【人生】誰かがあなたの悩みに答えます446【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ ここは2ch、残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは【完全スルー】でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしてもかえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方はレスを見落とさないように注意してください。
使用推奨(無料) → iMona http://imona.k2y.info/

・ 何度も書き込む場合は最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

★特に相談者の方へ★
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」、「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康・医療相談は「身体・健康板」、「メンタルヘルス板」、もしくは専門のお医者さんにしましょう。

★特に回答者の方へ★
・ 答えられない質問・相談に無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。
 そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 新規の相談者が書き込みしにくい雰囲気になるのを避けるため、回答者同士の議論は禁止です。

■前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます445【相談】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1303616623/

※スレ立てる場合はスレ番と前スレを入れて下さい。よろしくお願いします。
2マジレスさん:2011/05/02(月) 02:06:29.63 ID:zkPY2vB5
昨日、母親が亡くなったと今日警察から連絡が来た…
明日遺体確認に父親と行くんだけど最後に見た方がいいのか迷う。
死体を見るのは初めてだからどうしていいかわからない。

22歳 女
3マジレスさん:2011/05/02(月) 04:23:03.43 ID:GdCDwY7Z
>>1 
乙 
>>2
最期くらい会っておけ 
事故とか事件とか凄惨な亡くなり方したなら…だが
4マジレスさん:2011/05/02(月) 04:32:03.21 ID:k5I1p+H0
嫉妬され、自分のした行動を批判され、縛られ、依存され、愛情を求められる。友達に。

さて、俺はどうしたら良いんだ?
相手に何をしたら普通に戻ってくれる?
相手は何をしたら普通に戻ってくれる?

誰か助けて
5マジレスさん:2011/05/02(月) 04:48:06.35 ID:zkPY2vB5
>>3
死因は事故…死体の損傷は激しいと思う…まだ実感がわかない。
見ないと実感はわかないものかな…
6中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/02(月) 05:08:21.26 ID:PBpuZ+tk
>>4
その人の家族に相談する。
その人から離れる。
その人を病院につれてく。
その人を完全に支配する。家来としてペットとして飼う。
7糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/02(月) 05:14:39.30 ID:unnyAhS4
>>5
気を強く持ってくださいね。
犯罪被害者の遺族の問題は、まずおカネの問題があります。一家の大黒柱を
失った場合は警察が対応します。交通事故の場合は自賠責や任意の保険が
問題になりますが、加害者が加入している保険を明らかにしたくない場合があり、
「銀行で送金に立ち会います」というような事例があるそうだ。
そのあとに「心の問題」。これは精神医学にゆだねるしかない。
あとは「近所の好奇な目」が被害として指摘できる。たとえば、地下鉄サリン事件の
被害者の追跡調査を行おうとしたとこと、三分の一が名宛人不明で返送されてきている。
みんな住む場所を変えていたのだ。
「母親の事故死」からも、以上のような問題が出ることが今後予想できる。
気を強く持ってくださいね。
8マジレスさん:2011/05/02(月) 12:51:14.54 ID:abp2Amw2
>>4
友達がボダで
あなたが共依存
なのでは?

「元に戻す」という思考自体がアリ地獄かと思いますよ。
9マジレスさん:2011/05/02(月) 16:23:45.02 ID:9Ai67Fl5
>>2
見て受け入れることはできないと思います。
通夜、葬式をやってくなかで徐々に実感してくると思います。
10マジレスさん:2011/05/02(月) 20:46:43.96 ID:l/GJoWB7
社会人2年目の女です。
私は入社当初から同じ部署で同期Aと2人配属なんですが、
今日昨年度の評価について部長と面談があり、「まぁAさんと比べて自己嫌悪に陥ったんじゃないかなと思いますが(笑)、…」とポロッと言われてしまいました…。

あぁ私って、部長からみてそんなにAより評価が下だったんだ…。
と思いかなりショックを受けました。

Aは仕事に対する姿勢を評価されて、私より先に研修期間を終え、今年から責任の重い重要な担当になりました。
それだけでもかなり辛かったのに、
そんな風に言われるなんてかなりショックでした。

部長は普段現場には出てこないので、私たちを評価するのは全て周りの先輩などに聞いた情報からです。

正直私とAは能力的な差はほとんどないと思います。ただAは本当に謙虚で素直で頑張り屋。Aに比べると私の頑張りは足りなかったのは自覚しています。しかし一度下に評価されてしまったら、逆転してAよりも上に上がることは難しいんでしょうか…。

でもなんとかして認められたい、頑張りたい。でも部長は直接私たちの仕事の現場を見ているわけではないので、どうやって評価を上げればいいのかわからず悩んでいます。

このままずっとAより下、というポジションにいるなんて耐えられない。
でもAはとても仲のよい友達。Aに対して嫉妬心を持ち日々イライラしたりストレスをためてる自分も嫌です。

普通に仕事をしているだけではダメ、何かに周りの先輩に評価されてそれが部長の耳に入らなければならない。何かビックな新案を出して成功すしたらいいのか、どうやったら認めてもらえるのか…辛いです。

私はこれからどういう気持ちで、どんな風にこれを乗り越えていけばいいのでしょうか…。
アドバイスお願い致します。





11マジレスさん:2011/05/02(月) 21:14:32.88 ID:qbCiXcmX
>>10
これがもし経歴30年のベテラン職人同士の評価というのなら、
自分なりのやり方やアプローチやスタンスなど固まっている部分も多いだろうけど
あなたや同僚はまだ2年目なんでしょ?
会社としては一人一人になんらかの評価を与えなければならないから
現時点で査定のような真似をするんだろうけど、実際その人が社内で
有能な人材なのかどうかなんてまだまだ分からんでしょ?
仕事に対する知識も経験も足りない、甘い部分もいっぱいあれば
伸びしろだってまだまだあるわけで、現時点で全然未知数。

辛いだの認められたいだの乗り越えたいだの悩むぐらいなら
もっと先輩社員に食らいついていって貪欲に仕事を覚えていこうよ。
必死になって、危機感を持って、一つでも多くのことを毎日得ていこうよ。
そういう積み重ねが最終的に「評価」になるんだよ。

能力的な差がほとんどないというのなら、
先々で大きな差がつけられるように頑張れば否が応でも皆があなたのほうを見るようになるよ。
12マジレスさん:2011/05/02(月) 21:20:48.57 ID:Pzh0qa78
>>10
Aさんとどうしても比べなくてはなりませんか?
基本的には、大人は一人で仕事で一本立ちしなければなりません。
大人が何人も集まって大きなプロジェクトをするのです。
それでも、成功しなかったりするので、なるべくマイナス要因は、省きたいわけです。
誰かと比べるようなやり方では、多分、永遠に子供認定でしょう。
意欲は、心に秘めて、仕事を確実に正確にこなしていきましょう。
元々、他人を冷静に観察できる力がるのだから、大丈夫です。
13マジレスさん:2011/05/02(月) 22:31:28.60 ID:9Ai67Fl5
>>10
先輩とコミュニケーションとれてますか?
頼まれたことをそのままやるのではなく
意図を理解して最終的にそれを必要とする
人のことを考えてアウトプットを出してみてください。
あとは努力は人の見ているところですることです。
14前スレの皆様ありがとうございました。:2011/05/03(火) 00:00:56.99 ID:rFp4YWpG


>>896
栄養ドリンクは時間がたつと余計にバテテシマウので、使えないです・・・
占いはケータイの毎日占いです
>>899
早く寝るようにします
>>901
時間が空いたら病院かマッサージ店に行こうと思います
15マジレスさん:2011/05/03(火) 00:05:26.58 ID:scFa6Pxn
申し訳ないんですが
もしよかったら、本当よかったらでいいんで、
誰か相談に乗ってくれませんか…?
16マジレスさん:2011/05/03(火) 00:06:14.26 ID:ueBgDq9j
>>15
聞きましょう、どうぞ
17マジレスさん:2011/05/03(火) 00:08:22.07 ID:scFa6Pxn
>>16 少し自分語りが長くなりますがいいですか…?

18マジレスさん:2011/05/03(火) 00:11:17.69 ID:xuiTFmyD
19マジレスさん:2011/05/03(火) 00:19:11.49 ID:ueBgDq9j
>>17
とりあえず書いてみてください
まとめられる部分は簡潔に、肝心の部分は詳細に。
20sugar:2011/05/03(火) 00:36:02.42 ID:scFa6Pxn
>>19 ありがとう。

俺は小五?のあたりから他人や自分への嫌悪感やなぜ?という思いが強くなっていったんだ。

例えばイジメとか見てて、
『どうしてそんなことするの?』
『自分がされたら嫌でしょ?』みたいな感じでね…。

きっとこれは誰もが思うことだと思うw

そんなあたり前かどうかは分からないけど、そんな気持ちが強くなっていって、
結果、マイナス思考というか、暗いことばかり考えるようになって、
それが自殺願望に変わっていったんだ。
それが小6とか中学入った頃かな?ww

ぶっちゃけ『死にたい』とか『消えたい』なんてことは
誰もが一度は思うことだと思う。
自分だけじゃないんだって。
『辛いのは自分だけじゃない。生きたくても生きられない人もいるんだ』
そう思いながら小6ぐらいから思い続けてきたんだ。

…一旦区切ります。長文失礼です。
もう少し続きます…なんか書いてたら、ねw…ワロタ…orz
21マジレスさん:2011/05/03(火) 00:36:48.50 ID:AJ5O8qwz
>>10
その言い方からすると、お前はもっと自分のいたらなさに気付けよ、って思われてるな。
受けた評価は実際に周りに伝わった効果の量で、それこそが実力、結果だ。
あからさまに嫌がらせされてるのでなければ、不当な評価でも何でもない。
全然Aと張り合えていない現実を受け入れろよ。
本当に実力あるなら何隠してんだよ。出せる力がないだけだろ。
2年も夢から覚めないんじゃ、その内転職進められんぞ。
22マジレスさん:2011/05/03(火) 00:48:58.74 ID:df2uTUkI
はじめまして、最近気になっていることを相談に乗ってください(>_<)

正しい言葉遣いがわからなくなってしまい。

とりあえず後輩とのメールです。
A俺
B後輩(最近あまり来ない)

A「前やった公演のDVDできたんだけどいつ渡せばいい?」
B「いらないから捨ててください」
Aちょっとその言い方が納得できなかったので「その言葉遣い直さないとこの先苦労するよ」って伝えたら
B「メールでは言葉の抑揚が伝わらないから誤解してるだけですよ 逆にそんなことで誤解されることに怒ります」


というやりとりをしてやっぱり納得していない俺は今悩んでいます。俺が考えすぎなのか、またもし後輩が変ならどう伝えればいいのか…みなさんの意見を聞かせてください(>_<)
23マジレスさん:2011/05/03(火) 00:49:34.20 ID:QTfrQwFE
>>20
話の途中だけど。
単に思春期になってタナトスに気がついただけじゃね?
24マジレスさん:2011/05/03(火) 00:54:32.57 ID:ueBgDq9j
>>22
向こうが「メールではちゃんと伝わってない」と言ってるんだから
ちゃんと伝わるように電話して直接話せばどうですか?

それで「君の言うように文字だけでは誤解が生じやすいから
『いらないから捨てて』じゃなくてもう少し相手に配慮した文章にしたほうがいいんじゃない?」
って伝えればいい話のような気がしますが。

なんかその後輩くん、説教が嫌いな感じっぽいんで
とりあえず用件だけ伝えてアッサリ切ったほうがいいと思います。
25マジレスさん:2011/05/03(火) 00:58:03.46 ID:AJ5O8qwz
>>22
後輩が変。抑揚変えても良い印象に変わらない。
後輩だったら、自分は観る機会がないので遠慮しますとか、
とりあえず受け取って自分で捨てる。
だが、いらないというものを押しつけている場合はそういう言い方されてもしょうがない。
26sugar:2011/05/03(火) 00:59:52.17 ID:scFa6Pxn
続きです。

なんか自分語りはただの100%自己満オナニーになりそう。。。
かなり意味がなさそうに感じたからやめるか…。

率直に言うと、

最近とても自殺…というか
人生を終える、ということが自分にとっての人生の目標であり、
俺にとっての最高の幸せだと感じてきたんだ…w

だからさ、
もういさぎよく退場してもいいよね…?wwww

やっと人生の目標、生きる意味が見つかったんだ。
幸せに人生を終わらせられるんだから、いいかな?

自分で書いてて支離滅裂だと思う。
わけがわからないよ。

『ならさっさと死ね』でも、
『キモイ』『どうせ死ねないんだろ?』でも何でもいいです。

誰か、一言でもいいんで何か教えてください。

構ってちゃんで本当に申し訳ないです…。
本当に…。
27sugar:2011/05/03(火) 01:04:10.26 ID:scFa6Pxn
>>23 そうなんですよw

でも未だにそのタナトスから抜けられないガキなんです…w

だからそんな事考える脳もない生粋のバカか、
あとほんの少しだけ、大人な考え方ができる利口な人間だったら、と思います。
28マジレスさん:2011/05/03(火) 01:05:13.73 ID:ueBgDq9j
>>26
なんだかよくわかんないなあ。

一応文章では「死ぬという目標を自分で決められたから死んでいいかな」って書いてるけど
本当は「死ぬって決めたって書いてみたけどこの文章読んでどう思う?感想聞かせて」ってことでしょ。

いや死なないでください、
原因も経緯も何も分かんないんで元気付けたり説得したりすることは何も出来ませんけど
死ぬよりは死なないほうがいいと思うんで死なないでください

としか言いようがありません。
頑張ってください。
29sugar:2011/05/03(火) 01:10:51.32 ID:scFa6Pxn
>>28 読んでくれて本当ありがとう…。

正直、もう自分で決めたことだから、
こうやって他人に相談すること自体矛盾で無意味なんですよね。
生きることみたいに。

でも、それでもせずにはいられないってとこです…ww
本当構ってちゃんで申し訳ないです。
流石にこういう話は親にも、親戚にも、親友にも、話せるようなことじゃないから。

とにかく本当ありがとうね…。

30マジレスさん:2011/05/03(火) 01:15:15.49 ID:AJ5O8qwz
>>26
前置きと言い訳が多い割には中身がスカスカ。
何が言いたいのかサッパリ伝わって来んね。
死にとりつかれてるとは思えんなあ。
生きてりゃそのうち死ぬんだから、誰もの人生ゴールは死だろう。普通の話じゃねえか。

まあ取りあえず、スペックと今行き詰まってる事話せよ。
31マジレスさん:2011/05/03(火) 01:31:38.12 ID:AJ5O8qwz
今が幸せで崩れる前に死にたいとか言うのはな、
映画化されて沢山の人が泣くような苦労をして生き抜いて
辿り着いた死の直前の幸せの時にだけいえるんだよ。
ヘタレが何もせずよくわからんことで自殺なんかすんじゃねえ、迷惑だ。
お前は今まで生きていただけで返さなきゃいけないもんを沢山もらってるんだぞ。
死にたいなら全部返してから、だっっっっっっれにもわからないように死ね。
誰にも死体も絶対に見つからないように死ね。
間違っても他の人に捜索や処理をさせたりするな。
ここを読んだ人たちが心からこいつは死なないと思うような流れにしてから消えろ。
32マジレスさん:2011/05/03(火) 01:34:47.53 ID:XCZvMS8r
>>26
君が若い前提で書いておく。
生きることは無意味じゃないよ。
少なくとも君にはまだ分からないはず。
無意味だとして死に酔う君はそれだけで生きている。
それもまた生きるということ。
33マジレスさん:2011/05/03(火) 01:43:23.02 ID:XCZvMS8r
相談です。
どうして最近彼のように達観した気になってしまう若者が多いのでしょう。
頭の中だけで物事に決着をつけ、理屈だけで悟ろうとする。
過去にどんな経験があったのかは知りませんが
一つや二つの体験を全てのことに当てはめてしまっている気がします。
想像と現実は異なることの方が多いことをどうしたら理解させられるのでしょうか。
34sugar:2011/05/03(火) 01:48:36.75 ID:scFa6Pxn
>>30
ありがとうw
長くなるけど、やっぱりスペック等書くよ。読んでくれる人がいたら感謝。

高校2年生 男
小中までは運動も勉強も上ぐらい。性格は…穏やかな方かな…。このときは何の問題もなく、幸せに過ごせていた。
前述した通り、小6ぐらいから自殺願望が。そして中2後半から現実逃避というなの不登校に。
勉強は頑張ってたから高校は両国のまあまあの私立進学校に合格。
しかし一週間でやめてしまった…不登校のダメージが蓄積してたから…。
その後、都内のまた私立高校…に転入。今はその学校でかなり楽しくやってるよ。
ちなみに自殺未遂が2回。

そして今、毎日学校の友だちや先生、家族や親戚の人たちに本当にお世話になり、
楽しく過ごせている。

だけど自殺願望が消えることはない。むしろもっと強くなってる。
とにかく人生を終わらせたい。という思いが常日頃頭にあるんだ。

んで悩みっていうのがさ…ぶっちゃけ言葉にして言えないっていうか、皆無に等しいんですよ…。

ハッ?(゜∀゜#)って感じだろうけど、
ただ少しばかり愚痴りたかった。人に話しておきたかった…ってだけかもしれない…。
ただ俺は今年の11月には終りにしようってずっと前から思ってるんだ。

本当自分で書いててわけわかんないよ…ごめんなさい
35マジレスさん:2011/05/03(火) 01:58:24.94 ID:XCZvMS8r
>>34
それは自殺願望ではなくただの現実逃避。
全ては自分を非日常に引きずり込み弄んでいるに過ぎない。
この書き込みもそうだし、自殺未遂も不登校もそう。
個人の事情を一般化するのは好ましくないがあえて言うと
そういった現実逃避や厨二病的な発想が毎日消えない時期というのは

「全く持って珍しくないことで誰にでも起こりうること」

若さだねえ。
36マジレスさん:2011/05/03(火) 02:11:00.50 ID:FJHNMaqx
すみません、書いてもいいですか?

私、気が付くと長文になるっていうか、長文しか書けないんです
どこのサイトでも一気に書くと入力文字が多すぎるって言われるんです
後で見直したら更に増えるんです

大体どこでも長文ウザいと言われます
極力ロムってるし、GREEで書き込んだ後にイラストコミュ辞めた人が何人かいたのでコミュやグリQに書き込むのは一切止めたし、ツイッターも止めたし
それでもたまには意見を書き込みたいんです

長文しか書けない人間はどうすればいいんですか?
小説や漫画のネーム書くにはもうちょい脳内情報の処理能力が上がってくれないと、キャラは動くが一切纏められず状態で、小説擬が限界みたいだし
その割に心の奥底は言語化出来ないみたいだし
三次元の方は、滑舌悪いのと聞き間違いで会話が成立しないとまで言われるし

2ちゃんで書くとほぼ100%の確率でスルーされるか叩かれるかだし

脳内が自分本体の処理能力越えて思考し続けるのが原因かと思いますが

脳内無音とか有り得ないし
学校時代殆ど喋ってなく、喋るのと思考の分離が上手く出来ないらしく、バイトの接客能力が上がるのと比例してバイト中の独り言増えた

国語の成績高かったから、ネット上なら何とかやっていけると思ってたのに
凡そ数年間ひたすら愚痴を聞いて、私なりに精一杯親身に相談に乗ってたネット友達にもウザがられて切られたみたいだし
リアでもネット上でも誰かと共に生きるどころか、愚痴も話したい事も誰かに聞いて貰う事すら出来ないなんて、人生難易度が高すぎる
ついでに飼い猫の一番にもなれないし
一匹には絶対嫌われてたし
昔よりリア他人求めてるみたいだけど、どうにも出来ない
脳内思考情報オーバーを何とかする方法、誰かご存知ないですか?

26歳・一応女・バイト・先天性銅代謝異常・発達障害クサイ・鉄欠乏貧血・低血圧・子供の頃から巨乳好き二次元はショタと女好き・恋愛傾向不明・腐り損ねたオタク・金は無い
37マジレスさん:2011/05/03(火) 02:29:50.79 ID:+Fk8a1GS
>>36
自分を理解してもらいたい!って気持ちは伝わってくるよ。うん。

避けられるのは、淋しい気持ちが募って、
過度に態度に出ちゃってるからかな。
私にはそうみえた。

根本を解決するには、その満たされない感情を自制することかな。
カウンセリングとかどうだろう?
38マジレスさん:2011/05/03(火) 02:38:20.58 ID:XCZvMS8r
>>36
他人にも許容量があるので一番伝えたい部分だけにするといい。

結局言いたいことは気付くと長文になるのってどうしたら治りますか?ってことだろう。
漏れなく伝えたいのだろうけど、ちょっと余計な情報が多過ぎて読むのも骨が折れる疲れる。

あとは、恋をするとか。
39マジレスさん:2011/05/03(火) 02:40:13.36 ID:oPSAFv5M
アニメのキャラが好きすぎて、生きてるのが辛いです。
死にたいとかではありません。
ただの現実逃避なんだろうけど、最近は妄想が激しくなってきて、時々現実とごっちゃになるときがあります。
旦那に対しての愛情も薄れてきました。
自分がどうなってんのかわからない。
40マジレスさん:2011/05/03(火) 02:44:02.68 ID:XCZvMS8r
>>39
二次元は想像で補えば完璧だからね。
とはいえリアルには全く敵わない部分もある。
まあ、それを思い出すにはキッカケが必要。
41コーポ:2011/05/03(火) 02:58:21.68 ID:E4fE6AI3
今までの私はずっと裏切るばかり。 大事な家族も友達も皆 裏切った。友達もいない。仕事も失った。全部 自分のせい。この一ヶ月 着信は金の催促だけ。何から変えて行けば良いかわからない。
42マジレスさん:2011/05/03(火) 03:09:37.79 ID:FJHNMaqx
>>36です
レスありがとうございました

>>37
やっぱり寂しいんですね私……
感情の自制、頑張ってみます
近くにカウンセリング無いか探してみますね

>>38
やっぱり疲れるんですね、ごめんなさい
これから重要度を絞れるように頑張ります

恋ってどうやってするのか分からないです
それに小学生と高校生の時に痴漢されてる上に、元々二次元女のコ好きだから本気で女の子に走る気がして、恋をするのが怖いんです


お二人共本当にありがとうございました
43マジレスさん:2011/05/03(火) 03:27:28.89 ID:4pjFeFrv
>>39
二次元ラブも結構。とことん行って下さい。リアでもネット上ででも、同じ趣味の友達がいて盛り上がれると、捌け口ができていいかもね。
何年かしたら我に返るからきっと大丈夫です。
難点は、アニメキャラはあなたを養ってはくれないってことだけです。
44マジレスさん:2011/05/03(火) 05:45:57.66 ID:pMhQurY4
>> 2 - 1000

生物としての欲求
生きる上での秩序
個性を尊重、個人の最低限の幸せ

各々がバランスをどう取るか
45マジレスさん:2011/05/03(火) 06:04:19.23 ID:g56Rj55e
>>41は酷い裏切り方をしたのかな?文面から裏切って後悔してるというか自分を追い詰めてるように私は感じたんだけど…

謝罪はしたのかな?一度裏切ったら中々信頼は戻らないけどあなたの行動によっては少なからず関係は修復するんじゃないかな?関係修復はあなたの努力次第だと思うよ


あと何から変えていくかではなく自分が今したいこと、直していきたい事を考えてみて。いっぱいじゃなく1〜2個で
46マジレスさん:2011/05/03(火) 06:59:21.75 ID:29ddX5vk
3年付き合ってる彼氏の浮気が発覚しました。(証拠のプリクラがあるのに認めません)彼を信用してたのでショックが大きいです。

今後彼を以前のように信用出来るか分かりません。

どうしたらいいのでしょうか?
47糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 07:07:24.90 ID:SKJxfl/G
>>46
昔、さんまの恋のから騒ぎで「関根さんの嫌いな女」というのがいて、恋人と別れるのに
慰謝料一千万とったと言っていたが、結婚していない限り、
「よほどの違法性が強くない限りは」金銭による解決はなされない運用なのだ。
恋愛というのはそういう扱いが法律でもなされています。
結婚との大きな違いとして注目していいと思います。
48マジレスさん:2011/05/03(火) 07:18:12.60 ID:upTQfeNv
>>46
浮気性な上に嘘つきで、しかもバレバレの嘘つくような頭の悪い男とは別れたら?って思うけど
それでも好きなのが恋愛だったりするからねえ
どうするかは自分で決めるしかない
浮気されて相手を信じられなくなって辛い、というのはよくある話なので
カップル板などで愚痴った方が同じ悩みを持つ人たちと会えて気が紛れるかも
49マジレスさん:2011/05/03(火) 07:37:04.00 ID:hczFCnGj
>>46
タダマソ男を信用するほうが間違い。今度から金とるか婚約してからにしなさい。
50マジレスさん:2011/05/03(火) 08:00:30.19 ID:T0k49w+V
>>46
気持ちはわかるけど別れた方が良い。結婚(紙切れの証明書ね)していないのなら
浮気という概念事態が成り立たない。
相手の心を束縛したり、されたりするという考えが良くない。というかあり得ないし
双方疲れると思うよ。
51マジレスさん:2011/05/03(火) 08:17:41.32 ID:KxwnYvnR
>>41裏切ることをした自分は嫌いだし責めてるんだよね。

人間だからしょうがないよ。今は全て失ってしまったかもしれない。でも次同じこと繰り返さないためにも何故こういう結果になったかノートに書いてみる。それから、どうすれば問題を回避出来るか考えてみる。

これからどんな自分になりたいか考えて、手の届きやすいことから始めてみる。成功したら自信にもなるからね。心が壊れないように少しづづ頑張ればいいよ。


52糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 08:25:39.27 ID:SKJxfl/G
「自殺」に関して、刑法学の立場を述べたい。
自殺は罪ではないけれども、他人の自殺に関与するのは罪だ。
これはなぜだろうか。
自殺志願者は「ひとりでは死ねない」という研究を根拠にしているのだ。
誰かがきっかけを与えないと自殺志願者は死なない。
そのため、刑法学は自殺関与罪を設けることで「自殺志願者を孤立させる」
という立法政策をとっている。
「孤立させる」というと一見「ひどいじゃないか」という印象だろうけど、
刑法学は少なくともそういう方向で対応しているのだ。
「他人の自殺にきっかけを与えてはならない」ということなのだ。
53マジレスさん:2011/05/03(火) 09:45:23.64 ID:d1OgaJZy
自分の性格が幼稚で悩んでいます。

すぐに他人を見下してしまいます。
自分のことも見下してしまいます。

他人のやってることや言ってることが全て下らないことに思えてしまいます。
自分のやってることや話していることも全て下らない無価値なことに思えています。

頑張ってる人を見て良いなあ偉いなあとも思うのですが、同時に
この程度の事を頑張らなくちゃ達成できないなんて
何をユルイこと言ってるの?やる気ないんじゃないの?とも思ってしまいます。
自分に対しても、この程度の事に手こずるなんて間違えるなんて
結局クズじゃないか、こんな低能は社会で邪魔だと全否定してしまいます。

レースや試験などがあれば、トップ以外は全部失敗者に思えます。
自分のこともトップで無い限り惨敗者だと思っているので、
他人に褒められても痛々しいお世辞に感じてしまい、素直に受け止めることができません。

どこをどうしたら、自分の凝り固まった価値観以外の
別の価値観を否定しないようになれるでしょうか?
他人の行動や発言、失敗もする自分に対して
謙虚な心で敬意を払えるようになるでしょうか?
どうしたら自分の蒙を啓き続けることができるでしょうか?
54糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 10:01:58.39 ID:SKJxfl/G
>>53
私の場合は法律学や哲学ですが、いろんな悩みを解決するのに必要だから研究している。
悩みを解決するのが目的なのです。
あなたに悩みがないのならそれが一番幸せだと思うけど、人々が直面している問題を
リアルに体感したいのなら、あなたの恵まれた生活環境を見直さなければならないね。
55中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/03(火) 10:02:11.43 ID:hczFCnGj
>>53
自信が乏しいのと、完璧主義なのが問題だろう。
大きな失敗や挫折を経験することと愛をもらうことが大事だと思う。
56マジレスさん:2011/05/03(火) 10:10:02.81 ID:yzVDGjf9
部屋の清掃、メンテの仕事をしています。
毎日ひたすら一日2〜30部屋まわりますが、
最近あきてきたのか時間が相当長く感じ、
稼ぐ為とはいえ、重労働の割りに月給は10万前半、
気付けば30、転職のあてというより、職種を絞り込めないんです。

友人は我慢してお金の為という金額でもないな(笑)とからかってきますが、
この収入も0よりはましで、なんとかやってはいるものの、
土日含む週5〜6日、いい加減何か変えないととあせっています。

でもいつも疲れ、求人見るのも流す程度で眠ってしまい、
また朝がきて、延々続く同じ作業に途方にくれ、身体がかなり重く、
まず作業の質に影響するその部分をどうにかしたいです。

仕事とはいえ、向き不向きをもっと考えていいものなんでしょうか?
実際給料も少なすぎるし、でも向いてる仕事もわからないし悪循環しています。
57マジレスさん:2011/05/03(火) 10:19:47.59 ID:ZEwCaaYW
>>53
「どうしたら変えられるのか」と悩む前に
一度自分の人生を振り返って
「どうしてこうなったか」という<原因>を掘り起こしてみた方が
悩みとして生産性が有ると思います。

・何故他人を見下すようになったのか
・自分を何と比べて卑下しているのか
・レースや試験で1位ではないと駄目だという価値観はどんな体験から生まれたか
そんな風に自分の糸を解いていかない限り
歪みの原因は分からないし、対処の仕様もないかと思います。
58糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 10:20:00.28 ID:SKJxfl/G
>>56
掃除は女性限定の職場が多いけど、ベッドメイクの技術すら無駄にはならないよ。
先日、トイレットペーパーを三角に折る実験をしてみたが、しっかりと折り目を爪で
つける必要があることに気がついた。
そういう技術も無駄にはならない。
仕事がマンネリ化したのならお嫁にでも行ったらどうですか。
59中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/03(火) 10:26:01.72 ID:hczFCnGj
>>56
よりよい条件の仕事を探して移るのは当たり前のことです。
そこに競争が発生して差が生じる。
10万前半ってうちは住宅ローンで消えるw
60マジレスさん:2011/05/03(火) 10:45:37.06 ID:yzVDGjf9
>>58
すいません 男です。
マンションなどの空室や退去後の部屋などをまわっています。
掃除全般やほったらかしの部屋なんかは荷物の運び出しです。
あと何部屋とカウントダウンしていったりしていましたが、
今はカウントしたらぞっとして
動きが鈍る一方(実際足腰に疲労がたまってます)です・・・
61糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 10:54:21.58 ID:SKJxfl/G
>>60
いろんな仕事があるもんですね。私の住んでいるアパートも掃除は損害保険会社が
カネを出すみたいです。安く仕上げる仕組みなんですかね。
62マジレスさん:2011/05/03(火) 11:00:01.00 ID:yzVDGjf9
平均して一部屋いくらだって考えながら作業したりしてみた時は、
もっと憂鬱になりました
63糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 11:00:52.25 ID:SKJxfl/G
生命保険と損害保険の違いは、生命保険は「いつ死ぬか」という一つの不確定要素しかないのに対し、
損害保険は「いつ事故が発生するか」「損害額はいくらか」という二つの不確定要素があるとされる。
保険数理という難しい計算が求められるために異なる業種とされているのだ。
「退去後の掃除」も損害保険の対象だが、保険会社は、損害が安くつくと「費差」という利益を
得ることになるために、損害を安く算定することになるのだ。
割に合わない部分があるね。
64ポーラーライツ ◆tDnsym50SA :2011/05/03(火) 11:05:53.19 ID:omUAcqKF
>>56
技能習得してサービスに付加価値つけると
雇用条件とやりがい良くなるかもです。
副業・ボランティアもできるかもです。

アロマセラピーとかね。
アロマテラピー検定2級
→ アロマテラピー検定1級
→ アロマテラピーアドバイザー
→ アロマテラピーインストラクター
→ アロマセラピスト
65マジレスさん:2011/05/03(火) 11:09:03.46 ID:XaZn0+jA
仕事始めたばかりですが腰が痛みます。腰痛対策で何か良い方法
ないでしょうか?折角、採用されたばかりだし腰痛は職業病でもある
のでどこ行ってもあると思います。誰かアドバイスをお願いします。
66マジレスさん:2011/05/03(火) 11:29:11.81 ID:QTfrQwFE
>>65
あいてる時間に整体へ。
家ではストレッチ。
重たい荷物運ぶ仕事かな?
疲れやすい(腰に負担がかかりやすい)運び方と、疲れにくい運び方がある。
そのあたりを研究して、あとは慣れだね。
67マジレスさん:2011/05/03(火) 11:30:40.23 ID:42EMl7Rb
>>65
熱い風呂
ビタミン補給
いい整骨院の先生をGETすること
マッサージ機を購入すること
68ポーラーライツ ◆tDnsym50SA :2011/05/03(火) 11:33:51.84 ID:omUAcqKF
>>65
水泳
それとヨガがよが
初めは腰痛対策をテーマにしている教室に行った方がよが
69マジレスさん:2011/05/03(火) 11:38:43.48 ID:Y/POnxZJ
立ち直れなくて悩んでます

半年前、4年間付き合っていた彼女と別れました
別れた理由は友達と彼女がヤッている所に遭遇してまったからです
それ以来人間不信になり家に閉じこもる生活をしています

どうしたら立ち直れるのでしょうか?

70マジレスさん:2011/05/03(火) 11:39:42.51 ID:dF6maYJg
妻からマザコンマザコンと言われるのですが、頻繁に実家に帰って
るだけで女性から見るとマザコンになるのでしょうか?

今住んでいる借家は昼間は私も妻も仕事でいないため仕事場から近い私の実家を
通販等の荷物配送先にしているのですが、仕事帰りにその荷物を取りに帰ってるだけで
妻からマザコンと言われます。こっちはそのつもりも全くないのに
あまりにしつこく言われるので嫌気がさしています。

配送先を借家にすればいいのですが、不在伝票が入っているのを
連絡して都合の良い日に配送、この連絡がとても面倒なので。

何か妻を納得させる方法はないでしょうか
71マジレスさん:2011/05/03(火) 11:53:32.32 ID:4pjFeFrv
>>70
仕事帰りにちょっと寄るくらいならいいけど、ついでにご飯を頂いちゃうとか休日にも行くようだと、妻としてはイラっとくるかな。
本当にマザコンって思ってるわけじゃないだろうけど、奥さんとしては面白くないんでしょうね。

差し支えなければ、寄るのは週1くらいにして、荷物をまとめて貰ってくればまだ許容範囲では。
72マジレスさん:2011/05/03(火) 11:53:32.39 ID:QTfrQwFE
>>70
マザコンというか、嫌なんでしょうね、あなたの実家が近いのが。

荷物を受け取りに行く時、ただ荷物だけを受け取ってそれでおしまい、でしょうか?
おそらく、お母様と会話のひとつふたつもなさると思います。
時には夕飯のおかずや、誰かにもらったお菓子や果物をいただいて帰ることもしばしばあるのでは?

嫁と姑は、どうがんばっても、相いれないものです。
それぞれ、別の家庭で育ち、別の流儀でもって、別の立場で、あなたを幸せにしようとしているからです。
共働きということは、家事は仕事の次の優先順位。
そこにはジレンマがあります。そういった生活を、ダイレクトにお姑さんに実況されているような状況なんですよ。
奥様としては、さぞや辛かろうと思います。
例えるならば、あなたの給与明細とカードの明細を、毎月奥様のお父様に知られているようなものでしょうか?

通販に関しては、今は夜や、近隣のコンビニで受け取り指定もできます。
その手間を惜しみ、「実家を頼ればいいや」ということは
あなたの中には、まだ根本的に実家離れできていない部分があるのです
その部分を「マザコン」と言っているのでしょう。

奥様を納得させるよりも、荷物の受け取り手続きを変えたほうが手っ取り早いですが
どうしても奥様を納得させたいですか?
73マジレスさん:2011/05/03(火) 11:59:30.56 ID:PvIBSsL1
遠距離恋愛の彼女がいて、3週間に一度くらい会ってます。
いつも、彼女に会う前日くらいに興奮しすぎて、
自分でして、次の日に彼女とするときに元気がなくなって、がっかりされてしまうのを、
最近2回立て続けにやってしまいました。
どうしたら、我慢できるでしょうか?
ちなみに、彼女はエッチ好きで、
土日のうち1日は、普通のデートで、もう1日は彼女の家で、ずっとしてます。

74マジレスさん:2011/05/03(火) 12:00:45.51 ID:d1OgaJZy
レスをくれた方々、どうも有難うございました。>>53です。

>>54
哲学書などで解決の知識を得ても、知識止まりのままで
私の場合は実際にはなかなか解決できていません。
日常生活では、無意識のうちについ誤った行動や思考を繰り返してしまい後悔しています。
知識と行動を一致させる方法や心がけなどが、繰り返しの訓練以外にありましたら教えてください。

他人が直面している問題を自分も同じように体験したいとは思いませんが、
気持ちを推察して重要視できるようになれたらと願ってます。
生活環境と言うと、範囲が広すぎて点検していくには時間がかかりそうですが
なるべく心掛けるようにして、もっと毎日考えてみようと思います。

>>55
全くもってその通りだと思います。
しかし愛をくれる相手の言葉や行動も批判的に見ては見下してしまい、
相手に申し訳ないのと、自分の酷さとで自分を全否定する悪循環です。
素直な人が本当に羨ましいです。愛を貰うというのも一つの技能ですね。

>>57
そうですね、私も原因を考えてみました。
それで分かったことは、原因を知っても今の悩みは解決しないということでした。
交通事故に例えるならば、原因とは「どうして事故に遭ったのか?」ですが
それを理解して役立つのは、次の交通事故防止に対してです。
今私が苦しんでいるのは、事故後遺症による歩行困難のようなものなので
これを治すには事故原因探求でなく、別の治療やリハビリが必要でした。
しかし、そのリハビリがなかなか進まず歩行困難のまま日常生活に差し障りがある状況が悩みです。

尚、これは決して、>>57さんの示してくれた考察と好意を否定しているのではありません。
こういう例もあったくらいに思って頂ければ幸いです。
75マジレスさん:2011/05/03(火) 12:01:12.41 ID:QTfrQwFE
>>73
もしかして、あなたによって彼女とのセックスよりも
彼女とのセックス直前にするオナニーのほうが、気持ちいいもんだったりして・・・
76マジレスさん:2011/05/03(火) 12:04:40.67 ID:j9V1+/LJ
>>73
あなた、いくつですか?
我慢できないなら、本番の朝、ユンケル飲みなさい。
77マジレスさん:2011/05/03(火) 12:12:52.81 ID:PvIBSsL1
>>74
それは・・・あるかも、直前の一番興奮しているときにすると、ものすごくいいです。

>>76
すいません。栄養剤苦手なんです。あれって効果あるんですか?

78マジレスさん:2011/05/03(火) 12:14:23.82 ID:XaZn0+jA
>>66-68
ありがとうございます。
みなさん知識豊富なのでやはり腰痛でお悩みの方
多いのですね。整体は何か怖いですけど。
79マジレスさん:2011/05/03(火) 12:23:00.13 ID:tQ5fZRBt
話の途中ですいません。

人を含めた物事に対する興味関心が薄くて困ってます。

話の引き出しが少なく、これといった趣味もありません。

ですので、つまらないやつだと思われることも多く、自分に自信が持てません。

自分で言うのもなんですが、見た目は悪くないと言ってもらえるのですが、
話すとっガッカリといったパターンが多いと思います。

おそらく子供っぽい、頼りなさが前面に出ているのでないかと思います。

27歳にもなって、これではまずい、改善したいと思い、本などを読んでますが、うまくいきません。

危機感もあり、今の自分に満足しきれないので、どうにかしたいです。

自分を変えるのは大変ですが、どうすればいいでしょうか。

ヒントをもらえるとありがたいです。
80マジレスさん:2011/05/03(火) 12:23:18.62 ID:j9V1+/LJ
>>77
苦手なら仕方ないですね。
にんにくを焼いたのを食べるとか。
臭いからNGですね。

昔、リゲインの場合、飲めば自分の場合、25歳のとき24時間以内に5発まで可能でした。
81マジレスさん:2011/05/03(火) 12:27:19.23 ID:dF6maYJg
>>72 

>マザコンというか、嫌なんでしょうね、あなたの実家が近いのが

全くその通りだと思います。
妻は私の家族と食事会をしようという話しになると急に機嫌が悪くなることも
しばしばあります。

私にも実家離れできていない部分がある。これも否めません。
実家にはいずれ帰る予定なので、今から不安です。
妻、家族とも仲良くしてくれればそれに越したことはないのですが、
嫁姑問題はやはり難しいものですね。お互い使わないように言っても
どうしても気を使ってしまうようで。

荷物に関しては、私も考えが足りませんでした。極力まとめて注文するように
したいと思います。
82マジレスさん:2011/05/03(火) 12:28:08.41 ID:N28UF9r3
>>70
郵便局留めにすればOK
窓口の営業時間内でないと受け渡ししてもらえないのが難点だけど
それ以外は全部自分のペースで事を運べます
あ あと自分で局に足を運ぶのが嫌だという人以外 かな
83マジレスさん:2011/05/03(火) 12:38:49.76 ID:rzUsnLul
肝臓に先天性の持病があり病弱です。
健常者と全く同じように生活できるのですが、疲れが溜まりやすく、
一年に一回ほど体調を崩して入院してしまいます(2週〜1月ほど)。
現在大学生なんですが、こんな体の自分にはどんな仕事が向いているんでしょうか?
特別な才能はありませんし、法的には障害者でもないので困っています。
まわりの人から一般企業で会社員として働くのは難しい、公務員試験を受験しなさいと言われていますが
持病などがあっても採用していただけるのでしょうか?
やりたいことができないのは悔しいけど、なんとかして自分の力で生きていきたいです。
公務員になれるならなりたいですが、他の選択肢もあるならそれを知りたいです。
自分にどんな仕事ができるんでしょうか。

あいまいな文章ですみません。情報が足りなければ教えてください。
つい先日まで長期間入院していて、自分に暗い未来しかない気がして滅入ってます…。
84マジレスさん:2011/05/03(火) 12:53:18.17 ID:wBVQfawk
>>83
地方公務員なら、福祉、保健畑だけ配属してくれるかもね。
原発がある市町村なら、財政的に余裕があるからそれも可能ですが、
財政が苦しい自治体はパスしたほうがよさそうです。

学部と年齢は?
85マジレスさん:2011/05/03(火) 12:55:56.98 ID:upTQfeNv
>>83
縁故があるならともかく、普通の民間企業で一年に一回入院、てのは厳しいね
公務員以外では団体職員系は定期的に療養休暇とりやすいよ
農協とか福祉協議会とか郵便局とかね、いっぱいあるよ
仕事内容や激務度は地域によるから調べてね
あと、学生時代、地方の塾講師やってたけど
似たような事情で講師になったって人が何人かいたよ
個人経営の有限会社系も社長が良い人なら融通利かしてくれると思う
まー、なんとかなるもんだよ
86糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 12:56:06.21 ID:SKJxfl/G
>>83
ウィルス性の肝炎の場合は難しいね。社員として雇用するということは
当然、職場恋愛も想定していると思われる。
安衛法というのがあって、病気の事実は秘密にはできないよ。
それを知ったうえで雇用するかどうかが判断される。
たとえは悪いけど、HIV陽性の場合の内定取り消しは判例は認めている。
ただし、B型肝炎は「国内最大の感染症」と呼ばれて140万人の母集団を
もっているんだよ。
B型肝炎感染者の政治意志はかなり強くて、社会から排除するというのも
不可能に近い。
いろいろと調べて、会社に不採用の理由を照会したりして、たくまくしさを
身に着けていくしかないかもしれないね。
87マジレスさん:2011/05/03(火) 13:23:58.14 ID:BkJSDv9k
大学2年の男です
コンビニでバイト始めて2カ月になりますが、
ミスを連発し続けてしまった結果、
上司・先輩のほぼ全員から嫌われてしまいました
レジで違算をしてしまったり、レジで客が列を作っている事に気がつかなかったり
といったミスですが、ココ最近特に多くなってこの様な有様になってしまいました
普段温厚だったり大人しかったりする先輩に思いっきりキレられた事も何度かあり
それ以外の人もハッキリとは言いませんが言葉や態度から自分に呆れているのは分かります
自分としては勿論ミスしたくてしてるわけではないのですが、やる気が空回りしている状態です

正直生活を考えて辞めたくはありませんが結構辛いです
仮に仕事ができる様になっても上司や先輩が自分を嫌い続けるままかも知れませんし
みんなも自分と仕事はしたくないと思います
どうしたらいいでしょうか
88マジレスさん:2011/05/03(火) 13:27:24.61 ID:uAKkooym
変な質問ですが、聞いてください。
去年まで仕事をしていましたが、結果を出すことができず、いづらくなってやめてしまいました。
拘束時間が長く、新たに工夫をしようとしてもさらに1、2時間残って…ということができなかったこともあり
行き詰まってしまった感じです。
今は資格試験の勉強をしたり就職活動をしていますが、どちらもうまくいっていません。
何より、自分自身が働くことに対してネガティブになっています。
うまく就職できても、また苦労と努力の連続に苦しみ続けるばかりで
そうやって結果を出さなければ、生活費さえ稼ぐことができないという現実に押しつぶされそうです。
もうこれ以上つらいことはしたくないし、したくないと考えている自分は生きる権利がないと考えてしまいます。
努力できない人間は死ぬべきですよね?
89マジレスさん:2011/05/03(火) 13:27:43.58 ID:s6ETenYp
>>87
他のバイトの経験はありますか?
90マジレスさん:2011/05/03(火) 13:28:16.74 ID:us/e6wTN
好きな娘と半年くらいデートしてないんだけど
そろそろまた二人で会いたいと思っているのですが
会ったところで行きたい場所やイベントがありません

どうしたら良いのでしょうか?
91マジレスさん:2011/05/03(火) 13:30:19.45 ID:rzUsnLul
みなさんありがとうございます。。

>>84
やはり公務員系でしょうか?
一年・法学部法律です。

>>85
調べてみます。
良い人に出会えるといいけれど、自分のことで結局迷惑をかけてしまうので
申し訳ないです…

>>86
ウイルス性肝炎ではないです。
先天性胆道閉鎖症という病気です。伝染性はありません。
どこかが悪いというわけではなく、本来あるべきものがないという病気なので…
手術後の経過にかなりムラがあるようで
自分のようにギリギリ障害者にならないレベルで生きてる患者さんは少ないみたいなので、
なかなか情報が少なくて困ってます・・・
92マジレスさん:2011/05/03(火) 13:35:55.16 ID:BkJSDv9k
>>89
無いです

バイトやってりゃこんな事良くある話なんですか?
自分で言うのも何ですけど
流石に職場の人全員に嫌われるなんて
良くあるとは思えませんが
93マジレスさん:2011/05/03(火) 13:42:40.94 ID:s6ETenYp
>>92
居心地が悪いなら、違うバイトにしてはどうですか?
いろいろ経験するのも後で役に立ちますよ。
94マジレスさん:2011/05/03(火) 13:55:49.90 ID:BkJSDv9k
>>93
自分このバイト受かる前に5件は落ちてるので
正直また受かるようになるまでの手間を考えると気が引けます
それにリア充とかならササッと辞めてササッと受かるというような考え方に至るんでしょうが
自分はリア充的思考でも無ければやっと受かったわけなのでそんな気にはなれません
そもそもコンビニバイトが出来ないようでは他の仕事もできないんじゃないでしょうか
95マジレスさん:2011/05/03(火) 14:16:41.36 ID:s6ETenYp
>>94
>>レジで違算をしてしまったり、レジで客が列を作っている事に気がつかなかったり

辞めろと言われるまで粘ったほうがいいね。
その程度のミスなら、1年もやれば治るよ。
それでも集中力散漫でミス連発するなら、
このスレのおじさんの健康法を試してみるといい。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1295797714/
96マジレスさん:2011/05/03(火) 14:28:09.34 ID:kXUcqaO0
就職活動に失敗し、自分に自信をなくしました。死にたいと思うときもあります。
就職活動に失敗し、何回も面接を受け落ちて、自分に自信がなくなりました。
幼いころからクラスでも目立たないほうで、人気も無く、人を寄せ付ける魅力はありませんでした。
その記憶も思い出し、自分は価値が無い人間ではないのかと思い、毎日憂鬱です。

このまま寝ている間に死ねたらと思います。
よく考えてみると、今までの人生アンラッキーなことが多かったです。

私はうつなのでしょうか?
病院へ行って鬱と診断されれば、就職が遠ざかります。
なにかいい方法ありませんか?いい考え方、言葉はありませんか?
97マジレスさん:2011/05/03(火) 14:29:22.77 ID:4pjFeFrv
>>94
コンビニバイトって簡単って思う人も多いのかもしれないけど、取り扱う内容も幅広いし、すぐに慣れるものじゃないと思うよ。私にはできないと思う。

同じミスは繰り返さない、ミスしたらちゃんと謝る、基本はこのくらいかな。
ミス自体は新人なら仕方ないことなので、反省・改善が見られないから嫌われるのでは。
居づらいかもしれないけど、クビになるまで頑張ってみたら。辞めさせられないなら、戦力になってるってこと。
98マジレスさん:2011/05/03(火) 14:31:56.95 ID:WvzQupk5
セフレとして、危険日にゴムが破れました
その後、ピルを飲まないで彼氏と旅行に行ってしまいました
渡した病院代も遊びに使ったと笑いながら言われました
その子はセフレが複数居ます

”妊娠したらおろす費用全額出せ!お前以外はゴムしてた”
”この先もセフレや彼氏ともするけどゴム着けるからお前以外には秘密にして”
と言われました

生理来なかったら逃げてもいいですか?
相手は合コンで知り合った子で、メアドと携帯番号しか知りません
他のセフレとも面識ありません
99糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 14:37:41.41 ID:SKJxfl/G
>>98
逃げろ逃げろ。生まれた子を見せられても認知はするな。「複数の男性と関係をもっていた」
という「不貞の抗弁」を使えば逃げ切れる。
それを女に伝えろ。
100マジレスさん:2011/05/03(火) 14:46:22.14 ID:WvzQupk5
>>99
相手18歳大学生、俺22歳大学生だけど大丈夫?
101糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 14:51:40.95 ID:SKJxfl/G
子供の認知にDNA検査なんかしないよ。「複数の男性と関係をもっていた」という
「不貞(ふてい)の抗弁(こうべん)」というのを主張すればいいんだよ。
民事訴訟法で「間接反証」と呼ばれるものだ。
ただし、その証拠を多少なりとも確保していると言ったほうがいいね。
102糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 14:54:49.51 ID:SKJxfl/G
女に今すぐ電話しろ。絶対に黙るかお前についてくるw
103マジレスさん:2011/05/03(火) 14:55:41.83 ID:uCBl2ORr
>>98
ゴムが破れたとかいうのホントなの?
見てない隙にうまいこと破かれてて金だけ搾り取ろうって魂胆ありの可能性もある
つか、なんでセフレ如きにそんなに真面目に付き合っちゃってるのか不思議だけど
病院代は財布落としたとでも思って諦めて完全着信拒否
104マジレスさん:2011/05/03(火) 15:03:29.35 ID:WvzQupk5
>>103
ゴム破れは確実です。
抜いた時に先端が破けて息子が顔を出していました。

まだしてから1週間です。
18歳だから責任取らないなら親にレイプされたと言って警察行くと脅してきます。
それは妊娠したらの話で、生理がくればまたしようねと言ってます。
105糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 15:05:33.60 ID:SKJxfl/G
妊娠するのは怖いけど仲良くしようね、ってことだな。
あとは好きにしてください。
106糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 15:09:03.68 ID:Q3E/H6Ek
レイプされたと言われて警察に行かれたら「虚偽告訴の罪で訴える。民事責任も問う」
と言ってやれ。女が告訴を取り下げた事例がある。
107マジレスさん:2011/05/03(火) 15:12:36.08 ID:QTfrQwFE
>>104
警察でも親でも自由にしなさい。
君が恥をかくだけだよ。

とでも言っておけば?実際そうだし。
108マジレスさん:2011/05/03(火) 15:14:18.83 ID:6iBvGv9/
>>96
何か所落ちましたか?
一番、ランクを落として受験した会社はどんな会社ですか?
109マジレスさん:2011/05/03(火) 15:19:46.04 ID:uCBl2ORr
>>104
だからセフレごときになんでそんなに真面目に(ry
不貞のなんとかって用語も教えてもらったでしょうに

大体ゴム破れ騒動なんか氷山の一角だよ
言いなりになるのは将来切り捨て合うだけのセフレ以外にしときな

それとも仮に妊娠してても自分は一切動かず今後彼女になんとか完全に好みの行動を取らせセフレとしてうまいことやってきたいとか?
それは無理にもほどがある
110コーポ:2011/05/03(火) 15:22:55.73 ID:E4fE6AI3
≫51さんありがとうございます。涙が出ました。
自分を責めても何も行動を起こせない自分が情けない。後悔しながらも諦めている自分がいます。今からノートに書きだしてみようと思います。
111マジレスさん:2011/05/03(火) 15:23:29.07 ID:QTfrQwFE
>>96
安心しろ、というのも変なはなしだが
就活であなたのように憂鬱になってしまう学生は、山ほどいる。
選考って、1社落ちるだけでも、じつは受けるだけでもダメージ大きいんだよ。
しかも、みんな見栄やプライドがあるから、他人には明るい話しか、しないからね基本。

自力で気分転換できなかったり、自殺願望が強くなっていくなら、病院も考えたほうがいいね。
なかにはね、説明会いっただけでうつになっちゃった人もいるんだよ。
でも、ちゃんと内定とったよ。
『周囲の人はちゃんとしてるのに、なんで自分だけできないのだろう』
『できて当たり前のことができない自分は、最低で価値が無い』
ということは、絶対考えないこと。
あなたは今、人生の中で大きな闘いに挑んでいるんだ。たった一人でね。
疲れることもあるし、落ち込むこともあるし、自分なんかちっぽけでゴミくずみたいなもので
どこにも採用されないんじゃないかと怖くなることもある。
それは恥ずべきことじゃない
112コーポ:2011/05/03(火) 15:34:46.20 ID:E4fE6AI3
ありがとうございます。裏切りというのは全部 お金が絡んでいます。ギャンブルにはまってしまい家や車まで失いました。謝罪する事も出来ずカーテンを開けるのも怖いです。今も子供が横で笑いかけて来てくれますが顔も背ける自分が許せないです。
113マジレスさん:2011/05/03(火) 15:50:52.44 ID:WvzQupk5
>>98です。
今メールがきて、ごめん本当は16歳とカミングアウトされました。
隣の短大って話は嘘だったそうです。
114糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 15:55:22.21 ID:Q3E/H6Ek
>>113
分かった以上、今後は関わらないほうがいいよ。議員立法で18歳未満との性交渉が
規制されているよ。
115マジレスさん:2011/05/03(火) 16:06:35.32 ID:WvzQupk5
>>114
わかりました。
妊娠が確定したら死に物狂いでバイトしておろす費用稼ぎます。
大学生と高校生なので結婚はないと思います。
大学生でも二十歳超えたら高校生は犯罪なんですか?
疑問に思ったので質問です。
116糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 16:08:39.44 ID:Q3E/H6Ek
いや、恋愛感情があるなら問題はないわけだな。
女子の婚姻年齢は越えているわけだし。
大人が「高校生の世界」にお金でちょっかい出してはいけないということだと思う。
犯罪ではないよ。
117マジレスさん:2011/05/03(火) 16:12:59.37 ID:WvzQupk5
>>116
仮にその子と大学卒業後も関係が続いたらどうですか?
それは犯罪ですか?
118糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 16:15:13.59 ID:Q3E/H6Ek
お互いに「恋愛関係にある」という認識で付き合わないといけないよ。
遊びだと公言していたらいつ告訴されるかわからないからね。
119マジレスさん:2011/05/03(火) 16:22:44.88 ID:Kv2xG3Rj
吐き出させてください。

最近自分の引っ越しを機に数年来違和感を持っていた友人と距離を置くことを決めました。

一緒にいて楽しいこともありましたが根本的な価値観が違う、とようやく諦め?が付きました。

自己中心的でやってもらって当たり前、人を皮肉って笑うような人です。ずっと不快感や苛立ちを感じてきました。

決めてからこれまでの我慢が噴出して自分でも驚いています。本人にぶつけるのが一番なのでしょうが口が上手いので言い負けそうで怖いのが本音です。

必要な連絡は取りますがもう本当にうんざりです。疲れました。何より何年も我慢してきた自分に腹が立ちます。
120マジレスさん:2011/05/03(火) 16:29:04.84 ID:DKa8DZ+8
>>119
その友人にしてあげた事としてもらった事を上げてみよう。
良い事3つ以下なら切りでおk
5個以下なら唯の知人
10個以下なら友人
10個以上なら親友
121マジレスさん:2011/05/03(火) 16:44:01.44 ID:QTfrQwFE
>>115
いいカモにされそうだなあ
そのうち「やっぱり妊娠してた、お金はらって」ってメールひとつで
20万くらいポンと渡しちゃうんじゃない?
122マジレスさん:2011/05/03(火) 16:46:02.66 ID:WvzQupk5
>>118
その子の他のセフレが社会人だった場合
その社会人との間でトラブル起きても俺も捕まるんですか?
俺は18歳だと信じて結婚も考えていたを突き通せばセーフですか?
123糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 16:53:11.29 ID:Q3E/H6Ek
まあ、子供にお金を払ってやらせてもらっていたらアウトだけど、
他の社会人とは、あなたは主体が違うわけだから、巻き込まれることはないよ。
ただ、「隣の短大に通っていたと聞いていた」「のちにカミングアウトを受けて驚いた」
という点を抑えておけばいいでしょう。メールも保存しておいた方がいい。
124マジレスさん:2011/05/03(火) 17:04:18.41 ID:WvzQupk5
>>123
ホテル代や飯おごったり、誕生日にプレゼントの代わりにお金渡したらアウト?
予定が合わなくて現金渡したんだけど
125糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:14:48.81 ID:Q3E/H6Ek
おカネを渡していても「隣の短大に通っていたと聞いていた」「のちにカミングアウトを受けて驚いた」
「メールが証拠」これを抑えておいてください。
金銭を複数の男からもらう16歳と付き合うと危ないからやめたほうがいい。
妊娠の話も「民事訴訟理論の背景がある」と言って、「複数の男と性交渉していたのなら、
認知もできないし、中絶するおカネを払う必要もない」と言って関わらないほうがいいと思うね。
他の男と性交渉した時に絶対にコンドームをつけていたという証拠もない。
126糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:17:03.43 ID:Q3E/H6Ek
それで女性が沈黙したら別れ話は終わったと思ったほうがいいよ。
127糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:20:35.23 ID:Q3E/H6Ek
早ければセックスから二週間程度で妊娠したかどうかわかると聞いている。
それも明確にして今後のことを考えたほうがいい。
128マジレスさん:2011/05/03(火) 17:24:20.64 ID:QTfrQwFE
>>122
おそらくだが、そのセフレちゃんは、実際に被害届けを出したり訴えたりはしないとおもう。
そんなことをしても、セフレちゃんにメリットは無いからだ。

じゃあなんで警察だ、16歳だ、と騒ぐかというと
お金が、あるいは妊娠していた場合に対処してくれる男が欲しいのだ。
だから、もし君が「じゃあ僕はもう警察に自主するよ」と言ったとしても(いったい何をどう自主するんだかって話だが)
満足しないと思う。

コンドーム破れがあきらかなのに、お金までもらってモーニングアフターピルをもらわなかったのは謎だ。
もしかしたら、他の誰かとのセックスで妊娠の可能性があるか
あるいはいいお財布だと思われているのかも、だぞ。
129マジレスさん:2011/05/03(火) 17:27:06.98 ID:WvzQupk5
>>125
相手は逃げたら援助交際して妊娠を報告したら逃げられたと警察と親に言うと脅してきました。
私は未成年だから怖くないけど、あんたは就活できずに人生積みだと脅されました。
130糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:29:25.38 ID:Q3E/H6Ek
「対立」するのならこちらも法律論を立てなければならないよ。筋を通せばいいだけだから。
とメールを打ってください。
131マジレスさん:2011/05/03(火) 17:37:21.03 ID:N6m0DzR1
人生順調だけど退屈すぎてつまらない <br> この先の人生も何となく見えてて <br> 退屈で意味のない人生だなとしみじみ感じます
132マジレスさん:2011/05/03(火) 17:38:15.43 ID:WvzQupk5
>>130
援助交際だといいはれられたらどう対処するのですか?
「隣の短大に通っていたと聞いていた」
「のちにカミングアウトを受けて驚いた」
「メールが証拠」
があれば援助交際の疑いがあっても回避できるということですか?
調べた限りでは、問答無用で20代以上は逮捕とありましたが
133糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:38:22.59 ID:Q3E/H6Ek
法律学の最新理論によると、セックスから二週間で妊娠したかが分かるとされている。
一緒に病院に行って考えよう。とか、あとは自分で考えてくださいね。
134マジレスさん:2011/05/03(火) 17:39:59.25 ID:ATaNsh6G
自分を変えたい
本当に最低だと思ってしまった

誰かに聞いて欲しいです
135糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:40:23.57 ID:Q3E/H6Ek
>>132
心配はいりませんよ。ネットの情報は大げさに書いてあるだけです。
136マジレスさん:2011/05/03(火) 17:42:58.39 ID:dLgLD2w9
離婚を突然つげられたのですが、
夫のDVや持病もあったのに、耐えて来たのに、
頭が真っ白になっています。
姑が、寝室に入ったり、こちらのアクセサリーを勝手に使ったり、
過干渉があり、その事で、揉めたんですが、それが、夫にはショックで、今では、
「初めから、お前の性格が気に入らなかった」と言われるようになりました。

夫は、突然わかれを切り出した様に、割に、意見が変わり易いので、周囲の友達などは、元サヤに収まると思っているようで、離婚に応じなくても良い。静観しろと言っていますが、夫の離婚の催促に気おかしくなりそうです。

早めに、穏便に解決するには、どうしたら良いでしょうか?
137糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:46:07.12 ID:Q3E/H6Ek
>>136
離婚届に印鑑を押さなければいいだけです。
調停や裁判でDVや持病、姑のこととかを話したくはないでしょうからね。
138マジレスさん:2011/05/03(火) 17:53:46.22 ID:F2UuUGc/

友達から相談メールがきたのですが、私はどうしたらいいのでしょうか。
メールの文章をそのまま書き込みます。

お母さんはよくわからないところで私を怒鳴り散らしたり殴ったり髪を燃やそうとしたりしてきます
翌日には収まってお母さんはごめんと謝ってきます
こんな事が何度も続いて限界です
まわりに頼れる大人はいなく困っています
私はどうしたらいいのでしょうか

彼女はどうしたらいいのでしょうか
139糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:56:33.50 ID:Q3E/H6Ek
>>138
児童虐待は、近所の人や事情を知っている人も児童相談所への通報義務を負うよ。
罰則はないけどね。
140糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 17:58:34.99 ID:Q3E/H6Ek
児童相談所の人も心得ていて、「お母さんとの信頼関係」からまず入ると思う。
警察とは違うと思ったほうがいい。
141マジレスさん:2011/05/03(火) 18:00:23.05 ID:F2UuUGc/
>>139さん
ありがとうございます。
彼女は児童と言える年ではないのですが、児童相談所はとりあつかってくれるのでしょうか?
142マジレスさん:2011/05/03(火) 18:02:27.49 ID:s29Z2X1f
>>136
離婚にさっさと応じて生活立て直しましょう。
143マジレスさん:2011/05/03(火) 18:02:31.88 ID:lEZx9zQz
>>131
海辺に引越しましょう。そのうち津波が起きて被災者になれます。
そうなったら退屈なんて言ってられなくなりますよ。
144糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 18:03:11.68 ID:Q3E/H6Ek
どうだろうな。密室で行われていて、大人に裏切られた子供が、他の大人を頼ることは考えにくい
ことから近所の人などに通報義務がある。
そのことを踏まえて、自分で家を出るなどの選択肢を持った人かどうかを考えてみてください。
145マジレスさん:2011/05/03(火) 18:04:30.58 ID:lEZx9zQz
>>88
努力がほんとうにできないのであれば死ぬしかないと思います。
生きるのに十分なお金をすでに持っているなら別ですが。
146マジレスさん:2011/05/03(火) 18:06:05.12 ID:lEZx9zQz
>>90
彼女に聞いたらどうですか?
ちょっと行ってみようかなと思ってる場所とか、いくつかあると思いますよ。
147マジレスさん:2011/05/03(火) 18:07:15.90 ID:XxzeTmmE
教授におこられました。

私は大学を9月に卒業する予定です。
その届願いを今週末までに専攻主任教授にハンコをもらい、出さないといけないのですが、
大学の授業が始まったのが今週月曜日からでした。
学部の事務室に、4月からどうやって教授にコンタクトをとればいいのか(専攻主任教授と面識がありません)
何回も聞きましたが、その都度「授業が始まったら教授を捕まえてハンコをもらって下さい」
と言われ、教授の連絡先(研究室は無し)など、教えてもらえませんでした。

そして本日、その教授の今学期始めての授業があったので、講師控室にハンコを貰いにいくと
「なんで、もっと早く(9月卒業したいと)いっとかないんだ」とおこられました。
その場ではすみませんとしか言えませんでしたが、連絡先も教えてもらえなかったので、言う術がありませんでした。

これは私が悪いのでしょうか。
148マジレスさん:2011/05/03(火) 18:10:34.82 ID:lEZx9zQz
>>147
事務室に文句を言いに行ったらどうでしょうか。
149マジレスさん:2011/05/03(火) 18:13:40.93 ID:4IjAxLz3
>>136
あなたは離婚したくないの?

とりあえず、弁護士に相談。
夫には
『わかりました。離婚しましょう。今後、一切の交渉は弁護士さんにお願いします』
とでも告げて、荷物と、貴重品をまとめて避難しては?
旦那さんのいつもの気まぐれなら、現実を見て
目がさめるでしょう。
くれぐれも無計画に飛び出さないように。
検索すれば、離婚をふまえた家出に必要な持ち物を解説したサイトもある。

DV癖がある上、マザコン。なぜそんな男との
結婚生活にたえ続けるのか、謎だがね、私は。
150糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 18:16:42.87 ID:Q3E/H6Ek
旦那さんに地位や収入があるから、周囲も離婚という選択肢を示しづらいんだと思う。
151マジレスさん:2011/05/03(火) 18:21:41.79 ID:J5XgfJjU
仕事もできないしなんか自分がちっぽけな人間に思えてくる
152マジレスさん:2011/05/03(火) 18:23:29.45 ID:lEZx9zQz
>>33
脳内で完結させず、行動に起こすにはある程度の希望が必要です。
失敗したら次はもっと門がせまくなると思えば
実行することが愚かだと思えてしまうのも仕方がないことです。

全体にこう考える若者が増えているのは
不況が続き、年金も減る一方で
未来のほうが生きていくのが大変なのが分かりきっているからでしょうね。
153冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/03(火) 18:27:45.82 ID:w2utE3vQ
>>151
何か問題でも?

ちっぽけな人間であるならば、ちっぽけな人間と認識することは正常なことだ
ちっぽけな人間でないのに、ちっぽけな人間と認識してしまうなら異常だがな
154マジレスさん:2011/05/03(火) 18:28:18.66 ID:lEZx9zQz
>>151
人より得意なことは何かありませんか?(ないなら無理にでも作りましょう)
その能力を周囲にうまく生かしていければ自信になります。
どこから電話がかかってきたか市外局番でほとんどわかる、とか
ほんとに細かいことでいいです。
155マジレスさん:2011/05/03(火) 18:42:39.58 ID:jjGSQEfn
>>147
反論しなかった自分でしょう
反論してれば何が正しいか解ってたと思います
156マジレスさん:2011/05/03(火) 18:48:46.18 ID:JfSEXxd2
未成年とのSEX無しならデートをしてもいいもんなんでしょうか?

デートをしたならSEXもしてると解釈されて逮捕とかも有り得ますか?
157マジレスさん:2011/05/03(火) 19:08:08.15 ID:ff6S+6FX
孤独な人ってどう思いますか?
158gjtjuw:2011/05/03(火) 19:16:47.04 ID:4fT/PIKS
156さん。高校生とデート出来るお店があるので問題ないと思います。


157さん。自分も孤独です。仕事や家族、少しでも人とコミュニケーション取る意識を持ちましょう。
誰もいなければおれが相手します(笑)
159マジレスさん:2011/05/03(火) 19:19:55.56 ID:jjGSQEfn
>>156
未成年なので保護者である親が通報すれば有無に関係なく捕まるかと。
デートでも未成年者略取で通報する可能性もある。
160マジレスさん:2011/05/03(火) 19:19:55.23 ID:OnnJkeSC
>>158
相手してください。
161マジレスさん:2011/05/03(火) 19:31:19.35 ID:TintE4Xr
>>156
大丈夫だよ
育成条例的に夜10時までに家に帰せば

よく二人乗りでおまわりに止められて、
俺と女(制服姿)の身分証明見せたが特になにも言われなかった

ただ親が「娘が帰って来ない!捜索願!」
ってなったら未成年者略取誘拐罪になるかも?
162マジレスさん:2011/05/03(火) 19:35:26.54 ID:4IjAxLz3
>>156
ラブホにお泊りして『一晩中オセロやってました』はアウトだな

両親の了解を得た上で、門限までに家に帰ろう。
163マジレスさん:2011/05/03(火) 20:17:09.10 ID:JfSEXxd2
そうなんですか〜
ありなんですか〜

というか訴えられなければ最後までありなんですか?
好意を寄せられても逮捕が頭によぎって自重しまくりだったんで
164マジレスさん:2011/05/03(火) 20:29:12.70 ID:2P24sbRH
>>163
どうでも、いいが
全く分かってないな、おっさん
おまえは基本アウトだから
165マジレスさん:2011/05/03(火) 20:46:18.62 ID:Fts57Q4b
今大学二年生で、引っ越して来てからからずっと気になってたんですけど
近くのスーパーの野菜コーナーが烏賊臭いんです
これって私の鼻がおかしいんですかね?
166マジレスさん:2011/05/03(火) 20:48:32.25 ID:JfSEXxd2
>>164
まぁ
そうですよねw

ちよっと熱くなり過ぎましたw
普通に法律を守って大人しく暮らします
167マジレスさん:2011/05/03(火) 21:07:15.18 ID:lReIlrTo
死にたい生きたい死にたい…

僕はうつで精神病に通っていますが収入がなく困ってます
親に相談したら金がないと一蹴されお話になりません

じゃあ生活保護はどうだと思い親に相談したら「それは人としてやってはあかん」と言われ、仕方なく無一文で病院に行くも案の定高額な薬代を請求され、薬もらわず帰ってきました

今は友達に生活費等借りてやってますがこのままだと遅かれ早かれ人生詰んでしまいます。僕はどうすればよろしいでしょうか?
168糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 21:12:06.90 ID:Q3E/H6Ek
>>167
親と世帯を分ければ生活保護は受けられるよ。
市の福祉事務所に相談すればいい。
第一類費:住居費、第二類費:食費、第三類費:光熱費
とされているが、都市部では住居費が高く、最下層の労働者との逆転現象が
起きてしまうそうだ。
決して悪いことではない。
169マジレスさん:2011/05/03(火) 21:26:49.72 ID:lReIlrTo
>>168
レスありがとうございます

世帯分離のことは知ってます
一応福祉事務所、役所、不動産等に相談に行きあとは申請書を出すだけの段階でしたが、親に強く反対されたため生活保護は諦めてました

もう親と縁を切って無理やり保護受けるしかないのでしょうか…
170糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/03(火) 21:30:58.61 ID:Q3E/H6Ek
>>169
世帯を分けても親と縁を切るわけではないよ。
民法上の身分関係は「戸籍」で公証されている。
世帯というのはあくまでも居住関係のことだと思う。
171冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/03(火) 21:31:36.00 ID:w2utE3vQ
>>169
親の反対の理由は?
生活保護以外の解決策も合わせて親に提案してもらえばよかろう。
172マジレスさん:2011/05/03(火) 21:38:25.18 ID:TintE4Xr
>>166
ばれなきゃ天国だぞ
俺は2年半天国を見た

まあ今は地獄だが(捕まってない)
173マジレスさん:2011/05/03(火) 21:42:43.92 ID:2eMgCA9u
>>169
>>もう親と縁を切って無理やり保護受けるしかないのでしょうか…

大正解です。
踏ん切りをつけるために、下記スレの595番さんのやり取りを読んで
参考にしてください。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1295797714/
174マジレスさん:2011/05/03(火) 21:42:47.15 ID:lReIlrTo
>>170
はい
でも実家に住んでる限り親の承諾がないと保護受けられないですよね
賃貸契約の保証人等になってもらわねばならないし

>>171
反対の理由は「病院代を出す」らしいです
最初の頃は多少は出してくれましたが、最近は全く出してくれません
親はよくわからないです
175マジレスさん:2011/05/03(火) 21:56:04.41 ID:JfSEXxd2
>>172
なんで地獄w

いいですね〜
俺も天国を体験したいもんです
未完成な体をなめ回して生ハメしてみたいですw
176:2011/05/03(火) 22:10:33.23 ID:Ln4h+ZZz
19歳♀が専門学校生にもなって、名前をつけたカエルのぬいぐるみを持ち歩いてて、ウザいです。
どうしたらいい?
177マジレスさん:2011/05/03(火) 22:17:21.04 ID:4GduCVOP
>>176
そんな”ウザい”人間とは距離をおいて
洗練されたオトナな人たちとお友達になればよろしかろう
178マジレスさん:2011/05/03(火) 22:22:34.25 ID:8g/EnMqT
>>79の相談には乗ってもらえませんか?
179マジレスさん:2011/05/03(火) 22:25:17.42 ID:yGb/uSch
>>176
その年齢からの交友関係は「気が合うか」が最も大切だけど
利害関係を考えると良いかも。気に入らない所もあるだろう
けど、「この人といることでどんなメリットがあるのだろうか」
って考えれば自然にウザく思わなくなったり、逆に関係が
自然消滅するかもしれない。
180マジレスさん:2011/05/03(火) 22:28:40.21 ID:4GduCVOP
>>178
会話術を向上させたいのか、
趣味を広げたいのか、
単にモテたいのか、
性格を改善したいのか、
いまいちわからないな、>>79の書き方だと。全部なのかもしれないが。
変わろうと思えば、人は変われるものだ。
だが、どんな本をどれだけ読んだかはわからないが、
本を読んだからといって、いきなり理想道理のステキな大人に生まれ変われるわけではないぞ?
181マジレスさん:2011/05/03(火) 22:31:45.95 ID:ItH30FHC
>>178
何にも興味関心が無いのにそれをどうにかしたいと思ってるのはいい事だと思います、興味関心が無い人間じゃなくなってる証拠。
趣味を作るのは難しいでしょうが、簡単な料理とかDVD鑑賞から始めたらどうでしょうか。
それか、何か目的を与えてくれそうなサークルに入ってみるとか、英会話とかボランティアとか、町内会でも、そういう活動団体って探せば結構いろいろありますよ。
182マジレスさん:2011/05/03(火) 23:06:16.58 ID:hTpYCxbg
ずっと思いつめている事があって、最近どうにも苦しくて
専門家のカウンセリングを受けたいと初めて思ったのだけど、
調べてみたらすごい高いんだね。
しかも、そうやって話したカウンセラーと相性が合うかどうか分からない。
どうしよう
183マジレスさん:2011/05/03(火) 23:18:05.41 ID:3TbpbCQh
>>182
とりあえず誰かに話してみたら??
ここでもいいし
184マジレスさん:2011/05/03(火) 23:20:21.30 ID:PW+qGdYj
今日、友人数人と旅行に行ったのですが、帰る途中、些細なことで自分と友人A間で少しもめてしまい、旅行気分をぶち壊して台無しにしてしまいました。
起爆剤は自分の行動です。
前からAに対する自分の対応が他の友人達に比べて悪いことがあり(テキトーというか粗末というか…)鬱憤が爆発してしまったようです。
実は前にも同じことがあり、既に注意を受けているにもかかわらず同じ過ちを繰り返し、事が起きてしまいました。
とりあえずAと2人で話すもあまり解決せず。
帰宅後すぐ全員に謝罪メール。
他の友人達は気にするな。とかってメールをくれたのですが、Aは返信をくれません。
返信がないのはどんな意味なのか…?
10年以上の付き合いなので、こんなつまらないことで関係断つのも嫌だし…
Aに愛想尽かされましたかね?
185オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/03(火) 23:22:41.36 ID:omUAcqKF
>>165
陳列する前の時点の
機材や担当とかが
イカのと接点があるのじゃなイカ?
186マジレスさん:2011/05/03(火) 23:24:47.15 ID:4GduCVOP
>>182
何を相談したいかにもよるけど、苦しくてカウンセリングを受けたいということなら
メンタル面の悩みかな?
無料相談ダイヤルとかもあるけど…まあそういうのはあくまでSOSの最初の一歩であって
完治まで診てくれるわけではないが、
相談したいけど料金が不安…という悩みには答えてくれるだろう。

あとは、初回は無料というところもあるぞ。
カウンセリングを開始する前に、最初にまず無料で、というか
料金の説明も含めて、こういうシステムです、としっかり説明してくれるところもある。

確かに高額なのは、利用するには勇気がいるね。
しかし、逆に考えれば、それだけの料金を払っているのだから
合わないな、と感じたときにカウンセラーの交代も交渉しやすい、と考えることもできる。
187マジレスさん:2011/05/03(火) 23:26:35.61 ID:DKa8DZ+8
>>184
どんな行動が友人を怒らせてしまったのかを書いてくれないと
アドバイスしようが無い。
188オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/03(火) 23:28:16.19 ID:omUAcqKF
>>157
孤独自体は私にとっては
そんなに大きな評価ポイントじゃないですよ。
例えば
約束守れるかの方がはるかに重要です。
189マジレスさん:2011/05/03(火) 23:31:50.00 ID:4GduCVOP
>>184
直接会うか、せめて電話で謝罪してみては?
メールって一方通行なんですよね。特に一斉送信とかだと余計に。
個別で送ったのかもしれないけど…。

メールが来た時、あなた以外のことで虫の居所が悪いこともあるし
逆にすごくテンションが高くて、なんでも許せちゃうって時もあるし、
別用で忙しくて、メールの差出人だけ見てイラっとくることも…。

でも”こんなつまらないこと”っていうけど、Aさんにとってはそうじゃないんじゃないかな?
前にも同じようなことがあったわけだし、普段からAさんが爆発にいたるまでのストレスを
ため込むようなことをしてきた、という自覚はあるわけでしょう。
190五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/03(火) 23:34:11.85 ID:BpuDZRPM
>>184
他の人はただのとばっちりで、当事者のAと比べるからものではないでしょ
10年以上の付き合いということは、みんなそれなりの年齢ですよね
Aの対応が気に入らないのは構いませんが、その問題提起するなら時と場所を選ばないとね

その場その時お互い頭に血も昇っていますし、当事者同士で話し合ってもそりゃ解決はしませんわな
そういう時は誰かに間に入ってもらって場を収めるのが良かったかも
当事者同士話すのなら後日、お互い冷静になってから、です
と言ったわけで、いい加減キッチリAと決着つけてはいかがですか?

でもまあ、繰り返しちゃっているわけですし、周りの友達のほうが大迷惑でしょうね
いい加減大人なので、それなりの対応しているのでしょうけど、だからといって安心しないようにね
愛想尽かされるというか、呆れられているかもね
Aとのこととは別に、そっちのケアというか、認識や行動を変えられないと、近い将来別の悩みを抱えることになると思いますよ
191五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/03(火) 23:36:52.19 ID:BpuDZRPM
>>184
読み間違えていました
>>190はなかったことに
192マジレスさん:2011/05/03(火) 23:37:22.58 ID:hTpYCxbg
>>183
ありがとう。じゃあ書いてみる。

2〜3年前に職場でセクハラに遭い、その時の上司の対応が酷くてすごく苦しい思いをした。
未だに悶々としていたのだけど、最近、加害者があの後まもなく昇進していたことを知って
私の必死の訴えとここ数年の苦しみは何だったのかと我慢出来なくなって。

東京の本社(直通のセクハラ関連ホットラインがある)に相談してみようかと思っているのだけど
セクハラ自体はとっくに終わっているのに今相談しても相手にされないかもしれない、
むしろ「今更蒸し返しておかしい人」扱いされるんじゃないかと怖くて…
ちゃんと聞いて貰えて解決出来るか、より辛い思いをするかの賭けになるけど、
このままではどうにかなりそうだし、今を逃したら今後時間の経過とともにもっと相談しづらくなって
一生この気持ちを抱えるのも嫌だ。
でも、本社に電話するのは多大な勇気が要るので、怖くて躊躇している。

地方の支社で一旦「解決」したセクハラの事で本社に相談するのは有りなのかな?
せめて、加害者が一体どういう処分になったのかだけでも教えてほしいのだけど(私は知らされていないので)。

193マジレスさん:2011/05/03(火) 23:41:16.02 ID:PW+qGdYj
>>187
最後に飯食って帰ろうという流れになったのですが、店がなかなか決まらず、最終的にこの店はどう?という案にAはあまり乗り気ではなく、ならどこがいい!のような感じで問詰め、ハッキリしないので無視してその店に入りました。
他の友人達は長時間車を運転していた自分に気を遣ってか、いいよ。と言っていた。
今回に限らず、友人達の中でも自分とAが特別付き合いが長いため、まあいいだろ?といった感じで、よくAには不快な思いをさせていた。
遊びの連絡を断る時も面倒とか眠いとか、そんなことばかり言っていた。
正直、自業自得ではあります。
194オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/03(火) 23:50:35.40 ID:omUAcqKF
>>184
鬱憤爆破なら
謝るだけじゃなく
後悔しない程度に
行動・発言は改めないとね。
195183:2011/05/03(火) 23:55:20.74 ID:3TbpbCQh
>>192
力になれるかは分からないけど、勇気ふりしぼって話してくれてありがとう。


私自身セクハラに遭った事ないから分からない部分もあるのだけれど、そのセクハラ関連ホットラインは女性が出るのだろうか??


やはり同性の方が話しやすいし気持ちを分かってくれるのではないかと思う。


文面から考えて当時もそして今もすごく辛い思いを抱えているのだと思う。

その事を真剣に話して『おかしい人』と思う人はいるのだろうか?

少なくとも私は何とか力になれればと思うのだが、、

『解決した』と言えるのは192のもやもやがなくなってスッキリした時に初めて言えるのではないか?

そう考えたら全てを話す事はしなくてもいいから処分だけでも聞いてみて、本社がその件について把握しているなら対応は一応してあると判断できるのでは?
196マジレスさん:2011/05/03(火) 23:56:58.44 ID:DKa8DZ+8
>>193
謝る必要はないだろう。
優柔不断なAが悪いだけだから、もしかして反省している所だったりして。
そこに謝罪メールが来てもどう返信するんだよ。

悪い所は指摘してやるのが真の友人だと思うがね。
197マジレスさん:2011/05/04(水) 00:00:10.11 ID:++3MM209
>>189
メールはAと他の友人達で別に送信しました。
このまま返信がなければ時間を置いて、電話もしてみるつもりですが、シカトされたらどうしよう…とすごく心配になります。

>>194
もちろんそのつもりです。
ただ、最初の注意を受けた後、一時期はかなり気を遣っていたのですが、自分の性格からか次第に緩くなり、今回のトラブルが発生してしまったので、また繰り返してしまわないか怖いです。
198マジレスさん:2011/05/04(水) 00:01:27.20 ID:s29Z2X1f
>>192
そういう奴は最後に没落するよ。

俺に陰湿なパワハラをかけた元上司→2年後に売り上げ激減させて退職に追い込まれる。
継続的に罵声を浴びせたやつ→家が破産。
貶し大好きな同僚→不倫して裁判離婚で慰謝料だけで200万。
199192:2011/05/04(水) 00:16:40.54 ID:AMtRbxQQ
>>186
ありがとう。
無料相談も考えてみたんだけど、やっぱり一回限りとかそんな感じだよね。
この事、職場の女の人にも相談してみたりしたんだけど、
「もう忘れた方がいい」「もういいじゃない」という事を言われるので
納得出来ずこんなに思い詰める私がおかしいのかな?と悩んでいたので…

>>195
そう言って貰えて涙が出そうです。
実を言うと、私はセクハラ云々のことで体調を崩してしまい、去年退職しています。
だから、私だけの事なら後先考えず本社に思い切って聞くことも出来るのだけど
夫が同じ会社にいるので、私が今またその事を相談することで
夫に迷惑が掛かるんじゃないかとそれが心配で(建前上は配偶者が何かした事で影響は無い事になっているけど
セクハラを訴えた時の上司の色々から、もうそういう建前は信用できない)。
だけど、思えば、「夫に迷惑がかかるかも」と逃げ腰になっていた事で
当時なかなか上の方に訴えられなかったり強気になれなかったりして、付け入られたのかもしれない。

>本社がその件について把握しているなら対応は一応してあると判断できるのでは?
ほんと、それだけでも聞ければ気持ちが整理できると思うんだけどね。

200マジレスさん:2011/05/04(水) 00:21:37.80 ID:AMtRbxQQ
>>198
うーん、ほんとにそうなってくれたらいいんだけどw
201183:2011/05/04(水) 00:34:15.95 ID:nEzok46M
>>199
そうだったんだ……
病気になってまで本当よく頑張りましたね。


私は結婚もしてないのだけれど、やっぱり影響はないと言われても上司の事が色々あれば信用できない気持ちも分かるし、旦那さんが同じ会社にいるのなら何か迷惑がかかるのではと不安に思う気持ちはすごく分かります。

今辞めて自分に影響がないにせよ、旦那さんがまだ働いているのであれば、
セクハラの対応は会社によってバラバラだろうし、対応してくれる人によってもバラバラだろうから、一概に『本社に言った方がよい』とは言えないけど…

体調を崩すほどの健康被害がでているのであれば労働基準監督所という所を調べてみて第三者に聞いてもらうのも一つの手ではないでしょうか?
202マジレスさん:2011/05/04(水) 00:36:00.89 ID:QdOeIVXg
>>199
192を読んだけど、確かにあなた以外の人にとっては
「もう終わった話じゃない?」という感覚だと思う。
でも、それは他人ごとだからだよ。同じような経験を持つ人にしかわからない痛みじゃないかな。
もしかしたら、同じようなセクハラ被害がある人ですら、共感しない人もいるかも。

旦那さんが同じ会社というのは、つらいところですね。
いくら配偶者の影響は受けないとはいっても、それは社会の建前ですもんね…。
本当に、おつらい思いをされたと思います。

でも、あなたの中にもやもやと沈澱しているマイナスの感情、
それを解消したいっていうのは、間違いじゃないですよ。
少なくとも、それは「もう終わった話じゃない?」では済まされない。
確かに、セクハラの代償として法的に会社に何か求めたい、という話ならば、「何をいまさら?」かもしれません。
(ただ、加害者の処分の行方を知りたい、ってのは今提示を求めてもおかしくない話だと思う)
でも、思い詰めること、今でも心にささったトゲとして残っていて痛むことは
別に変でもなんでもないです。仮に大々的にセクハラを訴えて、裁判で莫大な慰謝料を受け取ったような人がいたとしても
やっぱり心のどこかでは苦しみ続けているかもしれない。

私は専門家ではないので、これはあくまでも予想ですが
数回であっても、カウンセリングを受けて、今のあなたの感情をプロに受け取ってもらい
肯定されたら、ある程度楽になるかもしれませんね・・。
203マジレスさん:2011/05/04(水) 00:37:27.04 ID:CdTyfk49
38歳♂無職、恋の相談です。

半年ほど前に腰を痛めて(ヘルニアで)アルバイトを辞めました。
リハビリのつもりで3ヶ月ほど前から連日市営の温水プールに通い、
監視員の子に恋心です。
腰は普段の生活程度なら問題ない程に回復したのですが、
元のバイトは腰の負担が大きくて、ためしに1日復帰してからあきらめました。
次の仕事はまだ探していなくて、そろそろかなっと思ってますが、
どれだけ厳しいかも分かってません。

彼女のことも彼氏がいるとか知らないわけで、
どのような結果でも構わないと思ってますが、
恋愛経験0で無職で先の見通しも無い男だったとして、
スルーしか選択肢ないですかね?
恋愛経験とか友人づきあいの経験地が低いだけに、
他の選択肢が見えてないってことはないでしょうか?

ちょっと痛いのは分かってますwあんま叩かないでください。
20490:2011/05/04(水) 00:41:47.49 ID:+0Hb/+zZ
>>146
聞くってどういう感じですかね?
相手とはメールで会う約束をしないと会えない関係なんですが
いきなりメールとかで「どこか行きたい所ある?」なんて聞くのは変でしょう?
205マジレスさん:2011/05/04(水) 00:43:15.30 ID:sxhpPy9k
人として奥が深い人 → 必要な要素は?
人というのは、言葉を覚えたり、映画をみたり、芸術をみたり、音楽をきいたり
それぞれの知識が深いほど人間味も増して、奥深い人になっていくものなのでしょうか?
決してそれだけではないと思うのですが、どのような要素が人の奥深さをつくりあげていくと思うか教えてください。
206五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/04(水) 00:44:07.27 ID:IFhRsHlx
>>203
スルー一択です
鉄板で
希望と言うなの幻想を追い求めている場合ではありません
まずは就職活動しましょう
健康体になり、経済基盤を持ち、それからです
物事の優先順位を間違えてはいけませんよ

それからですね、どのような結果でも構わないのはあなただけ
露出プレイのオナニーと同じです
そのような気持ちでその人に接触すれば、相手からすれば迷惑千万ですよ
207五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/04(水) 00:45:47.03 ID:IFhRsHlx
>>205
知識と経験かと
そしてそれらを如何に意識し、能動的に次の経験に繋げ活かしていけるか
208マジレスさん:2011/05/04(水) 00:45:58.72 ID:iaZxXPaH
>>199
横やり失礼

話聞いててどう考えても悪いのは相手、被害者はあなた。
他人に「忘れたら?」とか言われたとしてもそれはその人個人の考えであって、納得できないあなたは全然おかしくない、むしろあなたの気持ちの方がずっと大切。
被害者のあなたがいまだにそれほどまで苦しんでるのはそもそもセクハラしたそいつが悪い。

旦那さんは理解してくれそう?他に誰か理解してくれそうな人はいる?
旦那さんに全部打ち明けてみたらどうかな、アドバイス求めるような相談の仕方じゃなくて、苦しいって言って泣いてみるくらいで迫ってみたらいいと思う。
とにかく一度誰か理解ある人の前で思う存分泣いてみると良いと思う、それだけ苦しんでたんだから。
209マジレスさん:2011/05/04(水) 00:48:20.93 ID:9aVhfbeY
>>205
試練の数だけ人は成長すると思います。
めんどくさい事に逃げなければ奥が深い人になれるんじゃないかな。
210マジレスさん:2011/05/04(水) 00:51:36.56 ID:CdTyfk49
>>205
苦労した人は奥深いよ。
よい意味の苦労というか、ふりかかった困難を乗り越えた人というか。
いろんな人生を見て経験して、ある生き方に縛られた考えがなくなって、
いろんな人の生き方を認めようって気持ちになるんだと思う。
そういう生き方を薦めてるわけじゃないけどね。

>>206
どのようなというのは、できれば友達。
でもまぁ異性を相手に都合よく友人ってのもだし、スルーですよね。
昼オケおばちゃんに彼女作りなさいよ、したらやる気でるでしょ?
なんて言われたんだけど、たぶん培った友人からじゃないと可能性ないですよねw
ありです。
211マジレスさん:2011/05/04(水) 00:52:25.61 ID:QdOeIVXg
>>203
まあ、どんな人間でも恋をするのは自由だw
その監視員さんを見て、心の中で幸せを感じ、
よーし、無職脱出のためにがんばろー!とエネルギーに変換できるのなら、
それは喜ばしいことだ。

だが、恋を進展させようとなると話は別だ。
それは恋している相手を巻き込む行為だからだ。
ただ、告白するのなら彼氏の有無は確かめてからだな。
今告白したところで、失敗率は120%だ、1回断られてもう1回ダメ押しにまた断られそうなくらいだ。
失敗すれば、そのプールには行きづらくなる。
せめて体裁を整えてからだな、行動するのは。
212192:2011/05/04(水) 00:54:36.82 ID:v5kzfqu2
レスありがとうございます。
労基所にも聞いてみたけど、もう処分が出てしまったものはどうにも出来ないので職場の人事課に直接聞いてとの事でした。
何か八方塞がりで(と思い詰めるのは良くないでしょうけど)
すみません、今夜はここで去ります。また来るかもしれません
213マジレスさん:2011/05/04(水) 00:55:57.93 ID:QdOeIVXg
>>205
これが答えだ!というものはないのであろう、おそらく。
強いていうなら、知識を得た上で、それを消化し、自分のものにしていくことが
深みを増していく道ではなかろうか。
214マジレスさん:2011/05/04(水) 00:59:23.30 ID:CdTyfk49
>>211
そうですね。

顔をチラ見するだけで、明るくなるんですよ。
もうプール行くほど重症じゃないんだけど、ほぼ顔見たさです。

週2くらいにして、ほどほどにしますわw
215マジレスさん:2011/05/04(水) 01:17:30.59 ID:h0LBrErd
>>79
俺も似た感じで他人にあまり興味が無いんだけど
会社の飲み会とか困るんだよね
そこでお勧めしたいのが相手の引き出しを開けることなんだ。
相手の引き出し開けてそれに合わせるんだ自分の無い引き出しを開けるより簡単だろ?
そしてさりげに誉める!やっぱ自分の引き出しに入ってるものってそれなりに思い入れあるだろ?
誉められて悪い気がする奴なんていないんだからこれでバッチリ相手の心掴めるよ
216マジレスさん:2011/05/04(水) 01:47:06.93 ID:F7vLUUvf
>>192
内々でもみ消された可能性はありますね。
ふつうの会社ならすぐ昇進は無いと思います。
なにかアクションを起こすなら弁護士に相談した方がいいかとおもいます。
ご主人に圧力がかかる可能性もありますしセクハラの時効も3年らしいので
会社に電話しても有耶無耶にされて終わることも考えられますからね。
217マジレスさん:2011/05/04(水) 02:10:21.62 ID:IRswvSV+
>>204
別に変じゃないと思うけど。
あ、彼女じゃなく片思いの相手をデートに誘う感じ?

どこでもいいじゃん。
映画、ライブ、美術館、遊園地、プラネタリウム、ドライブ、バーベキュー、カラオケ…
幾つか提案して、どれがいい?他にどこか行きたいとこない?で。
218マジレスさん:2011/05/04(水) 03:51:46.37 ID:3BlxSje2
どんなに絶望的に思えても、道は開けますか?
219マジレスさん:2011/05/04(水) 03:55:20.02 ID:iaZxXPaH
>>218
諦めなければ絶対に次へ進めるよ
220中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/04(水) 06:38:02.43 ID:/KPcKWKP
>>218
誰も保障できない。 運、努力、状況、戦略、実力、協力者、タイミングなど
221マジレスさん:2011/05/04(水) 07:08:54.53 ID:efjw4Xum
GW あと5連続勤務で息がつまりそうです。
勤務中もイライラやだるさの波が何度も起き、
こういう時は忙しいのに時間が嘘のように長いです。

終業予定2時間前になると、出口が見える感じになりますが、
最近はまだあと何日繰り返しかと思い、
そこでまた動きが鈍くなっていきます。

精神的に少しでもダメージなくどう乗り越える方法ないでしょうか?
222冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 07:51:32.50 ID:Q7anCRzE
>>221
なぜ息がつまりそうになるのかね?
人が休日で、自分が休日じゃないから?

休日出勤当たり前、深夜遅くまでサービス残業、ようやく休めるGWでは
朝から晩まで家族サービスなんて人もいるかもしれんよ。
223マジレスさん:2011/05/04(水) 08:01:54.47 ID:efjw4Xum
火水金土日って勤務が基本なのもあって、
ずっと連続っていうのがすごく長く感じて・・・。
224マジレスさん:2011/05/04(水) 08:14:47.64 ID:2Bi3EYVE
ネットで知り合った子が、自分の夢のために円光をしようと
しています。
実際に会ったことあるのですが、別に遊んでそうな感じもなく
夢に向かって頑張っていると思える人でした。
夢を叶えるためにはどうしてもお金がかかるので、バイト代
だけじゃ足りず、短時間で稼げる円光と考えちゃった訳です。
225冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 08:17:35.01 ID:Q7anCRzE
>>223
結論から言うと、仕事そのものを楽しむのが一番手っ取り早い。
楽しい時間は短く感じるものだし、楽しいことをやっているときは疲労も少なく感じるもの。
226冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 08:28:18.49 ID:Q7anCRzE
>>224
簡単に稼げる方法を使ってると、努力して夢を叶えるっつー行為自体がバカバカしくなるかもな

金で買えるものなら夢を叶えるまでもなく円光で手に入るし、
金で買えないものを夢を叶えることで手に入れたとしても、
円光やって夢を叶えましたと他人にいうわけにもいくまい。
227マジレスさん:2011/05/04(水) 08:30:47.37 ID:tTO3lhGq
>>224
夢の為に性を売るのは自由として、
円光は危険な事を教えてあげなければなりませんね!

目標がきちんとあるなら
風俗でちゃんと働くことが良い。

円光なんて無計画で中途半端な事をしてる人に、夢なんて絶対に叶えることはできないことを
228冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 08:36:02.69 ID:Q7anCRzE
>>223
ああ、ついでに仕事を楽しむ方法も書いとくか。
仕事を楽しみたかったら、仕事に自分のアイディア(考え)を盛り込むことだ。
要はマニュアルを超えるっつーことやね。
マニュアル通りには誰にでもできるが、マニュアルを超えられるのはそうはいかない。
自らの工夫で人の二歩、三歩先に行けるようになると仕事が俄然楽しくなるだろうさ。


そろそろ時間だ。
俺も仕事に行ってくるわ(笑)
229マジレスさん:2011/05/04(水) 09:09:57.16 ID:/qpI9G/P
>>223
ほんとに長時間労働なら仕事変わってもいいかも。
嫌な仕事を8時間>好きな仕事を12時間
どんな仕事でも疲れたら楽しむ余裕も工夫する気力もわかない。
230糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 09:13:52.85 ID:uqawMvpN
「同僚との会話」などは仕事中の息抜きだとされているね。
それの延長で「私用メール」も社内規定で禁止する会社は多いけど、
判例は私用メールにはおおらかな立場だな。
231マジレスさん:2011/05/04(水) 09:18:24.64 ID:2KMJy1HY
5年くらい前にやめた会社の後輩♀に電話をしたいです。

いっしょに仕事していて、いろいろと話したり何回かのみにいったりした相手ですが、
俺の会社の辞め方があまりよくなく(他の社員ともめてしまった)、
逃げるように去ったため、気まずくてそれ以降誰とも連絡取ってません。

なんで急に連絡したくなったのかもよく分からないんですが、
彼女ともう一度話してみたいなぁというのはずっと前からありました。会ってみたい気持ちもあります。
恋愛感情はないというわけではないですけど、どちらかというと妹とかに近い感覚です。
恋焦がれる、といった感じではないですが、女性として好きか嫌いか、というと間違いなく好きです。

ただ、辞めるときにトラブった相手と彼女は仲が良かったので、そこらへんが引っかかります。
やはり連絡はやめておくべきでしょうか?
メールできればいいんですが、携帯の番号しか知らないです。
232マジレスさん:2011/05/04(水) 09:23:34.64 ID:Bx8PFzYc
>>231
引きずりすぎては?
女はそんなことすぐ忘れますよ
233マジレスさん:2011/05/04(水) 10:01:43.68 ID:2KMJy1HY
>>232
なるほど…。
最大の難関は、やはり辞め方がよくなかったことなんですよ。
きちっと辞めていれば普通に連絡できていただろう相手なんです。
辞めるときも上司以外とは挨拶すらできないくらいのスピード退職で、
辞めた後に何が起こったのか、どんな感じだったのか、全然、想像も付きません。

またそのトラブった社員が結構よくしゃべる人だったので、
すごく悪い印象が残っていたら、とか今でもその二人が仲良かったりしたら…とか、
いろいろと考えれば考えるほど躊躇してしまいます。
確かに自分にもその社員に対してすごく悪かったなぁという事実はありましたし。
しかし、お互い様でもあったと思います。

ちなみにそのトラブった社員は、見た目はすごく温厚なのに愚痴っぽくて、
後輩♀のことを俺に愚痴ったりカゲグチしてきたりとかしつつも、
表面上は仲が良い(後輩♀はこの人をとても優しい人で信頼できる人、と思ってたみたいです)、
といった人だったんです。だからなおさら怖いのです。

考えるほど躊躇して電話できなくなりますね…。
234マジレスさん:2011/05/04(水) 10:12:19.98 ID:Bx8PFzYc
貴方はその後輩♀のことが忘れられないほど好きなんでしょ?
自分にまで「妹みたいだった」と嘘をついても、五年も引きずっていることから明白ですよ。
そして貴方ははその♀と、トラブった相手の関係に今でも嫉妬しているんじゃないですか?

厳しいことをいうようですが、その♀も5年の間に新しい人間関係も、好きな人もできるでしょうし、
貴方はのことはもうただの過去の人ですよ。

貴方も好い加減引きずりのはやめましょう。
235マジレスさん:2011/05/04(水) 10:13:37.06 ID:Bx8PFzYc
iPhoneで見直しもせずに打ったせいで日本語おかしいですが
236マジレスさん:2011/05/04(水) 10:21:31.77 ID:2KMJy1HY
>>234
ありがとうございます。

忘れられないほど…というか、なんか心に引っかかるという感じです。
「好きで好きで仕方ない、彼女のことばかり考えてしまう」といったものではないんです。

でも、ご指摘のように心の中ではものすごく好きなんだと思います。
躊躇するのも好きだからだろうと思います。
どうでもいい相手だったら別に普通に連絡できますしね。
傷つくこともないし適当にできます。
連絡したとして、「あー懐かしい!」と思ってもらえれば一番いいんですが
「何?気持ち悪い!」と思われるような心配がすごくありますからね。
そんな心配がある時点で好きで好きでしょうがないのでしょう…。困ったものです。
237マジレスさん:2011/05/04(水) 10:24:28.28 ID:Bx8PFzYc
貴方が退社した後、♀は貴方に連絡を取らなかったんですが?
もしそうならそれまでの関係だったと思いますよ。
貴方のことをとても想っていたなら連発してくると思いますし。
238マジレスさん:2011/05/04(水) 10:31:06.77 ID:2KMJy1HY
>>237
いえ、連絡はなかったです。

そういえば辞めた後、一人だけ偶然、出勤途中に年齢の近い社員さん♀とは会ったことありました。
普通に「あ!」って感じで2-3分くらい立ち話しました。
239マジレスさん:2011/05/04(水) 11:02:47.49 ID:8c0760B2
勤め先でミス連発し全くこなせていない状況が続いていて辛いです。会社にいても迷惑な気がして最近色んな事に自信が持てません。辞めたいんですが学校卒業して正社員で入れた事が親も嬉しいようで悩みも言えません。人間辛抱していれば何か道も開けてくるものでしょうか?
240192:2011/05/04(水) 11:02:57.14 ID:AMtRbxQQ
>>216
物的証拠が何もないので、弁護士に頼んで…って難しいかなと思うのですが。
でも、皆さんにレス頂いて、未だに私がそれを引きずっているのは
おかしいことではなく当り前のことなんだと思う事が出来てだいぶ救われました。
たぶん、カウンセリングに行って「あなたの心の持ちようを変えることで解決」という方向に持っていかれても
納得することは出来ないと思います。
「あなたがおかしくて病んでるから引きずってるんじゃない」と専門家に言ってもらい、
「現実の解決に向けて行動を起こすこと」の心理的な後押しをして欲しかった気がします。

別の支社で、やはりセクハラを上司が揉み消し加害者が昇進、ということを知った被害者が
本社に連絡して上司は処分、加害者の昇進取り消しという事例があるというのを聞いたので
連休明けに本社に電話してみようかな、という気持ちです。
その例の人と違って、私の場合社内に身内がいるのが懸念ですが
相談するとなったら、オドオド遠慮せずしっかり話さないといけないですね。

ほんと、「穏便に」「後のこと」ばかり考えて身体に支障が出ても頑張って出社して
辞める時も出来るだけ円満に辞めて気を遣った私がバカみたいです。
こんな結果になるならセクハラ&上司揉み消し初期に大騒ぎして後先構わずさっさと辞めれば良かったな。
241マジレスさん:2011/05/04(水) 11:06:17.02 ID:JMoZRDEk
釈由美子のように小さい人が見えたり見えない人と会話できる人って
全人口の何割ぐらいかわかる人いますか?
自分的にはかなり多いように思うのですが・・
病院行けとかいうのは無しでお願いします
242マジレスさん:2011/05/04(水) 11:09:45.29 ID:ZdTOG32m
当方二十歳で3つ上の姉を名前で呼んだら「名前で呼ぶな」と言われたから「おい」とか「お前」って呼んだら「調子のんな」って文句言われた。
じゃあなんて呼べばいいと思う?
243糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 11:12:14.36 ID:uqawMvpN
>>240
体調不良が現在も続いているのなら、セクハラは「現在の問題」でもあるわけです。
医師の診断書を得ると万能の効果を発揮しますよ。
それから本社のホットラインに電話したらどうでしょうか。
組織としては有能な人に活躍してもらいたいわけですから、その人にそういう経歴がある
という公式レコードに残る程度だと考えたほうがいいですね。
人生や出世を潰そうとは思わないほうがいいです。
244192:2011/05/04(水) 11:20:26.45 ID:AMtRbxQQ
>>243
>その人にそういう経歴があるという公式レコードに残る

例え電話したことで「今から処分」とか「昇進取り消し」ということにならなくても
そういう電話相談があったことで本社の記録にはその人(加害者)に関して
そういう情報が残るわけですよね。
他人の不幸を願うのもあれですが、その人は出世欲がとても強く、
常々本社進出を狙っていた(おそらく今も)なので
その意味では少し効果はあるでしょうか。自分のやったことの幾分かくらいは。

本当もう、早くこんな気持ちからは解放されたいです。
245糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 11:30:15.35 ID:uqawMvpN
>>244
セクハラといっても、日本で最初に問題になった事例は1990年前後で、
「社内で部下の女性の異性との交遊関係を公言した」という事例でした。
その時は、「職場が荒廃した」とされて、問題になったのです。
あなたの場合は、どこまで「社内恋愛」と区別できるのかが問題です。
どの診療科にかかるかは問題ですが、たとえば、レイプされた女性の半分は
PTSDに罹っているのです。これは精神科ですね。
246マジレスさん:2011/05/04(水) 11:31:06.14 ID:60GgS5mj
>>241
沢山はいないでしょう。8割ぐらいにドン引きされてましたから>釈
247マジレスさん:2011/05/04(水) 11:31:43.52 ID:60GgS5mj
>>242
ねえさん。
248マジレスさん:2011/05/04(水) 11:39:22.39 ID:m0E1Ql25
>>241
釈由美子は好きなタレントだけど、初耳だなあ。
きっと、オカルトっぽいドラマに出過ぎて影響受けちゃったんじゃないかな?
参考までに
http://unkar.org/r/occult/1235008370
249マジレスさん:2011/05/04(水) 11:40:17.48 ID:2KMJy1HY
>>242
おねえちゃん、とかねえちゃん、じゃない?
250マジレスさん:2011/05/04(水) 11:42:45.49 ID:ZdTOG32m
姉本人によりお姉さん、お姉ちゃん、姉貴は全て却下されました…。
だから名前で呼んでたんですけど…。
251糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 11:52:54.16 ID:uqawMvpN
アダルトビデオなどでもレイプものに女優を使うことがありますが、
リアルでレイプしてあとでお金で解決しようと思ったら、治療費がいくらあっても足りない。
女優を使うのはある意味良心的でもあるし、現実的でもあるのだと思う。
252マジレスさん:2011/05/04(水) 12:32:26.83 ID:PEgKCuYh
20代前半の女性で、車の免許を取って1カ月近くになります
たまに母の運転する車に乗せてもらいますが
片側一車線の白いセンターラインの道で、10回に1回の割合くらいで後続車が追い越していきます
因みに母の運転歴約30年です
勿論、前に何台か車が走っていれば追い越される事もないです
あまり車の通りもない道で、前に1台しか走っていない場合、追い越して飛ばしたい後続車が多いものでしょうか
私も前に一度同じケースで、追い越しをされてトラウマになってしまいました
あと、彼氏の車では一度もそういう事はありません
相手も車種や性別で、追い越し基準を決めている感じもします
母は追い越されても全く気にしてはいないのですが、運転歴もあるのに…と私は思ってしまいます
後ろから煽ってきたなら道も譲れますが、大半はいきなりなので、あの追い越して音(?)や状況に怖くなるほどです
因みに私も母も大抵は、法定速度かプラス10キロで走っています
それでも追い越されるのは仕方ないんでしょうか
やはり男性は片側一車線の道で、追い越される事はないものですか?
どうしたら気にしないでいられるんでしょう
ある意味、運転技術のプライドみたいなものに関わってくる気もします
253マジレスさん:2011/05/04(水) 12:38:42.08 ID:EheUTy8f
40代男です。 酒って飲めないと駄目ですかね?私はほとんど飲めない上に酒の味が嫌いです。
ほろ酔いで気持ち良くなることもなく 普通かき持ち悪いかのどちらかです。
無理矢理飲ませられなければいいのですが(ちびちび飲んだりはなんとか出来ます) 飲み好きな人は人に飲ませるのも好きな人多いですよね?
お酒の席に行くと大概嫌な思いしかしないのでトラウマになってしまい「酒の席」と思うだけで萎縮して憂鬱になります。
元々飲まなくてもテンション上げられるのですが
傍に酒があると テンション上げて目立つと飲まされそうなのでどうしても目立たないように意識してしまい暗いとか大人しいとか言われてしまいます。
転職したばかりで歓迎会などがありそうで憂鬱で仕方ありません。以前働いていた会社も飲み好きが多いところで 飲まないのを面白がられ弄られ文句を言われ
それが原因(それが全てではないですが)で辞めた部分もあります。勿論私の付き合いの悪さや普段の態度にも問題はあったのでしょうが…
なんとか酒の席で上手い事飲まなくて済む方法はないでしょうか?
できたら参加したくないのですがそれは我侭でしょうからね… 宴会の前などはどうしてもお通夜のような顔色になります…
ちなみにお金を出したくないとかはありません。飲まないのは私の勝手なので割り勘でも文句言いません。むしろそれで飲まないのを見逃してもらえるなら全然OKです。
254マジレスさん:2011/05/04(水) 12:45:28.89 ID:7GYgFiTs
>>253
自分が幹事のように注文したら?
「ビールの人〜?」て聞いて自分だけ抜いて注文する。
何飲む?え、飲まないの?ってなるから注目されるんだよ。
それか周りにメニュー見えないようにノンアルコールビールを指差して「あとコレね。」って注文する。
255オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/04(水) 12:48:15.88 ID:875pxWlX
>>250
お姉様、姉君(あねぎみ)、姉じゃとかどう?
256マジレスさん:2011/05/04(水) 12:49:32.35 ID:ft+nTvyF
>>253
「膵臓炎になるので、医者に止められている。」
「僕は、ウーロン茶で酔っぱらう体質なんだ」
と言って、テンション上げる。

ただし、ウーロン茶の飲み過ぎは胃に悪いので、
麦茶とちゃんぽんしたほうがいいかもしれない。
257マジレスさん:2011/05/04(水) 12:52:44.61 ID:EheUTy8f
>>254
その積極的な雰囲気がどうしてもお酒の席で出せないんですよね…
どうやっても飲まなければならない展開になりそうで… 明るく明るく て思うんですけど
自分ではどうしようもならない程に沈んでしまっているんだと思います。
解散して開放される瞬間が異常に快感に感じます。
ノンアルコールを混ぜてもらうようにするのは良さそうですね。注文する時こっそり頼んでみようかな。
258マジレスさん:2011/05/04(水) 12:58:00.25 ID:EheUTy8f
>>256
医者に止められてる手は使いましたが(実際痛風持ちなので飲まないほうがいいみたいです)
以前は大概「病は気から」「大丈夫大丈夫」などと言われてしまいましたね。
流される私も悪いのですが。どうしても周りが残念そうな顔をすると「まずい」って思ってしまい無理に飲んだりしてました。
自業自得なので そう思わないよう努力してみます。
259オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/04(水) 12:59:06.59 ID:875pxWlX
>>239
少し上の先輩、
あなたよりはできるけど
でも少しは失敗もする先輩の
取り組み方をよく観察するべしです。
何か工夫・知恵出し、
あなたにはない又は少ない取り組み方していると思いますよ。
最終的に適性不一致で辞めてしまうしても
そういう努力ができないと
次のところでも苦労しますよ。
260オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/04(水) 13:12:19.47 ID:875pxWlX
>>223
普通、集中力は長時間続きません。
だいたい45分ぐらいの周期で
こっそり少し、業務に支障がでない範囲で
パワーセーブしてみては。
負担が軽いことするとか。
261オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/04(水) 13:22:14.39 ID:875pxWlX
>>252
単純に先頭(前に車がいない状況)で走りたいからからじゃないかな。
262マジレスさん:2011/05/04(水) 13:38:44.42 ID:bZyxCw3Y
>>53,74長文すみません

愛もそうだけど考える事・理解する事・経験する事も大事だと思う。というか
愛の結果正しい考え・理解・経験が生まれることもある気もする。
全ての物事には2つ以上の捉え方があると思う。沢山の基準で物事を評価できる程
1つの基準で見た結果はどうでも良くなる。
レースや試験の場合トップの人は沢山の時間やお金を費やして1位になったが、
2位の人はあまり時間やお金は使ってないので2位の人の方が実はすごいとかある。
1つの結果の見方にこだわる必要はないと思う。

「実存は本質に先立つ」という考え方もあるが53は社会人を演じきれてない気もする。
人には社会人として適さない考えや衝動があるが、普通社会人はそれを抑え社会人として行動する。
演じる努力をしてきた結果、「謙虚な心で敬意を払える」ようになれないのなら演じられる環境を探せばいい。
しかし社会人として振る舞う為のおまじないとでも思ってやればいいと思うことはよくある。
挨拶とかドアを開けるとき後ろに人が続いて来ていたら開けておいてあげるとか。
基本的な事程大事。社会人でなくても同じ。
263マジレスさん:2011/05/04(水) 13:53:14.74 ID:IRswvSV+
>>253
車で行く。
「運転するから。よかったら送りますよ」でどう。

免許持ちならですが。
264マジレスさん:2011/05/04(水) 15:36:28.01 ID:bJgZHpzM
>>258
私の知ってる人は、「ウーロン茶で酒と同じくらいテンションを上げる人」というのを持ちネタの域まで極めてた。
飲みに行くとウーロン茶で誰よりも楽しそうにし、「ほんとはそれ酒じゃないの?」「いやいや本当にウーロン茶だって〜」
ていうのをお約束にしてたよ
265マジレスさん:2011/05/04(水) 17:17:48.82 ID:KjTja6P8
大学を退校処分になり辞めることになりました。
これからどうすればいいのかわかりません。
一浪して入って今年で二十一です
266マジレスさん:2011/05/04(水) 17:21:19.07 ID:aw124/cW
>>265
仕事しろよ。
267糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:23:03.06 ID:uqawMvpN
>>265
処分理由はなんですか?
268糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:25:07.97 ID:uqawMvpN
>>265
君が「処分」に有効な対応がとれるかどうかも「学年末試験」だと思ったほうがいいよ。
まだ大学の人間だと思え。
269冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 17:31:05.29 ID:Q7anCRzE
>>265
福岡の原発で作業員を募集しているそうな(゚∀。)

http://job.j-sen.jp/hellowork/job_3373229/

一人が被ばくできる線量には限度があるから、人手はいくらでもほしいんちゃうか?
270マジレスさん:2011/05/04(水) 17:31:55.90 ID:KjTja6P8
窃盗未遂です
これからどうすればいいのか
親に申しわけなさ過ぎてとても反省してます
271マジレスさん:2011/05/04(水) 17:33:06.78 ID:KjTja6P8
>>269
福岡ですか?
272糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:33:49.22 ID:uqawMvpN
まずな、電話や手紙での交渉は大学側は無視するよ。
証拠が残らないからだ。
交渉するなら「日本郵便」というホームページから内容証明をワードテキストで送るんだ。
単位が足りなかったのなら「復学願および学業専念の誓約書」と題する文章を送れ。
学費が出せなかったのなら、「学費調達見込みの報告」と題する文章を送れ。
テーマは「内容証明を使えるか」なんだよ。
273糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:36:47.80 ID:8ujgKQgE
>>270
窃盗未遂なら、それにふさわしい内容証明を考えろよ。
「謝罪および反省文」と題してひたすら謝るんだよ。
一年間、アルバイトをして学費を稼いで社会で修業しますので、来年の復学を
検討願います。と書け。
274冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 17:38:02.25 ID:Q7anCRzE
>>271
わりぃ、福島の間違えだ(゚∀。)

日本を救いたいと思って就職しましたと言えば、
窃盗未遂ことなんぞ帳消しになるんじゃね(゚∀。)
275マジレスさん:2011/05/04(水) 17:44:00.71 ID:KjTja6P8
>>273
名前は飽かせませんが普通の大学じゃないんで無理です。
前科はついていません
276糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:47:55.55 ID:8ujgKQgE
国防・警察関連か。
だったら、「ジュリストを分からないなりに一年分読んでみます。社会の規範を
学習すればおのずと自分の犯した過ちが分かると思います。
私の人生をここで終わらせるわけにはいかないので、一年後にまた
相談に乗ってください。論文も書きます。」
と書けよ。
実力がすべてだぞ?
277冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 17:50:27.95 ID:Q7anCRzE
>>275
やってみるだけやってみりゃいいんじゃね?(゚∀。)
278糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:52:48.54 ID:8ujgKQgE
>>275
復学の面倒は俺が見てやる。
俺のブログをとりあえず読んでみてくれ。プロフィールに連絡先も書いてある。
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/
279糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 17:59:31.59 ID:8ujgKQgE
とにかく、>>276は今すぐ大学に連絡しろ。休みの日でも警備につながって
伝言をしてくれる。
280マジレスさん:2011/05/04(水) 18:01:32.37 ID:KjTja6P8
>>278
一年通って二年目だったんですが別の大学で二年時からということはできますか
281糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 18:04:45.65 ID:8ujgKQgE
編入か。まあ、経歴としては窃盗未遂が残ったわけだな。たとえ不起訴処分でもだ。
そう簡単に編入はできないよ。
282マジレスさん:2011/05/04(水) 18:04:48.85 ID:KjTja6P8
電話してもまったく取り合ってもらえませんでした
休みが明けたらまた電話しようと思います
そしたらまたここに相談しに来ます
283糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 18:06:46.62 ID:8ujgKQgE
わかったよ。
だから内容証明が一番いいんだ。
284糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 18:13:35.69 ID:8ujgKQgE
覚えておけよ。
量刑というのは「責任の軽重で大枠が決まり、予防的考慮から微調整する」
と暗記しろ。
それをもとに、自分が犯した罪について研究して、定期的にレポートを送りたい
とまた電話しろ。
285マジレスさん:2011/05/04(水) 18:51:34.97 ID:6QjO+eSP
自分の好きなことを仕事にできなかった人たちは
いったい何を希望に毎日生きてるんですか?

今就職活動中ですが、行きたい業界が狭き門で厳しいです
やりたいことが仕事にできなかった人たちが生きてる意味あるんですか?
286糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 18:54:14.78 ID:8ujgKQgE
どの業界も、巨大なビジネスモデルを回し続けているから成り立っている。
イメージにこだわらずに、中に入ってみて仕組みを理解すれば楽しさが分かるよ。
みんなそうやって学習するんだ。
287マジレスさん:2011/05/04(水) 19:18:45.43 ID:aw124/cW
>>285
逆に好きなことを仕事にするといろいろウザくなってくるもんよ。
仕事となれば、好きなだけじゃやってけないからな。
俺は、一生涯かけてもいい趣味と仕事は分けた。
つーか、趣味やるために自営業になったよ。
288マジレスさん:2011/05/04(水) 19:22:00.36 ID:/qpI9G/P
>>285
私は花が好きで、農学部に行って、花関係の仕事についた。
でも仕事は肉体労働の部分が多いし、朝は超早いし労働基準法は適用外だし
結局自分のやりたい仕事に行き着くまでに体壊してやめちゃった。
給料安くて貯金もできないから将来も不安だったしね。
好きなこととむいてることは違うし、
好きなことを仕事にして幸せになれないことも多い。
社風とか将来性とかで選べって新卒の頃に言われてて
それは自分のやりたいことが決まってなくて、
人と接するのが好きだから営業職、なんて考えてる人の考え方だと思ってたんだけど
今はほんとにそう思う。
289マジレスさん:2011/05/04(水) 19:35:25.93 ID:KKQCms2U
>>285
やりたいことは今仕事に出来なくても趣味にしとけばいい
死ぬまでにやりたいことに関わる何かと仕事に縁が出来ることを願いながら楽しむのもありだなと思う。

大体「やりたいことを仕事に出来なかった」と決めるのはいつなのよ?
「今」出来てない=生きる意味がないなら
あらかじめやりたいことがあり仕事しながら生まれてこなきゃ生きる意味ないってことになるじゃないw
仕事としてやりたいことを見つけようとしてる人や、それが見つかった時点の人たち
やりたいことを仕事にしたくて頑張ってる人なんかも生きる意味ないの?

揚げ足取りみたいだけど、出来なかった!とか完全に諦めて決め付けてしまうのは今じゃなくてもいいでしょうが。
人生長いんだよ。
290マジレスさん:2011/05/04(水) 19:46:21.35 ID:35zIKQGY
>>282
学校に残るのは諦めろ。
それと警察に捕まってないものがあるなら
すでに常習化してるので

次はまた泥棒に 判決出ても今度は強盗に 二度と真人間には戻れません。
291マジレスさん:2011/05/04(水) 20:31:01.34 ID:aw124/cW
>>290
そうでもねーよ。
ウチの職場には、傷害や大掛かりな常習窃盗で特小までいった連中が、もうかれこれ10年近くマジメにやって独立したり、所帯持ったり立派になってるわ。
確かに単なる勤め人じゃ、こうはならなかったかもしれん。
けど、腕一本であとは才覚でのし上がれる職種なら行動力ある分一生懸命になれるんだよな。
窃盗未遂の兄ちゃんも、大学に拘らんでも視野を広く持ったらどうや?
292マジレスさん:2011/05/04(水) 20:31:37.62 ID:vuA6CT2d
痴漢の被害にあったことを親に言ったら怒られました。
必死で逃げて帰ってきたのにショックです。
まだ暗くなる前だったし、普通に制服で歩いていただけなんですけど。
わたしが悪いんですか?
293マジレスさん:2011/05/04(水) 20:37:38.06 ID:CFA0wF1H
>>292
悪いわけないじゃん。
親は何を理由に怒ってたんだ?
294マジレスさん:2011/05/04(水) 20:39:18.70 ID:UNxl6o2y
>>292
すごく怖かったね。今は精神的に大丈夫ですか?

親御さんとしては、娘が性犯罪の被害にあったということがショックで、逆切れみたいな怒りを目の前の
あなたにぶつけちゃったんだよ。
大切な娘が、不届きな連中の性的興味の対象になったということが受け入れられないのかもしれない。

でも、悪いのは痴漢。あなたは悪くない。
落ちている財布でもネコババしたら泥棒。
相手の合意なく性的な接触をしたら犯罪。
295マジレスさん:2011/05/04(水) 20:43:12.21 ID:y+yZy95n
こっちなら大丈夫ですか?
親が喧嘩を始めてしまい、親父は怒って家を出て行ってしまいました。
どういった風に仲介すればいいのでしょうか。
296マジレスさん:2011/05/04(水) 20:44:28.10 ID:UNxl6o2y
>>295
なにが「大丈夫」なの?マルチすんな。

親のケンカを子供がどうにかできると思わないほうが良い。
297マジレスさん:2011/05/04(水) 20:44:47.63 ID:w8RRGy+c
>>295
そっとしとくのがいいと思います。
298マジレスさん:2011/05/04(水) 20:46:59.99 ID:y+yZy95n
>>296
申し訳ありません……。

>>297
祖父が声かけようとしたところ全力で止めました。
子どもとしてはそっとしておくしかないでしょうか。
299マジレスさん:2011/05/04(水) 20:48:46.07 ID:vuA6CT2d
>>293
よくわかりません・・
わたしが気をつけないからだとか言ってたと思いますけど、
超怖い思いをして帰ってきたのに怒られたのでちょっとパニックになって、
その場から逃げたかったのであまり聞かずにとりあえず謝ってました。
300マジレスさん:2011/05/04(水) 20:51:38.58 ID:w8RRGy+c
相談です。

俺26歳、相手18歳です。
彼氏なし、免許取るのにお金必要だから割切お願いと頼まれて一回だけしました。
メールのやりとりでも教習所終わったなどのメールを受けています。
今は金欠だから割だけど、相性が良かったら付き合おうとも話していました。
高校中退で、18歳から夜間高校に通い始めたのでお金がないと相談も受けました。
18歳で今年19歳になると何度も聞いています。
「次会う時は普通にデートしよう」とも約束しました。
その時に保険証を見せるとも約束しました。

しかし、その子と割切の行為が終了したら「ごめん本当は16歳なの」といい。
私に逆らったら警察に行くから秘密にしてねと言い残して消えました。

私は自首するべきですか?
自首した際に逮捕されますか?
早急にお願いいたします。
301マジレスさん:2011/05/04(水) 21:02:46.70 ID:CFA0wF1H
>>299
気をつけていても避けられない不幸ってあると思う。
つらい思いをしてさらに怒られるのは理不尽に感じるだろうけど
言い返さないでいたのはよかったと思うよ。
口論になんかなったら余計に自分を傷つけるかもしれないから。

あとは同性の友達にちょっと愚痴らせてもらったらいい。
302マジレスさん:2011/05/04(水) 21:03:33.89 ID:vuA6CT2d
>>294
ありがとうございます。
逆切れなんですか?
いまは落ち着いてきていますけど、なんだかすごく悲しくなってきました。
303マジレスさん:2011/05/04(水) 21:11:29.50 ID:6BApUpxl
なんか分かんないけど、無性に死にたいんだ。どうしたらいい?
304マジレスさん:2011/05/04(水) 21:12:51.92 ID:UNxl6o2y
>>302
親御さんが、びっくりして混乱して悲しくてショックで腹が立って、痴漢が悪いのにその怒りをぶつけることができないから
逆切れしたということ。あなたじゃないよ。

あなたに歳の離れた大切な妹がいたとして、その子がそんな目にあったら「もっと○○だったら被害に遭わなかったかも」
と思いたくならないだろうか?現実逃避なんだけどさ。

甘くて温かい物を飲んで、寝室で好きな香りや音楽を聴いて神経をリラックスさせるよう努めて、ゆっくり眠れると良いね。
305マジレスさん:2011/05/04(水) 21:14:27.91 ID:HiQ+qXAz
既女板から来ました。

32才女です。既婚で子無しです。
私は浮気をしようか悩んでいます。
旦那はすでに浮気しています。
でも離婚しないのは旦那の世間体と私の家柄のためです。

先月に出会いサイトで34才の美術系の仕事をしている独身男性と知り合いました。
まだメールしかしていませんが、とても面白くもう私はこの人とのメールが
毎日の楽しみになっています。

血液型は主人と同じとのことなので一緒に子供をつくろうとも言ってきます。
私もずっと子供が産みたいと思ってました。
顔はなかなかのイケメンでした。
美術大学を中退したそうですが、学生時代は頭も運動神経もよかったようです。

旦那にはすでに隠し子がいます。
結局、旦那と私が死んでもその隠し子に私たちの財産が行くことになると思うと納得できません。
だからといって旦那と私で子供を作ることも気持ち悪くて考えられません。

私はこの男性と会ってみるものでしょうか?
そしてもしこの男性が私の理想通りの人なら再婚か浮気を考えています。
どうすればいいか意見ください。

浮気はダメだとかの常識や倫理観での意見はいりません。
彼と会うことで私が今以上に幸せになれるかどうかの判断材料が欲しいです。
306マジレスさん:2011/05/04(水) 21:14:39.68 ID:vuA6CT2d
>>301
ありがとうございます。
言い返すとかまで頭が回ってませんでした。
わたしも友達に電話しようと思ったんですけど、もし話が広がったら
嫌だなと思ってまだしてません。
307マジレスさん:2011/05/04(水) 21:15:24.64 ID:aw124/cW
>>300
カモられたな。
相手は常習っぽいから自分からチクリはしないだろうが、自分が補導されたらあっさりゲロっちまうわな。
自分から自首するこたないよ。
バレりゃ捕まるかも知れんがいまさらやっちまったもんはしょうがないんで、対処だけ決めといてあとはほっとけ。
俺の周りには、刑務所や、年少あがりや、人轢き殺した奴やクスリで社会的地位から家庭から失ったやつもいるが、みんなしぶとくそれなりに幸せにやってるぞw
淫行くらいなんてこたねーよ。
しぶとく生きろ!
308マジレスさん:2011/05/04(水) 21:22:21.19 ID:UNxl6o2y
>>305
社会倫理に反していて、自分でも確信が持てず、人の意見で左右される選択で幸せになれるわけないだろ。
程よくババアになってもなに寝言垂れてんだよ馬鹿。脳みそが腐りきる前にさっさと離婚しとけ。
それとも家柄に人生捧げるか?家柄があんたを幸せにしてくれるのか?
浮気した・されたって時点でどんだけそのお家柄とやらに輝きが残ってるのかね。
309マジレスさん:2011/05/04(水) 21:25:02.88 ID:35zIKQGY
>>291
それはまだ少年院だから年齢からいって何とかなると判断されたんだろう。
これはほぼ成人だから無理。50まで刑務所入ってなかったらむしろ祝うべき。
310冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/04(水) 21:25:40.27 ID:Q7anCRzE
>>303
それは気のせいだろう
死んでも楽しいことなんてないだろさ

>>305
離婚してから付き合えば?
そのまま行ったら家柄がどーとか言ってられる状況じゃなくなるっしょ
311マジレスさん:2011/05/04(水) 21:25:54.36 ID:Ciky1MeJ

仲良しの先輩(プロのメイクさん)の紹介で、ある人と出会いました。
先輩と食事をしてたらいきなり彼が現れて、そのまま3人で呑むことになり、年が近いこともあってかいろんな話をしました。

先輩は途中で帰ってしまい、私もそろそろ帰りますと言ったら「もう一度会いたいからアドレス教えて」と言われたので交換だけして帰ってきました。

そのあとすぐメールがきて「理想通りの人に会えて嬉しいです。今週の土曜日また会いたい」と言われたのですが、
私はそのメールを信じることができなくて、まだ返事を返していません。
物腰が柔くて、いい人だなぁとは思ったのですが、私みたいな一般人を本当に気にいってくれたのかとか、騙そうとしてるんじゃないかなとか悪いほうばかり考えてしまって…

しかも私は、高校卒業してから約5年、誰とも付き合っていません。だから一対一だと緊張して上手く話せないです…
どうしたらいいでしょうか。
312マジレスさん:2011/05/04(水) 21:26:18.28 ID:HiQ+qXAz
>>308
>浮気した・されたって時点でどんだけそのお家柄とやらに輝きが残ってるのかね。

そんなのわかってるよ。この蛆虫が!
すでに中身は腐敗しているんだから、私も一緒に腐ってババアになるか
腐りながらも自己満できるかを聞いてるんです。
313マジレスさん:2011/05/04(水) 21:26:55.18 ID:CFA0wF1H
安心して友達に話せないなら、>>304さんが言うように
好きな音楽聴いたり早く寝たりして気持ちを他へ向けたらいいと思う。

少なくとも痴漢は卑劣で許される行為じゃない。
あなたの親御さんの気持ちは分からないが
自分はあなたを守る立場にいたいと思う。
そういう人がいることもちょっと知っていてもらえたら嬉しいかな。
314マジレスさん:2011/05/04(水) 21:27:50.07 ID:35zIKQGY
>>305
さっさと離婚しましょう。
でも再婚しても子供は作ってもらいたくない。
315マジレスさん:2011/05/04(水) 21:28:40.82 ID:HiQ+qXAz
>>310
>離婚してから付き合えば?
>そのまま行ったら家柄がどーとか言ってられる状況じゃなくなるっしょ

みんな大っきらいだからうんこを垂れ流してジワジワ腐るのをまってるよりも
うんこまき散らして大爆発したほうがもういいんじゃないかって思ってるわけ!
316マジレスさん:2011/05/04(水) 21:28:59.22 ID:CFA0wF1H
安価忘れた。
>>313>>306に対してです。
317マジレスさん:2011/05/04(水) 21:33:10.84 ID:UNxl6o2y
>>315
身軽になってから好きな選択したほうが断然幸せになれると思うんだけどなあ…。
318糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 21:34:57.82 ID:8ujgKQgE
>>316
冷静になってくださいよ。
なぜ夫の浮気相手に「家名を汚した」として慰謝料請求しないんですか?
まずはそこから出発しないと家柄も何もないですよ。
319マジレスさん:2011/05/04(水) 21:36:31.96 ID:7GYgFiTs
>>311
騙すってのはどういうことを言うのかな?
本気じゃないけど身体目的で、みたいなこと?

そんなことは彼にしか分からないし
実際に会うあなたが見極めるしかないことだよ。
その気あるんだから普通に楽しんで来ればいいと思うよ。
320マジレスさん:2011/05/04(水) 21:36:34.69 ID:CiyOH9C4
好きな人が援交してる事がわかった。どうしたらいいか すごくショックでつらい
321糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 21:36:59.83 ID:8ujgKQgE
たとえ女が誘惑したものでもなく、夫との愛情があったとしても、正妻は
慰謝料請求権をもっていますよ?
322糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 21:41:07.86 ID:8ujgKQgE
隠し子といっても「認知」をしていなければ、相続権はありませんよ。
強制認知、死後認知とかありますが、あなたは子供をもうけたら安泰じゃないですか。
隠し子が認知されても、相続分は嫡子の半分ですよ。
323マジレスさん:2011/05/04(水) 21:48:35.54 ID:JUvakl+k
>>320
その事実が分かった後でも好きならずっと好きでいればいい
気持ちが揺らいでるならもう諦めたほうがいい
相手のしたことがいいとか悪いとかじゃなくて、それに対して自分がどう思うかが大事
324マジレスさん:2011/05/04(水) 21:52:17.67 ID:xZJQBkzN
相談したくて来ました。
歌うのが好きで、合唱部に入っています。
所謂進学校のため、あまり時間がとれず昼休みなど、使える時間は音楽室へいって自主練に費やしています。

でも、ヘタなのです……。

一人で歌う時には緊張して声が震えてだめだしばかり。
一緒に頑張ってきた子はめきめき上達して、皆の注目の的に。
同じ学年の子は、ソロパートやパートリーダーなど、それぞれに華々しい立場に立っていきます。

正直、私もソロがしたいです。
不相応なのは分かっていますが、次の曲のソロを決める日までに練習を重ねてはいますが、もう辛いです。
またダメ出しをされるのかと思うと、練習するのにも疑問を感じてしまって。

もう自分には合ってないのではないかと思い始めてきました。

そのうちハイソプラノという私の唯一の誇りさえ、他の人に取られてしまいそうで、すごく怖いです。

実は、美術部に勧誘されています。

授業で美術を取っているのですが、理系に進路をとったため今年から絵を描く機会が無くなりました。
残念に思っていたのですが「まずは高校美術展に出してみないか」と先生からお誘いが来て正直、迷っています。

合唱部をやめて美術部に入った方が、素敵な未来が待っているのかと考えてしまい。
さらに最近部活に楽しさを感じなくなってしまい、悩んでいます。

私はどうしたらいいでしょうか
もっときちんと考えるために、ご意見を伺いたく、投稿しました。
325糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 21:52:27.44 ID:R3akRubS
家事・育児をやる女性は、社会で男と対等に渡り合おうとする女性よりも
「野心がある」とされている。
女性の心の研究をアメリカが行っていた。
326糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/04(水) 22:00:17.29 ID:R3akRubS
>>324
今まで一番がんばってきたことを続ければいいと思う。
学校というのは「優秀な指導者」がいない場合は、人間関係で優劣が決まる。
一番がんばってきたことをとことん続けて、それでもみんなが「ダメだ」といったら、
その学校では勝ったことになる。
大学に行って「優秀な指導者」がいるかもしれないよ。
327マジレスさん:2011/05/04(水) 22:05:25.28 ID:UNxl6o2y
>>324
質問攻めになるけど。
『素敵な未来』ってどのくらい先を指してるのか分からない。

合唱はいつからやってるの?合唱自体は好きなの?
ひとりで歌うのは声が震えてちゃんと出ないほど緊張してしまうけど、でもソロがやりたいの?なんで?
単に華やかで注目されるから?
所詮は部活なんだから義務じゃない。やりたければやれば良いし、嫌なら替われば良い。でもそれなりの評価は受けるよ。

いくら練習するとはいえ、壇上で一発勝負な合唱(しかも失敗が周囲へ迷惑を掛けてしまう)より、マイペースで気が済むまで
やりこんだ作品を出す形の美術の方があなたに合っているのかな。
そういう方向で分析してみてはどうでしょう。
328マジレスさん:2011/05/04(水) 22:09:01.70 ID:JUvakl+k
>>324
自分に合っているとか合っていないとか言っているけど
じゃ"自分に合っている部活"って一体なんなんだろう?

好きで頑張っているけどなかなか他人から評価されないのは「合っていない部活」?
ちょうど自信を無くしかけているときに先生から別に薦められたものが「合っている部活」?

部活で賞とかもらえればそれは「合っていた」ということになるの?
自分の情熱を精一杯ぶつけたけど結果が出せなかったら「合っていなかった、ダメだった」ってことになっちゃう?

要は、あなたが部活動に求めるものって何?って話なんだよ。

人に誇れる結果、実績が欲しい
自分は情熱を注ぎきったという達成感が欲しい
一緒に頑張れる仲間、友達が欲しい
とにかく自分の"好き"という気持ちに正直なることで、日々の充実感が欲しい

あなたが部活動に求めているものはなんですか?
その気持ちの赴くままに進めば、引退時や卒業時に「ああ、この道でよかった」と思える瞬間が来るはずです。
329五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/04(水) 22:10:12.45 ID:N0AwXzVI
>>324
未来なんてわからないものですよ
今どん底のように思えていても、練習の成果が実り、上達し、ソロパートで華々しい立場にたつことに、なるかもしれない
どれだけ練習し続けようとも、追いつけず、むしろ練習すればしたほど追いつけない劣等感に苛まされて終わる、かもしれない
美術部に行き、美術展に出したら注目を浴び、何かの賞をとっちゃうかもしれない
結局さして甘くも下手でもなく、その他大勢に埋もれて終わるかもしれない

まあ、極端な例ですけどね
未来のことはどうなるかはわかりません
勿論望む未来の実現のために様々な努力を重ね、目標に向い進んでいくわけですけどね
「素敵な未来」なんてものを想像して選ぶと、わずかなギャップに「こんなはずじゃなかった」と頭を抱えることになりますよ

「開かれ用意されている素敵な未来」ではなく「未来を切り開き叶えたい目標」として考えたほうがいいと思います
ニュアンスが分かってもらえるとありがたいのですけどね
あなた自身が望む選択をすればいいと思いますけど、この認識を持っていくといいかもよ

それからですね、唯一の誇りなんて持つものではないですよ
こういった誇りの持ち方は大変脆いものです
今のあなたが感じている通り、誰か他に同じことができる人が出現した時にポッキリ折れてしまいますのでね
ハイソプラノというのはあなたの特色の一つではありますが、それが全てではありません
ハイソプラノであることも含め、練習を重ね、苦悩をするあなた自身に誇りを持って下さいな
330マジレスさん:2011/05/04(水) 22:22:17.67 ID:vuA6CT2d
>>304
>>313
ありがとうございます。
親はわたしの部屋に一度も来ないですし、心配してないんだと思います。
331マジレスさん:2011/05/04(水) 22:27:35.68 ID:UNxl6o2y
>>330
心配してるよ。ショック受けてるよ。
で、あなたにも落ち着く時間が必要だと思って「そっとしておこうか」って考えたんだよ。
親御さんが何を考えているかなんて想像しかできないでしょう?あなたが何を考えてるかも、親御さんは想像するしかない。
お互いに気遣って遠慮して、あるいは意地を張ってしまって、すれ違ってるだけだよ。

とりあえずは誰がどう思ってるかを考えるなら良い方にだけ解釈して、今はあなた自身が少しでも心を癒すのを優先して。
332マジレスさん:2011/05/04(水) 22:27:49.01 ID:R1TRx3eR
もう休んでも良いですか?
この大空に翼を広げて飛んで行っていいですか?
333マジレスさん:2011/05/04(水) 22:27:54.73 ID:7GYgFiTs
>>324
出来そうなことをやるのか
やりたいことをやるのか

出来そうなことのほうが結果も出るし楽しいからね
やりたいことでも成果が出ないと苦しいだけだよね

でもやりたいことで成果の出る未来のほうが素敵かなと俺は思う。
334マジレスさん:2011/05/04(水) 22:29:43.02 ID:xZJQBkzN
こんなに早く返事が来るなんて、思ってませんでした。

有難うございます。

>>327
 言葉が足りませんでした、すみません。
 最初は美術部に入りたかったのです。
 合唱よりも絵が好きになってきていて、ちょうど必要な道具も家にそろっていたので。
 でも、部活動紹介の場で、ハイソプラノの先輩がソロを歌いあげている姿が美しくて、
 もともと小・中続けていた合唱を、もういちど新しくやり直す気持ちでもう一回歌おうと思いました。

 だから、ソロっていう立場になりたいのだと思います。
 もちろん華々しい舞台への単なるあこがれも強いですが。


 でも現実、ああなりたいってばかり思って、全然近づけなくて、あせっている感じです。

 合唱自体は好きです。

 大人数でい一つの作品を作り上げる活動が他にはあまりないと思うので。
 一体感とか、歌詞の美しさ、表現の豊かさ、繊細さ、大好きなのは変わらないです。


本当に皆さんありがとうございます。

GWももう少し続くので、ちゃんと心を決めるために、考えていこうと思います。
335マジレスさん:2011/05/04(水) 22:40:13.89 ID:UNxl6o2y
>>334
私も合唱部だったし気持ちは分かる。
ソロで、堂々と誇らしげに歌う姿って素敵だもんね。

好きなら、ただ歌うことを楽しめた時に再び戻れると良い。
ぴたりと音が揃って、息を出し切れるとすごく気持ちいいからね。
336マジレスさん:2011/05/04(水) 23:15:56.71 ID:gPudVYW9
糖質さんボクシング板にはもう来ないんですか?
337極光 ◆tDnsym50SA :2011/05/04(水) 23:39:42.37 ID:875pxWlX
>>303
しんどい事1つ減らして
楽しくて楽な事1つ増やして下さい。
338マジレスさん:2011/05/05(木) 00:35:25.99 ID:11ce2sGZ
最近、幼稚だった過去の自分とどう向き合えば良いのかという事で頭がいっぱいです。

今まで色々な人に迷惑をかけて生きてきました。
でも、将来までその事を引きずりたく無いです。
私は私自身が迷惑をかけてきた人達と今後どう接すれば良いんでしょうか。
過去の悪事を許してもらうために、話しあうべきなんでしょうか?
それとも、その事実から逃げて昔の友人の事は忘れるべきなんでしょうか?
339マジレスさん:2011/05/05(木) 00:50:49.55 ID:GagJuRx4
>>338
相手も昔の事を穿り返すようなマネはメンドクサイから、関わりたくないと思ってるだろ。
相手が気にしてるようなら謝ればいいし、気にしてないなら時効だと思って気にしない事だな。
340マジレスさん:2011/05/05(木) 00:51:36.60 ID:GagJuRx4
>>332
いいよ。
好きなようにどうぞ。
341マジレスさん:2011/05/05(木) 00:55:32.10 ID:11ce2sGZ
>>339
ありがとうございます
342マジレスさん:2011/05/05(木) 00:58:41.19 ID:Dl3dYM2c
清楚系で可愛くて優しくて天然で料理が上手い娘と
どうやったら付き合えますか?
NHKにようこそというアニメに出てくる
岬ちゃんって娘を本気で好きになってしまいました。
どんなつまらない話でも笑って聞いてくれるような人です。
そういう彼女はどうやったらできますか?
あと自分はキモオタ引きこもりです。
そんな人にこそ優しい可愛い娘を求めてます。
343マジレスさん:2011/05/05(木) 01:01:39.37 ID:QeaN2Ng8
今まで密かに悩んだ関係の質問ですが漠然とした書き方で失礼します
具体的に書けという場合は書くので宜しく願います
質問は2点であります
一般的解釈で願います

1)人が異性から恋人いるか聞かれ「秘密」と答えたら異性が何と思うか
2)男が「後で話がある」と言い女は「私は話すことがない」という会話が希に有るが女はどの意味でそう言うか
344マジレスさん:2011/05/05(木) 01:12:21.40 ID:E8WUNkHI
とにかく好きな人できて
アプローチしないとはじまらないんじゃない?


>>343
1 この人付き合ってる人いるんだと思う
2 そのまま。話してもしょうがないと思うとき言っちゃう
345マジレスさん:2011/05/05(木) 01:16:29.98 ID:a0Y6jTUQ
>>342
どうやったら付き合えますか?つーより、いないから、そんな女w
346マジレスさん:2011/05/05(木) 01:17:43.64 ID:fpJF53WG
>>342
それ、まるっきり俺の彼女じゃん。

NHKにようこそ!3巻同時発売当初から買ってた俺にこそ岬は相応しいわ
347マジレスさん:2011/05/05(木) 01:22:24.38 ID:QeaN2Ng8
>>344
2について、それは男(大抵)がコクる時の場合もそうですか
348五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/05(木) 01:26:13.24 ID:mONOZ6mH
>>342
彼女に求める条件は多いですけど、それに対するあなたは何を持っていますか?
都合のいい妄想を語っていても、それは怠惰でしかありません
まずはひきこもりを止めては?
あなたの部屋までそういった子が来てくれる可能性は限りなく0です

まず、外に出て、働き経済基盤と社会的地位を確立し、自立しましょ
その後、あなたの条件に近い子と巡り合い、後は付き合いのうちでさらに理想像に近づけていく
自分勝手な理想像を相手に押し付けるのは大迷惑ですけど、あなたの色に染めることはできます
この違いがわかる程度に人との付き合いにもなれないとね

町娘をお姫様に仕立て上げるくらいの勢いで頑張ってくださいな
その為にはまず自分を王子様に仕立て上げる事から始めましょ
349マジレスさん:2011/05/05(木) 01:29:41.79 ID:Dl3dYM2c
>>345
ヤンデレで「誰かに必要とされたいから〜」
みたいな娘を求めてます。
やっぱりいないかな…

>>346
岬ちゃんを呼び捨てにしていいのは俺だけだ。
350マジレスさん:2011/05/05(木) 01:30:17.18 ID:E8WUNkHI
>>347
性別関係ないんじゃない
気があるのに私は話すことがないなんて言わないよ
347さんは違うの?
351マジレスさん:2011/05/05(木) 01:34:13.43 ID:Dl3dYM2c
>>348
「引きこもりだから私を必要としてくれるよね?」
っていうメンヘラな娘って実在しないんでしょうか…
もちろんそれでいて可愛い娘です。
あと話がつまらなくても
面白がってくれる娘ならあとは捨てていいんですが…
352マジレスさん:2011/05/05(木) 01:55:31.25 ID:QeaN2Ng8
>>347
合点しました
ちなみに自分は今考えれば21なのにそういう経験自体は全く無い悲しい男であります
ありがとうございました
353マジレスさん:2011/05/05(木) 01:55:47.35 ID:GagJuRx4
>343
1)「ウゼェ。意識してんじゃねぇよ。いないならいないって言え」と、思う。
2)「お前はノーサンキュー」という意味。
354マジレスさん:2011/05/05(木) 02:16:21.65 ID:QeaN2Ng8
>>353
なるほど
では「いるのにいない」と言われたらどう思いますか
漠然と思いました
再び回答に質問すいません
355マジレスさん:2011/05/05(木) 03:04:08.40 ID:myR38U68
地元に帰ったけど風俗等で使ったクレジット支払い70,000円について親に言えず連休が過ぎいよいよ今日の朝に言う位しか機会が無くなってしまった…素直に親に事の顛末を言える勇気が欲しいです。
356マジレスさん:2011/05/05(木) 03:27:40.52 ID:cARoWA1G
うちの嫁さん、料理はまずいし、夜の生活もさしてくれない(性欲がないみたい>&子育て疲れみたい
料理はまず食うもんが真逆なんです
夜の生活も他人の話きいてたらみんな奥さんを女としてみていないみたい
それに比べたら僕はまだかわいいと思うから行為に及びたいと思う
それだけでも嬉しい事だと思う
なんか結婚して3年だけど冷めてきた
飯まずいし、やらしてくれないってはっきりいっていらないです
仮面夫婦でやってくしかないですか?
357極光 ◆tDnsym50SA :2011/05/05(木) 04:02:28.22 ID:mpR9fyeM
>>356
あなたの家事分担を少し増やして
子育ての公的支援なんかも上手く活用して
生活環境も家事・育児がしやすい様に改善して
嫁さんの負担を少し軽くしたら変化あるかもね。
358極光 ◆tDnsym50SA :2011/05/05(木) 04:04:59.42 ID:mpR9fyeM
>>355
状況整理して紙に書いて声に出して何度も読む。
おかしなところは直す。
スピーチの練習と一緒です。
359まっくろくろすけ:2011/05/05(木) 06:53:08.59 ID:0p5VeglU
>>332
ttp://www.youtube.com/watch?v=zrwFpnRveUA&feature=fvsr
ドゾー
よろしければ詳細を…

>>338
お付き合い次第かと…これからも付き合いのある人とは、よく話し合いましょう

>>342
料理学校にでも入学してみるとか…

>>343
あまり詳しく書いてないので、詳細や人に因るとしか…(汗

>>355
親御さんの支払いになるのでしょうか?勢いマックステンションになった時で言う、しかなさそう

>>356
奥さんの意見や子育ての状況が一切書かれてないのが気になります…
まわりはそんなことに責任などとらないので…まずは↑からつめてゆくことでは…
360マジレスさん:2011/05/05(木) 06:58:33.09 ID:Ye5fINKq
最近携帯に非通知の着信が連続で一日何度かあります。

番号を通知してってメッセージにしてありますが、
履歴に一分おきに5〜6分連続で残っていますが、
同じ時分なら一つしか残らないので、実際はもっとであろう数で、
朝昼晩夜中、時間もばらばらです。
呼出音じゃなく通知しろってメッセージなのに理解できないんだろうか・・・。

通知不可以外の故意の非通知拒否の設定なので、
履歴見るまで気付きませんが、気持ちが悪いです。
どんな目的が考えられるでしょうか?
361マジレスさん:2011/05/05(木) 07:03:12.44 ID:Jv67qyPB
数ヶ月前に知人女性とトラブルを起こしてから、女性不信というか女性嫌悪というか、女性憎悪に陥ってます
無愛想な状態(買い物のレジや、道ですれ違う程度)の女性なら大丈夫なのですが
自分に笑いかけてきたり、親しく接しようとする女性を見ると、なぜか無性にイライラしてブン殴りたくなってきます
(愛想笑いも本心の笑いも両方)
どうしたらいいんでしょう?来月あたり大学病院の精神科に行くつもりですが、それも意味あるでしょうか?
362マジレスさん:2011/05/05(木) 07:55:02.72 ID:I05ZUMbU
>>360
そういうふうに気にさせること
そして解除させるとか?

>>361
その人の属性は女以外にあるだろうに、そこだけ気になるのは経験不足からくる偏見なのかな?
363糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 08:00:02.51 ID:tDd+Wn66
>>361
医者というのは対面して直接診ないといけない義務があるから文章だけでは何とも言えないだろうけど、
精神科で「昔のことを思い出してイライラする」と証言している人を目撃したことがある。
その言葉の意味が「幻聴」などに支配されているのと、ただ「イメージが悪い」とかいうのとでは、
まったく診断が異なる。
しっかりと「対面」「直接」問診を受けて治したほうがいいね。
「ぶん殴りたくなる」というのは社会生活を送るうえでは重症だと思う。
364マジレスさん:2011/05/05(木) 08:46:53.62 ID:h/6Dyjlr
何年も前に好きだった女の子に、電話をしました。
元々は音信不通の別の人(女の子)の連絡先を聞きたかったんですが、
話していてやっぱり今でも好きだなぁと思いました。会いたくてしょうがないです。

昔、携帯のメールも教えてもらってたんですが失念していて
(携帯を変えたとき操作ミスしてこの子だけでなく8割くらい消えました…)
電話番号はメモっていたので大丈夫だったんですが、
PCのメール(ただし相手はほとんど使ってないそうでした)か、携帯に直接かけるか、
の方法しか連絡方法ありません。
携帯のアドレスをなくしたので教えてほしいと言ってみたんですが、
「あー、パソコンに送って」という感じの返事で教えてもらえずでした。

しかし、相手に彼氏がいるのかどうかもよく分からないし、
メールを教えてもらえないということなので、やはり彼氏なりがいるんだろうなぁとは思いますが。
でも会ってみたい気持ちがものすごく膨らんでしまって、また電話をするべきか悩みます。
しかし、頻繁に電話してしまうと「またかけてきた!」みたいになりますかね?
何ヶ月かおいてから連絡した方が良いんでしょうか・
365マジレスさん:2011/05/05(木) 09:14:45.42 ID:Jv67qyPB
>>362
「その人」とは誰を指してるのでしょうか?
>>363
軽く自己分析してみたところ、レジ店員や通行人などの「赤の他人の女性」は大丈夫なのですが
そこから(社交辞令的なレベルでも)自分に親しくしようとしてくる女性に不快感を覚えるみたいです
自主的に女性を避けてるのであまり自覚できませんでしたが、やはりちょっと異常ですね
病院行こうと思います、ありがとうございました
(こんなくだらない?理由でも話を聞いてくれるのか気になったもので…)
366冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/05(木) 09:25:05.72 ID:9hn7hL/N
>>364
会うことが目的ならPCのメールで事足りるだろ
367マジレスさん:2011/05/05(木) 10:16:24.44 ID:I05ZUMbU
>>364
相手がどうとりたいかによる
君に気があるなら嬉しく思うし、うざいなら何ヵ月経とうがうざい
368マジレスさん:2011/05/05(木) 10:31:14.14 ID:2Lw0vB3X
>>364
携帯アドレス教えてもらえなかった時点で脈なし
彼氏がいるならそのせいかもしれないけど、彼氏がいないようならあなたはすでに警戒されてる
教えて、とわざわざ頼んでいるのに「PCの方へ送って」と言われたのは
用も無いのにメール送ってこられたり誘われたりしたら困ると思ったから
その気もないのに愛想良くキープしようとしてないだけその子はマシ
携帯メールですら嫌がってるのに、ましてや電話なんて時間置いたって引かせるだけ
あなたの方も久々に連絡取ったせいでちょっとテンション上がってるだけなんじゃないの
良い思い出のまま留めときなよ
369マジレスさん:2011/05/05(木) 10:33:13.46 ID:GagJuRx4
>>354
「いるのにいない」と言われた側が、言った側に対して、どう思ってるのかによる。
言った側は、あえて嘘をついたわけで、多少なりとも発展を望んでいる。
それに対して、肯定的にあれば「やれるかな」否定的であれば「なんだこいつ」無関心であれば「酒ウマー」
370マジレスさん:2011/05/05(木) 11:08:17.43 ID:QiQpal27
親友にだきついて勃起した

まともに喋れねぇ
371マジレスさん:2011/05/05(木) 11:22:49.86 ID:K9WDN+HT
>>370
親友のこと好きなのかい?
372マジレスさん:2011/05/05(木) 11:32:41.82 ID:/BtNpuiX
ねーちゃん、頭悪すぎて100万近いきものローンで買い込んで多重債務しやがって、
仕方ねーから弁護士のところについてって任意整理やったら、
とりあえず返却する事になったんだが、試しに返却のカバーレター書かせてみたらこれだよ・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1606539.jpg
俺30(男・独)・研究職←体調崩して失職、姉33(女・独)・パート、
母63・パート(←こっちも多重債務・住宅ローン1000万近くあり)で、
一人暮らしから実家に帰って来たらこの有様なんだが、どうやって面倒見てったらいいんだよ・・・
施設とかにぶち込んだほうがいいのか?
373372:2011/05/05(木) 11:43:36.39 ID:/BtNpuiX
ちなみに5歳の時に父は離婚してるんだが、父宛に書いた小一の時の手紙がこれだよ・・・

おとうさんへ
ぼくのおたんじょうびのけいきはなんでもいいです。
げつようびにどこかあそびにつれてってください。はやくしごとにいってください。

もう優秀でいたり、仮面的な社交性を発揮してコネを作ったり、限界なんだよ。
OB会とか幹事とか過去の実績で群がってくんなよ・・・俺は休みたいんだよ。。。
374マジレスさん:2011/05/05(木) 11:47:33.56 ID:aZPZkFHq
>>372
無理せず行政へ相談したか?
面倒みるとか気負わずに、とりあえず全部整理して
それから考えよう。
375マジレスさん:2011/05/05(木) 11:54:21.83 ID:BenGD1Mm
臆病?気にしすぎ?
前の会社で仲良くなって毎週のように遊んで、お互いの家も上がったり泊まったりしてた友達が
GW入ってから音信不通になってしまいました
と言っても一回メールして返信がないだけですが(普段ならすぐ返ってくるのに)
自分は引っ込み思案な性格なのでなかなか自分から連絡はしないのですが、
よく相手からメールやら電話やらあったのに1週間くらい急に連絡なくなって
思い切ってメールしたら返信なし・・・
嫌われたのかな?仕事忙しいのかな
376マジレスさん:2011/05/05(木) 12:03:02.30 ID:2Lw0vB3X
>>372-373
サイマーに関するノウハウを持っていないのでこんなスレを紹介するくらいしか出来ないけど

家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ38
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/debt/1293676496/l50

あと、本当にお疲れ様。
小さいころからずっと自分のことを後回しにして頑張ってきたんだね。
よくやってきたよ。
今回はまず自分最優先で考えよう。あんたは何も悪いことしてないよ。休んでいいんだよ。
377マジレスさん:2011/05/05(木) 12:11:57.09 ID:/BtNpuiX
>>374 >>376
うん、ありがとう。なんか立て直しに急いでたかも。
震災でリズムとかいろいろ変わって、淀んで不安定だったのを吐き出したら少し落ち着いた。

とりあえず行政の人にも医者にも最悪、市で面倒見れるから今は自分に集中してって言われた。
お金の問題はなんとか片付いてきてるから、しっかり休んだら自分の問題をゆっくり整理していくようにするよ。
ちょっとスレも見てみる。

うん。何か言葉をかけてくれるだけでほんとうにありがたい。感謝。
378マジレスさん:2011/05/05(木) 12:13:17.40 ID:nKoUU2y8
mixiで女の子にメッセ送っても返事が来ないのですがなぜですか?

一応プロフは見に来てくれますが足跡を消されたりします
379tXPuiRqPYL8u ◆ZkG0lIl7bg :2011/05/05(木) 12:15:14.61 ID:m0psMX9f
女の人で右手の薬指に緑色のリング状のタトゥー?のようなものを入れてる人がいるんですけど、これってどんな意味が有るんでしょうか?

ヨロシク

380マジレスさん:2011/05/05(木) 12:56:13.83 ID:r9S/BA6Y
>>375
そんなの気にするな
友人なら信用して待て

>>378
そういうこともある
押してダメなら引いてみな
381マジレスさん:2011/05/05(木) 13:12:31.59 ID:sfU2Fl6n
>>379
緑色のタトゥーなんて珍しいね
その子に恋人がいて一緒に彫ったのかもしれないし
アクセサリーは内側に青いサビが出るものもあるから
それが指に付着してとれなくなってるのかもしれない
382マジレスさん:2011/05/05(木) 13:13:01.67 ID:4R5RxRUJ
>>379
リングは外せるから、消えないようにっていう、頭の悪い連中なりの貞操の誓いじゃないの?
383糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 13:18:26.35 ID:tDd+Wn66
>>372
債務者に保証人がいる場合は、善意でなった保証人に迷惑をかけないという見地から、
金融機関に債務の圧縮をお願いすることができるね。
それ以外は、任意整理でまとめて、場合によっては民事再生に移行するかもしれないね。
384マジレスさん:2011/05/05(木) 13:18:29.53 ID:a0Y6jTUQ
和彫りはインクが血管内に入って、肝臓やられて早死にするヤクザとか多いけど、今の若い子たちのも同じかね?
385マジレスさん:2011/05/05(木) 14:04:07.46 ID:ti0ID7sh
>>356
まあ気持ちはわかるが、今の状況で黙ってたえていたら
ある日突然素敵な奥様に大変身☆なんてことはありえないぞ。

とりあえず、育児疲れだってわかっているのなら
夫婦で骨休めで提案したらどうだ。
子供の年齢がいくつかなのかは知らないが、0歳児でも一時預かりは利用できる。
あなたも、もし残業残業休日出勤の連続で、昼休みどころか食事も満足にとれないよってくらい多忙なときに
夜はセックスなんてする気力ないだろう。

食事は、単に味覚があわないのか、料理部屋なのか、本格的なメシマズなのか、そこが問題だ。
食材買いそろえて、レシピ渡して、このとおりに作ってほしいとお願したらどうかな?
育児が忙しいなら、単純なレシピにするんだぞ。
386マジレスさん:2011/05/05(木) 14:06:29.23 ID:ti0ID7sh
>>384
若い子たちがファッション感覚で掘ってるタトゥーの店は
ちゃんと衛生面もとかも考えているさ。
まあ、粗悪な店もあるだろうけど。
デザインはPCで作成、掘る時は機械でウィ〜〜ンだし、ヤクザの和彫りとはだいぶイメージ違うんじゃないかな。
つーかヤクザも今は…。
387マジレスさん:2011/05/05(木) 14:13:41.82 ID:N2886DYb
今大学3年で教育学部にいます。
ちょうど今月が教育実習で中学校に行っているのですが、
教え方が浮かんでこなくてどんどん不安になっています。
連休も逃避ばかりしてしまい、こんなことに向き合えないなら
教師はならないほうがいいのかとも考えてしまいます。

将来の方向性に迷ったとき皆さんは何を頼りにして決めたのか参考にさせて下さい。
388マジレスさん:2011/05/05(木) 14:17:18.83 ID:ti0ID7sh
>>387
とりあえず、最初は模範的な教え方をしてみては?
教育実習なんて、学生が生徒を教えるんだから、すらすら素晴らしい教え方を思いついて成功させるほうが稀有だ。
実習中なんだから、教え方なんてわからないのが当たり前だろう。
講義を受けるだけではわからないことも多いから、そうやって実践を積ませるわけで。
389マジレスさん:2011/05/05(木) 14:27:23.33 ID:4R5RxRUJ
>>387
教職目指す人は学習塾のチューターのアルバイトすると楽かもね。接し方とか、注目を浴びることへ慣れたりできる。

全て漏らさず説明しようとすると、平坦でダラダラ長い説明になるし、声も小さくなりがちだから注意。
一通り説明しながら、ポイントは要所要所で声と表情でアピールしながら繰り返す。
個人的に、自信満々な人には先生にはなってほしくないかな。傲慢になりそうだから。あなたみたいに悩んでる人のほうが
生徒の気持ちに寄り添えるのではないかな。

将来の方向性は、あんまり考えてなかった。『どっかで躓いても、ツブシの利く方向へ…』というのは常に基本にあったけど。
390マジレスさん:2011/05/05(木) 14:33:14.24 ID:ti0ID7sh
あ、将来の方向性に迷ったときの解消法は
「原点にかえる」かな…。
391マジレスさん:2011/05/05(木) 14:39:09.90 ID:N2886DYb
>>388>>389
具体的なことまでありがとう。

なんか自分のやりたいことに全力で向かってないとしか思えなくて、
実際に連休中は作業サボってたし。
下手くそでもいいから今から全力で取り組んでみて、それから将来どうするか考えるかぁ

自分の将来が「なるようになる」と思える人が羨ましい・・・
392マジレスさん:2011/05/05(木) 14:45:30.51 ID:4R5RxRUJ
>>391
自分が教わる側として教育実習生と接したことはないかな?
その時を思い出せるのなら、きっとすごく気楽になれるはず。教生なんて珍しいおもちゃに近い扱いだったもん。

あなたは真面目な人なんだね。良いことだけど、思いつめないでテキトーに頑張ってね。
393マジレスさん:2011/05/05(木) 14:51:24.42 ID:N2886DYb
>>392
たしかにwwwww
やべぇ思い出しすぎてwwwwwwwww
ありがとうwwwwすごい元気でたwwwwwwwww
394マジレスさん:2011/05/05(木) 15:42:12.52 ID:yXpjG6S4
明日、子供のいる知り合いに、今半の精肉を持って行こうとおもっていたのですが、
どう思いますか?

高級感あるし、自分がもらったら嬉しいものだって思った気持ちと
変な事件があって、子供には当分お肉は・・・って危機感があるかもしれない
母親の気持ちと
わー今半のお肉だわ!って喜んでもらえるかな?っていう気持ちと
ブランド百貨店で対して喜ばしくもない無難なお菓子をあげようかという気持ちとの
葛藤です
よろしくお願いします。
395マジレスさん:2011/05/05(木) 15:45:56.51 ID:4R5RxRUJ
>>394
かの事件がなくても、5月にもなって生肉は止めた方が良いと思う。
396マジレスさん:2011/05/05(木) 15:47:26.03 ID:yXpjG6S4
なぜ?
397マジレスさん:2011/05/05(木) 15:55:27.15 ID:qrXZDLJv
一浪してF大学入って中退して4年間ひきこもりしてます。

これからどうなるのか不安です。

もー恋愛も就職も無理ですか?
398糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 15:59:44.43 ID:tDd+Wn66
>>397
無限にある時間を有意義に使ってください。
大学を中退しても、特定の学部とは「縁」があるでしょう。
独自に書籍を集めて研究してみたらいい。
「ゲームをやっている」というよりも周囲の理解が得られる時代になっている。
このまま終わりたくなければ、親に「書籍代をくれ。研究したいことがある」
と言って今すぐ本屋に行け。
399マジレスさん:2011/05/05(木) 16:06:33.03 ID:0VpS8k0e
>>397
何もしなかったら無理に決まってます
若者向け自立支援センターみたいなとこ探して相談したり、
SNSとかで人脈作ったり、等など
ネット環境あるならいくらでも動きようはあります

まずは動く方向を決めて、それについてネット等で徹底調査
それでも不安なら、不安なまま動けばそれでいいんです
人間ってそういう物ですし、案外悪い方には転がらなかったりします
400糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 16:07:19.00 ID:tDd+Wn66
>>397
ハードカバーの本を部屋の本棚に並べて、一か月にらみつけろ。
そのうち読むようになる。
うつ病に気を付けろ。
親が協力してくれたら外にも出られるようになる。
散歩して汗を流してシャワーを浴びたら一日が始まる。
研究時間だ。何でもやれ。
401マジレスさん:2011/05/05(木) 16:12:06.27 ID:aZPZkFHq
>>396
店直送のクール便、冷凍でもなきゃ
げげ、と思うよ。衛生的に。
冷蔵庫に入れなければ一日でカビが生え、汁ものは腐る季節。
手持ちで持ってこられた日にゃ、うわあ・・・これ食べなきゃだめ?
ってなもんですわ。
402マジレスさん:2011/05/05(木) 16:12:52.07 ID:aZPZkFHq
>>397
今のままじゃ無理。
403マジレスさん:2011/05/05(木) 16:18:07.12 ID:yXpjG6S4
>>401
・・・・・・なにいってんの?
精肉なんだから、1年中クール便にきまってんでしょ
常識的に考えて
404マジレスさん:2011/05/05(木) 16:20:41.29 ID:4R5RxRUJ
>>403
>明日、子供のいる知り合いに、今半の精肉を持って行こうとおもっていたのですが、
396であなたがこう書いてるんだけど?
405マジレスさん:2011/05/05(木) 16:21:54.89 ID:2Lw0vB3X
>>394
なにも、「高級な生肉」と「貰っても嬉しくないお菓子」の二択にしなくても。
自分が貰って嬉しいような美味しいお菓子とか果物を持っていけばいいと思う。
406極光 ◆tDnsym50SA :2011/05/05(木) 16:23:21.29 ID:mpR9fyeM
>>397
勇気しだい

リハビリパートナーとして犬飼う?
http://www.satoya-boshu.net/keisai/d.htm
407マジレスさん:2011/05/05(木) 16:46:39.29 ID:qrXZDLJv
>>397
です。いろいろアドバイスありがとうございます。実戦してみたいと思います。

24歳ってまだなんとかなる年齢ですか?
408糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 16:48:07.42 ID:tDd+Wn66
>>397
俺が大学を追い出された歳だなw
大丈夫だよ。
409マジレスさん:2011/05/05(木) 16:56:18.37 ID:qrXZDLJv
>>408
何が大丈夫ですか?
410マジレスさん:2011/05/05(木) 16:57:55.74 ID:sfU2Fl6n
今半の肉の人、喪女板の質問スレでもマルチして空回りしてるよ
411糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 17:01:29.54 ID:tDd+Wn66
>>409
まず、外に出られない、ということの研究をしたのだが、自分の存在に対して
「社会が何を考えているかが分からない」ということが一番大きい。
それは、自分で何らかの活動をすることで、親の協力も得て、近所の「目」を
変えたことを自分も理解しなければならない。
そうすれば外に出られるようになる。
手遅れな年齢ではないという意味では大丈夫だととらえてもらいたい。
412糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 17:10:59.69 ID:tDd+Wn66
>>409
何でもいいんだよ。自分を「資産家のご子息」であるとイメージして周囲がそれを認めれば
それで成立する話なんだ。
ま、いろいろやってみればいいよ。
413マジレスさん:2011/05/05(木) 17:13:05.21 ID:qrXZDLJv
>>411
なんか難しいですね・・就職はできますかね?恋愛も
414糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 17:18:35.02 ID:tDd+Wn66
>>413
何でもやってみればいい。
ツテをたどって就職してひどい扱いを受けたら、対策を研究しなおせばいいし、
いろんなことから学習することが大事だな。
健康状態に配慮してくれなかった、いじめを受けた、なんでもいいけど、
痛い目に遭えば分かる。
あとになって「そういう不合理は行政に説明できない行為」であることも分かる。
キミのような人は「行政に説明できない不合理」に遭う可能性が高い。
そうしたら行政に関して学習する基盤ができる。
とにかく行動と研究の繰り返しだな。
415糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 17:31:16.29 ID:tDd+Wn66
俺のブログで俺の研究成果を載せている。何かあったらプロフィール欄に連絡先も書いてある。
法律・哲学専門だけどな。
「糖質のブログ」
http://hogakukyoushitu.cocolog-nifty.com/blog/
「糖質〜趣味のブログ」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/
416マジレスさん:2011/05/05(木) 17:43:58.69 ID:xWyQu8jO
417マジレスさん:2011/05/05(木) 17:47:12.21 ID:m13Rlwvc
皆さんの生きがいを教えてください
418マジレスさん:2011/05/05(木) 17:48:36.62 ID:cpaFer4Z
相談です
私今18才の兄がいるんですけど
ここ5年間全く会話を交わしてなくて…
まるで他人みたいで…
それってなんかすごく寂しくないですか?家族なのに
もっと近しい関係でありたいというか…
ちょっと距離を近づけるにはどうすればいいんでしょうか?
分かりにくい相談でごめんなさい><
419マジレスさん:2011/05/05(木) 17:51:02.28 ID:qrXZDLJv
>>413->>415
ありがとうございます。やってみます

恋愛はできますかね?
420マジレスさん:2011/05/05(木) 17:51:13.66 ID:xWyQu8jO
>>418
君は何歳?
421マジレスさん:2011/05/05(木) 17:54:38.29 ID:03vgb9n9
>>413
漠然と出来る出来ないをグダグダ言ってないで、

まず「やる」んだよ

やりもしないで出来るも出来ないも分からんわ
422マジレスさん:2011/05/05(木) 17:54:38.67 ID:4R5RxRUJ
>>417
旦那

>>418
困らないのならそのままのほうが良いと思う。
子供から大人に変われば、丁度良い距離というのも変わるものだよ。
そして優先されるべきは、「したい」じゃなくて「されたくない」の方だというのは分かるよね?
423糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 17:54:41.24 ID:tDd+Wn66
>>418
話さなくても、お兄さんは兄弟のトップランナーとしていろんな物事に取り組んでいる。
君の風よけの役割も果たしているんだ。
そのうち話せるようになるよ。今は余裕がないんだろう。
424マジレスさん:2011/05/05(木) 18:04:41.63 ID:cpaFer4Z
>>420
今月末で15になる14です

>>421
何をすればいいかすら、よく分からないんです…
とりあえず喋ってみようとは思ったことがあるんですが、そもそも何を喋ればいいのか分からないし…気まずいし…
425マジレスさん:2011/05/05(木) 18:13:59.60 ID:cpaFer4Z
>>422
その通りだと思います
元々黙り始めたのはあっちだし…これが兄が望んだ関係だったのかもしれないです

>>423
いや、あの人シャイだからこっちからいかないと永遠に打ち解けられないと思うんです
シャイなのも今だけなのかも?
426420:2011/05/05(木) 18:16:47.96 ID:xWyQu8jO
>>424
13歳と10歳のころから喋ってないんですね。
お二人とも、どんな部活動をしてますか?
お兄さんは、異性にもてるほうですか?
427マジレスさん:2011/05/05(木) 18:18:37.86 ID:4R5RxRUJ
思春期になれば妹は勿論、家族とほとんど話さなくなっても普通じゃないかな。
社会に出るか、結婚するくらいになれば結構変わるよ。
428マジレスさん:2011/05/05(木) 18:28:08.42 ID:YzN3J/ln
小4でマル秘スポーツを始める。好きになる。そして上達した。人生で一番楽しかった

中1で地元クラブに。しかし親に強制的に退部させられる

部活でプレーするも、レベルや環境に絶望し熱意を失う

以後、無気力化。逃げと言い訳の日々。何をやっても楽しくない人生を10年間送る

現在23歳大学4年。就活あきらめました

エントリーシートによくある「学生時代に頑張ったこと」や「将来の夢、自分」のようなエグい設問みると
それらはとっくの昔に失った、という感想しか出てこない
ESも全く通らない
人格に難があり、就活がうまくいかないとかそれ以前の問題

新入生や中高生を見ると涙が出てきますし、死にたくなります

このまま就活頑張ってもどうにもならないと思うので海外に逃げ込み、豪か米に移民したいです
そして異国の地で死にたいです
429マジレスさん:2011/05/05(木) 18:33:32.18 ID:GagJuRx4
>>428
人格に問題があって、日本ですら就職できない奴が海外に行って何が出来るのやらサッパリわからないんだが、
まぁお前がそう思うなら、そうすりゃいいんじゃね?
自力で金貯めてな。
430マジレスさん:2011/05/05(木) 18:35:52.48 ID:YzN3J/ln
>>429
はい。やってみます。ありがとうございます
431冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/05(木) 18:37:51.49 ID:9hn7hL/N
>>428
移民は手続きめんどいだろうから観光っつーことで入国して死ねば?

もしくは親に、11年前にクラブを退部させられたせいで就職活動が上手くいかず人生に絶望していると
相談してみたら?
432オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/05(木) 18:39:13.93 ID:mpR9fyeM
>>428
そのスポーツ関連の仕事できないのかな〜?
それだけは経済的に不充分なら
他の仕事もしないといけないかもしれないけど。
とにかく
進路はまだまだ色々あると思うよ。
433マジレスさん:2011/05/05(木) 18:40:18.56 ID:0067n33B
>>428
人格がおかしいと思うなら精神科行けば?

俺も発達障害が認められてから逆に働きやすくなって
衰退気味の業界だが逆に会社の業績伸ばして認められるようになった。
434マジレスさん:2011/05/05(木) 18:41:09.16 ID:YzN3J/ln
>>431
そうしてみます
>>432
そうしてみます

ありがとうございます
435マジレスさん:2011/05/05(木) 18:45:40.87 ID:A09IUZmb
>>428
マル秘スポーツってなんですか?
436マジレスさん:2011/05/05(木) 18:45:51.50 ID:YzN3J/ln
>>433
ありがとうございます
そうしてみます
437糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 18:46:21.45 ID:tDd+Wn66
昔は日本でも55歳定年制が主流でしたね。
これが何を意味するでしょうか。
「35歳までに子供を産み終える」ことを意味するのです。
そうでなければ成人まで面倒見れませんからね。
日本人全員がそのように行動していたのだからある意味恐ろしいことだ。
現在は「大人になる」ということは、就職・結婚・出産という単線的なものではない
というのはどの先進国でも共通してみられる現象なのだ。
だから、就職に失敗したということの意味のとらえ方が、上の世代の人には
受け入れられないというギャップが生じている時代でもあると思う。
我々には時代背景があるのだから、自信をもって方針を決めることが求められているともいえるね。
438マジレスさん:2011/05/05(木) 19:14:47.36 ID:CS4HtUF9
>>437
糖質って、統合失調症をもじったのですね。
439マジレスさん:2011/05/05(木) 19:31:11.03 ID:UVoZ5rAj
40代後半だけどがんばりたくなった
440マジレスさん:2011/05/05(木) 20:25:05.74 ID:9O83Tzwk
ブスな女がスカートを穿くのはダメでしょうか。

私は22の女です。
小学校中学校とブスであることが原因で異性にいじめられてきました。
オシャレをすると馬鹿にされると思い、
今まで制服以外ではスカートを穿いたことがありません。
しかし最近、社内に気になる人が出来たためオシャレをしたいと思い始めました。
アプローチなど迷惑をかけることはしようと思いません。
ただ年相応な綺麗な格好をしたいです。
ブスがスカートを穿いたり、オシャレをしてもいいのでしょうか?
気持ち悪いと思いますか?
教えてください。
441冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/05(木) 20:31:34.75 ID:9hn7hL/N
>>440
別に構わんのではないか?
学校じゃあるまいし、容姿や服装でどうこう文句を言う人はいないだろう。
442マジレスさん:2011/05/05(木) 20:34:08.61 ID:Be76Oa4L
>>440
いいと思うよ。
そんなにコンプレックスなら、今どき整形もアリだと思う。
AKBの篠田なんかビックリしたもんな。
あれは、人生変わるだろw
443マジレスさん:2011/05/05(木) 20:36:54.45 ID:4R5RxRUJ
>>440
ブスったって多くて数人の個人的主観でしょ。
そいつらが集団だったって、所詮ガキ同士の、見栄や虚勢や気の迷いが大半の意見。
そんなものであなたの人間としての価値や今後の人生が決められるわけがない。

そしてスカートにもさまざまな色・形・デザインがある。
おしゃれの基本は、他人を不快にさせないこと、清潔であること、TPOに合うこと、似合っていること。
いつでもどこでも根暗に地味にしていることは逆に良くないことだと思うよ。
444440:2011/05/05(木) 20:46:05.84 ID:9O83Tzwk
440です。皆さん、レス&アドバイスをありがとうございます。
まだ異性への恐怖のような感情はありますが、
少しずつ頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
445マジレスさん:2011/05/05(木) 21:05:05.34 ID:cpaFer4Z
遅レスすいません!

>>426
兄は中学の時テニス部でした。
それ以降はよく知りません
私は剣道やったりギター弾いたり

異性関係とかも全然分かりません
顔は割とかっこいいので多分モテたと思いますが…
446マジレスさん:2011/05/05(木) 21:12:37.07 ID:cpaFer4Z
>>427
そんなもんでしょうか…
友達の兄弟関係の話を聞くとみんな、ケンカしたりとか、うざくて仕方ないとか、むかつくとかうるさいとか…

ちょっと羨ましいなーって思うんですよね
447マジレスさん:2011/05/05(木) 21:17:22.85 ID:cpaFer4Z
うわ!>>421さんは>>413さんへのレスでした!すいません間違えました><
448マジレスさん:2011/05/05(木) 21:18:28.62 ID:5i5rO2+2
失恋を機に自分磨きをしようと思うのですが、具体的に何をすれば良いかわかりません
自分磨きというよりかは、他人の立場になり考える事をはじめとする対人スキルの低さや
思い込んで暴走しがちな思考癖、自分のことで精一杯(わがまま)な自分を
他人を思いやる事のできる心の広い大人にしたいんです
どのように自己改善すれば良いですか?

とりあえず読書が代表的だと思い、自己啓発の本を買おうと思ったのですが
数が多くどれを買えば良いか迷ってしまいました。
皆さんの知ってる限りで良いのでオススメの本を教えて頂けないでしょうか
また、読書の他にも内面を改善するのに良い方法を
御存知の方が居らっしゃいましたら教えてくださると幸いです
449マジレスさん:2011/05/05(木) 21:28:36.72 ID:4R5RxRUJ
>>448
ひとりよがりを治したいのなら、ひとりで読書よりも趣味のサークルでもカルチャースクールでも行ったほうが
社交性というか対人スキルも一緒に習得できるのではないでしょうか?

個人的には、たとえば斉藤茂太さんという精神科医(歌人:斉藤茂吉の長男)の本は文章が分かりやすくて
とっつきやすいと思うけど、個人の相性があるので難しいね。
立ち読みしてイケそうなら買えば良いのでは。
古本でも抵抗ないのならブックオフとかの方がエコロジーだしエコノミー。
450マジレスさん:2011/05/05(木) 21:36:46.66 ID:FZwhItDg
太めな人はジーンズはけず、スカートばかりときいたことあるが。
451マジレスさん:2011/05/05(木) 21:37:15.10 ID:Be76Oa4L
>>448
自己啓発書は基本的にクソ。
あんなもんは、こざかしい処世術な上に思考停止にするだけ。
独断と偏見で言えば、T ガルウェイの「インナーゲーム」がオヌヌメ。
452マジレスさん:2011/05/05(木) 21:45:21.20 ID:Jz0Q9FN2
32歳の男です。
最近、栄転となり飲食店の店長になりました。
ずばり悩みは「デジタル化」に付いていけないことです。

こうやって文字を打つなどは可能ですが、専門用語についていけません。
無論、いい歳ですので放置せず馴れないPCにてわからない用語など
を(例えば拡張子とか解凍とか)調べたりするのですが・・・
「調べる」→「解説にまたわからない用語」→「調べる」→ループ
となってきています。
本社の人には当然「こんなこともできんのか」的なことは日常茶飯事です。

《聞くは一時の恥》とあるように部下に頭を下げて質問するのですが、面倒な
のかいい顔はしません。だんだん聞きづらくなってきました。

パソコン教室に通おうかとも思いましたが、週6勤務の一日15時間勤務しているため
なかなか通う時間も持てません。

それでも一応、ほぼ毎日PCは触るように(触らざるを得ない)しています。
ですが自分の能力が低いため吸収が遅いです。

うつになりそうで悩んでます。転職も考えるようになってきました。

みなさま、自分のようなアナログ人間はどうやってこの先対応していけば
よいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
453マジレスさん:2011/05/05(木) 21:48:22.30 ID:L6lkDttK
pcに関してはもう遅い

次はこうならないようにスマホを買っとけよな
454マジレスさん:2011/05/05(木) 21:49:22.57 ID:PgGxxe8W
自分には他人が聞いたらどん引きするか、笑われるような悩みがあります。
それを明日、一番信頼している先生にカミングアウトしようかなと思っています。
でも、そういう悩みを先生に相談するのってやはり失礼なのでしょうか・・・
カウンセラーは居ますが、今まで一度も喋った事などないので、悩みを打ち明けるなんて絶対無理です。
親も居ますが、話ても話題にされて、家族全員に馬鹿にされるビジョンしか見えません。
年齢は18です、18にもなって失礼かどうかが判断出来ないなんて自分でも馬鹿だと思いますが
よろしくおねがいします。
455マジレスさん:2011/05/05(木) 21:50:39.57 ID:r9S/BA6Y
>>452
ネットでエロファイルを落とすようにするとそれなりに覚えるよ
456マジレスさん:2011/05/05(木) 21:51:02.85 ID:4R5RxRUJ
>>454
どんな悩みか分からないことには、それが先生に相談すると失礼になるのか判断などできない。
457マジレスさん:2011/05/05(木) 21:51:55.51 ID:0rqLC4tv
相談なんだけど
ある女性と縁切りたくてもう関わらないでくれって頼んでるのに向こうは一向に身を引こうとしない。正直ウザいし鬱陶しいし、嫌われる為にネットで集めたマジの人間の死体画像をメールで送りまくろうと思うんだけどこれって法的に問題ある?
458マジレスさん:2011/05/05(木) 21:55:52.86 ID:rfgub+nN
>>366
そうなんですが、あまりメールをするような人ではないんですよね…。
パソコンもあまり使わないって言ってますし、携帯を常時いじってるような人でもないです。
私もそうなんですけど。携帯が大学の途中頃に普及しだした世代ですね〜。
とりあえず私のPCメールを教えるのも兼ねて、会ってみたい、という旨のメールは送りましたが…。

>>367
どうなんでしょうか…電話は用件を話した後、30〜40分くらい、世間話や雑談してました。
あちらからも近況などをいろいろと聞かれました。というか、こちらからの質問はあまり出来なかったです。
で、また連絡しますって言ったら「はい」みたいな感じでした。社交辞令かもしれませんけど。

>>368
そうですよねぇ。普通にそのとおりだと思います。ありがとうございます。
一応は普通に会話できたんですが、警戒はされてるかもしれませんね。
でも今までの数年、特に会いたいともなんとも思ってなかったので、テンションが上がってるだけと思います。
連休ボケが消えたらこの気持ちも消えるんじゃないかとは思ってます。
459糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/05(木) 21:56:53.85 ID:tDd+Wn66
>>457
ネットやメールのやり取りでも、相手が精神的ダメージを負ったら傷害罪になるとされているが、
医師の診断書が重視されているようだ。
460sage:2011/05/05(木) 21:57:26.25 ID:tuYM1nid
私は25歳の女です
13年上の38のオバサンと33歳の店長(リア充)にハブられています
人間関係が原因で辞めるのは癪なので、オバサンを辞めさせてやりたいのですが
どういった行動をすれば効果的でしょうか?
職種は接客業ですが匿名のクレームを地道に出しているものの、店長がオバサンを庇うので
なかなか成果が上げられません…
461マジレスさん:2011/05/05(木) 22:02:46.80 ID:rfgub+nN
>>368さん
そういえば、最初に携帯の番号とメールを教えてもらったときは、
「●●さんが会社を辞めてからも、連絡をとりたいので教えてください」
という、かなり好意丸出しのヤバイ聞き方でしたが
(その前に送別会があったときも「●●さんが辞めるなら僕も辞めます!」って言ってました。
今思うとかなりキチガイですね)
普通に携帯の番号とアドレスを教えて貰えました。

その当時はそこまで警戒されてなかったんでしょうか…?

電話のときも「僕から急に電話されて拒否されたりしないか心配でした」ということを言いましたが、
「いやそんなことしませんよ〜ww」というような感じで、まあ社交辞令なんでしょうが
そんなに嫌悪されてないのかな?と自分としてはうれしかったんですよね…。

まあ好きだから良いように受け取ってしまうんでしょうね…
462マジレスさん:2011/05/05(木) 22:03:56.29 ID:PgGxxe8W
>>456
あまり言いたくないので簡単に説明すると
「男の体がイヤだ、女になりたい」
という悩みです、やっぱり気持ち悪いですよね・・・
463マジレスさん:2011/05/05(木) 22:10:14.16 ID:4R5RxRUJ
>>462
う〜ん、失礼ではないと思う、けど、学校の先生は相談されてもどうにもできないし困ると思う。
学校は勉強する場所で、それの補填補足として生活上などの相談にも乗る程度だからね。
ネットで色々調べてるだろうけど、あなたはほぼ確実に性同一性障害なの?
464マジレスさん:2011/05/05(木) 22:13:47.33 ID:BmAkuk65
贈り物を選ぶ時、プレゼントを選ぶ時、自分のものを選ぶとき
もの凄い時間迷います。最低でも4、5時間以上フロアーを行き来しながら・・・
なぜこんなにも迷うのでしょうか?

465マジレスさん:2011/05/05(木) 22:15:51.86 ID:4R5RxRUJ
>>464
粘着マルチか、嫌がらせコピペか?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ542
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304481797/180
466マジレスさん:2011/05/05(木) 22:19:32.47 ID://udZHUi
>>457
法的にはどうかは知らないけど倫理的に問題ありだろ
特に嫌がらせを受けているわけでもなければ放置がベストだと思いますが
嫌がらせを受けているのであれば証拠を揃えて警察へGO
467マジレスさん:2011/05/05(木) 22:19:33.55 ID:2Lw0vB3X
>>460
チェーン店だったら、本社の偉い人宛てでクレーム出すとか?
でも、おばさん追い出してまで居付きたいような条件の良い職場なの?
プライドの使い方間違えてない?
私も前の職場でおばさん連中に嫌がらせ受けたけど
おばさんたちを辞めさせる努力より、もっと良い仕事探す努力をして
さっさと第一希望のところに転職したよ。
繁忙期に退職届叩きつけてやったのは気持ち良かったw
相手に嫌がらせするのも、それで腹の虫がおさまるなら悪いことじゃないと思うけど
私なら、相手を引きずり下ろすより自分が高みに登って
仕返しを実行するならその後にするなあ。そっちの方が足付きにくいから大胆なこと出来そうだし。
468マジレスさん:2011/05/05(木) 22:23:00.62 ID:RsZuTZp3
よく2chで見る表現に無能な働き者と見ますが、実際の所無能な働き者はどう生きるべきでしょうか?

実は自分もこのパターンで、真面目だが仕事に向いてない(ミスが多すぎて信頼ゼロ)で解雇を言われまして途方にくれてます。
2chで見たのは死ぬしかないと言う事でしたがさすがに自殺は無理なんでどうしたらいいでしょうか?
469マジレスさん:2011/05/05(木) 22:23:07.18 ID://udZHUi
>>464
金銭的なゆとりが無いとそうなるね
470マジレスさん:2011/05/05(木) 22:23:53.48 ID:PgGxxe8W
>>463
それがわからないので相談しようと思っているんです・・・
性同一性障害の事はほとんど調べたりはしてないです、
名前やどんな病気かはちょっとだけ知ってますけど。
ただ、昔からあった「女になりたい」という気持ちが最近どんどん強くなってきて、
「でもなれるわけない」と思って泣いたり、自殺を考えて首吊りスレとかのぞいたり。
でも、死ぬ位なら一度相談してみようという事で、一番信用できる人に相談しようと・・・
471マジレスさん:2011/05/05(木) 22:29:30.92 ID:4R5RxRUJ
>>470
私も詳しくないけど、あなたは体が男性なんだよね。
物心ついたころから「男の子」である自分に違和感を感じていたりしたのかな。

学校の図書室だと危険だから、公立の図書館などで調べてみては。イミダスとかいろいろ。

同性愛サロンにも
オネエは同性愛じゃなくて性同一性障害
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1295789944/l50
というスレはあるけど他に見つからない。
472マジレスさん:2011/05/05(木) 22:30:28.82 ID:tuYM1nid
>>467
辞めても次の就職先がないから苦労しています
ただ、そのオバサンに仕事の内容で注意すると
すみません。でもなく
私の方が出来が悪いと明らかに見下して物を言ってくるので、腹が立ちます
注意の内容に対して言い返すのではなく、人間性が悪い。周りから孤立してるのに出勤してくる根性が凄い。
等と皮肉を交えて罵倒してきます
オバサンの方が後から入ってきて私とは2年ほど仕事で差があります
473マジレスさん:2011/05/05(木) 22:32:27.25 ID:2Lw0vB3X
>>461
あー、残念だね。
最初は彼氏がいない時期だったのかもしれないし、あなたに好意を持ってたのかもしれない。
脈があれば、そうやって携帯番号とかも普通に教えてくれるもんなの。
ただ、今回はやんわり避けられたわけだから
つまり、すでに彼女の中で、あなたに対する品定め期間は終わっちゃったってこと。
一度は教えてくれたわけで、
あなたの容姿が悪いとか第一印象の感じが悪かったわけじゃないんだろうから
その前向きな部分だけを抱いて、次の恋愛に行った方がいいよ。
しいて言うなら、次は冗談でも「拒否られるかと思いました」なんて卑屈なことは言わない。
そんなのいかにも「そんなことないですよー」待ちっぽくて、
実際そんなことなくても「うわっ」って思われるから。
474マジレスさん:2011/05/05(木) 22:32:53.66 ID:niqtO/o2


現在対人恐怖な会社員です。
嫁が入院のため、明日の会社の送別会を出席から欠席にする場合、上司に連絡か、幹事に直接連絡するか、どっちがよろしいですか?
明日夜勤の為、昼間の電話連絡を予定しています。

475448:2011/05/05(木) 22:33:38.27 ID:5i5rO2+2
>>449
習い事ですか…今は金銭的に通うのは難しそうなので
少し貯金して何か初めてみようと思います
斉藤茂太さんという方の書籍ですね、今度本屋やブックオフへ行ったとき探してみます

>>451
>自己啓発書は基本的にクソ。
それでも藁にも縋りたい気持ちなので…
って、こういう考えの方が多いから沢山出版してるんだろうなきっと
>T ガルウェイの「インナーゲーム」
こちらも今度探してみようと思います
476マジレスさん:2011/05/05(木) 22:34:41.33 ID:4R5RxRUJ
>>474
先に上司、その後幹事の順で両方にしておけば角が立たないと思う。
477マジレスさん:2011/05/05(木) 22:42:26.16 ID:rfgub+nN
>>473
そうですよねぇ。普通に考えて。
そのときから時間も経ちすぎてますしねぇ…。

でも、多少なりとも最初は好印象?をもたれてたっていう可能性はあったんですね。
少し、いや、かなり自信になります。
もう少し勇気があればなんとかなってたのかもしれない。
でも、残念ですが、時間は前にしか進みませんからねぇ。

次に向けて頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
478マジレスさん:2011/05/05(木) 22:48:48.32 ID:PgGxxe8W
>>471
はい、体は男性です
物心ついた時から自分の体に違和感があったかは、わからないです・・・
記憶力無いので昔の事とかほとんど覚えてなくて、何故かはよくわからないけど大泣きしてたりとか
テレビみて女性の仕草を真似してたりとか、いじめられてたりとか、そういう事ははっきりと覚えてるんですけど。
ちなみに小6くらいからの記憶はなんとな〜くはあります、わけわからないですね。
479マジレスさん:2011/05/05(木) 22:57:29.30 ID:4R5RxRUJ
>>478
いやいや、あんまり楽しくない記憶だから、脳がわざと忘れたのかもしれないよ。
いろんなケースがあって十人十色で、あなたの体や環境はあなただけのものだからね。

18歳ならセクシャリティもだいたい固まってるだろうけど、自分で結論ありきで色々当てはめて
導き出していくのではなく、とりあえず情報をあつめてみてはどうでしょう。
学校を出て成人して、自分で納得できる生き方を選ぶことができたらきっとすごく楽になるよ。
480マジレスさん:2011/05/05(木) 23:05:03.60 ID:BmAkuk65
>>469
そうなんですか?!
金銭的ゆとりがあると、すぐに決まるんでしょうか?
481マジレスさん:2011/05/05(木) 23:05:10.35 ID:5mIRT3Ss
よく人と話すと怖いとかキツイとか言われるのはどうしたらいいんでしょう…?自覚がない上に悪気はないから困る。そのせいで友達は少ないし嫌われるし…。
482マジレスさん:2011/05/05(木) 23:16:32.92 ID:PgGxxe8W
>>479
とりあえず情報をあつめる事ですね!わかりました。
こんな気持ち悪い相談にのっていただいてありがとうございました。
483マジレスさん:2011/05/05(木) 23:16:51.21 ID://udZHUi
>>480
そうですよ。ちょっと極端な例ですが、大人が駄菓子を買い込むのに躊躇わないでしょう?
金銭的なゆとりが有り余っているからですよ。ところで>>465はスルーですか?
私も全く同じ質問をかなり前に見かけたのを思い出しました。

484マジレスさん:2011/05/05(木) 23:18:44.85 ID:4R5RxRUJ
>>481
語調や声の大きさなどの、喋り方のくせなのか、意見を曲げない、すぐ強く反論するなどの性格的なものなのか…。
その、数少ない友達や、学生さんなら先生、社会人なら上司や先輩に聞いてみるとか。
485マジレスさん:2011/05/05(木) 23:52:02.54 ID:8LLxkNF7
皆さんにバイト先の仲間のことでの相談です。
私はパチンコ店でアルバイトをしている大学生♀です。バイト先のシステムがかわり、時給がさがったうえ、今まで我慢してきたことが我慢できなくなったため来シフトいっぱいでめやめたいと考えています。
それはバイト仲間に対しての不満です。
その子は世に言うヤリマンで、彼氏がいるのにも関わらず常に浮気をしています。その浮気相手がバイトさきの先輩だったときもあり、こないだなんかは社員があいてだったこともあります。
先輩が相手だった時は最悪で、バイトに入ったばかりの私がそのことを知らずに先輩にアドレスを聞かれた際、先輩から私に彼氏がいるのにも関わらず頻繁に遊ぼうメールがきて困っていることをその子に相談しました。
そしたらその子はそれを先輩に言い、当時は理由もわからないまましばらく先輩にシカトされ、精神的に辛い日が続きました。
しばらくしてその子に別の相手ができた時、その子は先輩が鬱陶しいと話してくるようになりました。先輩も私にその子の話しをしてきて、私をシカトしていた理由を話してきました。

先輩がやめ、半年ほどたち、その子や他の仲間とも上手くやっています。正直話を合わせたりするのが辛いときもありますが、我慢してきました。
しかし新たにその子に男ができました。バイト先の社員です。
その子からアドレスをきき、すごい勢いで進展していきました。
同じ鉄をふまないように、私も話しを聞いたりしながら、その子の気分がよくなるようなことばかりを言っていました。
でも本心では「またかよ。この馬鹿女」という気持ちが強く、バイトの時給は社員つける点数で大きく変動する仕組みになっているので、そんな社員に点数をつけられることが本当に不愉快でたまりません。

486マジレスさん:2011/05/05(木) 23:52:57.95 ID:8LLxkNF7
続きです。

その子にバイトをやめようとしていることを話すと、強く引き止められました。
何通も「やめないで」とメールがきて、私のことを親友だと言っていますw
正直、私はその子が信用出来ないし、男にだらしがない人はいつか自分を裏切ると確信しています。

私はひねくれているのでしょうか?
こんな理由でやめることはおかしいでしょうか?
どうせならやめる前に他の社員にも今までのことを言ってやりたいです。
一人暮らしで環境が変わり学校とバイトの両立は大変だったけれど一生懸命働いてきました。
だから納得いかないし、我慢の限界です。

皆さんならどうやってやめますか?
社員には話さないほうがいいのでしょうか?
487マジレスさん:2011/05/05(木) 23:55:17.79 ID:tsKtiemU
バイトを我慢して続けるのがおかしい。
488マジレスさん:2011/05/05(木) 23:58:21.77 ID:5rqNdwqf
>>481
ユーモア、エスプリ、ウィットに富んだ会話力を身につける。
そうすりゃ、ゴツい、キツイ、大雑把でも、友達多いし、モテる。
ソース、俺。
489五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/06(金) 00:01:30.50 ID:vR6HDa/H
>>486
ひねくれているとは思いませんし、辞めるに足る理由だと思いますよ
時給やシフト、人間関係
どれも重要な判断要素です
バイトを辞める云々だけでなく、彼女に対する経験則から来る評価も
あなた自身が判断した事であれば、それでよろしいかと

ただし、思うことはあるでしょうけど、辞める時に社員に話すのは辞めておいたほうがいいでしょう
僅かばかりの爽快感のために逆恨みされても面倒ですし、それにですね
あなたが手を汚すまでもなく、彼女の事は男性陣は大体わかっていると思いますのでね

まーお疲れ様でした
次のバイトはパチンコ業界を離れたところで探してみるといいかもしれませんね
490マジレスさん:2011/05/06(金) 00:13:45.66 ID:cSkuZyw9
>>484
同じセリフでも私が言うと怖いとかなんとか(汗)
聞いてもなんでかわかんないとかい言われるので治しようがなくて…。
491マジレスさん:2011/05/06(金) 00:15:29.70 ID:cSkuZyw9
>>488
どうやって身につけたらいいんでしょう…。会話は苦手だ(汗)
492マジレスさん:2011/05/06(金) 00:30:59.65 ID:ROEXVFIt
20代の女です
いわゆる結婚適齢期に入りつつあり、親が結婚した歳にもなりつつあります
しかし結婚願望はおろかそもそも恋人がいませんし欲しくもありません
一人が好きすぎて、面倒が先に立ってしまいます

このまま恐らく一生独身だろうけど
今が楽しいので別にいいやと思うのですが
同世代の結婚した人や子持ちの人を見ると
そっちから見たら私は負け組ってやつなんだろうなと
たまに悔しく思うこともあるのです
矛盾した感情を持つ自分が嫌なのですが
どうしたらいいのでしょうか
493マジレスさん:2011/05/06(金) 00:32:43.35 ID:bjlzLaGM
>>486
やめるんだから、店長にみんな話しても良いでしょう。

皆のものになるか、止めるかとかは、貴方かきにすることではないよ。
494マジレスさん:2011/05/06(金) 00:38:18.29 ID:bjlzLaGM
>>492
私のまわりにも、結婚してない人多数。でも、稼いでもどこかに行くにも、気軽でうらやましい!
相手も多分、私は人生勝ち組!と思っているのでしょうか。
今、結婚しない事は置いといて、別の楽しみを充実させるとかなり気分が良くなると、思います。
495マジレスさん:2011/05/06(金) 00:40:32.87 ID:l81xZw/x
>>492
結婚すりゃいいじゃん。
496マジレスさん:2011/05/06(金) 00:51:31.50 ID:dsEkTzpQ
贈り物を選ぶ時、プレゼントを選ぶ時、自分のものを選ぶとき
もの凄い時間迷います。最低でも4、5時間以上フロアーを行き来しながら・・・
なぜこんなにも迷うのでしょうか?
497マジレスさん:2011/05/06(金) 01:00:22.36 ID:CXwUFA9v
>>496
買いたいもののイメージが固まってないからじゃない?それかいまいち決め手にかけるか。
下調べ、予算、好み、バランスを見れば買ってもいいと思うものが見つかるのでは。
自分のものなら余裕を持って1回目で買わずに、帰ってからやっぱり欲しいもの買うのもあり。
贈り物は無難にして、相手の喜びも期待しないこと。
498マジレスさん:2011/05/06(金) 01:11:19.10 ID:RTM9cLTS
>>496
迷う事は悪い事ではない。
むしろ十分に時間を取って選んだ方が後で後悔しないからいいと思う。
でも長時間店で粘られると店員も迷惑だと思うので、出直すようにした方がいい。
499マジレスさん:2011/05/06(金) 01:37:53.85 ID:4fcgKOAN
自分の人生は誰かがどうこう出来るもんでも無いし、自分の事は自分でやらなくては誰かがどうこうしてくれる物でもない。

自分の人生は自分で決定しなければ何も進展しない。
全てに置いてYesと答えられるならきっと人生はドラマチックに変わるだろう、それが不運か幸運かは貴方次第。 だが貴方がNOと答えた時、不運も幸運も無い日常が訪れるだろう…
ただ一言Yesと…
500マジレスさん:2011/05/06(金) 01:40:23.37 ID:CXwUFA9v
ハァ?
501マジレスさん:2011/05/06(金) 01:46:40.46 ID:PvSGgncj
自分が誰なのか分からなくなってしまいました。
とは言っても、今までの人生の記憶はちゃんとあるし、頭ではちゃんと分かってはいるんです。
でも、鏡で自分を見ても、これは誰だろうと思うんです。
自分が自分じゃなくなってしまったようです。自分が歩いているように感じなかったり、何かを食べても「おいしい」とは感じても、自分がご飯を食べていることに違和感を感じます。
普通の生活ができなくなってしまいました。トイレや食事は生きる上でしなくちゃならないことが分かっているからというか、体が覚えているので出来ている感じです。
お風呂はこわくて入れなくなりました。
当たり前のことができなくなってしまいました。
とても辛いです。
502マジレスさん:2011/05/06(金) 01:53:49.64 ID:RNgYYGSG
ヒキコモリ期間長すぎていろいろなつながりが消えちゃいました
いろんなことがどうでもよくなっちゃってました。

でも最近、やっぱり人とのつながり欲しいと思うようになってきました。
自分勝手だとは思うのですが、どうしたらいいのかわかりません
何からはじめればいいのでしょうか・・・
仕事はしてます。
503マジレスさん:2011/05/06(金) 02:02:26.49 ID:lUkKMP/D
>>501
最近なにか辛いことがありましたか?
自分以外の方の意見のが正確かもしれないですが、、
原因は「現実逃避」の一種かもしれません。
現実を直視すると精神に負担がかかりすぎるので、
無意識が「これは自分ではない」と思い込もうとしてるのでは。
「別人の体の中に入ってるみたい」な感覚でしょうか…?
504501:2011/05/06(金) 02:17:00.03 ID:PvSGgncj
>>503
実はこの感覚になったのは去年の秋からで、最近はかなり悪化してきています。
自分でもなんとなく分かっていましたが、こんな変な感じになる直前は精神的に追い詰められ、ストレスも半端なくて自殺ばかり考えていました
そしたらある日からおかしくなりました
今はこの感覚が辛すぎて消えたいくらいです
この感覚になってからはストレスとかはあまり感じなくなったと言うか、鈍くなったというか、自分にバリアーがかかったみたいで嫌なことが直に入ってこないような感じになりました
505マジレスさん:2011/05/06(金) 02:17:11.83 ID:CXwUFA9v
>>501
ちょっと疲れていてカラダが上手く働いていないのかもね。
ゆっくり休めたらいいかも知れないけど、メンタルクリニックも緩和に役立つかも知れない。
しんどい時は、色々頼っていいんだよ。
506501:2011/05/06(金) 02:26:45.76 ID:PvSGgncj
>>505
恥ずかしながら十分すぎるほど休めてはいるんです
ひきこもりでニートですから。
精神科に通ってますがそこの先生は分かってくれず困り果ててました
他の病院に行こう行こうと思うのですが、おかしな感覚のせいでまともに外にもでれません
507マジレスさん:2011/05/06(金) 02:36:00.26 ID:lUkKMP/D
>>506
去年の秋にあった問題は解消することは難しいでしょうか…?
その現実感がなくなるのは
本当に怖くて辛いと思います。。
「一生この状態が続くのではないか」
という恐怖があると思いますが、
それだけはないと断言できます。
その去年の秋にあったことは
書き込むのは難しい記憶でしょうか…
>>505さんの書かれたように
相談されると少し楽になれるかもしれないです。
似た経験があるので…
508マジレスさん:2011/05/06(金) 02:43:04.40 ID:E/5XGzZg
>>501
ニートでもひきこもりでも人生を全うすればそういう生き方もいいと思います。
悪いことするわけでもなしに気楽に考えましょうよ。
あなたの精神状態はとてもデリケートなんでしょうね。心配です・・・。
専門家ではないので客観的にしかお答えできませんが問題が解決することを願っています。
509501:2011/05/06(金) 02:44:50.45 ID:PvSGgncj
>>507
特別何があったというわけではないのですが…
今までの自分の人生がどれほどバカらしかったかを知ったり、他人と自分を比べて自分を追い詰めたかたちでした
あと、信じていた人に裏切られたような体験や、友人がいかに充実してることを知り自分が本当にバカらしくなったり
いろんな事がたまりにたまった結果ですかね
510501:2011/05/06(金) 02:53:27.57 ID:PvSGgncj
>>508
心配だなんて言ってくれて嬉しいです。ありがとうございます
511マジレスさん:2011/05/06(金) 02:56:52.05 ID:lUkKMP/D
>>509
色々な症状が出ても、根本原因はそこだということを何となく覚えておくことが対処方法の一つでしょうか。
無理をしないことを必ず前提において、
とにかく現実的なことを意識するのがいいかと。。
現実的なことを当事者の立場から歌った曲を聞くとか、
2chでニートを冗談めかして語るスレに行くとか。
512501:2011/05/06(金) 03:03:19.86 ID:PvSGgncj
>>511
なるほど。
最近はアニメばかり見てよけいに現実から遠ざかっていた気がします
現実から逃げたくて仕方なかったのかな
ありがとうございます
513マジレスさん:2011/05/06(金) 03:09:31.92 ID:OgvN2+Vq
酒乱なのですがやはり酒を飲まないのが一番ですか?
ちなみに依存は無いです
514マジレスさん:2011/05/06(金) 03:12:29.63 ID:CXwUFA9v
>>513
酒乱だと分かっているのに酒を飲むのは依存だ。
515マジレスさん:2011/05/06(金) 03:14:10.73 ID:lUkKMP/D
>>512
対処方法が思いつけなくてすみません。。

とにかく頭がおかしくなったわけではないんです。

それでは…
516マジレスさん:2011/05/06(金) 04:45:36.57 ID:dgGED5+s
自分を大切にしない(できない)人の共通点って何かあるのかな?
私は、自分を大切にする=ナルシストだと思ってるフシがある
昔、女優の秋吉久美子がオーラの泉に出てて全く同じこと言っていてびっくりした
こういう人って幸せになれない気がする
考え方を根本的に直したいけどどうしたらいいか分からない
517中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/06(金) 05:00:49.93 ID:i9R/+r77
>>513
普段抑えて溜まってるからじゃないの?

>>516
「自分を大切に」の意味がよくわからない。
誰かのために献身的という意味なのか自暴自棄なのか。
また直す考えとやらもわからない。何が間違ってるの?
518マジレスさん:2011/05/06(金) 05:08:21.65 ID:ACzsDyVE
>>516
規則正しい生活を心がけることから始めるのが一般的じゃないか?
ただ、わかっていてもなかなか実行できないところが依存症体質というか
投げやりというか。断捨離とかの考え方は良さげ。その中身はしらん。
519まっくろくろすけ:2011/05/06(金) 06:28:07.34 ID:hR1TEAt2
>>492
恐れながら…今が幸せと感じてないのでは?これを機会にまず、自分の幸せとは何か見つめなおしてみるのも手かもしれません。

>>496
>>497さん準拠ですが…しんどいなら事前に雑誌などで調べるか、ゆっくりネットショッピングなどはいかが?

>>501
まずは病院を換えてもよいのでかかって…可能ならなるべく以前の生活をこころみることかと…

>>502
昔の友達へ挨拶をしたり、新たなコミュニティを探すなど…

>>513
Yes,ですが…それでも飲みたいなら、家で慣らす、親しい第三者に相談、医者に相談など…

>>516
「私は自分を大切にできないような気がしますが、どうしたらいいかわからない」
…でいいでしょうか?よろしければ詳細を…
520マジレスさん:2011/05/06(金) 08:02:57.05 ID:6zwfdONW
卑屈を直したい昔質問をしました。
「誰にも負けないと思うものを身につけろ」と回答をいただきましたので、カラオケやネットゲー スポーツに打ち込み 見た目も全力で改善して話し方もよく考えて相手を気遣うことを第一に実行してきました。

ただどの分野でもその道10年のセミプロのような人がいて、「自分の努力が足りない」(絶対に人のせいにしない)と卑屈をバネに努力を続けましたが 疲れました。「誰にも負けない」なんて何に対しても一生言えない気がします。
誰かに認めてほしいです

自信をつけようとしたことで自信がなくなりそうです。
どうしたら卑屈をなくせるような自信をつけられますか。
521マジレスさん:2011/05/06(金) 08:07:24.32 ID:rEc9Sm8K
女性との会話でも、リードすべきですか?
522中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/06(金) 08:18:38.09 ID:i9R/+r77
>>520
君の言う自信は人との比較だね。 セミプロとかいう人の存在に左右される相対的なもの。
絶対的自信というのは自分を好きになるところから生まれる。
自分を受け入れる>自分を好きになる>自信を得て壁が低くなる>人を受け入れる>人を好きになる>人から受け入れられる>愛される

>>521
時と場合と関係によるだろう。
リラックスできる関係なら女性は相手に話を聞いてもらうが好きだろう。
523マジレスさん:2011/05/06(金) 08:21:19.87 ID:1f3toEMR
>>521
経験上、相手が男と女の場合で話し方や態度を変えようとすると
大概ロクなことがない
どんな時も自然体で接するのが一番だよ
524マジレスさん:2011/05/06(金) 09:14:29.87 ID:usD1s329

日本のブス女どもが悪いと思う。難しい オシャレ

(長髪など)を提案して、 見た目普通レベルの子でも

ブス扱いするから
525マジレスさん:2011/05/06(金) 10:12:06.00 ID:tkQEsEt2
メイドカフェに行きたいと思うんですけど、まったくアニメに知識がない
29歳男が行っても大丈夫ですか?

友達も彼女もいないつまらない男なんですが、どうかどなたか答えてください。
526マジレスさん:2011/05/06(金) 10:27:27.68 ID:6I13S92o
>>525
アニメは関係ないと思うな。
マックの店員が言葉遣いと服装が違うと言うだけ、こんくらいに思わないとね。
527マジレスさん:2011/05/06(金) 10:32:23.19 ID:tkQEsEt2
>>526
ありがとうございます。では、女性と会話を続ける免疫トレーニング
を身につけるためにメイドカフェに行くのもありですね!?
お答えありがとうございます。
528マジレスさん:2011/05/06(金) 10:44:48.88 ID:v1Q7cTB5
悩みがあります。
私は20代で無職、発達障害を持っています。
私は先日まで本名を明かしながらツイッターをしていましたが、退会しました。
そのきっかけはAさん(仮称)とケンカしたことです。
Aさんとは声優の話題を通じて知り合い、半年ほど交流していました。
一度だけですが、実際に顔を合わせたこともあります。
しかし、Aさんが自分の哲学について語り始めるに従い、だんだん違和感を覚えるようになってきました。
そして先日、Aさんへの不満を爆発させた私は、Aさんが自身のブログで公開していた小説について
批判するツイートを行いました。そしてAさんと口論になり、フォローを止め、まもなく退会しました。
その後Aさんは自身のブログで「某氏(私)から罵詈雑言を受けて気分を損ねた。実に攻撃的だ。
あいつはこの先誰からも同情されず、一生逃げながら生きていくだろう。」と書かれました。
私は今では批判すべきではなかったと思い、後悔しています。
しかし、ツイッターを止めた以上、謝罪することもできません。
また、Aさんは前述の声優の熱心なファンであるので、これから先、声優のイベントに行けば
高確率で出会うことになると思います。

もはや声優のファンも止めて(これ自体は不本意ですが)今までのことを忘れるべきでしょうか?
529糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 10:51:24.53 ID:trW3CIaC
>>528
文字媒体と現実のコミュニケーションは異なりますね。
ネットでは表現が過激化しやすいけど、実際に声優のイベントで顔を合わせてみれば、
笑って許しあえるかもしれない。政治家なんて、はらわたが煮えくり返りながら笑顔で握手するのが仕事だ。
Aさんの器も見てみるつもりでイベントに行けばいいじゃないですか。
530マジレスさん:2011/05/06(金) 11:06:33.51 ID:1f3toEMR
>>528
長い目で見たら大人の対応しといたほうがいいよ。
「できれば謝罪したい」と思ってるならなおさら。
リアルで会ったら自分から声かけて、
「あの時はひどいことを言ってすまなかった」と謝れば
少なくとも自分の心の整理はつくと思うよ。

ただ、今思い返しても自分は一切間違ったことは言っていない、
謝るなんてまっぴらと思ってるなら俺なら絶対謝らないけどね。
どんだけ険悪な雰囲気になろうが自分は自分のやりたいように行動する。
531マジレスさん:2011/05/06(金) 11:15:00.84 ID:v1Q7cTB5
>>529
そうですか。ネットでは抑えきれなくなることでも
現実では抑えられるかもしれませんね。
それに私もその声優さんの熱心なファンなので、
ここでファンを止めてしまっては心残りができてしまうと思います。
この先、声優さんのイベントが行われる際には行ってみます。

>>530
その時はきついことを言ってしまったと思います。
リアルであった際にはAさんに謝罪します。
それでも許してくれなかった場合は諦めます。

ありがとうございました。
532マジレスさん:2011/05/06(金) 11:41:29.78 ID:XAM/MeYl
失踪して新天地に来たのですが、
孤独すぎて辛いです。
恋人か友人がほしいのですが、
自分は昔から友達がほとんどいなかったので
友達の作り方がわかりません。
孤独解消法を教えてください。
533マジレスさん:2011/05/06(金) 11:44:26.26 ID:8kWR0NKy
>>532
年齢がいくつなのか分からないけど
余所者が地元になじむには年上になつくのが一番
職場とか地域にいるでしょ?人脈でメシ食ってんじゃねえかってぐらいあちこちに顔きく人
ああいう人になつけばとりあえず知り合いは一気に増える
その分借りもできるけどね
534糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 12:06:40.63 ID:trW3CIaC
>>532
参考までに聞かせていただきたいのですが、住民登録はどうされましたか?
535マジレスさん:2011/05/06(金) 12:12:17.99 ID:XAM/MeYl
>>534
犯罪起こして失踪したわけじゃないので
普通に住民票登録しましたよ
転出届を前にいた自治体から送ってもらってあとは普通に
536糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 12:23:37.28 ID:trW3CIaC
>>535
なるほど。俺の知識の盲点だったので参考になりました。
転出先の住民票に転入先は記載されると思いますが、閲覧制限がかかっている
ということなんでしょうかね。
それとも「記載なし」でしょうか。
537マジレスさん:2011/05/06(金) 12:31:20.17 ID:XAM/MeYl
>>536
前の住所の記載ですか?普通に記載されてます。
538糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 12:36:12.98 ID:trW3CIaC
>>537
なるほど。前の住所地からは誰も追いかけてこられない仕組みですかね。
どうも役所関連の居住関係の公証の問題は難しいのです。
539マジレスさん:2011/05/06(金) 12:41:29.07 ID:XAM/MeYl
>>538
前いた会社にも家族にも居場所・携帯電話番号がばれました
んで家族から電話かかってきたけど一瞬で着信拒否登録しました
ちょこちょこ手紙が届くのがうざいです
540糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 12:43:08.65 ID:qMH6wisw
>>539
非常に勉強になりました。ありがとうございます。
541糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 12:50:27.94 ID:qMH6wisw
しかし、そうなると「失踪宣告」はできないわけで、家族があなたを「死亡した」と
同じ意味であるとして財産関係を処理することができないと思います。
「居場所が分からない」のが財産関係の処理の前提ですね。
厳密には「失踪」ではないですよ。
友達作りより先にまとめることをまとめないと「ワケありの人物」と思われるかもしれませんよ。
542糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 12:58:05.73 ID:qMH6wisw
「7年間居場所が分からない時」に家族は財産関係の処理に手が付けられるようになります。
しかし、それはかなり難しい状況なので、何らかの連絡が欲しいのではないでしょうか。
なお、「夜逃げ」は「黙示の支払い停止」とされていて、破産手続きが進みます。
あなた名義の財産を家族はすべて失うわけですね。
543マジレスさん:2011/05/06(金) 13:00:43.89 ID:XAM/MeYl
失踪というよりおとなの家出ですかね。
544マジレスさん:2011/05/06(金) 13:00:46.50 ID:FM/o3qhM
皆様、こんにちは。24歳男です。とにかく歩いていたり、出かけると、知らない人からすれ違い様にキモい、キショイ言われます。見ず知らずの他人を何故に貶すのか、僕にはわかりません。何かよい方法お願いします
545マジレスさん:2011/05/06(金) 13:01:57.24 ID:XAM/MeYl
>>544
美容院で、髪型雑誌に載ってるようなかっこいい髪型にしてもらって、
古着屋でかっこいい服を着るようにして、香水をひとふきしておくといいです。
546マジレスさん:2011/05/06(金) 13:42:29.11 ID:4DwwE1IK
今からバイトだけど気力が出ない・・・
なんか妄想とかして逃げ出しそうになる。助けてください
547マジレスさん:2011/05/06(金) 13:57:42.00 ID:M4rycJFf
>>546
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,^ω^) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
548マジレスさん:2011/05/06(金) 13:58:06.65 ID:zqF2JCYL
お風呂はいる。誰かと風呂でしゃべる。お香をたいてかぐ。妄想から脱する。

歩く走る泳ぐ体を動かしてあせかく。よく眠れる。
549マジレスさん:2011/05/06(金) 13:58:52.08 ID:zqF2JCYL
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,^ω^) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

550マジレスさん:2011/05/06(金) 13:59:20.55 ID:zqF2JCYL
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,^ω^) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

551マジレスさん:2011/05/06(金) 14:11:19.14 ID:ThAoBQmc
>>544
太ってるならダイエット
ガリガリなら筋トレ
服はマネキンが来てるのそのまま買って着てればおk
髪は雑誌を参考に、あんまし長い髪は×
清潔感出すと◎

外見でキモいと言われる心当たりがないなら、あんまり気にしない方が精神衛生的にはいいよ。
552マジレスさん:2011/05/06(金) 14:14:45.08 ID:CloKnJZN
バイト先の人たちに見下されている
特にひとつ違いの後輩女
先月入ってきたばかりなのに挨拶しないしこちらからしても無視
なにか言っても返事しないし

自分の上には三人も超ベテランの鬼のようなババァがいるからわたしが挨拶してとか返事してとは注意できない
こうゆう挨拶すらできないバカ女ってどうしたらいいの?
553マジレスさん:2011/05/06(金) 14:22:59.38 ID:9++fWQcT
>>532
孤独を楽しめば、いいじゃんか。
554マジレスさん:2011/05/06(金) 14:26:28.78 ID:Ys0POS1f
彼氏が性的な部分であまり経験がないのか分かりませんが
私はそういうの全然気にしないのに本人が過剰に気にしてて
なんかもう、その最中とか鬼気迫るというか必死なんです
(もう数ヶ月ぐらい様子見たら変わるのかも知れませんが)

「別にそんなに力入れなくても、もっと自然でいいと思うよ」
「二人で抱き合ってるだけでも私は十分幸せだから」
みたいな事言ったこともあるんですが余計に機嫌を損ねちゃって

別に無理して大人のビデオみたいな行為とかを望んではいないのに
そういうこと一生懸命やろう、みたいな男性の心理ってどんななんでしょうかね
うまくやらなきゃ恥、プライドが傷つく、みたいな感じなんでしょうか
もっと自然体で愛し合うには私はどう接したらいいんでしょう
私、彼氏共に20代前半です
555マジレスさん:2011/05/06(金) 14:37:24.55 ID:4DwwE1IK
 ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,^ω^) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
556マジレスさん:2011/05/06(金) 14:37:38.72 ID:XAM/MeYl
>>553
学生時代は楽しんでたんだけど、
前に一度彼女ができた時に、
すごい幸せな自分を発見した。
それ以来、独りのほうが気楽でいいとか自分をだますことができなくなってしまったんです。
557マジレスさん:2011/05/06(金) 14:38:29.52 ID:6I13S92o
>>528
哲学を語りだした途端と書いてありますので、相手を深く知るようになったら合わなかったと言う事で割り切って下さい。
また会うという時は当たり障りなく、こちらからは無理してアクションを彼にしないと言った所ですね。これがベストですかね。
558マジレスさん:2011/05/06(金) 14:43:42.59 ID:4DwwE1IK
>>548
ありがとうございます!
559マジレスさん:2011/05/06(金) 14:51:46.53 ID:QOLCZeTM
>>556
できるだけ早く忘れることですね。
幸せな日々を懐かしんでいてもしょうがありません。
今の暮らしの中でいいところを見つけるようにしてください。
未来はまだ長いです。この先病気になるかもしれないし
災害にあうかも知れません。
今がいちばん幸せであることに早く気付けるといいですね。
560マジレスさん:2011/05/06(金) 15:02:33.69 ID:RTM9cLTS
>>554
そういう時こそ褒めて育てろだ。
少しでも自然にやれたなら褒めて「そこが気持ちいい」とか言ってみる。
逆にこれはちょっとと思ったら痛いフリをするだけで、やり方を変えるようになると思うよ。
しかしあくまでも褒めて育てるので、褒め7痛い3位にしとかないと上手くいかないとおもう。

たまに女性が「私の思うようにして」っておねだりするのも良いかもね。
561マジレスさん:2011/05/06(金) 15:22:24.28 ID:5kxJweAh
長文で失礼します。

SNSで攻撃的な人(A)と知り合い、リアルで仲良くなってしまい、これからの対処法を悩んでます。
今は一切の交流を断った無視をしています。
(フォロワーみたいなリンクは切ってはいません。

最初のうちは、文章も丁寧だったし、Aは他の人に誤解されている、可愛そうな人だと思っていました。
『私はこう思って言っただけなのに、相手に悪意があるようにとられた。悲しい』とか。
実際、最初に会った時は、態度やしゃべり方も穏やかで、ややKYな所はあるけれどいい人だと思ってました。
(Aは、一つの技能に優れていて、崇拝するような友人も何人かいます。皆、遠方だけど。
いい人だから好かれてると思ってたら、後で考えると、やや崇拝的な空気だと気づいた…

段々親しくなるにつれ、我儘が激しくなり、「自分は面倒な事や責任のある事はしたくないけど、自分の思う通りにしてほしい(意訳」
と主張するようになりました。丁寧な文章なんですが。
私の主張は、屁理屈で責め返され、一切聞いてもらえない。(実際は私が手続きとかやってるのに
そして私がAの意に従わないと、私の日記に、私がAに対して悪意的な行動をとっていると思わせるような文章を書いて来て、荒らすようになりました。
知り合いも見てるし、仕方なく言う事を聞いていっても、お礼も言わわないし、自分のおかげで上手くいったでしょ?的な事を言われ
さらなる要求を主張され、他の人にも不快な言動をとりだしたので、怖くて無視する事にしました。
562マジレスさん:2011/05/06(金) 15:23:57.09 ID:rEc9Sm8K
彼女が床屋を経営していて、よく、自分に嫌な客の愚痴を言うのですが、この時、うん、うんと話を聞くべきか、助言を言いつつ、会話をするべきか、悩んでいます。
彼女の性格はリードされる側です。
誰かアドバイスをお願いします。
563マジレスさん:2011/05/06(金) 15:25:26.50 ID:5kxJweAh
最初の内は、「最近ある人(私と分かる書き方)が仲良くしてくれない。悲しい」と私の見える所で書いてきて、
「酷い人だね〜」みたいな事を、他の人に書かせようとする程度でした(多分、他の人は私が見えてる事を知らない)
(ちなみに、Aから私に何かしてくれた事はないです。
常にAが「何々した〜い」と日記に書くので、私が「じゃあ、しようか。私が段取りするよ」と声をかけてました。
向こうから、声を掛けてくることもしない。疎遠だと感じてるなら、自分から声をかけてくればいいのに。(今は嫌だけど
バカだけど、自分がやってあげた分、感謝とかされてると思ってました。
でもAは、「私の提案やアドバイス(譲らない我儘)のおかげですべてうまく行った。感謝されて当然」的な事を書いているので、多分、自分が色々してやったと思っていると思います。

最近、何かあったのか、Aの文章が明らかに攻撃的な書き方になってきて怖いです。
(以前は他の人にも丁寧な書き方で、自分が被害者であるように書いていましたが、他の人に対しても、凄く攻撃的です。
(私の事ではないかもしれませんが。
日記のタイトルも明らかに個人向けで攻撃的です。「あんた、バカ?」みたいに

「○○された〜!それって私が××って事?そりゃ私は××だけど、(罵詈雑言)お前程度にそんな事言われる筋合いねぇよwwwwww」
とか、草いっぱいの文章で、良く○○だけでそんな悪意的な取り方を出来るなと思うような事です。
見てると、最近は何気ない他人の行動を、病的な位物凄く自分に向けて悪意があるようにとってます。
(Aに対して書いてるかすら分からない文章でも。やってる内容も、そこまで悪意的に取れるのは凄い位、悪意的に取っている。
あの敵意が私に向いたら、(もう向いてるかも…)その内何かされそうで怖いです。
リンク、切った方がいいのかな?とも思いますが、でも共通の知り合いも居るし、個人情報少し知られているので、陰で何か書かれたら怖い。
私から切ったら、悪意的にとられて、ぼろくそ書かれるのは目に見えるし。
564マジレスさん:2011/05/06(金) 15:28:19.51 ID:5kxJweAh
>562
間空いてすみません。

自分の経験だと、聞くだけでいいと思います。それは大変だねとか、ねぎらいの言葉を入れて。
どうしたらいい?的な会話になったら、助言をすればいいと思います。
565マジレスさん:2011/05/06(金) 15:40:50.07 ID:rEc9Sm8K
>>564さん
アドバイスをありがとうございます。
566マジレスさん:2011/05/06(金) 15:45:34.10 ID:7odZ2dO2
この生き物の名前を教えて下さい
http://www.youtube.com/watch?v=wfu16P5dQo8&feature=player_detailpage
567マジレスさん:2011/05/06(金) 15:55:32.17 ID:z2f10FZk
相談です

一年くらい付き合っている人がどうも自己中で最初の一年はフィルターがかかっていて良かったのですが
最近どうもん?と思うことが多くなってきました。

例)休みが不定でめったに取れない人で、お泊りをした事が無い。なのに黙って旅行に行かれた
  相手から呼び出されて、仕事が終わってから無理して食事。セックスに誘ったら「これから仕事」と逃げられた
  (仕事だったのは裏もとって確認済み)
  結婚したいから貯金するといっていたのに、貯金できていない。又、家賃の安い場所に引っ越すと言っていたのに、人事異動前を理由にしない
  誕生日はお互い仕事と出張で会えない。一ヶ月きったのに代替日程を教えてくれない。

一番嫌なのは、日程調整がいい加減なことです。
無理やり予定をつめて、結局無理でメールで行けない→自分が電話で詳細を確認、といった感じです。

自分は愛していると思っていたから、我侭を受け入れてきたけれども、精神的に追いつかないです。
男の人ってみんなこんなにいい加減なんでしょうか?
568マジレスさん:2011/05/06(金) 16:13:14.82 ID:UB2SxPtr
>>567
男だから女だからとかいうより価値観とか性格の不一致だろ
569マジレスさん:2011/05/06(金) 17:09:23.20 ID:DE31xzKm
いい加減な人っていうか

>休みが不定でめったに取れない人
これが全ての原因じゃね?
自分に余裕がなければ、人を気遣うことなんて無理。

>一番嫌なのは、日程調整がいい加減なことです。
これも休みが不定なことと関係してるんじゃない?
そもそも確定的に休みが取れて、しかもその日付がかなり前から判明する場合ってあるの?
そのへんは重要なところだと思う。彼にとっても不可抗力だったらしょうがないでしょ。

>自分は愛していると思っていたから、我侭を受け入れてきたけれども、精神的に追いつかないです。
>男の人ってみんなこんなにいい加減なんでしょうか?
彼はいい加減な人かもしれないけど、そうでないのだとすれば
いい加減にならざるを得ないほど本人がつらい思いをしているのだと思うよ。
同時に、そうなってる自分を自己嫌悪しているかもしれない。

ちょっと、人と付き合える状態じゃない気がする。
別の人を探したら?
570マジレスさん:2011/05/06(金) 17:27:24.10 ID:DE31xzKm
>>561 >>563
無視でいいと思う。しばらく時間がたったら、
「リンク整理しました。」
といって、他の使ってないリンクと一緒に消せばOK。
万が一誰かから何か言われても「交流がなかった」という事実で筋は通る。

Aさんは今後もあなたのことを悪く書き続けるかもしれないけど、
悪く書かれているのはあなただけじゃないんでしょ?
だったら、常識的な感覚のある人は、Aさんの言動自体を疑う。特に問題なし。

Aさんがへ理屈で丸めこめてくる人だというのなら、理論武装はしてるだろうから、
「あなたの個人情報を使って悪さをする」みたいな、自爆のようなマネはしないよ。
そこも安心して大丈夫。
571マジレスさん:2011/05/06(金) 17:34:42.06 ID:jbdztVrw
>>567
まんま俺だ。
しょうがないよ、そもそも会社がいい加減なんだから。
そんで俺はそんないい加減な会社で働くしかないんだから。
真剣に結婚することになってあなたが「手取り20万になってもいいよ。共稼ぎで40万にしようよ。
車も家も下手すりゃ子供も一生無理だけどそれでも一緒にいてよ」
とか言ってくれるのであればせめて時間だけはまともな会社に移ると思うよ。
572マジレスさん:2011/05/06(金) 17:39:14.39 ID:Yewb1Dc/
結論は女も稼ごうとせず
うだうだ文句言ってるってことかwww
573マジレスさん:2011/05/06(金) 17:41:02.35 ID:Yewb1Dc/
>>567
なんでも男任せにせず少しは自分が稼いだらどうだ?
文句ばかり言ってないでwww
574マジレスさん:2011/05/06(金) 17:57:21.00 ID:paIdRGcO
>>567
結婚したら、もっとやぞ。
うちの嫁もよくブチギれてるけど、仕事だからしゃーないわ。
俺なんか特に零細自営業だから、急な仕事も断らずにこなしていかんと、今日日喰っていかれへん。
ストレスと寝不足で、おめこする暇あったら、正直寝てたいわ。
この不景気に男はみな吐きそうな思いで仕事して、なおかつ彼女との時間も作ろうとやりくりしてるんだから、その辺、分かれw。
575糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 18:00:49.62 ID:qMH6wisw
有給休暇も「時季指定権」の問題というのがあって、会社の都合と自分の都合を
うまく合わせながらとらないといけないね。
残業も労働組合のない会社は厳しいだろうなあ。
576マジレスさん:2011/05/06(金) 18:08:12.48 ID:z2f10FZk
返信ありがとうございました。
>>568
付き合ってみないと判らない不一致ですね。まいった。

>>569的を得た回答ありがとうございます。

>これも休みが不定なことと関係してるんじゃない?
 確かにそうだと思います。その中で、やりくりして会ってきました。

>そもそも確定的に休みが取れて、しかもその日付がかなり前から判明する場合ってあるの?
 旅行の件のみは、確信犯で隠していたようです。前日に報告され、だいぶ前からレスだったり拒否られたりしたのもあって喧嘩になりました。

>そのへんは重要なところだと思う。彼にとっても不可抗力だったらしょうがないでしょ。
 仕方が無いと目をつぶってきたのですが、どうも限界みたいです。

>いい加減にならざるを得ないほど本人がつらい思いをしているのだと思うよ。
>同時に、そうなってる自分を自己嫌悪しているかもしれない。
 そんな考え方もあるのですね。相手が辛い思いをしているのかもしれないと思うと、少し気持ちが楽です。許せる気がします

>>571
あなたは私の彼氏でしたかw
確かに彼氏の会社はブラックです。手取り20万無いそうです。
結婚しても共働きで問題ないし、転職先さえ見つけてくれればOKだと話してあります。
577マジレスさん:2011/05/06(金) 18:24:22.21 ID:7ToEDV+G
別れた方が互いのために良いようにも感じるな
578マジレスさん:2011/05/06(金) 18:29:25.29 ID:Yewb1Dc/
>休みが不定でめったに取れない人
これが全ての原因じゃね?
自分に余裕がなければ、人を気遣うことなんて無理。

こんなことも分からないんだからな
それでよく男の人ってみんなこんなにいい加減なんでしょうか?
なんてコメントできるな
579マジレスさん:2011/05/06(金) 19:03:38.02 ID:TgY4ttkf
>>567
同性ですが
「自由な時間は全て恋人のために使うべき」
というあなたの価値観は、ちょっと捻れてるように感じます。

相手だって一人になって一日中ゴロゴロしたい気分の日があるだろうし
恋愛抜きで友達と出掛けて遊びたい日もあると思う。
我が儘を言っている割合は、もしかしたらあなたの方が強いんじゃないかな?
仕事に忙殺されながらもセックス抜きで結婚を前提に付き合いを続けている相手を捕まえて
あんまりな不信感だなと個人的には感じました。
あと、一人と一人との間で感じた価値観の違いを
「男は〜」「女は〜」と発展させてしまう考え方は
あまり健全ではないと思いますよ。
580マジレスさん:2011/05/06(金) 20:14:49.18 ID:6I13S92o
>>567
日程調整はおいといて、あなたの方が我侭だと文章だけでは見えてしまう。
例を詳細に書いているあたり、同情されたがり度数がかなり高いですね。

大抵、人を我侭だと言う奴は、自分の価値観を押し付けてるだけで、周囲から見れば理想主義者と捉える事が出来ます。
そう言う人は、自分の中でのモラルやマナーというのが、確立していて仕事もできる場合が多いです。
しかし、自分一人では独りよがりになってしまうかもしれません。
もしかしたら、その相手は違うのかもと、もっと言ってしまえば周囲は私と違うのかもと。
常に頭の中に入れといて下さい。

あなたみたいなタイプは典型的な唯我独尊タイプに陥りやすいです。
相手の未熟さを攻める前に、自分も省みてみましょう。
きっと、自分も相手から見れば不完全体で、相手も似たような事を思っているかもしれませんよ。
581マジレスさん:2011/05/06(金) 20:20:41.72 ID:vGLZ+9AS
男性にとって結婚って必要だと思いますか?

世間や社会、会社における評価への効果に関してはともかくとして、
TVやネット、友人や先輩たちの会話、そのほか諸々、
とにかく新婚時以外で「俺、結婚して幸せイッパイ!」みたいな人に出会ったことがありません。

家に帰りたくない、とか、嫁に怒られた話とか、理不尽きわまりない仕打ちだとか、
まあ「ほほえましい話」とも取れますが、たぶん笑い話だけど冗談ではないんだろうなぁと思います。

また、既婚者の合コン参加率、女子(見た目きれいな子)への食いつき率も尋常じゃありません。
普通にホテルとかに誘おうとしています。

582マジレスさん:2011/05/06(金) 20:25:53.70 ID:YEZCY38+
>>581
必要です。哲学を極めることができます。
583マジレスさん:2011/05/06(金) 20:36:11.22 ID:4gkwuJme
>>581
必要だと思う人には必要なんだろうし必要でない人にとっては必要ではない
ここで人に尋ねて答えを決めなければならない質問では無いんじゃないか
不安があるので彼女との結婚に踏み切れない、だの、俺は結婚したくないんだが親がうるさい、だの
そういった悩みに対しての回答を求めるなら分かるが
単にアンケートを取りたいだけならそういった主旨のスレに行った方が良いと思うが
584マジレスさん:2011/05/06(金) 20:41:44.78 ID:5kxJweAh
561
>>570
レスありがとうございます。しばらくまた無視し続ける事にします。
なるべくAの印象に残らない消え方をするようにします。(TT)

>Aさんがへ理屈で丸めこめてくる人だというのなら、理論武装はしてるだろうから、
>「あなたの個人情報を使って悪さをする」みたいな、自爆のようなマネはしないよ。
そう願います。
万が一何か言われても、そこまで交流してないで通す事にします。

>悪く書かれているのはあなただけじゃないんでしょ?
はい、毎回違う人を叩いています。
(前まではそこまで酷くなかったのに、今、ちょっと病的です。
叩く日記の公開範囲がどこまでか分からないんですが、共通の知り合いの目にも入ってる事を祈ります。

家が近くて趣味が似ていたので、最初から友達になりたいと思って近づいたですが、今思うと、一部の人以外は皆避けてました。
他の人が避ける人は、それなりに何かあるといい勉強になりました。(TT)
あんな凄い人は久しぶりに遭遇しましたが…敵意帰属バイアス高すぎる
585マジレスさん:2011/05/06(金) 20:43:46.40 ID:vGLZ+9AS
>>582>>583
俺は結婚したくないんだが親がうるさい

これです。
586マジレスさん:2011/05/06(金) 21:38:37.59 ID:paIdRGcO
>>581
あなたのお察しの通りです。
カマキリの♂とか、そんな感じです。
587マジレスさん:2011/05/06(金) 21:51:16.04 ID:o9q8+ZLk
世の中のすごいの基準がわかりません。
東大芸大合格とかですごいすごいって世間はいうけど自分からしたら何がすごいの?って思ってしまいます

自分は世界で活躍してる人なんかはみんなすごいと思いますが

588マジレスさん:2011/05/06(金) 21:55:18.70 ID:rnQjcBYT
東大芸大合格してみてから
何がすごいの?
って言って下さい
589マジレスさん:2011/05/06(金) 21:58:12.87 ID:cxN+mBoS
>>587

ひょんな事からライフラインの社員になったんだが、周りの反応がいい。
最初は地位とかくだらねーと思っていたが、人生変わる
590マジレスさん:2011/05/06(金) 21:59:32.60 ID:94wtJAln
>>587
自分には頑張っても叶えられないこと、できないこと=すごい だと思う。
591マジレスさん:2011/05/06(金) 22:03:13.29 ID:deWkHNEt
地震の影響で友人が専務の工務店でバイトを頼まれ働いてます
以前から忙しい時には手伝ったりしてたのですが そこの左官の職人と反りが合わず
困ってます その職人に馬鹿とかこんちくしょうとか話す度に言われて我慢の限界に来てます・・
確かに土方の経験が浅いので 職人さんに確認しようとしてから作業しようとするのですが
聞くと怒られ自発的に作業しようとするとさらに怒られます 怒られるので指示が出るまで待ってると又怒られ

自分は友人に頼まれてバイトしてるだけなのに・・ こうゆう場合どう対処したら良いのでしょうか
592マジレスさん:2011/05/06(金) 22:03:43.27 ID:Jsx9ShFs
震災以降、毎日泣いてる。
見慣れた風景がある日突然、廃墟になったことがこんなに辛いとは。
親しんだ土地が、放射能で汚れた場所と言われるのが悔しい。

自分の家は無事。
家族、知人に被害者なし。
会社も無事。


我ながら贅沢な悩みだと自覚しつつ、一人になると泣く。

誰か助けてくれ。
593糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 22:05:22.95 ID:qMH6wisw
どんな試験にせよ試合にせよ「強烈な野心」がぶつかりあう場所で勝つのは難しいね。
東大芸大は子供の話だ。
大人になったらいろんな場所がある。
594マジレスさん:2011/05/06(金) 22:28:31.44 ID:enM7wRAt
地元離れて下宿してる短大生なんですが、就職を地元(田舎)か都会でするかで迷っています。
私は実家が好きです。だから実家に住もうと考えてたんですが、地元に友達はほとんどいないし、人付き合いもあまりよくないのもあり、仕事と家の往復の人生になりそうで不安が出てきました。
だから都会に出て環境を変えた方が良いのかなーとも思います。しかし甘えた話ですが一人暮らしは寂しくて辛いし、都会に出たといって家と仕事の往復ばかりにならないとは言い切れません。
自分で考えていると考えがまとまらず、いつまでももやもやした気持ちになるばかりなので他の人の考えを聞いてみたいと思っています。
595五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/06(金) 22:31:56.26 ID:Z6U+6bGq
>>592
震災のニュースが氾濫し、それを見すぎると被災していないのにPTSDになる例が多いそうです
直接の被害がなくとも、直接その光景を目の当たりにし、放射能汚染と言う言葉が実態を持つほど日常にある
それは十分すぎるほどの精神的なダメージになります
贅沢な悩みなんかではありません
週明けにでもカウンセリングを受けることをお勧めします

今日本中が、世界中が東日本大震災の被災地を助けようと動いています
もどかしくもあり、不安でもあると思いますが、決して孤独ではありません
まだ先行きが見えないのは事実ですが、心身の健康第一にしてください
596マジレスさん:2011/05/06(金) 22:37:01.65 ID:CXwUFA9v
>>591
素直に友人に打ち明けてバイト辞める
597五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/06(金) 22:37:59.93 ID:Z6U+6bGq
>>591
職人に一般ルールを求めては衝突も多くなるでしょうね
仕事は盗めとか、叩かれて体に刻め、みたいな世界な人ですから
まずは「そういう人なんだ」という認識を持ちましょう
そうすると
「馬鹿」→「仕方がないな、貸してみないよ」
「こんちきしょう」→「こうやってやって方がいいよ」
みたいに脳内変換できるようになりますよ
要するに、あなたは怒られたと感じているかもしれないけど、職人からすれば普通に話しているレベル
ということで

そして職人な人は「友人で頼まれて」という認識は薄いのではないのでしょうか?
お金をもらって同じ現場で働いている以上、そして自分の下に就く以上、部下として扱う
といった感じでね

そう言う方にはあなたが抗議しても無駄だと思います
あなたの友人の専務からあなたの立場や扱い方を職人の人に説明してもらう必要があるかと
598マジレスさん:2011/05/06(金) 22:41:33.66 ID:CXwUFA9v
>>592
当たり前の感情だ。
不勉強なアホ達が心無い扱いをして本当にごめんな。
福島の人には感謝してもしきれないのにな。
迷惑にならないほど落ち着いて復興に向かうとき、
絶対旅行に行って応援するからな。
599五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/06(金) 22:42:38.32 ID:Z6U+6bGq
>>594
それぞれのメリット、デメリットを書いてみてくださいな

地元のメリット:実家住みなのでお金を入れても一人暮らしより金銭的に助かる
地元のデメリット:友達がおらず、交友関係が乏しい

都会のメリット:環境を変えれば何かが起きるかもしれない
都会のデメリット:一人暮らしが寂しく、衣食住、家事など、金銭的労力的にも厳しい

こんな感じにね
適当に書いてみましたけど……就職先の事を考えなければ地元のほうがいいと思いますけどね
正直入社一年目で仕事になれるのが大変な上、家事もやっていてはなかなか友達とどうこうというのも難しいのではないかな、と
600冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/06(金) 22:44:09.35 ID:OPOpQHF5
>>594
一人暮らしが嫌だという時点で実家決定だろ。
601マジレスさん:2011/05/06(金) 22:44:44.47 ID:S536zEtP
以前は、全然一人でいても平気だったんですが最近は誰かと一緒にあと一人になるとどうしようもなく不安になります

孤独に対して開き直ってしまう方法などありませんか?

高3・男
602マジレスさん:2011/05/06(金) 22:45:54.91 ID:CXwUFA9v
>>594
まずは都会。決まらなきゃ帰る。
賃金も違うし、寂しいからって親に頼っちゃ自立になんねえよ。
603マジレスさん:2011/05/06(金) 22:46:18.76 ID:XAM/MeYl
>>601
「孤独たん」というキャラを作って、
そのキャラといつも一緒にいるていでいればいいんじゃないか?
604マジレスさん:2011/05/06(金) 22:47:48.68 ID:CXwUFA9v
>>601
受験、卒業が近いからじゃね。
勉強しとけ
605マジレスさん:2011/05/06(金) 22:51:05.18 ID:o9q8+ZLk
>>587です。
芸大東大よりも下の大学にいってる人が芸大東大なんかすごいと思わないってのはへんですかね?
606マジレスさん:2011/05/06(金) 22:54:12.56 ID:94wtJAln
>>605
その人の価値基準なんだから、変とは思わないけど、妥当だとも思わない。
ぶっちゃけ「負け惜しみ乙www」と思うかな
607マジレスさん:2011/05/06(金) 22:56:53.24 ID:o9q8+ZLk
>>606
東大芸大入れれば特殊な特別な人なんですかね?
608マジレスさん:2011/05/06(金) 23:00:02.70 ID:94wtJAln
どうですかね?
609マジレスさん:2011/05/06(金) 23:06:27.48 ID:dsEkTzpQ
なんで、猫より犬のほうが圧倒的な人気があるんでしょうか?
ビジュアル的には犬より断然、猫ですよね??


610マジレスさん:2011/05/06(金) 23:10:02.80 ID:8pkBYpaH
長文失礼します。相談というより愚痴っぽい

重病の祖母を実家に引き取ってから家庭が壊れてしまった。
相当弱ってる風だったので孤独死するくらいなら、と思っていたら弱ってるのがただの演技だった。
貧血で足元がおぼつかないのに何キロも買い物に行く、
糖尿病なのに一回の食事量が相当多い+間食に大量の和菓子、
肝炎だからインスリンの注射が毎日恐怖、
祖母に間食とか買い物とか(健康のために止めさせてる)を指摘するとバレバレの嘘をつかれる。
金には異常に執着してて、口を開けば次男(僕の叔父)の自慢ばかり。
認知症もおそらく発症してて、まともな会話は通じないのに、本人を認知症扱いすると半狂乱になって怒られる。

母は我儘全開の祖母の介護に疲れて壊れた。
父が色々世話をしてるけど、介護のストレスを僕に八つ当たりしてくる。
顔を合わせれば大学を辞めろ、サークルを辞めろ等

状況を変えるにはどうしたら良いんでしょうか。
大学生の男です。
611マジレスさん:2011/05/06(金) 23:14:33.40 ID:XAM/MeYl
>>610
その家系と縁を切るのがいいんじゃないか?
あなたの人生にとって毒でしかない。
612糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/06(金) 23:16:25.71 ID:qMH6wisw
>>610
ご両親は、お婆様の財産をあてにしておられるのではないでしょうか。
面倒を見た場合に、遺産の分け前が増えるのですよ。
ご両親はお婆様に「感謝の言葉」を色紙に書かせて飾ったりしていませんか?
私の知り合いでそれを実践している方を見たことがあります。
613冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/06(金) 23:23:42.99 ID:OPOpQHF5
>>610
仮に大学辞めたとしてどーすんだ?
大学中退では就職も厳しいだろうが、きちんとしたトコに就職できるまで親父が面倒見てくれるんか?
614マジレスさん:2011/05/06(金) 23:26:23.75 ID:jbdztVrw
>>610
サークルやめてその時間をバイトにあてる。
で、ばーさんの介護ホーム代の足しにする。
それ以外になんか選択肢あるの?
615マジレスさん:2011/05/06(金) 23:32:29.79 ID:8pkBYpaH
>>610です。レスありがとうございます。
>>611
家の金で大学に行かせてもらってる以上、縁は切れないんです。
同時に変わった両親を見るのが哀れで、縁を切りたくはありません。同情だと思います。

>>612
祖母の財産は全く興味ありません。引き取る前に両親が明言しました。
叔父家族からは財産目当てで引き取ってると思われていて、祖母の世話は当然だと言ってきます。
祖母は他人に感謝することはありません。母の介護も鼻で笑って無視します。母が壊れた原因でもあります。

>>613
資格を取るために大学に入ったので、辞める気はありません。借金してでも大学には行ききります。
父の八つ当たりは計画性を持っているわけではないので、大学辞めろはストレス発散でしかありません。
理解はしていますが、実際に言葉に出されると辛いです。

>>614
介護ホームやヘルパーは祖母に何度も打診していますが、拒否されます。
確かああいうものは本人の同意がないと無理だったと思います
616マジレスさん:2011/05/06(金) 23:32:47.59 ID:z2f10FZk
>>574
返信ありがとうございます。楽しい口調に笑ってしまいました、すみません
自営業をされているのですね。自分もです。
どうぞ奥様を大切にしてあげてください。

>>579
「自由な時間は全て・・・」という価値観は自分で自覚は無かったのですが、
心の中ではそのように思っていたかもしれません。
むしろ、普段は10日に一度とか、20日に一度くらいの割合でしか会えていませんので
休日の使い方に対する願望が強いのだと思います。
愛している相手に何故不信感を抱かねばならないのか、私にもわかりません、辛いです。
自分の感じている違和感がよく言う「男女の脳の違い」から来ているのならば、理解できるかも・・・
と思い書いてしまいました。すみません。

>>580
詳細に書いたのは例示するためだけで、特に同情は必要が無いですが
皆さんのご意見を伺い、確かに自分の考えは狭量だなと思い当たります。

彼氏の態度で傷付く事が多く、疲れてしまいました。
忙しい相手を支えようと思い励まし、笑わせようとしてきましたが、
相手から返ってくるものは愚痴と「そんなに構って欲しいのか」などの言葉ばかりで・・・
忙しい会社のせいだというのは判っていても、感情はついていかないです。
617マジレスさん:2011/05/06(金) 23:43:17.81 ID:enM7wRAt
>>594です
>>599さんのメリット、デメリットは図星です
書いてみますと、
実家のメリット
精神的に良好、金銭的に楽

デメリット
交友関係がほとんどない
結婚相手も見つからず閉鎖された人生になる不安

都会のメリット
新しく人間関係が拓ける可能性がある

デメリット
寂しい、もし何も変わらなかったら家族がいない分余計寂しい(今も一人暮らしですが家事や金銭的なことはあまりデメリットに考えていません)

書いてみて、人間関係や精神的なことを心配している気がします。
実家と都会のどっちに転んでも、一か八かの懸けをしているような感じがしています
618マジレスさん:2011/05/06(金) 23:48:45.64 ID:XAM/MeYl
>>615
夜バイトして大学に行くという手もある。
俺みたいに精神病に発展する前に、
家族からはとっとと離れたほうがいい。
俺は縁切りました。
619マジレスさん:2011/05/06(金) 23:49:15.79 ID:AgsCZDi+
22歳の女です。
新卒として4月から働いています。
新卒で入社したのは私だけで,
10日後に中途採用で3つ年上の女性が入ってきました。
中途の女性(Aさんとします)はとても仕事の覚えが早く,
私以上に仕事を任されています。
またとても社交的なので職場にも私以上に馴染んでいます。
私のほうが先に今の職場に入ったのですが
仕事でミスもしてしまいますし,
それが負い目で職場の方とも入社したてのころよりも楽しく話せなくなってしまいました。
(職場はフランクな雰囲気です。)
負い目に感じる程焦って空回りしてしまい,
今日もAさんに「居てもできることないし,もう先上がっていいよ」と言われてしまいました。
また他の方のミスを私がミスしたかのように誤解されてしまいましたが
言い返せず謝るしか出来ませんでした。
仕事をしっかり出来ない自分が悔しくて泣けてきます。
最近はAさんに呼ばれるとまた何か私がミスをしてしまったのではないかとこわくて
とても緊張してしまいます。
職場に行くのが憂鬱でしょうがないです。
どう気持ちを切り替えればいいのでしょうか。
620マジレスさん:2011/05/07(土) 00:00:36.58 ID:lkOcBBYH
>>616
結婚前にそんなんじゃ、上手くいかないぞ。
お互いにすり合わせるっていうのが全然出来てないからな。
結婚は一生お互いの価値観をすり合わせながらやってくんだ。
妥協と思いやり、それをやり続けられることが愛であり家族だ。
お前等は両方とも結局自分の物差しに相手をはめ込んで文句言ってるだけだろ。
予定が立たない奴と予定を立てようとすることがもう間違いなんだよ。
結婚はやめとけ。子供が産まれてから決定的になって酷い目見るぞ
621五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/07(土) 00:03:43.27 ID:6JCksja8
>>619
まずですね、同じ新卒の同期と競い合うのと同等にあなたとAさんを語るのが間違いです
あなたはまだ入社してひと月の新卒です
会社で働く事も社会経験自体も皆無に等しいと言っていいでしょう
一方、その会社に来たのはあなたより遅くとも、別の会社で働いていたなど社会経験は彼方より上なAさん
下手すると年単位で差が付いています
しかも、中途採用という事は即戦力として採用されたのですよ
これから育てていくのを前提に採用された新卒とは全く違います

新卒では全てがはじめての経験
一年たって初めて会社の一年の流れと仕事を「知る」事ができるのですね
そう、あくまで「知る」だけです
仕事ができるようになるには三年なり五年かかるといわれています
ですのでね、会社としては、一年目のあなたがミスするのは当たり前であり、当然計算に入れています
問題はミスをしないことではなく、ミスから学んでいくこと

仕事をしっかりできない自分が悔しくて泣けるその心意気はとてもいいことだと思います
ですが、その思いをどうやって糧にしていくか
ミスするのは当たり前、できることが少ないのも当然
そこで止まっていてはその事実に押しつぶされてしまいますよ
今のあなたのように
そこから一歩先を見据え、同じミスはしない、どうしてミスをしたのか学ぶ、新たにできるようになるために今できることの完成度を高める
そういった意識を持って下さいな

Aさんに対しては、10日後輩であっても高い能力と経験を持つ人と認めましょ
そして、Aさんと比べるのではなく、
昨日の自分、先週の自分、先月の自分と比べてください
そして、明日の自分、来週の自分、来月の自分の目標を考えましょ

後ですね、折角フランクな雰囲気なので、先輩に相談してください
きっとより的確で実用性のあるアドバイスとよりよい関係構築が得られるでしょう
622マジレスさん:2011/05/07(土) 00:06:34.87 ID:lkOcBBYH
>>619
何で社会人として完全に先輩の相手に10日位の先輩風を吹かそうとしてんのか分からん。
お前は完全にヒヨコなんだからしっかりその人に仕込んでもらえばいいだろう。
後から来たってお前が一番若輩なんだよ。全部の意味で。
仕事が出来ない、ミスなんて当たり前じゃないか。
なりふり構わず仕事を覚える時期なんだよ。自意識過剰になってんじゃねえ。
623マジレスさん:2011/05/07(土) 00:06:35.42 ID:YUF2Ky9a
>>618
経験者でしたか・・・時間が解決するかと思いましたが、状況は悪くなるばかりです。
家族から離れることも視野に入れていきます。
624619:2011/05/07(土) 00:15:55.65 ID:U4fkp2cR
>>621
あたたかいレスありがとうございます。
自分が先に居たのだからAさんよりも仕事が出来なくてはおかしいと勝手にプレッシャーを感じていました。
Aさんは社会人の先輩だと考え,
頂いたアドバイスのように昨日の自分より成長することを毎日心掛けていこうと思います。
ミスする度にAさんのつくため息が気になってしまい,
職場の方にも呆れられているのではないかと不安でいっぱいでした。
入社して「もう」一ヶ月,
だから新卒とはいえ仕事が出来て当たり前,だと認識してしまっていたのです。
少し心が軽くなりました。
職場の先輩に相談するというのも考えつきませんでした。
せっかく雰囲気のいい職場だし先輩方と仲良くなりたいので
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
625619:2011/05/07(土) 00:20:47.98 ID:U4fkp2cR
>>622
レスありがとうございます。
Aさんに仕事を教えるように任されていたので
尚更自分がしっかり仕事が出来ていないといけないと思い込んでしまっていました。
おっしゃるとおり私が一番若輩だということをしっかり自覚し,
社会のことや仕事を教えて頂く姿勢でいようと思います。
ありがとうございます。
626マジレスさん:2011/05/07(土) 00:25:33.85 ID:krcl7Af7
>>625
仕事教えるって真に受けるなよw
トイレの場所とか、給湯室教えられれば十分なレベルだ
入社一ヵ月ならな
627マジレスさん:2011/05/07(土) 00:30:19.51 ID:dza2/1jJ
>>619
新卒と、ある程度のキャリア持ちでは、社内の期待の質が違うわ。
あなたの方が10日先輩言うたかて、相手は最低3年キャリアが多いわけだし、そらキミ同じ土俵で考えること自体間違っとるし、会社も即戦力として相手のこと考えとるわけやろ?
逆に会社としては、新卒でビジネスマナーもおぼつかんであろうあなたを、まずは見定めて、戦力としてこれから育てていこうとしてるわけやから、まずあなたがすべきことは、先輩、上司に食らいついて仕事を覚えることであって、他人と比較して落ち込んどる暇はないはずだわ。
上司はまず、あなたのやる気を見たいわけで、今の時点でのミスはカウントはされることはないよ。
要らんことに脳ミソのメモリー食わすのは勿体ないから思い悩む必要もないし、そんな暇があったら前向いて、ガンガン行きなw
628マジレスさん:2011/05/07(土) 03:09:35.61 ID:yfQgXn2g
>>609
犬はきちんとしつければ人の言うことを聞きます。
猫は唯我独尊。
私も猫の方が好きなんですけどね、
言うこと聞いた方が気持ちがいいんでしょう。
629まっくろくろすけ:2011/05/07(土) 05:52:04.22 ID:kiMvepms
>>592
ストレスがたまっているのでは…友人と相談したり、無理せず病院へいきましょう

>>594
就職目線でいくのが一番かと…どちらでも、働き始めると環境は変わるものですよ
複数で社員寮を借り上げする企業もありますよ

>>601
他に楽しみでも見つけて、慣れてしまうことでしょうかね、
定期的に友達と行き来するのがベストです。

>>609
半々じゃないですかね
犬派のほうが目立ってるなら、手間がかかるからかと…

>>610
その家庭からは、学業の都合などと説明して離れた方がいいかと
長期化しそうですし

>>619
以前にも相談があったでしょうか…?同僚に優遇してもらえないという…
人と比べるといろいろ迷うものなので、まずが集中しましょうー
630マジレスさん:2011/05/07(土) 07:06:14.20 ID:4Uc6R4YV
30過ぎて、長期間我慢していた人間関係の最中の、震災の影響での会社(工場)の傾きで、
なかば衝動的仕事を辞めてしまって、倉庫でアルバイトをしています。

作業的にはかなりハードで足腰を痛めてしまいました。
何社かあたりましたが、バイトは勤務時間の上限が短く、
時給900円であっても、月10万ほどで、保険もなく、
バイトのモチベーションも下がる一方、くたくたで仕事探しもおろそかです。

また一から始めるにあたって、今になり職選びにも困っています。
ある程度は続けられそうって仕事に的を絞らないとと。
だらだら寄り道遠回りしている暇もないだろうってあせったり。

GWもずっと仕事でしたが、10時から15時とか8時からだったり19時までだったり、
5〜6時間ですが、通勤時間含めると、結局一日中勤務したような時間帯です。

子供作って結婚って話しが出ていた矢先で、
こんな状況でも相手は実行したいと追い詰めてきます。
母もなくなり、何も残してくれてなく、悲しむ暇も頼れる身内もいません。
どこか逃避したい気持ちです。何かアイデアはないでしょうか?
631マジレスさん:2011/05/07(土) 07:46:54.90 ID:lkOcBBYH
>>630
相手は働いていないのか?だったら働かせろ。
あと役所に行って自分の状態で貰える手当てがあるか調べろ。
どうせ健康保険も切り替えてないだろう?無保険状態だ。どうすんだよ。踏み倒すのか?
出産、子育てにかかる金を全部洗い出して、今用意出来る金と照らし合わせろ。相手と一緒にな。
今は産めないと分からんうちはセックスレスだわ。外出しは避妊じゃねえぞ。
632マジレスさん:2011/05/07(土) 07:49:30.74 ID:D5zki2+l
>>630
実は日雇い用の失業保険みたいなのがいつの間にかあるんだけど、
知られてないのとシステムが面倒くさいので誰も使ってないという……
(俺も生活成り立たなくなって初めて知って手遅れだった)
まあ倉庫系日雇いは遠回りというか賃金安過ぎて結構不毛
所帯持とうって身にはなおさらオススメ出来ない

とりあえず、行政に相談
役所の福祉事務所にいい制度がないか相談したりしつつ
ハロワで腰痛に障らない職種の求職かな……ハロワでも援助制度について聞く事
んで、月払いの会社でも、即採用になったとかなら、
給料日までの当座の資金は「社会福祉協議会」に相談したら、貸付してもらえるんじゃないかと思う

最終手段としては、福祉事務所で「生活保護」を申請する
身内が頼れない、資産もない、腰を痛めて就労困難、生活ヤバイ、となれば条件は満たせると思う
保護が決定すれば、生活と医療費の心配はいらなくなる
但し、リスクらしい物もある
保険などの資産もあれば、保護を要求する前にまずそれを処分して生活に充てる必要があるし、
二親等目(それがいなかったり連絡つかなかったりなら三親等目)までには連絡が行く事になるけどね
あとは、「ケースワーカー」という担当者に、生活建て直しの為の指導(強制力アリ)が来る事もある
ただあなたの場合は自活の意思ありそうだろうから、大丈夫だと覆うけど
633632:2011/05/07(土) 07:55:50.47 ID:D5zki2+l
担当者「から」だね

>>630
あと>>631の言うように、
相手にも生活成り立たせる努力を求める必要がある
もし相手が「結婚したい」という欲望だけで突っ走ってるのなら、
そこはきっちり生活・金銭的な現実を突きつけないとい所けない
この辺は生活保護より優先順位が上だね
634マジレスさん:2011/05/07(土) 08:03:39.93 ID:4Uc6R4YV
>>631 632
ありがとうございます。
保険は、すぐ近所の母と同居だった兄夫婦(不仲)の所に、
住民票をおいたままなので、国民健康保険はまだ生きています。

相手は同居している地の住民票とバイト先での社会保険です。
やりがいのある・・・というと誤解をまねきますが、
仕事を見つけられしっかり打ち込めたら、
所帯持つのも一人になってしまうのも選択肢なんですけど、
今は相手のバイト収入もあっての、何とか食事が出来る状態でして・・・。

何か整理がつかないまま今からバイトです。この繰り返しです。
635マジレスさん:2011/05/07(土) 08:06:53.01 ID:d6NGVXzG
>>634
ちゃんと保険料払ってるよな?
636マジレスさん:2011/05/07(土) 08:10:55.54 ID:4Uc6R4YV
母を訪ねに行った際におおよその自分の分をまとめて払ってました。
亡くなってからは行く機会もないですが、
国民健康保険証はまだしばらく有効期限があります。
637マジレスさん:2011/05/07(土) 08:26:03.39 ID:KjLMdNBw
失礼致します。
私は10代の男で、昔から男性が好きで、所謂同性愛者だと思うのですが、セックス等に興味をもてないんです。
相手が求めて応じる形でしかむしろしたくありません。
なので男性とお付き合いするとすぐ嫌気がさしてしまいます。
自慰等はしますが、ほとんどはすぐ終えて普通に生活しています

ゲイということが自分の勘違いで、実は女性が好きなのではと思いました。
確かに女性は精神的に一緒にいて楽しくてドキドキします。
しかしセックスには全くと言ってよいほど興味を持てません。


自分は何なのでしょうか?
わかりにくい文章で申し訳ないですが、お読みくださってありがとうございます。
638マジレスさん:2011/05/07(土) 08:45:55.74 ID:IgMA7gQO
>>637
Aセク(ノンセク)かもしれないね
ちょっと調べてみては
もしくは過去にトラウマになるようなことがあってセックスに嫌悪があるとか
焦らず自分を大事にしてください
639マジレスさん:2011/05/07(土) 08:47:37.94 ID:cqP7MPAB
22才の女です。

私はとにかく、男の人が気持ち悪いです。ちょっと触られただけで固まったりします。

「友達」としては全然大丈夫なのですが、「異性」となると本当に気持ち悪くて…

だからこの年でまだ、経験もありません。友達には恥ずかしくて相談もできなくて…

本当の恋をすれば、自然と治ると本には書いてありました。
でも恋愛そのものが、すごく億劫なんです。

世間ではでき婚が主流?だけど、私はそうゆうものにすごい嫌悪感があって…
このまま一生ひとりなんじゃないかと思うと、不安で眠れません。

640マジレスさん:2011/05/07(土) 08:51:02.37 ID:KjLMdNBw
ありがとうございます
ノンセクシャルですか…ありえるかもしれません。
中学時にエロサイトを興味本位で覗いた時に家族全員にばれて
すごく悲惨な目にあって軽蔑されたことがあるのでそれがトラウマです。
でも自慰はするのでなんなんでしょう…?

男性も女性も一緒にいると楽しかったりもちろん綺麗な人やカッコイイ人に惹かれるので
どちらがどっちなのか混乱しています…。
641糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 08:54:13.90 ID:xBrPdY2+
>>639
女性の10人に1人は「性に興味がない」とされているよ。
この統計は年寄りも含めるのかもしれないけどね。
今、女性用媚薬(ピンクバイアグラ)というのが開発されていて「フリバンセリン」という薬
なのですが、この薬に関してはいろいろ議論がある。
性に興味がなくなるときは自然になくなるものだという人や、
女性の気を引くのは古くから詩人や哲学者その他、多くの男を悩ませてきた問題に
過ぎないという人もいる。これらの問題を製薬会社が自分たちの問題にしてしまったという批判もある。
しかし、薬の力を借りてでも性生活が必要だという人のためにフリバンセリンが開発されたようだ。
日本でも知財高裁で承認が認められていたんじゃないかな。
642マジレスさん:2011/05/07(土) 09:24:00.17 ID:KcmZdy9+
質問というか、相談です。
先日、出会い系サイトで買春相手(成人限定)を募集していた男性(40代)の
投稿に対して、冷やかしのつもりで「○万で会いませんか?」といったメールを送りました。

鶯谷で待ち合わせしたのですが、冷やかしなので自分は
待ち合わせ場所に行かず自宅にいました。
待ち合わせ直後に、冷やかしであることを明かしたら、数時間後、その男性から
「売春防止法違反(周旋目的の勧誘)で警察に通報しておいた」
「6月ぐらいには自宅に警察が来るだろう」というメールが来ました。

鶯谷で警官から職務質問を受けたらしく、その時に今回のやり取りを話したそうです。

自分(男)は、管理売春の業者でもなんでもない、単なる一般人で冷やかしなのですが、
売春周旋の実態がなくても、周旋の目的がなくても、上記のようなメールを送ったことで、
逮捕されてしまうのでしょうか?
643マジレスさん:2011/05/07(土) 09:29:48.42 ID:sp0Zs1Li
何もかも半端な自分が嫌になります。

最初は意気込んで始めたことでも、途中でやる気をなくし放り投げてしまう事が多々。今度こそはやり遂げる!と決意して始めても結果は全て一緒。

あとは、誰かと一緒にいることを負担に感じるくせに、人の輪の中に入りたがる。
面倒だからと他人と関わることを恐れているのに、他人と交流を持ちたいとも思う。
すぐに周りと馴染めたり、仲良くなれたりする人を羨ましく思います。

そんな自分の性格が嫌です。
どう考え方を変えたら、もっとしっかりとした人間になれるでしょうか?
644糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 09:30:11.14 ID:xBrPdY2+
>>642
以前もその質問を受けましたね。
厳密には、その40代の男性が刑事訴訟法197条2項の「捜査のための照会」を
警察に求めていて、あなたのメールアドレスから住所を特定したかが問題になります。
警察はメールアドレスから住所を特定する力をもっていますが、いまだに音沙汰なしなら
何の心配もいりません。手続きの問題です。
645マジレスさん:2011/05/07(土) 09:31:32.20 ID:eapgVjRB
>>639
どっちでも、いい事で。
女の子が好きだったら、女の子に接近して。男だったら男で。
アニマルだったらアニマルで。
一生一人って思うってことは、結婚しても何しても独りなんだと思うよね、一生さ。
孤独じゃない人は、そう言う事すら思わないもんで。

646マジレスさん:2011/05/07(土) 09:32:38.60 ID:XIKSgtvZ
>>640
自慰自体は本能みたいなもんだよ
647マジレスさん:2011/05/07(土) 09:36:08.91 ID:XIKSgtvZ
>>639
今は何から何までハウツーってなものがあって、付き合い方からあセックスの仕方まで
巷に溢れてる。便利な世の中であると同時にそうしたものに惑わされやすくなってるのも確か
あまり気にしなくてもいい。気になる相手がいずれ出てきたらその時なるようになるよ
648マジレスさん:2011/05/07(土) 09:37:28.83 ID:+6wffj6a
>>639
単純にメンタル面が未発達で子供なんじゃないの。
小学生くらいが色気づくくらいの反応に似てるし。
649マジレスさん:2011/05/07(土) 09:38:43.89 ID:eapgVjRB
>>640
自慰は快楽行動で。普段はつまらないから、快楽行動になるんだけどね。
そんなに気にしない方がいいと思うけどね。
男好きでも女好きでも、どっちでも素直に生きていれば問題ないよね。
650マジレスさん:2011/05/07(土) 10:08:45.66 ID:KcmZdy9+
>>644
はい、すみません・・・。
その後も、懲りずに、買春とは別の件で、ちょっと冷やかし続けてたら、
「精神障害者こええ」「キャハハ」「友達いないだろ」「まだ着手してないから安心しな」
「いよいよだな」「精」「障害」「ガハ」
といった一言メールが1日に1〜2回くるようになりました。

さっきいのちの電話に電話してみたら、そんなので逮捕なんて9割がた有り得ないといわれました。
そんなことより、さっさと相手との連絡を切れと言われました。
651マジレスさん:2011/05/07(土) 10:22:25.21 ID:ZKun79Xy
深刻だな。
652マジレスさん:2011/05/07(土) 10:24:32.42 ID:eapgVjRB
そっか、このスレから逮捕者か。興味深い。
きっと警官見ただけで、パトカー見ただけで、びくっとする人間になっちゃうだろうな。
653マジレスさん:2011/05/07(土) 10:29:29.04 ID:AhdGbfwV
>>650
>9割がた有り得ない
もじとおり100%ではありません
ただ警察による捜査で事情聴取される可能性はあります
またその男性以外に売春の事実がないか調べられるでしょう

事実がないと証明されれば問題ありません
ただいまだからかうなど自らリスクを上げているのでしかたがないのでは?
654糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 10:35:49.70 ID:xBrPdY2+
この人自身が未成年者でしたっけ。
未成年者の犯罪も、警察が捜査しますが、検察ではなく、家庭裁判所にすべての記録を
送ります(全件送致主義と言います)。
家庭裁判所に送られると、生育環境・家庭環境などの社会調査書面などを作られて
いろいろ面倒なことになる。
いたづらはやめたほうがいい。
655糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 10:40:31.93 ID:xBrPdY2+
家庭裁判所に送られると「罪の重さ」という論理ではなく「保護の必要性」「更生の目的」
という論理でみんなが動く。
今まで「軽い罪」だと思っていた理屈が通じなくなる。
その人が抱えている問題の大きさが問われるのだ。
656マジレスさん:2011/05/07(土) 10:58:20.24 ID:KcmZdy9+
>>653>>654
自分は30代の冴えないリーマン男です。
いい歳して何やってるんだと思われると思います。
男なので売春するのは有り得ません。

事情聴取される場合、会社に連絡がいくのでしょうか?
それとも自分の好きな時に行けばいいのでしょうか?
自爆覚悟で、自分から警察に赴いた方が早いでしょうか?
657糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:00:43.84 ID:xBrPdY2+
>>656
「自首」は刑が減軽免除される。警察も「面倒なことするな」という程度だよ。
658マジレスさん:2011/05/07(土) 11:02:16.20 ID:AhdGbfwV
>>656
その場合は売春の元締めでないか捜査の対象となる可能性があります
659マジレスさん:2011/05/07(土) 11:04:10.99 ID:KcmZdy9+
>>657
そもそも今回のメールが「売春周旋目的の勧誘」になるのでしょうか?
相手からは今回の自分の行為が、下記条文:第六条2の一に該当すると言われました。

第六条  売春の周旋をした者は、二年以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。
2  売春の周旋をする目的で、次の各号の一に該当する行為をした者の処罰も、前項と同様とする。
一  人を売春の相手方となるように勧誘すること。
二  売春の相手方となるように勧誘するため、道路その他公共の場所で、人の身辺に立ちふさがり、又はつきまとうこと。
三  広告その他これに類似する方法により人を売春の相手方となるように誘引すること。
660マジレスさん:2011/05/07(土) 11:06:19.52 ID:KcmZdy9+
>>658
では、「周旋目的の勧誘」で逮捕されるにしても、内偵捜査して、
容疑者が管理売春に関わっているとほぼ100%断定できる
証拠が集まった段階で、やっと逮捕令状が出されるということでしょうか?
661糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:07:07.62 ID:xBrPdY2+
>>659
しかし、未成年の女子を確保していないのだから罪を犯す前提がないわけですよ。
違法性の根拠がないわけです。
軽犯罪の条文を引っ張ってきた方がいいと思います。
日常生活を送るうえでの道徳律の問題です。
662マジレスさん:2011/05/07(土) 11:09:02.02 ID:AhdGbfwV
>>659
なるかどうかは警察捜査、検察の判断になります
事実があるかないかは捜査しなければ分からないことです
その捜査される可能性はあなたが作りかつさらに自分でリスクを上げているだけです
663マジレスさん:2011/05/07(土) 11:14:15.39 ID:AhdGbfwV
>>660
当然逮捕状を請求する場合には正当な事由が必要です
それ以前の捜査手法には明確な回答はありません
664糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:18:06.94 ID:xBrPdY2+
通信の傍受は令状が必要だけど、メールのやり取りの記録などは警察が勝手に
調べてもいいことになっている。当事者への事後報告も必要ない。
住所の特定を済ませることも当然任意でできるわけです。
本人が知らないところで行えます。
665マジレスさん:2011/05/07(土) 11:24:40.14 ID:KcmZdy9+
>>664
その結果、売春周旋目的の勧誘容疑が固まって初めて、逮捕に至る訳でしょうか?
666糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:26:02.69 ID:xBrPdY2+
警察から電話がかかってきて怒られる程度でしょう。
667マジレスさん:2011/05/07(土) 11:30:59.74 ID:KcmZdy9+
>>666
電話が掛かってきた時に不在だったらどうなるのでしょうか?
会社に連絡がいってしまいますかね?
668マジレスさん:2011/05/07(土) 11:31:08.38 ID:AhdGbfwV
>>665
容疑が固まれば逮捕
それ以前に任意での事情聴取があるのかないのか
捜査終了なのかは
誰にも明言できることではありません
669マジレスさん:2011/05/07(土) 11:31:57.85 ID:z7TFwH1r
一つの話をダラダラ長々とやるな
そもそも人生相談の内容じゃない、法律板でやれ
670マジレスさん:2011/05/07(土) 11:33:24.64 ID:2XmpJRSC
個人の女がいたずらでやったなら問題ないだろ。
業者とかが仲介していたら逮捕あるだろ。
何度もやっていたら、業者の疑いで逮捕はある。
671マジレスさん:2011/05/07(土) 11:33:38.30 ID:KcmZdy9+
>>668
今の段階で自分から警察に赴いた場合はどうなりますか?
672マジレスさん:2011/05/07(土) 11:34:44.88 ID:AmO5Dhzo
売春冷やかし、前も質問してたじゃん。返事も貰ってた。ただのキチでしょ
673糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:36:54.17 ID:xBrPdY2+
>>667
訴状の送達の場合などは自宅でつかまえられなければ職場に連絡しますよ。
しかし、あくまでも「本人と連絡を取る」のが目的ですよ。
起訴されれば、会社の名誉にかかわるので、起訴理由などが通知されて、
会社も「起訴求職」を求めてきます。
674マジレスさん:2011/05/07(土) 11:37:16.43 ID:2XmpJRSC
会社に、警察から売春で連絡くれば、罰則の有無とは関係なく致命的で無いか?
そっちのほうを心配した方がいいんでは。
675糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:39:01.35 ID:xBrPdY2+
「起訴休職」でした。
676マジレスさん:2011/05/07(土) 11:40:37.45 ID:Gs7k2Qyc
子供ができて仕事を辞めたのですが、
復職できるようなスキルもないため今後(減給やリストラ、離婚など)何かあったときに働き先があるのか不安です。
ですが、基本怠け者なので、仕事から解放され家でひきこもる気分がたまりません。
心のどこかでこのままじゃマズいと思いながらも、
不謹慎ですが、仕事なんかせずに不安なく暮らせれば最高だと思う自分もいます。
こんな自堕落な私に何でもいいので一言渇を入れてください。お願いします
677マジレスさん:2011/05/07(土) 11:41:35.28 ID:KcmZdy9+
>>673
事情聴取の場合はどうでしょうか?
今おっしゃってる「事情聴取」とは任意なのでしょうか?
678マジレスさん:2011/05/07(土) 11:41:36.59 ID:AmO5Dhzo
>>676
子供がいるんだから、自律くらい自分でやれ。
679マジレスさん:2011/05/07(土) 11:41:57.16 ID:2XmpJRSC
必死すぎ

<a href="http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6706000.html">買春相手を募集している男性を冷やかしたら通報された - 法律 - 教えて!goo</a>

<a href="http://okwave.jp/qa/q6706000.html">買春相手を募集している男性を冷やかしたら通報された | OKWave</a>

<a href="http://www.mag2qa.com/qa6706000.html">買春相手を募集している男性を冷やかしたら通報された - あなたの疑問をみんなで解決 まぐまぐ!Q&A</a>

<a href="http://oshiete.home4u.jp/qa6706000.html?order=DESC&by=datetime">買春相手を募集している男性を冷やかしたら通報された - 住まいのQ&A 教えて!HOME4U</a>

<a href="http://ziddy.japan.zdnet.com/qa6706000.html">教えて!Ziddyちゃん - 買春相手を募集している男性を冷やかしたら通報された</a>
680マジレスさん:2011/05/07(土) 11:43:53.97 ID:KcmZdy9+
>>679
それ、実際は教えて!gooだけに投稿したんですが、自動的に他のサイトにも転載されるみたいです。
極度のチキンで心配性なので、いっぱい聞いてしまうんです。すみません><
681糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:44:54.24 ID:xBrPdY2+
軽犯罪です。これが結論なんですよ。
終わり。
682マジレスさん:2011/05/07(土) 11:44:57.21 ID:z7TFwH1r
>>676
親が楽を覚えて怠けているのを
子供が目の当たりにしながら育つと、決してロクな成長をしない

子供のために、人並みの努力はしてください
みんなそうしています
683マジレスさん:2011/05/07(土) 11:45:03.48 ID:2XmpJRSC
未遂での逮捕例。(その後に以前の売春実態も明らかになったようだが)

出会い系で売春相手探した女性が逮捕
http://www.dk-life.com/cat11/post_141.html
女性が書き込みしていた内容は、「今から会える人で2.5〜3ぐらいでサポくれる人を探しています」などという書き込みだったようで、
援助という言葉は使っていませんが、サポという言葉で逮捕にいたったということになります。

援助交際の書き込みについては女性側から書き込むことがほとんどで、さ〇あり、条件あり、割り切り、××して欲しい、
助けてほしいなど、様々な隠語が使われており、隠語を使えば問題ないというのがこれまでの常識になっていました。

法律的には、売春防止法というのがあるのですが、18歳以上の売春、買春の書き込みをしただけではつかまることは今まではありませんでした。

この逮捕という事実は、出会い系を売春目的で利用しているユーザーへの心理的影響はもちろん、
出会い系サイトを運営している会社にも影響を与えたものとなりそうです。
いわば、警視庁が「売春、買春の書き込みをすれば逮捕しますよ」という釘をさしたといえるでしょう。

売春、買春を目的とした書き込みは現状でも数多くの出会い系サイトであり、むしろそれが当たり前という考え方でしたが、
それも改めなければいけないでしょう。面白半分でも、売春や買春にかかわる書き込みはしないように。
684糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 11:50:22.32 ID:7kAfydTk
立小便をして警察を挑発するような行為はチキン以外の何物でもないです。
685マジレスさん:2011/05/07(土) 11:52:30.60 ID:KcmZdy9+
>>683
それは未遂ではなくて、公衆の目に付くところで売春を勧誘した罪だと思います。
自分もいろいろググって調べましたが、100%摘発されるなら、
今の出会い系サイトはほとんど壊滅されてるはずだと思うのですが、
そうはなっていません。
たまに、運の悪い人が見せしめ的に逮捕されてるように
見えてならないのですが、どうでしょうか。
686マジレスさん:2011/05/07(土) 11:53:05.44 ID:glA/6cZi
>>659
法律相談板へ行ってください

http://yuzuru.2ch.net/shikaku/
687マジレスさん:2011/05/07(土) 12:05:45.24 ID:KcmZdy9+
>>684
もしあなたが私と同じ立場になったら、どうしますか?
自分から警察に自首しますか?それとも気にせず普段どおりの生活を続けますか?
688糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 12:10:41.76 ID:7kAfydTk
電話で警察に見解を問い合わせますね。
やってみてください。そのあと報告してください。
689糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 12:16:54.72 ID:7kAfydTk
霞が関の官庁と頻繁に連絡を取っていると、NTTも地域の重要人物と認識し、
電話料金が本当にタダ同然になる。
できれば警察庁に電話してもらいたいです。
690糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 12:37:33.13 ID:fu4rSbff
インターネット上で、刑事上の違法な情報を見つけたら、現在、通報機関が設置されている。
「インターネット・ホットラインセンター」
http://www.internethotline.jp/

ここにあなたのことを通告してみるのも一つの考えだと思います。
私はやりませんが、気が向いた方は試してみてください。
691マジレスさん:2011/05/07(土) 12:41:56.02 ID:98EppMPU
>>522
ありがとうございます
私の努力は無駄だったんですね...分かって良かったです。
自分を好きになる 受け入れるというにはどの様にすればいいでしょうか
こちらも「誰にも負けない自信をつけろ」という返答をよく見ます
692マジレスさん:2011/05/07(土) 12:52:02.91 ID:AmO5Dhzo
>>691
自分の位置というのは他人との距離で座標をはかるものだけど、自分の頑張りってのを
はかるのに必要なのは自分という要素だけだと思う。

世間にこれだけ人がいれば、凡人は埋もれるしかない。
でも、あなたが自分で頑張ってると思えるのならそれで十分じゃないか。
結局、己を凡人だと認めるのが一番手っ取り早く自分を認める方法だと思うよ。
諦めるのとは違うけど。
693マジレスさん:2011/05/07(土) 13:05:50.13 ID:98EppMPU
凡人と思えないんです...どんば人も立派な場所があって尊敬して見えるんです
私にはそういう部分がないんです
694オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/07(土) 13:07:56.18 ID:wvNokyye
>>643
1人で頑張り続けるのはしんどいから
大勢で協力する事
誠実に前向きに取り組んでいたら感謝される事をしてみる。
そういうの積み重ねて少しづつ自分を鍛えていく。
695マジレスさん:2011/05/07(土) 13:40:06.85 ID:4OY0Y7Dw
22の女です。
今まで一度も恋人が出来たことがなく、未だに処女です。身持ちが固いと思われているのか、誘われにくいのかなかなか好きな相手も出来ません。
性的なことに興味はあるので、いっそどこかの掲示板で処女を捨ててしまおうかとも思ってしまいます。

万が一いつかの為に身持ちは固くあるべきでしょうか?
祖母に「男が言い寄ってきても許婚がいますからと言ってかわしなさい」と言われ育ってきました(勿論そんなのいない)が…
なんだか自分が空しくなってきました、誰に立てる訳でもない操が悲しいです。
696マジレスさん:2011/05/07(土) 13:43:06.76 ID:2laiUPxM
>>693
上ばかり見すぎ。
自信をつけようと、色々努力できるあなたは立派だと思うよ。
世の中、努力もしたくなくて無気力な人もいくらでもいる。タマには下も見たらいい。消極的な手段だけど、私の方がまだマシって思うのもアリ。
あなたが立派に思える人達だって、決してその筋で一番ってことはないのだし。
あとは有言実行かな。こっそり努力じゃなくて、その過程を見せて誰かに誉めてもらえると、自信になると思う。一番になるとか結果じゃなく過程です。私は誉めてあげたいけどな。
697マジレスさん:2011/05/07(土) 13:44:23.99 ID:AmO5Dhzo
>>693
違うよ。
自分の限界を認めろって言ってるの。

>>695
適当に処女を捨てても内面が変わらなければ、ただ無駄に汚点を残すだけ。
操を立てるとか発言する感性から変えよう。
698マジレスさん:2011/05/07(土) 13:45:19.95 ID:XIKSgtvZ
>>695
何というもったいないことを・・・流れに任せなさいな
699695:2011/05/07(土) 13:58:16.83 ID:4OY0Y7Dw
>>697
おっしゃる通りです。
私自身になにか問題があるのかと最近よく考えるようになって…女性としての魅力がないのでしょうか。
去年まではご縁がまだ遠いようだと思っていましたが、なんだか焦ってしまって…

>>698
このままお相手が見つからなければ、お見合いを考えています。
結婚願望というより、子供が好きなので、幸せな家庭を築きたいと思っているのですが… 友達と恋バナとかしてみたいんです;
流れに任せて大丈夫でしょうか、不安です
700マジレスさん:2011/05/07(土) 13:59:08.87 ID:IgMA7gQO
>>695
気持ちは分からなくもないよ、普通に処女でも性欲はあるし
時にむなしくもなってくるわな
でも、22歳ならサークルとかジムとか合コン、友達の紹介とかから出会い探した方がいいよ
行動起こすなら普通に彼氏作るところから始めなよ
楽しようとネット利用して、病気やらトラブルやら貰ったらどうするん
真面目な女性が好きでもない男とヤッたところで、内面的には何も変わらないし
むしろ、気持ち悪いしうざいし痛いし変な恐怖心や嫌悪感だけ自分の中に居着いて
あなたの性的欲求が正しく解消されるようなことにはならないと思うよ
処女捨てたら変わりましたーみたいなのはおっさんの考える幻想みたいなものだから
701マジレスさん:2011/05/07(土) 14:00:12.12 ID:2f9n56V/
>>691
自分を好きになれない&受け入れられないことに関しては誰にも負けない!
でいいのではないでしょうか。まぁその分野でもトップどころは強いと思いますが。

>>695
好きな相手があらわれない、と、
好きだといってくれる(SEXしたいと言ってくれる)相手があらわれない、は
天と地の差があると思います。
702マジレスさん:2011/05/07(土) 14:06:48.17 ID:70kmlC/i
>>695
女子校育ちの喪女とかかな?
焦る気持ちは分かるけど
ネットで出逢いを探している異性
=あなたと同じく現実世界で出逢いのない人間
ということは分かりますよね。
分母の中で質が悪い人間が占める割合が現実世界より高いですから
メンヘラだとか性病持ちとか借金持ちとか、面倒なハズレクジを引く可能性もグッと高くなりますよ。
そもそも好きでもない男の性欲処理に「使われ」て
その後あなたにどんなプラスが有るというのでしょう?
誰にも話せない、汚く惨めで恥ずかしい思い出が一生ついて回るだけだと思いますよ。

確かにアラサーの年齢で処女の女性は、結婚も意識してくる男にとってある意味重いです。
でも22歳なら全く問題ないですよ。変な話、処女厨みたいな男も世の中にはいるしね。
社会人になって初彼氏、という子だって結構いますよ。
それよりも性欲こじらせてる処女の子って
変な男の見分け方が分からずにとんでもない相手に捕まったり
恋愛にラリって同性の友達を失ったりするから気をつけて。
703695:2011/05/07(土) 14:09:08.91 ID:4OY0Y7Dw
>>700
確かにそうです…
私はデメリットしかないことを仕出かそうとしていたんですね、気付かせてくださってありがとうございます
無理矢理にでもなにか変われば、自分も身軽になれるかと思ったんです…。
回りの友人はもう経験して、何でもないことのように話すのに私だけ分からないのが悲しかったんです。


>>701
ありがたいことに、告白をしてくださった方はいてくれたのですが 何故かピンとこなくて。
大変申し訳ないことに、むしろ嫌悪感の方が強く、自分でもよく分からないんです。
一緒に寄り添える相手が欲しい。でも男性からいきなり好意を持たれると違和感があります。

こんなのただの我が儘ですよね。
704マジレスさん:2011/05/07(土) 14:11:26.44 ID:AmO5Dhzo
友人(29歳)は一般家庭だけど女子高(寮)→系列短大(実家)→就職(実家)で休日はジムか、母親と登山。
男性経験は軽いキス止まりという箱入り。

軽く無神経な天然系で、デモデモダッテちゃんだった。
705マジレスさん:2011/05/07(土) 14:11:44.39 ID:obu/6NN7
>>695
もし都内近辺にお住まいでしたら、近日中に割りきりでお会いしませんか?
こちら32のリーマンです。
決して冷やかしではないので、良かったらメールください。
[email protected]
706マジレスさん:2011/05/07(土) 14:16:46.49 ID:AmO5Dhzo
>>703
ね?好意でさえ引いてしまうのに、705みたいな性欲丸出しの男が大丈夫な訳ないでしょ?
すっごい気持ち悪いでしょ?
707695:2011/05/07(土) 14:17:16.22 ID:4OY0Y7Dw
>>702
正直、今は恋愛をするより友達と遊ぶ方が楽しいです。
でもそれを口にすると職場の年配者から「勿体ない!」と言われてしまいます。私は勿体ないことをしているのだろうか、と考え始めてから止まらなくなりました。
恋愛は確かにしてみたい、でもそれはまだいつかで良い→いつかって、いつ? みたいなループです。
でも、まだ焦るようなことじゃなかったんですね。
なんだか気がラクになりました。踏み止まれました、ありがとうございます。

本当に好きな人にあげられるように、自分を磨きながら待つことにします。
708マジレスさん:2011/05/07(土) 14:26:23.16 ID:jizWCwTu
踏み止らないでアクセル全開でいくでゲソ
709マジレスさん:2011/05/07(土) 14:40:00.34 ID:KxXfyI9n
悩みを消し去る最善の方法は死ぬこと。
悩みとうまく付き合っていくか忘れたふりするしかできない
710マジレスさん:2011/05/07(土) 14:43:51.30 ID:AmO5Dhzo
>>709
そう悲観するな。
状況が変わって悩み自体がなくなったり無効になるというのもあるよ。
711マジレスさん:2011/05/07(土) 15:28:37.26 ID:XIKSgtvZ
待てば海路の日和かな
712マジレスさん:2011/05/07(土) 17:28:37.33 ID:A1ZDxceK
仕事が忙しすぎたんだ。仕事はみんなの迷惑にならないように出来るだけ必死でこなしてきた。
同じ金もらってるのにのうのうと先帰るやろうがおもしろくなくて,不満を口に出すことはなかったが,
顔に出してたんだろうな。最近では上司にも見限られ,仕事を振られることもなく,
結局だれにも相手にされなくなってしまった。
相手にされなくても,話しかけはするが,あいさつも帰ってこない有様。
当然,日祝日も家庭を顧みずに働きっぱなしで,イライラしているところにもってきて,
嫁ともめ,離婚することになりそう。こっちもかなり深刻。
友達もいないため,誰にも相談できない。
本気で,死ぬことばかり考えてしまう。
このままではまずい。
だれかに相談したいのですがどうすればよいでしょうか。
713オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/07(土) 17:33:09.70 ID:wvNokyye
>>676
育児楽になってきたら
公文の先生でもしてみる?
ボーイスカウト・ガールスカウトに参加もどう?
714糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 17:33:51.03 ID:fu4rSbff
>>712
忘れてはならないのは、日本は集団主義教育が根付いた国であるということだよ。
みんなで仲良くやっていこうよというのが組織のオキテでもある。
熾烈な競争をする組織ではなかったのなら協調的にやっていった方がいい。
715糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 17:39:27.61 ID:fu4rSbff
強い子供というのがどのような環境で作られるかという研究がある。
日本の教育学は「気がついたらみんなが楽に暮らしている」環境が最も好ましい
としている。
誰もピリピリしていない、みんながゆったりと暮らしている。
これが強さの源泉であると日本の教育学が認識しているのだ。
国家の中枢が「楽をしていい」と考えているのだから恐ろしい国だ。
716Xxx:2011/05/07(土) 17:50:41.19 ID:xF5GgsTX
相談に乗ってください。

仕事は家族の支えがあって順調ですが、
家庭生活は最悪です。離婚手前です。

私が幼少から仕事をするまでに兄弟の虐待で
意識せずに子供に厳しくしてしまっております。
我に返ったときはきちんと子供に対してもきちんと
謝罪しますが、それ以外が記憶にな いのです。

誰か私を子供に厳しくしないよう
じどういただけませんでしょうか
717マジレスさん:2011/05/07(土) 17:52:47.49 ID:BEG9JoKR
>>712
ご先祖様の墓前に両手一杯の花を捧げたらどうでしょう。
墓の裏から声が聞こえてくるかもしれません。
718マジレスさん:2011/05/07(土) 17:54:47.30 ID:eapgVjRB
>>709
良い事言うね、割り切れないんだったら死んでしまえ。当然だね。
割り切って、再構築して、忘れて。それが自然の摂理ですよ、嫌な事は特に。

>>712
一週間くらいの温泉をレコメンドするよ、ゆっくり、独りか。
一人旅は、そういう自分を見つめ直す期間で。
今は宿泊施設も格安が多いんだな、一週間ぐらい行けば家族と仕事に対する自分が見えてくるんだな。

典型的な都会病で、自分が何もしない時間を作らないといけないよね。
そう言う時間に心を整理して、実社会に反映させるんだけど。
忙しいから、あなたにはその時間がない。
つまりはそう言う事で、自暴自棄にならずゆっくりと時間をかけてさ。
自分を見つめ直せば解決する気がするけどね。
あと嫁はチェンジした方がいい気がするけどね。
浜名湖が君を呼んでいる、そうさうなぎと偉大な湖のパノラマが。
719オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/07(土) 18:00:33.52 ID:wvNokyye
>>716
こういうのあります。講演会参加や書籍購読してみます?
親業訓練協会
http://www.oyagyo.or.jp/

訓練なんです
720糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 18:09:50.03 ID:fu4rSbff
>>716
スタンフォード大学の研究になりますが、子供ってなんだろうという研究があります。
ルソーが「子供は段階(ステージ)を一つ一つ上がってくる」というステージ理論を
主張し、たちまち現在の教育学に至るまで影響力を持つようになっています。
アドバイスではありませんが、一つの視点として読んでみてはいかがでしょうか。
「子供の研究」私のブログ。
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/03/post-f027.html
721マジレスさん:2011/05/07(土) 18:20:16.97 ID:ZAPmuf2D
親友が離婚したのですが、仲のいいグループ内で
彼女の離婚を喜んでいるやつがいる!とか、
ベラベラ人に言いふらしているようなやつらは信用できない!絶交しる!!とメールが来ました。

そんな事は誰も言っていないのに・・・。

誤解を解きたいのですが、
離婚直後の今連絡しても聞き入れてもらえると思いますか?
722マジレスさん:2011/05/07(土) 18:23:23.00 ID:D958GprV
>>721
誰も言っていないんだったら
普通は真っ先に「なんでそう思うの?」って聞くと思うんだが
723マジレスさん:2011/05/07(土) 18:24:12.07 ID:A1ZDxceK
712です。今日はじめて優しい言葉をいただいて泣いてしまいました。
すくわれます。
このところ,職場では無視されることが多く,話しかけても何の反応もなかったのです。
特に上司がひどかったです。
さらに家に帰って,家内との確執がひどく,現在家庭内別居状態です。
当然食事も別です。
昔は友達もいましたが,
だんだん疎遠になり,
今はこちらから連絡を取ろうとか,
何か気晴らしに出かけようという欲求すらなくなってしまいました。
正直,毎朝下痢です。
アルコールも止まりません。だいたい500ml缶ビール6本は行きます。
気持ち悪くなるまで吐くまで物も食い続けてしまいます。
ビールは高いので,炭酸水を3リットル飲んだこともありました。
吐くと安心します。今,人生の楽しみは吐くことです。
味なんかわからないので安くて量のかさばるような物を食います。
つらくて,車の中に閉じこもって,一人で大声を出してしまうこともあります。
どうしたらいいでしょう。
724マジレスさん:2011/05/07(土) 18:32:51.09 ID:A1ZDxceK
>722 誰にもいってないんです。
怖いんです。
そこで,なにかもめ事起こして嫌われるのもいやだったんです。
相手に何か言った時に何言われるか怖くてしょうがないんです。
嫌われたくないと思ってやってきたことが,結局自分をおさえすぎて,でもどこかでおもしろくなくて顔に出ちゃいました。
プライド高杉なんです。自分。
小さい頃からそうでした。
確かに言えればよかったのかもしれないけど,出来なかったんです。
顔に出すことが,ある意味いいと思っていたんです。
725Xxx:2011/05/07(土) 18:35:33.21 ID:xF5GgsTX
>>719
>>720


ありがとう。
確認します。
子供は自分の宝物です。
頑張って子育てします。
726マジレスさん:2011/05/07(土) 18:40:18.55 ID:mrfu8nXP
いつも、何故だか、なめられます。
以前、上場企業に正社員で居た時も、
キャリア採用で出世も速かったのに、
一部女性バイトなどから、なめられて、
馬鹿にされたり、食事会などのけものにされたりの連続でした。
また、今年、仕事を辞めて、いわゆる、
条件的には格下かなと思うが、性格が好きだったダンナと結婚したんですが、
結婚4か月で、既になめられて居て、
「もう、お前なんかいらねえんだよ!」と、離婚届を押し付けられて居ます。
就職した当初も結婚した時も、大切に扱われて居たのに、いつも、しばらくするとこうなります。
また、家事育児(ダンナ連れ子)も、問題なく熱心にしていて、とても歓迎されていたのに、ある日を境にこうなりました。
仕事でも、家庭でもです。
もう人間不信になっておかしくなりそうです。
727マジレスさん:2011/05/07(土) 18:41:57.12 ID:ZAPmuf2D
>>722さん
ちょっと複雑なんですが、

離婚したA子からC子へ「B子から離婚の話を聞いたんでしょ!どうせ新婚のB子は離婚を喜んでいるに違いない!」とメールが。
C子は慌ててB子はそんな事思ってない事、離婚の話は、「私→D子→C子」と聞いたと返信。

A子激怒し絶縁メールを私&BCD子へ送信。

しかし、残念ながら私は誰にも離婚の事は絶対話していない。


詳細続く、
728マジレスさん:2011/05/07(土) 18:48:22.55 ID:A1ZDxceK
>>726 712です。726さんは女性の方ですね。
私は男性ですが,何か共通点を感じます。
悩みわかるような気がします。
そうなんですよね。
完璧に何かをやりすぎちゃって,周囲からゆとりを感じられないんでしょうか。
もっと楽しく生きてみたいだけなんです。
何が原因なんだろう。
周囲の気持ちが知りたいですよね。
でも私の場合怖くて聞けないんです。
729糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 18:51:33.69 ID:fu4rSbff
>>728
死なない程度に頑張ってください。人間ドッグにでも行って問題なしと言われたら
あとは死なない程度に頑張れとしか言えない。
その先に何か見えるかもしれないし、あなたも丸い人物になれるかもしれない。
健康には気を付けてください。
730マジレスさん:2011/05/07(土) 18:53:36.24 ID:70kmlC/i
>>716
医療関係の実習で、児童養護施設に泊まり込んだことがあります。
虐待は必ず連鎖します。
その鎖を断ち切れる心の強い人は、残念ながらとても少ないです。
あなたのような苦しみを抱えているお母さんは沢山います。

国の運営する「オレンジリボン」という活動があります。
児童虐待を防止する活動を行っています。
検索すれば、無料の電話相談窓口や施設の一覧が出てきますから
あなたの最寄りの児童相談所や市役所、電話相談窓口へ
ぜひ一度電話をしてみて下さい。
言いたいことを紙に整理してから掛けるといいですよ。
あなたが救われないと、お子さんも救えません。
一人で解決出来ない問題は、「どうしよう」と足踏みしていないで
どんどん第三者に助けを求めてみて下さい。
731マジレスさん:2011/05/07(土) 18:55:46.69 ID:lF7+6YX8
友人にお金を貸したんですが、返してくれません。
法的に回収する方法ありませんでしょうか?
732糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 18:57:47.02 ID:fu4rSbff
子供はど突かれたって泣きながら親についていくね。
親以外に大人を知らないから、親に裏切られたら他の大人を頼るという発想はない。
家庭を密室にしないという視点は大事だろうね。
733Xxx:2011/05/07(土) 19:05:17.90 ID:xF5GgsTX
>>730

ありがとう。

オレンジリボンの活動はじめてしりました。
勉強させていただきます。

私は父親として大黒柱なのはお金だけです。。。
それ以外で活躍できるようがんばります!
734726:2011/05/07(土) 19:08:28.07 ID:mrfu8nXP
>>728ははは(^_^;)
本当です。現状や悩みがかぶってますね。
私は診断は受けてないけど、軽度のアスペかなと思っています。
良くも悪くも、「何か」が異質で、集団生活に向いていないかなと思い始めました。
735中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/07(土) 19:11:49.15 ID:gw3BXcH+
>>731
法的に回収するには訴訟を起こさないと。
詐欺罪が立証できて有罪になるだけでは回収できないと思う。

周りの人間関係を巻き込むのが早いかも。
736マジレスさん:2011/05/07(土) 19:20:20.03 ID:EmqpHE1w
>>620
>>567です
ご指摘に目が覚めました。
自分は確かにきっちり物差しにはめておくのが好きです、
価値観の違いではなく愛を持って相手に接することがどんなに大変なのかと思い知りました。
相手を変更するとかしないではなく、自分の性格にも問題があるのだと思います。

結婚の事はあまり考えず、とりあえず相手の価値観と自分の価値観をすり合わせる作業をできるか、
それを目標に話し合い頑張ってみたいと思います。
737マジレスさん:2011/05/07(土) 19:30:56.29 ID:xM+7WEvw
30歳独身男です。
私は金融機関の渉外員をしています。
お客として対応した35歳既婚者の女性と業務の必要上、携帯電話番号を交換しました。
私は3月の異動で別の支店勤務となり2ヵ月が経過しました。
4月の下旬に突然、日曜日の朝に電話がかかってきて
相手「新しい部署でどうしてるかなと思って・・・
   実は私主人と離婚して娘を連れて家をでたんですよ。
   またいろいろ相談に乗ってもらおうかと思って。」
自分「・・・・・・がんばりましょうね。」
みたいなことがありました。その後、昨日の夜、後輩の家で飲んでいてちょうどこの話をしている時に
着信があり電話に出たところ、
相手「Yさん(僕)の声が聞きたくて・・・
   Yさんって彼女いますか?」
自分 「いませんよ。」
相手 「絶対いるって思ってましたー」
自分 「そうですかねぇ。もてませんよ。」
みたいな会話をしました。
今朝、目が覚めたら、ショートメールが届いていて
 メールアドレスが載っていて、またメールしましょう
 とあり、その後、昼頃にかけて立続けにショートメールがきて
「五月に離婚調停です」
「主人の暴力がひどかった」
「リフレッシュしたいんだけどどうしたらいい?」
とありました。好意を寄せられているのかなと思うのですが、このひとと関係を深める気は
ありません。ですが、相手のかたはいい人ですし、置かれている状況を
考えると、誠実な対応をしてあげたくなります。
しかし、相手に期待を持たせるとどうなるんだろうとか思ってしまいます。
(うぬぼれではというご批判は甘んじてうけます。)
なので、どんな返事をしてよいかわからず、まだメールの返信をしていません。
みなさんならどんな対応をされますか? 長文で意味が伝わりにくかったらすいません。
738糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 19:35:14.08 ID:fu4rSbff
>>737
いろんな人に似たようなメールを送っているんじゃないですか?
金融機関を頼るとはよほどの金持ちだったのですかね。
行政機関とかボランティアとかならいざという時に使ってやろうとは思っていますが。
739マジレスさん:2011/05/07(土) 19:40:24.56 ID:jizWCwTu
>>>736
思うじゃなくてどうみても問題ある
文章から価値観押し付けてきそうなのが滲み出てるから
だんなさんは適当そうでバランス取れててよさそうだけど
740中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/07(土) 19:44:46.27 ID:gw3BXcH+
>>737
正式に離婚が成立していないなら下手に関わると慰謝料請求されたり彼女に不利になったりするよ。
友人として遠くから励ます感じで接するか、キッパリ爽やかに断るか、返事を遅らせたり素っ気無く反応したり距離を置く。
741マジレスさん:2011/05/07(土) 19:45:08.80 ID:lF7+6YX8
>>735
なるほど。なかなか難しそうなんですね。
長期戦になるかもですが、参考になりました。
ありがとうございます。
742糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 19:48:43.00 ID:fu4rSbff
>>741
簡易裁判所に行って「督促手続きを申し立てたい」と言ってみな?
あっという間だよ。
743マジレスさん:2011/05/07(土) 20:03:55.66 ID:ZAPmuf2D
先ほど相談した続きです。
すいません、子が泣き出したので授乳してました。

再度投下。

>>親友が離婚したのですが、仲のいいグループ内で
>>彼女の離婚を喜んでいるやつがいる!とか、
>>ベラベラ人に言いふらしているようなやつらは信用できない!絶交しる!!とメールが来ました。

>>そんな事は誰も言っていないのに・・・。

>>誤解を解きたいのですが、
>>離婚直後の今連絡しても聞き入れてもらえると思いますか?
744糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 20:07:03.10 ID:fu4rSbff
>>743
「疑心暗鬼になる時期だと思うけど、私はあなたの味方だよ?」とメールすればいいよ。
745マジレスさん:2011/05/07(土) 20:13:02.25 ID:ZAPmuf2D
「私→D子→C子」という流れになったのかC子に問いただした所、


新婚B子が「A子の離婚についてメシウマしている」と思われるのが悔しくて、
『B子は離婚の事を人に事言ってない、言ったのは「私→D子→C子」』とA子に教えたとorz

当時、C子は家庭内で色々ありA子とのメールのやり取りもやけくそになってしていた模様。
私が既に離婚の事を知っているとか、人に吹聴しているとかは思っていない。決して私のせいにするつもりはなかった。
メールの添削もせずに、思った事を一気に書いて送ってしまってごめん、と。
746マジレスさん:2011/05/07(土) 20:20:21.69 ID:ZAPmuf2D
「私→D子」への流れについては、私がD子へ直接確認。D子は以下内容をC子に話しただけ。離婚したとか言っていない。

以前、私&B子・D子と集まった時に、「A子、時々帰省しているみたいだよ。B子やD子に会いたがってたよ。」と伝えました。

又、「A子の年賀状から旦那さんの名前が消えていたの気づいた?」とB子が聞いてきて、
「まさか離婚?」とB子、D子が心配していたのですが、A子からの発表がまだだったので私は伏せていました。
747マジレスさん:2011/05/07(土) 20:20:45.70 ID:ZYMw17sg
>>737
情にほだされると、ズルズルいくパターンだから、注意しなや。
相手に悪意は無いかもしれんが、あんたが思ってるより、結構瀬戸際ギリギリまで来とるぞ。
メールどまりでと止めて、絶対リアルで会うな。

748マジレスさん:2011/05/07(土) 20:27:11.45 ID:ZAPmuf2D
まとめると、結果、私&C子、D子も嘘はついていない。

※D子は、私とB子の話を聞いて、A子の状態があまりよくないと思った。そして、ずいぶん時間が経ってからC子へ話した。

※C子は、D子からA子に何かあったかもと聞いた。離婚とは聞いていない。しかし、C子がA子を心配して意識しすぎた結果、A子ともめてしまった。
 
※B子は、A子から直接聞いたが、他人には言っていない。

※私は、真実をA子に伝えて、今後も付き合っていきたい。
749糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/07(土) 20:31:18.07 ID:fu4rSbff
自分に関する情報の「機微」は当事者が頭をフル回転して考えているね。
なかなか他人からは分からないけど、不本意な伝わり方をするとものすごいショックを
受けることがあるね。
伝わったものは仕方がないから、真実の解明まで深入りする必要はないんじゃなかな。
「裏切った」と思われないように「味方である」と言い続けるしかないね。
750マジレスさん:2011/05/07(土) 20:36:03.56 ID:ZAPmuf2D
>>744
そうですね。根気よく伝えるしかないですね。

>>749
親友の離婚を吹聴しているとか、とんでもないです。
C子も当時不安定だった事もあり、運が悪かったとしかいえないです。

これからも彼女の見方であるし、根気よく見方である事を伝えて待ち続けてみたいと思います。
751マジレスさん:2011/05/07(土) 22:31:05.50 ID:eapgVjRB
>>721
ばれたという意識があるのであれば、変わらないよね。
無理しない方がいい。つまり、自分が悪い。

誤解であるのであれば、放置して時間をかけて良心に訴えるのがいい。
もっと、シンプルに仲良しグループ枠と言うではなく、自分個人としてそいつが必要か必要でないか。
これで判断して、必要であれば頭を時間をかけて下げて、謝り、誤解を解くのが最善かと。
不必要な場合は放置して、新たに友達を創造する事で、小さな世界からは抜け出せると思うよね。
仲良しグループという考え方は捨てた方が、あなたのためですね。
仲良しとは、自分だけそう思っている場合が多い、えてして他人は違うもので。

そういう、人間のカテゴライズは良くない、必要か否か、人間関係はこれが全てですね。
752マジレスさん:2011/05/07(土) 23:40:14.41 ID:ZAPmuf2D
>>751さん
A子は学生時代の苦楽を共にした大切な友達です。

私&ABCD子は小学校からの付き合いで、仲良しグループというよりは幼馴染のような意識でした。

私を始め(例えC子・D子が離婚の事を知ってても)誰かに離婚の事は話していませんので、

誤解を解くためにも時間をかけて彼女の良心に訴えてみたいと思います。

又、彼女の心境を考えると、今はまだ色々と辛い状況だと思うので、
少し時間を置いてから再度連絡を取ってみたいと思います。
753マジレスさん:2011/05/08(日) 00:02:21.26 ID:EyTzRgVr
やらなきゃ行けないことが出来ない、やる気が出ない
今まで人生失敗してばかり、回り道してばかりのせいで
何かやろうにも「また失敗するのでは」と思って出来ない
どうしよう
754マジレスさん:2011/05/08(日) 00:20:59.47 ID:YfsvIkqs
犬って疲れませんか?
かまってかまってだし・・・
猫は、ほとんどほっといても、たまにちょいちょい遊んであげればいいけど
犬って、鳴いたり、かまってだったり、おしっこそこらへんにしたりして
大変すぎじゃないですか???
755マジレスさん:2011/05/08(日) 00:54:16.68 ID:FJyHImEi
>>754

そこは無償の愛だよ
人間同士なら色々有るけど
相手は犬だよ
他の動物だよ
餌でも敵でも無い
犬と接してる時ぐらい優しい気持ちを出さないと
756マジレスさん:2011/05/08(日) 01:38:44.06 ID:9oo7ZJhA
困ったメールの返事を考えてください
お願いします
海外の刑事ドラマにはまっていると鬱の知り合いに話しました
素敵なサイトがあるとサイトアドレスが来ました
入ったら死体のサイト
死体が好きなんでしょとワーと言われました
なんて言えばいいのでしょうか
困っています
757マジレスさん:2011/05/08(日) 01:39:34.69 ID:GU98IcTM
>>754
疲れるよ。
だからなんだよ。
猫だって、襖は破くし、小便は布団にするし、アッチコッチ引っかくし、大してかわりゃしないよ。
生き物を飼うってのは、そういう事だよ。
758マジレスさん:2011/05/08(日) 01:42:00.84 ID:GU98IcTM
>>756
>なんて言えばいいのでしょうか

「お前の趣味を押し付けるな。死ねよキモイ」
759五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/08(日) 01:57:29.36 ID:3hs7QP87
>>756
「刑事ドラマは好きだけど、死体は好きじゃないんだ」
と返してはいかがでしょうか
欝の知り合いというのは知り合いが欝なのか、あなたも知り合いも欝なのか
どちらにしても精神のバランスが崩れている状態です
そんな状態でまともな意思疎通は期待してはいけません
より分かりやすく伝え、おおらかな気持ちで考えるとよろしいかと
760マジレスさん:2011/05/08(日) 02:04:41.21 ID:TTt0KJna
私は足が不自由です。
今日スクランブル交差点でバイクに乗った若者達に「松葉杖キモー」とか「不自由ご苦労さまー」
とか色々言われました
無視してもわざわざついてきて色々言われました
やはり交差点を歩いてる方々は知らん顔
頭にきますが若者だからしかたないと自分に言い聞かせ我慢して通りすぎました
ですがやっぱり辛いです
最近世の中のモラルがかけてきている気がします
我慢するにも限界があります
皆さんも同じように感じることは結構あるんでしょうか?


761マジレスさん:2011/05/08(日) 03:32:06.97 ID:y36rZmgN
こういう夜中に音楽聞いてると叫びたくなってくる・・・
762千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/08(日) 03:35:58.08 ID:r1EQNcrv
>>760
それは災難でしたね。
いつの時代もそのようなモラルに欠ける人間がいます。
限界を感じながらも、よりモラルのある人間が
よりモラルのある行動を取らなければ平穏な世界は維持されません。
あなたのおかげです、ありがとう。
763千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/08(日) 03:37:11.81 ID:r1EQNcrv
>>761
「叫びの壺」をかってみてはいかが?
764マジレスさん:2011/05/08(日) 03:41:40.71 ID:y36rZmgN
>>763
ちょっと高いですね・・・

けど、この時間にすぐレスをくれた事はとても嬉しいです
765オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/08(日) 05:10:25.66 ID:Z6RCnfzk
>>753
上手くできている人、できれば複数の人をよく観察して
日頃の取り組みを自分のと比較する事からです。
真似ることからです。
766オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/08(日) 05:15:34.64 ID:Z6RCnfzk
>>731
返してくれないと今後は貸さないよと伝える。
危険だけど
他の人(世間一般ではなくあなたの身近な人の範囲で)も
知るところになるよと伝える。
767マジレスさん:2011/05/08(日) 05:50:39.63 ID:rFuonyFf
>>754
全て個体によりで、種別で見ないで下さい。
犬はこう、猫はこう、という見方は危険ですね。

疲れるんであれば、あわない犬という事ですね。
しばらく距離をとってみて下さいね。
犬も動物ですから、飼い主の様子をうかがって生きていて。

動物ネットワークは結構広いですからね、安易な気持ちで飼わない事ですね。

768マジレスさん:2011/05/08(日) 06:10:18.12 ID:Q2MwC81j
20男で腕がアトピーです
顔、体にはでてません
この歳になってニートなのは辛いのでアルバイトをしようかと考えてるのですが腕がコンプレックスですごい悩んでます
もしアルバイトの面接時にアトピーのことを話して夏場でも長袖着れたとしても
他に働いてる人が自分を嫌な目で見てきそうで怖いです
どうしたらいいのでしょうか
自分ひとりだと分からないです周りからみたら気持ち悪いって思われるのでしょうか
宜しくお願いします
769マジレスさん:2011/05/08(日) 06:19:35.72 ID:NswrFwaY
>>768
そんなの全然気にしないから心配いらない
770マジレスさん:2011/05/08(日) 06:28:52.53 ID:Q2MwC81j
>>769
ありがとうございます
ちょっとだけやる気でました
ただまだ怖いという気持ちは晴れません・・・
771マジレスさん:2011/05/08(日) 06:34:07.59 ID:LneU6T/1
転職して3日目くらいですが仕事についていけなさそうで辞めたいです。
1日目で腰をかなり痛めてこれを何十年とやれる気がしません。
即日、退職出来るのでしょうか?
772マジレスさん:2011/05/08(日) 07:59:31.89 ID:YfsvIkqs
>>757
うちの猫は襖は破かないし、小便は布団にしないし、アッチコッチ引っかかないので、
手がかかりませんから
773マジレスさん:2011/05/08(日) 08:32:14.15 ID:EMNItyIX
>>771
まだ3日で仕事が合うかどうかなんか分かるわけないじゃん
最低でも1年は働いてみないと
そんなんじゃどんな仕事やっても続かないと思う
774冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/08(日) 08:39:13.65 ID:WoBgxZKQ
>>771
即日辞めるなんて普通無理じゃないの?

>>754>>772
それは素敵な人生相談ですね
775マジレスさん:2011/05/08(日) 08:40:16.89 ID:rFuonyFf
>>768
思ってるでしょうね、気持ち悪いと。
ただバランスで。その周囲の気持ち悪いという気持ちを仕事やキャラでカバーできるかどうか。
それだけだね、そんな事気にしないで露出しない方法考えた方がいい。
776マジレスさん:2011/05/08(日) 08:41:59.73 ID:rFuonyFf
>>771
正社員?だったら2週間以内は試用期間中だから即退社できるよ。
777マジレスさん:2011/05/08(日) 08:47:04.21 ID:SBKFFFLt
>>771
あわないと思ったら辞めればいいと思う。
様子みながら我慢してずっといるより。
当面のお金が厳しいなら、次見つけてからの方がいいと思う。
778マジレスさん:2011/05/08(日) 08:53:42.97 ID:LneU6T/1
>>773
1年も働いたらヘルニアになっていそうな気もします。
>>776
>>777
2週間以内です。明日朝に言おうかなって思っています。
取り扱いの商品があまりにも重くて腰をこれ以上痛めたくないです。
779マジレスさん:2011/05/08(日) 09:09:37.10 ID:4uzzB0zG
今日、会社のイベントでマラソン大会があります。
もちろん手当はなく完全な私用扱いです。
周りは盛り上がってますが、正直、ついていけません。
かなり嫌ですが、社会人としては断りにくいです。

どうしょう。
かなり、うつっぽいです。
780冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/08(日) 09:16:29.43 ID:WoBgxZKQ
>>779
大別すれば、参加するか、参加しないか、精神科医に見てもらうかのどれかだろ?
医師の診断書があれば問題なく休めるだろううから、とりあえず精神科に行ってみたら?
781マジレスさん:2011/05/08(日) 09:30:02.88 ID:rFuonyFf
>>779
会社の行事なら労災認定だからな。私用って言うのは通じないな。
ということは仕事なんだろうな、月給制だったら、なお参加しなきゃダメだよね。
782糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 09:33:08.98 ID:BBpQyIkD
労働組合が徴収した組合費で野球大会を開いて、試合後に社員が「組合費の使用目的が異なる」
と異議を申し立てた事例があったな。試合に負けたのかねw
783マジレスさん:2011/05/08(日) 09:33:27.04 ID:8Kkx2Kza
ひきこもりスレでよく見る考えなのですが
何十年も引きこもって
親が死んだ瞬間、役所に生活保護を申請して
簡単に受理されるものなのでしょうか??
784マジレスさん:2011/05/08(日) 11:35:52.41 ID:2M7LBG2N
>>783
財産がないことと働かない理由と親族が援助できないことが認められること
785マジレスさん:2011/05/08(日) 11:45:55.24 ID:/yU8kakG
>>598
本当に有り難うございます。
いつか、福島が放射能事故から立ち直った場所と呼ばれるようになって欲しい。
786マジレスさん:2011/05/08(日) 11:57:26.95 ID:kfNdtlC1
>>779
散歩気分でダラダラ走る。
787マジレスさん:2011/05/08(日) 12:42:59.04 ID:T1DfVh+K
大学1回生男です。
がっつりとした友達付き合いがなかなかできません。うわべの話しか続きません。

数人のグループでガヤガヤ話しているとき、話が盛り上がる中で自分が発言しようとして
冗談を言ったりすると相手にはよほど深刻に聞こえるのか
「おまえ...それ本気で言ってんの・・・?」
というような空気になり、場が白けてしまいます。
自分はそんなに話題から外れたようなことや他人を中傷するようなことは言ってないつもりです。
(もしかしたら無意識のうちに皮肉は入れてるかも知れないです。)
他の人は話し相手のボケに乗っかったり、そこから話が発展していったりで
なんだか自分だけがはぶられてるような気がしてきます。

その人らに「俺の第一印象ってナニ?」と聞くと、賢そうだとか寡黙そう だとかいう答えが帰ってきます。
確かに色白でメガネですけど、自分なりには人と積極的に交わろうという気はあります。
自分が分かっている性格としては
時間にルーズで、堕落しがちで、他人によく頼る(次の時間の科目ってなんだっけぇ? などの自分が調べればすぐわかることをよく他人に聞く)
・・・なので上に書いたような他人からのファーストインプレッションとはまるで違います。
しかし最近気が付いた性格に「自己保身に走りやすい」というのがあって、
とにかく自分は傷つきたくなく、他人にどう感じられているかを行動をする上で
最優先される決定事項するというクセがついてしまっているようです。

だからなのか普段は無難な話題で済まそうとしているくせに、ときたま突っ込んだコトを言うというギャップに相手は
戸惑っているのかな?というのが自分の考えた悩みの原因です。

相手のグループがたまたま変な奴らだったのかというと、それは違うみたいです。
高校生の時でも似たようなシーンはありました。
大学生になりとりあえず気合入れて友達作りをしようとしてきましたが、
結局三つ子の魂なんちゃらかんちゃら...なんですね。五月病にでもなりたい気分です。
788マジレスさん:2011/05/08(日) 12:45:31.09 ID:GU98IcTM
>>783
財産には家や土地も含まれるから、親の残した家があるなら、当然それを売却でもしなければ
生活保護は受けられないし、働けない、親戚からの援助も受けられない理由も正当な理由が必要。
当人が重度の障害者で働けない上に、親戚は年金暮らしの祖父母だけで、しかも寝たきりとかな。
ニートがよく言う「鬱だから」ってのは、まぁ調べた限りでは正当な理由にならないだろう。
789783:2011/05/08(日) 13:14:17.15 ID:8Kkx2Kza
>>784
ありがとう
>>788
ありがとう
資産が尽き、援助者がいない状況で窓口に泣きついても
心身が健常だと見なされれば、そのまま路上に放り出されるってことですね
790マジレスさん:2011/05/08(日) 13:23:41.31 ID:e3YzfE2o
前回の相談で自分の文章力に自信がつきました。
みなさまありがとうございました。
791冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/08(日) 13:38:57.62 ID:WoBgxZKQ
>>787
抽象的でよくわからんが、自分では冗談のつもりで言ってるのに、相手は冗談と認識しなかったっつーことか。
言い方が悪かったんちゃうか?

メラビアンの法則ってのがあって、人が人に与える印象は表情や見た目が5割強、声質や口調が4割、
話の内容は1割以下らしい。
792マジレスさん:2011/05/08(日) 13:48:43.39 ID:ksmjF3IK
>>787
うちの父親は、上手いこと言ってるつもりで、周囲は笑って流しつつも内心ドン引きという冗談しか言えないタイプ。
内容は自分以外の誰かをネタにして貶めるのが多い。
諌められると逆切れするから中傷してる自覚はないみたい。
気さくなつもりなんだろうけど勘違いしてる。

793マジレスさん:2011/05/08(日) 13:55:35.30 ID:fd7d//Kc
大学生で恋愛しないって損していますか?

僕は現在都内の国立の理系単科大学に通う一年生のものです。中高一貫教育の男子校に通っていて女性との関わりはほとんどありませんでした。大学も理系なため女性は数%しかいません。部活も体育会に入っていてインカレサークルとかではないので女性との繋がりはありません。

またうちの大学は勉強がかなり厳しく毎日かなり勉強させられます(理系なら当たり前かもしれませんが)。

大学生の本分は勉強であるとはいえ恋愛のない大学生活なんてあまりにも寂しいですよね?というか損していると思います。皆様の意見をお聞かせください。
794糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 14:03:50.81 ID:BBpQyIkD
>>787
コミュニケーションは、「その場の空気を共有しているというメッセージ」と
「独自の情報発信」の二つをうまく織り交ぜながら展開するもので、
どのように展開するかは予測不可能である、という点が重要だ。
おそらくあなたは、相手のリアクションが想定できることしか言っていないんじゃないかな。
そうすると、話している側としてはつまらないわけだ。
予測不能なコミュニケーションの中にいろんなものを詰め込む訓練だと思えばいいよ。
795マジレスさん:2011/05/08(日) 14:29:43.01 ID:06vT5kg5
3時間以上持続する栄養剤てないですか?
バイトで、一定時間がたつと、すぐにバテテしまって
思うように動けなくなるのです・・・
796マジレスさん:2011/05/08(日) 14:36:50.62 ID:ksmjF3IK
>>793
マルチすんな

>>795
恒常的に栄養剤に頼るのは無理だし良くない。
ごはんはきちんと食べてる?
797マジレスさん:2011/05/08(日) 14:41:29.83 ID:06vT5kg5
>>796
ごはんはきちんと食べてるし、
バイト前にはチョコとかポカリとか摂取してるけど、
なんか途中で動けなくなる。。。
798マジレスさん:2011/05/08(日) 14:43:33.20 ID:ksmjF3IK
>>797
気になるということは、以前は違った(きちんと動けていた)ということかな。
一回病院へ行って調べてもらった方が良いかも。
799マジレスさん:2011/05/08(日) 14:45:48.73 ID:06vT5kg5
>>798
以前からあまりからだが動けていないです・・・
時間内に仕事を終わらせたいのですが(当たり前ですけど)・・・
800マジレスさん:2011/05/08(日) 14:50:31.69 ID:562AsEj3
現在22歳の男ですが、恋をしたことがありません。家族や友人と話をしていて、彼女はいないのかと聞かれたりすると、なぜ自分が人を好きになれないのかを考えて憂鬱になってしまいます。性欲はあるのですが、人に恋をするということがありません。
何か精神的な欠陥があるのでしょうか?
801マジレスさん:2011/05/08(日) 14:53:49.65 ID:vPPLLM3h
>>800
全然欠陥はありません。今、草食系っていうのが流行っていてというか
増えていて、恋愛に興味のない人がたくさんいます。
802マジレスさん:2011/05/08(日) 15:07:52.94 ID:wAHUw9OE
>>800
もし恋愛してみたいのになぜ恋愛感情が湧いてこないのだろうってことなら、女性と一緒に一所懸命に活動することがあまりなかったのではないですか?
女性と喋るだけでもいいけど、もっと恋愛に発展しやすいのは、学校や社会で一緒に一つのことを成し遂げる作業の中でです。
女性と交流を増やせば恋愛感情は生まれます。
803マジレスさん:2011/05/08(日) 15:15:50.22 ID:BECMSN6r
今日母の日に届くように、あるものをネット通販で買いました。
届け日指定をしなかったのが悪いのですが
今まで何度も利用した通販サイトで、ほぼ注文の翌々日には届いていたので
今回も今注文すれば8日には来るなと思い、しました。
しかし、震災の影響でまだ発送が遅くなることもあるとの事実を失念しており
どうにも今日届きそうにありません
なので今日どう過ごそうか困ってます

恐らく明日、明後日には届くでしょうが
母に内緒にしていたいのです
でもそうしたら今日何も言われず何ももらえず
母の日スルーしてるみたいで
申し訳ないなと…

どう過ごせばいいですかね
804糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 15:16:19.53 ID:BBpQyIkD
>>795
796さんの言うとおり、栄養剤はビタミンの補給にはなってもエネルギーにはならないよ。
人間のエネルギー源はカロリーなんだよ。ご飯をしっかりとることが大事なんだ。
805マジレスさん:2011/05/08(日) 15:18:09.50 ID:OoYZW86T
>>803
今日は言葉だけ、プレゼントのことは言わない。
相手が「プレゼントもないのー」って言ったら、「いつもありがとう」とか言う。
「届かなくて」とは言わない。
あとから上げるのもサプライズ的でいいよ。
今日は言葉だけ。「ごめんね」とか暗い言葉は言わない。
感謝の言葉を長めにして言う。
郵便届いてから、また今度は軽めの感謝の言葉を言い、プレゼントを渡す。
806糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 15:20:15.47 ID:BBpQyIkD
>>803
「母の日のため」の黙示の意思表示がつかないような品物でしょうか。
業者もしっかり考えていると思いますが。
「届け日指定していなかった」ということだけ夜8時以降に告げて、
商品は秘密にしておくしかないかもしれません。
807糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 15:31:30.57 ID:BBpQyIkD
私も思い出したので母に電話しておきました。805さんの言うように言葉だけでもいいかもしれません。
808マジレスさん:2011/05/08(日) 15:43:31.78 ID:562AsEj3
>>802
中学までは部活で女性と関わる機会も多かったのですが、高校に入ってからは体を壊して、勉強ばかりで女性と関わる機会もほとんどなかったのも影響してるかもしれません。
今は大学で女性と関わる機会も多いので意識してみます。
ありがとうございました
809マジレスさん:2011/05/08(日) 15:47:37.34 ID:+v6MrT9g
昨夜、色々語る目的もあって親父とキャンプに行ったんです。
道中、キャンプ場がある山の麓のガソリンスタンドで給油しようと寄りました。
そこのガソリンスタンドはセルフなんですが、少し体裁が変わってて
隣り合った二つの給油場にセットとして一つの休憩場みたいなのが直ぐ側にあったのですが
親父がトイレに行ってる間に隣の給油場にいた男性客3名と一緒に座る事になったんです。
椅子の種類はバラバラで、中には俺が車の中でもたついてる間に
親父が隣の客の為にわざわざ用意してくれたんだか、持参してきた椅子も置いてありました。

隣の客の風体がオタっぽい上に品のなさそうなチャラい感じで気持ち悪いなと思ってたんですが
その客達が何かの拍子にうちが持参してきた椅子の座面に足を乗っけるようにして座りだしたんです。
一時の事だから我慢しようと思ったんですが
どうにも男達の雰囲気も元々気に食わなかったために注意したんです。
「その椅子はうちのだから、足乗っけて座るなよ」って
そうしたら、あ、すいませんとか言って
直ぐに姿勢を正したので、取りあえずはその問題については話がこじれませんでした。

とは言っても、俺も注意した相手がいる中で座るのが気まずかったためにその場から離れたんですよ。
で、冷静になった時にさぁっと血の気が引いたんですが
よくよく思い返すと彼らが座ってた椅子はうちの物じゃないなって気がしてきたんです。
なんかガソリンスタンドに入る前、親父と椅子の話ばっかしてきたから
変な固定観念もあったせいかもと思うようになって、事実親父と話したらうちのじゃないって言ったんです・・・orz

凄い迷いました。
道義上の面で注意したのに、俺は非を詫びずに逃げたいって道義に反することをしようとしている。
羞恥心と申し訳ない気持ちと自責の念と逃避したい心が入り混じる嫌な気持ち。
でも、二度と出会わないであろう相手、このまま黙って逃げたいって気持ちの方が強くでてしまった。
そして、俺は自分の価値を下げる事になるにも関わらず、黙って去る結論に至りました。

ていう夢をつい今しがたまで見てて、夢で良かったああああって今めっちゃ嬉しいんですが
こういう感じって夢占い的にはどういう意味が含まれてるんでしょうか?
810糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 15:54:14.13 ID:BBpQyIkD
>>809
面白い設問だね。民法上の錯誤で言うと、勘違いを向うも知っている場合は「無効」である。
こちら側に重大な過失があった場合は「有効」である。
とされる。
向うも勘違いを知っていたか、こちら側に重大な落ち度があったか、その二つの兼ね合いになるね。
811マジレスさん:2011/05/08(日) 16:09:03.30 ID:T1DfVh+K
>>791,792,794
確かに思い返してみると自分は相手が想定できるような、
言ってみれば無難な話しかせず、また自分のことを話題にしたようなことは
いままでにありませんでした。

表情とかリアクションで印象が変わるというのは初めて聞きました。
これから意識して自分はどんな受け答えをしていたかを発見してみたいと思います。

ご相談にのっていただいてありがとうございました。
自分の直すべき所を見つけられたと思います。
812マジレスさん:2011/05/08(日) 16:12:55.83 ID:gTQML4sE
周りの人間からよく私が言いそうなこととか行動とかを
勝手にイメージ?されてそのまま固定のイメージをつけられがちです

イメージされるものとかは私とまったく逆ないやなことがあり
そんなひどいことしない性格なのにと思うこともあります。
もとから自分のことをよく話す性格ではないのでそれでみんなが勝手に連想したり
するのが多いと思うのですが正直うんざりです
適度に自分のことを話理解してもらうのってどういう感じなのでしょうか?
813糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 16:19:49.80 ID:BBpQyIkD
>>812
俺は法律の研究などもブログにアップしているのに、弟が「兄貴には話が通じない」
というので、よっぽど理解力のない弟だと思っていたのだが、よくよく聞いてみると、
「俺の言い分を全く聞いてくれない」「話を聞いてくれない」という意味だったようだ。
相手の価値を認めて話を聞く人はいいイメージがつくみたいだね。
814マジレスさん:2011/05/08(日) 16:22:27.12 ID:h4JyeEcZ
>>804
なるほど。もっとご飯たべておけばよかった・・・
ありがとうございました
815マジレスさん:2011/05/08(日) 16:23:16.68 ID:aZ2Re6qo
21♀です。相談させて下さい。
自分の考えがどうしても卑屈になってしまいます。
この世の不公平さが受け入れられません。
美人な人が特してることばかり目についてしまいます。
私は恋愛経験無しなのですが、惚れやすいんです。
けれど毎回向こうに避けられるようになって終わってしまいます。
誰かからの好意をもらえることがあっても、評判の良くない人なので逆に他の人に相手にされないから私なの?と思ってしまいます…
昔からいじめられたり、ふられたり、見下されたり、惨めな思いばかりしてきたので努力で幸せになろうとしています。
しかし2年間猛勉強した資格試験には2度落ち、今はそのせいで健康状態も思わしくありません。
自己啓発本や考え方を変える本、コミュニケーションの方法の本も読みあさりました。
だけど私は可愛くないから、とか卑屈な考えばかり頭をぐるぐるしてしまい、つらいです。
グダグダ書いてしまい相談内容がわかりづらくてすみません…
自分の考えを変えて、幸せになるにはどうしたらよいでしょうか?
816マジレスさん:2011/05/08(日) 16:33:19.73 ID:gTQML4sE
>>813
嫌いな人とかも少ないほうだしいろんな価値観を認めているつもりでも
相手には伝わってないってことなんですかね・・・
話をきくことについてはもうちょっと努力をしてみます。
ありがとうございます
817糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/08(日) 16:35:58.86 ID:BBpQyIkD
>>815
人を好きになるというメカニズムは、美男美女という説明なら簡単なんだけど、
そういう説明は壊れやすいとされているよ。
結局「その人が持ち合わせているものに対して自分の感性が脆弱だった」
からその人を好きになるんだ。
社会人として生きてみればわかると思うよ。
818フェルナンデス:2011/05/08(日) 16:38:53.43 ID:r25+Zb5C
理解を求める技は、学校で教えないからなー。
テストじゃ出ない人の賢さ要領のよさを感じるね。
最初が肝心、ついたイメージを変えるには、
自分の雰囲気変えるためにどう話すか、
考えてみるのみかな。
適度な理解なんか考えてたらイメージかわらないよ。
819極光 ◆tDnsym50SA :2011/05/08(日) 16:51:49.67 ID:Z6RCnfzk
>>795
ずーっと緊張し続けていて
必要以上に体力使ってないかな?
難度・緊急性とかに応じて力の入れ具合をコントロールしないとね。
スーパーサイヤ人状態は続きません。
820803:2011/05/08(日) 16:57:06.53 ID:BECMSN6r
>>805>>806
ありがとうございました
小さな困りごとでも答えて下さって嬉しいです。
何も言わず、手伝いや言葉だけにしておきます。
物欲しがりで何か言ってくるような母ではないのですが、毎年何かしらあげてたので
少しはあれ?と思ってるのかなぁと…
ちなみに品物は母の好きなジャンルの本なので
恐らく業者さんもわからないですね

アドバイス本当にありがとうございました
821マジレスさん:2011/05/08(日) 17:15:24.78 ID:LtN/Sljp
職場にどうしても合わない人がいる、、どうしたらええねん
822マジレスさん:2011/05/08(日) 17:24:21.31 ID:N3M+9LZZ
初めて出来て2年半つきあった彼氏に2ヶ月前にフラれ
それから「復縁したい」と毎日想っていたんですが
最近SNSで知り合ったA氏と意気投合、好きになりました(付き合ってはいません)

それで質問なんですけど
A氏の事は好きなんですが元彼が忘れられないんです。
具体的に言うと、別れる前に「一緒に揃えようね」「今度は〇〇に行きたいね」と約束してたことや
「ずっと好きだよ」と言った事に嘘をつく?という罪悪感のようなものが拭えないんです
人間、気持ちなんて変わるだろうと思っても「嘘ついてごめんなさい。約束守れなくてごめんなさい」
と思ってしまうんです。別れたのだから私が勝手に約束を気にしているだけなのは分かってるんですが…

A氏に惹かれていく度に、果たせなかった元彼との約束を思い出しては申し訳無さから泣いてしまいます
どうしたらこのモヤモヤをリセット出来るんでしょうか…
823マジレスさん:2011/05/08(日) 17:27:43.07 ID:SMnhvOju
>>822
そのモヤモヤは未練。振られたわけだから。
そもそも振られたのに、申し訳ないとかあり得ないよ
向こうは1ミリもそんな事思ってない

ただの未練。
モヤモヤがリセットするには、時間しかないなー
824マジレスさん:2011/05/08(日) 17:44:59.62 ID:v4zsWCPl
>>822
わかる気がします。その時はその彼しかいないと思い、ずっと好きなんだと思ってたのに、別れて違う人を好きになってしまったら、前の彼への気持ちは嘘だったのか?っていう感じ。
自分自身への裏切りみたいな、妙な感覚ですよね。

でもそんなことはなくて、元彼を好きだったのは本当だし、ただ未来に繋がっていなかっただけ。無理に忘れなくていい、思い出に変えていっていいものです。
新しい人を好きだというのも、あなたの中の本当。どっちもあっていいと思います。嘘とか裏切りじゃない。
モヤモヤがなくなるのは、元彼を思い出に納めることができた時かな。時間かかるかもしれないし、新しい人とお付き合いになったら意外とすぐかも。
今の好きも、過去の好きも、大事にしていけたらいいですね。
825マジレスさん:2011/05/08(日) 17:54:28.37 ID:nW0MTXC3
医学部一年生です
同じ大学同じ学部同じクラス同じ部活の子を好きになりました
賛否両論ですが、医学部は医学部同士は付き合うのは良くないていう意見が多いです
もし,付き合って別れたり、アタックしてダメだったときはかなり気まずいですよね
そして部活は家族のような感じなので部活の雰囲気とか悪くしたくないです…
本当に好きです
しかし、諦めないといけないのでしょうか?
好きではないのですがいいなと思う人が他に一人います
しかし、その子は医学部じゃないのです
付き合ったら結婚まで考えてしまいます
僕は全然気にしないのですが親が医学部じゃなかったりあまりレベルの高くない大学や看護との結婚は許さないとか言い出します

どうしたらいいのでしょう?
その同じ部活の子と付き合うのは結構リスキーですよね
826マジレスさん:2011/05/08(日) 18:00:31.70 ID:VZ8OA3T7
リアルで誰にも言えない事なので相談させてください。非難を覚悟で書く事をお許し下さい。

自分はもうすぐ30の女です。相手は30代半ばの男。仮にAさんと書きます(恋愛相談ですみません)
借金を自分と一緒に返す事を当たり前と思ったり。胎児を腫瘍と言ったり。そっちの親を介護しなくてもよい、死んでも仕方ない事だからこっちへくればとか言ったり。会いに行くのは常に自分だったり。(遠距離)
そんなAさんと5年近く付き合ってました。
不満も多かったのですが、人と関わるのが怖くて、人と付き合いの無かった私と、居てくれるのがとても嬉しくて、喧嘩して離れると悲しくて、長く付き合っていました。
ですが、私は二股でした。

元から付き合っていたもう一人のBさん(こっちも遠距離)は、私にあまり興味が無いのか、それとも知ってて知らないふりをしているのか、一年近く会えなくてもあまり気にしません。
ただ毎日、短い電話をします。

多分、普通に付き合っていればもっと文句も言っていたのでしょうが、二股だという罪悪感からか私はAさんを甘やかし、乞われれば少量ながらもお金等も渡してしまってました。

現在、Aさんとは些細ないさかいから、連絡をとらなくなっています。もしかしたら別れた事になったのかもしれない。気分屋な人なので分からない。
また、まだ継続して付き合うことは倫理的にも本当に駄目な事だと理解しています。
読まれて不快にさせてしまったら大変申し訳ありません。

しかし別れるにしても、私はAさんに、二股の事実を告げるべきでしょうか。更には、Bさんにも。
自分の中では、二人に事実を言って謝るべきだと、毎晩うなされて起きるということを続けています。
でも相手の身になれば、事実を言われても、いたずらに傷つけられただけだという事にしかならない。

どうするべきか、本当に悩んでいます。
こんなどうしようもない人間なんですが、もしご意見下さるようなら、お願い致します。
827マジレスさん:2011/05/08(日) 18:08:40.16 ID:0ZqFyt8g
>>826

何がしたいのかがわからない。Aと別れてBと付き合いたいの??

二股してたどうこうより、Aの気に入らなかった、愛想つきたってこと伝えて別れればいいぢゃん。

Bには言うべきでないよ。なんでも正直にいえばいいってもんでないし。
828中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/08(日) 18:09:31.30 ID:tRxk3kck
>>822 元彼に説明してOKもらえばよいかと。
>>825 つきあうのと結婚とは違うからねえ。好きな女も何年かつきあえば飽きる。
>>826 介護とか借金とか関連性がわからんが、遠距離ならAもBも他に女いるだろうし、今更二股言わなくても、どちからをキッパリ切るだけでいいと思うが。
829マジレスさん:2011/05/08(日) 18:09:53.72 ID:I7qX2x3W
先々月に事務の仕事をやめてから、自分の適職がわからなくなりました。
以前にも工場をやめた経験があるため、現在自分に自信がもてない状態です。
休養しようにも、金銭面の問題があるためにそういうわけにはいきません。

自信を取り戻す方法を教えてください。
支離滅裂な文章でで申し訳ありません。
830マジレスさん:2011/05/08(日) 18:13:41.43 ID:mvFH2cu1
>>826
言う必要無いと思います。
何をもって付き合ってるかの判断ですが、
男性お2人はあなたと付き合ってると思ってるのでしょうか?
実際はもちろん分かりませんが、そうはあまり思えません。
831822:2011/05/08(日) 18:14:17.60 ID:N3M+9LZZ
>>823
やっぱ未練なんですね。
私が元彼を嫌いになりきれないのも原因かなって思います
早く時間が解決してくれるといいな

>>824
1行目がまんま私の気持ちです
心から人を好きになるのも、なってもらうのも、喧嘩や仲直りも、振られるのも
彼以外の人を新たに好きになるのも初めてで、正直どうしていいかわからなかったんです
約束を果たせないし元彼を断ちきれないしで
元彼とA氏に申し訳無い気持ちでいっぱいだったのですが、少し楽になりました
すいませんなんか涙が止まらなくて上手くレスできません
ありがとう
832マジレスさん:2011/05/08(日) 18:22:09.70 ID:0ZqFyt8g
>>825

学歴うんぬんで悩むより好きな方選べば??

どちらとも付き合えるって訳じゃないんだし仮にどっちもだめな場合だってあるし。付き合わなきゃわからないことだってあるよ。

まず自分の気持ちを知ったほういいよ。親に流されるようじゃ恋愛なんかするもんぢゃない。
833マジレスさん:2011/05/08(日) 18:40:16.58 ID:mptD31i5
>>829
月並みだけど継続は力なりだから1つのことを続けて
それでどんどんうまくなっていったり
達成しやすい目標を作ってそれをクリアしていけば

他人の評価じゃなくても自信になっていくよ
834マジレスさん:2011/05/08(日) 18:41:05.08 ID:G0JBH6Be
相手に自分が一番気にしている事などを言われた為、姑の前で、物に当たってしまい(元々、発端は、夫の暴力だったが)、夫は巧妙に姑の前では暴れない為、一方的に、暴力を振るう嫁として、家を出て離婚するよう迫られています。
私の実家も無く、仕事も無職です…
自分で納得いかないなら、離婚に応じなくて良いそうですが、今から、調停や裁判かと思うと、資金や気力も自信がありません。
夫は、「同居はしたくないが、友人や恋人に戻るのは良い。」と言いますが、都合が良すぎる気がします。
835マジレスさん:2011/05/08(日) 19:04:51.78 ID:mptD31i5
>>834
厳しいですね。でも都合が良すぎるとは思いません
そんなこといっていられる状況じゃないんじゃないですか
修復は不可能なんですか?裁判はできれば避けたいですね
836マジレスさん:2011/05/08(日) 19:41:10.00 ID:n9yL6EJl
32歳男です。結婚しています。
工場勤務⇒IT業界⇒IT業界(転職)
と三回職場を変わっており、IT業界で7年、正社員として勤めてきました。
しかし、数ヶ月単位の派遣ばかりで、今度は夜勤、日勤の
シフト勤務になってしまいました。。。
以前ウツ病になってしまい、この勤務により、また体調を崩し始めています。
正直、もう派遣ばかりのこの業界でやっていく自信がありません…
腰を据えて、一つの場所で仕事がしたいです。
別の仕事への転職を考えていますが、このご時世で辞めてしまうことに
嫁さんに申し訳なくて、なさけないです。
しかももう32だし…
私は辞めても良いのでしょうか?
辞めずにがんばるべきなのでしょうか?
こんな相談で申し訳ありません。
アドバイスいただけるとうれしいです。
837マジレスさん:2011/05/08(日) 20:01:26.02 ID:ksmjF3IK
>>836
ここで許しを乞わないで、奥様と相談してください。
あなたが生計を共にし、人生を共にするのは2ちゃんねるではなく、奥様です。
838マジレスさん:2011/05/08(日) 20:12:23.28 ID:n9yL6EJl
>>837
ありがとうございます。
許しを乞うているわけではありません。
悩みスレだと書いてあったので、悩みを書いたつもりでしたが…
書き方が良くなかったのであればすみません…
839マジレスさん:2011/05/08(日) 20:14:14.48 ID:wBrgP+DT
>>836
辞めるのではなく、転職をすると考えるのではどうでしょう
今のお仕事を続けながら、転職先を探し決まったら今のところを辞める
辞めるのを目的でなく転職の為の手段に過ぎないと考えてみて行動してみてください
私も元SEですが転職してPC詳しいと重宝される職場は意外と多いですよ
840マジレスさん:2011/05/08(日) 20:22:08.02 ID:nW0MTXC3
>>828そうなんですか?結婚は飽きないんですか?
>>832結婚を意識して付き合いたいんです
841マジレスさん:2011/05/08(日) 20:23:56.71 ID:+Wdva4Fh
当方30代男。友達ができません。
中学時代から不登校で、まともな青春時代とは無縁。その後脱出して就職。
彼女は20代になってから運よく数人出来たが、現在フリーのぼっち。彼女がいた間も友達はできませんでした。
スポーツもできないし、無趣味。他人との話も盛り上がりません。
趣味を作りたくても、ぼっち故、人並みな趣味を持つことができません。どうしたらいいのでしょう?
842マジレスさん:2011/05/08(日) 20:37:16.07 ID:Bk94LFpg
>>841
学生時代の辛い過去はあまり意識しないほうがいいですよ。
彼女が数人できたとのことなので、ある程度のコミュ力はあるのでは?
友達づくりは、身近で関わる人、すなわち職場の人と仲良くなることから始めてみてはいかがでしょう。
趣味も、あなたがインドア派かアウトドア派かで、作るべき趣味も変わってきます。
人と趣味を共有したいのであれば、アウトドアの趣味の方がとっつきやすいかと思います。
843マジレスさん:2011/05/08(日) 21:04:47.63 ID:+Wdva4Fh
>>842
ありがとうごさいます。

会社で時たま会話はするんですが…。会社外までなかなか相手してもらえないんですね。
現在、会社以外はひきこもりに近い生活です。
だからこそ、アウトドアな趣味を持ちたいのですが、きっかけも無くどうすればいいのかわからないんです。
844マジレスさん:2011/05/08(日) 21:30:03.92 ID:Bk94LFpg
>>843
じゃあいっそのこと、思いきって同僚でも上司でも後輩でも飲みに誘ってはどうでしょう?
あるいは、会社側が飲み会を主催したときに、勇気出して出席してみては?
最初は緊張するでしょうが、誰かが声かけてくれたりしてくれますよ。
「00君は普段何してるの?」とか聞かれたら
「趣味無くて、家でゴロゴロしてばっかりですよ。△△さんは何か趣味あるんですか?」
ていう要領で。
それでその人の趣味が、あなたの趣味づくりのきっかけになるかもしれないので、
まずは、会社の人とプライベートレベルまで仲良なることを目標にしてみませんか。
その第一段階として会社の人とざっくばらんに話せるようになることです。
845マジレスさん:2011/05/08(日) 21:53:09.78 ID:+Wdva4Fh
>>844
「友達になれそうな人を探す」より「身近な人と友達になる」ほうがうまくいくのでしょうか。
今ある貴重なきっかけを大事に育てることですね。でも、道は厳しそうだ…。
すぐ会話が途切れ、飽きられてしまいます。恐らく中身がなくてつまらないのだと…。

愚痴ってしまいすみません。頑張ってみます。
846マジレスさん:2011/05/08(日) 22:01:07.42 ID:aQrrlrFs
テスト
847マジレスさん:2011/05/08(日) 22:19:12.90 ID:NrjodgXM
兄が日に日に小姑みたいに
なり非常に苦しめられてます
毛一本でも見つけたら掃除機
泡ひとつ見つけたら洗い直し
兄がやるので、まだましですが口撃が日に日に酷くなって
私ももう限界。いつ兄にてをだすかも時間の問題です
無職で日に日に蓄えが無くなりイライラしてるのはわかるし
私が至らないからなのも
わかります。が潔癖症すぎて
異常にしか見えません
家を出ていきたいですが
経済的に無理
この前は心配して連休を利用して一番上の姉
が来てくれたのに、姉のすることに激昂
ほんの些細な事にです。
まじ兄がうざい
殺したい
でも生活費出すのも家の名義も兄
私が耐えるしかないのですよね
848冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/08(日) 22:22:19.06 ID:WoBgxZKQ
>>847
>私が耐えるしかないのですよね

結論が出てよかったな
849マジレスさん:2011/05/08(日) 22:25:31.50 ID:aQrrlrFs
これって長文何文字まで書き込めますか?何回やっても文が長いってでます
おかしいな
850マジレスさん:2011/05/08(日) 22:28:21.06 ID:FTMfBcvR
tst
851マジレスさん:2011/05/08(日) 22:30:03.14 ID:F30K3m8m
明日からの仕事が欝なんだけど
どうしたらいい?
転勤先がしんどくてさ・・
852847:2011/05/08(日) 22:31:04.88 ID:NrjodgXM
>>848
あなたもうざいよ
私の文が気に入らないなら
スルーしたらいいでしょ
なんでこのスレ読んでるのよ
853マジレスさん:2011/05/08(日) 22:39:03.28 ID:F30K3m8m
俺、今年33になるんだけど
彼女に「もう33よ!?(早く結婚してよ)」って言われた
そんなもんかね?
854あああああああ:2011/05/08(日) 22:39:10.70 ID:Tx6eNzMD
お前ら全員死ね。
855冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/08(日) 22:39:27.57 ID:WoBgxZKQ
>>851
>どうしたらいい?

早く寝る

>>852
>私の文が気に入らないなら
>スルーしたらいいでしょ

オマエモナー(´∀` )
856マジレスさん:2011/05/08(日) 22:40:53.29 ID:aQrrlrFs
30の妻子持ちです。他県から結婚して地元に帰ってきました
帰ってからのマンション、車、仕事、自分で用意しました
それで貯金は半分になり不景気で何度も転職したりしカツカツ生活でしたが、周り、親にはいっさい頼らず生活してきました
これが自分の誇りです
ですが周りの人間の話をきいてたら車を買うから100万、家を買うのに半分だしてもらった
同居だから家賃、食費が殆どいらないなどスネかじりの話ばかりで虫酸がはしります
世の中不公平ですね
頑張ってる人間は楽な暮らしにならず楽している人間ばかりのとこに金がいく!どう考えなおせばいいですか?
857マジレスさん:2011/05/08(日) 22:41:51.26 ID:r1EQNcrv
>>847
耐えたくないから書いているのですよね?
それならばそのような書き方はしない方がいいですよ。
素直にどうしたいかを書けばよいと思います。
ここにどう書いたって実際の生活はあなたが変わらない限り変わらないのですから。

しかし、お兄さんはどうしたのでしょうね?
そんな状況では話し合いもまともにできないでしょう。
「日に日に」ということは何がそのようになるきっかけがあったのでしょうか。
858マジレスさん:2011/05/08(日) 22:43:04.37 ID:k+aiKSNx
リストラで人数が減ったため、現場に居た俺が営業に回される事になったんだけど
為替とか手形とか基本的な事さえ知らない俺になんで営業をさせたいのか理解に苦しんでます

営業のコツ教えて下さい
859マジレスさん:2011/05/08(日) 22:44:03.10 ID:F30K3m8m
>>856
若いうちの苦労は買ってでもしろって言いますから
860千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/08(日) 22:46:26.41 ID:r1EQNcrv
>>853
たとえば、彼女が33なら出産リスクが高くなって
受け入れてもらえない病院があったり費用が高くなったりする35までもう時間がないです。

無理に結婚することもないと思いますが、
33にもなったら将来設計くらいきちんと持ってほしいですね。
彼女がいらついているのは結婚するかどうかより
提起している事柄について、きちんと考えて決めてくれないところかもしれません。
861マジレスさん:2011/05/08(日) 22:47:18.60 ID:gZXsHnsL
前に相談したことあります。
父親が自分も足障害あるのにひどい差別主義者で、俺の友達の弟に障害あるのを見下したから、なら自分も差別うける側だろって言ったら本気で首絞められて失神しました。
今父親が自分は家族に嫌われてると言いふらしてると、知り合いに聞きました。
父親をどう扱ったらいいですか?
862千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/08(日) 22:50:44.17 ID:r1EQNcrv
>>854
嫌です。

>>856
世の中は不公平です。当たり前のことです。
頼れるところがあるのなら、頼ればいいんです。
したくてできないのなら仕方がありませんが、
できるのにしないのなら、つらくても自分が選んだ道です。
他の人が誰かを頼るのもまたその人が選んだ道。
人を羨み呪っても、あなたは幸せになりません。
863冬扇 ◆D2zUq282Mc :2011/05/08(日) 22:52:08.96 ID:WoBgxZKQ
>>856
仮に30歳、独身、ニート、親にすべて依存しっぱなしで一日中家でゴロゴロできる環境が得られるとしたら
オマイさんはそんな暮らしをしたいかね?
864マジレスさん:2011/05/08(日) 22:56:24.68 ID:+DrHHjjv
哲学的というか抽象的な話ですが
昔から、「お前は自分の事しか考えていない。他人のために生きなさい
相手の気持ちを考えなさい」
と言われる事が多く、その影響で、異常に他人に気を遣う性格になりました。
恋人からはアッシーメッシーとさげすまれ利用されるだけ利用されてふられ、
余計なお世話とふられ、仕事では、何でも”言いなり””ペット”と
いびられ、店舗ではあなたは、お客様なんですから〜と笑われ、
自己主張できません。下手に自己主張すると
「あなたは自分の事しか考えていない。相手のために生きなさい
相手の気持ちを考えなさい。何者?」との批判。繰り返しです。
要領が悪いといえばそれまでですが、何か人生のヒントありませんか。
30代の男です。

865マジレスさん:2011/05/08(日) 22:57:09.82 ID:F30K3m8m
>>860
ありがとうございます 彼女は下で24です
けど、今年25になる節目ということで
口では「焦ってないよ」といいつつ
「早く家庭を持ちたい」といいますw
道行く家族を見てると憧れるんだそうです・・

完全にプレッシャーをかけてきちゃってるのですがw
今はお互い職場環境が変わって、それが落ち着いてから・・って思ってるので
そう言ったのですが・・・

向こうの親への挨拶など少し気が重い部分もあります
何か本当に強く結婚したいと思うなら
そんな労力を超えてでもしてしまうと思うのですが
何かもう少し落ち着いてから・・などと僕のほうは言い訳をしてるような
気もしないでもないです
866五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/08(日) 22:59:20.69 ID:6vOZddea
>>861
首を絞められて失神って、普通に殺人未遂ですよね
後遺症もなく無事でよかったですけど、そういうことを実行しちゃう時点でアウトでしょ
禁治産者認定してどこかの施設にでも閉じ込めておきたいですけど、実際問題あなたの家族としての意思はどうなのでしょうか?
現状維持で当たり障りなく今の生活を続けていきたいのか、父親をどうにかしたいのか

現実的なことで言えば、扱わない
下手に触れても碌な事にならないので、放置
でもその代わり、周囲への根回しはしておきましょ
家族に嫌われているといいふらしている、とのことですが、実際に嫌われているのではないでしょうかね
そしてそれは家族だけでなく、町内や知り合いも同じかと思います
周辺住民や人脈関係に先に事情説明
「うちの父はああいう人なので、ご迷惑でしょうけど何言っても適当に聞き流してやってください」
位に言っておけば良いのではないでしょうか?

わざわざそれを父親に言う人はいないでしょうけど、言いそうな人は父親と同類として触れずにスルー
もしどこかから耳に入っても、知らぬ存ぜぬで通すか、あんたの行動でみんなから苦情着ているんだよ
位いっちゃうのもよろしいかと
867マジレスさん:2011/05/08(日) 23:04:22.17 ID:06vT5kg5
>>795
ありがとうございます
確かにすごく緊張しちゃってる感があります。
最近だと、途中で頭がボーっとしちゃったり、
自然に涙が出そうになるんです。。
頭がボーっとしないためにも、もっとしっかりできないと…

>>821
たぶん、その人はあなたに嫌われてないか怖がってるきがする。
なんとなくですが・・・
868861:2011/05/08(日) 23:10:22.20 ID:gZXsHnsL
>>866
ありがとうございます。
首絞められた時は父親に叩かれてすぐ起きた感じです。
そのあとは今まで差別してた相手に、にらむだけで何も言わなくなったからちょっと改心したのかなって思ってたのに。
家族は、姉は結婚して我関せず。
母親は従順で、俺にも気を遣ってくれるけど父親を許してあげてってかばいます。
父親本人の改心は無理なんでしょうか?
869マジレスさん:2011/05/08(日) 23:13:33.21 ID:anI42Ruk
岡山の浜野にあるスーパー、ていうか駄菓子屋は糞です。
みんなで潰しましょう。
住所
岡○県岡☆市南○浜○3丁目16-21
TEL
086-26○3-8○739
870マジレスさん:2011/05/08(日) 23:16:20.11 ID:Mm1cWS+e
>>864
相手のために生きなさいなんてくだらないね。
自分を主体にしたいようにし、主張すべき時は主張するべきでしょ。
ただ人にあまり迷惑しないようにすりゃー良い。
人のためにやるのと都合のいい人は違うぞ。
哲学的な事は何もないだろ。
871マジレスさん:2011/05/08(日) 23:21:41.09 ID:5y2ZrnGB
>>864
「あなたは他人の事しか考えていない。自分のために生きなさい
自分の気持ちを考えなさい。」
そろそろ刷り込まれたメッセージを自分自身で書き換えましょう
872五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/08(日) 23:30:34.49 ID:6vOZddea
>>868
不可能ではありませんが、限りなく不可能に近いかと
母親の協力が得られず、他に協力者がいないのならば尚更です
改心なり更生させようとするにはあまりにもコストと時間がかかりますのでね

もはやそういう生き物だと受け入れて、それに対してどのように対処するかを考えたほうが建設できでしょう
あたり触らず一線を設けて距離をとって生活することをオススメします

それから、今あなたは何歳で性別はどちらでしょうか?
気絶するほど首を絞められるというのは冗談ではすみません
もし同じような事が起きるのであれば、力関係が既に逆転していることを思い知らせるか、逃げるかをオススメします


>>869
本気でアレ悪戯であれ、伏字をつけていようとこういうのは通報されると捜査対象になるそうですよ
むしゃくしゃしているのか、面白半分かは知りませんが、やめておきましょうね
873マジレスさん:2011/05/08(日) 23:36:04.20 ID:G0JBH6Be
>>858為替、手形はわりと簡単に覚えられます。
銀行関係者(窓口の人にでも)聞けば分かります。
営業のコツは、教養がある事。
良い床屋に行けば、自然と人脈が広がるそうです。
金持ちは、散髪代を惜しまない為。
あとは、釣りなどの趣味も人脈を広げ易いそうです。
874オーロラ ◆tDnsym50SA :2011/05/08(日) 23:39:13.30 ID:PrYNl5Nf
>>847
経済的な事がお兄さんのイライラの主原因なら
それを軽減することを
もう一度違う視点も入れて考えてみましょう。
生活保護や公的支援もね。
875861:2011/05/08(日) 23:44:05.47 ID:gZXsHnsL
>>872
ありがとうございます。
19歳男で学生です。
母親本人も母親の実家も父親から見下されてます。
なんかもうそういう家みたいですね、うちは。
876マジレスさん:2011/05/08(日) 23:46:43.19 ID:YfsvIkqs
一般的には、一人でいるとき
人が常に何かについて、考えるようになるのはいつ頃からなのでしょうか?
高校の時に、友人が、一人でいるときって何考えてる?何か考えてる?
とみんなに聞いていたのを、自分が20代半ば頃になってようやく、わかるようになったので
疑問に思いました
877マジレスさん:2011/05/08(日) 23:47:34.65 ID:Ch21A737
相談です。 スレ違いになるかもしれませんがご教授くださいm(__)m

・先日、地金? 金の延べ棒を100gもらいました。
そこで3つ質問なのですが、
1・こういうものは名義変更などは必要ないのでしょうか?  名義変更してないと犯罪になりますか?
2・売ったとしたら税金などはかかるのでしょうか? 現在22歳の無職です。 特に収入はないです。
3・どこで売ったらいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。 
878マジレスさん:2011/05/08(日) 23:48:55.37 ID:aQrrlrFs
856です>>862>>863さんありがとうございました
そうですね選んだのは自分です
僕の親は病気で金もあるかどうかわからず頼れません
正直頼れるところがあるなら自分も楽をしたいです
親にもなんで金がないんだと思います
しかし30にもなって僕は家族の生活でいっぱいいっぱいでろくな親孝行もしていません
そして自分の子供が同じ立場になった時とてもしてやれる自信はありません
だからいえないのです
マイホームを買う話をすすめていたのですが契約金がはらえず終わりました
情けないです。スネかじりたちのように周りにかりるところがあれば家族にも悲しい思いをさせることもなかったのに
世の中不公平ですね
結局おまえら自分の力じゃないだろという考えが頭からはなれません
879マジレスさん:2011/05/08(日) 23:49:23.22 ID:2yA2ePQf
数日前から書き込んでるんですが親に内緒で飲み代にクレジットを使い支払い70000円程あるのを未だ言えてません…以前も似たような事で怒られまた何て言われるかどうか不安で仕事も手につかず…カミングアウトする事に対して恐怖心を取り除く良い方法はあるでしょうか?
880マジレスさん:2011/05/08(日) 23:52:42.72 ID:IkoGwSfk
>>877
110万超える場合贈与
881五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/08(日) 23:54:17.15 ID:6vOZddea
>>875
ここで大切なのは父親を反面教師としてあなた自身を律して立派な大人になる事かと
悲観し拗ねてねじ曲がらないようにね
882マジレスさん:2011/05/08(日) 23:55:37.99 ID:IkoGwSfk
>>877
失敗
名義変更はありません
110万超える場合贈与税の納税が必要:収めないと脱税の罪に問われます
金買取でiータウンページで検索
883マジレスさん:2011/05/08(日) 23:56:02.65 ID:5sKKJq+k
>>879
別ルートで7万用意して告白と同時に返済
884五十嵐五十鈴 ◆5050ImLvV. :2011/05/08(日) 23:57:06.38 ID:6vOZddea
>>879
ダメです
たとえあったとしても、その恐怖心を取り除いてはいけません
自分のやったことに対する責任から逃げてはいけません
その恐怖も、支払いも、親から来るであろう怒りや失望、あなたの信頼の失墜
全て噛み締め、身に刻んでください

以前も似たようなことをして、更に繰り返したあなたにはそれが必要な事でしょうから
885千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/08(日) 23:58:25.92 ID:r1EQNcrv
>>865
> 今はお互い職場環境が変わって、それが落ち着いてから・・って思ってるので
> そう言ったのですが・・・
曖昧な言い方は相手に期待を持たせますのでご注意を。
実際、彼女はあなたに将来自分と結婚する気があるのだろうと思って
プレッシャーをかけてきていると感じます。
結婚が今自分の中で現実的でないなら、
そういうことを日常でアピールしておかないと、色々面倒ですよ。
いつまでに落ち着かせて結論を出すのか、期限を決めて提示しましょう。
886861:2011/05/09(月) 00:00:46.83 ID:Aa1G0onX
>>881
はい、ありがとうございます。
887マジレスさん:2011/05/09(月) 00:07:58.00 ID:GCgH8SnC
>>882さん
ありがとうございますm(__)m

確認したいのですが、名義変更がないということはもう所有権は所有している人が持っているという意味でよろしいですか?

888マジレスさん:2011/05/09(月) 00:10:41.84 ID:VkVFSW5W
>>883さん
>>884さん
返答ありがとうございます。今、正直苦しい気持ちでいっぱいです。生きていてこんな自己嫌悪や自信喪失に陥って凄い不安です。今は自分のやった事を噛み締めて何が自分に出来るのか考えます…。
889マジレスさん:2011/05/09(月) 00:44:23.11 ID:aUDtm6Sc
嫁と母親、祖母に挟まれて困ってます。
発端は嫁が僕のクレジットカードを使い支払いが滞っていたのを僕が祖母に相談にいったところから始まりました。
そこから育児、家事の手抜き、祖母(目上の人間)に対する態度等を僕に間接的に言ってきたので直すように嫁に僕から伝えましたが逆上してしまいました。
嫁の言い分は祖母はあることないこと言っているらしいです。

もう会いたくないと言い出しているのですが挟まれた僕はどうすればいいですか?
890中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/09(月) 00:54:24.27 ID:vRXyu0gw
>>889
どうしたいかによるだろうけど。無傷で嫁と別れられるなら別れたほうがよいかと。
891マジレスさん:2011/05/09(月) 00:57:53.67 ID:UZ3+UqRH
>>889
祖母に相談する前に、嫁に相談すべきだったな。
悪いのは嫁なんだが、それを嫁も解ってるから逆切れを起こしてる。

まず、自分が悪かった事にとりあえずしろ。
「いきなり祖母に相談したのは悪かったと思う、もっと話し合えばよかった」とか、全く全然これっぽちも思って無くても
そう言え。
とにかく全て自分が悪かったと、徹底的に自分を貶めろ。
ようするに、嫁は責任の所在を自分以外にしたいだけだ。
その上で、支払いをどうするかを考えろ。
あと、浪費癖は簡単にはなおらないから、今後絶対嫁にカードを持たせるな。
カードの番号も変えて、今まで使ってたカードは破棄。
892マジレスさん:2011/05/09(月) 01:04:03.77 ID:bXbpfVeW
この前相談したものです。
友達があるDQNを仲間に入れようとしたことで相談しました。
何度も友達に「奴を誘ったらひどい目に遭う」と再三再四言ったが聞き入れず
意地でもDQNを仲間に入れたいそうです。実は言うとそのDQNはあるとき
不良グループを挑発して暴行されて俺までもが暴行を受けたことがありました。
そのDQNは気に入らないと人に八つ当たりするから下手すりゃこっちまでもが警察沙汰に巻き込まれたり
しかねません。DQNを仲間に入れる理由を聞いてもおかしな返答ばかり。
それで俺は4日の日に誘いを断りました。その時にDQNを誘ったかどうかは分からない。
友達って何だろうかと思い始めてます。みなさんは友達に裏切られた経験がありますか?
あればどう対応しましたか?
893マジレスさん:2011/05/09(月) 01:08:30.83 ID:KARo4BBX
>>889
>直すように嫁に僕から伝えましたが
>もう会いたくないと言い出しているのですが

バカだなーそうなるに決まってんじゃん
ぶっちゃけ889も嫁には辟易してて、祖母に同意見で
だけど自分が憎まれ役になりたくないから「祖母がこう言ってた」って伝えたんでしょ
同意見じゃないなら絶対伝えるべきではない事柄だし
同意見なら祖母の伝言ではなく自分の言葉として伝えるべきだったね

一度こじれた以上はもう修復不可能だよ
嫁と別れたいなら別れればいいよ、別れたくないなら嫁と祖母はもう会わせない
祖母の方でも歳取ってるところに自分の可愛い孫(889)のクレジットカードを
勝手に使って悩ませるような嫁を受け入れることは出来ないだろうし
同居してないなら、嫁はもう夫方の実家には連れていかないことにして
その代わり自分は正月や盆などの挨拶は続けて行くから、って辺りに落とし所作るぐらいしかない
無理に会わせようとすると、もっと手に負えない事態に発展しかねない
つーかそもそもお祖母ちゃんに自分の嫁の無駄遣いなんか相談して心配かけちゃ駄目
894マジレスさん:2011/05/09(月) 01:13:52.16 ID:aUDtm6Sc
>>890
僕は嫁のことは好きなので別れることは頭にないです

>>891
クレジットの使い道は生活費みたいです。明細を確認したらブランド物っぽいのはなかったです。
嫁は僕の給料が減ったから仕方ないといい祖母はそれだけ貰ってて贅沢しすぎでやりくり下手なだけといいます。
嫁には大事にして申し訳ないと謝りました。カードは使わないと約束して僕が管理することにはしました。
これからどちらの味方をすればいいのか分かりません。
確かに嫁に直してほしいところもあるし祖母の発言に?な部分もありますし困りました。
895虫のいい中年男:2011/05/09(月) 01:19:50.20 ID:nUJLyL/P
48歳の男です。どうしても自分の子が欲しいのですが、妻は妊娠ができずあきらめてました。
そうかといって離縁することもできないし、この際割り切って誰か私の子どもを産んでくれないでしょうか。
一生のお礼を致します。女性でそんな方っているでしょうか。
896マジレスさん:2011/05/09(月) 01:25:07.16 ID:aUDtm6Sc
>>893
全くその通りですね。半分以上は祖母に同調してます。
給料が減るのも数ヶ月前からわかっていたことなのに買い物いけばデパートで平気で数万円使ってるのを腹がたって祖母を味方に付けたと言うのが本音です。
そんなガキみたいな行動をとったことに後悔してます。
もう会わせることは不可能でしょうか?
ひ孫も会わせたくないと言うのですが会わせなければこれは祖母にはかなり精神的にくると思うのです
897千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/09(月) 01:26:19.65 ID:qorh6Cqy
>>894
どうして祖母と嫁の間に挟まれている形にあなたが考えているのでしょうか?
祖母のお金を使い込んだなど、祖母が直接の被害を被っているのでしょうか?
態度や家事の仕方が気に入らないというのは、祖母の個人的な思いであり
この問題とは別の話です。
どちらの味方、ではなく、そもそもあなたの家庭の問題ですから、
祖母vs嫁という構図自体が成り立っているのが不自然であり、
あなたはあなたで嫁と向き合って、祖母の干渉無く解決策を講じるべきです。
祖母が干渉しようとするのをあなたが拒否できないのであれば、
解決するまで会うのは控えるべきでしょう。
解決した後にどのくらいの深さで関係を続けていくのか考えるのがいいと思います。
898マジレスさん:2011/05/09(月) 01:27:56.93 ID:KARo4BBX
>>892
サークルなどが一緒で便宜上仲良くしていた相手に「裏切られた」こともあるし
ものすごく好きで親友だと信じていた相手に「裏切られた」こともある
大体そういうときは自分の精神衛生上、絶縁してきた
でも後から冷静に振り返ると、「裏切られた」って何なのかなと
相手が自分の思うとおりに行動しなかったからといって
それを裏切りだと感じるのもまた傲慢なのかと思うようになった
相手が不誠実だったとしても、自分もどこかで少しずつ何らかの選択を間違えていたんだろうなと

経験を踏まえて、私はもう友人にお金は絶対貸さないし
人間関係がこじれた時などに友人に自分の味方をしてもらおうとも望まなくなった
別に友達を信用していないわけじゃなく、友達を大事にしたい気持ちで自然とそういう考え方になった
だけど長く付き合い続けてお互い一緒に喜んだり、一緒に悩んだりしていると
ふとしたときに助け合えたりするし、相手がそのつもりじゃなくても
こちらが一方的に救われるときもあるし、友情の存在は信じているよ
899千早 ◆wyypiAswRs :2011/05/09(月) 01:28:59.42 ID:qorh6Cqy
>>895
いないことはないと思いますが、お金が必要です。
代理母で検索し、よく勉強してください。
また、そのように考えている事について、奥さんとよくよく話し合い、
今後について計画を立てましょう。
900マジレスさん:2011/05/09(月) 01:44:05.48 ID:KARo4BBX
>>896
そうだなあ、奥さんの性格やあなた方夫婦の関係も分からないので
確かなことは言えないけれど、
今怒っている奥さんが、冷静になったあたりで「当時は俺が感情的になって
祖母を味方につけようとしたため祖母も俺に同調したような面があった」
「そのことは反省している」「老い先の短い年寄りなんだ、
どうしても会いたくないならせめてひ孫だけでも会わせたい」みたいなことを諭してみてはと思う

嫁の金遣いに関してはあなたが下手に出る必要は全くないけれども
おばあちゃんを巻き込んでこじれてしまった感情問題に関しては
奥さんの気持ちを汲む形で操縦した方が無難かと
901マジレスさん:2011/05/09(月) 01:49:56.61 ID:KARo4BBX
>>896
あと、最終的にどちらの味方をするかの選択を迫られたら
祖母ではなく妻を取るしかない
別れる気がないなら、これから長年苦楽を共にして向かい合うのは
祖母じゃなくて妻だから
自分が正しいと思う方の味方をする、というのが一番ありがちでこじれるパターン
正しさは人によって違うから、両方に理解を求めるのはほぼ不可能
902マジレスさん:2011/05/09(月) 01:53:16.58 ID:aUDtm6Sc
>>897
祖母には借金を頼みにいきました。やはり社会的な信用が無くなるのは後々困るのでどうしてもすぐにお金が必要でした。
嫁も借りにいくのは反対もしませんでした。ただ祖母との関係は比較的に良好だったので嫁自身も予想外の事態だったのでヒステリック気味です。
とにかく様子をみてお互いが落ち着くのを待つといいですよね。小出し気味ですいません。
903マジレスさん:2011/05/09(月) 02:13:00.58 ID:kqujQH9w
>>902
クレジットの使い道は生活費みたいです>ここがまずありえないですね。
祖母さんの言い分ごもっともですね。どちらかというと非があるのは奥さんの方だと
思います。そもそも逆上することではなく非を認めるべきところですね。

このスレ奥さんに読ませてみてはどうですか?
904マジレスさん:2011/05/09(月) 02:14:19.56 ID:aUDtm6Sc
>>900
嫁の前では嫁に同調してる振りをしてます。
なるべくこれ以上は拗れないように振る舞って行こうと思います。ひ孫に関してはなんとか説得してみます!
ただ金銭管理や家事は僕が納得できなくても我慢できますが育児が問題なんです。
近所から苦情がくるぐらいどんな小さなことでも子供に怒鳴るのです。
手が出たりとかはないのですがこれから先子供が心配です。
僕からも嫁には伝えたのですが開き直って貴方がすべてやればいいと投げやりです。
相談がズレてしまいましたがアドバイスお願いします。
905マジレスさん:2011/05/09(月) 02:21:01.56 ID:c43r56h4
29歳男ですが現在無職で3年になります。よろしくお願いいたします。
相談ですが、父親が他界直前の08年に新築のアパートを2棟建てましてその家賃収入が自分のところに振り込まれます。
自分自身もこのアパートの1室に住んでいます。そこで入居者からの変な噂や嫌がらせがありこちらで相談に参りました。
母に経営の一部を任されてこの状態ですが、入居者が「オーナーの息子で無職男がひきこもって働きもしないで
寝てるだけで金振り込まれてるなんて舐め過ぎだろ・・・?」というような内容です。満室なのですが複数の入居者がそういうことを共用部や部屋で友人らに話しているので
とても気になって仕方がありません。自分の立場は悪いのでしょうか?また、このことが理由で1名女性が退去しました。
不動産屋によると「無職のひきこもりが隣人で気持ちが悪い」と言っていたそうです。
906マジレスさん:2011/05/09(月) 02:21:12.94 ID:aUDtm6Sc
>>903
ですよね。カード使用は容認したのですが許容範囲を超えていたのでびっくりしました。
嫁に非があるのはわかるのですが祖母も私がひ孫に買った服を着せて来ない。変な服と言われたなど被害妄想っぽいことを言ってるので何とも言えないですが。
スレは見せれないですw
907マジレスさん:2011/05/09(月) 02:44:54.10 ID:3yNoDhwm
>>905
頭が固いんだかひがんでんだかしんないけどそういう人もいるもんだ。
気にせずほっとけばいい。
ほとんど部屋にいるのか?
そうなら少しは外出した方が良いと思うけど。
908マジレスさん:2011/05/09(月) 03:07:06.73 ID:c43r56h4
>>907
雑用や清掃は毎日やっています。
しかしやはり外で働く人から見れば怠け者なんでしょうか・・・
入居者が帰宅する時間帯にも毎日電気点いてますしね。
まだ母がオーナーというのも大きな理由かもしれません。
次期相続するまでの期間は息子としてですから無職者扱いですもんね。
ありがとうございました。
909マジレスさん:2011/05/09(月) 03:13:46.77 ID:d/44/ZFm
トラウマが消えません
週に何割かの確立で思い出すし、似たような情況にいると頭の中で映像が見えます。
夜中に怖いといった気持ちや、胃の痛み、手足の痺れなどがしょっちゅうおこってきます。
もう10年以上経過したので日常生活に支障は無いですが、
似たような症状の方、いませんか。
誰に相談したら良いのでしょうか?この症状、もう消えませんか?
910マジレスさん:2011/05/09(月) 03:25:55.08 ID:znoy+AL/
生きても家族に迷惑掛かるから死んだ方がいいんだけど痛いのヤダから死にたくないし
かと言って生きるのもやっぱめんどくさいから嫌だしで正直人生詰んでます

外も怖いしやりたい事は向いてないつまはじきだけど
家畜じゃないんで食用にすら出来ず社会のゴミクズ
このままいても他人を恨むしかしないんでどうしたらいいのか…
911マジレスさん:2011/05/09(月) 03:52:04.88 ID:jDc5FZi1
>>909
癒えていないし、心が消化不良を起こしてるのだろうから、
時間と病院しかないとは思う。

>>910
ままならなさがあるとは思うんだけれども、たぶん、少しプライドを捨てたらどうかなと思う。
外は怖いものだし、やりたい事向いてる人なんて一部だし、
どこか勤めても、馴染むまでの時間が我慢できなかったり。
そういう感覚は、結構な人が持つ。
生きるのが面倒くさいなら、面倒くさく生きればいいよ。見苦しく。人生語っちゃったりするくらいならさ。
912マジレスさん:2011/05/09(月) 03:56:51.86 ID:jDc5FZi1
>>905
その金で社会に還元すればいいんじゃないかな。
家主と借主の意向はいつも違うから、
あなたの中に大義があれば、それでいいと思う。

あと、ひきこもりと思われる服装、容姿なら、
一応客商売なんだから、そこはきっちりした方がいいんじゃないかな。
安くない金貰ってるんだから、そこは仕事と割り切ろうよ。
お金に困ってないなら、何か社会貢献の一つでもしてるって、目に見える形にしようよ。
913マジレスさん:2011/05/09(月) 04:21:50.34 ID:jDc5FZi1
>>906
もう少し具体的な状況をよければお教えいただけますか。
どれくらい使い込んだのか、今までの生活費がどれくらいだったか、収入が減ると分ったいきさつ、またどれくらい減ったのか。
お子様は何歳くらいか。デパートでの買い物は、「何を」買ったのか。

奥さんを擁護するわけじゃないですが、生活水準が激烈に落ちるとなる時、
お子様にだけはそうは感じさせないようにと思う場合もあれば、
あなた自身が、減る給料、どこまで話されているかにも寄ると思います。

もう少し、条件、お願いできますか。
914マジレスさん:2011/05/09(月) 04:25:18.81 ID:c43r56h4
>>912
はい、頑張ります。ありがとうございます。
915マジレスさん:2011/05/09(月) 04:41:56.29 ID:KgKF2Wnw
親が外からドアに何かしたみたいで出られません
前にも同じことされました
どうしたらやめてくれますか
916マジレスさん:2011/05/09(月) 04:59:43.22 ID:jDc5FZi1
>>915
冷静に判断する為に、思い当たることを教えていただけませんか?

カっとなって暴れる事があるとか、
学生だけど学校に行っていない、20代だけど働いていないとか、収入はどうなっているかとか、
持病等。
万引きがやめられず、保護観察がついている人が、外に鍵をつけられた等、伺うことがあります。

ひとり立ちできる状況なのか、
それとも何か事情があるのか、教えていただけませんか?

もし上記に全く該当するかしないかで、答えは180度変わってしまいます。
917マジレスさん:2011/05/09(月) 05:04:13.08 ID:28oSefMT
>>873
ありがとうございます!
大変参考になりました
918マジレスさん:2011/05/09(月) 05:06:30.23 ID:KgKF2Wnw
>>916
持病は家から外に出て倒れたことあるけど部屋から外は大丈夫です
ケンカしたらやられます
919マジレスさん:2011/05/09(月) 05:09:54.61 ID:jDc5FZi1
>>918
どういうご病気なのでしょう?
生活はどうなさってますか
920マジレスさん:2011/05/09(月) 05:14:07.35 ID:KgKF2Wnw
>>919
パニックで会社長期休暇中です
ケンカしたらやられます
921マジレスさん:2011/05/09(月) 05:15:45.90 ID:jDc5FZi1
喧嘩の内容は?
パニックというと、外に出ると過呼吸とかですか?通院はなさってますか?
922マジレスさん:2011/05/09(月) 05:37:23.85 ID:KgKF2Wnw
>>921
前外に出てめまいして呼吸困難なりました
暴れないし迷惑行為もしません
ケンカは好きでこんなんなってないのに直せって言われるからです
規制かかるから返事遅いかもです
すみませんが何回も書き込んだら規制かかるからできれば質問で引っ張られるよりアドバイスがほしいです
923まっくろくろすけ:2011/05/09(月) 05:51:16.95 ID:/QOaUZI4
>>910
どうしようもないなら、良い方を選びましょう!よろしければ詳細を…

>>915
>ケンカしたらやられます
これってどういう状況なのでしょう?医者に相談した方がいいと思うのですが…
924まっくろくろすけ:2011/05/09(月) 07:00:27.86 ID:Grw8Y3bj
>>905
身なりさえきちんとしてたらいいのでは?噂が広がりすぎかと

>>909
身体に症状が出るようなら、病院へ行きましょう
925まっくろくろすけ:2011/05/09(月) 07:06:36.44 ID:Grw8Y3bj
>>892
1,2度働きかけて、だめなら絶縁してますが…

>>895
婚外子でも調べてみるといいかと…長い目で見ましょう
926マジレスさん:2011/05/09(月) 09:14:38.64 ID:HWYBgfvL
25歳の男です。
現在30歳の兄のことで相談です。
兄は中学の頃からあまり学校に行かなくなり、中卒のひきこもりニートになりました。
22歳頃に父のコネでようやく仕事をするようになったのですが
24歳頃に家族がインターネットを契約してから仕事を休む回数が増え、一年後に職場が変わったら辞めてしまいました。

再びひきこもりニートに戻って数ヵ月後にPCが壊れて、1年ぐらい自室でネットが出来ない状態だったのですが
「仕事を探せ」と言っても全く動かない姿を見かねた父が
再び働くきっかけになればと「祖父の農業を手伝う」という条件で自分のPCを使うのを許可したら
手伝いと食事以外の時間はPCの前から離れない状態になり、父に怒られて自室にこもるようになりました。

農業を手伝ったら祖父から少しお金が貰えるということもあり、完全にひきこもり状態ではなくなったのですが
そのお金でネットカフェへ行き、とらのあな・メロンブックスなどの通販でちょくちょく物を買うなど自分で稼ぐ気は全くなし。
自分で稼いだお金ならまだしも、家族から貰ったお金をそういうのに使ってほしくない私は
我慢の限界で去年の秋頃に「てめぇなんか兄とは思ってねぇから!」などボロクソに言ってしまいました。

それがきっかけなのかはわかりませんが、今年の3月にやっと働き始めました(帰宅後は自室へこもりますが)
現在は私以外の家族とは会話するようですが、昔働いていた時もくだらない事で家族としばらく会話しなくなることがありました。
(録画したいアニメが予約が重なって録画できなかった・自分の食べ物を人に食べられて無断欠勤しようとしたりなど)

そんな兄がまた自室でネットをやりたいと母親に言ってるのですが、再びネット環境を与えると同じ繰り返しになりますかね?
(今はネットを全くやらせてない状態。 私は反対しているのですが、母親はやらせてあげればと言っている)
927マジレスさん:2011/05/09(月) 09:26:01.39 ID:JC20fzdw
3月に大学を卒業しました。
就職先が決まっておらず、バイトも引き伸ばされて4月1日に辞めました。
有給が1ヶ月分溜まっていたので、今月まで給料がもらえる状態です。

今日まで体調不良などもあり、ハローワークなどに行っていません。
というよりも、無気力になりがちです。
以前から無気力になることが多く、4年生の時に卒業できるかが
非常に危ういものでした。
卒業して以来は数少ない友人たちとも連絡を取っていません。

働かねば、とは思うのですが大学やバイトでの嫌な記憶から
立ち直る事ができず、求人のチラシを見るだけに止まっています。
ハローワークに行こうとは思うのですが、今までの経験から
嫌な場面ばかりが想像に出てきます。

こういった場合、親以外で相談するとしたら、どのようなところに
行ったら良いのでしょうか?
カウンセリングなどをよく耳にしますがどういったものなのかが
具体的によく分からないです。
928マジレスさん:2011/05/09(月) 09:54:32.54 ID:KgszCQyH
>>926
「最低限、これだけは日々きちんとやってください、
でもそれ以外の部分については基本的に家族は干渉しません」
というライン・ルールを明確に作ってあげたらどうですか。

そりゃ自室に引きこもってネット三昧と聞けば印象は良くないですが
一応仕事もしてるのに本人の意思を無視してやりたいものを一切取り上げて
しまうというのもちょっと厳しい気もしますね。
いくら家族とはいえ本人の人生にそこまで干渉していいのかって気もしますし。

・毎日仕事にはきちんと行く
・毎月一定額の(積み立てのような)貯金をする
・少しずつでも家族と団欒の時間を持つ
・ネット以外の趣味を何か一つ見つける

私だったらこんな感じのラインを作りますかね。
これさえ守ってくれればネットしてもいいよって。
一応言われたことにはなんとか従おうとする性格のようですし。
929中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/09(月) 10:01:28.31 ID:vRXyu0gw
>>926
共通のリビングや食堂にPCを置いてそこでやらせれば?
それと君には別居を勧める。
930マジレスさん:2011/05/09(月) 11:45:49.81 ID:npIpi21n
>>878です
他の方の意見もききたいです
お願いします
931マジレスさん:2011/05/09(月) 11:53:12.58 ID:43UdTu+Q
日によって気分の波が激しいです。自信がある日、自信がない日の落差も激しい。体調悪いと死恐怖。出掛ける時は異常なカギやガスチェック。どこかに出掛けた時に、他人が悪口を言ってなかったか気にする。1日あった事を思い出せないと不安になるなど。
932マジレスさん:2011/05/09(月) 11:53:38.72 ID:Q0TQMwYL
>>909
トラウマを克服するには自信しかないと思う。
自信とは自信であってプライドとかではなく、プライオリティーで。
トラウマとなる出来事はなぜ起きたのか、嫌かもしれませんが冷静に分析して。
その足りない部分を補って、克服ですね。
そうする事で得る自信はかなり強力だと思いますね。

>>926
どちらでも、いいのではないかと思います。
常に周囲に対して兄のせいで私は大変だ的な空気をまき散らしていれば、おいしくも見える環境です。
つまりは、考え方次第で。あなたの兄の人生とあなたの人生は違います。
しかし、家族である分、共有な部分もあって。そう言う意味で割り切って下さい。
あなたの兄がドライな関係性を求めているんであれば、そうすればいいだけで。
あなたの家族での立場のプライオリティーが大事ですね、家族内でとっとと確立して下さい。
確立できていれば、兄がどう転ぼうと関係ないと思えるようになりますよ。
933糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 11:54:59.55 ID:PuhdJ7hV
>>930
古くは13世紀のトマス・アクイナスが「神や天使は決して合理的な存在ではない」
としていますね。世の中の不合理を認めなければ、教会博士と呼ばれる人物には
なれなかったのです。
トマスは、「聖人君子のように生きる必要はない。美徳にさえ従っていれば来世が
約束される」としています。
あの当時の民衆は「来世」というものを想定しないと救われない人生だったのですね。
あなたは「下にはもっと不幸な人がいる」と思ったほうがいいかもしれない。
いろいろな角度からそれを学習することは可能だと思う。
934マジレスさん:2011/05/09(月) 12:01:01.10 ID:Q72l3ooC
>>839
当初は仕事を続けながら、探してはいたのですが
勤務体系が日勤、夜勤の繰り返しで、体も心も弱ってきて平行することが難しくなってきました。
辞めることは不安でいっぱいですが、思い切って辞めて転職活動に専念したいと思います。
辞める事ばかり考えて、マイナス思考になっていました…
転職をする事を目的に!
ありがとうございます。
935マジレスさん:2011/05/09(月) 12:06:24.45 ID:Q0TQMwYL
>>930
無理をしてきた自分を恥じた方が懸命だと思います。
楽する道もあって、知らなかっただけですね。
そこは素直に自分の行為を認めて下さい。

独りで意固地になって頑張るより、他者の力も借りて頑張る方が、それは独りよりは栄えますよね。
しかし、自分で努力してない分、やはり独りになったら弱いのも事実。
脛かじりは悪いもんではありません、しかし、そればっかでもその人本人にとって良くないのも事実で。

他者の力を借りたものは、他者がいなくなれば、何もできなくなります。
そう言う意味で、あなたは個人だと強いのではないでしょうか。

次は、仲間を作る練習をしてみてはどうでしょうか、結局家族の助けというのは、仲間からの手助けと同じです。
無理せず、焦らずじっくりと仲間や家族の力を借りる努力をしてみては、いかがでしょうか。

そうした時に得られる満足感は、最初から他者を頼る人よりは大きいのではないかと思いますよ。
936マジレスさん:2011/05/09(月) 12:21:50.78 ID:OilO9Pyr
>>931
>出掛ける時は異常なカギやガスチェック
神経症の症状ですよ、一度、心療内科へ
937マジレスさん:2011/05/09(月) 12:23:31.23 ID:iMjisO0E
当方、29の女です。新しい仕事に就いて3ヶ月経ちました。
今まで人間関係が原因で職を転々としてきました。
自分に愛想がないのは自覚しているのですが、なるべく楽しい気分でいようとしたり、笑ったりしているつもりです。

どちらかと言えば人一倍他人の顔色を気にする方です。
が、今の職場でもやはり挨拶さえ返してもらえなかったり、毎日、陰口や当てつけを言われたりしています。

そもそも、人に好かれようという発想自体がイヤラシイことなのでしょうか?
また、「困難を乗り越えれば結果が出る」と聞くことがありますが、
人に嫌われることも、一つの困難と捉えていいのですか?
938マジレスさん:2011/05/09(月) 12:28:49.10 ID:iWExADXv
>>937
同い年の同性、同じく仕事を転々としている者として。

愛想がないだけでは、毎日陰口を言われるまでにはならないと思います。
また、挨拶を返さないというのも社会人失格ですが、そういうことをする人の年齢は同年代以上なのですか?
それを周囲も容認するのですか?
もし、そういうことを歳若い子がやっていて、周囲がそれを諌めたり問題視しているのなら向こうの問題ですが、
そうでなければ困難の克服以前にあなたには直すべき問題が山積していると思います。
939マジレスさん:2011/05/09(月) 12:37:52.56 ID:etqIMVOi
>>930
あなたの周りは恵まれた環境の方々が多いみたいですね。
930さんみたいな暮らしが普通なのかと思ってました。とりあえず生活できてはいるのでしょう?
私のとこも、親が極端に貧乏とかではないけど、家や車買うのに身内にお金は借りなかった。夫と私の収入だけで生活していて不満はないです。親を頼らないというのが誇り、というのはあなたと同じだと思う。
親に迷惑や心配をかけないというのも親孝行だと、今のとこ思うようにしてる。その点であなたも親孝行だよ。
世の中、頼るどころか親の面倒を見たり、もっと大変な人も多いでしょう。うまくいかなくて悔しいでしょうけど、よそと比べて身近な一部の人を妬むのでなく、自分は自分の生活スタイルで満足できるようになって欲しい。
940中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/09(月) 12:46:26.38 ID:XvoO1wMY
>>937
仕事しに行ってるので人の反応より業務をきちんとやることが大事。
業務を十分果たしていて他の邪魔になっていなければ堂々とできるだろう。
それでもとやかく言う他人は相手にする価値はないでしょう。
941マジレスさん:2011/05/09(月) 12:58:34.05 ID:Q0TQMwYL
>>937
人間も動物で感情がありますから、好き嫌いはいたしかたありません。
それより、誰に嫌われてはいけないのか。誰に好かれてると自分にとっていいのか。
これを、考えて職場での人間関係を構築してみて下さい。
顔色をうかがう相手を間違えない事ですね、全員ではありませんね。

正直、上司には好かれたいものですね。
上司がどういうタイプを好むのか、それをリサーチですね。
でも、嫌われてもその上司の上の上司に好かれていれば平気みたいなとこありますよね。
たまに、部下でも影響力が大きい人とかいますね、そう言う人にも嫌われたくありませんね。

それを困難と捉えるかどうかは、人それぞれですが。
人間が生活している場では、人間関係で悩むのは普通の事です。

正直、仕事ができるだけが全てではありませんね、あなたの事をきらない人は評価の基準があなたと違うのかもしれませんね。

942マジレスさん:2011/05/09(月) 13:29:43.63 ID:zSDtb9ti
30歳の女です。
先月、母が亡くなりました(死因は病死)
私は両親、特に母とは折り合いが悪く、結婚を機にここぞとばかりに実家から逃げました。
子供も生まれましたが、会わせたのは数回。

母の話を聞きましたが、数日前から体調が悪く、父が病院に連れて行こうとしても反対したそうです。
そのまま自宅で死亡。
医者からは「病院に来てたら絶対死ななかった、それくらい些細な病気だった」と言われたそうです。

「いつ死んでも不思議じゃないくらい自堕落な生活してる」
「あの人が死んでも悲しまない」
と私は言っていたのですが、母の葬儀が終わり帰宅してから、どうも情緒不安定です。
老婆のような母の遺体が頭から離れません。

母の死を理由に現実から逃げてるような気もするのですが、
(現在再就職がうまくいっていないので…)
折り合いの悪い親が死んでも情緒不安定ってなるものなのでしょうか。
943糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 13:36:00.20 ID:PuhdJ7hV
>>942
亡くなった人は二度とあなたを拘束しないし、喧嘩もしません。
お母さまの死をきっかけに追慕の感情が芽生えたのだと思います。
これをきっかけに和解ができたと思って必要な時にお墓参りなどに行かれたらどうでしょう。
944中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/09(月) 13:36:40.00 ID:XvoO1wMY
>>942
死を身近に感じたのだから当然なるでしょう。影響度に差があるだけ。
945マジレスさん:2011/05/09(月) 13:38:53.06 ID:OilO9Pyr
血縁者の死に際しては、ごく普通の反応です
946マジレスさん:2011/05/09(月) 14:02:22.52 ID:Ise+ZlpC
>>942
幼少時など、きっとお母さんのことが好きだった時期もあったはずです
最近が仲悪かったからといって過去も全て否定なんて出来ないと思います
947マジレスさん:2011/05/09(月) 14:53:57.26 ID:ARE1xdMs
学校に1ヶ月行けず引きこもってるんですが
どうすれば行けるようになるでしょうか?
実験の授業だったりすると
特にぼっちなので行きたくなくなります。
あとバイトがある日や時間割が長い日もきついです。
とにかく人の目が怖いし
友達みたいなのは一人いるんですが
なにかと上に立ちたがるので気が休まらず
一緒にいたくないです。
どうすれば学校に行けるようになるでしょうか?
948マジレスさん:2011/05/09(月) 14:56:40.67 ID:Q0TQMwYL
>>942
あなたは転生という言葉を知っていますか?
そう言う事ですね、死ぬのは悪い事ではありません。
死んで、生まれ変わる、それが前世などという考え方になります。
転生は事実です、生まれ変われる。

死んだものを振り返っても意味がありません、きっと別れは当然だったと捉えて次ですね。
というか死人を数人見ると、死に対する価値観が変わりますね。
意外と喜んで死んでいく人が多い事、きっとあなたのお母さんもそうだたのかもしれませんね。

949中古はUSED ◆52Rtm4J9OA :2011/05/09(月) 15:06:57.86 ID:XvoO1wMY
>>947
勉強以外のことを気にしない。または人気者になる。

>>948
>転生は事実です、生まれ変われる。
嘘つき
950マジレスさん:2011/05/09(月) 15:32:23.79 ID:ZKzOuY9d
>>927
精神科あるいは心療内科に行かれたら良いと思います。
軽いうつ状態だと思うので薬で治ります。
意欲も出てきます。
カウンセリングは余り意味がないです。
私の知り合いも同じような状態に陥っていましたが
病院にかかってすぐに活動的になり
今は何事もなく正社員として活き活きと働いています。

良い結果が出ることをお祈りしています。
951マジレスさん:2011/05/09(月) 15:38:02.84 ID:43UdTu+Q
なんか、無性に寂しい。皆さんは無性に寂しい日がないですか?連休明けだからかな。なんか寂しい
952マジレスさん:2011/05/09(月) 15:38:24.86 ID:iWExADXv
>>942
たぶん、和解できず、それがもう二度と叶わないのが悔しいというか残念なんじゃないでしょうか。
親に理解して欲しい・愛して欲しいと欲するのは当然すぎるほど当然なことで、それが得られなかったから
辛いんでしょう。
953マジレスさん:2011/05/09(月) 15:44:12.74 ID:jRInAm5m
>>948
想像力が豊かだね。生まれたことはあっても、死んだことはないのにどうして死後のこと言えるんだろ?

あなたは「死」を経験をしたのかな?
954マジレスさん:2011/05/09(月) 15:50:43.09 ID:26zF62pO
>>947
人の目が怖いようだけど、自分が思ってるほど他人はあなたに興味がないと思いますよ
友達みたいな人は一緒に居て気が休まらないのであればそれは友人とは言えないと思います
無理して付き合う必要も無いのでは?
何か学校で好きな事を一つでも見つけて、その為に通ってみてはいかがでしょうか?
あるいは「他人の目など気にしない、自分は自分」と強く念じてみるとか
(自分は後者派)
早く学校へ通えるようになるといいですね
955糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 15:54:04.09 ID:PuhdJ7hV
麻生元首相は、サザエさん症候群に関して「私は月曜日は愛ちゃんに会えるから
月曜日が楽しみだった」と語っていたよw
956マジレスさん:2011/05/09(月) 16:05:47.57 ID:CDiyLucF
>>947
>どうすれば学校に行けるようになるでしょうか?

方法があると思ってるようだが、残念ながら無い。
「どうすれば」と言った瞬間、行き辛さが増してしまうよ
ただ、ただ、行くだけだ
現実を恐れてはいけない。
957マジレスさん:2011/05/09(月) 16:31:27.49 ID:d/44/ZFm
>>911,>>924,>>932
病院には身体的症状が酷かった当時通院していた事もありましたが、
今は日常生活に全く支障は無いんです
副作用のほうが辛く、運転しないと仕事が出来ないので薬は飲みたくないです

冷静に分析する事は出来るのですが、
トラウマが飲酒の後の暴行未遂だったので、どうにも辛くて思い出したくないです。
と言っても夜夢に出てきて辛いです、涙も出ます、
でももう少し思い出す間隔を長くあけれたら生き易いです、どうしたらいいでしょうか
958マジレスさん:2011/05/09(月) 16:38:15.87 ID:++XL4Wrh
>>949
>嘘つき
死生観についてのお前の稚拙な知ったかぶり・ごり押しはいい加減ウゼエ
科学的に考える頭が自分に全然ない自覚をそろそろ持て低脳
それが嫌なら、一度死に物狂いで物理の最先端概念でも勉強して来い
959糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 16:38:18.74 ID:PuhdJ7hV
>>957
私も人を殴ったことがあります。17歳の時に、予備校の教室から排除されそうになったので、
思い切り殴りました。相手の目の焦点が合わなくなり、口から赤いものがまさに落ちたのです。
血は流れるものではなく「落ちるもの」だと思いました。
しかし、大学に入ってボクシングをやりました。力で物事を達成する手段だった、
としか考えていないし、反省もしていないのです。
あなたは、自分の行為の正当化ができないのでしょうね。
認知行動療法というのがあって、自分の行った行為にむしろ自分をさらすプログラムがあります。
精神病院だと手抜きをしても診療報酬は同じなので真面目にやってくれないと言われています。
臨床心理士に一回一万円を払って120分のプログラムを12回行うというのが有効だと
されています。
960マジレスさん:2011/05/09(月) 16:54:41.05 ID:ztTWMjJ6
高校辞めて2年近くニートやってたんだけど
真剣に付き合ってる彼女ができました。
二人とも結婚まで考えてるんですが、相手には自分は高校いってると話してるんですが
僕はどうしたらいいでしょうか・・・・
相手に事実を話して、別れるべきでしょうか?
それとも今からでも高校にまじめにいくべきでしょうか・・・
真剣に悩んでます
961糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 16:57:29.06 ID:PuhdJ7hV
>>960
高校で何科目単位を取ったか調べて、高認でいくつか免除を受けて、
予備校に通うのが現実的かもしれないね。
962マジレスさん:2011/05/09(月) 16:59:26.95 ID:iWExADXv
>>960
嘘を白状するのと別れるのがイコールなのが分からない。
彼女さんとは、それくらいで離れる程度のつながりなの?
963糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 17:01:15.10 ID:PuhdJ7hV
俺の時代は大検と呼ばれていたけど、合格ラインは60点だった。
テストで60点ぐらいならとれると思う感覚があるのなら予備校すらいらない。
薄い問題集を軽くこなすだけでも受かるよ。
英語がキツいだろうね。生涯学習に位置づけられてからは高校中退者は
恵まれているんだよ。
964糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 17:06:39.18 ID:PuhdJ7hV
大検というのは夏休みに地域の高校を借りて行っていたのだけれど、
当時はクーラーがなくて、「真夏の四日間」を耐えるのは大変だった。
科目の待ち時間が場合によっては「廊下で四時間」とか待たなければならなかった。
今は地域の国立大学でクーラー食堂つきで行われている。
高校中退はもはや脱落ではないんだ。
彼女には「高認を受けるために予備校に通っている」とストーリーを切り替えれば同じことだよ。
965マジレスさん:2011/05/09(月) 17:15:40.54 ID:etqIMVOi
>>960
彼女への言い訳のためでなく、自分自身の将来のために、どうしたいかちゃんと考えた方がいい。
高卒の資格が欲しいのか、中退のままでも働いて自立を目指すのか。
それが固まったら、彼女に話せばいい。
先のビジョンがちゃんと定まっていなければ、彼女と結婚して幸せにはできないよ。
966糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 17:22:47.68 ID:PuhdJ7hV
大検というのは「大学入学資格検定」の略で、高卒ではないよ。
でも、「高認」というのは「高校卒業認定」なんだよ。
どれほど恵まれた制度をもった世代なんだって思うよ。
967糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 17:27:27.18 ID:PuhdJ7hV
8月と11月の二度で一気に受かるつもりで、今から勉強しろよ。
俺は3か月で受かったよ。
英語は海外経験があったので助かった。
968糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 17:30:58.77 ID:DeERvprv
18日が願書の締め切りらしい。とにかく動け。運のいい野郎だ。
969マジレスさん:2011/05/09(月) 18:37:52.12 ID:60NL43Xa
しに鯛… 現在精神病院治療中なので仕事も出来ない、金もない。そしてパチで一発逆転狙うも毎回返り討ち→友人に借金

気分転換に街に出るとみんな俺の邪魔をする。生きてる人間は信用できん
普段はニコニコ接してくるが安全圏まで誘導したら容赦なく攻撃してくる

私はこれからどうすればいいですか
970370:2011/05/09(月) 18:40:41.70 ID:i/qXHb5n
私は小学生のころから得に異性とうまく関われなくて、
小・中と男の子と話し出したことは数回しかないと思います。(高校は女子校で、大学は共学です)
小学生のころからジェンダーコンプレックスのようなものが何となくあったのですが、最近2ちゃんやまとめブログの女叩きを見てるとそのコンプレックスがどんどん酷くなるのがわかります。
見ないようにと思うのですが、視界に入ると気になって見てしまいます。
このコンプレックスは、もしかしたら、私が生まれたときに男じゃなくて残念だったと思った、と言われたからかもしれません。
私自身は、特に男勝りの性格というわけでもないのですが…
このコンプレックス、どうしたらいいでしょうか。

971糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 18:43:07.68 ID:DeERvprv
>>969
友人に借金をするコツみたいのはありますかね。
972糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 18:48:48.30 ID:DeERvprv
>>970
国が「女子の育成」をどれだけ大事にしているかを知ったほうがいい。
なんだかんだ言って大事に育てられている。
大学を出てようやく女性は「フェミニズム」に直面する。
男性が働き手になったら「男性の子供への関心が薄まるのではないか」
「自分は家族に縛られるのではないか」
そういう問題に直面する。
フェミニズムとどう向き合うかは大学を卒業した後にどの女性も自分の考えを
決めている。
973マジレスさん:2011/05/09(月) 18:51:48.74 ID:ysGvl2y0
>>970
今後は、異性とうまくかかわりたいの?
だったら、努力した方がいいよ。
コンプレックスというより、引っ込み思案で臆病なだけだと思う。

女叩きに限らず、2ちゃん系列のアンチスレやまとめは、よくもまあ人間としてここまで
叩けるものだというものが多いです。極端なトンデモ論も多い。
人間は、そういう負の情報を取り込んで「ああ、だからダメなんだ」って逃げる方向へ行きがち。そのほうが楽だしね。
でも、ネット上の偏った情報だけで、自分の生き方を決めていいのかな。
男性性に固執した叩きだってたくさんあるよ?男だったらOKってわけでもない。

男に生まれなくて残念って、誰が言ったか知らないけど
そんなのあなた以外のごくごく一部の大人が言ったことですよ。
その人にとってあなたが男なら都合よかっただけで、別にだからといってあなたが生涯悩む必要はない。
974マジレスさん:2011/05/09(月) 18:52:54.18 ID:ysGvl2y0
>>969
治療に専念してギャンブルはしない、以上。
975マジレスさん:2011/05/09(月) 18:55:31.57 ID:60NL43Xa
>>971
はい、借金のコツはまず友人と会った時に「しにたい… 終わったよ…何もかも…」とうつむきながら話します

すると友人が「大丈夫かお(´・ω・`)?」と言ってくるので「金があれば大丈夫お!金貸してお」と言えば交渉成立

こんな感じです
976マジレスさん:2011/05/09(月) 18:56:39.90 ID:60NL43Xa
>>974
はい、ギャンブル依存症ですが頑張ります
977マジレスさん:2011/05/09(月) 18:59:54.41 ID:bJ3PcYP9
会社の方針でバイト先の給料が下がってしまいました。
私は学生で一人暮らしのため生活が厳しくなってしまい、密かに新しいバイトを探していたら条件が格段に良い会社に採用をもらった。

14日までに今の店に辞めると言わないといけないのですが、社員さんもバイトの子も皆大好きだしすごく言いにくい。
皆だって困っているのに、ましてや仕事の出来ない自分が「時給が下がったから」なんて言いにくすぎるし、新しいバイトも同業(仕事の出来ない私が大手で通用するはずがないと言われそう)なのであまり言いたくありません。

皆さんならなんと言ってバイトを辞めますか?
978 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/09(月) 19:00:34.23 ID:sX/nHEbb
>>970
頭の中では、論理的に考えることが出来るとしても、その劣等感的意識が
ご自分を、苦しめている可能性ありますね

こと、男性優位的思考について、幼いころより植えつけられた教育観は
モラトリアム期にアイデンティティを形成するはずですが…
優等生で、ご両親に反発されたことはないんでしょうね…

しかし、はやり自分とは…という自己確立を今一度検討した方がいい
むしろ、家族に縛られるくらいなら、いっそ離れた方がいい
979マジレスさん:2011/05/09(月) 19:05:41.55 ID:HnLdYtXn
ヤクルトレディをしているのですがキモい客がいて鬱陶しいので届けたくありません。
喫茶店に来ている客なんですが初日からデートに誘ってきて断るとその日から態度が冷たくなりました
980糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y :2011/05/09(月) 19:06:38.55 ID:DeERvprv
>>977
「あの、仕事辞めたいんですけど」

この一言でみんなの考えがまとまる。話の進め方も決まる。あなたも楽になる。
981979:2011/05/09(月) 19:09:26.00 ID:HnLdYtXn
そして「あのレディさんは可愛いわー愛想いいわ」とかいったり
香水をつけたこともないのに香水朝から臭いねんとかいわれたりすっごく不快です。

そしてつけてないんですって説明しても何度もいってきます
またたまたまその日遅刻してきてこれないときがあるくせに私がとどけにいかないと本社にクレームをいれてきます
もうどうしたらいいですか?毎日いくのが苦痛で明日も嫌です
982979:2011/05/09(月) 19:11:05.09 ID:HnLdYtXn
また仕事を6月末まででやめるつもりなんですがしれまでが苦痛です
人間関係も最低ですし人の噂話ばっかりするオモテウラの激しい女ばっかりでいくのがいやです
983マジレスさん:2011/05/09(月) 19:46:13.35 ID:tpHljXUs
イギリスに行くには、
パスポートと、航空券だけで、行けますか?
ビザとかはいらなかったでしたっけ?
984マジレスさん:2011/05/09(月) 19:48:36.51 ID:tpHljXUs
>>983です、追記です
外国への旅・イギリスへの旅で注意するべきことがあったら
どうぞお教えください。(ツアーで行くかもです。でも、念のため)
985マジレスさん:2011/05/09(月) 19:50:55.41 ID:iWExADXv
板違いなのでこちらへどうぞ。
誘導された、とレス番号から丸ごとコピペすればマルチ扱いにならないと思うので。

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ542
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1304481797/l50
986マジレスさん:2011/05/09(月) 19:51:35.89 ID:gIq0iPbU
彼女が過去に下ろしたとか、その後その彼氏とは別れ、その相談とかのってもらっていた元彼の友達とやってしまったとか、その荒れてる時期にバイト先の年上とやってしまったとか聞かされて欝になりそうです。どうすれば自分を落ち着かせられるでしょうか。
987マジレスさん:2011/05/09(月) 19:52:07.70 ID:+hDf0loh
25歳って人生これからですか?
988970:2011/05/09(月) 19:57:27.66 ID:i/qXHb5n
>>972
レスありがとうございました
もっと勉強してみようと思います!
>>973
ありがとうございました
そうですね、引っ込みじあんで臆病です…
男じゃないとがっかりしたのは私の父です
>>978
ありがとうございました
劣等意識はかなりあると思います
989マジレスさん:2011/05/09(月) 19:57:37.17 ID:hMXSfjra
日本で25歳は終わり

一部のやる気がある奴なら始まることもあるが、大半は20代前半で人生は決まる
990マジレスさん:2011/05/09(月) 19:59:36.35 ID:a+xm+Xvb
>>986
別れる。

>>987
あなたの今の状況による。
991マジレスさん:2011/05/09(月) 20:03:27.20 ID:Q0TQMwYL
>>987
そうだよ、そう思えない人はもう終わった人生ってとこだね。
992マジレスさん:2011/05/09(月) 20:03:32.79 ID:iWExADXv
ID:+hDf0loh
24歳の、いつもの人じゃね?
993マジレスさん:2011/05/09(月) 20:05:57.96 ID:tpHljXUs
>>985
うお、なんだかお手数お掛けいたしました。
有難うございます。そちらのスレに逝ってきます。
994マジレスさん:2011/05/09(月) 20:06:37.35 ID:gIq0iPbU
>>990
好きでも別れざるを得ないですかね。。
995マジレスさん:2011/05/09(月) 20:09:10.48 ID:UCG0q+YV
>>986
あなたは何よりも彼女のことを好きなのでしょう?
それは彼女にとって過去の出来事。それも含めて好きになりましょう。
あなたが落ち込むことはないのですよ。
とはいえ、まずあなたが冷静になることが大切です。
1人で好きなだけ泣いたり怒ったりすることも、あなたの気持ちを落ち着かせるきっかけになるものです。
彼女がその重い出来ごとををあなたに話したということは、あなたを信頼している証拠です。
落ち着いたら、ショックを受けたけど大変だったんだね、と優しく話してあげましょう。
996マジレスさん:2011/05/09(月) 20:13:41.87 ID:gIq0iPbU
>>995
ありがとうございます。
好きです。
でもどこかで軽蔑しはじめている自分がいます。

何度か彼女とは話し合いました。

辛いと言いました。
話したことを後悔していると泣きながら謝られました。

落ち着いたかと思ってもやはり思い出しては 歯ぎしりをするような怒りというか嫉妬というか頭がおかしくなりそうな気持ちになります。
997マジレスさん:2011/05/09(月) 20:25:32.96 ID:UCG0q+YV
>>996
あなたももちろんですが、彼女もそれ以上に辛いのです。
彼女と会っている時は、辛いときだからこそ、男がグッとこらえて彼女を励ましてあげなければなりません。
でもあなた1人の時は、あなたの好きなようにしなさい。
時の経過というものはその嫉妬も怒りも和らげてくれます。
まず、その忌々しい記憶を思い出すのは1人でいるときだけにしよう、と区切りをつけてみましょう。
彼女といるときは、何が何でもこらえてください。
998マジレスさん:2011/05/09(月) 20:30:41.30 ID:UCG0q+YV
あとどなたか次スレ立てお願いします
999マジレスさん:2011/05/09(月) 20:32:56.31 ID:EqDAOf5V
明日
1000マジレスさん:2011/05/09(月) 20:33:00.37 ID:EqDAOf5V
なん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。