ベテランさんの人生相談9

このエントリーをはてなブックマークに追加
764ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/26(月) 21:28:46 ID:1t1DAaux
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1272274754/
これこそメーカーの作戦
>2の言ってるのが 正解

女の恐怖心を 煽って 不安にさせて 売りつけるメーカーの作戦

ヨーロッパなんてけっこう ノーブラが多いのよ プンプン!!
765マジレスさん:2010/04/26(月) 22:03:18 ID:rE+oVz/y
ベテランさん、こんばんは
私の母が先日、子宮がんと言われてしまいショックを受けています。早期に発見したので良かったのですが
手術をすることになりこれからのことが心配でありません。私はもともと心配性で人一倍気苦労する性格です。
自分のことでも色々不安を抱えています。どう気持ちをもっていいのか分からなくなってしまいます。
胸が苦しくて孤独感・悲しみに苛まれます。私は30代の女性ですが未婚なので結婚のこと・仕事も正規職員ではないので
仕事に関すること・自分のストレスの溜めやすい性格に悩んでいます。そして最近になり過敏性大腸にもなって
しまいました。母の事も自分のことも幸せになりたいのに気持ちばかりが強くて、行動や表に表れません。
辛いです。
766ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 04:02:28 ID:KyOtLdhK
>>760 761さんへ

山火事の木は アメリカ? アフリカ? どちらでしょうか?
山火事の後に いっせいに花が咲くの?
何かそれも素敵〜(*^_^*)〜〜♪
ベテランさんは思うんだけど 咲く信号は熱と煙と【燃えてる木の叫び】だと思います
木が燃えるときに 苦しくてたまらない その時の【叫びと 気配】で種を呼び起こすのかな?

767ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 04:15:21 ID:KyOtLdhK
【目の疲れ】【人類史上始まって以来の 目の酷使】

このように【極端な目だけの酷使と 偏り疲労】
とくに お仕事で酷使 プライベートでもネット 
実際皆さん? 24時間のうち 何時間パソコン 携帯を見てるのかしら?
これで さらに3Dの映画・・・

これでは 目がおかしくなりますよ
見ててごらんなさい・・・
あと10年後 目が潰れてしまう 病気がはやるから
世界的な 傾向でしょう


768ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 04:25:50 ID:KyOtLdhK
【目の疲れを 小まめに取る】

目の疲れを取るために・・・
一番いけないのが《目だけ 疲れを取ろうとする》
だから 【目の玉の 暖かいおしぼり】
これは 教えなきゃ〜〜よかったかな?  そう思ってますよ♪
マアァ〜〜〜でも 《目薬よりはいいっか!》

【目の疲れを取るのは 体を使って 全身でほぐすように 取るのが一番】
769ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 06:11:51 ID:KyOtLdhK
【ベテランさんは裸眼です】

【いかなる事があっても してはいけないこと】

《ピアス》
これをやれば 歳を取ってから白内障 緑内障になります

《ハイヒール》
目は腰につながってます
逆に言うと 目の疲れは歩いたり 活動するとある程度治ります
ヒールーを履くと 腰に負担がかかります

《冷やさない》
クーラーの冷風を 首 肩 頭に当てれば 目の自然治癒力を妨げます

《目薬》
・・・・・・・・・

《肩 腰にサロンパス》
・・・・・・・

《街の整体 マッサージ》
自然治癒力のやる気をなくさせます

《・・・ヨガ ***ヨガ》
今はやりの ヨガに何かをつけた 教室 クラブ ホットヨガとかね
腰を悪くします
普通の 安い シンプルなヨガで良いのです

770ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 06:25:09 ID:KyOtLdhK
【耳を引っ張る】
耳の穴を中心として 放射線状に引っ張ります
穴に近い所に 指でぎゅっとつまんで 外に引っ張る 
角度を変えて 何度か

耳の縁を引っ張るながら 思い切ってつまむ 耳を潰すつもりでぎゅ〜〜〜〜〜〜ッと
あなた方だったら めちゃくちゃ痛いところがある! (^o^)!
そこが 目の老廃物のたまってるところ

耳をねじる つまむ ひねるん遊ぶ

これらは毎日行ってよい 日に何度でもいい
パソコン長時間の時は 途中休んで 【耳を小まめに引っ張る】

この話がにわかに信じられない方は 周りの人の耳を触らせてもらいといい♪
ピアスをしてるのは まるで石ですよ♪ しかも堅い
目を酷使 老廃物の墓場ほど 堅い 冷たい →鈍い 鈍感 薬大好き

【一番いいのが 赤ちゃんの耳 それを目標に・・・】

【ベテランさんの耳は これを読んでるどなたよりも 赤ちゃん耳ですよ】

60歳のジーさんが 素敵〜(*^_^*)〜〜♪
771ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 06:35:58 ID:KyOtLdhK
【目の体操】
これは以前に書きましたね
目の玉の運動です
8方向に動かす 回す
遠くを想い浮かべる

【首 肩を冷やさない】
クーラー時 肩にストール スカーフ 
腕は長袖

【首 肩 腕の運動】
首を回す 傾ける 延ばす 縮める
肩を回す 上げる
腕を大きく振り回す 延ばす 温める

【腰の運動】
腰を回す
伸ばす
屈伸



【体全体で 体の強ばり疲れを取る感じで】
【目に固執しないで しなやかに 小まめに】
772ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 07:59:03 ID:KyOtLdhK
>>760 761さんへ

> 目薬は使わず、ベテランさんが前に教えてくれた目の体操・目の縁アイロンもしていたので
>おでこにまで疲れがきているなんて!!とショックです。
>どうしたらおでこのムズムズ取れるでしょうか?

【ベテランさんの言うとおりにやったら かえって悪化した!】
シャンプーを止めたら かえって臭くなった
(今のシャンプーは しばらく洗わないと 臭くなる成分が入ってるのです)

目薬を止めて 自然治癒力で治そうとしたら かえって他が異常感がでた
それは正常です
今まで薬 などで無理矢理押さえつけた 体が自然体になる準備運動です
【ほっと置きなさい】
【違和感のあるところに手当アイロン】
今まで むちゃくちゃな生活をしていた 反動です
しばらくすると収まります

【特に女性は 自然生活に立ち直りが早いのです】
773ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 08:11:56 ID:KyOtLdhK
【痛いのが当たり前で】

【胃が痛い】
当たり前です・・・
頭で考えすぎ ハツカネズミの運動会 体の動かさな過ぎです

【胃がムカムカする 気持ち悪い】
当たり前です・・・
食べ過ぎです
胃袋様のご都合を聞かないで 世間様に合わすからそうなるのです 自業自得

【目が痛い しょぼしょぼ】
当たり前です・・・・
極端な前屈み姿勢で 目を酷使するからそうなるのです
お身体様が 悲鳴を上げてるのです  聞こえませんか?
女性であれば じきにオッパイに違和感が出ます

【腰が痛い つらい 足がつる】
当たり前です・・・
食べ過ぎです
自然な体の動きを サボって証拠です
寝過ぎです

774ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/27(火) 08:15:23 ID:KyOtLdhK
【心が重い 気持ちが晴れない】
当たり前です・・・
体を動かさな過ぎます
汗をかかないからです
パソコンのやり過ぎ
食べ過ぎ

【体が重い つらい 疲れる】
当たり前です・・・
汗をかく 動きをしていないからです
働かなさすぎ
食べ過ぎ 寝過ぎ 風呂入りすぎ

【生理痛 腰が重い】
当たり前です・・・
シャンプーバシャバシャ
ハイヒール
食べ過ぎ
足腰を冷やしすぎ



【命を 生命を尊敬しないと そうなるだけです】
775ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/28(水) 03:27:41 ID:40icti3J
>>76530代女性 独身
>@ベテランさん  こんばんは
>A私の母が先日、子宮がんと言われてしまいショックを受けています。早期に発見したので良かったのですが
>B手術をすることになりこれからのことが心配でありません。
>C私はもともと心配性で人一倍気苦労する性格です。
>D自分のことでも色々不安を抱えています。胸が苦しくて孤独感・悲しみに苛まれます。
>E仕事も正規職員ではない 仕事に関すること ストレスの溜めやすい性格に悩んでいます。
>F最近になり過敏性大腸にもなって しまいました。
>G母の事も自分のことも幸せになりたいのに気持ちばかりが強くて、行動や表に表れません。

@ハア〜〜〜〜ィ ♪〜(*^_^*)〜〜♪ おこんばんヮアア〜〜〜♪
A早期発見が 良いのか? 悪いのか? トホホホホ〜〜〜
 更年期以降の男女の病気の主な原因は 食べ過ぎです
 閉経したり 射精の機会がなくなった 年代で栄養過多で ますます食べると・・・
 しかし あなたの家風では それを言っても無駄でしょう
 
B手術後に病院の備え付けのテレビは 絶対禁止です
 【体が命がけで 手術の傷を治そうとしてるのに・・・ テレビはそれを大きく妨げます】
776ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/04/28(水) 03:38:37 ID:40icti3J
BCDG【あなた方親子は ただちに旅行に行きなさい】
 【旅行に行くと気が晴れます】

こんなことを言うと(ベテランさん何言ってるんですか? これから入院費や 生活 諸々で旅行なんてとんでもない!)
こう言われそうね・・・
今のお母さんは ショック状態です
早期発見なんて 余計なことしなきゃ〜いいのに・・・
このショック状態を 緩和するのに 一番良いのは お二人で旅行に行くことです
【その旅行は あなた方親子の 一生の宝になります】
お母様は気が晴れると もしかしたら? ガンが消えてますが・・・
また あなたが 気が晴れると・・・
家庭内が 明るくなります
細かいことがどうでもよくなります

【幸せになります♪】  
777マジレスさん:2010/04/29(木) 03:21:07 ID:0GE5SGkT
新入社員として就職するも新人の中ですでに落ちこぼれ。
僕は、同期の引き立て役のために採用されたのでしょうか?
778マジレスさん:2010/04/29(木) 04:04:19 ID:fbk198VO
>>777
ああ、そうだよ。
雑用係だ、ただ定年の前に名誉主任代理になれる。
たぶん。
嫌なら、止めよう。
779マジレスさん:2010/04/29(木) 22:20:07 ID:4iV3Afbf
ベテランさん、お願いします。

2年半習っていたピアノを5ヶ月前に辞めてしまいました。
何故かと言いますと、他人より成長(進度)が遅いと自己判断したからです。
でも、先生は普通くらいですよ、と言ってくれます。

こんな私はピアノを再開してもいいでしょうか?
又、ピアノに向いているでしょうか?

宜しくお願いします。
780マジレスさん:2010/05/01(土) 12:18:20 ID:V00nckZW
>>775
人より下手なのが我慢できないなら、やめちまえ
781マジレスさん:2010/05/01(土) 15:11:31 ID:0uLgCHl5
あらあら
782マジレスさん:2010/05/01(土) 21:28:32 ID:RXO+C6AF
相談じゃなくて質問なんだが、
ベテランさんの人生相談9が現行ですか?
4と7と6がでてきましたが何故使い切ってないのですか?
783かんしゃ:2010/05/02(日) 18:05:12 ID:0fqd7Ws6
今日も生きられた!やったー!!7日目   このスレで生還できました。

とっても、あたたかい言葉の玉手箱です。心の重荷を少し降ろしましょうよ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1266658839/l50
784マジレスさん:2010/05/04(火) 01:52:34 ID:y2MebEhf
悩んでいます。

私の家は母子家庭です。
父:DV野郎

母:離婚パート掛持ち
私長男:今年失業ハロワ通い
長女:正社員
次女:短大生


このような家族構成なのですが、
最近次女が短大であまり良くない仲間と付き合うようになり
言葉が暴力的で母の言う事を聞かない反抗的な子になってしまいました。
現在は友達の家に居候し、家には月に一回程度しか帰ってきません。
そして昨夜とうとう短大を辞めると言い出し母と口論になり母の車を持って
家を出て行きました。母は今一人泣いています。
長女は仕事で帰っていませんでした。
私はと言うと、失業し収入が無いもので家では肩身が狭く
妹達を正してあげられる立場にはなれません…。
こういう時、普通なら父親が正してやるべきなのでしょうがうちでは母しかおらず
私も妹達とは仲が悪いうえに失業中、何もしてあげれません。
一体私はどうすれば良いのでしょうか。うまく言えませんが、もう死にたい位辛いです。
女手一つで私を大学、妹を専門、そして次女を短大に行かせてくれてる母親に面目が立ちません。辛い。
785マジレスさん:2010/05/04(火) 08:18:49 ID:qtOsJ0fu
>>780
妹の水商売の収入が、一家を支えるとみた!!

君は、君1人分の生活費を稼げばいいかもね?
786マジレスさん:2010/05/05(水) 19:26:32 ID:1MiE7X2k
>>784
>一体私はどうすれば良いのでしょうか。

働け。
バイトでも何でもいいから。
全ては、まずソコから。
787マジレスさん:2010/05/06(木) 14:49:44 ID:YERK3jQh
>>784

もういい歳のおばさんだけど
私も末っ子で甘えたで(^_^;)結構反抗してた記憶が ふと蘇りました。
次女さんは 暖かい家族に甘えてるのかな?
何か特別にショックな出来事とかが原因でなければ。

もし次女さんが甘えてるのだとしたら、という前提でいきま〜す。
あなたは長男で家族唯一の男性なんですね。
お仕事とか この件では関係なく ど〜んと構えていたらどうでしょう?
次女さんが 本当に危機に陥った時に 力添えしてあげるぞ!みたいな覚悟を腹に閉まってあるみたいな。

男性って 本当に頼もしいです。
存在自体が頼もしいんですよ。
アリガトウ

まぁ おばさんの独り言です、お耳汚し失礼しましたm(_ _)m

現実的な対処は ベテランさんはじめ皆様方のお知恵を拝借〜

では失礼致しましたm(_ _)m

急に暑くなってますがみなさまお身体ご自愛くださいね
788マジレスさん:2010/05/07(金) 06:26:40 ID:buBtdIH8
ベテランさんへ相談です

わたしは1週間前ごろ、このスレとベテランさんのレスに出会いました。
過去ログなども読ませてもらいました。
特定の人との恋愛成就がわたしの願望です。片思い2年以上のものです。

ベテランさんのメソッドなどをここ5日ほどやっております。
すると変化というか出来事がありました。

好きな相手に自分の知られたくないものすごく卑しい面を見られてしまいました。
私には小学生くらいから盗癖というかコソコソばれないように盗んだり覗いたり
する癖があります。万引きや覗き見、イタズラなどこそこそしたことをしてしまう
人間なのです。万引きは成人後は固く止めております。
スリル感が癖になっているのかほかに原因があるのかもしれません。
その盗癖を好きな相手に見られてしまいました。
わたしは人生の中でいちばんというほどうろたえました。
もうこの世にはいれないといった感じでした。
その感情を感じきることを試みました、お腹あたりから出てくる強烈な
エネルギーというか痛みを感じました。かなりうろたえていましたので
感情と一体化せずに観察できたかはわかりませんが・・・

たった5日で自分の心を大きく揺さぶる(エゴ的には起こってほしくない)
出来事を経験しました。
なにか片思い成就どころか人生や人格を大きく揺さぶられているような感じです。
強烈に自分と向き合う経験があえて起こっているのでしょうか?
もういままでの自分に後戻りできないような状態でとても怖くもあります。
間違った方向に向かっているのでしょうか?とても不安です。
ご回答お願いします。
789プレッシャー:2010/05/07(金) 13:10:38 ID:aSyzvnR5
ベテランさん、お久しぶりです。
去年暮れに相談した者です。



ほとほと悩んでます。。。

今年に入って 長 の付く立場になったのですが、人の扱いに困ってます。

20年経験のある部下(年上)の事なんですが、信じられない、考えられない、仕事上のミスを連発!!
話し合いもするんですが、まったくと言って言いぐらい仕事を理解していない。

でも周りに対してのプライドは人一倍あって・・・

経験上その部下は私の次のあたる立場で他の部下も馬鹿にして相手にしてません。
孤立してしまってます。
孤立してるから、人に聞けない、プライドもある。
だから適当な仕事をする→失敗する→筋の通らない言い訳をする→注意されたくない
→失敗を隠す→失敗が大きすぎて隠しきれない。のスパイラルです。

私もその部下(年上)を信用できなく、部下の仕事を手伝ったり指導したりで、自分の仕事もおろそかになる。
悪循環です。最近では食事も喉に通らない・・・・

私の上司もその部下の事は以前から注意してるものの、入社当時のまま20年が過ぎた感じです。

自分自身にも落ち込んでしまいます。
動揺し頭も混乱した状態での文章で読みにくいと思いますが、アドバイスください。
790ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/07(金) 14:22:19 ID:6t3y2ZWc
書けるようになったのかな?
791ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/07(金) 14:24:18 ID:6t3y2ZWc
書けるようになったみたいね・・・

お待たせしました

お返事は今夜します

今日はこれからベテランさんの先生のお葬式のお手伝いです

帰ってから 書きます♪
792マジレスさん:2010/05/07(金) 17:31:57 ID:buBtdIH8
ベテランさん

こんにちは。私は夫の過ちが許せなくて困っています。
許したら楽になるのに許せない自分がいて、どうしたら良いのか解りません。
許せない自分にどうして許せないのか聞いてみたら「傷付いた。苦しい。あんな事をする奴は最低なんだ。又自分は傷付けられる…」と色んな言葉が帰ってきました。
今日、本当にナーバスになって何も考えられなくなり、ただただ心の闇を感じていました。
いい気分になる方法やメソッド、色々やってきました。効果はあったり無かったりで、その度に一喜一憂する自分にも疲れました。
もう憎しみから抜け出したいです。
ご助言がありましたらお教え下さい。。
793マジレスさん:2010/05/07(金) 17:36:46 ID:buBtdIH8
ベテランさん、質問させて下さい。
実は結婚したいという願望を持っていて、
暇があれば理想の人と結婚が決まってそれを友人などに
報告する場面を想像したりしてます。
すると、凄くリアリティを感じられて
嬉しくなるんですが、本音を言うと
結婚できる喜びというよりは
まだ独身の友人たちに対しての
優越感から嬉しさを感じていると思うんです。
それでそれに気付いている自分が
「優越感から来る喜びなんて本当の幸せじゃないよ。
そんなイメージングの仕方ではまずいんじゃない?」
って語りかけて来るんです。
でも今まで色々イメージした中で一番このイメージが感情を
掻き立てられやすいというか・・
この場合、私の中の優越感を感じている自分がエゴなのか、
そんなイメージじゃ叶いっこないよ、ってささやいている自分が
エゴなのか、それともどちらもエゴで互いに無駄なやりとりをしている
だけなのか・・
ちょっと意味がわかりづらいかもしれませんが、
とどのつまり、私が上記に書いたような友達に報告している時の
優越感が元になっているイメージングの方法ってどうなんでしょう?
この時感じているウキウキ感や高揚感は偽者なのでしょうか?
ややこしい質問すみません。
794マジレスさん:2010/05/07(金) 17:39:48 ID:buBtdIH8
今エゴ大爆発で、大泣き中・叶わないよ衝動・死にたい衝動一杯だけど
あえて書き込んでみる。

ベテランさん、一昨日こんな思いというか叫びに近いものが
内側から沸き起こってきた。

「お前は何を待っている?何が変わるのを待っている?
いつになったらお前は変わる?何が変わればそれになるつもりだ?いい加減にしろ!」

これ、本当の私、エゴじゃない私、エゴとは別の領域にいる満たされてる私が
言ってる事なんだと思うんです。
現象化→幸せという既存の概念をひっくり返せと・・・。

ベテランさん仰るバカになれってこれですかねw
正直「現象化無いのに幸せになれ?ハァ?ww」という感じなんですけど
でも心はくたくたで「今までのやり方ではダメだった…なら突拍子の無い事でも
実践してみるか…」そう言ってるんです。
どうやっても目の前の現実では「○○が起こって私は今それを持ってない」
という認定を下さざるを得なかった。
でも「ひょっとしてこの認定が嘘だったら…この認定をまず私が取っ払ってしまったら…」
そう感じ始めている私がいる。
自分でもアフォだと思う。頭イカれちゃった?って。現実逃避おつwって。
ベテランさん、どおしたらよいですか?
795マジレスさん:2010/05/07(金) 22:35:04 ID:buBtdIH8
人間関係についておききします

本当にしつこくまとわりつき嫌がらせをしてくる人物がいます

「憎い・嫌だ」という気持ちを感じきる・相手と向き合う・相手を手放す
などなどの回答を発見しました。自分なりにやりましたが上手く行きません。

嫌だという気持ちを感じきる…をやると、相手の嫌がらせが激しくなる気がします
相手と向き合う…一時期本気で訴えようと状況証拠等を集めていましたが
        それでおさまることもありませんでした
相手を手放す…「あなたは私に人生の大切な事を教えてくれました、ありがとうございます
        でも、もういらない、さようなら」というアフォを続けていましたが
        結局効果はなかったようです

相手のことを意識からなくすために仕事にでて、家から離れるようにしていますが
(近所の人間なので)帰宅するのを待ち構えていて、手を替え品を替えて、
あれやこれやと嫌がらせをしてきます。仕事中すっかり忘れていて、帰ってきて
「あっ…またやられた」と思うと、一気に気持ちが暗くなります

どこら辺が悪いのでしょうか?
ベテランさん、ご助言おねがいしたいです
796マジレスさん:2010/05/07(金) 22:40:43 ID:buBtdIH8
以前、ベテランさんに、特定個人との復縁についてアドバイスをいただいた者です。

これまで何度かうまく行きかけているのに、結局いつもうまく行かず、今はまた音信不通です。(連絡を取ろうと思えば取れるけど、敢えて取りません)

何故だろう?と問い掛けた結果、いつもうまく行きかけると、恐怖心が沸いて来ることを思い出しました。

今すぐに叶って欲しいはずなのに、まだ叶わなくていいかもと思ってしまうなんて、すごい矛盾していますよね。

どうしてもその思いがなくなりません。

自分の思考が幸せを妨げているということがなんだか虚しくて、気づくと胸の辺りがもやもやし、不足感にばかり焦点をあててしまいます。

どうしたらいいのでしょう?
797マジレスさん:2010/05/07(金) 22:51:28 ID:buBtdIH8
ベテランさん、
仕事についてですが、通常10時〜22時労働(忙しい時間は大体決まってるので暇な時間の方が多い)なんですが、よかれと思い、二年半前から始めたとはいえ当初から半年弱ですでにグダグダでした。
我慢しても定期的に嫌になります。
そろそろ身の振りを変え時かと思うけど、こわいです。
怖いうちはまだこのままにしておいた方がいいのでしょうか。
彼氏の両親が経営しているところなのでいろいろな問題が(結婚とか)関わってくるだろうし。
彼氏は別の会社を経営しておりまして休みも時間もあまり合わず、近いようで遠く感じます。
私この未曾有に仕事辞めても生きていけるのかな。
安全を言い聞かせても抵抗感が否めません。
もうどうしたらいいかわかりません。
アドバイスたのみます。
よろしくおねがいします
798ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/07(金) 23:33:43 ID:6t3y2ZWc
あらら!!!

相談がたくさん来ましたね ウフフフフ♪

順序が 違いますが・・・
>>789プレッシャー君
>>795さん
から先にやります

それからは
>>765の補足から ぼちぼちいきます


【雑談】

やっぱりここで 書かないと 気が収まりませんね! (^o^)!(^o^)♪ 
今日は雨ですね 明日もかな?
日中暑いからといって 朝夕は冷えますよ
もう一枚もって お出かけなさい・・・
799マジレスさん:2010/05/07(金) 23:58:50 ID:buBtdIH8
ねたみやそねみ、愚痴やきたない感情でいっぱいだった私が、
それでもなんとかここまでこれたのは、掲示板のおかげだなあと、心から思ってる
この文脈で言っていいのかな、特にベテランさん!w あんたからは相当学んだよ、ありがとう!
800459:2010/05/08(土) 01:20:05 ID:k3DgnUDR
>>677

ベテランさんこんばんは。
ずいぶん時間が経ってしまいましたね。アドバイスをありがとうございました。

今までAの彼と本音で、人生をかけて真剣に向きあってきました。
Aの彼は私を大切にしてくれる方でした。
まだ試食はしておりませんが、ゆっくり時間をかけてお互いを知っていきたいと思っています。

結果、@の彼とはお別れになってしまいましたが。でも、いいんです。
@さんも私の歴史の中で大切な方です。ただ、住む場所と環境が違ったために別の道を生きる事になりました。
それは仕方の無い事です。

これからどうなるかはわかりませんが、Aさんの本当の気持ちを知る事が出来て良かったと思います。
気づくまでに衝突や傷つけあいもありましたが、Aさんが好きなのだと思います。

お礼を兼ねまして、報告させていただきます。
801ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/08(土) 04:43:14 ID:aedI50tV
>>789プレッシャー ベテランさん、お久しぶりです。 去年暮れに相談した者です。
>@ほとほと悩んでます。。。
>A今年に入って 長 の付く立場になったのですが、人の扱いに困ってます。
>B20年経験のある部下(年上)の事なんですが・・・仕事上のミスを連発!! ・・・仕事を理解していない。
>C経験上その部下は私の次のあたる立場です・・・
>D私もその部下(年上)を信用できなく・・・最近では食事も喉に通らない・・・・
>E私の上司もその部下の事は以前から注意してるものの・・・
>F自分自身にも落ち込んでしまいます。

プレッシャー君は お正月に小まめに報告しなさいと言ったのに しませんでしたね プン!プン!
さて!その部下に お名前をつけましょう・・・【へそ曲がりさん】です
へそ曲がりさんは 会社が好きなんでしょう
しかしあることがあってから 会社が嫌いになったのでしょう
Bはその会社の嫌いな部分があるから ワザと間違えるのです
へそ曲がりさんは悪くありません また能力がないわけではないのです
べつに プッレシャー君が悪いわけではありません
また へそ曲がりさんはあなたのことを嫌ってるわけではありません
つまり 全く気にしなくて良いのです

【へそ曲がりさんがそうなったのは プレッシャー君の責任ではないからです】
【20年前の 出来事が原因で へそを曲げてるだけですから】
【あなたみたいな若造が 無理して説教などしなくて良いのです】
802ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/08(土) 04:56:07 ID:aedI50tV
でわ! どうすればいいのか? 簡単です!
【20年の先輩として 相手を立てて 敬いなさい】
こう言いなさい
【へそ曲がりさん あなたのホローなしではうまくいきません どうぞよろしくお願い致します】
【未熟者ですが アドバイスをお願い致します】

【へそ曲がりさんがミスをしたら 何も言わずにあなたがホローしなさい】
へそ曲がりさんは過去のいきさつで へそを曲げてるだけですから 
そのいきさつが解決して 気が済めばいいのですから

【しかし あなたも職場の長ですから・・・ へそ曲がりさんのわざとのミスを見逃してはいけません】
【叱るときは 叱りなさい しかし内面 その人の尊厳を傷つけてはいけません】
【仕事には厳しく 人間としては 相手を尊重して 見て守りなさい】



   【獣の気配を強くする】
803ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/08(土) 05:11:11 ID:aedI50tV
>>795さんへ 
@人間関係についておききします
A本当にしつこくまとわりつき嫌がらせをしてくる人物がいます
Bなどなどの回答を発見しました。自分なりにやりましたが上手く行きません。
C・・・結局効果はなかったようです
Dこら辺が悪いのでしょうか? ベテランさん、ご助言おねがいしたいです

@Dあなたも 相手も人間だと思うから 上手くいかないのです
【我々人間は 猿の変形種であって しかも大変に出来の悪い 獣だと認識しなさい】

BC人間として・・・ 一個人として・・・ 相手を尊重して・・・
など つまらない屁理屈で 《へっぴり腰で 解決しようとするからそうなるのです》

【単に 意地悪な猿が 気の弱い頭でっかちな猿をいじめてるだけです】

プレッシャー君同様

【獣の気配を強く】 それだけです


【獣の気配を強くする】これはそこら中に書いてあります
その通りにすればいいのです

あなた方は 《へっぴり腰で 頭の中はハツカネズミを飼って すくんで 冷えてのぼせてるだけです》

その《へっぴり腰》を治さない限り 同じような問題に何度もぶつかります


    【しっかり しなさい】
804直進和尚 ◆B94W60H82k :2010/05/08(土) 12:25:39 ID:AN4KM1wR
>>789
プレッシャー君が「頼りない上司」とみなされて異動するか、
20年選手の部下が解雇OR異動されるか。
人事部局に現状を報告して、判断を仰ぎなさい。

現状では、会社に損害を与える恐れが大きいから、
人事部局も真摯に相談に応じるはずじゃ。

265 名前:マジレスさん[] 投稿日:2009/12/04(金) 08:47:56 ID:+vzEIwaV
昇格の辞令を言われた。 来年から20人程の長になる。
苦痛なんだよな。
部下をまとめれるか?
長としての仕事をこなせるか?
勿論、仕事の引き継ぎは受けるけど、その上司が頼りない。
しっかり引き継ぎしてくれるか?
まぁだからその上司は移動されるんだけど。
自分は、昇格を望んだ事もなかったんで。
805マジレスさん:2010/05/08(土) 16:28:01 ID:SZHfBwZu
>>795さんへ
@Dあなたも ベテランさんも人間だと思うから 上手くいかないのです
【ベテランさんは 猿の変形種であって しかも大変に出来の悪い 獣だと認識しなさい】

BC人間として・・・ 一個人として・・・ ベテランさんを尊重して・・・
など つまらない屁理屈で 《へっぴり腰で 解決しようとするからそうなるのです》

【単に 意地悪なベテラン猿が 気の弱い頭でっかちなあなたをいじめてるだけです】

プレッシャー君同様

【獣の気配を強く】 それだけです


【獣の気配を強くする】これはそこら中に書いてあります
その通りに猿マネすればいいのです

あなた方は 《へっぴり腰で 頭の中はハツカネズミを飼って すくんで 冷えてのぼせてるだけです》

その《へっぴり腰》を治さない限り 同じような問題に何度もぶつかります


    【犬と喧嘩しなさい】
806587:2010/05/09(日) 19:59:32 ID:tifqgryJ
>>796
そのうち、
「めちゃくちゃにされたいイケない熟女」とかで
AVデビュー

期待してます!!
807587:2010/05/09(日) 20:11:15 ID:fr7A6NmY
ごめん!アンカーミス
>>586
>>800(>>619>>653関連)
そのうち、
「めちゃくちゃにされたいイケない熟女」とかで
AVデビュー

期待してます!!
808プレッシャー:2010/05/10(月) 16:00:39 ID:Nzd5s5oa
ベテランさん、ありがとうございます。

正月にこまめに報告できなくてすいません。

ありきたりで小さなこと!って笑われるかもしれないですが、
@部下の失敗は自分のせい!(教育不足)
A部下がイージーミスするのは、自分に求心力ないから!
B現在の立場になって同僚(部下)の見る目が変わった。
 (自分の都合で物を言う)
C失敗が多いので部下の仕事をホローすると自分の仕事ができない、抜ける。

長になっても、良いこと何一つない気が・・・
給料が数万円上がったぐらいで、元に戻して欲しい・・・
でもそれを言うこともできず・・・

休みの日も気分転換できず、この間の部下の失敗のことを考えたり・・・
恨んでみたり・・・
自分自身が嫌になってしまう。

どうすればいいですか?
809ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/10(月) 16:33:03 ID:mI8pQGOi
>>808プレッシャー君へ

ベテランさんの歳になると 世の中の仕組みがわかります
以前のベテランさんであれば 《運命は自力で切り開くモノ 頑張ろう!》
そんな感じで やってきました
しかし 人生経験がやや豊富になると・・・少し違うな?っと気づきました
【他力】です 言い方を変えれば【他力本願です】

【自力で道を切り開くのでなくて 他力に従うの?】
画家のルノワールの話をしましょう
ルノワールの時代は贋作があふれていました
あるときルノワールのところに タチの悪い役人が来て
(ルノワールさん 私はあなたの絵が大好きです 私は全財産と年金を全てあなたの絵に投資しました)
(しかし このあなたの絵には あなたの署名が書かれてません これでは買った甲斐がありません)
(どうぞ この絵に署名して下さい)
このときルノワールは偽物の絵だとわかっていながら・・・
だまってアトリエに持って行き その絵を修復して サインまでして役人に渡しました

その役人が帰った後に 息子が
(お父さんあの役人はタチが悪い男です それにあんな偽物に何でサインするのですか?)
『息子よ あれでいいんだよ あんな男に偽物といっても トラブルになるだけだ』
『そんな面倒なことをするのはイヤだから サインをしたまでサ』
『それにあの絵はひどすぎたから ちょっと手を加えてみたのだよ』

810ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/10(月) 16:35:05 ID:mI8pQGOi
ルノワールの生活信条は【川に浮かぶ 釣りの浮きのように 流れに任す】
しかし そう言う彼に信念がなかった訳ではありません
亡くなる前の最後の一言が
『あ〜〜あ〜〜 やっと絵の描き方が解った』こう言ったそうです

また晩年リュウマチで体 腕が動かなくなっても 筆だけ握ってその筆を包帯で巻いて
手が動かないから お手伝いさんが キャンバスを動かして描いたそうです

役人の話と 晩年の話ではちょっとギャップがありますが・・・

  【流れに身を任す】

大切なことです・・・
811ベテラン ◆yrjdQIZnQE :2010/05/10(月) 16:46:28 ID:mI8pQGOi
【なんで? 流れに身を任すの?】

仮にあなたが 美味しいコーヒーを飲みたくなったら
駅前の古い ややくたびれた喫茶店に入りますか?
それともスターバックスに入りますか?
それとも ネットで調べて コーヒー専門店に行きますか?

かりにスタバに入るとしたら
【その店に 美味しいコーヒーがあると 当てにしてはいるのです】
スタバはその期待に応えてから コーヒー屋で繁盛してるのです

あなたが何か大事な仕事を 部下に任せようとすると・・・
A,B,C,と部下がいれば どの部下が一番ふさわしいか考えます
その結果Bに決めます そのBが一番期待に応えられるようなのです
しかしBは 自分の能力に気づかない (オドオド ソワソワ イジイジする)
しかしかりにBが【流れに身を任す仕事信条】であれば・・・
期待に応えるように 頑張るでしょう

【責任ある立場の上司から見た 期待に添う部下はだれか?】
上司だってバカではありません
仮にBがハズレだったら その上司に身も被害 責任が来ます

【一見他力本願は 無責任なようですが 選ぶ方も必死なのです】
812マジレスさん:2010/05/10(月) 16:51:57 ID:Ta0Aozv3
>>804
会社の利益を優先して考えれば、おのずと答えは見えてくる。
人事課もそうだ。

部下に新天地を与えるしかない。
813ベテラン ◆yrjdQIZnQE
コーヒー一杯だからたかだか300〜400円?
そうではありません
スタバを選ぶ方も必死です
落ち着いて飲みたい 美味しいコーヒー
スタバに行くまで 信号をいくつか渡る 歩く それでやっと入る
仮にそこが大外れだったら もう二度といきません
【そのコーヒーが外れたのでなくて その店が期待に添わないかったら・・・】

プレッシャー君は会社から期待されて選ばれたのです
あなたの上司や 会社も必死なのです
【流れに身を任すのは 意外と勇気がいり 真剣にやらないといけないのです