君が代が高すぎて歌えない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
あの高音部をどうやって攻略すればいいのでしょうか
2冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/07/23(木) 22:18:54 ID:uvNLUFbS
高音部に差し掛かったら

戦争反対!戦争反対!
頑固に平和!駄目なものは駄目!
日本に軍隊はいらない!9条マンセー

って絶叫すればオッケーだろ(゚∀。)
3マジレスさん:2009/07/23(木) 23:10:43 ID:PrNAowSe
シャウトするわけですね。
しかし毎回それではのどを痛めてしまうのではないでしょうか
4冬扇 ◆D2zUq282Mc :2009/07/23(木) 23:14:08 ID:kL3yHOfF
なんだって!(゚Д゚ )
5マジレスさん:2009/07/23(木) 23:19:24 ID:PrNAowSe
驚かれるのも無理はありません。
君が代がこれほど高難度の曲だとは広く知られていませんから。
6マジレスさん:2009/07/23(木) 23:50:59 ID:vdQryYfA
スレタイを見て吹き出しちゃった。ごめんね
7マジレスさん:2009/07/23(木) 23:57:58 ID:K0UjmsjS
ハモリの低音部分を歌えばおk
8マジレスさん:2009/07/27(月) 23:14:45 ID:vvefuopS
この曲息継ぎができなくて酸欠になる。
9マジレスさん:2009/07/31(金) 16:25:09 ID:+tDHxbii
ガンガレ(´・ω・`)
10マジレスさん:2009/07/31(金) 17:02:39 ID:Si0zhIqz
俺も高い声がほとんど出ない
いろいろ本買って試してみたけど
なんか裏声が出ないんだよな・・・。
好きな歌も歌えないしつらいよ。
11マジレスさん:2009/07/31(金) 18:21:35 ID:2OMMEAob
ボイトレボイトレ!
12マジレスさん:2009/07/31(金) 18:22:51 ID:Bttpiaif
君が代に限らず、昔の童謡・唱歌なんてのは全部難しい。雅楽とかも。あれらに比べたら、現代の歌は歌とは言わない。


って、雅楽の先生が言ってた。言われてみれば納得。
13マジレスさん:2009/09/08(火) 18:31:55 ID:1+9jFzd0
テノールから入れば何とか。
バリトンの声が欲しかったw
14マジレスさん:2009/09/26(土) 09:46:03 ID:k8hVoKkQ
カラオケ行きたい
15マジレスさん:2009/10/08(木) 07:47:23 ID:U6ECrQhj
レス有難うございます。
確かに早計かもしれませんね・・

でもお金も無い、仕事も無い、住む場所も無い、心の拠り所も無い・・
現状がこれですので、もうどうしたら良いのかわからない常態なんです。
精神的にも結構きてるのでまともに考える事が出来ないです・・
16マジレスさん:2009/10/12(月) 15:39:06 ID:ZGbf0PCU
>>471
そうしたいのですが、進学校というのもあって、
ほとんどの生徒が、先生には学業の相談しかしないので、
このようなケースの相談を先生が対応できるかどうか不安・・・・
というか、相談される先生も、戸惑うのではないかと思うと・・・

という訳で、ここに書かせてもらった次第です。
17マジレスさん:2009/10/12(月) 18:17:21 ID:fzoxKdwY
18マジレスさん:2009/10/24(土) 16:56:46 ID:j4yNfYEU
gr6l9vQ4
19マジレスさん:2009/10/28(水) 14:13:48 ID:OTsqk1ky
a
20マジレスさん:2009/10/28(水) 20:54:15 ID:dP+LN+Gy
21マジレスさん:2009/10/28(水) 21:49:53 ID:dP+LN+Gy
22 ◆AjYSkNYpRQ :2009/11/15(日) 00:25:49 ID:AgvmM1Fa
テスト
23 ◆Y0jS4ug6fQ :2009/12/13(日) 22:52:39 ID:BgxUFIDH
test
24マジレスさん:2010/01/05(火) 05:38:14 ID:J2uDpduJ
R
25マジレスさん:2010/01/12(火) 23:22:58 ID:Ma9i5vBo
てすと
26マジレスさん:2010/01/13(水) 15:31:35 ID:NDhaVPMR
ロングトーン多用させる上に高音域が連続してるから
マジで難易度の高い曲だよ・・・
27マジレスさん:2010/04/09(金) 00:24:26 ID:OOO0QRYj
てs
28マジレスさん:2010/04/09(金) 00:25:45 ID:OOO0QRYj
29マジレスさん:2010/04/28(水) 21:13:59 ID:mgzujsR8
すごいID・・・
30マジレスさん:2010/07/14(水) 15:47:34 ID:lvamXP8v
今も天皇国家らしい
31マジレスさん:2010/07/14(水) 15:58:03 ID:syWA2gY2
歌うのを強制されるのは嫌だ。北朝鮮じゃあるまいし。
32マジレスさん:2010/07/15(木) 21:34:32 ID:Boi3G3/L
天皇制に反対だ、親に言ったら「二度と国家歌うな」と言われた
メロディーは好きなんだけどな…
33マジレスさん:2010/08/28(土) 14:38:55 ID:AvLHEPKk
メロディーを作った香具師、てめぇ1回歌ってみろよ 絶対無理あんだろ死ね
34マジレスさん:2010/08/29(日) 14:49:30 ID:cRo7/2n7
高すぎるならオク下で歌えばよくね
高音とハモれ
35マジレスさん:2010/08/30(月) 23:15:50 ID:ZKsbBz7Y
>>34
今度は低すぎて死ねる
36マジレスさん:2010/08/31(火) 15:55:47 ID:IYYtVnmh
メロディは知っているけど歌詞を知らない人たちに対して
先走って歌詞を早口で言うことがある。
これを真似ればよいぞよ。
37夜回り先制@toki:2010/08/31(火) 16:34:17 ID:m8pwd8zC
君が代は清きヤシの木讃え日々の岩男となりてコケよフムフムなれ
38マジレスさん:2010/08/31(火) 18:17:38 ID:JU7jJDmi
はっきりいって、国家は天皇崇拝の歌から変えるべきだと思う。
なにが悲しくて「天皇家がいついつまでも続くように」なんて歌を
歌わなきゃならんのかと。怪しい宗教の教祖に祈りを捧げているようだ。
39マジレスさん:2010/10/26(火) 22:46:26 ID:JUYublBI
se
40蛍の光 :2010/11/06(土) 20:11:03 ID:jiMjiUj0

蛍の光
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E3%81%AE%E5%85%89

「蛍の光」(ほたるのひかり)は、スコットランド民謡の「オールド・ラング・サイン」を原曲とした、日本の唱歌である。
作詞は稲垣千頴、作曲者は不詳である。


3
つくしのきわみ、みちのおく、
うみやまとほく、へだつとも、
そのまごころは、へだてなく、
ひとつにつくせ、くにのため。

筑紫の極み、陸の奥、
海山遠く、隔つとも、
その眞心は、隔て無く、
一つに尽くせ、國の為。

4
ちしまのおくも、おきなはも、
やしまのうちの、まもりなり。
いたらんくにに、いさをしく、
つとめよわがせ、つゝがなく。

千島の奥も、沖繩も、
八洲の内の、護りなり、
至らん國に、勲しく、
努めよ我が背、恙無く。


41マジレスさん:2011/01/13(木) 20:08:27 ID:stQG5szE
なんて歌ってるのか分からなくて周りに合わせて口パクしてたらある日右寄りの人に気味が代歌ってみろって言われて歌えなくて売国奴扱いされたでござる
42マジレスさん:2011/04/25(月) 00:02:58.61 ID:o6WSILqJ
>>38君が代
千代に八千代に
[古今東西いたるところ]

さざれ石の巌となりて
[Wikipediaさざれ石=国民一人一人が一丸となり勇ましく逞しく]

こけのむすまで
[苔の用に雪が降りても雨が少なくとも悠々と長きに渡りそこに生息しましょう]

君が代
[君=地方地方の民・又はその族長や大衆を指す敬称](天皇は帝)
[代=私ら、君も貴方も、末代さえも、(先祖から未来の子孫までもが〜一丸となり)]

風土記で最古に君が代が垣間見れるのが
九州隼人の君や磐井の君が朝廷で、歌を披露した様の記録があります@四世紀頃
この頃は他に紀の君や、継体天皇が即位以前にはホオド王といわれていたように
王は沢山いて、王の下の大衆が君""
王達を束ねたのが、帝=天皇。
43マジレスさん:2011/04/25(月) 09:55:26.61 ID:iFcu8oOo
>>42
つまり天皇バンザイの歌じゃないってことか。
国歌のイメージに違わない詞だな
44マジレスさん:2011/04/25(月) 11:49:43.11 ID:WFXxTl6Q
堀内孝雄がスレを立てたのかと思った

こぉ〜けぇ〜のぉ〜♂
45マジレスさん:2011/04/26(火) 02:03:15.51 ID:vyFcCDwt
>>43
立憲君主国で、国歌の内容が「国王陛下ばんざい」ってのは、ごく普通のことだと思うが。
46マジレスさん:2011/04/26(火) 02:31:55.64 ID:Av0xURjw
>>45でも実話違うんだな。
明治の政府人達って江戸期があまりに人々が暢気だったから
人々の意識を煽るのに必死になりすぎてた。
この頃はまだ陰陽寮とか朝廷の霊的指南部署があったから
国民主体国民性豊かな唄を推したみたいだな。

当時って徴兵かけても、無視する国民っていっぱい居たんだよ
それに焦って明治政府がなんもかも天皇万歳なイメージを作ったの
47マジレスさん:2011/04/26(火) 22:56:00.95 ID:vyFcCDwt
明治政府は、国民主体国民性豊かな唄を推した→明治政府は、国民主権の国家を作ろうとした。
明治政府がなんもかも天皇万歳なイメージを作った→明治政府は、天皇主権の国家を作ろうとした。

この2つを同時に主張できる知能が素晴しい。
48マジレスさん:2011/04/27(水) 10:45:10.29 ID:xhJSIgpu
江戸期の伊勢参りおかげ参りにみる皇室人気に目を付けたのは最初は徳川。
皇室=御所⇔伊勢神宮
徳川=江戸城⇔日光東照宮

しかし徳川は失敗に終わった。
明治天皇自らの腰に剣や小銃をつけた写真をバラまき
国民の軍事化意識を煽っていった。
中世以降朝廷は朝廷内部相手にしか軍事は行っていない。
49 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/10/07(金) 22:18:08.93 ID:1KI0u5Tq
てす
50マジレスさん
歌の話から歴史の話になってるがな