よく感謝しろといいますが

このエントリーをはてなブックマークに追加
316マジレスさん:2009/11/22(日) 04:00:26 ID:dZjTc+xq
「感謝はむずかしい。
しかし、感謝をする習慣のある人のほうが幸せに生きることができる。
だから、感謝をする練習をして、習慣化しよう。」

感謝しろというのはこういう意味でもあると思うよ。
317マジレスさん:2009/11/22(日) 04:16:42 ID:F3ZPS0yu
隣の国に素晴らしい反面教師がいらっしゃると思うけどね。日頃の彼らを見て幸せそうだと思う?そういうことでしょ。
318マジレスさん:2009/12/03(木) 18:44:11 ID:dusMwmkN
>>1馬鹿なの?
319マジレスさん:2009/12/03(木) 22:03:47 ID:6tT5VxvN
感謝の対義語は何だと思う?
320マジレスさん:2009/12/04(金) 00:27:31 ID:6U8qN3Zc
>>319サカウラミ
321マジレスさん:2009/12/04(金) 09:01:02 ID:+6w8FFwN
逆恨みwわろたw

感謝は心の持ちようだと思うが、感謝の言葉は使える。

まず印象が良くなる。軽いことに対する礼でも、ちゃんと言えると
その瞬間から相手の言動が変わってくる。

あと自分の記憶にも残る。
悪いことは教わらなくても知ってるもんだが、良いことは見本がないと
なかなか覚えられない。
言葉で礼をすれば、前後の状況も含めて覚えていられる。

逆に嫌われたい人間には無視を通すってのもあり。
たまーに使うが、効果絶大。
これといって非難される点がないというのも良い。
322マジレスさん:2009/12/06(日) 00:42:40 ID:GlPg5BOC
全てがうまくいってたら
人生相談板には来ないだろ。
323マジレスさん:2009/12/06(日) 11:04:20 ID:NgwDARjq
なんでも感謝すればいいわけではない。不正に対しては立ち向かい正す必要がある。
324マジレスさん:2009/12/07(月) 14:24:46 ID:CTgOrEx/
最初は意識的に感謝の言葉を口にしてたが、だんだん周囲が変わってきて、褒められたり感謝されたりする機会が増え、毒親達との関係もいつのまにか修復し、優しい言葉をかけられるようになり、いつのまにか人生が変わってた。
今では心から感謝出来るようになったよ。感謝は、やって損はない。
325マジレスさん:2009/12/11(金) 02:14:45 ID:NhOCN9Jr
326マジレスさん:2009/12/12(土) 01:46:47 ID:NCLOvbEG
ウィード巻をよんで
感動が胸イッパイで「GBGJ」と断言せざるを得ない。
327マジレスさん:2009/12/12(土) 02:07:21 ID:NCLOvbEG
感謝とは自然に沸き上がって来る感情。
「すればいい」は欺瞞
328マジレスさん:2009/12/12(土) 02:48:44 ID:GABkuWqt
お前が勝手に自然に湧き上がってくると思っただけだろ。
329マジレスさん:2009/12/12(土) 10:06:24 ID:NCLOvbEG
>>328何でも無いのに自然に沸き上がって来るって事?
330マジレスさん:2009/12/12(土) 10:49:53 ID:0qOCHBVy
難しく考える必要は有りません、
みんなが「馬鹿野郎」と罵りあって生きている世の中と、
みんなが互いに「有り難う」と感謝し合っている世の中を想像すれば、
どちらが生きやすく幸せな世の中に成るか分かるでしょ、
「感謝」とは「お互いの思いやり」であって
「お互いが支え合って生きる事」に繋がるのです。
331マジレスさん:2009/12/12(土) 11:03:05 ID:DOZUo+Cl
>>329 自然状態の何も考えてない人は、感謝とかできないよ。こりゃ、訓練だね。
332マジレスさん:2009/12/13(日) 01:15:18 ID:kPlta0Um
感謝=自分の気持
だから、面倒くさい事は無いのに。
333マジレスさん:2009/12/14(月) 13:42:05 ID:zobqRCFz
両親に対して感謝の気持ちは大事。
334マジレスさん:2009/12/16(水) 22:04:17 ID:1AmaSym3
何故感謝するのかを考えもしない>>1と、何故感謝するのかを理解せずに、
取り敢えず「感謝は大事」って感じの人が多いスレはココですね?
335マジレスさん:2009/12/16(水) 23:06:40 ID:1AmaSym3
ところでみんなペプシあずき!飲んだ?
336マジレスさん:2009/12/16(水) 23:12:06 ID:wppeAwqU
>>333.両親に仕事出来ないように虐められてる。
仮面親子でつ。
337マジレスさん:2009/12/17(木) 00:18:32 ID:G7U0MbbB
ペプシあずき飲む勇気がないっ! 飲んだ人いる?
338マジレスさん:2009/12/17(木) 17:12:01 ID:YMXCrQt3
>>337シソなら飲んだ
339マジレスさん:2009/12/18(金) 00:50:02 ID:ti2vI7mM
やっぱシソ味すんの?
340マジレスさん:2009/12/18(金) 01:09:19 ID:YuGuLWC+
>>330
なんで感謝が支え合いに繋がるのか論理的に説明してほしいです。
それから何故みんなが馬鹿野郎と罵りあっている社会はダメ(成立しえない)で、
感謝しあってる世界は理想として成立しうると思うのか。

あと、これって社会の話ですから、
決して「難しく考えなくてもいい」
なんてなげやりな姿勢で取り組んでいい問題ではないと思います。

幸せの定義は人それぞれ、それを感謝というひとつの環でつなげようとするのは
儒教的倫理観の全体主義的な応用で、
これは大変危険なことだと思うのですが。

もしこれが山奥の閉鎖的な村落で語られたメッセージならば
そんな村落もあっていいと思いますが、あくまで社会なんで。

341マジレスさん:2009/12/18(金) 08:56:09 ID:XUPIsNdM
>>340
330ではないが・・・
君のレスから、言葉が変わっているよ。
成立する、成立しないという用語は330ではでてきていない。
生きやすく幸せな世の中になる。と書いてある。

幸せの定義は人それぞれと君は言うが
人それぞれな部分と、人類普遍な部分とあるかもしれないよね?

儒教的な全体主義がどういう理屈で危険なのか
君がそれを説明する必要があるよね。
そしてそれがこのレスの感謝にどういう点があてはまり
どういう危険をもたらすのか。

たとえば君に対するレスでも
「危険性という見方も大切だよね」というレスと
「習ったばかりで自分のものにできてない理論つかってんじゃねーぞ。ばかが」
というレスの仕方ができる。
前者だとお互いの意見は、足りない部分を補いあうよね。
後者だと、お互いの意見をつぶしあう。
これが支え合いにつながるヒントだよね。
しかし、日常の習慣を論理的に社会構造につなげることが可能なのか?
そして論理的に説明しないと、語ってはいけないのか。
そこを説明する義務が君にはあるよね。
342マジレスさん:2009/12/20(日) 11:29:39 ID:79tkD2Pg
感謝することを意識してするようになると、幸せを感じることが多くなったよ。
343マジレスさん:2009/12/21(月) 00:21:03 ID:UrRlWYCR
>>342例えばどんな?
344マジレスさん:2009/12/21(月) 01:03:54 ID:7r0WhsEk
えせスピリチュアル的
345マジレスさん:2009/12/21(月) 01:08:01 ID:7bvmkFra
たとえば
・ご飯食べるときにおいしいもの食べたら思うな。
 あーこんなうまい飯が食えるのは親のおかげやなぁ。ありがたいなぁ
 おいしいー幸せやと思う。
・面白いテレビみたとき
 テレビがこんなに楽しめるのは楽しいなぁと思える。
・・・・・等などだね。

感謝すると、こんなことができている今はありがたいんやなぁと思って
今まで普通だったことも、楽しむことに集中しよう。と思う。
そしたら楽しめる。

感謝しなかったときは、今のままはいやや。もっとこうしたい。
もっとこうして欲しい。とか、マイナス面に目が向いていた。
でも感謝を習慣づけ要と思うことで、プラス面に目が行くようになって
ありがたく与えられていることを楽しもうと思えるようになってきた。

物事にはマイナス面もあるんだけど、そこはあるなあと思うだけにして
プラスを楽しんだほうがええヤンと思う訓練をしている。
今まではマイナスをなくして百点にしようとばかりしていたけど
100点のものはあんまりないや。

346マジレスさん:2009/12/21(月) 11:55:11 ID:UrRlWYCR
>>345
美味しい物を作ってもらった時は感謝がどうとかよりも「美味しい」と感想を言えばいい話。
感謝の印に洗い物をやるといいよ。
347マジレスさん:2009/12/21(月) 12:14:35 ID:0O+KeMmo
感謝したら、損。感謝は屈服。ぐらいの歪んだイメージすら感じる
本当は、感謝は自主的なささやかな喜びだけど

感謝を重く考え過ぎなんじゃないかな
身近にものすごく恩着せがましい人がいてウンザリしてるか
もしくは、苦労を全く知らず甘やかされ、自主性がなく、自然な感謝や小さな喜びが感じられないか

感謝があれば、周りも自分もちょっと楽になるんだけどね
348マジレスさん:2009/12/21(月) 13:19:05 ID:UrRlWYCR
「感謝」は脅迫的に煽られたり人に言われてする物じゃないだろう。

人の親切に感謝出来ない人間は感謝以前に問題があるだろうが大人になれば分かるだろ。

それよりも「感謝は大事」で終わってしまい。
ソレ以上に踏み込んだ話が為されないからいつまでもレベルの低い話に終始するんだろな。
349マジレスさん:2009/12/21(月) 13:25:48 ID:4xbp9vCw
感謝の気持ちは口に出さなければ、なかなか伝わらないよ。
親しい間柄でも感謝の言葉は言うべきだ。
350マジレスさん:2009/12/21(月) 19:02:57 ID:bdohEFOw
悪いことがあっても
感謝しろとかいう。
あなたの成長のためなんです、とか。
ぼろぞうきんだよ。
351マジレスさん:2009/12/21(月) 23:33:51 ID:kI71+cDA
>350
その気持ちよくわかるよ。

352マジレスさん:2009/12/21(月) 23:42:31 ID:++pJIj+Z
『感謝しろ』『これだけやってやった(高校出させた)
子に損得感情しか発生しない親が居るんだな
殺して自分も死のうと本気で考えた時期があった
353マジレスさん:2009/12/23(水) 11:54:21 ID:8htbo6u2
感謝するということは、自分が恵まれている、ラッキーである、幸せであるということを
認識するということでもあるんだよ。
こんなクソ親に育てられて不幸だ、と思うか、こんな親でもいいところもある、頑張って
育ててくれてありがとう。と思うかでは本人のこれから生きていくエネルギーに差が出る。
感謝しない人間は自信がもてなくなる。自分が幸せになれると思えなくなる。これは事実
354マジレスさん:2009/12/23(水) 13:53:16 ID:TIuSntr6
だね。完璧な親はいない。悪いところが多い親も残念だがいるだろう。
しかし、いい面も探せばあるはず。
そちらに目を向けたほうが、自分がよくなるんだよね。

同じ親に対してでも、糞親と思うとき、感謝するとき。
体の中で分泌されるものが違うと思う。
思い込みでもいいから、感謝の練習すると
自分が幸せに生きれるんだよね。思い込みでも。
355マジレスさん:2009/12/25(金) 11:07:29 ID:oxBrGNrq
>>354
ただ「感謝すればよい」では何の解決にもならないのでは?
片方、又は両方が間違った考え方のうえで軋轢が生まれているのに
ただ「感謝」では原因の究明や解決策の策定が妨げられ、結果引きずる事になる。
例え子供の反抗期が故にでも、親の側で子供にちゃんと分かるように教えてあげないと子供には理解出来ないだろうし
 「言わなくても知ってると思ってた」
よくあるトラブルの原因。
356:2009/12/25(金) 13:35:41 ID:nr42lpd8
>>355
要は、理解が深まるような議論がなされていないということか。

まず議論が交錯する理由の一つは、感謝を種類分けして議論していない点。
感謝には2つの過程(種類)があると思う。
@自分が感じる感謝
自分の中で、ありがたいと思う気持。
A相手に返す感謝
感謝の気持を相手に表すことで、行為を行った相手に返す。
357:2009/12/25(金) 13:42:29 ID:nr42lpd8
A)感謝したほうがいい派は

A1)主に@をしたときにもたらされる効果について述べている。
物事にはいい面を悪い面があるから、いい面に注目する練習をしましょうという意味での感謝。
A2)Aのいい面もある。
感謝を返してもらった相手は喜び。またやってあげようと思う。
相手が幸せを感じる

B)感謝しろとかうぜえよ派は

B1)@の感謝をしたところで何の意味があるの?とその効果を信用してない
B2)Aの感謝をしたところで何の意味があるの?
B3)感謝しろといわれたとき。Aを強要されていると感じている。
@「自分の中での感謝」を感じていないのになんでA「相手に返す感謝」を
しなくてはいけないんだ!という違和感を覚えて反発する。


主に、A1対B3の戦いだと思う。語っている内容がずれているのだろう。
A1対B1、A2対B2ならば簡単に終わる。
358マジレスさん:2009/12/25(金) 13:52:58 ID:ucv21RGt
@恩を受けたなら感謝する。
A余計な迷惑、むしろ足を引っ張られたなら感謝はするな。
Bただ自分のためにしてくれての結果なら上部だけの感謝を述べればよい。

これで全てだろ。

例えば、浮気し放題で家庭崩壊にさせた父であっても食わせてもらってきたことには感謝すべき。
「別に生んでと頼んでないし」って考え方は間違いだ。
なぜなら自立さえすれば、どんな辛い過去であっても未来の幸せは自分で掴めるわけだからな。
過去にこだわるのは言い訳材料にしてるだけ。
359マジレスさん:2009/12/25(金) 18:26:22 ID:UuW7omQJ
むしろ返して欲しい
360マジレスさん:2009/12/25(金) 21:07:01 ID:z99nB9TC
自分が多くの人の支えで生きていられるんだと想えている人は
(明確に多くの人に生かされてると自覚できているに越したことはないが
明確な思いでなく漠然と感じているでも良い)
些細な事にも感謝でき、自分は自分の力で生きているんだとうぬぼれている人は
自分の為に何かされても「そんな事当たり前」くらいにしか思えなくて
感謝する気にもならないのではないだろうか?

どんな事にも「有り難う」と感謝できる人の回りには暖かさと明るさ漂い
自ずと人が集まりそしてお互い助け合いながら生きる事ができ
自分も回りも幸せに成りやすいとも思います、こういう意味で感謝は大切だと思います。
361マジレスさん:2009/12/25(金) 21:12:28 ID:02wDNH1y
何事も感謝です。
いやなことされても、反面教師として感謝です。
362マジレスさん:2009/12/25(金) 23:21:46 ID:Vn8sYs92
ありがとう教?
363マジレスさん:2009/12/26(土) 07:44:42 ID:3ZMFJCSx
感謝することの意味を述べているだけで、無理に感謝しろといっているわけではない
勘違いしてる人が多そうだが
364マジレスさん:2010/01/29(金) 17:17:27 ID:6oKMxc+z
ごくふつうの感謝のレベルでいいと思うよ。常識的な範囲っていうか。
うちの上司みたいに両足を支えてくれる地面に感謝とか言い始めるとやばい
365Q
感謝は、よりよく生きるための知恵。