【GID】性同一性障害28

このエントリーをはてなブックマークに追加
69マジレスさん
単にわたしはその人の人格攻撃をしたのではないよ。掘り下げるとこれはトランスの内奥に関わる問題。
かつてLv3でもオフ会がなされました。概観するとパス非パスの争いが目立った。MtFのパス非パスの問題は、
純女の美人不美人の比じゃないから。社会生活に大きく関わるから。完パスは曲がりなりにも女性性での生活が可能
となる一方ノンパスは人間扱いすらされないという過酷な現実がある。案の定、その際(Lv3GID板オフ会)のゴタゴタは
掲示板にまで波及しました。そうなると不参加者は話しに参加できなくなるよ。これが先ず1点目。
次に、GIDの制度ってニューハーフや女装とは違うんだよ。MtFは女性として、FtMは男性として本格的に社会参加を
するための制度。結果、戸籍性の変更も可能とした。だからMtF同士やFtM同士があまり「つるみ過ぎる」のは
GIDの制度的には本来的ではない。何故ならそれは男性でも女性でもない「第三の性」で固まることになるから。
だったら何のためのトランスなのか?
だったらオカマ/オナベでいいのではないのか?
一方で(特にMtFは)、どう頑張ってもパスが厳しい人がいる。だからその点を強調するのは酷なので>>971のような
書き込みもしました。「OFF会もいいんじゃない?」と。パスが厳しい人は一般社会では孤独を強いられるだろうから。
でもトランスの本質はあくまで一般の男女としての社会参加だよ。だからトランスの過程では匿名性でのサッパリした関係
が望ましいと思うということ。これが2点目。
この2点からコテハンやOFF会はGID板には馴染まない、そういう思いがその根底にあります。