【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マジレスさん:2011/02/07(月) 14:04:02 ID:l517rbRb
大学生の女です。
少人数のサークルに入っています。
私は書類等の制作やサークル外の人にその書類を渡したりする担当です。
相談したいのはサークルの同学年の部長(男)のことです。
3つぐらい困っていることがあります。
@提出物をまともに出さない
たとえば
『●日までに誕生日と血液型と星座をエクセルにまとめてサークルのメルアドに送ってください』
といった連絡をすると
・提出日から必ず遅れて(早くて3日遅れ、遅くて1週間以上、しかも私が催促しないと出さない)
・誕生日のみを私の携帯メールに(もちろんエクセルではありません)
こんな感じで提出してきます。
サークル内だけならともかくサークル外に出す資料もあるので本当に困っています;
何日も遅れてくるので何回も催促するのですがその度にいやな顔をされて催促するのも嫌です。
A意思の疎通が図りにくい
1年ぐらい前までは普通に喋っていたし、私以外の人とはきちんと喋っているのに最近は必要なことで話しかけてもボソボソボソボソ喋るので何回も聞き返さなければなりません。
これは多分私のことが嫌いで話したくないからだと思います。
私も嫌いなので別にかまわないのですが意思の疎通ができなくて困ります。
B責任感が無い
10月頃に役員交代があり、彼は部長に自ら立候補しました。
彼は結構忙しくしているし、性格もちょっとどうかなと思う面があるので部長に立候補した時にやんわりと本当に大丈夫かを聞きました。
大丈夫と言ったのでそれ以上は言えませんでしたが。
そうしたら最近『これから個人的な都合で忙しくなるから主導を2年生に任せたい』と言い出しました。
サークルの2年生があまり積極的でないのでそういう意味で2年生に主導を任せるのはいいと思いましたが個人的な都合で忙しくなるから無理、とか言いだしたことにびっくりです。
また、最近サークルの大会のエントリーがあり、そのために部長の個人情報が必要だったので教えてほしいと言ったら
『調べるのが面倒くさい。他の人を部長としてエントリーしたら』
と言われました。

こんな部長に効果的な注意報はあるでしょうか?
2人の時に言っても耳たこ状態で聞いてくれないので今度サークルで集まるときに注意しようと思っています。
よろしくお願いします。
953マジレスさん:2011/02/07(月) 14:04:26 ID:rjvv7wv7
>>946
私は法律にはうといので社会保険に加入してない事が違法であるかどうかははっきり言えないけど
加入してないって事は、事業規模よほど小さい零細か、何らかの理由で社員の入れ替わりが早いって事でしょ。
社会保険に加入してないかわりに給料が高いというならともかく、そうでもないみたいだし、
あなたにとって、その会社にいる事は何のメリットもないと思う。
954946:2011/02/07(月) 14:06:32 ID:y1KsXQIg
>>947さん

ありがとうございますm(__)m
自分の中でも決心がつきましたm(__)m
またなにかあれば相談させてくださいm(__)m
955マジレスさん:2011/02/07(月) 14:09:49 ID:NMSQqShf
>>948
向こうも必要なことがわからなければ突っ込んでくるので、
スマートに上手くなんてやろうとしないことですよ。
他の方もおっしゃるように言いたいことはあらかじめメモして持って行くと良いです。
持っていれば、向こうも言いたいことがあるのだな、と視覚でわかりますし
うっかり聞き忘れると言うことも減ります。
いってらっしゃい。
956マジレスさん:2011/02/07(月) 14:17:18 ID:jacPnnYt
>>952
無責任な部長を注意しても変わらないと思います。
あなたが部長をやりましょう。
957マジレスさん:2011/02/07(月) 14:18:00 ID:l8IBnZov
>>941
税理士事務所というのは大抵忙しいですから、そのくらいの残業時間になる事も多いです。
ただ、サービス残業が多すぎるのと、社会保険がついてないのは確かに問題ですね。
貴方でしたら、ある程度の資格も持ち経験もありますし、年齢的にも大丈夫だと思います。
あせらずに探してみるといいでしょう。

また、平日時の出勤時・帰宅時、タイムカードは押してましたか?
コピーをとれるようなら手元に残しておくといいです。
するかどうかは貴方次第ですが、辞める時に労働基準局のほうへ連絡し、
それを本人として提出する事で、正当に残業代を受け取れる場合もありますから。
958マジレスさん:2011/02/07(月) 14:19:14 ID:l8IBnZov
>>943
感情を抜いて第三者の目から文章を見たところ、貴方が事故を起こしてしまった時に
「代わりの犬を自分の方で用意する」と言った事で、誠意がないと思われたように感じます。

貴方の辛いお気持ちは、よくわかります。
しかし店長さんにとって、その犬が自分の家族の一員のような思いだったのだとしたら、
よほどの言い方や流れを考えないと、その言葉は逆に誠意のないものです。
それは、「代えのきかないかけがえのない存在だった」事を理解していないからです。

店長だけではなく、店長のご家族もかなり悲しんだはずです。
その辺りの気持ちも考えて、何か行動されましたか?
「家族同様の大切な命を亡くした事で、自分も本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 ただ、自分にできる事がありましたら、何でもさせていただきたいのです。
 それが代わりになるとは思いませんが、時間が長くかかる事でも出来る事をしていきたいので、
 ご家族のみなさんと相談して、よかったら伝えていただけないでしょうか。 」
…のように、相手の気持ちの落ち着きも考慮した発言をされていましたか?

たぶん、その店長さんは、その辺りの事を貴方に伝えているのだと思います。
そこを理解した上で、一度、食事ができる二人だけの席を設け、きちんと話されてはいかがでしょうか。
もちろん店長さんの都合の良い時を優先し、費用は貴方が持ってください。
その時に、半年間ずっとその事で申し訳なく思っている気持ちや、不躾な発言をあれから反省した事などを
気持ちを込めて話されると良いかと思います。
謝罪としてのお金に関わる話は、その辺りの気持ちが互いに解決されてから進めるものです。

「どうしたら許してくれるか?」の目線で考えていると、誠意も伝わりにくいものです。
貴方に心からの気持ちがあれば、必ずそれはいつか伝わりますから、大変かもしれませんが頑張って下さい。
959千早 ◆wyypiAswRs :2011/02/07(月) 14:26:05 ID:NMSQqShf
>>943
まず店長は大変な悲しみの中にいて、ただでさえ八つ当たりもしそうな時期です。
その原因となった人を毎日見て給料も払っているという状態です。
ペットショップをしているほどですから、家族の一員としてとても大事にしていたことでしょう。
あなたの勤務も含め、態度・所作にかなり厳しい目を向けるのは自然といえます。
仕事仲間と楽しく談笑していることすら憎々しく映っているかもしれませんね。

飼い犬が事故で死んだ場合運転者に賠償責任がありますが、
放し飼い状態だった場合かなりの割合が飼い主責任になり相殺されてしまいます。
その相殺されてしまった部分はあなたが被るべきでしょう。
あなた自身が悲しい事件を思い出すそのものであることを認識し、身の振り方を考えましょう。
文書で反省文を出し、その中で賠償についてきちんと話し合いたい旨を入れてはどうでしょうか。
960マジレスさん:2011/02/07(月) 14:30:24 ID:NMSQqShf
>>951
何故知られたくないのでしょうか。後ろ暗いことでもあるのでしょうか。
仕事場にあなたがいない間に、ご主人にあらぬ事を言われたりしたらどうするのでしょうか。
あなたとご主人の信頼関係のために、ご主人にはすぐにでも相談するべきです。
961マジレスさん:2011/02/07(月) 14:37:00 ID:l8IBnZov
>>952
たぶんその部長さんは、ただただその立場を辞めたがっているのだと思います。
「こんなに面倒な事だとは想像しなかった。もう逃げたい」というのが本音でしょう。
そういう方には何を伝えても無駄です。
自分に非があるのはわかってますから、貴方の事が嫌いというよりも
「自分の非を見つめさせる面倒な相手から逃げたい・怖い」といった心境なのだと思います。
ですから、とにかく逃げるはずです。

相手の責任感の無さは、周りは冷静に見ているはずですから、それは後で本人に返ります。
貴方がこれ以上怒る必要はありません。
周りと一緒に新部長を選び、それまであと少しだけ淡々と対応するのが、一番良いでしょう。
またこういう場合、大変ですが感情を入れずに冷静に進めると、貴方の株も上がるかと思います。
962マジレスさん:2011/02/07(月) 14:46:37 ID:tx+hXzO9
>960
後ろめいたいことは、メールの返信をしていたことです。
私は異性とのメールは旦那さんも知っている方(仕事関係)としか
していないかったのでそれが後ろめたく思っています。
異性とのメールはやはりいけないなと思い、同級生にも
「異性とのメールはしたくはないので」と断りました。
私の周りでは異性とのメール、出掛けたり、食事とかしている方が
多かったのでつい私もメールに対して返信していまい、今はとても
後悔しています。
自業自得な面もありますね・・・。
メールは向こうから送られてくるのに対しての返信で
内容も向こうの悩みやくだらない事でした。
963マジレスさん:2011/02/07(月) 14:48:50 ID:l8IBnZov
>>951
迷惑をかけたくない気持ちはわかります。
しかし、警察は後にするとしても、旦那さんへは伝えたほうがいいですよ。
これは、予想外の事が起きた時、いらない誤解を作らないようにする為です。
貴方が旦那さんの立場で、旦那さんが貴方のような事をされていたら、どう思うでしょうか。
普通は「なぜすぐ言ってくれなかったんだ?」と心配されるのではないでしょうか。
話す時には、「迷惑をかけるのが嫌で、一人でずっと悩んでた」と、ちゃんと最初に伝えるといいですね。
なぜ最初にメールを返したかは、
「あまり親しくない方からの連絡だったから、同窓会の話でもされるかと思って最初は返した」とでも
言えばいいでしょう。
964935:2011/02/07(月) 14:50:39 ID:+gNhr1BE
>>937>>938>>945
アドバイスありがとうございます。
今でも染めてはいますが痛みが気になるので、間隔を空けてになってました。

>>945
28なので若くないのはわかってますが、
時々友達に「ばーちゃん」って言われるのでますます嫌になってました。
965マジレスさん:2011/02/07(月) 14:52:13 ID:tx+hXzO9
そうですね。
いつまでも一人で悩んでいても先が見えないので
話してみることにします。
同窓会の話かと・・・と切り出してみます。

966マジレスさん:2011/02/07(月) 14:53:08 ID:tx+hXzO9

>963へ
967マジレスさん:2011/02/07(月) 14:56:28 ID:l8IBnZov
>>962
時間差でレスがついてたので補足します。
「異性とのメールはしたくないので」ときちんと貴方は伝えてるのですから、
旦那さんにその点ををきちんと伝えてください。
また、「相手から来るメールを見て様子が違うと気付いたので、自分も困っている」という点も
強調して伝えてみてください。
968マジレスさん:2011/02/07(月) 15:31:32 ID:qyvzmtag
20歳女子。あがり症をなおしたいです。
大学で器械体操をしてます。演技に入る時に名前を呼ばれるんですけど、その時に元気よく笑顔で返事ができません
本当はピシッと手をあげて「はーい!よろしくお願いしまーす!」って元気よく笑顔で言わないと採点の印象が悪くなるんです
キャプテンや先輩から「笑顔が抜けてる!笑顔がわざとらしい!」とか「もっとはっきりして!」とか言われてます
だから演技の前半にミスしてあがらなくなって後半超すごい、ってパターンです
演技にも影響でています。あがらないで元気よくアピールするのにはどうすればいいでしょうか?
969マジレスさん:2011/02/07(月) 16:00:15 ID:jacPnnYt
>>968
普段から本番のための練習をすること。
審判がいて、観客がいて、その前で演技してることを前提に練習してみて。
練習のための練習になっていませんか?
あがってしまうのは、慣れてないから。緊張感を持って元気良く練習しましょう。
970マジレスさん:2011/02/07(月) 16:09:55 ID:wB1Or0cK
>>953さん
お返事遅れて申し訳ありません。

おそらく事務所の人数が4人なので社会保険に入らなくてもいいのか?と思ってます。
社長の考え方が、年金もらえるころには今の政治じゃもらえるかわからないし、
貨幣価値も変わってる可能性がある、などということでこれからも入りそうにはないです。

社員の入れ替わりにおいても、ここ5年の間に4、5人は入れ替わってるとのことです。
自分たち(同期3人)が5月に入り、ろくな引き継ぎも受けず8月で男性2人が辞めました。
残ったのは自分たち3人と、入って1年程度でサポートしかしていない女性2人だけでした。
その後女性が一人辞め、新しく入社した男も3か月程度でやめました。

今は同期3人(自分含む男2人、女性1人)と最初からいた女性一人です。
そのもう一人の男も今年中に辞めるという話です。
971941:2011/02/07(月) 16:20:57 ID:wB1Or0cK
>>957さん
お返事ありがとうございます。
たしかに仕事量が半端ないのと、社長が残業して当たり前の考え方。
仕事がなくて定時に帰ろうとしても社長に何か言われる。

ただ自分自身就職活動時、経験もなく、この不況時に、雇ってもらえた恩を感じていますので
残業代とかは特に大丈夫です。

ただ。資格は日商2級と、経験が税理士事務所2年ですが
経理関係で仕事を探したいのですが、
この資格と経験では就職活動にかどれほど有利に働くでしょうか?
972マジレスさん:2011/02/07(月) 16:24:23 ID:tx+hXzO9
>967さん

ありがとうございます。
そのように話してみます。
また報告させて頂きますね!
ありがとうございました。
973マジレスさん:2011/02/07(月) 16:31:29 ID:VNBbMQYC
遅レスながら>>903
俺は2浪して1年は寮暮らしで浪人して
数百万親にだしてもらって
入った大学がFランクだった。

卒業後、紆余曲折転職3回。
給料さがりまくりのクビ1回。

で、今年収3000万。
右肩上がり中。
とりあえず人生は取り戻してるとおもう30代半ば。

人生ながいぜ。
人生取り戻す方法はきっといくらでもある。
974マジレスさん:2011/02/07(月) 16:35:38 ID:K/kJzQIr
人生もうだめぽ・・・
975941:2011/02/07(月) 16:36:43 ID:wB1Or0cK
ガッ
976マジレスさん:2011/02/07(月) 16:50:16 ID:TLqNIqcL
>>925です
今日、二度目の相談をお許し下さい
仕事の昼休みに家に戻ってきたら、隣人の娘が初心者マークを付け、車に乗っていく(助手席には主婦の母親)のを見てしまいました
来月高校を卒業するそうで、私は数年前から『あと〇年後には車の免許を取って乗るんだよな』と憂鬱な気持ちばかりでいました
覚悟はしていたものの、前レスの様に私はペーパードライバーだし
家の周りは車一台が通れる道幅なので、もし対向車として来る羽目にでもなったら、確率的に私が道を譲らなきゃならないし
もし譲っても助手席に乗ってるであろう、主婦やオヤジなんかは挨拶すらしなくて、逆にこっちが睨みつけられそうです
また起こりもしない事ですが、あり得るケースなので多少は考えてしまいます
私がペーパードライバーで、免許を取ってから全く成長してないのや、先を越されたみたいで取り残された気分です
隣人家族は、車に乗らないと私みたいにペーパードライバーになるとか、悪い例えで話題にもされてるかもしれません
田舎なので車に乗らない方が珍しく、雨の日は不便だったりしますが
維持費が安かったり、狭い道が多いのでつい原付に乗ってしまいます
だから今急いで車に乗らなくても、良いとも思います
ただ近所で、他に18歳過ぎた子はみんな車の免許を取っています
たまたま同性ばかりだから、気になるだけだとは思いますが
どうしたら憂鬱な気持ちにならなくて済むのでしょうか?
977マジレスさん:2011/02/07(月) 17:06:19 ID:jacPnnYt
>>976
妄想しなければ憂鬱にならないでしょう。
ペーパードライバーが嫌なら練習しましょう。
978929:2011/02/07(月) 18:08:22 ID:YVhRY0pM
>>930

相談に乗って頂き、ありがとうございます。
メール、電話、話題に出す、会う…

全て止めるように言ったら確かに相手(婚約者)も反発しますよね。

友人に同性も異性も関係ないという彼には、私の気持ちを理解してもらうのは難しそうです。

>>930さんの仰る通り、そういう人(同性も異性の友人も大切にする)
と分かっていて婚約したのですから、仕方のない事なのかもしれませんね…


良い方向へ行くように頑張ります。
979マジレスさん:2011/02/07(月) 18:11:27 ID:fgrOt4Hj
>>976
あなたは異常者だと思う。その問題が解決しても別の問題がでてくるだろう。自分が正常にならなければエンドレスだよ
980マジレスさん:2011/02/07(月) 18:39:50 ID:dZyvELV4
>>976
病院行って診断してもらう
もし病気なら、何をしてもどう頑張ってもあなたの”憂鬱な気持ち”は消えない
仮に今回相談している免許云々の話があなたの理想通りに解決したとしても
またすぐ別のことが気になりだします。
だって病気だからです。
脳内で、不安だー怖いよーと感じるような成分が出まくっていて
それを打破する、ポジティブに考えられる成分は逆に不足してるんです。
だから、投薬でそれを改善しなくてはいけません。
981968:2011/02/07(月) 18:50:43 ID:qyvzmtag
969さんありがとうございました。
試合用のレオタードとギャラリー集めて練習しました
元気よく笑顔ではきはきして「はーい!よろしくお願いしまーす!」って言えました!
キャプテンは「まだまだ笑顔がぎこちないけど合格」って言われて、まだまだ練習していきます
緊張感を持てない、克服できないのは私が精神面で幼いからだと思います
何回も繰り返し練習しますね
982929:2011/02/07(月) 18:51:23 ID:YVhRY0pM
>>940

相談に乗って頂き、ありがとうございます。
付き合い始めた頃は、彼と異性の友人達も彼女が出来たのだから
連絡の頻度を減らしてくれると思っていましたが全く変わらず…

さすがに婚約すれば変わるだろうと思ったのですが、変わりませんでした。

数回彼と私とAの3人で食事へ行きました。
彼は私をきちんと『僕の彼女』と紹介してくれたのに、Aは平気で彼(私の婚約者)に電話やメールを入れてきます。

会話の内容も、正に

>用事のないただ話すだけの電話やメールなど

です。

感情的にならずに上手く話会おうと思います。

ありがとうございました。
983マジレスさん:2011/02/07(月) 19:06:24 ID:dZyvELV4
>>978
がんばってね〜。
あと「婚約したら変わってくれるだろう」「結婚したら以下略」「妊娠したらry」「子供がいたらry」
というのは、全部幻想です。
男の人は、自動的に都合よく変化してくれません。
何がイヤで何はOKっていうルールを2人でつくっていかないと、
向こうの『これが普通だろ』というのと、こちらの『これが普通よね』というのが
ある日摩擦で大爆発してパーン!!となるので
ご注意ください。
984マジレスさん:2011/02/07(月) 19:25:29 ID:TLqNIqcL
>>976です
レスありがとうございます
確かに精神的な病気かも知れませんね
因みに家の近くには心療内科はありません
もし薬で治せても、また飲まなくなれば再発みたいになると、薬漬けになる恐れはありそうです
たまたま今日は些細な嫌な事が続き、落ち込んでいたせいなのもあります
まだまだテンションは上がらないですが、音楽を聴いたり気分転換をしていこうと思います
985マジレスさん:2011/02/07(月) 19:59:15 ID:dZyvELV4
>>984
そうですか、うまく気分転換できるとよいですね。


ただ、これはあなたに病院に行けという意味ではなく、私が思うことですが
なぜこうも『精神科=薬漬け』という印象を持っている人が多いのでしょうね?
マスコミの影響でしょうか。
確かに、中には薬が手放せない人もいますし、かつて処方がもっと甘かったころ
山ほど強い薬を処方してもらい、必要以上に服用していた人もいるにはいます。
でも、投薬によって救われた人、あるいは投薬でしか救えなかった人も山ほどいるのですよ。
飲まなければ再発、という現象は精神科にの薬に限りません。
他の病気ならそれが抵抗なく受け入れられ、精神科ならNG,というのもおかしな話だと思いますね。
986マジレスさん:2011/02/07(月) 20:40:22 ID:TXWBuL4i
>>903です
皆さんアドバイスありがとうございます
悪足掻きにしかなりませんが、とにかく頑張ってきます


今から弱気なこというようですが、もう1つ悩みあるので相談聴いてください。。。

私の本命校はMARCHなんです、準志望が日東駒専で、滑り止めが3校です
滑り止めは全て終わったのですが、1校受かったものの、もう1校は落ちました、、
最悪のパターン、を考えてしまって・・・

もし本命受からなくて、準志望のみ、もしくは最悪滑り止めしか・・・となったら、
皆さんだったらどうしますか、?浪人しますか?早慶上智以上なら浪人なんて
沢山いると思いますが、MARCHで浪人は・・・とちょっと考えてしまいます
何より、女の子なのであまり浪人とかは考えてなくて、、、
アドバイスお願いします
987マジレスさん:2011/02/07(月) 20:47:18 ID:l8IBnZov
>>982
時に近況を話し、お互いが元気かどうか、という連絡を取る事は誰しもある事でしょう。
しかし、頻繁に意味のない会話を電話やメールでするというのは、ただのひまつぶしです。
それは友人といわず、ただの浅いおつきあいです。

人それぞれですから、それが間違いだとは言いません。
ただ、30歳で婚約中の男性の行為として見た時に、誠実さは感じません。
例えそこに他意はなくても、です。
これは感情を抜いて冷静に見た、世間一般の第三者の目からの意見です。

性別に関係なくとも、良い友人が多い方ほど、本来その辺りをきちんとされています。
また、周りと貴方に親しくなってほしいと願い、それなりの安心できる行動をされると思います。
これは、長い付き合いになっていく事を考えての上です。

何度か話し合っても、あまり相手が理解されないようでしたら、
貴方のご両親に相談なさってみるのも一つの手です。
婚約というのは互いの誠実さが必要ですし、結婚というのはお互いの家が関わってきます。
どちらの親にしても、信頼できる相手に自分の子供を託そうと考えるものです。

もちろんその場合は、事前に彼へ、その旨を伝えてください。
それだけの大きな問題だと気付くはずです。
まともな婚約者であれば、やきもちではなく誠実さの問題だと気付く事でしょう。
仮に逆ギレされた場合は、その時点ですぐ帰り、連絡をしばらず取らずに
考える時間を与えてください。

またこれは余談ですが、こう聞いてみてください。
「私が、友達としての男の子複数と普通に頻繁に電話してても、貴方は文句言えないけどいい?」
実際にそういう行動を取っているかというと、貴方はしてないはずです。
しかしあえてその答えは教えないでください。

レスを返していた983さんの言う通り、「結婚したら変わるから」という言葉などは幻想ですね。
今真剣に考えられない事を後で変えられるはずはありませんから。
988マジレスさん:2011/02/07(月) 20:55:19 ID:jZ4NfeVl
>>986
どうしても本命に行きたいのなら、そもそも滑り止めは受けるべきじゃない。
滑り止めだろうがなんだろうが、その学校を受験することを決めたのであれば、
それはすなわち「その学校に行くことを承諾した」ということだ。


勉強のやり方、怠けたことに対する姿勢にもつながるところなんだけど、
もう少し「自分が選んだこと」に対して自覚的になった方がいいと思う。


「私は真面目に頑張ろうと思っていたけれど、怠けてしまった」
「私は滑り止めは嫌なんだけど、そこしか受からないからそこに行かされる」
他人に勉強を邪魔されたわけでも、無理やり滑り止めを受けさせられたわけでもなく、
完全に自分の意思で行ったことに対して、あたかも自分以外の原因や強制力があるかのように錯覚する。
それはごくありきたりな現実逃避でしかないが、
同時に自分の人生を限りなくどうしようもないものにする猛毒でもある。
989マジレスさん:2011/02/07(月) 20:56:45 ID:VV5Ytx4g
うわー、コピペいっぱい
990マジレスさん:2011/02/07(月) 21:08:36 ID:xmFKkh23
>>989
多分長文すぎるとエラーになってカキコできなくなる場合があるからだよ。
しかもせっかく書いた長文が台無しになるしね。

一回書いて投稿エラーになっても大丈夫なようにコピーする。
その為のコピーだよ。
991マジレスさん:2011/02/07(月) 21:15:50 ID:g7LIUHB4
>>986
浪人1年間に費やす労力考えると、将来役に立ちそうな国家資格取れるぐらいに
なるからなぁ。
大学名だけである程度就活でアドバンテージ取れるほどの大学以下なら
どこでも大差ないでしょ(極端なFランクとかでもない限り

自分がその状況なら滑り止めに入学して、将来役に立ちそうな資格でも取るね。
992マジレスさん:2011/02/07(月) 21:22:31 ID:d91Xtn5y
8歳年上の、34歳の彼氏と付き合っています。
まだ付き合って一月も経っていないのですが、
もしかしたら逢ったり連絡したりしすぎかな、と心配になって相談させていただきました。

大体週に1回、土曜などに会うのですが
先週は結局、土曜も日曜も会って半日過ごしました。(夕方〜終電くらい)
メールは毎日、朝と就業後に彼から送ってくれ、何ターンか続きます。

ちょっと濃厚めの長いキス、自動車の中で抱き合ったりはしたことがあります。

どうでしょう、これって逢いすぎでしょうか?
彼氏は私より結構年上なのですが、こんな感じでいいのでしょうか?
993マジレスさん:2011/02/07(月) 21:33:55 ID:WIZaRKx+
非日常に憧れすぎてやばい。
一種の厨2病だと思ってもらって構いませんが「特別」になりたいです
特別を体験するだけでもいいです。心に深手を負うというか、精神的に残る
苦痛が欲しいです。忘れられないようなトラウマが欲しい。
苦労したことがないから甘えた考えを持ってるんだと思います。
ですが、最近は好奇心で自殺してみようとか、人殺してみようとか、
そんな非日常ばっかりに憧れてしまいます。
手短に簡単に心に深手を負うことはできないでしょうか?
994マジレスさん:2011/02/07(月) 21:43:08 ID:PxIuatZR
>>992
恋人同士の距離感は、日常に支障が無ければ恋人同士で決めれば良い。
もしあなたも相手も「丁度良い〜すこし物足りない」って思ってるのに、他人に「逢いすぎ」と言われたら距離を置くの?

>>993
その気持ちをこめた、主人公自分美化10000パーセントくらいの自作の小説なりマンガを学校or会社で披露してみる。
995マジレスさん:2011/02/07(月) 21:45:16 ID:1yDPc+Zq
>>993
ネタか、それともただの世間知らずなボンボンか知らないけど
トラウマが欲しいのなら、深夜の街、ネオン街にでも行って、
道行く人に、ぶつかりまくってれば、そのうち、危険な人に出会うから。
そこで逃げずに、お前ら人間のクズだ!とでも言えばいいんじゃないかな。
一生忘れられない思い出、下手すれば自殺するより辛い思いをすることが
できるだろう。安上がりだし。あと、近所に暴力系組事務所や右翼の街宣車が
あれば、金属バットでももって、乗り込むとか。

他に、総合病院へでも行って、余命少ない末期患者さんを
観察させてもらうとか。
生きたくても生きられない方々の姿をじっくり拝聴してきなさい。
996マジレスさん:2011/02/07(月) 21:48:32 ID:1yDPc+Zq
>>992
恋にマニュアルやルール、年齢制限は無い。相手がNoとはっきり言わない、
もしくはそういうそぶりを見せないのなら問題ないだろう。
愛は理屈じゃない、心、ハートです。

「恋は一種の病気だ。しかし、それは、世界で一番美しい病気だ。」
by 中島らも
997マジレスさん:2011/02/07(月) 21:49:13 ID:99K2ByE2
すみません
僕、マゾなんですが、本気で悩んでいます。
マゾな自分が嫌で嫌でたまらないんです。性癖というものはなんとかして変える事ができないんでしょうか・・・
998マジレスさん:2011/02/07(月) 21:51:09 ID:PxIuatZR
>>997
その性癖のせいですんごい嫌な思いをすれば変わると思うよ。
999マジレスさん:2011/02/07(月) 22:01:23 ID:99K2ByE2
>>998
そうなんですかねー
ありがとうございました
1000マジレスさん:2011/02/07(月) 22:20:07 ID:xWqS50Lm
サドよりか穏便でいいじゃないですか
サドは大変だよ本当
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。