経済力不足で彼女を幸せにできないかもしれない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん:2010/01/24(日) 20:00:23 ID:WbI27ScL
私には結婚を誓い合った彼女がいます。
が、スレタイ通り、経済力不足で、どう試算しても将来は
子供一人養うのがギリギリの状況です。

彼女は覚悟してると言ってくれてますが
彼女はまだ24歳、私のために人生の選択肢を狭めるのは
酷な気がしてなりません。

別れるべきでしょうか?
それとも二人で話し合って模索するべきでしょうか?

同じような悩みを抱えた方や、同じような体験を過去にされた方
いらっしゃいましたら何かご教示ください。
2マジレスさん:2010/01/24(日) 20:32:05 ID:AKVCI5mO
状況は共働き??
31:2010/01/24(日) 20:44:22 ID:WbI27ScL
いいえ、今は私が介護職、彼女はパートです。
二人の収入を合わせても手取り20万もいかないと思います。

スレと同時進行で今の心境(別れ話は出していない)
試算後の話をメールでやり取りしてましたが
「子供はもっと先の事、最悪私は1と一緒でいれればそれでいい」とのことです。

「嫁いできても、子供も作らないと周りがとやかく言ってくるよ」
と返してしまって現時点では返事なし。
我ながらひどいこと言ったなと思って後悔してます。
4マジレスさん:2010/01/24(日) 20:57:39 ID:AKVCI5mO
同棲はしてるのかな?一人ではムリでも2人なら生活できるというし(食費や住居費は同棲の方がはるかに安上がりですし)
落ち着いて考えて、状況的に今すぐ何かに取りかからないと悪化するというわけではなさそうですし、今すぐ別れないといけない理由もないと思いますが、
今後なにかしらの行動を起こそうとするとしても(何かしらの資格を取ったり転職するにしても)
一人よりも二人の方が断然有利になると思いますし(精神的にもそうですが、同棲しているなら金銭的にも

>「子供はもっと先の事、最悪私は1と一緒でいれればそれでいい」
文面見ると彼女さんも愛情だけで視野狭窄になってるようではないようですし、今すぐ別れるという案は性急すぎるのではないでしょうか??
5マジレスさん:2010/01/24(日) 21:13:34 ID:Tefjtg9W
あきらめろ
6マジレスさん:2010/01/24(日) 21:28:02 ID:hlW5/r8M
お前も俺達の仲間になれ
夢も希望も全て捨て去り、
仕事に追われるだけの毎日になるのだよ ククク
7:2010/01/24(日) 21:51:04 ID:WbI27ScL
電話で少し話しました。
平行線です。「俺といると苦労するよ」と言うのが精一杯でした。

>>4
以前は私の部屋で1年半同棲してましたが
私の都合で実家に戻らなければならなくなり
現在は遠距離恋愛になっています。
そして実家はコンビニが一軒ある程度のド田舎…お年寄りばかりの過疎地なので
介護職しかありませんでした。
彼女に対しては何度も厳しい生活になるよと釘を指しましたが平気の一点張りです。

>>4
そうすべきでしょうかね…

>>5
27歳まではそんな生活でした。
8マジレスさん:2010/01/24(日) 22:02:52 ID:hlW5/r8M
あほかっ
俺は試しただけだ
一度掴んだ夢や希望を簡単に諦めるんじゃない
9マジレスさん:2010/01/24(日) 22:07:23 ID:AKVCI5mO
現実問題として取れる選択肢は大まかに考えると3つぐらい?
交際を続けたままで、金銭的に取れそうなのは

1:現状維持、遠距離恋愛のまま
2:彼女を実家に呼び寄せて、彼女に実家の近くでパートなり介護職なりを見つけてもらう
3:1が彼女の方へ引越し、そこで新たに介護の(もしくは他の)仕事を見つけて同棲

>>1は1の状況に不安を感じているからムリ、3は>>1の実家に戻らないといけないという理由からムリ
そうすると2しかない気がするが
10マジレスさん:2010/01/24(日) 22:19:35 ID:AKVCI5mO
そもそも>>1の文面からなんか彼女さんと別れても仕方ないかなって思ってる感じがするんだが
前提は条件が改善するなら将来的には結婚するということでいいんだよね?

もしもだよ?
打つ手があるうちにさっさと別れを切り出すという選択肢を持ち出すくらいくらい冷めてるなら
早めに別れを切り出してあげなさいな。
そんな気持ちでズルズルいくと相手が不幸でしょそりゃ、もちろん1自身もね

そのときは「社会とか状況が悪かった」とか自分に言い訳するんじゃなくて、素直にめんどくさくなったとか
愛情が冷めたとか自覚して言いなさいな、少なくとも彼女さんは愛情を向けてくれているんだから

じゃないと同じことを繰り返すぞ
11:2010/01/24(日) 22:22:22 ID:WbI27ScL
>>8
なかなか現実は厳しいですね。

>>9
今現在は1を一年し、2で結婚という約束になってます。
ただ単に2だけは世間体はよくないのでNGとお互いの両親に言われてます。
ただそれをもってしても子供が出来れば仕事は休まざる終えないし
パートであれば育児休暇などないので辞めざる終えないです。
しかも仕事はほとんどない。どんづまりです。

もう少し話してみます。
12マジレスさん:2010/01/24(日) 22:29:19 ID:vTe/U+v6
実家に居なきゃないのに実家の周りじゃ稼げない、というのがキツいですね
数年猶予があれば、1が単身で地方都市にでも出てガッツリ稼いで、
その金で地方都市に彼女と家族を呼んで、
んで彼女と家族も今よりもっと良いところで働いて、
1は更にステップアップを目指すってできると思うんだけど
13マジレスさん:2010/01/24(日) 22:41:31 ID:AKVCI5mO
そもそも>>1さん自身は子供が欲しいの?両親の意見は一先ず置いといて
14マジレスさん:2010/01/24(日) 22:46:54 ID:vHuhWu/Z
とりあえず>>1は、マイナス思考過ぎる。無理だと思う前に試せ。それで無理なら仕方ない。
15マジレスさん:2010/01/25(月) 00:40:49 ID:a8EyXJE6
>>1
そんなメンタリティじゃどの道家族なんて守れっこないよ。
大体手取り月10万以上ありゃ実家住みなら余裕過ぎる。
16マジレスさん:2010/01/25(月) 09:47:02 ID:3DrwVKuy
幸せかどうか決めるのは彼女。そして彼女はあなたとの結婚を望んでいるのだから
それに全力で応えるべき。その収入なら子供つくっても大丈夫。
贅沢するのが幸せとは限らないよ。
17マジレスさん:2010/01/25(月) 09:55:39 ID:zWOW69KU
実家住みだとタダ飯で10万でも余裕だろうな
祖父祖母、両親が死んでしまったらアレだけど
俺は給料のほぼ全額を毎月貯金
その代わり、家事全般時間が有れば手伝ってる
18マジレスさん:2010/01/25(月) 20:28:52 ID:B7Mh3wii
生命保険に入っておくというのはどうでしょう。
いざとなれば経済的な不足は回避できるかもしれない。
19美人:2010/01/25(月) 22:55:22 ID:mVct8DZw
生活保護受ければいいじゃん。生活保護は13万くらい貰えるらしいよ。
真面目に働いても10万しかもらえないなら、どっか切って怪我して、
生活保護受けた方が長生きできそうだよ。
20マジレスさん:2010/01/26(火) 02:05:30 ID:lFQNlf/E
実家を出る方法があって
転職できるといいね
21マジレスさん:2010/01/26(火) 07:23:34 ID:Fop/TViU
転職しかないだ
何十代になっても給料は相変わらず二十万
22マジレスさん:2010/01/27(水) 11:43:04 ID:7P9RrQTT
子作りは子供の気持ちを考えてください。
貧乏な家に生まれる子供は悲惨です。
特にこれからはお金が物を言う時代。
23マジレスさん:2010/02/21(日) 22:48:30 ID:dZx+ZodY
>>1
自分が一緒になりたいならなりなよ。そして、食わせていけないじゃなくて、食わせていくんだ。
おれなんてその心意気あるし、実際食わせていけるのに、さらに安定した将来性(大企業、公務員勤務)
を求められたりしてるぞ。
そんな女、こちらから願い下げだけどなw
それに比べたら、24の彼女さんは大事にした方がいいと思うけどな。
24名無しさん:2010/02/21(日) 23:05:54 ID:QvoY5o6F
23に賛成
二人なら食っていけるよ
25マジレスさん:2010/02/22(月) 00:55:42 ID:9EAtkfae
昔の人はさ、兄弟が3人も4人もいたから実家出て自分の家を持つしかなかった
兄弟がそれぞれ家族持って実家に同居したら、実家は10人20人超えるからね
で、自分達で家を買う。すると住宅ローンがあるから、二人で手取り20万じゃ話にならなかった

でも、今ならどうだろう?
住宅ローンが無ければ、手取り20万なら実家で同居できるんじゃないか?
住宅ローンを数千万円組んで家を建てたちょっと前の人達は、もっとキツイ生活してたと思うけどね

別れるのは簡単だけど、>>1さんに近寄ってくる女性はもう二度と現れないかもね
結論は慎重に。一生一人身で寂しく朽ち果てるか、少し生活きつくても家族持つか
26マジレスさん
>>1
今すぐ親も養う必要があるのか?

そもそも、共働きがNGで介護職なんてありえないだろ?
ボランティアの延長線みたいな職業だからな・・・
何より、給料少なくても良いと考える奴の方が
「男の給料がいずれ増えるはず・・・」
とか考えて結婚する奴よりも現実的ですばらしいと思う

田舎に住むって事は、「田舎に生き家を守る」って事が最重要課題だ
体裁なんて二の次なんだよ、共働きでも持ち家に住めるだけで
いずれ必ず親孝行になる

共働きがいけないとか考える奴は、今の時代バカだと思え
ただ、式だけは、ご親族の前で挙げておけ
自分を支えるすべての人に、その心構えを持ってもらう必要があるからな

都会で金ためて薄っぺらい幸せだけを叶えるより、自分を育てた故郷に帰り
地域に貢献する方が、人として立派だと思うぞ