【人生】誰かがあなたの悩みに答えます348【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952マジレスさん:2009/05/08(金) 08:09:29 ID:s4qHOYqI
>>949
それぞれの理由によるし、人格性格や容姿、生き方もあるので一概には言えない。
条件的には、正社員で仕事を続けられる人より範囲に入れる人は少ないかもね。
家事の勉強って、全てプロ並みの訓練?でないと胸張って言えることじゃないしなぁ。
953949:2009/05/08(金) 08:13:54 ID:8hZZ6f6c
全く気にしないって意見もあるし、甘えという意見もあるし
自分では頑張ってるつもりなのに最近自分に自己嫌悪してます…
954マジレスさん:2009/05/08(金) 08:13:55 ID:ft+Nwp2f
>>949
非正規、パートタイマー,仕事が続かない
そんなの関係ない
あなたは1人では生きる力がないようなので
いい男を探す努力をすればいい。料理もいいが
それよりは出会いの場を増やすのが重要。
場合によっては結婚相談所も利用する
955マジレスさん:2009/05/08(金) 08:16:14 ID:k3uTsb5t
何で自己嫌悪に陥る必要があるの?箇条書きで良いから言ってみて
956マジレスさん:2009/05/08(金) 08:16:36 ID:MgrT541v
最近二十歳(♀)になり少し悩んでいるのですが、
仕事では一人称を私と使うけれど家族や彼氏や親しい友人などの前では癖で一人称を自分の名前で話してしまいます。
二十歳になっても一人称を名前で呼ぶのはまずいと思いますか?彼氏や友達などのくだけた関係の人達にいきなり私と言うのが抵抗があります。
957マジレスさん:2009/05/08(金) 08:18:28 ID:s4qHOYqI
誰ぞ次のスレたてる時、>>2>>1に入れてくれないかな。
後、死ぬ相談はスルーされやすいから注意、他の該当スレ推奨、みたいなこともあったらいいな。
勝手な要望なんだけど。
958マジレスさん:2009/05/08(金) 08:19:26 ID:dmPEqegR
>>956
さっちゃん乙
959マジレスさん:2009/05/08(金) 08:21:27 ID:j6HYhGfg
>>956
一人称に自分の名前を使うこと自体は
「人による、相手による」としか言いようがないが、

仕事上であろうがプライベートであろうが、
TPOと自分のキャラを理解して、適宜一人称を使い分けられないのであれば
それはちとまずい。
960マジレスさん:2009/05/08(金) 08:30:10 ID:s4qHOYqI
>>956
自分の事を名前で呼ぶのは、親などの話している言葉を真似して使っている、
人称をまだ使い分けられない言葉の未熟な幼児期の状態と一緒の状態なんで
要するに犬をワンワン、ご飯をまんまと言ってるのと同じニュアンスなんだね。
ガキっぽい、自己中っぽい、っていうイメージがでちゃう。
まだ可愛いと思ってもらえる今のうちに直しとくに越した事はないと思うよ。
年取ったら黒木瞳でもひとみは〜ってなんか変な感じでそ。
961949:2009/05/08(金) 08:31:19 ID:8hZZ6f6c
学校を中退してる
実家住い
正社員歴はあるが四ヶ月
あとはパート
手に職がない
だからです…
962949:2009/05/08(金) 08:33:26 ID:8hZZ6f6c
またAちゃんねるで、仕事続かないなんて誰もいい男は選ばない
とか
キャリアがないと嫌だ、いう意見があり
私はうつ病で挫折癖があり
もう自己嫌悪です!
963マジレスさん:2009/05/08(金) 08:38:20 ID:k3uTsb5t
じゃあ、次はその意見について果たして本当に自己嫌悪に陥る必要があるか書いてみて
学校を中退してるが、そのことで自己嫌悪に陥る必要があるか みたいに本当にその意見が正しいのか自分で考えてみて
964949:2009/05/08(金) 08:41:58 ID:8hZZ6f6c
中退には後悔してないし今で満足してたのですが、
少し将来に不安はあります。また彼氏がいて、正社員になれば?といわれたしAちゃんで叩かれたので
客観的にみてそんなにやばいのかなって。
965マジレスさん:2009/05/08(金) 08:51:03 ID:k3uTsb5t
>>964
将来不安があって2ちゃんで叩かれると自己嫌悪に陥る必要が果たして本当にあると思う?
966956:2009/05/08(金) 08:52:51 ID:MgrT541v
>>959
>>960
レスありがとうございます。
TPOによって自然と使い分けています。親しい友達からすると容姿やキャラがかわいいタイプだからあまり気にならないと言われたのですが、やっぱり一般的には自分の事を名前で呼ぶのは馬鹿っぽく思われるんですね。歳とったら冷ややかな目で見られそう…
あたしでも大丈夫ですか?親しい間柄でも私と使う人の方が多いのでしょうか?
967マジレスさん:2009/05/08(金) 09:08:22 ID:V+Q8DKL1
>>961
恋愛するのに学歴も職歴も関係ないんじゃないのかな?
つーか、パートでも働いてるだけマシだろ。

もし周りに恋愛や結婚の対象外って言われてるのなら、自身の行動とか性格の方に問題があると考えると思うのだが・・・

学歴、職歴無くても幸せなヤツらもいるよ。

968マジレスさん:2009/05/08(金) 09:36:45 ID:awihiwlq
彼氏(28歳)は、1月に派遣紹介の仕事(社員)を辞めて、行政書士の資格勉強をしてるんです(次で3回目)
今はバイトの代わりに、引越しの派遣をしています。
プライドが高い人なので、2回目の試験を受け、受かる気満々で、派遣紹介の仕事を辞めて、結果ダメだった…と、言う辞め方でした。

7月の司法書士の試験も受けるみたいです。
行政書士より司法書士の方が難しい試験とは私でも分かるので、彼も一応ダメもとで受けると言っていました。
本命は行政書士なのですが、受かれば、すぐ仕事決まるとゆってました。
将来は、独立もしたいとも言ってます。

私(栃木)と彼(東京)は遠距離恋愛なので、東京の仕事事情はあまりわかりません。

969マジレスさん:2009/05/08(金) 09:46:04 ID:k3uTsb5t
>>968
何が言いたいの?どうしたいの?
970資格マニア:2009/05/08(金) 10:56:27 ID:9Pi9UUzL
>>968
資格さえ取れば何とかなるってのは甘すぎるよ。。。
そんな詐欺商法に踊らされてるうちはどっちにしてもいい目は出ないぞ
行政書士程度の簡単な試験を何回も落ちるなんてよっぽどの馬鹿じゃん
この手合いには思い切りビンタを食らわしてやるのが一番だよ。。。
971964:2009/05/08(金) 12:07:08 ID:8hZZ6f6c
パートで、職が続かなくても、自己に自信もつべきなんですか・?
972マジレスさん:2009/05/08(金) 13:00:00 ID:tIvOWL2t
>>971
うちの旦那なんか駄目すぎてついには専業主夫っすぉw
大好きだから別にいいんだけど(*・ω・*)マモルゼィ
遥か昔からその片鱗あったしw
973マジレスさん:2009/05/08(金) 13:43:36 ID:DeZtimHH
>>971
あのね。わたしもあなたみたいだったときがあるけど。
他人にどういわれたとか関係なく、自分の状態が不安でしたよ。
自分に自信がもてませんでした。
これは他人が「大丈夫だよ」と言ってくれれば自信がわいてくるという問題では
ないと思います。
時代が時代ということもあるので、あなたがダメ女だとは思いません。
あなたみたいな人がむしろ普通です。
しかし不安定な状態であることに変りは無いので、それを自覚して努力すべきでは。
974マジレスさん:2009/05/08(金) 14:22:36 ID:xp71t291
>>964
「ダメ、ヤバイ」ってのは、2ちゃんで叩かれる以前に
自分で「ダメなんだろうなあ」っていう思い込みが強いんじゃないかと。
中退で、実家住まいで、仕事が続かなくて、手に職がなくても
セルフイメージをプラスに保ててる女性は
それが恋愛の支障になるという考えは持たないし
恋愛が上手くいかなくても「中退で実家住まいで仕事が続かない」ことがその原因だとは思わない。
964さんには基本的に自己否定から入る癖みたいのがあるんじゃないでしょうか。
975マジレスさん:2009/05/08(金) 14:28:55 ID:xp71t291
【人生】誰かがあなたの悩みに答えますm9【相談】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1241526494/l50

実質349
いつの間にか立ってたw
一応次スレです
976マジレスさん:2009/05/08(金) 14:43:16 ID:4O71o4/Q
大学生です
好きな子が昼休みに教室を出て男と二人でキャンパスから出ていくのを見かけました

しかし10分ほどして男だけが帰ってきました

これは付き合ってる可能性は高い?低い?


先月誘われて二人で会ってから最近全く話さなかったので不安です

普段特定の男と話してるところはあまりみませんし
その男と話してるのは初めてみました
977マジレスさん:2009/05/08(金) 14:47:39 ID:quceHW4w
>>976
あなたと似たような関係の男性なのでは?
あなたも二人で会うことはあってもお付き合いはしてないのでしょ?
つまり付き合ってはいないけどライバルw
978976:2009/05/08(金) 14:53:18 ID:4O71o4/Q
>>977
ライバルいたのかよ
無理じゃん…


最近全然話しかけてくれないし…

会ったときも俺ずっと無言で気をつかわせてたし
979マジレスさん:2009/05/08(金) 15:05:42 ID:M/oC28xK
>>943
れす遅れました、まりがとうございます
相談ではなかたwすみませんです。
アディダスから出てないのかも…探して下さりお手数かけますた、
ファイテンもよいかもなので家族におすすめしてみます。
重ね重ねありがとうございますた。
980マジレスさん:2009/05/08(金) 15:22:15 ID:C98Dal81
面接落ちました。
正直何が悪いのかわかりません。


このまま就職活動を続けるべきなんでしょうか… いったん休むべきでしょうか。
981マジレスさん:2009/05/08(金) 15:31:42 ID:xp71t291
>>980
新卒?中途枠?
何社受けて何社目?
落ちた面接は1次?最終?

就職活動を休んで何か得られるものがあるのなら休んでもいいけど
新卒の場合、休むよりはガンガン続けて落ちまくるほうが結果的に内定に近づきます。
982マジレスさん:2009/05/08(金) 15:34:30 ID:C98Dal81
新卒です。

落ちた業界は小売業中心で、すべて東証一部上場企業です。

4社面接まで進めましたが、1社以外はすべて一次で敗退です。筆記試験も含めればもっと落ちてます。
983マジレスさん:2009/05/08(金) 15:46:35 ID:xp71t291
>>982
なるほど。

休むってのは、休んで筆記の勉強をもっとやって
筆記で落ちる危険性を減らすのに時間を当てるってこと?でいいのかな。
ったら、ちょっとランク落として今受けてるトコより若干「受かりそう」なところを
「面接の練習」のつもりで20社くらい受けてみれ。(受かっても行かなくていい。練習で)
面接は「慣れ」と「予測力」でなんとかなることが多いので、模擬面接だと思って。
あと、落ちると凹むけど受かると「お、自分いけるやん?」っていうセルフイメージプラスにできるから。
でもって、集団面接の場合は他のヤツの受け答えで「こいつ、デキるな」っていう人の受け答えを観察して盗むとかできる。
本命の試験をいったん休むんなら
・筆記の強化
・ランク下企業の面接受けまくる
で。
984マジレスさん:2009/05/08(金) 15:49:32 ID:lYCyLRxC
>>980>>982
就職活動を休むと何かいいことあるのでしょうか。
今休めば動けなくなって状況的に不利になっていくだけです。
今の時代、泣き言言うのは50社以上落ちてからにすべきです。
会社のランクを少し下げてでも就職活動したほうがいいですよ。
985マジレスさん:2009/05/08(金) 17:09:18 ID:WLCdijsG
ランクは大分下げてます。
小売業メインで、一社だけ外食産業が残ってます。

言ってしまうと、受けていたのは家電量販店です。
一社最終面接まで進めたんですがね。
986971:2009/05/08(金) 17:14:10 ID:8hZZ6f6c
みなさんありがとうございます。Aちゃんねるで、なんで反省しないの?とか結婚できない例、どうしようもないクズとかいわれたし。。悲しくて卑屈になってました。
自分に自信をもっていきます。
987マジレスさん:2009/05/08(金) 17:14:32 ID:lYCyLRxC
>>985
落ちたところはあきらめて、次行こう。
988マジレスさん:2009/05/08(金) 17:15:42 ID:WLCdijsG
その3社、大事にします♪
989マジレスさん:2009/05/08(金) 17:31:50 ID:H1gjN7cx
孤独感をなんとかしたくて、「私は一人が好き」と自己暗示をかけて
「孤高」を目指してひたすら勉強と趣味に時間をついやして、
一人の時間が多くなり偏見と卑屈と傲慢の塊になった自分が嫌いです。
自分の殻に閉じこもりすぎて、自己弁護の達人になりました。
「あなたは人を傷つける天才」と親にも周囲の人間にも言われて
私は勝手に苦しんで勝手に歪んで、それを全て親と環境のせいにする。
世の中不公平だと、努力もせず嫉妬ばかりする。
いまさら寂しくはないんです
いまさら友達が欲しいだなんて高望みはしません
ただこんな心の醜い私ですから、存在がこの世からいらないんです
でも自分が嫌いなのに、自分を守るんです。
どうしようもない人間です、どうすればいいですか
990マジレスさん:2009/05/08(金) 17:37:27 ID:dmPEqegR
991マジレスさん:2009/05/08(金) 17:38:13 ID:dmPEqegR
>>989
送信しちゃった・・・。スマソ。
別の自己暗示で挑戦!
992マジレスさん:2009/05/08(金) 17:51:01 ID:xp71t291
>>989
「こうなりたい」「こうありたい」「こうしたい」
っていうビジョンがないことにはどうにもならないと思います。
友達が欲しい、優しい人間になりたい、対人スキルを身に付けたい
なんでもいいんですが、まずは到達地点を決めないことには
そこまでの道を敷くことは難しいです。
逆に、具体的にビジョンが生まれれば、そこに到達するための道、必要な行動なんかも
見えてくるし具体的に「何をしたらいいか」ってのが明らかになります。
993マジレスさん:2009/05/08(金) 20:48:43 ID:LrUDFKhE
書き込みが少ないな
まあ良いことなんだろう
994マジレスさん:2009/05/08(金) 21:08:56 ID:RPGdH6qd
自分では地味とは思ってないのですが、外見的には地味なようです。
大人しい子達のグループで過ごしていて楽しいし、外見的にも見やすくしています。
そんな私が楽しそうに話してたり、少しでも派手(髪型や制服着こなし)なことをしたらギャルが睨んできます。
思いこみかと思ってましたが、最近それは確信を得れるほどあからさまになっています。
睨まれて陰口言われて好きなこともできなくて腹が立ちます。
ギャル達は私が地味なのに派手なことをするから気に入らないと思ってるようなのですが、
ギャルの多くは一度も喋ったことない人が多いです。
彼女らは何の確信を得て私を地味やら陰キャラやらと定義付け、バカにしたり行動制限してくるのでしょうか。
地味な人間は目立ってはいけないのでしょうか
長文すみません
アドバイス頂けると幸いです
995マジレスさん:2009/05/08(金) 21:22:50 ID:B0FNMJZk
研修で苦手な上司と一緒に仕事をしなければならないのですが、どう接していけばいいでしょうか?考えただけで苦しいです。
996マジレスさん:2009/05/08(金) 21:43:04 ID:dmPEqegR
>>994
>彼女らは何の確信を得て私を地味やら陰キャラやらと定義付け、バカにしたり行動制限してくるのでしょうか。
相手がバカだからです
もしくは、あなたが五月蝿いからです

>地味な人間は目立ってはいけないのでしょうか
いいえ
色々楽しみながらも、人を立てることを忘れずに
※ただしバカはのぞく

>>995
>どう接していけばいいでしょうか?
上司と部下らしく
997マジレスさん:2009/05/08(金) 21:56:59 ID:rgTsnvnG
誰も自分を必要としてくれません
全部、表向きだけの友達
なんで友達運ないのでしょうか?

おとなしいわけでもないし、暗いわけでもない
見た目も普通。 友達もいる
だけど、全部表向きの友人ばかり 結婚式に余興をやってくれる人・・・とか
そういうの考えたら一気に不安になりました
サプライズとかしてもらったこともないし、誕生日会もない(夏休み中というのもあるけど)
私はいつも放置、もしくはA>>B>>>私みたいな感じで必要度がいつも一番した

もう本当に嫌です
無理して毎日笑ってるし明るいふりしてるのに!
性格合いそうな人はいつも違うクラスだったり、違う学校だったり
この人だ!って言う人が一人もいない
なんで私の周りには愛称の合う人が一人もいないんだろう

もう限界で本気で爆発しそう・・・
998マジレスさん:2009/05/08(金) 21:57:14 ID:E5p/nBNc
>>994
大人しい子達のグループ全員で
派手(髪型や制服着こなし)なことをしてみたら?
999マジレスさん:2009/05/08(金) 21:59:47 ID:dmPEqegR
>>997
>なんで友達運ないのでしょうか?
>無理して毎日笑ってるし明るいふりしてるのに!
無理してて他人行儀だからです
1000マジレスさん:2009/05/08(金) 22:07:50 ID:wtY5zTrq
お茶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。