1 :
マジレスさん:
類似スレを調べましたが、ありませんでした。
携帯で立てれなかったので、スレ立て依頼しました。
私は男性恐怖症です。
そんな私に3年ぶりに気になる人が出来ました!
まず、
>>2に
トラウマ、なんで男性恐怖症になったかを書きます。
2 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 10:37:36.40 ID:ZMBMoosl
>>1です。
昔から変質者がよってくる体質らしく、今も変質者にあいます。
私は、近親相姦や性的いたずらを10年以上された事も、
小学生の時に学校の先生にレイプされた事もあります。
指まで、ですけど…
アレをくわえたりしました。
放課後呼び出されて教室で先生にフ○ラや舐められたりされました。
遠い親戚のお兄ちゃんに従兄弟(私より2つ上の兄、1つ下の弟)と遊んでもらっていました。
外で遊んでばっかなのが嫌で、遠い親戚のお兄ちゃんとりかちゃん人形で遊んでもらってました。
その時に「家族ごっこ」って名前の性的いたずらが始まりました。
本能的に怖くて抵抗出来ず、それが普通って当時高校生のおじさんに教わりました。
中1になると、遠い親戚のお兄ちゃんと関わる事がなく、ホッとしていました。
家の事情で小さい時から半分一緒に住んでた従兄弟の家に、いつも通り泊まった時の事。
従兄弟と私を兄弟で挟んで川の字になって寝ている時に、ある日突然、弟からアソコや胸を触られたり舐められたり、キスされたり……
寝たふりや寝返りで誤魔化したり、場所交代しても移動して常に私の横。
約2年も続いたので勇気出して「やめてよ!」って言うと逆ギレされました。
叔父さん、叔母さんにも言いましたが私の事なんて信じてもらえず、私が嘘つきの悪者になりました。
もちろん、↑の事は親も親戚も知りません。
3 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 11:20:38.12 ID:KvatigKX
中学では男の子となるべく関わらず、高校は女子校に行く事に。
高校にあがると、親のDV、従兄弟(弟)の性的いたずら、学校でのいじめ、母方の祖母の学歴重視思考、宗教のゴリ押しなどが重なり、誰にも言えずに、高3の時に登校拒否しながら心療内科(もちろん、金銭面は自分持ち)に通いバイト生活。
高校は卒業したかったので、留年ギリギリで登校。
学校や家族に病院の相談内容がバレ、病院が私を虚言癖&かまってちゃん扱いしているのがわり病院通いも辞め、誰にも言わずにずっと我慢。
病院という唯一の理解者に裏切られた瞬間。
この頃から、精神的に嫌な事が起きると、軽度ですが失声症になるようになりました。
4 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 11:50:08.04 ID:ZMBMoosl
長くなりすぎたので、元カレの事をざっくり話します。
3年半くらい付き合った元カレは、相談内容を全部知ってます。
同棲していたのですが、同棲前から私と共通の友達と浮気したり、DVが悪化、私がセックスを嫌がるとトラウマを武器に、脅して叩いたり、避妊せず無理矢理。
結婚するって言われてたから、全部我慢。なにより、家に戻りたくなかったし。
でも、暴力や性的な行為に堪えれず、嫌々実家に逃げました。
元カレからは、今もネット上でストーカーされています。
中傷されたメッセや男は皆こういう奴ってイメージしかないです。
そんな中、気になる人との出会い。
3年後、某SNSサイトで趣味が被ったのでお友達に。
よくよくお話しをすると、よく通っているお店の店員さんという事が発覚!
それから連絡を取り合い、頻繁に遊んだりする中になりました。
5 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 12:00:48.51 ID:ZMBMoosl
レイプされたりして、汚い私なんかに
遊んでいる時に、照れてる○ちゃん可愛い(^^)って言ってくれたり。
○ちゃんの事、大切にしたい。
○ちゃんの事、もっと知りたい。
とか言われるくらいになりました。これはメールだけど。
元カレの口癖の、好き・大好き・愛してる・大切・結婚しようって言葉がフラッシュバック。
私は、男の人怖いから信じれないって事は言ってますが詳細は言ってません。
いつもはいはい、チャラ眼鏡乙wってはぐらかしたりしています。
男の人怖い。信じれなくて…
言葉がぐちゃぐちゃでごめんなさい。
どうしていいかわからないです…
6 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 12:03:23.25 ID:Lk/dhl34
7 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 12:23:13.55 ID:N3SlKLqM
>>3 >>学校や家族に病院の相談内容がバレ、
なぜ、ばれたのですか?
8 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 12:57:10.10 ID:ZMBMoosl
>>6 移動しろって事ですか?
>>7 学校の校則厳しくて、途中から学校来た人は職員室で身体中の身体検査、持ち物検査。
その時に、処方箋というか…病院の名前が入った薬の服を見て、病院に行って症状とか色々聞いたみたいです。
9 :
7:2012/05/26(土) 18:30:32.35 ID:zr60ZT2W
>>8 そりゃ、叔父さん、叔母さんがダメ人間だよね。
叔父さん、叔母さんが信じないくらいだから、
病院だって証拠が無い限り、信じるのは難しいと思うよ。
叔父さん、叔母さんは、両親より年上なの?
10 :
マジレスさん:2012/05/26(土) 19:47:15.10 ID:ZMBMoosl
>>9 叔父さん、叔母さんはすごくいい人です。
父は育児放棄して遊びまくって、家に現金だけ置いてました。
祖母とも暮らしてますが、幼稚園児の頃から、外食したり1人でスーパーやコンビニでご飯買って1人で食べてたんですが…
淋しい思いしてるのを心配して、ほぼ毎日従兄弟の家に泊まってたんです。
(この時父は、薬やって医療刑務所にいたみたいです。私は後から知りましたが)
「私、男ばかりで娘が欲しかったから嬉しい!!」とか
「本当のお父さん、お母さんって思っていいからね?てか、お父さんお母さんって呼べw」って言ってくれましたし。
お父さんとお母さんには今も感謝してます。
私なんか本当はまた施設にいけばいいのに…
多分、兄弟みたいに育ったのに、兄弟間でそんな事があるはずないって思ったんじゃないですかね。
ちなみに母は、幼稚園児の頃に他界してます。
11 :
7:2012/05/26(土) 20:21:57.63 ID:RWDQvbtB
>>10 それは失礼しました。
でも、そんな良い人でも信じてくれないのだから、
そんな経験を信じてくれる人は少ないかも知れませんね。
昔、武士の子供が戦で親を無くした時は、坊さんや尼さんになっていました。
宗教のゴリ押しというのも、見方を変えれば、
人間特有の処世術かも知れません。
創価学会以外なら、案外、居心地がいい所かも知れませんが、
どう考えますか?
12 :
マジレスさん:2012/05/27(日) 02:13:04.46 ID:1v8ieUF8
前回あげてしまっていたようです(;^ω^)
>>11 そうですね……
友達は信じてくれてますが、本当はどこかで馬鹿にされてないかいつも不安です。
戦でなくした子供は尼さんになってたんですね…
私もなろうかなwwwwww
祖母は一応世界のカルト教団の中の1つですw
事あるごとに差別してきます。
金持ちなので、元々人を見下した態度とってましたが、宗教に入ってから確かに性格が良い方に変わりましたけど…
連休の日にたまに泊まりに行くと、朝から晩までずっと宗教の話をされてノイローゼになりますよ。
たまに電話かかってきますし。
13 :
7:2012/05/27(日) 08:44:52.74 ID:ZgJwqxiT
>>12 おはようございます。
僕も人生相談回答歴2年ですが、
2割は「うその相談」があります。
ですから、10人中、2人くらいは、
愉快犯の相談者がいてもおかしくはない
・・・という感じで回答しています。
まあ、あなたの場合は
まだ尼さんになるほど
男性に失望していない段階なのではないでしょうか?
書き込み内容から、そう受け取れます。
14 :
7:2012/05/27(日) 09:04:40.92 ID:ZgJwqxiT
万が一、今度の彼氏が変質者だったら、
あなたは宗教にでもすがらないと、生きていけないでしょう。
昔は宗教の選択肢が狭かったのですが、
今は、竹の子みたいにたくさんありますからね。
それだけ、需要が多いということは、
「自分の好きな教団を選べば良い」ということです。
ですから、祖母の教団に入らなくても、
自分と相性が合う宗教を適度に信仰すればいいと思います。
祖母も往生間際になれば、
「宗教にすがりたくなる性分が遺伝しているのだなあ」
と、納得されるでしょう。
15 :
マジレスさん:2012/05/27(日) 09:33:37.83 ID:CUrvTLPY
>>13 おはようございます。
初対面の男性は、野蛮で汚くてクズ男と思ってます。
実際めちゃくちゃ壁張りますし、仕事だと思って割り切って接します。
言い寄られると面倒なので、職場では、お客様などにも彼氏がいると嘘をついています。
くじ運が悪いだけで、友達ではいい人もいるし、そういう奴ばかりではないのは知ってます。
将来の夢がきちんとありますので、尼さんになる気は更々ないです。
失礼ですが先程から、宗教の事にしか食いついてきませんが勧誘がしたいのでしょうか?
16 :
7:2012/05/27(日) 09:43:36.17 ID:Zq6j2VSq
>>15 いいえ。
要約すると、
今度の男性がハズレだったら、宗教にでもすがらないと
あなたは生きていけないでしょう
・・・と、予測しているのです。
まあ、一生独身で、宗教にすがらなくても
生きていく方法も
探せばあるわけですが。
今のところ、見つからないから、ここで
もがいているのでしょう?
17 :
7:
老婆心という言葉があります。
おそらく、祖母は、「転ばぬ先の杖」として、
宗教を押し付けてくるのでしょう。
しかし、人間は、転んで痛い目に遭わないと
わからないことがあります。
恋愛でも、仕事でも、人間関係一般は、
そうやって七転び八起きしながら学んでいくものです。
ですから、あなたはワクワクすることを選んで、
学んで行けばいいと思いますよ。
そこで痛い目に遭いながら、
学んでいけばいいと思います。
で、もう、これ以上、痛い目に遭うのがイヤになったら、
自分好みの宗教にすがれば良いでしょう。