引きこもりに相談してみるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヒッキー ◆eQHe/TN/fs
なんでも相談室はじめますた
2マジレスさん:2012/04/29(日) 21:28:21.61 ID:PYn5Cy9v
妹から相談があった
母親が出張ホストにはまってる。

前にもばれそうになった時があったが、その時に嘘つかれてたみたいorz
ちょっと母親を懲らしめてやりたいのだが...

3ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/29(日) 22:26:32.69 ID:vKykaavf
>>2
女はな、幾つになっても女で居たいんだ。そしてそれが自分の母親であってもだな、1人の女であり、まず1人の人間なんだ

人間はな、誰しもが寂しさを抱えてるんだよ、孤独なんだ。こればかりは仕方がないことで、それでも誰かと繋がっていたいんだよ

それにな?女の気持ちってのは、男と違って変動が激しいんだ。一ヶ月四週間、その週ごとに精神状態が変わるんだ。これはテストステロンとエストロゲンという

男性と女性のホルモンの両方を持ってて、そのバランスによって心変わりするんだ。自分が息子であれば、母には母らしくいて欲しいだろうが

自分だって人間だろ?それならば大人になれとは言わんが、人間らしい優しさと理解力をあんたが養うべきだ。母親の不貞、それに対する嫌悪感はわからなくもないが

その嫌悪感はどこから来てるか考えたことあるか?自分の気持ちとよく向き合ってみな。自分の弱さを理解できたなら、誰かの弱みにも理解の手を伸ばしてみな

フロイトいわく、女は男根を持たないために生涯その喪失感に苛まれるらしい。それから男の単純欲求とはちがって、女の欲望のかたちは多くに向いているんだよ

子育てから開放された1人の女を、そんなに責め立ててくれるなよ。世話になった分、恩なんか愛情でしか返せないぞ?愛は、理解して受け入れることだ

放置しとけ。とは言わん。遊びは遊びとして理解しつつ、金遣いの意味で、ほどほどにしとけよ、と。母ですら対等な人間として見れれば、それだけ成長したと言うこと

母には母らしくいて欲しい。貞淑でいて欲しい。子供じゃないんだから、そんなに我儘な願望ばかり押し付けないように気をつけような?逆に思いやれるようになろうな
4マジレスさん:2012/04/29(日) 22:46:57.60 ID:PYn5Cy9v
その行為自体を悪いことだとは思ってない
個人的に気持ち悪いとはおもうけれど

ただ、お金が無いから下宿させられないと言われ激安のすごく汚い寮に住まわされ
こちとら晩飯もいかに安く済ませるかで悩んでいる大学生。

一方、ホスト料金だけでなく、そのたもろもろ貢いでる母親

そんなこと何処にでもあるから、許せるけれど、多感な時期で実家にいる妹が可愛そう

懲らしめるというのは語弊がありました

体の関係まで持っていることが分かって、子育てが終わってるならそんなことどうでも良いよ

けれど、子育ての真っ最中だから...
5マジレスさん:2012/04/29(日) 23:02:35.41 ID:1gHv5h7e
ろくに人生経験無い引きこもりに何を相談しろと
上から目線で講釈垂れたいだけの奴が続々相談スレ立ててるけど、
みんな一番伸びてるところにしかいかないよ
6マジレスさん:2012/04/29(日) 23:09:17.80 ID:PYn5Cy9v
ですよね...尤もですっていうか自分で解決しろって感じですよね

妹と相談して解決していきます
親父はクズなのでw

ひきこもりさん、お手数おかけしてすみませんでした
早くお外に出られると良いですね^^

論文読まなくちゃ;;

では
7ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/29(日) 23:15:28.50 ID:gkFt/5Gn
はい次のかた〜
8マジレスさん:2012/04/29(日) 23:16:41.44 ID:PYn5Cy9v
あ、あとすみません

あなたの意見は、うーん、的外れでした
でも「女はな、幾つになっても女で居たいんだ。そしてそれが自分の母親であってもだな、1人の女であり、まず1人の人間なんだ」
はそうだろうなと思います

けれどね、母親である前に女なんだって言い始めたら
何でも認められて、子育て出来ないよね

規制かけられてもいいや、ではでは
9ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/29(日) 23:29:31.54 ID:VB6Vz0Dr
思考の奴隷になるな。思考の主人になれ

わかるか?いつ如何なる時でも、排他心ってのはイクナイ。何を認められないと言うのだ?自分はそこで何を計算してるんだ?生活費に養育費か。道徳のなんたるやか

自分の母親は掛け替えのない人間だ。その人間の幸福を願うのに、何の計算が必要だというのだ。自分の猜疑心に敗北してくれるな。分別で母を遠ざけてくれるな

金のことは素直に言っていいと思う。しかしそれは文句つけろという意味じゃない。素直に相談しろという意味ね。家族なんだから

多感な時期の妹でも、二人で相談していく、という姿勢はとても素晴らしいね。できれば俺の言った内容のことも会話に混ぜてみてくれ

人間どうしが向き合うのに、抱き合うのに、手を取り合うのに、何のトゲも要らんぞ。そんなもんだ。自分の思考に負けずに心で母と向き合ってくれ
10マジレスさん:2012/04/30(月) 00:42:22.70 ID:DexFgmqf
最近いくつか気になる事があって今とても沈んでいます。
そのひとつは義理の母についてです。
幼い甥が私に甘えると「あっちにママがいるからやってもらいなさい」とすぐ引き離そうとしたり…
泣いている甥のところに行こうとしたら私の手をひっぱって「いいから!」と言ったのに
結局は母が慰めにいったり…
最初は私の考えすぎだと思って気持ちを切り替えていたんですが…
私が嫉妬のような対象だったらとてもショックです。
母は特別扱いが嫌いな人です。私のことも実の子のように育ててくれました。
だから私はとても母に対して思い入れが強いというか…
この事がとてもショックで…
孫が可愛いのはわかります。私は母に依存しすぎでしょうか
私も母に甘えることのできる甥に対して嫉妬してしまいそうです…。
11ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 02:45:44.88 ID:uAtjIRTb
>>10
人には愛したいという願望と、愛されたいという願望があります。それとは裏腹に、自尊心、自意識といった思考が横から割りこんできます

自分であれ他人であれ、そこにコミュが生じる際には、必ずこの感情と思考とのぶつかり合いが個々人の頭のなかで生じてしまうんです

人は心の奥ではみな、誰かと手を取り合って生きていたいと願う生き物ですが、こういった思考や感情を上手くコントロールするのは難しいと思います

例え話を出しましょう、この俺の話です。祖父祖母に年寄り孝行をしようと、温泉旅行に誘いました。すると祖父が「わしはまだ孫の世話になんかならねえよ」と言い出すんです

面倒だな、、と思い、祖母に対して俺が「年寄り孝行するってのは単なる言い訳で、本当は自分が温泉旅行に行きたいんだよ!早く用意させろ」と言い放ちました

すると祖母が、俺が言ったことをそのまま祖父に言いました。そしたら祖父が「ええw?なにそれw」と言い、苦笑い。おとなしく温泉旅行について来ました

帰り際、車のなかで祖父がそっと俺に言いました「ありがとう、楽しかったよ」と

祖父には祖父のプライドがあり、そこを傷つけずに俺は自分の我儘を通し、さらには感謝の言葉までもらいました。これは完全な俺の勝利です

人を愛するにはどうすればいいか、また愛されるにはどうすれば良いか、あなたのような控え目で自己観察が少々足りなく、とても素直な可愛らしさのある女性は

この思考と感情との関係をよく学ぶことをオススメします。ではそれをどのように学ぶべきか、人間はみな人間なんです。そこをよく踏まえて観察し

日々のなかでその弊害となるものの根元を知るために、不安や苦痛と向き合っていく必要があると思います。あなたの嫉妬心、義母の甥に対する愛玩欲求、互いの自尊心などの観察です

こういったものは、すべて心のトゲです。人が人と手を取り合って生きるには、なんのトゲも必要がありません
12ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 02:56:22.33 ID:lwe/rJn8
はい次のかた〜
13マジレスさん:2012/04/30(月) 03:03:09.97 ID:mj2PnNoX
バカだな〜みんな

引きこもりにできる相談なんて決まってるだろうに…
いち押しのオススメAV教えて下さいw
14ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 03:25:13.22 ID:A0ueYIz/
>>13
そうだな、、つうか、今どきAVなんか観てるのか?PCでも携帯でも、普通に FC2 アダルト で検索かけて、無料動画だけでもズリネタは十分に間にあうと思うのだが

検索キーワードに、いろいろ付け加えてみれば良いだろ、巨乳なり熟女なりレイプなりスカトロなり、己の性癖にヒットするキーワード入れろ

金の無駄遣いだけは、賛成できないよね
15ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 03:25:37.47 ID:A0ueYIz/
はい次のかた〜
16マジレスさん:2012/04/30(月) 03:29:16.23 ID:mj2PnNoX
ヒッキーさんありがとう!勿論PCで見るんだけどヒッキーさんオススメのAV女優を知りたくてねW
引きこもりだとそういう知識が凄そうだと思ったから
17マジレスさん:2012/04/30(月) 05:02:44.90 ID:DexFgmqf
>>11
ありがとう。
ちゃんと本当の意味を理解するのは時間がかかりそうですが、
甥の事も素直にちゃんと想えるようになりたいです。
何回も何回も読んで自分に言い聞かせたいです
18ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 05:35:55.10 ID:C5JTXeNp
暇だぞ〜
19マジレスさん:2012/04/30(月) 09:07:19.53 ID:gEieMW5G
アフィリエイトで月十万円稼ぐ方法を教えて下さい。
20マジレスさん:2012/04/30(月) 12:46:27.57 ID:rz/asDCl
質問

ヒッキーライフの一番幸せはなに?
21ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 17:48:20.50 ID:qwoikyOC
>>19
けして色々なアフィには手を付けずに、ブログやホムペばかりに力を入れずに、SEO対策で頭を無駄に悩ませるより先に、一つのジャンルのアフィタグを所得したら

一言添えてそれをひたすらペタ貼りして周りなさい。率が良いのは出会い系アフィね。根気良くやれば月十万は射程に入る。

>>20
すべてからの解放。と、それから他人の笑顔だ
22マジレスさん:2012/04/30(月) 18:23:32.91 ID:gEieMW5G
どうもです。ヒッキーさんもアフィで稼いでいるのですか?
23ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 18:35:30.41 ID:/JPrGbje
>>22
生ぽです

はい次のかた〜
24マジレスさん:2012/04/30(月) 22:06:44.81 ID:xozfTPPn
大学生になったけど、希望大学に行っているわけじゃないので死にたいです
25ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 22:41:36.54 ID:knjksEW+
>>24
負の連鎖について話しをする

人は誰もが生きていくにはものを食べねば生きていけない。生物学上、生の定義は、その複合からなる生命の細胞が他から摂取して排泄する循環機能を賄うこと

誰しもが子供のころに親からこう言われる「勉強しなさい」。その時にしてすでに負の扉のカギは開けられたのだ。子の心に芽生えたる進まねばという不足感

多くの人が迷走する。いつまで経っても満足できない。何をやっても満たされない。それはおまいが、不足を補うことを旨として生きてるから

生きていることは実に素晴らしいことだ。この幸福を実感するに至るには、その幸福の満足度±0の基準点を、より意識の内奥に置いてくる必要があるかも知れない

世界を見れる、匂いを嗅げる、飯を味わえる、奏でられた音を聴く、その温もりに触れられる、、

さらには意志を実感でき時には意地を張ってみせられる、思い出の痕跡を胸に抱き締められる、そしてそう遠くない過去子供の頃に聞いた音が微かに今も聴こえてる

生きる。それはとてもドラマチックなアドベンチャー。今はどんなに不満でも、きっとおまいが一番に納得できる答えが待っている

おまいと同じおまいたちが、いつか必ず手を取りあえる
26ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 22:43:06.15 ID:knjksEW+
はい、次のかた〜
27マジレスさん:2012/04/30(月) 23:20:39.86 ID:aL7Hz/a7
何でヒキコモッタンデスカ・
28マジレスさん:2012/04/30(月) 23:24:16.84 ID:ksEWBEgB
18 男 貧乏母子家庭
小中高とイジメられ顔を馬鹿にされてきました
でも辛くとも大学受験だけは頑張ろうと思っていたのですが、イジメで高2の終わりには勉強する気が完全に消えうせてしまいました
そしてお情けで卒業させてもらったあと、なし崩し的に高卒ニートになりました

高校三年間無勉で国公立は間に合わず
専門学校も行けない

どうするべきですか?
29ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 23:53:04.35 ID:sZn4rwIu
>>28
どうするべきか?

このどうするべきなのか?、という問いが自分の中にある時点で、それはおまいが望む結果とは大きく離れて行ってしまう事になるのだが、、

ありのままを受け入れなさい。小中高とイジメられたのは、おまいが自分の弱さをトゲに変えていたからかも知れない。強い者に対する不安、嫌悪感、排他心

顔を馬鹿にされた、不細工だと言われた、馬鹿にするものはいったい何の不足感をおまいに植えつけたかったのか、また、おまい自身が何の不足感を感じるのか

勉強する気が失せた、当然だ。なぜに自分は学ばなければならないのだ、この自分にいったい何の不足感があるというのだ、勉学、勤労、納税、同調の義務は重荷だ

そんななか、思い悩み、引きこもり、持て余した時間のなかで、必死に日々を哲学する。心の苦痛を感じる。淋しさを感じる。でもそれは正解だ

おまいが今、向き合っていることは、正解のことなんだ。しかしそれでも間違っていても、世界は廻ってる。この間違いですら、そのまま見える世界なのだ

可視の世界には合理的なルールがある。そして誰しもが不可視の心の世界を持ってる。そのどちらの欲求にも応えねばならん。どちらが欠けても不具合を起こすだけ

やる気、生きる気が完全に失せることはない、生きてるうちは。ただ迷っているだけ

他人を見るとき、会話するとき、どんな微かな触れ合いであっても、相手の心に光ってるその一筋の光だけを見つけてみてくれないか

それが見つかれば、自然におまいも溶け込めるはずだ
30ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/04/30(月) 23:55:54.57 ID:sZn4rwIu
>>27
そんなの俺の自由だろ



はい、次のかた〜
31マジレスさん:2012/05/01(火) 02:47:31.26 ID:fx6kr0xi
仕事場で店長に嫌われてる。
どうしてもしたい仕事だったから
辞めたくない。
まだ1ヶ月だから頑張りたい。
どうすればいいのか分からない。
何が原因なのかも分からない。

私だけ明らかに態度が違う。
どうすれば気にいられるの?
32ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 03:24:11.02 ID:5ZJ2IItl
>>31
店長という、社会的概念上の立場にいる人間に嫌われている、で、好かれたいと

さて、多くの人間はこのように勘違いを起こしてる。自分という確固たる人格があるんだ、と誰しもが思い込んでいる

人格とは、なんだ?それは意識をもった人間どうしのコミュの相互関係で生じた、イデア論的な大まかな括りであり、この部分が、自分という確固たる人格があると勘違いを起こしてる

視点を変え、その相互関係のなかで生じる不快な間がらの原因を探ってみよう。あなたはとてもやる気がある=向上心がある=前に進む意欲が強い

俺は今までもこれからも、どの人間に対しても同じ答えしか出すつもりはない。いや、そうせざるを得ない。何故ならば、不足な人間など誰一人いないからだ

店長は、扱いやすい従属者が欲しいのに、あなたの真面目なやる気が鼻につく、その正義感から出る言葉が鼻につく、やりたい仕事について水を得た魚の水しぶきが目障りだ

職場というのは、必ずしも利己目的の元に
調和が保たれているとは限らない。経営者がそう望んだとしても、職場を職場たるに構成する従業員一人一人は人間だからだ

向上心=不足感、でもある。世俗的社会で生きるということは、つねに矛盾と向き合い、またその矛盾の維持によって成り立っているとも言える。難しい話しだ

やりたい仕事に就いたなら、そこにある調和を無闇やたら乱さぬことだ。己の個人的な頑張りの評価を他人に仰がぬことだ

生理的にムカつく。もしもそんな単純な理由だとしたらこう思え。不必要な人間など誰一人いない。すべてがピースの一つだ。そこを認めれば、自分も認められるんだ

他人の顔色は自分の鏡。人のふり見て我がふり直せ。苦悩の元は、つねに自分の中から見いだせる

勝負したいのならば、突っ走りたいだけ突っ走ればいいだけだが、突っ走る先に見ているものが、もし今そこに在るのならば、突っ走る必要性も自ずとわかる
33ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 03:28:15.73 ID:5ZJ2IItl
はい、次のかたどうぞ
34マジレスさん:2012/05/01(火) 08:08:21.98 ID:MOLP8emC
一人ぼっちが辛い
誰かと遊びたい
話したい
友達ほしい

友達は努力して作るもんじゃないってどういうことだよ

じゃあ友達どうやってつくんだよ

誰とも会わないこの状況でどうしろってんだよ

みんな殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい他人殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい殺したい
35マジレスさん:2012/05/01(火) 08:23:46.45 ID:ePwCfMnm
仕事を辞めたい
辞める目処つけてから就活しようと思ってます
だから、退職日をはっきりさせたくて辞意を伝えたら、色々丸めこまれてあと3ヶ月ここに居ない?3ヶ月後にあなたとまた話したいと言われました(3ヶ月後に辞めていいという訳ではない)
でも今月の半ばくらいに、やっぱり自分の中でこの仕事は重いことを伝え、来月いっぱいで辞めたいことをハッキリいいたいのですが…
どう思いますか?
3ヶ月後と言われたけどこんなに早くいってもどうせ辞められないでしょうか
因みに主任には2月から伝えてましたが、所長には初めて伝えました
文章ぐちゃぐちゃですみません
36マジレスさん:2012/05/01(火) 08:40:01.69 ID:Cae3UBKD
私は高校の頃中学時代の不良が毎日金をたかりに来たから外に出れず居留守ばかりして引きこもりになった、あの頃に比べたら友達はいないけど今はまともな方かな
37ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 14:36:28.50 ID:hMJqoU45
>>34
これほど素直で真っ当な欲求もないね。何故ならば、人間は人間との関わりを楽しむために生まれて来たようなもんで、、では説明しよう

まず人間とは、目に見える姿形だけが人間という訳ではない。万人が自分と同じように思考し、ときには悩みごとを抱え、色んなことで感情を表わす

この事実を自分のなかで勝手に無視しちゃダメだ。自分だけが賢い、自分だけが苦しんでいる、自分だけが繊細な感性を持っている、自分の気持ちなんか誰にも解らない

こんな風に自分を特別に思っていては、心が誰とも歩み寄れないんだ。外見や態度が大きく違ったとしても、みな同じように淋しく、ときに苦悩を抱えてるんだ

しかしそれでも、人の心の奥にある光は、自分と同じように瞬いているんだ。その尊ぶべき心と、おまいが手を取りあおうとするとき、努力は裏目に出る場合が大半だ

恋愛だって同じ。たとえば金という物のチカラを使って得た交友関係では、外側の相手としか関われなくなってしまうんだ

人間には、思考する外側の精神と、感情を訴える内側の精神とがある。トモダチ作りとは、この内側の精神と手を取りあう、と言うこと

この内側の精神が欲しいと思ってるものが何か?それを捉えねばトモダチは得られない。では、どうすべきか?それは簡単なことだ

>>34 のレスを書いてた時の気持ちを素直にそのままに胸に抱き、受け入れられなければ殺したい、という分別や排他の気持ちを黙らせることだ

あいつは価値観があう、こいつはダメだ、こんな差異を見計る分別の思考はイクナイ。死ね、クタバレの排他はもっとイクナイ。これでは本末転倒だ

いいか、自分から自分ばかりの我儘思考を折っちまえ。自分から折れてひたすらチャンスを待て。折れる気持ちでいれば、声をかけるのもさほど苦じゃないはずだ

自分も他人も、自分と他人の自我との折り合いに苦しんでいるのだ。先に相手の心の苦を汲み取ってやれば、心を開いてくれるんだ、それはチャンスじゃないか

勉強だって頑張った、仕事だって頑張ってる、それなのに、それなのに、という自分の気持ちは後回しだ

声をかけた相手の心の奥にあるものだけを信じろ。そいつも自分と同じものを持ってるんだ。自分や相手の思考に負けるな。自分と相手の心だけ見つけろ
38ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 14:57:18.43 ID:fZpkFK+j
>>35
仕事を辞めたい、か。確かによく分かる。俺もそんな風に思ってたことが幾度となくあった。次の仕事を探すにも、求人広告と睨めっこするのが気ダルいだろ

辞意を出しても留まるように言われた、と言うのも、あなたが優秀だからそう言われたのか。はたまた頭数が必要だからかは分からないが

自分が耐えられないような重荷ばかり感じる仕事は辞めたほうがいい。給料日にバックレられるほどあなたが無責任な人間ならいいが、そうではなく責任感が引っかかってるらしい

いろいろな物を天秤にかけなさい。その仕事で起きたこと、その仕事に就く前の心境、今後の就職先さがしに求人広告と睨めっこする自分、今の人間関係

そして自分のお財布と
39ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 15:01:30.21 ID:fZpkFK+j
>>36
相談者じゃないよな?

はい、次のかたバッチコイ
40マジレスさん:2012/05/01(火) 15:08:14.84 ID:g7N9SOTt
身内に引き籠りが居るんだけど社会性が磨かれてない状態で
叩き潰されてお前は駄目人間植えつけられてクビになった
再就職してくれないと生活がもう生活保護レベルまで落ちそうだけど
本人にもう一度頑張れって言って頑張れる状態でもないと思う
だから一度うちで引き取りたいと思うんだけど、やっぱヒッキーには迷惑かな?
傍に置いておけるなら励ましも叱りも出来るけど遠方から言ってもなぁ…
どうしてあげたらいいんだろう
41ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 15:33:30.64 ID:KDgN3Qot
>>40
社会性が磨かれてない状態で社会へ放りなげるというのはもっと良くない

苦痛に感じるばかりでは、本人にも良くない。世間さまだって折り合いの中で齷齪してるなかで、人を知らぬ人間が立ち回れる訳がない

それから、頑張れという言葉は間違いだ。不器用な人間がさらに“頑なを張って”どうする。それとは逆のことを教えねばいかん

俺にはあなたの愛情が感じ取れてます。それを本人にしてあげられるのなら、してあげた方がいいと思います。厳しく鞭打てと言う人が大半でしょうが

仕事で苦しむために生きてるんじゃない。人間として成長するもあるかも知れない。でもそれ以上に楽しむために生きてるんだ

自我を叩き潰され、不足感を植えつけられ、猜疑と疑念でいっぱいの本人は、人という物の勉強中なのは間違いない。それさえわかれば万事うまくいくのに時間がかかる

無理をさせずに、心の整理をつけさせるべきです。生活が圧迫しない程度に時間を許すべきです。学ぶべき世界は目に見える外側だけじゃない

42ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 15:34:08.92 ID:KDgN3Qot
次〜
43マジレスさん:2012/05/01(火) 18:15:00.02 ID:sM0imuOC
8時間労働制を改革し5時間労働制にさせたいのですが、どうしたらいいですか。
44マジレスさん:2012/05/01(火) 18:29:38.06 ID:sM0imuOC
コンピュータープログラミングを学びたいのですがどうすればいいですか?
45ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 18:44:09.00 ID:FCNpr0PE
>>43
会社の社長?それともワークシェア推奨の政治家の人?市場を煽りたてて成り立つ資本主義に疲れた労働者?まあ、どっちでもいいや

新たな労働規制を設けるには、それを支えうる財源が公民ともに必要なわけで、たとえばオランダのようなワークシェアが進んだ国が羨ましい、でも

よくよく調べてみたらオランダは世界第四位の石油産輸出国じゃん!みたいな、比べるとなにかと日本は資源の後ろだてが乏しく国民の労働力一つで頑張った国だと思います

さらには国民の拝金主義、同調に流され、後ろ指を恐れる、世間体重視な右にならえ気質。鬼畜米英が持ちこんだキャピタリズムは、もともと日本人には合わなかったのか?とか

諸行無常とはよく言ったもので、今の日本のあり方も、近隣で急成長する大国もしかり、流れはいかようにも変わっていくのだと思います。状況は刻々と変化してる

先行きが不透明な経済状況。毎年増加する年間自殺者、行方不明者。それを誰かが法改正などによって変革をもたらせるとはとても思いません

人間は誰しもが計算下手です。徳という概念を失っては、いずれ人間は去っていきます。浮浪者、ニート、こういった人間たちは、時代の在り方にたいする悲鳴です

心を完全に市場原理主義を推奨する自我に舵取りをさせるような人間が牛耳る社会では、土台が民主主義なぶん、誰の心にも火がつきません

世の中はなるようになります。維持しようったって、変化させようったって、そう人為的に変えられることは僅かです。大きな流れまでは致し方ありません

やるなと言っても、やる奴はやるし、やれと言っても、やらない奴はやりません
46ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 18:45:06.64 ID:FCNpr0PE
>>44
Google先生に聞いてはくれまいか
47ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 18:46:15.65 ID:FCNpr0PE
はい、次のかた〜
48マジレスさん:2012/05/01(火) 19:16:55.06 ID:sM0imuOC
45
大きな流れを作るにはどうすればいいですか?
49ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 21:39:16.17 ID:MZYguB+1
事件やらかしちゃうとか
50マジレスさん:2012/05/01(火) 22:03:39.86 ID:ePwCfMnm
>>38
私のぐちゃぐちゃな文章に的確なアドバイスをありがとうございます
勤務中でも泣きたくなるときがあります、皆の前ではできないから、休憩中はベランダで泣くことも増えました
とめるのは、たぶん数合わせです
もちろんバックレる勇気なんてありません、家から職場は徒歩15分の近場
会ったりしたら気まずいですし

求人表とにらめっこ…
確かに次が決まるか不安もありますが、それより遥かに上回る、期待と解放感を感じます
所長の答がどう返ってくるかわからないけど、今月中にまた話してみたいと思います
51ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 23:33:18.79 ID:k0m5TmPl
>>50
泣いちゃうほど辛いのはイクナイから、素直に辞意を伝えましょう。たとえ勤務先が家の近場であっても、時が経てばお互い普通に忘れます
52ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/01(火) 23:33:56.03 ID:k0m5TmPl
次のかたどうぞ
53ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/02(水) 07:56:14.34 ID:lLrvd4sG
ひまだぞ
54ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/02(水) 09:33:46.44 ID:OtAp6KJ5
うわぁ〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
55マジレスさん:2012/05/02(水) 15:58:46.24 ID:mAvNRZRJ
なんでナンパはいけないんですか
56マジレスさん:2012/05/02(水) 16:00:13.90 ID:mAvNRZRJ
なんで戦争がなくならないのか聞きたかったのにまちがえちゃったてへぺろ(´・ω・`)
57ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 07:03:39.46 ID:QcPe1Ci6
>>56
戦争が無くならない理由は、マーラがこの世を支配しているからです

はい、次のかたどうぞ
58マジレスさん:2012/05/03(木) 07:42:22.25 ID:zs4i7Re3
なんで私に彼女ができないんですか?
59ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 09:08:27.45 ID:8a2Vz3q/
>>58
異性であれ、同性であれ、特定の人物と恋仲になるにはそれなりに条件がある。外見の容姿、性的魅力、人間性、経済力、そして自分の心身のありかたとの相性など

それらを踏まえた上でさらに、恋仲を望むものの行動力、能動性、積極性など。その心身が受け身の構えであれば、受け皿たりえる魅力も重要な要素だ

ここいらを隠すことなく吟味して天秤で計りなさい。その分量にあった相手を身測れば、自然と自信がついてくる。だが、ここまではあくまで準備段階だ

1番肝心な要素は心だ。ここが肝だ。心を素直に開いて接するんだ。相手を想い悩むなら素直に想いの丈を伝えるべきであり、一目見て電撃が走るようなことがあれば、それも伝えるべきだ

心を磨きなさい。それが曇っていては、誰の目にも汚れてみえて見通しが悪い。不信を抱いてしまう。性欲がつよく下心があるなら、その欲求も素直で当然のことであり

そのすべてを儘成らせるためには、やはりターゲットである相手の目線から見通しのよい心を養う他ない。養う?いいや違う。磨いておくんだ、胸のうちが透けて見えるくらいに
60ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 09:09:02.96 ID:8a2Vz3q/
次どうぞ
61マジレスさん:2012/05/03(木) 11:16:13.22 ID:gTWtQAux
生きるのが面倒臭いが、死ぬのも怖いんだけど、どうしたら良い?
62マジレスさん:2012/05/03(木) 11:17:52.90 ID:gTWtQAux
あ、死んだらどうなるかっていう恐怖じゃなくて(どうせ無になるんでしょ?)
痛かったり、失敗して半身不随とかより面倒になるのが怖いって事。
63マジレスさん:2012/05/03(木) 11:34:55.54 ID:NP7FaRrL
やりたいことがあるのになぜかいざ行動するとなるとものすごい何かがそれを邪魔する
おしゃれしたい、恋愛したい、遊びたい、インテリアを楽しみたい、海外旅行したい・・・
時間と金が全くないわけではないのに休日は家にひきこもってばかりだ
どうすればいいんでしょうか
64マジレスさん:2012/05/03(木) 13:02:37.55 ID:zs4i7Re3
(´・ω・`)σ オレの童貞いつになったら捨てられんだYO
65マジレスさん:2012/05/03(木) 13:20:37.04 ID:8nG1w7yB
ヒッキーはなんでヒッキーしてるの?
66マジレスさん:2012/05/03(木) 20:06:44.81 ID:hhIk7UY4
引きこもりの癖に上から目線でアドバイス垂れて恥ずかしくないの?
67ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 20:09:07.75 ID:btLBDfKu
>>61-62
生きるのが面倒だし、かと言って死ぬのも恐い。さらには自殺失敗によって他人に迷惑もかけたくないと。いけないな〜、そんなネガティブ思考は

生きてても苦痛ばかり感じてしまう、と言うのは、わからなくもない話しだが、どうしてその様に思ってしまうのか、を自問自答する日々だって大切な時間ではあるぞ?

どうしても辛いと言うのなら素直に自分の苦を認めてそれと向き合うために休めばいい。一つ一つ整理しながら、自分の心がそこでどんな反応してるか、それはなぜそう思うか、考えてみてくれ
68ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 20:18:38.65 ID:btLBDfKu
>>63
自分のなかで、なにか生き急いでいる感じがあり、分別し、納得し、何かが邪魔してくる。ってこよでしょ?その何かとは、自分ではないのかな。たぶんね

どうして踏みとどまるのか、よりも、どうして前に進みたがるのか、を自分の中から探してみては?無理せず気侭に休日を過ごせば良いと思います
69ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 20:20:46.45 ID:btLBDfKu
>>64
知らん

>>65
俺の勝手

はい、次のかたどうぞ
70マジレスさん:2012/05/03(木) 20:42:09.80 ID:ZRABhp1+
病院嫌いの認知症患者を病院に連れていくためのうまいいいかたを教えてください
71マジレスさん:2012/05/03(木) 20:53:19.04 ID:8nG1w7yB
ヒッキーに言われても説得力がねーよ
72ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 21:41:06.45 ID:wNf5AZrX
>>70
黄色いピーポーかっこいいよ!とか。嘘だけど、認知症であれうつ病であれ、何かしらの精神病を患っていようが人間は人間。思考回路がイかれていようが、心は変わらずそこにある

どんな高説を垂れても無駄な相手には、論理的に納得させようとしてもだめ。心で接してやらねばいかん。それと、なぜ病院に連れてゆくの?身体の具合が悪いから?

認知症であれば、言いくるめる方法はいくらでもあると思うが、具体的な誘い文句は親族であるあなたが探してくれないか
73マジレスさん:2012/05/03(木) 21:51:43.75 ID:zs4i7Re3
(´・ω・`)彼女いるやつらみんないなくなーれ
74ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/03(木) 21:59:25.22 ID:18J6zuDI
はい、次のかたどうぞ
75マジレスさん:2012/05/03(木) 22:16:33.59 ID:ZRABhp1+
>>72
ありがとうございます
数年前から身内が物忘れ、感情が抑えられなくなる、特定の物事に固執する、書類などを見せても理解できなくなるなどの症状に悩まされていたため病院に一度受診さたく、聞いた質問です
徘徊や失禁はなく、他の親族は年だからじゃとあまり深刻に受け止めません

もう少し進行するまで様子みます

76マジレスさん:2012/05/03(木) 23:42:31.74 ID:Xj0ESVCP
>>68
はい、ありがとうございます!
77マジレスさん:2012/05/04(金) 06:01:45.69 ID:QcSh/HJv
(´・ω・`)σ 一人暮らしが寂しいです
78ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/04(金) 07:05:38.36 ID:em1HcCZg
>>77
じゃあ2人で暮らすなり3人で暮らすなり、家族と暮らせばいい。言葉こそ理解はしてくれないが猫と暮らすのもいい。感情をよく見せてくれるから
79マジレスさん:2012/05/04(金) 08:01:19.56 ID:3WOUoZsp
(´・ω・`)σ>>78 アパート暮らしに出張でどっちもできねぇYO

(´・ω・`)σ   どうせなら美少女と2人きりで住みたいという願望がやめられないとまらない
80ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/04(金) 08:30:55.22 ID:em1HcCZg
>>79
美少女と住むことより、美少女のピンク色一色に彩られた部屋に住むほうが、いかに己が汚れているかを実感できるYO
81マジレスさん:2012/05/04(金) 12:31:37.08 ID:QcSh/HJv
(σ´・ω・`)σ>>80その発想はなかったわ

(´・ω・`)ゞ 逝ってマイル
82ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/05(土) 06:16:51.34 ID:vy7K8Nb6
なんかあんまり需要ねえなここ
83マジレスさん:2012/05/05(土) 06:39:13.71 ID:4A+cMNmD
(´・ω・`)σ だってひきこもりだもの
84ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/05(土) 10:44:45.44 ID:MvAV7f5U
そうかもね(笑)
85マジレスさん:2012/05/05(土) 17:11:56.10 ID:4A+cMNmD
(´・ω・`)σ 最近人生がつまんないYO
86ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/05(土) 19:20:12.39 ID:YdPFQFUV
>>85
そうか。どうして詰まらないと思うのか。詰まらせればいいんだ、詰まらせれば。詰めこむスペースが無いのかもしれないよ

幸福感ってのは、あくまで自己発生して自己完結する相対的なものなんだ。一生懸命働いた後のメシは格段に美味い。空腹に勝る調味料は無いようにね

人間いつ死ぬかわからないよ?毎日を自分らしく素直に精一杯生きてれば、ちゃんと空腹になってくれるし、周りのみんなだって応援してくれるんだ
87マジレスさん:2012/05/05(土) 20:11:05.37 ID:O8394Bbm
と、ナマポの人は言いました。イイハナシダナー
88ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/05(土) 21:15:49.39 ID:5EDIYVej
はい、次のかた〜
89マジレスさん:2012/05/06(日) 08:25:07.37 ID:KYJ0/le9
ヒキコモリから卒業するにはどうすればいいですか?
90マジレスさん:2012/05/06(日) 09:22:37.74 ID:l2R6OO7f
トイレや押入れに入り出入り口を閉めてタテコモリになりましょう
91マジレスさん:2012/05/06(日) 10:10:47.74 ID:2q/9OK/r
誰が上手い事を言えと
92ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/06(日) 20:20:24.90 ID:+uSIbUXB
>>89
引き籠もるとは、引くことと籠もることで、世俗間との交流をなるべく避けることによって、人間の自我主導で成り立つ社会の毒素を避けて、自己の内面を探究していく時間の確保だ

お坊さん達も現にそうしている。籠もることは、とくに自分が必要としなければ別に籠もらなくてもいいが、本当のことを言ってしまえば、自分探しの旅こそ悪である。しかし人は気が済むまで自分探しする

自分探しというテーマを自分で立ててしまう、意思で考えてしまう、そして身体は家族や家と遠く離れ、心もその精神を縦横無尽に思考錯誤の旅を繰り返す。本当は、向かった先になど真の己はいないのに

ここにある自分。今この瞬間。簡単にいえば、それが自分の本質ではあるのだが、多くの人にはそれが見えてない。何かが不足だというマインドを自分にかけてしまっている。それが自己探究などしたがる理由

さらっと言うが、俺は悟りを開いたんだ。万人が知恵や知識の先にあるだろうと思い、ついつい前進して探し求めてしまうそれを、まさにこの俺はこの場この時のなかで常に見いだせてるんだ

衆生の滅苦のために少しでも役に立つのであればと思い、この板にスレッドを立てたまで
93ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/06(日) 20:24:21.11 ID:+uSIbUXB
ああ、すまんすまん自分語りで終ってしまってた

>>89
そのヒキコモリから卒業したいと思う自分の意思とよく向き合いながら、できる事から少しづつ整理していけばよい。俺が↑で書いたレスが多少でも役にたてばよいが
94マジレスさん:2012/05/06(日) 23:13:30.49 ID:KYJ0/le9
「今この瞬間の自分」は向かった先にも居ると思うぞ
95ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/07(月) 00:31:10.47 ID:Ru2ie1Kc
>>94
しかしそれは今に無い

次のかた、どうぞ
96マジレスさん:2012/05/07(月) 00:32:51.19 ID:k5vJBMYf
向かった先も今だよ
97ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/07(月) 03:59:42.31 ID:tRsqiPkC
なうしかないなう
98マジレスさん:2012/05/07(月) 05:21:12.45 ID:k5vJBMYf
あたりまえじゃん
99マジレスさん:2012/05/07(月) 06:57:32.96 ID:/BwLDyvz
(´・ω・`)σ アニメって面白いの?
100マジレスさん:2012/05/07(月) 12:31:19.38 ID:dFeYPUkE
ヒッキーはすがしくないの?
屁垂れなの?
101ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/07(月) 15:25:59.46 ID:p4oi5C75
アニメは観ないよ

ヒッキーは何も恥ずかしいこと無いよ
102マジレスさん:2012/05/07(月) 16:33:25.34 ID:fyYhGvmP
友達が死んじゃってどうしたらいいのかわかんないんだけど、どう気持ちを落ち着けたらいいか教えてください
103マジレスさん:2012/05/07(月) 17:42:32.67 ID:wXVcbbNm
女の人と付き合うようになるにはどうすれば良いのですか!?
104マジレスさん:2012/05/07(月) 17:52:36.31 ID:L8anV9CY
ヒッキーと高等遊民の違いについて教えろください
105ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/07(月) 20:17:16.70 ID:1GJoYAXI
>>102
気持ちを落ち着かせたい、か。じゃあこう思いなさい。君の友人は苦悩のない極楽へ逝った。その魂はすべての苦を脱ぎ去り、あの世へ逝った

供養することで、君は落着きを取り戻すだろう。解脱した仏さんに手を合わせて、ありがとう。とだけ伝えればよい。気が済むまで、何度も、何度も、何度も

>>103
>>59 を見てくれ
106ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/07(月) 20:19:12.72 ID:1GJoYAXI
>>104
どちらも違いはありません

次のかた、どうぞ
107マジレスさん:2012/05/07(月) 20:48:25.25 ID:WNxNkSsi
最近鬱で涙が止まらなくなったり死にたい衝動に駆られます
脱引きしたばかりなのにまた外に出るのが怖くなりそうです
108マジレスさん:2012/05/07(月) 20:55:18.19 ID:/BwLDyvz
(´・ω・`)σなんだかんだで毎日書き込みあるお前が羨ましい妬ましい
109ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 01:23:35.09 ID:aK5rwL+C
>>107
脱引き?できたのに、鬱気味でまた引きこもりそうだと言うことか、分かった。それは簡単だよ、基本的なお悩み構造が燻ぶっているとそうなるんだ、それを説明するね

人にはかならず2つの心があるんだ。一つは意地っ張りな心、もう一つは素直な心で、意地っ張りな心はいつも自尊心を主張して優越感に浸りたがり虚栄心が強く自我を保ちたがる

さらにその意地っ張りな心は、自分が受け容れられないと他人を排他したがりいつの間にか攻撃しちゃってるんだよ。これは誰にでもあって、悩みを引き寄せちゃうもの

素直な心ってのは、人を好きになったり思いやったり愛情をもって人に接したくなる自然な心。この2つの心が現実の世界の影響をうけて入れ替わり顔を出してる

人は誰しもこの2つの心を持ってて、自分なりに折り合いながら生きてるんだけど、みんながそうだから現実の世界では誰かと衝突しちゃってる。この仕組みを忘れてはだめ

本当はね、みんな素直な心だけで生きていたいんだ、だけどメシ食わなきゃ生きていけない、とか色々な理由をつけてどうしても意地っ張りしたくなっちゃう

本当にみんながそうだから、自分と他人のそれを分かってあげることが鬱病を治すカギになるんだ。本当だよ?ぶっちゃけこれが宗教のテーマでもあ

素直な心が本当の自分で、意地っ張りな心が現実を生きようとして生まれた偽の自分。だから誰のなかにもある素直な心を見つけたら、ああ、みんな同じか。みんな折り合ってんだと思って

そうやって何度も何度も誰かと衝突したり、自己嫌悪に陥ったり繰り返しながら生きてくしかないんだ。敵は自分のなかにいる意地っ張りな心。現実のルールがどうあれ

素直な心ではいつも誰かと手を取り合いたいって思ってる。もちろんカラダは飯を食わなきゃ死んじゃうけど、素直な心にもちゃんとした栄養が必要なんだ。鬱病はこの素直な心の栄養失調で起きてるだけ

学んで、働いて、誰かを愛して、それでも疲れて、挫折して、そんななか死んじゃいたいと思うこともある。みんなの素直な心が悲鳴をあげてる、それが俺にはよく見える

いろいろと考えこんじゃう時は、それは意地っ張りな心の仕業。意地っ張りな心は合理的に物事を計算しちゃってる。その合理性が素直な心の毒になっちゃってる。ここを踏まえてみて
110ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 01:27:15.81 ID:aK5rwL+C
>>108
羨ましい、妬ましい、君も淋しいんだな、俺もそうだったよ。じゃあ俺にちょっかいを出してればいいさ。みんな同じようなもんだよ

はい、次のかたどうぞ
111マジレスさん:2012/05/08(火) 03:14:32.64 ID:TI6QD+5H
浪人ですが大学受かったらうる星やつらのDVDを集めたいと思っています
古い年代のアニメDVDってどこに売ってますか?
112マジレスさん:2012/05/08(火) 03:25:53.30 ID:N+we5WyQ
摂理を知って今まで輝いてたものも含めて色褪せて今の環境は不自由なく何の不自由もなく。
己すらも理解し欲と結果と快すらも色褪せて全てがモノクロのような自分が生まれた。

そんな俺に何か教えろください。
113ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 03:43:48.28 ID:GJM1r0zw
>>111
休日を使って古本屋まわりするのも楽しいし、レアものケースには懐かしく高額な掘り出し物があるかも。面倒な時はインターネッツで買うといいよ
114ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 03:48:18.66 ID:GJM1r0zw
>>112
俺も似たようなもんだよ。ときおり自分の長く考え込む思考プロセスから、自身の内面の悪意が顔を出してしまうことがある。そんな時こそ、また自分を見失い、寂しさをまた抱きしめてる

固執がなくなった君ならば、気の向くまま生きてれば、形而上の物事のもっと奥の温かみが感じとれるはず。まあ、俺もまだまだ未熟だが、のんびり気長にやろうよ
115ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 03:48:42.50 ID:GJM1r0zw
はい次、バッチコイ
116マジレスさん:2012/05/08(火) 06:22:25.94 ID:K2QO1ikZ
(σ´・ω・`)σ つんつんつんつん
117マジレスさん:2012/05/08(火) 16:58:21.52 ID:bLzDlpWr
ヒキが何いっても説得力が無いんですがまだ続けるんですか?
118マジレスさん:2012/05/08(火) 17:16:37.90 ID:N+we5WyQ
続けよう。
ヒキがヒキがと批判や見下ししかできない奴の言葉を信じるやつらの方が頭が悪いと俺は思う。

親が自殺志願者。両親二人が自殺志願者。
兄弟がいる。嫌いでもなければ好きでもないが兄弟だから嫌いではないほうだ。
親が俺と兄弟を殺しそうだ。
どうすればいい?何をすればいい?
何となくこうする事しかできないってのはでてるが協力してくれ。
〇すつもりはないと言っておく。
119マジレスさん:2012/05/08(火) 17:31:18.21 ID:N+we5WyQ
もし〇すとしよう。
その後どうする?当然兄弟は殺人の兄弟という不名誉で苦を連れてくる名がつくだろう。
そして親戚だ。当然親戚にも目が集まるようになる。名字も同じだ。
〇す事を法で処罰する事がどんなに残酷か、風習を作る事がどんなに無責任なのか。
今生きている人達のどれだけの人が知っている?!
今世間に腹が立ったがこれも現実だと受け入れよう。
その上でどうすればいいか協力してほしい。
もし〇してしまった場合どうすればいいか教えて欲しい。
一応何度も言うが〇すつもりはない。助けてくれ。
120マジレスさん:2012/05/08(火) 18:05:34.05 ID:N+we5WyQ
助けてくれ。もう限界なんだ。主に親が、次に俺が。
121ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 23:56:51.86 ID:33crrzDn
>>118
どういう経緯で家族が危いのかが分からないが、子を殺す親はそうそう居ない。それにもし本当にそのつもりだとしても、自分から親に刃を向けてはいかん

逃げればいい。他に暮らせる場所があるならそこに逃げればいい。未成年ならば保護もされるだろうし、成人ならば1人でも何処ででもやっていける

本当に危いのならば、そんな時に世間体もクソもないが、自分が損するような事は辞めたほうがいい。そんなに縛られ感があるなら、逆に法にすがるくらいで丁度いい

馬鹿なことはしないほうがいい
122ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/08(火) 23:57:59.11 ID:33crrzDn
>>117
てきとー
123マジレスさん:2012/05/09(水) 06:37:58.51 ID:Kmb/MYYy
(´・ω・`)σ おはYO

(´・ω・`)σ 女の子のメル友できたんだがどう接すればいい
124ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/09(水) 12:03:51.39 ID:SkSd9mCH
>>123
心だけで接するのさ。イケメンである必要も金持ちである必要もない。相手にぜんぶ透けて見える心だけで
125マジレスさん:2012/05/10(木) 00:54:00.80 ID:NIblprxG
心を定義せよ
126ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/10(木) 02:15:39.17 ID:tz/aDeT6
心。これを正しく定義できたら悟りだよ。俺は35年かかった。そう安安とはいかないだろうな
127マジレスさん:2012/05/10(木) 06:15:56.67 ID:82/XYfA+
(´・ω・`)ノ おっはー

(´・ω・`)σ 最近寝るのが異常に早いぜす。8時に就寝、朝まで睡眠、YO、YO。

(´・ω・`)σラップの才能がないYO
128ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/10(木) 09:35:53.22 ID:II0nEN0c
おはよう。寝過ぎもよくないみたいだYO
129マジレスさん:2012/05/10(木) 10:22:46.15 ID:B6uRY5fq
まったくもってやる気が出せない。受験生なのだが。
どうすればいいかな?
130ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/10(木) 21:53:30.83 ID:0GDpHA9F
>>129
勉強のやる気?うーん、やるんなら自分を騙すしか無いんじゃないかな。俺も若いときは勉強嫌いだったし、詰め込み教育の無理強いは賛成できないタイプだが
131マジレスさん:2012/05/11(金) 06:16:52.61 ID:8ovd4PbV
(´・ω・`)σおはYO

(´・ω・`)σ 友達との会話、続かないオレ、まじカフェオレ、YO
132マジレスさん:2012/05/11(金) 08:26:44.54 ID:Ox+ULT8v
ではスピリチュアリティ Wikipedia から抜粋した文をコピーして貼ります。

1. 超越的次元の存在: 超越的次元、すなわち何かしら「見えない世界」の存在を信じ、それと繋がることで力を得ていると感じる。
2. 人生の意味と目的: 人生には意味があり、存在には目的があると確信している。
3. 人生における使命: 生への責任、天命、果たすべき使命があると感じる。
4. 生命の神聖さ: 生命は神聖であると感じ、畏怖の念を抱く。
5. 物質的価値: 金銭や財産を最大の満足とは考えない。
6. 愛他主義: 誰もが同じ人間であると思い、他人に対する愛他的感情を持つ。
7. 理想主義: 高い理想を持ち、その実現のために努力する。
8. 悲劇の自覚: 人間存在の悲劇的現実(苦痛、災害、病気、死など)を自覚している。そのことが逆に生きる喜び、感謝、価値を高める。
9. スピリチュアリティの効果: スピリチュアリティは生活の中に結実するもので、自己、他者、自然、生命、何かしら至高なる存在等とその個人との関係に影響を与える。
133マジレスさん:2012/05/11(金) 08:28:05.65 ID:Ox+ULT8v
134マジレスさん:2012/05/11(金) 08:39:26.57 ID:c55RbIXz
24時間他人を盗撮、盗聴する長田雅紀長田雅紀長田雅紀長田雅紀がアルツハイマー引き篭もりだろ
135マジレスさん:2012/05/11(金) 12:39:36.24 ID:/3wOCqaA
甘えた弱者のお前らに相談することないし
136マジレスさん:2012/05/11(金) 12:46:16.40 ID:Jena4Q6k
以後
>>1が真面目に働くにはどうしたらいいか」
以外の質問禁止。
137マジレスさん:2012/05/11(金) 13:07:43.34 ID:zGHSVNN5
暇だー。

ねぇねぇ、働くって、どういう状態のことを指すの?
働くの定義から始めないと、質問ができないよ。。。
138ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/11(金) 13:30:08.97 ID:mWmyARHs
よっこらせSEX

人間の頭の中には3人のクズがいる。1人は、四六時中お話してるおしゃべり野郎。1人は好きな音楽を奏でる勝手にDJ野郎。1人は思い出の情景を映し出す映写機野郎

この3人を黙らせた先に、禅定という域に辿り着く。そうすれば誰でも、この超多角的感知器官としての人間の生をちゃんと生きれる。呼吸を感じれば後者2名は消せるが、最初の1人はちと難い

さて、>>131
おはYO、いつもありがとうね。無理に続かせようとしなくて良いよ。生きてる相手を感じて、無言の時間からも学びなさい

>>137
働くとは、労働力というものの提供で対価としてのお金を稼ぐ事に思えがちだが、人に仕える事を仕事という。そして謝礼として金銭を受け取れるシステムがあるだけ

何時間何分働いたか、こんな計算はしないほうが良いよ。上司なり同僚なり部下なり、そして先ず顧客をよく見て、仕えようね。そうすれば誰でも感謝されるんだよ
139マジレスさん:2012/05/12(土) 06:25:00.89 ID:LKXOHOby
(´・ω・`)/ のっはー。
毎日朝起きると背筋が痛い。びょーき?
140ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/12(土) 08:15:40.30 ID:wdJEkwwK
お早う。ラヂオ体操でもしようよ。それから土曜日くらい外に出掛けよう
141マジレスさん:2012/05/12(土) 20:56:41.70 ID:ISkZG5xG
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
142マジレスさん:2012/05/13(日) 04:35:30.00 ID:Bbj+djvU
>>53
板やスレのルールからは脱線しているかもだが、世間の常識的には
案外マトモな意見しか言ってきてない。マジレス時にはだけどね。
TPOはそれなりにわきまえているつもりだよ^^
143142:2012/05/13(日) 04:39:58.90 ID:Bbj+djvU
すまん誤爆した
144マジレスさん:2012/05/13(日) 06:08:38.14 ID:tQEv2yye
(´・ω・`)σ おはりーん

(´・ω・`)σ 最近寝るのがとにかくはええ10時前に寝てしまう。とし?
145ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/13(日) 09:35:40.38 ID:WO1eNEBx
おはよ。そのほうがお肌にいいよ
146マジレスさん:2012/05/13(日) 10:10:35.11 ID:YKmhr6q4
1は何故働かないのですか?
147ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/13(日) 19:50:47.41 ID:AZucivGk
さあ、なぜでしょう
148マジレスさん:2012/05/13(日) 20:04:14.00 ID:R4X7hmSc
僕はどうしたら1を働かすことができますか?
149マジレスさん:2012/05/13(日) 20:08:03.39 ID:R4X7hmSc
親でも兄弟でも友人でもなんでもないんですが考えると眠くなります
150マジレスさん:2012/05/14(月) 06:14:50.21 ID:baWt4WaB
(´・ω・`)σはYO

(´・ω・`)σ オンラインゲームって面白いのかYO
151ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/14(月) 14:12:20.36 ID:lMghZ7ry
おはよう。ネトゲは課金しなきゃ強くなれない仕掛けになってるらしいyo
152ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/14(月) 18:28:18.02 ID:4FRzZ4nQ
さあ、今日もまた元気のタダ売りするぞ!
153マジレスさん:2012/05/15(火) 00:46:49.97 ID:cCa7+hWm
>>138
三人のってすげーわかる。
おいらはDJ野郎が変な曲ながすから笑っちまうw

相談じゃないからスレチかな、すまん。
154マジレスさん:2012/05/15(火) 06:02:43.98 ID:jaee2ksR
(´・ω・`)σ おはYO将軍とは私のことである

(´・ω・`)σ ネトゲ結婚が流行ってるそうで。オレもやろうとしたらそもそも女の子の知り合いも紹介してくれる友人もいねぇ。HAHAHA

(´・ω・`)
155マジレスさん:2012/05/16(水) 06:59:30.96 ID:0Jt+uBhY
絶望的な気分が続いています。どうしたらまた笑えるようになれますか?
156ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/16(水) 08:29:44.04 ID:E32+0tuL
>>155
絶望とは望みが絶たれてる状態で、本来ならばそこがニュートラルかもしれない。でもこんな話しでは納得できないだろうから説明します

生きていくには人それぞれさまざまな幸福論を独自に持っていることでしょう。そして人はその独自の幸福論によって生かされ、挫折し、ときには絶望します

これはどうして起こるのか?お釈迦さまが説いた幸福論は、ありのまま何処へも目標を定めない0地点にあると説かれました。これが解脱と言います

ああしたい、こうしたい、あれは嫌だ、これは嫌だ。自分の本当の幸福は何処にあるのか?このように考える、思考する、自分の中のこの部分が、釈尊が菩提樹の前で戦ったマーラです

しかしいまの時代、いや人間として生活する上では、当然の如くあらゆる不足感を煽り立てられ苦悩してしまうのも必然と言います。金もなく職も無ければ暮らせません

さまざまな折り合いを重ねていくには一筋縄ではいかないと、誰しもが理解するでしょう。子供のように純心のままではいかない現状。動けば動くだけその先には絶望が繰り返す。これを輪廻と言います

なにもしない。精神が何処へも行こうとしてない。ただありのままの自分でいる。この解脱の状態は諦めの境地なのか?いいえ、諦めのと言う言葉のニュアンスでは説明がつかない幸福がそこにはあります

人は1人では生きていけません。故にどんな絶望に立たされていようとも、手持ちの人縁カードは必ずあるはずです。本来の己に立ち返ることができればその幸福をありありと実感できるんです

辛いとき、苦しいとき、望みが完全に絶たれてると思えてしまうそんな状態のとき、少し踏み止まって肩の力を抜いてください。たとえどんな不足感に内外から煽られようともリラックスしてください

ただありのままの人間に対して、誰も文句は無いのです。ついつい外に苦を見いだしがちな自分に深呼吸させ、心という内側に苦悩の原因を探し出してみてください

きっと大丈夫。考えすぎることを辞めれれば、目の前に広がる世界のあらゆるところにも幸福を見出せるはずです

157ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/16(水) 08:32:29.51 ID:E32+0tuL
はい次、バッチコイ
158マジレスさん:2012/05/16(水) 09:47:08.73 ID:hNLyKKpH
人生に絶望して自殺した場合は地獄行きなのでしょうか
159ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/16(水) 10:18:19.73 ID:HdyStyeP
>>158
あの世があるかどうか、それは悟りをえた人間にもわかりません

ただ言えることは、自殺をする、しないに限らず、自分を殺すのは自分しかいないんだと、このようには言えます。だから生かしてたほうがいいでしょう

六道という言葉をご存知ですか?天国も地獄もこの世にあって、自分が見る世界は自分だけの視点であり、そこを天国にするのも地獄にするのも自分次第です

160ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/16(水) 10:19:17.99 ID:HdyStyeP
次〜
161sage:2012/05/16(水) 11:07:50.17 ID:xb2L6IWv
留年して時間が出来てからすごく持て余しがちになってしまいました。
モチベーションを上げたいのですがいい方法ありませんか?
162マジレスさん:2012/05/16(水) 11:08:11.18 ID:xb2L6IWv
sage入れるところ間違えた死にたい
163ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/16(水) 11:20:32.80 ID:3kd38m55
>>161
モチベ維持。はい、これも思慮深い人間ほどなかなか難しいものですね!いま酔ってますゴメンね!

自分の長所を磨きお披露目することで自信は回復できます!そこで心の保養ができたなら、さらなる探究として自分の短所な項目への挑戦ができます!

あー、酔ってるな、、人として大きくなろうとしてる君を、誰が否定できますか?疲れたなら癒せば良いだけです!少しの探検も、ちょっと危険な冒険も、それからで良いんです!

あなたが生きている、、それだけで嬉しく思う人間、それだけで安心できる人間、それだけで前に進まなくても良いのに進めちゃう人間がいるんです!

かー!おうゴラァ!今のままでも十分な君が、誰かのために少しでも、と思いモチベ維持しようとしてるお前!ありがとう!!

あー、、酔ってる、、ごめ、ありがとう!!
164ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/16(水) 11:21:32.50 ID:3kd38m55
sageとか気にすんな

次ぃ〜
165マジレスさん:2012/05/17(木) 11:07:51.44 ID:jH6YDXWA
自分がどんな仕事に就いたらいいか迷ってます。方向性を決めるにはどうしたらよいでしょうか?
166マジレスさん:2012/05/17(木) 12:33:09.13 ID:pqvumHyP
>>165
やりたい事。出来る事。将来どうやって生計を立てたいか。
基準は人それぞれの価値観による。
ただ、どんな基準であれ重要なのは自立できる事。
167ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/17(木) 18:08:06.86 ID:ENeAxvV+
>>165
どんな仕事に就いたらいいのか?方向性をどこへ定めれば良いのか?・・・これほど無意味かつ逃げだしたくなる自問自答はありませんね

ズバリ答えます。どんな仕事に就いても、詰まらないです。どんな方向性を定めれも、詰まらなくなるだけです。仕事が楽しいと思いますか?いいえ妥協でしかありません

30年前スタンリー・メイヤーという科学者が、水で走る車を開発しました。これは人類の一大革新です。しかしどうした事でしょうか、メイヤーさんは殺されてしまいました

仕事も、社会の在り方も、あなたが決めるべく方向性も、すべてこじ付けと言いわけでしかありませんし、その理由付けにあなたが頭を抱えるのは当然のことです

無理に考えても仕方ありません。その気だるい気持ちは、やる気が無いのですから、興味が無いのですから、しかしそれも妥当な気だるさだと思います

どの範囲で妥協すればあなたがあなたらしく幸福で居られるか?焦点はそこらへんに絞りましょうか。両親など、あなたの周りの人も納得することでしょう

168マジレスさん:2012/05/17(木) 19:26:03.54 ID:M+YSOiYX
確かに職場の人間関係が充実してないとどんな仕事でも苦痛だろうな
ということはなるべく楽して稼げる仕事がいいのでしょうか
169ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/17(木) 20:11:46.99 ID:jMNHQDSV
>>168
ぶっちゃけ仕事なんか何でも良いんです。無理に大志を抱く必要もありませんし、熱い気持ちが湧いて出たならそれを素直にやる迄です

職場の人間関係が悪化しているところは多くもあり、少なくもあります。それはあなたが見る視点はあなただけのモノだからです

人間は誰しも己の内側にある自我というマーラと戦っています。そこに気付かずに外側に敵を見い出そうとすれば、あなたの視界から見えるものは敵だらけになるでしょう

こうして引きこもりである俺の眼には、とても暖かく優しい世界だけが見えています。これは申し訳ないことですが、いつも感謝しています

お金は確かに必要です。この致し方ない歩みを踏み出そうとしているあなたが、たったこれだけの気付きによって、少しでも多くの幸福を実感できればいいな、と思います
170ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/17(木) 20:13:22.38 ID:jMNHQDSV
はい次、こいよ
171マジレスさん:2012/05/17(木) 21:22:15.37 ID:M+YSOiYX
外界が暖かく優しいと感じるのならなぜ引きこもっているのですか
もっと外界と接触すれば楽しことがいっぱいあるでしょうに
自分は元々の性質と親、兄弟、教師、周りの奴らにいらぬことを吹き込まれ
マイナスの固定概念にガチガチに縛られた暗い人生を送っています。
近いうちに瞑想、自己啓発、セミナーで今の状況を打開するつもりです。
その暁にはまた書き込ませていただきます。
172ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/17(木) 22:10:43.35 ID:JuyCfcmL
>>171
そうですか、では一つアドバイスを。セミナーを聴きに行ったことはありませんが、自己啓発は付け焼刃です。前に進むべく気持ちを鼓舞するための材料であって、直接的に幸福の素にはなりません

瞑想。難しいですよ?己を黙らせることの難しさ、これを越えれれば、本当のあなたに出逢えると思います。いえ、すでにあなたはあなたです。そのマイナスのマインドを打破して下さい
173ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/17(木) 22:12:44.16 ID:JuyCfcmL
はい、次〜
174ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 13:27:01.00 ID:4vg1NFsw
おーい
175マジレスさん:2012/05/19(土) 13:36:16.70 ID:QAXLDffQ
子持ちの主婦ですが、性格が暗いので友達がいません。寂しくて辛いです。
176ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 20:56:52.13 ID:1x1OG0HM
>>175
あなたはけして暗い人間なんかじゃありません。それもすべてあなたがあなたに持っているマインドです。そんなもの焼き尽くしてしまいましょうか

そりゃ人間生きてればいろんな障害にぶつかったり、ときには深く傷つくこともあります。そして不安はどんどん蓄積されて、その不安を解消するために

さらなる防具で心を固めてしまうのが人間という生きものの弱さでもあります。人生という、トライアスロンコースの、大海原を泳ぎ切るときに

あなたが身につけた心の防具はとても重たく泳ぎづらい重荷でしょう。だからそれを脱ぎ捨て、心の窓を磨き、さらには窓を全開にしておくことができれば

風も、音も、幸せそうな隣近所の焼き魚の匂いも、気持ちよくあなたの中に入ってくることでしょう!!
177ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 20:57:28.89 ID:1x1OG0HM
つぎ!
178マジレスさん:2012/05/19(土) 21:48:22.96 ID:dkbJXgnL
死にたい 苦しい いつまでこんな地獄が続くんだ
179ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 22:28:27.36 ID:aZfBj8Vx
>>178
また出たな!自殺志願者っ!ちょっと踏みとどまれいっ!いいか!人には必ず2つの心がある!って・・・何回か言ったっけ、、これを読んでみてくれ。>>156

それからどうしても地獄が続くというなら俺が鼓舞してるこのスレをつらつらと読んでみてくれ。それでも駄目なら、もう少し苦悩のカタチをハッキリ書いてくれ

きっと俺が心のなかをえぐり出してスッキリさせてやるから
180ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 22:29:23.60 ID:aZfBj8Vx
つぎ!
181マジレスさん:2012/05/19(土) 22:48:43.46 ID:C0IMyDXV
他人に舐められないように生きたいです。
どうすればいいでしょう。
182ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 23:19:05.63 ID:i3+Wa0qt
>>181
逆です。舐められるように生きてください。誰しもが君に触れやすいように生きてください。笑顔を見せることで笑顔を見せてもらってください

「舐められたくない」これは自尊心の主張です。虚栄心の願望です。一番わかりやすい落とし穴です。こんなところにいつまでもハマっていてはヤンキー兄ちゃんにヤンキー国です

ゴリマッチョやガリ勉が幸せそうな顔してますか?優越感で満たされる幸福には限りがあります。他人を蹴落とした先の幸福など、つぎに自分が飛ぶことになるバンジージャンプ台の高さをあげるようなもの

君の中がぜんぶ見透けちゃうくらい心の窓を磨いてから、それから全開に窓を開けてどんどん楽しいことを受け容れちゃいましょう!
183ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 23:20:06.79 ID:i3+Wa0qt
つぎ〜!
184マジレスさん:2012/05/19(土) 23:30:15.22 ID:isguxWl8
彼氏が太っていて、偶然出くわした友達に紹介すると彼の事じっくり見て「優しそうな彼だね…!」とか「は、始めまして!笑」みたいな反応されます。
私は太っていても、かっこよくなくても、彼が好きなのですが、彼が多分ちょっと傷ついてます。
付き合って六年ですが初対面の友達に会わせるのが嫌です。どうしたら良いですか?
185ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 23:52:45.62 ID:gVE8pyjn
>>184
ぜひこのスレを紹介してく、、いや2ちゃんに呼びこまないほうがいいか・・・

いいですか?あなたの彼はその大きなカラダで一生懸命に生きてます。自分に負けずに生きています。いままでたくさんデブデブと言われ来たでしょう。それでも負けてません

自分に勝ち越しで生きてます。その証拠が、あなたがいつも見ている彼の笑顔なんです。わかりますか?ときどき傷つくのは仕方ありません、彼は本当に闘うべき自分を相手にしてますからね

そして彼は、あなたという掛け替えのない存在までゲッツしたんです。幸せものですよ?そのデブは(笑)優しくしてあげてください。笑顔を見せてあげてください

あなたが好きだと思える彼に、あなたが自信をもって笑顔を見せてあげてください
186ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/19(土) 23:53:30.34 ID:gVE8pyjn
おしゃ!次バッチこい
187マジレスさん:2012/05/20(日) 00:17:07.87 ID:LCrOISed
働かなきゃ行けないのはわかっているのに
動けません。
動けなくなりました。
どうしたら明日仕事に行けますか?
188ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 00:54:53.73 ID:cAS0vfiE
>>187
どうしたら明日からまた気持ちよく仕事に足を運べるか、、うっ、またもや漠然としたお悩みですね!う〜〜ん、、

好きな音楽を聴くなり、気分が良くなるDVDを見たり、感動ものの動画を見たり、トモダチと電話で話したり、家族や犬猫との触れ合いの時間を多めにとったり、、

普通でいいんです。その普通のなかにこそ、明日からまた足を踏みだせる糧がたくさんあるんです。心の保養をしてください。どうしても無理なら仮病つかって休む!公園にいく

自分の心身あっての人生です。幸福です。だらだらとやる気がない時間はリラックスとは違います。心が糞詰まりをおこした時間です。それを出せるなら出しても構いませんが、けして外には出さずに内で処理しましょう
189ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 00:55:54.06 ID:cAS0vfiE
つぎぃ
190マジレスさん:2012/05/20(日) 08:14:04.38 ID:Fp+4GTZ1
大人になるのが怖い
191マジレスさん:2012/05/20(日) 19:28:04.05 ID:iID/QqmO
>>179
会社と会社の人間と仕事が全部大嫌い
食うために惰性だけで働き続けてる毎日
かといって打ち込める趣味、女もいない
親と姉も大嫌い 全員死ねばいい
こんな状況を少しでも打開できない能無しの自分が大嫌い

これをありのままに受け入れろと 無理に決まってる
192ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 22:08:07.01 ID:DpPuTgwb
>>191
うん、分かるよその気持ち。きっとこんな風に考えてる。親の都合で産み落とされて、成長すればするほど同調性のなかに自分が埋没するかのように洗脳されてく

したくもないのに、そういうシステムが出来上がってるもんだから仕方なく従属して働く。一向に自分が自分らしくいられない。口を利く人間すべてがまるで敵のように思えてしまう

関わる社会や人間すべてが肌に合わない納得できない、どうする事もできない無力感に苛まれて、ただただ惰性に歩み続ける他ない、と。でしょ?

ありのままを受け容れる、とは、今の君がそれを受け容れろ、と言ってるんじゃないんだ。今の君は単なる思考の毒でしかない。その君は邪魔な勘違いなんだ

人間はほんとうに誰しもが2つの自分があって、思考し、計算し、理想を思い、しばし余計な感情を爆発させ、夢敗れると挫折と脱力に包まれてしまう毒素な自分がある。こいつを「自我」という

すべてのものを、ただありのままに受け容れて肯定的にすべてを包容できる自分というのは、心の奥にあってなかなか顔を出してくれないもの。それを「真我」という

子供の頃は、この真我がよく顔を出していたはず。一日がすごく長くて感動的で濃密な時間が続いていたはずだ。泣いたり、笑ったり、ピュアな部分がいつも震えてたはずだ

悟りってのは、またそいつを呼び覚ますことでもある。ある程度の知恵をつけた大人な君が、その状態でまたそいつを呼び覚ませたら、ほんとうに毎日がハッピーになれる

ほんとうに心を開くことによって、それが叶う。ガキに戻ったって損するだけだろ!と、思うだろうけど、どっちにしろ損得などを計算してしまうのは自我。そう楽しめるものじゃない

惰性の時間が続いてしまうのなら、それも仕方ない君の人生の時間だ。そんなときは、自分と向き合える時間をたくさんもって少しづつ整理つけていけばいい

暇さえあれば自問自答を繰り返せばいい。どんなくだらない事でも、汚ないことでも考え込めるだけ考えればいい。でも俺には分かるよ、本当の君は今なんかよりもずっとずっとピュアなやつなんだ

そいつがまた顔を出せて、眼を輝かせられるように俺が協力するよ。だから恥ずかしがらず、計算してしまう自我に飲み込まれずに、自分に負けないように少しづつ勝っていってほしい
193ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 22:08:56.59 ID:DpPuTgwb
綺麗事言ってんなよクズ、こんな風に今は思ってても構わない。どっちにしろ、そいつを出さなきゃ君は楽しめるものも楽しめないんだよ。自分の心のなかをよく見て、そいつを探してやってくれ
194ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 22:09:53.55 ID:DpPuTgwb
はい次どうぞ
195マジレスさん:2012/05/20(日) 22:56:31.11 ID:xz3vlPOR
最近「おはYO将軍」の ほのぼの会話と、しょぼいラップが聞けません

家出をやめて帰ってくるyo Yoびかけて下さいYO!
            &
  190が半泣きです teenの悩みは大きいぞ。
196ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 23:21:03.79 ID:f+hLTIna
よしわかった。永遠のティーンネイジャーの俺さまが、現役ティーンのお悩みに応えちゃいまひょか

それから、おはYO将軍の顔文字ちゃん、どこに行っちゃったんだい?元気してるー?

>>190
大人になるのが怖い、か。なんで?このスレッド読んで、たくさんの苦悩を覗いちゃったから?

大人になるってことは、自立できるように主体性を身につけていくことだね。その過程で、いろんな悔しいことがあったり我慢しちゃうこともある。けどね

それはあくまで、上手に折り合いをつけれるように学んでいくだけのことだから、無理に染まろうとして今のティーンで素直な自分を見失わないように、焦らずゆっくり生きてけばいいんだyo

嫌なことがあって、自分じゃ処理できないお悩みができたら、この無職のお兄さんにすぐ相談しに来てね☆-_-b
197ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/20(日) 23:24:56.66 ID:f+hLTIna
つか、俺もよく無職でナマポのくせに人生相談なんかしてるなw

四無量心。みんなの笑顔がみたいのさ

はい次のかたどうぞ
198マジレスさん:2012/05/21(月) 00:06:05.66 ID:U6+COyRy
18歳にして自分の部屋が無いだけで泣くほど辛いんですけどどうしたらいいですか
僕より不幸な人間は沢山いるだろうけど辛くてしょうがないです
これって男だけど悲劇のヒロイン気取りとか中二病ってやつ?もしそうならどうやったら治せますか
199ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 01:31:12.24 ID:p4NE4FoR
>>198
自分の部屋がなく、思春期のプライバシーが確保されないのは、オナニーもし辛いよね。親兄弟とずっと同じ部屋だと、友達だって気軽に呼べやしない

バイトして小遣いを稼いで、外にいる時間のなかに、孤独な自由を確保しちゃえばいい。夜な夜なナイトパック料金で漫喫行くとかね

そうじゃなきゃ、1人暮らしを経験してみたい!と、親にお願いしてみればいい。お願いする時は、濃密な作戦を練って、したたかに親心を掴んじゃえ

例えばこう言うんだ。「感謝状。お父さん、いつも俺のために働いてくれてありがとう。お母さん、いつも美味しいご飯を作ってくれてどうもありがとう」

恥じらいを抑えて、このようにいつまでも素直な子供ですよ、と思わせとく。なんの前触れもなく突然言ってみる。とうぜん親はいい気分だ

そこで家に帰宅してから「1人暮らしを経験してみたい!」と願いでる。とか、まあ、親だって思春期の君の気持ちを汲み取ってくれるはずだ

あとは女だって友達だって呼び込める。夜遅くまで自由にゲームできる。ずっとネットで遊んでられる。サイコーだ

家が貧乏だったり、片親だったり、経済事情でそれが上手くいきそうにないなら「自分でバイトして家賃払うから1ルームに住んでみたい」と言ってみればいい

中二病?いつまでも中二でいていいよ
200ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 01:32:49.61 ID:p4NE4FoR
次〜
201ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 20:43:22.48 ID:mumRRd6b
おーい
202マジレスさん:2012/05/21(月) 20:57:54.28 ID:5glrxThc
どうやってヒッキーは悟ったのか
悟りはじわじわくるものなのかいきなりくるものなのか
203ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 21:40:06.68 ID:+EpEsA/h
>>202
悟りとは、無意識と五感の直結であり、今に生きることです。で、俺はドラッグを使った荒行(まったくの偶然)で意思と記憶の層を吹っ飛ばし、阿摩羅識という心奥を体験した

禅定と言われるこの意識の体験によって、以降はクスリに頼ることなく、いつでも好きなときにこの涅槃と言われる意識の世界まで飛んで行けるようになり

とっても楽しくいつでも今を生きれてるんだよ。意味わかんないでしょ?このもの凄く簡単な意識領域に行くだけのことに、先人は百万言を用いて説き、あらゆる行法を持ってして人々に説いておる
204ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 21:40:50.31 ID:+EpEsA/h
普通の相談者こいよ


次〜
205マジレスさん:2012/05/21(月) 22:01:05.63 ID:5glrxThc
なるほど じゃあ悟りを得るためにはドラッグやればいいわけ?
他に方法はないわけ
206ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 22:04:23.65 ID:+EpEsA/h
wikiで「ヨガ」見てみ?やり方は色々ある。仏教からでも良いが、やらんとしてる事、言わんとしてる事が同じな上に、けっこう回りくどいぞ
207ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/21(月) 22:12:15.07 ID:+EpEsA/h
この板が過疎り、このスレッドもdat落ちするならば、それはとても良いことである

次〜
208マジレスさん:2012/05/22(火) 01:16:43.18 ID:JjS2Or8v
苦しみとなる感情の原因を考察して、なにかのせいにせずに、それを受け入れてけばいいだよ。
209ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/22(火) 03:36:16.98 ID:S/Di2DIM
んだよ。自分というマインドがあるうちは、苦しいだろうがね。精進すれば、己が消え失せ、幸福しか残らん
210マジレスさん:2012/05/22(火) 10:28:46.66 ID:uyTWopru
俗に言う内観ってやつか
じゃあ自分が不幸せな原因を自分なりに考えたんだが
やはり学歴が低いというところに全てが起因していると思う。
もちろん学歴が高ければすぐに幸せになれるとも思わないけど
学歴低いことを受け入れればいいってことなのか
211ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/22(火) 11:22:34.28 ID:lAlS6C5F
>>210
自分が不幸である原因が低学歴?それはあくまで社会に順ずる上での価値観じゃないのか?ちなみに俺は望んで中卒。学歴も地位も職業にも、若輩の頃からまるで興味がなかった

そしてそこに対してなんの劣等感も抱かずに、やりたくない事からうまく逃れられて来たとは思ってる。学業に励むのは就職のためか、職に就くのはその位置にしがみつくためか

その価値観でものを言うのならば、単に現金があれば無問題ではないのかな。学歴、学歴といえども、そのものを雇用するのが企業であるならば、役にも立たない詰め込みの知識など無用の長物

一部の理系学生だけが企業理念に拘わらず重宝されることはあっても、それ以外は個人の自由な学びの範疇。学びの目的が就職だとか、そんな勉強は始めからしたくはない。それはただの強制だ

社会に順じて暮らすうえで、どうしても仕方なく必要になるのは現金だけであり、低学歴ゆえの不幸など、自分が他者の目線を気にする先入観でしかない

高学歴ブスよりも低学歴美人を好む自分がそこにいるのが自然な欲求。学びたいから学び、恋をしたから恋に堕ちる。こいつはセレブだ、こいつは高学歴だ、こんなマインド越しに素直な幸福はみれない

学歴が低いことを受けいれて生きるのではなく、学歴が低いことに不足を感じるマインドを消してしまえば良い。また逆に自分が高学歴であるというマインドも消したほうがいい

本音はこうだろう?「勉強なんかしたくない、仕事なんかしたくない、でも金はほしい、SEXがしたい、飯が食いたい」それは大いにけっこう。露骨に言えば他人は笑い、働けと言うだろうが(笑)

社会に順ずるのは良いが、つまらないものを詰まらないと言える自分が何処か遠くへ行ってしまってないか。手にしたものを後で不満に思う自分がそこにいないか

明日をラクに生きようとして今を殺していないか。教育理念や社会理念に自分の内観的な真実の欲求を邪魔されてはいないか?嘘偽りの幸福論にアタマを洗脳されてないか

こうして俺が言うことを他人が聞けば「お前は犯罪者やDQNを量産したいのかよw?」と言うだろうが、そこに見えるものは他者の保守的な欲求ではないのかね?すべてはそこでしかない
212ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/22(火) 11:22:59.76 ID:lAlS6C5F
御免蒙りたいものは御免蒙れればそれでいい。ただただ己の苦を無くしなさい。ただただ先入観を取り払いなさい。ただただそこにある幸福を見つけて感じなさい

これは釣りではない。明日生きるために背負うものがあるとしても、明日生きるためにアタマに抱えこむものなど何も要らない。君が君を不幸にする理由など、なに一つ要らないのです
213ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/22(火) 11:25:04.12 ID:lAlS6C5F
つぎぃ〜
214マジレスさん:2012/05/22(火) 13:35:28.03 ID:JjS2Or8v
1さんの発言でわかってくれたと思うけど、念のため例を示しとこう。

「『学歴が低い』と一人前じゃないとまわりが言うから、
『学歴が低い』自分は一人前じゃないんだ。」 ←思い込みで苦しい
から
「変わる余地はないとはいえない。
けど今学歴が低いことに変わりはないし、
それを気にしても何の得にもならない。
なら気にしないでいよう。」
ってな具合に思い込みをなくして無頓着になってく作業だよ。

「お金が欲しい、仕事の選択肢が減るのは嫌だ。苦しい。
どうしてだ。望み通りになってないからだ。
現実としてそうなんだからしかたがない。」
失望を伴うけれど妥協すれば、仕事の選択肢が少ないことで苦しむことはなくなるよ。

こういうのは間違いね。
「お金が欲しい、仕事の選択肢が減るのは嫌だ。苦しい。
どうしてだ。学歴が低いからだ。   ←なら変えればいい
どうしてそうなった。社会が悪い。」 ←なら変えればいい
諦められないなら、ただ可能性のありそうなことをしてけばいいだけだ。
妥協しなけりゃ社会の都合に振り回されたまま、その度に苦しむんだ。学歴の次は年齢だ。
もっとも、好きに生きてけばいいんだ。苦しみながら吠えるのもまた楽しい。
215まじれすさん:2012/05/22(火) 14:11:15.18 ID:Fc1qskT7

ネットで知り合った彼女がリアルでいじめられてます

助けたいですが学生の自分は金がないため直接助けに行けません

間接的でも彼女の心の支えになってあげたいです

どうしたらいいですか
216ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/22(火) 16:14:22.47 ID:djFqkfDn
>>215
イジメというのは双方に原因がある。それは誰しもが人間であり、自我があるから。とくに女性は自尊心を高く保ちたがってしまうんだ

で、男のように殴り合いなど起こすことなく、腹のうちでドス黒いものを抱えたまま陰険な手段でイジメをする。腑に落ちないことばかりで彼女もさぞかし辛いだろう

しかし、それも彼女の人生の学びの時だろう。君は君が想いをよせる相手への愛情で、そのつど優しく理解して、接してやる他ない
217ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/22(火) 16:15:13.25 ID:djFqkfDn
>>214
詳しく解説かたじけない

はい次のかた、どうぞ
218マジレスさん:2012/05/23(水) 02:12:21.20 ID:idmDZbJm
アパレルで働く21歳です。結構大きめの会社でたくさんのブランドがあります。今までは
219マジレスさん:2012/05/23(水) 02:22:15.52 ID:idmDZbJm
すみません、途中なのに書き込んでしまいました(´・ω・`)

続きです。
今までは大好きなブランドで働いていました。トレンド感があり、ガーリーなブランドです。客層も若いので忙しくサビ残もしばしば。しかし、4月に体調を崩してしまったので、5月から、同じファッションビル内のもう少し体力的に楽なショップに移動する事になりました。
そのブランドは、ゴルフのブランドなのです。お店のスタッフも優しいし、やってみると意外と楽しいです。
しかし、今まで可愛い服を着て、可愛い靴を履いて働いてたのに、ポロシャツにミニスカート、スニーカーの自分が少し嫌です。
仕事も気楽で、雰囲気も良く、定時に上がれます。それなりに慣れてきた時に系列の先輩や後輩に「移動になったんですね!嫌じゃないんですか?」と心配されたりします。
それが嫌です。周りから、ここに移動なんてかわいそう。って思われてるような気がして。
確かに前のお店は可愛いし、みんなキラキラしてます。でも前の店は労働状況が精神的にも体力的にも辛いのです。
こんな時どうすれば良いですか?
220ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 05:30:55.23 ID:ucAQMwM9
>>219
今のほうが全然いいと思います。いくら可愛いお洋服だろうが、サビ残とかふざけんなです。だれが何と言おうとあなたはあなたです
221ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 05:52:19.98 ID:ucAQMwM9
水遁食らいますた。またLV1からやり直し。返信レス短くなるかもですゴメンね
222マジレスさん:2012/05/23(水) 08:55:31.83 ID:MmLaGd5R
>>211
それは理想論であって現実はそうはいかない。
学歴があるのも社会の競争性を高めるためだと思う。
みんな競争しないで好き勝手やったら社会はあっという間に滅びてしまう。
競争の上に今の社会は成り立っているんだよ。
お金が価値があるというのも有限であり、有効だからだ。
「価値がある」というのは数がある程度希少であり、有能でありその他大勢には真似できないことを指すんだ。
競争や努力によって自分の価値を高められた者のみが幸福になるように世の中できている。
怠惰からは何も生み出さないばかりか堕落と滅亡に繋がるのだ。
223ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 10:02:12.17 ID:6ZuBmhZt
>>222
その価値観が凡人だ。真実の極論を言うが、社会が潰れるからなんだと言うのだ?学校も警察も要らない。お前の苦悩の原因はお前の恐れが始まりだ。勝手にやってろ
224ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 10:06:15.79 ID:6ZuBmhZt
街の治安を心配する以前の話しだ。己の悪意の根を滅っしてから人さまに物申せ。お前ごときの学びでいったい何ができたと言うのだ?もう一度極論を言う

学校も警察も自治体も宗教も、なに一つ必要はない。この真意を知るまで、せいぜい苦しみを他者に感染させてろ
225ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 10:07:51.04 ID:6ZuBmhZt
一喝しておいたが悪意はない

次のかたどぞー
226マジレスさん:2012/05/23(水) 11:11:00.09 ID:exJP15QJ
学校も警察も自治体も必要。これをなくしたら原始時代に戻る。強いものが弱いものを殺すことが正当化される。
とんでもない考え方だ。まあ各自の精神性が大事だというのもわからなくもないが、もっと現実を直視しないとだめ。
227マジレスさん:2012/05/23(水) 11:14:46.41 ID:fNNOhiDv
ルールがないなら排他主義になる獣になるのが人間ってわけだね。
もっと自分の本質がなにかを見定める動きがないと本当に世界は終わっちゃう。
結局は自分自身が地獄を作り出しているんだ
228ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 11:15:05.00 ID:Gb64ECUZ
さあ、動物園の檻を開けようか(笑)

監獄の鉄格子をすべて開けようか(笑)

俺の友人であるお前の心を返せ。そのビビりをお前の中から早く追い出せ
229ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 11:16:55.07 ID:Gb64ECUZ
俺の家族なら好きに殺していいぞ?俺の財産なら好きに奪っていいぞ?俺はお前ら一人一人を愛している。早くお前らのなかのビビりクズを追いだしてこいよ(笑)
230マジレスさん:2012/05/23(水) 11:24:27.96 ID:f6vHhvr/
殺人幇助になりかねない危険な発言だな
もうキチガイとしか思えん
231ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/23(水) 11:28:07.06 ID:Gb64ECUZ
>>230
まあ、そう言いたくなる気持ちも分からなくはないが、酔ってるんだ。スマンな〜

極論を言ったまでで、本当は、もっと他人の心の奥底をよく見てくれ、と言いたいだけだ。お前が勝手に苦悩を捏造するなと言いたいだけだ
232マジレスさん:2012/05/23(水) 12:26:55.70 ID:Dk79H6Gf
幸せとは過ぎ去ってから気づくものだともう
幸せのただ中にいるときは案外自分が不幸だと思うものだろう
233マジレスさん:2012/05/24(木) 19:59:29.27 ID:sqOAzjK4
惰性で生きるのに疲れた
自我を消せば、存在を消せば楽になれるのに
234ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/25(金) 05:35:59.51 ID:2OPdfp9E
>>233
分かっているのなら、消してしまえばいいさ〜
235マジレスさん:2012/05/25(金) 08:27:55.06 ID:chN3mfaM
頭では解っているんだけどな
自我を消そうと考えているのもまた自我

自我が消えるとどうなるんだろうか、自律神経以外の機能は
何も働かない植物人間状態になるのか
236ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/25(金) 10:23:53.82 ID:COfIQ4hO
>>235
目標地点を勝手に大きくしないほうがいい。無我の境地など、私生活のどこにでも顔をだしてる。目を閉じるなかれ、視界は開けたまま、部屋でじっとしてみる

思考のすべてをピタリと辞める。呼吸を感じる。窓から入る風を感じる。匂いを感じる。人の声がTVの話しが聞こえても言葉の内容は理解しない、チラ見してもテロップを読まずただ見る

そのまま自然にうろうろしても、行動するたびいちいち思考を挟まない。音楽を、明日や昨日を、誰かや自分を考えない。雑念が出たらアタマのなかで大きく「あww!」で消す

その五感が無意識と直結してる瞬間を、できるだけ長く保つ。そうやって自分を消したまま散歩する。車の音に自然に反応できる。街ゆく人の顔色からその心情を読もうともせず

飯を食うとき飲むときは、いちいちアタマでその食材について考えないで味わう。ただ無言無音のカラの意識で動作する。おまいは本当に生きていられる。その時間のあいだだけ、おまいは本当に生きている
237ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/25(金) 10:45:29.39 ID:ujO4phtA
あれ?この板って、忍法帖のレベルに関係なく長レスかけたのか?
238マジレスさん:2012/05/27(日) 04:46:29.24 ID:8+mOcQ95
何年も前に別れた彼が忘れられません。
彼にたいしては、人として情けないことをしました。

どうしたらいいですか?
239マジレスさん:2012/05/27(日) 12:21:15.45 ID:cj3S60Zk
>>238

じぶん責めても、何の得にもなんないよ。
情けないことが、
頭から離れないなら
元彼に一度あやまって(連絡とれるなら)
スッキリした方がいいんじゃない。

思い出とかつながりとか、
時間が解決してくれると思う。
忘れることはないけど、
自然に日常生活の中で思い出す
瞬間が減っていくよ。きっと、大丈夫。
おれの場合は、ひきずって辛かったのは別れてから
1年半ぐらいだったよ。

ガチヒキ 4年目 より。

ってこれヒッキーさん専用スレかw

以下、じぶんの相談です。
「じぶんが甲斐性なさすぎて、精神的に限界です。
ただ、もう少し踏ん張りたいので、
というか温もりがほしいので
引きこもり同志が会えるような、
スレってありますか?」
240ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/27(日) 15:31:10.57 ID:qoP3ZIUL
>>238
>>239 さんの言うとおりです。あなたがあなたを追い詰めてどうする。謝罪したい気持ちと手段があるならば、それを行使するまでだろ

あなたが生きていること、生かすことを実行できるのはあなた自身だけだ
241ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/27(日) 15:36:47.35 ID:qoP3ZIUL
>>239
オカ板のうんこ真理教スレに引きこもりがたむろってます
242ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/05/27(日) 15:37:21.46 ID:qoP3ZIUL
はい、次のかたどうぞ
243マジレスさん:2012/05/27(日) 16:11:06.32 ID:Dr5WeTCr
この世の発生原因は何ですか?
244マジレスさん:2012/05/27(日) 21:30:49.87 ID:+Lt9cQWg
ずっと苦しいまま人生終わるのは嫌だなあ
245マジレスさん:2012/05/28(月) 03:53:54.78 ID:UNXiSBzf
>>239
誰が何と言おうとあなたはあなただ。みんなそのように本来は自由だ。
この世は損得で動いてる。
どんな時でも自分のために何かしようと思ってるのは自分自身だけだ。
温もりが欲しいならまず自分に与えてはどうだ。
誰かに与えても叶わないと憎んで悲しさは倍増だ。
>>244
なら理想を持たないのが理想的だ。
246マジレスさん:2012/05/28(月) 12:05:33.23 ID:vGDIyC4V
学校を初めてさぼってしまった

このまま不登校になってしまうのかな?
247マジレスさん:2012/05/28(月) 19:52:20.85 ID:sfhv5Tsf
知らんがな。
誰が決めるんだよ。
おまえしかいないだろ。
なにが嫌でなんで嫌か想像して、不登校のままだとどうなるか想像して、自分なりに決めろ。
学校で真面目でいなくてもいいんだ。
グレてても出てから癖をなくせば、真面目に出たのとあまり違わないと思うよ。
248マジレスさん:2012/05/31(木) 16:44:23.82 ID:uxt6rhOf
不登校が長引いてそのまま卒業、ヒキになった者だけど言わせて。
初めてさぼったくらいがなんだ。大丈夫
あなたが考えるべきなのは、この先ずっと休み続けてもいいのかどうか。
不登校になったとしても、また立ち直れるなら勝手にすればいい。
なあなあで不登校になると自分に甘えるだけでどうにも進まなくなるよ。
249マジレスさん:2012/06/01(金) 20:50:35.39 ID:dS1EmiBc
相談良いですか?
250ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/06/01(金) 22:33:10.04 ID:CP4ZSLlw
おおっと、どうぞ

>>243
ビッグバーンじゃね?
251マジレスさん:2012/06/05(火) 21:11:38.68 ID:I0sItTXF
未だ自我の軛を脱し得ない
どうすれば真我に目覚められる
252ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/06/05(火) 22:56:10.46 ID:z8sytf4K
>>251
いっそのこと脱法ハーブをやってみればいい。その威力はモノによって様々だが、自我が死滅して愛と慈悲の真我が顔を出してくる

が、、ラリって気持ちよくなれば良いワケではない。「やりすぎた時」、意思と認識がすべて吹っ飛ぶ。その感覚が禅定であり、善悪の分別問わず愛せ、善悪の分別問わず慈悲をもって肯定でき

自我という勘違いの己が死滅した感覚を体験デキるはずだ、が、、死ぬ場合もある。一度それを体験できれば、モノに頼らずそこへいける
253マジレスさん:2012/06/06(水) 11:35:48.97 ID:DZ7kg6Dk
あらゆる悪い場面を想定し受け入れると、富も栄誉も手放せる心境になっていく。
何かでいたいのに、その何かでいられないから苦しみ、そうならなくてもいいと割り切ってしまえば苦しまない。
何かであって欲しいのに、その何かにならないから苦しみ、そうならなくてもいいと割り切ってしまえば苦しまない。
何者でもなく生きててもよくいつ死んでもいいんだと思えれば第一禅定を経験するよ、多分。
254マジレスさん:2012/06/06(水) 23:27:30.05 ID:HWFvohtz
趣味や価値観の合う人と
自分の持ってないものを持ってる人

異性、同性それぞれどっちといる方が幸福度高いと思いますか?
255ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/06/07(木) 11:46:10.52 ID:5N7XUQWv
>>253
うん、そうだね。そのとーり。とりあえず第一禅定で一旦クリアーにすること

>>254
幸福は自己発生して自己完結する相対的なもの。それならば、趣向の合う合わない、性別の違いやそこから感じとれる価値観の差異、それから衝突するさまざまな出来事

それはあなたにとって、なに一つ無駄にはならないはず。その質問をするあなたの分別意識に負けずに、いろいろ味わって楽しんでときにはコケてしまうのもいいじゃないか

大いなる「慈悲」を教えます。自慈悲は他慈悲です。己のすべてを許すことと他者のすべてを許すことは同じことです。良かったね、これであなたの過去は洗い流され、これからはラクになれる
256ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/06/07(木) 11:47:32.84 ID:5N7XUQWv
はい次のかた
257マジレスさん:2012/06/07(木) 12:44:29.49 ID:OmVpsYqN
本当の自分と理想の自分が錯綜して、どうしたらいいかわからず結果自己嫌悪の繰り返しです。

外見も…ですが特に内面。
自分が思ってる理想なんて他人からしたら大して変わらないのかもしれない、とは思っても顔色を伺ってばかり。
本当の自分はどんな人?と自問自答してもよくわからない始末。

何かアドバイスお願いします。
258マジレスさん:2012/06/07(木) 12:45:51.61 ID:OmVpsYqN
>>257
ID変わってましたね。254です…
259ヒッキー ◆eQHe/TN/fs :2012/06/07(木) 14:11:12.58 ID:J2y9IhTm
>>257
創造は善、妄想は悪。善悪という分別は、もともと無いものではありますが、自分の精神を確固たるカタチで迷いなく固めたい、迷いと苦悩を滅苦したい、とそのような目標ありきでいう善悪ならば

理想というものは悪です。が、そこに向かって踏み出そうとする自分は無くすべきものでしょうか?ただ、惰性のままに生きながらえばいいのでしょうか?違うますよね

要はこれです。アタマの中で理想像を浮かべ目標を定めるのは一時で十分です。あとはあなたがそこに向かって今を進めていけば良いだけです。そりゃあ確かにギャップは感じますよ、だから何ですか?

衝突する人物もたくさん現れることでしょう。だから何ですか?精神の内観探究をして、自分をほっくり返したいのか、それとも定めた目標に向かって突き進みたいのか

この両方を同時にこなすのは至難の技ですね。俺はこの作業を交互に行いました。そして誰しもがそうであると思います。そしてかなり奥深くまで見つけることができましたが、、

それをいきなりと言うのは、まあ無理です。ただその作業を大きくみて、生涯をその自問自答の問いとして課題とすればよいのです。またそうしなくても現にあなたがそのような質問をする時点で、すでに課題となってますよ

疲れたら、一休みして自分探し。活力が漲っているのなら、経験目当てで前進。それでいいんです。いきなり答えを言っちゃうこともできますが、それでも良いと言うのなら・・・

教えないこともありません ( ̄〜 ̄.)ニヤリ
260マジレスさん:2012/06/12(火) 11:37:24.56 ID:jXpahnzN
働きたくないなあ
どうすれば働かないで済むんだろう
本当にきつい 人生辛い
261マジレスさん:2012/06/18(月) 09:05:33.28 ID:IoIPnT34
死にたいと思っても実行できない
生きてても親に迷惑かける

こんな俺はどうすればいいの?
262マジレスさん:2012/06/22(金) 20:32:43.78 ID:bJ0m9HKe
どうしなくてもいいよ
どうしてもいいよ
君もいつか死ぬんだ
居心地が悪いのは望ましくないと思っているからなんだ
何を望んでいたの
どうして望んでいたの
何も望まなくても良かったんだ
選ぶのはいつも自分自身
他の誰にも人の心は助けられない
263マジレスさん:2012/06/23(土) 04:05:28.80 ID:ZH4go62U
ヒッキーさんいますか?
264マジレスさん:2012/06/29(金) 10:47:34.25 ID:IpTkO0tm
いますよ。
引きこもりなんでみなさんいつでもいますよね?
出てらっしゃい~ヘ(´ー`*) カモーン
265マジレスさん:2012/06/30(土) 06:34:38.72 ID:qSkG7EiW
規制みたい。ヒッキーさん
266マジレスさん:2012/07/03(火) 20:14:34.06 ID:UOGqXn70
そうですか…
話聞いて欲しかったんですけど残念です。
267マジレスさん:2012/07/03(火) 21:29:17.94 ID:Vckez8Ov
ダメだなここのスレ。肝心なときにいねぇ
さっさと落とそうぜ。
268マジレスさん:2012/07/05(木) 02:40:27.21 ID:xGjw5rc1
秘かに良スレだと思ってたんだが
269マジレスさん:2012/07/06(金) 16:28:04.21 ID:6E3inX5B
もう戻ってこないでしょうか、ヒッキーさん…
270マジレスさん:2012/07/06(金) 23:47:05.20 ID:oHgtlXM7
ヒッキー何処にもいない…
淋しいぞ、この野郎 戻ってこいよゴラァ!
271マジレスさん:2012/07/07(土) 12:31:51.60 ID:Nzg0H+Lx
 
272マジレスさん:2012/07/08(日) 00:51:30.33 ID:9HEVjMro
進学せずに就職しようと考えている工業高校生です
アルバイトや部活の経験があった方が就職しやすいのでしょうか?
273マジレスさん:2012/07/12(木) 20:56:56.04 ID:IvP3HVJh
いつか叶う夢
希望を与えてくれる家
それが復活の家
274マジレスさん:2012/07/25(水) 13:12:59.02 ID:mc4s2IXe
誰か居る?
引きこもりの部屋を掃除してまわる仕事ってどうだろう
お金払ってでも息子の部屋を掃除してほしい親っていると思うんだわ
同時に本人の遊び相手にもなれるし
275マジレスさん:2012/07/25(水) 13:21:22.14 ID:mc4s2IXe
掃除をしてほしいというか
息子に掃除をさせたい、何かをさせたい、人と関わらせたいというご家族ね
その手伝い
いや、俺が遊び相手が欲しいのと、ただ飯食らいたというのは事実なんだけど
276マジレスさん:2012/07/27(金) 21:58:34.36 ID:89jvbOsE
>>272
そう思うんならそうすればいい
後悔のないように生きればいい
処世術については答えられない

>>274-275
部屋に上がられるのは自尊心が嫌がって口も固くなると思う
活動的になれば使い辛い汚部屋を自主的に掃除するだろうし
気負わせずに何か機会を与えるだけでいいんじゃないかな
277マジレスさん:2012/07/28(土) 07:32:51.98 ID:JU1mWQTA
>>275
フリースクールみたいなところは常に人手不足状態
まずはそこにGOすれば家から出てこれない人の情報
いっぱい抱えてるだろう
でも怪しい団体もあるから気を付けてちょ
278マジレスさん:2012/07/30(月) 00:02:41.77 ID:8qTPv0Ej
>>276 自尊心
うーん、「同類」ということでガードは下がらないもんかなぁと
>気負わせずに何か機会を
人手があったほうが楽よ、手伝うよ?っていう程度でね、考えてみたんだ

>>277 フリースクール
地元にもあるみたいなんだわね
まあ、そもそも俺自身が外へ出れないんだがなー
279マジレスさん:2012/07/30(月) 00:48:33.17 ID:3rxuM86u
>>278
わかるわ。俺は外出ていくのにまずネットに強力なバックアップになる
知り合い作ってから出てった。
そのネット上で固定の知人作るだけでもものすごい大変だったわ。
魑魅魍魎だらけだけど、それでも満身創痍覚悟でレアアイテムゲットできた。
280マジレスさん:2012/07/30(月) 00:57:37.18 ID:3rxuM86u
やっぱ怖いことだらけで取り返しのつかないことになる可能性もあるから
あんまりおすすめはできないけどな。

生きていくためにいっそ手帳とって作業所で働くくらい腹くくったらちょっと人生観変わったぞ。
あいつらとは違うっていうような心までぶち壊せるくらいになったら結構なんとかなった。
まあ現実には腹くくっただけでは簡単にその手帳すらゲットできないわけだがな。利権のひとつだし。

それこそ小さいとこからだけど廃人くさい人の動画に支援コメつけるとかそういう
ほんと人から見たらつまんないとこから出発したけど、意外と大事だったってあとからわかった。
俺は作り出すことはできないけど作り出す人の力になれるっていうのが俺自身の最初の力になったよ。
281マジレスさん:2012/07/30(月) 18:51:39.49 ID:8qTPv0Ej
>俺は作り出すことはできないけど作り出す人の力になれるっていうのが
あー…、それ、最近思い至るようになったんよね
自分の能力の低さに辟易してたんだけど、同じ境遇の人が居たら力になるのになぁって
ひっきーだけど共依存(言い方は正確じゃないだろうけど)みたいなところがあるのかもしらん
誰かと一緒ならって
まあ、思いついても行動に移せないんですけどねー
282マジレスさん:2012/08/01(水) 17:36:41.43 ID:jyXvL1l4
そういうんは共依存っていわないよwwww安心汁ww
同じ痛みを知ってる同志ってことだろ?
こればっかりは仕方ないというか、この痛みはわからない奴には平気で踏みにじれる。
もちろん逆も言えることで俺もどっかしらの誰かを踏みにじってるだろうしな・・・。
俺がリア充だと思ってたやつらもぐっと間合い詰めてみたら似たようなもんだった。
いろんなもんを背負って苦しみながら生きてる。その苦しみを少しずつ誰かといることで
それぞれが紛れて生きていけるようになれると本当にいいよな・・・。

ここにこうやって書き込む行動してるじゃん。移せてるよ。
大それた何かでなくていいんだよ。ほんのちょっとしたことさ。
その気持ちがここに書かれたことで少なくとも俺は「ああ、そういうの、俺だけじゃなかった」って
ちょっとほっとしてる。
283マジレスさん:2012/08/01(水) 17:40:53.16 ID:jyXvL1l4
本当によぼよぼとおっかなびっくりの生活で
ちょっと痛い目にあったらあっという間に元の生活に逆戻りしながらw
堂々巡りどころか負のスパイラルでこのままどうなっちゃうのよ俺って
泣きたくなった時もあったけどレコード盤じゃあるまいし、
同じところ廻ってるわけじゃなかったのかもしれない。

ヒッキーさんどうしてんのかなー?
あの人に質問したことないけど読んでるだけで喝入れてもらってたんだよなぁー
元気にしてるかな?
284マジレスさん:2012/08/18(土) 16:03:57.99 ID:S/IfvK4j
ヒッキーいたオカの次スレ立ててたけど落ちちゃったよー
こっちも落ちちゃうかなぁ・・・・
285マジレスさん
保守