【認知症】もう限界です…その3【介護】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
認知症と介護に関するスレです。
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

980を踏んだ方、スレ立てをお願いします。

前スレ
【認知症】もう限界です…その2【介護】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1255331654/l50
2マジレスさん:2010/07/05(月) 23:44:41 ID:vtBVfT++
もう始まってるけど

今夜BS日テレで放送されます

2010/07/05 23:30〜24:00 の放送内容 BS日テレ

NNNドキュメント'10 男たちの介護 老いゆく妻と母と生きる
男性介護者100万人、今介護の担い手の3人に1人は男性だ。慣れない家事に直面し、
仕事との両立に悩む人や先の見えない将来に不安を抱く人も少なくない
3マジレスさん:2010/07/06(火) 22:42:37 ID:D/coJEl6
我が家の認知症婆(91)早く逝ってくれ
あんた一人のせいで人生不幸だよ
4マジレスさん:2010/07/06(火) 23:51:55 ID:gHVvQQ+b
認知症は本人は気楽そうだが、周りが蝕まれるからな。
5マジレスさん:2010/07/08(木) 19:34:45 ID:yzHSqoDX
精神科って感じ良くないね〜
今日行った所の放射線技師?
患者及びその家族に向かって「アンタ」呼ばわりするんだよ
異常者ばかり相手にしてるからぞんざいな対応が常になってしまうのかね?
撮影終わったら格好いい医師にでもなったつもりなのかポケットに手突っ込んで
ウロウロ、背伸びしてため息、なんだこのじじぃはと思ったね
なにか仕返ししてやりたいんだが何か良い方法は内科ね
老人特有の年寄りは尊重しろ的態度に殺意を覚えた
頭ももう真っ白なんだから若い奴に譲ってさっさと引退しやがれ
ってんだ
6マジレスさん:2010/07/08(木) 20:45:38 ID:qGsBs4Ha
認知症の母親が行方不明。mixiで情報募る
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1532809532&owner_id=8807352
7マジレスさん:2010/07/10(土) 01:58:45 ID:7KR4yAY8
>>6
セコムのマモリーノがお薦めです。

二度のプチ家出に懲りて上記 
セコムのマモリーノを申し込みました。
ケイタイからGPSを利用して
かなりの精度で位置を特定できます。
必要に応じてセコムに要請すれば
係員がかけつけてタクシーに乗せてくれるなど
措置をとってくれます。
(一回の出動に10,500円かかります)

http://www.855756.com/mobile-mamorino/
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:17:54 ID:Igir0PqV
認知症の人にどうやって持たせるの?
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:33:46 ID:DMGVSCmS
今は要介護5で不要になったけど、要介護2で徘徊が酷かったとき、
アルソックの安心メイトという機器を持たせていた。
用途は上記のマモリーノとほぼ同じ。
今はサービス停止になったが、当時は重宝した。
いなくなったときパソコンで検索すると、サービス会社の地図上に
位置が表示されるのでチャリンコ良く走ったものだ。
そのときの利用料は基本料のほか50円/回だった。
>>8が言うようにどうやって持たせるのが確かに難しい。
方法として、お守りと一緒に袋に入れてお気に入りのバックに入れておく。
機器だけを持たせようとすると、何だこれといって徘徊途中で捨ててくるから
徘徊しそうなときは必ずバックを肩にかけさせる。
持たせるときは主介護者が説明するよりも、本人が気を許せる医者とか
兄弟などにお守りだからと言って持たせたほうが受け入れやすい。
10マジレスさん:2010/07/11(日) 20:56:06 ID:qG3XQKS+
>>8
外出のときはカバンを持つようにしつけて
今までの所は成功してます。
11マジレスさん:2010/07/16(金) 01:13:37 ID:zOxaqDdA
徘徊する原因って考えた事ありますか?

うちの場合は、叱ったり、喧嘩したりするのがいけなかったのかなぁ?
12マジレスさん:2010/07/16(金) 02:42:11 ID:V6rDe10i
実の親に死んで欲しいと願う自分が嫌だ。自分が認知症になったら我が子にも同じ様に思われるんだね…。
そうなる前に本当に死にたい。出来うることなら今死にたいよ。
13マジレスさん:2010/07/17(土) 00:28:47 ID:glraOZs4
>>12
同じ気持ちでいっぱいです…。
今日あまりにもつらくて、初めて家族の会に電話してしまいました。
話を聞いてもらえるのかと思っていたんですが、ちゃんと介護度を伝えたのに、「病院で認知症の確認はとりましたか?」「ケアワーカーに相談して」って…


介護者の心のケアにも対応してくれるものかと思ってたのに、出てくる言葉は「患者さんのケアを〜」だけ…
電話も早々にきられて、その後涙が止まりませんでした。



相手の方も沢山の家族の方の相談で大変なんだろうけど、こんなものなのでしょうかね…甘えた自分がバカを見ました。

疲れました。
14マジレスさん:2010/07/17(土) 12:30:59 ID:eCppL7B7
>>13
話を聞いてくれる人って少ないですね。
「病気だから仕方がない」とか「ワザとやってるんじゃないんだから」とか
そんな返事しか返ってこないし。
結局こういう掲示板で怒りをブチマケルのが一番という結論に達した。
山奥の温泉旅館みたいなところで一月も休養できたらな。。。
15マジレスさん:2010/07/17(土) 23:48:43 ID:8m8ijgCl
テレビで口蹄疫のニュース見てた母が突然食事をやめた。

私「どうしたの?」
母「これは人間の食べるものじゃない! 食べると牛になってしまう!」
私「食べなさい! バカ!」

つい口走った自分の言葉にびっくりしてしまった。 母さん、ごめんなさい。
16マジレスさん:2010/07/18(日) 04:06:34 ID:T+XGRK/W
たった今、警察から電話があって
一人暮らしの爺が紙パンツだけで徘徊してたから保護したらしい…
ちなみに要支援2。
親が引き取りに行ったけど、我が家にはおけないし、どうしたらいいんだろう…
17マジレスさん:2010/07/19(月) 19:52:23 ID:Wy5dTnLR
うちは要介護3の認知ぎみの祖母がいるけど、ほんと介護って終わりが見えないよね。
18マジレスさん:2010/07/20(火) 23:53:49 ID:nbnSiBnE
本人は気楽だからな。
自分に都合良く、かつ周りの人にとってとても都合が悪いように物忘れするから。
酒を控えるように医者から言われても、きれいサッパリ忘れて隠れて飲んでる。

こんなボケ老人の父なんか要らないし、どうせもう普通の人間には戻れないんだろうから、こっちの思い通りに対応する事にした。
早く肝臓を壊してもらって入院させたい。
19マジレスさん:2010/07/21(水) 09:09:47 ID:2CPGwBeo
そう簡単に行かないよ
長引けば入退院繰り返し、グルホ不可、24時間在宅看護が待ってるよ
病院は認知を嫌がるから、多分毎日呼び出しされると思う
病気持ち認知は受け入れ先探しに苦労するよ
20マジレスさん:2010/07/21(水) 16:01:22 ID:Euy+cGIR
37℃もあるのに徘徊してる
熱中症で倒れてそのまま死んでくれよ
21マジレスさん:2010/07/21(水) 23:29:55 ID:Pptib6nj
>>18

経験者です。
19さんが言うように真夜中に何度も呼び出されました。
一般病院で動ける認知は病院としても厄介者
平日の昼間はまだ目が届くので対応してもらえたが
看護師やヘルパーの少ない深夜や休日は目が離せないので大変なようです。
目を離すと階段から落ちたり勝手に外へ出てしまい
何かあると病院の責任問題になるのでうちの親のためだけに
エレベーターや階段の手前にストレッチャーでバリケードをされてました。
少し動くと誰かがついて来るので本人もかなりのストレスで重症のせん妄も起こし
大方急性期治療が終わったら?早々に退院させられました。

そういったことが入院した病院2か所ともでありました。
22マジレスさん:2010/07/22(木) 18:43:35 ID:OXStEcZH
ズボン脱いで、紙パンツとズボン下。
左右違うサンダル履いて庭を徘徊してる。
夫の帰りを待ってるそうだ。
でも庭からは出て行かない。
庭は「家」で、「もう家にいる」から家には入らないそうだ。
車道から庭が見渡せるから、ドライバーからはウチにボケ老人がいるのがよくわかるだろう。
どうせなら熱中症になるとか、帰宅ラッシュで交通量の多い車道に出て行けばいいのに。
23マジレスさん:2010/07/22(木) 18:50:44 ID:OXStEcZH
子供には、私は介護の世話にならないって言ってある。
私の家系は癌や事故で早死にする人が多くいから、
ボケる前に死んじゃうんだよって。

酒のみ、ニコチン中毒が多いのもあるがw
24マジレスさん:2010/07/24(土) 08:01:06 ID:RW6nA/GY
う〜ん、おかしくなりそうだ。
25マジレスさん:2010/07/24(土) 09:55:17 ID:Q/PsZGHs
うちの祖母は要介護1(認知症)で、元々だらしない性格ですべてやりっぱなし。そのくせ人の部屋や台所などを異常に片付けたがって、どこにやったの?と聞くとそんなもの知らない見たことないと言う始末。
まだ足腰が元気な分家でじっとしていられないから結局余計なことしかしない。
半年前には祖母の火の不始末で実家が全焼するし、住む環境が変わったせいで認知症も徐々に悪化。最近は週3回デイに行くようになったけど。
家にいても文句や死にたいしか言わない。
この先さらにひどくなるかと思うと…祖母が出かけた時に事故に合えばいいのにと思ってしまう…
26マジレスさん:2010/07/25(日) 02:30:33 ID:BkIuLO75
バアサンが死ぬ頃には俺も立派な廃人だろうな。
生活保護を受けながら1人でみじめに死んで行くだろう。
実の親にここまでつぶされるとは全く予想しなかった。
悪気でないのは承知しているが、恨まずにはいられない。
せめて親戚・知人の誰にも知られずにひっそりと死ねたらと思っている。
そしてもう二度と生まれて来たくない。
27マジレスさん:2010/07/25(日) 06:37:18 ID:ciCPXY9q
寝たきり祖母の介護、家事全般、受験勉強の両立ができなくて、パニック発作を起こした。

早く介護施設に入居させたい。
在宅介護なんて無理。
入居費用を祖母の貯金から出したら遺産が減るからって父親は嫌がるけど、本当に無理。
全て私に押し付けて遊び回ってるんだから、その決断くらいはしろ。
28マジレスさん:2010/07/25(日) 08:39:06 ID:rz4SpLiT
>>26
あなたはオレか?3行目以降はまったく同じ。
ただオレの場合は婆さんが死ぬ前に自分が逝ってしまいそうだ。
29マジレスさん:2010/07/25(日) 18:12:38 ID:akmXwls5
81歳死亡、酷暑の送迎車内に8時間放置?

24日午後5時頃、千葉県木更津市羽鳥野の介護施設「めぐみの家」の駐車場に止まっていた同施設の送迎車内で、
同市貝渕、無職宇田川美知子さん(81)がぐったりしているのを施設職員が発見、119番した。
救急隊が駆けつけたが、すでに死亡していた。

木更津署の発表によると、宇田川さんは、施設の送迎ワゴン車に乗って他の利用者と共に同日午前9時15分に施設に到着したが、
施設側は宇田川さんの下車を確認していなかった。8時間近く放置されていたことになり、
同署は業務上過失致死の疑いもあるとみて調べている。

同施設の職員が同日夕、デイサービスの利用者を自宅に送り届けるために確認したところ、
宇田川さんがいないことに気付いて捜索。宇田川さんが送迎車最後部の3列目の座席に座った状態でいるのを発見した。

同市のこの日の最高気温は34・6度。同署によると、宇田川さんは熱中症で死亡した可能性があるという。

(2010年7月25日11時15分 読売新聞)
30マジレスさん:2010/07/25(日) 19:25:26 ID:bYoNfAtB
test
3126:2010/07/26(月) 05:08:59 ID:JZGUe45N
>>27
失業地獄をくぐり抜けてなんとか仕事にありついた。
バイトだが性に合っていた。
しかしその頃からバアサンがおかしくなり始めた。
医者に連れて行こうとしても、強情で医者嫌いだからゴネまくった。
そのうちに病気が進行してしまった。
その頃比較的安定した仕事が見つかったが、バアサンの狂気に振り回されて、
オレの神経も少しずつ壊れていった。
気がつくとウツ病にかかっていて、仕事も続けられなくなった。
それから3年半、バアサンに翻弄され続けている。
病気の原因と暮らしている訳だから、ウツ病も治るはずがない。
腹の立つことばかりするから、血圧も上がってしまった。
バアサンは今年で85歳だから、そう長くはないだろう。
でもオレの心身はボロボロだ。
バアサンが死んで仕事を捜しても、ウツ病上がりの初老の男を
どこが雇ってくれようか。
年金が下りるまであと10年以上もあるし、支給年齢だって今のままではない
予感がする。
どっからどう考えてもいい予想ができない。
終わりだよ。
早くバアサンを看取って、オレも早くあの世に行きたい。

いつも思っている事を書いた。
誰もこんな愚痴に付き合ってくれないのでここに書いた。
長々と申し訳ない。
32マジレスさん:2010/07/26(月) 11:24:29 ID:g1DxjGoq
お願いだから何もないとこに向かって笑いかけたり話しかけたりするのはやめてほしい…
33マジレスさん:2010/07/26(月) 17:04:56 ID:v2vvnukh
そこに何かあるんだよ
34マジレスさん:2010/07/28(水) 01:13:51 ID:6L29lcJw
>>31
俺も親の介護で精神壊れた。

何度も徘徊で警察の世話になった。
トイレの場所も分からなくなった。

26と同じく病院嫌いだったので連れて行けず、
「自分と一緒に健康診断に行こう」と嘘付いて連れていくのに成功した時には手遅れだった。
もう少し早く連れて行っておけば、塩酸ドネペジル?とかいう進行遅らせる薬もあったみたいだが。
ただ、俺の場合は運良く入所できる施設が早く見つかったので助かったが。

認知症の在宅介護は無理。自分の体を壊すだけ。
近くの自治体の特養に申し込みかけまくって順番待った方がいいと思う。
35マジレスさん:2010/07/29(木) 12:15:01 ID:Fr9AnbMk
要介護2の姑は夫の言うことなら割と聞く。聞かない時は、怒鳴ると聞く。
でも、私の言うことは聞かないどころか
「お茶入れろ!」「お茶はさっき飲んだ!!」
「お茶入れろってさっきから頼んでるのにお前はお茶も入れない!!」
「さっきからお茶注いでばっかり!!腹下す!!」
よく模範解答とされる「今したくしますよ」も聞かない。
湯茶碗に入ったお茶は入ってても、注いでも「入ってない」か「冷めてる」んだって。

お茶を例にとったけど、これがトイレ、着替え、食事、いろんなバージョンで
絶え間なく襲ってくる。

だから夫に
「もう面倒見れない、私は外で働きたい、私が見てないと徘徊するけど、
構ってられない。もう限界」と言った。夫の返事は
「それなら俺が会社辞めて介護する。その代わりお前は、俺の収入より稼げよ。
国民健康保険じゃなくて、正社員だからな。ボーナスが無いと生活できないことは
わかってるだろ?子供の奨学金もお前が返せよ。」
だって。夫は50代。年収は600万ってところ。
50代にしては少ないけど、この不景気では十分な額なんでしょう。

私も働いてたんだけど姑の認知症が目立ったので、やめた。
しばらくは見れたけど、もう無理。

離婚しかないよね。
36マジレスさん:2010/07/29(木) 21:29:51 ID:EBN6FJKU
37マジレスさん:2010/07/31(土) 03:31:25 ID:YW1H1Bv/
>>35
お姑さんの年金とか、資産は無いのですか?
あれば施設入所を考えるのが普通ですよ
夫は妻の負担を出来るだけ少なくするのも愛情です。
公的なサーヴィスもどんどん利用したらいいですよ。
ずーっと嫁が介護に係わるのは実母だって、大変なんですからね

あなたの外で働きたい...売り言葉に買い言葉になります。
よっぽどのスキルと人脈が無い限り年収600万円は復職では無理
保険外交員や化粧品セールスのTOPにならないと無理

ですから、夫をおだてて、甘え上手になることです。

私の場合はお手当てを少し貰っていました。毎月2万円くらい
亡くなったら、宝飾品時計、高価な着物、遺品として受け取りました
土地や資産は無かったけれど、嬉しかったです
3831:2010/07/31(土) 05:21:55 ID:IXloK5E6
>>34
アドバイスありがとうございますm(__)m
入所に抵抗があったけど、もう仕方ないかもしれない。
今度ケアマネに相談してみます。
39マジレスさん:2010/08/02(月) 14:54:15 ID:DcdDHikp
>>35
そもそも子供の奨学金は子供が大きくなってから自分で返すものなので、それは勘定しないでイイと思います
40マジレスさん:2010/08/03(火) 12:55:45 ID:UjQbrLU5
>>34大変ですね。
私も、認知症のご高齢の家族が入院してますが
日々この頃高熱出したりして弱ってますよ。

ですから早めにいつ葬式来るかわからないので少しでも家の中片付けて
気が抜けませんよ。
41マジレスさん:2010/08/04(水) 12:15:51 ID:QXOSC4GL
バカ母には、もう耐えられない。
こっちは、高熱だして仕事休んでるのにお構いなし。
病気と分かっていてももう限界だよ。
いつか殺してしまいそうだ。

完全に人では無くなってる。

42マジレスさん:2010/08/04(水) 13:52:04 ID:0xSn6hUF
いきなり認知症になられて
自署できず、口頭で住所、年齢、生年月日答えられず。
不得意な株、預金、不動産の整理に閉口。
43マジレスさん:2010/08/04(水) 23:50:11 ID:nfT4ISF4
限界だと思ってる人は、本当に限界になる前に、介護施設の世話になった方が絶対いいぞ。
代わりにマメに会いに行ってやれ。
憶えておけ。
お前らがぶっ壊れたら、親は死ぬからな。
44マジレスさん:2010/08/05(木) 01:11:25 ID:f45WohpW
常々思うのだけれど、要介護の数字はあてにならないね。
あれは、「本人がどの状態か」を見るためで、「見る側がどれほどの負担になるか」を示す物ではないよね。
施設は、要介護数値でフロア区分するのでなく、行動・症状ケースで分ける。
5よりも2の方が見守りの時間を含めるとはるかに多くかかることが普通にある。
非介護者を中心に考えないで、問題行動を中心に考えて非介護者と介護者がどう動く
って考えると、家族介護者が助けを求めやすいはず。問題解決アプローチ。
したり顔で口を出す近所や親族連中に
「2でもこのケースは在宅不可能なんだ」と言えれば、少しはストレスが減らせるはず。
あと在宅介護の方々お疲れ様です、自分の水分補給も忘れずに。
45マジレスさん:2010/08/05(木) 10:06:24 ID:i8Vkd6uv
>憶えておけ。
>お前らがぶっ壊れたら、親は死ぬからな。

介護費用という問題もあってですね…
46マジレスさん:2010/08/05(木) 10:23:37 ID:hSqXJ3GO
フィリピンは温かくて介護天国と言われてる
日本では老人ホームが高いけど、フィリピンは24時間格安で
看護してくれる
年金でてるならビザもとりやすいんじゃないか?そこら辺は詳しくないけど
フィリピンで面倒見てもらう選択肢もあるぞ
繁華街的場所に行かなきゃ犯罪には巻き込まれないし治安は悪くない
安いし、生活の知識さえ覚えて行けばそう悪くないと思う
みんな人懐っこくてやさしいとか
今は老人は海外に行くケースが増えてるよ
47マジレスさん:2010/08/05(木) 10:25:53 ID:hSqXJ3GO
あと思うほど田舎ではないらしい。悪いイメージあるけど
実際は結構良い思いしてるよみんな
現地マダムみたいになって日本ではできない暮らししてる人もいる
ビザを取るためにおかかえ運転手やとったりメイドやとったりな
でもそれも月で8千円とかなんかすごい格安で雇えるような話聞いた
だから夫婦で行くには豪遊できていいかもね
48マジレスさん:2010/08/05(木) 15:05:35 ID:/tB/d2fh
なるほどね。
皆さん、本当に日々、お疲れさまです。

>>29みたいな他界の仕方はさせたくないな。
放置するなんて信じられない。

介護なんて頑張らなくていいと片方では言い、
片方ではあーしてあげないと可哀想、こーしてあげないと可哀想と。
これが一番疲れるし、ストレス溜る。
なんかもっと介護者に対してなんかないのかなーと溜め息。

夫婦揃っていきなりフィリピンなんて片方が他界したら、
それこそ言語通じなくてボケるのが目に見えてるし、
金銭的なことで盗まれたらとか心配するのも疲れるしね。
それに年金なんて破綻してるでしょ。
やっぱり日本で死にたいな、お墓あるし。
49マジレスさん:2010/08/08(日) 13:16:08 ID:ylz/4CP9
放置にも故意の有無があって。きっと声かけ忘れと認識違いが重なったんだろうな。

墓があるだけいいじゃない。墓もなければ土地もない。公営墓地は手一杯。どうしたらいいもんだか・・・
50マジレスさん:2010/08/08(日) 17:57:42 ID:9yEGIaql
墓なんているの?
うちは昔からの墓があるけど他界した親父の骨納骨してないよ
今年初盆だけどほとんどなにもしないつもり。
自分は40越えた独身だし自分が死んだら火葬だけして終わりにしてもらいたい。
骨を拾ってもらわなくてもいいとおもってる。
51マジレスさん:2010/08/09(月) 15:23:06 ID:q/6pFvHr
なんで祖母の面倒を姉とわたしで見ないといけないのか
伯父は土日に家にきたり祖母を病院に連れて行く程度
罪滅ぼしなのか知らないが食事によく連れて行ってくれるが
そんなんどうでもいいからとっとと祖母を施設に入れてくれ
介護からくるうつ病のせいで学校にも朝からまともに行けず
成績も散々だから就職なんて夢のまた夢
姉も介護に縛られて働きたいのに働けない
父母の借金を返したご恩がなんだのってそんなのこっちの知ったこっちゃない
若い二人の人生潰したことに対する償いはどうしてくれるつもりなんだろう
52マジレスさん:2010/08/11(水) 15:26:25 ID:OFmhTouC
可愛がってる近所の野良猫が死にそうだ…可哀相…。

うちの認知症婆(91)が代わりに死ねよ…マジで(゚д゚)!!!!!!!!!

見ただけで死ぬとか言われる象の足を見たり触ったりしても生きてそうだ、この糞婆は
この糞婆自体が猛毒なんだろうな。エボラですら負かすだろうな、冗談とかでなく本気で
53マジレスさん:2010/08/11(水) 15:54:21 ID:RR9Esq2B
隣のジジイは今日も、家の中を土足で散歩

おかげで家の中は、土だらけのジャッリジャリ

はやく死んでください。
54マジレスさん:2010/08/12(木) 12:13:14 ID:EbKUSgIi
80歳母に食事与えず死なす 遺棄致死容疑で長男逮捕

http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010081201000332.html

この母親が認知症かは知らないが、我が家でも同い年の年寄りが
認知症を発端とする摂食拒否、なんとかかかりつけに頼んで
病院紹介してもらって入院させたがすぐ戻ってくるだろう
帰ってきたらまた食べないんだろうな、どうしろと
55マジレスさん:2010/08/13(金) 11:45:42 ID:b4cUhSE+
解除きてようやく書き込める>>35です。

姑に資産は無いです。
舅が10年前に亡くなってますが、他人に金を残すのがバカバカしいと
生命保険などには入ってませんでした。
年金等の貯金も少しはありますが、100万円も無いです。
親戚の子供たちにお祝いのたび、かなり弾んだし、
あてにされ、たかられてたようにも思います。今は夫が管理してます。

あれから夫と話し合い、特老どころか、値が張っても施設に入所させようと
ケアマネさんにお願いしてますが、パンフ集めておくと言われたまま。
動いてくれてるのかわからない。
お盆あけたら、ケアマネさんあてにしないで、姑がデイサービスにいってるうちに
私が施設を調べて出向いて、どんどん登録するつもりです。

奨学金は、まだ返済じきではなくて、子供は大学生。
このご時世、すぐに就職できるとも限らないし、親も返していく覚悟じゃないと。
なんて思ってます。

今朝、夫を駅に送っていった往復20分程度の間に、庭にウンコされてた。
壁にもウンコべったり。吐き気こらえながら掃除した。
56マジレスさん:2010/08/13(金) 21:42:34 ID:/liktcY0
うんこはきついね
殺したくなるよな


家の婆は自分が今まで履いてたオムツに糞漏らしてて、それを見て誰が汚したんだとか自分で言うし
おめぇしかいねーだろ
57マジレスさん:2010/08/13(金) 22:18:55 ID:fmzSowPE
もう「人」ではないからなあw
58マジレスさん:2010/08/16(月) 01:53:31 ID:yJY8ePf5
つなぎを着せれば、便はいくらか解決するのでは?
病院ではよく着せる。施設では身体拘束云々で着せにくいけれど、
在宅なら大丈夫。
少なくとも完全に見守りがゼロになる時間帯があるうちは、着せても大丈夫。
59マジレスさん:2010/08/16(月) 09:19:35 ID:8DEv2OhR
そもそも紙パンツが嫌いなのもあるけど、
暑いとか痒いとか言っては、とにかくズボンを脱いで、
紙パンツを引きちぎってしまう。
ズボンが脱げないとハサミや包丁、爪きりまで探し出してズボンを切り、
紙パンツを引きちぎる。

そうか、ツナギか。

試してみます。
60マジレスさん:2010/08/16(月) 12:25:25 ID:wfCW52cM
デイの人に「ちゃんとご飯あげてます?」みたいなこと言われた
なんでも、デイでは「ご飯食べさせてもらってない」と不平を漏らしているそうだ…
もちろんちゃんと三食食べてるのに…

認知症なのに外面はいいから、周りから見たら本当に可哀想なおじいさんに見えるらしい
ご飯もらってないなどとマンションの人にも言うから、すっかり私が「虐待してる嫁」に見られてしまったよ
おかげでもうマンションの人からは陰口まで叩かれる始末
本人に悪気がないのはわかってるが、いい加減にしてほしい
61マジレスさん:2010/08/16(月) 16:07:30 ID:tzknYCjS
うわあ、ウチも同じだ
本人は「何も楽しみがない、自由がない、美味しいものも食べられない、娘にはきつく当たられ寂しい」
と、自分が一番不幸だと思ってる。

自由にさせたら徘徊し
食事はお菓子以外拒否するので、私が毎回無理矢理食べさせ
私が怒らなければやりたい放題ワガママで暴れる

(施設代がないからだけど)施設に入れられず24時間娘に実家で介護してもらって
デイにも行けて医者にも来てもらえて
持病もなく食っちゃ寝出来る毎日の
どこが不幸?
格安無認可施設にでもブチ込みたいわ
62マジレスさん:2010/08/16(月) 21:10:13 ID:8DEv2OhR
姑が火のついた線香を線香入れに入れたらしい。
線香入れから煙がモウモウと出て
もう少しで火事になるところだった。

ライター類は隠してあったんだけど私の留守中に勝手知ったる親戚が来て
お線香を上げて行ってそのまま出しっぱなしにしたようだ。

もちろん、私としても隠すと言っても、腰の曲がった姑の目と手の届かない所を選んだだけで、
普通の人からしたら隠してあるとは思わなかったかもしれない。
なにはともあれ、認知症の姑がやったとはいえ、
責任は私たちにあるわけだから、
もうね、
やってられない。
63マジレスさん:2010/08/17(火) 20:48:55 ID:PJLtsDtx
今日、長谷川式をまねて母に「野菜の種類、いくつ言える?」って訊いたら
「・・・・にんじん10本に大根10本!」だって。
64マジレスさん:2010/08/18(水) 21:27:50 ID:8eqfoSBB
素質のある母君ね。
65マジレスさん:2010/08/19(木) 03:40:50 ID:L5rM252E
もろもろその他理由(職場のイジメとか)もあるけど、
「介護に専念するため退職します(させてください)」はアリ?正直限界。

安月給だけど、休日なにもできなくて貯金あるから、多少(半年位)は無収入でも持ちこたえられる。
30前半男独身。次は厳しいよねぇ。

母親は69歳、要介護3、精神障害3級。ついでに俺もメンクリ行って睡眠導入剤とかもらってる。
父親はメンタルも介護も理解なしだなー。病院送迎はしてくれるけど。
66マジレスさん:2010/08/19(木) 14:44:29 ID:QgXbz9k7
無理やり父にやらせては。母親と同年代で無収入かな?
「おらクソ、テメーのパートナーだろうが。クズクズ言わんとやらんかい。金稼がんのならやれることやれ。」って
無理解じゃすまない。父親がいくら出来ないって駄々こねても、殴り倒してでもやらせなきゃ。
あなたが仕事をやめることは何の解決にもならないし、より問題を複雑・深刻化する。
67マジレスさん:2010/08/20(金) 20:44:33 ID:50DhFFHn
もう嫌だ、死にたい
68マジレスさん:2010/08/23(月) 09:57:38 ID:N1NBQMfh
生きてますか…
69マジレスさん:2010/08/24(火) 22:56:12 ID:x8fTkETG
死にそう
70マジレスさん:2010/08/24(火) 23:32:09 ID:CETWBrBL
かける言葉がみつからない・・・・。
71マジレスさん:2010/08/26(木) 11:25:55 ID:v4j0biFE
転落死の86歳母、直前にも長男が暴行の疑い 寝屋川
http://www.asahi.com/national/update/0826/OSK201008260033.html

うちも近所に怒鳴り声を聞かれてるだろうな・・・
72マジレスさん:2010/08/26(木) 22:54:05 ID:lWzrrLJl
俺 母とふたりぐらし 仕事やめて二年やめてすぐ母の痴呆にきづき
介護申請兄弟は姉が一人
とくべつにケプランセンターが姉がヘルパーの資格もってるのなら
ヘルパーとしてっはいっていいことに いままで何年もかえってこなかったくせに
かえってきて
そうじもしない ちょこちょこってしてかえるケアマネにいうと家族だし
おかあさんのためやんって。。。かなりむかついてもっとケアマネにちゃんとやっれゆって
っていうと話そらして。。。もう疲れた。。。見れない仕事もしなきゃいけない
もう自分の籍はずして生活保護びする ケアマネも全部かえる。。
なんもかんも腹立つ姉を殺したい・・・週三回くんでるのに一回しかこないし
それで自給1800円

73マジレスさん:2010/08/27(金) 10:59:49 ID:ngT3Hf4Y
虐待したらこのボケ老人、保護してくれるの?
でもさ、そんな事したら施設がいっぱいになるから
どこも指導とか介入しないんでしょ?
74マジレスさん:2010/08/27(金) 11:04:30 ID:nZSpizTO
23でケアマネ受けるんだけど走りすぎ?稼げる?
75マジレスさん:2010/08/27(金) 11:55:07 ID:YxLWM/Fd
>>74
板違い
76マジレスさん:2010/08/27(金) 12:50:42 ID:HeZMsbbv
>>74
うちでお世話になってるケアマネさん、稼ぐなんて感じじゃなくて
「国のため 道のため」みたいにやってる。 まあ、こんな人は
特別なんだろうけど。
77マジレスさん:2010/08/27(金) 14:42:06 ID:ZethEAH2
>>72
おまえ、あっちこっちの介護スレに同じこと書いてるね
78マジレスさん:2010/08/27(金) 17:29:12 ID:ngT3Hf4Y
このままだと殺しそうだ。
むしろ、そのくらいしないと、死なないと思う。
79マジレスさん:2010/08/27(金) 20:24:00 ID:syEWvo7Q
>>63
可愛いと思ってしまった

>>65
一身上の都合でええやん。
現状は母様の介護より職場のイジメの方がキツイんでしょ。
軽い欝でもあると思うから、辞めるな、というのは酷かな、て思ふ。
無責任に辞めても大丈夫とも言えないけど。

30毒男で半年の貯金て・・・なにか特殊な趣味でも有るのかな。
多趣味であるなら殆どの趣味を止めるつもり覚悟でないと。

親父については、出張名目でもなんでもいいから家を空けて、
1週間ばかり全部任せて責任感持たせてみようよ。
せっかくの戦力なのに勿体無い

>>71
うちもだ。ヒソヒソやられてるんだろうなぁ。
ああ恥ずかしい
80マジレスさん:2010/08/30(月) 21:59:49 ID:mq5bWe0t
みなさんの家の汚物はどうなのかは知りませんが
うちの汚物は昔からろくな人間ではなく、全ての身内に
嫌われています。認知症になってさらに劣悪になりました
悪人ほど長生きするらしいから、絶望的な気分です
81マジレスさん:2010/08/31(火) 09:35:00 ID:8LGU1MRR
糞で糞で酷い有様
やらなきゃいけないことが一杯あるのに
朝から余計な仕事ばっか増やしやがって
冗談とかでなくマジで

     死   ね    よ

なんなの?マジで。
開放されるには、こっちが自殺するしか道がないのか?
なんかねぇ、もう自殺することに躊躇いがなくなってきたよ
ある意味、悟りってやつかもね

これで介護レベル2とか、悪い冗談だよ
頭がイカれてて身体が普通に動かせるほうがよっぽど最悪だろ
この間は糞親父が怒るものだからキチガイになって
道路に飛び出したからな
精神がイカれた人間用の介護施設とか作ってくれよ

82マジレスさん:2010/09/01(水) 23:43:50 ID:WhLYRCf9
↑ 酷い事いうよな・・・
  でも、気持ちすごくよくわかる・・・
83マジレスさん:2010/09/03(金) 17:02:08 ID:xUwJSCvM
せん妄ありの認知症、妖怪2。
今まで生きてきた中で今が一番不幸。まさに地獄。
施設に入れられないなら、座敷牢が欲しい。
84マジレスさん:2010/09/03(金) 23:31:08 ID:OrUZbnIk
今日も暑かった。 クーラーがないので家中の窓を開けて回ってたら、母が
ついて来て窓を閉めてしまう。ゴンベが種まきゃ、カラスがほじくる・・・
みたいに。「なんで、閉めるの!」って訊いたら「寒くてたまらないから」って。

母のおかげで、不快指数が+10%ほどあがりそう。

85マジレスさん:2010/09/05(日) 13:17:18 ID:Et5v/b6o
勝手に徘徊してから帰ってこないな
熱中症で倒れたのかな
86マジレスさん:2010/09/05(日) 18:04:22 ID:X+YhcIGk
>>83
オレもこれまでのン十年の人生で、今が最悪。
この地獄を実の親に味あわされたのが、たまらなく悲しい。
若いときに運を使い果たしたのかもしれない。
集団自殺のニュースを聞くと、うらやましいと思ってしまう。
87マジレスさん:2010/09/05(日) 21:40:11 ID:ZXWAv17U
親に殺される人生とは思わなかった
私がどんなに具合が悪い時でも寝てくれない、夜中起こされる
体はボロボロ、泣いて頼んでも徘徊やめてくれない
「ねえお母さん、私を殺す気?なんで寝てくれないの?」
「外に出なきゃいけないの!どけて!」
ゲーゲー吐いてギックリで立てない私を尻目に徘徊
88マジレスさん:2010/09/06(月) 10:17:42 ID:QBLi97v7
介護経験がある友人からアドバイス貰った
「本人の行動には必ず理由があるの。否定しちゃ駄目よ。
こちらがニコニコしてれば、向こうもニコニコしてくれる。
本人の世界に合わせれば、以外と面白いよ。徘徊時は一緒に散歩するのもいいよ。」

月の半分以上はショートにやって
それ以外はデイやヘルパーをフルに使って
仕事で日中は世話せずに済んで
協力的な家族が分担してくれて
徘徊が始まって一ヶ月くらいで施設に入れた
そんな友人にアドバイスされたくないわ
3年間一人で徘徊の世話してから言え
一週間不眠不休飲まず食わず状態でババアと散歩してから言え
89マジレスさん:2010/09/06(月) 11:56:12 ID:PQh8FZP+
みんな大変だねぇ  でも誰にでも起こりえることだもんねぇ  がんばってね
90マジレスさん:2010/09/06(月) 12:47:52 ID:aXLBJAqC
> 本人の行動には必ず理由があるの。否定しちゃ駄目よ。

このセリフを言う人は介護経験といっても主力で介護してない。
テレビの受け売りだよ。
91マジレスさん:2010/09/06(月) 13:08:40 ID:PQh8FZP+
ほう  じゃあ主力のアナタの意見は?
92マジレスさん:2010/09/06(月) 13:33:57 ID:aXLBJAqC
間違い行動したら、その都度修正するべき。これで効果を上げてる。
これ、2−3年後に、本人の生活クオリティに圧倒的な差が出ている。
施設に入ってナーナーにされてる婆さん、価値基準がすぐにズレまくって
廃人ましぐらだったよ。


93マジレスさん:2010/09/06(月) 13:38:59 ID:aXLBJAqC
ちなみに、進行したアルツでも、何度も繰り返し指摘すると覚える場合もあるよ。
うちの場合は誰がみても相当進んでる方なんだけど、今現在の段階でも
新たに身に付いた生活習慣が、いくつかはある。
一例としては、鍵を一定位置におくことを毎回繰り返して指摘し、家にも
文字で表示していたら、鍵は決められた位置におくようになった、とか。

間違い行動を否定しない対応って、その日、その場だけを収めるのには
都合がいいから介護施設なんかではそうしないと仕事がまわらないんだろうね。
ただ、後日、誤った行動修正が無理になる。誤った行動はどんどん増えるので
修正する耳をもてないと、自宅介護が崩壊する。これは本人の為にもならない。
9488:2010/09/06(月) 14:34:42 ID:QBLi97v7
私が言いたいのは、
「理想的な介護をやってたら介護者が破綻する」
ってこと
そりゃ専門家やプロの言う通りやるに越したことはない
だけど、24時間365日自分を犠牲にして世話してたら
とてもそんな余裕ない
徘徊に付き添ってたらこっちが倒れてしまう
こちらが体調悪い時も時間ない時も根気よく話聞くなんて無理だね
95マジレスさん:2010/09/06(月) 14:40:54 ID:tfUNlSMy
介護してない奴の思い込みはマジ迷惑なだけ
9688:2010/09/06(月) 14:44:14 ID:QBLi97v7
連投ごめん
間違い行動は修正するって賛成
私も時には怒鳴って何度も言い聞かせてるが
本人、納得したらちゃんと言うこと聞いてくれるんだよね
トイレ後はちゃんと手を洗うとか、水飲みコップの場所とか、ゴミ箱に捨てるとか。
もう家族も場所も時間もわからない妖怪3だが、
生活習慣的なことは何度も言えば覚えるみたい。
97マジレスさん:2010/09/06(月) 15:16:31 ID:PQh8FZP+
みんながんばってね
98マジレスさん:2010/09/06(月) 17:55:07 ID:V6btRH3J
自分の理想を押し付けるだけの自己陶酔野郎はお断りなスレです
99マジレスさん:2010/09/06(月) 21:27:29 ID:lgQ0oFlf
目を離すと何をするか分からないから、長い時間家を空けられない。
近所のスーパーに買い物に行くか、喫茶店で一服するくらいしかできない。
まるで鎖でつながれた奴隷だよ。
わがままで強情な痴呆バアサンの為に、仕事も自由も失った。
この女の犠牲になって無様に死んでゆくのかと思うと、なんのために生きて
来たのかと情けなくなる。
大地震のうわさがあるけど、一瞬にしてペッチャンコという死に方も悪くないな。
100マジレスさん:2010/09/07(火) 01:30:57 ID:fn088Q3G
みんな入院させるだけの金
無いのか(><
そりゃ辛いよね
101マジレスさん:2010/09/07(火) 11:07:15 ID:wzsB+JJz
じじぃしね。
なんで孫の私が見なきゃいけないんだよ!
こっちは子供二人と妊婦してて体力的にも精神的にもいっぱいなんだよ!
兄弟居るのに金も口もださない。
最悪。
遺産もない、明け方から爆音でテレビ、
オムツ散乱、 限界。。まだ30
なのに。。
102マジレスさん:2010/09/07(火) 18:51:05 ID:/ngZ4sIr
姑はすでに狂ってるわけ。
これを介護においての素人である嫁の私が、
介護の一番ひどい部分を請け負うのは間違ってるはずなんだ。
私が限界って言ってるんだから、もう限界なの。
103マジレスさん:2010/09/07(火) 21:57:38 ID:ObHW2a/D
>>100
もし金があったとしても、特養ホームは何百人待ちが常識らしい。
運がいいとスポッと入れるらしいけど。

なんでこんな酷い世の中になっちまったのかな。
不老長寿は大昔からの夢だったらしいけど、まさかこんな結果が待っているとは。。。
人間は幸せになれないように出来ている気がする。
人間を作った奴が恨めしくてたまらない。
104マジレスさん:2010/09/07(火) 22:29:39 ID:/ROqVNcZ
金の心配する事がない者達は、特養の行列になんか並ばない。
金を払えば入れるところはたくさんある。
金がないから行列に並んでいるうちに息が絶える。
人間を作った奴を恨むんじゃなくて、こういうシステム作った奴を恨もう。
105マジレスさん:2010/09/07(火) 22:37:38 ID:hOCN+b/3
認知症ってのはほんとに困ったものだ。
頭がおかしくなった人間は周囲にとってはマイナスにしかならない。
わざわざ周囲が困るような行動をするしな。
人を困らせてばかりで、何かあっても自分は忘れてしまうから気楽だ。

はっきり言って、認知症になったら生きてる価値は無しだ。
うちのバカ親父、うまく始末できないもんかなあ。
106マジレスさん:2010/09/07(火) 23:58:23 ID:6/fjhrds
>>100
病院も施設も簡単に入れるような時代じゃないんだよ。病院は何年か前に制度が変わったせいで、、施設はご覧のとおり溢れまくってる。
>>104
特養に行列ができるのは金の問題じゃなく、死ぬまで面倒見てくれるからだろう。
金積んで入れる特養があるなら皆そっちに並ぶよ。
107マジレスさん:2010/09/08(水) 10:08:16 ID:Bv/aUrnQ
認知症って・・・・神様の悪意を感じるな。
108マジレスさん:2010/09/08(水) 10:40:26 ID:D5upa8Mg
>>92
それものすごく実感するわ
いろいろ修正してると頭も行動もシャキっとしてくるんだけど
施設で話合わせられると目の焦点合わなくて痴呆が進んでるみたいだ
施設の人は思いどおりに調教できて満足満足みたいな印象しか受けない
本人はストレス溜め込んでるのわかってないし
109マジレスさん:2010/09/08(水) 11:19:52 ID:OENUePiJ
>>107
同感。
110マジレスさん:2010/09/08(水) 12:19:25 ID:X9/FGisy
我が家では祖母を介護中だけど
祖母のおかげで、私は例え結婚しても子供を持つべきじゃないとつくつぐ実感した
言うこと聞かない、反抗する、困らせる、獣みたいな祖母に我慢ならず
怒鳴ったり叩いたりしても罪悪感が湧かない。
叩き返して来る祖母が心底憎くて包丁を持ったこともある。
自分が人間として終わってることがよくわかった。
祖母のおかげで見事に家庭も崩壊した。
老後の貯金もせず、家族を奴隷かなんかだと思いやがって。
111マジレスさん:2010/09/08(水) 22:57:40 ID:Kz1+NscN
>>110
>言うこと聞かない、反抗する、困らせる、獣みたいな祖母

うちのバアサンも全く同じ。
「獣みたい」というのも同感です。
犬や猫ならしつけられるし、牛や馬なら大人しい。
でも痴呆老人てのは野生の猛獣なんだよね。
言うことはきかないし、ただひたすら暴れるだけ。
虎やライオンの檻にぶち込まれたような気分を毎日味わってる。
本人に悪意がないのは充分承知しているけど、憎まずにいられない。
こんな酷い目に遭わされるほど悪いことをしたとは思えない。
なんでこんなことになったのだろうかといつも思ってる。
112マジレスさん:2010/09/08(水) 23:33:21 ID:cewswFAc
でも叩いたりしちゃ駄目だよ。「相手は病人なんだ、まともに相手にしては駄目なんだ。」と自分に言い聞かせなきゃ。体罰やっても何の効果も無いんだし、やらない方が良い。
本人は悪気があってやってる訳じゃない、全ては病気が悪いんだから。
113マジレスさん:2010/09/08(水) 23:48:24 ID:4J+REkwN
でも叩いちゃう。
私もなにかしらの病気なのかしら
114マジレスさん:2010/09/09(木) 00:34:28 ID:ibvkrtPF
来週のガッテンで認知症の特集やるんだけど
どうせキレイごとなんだろうな…
11565:2010/09/09(木) 04:03:21 ID:ddQmm0L3
>>66
やっと規制解除されました。しかも携帯まで。レスありがとうございます。

ウチの場合 父親の年金>自分の年収>>>母親の年金 なんですよね。
例えば、銀行からお金を降ろすことができるのは自分だけです。
父親は何度教えても出来なかったし、母親はボケたせいかカードを2枚突っ込みATMを故障させました(涙
そういうレベルなので、介護以前に生活立て直しですね。

>あなたが仕事をやめることは何の解決にもならないし、より問題を複雑・深刻化する。
恐らく、そうなると自分でも思います。しかしながら限界が来てしまい9月に辞めることにしました。

>>79
お察しの通り、軽い鬱状態でもあります。退職理由は両方にしておきました。
無趣味もいいところなので、金は使わないです。
経歴が悪いので預貯金が余り多くないだけですね。

父親は何かやらせるとトラブルの原因になるので、年金を稼いでくれるだけで十分です・・・。

今日と明日出勤して、無期限の休みです・・・。
116マジレスさん:2010/09/09(木) 15:59:41 ID:FjThvXtA
訪問医やら訪看やら来るのはいいが
認知症をわかってない人多過ぎて、こっちがフォローに疲れる
「はい、口開けて!」って威圧的に指示したって開けるわけないだろう(特におじさん医者)
私がなだめて抑えて本人を動かしてる状態
訪看入浴なんて、本人がなかなか言うこと聞かないから、最後は私が服脱がせて風呂連れてって
しまいにゃ「訪看は必要ないみたいですね」という話になって
医者も福祉も皆去って行った
医者に愛想ふりまいて出迎えてペコペコして
本人を機嫌よくなだめすかし
頑張って間取り持ってたが
医療と介護はかなりの溝があるということがわかった
117マジレスさん:2010/09/09(木) 19:17:14 ID:+PWNSqHa
>>116
訪問医療もそういうレベルなのか
うちのケアマネも認知症を理解してないレベルで毎回疲れるわ
118マジレスさん:2010/09/09(木) 19:55:20 ID:FjThvXtA
>>117
主治医とか行政とかととりあえず提携してるから形だけって感じの医者多い
そもそも訪問医療自体が障害者とか在宅療養をメインにしてるみたいで
認知症は範囲外て雰囲気
テレビとか国は認知症への支援制度はどんどん充実してるとか言うが
そんなの都会だけだね
いくら机上で制度を作ろうが、田舎の現場はまず意識改革しないと話にならないレベル
119マジレスさん:2010/09/10(金) 02:23:02 ID:NzWyRKzr
昔の日本ならぶっ殺してたんだよな。人権とか言うけど、何の役にも立たないどころか身内に迷惑かけるのに人権も糞もねーだろ。
120マジレスさん:2010/09/10(金) 05:17:49 ID:YvPskaDk
介護の苦労を知らない人間からしてみれば、なんて罰当たりなことを言ってるんだって思うんだろうな
とりあえず、介護の大変さを知らない奴は黙ってろ。ここに来るな。

興味本位できたやつは今すぐお帰りください
くだらない理想論だけを言いに来た自己陶酔なゴミは、今すぐビルの屋上からアイキャンフライしてこい
121マジレスさん:2010/09/10(金) 06:25:59 ID:i1zqXxjh
怒鳴ったり叩いたりする自分を許すようにしている
でないと自分が壊れる
122マジレスさん:2010/09/10(金) 09:19:55 ID:wgDFeSAw
こっちは体壊して働けなくなってしまったんだから
叩く権利くらいないと理不尽だ

本人の人権は手厚く保護されてるのに
介護者の人権は奴隷以下
どんなに辛くても誰も助けてくれない
お金がないとサービスを買うことも出来ない
123マジレスさん:2010/09/10(金) 11:23:34 ID:7ZPSAh5H
認知症発症からどのくらいで逝くか調べてしまった
本当に四、五年の我慢なのかね?
124マジレスさん:2010/09/10(金) 11:59:53 ID:wgDFeSAw
うちのばあさんは発症して7年経つけど
今も元気に徘徊してるよ…
安定剤や睡眠薬を飲ませまくればとっとと寝たきりに出来るが
寝たきりになったら今は胃ろうで長生きするからね
125マジレスさん:2010/09/10(金) 13:55:05 ID:i1zqXxjh
香淳皇后は80歳くらいから症状が現れてたんじゃないかね。
97歳まで生きておられたが。
126マジレスさん:2010/09/10(金) 14:26:56 ID:PTL/WQRt
>>122
認知症の親を怒鳴ったり殴るくらいは仕方ないと思うよw
そうしないとこっちが狂ってしまうからな。
127マジレスさん:2010/09/10(金) 14:48:31 ID:FvElXOAf
特養ホームもっと造って欲しい。
100人待ち・200人待ちなんて悪い冗談としか思えないよ。
128マジレスさん:2010/09/10(金) 15:45:19 ID:NzWyRKzr
>>120
誰に対して言ってんの?どのレス?
129マジレスさん:2010/09/10(金) 18:08:02 ID:dkLAuAuR
どっかの航空会社の尻拭いより
特養作って下さい…
東京とか近郊は400人くらい待ちなんて、諦めろってことだよね
130マジレスさん:2010/09/10(金) 18:55:17 ID:oqk2Z5io
>>122
はどどー
介護者の人権ないがしろ
むしろ認知症の人は介護者を虐待している(特に精神面ようにさえ思う)
131マジレスさん:2010/09/11(土) 01:25:22 ID:/oQufD2b
>>127
赤字で潰れる特養も多いしなー
132マジレスさん:2010/09/11(土) 13:23:50 ID:QlL+DnY1
>>126
うん
虐待しさせたら犯罪だけど、かすり傷程度なら・・・まぁグレーゾーンだけどな
怒鳴るのは問題ないだろう
どうせ相手も何言ってるかわかんないし、こっちが何を言っているか理解していないしね
133マジレスさん:2010/09/11(土) 13:52:13 ID:S+SM/hHH
叩くと言っても怪我はさせないよ(医者の目もあるし)
まあ、向こうが反撃してこっちが怪我させられたことならあるけどorz
134マジレスさん:2010/09/11(土) 14:27:05 ID:0v+tmZG0
心理学とかに詳しくないからなんともいえないけれど、
日常的に怒鳴りあっているくらいのほうが悲惨な虐待事件が起こりにくい気がする
ずっと我慢していて大爆発するとえらいことになるような気が・・・
135マジレスさん:2010/09/11(土) 20:04:38 ID:JX/X/OBx
谷啓の訃報に、夫がカレーを食べながら一言
「幸せだな」
カレーを食べてる最中に義母がもようし、
片付けが終わってからの事でした。

私からすれば、カレーを食べてる最中にもようするなんて、
嫁イビリに他ならないわ。
136マジレスさん:2010/09/12(日) 08:11:08 ID:eD/ME1LW
週一くらいなら多少は優しく接することは出来るかもしれない
しかし、毎日在宅となるとそんなことは無理だ
はっきりいって迷惑しています
137マジレスさん:2010/09/12(日) 14:17:02 ID:siPqfh0K
ところで、相談に対しての助言が少ないわけだが
138マジレスさん:2010/09/12(日) 16:17:32 ID:Y4rSjl/0
あーまあ此処にイライラをぶちまけりゃ多少スッキリするし
同じ立場の他の人がぶちまけてるのみると自分だけじゃないんだって思えるし
139マジレスさん:2010/09/12(日) 22:47:06 ID:9UDgjIO/
認知症ってのはほんとカオス
何十年も一緒に暮らしてる人間のことを唐突に忘れたり。
記憶力は1分以下。10歳くらいの子供に戻ったり。
ここが家だと説明して、わかったとか言ってるくせして、じゃあ、家に帰るって言うし

どんなに脳みそが逝かれようが内蔵関係が無駄に丈夫だから死にやしない
140マジレスさん:2010/09/12(日) 23:53:48 ID:uPGJsu0X
カオス相手にこの先何十年戦わなければいけないのだろう。。

薬食事完備、快適空間の部屋、カオスの方が自分より長生きするんじゃないだろうか。。?



我々がカオスから解放される日は来るのだろうか。。
141マジレスさん:2010/09/13(月) 02:21:27 ID:u+z6QZ36
介護していない義姉がちょくちょく我が家へ来ては
認知症の義母を可哀想な位ボロクソに罵倒して帰ってゆく
その後の義母は精神的に不安定になっていつもに増して対応が大変・・
一度やんわりと状況を伝えるも異常なぐらい逆切れされて以来何も言えないし、
実娘だから来ないでくれとも言えないし最悪・・・。
142マジレスさん:2010/09/13(月) 10:32:16 ID:4Yy/eLxV
>>141
私のところも似たような状況でした。
老母の姉(私の伯母)が暇つぶしにやって来て、
イヤミを言ったりバカにしたような口調で話したりしてました。
母が元気な時にいつもやり込められていたので、仕返ししたかったのかも。
ある時には賞味期限の過ぎた食品を大量に持ってきて、「食べなよ」と。
この件でさすがに堪忍袋の緒が切れたので、次に電話してきたときに
「今忙しいからまたにして!」と言ってガチャ切りしてやった。
そういうことを2度ほどしたら、やっと来なくなった。
141さんも一度強硬に出た方がいいかも。

143マジレスさん:2010/09/13(月) 13:39:04 ID:lWRDAhbM
認知症の父殴られ?死亡 名古屋、59歳息子を聴取
12日午後1時すぎ、名古屋市緑区曽根、無職光岡十郎さん(87)方から「父親が息をしない」と119番があった。
光岡さんが家の中で倒れているのが見つかり、病院に運ばれたが間もなく死亡した。
愛知県警緑署によると、同居の新聞配達員の息子(59)が「認知症の父が言うことを聞かないので、胸や背中を
素手で殴った」と話しており、同署が傷害容疑で調べている。
光岡さんは息子と2人暮らし。息子が119番した。
ttp://www.47news.jp/CN/201009/CN2010091201000566.html
144マジレスさん:2010/09/13(月) 16:22:55 ID:szMxZ8xp
認知症をろくに知らない人間から見たら、逮捕された男を単なる気違い野郎と思うだけ。
人は自分にメリットにならない事は理解しようとしないし、考えようともしない。
だから、何も変わらない
145マジレスさん:2010/09/13(月) 17:29:42 ID:EC/jJ9zA
10年前 ウチの父親は 母親 認知症の祖母道連れに 自殺しようとして 逮捕された。
7人兄弟の 下から2番目で 自宅介護20年続けた。
祖母が死んで 5年が経ち 新聞記者が 訪ねてきて 介護特集の記事になった。
平穏な生活に また 波風がたった。
先週 本になって 出版された。
生きてる家族の 気持ちに なってほしい。
146マジレスさん:2010/09/13(月) 17:33:34 ID:EC/jJ9zA
10年前 ウチの父親は 母親 認知症の祖母道連れに 自殺しようとして 逮捕された。自宅介護20年続けた。祖母が死んで 5年が経ち 新聞記者が 訪ねてきて 介護特集の記事になった。先週 本になって 出版された。生きてる家族の 気持ちに なってほしい。
147マジレスさん:2010/09/13(月) 17:56:23 ID:pf8VH6L7
個人特定されそうな内容だけど大丈夫?
でもその本読んでみたいわ
148マジレスさん:2010/09/13(月) 18:12:09 ID:Tp9rACLN
>>144
以前、養老猛さんが書いた「○○の壁」みたいですね。認知症の介護に
ついても、実際にやってない人には「○○の壁」ありますよね。
149マジレスさん:2010/09/13(月) 19:43:23 ID:JH3CGlds
母は放浪癖もあって(田舎なので)家の脇の山の中とかに時折迷い込む。
嫁が入浴させているとき見たら手足が痣だらけだった。
事情を知らない他人が見たら凄く虐待しているように思うだろうな。
150マジレスさん:2010/09/13(月) 23:52:06 ID:pg9Cd4kh
>>144
全くその通りだね。

家のは耳聞こえないから軽く、はたいたりするんだけど、もし一発拳で殴ってしまったら止まらないと思う。
>>143の事件は顔を殴らなかったんだね。殺すつもりじゃなく、ストレス限界でイラッときた弾みでなってしまったんじゃないかな。
人を殺めてしまう程のストレス……在宅介護がそれだけ苛酷なものだと世間の人に知ってもらいたいな。
151マジレスさん:2010/09/14(火) 05:36:49 ID:u7Shn7V2
認知症の人間は悪気はないとはいえ、介護する側の人権や健康を事実上奪っているんだよ
そういう構図があることを世の中の人は知るべきだ
152マジレスさん:2010/09/14(火) 21:26:07 ID:8a25RozP
病気だから仕方無いでしょ。
の一言で済まされてしまうともう・・・
153マジレスさん:2010/09/14(火) 21:31:01 ID:uPvK6Q1H
あー、よく聞くわ
「病気がそうさせてるの。本人が一番辛いんだから理解してあげてね」
介護者の気持ちは誰も理解してくれないのに
154マジレスさん:2010/09/14(火) 22:40:52 ID:8rLgwxna
一体いつまで生きるつもりなんだろう?
と毎日一度は考える。
155マジレスさん:2010/09/14(火) 23:03:03 ID:JDZLy/K6
独身で働いているのですが、
父と姉を病気で亡くしてから母は私の結婚にことごとく反対するし、
一緒の旅行や買い物を楽しみにされていて困ります。
女友達との付き合いもあの人とはもう付き合っちゃダメだとか
友人は怖いものとか言ってうるさいんです。

それでも友達と会う事もあるんですけど、だんだん母がおかしくなってきた。
認知症とは思わないんですが、おかしい。
周囲に私が母に酷い扱いをするという話を言いふらして泣くらしく
その人から電話で叱られるようになりました。
母には食事の支度もさせてないし(昔からお嬢さん育ちで家事が大嫌いな人)
かなり母との時間は作ってるのに、友達がいる、時々会う、電話する
というだけでおかしくなるんですよね。

怒ると近所に聞こえるように
「許してもう、しないから。」と大声で泣かれたり、庭で土下座したり
されて恥ずかしくて外で顔向けもできなくなりました。
昔から高価な食事や衣服、化粧品を欲しがりますので、一緒にデパートに
言って買って上げてますが、
娘の将来の蓄えなど考えてもくれないんですよね、私は逆に質素女です。

なんかちょっと今日は死にたい気分・・・。
父や姉を無くしてるから大事にしなさい、と親戚には諭されるけど
本当は私にも人生がある、と思う。

母は認知症の初期かな、認知症になったら独身で仕事持ちでどうしよう・・・。
156マジレスさん:2010/09/15(水) 04:54:07 ID:PYlbrgZe
>>152
>>153
はげしく同意します
人権はみんなにあるんです
介護者にも要介護者にも
157マジレスさん:2010/09/15(水) 05:21:23 ID:3a7a6Eej
介護うつという言葉さえある時代
だいぶ前、精神安定剤を飲みながら在宅介護をしている50歳くらいの女性の姿を追ったドキュメンタリーを見た
タレントの清水由貴子さんは介護うつかどうかはわからんが心中をはかった(母は生き延びたそうだが・・・)
それでも、政府は在宅介護推進ですか?
お年よりは家で安心して介護を受けて暮らすのが幸せですか?
要介護者は自分の娘や息子を不幸にしているんですよ
158マジレスさん:2010/09/15(水) 12:32:37 ID:z2VU1RW2
認知症になって人格が崩壊すると、生霊が出たりしないか?うちだけ?
ショートステイでいないはずなのに部屋からやけに物音がするんだよ
159マジレスさん:2010/09/15(水) 12:41:22 ID:/w8LDaw/
>>158
生霊は出ないけど、部屋の隅に何か潜んでいるんじゃないかと(要するに普段介護している認知症の肉親だ・・・)思うときはある
ショートステイに行っているはずなのにね
160マジレスさん:2010/09/15(水) 13:07:38 ID:1nkoP5uS
モルダーあなた疲れてるのよ。


つか幻聴は本当に精神にきてる可能性が。
ご自愛ください。
161マジレスさん:2010/09/15(水) 16:40:24 ID:2jd6Smvv
母が認知症になってから、幽霊を信じなくなった。能が少し壊れただけで認知症になる。
だから、能をもたないものが考えられるわけがない。 
162マジレスさん:2010/09/15(水) 17:20:14 ID:ckvcAN8e
規制解除してくれないかな?
163マジレスさん:2010/09/15(水) 17:21:38 ID:ckvcAN8e
あら?書き込めたわ・・・
何というか、疲れました。
164√H:2010/09/15(水) 17:26:05 ID:zz4z8w8K
やりタイ ムエタイ 珍々快快
165マジレスさん:2010/09/15(水) 20:12:27 ID:tjq/fM6/
ためしてガッテン「認知症!介護の新技で症状が劇的に改善する」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2010-09-15&ch=21&eid=5299
166マジレスさん:2010/09/15(水) 20:27:40 ID:MIqkcHzj
ためしてガッテンで認知症特集

さてあれを24時間何年続けられるかな…
つーか、お金に余裕ありそうな感じだったから介護にも余裕があるんだろうな
167マジレスさん:2010/09/15(水) 20:47:14 ID:MIqkcHzj
ちなみにウチも一時期はああやって介護してて、確かに症状は改善したんだけど
私の方がストレスで体壊して、結局逆戻りして、あっという間に本人悪化した。
介護者に相当な余裕がないと、あんな理想的な介護は長く続けてられない…
168マジレスさん:2010/09/15(水) 21:37:08 ID:K6MNtmQd
姑に笑顔見せるなんて、絶対に無理
169マジレスさん:2010/09/15(水) 21:50:26 ID:z7t3dJCo
もともと相性の悪かった実母ならもっと無理w
手を握るとか考えただけでもぅ。
170マジレスさん:2010/09/15(水) 21:54:25 ID:rAteNRPa
今日の「ためしてがってん」で認知症の周辺症状への対処法についてやってたよね
もう疲弊しきったた自分の体と心で、あんなことやれんのかなぁ・・・

というのと、あいかわらず在宅ありきで話が進む風潮に嫌気が・・・
171マジレスさん:2010/09/15(水) 21:59:25 ID:rAteNRPa
連投になっちゃうけど、在宅介護のアドバイスなんかいらない
もううんざりどころの騒ぎじゃないでしょ
人格も生活も人生もめちゃくちゃにされて・・・
ぶっちゃけ、特養がんがん作れと言いたい!
在宅で介護している多くのみなさん、自分も含めてもう身も心もボロボロでやけくそ気味なんだし
172マジレスさん:2010/09/15(水) 22:00:41 ID:rAteNRPa
まぁ、そういう自分こそ理想論を言っているんだけどね・・・
特養をたくさん作れない現実があるわけだから
173長男の嫁:2010/09/15(水) 23:54:09 ID:tOtQllG0
我が家は、二世帯で、姑は10年前75歳で心筋梗塞で急死!舅は、その後淋しさから、アルコール依存になり、アルコールで認知症になってしまい、主人は、仕事で休みがなく私一人では抱えられなくなり、有料ホームに入所してもらい、今でも罪悪感はもあります。
174マジレスさん:2010/09/16(木) 08:26:57 ID:l2BGib/4
パッドを濡らしたくないらしく
夜中1〜2時間おきにトイレに起こされる
当然私は寝れない
頼むからパッドにしてくれ、寝てくれ、このままじゃ私死んでしまう!
と何度も何度もお願いしたのに
全く言うことをきかず、睡眠薬も効かない
叩いて力ずくで押し止めようともしたが私が離れた隙にトイレに脱走する
一人では着脱出来ず、便器にパッド流したり服汚したりするから私が行かなければならない

もう私を殺すつもりでわざとやってるとしか思えない
実の母がここまで面倒看てる娘を殺すなんてね…
175マジレスさん:2010/09/16(木) 11:59:44 ID:llGz8NDY
>>174 
ウチのトメも同じだった。
トイレに行きたい衝動&行動には本当に参るよねーー
めっちゃ強引な方法だけど、一度トイレを使用禁止って事にしたw
夜だけ鍵かけて故障中だからトイレは近くの公園に行かないといけない。って言って。
夜中にそれも公園のトイレなんてプライドが許さないのと、面倒なのとで2日目にはトイレに行くって言わなくなった。
トイレが家の中に2箇所とかあるなら、出来るだけ遠くのトイレだけ使用可にするとかどうだろ。

今は寝る前に強迫障害とかで出される薬をもらって、プチ暗示状態。
「最近朝まで一度も目を覚まさないなんて凄いですね!!さすがお義母さんですわー」とか
「今日もいい子wでしたねーー夜もいい子にして下さってるし、とっても感謝してますわー大好きですよー」
みたいな誉め誉め言葉を興奮して騒がない程度に聞かせて
こうなって欲しい姿を先に本人に言って、その気にさせてるw

この方法で一日中ひたすらご飯を炊くとかいう行動も止まったデス。
トイレ。とかご飯を炊く。ご飯を食べるor食べない。とかいうこだわってる事にできるだけ触れないで
極力害の少ない何か(ウチでは日記と草むしり)に意識をスライドさせるようにしてます。
草むしりは疲れるので夜にぐっすり寝るっちゅー思いがけないメリットがあった。
176マジレスさん:2010/09/16(木) 12:49:06 ID:l2BGib/4
>>175
家のトイレが使えないとなると、家出しようとするんだよねw
深夜に近所の庭で発見された前科ありw
前は日中に出かけたりして疲れさせてたんだけど、
私の方が体壊してどうにも出来なくなって、今は寝かせきり…
だから夜寝ないんだろうけど、どうしようもなくてorz
デイでもだいたい寝てばっかり。
177マジレスさん:2010/09/16(木) 13:41:52 ID:0+OLBmNm
皆さん、施設入所は考えてないの?
ウチは入所させましたよ〜んお互い距離をおかないと、介護者が病気になっちゃいますよ
178マジレスさん:2010/09/16(木) 13:49:12 ID:l2BGib/4
させたいけど金ないから…
179マジレスさん:2010/09/16(木) 14:38:50 ID:AVdZFHQe
有料老人ホームは費用が高すぎる
特別養護老人ホームは定員に対して入居希望者が多すぎる
どこかに入れたいがなかなか…
180マジレスさん:2010/09/16(木) 18:00:31 ID:L6Cop/kq
一度試したけど、余りに可哀想な状況になって引き取った
もう預けない
181マジレスさん:2010/09/16(木) 20:34:44 ID:0+OLBmNm
あまりにも可哀想な状況って?ウチの場合は入所させて、逆に穏やかになりましたよ。帰りたいとは言ってないし…ホッとしてます。
182マジレスさん:2010/09/16(木) 22:54:50 ID:DNArHfI8
181は月々施設にいくら払ってるの?入所料は何千万ぐらい?
183マジレスさん:2010/09/17(金) 00:31:17 ID:XrPJXASR
181です。
特養ホームだから、入居金はなしです。月々の利用料金は14万〜15万です。ちなみにユニット型の個室でテレビもOKなので、自分の家と同じ。有難いです。
184マジレスさん:2010/09/17(金) 01:49:22 ID:i9hiem7v
特養なんて、よほどの緊急性がないかぎり、入れないよ。
ま、人口の少ない過疎地なら別だろうけど。

そんな一般化できない事例をもってきて「施設に入れればいいじゃない」
と簡単にいうところ、頭が相当わるいんだね。

185マジレスさん:2010/09/17(金) 01:51:32 ID:i9hiem7v
>>180 そういう所は多いってきくよ。しかも高額ならば安心ということはないみたい。
ただ、一旦いれると巨額の資金が戻ってこないし、多くの場合は自宅を処分して
戻るところがない。将来、立ち行かないので、しょうがなくて入れ続けてるケースが多い。
これは海外でも同じ。
186マジレスさん:2010/09/17(金) 01:53:43 ID:rg1srNG9
特養でも月15万いるのかぁ。まあ、夫婦で月30万無いと生活出来ないってほざいてるから
みんな年金月30万近く有るんですかね?
187マジレスさん:2010/09/17(金) 08:26:13 ID:XrPJXASR
181です。
184さま
横浜市なんですよ。横浜市は、毎年5箇所位の割合で特養ホームが新設されていて、必ずしも介護度の高い利用者ばかりが優先順に入所とは限らなくて、施設によっては、介護度のバランスを考慮しながらの所もあって、ウチはラッキーな事に、入所が出来たんですよ。はい
188マジレスさん:2010/09/17(金) 12:25:16 ID:MmsOS3Z/
24歳なんだけど祖父と同居することになりました…。 
頑固だし煙草吸うし酒飲みだし…。一応一緒に住むのが目的で、と母は言ってるけど80過ぎだしこれからどんどん身体は弱るし環境の変化でボケるだろうし…。 
本当に気が重い。身内は、うちの母(長女)に押しつけてる感がプンプンする。 
ああー、、欝だ…。
189マジレスさん:2010/09/17(金) 13:05:53 ID:T5fzE3ft
先日の、NHKためしてガッテン
そんなことはケアマネから昔アドバイスされてやってみたけど駄目だったよという内容
個人差あるよね
介護者の力量、要介護者の性格
ていうか、心に余裕が無いので、そもそもあんまり余計なコミュニケーションをとりたくない
ごめん母さん
190マジレスさん:2010/09/17(金) 13:32:31 ID:+09GfiEA
さすが認知症平和協会のNHK
平和ボケして遅れてると思った。
191マジレスさん:2010/09/17(金) 18:37:34 ID:wQTnrhuD
介護保険に市の職員が、ばぁさまの様子を見に来た。
職員は慣れてる様子で接していたが、そのうちいつもの
「あれしてくれ」「これしてくれ」が始まり、ついには職員に
掴みかかって怒鳴った。

「これは大変ですね・・・」といわれたけど、
大変にきまってるじゃないか。
ためしてガッテン見てても、対応しきれない年寄りが
ここにも一人。
192マジレスさん:2010/09/17(金) 19:31:26 ID:/gtY9Kk5
まったくガッテンしない当事者が多いであろう件
193マジレスさん:2010/09/17(金) 20:15:35 ID:3pr4kD2c
うちは母子家庭だから、ボケて息子に迷惑かけたくない
今40代なんで、あと20年後くらい、日本中さがせば、月10万くらいで
入所できる認知症用の施設に空きがあるかなあ?
194マジレスさん:2010/09/17(金) 20:18:18 ID:kbdEiyyZ
20年後
今の団塊世代が80過ぎて施設に大挙する頃だから無理だね
そもそも日本が破綻してる気がする…
195マジレスさん:2010/09/17(金) 20:33:54 ID:wQTnrhuD
そうだな。
突然王様があらわれて
「この国にはボケ老人と障害者が多すぎなので
面倒見切れない者に関しては殺処分します」とか
言い出さないかぎりむりぽ。
196マジレスさん:2010/09/17(金) 21:49:48 ID:+09GfiEA
団塊に支えられた人達は長生きするけど、
団塊は働きすぎて長生きしないと思う。
20年経てば、団塊世代はいなくなるから大丈夫。
197マジレスさん:2010/09/17(金) 22:25:02 ID:bvNjLZiq
>>188
まだ介護も始めてないのに鬱とかww
しかも煙草も酒もって介護必要無いぐらい元気だろ・・下の世話をするようになってからこのスレ来なよ。
198マジレスさん:2010/09/17(金) 22:30:08 ID:sBqVr7Er
最近、うちの認知症婆が死にたいとか言うようになってきた。
楽に死ねる薬くれとか言ってくるし

勝手にぽっくり逝けよ。
まぁ、まだ当分は死なないのはわかってるけどな。
199マジレスさん:2010/09/17(金) 23:13:32 ID:AGCUWvd/
うちも認知症の母がいつも「死にたい 死にたい」って言うので困ってる。
私も「かあさんが死んだら「カンカンの〜」を躍らせるよ」って言ってる。
200マジレスさん:2010/09/17(金) 23:26:05 ID:MmsOS3Z/
>>197 そうかもしれないが自分は看護師してて認知症発症した老人がどんな末路を送るかを身を持って知ってるんだよ…。 
だから怖くて。加えて今年は家族の死もあったから心身共に崩壊寸前なんだよ。 
生意気なこと言って申し訳ないが不安な気持ちを吐き出したかったんだ、ごめんなさい。
201マジレスさん:2010/09/17(金) 23:35:46 ID:kbdEiyyZ
>>200
最近手厳しいレスする人が湧いてるから気にしないで
不安になったらまた覗きに来るといいよ
介護系のスレは他にもいくつかあるしね
202マジレスさん:2010/09/17(金) 23:50:01 ID:MmsOS3Z/
>>201 スミマセン、なんかありがとうございます。確かにまだ介護してない自分はここの板にはまだ当てはまらないですし、実際に介護なさっている方々からみれば甘えるな、と思うのも無理ないですよね。 
自分が介護始めて辛くなったらまたここに来ます、優しいレスありがとうございました!
203マジレスさん:2010/09/18(土) 02:40:14 ID:JyY2rzIX
早く死んでくれればいいのに・・・・・・と思っても、なかなか死んでくれませんよね。

酒飲んで寝ている間にヘリウムなどの無酸素ガスを吸ってもらえれば、ポックリ逝ってもらえるんですよ奥さん。

ヘリウムは不活性ガス(Inert Gas)なので、司法解剖されてもバレる心配はありません。
法医学者で無い普通の臨床医が診たら、「原因不明」とか「心不全」などと診断せざるを得ません。
法医学者が司法解剖したり、血液を薬毒物分析にかけても、ヘリウムが原因とはわかりません。

利用可能な無酸素不活性ガス(Inert Gas)には、ヘリウム・窒素・アルゴンの3つがありますが、
窒素とアルゴンはあまり一般的ではありません。
ヘリウムなら、一般人でも怪しまれること無く入手可能です。


ヘリウムガスで逝きましょう Part5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1280104882/

【動画】ヘリウムガスとビニール袋を使った安楽死の方法 Part1
http://www.youtube.com/watch?v=vgi5lvkMaAI

【動画】ヘリウムガスとビニール袋を使った安楽死の方法 Part2
http://www.youtube.com/watch?v=ZDLdSP4ZjZ4&feature=related

【動画】オーストラリアのドクターキリコ(Dr. Philip Nitschke)の、無酸素不活性ガスで自殺する方法の解説ビデオ
Making the Exit Bag for use with Inert Gas
http://www.peacefulpillhandbook.com/page/MakingtheExitBag
204マジレスさん:2010/09/18(土) 03:12:51 ID:+YgCmehd
殺人はしたくない
自殺用に参考にさせてもらうお
205マジレスさん:2010/09/18(土) 05:08:10 ID:ZZ3AjD79
入院とか入所に至らない母親にも困ったもんです。
うつ病歴20年→骨折して要介護3へ移行(パーキンソン併発)

まだ70前だし、先は長い。いつか改善すると思っていたうつも
老化の方が早くてダメ。
食うのだけが楽しみだから、重くてかなわん。

俺h毒男、うつ持ち、腰ヘルニア持ち、今月自主退社と
ケアマネの「これからが本番ですよ」のセリフに
既にダウンしかけてますわ。

206マジレスさん:2010/09/18(土) 07:42:05 ID:OnzMhvIX
今日は俺の誕生日なんだが、夜中の2時頃に遠距離独居している認知症母から、

私の飼っている猫がいない!どこへ捨てた!一生恨んでやる!と、電話があった。

誕生日を祝う歳ではないが、まさか実母から恨んでやると言われるとは。
207マジレスさん:2010/09/18(土) 09:33:00 ID:tz5KsXur
>>206

誕生日おめでとう。

親身に介護している人ほど、攻撃されるんだよね。
あなたがよく頑張っている証拠だよ。いつもお疲れさま。


うちの祖母もいよいよ「泥棒」だ「悪魔」だと毎夜暴れて、手に終えなくなってきた。

夜の12時まで騒いで、そのたびに5歳の我が子が「おばあちゃんいかないで」と泣いてすがるのが辛い。

すでに要介護4の祖父も居て、私と母とで介護しているけどもう抱えきれない。。
今日ケアマネと相談して、安定剤飲ませるか、入院させるか考えようと思うよ。
お互い頑張ろうね。
208マジレスさん:2010/09/18(土) 13:42:58 ID:WXxXDmy6
>>207 ありがとう。
要介護4で周辺症状があるご家族がいて、ご自身が大変な時なのに優しい言葉をかけてくれてありがとう。
気持ちが楽になりました。

やさしいお子さんですね。
おばあさまのそのような姿や疲弊していく家庭を見られるのは切なくて涙がでます。


うちはシングル介護なので、そのような状態になったら即入院させると思います。

77歳にして貯金もなく、親戚一同から反対されたにもかかわらず縁もゆかりもない土地に、年金の2/3
以上を住宅ローンにまわすという無茶な契約でマンションを購入し残債はまだ1000万円以上、更に生命保険
の入院特約すら加入していないことが判明した母ですから入院先は精神病院の大部屋しか選択肢はありませんが。。。。

今はまだ、MMSEが23点と比較的保たれていますが、まともな母の部分が残っていたとしても、周辺症状
が強く出た時点で入れてしまうつもりです。

うちは今日、留守番電話に入っていた昨夜の電話内容を老年科の先生に聞いてもらい、抑肝散とグラマリール
を処方してもらいました。

お互いがんばりましょう。
209マジレスさん:2010/09/18(土) 14:29:42 ID:45ktTTVU
みんな、本当に大変だよね。
認知症は病気だと分かってはいるんだけど
忘れたことを忘れるのは辛い。

父にまた老眼鏡をなくされた。
家中しらみつぶしに探したけど出てこない。
これでもう3個目だよ。けっこうな値段のやつばっかり。
一体どこに置き忘れてるんだろうな。
もう100均のにしようと思う。
210マジレスさん:2010/09/18(土) 15:58:53 ID:FVADZU1u
認知症の家族を持つ方にお聞きします
ある特定の人に何通も手紙を出すって事ありますか?
季語や挨拶言葉もあり、しっかりとした文面です
いつも似たような内容で裏面には差出人も書かれています
表面には親展と朱印されており手紙の時もあれば葉書の時もあります
7月から今日まで15通届いています
昨年から暑中見舞い時期になると届きます
二人とも退職していますが現職時代は支店は違いますが講習会などで知っています
手紙の主は70半ば過ぎの男性です
友人によるとこの男性は話をしている分にはごく普通だと言うのです
それから去年夏頃から精神科に通っているとの事です
認知症の症状なのでしょうか?
211マジレスさん:2010/09/18(土) 18:40:13 ID:OnzMhvIX
>>209

うちも老眼鏡は100均にしたよ。

フィット感を異常に気にするので10個買ってきて本人に選ばせた。


と言うか気に入ったのをずーっとしてるから、紛失したら残りのを出して
また選ばせてのエンドレス。

そのうち紛失したものが冷蔵庫のチルド室から発見されたりするししばらくは繋げます。
212マジレスさん:2010/09/18(土) 19:49:15 ID:H7bF33eF
>>210
以前テレビでやってたけど、同じものを二度買うのは認知症の初期だって。
その番組では掃除機だったけど。

うちの母の場合
 ・納屋の入り口の前に花壇をつくる
 ・通り道に木を植える(人が通れなくなる)
 ・お客さんに出す料理がご飯と味噌汁のみ    とかだった。

兄弟みんな「おかあさん、おかしいんじゃないか?」って思ってたらしいけど
口に出さなかった。電話のかけ方が分からなくなって、ご飯を炊けなくなって
から「物忘れ外来」に連れて行き、「認知症」って診断された。

「認知症でなければいいな」って気持ちで対応が遅れがちになるんだよね。
213マジレスさん:2010/09/19(日) 00:48:00 ID:A8c6txiI
>>212
そうなんですか
年賀状は一通で済んでいるのですが暑中見舞いがね・・・
認知症のふりをしてるのかなと思ってもみたり
15通のうち5通は消印がないのです
手紙ストーカーみたいで怖いのです
214マジレスさん:2010/09/19(日) 18:04:07 ID:SXZNFzGk
お盆が始まりましたね。
要介護5の60歳の親が仏壇の前で大をしやがりました。
なんという罰当たりな・・・。
215マジレスさん:2010/09/19(日) 18:05:01 ID:SXZNFzGk
彼岸だったわ。
お掃除してきます。orz
216マジレスさん:2010/09/19(日) 19:56:50 ID:Pk8csbr2
>>214
イ?「
217マジレスさん:2010/09/20(月) 17:58:00 ID:x2dVnCIn
デイや施設に入れるのを悪いことのように考える風潮どうにかならんかな
共倒れ介護殺人や餓死より、施設に入ることの出来る方が、どれだけ恵まれてるか。
衣食住失う人間も多い世の中で、布団もあって栄養バランス良い食事出来る、そんな生活を幸せだと思えないのか。
お金がなくて行けない人もたくさんいるのに。
私の老後なんて、多分デイにすら行く余裕ないよ。
218マジレスさん:2010/09/20(月) 20:00:07 ID:zV8Lyc/l
死ねば良い
219マジレスさん:2010/09/20(月) 20:16:08 ID:/2DPqp9P
同級生の婆ちゃんは自分から施設に入った
そういう人の家族は罪悪感は少ないと思う
でも施設がイヤって言いながら結局入った爺ちゃん婆ちゃんを抱えてたら
家族も罪悪感を抱いてしまうんじゃなかろうか

うちの母ちゃんは一度4時間程度のデイサービスに参加させたけど嫌がってすぐに帰りたがった
本人が嫌がったらケンカしながらでもできるだけ家に居させてあげようと思ってしまうもん
220マジレスさん:2010/09/20(月) 20:25:33 ID:Kc+aT0nM
認知症の人(もちろん家族以外ね)は遠目で見ている分には滑稽なところや茶目っ気もあって面白いが、
接近戦になるとかなりしんどい

ていうか最近、認知症は病気だから仕方ないと思わなくなってきた、
数々の暴挙や奇行や幼稚さは
理性が壊れて本性が出た結果だとなんだと解釈している
そういう意味ではうちはもうまったく!!!!!!!!

はっきりいって迷惑行為の数々、どうにかしてほしい
なんで身体拘束をやめようとか、お年よりはいたわって当たり前という風潮になったのだろう
暴挙や奇行は周囲にとっては迷惑だし、(もちろん周囲にとって)危険きわまりない
なんかおかしい風潮だよ
221マジレスさん:2010/09/20(月) 20:50:38 ID:9wrsSNfT
うちの婆さんは寝たきり認知糞爺に毎日罵倒されてプッツンしたらしく殴りかかったからな。
それでも施設に入れたくないとか言ってるんだからよくわかんない。
222マジレスさん:2010/09/20(月) 22:01:15 ID:686lrpM4
昼に観てたtvだけど、途中から苦笑いになっちゃった
お笑い嫌いな人はスルーして
ttp://www.youtube.com/watch?v=YzBb4TU-xFI
223マジレスさん:2010/09/21(火) 00:29:01 ID:T8gudozM
>>217 凄く正しいご意見です。
自分の親を認知症施設に(病院)入院させる罪悪感はあった。
でもね、しかしね、限界だったんです。母に対して牛乳ぶっ掛けたり
花瓶投げつけて、当たらなかったけれど、危うく自分も犯罪者でした

施設費用の足りない負担分は我が家で捻出してますよ 5万円くらい
現役世代で子供の教育資金、家のローンもまだあり大変なんですが、
家族で協力して施設負担金支払っています。

介護が限界なら施設が一番いいです。全国探せば必ず入れます。
自宅から遠くてもいいんです。近くても面会によく行くとは限らないし
我が家は東京です。母の施設は群馬県です。

224マジレスさん:2010/09/21(火) 02:17:50 ID:n6X2qbGk
親父の介護費用でお給料が消えていく。
自分も31でいい年齢なのにろくに貯金すら出来ない。
このままでは結婚も出来ないし自分の老後は貯蓄も出来ないまま野垂れ死にの予感。
まぁ、それはそれでいいか。
225マジレスさん:2010/09/21(火) 02:39:21 ID:n6X2qbGk
というか友人達は親の介護どころか親に経済的に援助して貰って家買ったとかなのにこっちは親が家や土地どころか借金残してて手助けどころか足引っ張ってくれてるという・・・
かといって見捨てるわけにもいかんし八方塞がり。
自分の人生削って最後まで面倒見ないと仕方ない。
226マジレスさん:2010/09/21(火) 03:40:16 ID:a3vP+c0G
親選んで生まれてきたかったよな
こんな時間に雄叫びで起こされる、大人しいと思ったらパンツ一丁で外を徘徊
年金も貯蓄もほとんどない
今まで何してたんだよ、マジで情けない
子供を当てにしすぎだ
自分の事で精一杯なのに、親の生活費や介護費まで払えんよ
227マジレスさん:2010/09/21(火) 04:59:18 ID:4xRe7lOs
ちょっと話が変わって恐縮だけど、このスレは認知症関連じゃないですか
(うちも当然そうです)

他の病気での介護はどんな感じなんだろう
身体系の介護で、相手が性格悪かったり自分と相性が悪かった場合は、
認知症介護と似たようなモヤモヤとした嫌な感じになるのだろうか・・・

スレチすいません
228マジレスさん:2010/09/21(火) 10:32:56 ID:79LAfJXF
>>227
うちは身体系です。介護が必要って面は同じような感じだと思う。
知力も園児並みに落ちてるのでその辺も若干似てます。

良い点は、罵倒暴言が無いです。ひどい物忘れ勘違い等の認知症の症状も無いです。

悪い点は、結構年齢が若いので色々と面倒です。
229マジレスさん:2010/09/21(火) 14:30:05 ID:QW6s73O2
パーキンソン併発してて、最近色々と進行してるんで
障害手帳の申請しに役所行ったら
本人の証明写真が必要だから撮りに行って下さいと言われた
しかも自宅撮影じゃなくてちゃんとしたやつって

障害手帳申請するような身体状況の人間が、そう簡単に証明写真撮りに行けると思う?
手続き方法って自治体によるのかな?
呆れて口が塞がらないんだけど
230229:2010/09/21(火) 14:33:38 ID:QW6s73O2
ちなみにいくら背景を白くしても、自宅撮影とかデジカメは駄目と言われた
パスポートみたいに手帳に写真使うのかな?
それにしても、ボケてじっとしてられない、歩行困難で外出さえひと苦労の本人を連れ出して撮影させなきゃいかんとは…
231マジレスさん:2010/09/21(火) 15:51:40 ID:WRjZKwoq
費用はかさむけど、プロのカメラマンに撮影に来てもらったら…
背景幕とかも用意してくれるし、ライティングもちゃんとしてるから
普通のデジカメで撮ったものとは明らかに違いますよ。
照明写真のお店に行くよりも出来はいいかもしれません。
232マジレスさん:2010/09/21(火) 16:40:10 ID:LGQgCqmV
>>229
うちも窓口では確かに証明写真のようなこと言われた。
後日、これしか用意できませんと言って、
自宅でデジカメで撮った写真を持って行った。

別に何も言わず、その場で手帳に貼り付けて手続きして、
その日にもらえたよ。
ちなみにADで精神1級だけど、利用してるのは確定申告と
自動車税免除くらいだね。
精神はあまり利用できるのがないから、費用対効果を考えると
外注プロカメラマンまではどうかな。
233マジレスさん:2010/09/21(火) 16:54:36 ID:F4zb635G
>>229
家も精神1級の親の写真、壁を背景にして証明写真の大きさに焼いて持っていきました。
234マジレスさん:2010/09/21(火) 17:52:34 ID:79LAfJXF
携帯やデジカメでも大丈夫だよ。撮ったのをSDに移して家電屋の機械でそのサイズにプリント。
自分も最初どうやって用意すりゃ良いんだよ!?って思ったけどケアマネがそれで良いって言ってた。
235229:2010/09/21(火) 18:08:54 ID:QW6s73O2
役所の人に聞いたけどデジカメや自宅は駄目で、
ちゃんとした証明写真用の奴じゃないと受付られませんって
融通聞かなかったよ('A`)
福祉の職員が撮りに来るとかしてくれればいいのに…
236マジレスさん:2010/09/21(火) 18:45:54 ID:LGQgCqmV
その担当者がいないときに、自宅で撮影した写真を持って
行くといいかも。

言う事聞かないときは、寝たきりの障害者は、
どうすればいいのかと回りに聞こえるように大声でわめくといい。
だいたいそういう役人は、回りの者に対応が悪いと思われるような、
迷惑がられるような行為に腰が引ける奴が多いから。
237マジレスさん:2010/09/21(火) 19:10:57 ID:FSSHMuow
>>227

転倒→骨折で車椅子とベッド生活になった92歳のじーちゃん。頭ハッキリ。

口は悪いし、介護され慣れちゃって感謝の言葉も、態度も一切皆無。
「お前達が僕の面倒を看るのは当たり前!」
が口癖で、25歳独身の孫(私)に平気で下の世話をさせる。
これがまた、たまーに自力でトイレに行ってるから余計腹が立つんだわwww

でも、じいちゃんは私が熱を出せば心配してくれるし、「休めよ」と声をかけてくれる。(本当に休ませてくれる訳じゃないけど)

で、認知のばあちゃんは「あんたが死ねば監視されなくて済むわ」って、こっそり徘徊しちゃう。

簡単に言うとこうだけど、この違いが全てにおいてあるんだよ。
どちらがいいかは、私にも分からない。
238マジレスさん:2010/09/21(火) 22:56:27 ID:79LAfJXF
>>235
地域によって対応が違うってのも酷い話しだね。
受けれるサービスも違ってくるから仕方ないのかなぁ…

手帳見たけど必要な物「写真(一年以内に撮影した4x3の物を二枚)」ってだけで「証明写真」とは書いてなかった。背景白なら気付かないし大丈夫だよ。
ちなみにうちは携帯で撮ったやつで済ませました(^_^;)
239マジレスさん:2010/09/22(水) 08:14:07 ID:cnvSMHld
申請主義のお役所仕事。
最終的には、声の大きな奴の言う事が受け入れられる役所。
自信を持って、デジカメ写真を切り取って持って行きなさい。
240マジレスさん:2010/09/22(水) 11:57:23 ID:Sn2zD7/n
みなさん 資金不足で施設に入れられないのかな ?
介護も金次第なんですけれどね w
親の資産洗いなおしてごらんよ 成年後見人制度利用して
土地家屋売却してもいいんじゃないの?

例えば安い施設なら15万前後の負担では入れるけれどね
日本中探せばあるよ どうせ面会には行けないんだから
国民年金6万位あれば負担は年間100万円位 10年で1000万円
このくらいあればなんとかなるよ

愚痴こぼして、 なんとかなるならいいけれど
解決策は親の資産洗い直し、そして働くこと
認知症の親を施設に預けることで全面解決

それにはお金が必要だからその部分を家族兄弟で
考えたほうが介護に従事するより得策だと思うよ
241マジレスさん:2010/09/22(水) 13:56:29 ID:EFdC7UiM
>>240
金になる資産と協力してくれる身内いてよかったね
そんなんあればハナからそうしてるわ
242マジレスさん:2010/09/22(水) 14:21:56 ID:cGOXt/qQ
また空気読めない馬鹿が来てんのか
243マジレスさん:2010/09/22(水) 15:30:55 ID:Sn2zD7/n
>>241
だって ココは もぅ限界 スレでしょ w  愚痴こぼして
慰められて、頑張れるなら、いくらでもモットよい
掲示板あるよ そのくらい探しなさい

限界なら 施設に入れるしかない お金は自分で作りなさい

本当に皆限界なのかしらw 疑われるよ

適当に愚痴こぼしているだけみたいね

仲間がいてほっとして満足なのかな
244マジレスさん:2010/09/22(水) 15:40:08 ID:cnvSMHld
>>243
口だけの桝添えとおなじ臭いがする。
245マジレスさん:2010/09/22(水) 17:32:42 ID:3ZFYtMmw
>>243
お前は掲示板じゃなく職探せよww

低時給 でも 働かせてもらえるところ
あるよ
246マジレスさん:2010/09/22(水) 20:09:02 ID:Pv319OPf
愚痴だけこぼす、書き込みは、一生いってろよ!!って感じ
働いて認知君を施設に入れたらいいじゃん
同居しているから駄目なんだよ
親でも放置してお金がなければ近寄るなよ
近所の民生委員が世話してくれる 一度でやってみろよ

自分の生活だけで親の世話、面倒は観れない
宣言すれば役所でなんとかするよ マジで..
親と別離するくらいの気持ちで生きれば
介護なんてしなくて住むよ

ここまで来るのが 限界スレですよ w

甘ちょろい考えだけで愚痴こぼすな 馬鹿タレ どもよ
世間体だけは気にするんだよ

親の世話できないなら当然施設 金が無いなら親見捨てろ
世間や親戚だけ気にしてグダグダ 能書きしゃべるなよ

俺の結論結局、認知症理由に親離れできないんだよね
247マジレスさん:2010/09/22(水) 20:15:06 ID:kbUTOrWt
>>244-246
うるせ〜クズども、だったらこんなとここね〜で歓楽街で悦に入ってろ
悪趣味な下種野郎ども
248マジレスさん:2010/09/22(水) 20:22:07 ID:EFdC7UiM
役所が何かしてくれるの前提で言われてもね…
リスク高杉
249マジレスさん:2010/09/22(水) 20:25:35 ID:EFdC7UiM
ちなみに役所には何度も介護無理なんとかならないかと泣きついたが
「大変ですね 」だけだよ
超赤字財政なおかけで、助成金すら出し渋る
250マジレスさん:2010/09/22(水) 21:23:50 ID:3ZFYtMmw
>>246
お前は介護した事も無いのに能書き垂れんな。乳離れ出来て無いのはお前だろwパラサイト
民政委員が介護やってくれんの?w
脳内妄想ヤバすぎ。早く病院行けよw
251マジレスさん:2010/09/22(水) 23:19:01 ID:xEiAjcpH
>>229
証明写真、一軒構えた写真店ならともかく、
○○○カメラとかは取り直しのきく一眼デジカメだよ。
顔色の修正も可、ネガはCD-ROMでくれる。

でもって、役所で顔写真入りの住基カード作る時、
その場で写真撮ってくれるのだって一眼デジカメだった。
何度でも取り直し可。
住基カードがOKなのに、おかしいよねえ。

うまく撮れていて当面は色褪せしなきゃなんだっていいのでは。
まったく時代遅れだ。
252マジレスさん:2010/09/23(木) 00:37:43 ID:7NAmJrAK
証明写真?ちゃんとした写真店で?
ムリでしょ。

229さん
結局どうされるんですか?今後の為に対応された事報告して下さいませんか。
253マジレスさん:2010/09/23(木) 01:52:17 ID:/gYjtu//
障害児の療育手帳はピースでスナップOKなのに変だね。
色々忙しいのに無駄な仕事させるなよな。なんかその職員がおかしいんじゃね。
254マジレスさん:2010/09/23(木) 07:29:16 ID:OG2l9s1/
>>229
ここに質問メールを送信すればいい。
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

質問
障害者手帳の交付を申請するにあたり、市職員から障害者手帳に貼り付ける写真について、
証明写真でなければ受け付けないと言われたが、何故、デジタルカメラを使い自宅で撮影
した写真では駄目なのか。
国の制度として、障害者手帳は証明写真の貼り付けが義務付けされているのかお答えください。

理由
障害により移動が困難な状態にあり、証明写真を撮れる場所へ行く事ができないため、
自宅でデジタルカメラを用い撮影した写真を提出したいため。

数日したら答えが返ってくるよ。
255マジレスさん:2010/09/23(木) 07:39:25 ID:OG2l9s1/
>>229
訂正

ここに質問メールを送信すればいい。
https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html

質問
障害者手帳の交付を申請するにあたり、市職員から障害者手帳に貼り付ける写真について、
証明写真でなければ受け付けないと言われたが、何故、デジタルカメラを使い自宅で撮影
した写真では駄目なのか。
国の制度として、障害者手帳は証明写真の貼り付けが義務付けされているのかお答えください。

理由
障害により移動が困難な状態にあり、証明写真を撮れる場所へ行く事ができないため、
自宅でデジタルカメラを用い撮影した写真を提出したい。

数日したら、あなたが望む結果で答えが返ってくると思うから、
その結果をプリントして役所の窓口に持参するといい。
もちろん、デジカメ写真を持ってね。

256229:2010/09/23(木) 09:02:42 ID:AVYY7jUT
皆さん丁寧にレスありがとう。
あれから通院ついでにスピード写真撮って来ました。
スピード写真ならいいそうです。
意味わからないw
ジッとしてないので撮影大変でした…
今からババのトイレなので取り急ぎ報告だけごめん
257マジレスさん:2010/09/23(木) 11:25:42 ID:y74NfP0w
みんな介護生活がんばっていると思うけれど
限界ではなさそうね

限界なら逃げるし、放棄するし、施設に入れるわよね
お金が無いなら、親を生活保護受けさせるためにも、
親元から離れるし、

まだ精神心理にも余裕があるから、愚痴並べていると思うわ
258マジレスさん:2010/09/23(木) 11:32:16 ID:OG2l9s1/
被介護者が親だけじゃなく、子供や配偶者、人それぞれ、家庭の事情があるから
割り切れないところがあるのよ。
259マジレスさん:2010/09/23(木) 11:35:55 ID:l9ljU6Wx
【明治35年生まれ】昭和46年から行方不明の阿部定の失踪宣告審判確定【生きていれば105歳】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
260229:2010/09/23(木) 12:01:09 ID:AVYY7jUT
皆さん色んなアドバイスありがとう
色々余力もなくてさっさと写真撮って出してきた
公的機関の対応には腹立つことが多い
元気があればクレームくらいつけるが、もう期待してない

>>257
要介護状態で別居なんて介護放棄の罪になるし
世帯分けて生活保護受けさせる計画別居だって、ケアマネや役所が動いてくれなかったら無理でしょ
ウチの役所なんて生活保護や各種手当は実質相談のみで、相談者が適当に流されてるのよく見るよ
「申し訳ありませんがそういった状況なら受付難しいですね」って、なんだかんだと拒否ばかり
261マジレスさん:2010/09/23(木) 12:31:40 ID:UlbdmXuG
>介護放棄の罪
・・・って

高齢者虐待防止法 高齢者虐待(ネグレクト)
刑法 保護責任者遺棄罪・不保護罪

の他になんかある?
262マジレスさん:2010/09/23(木) 13:26:15 ID:BOdzDKp2
>>257
お前いつも来てる変な奴だろ?
介護してる人を爺婆に育てられた婆ちゃん子みたいなに思ってんのか?お前の妄想と在宅介護は別次元なんだよ。
民政委員が介護やってくれるって話しも詳しく教えてくれよ
263マジレスさん:2010/09/23(木) 14:35:15 ID:y74NfP0w
>>260
介護する側の生活だってあるし、お金がなきゃ
働かないとならないわよ 家庭があるなら尚更 親の面倒は診れない
一人暮らしの親をおいて都内で暮らす息子娘なんて、沢山入るよ
親が介護必要だからといって実家には戻れない人間は多い。
実家近隣行政に任せて、見てみぬフリする子供たちは多いわね
安易に親のこと心配で近寄るから駄目なんじゃないの
「自分の生活が大変だから親のことまでは出来ない」と、役所から連絡が
来たら話してみてよ
一人暮らしで孤独死は仕方ないでしょ 共倒れするよりいいわね
認知症で近隣住民に迷惑かけても仕方ないわね

限界なら、親と別離するぐらいじゃないと駄目

皆が書き込みしているのは 余裕な 愚痴にしか聴こえない

264マジレスさん:2010/09/23(木) 14:56:53 ID:lFvLi5tQ
>>263
色々な介護スレに書いてるみたいだけど、賛同者が分かり易い様にトリをつけて欲しいと思う。
名無しだと特徴ないし、じっくり話も聞けない。
265マジレスさん:2010/09/23(木) 15:03:04 ID:AVYY7jUT
>>263
既に要介護で被介護者がいないと本人一人じゃ生命維持も出来ない状態からの別居て
よほど役所が味方になってくれないと不可能だと思う
あなたが言ってるのはまだ要支援くらいでの話じゃない?
266マジレスさん:2010/09/23(木) 17:21:04 ID:WuWHDLVo
>>263ってここだけじゃなくてあちこちにときどき書き込んで反応楽しんでるだけのようだから
スルー推奨だよ。
構うとますます訳わからない事書き始めるよ。

267マジレスさん:2010/09/23(木) 19:31:21 ID:phCGzcCC
>>128
遅くなったが、ちょうどいい例が出てきたので

>>263みたいな奴に対して言ってるんですよ

268マジレスさん:2010/09/23(木) 20:13:52 ID:y74NfP0w
ここはもう限界レスですよ

>>267

あんたなんか限界じゃないわね  (大笑い)

>>266

普通の認知症レスにどうぞ 認知症・痴呆【脳血管性】Part7
あなたは↑ですよ ここは限界なかたが集うのです。
死ぬか生きるかなんですよ
介護に余裕が見られるなら他にどうぞ
269マジレスさん:2010/09/23(木) 20:49:23 ID:phCGzcCC
レスが表示されないな
また荒らしか
270マジレスさん:2010/09/23(木) 22:07:51 ID:1kF0gXro
普通に表示されてるけど・・・?
専ブラ使ってる?
271マジレスさん:2010/09/23(木) 22:25:39 ID:FrDZitjF
頼むから、死んでくれ
トイレに連れて行っても、便座に座ってくれない。
約30分「便座に座ってくれ」って言い続けても、トイレから出ようとする。
「トイレに行きたい」って自分から言ってきたくせに。
これが毎日だから、やってられない。
272マジレスさん:2010/09/24(金) 18:13:53 ID:/TrhTbQV
本当に死んで欲しい。
今日も玄関でバタバタしてると思ったら、上着は黒のジャケット
下はパンツ一丁で葬式に行くとか言ってた。
そんな格好で誰の葬式に行くんだよ。
273マジレスさん:2010/09/24(金) 18:20:44 ID:KmarKUxu
^^
274マジレスさん:2010/09/24(金) 19:40:46 ID:e45Tlpm3
こんな天気だと頭の調子も悪くなるとみえて
早朝からブチ切れてたトメ。

帰るー、会社やめるー、賃金が不当だーとか騒いでいた。
ここ、あなたの家なんですけどね
275マジレスさん:2010/09/24(金) 20:03:13 ID:YUGZoDmS
大声で吠えまくる。
無視すると、こちらを呼ぶ声、
「おい!!」
がどんどん大きくなる。
kichi外みたいに大きな声。
更に、母とも関係が悪くなりそう。

はやく、一人で暮らしたい
276マジレスさん:2010/09/25(土) 00:26:25 ID:oUVucshU
親に何時までも、寄生しているから面倒を見る羽目になる
自営業なら仕方ないけれどね

高卒でも大卒でも卒業したら家を離れないと、地元の企業に就職しても
親元から自立するんだよ まだ親は50歳代が多いはず
まだ病気とは無縁な方が多いはずだしね

何時までも親の側にいるから親も当てにするんだよ

277マジレスさん:2010/09/25(土) 10:12:25 ID:GrxKMaLq
自立してても介護が必要になったら看るだろ・・
そこまで冷血になれんわ
278マジレスさん:2010/09/25(土) 10:13:30 ID:GrxKMaLq
>親元から自立するんだよ まだ親は50歳代が多いはず

何でその世代限定なんだwww
279マジレスさん:2010/09/25(土) 10:39:33 ID:mJmUzOJe
自分の親とも限らないでしょ。嫁ぎ先の舅、姑、親戚の場合だってありますし。
50代でも若年性認知症の方もいらっしゃるでしょうし。
なんか物凄く思い込みの激しい方ですね・・・。
280マジレスさん:2010/09/25(土) 11:03:11 ID:YmVkYrHE
自分は三十代ですが、認知症の父親は80代後半。
50歳代の親が多いって視野狭窄も良いところだろ。
281マジレスさん:2010/09/25(土) 12:25:07 ID:u11nvlOm
シングルだろうが義両親だろうが心を込めて介護
資産を見直せ行政に任せろ親離れしろまだ親は50歳代のはず
就職しろ仕事はやめるな働いて介護してろ痴呆症でも言い聞かせが出来る
余裕な愚痴甘えは書き込むなスーパー介護死がまた徘徊してるのか
282マジレスさん:2010/09/25(土) 14:29:40 ID:SvFqTFSm
いつも来る荒らしが50代の親を限定するって事は「自分は30代で無職の寄生虫です」って言ってるようなもんだろw

しかも介護の知識ゼロだから本当ただの寄生虫、引きこもりか。
10年20年後に在宅介護出来るようになると良いね^^
283マジレスさん:2010/09/26(日) 02:44:29 ID:78e6oiqQ
こんな時間に失礼します。
あたしこれから市場に行くの
月曜日〜金曜日まで印刷会社の正社員よ
土曜日はクリーニング屋で6時間働きます。
この時間に起きて市場に行って鮪に値段付けるのよ
4時間くらい働きます。

お金稼いで 親を療養型病院に入院させていますよ
18万円入院費かかります。
高カロリー輸液で自然死 ナチュラルに余命を全うしてほしいですわ

皆さんと考え方も違うのよ

皆さんはもぅ限界介護じゃないから余裕で書き込めるのよ

私は限界だから自分で沢山働くことによって解決したのよ

皆さんは愚痴書いて ほっとして 同類探して 慰めてほしいだけね

でわ 行ってきます。
284マジレスさん:2010/09/26(日) 02:49:40 ID:q1MsArkZ
もうちょっとマシな日本語書け
285マジレスさん:2010/09/26(日) 05:55:56 ID:yoaNltZL
介護で疲れてるんだ。
みんな落ち着けよ。
286マジレスさん:2010/09/26(日) 10:38:33 ID:lzM8csCY
介護で体壊して運転も辛い五十路ババアが田舎でどうやって生活費と施設代稼げと…
若者なら多少無理しても介護失業より働いた方が将来のためだけどさ
287マジレスさん:2010/09/26(日) 17:32:38 ID:QJipn+eL
前は、癌家系で、早くして癌で無くなる人の家族を大変だなぁ。と思っていたけど、
介護迷路に嵌ると、そっちの方が幸せだったかも。と思えてくる。。。
288マジレスさん:2010/09/26(日) 19:52:20 ID:kXVRkaQH
「愚痴」というキーワードをレス中に込めるのが、こいつの特徴だね。

多分、赤城ホスピタルからの発信でしょ。
289マジレスさん:2010/09/26(日) 22:24:31 ID:M9DyJiUQ
母がもっと酷くならないうちに一緒に死にたいな・・・
うちの資産整理なんてもうどうでもいいや。
姉がいるし、お金なんて要らない。
生きてても生き甲斐が見つからないしとにかく疲れた。
生き甲斐が無くなるとボケ易いって聞いたけど皆さん何かありますか?
290マジレスさん:2010/09/27(月) 07:06:31 ID:QQaSI8oW
>>289
生きがいというより趣味だけど、猫喫茶によく行きます。
猫と遊んでいると、なんかほのぼのとした気持ちになるんだ。
介護うつで病院通いしてますが、先生も「病気にもいいと思う」
と言ってくれた。
本当は家で飼うのがいいらしいけどね。
291マジレスさん:2010/09/27(月) 11:14:42 ID:Q71e9wSt
>>290
いいですね、ネコちゃん!
介護うつなんてあるんだ…私、それかなぁ…
薬飲んだりすると逆に進んで落ち込み度アップしませんか?
それが怖くて行けません。
292290:2010/09/27(月) 12:35:19 ID:KarrPzRg
>>291
介護うつになってから4年近くになります。
うつ病の症状は個人差があるようですが、自分はこんな感じでした。
・不眠
・動悸・息切れ(階段や急坂を登れない)
・体中が痛い(特に肩こりがひどい)
・集中力がなくなり、無理に集中するとその後ヘトヘト。
・入浴がつらい。浴室に入るまでが億劫でたまらない。週に2回がやっと。
・読み書きがつらくて出来ない。(年賀状も年末ギリギリまで書けず)

通院して薬を出してもらい、少しずつよくなって来ました。
落ち込み度ですが、うっかり飲み忘れたりすると、確かに落ち込みが酷いです。
メンタルヘルスのスレを読むと、薬物依存になるから飲まないという人もいるみたい。
最近は副作用も問題になっているようです。

しかし発病して上のような状態になると、もう服薬以外思いつかなかった。
今振り返ると、ハリ・灸・気功など、東洋的な治療から始めた方がよかったかも?
と思うこともあります。(漢方薬にもうつに効くものがあるらしい)

もし症状が重くなかったら、介護保険を適用してヘルパーさんに来てもらうなどして、
まずゆっくり休むのがよいと思います。
ショートステイで何日か施設に預けると、大分楽です。
治療法もケアマネさんなどに相談するうちに、いい方法が見つかるかも。
どうかお大事に。
293マジレスさん:2010/09/27(月) 14:14:21 ID:bHGUwWgd
母子カテイで、私の親が入院中。
仕事があるので子一人にJR九州で病院まで行かせて洗濯物やらとっ
てこさせてた。
ミニ回数券を使わせていたのだが期限がすぎている言われ駅で没収
され説教。子、持ち合わせがなく帰れず呆然→親切な人にお金かしても
らい無事帰還→親切な人にお金返却、御礼(いまここ)

定期ではなく回数券なので先にお金払ってるのに期限で全て没収と
かあんまりだ。

疲れてしまった。
294マジレスさん:2010/09/27(月) 14:32:00 ID:Lgt7OhQ2
猫飼ってるけどね。
最近妖怪2のトメが夜起こしにくるのに伴い、
今度は猫が壁で爪を研いで、人間を起こす事を覚えた。
猫相手に、てめえ保健所連れてこうか!?と思いますが、絶対に無理。
でもトメの施設送りは願ってますよ。
295マジレスさん:2010/09/27(月) 16:07:36 ID:Px7Pc72x
もともと社交性とか皆無だし、本なんかも読まないから、
とにかく、視野も狭く、思い込みが暴走していくんだろうな。
296マジレスさん:2010/09/27(月) 17:03:14 ID:xyrMlzmt
ペットは死ぬ前後で飼い主が欝になる可能性有り…
大事に飼えば十数年は楽しいが。
297マジレスさん:2010/09/27(月) 19:16:48 ID:+zpf2/xc
介護鬱でも病院に
歩いていけるなら幸せだと思う。


298マジレスさん:2010/09/28(火) 02:18:08 ID:PjVaxcr2
>>295
人間関係は世界が増えるし
知識は選択肢が増えるし
多いに越したことはないよね。
299マジレスさん:2010/09/28(火) 09:57:37 ID:o9tJ40Sw
認知患者の事?
300マジレスさん:2010/09/28(火) 23:51:51 ID:dc7op+BU
テレビでさ、診断されて
「認知症じゃなくてよかった〜〜」
とか無配慮に言ってる奴とかみるとマジで〇ねばいいのにと思う
301マジレスさん:2010/09/29(水) 17:24:02 ID:3moTNlaV
トメに追いかけまわされて気が狂いそう。
「顔が見えないと寂しい」とか言って私の顔をじーっと見てて、とても嫌。
しかも目を離すと何するかわからない。
先日は子供を送迎してる間に、食卓、ゴミ箱、いろんなところに
ウンコをおかれた。
仕方ないから子供の送迎にもトメを連れて行っている。

今日はさすがに気が滅入ったから家中鍵かけて、
子供に一言言って、車でコンビニに行って携帯から2ちゃん見てた。
10分ほどだけど、心配だから帰ろうかな〜と思った矢先、
緊急地震速報が鳴った。

トメがタヒぬのは良いけど、子供は困る。嫌だ。絶対に嫌だ。
今度から息抜きするときは子供も連れて行こう。
302マジレスさん:2010/09/29(水) 18:06:32 ID:vRG63pH3
>>301
ショートステーとかは?
303マジレスさん:2010/09/29(水) 18:27:12 ID:3moTNlaV
デイサービスを週3回。ショートは定期利用してない。
火木土がデイサービスだから、火木に家事が集中する。
忙しいだけで終わってしまうけど、これでも増やしてもらった方。
デイサービス週5、そしてショート利用しても介護保険内で
収まるって言うなら、早く増やしてもらいたい。
304マジレスさん:2010/09/30(木) 00:51:27 ID:Jf0gKdZv
>>303

とおーい 山奥の安い施設に入所させたらどうよ
いなくなれば、働けるよね
一刻も早く探したほうがいいよ 
305マジレスさん:2010/09/30(木) 16:51:55 ID:iLYnzNjc
>>303
うちもデイ3、たまにショート。妖怪4だけど一ヶ月ショート使っても収まるみたい。
ただショート金かかる。大分楽だけど

デイは3回以上に増やしても、支度や世話増えるから結局微妙だと思って増やしてない。

306マジレスさん:2010/10/01(金) 10:04:19 ID:sBeBtIX4
やられた…認知症の祖父に母親の仕事相手からの重要な電話出られて、その内容すっかり忘れたもんだから母親の仕事に大損害くらったよ
いつもなら「友達から電話だよー^^」って電話持ってくるくせに…。
相手の人曰く「しっかり受け答えしてたから仕方ない」って言われたみたいだ

いい加減にしろよ!台所でクソするくせに電話とんなジジイ…泣けてくる
307マジレスさん:2010/10/01(金) 13:26:47 ID:s0Rhv+NE
>>306
オレオレ詐欺の心配もあるしね。
うちも電話で何言い出すかわからないので、携帯番号をメインにした。
308マジレスさん:2010/10/01(金) 13:58:00 ID:sBeBtIX4
>>307
そうか、携帯メインにすればいくらか平気だよね。ありがとうございます
309マジレスさん:2010/10/01(金) 16:43:06 ID:bfyl0el9
ウチは私が出られない時は電話線引っこ抜いてあるw
310マジレスさん:2010/10/01(金) 23:50:22 ID:ehcuQlKS
>>306
相手に「仕方ない」じゃないだろと言いたい。
うちは仕事相手に自分か母親以外には話さないように言ってる。
携帯メインだけどどうしても家の固定電話に掛かってくることがあるしね。
311マジレスさん:2010/10/02(土) 09:48:31 ID:Fr00S3VQ
電話詐欺に目をつけられたために・・・1日何回も掛かってくるようになってしまった
固定電話の場合は、知ってるかもしれんが
ナンバーディスプレイを契約して電話のいろんな機能を利用する
知っている人は登録する→液晶ディスプレイに顔や写真のイメージを表示できる
非通知はすべて拒否
012〜などのセールスはいたずらに登録する
音別にして着信でわかるようにするなど、

おかげて誰からもかかってこなくなったwwww

312マジレスさん:2010/10/02(土) 21:32:05 ID:J7oTVyn/
迷惑電話かかって来ないようにするには「生意気な口調で喋る」
が効果的だよ。
男の人だったらイカツイ大きな声で普通の受け答え。
で、口論にならないように喋るのがミソ

まぁスレチだね。スマソ
313マジレスさん:2010/10/03(日) 23:14:02 ID:/uzakLK9
今日、既に私のことわからないバアチャンがまだらボケで叫んだ言葉

「子供はいらない、お金があればいいんだ!
あんたと一緒に済まなくてもよかったんだ!
あんたが悪いのに私が悪者にされるんだ!」

このババアのシングル介護で仕事も健康も将来も奪われた私の5年間を返せクソボケ死に損ないが!
お前なんて死ね!死ねー!!!!!!!!
314マジレスさん:2010/10/03(日) 23:28:16 ID:/uzakLK9
誰も手伝ってくれない中で
病気にさせず栄養良好に維持させ
ワガママで拒否の強い本人を全神経使って病院やデイに通わせて
それでもバアチャンは自分が一番不幸な被害者だと信じて疑わず
この私に、お前が悪い、お前のせいでこんな目にあってると
何百回妄言したか。
聞き流して来たが
最近はもう駄目だ
母の年金で生活してるから
施設にもやれない
私は働きたかったのに
ぜーんぶ実の親に、壊された
何回も何回も計画ブチ壊された
私のチャンスは全部潰された
役所は役立たずだった
私の人生は文字通り親の尻拭いか
315マジレスさん:2010/10/03(日) 23:43:11 ID:LHMRSwrm
>>313>>314
同じ過ぎワロタ
「母にお金で雇われてるんだ」と思っても我慢出来ないやね
316マジレスさん:2010/10/04(月) 00:27:34 ID:epFx6hBq
以前要介護4だった痴呆の母
今回の認定で、なんとか自立歩行が可能とのことで要介護2に変更
ヘルパーの支援も時間が短くなりトホホ状態
本人はそんなこと分からず「ヘルパーさんが来ない!」とふて腐れ
嫁は「こんな義理の母と接するのはごめんだ!」と実家に戻る寸前
今、離婚届にサインしますた
317マジレスさん:2010/10/04(月) 02:53:04 ID:8YyjJhQN
もうちょっと敷居が低い介護者(仕事じゃなくて家族他)向けスレってあったっけ?

デイサービスのスケジュールが気に入らなかったらしく、母親が吠えてる。
歩行に支障があるから、ありとあらゆるものにつかまるんだけど、
水道はやめてほしいなー、根元から蛇口が折れて水浸しだよ。
さすがに3回目ともなると、黙々と修理交換…文句をいう気力も無い。
318マジレスさん:2010/10/04(月) 10:51:12 ID:PEB3RFYz
>>315
あれから更に「お前がいるせいでろくなことがない!」とも言われたw
食事嫌、着替え嫌、薬嫌、何も嫌、言うこと何も聞かないじゃキリがないんで、しつけるみたいに叩いて暫く放置した
全部本人のためにしてるのに、嫌で面倒なことを無理矢理させられてると思ってるんだ
お望み通り何もせず放置して死なせるのは簡単なところを私が世話してるんだが…
319マジレスさん:2010/10/04(月) 16:41:17 ID:mJf5UUyV
>>318
延命拒否と似たようなもんだなw
本人の意志を尊重して差し上げたいが、
如何せんこっちに「私のためにも言う事をきかさねば!」っつー気持ちがあるからなあ
着替えない・何日も風呂に入らないじゃこっちがキモイし

心底憎いけど、言う事をきかせたいのは「人としての情」が自分にまだ残っているからなんだろうと思う
自分もシバいてから放置だよ
怒り心頭、心臓がドキドキしてこっちの体に悪いや
320マジレスさん:2010/10/04(月) 16:47:50 ID:PEB3RFYz
>>319
厄介なのは、本人は「寝たきりは嫌」「死ぬのも嫌」なんだよねw
なら私の言うこと素直に聞いて、やることやれ!と言っても
面倒だからとやろうとしない…
そのくせ腹がすけば昼夜問わず何か食わせろと徘徊し
歯磨きせず虫歯になれば痛い痛いと私に大暴れ
虫歯にならないよう叩いてでも歯を磨けばやっぱり嫌がって大暴れ
参ったねこりゃ
321マジレスさん:2010/10/04(月) 17:25:10 ID:fnpCUyok
>>316
これからヘルパー利用し始めるところだけど認定下がるとヘルパーの時間も変わってくるんだね…
>>317
敷居?が分からないけど介護者同士がまともに話せるスレは、他に二つぐらいしか無いかな…
322317:2010/10/04(月) 19:22:32 ID:8YyjJhQN
他にもあるのか、探し方が悪かったんだな。
いや、「あなたのとこはまだたいしたことないでしょ」位のレスを以前もらったんで、

ここのスレタイだと「もう限界です」だから、よそに移ろうかなと。

要介護3→2、介護歴2年弱だけど、メンヘラ歴25年がくっついてるからタチ悪いです。
しかし、何の改善もしてないのに介護度だけ軽くなったな。どうなってるんだか。
323マジレスさん:2010/10/04(月) 21:46:55 ID:fnpCUyok
>>322
それいつも来る荒らしだから気にしなくて良いよ。
このスレは、ってか2ちゃんは荒らしが沸くのがね…
一応「介護」「認知症」で検索したりカテゴリ違いで探すとあるよ。家庭板とか
324マジレスさん:2010/10/04(月) 22:33:56 ID:mJf5UUyV
買い置きしてある菓子パン・お菓子類なんかの甘い物ばっかり探し出して全部食べては
ちゃんと作ったご飯とおかずを美味しくねえだの食欲が無いだの…
ああ、そんならもう何も食わなくていいから
325322:2010/10/04(月) 22:57:59 ID:8YyjJhQN
>>323
レスありがとう。カデゴリ違いは気付かなかった。

半分介護失業みたいなもんだから、体制立て直さないと
仮に仕事見つかったとしても、またクビになりかねないですからね。
326マジレスさん:2010/10/05(火) 11:04:10 ID:wZdr2lbb
皆さん近所の理解ありますか?
ウチの近所は無理解どころか無知です。
年寄りばかりの古い団地なんですが、
ウチの母を「ボケたらしいわよ〜」と噂していたババアは「私はボケないわ〜」とかいう認識。
昼夜問わず徘徊し暴れる母を叱りつけること多々ありましたが
案の定虐待だと思われてました。
自治会活動なんて参加できる状態じゃないのに付き合いが悪い、愛想がないと…
極め付けは、母の挙動を覗き混んで、笑った。
自治会は辞めましたが近所の目に精神やられ外出最低限になりました。
327マジレスさん:2010/10/05(火) 14:16:48 ID:IOOl1AAS
近所で改築中の家に向かって出て行った父を急いで追いかけた。
作業員を捕まえて、意味不明なことを聞いているから、
「すみません、認知症でボケてるんです!」
と断っておいた。
連れ戻そうとしたら激高して、解体した廃材をつんである囲いを掴んで離さない。
しかも、廃材を掴もうとした。父は、激高すると手にした物で殴り掛かるので危険なので、こっちも焦って無理矢理父の腕を掴んで、ぐいっと引っ張ったら、案の定、更に激高。
もちろんこの間怒鳴り合。母も追い付いたけど、父は、スポーツマンだっただけに、ジジイになっても母と娘女二人より力が強いので、もうめちゃくちゃ。作業員は、我関せず。
無理矢理引っ張ったら、道に倒れ込み、大声で暴れまくり、腕を掴んで起こそうとしている私の胸倉をつかみ顔をなぐったり足でけったりあばれまくり。
ようやく近所の主婦が駆け付けて、父をなだめてくれたが、憎らしいことに、父は、どんなに怒っていても他人には愛想ふりまく。
両側から腕を掴んで連行する間も、主婦さんにはヘラヘラして、「こいつ(私のこと)が言うこときかなくて」とか言いながら、わたしのシャツの胸倉をつかんだまま。
お礼をいって、玄関をしめたらまた暴れだす。顔も殴られたから、犬のロープで縛ってやった。
でも短いのですぐばらけるから、今度長いロープを買ってくるつもり。
手錠があったらいいけど、虐待で通報されたらやばいし。
市ねはいいのに。
328マジレスさん:2010/10/05(火) 15:28:42 ID:Mh1ePe5N
>>325
自分も失業だよ。在宅しながら出来ると思ってたけど、そんな訳無い。
トイレも一人で出来ないんじゃ数時間家空ける事すら不可能だよww
出来てる人は相当融通のきく仕事か自営業ぐらいじゃない?
夫婦でやってる人も片方は看てるんだから仕事と両立出来てる訳じゃないし。
>>326
「私はまだボケてないわ〜」って言ってる婆を介護してる人の書き込みあったけど、相当大変そうだったよ
そんな人程、家ではボケてると思う。そこら辺で糞尿撒き散らしたり、デイすら頑なに拒否とか。
329マジレスさん:2010/10/05(火) 15:55:52 ID:wZdr2lbb
>>328
認知って「病気」なのに、昔ながらの人は
「年取ったらなる(=私はまだまだ元気だからボケない)」
「明るく元気ならボケない(=私はまだry)」
って認識だからね
「最近物忘れが酷くてね〜、私もすっかり年取ったわガハハ」
なんてのんきな話じゃないのにね
病院で検査受けて薬飲んで今後の計画を立てなきゃならない事態だとは微塵も思わない

私は認知って脳みそのガンだと思ってる
五臓六腑が衰えるように、脳みそが寿命を迎えるんだ
体は元気で頭はボケと言い方は実はおかしくて、頭が病気なんだからちっとも元気じゃないと思う
330327:2010/10/05(火) 16:12:56 ID:IOOl1AAS
327です。
こちらもパニクって、酷い文章になってしまいました。少し落ち着きました。

自分も失業中です。
15年前に、父が定年退職し、父母の故郷、四国へ移住。

私は東京で一人暮らししながら、働いていました。

でも、父の認知症が進み、母一人ではどうしようもない状態になり、意を決して退職し、引っ越してきました。

改めて知る、東京と地方の格差。
友人知人もいない土地で認知症の父の世話だけの毎日。
働きに出たいのに、ハローワーク行くのにも恨みがましい顔の母。
どうしたら良いのかと。
331マジレスさん:2010/10/05(火) 18:30:21 ID:GiVJ8f1U
>>327
お父さんの暴力的なところが心配だね。
いっそ、一目のある所で大暴れしてもらって、
嫌だけど殴られたりして警察呼んでもらって連行。
で、措置入院とか出来るといいけど。

現実的には、地域の保健所に相談。
このままじゃ、認知症といっても介護家族に身の危険があると訴えて
家族の意思で、認知症病棟のある精神科に医療保護入院させられるといいかも知れない。
激しい周辺症状は入院して投薬調整で、割と改善されることも多いよ。

私は暴れまくる認知父に怪我させられることが何度もあって、
上に書いたようなことをしました。
病院に連れていくのがちょっと大変だったけど、うまいこと言って連れて行きました。
現在は父も、認知は進んだけど大人しくなりました。

精神科に入院といっても、老人ホームみたいなかんじでしたよ。
別に縛られたりもしないし、毎日レクもありました。
332マジレスさん:2010/10/05(火) 18:57:57 ID:Mh1ePe5N
>>327
互いに暴力無く介護出来れば一番良いんだけど、そこまで酷いと互いに殺し合いになりかねない。>>331さんの案が良いかも。
入院が無理なら通院で薬だけでも大分変わると思う。

一刻も早く、、事件にだけはならないように。。
333マジレスさん:2010/10/05(火) 22:01:21 ID:+IZjYHuH
>>327さん
私も全く同じでした。
武道の有段者で体格も声も大きい父でした。
怪我もしたし、父自身も怪我したこともあったり。
>>331さんと同じ経過をたどりました。
落ち着いてもらうために最初は私が精神科のお薬をもらってきて
飲ましていましたが、どうにもならなかったから。
高度な薬のブレンド具合ははっきりいって家庭では難しいです。
母も介助が必要だったし、一人ではとても無理でした。

残念ながら、進行が早く、混合型だったらしいのもあって、
最期は病院でした…
ただ、他の方々の病状は必ずしも重い人ばかりではなく、
行くと、私のことを名前まで覚えている人もいて、色々でした。
そこで落ち着いたら老健などに移れる方もいます…
334マジレスさん:2010/10/06(水) 00:00:31 ID:BenxfkR1
認知症事態は遺伝しないけど、認知症になりやすい素質は遺伝すると聞いた。
オレも危ないかもしれないな。
335マジレスさん:2010/10/06(水) 00:06:07 ID:bnkUPQwC
みんな大変だね ! ! でも限界じゃないよね
限界なら、施設入所だもんね。全国探せばあるよ、入れる施設
ご臨終になったら迎えにいけばいいんだから
どんなに遠くてもなるべく安い料金の療養型探すといいよ

終わりが見えないのは本当に辛いよね
介護で失業なんてアホ 親のために現役が犠牲になるアホ
もっと割り切って頭使えばいいんだよ
336マジレスさん:2010/10/06(水) 00:48:04 ID:cspMh3AL
療養型に入れる病気だったの。よかったね。
あなたのうちでできたことが万人に通じると思ってるのね。
おめでたいひと。
337マジレスさん:2010/10/06(水) 01:08:17 ID:OUZmGckk
暴力行為が頻発する患者に関しては精神病院に入れた方が良いと思う。
338325:2010/10/06(水) 03:34:40 ID:Eba79n7q
>>328
メンヘルで少し高めに介護度(当初3)が出てるのかと思ってたし、
食事、トイレは何とか自力でこなせるからなんとかなると思ったんだよね。
仕事も、週休2日残業なし、給料orzのにしてたし。

誤算は、親父。こと介護に関しては全く理解はない。母親の手を引いたりはするが加減が出来ないんだよね。
親父の最後こそ想像つかないなー、74歳だしそろそろ来るかもしれん。

介護施設に登校拒否で母親がまた太り始めた。それでもピーク時より-20kgで80kg。
腰ヘルニア持ちの俺には危険な状態になってきた。

339マジレスさん:2010/10/06(水) 08:04:18 ID:jZ90U0Mq
>>335
またいつもの「限界なら介護放棄して働け、そうしないのは限界じゃないから」の人か
トリップつけてよ
340マジレスさん:2010/10/06(水) 15:58:32 ID:XLr0wb7o
>>329さん良いこと言うね。
本当にその通りだと思う。

それから、世間の認知症に対する見識って未だにかなり低い。
「うちはそういう家系じゃないから」
「家系に精神病がいるの?」
「頭がおかしい」

まるで理解してない思いやりのない発言。
限界すれすれの日々を「大変ね」の一言が言える大人と
真逆の大人に分かれるなと感じてる。
真逆の大人に限って自分は絶対にならないと思い込んでるから質が悪い。
周りに理解があればどれくらい楽だろうと思う。
341マジレスさん:2010/10/06(水) 16:09:22 ID:XLr0wb7o
>>257
>限界なら逃げるし、放棄するし、施設に入れるわよね

それは貴方の限界範囲であって個人差あります。
私の場合は限界でもここで愚痴れば少しだけ仲間が居る分、また頑張ろうと思えます。
このスレは限界スレだからこそ限界に来てる人が
読んで立ち直るスレということでも良いと思いますよ。
親を見捨てることなんて私は出来ませんし。
色んな人が生きてるんだなぁと知ることも大事です。
342マジレスさん:2010/10/06(水) 16:21:47 ID:XLr0wb7o
>>290さん、遅れましたがありがとう!!
ご丁寧にありがとうございました。
343マジレスさん:2010/10/06(水) 16:31:11 ID:jZ90U0Mq
見捨てたいけど行政もケアマネもアテにならず既に健康な体も時間も失ってる人間もいるんだよ
体壊した初老のババアを、施設代と自分の家賃賄えるくらいの給料で雇ってくれる会社が、この田舎のどこにある?
親のせいで健康も将来も失ったのに
親の年金がないと生活できない
役所は取り合ってくれない
この苦しさわかるか
344マジレスさん:2010/10/06(水) 22:33:35 ID:ri9JGjHL
>>335
あなたはとっくに限界超えてるみたいだね!
辛いよね!
早く自分の入る施設探した方いいよ!
一緒に暮らしてる家族が気の毒だよ!

30代で乳離れできないなんてアホ 30代無職童貞なんてアホ
どんなに遠くても、なるべく安い料金のところで早く筆下ろしして貰いな!
345マジレスさん:2010/10/07(木) 00:46:09 ID:JK/fkMHr
>>341
それは、だめですよw
本当に限界ならこんな2chなんか来ません
確かに介護の度合いは個人差がありますよね
もっと愚痴れる。真剣に受け止めてくれる掲示板
たくさんあります。何が大変なのか知れませんが
愚痴をたくさん書いて相手にしてくれるスレありますよ
そちら ご利用くださいネ お大事に

>>344
解決策も提示できない批判ですか
こういうこと書き込みするから、働け 施設に入れろ になるのよw
あなたの344、お里が知れてるわw この意味わかるw あはははっ ! ! !
346マジレスさん:2010/10/07(木) 02:22:46 ID:gAp0CMCm
家出癖のある糞ババアに困ってるんだけど皆さんどうしてます?

昭和の家なんであちこち引き戸だらけで、ありとあらゆる隙間から脱走しようとします。
荷物やつっかえ棒で塞いでもわずかな隙間から脱走を計り、
派手に転倒してるのを発見したこともあります。
夜中は同室で私が出口を塞ぐように寝るんだけど
それでも私を乗り越えて脱走し、玄関の鍵を開ける音で気付いて慌てて確保する毎日です。

前に家出して行方不明になり警察に保護されたり、近所に侵入して確保された前科があり、
家出して死んでくれるなら構わないけど、また近所迷惑したり怪我して寝たきりになられたら困ります。
睡眠薬は家出モードだと興奮しすぎてあまり効きません。
扉とかリフォームする金もなし…

ここが人気のない山中なら、喜んで家出させてサヨナラするんですけど。
いい加減死んでくれて構わないが、そう簡単にポックリいかないのは身に染みてる。
347マジレスさん:2010/10/07(木) 02:49:03 ID:JZBfBPVR
うちはもう釘を打って開かないようにしてある。
348マジレスさん:2010/10/07(木) 03:15:26 ID:so/0ixuO
自分の人生を生きるため、限界介護をやめたのに
2ch介護関係覗いているひと
ここにはかつてのアナタがいるってわけ
引きずってるあなたが不憫
349マジレスさん:2010/10/07(木) 07:24:20 ID:V5QacUIN
ゴミがまだいるのか
相変わらず暇だねぇ
350マジレスさん:2010/10/07(木) 10:42:16 ID:gAp0CMCm
>>347
生活に使う引き戸多いんだよね
部屋の出入口はどうしようもないし
いっそベッドに縛り付けたい…
351マジレスさん:2010/10/07(木) 13:05:16 ID:49Cj1Vte
引き戸に引き戸用の鍵は付けられない?
352マジレスさん:2010/10/07(木) 13:16:42 ID:gAp0CMCm
ふすまや障子が多くてなかなかつける場所もないんですよね…
防犯用の鍵を二重につけるのも考えたけど、家中出口だらけで、一つ一つ開け閉めするのもちょっと気が遠くなるなって。
デフォでついてる鍵は、体が覚えてるらしく自分で開けられます。
全部の鍵を閉めてたら、窓を外して逃げようとしてたこともあり。
皆さんもこんな感じですか?
こんなにも脱走計る人間て他にもいるかな?
「お母さんが迎えに来てる」「親元に帰りたい」が口癖。
353マジレスさん:2010/10/07(木) 14:08:42 ID:ulDMemFp
引き戸用の鍵、建具屋がつけてくれるよ

あなたが手の届く程度の高い位置にね!
354マジレスさん:2010/10/07(木) 14:08:44 ID:RUIQlSTY

拘束用の手袋もあるよ

これはケッコウ便利、ウチのケースは、下半身をボリボリかいていると血だらけになるので
その予防としてつけるときがあります。
たしかに両手につけると1人でははずせませんけどね。
355マジレスさん:2010/10/07(木) 16:20:40 ID:VZL8Txdg
ああ、うちも病院で点滴外すといけないから付けられてた。
あれいいよね。
ミトンみたいな手袋。

あれなら拘束しなくても、細かい作業は出来ないからね。
356マジレスさん:2010/10/07(木) 19:45:33 ID:/Lou9ue5
親が認知症でデイケアセンター行ってるんだけど帰ってきてから
延々と同じこと質問されたり愚痴聞かされたり時には責められたりする生活が何年も続いている。

いい加減「死んで」と思うこともあるけどそう簡単にもいかないので
(悪い状態の時ばかりじゃないし 体はまだ健康)
最近は好きなビールにウォッカを混ぜ、さらに睡眠薬を飲ませて
すぐ眠らせるようにしている。 

親不孝だけどどうしてもっと早くこうしなかったんだろう。 
357マジレスさん:2010/10/07(木) 20:54:38 ID:JZBfBPVR
ボケた親の年金で食ってる。
睡眠薬を飲ませりゃ楽なんだろうけど、
薬から覚めかけた時の転倒や階段落ちが危険だと聞いたんで、死なれたら困るんで使えない。
358マジレスさん:2010/10/07(木) 22:49:25 ID:gAp0CMCm
私も介護で仕事出来なくなって年金生活だよ…
睡眠薬飲ませても、意識朦朧とトイレに行くから危なくて。
こないだ転倒しちゃったよ。
359マジレスさん:2010/10/08(金) 00:53:08 ID:CVX5NbWX
うちは睡眠薬を飲ませてます。
360マジレスさん:2010/10/08(金) 20:03:47 ID:L7xftKlU
とにかく試してみたら
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1286520123/n
責任は取れませんけど
361マジレスさん:2010/10/08(金) 20:05:20 ID:L7xftKlU
とにかく試してみたら
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1286520123/n
責任は取れませんけど
362マジレスさん:2010/10/09(土) 01:05:27 ID:K2ejUY4h
結論。やっぱし、介護で苦しむ方はお金がない方がほとんど w
親思いで自ら率先して側で診たとしても、お金が使えれば、
あんまし悩まない。

親が貧乏でも、その子供が引き継いでしまうことは無いんだけれどね


363マジレスさん:2010/10/09(土) 04:34:42 ID:NDFqVVmj
ボケ老人の相手で一生終わり。
「最後の10年が幸福でないと、いい人生だったとは思いにくい」
そう聞いたことがあるが、まさか自分がその立場になろうとは。
もう金も希望もない。食って寝てウンコして、ただそれだけの毎日。
幸せに羽が生えて、私の元を去って行った。

364マジレスさん:2010/10/09(土) 08:10:49 ID:nr4zl5cJ
うちの地元は今年は当たり年でたくさん死んでるらしく、一気に順番が上がった
365マジレスさん:2010/10/09(土) 09:48:58 ID:y3hYWK16
>>363
切ないカキコだなぁ・・・
366マジレスさん:2010/10/09(土) 10:17:13 ID:ScIqDpz9
>>327
うちの父ちゃんのことかと思った
その行動で >>318の「お前がいるせいでろくなことがない!」の捨て台詞が付く
367マジレスさん:2010/10/10(日) 01:04:11 ID:AUmjb0Pf
高齢者介護の仕事をして10年、
施設入所をした高齢者の地獄を結構見た。
人生最後の場所って、自分じゃ選べないしね。
介護する側、される側、双方地獄だね。
368マジレスさん:2010/10/10(日) 02:05:13 ID:TZgObc+5
去年肺がんと診断された母が直後から頭がおかしくなりました。
精神科で検査を受けたら認知症になっているとの事でアリセプト
を飲んでいますが最近身の回りの事さえ満足にできなくなりました。

よく聞く介護度なんとかとはどうすれば、どこへ行けば認定して
もらえるのですか?初心者ですいませんが夕方暗くなっても蛍光灯の
つけ方さえも分からない、テレビのチャンネルも変えられないアホの
ような母親にこっちの精神が異常になりそうです。
369マジレスさん:2010/10/10(日) 02:13:38 ID:MOf442Zg
お住まいの自治体のホームページで<老人福祉関係>の所を読んで
<自治体の窓口>か<地域包括支援センター>に相談されたし。
370マジレスさん:2010/10/10(日) 02:18:37 ID:XZwLPp/S
区役所か市役所の高齢者科といったようなネーミングの所で、介護度の申請よろしく、とでも
いえば、後日係員が自宅来訪のアレンジしてくれるよ。係員が自宅で本人の様子をうかがって
1−2ヶ月後に介護度の数字を示してくれるらしい。

ただ介護保険とかは自力で動ける人間の世話なんて、ほとんど有用なメニューないから
介護度申請したからといって、過度の期待はしないほうがいい。
同居してるのであれば、なおさら。

むしろ、どんどん手を差しのべると、能力が落ちるので、手間ヒマはかかるが
なるべくお母さん自身の手で身の回りの事はやらせること。
うちはボケが進行して独居4年目、今日はどうやらアリセプトをゴミ集積所に全部
捨ててしまい、あわててゴミを漁りに行った位のひどいレベルだけど、どうにか
身の回りのひとりでどうにかできてる。面倒におもって、私がやってしまうと
あっと言う間にその部分はできなくなるので、なるべく遠回り、金銭を失ってでも
自分でやらせてるよ。あとあとの私の事を考え私の苦労と手間を増やさないために。
371マジレスさん:2010/10/10(日) 02:27:32 ID:XZwLPp/S
ただ、1年間で蛍光灯の付け方わからない、テレビチャンネルのリモコン操作わからない
というのは進行が早いほうだとおもう。

ガンなどの内蔵系の病気からくる毒素によって引き起こされる認知症があるから
、ガンの先生に現状の相談をしたらいいかも。
アルツハイマーと違って、もしかしたら、そっちに原因がある場合、原因を止めると
認知症が収まる場合があるよ。女優の南田洋子とかがそれだった。
あの人も進行早いなとおもったけど、肝硬変の治療で毒をとめたら、脳のほうは
すごく回復していた。

ただ、施設入りは視野にいれといたほうがいいかも。それには介護度申請が必要となる。
特養などの施設に入るには、緊急性が高いほうから入れてもらえるから、
待ち順位は関係ない。
もし、介護度を計る人が自宅にきたときは、ウソでもいいから、自分=介護者は来年は
他県に転勤になって介護者いない、本人ひとりになってしまうとか、こんなに深刻な
事をしてしまっているなど、具体的なエピソードをたくさん話したほうがいいよ。
ガンだという事実も、緊急性高い、にするプラス要素に働くかも。


372マジレスさん:2010/10/10(日) 16:05:59 ID:VDUZCsAV

母が認知症を宣告されてもうすぐ5年になる

もう寝たきり間近かなぁ・・・どんどんできることが少なくなっていく
先月まではできたのに。
頑張っている母に何もしてやれん・・・・

不安で不安でしょうがない。
373マジレスさん:2010/10/10(日) 23:30:09 ID:CbYDu9p1
>>372
うちもほとんど同じ:_;
うちは六年、最近は座ってるのもままならなくなってきた…。
リハビリも色々試行錯誤しながら頑張ってるけど…。
力仕事が増えて体がしんどいのはもちろん、不安でいっぱいだ…。

不安で潰されそうになるけど、何かよい対策がないか毎日模索してる。

なんか逆に不安にさせちゃったらごめんなさい。
でも、日によって調子の良い日悪い日あるから、
なるべく一喜一憂しないように自分にも言い聞かせてる。
だからあまり落ち込まないでね。

そしてなるべく冷静に対策を考えてる。
介護は本当にケースバイケースだから、
介護職の人のアドバイスもアテにならない事も多いし。

すごく気持ち解るから、思わずレスしました。
お互い良い方向に向かいますように。

374マジレスさん:2010/10/11(月) 00:31:16 ID:OsUmn4Wl
愛の家グループホーム
メディカル・ケア・サービス
375マジレスさん:2010/10/11(月) 06:43:38 ID:fvbFRlJ3
ねっ!! 不安なら施設に入所 すればいいのにね

認知症 徘徊 寝たきり CMでも放映されている。

親は大事 ! ! でもね、介護側が潰されたらもっと不幸

親を看取る作業があるからね。育てて貰った恩、感謝、愛情は
まったく別の話。入所先が落ち着けば、面会多く行ける。
成年後見人(親の資産をしっかり管理)制度利用して、チェックする

日本国にはたくさん施設があります。ご予算によって利用してください

頑張らない勇気も大切です。
376マジレスさん:2010/10/11(月) 07:39:54 ID:zpXd6F1c
↑文体からして、また
「限界なら働きに出て施設に入れるはず、そうしないのは限界じゃないから」
の人ですか。
377マジレスさん:2010/10/11(月) 09:40:19 ID:496pGHE7
>>373

>>372です

レスありがとうございます。

介護も5年ぐらいになると、個人差が激しくて・・・という感じです。
よくなったり、わるくなったりの繰り返しにビクビクです。
ちょっとしたことで死の淵にいるんじゃないかと思える毎日です。

呼吸音とか、痙攣とか、目をつむったままとか・・・・・・・お分かりかと思います。

正論を振りかざす外野もうるさいし・・・反論する気も起こりません。

気が付くと孤立しているポジションなんですが

>>介護は本当にケースバイケースだから、
>>介護職の人のアドバイスもアテにならない事も多いし。

この文は、ほんと介護していなきゃ書けません。実感します。

・・・・できうるかぎりのゲリラ戦をするつもりです。

378マジレスさん:2010/10/11(月) 10:26:00 ID:Perqo/lg
375
同感!遅かれ、早かれ施設入所させたほうが、お互い、良い関係でいられるし。やっぱり最後はお金だね!ウチはじいさん有料ホームに入所毎日が快適だと言ってます。
379マジレスさん:2010/10/11(月) 15:19:42 ID:BIet/+u9
>>375
成年後見人になりましたが、この制度は介護とは何の関係も無いです。
おまけに本人は施設に入り、自宅に居住していないのだから、自宅の水道光熱費は本人の資産からの支出は罷りならんとの事です。

あと特養だけど、世帯分離して月五万二千円くらいです。
380マジレスさん:2010/10/11(月) 17:26:16 ID:zsG4vEcx
“認知症に理解を”講演会ttp://www.nhk.or.jp/lnews/fukui/3054428703.html
認知症への理解を深めてもらおうと、認知症患者の治療を専門に行っている医師の講演会が福井市で開かれました。
この講演会は県などが開き、高知市で認知症患者の治療や家族のケアを専門に行っている医師の北村ゆりさんが
講演しました。この中で北村さんは、「認知症は早く治療すれば進行を遅らせ、治るケースもあり、疑わしい症状が
あったらまずは医師の診断を受けてほしい」と話しました。そのうえで、「認知症になった患者の心の不安を取り除く
ためには家に閉じこもらずにデイサービスなどを積極的に利用することが大切でそのことが家族の負担の軽減に
もつながる」と話しました。

タカラジェンヌは認知症少ないようだな 症状が出る前に歌謡教室とかに同伴させるとかかな
381マジレスさん:2010/10/11(月) 18:40:17 ID:TyngbKX5
そんな訓練で認知症が予防できるなら、働き盛りの男性に若年認知症なんか出ないって。
382マジレスさん:2010/10/11(月) 18:49:42 ID:2MAr13GO
認知症ではなく天然ボケ
http://blog.goo.ne.jp/dudleyclub/e/592f3e47f10ba6321fec765df9d955b7
自宅介護をしている僕自身が、主治医よりも詳しくわかります。
383マジレスさん:2010/10/11(月) 20:25:26 ID:UWswFtwK
>>377
>>373です。

ゲリラ戦…本当にそうですね…。
マニュアルなんてちっともアテにならない。
身に染みて実感しますよね。

でもゲリラ戦の同士が居る、と思うだけで救われます。
こちらこそありがとうございます。

おっしゃる通り、うちも呼吸の乱れや目をつぶったまま等、経験あります。
その姿を見て、湧き出る感情も…痛い程よく解ります。
>>377さんはお母さんですよね。
うちは父です。

でも、そんなこんなも経て、おかげさまで何とか元気に生きてます。
人はそう簡単には死にませんよ。
まだまだ大丈夫。

…なんて、私も今日ずっと不安で今やっと落ち着いたところなんです。
>>377さんへレスしつつ、自分へも言い聞かせているんですけどね。
384マジレスさん:2010/10/11(月) 23:23:06 ID:gji9x8JH
今日から認知症がショートステイ。しばらくは耳栓無しで寝れる。

認知症が居ないと本当に気楽。ただ居ないだけで幸せな気分になれる
来週の月曜にはまた不幸が始まるけど。
385マジレスさん:2010/10/11(月) 23:48:31 ID:H7QPxG/F
>>368です。>>369,>>370,>>371さんご親切にアドバイスありがとうございました。
母が急に酷い状態になったわけが分かりました。末期がんで緩和ケアの病院にかかって
いるのですが出されている薬に咳止めとしてモルヒネ(弱いもの)が使われていました。

視野が狭くなり夕方になっても分からなかったのもこのせいではないかと思います。
ただ酷い咳と血痰を抑えるのと引き換えに廃人のような母の世話をするのは辛いです。
さっきも勝手に風呂に入り中で動けなくなって(本人いわく、どうしたらいいか分からなくなった)
日本猿のように真っ赤な顔で具合が悪いと言い大騒ぎになりました。

今の薬を飲む前からかなりおかしくなっていたのでやはり認知症も進んでいると思います。
明日さっそく区役所に電話してみます。遅くなりましたが本当にありがとうございました。
386マジレスさん:2010/10/12(火) 00:18:25 ID:g4rAFrLJ
元気な頃のお母さんと比較するとつらいだろうけど、現代の老人は死ぬチャンスが
見いだせなくて逆につらい生活、封じ込め生活を自分と家族の両方に
余儀なくされてる人の方が多い。

お母さんが現在末期がんというのは、ある意味、終わりの見える介護だということで
あなたはラッキーな方なんだよ。終わりが見えれば、優しくできるけど
終わりのみえない介護をしてる家族同士は泥沼になって、親へ感謝とか
そういう心境じゃなくなって「早く死んで」状態になる。もちろんそう思ってる本人は
それがいいこととは思ってないんだけどそうせざるを得ない状況に無理矢理さらされるんだよ。
387マジレスさん:2010/10/12(火) 00:46:29 ID:uvcAPDFY
>>386
本当にその通りですね。終わりの見える介護をしていながら愚痴ったりして
みなさんに申し訳ない思いでいっぱいです。
ただ、年寄りに下された末期がんがどの程度で進行して行くのか分からず
この辛さが永遠に続くような錯覚に陥ってしまいました。
388マジレスさん:2010/10/12(火) 00:52:40 ID:g4rAFrLJ
末期がんと宣告されてるなら、なんかこのままずっとだらだらと行きそうに思って
突然ある時終わりがくるよ。この3年間で3人ぐらい身近にそういう例があったな。
最後の1例は、寝たきりになり静脈から栄養をいれはじめたら、がん以外の部分は
健康になっちゃって、死ぬに死ねなくなり、がんの方は日々苦しすぎるので
本人自ら栄養中止(=尊厳死)を申し出たケースなんだが。

389マジレスさん:2010/10/12(火) 07:47:07 ID:kxETWn2w
>>387
愚痴ったって全然構わないよ
終わりがあることを思えば、本人にとってもある意味救いになるんじゃないかと
亡くなるまでが大変だけど、死ねるって幸せだと最近思う
私の父もガンで亡くなったけど、母は健康なのに認知症で、このまま長生きしても、本人が嫌がってた施設にやるしかなくなるし、周りはどんどん死んでいくし…
390マジレスさん:2010/10/12(火) 19:54:12 ID:KCUDJIb7
今日は残り物のスイートポテトを食べたと烈火のごとく激怒して、暴言を吐きまくる母親の首を絞めてやりたくなった。
まだらなので調子のいいときはご機嫌なんだけど、気に入らないことがあると些細なことで激怒して怒鳴る。
「私はまだボケていない!」と病院などにもかかりたがらない。母親が覚えていない忘れてしまったことは全部、周りのせいにされる。
とにかく辛い。毎日、気を遣いながらなんて神経が精神がおかしくなりそう。
391マジレスさん:2010/10/12(火) 20:44:39 ID:dopkV7If
認知症って精神科の病気なのに、なんで入院させてくれないのだろう?
不思議で仕方がない。
392マジレスさん:2010/10/12(火) 21:03:20 ID:Xeo+yBiN
今はあなたをはじめ誰でも通常、健康保険つかって病院いくでしょ。
すると、国が料金の7割を肩代わりするために、なんでもかんでも誰でも入院させてると
国の予算が破産するため、その補填先として消費税をアップしないとならない。
しかし、政治家は消費税アップに言及すると即落選するから、消費税をあげる議論が
できない。
病気の家族がいない人にとっては、自分に無関係な支払いのために自分が税金とられるの
いやだからね。
ならば、どんな病気でも、どんなに寝たきりでも急性期をすぎて療養してるだけなら
即退院させるよ、という理屈。
393マジレスさん:2010/10/13(水) 01:05:09 ID:yKZ2oHeB
元々キチガイ暴君がボケた。初期なのにもうだめ。地獄ってのは底なしなんだな。
394327:2010/10/13(水) 15:20:55 ID:KcHg0nwj
327です。
遅くなりましたが、レスしてくださった方々ありがとうございました。
やっぱり、精神病院しかないのかな…と考えて、近隣の病院を調べたり。
でも、母に提案すると不機嫌になり、話を聞いてくれません。
介護申請のときもそうでした。いつも、不機嫌になり、怒ってひきこもってしまう母。
気持ちはわかるけど、もっと現実に目を向けて欲しい。
父だけでなく、母の機嫌まで伺わなくてはならなくて、話が進みません。
嫌なことから逃げてばかりの人生を送って来た人だからしょうがないですね。

>>393
本当に大変ですね…苦労を察します。
うちの父も、元々が家庭的では無い人で、外では良く喧嘩してトラブルを起こしていたそうです。
今、抑肝散という漢方薬を処方してもらってます。
怒鳴ったり暴れたりするのを抑える効能があるそうですが、元々の性格じぁあ、治らないですよね…。
395マジレスさん:2010/10/13(水) 23:51:21 ID:5kYFfGlW
家は最初の頃病院の看護婦にも当たり散らして最悪だった。入院させて、最近は暴れなくなった。
多少の波はあるけど。
今も強め?の安定剤処方されてる。


>>392
詳しくは分からないけど、小泉内閣の頃に制度が変わって長く入院させてるとその分病院の収入が減るって、病院の先生が話してくれたよ。
全て制度のせいだと。
396マジレスさん:2010/10/14(木) 00:18:01 ID:opgcTAfg
だから、一般病院は、健康保険を患者が利用するかぎり、国で値段を設定してるわけだよ。
国が7割患者の費用を払う必要があるから、通常3ヶ月入院したら、よほど治療が継続して
ないかぎり治療継続したくても報酬は払わないよって事になってる。
つまり、積極治療がないなら、入院できない、出て行けという値段設定になってる。

美容整形みたいな自由診療だと、病院が美容院のように自分の希望と市場のバランスで
値段を決める。希望すればいくらでもいられるけど、値段は10割個人負担になるよ。
397マジレスさん:2010/10/14(木) 00:19:51 ID:TQjzZK72
胃ろう痰吸でも
いついつ退院になりますが、退院先はどうしますか?
って、数日前に連絡が来る時代
398マジレスさん:2010/10/14(木) 01:24:57 ID:opgcTAfg
入院3ヶ月オーバーでも、一日2万円以上もする高額差額ベッド個室に入ってくれる患者なら
診療報酬の方はもらえなくても(病院が宿泊代を負担してでも)部屋代で稼げるから
ボランティアせず済むので、無下に出ていてってとは言わないかもね。
ただし、きちんと支払する患者だと信用されてればね。

病院って、基本的に患者が病気怪我を背負って入ってきたら、貧乏人でとても
払えそうになくても、目の前で死にかけられたら、診療が拒めないので
時間と力とコストかけて治しても、結局お金払えない/払わない患者が結構多いみたいよ。
給食費と同じだね。そうなると、病院ってコスト高な組織だから、大きな赤字を背負う。
病院って、相手を拒めない部分からみたら、赤字を背負いやすい経営体質かもしれない。

だから3ヶ月超えて、大部屋で寝てるだけの入院してる患者は、病院になんら
収入をもたらさないので、病院の完全な厚意によるものだよ。
399マジレスさん:2010/10/14(木) 15:24:01 ID:RhuV2Fey
認知症相談150件超えるttp://www.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/3034403211.html
認知症患者を介護する家族をサポートしようとことし4月に開設された「認知症コールセンター」には7月末までの
4か月間に150件を超える相談が寄せられ「介護に疲れて限界を感じている」など深刻な内容が多いことが
県のまとめでわかりました。
県がことし4月に設置した認知症の介護に関する相談を受け付ける「認知症コールセンター」は介護経験者ら
14人が交代であたっており7月末までの4か月間に153件の相談が寄せられました。
相談者の年齢はほとんどが40歳以上で認知症患者の妻や娘、それに息子の妻などからの相談がおよそ
3分の2を占めていました。また半数の71件が申請をしていないなど介護保険の認定を受けていませんでした。
相談の内容は「介護疲れで限界を感じており施設に入所させたい」とか「父親が介護サービスを受けようとしない」
など深刻な内容が多いと言うことで県は「1人で悩みを抱えず相談してほしい」としています。
認知症コールセンターは毎週月曜・木曜・土曜日の午前10時から午後3時まで受け付けております
静岡県民え-な-
400マジレスさん:2010/10/14(木) 15:34:41 ID:RhuV2Fey
認知症介護施設で一斉防災訓練
認知症の人たちが利用する三重県内の114の介護施設で、東南海地震を想定した防災訓練が13日、一斉に
行われました。
この訓練は、三重県内の認知症の介護施設で作る協議会が、大地震に備える上で共通の課題を見つけようと、
県内114の施設に呼びかけ初めて一斉に行ったものです。訓練は13日午後1時半、三重県内全域で震度7を
記録する東南海地震が起き、津波も発生したという想定で行われました。
海岸に近い津市の介護施設では、職員6人が、16人の利用者を2階に避難させる訓練を行い、車いすの入居者
を抱き抱えたり担架で運んだりして16分かかりました。訓練を視察した消防署の職員は、地震の発生や避難
場所をメガホンで伝えることや、階段の横にスロープをつけたらどうかといった改善点を指摘しました。
この介護施設の三吉由美子管理者は「パニックになった利用者を落ち着かせて避難させるのが大変だと
判りました。避難中に人数の把握がうまくできなかったので、これからも訓練を重ねて改善していきます」と話して
いました。今回の一斉訓練の結果は、アンケートなどの形で担当者同士で共有し、今後に活かすということです。
自宅介護なら行政の防災訓練のときかな 
401マジレスさん:2010/10/14(木) 16:09:15 ID:TQjzZK72
災害で死んでくれる方がいい…
402マジレスさん:2010/10/14(木) 16:48:00 ID:WnpRrioV
>>394 です。
今日父がまた暴れて、私を殴る蹴る。
極めつけは顔面(右目上)パンチで、
母にケアマネに電話させました。
すぐ来てくれて、その場で大学病院の主治医に電話。リスパダールという、統合失調症につかわれる抗精神薬をだしてもらうことになりました。
効いてくれるといいんだけど。
403マジレスさん:2010/10/14(木) 16:59:40 ID:RhuV2Fey
ttp://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3006412301.html

県議会で認知症サポーター講座ttp://www.nhk.or.jp/lnews/sendai/6004471651.html
認知症の人を支援するサポーターの養成講座が宮城県議会で開かれ、議員たちが認知症についての理解を
深めました。
認知症サポーターは厚生労働省が5年前から養成を行っているもので、一定の講座を受ければ誰でもサポー
ターになれます。認知症についての理解を広め、患者や家族を地域で支えていくのが狙いです。
県議会で開かれたサポーターを養成するための講座にはさまざまな会派から議員46人が参加しました。
講座では、宮城県長寿社会政策課の斎藤絵美さんが講師を務め、認知症は誰もがかかる可能性のある病気で、
自分自身の問題という認識を持つことが大切だと説明しました。
その上で認知症の人に接する際は急がせないこと、驚かせないこと、それにプライドを傷つけないことの3つを
心がけてほしいと強調しました。
講座を開いた県議会保健福祉委員会の本木忠一委員長は「地域の先頭に立って認知症の人をサポートして
いきたい」と話していました。宮城県によりますと、都道府県議会でこうした講座が開かれたのは全国で3か所目
で東北地方では初めてだということです。
県政を担う議員も意外とよく分かってないんだな
404マジレスさん:2010/10/14(木) 18:51:06 ID:SnVMxfMG
うちの祖母が、認知症だけど足腰丈夫で歩きまわるから、次の行き先が決まりません。
今いる施設のお医者から、家族がおまかせと言ったら、薬で動き回らなくしてどこか引き受け先を探してくれると言われて、母や兄弟たちはショックをうけています。
自宅介護はもう無理なのでどうしようもないのですが、頭は、認知症でもせっかく足腰元気な祖母を薬で弱らせて動き回らなくする決断がどうしても納得できないようです。
歩き回らなくしてしまえばあと一、ニ年ですよと言われたらしいです。
お医者さんの認知症の扱いとしては、これが普通なのでしょうか?
405マジレスさん:2010/10/14(木) 19:23:31 ID:TQjzZK72
試しに今の状態を在宅介護してみるといいよ
決断が早くなると思う

認知症で長生きするのは本人も多分辛い
寝たきりになっても軽く5年生きる人もいるから、なんとも言えないけど
406マジレスさん:2010/10/14(木) 23:50:09 ID:S7cSqw7z
ID:RhuV2Feyって、スレの埋め立て狙って迷惑コピペ繰り返してるのか?

こんな長いの誰もよまないし邪魔。
407マジレスさん:2010/10/14(木) 23:51:22 ID:S7cSqw7z
読まないどころか、ぱっとみコピペ内容も、全くスレチ
408マジレスさん:2010/10/14(木) 23:52:09 ID:54bWqh9V
>>404
ものすごくいいお医者さんに見えてしまうよ。引き受け先探してくれるなんて羨ましい。
もう自分達で面倒見られないのなら、そのお医者さんに任せればいい。
その薬で穏やかな最期を迎えさせてあげるのも手だと思うよ。
周りの人間も、おばあちゃんの良い思い出しか残らない。
うちみたいに早く死んでくれと思われて生きて行くよりは、尊厳のある生き方だと思う。
409マジレスさん:2010/10/15(金) 00:59:57 ID:YS/aYhX9
嫁の私、徘徊ボケ姑をみている。
疲労困ぱい。

2時間位前にぽろっと涙が出た。そのまんまとまらないのよ。
どうしよう、涙がとまらなくて、とまらなくて・・・

410マジレスさん:2010/10/15(金) 05:00:01 ID:FB/StoGb
>>404
「自宅では無理」なので施設へ入れた。その理由は色々おありなんでしょう。

ですが、施設も何でも全て大丈夫!という訳ではないでしょうよ。スタッフだって人間ですから。
御祖母様一人に、一日中つきっきりなんて無理でしょ?
金持ち向けの有料ホームに入れて、オプションで専任介護をつけるとか。

うちは75才の元スポーツマンの父を、自宅で母と介護してます。
大人しいときは良いですが、暴れたりすると地獄です。昨日も顔を殴られました。脚もでます。
歩きも早いので、追いかけるのも大変だし、連れ戻すのも修羅場と化します。

こんなだから、デイからも追い出されそうになってしまい、申込中のグループホームも、この状態では拒否されるとケアマネから言われました。
ケアマネと主治医と相談して、まずは落ち着かせるための薬で様子を見ることになりました。
リスパダールという統合失調症の薬です。

正直、羨ましいです。妬ましくもあります。
次の施設まで紹介してもらえるなんて。
それでいて、足腰元気な状態で歩き回らせて欲しいなんて虫が良すぎ。
腹がたってしかたありません。
411325:2010/10/15(金) 09:13:12 ID:ZC5pPBw4
今日は午後から施設に付き添いだ。
新しいデイサービスがどうもうまくいってないらしい。
まぁ、失業者なんで時間だけはあるわけですが。

精神系の薬は既に長く使ってるから、何か有ってもウチは投薬で対応はできないか・・・。

介護申請のきっかけになった複雑骨折が治ってからは、じわじわ悪化(ボケ?)
という感じ。今度70歳だから先は長いな。
412マジレスさん:2010/10/15(金) 09:53:34 ID:FBNf9bHd
>>404
気持ちはわかります。
でも、家族が看きれない人間を施設の人にお願いしたいが、薬などは嫌だというのは、今の福祉では贅沢です。
24時間付きっきりの専任ヘルパーを雇えない限り…
他人に世話して貰う以上は、他人が世話し易いよう施設に合わせることも残念ながら必要です。
それに、徘徊が酷いと本人にも怪我や事故のリスクあるし、体力的にきつかったりするので、薬は本人のためでもあったりしますよ。
413マジレスさん:2010/10/15(金) 11:37:35 ID:ou46plR+
>>409
介護鬱だから病院行った方がいい。
私も3年前から通ってる。
病院で話聞いてもらうだけでも少し楽になるよ。
414マジレスさん:2010/10/15(金) 11:50:31 ID:+YFs8qSH
>>404
「限界なら施設へ 入れるお金が無ければ働きなさい。の 私ですが、」

あなたの優しいお気持ちは凄く理解します。
412.さんに禿同

我が家も凄く悩みました。だんだん自立機能が衰えてやがて、寝たきり
その入院過程は辛かった。面会に行けば帰りたいの連呼。捨てられた捨てられた
と叫び、泣き止みませんでした。3ヶ月会いに行くの中止。病院とは
週に一度連絡してましたけれどね。その後は落ち着いたものの、もう、
親とは思えないような変貌でした。車椅子になり、なんとか、
介助なしで食事できる程度、半年経過、もぅ家族のことは認識できません。
1年経過,寝たきりになりました。自分では介助なしでは食べられません。
1年3ヶ月、食事も出来ない。胃に疾患があるので、胃ろうは無理
高カロリー輸液で繋がっています。ココまで1年半です。

どこまで生存するか現在不明 結構長く入院している患者多いですよ

私は夜勤明け これからクリーニング屋でバイトです。
副業は認めてもらっています。そのお金は全額入院代です。
親に捧げると思って頑張っています。
415マジレスさん:2010/10/15(金) 11:56:47 ID:FBNf9bHd
働きたくてもこの田舎じゃ職がないよ
10年ブランクあって心身病んだ五十路ババアを雇うとこはどこもない
腰と肩を壊してしまい、いつ動かなくなるかもわからないから、制限もある
時々心臓も痛くなるし、多分私が先に死んで行政が施設に入れてくれるだろう
416マジレスさん:2010/10/15(金) 12:25:30 ID:OxP32oFU
(´;ω;`)ブワッ
417マジレスさん:2010/10/15(金) 12:43:31 ID:yUnqYk1a
>>404
かわいそうだと思う気持ちは理解できますが、お薬無しで、というのは
私も経験上難しいと思う
薬の種類や量を上手にコントロールしてもらえそうなところならいいですね
精神科がバックについているところだといいのですが。
特別養護でもユニット式などだとある程度目をかけてくれるところもあって、
なるべく薬に頼らないよう尽力してくれるという話も聞きましたが

大人しくなって、一時的に弱ったように見えても必ずしもそれですぐに
亡くなるわけではありません
逆に、徘徊が激しく、消耗がはげしいのに食べる量が少なく栄養がとれなかったり
皆さんが書いているように転倒したりということもある
私の父もしょっちゅう転倒してしまっていました
転倒して死亡につながるケースは稀ではなく、施設では本当によく起こるみたいです
418マジレスさん:2010/10/15(金) 16:29:04 ID:iCkEpVtL
>>404は、どういう部分から、もう自宅介護は無理だといってるの?
医師が薬でぐったりさせようと言うという部分から、日々徘徊が激しいから?

薬投与が家族に罪悪感があるのなら、一度、薬なく自由に徘徊させてみて、
一昼夜、本人を捜索するなど、警察のお世話になって大変な思いを味わってみると
家族の人々とあなたは納得できるとおもう。それでも薬がいやというならそのまま
家で介護する方がいい。徹底的に自宅で毎日おなじ事を繰り返して根気良く
本人にいろいろ生活する上で必要な所作を覚えさせる。

薬でぐったりといっても、多分、自律神経失調症の時にのむようなメンヘル用の
マイナートランキライザーだとおもうよ。
神経が逆立ってる時にのむと、なんか、ぼおっとして体がだるくなるやつ。
食欲もちょっとなくなったりする。
それでも若者なら飲んでいると体が慣れて効かなくなるので、メンヘル板だと
みな医者薬剤師きどりで、類似薬談話に花開く。

これを飲んだらそのうち死ぬというものじゃないよ。歩き回らなくてあと1−2年と
いうのは死ぬという意味じゃなく、人→動物化するってことでしょう。

419マジレスさん:2010/10/15(金) 21:00:58 ID:C4WUUAIi
>>404
病院じゃないけれど、薬は極力使わないという施設もあります。
ttp://www.wellb.or.jp/ind_2.htm
の「認知症の治療」を読んでみてください。
ただ多分こういう施設は少ないと思います。
もう少し頑張って納得できるところを探してみたらどうでしょうか?
それでも見つからなければ、薬を使うしかないと思いますけど。
420325:2010/10/16(土) 01:06:42 ID:2fIi8Vap
母親のデイサービス施設で半日ポケーっとしてきました。
リハビリ系の施設なので比較的元気な(?)利用者が多かったかな。
単純に本人が張り切りすぎてダウンしただけで施設自体には問題ないみたい。

と言うより、至れり尽くせりぶりにびっくりしました。(私が見たいたからかも知れませんが)
それでも、途中で帰りたがっている利用者が居ましたが…。

って、自分のレスだけ浮いてますが・・・(汗
万が一自分に嫁が来ても、親の介護をしてくれとは言えないな、と思いました。
自分の親だから、面倒見ないわけにはいかないでしょ?というだけです。

421マジレスさん:2010/10/16(土) 19:32:48 ID:XJNQd3M4
みなさん。いろんなお話有難うございました。
419さん。とても参考になりました。有難うございます。
結局、とりあえず、そのお医者様とは別の方の縁で薬なしで預かっていただけそうなところが見つかりそうです。
最初のお医者さんの話があまりにもショックだったのですが、お医者さんにもいろんな考えの方があるみたいです。いろいろ詳しくお話をききながら頑張ってみます。
 
422マジレスさん:2010/10/16(土) 22:43:32 ID:BWxKBVLH
歳で動けなくなった老人の介護の話題もここでOKですか?
423マジレスさん:2010/10/16(土) 23:30:06 ID:eI2TbQQN
>>422
【認知症】 なの?
424マジレスさん:2010/10/17(日) 11:01:45 ID:yfMWCWY/
なぜ介護しながら怒られなくちゃいけないんだろう
食べさせながら怒られ着替えさせながら怒られ下の世話しながら怒られ
全て本人のためにやっているのに今朝は
「あんたのせいでこんなに悪くなった!」
と、自分の病気は私のせいだと恨み事を吐きながら家出を繰り返したので、
ウンザリして何発かシバいたら、睨んで迫って来た。
あんたのせいで金も健康も何もかも失った娘に、なぜそんな口を利き睨めるのか。

私が何度も病院へ行けと言ったのに無視して体もボケも手遅れにしたのは自分だろ?
私の忠告を無視しておきながらよくも私のせいだと言えるな。
よほど性根が腐ってるんだね。
子供の頃からあんたが可愛がってた長男は手伝いにも来ないね。
長男と比べてバカだ、出来損ないだ、と散々コケにした私に世話される気分はどう。
425424:2010/10/17(日) 12:07:00 ID:yfMWCWY/
あーもう
今朝からあんたが私を悪くしたんだ!ばっかり連呼されて殺したいわ
それでも母の年金で生活してるから施設入れれないし
生活保護の相談なんて役所から門前払いだよ
このままだと死にますよと医者に言われた体で介護してるのに
毎日罵られる私の人生てなんなんだろ
426マジレスさん:2010/10/17(日) 13:40:42 ID:AdMcV568

がんばれという言葉はすでに死んでしまった

さいごにどんな言葉が残るのだろう




介護無人島より
427マジレスさん:2010/10/17(日) 18:40:50 ID:H4/PqhxP
>>422
介護認定受けてるなら認知症じゃなくても良いと思う。介護自体は同じだから。
>>425
罵倒系はキツいよね…
少しでも愚痴吐き出して、ストレス溜めないようにね
428マジレスさん:2010/10/17(日) 19:24:56 ID:YKOw12WO
犬や猫は殺処分されて羨ましい!人間は何故、認知症…他、中途半端な体(役にたたなくなったら)安楽死にさせればいいのに!あぁもう嫌だ!金があっても、有料ホームで生きてるなんて…早く死んでくれ!自分も同じ人生歩むのかぁ〜
429マジレスさん:2010/10/17(日) 19:39:44 ID:T5+1vnZr
>>428
ふざけんな!犬猫は安楽死じゃねえんだよ!てめえが死ね!
430マジレスさん:2010/10/17(日) 20:42:06 ID:YKOw12WO
429
てめえが死ね?自分も同じ人生を歩むのかぁ=安楽死させてもらいたいね!中途半端な体で生きてたって何も意味ないし!さっさと逝きたいね!
431美月:2010/10/17(日) 20:54:21 ID:Xn1gy15c
>>430
「憩いチャット自殺する気が和らぐサイト自殺志願者の憩いの場掲示板チャット」ttp://ikoinoba.com/chat/cgi-bin/comchatq/comchatq.cgi

ここのチャットにいる逆燐ってHNが理事をやってるそうです。
気に食わないヤツはネットワーク部門に調べさせ
追い詰めて焼いれると脅しまくってます。
http://www.unkar.org/read/changi.2ch.net/4649/1277952739 
432マジレスさん :2010/10/17(日) 20:59:31 ID:K9WZuhx+
自殺を合法にした方がいい
ボンクラには受け入れ難い案だろうが
武士の腹切りと同じだ
そろそろ人生終わらせようかと思ったら
役所に申請する
で家族と別れを惜しみながら綺麗に安楽死
433マジレスさん:2010/10/17(日) 23:51:06 ID:Ql0rneLo
あ〜あ、明日帰ってくるのか…
1週間後またショートステイ行くけど、この1週間が長いんだよな…異常なまでに
居ないときの1週間はあっという間なんだけど

帰ってくるとストレスで頭痛がする。神経がやられて身体の所々が痛む。寿命削られまくり。
人の寿命を削ってそれを自分の寿命にしてるんだろうな
434マジレスさん:2010/10/18(月) 07:51:20 ID:ApIWW3Br
いいなあ
ショートにやる金がない…
しかしショートやってる間と戻って来た時の落差が大変そうだね
435マジレスさん:2010/10/18(月) 14:46:31 ID:fDvaUaAY
>>392
アホ!おまえが病気なった時は助かるんだよ。
おまえは健康保険を標的にしてるが、経済のこと何にもわかってない。知識ないなら語るなよ。

努力や忍耐が足りないくせに、何でも人のせいにして生きるなよ。
436マジレスさん:2010/10/18(月) 15:57:42 ID:yecJc7sJ
>>432
認知症の特効薬が見つかれば、それも必要ないんだろうけど。
「あと5年、あと5年で完成する」って話は何度もきいたけど、やっぱ難しいだろな。
437マジレスさん:2010/10/18(月) 20:14:34 ID:iNi1Av9c
認知症の年寄りに対し、怒鳴りつけや殴る蹴るは多少は仕方ないと思うぜ。
ゴミ同然の存在、と言うよりゴミ以下の存在になるからな。
438マジレスさん:2010/10/18(月) 21:07:08 ID:ApIWW3Br
仕方ないというか
そうなっちゃう
追い込まれると
439マジレスさん:2010/10/18(月) 23:15:11 ID:4XFVeXrH
どこか遠くの県まで連れて行って、駅に置き去りにしたらどうなるかな・・・
440マジレスさん:2010/10/19(火) 08:28:41 ID:g6/INSsd
病院に行きたくないって大暴れしてる…まあ行かないでほっといて死んでくれたほうがいいけどさぁ
441マジレスさん:2010/10/19(火) 09:51:44 ID:2UlpOgU/
>>440
それをそのまま本人に言ってやれw
442マジレスさん:2010/10/19(火) 12:43:32 ID:YaY+mMlA
>>440
私、たまにそれするよ。
《連れて行かないでほっとく》
すると、「あんたは私を殺す気なんだぁ」と、また大声でわめかれる。

クソでボケのしゅうとめ、マジで首しめたくなる。
443マジレスさん:2010/10/21(木) 01:34:00 ID:Io0con7W
自分一人で逝こうと思ってたんですが、痴呆の祖母を一緒に連れて逝こうかと。

皆さんの悩みの種も一緒に連れて行ければいいのですが…
なんせ暴れられると一人が精一杯なのでスミマセン。

介護に疲れ果てている母も一緒についてくるか確認して、のんびり計画します。
444マジレスさん:2010/10/21(木) 01:49:24 ID:wUcvpUaQ
夜中に何度もトイレに行こうとするのにウンザリして
「夜はおしっこするな!」と怒鳴りつけるが
もちろんやめようとしない
一人じゃ転倒の危険があるのでトイレの度に起きなければならず
リハパンしてもパッドしても何度「それにしていいから!」と説得しても絶対にトイレに行こうとする
自力でトイレ行こうとする心がけは立派だが私は全く寝られない
私のためにも妥協してパッドにしてくれたらいいのに絶対に寝かさない

こないだは私が気付かない間トイレに行き、転倒してたのを発見し、救急に電話したりと大変な騒動だった
お前のせいで私は毎日寝られないんだよ!と叩いたりもするがもちろんそれで言うこと聞いてくれるわけじゃない

普段から何をしようにもあれが嫌これが嫌とこの数年間拒否の限りを尽くして来た母を
何度も何度も根気強くフォローして来た私の忍耐もぶっちぎれたよ
優しくしようが怒ろうが全て無駄なんだから
もう知るかよ
445マジレスさん:2010/10/21(木) 03:45:19 ID:6XlgwHpJ
就寝3時間前には水分一切とらせなければまだマシではないかな。
446マジレスさん:2010/10/21(木) 04:46:32 ID:ikhGOyDA
>>444
うちのバアチャンもモノスゴイ頻尿で困ってました。
こっちが落ち着いてウンコが出来ないくらい多かった。

そこで先日ケアマネに話したら、回数を減らす薬があると教えてくれたので、
かかりつけの先生に相談したのです。
それで今、バップフォーという薬を出してもらっています。
447マジレスさん:2010/10/21(木) 08:36:20 ID:SH36TTxA
>>443
ちょっと待て。
何もしてやれない自分が言うのもおこがましいが、何とかならないものか。
ここで愚痴吐くだけでも、少しは楽になるよ。

>>444
ポータブルトイレは?
あと、おしっこの薬にも一票。
泌尿器科で出してくれるよ。
内科でも貰えるのかな?
448マジレスさん:2010/10/21(木) 10:38:28 ID:wUcvpUaQ
>>445
水分とか関係ないみたいでorz
神経性のものらしく、ほとんど出ないのにパンツ漏らすのを恐れてトイレ行くみたい
時々漏らしてないのにパンツが濡れてると騒いですっぽんぽんのままでいようとします

>>447
ポータブルはどの道起きて立ったり座ったりだから私の介助がいるんだよね;
置き場所もないし、何より本人が排泄だけはプライドがあって、ポータブルではしないと思う
薬はいいね、今度聞いてみます
449マジレスさん:2010/10/21(木) 14:51:03 ID:GlGCFoMt
精神的なものから来る頻尿ってボケててもあるのかね
頭がやられてたんじゃプラセボ効果も期待できないわな
450マジレスさん:2010/10/21(木) 15:08:39 ID:wUcvpUaQ
知能はボケても、心というか潜在的なもんは変わらないみたい
元来プライドが高く神経質な性格だったから
羞恥心、猜疑心、不安感とかは強く残ってるみたい
451マジレスさん:2010/10/21(木) 15:23:37 ID:lXlGPeuI
じゃ太陽のでている昼間めいっぱい散歩させて極力疲労させて夜はぐっすり寝せるってんのは?
452マジレスさん:2010/10/21(木) 15:37:39 ID:wUcvpUaQ
足腰だいぶ弱いから、狭い立地的に散歩がね…連れては行きたいが…
去年までは昼も夜も散歩に付き合ってたんだけど
私の体が壊れてしまって、今は自分一人が買い物に出るのもしんどい
本人は外行きたいみたいだけど私が付き合いきれない
週2のデイは拒否るのを強制連行してるからいつ受け入れ断られるか…
睡眠薬と安定剤と胃薬と頭痛薬毎日飲んで介護奴隷してるよ

不穏の症状が落ち着いてうまくいってた時期もあったんだけどね
私が体を壊して昔みたいな世話を出来なくなってから、
本人がスネて言うこと聞かなくなって不穏が劇的に悪化
食事やケアも拒否するからみるみる身体機能も低下(でも徘徊はするw)
それを、「あんたのせいで、私はこんな酷い思いしてる!」と毎日罵られながら世話してる
もう、私の忍耐もここまでだと
453マジレスさん:2010/10/21(木) 21:09:31 ID:cZt1T7Mn
わざと発狂させて、車に轢かせて
慰謝料がっぽりもらえんかね
誰かいい案ない?
454マジレスさん:2010/10/21(木) 22:57:49 ID:F0W3cTCn
まぁ ここで、介護の愚痴吐き出して楽になれるのなら、それもいいかな

解決策は、お金です。お金があれば介護の苦労はほとんど解決する

何でみんな、そんなにお金ないの?
親を恨むより、反面教師としてでも稼げる自分にならなかったの?
まあ色々事情はあるでしょうけれど、
月に30万円もあれば自分と、親の介護は解決できると思うけれど

普通は国民年金が7万くらい 自費で預金から7万円崩して施設、病院へ
大企業や公務員なら年金は15万くらいあるけれどね

455マジレスさん:2010/10/21(木) 23:28:14 ID:wUcvpUaQ
いつもの人?
456マジレスさん:2010/10/22(金) 00:15:07 ID:nZCXObPa
私が小学生の時に母がリューマチで寝たきりになって、
学校に行きながらずっと家事と介護。
母が逝ったら父が体壊して、働きながら家事と介護。
最近父が高齢になって、なんかおかしいな…と不安に思っていたら認知症だって。
私の人生って懲役?
自分のことで悩んだり苦しんだりしてみたかった。
親とはいえ、人に振り回されて自分がなくなった。
前までは、父の葬式の日のことを空想したら少し気が晴れて楽しくなったりしてたけど、
最近、自分の葬式のこと考えてうっとりすることがあります。
457マジレスさん:2010/10/22(金) 00:47:50 ID:VfEBPLzD
>>455
あら バレルワヨネ ! ! 隠しているつもりは無いの W
自分はお金で介護は解決できると思うから
親の分まで働くのが良い解決だと思うから......

年齢的に稼げないとか 田舎だから働く場所は無いとか
そんなのは対象外よ ちゃんと自分で介護が限界なら
解決策見出さないとね 自殺、心中、殺害 最悪なパターンにならない
ためにも働くのが一番 本日はパチンコ屋で2時間掃除してきた
3.000-です。

>>456
散々な人生だと思っちゃだめよ 自分で創るのが人生です。
内に閉じ篭ると、出会いも無いよ 女性なら尚更
リアルで沢山の人間と交流しないとね

もしですよ 456さんに絶対にやりたいことがあったならば、
介護についての考えは、親を大事にする意味合いが変わったと思いますよ
自分が輝くのが先で自分を優先することを考えたと思います。
介護が大変だから諦めてしまう事が先に来るんだと思いますね
全資産を調べて施設利用できるならいいんですがね
親を捨てることにはなりませんよ
検査入院だよとお父さんに申して そのまま入所がいいんですがね


458マジレスさん:2010/10/22(金) 02:16:06 ID:Ij2jViL+
親が元々生活保護受けてた。
最近認知症になったけど、病院からなにから
すべて役所がやってくれるらしい。
自分は親が毒だったので、若い内から逃げてた。
逃げても逃げても金の催促だけは頻繁だったけど。
激しいネグレクトを受けて育って、未だにトラウマから抜け出せなくて、
何かあっても親の世話なんか無理って思ってたから、
ここにきて少々ラッキーだったのかなと思う。
459マジレスさん:2010/10/22(金) 03:42:07 ID:Dneq+28F
うちの夫は月収100の高給取りなんだけど、月収30もあれば、金で解決
なんて、本来なかなか普通にとれる金額じゃないって分かりながら、
わざと書いてるんでしょ?なんか頭悪いやつ。

介護進めていくと通常は蓄えもなくなるし(うちは私自身の貯金だけで3千万
あるし、介護保険サービスは一切無視してるので、余裕だけど)
金で解決すればだなんて単に介護初心者がわかったこと書いてるだけでしょ。

普通は有料ホームに月々払うので30万だよ。
460マジレスさん:2010/10/22(金) 09:49:53 ID:q040qQoA
お金で解決出来る人間ならこんな「限界」スレに来とらんわ
461マジレスさん:2010/10/22(金) 11:29:51 ID:5/l08h0X
ショートステイも、どこもいっぱい!どうしろと
462マジレスさん:2010/10/22(金) 12:36:53 ID:HLsAjZnF
介護用の箱モノ作っても職員が確保できないんでしょ?
それならさ、刑務所の中で介護資格取れるような訓練して、
介護職に就けるようにしてほしい。
確か海外にはそういう国もあったと思う。
463マジレスさん:2010/10/23(土) 00:15:28 ID:wgYl5N5m
>>459
30万円くらい稼げるでしょ 正社員20 バイト5 バイト5
あなたは恵まれているのに、おちょくりで、深夜に書き込みですか(^^;)
お里が知れていますね。

内訳は自分の生活費15万円  親の療養入院費用15万円だよ

> 普通は有料ホームに月々払うので30万だよ。
全国探せばもっと安い費用で入所できる。 何度も書いている。
面会に行く必要は無いのです。東京に住んでいれば→稚内、釧路、旭川
でもいいんですよ。死亡→霊安室→火葬場→荼毘→東京に持ち帰る
施設と病院と葬儀屋に打ち合わせ事前にしとけば
1回行けばすみます。
生存年数10年としても1年に1回面会に行く程度でいいじゃない

介護が限界なら このくらいのことは考えて当然なんです
464マジレスさん:2010/10/23(土) 00:55:20 ID:JkrptQe3
いつもほんとにイラっとする人だねあなた
465マジレスさん:2010/10/23(土) 02:08:55 ID:QTkV2mCv
> 全国探せばもっと安い費用で入所できる。 何度も書いている。

全国行脚できるほど皆、暇じゃないんだよ。
おまえが書いてることはいつも全く事実に基づかない脳内介護。
しかも有料ホームの安かろうまずかろうは収容所レベルで
早く親を惨めな形で殺したい子供向けだね。
466マジレスさん:2010/10/23(土) 05:48:05 ID:86OMdbn9
463は相手の気持ちを思いやる事なんて頭の隅にもない
新興宗教の勧誘ババアと同じだな
467マジレスさん:2010/10/23(土) 11:01:42 ID:OVBKUhx8
二日ぶりにやっとデイに送り出し、幸せにひたっていたら、
熱があるからと帰ってきたorz
疲れ倍増。
468マジレスさん:2010/10/23(土) 11:26:47 ID:wgYl5N5m
>いつもほんとにイラっとする人だねあなた
☆ 一行批判には及びませんわ

>全国行脚できるほど皆、暇じゃないんだよ。
おまえが書いてることはいつも全く事実に基づかない脳内介護。
しかも有料ホームの安かろうまずかろうは収容所レベルで
早く親を惨めな形で殺したい子供向けだね。
☆あら大変ね 限界介護ならどーするか 提案も書いてないじゃない
共産党思考では、物事が解決できないよ 誹謗するなら自分なら
限界介護としてどーすると書き込まないと
幼少教育からやり直してね

>463は相手の気持ちを思いやる事なんて頭の隅にもない
新興宗教の勧誘ババアと同じだな
☆お金が無いって辛いよね 本音書き込まれて苦しいですか?
全力で介護資金作ればいいのよ

さぁ 午後から お仕事です。じゃーね
 
469マジレスさん:2010/10/23(土) 11:34:12 ID:JkrptQe3
働けるなら働きたいよ
正社員で雇ってくれる会社と労働できる体をくれよ
働きたいのに働けない苦しさがお前にわかるか!
470マジレスさん:2010/10/23(土) 12:15:22 ID:N1wl4qdA
踊り子さんには触らないほうがいいよ。
その時々で微妙に設定変わってるから。
471マジレスさん:2010/10/23(土) 15:55:53 ID:rwbxFMYb
>午後からお仕事

どんな仕事なんだかw
472マジレスさん:2010/10/23(土) 16:10:53 ID:Xl383dNs
精神障害が出て凶暴になる患者さんに

主治医と相談して、漢方の「抑肝散加陳皮半夏」飲ましてみなよ
473マジレスさん:2010/10/23(土) 16:20:20 ID:Xl383dNs
主治医に相談し ○ 抑肝散「加陳皮」半夏

脳神経科での処方薬 あんまり使わない方が。
眠ったようにおとなしくはなるが、可哀想
474マジレスさん:2010/10/23(土) 16:30:22 ID:JkrptQe3
漢方と安定剤は既に飲ませてるけど、効いてるんだかわからない程度…
475マジレスさん:2010/10/23(土) 17:52:58 ID:OVBKUhx8
うちは抑肝散飲ましたけど全然ダメ。
リスパダールという抗精神薬に変えたけど全く大人しくならず。
来週、ケアマネさん同行で主治医と相談して、精神病院に入院させることになるかも。
476マジレスさん:2010/10/23(土) 20:18:24 ID:ns42JEvC
>>471
釣られちゃダメ!
かまってちゃんなんだから、スルー推奨

477マジレスさん:2010/10/23(土) 20:42:04 ID:y/I64ssC
>>462
今そんな感じらしいよ。結構前にテレビで見た。刑務所から一旦出て職場体験もやってるらしい(取得に必要だからか?)
自分が見た番組は男の受刑者数名(数名しか受けれないっぽい)が真面目そうに勉強してて、職場体験も緊張した感じでやってた。
478477:2010/10/23(土) 22:33:35 ID:y/I64ssC
↑連投になってしまうが、あれだ。
結構当たり前みたいよ、的な感じに書いてしまったが
「新しい試み」って感じで紹介してた気がするから、やってる所は少ないかも。

皆様今週もお疲れ様。来週もなんとかやっていこう(^o^)
479マジレスさん:2010/10/23(土) 23:46:59 ID:LZwLbthG
ここは 介護の限界の方が集うスレです。

一般的な介護の悩みは、NPO法人や色々他の掲示板で相談ください

親切 丁寧 親身になってご相談に乗ってくれます。

どーしても 2chに拘るのなら下記へどうぞ

http://www2.2ch.net/2ch.html
480マジレスさん:2010/10/24(日) 09:43:19 ID:UCOuQeIJ
>>479
結構厳密なんですね・・・
481マジレスさん:2010/10/24(日) 10:27:20 ID:jgFn9ZYM
>>480
この人、「限界なら働くはず」の人だから気にしないでいい
482マジレスさん:2010/10/24(日) 12:01:38 ID:UCOuQeIJ
>>481
そっか・・
483マジレスさん:2010/10/24(日) 12:33:26 ID:/+3DGgpk
ここは、限界介護についての見識、見解、解決策を模索するスレです。

一般的な認知症の愚痴、ボヤキ、などは、専門家が答えてくれる
無料相談または、無料テレホン相談などご利用ください。

ネット検索で簡単にヒットします。 ! ! !

限界介護は、介護に係わる側のスタンスが大事なのに
自身のスタンスさえ書き込まないで人の批判ばかりする 481退場ください
あなた限界介護の解決策提示してみたらw 出来ないでしょうねwあなたじゃ
484マジレスさん:2010/10/24(日) 12:48:44 ID:62J+IxmY
>>483
他のスレでも似たような事を書いてる人が居ます。
あなたも、とても厳格なお方のようにお見受けいたします。
敬服いたします。
485マジレスさん:2010/10/24(日) 14:33:16 ID:53F7EeVX
家の中が常にウンコ臭い
486マジレスさん:2010/10/24(日) 15:11:48 ID:LRrjI0zI
>>483
国へ帰れチョウセンヒトモドキ
487マジレスさん:2010/10/24(日) 15:24:46 ID:hxURH9W+
思い込みの激しい親戚のせいで
医者にもケアマネにも家族会にも相談できない
もうやだ
488マジレスさん:2010/10/24(日) 19:12:14 ID:C7dx1qCD
>>487
そんなの関係ないだろう!
自分を信じろ!
当たって砕けろ!
駄目もとだ!
489マジレスさん:2010/10/25(月) 01:31:05 ID:WeGE0roV
夢と現実の区別がつかないから困る。今まで自分が眠ってたことすら気付かないという。
起きてても大差ない。過去の記憶を思い出して、それが今あったことになる。幻覚や幻聴もある。


俺のことや両親を誰だかわかってないし
長年一緒に住んでる人間を忘れ、数十年前に死んだ人間や、関わりの薄い人間のことだけはよく覚えてる。
人間ってのは関わりの深い人物や大切なことから優先的に忘れていくものなのかしらね
490マジレスさん:2010/10/25(月) 20:15:05 ID:OlShqim2
40代♀ですが、最近女子プロレスラーになっている。
暴れる父を押さえ込む、
髪を掴まれる、
顔面パンチ、全身殴打、蹴り、噛み付き等。
関節技を覚えておけば良かった。
体力的にキツすぎる…orz
491マジレスさん:2010/10/25(月) 21:42:22 ID:/i0RgBbB
私も格闘家だよ
母の得意技はつねり、髪掴み、足蹴り、ひじ鉄
私の得意技は頭はたき、衿掴み
492マジレスさん:2010/10/26(火) 12:24:42 ID:VGb5Rv0K
トイレもソファーもベッドも見分けがつかないで歩きまわる。
ここはトイレじゃないよ、と手引きで誘導しようにも、その時だけ急に「立てない」って
言って腰を抜かす。左右、後ろ、まっすぐと言った指示も
向こうには伝わらない。
でも最近、腕をひねり上げて引っ張ると、軽い力でも動くし
腰も抜かさないことが判明。
本人は痛がるけど、普通の手引きだと相変わらずダメだし、
介護する方だって楽になるようにしないとね。
私は合気道かな。やったことないけど。
493マジレスさん:2010/10/26(火) 13:27:15 ID:+K5WAq7E
骨折れるから気をつけて
494マジレスさん:2010/10/26(火) 14:22:59 ID:+BSx4nqi
古武術ならどうだろう
495マジレスさん:2010/10/26(火) 14:34:51 ID:fNMBjPnB
古武術介護少し勉強したけど、結局自分に筋力がないと駄目だね
腰や首が丈夫じゃないと武術できないw
496マジレスさん:2010/10/26(火) 16:21:59 ID:XZVedx3D

夢に見る欲しい道具・・・・・ウチは介護5なので不動の5番だ・・・・・もう寝たきりが近い。
みなさんとは逆に動かないw・・・・・・立つことができれば、介護がほぼなんでもできるので
こんなアイテムが欲しい。
起立補助・・・・・・吊り上げて起立状態にしてくれる→オムツ交換や床ずれの処理も
5分で終る。現在、1時間以上かかる。気が付くと朝昼があっという間におわってしまうw
車椅子の人を吊り上げるのを見たことが歩けど、アレを利用してナントカできないかなぁ
中小企業の人、チャンスだと思うけどなぁ。
みなさんはどんな道具がほしいですか?案外大ヒットすると思うんですけどね。
たくさん不満があると思うので声を上げよう!!!
テクノロジーで解決できるところは、たくさんあるはず。



497マジレスさん:2010/10/27(水) 00:03:50 ID:K3TNFKZD
>>496

楽しんで介護なさっていらっしゃってよろしいのでわ

スレ違いですよ
498マジレスさん:2010/10/27(水) 01:53:58 ID:D6e+JzL5
>>496
ビジネスチャンスだと思って、常々アイディアはメモしてる。
介護者しか判らない事って多いから思い立ったら特許とるのも良いかと。
生活の足しになるかもしれないし・・。
問題は特許とるのにも金が掛かる。
499マジレスさん:2010/10/27(水) 09:33:01 ID:O8srYod4
>>497

>>楽しんで介護なさって・・・・・・・・・

ですか?

もし、楽しんでいるように見えるのだったら

あなたがスレチなんですよ。

地獄をできうるかぎり天国につくりかえるのが人間としての仕事でしょ。
500マジレスさん:2010/10/27(水) 12:48:00 ID:Atwu2FRk
要介護がついたら安楽死出来るようにしてくれると嬉しい。
501マジレスさん:2010/10/27(水) 13:11:14 ID:6qvsZonN
申し込んで10か月、特養から入所OKの連絡が来た!
要介護3、軽度の認知症あり
介護度低いから、あまりに早く決まってビックリ
502マジレスさん:2010/10/27(水) 13:14:21 ID:6qvsZonN
誤爆しましたごめんなさい
503マジレスさん:2010/10/27(水) 15:02:45 ID:Atwu2FRk
>>501
誤爆だけどおめでとう。羨ましいよ。
504マジレスさん:2010/10/27(水) 15:10:33 ID:myKrnv6p
要介護3だと本人パニックになりそう
505マジレスさん:2010/10/27(水) 16:29:52 ID:4hjFvdPK
>>501

良かったですね !! ちゃんと行動した成果ですよ

特養は無理だ入れないと、頭から決め付けて、何も行動しない
ここの住人も多いのに、お上からのちよっと早いクリスマスプレゼント
ですね。 これであなたも安心して働けますね。よかった よかった
日ごろからの行ないも良い方なんでしょう。本当におめでとう。

さぁ 私は夜の仕事に行きますわ
506マジレスさん:2010/10/27(水) 17:03:09 ID:YvlbXo2h
>>505
そろそろトリップつけて
NGするから
507490:2010/10/27(水) 20:47:53 ID:1ysEjrbO
女子プロレスラー490です。
格闘家仲間がいてくれて嬉しいです。

昨日、大学病院の主治医(教授)の診察日でした。
その先生が外来を受け持っている精神病院の受診をすることになりました。
先生は、老年内科の先生なので、精神病の専門医に診てもらい、少し入院して合う薬を探せば、落ち着くだろうと判断されました。
次の日(今日)が先生の外来の日なので、データをまとめて精神病院へ持っていってくださるとのこと。
ちなみに、父は、同じ病院の血液内科で、貧血の治療及び輸血を二回ほど受けてます。そのデータも一緒にです。
母と私はほっとして、明るい光りが見えたように思っていました。
で、今日、暴れる父を両側から押さえて、タクシーで1時間かけて精神病院へ行ってきました。
病院に着くなり、タクシーから降りなくて暴れて、引きずりだそうとしていたら、ナースさんが駆け付けてくれたり、大騒ぎでした。検査も、大騒ぎ。

結果。
貧血の治療及び輸血は、こちらでは対処出来ないので、大学病院の精神科を受診して、大学病院内で検討してくれ。
大学病院の精神科へ連絡をしておいた、報告書を出すから明日受診しろ。
その結果、貧血の治療はしないでいいとの判断なら受け入れても良い。

たらい回しじゃねえか!
泣き叫ぼうかと思った。
何のために、苦労して遠くの病院まで来たのか!

M山記念病院のH、若くてちょっとイケメンだからって調子にのるな!
糞野郎、シンデシマエ!
508マジレスさん:2010/10/27(水) 21:05:27 ID:KA/D3dhz
>>507
文章読んでたら、泣けた
509マジレスさん:2010/10/27(水) 23:24:25 ID:4tcGENPx
「わたしは頑張ってるわ。わたしって素敵。みんなわたしを見て!」
と叫んでますね。幼稚ですね。ある意味痴呆患者と同じです。
>>505さん。あなたのことです。
510マジレスさん:2010/10/28(木) 00:10:57 ID:UySZ12sJ
相手しちゃだめ
511マジレスさん:2010/10/28(木) 00:58:30 ID:ItfbndoY
>> 509
ご自身の限界介護のスタンスは? 定義も書けないくせに

いまさら何を .... 無駄よ 野党として批判しているだけでしょ

向上心のかけらも無いのが 509 あなたよ(大笑い)

さぁ 朝はお花の市場に行って荷卸よ じゃーねー あはははっ

貧乏の介護は辛いわよね マジ疲れる ふぅーーー
512マジレスさん:2010/10/28(木) 14:03:51 ID:wJfUvvxi
いつもの人の妄想が日に日に激しくなってるね。
なんだかこわいよ(´・ω・`)
513マジレスさん:2010/10/29(金) 00:22:58 ID:tfYW7S6Q
印刷会社の正社員
市場でマグロの値札付け
クリーニング店のバイト
パチンコ店で清掃バイト
花の市場で荷おろし

よく働いているね 他にもあるの?
もう介護の前線からしりぞいたのに
まだ介護スレに出没して人を嘲るのなぜ?ストレス発散?
あなたは何年どんな介護をしていて限界を感じたのはなんで?
あなたの家族構成は?
出し惜しみしないで教えてくれない?
参考になるかどうかこちらで判断するからさ。
514マジレスさん:2010/10/29(金) 00:59:18 ID:IZxspFrn
変なのが沸いてきた
515マジレスさん:2010/10/29(金) 03:33:55 ID:fPazMYLZ
>>513
おはようございます。
くたくた、くたくた、くたくた、私は首都圏在住です。
地方では仕事が無いのが実情、でもね 都市は職を選ばなければあります。
雇用のミスマッチだけれど、30万円以上稼がないと
限界介護を抜け出せませんから、wwwwww
自分の生活費は15万円、親の年金7万円位、毎月6〜8万円が療養費持ち出し
実際23万円くらい稼げばなんとかなる。
自分の預貯金老後資金は毎月7万円くらい貯金してます。リアルでしょww

本日もこれから、市場へ 行ってきまーす。ロト6で5000円消費 当たらないw
516マジレスさん:2010/10/29(金) 07:33:41 ID:DFvCQe+9
確かに都市部で若年層の健康な人しか参考にならないね
療養費7万だけてかなり安いね
特養でさえ入居費以外にオムツ代服代医療費でプラス数万はするのに
517マジレスさん:2010/10/29(金) 07:35:44 ID:DFvCQe+9
ああなるほど、自分の金からも6万持ち出しね
しかし羨ましいわ、私も東京行きたいよ
518マジレスさん:2010/10/29(金) 09:51:34 ID:fPazMYLZ
>>516.517 
性格が歪んでませんか? >参考にならないね >安いね >羨ましい

別に認知症の介護が無くても、自分を変えようとしない発想モード
運も味方に出来ない人生モード化しますよw

どのような努力して 工夫しているかが ココのテーマでしょ
私は地方出身者です。働いて暮らしているのは都市です。
親は地方の療養病院です。どんな症状の患者でも入院できます。
面会に行くのに2時間半は片道かかる。だからもぅ当面行きません。
************************************************************
限界介護とは 死ぬか 生きるか 親に灰皿投げて怪我させました。
マンションのベランダから親投げ捨てようとしました。もう限界なんです。

516さん 限界介護ならどのような努力したの あなたは批判するのが
楽しみの人生のようですね 

さぁ 一眠りして 午後の職場に行きます。働くって幸せですね
出会いがあるから!!うふふふふ...

519マジレスさん:2010/10/29(金) 10:13:35 ID:DFvCQe+9
>どのような努力して 工夫しているかが ココのテーマでしょ
知らなかった
520マジレスさん:2010/10/29(金) 10:35:03 ID:XQcqyBe0
>>516
あれ?
オムツ代は施設持ちじゃなかった?
521マジレスさん:2010/10/30(土) 12:24:01 ID:0WN+LSjR
>>518さんに幸せな最期が訪れます様に祈って止みません
522マジレスさん:2010/10/30(土) 13:04:28 ID:0xuSKxR7
パーキンソン併発なんだけど
最近嚥下能力がかなり落ちて来た
汁物はむせるしよく噛めずに吐き出すし
口に入れても噛むのを忘れて飲み込んだり…
これからどんどん手間増えるのかと頭痛い…
523マジレスさん:2010/10/30(土) 23:25:14 ID:im5ysMb9
>>518

俺、>>513です
>>516=>>517さんとは別人。
両親の同時介護5年間、終わったとこ。
ひきずるものも多いのでこのスレはみている
あなたが何を言っても自分には全然該当しないけどさ。

あなたなりに乗り切って頑張ってるじゃん?
まあ、限界加減だけ書かれてもさ、
介護が駄目な人は一年だって限界くるよね。
親がもとから嫌いだったりとかすれば
大して頑張ってなくてもすぐ限界くるし。
それをもって「私は限界介護した」とは言えないじゃないの。
あなたのように大声で嫌だと言わなくても耐えている人もいるわけで、
愚痴を言ってまた頑張っているのが絶対的な解決じゃないからって
あーだ、こーだ言わなくていいんじゃないの。

あなたがこのスレ立てしたんじゃないんでしょ。
>>1
>あるいは介護疲れの愚痴でもOK。
ってあるから自由に書いていんじゃない?

自分のことを自分のすきなようにできることは素晴らしい。
出会いも当然あるだろう。
身近な人にそんな調子で普段は接しないだろう?
出会っても引いちゃうよな。

長文すまそ。
もう投稿しないんで Bye.
524マジレスさん:2010/10/31(日) 10:40:25 ID:veM5fzP0
>>523

>ひきずるものも多いのでこのスレはみている
自由ですが、全然該当しないのに持論書いていますよねw
定説か説法か知らないけれど ...。

私は事勿れ主義が介護現場を崩壊させて、結果 心中、自殺、殺害に
結びつく恐れがあるから、「介護が限界なら逃げなさい」
施設に入所、老人病院に何とかして入れなさいと声を大にして書いている

途中の経過、過程、経路については、ここよりももっと良いスレがある
そー書き込みしているし、限界介護とは犯罪一歩手前で踏みとどまれと
いうことだと思う。個人的事由は介護が原因じゃなくても
解決しようとしないのでわ?( "Is he alive?""

私の個人的人格を嘲笑うのは結構ですが、レス筋が違ってきているのに
>あなたがこのスレ立てしたんじゃないんでしょ。
>あるいは介護疲れの愚痴でもOK。
この発信は、523の野次馬的思想であり、陥れの骨頂としか思えません。

5年間の介護お疲れ様でした。 私は久しぶりに一日お休みです。(^^)
でわ!!!お元気で。
 

525マジレスさん:2010/10/31(日) 10:54:22 ID:UIhflz/D
>>520
施設によって違うのかもね

うちが杉並で検討している施設は 紙おむつ代は別途発生するみたい
526マジレスさん:2010/10/31(日) 11:40:22 ID:hoMN26NV
しかも施設って当たり前だが一日何度もパッドもオムツも使い捨てするからかなり費用が嵩む
在宅ではパッドもオムツもそんなに汚れてなきゃ乾かしてリサイクルなんだけど
まあ衛生管理しなきゃいけない施設的には仕方ないよね…
527マジレスさん:2010/11/01(月) 17:40:43 ID:KCnr3e5F
今日、父を大学病院の精神科病棟に入院させてきた。はぁ〜、疲れた。
全身拘束されながら拘束手袋を外した父。
看護士さん、がんばってね。
528マジレスさん:2010/11/02(火) 06:29:54 ID:SNrzIscL
じいちゃんばあちゃん置いて逃げ出してきてしまった
もう限界で何もしてないのに笑ってても涙出てくる状態だった
ごめんじいちゃんばあちゃん最低な孫でごめん
お薬ちゃんと飲んでねお風呂もちゃんと入ってね
生活費はテーブルの横です
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
529マジレスさん:2010/11/02(火) 09:18:41 ID:hXh8ujbG
>>528 大丈夫だよ。

親はどうしているんだ?

他に相談できる人は居ないのか?
530マジレスさん:2010/11/02(火) 10:08:15 ID:UoIoVVMT
>>528
他に介護する人いる?
もしあなたしかいない状態で出てしまったら、介護放棄でとやかく言われるかもしれないので
戻らなくてもいいから地域包括に電話して思いきり泣き付いて
531マジレスさん:2010/11/02(火) 18:14:10 ID:xG6EBgPS
身体、健康スレ
介護生活の悩みもどうぞ〜
532マジレスさん:2010/11/03(水) 15:28:40 ID:v3Kro/7I
外出するにも大変だわ、なにが思いで作りだよ!連行されるこっちは苦行でしかないよ。
傲慢で食い意地はる頭クリアな婆ですら大変なのにそこに認知症の爺だよ…もう最悪、家を抜け出せられたらどんだけ幸せなんだろう…あーあ。
弟の彼女が亡くなったって話をしたらニコニコして「あっそうw早かったねw」だって…お前が死ねばよかったんだよ、頼むから死ね。
533マジレスさん:2010/11/03(水) 17:27:52 ID:v3Kro/7I
帰宅してから案の定興奮してるのか怒鳴りまくり…バカじゃねーの、本当に一度だけ無罪になれるんなら……ね。一刻も早く家族のために死んでくれ
534マジレスさん:2010/11/03(水) 17:34:52 ID:1MJOOyP2
辛いよね
こいつは、目の前人の苦しみすらわからないのか
むしろ苦しめてでも自分の世話を強要するのか
って思うよね
535マジレスさん:2010/11/03(水) 17:44:14 ID:v3Kro/7I
もとから「俺のためになにかしろ」な性格だったから余計…
クソジジイみたいに気が狂えるなら狂いたい、そしたらあのバカは指差して笑うんだろうなぁ

ありがとう
536マジレスさん:2010/11/03(水) 22:21:37 ID:A4MPZcZj
うちの認知義父、今日は叔母さんに会いに行くといって騒いでいた。
おいおい、あなた今年で92になったんでしょう、叔母さんはとっくにあの世の住人ですよ。
記憶が時系列無視して、ランダムに出て来るんだなぁ。
537マジレスさん:2010/11/04(木) 09:11:40 ID:3UVXDl+h
うちの認知義母は、30年も前になくなった母親が
さっきそこにいたと、探す。
なのに、2年前に亡くなった旦那(義父)は探さない。
孫の事は、自分の末の妹だと思い込んでいる。
でも、絶対に話を合わせてなんてやらない。
538マジレスさん:2010/11/04(木) 10:38:01 ID:ZWWd3/cS
気持ちはわかるが多少話合わせた方が楽だよ
記憶が消えるのは仕方ない、そういう病気だからイライラしてたら身が持たない
539536:2010/11/04(木) 16:04:12 ID:b8Ye41+C
うん、話し合わせてる。
「じゃ、会いに行こうか。私は叔母さんの家知らないのでお義父さん案内してね」とか。
そう言うと、義父は自分でも分け分からなくなってるんで
「ま、そのうちにな」と言って話をそらすことが多い。
で、「お土産は何を持っていく?」と振ると、叔母さんのことはそっちのけで
どこそこのアレが美味いとか、いい具合に話が変わって叔母さん家訪問のことは忘れる。

慣れないうちは「もう何年も前に亡くなったんですよ」とかマジメに対応してたけど
言っても分からないし憶えてられない病気だもんね。
540マジレスさん:2010/11/05(金) 04:16:10 ID:k43hS0FN
いや、繰り返すと覚えるよ。
話合わせるのはその場しのぎにはいいだろうが
中長期的にみたら最悪。どんどん頭の基準のベクトルが
ずれてく。面倒だが、ひとつひとつ正しい情報伝達していく
方が本人のため。
541マジレスさん:2010/11/05(金) 06:54:33 ID:tI3nbpLS
>>540
生活習慣とか駄目なことは覚えさせてるけど
妄想は適当に流してるよ
時々妄想に乗ると面白い
まあ妄想のせいで徘徊が止まらない時は言い聞かせるけど
繰り返し〜てのは行動パターンのことじゃない?
少なくともウチはそれでなんとかなってるからいいや
542マジレスさん:2010/11/05(金) 07:39:10 ID:NJhBzZXB
最近、市場のオバサン見ないけど。
ストレスが溜ったときとか、生理前とかしか現れないのかね。
もう、あがってそうだけど。
543マジレスさん:2010/11/05(金) 12:42:20 ID:WQ0/Xhoy
>>540
うちは最早、修正できるレベルじゃないんで
いかに穏やかに、不穏にならぬようにするのかが課題。
544マジレスさん:2010/11/05(金) 18:36:28 ID:v3GfqoR+
「認知症の父親殴り死なす 傷害容疑で40歳息子を逮捕 千葉」

最悪の出来事が発生した模様 !!!
だから 限界なら施設に入れなさいと何度も大にして書いているのです。

まだ40歳勿体無い人生、会社員みたいですね。
検査入院と云って閉鎖病棟に行けばよかったのに、
親の財産があるとしたら、お金で認知症は解決できるのにね
545マジレスさん:2010/11/05(金) 21:09:17 ID:D5hPKcO6
皆さん、スルーですよ
546マジレスさん:2010/11/05(金) 22:18:29 ID:9thsN+hQ
544よ、馬路でだったな

 
       ┠認│
       ┠知│ 自分のために
       ┠施│
       ┠設│    頑張るぞ
       ┠─┘
 重ィッ !!  ┃' ̄/ ̄/ ̄/ ̄/ ̄/' ̄ ̄ ヽ
   ∧,,∧ll三||三||三||三||三| (\/) |
  ;`・ω・)=||三||三||三||三|  > < ー|
   / ,つ┓||三||三||三||三||三| (/\) |
   _/J..┃.ヽ.__ヽ__ヽ__ヽ.__ヽ__ヽ     ,/
        ┗◎━━━━━━━━━━◎  
547マジレスさん:2010/11/07(日) 19:37:15 ID:wYR5lsAs
そうねww 限界介護は頑張らない勇気よ
施設に入れてあげましょう。
くれぐれも親の年金に寄生しないことよ
頑張って働きましょう。ねw
548マジレスさん:2010/11/10(水) 23:27:26 ID:BvtqGgeT
犯罪者に言われてもな
549マジレスさん:2010/11/11(木) 05:59:43 ID:9IN9LQBK
親も子供に過度の期待をせずに子供のお金に寄生しないで老後計画たてないとな
550マジレスさん:2010/11/12(金) 10:57:02 ID:v0YCSw2L
バイトの面接で、家族構成聞かれた時に認知症の祖父がいます…って言った途端イヤな顔された。なんで?バイトだよ?
短時間だから大丈夫だと思って受けたのに。なんかショックだった。
やっとデイサービス受け入れてくれるようになったからひと安心したんだけど、やっぱり無理なのかな。
551マジレスさん:2010/11/14(日) 22:43:00 ID:kkp0XKU2
母親が66歳で認知症だよ・・・俺の人生終わった
552マジレスさん:2010/11/14(日) 23:30:21 ID:trn7EPtx
>>551
うちの親50歳で介護必要な状態だよ
認知症じゃないけど
553マジレスさん:2010/11/15(月) 13:16:14 ID:meQG3TUJ
>>551

結婚してすぐ姑がボケだして手に負えなくなった状態で二十年って従姉がいた。
介護保険無し、行政サポート皆無、ど田舎だから嫁が自宅介護当たり前。
気の毒なんて次元じゃなかったね。
子供生まれても育児なんてそっちのけorz
ミルク入り哺乳瓶子供に投げ与えて赤ん坊が自分で拾って飲んでたとさw
66で認知症だとざっと二十年は覚悟かorz
気やすく「お気の毒」「頑張れ」なんてとても言えませんね。
無駄に頑張らずにほどほどにですね。
554マジレスさん:2010/11/15(月) 19:14:05 ID:5ODbMys5
私55歳。
さんざん私に意地悪した姑(80歳)を、
ボケたからってみなきゃいけないの?
優しくすれば、
「○○ちゃん(義姉の名前)、ありがとう」とか、
おむつ交換とか、
食事作って、食べさせて、

5年間みたけど、ギブアップ。
一ヶ月前
義姉(姑の実の娘)の玄関前に置いて、
影に隠れて携帯で電話。
「玄関前にいますのでヨロシク」
義姉が玄関開けて姑を中に入れたのを確認して、帰宅しました。
夫と義姉がひんぱんに電話しあっているようですが、
二人でなんとかしてください(姑の実の子の二人なんだから)

家中掃除して、
障子も張り替えて、
快適です。

二度と姑の顔はみたくない。
葬式にも行かない。
555マジレスさん:2010/11/15(月) 19:28:14 ID:5ODbMys5
実は上の文、妄想なんです・・・

「義姉(姑の実の娘)の玄関前に置いてきたい」という・・・

実行したい・・・

ああ、もう、発狂しそう!!!
糞ばばぁ、死ね!!!
556マジレスさん:2010/11/15(月) 21:56:26 ID:l8Cl96xg
私57才
義父88才(介護1)有料ホームに入所させました。旦那は現役のサラリーマンで、ほとんど休みが無くて、私一人での介護は限界!月に 2回ホームへ行きます。すっかり穏やかな生活を送っていてお互いに良かったと実感しています。
557マジレスさん:2010/11/15(月) 22:58:16 ID:GlUt/336
私は祖母&母も認知症。二人とも認知症でよかった。意識がはっきりしてるけど体が動かない分憎たらしい老人意地悪ババアジジイより断然可愛い。私が天国に送ってあげる。だって天使みたいな二人だから。
558マジレスさん:2010/11/15(月) 23:35:29 ID:sVJX0N+D
うちは母が透析&全盲、父が胃癌、祖母が片麻痺+軽度認知。
今まで祖母は老健に入れてもらってたけど、この度やっと特養に移れた。

少し肩の荷が降りた。
もう施設探さなくていいんだな、って。
559マジレスさん:2010/11/16(火) 09:48:24 ID:bOUDWxlt
>>556 月にいくらかかるか教えてください。
>>558 老健と特養もいくらかかりますか?

我が家はそんなに豊かで無いので・・・
560マジレスさん:2010/11/16(火) 12:02:42 ID:rxrD1RfR
入所費だけじゃなくオムツ代や医療費と雑費で年金じゃ足りない人結構いるみたいだね
オムツ代込みのとこいいなあ
561558:2010/11/16(火) 13:08:04 ID:kMkpJR0A
>>559
介護度や収入によってまちまち。
それに服をレンタルするか家族が洗濯するかでも違うし
特養の場合は従来型かユニット型かでも全然違ってくるからなぁ。
ちなみにうちは要介護3で、収入は第2段階、持ち帰って洗濯を選んだので
老健では約70,000、服をレンタルすると+20,000ぐらい。ちなみに認知棟ね。
特養では従来型多床室なので約55,000〜60,000ぐらいかな。
562561:2010/11/16(火) 13:46:40 ID:kMkpJR0A
どちらもオムツ代は施設もちです。(というか料金に入ってる?)
他に散髪代でたまに2,000ぐらい。
今の特養では洗濯もサービスの中に入っているので、すごく助かります。
医療費も限度額適用認定証の区分1なのでかなり助かってます。
563マジレスさん:2010/11/16(火) 16:54:11 ID:fDDwG0TK
556です。
我が家は義父の預貯金と年金&恩給を有効に、使わせてもらっていて…有料ホームの入居金は300万、1ヶ月の利用料金は(介護保険&往診&雑費)含めて19万くらいです。やっぱり最後はお金ですね。ちなみに要支援になってもそのまま入居可能だし助かります。
564マジレスさん:2010/11/16(火) 18:23:26 ID:K7SrKptA
結局世の中金なのか…認知症は殺害しても無罪にならない世の中になってほしいもんだ、そうすれば「生活」できるのに。
うちのバカ爺は電話を湯飲みに入れて喜んでたよ、感電して死ねば良かったのに!!
…って感電しないか普通……。ダメだね、落ち着かなきゃw
565マジレスさん:2010/11/16(火) 19:08:44 ID:rxrD1RfR
19万…遠い世界だw
父が先に死んでしまったから年金苦しいわ
母が先に死んでたら父の年金そのままだからよかったのに…
きわめつけが、無貯金無保険。
父が死んだ時もただ年金が減るだけで何も残らなかった。
母が死んだら私が野垂れ死ぬだけ。
まさか私の人生、親の尻拭いで終わるとは。
566マジレスさん:2010/11/16(火) 23:45:06 ID:W2I4dS8P
被介護者復活の三種の神器


【パタカラ】
リップトレーナー。
2007年7月、遠野市の国保宮守歯科診療所が、養護老人ホームの入居者にパタカラを実施した所、約一年で、十人中七人の介護度が改善された。
(一人は、要介護4から要支援1にまで改善)
河北新報2008年11月10日の記事より


【赤ワイン】

名古屋市立大医学研究科の検証により、1日3、4杯の赤ワインで、認知症が“改善”される事が実証される。
報道ステーション9月29日放送より


【候補三つ】
@アニマルセラピー
A電磁波(米国で、マウスを使った実験の結果、マウスの認知症が回復した)
Bwill(英国などの老人ホームで積極的に採用中)
567マジレスさん:2010/11/18(木) 00:43:57 ID:Bg/kiNdL
>>565
うちは母が先
父はご飯作れないし洗濯もできないから厄介だぜ
そして文句はいう
っていうか急に怒り出して怖い(T_T)
568マジレスさん:2010/11/18(木) 01:29:21 ID:t/Wg5LCP
母親だってボケりゃわりと早い段階で炊事も洗濯もまともに出来なくなるよ。
けど長年やってきた家事だから中途半端なところで手を出す。
洗濯機を途中で止めて干そうとしたり、びしょ濡れを取り込んでたり、
炊飯器を途中で何十回も開け閉めしたり、冷蔵庫も同様で庫内が温まってしまう。

頼むから何もしないでくれ、仕事を増やさないでくれ。
569マジレスさん:2010/11/18(木) 22:24:01 ID:tTYQ7+n9
うちはばーさんが凄かったな〜
両親は「自分が老いたらさっさとホームにはいって
悠々自適な老後を過ごすんだ〜」
なんて言ってたがきっと子供達を気遣って言ったんだろう
ありがとうございます
570マジレスさん:2010/11/18(木) 23:57:30 ID:L6k5tYsW
>>567

うち、全く同じ。
ちょっとおかず気に入らないとは文句ぶ〜垂れ、
二言目には
「何もしない」
「おまえじゃ頼りにならん」
だとさ。
「じゃあ何もしねえよ。そんげ事しか言えねっけみんな子供から見放されんだわ、ボケ!」
と口喧嘩の毎日w
5分後には「ねえねえ」と言い寄ってくるからねw
ボケじゃないけど、脳梗塞やってから本当幼児化進んだわ。
571マジレスさん:2010/11/19(金) 23:39:50 ID:JPk/amFq
モウイヤダ本当に気が狂いそう
572マジレスさん:2010/11/19(金) 23:43:06 ID:S7D7BVMQ
>>570
うちは通いなんで文句言われると遅くいく
今日は昨日の残りを煮詰めていたから火を止めたんだが、「いいんだ!」
煙がもうもう出て真っ黒になったものをガリガリ削って食べてた
意味わからん
あの鍋もうダメだろうな
573マジレスさん:2010/11/20(土) 01:44:44 ID:OvTaXKK+
身体、健康板にもどうぞ!介護生活の悩み
574マジレスさん:2010/11/21(日) 17:30:35 ID:qxVw85LL
>>573
誘導するんだったらurlくらい貼っておくれ
575マジレスさん:2010/11/21(日) 19:31:57 ID:edEQFmb7
576マジレスさん:2010/11/21(日) 23:00:01 ID:LmcpNWSB
>>575
573ではないがサンクスです
577マジレスさん:2010/11/21(日) 23:03:41 ID:SCuabYzv
携帯かよ!
578マジレスさん:2010/11/22(月) 00:38:24 ID:tJvztUvp
突然電源ケーブルを切ろうとするんだが
そして何のものかわからない残骸がすでに
579マジレスさん:2010/11/22(月) 09:33:20 ID:BlGW8+qp
お年よりは小まめにプラグを抜く人が多いが
コードを切断すると意味なら感電死するぞ
580マジレスさん:2010/11/29(月) 12:02:39 ID:7nA2Z6ZW
妖怪3のボケトメが
「死にたい、寝てるうちにひと思いにやってくれ」って言うんですけどね、
このボケドメ、夜寝ないし。
そのうちマジで頃すと思いますが。
581マジレスさん:2010/11/29(月) 23:26:38 ID:g7mUBk9A
>>580
うちもそう。いつも言ってるのが

・死にたい 死にたい
・ああ、気分が悪い 体の具合が悪い
・ご飯いらない おいしくない     等々

ひょっとして母(要介護2)はうつ病じゃないかと思う。しかし認知症
とうつ病って共存するのかな?

582マジレスさん:2010/12/01(水) 21:12:49 ID:eUxXeUrS
認知症により自分がおきしくなっていく不安と恐怖でうつになることあるらしい
うちの母は逆に死にたくない死にたくないと言いながらあれは食べない病院嫌がるあれが嫌だこれが嫌だと…
死にたくないならおとなしく言うこと聞け!
通院させて薬飲ませて食事手間かけて尻拭いするのは全部私なんだよ!
583マジレスさん:2010/12/06(月) 04:41:26 ID:p+QHD6zd
うつ病と認知症は症状が似ているので診断が難しいらしい。
うちの老母はアルツハイマーだけど、初めはうつ病と診断されていた。
脳ドックで断層撮影して病気がハッキリした。
584マジレスさん:2010/12/06(月) 13:42:26 ID:Sj6rP2iY
ケアマネって事務員や施設紹介員としてはそこそこ良くやってくれると思うけど、
介護してる人の心のケアみたいなのは全くないのかな

あと認知症についての理解もあまりない感じがして、
無理に説得しても忘れるし、拒否の強い人にそれやるとかえって不安になると思うんだ

それを説明しても何回もそれをやろうやろうとしてて・・・
(デイいけますよね いけますよね? 明日行きますよ!!とか)

この間医者が来たときも、認知症の祖母が怖がってて往診拒否がすごかったから
簡単な出来そうなことからだけでもやってもらえませんか?みたいな感じでいったら、医者はOKしてくれたのにケアマネに怒られた

自分の言い方も悪かったかもしれないけど、忙しいのに来てくれてるお医者さんに失礼だろ!!とかボロカスに10分も医者と患者の目の前で説教くらうとか・・・
もう毎日精一杯やってたのに疲れた
585マジレスさん:2010/12/06(月) 15:18:16 ID:tEKqa/xf
>>584
ケアマネが心のケアをしないのは当たり前だと思うけど、そのケアマネはクソだ。変えた方が良い。
586マジレスさん:2010/12/06(月) 15:28:20 ID:DbgzmzWg
割高の介護用品売り付けてきたりしない??
587マジレスさん:2010/12/06(月) 16:12:53 ID:Sj6rP2iY
>>585
うーんやっぱ糞なのかな
上の方にも書いてあったけど、往診ってのはあんまり期待できるサービスではなさそうだな。。。

>>586
そういうのはないかな
588マジレスさん:2010/12/06(月) 19:31:46 ID:VJWeM+g4
あと寿命どれくらいかな
うちの●んこ製造機
589マジレスさん:2010/12/07(火) 16:31:03 ID:r3JStXBq
いつもニヤニヤしてて気持ち悪い
すぐ笑うのもムカつく
こっちの気も知らないで
さっさと死ね
冗談で包丁握って部屋入ってみようかな
590マジレスさん:2010/12/07(火) 17:17:49 ID:6f6B97AP
>>584
オレもそのケアマネ止めたほうがいいと思う。

最初に頼んだのがそういうタイプの奴で、ホント酷い眼にあったよ。
「自分のプランが絶対正しい、利用者は素人なんだから黙って言うこと聞け!」
と思っているような奴で、こっちの希望はほとんど聞かない。
負けず嫌いのバアサンの神経を逆なでするので、トラブル連発。
結局大喧嘩して契約を切った。

事業所に電話して別の人に替えてもらったら?
591マジレスさん:2010/12/07(火) 20:21:49 ID:Nlct9aat
俺ケアマネやってるけど、自分の親は介護出来ないな
みんな、頑張らないでね
592マジレスさん:2010/12/07(火) 20:37:50 ID:fhUTT7wl
本当ケアマネ何様?っって感じ。ただの金儲け?介護する家族の事なんか全然考えてないし。あと何年この介護地獄にいなきゃなんないんだろう?
593マジレスさん:2010/12/07(火) 20:52:47 ID:6mi4Cdx3
我がままいいたい放題が許せない
594マジレスさん:2010/12/07(火) 23:13:02 ID:pTYhPwDI
ケアマネって、一旦関わり合うと、どんどん余計なサービスなどのセールスを掛けてくるもんなの?
595マジレスさん:2010/12/08(水) 03:16:28 ID:TD2c13Fr
>>594
サービスの紹介してくることに関して言えば、教えてくれてるのかもしれない
介護で手一杯だったりその分野に明るくない人が情報を持ってくるってこと自体は悪くないと思う

ただ594さんは不要だと思ってるみたいだし、必要なサービスがありそうだったらこっちから言いますんで的なことを言ってみてはどうだろう
それでも進めてくるなら勧誘員だなーそいつは多分
596594:2010/12/08(水) 03:18:25 ID:TD2c13Fr
その分野に明るくない人に、少しでも良くして貰うために情報を〜 だった すまん
597マジレスさん:2010/12/08(水) 11:08:29 ID:rAlkCeNs
自分がバイトに行った拍子にばあちゃんに暴力ふるう糞じじい…それまで歯がない口でヒャヒャヒャ笑いしてたくせに
バイト始めてからまたボケがレベルアップしてね…監視してた方がいいのかな

入れ歯なんか金が無いからいい!ってこだわり続けたからお粥レベルの米とやわらかい食べ物しか食べない
例えば野菜炒め 微塵切りした野菜炒めを渡すと「なんでお前らと違うんだ」説得しても無駄…
なのに「肉、肉、肉」何故か肉ならバクバク食らう
よって廊下に消化不良の下利便撒き散らす

本当に死ね!
598マジレスさん:2010/12/08(水) 11:51:26 ID:bGtL5oKZ
ケアマネはほんと個人差ありすぎるね
ケアマネ変えたら福祉用品の業者や医療の事業所までケアマネのお得意さんに変えるハメになったり
主治医まで変えろという人がいた…
多機能の施設があるのに、当時行ってたデイから変えたらケアマネが変わるからって教えて貰えなかったりした…
599マジレスさん:2010/12/08(水) 14:39:04 ID:RQnfn000
先週かな、姑がわめいてうるさくて、もう私も限界で、
窓とか開いてるの構わず、大声で文句言って泣きわめいてやった。

それから急にショートを増やす話が来た。

きっと誰かが私の叫びを聞きつけて、通報してくれたんだと信じている。
600マジレスさん:2010/12/08(水) 23:43:55 ID:47BicQfy
ボケ老人って人と猿の中間みたいだな。
本能だけで生きてる感じなのに、憎まれ口や嫌みは発病前と同じにぶちかます。
認知症くらい周囲を泣かせる病気も少ないだろうな。
601マジレスさん:2010/12/08(水) 23:55:01 ID:ShUy7qA7
先進国と発展途上国の差が酷すぎる

赤ん坊でも満足にご飯も食べれず餓死していくのと早く死にたいと言いながら平和ボケして自分一人の力で(生活機能力,経済力然り)生きれない人間共が擁護され生きてる


あっ別に老人に限らない話ですよ
なんかよくわからないです
602マジレスさん:2010/12/09(木) 00:31:46 ID:ExmjjZw/
ケアマネや介護士は物買わせても得にはならんよ
基本的に介護される人の立場に立って考えているので家族は二次的に考えているのだよ
早く死んで欲しいと思うのは分かるけど、こちとら幸せに暮らして頂くのが仕事なんでね
603マジレスさん:2010/12/09(木) 09:46:26 ID:BlGjzIsi
この前ケアマネさんに聞いたら、利用者や施設からはお金を取らず、
一人受け持って一律月一万(介護度によって若干上下するらしいが)
国から貰えるシステムなんだってよ。
だからザックリだけど、受け持ちが十人なら月給十万。

自分は今迄、介護施設から利用事に何パーか貰うのかと思ってたよ。
前のケアマネ、サービスを増やすのに腰が重かったのはそういう訳だったんだな。
どんなに色々手配しても給料変わらないんだもんね。

利用事にお金が貰えるってのも、サービスの押し付けになるという弊害があるが、
どんなに手を尽くしても給料が一律ってのは…どうなんだろうね。

それと、ケアマネや介護職の人が介護経験者なら凄く嬉しいと思うけど、
実際自分は介護職には就きたくないと思ってしまう…。
自分とこでお腹いっぱいだ。
604マジレスさん:2010/12/09(木) 13:12:35 ID:wIGw2uLS
ケアマネといっても、実質は大方が自分の所属する医療法人
傘下のサービス企業にサービス発注するのが大方だろうから
企業活動としては、その辺のサラリーマンと同じことだよ。

リーマンは今月売り上げが多いからといって歩合制職員じゃあるまいし
給料は月額一定だろうに。ケアマネがあれこれサービスを押してくることで
所属本体は利益があがる訳だから、翻ってケアマネ自身の利益になるんじゃない?

605マジレスさん:2010/12/09(木) 13:15:32 ID:wIGw2uLS
> 給料が一律ってのは…どうなんだろうね。

給料というなら、経営者ではなく給与所得者なのだから
給料は定例昇給しないかぎり一定なのが普通。
本人自身が経営者であれば給料とはいわない。
もしケアマネ自身で事務所経営してる経営者なら
取引先企業にサービス融通することで、当然だが
なんらかのメリットなりキックバックはあると考えるのが
普通とおもうけど。
606マジレスさん:2010/12/09(木) 15:14:06 ID:BlGjzIsi
ああそうか…サラリーだから普通の会社員と一緒か。
どうも前のケアマネが怠惰だった&介護に携わる仕事は普通とちょっと違う
というような固定観念で書き込みしてしまった。
失礼。

その給料の話を聞いた現ケアマネさんによると、
月給に+訪看の手配とかで若干稼げると言っていた。
607マジレスさん:2010/12/10(金) 00:19:28 ID:oAaiu6zO
認知症の介護でヘトヘトになっているのは大変だと思うが
在宅系の介護サービスを利用したって根本的な解決には何らならないことに気づけよ
施設へ入れて金だけ払うのが一番手っ取り早い
あと金がない家族は自分の労力で負担しなければいけないのは当たり前
国も金ないから必死に人権なんてもんを大義名分にして在宅介護を推し進めているしな

あと恨むなら医療の発展と人権屋を恨めよ
ケアマネは心のケアなんてやれとは言われてないんだからな、やってるケアマネは無償でやってるんだからありがたいと思っとけ
608マジレスさん:2010/12/10(金) 01:28:42 ID:rRcbYbdK
自分では看ないくせに「施設は可哀想」「本人が施設に入りたがっていない」と抜かす身内
今の自分の怒りの矛先は完全にこいつらに向いてる
609マジレスさん:2010/12/15(水) 02:13:21 ID:B5G21Kh0
異常行動をネットで調べたら否定しないで適当に受け流せって書いてあるからやってたら
だんだんわがままになってきた

他の人はみんなどうしてる?
上の方では何回も言ったら覚えたとか書いてあるけど・・・

注意して逆ギレ(興奮)して、興奮してる間ずっとおかしい
寝て起きてきたら収まるけど
610マジレスさん:2010/12/15(水) 02:18:59 ID:DMZjnegB
受け流したらだめだよ。どんどん悪くなるよ。

あれは実質介護無経験の自称介護のプロとやらと自己申告してるやつが
それで実績をあげた訳でもないのに、営業上、業務上の都合で、完全リハビリなど
営業時間中にやることは不可能だから、なあなあに放置して時間がきたら自分が
帰宅できるためのノウハウなんだから。
611マジレスさん:2010/12/15(水) 02:22:48 ID:DMZjnegB
そもそも「否定しないで」などという福祉業界特有の語彙表現が
相当おかしい。なにを「否定する」というのか?

嘘情報を放置・流布することが否定なのか?
間違行動に対して正しい情報を伝達することは否定とは言わない。

そもそも福祉業界の人間なんて、基礎的学習能力が低いので
自然科学の論理を正しく体系づけることなんて無理。


612マジレスさん:2010/12/15(水) 18:51:42 ID:anG/6nms
>>609

バリデーション療法は、参考になるかも。

人それぞれ。
介護者が監督、脚本、助演を担当して認知症患者の世界へ
こちらから参加していくしかない。
ケースはさまざま、自分の哲学をもって自分なりの療法を編み出すほうが
近道で後悔もない。
613マジレスさん:2010/12/20(月) 22:32:19 ID:o9xdtyav
認知症の親を抱えると家族崩壊、兄弟崩壊になるのが目に見えているよね?

介護なんて誰もやりたくないし人に押し付け、頼りになると思った
施設(グループホーム)に預けても経営者から嫌われて
近いうち追い出されそうな状況の父。頼りになると思っていたのに
施設にも裏切られそうになって最近、情緒不安定な日々が続いています。

介護の仕事も大変だけど認知症の人間の扱い方をプロとしてこなせない
のなら介護に不向きなんだから早く施設を閉鎖してやめてしまえばいいのにね
って思った。
614マジレスさん:2010/12/21(火) 21:31:45 ID:mRwqZ8qK
認知症の人間てのは、もう人に迷惑をかけるだけの生ゴミでしかないからな。
気が狂ってるんだからどうにもならん。
介護職ならキチガイの扱い方を学んでほしいものだ。
615マジレスさん:2010/12/22(水) 01:16:52 ID:LvkMtjXg
デイケアない日の母、朝8時にベットから起きてきて朝食を食べてコタツで
昼まで寝てる。昼食が済んだら、またコタツで6時ごろまで寝てる。
6時頃になったら夕食食べて、ベットに移って翌日まで寝る。

世話がいらなくていいんだけど、デイケアに行かなかったら速攻で
「寝たきり老人」になるんだろな。
616マジレスさん:2010/12/22(水) 02:09:31 ID:K2Ptw3pB
>>615
こたつと寝床移動してるだけでも立派と思ってあげるべきかもな・・・
617マジレスさん:2010/12/22(水) 16:55:58 ID:XsOpO1mW
ぶっちゃけ、赤子やペットと一緒
・間違ってる事は間違ってると指摘する事
・自分(こっち)がご主人様であるという事
心情的に辛いのは分かるがこの二点だけは
絶対に理解させる方向で固めてないとどんどん暴走する
618マジレスさん:2010/12/23(木) 07:29:24 ID:Pfc0jiiR
>>617
赤子やペットとは違うよw
何も理解はできないし、良くなる事もない。
619マジレスさん:2010/12/23(木) 14:55:04 ID:C5SkBzs9
うん。
だって、憶えられない、忘れちゃうから認知症なんだし
620マジレスさん:2010/12/23(木) 23:03:41 ID:KIvP0axm
悪化する一方だからこそ何が何でも譲らない方がいいって事だろう
実際「否定しないで」なんてやり方やってみたら分かるけど色々詰むぞ
621マジレスさん:2010/12/24(金) 01:38:07 ID:N20TjbTv
被介護者の性格にもよるよ。

うちのは間違ったことを修正、否定したら手がつけられないほど凶暴になったよ。
で、かかりつけ医のところでブチ切れて暴力、精神科の認知症病棟へ入院。
今は薬も効いて、時々カンシャクは起こすけれどうんと大人しくなった。
「否定しないで、話をそらす」方式で、今の所は落ち着いている。
622マジレスさん:2010/12/24(金) 03:19:36 ID:vQeJtiTc
否定したら、という言い方は正しくないよ。

それ、マスゴミの常套句で、部外者が無意味に使う。
否定してるのではなく正しい事を伝達する。
否定って一体何を否定するわけ?意味不明。
必要な事は、伝えるんだよ。
否定されていらつくのは健常者でも誰でも当たり前。
623マジレスさん:2010/12/24(金) 04:22:56 ID:gsCE3QLW
「うんうん、そうだよね〜」って頷いて左から右へ聞き流す。

あと本人がどうしても!って粘っている時は別の話題に持っていくと
粘っている事は忘れて次の話題にのってくる。

この2つのテクニックが必要。
624マジレスさん:2010/12/24(金) 08:15:25 ID:SYu1dYeS
24歳女です。
同居の祖母が認知症です。年金がないため、月に10万ほどかかります…。私の給料はほとんど祖母の介護費用で消えてしまいます。
祖母はまだ若く、超健康なため、あと20年は生きると思います。
このまま結婚も出来ず40過ぎまで介護かと思うと泣けてきます。
死にたいです。私が死んだら、国が面倒見てくれるのかなと考えてしまいます。
ちなみに母はいますが、介護鬱で再起不能です。母の兄弟は、お金出したくないからと音信不通になりました。
毎日8時から9時まで働いて、寝たくても祖母に起こされます。
このままでは倒れそう。
625マジレスさん:2010/12/24(金) 14:05:16 ID:Do2+f1cO
>>623
今日、認知症の家族会に相談したとき、
「うんうん、そうだよね〜」は
仕事で他人にするならできるけど家族にはできないものよ、
て言われた。
私は実際そう。

昨日、魚を焼くグリルにケーキ生地入れて
「クリスマスケーキが焼けた!」
どや顔の母、57才アルツハイマー。
生臭くて食べられないものを食べろ食べろ言われても
いやっ、やめてえ〜としか言いようがない。

「オーブンで焼くんだよ」
て正解を教えたら怒り出す。

満腹中枢が働かないみたいで、作ったものは全部自分で食べる、
しかも犬食い。
60才で死ぬ、てわかってたらいいのに。

父は否定する気力もなく、仕事場近くのホテルに泊まって
キチガイの相手から逃げてます。
626マジレスさん:2010/12/25(土) 11:57:11 ID:B9B/zHpp
お疲れさま>>625
57歳か…
うちは現在69歳の父。
60歳の時に脳梗塞で倒れた。
母はとっくに他界済。
倒れた当時、看護士の叔母は
『お兄ちゃんは心肥大の進み具合からして、長くてあと5年よぉ(泣)』
と言っていたが、そろそろ10年になるんですけど。
頭以外は至って元気。
妄想ストーリー炸裂中。
近所中に言いふらし中。
でも、妄想ですら自分に都合良い事ばかりなのは何故だ。
いつ死ぬの?
そればっかり考えて10年近く経った。

627マジレスさん:2010/12/25(土) 18:01:12 ID:lUPc52Rx
所詮認知症の養父にとっちゃ自分は家賃も払わず住み着いてる財産泥棒にしか思えないんだろうよ。
養母が事故で亡くなった時自分も後追って死ねばよかった…。
金払って引き取ってやったんだとか言われてまで世話する気無いよ…。
628マジレスさん:2010/12/26(日) 11:07:41 ID:qFZB/zH1
死ぬな>627
629マジレスさん:2010/12/27(月) 00:57:21 ID:Utk/zvO4
>>624
かわいそうに
介護認定とか受けてる?ケアマネージャーついてる?
うちは80だからしょうがないかなって感じだが
630マジレスさん:2010/12/27(月) 15:35:20 ID:ZVzw0v2Y
認知症はこの世界で最も厄介な生き物だよな
631マジレスさん:2010/12/27(月) 15:35:46 ID:XFdIrjSz
>>623
内の母の場合、ぜんぶ疑問型だから始末が悪い。この前、眼科に視野検査に行った。

看護士さん「見えたら、このボタンを押してください。」
母    「わたしはこれから何処に行くの? 誰を呼んでくるの?」
看護士さん「?・・・・。 見えたらボタンを押すんですよ。」
母    「あなたはどうするの?」

結局、母に看護士さんの指示が伝わらず、そのまま連れて帰った。
このごろは私も何聞かれても寝たふりして無視してる。

632マジレスさん:2010/12/27(月) 21:11:59 ID:0oZ3s4Li
>>630
ほんとだよね・・・
頭も根性も悪くなる病気なんて、どんな病気でもないわ。
633マジレスさん:2010/12/27(月) 23:21:22 ID:Z0z6yKdw
お金への執着が凄いうちの義母。
施設に入れたんだけど、ほぼ毎日「通帳持って来い、実印持ってこい」コールがある。
適当に「息子が預かってるから大丈夫ですよ〜」とか言ってたんだけど
通帳にはお金なんか入ってないんだよね。
記憶がもう無茶苦茶になってるし、思い込みや被害妄想酷いし
その時は納得したとか言ってても、憶えていられないんだもんね。
それに、入所したての頃に3万くらい持たせてたんだけど、なくしてしまって
誰かが盗んだとブチ切れて大騒ぎしたから、もう現金なんか持たせられない。
入れ歯をティッシュの箱に自分で隠して、忘れてしまって
「誰かが盗んだ!」と騒ぐような状態なんだから。

いちいち真に受けてられないけど、こうしょっちゅう電話かけてこられると(実際は職員にかけてもらってる)
施設からの電話だと分かると動悸がするようになってしまった。
怒っても職員に暴言吐くだけだし、真実を教えても憶えてられないし
ごまかしても、これだけは忘れないときてる。
何よりも、暴言、介護拒否が酷いので施設から追い出されるんじゃないかというのが不安だ。
どうやってごまかせばいいいのだろう…

認知症って本当に厄介だよ。
日常生活できないくらい衰えているのに、「人権侵害だ!」とかそういうことだけ口が達者なんだもん。
634マジレスさん:2010/12/28(火) 03:17:42 ID:sXa/7gFo
>>633
ウチとまんま同じだな
>>633
ウチはそんな人と同居してる
薬飲んだらなのか進行したからなのか急に言わなくなったけど、何時言い出すかと思うと時々怖くなる

この手のストレスは他のことに興味を持って貰う以外方法がないと思う
物を隠す癖があるなら隠せる場所を2カ所くらい作ってあげて、
逆にそれ以外隠せないようにすれば物をなくしたりはしなく無くなると思うけど実際できっこないもんな
633が書いてるように口達者で妙に筋の通ったことを言ってきたりするから大変だ

ちなみに詳しいことはわからないけど以前医者に相談したら妄想を抑えるクスリがあるようなことを言ってた
この手のクスリは飲んでないからわからないけど医者に相談してみてはどうだろう(ダメ元で)
あとスレの他の人が何か知ってるかもしれん
635マジレスさん:2010/12/28(火) 21:32:20 ID:agGixdY3
>>633
あああ、うちも似たようなカンジだ…。
傍目にはしっかりしてるように見られるから余計に…orz
ショート先やケアマネさんから電話来ると動悸がして電話とるのが怖くなる。
636マジレスさん:2010/12/28(火) 23:37:21 ID:4LC6JJLd
ウチは、母が認知症(要介護1)83歳なんだけど、母より85歳の父が大変

思いやりの気持ちが欠如した人間で、朝から晩までぐちぐち文句ばかり言ってます

母は母で何回も何回も同じことを聞いて来るし、もういい加減にしてと言いたい

朝から晩まで喧々諤々で、新聞の三面記事に載るようなことがないまま早く死んでくれることばかり考えてます

637マジレスさん:2010/12/29(水) 08:06:43 ID:T0SeEahX
実母がアルツハイマー。
その件について私の夫の母親がうざい。

「おかあさんをボケ老人扱いだなんてカワイソウ!!!普通の方じゃない!
しっかりしているじゃない!!
あなたがお嫁に行ったからおかあさんさみしいのよ、
近くに行ってあげればなおるわよ!!!(なんで?)」

実母は定期的にせっせと義母に電話し、
「娘が私に会いたくないって言うんですうー(前後関係一切説明なし)」
と言ってくるとのこと。

「認知症じゃないわよー☆」「そのうちよくなるわよ☆」
て度々出てくる発言にイライラして「なんでそうおもうんですか?」て聞くと
根拠がない。
こっちは現実を見ているのに、楽天的なほうが人間的に上みたいなノリもわからない。
638マジレスさん:2010/12/29(水) 19:37:29 ID:wTvCt6mw
認知症=脳死
639マジレスさん:2010/12/29(水) 20:24:41 ID:lo2Ae2W/
>>636
同じです。
介護者の父が愚痴ばーっかりでうんざり。
用意した食事や食品にもまずいとかケチばかり。
自分がどんなに大変かを訴えてばかり。
そのくせ「夕飯はカレーやレトルトあるから大丈夫だよ」って、どっちなんだよ!
そう言うくせに訪問サービスやデイサービスが休みの日は私に来てもらう気まんまん。
私も自宅で家族とゆっくり過ごす年末年始が欲しいです。

640マジレスさん:2010/12/29(水) 21:32:27 ID:Nm6qEXZ7
>>638
認知症=脳が狂っている
641マジレスさん:2010/12/30(木) 01:38:42 ID:LIYX/pj2
うちの祖母もとうとう「財布が見つからない!盗られた!」って言うようになった
半年前まではしっかりしてたのに、別件で病院に行った際車椅子の方にぶつかられて足を痛めて入院やらしていた間に
坂道を転がり落ちるように状態が悪くなった…
病院と家の区別がつかないことも出てきたし
孫の存在も頭からふっと抜ける事もある
あの時病院で祖母にぶつかった車椅子さん、なんてことをしてくれたんだ
あなたを責めてもしょうがないし、全部が全部そのせいかどうかもわからないんだけど
誰かを責めなきゃやってられないんだよな…
642マジレスさん:2010/12/30(木) 23:25:08 ID:GHnCW23w
先月2ヶ月の入院から退院してやれやれと思ってたら
肺炎で今日から入院だと。施設と提携病院に不信感あるけど
追い出されたら困るから何も言えない。医療費の下敷きになりそうです。
今入ってる施設でも月々はマイナス、預金切り崩して払ってる状況。
いつまで続くの?
私、父の事子供の時から嫌いだった。なのになんで私がこんな目にって
思ってしまう。海外逃亡したい。
643マジレスさん:2010/12/30(木) 23:27:35 ID:jpO3IqQj
>>642
医療費控除の確定申告行ってきたら源泉徴収あれば返ってくるぞ
644マジレスさん:2010/12/31(金) 00:18:32 ID:lUAzF/ye
>>643
ありがとうございます。どれくらいもどってくるのかな。
月平均12000円くらい、その他今年は三回入院。。検査も何回もしてた。
ここにいらっしゃる皆さんもすこしはゆっくりとお正月を
過ごせるといいですね。
645マジレスさん:2010/12/31(金) 05:17:46 ID:SUzRQT5U
俺の母親も、認知症が入り始めている。
でも、本人は全く認めないので、非常に厄介だ。
よく俺を罵るし、今は「死んでくれ」と言われている。
さらには、「私の言う事をきかす為に、性格や人格が変わる薬を飲まさなくてはならない」
と言っている。
これ以上認知症が進むと、どうなるか分からない。
こええよ・・・。

646マジレスさん:2010/12/31(金) 17:57:02 ID:S8XWqX/8
自分が異常だというのをわからしてやりたい
異常行動をしてる現場を撮影して、それを本人に見せたい
顔まで鮮明に映っててもこれは自分じゃないとか言いそうだけど
647マジレスさん:2011/01/02(日) 05:30:40 ID:I2p2st+8
そうか そうか

でも。やっぱり 難しいでしょう
648花井爛子:2011/01/02(日) 05:32:25 ID:I2p2st+8
アルツハイマーと認知症と違うの?
649マジレスさん:2011/01/02(日) 05:47:24 ID:mG7t091k

お前が死ねば解決するよ。
650マジレスさん:2011/01/02(日) 19:21:45 ID:5rEE8K1x
うんこ
651マジレスさん:2011/01/02(日) 22:23:34 ID:5Sp9t7Vg
もう人が変わっちゃって面影もなくなるね
認知症の薬がほしい
652マジレスさん:2011/01/02(日) 22:44:45 ID:K/85STCN
人は年を取るほどわがまま、意地っ張りになるのは、それまでの自分の人生に満足がいかなかったからなんだろうな。

最後の最後でその分を取り返そうというか、無意識に人生を満したいために、もう自己の欲望が爆発する。

戦争に負けて高度成長時代に抑圧されて働きまくった世代が今、老人になって、その傾向が顕著にあらわれてきている。

このまま、わがまま放題な老人が増えて、しかも、終身雇用で溜め込んだ年金ではっきり言って裕福な生活、
そしてやりたい放題とそれを支える若者とか、働き盛りの中年世代が死ぬのは目に見えてるよ。
653マジレスさん:2011/01/03(月) 10:23:04 ID:zjJsh8Po
>>608
ほんとそう。
痴呆じじい視ねと思ってるが、弟も詩んでほしい。
金出さない、世話しない。正月だろうが大変だから来るなって言っても来て、客ヅラで飲み食いして帰った。
介護の費用や年数で大体半分のノルマはこなしたから、もう強制的に弟に押し付ける。
ふざけるな、馬鹿弟。
654マジレスさん:2011/01/03(月) 12:27:31 ID:0uAbr0w5
初詣で。
「今年こそ、糞尿垂れ流し寝たきり姑ババァを、何とぞ何とぞ、あの世にお引取りくださいませ」と、
お賽銭が一万円だ!
頼む神様願いを聞いてくれ!

涙ながらに
10分も15分も手を合わせた私をの願いを
頼む神様聞いてくれ!

正月?
我が家はもう8年も地獄だ!

655マジレスさん:2011/01/03(月) 19:35:14 ID:9n0Y7x65
すいません、情報求めてます。

母が認知症初期の祖母(80)と元気だがものすごく保守的な祖父(87)を、
祖父の希望で引き取ろうとしています。我が家は自分、母、兄弟の三人です。
専業主婦の母と同居してしまうと、祖母の認知症が悪化しても特養に入りにくく
なるでしょうし、自宅介護はきれいごとじゃすまないから、別居のままで手伝いに通う、
ヘルパーを雇う等勧めても、「アンタは悲観主義すぎる。なんとかなる。
近所の誰々さんとこも同居で面倒見てる」などと話になりません。

母が介護に疲れて倒れ、三人を背負うなんてことになったら…
仕事も健康も金も未来も失ったという書き込みもあるし、同居は阻止したいのです。
母が厳しい現実を知れるような体験談のサイトとか本とか知りませんか?
2chは信用してないらしいのでこのスレ以外でキレイごとじゃなく生々しい現実を知れる情報を。

長文すみません、お願いします。情報ください。
656マジレスさん:2011/01/03(月) 22:09:03 ID:LFgoUU+j
>>655
あなたが家を出るという選択肢は無いの?
657マジレスさん:2011/01/03(月) 22:17:08 ID:YZW3ImPI
お母さんは、老人の都合というより、自宅介護しなかったことで
死後、やらなかった後悔で、自分が気分を悪く余生を送りたくないんだよ。
要するに自分の都合と自己満足。

お母さんには、自宅介護は2名同時介護を一人で行うのは
実質無理が経験的に決まってる事なので、現状のプランだと
お母さんの自己満の犠牲になってじいさんばあさんに逆に無理が生じて
お互い良いこと何もない。
老人に不快で不便な毎日を送らせる事になるが、老人は
我慢して耐えるか、逆に暴れ始めるかどっちか。
いずれにしても負担がいくのは目に見えてるから常識的には
施設へ直行が親切だよ、

といってやりな。
658マジレスさん:2011/01/03(月) 22:46:05 ID:ta5nZOHM
>>655
読売新聞のポータルサイトに「発言小町」という人気掲示板コーナーがあり
介護関係の話題も時々あります
最近のだと
「親を老人ホームに入れたがる兄に激怒」
「認知症の父がいる彼と結婚したい。 」
というトピックに多数レスがついてて、生々しい介護経験者の声も読めます
「介護」でその掲示板検索すれば他にも出てくるかもしれません
659655:2011/01/04(火) 08:34:22 ID:gnJArWlX
レスありあとうございます。情報、アドバイス、助かります。
母には家賃収入があるし自分が家を出ることは正直考えてますが、母と兄弟にも潰れて欲しくないし、
母が倒れて身内三人が要介護になったら別居してても洒落にならないでしょうし、(祖父はまだ元気ですが)
リスクが少なく皆にベターな方法を探したいです。(同居以外で)

じいさんばあさんに負担がかかるという言い方は良いですね!やってみます。
でも、身内の医療従事者(介護とは無関係)が「施設は実際問題不快で不便で収容所みたいな
ところだ」と母に言いやがって、母はすっかり信じています。
ブログを見たりしてると全部が全部そんなところじゃないと思うんですが…。
特養はひどいところなんでしょうか?そんなことないですよね?

発言小町、2つのトピック読んでみました。他のトピックも探してみます。
読売新聞系なら、権威に弱い母に効く気がします。
ほんとありがとうございます。他にも何かあればぜひお願いします。
660マジレスさん:2011/01/04(火) 16:56:07 ID:Y0x06Kwk
>>654
つ テフロン加工されたフライパンを空焚き
661マジレスさん:2011/01/04(火) 17:54:36 ID:cTa0Ewt5
>>655
一度、老人施設へ見学に行くといいと思います。
認知症というものがどういうものか。寝たきりの介護とはどういうものかが
実際のご老人をみれば少しはわかるのではないでしょうか。
介護施設は赤の他人が何人もで協力して介護にあたっています。
その分、介護者の負担が少なく、そして老人にとっても良い環境が
つくられています。ボタン一つで職員がすぐに夜中でもいつでも来てくれる環境は
家族の世話よりも老人にとっては気楽で世話が行き届いていたりしますので良かったりもします。
しかしその介護を家で特定の家族が24時間やるとなった場合、そこに
地獄が出現します。
そのことをわかってもらうためには介護施設に何度も見学に行くといいのでは?
662マジレスさん:2011/01/04(火) 19:02:00 ID:QdOo7vAm
> 特養はひどいところなんでしょうか?そんなことないですよね?

特養は一応、公の監視の目があるので、ある程度信用できるっていわれてるけど
入るのが困難。おおむね、どこも評判はいいみたいだから入れれば御の字じゃない?
ただ、特養といってもマンツーマンじゃない。係員に親の完全個別召使いになって
もらうのは無理だから、オムツを替える時間を均一にしてしまうなどの合理化は
否めないみたい。

問題なのは、不動産屋とか企業が主体的オーナーとなってる商用施設だよ。
もちろんまともで良いところもあるだろうけど、外からはわからないね。
民間経営の認知症用グループホームなんて、たこ部屋同然の所もあるらしい。

663マジレスさん:2011/01/04(火) 21:25:15 ID:b5EloBul
特養は見学適さないかも…。施設によっては多分逆効果です。

私はしばらく特養で働いていたことがありますが
はっきり言って自分の親なら入れたくなくなるくらい、オムツ交換や食事やお風呂の光景は凄まじいです。
糞尿の臭いも、慣れてない人はかなり鼻につくと思います。
職員不足で入居者は食事と風呂以外は実質ほったらかし、
オムツ交換や風呂も嫌がる入居者の奇声が響く中で流れ作業、食事もゲホゲホとむせる声が響く中流れ作業でスプーンで掻き込んで回ってました。
もちろん、職員さん達が手を抜いているわけではなく、
精一杯やってもそうやって効率化しないと手が回らない状態でした。
しかし看護師や医者が常駐しているので、健康管理だけは24時間態勢で、
寝たきりになり言葉も発せない状態のまま何年も長生きしている人たくさんいました。
664655:2011/01/05(水) 12:57:10 ID:IxY7FHmL
レスありがとうございます。
施設も色々なんですね。現実的に考えれば663のような状況になっても当たり前だろうなと思いますが、
母のようなタイプにそれを見せると確かに逆効果でしょうね…。
特養が入りにくいのは重々承知なので、更に入りにくくするような条件(家族と同居。しかも専業主婦)
を増やしたくないんです。
母が気に入りそうな施設を自分が探して先に見学に行くといいかもしれないですね。

保守的で神経質な祖父は、子や孫が自分たちのために言う通りするのは当然と思っているし、
本当に不安で気が重いです。
情報ありがとうございました。地獄状態に陥らないように頑張ります。
665マジレスさん:2011/01/05(水) 23:09:30 ID:cYAREoE3
>>655さん
まだ見てるかな?
「安心介護」というサイトもいろいろ載ってるし情報交換もできるからおすすめだよ。
なんとか自宅介護にならないことを祈ってるよ。
666マジレスさん:2011/01/07(金) 23:02:25 ID:yIYrfTqp
以前より不仲だったが、母親が父親を後ろから切りつけた。

110番したので父親は救急車で病院に行き、幸い数針縫う程度で済んだ。

母親は帰りたくないと言って週末は老人ホーム?(警察が教えてくれない)に預けられた。

でも月曜には市の役人と一緒に帰宅するらしい。

こんな危ない状態で家に置いてはおけない。

私は嫁いでおり、独立していう弟が今日は対処してくれたが、今後どうしたらいいのだろう。。。
667マジレスさん:2011/01/08(土) 06:37:30 ID:Jn4/0hiS
それこそ公的福祉に相談したら?
だたとは言わないだろうけど、優先的に施設を紹介してもらえるんじゃないかな。
とにかく、自分たちで抱え込まないこと。
あなたと弟さんとご両親のために。
こんな最後をご両親は望んでないと思うから。
668マジレスさん:2011/01/08(土) 10:41:33 ID:45mnaVEc
>>666
そうなると精神病院か警察の病院預かりになるんじゃないかな?
人を傷つける力があるということは介護施設じゃちょっと無理があるかもね。
669>>666:2011/01/08(土) 20:12:32 ID:yni23o6N
母は警察で物差しでやったって言ったようです。
でも病院では鋭利な刃物の傷だって言われて・・・
父の服や下着まで切れており、何度か切りつけた痕跡があって。。
父が振り返った時には母は何も持っておらず、部屋の片付けをした弟も包丁に血はついておらず(料理の後の汚れがついたまま)、いつもの場所にあったって。。。

警察は痴話喧嘩扱いで、今も養護老人ホームにいるだけで、何の検査もされていません。

母は父に2年ほど前から毎晩のように「いつか頭かち割って殺してやる」と言っていたそうです。
嫉妬妄想、お金とられる妄想がかなりあります。

連休中で公的福祉に相談もできないまま、月曜に戻って来られても正直困ります。

家は貧しい長屋で、プライバシーも何もありません。
 
月曜に送ってきてくれる役人に、このまま養護施設で預かってもらうよう頼み込むしかありませんよね。
670マジレスさん:2011/01/09(日) 20:18:24 ID:A16/pstv
>>689
施設でもそんな危ない人間を受け入れるのは嫌だろうな。
俺も父を殺すかもしれんから、言えたもんでもないが。
671マジレスさん:2011/01/10(月) 00:19:47 ID:409LE2Tk
>>669
お母さん、措置入院の適応になるんじゃないかな?
警察も動いたんだし、無理ではないよ。
認知症病棟のある所に入院させて、少し投薬治療しないと
今後在宅でも、施設に入るのも厳しくなると思う。
672マジレスさん:2011/01/10(月) 19:37:33 ID:3IH/Ylbr
673マジレスさん:2011/01/10(月) 19:54:45 ID:3IH/Ylbr
  認知症チェックシート

・一つでも当てはまる項目があれば、その方は認知症かもしれません。


□今、切ったばかりの電話の相手の名前を忘れる。

□同じことを何度も言う  □いつも探し物をしている

□何でもかんでも人を疑う  □日常生活で失敗が多くなった

□新しいことが覚えられない  □主旨が伝わらないことを言う

□色んなものの内容が理解できない  □行方不明になることが多い

□些細なことが我慢できない  □周りへの気配りができない

□自分の失敗を誰かのせいにする  □周囲から不審に見られる

□甘えるようになる  □心配性になることが多い

□意味不明なことを言う  □同じ服(下着)をいつも着用している

□趣味がない  □何をするにしても嫌がる
674マジレスさん:2011/01/10(月) 20:09:57 ID:3IH/Ylbr
http://www.e-65.net/ ←認知症状に関するサイト
675マジレスさん:2011/01/10(月) 22:52:34 ID:V4RyXJt/
>>669
暴力行為をやってしまう人は施設からも追い出されるよ。

精神病院行きがベターだと思うけど。
お金が無ければ特養空き待ちだね・・・
警察が介入すると早いかも。

施設の中で拘束を受ける覚悟はしてください。
他の利用者の安全の為に身体拘束される可能性大ですね。
676マジレスさん:2011/01/11(火) 11:20:26 ID:i4RJA9ZR
老人病院で知ったのですが・・・

あまりに「うるさい患者さん」には「お薬」が処方されました。
翌日から「静かな患者さん」に 変身するのです。


団体生活の中で体が自由に動き、なおかつ暴力行為をやってしまう方には
「お薬」で穏やかになっていただくしかないように思います。

他の利用者の安全の為にです。

677マジレスさん:2011/01/11(火) 12:29:54 ID:i4RJA9ZR
ちなみに私は首都圏のグループホームでパートをしております主婦です。

9人の利用者さんにはそれぞれ個室があり、お風呂は共用ですが好きな時間に入っていただいてます。
食事は皆さんと職員が相談してその日に食べたいものを作ります。 時には店屋物もありです。
一日のスケジュールや決まりごとというのがないんですね。  

全てにおいて強制はしません。
独りが好きな方にはそうしていただきますし、皆さん好きな事をしていらっしゃいます。

暴力行為をやってしまう方(職員に対してではなく周りの利用者に)にはお目にかかってませんが。
もしも・・ここで利用者さんの暴力行為があったら・・・
小さな施設だけに周りの皆さんへの影響は計り知れません。
繰り返されるようでしたら退所していただくことになるのでしょうね・・・

施設の数は絶対的に足らないから・・  介護で苦しんでいる家族が沢山いるから・・
他人の私達(時間の余ってる主婦)が有料で痴呆老人を介護させていただく。
専門のお勉強をしたプロではないですが・・ 心に余裕がある分、穏やかな介護が実現されています。
 
暴力行為のある高齢者をグループホームへ入所希望されている方は、
事前に「本人に穏やかな方になっていただけるよう処置をしていただく」ことも必要かと思います。

具体的には向精神薬ですが・・・

グループホームの利用料もいろいろですから、皆さん調べてみてくださいね。


スレ違いご免なさい。



678マジレスさん:2011/01/12(水) 02:02:24 ID:iFBcQfcf
グループホームって、まともですか?
認知症用のホームだと、本人らがどうせ家族に不満を訴えたりできないので
たこ部屋同然の所があるので気をつけろって聞きます。
679マジレスさん:2011/01/12(水) 10:05:53 ID:/DoPRLQP
私はここしか知らないのでなんともお答えのしようがありませんが・・・
ここは十二分に広いですよ。
それぞれの個室、キッチン、ダイニング、リビング、一軒の大きな家なんです。

入居以前の下見は大切です。
部屋は清潔か? 利用者はどんな一日を過ごすのか? 職員の様子・顔付きもよく観察してくださいね。

極めて個人的な意見ですが、
介護には中高年の主婦が向いていると思っています。

若い人たちにはいろいろな意味で難しいんじゃないかな・・・

680マジレスさん:2011/01/13(木) 16:17:52 ID:f7V4h77f
認知症の人間と言い合う事ほど馬鹿らしいことはない
681マジレスさん:2011/01/13(木) 17:03:17 ID:leYjx7XW
そうですね。まともなことを言っているこちらが疲れてしまいます。

うちのは母親が初期の認知症で嫉妬妄想があり、そのため、父親が自殺してしまいました。
何か手立てはなかったのか?と今もって考えます。

しかし、精神病院はとにかく本人(母親)を連れてこいとのことで、それができないから、父は死亡したんです。
なんとかならなかったんかな?
682マジレスさん:2011/01/13(木) 18:16:11 ID:f7V4h77f
>>681
それは大変でしたね。

論理が通じませんし、本当に疲れます。
自分が認知症であることを自覚できないので、
全てが他人への疑いに変わってしまい、
妄想が膨れあがるようですね。
そして他人を傷つけることを平気で言ったりしますからね。

真正面から取り組まず、うまい具合に「身をかわす」ことが大切だと実感します。
しかし実際は、近くにいる人ほど、感情が入っちゃうので、
上手く「身をかわす」ことができない感じですかね。

本当は社会で介護者の方のケアーを充実できたらいいんですけどね。
683マジレスさん:2011/01/13(木) 20:18:12 ID:/nj5JMMK
うちのは本人が認知症だと自覚しているから
まだラッキーだったんだな。
684マジレスさん:2011/01/13(木) 20:50:20 ID:PFbHJtfD
うちも自覚してくれてるからラッキーだ。
けど、そこに辿り着く迄が悲惨だった・・・暴言暴力が。

理詰めで納得することさせることに重点を置かず、
「あれ?自分おかしいのか?頭のネジいかれた?
じゃ、ひとりじゃ大変だ。
よく分からないが家族が支えてくれてるみたいだから
逆らわず身をまかせようか。」と
初期の段階で気付かせることに重点を置き、
接し方を試行錯誤して運良く成功した。
暴言暴力が尋常じゃなかった時はお先真っ暗だったよorz
685マジレスさん:2011/01/15(土) 11:31:34 ID:aFno7DqA
はやく死なないかなあ
686マジレスさん:2011/01/15(土) 18:13:36 ID:DcrysXb8
全くだ。うちの母の場合無年金者でしかも預金ゼロ。昔は借金までしてやがった。
先に逝った父が不憫で仕方がない。早く死なないかな。
687マジレスさん:2011/01/15(土) 22:10:09 ID:9L6itVE7
人間は長生きし過ぎるものじゃないね。
手足は元気でも脳が壊れた時点で人間の役目は終わりだと思う。
スイスは70歳以上の人には安楽死の自由が合法で認められている。
日本の認知症や精神病の人も、もう安らかに眠ってほしい。
688マジレスさん:2011/01/16(日) 00:16:09 ID:9vQFr67n
本当にそう思いますよね。
特に本人が自分は正常だと思っている人は特に。
だから本人が病院に行かない。行かないからよけいに症状が重くなる。
周りにいるまともな者が自殺してしまいたくなります。

日本は精神関係の病気の対応では世界から遅れていると思います。
精神病者ばかりの人権を問題にして。では、その精神疾患や認知症を抱える家族の人権はどうなのか?と叫びたくなります。
毎日、毎日、このわけもわからない母親を目の前にしてやりきれないし、自分がこの母親より早く楽に(死に)たいです。
689マジレスさん:2011/01/16(日) 11:43:51 ID:upfpt+8L
こっちが自分の息子/娘だと分かってない奴を何で面倒見ないといかんのだと思う
せめてそれが分かって、少しでいいから感謝の気持ちを示してくれたら、頑張ろうという気にもなるんだが
どうして自分の親に、泥棒呼ばわりまでされて介護しなきゃならんのだ
誰か殺してくれよ、もう、マジで
690マジレスさん:2011/01/16(日) 12:41:34 ID:+yBrQndy
>>689
私は祖母(要介護5)の自宅介護してるけど、叔母と間違えられていて、
子育てが如何に大変だったか、入院した時にどんなに心配して付き添った(当時祖母すでに
高齢なのに、叔母は従兄弟夫婦と同居なのに誰も付き添わなかったから、祖母が無理して
病院に付き添ったんだけど)かなど話される。とてもかわいいらしい。

介護しないのも、叔母の夫が家で待っているからできなくて仕方ないと、叔母を庇う。
祖母に言いたい、私も嫁に行って夫もいるけど、夫は自分のことは全部やってくれて、
子供を作れない、転勤も出来ない(その分給料を減らされている)状況なんだよ。

叔母の夫がわがままなだけだ。一度もお見舞いにすら来ない。その息子の従兄弟の一人は
中年なのに、祖母からずっとお小遣いをもらっている。→介護するようになってわかった。
年金の少ない祖母からのお年玉自体をしてきた自分、バカみたいだ。介護やめたい。
691690:2011/01/16(日) 12:56:11 ID:+yBrQndy
×お年玉自体をしてきた
○お年玉を辞退してきた(高校生の時から)
692マジレスさん:2011/01/17(月) 12:02:33 ID:BIhfuyHg
>精神病者ばかりの人権を問題にして。
>では、その精神疾患や認知症を抱える家族の人権はどうなのか?と叫びたくなります。

だから、私たちも
「スイス同様に安楽死を認めてほしい。このままでは心中することになる。
介護が終わって、もし自分が寝たきりになったとして、
この苦労は子供に負わせたくない、認知症になれば自殺さえもしないんだ。」
などなど、声を高らかに上げて、政党を作って、政見放送でその目的を告げ、
うねりを作ることができれば、落選しても法律作成につながるのではなかろうか??

精神疾患の人たちは家族もアクティブなんだろう。
だから自分たちの人権とかなんだかんだの目的で行動できる。
そういう人の票がまとまれば、人権屋は票として欲しいから法律だって作られる。
でも介護してる人たちはさ、自分のことだけで精一杯だし、
介護が終わったら、介護の苦労は忘れたくなるだろう。

施設に貼ってる元御大臣様(笑)のポスター、あれはなんだろう。
この施設を維持したいならオレに入れとけってこと??
あなたが安楽死案を提出して国会通過させる意欲があるなら
喜んであんたに入れてやるわ。
と、元御大臣がテレビに出るたび思う。
693マジレスさん:2011/01/17(月) 17:53:26 ID:mTsPbIiB
実の父の介護の最期の会話がお前が側に居てくれて良かった!でした。
その後は一人で実家に残された母の介護でした。父と同じになんて
思っていたら、とんでもない。まだら呆けで、他の兄弟には私が暴力をふるった。
とか、さんざん私のことを悪く言って、こっちの体調がおかしくなった。
医師からはもう母親に会わないように注意されたので、兄にすべてを
話して、今は会っていない。だが、嫁も育児ノイローゼでおかしい。
息子はそんな家に帰りたくないみたいで、仲が悪いみたいだ。
上にも下にも挟まれて私も一人で悩んで、おかしくなったよ。
もう限界だ!
694マジレスさん:2011/01/17(月) 21:55:53 ID:hXnMKcsE
>>693
本当に辛くなったら、全ての責任から逃げてもいいんだよ
あなたはもう十分頑張ったと思う
追いつめられて自分を殺さないで
695マジレスさん:2011/01/18(火) 03:44:35 ID:wzWjMOsw
↑有難う
少しは楽になったかも
696マジレスさん:2011/01/18(火) 11:24:24 ID:ELacZQOW
≫693
 両親のうちお父様お一人からでも感謝の言葉を聴くことができて、
貴方は本当によく頑張ったと思うし、幸福だと思います。

 私は、母の嫉妬妄想障害のため、実の父親が自殺する前の3ヶ月間は
一言も会話できなかった。悔やんでも悔やみきれない。
 残った母親(受診拒否のため治療できず)を見るたびに、私は父親も
救うことができず、また母親すらもそのままの状態(精神科病院、地域
包括支援センター、保健所もすべてお手上げ)なので、私はたった二人
の実の両親なのに、その二人共を見殺しにしているのではないか
と思いながら生活しています。とても悲しいです。


697マジレスさん:2011/01/18(火) 13:40:55 ID:DjMhP1yG
これだけ生きるような医療をしたらこうなるのは当たり前
医療関係の給料安くして無駄に患者を救いたければそこの病院が自腹でやってね
となったら急に癌患者も減り年金受給者も減り、認知症なんてほぼいなくなるよ
孫ができる頃には他界するんだよ
子どもも障害児を助けるのではなく沢山産んで生命力ある子だけが生き抜くんだよ
698マジレスさん:2011/01/18(火) 13:58:58 ID:yVtUxCDH
お父さんは、それが寿命だったんだよ。

自分の能力を超えて、何もできないことなど実社会ではいくらでもある。
たとえば、失火して子供だけが焼死した、火はいうことを聞かないから。

親が病院に行かないのは面倒みてる人間の過失ではないよ。
本人の希望、それで症状が悪化したとも限らないけど、行かないのは
本人の希望だから、お母さんは満足なんだよ。
うちの叔母も助からないがんで延命を拒否して、なおかつ2週間いきて
亡くなったが、尊厳死問題はもっと具体的に論議されていい問題。
死の床で何も身動きできず、ただ命を長らえるだけの拷問の連続で
生きる意味がない。

あなたの世話時間が長くなって負担が増えるだけ。
それをこなしていれば、見殺しではないよ。
もちろん本人が病院にいかないのが
原因で面倒になってるなら、あなただってそのうち力がつきたら
世話は適当にやればいい。
699マジレスさん:2011/01/18(火) 14:46:09 ID:RoQN23rp
うちの親も病院には行かないし不健康な生活をしてるくせに
死にたくはない延命はしたいって言うんだよ
今は亡き父は自業自得で病気になったくせに
最後まで死にたくない、治せと執着がすごくて
そんな生きたがる父の延命を拒否した私は気が狂いそうなくらい罪悪感で苦しんだ
延命させても父は余計苦しくなるだけだし、
何よりアルツ母の介護があるのにこれ以上父の介護は私が死にそうだったので
もう充分だろうと延命させなかった
意識がなくなるまで家に帰りたがってたが、アルツ母とのダブル介護なんて無理だと思いて私はそうさせなかった
延命拒否がショックだったらしく一気に病気が進んだ


そのアルツ母も自分で不節制してるくせに生への執着がすごくて
母の延命でもいつか私は悩むことになると思うと
まるで私は人殺か?
700マジレスさん:2011/01/18(火) 15:59:23 ID:yVtUxCDH
元来、自分で自分の食料が調達できなくなったら死ぬべきなんだよ。
虎とかライオンとかはそうやってまわりに迷惑をかけずに死ぬという。

モンゴルの遊牧民族も、今こそ違うが、伝統的には旅を続けるのに
足手まといになった老親は、迷惑がかかるからといって
家族の手によって首をしめて埋葬するもんだという。
それは極端な例であっても、子供に必要以上の過剰な迷惑を
もたらす親というのは美しい家族愛とは無関係。

そもそも親は生んだ責任上、子供に扶養義務を持つが
逆は成り立たないから。よくにちゃんでどうでもいい議論ふっかけてる
人がいるけど、子供は親の扶養義務はない。
701マジレスさん:2011/01/18(火) 18:41:30 ID:21vbuZJu
権力を持った人間が認知症になると怖いよな。
それを考えると、認知症は国はしっかり対応するべき病気だと思う。
702マジレスさん:2011/01/18(火) 22:34:08 ID:b/g4ct0k
>>699
>まるで私は人殺か?

自分にそんなこと言うな!
そんな事絶対無いぞ!
あなたはただ自衛しただけだ!
703マジレスさん:2011/01/19(水) 19:34:56 ID:qVxjO5A/
俺を息子だと理解出来ず泥棒呼ばわりして
俺だけじゃなく周囲の人間に多大の迷惑を掛けて
年金も払わず貯金もない母親が
元気で長生きしたいといけしゃーしゃーとぬかした時
俺は人生で初めて殺意という物を抱いたかもしれない
近い将来本当に殺してしまう気がする自分が怖くなってきた今日この頃
704マジレスさん:2011/01/19(水) 20:54:08 ID:EoQpJM2+
>>703
殺意わくよね。。。経験済みだからわかるわw
「腐れ男っ!」「泥棒ー!!」「人殺しいいいっ!」「くそガキ!!!ぺっ!」
殴る(頬)、叩く(腕、背中)、つねる(手、腕)、ひっぱる(髪)
やり返したくてもグッとググーッと拳握り締め、手を後ろに回しこらえた初期の頃。
705マジレスさん:2011/01/20(木) 04:17:20 ID:OAQZ4zso
ここに書き込んでいる人は皆人格者だよ…
俺なんて親父が元気なうちから逃げた。
どうせアイツは面倒見てくれる俺の母が居ないと倒れるだろうと予想してw

予想は見事に当たり、母が亡くなって一年後に倒れた。
俺は都内で一人暮らしだから全部ヘルパーに任せてる。
一人暮らしさせとくと、行政の手助けを受けやすい気がする。

同居してたらと思うと怖い。
別居の今ですら、親父と会って5分で
『死んでくれ』と思う。
家賃は痛いが、家賃タダでもアイツと同居は嫌だ。
殺人者になりたくない。

何故好き勝手やってた親父が、母より長生きなんだろう。
706マジレスさん:2011/01/20(木) 21:53:10 ID:OUIERYVK
ボケ老人てあまりに凄すぎて笑っちゃうことがあるね。
ドリフのコントみたいな感じ。
冷蔵庫に財布が入ってたときは口アングリ状態だった。
707マジレスさん:2011/01/20(木) 22:30:45 ID:jBsvX70k
>>706
必ず、とんでもない所に入れたりするよね。
何故か、うっかりw正しい位置に入れることはない。
708マジレスさん:2011/01/20(木) 22:54:49 ID:vNibH7JJ
鳥山明先生は冷蔵庫に現金入れたそうですが…
冷蔵庫に財布と目薬は入れる気するな…
709マジレスさん:2011/01/21(金) 08:22:05 ID:RJgLCh6z
1.誰にも見つからない所へ隠す
   ↓
2.隠し場所を忘れる
   ↓
3.盗まれたと騒ぐ
   ↓
4.家族が見つけてやる
   ↓
5.誰かに隠されたと思い込む
   ↓
6.絶対に誰にも見つからない所へ隠すことを決意
   ↓
1に戻る

無限ループだからなw
710マジレスさん:2011/01/21(金) 10:49:12 ID:94UsMp61
スレチだったらごめんなさい。

祖母が三年くらい前から軽い?認知症です。

肺気腫を患ってからだんだんボーッとするようになって。

私は同居もしていないし皆様程苦労はしてないのですが、実は私自身が精神科通いなので構ってちゃん行動をされ続けると ムリ!! ってなってしまいます。

一緒に居てあげたいけど、一緒に居たらノイローゼになりそう。

本当にしんどい人は しんどい なんてそんな連呼できないから。。。
711マジレスさん:2011/01/21(金) 12:49:04 ID:WOaQ+AMp
祖母とあなた以外に親世代は居ないの?
712マジレスさん:2011/01/21(金) 13:18:55 ID:SukAlJqi
>>709
違うぜ?
6.お隣さんが盗んだと騒ぎ出す
7.お隣さんの家に怒鳴り込む
8.息子が土下座して謝る
9.それでもやっぱり6に戻る
713マジレスさん:2011/01/21(金) 22:53:52 ID:f3fws/Pm
>>709
うちのばあさん
まさしくそれだよ!

714マジレスさん:2011/01/22(土) 01:25:49 ID:fqDit1vq
家の母、近頃寒くなったので失禁癖がついてしまった。便所に立つのが面倒
らしく少しづつ漏らしてはコタツでかわかす。部屋がものすごい臭いにつつ
まれてる。 すえたオシッコの臭い・・・・嗅いだだけで元気を吸い取られるみたい。
715マジレスさん:2011/01/22(土) 05:35:59 ID:18BXaMOd
祖父が去年の10月に亡くなり、祖母が叔父の家に住み始めました。
しかし、叔父と折り合いが良くなく現在は私の実家に泊まっています。
祖父が亡くなってから、被害妄想がやたらと目立ち始め(自分なんて早く死ねばいい、どうせみんなから邪魔にされる)など、
事あるごとにそのような事を言い出すようになりました。
以前から、物忘れがひどく約束の時間などを何度も聞いてきたり、
テレビで見てる人の名前を何度も聞いてきたりなど、度々おかしいなというような症状が見られたのですが、
先日いきなり夜中に目を覚まし自分の荷物を全てベッドの上に出し、
大切にしているものを探し始めました。
この事を叔父に言っても、ほっとけばいい。の一点張りで病院に連れて行こうとしてくれません。
私の母が、病院に連れて行くと言ったら余計な事はするな、家で面倒をみてるんだからと言われました。
叔父には言わずに祖母を今すぐにでも、専門医に診せるべきでしょうか?
716マジレスさん:2011/01/22(土) 09:55:15 ID:vVfyOdya
>>714

ウチもだ。洗濯量が3倍になった。
このままモットひどくなっていくのかと思うと。洗濯機が心配だ(苦笑
たぶん、春になっても治らないんんだろうな。覚悟してる。


>>715

叔父さんの外堀を埋められるかどうかです。自分が面倒を見てるんだから・・・・横から口出しするな
だと思うんだけど。でも今手を打っておくと将来ラクですよという情報を叔父さんにこれからどんどん
教えるべきでしょうね。とりあえず、専門医には診せるべき段階だと思いますが。

717マジレスさん:2011/01/22(土) 11:59:53 ID:H8jCrt68
>>715
進行を遅らせられるかもしれませんよ。ほっておいても良い結果とならないような気がします。
私の義母もひどくはありませんが病院に通っています。
718マジレスさん:2011/01/22(土) 12:42:10 ID:CRIA50xE
>>709
5.見つけた本人に対し、お前が隠しただろが正解のような気がするが。
719マジレスさん:2011/01/22(土) 12:52:52 ID:6Oy0eNb5
>>718
家族を家族として認識しているうちは、不仲つーか敵対心を持ってなければ家族のせいにはしないな
709の言うように、代わりに、誰かを犯人にしたてあげる
何かの弾みで家族を敵だと思い始めると、お前が隠したとレベルアップする
720マジレスさん:2011/01/22(土) 13:40:38 ID:OWSXFFI7
>>715 同じ事をくり返し質問するのはアルツハイマー病のサインです。加齢している女性
アルツは結構多いようです。アルツ進行抑制薬のアリセプトを早めにのめば、進行が
遅くなって、将来の介護家族の負担は減ります。アルツを何も対策せず放置すると
あとあと家族が泥沼になります。
721マジレスさん:2011/01/23(日) 00:05:29 ID:hmkH1Sej
お婆ちゃんがお年玉をほぼ毎日
一万円か五千円ずつくれる

金銭感覚がやばいわ
722マジレスさん:2011/01/23(日) 20:25:58 ID:Zkv/9+ts
自分は介護について愚痴を話されたとき、少しでも気持ちが落ち着けばと思い、病気だから仕方ないよと相手に言ってしまいました。
でも言われた立場からすると逆効果なんですね…
うんうんと相手の話しを聞くだけの方がいいのかな?
723マジレスさん:2011/01/23(日) 21:31:15 ID:NUpwlUwg
まーそれは仕方ないよ。
実際介護した人で無いとまったく理解できない感情で、当たり前の返答だし。
ただそんな愚痴はよほどの近しい人にしかしないし、
あなたのことを信頼して、もしくは頼ってたのかもしれないので、
相手も仕方ないと思いつつも後悔、寂しい思いをしてるかもしれん。
一言で良いのでぜひフォローしてあげて欲しい。
俺がその人だったら涙が出るほど嬉しい
724マジレスさん:2011/01/23(日) 21:38:35 ID:Gced9Oar
>>722
・歳だから仕方ない。
・病気だから仕方ない。
・優しくしてあげてね。
正直、これ言われると怒りがこみあげる。
被介護者を安心させる時は逆にこちらから
「歳だから仕方ないよ。気にするな」を言う時はある。

「経験しないと分からないような大変なことが毎日なんでしょ?」の後に
「うんうん」聞いて
「認知ができない人相手だからね・・・キツイよね」で締めて下さい。
725マジレスさん:2011/01/23(日) 22:25:26 ID:NUpwlUwg
あーでもやっぱ経験ない人には相談しないなぁ・・・
嫌な思いしかしないとわかってる筈なのに
なんで愚痴こぼしたんだろうね・・・

>>724
逆にわかったように言われるのも嫌じゃない?
何もしない兄弟に理解あるようにいわれるのが凄く嫌だ
休みなよ、とか愚痴なら聞くよとか、施設に預けたら、とかもう
726マジレスさん:2011/01/23(日) 22:40:58 ID:c5ccCgLG
私が今まで一番救われた言葉は
「頑張って」「無理しないで」「大丈夫?」ではなく
「ちゃんと食べてる?」だったな
頑張るなと言われても頑張らざるを得ないし、大丈夫じゃないけど誰も手伝ってくれない状況から
よく聞く励ましの言葉よりも、「ちゃんと食べてる?」って単純な一言だけどなぜか一番嬉しかったな

そもそも介護の愚痴なんてリアルの他人にはなかなか言えないよね
727マジレスさん:2011/01/24(月) 00:26:52 ID:CvS9zvT/
722です。 返答してくれた皆さんありがとうございました。
早速謝りました。
私も以前介護に携わった事があるので、話してくれたのかもしれません。
しかし、私の場合介護の相手が身内ではなく、経験も浅かったので、家族の視点で考えれてなかったんだ思いました。
自分が代わりに介護することはできませんが、
相手の気持ちが少しでも楽になってもらえるように、話し方にも気をつけていきます。
728マジレスさん:2011/01/24(月) 16:00:16 ID:I4/5Ktvc
個人的には、「歳・病気だから仕方が無い」は気にならない。
まぁ実際、なってしまったものはもう仕方が無いし。嫌がる人も多そうだけど。
「頑張ってね」も…人によっては嫌がるのかもなぁ。言われなくても頑張ってる、みたいな。

だけど、「優しくしてあげて」とか「本人の意志・人権を大切に」とか言われると
何を綺麗事言ってるんだろうかと思う。ぶっちゃけこっちの人権の方が失われてるっつーの。

んで726の知人のように「ちゃんと食べてるか?」とかは確かに嬉しい。
まーでもアレだ。経済的や労働力的に直接協力してくれている場合じゃないのなら
特に気を遣わず普段通りに接してくれているのが一番ありがたいわな。こっちも気を遣うし。
729マジレスさん:2011/01/24(月) 17:09:11 ID:sCjNlW9z
認知症って殴ったら殴ったことだけは覚えてたりする?
730マジレスさん:2011/01/24(月) 17:43:55 ID:6ngaN47u
>>729
する。
既に家族のこともトイレの仕方もわからなくなってる母は
私が怒ったり叩いたり、嫌がるのを食事させたりした時の
「不安」「恐怖」「不快感」「怒り」はずっと覚えてる。
ある日突然何の脈絡もなくその感情を思い出して、
「あんたが悪いんだ!叩かれた!酷い目に合わされた!」と不穏になったりする。

ちなみに、怒ったり叩いたりはやるたくてやってるわけじゃないから…
拒否と甘えの強いアルツの介護してる人ならわかってくれると思うけど…
731マジレスさん:2011/01/24(月) 17:57:56 ID:5HEuz4Ae
>>730

わかる。

AR2は、

否定的な感情記憶>肯定的な感情記憶

肯定がいかに難しいか
732マジレスさん:2011/01/25(火) 01:03:10 ID:KQzGBX+o
>>730
とにかく何をやるのも拒否するからな
うちのはもうどんなに何を言われても殴ったりしないけどこれはわかるわ
ただし軽くペチンくらいなら問題無いだろうけど、絶対にやり過ぎるんじゃないぞ


うちでは新聞捨てようとしたら私の財産を捨てるな!!とか言い出して、
そんなんだからお前は財産取られるんだと(財産取られたと思っているだけ)、3時間説教されたりする
一時期アリセプトで大分健常者に近い状態だったんだが最近また酷くなってきた

物取られ妄想とか知らない化け物が家に居るとか言うのはどうしたらいいかな?
前は違うそんなのは居ないと教えて、それ聞かないときは、さっき帰った
おはらいしたし今日は大丈夫 とか言うと出てくるぞみたいなこと言って誤魔化してたけど・・・
733マジレスさん:2011/01/25(火) 13:46:58 ID:GBxGfnCt
多少強引でいいから話題変えるのが手っ取り早い
それも可能なら本人を煽てて調子に乗せるようなネタで
734マジレスさん:2011/01/26(水) 16:12:21 ID:ep1mnSJm
自然死に見える殺害方法って何か無いもんかね
金があればスイスにでも連れて行けばいいんだろうが
735マジレスさん:2011/01/27(木) 01:17:53 ID:QERGRKqb
今までずっと私だけが親の誕生日にプレゼントやケーキや食事、旅行等で
何かしらしてきたが、それでも最近はして貰った事をすぐに忘れる母
父にもそうだったがもうとっくに他界
去年の母の誕生日には兄弟揃って一人暮らしになっている母の誕生会を
やったけど、誰もプレゼントは用意してない、持っていったのは私だけだった
100歳までは生きてよね!って、言ったら
早く死ね!って、言いよった癖に  なんて皆の前で言われたよ
私がいつそんな事言ったよ  って、言いたかったけど我慢して
言い返さなく その場は和やかに済ませた
それから暫くして、母の言動がさらにおかしくなって
私に暴力をふるわれた。と、身内に言い出すようになった
兄に相談したら 兄は私の言う事をなかなか信用しないで
話の途中で何度も、 あーあだからそこで暴力をふるったの?
っと、何回も相槌を入れてきた。 
違う、私がそんなことをするわけ無いでしょ!
と、何回も言って  説明することにも疲れた  
何もしない兄弟から勘違いされて情けなかった 
今年の誕生会には行きたくない もう知らない! 
兄も全然世話するつもりが無い 
長男だからとさっさと親から散々財産をたくさん貰っているのに 
父も最後は何にもしてくれない兄にがっかりしていたし
私には有難うと言ってくれたんだよ!
今の憲法では子供は平等なのに 封建的な親と貰い逃げの長兄
親の介護は全て私に押し付けられて何だか愚痴も言いたくなるわ
そして今では私が病気になっってしまった。もうきつい!
736マジレスさん:2011/01/27(木) 02:04:17 ID:4hiWGnP5
>>735
認知症介護経験者です。

あなたの気持ちは、痛いほどよくわかります。
自分もそんな経験何度もありましたが、

今回の話を聞く分には、兄さんの対応が正しいです。

認知症患者相手に反論すると余計に症状が悪化します。
まずは相手の言う事をよく聞いいて受け流す事が大事です。

かといって、犯人にされた本人(あなた)は出来ないのは当然なので、
お兄様がその分じっくり話を聞いてあげることの方が認知症には良いです。

そのうち、そう言ったことすらも忘れてしまいので、辛いのは分かりますが
そういう病気なのだと諦めたほうが気が楽です。

あとは、早めに市役所に相談して施設に入れることを検討しましょう。
737マジレスさん:2011/01/27(木) 02:14:06 ID:f629+AgW
> 認知症患者相手に反論すると余計に症状が悪化します。
> まずは相手の言う事をよく聞いいて受け流す事が大事です。

それは違う。古い教科書に書いてあることをそのまま受け入れても
本人の状態はスパイラル的に悪くなることはあれ、状態を一定に長く保ったり
ある程度の生活QOLがあがったりしたような実績は得られてないはず。

まず第一に、こんなこと言ってるようじゃ、主力の介護はしてないでしょ。

まず初期にしっかり自覚させることが必要。認知症のバカ話に合わせては
絶対にいけない。常に本人の間違い行動を修正し正しい情報を伝える事。
これが中長期的なビジョンに最重要で、認知症リハビリに成功している
人は、今ではみなそうしてます。

738マジレスさん:2011/01/27(木) 02:19:00 ID:f629+AgW
初期の認知症の患者に悪者にされる、物取りの犯人にされるというのは、わかってる
人からみれば、その人こそ主力介護者であることの証拠だということが一目瞭然という
認識が、今では広がっています。自称介護経験者という介護実質未経験者には
そこのところがよく判りません。なぜなら、自分がそうじゃなかったのですから。


重要アドバイス。
そういうお兄さんに、親の介護を任せればいい。あなたは逃げる事を考える方がいいよ。
そのお母さんと同居してるなら、いまのうちに家をでること。
お兄さんは自分が主でやってみて、初めてあなたの言っていたことがわかるとおもう。
お兄さん同居が無理でも、独居でヘルパーでどうにか生きてる認知症は沢山いる。


739マジレスさん:2011/01/27(木) 02:23:04 ID:f629+AgW
> 受け流す事が大事です。

あのね、これ、認知症老人の動物化への第一歩なんだよ。
昔はこれがいいと伝播されていた話だけど、あくまでも介護商売が
時間内に合理的に仕事を終わらすためのその場しのぎだよ。
昨今の家庭介護の実践では完全否定されてるノウハウ
740マジレスさん:2011/01/27(木) 02:36:07 ID:WYxHjA0T
>>736
兄さんの対応の話ではないでしょ。
>>735さんの兄さんは話を合わせてるのではなく、認知症患者の話を鵜呑みにしているのでは?
実際に暴力をふるっていると、兄弟にも思われている。こんな情けないことはないと思います。

あと、これは私の経験ですが、何でも話を合わせる方がいいとは思いません。内容によりけり。
悪口とか人を傷つける内容に関しては、やんわり否定した方がいいと思います。
741マジレスさん:2011/01/27(木) 13:53:16 ID:sJ1csw3F
認知症の母親のせいで人生計画めちゃくちゃになった。

暴力は嫌いなので叩いた事はないが、暴言も虐待だと書かれていた。
今、母親の言動にあまりにイライラして
「あんたは認知症なんだよ!もう三年目なんだよ三年目!!」と
ブチ切れたらすげービックリしてショック受けてる。
母親を傷つけてスッとしてる自分がいやだ。
742マジレスさん:2011/01/27(木) 14:00:41 ID:Tb1bomJy
本人ばかり「否定しちゃ駄目」「理解してあげて」「寄り添って」と保護されて
介護者の人権はないに等しい世の中おかしい
介護者が怪我しようが病気しようが、誰も助けてくれないじゃん
介護者が死ねば行政が本人を施設に入れるから無問題
酷すぎる
介護で社会復帰すら出来なくなっても自己責任、だけど親の保護は義務って…
743マジレスさん:2011/01/27(木) 14:16:24 ID:sJ1csw3F
もう法律で80歳以上になったら強制的に入らなくてはならない施設を作ってほしい。
744マジレスさん:2011/01/27(木) 14:41:28 ID:PPCuINR0
>>737
>>739

はげしく禿げ上がるほどに同意。同意。同意!!!!
745マジレスさん:2011/01/27(木) 16:51:56 ID:7mRLCKYQ
>>736
少なくともお前が認知症の介護経験者じゃない事は分かった
綺麗事抜かしたいなら余所でやれ

>>741
仕方ない。こっちだって人間なんだから
その自分を嫌だと思う気持ちがあるうちは大丈夫さ
開き直ってマイペースで行こうぜ同士
746マジレスさん:2011/01/27(木) 16:57:15 ID:7C5BMaCl
会話がほとんど成立しなくなったり、妄想が激しくなってからの寿命ってどのくらいなんだ?
肉体的な生はほとんど布団で寝てて、トイレだけは歩いて行ってるだけ
ただしそのトイレの使い方は間違ってる

完全に寝たきりになってしまうとそこからはあんまり長く生きないらしいけど
先人たちの病気の経過と寿命を教えてほしい
747マジレスさん:2011/01/27(木) 17:00:30 ID:Tb1bomJy
どういう対応が本人に効くか、それこそ違うと思うから
綺麗事だから介護経験ないとか決めつけるのはどうかと思うよ
介護経験あっても皆状況違うんだから
748マジレスさん:2011/01/27(木) 17:12:20 ID:wLU0UXg9
70歳の父親が認知症かもしれません。
数年前から、ほんの些細な事で怒り出す様になった。今では、いちいち大声を出して喚き散らし暴力を振るおうとします。
思い違いが激しく、説明しても理解出来ないのか、理解したくないのか解らないが支離滅裂な事を言い続けます。
もう日常的にです。穏やかに優しく説明しても納得しようとしません。

ただ、人によって態度を変えると言うか、悪知恵?が働く。
嘘を付き、可哀想なふりをして他人を騙します。
最初は高齢者特有の頑固、我が儘になったのかとも思い、その都度なだめたり、おだてたり、聞き流したりして来ました。
病院には絶対に行こうとしません。病院に行こうと言うと暴れます。
お前が狂ってると、歯の少なくなった口でフガフガ喚いてました。
因みに、入れ歯は父親が何処かに置き忘れ?なくしてしまいました。
日常的に喚くので、私は心身共に具合が悪くなってしまいました。
まだ認知症と診断された訳ではありませんが、余りにも辛くなったので書き込みしました。
スレ違いでしたら申し訳ありません。
749マジレスさん:2011/01/27(木) 18:20:14 ID:7HSTH6yr
>>748

まず、地域包括支援絵センターをさがす。

あなたの話を聞いてくれる人を探すことが一番最初の仕事だと思う。それが専門家ならなおさらいい。

アタリハズレがあるがそれでもやってみよう。ここで相談してもそれは脳内の出来事で終る。

やらなければならない仕事は2ちゃんじゃなく現実の世界で動くこと。
750マジレスさん:2011/01/27(木) 19:09:28 ID:wLU0UXg9
>749 アドバイスありがとうございます。
書き忘れましたが地域包括センター等には相談しました。
ですが、病院に行き診断が下りていないのと、本人が病院に行こうとせず暴力を振るおうとするので手が出せないと言われます。
アタリハズレもあるのもわかっていますし、勿論これからも諦めず色々探します。
脳内の出来事で終わってしまうよとか、2ちゃんでどうとか、あなたは悪気ないのかも知れませんが、今の私には気持ち良く受け止められませんでした。

辛くて愚痴を書いたのです。
私自身、心身共に疲れて病気になっていると思うので、普通でしたら、気にならない言葉に敏感なせいかも知れませんが。

例えば、私でしたら、心身共に疲れている人に、脳内で終わるよとかの表現は使いたくありません。
あ、でも、あなたも介護されて疲れていらっしゃるんですよね。

よく解りませんが、不愉快になってしまったので。

失礼します。
751マジレスさん:2011/01/27(木) 19:32:25 ID:Tb1bomJy
>>750
気持ちわかるよ
実際福祉って自治体による差が激しいしね
よくいざとなったら役所や包括その他に駆け込めとか言うけど
ウチの自治体は駆け込んでも相談を聞くだけで何もしてくれなかったりする…
「大変ですね。ですが今のところは施設も空いてませんし…また何かあれば来て下さい」
のおうむ返し。
752マジレスさん:2011/01/27(木) 20:51:44 ID:7mRLCKYQ
>>748
一概には認知症とは言えないし、仮にそうだとしても医者に見せないと手詰まりになる
自宅まで往診してくれたり、或いは迎えに来てくれる医者や施設もあるから探してみるのも手
なんしか、このまま放っておいて良い事は一つもないぞ
753マジレスさん:2011/01/27(木) 20:54:59 ID:PPCuINR0
>>750
とにかくやっておくべきは、嘘をついてでも足を病院にむけさせること。
・「強制なんだよ・・」と「70になったら役所に報告しなくちゃいけない」と言いながら
 介護認定申し込み書類(これは自作の偽書類でも良い)をちらつかせ「生活用品(実際は介護用品)も安く買える利点がある」
 血圧を計ったり健康診断するだけだからすぐ終わる。。。等
 介護認定と言わないほうが良い場合もあるので適当に「高齢者生活調査報告書」など自身で考えて作ろう。
・本人の前で言えない事は医師宛てに手書きの報告書をつくって渡す準備
・実際に役場から本当の介護認定申し込み書類をもらって提出
 包括センター・ケアマネに「こっちが死んでしまう」と相談。
・開業医でも大きいところは認知症治療病棟もあるので
 暴力がひどければそこに医療措置入院の申し込み。
・アルツ診断された場合はアリセプトと向精神薬などの投薬、
 初期段階での自覚をもたせるまでの手間、根気、対応方法が全てうまくいって
 自宅介護中に穏やかになれば御の字だがそこまで行き着くにはかなりツライものがある。

とにかく近所や親戚など周囲の誤解があっても気にするな。
介護者がいて被介護者は生きながらえてるんだ。
周囲がなんと言おうと面倒みてるのはこちらだ。
クチ挟む他人は絶対に手を差し伸べない。
クチ挟む身内でさえ手を出さない奴が多いんだから。

行動するしか道は開かないよ。

2ちゃんでへこんでたら介護はできない。
早めに上記の対策をとって介護放棄するほうがあなたの為(心身の健康)になる。
754マジレスさん:2011/01/27(木) 21:05:51 ID:PPCuINR0
ちなみにウチの場合「なだめる」「おだてる」は【つけあがって】
野生化しそうな流れになると感じた最たるものだった。
以後、おだてることは止めた。
755マジレスさん:2011/01/27(木) 23:23:51 ID:sJ1csw3F
>>745
ありがとう。
介護者の愚痴の意味を本当に分かってくれるのは体験者だけだね。
頑張るよ。同志!
756マジレスさん:2011/01/27(木) 23:40:16 ID:40AfeYby
>>750
暴力振るうんなら警察に行け

なぜ行かないの?
757マジレスさん:2011/01/28(金) 00:21:01 ID:TpnzXoBt
警察行って解決してるんなら病院も地域包括も頼らんで済んでると思う…
行政や公的期間に期待してる人多いが、案外冷たいよ
758マジレスさん:2011/01/28(金) 00:41:18 ID:QdjXEfC7
包括なんて何の役にも立たないだろう。手配師につなぐ仲介役ぐらいなもんだろ?
759マジレスさん:2011/01/28(金) 01:05:50 ID:WnFOcb6V
>>737
>>738
>>739
そういうあんたらは、どういう状態の人を介護してきたん?
書き方からしてプロっぽいが。

自分が介護し始めたの要介護が3の状態からだし、介護専門に勉強してきたわけじゃ無いから今思うと間違ってたのかもしれない。だから特に反論する気はない。

ただ、徘徊で何度も警察にお世話になったこともあれば、
トイレ以外で排泄されたり、自分で財布なくして泥棒に入られたと
騒いだこともしょちゅうあった。
夜中に数時間おきに起きてきて起こされ、毎日寝れず心が病んだ。

他にもいろいろあるけど、かなり辛い思いをしたのは事実。
そして、自分なりの勉強と経験を踏まえての回答が736。

それがプロの人たちからしたら間違ってると言われれば、素直に非を認めます。
ただ、介護経験を否定されるのは腹立たしいですね。

普段自分はどういう立場で介護されてるのかぐらいは言ってから否定してほしいですね。
760マジレスさん:2011/01/28(金) 01:56:16 ID:HzNvc4Es
>>750
このスレの半分は愚痴を書くために存在しますw
愚痴を聞いてもらいたい時に、気楽に書きこめばいいよw
761マジレスさん:2011/01/28(金) 03:05:20 ID:QdjXEfC7
プロの人たちって一体なに?

このスレで自宅介護のノウハウと自分らがあげてきた成果について語ってる人間が
主力介護者をおいて他にいるわけないじゃん。

なんか、すべての観点において感覚ずれてるね、この人。
自分がやった事と、それが良いやり方であったかどうかは、別の話だよ。
結局、すぐ施設に入ったんでしょ。
通常、我々が問題にするのは、あくまで自宅生活をいかに長らえ、そこで生活のQOL
をどのように上げてるかというのがポイントだ。
施設なんて、わかってることだし、ずいぶん後の後に出すマターだ。
特にこの相談者のケースでは。施設なんて早々簡単に入れられるもんじゃないし。

ちょっと自宅介護した後、この接し方だったらあっというまに進行して自分の手に負えなくなった
だろうから、施設に入れる羽目になった自宅介護失敗例の人だろうとおもうよ。それは多くの
介護家族について、一番最後にくる、なるべく避けたい方向だよ。今、みんなが考えてるのは
初期は大暴れだけど最近は悪いながらも安定した暮らしを自宅でおくっている、これがベスト
と考える。そしてこれに成功してる人には共通して、患者のわがまま、嘘話を聞き入れてはだめ、
間違った行動のままに放置してはだめだ、というコンセンサスがある。

2年後には多くが転業してるような専従糞尿処理班が、いくら自称介護のプロだとか
名乗っても、実際、そういう連中は、一人の人間について24時間全責任をもって
最期まで面倒みたような経験もなければ、自分の言うノウハウについてなんら正しかったと
確かめた事も検証もなく、成果もだした経験もなさそうな(大方施設に入ると急速に悪化
するので)とはいえない実質介護未経験者から間違いだといわれたら、すなおに
非を認めるのか?その認識もずれずれだし、狂ってるよ。

未経験者の主張する完全に結果未検証なノウハウを、何ら疑いもなく自分に導入してしまう
そして、「患者と衝突すると、本人の具合が悪化する」などという事、自分が好きで苦労する
ならいいが、経験的に万人がそうおもう事実と真逆な間違い方法を他人にまで伝播するな
といいたいだけ。
762マジレスさん:2011/01/28(金) 03:15:41 ID:QdjXEfC7
> ただ、徘徊で何度も警察にお世話になったこともあれば、
> トイレ以外で排泄されたり、自分で財布なくして泥棒に入られたと
> 騒いだこともしょちゅうあった。
> 夜中に数時間おきに起きてきて起こされ、毎日寝れず心が病んだ。

だから、間違い行動を「病気だからしょうがない」と放置してきた家族の所は
もれなくこういう感じに行動がエスカレートして、動物化して手に負えなくなってる。
これを避ける為に、周囲の対応としてやるべきことがあるんだけど、あなたの発想では
全部それの逆を行ってるの。
この多数の問題行動の実績が否定される根拠になってる出来事だよ。

早め早めにうまく行動修正してやると、すくなくとも問題行動はおさまってきて
ここまでひどい状態にエスカレートしないよ。痴呆ながら何年も進行を抑制して
状態ほぼ一定で安定して生活をおくってる所も多い。うちはそう。
ボケてるからと、何をいっても覚えないから、病気だからしょうがないといって
家族が本人に厳しく説明の努力を怠った結果だよ。
日々、甘やかさないで厳しく訓練して接してる人は(親の)状態がもれなく良い。
だめもとで努力してリハビリすると、5年後に大きく差がでてる。
これは私以外にもうまくコントロールしてる人からのヒアリングを総合して判断してる。
なあなあでやってきた人は動物化まっしぐら。その場しのぎの対応をするからだよね。
こんなに差がでてくるんだなあという実感だけど。
763マジレスさん:2011/01/28(金) 03:36:04 ID:QdjXEfC7
> 介護専門に勉強してきたわけじゃ無いから

介護を専門に勉強するような所、これって自分の家のケースと自分の痴呆の親からでしか得られないよ。
何が正しいのか、そういうのは誰から言われるでもなく、自分のやった実績から信念が生まれてるもんだ。

あなたにはそれが全く見られない。

764マジレスさん:2011/01/28(金) 04:20:06 ID:SzE38e4D
本人は自覚が無いのかと思ってたけど
今日「ちょっと頭がおかしくなってきたかも」って言ってきた。
なんか涙出てきた。
765マジレスさん:2011/01/28(金) 08:03:49 ID:ah6o2YPn
うちはそんなしおらしい事言った事無いなあ
つか親父、そろそろ倒れてから10年だ
今年こそ逝ってくれるよな?
766マジレスさん:2011/01/28(金) 09:24:17 ID:TpnzXoBt
>>762
ちょっと執拗すぎない?
どんなやり方だって動物化する人はするし
期間が短いとか長いとか関係ない、何の権利があって他人の介護経験の辛さを長々批判するの?
自分が一番大変と思ってる?
「うちはお宅みたいに聞き流しじゃ駄目だったが、逆にこんなやり方で改善したよ」じゃ駄目なの?
767マジレスさん:2011/01/28(金) 09:27:46 ID:TpnzXoBt
あとまるで動物化するのは介護者が悪いみたいに聞こえるからさ…
介護者だって100%正しい対応出来るスーパーマンじゃないんだから
それぞれの環境でやりたくても出来ないことあるしどこまでやるか限られるからさ
根気強く向き合う時もあればこちらも疲れて聞き流す時もある
768マジレスさん:2011/01/28(金) 10:31:37 ID:tQpOWT83
ウチは動物化させたくないから頑張ってまーす。
従順関係も仕上がって楽になった。

>介護者だって100%正しい対応出来るスーパーマンじゃないんだから

やりたいようにやれる範囲で介護すればいいよ。

ただ、厳しくハッキリ経験に基づいた手ごたえをアドバイスして
今後少しでも誰かが楽になってくれればいいな〜と
切々と思ってる心根があるからだろう・・・。
ウチは参考になるしありがたいよ。

ほったらかしで動物化した状況から介護はじまった人の場合は初期まで時間もどらないし。
対策は別ものだよね・・・
769マジレスさん:2011/01/28(金) 11:12:18 ID:QdjXEfC7
>>764 自覚することはすごく必要だよ、一番必要。
記憶力が悪くなっても自覚あれば、間違いをカバーする方法を本人なりに策定
できるようになる。

また、動物化老人とちがって、自分が「どう間違ってるのか」を知りたくなってくるので
むやみに自分が正しく人を犯人扱いしたり、おかしな理屈でごねて手が付けられなくなる
事もなく、おだやかな関係が築けるから、結果的に介護者も楽になる。

結果的にぼけ進行していくけど、日常生活をまともに営んでやれて表向きも
つっこんで話をしないと、普通の老人と違いがよくわからない位にはなるよ。
770マジレスさん:2011/01/28(金) 11:24:26 ID:QdjXEfC7
>>767 あなた自身は、患者と根気良く向き合っているスタンスでいるなら
いいんじゃない?行動修正するチャンスを本人に与えているんだから。
それをちゃんと言った上で、聞き流すマターなんて、生活してれば当然にあるよ。
包括的に働きかけ努力した結果、成績への反映の度合いは患者本人の個性に
依存する部分と言える。

ただ、>>736の根本スタンスはそれとは違う。
どうみてもおかしい。とてもいけない事のオンパレード。
735兄を擁護する所みても、認識が大幅ずれてる。
人にアドバイスしていいような内容ではなくひどすぎるから指摘しただけ。
それで良しとしてやった結果がこれなら100%介護者の対応が悪いために
動物化を促してると言えるよ。

771マジレスさん:2011/01/28(金) 11:47:29 ID:TpnzXoBt
その「介護者が悪い」っていう言い方だけはやめない?
虐待や確信的に放置してるんじゃないんだから。
最新の介護論では間違いかもしれないやり方でも、本人が良かれと思ったり、環境が許すならいいじゃない。
動物化するのは「そういう病気だから」だよ。
介護者はあくまで医者じゃないからそれを遅らせたり緩和させたり出来るというだけ。
本人がどうなるか介護者次第=本人が悪くなれば介護者の責任
なんていう考え方してたら、潰れるよ。
責任感の強い人は自分を責めてしまう。
白黒つけないである程度仕方ないと割り切る部分あっていいよ。
正しい方法が個人レベルで100%善とは限らない。

昔なら介護期間短く死んでいったのに
研究が進むのって決して良いこととは思えない…
動物化しなくても、介護が必要な状態からは抜け出せないし、
身体的には確実に衰えていく。
772マジレスさん:2011/01/28(金) 12:08:21 ID:QdjXEfC7
だから何度もいうけど、「病気だからしょうがない、本人の過失じゃないから介護者は
奴隷になってバカに合わせて常に優しくしましょう」「病人の架空のアフォ話でも
合わせましょう、合わせないと怒りまくったあまり余計に悪化します」などの
トンデモ嘘理論は自宅介護でいえば、害にしかならない逆効果なので

        いまだ、ここにこだわる介護者は100%悪い
773マジレスさん:2011/01/28(金) 12:10:26 ID:QdjXEfC7
> 動物化するのは「そういう病気だから」だよ。

これも間違い。
正しくうまい対処で、ぼけ老人の生活力を一定に保ってる例はいっぱいある。
つまりそういう病気だから動物になるのではなく、周辺の働きかけがまずい事が
原因しているといえる。一旦認知症になると例外なく動物化するんじゃなくて
動物化するのはごく一部だよ。

774マジレスさん:2011/01/28(金) 12:13:05 ID:QdjXEfC7
> 本人が良かれと思ったり、環境が許すならいいじゃない。

繰り返しになるが、本人の家の範囲で止めてる分にはいい。
736のように多数の事例からみて逆効果と思えるアドバイスを人にしてるから
明らかに悪いと指摘されてるだけのこと。
775マジレスさん:2011/01/28(金) 12:24:19 ID:ilDoGrHM
> 本人がどうなるか介護者次第=本人が悪くなれば介護者の責任

責任があるなどとは一言もかいてない。
この左右事象は、イコールの関係では論理上結びつかないし
こう思ってるのは、あなた独自のユニークな脳内解釈。

悪いやり方は実践するなという事と、良くすることに責任がかかってるという事は
根本的に意味も趣旨も全く違う。

正しく必要な対処を早めにしないと、介護者があとあと自分が苦労をする結果になるから
経験者として間違い情報は徹底的に修正すべきとおもっているだけ。
または、介護財政を圧迫する一因をこういう末端ベースで食い止めないといけないと
いけないと考えるだけ。

親は子供の扶養義務があるが、子供は親の扶養義務はないよ。
兄が金だけもらって介護に協力せず主力介護の人を攻撃罵倒する事は
正しい対処ではなく、常軌を逸した行為だ。
776マジレスさん:2011/01/28(金) 12:25:18 ID:TpnzXoBt
>>773
結局は周りの働きかけに依存するんだから
何が駄目、あれが駄目、ああすべきなんて言ってしまうと
じゃあ介護者は一体どこまで責任を負わなければいけないのかと思うんですよ。
介護者はどこまで手を尽くせばいいのかと。
介護者はあくまでサポートの身分。
私は5年間、死ぬ思いで狂暴で拒否の強いアルツ母を落ち着かせて来ました。
だから、動物化させないためにあなたの言うやり方が正しいことも実感しています。
ただし私は代償として自分の健康を失いました。
元々神経質で拒否の強い母を落ち着かせるのは並大抵じゃありませんでした。
逆に言えば、そこまでしないと私の母の動物化は止まりませんでした。
だからこそ必ずしもこのやり方を他人がすべきとか、動物化が悪いとか思わない。
個人の家庭環境、性格、経済事情により、何を犠牲にし、どういう介護をするかは、選ぶ権利があると思います。

>>736のような断言はもちろんいけないけど
私達のやり方を断言するのも違うと思います
結局どういう解決をしたいかによると思います。
…て言いたかったんです。
777マジレスさん:2011/01/28(金) 12:29:41 ID:TpnzXoBt
>>775
あなたとは理解しあえないみたいですね…
私は、あなたの「悪い」「いけない」など否定的な言い方や
理論を展開する言い方が少々キツイ印象を受けたので…
おっしゃってることは理解出来るんですが。
778マジレスさん:2011/01/28(金) 12:46:13 ID:ilDoGrHM
> ただし私は代償として自分の健康を失いました。

なんかカッコよく啖呵きってるみたいだけど、こんなのあなただけじゃなく
主力介護してる人は「もれなく」家族の介護が原因となる健康被害を受けてるよ。
わざわざ書くまでの事もない。突発性難聴になる人とか、高血圧鬱病は当たり前。

私の視点はあくまで介護者が長い介護生活をどう楽にのりきるか、
心中しないでやっていけるかにおかれてる。

家によって最適なやり方選ぶだなんて当たり前の事は
枝葉末節のマターなの。

735の人は初期なんだし、患者の方向性を大きく左右する
初期の時点での分岐点に立って、右左どっちにいくのか大枠の話をしてるんだから。



779マジレスさん:2011/01/28(金) 12:47:38 ID:ilDoGrHM
↑一部修正

健康被害で突発性難聴になった人もいた、ということで
難聴については、その後の当たり前という述語にはつながりません。
780マジレスさん:2011/01/28(金) 12:56:42 ID:ilDoGrHM
ID:TpnzXoBtは、うまくやってきた成功経験があるんだったら、他人のレスの
言葉尻をつかまえて説教するだけじゃなく、自分の具体的ノウハウをここに披露して
みたらよかったんじゃないの?こういうシチュでは、こうしたら良くなったとか、こうしては
いけないのに気づいたとか。それもせずただ、絡んでるだけに見えたんでね。

介護でも受験でも何でもそうだけど、うんちくばかりの成功経験に欠ける人の話は
害があるだけで聞いても意味がない。よく何でも網羅的に知っているようでも
「そこがわるい」というポイントがあるから、いつまでたっても合格しないのに
それに気づかず、ただベテランだということで人に説教するのは愚の骨頂
781マジレスさん:2011/01/28(金) 15:22:27 ID:tQpOWT83
介護はじめる為に実家へもどってからは
ウチと親戚の老人と感情からくる主観のみしか発言しないつまらない中高年ばかり相手にしてるので、
論理的でスジと根拠と信念の通った主張やノウハウを聞くと(読むと)すっきりする。

自分は別スレの「初期での修正サポート・自覚」論に出会って救われた。

丁度、物盗られ妄想と興奮、暴言、暴力がひどい時期だったその時
「ボケへの気付き」が重要では?と思いはじめ試していた段階だった。
文脈で分かる(判別できる)が、
ここでレスしている「初期での修正サポート・自覚」論の人と同じだと思う。

一気に介護への不安が消えたとともに成果として出た。
今は2ちゃんする時間がけっこうあるw
「ありがとう」も言ってくれるし「あんたに全部まかせる」ような状況になるとは
アルツ診断された時は想像にも及ばないくらいだった。
もちろん、記憶力の廃退はえらく進んでる。

昨日もボケたことへの気付きの為、間違いへの修正サポートをしていると
本人が「あ・・」と思い「なあ〜、気付いた?」と声をかけると
こたつにつっぷして涙を流した(これまでも何度かある)。
「ばあちゃん(母の母)もボケたでしょ?歳とれば殆どの人はそうなるんだよー。
 だからといって不幸じゃないからねー。自分が支えるし助けるから安心してな。
 大丈夫、大丈夫だよ。美味しくご飯食べてありがとう言い合って素直になって頑張って行こうな。
 自分も頑張るから、あなたも頑張るんだよ。しっかりな。」
これは、事あるごとに大きな声でハッキリゆっくり言う。
業務的なやりとりには基本的に敬語を使う。
「電気消しましたか?」「布団ひきましたか?」「お風呂入りますか?」
適度なキンチョー感を持たせる為。

最近感じるのは、耳から入ってきた情報処理がちょっと前に比べると落ちてきた。
何かの前ぶれなのかな?
782マジレスさん:2011/01/28(金) 16:38:07 ID:poOFYGn7
ここにも成功者がいた!

耳情報というのは結構、健常者でも誤認が多い部分だよ。
電話上でいったのいわないのとかが典型。

なんだかんだで進行はするから、耳の情報処理が落ちた=その部分が
今暫定的に、一歩進行した証拠だと思う。

ただし、同時に前までだめだった他の能力が、余裕がでてきて
しらぬ間にリカバリしてる場合もあるので、本人のトータル能力では
プラマイゼロを目指す。

耳だけに依存するだけじゃなく、目からも情報を補うこと、つまり
簡単なメモをとる(字をかくことはいい)などで、ダブルチェックをするように
もっていければ多少はいいかも。
783マジレスさん:2011/01/28(金) 19:04:00 ID:RmhmHjvS
修正が利くのって比較的軽度の段階ですよね?
784マジレスさん:2011/01/28(金) 19:06:29 ID:poOFYGn7
日本語が通じる間なら大丈夫
785マジレスさん:2011/01/28(金) 20:04:25 ID:sEcRiY9V
元々、性格の悪い母だった。ひねくれ者で妬み、僻み、人の悪口しか言わない。感謝や満足なんて言葉しらないクズ。ただ会話してるだけで、嫌な気分にさせる名人。
旅行に連れて行っても、何か買ってやっても悪い所をさがして口にする。まぁええけど。って言いやがる!それがボケはじめてから輪をかけてひどくなった。不潔で口汚く、一日中文句言ってる。殺したいと真剣に考えてしまう。
786マジレスさん:2011/01/28(金) 21:39:36 ID:tQpOWT83
>>762
>なあなあでやってきた人は動物化まっしぐら。その場しのぎの対応をするからだよね。

コレは自分が実家へ戻る前の父と母の関係。
父は無口→説明下手→思考停止→面倒から逃避→思考力低下→無口のスパイラル。
なあなあどころか無関心無視。
短気ですぐに「フガフガ」鼻息荒くしたり「チェッ」と舌打ちし「キッ」と睨みをきかす。
子供の自分にさえ状況説明もしない、できない。(思考力が退化してるので語彙が極端に少ない)

自分が間違いへの修正・自覚を促す介護をするようになって
上記レスにも書いたこと意外にも、夜中や早朝からの騒ぎや物探しもなくなり、
起床から食事、就寝までの時間のリズムも正常になった。
まじめに働いて収入があった以外はネグレクトな父の病気介護もしているので
両親ともに「諭す」のは疲れに疲れまくる。ふたり相手なので限界はたまに襲ってくるw
昨日もつぶやいたよ「手を抜こう」って。

自分には素直に従うようになったアルツ母も、父に対しては今だに従うことは無い。
最近少しは改心して優しさが出ている父で母もそれに見合った優しさで返すが、
父がする「間違い修正の指示」には絶対に従わない。時すでに遅しのようだね。
混乱と不穏回避の為、父にソレをさせるのは止めた。

>>785
ウチも何度「死んでくれ」や拳握り締め顔を殴りたいと思ったか・・・
アルツ診断済みのとある時、
遠い親戚(すでに死去)の問題行動(アルツ)を半笑いしながら吹聴する。
さらに人格否定をはじめる。
「あなたも同じ病気だよ」「(この話題に限らず)噂話は止めましょう」に、
はじめは「フン!違うよ!ムキー!!!」

ボケへの気付きがあってからはクチに出さなくなって
さらに別の件の噂話をした時に「〜〜駄目ですよ、止めましょう」と諭すと
バツが悪そうに「はい」と言うようになったよ。
787マジレスさん:2011/01/29(土) 23:26:12 ID:aqwBwBtp
>>781
>業務的なやりとりには基本的に敬語を使う。
訂正→基本的に「ですます口調の丁寧語」を使う。
788マジレスさん:2011/01/29(土) 23:30:08 ID:aqwBwBtp
今日はいつも保っている一定の距離感を、こちらが進んで肩もみしてしまったら
調子にのせてしまい、別件について目つきを座らせながら指図してきた。
元来の性格がヒステリーで意地悪。
ちょうど夕飯前で腹へって機嫌悪くなると目つきも変る。

こんな時はムカムカしながらも冷静に従順関係の確認作業に入ります。
Q:「○○(介護や家事や手助けしている内容を示す)しているのは誰ですか?」
A:「●●(介護者の名前)」
そうだね〜など相槌をうちながらこれを延々くりかえす。
目つきが「しゅん・・」となったら
「キチンと考えて家の事やっているんだから任せて下さい」と言って止める。
で、気分を上げさせてやる為に好物の食事を出してフォロー。

ウチの場合、底意地が悪いので昔からメリットのある人間には態度が違う。
その性格を利用した介護方法をとっています。参考まで。

家を売って施設入所資金を作ろうとまでしていた
あの限界の頃にどうかどうか戻りませんように・・・
789マジレスさん:2011/01/30(日) 15:07:36 ID:3r8p4PLr
自分ダメダメだ…orz…
でもここみたらみんな頑張ってるし、自分より大変な人がいる…
まだまだ頑張らねば…
790マジレスさん:2011/01/30(日) 16:52:52 ID:4b3tM/NK
>>789
どんまい。

あーー、もう・・アルツ母より癌父の世話のほうがおっくうだ。
小も大も漏らす。
歳のせいでしまりが無くなりゆるくなるのは仕方ないし
汚物処理、洗うのも片付けるのも平気だ。親戚の世話で経験済みだし。

ただ、粗相の前後で本人の怠慢とだらしなさが要因に含まれるのでその部分でイラつく。
791マジレスさん:2011/01/30(日) 19:29:57 ID:VjfWluVG
>>790
二人もですか・・・お疲れ様です。

>>本人の怠慢とだらしなさが要因
それなんですよね。イラつきのすべてがこれだと思っている。
歳も病気も仕方ないけど、もう少し何とかしようと努力してくれれば。
少しでもがんばってくれれば、も少し優しくもなれるのに・・・
まーそれも出来ないのが歳で病気ってことなんだろうけどさ。
怠慢のツケを全て押し付けられているようでやるせない
792マジレスさん:2011/01/30(日) 20:19:25 ID:G/HfcA4S
今日は午前1時、3時、5時と一人で運動会
朝から今の時間まで家に帰るにしか言わない
夜ろくに寝てないはずなのに、日中は全く寝ようとはしない
いつもは多重人格者みたいにころころ変わるんだけど、今日はずっと変わらないまま
793マジレスさん:2011/02/01(火) 19:29:59 ID:vUEEggd2
なんだろう。
暖かかったからかな
794マジレスさん:2011/02/03(木) 00:31:11 ID:kifj3SHj
>>781
優しいなあ。涙出た。

今日も母親の妄想話にキレてしまい喧嘩になった…。
聞き流そうと思っているのにとんちんかんな話を繰り返されるうちに怒りが爆発してしまう…。
もう3年目なんだ…
こっちのストレスも限界なんだ…
家で心休まる事が無いんだ
ブチ切れたあとにカーチャンが
こんな馬鹿になってしまってゴメンねと言ってきた…
でも明日には忘れてるんだ
心に傷を負い続けるのは子供のみ
もう在宅も限界かもしれない
795マジレスさん:2011/02/03(木) 01:17:56 ID:S/kcEcZg
怒ると同時に、お母さんが言うトンチンカンな話を、一度あなたなりに
起承転結まとめてで「つまり、これがこうなってこういうことなの?」とまとめて聞いてみ?
で、同じことを5分間の間に何度もくり返したら「その話はもう10回目」と
同じことをくり返してるという情報をお母さんんに与える。半年ぐらいすると
それを自覚できて、自分から「もう言ったかもしれないけど」と気づく場合がある。
繰り返しを語っている事実を知らせることは必要。

認知症が進んでくると語彙がしどろもどろになるから、そこであきらめると
どんどんだめになる。一旦、怒りながらも日本語を教えるつもりで日本語
修正してやると、だんだん、会話がまともに戻るよ。

お母さん自身が「こんあにバカになって・・・ごめん」と判ってるなら
リカバリの余地は全然十分あるよ。

796マジレスさん:2011/02/03(木) 01:23:32 ID:S/kcEcZg
聞き流すって、一番だめね。
多分、ケアマネとかいう手配師及び、その関連業務に従事してる人々から
教えられたんだろうけど、連中は所詮介護未経験者だから、そういう人たちの
アドバイスなんて、全く根拠のないその場しのぎの戯言だから、その通りに
やっても、中長期的にはなんら改善しないから。
797マジレスさん:2011/02/03(木) 09:20:36 ID:SX+12hYD
>>794
優しさと背中合わせに厳しい事も根気強く言ってる。
昨日から「新聞」と「水道」へのこだわりもループしている。
>>795にあるように「繰り返し」ている状況と「他人への迷惑」になっている部分は
特に強調して諭す。

前に一度、突然ポロポロと涙をこぼした。アニメのおにゃのこみたいに。
「どうして涙が出るの」と聞くと
「あんたの言い方が心にギチッ(標準語で通訳すると「グサッ」)とくる」・・・と。

その日は親戚の90になる婆さんの話し相手をしに遊びに行った。
ウチの大変さを知る由もないから
「あんたの母さんはしっかりしている、だからもっと私をかまってよー」的な
訴えをしつこくされ、憤怒な感情を抑えるのに必死だったよ。
そのせいで必要以上に母へ強い口調で説教してしまい
母の言葉の後、ごめん・・とこちらもはらはらと涙が出て止らなかったよ。

自分もブチ切れて暴言吐く。それも真実。
その後はどうにもやるせなくなるよね。

年寄り相手は誠意だけだとこちらがつぶれる。
798マジレスさん:2011/02/03(木) 12:32:52 ID:NiMMbz/r
食事中の方は見ない方がよろしいかと思います…でも書かせてください


















昨日出前取って食べた。
朝見ると昨日の食器に認知症爺の下利便がたっぷりと盛られていましたよ。

爺曰く「ここに置いておく方が悪い!」
食わしてやろうか思ったよ…洗って熱湯消毒してちゃんと伝えておいたけど…置いたの台所の机なのになんで床にあるのさ…

最近朝下痢しっぱなしでそこいらに沼地ができるわけで…昼間からは元気いっぱいなんだけどね
病院行っても「ただの下痢」って、もう処理する側のこと考えてほしいわ
ケツにコルクでもぶちこんでやろうかな
799マジレスさん:2011/02/03(木) 14:11:46 ID:SX+12hYD
ちょうど昨晩つくったカレーを昼にも食べてきたらコレだwww
おつかれ。
800マジレスさん:2011/02/03(木) 15:17:41 ID:Gnf/NRqJ
今夜は、カレー♪
と、煮込んで戻ってきたら…。


でも、これくらいでは、動じなくなったよw
801マジレスさん:2011/02/03(木) 15:21:31 ID:46V9kg4H
しょうがないカレーうどんに変更しよう
802マジレスさん:2011/02/03(木) 19:39:09 ID:3cY5kTUT
うちマジでカレーうどんだったよ。
ルーで作った簡単なの。

切れて暴言を吐く。
その後やるせなくなることは無くなったな。
限界点突破してるのかもしれん
803794:2011/02/03(木) 22:34:36 ID:kifj3SHj
ありがとう
アドバイスやレスをいただけただけでも嬉しいです
介護してる人って理解してくれる人がいるだけで全然違うと思いました
804マジレスさん:2011/02/03(木) 22:49:07 ID:SX+12hYD
>>802
おまっwww 神!!!
介護において「限界」とは通過点か。

いや、なんというか・・介護している人の大方は限界超えて介護してるんだけど
「限界点突破」って目からウロコだった。
勝利者みたいだw すごい。

>>803
あなたのカーチャンの言葉に自分も涙にじんだよ。
ウチのカーチャンも「ごめんなさい」や「ごめん」を言ってくれるから重なってね。
拠り所がないあなたの辛さも、場所は違えど同じ時代に同じ思いを抱いてる戦友がいるよ。
805マジレスさん:2011/02/03(木) 23:56:39 ID:z2D4PGVH
ショートでノロ疑惑(吐いたらしい)
検査結果何も問題無く帰ってきたが、潜伏期間があるらしく一週間デイ使えない…orz
一週間は痛い……最悪ノロにかかってくれたらショート延長出来でそっちの方良かったとか思ってしまう…

一週間マンツーマンかぁ…
苛々して頭痛い。
でも>>798のケツにコルク読んでたら笑えてきたw
806マジレスさん:2011/02/04(金) 13:28:57 ID:IeIoCOXm
自然死に見える殺し方って無いものかね
807マジレスさん:2011/02/04(金) 17:25:07 ID:RJmY+keX
↑私も何度それを考えた事か…
808マジレスさん:2011/02/04(金) 22:44:22 ID:BGsw0ETO
どうもケツコルクです…なんちて
限界点突破か、いい響きだな、なんかヤル気出てきたよありがとう

さて、夜に服着込んでロープをベルト代わりに出歩こうとしてました。
近頃夜すげーハイなんだよね、真っ昼間もあんなにハイで…分けてもらいたい気分だよ。
布団も律儀にたたんでるのにはワロタ

>>805
それは大変だ、色々な意味合いで…ノロの被害はひとつじゃないね、本当に…心中察します。

まるでバイオハザードの電源切れないみたいな感じね、メニュー開いても襲ってくるという…くわばらくわばら
809マジレスさん:2011/02/04(金) 23:39:08 ID:u8jjZs7c
www

コテで期待・・・なんちて
810マジレスさん:2011/02/05(土) 00:37:11 ID:A9JQaMUl
母親が、便秘がひどいからって自分で摘便しはじめた。しかも、その後
石鹸で洗わず、トイレットペーパーでごしごしするだけ。もともと貧乏性だから
使うトイレットペーパーもごく短い。ふき取れるわけないし、爪の間に便はつまるし
そのまま、家中あちこち触ってると思うと気がおかしくなる。
普段から便秘薬飲ませてるのに、こんな奇行ばっかりするんだ。。。
もう死にたい
今まで世話になったから、やさしくしてやりたいんだが、数々の奇行につい怒ってしまう。
相談する相手もいない
もう嫌だ
ほんと、死にたい
811マジレスさん:2011/02/05(土) 02:15:29 ID:4uDptpQ5
>>810
ああもう読んでいて泣けてくる…
『やさしくしてやりたい』
って思う優しい心がある人ほど追いつめられてる気がする
『もう無理です!』
と誰にでもいいから弱音吐いて欲しい
行政の窓口探して、相談してみて

812マジレスさん:2011/02/05(土) 08:32:03 ID:p8/G7vI4
にがりとかは試してみた?
「効果は個人差があります。」
813マジレスさん:2011/02/05(土) 08:46:40 ID:j/pgVv3p
私も限界。伯母からの罵倒で心が折れた。でも、介護はやめるわけにはいかないので、
苦しくて苦しくて…

体の弱い母がひとりで祖母(姑)の介護をしてたんだけど(私はもちろん手伝いに行ってた)
けど、倒れてしまい、仕方なく私が実家に戻り、母と祖母の介護をしている。
祖母には娘がいて(私から見ると伯母)、祖母の介護をお願いしても関係ない、せめて施設に
いれるお金をお願いしても(2万円弱)、怒鳴られてそれ以来私からの電話にでないし、自宅に
言っても居留守をする。

母はまだ年金のもらえない歳だし、私は介護で無職、夫とは別居状態。なにもかも投げ出したい。
814マジレスさん:2011/02/05(土) 10:44:27 ID:/+wlBw9n
>>813
そういう人間(伯母)に限って、祖母が死んだときだけ自らの立場を主張してくるんだろうね。
お葬式にも何食わぬ顔で出席して、悲しむ素振りして・・・

とにかくあなたが壊れてしまう前に、誰かに相談できる人や場所はないか探してみようよ
815マジレスさん:2011/02/05(土) 11:26:52 ID:k434hdIk
>>813
なんでやめるわけにいかないの?やめればいいのに。
それで死んでしまったら、生物としてそれが命の限界だったんだよ。
法的にも親への扶養義務は金銭面だけらしいよ。
816マジレスさん:2011/02/05(土) 14:20:57 ID:Rp6U63uE
>>813 へルパーをどんどんいれてあなたは介護から手をひくべき。他の多くの独居認知老人は
週3ぐらいのヘルパー対応で生活できてる。やらないとだめだ、自分がいないとだめだと
あなた自身が勝手に思い込んでるだけ。あなたなど来なくても人はそう簡単に死なないし
他の人はそれでどうにかやってる。
介護者を罵倒するようなわがまま病を併発してる老人には、言い負かされっぱなしは
助長するだけなので、絶対に言われたら正論を言い返す事が最重要。
817マジレスさん:2011/02/05(土) 14:23:55 ID:Rp6U63uE
>>813 市町村の高齢福祉課の人間に伯母さんの住所を教えて直接のりこんでもらいなよ。
そういう事はやらないというかもしれないので、そこのところを、どうにか係員を
仕向ける方法を考える事の方が、滅私奉公的に介護に行くより、優先的に考えるべきことだ。
818マジレスさん:2011/02/05(土) 14:31:38 ID:s2TaTSxv
>>813
うちは祖父がそれで、親戚はあんまり寄り付かない、私は体が弱くて言わば難病持ちで親は離婚、母親が仕事に出ているから主に祖母と二人で面倒みてます

何度か自殺しようとしたりまあ…祖父のことを…とか思ったけど、ここに書き込んだり他の人の書き込みみたりで気が少し楽になれた気がするんだ。
なんとかなる、って言葉が好きなんだけどこれ、自分のオーバーヒートしそうな気持ちにブレーキかけてくれるんだ、まあ自分だけなのかも知らんけど…

なんてね、なんて言えればベストなのか解らないんだけど、なんとかなる、頑張らないでやっていこう
いつか終わるんだ、気休めになれればいいんだが…本当に介護は、認知症は地獄だね。ああクソッタレ!
819マジレスさん:2011/02/05(土) 16:54:38 ID:4KlQUb1U
何で施設に入所させないのよ?
820マジレスさん:2011/02/05(土) 17:42:45 ID:s2TaTSxv
>>819
ああ、週3でデイサービスうけてる
金がない
821マジレスさん:2011/02/05(土) 18:18:32 ID:XhpHOi3e
>>819
金があっても迷惑認知老人は断られること多いんだよね
822マジレスさん:2011/02/05(土) 18:30:48 ID:iC5lNk+W
>>813生活保護は受けられないの??旦那と離婚しなきゃダメかな?
823マジレスさん:2011/02/05(土) 18:56:13 ID:fifwpNvP
都合良いときだけ、認知症なんだから仕方ないでしょ。間違いを指摘すると私は間違えてないあんたがおかしいの一点張り。むかつくわ
824マジレスさん:2011/02/05(土) 18:56:48 ID:Tg5ZUm1J
>>819
お前は現実を知らなさすぎる
825夜回し先生:2011/02/05(土) 19:14:52 ID:Cu6mzYPq
認知症患者の心配なんてこまめにする必要はないよ。
いなくなったら、ああ、どこかに出かけたんだな、
もし死んだら、あたしたちも疲れていてぐっすり眠ってました、
それから創作しました、手遅れでした。
認知症でもやっぱ、その辺は一人の力で生きていけんとね。
826マジレスさん:2011/02/05(土) 19:24:09 ID:4KlQUb1U
819だけど、ウチのじいちゃんはアルツだけど、先読みして有料ホームに入所させましたよ。んで、2週間に一度様子を見に行ってるよ。自分の家と同じで帰りたいなんて一言も言わないし協力的で助かってますよ。
827マジレスさん:2011/02/05(土) 21:08:07 ID:z6O86+l4
介護申請を頼んだら、係の人が当たり前のように生活欄「苦しい」を○で囲んでた…orz
確かに年収低いし、安い食材使ってるけどね…見下されてたんだな
828マジレスさん:2011/02/06(日) 00:43:00 ID:Jy7ZJzkw
>>826 当初入所代はいくらぐらいで、月々の費用は幾ら支払ってるの?
829マジレスさん:2011/02/06(日) 01:17:53 ID:wOwv/qJT
適当に話をあわすとか受け流すなんて考えられんわ。
猛烈な阿呆に変身しちゃったけど脳が全部死んでる訳じゃないし、多少は学習する
だろと思って、面倒だけど言葉で伝えたり紙に書いたりして繰り返し教えてるよ。
我が母の場合20秒でほとんどの記憶は飛ぶんだけど、繰り返せば少し憶えるっぽい。
場合によっては新聞で張り飛ばして恐怖とリンクさせたりもしてるけどな。
ちょっと酷い話だけどね。

830マジレスさん:2011/02/06(日) 01:21:32 ID:qvA3IsGj
家の母は下の世話が要らないので助かってたけど、とうとう「便失禁」
をするようになった。これからは大変だ。
831マジレスさん:2011/02/06(日) 11:21:37 ID:vni0nbuU
826です。
あ〜ぁ昨日もぐっすり眠りましたよ。有料ホームの入所金は300万円1ヶ月の支払いは20万弱。毎日気が抜けちゃってって言うか、張り合いがなくなっちやってね。じいちゃんの預貯金と年金、恩給で有効に使わせてもらってますよ。遺産はいらないです。
832マジレスさん:2011/02/06(日) 11:48:07 ID:awXHs2vp
認知症ってのは同居家族も狂わせるまでが症状のうちだ。
親の金を使うのは仕方ないことだ。
833マジレスさん:2011/02/06(日) 11:59:52 ID:s/paNxWa
>>712
亀でスマン。うち母がはまさにそれだった。
で、それを繰り返していたら、俺の体調が崩れた。腎臓をやられた。
俺の腎臓を返せクソババア!…とも言えず耐えている。
834マジレスさん:2011/02/06(日) 12:03:33 ID:73XPzIqh
>>832
それはそうだが、お金ないところは八方塞だよね。

ウチは親の預金もあるし少ないけど年金もある。
入所費用として自宅を売り払い預金を使うことも検討していた。
でも初期に自覚促し成功してから自宅介護を楽に
(ひどかった時と比較しての「楽」に)できている。
結果、こちらの精神的負担も軽減され、さらにお金を使わずに済んでいる。

しおり
>>819
>>826
>>831

こいつは多面的見解が不自由で自己顕示欲の塊なだけ。ブー、クスクス対称。
835マジレスさん:2011/02/06(日) 12:40:22 ID:vni0nbuU
826です。
はいはい、何とでも言って下さいなぁ。他人に愚痴っても大変だねで終了。経済的にゆとりがあって良かったですよ。明日は我が身かも知れないし
836マジレスさん:2011/02/06(日) 14:01:08 ID:73XPzIqh
昨日もニュースで後見人制度やってたが
弁護士も消費者金融がらみの仕事なくなって次は認知症家族キャンペーンか。

まったく。

認知症親と同居の兄に親の金を使い込まれてる姉妹が相談・・・とか報道してたが
「介護協力しない姉妹」が財産には手もクチも出してる実態があるかもしれないのに。
837マジレスさん:2011/02/06(日) 16:05:09 ID:7OVw3ifI
施設に申し込むための書類の理由欄に
どのぐらい大変さをアピールしていいのか悩んでる。
家族との折り合いが悪い事を強調してもいいのかな。
妖怪1で身の回りの事はだいたい出来る、でも失敗を軽くでも注意されると激昂する。

外面は天才的にいいから祖母自身、家より施設向きな性格なんだけど。
デイとショートにはウキウキで出かけていく。
838マジレスさん:2011/02/06(日) 19:54:02 ID:sJ3cKQa3
それってケアマネが書くんじゃないの?
ケアマネが居なければ主治医

申込み当事者が文章に自信がある
または十分にアピール出来るというのなら
自分で書いても良いのだろうけれど
839マジレスさん:2011/02/06(日) 19:55:58 ID:yQUsZdOL
地下牢が欲しいなぁ

地下牢に閉じ込めておきたい
840マジレスさん:2011/02/06(日) 20:33:01 ID:4B9enuMG
初期段階に本人に告知した方がいいって人が上の方にいたけど、本当かな…。
鬱とか自暴自棄にならないかな。

うちまだ初期で限界介護とまでいってないんだけど、本人がわかってないから周りが疲れる
841マジレスさん:2011/02/06(日) 20:56:05 ID:YNZYK4vr
>>840
うちはプライド高杉晋作だったから言えなかったな…元から穏やかな人だったらとかあるのだろうか
今こうやって認知症とは何ぞやを実感していてもさ、いざ認知症になったらなーんにも解らんのかなぁとか思うと…怖いね、「物別れくらいなんだ!認知症なんてあたしゃ違うよ!」とかなんのかねw
842マジレスさん:2011/02/06(日) 21:04:08 ID:KpPf+ZLr
>>838
在宅介護なら先にケアマネージャーと契約するから書いて貰えるが
いきなり施設へ入れる場合は施設が決まってからそこのケアマネと契約という順になるからなぁ

>>840
どんな手を使っても構わないから何が何でも現状を正しく理解させないと駄目
うまく誘導して、現状レベルの症状を自ら維持できるように気持ちを保たせるんだ
そうしないと、痴呆の進みがどんどこ加速するぞ。マジで頑張れ、手遅れになる前に
843マジレスさん:2011/02/06(日) 21:07:45 ID:sg2DxFlj
>>837
キツい事を言うけど、書いても書かなくても大してかわらないよ…
書くとしたら介護者がいないとか不健康とか、どうしても介護出来ない理由を。
要介1でもこれぐらい手間がかかるとか。
844マジレスさん:2011/02/06(日) 21:38:03 ID:73XPzIqh
>>840
正確に「自分がどんなボケかまして周囲を苦しめているか」なんて認知できないから
自暴自棄までいかない。
「あれ・・ボケた?」と気付かせるだけでも全然違う。
ウチのケースは自覚したことで鬱っぽい悶々とした感情は出てる。

アルツ母は若い時からヒステリーで被害妄想もめっぽうひどかった(親戚も言ってる)。
自覚リハビリの始めの頃は「病気じゃない!ボケてなーい!!ギャーギャーピーピー!!!」
しまいにはグーで殴打・・・。
なので抑肝散と向精神薬(状況みながら調整、減薬)の服用と平行して自覚リハビリ。

薬が効いて大人しくなったのもあるけど「気付き」があることで
問題行動への叱りや修正サポートに聞く耳を持てるようになった。
記憶障害あるから何度も繰り返すけど、明らかに繰り返し正しく諭すと収まる。
あと大事なのは主力介護者への絶対的服従。
ボケへの気付きがあると懸命にやってる介護者を敵視することはまず無い。
今は一緒に出かけたり風呂の手伝いすることを喜んで感謝してくれている。

きつく諭すと不貞腐れることはあるけどね。
845840:2011/02/06(日) 22:20:58 ID:4B9enuMG
>>841
842
844

レスとすごい説得力あるアドバイスありがとうございます。
やっぱりちゃんと自覚させた方がよさそうですね。
先が本当に怖いけど、
>一緒に出かけたり風呂の手伝いすることを喜んで感謝してくれている

こういう風になれるように的確な対処をしたい。。
846マジレスさん:2011/02/06(日) 22:56:03 ID:73XPzIqh
>痴呆の進みがどんどこ加速
これを意訳すると
自覚しない場合、ボケの進みが早いというより
問題行動の悪化や拡大が進むということを伝えたかったと思われる。

早いか遅いかは別にして、自覚しても脳細胞の消滅は進行する。
847マジレスさん:2011/02/06(日) 23:52:31 ID:73XPzIqh
ウチの場合、毎日、介護者からの言葉や行動の「刷り込み」が大事だと実感した。
・例えば、物盗られ妄想がひどく通帳紛失で銀行も「またですか」状態だった。
 通帳を預るようになった(実際は半強制w)時、そのまま何もアクションとらなかったり
 要望ある時だけ見せるより、毎日支出の管理票に記載する姿を見せ
 通帳からムダな引き落としをしていない事実を伝える。
 添える言葉は「あなたの悪いようになっていないよ。支えて助けているから安心してな」
 毎日(一日の中で何度か繰り返した日もある)繰り返したら「任せる」になった。
 それも思いのほか早く。
・あれが無い、これが無い。。。の場合は
 自覚リハビリの間、集中的に監視して(見守って)
 例えば時計が無いと言い始めた時、その少し前に
 ○○のあたりをウロウロしていた場合、そのヒントを与える。
 「さっき○○に居たから、その辺を探してみましょう」
 でも、本人は探せない(狭い範囲やこだわってる部分だけ覗いたりさわる)から
 一緒にとことん探してやる。で、みつかった時に添える言葉が
 「ほら、良かったね・・みつかって。自分がいつも見守ってるから助かってるんだよ」
・はじめは「通帳ドロボー」「隠したのがあんただからみつけられる」言ってた。
 でも毎日繰り返し伝える。言葉と行動で。「あなたはボケた」「覚えていない」と。
 「覚えていられなくなったから支え助けてる」と強く。
 運が良いと「そうだ!さっき自分でやった」と気付くケースもある。
 そうすると自覚まで早い。
・自分の時間、風呂入る回数や睡眠時間減らしながら対応してきた。
 自覚させるまではかなりキツイから覚悟が必要。でも、その後が楽。

他にも対処したことはおっぱいあるけど割愛。超ながくなるので。
848マジレスさん:2011/02/07(月) 02:04:22 ID:n5iAbfNQ
>>847
最終行の「おっぱい」で台無し
849マジレスさん:2011/02/07(月) 02:08:59 ID:q3ontdhy
>>839(ヽ´ω`)っ宮部みゆき「あやし」
850マジレスさん:2011/02/07(月) 02:58:32 ID:0D0AEHDZ
父が嫉妬妄想なのか、一番の介護者の母を責める。
今日は首締めてた。慌ててしまって突き飛ばして、
自分も突き飛ばされて。
このままじゃ母が死んでしまうかもしれない。
私も高血圧、その他になった。
父親(初期との診断)はぼんやりと自覚はある様子だけど、
俺を馬鹿にする。騙しているという。

どうやって本当に自覚して貰うか、悩む。
動悸が治まらない。

851マジレスさん:2011/02/07(月) 03:04:55 ID:0D0AEHDZ
続いちゃうけど。
皆さんの対処の仕方を読んで、とにかく少しでも
暴力が早く治まるように頑張ります。
852マジレスさん:2011/02/07(月) 12:16:06 ID:NzUYdl5v
認知症患者との生活はテトリスみたいだね。
全体をみながら瞬発力と忍耐力がエンドレス。

あきらめたり悪循環なやりかたに気付かないと
あっという間に問題行動があふれ出す。

凶暴性は薬だけで治めることはできるけど
野生動物のような問題行動を収める根本的解決では無い。
大人しく動物化するだけ。

>>851
うん。何か相談ある時はおいでな。
853マジレスさん:2011/02/07(月) 13:18:37 ID:J6wZ3JXx
>>836
>認知症親と同居の兄に親の金を使い込まれてる姉妹が相談
うちだそれw
「介護協力しない兄」に、介護してた自分が追い出されそうになってるw
自分の家は他にあるけど、ほとんど収入のない兄がろくに介護せずに使いまくってるのはおかしいでしょw
それ言ったら一ヶ月くらいは面倒見てたけど、父の言うことが面白くないと次の日から放置w
それで父の友達集めてその友達のうちに父を呼んで自分を追い出す説得ってありえないwww
854マジレスさん:2011/02/08(火) 02:39:52 ID:V6Gm+xaS
速報です。
うちのGさんが昆虫界のGさん(他界済み)をチュパチュパしゃぶっていた疑惑が入りました。
風呂場に無惨にも縮れた…うん、まあ…なんつーか、ただ解るのはシャツの襟に足がいっぱいさ…でも時間解らないしさ…風呂今日入ってないのにさ…
明日病院行ってくる。俺の幻覚かもしれないから仲良く行ってくるわ。こんなコミュニケーションもいいよね、たまには…ハァ。
855マジレスさん:2011/02/08(火) 02:45:48 ID:C+ttl/Us
みんな介護大変なんだね・・・今まで自分が認知症になるなんて考えたこと無かったよ
実は俺、MRIで脳萎縮が見つかって、来週SPECT検査とIQテストとか
やるんだけど、若年性認知症ほぼ確定・・・・
今からどうやったら介護者に迷惑掛けないようにできるかな?って考えたり
してるけど、無理なんだろうな・・・
俺もじきに介護される側になるんだろうけど、介護してもらってる人たちに代わって
みんなにお礼言わせてください。毎日本当にありがとう
ちなみに俺まだ40代前半です・・おっさんだけど認知症には早いよな・・
856マジレスさん:2011/02/08(火) 03:00:54 ID:mGCmpRAH
違うといいね。
何か自覚症状あったの?
857マジレスさん:2011/02/08(火) 03:23:24 ID:T1fnmAJo
>>856
855です^^
一年くらい前かな?最初うつ病だと思って精神科に通院していたんだけど、
ここ半年で急に物忘れが激しくて脳神経外科に行ってみました。
で、MRI撮ったら脳の萎縮が見つかって次回精密検査という流れです・・
ここに書き込んだのも忘れてしまったらごめんなさい
858マジレスさん:2011/02/08(火) 10:49:29 ID:HF78Jghv
なんて言葉をかけたらいいかわからないけど、まだ若いのに…精神的にしんどいよね。
認知症のこと色々勉強して、将来の介護者に向けてメッセージとかお願いとか書いておいたらどうだろう?

なぐさめにならないかもしれないけど、精神科医が、認知症は本人はあまり辛くないと言ってたよ。
859マジレスさん:2011/02/08(火) 13:30:57 ID:g4kEcCkk
酷なようだが、ぶっちゃけ本人はお花畑の住人だからな
しかも周りに暴れて当たったりしているから、一見ストレスを抱え込んでいるように見えるが
実際にはそのストレス自身を次々忘却するから、かなーりお気楽な精神状態だったりする
ま、赤子のようなモンだから。どんどん退行していくけど。
860853:2011/02/08(火) 13:44:49 ID:wvUT4n80
その後
父の友達集めてその友達のうちに父を呼んで自分を追い出す説得>うそをつかれて友達のうちに呼ばれたのがショックで
ここ二、三日で認知症がいっそう進んだ
どうしてくれるんだ!
>>857
まずはアリセプトかな?調べてないけど自分も若年かもしれない。鬱なのはたしか。余計なストレスで毎日がつらい。
861853:2011/02/08(火) 13:46:31 ID:wvUT4n80
>>854
イ`!
862マジレスさん:2011/02/08(火) 14:28:30 ID:kzH7Q5Tk
>>855
介護してる側だけど俺と同年代ですね。
なんて言えばいいのか分からんのだけど、アリセプト以外の薬も承認されたようだし
あきらめずに頑張って下さい。
http://www.yakuji.co.jp/entry21760.html
863マジレスさん:2011/02/08(火) 19:53:27 ID:YQ65cM98
855です

>>858
ありがとう
いろいろ勉強してみるね

完全に逝ったら辛くないかもしれないけど、そうなってみんなに迷惑掛ける事を考えると辛いです><

>>859
お花畑の住人になる予定なかったんだけどなw
そこの住人になるまでのストレスがきつい

>>860
鬱と認知症の初期症状は似てるから要注意。
うまくストレス発散してね

>>861
サンクス

>>862
介護ご苦労様です
あぼーんするまで頑張ってやってみます!

みんなありがと
864マジレスさん:2011/02/08(火) 20:00:53 ID:kzH7Q5Tk
>>863
現在の立場は違えど俺はあんたの味方だからな。
負けんなよ、ずっと応援するからな!
865マジレスさん:2011/02/08(火) 20:28:50 ID:EB3xVEyz
>>863
鬱が原因での委縮なら止められるかもしれないじゃないか!
元気出してな。
辛い時はここで話においで。
866マジレスさん:2011/02/08(火) 22:59:49 ID:JzT2XUIp
愚痴でも言おうかと思ったが、流れ的に言いにくいな…

あー、幸せになりたい
867マジレスさん:2011/02/08(火) 23:26:40 ID:gFKc+BX8
かまわず愚痴ればよろし
868マジレスさん:2011/02/08(火) 23:28:34 ID:m46vYx+d
そんな事を言わずに愚痴りなさい

我々には愚痴るぐらいしか道は無いんだから・・
869マジレスさん:2011/02/09(水) 02:19:28 ID:njdkMzL0
863です

>>864
本当にありがとう。がんばるよ!

>>865
鬱病が原因の萎縮ではなく、最初は鬱病と同じような症状だったんだ。
応援ありがとう。みんなも介護頑張って下さい

>>866
スマソm(_ _)m
幸せになってね
870マジレスさん:2011/02/09(水) 08:08:14 ID:ozd/up1v
認知症のMAXレベルのうちのおばあちゃんが、うちでもデイサービスでもご飯を食べなくなってしまいました
介護してるのは主にお母さんなのですが、おばあちゃんもお母さんもかわいそうです…
871マジレスさん:2011/02/09(水) 10:11:08 ID:ORoYvVLw
認知症本人って自殺する気は無いのかな…
872マジレスさん:2011/02/09(水) 12:15:15 ID:vrCmtRPp
>>869
ありがとう頑張るよ。おまいもがんばって。

>>871
軽度のうちに責めまくれば自殺する可能性はあると思う
何度かキレてしまって口喧嘩して修羅場った時にそう思った
母親に自殺されたらこっちがたまらないので
極力、喧嘩は避けるようにしてるけどそれがまたストレスでうわあああ!という感じ
の繰り返し
873マジレスさん:2011/02/09(水) 13:25:38 ID:txgkdajq
>>871
人に甘えるor無責任or我が儘なタイプが認知症(アルツ除く)になりやすく
そーいう人は自己愛がとっても強いので自殺はまずないなーと

しょーじき自殺してくれたらとっても楽なんだがな
金払うから誰か殺してくれ
874マジレスさん:2011/02/09(水) 13:45:03 ID:+7Ge9SEQ
873
金払うから殺してくれ?アンタ殺人罪で刑務所行きだよ!金があるんだったら、有料ホームへ入所させなよ!
875マジレスさん:2011/02/09(水) 14:01:31 ID:29HOQ5+u
疲れたなぁ
876マジレスさん:2011/02/09(水) 14:07:33 ID:ZlsVH5mn
>>873
>人に甘えるor無責任or我が儘なタイプが認知症(アルツ除く)になりやすく

ホントかよ始めて聞いたぞ。
877マジレスさん:2011/02/09(水) 16:33:21 ID:txgkdajq
>>874
分かってないなぁ

>>875
信じないなら信じなくていいさ。嘘だと思っててくれていいよ
878マジレスさん:2011/02/09(水) 16:43:15 ID:9qpptLOo
嘘だと思う。

周囲の実例とも全く合致してないし、かなり認知症のこと勉強したけど、
そんなこと聞いたことも読んだこともない。
でももし本当ならしかるべき情報ソースを示してくれよ。皆知識は増やしたいと思ってんだからさ。
879マジレスさん:2011/02/09(水) 17:06:13 ID:bbCMxiQn
疲れた人へ
テレビでもラジオでもいいから落語や漫才、お笑いを聴くといい
自分はこれでちょっと救われた
笑うことはいいことだ
でも一番いいのは、誰かに話を聞いてもらうことだよね
自治体のやってる電話での悩み相談とか、話しても仕方ないとか思うかもしれないけど、
話して少しでも楽になってほしい(対応する人によるかもしれないけど)
880マジレスさん:2011/02/09(水) 17:25:42 ID:vrCmtRPp
>>873
それはないわ
周りの認知症みんなそんないい加減な人間じゃないし。

うちの母親の場合は
常に誰か(父と子)に依存してるというかそれが生き甲斐だったようだ。
そのような人間は毎日同じことの繰り返し。
やはり脳への刺激は大切なんだと思う。
その刺激というのは勉強や仕事ではなくて、「興味を持つ」ということ。
881マジレスさん:2011/02/09(水) 17:28:29 ID:vrCmtRPp
>>879
漫才いいね。
久しぶりに見たら笑えるものがあってなんだか嬉しかった。
お笑い芸人に感謝。
882マジレスさん:2011/02/09(水) 20:53:10 ID:txgkdajq
>>878
だから嘘だと思うなら無視してくれていいってばさ
本当にちょっと勉強する気があるのなら、認知症に対する危険因子に
感情型で自己中、或いは内向型ってのがあるってすぐ分かる筈だーよ

>>880
自分の周りだけで全てを悟った気になれるキミは幸せ者だ
そもそも「父と子に依存するのが生き甲斐」ならオレの言ってる通りの因子持ちじゃない

ま、とにかく発症前の性格による傾向は統計で出てるが、だからと言って何がどうこうできるモンでもないし
そんなコトを論じるスレでもなかろーから、信じないなら信じないでいいからもう流してよ
883マジレスさん:2011/02/09(水) 21:29:44 ID:ZlsVH5mn
>>882
>だから嘘だと思うなら無視してくれていいってばさ

なんだ妄想狂の阿呆かよ。
もし本当なら今頃お前がアリセプト飲んでることになるしな。
884マジレスさん:2011/02/09(水) 21:47:04 ID:ORoYvVLw
うちのアルツ祖母と、最近言動があやしくなって来た父が当てはまる>感情型で自己中

二人とも認知症になる前から家族の話には全く聞く耳持たないんだけど
仲がいい他人の言う事は鵜呑みにする。
他人は良い事しか言わないけど家族は耳が痛い事も言うからなのかも。
885マジレスさん:2011/02/09(水) 22:31:24 ID:ZscQLWLb
志村けんといかチョーで再生してな。

夕食時、いつも湯のみ茶碗で水分補給。
今日はその他にガラスコップもあり。
夕食が終わったらすぐ歯磨きをアルツ母にさせているんだが
ガラスコップを流しへ置いた瞬間
「あ!コップ!コップ!」と手を伸ばす。
横にいた自分が伸びてきた手を掴み「コップがどうしました?
(と聞いてはいるが理由は分かる。わざと)」聞く。
「歯磨きするからコップいるのよー!(少しムキー)」
「では歯磨きの準備しましょう。いつもの所から取り出して下さい」
「だからコップがいるのよー(コップに伸ばす手→その手の行き場を塞ぐ)」
「はじめに歯ブラシを準備して下さい(大声でハッキリゆっくり)」
しぶしぶ棚から取り出す(いつものマグカップに歯ブラシと歯磨き粉がセット済み)
「(コップセットを見ながら)だからコップがいるんだってば!!」
「コップあるでしょう」
「・・・・・っ!!! んあっ!! あ、ある・・ うん、うん」

ここからボケ自覚と従順関係の確認作業開始。
最後は「支えてるから安心しなさい」で〆、
歯磨きセット(台所の母専用棚に置きたがる)を手に、洗面所へ行かせて終了。

以前は確認作業の後は悶々と落ち込んでる感じもあった・・・が、
最近はそうでもないな。
886マジレスさん:2011/02/09(水) 22:32:34 ID:i5wbffCW
本を読むと、趣味や生きがいに打ち込ませるのが良いとかあるけど、
悪口や意地悪が趣味の場合はどうすればw
887マジレスさん:2011/02/10(木) 00:55:27 ID:37pQy27S
ツービートの漫才を思い出した。

たけし「オマエの趣味は?」
きよし「釣りね」
たけし「くだらねえ。他にないのか?」
きよし「読書かな」
たけし「ばからしい」
きよし「なんだ、人の趣味けなして!じゃオマエの趣味なんだよ?」
たけし「私、人の趣味けなすのが趣味なんです」
きやし「どんな性格なんだ!」
888マジレスさん:2011/02/10(木) 05:19:40 ID:OS4dQSFm
>>870
お前さんもかわいそうだよ…おばあちゃんご飯食べれるようになるといいな
889マジレスさん:2011/02/10(木) 10:18:24 ID:SnL56W0o
今日も部屋で無くした通帳を探してやる。

婆ちゃん「ずっと探してるのに見つからない。」
俺「隅からすべて探してやるから安心しな。」

タンスの引き出しの1番下から通帳、2番目から財布と印鑑がいきなり見つかる。

俺「これじゃないの?ねえ。」
婆ちゃん「ずっと探してて見つからないのにすぐ見つかった。おかしいな。」
俺「婆ちゃん。忘れやすいんだから、見つけやすい所に隠しなよ。」
婆ちゃん「すぐ見つかった。おかしいな。警察に電話しなきゃな。」
俺「婆ちゃん。忘れやすいんだから・・・」
婆ちゃん「警察に電話しなきゃな。すぐにみつかった。おかしいな。」
俺「婆ちゃん。いつもだよね。いつも隠し場所忘れてるよね。」
婆ちゃん「おかしい。おかしい。すぐみつかった。おかしい。」
俺「じゃあ、警察に電話すればいいじゃん。」
婆ちゃん「おかしい。私は何日にも分けて探したのに・・・。警察に電話しなきゃな。」
俺「・・・・」

少しイラッとしたので今ここに書き込み中w
890マジレスさん:2011/02/10(木) 10:24:38 ID:At2HU11t
>>889
大変そうだね。
成年後見人制度に申し込んで、通帳管理を他の人がしたら?
この制度は本人の了解がなくても申し立てる事が可能だったよ。
891マジレスさん:2011/02/10(木) 11:00:39 ID:SnL56W0o
>>890
ありがとう。でも大丈夫です。
家族全員、慣れたから。

この通帳探してやる作業の虚しいところは、
探してやっても、すぐ無くなるところだけw
892マジレスさん:2011/02/10(木) 12:19:43 ID:jyo3kREL
>>889
わかる!イラつくよな。

同じケースの時、ウチの場合はまず本人だけに探せてこちらは見てる
次に、「狭い範囲とこだわってる箇所」しか探していないのを分からせる。
その後は、状況によって本人に探す範囲を広げさせるようアドバイスするか
「見てろ」と言いこちらが探す。
893マジレスさん:2011/02/10(木) 13:27:48 ID:sOKATFUv
老後お金が無いのはキツイですよね
認知症の介護は、すべてお金で解決できるのにね
強権的や妄想、自虐的なら精神病院に入院できます。
強い薬でいずれ寝たきりになれば療養病院に行ける。
ただし、資金は必要

賢い子供は親の先々予見して同居はしないもんな
お金が無い親には近寄らないのがいいのかも
ただし、子供が稼げれば別です。


地獄の沙汰も金次第 介護、病院代、施設料金、通夜葬儀墓 法事
なんでもお金です。
894マジレスさん:2011/02/10(木) 13:38:37 ID:eemBusSH
気になったから"認知症 危険因子 性格"とかで適当にググってみたら、
確かに患者の性格で発病率の違いがあるんだね。
言われてみるとうちの母も、かなり我が儘だし友達居なかったし…イタタタタ…
895マジレスさん:2011/02/10(木) 16:28:29 ID:eQGubq92
>>857 脳の萎縮は直接、痴呆と関係ないといって過言じゃないよ。
酒のみの人の脳は、ほぼ全員萎縮が進んでるけど、死ぬまで痴呆がでてない
人が多い。むしろ、痴呆は成人病の疾病をかかえてる方がリスクが高い。

自覚ができた事で進行はある程度抑制できる。
自分で自分のマイナス行動傾向を他人にきいてしっかり把握する。
そうすれば記憶力のなさを補える別の工夫でカバーできるから
最終的には、健常と全くかわらない生活ができるよ。
896マジレスさん:2011/02/10(木) 16:33:50 ID:eQGubq92
(つづき)
若い人の場合は、脳内に梗塞とか腫瘍などができて、生きた神経の働きを
阻害してる為に物忘れが現れる場合がある。この場合は、原因をとれば
神経は復活して人間も復活する。老人の場合は神経自体が消えてる場合が
多いから原因となる障害なく神経自体がだめになってて直らないといわれるゆえん。
南田洋子さんの場合は、肝臓の毒が脳に回って脳症になったみたい。だから
肝臓治療したら痴呆が治った。
こういう感じに、別の疾病があって、あたかもアルツみたいな状態がつくりだされてる
場合あり。一つの病院でめんどくさいから若年認知症といわれても、別の病院いって
みた方がいいよ。南田さんの場合も2つめの病院で原因がわかって直ったみたいだから。
897マジレスさん:2011/02/10(木) 16:39:29 ID:n/Y/b8aS

☆特集ドラマ「風をあつめて」     
NHK総合 2月11日(祝) 8:20〜9:19

NHK障害福祉賞の過去の入選作品
「私たち夫婦の普通の家庭」(浦上 誠 著、1996年最優秀)
を原作にしたドラマが、2月11日、
NHK総合テレビで放送されるそうです・・・。
898マジレスさん:2011/02/10(木) 16:40:43 ID:eQGubq92
最終的に本当に若年認知症だったら、老人より進行が早いらしいから、
アリセプトはちゃんと飲むこと。今ある能力は最大限につかまくると維持できる。

うちの親は相当進行したアルツだけどむしろ、ぼけてないと
言い張っていた初期の方が混乱が大きく、周囲にも迷惑かけまくりだった。
今は、いろいろ生活トレーニングをくり返しておかしいことはおかしいと
きちんと伝達して、正しい行動を日々おくるように心がけたら
超おかしなトンチンカンはしなくなった。
記憶力は初期より相当わるいけど,今の方が生活安定してるって
一般的にいわれてる理屈からみると変でしょ。
所詮、テレビとか介護職なんて、認知症介護経験者じゃないから、
対処法とか逆効果なガセネタが多い。下手に盲信しないことだね。

もし家族と同居してるなら、今後間違い行動を起こしていたら
正しい事を必ず伝えてくれと伝言しておく方がいいよ。
周辺の人の目で、常に正しい行動ラインに直してもらえる状況にある
のが中長期的な進行を抑制する意味でベスト。
ガセネタによると、認知症のバカ話に合わせましょう、間違ったこと
しても怒ってはだめ、優しくしましょう、とか本筋からみるとまるで
超おかしな対処法を伝播してるから、要注意なんだ。
899マジレスさん:2011/02/11(金) 00:34:13 ID:pmTLwnQb
異常行動スルーは確かに問題だと思うけど、何でもガチだから良いってもんではないとおもう

全部ガチじゃないといけない!と言ってる人が多いように見受けられるけど、介護受ける人の個性とか有るからな
色々試して自分たちがある程度納得できるラインで薦められるのがベストだとおもう
900マジレスさん:2011/02/11(金) 02:26:17 ID:+qm1rof/
3連休なんだけれど、天気が荒れそう。
天気が荒れると、父親も荒れる確立が高いです。
気圧の影響ってあるのかな。

最近暴力が出始めで、色々調べているのですが、
暴力を奮い始めたらどうやって対処していますか?
命がけだけに、天気予報をみて今から戦々恐々です。
901マジレスさん:2011/02/11(金) 03:29:57 ID:aXYmtRB3
>>900
暴力酷くなったら警察呼んで措置入院とか
住んでる地域の精神保健センター的な所に相談して、医療保護入院。

うちの父は入院しての投薬調整でマシになったよ。
ちょっと強引だったけど、親戚の屈強な若い男性3人連れて
「病院で検査することが義務づけられた、費用もかからないから」と言って
認知症病棟のある精神科に連れていった。ちゃんと事前に医療相談しておいたし。
もちろん抵抗されたけど、病院着いたらスタッフも慣れたもので
ササっと誘導してくれて、思ったより大人しく診察を受けてくれた。

鎮静系の薬を使うので、呆けはちょっと進んだけど
正直なところ、暴力よりはマシだと思っている。
902マジレスさん:2011/02/11(金) 10:22:52 ID:r3LWd6zA
>>899
>全部ガチじゃないといけない!と言ってる人が多いように見受けられる

「ちょっと何言ってるか分かりません」

冗談はさておき、レスちゃんと読んでる?>>778とか。
間違い修正で介護リハビリしてる人達は「ガチでやれ」なんて誰一人言ってない。
903マジレスさん:2011/02/11(金) 10:32:41 ID:+qm1rof/
>>901さん
ありがとうございます。親戚の屈強な若い男性というのが
羨ましくなりました。協力してくれる存在の大切さを改めて痛感しています。
いざという時の病院に行く理由や準備は、凄く参考になります。
最近酷くなり始めたし、本人はしれっとしてますから対処に困って。

無理な時は無理でいいんですよね。
なんで頭と体が同じタイミングで終わりを迎えてくれないのか…
(体、内臓は元気になってきたみたいで、力が半端無いので)
ついいろいろ考えてしまいます。

ここにたどり着いて、他にも悩んだりしてる人がいると思うと甘えていられません。
ほんとうにありがとうございました。


904マジレスさん:2011/02/11(金) 20:20:44 ID:Zy3dIEQP
いつまで続くんだろ。認知症の介護地獄は
老人=先が短いという固定概念を無くすべきだな

905901:2011/02/12(土) 02:00:57 ID:nZCwGYSF
>>903
まず、地域の精神科のHPを探してみて。
「認知症の問題行動にお困りな方」のような記述があったら
電話して医療相談の予約を取るといいですよ。

うちの場合、まずケアマネに相談したら、近隣の市で対応出来る精神科のリストをくれました(都内住みです)
その中から一番近い病院に電話をしたら、ケースワーカーとの面談があるというので
予約を取って相談しました。
被介護者の状況、家族の窮状を話して、病院のカンファレンスにかけてもらい
ベッドが空いたという連絡をもらってから、受診させる時に暴れた場合を考えて
屈強な男性に協力を求めました。
実際は暴れたりしなくて、あっけないほどおとなしく連れていけましたが。

病院に着いてからも、看護師や医師が凄く丁寧な対応をしてくれたので
暴力父はご満悦でしたよ。
診察して、そのまま入院でした。
鎮静剤等の抗精神薬は副作用も強いので、さじ加減と効果を見極めるためにも
三ヶ月入院しての投薬調整でした。

認知症病棟は閉鎖病棟で、本人の意思によらない「医療保護入院」となるので
家族が家庭裁判所に行って、保護者審判を受けたりの
ちょっと煩雑な手続きがありますが、うちはやって良かったと思っています。

病院に連れて行く方法や、暴れた場合の対処についても
精神科のケースワーカーが丁寧に相談に乗ってくれました。
まずは、相談だけでもしてみるといいかと思います。参考迄に。
906901:2011/02/12(土) 02:05:03 ID:nZCwGYSF
>>903
連投すみません。
認知症の人は、他人に対してはマトモな態度を取る場合も多いので
証拠が合った方がいいかなと思い
ケアマネや精神科のケースワーカーには、父が暴れている所や
困った行動をしている所を携帯の動画で撮っておいたので
それを見てもらいました。
907マジレスさん:2011/02/12(土) 10:05:15 ID:bzkQNWSU
>>905-906さん
パソコンの前で思わず涙ぐんでしまいました。
丁寧な内容、ありがとうございます。

対応を読むだけでも、当時どれだけ暴力に困惑されたことかと
思うと思い出させてしまって申し訳ないです。

手続きが大変そうですが、なんとかしないと。
スレを独占してしまいそうですみませんでした。
ありがとう、心から感謝します。
908907:2011/02/12(土) 10:09:09 ID:bzkQNWSU
>>907は、
>>900>>903です。失礼しました。
909マジレスさん:2011/02/12(土) 11:35:50 ID:nIdBCgGM
オムツ、パット、紙パンツを1日に何回も汚すから
けっこうな出費になる。寝たきりでもあるまいし、毎回汚すからなぁ
むしろ身体は歳の割には動きすぎなレベルだってのに・・・
認知症だからどんなに酷い醜態晒しても
すぐ忘れるから本人的にはどうってことない
精神的に病む事はないから長生きができる

910マジレスさん:2011/02/13(日) 04:44:42 ID:avhPBC+1
857です
>>895さん
いろいろ教えてくれてありがとう!
明日のSPECT検査の前に心の準備が出来た気がしました。
逝ってきます! ホントにありがとう
911マジレスさん:2011/02/13(日) 14:04:35 ID:VrqJAQsu
>>910
また困った事とか不安になったらここで聞いてよ。
医者は医学教科書的な事はよくしゃべるけど、スレで展開されてる
日々の生活でやるべき実践的リハビリへの知識とか、将来の見通し
とかの知識は皆無といっても過言じゃない。
ただ、「認知症は治りません」としか言わない。
それは、最終的に遺族や介護家族から言ったの言わない
といった議論から、自分が免責されたいから。
医者やってると親が要介護であっても自分自身は忙しいから
介護してる時間なんてないから身近に認知症がいてもその実際はしらないよ。
912マジレスさん:2011/02/13(日) 22:19:29 ID:7kjla5Sa
だれか法律で許された姥捨て山作ってくれ。
介護で心身ともに疲れちまったよ。
913マジレスさん:2011/02/13(日) 22:41:12 ID:LVx5NXIh
つーか、80歳になったらみんな入る施設みたいなもの作って欲しい。
絶対に自分で面倒看たい!という変人は例外でいいから。
914マジレスさん:2011/02/13(日) 22:58:08 ID:A3NUkb2y
http://c.2ch.net/test/-/welfare/1297604734/i
こちらへも書き込みを
915マジレスさん:2011/02/14(月) 09:40:35 ID:ayNJMfN9
>>889
うちの姑と全く同じ! こっちが何言っても聞いてないんだよね。
警察呼ばなきゃばかりぶつぶつ言ってる。実際に呼んじゃったことも何回かあるし。
先日なんていきなり電話してきて「こんなにお金盗むなら出るとこ出るよ!」
だって。
年金を月に2万しかもらってなくて貯金も無いから、こっちが金出してやって
ようやっと生活できてるのによくそんなこと言えるもんだよ。
憎まれっ子世にはばかるの88歳。
916マジレスさん:2011/02/14(月) 10:56:07 ID:U7oWj2Gu
ケツコルクの人間です
ついに婆ちゃんが介護ドロップアウトしそう…痔から始まり、ああ痛いこう痛いで喚いて病院に来ました。
ってのもじいちゃんがいる時のみ喚く。夜も私たちの足音を聞けば喚く。おんぶしろ抱っこしろオムツ穿かせろ飯くry
激痛を知り尽くしてると言っても過言ではない状態の私としては痛い時は最悪黙って我慢してるしかないんだよな、それ以上の方法がないし何よりヤル気もないし何も出来ない。でも婆ちゃんは元気に暴れるw
今日は母が休みで良かったけど、明日からは…しかもじいちゃん今日通所で木曜日まで家にいるしな…頑張りますw
いい薬頼みます、先生
917マジレスさん:2011/02/14(月) 11:28:56 ID:2BpsM3j5
>>898
うちの母もかなり進行して下手すりゃ寝たきりのアルツだけど
そろそろ限界だ…
まさに>>898のやり方で一年くらいは安定して、
診断受けてから5年くらいは急激な進行もなくゆるやかだったのに
去年父が亡くなったのをきっかけに完全に獣化して、手に負えなくなってしまった
元々拒否が強く狂暴だったから、もう全く私の言うことを聞かない
喚いて、暴れて、何をするにも抵抗する
「殺される」「死ぬ」というネガティブな言葉をよく使うようになった
父がいたから気力も出て私の言うことも聞いてくれてた
私の言うことを聞かないということは、誰の言うことも聞かないってことだよ

こんな状態だが施設に空きがない…
私が先に死にそう
918マジレスさん:2011/02/14(月) 11:47:02 ID:0gm7peVr
なぜ、育児休暇は厚生年金免除になって

介護休暇は厚生年金免除にならん?

介護のため会社辞めざるおえなくなって

婚約も破談になり

もう限界。

国家が病める者は死ねというのなら、

これから00して、自分もしにます。

それではみなさん、さようなら。
919マジレスさん:2011/02/14(月) 11:56:40 ID:ayNJMfN9
本当にひどい国だよね日本て。
子供手当てなんかより、本当に必要なのは介護手当てだっつうの!!
無駄な道路工事の金あるならこっちに回せっつうの!!
920マジレスさん:2011/02/14(月) 12:02:04 ID:v2LJxRy2
>>919
本当にそうだよ・・。
育児手当よりも本当に必要なのは介護の現場なのにね・・・。
921マジレスさん:2011/02/14(月) 12:10:17 ID:2BpsM3j5
自治体によっては介護手当みたいなのあるよ
月1万とかくれるとこもあるみたい
ちなみにうちの町調べたら、年間で3万円だった…
922マジレスさん:2011/02/14(月) 12:34:43 ID:4xSyMFFC
>>919
まったく同意。
お稽古だー贅沢したいーと言ってる親子や、金持ちの親子を国が助けて、
本当に精神的に追い詰められている介護者には何の助けも無い。
国が介護手当てをくれるだけで精神的にもがんばろうと思えるのにこの仕打ち。
あと10年したら介護関連の親殺しや自殺が恐ろしい数に増えるよ。
923マジレスさん:2011/02/14(月) 12:37:53 ID:4xSyMFFC
80歳以上の親、要介護の親と同居してる子供に介護手当てくれと言いたいわ。
924マジレスさん:2011/02/14(月) 13:04:16 ID:5XgF1h7C
年寄りに手厚いシステム作った方が、票も望めるだろーになーと
ま、財源が無い上に、歳出を全然削れない屑政府じゃー無理なんだろーけどな…
925マジレスさん:2011/02/14(月) 13:59:43 ID:wmEHl8Ul
>>917
参考にさせて頂きたいので、下記質問に協力して頂けると
すごく助かります。宜しくお願いします。
1:診断受けたのが、5年+1年で6年前ですか?
2:「1年くらいの安定」は何年前ですか?
3:主に間違い行動の修正をするのは父上でしたか?
4:アリセプト以外の薬(向精神薬など)服用はありますか?
5:父上が穏やかに注意すると概ね(←これ重要)従っていましたか?
  それとも以前から穏やかに言っただけでは聞きませんでしたか?
6:「元々、拒否が強く狂暴」とは診断後、父上が存命の時からですか?
7:2にある「安定していた時期」に狂暴さがあった場合
  どのくらいの頻度、またはどのような状況だとなりやすかったですか?

項目多くて申し訳ありません。
926マジレスさん:2011/02/14(月) 16:43:06 ID:MiZGHYUr
>>924
毎月1500マソもこづかいくれる有り難い親を
超高級老人ホームにいれて夫婦水入らず・・・って人が
ついこないだまでこの国のトップでしたからね
927マジレスさん:2011/02/14(月) 20:16:35 ID:g9qAvGKp
>>917 しばらく安定するまでは、体には悪いし脳にも悪いだろうが、安定剤のませたら?
マイナートランキライザー。医者にいえばすぐ出してくれるとおもうが。
あなたが参る方が、お母さんには逆にマイナスだ。
どうせ、もうアルツ頭なんだし、多少、記憶力が減退したところでかわらないよ。

でも、お父さんが新だという認識のもとに変化したってことがいえるとおもうので
人って恐怖体験などをより鮮烈に記憶するらしいから、ある意味、今はすこし脳が
蘇ってる段階なんじゃないか?
家族は大変になったけど、本人のポテンシャルはまだ残ってる証拠だよ。
つまり、あと三ヶ月もすれば元に戻る可能性があるよ。

うちの親も既に9割以上記憶力がないけど、先日深夜に徘徊しちゃって警察に
保護されて、それがとても恐怖体験だったらしく、そこのエピはありありと覚えてるし
いまだに覚えてる。そこだけは。
928マジレスさん:2011/02/14(月) 20:33:34 ID:2BpsM3j5
>>925
多分想像されてる状況と違うので、参考にはならないと思いますorz


1:診断受けたのが、5年+1年で6年前ですか?

はい

2:「1年くらいの安定」は何年前ですか?

おととしです

3:主に間違い行動の修正をするのは父上でしたか?

私です。

4:アリセプト以外の薬(向精神薬など)服用はありますか?

抑肝散毎日、ジアゼパム&レモナミン&睡眠薬は頓服

5:父上が穏やかに注意すると概ね(←これ重要)従っていましたか?
それとも以前から穏やかに言っただけでは聞きませんでしたか?

むしろ父は頑固な酒飲みだったのでよく母に「ボケやがって!」「言うことを聞け!」と喧嘩してました。
当然母は興奮するのでそれをなだめるのが私でした。
929マジレスさん:2011/02/14(月) 20:38:07 ID:2BpsM3j5
6:「元々、拒否が強く狂暴」とは診断後、父上が存命の時からですか?

はい。
それをなんとかコントロールして…
昔から母は神経質で不安症でした。

7:2にある「安定していた時期」に狂暴さがあった場合 どのくらいの頻度、またはどのような状況だとなりやすかったですか?

こちらが少しでも不機嫌になったり、介護に手を抜いたりすると、それが不安になるようで落ち着きなくなりました。
食べたいものを食べれない、出かけたいのに出かけれないという欲求不満も溜まると爆発。


ウチの場合、父が直接母を落ち着かせてたわけじゃないです。
むしろ母に無理解で興奮させてばかりいました。
ただ夫婦とは不思議なもので、それでも母は父がいることで張り合いがあったみたいです。
昔から父の世話をすることが存在意義のような、共依存の母でした。
あれだけ嫌がってたデイに、父が闘病中で大変な時だから仕方ないねえと行き始めたり。
父が亡くなった時は既に父のことも忘れていましたが、かなりショックだったようです。
すっかり何もしたくない、食べたくない、何も楽しみがないと言う状態で坂道転がってます。
身体機能や免疫力も数ヶ月で驚くほど落ち、寝たきりが遠くないかも。

安定していた頃のように向き合っても、もう母の心には何も響かないようです。
手を尽くしましたが、これ以上私がやれることはもうないです…
930マジレスさん:2011/02/14(月) 22:22:20 ID:wmEHl8Ul
>>928-929
トン。丁寧に本当にありがとうございます。
うちの場合も父にはまかせっきりにできません。

お互い大変な中でも食事と睡眠だけはしっかり取っていこうね。
931マジレスさん:2011/02/14(月) 22:31:17 ID:SCysyGfr
>>926
もう忘れかけていた鳩ぽっぽさん。
月1500万にかかる税金を今から納めてくれて、介護費用にまわして欲しい。
時効でも寄付するのは自由だと思うんだけど。

あのまま、逃げ切るんだろうか…民主は誰も責任とらないから腹立たしい。
932マジレスさん:2011/02/15(火) 00:36:04 ID:ZZdAj4md
マジレスすると

特養の待機○○万人っていうが
安くて便利のいい、入れっ放し可な所に集中してるだけで
実際には待機すくない施設あるもんだよ

得てしてそういうとこは個室ばかりで高いんだが

933マジレスさん:2011/02/15(火) 05:36:22 ID:5i4xxGYC
M原所長死ぬなり逮捕されるなりしないかな
大金積まれると順番すっ飛ばしてすぐに入所させる所長さん
金はぜーんぶ所長さん独り占め。
934マジレスさん:2011/02/15(火) 12:59:12 ID:kZRCd8A0
>>932 そういう現実的にいって入居不可の施設などを引き合いに
だしても「待機すくない施設」とひとからげに語れないんだよ。
935マジレスさん:2011/02/15(火) 13:11:00 ID:+i2U6Uph
痴呆患者への金は完全に死に金だから、
裕福な家庭でも安い特養に入れようとするしその結果待機人数が膨れ上がるのよなぁ
そこで腕の良い相談員なりケアマネなら、優先順位を上げるように施設に頼み込んでくれるが
現実的にはなかなかうまくいかない罠

特養入居希望者は、本人やその扶養者とかの所得制限を設けたらいいのだが
936マジレスさん:2011/02/16(水) 03:32:12 ID:XMoYLtRf
93歳の祖母。
真夜中にごはんはまだ?と起こしてきたり、とにかく時間感覚がない。
便秘改善あれこれ試せど効果なく、祖母が自ら肛門に指を入れる始末。
気づいたら、爪に便がつまり、臭い。
指摘しても私はやってない…
もう疲れたよ…
まだ要介護1だけど、認知症はひどく悪化。
今度姉の結婚式の時は、初めてショートステイ!
その前にお試しステイをしてみてだけど、うまくいけばいいな…
私は仕事辞めれないし、私がいない間は、母はおちおちトイレにもゆっくり入れない。
ショートステイうまくいったら、祖母を完全に施設に入れるか、提案してみよう!
937マジレスさん:2011/02/16(水) 08:18:54 ID:4Pn54cwg
うちの認知症婆(92)も便秘が酷くなると肛門に指突っ込む癖がある
最悪なのは肛門から腸が垂れ下がってくるとき。高齢者の場合、糞が溜まり過ぎると腸が肛門から出てくることがある
それを糞だと思って引っ張り出そうとするから注意したほうがいい
リアルでスプラッタやホラー映画状態に成り兼ねない
938マジレスさん:2011/02/16(水) 09:32:26 ID:XMoYLtRf
>>937
ち、腸が出てくる!?
(゜ロ゜|||
そりゃ怖い(汗)
気を付けます。
レスd
939マジレスさん:2011/02/16(水) 14:28:47 ID:feOt+rWl
実母。
つきまとって私の部屋に何度もきて同じ話の繰り返し。
あまりにウザイのでキレてもう施設に入れと言ったら
「施設に入るくらいなら死ぬ」といいやがりました。
お決まり文句ですね。

結局、今の老人なんて子供の為なんて考えてないんだよね。
子や孫に迷惑掛けても依存して世話してもらって構ってもらいたいのが本音。
子供を苦しませるくらいなら施設に入ります、と言う親なんて1%もいないだろうね。
もう逃げ出したい。
940マジレスさん:2011/02/16(水) 15:31:09 ID:feOt+rWl
母親が変なものを作って持ってくる。
ストーブの上で焼いたコゲたモチとか自分の食い残しとか。
いらないと言うと
何か具合が悪いのか、どうしたんだ、なんで何も食べないんだと死にそうな顔で迫ってくる。
さっき食べたからと言っても
なんで何も食べないんだと言って持ってくる。変なものを。
こういう時は「わーありがとう!」と受け取ってコソーリと捨てればいいのかな…。
冷凍庫の肉や魚を全部解凍されてたり…
食べ物を粗末にしたくないのに、ただでも捨てる食材が増えすぎてイライラ。
941マジレスさん:2011/02/16(水) 16:02:57 ID:DzpRSyH8
>>936
要介護1で、住居型介護施設に入れるのはかなり厳しいと思われ
だけど、陰部や便に触るほどの状況で、要介護1ってのはちと不思議
異議を申し立ててもう一度審理して貰ってはどーかと

>>940
そのレベルまで来てたら、もう、貰っておいて影で捨てるしかないが
その前に、ストーブとかで焼いているという行動が危険。そのうち出火させるかも
早急に火の元の管理だけは徹底した方がいいよ。頑張れ
あと冷凍食品に関しては、買い置きを減らす方向で
冷蔵庫に鍵をつけたって人もいるけど、流石にそれはアレだし
942マジレスさん:2011/02/16(水) 20:15:14 ID:feOt+rWl
レスありがとう。
もう何もしないでいてくれるのが一番いいのに一日中台所をガサゴソ。
何も作らないくせにバタンバタンと開け閉めしてガサゴソガサゴソ。
鍋を並び替えたりしかもフタと容器はバラバラ。
更には汚れた靴下や下着が隠されていたり。
今は台所のものをできるだけ捨てる方向で行ってます。
943マジレスさん:2011/02/16(水) 20:26:06 ID:CK+6Z534
>>936
>>941
確かにその状態で要介護1は首をかしげる…。
うちのばあさんは一人暮らし、風呂も入れて食事も作れて徘徊なし。
でも要介護2だよ。物盗られ妄想がものすごいけど…。
944マジレスさん:2011/02/16(水) 20:40:38 ID:/s7LFrrZ
>>936
うちの母親(78)要介護3も肛門に突っ込んで 指と爪が糞まみれになるので 100円ショップで売っている使い捨てのビニール手袋を両手にしてからは肛門に指を突っ込んでも便が手袋にしかつかないので被害が少なくなった 便の事を理解している今は何とかこれで凌げそうだ。
945マジレスさん:2011/02/16(水) 23:54:16 ID:cPT+ehpG
>>935
ご近所の資産家さんが特別養護老人ホームに移った。
有料に2年近く入所していて、入所金なしの月ぎめ35万円位かな
空きが出たから月ぎめ5万円程度のホームに移転
都内に不動産や生産緑地もあり、会社経営もしている息子もいる。
理不尽だよね

日本は財源不足だと官僚に捻じ伏せられている現状打破は
民主も自民も無理なようです。
地方に財源移譲すれば解決できることは多いのに
中央主導だからどうにもならない
946マジレスさん:2011/02/17(木) 00:03:11 ID:gpDC6s91
世界有数の長寿国になったがロクなことはないな
947マジレスさん:2011/02/17(木) 00:30:04 ID:Uk5uYOs9
この仕事 睡眠削って遊ぶという事が出来ないな
朝辛いし 体がもたん
製造も辛かったけど4時間睡眠でも2〜3日は平気だった

もう夜遊びできない
早寝 早起き ・・・つまんないな
948マジレスさん:2011/02/17(木) 06:42:19 ID:HpYn1knl
認知症は中途半端だよな。認知症になったところで、別に死ぬわけでもないし

記憶障害、人格崩壊などなど…、物理的にも脳が変形。散々脳を無茶苦茶にしてるわけだから
最終的には脳死までいけよって思えてくる
949マジレスさん:2011/02/17(木) 08:02:38 ID:aEmMXbuj
あーもう本当にクリーチャーすぎる、死んでほしい
寝たきり未遂の婆さんも一緒に仲睦まじく逝ってくれ
弟が羨ましいよ、働いて、遊んで、家に帰ってくるのは食うとき寝るときだけ
950マジレスさん:2011/02/17(木) 10:02:09 ID:5muc6RX3
>>945
月35万も払えるような資産家の人が、特養に月5万円でなぜはいれるんだろう?
特養は月10万弱くらいが標準支払い額なはずなんだけど…
951マジレスさん:2011/02/17(木) 11:32:26 ID:5xU0MLMY
息子が金持ちだろうが、世帯分離して本人は年金収入だけなら安くなる。
それにしても5万は安すぎるが
952マジレスさん:2011/02/17(木) 11:37:02 ID:jG+BEOQe
多分資産と貯金が多くて年金は少ないパターンじゃない?
貯金が5000万あっても毎月10万の収入しかなけりゃ低所得に分類されるよ
953マジレスさん:2011/02/17(木) 13:20:15 ID:5muc6RX3
>>951>>952
あり得るパターンなの?

古いボロボロの持ち家(雨漏りしてる)に、国民年金しか年金がなくても、
10万弱かかると言われているので、なんか納得いかない私。
954マジレスさん:2011/02/17(木) 15:06:04 ID:5xU0MLMY
国民年金オンリーなら、低所得扱いだからな〜
まあ、食費等、別途かかるだろうが、年金で賄える範囲だろうな
955マジレスさん:2011/02/17(木) 15:10:01 ID:a8ecUL1/
あとまぁ月5万つーてもどこまで含んだ価格か分からんしなぁ
居住費だけならまぁ平均的だし

でも35万するトコに入れておける経済力があるなら
特養は低年収者に譲れといいたい…
956マジレスさん:2011/02/17(木) 21:22:50 ID:NtjUXqp9
35万払い続けて貯金が底をついてる場合も有るかもね
957マジレスさん:2011/02/18(金) 12:08:15 ID:Jux3LO8Z
>>919

超烈しく同意。
こども手当?プゲラ
赤ん坊なんて自分達の好きで勝手に作ってんだろ?
だから健康保険使えない訳で。
こども手当より介護手当月3万円→介護の為に泣く泣く無職になった人間の最低限の食い扶持は国が面倒見ろって事だよ。
団塊が要介護
子供はひとりっ子&息子も娘もシングル&非正規雇用の安月給が当たり前
年金?今のジジババみたいに潤沢には貰えない。
さあどうする?
十年後の世の中想像したらガクブル、鳥肌立ちまくりだぜ。
最後はカネ持ってるもんの勝ちですよ。
母親の共済年金のお蔭で、老健ぶち込んでひとまず介護から解放された者のマジ本音でした。
958マジレスさん:2011/02/18(金) 12:13:02 ID:9UDFm0YH
介護者手当ってほんとあっていいと思う
本来働いて税金を納める世代が介護失業した上生活保護受けないと自滅しかないなんて、
国としても大きな損失だと思う
今から一人っ子未婚のシングル介護増えるから、ますます貴重な納税者がいなくなるんじゃないかと
959マジレスさん:2011/02/18(金) 21:45:42 ID:rO4gIe/U
介護手当?その財源どこから出るんでしょうか。われわれの血税から更に絞りとられるんでしょうか。

そんな虚しい止血処置よりも、尊厳死や安楽死を大規模に導入すべきだと思う。
ドナーカードみたいに「認知症発症して一定レベル以上に進行したら安楽死を望みます」
という意思表示を若いうちにしておくわけ。
そういう制度があったら、自分で真っ先にカードに署名してやる。
どう考えても、大量介護社会の問題を解決する方法はそれしかない。
960マジレスさん:2011/02/18(金) 21:48:48 ID:BE7igLpp
認知症の親父がウンコをあちこちにくっつけていて
仕事から帰ってきた母親がブチギレ

さっきからカオス状態で、気が狂いそう
961959:2011/02/18(金) 21:51:01 ID:rO4gIe/U
もちろん何があっても生き延びたい人は生き延びたい意思表示も可能にすればいい。
でも、認知症の知識が割とあり、親絶対の儒教思想も薄れてる現代人には、
認知症進んでも生き延びたい派は少数派になるんじゃないだろうか。
962マジレスさん:2011/02/18(金) 23:06:49 ID:9UDFm0YH
>>959
本人の意思なんて無視して欲しいくらいだ
うちの親は私を介護奴隷にして何が何でも長生きしたいらしい
延命拒否の意思を一筆書いてくれとお願いしたら
「誰が書くか!」と起こられた
早く死んで欲しい

手のかかる親ほど世話してもらうのを当たり前と思い長生きしたがる
963マジレスさん:2011/02/19(土) 01:55:00 ID:C9n1x6AA
わかる、わかるよ
もうため息しか出ない
964マジレスさん:2011/02/19(土) 02:51:37 ID:g7Wknm95
はぁ
実父、6年も身を削って介護してきたのに
「おまえは、基地外だ!今すぐ、出て行け!」
だってさ・・・

とりあえず、目が据わってたんで
殴られるかとオモテ逃げてきた

認知症って、バカ力あるからな〜
怖いよ
965マジレスさん:2011/02/19(土) 03:26:10 ID:Ft/FobdH
>>964
貴方は私かw
今うちの親父は2時くらいから部屋でガタガタやらかしてる。
頼むから私に安眠させてくれ…orz…もう何ヵ月もまともに睡眠取れないんだよ…
ていうか永眠してくれ親父…orz   
966マジレスさん:2011/02/19(土) 04:04:52 ID:g7Wknm95
>>965
お互い辛いなぁ
うちも睡眠妨害は毎度だよ

夕刻になると、豹変して、暴言、部屋散らかし始まり
夜間は、裸になって動きまわって怒ってるわ
もう部屋中、食べ散らかし、ごみだらけ

そして、自分にとって、都合の悪いことは全部忘れ
全部こちらが悪い
なーにが「さあ?覚えとらんな」だよ

もう勝手に倒れてどうにでもなってくれ
967マジレスさん:2011/02/19(土) 05:35:16 ID:HK7kp/7E
夕方ってなんかあるのかねえ
うちの親も夕方になると不穏になるよ
4時過ぎたらスイッチ入るらしい
968マジレスさん:2011/02/19(土) 10:05:03 ID:Ie2bcQgh
>>967

夕暮れ症候群ですか・・・・太陽が沈む頃、なんかの生態リズムのスイッチが入るんだろうか?
ググッてたら対処方法にお菓子を勧めるってのがあった
夕方になると空腹になってイライラするからだそうだ・・・・思ってみない対処方法で
読んでいて笑ってしまったが
ウチは暴れないので今度試してみようと思う
ちなみに3時のおやつはわりと重要だと思う。糖類は精神安定剤よりも効くのかもしれん
969マジレスさん:2011/02/19(土) 11:34:03 ID:KezBxVLa
ある程度の年よりなら何種類も薬飲んでること多いよね。
皆、高血圧とか糖尿とかの持病の薬はきちんと飲ませてるの?

ぶっちゃけ、何のために?とか思いませんか
970マジレスさん:2011/02/19(土) 11:47:01 ID:2LdNcYWd
>>969
高血圧の薬は血圧が上がると脳みそが破壊されて認知症が進むから、進行させないということで飲む意味は十分にあるぞ
971969:2011/02/19(土) 13:10:18 ID:KezBxVLa
>>970

そりゃ知らなかった。ありがとう。
でも、重度の認知症になっていても肉体を健康にしようと必死に薬を飲ませることに、
皆は特に疑問を感じない?不謹慎なのは重々承知ですが。
972マジレスさん:2011/02/19(土) 13:25:57 ID:HK7kp/7E
思うよw
ただ、とりあえず施設に入居出来るまでは寝たきりにしないようにと気をつけてる感じ…
973マジレスさん:2011/02/19(土) 15:43:39 ID:91kAdneP
共済年金に入らないと悲惨だな
自業自得だがな
974マジレスさん:2011/02/20(日) 22:58:30.06 ID:9hW1XtpH
>>973

つい二十年前迄存在した無試験公務員採用組不良債権糞じじい連中、ニートもどき転じて一番の勝ち組ですねw
ろくな仕事もしねえ穀潰し池沼じじいどもが、なんで共済年金の高給取りなのか、マジ腹の虫が収まんねえわ(怒)
とっとと死んでくれ。
by同じ職場の契約社員(笑)
975マジレスさん:2011/02/21(月) 09:12:58.83 ID:btLki87O
認知症は認知症本人でなく介護する側が苦しむ
976マジレスさん:2011/02/21(月) 13:22:24.77 ID:aBG/B1it
マジで誰か殺してくれ
このままだといつか本当にやっちまいそうで怖い
977マジレスさん:2011/02/21(月) 14:12:54.10 ID:btLki87O
自分の手は汚したくないもんな

うちの認知症の妹も認知症だったけど、その人は夜中に抜け出して自殺したらしい。海に飛び込んでな。
うちの認知症も夜中飛び出したことは何度もあるけど、いつも誰かに連れられて帰ってきて終わり
そこら中の家に行っては誰彼構わず家に連れて行ってくれと喚きちらしてる
認知症は異常行動するもんなんだから、そのお得意の異常行動で死ねばいいんだよ
変なところで自制心を持つな、何も考えずに異常行動で死ね
978マジレスさん:2011/02/21(月) 14:35:56.22 ID:7rgA5hpQ
認知症の生命力は異常
身一つで家出して十数時間行方不明になって警察や親戚にも探して貰って
最終的に町内の民家の庭で徘徊してるのを住人に発見されて無事帰って来た
今思えばあの時に死んでくれてた方がよかったかもしれない
979マジレスさん:2011/02/21(月) 14:58:59.66 ID:gRcNvYLI
小学校の時の音楽の先生、晩年ボケちゃって嫁さんと一緒に買い物出てほんのちょっと目離した隙にさささっと居なくなって行方不明になった。
周りの人も全然気づかなくて、捜しても捜しても見つからなくてずーっと行方不明のまま。
数ヶ月後、山の中で警察犬がやっと発見したんだってさorz
嫁さんが駅前で毎朝ビラ配って手掛かり探してたとか、地元では結構有名な事件だったらしい。
自分受け持たれた訳じゃなかったけど、結構よく知ってた先生だったから、話聞いてマジ泣けたわ。
ボケ老人って通常じゃ本当考えられない位のスピードで歩き出すらしいよ。

980マジレスさん:2011/02/21(月) 15:07:51.90 ID:iwLrNiKa
>>979
うらやましい…
981マジレスさん:2011/02/21(月) 15:34:03.22 ID:aBG/B1it
>>979
同感。実に羨ましいケースだ
人知れずどっかに消えてそのまま死んでくれ
982マジレスさん:2011/02/21(月) 15:38:32.53 ID:OsLcy73g
通常時は200メートルも歩いたら足腰が痛くて
歩くのを止めてしまうんだが
異常モードに切り替わると、3キロだろうが5キロだろうが
平気で歩き続けるからね
983マジレスさん:2011/02/21(月) 15:42:24.88 ID:7rgA5hpQ
>>982
興奮した時のパワーすごいよね
骨折しかねないのに、自制が効かないんだろうね
984マジレスさん:2011/02/21(月) 18:14:27.83 ID:k9vhRD1z
>>979
いいなぁ、羨ましいわ…
985マジレスさん:2011/02/21(月) 18:57:51.13 ID:oSQ6wdTq
>>964と同じ種類のボケじじい。先週も発狂して暴力。死ぬべきだ、あんなの。
母もパンチ食らってる。
ボケる前からこういう最低屑やろうだったが、タガが外れたようにものすごい。
986マジレスさん:2011/02/21(月) 22:41:35.06 ID:ahXdkYBw
>>979
最高の消え方だね、ほんとウラヤマ。
987969:2011/02/21(月) 23:52:21.87 ID:+wihcVt0
>>980,981,984,986 の皆さん

何度も出てきてすみませんが、皆さんは老人に様々な持病と体調管理の薬をちゃんと飲ませてる?
988マジレスさん:2011/02/22(火) 00:53:36.24 ID:loSUEJiY
飲んだ飲んでない!で揉めてウンザリなので
高血圧のクスリしか飲ませてない
そこまでして長生きさせる必要も無いと思うし
アリセプトも興奮暴言が怖いし、
やめた途端にドッとくるのも怖いので飲ませてない
989マジレスさん:2011/02/22(火) 02:57:22.05 ID:Jy5nSQUf
>>988
貼り薬の記事がニュースになってたから出たら試してみれば
新薬はどれもアリセプト程度だろけど興奮作用がないといいな
アリセプト飲ませ始めは変になったけど抑肝散は興奮抑さえる感じがする…
>>987
飲ませてるよ循環器系と合わせて13種類ぐらいw
あとサプリ、銀杏葉ギンコ、DHAEPA、今年からホスファチジルセリンを
初めてアメリカから輸入して飲ませてみた
本人は医者と薬が好きなので飲んでる
アリセプトは最初拒否したな、知らない薬だと…
その後は俺が主導権握ったから何でも言う事は聞く、
注意しても同じ事して俺におこられるけどw
とりあえず、ご飯自分で食って自分でトイレ行ける事、おとなしく部屋で新聞週刊誌テレビを見る事を長くやれればいい
腹部大動脈にこぶでいつ死ぬかわかんないからな
うまい物食わせてる、こぶは認知症なる前に見つかったが医者も本人も
高齢で手術しない方がいいと、それから四年だ…まだ死にそうにはないな
990マジレスさん:2011/02/22(火) 03:36:00.62 ID:sJw2NzIO
まったく、先が見えないのが辛いよな
死にそうで、なかなか死なないんだよ
991マジレスさん:2011/02/22(火) 03:44:42.98 ID:RxXeVa1A
サプリ厨ついにこのスレまで来たようだな。
一連の認知症スレでウザがられ、スレを止めるやつ。
992マジレスさん:2011/02/22(火) 05:35:11.31 ID:gkq71SJM
レビースレ、サプリスレになってるもんなぁw
さて、母ちゃんのオムツ替えの時間だorz
993マジレスさん:2011/02/22(火) 10:51:05.99 ID:x8/yMpdA
戦争時代のフラッシュバックがひどすぎ
ケアホームが朝鮮にあるらしいよ、それで強制収容されるらしいよ
お国のために死ねなかった死ねなかった俺は脱走兵だと騒いで茶をすするw
どっちが戦場だか…
994マジレスさん:2011/02/22(火) 11:58:23.22 ID:Jh5bdSmn
>>988

うちと同じ
「あたしは自分で飲める。バカにするな」と激怒するし
確認すると、「さっき飲んだ」と言うし・・・
最初は自分がきちんと管理しようと思ったけど、あきらめた
抑肝散だけは飲んでほしいんだが
995マジレスさん:2011/02/22(火) 12:15:37.27 ID:Jy5nSQUf
>>991
>>992
なんやサプリ書いたらサプリ厨認定厨がここにもおんのかw
つまんねーヤツだなお前ら…俺のレス内容も理解出来ないのか
煽りなんて何の意味もない
不快になるだけ
996マジレスさん:2011/02/22(火) 16:23:54.37 ID:+h8vbm7E
>>987
持病が悪化して体調崩してくたばって欲しいのに
どーして金かけて薬なんか飲ませないといかんのだ
997マジレスさん:2011/02/22(火) 20:22:24.74 ID:q+YkOAd8
もう薬飲ますの止めてさっさと死なせたいぐらいだが介護虐待だのまわりから言われるから仕方ない…。
そして今もあちこち電話かけては自分はまともアピールして介護行かなくていいと言われたいがために迷惑かけまくってるけど要介護4のバカ親父…。

みんな迷惑がってんだよ!
998マジレスさん:2011/02/22(火) 20:34:38.99 ID:+h8vbm7E
死んでくれんかねぇ、マジで
つーか刑務所入ってもいいから殺してしまうべきか
初犯だし7年程度で出てこれるだろうし
999マジレスさん:2011/02/22(火) 20:50:51.18 ID:qLw3c5Gd
その関係のニュース見ると犯人のほうに同情するよ。
少なくとも、これでキチガイ老人から開放されて良かったなと思う。
1000マジレスさん:2011/02/22(火) 21:05:33.44 ID:+ESG4Wrw
限界です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。