【マジレス希望】自己愛性障害かも?性格を直したい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1りこ
相談させてください。
不快に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、真面目に相談させて貰いたいので
アドバイス以外の中傷などはご遠慮頂ければありがたいです。。

私には友人がいません。長く付き合って最近結婚した旦那がいます。
派遣ですが仕事をしており、楽しく話せる人はいますが、そこ止まりです。
先日ついに最後の友達とも縁が切れました。
旦那とは昔から喧嘩ばかり。昔は暴力を受けたこともあります。
喧嘩の発端が何でどちらからであれ、いつのまにか私のどこが悪いかの話になり、泣いて謝って許してもらうという終わりです。

今回、旦那から言われた言葉と、自分の行動を振り返り自分が自己愛性障害かと疑っております。
ネットにあるチェックシートがかなり当てはまります。

旦那に自分は性格が悪いか、どう悪いか、などを聞いてみました。
すると「誰に対しても、何に対しても思いやりが皆無。自分の世界の中でしか話ができない。お話にならない」と言われました。
(正確にはこのようなことを昔から何度も言われています。)
2りこ:2012/06/27(水) 10:52:49.61 ID:mfu/r9CJ
私が疑う自分の症状とは、
・プライドが高い。
 例えば派遣なので仕事が変わりやすいですが、仕事を覚えるのが早いので頼んでもない指導を受けると
 イラッとしてしまったりする。(仕事ができないと思われたくないのかなと思います。)

・人の意見を受け入れない。
 非難や注意は、まず反発の心を持って聞いているようです。
 何で私ばかり悪いの?自分のここはどうなのよ?と常に考えています。

・上下関係や勝ち負けにこだわる。
 旦那との喧嘩も、自分が言い負かされ、結局悪いところをつかれて終わる。
 それは自分が下の人間だからだと思うし、悔しいと思ってしまう。

・嫉妬深い。
 ストーカーとまではいかないけどかなり粘着したところがある。
 旦那のブログを見て、自分の悪口が書かれていることを知っている。
 過去に何度も旦那の携帯を見た。(実際旦那も浮気や風俗をしていて、それを確かめるために見たのだが)
 はっきりするまでいくらでも調べて追い詰める材料を探している。
3りこ:2012/06/27(水) 10:54:45.24 ID:mfu/r9CJ
・思ったことを口にしている。
 一度抑えて、今言っていい発言かどうか考えろ、とよく言われるが一度もできたことがない。
 それゆえに相手が傷ついていても知らないから、今は友人がいない。
 相手にだって悪いところがあるし!と自分だけが悪いと思えない。

・浪費家。
 今は旦那の金も握っているのに、金遣いが荒い。必要な支払いなどは怠らないが余ったお金を貯金できない。
 一度は口座に入れてもおろしてしまう。
 昔借金してて任意整理したからカード類はない。(完済)

・集団が苦手。
 数人の塊でたまたま話に参加できないネタがあったりする。それを繰り返すとひどく辛くなるのでグループを抜ける。
 最初数人で昼を食べていたが、今は自分から離れて一人で食べている。
 
・優位に立ちたい?
 これはあまりピンと来なかったのですが、友人関係ではマンツーマンでかつ自分の方が上に立ちたいと無意識にそうしている気がします。
 それゆえ、思い通りの反応が返ってこないとイライラするし不機嫌になったりしているようです。
 相手がオロオロとしはじめたり、怒ったのを感じると平静を取り戻せます。
 つまりそれまでは自分勝手に振る舞っているということでしょうか。
4りこ:2012/06/27(水) 10:55:45.80 ID:mfu/r9CJ
まだまだいっぱいあります。
自分が性格が悪いだけでなく、人格障害を持っていると思うまでに相当葛藤がありました。
認めたくないからです。
自分だけが悪いんじゃない、相手にだって非はある。
勝ち負けなんかどうでもいいよとよく旦那に言われますが、それすら認めたくなかったんです。

でも良くしたいんです。

友人は自分のせいで一人もいません。
でも旦那まで失いたくないのです。

こんな私ですが、性格を良くするためのアドバイスいろいろいただけたら嬉しいです。

5マジレスさん:2012/06/27(水) 12:02:04.48 ID:UHPmsFoq
その性格に問題はない。その性格は問題だと考えているところに問題がある。
つまり、自分は性格は正常だから何ら問題ないと考えて生きていけばよい。直すべき点があるとしたら浪費癖だけ。
6マジレスさん:2012/06/27(水) 13:42:54.64 ID:rGOjqdxy
メンタル板に自己愛性人格障害スレがある
確か複数ある
そこのテンプレは読んだ?
読んでないなら、まずテンプレを見てくることをおすすめする
7りこ
すみませんでした。

5さん
レスありがとうございました。
今の私にはとてもうれしい言葉でした。