誰にも理解されない悩み相談

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ここは、今まで誰か(ネット上でもリアルでも)に相談しても
誰にも理解されなかった悩みを相談する所です。
[ルール]
1.人の考えを馬鹿にしたり蔑んだりしない
2.答えられない悩みには無理に口を出さない
3.また、相談の答えが全て正しいとは限らないので頼り過ぎない
4.荒らし行為等は完全スルーでお願いします(重要)
5.馴れ合いや場違いなやり取りは程々に(重要)

その他、基本的なネチケットは守り仲良く、時には厳しく話し合いましょう。
2マジレスさん:2010/04/30(金) 14:42:03 ID:I7BWo+yx
ネット上でもリアルでも誰にも理解されなかった悩みが
このスレで理解されるとも思えないんだが
3マジレスさん:2010/04/30(金) 17:10:01 ID:KDbGL67g
同居の義甥(旦那の姉の子)が人の見ていないところでウチの子に暴力奮ってるみたいでさ
義甥本人はかなりガサツな子だから暴力とすら思ってないかもしんないんだけど
親である義姉や姑にやめさせるようにやんわり遠回しに言ったけど
軽く流されてるのか嘘だと思われてるのか、まともに取り合ってもらえなくて
旦那の建てた家に同居してるもんだから角を立てたくないんだけどどうしたもんかと某所で相談したら
「今までそれを放置してたのならお前のやってる事は虐待だ」とか
「子供を人身御供にしてまで何世間体を気にしてるんだ」とか
「離婚して家出ろよ」とか書かれてフルボッコにされた
正直こいつら同居じゃないからそんなこと言えるんだろうなと思ったし
角を立てずに上手く切り抜ける方法は最後まで出て来なかったんだけど
子供を守らないのか!と言われて平気でいられる程正常な心理状態じゃなかったので
ついに不満をぶつけた訳

「ウチの子に手を上げてるからやめさせて下さい!」



嫁の分際で偉そうに、と言われ
今じゃ旦那子供以外の家族中から総ハブですわ
41:2010/05/01(土) 02:44:40 ID:NoOQ9wLO
>>3
そりゃあ腹たちますね。
私は母方の祖母と同居だったんですけど、親の見ていない所で
嫌みを言われたり、マグカップで肩殴られたりしてましたよ。
でも、母に言ったら「どうせお前が悪いんだろ。」と言われました。
確かにそうかもしれませんが、私は毎日が苦痛でした。
お子さんにとっては痛みを理解してくれる貴女という存在が
居るだけで大分良いと思いますよ。
それに、旦那さんもそれを知っていて何も言わないなら
貴女より旦那さんに責任があると思います。
まずは旦那さんとよく相談されてはいかがですか?
5冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/05/01(土) 07:54:24 ID:E0yl5yPz
>>2
どれだけ理解不能な相談に耐えられるかを競うスレッドだろう。
相談というからには聞き流し・放置は厳禁。
相談者を満足させる回答をし続けなきゃならん。

現時点の参加者は>>1だけかな?
61:2010/05/03(月) 01:48:09 ID:WIwQPgik
予想通り、レスがほとんど付きませんね。
上のお三方がどのようにしてこのスレにやって来たのか、謎です。
3の方はおそらくスレタイに近い文で検索をされたのでしょうが…。

このレスから一週間経ってもレスが付かなかった場合、
削除依頼を出した方が良いでしょうか?
7マジレスさん:2010/05/03(月) 05:39:55 ID:3nBVatV6
回答者も無責任なのが多いからな。当たり前だけど。
熟考して回答しても
それに対する返答もなかったりするから、さらに
薄っぺらい回答だけになる。
8マジレスさん:2010/05/03(月) 12:15:45 ID:Kx+9mzjw
返答やらお礼やらが欲しければ教えてgooでもやってろ
あっちのほうが高確率でもらえるぞ
9マジレスさん:2010/05/03(月) 14:24:45 ID:Xo6t3Ej6
学校が鬱スレで別のスレで相談するよう言われたので、マルチになりますが相談させていただきます・・・

149 名前:マジレスさん[] 投稿日:2010/05/02(日) 08:56:13 ID:HwWigFcM
現役で第一志望の大学に落ちて、4月から別の全寮制の大学に通っている者です
そこの大学は一般の大学とは程遠くて、事前の説明とは違うことばかりで、すでに学年の1/10の人数が辞めています
平日は自由な時間が消灯中しかなく、その時間も相部屋の先輩に迷惑がかかるのでなるべく体を動かさないよう言われています
入浴や歯磨きの時間を削ってやるべきことをやってるつもりでも、先輩に怒鳴られたり罰として腕立て伏せをやらされたりします
親にはやめて浪人したいと相談したのですが、続けるように言われてしまいました
浪人しても親に迷惑がかかることを考えると、続けるしかないんでしょうか・・・・助けて・・・・・
10冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/05/03(月) 15:19:14 ID:e/G6SS/d
>>6
俺はレスが少ないスレを優先的に回っているだけだが?

このスレのように特定のジャンルに限定した相談スレはもっとあっていいと思う。
マルチポストが禁止されているから相談者は一箇所に留まるわけだが、
その相談に応えられる回答者がそれを見つけるには何がしかの目印があった方が良い。

ジャンルを限定すれば、そのジャンルを得意とする回答者がそのスレを
定期的に巡回してくれるだろうから、相談者が良い回答を得られる確率が上がり、
回答が得られる時間も短縮されるだろう。

ただし、「誰にも理解されない悩み」というジャンルは漠然としていてとっつきづらい。

あと、需要がなければ削除依頼しなくても勝手に無くなるのだから、
わざわざ削除人の手を煩わせる必要もないと俺は考える。
11冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/05/03(月) 15:26:22 ID:doByo4lk
>>9
学校辞めてフリーターになり、自活しながら浪人すればイイ!!(・∀・)
それなら親に文句を言われる筋合いは無い。
12マジレスさん:2010/05/03(月) 15:58:55 ID:Xo6t3Ej6
>>11
入学料も含めて学費はまったくかかってないし、辞めても金銭的な面では迷惑はかけないと主張したけど駄目でした・・・・
金銭的な面で反対してるのではなく、実際自分の将来のことを考えて反対してくれてるのだと思っています
それだけになおさら、親への交渉が難しいです
13マジレスさん:2010/05/03(月) 18:42:05 ID:HgvIAK8X
>>9
自分が上級生になるまで、2年なり3年なり我慢できるなら
今のままでいいんじゃないの?

このスレのように「理解されない」というのは君の(相談の)初めから
「難しいです。出来ません」という態度なんじゃないかな?

もう実力行使で寮の荷物実家に送りつけて自分も
戻るなり、家出でもするしかないんじゃないの?
市橋容疑者も1年以上逃げ回ってたと思うし、やろうと
思えばやれないこともないとも思うんだけどね・・・。

あとは高校の先生に間に立ってもらうとか考えたけど
高校の先生も一度入った大学の退学には消極的だろうしなぁ・・・
14冬扇 ◆D2zUq282Mc :2010/05/03(月) 18:55:24 ID:0UQ7Fymw
>>12
防衛大?
だったら話が面倒だなぁ。ふつーの学校じゃないし。

親と交渉するなら材料がいるな。
半年続けてもダメなら辞めるとか、第一志望に受かるから辞めるとかか。
将来を考えて言っているなら、そう無理なことは言わんだろさ。
151:2010/05/04(火) 02:50:38 ID:A+06UAL6
>>9
向こうのスレで来るよう誘導した者です。
そう簡単に辞める事は出来なそうですね…。
でも、精神的に耐えられなくなり自殺する、とかになるよりは
親の反対を押し切ってでも無理矢理にでも寮から脱走するとか、
「もうどうしても自分には無理」という気持ちを伝えられると良いですね。

もしくは、寮から脱走や授業にわざと遅れるなりして
学校の方から辞めさせられるように仕向けるとか。
16マジレスさん:2010/05/07(金) 16:08:05 ID:c8fLQOMR
僕は眼鏡をかけているのですが、眼鏡が大嫌いです。
ですが、コンタクトは乱視だから高いし
レーシックは失明のリスクがあるので無理です。
第一眼鏡をかけていない顔が恥ずかしいです。
どうしたら良いですか?
17マジレスさん:2010/05/09(日) 02:15:39 ID:hV3SYAFP
>>9
防衛大なら、こっちも参考に。
自衛隊板
http://society6.2ch.net/jsdf/

俺のいとこも防衛大進学して卒業後任官したみたいだけどね。
確かに「頭髪はスポーツ刈りからちょっと伸びたら殺される」
とか、いとこは言ってたけどね。それ以上の不自由は想定できん・・・。
防衛大学も勿論、各大学寮に「不平不満ポスト」みたいなものがあるんじゃないかな?
18マジレスさん:2010/05/09(日) 03:16:27 ID:4y5ekZEs
不思議な現象なんだけど
簡単に言うと自慰する時にパチパチ音を鳴らしてくる奴がいる
テレビとクーラーと照明に何か当ててるらしい
19マジレスさん:2010/05/09(日) 15:14:26 ID:GsTWEvou
>>18
Do you 状況?
20マジレスさん:2010/05/10(月) 00:48:29 ID:GEKzeJEY
私は小学校の2年生の時、当時住んでいたマンションの
公園にある滑り台にぶつけて永久歯の前歯が折れてしまいました。
最初に通っていた歯科医院では出来るだけ
神経を残そうと尽力して下さったのですが、
治療を続けている最中に怖くて行かなくなってしまいました。
数年後被せていたレジンという物が取れてしまい、
また歯科医院に行かなくてはならなくなったのですが
あの病院には当然行く事は出来ません。
そこで、新しく近所にできた歯科医院に通い始めたのですが、
その医院では、神経が死んでいるからといって
麻酔無しで前歯二本の神経を全て取り除かれてしまいました。
治療も荒々しく、医師も一人しか居ないので頼りなくて
ついにはそこに通うのも止めました。
悩みというのは、以前からなのですが半分以上折れてしまっていて
ほとんどがレジンで出来ている左の歯が、
少し欠けてしまった程度の右の歯の下に入り込んできていて
右の歯が前に出てきた影響でそれの更に右の歯が
下に入り込み始めてきているのです。
ですが治療しようにも家の近くにある歯科医院には行けません。
その二軒の他の歯科医院というのは車で二十分以上走らないと
行けない所にあるので、通うのは無理です。
長くなってしまいましたが、私はどうしたら良いでしょうか?
21マジレスさん:2010/05/10(月) 00:54:31 ID:7zO1JiT8
今日から体育が選択球技です
ほぼ自由なんですが一緒にやる友達が居ません
取りあえず今日は見学しようと思うのですが
どうしましょう
22マジレスさん:2010/05/10(月) 13:11:41 ID:GEKzeJEY
>>21
その気持ち凄くよく分かる。
人数が偶数なら一緒に出来る人いるんだけどな。
奇数だと絶対余るよな…。
23マジレスさん:2010/05/10(月) 20:09:31 ID:s3F/KYgy
>>20
勇気を出して最初に通った歯科医院に行った方がいいと思う

当然行くことが出来ないなんて、そんなことないよ
歯医者さんも患者が歯医者を嫌っていることを良く知っているみたいだし
先日、歯科衛生士さんが「歯医者に行くって、ホント勇気要りますよ」って笑ってた

歯は大事だよ 早い方がいいよ 頑張って!
「今、前歯がこんな状態です。よろしくお願いします」って!
24マジレスさん:2010/05/10(月) 21:25:31 ID:1mdDxF4+
人の輪に入れない…
近づいて傍観してるだけ
口下手な自分が喋ると気まずくなって
自分がいない方が盛り上がると思ってしまう

どなたかいいアドバイスございませんか?
25マジレスさん:2010/05/10(月) 21:32:54 ID:0MciN08P
>>24
性格的なものだから自分から馬鹿にならないと変わらないと思う
会社でも学校でも必ず一人はいるからねそういう子。
環境が変わればある程度変わるチャンスかもしれないよ
26マジレスさん:2010/05/10(月) 21:34:07 ID:M3FM5A7X
>>24
聞き上手を目指せ。
大人になれば、そっちの方が有利だと気が付く。
27マジレスさん:2010/05/10(月) 21:39:18 ID:1mdDxF4+
>>25
環境はしばらく変わらないので
馬鹿になる、ということについて良かったら教えてください
>>26
自分に話しかけてくる友達がなかなかいません。一人いるのですが、
今後のことも考えて輪の中に入りたいと思っています
28マジレスさん:2010/05/10(月) 21:52:38 ID:0MciN08P
>>27
馬鹿になるってのは大袈裟な表現だけど輪の中に入っているのだったら
誰かの発言に「じゃ俺(私)もやってみようかな?」などと同調する発言してみたら
どうかな?そしたら相手も一緒にやろうかみたいなノリになって自然と輪の中に
溶け込めると思うよ。
誰かが冗談でモヒカンにしようかなと言ったら自分もしようかなどといったり実行したり。
嫌われてない限りは無視されないと思う
29マジレスさん:2010/05/10(月) 23:17:11 ID:1mdDxF4+
>>28
なるほど分かりました

輪に入ってから一言目が難しいんですが
いい言葉などございませんか?
3020:2010/05/10(月) 23:56:53 ID:GEKzeJEY
>>23
ありがとうございます。
今度歯が取れた時にでも勇気を出して行ってみます。
相談してよかったです。
31マジレスさん:2010/05/10(月) 23:57:47 ID:ZNys7U/2
いい言葉とかは特にないんじゃない?自分があわせるのも大事だけど、あわせすぎて嘘まで言っちゃうと逆に離れていっちゃう。俺みたいに
だから自分が入れる話に自然に入っていけばいいと思う。最初は相槌とかしていけば、いずれ輪になじんでる。
32マジレスさん:2010/05/11(火) 00:19:58 ID:MjlJgRIy
>>29
31氏も言うとおり、「あはは、そうだよね〜。」が一番。
意見を求められたらそのグループで結構優位に立ってる人の意見に
ちょっと同調しながらも軽いジョークを混ぜれば良いと思う。
仮にそれで白けたら「あ、スベった??」と自虐的なネタをかませば
きっと大丈夫。あとは基本的に笑顔でいること。(時と場合による)
3328:2010/05/11(火) 07:06:03 ID:0LpO5oak
>>29
一言目は軽い挨拶でいいんじゃない。「おはよ」だとか俺は昼でも始めて会ったらおはよ
ていってるけど。逆に相手がもう昼だぞ何て返してくれるしそこから自然と輪にはいれる
誰かの発言に自分も同調して「自分もそう思う、だよな」等と軽く話し始めればその内
仲間に入って向こうから誘ってきたり。自分の所に集まってくるよ
34マジレスさん:2010/05/11(火) 15:32:01 ID:MjlJgRIy
4月からストレスのせいか、ずっと胃の調子が悪いです。
特に何か言われたりされたりした訳ではないので
誰かに相談するにも上手く説明出来ません。
そして最近はその影響か腸も調子が悪くなってきました。
しばらく休暇をとった方が良いでしょうか?
35マジレスさん:2010/05/11(火) 15:40:23 ID:P5Vs5NJC
>>34
下手に休暇をとると会社に行きにくくなったりしませんか?
それよりも仕事を減らすとか残業しないようにするとか、仕事を続けながら
ストレスを減らす方法を探した方が良いのでは。
ゴールデンウィークで休んだことですし・・。
3634:2010/05/11(火) 16:39:30 ID:MjlJgRIy
>>35
そうですよね…。
休んでばかりいたら周りに迷惑かけますよね。
ありがとうございました。
37マジレスさん:2010/05/11(火) 17:12:06 ID:ebu5ZP1Q
>>34
もう遅いかもしれませんが。
私も胃の不快感を我慢して出社し続け、ある日、激痛で病院に行ったら
胃潰瘍+十二指腸潰瘍+腸炎で、通院を余技なくされました。
上司に言うと「体が大切なのに、なぜムリした」と怒られました。
今は週1か、2週に1、休ませてもらって病院行ったりしてます。

仕事も大切ですが、身体はもっと大事です。
自分を大事にしてください。
38マジレスさん:2010/05/11(火) 17:57:08 ID:8urfSm5u
>>31>>32>>33
みなさんありがとうございます。参考にします
今日はいつもよりもうまく話せたような気がしました

もう一つ質問なんですが、去年のクラスであるグループから
ハブられたり陰で悪口を言われたりしていました。
その主犯の人はクラスが変わったんですが、
そのグループだった人と話すとき
嫌われているんじゃないかと思って何も話せなくなります。
今後のことも考えて話せる仲になりたいのですが
どうすればいいでしょうか?
39マジレスさん:2010/05/11(火) 18:41:33 ID:xnqjx4Bi
今現代の社会では死が生の前提になっている緊張した状態にはない
その中で汚職もあれば今で言えばニート、引きこもりみたいな生の倦怠というか
人間が自分のためだけに生きていると感じる
しかし自分のためだけに生きて自分のためだけに死ぬほど人間はそんなに強くはないと思う
というのは人間は理想なり何かのためということを考えているので
自分のためだけに生きることにはすぐ飽きてしまう
すると死ぬのも何かのためという事が必ず出てくる
それが昔言われた大儀というもの
しかし今は大儀がない
今の民主主義では大儀がいらないので当然だが
それでも心の中に自分を超える価値が認められなければ
生きてることすら無意味だという心理状態がないわけではない
今われわれが求めている幸福は生きる幸福であり、家庭の幸福であり、レジャーの幸福であり
楽しみであるがそれだけに何かもっと名誉のある
何かのためになる死に方をしたいと重いながらも結局
生まれてきた時代が悪くて一生そういうことを思い暮らしながら死ぬことになるだろうと思う
40マジレスさん:2010/05/11(火) 18:46:50 ID:to92SK6N
三島由紀夫だか葉隠だかの作者が似たようなこと言ってたよね。
死ぬ場所がないって。
41マジレスさん:2010/05/11(火) 18:58:27 ID:qrv7Xm69
>>38
常時他人を気にしてる人はいません
(ずっと嫌いな感情を維持できるわけはない)
一瞬一瞬の積み重ねでいくらでも関係はかえられます

目があった瞬間に軽く笑って挨拶してみれば?
相手が笑って会話してるときなら
「いつも元気だね、いいなあ」と笑顔で言う
ひとりでぼーっとしてるときなら
「あれ?今日ちょっと疲れてる?いつもより顔色悪いかも」とか

はずれてても大丈夫
気にかけてることを伝えるだけで嬉しくなるものです
「相手を好きになる」のが、相手から好かれる秘訣です

最初から長く話そうとしないで、数回会話したあと
「じゃ、ちょっと行くとこあるからまたね」と素早く去る
去り際でうだうだするよりも会話の印象をいい状態にして相手に残せます
42マジレスさん:2010/05/11(火) 19:27:18 ID:0LpO5oak
>>38
その人はあなたが大人しくてもじもじしてるから嫌っていたのではないかと考えると良いかも
基本あなたが明るくなればみんなの見た目も変わってくるはず。むしろ積極的に声をかけると
良いかも。主犯だと思ってる人もあなたが元の仲間と話してるのみたら悪口は言えないはず
だよ。今度は逆にあなたをそのグループが守ってくれると思うし。
今日上手く話せたと思ったなら明日もその意気でコミュニケーションとっていこう。
43マジレスさん:2010/05/11(火) 19:31:45 ID:0LpO5oak
今日上手く話せたってことはあなたは嫌われてない。大人しくて話しかけにくい存在
だったのかもしれないよ。逆にあなたも騒ぐ人には話しかけにくかったように。
酒でも飲んで明るく生きようぜ
44マジレスさん:2010/05/11(火) 22:02:45 ID:8urfSm5u
>>41
嫌みを言われるんじゃないのか心配になってしまいますが
ありがとうございます
>>42
最初の言葉が図星でした
そのグループから守られるように頑張ります
>>43
前ハブられていたグループの人とは話せてないので不安ですが…頑張ります
ちなみに未成年です
4534:2010/05/12(水) 00:19:47 ID:eiciPvN6
>>37
親切にどうもありがとうございます。
とても参考になりました。
良い上司をお持ちのようで羨ましいです。
4624:2010/05/12(水) 17:26:36 ID:fcZ7DrVn
今日前にハブられていたグループの人と間接的に話したのですが、
悪ノリすると「お前が言うんじゃねーよ」など
毛嫌いする言い方で物を言われました。
その人は他の人にそんな態度取っていないし、
自分もそんな態度はグループでその人以外に取られていないので
とても悲しい気持ちになります。

どうすればいいでしょうか?
もう失敗したくないです。お願いします。
47マジレスさん:2010/05/12(水) 19:10:26 ID:xMCSdIRw
>>46
いそがないほうがいいですよ
その人との関係を築くのは少々ハードルが高いようです
相性や向き不向きはどうしてもあるものなので、ないものねだりはやめておきましょう
話やすい人をみつけ、少しずつ会話出来る範囲を広げていくのです
周囲の人との関係をいい雰囲気にし、集団の中のひとりとして
その人とも自然につきあえるようになる形を目指した方がいい

冷たい態度をされるととても悲しくなる気持ちはわかります
でも、人間の心は成長するものだから、半年経過した頃に似たような
出来ごとがあっても、少しだけダメージは少なくなってるはずなんです
刺激を与えないと成長も遅いものです、だからひきこもってはいけません
たくさんの人と出会い、ゆっくり接していきましょう
今はきつくても、5年後はきっと今の自分とは明確に違う新しい自分になれています
48マジレスさん:2010/05/12(水) 21:52:15 ID:ddoQZyE1
>>46
その人以外のグループの人と仲良くなるのがいいかも
そしたらあいつ(あなた)はそんな悪い人間じゃないよってかばってくれる人が居ると思う。
そういう人には悪乗りはあまりしないで徐々に周りから地盤を固めるのが良いかと。
まあでもその人があなたに対してどういう対応をするのか分かっただけでも今後どう
対処していくのか分かったから今日の悪乗りは良しだとおもうよ
あまり自分を追い詰めないで酒でも飲んで明るく行こう。未成年だけどって言われるけどw
49マジレスさん:2010/05/14(金) 15:25:53 ID:/Rb9mRfj
同居してる祖母がめちゃくちゃウザいです。
私はもとはマンションに住んでいて、5年前に家族で市内の
新築の戸建てに引っ越す事になったのですが、
祖母は誘ってもないのに付いてきました。
マンションの時に誘って一緒に住んでいたので
その流れで来たのでしょうけど、正直家族全員ウンザリしてます。
今家では4人家族+αみたいになっています。
具体的に何がウザいかと言うと、まず人の話に勝手に入ってきます。
母と二人で楽しく喋っているのに勝手に入ってきて会話を台無しにします。
他には、親に怒られている時、母が言った事をそのまま
同じように繰り返して言って自分の言葉みたいにしたりします。
あとは、人が怒られている所を見て鼻で笑ったりします。

母方の祖母なのですが、母も「死んでくれないかな…。」と
たまに呟きます。母は祖母のせいで精神的な病にかかってしまいました。
あの祖母を追い出すにはどうしたらいいですか?
50マジレスさん:2010/05/14(金) 15:29:17 ID:kcrZs+pr
>>49
本当に家族全員が出て行ってほしいと願っているなら、それほど
難しいことではないと思います。
「出て行ってほしい。」と言う勇気があればいいだけです。
あとは住まう場所を安いところでいいので適当につくってあげて
敷金と礼金と当座の生活費と引越し費用くらいは出してあげて
一人で年金暮らししてもらえばいいんですよ。

しかし本当に家族全員ですかね?お父さんあたりが反対しそうですけどね。
51マジレスさん:2010/05/14(金) 16:15:16 ID:9wu0z6j5
家族全員がうんざりしてるのは、祖母ではなくて49かもしれない。
家族の誰の意見も聞かない。
母と祖母が談笑してると、大切なものを取られると思って嫉妬する。
目に余る事をされたら心配だ。母も祖母も49のことを思って注意するのに
あなたは耳を貸すどころか、精神的な被害を受けたと自分1人の不利益だけを不満に思う。
同じように繰り返して言われてるようで、その不満は弱い祖母に矛先を向ける。

あなたは「死んでくれないかな…。」と、たまに呟く。
あの祖母さえ追い出せば、全てが好転するのに。
家族も、私の精神病も・・。
52マジレスさん:2010/05/14(金) 18:46:58 ID:ObT4q4/Y
俺の家も大様気取りの爺さんがいるけどあまり会話しないかな
俺の土地だから出て行けとか言われたけど何も出来ないから素直に従ってるけど
老いては子に従えが出来ない不器用な?じいさんだけに最近じゃ諦めてハイハイって
意見だけ聞いて受け流してる、カチンときてもダメなものはダメって分かったからね

だけどそういう人ほど老人ホームだとかに入るのを頑なに拒否するんだよね。
仕方ないから逝くまで辛抱するしかない
53マジレスさん:2010/05/14(金) 21:24:54 ID:65LrA9qB
同居している父方の祖母に耐えられません。
口を開けば誰かの悪口ばかり言っていますし、
ほんの些細な理由で信じられないほどヒステリックになります。
たとえば、この間家族で韓国に行ったのですが
突然市場で「こんな所もういやだ、いたくない!」と
叫びだしたんです。韓国の方たちも驚いていました。
その場は、なだめたのですが、さすがに頭にきて
帰国してから「あんなわがまま言わないほうがいいよ」と
言うと、「あんたは母親に似て性格が悪い(私の両親は離婚していて私は父方にいます)
そんなにいやなら出ていけばいい」と言われました。
私は18だし、1人で家を借りて暮らしていけるわけもなく、
1番悔しいのは母親に似て性格が悪いと母まで侮辱されたことです。
もう本当に殺したいと思っています。
捕まって人生を棒にふることさえかまわないとさえ最近は
思えてきました。
鬱になりそうです。
5449:2010/05/15(土) 01:18:23 ID:S4tvvM5m
>>50
父が一番嫌っていますよ。
それに彼女は年金は払っていなかったのでもらえないのです。
それで仕方なく家に誘ってこうなった、という訳です。

>>51
精神病にかかったのは母ですよ?
兄の受験と重なって鬱の一歩手前にまでなり、
最近では円形脱毛症が3、4ヶ所も出来てしまいました。
私は「家族」の意見には耳を傾けていますよ。
ただ、祖母は言っている事に矛盾が多すぎて話にならないし、
勝手にヒステリックになって怒鳴り散らすし(←家族は皆そう言ってます)
自分の都合の悪いところにつっこまれるとすぐ
「アンタ、何様のつもり?」です。
しかも、そういう事は全部親の見ていない所でやってきます。
で、親には自分には非がないような言い方で言いつけて
それで私が怒られているのを見て笑っているんですよ?
そんな人間のドコが弱いんですか?
55マジレスさん:2010/05/15(土) 23:49:31 ID:dt1nIebq
>>51
>家族全員がうんざりしてるのは、祖母ではなくて49かもしれない。

俺も>>54←コレを見て、同じこと考えた。
うんざりしてるって言うより、もう精神的に病んでるかもしれない。


>>49
言いたい事は色々あるだろうが、まずアンタ自身が精神科医でカウンセリングしてこい。
皮肉で煽ってるわけじゃないから。
56マジレスさん:2010/05/16(日) 00:21:46 ID:noMmsR92
>>55
自分がそういう境遇におかれていないから
そんな事が言えるんだ。
実際年寄りの威圧感のようなものには逆らい難いものだ。
しかしそれを親に言うにも言えず、
今まで我慢してきたが、どうにも我慢出来なくなって
ここに来たんじゃないのか?
その現状は病院に行ったところで何も解決しない。
よって、それは正しい相談の答えとは言えないんじゃないか?
57マジレスさん:2010/05/16(日) 19:47:21 ID:iykVACXD
>>56
>自分がそういう境遇におかれていないから
>そんな事が言えるんだ。

そういう境遇におかれた者しか 正しい答えが言えないのなら、
2chでその答えを求めること自体、禿しく低確率な事ですな w

互助会にでも行って 似たような人の意見でも聞いてみれば?
それが無理なら>>55の人の言うように >>49自身が精神科医でカウンセリングを受けたほうが良いね。
新しい方策の糸口が見つかるかも知れないから。
5824:2010/05/16(日) 20:37:05 ID:gZC1Hx86
遅くなりました

>>47>>48
ありがとうございます。ゆっくりやっていきます

あれから少しずつ話すようになりましたが
前よりも普通に話せるようになりました(苦手意識はまだありますが…)
いきなりバカにされることもなくなりました
それに、なによりここで悩みを打ち明けたことによってか
自分から積極的にグループに入ることができてきました
ありがとうございます
59マジレスさん:2010/05/16(日) 21:21:57 ID:VaHa+5A2
>>58
焦らずにどんな人間かを他人の会話中に観察してぼちぼち行こうぜ酒でも飲みながらって未成年かw
60マジレスさん:2010/05/19(水) 03:03:19 ID:hZHEPSOS
私は生まれつき色白で、髪も結構茶色っぽいのですが
自分ではかなり気にしています。
いわゆる「DQN」という存在に「ねぇコレ絶対染めてるでしょ。」
という風にちょっかいを出されたり、先生に注意されたりしてうんざりします。
男だったら絶対に坊主にすると最近よく考えます。
母や仲の良い友人は「染める手間が省けていいじゃん。」と言いますが
本人としては、そういう問題じゃないんです。
黒に染める以外に何か良い方法はないでしょうか。
61マジレスさん:2010/05/19(水) 04:15:27 ID:cpYrDbxr
>>60
世の中には必死に化粧したり、着飾ったりして自分を良く見せようとする人で溢れてます。
自分から変わろうとせず、周りの人が勝手に自分を良く見て欲しいと願っても仕方ないのでは。
キツイ言い方かもしれんが、地毛だろうと茶髪は茶髪。生まれつきブスはブスなのと一緒です。
どうしても堪えられないなら、効果的な対策は染めるしかないと思うよ。
62マジレスさん:2010/05/19(水) 06:40:15 ID:8/T1UdFe
憎んでいる人がいます。
私は去年まで大学生でしたが、他に行きたい大学があり、大学を辞め受験の準備をしていました。
受験の相談を高校の担任にしたのですが、その時にAO試験対策に紹介されたのが高校の時に社会科を教わっていたA先生でした。
48才既婚男性です。
最初にAと会った時にドライブに連れていかれ、運転しながら手を繋がれたりしました。
その時からおかしいと感じていたのですが、Aは私のことが好きみたいでした。
うまく言えないのですが、Aは新興宗教の教祖になれると言われるくらい話がうまく、
温厚な関係を保たないと(セックスをしないと)試験の対策をしてもらえないという危機感から、Aとセックスしてしまいました。
入試のことで他に相談する人がいなかったのもそうなった要因です。
何回かAと会ったのですが、その度にAが気持ち悪く、嫌で仕方なくなり、都合が悪いと嘘をつき会うのを辞めました。

その後は、返信をしていないのにしつこくメールを送ってくるので、アドレスを変え連絡を絶ち今に至ります。
この一連の出来事でひどい鬱になり、試験も落ちて何ヶ月か寝込んでしまいました。
自分におちどがあったからこういうことになったのかとか色々、具合が悪い時はこのことばかり考えてしまいます。
中年男性が気持ち悪いと思うようになりました。醜くなれば誰も近づいてこないと思い5キロ太りました。
どうにかしてAを痛い目にあわせないと気が済まないとも思います。スッキリしたいです。
63マジレスさん:2010/05/19(水) 08:19:26 ID:pqE5p//3
>>62
>どうにかしてAを痛い目にあわせないと気が済まないとも思います。スッキリしたいです。

結論が出てるなら、そうすれば良い。
しっかり やんな。
64マジレスさん:2010/05/19(水) 20:11:02 ID:ggTUKh6E
>>62
強制猥褻罪か強姦罪で立件可能です
警察か弁護士にご相談されてみて下さい
65マジレスさん:2010/05/20(木) 01:37:00 ID:6N5IyghR
>>64
合意のもとでの性交渉ではそれは成立しないのでは?
相談者さんも一応は合意したでしょうから。
もちろん拒否したのに襲われたとかなら話は別ですけど。
66マジレスさん:2010/05/21(金) 20:14:40 ID:tpyKgn9c
>>62
自分もAを利用して別の大学に入ろうとしたんだから・・・・
普通の人なら拒絶して自分の力で大学入ろうと努力すると思うから。
この場合は自分とAが互いを利用しようとしたと思って素直に諦めるしかないと思う
67マジレスさん:2010/05/22(土) 00:14:43 ID:Tx1breoz
>>62
きたねえヤリマンごみ女死ね
68マジレスさん:2010/05/23(日) 02:18:13 ID:C9VLzrVR
\(*^▽^)/
69マジレスさん:2010/05/25(火) 15:40:09 ID:m9oVzYke
そんなに切実な悩みって訳じゃないんですけど、
眉毛全剃りしようと思っているのですが、家族や友人に止められます。
本人がいいと言っているのに、何故なんでしょう?
そりゃ、世間から見たらガラ悪く見えるかもしれませんけど…。
70マジレスさん:2010/05/25(火) 16:17:45 ID:Vs1j05fK
>>66
そうだよね。
自分で努力して大学に入る方法より、
Aを利用して試験を受かりたいなんて浅ましい事を考え行動して出た結果なのだから自業自得だと思う。
むしろ利用されだまされたあげく、気持ち悪いと思われているAがかわいそうなのに、復習とか裁判とか筋違いもいいところだ。
これ以上下種な行為を続けるともっと最低な結果が生まれると思う。
とりあえず「自分はこうでこういう理由でAと付き合いました」と謝罪はしておいたほうがいいと思う。それが最低限人としての常識だと思う。
71マジレスさん:2010/05/25(火) 22:59:40 ID:JOr8Y/bd
>>69
> そりゃ、世間から見たらガラ悪く見えるかもしれませんけど…。

これが全てだと思う。
自分が良くても世間はそう思わない。
例えば自分が刺す気は全然ないからといって、刃物を持ち歩いていいかというとそうじゃないですよね
眉毛全剃りはそれに似たような恐怖感を人に与えるのが問題だと思います。
身内として誤解されるのも嫌だし、周りにも申し訳ないし、ということで反対しているのかと。
72マジレスさん:2010/05/26(水) 00:16:14 ID:VzjgCVd/
うちの会社も丸坊主は禁止されてるなぁ
どういう基準か分からないけど、丸坊主は社員として認められないんだとさ
73マジレスさん:2010/05/27(木) 04:14:14 ID:KENgwdPl
>>72
なんというw
それは最早偏見に近い気ガス
74名無しさん@お腹いっぱい。::2010/05/27(木) 06:24:55 ID:ZsdDetY5
天然丸坊主はどうすりゃいいんだ?
75マジレスさん:2010/05/28(金) 00:46:15 ID:gsU8xPco
>>74
人はそれを「ハゲ」と呼ぶ…
76マジレスさん:2010/05/28(金) 03:01:16 ID:JzElTtHE
私がノイローゼ状態のときに知り合った男性Aがいます。
Aは精神病を患っており、話も聞いてくれて私は彼に助けられたような気がしました。
辛かったときにAの存在は本当にありがたい者で、良い人だなぁと思いました。
それからしばらくAとは連絡を取り、実際に会うことになりました。いきなりくわれました。
意味が分かりませんでした。しかし、こんな人だけど悪い人じゃない!私のことを好きといってくれているから!
と当時は躁状態でもあり、それから付き合いだしました。
しかし全くAは私の話(愚痴)を聞いてくれません。
私が言うことはAの精神には耐えられないんだそうです。だから喧嘩というものも一切出来ません。
そのわりにはAはヤることだけはヤります。会う度にします。
段々それに嫌になってきて言っても「え?なんで悪いの?」と本当に悪気がありません。
話せる状態じゃないから諦めようと思うのですが、時々私にかけてくれた優しい言葉は何だったのだろうと思います。
この件を友人に話したところ「だから言ったじゃない。そんな変な人 プッ」と笑われ、カウンセラーにも同じことを言われました。
自分が悪いのは分かっています。相手とは連絡が取れなくなりました。
私は泣いているしかないのでしょうか。
77マジレスさん:2010/05/29(土) 13:15:07 ID:vvnsWv12
自分の意思でそうしたなら、しようがないと思います。
彼がそういう目的だと分かっていて、それでも付き合って
で、そういう事ばかりするから嫌だ、と言われても
「なら別れれば?」としか周りの人は言えないと思います。
貴女は彼がそういう人だと認めててそれでも付き合っているのではないのですか?
78マジレスさん:2010/05/29(土) 13:34:46 ID:dc+ZJKYj
2月に職場で突然倒れ、病気で一昨日まで入院していました。
今までいわゆる大病を患うことがなかったのではじめての長期入院を経験しました。
そこで、担当の看護士の女性23と意気投合し、馴れない入院生活で職場での悩みや、
身辺の相談事をしているうちに好きになりました。私は28歳なのですが本当に忙しい勤務を
彼女はこなし、医療現場で日々生死と向き合っていました。その賢明さと、美人な人柄に惚れて今悩んでいるのです。
携帯の連絡先とメアドは互いに交換しましたが、あくまで友人の関係を構築するものだと言う事で
一歩踏み込んで告白しようか迷っています。元患者が看護師と親しくなるのはタブーなのでしょうか?
お願いいたします。
79マジレスさん:2010/05/30(日) 00:18:05 ID:w0MsV1Fo
>>78
貴方はもう退院なさったんだし、彼女だって勤務を終えればただの人です。
決してタブーではないと思います。
ただ、告白するのは少し時期尚早かと…。
もう少し互いをよく知り、理解しあう時間が必要なのでは?
今仮に告白してフラれてしまったら、もう元の仲に戻る事は出来ないでしょう。
焦らず、ゆっくり検討されてはいかがでしょうか。
80マジレスさん:2010/05/30(日) 08:47:47 ID:z4VqOGj0
25歳男です。
性的嫌がらせのトラウマがあり10年以上経った今も忘れられません。
事の原因は、親戚の2歳年上の男性です。
夏休みなどの長期休日の歳に遊びに行く度に、下半身を触ってきたり、
大人の知識を次から次に言ってくるのです。SEXのまねごともやらされ
無理に勃起させられたり、とにかく当時小学生の私は、逆らえずこのようなことをさせられました。
彼は現在医師になり、合うことは稀になりましたが嫌悪感が強く、当時のことを思うと腹が立ちます。
幼稚園の年長時代から中学3年までに彼から受けた性的嫌がらせを済んだ事と済ませるのか
話を3者に切り出してみるべきか非常に悩みます。彼の性癖は彼が幼稚園児のころからすでに身に着けているものですから
この異常さはなんなんでしょうか?
81マジレスさん:2010/05/30(日) 17:35:21 ID:hOTvt62l
>>76
ざま。自業自得
男はヤリたいだけだから、すぐ落ちるメンヘル女にやさしくするのはしごく当たり前の行為。
そんな馬鹿にひっかかる方が悪い。
82マジレスさん:2010/06/10(木) 12:41:32 ID:W70xIhuX
それまで仲の良かった人と意見が食い違ってしまい、
それから何だか二人の間にわだかまりの様な物が出来てしまいました。
謝るとか許すとかそういうケースじゃないのですが、
どうしたらいいですか?
83マジレスさん:2010/06/10(木) 13:51:13 ID:p1ejX+c9
見解の相違だな…私と君の道は永久に交わることがないだろう!
84マジレスさん:2010/06/10(木) 14:35:34 ID:e3u03ZS8
>>82
時間がたてば忘れるからほっとけばいい
85マジレスさん:2010/06/12(土) 22:51:03 ID:RyT6yzFR
>>82
自分がどうしたいのかによる。
そのままでどうでもいいと思ってるならそのまま。
仲直りしたい、以前のように仲良くしたいと思うなら自分から謝れ。許せ。

どういうケースだから謝るとか許すとかじゃないって
言っているのかが書いてないから、これ以上はなんともいえないな。

一歩引いて、多面的な物の見方が出来るようになればいいさ。
それが出来ない人は民主原理主義唱えるようになっちまう。とはいえ
ジハードだぁ!と自爆テロする人の気持ちは俺には永遠にわからんけどね。
86マジレスさん:2010/07/02(金) 01:57:08 ID:kFJ39Eyi
5、6年前から母に愛されていない様な気がしてなりません。
勿論、親としての義務は果たしてくれていますし、
一緒に話していてとても楽しくて、私は母が大好きです。
でも、母にとって、私は一番大切な存在というワケではないみたいなのです。
私には学年は5つ上の兄がいます。彼はかなりの問題児です。
いつも母を困らせる事ばかりします。
でもそのせいで、全力でぶつかり合った結果の絆のようなモノがあるのです。
対して、私はそれほど母に手をやかせているわけではありません。
だから兄と母の絆のようなモノはないのです。

母はいつだって兄妹を平等に育てようと努力してくれています。
例えば、何か物を買って来る時も二人が喧嘩しないように、と
必ず同じ分だけ買って来てくれます。そういう考え方も好きです。
しかし、ふとした時にとても楽しそうに話したり
じゃれ合ったりしているのはいつも兄です。
私がその事を指摘しても「そんな事ない」としか言われません。
兄に言うと「俺と母さんの仲だからw」とまともに取り合ってもらえません。
自分勝手な考えなのは重々承知の上での相談ですが、
私はどうやったら母の愛を実感出来るのでしょう?
87マジレスさん:2010/07/02(金) 06:35:00 ID:H0FUz9gs
>>86
>一緒に話していてとても楽しくて、私は母が大好きです。

そうしてる時、お兄さんは86さんと全く同じことを考えてるかもしれないね。
下に兄弟ができた途端やさぐれるw子供はたくさんいる。

母親の愛情や関心がどのくらい自分に向いているかを確認したがって
困らせる行動を取るのは子供、特に男子には珍しいことではないよ。
好きな女子をいじめる小学生男子とほとんど同じ心理だからね。
86さんからは、お兄さんの方をより可愛がってるように見えてしまうかもしれないけど
お母さんは兄妹の精神年齢に合わせて対応してる、と言えないこともないw

むしろお母さんは凄く良くやっている立派な人に見えるよ。
86さんのことをとても信頼している感じ。
86さんが手を焼かない良い子でいてくれたから、お母さんは安心してお兄さんとの問題に取り組めた。
そして解決できたんだから、86さんは陰の功労者だよ。協力者がいなきゃ乗り越えられない。
強い信頼感という素晴らしい絆があるんだから自信を持って。
目に見える愛情表現だけが「真の愛情」ではないよ。
お兄さんも86さんも、お母さんにとってかけがえのない大切な存在であることに変わりないんだよ。
お母さんのことが大好きならそれだけは信じてな。

どうしても不安なようであれば、お兄さんのことを引き合いに出さずに(これ重要)、
直接「私不安なんだ」「私お母さんの役に立ててるかな?」とお母さんに伝えてみるのも手。
しっかりしている86さんが密かに強い悩みを抱えていることを、お母さんはまだ気付いてないのかも。
話さなくても分かる、分かってくれるはず、察してよ…これらは傲慢な考え方。
必要な時にははっきり意思表示をし、話し合い、お互いを認め理解する…それが人間。
他人でも家族でも同じことだよ。
お母さんも、86さんともっともっと話がしたいと思ってるかもしれないよ。
88マジレスさん:2010/07/02(金) 16:50:19 ID:kFJ39Eyi
>>87
ありがとうございます。
私は今とても不安定な状態にいて、母にそれを相談しました。
しかし兄も今大変な状態だし、私よりも急を要するかんじだったので
ほとんど構ってもらえなかったんです。
それで寂しいという気持ちを伝えた事もあるのですが、
忙しくて受け流されてしまう事が多いんです。
どういうタイミングで言えばちゃんと聞いてもらえるんでしょう?
89マジレスさん:2010/07/02(金) 17:26:29 ID:msKZY6/P
>>88

お母さんにとっては息子がかわいいものなのですよ。
あなたは、女の子ですか?
お父さんはいらっしゃいませんか?
もし、いないようなら・・・。
好きな人を、見つけてみてはどうでしょうか^^
90マジレスさん:2010/07/02(金) 18:40:27 ID:kFJ39Eyi
>>89
はい、女です。私には立派な父がいます。
ただ、仕事がとても忙しく、家の事までは気がまわらないと思います。
でも父はとても優しくて、母を凄く愛しています。だから父も大好きです。
父からの愛は目に見える愛なので分かりやすいのですが、
もとから少しシャイで、面と向かって「愛してる」とか
言うタイプではない母からの愛はとても分かりにくいのです。
かと言ってそれを強要する事も出来ないのでつらいです。
91マジレスさん:2010/07/02(金) 18:47:35 ID:D2RySLlf
私はイラスト描くのが好きです。
ですが、描き始めるとイライラし、ムカつきながら描いてます。
うまく描けない、消しゴムどこ行った?、色が変になった、邪魔なんだよこの本等すぐイラつきます。
私はイラスト描きに向いてないんでしょうか?
毎回毎回描く度にイラついて物投げたりするときもあります。
馬鹿っぽい事だと思いますが、真剣に考えてます
92マジレスさん:2010/07/02(金) 18:58:02 ID:msKZY6/P
>>90

そうですねえ。強要はできないですよねえ。
言葉で言わないほうがいいかもしれないですよね。
お母さんが寝てるときに甘えて抱きついてみるとか、
したらいいかもしれないですねえ。
うちの猫はちょっと太っていて重たいのですが、
うちのお母さんの上に乗っかってきます。
猫が重くてうちのお母さんにしてみれば寝苦しいと思うのですが、
うちのお母さんは猫をかわいいと思って、そのままの姿勢でいます^^

>>91

うまく描けないからイラつくんですよねえ。
じゃあ、うまくなるまで誰にも見せないで内緒にするといいですよ^^
僕もうまくないのでエラソーに言えないのですが><
他人の絵を真似するよりも、
人体の模型とか、美術の本で人体の描き方を研究するのがいいと思います。
93マジレスさん:2010/07/02(金) 19:31:52 ID:ElyvxLzr
>>91
あなたの技量があなたの理想に追いついていないからムカつくのでは。
そのムカつきを押えて地道に努力すれば、技量が伸びてきてムカつかなく
なるのでは。
わたしは、あなたのムカつきはイラスト描きとして成長する素地がある証拠
と考えます。
94マジレスさん:2010/07/02(金) 21:54:55 ID:m6TWQvyH
残念ながら期待してるみたいだけど関係ないんだパンピーなんだ
ハズレ
95マジレスさん:2010/07/03(土) 03:27:26 ID:lG+4UbNK
自分のしたい事が何なのか、わからないんです。
何も取柄がないし、頑張りたい事も無いし、目標とかも無いです。
今は親に行きなさいと言われた高校に受かる為だけに生きています。
生きています、なんてちょっとおかしいかな・・・。
ふわふわ空を飛ぶような気持ちで毎日を送っています。

まだチビのガキだし、将来の目的とか見つかるようになる・・・のでしょうか。
すみません。何だかよく分からなくなりました。すみません。
96マジレスさん:2010/07/03(土) 19:31:30 ID:mwp0J5Df
何年も悩んでも絶対解決できないんですが身内や親戚が暗くてダサい顔もよくないのばかりでもういやですだいたい身内や親戚が
明るくてオシャレでかわいいと人生勝ち組ですが
ダサい暗くて不細工だと
どうせ負け組
友達の親戚がかわいくてオシャレなのを見て
比べ余計落ち込みました
すごいうらやましい
だから友達も
同じ勝ち組人生だろう

親戚が暗くて不細工で地味不細工だから
なんか気力なくなって
何もやる気おきない
なんかしても無意味におもえて
自分自身大嫌い
97マジレスさん:2010/07/03(土) 21:15:22 ID:eDnM1ZQE
>>95
13歳のハローワークというサイトです。参考にしては。

http://www.13hw.com/
98マジレスさん:2010/07/07(水) 02:49:00 ID:V4MYKw1o
私は中学3年生なのに、4月の下旬から学校に行けていません。
特にいじめられたとか理由がある訳ではないのですが、
少しの事で物凄く傷付いてしまうので、そのせいで行けていません。
しかし、今月の15日に卒業アルバムのクラス写真を撮る為に
絶対に来いと言われました。正直行きたくないです。
クラスの人達と顔を合わせ辛いのもありますが、
教室にほとんどの教科書を置いたまま行けていないので、
勉強の内容が多分全く分からないのです。
そんな状態で学校に行っても周りの人や先生方に
迷惑を掛けてしまうのは目に見えています。
そういう風に考えると、「別に卒業アルバムくらい…」と思ってしまいます。
しかし家族は行かせる気満々なので行かない訳にもいかなそうです。
もう心が壊れそうです。どうしたら良いでしょう。
それと余談ですが、夏休みに仲の良い友人達にノートを借りて
全力で授業に追い付けるよう努力し、二学期から復活する予定です。
99マジレスさん:2010/07/07(水) 06:11:47 ID:Ijs3cXt6
>>98
「少しの事で物凄く傷付いてしまうので」
これが逃げ道になっています。

私は少しのことでものすごく傷ついてしまうから、仕方ない。と。

自分が弱い人間だと思うことは楽です。
全部に言い訳が出来ますから。

自分を弱い人間だと思わないこと。
すぐに傷ついてしまうと自分自身にレッテルを貼らないこと。
100マジレスさん:2010/07/07(水) 11:13:38 ID:fdTgnRLf
>>98
いろいろ不安を膨らませているでしょうが、
実際に行ってみれば、頭で考えているよりたいしたことないです。
行けばわかります。
101マジレスさん:2010/07/07(水) 17:21:34 ID:h0AKzXoO
>>98
周囲は自分が思うほど自分のことなんて気にしてません
本気でどーでもいいんですよ、あなたのことなんてw
あなたのことが大事であなたのことを気にしてるのは
あなた自身と、もしかすると家族だけ
ン万人いる世界の中でたったの数人
あなたが何を考え何を感じたなんてこと世界にとっては細胞レベルの些細なことです
あなたが誰かに迷惑かけるなんて考えるほうがおこがましいというものです
他人のことなんて次の瞬間には忘れます
自分の行動はすべて自分に返ってくるだけ
楽しかったか?嬉しかったか?それらは自分にしか残らないものです

ところで、卒業アルバムのクラス写真で欠けていると
上部に別枠で入れられて目立ちますよ?ww
それがこの先ン十年、ン百冊も世間に出まわって残るんですよ?
それが回避できるだけでも1日行く意味あると思う
102マジレスさん:2010/07/07(水) 18:28:52 ID:pqyzilG+
それなら、目立ちたければわざとその日に休めばいいわけですね(笑)。

103マジレスさん:2010/07/07(水) 18:30:51 ID:pqyzilG+
この人には言っても駄目だと思えば人には言わなくなりますよね。
104マジレスさん:2010/07/07(水) 18:39:41 ID:pqyzilG+
他人のことより自分のこれからを充実させることを考えた方がいいですよ。
この世には自分に関係ある人、あまり関係ない人、ほとんど関係ない人と
いて、関係ない人からどう思われてもそれは風景のようなもの。
105文字制限で色々端折ったからまとまってるか心配(´・ω・`):2010/07/07(水) 20:05:05 ID:SVx8nwbU
>>98
自分も>>101と同意見です。
それを加えて感じたことを書くと、
貴方は物事に対して自信を無くし怖気づいてしまってる上、その行動やミスに対して周りがどういう気持ちなのか、不安を抱いてるのかなと思った。
誰だって失敗を積み重ねてしまうと自信を失いがちになりやすいです。
ただ「やっぱり」できない、無理だ。なんてマイナスな感情に捉われ続けてる間は上手いこと身体動かせれなくなるし周囲に対してより敏感になるよ。
幸い友人がいるんだから相談してもらったり支えてもらうようにしたらどうかと思います。
失敗したことで周りから嫌みを言われるかもしれないですがそれは仕方のない事だからちゃんと割り切るように努めたほうがいい。その場面の愚痴なんてそう長く続かないしね。
10698:2010/07/13(火) 22:14:02 ID:eMZuWTAP
こんにちは。今日は結果報告に参りました。
実は写真撮影の日が早まって今日になったのですが、
ちゃんと行って来ました。
6時間目まで残る事は出来ませんでしたが、自分からしてみれば
大きな一歩だったように思います。
幸いクラスの女子達からは嫌な事を言われる訳でもなく、
何故来なかったのか、とか、明日も来て、等歓迎される形になりました。
おまけに、もう一人居た不登校生とも仲良くなり、
木曜日に一緒に特別授業を受ける約束もして来ました。
周りは自分の事など微塵も気にしていない
というのは分かってはいたのですが
やはり実際行くとなると結構辛かったです。
でも、こちらの皆様のご意見を胸に頑張って来ました。
皆様、ありがとうございました。
107マジレスさん:2010/07/14(水) 01:24:36 ID:wlxgs2R9
何ヶ月も人と会話せず、テレビも新聞も見ない
脳がもう元には戻らないと思う
死にたいのだけどどこに行ったらいいか分からない
108マジレスさん:2010/07/15(木) 03:58:33 ID:lci2eNlr
>>107
雨がひどいぞ。雨音は聞こえてるか?
109マジレスさん:2010/07/15(木) 21:27:53 ID:yn/FyApx
>>107
国会議事堂前。
不満を散々ブチまけた上で焼身自殺マジお勧め。
110マジレスさん:2010/07/20(火) 08:02:33 ID:7ewx8oMd
2日に一度出かける今の生活を多忙と思う自分が嫌だ。
でも夢を叶えるまではなんとしてでも頑張らなければいけない。
…という事で、一番効率の良いストレス発散法を教えていただきたいです。
111マジレスさん:2010/07/20(火) 20:30:27 ID:R5Q6H3Xi
メンヘル患者でも友達、さらには恋人までいるくせに苦しんでるとか理解できない。
ていうか
オレみたいに、たいした病気でもないのに生涯孤独で誰も相手にされないほうがよっぽど苦しい。
しゃべれず、誰とも関われず、避けられ、気にもされない。

2chでもどこでもメンヘラは多いけど、オレ見たいのはほとんど見たことないし。
誰にも理解されない。
112マジレスさん:2010/07/21(水) 13:28:17 ID:S3C/nGT/
気持ちわかるよ
どこいっても誰と話しても邪険に扱われる
皆俺を呆れた目で見てる気がしていつも逃げてばかり
自分が気持ち悪くてしょうがなかった
113マジレスさん:2010/07/21(水) 22:52:05 ID:2sYkizqQ
いっそ、なんとか病とかなんとか症とかつけられたいわ。
メンヘラになったところで、友達やパートナーなんかいる人間とはまったく別の世界だろうけど。
114マジレスさん:2010/07/23(金) 23:36:34 ID:JLw57P69
誰にも共感も理解もされないからレスもないっていう
115マジレスさん:2010/07/30(金) 16:19:21 ID:4BAJZWKZ
18の♀です 風俗で働いてるんですが 客とのトラブルでなやんでます どうかよきアドバイス お願いします
スカイプID riyusei1024
116マジレスさん:2010/07/31(土) 13:27:01 ID:R3w/Oqqy
誰にも理解されない悩み
結婚したくないけど結婚しないと将来食っていけない
見合いさせられて相手とまた会わなきゃいけないのがめんどくさい
ドライブ誘われたけどおもっくそ断った
食事くらいならいいけどどこにも出かける気が無いことを言ってもいい?
117マジレスさん:2010/08/07(土) 20:47:21 ID:vnMVGObU
背筋を鍛えるために、うつ伏せになって両手両足を上げ下げするタイプの筋トレをしようとすると
恥骨がすげぇ痛くて筋トレにならない。布団敷いても駄目。
118マジレスさん:2010/08/07(土) 22:23:30 ID:sfaVoLWi
自分 小2〜中1までいじめられてたんだよね
しかも女子に
自分は男なんだが ずっと女性が信じられずにいたわけだ
でも そんな自分でも好きな人ができちゃって
むこうも自分が好きみたいなことを言ってくれてて
でも むこうも異性関係で色々あってて
別れるのが嫌だから気持ちだけの関係でいようってなってた
自分もそれで納得して それはそれで楽しかったからよかった

高校生になって その人がいじめられるようになってしまった
なかなか会えなかったから なるべく話を聞いてあげるようにして
いっぱい慰めて むこうもそれが嬉しいとか言ってくれててた

で ついこの間
その人が 彼氏できた ってメールしてきた
は? ってなって詳しく話を聞くと
どうやらいじめっ子にいじめをやめるように言ったらしく
それからその彼氏に告られたそうだ
そうとうショックだったから 自分からメールするのをやめた
それから 何故か向こうからメールが来る
何回もメールしてくる
自分はつらいだけなのに 向こうは何故か自分と関係を持とうとする

しかも最低なことに
僕 今でもその人のこと好きなんだよね


どうしたらいいかな
どうしたら女の人を信じられるようになるかな
どうしたらこの現状から抜け出せるかな
119マジレスさん:2010/08/08(日) 00:27:16 ID:toN+ivt/
>>118
付き合ってないんだからそりゃそーだ('A`)
中学から高校じゃ色々精神的にも成長したり変化したりするだろうしさ。

友達と連絡取ろうとするのもおかしくないし。
別に裏切られても居ない気がする。
いいたいことあったらちゃんよ言っておくべき。
120マジレスさん:2010/08/08(日) 07:35:34 ID:zpnKtEu3
>>119
…ですよね ありがとうございます
結局は自分の被害妄想なんですよね
自分の中じゃ死ぬより苦しいのに 誰も相手してくれなかったんです

誰にも理解してもらえるわけなかったです
121マジレスさん:2010/08/11(水) 04:38:52 ID:pIxdObtT
メールを返してもらえない彼女の方こそ、>>120に裏切られたと思い込んでそうじゃない?
何故か突然メールをくれなくなった、って。
理不尽に聞こえるかもしれないけど。
122マジレスさん:2010/08/11(水) 18:43:30 ID:Y1hIUmIW
>>121
なるほど そうかもしれませんね
今度 彼女に謝ってみます
123マジレスさん:2010/08/11(水) 22:38:55 ID:X9PvPFDP
>>122
自分なら
「好きでした、さようなら」
ってメールしてもう返信しないかな

自分の気持ちに余裕がない状態で、
彼女に優しい対応ができる程できた人間じゃないから…

俺はねw
124マジレスさん:2010/08/11(水) 23:44:22 ID:Y1hIUmIW
>>123
自分もそうしたいです
でもできないんですよね

どうしても我慢して彼女と関わりを持っちゃうんです
今でもやっぱり好きです
125マジレスさん:2010/08/14(土) 23:27:51 ID:6Jvl5UKN
どうも >>124です
彼女にメールで謝りました
彼女は何も気にしていないようで
いつも通りに接してくれました
126マジレスさん:2010/08/15(日) 00:04:38 ID:mpm8pVK4
>>125
それでいいのか?伝えたいのは'ごめん'なのか?もう一度,自分の気持ちをはっきり伝えて,その子といい関係を築くことを考えたらどうだ?
127マジレスさん:2010/08/15(日) 19:44:17 ID:HqsRC1P8
>>126
確かに そうも考えましたが…

彼女にはもう彼氏いますし
彼女も彼氏のことが本当に好きだってことがメールしててわかったので
どうしてもそういうことを言える勇気がでません
自分の中で 彼女が幸せならそれでいい って半分諦めちゃってるのに腹が立ちます
128マジレスさん:2010/08/15(日) 21:05:36 ID:D+4hmqfQ
創価学会とマスコミの盗聴盗撮についてのスレ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1254565791/

マスコミは集団ストーカーをやっている その10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1267632552/
129マジレスさん:2010/08/18(水) 02:44:39 ID:wPkQgBMZ
頭の中が変です。意味不明に単語と単語をくっつけて頭の中に流してしまったり、
変な映像を出したりしてしまいます。まわりの人に申し訳なく思い、憂鬱で苦しくて
仕方ないです。後、女なのに男みたいで、自分が変態なおっさんになって、
グラビアアイドルなどでイッてしまったりしてしまい、女なのに男みたいで
憂鬱で苦しいです。
130マジレスさん:2010/08/18(水) 15:50:34 ID:t/ikdl4g
本当に理解されないんですが、自分はいつまで経っても精神面で大人になれません
というか、子供です
自覚してるなら子供じゃないんじゃない?とも言われますが違って…
本当に子供なんです

中学三年生の時は部活(美術部)で先生に少し怒られただけで大泣きしたりしてました
高校に入ってからも、小6の弟と喧嘩して叩かれたりしたときに、我慢しようと思うんですが、我慢できずに本気で殴ったりしてしまいます

小学生の時には大人びてる…というかませていたので、今と比べるとよっぽど大人でした

高校卒業したら就職するので、このまま子供のままだったら…ととても不安です

とりあえず、力は強くないですが頭に血が登ったら手を出してしまうのを直したいです
どうすれば良いでしょうか
131マジレスさん:2010/08/18(水) 16:31:08 ID:XzoBYifD
>>130
就職して社会の荒波にもまれていく内に、精神的に大人になるかもよ
これからは、手を出すより話し合いで物事解決していきましょー
冷静に冷静にですよ
132マジレスさん:2010/08/18(水) 17:34:57 ID:t/ikdl4g
>>131
レスありがとうございます

就職したら大人になれますかね…頑張ります

学校では手は出しませんが…
イジられキャラなのですがイジられるのが嫌で泣きそうになったりしました(というか泣きました)

イジられることを考えると学校が始まるのが怖いです
明日の出校日も行きたくないです
133マジレスさん:2010/08/19(木) 00:08:15 ID:BzQTVwWR
>>132
大丈夫だよー。実際自分は35歳になるけど、学生の頃と性格なーんも変わってないから…でも何とかなるもんですよ

学校はねぇ〜自分もいじられたりして嫌だった時あるけど、学校サボって友達と遊びに行ったり、あまりストレス溜めないようにですよー
134マジレスさん:2010/08/19(木) 06:43:55 ID:w602/DtI
>>133
レスありがとうございます

そんなもんですかね…
安心しました

学校は一教科でも欠科になると皆勤がつかなくて就職に響くので、真面目に行くしかないのです
今日も出校日です
135マジレスさん:2010/08/19(木) 11:53:31 ID:BzQTVwWR
>>134
学校休めないだけの事情があったのですね…ゴメンね
今は未来への投資だと思って、学校行くのも苦痛だろうけど頑張って下さい!
将来きっと、今の努力が報われますよう願ってますねー
136マジレスさん:2010/08/19(木) 18:52:46 ID:w602/DtI
>>135
未来への投資ですか!
何か勇気が出てきました
ありがとうございます^^
137マジレスさん:2010/08/19(木) 21:11:26 ID:mioDVIPQ
>>136
てか自分を抑圧し過ぎなんだよ
確かに自省も必要だけど
強迫観念だけで生きていても意外と思うようにいかない事が多い
責任感や正義感を人一倍持ってそうで結構なんだが
生きるためには強さだけではなく巧さも必要
自分を責めるだけでなく
どっかに逃げ場を作って自分を赦すことも大事だと思うよ
138マジレスさん:2010/08/29(日) 01:03:36 ID:kCJxJ9DU
相談下手なのが悩みです
直接口頭で認識が違う所を訂正しながらの相談では
時間が大分かかりますが大丈夫なんですが
文字になると説明不足箇所が幾つも出てきて
後から、多分こういう違う認識されてる
(細かい事情を知っている人複数(相談はできない)と全然反応が違う)
→訂正し損ねてそのまま話題流れたというのがよくあります
上手い相談の仕方ってどういうものですか?
リアルで相談できないので参考までにだけれど
ネットでしたいのですがそれがネックで硬直状態です
139マジレスさん:2010/09/16(木) 22:18:00 ID:0wWXEoFb
テス
140マジレスさん:2010/09/17(金) 01:24:02 ID:3wjmWhVn
test
141マジレスさん:2010/09/19(日) 18:38:43 ID:WkX/532A
…あれ?落ちてないの??
142マジレスさん:2010/09/30(木) 17:37:44 ID:nnBbjNSO
>130 就職してから変わるのは難しいですよ。回りの大人が上手に避けてくれる
ようになるから「なんとかなる」だけです。
ほかの人に何でもないことで、自分がおお泣きしたり暴力を振るってしまうとしたら、
それはあなたの人格の問題じゃなくて、心理的な問題だと思いますよ。
若くて人の助けを借りられるうちに、カウンセリングを受けることをお勧めします。

イジられたり弟とケンカすることは、
あなたが感情的に行動してしまうきっかけにすぎません。
どんな感情が爆発しているのかが問題なんです。

私も自分のいいたいことを言おうとすると、涙しか出なかったんです。
一回泣かないといいたいことが言えない。気が強いのに。
それはですね、「言いたいことは言えない奴はクズ」「口答えをする奴は駄目」という矛盾した
教えを叩き込まれていたせいで、毎回「どうすりゃええっちゅーーーねん!」
と感情が爆発していたわけ。

自分で自分がコントロールできないような感じなら、一度専門家に相談するといいですよ。
自分を責めても、自分をいじめているだけになってしまってかわいそうでしょ?

長文スマソ
143マジレスさん:2010/09/30(木) 21:45:47 ID:ddkiTNwE
職場には毎日行っているし、普通に仕事している。
職場では、表面上の付き合いのみしかしてません。

最近、何をやっても楽しくないんだけど、これって鬱のはじまりかな?
病院行ったほうがいいかな?

マジレスきぼんぬ。
144マジレスさん:2010/09/30(木) 22:02:44 ID:DxqbQrES
>>143
職場では表面上の付き合いでもいいじゃねーか?
問題は仕事以外でお前が何に対しても意欲がないところだな
あと、鬱ってのは実体があるよーでないものだ
よって、お前が自分自身を鬱だと思い込んだ状態で病院に行けば、何かしらの鬱病だと診断されるわけだ
そんな事になればお前は、ますます自分の殻から抜け出せなくなるぞ

気持ちのもちよーだってことだ
がんばれ
145マジレスさん:2010/09/30(木) 22:40:14 ID:UBC7qhZN
>>138
ひと月前のものだが一応マジレス。
比喩・例え話で話を組み立てて都合がいいところで
話の明細を出していったらどうだろう?
今の人生板の相談スレでそんな感じのがあるが。
直リンでは何なので、「他人の夢」でスレ検索してくれ
146143:2010/10/03(日) 00:44:27 ID:uWlQ41e4
>>144

レスサンクス。
おまいさんは、仕事以外で何か取り組んでることありますか?
147マジレスさん:2010/10/08(金) 04:41:28 ID:JkLkF7E5
相談お願いします…

最近、疎遠になっていた中学時代の友人と10年ぶりに再会し、メール友達になったのですが、その内容がムカついて仕方がありません。

さっきも夜中にこんなメールを送ってきやがりました。
「●●ちゃん(俺のこと)にずっと隠していたことがあります」
↑一気に用件書けばいいのに、敢えてこっちの返信を期待するような勿体ぶった書き方をしてくる。しかもこんな夜中に。
「何?」
↑一応返信しました。
「中学時代、●●ちゃんと仲が良かった○○ちゃん(当時の女子クラスメート)に●●ちゃんの悪口言いまくって嫌うように仕向けました、ごめんなさい」
↑今さら何なのコイツ。確かに当時、身に覚えのないことで人に嫌われることが多々あったのですが、全部コイツのせいだったようです。

…他にも過去にまつわるイラナイ告白を幾度となくかましてきます。それも必ず深夜に。例えばこんなのです。
「●●ちゃんに謝らなければいけないことがあります」
↑必ずムカつく遠回しな言い方をしてきます。
「何?」
「怒ると思うからやっぱやめます」
↑人を起こしておいてさらに勿体つけることもあります。
「いいから早く言ってよ、気になるから」
「実は、高校時代(高校はこいつとは別だった)たまたま街で●●ちゃんを見かけたのでついていくと、女の子と歩いていたので、ずっとつけ回してデートの成り行きを観察してました。ごめんなさい」
↑何コイツ。ここまで来ると気持ち悪いし、今さらそんなこと告知して何がしたいのか分からずムカッ腹が立ってきます。


皆様、どうかご意見をお聞かせください。どう対処したらいいと思いますか?
148マジレスさん:2010/10/08(金) 05:16:13 ID:oQNB8VEn
>>147
いや、無視でいいだろw
149マジレスさん:2010/10/08(金) 05:45:00 ID:vAV5gi8S
お前恨み買ってるだろ。
再会したのもきっと偶然じゃないぞ。
これからもそういうネタ小出しにして、嫌がらせするつもりだ。
完全無視しる
150マジレスさん:2010/10/08(金) 06:04:32 ID:JkLkF7E5
>>147です。
皆様、ご意見ありがとうございます。

…でもホントコイツ何なの?
もう時効だから許される、みたいな感じで一週間に一通くらい唐突に深夜メールしてくるんですが。
ホント、軽くボコしたい。
内容がカワイイ悪戯とかじゃなくてほとんどキモイ系なんだよね。それも大昔の。

ちなみにそいつは高校卒業あたりからストーカー癖と覗き癖の素養を身に付け、過去に特定の女性をつけ回して通報されたことがあると別の知人から聞きました。田代まさしかよ
151マジレスさん:2010/10/08(金) 06:15:55 ID:oQNB8VEn
>>150
キチガイにいちいち腹立ててどうすんのw
152マジレスさん:2010/10/22(金) 20:47:15 ID:32JLxldN
・今テレビでつるし上げられている耳かき女を殺したオッサンに同情の気持ちが沸いてくる。
・むしろ耳かきマッサージ店につとめてたその女は男の性欲を飯の種にしていたことを悪いと思わないのだろうか
・遺族は自分の娘が男の性欲を飯の種にしていたことを恥ずかしいと思わないのだろうか
・加藤の事件でも、社会に適応できずにああいう形になってしまった加藤が可哀想に思える。
・加藤をあんな風に追い詰めてしまった社会の大人たちは自分たちを責める気持ちを持たないのだろうか。
・被害者は何を言ってもいいかのように「被告を死刑(より重い刑)にしてもらいたい」と豪言して、
 周囲がそれを黙って聞いていて否定しない空気が怖い。
・死刑場が公開されたとき、ぼくは自分がそこで処刑されることを想像して恐ろしくなったが、
 テレビに出ていた人の感想は
 「こういうものを見せられると裁判員で死刑の選択を迫られたときに迷っちゃいますね」といったものだった。


こういった気持ちを抱えているけど、誰にも打ち明けることができない。
言ったら自分が非国民に扱われてしまい猛攻撃を受ける
ここでもそうだろう。
153マジレスさん:2010/10/23(土) 18:07:17 ID:GLGbOcI5
>>162
加藤と耳かき嬢殺人犯とでは結構違うだろう。
>>162の文章内で明確に区分して書かれてないことに
メンヘル的な混乱を感じる。

加藤擁護のスレも耳かき嬢叩きもそれぞれどこかに
あるんじゃない?つか、「風俗嬢やってたんだから殺されてもしょうがない」
という書き込みはテレビ見ての雑談スレに結構あった。
でもそれは匿名であるから言えるんで、実際に顔出しでは
言えないだろう。俺自身は風俗にもお世話になりたい方だから
「殺されてもしょうがない」とは簡単に言えないな。

つか加藤は死刑っぽいけど、耳かき嬢殺人犯は2人殺害ということも
あって死刑にならない可能性もあるんじゃないの??
「犯行時精神錯乱」とか弁護されそうだし?
154マジレスさん:2010/10/26(火) 17:42:59 ID:9CL3br0S
>>152
ああ、なんとなくわかるぜ。
155152:2010/10/31(日) 02:11:29 ID:zy4DPa5H
>>153
思いつくままに書いた感じで混乱して読みにくくてすいませんでした。
メンヘルで通院と服薬を10年くらいしている。

加藤擁護、耳かき叩きもあるんですね
最近あんまり2chみてないから様子がよくわからない。みてないで書き込むのもどうかと思う。


ぼくがいつも感じているのはどの人も自分が被害者になることしか頭にないことで
ぼくは誰もが加害者になりうると感じている
加藤は悪くなりたくてなったわけでなく、自分の心に書き込まれたプログラムに忠実にしたがって
率直に進んでいった結果ああいう未来にたどりついた、というのがぼくはわかる

そういう体験をしたことのない大多数の人はそれがわからないから、
「悪い人間が生まれてきて、大人になったから、悪いことをした」と考える。
だから「そんな人間は死んでもかまわない」と平気で公言する
こいつは死んでもかまわない人間だと既定する、過去から現在未来までこいつは存在してはならないと
勝手に決める、たかが自分の娘が殺されただけで


戦争のことなら
「どこか悪い国が自分たちを攻めてくるんじゃないか」と恐怖を感じているからやっちゃいけないと
感じているだけで、自分たちがまたどこかを攻め始めるんじゃないかと恐怖している人が見当たらない

>>154
なんとなく共感されてよかったです
156マジレスさん:2010/11/12(金) 19:29:59 ID:bS5c3USY
ある叩かれ要素があるんだが、本当に悩みも理解されないし差別されるし苦しい。
たった一つこの要素があるせいで人生崩壊したといっても過言じゃない。
157マジレスさん:2010/11/12(金) 23:03:50 ID:N3dwJaHu
>>156
パソコンやネットが普及し始めた頃に
「一つのHPが出来て、それを見る人が他に一人だけ居たら
それは意味がある。」とかいう言葉があったな。

まぁ俺もほとんどの人に理解されないであろう悩み持ってて
別にHP作る気は無いけどね。
158マジレスさん:2010/11/21(日) 12:32:40 ID:V6j6eAfi
むちゃくちゃ美人な恋人ができたんだが、俺は騙されているのかもしれない

本気で悩んでるんで、誰か客観的な意見ください。
好きな人ができて、今その子と付き合って半年なんだけど、
どう考えても向こうにメリットが無いので、
ドッキリかなんかなんじゃないかと思うと怖くて
怖くて自分からコンタクトがとれない…

相手:175p9頭身の伊東美咲似
   成績優秀スポーツ万能
   金持ちイケメンの友達多数、モテモテ
   本人もお嬢様で「汚い手で私に触らないで」とか素で言っちゃう
自分:身長165センチ貧相かつ貧乏
   ひきこもり口下手
   友達皆無
   趣味、吐くこと

俺だまされてる?でも俺を騙して何を得たいんだ?
159マジレスさん:2010/11/21(日) 12:55:32 ID:+1kOSYxU
>>158
客観的に見て、何か騙されているように見えますね。
本命ではなく何かの部分で貴方を利用できると考えて付き合っていそう。
ただ、諦める必要はなくお互いを理解し合うデートやメールのを繰り返し、
あと数ヶ月続いたら、本音トークで訊いてみる「何で俺なの?不思議なんだよね」など
160マジレスさん:2010/11/21(日) 13:11:46 ID:V6j6eAfi
>>159
レスありがとうございます
やっぱ騙されてるかな(>_<)コワイヨー
前付き合った彼女にも絵に描いたようにガッツリ騙されたんで…

なんで俺?って聞いたことはあるんだけど、
「君しかいないじゃん…」って
窓の外に広がる夜景よりも美しい笑顔で言われたら
それ以上なにも突っ込めませんでした。
なーんてなw何みとれてんだよヴォケがwwwって内心思ってるのかな…
161マジレスさん:2010/11/21(日) 13:21:48 ID:+1kOSYxU
>>160
恋愛は人生を彩る花。色々な花が咲き乱れる人生は素敵ですね。
そんな良い女と付き合う事自体が100万払っても買えない価値がありますね。
羨ましい、満喫してください。
162マジレスさん:2010/11/21(日) 14:29:26 ID:fHSXVRMh
>>160被害者学とかいうのがあるそうです。なるべく騙されないでください。
163マジレスさん:2010/11/21(日) 15:37:54 ID:V6j6eAfi
>>161
ありがとうございます。
そんな温かい言葉をかけてもらえるとは思ってなかった

>>162
僕を騙した元カノは法学部犯罪学専攻でした。
被害者の心理について2000字程度でレポート提出してくれちくしょう
164マジレスさん:2010/11/21(日) 19:34:42 ID:gXCxOnNk
>>158
声かけてきたのはどっちから?
やっぱ彼女から?きっかけとか教えて
165マジレスさん:2010/11/21(日) 21:16:36 ID:pNEE18m6
22歳女です。
幾何学模様や電話等の機械音をはじめ、
道路に入った切り込みや氷の気泡、シャンプーのCMのキューティクル等
特定の、だけどよく目につく物や音が見るのも聞くのも耐えられなくなる事がよくあります。
ふとした時にそれらを見たり聞いて思わず叫びだしたり発狂しそうになる。
これを書きながらそれらを思い出すだけでも鳥肌&蕁麻疹が出るぐらい。
昔から幾何学模様とか駄目だったけど、最近はほんと酷くて正直ふと目に入っただけで体が拒否反応を起こして辛いです。
精神的にキてる時が一番発狂しそうになるので精神的なものなのかと思ったりもするんですが…基本的に病院が嫌いなので行く気がしません。
似たような方いるのかな…学生時代バイトで大きな氷の塊を扱った時に氷の気泡が本当に無理で見れないって反応をしていたら有り得ないっていうかこいつおかしいんじゃない?みたいな反応をされてから人に言えない…
でも顔色が悪くなる、酷い時は吐き気がするぐらい駄目なんだよ…
最近はもうほんと耐えられなくて生きてるのが辛くなる。
なんなんだろこれ色々と行き詰まってるからかな。
イクラが好物なのに最近イクラも見ると気持ち悪くなってしまってまともに食べれない…
166マジレスさん:2010/11/22(月) 00:19:14 ID:dJLtmUFw
>>165
少し違うかもしれないけど、俺の場合、特定の言葉尻に耐えられない。聴覚。
例)〜ですかねー?
  〜かねー?
  〜しますねー

ふとした時にそれらを聞くと思わず叫びだしたり、相手を殴り殺しそうになる。

イクラはOKだけど、いちじくはだめだなあ。
167マジレスさん:2010/11/22(月) 18:21:43 ID:+RigR+OI
大学にいる時は比較的元気で意欲もあるのに家に帰るとすぐに布団に潜って寝るかじっとしてるかの毎日がずっと続いてる
気力が無いというか
知らない間にストレス溜めてるのかな
それとも若さ故の?
自分の事なのに良く分からないって不思議だな
今もまた眠気が襲って来てる
病気なんだろうか
168マジレスさん:2010/11/22(月) 18:57:33 ID:fcPGme8R
>>167
それで「眠くならないでくれ」ってのがムリな相談だ。
誰だって眠くなる。病気じゃないよ。

理由は明白。ただヒマなだけ。
169マジレスさん:2010/11/22(月) 20:34:42 ID:YU3LGn0L
夕方からたいてい気持ちが落ちる。理由は私だけ幼少の頃から親戚に預けられてずっとカヤの外の扱いからだな。
家系超エリートなのに自分だけ、自我を保つ日々だった。私が生まれたのが悪かったの?

170マジレスさん:2010/11/22(月) 21:04:23 ID:+RigR+OI
>>168
なんかわろた
ありがとう自分なりに趣味でも見つける
171158:2010/11/23(火) 01:56:46 ID:mBQf3m3U
>>164
きっかけは彼女からです

ひきこもりの俺を心配してくれた先輩が
紹介してくれた女の子が、その伊東美咲似の彼女です。

そのとき俺は
真っ白なスエット上下に桃色のマフラーという
今思うと意味のわからん恰好で彼女に出会いました。
しかも人と話すのが3か月ぶりだったせいか
声が出なくて、まともに口もきけず
その場は先輩と彼女がしゃべって終わった。

その数日後に彼女からメール
「いま空いてるならお茶しませんか」
172158:2010/11/23(火) 01:58:16 ID:mBQf3m3U
さげわすれたすみません
初心者ですみません
173マジレスさん:2010/11/23(火) 06:49:44 ID:9sSQKOXu
人に理解されない悩み多すぎで困ります。

ひとつずつ相談しないと書ききれないのでひとつお願いします。

スーパーで自由に食材が買えません。

なぜかここは嫌だと思うとダメなんです。
鮮度悪いとか店員の態度悪いとかそういうんじゃないです。
何か直感的なものです。

さらにややこしいのは食材によって買えたり買えなかったりすることもあるんです。
174173:2010/11/23(火) 06:50:39 ID:9sSQKOXu
たとえば
店A 全部だめ
店B 野菜と豚肉のみ
店C 野菜と卵のみ
店D 果物とお米のみ
店E お米と緑の野菜以外なら買える

といった感じです。
家から近い方からあげてます。
店Dと店Eは家から片道一時間かかりますが
ほかで買えないので仕方なく…
店A以外にも全部買えない店多いです。

無理に買うとどうしても食べられないとかお腹をこわすなどします。

解決できますか。
というか理解してもらえるかな…
175173:2010/11/23(火) 07:01:16 ID:9sSQKOXu
おかげで自炊が辛いです。一番近いスーパーで買えないので
すぐに食材手に入らないし。
重い買い物袋かかえて一時間運ぶのもつらく嫌になってます。

外食でもそういう傾向あります。
今の会社の社食は行けません。
飲み会も先に下見してダメそうな時はパスします。
コンビニも同じセブンでも行ける行けないがあります。

生活に支障出てるし誰か原因や解決案わかる人いたらお願いします。
176マジレスさん:2010/11/23(火) 11:40:45 ID:ARWoSQnj
>>173
値段的なものなら、「主婦のラクラク貯蓄術☆」系のサイトでもいけば解決。

そういう意味ではなく、あなたの神経に直に訴えるものなら、まずは診療内科や神経科や精神科にかかってみては。
「特売品の品目に言い知れない不快感や恐怖を覚える」
「客層が気分を壊す」
「他人の視線が気になって買い物に集中できない」
など。

他に悩みは?
177マジレスさん:2010/11/23(火) 13:22:04 ID:RMLLQIAX
>>165
視覚や聴覚の感覚が他の人より敏感なようですね。本当に、辛い心境
ご察しします。日常生活に支障を来たすほど混乱するようであれば、病院で
診てもらうのが賢明だと思います。自分の苦手な物を嫌というほど
体で感じるのであれば、難しいでしょうが自分から避けるようにしたらどうですか。
生きていく上で、ある程度我慢しなければならない事と言うのは沢山あります。
克服する努力も必要ですが、無理せず精神面のケアを優先に考えて下さい。
178マジレスさん:2010/11/23(火) 23:42:23 ID:9sSQKOXu
>>176
174で書いたみたいに
ある店で豚肉は買えて鶏肉は買えない
ピーマンは買えないけどトマトは買えるなど

特売品だとか、他のお客さんによるものだとかいう
一貫性がないから意味不明です。

家から徒歩5分でスーパーあるのに
往復2時間かかるスーパーまでいかないと
お米が買えないとか人にも理解されません。

仕事が終わってすぐ行っても閉店前だから
売り切れで買えないこともあります。
交通費もかかるし自分がどうしてこうなのか
理解できないです。

体調悪くて家に食べ物なくなっても
近いスーパーにいけず
丸2日ぐらい食べれなかったこともありもう嫌です。
一度カウンセリング受けたら
理解されなかったらしく
何も解決案提供してくれませんでした。
179マジレスさん:2010/11/24(水) 11:59:25 ID:BGxa7eF3
高校二年生なのですが、ちょっと相談です

附属私立高で文系にいたのですが、理系への猛烈なコンプレックスで非全日制
に転校して理転をはかるも全くうまくいかず、今はもう毎日ゲームばっかやっています
前から勉強やりまくる→詰まる→投げ出す→ヤケになって投げだし・ゲームネット→勉強やりまくる…
のループで、こんな波を繰り返すのは辛いし、だんだん自分って頭悪いしダメな奴なんだな、とやっと現実に気づき、
実際底辺だし…と大卒のプライドも失いました。

親の世間体のために最低限高校だけは卒業しようと誓いましたが、
もう自分の人生って穴だらけの汚れだらけだな、と思うと頑張る気も起きません
親がたまに若干遠回しに勉強しろ、受験しろと行って来ますが
もう勉強なんかしたくないです。こりごりです。
でも勉強以外の事をやっても全く楽しくないし、しかも常に虚しさがあります。
これは小学校の頃からで、真面目で中身があって、スキルアップできるような習慣や趣味を
持ちたいという私の識者への強い羨望感でした。
なのに現実は勉強はうまくいかないし、とても苦痛です。
それにだらだらとゲームやネットやぼーっとする中身の薄い事をやり続ける。

同じ学校の知り合いなどに、辛かったら相談して、と言われたり、気を遣って
もらったりもするのですが、私の悩みはとても周りに言えたものではないです。
180マジレスさん:2010/11/24(水) 12:00:28 ID:BGxa7eF3
同じ学校なのに、なじめず、こんな考えの私を励ましてくれる友達を見ると惨めな気持ちになります。
学歴主義の考えも持つのに、勉強は全くできない。
本当に頭がよければよかったのに。
社会も集団も生活習慣も頭も勉強も運動も駄目だし、
勉強以外に大きな価値を見いだせません
来世は頭良く生まれて、勉強もできて、いい大学の理系にいけたら、と夢想
する日々です

本当にしょうもないです
漠然とした質問ですが、どうしたらいいでしょうか?
自分でも何が聞きたいのかわからなくなりました。
181マジレスさん:2010/11/24(水) 18:17:42 ID:LQ4ZK95R
>>179
人生は何も学歴、勉強だけが全てではありませんよ。確かに知識は必要ですが、
それなりの努力をしている人間がそれなりの場所へ行き着くように
それなりの努力を怠った人間はそれなりの場所へ行き着くんです。
ゲームやネットが好きなら、ゲームを作る会社なりネット関連会社へ行こう
とは思わないのですか。興味や関心がある分野を広げてみるのも一つの手だと思います。
来世云々と言う前に、今の人生をどう生きるべきかをもう一度真剣に
考えてみてください。あなたの一生はあなたにしか作れないものですよ。
来世に期待するほど薄っぺらい人生のままで後悔しなければ良いですが、
これから新しいことを始めようと思い立った時から勉強しても決して遅くはありません。
まだまだ未来を手放す年齢じゃない筈です。
立ち止まる時間も無駄な時間ではないですよ。
自分を見つめなおす良いきっかけだと思って、その悩みを受け止め
自分の力で前に進んでいって下さい。
変わろうと思った時から人間は変われます。頑張ってくださいね。
182マジレスさん:2010/11/25(木) 06:39:21 ID:8a0mT2oQ
>>179
人間はみんな無い物ねだりなんだと思いますよ。
私は逆に理系で自分で言うのはなんだけど学歴はあります。
でも親しい人がいなくて孤独な人生です。
なのであなたのように励ましたり気を使ってくれる友達がいるのがうらやましいです。
年齢もうらやましいです。
そんなに若いならいくらでも可能性はあるから。

ひとつの視点だけで見ると人間は不幸になります。
誰しも持ってないものはあるから。
ゲームだってキャラによって特性ありますよね。
特性いかさないとゲームもうまくいきません。
あなたが持っている力を大事にしてそれを生かして頑張って下さい。
183マジレスさん:2011/01/19(水) 01:20:29 ID:99nakckj
>>180
やりたくないんなら、いーんじゃない?
イイじゃん、毎日ゲームだけしてれば
でも、その代わり、自分で責任取るのよ
そのために将来就職に困ったり、貧乏な生活になるのは自分なんだから
文句言うなよ
184マジレスさん:2011/01/19(水) 14:55:54 ID:xpa4Uz/u
>>179-180
勉強疲れだね。
私は趣味で雑学の本を読む。勉強する気なんてないからね。
185マジレスさん:2011/01/19(水) 16:38:04 ID:R/1zrSXl
>買い物

食材がだめなら弁当を買う。地元でだめなら通販を使う。
パンと牛乳をメインにする。
セブンは広範な食材の通販をやってるはず。

>学校

とりあえずスクールカウンセラーに相談する
186マジレスさん:2011/01/21(金) 02:01:01 ID:SSfhURh+
とある女の子のブログをヲチり始めてから1年経とうとしています。
1日に数回もチェックし、アップされた画像、記事ページ、全て保存しました。

というのも、その人が世の女の子が憧れるもの全て持っている人なんです。

容姿性格勉強運動、全てをこなす男の先輩の、彼女さんという所からその子を知りました。
最初は「こんなどこにでも居そうな女の子が!?」という意外さから、
ブログを見続けるようになったのですが、

その子自身も、家がお金持ちで、性格もよく、友達にも恵まれ、
バイオリンが得意で、家事も出来て、といった子で、何よりものすごい
容姿端麗です。画像では「悪くはないけどまぁ平凡な可愛さ…?」と感じるのですが、
おととい生で偶然見ました。もう、驚くほどに可愛い子でした。
記事曰くこの間美容院でスカウトされたらしく、カットモデルもやるそうです。


直接の面識もないのに、ここまでストーカーしまくってる自分がキモいです。
もう、保存したものすべて消去し、ブログもお気に入りから抹消しようと考えました。
が、まだそこまで踏み込めません。なんでもいいので、アドバイスお願いします
187マジレスさん:2011/01/21(金) 07:54:53 ID:VceMeQCG
もう地獄の果てまでヲチり続けてもいいんじゃない?
そこまで恵まれてりゃ注目されて当たり前よ。
188マジレスさん:2011/01/21(金) 10:06:09 ID:bf//bs9t
三年ぐらい前からずっと好きだった男の人から、自分の実家で飼ってたネコ面倒みる人
いなくなったから飼わない?と去年の五月に言われた。
好きな人の頼みだったからウチは無理だけど、お姉ちゃんのところはOKだったので
引き受けてしまった。
でも、このネコが想像以上に体が弱くて何回も病院通いしてキャットフードも病院おすすめの
高いものにせざるを得なかった。あまり言いたくもなかったけど出費がすごくて
彼にこの状況を伝えてみたら、今度キャットフードあげるから・・とか病院代は?とか言ってくれた。

でもそれでもなんの行動もみられず、もうちょっとしたら送るからとメールが来たもののまだ
送られても来ず・・。
ネコに罪はないのでかわいがってますが、もう一度彼に連絡してみるべきでしょうか?
189マジレスさん:2011/01/21(金) 17:44:19 ID:qFn6BZ3u
>188
受け取る前に、猫の状態などを、きちんとお互いに確認しましたか?

どうしても育てられなくなった場合、どなたかにお願いするのでしたら
猫の体質や状態などを相手へ事前に伝えるのは、基本です。
また、里親になる側も、事前にそういう点を必ず確認するものです。
(今まで病院に通った事はあるか、体質は問題ないか、など)

たぶん彼は、簡単な気持ちで里親探しをしたのではないでしょうか。
「こんな状態になるとは思わなかった」、というのが本音だと思います。
そして、申し訳ないのですが、貴方もそういう気持ちだったのではないでしょうか。

動物は”生きている命”です。
事前に「元気だ」と聞いたとしても、受け取った直後から体が弱る場合もあります。
犬や猫は医療代もかなりかかります。
動物を飼うかどうか決める時、大抵の人は、こういった問題を自分が対応できるかどうか
冷静に判断してから決めるものです。
もちろん、自分が渡す中間に入るのでしたら、双方への確認は特に大切です。

今回の場合は既に事が進んでいますし
どちらにしても「引き取ります」とこちら側で決めた上での状態なので
本来は、彼に文句は言えません。
(彼が人として良心的かどうかは、別の問題です)

ただ、事前に(常に元気だという)確認があった上で引き取り、すぐに猫の体質が弱いとわかったのなら
聞いた話とあまりにも違いますので、病院側から虚弱体質だと確認をとった上で
彼としっかり話し合いされても良いと思います。
その場合、お姉さんがどうしたいかを事前に聞いておくのも大切です。

メールというより、こういった点を考えた上で、行動を決められた方が良いかと思います。
190マジレスさん:2011/01/21(金) 18:58:41 ID:bf//bs9t
>189
ごもっともな意見ありがとうございます。
長年ネコを飼っていた身としては急に体調が悪くなることも
承知の上で引き受けたつもりでしたが、早すぎるという印象です。
彼もまったく予想していなかったそうです。

彼の提案もあり、それに甘えたのですが・・

ここ数年彼と友達付き合いをしてみて他のことであまりにも
不誠実な行動が多かったので、話半分に聞いておくことにします。
(簡単に口約束をするのでそれを信じてしまったりとか・・)


191マジレスさん:2011/01/23(日) 05:52:56 ID:2lz1C67C
>>190
下心から生き物引き取ってる時点で人のこと不誠実とか言えない気がしますが
192マジレスさん:2011/02/03(木) 12:24:21 ID:AM4koC3a
テスト
193マジレスさん:2011/03/01(火) 11:05:04.49 ID:5JZW2V8c
家族以外に親しい人が居ない
両親が離婚
母の元で生活
父親が多少束縛気味だから極力会わない様にしている
自分で外に出たことが殆ど無い
家族から自立したいが未成年の上精神病を患っていてどうしようもない
一度働いたが、過呼吸+向精神薬過剰摂取でラリって閉鎖病棟に入院
家族から自立するにはどうしたらいいかアドバイスください
194マジレスさん:2011/03/06(日) 23:02:17.70 ID:/+WnAQ44
悩みを相談できる相手がいないというのは現代人共通の悩みだろう
弱みを見せてもいいのに逆に弱みをみせたほうが
前向きな意識がめばえていくというのに
現実は男に相談にいけばお前が甘えてるからと言われ
女に相談すれば自動的にダメな男にされちゃう
自分達で自分達の首を絞め合ってるのがわからないのだろうか
とにかくみんな人には厳しいが自分には大甘なんだ認めろよ!
195マジレスさん:2011/03/07(月) 00:54:19.31 ID:H5elW55U
相談させてください
褒められるのが凄く苦手です。
例えば料理を作って、一人の人に「あ、これおいしいね」とポツリ言われるくらいなら嬉しいと思えるのですが
一人、あるいは数人で寄ってたかって
「わ!おいしい〜!すごいね、えらい!料理上手〜!」と変に気遣われ
はやしたてられる感じで大仰に褒められると
ものすごく気分が悪くなってしまい、喜べなくなってしまいます。
故あって実家住まいで、たびたび実家にやってくる兄嫁や友人などに
何かしているのを見つかるたびにそうして過剰に褒められるので
今では親戚が集まる日や大勢での集いがすっかり苦手になりました…

いつもは黙って気分を押し込めて愛想笑いをしているのですが
先日それに加えて苦手な酒を飲めと迫られついに激昂して、楽しい雰囲気を台無しにしてしまい
激しい自己嫌悪にかられました。褒めてくれてるのに嫌な気持ちになるなんておかしいですが
変に褒めそやす人への良い対処法、何かないものでしょうかorz

いつも自分を大事にしてくれる兄の嫁や友人さんが特にそういうタイプの人なので
兄に嫁や友人が苦痛、と打ち明けたくないんです…
196マジレスさん:2011/03/14(月) 21:44:47.87 ID:isyBHIuv
私は仕事が遅いです。
やるべき事は頭で分かっており、バシバシこなすのですが、時間が猛スピードで過ぎ行く
といった感じです。
自律神経失調症なのでしょうか…。

こんな私に向いている仕事は、普通の人が「ヒマ過ぎて辛い」と言うような仕事だと思うのですが、
そのような仕事はありますでしょうか?
何か必要な資格等あるようでしたら、取得も検討します。
197マジレスさん:2011/03/15(火) 21:11:37.10 ID:c919uFxG
就活が地獄すぎて、何か大きい事件でも起こってうやむやになればいいのに、
と思っていた矢先にこの原発事故で、わくわくしている自分に驚いています。
テレビを見ていても、被災地の状況なんかいいから原発の情報を流せと怒ってしまう。
会見で「安定に向かっている」という言葉を聞くたびに落胆してしまう。
そしてこんな時でもお祈りメールを送ってくる企業に激昂してしまう。
198マジレスさん:2011/03/18(金) 04:33:24.76 ID:1ULzk0/d
>>196
そんな仕事あるわけない。ふざけんな。
199マジレスさん:2011/03/21(月) 06:48:55.78 ID:n4E9Udxr
どんな風になりたいのか?といわれても想像出来ない
200疫病神クロノ:2011/03/25(金) 21:54:08.07 ID:YBKOAEZZ
頭の中でポケモンの名前を連呼してしまう…
例えば
「ゼクロム、ゼクロム、ゼクロム」の繰り返しだったり、
いろいろなポケモンの名前を連呼してしまう・・・
ポケモンが嫌いすぎて連呼してしまう。
201マジレスさん:2011/03/29(火) 12:42:18.68 ID:ic7fxbcU
好きな芸能人を家族に言えないんです
3年前まで、某グループの自他共に認める痛いファンでした。けど違和感を感じ、好きなメンバーがロリコンで「外国人の女なら誰でもいい」って人物とわかり一気に覚めました。
しかしこんな下らない理由でやめたなんて言えないから遠回しでアピるも伝わらず、ちゃんと「前より好きじゃなくなった。アイドル化嫌」と言ったら鼻で笑いながら「下らない」と言われました。
しかもヲタやめるのが気にくわないのかしつこくその好きなメンバーのわざわざ情報を流したり「CDほしいのに●●(私)が買ってくれない」と嫌味を言ってきたりして、なかなか理解してもらえなかった経緯があるため、好きな芸能人を家族に言えなくなりました

今新たに好きな芸能人がいるのですがまた同じことがあったら…と思うと怖いんです。どうしたらいいでしょうか?
202マジレスさん
家族が過保護すぎるせいで他人が冷たく感じる
周りは優しくしてくれてるんだろうけど、その優しさが感じられない
もっと子供扱いしてほしい
どうしたの?大丈夫?って構ってほしい
えらいね、頑張ったね、って言われたい
しっかりしてる感じの見た目だから褒められない
私が上司になったら部下褒めまくるのに