【金】やはり人生はお金だろうか?PART9【愛】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マジレスさん:2011/11/13(日) 19:39:04.87 ID:p63BHQsh
>>950
うむ、馬鹿にはわかりやすく説明しないといけないから大変だ。
953マジレスさん:2011/11/13(日) 20:02:05.55 ID:99+0NSFP
>>952
うむ、誰もオマエに説明など求めてないけどな、猿
954マジレスさん:2011/11/14(月) 04:54:10.11 ID:y7BLNFmZ
ID:p63BHQshは、自他の区別も付けられず駄々を捏ねる餓鬼と何ら変わらんなw
955マジレスさん:2011/11/14(月) 05:49:54.84 ID:LJfWjAX5
愛ってお金に上に成り立つんじゃないんですか?
956マジレスさん:2011/11/14(月) 09:36:40.61 ID:4vvqgiek
ID:p63BHQsh
なんだかなあ・・・何度も相手を馬鹿にしたり・・・
愛が大切と言ってる者の書き込みとは思えないんだが
957マジレスさん:2011/11/14(月) 09:55:03.12 ID:y7BLNFmZ
他人との接し方を学のに失敗したんだろうID:p63BHQsh は。精神的に未熟だから他人に突っかかって行くことでしか自己を主張できないのさ。
とどのつまりはID:p63BHQsh は愛情なんて言葉とは無縁に生きているという事だ。
958マジレスさん:2011/11/14(月) 10:07:19.26 ID:Vr7P5N/G
>>957
愛情に餓えているから、愛が大切だと言ってるのかもしれない。

と言う事は、金が大切だと言ってる奴は。
959UN:2011/11/14(月) 19:47:40.02 ID:jMrPmOQ9
>>958
基本的に、同じです。愛情に飢えて、人生が物足りないと、
たとえば買い物をしたりして、いっぱい所有することで、気を紛らせるのです。
家の中が散らかったり、整理されても、物が多すぎることで
心の空虚さが紛れるのです。これが「ごまかし」です。

風水術では、バスタオルを置いている枚数が多すぎる人は悩み事が多いとあります。

これが「物欲」の考え方の基本なのです。
960マジレスさん:2011/11/16(水) 03:15:13.86 ID:yr72Tgim
スレの最初のほうでも言われてたけど金はあくまで道具なんだよ
幸せの定義なんて人それぞれ違うけど多くの場合たくさん金があったほうが幸せになる
結局金がたくさんあるのとないのとどっちが幸せな人生を歩めるのかってだけの話なのに
わざわざ愛なんて引き合いに出すからおかしいのが湧くんだ
糞スレ立てた>>1は死ね
961マジレスさん:2011/11/17(木) 00:58:48.19 ID:GupqCRa8
じゃあ、よく言われることだけど金と名誉は?
俺は名誉。ほめられたい、認められたい。子供っぽいけど重要なことだと思う。
962マジレスさん:2011/11/17(木) 02:51:34.68 ID:+olD0fF2
人間の社会は金で成り立ってしまったが個人個人の人生は金が全てと言ってしまえるものなのか? 
スレタイは人生だぞ。社会ではない。物を金で買って手に入れることだけがあなたの人生の全てなのか?
80年間、買うだけの人生。ばからしいわ。
963マジレスさん:2011/11/17(木) 06:23:40.86 ID:GhlPjCQb
マジレスすると、すべては金の上に成り立ってる


ようするに金は地盤なので必要だとか必要ないとかいう話のレベルですらない
964マジレスさん:2011/11/17(木) 07:08:27.49 ID:z0nMSt5N
全てではないが9割くらいはそうだな
965マジレスさん:2011/11/17(木) 08:40:03.70 ID:iRJ+mVfT
>>963
それなら、全ては命があることの上で成り立っている。
ようするに、全ては命有っての事なので、必要だとか必要無いとかいうレベルですらない。
966マジレスさん:2011/11/17(木) 09:34:57.57 ID:8hwWlupZ
金と愛、どっち、って話であって、この世の構成物全てひっくるめて一番大事なのは何か、って話じゃないだろハゲ
967マジレスさん:2011/11/17(木) 10:53:48.19 ID:iRJ+mVfT
>>966
文盲だろ、お前。
>1を見ろ。
968マジレスさん:2011/11/17(木) 10:55:53.62 ID:AYbR25qR
お答えします。

発達した経済社会の現代、生活していくためにお金は必要です。
但し、それが全てでは有り得ないということも少し注意して世の中を
見ていれば理解できるでしょう。
例えば、社会的に充分に成功している人達にも時として苦悩の表情を
見ることがあります。大リーグで成功しているあのイ○○○選手、
多分、使い切れないほどのお金を所有しているでしょう。にもかかわらず
常に緊張したような何かを求め続けるような表情。CMでも精一杯背伸びした
様子が窺われ、まるで自分は高い知性を持っているのだと見せたいように思われます。

一つ質問をして見ましょう。
仮に100億円があなたに突然与えられたといます。仕事も辞めて好きに生きていけます。
さて、10年後あなたはどうなっているでしょうか? バラ色の人生をはたしておくっているでしょうか?


969マジレスさん:2011/11/17(木) 11:05:30.25 ID:GupqCRa8
>>968
だからと言って、お金の重要性が低下するわけでは無い。
あとイチローは高い知性に見せたいんじゃなくて、高い知性が必要な環境
にいるだけだと思うよ。
あと10年後少なくともお金が無いよりはずいぶんマシだと思うよ。
970マジレスさん:2011/11/17(木) 11:11:12.61 ID:nrzdHLln
>>969
貧乏人の妄想など要らん
971マジレスさん:2011/11/17(木) 11:18:39.42 ID:GupqCRa8
>>970
金無しのオッサンは社会のゴミである。死んだ方が良い。社会はオマエが存在することを望んではいない。
倫理及び慣習上の問題からメディアに採り上げられないが日本中の皆がそれを望んでいる。
生きるか死ぬかの選択肢はオマエにあるが、生きるを選択した場合、左記の理由から、それに対応する扱いを社会から
受けることになる。死ぬまでバカにされ続ける、軽蔑され続ける、下層にいることを余儀なくされ続ける等である。
感情的にならず冷静に考えて欲しい。左記の様な世の中がオマエにとって生きる価値がある所だろうか?
俺を誹謗する暇があったら、どうやって時差津するか考えた方がオマエにとっても社会にとっても生産的である笑


972マジレスさん:2011/11/17(木) 11:52:52.02 ID:AYbR25qR
968です。
お金の重要性は充分認めた上のコメントです。
さて、何をするにしても最初にお金ありきというやり方だけで
本当にうまく行くのでしょうか。
まるで闇金の世界ですよね。
経済社会の中で役割を果たしていけば、お金は後から付いて来るものだと
自分の経験から思っています。もちろん果たした役割の重要性や難易度に
よって付いて来る金額に違いはあります。
元々必要以上の金銭、名誉、社会的地位に興味はありませんでしたが、仕事
は自分で納得できる程度、やってきたと思っています。仕事場は世界20ヶ国
色々なプロジェクト、新会社設立など後ろを振り返る暇などありませんでした。
もう充分だ。そろそろ生き方を変えようかと身の回りを確認したところ、今後
仕事をしなくても最低限の生活ができる程度のお金は所有していました。
そこで50代で引退し、今は、時間に一切縛られることなく、好きなときに寝て
好きな時に起きる。朝には市場に散歩に行き、生きの良い魚を買ってくる。
あとはコーヒーとたばこがあれば充分です。前から見たかった24もゆっくりと全巻見ることができました。

お金は大変大切です。だからと言って、「金、金」と念仏のように唱えていても問題の解決には
なりませんよね。
973マジレスさん:2011/11/17(木) 12:30:42.43 ID:hs1qokm5
>>960
金は道具って事にあまり拘らなくても良いんじゃないか?
このスレで金が重要と言ってる者も、金そのものが重要って言ってるのではなく、
その金があれば幸せになるのに有利だから重要って事は理解して話してると思う。

>>961
いや、子供っぽくない。
人によっては重要だ。

>>967
命は別格、当たり前すぎる。
1には書いてないが、皆「命」以外で重要なのは?って事で話を進めてるのでは。
あと、よほど特殊な環境ではない限り、日本においては「水」も。

>>968
金があるだけでバラ色の人生が送れるとは思わないけど、
10年後金が無いよりは、かなりマシだと思う。
969に同意。
974マジレスさん:2011/11/17(木) 13:13:39.42 ID:RlyiHZlP
草むしりを楽しめる人間と楽しめない人間の違いは何だ?
そう、金じゃないんだよ。
975UN:2011/11/17(木) 13:21:30.13 ID:7EMvP2VZ
ひたすら楽しむのかな
976UN:2011/11/17(木) 13:55:08.80 ID:7EMvP2VZ
>>969
お金は大事。ただし、一番ではないと言う事だろう。
977マジレスさん:2011/11/17(木) 14:38:09.34 ID:8hwWlupZ
>>967
ほう
なら「宇宙が大事」で終了だな

一生やってろよ気違い共w
978マジレスさん:2011/11/17(木) 17:30:34.98 ID:iRJ+mVfT
>>973
当たり前だと思うよ。
ただ、金と愛との二択ではないよね。

>>976
一番か一番でないかは、その人の価値観によるものだからな。
お金が一番だという人もいていい。
ただ、それが共通認識ではないということだと思う。

>>977
ハイハイ、うちゅーうちゅー。
お前は、それでいいよ。
979UN:2011/11/17(木) 18:06:59.03 ID:+77XcJLJ
>>978
ああ、そうだった。
「二択じゃない」って言いたかったんだ。
980マジレスさん:2011/11/17(木) 18:31:08.49 ID:n5Rcy+mm
思春期の餓鬼ならともかく、いい歳扱いて>>1みたいなこと言っている奴は人生そのものが終わってるんだから考えるだけ無駄だよ。
981UN:2011/11/17(木) 19:07:10.42 ID:+77XcJLJ
>>980
そんなことはない。「金がすべて」と思っている人は圧倒的に多い。
982マジレスさん:2011/11/17(木) 22:35:34.49 ID:AMdIkAUg
資本主義の社会で暮らしているわけだから金があれば大抵のことは満たされる
金が全てと思う人がいるのは当然
983マジレスさん:2011/11/17(木) 23:09:55.70 ID:qHamBUQl
お金は有る程度ないと生きていけないし、
健康も世の中を有る程度以上自由に動き回れる体がないとなかなか幸せを感じて
生きていくのは難しいだろう、
また独りぽっちではどう考えても幸せになれないだろう、
金だけで結ばれた人間関係など金の切れ目が縁の切れ目でこれも実質一人ぽちと言えるだろう、
むろん愛で結ばれていると言っても金が全く関係ないわけではないが、
愛する人がいるから愛する人の為に汗水垂らして働いてお金を稼ぐ気になると言う事もある。

要するにお金は非常に大切だが、お金だけが大切とはいえない、
言い換えれば、そこそこ以上のお金、健康、愛がなければ幸せには成れない、
金、健康、愛、全てが非常に大切。
984マジレスさん:2011/11/18(金) 03:02:32.76 ID:Ooik7PEg
境遇異なる人間が条件付けなしで議論なんて超の上にもう一個超がつくほど不毛
中所得者以上の奴等と低所得者の奴等の感覚が同じなわけがない
自己実現理論でggr
そしてとっとと埋めて落とせ
985マジレスさん:2011/11/18(金) 06:39:07.23 ID:hQ+W2zyq
>>984
2chに不毛じゃないスレなんてあるのか?
お前の書き込み自体が既に不毛なんだよ。
986マジレスさん:2011/11/18(金) 08:28:22.60 ID:NO22EUMK
働くと何故か世の中金ではないと思ったんだよ。 
金で優秀なアルバイトって必ず雇えるわけじゃないし。
いくら金かけてもダメはダメ。
987マジレスさん:2011/11/18(金) 08:43:23.23 ID:6TmH2wRq
>>986金があればそんなくだらない事も考えないで済む
988マジレスさん:2011/11/18(金) 08:51:46.63 ID:YiuBZS+H
金はMPみたいなものなので、あると便利

ある一定を超えると無敵

自動MP回復をできるようになるから

働いてMP稼いでいるうちはMPは人間的生活を送るためには必要
989マジレスさん:2011/11/18(金) 09:13:19.73 ID:kKOXhzvg
借りに100億円あったらどうする。・・・の回答
人の心はそれ自体も財布なのです。つまり人にはそれぞれの身の丈に合った金額のお金しか
持てないというより、生かすことはできないのです。
自分の容量よりはるかに大きな金を外から与えられた場合、一般には破滅の道をたどることになります。
この質問は実際に人を採用するときに使う秘密兵器のようなものでした。
仮にこの質問に対して、即座に具体的プランをよどみなく話すことができたら、その人は普段から様々な
テーマ、問題について常に頭を使う訓練がされていると言えますが、まず居ませんね。私も含めてですが。
もちろん幼稚な答えはいけませんよ。
「離れ島を買って優雅に暮らす」とか「都心のペントハウスにハーレムを作る」とかね。
心の財布は自己の成長に合わせて容量も大きくなっていくものです。
さて、いくらの金額なら、具体的な使い方を手段も含めて話せますか。
内容は結果として自分自身と回りの人達も幸せになるものでないといけませんよ。
さて、あなたはいくらまで出来ますか?
990マジレスさん:2011/11/18(金) 09:29:21.87 ID:XTvvnbfc
100億もある人間に使い道のプランを求めることが間が抜けているがな。
所詮は貧乏人が考えた長文w
991マジレスさん:2011/11/18(金) 09:55:30.40 ID:kKOXhzvg
これは良い例がでましたる。990ですが。
「貧乏人が貧乏人を笑う。」というパターンの典型です。
永くビジネスの世界を見てきて言えることの一つに
本当の金持ちは、貧しい人達のことを「貧乏人」とは決して呼びません。
使ったところで百害あってもメリットはなにもないから一種の禁句と
なっているといっても良いでしょうね。
お金がないといって、いじけていても自分の価値おとしめるだけです。
気の毒だとは思いますが、ポジティブな方向を向けないこのような人には
同情はできません。はい、誠に残念ですが。
992マジレスさん:2011/11/18(金) 10:10:49.12 ID:uHOkYdns
まもなく1000
993マジレスさん:2011/11/18(金) 12:13:34.68 ID:3Yo+f/lY
>>986
ルールを守って楽しいことをやるのが一番
他人の価値観に惑わされるな

金、権力、顔
この三つ

金に関しては相続で大金を手に入れたが面白かったのは
車や家を買った最初の1年だけ
権力は社長をやってるので少しはあるが
正直面倒なだけ
顔はもっとよくなりたいな好きな女を虜にしたいね
994マジレスさん:2011/11/18(金) 14:15:14.65 ID:hQ+W2zyq
>>991
>本当の金持ちは、貧しい人達のことを「貧乏人」とは決して呼びません。
そりゃ人前では言わんだろうよ。>>990だって匿名ってことを前提にレスってるだけで
やはり人前では言わんだろう。バカ?

>気の毒だとは思いますが、ポジティブな方向を向けないこのような人には
>同情はできません。はい、誠に残念ですが。
ポジティブな人間はお前の様にこんなトコで人を批判しない。バカ?
995マジレスさん:2011/11/18(金) 15:48:33.74 ID:djSJ1ys3
各々の価値観による
996マジレスさん:2011/11/18(金) 17:08:48.50 ID:a9gD/LYL
>>989
分散投資するなあ。
997マジレスさん:2011/11/18(金) 17:55:50.55 ID:ZL8lJyFG
だんせいは女性の笑顔に欲情するって本当ですか
998マジレスさん:2011/11/18(金) 21:45:40.43 ID:hQ+W2zyq
999マジレスさん:2011/11/18(金) 21:46:03.06 ID:hQ+W2zyq
1000マジレスさん:2011/11/18(金) 21:46:15.77 ID:hQ+W2zyq
!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。