【人生】誰かがあなたの悩みに答えます【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マジレスさん:2009/11/23(月) 00:54:21 ID:ToKoQ233
>>949
学歴なくてデブヲタだから今いる安息の地から離れたくない?

でも無職は困るでしょう、言い訳しても誰も助けてくれませんよ
今いる会社が倒産するならこんなご時世とはいえ次の仕事見つけるしかないのでは
953DANTE:2009/11/23(月) 00:55:04 ID:PznZ4zWD
18歳、男です。
僕は生きる意味がわかりません。別に生きる事について特に不満もないし、彼女もいるし、自分は人より贅沢な方だと思っています。でも、生きる意味が分かりません。
自分なりに考えた結果としては、僕等はみな親の欲望によって生まれたのだから、「親を喜ばすために生きている」というのが一番合理的かなと思ったのですが、まだなんか納得いきません。
そこで、相談と言うより質問なんですが、

「みなさんは何のために生きていますか?」


※倫理的問いに正しい答えなど無いのは十分承知してます。ただいろんな方の意見が聞きたいだけです。
954マジレスさん:2009/11/23(月) 01:08:26 ID:OVPv+dFH
>>953
合理的な理由なんて無い。
ほとんどの生き物は生き物として生まれたらあまり死にたくないようにできてるから生きてる。
合理的な理由を求めるのは合理的でないと納得できない人間の都合。
955マジレスさん:2009/11/23(月) 01:08:43 ID:2YSvg36z
>>953
「なぜ、生きているのですか」という質問の方がいいと思うけど…。

俺の場合、1、死ぬのが怖いから。2、もう先も見えたけどなんかいいことがあるかも知れないから。

953も答えてよ。今、キチガイから殺されたり、生きる意味がなくても、ちょっとつらいことイヤなことがあったら、「つらい! よし、死のう!」とは思わんでしょ。
956マジレスさん:2009/11/23(月) 01:10:29 ID:OVPv+dFH
そして生きてるからにはできるだけ快適に生きたいと思う、それだけだな。
957マジレスさん:2009/11/23(月) 01:18:43 ID:ToKoQ233
>>953
やはり死にたくないから、というより死ねないから惰性で生きてる
特になにかのためという感情はないな、今は趣味なんかもないし
君と違って彼女もいないしな

そんなの死ぬ間際まで解けない難題だから
君が親のため、と判断してそう生きるならそれでいいと思う
958マジレスさん:2009/11/23(月) 01:23:41 ID:BBukMlwJ
>953
ニーチェの言葉で、「生きる上で関係のないことなど一切ない、生はすべて必然である」というような言葉があるが、
つまり、未来に何かが起こるには、今この瞬間が原因となる。その連鎖が永遠に続いていくということ。
何が言いたいかというと、「生きる意味は、未来を生きるためだ」ということ。
あなたが無駄な一日と思っても時間はどんどん休みなく過ぎていく、そして戻ってはこない。
常に未来は更新されていってるんだよね、この未来を生き抜くために今を生きると考えればいいんじゃないのかな。
分かりにくくてごめんね。
959マジレスさん:2009/11/23(月) 01:29:15 ID:GDGAO2Q2
>>953
理由は分からなくても生きていればよい
960マジレスさん:2009/11/23(月) 01:49:34 ID:C28Jwx92
>>953
意味や理由というよりも、この世界というものの圧倒的な神秘に魅了されています。
何と申しましょうか、自分が生を受けてこの世に存在しているということは、とにかく物凄いことなんだな、と。
それだけで意味を必要と感じないです。
961マジレスさん:2009/11/23(月) 01:50:44 ID:8eqUnMkZ
>>945
着道楽の友達からもらう
ヤフオク、リサイクルショップなど
962マジレスさん:2009/11/23(月) 02:02:27 ID:v48NFvTk
>>953
今は一生ものの目標があるから、それ叶えるまでは死にたくないなあ
毎日そこそこ楽しいし生きたくない理由も今はない

以前自殺したかった時期は、やっぱ親とか家族のこと考えると
死ねないと思ったよ。あとどんな苦しいときでも
スイッチ入ってるときはともかく、我に返ると単純に死ぬの怖くなるよね
ただこういうのは死にたくない理由であって、生きてる理由としてまっさきに頭に浮かぶのは
最初に書いた目標かな
963マジレスさん:2009/11/23(月) 02:37:07 ID:scZ72GAH
死ぬ為に生きているが正解だと思うけど…
人間という生き物はアニマルとは違って生きる意味ということについて悩むよな。

まあユダヤ資本の陰謀が全て遂行され完全勝利となった暁には、
大半が尊厳なんて無視された世界で管理されることとなるので、
そんなことで悩まなくて済むようになるよ
964DANTE:2009/11/23(月) 03:52:10 ID:PznZ4zWD
いろいろ意見頂き有難うございます。なんかいろいろ考えさせられる意見が多くて参考になります!
僕は自分のなかで結論に達したものの、親を喜ばせる気なんて全くないですから。特に生きる意味を感じないです
死ぬのが怖いから生きるか・・・。確かにそれもあるかもしれないですね。死ぬだけの勇気があればとっくに死んでるだろうし。
まぁ生自体が神秘的なのは分かりますが、物凄い確率ですし。でも生きる理由になりますかね・・・
965マジレスさん:2009/11/23(月) 04:58:43 ID:dKr254Xt
最近、携帯電話に間違い電話がしょっちゅう掛かって来ます。

今の番号はかれこれ3年以上使っていますが、
間違い電話が来るようになったのはここ数か月です。

相手は男性の時もあれば女性の時もあり、
クリーニング屋や飲食店などお店からの間違い電話もあれば、
個人的な間違い電話も来ます。
たまに留守電も入っているのですがメッセージは入っておらず、
雑音が延々と続くだけの留守電です。番号は通知されています。
最初は気にしていなかったのですが、
間違い電話が掛かってくるメインの携帯(携帯は諸事情により2台所有しています)の他に、
サブで使っている携帯の方にも先日間違い電話が掛かって来たので、
気味が悪くなって来ました。

携帯の番号を変更するのがベストだとは思うのですが、
こうも間違い電話が多いと誰かが意図的に私の番号を教えている、
としか考えられず怖いです。
それか個人情報がどこかで漏れてしまったのでしょうか?
理由が分からずもやもやするので、
次に間違い電話が掛かって来た時にこの番号を知った経緯を、
聞いてみようと思うのですが止めておいた方が良いでしょうか?
966マジレスさん:2009/11/23(月) 04:59:32 ID:0Y3ewRF1
世界の大半の人は、「生きる理由」なんて考えてない。正確に言えば考えている余裕なんてない。
飲む水もなく、食べる物も無く、住む家も無く、人権も無い。
ただ毎日、「生きていく」だけで精一杯。
「生きる理由」なんて腹の足しにもならないものが必要なのは、それだけ暇な時間が多い証拠。
967マジレスさん:2009/11/23(月) 05:14:08 ID:YczFf/F8
22歳♂ですが
平日→仕事
休み→朝からゲーセン。夕方ぐらいに本屋やゲーム屋に買いたい物もないのに寄って外食して帰宅。
この生活を4年。
友達は1人もいないし、会社にも仲良しな人はいない…
人生つまらん。
968マジレスさん:2009/11/23(月) 05:46:06 ID:yKHGjf9n
>>967 その生活をつづけている限り、そのままの生活が続く
何もしないで年を取るだけ。

俺も俺もそんな時期があった。
学生時代から好きだったことを再び始めたら
友だちも出来た。 彼女も出来た。 仕事も替えた。

つらいこともあったが楽しいこともいっぱいあった。
家族も出来て幸せにくらしている。

なんでもいいから何かに参加したら?
今までなんて無駄な時間を過ごしたんだろうと気がつくよ。
969マジレスさん:2009/11/23(月) 06:07:23 ID:YczFf/F8
ありがとう。
970マジレスさん:2009/11/23(月) 07:39:27 ID:Q1Sfhy+M
>>965
あまり深刻に悩まないで。
電話に出る時は名前を絶対言わないでね。
誰かが意図的にした事なら、あなたが困る姿を見て楽しんでる。
情報が漏れ、何らかの目的でかかってくるなら、あなたが弱いタイプとわかるとエスカレートする可能性もあります。
私も同じ経験がありました。
知らない番号は出ずメモしておき公衆電話からかけ相手を確認したこともあります。
名前は名乗りませんでしたね。相手も。
今はかからなくなりましたよ。
単なる間違い電話もあるので気にしないでね。
楽しい事で悩みましょ!
971マジレスさん:2009/11/23(月) 07:50:05 ID:J8A931V8
長田は何故一般人を自殺に追い込みたいのですか?無理矢理お金と大事な物を取ったのですから返してくださいね
972マジレスさん:2009/11/23(月) 08:01:38 ID:Q1Sfhy+M
>>965
友達はほしいですか?
いなければ淋しいけど、4年間煩わしい悩みもなかったんだよね。
ある意味うらやましい。
バイクに乗ってツ−リングに行こう。知らない人といっぱい話せる。
973マジレスさん:2009/11/23(月) 08:25:38 ID:dKr254Xt
>>970
ありがとうございます。
はい、名前だけは絶対に名乗らないように気をつけます。
やはり、気にしないのが1番ですよね。
仰る通り、意図的なものであるにしろ個人情報が漏れたにしろ、
余りびくびくしてしまうとそこにつけこまれて、
エスカレートする可能性がありますもんね。

番号を控えて公衆電話から電話するという方法は思いつきませんでした。
私もこれからはこの方法で相手確認をするようにします。
今までは携帯からそのまま掛け直していたので…;

偶然の間違い電話だと信じつつ…
しばらく、番号は変えずに様子を見てみますね。
ありがとうございまし。
974マジレスさん:2009/11/23(月) 08:41:59 ID:Q1Sfhy+M
>>973
警戒は必要!でも
ほっときましょ。
975マジレスさん:2009/11/23(月) 09:21:04 ID:dD3Rioeo
>>916です。

>>922さん。
具体的な失敗は…書けません。
でも、私の場合かろうじて白◎合女子大という(とりあいずw首都圏では)名前のある学校へ進学できたので
まだ就職活動等は突っ込んでもらえる事多々あり、就職でも若干は恵まれていた方だったと
今思い出せば・・・就職活動時期はまだよかったのかも・・・と思います。


自分が蹴った進学校の高校に行っていれば…きっと私の場合は、、ですが
超有名私立大附属女子高…という事でストレートで◆大学へ進学出来ており、
きっと、こんな一般事務なんてやる事もなかっただろうし…後悔ばかりの毎日ですよ。

ゴチャゴチャと偉そうに書いてしまいましたが
とにかく私個人的には「いかに勉強出来そうな環境が整っているか」が一番重要な事だと思っています。
周りが遊び呆ける環境の中で、自分一人受験受験…というのは一番辛いと思います。色んな意味で・・・・・
貴方が例えどんな環境下でも「一人割り切れる性格」であってもきっとどこかで(周囲と違う…)と、何かしらギャップが出てくるんだと思いますよ。
周りのレベルが高い学校へ進学すべきです。
先は長いです、頑張って下さい。


976マジレスさん:2009/11/23(月) 09:29:24 ID:95/2/yGv
18女
最近自分は皆から
嫌われてるんじゃないか
と思ってしまいます
悪口や陰口が全部自分ではないかと
そっからいろいろ嫌なことを
思い出してしまって…
あといじめられる夢をよく見るようになりました
今までいじめらたことないです
考えすぎなのは自分でわかってるつもりなのですが辛いです
なにか改善する方法がありましたらよろしくお願いします
977マジレスさん:2009/11/23(月) 10:08:57 ID:f22JZ2+j
来月22になる高卒の女です。
高校卒業→百貨店就職(二日で辞める)→パン加工工場(一週間続かず)→接客バイト・軽作業バイトの繰り返し

そして今現在ニートなのですが、もうそろそろ定職に就かないと世間的にキツイ(もう充分アウトかもしれませんが)と感じているので来月から正社員の仕事を探そうと思っています。

来月から就活を始めると春から働ける確率はどのくらいあるでしょうか。
特に大きな会社に就きたいとは思ってません。もし春から職に就くのが難しいなら、もうこれから先も同じでしょうか?
978マジレスさん:2009/11/23(月) 10:12:49 ID:oKoC8iGM
>>977
確率の問題じゃない気がする。
職を得ても続かないんじゃ100%の就職率を誇ってる時代でもダメじゃん?
979マジレスさん:2009/11/23(月) 10:17:23 ID:wWvCAfl3
>>976
ただの思い込みだから、そう自分に言い聞かせるしかない。
思い込みっていうのは「自分が」そう思ってしまうことだから、自分に言い聞かせるしかないんだよね。
そういう時は悪い方向にいきがちなので(自分が嫌われてるかも…と思い周りと距離をとってしまい
余計に孤立してどんどんマイナス方向へ突っ走るとか…)
家で鏡みながら「絶対違う」「嫌われるようなことしてない」「大丈夫」「周りを信じろ」と声に出して言うとか…
根性論になってしまいますが、自分自身がつくった壁なので自分でそうやって乗り越えるしかないと思います。

ちなみに私もそういう気持ちになったことはあります。
今考えるとホント思い込みだったんだけどな〜と苦笑するような思い出ですが、その時は本当にツラかった。
だから貴方にも一日も早く乗り越えて欲しいと心から思います。

>>977
就職に関しては地域差も大きいので確率は出せませんが
ただ、年齢的にはまだ大丈夫なので、経済的に逼迫していないのであれば、自分が何をしたいのか
どういう仕事につきたいのかちゃんと考えて、的を絞って就職活動してみてはいかがでしょう。
何故やめたのか、を自分でちゃんと考えて再確認をしないと、何度も同じことを繰り返すことになるように思います。
980マジレスさん:2009/11/23(月) 10:46:39 ID:oKoC8iGM
人生】誰かがあなたの悩みに答えます392【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1258940696/

次スレ立てました。
頭の「【」が何故か消えてしまいました…orz
すみません。
981マジレスさん:2009/11/23(月) 11:00:15 ID:2YVhBSf3
>>980乙です

相談させて下さい。
自分の性格を直したいんです。
私は普段、前向きで辛いことがあっても笑って乗り切る方なのですが
無意識についきついことをハッキリ言ってしまっているみたいなんです。
例えば、彼氏に対して「体目当てなのかと思って不安だった」とか平気で言ってしまうんです。
彼は泣いて謝ってきました。友人に言ったら「あんたそれは言っちゃだめだよ」と言われて初めて気付いたんです。
それまでなぜ泣いてたのかすらわかりませんでした。人の気持ちに鈍感になっているのでしょうか。
今まで人に恨まれてることを多かったのですが、確実にこの性格のせいですよね…
第一印象が「いつも笑顔」「優しい」「女らしい」なだけにギャップが余計にドン引きさせる原因になってるのかもしれません
馬鹿正直というか…馬鹿なだけなんです
自分じゃ気付いてないだけで、たくさんの人を傷付けてきたと思います
こんな自分をどうにかしたいです
どうしたら このハッキリ言ってしまう性格を直せますか?
982マジレスさん:2009/11/23(月) 11:21:18 ID:MqC36hes
>>976
過去にいじめられててそのトラウマというなら別だけど
そういった経験がないなら
思春期にありがちな、ちょっと自意識過剰になってる状態だと思うよ
私の事なんか皆そんなに見てない、いちいち気にしてない、と
自分に言い聞かせて、気楽にいきましょう
983マジレスさん:2009/11/23(月) 11:23:00 ID:oKoC8iGM
>>981
「それを言うことで何を伝えたいのか」ってのを
考えながらしゃべる癖をつけたらどうかな。
「体目当てかと思って不安だった」っていう言葉を
「ずっと不安だったし今も不安、なんとかこの苦しさをわかって!」っていう訴えなのか
「最初は不安だったけど、そうじゃないってのはつきあってくうちにわかった」っていうことなのか
前者なら言って悪い事でも無いと思う。
後者の場合なら「今は信頼している」と言うことのために「かつては信用してなかった」ことを
わざわざ言うのが問題ってことですよね。
いわゆる「一言多い」って感じ?
「あんたのことだから遅刻すると思ったけど、ちゃんと間に合ったね」
「バカでぐずで使えないと思ってたけど、やればできるじゃん!」
「ホントはもう要らないんだけど、探してくれてありがとう」
これを「、」の前を省いて言えばいいんですよ。
「ちゃんと間に合ったね。じゃあ行こうか」
「やればできるじゃん!」
「探してくれてありがとう」
これだけでいいの。いいことを言う時に、わざわざ気を悪くするような落とす前フリは要らないの。
「褒めたいなら素直に褒める」「余計なことは言わない」「何が相手に伝わって欲しい本題かをブレさせない」
こういうのって「性格」じゃなくて「癖」「習慣」みたいなもんだから
直らないもんじゃないですよ。大丈夫。
984マジレスさん:2009/11/23(月) 11:23:57 ID:W4WfSRVX
>>981

別に性格は直さなくていいんじゃない?

相手に何か言うときに少し考えるだけでいいんじゃないかな。
これは傷つくかもとか。
これは言い過ぎかもとか。

そうしてれば、自然と言葉を選べれるようになると思うよ。

性格って変えようと思って変わるもんじゃないし、
無理やり変えようとして、かえってストレスためて爆発しても意味ないし。
言葉選び程度の方がいいと思う。


985マジレスさん:2009/11/23(月) 11:30:27 ID:MqC36hes
>>981
発言する前にこれを言ったら相手はどう思うか、
自分が同じような事を言われたらどう思うか考えてから話す
あなただって、彼氏に金目当てだと思って不安だったと言われたら嫌でしょ?

とりあえず、今まで自分が言われて嫌だった事を書き出してみて
自分の中にNGワード集作ってみたら?
986マジレスさん:2009/11/23(月) 11:31:24 ID:2YVhBSf3
>>983,>>984
レスありがとうございます
やはり私は「一言多い」んですよね。
何も考えずに言いたいことだけ言う馬鹿です。
いいことだけを相手に伝えて、人間関係をよくしていきたいです。

あと、彼氏はこんな私でも好きだと言ってくれます
私には絶対嫌われたくないと言ってました
だから>>981の発言はあまりにもかわいそうですよね…
軽く見られるのが嫌な人だから余計傷付けたと思います
彼にはどんなフォローをしたらいいでしょうか?
987マジレスさん:2009/11/23(月) 11:33:14 ID:2YVhBSf3
>>985
レスありがとうございます
NGワード集ですか…たくさんできそうです
今後、発言には気をつけます
988マジレスさん:2009/11/23(月) 12:00:49 ID:W4WfSRVX
>>986
たぶん、その言葉で、あなたに手を出しにくくて、
またHを求めたら、同じこと言われそうで、ビビってると思うので
あなたから、Hを誘ってみる。
男としてはかなり嬉しいと思うし傷を癒せるんじゃないかな。
989マジレスさん:2009/11/23(月) 12:01:59 ID:sc290v5t
性格が簡単に直せるなら苦労はしないが、努力は買われるのが人情
たくさん本読んで言葉を覚えればなんとかなる
990マジレスさん:2009/11/23(月) 12:12:10 ID:2YVhBSf3
>>988,>>989
レスありがとうございます
次のエッチは私から誘ってみます
言葉選びできるようにたくさん読書したり、人と交流してみます
991マジレスさん:2009/11/23(月) 13:01:54 ID:95/2/yGv
>>979.982
こんな下らない悩みにレスくださりありがとうございます。
自分でもわかっているのですが自分に言い聞かせるしかありませんよね…
自意識過剰にならず気楽になれるよう頑張ります
992マジレスさん:2009/11/23(月) 13:37:48 ID:v48NFvTk
人間関係が原因で先月辞めた同僚から、メールが来ました
「私がやっていた仕事の近況を知りたいので、無理が無ければ
食事に誘って下さい」という内容でした

小さな職場で、若い女は私と彼女の二人だけだったため
以前はよく食事に行き、悩みや愚痴も聞いていました
けれど彼女が辞める間際には、正直彼女の言動に辟易していました
彼女は職場中の人の悪口を言い「私の本当の力が正当に評価されていない」と言って泣き
さらに私に「あの人はあなたのこともこんなふうに馬鹿にしていた」と
告げ口をしてきていました。

私は、職場でおっさんから小馬鹿にされることには傷ついたりしませんが
それまで仲良く親身な付き合いをしていた同僚に、いかにも「味方に引き入れたい」
「自分と一緒に怒りを感じて欲しい」という欲望丸出しで
聞きたくもない自分の悪口を聞かされたことには、傷つきました
彼女が辞めるまでは自分が大人になろうと、他に味方がいない彼女の
フォローもしていましたが(彼女も精神的に相当辛かったようなので)
今回のメールにはどう対応しようか迷っています

彼女はきっと「あなたがいなくなってから大変!」という話が聞きたいんだろうなーとか
そっちの都合なのに誘って下さいってなんだよと思ってしまってます
無視したいのですが、そうしたら彼女の性格から言って、きっとこちらを
「裏切り者」「辞めたら手のひらを返した低俗な人間」と認定して悲劇のヒロインぶるのでしょう
辞めたあとだし本音をぶつけて絶縁しようか(感情的にはこれがしたいです)
それとも大人の対応でやんわり都合が付かないと言って断るか、無視するか
皆さんならどうしますか?またはどうするのが良いでしょう。
993マジレスさん:2009/11/23(月) 13:43:33 ID:oKoC8iGM
>>992
>「裏切り者」「辞めたら手のひらを返した低俗な人間」と認定して悲劇のヒロインぶるのでしょう
これをされて、今後のあなたの風評に被害がでる可能性があるんなら

>辞めたあとだし本音をぶつけて絶縁しようか(感情的にはこれがしたいです)
これはもっと風評に被害が出そうですよね。

自分なら
>それとも大人の対応でやんわり都合が付かないと言って断るか
これ一択だと思います。
994マジレスさん:2009/11/23(月) 13:47:49 ID:0WEBRrVV
>>960たぶん無視で大丈夫。私はあきらかなストーカーにあいましたが。 所詮 人間のやってることです 怖くない!
995マジレスさん:2009/11/23(月) 13:59:24 ID:v48NFvTk
>>993-994
ご助言ありがとうございます
相手の逆ギレが怖いというより
1人でヒロインぶられちゃこっちの腹の虫が収まらない、言ってやりたい!と
いう感じなんです。私の説明が拙くて申し訳ありません

でも、そうですよね。挑発するより無視かやんわり、が無難ですよね。
少し気持ちを落ち着けて、やんわり返信する気になれたら返し
ならなかったら、絶縁宣言するより無視しちゃおうと思います。
ありがとうございます
996マジレスさん:2009/11/23(月) 14:01:07 ID:v48NFvTk
>>994
ごめんなさい、間違えてレスしちゃいました
すみません
997マジレスさん:2009/11/23(月) 15:05:20 ID:dzfU6dPZ
テンプレに、「回答者の方へ・心無い脊髄反射レスはやめて、出来るだけ親身になって考え、答えましょう」って付け加えない?

ここ最近の流れはそうでもないけど、一時「学校に行くのがつらい」→「やめりゃいいじゃん」。「親とうまくいかない」→「家を出りゃいいじゃん」、「夫と不仲」→「別れりゃいい」、みたいな何も考えてないようなレスが目に付いた。

良く考えて心がこもってれば厳しい答でもいいけどさ、
例えば「生きるのがつらい」という悩みがあれば、「死ねばいいじゃん」じゃなくて、この悩みのウシロには「本当は楽しく明るく生きたい」という望みもある。
そのぐらい読み取って、なにが質問者の望みを妨害しているのかな、とか考えたり、詳しく事情を聞いて対策を考えないと。
998マジレスさん:2009/11/23(月) 15:07:52 ID:9MkuPYQf
今なにもしてなくて働いても、どうせ上手くいかない・・・。
バイトもやったけど上手くいかなかった。

そんな私は今女になりたいと思っているんです。
だってそうでしょう?女の方が楽な特権がいっぱいある。

それにお茶やランチだって女の子どうしで楽しめる。

自分でもすごいバカだと思うし、女になったところで仕事が上手くいくとは思えないけど
楽なんじゃないかな・・・って思っちゃいます。
やっぱり甘い考えなんですかね?ワタシ。性転換したいと思ってて
999マジレスさん:2009/11/23(月) 15:14:51 ID:9MkuPYQf
>>998は過去にバイト経験があるという意味です。
回答よろしくお願いいたします。
1000マジレスさん:2009/11/23(月) 15:18:26 ID:9MkuPYQf
すいません
ご回答の程よろしくお願いいたします。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。