【誰か】初期目標を達成した人間【突っ込んで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジロー
小学生の頃の夢の職業についた。独立もした。
結婚も下。子供も3人。家も買った。
仲間と商売をしている。結構稼いだ。
車も買った。バイクも買った。別荘も買った。
世界中行った。有名人とも会った。
ボランティアもやってる。子供も育ってる。

100分の一のイチローの気分、スランプもある。
齢もとってきた、無理もきかない。
老後の資金だって十分じゃない、借金だってある。

悩みは、それでも目標設定をして、越えていかないと、自分が腐っていく、
カンペイちゃんの気持ちが良く解かる。
でも回りはついて来れない・・・

ほどほどで満足するべきなのか? まだまだ満足するべきではないのか?

似たような環境で走ってる人よ? 既に乗り越えて悟った人よ?
突っ込んでください。
2マジレスさん:2009/10/03(土) 23:00:02 ID:yXtD3cAR
2ゲット
3冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/10/03(土) 23:09:49 ID:SIwMzKxf
回りはついて来れないなら、回りがついて来れるようやり方を変えるべきだろさ
4ジロー:2009/10/03(土) 23:16:54 ID:Tu9h8yyk
前は、回りと手をつないで、一緒に滝つぼに落ちる様なやり方をしていた。
やっぱり金と時間を無駄にして、追い込まれた。

逆に最近は大人になって、相手を責めなくなった。
人は変わらない、変われるのは自分。
出来る人とだけ組む。
5マジレスさん:2009/10/03(土) 23:19:55 ID:n2TFqthB
リスナーに媚びまくった女配信者の最後
今まで隠していた男性配信者との関係を暴露され緊張した様子で引退報告配信を始めた

ニコニコ動画 ttp://www.nicovideo.jp/
[こごえ]で検索
ようつべ ttp://www.youtube.com/
[こごえ]で検索
6マジレスさん:2009/10/04(日) 00:44:41 ID:iaYJRzMM
>>4
>前は、回りと手をつないで、一緒に滝つぼに落ちる様なやり方をしていた。
若いころならそれでも人はついてくるだろうけど
ある程度の年齢・経験者になってきたら、もっと地に足をつけていかなきゃね。
周りがついてこれない、ってのはあなたが優れすぎているから、ではない
ってことに気がつかないと。
山師のままじゃダメだよ。
7:2009/10/04(日) 01:07:06 ID:2+WTEu9a
一人でやればいいんじゃね?
8ジロー:2009/10/04(日) 08:26:41 ID:6AYRkHVa
>>6
友人から言わせると「お前は石橋叩いて渡らない」
手形も受けず、小切手も発行しない、定期預金も積んで、スタッフは学校のときの同期や後輩
地に足をつけるが解かりにくい。
わたみの社長の本も今読んでいる、一つ一つ実行しているつもりだが・・
美容師のオーナー店長に話を聞いたら、「離職率92%」「・・・」
何をすればついてくるんだろうね?
9ジロー:2009/10/04(日) 08:30:15 ID:6AYRkHVa
>>7
最初は一人でやっていた、儲かったよ。
当然スタッフを入れるだけ。
20人までいった。
出来ないのが辞める。
一人でも当然出来る。いつでも出来る。
しかし、電話番も要る、営業担当も要る、職人も要る。
10000人の会社もある(やっぱり厳しいよね)
セブンイレブン地獄物語、京セラ地獄物語・・・
のようにやらないと伸びないのか?
10冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/10/04(日) 08:34:25 ID:EsWqFBUj
>>4
>出来る人とだけ組む。

やり方変えずに出来ない人は切り捨てるか。
あまり上手なやり方とは思えんが、それで上手く行くなら問題無いわな。
なんで相談してるん?
11ジロー:2009/10/04(日) 16:43:07 ID:6AYRkHVa
>>10
>>8でも答えたが、今不況だと、出来る人と出来ない人の差が歴然となる。
ぜんぜん入らないラーメン屋と、行列のラーメン屋みたいに。

売上のない営業マンや、同じミスを何度もする社員、に給料は払えない。
払い続けてきたが、会社が潰れる。

相談のポイントは「目標をクリアした後の再目標設定」
みんなできてる?
12マジレスさん:2009/10/04(日) 16:44:46 ID:iaYJRzMM
>>11
普通はできてんじゃないの?
一個目標を達成したら連動して次の目標ってある程度
自然発生的に湧いてくる気がするんだけど。
人脈もその分広がってるわけだから多方面からアイデアも出てくるし。
13マジレスさん:2009/10/04(日) 16:58:12 ID:T3gnkFQM
>>11
目標設定の方向を変えてみたらどうかな?
たとえば借金を0にするとか。老後資金を貯めるとか。
山師的目標をたてたりしないで、人生の目標をたててみたら?
14マジレスさん:2009/10/04(日) 18:49:58 ID:Kn/IcU8b
>>1 ゴルフはやってますか?
面白いですよ。
15ジロー:2009/10/04(日) 19:13:06 ID:6AYRkHVa
>>13
そうですね、リーマンショックでそうしています。
会社の借金6000万→2000万切った!
家のローン4000万→3000万
老後の資金は計画しています。固定経費100万以上下がったので、
給料10万上げて、個人年金入ろうとしています。(来年)
キャバクラ、宴会、外車、旅行、海外、秘書、ライオンズ、全部やめました。
要らないオフィス、倉庫もやめました。
今は本業に投資して少しづつ上手くいってます。
16ジロー:2009/10/04(日) 19:16:55 ID:6AYRkHVa
>>14
ゴルフは仕事でかかわっているんですが〜どうも下手で逢わない。
才能がないから面白くないんでしょう。
3年やって、109がやっと。 なんだろう?
勝ちたいんだろうね、でも勝てない。
乗り物系のスポーツはみんな好き、スノボとか、齢の割には上手い。
夏はキャンプ、冬はボードやってます。
17マジレスさん:2009/10/05(月) 06:09:32 ID:4P68gJfg
別荘売って、住宅ローンか借金の返済に当ててみれば?
ついでに会社も売って、また1から会社大きくしてみたら?
ちゅーか住宅ローンしてまで別荘?
18マジレスさん:2009/10/05(月) 10:01:58 ID:AHRJu9kC
>>17
別荘は今底値ですから、400万で買ったのですが200万でしか売れない。
たいした足しにはなりませんね。
売り出しには出してます(飽きたので)
会社は売るという話は、ずっと出てるんですが、バブルの時も売れたし、上場して売ろうかとか、
今はもうちょっと改善して、中国人に売ろうかとも考えています。
でも、コンサル業なので、60でも65でも、業界では75でも有名な人も居ますので、
60過ぎまでやろうか〜と言ってます。
給料15万でも出来るしね。
会社は三つもってるので、やろうと思えば一から出来ます。
でも薄くなっちゃう。 本業を一生懸命やってるし、若干伸びてる。
19ジロー:2009/10/05(月) 10:10:22 ID:AHRJu9kC
↑上もね。

皆さんは、年収450万(平均値)以上いってますか? 持ち家ですか? 

友人に大手出版社の部長がいるんですが、多分年収1000万以上、退職金5000万位かな
大変大変とは言ってますが、凄いですよね。

下流の上、中流の上、にいった人が、更に上位を求めて、努力をしている人は凄いと思う。
なんとなく儲かった〜じゃなくて、計画的な人?

10年位羽振りが善い人は居る。 上場出来た人は居る。 土地持ってる人は居る。
でも、破産したり、離婚したり、中身が何も無かったり、嫌な奴だったり...

本当に凄い人っていないですよね。
20マジレスさん:2009/10/05(月) 12:13:12 ID:IYKpEC5e
年収1300万で持ち家だけど特に贅沢もしないというか出来ない。
中流だろうけど特に不満も無い
21マジレスさん:2009/10/05(月) 12:27:51 ID:3gaE4Aj7
>>18-19
つか、今の現状で不足と言うことなら、あなたの
夢と言うか希望は「カリスマになりたい」というようなことなのかな?
22マジレスさん:2009/10/05(月) 18:21:46 ID:6mKCIqSy
>>20
でもさ?年金で十分?60でリタイヤして、80まで20年間、老後の資金、
一人3000万ある? 

海外旅行とか行かないの? 

私はやはり、子供も援助したいし(いざと言う時は)自分も遊びたいし。
人間ドックも毎年行きたい。
満足したらそこで終わりだと思うし、実際目減りしていく。
23マジレスさん:2009/10/05(月) 19:13:45 ID:6mKCIqSy
>>21
夢はですね、上にも書きましたが。
「自由にいつでも世界中どこでも行ける事」かな

王様のような事は望んでないけど、国内でもちょっと行って来るね〜と行ける。
美味しいものを食べれる、とか。

有名にはなりたくない。

働く事でストレスが溜まり何も出来ないで病気になる、というのはヤダね。
健康のために少し働き(週3日)4日くらいは遊べれば最高。

酒も女も過食も要らない。

こうやって話してると、また整理出来るね。

24マジレスさん:2009/10/06(火) 08:15:03 ID:MTVrwEph
小さい小さい宮本武蔵の心境。

殻を破りたい、破れない、破ってるつもり、破っていないかな?

会社も引っ越しをした、細かいところ全部見直し、健康にも注意・・・

考え過ぎなのかな?
25マジレスさん:2009/10/06(火) 21:36:05 ID:TCSQtIls
逆に難しいテーマなのかも?
26マジレスさん:2009/10/07(水) 08:11:31 ID:rHoQoeaf
人間これから決まってることは必ず死ぬってことだけだからな。
それは今日かもしれないし統計的には男なら112,3歳かもしれないし。
1が何歳なのか知らないがそういうこと前提での到達点なのかね。
人ってMAX時に終われるわけじゃないわけで…
なんか80歳予定で生きてたけど100歳超えた場合はどうしよっかな〜
みたいな感じに受け取れる。もちろん俺の理解不足だと思うけど。

俺は今日がその日で良いように生きてるつもり。
27マジレスさん:2009/10/07(水) 08:46:31 ID:2BW3v8q3
>>26
そうだね。
死は最近は怖くない、蕁麻疹でかなり腫れて、「呼吸器官いったら窒息します」と言われ、
救急車で運ばれたけど、女医さんとナースがもの凄く優しかった、眠くて、気持ち良かった、息子もいたし。
生命保険も全部入ってるし・・・心配は無い。

40過ぎていくつかすると、「Uターンしたかな?」ってなんとなく思うよ。
焦りもしない、なんとなくね。

三浦雄一郎のエベレストや、カンペイちゃんのヨット・マラソンなんかと比べれば到達点とは思わない。
まだまだやれる。 健康にも気をつけてるし、健康。

出かけるわ・・
28マジレスさん:2009/10/07(水) 15:56:08 ID:2BW3v8q3
>なんか80歳予定で生きてたけど100歳超えた場合はどうしよっかな〜 みたいな感じに受け取れる。

ズバリ、ご名答。

遊びたい、プロになりたい、結婚したい、家欲しい・・・、その時その時で目標は持っていた。
全部クリアした(かなりのテーマを)つもり。 俺そんなに欲深くない〜
更に金貯めないと、更に幸せに・・・何処まで行かなければいけないのか?

でも借金あるしな〜完済しなければ〜
老後の資金ね、貯めないと。

みんなちゃんとやってんのかな〜?

29マジレスさん:2009/10/07(水) 21:09:48 ID:60AUq32L
貴方が答え知ってて聞いてることわかって答えるけど
ほとんどの人は何も考えていない。
でもやっぱりそれが人間なんだな。
じゃなきゃ日本みたいな国は自殺率どんどん上がるだけ
30マジレスさん:2009/10/08(木) 20:27:30 ID:QTDk5B0e
>>29
ちょっと前なら、知ってるよって、言ったけど、
今は何も知らない、ちょっと知ってるだけ。
いや、中学校の女の子でも、頭いい子は、色々考えているし、高校生でも凄いところ勉強しているよね。

自分は、時代がよくて、波に乗れたけど、本当に狭い部分でしか考えていない。
商売が上手いだけとか・・

日本は平和で幸せだから、自殺率が上がってるんじゃないですか?
生存の欲求が強烈な時は自殺しない。
自殺率が高いのは幸せだからではないか?

不登校も、世田谷区と芦屋から始まった。
家のほうが個室もあるし、TVもエアコンもベッドも漫画もパソコンも飯もあるから快適。
学校は何もない、クーラーさえも。行きたくはないね。

フィンランドでは雪の中で零下、赤ん坊を昼寝させるそうです。
寒さに強くなるんだって。
免疫もそうだよね。
31ジロー:2009/10/08(木) 20:34:45 ID:QTDk5B0e
↑これもね

今日ね、また契約大きなのが取れそう、他の契約は解除するそうだ。
競争だから。

商売は上手くいって、気分は明るい。
このまま景気がよくなりそうな気配は感じている。

「売上は7癖隠す」って言うけれども、景気の良いときに、
悪いところは改善したい。

「借金の終了」「家のローンの終了」「老後の資金」「ダイエット&人間ドック」
負の部分はなるべく潰して、良いところは伸ばしたい。
「売上」「利益率」「ロイヤルカスタマー」「仲間」

大人になると戦略だから、出来ない事は諦めて、出来る事を確実にこなさないと。
32マジレスさん:2009/10/09(金) 08:25:29 ID:7mVdGunw
目標達成した人は少ない?
33マジレスさん:2009/10/09(金) 08:33:18 ID:R9OCX4p+
>不登校も、世田谷区と芦屋から始まった。
>家のほうが個室もあるし、TVもエアコンもベッドも漫画もパソコンも飯もあるから快適。
>学校は何もない、クーラーさえも。行きたくはないね

揚げ足取りするつもりは無いんだけどそういう話題として取り上げ易かったというか
ネタにし易かったんだと思うよソレは。不登校なんてのは学校が存在すれば起こりえる
必然の現象だと思うよ。もしかしたら向学心に燃えてと思われてる寺子屋時代にだって
存在したと思うよ。何を言いたいかというというと例としては適切じゃない気がする。
ちょっと木を見過ぎた感じかな

今の人達は本気で先のこと考えたらやってやれないんじゃないかな?
老後の資金3000万溜めたからもういいやなんてこと絶対思えない。
俺は溜めてないけどそれより年に何度か海外旅行行く楽しみが優先
34マジレスさん:2009/10/09(金) 09:29:05 ID:mgnN1je7
バブルはなぜ起こったか
中国はなぜ、公害よりも生産と、日本の後を追いかけてしまうのか
なぜ人は、はるか昔から、やたらと利子のつく投資話にひっかかるのか

根っこは皆、同じだと思う。
100円投資したら、200円振り込まれている。
200円投資したら、400円になっている。
400円・・・800円・・・

ちゃんと、明らかに、振り込まれているのを見たら、
「うそだろ?そんなうまい話はない」と考えていた過去の自分を、
すっかり忘れることが出来るんだ。人にはそういう恐ろしい面があるんだよ。
ああいうニュースを、他人事のように見ないほうがいい。

>>1が、増え続ける通帳を見ながら、引き締めにかかっているのは、
浮かれているだけの人よりましだけれど、
このまま行けば、明日増えるとわかっていても、そこで終わりにするのも
手だよ。つまり、その力をつける段階に来たのかもしれないということ。
終わりというのはたとえば、1000万を超えた分の売り上げは
損は出ないが、期待薄な若い人のベンチャー企業投資に使うとかね、
嫁に花屋をやらせてみるとかね。なんでもいい。

「目標」から離れたところに出来た人脈や、世界が、
老年を豊かにする可能性も考えてみたらどうだろうか。
35マジレスさん:2009/10/09(金) 12:01:55 ID:62mvDNJi
欲は人間のモチベーションに直結している。
で、欲を満たしたらモチベ下がったんだけどどうしたらいい?って事かな。

新たな欲を獲得するには、自分の世界を広げるしかないよ。

やりたい事とやるべき事が無くなれば暇になるのは、成功者も学生も一緒。
その暇を何に使うかって事。

もしくは、このある意味生温い幸せを前向きに受け入れるしかない。
36マジレスさん:2009/10/09(金) 16:56:29 ID:7mVdGunw
>>33
戸塚ヨットスクールの功罪は置いといて、死にたいって言う奴を海に叩き込んで「死ね」って言うと、
「助けて〜」って言うらしい。(また適切ではないかな?)

実はうちの子も一時期不登校だったんだが、ゲームやって飯食って寝るだけ、これが反抗。
昔見たいに、喧嘩したり、犯罪したりじゃない。

「平和ぼけ」ってことでくくられちゃうんじゃないか?

海外旅行の方は逆に適切な行為じゃないと思う(笑)
仕事にかこつけて、台湾フィリピン中国・・・世界中行った(一回30万使った事も多数)が、
最小限にした方がいい。(逆アドバイス?)
会社や仕事家までもが不安なこのところ、景気が浮上するまでの資金(一年くらい)は
経験上持っていた方がいい。

景気がいいときは外車に乗っていたが、今考えると、やっぱ無駄だったかな〜
37マジレスさん:2009/10/09(金) 17:11:44 ID:7mVdGunw
>>34
ありがとう。 
コンサルの仕事で700万請求して、入金があった時、「宝くじかな?」といくらい、浮かれていた。
1000万利益がある、1500万ある・・・本当に人間が変わる。
ここだから言うけど、「朝礼は厳しく偉そうに」「昼は友人と高い寿司」「午後は愛人とデート」
「土日はホステスと旅行」が当たり前だった・・・反省してます。
今は、自ら営業し・自ら先頭に立ってますが、失った人材やお客さんは戻ってこない・・・

支店を作ったり、人材に投資したり、セミナーに行ったり、経営者クラブに入ったり、投資はした。
しかし、それも今考えると無駄だった、「なんとなく」の投資は回収出来ない。
期日を決め、投資額を明確にし、取り分や、ルールまでもきっちり作らないと、人は遊ぶ。

昔は「40で退職」「会社は売却」「経営者利益」を考えていたが、今は総崩れ。
周りでも「やめられない」「死ぬまでやる」「リタイヤしたらぼける」という経営者が多い。

ボランティアは毎週やっている、人脈もいい、豊かにはなっている、
ただそれも、家や年金仕事があってのものだ。
手は抜けない。

経営は冥府魔道、才能商売もしているので日々勉強・・・

本当に余裕のところでリタイヤしたいが・・・子供も多い、会社も大変・・・
でもね、景気は確実に良くはなって来ていて、赤字は脱出した。

38ジロー:2009/10/09(金) 17:29:25 ID:7mVdGunw
上二つ私です。
>>35
そうですね、さすが人生板、人材が違う。
目標設定、目標の到達、目標の再設定これが重要。
プロをめざす、プロになる、独立をする、レベルを上げる、所得をとる、
結婚する、子供をつくる、育てる、家を買う、払う、
社員を増やす、管理をする・・やってた・・
そこにIT不況、またしてもリーマンショック、社内留保金がすっ飛んだ。

手を広げれば薄くなる、伸びきった補給線、中間管理職不在・・・
解っていても、そうなった、解らなかった。

でも解ってくれる人が何人も居て、ホッとした、うれしかった。
でも俺より売上げのある社長なんかいくらでも居るし、
学歴のある人もいくらでも居るし、
みんな頑張ってるよな〜

最近は40過ぎて、心から少し大人になったと感じている。
ダメな奴はダメ、付き合わない、大人のマナーで「また今度ね」
儲かっていても、無駄は無駄。
社員役員親戚兄弟でも嫉妬する。
人間性善説をとりたいが、実際は動物、理解している人は少ない。
90%は成功を望んでいない。

自分の今後はバランスだよね、座って半畳寝て一畳、どんなに食っても一升半
酒も飲めない、飯も食えない、女もダメ、見栄もダメ・・・

臼井義人さんじゃないけど、一人で遊ぶしかないのか・・・
39マジレスさん:2009/10/09(金) 18:44:38 ID:K8vl59Rk
臼井さんのように入信すればいいと思います
新たな生きがいを見いだせるようになります
40ジロー:2009/10/09(金) 21:06:12 ID:Mnzm987K
>>39
もともとは浄土真宗、幼稚園教会、若い時創価青年部、モルモン教、
今ブッダ研究中の私は、死は怖くありません。

仏陀が言った般若心経は一言で言うと「智慧をつけろ」
理論武装しろ、ノウハウを持て、そうすれば幸せになれる。
という事と学びました。

「縁起」も縁は人、起は会うということ、外に出て人と会い、話しをしなさい、
そうすれば情報が入ってきたり、良いことがありますよ、という事。

ブッダもよく読むと、王家を継がなければいけないプレッシャーに反発した、
反抗期という側面も出てきて面白いし、阿修羅や色々な神々も、
実は売春婦だったり、乞食だったりするのが人間臭い。

今は仏陀にはすがったりはしない。

キリストも欧州の精神科医が言動を分析すると、誇大妄想経の精神病を患ってた疑いも出てきている、
マリアがマインドコントロールをし過ぎたと・・・

孤独に耐えなければいけない、誰にも相談は出来ない。
自分で考えて、決断しなければいけないんだよな。
疲れるよね〜
41マジレスさん:2009/10/10(土) 11:16:06 ID:j0TqctmJ
なんかせっかくのスレ腐って来たな
42ジロー:2009/10/10(土) 12:11:01 ID:iBGwWdmn
>>41
最近は怒んないけどね、
43ジロー:2009/10/10(土) 12:17:54 ID:iBGwWdmn
前は凄い怒ってた、「俺が出来たんだからお前も出来る」ってね。
なんなんだろうね、プライド、リーダーシップをカンチガイしてた。
「経営者の高幔病」って書いてあるけどね。

馬鹿な奴を許せない、ぶつかってしまう。

時間と金の無駄だよね。
嫌いな奴の事を考える時間がもったいない。
嫌みを言ってやろう、足を引っ張るとか、復讐するとか、考えるだけで無駄。

その分自分の事をした方がいい。

いいお客さんと、一生懸命いい仕事して、一緒に楽しみ、一緒に成功を分かち合う。
44マジレスさん:2009/10/10(土) 16:59:13 ID:tj0774wk
若い人は突っ込めないかな〜?
45ジロー:2009/10/11(日) 17:54:10 ID:w3NTP4z1
悩み自体は目をひかない地味なタイトルですが、
内容自体は40年のやって来た事への反省と履歴。

沢庵和尚を追っかける武蔵の心境です。

この道でよかったのか?
今をどう生きるか?
明日はどこへ向かえば良いのか?

目の前のことを一生懸命やれば良い。
やっているつもり。
でもまだまだ。
46マジレスさん:2009/10/12(月) 16:12:35 ID:6y6m1rhG
いいんじゃないの。
47マジレスさん:2009/10/13(火) 08:29:31 ID:V1xt2MMx
こういうこと考える人が良く鬱にならないでいられるね
48ジロー:2009/10/13(火) 12:27:33 ID:R3pjEjsy
軽い躁鬱は誰にでもあるでしょ?
今は、いい話と悪い話が一進一退。

赤字月数百万出るときは、冷や汗、ため息、死亡保険金がよぎる・・・
でもすぐいい話が出たりするので、経営者は格闘技。
命懸けの格闘技。

社員でもK−1でも、辞めればそれで終わり。
休憩は取れる。
経営者は、家も財産も全て取られて家族離散。
じいちゃんからやってるから宿命だとは考えてるけど、
なんだかね〜
49マジレスさん:2009/10/14(水) 12:30:56 ID:IdpGW1Jf
そういう癖じゃなくて症とか病レベルでってことだよ。
じゃなきゃそれなりの人生築いててこんなこと深く考えこまないでしょ
50マジレスさん:2009/10/14(水) 20:01:19 ID:Q2bt+MbX
そうかな〜?
王貞治とか、イチローとか、みんな悩んでいると思うけどな〜

だってさ、中年になると、普通に食べてても腹出てくるんだぜ、
手もむくんでくるし、生命保険で検査したら、肝臓がひっかかった,
単なる肥満かな〜とおもってたら、ある日ラーメン食いすぎで死んだ人の記事を見た、
原因は、かんすい・油・塩分。 毎日一食は食ってたから、止めた。
とたんにむくみもとれ、少し痩せた。

車乗って通勤したいでしょ、それずっとやってたら肥満。
愚痴じゃないけど、本当にいろんな事が起きる・・・

経済の波と、会社の波と、自分の波と、家族の波と複雑にからんでる。
いや本当に疲れるよ・・・
51マジレスさん:2009/10/14(水) 20:03:55 ID:sN8ATxQT
彼らが悩むとしたら逆に小さな部分での悩みなんだな。
生き方とか方向性なんてことじゃもうブレない
52マジレスさん:2009/10/14(水) 20:09:29 ID:Q2bt+MbX
愚痴でスマン。

リーマンショック、売上100万ダウン、経費100万ダウン、
支店閉鎖、人員整理、更に売上100万ダウン、経費100万ダウン、
車売却、引越し、また契約解除、売上100万ダウン、経費100万ダウン・・・
この一年ずっとこんな感じ。

悪いけど、出来ない社員は辞めてもらった、経理から営業やってる。
大変だろうね、メールしても帰ってこない。
怒ってるみたいだ。 そらりゃそうだよね。
デモさ、経営者は、借金今2000万だけど、ほっといたらすぐ3000万4000万なっちゃうよ。
銀行が「貸さない」って言ったら、即終了。
「遅配だ!」「サラ金でも借りろ!」「家売れ!」たぶん言いたい放題。
一般的にはね。
経営者は、破産宣告し、個人破産し、家を売り、家族は路頭に迷い、自殺しちゃうかもしれない。

社員の100倍は責任は重い。
53マジレスさん:2009/10/14(水) 20:13:13 ID:Q2bt+MbX
先週は、500万の契約、「無理です」と言われ。
昨日は、500万の契約が、「終了しました」
良い話もあるが、一進一退。
昔はこんなじゃなかった。
日本航空が潰れそうで、大手同士が合併?
どうしちゃったんだろうね、でも世界中こうだよね、
54マジレスさん:2009/10/14(水) 20:20:56 ID:kNPsInZ9
たいへんだね。でもこんなときだからこそ、探せばビジネスチャンスがあるかもね。
55マジレスさん:2009/10/15(木) 18:23:56 ID:mTuChTVp
世の中すべて「中庸」が幸せ。現実的利益と精神的利益のバランス。
車、家、金、社会的地位・・・これらすべて現実的利益。
精神的利益の存在を忘れたから世の中おかしくなってる。
それを修めて現実と精神の利益のバランスをとるのが人生。
心の成り立ち・不思議、宇宙の仕組み、これを解き明かすのが精神的利益。
56マジレスさん:2009/10/15(木) 18:40:20 ID:mTuChTVp
TVでは現実的利益のばかりだね。
時間短縮のお料理テク、ビジネステクニック、家具家電、セレブのお宅訪問、旅番組
賞金1000万クイズ、ペット特集、健康番組・・・

占い番組のような精神的利益を取り上げるのも出てきたが・・・
内容は「こうするといいことがありますよ・・・的な現実的利益」


NHKの教育とかでたま〜に見るけどね 精神的利益の番組・・・

今や神社でさえも「いいことがありますように」ってお願いする現実的利益の
場所になっちゃったしね。
もはや世界中の人を幸せにするには不況で貧しさの極地にでも追いやられないと
だめかもしれないね・・・ あ、なってますね不況に・・
神様って凄いですよねホントに。

57ジロー:2009/10/15(木) 20:34:29 ID:4Y2+R94L
>>54
ありがとう。
いま模索している。
たこ焼きでダメなんで、たこ焼きと焼きそばとか、
両方セットで、安くして、美味しくして、量も増やしてる感じ、
リピーターを重点的に提案してる。
一進一退。
58ジロー:2009/10/15(木) 20:40:49 ID:4Y2+R94L
>>55
そのとうりで、テレビは半分しか信用していません。
不味いもの、健康に悪いもの、ギャンブル酒タバコ・・・
嫌ですね。

前が、勉強しなさ過ぎた?普通で生きていけた?
確かに反省すれば、楽で、普通だったかもしれません。

でも今は、ルールが急に厳しくなったような気がします。
印刷屋も安いし、Gパンも安いし、何でもかんでも価格破壊。
ほとんどの製造は中国。

工場でものんびり板金やって、売れた時代は遥かかなた〜

中庸な性格なんですがね? ま、歯を食いしばるしかないですね。
59ジロー:2009/10/15(木) 20:46:38 ID:4Y2+R94L
すんません、55と56間違えた!

>>55
解かってるつもりで、解かってない! ですね。
ブッダも10冊くらい(少ない?)読みました。
「成功」と、「幸せ」は違う。
自己分析もして来た、説教までしていた・・・

しかし、「サボってたか?」と言われると、サボってました。
午前中会議、午後買い物・遊び・夜お酒・・・
相田みつおです。
できねえんだよなあ〜

今は突っ込んでくれるだけで嬉しい。
みんなありがとう、感謝します。
60マジレスさん:2009/10/15(木) 21:06:29 ID:1SqlXSsi
凄い・・俺19だけど、ひきこもりで、ニートで、友達もいない・・・
高校中退・・・家も貧しいしでも結婚したいし、将来普通より裕福でいたい
学校で成績はほぼ最下位、今だって・・・いや、全然勉強してなく
マジで、中学生レベル・・・でも少しでもバイトして専門学校行きたいと
思ってる・・・何が言いたいのかわからなくなってきた
とりあえずなんか・・大人・・社会っていうものを感じた
だから、だから日本にしっかりとした大人、次の世代のために
がんばろうじゃないか・・・んー伝わったのか?
61マジレスさん:2009/10/15(木) 21:20:06 ID:/fWib1Yg
宗教フェチなだけで、役に立ってないみたいね
そんなに迷ってどこに行くんですかい
満足ってなによ
62マジレスさん:2009/10/15(木) 21:57:22 ID:mTuChTVp
>>59
ハハハ 長文失礼しましたw
あなたは現実的側面でかなり満たされていますよね
これからは精神的なものを追求すればバランスいいじゃないですか
このスレ立てたのも自然な流れのようです

因みに俺は現実面の実りがないので幸せです。未開拓分野が残されてる
というのは本当に幸せ。あなたも精神世界の未開拓分野が残されてるのなら
幸せですね 
あ〜 クルーザー欲しいな〜(笑)

>>60
伝わったよ! 

63マジレスさん:2009/10/15(木) 22:58:18 ID:4Y2+R94L
>>60
あんまり言いたくないけど、俺も元暴走族、機械科、専門。
成績なんか良く無い(全般的に)一科目は学校一だったが。(美術)
それで飯食ってるが。

左翼宗教も勉強して見てから、今は愛国主義者(地域のね)
日本を背負って立つ若者にエールを送りたい。

一つ言いたいのは、
「今の平和は、先輩達が血を流して残してくれたものだ」と言う事。
俺もそう思ってる。 

ま、お互いに頑張ろうぜ!
64マジレスさん:2009/10/15(木) 23:04:29 ID:4Y2+R94L
>>61
論争したいところだが・・・
成功と、幸福の違いくらいは、解かってるつもりだが、
好きな仕事で独立して、都会の郊外で仲間とやっている。
ま、コップの水半分だけどね。
100人の村で言わせると、上位1%以内に入ってる。

ゾロアスターも旧約もキリストもブッダも別にどうと言う事はない、
当たり前のことを言ってるだけで、
親が死んだら、土に埋めろ、腐ってかなわん。
そんな感じだよな。

世の中は常にいろいろな事が、誰の上にも起きてくるから、
決断と実行を試されるよな?
迷っちゃうジャン。
65マジレスさん:2009/10/15(木) 23:14:29 ID:4Y2+R94L
>>62
いやいや、外車も売っちゃったし、別荘も売りに出してるし、高級バイクもうチャッた。
千円しか使わない日もある。

今は不況だから、とにかく生活レベルを落とさないと・・
好況になっても、ムダはムダとして、精査しないと・・

不況が自分探しの旅になってるね。

クルーザー?止めた方が良い、新艇ん百万、ハーバー月数万円、最初は毎週、数ヵ月後月一回
二年目何ヶ月に一回、3年目ひと夏に一〜二回、結局売っちゃう。
レンタルで十分。釣り好きなら、ミニボート2馬力(無免許OK)でじゅうぶん。

いかん、また物欲話・・・

66マジレスさん:2009/10/15(木) 23:47:04 ID:1SqlXSsi
アレ・・・僕に言ってました?・・間違いならごめんなさい
ここの相談スレの人たちと討論してみたいです。話を聞いたり
ためになりました、どうも有り難うございます
67マジレスさん:2009/10/16(金) 00:49:55 ID:jsJ9WxJH
>>64
成功したのは>>1だけ読みゃわかるさ。
フェチじゃなくてファッションか。

俺は口が悪いので率直に言わせてもらうと
思春期の少年みたいだぞ、悪い意味で。

虚勢をはるために、スレ立てた訳じゃないでしょ?
68マジレスさん:2009/10/16(金) 08:44:40 ID:XlJzw/ps
思春期の…
俺も最初はそう思ったがそういうところは超越してる気がする。
ただパンピーというか凡人の俺にはもう一つピンと来ない
69ジロー:2009/10/16(金) 19:20:04 ID:sPmm68s8
>>67
虚勢張るならもっと凄い事言ってる。

身体は40過ぎだが、頭の中は少年。
そりゃ、完全に大人に成れてはいないでしょ。

突っ走って来た、疾風怒濤のように、振り返った、家族と社員数人・・
リーマンショックが無ければ、考えないで、進んでたかもしれないが、
今は、会社も半減、時期的にも全て見直してる。
妻と子以外は全てみつめなおしてる。
70ジロー:2009/10/16(金) 19:31:20 ID:sPmm68s8
>>68
俺も凡人だが?

俺の悩み?簡単だよ。
「目標を達成した」「再設定に悩んでいる」
再設定でやってる事
1、家のローン前倒し返済してる。(あと3000万)
2、会社の借金は苦しくても払ってるし、後2年で無借金経営(一時期は8000万)
3、効率の悪い温情人事で入れた人は、ちゃんと話して辞めてもらった。(赤字経営の克服)
4、現場バリバリで出てる、営業・新規・・・
5、健康に更に気を使い、改善している。

出来てないのが、
●個人年金に入っていないので将来が心配(国民のみ)
●損益分岐ギリの経営、早く脱却しなければ・・・
●業界が大きく変わって来ているので、新しい業態に変換しなければ。
●守りの経営に終止、攻めが出来ていない。

最近は政治も他人も気にならなくなって来ている。
目の前の事が山積み・・・

>>66さん
何か突っ込んで?
71マジレスさん:2009/10/16(金) 19:44:31 ID:J3QAeuIk
昔から目標を達成しようとする気持ちは強かったんですか?
72ジロー:2009/10/16(金) 20:42:44 ID:inHSYMT8
>>71
親父が印刷屋をやっていたのに、家が建たなかった。
車や釣りや猟銃、遊びすぎた、50で廃業、サラリーマン。
何で?って思った。

おじいさんも遊び人・・・
ひいじいちゃんは創業者・立派・・

俺は失敗したくないと思った、ツッパリながらも冷静沈着、世渡り上手。

バイトをして、一発で中免とって、400買う、達成感、成功体験。
ツーリング日本中行った。
地域の部活動みたいのはずっとやってて、組織原理は染み付いていた。

印刷屋の社長になるとは思っていたが、無くなったので、独立して、社長になるぞとは思っていた。
最初はサラリーマン、成績はトップ、転職後は25で専務、後に独立。

結婚とか家とかは普通でしょ。

「(ひいじいちゃんに)負けたくない」「(親父のように)失敗したくはない」と言う気持ちは、強かったね。
独立する時は、資金、お客さん、資材、オフィス、資金返済、税金、等々計画は細かくないとマズイでしょ。
波は当然あったよね〜
73マジレスさん:2009/10/16(金) 20:51:01 ID:jsJ9WxJH
で、どうなりたいのさ
74マジレスさん:2009/10/16(金) 21:03:08 ID:/0o3nsF+
俺はパチンコの正社員になって年収600万を目指すよ
因みに28歳で初めて社会に出る
今まで難病で苦しんできてやっと治った
751:2009/10/16(金) 22:26:00 ID:inHSYMT8
>>73
一番なりたいのは、
家のローン終わって、
会社の借金も無くて、
年金貰って、
日本中旅して、
ちょっと贅沢はしたいかな、(すし屋入ったり、一流旅館泊まれる程度)
毎日でなくて良い。週一かな。
子供の健康。
ちょっとボランティア。
たまに海外旅行。
ごく平凡な、普通の老後がしたい。

76マジレスさん:2009/10/16(金) 22:28:46 ID:Yln7oAh7
なるほどー。
足りないと思うものがあるから今まで頑張れてたけど
満ち足りてきてしまった感じなんですかね。
ジローさんは自分の欲だけじゃなくて
社会の中で達成したい目標とかはないんですか?
771:2009/10/16(金) 22:30:13 ID:inHSYMT8
>>74
昔パチプロの友人が居た、
夜の工場で働いていた、
昼間のパチプロで生きてはいけるそうな、
午前中1〜2時間、午後1〜2時間で
2万円前後かせげるらしい、
「でも貯金できないんだ、あぶく銭だから」
「飲んで食べて遊んで消えちゃう」て言ってた。

周りの人に流されないようにね。
日本で一番経営者の良い、パチンコ屋を探して、キャリアアップできると良いですね。
78マジレスさん:2009/10/17(土) 04:43:48 ID:EZFW5zCj
なんか理解し難いのが自分が決めた初期目標というのは確かに達成してるかもしれないけど
設定してる目標ってのはかなり表面的なもので
70に書いてあるのはその実態というか中味はまだまだ問題あるといことなんじゃないの?

例えば都内に家を持ちたいという目標とその家は建てたけどそのローンは1億あるってのは
目標達成とはしてない人もいるんじゃないのって違いみたいに見えるんだけどな。

気になるのは将来が不安と書いてあること。そこはある程度クリアしてのこのテーマって感じはする。

でも1さん的にはそれを消化してのこの悩みなんだろうね
79ジロー:2009/10/17(土) 09:46:34 ID:zsNcKmH4
>>78
その前に書いてある、夢の仕事や独立や結婚・子育て・家購入・借金返済が表面的と言われると困る。
精神世界の具体的目標なんてムズイ。

会社は20年やってるんで、業界ポジションとしては(狭いが)日本で数番目。
利益だけで十数億ってとこかな。 無駄も多いよね。
零細なんで退職金積み立てしてたが、リーマンショックでパー。
8000万の借金→2000万(後1年6ヶ月で終了)
リース500万→1年で終了
家のローン12500万→3000万(あと5〜7年で終了、今前倒し返済中)

精神的には、「義務感で全責任背負って働きたくない」→「楽しみながら好きなお客さんと好きな仕事をしたい」
「土曜日までビッチリやってる」→「週、1〜2日は旅とか遊びに行きたい」

会社の借金が終了すると、給料増やして家のローン返済を加速させる。
家のローンが終わると、20万で貸して、10万のマンションは入れば、毎月10万収入が出る。
国民年金が低いので、65歳以降もアルバイト的な顧問や、講師、仕事の続行は考えなきゃいけない。

今は不景気で、絶不調なんで(でもいい話もある)、若干弱気ですが、
景気が良くなって来たら、そこら辺を良く考えて、仕事をしなければならないと考えてます。

それはそれで目標設定は出来てるんだが。
更にその先の目標が見えてない。
目の前の事を全力でやればいいのだが・・・
80マジレスさん:2009/10/17(土) 11:37:43 ID:ssolt+Gw
現状で目標を達成したと言ってしまうならば
それは、まさに手段と目標を間違えたんじゃないの
だからファッションだって言ってるんだが

違うなら、こんなことで迷う訳ねえだろ
正直どうでも良くなってきたわ、ツマンネ

しかし
>>74
>>77
この展開は笑えた
81ジロー:2009/10/17(土) 16:50:21 ID:zsNcKmH4
>>76
地域の青少年育成というのは、自分の参加も含めて40年やってます。
まず自分がちゃんとする。
そして家族、子供をちゃんと教育(ムズイ)
そして、地域の子供達に楽しさや間接教育をする。

昔は左翼的行為によって、社会を良く出来るかな?と考えていた。
その後は、JCとかやってたので、都議や議員になって、やろうかな?ともかんがえた。
自信も何も無いのでやめたが。

自分の力は無に等しいね、それより自分が儲けて、家族を養って、老後に備えるほうが先。

月給いくらならいいの?って感じ?20万30万40万50万60万70万?
ビジネスが上手くいってれば、100万平気、今は本当落としたい、落とせない。

満足はしてない。

1億円キャッシュで持てないかも? でも老後65で引退80(平均)まで15年、
月10万×12=120万、×15=1800万 あれば働かなくていい。
夫婦2人で4000万。何とかなるかな^

世田谷とか行くと、ほとんど二世代住宅、親子でシェアしてるんだね。
ま、家があって、年金貰って、顧問や講師で働ければ悠々自適かな。
82ジロー:2009/10/17(土) 17:06:11 ID:zsNcKmH4
>>80
現状で目標達成終了ではない。
細かな目標は達成した。
人生の目的は、「自分の自由」働く事や、結婚、家族は、手段。
結婚する事が目的ではない。
産み、育て、DNAを受け継がせ、老後や助けてもらう為に子供を養う。

生涯賃金2億相続した人は働かなくていいか?
そりゃ自由だよ、働かなくていい。
ただし、孤独で不健康で死ぬだろうね。

人間は結婚し働き友人を作り、勉強をしチームで動かないと、健全ではあり得ない。

勉強→就職→一流→独立→組織作り→結婚→子供→教育→家購入、ここまでこないと解らないと思う。
その先どうしよう? ってのが悩み。
家のローン完済→老後の貯金、これは即物的な悩み。

精神的な悩みは、折り返し地点を過ぎたので、全て見直す。
この仕事でいいか? 儲かるか? 他にやりたい事はあるけどどうか?
家は売るか? マンションがいいか?
健康は注意してるが、いくつまで生きられるか?おやじは55で死んだが、60か?70か?
会社は50、55、60、65、いつまでやるか?
人数はどうするか5人10人20人100人

この歳になるとね、同期が死ぬのよ40代で、親父が死んだ歳もちかづくし、
夢を持った仲間達先輩、全て答えが出てるし、(90%失敗)

でもさ野村監督なんか70過ぎで、監督現役よ? 凄いよ。
8374:2009/10/17(土) 18:25:25 ID:gRsW8Lzh
先輩のお言葉ありがたく戴きました 
ジローさんは人間的に練れた感じがしますね
高慢でもないし。尊敬します。
話が面白いのでしばらくROMりますね では
84ジロー:2009/10/17(土) 18:51:37 ID:wg2q/9cB
>>74
パチンコも一時は、自動車業界と肩を並べるほどに育った。
昔は銀行もかね貸さない、脱税天国だったらしい。
55%は在日資本かな。
優良企業もたくさんある、不良企業はどんどん駆逐される。

ハードの開発でもイイし、ソフトの開発もイイ、パチンコからアミューズメントにに行っても良い。
エンターテイメントと言う概念で考えて、ネガティブポイントを徹底的に潰す戦略、
例えば、タバコ禁止、静音、オゾン、スイカポイントとか、どんどん既成概念を
ぶち壊すと、違った物が出てくる。


8574:2009/10/17(土) 19:13:02 ID:gRsW8Lzh
>>84
レスありがとうです
同じこと考えてました。マイナスイメージを払拭して、リラクセーションスポット
に変えてやろうかなと。そういう取り組みをしているグループなので
一応ブラックではないことを祈ってますが・・・
あと、コンピュータ言語や3DCGソフト(Mayaとか・・
なぜかヤフオクで安く手に入る!嬉しい!)の勉強をしてみようかなあと。
とりあえずホールスタッフからスタートですけど、
タバコ臭い現場に出なくてもいいように早く幹部になろうと思います。
86ジロー:2009/10/17(土) 20:12:06 ID:wg2q/9cB
捨てる神あれば、拾う神あり。
良い会社や、いい人は必ず居る。
韓国にあるかもしれないし、インドにあるかもしれない。
アメリカかもしれない。

難病って何?
8774:2009/10/17(土) 20:43:20 ID:gRsW8Lzh
CFSという病気です。日本ではまだまだ認知されてない病気ですが、
アメリカ等では難病指定されてます。
僕の場合、学生の時に感染症で死に掛けたのがきっかけで発症しました。
インフルエンザにかかったときのような体の状態が続く病気です。
人によって程度は違いますが、思考力もゼロに近いため、社会活動や
学業は到底無理といった具合です。完治可能性は5パーセントから10パーセントで
ほとんどの人が治らないで一生を短く終えるか、自殺する人もいます。
僕の場合は検査や入退院を繰り返しましたが一向に治らないので
自分でネットで情報を牛歩戦術で調べ上げ治療法を自分で考えて治りました。
28歳なのですが、14歳以降の14年間あまりの記憶が病気のために薄いです。
ちょっと世間ずれしてますが、頑張って行きたいですね。
余談ですが、病気が治って初めてPS2のゲームがプレイ出来ました。
PCもメールもこの前はじめてしました。

もうPS3ですか・・・ホントに浦島太郎です

いい人ってホント居ますよね あんまり目立たないところに。
88ジロー:2009/10/17(土) 22:47:16 ID:wg2q/9cB
そうか〜ちょっと調べてみた。
いろんな病気があるね。
頑張ってください。

うちの親父も原因不明で肺炎で死んだけど、あとでテレビでやっていた番組で
クリプトコックス症の疑いが強い。
国立がんセンターでも解からなかった、最初町医者に入ったのが失敗。
お袋が、軒先に、鳥をいっぱい飼ってた・・・

病気ネタでスマンが、この間アレルギーで顔がお岩さんのように、唇が河童のように腫れて、
死にそうになったので、息子と救急車を呼んだ。
気管が腫れたら死んでたと・・・医者。
目は開かない、意識は朦朧、点滴で2時間で何とか戻り、帰れた。

逆に死んでも良いと思った、眠かった、みんな女医さんとか看護婦さんとか、
凄い優しかった。点滴も気持ちよかった。寝ていた。
死ぬ時は意外に気持ちがいいのかな?と思った。

それもあるのだ。

世界中行ったし、世界中の食べ物も食べたし、幸せだし、いつ死んでも思い残すことはない。
生命保険も入ってるし、土地も家も残せる、(まだ借金があるが)
89ジロー:2009/10/17(土) 22:48:14 ID:wg2q/9cB
いい人ね〜難しいね。
瞬間でいい人は居るね、いっぱい。
短期間でいい人も居る。
何年付き合って、いい人は少ない。
こちらも変わるし、知り合って良い人でも、こちらが成長すると悪い人になったり、
むこうがスゲーいい人になって、ちょっとこちらが変わったり、
スゲー良い人居るけど、宗教家だったり(ちょっと違うでしょ)
自分と逢ってる時は良い人なんだけど、意外に陰で悪口言ってたり。
まいろんな人居るよ。 
貧乏で若くてキリストみたいに良い人はまだ見ない。
自分より年取っててレベルが上で金持ちはみんな良い人。
でもコッチがもっと金持ちになると変わる。
よ〜く観察してごらん。
9074:2009/10/18(日) 00:12:24 ID:jEVVXIGd
経験談、参考になります
お父様の件は大変でしたね。でも、仕方がないことですよね。
僕の場合も感染症で入院したときにサイトカイン除去装置があれば
こんなことにはならなかったですし(当時まだ未開発の装置)
運命として受け入れるしかないですね

いい人って確かに難しいですね
人間ってアナログですし 体調のせいで神経が尖ってる日もあれば
いいことがあって無礼講な日もありますし

たしかにず〜っと金持ちの人は安定感がありますよね人間性に。
これからよく観察してみます
けっこうそういうの見抜くのは得意だったりもします
9174:2009/10/18(日) 00:21:10 ID:jEVVXIGd
ジローさんは尊敬する親友とかいらっしゃいますか?

もちろん欠点があってもいいですが、それをきちんと認識して
直そうとしている人なら尊敬したりします、僕は。
逆に、「生まれ持った性格だからどうしようもねえ」って開き直ってる
人は嫌ですね。信用できなさそうです。
92マジレスさん:2009/10/18(日) 11:00:48 ID:VfrDxQVy
自分は物欲が強いです。今働いているのはただ消費をするために働いてるのか?って最近思います。
物を買うこと、お金を使うことよりジローさんのように組織で自分の力を発揮し、ゆくゆくは自分の組織を作りたいのかも…
消費行動によって経済の流動性が生まれる。それは社会に対する一つの貢献?でも良い組織(会社)を作ることのほうがはるかに社会に貢献してる気がする。

ジローさんは目標を達成するために働いてるのでしょうか?それは老後の不安を解消したり、旅行行って人生を豊かにするため?
ぶっちゃけ何のために生きてるのかです。今の自分にとって生きてる=働くになっちゃってるからなのですが…
何のため、っていうのがあるかどうかもわかりませんが、よろしければ


自分は人生経験も社会経験も浅いです。だからかわかりませんがジローさんのある意味自分語り的なレスにとても魅力を感じます。
勉強になるというか、なるほどなって思うことがあったりします。ありがとうございます。
93マジレスさん:2009/10/18(日) 16:41:37 ID:qkWrsdHf
>>90
体調で変わる最たるものは、女・・
月一のときは、浪費万引き喧嘩怒号・・狼のよう。
2〜3日すると、「なに〜?」ってくらい変わってる。
喧嘩買わないほうがいいね。

男は理論の生き物だから、波長が長い。
デモね、衣食足りて礼節を知るだから、攻撃的批判的な奴は近づかないほうが良い。

不良、低脳、白痴、鈍い、不細工(悪いんだけど)スルーしたほうが良い。

自分より、高学歴、真面目、情熱家、理論派、武闘派・・・レベルの高い人と組んだ方が良い。
94マジレスさん:2009/10/18(日) 16:49:21 ID:qkWrsdHf
>>91
尊敬する親友。
尊敬する奴はいっぱいいるよね。
親友(何でも話し出来る、助けてくれる)は居る。
んん、いっぱい居るね。
でも大人になると、「不利な事は徹底的に話さないほうが良い」みたいなことわざがあって、
やっぱり悪事千里を走る(あそこの子家出とか)し、「良事門を出ぬ」(良い話は回らない)のもあって、
かみさんや子供も含めて、情報は出さない方が良い。
芸能人と一緒。


95マジレスさん:2009/10/18(日) 17:10:11 ID:qkWrsdHf
>>92
俺は好きなのは、「何のために生きてるのか?」「それは自分自身のための自由のため」
「そのためには命も賭ける」し「まったりした自由」もある。当然「自分の自由の為に働く」
結婚するのも役割分担して、効率よく稼ぐためだし。
子供を作るのも、DNAを結合させ、子孫を残すためだし。
会社を作るのも、より多く金を得る手段だし。
そうして得た金で、自然の中に行ったり、酒飲んだり、美味しいもの食べたり、子孫を残したりしている。
カリブの漁師はある意味「悠々自適な生活」をしているが。
病気をしたら死ぬし、子供は勉強できないし、山も知らないし、世界も知らない。
自分がどの時代の、どの位置に居て、どこに向かっているか?
を知らないなら、人間ではない。 動物である。食って、寝て、糞するだけ。

例えば給料20万ある。車に携帯風俗キャバギャンブルパチンコ都内に賃貸。
これを無駄なものを削除して減らして、自分が効率的に稼げるものに再投資すると、更に給料が上がる。
例えば車を止めて、自転車にすると、時間短縮になり、年80万浮く、
デートの時はレンタにする。これが戦略。

俺もたまに思うよ。風俗の店長とか、「すまっぴゅ!!」作って、掃除選択、会計・・・
何より、面接!! でもさ、やっぱり大変だと思うよ、
大阪のバスの運転手が50で1000万越えの給料、これは頭キタ。
朝8時半から5時? 休憩もあって、かっきり6時には変えれるだろ。ありえん。
かみさんも市役所なら、夫婦で1600万とか1800万とか!!
結構ごろごろ居ると思うよ・・・でもそれも、競争、情報の勝利だよな。
楽して稼ぐ。王道。頭を使って。
96ジロー:2009/10/19(月) 10:29:21 ID:1K0XCc0M
93〜95俺です。

これ書いてるとね、整理できますね。
「生きる目的」行きたい所に、食べたい物に、逢いたい人にある程度自由に出来る。
       車・バイク・自転車は必ず乗っていたい。
「生きる目標」子供がいなければ、年金足して、夫婦で30万あればいいかな。但し家は自己所有、借金無し。
       ※年金だけの生活はむり、貯蓄も働くもする。
「仕事」顧問・講師・相談役・コンサルタント・執筆で出来ればベスト。
    第二希望としては、言われるままやるサラリーマン、リスク無し。
    食い物屋もやってみたいんだよね。おやじ一人、カウンター5人、ラーメン。
「死ぬまでにやりたい事」アフリカ大陸に行く、キリマンジャロとか見たい。
    インド、ブッダの跡を回りたい。アメリカニューヨークからロサンゼルスまで車かバイク横断。
    
97マジレスさん:2009/10/19(月) 10:52:57 ID:0KnnHrqY
わかった!
貴方は決めることが好きなんですね?
どうにもどこか俺と違うなと思ってたんだけど俺は決めること嫌いなんです。
だから貴方は成功して俺は成功してないんだな。
ただ満足はしてるんだけど
98ジロー:2009/10/19(月) 13:19:19 ID:1K0XCc0M
これはね〜
目標を設定しないと、具体的に動き出さないんだな、
ぶらり決めない旅と、ツアーの違いですね、
旅くらいなら、宿が取れなくて、飯屋がなくても面白いかもしれないけど、
人生や結婚就職子供はキツイよね、

成功=幸福ではない。
でも成功した人の中にしか、幸福は無い。

努力をすれば、必ずしも成功するとは限らないが、
成功した人は必ず努力してるよね。

決めないと進まない。
設計図無しに何かを作ると、出来るけど無駄が多い。
出来ない場合のが多いかな?
99マジレスさん:2009/10/19(月) 14:02:14 ID:0KnnHrqY
その無駄も好きなんだな俺は。
ジローさんってギャンブルやらないでしょ?
やるわけないよね。意地悪く言うとやれないはず。
その差はデカイな〜
100ジロー:2009/10/19(月) 16:31:10 ID:1K0XCc0M
ズバリご名答!
セコイと言われるとセコイ、昔やったんだ〜パチンコ競馬麻雀宝くじ・・・
でも、競馬の返還率27%以上だと儲かって、それ以下だと(日本)儲からない、って知って止めた。
宝くじも最初に、40%税金と手数料で獲られる、それから返還だから利率悪い。
競馬も学生の時10万を一度にすってから止めた。
もうね〜パチンコ2000円くらい儲かると換金しちゃう。(笑い)

一応経営はギャンブルなんだけどね?
最初は200万の投資で1500万くらい儲かった。
それが倍々ゲームで、毎年2億円くらい儲かった。
厳しいよ、計算外れると、命や家族までとられる。
ひいじいちゃん成功、じいちゃんもおやじも失敗、俺今のところ成功。

家系でギャンブル、人生ギャンブルのつもりなんだが?
101マジレスさん:2009/10/19(月) 18:50:18 ID:SbtA+xY7
俺はサラリーマンだから自分の範囲でギャンブルやるんだけど絶対金が貯まることが無い。
当然なんだが一時的に貯まる金は次回への投資資金になるだけだから。
そう考えると会社経営者ってのは絶対ギャンブルやっちゃダメだな
102ジロー:2009/10/19(月) 19:06:47 ID:eJ2NH3JK
ラーメン屋で考えよう。 (兄貴がラーメン屋)

売上は300万、材料費100万、家賃20万・・・
100〜150万は抜ける。
餃子の材料費は50円、売値250円(ドル箱商品)

ギャンブルで考えると、パチンコ1万投資で2〜3万儲かる?

ラーメン150万投資で300万売上、150万利益。

ラーメンギャンブルがあるとすれば、150万投資で450万儲かる?
外れると、今月ゼロ?

やっぱ置き換えられない、リスクがありすぎ。

103マジレスさん:2009/10/19(月) 23:21:53 ID:A8rY0lbp
自分の小さな夢はかなえた。
でももう次のステージに変わっててることに、気づくのが少々遅れた。
またがんばろうと思う。
104ジロー:2009/10/20(火) 08:14:20 ID:LUcbS2rq
>>103
俺か? ビックリした〜

まったく同じですね。
絶好超の時に気づけと言われても出来ないよね。

零戦の開発と同じ、百戦百勝の時に、次期戦闘機を本格的に開発出来ない。
しかしアメリカはやっている。

あのリーマンでも潰れてるんだから(意図的かな?)
リスクの大きい仕事はやらないほうがいいね。
105マジレスさん:2009/10/20(火) 17:56:34 ID:zXBmC7yf
なるほど
絶好調の時ほど次の事を考えなきゃならないんですね
それは中々見えにくいと

現在の生活レベルを維持するためには、今と同じことをしていても一生続く保証はない
「変わらないために変わり続ける」という映画のセリフがぴったりかな
106ジロー:2009/10/20(火) 19:35:27 ID:05HnAZ3a
>>105
有能な社員が辞めた←何で?←売上悪かったな〜←報連相ができてなかった←

そういえば本業が伸びていなかった←でも総合職やりたいって言ったよな?←出来ない事をやってた←

出来ないのに「やりたいですって」←出来ない奴を入れた。

わたみの社長は「瞬断」(一目で見破る)出来るって言ってた。

その人がどこまでの器か、考えなきゃいけない。
絶好調でも、ここまでが限界かな?とかメンテしなけりゃいけない。
ほんとめんどくさいよね、人使いは。

107マジレスさん:2009/10/20(火) 19:39:54 ID:kcYoX0PN

私はジローじゃなくて 妹でろりっ子だし

社員ではないですが? 売り上げだとてめー?
108マジレスさん:2009/10/21(水) 13:20:35 ID:lkjYmtvm
俺には人を一瞬で見極める能力は無いなぁ
その人の器とか限界がすぐわかるもんかね
109マジレスさん:2009/10/21(水) 13:39:32 ID:IrzZ6Kx0
神様でも無理
110ジロー:2009/10/21(水) 20:48:00 ID:mzTRGPoZ
でしょでしょ!?

でもね、モノの本には「瞬断は経営者必須の能力」と書いてある。

うちの親戚の叔父さんは(元上場会社支店長)「まあね、この会社上場させますよ」
学校の先輩で、元お客さん「男が男に惚れた!」
後輩「命賭けますから」

でも、やはり人間器がある、出来ない事はできない。
やらせる方が悪い。

結局ね、上場企業みたいに「成果主義で出来ない人は切る、出来る人だけ残れる。」か
成長企業みたいに「正社員3割、残りパートバイト派遣」か
ブラック企業みたいに、「長時間・キツイ・厳しい」になる。

今はそうではないよ、才能ある奴が集まってやってるが、「伸びない・増やせない」

全部自分でやっちゃう社長は「下」、育てるのが「上」解かってるんだけど出来ない。
111ジロー:2009/10/22(木) 16:18:55 ID:eBqCIf+b
みんなの初期目標って教えてくれない?

あと中間目標とか、最終目標は高過ぎないで具体的なやつ。

112マジレスさん:2009/10/22(木) 16:51:13 ID:+ou1Vj1L
俺はみんながそれを持たないからジロー氏とギャップがあるんだと思うよ。
仮にあっても親の後をついで医者になるとか会社経営したいとか
現実に多いのはもっと漠然としてて金持ちになりたいとかなんだと思う。

俺は(きっぱり)無い
113ジロー:2009/10/22(木) 17:57:38 ID:e/haqYpo
うんうん、俺がキッチリし過ぎると思うがそれは文章にするから、
A型だから多少はキッチリしてるかなと思うけど、回りからはO型と言われる。

80%の人は成功したくない、ってな感じかなとも思う。

112さんが何できっぱりないのかな?
年金払ってるでしょ、税金払ってるでしょ、老後心配じゃない?

俺は自営業のせいかもしれないが、4000万あった資金が赤字続きで
2年で無くなると、さすがにヤバイと思う。
IT不況リーマンショックのお陰・・・
114マジレスさん:2009/10/22(木) 18:59:30 ID:+ou1Vj1L
老後もの凄く心配ですよ。
税金も平均を大きく超えて払ってるのに多分3分の1も返って来ないんだろうな〜
それでも不思議なんだけど中期や長期の目標は持てない。

根がギャンブラーだからどうにもしょうがない。
悲しい病気です。
115ジロー:2009/10/22(木) 21:32:45 ID:e/haqYpo
株とかやってるの?FXとか・・

ギャンブルは前記したけど、株はどうも、回りがやってるけど、元手を一瞬で失うし、
儲けてもなぜか税金で半分持ってかれるし、手数料はかかるし、良い事ないと思うんだけどね、
みんなやってる。

皆で1万ずつ出して、一人が優勝、全部貰うというのは、まだ解かるけど、
税金とって、人件費とって、「ハイ、後みんなで分けなさい、とりこないと俺もらっちゃう」
て言う宝くじとかぜんぜんわかんない〜?

公営ギャンブル・パチンコ等って、負けるように出来ていない?
116マジレスさん:2009/10/22(木) 21:46:46 ID:a5n3LBfB
大体のギャンブルは負けるようにできてるよね
でも1日単位でいえば勝ったりっていうのがあるからそれを味わう為にお金払うというか
お金を賭けてそれがどうなるかの間に興奮できる訳
長い目で見ればほぼ確実に負けるんだけど
117ジロー:2009/10/23(金) 09:36:21 ID:gVwD2bQT
>>116

元手がゼロになっちゃうっていうリスクは、やっぱヤバいよね。

客商売でも、コンサルでも、次の月ゼロっていう事はないので、いいですよ。

ギャンブルのセンスと集中力で、商売なさっては?
118マジレスさん:2009/10/23(金) 10:37:36 ID:kEk/jmkS
商売で重要なことってなんでしょうか?
あらゆる商売に共通するものって?
119マジレスさん:2009/10/23(金) 11:58:32 ID:Ew2ajt8j
だからまさに中期長期で展望できる人と短期でしか出来ない人とがいるという
話になる。ジロー氏は前者なんだけど俺はそういう人少ないと思うな。

ただ前者の人にはそれが信じられないというかそんなんで不安にならんの?と
なるんだろうね。聞かれればもちろんみんな不安ですよと答える。
でもそれ止まり。それが後者の人々。なんでと言われても答えようが無い。
とにかく今は腹減ってないし、どこも痛くないし、不自由感じてないから。
ほとんどの人が定年した時に考えようもう少ししたら考えようなんだと思う。
その時来たらなんとかなるんじゃないと
120ジロー:2009/10/23(金) 12:32:34 ID:gVwD2bQT
>>118さん
ターゲットでいうと、ズバリ団塊の世代。 一番金持ってる。 まさに争奪戦。
ディアゴスチーニの零戦やタイタニックの模型などがそう。

サービスでいうと、ロイヤルカスタマー作り「スキーの手袋が穴あいていると、スキー場まで持ってく」=サプライズサービス。
それは伝説となり、そのお客さんは100人に言い、また100人ずつ言う。

物で言うと、消耗品。 食材、家具、家、TV、PC、インク、紙、ガソリン、電気、健康食品・・・なくなりません。

経営で言うと、流れを読む事。 金の流れ、経済の流れ、民度、法律、テクノロジ、政治、戦争、時代・・・

僭越ですが。
121ジロー:2009/10/23(金) 12:38:14 ID:gVwD2bQT
>>119
ん〜〜
俺に何を言わせたいのか、説教はしない。

0型はA型に奉仕させる為に存在する。
というのを聞いた事があるが・・・

ただね〜やっぱり、同じ職業を勉強したクラス40人が、今現役2〜3人、
寂しいよね、またそれも「気にしていない」のだろうか?

でもさ、やっぱ流されるってよく無いじゃん?
122マジレスさん:2009/10/23(金) 23:32:29 ID:kEk/jmkS
>>120
ありがとうございます。
123ジロー:2009/10/24(土) 09:06:36 ID:Z83weuts
皆さん、家庭持って、仕事まあまあで、家買って・・

細かい問題はいろいろあるけど、大きな目標見失った人居ない?
124マジレスさん:2009/10/24(土) 11:18:42 ID:DWIKJZB7
結婚はしないって目標見失ってしてしまった…
125ジロー:2009/10/24(土) 17:54:04 ID:Z83weuts
結婚したってこと?
126マジレスさん:2009/10/24(土) 18:54:31 ID:1+NX5x61
血液型性格判断は信じないなぁ
127ジロー:2009/10/24(土) 20:53:59 ID:Z83weuts
なぜきちっと決めたがるか?

それは「親父が失敗」したからです。
完璧な親父なんて居ません、しかし、3人でやっていた印刷屋も二度のオイルショックで廃業。
家は建ちませんでした。
その割には新車を買い続け、猟銃もやり、つりも毎週、ばくち、競馬・・・

良い参考で、おかげさまで私は家は買い、20年も会社をやっています。

でも不安なんです(病的ではない)先手先手で手を打ちたい。
とりあえず、老後貯金口座を作って貯めるつもりです。
128ジロー:2009/10/24(土) 20:54:55 ID:Z83weuts
>>126
私も血液型は信じません、参考程度ですね。
129ジロー:2009/10/25(日) 12:42:48 ID:KJray1l3
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

       皆さん、次の目標は何ですか?

      書き込みよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
130マジレスさん:2009/10/26(月) 08:35:31 ID:FPAKZGtB
確かに長くやる事だね、バブルの時みたいに、早い時期でのリタイヤ、は無くなった。
健康で、ワーキングシェアだね。
131マジレスさん:2009/10/26(月) 09:03:33 ID:SmdV2B4z
そろそろエゴを満足させる人生を卒業して
魂を成長させる段階に入っているように思われる。
人は何故生まれて死ぬのか。
そんなことを追求していってみては。
ただし真理は宗教ではありません。
1321:2009/10/26(月) 12:32:35 ID:FPAKZGtB
>>131
有り難うございます。

今、かみさんと子供以外は全部見直ししています。
将来年金6万7000円だし、借金も貯金も調べ、計算し。
蕁麻疹で死にそうな体験もあったので、死も生も考えています。

宗教は浄土真宗(墓)モルモン教(お客さん)、創価学会、カトリック(結婚)、インド仏教・・
好きでいろいろ読んだり体験したりしてますが、所詮人間が考えたもの。

哲学も20年前から読んだりしてます。

不況で悩みはありますが、基本的には上手くいってます。
売上げがないなら、給料を落とすのみ、給料が下がれば、生活レベルを落とせばいいんです。

何が大切か? 何をしたいのかz? 何処へ向かうのか? 考えています。
133ジロー:2009/10/27(火) 18:00:16 ID:I0EtxHqQ
精神的な満足について考えてみます。

コンプレックスの克服:勉強はそうでもない、スポーツで食っていけない、イケメンで芸能界には入れない。
自分には、絵があった。 絵を生かした仕事で独立した。20年食ってる。
東大の教授も同窓生の友人で居るが、かえって話しやすい。

反抗:越えるべき父親、母親の干渉、反抗はした。バイクが好きだったので暴走族、
軍国少年だったので右翼、なんとなく社会に反抗してはいた、が、
本を読んでいたら、左翼に染まった、それから数年間は、左翼運動。
哲学的運動、宗教勉強、色々やって遊んでたな〜真面目で高級な遊びの感じ。
結局経営者を目指す、バブルまっしぐら。 体制反抗も無く、政治家とも友人。

会社は倍倍ゲーム、1人〜2人〜3人〜5人〜10人、売上も増え、2億近くに、人数は20人
粗利益率は85%、これがコンサル。
売上=成功と勘違い、やはり、かみさんや家族友人周囲に傍若無人・・・
多少荒れた、IT不況によって売上半減。人数半減。
倒産した会社はいくらでも知ってたので、手は打って、収入に合った支出。
普通の経営者なら90%以上の確率で倒産。

学んだのは、やっぱり自営業者の社長のはまる罠、どんぶり経営、公私混同、
無責任、新製品の欠如、いわゆる高慢病。
次に学んだのは、もっともっと厳しさを持たねばならない事。
経営者はリーダー、模範を示す事、自分が真面目にやって、付いて来れない奴は切る。
組織の筋肉化。
自分にも甘かった、人にも甘かった。

今は、戦略を再構築してる、何を捨て、何を採るか?
業態の変更、効率の追求、責任の明確化・・・
134マジレスさん:2009/10/27(火) 21:31:35 ID:LTiVXTs0
子供しかいないのか?誰も突っ込んでないけどさ。

スレタイ、『初期』じゃなくて『所期』だよ馬鹿。
他にも日本語がおかしい所が結構あるよ。
スレ主が中学生なのか、それとも、三流大卒の叩き上げなのかわからんけど 。
常識的な日本語も分からん、知性のカケラも無い奴が管理職なんて・・

そういや前総理もry
135マジレスさん:2009/10/28(水) 12:31:22 ID:0IDMTArd
だいぶ人生に苦労してきた奴現れたな
136ジロー:2009/10/28(水) 12:42:38 ID:GL8Pt187
>>134
ま、いいじゃん。
みんな日本語おかしいんじゃない? 
標準語でもさ、地方でもさ、現代皆おかしいじゃん。
日本語検定試験じゃないんだから・・

偏差値80とか、国語教師からしたら、皆おかしいでしょ。

全て、勉強不足ですよ、僕も、君も。
137ジロー:2009/10/28(水) 19:56:58 ID:avNR9QpO
>>135
そうでもないですよ、受験も苦労しなかったし、いじめにも合わなかったし、
女性も苦労して無いし、お金に困った事も無いです。

親もそろって普通だし、バイト、学校にも恵まれてました。

苦労は、自分で飛び込んだ世界、プロの世界に入って、
大変な事は、当然解かってます。
138マジレスさん:2009/10/29(木) 16:58:29 ID:7q+c53pk
>>135>>134に対してよ
139マジレスさん:2009/10/30(金) 18:23:25 ID:rw/LJC8O
経営者仲間、友達、家族ではなくネットの掲示板で自己開示
140マジレスさん:2009/11/05(木) 04:34:04 ID:7WUrMdgs
二郎さん最近は忙しいんですかね
141マジレスさん:2009/11/13(金) 17:46:32 ID:cuLM18oB
目標が無い
142マジレスさん:2009/11/18(水) 21:40:24 ID:4zClILea
ege
143マジレスさん:2009/11/19(木) 13:18:03 ID:FniE2g93
世の中を諦観してる幹事がする
もっと抽象的な夢をもってみたら?戦争をなくすとか
144某君:2009/11/19(木) 13:35:44 ID:9mFqRURL
ちょ、俺も戦争をなくすに賛成
順風満帆なあなたの人生ならば、きっとその目標も叶え(ry
145マジレスさん:2009/11/19(木) 13:46:31 ID:2SwgehMN
戦争を無くすには自国だけではなく相手国にまで影響力を持つ必要がある。
中々大きく出たな。
146マジレスさん:2009/11/20(金) 08:03:48 ID:OaWqbakb
ただその前に夫婦喧嘩しないようにしろよ
147マジレスさん:2009/12/07(月) 00:09:38 ID:UI/rHZxe
餃子
148マジレスさん:2009/12/19(土) 01:39:31 ID:DY/uIpoq
初期目標貫徹
149ジロー:2010/01/09(土) 16:08:24 ID:/CudFbMi
ごめん!久しぶり〜
仕事めちゃ忙しかった〜

戦争はなくならないね〜
「仕掛ける奴が必ず居るから」
米国・中国・ロシア・北朝鮮・韓国・在日・英国・・・基本的には日本は強くなって欲しく無い。
したがって、日本を弱体化させる為にあらゆる手段をとる。
米軍基地の駐留、核の持込は対中国ロシアではない、日本を封じ込めるため。
現在の10分の一の国力で65年前あれだけの戦争を仕掛けたのだから、
今ならもっとスゴいだろうよ〜
ただ逆に見れば日米同盟は世界最強。
海賊とガンマンと侍が世界を仕切ってる。
150マジレスさん:2010/01/13(水) 08:27:22 ID:98vb8BLp
今年に入って、やっと良い話が出て来た。

500万の契約が決まりそう!
151ジロー:2010/01/13(水) 19:57:46 ID:6Nw9kmIm
ホントこの一年辛かった・・
売上半分、社員半分、支店閉鎖、本社引越し、車売却・・

本当に不況で見えてきたものがある、
一番は「問題は常にある、好況のときにも、不況の時にも・・」
これかな?
152マジレスさん:2010/01/14(木) 04:48:19 ID:2k9G4N1N
忙しいとあまり下らないことで悩まなくて良いよね
153マジレスさん:2010/01/14(木) 09:43:59 ID:VGcOOC3y
人間て不思議ですよね〜

追い込まれてるときは「生命保険1億か〜」とか考えるし、

通常赤字のときは「名言・ノウハウ・経営者スレ」あさって読んでるし、

ちょっと契約が取れると「なんか買おうとしてる自分が居る」、

本当に精進しないとダメ。
154マジレスさん:2010/01/17(日) 19:06:54 ID:VTDydRwQ
でもさ、時代の閉塞感てあるよね〜
155マジレスさん:2010/01/17(日) 22:07:05 ID:SCiHN1QR
戦争か革命か何かは絶対に必要
今の日本は結局、明治維新の中心人物がずっと影響力を持ち続けてる
政治、経済などはけっきょく二世・三世・四世とかが中心
最近じゃ龍馬伝なんかでまた自分達の先祖の権威を復活させようとしてるし
156マジレスさん:2010/01/18(月) 14:04:57 ID:OPTALESD
そうですね〜
本当のところはいつも大衆には、知らせない。
結局、自分たちも損害を受けたりするくせにね、
海軍と陸軍の派閥争いで効率悪かったのも、薩長が絡んでるしね、
大都市がやられても、鹿児島や土佐長門がやられなきゃ良いのか?
でもフランスみたいに、デモや革命が起きないのも日本。
157マジレスさん:2010/01/23(土) 21:44:08 ID:VNp94LnN
借金が減ってきた、
我慢して、設備投資しないで、じっとしてたら、
当然経費も借金も減ってきた、
昔8500万、今1500万、後2年以内で全部無くなる。
1581:2010/01/24(日) 17:57:23 ID:Kr0TnS14
誰か突っ込んでよ〜
1591:2010/01/28(木) 08:37:27 ID:w/9B/SwO
今年に入って景気回復して来た。
仕事は断っている。
大きな契約も二本取れた。
自分の過去を洗いざらい見直し、
初心に戻ってやり直している。

倒産しそうなこの数年間の不況を克服した事で、
自分は強くなった。
心の底から。
誰のせいにもしない。
自分がやれば良いんだ。
160マジレスさん:2010/01/29(金) 16:06:07 ID:lvIkf+RR
突っ込めるか!

以上、理外の理的突っ込みでした。(爆笑)
1611:2010/02/03(水) 09:54:24 ID:NRluTdG2
なんか突っ込んでよ〜
162マジレスさん:2010/02/03(水) 20:47:02 ID:zp+Q+TYM
160氏の言うように突っ込ませるだけのネタ入れないとな〜
163マジレスさん:2010/02/04(木) 08:23:54 ID:3X4P5jjv
俺も以前レス(反論とかじゃなく軽〜い突っ込み)してたけど
今は突っ込みようがない
1641:2010/02/04(木) 08:24:21 ID:IEAPdRTX
>>162
ん、了解。

金余りすぎて、税理士の先生もどんどん使ったほうがいいって、
それで、昼間から飲んだり、美食したり、クラブ行ったり、外車買ったり、銀座に支店出したりしたんだ。
節税のため逓増定期入るんで健康診断した。
「肝臓弱ってますね」「入れません」
脂肪肝・内臓脂肪・高血圧・γーGDT・いろいろね、数値悪い、
堪能ポリープも見つかる。

晩酌止め、美食止め、外車止め、クラブ止め、
健康食、自転車、ボランティア・・・

金は老後に回す。
165マジレスさん:2010/02/04(木) 09:34:42 ID:6d4xU+9V
いつ死ぬか分からないから今のうち使ったほうが良いと思える
1661:2010/02/04(木) 21:51:43 ID:Zr0i000d
いやいや、それは心理をついているように見えてちょっと違う。

借金は、やっぱり返した方が良いよ、個人でも、会社でも。
借金してスタートは、マイナスからのスタート。
5000万借金があったら、1000万入っても、税金があるので500万入っただけ。
リースやローンで外車買っても、所有してる事にはならない。
2000万入っても、支払いが1000万以上あるなら、有る事にはならない。

もし死んだら、会社・家で生命保険入ってればいいが、
健康なのに、不況がやってきたら、借金がかさみ、健康なのに死ななければならない。

会社・個人に借金が無いか、若干資産がある。
国民・個人年金も入っていて、もし健康で生き残っても、老後の資金がある。

個人の資質や環境にもよるが、第二第三のリーマンショックが来た時に、
数ヶ月分の給料分が貯金してあれば良い。

それ以上の金は使ったほうが良い。
167マジレスさん:2010/03/05(金) 19:18:57 ID:WnrJqKvb
jirosan
168マジレスさん:2010/04/08(木) 23:48:52 ID:5d2yVVHX
1さんお元気でしょうか?
169マジレスさん:2010/06/04(金) 13:36:35 ID:3S/8NIy0
>>1
近況を!
170マジレスさん:2010/06/17(木) 23:25:01 ID:sYOvCLWM
お亡くなりになったか・・・
171マジレスさん:2010/07/09(金) 03:40:49 ID:MCiAz6Rw
ジローさん!
172マジレスさん:2010/07/09(金) 03:50:42 ID:hn6n6Q3H
ん?
173マジレスさん:2010/07/09(金) 10:09:12 ID:aYt/PJ2h
みんな、突っ込みどころが違う!よく見るんだッ!

この人はジローじゃない







ジュローさんだ。
174マジレスさん:2010/11/27(土) 12:19:40 ID:4nUHFZby
175マジレスさん:2010/11/28(日) 14:52:54 ID:5qsR7jCu
176マジレスさん:2011/05/12(木) 18:31:31.85 ID:3wFdkdDo
177ツッコミ屋:2011/06/13(月) 08:21:00.06 ID:yANP76lv
>>1
ジローさんもトリップいれたらどう?(偽物判別のため)

例えば、名前欄に
「ジロー#VゥォI;w迄」って入力して書き込むと、
「ジロー◆Phoenix/MY」と書き込まれます。

#は必須、VゥォI;w迄は任意の文字列を入力してください。
178マジレスさん
公務員。過労死しそう…。
http://mikle.jp/threadres/1151837/