかわからないなら
もう、どうにもならないんだから諦めて下さい
814マジレスさん:2012/12/27(木) 15:31:17.41 ID:BE4GMX3a
>>807
>>808の方と似てるけど、自分が髪オタ自称している美容師の方に念押されたのは
・ドライヤー使用するときはオイルを使い、しっかりと乾かす
・濡れた状態で引っ張るような行為は極力しない(素人が櫛でとかしながら乾かすとか)
・一度荒れた部分は切るしかない
・シャンプーは洗浄力薄いくらいの敏感肌用等で十分

自分にはホホバオイル(髪との相性がオイルの中でもかなり良いと聞いたので)が合ってたみたいで、
一年位で、誰が見ても酷い枝毛の森だったのに、天使のリングできるまでに改善しましたよ
美容院や市販で売ってる少しお高めオイルを奮発したこともあるけど、無印のホホバオイルが一番合ってた
馬油の方が良いって人も居るし、自分に合うヘアケア用品方法みつけてください
815マジレスさん:2012/12/27(木) 15:32:26.17 ID:kV2YSKUC
>>811
816マジレスさん:2012/12/27(木) 15:39:41.32 ID:UIvzAmuL
>>813
僕が悪いんですかね?
友達には「彼女はよく我が儘なのに付き合ってたね」って言われます
817マジレスさん:2012/12/27(木) 15:48:37.42 ID:lJL7rAUS
>>816
>>803さんの言う「向こうのせいにするな」の意味がわかってないでしょう
あなた自身はどうしたいの?
「向こうがこう言ったからこうした」「ああ言ったからああした」
・・・それで文句言ってるだけじゃん
自分のしたいようにすればいい
向こうがどう言おうと、もうつき合っていけないと思うのなら、心を鬼にしてでも別れればいいし
そんな相手でもつき合って行きたいと思うのなら、もっと寛容になってつき合えばいいよ

もう一度聞くけど、あなた自身は今後どうしたいのですか
818マジレスさん:2012/12/27(木) 15:54:11.22 ID:I1EpR/Jl
>>815
811さんではないが本人の性格というか考え方によるものにみえる

> あまり楽しいと感じたことはありません
> 他人を見返すことをモチベーションにやっています
> > (自分のことを)先にバカにした人のようになりたいです。
> (先にバカにした人とは)恋人や友達を得てぬくぬくと幸福を謳歌しているような人間です。
> >>562さんには友達や恋人がいたというならそれでチャラ、自分も苦しいなどと言うことは言わないでください
819マジレスさん:2012/12/27(木) 16:04:55.41 ID:UIvzAmuL
>>817
すみません。彼女を好きかよく分かりません
「我が儘って言われてから全部直したのに、これ以上どうすればいいの?」と彼女に言われました
でも以前と極端に変わりすぎてるんです。そこまで変わらなくてもよかたのに
820マジレスさん:2012/12/27(木) 16:07:50.48 ID:827mw4bH
>>815
単なる印象だが力みすぎっつーか、評価をもぎ取ろうとしてる感じ
見返されたいと思う人っていないだろ
何かに夢中になって切磋琢磨してる時は周りとか関係ないし、自ずと結果がついてきてそれだけで報われるし幸せを感じるんじゃないかと
アハハハハハ!どうだ参ったか!みたいに構えなくても自然に人が集まってくるもんだよ
821マジレスさん:2012/12/27(木) 16:11:29.57 ID:VmsGwsUp
>>814
実は私も椿油使ってるんですよね…コソッ
ただ、ハードに痛んでいない人が使うと多分重たいベッタリヘアになるかなって思ってオススメできなかったです
オイルをしっかりタオルドライ後につけてあげると今の時期は静電気も大分抑えられる
822マジレスさん:2012/12/27(木) 16:15:18.15 ID:2rwiqlBq
なんJのスレばっかり見てたら普通のレスが出来なくなってきたんだゾ・・・
823マジレスさん:2012/12/27(木) 16:25:57.36 ID:BE4GMX3a
>>821
椿油も試しましたが、べっとりになった側です
824マジレスさん:2012/12/27(木) 16:33:29.26 ID:BE4GMX3a
>> 821
途中送信してしまった…
椿油はべっとりになって使い切れずに、試行錯誤の末、トリートメントに混ぜて洗い流すようにしたら、髪には良かったですが
生え際に吹き出物が出やすくなってしまい、断念でした…

あんず油等色々オイルの種類があるので、試されるのが番かと。
>>807さん参考になれば。
825794:2012/12/27(木) 16:38:58.73 ID:UIvzAmuL
彼女は、前は仕事が忙しくて大変だったのに毎日メールや電話してきたり、週に一回は会わないとすねてました
でも今はメールも電話もしてこないし月に二回のデートを提案したら
「そっちにも友達付き合いとか色々あるだろうから、月に二回じゃなくてもいいよ。忙しくて二回会えない月もあるかもしれないし、会いたいときに会うので構わないよ」
とか突き放すことを言ってきたので傷つきました
826マジレスさん:2012/12/27(木) 16:40:47.75 ID:lJL7rAUS
>>819
それなら、少し距離をあけてみたらどうですか
黙ってではなく、ちゃんと「しばらく考えたい、こちらから連絡するまでは連絡しないでほしい」と伝えて、
仮に彼女から連絡が来ても応じない
逆にあなたがちょっとばかし寂しくなっても、自分の気持ちがわかるまでは彼女には連絡しない
そして自分の気持ちが見えてくれば、その時にどうするか考えたらいいんでは

別れるにしても、続けるにしても、最終的にちゃんと返事はするべきですし
答えが「やっぱり続ける」でも、その時彼女の気持ちが離れてしまってたとすればその時には諦めなくちゃいけませんけど
827マジレスさん:2012/12/27(木) 16:42:40.81 ID:lJL7rAUS
>>825
なんか彼女がわがまま・・・と言うけど
あなたも結構わがままに見えますね
自分が鬱陶しい時にはほっといてほしい、自分が寂しい時にはそばにいてほしい
そんな印象もうける
どっちにしても距離をあけてみたらいいと思う
828マジレスさん:2012/12/27(木) 16:51:54.20 ID:J6cDIHmX
37歳♂ですが、半月ほど前に次男が産まれました。
無事に産まれて嬉しいのですが、一人目の時から女の子希望だったので思ったほどテンションが上がりません。
年末年始を楽しく過ごすには何をやったら良いでしょう?
なにかアドバイスが欲しいです。
ちなみに長男は2歳ちょいです。
今は妻が実家に帰省中、自宅から近いので私はマスオさん状態です。
829マジレスさん:2012/12/27(木) 17:00:21.45 ID:lJL7rAUS
>>828
なんで女の子じゃないとテンションが上がらないのかわからない
普通に息子さんと遊んであげたらいいんじゃないですか
くれぐれも虐待だけはしないで下さいね
830828のダメ父:2012/12/27(木) 17:17:01.64 ID:J6cDIHmX
>>829
早速のレスありがとうございます。

自分が3兄弟の末っ子だったり、しかも自分の兄の子供ももみんな男児だったり、
妻とその父親の関係を見たり、様々な理由で女の子が欲しかったんです。
長男とは屋内屋外問わず普通に遊ぶし、楽しんでくれると思います。
次男はちゃんと面倒は見てるし絶対に虐待は無いから安心して下さい。

しかし、口には出せないけど2番目の子供が女の子だったらもっとテンション高かっただろうなぁ、
と言うのが正直な気持ちです。
831マジレスさん:2012/12/27(木) 17:22:29.51 ID:Q3EaFuX5
>>828
ロリな人なら気持ちが分かる。
しかし、男の子でも自分の子供です。
自分の何かを捧げるつもりで育てる価値はあるのではないでしょうか?

それか、養子で女の子を貰うとか
義理の兄妹なんて萌えですな
832マジレスさん:2012/12/27(木) 17:28:07.14 ID:yzgDncCO
>>828
子供が男兄弟でしかできない、見れない、行けないことをできるだけシュミレーション、妄想するのはどうかな
あとは長男育てるなかで男でよかった!ことって一つくらいあるでしょ、それをもう一度体験できると考えてみたら
パソコンで調べてみてもいいし
子供の性別は運なんだから受け入れて無理にでもいいところを見つけてこれでよかったと思い込むしかないよ
ロリコンなら消えて
833マジレスさん:2012/12/27(木) 17:33:50.67 ID:UIvzAmuL
>>826
距離をおくことにします。
自分が手を繋ぎたくないことなどを彼女は以前不満に思っていたみたいでしたが、
「今は私も手を繋がなくていいと思う。Hも別になくてもいいし」と言っていました
834マジレスさん:2012/12/27(木) 17:35:06.06 ID:iitlhfdN
>>828
2番目ってそんなもんですよ
写真も少ないし行事もやっつけ
835マジレスさん:2012/12/27(木) 17:35:31.72 ID:RH/sDfQT
>>830
うちは一人目が女の子だったからそういう状況にはならなかったけど
もし一人目、二人目ともに男だったら俺もちょっと残念だったかもしれない
男親で女の子欲しいって思う人は多いと思うよ
女の子可愛がってみたいんだよね

安易にロリコンだなんだと言うやつは普通に失礼だと思うよ
836828のダメ父:2012/12/27(木) 17:39:06.58 ID:J6cDIHmX
>>831
こんなわがままな悩みに付き合ってくれてありがとうございます。

二人とも精一杯の愛情を注いで育てるつもりですし、かなり可愛がっていると思います。

ちなみに妻の兄は超絶男の子欲しい欲しいだったようですが、上手いこといかなく女の子が二人です。
次男が産まれたときに冗談か本気かわかりませんが「交換しようぜ」と言われました。
が、自分と妻の遺伝子を受け継いだ女の子が欲しかったので心が揺らぐことすらありませんでした。
837828のダメ父:2012/12/27(木) 18:04:27.86 ID:J6cDIHmX
>>832
どこ見ても「男の子もかわいいですよ!」「産まれてくれば性別なんか関係ありません!」と言ったコメントばかりの中、
それ以外のレスが多くて嬉しいです、ありがとうございます。

「アウトドアやスポーツは女の子にもできるし、むしろやらせたらかわいい、
でもその逆は無し」みたいな偏見があり「男の子でしかできない何か」をなかなか見つけることができません。
思い付くのは高校野球とか相撲くらいでしょうか‥。
他に何か思い付きますか?
でも結局はあなたがおっしゃるようにこれで良かったと思い込むことになりそうです。
838828のダメ父:2012/12/27(木) 18:09:22.19 ID:J6cDIHmX
>>834
そうらしいですね。
妻には兄がいて、まさにそんな感じでした。
自分はそんなことないよ!とか思いつつも、うちは同性なのでやはりそうなりそうです。
839828のダメ父:2012/12/27(木) 18:17:01.08 ID:J6cDIHmX
>>835
気持ちが解って貰えて嬉しいです。
今は妻が大変な時期だし妻の実家にも色々とお世話になっているのでそんなことは言えず(伝わっているようですが‥)、一人で悩んでおりました。

娘ができたら子供の頃は仲良く、思春期はあまり干渉せず、社会人になったらたまに外食をしたり、結婚式では男泣きをしてみたり、そんな父親に憧れてました。
ぜひ自分にはできないことを堪能して欲しいですw
いや、ホント羨ましい。
840マジレスさん:2012/12/27(木) 18:21:30.10 ID:7Wlx9wn+
2つ下の妹が大嫌いな20代女
特に何かあったわけではなく、インドアでオタクな私とは正反対の派手な奴なので、この嫌いな感情は嫉妬からきてます
だから妹は悪くないのもわかっていますが、日々嫌い度が増します

私は彼氏なし。友達も少なく上記の通りインドア、独りが気楽で大好きです(恐らくずっと独身)
逆に妹は彼氏持ち。友達も多くほぼ毎日外で遊んでます

先日、結婚情報誌を持ってるのを見て胸くそ悪くなりました
それ以前にはラブホのものと思われるライターが目に付くところにあったり
家族と住んでるのに普通にその辺に置いておく神経も考えられません
私自身かなり貞操観念が固いのも問題かもしれませんが

私が独りが好きで結婚願望もない以上、明らかに妹に先を越されます
これが許せないんだと思います
でも繰り返しますが私には願望がないのでどうにもならない
先に結婚したら勝ちとかそんなことはないし、気にしなければいいのに
一人っ子に生んでほしかったし、私と妹の生まれる順番が逆ならこんなことは思わなかったと思います
女同士だからというより年下なのがむかつくので、弟だったとしても同じです
いっそ〇んでくれとさえ思います

悪いのは私、私の性格だって痛いほどわかってます、〇ぬべきは私です
一緒に住んでいても必要以上に口はききません
妹は何とも思ってないだろうし私が腹の中でこんな理不尽なことを考えてるのも知らないでしょう
簡単に家を出られるなら出たいですが両親のことは大好きなんです
妹だけが気にいらない。縁切りたい
妹の結婚式なんかあっても出たくない、派手な奴だから相手もそれなりだろうし、嫌悪感しかない
いずれ甥か姪ができるのかと思うと吐き気がする、お年玉なんか一銭もやりたくない、親族が増えるのが耐えられない

妹、年下に対するこの感情を変えるにはどうしたらいいんでしょうか
どうしてこんな感情を持つようになったのかもわかりません
なんだかんだで恋愛至上な世の中に準ずれないから引け目に感じるのか、ならどうすれば?
書いていて涙が出るほどこんな自分が大嫌いです
841マジレスさん:2012/12/27(木) 18:37:25.74 ID:lJL7rAUS
>>840
そこまで行ったら心療内科なり、プロのカウンセリングを受けたほうがいいんじゃないですか
ここで返ってくるレス程度で、あなたの憎悪が消えるとは思わない
842マジレスさん:2012/12/27(木) 18:48:40.01 ID:lJL7rAUS
>>840
(連投になりますが・・・)
妹さんのことはさておき
今すぐ家を出ないまでも、自分で逞しく生きられる力をつけたほうがいいですよ
きっと今のあなたはご両親に依存してるんだと思います(親離れが出来ていない)
普通に順番で考えれば(失礼ながら)いずれはご両親が先に亡くなるのだし
そうなった時、そんなままじゃ生きていけないと思います
(じゃあ死ぬよ!と言ってもそうそう楽には死ねません)

自分でしっかり生きて行ける力が身につけば、妹さんや恋愛に対するコンプレックスもマシになるんじゃないかな

モヤモヤやストレスに対しては、先ほども書きましたがカウンセラーなどの専門家に吐き出すと
大分楽になるんじゃないでしょうか
ためこむのが一番よくない
843マジレスさん:2012/12/27(木) 18:49:42.63 ID:YX82hPKS
一目惚れって例えば、顔はまぁまぁ、許容範囲内!なんかいいなー!キスしたいし
セックスもできるっていうレベルの一目惚れならしょっちゅうですが

でも、本当にドキドキしたりメアド渡したりするレベルの
一目惚れってすっごい容姿がいいとかですよね?
たとえばスタイルもよくて顔もよくて髪の毛もいいとか
844マジレスさん:2012/12/27(木) 19:05:24.55 ID:g+dLJgnt
脱引きしてさ、一応正社員前提でいま、試用期間中なのね。

で、10月から無遅刻無欠席で明日は仕事納め。3ヶ月の試用期間も終了なんだが、

明日は忘年会…。俺の歓迎会をしてくれるという。新入社員は社長と同じ鍋をつつくのが恒例と
なっており、その後でカラオケに行くという。

だが、コミュニケーション弱者の俺に社長との三時間のトークはきついし、

カラオケも音痴過ぎて歌える歌がない。ここまできたのに、どうしよう、どうしよう。
845マジレスさん:2012/12/27(木) 19:14:15.31 ID:oe8c4cpr
アラサー女です。
年末年始の連休は、完全ぼっちです。
東京の女性無料スポットを教えて下さい。
質問スレじゃないのかもしれませんが、泣く程切実なので・・・
846マジレスさん:2012/12/27(木) 19:15:20.18 ID:biS7ujV5
>>807です
アドバイスくださった方ありがとうございます!!
やっぱり毛先はきるしかないんですね。。
石鹸シャンプーつかったらパサついてしまいました泣
毛先しかきることないから1000円カットでも十分ですよね??
847マジレスさん:2012/12/27(木) 19:29:06.23 ID:4bSdC2H8
>>840
自分でもわかってると思うけど、あなたは独りが好きといいつつ、
本当は友達をたくさん持ち、彼氏のいる生活、
ゆくゆくは幸福な結婚生活に憧れているんだよね。

本当に独りが好きだったら、周りがいくら恋愛至上主義でも
軽く流して、精々ウザがる程度で、独りを楽しんで生きているはずだもの。

貞操観念の固さが何から来ているのか?
この理由も想像がつくけど、一度自分で考察してみたらいいと思う。
複合的な理由、その中に1つ2つ自分の自覚していない理由が出てくると思うから。



後ね、ラブホに行ったことがないだろうにどうしてラブホのライターって思うの?
私は胸に事故の後遺症で消えない傷があるんだけど、
あなたみたいなタイプの同僚女性にキスマークだって言いふらされて困ったことがある。
848マジレスさん:2012/12/27(木) 19:29:21.81 ID:TpdZmAxK
>>840
とりあえずジョギングしよう!
俺も犬の散歩の延長で最近始めたばかりなんだよ!
たった3km程度走るのに30分近くかかる!高校時代は10kmとか走れてたのにさ!

いきなりジョギングは大変かもしれないから、ウォーキングからでいいよ!
iPod nanoには歩数計ついてて大体の距離や消費カロリーが出るから励みになる!
俺がジョギングし始めたのもその影響なんだよ!

ウォーキングもジョギングも、他人との競争じゃなくて自分と向き合うことだと思うよ
しんどいと思ったらペースを落とす、しんどくならないように自分のペースを守る
無理をすれば体のどこかに変調をきたすから、休む勇気も必要
例えスローペースでも続けていけば必ず成果は出る
そうしたことが自信に繋がるし、自分に対する自信は必ずいい結果を生んでくれる

俺もインドア派だけど大丈夫だよ!
目標持って生活してたら他人を憎むことが無駄に思えてくるよ!
いいシューズやウェア買ったらその気になるから、一緒に頑張ろう!
849マジレスさん:2012/12/27(木) 19:42:42.78 ID:Hk8xMrGp
ここ数か月災難続きです。仕事も転職したのは良いのですが自分の領域を
超えた難しい仕事で毎日鬱気味なってきます。相談もしましたが人でが足りずやって
もらうしかないといわれました。毎日仕事を家でもやって努力はしていても
ついていきません。またコミュニケーションが苦手なため、人とかかわる仕事でもある
ので苦労しています。また自律神経も崩れ気味ですし、車の事故にもあったり
お見合いも断られ、長年使っていた大切にしていたものも壊れ、もともとマイナス
思考やネガティブなので立ち直ることができません。
仕事も辞めようと思いましたが、繁忙期にやめることもできません
悪循環で苦しいです。人からも孤立してしまっています
850マジレスさん:2012/12/27(木) 19:58:18.26 ID:TpdZmAxK
>>844
うまくやろうとするから困るんだ!
脱引き(引きこもりを脱したってことだよね?)できた君に今更怖いモンなんてないだろ!
せっかく社長と対面できる機会をもらったんだから、全部素直に出せばいいんだよ!
向こうは君を認めて歓迎してくれるんだから、少々の事はマイナスにならないって!
まして社長なんだから、人付き合いに関してこれ以上の先生はいないだろ!

俺も音痴だし曲知らないしでカラオケ大嫌いだけど、歓迎会くらいはなぁ…
歌う前に「音痴なんで耳栓しといて下さい!」と一発かましとけ!

とにかく敬語の使い方だけ気を付ければいい!
勉強の場と思って頑張れ!
851マジレスさん:2012/12/27(木) 20:01:45.41 ID:lJL7rAUS
>>844
カラオケは真心ブラザーズの「どか〜ん」を覚えたらいい
覚えやすいし、何より1分29秒しかないから
852マジレスさん:2012/12/27(木) 20:11:19.86 ID:g+dLJgnt
>>850 851
844です。暖かいお言葉ありがとうございます。

勉強させてもらってきます
853マジレスさん:2012/12/27(木) 20:23:19.07 ID:S3wRwLjA
色々と駄目。
人を信用する方法が分からない。
人を好きになる方法が分からない。
自分も、他人も、悪いところばかり見てしまう。
悩みなんて特別ないんだろう。
ただ消えてなくなりたい。
854マジレスさん:2012/12/27(木) 22:00:59.47 ID:Q3EaFuX5
>>853
何か趣味を作るとか。
そんな他人に構うことばかり考えてるなら、自分のためになることを考たほうがいいよ。
自分が目指すことがあれば、他人なんて関係ない。

アニメやテレビの主人公になれなくても、自分なりに自分の世界を広げるしかない。
消えるのは負け組のすること
嫌な現実を変える努力をしてりゃ、ひとつは楽しいことがみえるんじゃないのか
855マジレスさん:2012/12/27(木) 22:30:22.08 ID:TxN+fcTA
>>853
身体障害者や知的障害者の生活している施設を
探して訪問してご覧。
そこに何が見えるか。心の目を開けてしっかり見ることです。
今の自分の甘えが見えてきます。
856マジレスさん:2012/12/27(木) 22:44:31.90 ID:1MT/T8YY
悩みまではいかないが
俺は親が厳しくてかつては悩んだ。
今は独立してるんだが
夜遅くに中高生が遊んでるのを見ると
「こいつらの親は寛大なんだな」と羨ましくなる
俺が小学生の頃は10時までには寝てた記憶があるが
今は11時ごろにコンビニ行くと子供を連れた親をよく見かける。
「この親も寛大なんだな」と羨ましくなってしまう。
857マジレスさん:2012/12/27(木) 23:08:48.52 ID:GhhJUbRO
フェイクありで相談する。
友人とルームシェアをしているのだが、この友人の姉が最近マッハでアレでナニ。
・何度目かの結婚をしたのだが、友人に何度目かの結婚祝いを10万単位で強要。
・それに伴い、出戻っていた実家を出るので友人が実家に戻って親の面倒を見ろ、という命令。
(友人はこちらで仕事があるので、様子を見に行くことは出来ても実家から通勤は出来ない)
・どっちも無理、という話をすると朝から友人の携帯が鳴りっ放し。3コールで切れて、掛け直しても繋がらないとか…
・出勤した友人、仕事にならないので携帯を切ったら昼までに30着信。午後には職場に電凸アリ。
 帰宅までには60件以上の着信があった。
・姉の言い分は「結婚祝いを10万以上持ってきて親の面倒を見ろ」か「親の面倒を見ると約束し、結婚祝いを払え」の二択(意訳)
・俺より酒に強い友人が、梅酒のお湯割り半分でトイレに駆け込んだ<いまここ

 このマジキチ姉さんから逃れる案を募集。あー、酸性の液体のおかげでトイレの汚れだけは落ちそうだ。
858マジレスさん:2012/12/27(木) 23:12:59.57 ID:oe8c4cpr
>>856
親に当たってくれば?
「てめーら俺の身になって考えるって事をこれっぽっちもしてなかっただろ
てめーらだったら自我を抑圧されればいい子に育ったのかよ」
って事を言って、何かしら落とし前をつけさせな。
859わふー ◆wahuu..wDY :2012/12/27(木) 23:27:09.14 ID:D5EEF0mo
>>856
子供だけじゃないだけマシよ

>>857
フェイクなしにしろ
話はそれからだ
860マジレスさん:2012/12/28(金) 00:12:30.22 ID:N+J1FlXr
>>856
それは寛大なんでしょうかね?

今更ですが、なぜ反抗しなかったんでしょうか?
親と衝突するより言うことをきいていた方が楽だからですか?
861マジレスさん:2012/12/28(金) 00:21:55.24 ID:tlAJHJFC
>>840
日本には自由に生きる権利はあっても
誰かを縛る権利は無いんです。
辛いでしょうがあなたが出るしかないでしょう。
離れることで自然とそういった感情は忘れるはずです。
どうしても家に居たいなら、くれぐれも相手を傷つけることのないよう
注意しましょう。
862マジレスさん:2012/12/28(金) 00:25:04.41 ID:w5qxlszr
24女です
自分はいわゆる不倫の子で父は認知をしていないと最近母から聞きました。
父とは何度も会っており私を自分の子だと認めていました。

そこで相談です。結婚する時に戸籍謄本がいるようですが、
家柄を気にする家でなければまじまじと見ないから隠そうと思えば隠せると知人から聞きました。
黙ってて良いものなんでしょうか?
また、相手の家族に話さなければならない場合、私はなぜこんな状況で産んだのかいまいち理解ができないので母親に頼もうと思うのですがおかしいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、今からでも認知をしてもらうか悩んでいます
この他に認知をされていないデメリットはありますか?
863840:2012/12/28(金) 00:30:58.46 ID:+dp+qT4O
ありがとうございました!
>>841
カウンセリングが必要なレベルですか…
病院のことは全く考えもしませんでしたが、こういうことでも通っていいんですね(知らなかったです)
あと、確かに依存体質で、なんとかしなきゃとは思っていました
そんなこと考えるのが無駄に思えるくらいがむしゃらに頑張って力をつけようと思います

>>847
やはり心のどこかで憧れてるのでしょうか
自分としては本当に今の生活のリズムが崩れるくらいなら、恋人なんかいらないと思ってるんですが
世間一般の恋愛を楽しんでいる女性のようにどうしてなれないのかって不思議な気持ちはあります
貞操観念についてはいくら考えてもわからないんです
トラウマも特にないし…強いて言うなら以前自分を好きだと猛アタックしてくる人がいて
男性が気持ち悪く思えた(この人は頭の中で私をそういう対象にしてるんだろなって)ことはありましたが
良かったら想像を教えてもらえませんか?
ライターの件は印刷されたロゴで私にも簡単にわかりました
言いがかりではないです

>>848
体を動かすのは心にもいいですね
余計なことを考えてばかりなので、運動は手っ取り早い方法かもしれません
一緒に頑張ろうって一言がすごく嬉しかったです!
雪道なので走るより歩きから始めてみようかな…?
864生中継:2012/12/28(金) 00:43:03.43 ID:WBVlUv3Q
俺は体毛が濃いので、すごく悩んでるんだ。どうしたらいいんだ。
865マジレスさん:2012/12/28(金) 00:45:16.58 ID:tlAJHJFC
>>845
風邪引かないようにね
http://howchu.com/content/222
866マジレスさん:2012/12/28(金) 00:51:24.26 ID:Ll8rcV/b
>>862
結婚する予定があるの?戸籍は義理の親に見せずに役所に提出しちゃえばバレないだろうけど、旦那さんには話してもいいのでは。
でも父親が認知する気があるなら、してもらったらいいと思う。
認知したらあなたに財産の相続権が発生するから、父親は自分が死んだ後に本妻サイドと揉めるのも危惧してるのかな。
867マジレスさん:2012/12/28(金) 01:09:29.83 ID:Oqmkrw2D
>>864
全身永久脱毛
868マジレスさん:2012/12/28(金) 01:16:17.08 ID:zjnwe2Ha
>>864
下の板を「毛」で検索すれば、山ほどスレが出てくるよ。
男の美容・化粧板
http://awabi.2ch.net/mensbeauty/
男のムダ毛処理 Part6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mensbeauty/1345477732/
869862:2012/12/28(金) 01:20:49.08 ID:w5qxlszr
>>866
ありがとうございます
婚約したわけではないですが今の彼氏と結婚の話がでています

本妻は私と母親の存在を知っていてもなにも言わないようですが・・・
まだわかりませんが認知してもらい相続が絡めば穏便にはいかないと思いますので、
恨まれてまで認知してもらうか悩んでいました
870マジレスさん:2012/12/28(金) 01:25:34.50 ID:zjnwe2Ha
>>857
>このマジキチ姉さんから逃れる案を募集。
その友人ご当人が極めて強い態度に出るしか、方法はない。あんたに助言しても始まらない。
あとそのキチガイは、要するに結婚を間近に控えてテンションが高まっている可能性もあるから、
少し様子見というのも、そんなに悪い手ではない。怒鳴りつけるほうが有効だとは思うけどね。
ああ、怒鳴ってもいいけど殴るのはやめたほうがいいよ。その手の相手には逆効果だ。
殴る真似して威嚇というのは、一応ありだけどな。
あと俺が友人の立場だったら、本気で姉と対決するときには、姉の寝込みや寝起きなどを急襲するなり
相手に下剤を飲ますなりしてこっちの有利に物事を運ぶよう試みるだろうね。
だが善人がいきなり下剤とか使っても失敗するんで、予行演習は怠らずに。
871マジレスさん:2012/12/28(金) 01:26:15.17 ID:AMj1zrL1
すごい暗くてメンヘラ的な相談です。

自分は20代後半の男。重度のコミュ障害。
不登校経験ありの実家住みでフリーターです。

で、自分には青春がなく友達もいなくて寂しいという気持ち
があります。なので
1,寂しいとか多少不満はあるけど今のまま実家住みで働いて一生をすごす
2,出会いとか友達を期待して(ニートの居場所的な様々な施設も多い)東京で一人暮らしを目指す
で迷ってます。

要は引きこもりが成功を期待して上京する、みたいな話です。
いくらなんでも東京に行くのは無謀(というか自殺行為?)でしょうか?
872マジレスさん:2012/12/28(金) 01:32:26.08 ID:XDGpHh0Q
>>871
自分には青春がなく友達もいなくて寂しいという気持ち
に気付いちゃったんでしょ?不安や能力の足りなさはあれどそれがあなたの本心。
行きなよ
873マジレスさん:2012/12/28(金) 01:34:03.09 ID:1in9SfFB
24歳の女です。
くだらないかもしれませんが、今日、美容院に行ったら髪を思っていたよりもバッサリ切られてしまい、悲しくて涙がとまりません。
家に帰って腹が立って、むしゃくしゃして髪をハサミで2束位切ってしまいました。こんなにイライラするのは久々です。
その後、冷静になって、また美容院の予約を入れました。

雑誌で「こうしてください」と言ったものと全然違うし、私は丸顔なので、ショートカットには絶対したくないと思っていました。
「肩につく位にカットしてください。毛先を自分で巻いて肩につかない位にできるボブにするので」
と、頼んだのですが…。
彼氏がロングヘアーが好きなので、「似合わない」と言われないか不安だし、
自分自身気に入っていなくて嫌になります。
会社で「肩に髪がつく場合は結ぶか切りない」と言われたので、切ったのですが、毎日トリートメントを念入りにして大切に伸ばしていたのに…。
短く切った美容師さんは「バッサリいっちゃったけど!いい感じだね」と言ってきました。なんで勝手にバッサリ切るのでしょうか…。

もう、こんな髪の事でむしゃくしゃする自分も、髪も大嫌いです。もっと今まで辛い事がたくさんあった筈なのに、こんなに怒りで泣きたくなるのは久々です初めてです。

この気持ちを抑えるには、どうしたらいいのでしょうか。長文ですみません。
874マジレスさん:2012/12/28(金) 01:37:31.96 ID:XDGpHh0Q
>>873
抑えなくていいでしょ。ここに書いたことそのまま美容師にぶちまけてきちゃえば?
875871:2012/12/28(金) 01:40:34.19 ID:AMj1zrL1
>>872
返事ありがとうございます
行けとアドバイスされるとはあまり思ってませんでした。

ただ、行った場合のリスクや不安は計り知れませんよね
お金の問題や将来的にどうするのか、一人で大丈夫なのか等・・・・
よく考えます
876マジレスさん:2012/12/28(金) 01:47:45.51 ID:1in9SfFB
>>874さん
お返事ありがとうございます。感情的で読みづらい文を読んでくれて感謝です。
明日、美容院の方に言ってみます。
私はいつも意見出来なかったりして、損してしまうタイプなので…明日は勇気を出してきます。
本当にありがとうございました。
877マジレスさん:2012/12/28(金) 01:51:45.90 ID:XDGpHh0Q
>>875
おっしゃるとおり、行った場合のリスクもある、不安もある
それでも東京に行きたいと思ってるってことはそれなりに大きな気持ちなんでしょう

どうぜ考えるなら、建設的にいこうか
・お金の問題→いくら貯金があればひとまず安心?
・将来的にどうずるか→もし東京でだめだった場合、親元に帰れるようあらかじめ伝えておく
  見切りをつけるなら何ヶ月とか何年とかリミットを決めておく
・一人で大丈夫なのか→一人にならないような工夫をしておきましょう
  ニートの施設的なところに一度行く/シェアハウスに住む/
  ナンパぎみに手当たり次第に話しかける/
  東京の知り合いをどうにかして見つけてから行くetc

そういう準備をしてから行けば、そう怖いところじゃない
俺も上京組なんだ(今のところ成功例)
878875:2012/12/28(金) 02:07:10.74 ID:AAkAzWoX
>>877
上京組でしたか。書かれたこと参考にさせていただきます
ありがとうございました。
ちなみに877さんは普通に地元にも友達がいたりする普通の人なんですよね?
879マジレスさん:2012/12/28(金) 02:09:20.99 ID:n5ShD+Yf
>>781
自分でコミュ症になってるだけかもしれない。
不登校になろうが引きこもろうが初対面の人はあなたの過去なんて知りやしない。
私のじいちゃんは今でも青春まっさかりと言って一人で出掛けてるよ。
85歳なんだけど腰も曲がってないし自転車のって遊びに行っちゃうよ。
880マジレスさん:2012/12/28(金) 02:11:50.47 ID:n5ShD+Yf
>>873
少し髪の短い自分を楽しみましょう
時間がたてばまた伸びるしね
美容院を変えるのもいいかも
881マジレスさん:2012/12/28(金) 02:31:54.19 ID:OQ9LZT5t
ひきこもり歴更新中
難病持ち
中卒
職歴なし

こんな条件でどうやって就職したらいいの
就職しろって言われるけど、できないって言うと今までのお前の行いだって言われる
じゃあどうしろっていうのって言うと就職しろって言われる
詰んでる。死ねってこと?俺にだって夢はあるんだけど もう何もダメになってしまった
諦めないでって思う?あきらめなければ、今からがんばればって思う?
がんばる場が与えられないんだよ、それすら与えられなくて、どうしたらいいの
弁護士資格とれって?無茶いうなや・・・無茶でもなんでもやってみなくちゃとか他人ごとと思って簡単に言ってくれるな
882マジレスさん:2012/12/28(金) 03:04:44.80 ID:tlAJHJFC
>>881
働きたいという場合はハローワークに相談してみよう。
向こうもプロなので無茶な要求はされないと思いますよ

それはさておき、死ぬ必要は全くないですよ。
もし何もかもダメだった場合は生活保護を検討してください
生活保護を受けると国からお金が受給されます。
ただ生活保護は受給しようとしても役所が違法な門前払いをするケースがあります。
まだ働けるでしょ、とかいって追い返される場合も
一応参考に↓
申請門前払い“水際作戦”で用いられる3つのパターン
http://nikkan-spa.jp/231225

受給資格があるのに悪質な門前払いされたときは弁護士に相談しよう。
初回無料だったり一時間約5000円で相談に乗ってくれる
詳しくはココ↓
弁護士による支援
http://www.nakaba-law.com/seikatsuhogo.html

俺東京住んでないよって場合は近くの事務所を訪ねよう。

ちなみにどんな難病をお持ちですか?
種類によっては門前払いどころか受けやすくなると思います。
883マジレスさん:2012/12/28(金) 03:09:47.93 ID:jLWnC4V7
周りが上手くいってる人ばかりで焦る
家族を含む誰からも期待されなくなり蔑んで見られる
友達と呼べる人もいない
過去にいじめに遭った経験から人と深く付き合えない
ニート恋愛経験ゼロ
頭も良くないし得意な事も無い
何か新しい事を始めようと思っても昔のトラウマが蘇って動けなくなる
どうしたら抜け出せるの
最近は何を見ても寂しくて生きてる意味も分からない
ただ毎日布団に横たわり息を吸って吐いて終わる
震災では多くの人が亡くなったのに
自分よりも素晴らしい大勢の人達が
なのにこんな役立たずのクズな自分が生かされてる意味は何なのか
884882:2012/12/28(金) 03:17:40.46 ID:tlAJHJFC
スミマセン訂正します
×国からお金が受給されます。
○国からお金が支給されます。(国からお金が貰える)
885マジレスさん:2012/12/28(金) 03:17:51.31 ID:zjnwe2Ha
>>881
>「就職しろ」「諦めないで」「今から頑張れ」「無茶でも何でもやってみなくちゃ」
あんたのような立場の人間にこういうことを言う奴は馬鹿だ。それも底知れない糞馬鹿野郎だ。
よってそういう脳軟化症の類人猿は無視すればいい。肉親だろうと知り合いだろうと。
それだけの話。

古来からの大原則として「成熟した人間なら自分の飯代くらい自分で稼ぐ」ってのは、たしかにある。
だが難病持ちのあんたにはあまりそれは当てはまらないし、仮に当てはまったとしても
バイトでもすればいいだけの話だ。

あと学歴社会(受験合格歴社会)なんざ俺は鼻で笑ってるけど、
実際問題高校の卒業証書くらいは手に入れておかないと、金を稼ぐ機会もかなり失われる。
定時制高校とか入る気ないの?
定時制高校の学び方:定時制高校のすべて
http://manabi-subete.com/teiji/contents/keyword_04.htm
たとえばこんなサイトもある。都立定時制の一年の学費は12万円。
就学支援金とかを尋ねたいなら、電話番号がサイトに書いてある。

★定時制高校★
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/edu/1176889733/
過疎スレだがこんなのもある。参考になるかもな。

あとは、あんたみたいな切羽詰った人にしか教えないけど、
バイトの面接時などでは経歴詐称すればいい。つまり、中卒ではなく、
隣の県の偏差値55くらいの可もなく不可もない高校を卒業したことにしておく。
どうせ調べやしない。

とりあえずは、このくらいか。ひきこもりについてはもっと詳しいデータがないと回答しようがない。
そのあたりを語る気があるんなら引き続きどうぞ。
886マジレスさん:2012/12/28(金) 03:24:37.73 ID:6ZOxpsWG
>>883
そんなこと思うのは一時期だけだ
すぐにどうでもよくなる。良いことではないがな

自殺だけは考えるなよ
お前さんが死んで悲しむ人は当然いる。
それに、お前さんはクズではない。
震災での人々の死を悲しむことができる、俺が親なら自慢の子だよ
887マジレスさん:2012/12/28(金) 03:27:36.47 ID:vxrttoeE
>>871
自分を変えたい気持ちと、安定や保身を維持したい気持ちがあって
その比がいつ逆転するかだけの話。
こういう書き込みをしてる時点でたぶん君はそのまま暮らしてても
今までと同じように満足感は得られないだろうから、
どこか違う場所に行ってみたい気持ちが少しずつ増えていっていつか実行するだろう。
地元で満足できない奴はどこ行っても同じとか言う人がたまにいるけど
そんなのは地元が合ってた人や遠方に縁がなかっただけの人の言い分。
生まれつき各地を転々とすべき役割が与えられている人だっている。
ただ実行したいのにもしその勇気がなくて自分を責めくなったりしても
そう焦る事もない。自分の幸せに倫理観とか世間の価値観とか関係ねぇよ。
将来への不安とか打算とか関係なく行きたい気持ちが満ちたら行けばいい

>>881
君も自分を責めるのは自分だけでいい。他人の言うことなんか聞く必要ない
だって気安くアドバイスする奴なんてどうせ君のこと理解してないだろ
もし君を理解する人がいたらどんな人?自分そっくりの境遇の人じゃないの?
問題の根本である心の理解と解決に目を向けないのはアドバイスとは言わない
客観的に自分をみて判断すればいいだけではあるが
現実には誰かに肯定されたり理解されたり励まされたりしないと温もり不足で頑張れない
まず日々の生活で楽しみと温かみを増やすところからだな。
888マジレスさん:2012/12/28(金) 03:33:16.09 ID:jLWnC4V7
>>886
レス頂けると思ってなかったので本当に嬉しいです
あなたのように思ってもらえる親のもとに生まれたかった

顔も知らない人だけどあなたが幸せになれますように
889マジレスさん:2012/12/28(金) 03:34:59.81 ID:zjnwe2Ha
>>883
http://www.youtube.com/watch?v=DI6N803NC44
上はあんたの問いに答える、中島みゆきの歌。

まあ、あんたの憂鬱を吹き飛ばすくらいの光と熱と叡智をそなえたもろもろにでも触れれば。
岩波文庫のラッセルの『幸福論』でもどうぞ。
あとは下のリンク先の105あたりで紹介した面子とか。
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます518【相談】 | ログ速@人生相談
http://logsoku.com/r/jinsei/1354550285/

>なのにこんな役立たずのクズな自分が生かされてる意味は何なのか
この答えのひとつは「この世に中島みゆきという女がいて、そいつがあんたという聴衆の隣にもいるから」だ。
あんたがこの答えに納得するかはどうでもいいし、
俺にせよ中島にせよあんたを屑だとは露ほども思っちゃいないけど。

おっしゃるとおり、あんたはたしかに生かされている。
すべての人間に課せられた、幸福になる責任を果たすためにね。幸福になる権利などではないよ。
「ただ毎日布団に横たわり息を吸って吐いて終わる」でもいっこうに構わないけど、
頼むから、一番上のリンクくらいはクリックしてね。
あんたの疲労ぶりじゃログ速までたどり着けないかもしれないから、
わざわざ書き込みのいの一番にリンクを貼ったんだから。
890マジレスさん:2012/12/28(金) 03:37:55.75 ID:6ZOxpsWG
>>888
こんな時間まで悩んでないで、もう寝たまえ。
お前さんが幸せになれるよう、俺も祈ってるから。頑張れ。
891マジレスさん:2012/12/28(金) 03:45:54.74 ID:1in9SfFB
>>880さん
お返事ありがとうございます。髪の短い自分を楽しむ…考えてもいませんでした。
今の自分にはとても難しい事ですが、やっぱりポジティブが一番ですよね!
アドバイス感謝です。
892マジレスさん:2012/12/28(金) 03:46:36.14 ID:jLWnC4V7
>>889
中島みゆきさん素晴らしい歌い手さんですよね
紹介してくださった本など触れてみます
わざわざリンクまでありがとうございます

優しく答えていただいて本当に嬉しいです
久しぶりに温かい気持ちになりました
893マジレスさん:2012/12/28(金) 04:49:35.63 ID:RGelESRs
今日の俺の歓迎会で今まで付き合ってきた女性のことこか聞かれたらなんて答えよう。会社の人
たちの前で、今まで女性とお付き合いした経験がありませんとか恥ずかしくて答えられない。童
貞なんですとか。上手く切り返さないと行けないが、なんて切り返したらいいのかわからず憂鬱
だ。俺はどうしたらいいか? 俺は33才だぞ
894マジレスさん:2012/12/28(金) 05:07:42.44 ID:UF6qTChd
受験に失敗したフリーター18歳です

正月休みで兄が帰ってくるのが悩みです
兄は受験で落ちたことがありませんし学歴も高いです
就職してます
わたしは落ちこぼれです
馬鹿にされるのが怖いです
年末は早朝からバイトなんで兄と会わなくて大丈夫かなと思うのですが
元日は休みです
嘘ついてバイトということにして出掛けるということも考えましたが親に嘘をつくのは気が引けて迷ってます

年末年始がとても不安で辛いです
895マジレスさん:2012/12/28(金) 05:36:10.76 ID:wAk5z8GD
>>854
一人で何かをするのは好きなんです。
趣味はいっぱいある。
一人でご飯食べたり、旅行行ったり。
一人で充実することは出来ても、人といて楽しむのがなかなか出来ない。
それじゃあ駄目なんだなと。
関わりって大事というか、ないと損するんだなーって思って悩んでます。

>>855
そういう方々と自分ってなんの関連性があるんですか?
自分より劣っている(見下した意味ではなく)人を見て、何が変わるんですかね。
安堵するのか、嫌悪するのか。
896マジレスさん:2012/12/28(金) 05:54:44.40 ID:lgOeU2A6
年だけ重ねて、何にも生み出せずクズみたいな生活をして、就活やらの生産的なことをしようとしても気がつけば吐きそうなほど胃が痛くて、甘えだと、周りは平然と前に進んでいるんだと気持ちを入れても次の日には忘れてたり逃げ出してる残念な頭と精神

なんで自分はこうもクズなのかこうも働く意志がないのか。こんなんじゃどこにも採用して貰えるはずがないのに

この書き込みも書いていて、ただの自己満やらオナニーにしか見えない
恵まれている環境なのにまったく正反対のクズだと、自分より優れてる人間なんて溢れかえっているのに、自分が働けるスペースなんてあるはずがないって、もう何もかも遅いってずっと考えてしまっている

甘えから抜け出せずに疲れたなんて言えるはずがない。どうすれば、変われるかな……
897マジレスさん:2012/12/28(金) 06:09:41.98 ID:7xB3J76Q
>>863
まだいるかな
あなたに必要なのは充実感というか充足感というか、そういうものじゃないかと思うよ
それも「こうしてれば満足」という受身的なものじゃなくて
「満たされるために行動する」みたいな積極的なもの

ライフスタイルや恋愛云々は個々人の考えだから押し付けがましい事は言いたくないけど、
今の生活リズムが恋愛や結婚と天秤にかけるほど大事で壊したくないものなのかな、と
ちょっとだけ考えてみるのもいいんじゃない?
現に俺のレスで「ちょっと運動してみようかな」という気持ちになってくれたんだからさ!
俺だけじゃなくて他の回答者さんのレスでも色々考えたと思うしさ!

あなたの中ですでに変化は起きてるんだよ!
俺も「一緒に頑張ろう」のメッセージを受け取ってもらえて嬉しいと思ってる!
歩みは遅くとも少しずつ変わっていこう!俺達は変われるんだ!
898マジレスさん:2012/12/28(金) 07:44:57.04 ID:j9iwEbnN
23男。(小)中高と一貫して持っていたが内部外部の両要因に阻まれ続けた結果大1にして漸く叶った真の欲求の話。
ズバリそれは「放課後直帰し自分だけの時間を満喫する」こと。
遅くても17時には帰宅し、ドラマの再放送でも見ながら大好きな漫画や音楽に囲まれ悠々自適。
誰にも迷惑なんてかけないし、金もかからない。が、あの年頃じゃある意味一番叶わない。ある意味一番の悪業扱い。
自分自身、そういう欲求を間違ったものとして捉え
このままじゃいけないのではと思っていた部分もあるし…
勉強にも部活にも、そして非行にも興味なんてなかった。
早く帰りたいとばかり思っている人間が非行になんか走るわけない。勉強は出来ない方では、なかったし…。
無欲なんかじゃなく、「なにもしない」ことへの執着が尋常ではなかったというわけか?
俺がスポーツ全般に一切の興味関心がなく、楽しいことは一人でコソコソと味わうものだという認識があることも関係しているのかな。
そういう人間、男は特に生きづらい年頃だし。
親のせいにはしたくはないが、小1の頃に直帰したら母親になんで放課後遊んでこないんだと怒られた記憶がある。
後に母親曰くそれくらいの年頃では強く叱らないと言っていたが自分の中では大きな出来事として残っていた。
そして直帰は悪だと言う認識と憧れが同時にインプットされたのかもしれない。
この因果関係、一切ないと言ってしまっては嘘になるだろうな。幼少期の出来事はいくつになっても深層心理に残存し影響するから。
勘違いしないで欲しいのは、サボりたがりではないということ。出席率は小〜大と一貫して良好。
大学で出席率はあまり自慢にならない気がしてきた。
行きたくない行きたくない言いながら気が付けば皆勤、という一番始末に終えないタイプ。
が、一度チャイムが鳴ればもう自分の時間、それを侵食するのは許さんと。時間内ならこの身体、いくらでも弄んで構わないから…
が、時間外まで拘束されると本来なら許容範囲の時間内も嫌になりかねない。
やっつけとはいえ課題は期日までに提出するし、試験も一夜漬けでの赤点回避はする。
現代文は無勉強でも高得点だし…やる気がないわけでもない、時間外拘束が嫌なだけ。
899マジレスさん:2012/12/28(金) 07:46:46.21 ID:j9iwEbnN
教習所になかなか通いたがらなかった(とはいえ10代大1のうちに免許取得)のも初のアルバイトが大3と遅かったのもそのせい。
どちらも俺にとっては時間外を拘束する害悪要因でしかないからな。
というより、最低限の所属である学校以外の+αの所属先が増えることが嫌なのかな。一方でどちらも通過儀礼として捉えていたというジレンマ。
成人してもバイト経験なしというコンプレックスはあった。20歳前後で経験しなければ、と。
アルバイトは御多福風邪じゃないんだぞ…
欲しかったのは金よりバイト経験ありという事実。金は欲しいがそれより時間外拘束(+α所属)への嫌悪感が上回る。
遊ぶ金欲しさにバイトする大学生と通過儀礼の為にバイトする大学生、どちらが健全なのやら。
俺がフリーターならそうはならないだろうな。今のところ、まだフリーターであったことはない。今のところは…
その場合はアルバイトが学校のように最低限の所属になるから。物わかりが究極にいいのか究極に悪いのか、自分でもわからない。
中高くらいの頃はこうやってちゃんとした言葉で説明できなかったし、出来たとして怠け者だ屁理屈だと一蹴されていただろうな…
「理屈では何一つ間違ったこと、言っていない」だけにより厄介。
「直帰したとしてやりたいことや漫画にTV、ネットなら他のことをした上でも出来るじゃん」とか言う奴は素人。
学校以外の時間は全て、それに充てなければ気が済まない。最早ただのわからず屋。まあ、叶わぬまま大1まで行けたわけだから気が済むんだろうが。
妙に聞き分けもいいんだよな。だから尚更タチが悪い。
異性にモテたいという欲求もそりゃあった、でもそれは絵空事というかどうせ叶わないのがわかっているからどこか冷静でいられた。
当時は今以上にアラサー好きだったし…だがこちらは、本来なら容易く叶うはず…
900マジレスさん:2012/12/28(金) 07:49:18.76 ID:j9iwEbnN
あれくらいの年頃、直帰を悪とする本当の理由とは?
いや、悪としていると言うよりかは「なんとなく駄目みたいな雰囲気がある」と言った方がいいなこれも。
俺も漠然と「早く帰ってはいけないのでは」という認識はあった。
悪いことに憧れる時期という観点からだと、ある意味健全。いや、全く悪いことでもなんでもないんだって。なのに…
ちゃんと納得のいくように説明のできる人間は少ないだろう。
我が国には暗黙の了解の文化がある、しかしこれは一概にいいとは言えん。
そして俺が直帰を望むもう一つの理由、「一人でいる時が一番生き生きしている俺、時間外にまで人間関係を強いられてたまるか」だな。
ちゃんと友達はいたから…
この考え、やはりおかしいですか。
近年、問題の準引きこもりとも当てはまる気もするし…
準引きこもりは犯罪者以下、社会不適合者も同然な烙印のようだし…
901中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/28(金) 08:05:58.91 ID:7Vu7FIzF
>>893
もっと楽しい話題を振る
ずっと機嫌の悪いふりをする
硬派のふりをしてチャライ話題を非難する
ホモのふりをする
バツイチのふりをする
誰かの経験をパクる
妄想シナリオを捏造して自分のものとする
正直に話して雰囲気を悪くして質問者を悪者にする
正直に話して自虐キャラになる
正直に話して皆に助力してもらう

>>894
張り合わず、褒めて煽てて小遣いをせしめる。
今後もたかる姿勢をみせれば、もっとたかれるか逃げてくか、どちらでもOKだろう。

>>896
一気に全てが変わる幻想は捨てよう。
とりあえずできること。 散歩、スポーツ、友人や家族と挨拶雑談相談、ショボいバイト、自習できる資格、学校

>>900
前も見たな。 若いうちは独りの時間より、多くを経験する時間が多いほうが人間的にバランス良く目覚ましく成長できる。
902優美:2012/12/28(金) 08:24:20.65 ID:Fxl2P1tS
初めまして。私は20代後半の主婦で、旦那と二人暮らしでごくごく普通に幸せに暮らしています。。
ただ、普通じゃないところは息子(保育園)がいますが、わけあって一緒に暮らせていません。
祖母のところで息子はいます。理由は特定されるし言いにくいのですが、まあ
私の虐待により息子が大怪我をしまして(息子5ヶ月のとき)手術は成功し息子は助かりましたが母子分離となりました。
今息子は4歳です。私は息子に怪我を負わせた当時普通じゃない精神でもう被害妄想、幻聴、めちゃめちゃな精神状態でした。
息子のことも正直愛せてなかったと思います。。泣いてもミルクをあげずに放置。自分は2階で布団にくるまり息子の泣き声が聞こえるのが
嫌で布団にくるまって寝ていました。本当にひどい母親だったと思います。。。反省してもしてもしきれないです・・・。
精神はいまは一応落ち着いており、月一に精神科にはかかっていますが、主治医もいい調子だと言ってくれています。
一応こども家庭センターは6歳になったら息子を返してくれるみたいに言ってくれていますが、
本当に住めるのか本当に不安です・・・。今は週末に外泊と週二回私が保育園のお迎えをしているだけです。
主人は悪くないのに息子と離れていて本当に辛い思いをさせていると思うし、今息子は4歳ですが
あと2年もあるのか・・と泣きたくなります。息子は今私にすごくなついてくれていて、本当に
嬉しい限りです。。お父さんは怖い、お母さんは甘えさせてくれる人と思っているようですが。。(苦笑)
私と同じような方って本当にいらっしゃるかもわからないのですが、もし同じような方いられたら
近況や息子と暮らせるかなど聞けたら嬉しいです。もちろんセンターは私の病状次第では6歳とは言わずに
早く帰ってくるかもとはおっしゃってくれているのですが・・・。
毎日息子と暮らしたくてそのことばかり考えて時間が経つのも遅くて本当に
辛いです。私は今自分では本当に普通だと思うし、周りも普通と言ってくれるのに、
なぜ息子と暮らせないのでしょう。。でも自分がした事だし、我慢するしかないとは分かっています。。
903中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/28(金) 09:30:38.14 ID:7Vu7FIzF
>>902
普通じゃなくなっていた原因は退治しておくべきだが。
弁護士と医者と家族に協力してもらえるなら、力づくで取り戻せるのでは。
904マジレスさん:2012/12/28(金) 09:46:11.59 ID:WiuPnsLD
店員って目をみてきますが客ってあまり目をみないものですか?
じっと目を見て注文しましたら、「この娘、俺に気があるのかな」
と思うものなのでしょうか?
905優美:2012/12/28(金) 09:46:15.23 ID:Fxl2P1tS
>>903

返事ありがとうございます。
弁護士さんとは、残念ながら関わりがないです・・・。
病院の主治医は私の病状は安定していると
おっしゃってくれています。
虐待のあった当時は到底普通の精神ではなかったのですが、それに比べたら
数年経った今はごくごく普通の人と同じ生活を送れている程とは思います。
906マジレスさん:2012/12/28(金) 09:57:32.49 ID:zunCCCNv
>>904
思わない
907マジレスさん:2012/12/28(金) 10:43:01.77 ID:kPSuen/2
勉強が嫌いでそれがトラウマになっているのかペンを持つと胃が痛くなってしまいます。
どうすれば良いでしょうか?
908わふー ◆wahuu..wDY :2012/12/28(金) 10:45:59.17 ID:/xPMbXnu
鉛筆を持とう
909マジレスさん:2012/12/28(金) 10:46:57.01 ID:kPSuen/2
>>908
鉛筆も同じです。
910マジレスさん:2012/12/28(金) 10:47:08.96 ID:dtTFNtgx
鉛筆にして削るとこから始めるとか
絵を描いて片手間に余白で勉強してみるとか
計算式一個だけやればいいと決めるとか
自分なら馬鹿みたいに簡単なとこから手を動かしてみる
911マジレスさん:2012/12/28(金) 10:47:54.71 ID:8kFUkGeu
騙し騙し
912マジレスさん:2012/12/28(金) 11:02:14.16 ID:ItAZgN89
とりあえずノートに落書きから始めよう
913907:2012/12/28(金) 11:07:20.20 ID:kPSuen/2
>>910>>912
絵もまともに描けないので計算式から始めてみます。

>>911
騙しではありません。本気です。
914マジレスさん:2012/12/28(金) 11:08:29.98 ID:+KF7bizV
>>907
勉強君だって鉛筆持つと体調不良になる
勉強嫌いになんかに勉強して欲しくないと思ってますよ。
勉強はしなくて良いのでは?
嫌々ながらしても身につかないし労働と時間の無駄ですから。
勉強しないことで人生が最悪になっても自分の責任ですから
誰にも文句は言えませんよね。
最初楽をすると後が辛く苦しいですよ。
915マジレスさん:2012/12/28(金) 11:17:10.45 ID:kPSuen/2
>>914
勉強だけ出来ないならそれで良いと思いますが残念ながら勉強以外の事も何も出来ないのでせめて勉強だけは人並みに出来るようになりたいです。
916マジレスさん:2012/12/28(金) 11:57:52.69 ID:xIJxKtqe
17歳高校生♂です。
俺には依存体質の友人♀がいるのですが、今その友人が表面上は優しく見えるけど人のことを考えられない、正直言うとダメな男と付き合っています。
ただ、彼女はそのことに気づいておらずお互いに愛し合ってるから大丈夫だと言い周りが見えていません。
愛しあうの意味を履き違えていて依存体質が故に彼氏にベッタリしていて、その影響で彼女の周りから人が少しずつ消えています。
大切な友人の一人がそんなことで落ちていくのが見ていられなくてとても心配です。
そこで、彼女の依存体質をどうにかして改善させることができないかと思ったのですがどうすればいいのでしょうか。
917マジレスさん:2012/12/28(金) 12:08:46.84 ID:uBFm/AWQ
>>916
ほっとけよ
918マジレスさん:2012/12/28(金) 12:26:26.84 ID:N+J1FlXr
>>916
そのうち気付きますよ
他の友達がいなくなっても>>916さんだけは友達でいてあげたらいいじゃないですか
919マジレスさん:2012/12/28(金) 12:54:15.73 ID:a1Xg4ZL1
10月に転職しました。仕事が膨大すぎてまた、難しすぎてどんなに
がんばっても追いついていきません。
聞く、メモは必ずしていえに帰ってからも寝ずに復習していますが
追いついていかないのです。どんどん仕事が増えるばかりです。
昔仕事で体を壊したこともあり、今まで軽作業なしごとをしてきましたが
今回の仕事は、仕事が多い上会議や打ち合わせばかりで
仕事がまったく進まないですし、またわからない事ばかりで
飲み込みが遅いため全く仕事ができません。相談してもやっていかないと
仕方がないといわれるばかりです。辞めようと決めてもこれから
繁忙期なのでと釘をさされて辞められません。毎日自分を責めてしまいます
920マジレスさん:2012/12/28(金) 13:02:26.88 ID:DLl9gXmt
出来るかどうかわからない新人にやらせるやつの気が知れない
921マジレスさん:2012/12/28(金) 13:51:05.92 ID:+KF7bizV
>>915
何も出来ないのか。可哀想にな。
便所に行くことも。食事をとることも。寝ることも。起きることも。
何もできないと言っている奴が生意気言うこととパソコンは
どうして出来るんだ?
922マジレスさん:2012/12/28(金) 13:52:07.06 ID:lgOeU2A6
>>901
だよね……すぐに変わってたら苦労しないから……
ひたすら地道にやるしかないかな。果てしない道のりすぎて諦めてしまいそうだ。つくづく出来損ないと実感するけどそうするしか……
923マジレスさん:2012/12/28(金) 13:54:17.45 ID:1FBwhDXk
>>919
まずは自分を責めるのをやめましょう。
解決にはつながりません。
今が繁忙期というなら辞めれるタイミングを
見計らって辞表を提出したらどうでしょう?
924マジレスさん:2012/12/28(金) 13:58:08.55 ID:+KF7bizV
>>919
辞めるのは簡単です。行かなければ良いからです。
仕事は嫌々ながらしていても自分のためにはなりません。
与えられた仕事を感謝して受け入れて真剣に努力すれば
着いていけますし会社を辞めたいと思いません。
一つの会社で努力を続けることが出来ないようですね。
何処の会社に転職しても又転職しますよ。
925494:2012/12/28(金) 14:05:14.10 ID:xBNZVHnn
恋愛の相談お願いします。
25代後半の男です。

童貞でして女性とお付き合いしたことがありません、
女友達は数人いますが、すでに好みでないと言われている、相手がいるなどの理由で可能性はありません。
紹介を頼みましたが、みな女性の友人が少なく難しいとの事。
何度も何度も振られては再起してきましたが、出会いもなく八方塞の状況です。
習い事・サークル勝つ度は男所帯で新しい人(それも女)は期待できません(一人で黙々系ですが楽しんでいます)
仕事は自宅から遠く、飲みに行くにも休みの前日しかいけません、バーでの出会いがあったという友人の勧めでバー通いをしたものの
うまくいってはいません(知り合いは増えました)
客は男性ばかり、日替わりのバーテンも金曜は男性とw間が悪いです。
 
SNSや出会い系も試してみましたが、文章での交流は向いていないようです。
オフ会合コンで会う→メアド交換→どうしていいか分からずそれっきりと言うことも多々。
いきなり二人っきりは無い、始めは大人数で会え、とはいいますが何度も同じオフ会に参加するようなことも無く・・・
 
何度も相談して色々試してきましたが、どうにもなりませんでした
年の瀬で仕事納めを向かえ正月休みで暇になりましたが、寂しさが募ります。
街中でかわいらしい女性(若い格好とか顔とか)を見るともしかして一生こういう人と係わり合いになれないのかなぁ…と悲しくなります。
性欲もあるのですが、解消されるまでは性欲から来る寂しさ、解消されれば心の寂しさを感じます。
友達カップルののろけ話を聞かされて悔しい思いをしています。
 
仕事の面でも、独り身でなんだか大人になりきれていない気もするんです。
歳を食えば見た目より稼ぎやその大人の精神が重要になってくると思います・・・
どんどん不利になる前にどうにかして経験を積んでおきたい(愛情が大前提ですが・・・)
 
来年からどうすればよいでしょうか
幸せな時間を経験してみたいです。
 
よろしくお願いします・
926中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/28(金) 14:11:56.98 ID:7Vu7FIzF
>>916
友人の親兄弟、先生先輩親友、など友人の信頼する人達と協力して説得するか、
できないなら言いたいことを手紙にして渡してみる。
それらでも変わらないなら君は離れていいよ。
元々男女の友情なんか続かない一時的なものだ。
女として好きなら奪い取れ。

>>919
失敗してみせれば、任せられなくなるかクビにしてくれるだろう。
927マジレスさん:2012/12/28(金) 14:14:03.11 ID:0gOIJVtW
>>926
奪い取って奪い取れるような女は
いずれ他の奴に奪い取られるよ
928マジレスさん:2012/12/28(金) 14:14:37.42 ID:0gOIJVtW
>>925
ガツガツすんな
ガツガツしてるうちはモテないよ
929マジレスさん:2012/12/28(金) 14:19:23.99 ID:CibeL9uU
>>925
理想が高すぎるとかじゃなくてですか?
もしかしたらレベル下げてアジアン馬場園あたりとかのレベル
ぐあいの女の子とかならすぐに付き合えそうですけどね
今働いてる独身女性の60パーセントが彼氏がいないそうです
ちなみに自分は処女ではないですが彼氏いない歴3年に突入しました
ほしいほしいと思ってるうちはできにくいというか
少し諦めぐあいの時にできたって話はよく聞きます
ダメもとで街コンも手ですよ
930中古はUSED ◆SP1RWrm9VI :2012/12/28(金) 14:20:54.73 ID:7Vu7FIzF
>>925
>いきなり二人っきりは無い、始めは大人数で会え、とはいいますが何度も同じオフ会に参加するようなことも無く・・・

いきなり結婚相手を探すのでないなら、手順は適当でOK

君の事を知っている男女友達知人にアドバイスしてもらうのがいいと思う。
931マジレスさん:2012/12/28(金) 14:22:22.58 ID:CibeL9uU
>>919
転職してまだ2か月ちょいでしょ?
2か月くらいで仕事をテキパキこなせるほうがすごいです
目標を立ててみたらいかがですか?
今月はこれをこなせるようにするとか
やめるにしたってあと1か月は頑張ろうとか
少しずつできるようになりますよ
焦らうに頑張って
932マジレスさん:2012/12/28(金) 14:40:20.02 ID:CibeL9uU
>>916
依存体質って基本治すのってむりだとおもいます
その彼女はもしかしたら家庭環境がうまくいってなかったりだとか
もしかしたら寂しがり屋なんでしょうね
彼女にとっては周りから見て駄目な彼氏でも彼女にとってはかけがえのない彼氏なんでしょうね
彼女の駄目なとこも少し助言しつつ、彼氏との仲をよほどでもないかぎり壊すんではなく見守ってあげたらどうですか?
人がいなくなってもあなたがそばにいてあげてください
933マジレスさん:2012/12/28(金) 14:59:37.02 ID:1UOYqhyL
横レスです。
どうすれば、「依存しない方向をめざしてる」の意思表示になりますか?
934マジレスさん:2012/12/28(金) 15:05:42.07 ID:MzNzi7/p
元嫁から、子供を取り返したい。

元嫁有責で離婚(不注意で下の子を死なせた為)しました。子供が小さかった為、元嫁が子供を引き取りました。

元嫁は子供をまともに育ててないらしく、子供の身体はガリガリ痩せています。元嫁は子供が食べないと言い訳ばかり。元嫁に任せていたら、子供が死んでしまいます。

こういう場合、どこの機関に行ったら良いでしょうか?
935マジレスさん:2012/12/28(金) 15:12:42.29 ID:0gOIJVtW
>>934
家庭裁判所
936マジレスさん:2012/12/28(金) 16:16:16.19 ID:MzNzi7/p
>>935ありがとうございます。家庭裁判所だと、子供を取り返せない可能性があります。確実に子供を取り返す方法は何かありませんか?
937マジレスさん:2012/12/28(金) 16:24:50.56 ID:uW4Jrg6s
>>934
やさしい法律相談Part308
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1354678078/

あとは児童相談所かね。無能なところもずいぶん多いらしいけど。
938マジレスさん:2012/12/28(金) 16:26:38.13 ID:CibeL9uU
なんでとりかえせないの?
なんかわけありなの?虐待してるなら奥さんから子供を取り返せるでしょ
食事をあげてないならネグレクト扱いで虐待だよ
それと下の子を死なせてしまったと書いてあるけど
あなたが事故でしなせてしまったの?
939マジレスさん:2012/12/28(金) 16:29:16.12 ID:CibeL9uU
あら奥様ね。よみまちがえましt
940マジレスさん
>>916
どんなに貴方が助言しても諭しても他人て、その人のやりたい様にしか行動出来ないもんだよ
良くなって欲しいとか、間違えてるとか側で見ていて苦しく思うかも知れないけど
結局本人が試してみてダメだった時に初めて色んなことに気がつくと思うの
だから、他の人も言ってるけど大切な友だちだと思うなら
貴方が傷つかない距離でその子の事を見守るのが1番だと思うな
傷つくって言うのは、良かれと思って沢山話を聞いてあげたり、助言してあげても
その子はしたい様に行動するので、貴方の時間がもったいないと思うな
依存性っぽいなら既に貴方が依存されてる場合もある
だから恋愛の話になったら、私はこう思うけど貴方の思う様に行動してみなよって感じの距離感で
上手く付き合って行くのが良いと思うよ