【本気】あらゆる悩み人生相談に答えます【真面】3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
悩みを聞いてくれる人を求めている方。
話しても分かってくれない、この先どうしていいか分からない方。
メンヘル、ニート、引き篭もり、心の悩み、身体の悩み、人に言えない悩み相談、
恋愛相談、人生相談などを受け付けます。

**あらゆる悩み、人生相談に答えます。**
(レスが遅れる事があるかと思いますが、気長に待ってください。)

※ここは人生相談&回答スレです。相談者か回答者として参加してください。
※相談者の方は、年齢、性別、職業、血液型、既婚者か独身かと、
詳しい相談内容を書いてください。
※任意で、生年月日、星座、干支何年生まれかを書いてください。
※回答者として参加する方は、コテを必ず付けてください。
※相談者用テンプレの内容を明記しない方には、返レスしない事とします。

==相談者用テンプレ==
年齢:
性別:
職業:
血液型:
既婚者か独身か:
生年月日、星座、干支何年生まれか:
≪相談内容≫

============
2マジレスさん:2009/04/11(土) 16:43:48 ID:LBjOn5Ic
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1239435730/
【本気】あらゆる悩み人生相談に答えます【真面】3

次スレです。
3マジレスさん:2009/04/11(土) 16:44:33 ID:LBjOn5Ic
すみません>>2は間違えました。。。
4マジレスさん:2009/04/11(土) 16:53:16 ID:VKqFHkns
スレ立てお疲れ様です
5マジレスさん:2009/04/11(土) 22:22:39 ID:v9RowZz0
前スレの992さん。

それを読んで思ったんだけど、出来ちゃった婚だったのね?

そうなると、旦那は本当は結婚したくなかったんじゃないのかな?って…

夫婦になったから、当然、避妊しないでヤルのが普通だよね?すると、また出来る可能性あるよね?

もし、元来、結婚する事自体に躊躇する気持ちがあって、出来たから仕方なく…みたいな気持ちがあったとすると、また妊娠するのが怖いんじゃないか?

なぜなら、離婚した時に養育費が倍になるから。
そうだと貴女が余りに不憫だから、そうでない事を祈るけど、旦那の態度を見てるとそれが一番しっくり来るんだよね。

で、それは置いておいて、普通の会話や外出は可能?
6マジレスさん:2009/04/11(土) 22:51:56 ID:V1Wasc8v
>>5ズキッ…。かなぁ〜。
……休みの日は出かけます。会話は子供を風呂に入れる時に義務的な会話のみ。風呂入ってご飯食べれば寝ます。食事中会話一切無し。私も意地で話したいけどだんまり決め込む
7マジレスさん:2009/04/11(土) 22:55:00 ID:V1Wasc8v
一緒にお出かけはします。買い物、外食、病院、GWは未定ですが泊まりで小旅行考えてました。どこにする?って程度の会話はしてます
8マジレスさん:2009/04/11(土) 22:58:17 ID:v9RowZz0
>>6
無事に次スレ来れたようだな。

まあ、さっきのは推測でしかない。真実は旦那のみが知ること。

さて、じゃあ旦那の気持ちを引き出すか?
作戦はあるよ。
男がこれをやられると…
弱いって作戦がね。

ただし、男にも色々な人種があるから、必ずというわけではない。

それと、その結果がどうであれ、貴女がそれを受け止めるならね。

それなら、作戦を授けるけど…どうする?

9マジレスさん:2009/04/11(土) 23:06:38 ID:V1Wasc8v
お願いします(>_<)
10マジレスさん:2009/04/11(土) 23:09:59 ID:V1Wasc8v
ついさっき携帯閉じて考えたら私って終わってる〜(笑)なんか夜中喧嘩して朝方落ち込んでブルーだったのに自分に呆れて笑えてきた(泣)まっハイ秘密の方法待ちです(笑)
11マジレスさん:2009/04/11(土) 23:14:28 ID:V1Wasc8v
今日こうやってネットしたのは旦那が実家に帰っているから。実家が農家なので。…………まさか浮気かぁ?あーーー(泣)(笑)(泣)(笑)
12マジレスさん:2009/04/11(土) 23:25:22 ID:T+OmCyIg
>>11
俺も×付きで嫁も×2で今は仲良くやっているけれど
結婚前のSEXと結婚した後のSEXとアラ4のSEXは違うよ。

そりゃ若い女の方が良いに決まっているけれど
自分の連れ合いが健全に生活するためにSEXって必要だし、
定期的にホルモン分泌させてあげなければ良くないだろうからそのためにもやるって。
それは相手に対して自分が出来る行動だよね。
それがわからないまたはやる気が無いって状態なんじゃないの(多いだろうけど)
やっぱ、自分から誘う以外に無いんじゃないかな。
○ん○んなめまくればその気になると思うんだけど。
13マジレスさん:2009/04/11(土) 23:26:11 ID:v9RowZz0
>>9
旅行でも、何でもいいが…

非日常的な環境を作る。
温泉行って、夜に手を繋ぎながら温泉街を歩くでも、カップルが集う横浜とかに行くでも、高層ビルのレストランでも構わない。

その時の周囲の状況によって、セリフは変わるが…

あのカップル、ういういしくて可愛いね?私達にもあんな時代があったよね?とかね。

貴方の夢って何かな?
私は・・・だよ…とかね。

まあ、直接何で抱いてくれないの?的な質問ではなくて、出会った頃の新鮮な気持ちを思い出させるような演出をするんだよ。

男ってな、案外ロマンチストでさあ(笑)
そういう演出の中だと、つい本音をポロッっと出してしまうもんなんだわ。

で、貴女は旦那にキツイ事を言われても反論せずに、そっか…くらいの寂しげな言葉だけにとどめる。

それが効くんだよ。
少し時間置いて、あの時はああ言ったけど…実は…
なんて言ってくるかもね。

俺は旦那の性格や価値観なんかを知らないから、さすがにセリフまでは考えてやれないから、それは貴女が考えてよ。

試す価値はあると思うよ。
14マジレスさん:2009/04/11(土) 23:26:22 ID:V1Wasc8v
>>5さん 痺れ切れてきましたぁ 早く教えて下さい。どんな結果でも受け止める覚悟です
15マジレスさん:2009/04/11(土) 23:36:53 ID:V1Wasc8v
12 13さんありがとう。まず12さんの方法は過去にためしてます。しばらくそうでした。夫は満足します。口に、後は夫はマグロ状態に私がのり
16マジレスさん:2009/04/11(土) 23:39:42 ID:V1Wasc8v
それを友達には止めろと言われ止め早数ヶ月…一向に夫から来ることはありません。酔っ払った時だけは夫から来ますが。女に誘われると冷めるって人も居ますからね。
17マジレスさん:2009/04/11(土) 23:39:56 ID:v9RowZz0
>>14
打つのに時間かかるの(笑)話すわけでなく、文章だから、分かり易く、理解し易く書く必要あるでしょ?

まあ秘策ってほどの事ではないんだがな。

もし、それをやっても全く旦那の言動に変化が無ければ厳しいな。心、貴女にあらず!って感じかな?

また、逆に言うならこのタイミングしかないと思って浮気の事実や離婚を切り出される可能性もあるよ。

それを含めて、気持ちを引き出す方法の一つだね。
18マジレスさん:2009/04/11(土) 23:40:23 ID:HRwo5JDP
>>13

>まあ、直接何で抱いてくれないの?的な質問ではなくて、出会った頃の新鮮な気持ちを思い出させるような演出をするんだよ。

少しでも作為的な臭いを感じ取ると嫌気がさす。という人もいる。

・抱いてくれないことが非常に寂しい
・出会った頃と同じように愛情あふれる日々に戻したい

ということを素直に言ったほうが適切な人もいる。

旦那の性格や価値観をふまえてうまくやってくれ。
19マジレスさん:2009/04/11(土) 23:44:25 ID:V1Wasc8v
13さん それはどうかな〜想像しただけで妙に緊張します。ずっと水商売していて男気性なとこもありで、たぶんコイツ狂ったと思われるだけなような…。ちょっと考えてみます(^-^)あ〜可愛いげがないのが飽きられてしまったのかもしれませんね
20マジレスさん:2009/04/11(土) 23:50:46 ID:5RqJGwhi
相談していいですか?
21マジレスさん:2009/04/11(土) 23:52:13 ID:v9RowZz0
>>19
可愛げが無いのは今に始まった事ちゃうだろ?
って…失礼な事を言ってみたりする(笑)

それは違うな。
やっぱり、結婚したくはなかったんじゃないか?

で、今…将来の伴侶としてずっと過ごしていけるか不安があると。
その不安がどこから来るものかは分からんが、不安がある以上、二人目の子供が出来たら困る…と。

まあ、手段は任せるが、本心を引き出す作戦を考えてみれば良いかと。
22マジレスさん:2009/04/11(土) 23:53:31 ID:V1Wasc8v
結婚してからただの一度も抱いてくれないじゃん…今朝方もいいました。何で?も聞きました。寂しいよ〜も言いました(泣)13さんの方法だけはしたことありませんが(笑)今見てる人に質問です。つづく
23マジレスさん:2009/04/11(土) 23:55:49 ID:V1Wasc8v
これまでだいたいの事は書いたつもりですが書き込みした内容だけでの判断でいいです。離婚するべき!様子見る価値あり!どちらか回答お願いします。←ちなみにです
24マジレスさん:2009/04/11(土) 23:57:10 ID:1SX4k/0k
みんないろいろあるなぁ、って思ってしまうね、この板を見てると。
25マジレスさん:2009/04/12(日) 00:01:05 ID:r0QyDJjl
>>23
本心が分かるまでは離婚すべきではない。
だって貴女が気付いていないだけで、貴女に何らかの問題があるかもしれないでしょ?
確かに、そうなら言えよ!って思うけどさ。

自分で期限を決めたら?
いついつまでに、言動の変化が無ければ離婚って。
もちろん、それまでに旦那の気持ちを引き出すために、貴女に出来る事はやる。
26マジレスさん:2009/04/12(日) 00:03:54 ID:GRSuIBEm
21さん ストレートなご意見ありがたいです(笑)自信満々でいうわけじゃありませんが子供に関しては旦那は2人は欲しいと言ってます。逆に私は一人で十分と話してあります。ちなみに夫は前妻との間に子供は無しです
27マジレスさん:2009/04/12(日) 00:06:28 ID:r0QyDJjl
>>23
それか…少々乱暴だが…

旦那の前で自慰行為を見せつけるとか…
何やってんだ!って引かれるかもしれないが…
貴方が抱いてくれないからとか何とか正当な?理由をつけて…

普通の男なら不憫だなあと思って、同情心であれ、一度は抱いてくれそうな…

お勧めはしないけど!
28マジレスさん:2009/04/12(日) 00:08:53 ID:GRSuIBEm
>>25さん 気持ちを引き出すにうまくいかないんですよ。ムードある演出はしたことないんですが、ありとあらゆる事はしてきたつもりです。わからないので最終的に直球投げつけたんです(┰_┰)
29マジレスさん:2009/04/12(日) 00:10:00 ID:r0QyDJjl
>>26
はぁ?子供二人欲しいって言ってんのぉ?
それが本心からの言葉だとすると、俺の推測は間違いになるなあ!

ありゃあ、いよいよ分からなくなってきた。
旦那は難儀な男やなあ。
30マジレスさん:2009/04/12(日) 00:14:54 ID:yvfVxZoU
>>23
離婚を考えるのは簡単だけど、実際離婚するとなるとあなただけの問題ではないでしょう?
子供のことも考えないと。
あなたはするべきことをしてないと思う。
だんなさんと向き合うことをしたほうがいい。
向き合った結果、つらいことが待ってるかもしれない。逆に本心を知ることで安心できるかもしれない。
何もわからず離婚するよりいい。
女から母親になったことでだんなさんがその気になれないのかもしれないじゃない。
それか、子供を今の段階で作りたくないか…
もう少し会話したほうがいいよ。
せっかく一緒にいるんだから。
31マジレスさん:2009/04/12(日) 00:18:04 ID:r0QyDJjl
>>28
そしたら星飛雄馬みたく、消える魔球投げるしか(笑)

要は消えちゃうと。
旦那は今、実家だよね?
自宅に帰れば貴女と子供がいると思ってる。

明日帰ってきて居なかったら…2,3回電話が来ても無視して、10回電話するくらい心配してくれたら出てやって…とか。
32マジレスさん:2009/04/12(日) 00:19:34 ID:GRSuIBEm
27さん 試しました。去年です。してくれないならオモチャ買っていい?で購入。でも問題はSEXじゃなく ちゃんと自分を見て欲しいんです。
33マジレスさん:2009/04/12(日) 00:20:32 ID:iXY9MmZT
母離れが出来ません。
買い物行くのにも出掛けるのにもどこへ行くにも一緒じゃないと気が済みません。
母が私の思うように動いてくれないと子供のように泣きじゃくって心配かけて構ってもらうようにしてしまいます。

どうしたら母離れ出来ますか?
34マジレスさん:2009/04/12(日) 00:25:04 ID:GRSuIBEm
向き合うチャンスは作ってきたつもりです。すべの回答に言葉を濁すんです(泣)だから前妻に未練あるのかなぁと考えたり…離婚の原因は今朝まで聞いた事ありませんでした。今日初めて聞きました。それも濁った回答でしが(怒)
35マジレスさん:2009/04/12(日) 00:29:01 ID:2PWNk6PG
>>33の年齢も今置かれてる状況もわからないから有意な意見かは自信ないけど
母親の関係しない自分だけの世界(例えば趣味だとか)を持ってみたら?
36マジレスさん:2009/04/12(日) 00:29:11 ID:85cGPwxX
別れた彼女が顔もスタイルも自分のどストライクで
エッチの相性も最高で、あんまり詳しくは書けないがほとんど俺の願望を叶えてくれた。
些細なケンカが発端となり別れてしまい
今向こうには旦那も子供もいる。
恋人にルックスとエロだけを期待してるわけではないけど、
どうしても元カノと比較してしまいそうで恋愛に消極的になっている。
37マジレスさん:2009/04/12(日) 00:35:01 ID:GRSuIBEm
>>33さん 私は今自分の事で一杯Aです。母離れかぁ…構って欲しい気持ちは皆同じなんだね(^-^)私も夫離れしなきゃいけない時期かもなんですよ お互い頑張って乗り越えよう!こんな事しかいえなくてゴメンネ
38マジレスさん:2009/04/12(日) 00:39:44 ID:yvfVxZoU
>>33
できるだけ母親と離れてみることをすすめる。
もしくは母親の興味持ちそうなことを母親にさせるとか。

>>34
だんなさんは2人子供欲しいと言ってるんだよね?
離婚の原因と言うのはだんなさんの前妻とのことだよね?
あまり離婚の原因と言うのは言いたいものではないから、
言ったという事はあなたを信頼しているのだと思う。

>>36
もし、いいなと思う人が現れたらその人のいいところを見つけるようにしたほうがいいと思う。
人それぞれ違うから、比較しても仕方ないこと。
39マジレスさん:2009/04/12(日) 00:43:53 ID:r0QyDJjl
>>34
離婚の理由を聞かないで、よく結婚したなぁ(驚)

じゃあさ、貴女は何を以って、自分を認めてくれる!って感じるの?
SEXではないんだよね?
旦那が何をどうしてくれたら気が済むのかな?
40マジレスさん:2009/04/12(日) 00:56:56 ID:aKkG5Cin
>>38-39
>>34の書き込みを見たけど、何で34がうざいだの釣りだの言われたかまだわからん?
SEXじゃなくて私を見てというけど手段がSEXなんて矛盾している。
都合が悪いことはスルーして、後だしじゃんけんの嵐。
こんなので、まともな答えが出るわけないじゃん。

悩み相談ってもさ、結局悩んでいる人が自分と向き合わないといけないんだよね。
相談に乗るのは彼女にその覚悟ができてからで良いんじゃないか?
41マジレスさん:2009/04/12(日) 00:57:54 ID:GRSuIBEm
>>39聞いたとこで私の気持ちは変わらないと思っていたし一方から聞いても意味のない事だと。聞くのが逆に恐いってのもありました付き合い初めの頃。結婚の時は妊娠した事の方に気持ちが集中したし聞いたとこで理由はどうあれ変化ないでしょ?欲しくて作っていましたし
42マジレスさん:2009/04/12(日) 01:03:44 ID:GRSuIBEm
なんか批判ありましたがすべてを聞いてすべてに答えてるつもりです。書き込むと長すぎですとERRORになり書き込みが消えまた始めから打ち直しその間色々な人の意見が増えててぇ(涙)要領が悪いみたいです。
43マジレスさん:2009/04/12(日) 01:13:10 ID:yvfVxZoU
>>40
確かに悩みは自分と向き合わないと解決しない。
どう向き合うかによる。
後押しが欲しいだけなのかもしれない。

>>42
携帯からかな?

いろんな人の意見があるだろうけど、結婚をするときはやはり相手がなんで離婚したかくらいは聞くのが普通。
相手の人がどんな人か知るチャンスでもあったわけだし。
あなたの場合、聞かない理由があったから聞かなかったのだろうけどね。
あなたがだんなさんに対してどうして欲しいか?
これがはっきり見えてこないと答えようがないね。
44マジレスさん:2009/04/12(日) 01:22:56 ID:gEd0pDsD
>問題はSEXじゃなく ちゃんと自分を見て欲しいんです。

では、「女」としてではなく、「良き伴侶」になるよう精進してみては?
相手にして欲しいことがあるなら、まず自分から相手にしてあげましょう。
具体的には、おいしいご飯を作って胃袋をつかむ、とかいいみたいですね。

セックスレスに関しては、私なら本を読んで勉強したり
ネットで同じように悩んで解決した人の事例を調べて、
今自分が旦那に何をしてあげられるかを考えるな。

私の勝手な勘ですが、問題は旦那さんの心にあって、
旦那さんが誰にも言えず苦しんでるように見えます
45マジレスさん:2009/04/12(日) 01:35:16 ID:GRSuIBEm
>>43さん携帯です。どうして欲しいか前に書いたハズですよ〜(泣)また一からですか(泣)(泣)都合悪くて答えない訳じゃないです。中には読めなかった漢字もありましたが 汗
それは正直飛ばしました(笑)すみません。
46マジレスさん:2009/04/12(日) 01:47:32 ID:yvfVxZoU
>>45
最初からずっと読んでレスをしているのだけど、二転三転しているからね。
SEXについてだけど、やはりないことが気になるわけだよね。
これについて知りたいと言うのと、だんなさんに自分のほうを向いてもらいたいということでいいのかな?
だとしたら、やはりだんなさんと会話をすることから始まるのでは?
それも、「なんでしてくれないの?」と言う話ではなく、本当にたわいもない会話。
自分のほうを向いて欲しいなら、だんなさんのことをよく知らないと。
本当にささいなことでもいい。一歩一歩会話の階段を上がっていくこと。
あなた自身もだんなさんに興味を持つことで、自然とわかってくるのではないかな。
読んでて思ったのだけど、会話が足りないような感じを受けたよ。
あと、やはりだんなさんが何かで悩んでるように思えた。

離婚なんて悲観的にならずに、前向きにね。

47マジレスさん:2009/04/12(日) 01:52:30 ID:GRSuIBEm
>>44はい、しばらくは女を頭から外して家族Aって頑張ってみます。知らず知らずに苦しめていたのかもしれないし。料理は元々頑張ってますよ(^-^)ありがとうございました
48マジレスさん:2009/04/12(日) 02:02:04 ID:GRSuIBEm
>>46さん ありがとうございます 意地を張らず積極的に会話してみます。今も長すぎERROR(泣)で消えた。さすがに指が痛い。
皆様 本当にありがとうございました。ドキッとさせられた意見もありました努力していきます。寝ます。
49マジレスさん:2009/04/12(日) 02:08:14 ID:/aQmyUm+
前スレ355はどうなったのだろう
50マジレスさん:2009/04/12(日) 02:08:35 ID:rTzxDB7I
>>45は酷いな
俺だったら、こんなにバカで図々しくて被害者気取りの人間と結婚したら憂鬱になる
51マジレスさん:2009/04/12(日) 02:11:41 ID:rTzxDB7I
>>49
いつも遅く、というか早朝に来てたからな
52マジレスさん:2009/04/12(日) 02:19:16 ID:rTzxDB7I
>>45はなんか話しても無駄っていうか、安らぎとか理解を期待できない感じがする
旦那が何か悩みを抱えてても話す気になれなさそうっていうか
勿論慣れないネットでの文章と、結婚までした間柄では違うだろうけど。
思考パターン、アピールの仕方が嫌な感じで付き合ってると疲れそう
53マジレスさん:2009/04/12(日) 02:19:41 ID:cUSHQMEr
年齢:23
性別:男
職業:大学生
血液型:A
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:蟹座 丑年
≪相談内容≫
彼女が欲しい
本気で惚れてる子はいないが、最近彼女いなくて寂しく感じるようになった
恋愛に奥手すぎて彼女が全くできない
まずは何から始めればいいんだろう
54マジレスさん:2009/04/12(日) 02:33:33 ID:r0QyDJjl
>>53
彼女が出来ないのは恋愛に奥手だからか?
君に魅力が無いからだよ。

簡単な方法はなあ、1000人の女と出会え。合コンでも何でもいいや。

そうすりゃ、一人くらい相思相愛になれる人がいるってもんだ。

茶化してるのではなく、一番簡単で今すぐ始められる事だ。
55マジレスさん:2009/04/12(日) 02:37:27 ID:r0QyDJjl
>>53
大学生なら、ちゃんと行間を読めよ。
俺が何を言いたいのか行間を読んで勘繰ってな。
分からないなら教えるが…
56マジレスさん:2009/04/12(日) 02:41:19 ID:pz/qMVw0
年齢:21
性別: 男
職業: フリーター
血液型: A
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:11/20 蠍 ウサギ
≪相談内容≫
自分の人生がすごく不安
このままバイトのフリーター生活のまま死んでいくのか
でも就職っていったって大学も専門も行ってないし
何か才能があるわけでもないし・・・
まして自分が就職できるわけないし・・・
どうしたらこの不安は晴れますか?
57マジレスさん:2009/04/12(日) 02:48:56 ID:GYBqEYO1
今日も元気にとんがりコーンで指人形遊びだおっ♪*'ω'*トコトコー♪

>>56
君は今なにがしたいの?
まずはそれからだよ。
学校に行きたいの?
それともなんでもいいから就職したいの?
21なんてまだ色々できるじゃない。
医者になりたかったら働きながら死ぬほど勉強して
防衛大とかならお金貰いながら医者になることもできるわけで…。
今すぐ就職したいなら介護業界や農業ならいくらでも人材を欲しがってる。
一番したいことってなんだい?
58マジレスさん:2009/04/12(日) 02:50:55 ID:r0QyDJjl
>>56
中卒でも社長になって従業員抱えて立派にやってる人がいるぜ!

何で選択肢に独立が入ってないんだ?何で雇って貰おうという受け身の発想しか出来ないんだよ。

君が会社作って、今君と同じ様に悩んでいる人を雇ってやれば良いだろ?

その位の気概の無い男は何をやっても、モノになんね〜と思うぜ!
59マジレスさん:2009/04/12(日) 02:53:09 ID:j+EKaIb/
大学の新入生です!
最近、つくづく思います。いつも特定の人と行動するよりも、いろんな人と行動するほうが楽しいということを。
授業が終われば、決められた場所にみんなで集合して、みんなで教室まで行くというのが最近いらいらするようになりました。
やはり私は協調力に欠けた人間なのでしょうか??どなたか教えてください。
60マジレスさん:2009/04/12(日) 02:55:20 ID:85cGPwxX
最近よく考えるのは
現実の問題をきちんと受けとめる能力さえあれば
大方の問題は解決できるのではないだろうか?ということ。
自我が肥大すると物事を客観的にとらえられず
過度に悲観的になったり問題のすり替えを知らずのうちに行ってたりする。
どう思いますか?
61マジレスさん:2009/04/12(日) 02:56:02 ID:r0QyDJjl
>>59
そんなものは個人の価値観によりけりだ!
人に意見を求めるほどの問題ではなかろう。大学生になったんだから、そんな事で悩まずに遊べ!今だけだぞ、遊べるのは。
62マジレスさん:2009/04/12(日) 02:58:52 ID:pz/qMVw0
>>57
今はお金がほしい
でも正直、なにがしたいのかわからない


>>58
独立なんてそんな野心家ではないです・・・。
まして失敗すればアウトですし。
63マジレスさん:2009/04/12(日) 02:59:28 ID:r0QyDJjl
>>60
当たり前だ。そんな事は普通の人はとうの昔から分かってる。

ただ…
問題をきちんと受けとめる能力をどう身に付けるか?が分からないだけだ!
物事の本質をどう見極めるかが分からないだけだ。
64マジレスさん:2009/04/12(日) 03:01:40 ID:/aQmyUm+
とりあえずバイトしなよ
おいおい考えてけば
65マジレスさん:2009/04/12(日) 03:02:52 ID:aHtIbRlN
エッチで全くイケない・・・
オナニー3日我慢したのになぜ?
超タイプ彼女でエッチの回数もまだ3回というのに・・・
一度もイケない・・・
マジ凹む。
66マジレスさん:2009/04/12(日) 03:03:24 ID:r0QyDJjl
>>62
何でやる前から失敗を前提にするんだ?
別に失敗してもアウトじゃないよ。
さっきも、まして俺なんか就職できないとか…
まっ、今の考え方から抜け出せないうちは何も変わらないよ。断言するよ!
67マジレスさん:2009/04/12(日) 03:09:30 ID:pz/qMVw0
>>66
怖いんです、失敗することが。
いつも「失敗したらどうしよう」とか「間違えてたらどうしよう」とか
自信がないんです。
68マジレスさん:2009/04/12(日) 03:12:12 ID:KGR3Fsxp
>>67
ハロワ行ってみよう。
あなたの現状や人柄を考えてアドバイスくれるし、
場合によっては職の紹介があるかも。
69マジレスさん:2009/04/12(日) 03:13:29 ID:GYBqEYO1
>>59
色んな人と〜って辺りで協調性がないってことはないよ
本当に協調性がない人はずっと一人でいるよ

>>62
何のためにどれくらいお金がほしいのかによるけど、
いくらお金があっても幸せにはなれない。
金持ちだけど彼女が居なくて悩んでるやつなんていくらでもいるわけだし。

でもどの仕事でも生活で節約したらお金は貯まる気がする。
将来的に稼ぎたいならプログラマーなど上に昇進するような技術系の仕事に就いて、
1から死ぬほど勉強して資格取りながら収入あげるのもありだと思う。

就職と収入が不安ならハロワに行ってごらん?
21なら若年層トライアル求人なども適応してる会社とかもいいんじゃないかな。
未経験者を1から育ててくれるような小さい会社もあるはずだよ
70マジレスさん:2009/04/12(日) 03:14:37 ID:pz/qMVw0
>>68
ハロワにそんなサービスがあったんですか!?
前にいったときは知らなかったなぁ・・・
それとも地元にはないのかな?
71マジレスさん:2009/04/12(日) 03:15:38 ID:r0QyDJjl
>>67
お前なあ、前スレの後の方を読んでみろ!
同じ様な人がいたから、俺がアドバイスしたのあるからさ。

失敗を失敗で終わらせるから本当の失敗になるんだろうがぁ!

例え…
ある会社を受けた。落ちました。そこで諦めたら失敗だな。でも、もっとレベルの高い会社を受けた。受かりました。

さあ、最初の会社に落ちたのは失敗か?違うよな?
大成功、大正解だ!

とにかく前スレ読んでから出直しなさい。
72マジレスさん:2009/04/12(日) 03:20:28 ID:KGR3Fsxp
>>70
受付してくれる人とか、相談しにいく人の状況にもよるからな…
前行った時はどんなことしてor話して終わったの?
73マジレスさん:2009/04/12(日) 03:21:48 ID:pz/qMVw0
>>69
なるほど。
詳しい説明ありがとうございます。


>>71
ROMります。
74マジレスさん:2009/04/12(日) 03:22:14 ID:GYBqEYO1
>>67
若いうちに間違えとけおっ♪*'ω'*トコトコー♪
自信があるやつは成長しない。
不安なやつほど色々考えるから成長する。
まだ色々なことを聞いても恥ずかしくない年齢なんだから
間違ったっていいんだよ。
75マジレスさん:2009/04/12(日) 03:29:27 ID:r0QyDJjl
>>73
前スレの922とか978だな。女の子だって、前向きに考えるようになってんのに、男がそんなんでどうする?
76マジレスさん:2009/04/12(日) 03:31:22 ID:GYBqEYO1
>>65
緊張してるんだよ。
焦っちゃダメよ。
イクことが全てじゃない。
彼女は何て言ってる?
3回もしたなら
彼女は65がイけないのは私のせいだと思って
今度は彼女が濡れなくなる可能性だってある。
77マジレスさん:2009/04/12(日) 03:33:56 ID:pz/qMVw0
>>75
男でもだめなやつはいるんです
それに今は女性のほうが強い。
78マジレスさん:2009/04/12(日) 03:38:20 ID:l1xrKahC
下半身強化に努めよう。
血流よくなって勃起維持力up&体力が付くと、疲労などで集中力が分散しない。
79マジレスさん:2009/04/12(日) 03:39:03 ID:r0QyDJjl
>>77
自分で何を言ってるのか分かって言ってる?
一体、どんだけの温室で育って来たんだよ?
情けないを通り越して呆れたわ。俺は降りる。
他の優しい方にアドバイス貰って下さいね。
さようなら。
80マジレスさん:2009/04/12(日) 03:48:00 ID:GYBqEYO1
>>65はまだいるのかおっ*'ω'*トコトコー
食事では精力うpの亜鉛をとったり、
ストレスにはビタミンC、カルシウム、マグネシウムとかとるべし。
彼女に口や手などでしてもらい
まずは彼女との触れ合いからの射精から初めてみなはれ。
もちろんいきなりしてと言うのも
彼女がえっ?となるかもだから
ちゃんと話すんだよ*'ω'*トコトコー
81マジレスさん:2009/04/12(日) 03:50:08 ID:l1xrKahC
エビオス嬢
82マジレスさん:2009/04/12(日) 03:51:55 ID:r0QyDJjl
>>77
特別サービスだ!
このままだと、いずれ孤立するぞ!負のオーラで溢れてるからだ!人は逃げて行く。気付いたら孤独だぞ!

どんなに今が辛くても、前向きに笑って生きてる奴の周りには人が集まる。
人が集まれば、そこからチャンスが生まれることもある。

今のお前は人を遠ざけてるだけだ。何に対しても後ろ向きの考えしかしない奴の周りに人なんて集まらないし、助けようともしない。それに気付けよ!
83マジレスさん:2009/04/12(日) 03:58:37 ID:pz/qMVw0
>>79
わかってますよ
いいものがあれば悪いものもある
それは人も同じです
と思ってるだけです。
84マジレスさん:2009/04/12(日) 04:13:09 ID:QrIkTHVD
努力しても努力してもダサいとか田舎臭いとか言われ続けて惨めな思いをしています

通りすがりの人にもクサいとかキツいと言われてバカにされます


努力が報われない事でますます苦しいです
友人も恋人もいませんし、大体全てにおいて不器用です
どうしたらいいのでしょうか
85マジレスさん:2009/04/12(日) 04:21:14 ID:0iXwdTWi
>>84
なんか複合的な感じだけど、ひとつだけ

ダサいってのは格好?
服なら、まず体格だよ。もし太ってるなら引き締める。で、サイズの合った服を選ぶ。
服はサイズが重要らしいよ。デザインとかは好みだからって
ちなみに体格が貧弱な場合ってのは気にしなくていいと思う。
86マジレスさん:2009/04/12(日) 04:33:02 ID:GYBqEYO1
>>84
>>85がイイこといった。
田舎もん…
もしかして無理してお兄系とか目指してる?
そういう系目指してるならクサイも香水とか、キツいも無理してキンパツにしてるとか納得。
普通な生活してればワキガとか医者に頼るレベルじゃない限りクサイってありえないと思うけど…。
とりあえず着てなくてもいいから
服うp希望。
無難な服着てればそこまで言われなさそう。
87マジレスさん:2009/04/12(日) 04:37:38 ID:r0QyDJjl
>>84
努力をしてると自分で言える点で>>83より遥かに見込みはあるな(笑)
可愛げがある。

で、何の努力してるの?
ダサいとか田舎臭いとか言われない努力って事?
それとも資格取るための勉強とか?

まあ、努力と結果は必ずしも一致しないのだが、結果が出ない場合の大半は努力のやり方を間違ってるんだわな。

同じ目標に辿り着くのに複数のプロセスがあって、効率の悪いプロセスを選択するとなかなか結果が出ないのは理解できるでしょ?

不器用って言う位だから、その辺に問題がありそうですなあ。
88マジレスさん:2009/04/12(日) 04:45:27 ID:r0QyDJjl
>>86
違うだろ(笑)
俺達もガキの頃、クラスのキモイ女とかに実際は臭くも汚くもないのに、クセーんだよ!うわっ、汚いから触るなよ!とか言ってただろう?
お前は給食配膳するな!腐るから!とか…

そういう話ではないのか?まさか本当に臭くはないだろう(笑)
89マジレスさん:2009/04/12(日) 04:50:45 ID:ic7MJmrr
何か最近、ポジティブな時とネガティブな時の差が激しすぎる…
どうにかなりそうだ
90マジレスさん:2009/04/12(日) 04:51:31 ID:n+n/my0M
人生の王道は何か?
それは、自分が自分らしく、居る事だよ。
91マジレスさん:2009/04/12(日) 05:29:31 ID:jd3dcSl2
女、31歳、未婚です。
求職中で、数日前面接したら交通費がかかりすぎるらしく落ちたのですが
交通費半額でいいのでと頼み込んで、なんとか見習いで1日働いたのですが
「他の人に決まったので…」とやはり落ちてしまいました
しかし、職安に「面接を受けた同じ会社」の時間帯の違う求人が新しくでていました
そこで働きたいのですが、この会社の求人に応募してもやはり落とされてしまうでしょうか?
92マジレスさん:2009/04/12(日) 06:09:38 ID:jvRWYoUF
電話で相談聞いてくれる人募集します。聞いてほしいだけかもしれませんが…23です。
sukima527@ヤフーにメールください。
93マジレスさん:2009/04/12(日) 06:10:26 ID:jvRWYoUF
上のものですがソフトバンクがよいです。すいません。
94マジレスさん:2009/04/12(日) 06:11:10 ID:jAgStSar
>>91
交通費がかかりすぎる?通勤に2時間以上かかるわけ?
そんなのこじつけでしょ
そこまで拒否られてるのは異常、他の会社に応募すれば
9591:2009/04/12(日) 06:34:00 ID:jd3dcSl2
>>94
返答ありがとうございます
交通費上限が1万円で通勤が車で30分なので大丈夫だと思ったのですが
会社が計算したら1万5千円かかるので…といわれました
半額でもいいので働かせてもらえないか、他に理由があるなら諦めます、というと
「まだ他にだれもきてないし、見習いで1日だけ来てみますか?」といわれたのですが
1日働いた次の日「他の人に決まったので申し訳ないですが…」と電話で言われました
やはりなにか他の理由で最初からダメだったのでしょうか…?
働いた感じも良かったのでもし雇ってもらえるならと思ったのですが…
96マジレスさん:2009/04/12(日) 06:55:52 ID:d2zrxYUO
親が前hげ進むと悪口ばかり言ってきます。
束縛するためならいかなる手段でも使ってきます。
死んでほしいです。

どうしたらクソ親からの干渉、束縛、子供を売るから解消されるのでしょうか。
早く死んでほしいです。
97マジレスさん:2009/04/12(日) 07:07:50 ID:QrIkTHVD
>>84です
皆さんありがとうございます
悩みはファッションについてです(ちなみに♀)
お洒落な人を一生懸命観察して雑誌も読んでいますがセンスが身に着かないです
感覚が閉じている感じと言いますか…
自分なりに考えてなけなしのお金で買った服も前記のようにバカにされるので惨めで仕方ありません

また、最近の人はクサいという言葉を色んな意味あいで使うみたいです
自分は毎日風呂に入ってデオドラント剤も使っていますから物理的に臭い事は無いと思います

体型は確かに問題があるのですが仕事と通勤と悪口でヘロヘロなため運動する気になれません
98マジレスさん:2009/04/12(日) 07:58:24 ID:XtOmy/SA
そろそろ彼氏がほしくなりました。専門学生です。
友達がみんな彼氏います。正直うらやましいです。
いない歴は半年で、フリー期間を楽しむつもりで遊んだりもしてましたが
遊びとかじゃなく本気で好きになれる人がほしいです。
恋愛してる人達が楽しそうでいいなぁって思います。
どうやったら彼氏ができますか?まずは出会いがなきゃだめですか?
99マジレスさん:2009/04/12(日) 08:08:53 ID:VpmLbxJ5
些細なことで悩んでしまうのが悩みです
好きな子に彼氏がいたくらいで一週間寝れなかったり、 その子の一つ一つの言動をいちいち気にしたりで疲れます
昨日もお疲れ様の挨拶をしたとき 他の人に挨拶するよりもテンションが低かったなぁ 嫌われてるのかなぁと いちいち気にしすぎ
こんなことで 寝れなくなります
なにか解決策があったら 教えてください
100マジレスさん:2009/04/12(日) 08:17:26 ID:ZX9rRu1d
>>97 かわいくなろうと思ったら必ずなれます。
ファッションに自信がない内はいいと思った雑誌のファッションをそのまま取り入れてみては?
自信がでてきたら自分でコデネートしていけばいい、的確なアドバイスできなくてすいません

101マジレスさん:2009/04/12(日) 08:23:37 ID:NxfW9ajh
携帯から失礼します。
長文でごめんなさい。

私は現在うつ病で通院中なのですが、付き合って一年半になる彼氏(同棲中)がうつ病に対して間違った理解をしている様で困っています。
例えば、うつ病の人に対して言ってはいけないと言われている事(決断を求めたり、ポジティブな言葉)を普通に私に言ったり、「明日俺の友達と○○に行こう。」と外出を強いられたりします。
彼の考えでは、なかなか決断出来ない私にあえて決断させる事で私が強くなれる、一緒に出かけたり仲間と遊んだりすれば気分転換になると思っているみたいなのですが、私には辛いだけです。
彼に辛いと言っても、「俺はお前のことを思ってやってあげているのに」と言って不機嫌になります。

別れて実家に帰りたいのですが、「俺がいないとお前はもっと駄目になる」と言うようなことを言われて、別れることも家に帰ることも出来ません。

どうしたら別れられるのでしょうか?
隙を見て逃げるとかした方がいいですかね…
10265:2009/04/12(日) 09:14:48 ID:aHtIbRlN
皆様マジ回答感謝です。
体力と食事ですね。
頑張ってみます!
ありがとう。
103マジレスさん:2009/04/12(日) 09:22:01 ID:/sFGuSRG
前スレの997です
誰か回答をお願いします。
104マジレスさん:2009/04/12(日) 09:45:18 ID:aKkG5Cin
>>103
質問に答えようとする人の立場になって考えてみようか?
前スレの質問に答えて欲しいと思ったなら、
あなたはどうするのが良いと思う?
105マジレスさん:2009/04/12(日) 09:58:16 ID:ucb4itlU
年齢:38
性別: ♂
職業: トラック運転手
血液型: A
既婚者か独身か:独身

≪相談内容≫

今の職場は昨年の8月の終わりに入社し半年と少し過ぎました。
仕事は初心者でしたが少しずつ覚えつつありますが、人間関係で悩んでいます。

陰口をいうやつ

自分も大して出来ないのに威張るヤツ

優しい言葉をかけてきつつ、様子伺いをしそのことを他人にするやつ

ちょっとしたミスを尾ひれをつけて話を大きくして陰口をいうやつ

仕事自体はいやではないのですが人間関係につかれています。

仕事上の付き合いと割り切るにはどのようにかんがえたらよいのでしょうか?
106マジレスさん:2009/04/12(日) 10:09:50 ID:GYBqEYO1
>>89
あまりにも酷かったら
躁鬱の可能性があります


>>96
日本語でおk

未成年じゃなければ
束縛なんていくらでもなんとかなる

>>97
女友達いる?
女へ悩みは女に相談してみなはれ
そうすれば女の気持ちがわかって気のせいってのがわかるよ
あと他の恋を探す旅じゃないけどさ、
もっと色んな女や人を見てみなよ。
107マジレスさん:2009/04/12(日) 10:13:21 ID:aKkG5Cin
>>105
良かったらでいいから答えて欲しいのだが、
仕事を覚えてきて、周りを見る余裕ができてきたんだね。
自信付いてきた?
仕事を始めた当時と今とでは、周りのあなたに接する態度って変化した?
108マジレスさん:2009/04/12(日) 10:24:07 ID:yvfVxZoU
>>101
一通り読んだけど、彼の考えはよほどでない限り変わらない。
あなたがつらいと言ったことに対して、彼は「お前のことを思ってやっている」と言いつつ、
押し付けていてあなたの気持ちを考えていない。
別れたいと言うあなたに対して「俺がいないとお前はもっとだめになる」と言っているが、
実際は逆だと思う。うつ病に対して彼はきちんと向き合っていないからね。
うつ病について知ろうとしてない感じが見受けられる。
何を言われても、荷物をまとめて実家に帰ったほうがいい。
今この状態で彼に何を言っても彼の自己満足的な言葉しか出てこないからね。
実家に帰って、少しあなた自身も考えたほうがいい。
とにかく、このままだとあなたの精神状態にはよくないので、実家が無理なら一時的にも
離れることをすすめる。
109マジレスさん:2009/04/12(日) 10:33:02 ID:GYBqEYO1
安価間違えた

>>97
>>99


>>98
それなりに出会いも必要だけど
出会いなんてそこら辺にある。
98の考える本気の付き合いってなに?結婚とかそんな感じ?
専門生ってところをみるとまだ若そうね。
もし付き合ったとして別れたとしても
一般的な道徳を持っている人だったら付き合うときは誰だって本気好きだろうと思うよ。
あ、付き合うまでは身体を許しちゃダメだよ。
彼氏なんて出会いがあって
ちょいちょいアピールしたら
相性が合えば98ならできそうだと思う。
一回付き合ったことがあるなら
アピールの仕方まで言わなくてもわかりそうですし*'ω'*トコトコー
110マジレスさん:2009/04/12(日) 10:54:36 ID:yvfVxZoU
>>98
友達に彼氏がいると「彼氏欲しい!」と言う気持ちになるよね。
本気で好きになれる彼氏を探すには、あせらないことが一番。
出会いがなければ、もちろん彼氏はできないけど、
あなた自身が楽しいと思える毎日を過ごしていれば、
気持ち的にも余裕が出てきて、物事を見る視点が変わってくるから、
単に「彼氏欲しい」と思うだけでなくいろいろ考えられるようになると思う。
いま、フリーの時にいろいろ挑戦してみるのもいいのでは?
そうしているうちにいろいろな出会いがあるかもよ。

>>99
気持ちは痛いほどわかる。眠れなくなるのもよくわかる。
自分のことを客観的に見ることができると思えば、
些細なことで悩んでしまうというネガティブな考えにはならない。
まず、きちんと眠れるようにすること。寝不足の頭だと、どうしても判断が鈍ってしまうからね。
これには、気持ちの切り替えが大事。
悩んでいても相手には伝わらないことなので、
眠る前には過ぎたことは考えないようにして、明日のことを考える。
どうしても眠れないなら、音楽を聴いたりして気を紛らわすこと。

私もやはり考え込むタイプなんだけど、時間を決めて床につくようにしている。
あなたはもっと楽に生きてもいいと思う。

111マジレスさん:2009/04/12(日) 11:10:08 ID:g9p4tr/y
はじめまして。二十代後半の女です。
悩みを相談したく思って書き込みしました。
私は両親と同じ住まいの、ニート寄りなフリーターです。
両親と父方の祖母と同居しています。

私は平日祝日、家事一般をこなしています。
両親が二人だけの時間を作って遊びに行ったり、体調が悪くない限りは、土曜、日曜は、母がやってくれますが。
祖母は足が悪くて外出するのも一苦労ということもあり、できる限りお世話をしています。
たださすがに私もいい年なので、就職難な世の中ですが、きちんとした定職につきたいのです。
けれど家のこと、というより両親や祖母のことを考えると、フリーターという形のほうが良いのかなと考えてしまいます。
祖母は、ひたすら自意識過剰で、自分の思い通りにならないとすぐに怒り、少々反発的な態度を取られると、
酷いときは「私に死ねっていうことなのね、そうやって私をいじめるのね」と極論に走りやすい傾向にあります。
自分は昔、苦労してきたのだから、色々面倒見てもらうことが当たり前という考えのようです。
今までにこうしたい、こうしてほしいという祖母のために両親ができる範囲で要望に応えたり、手助けをしたりと、
気を使っていたにも関わらず、荒を見つけては、赤の他人に両親は気が利かない等の文句をいい、
その人達が去ると今度は両親に「頼りになるのは貴方達だけよ」と言っていました。
そんな祖母に振り回されて苦労している両親を見てきているので、自分が少しでも世話をしようと思って行動に移していました。
そうすれば両親の負担は軽減するかもしれないと考えてのことでした。
原因は祖母だけではなく、私のことや他の状況も折り重なってでしょうが、一度父は心筋梗塞で倒れて、母も体が丈夫とは言い切れないので。
今ではほとんど私に頼りきりになり、愚痴ばかり言われたりするのが苦痛ではありますので、時々放り出したて逃げ出したくなるときはありますが、
自分が選んだ道なので文句ばかりは言えませんが。
112マジレスさん:2009/04/12(日) 11:11:54 ID:g9p4tr/y
要点を言えば、
両親はもう結構な年だということもあり、祖母のことや家事などをできる範囲で自分がして、両親の苦労をできる限り減らしたい。
けれど自分のため、なにより本当に両親のことを思うなら、なんにおいても、まず自分の身を安定させるために、定職に就けなかったとしても、ギリギリでも自立できるだけの給料を貰える仕事に就きたい。
ただ祖母はほとんど私に頼りきりに慣れてしまっているためか、なかなか手放してはくれそうにありません。
今までがニートに近いフリーターであったため、定職がすぐに見つかるのか、見つかってもやっていけるかどうかの不安を、自分で招いた結果であるにも関わらず、祖母のせいだと言い訳をしている自分がいます。
祖母の世話をし、自由に行動できる時間が少なくなっていることを知りながら、サポートをほとんどしてくれない両親に、内心で罵ってしまっている自分がいます。
今の自分の状況を招いたのは、必ずしも両親のせいだというわけではないのに。


両親は早く自立しろよと突付くものの、辛抱強く一人立ちすることを待ってくれています。
いまだに自立できていないため、心配させていたり、甘えてしまっている両親への申し訳なさと、自分の優柔不断さが情けなくて、とても辛いです。
今までそういった思いを、怖くて家族には話すことができずにいます。
私の考え方は必ずしも正しいものなどは思っていません。が、さすがに独善的で独りよがりだったり、傲慢だったり、気にし過ぎなのでしょうか。

いつまでも悩んでいないで、一度両親に腹を割って相談して、どうしたらいいかを一緒に考えて協力してもらうのがいいのか、
家のことばかり心配せずに、まずは自分のことが最優先と割り切るような気持ちで、仕事探しに専念したほうがいいのか、正直迷っています。
どうか皆さんはどう思うか、お考えをお聞かせ願えれば幸いです。
それでは長文失礼しました。
113マジレスさん:2009/04/12(日) 11:32:54 ID:aKkG5Cin
>>112
>私の考え方は必ずしも正しいものなどは思っていません。が、さすがに独善的で独りよがりだったり、傲慢だったり、気にし過ぎなのでしょうか。

気にしすぎだよって言ってほしいかもしれないが、別に気にしすぎでも気にしなさすぎでもない。普通のことだよ。
問題を真面目に考えようとか、多角的にとらえようとしているのかわからんけど、
かえってごちゃごちゃして、整理できない印象だよ。でも、それすらよくあること。
まず、あなたの感情や印象は置いといて、
作業@
自分が本当に何を望んでいるのかと、自分が何を問題に感じているのかを分けてごらんよ。
作業A
望んでいること、問題に感じることそれぞれに対して、
これに対して具体的なアクションをとれるのは誰だってことを考えて整理してごらん。

最終的に肝心なのは誰かがどう思うかじゃない。自分がどう思うかだよ。


114マジレスさん:2009/04/12(日) 11:38:20 ID:yvfVxZoU
>>111-112
おばあさんのお世話、両親への気遣いは凄いものだと思う。
私も祖母の介護を何年かしてきたが、ここまではしてこなかった。
あなたが定職についてしまうと、家事やおばあさんの世話が体の弱い両親に負担がかかると言うことを危惧して
いると言うことだよね。
だけど、可能ならあなた自身の人生を考えたほうがいい。
このままの生活を送っても最後に後悔することになりかねないからね。
今は就職難で、年齢があがるにつれ就職するのは大変になってきている。
年金も60歳過ぎて受給している人は金額的に生活できないくらい少ない人が多い。
この状態はしばらく変わらないものと思われる。
あなたはまだ若いし、やり直しはいくらでもできる。
負担がかかると思われる両親に「実は将来のことを考えてきちんとした定職に就きたいのだけど」と相談してみるといい。
就職についてはハローワークに相談するといい。
トライアル若年者求人と言うのがあるから、あなたが就職するにあたって自信がないと言う場合でも
未経験者を対象にした求人だから、いいのがあったら応募してみるといい。
みつかるまではフリーターと言う形でもなんら差し支えはない。
むしろ、「家の事情で祖母の介護に専念してました」くらい言ってもいいと思うよ。
115105:2009/04/12(日) 11:40:54 ID:ucb4itlU
>>107

まだまだ半人前なので自信はありません、多少は仕事を覚えてきたという感じです。

>>仕事を始めた当時と今とでは、周りのあなたに接する態度って変化した?

変化しました、最初は様子見だったのですが次第に仕事が出来ないとわかったのか(最初にこの業界初心者で全く分からないとお断りをしています、会社にも同僚にも)
なめられているというか、上から目線で話されたり、仕事上でいじわるをされたり仕打ちをうけています。
116マジレスさん:2009/04/12(日) 11:55:18 ID:aKkG5Cin
>>115
みんながみんなそんな感じ?良い人はいないの?

私が新入社員で勤めた職場は年は若いけどベテランのバイトがいっぱいてさ、
なんとなくそん時のことを思い出したんだよね。
私は狭い店っていう空間にいたから窒息しそうになったけど、
環境的にはどんな感じ?しょっちゅう顔を合わせるの?
上から目線ってどんな感じ?どんな時にしてくるの?
仕事上で意地悪ってどんなことしやがるの?
構わなかったら書いてくれると嬉しいかも。
117マジレスさん:2009/04/12(日) 12:08:12 ID:g9p4tr/y
>>113 >>114
お早い回答、ありがとうございます。
お返事頂けたことが、とても嬉しかったです。
周りの状況だけではなく、まず自分にとってなにが優先されるのか、もう一度良く考えてみます。
その上でできること、できないことを把握して、頑張ってみます。
本当にありがとうございました。
118マジレスさん:2009/04/12(日) 12:29:56 ID:yvfVxZoU
>>117
無理しないでね。
119マジレスさん:2009/04/12(日) 12:41:08 ID:NxfW9ajh
>>108
そうですよね…
彼氏が仕事でいない間に逃げようと思います。
ありがとうございました。
120マジレスさん:2009/04/12(日) 13:01:04 ID:yvfVxZoU
>>119
泣きたいときは泣いていいからね。
121マジレスさん:2009/04/12(日) 13:44:23 ID:aHtIbRlN
小生、遅漏で悩んでいます。
逝きやすいコンドームあれば教えてください。
122115:2009/04/12(日) 13:58:40 ID:ucb4itlU
>>116

ほとんど合わないやつですが中にはベテランの理解者もいます。
それだけでも救われています。

★環境的にはどんな感じ?しょっちゅう顔を合わせるの?

職種はトラックの運転手なので会わない日には会いません、会わない日もあります。
ただ待機時間というものがあるときがあってそのときは一緒ですし同じ現場でも一緒になるときがあります。

★上から目線ってどんな感じ?どんな時にしてくるの?

すべては私が仕事ができないのが理由なのですが仕事で一緒になると経験がある変なやつらはとたんに命令口調になり
威張り始めます、あと待機時間とかにあれをやったほうがいい、とかあれを教えてやるとかこっちが聞いていないこと
を教えてくれてありがた迷惑なのですが、それを理由にその変なヤツの手伝いとかをやらされます。
手伝って当然だろなどといわれる場合もあります。

仕事上で意地悪ってどんなことしやがるの?

たくさんあって書ききれないのですが、たとえば出発場所と目的地が同じ場合、基本的に早く出発したほうが早く目的地に
到着するわけですが、あるバカは自分の休憩時間を削って走り私より早く目的地に着き、わたしがさも遅かったようにまわ
りにアピールします。

あと仕事で出来ない、または経験が無いため苦手なことをやらせわざとけなされたりします。

123マジレスさん:2009/04/12(日) 18:16:47 ID:hKn2ksgB
今日高校のクラスパーティがあって、1人だけ友達が出来ました。
でも私と一緒にいてくれるのに、私がコミュ力なくてその子と二人ぼっちになっちゃったんです。
その子は他の子とも仲良く話しててそっちに行きたい感じでした。
私だけ上手く話せなくて浮いててどうしたらいいか分かりません。
何度も名前を聞き返されたり苦笑いされたりしてもうダメかもしれません。
どうしたらいいかお願いします…
124115:2009/04/12(日) 18:56:45 ID:ucb4itlU
人生を楽しみにはどうしたらよいのでしょう?

休日の日も会社であった嫌なことばかり考えてしまいます。

家に帰ってからその日会社であった嫌なことを思い出してムカムカして眠れないときがあります。

時間の無駄というのは分かっているのですがどうしたら人生をたのしめるのかわかりません。
125マジレスさん:2009/04/12(日) 19:02:55 ID:8cdOwII0
>>122
トラックの運ちゃんに常識とか知性を求めるほうが間違っている。
そういうDQNな職場なんだよ。なぜ知っているかっていうと大手運送会社勤務だから。
でも良い人もいるし実力(実績)がすべてを決めていく。
その実力とは正確さと誠実さを継続すること。

>あるバカは自分の休憩時間を削って走り私より早く目的地に着き、わたしがさも遅かったようにまわ
>りにアピールします。
そんなやつが永続きするわけは無い、正確な時間に安全に確実に輸送することしかない。
あとはうまく流すこと、基本的に自分ひとりが勝負だから。
126マジレスさん:2009/04/12(日) 19:08:59 ID:CxoQbQrF
人に説明しても話が通じないと感じることがあるのが悩みの種です。
どうしたら通じるようになるのか、諦めるしかないのでしょうか。
127マジレスさん:2009/04/12(日) 19:51:00 ID:aKkG5Cin
>>122
仕事でされた意地悪、どうせなら全部書いちゃえば良かったのに
なかなか自分の思ってることぶちまける機会なんてないからさ。
ここでぶちまけるのが面倒だったら、紙にでも殴り書きすると良いよ。

>休憩時間を削って走り私より早く目的地に着き、わたしがさも遅かったようにまわ
りにアピールします。
↑これ、何の為にするんかね?成績とか収入とかに関係あるんかいな?
ハッキリ言って、わけわからんね。
でもさ、良い人もいて良かったね。

初めてのことだからさ、できないのって当たり前じゃん?
だから優越感をもつのかな?
私の時もそんな感じで、やったことがないことでも
社員ならイキナリできないとだめみたいな感じでバイトにバカにされたよ。
まぁ、私の場合は仕方がないんだけどね、立場が違うし
給料もらっている以上、仕事ができてなんぼだし、
クライアントには私が経験ないなんて関係ないし。
それでも理不尽なこともあって、面白くはなかったけどさ。

ところでさ、仕事ができないっていうのが理由って書いてあるけどさ、
それって、ムカつくことのどれぐらい占めてるの?
128122:2009/04/12(日) 20:32:09 ID:ucb4itlU
★125

たしかにトラ乗りに知性とか常識とかを求めていた私も愚かでした。
ごく少数の理解者がいるだけでも良しとします。

基本的に自分の任務ですし自己責任がついてきますですから他人を気にする必要はないんですよね。

でも気にしてしまう、結局わたしも彼らと同レベルなんですね・・・
129122:2009/04/12(日) 20:33:51 ID:ucb4itlU
★127

>休憩時間を削って走り私より早く目的地に着き、わたしがさも遅かったようにまわ
>りにアピールします。
>↑これ、何の為にするんかね?成績とか収入とかに関係あるんかいな?
>ハッキリ言って、わけわからんね。

一言で言うなら回りに対する、“こいつは仕事ができません、どーかバカにしてやってください”みたいなアピールだと思われます。
ちなみにこの日の目的地は我が社となりの工場で荷下ろし、そこではかならず誰かしらいる、それを見越しての行動だったと思われま
す、そして自分は仕事が出来るとまわりにアピールしたかったのかもしれません。
つまり性格がひねくれているんです、早くつけば仕事が出来ると勘違いしているんです。

仕事ができないと思っていることについて・・・

上記にも書いたとおり運送業界は初めてです、そして我が社は運送業でも特殊な部類に入っていまして建設業・建築業者など現場相手に荷物を
届けています、でも出来ないなりに作業が遅くってもベテランがやっていることもなんとかやっています。

たしかに入社して半年ちょっとのわたしと十数年、やっている人間が同じだったらおかしいですものね。

うまく書けませんが、運転手は基本が一人仕事なので、他人に悪口や陰口などとやかく言われたくないのと
できればほっといてほしいが勝手によってくるやつがいるそれが一番のストレスになっています。

125さんも言っている様に。

トラックの運ちゃんに常識とか知性を求めるほうが間違っている。のかもしれませんね。
130マジレスさん:2009/04/12(日) 20:43:46 ID:yvfVxZoU
>>126
どういう場面で人に説明しても通じないと感じるの?
あと、自分ではどんな感じでわかってもらおうとしているかな?
少し教えて欲しいな。
131マジレスさん:2009/04/12(日) 20:52:37 ID:CxoQbQrF
上司「仕事のやり方は○○だから、言われた通りに、、、」
私「これは仕事のやり方とは関係ないことで、やる前の準備で、、、」

私「パソコンのパスワードを変えて良いのでしょうか、、、」
PC担当者「あまり変える人はいませんけど、、、変え方は、、、」

後に変えたことが問題になり、変えていいか確認して変え方を聞いて変えたと言ったら
課長「ならお前にはパソコンはいらねえな」

お客?からの電話が主任にあり、伝えに行こうとしたら係長から、今は打ち合わせ中だから行くな。
その後、派遣の女から、そのことで言われ、説明したが、
「言い訳ばかりして、、、」
132マジレスさん:2009/04/12(日) 20:54:23 ID:CxoQbQrF
文章で書くと何か軽い感じになっていますが、かなりの打撃を受けました。
133マジレスさん:2009/04/12(日) 21:09:43 ID:xqdGwny1
親父が肺炎で死んだ。
あまりにも急で最初は何を言ってるのか分からなくて急いで実家に帰ってようやく分かった。
親父が死んで一週間
今は仕事してるけど、はっきり言って仕事をする気分じゃない。てか何もする気にならない。
仕事を続けたい気持ちと実家に帰って地元で働きたいという気持ちがあり精神的に不安定です。どうしたらいいですか?
134マジレスさん:2009/04/12(日) 21:17:15 ID:XDd4IKG/
>>133
実家には誰がいるの?
お母さんがいるんでしょ。だったら、お母さんの方が悲しいよ。
あんたはまだマシ。
でも、そのお母さんの世話をする人がいないのなら、帰ることを考えてもいいな。
状況にもよるけど・・・。
135マジレスさん:2009/04/12(日) 21:18:45 ID:JjkEHTwE
年齢: 40代
性別: 男
職業: 会社経営者
血液型:
既婚者か独身か: 既婚 子供あり
生年月日、星座、干支何年生まれか:
≪相談内容≫
反発されるのを覚悟で、でも真剣に悩んでいるので相談します。
妻を何故か女として愛せないのです。
身体に魅力を感じなくなったのかセックスする気になれません。
自分でいうのも変ですが、妻は美人で学生時代は男子学生の間で争奪戦になったほどの女性です。
ただ妻は身体は痩せ型で、同じ美人でも胸やお尻のピチピチしたスタイルのよい女性をどうしても選んでしまう自分がいます。
妻とは結婚して20年になりますがようするに身体とセックスの相性が合ってないのです。
良妻賢母で彼女には何の非もありませんが、端的に言って彼女とは燃えないのです。
最近愛人のことがバレたがその女性とはもう別れました。
でもそれは別に妻とよりをもどす為ではなく、たんにその女性の考え方についていけなくなっただけでした。
妻とうまくいかない本当の理由は多分セックスの淡白さですが、でも彼女にそんなことは言えない。
性欲は人並みにあります。
愛人もいましたし、銀座や六本木の高級クラブのホステスも囲ったことがありますしホテルにデリヘル嬢をよんで性欲処理をしてもらったりもしています。
今頃になって過去一番長く付き合った彼女と一緒に暮らしたい妄想とか抱いたりします。
でもその彼女も他の男性と結婚してもうじきその夫との子供が生まれます。
我ながら酷い男だとおもいますが、結婚にむいてないのかも知れない。
おカネは腐るほどとはいいませんがたくさんあるので離婚しても一生妻と子供が困ることはないとおもいますし、慰謝料は支払おうとおもいます。
いますぐ彼女がいるわけでもないのですが、やはり妻とは離婚すべきでしょうか?
人生そんなに先がないとおもったら、妻や家族が苦しんでも自分勝手な好きなことをやる外道に落ちるべきでしょうか?
金儲けはまあまあできているとおもいますが(毎年数億円の年収があります)、金に飽かせておんなと遊ぶ孤独な一生をおくったほうがよいでしょうか?
我ながら金でなんでもできるとおもってる愚かな拝金主義者そのものですね。。
まさにそういう人間なのかもしれない。

136マジレスさん:2009/04/12(日) 21:25:48 ID:yvfVxZoU
>>131-132
仕事をする上で、上司と意見が違う場合や別の意見を言うときは
一度「わかりました」と受け入れてから、上司に「私の考え(意見)を述べてもいいでしょうか」
と断りを入れるとスムーズに行きやすい。
最初から否定や違う意見を通そうとすると、上司の年齢によっては
「何だコイツいつも逆らってばかりだ」
「言い訳ばかりするな、コイツ」
と思われかねない。年配の上司ほど頭が固い傾向にある。
あと、会社のパソコンに関することだが、システム管理者(あなたの言うPC担当者)と言うのがいると思うが、
この人にどんな状況か確認したうえで、上司に変更していいかと確認してから変更したほうがよかったかも。
たいていの会社は情報管理(個人情報保護法も含め)においては厳しいので頻繁にパスワードを変えるが、
あなたの会社はその辺の認識が少し甘いようだ。
あと、他の人に電話が来て、その人宛に伝える場合は「誰かに伝言頼んでもいいでしょうか?」と上司の指示を仰げば
ここまであなたを追い詰めるようなことはなかった。
説明がうまくないというより、仕事の仕方をちょっと変えたらよかったと思う。
これは、あなたが悪いわけではない。うまくやれない人はたくさんいる。
うまくやれるようになればいい。
説明がうまくない部分も実際はあるかもしれないが、>>131を読んでいる限りでは上司にもちょっと問題があるかなと。
諦める必要もないし、打撃を受けたといって落ち込むことはない。
誰しも通る道だと思う。
上司にへつらえとは言わないが、上司を立てることも処世術ではないかと。
137マジレスさん:2009/04/12(日) 21:34:12 ID:r0QyDJjl
>>135
ほお!毎年数億の収入とは大きく出たね(笑)

じゃ、以下の質問に答えてくれるかな?経営者なら分かるよね?

・業種、業歴は?
・納税額は?
・過去3年の売上と税引き後の当期利益は?
・自己資本比率、固定長期適合率は?
・現在の内部留保は?

まずは貴方の言っていることが嘘ではないことを、証明してくれるかな?
一般人には理解出来ない世界なんでね。
ちなみに俺は経営コンサルだから、でっち上げの数字はバレますからね。
138マジレスさん:2009/04/12(日) 21:47:23 ID:XDd4IKG/
>>135
悪いが、あなたは最低の男だな。
相手が妻だけならいい。相性が悪いのなら分かれた方がいい。
でも、子どもがいるんだろ。
子どもに、どう説明するんだ?
セックスする気がなくなったので離婚した、なんて答えるのかい?

あなたは彼女の何に惹かれて結婚したんだ?
それを思い出せ!
顔の美しさなら、それ以外のことは期待するな。
性格の良さなら、それ以外のことは期待するな。

長年、連れ添ってこその夫婦なんだよ。
金があるんだから、肉感的な女がいいのなら、今までのように金で買えばいい。
139マジレスさん:2009/04/12(日) 21:48:41 ID:mWr1dGNJ
>>135
奥さんに対しては、女としてだけでなく家族としての愛情もないってことですかね?
子供と一緒に暮らしたいという気持ちもない、と?
あと、奥さんと子供さん自身は、あなたとの関係をどう思ってると思いますか?

あなたが家族に気持ちがないのなら、
外で何をしようがしまいが、家庭内が冷え切っていてそれを改善する気もないのだったら離婚じゃないですかね。
荒んだ家庭だと子供がかわいそうなので。奥さんを無駄に縛り付けることにもなります。
だったら別れて自由にさせてあげてください。で、慰謝料と養育費はたっぷりと継続して渡し続けてください。
140マジレスさん:2009/04/12(日) 21:50:48 ID:8cdOwII0
>>135
難問だな。
大体年収何億の人間がこんな便所の落書きに助けを求めるとは(自分の経験では)思えない。
そしてあなたの悩み自体は結構簡単に結論が出るから。
20年も連れ添ったなら性の相性が人生のすべてではないとわかろうものに。
141マジレスさん:2009/04/12(日) 21:52:36 ID:r0QyDJjl
>>135
金で何でも解決すると思うなら、これも金で解決できんのとちゃうんか?
別れさせ屋みたいな業者もあるやろ?

俺がこうやって言う理由が分かるか?
このスレ遡って読んでみろって。病院行きたくても行けない、相談したくても友達もいない、そんな奴ばっかりだ。

あんたは金と権力でどうにでもなんだろうが!
わざわざ、ここに来る必要がどこにあるんだよ。
俺には数億円の収入を自慢したいとしか思えないんだよ。もっとも、信じちゃいないけどな。

そんな奴がここに来るか!っつうの。

贅沢な悩みだな!
自慢の金で何とかなる問題だ!大枚を叩けば、何とでもなるわ。
142マジレスさん:2009/04/12(日) 21:56:14 ID:WtV73wU1
どちらでお伺いすればいいのか分からなかったので、こちらで質問させてください。

両親の離婚について、です。

両親が離婚し、私が母親についていくとします。現在大学生の私。奨学金もなく、今までの学費は父親が払っていました。それが離婚した場合、「養育費」として父親から学費の請求はどれ程出来るものでしょうか。

離婚の原因にもよると思うので簡潔に言えば、それは父親の性格です。浮気や日常的DVがあったわけではありません。しかし精神的苦痛は母親私共に受けていました。別れを言い出すとすれば母親です。

どなたか回答お願いします。
143マジレスさん:2009/04/12(日) 21:58:44 ID:JjkEHTwE
>138さん、139さん、
ご意見ありがとうございます。家族としての愛情はあります。
子供もかわいいです。子供は私と妻のことは気付いてないとおもいます。
妻も40代です。大人なので子供の前ではお互い一切このことは表に出しません。
もともとあまり家にいない(帰宅が遅い生活が続いていました)ので子供は不審にはおもっていないでしょう。
子供はびっくりするとおもいますが、やはり別れたほうがお互いの為かとおもうのは、妻はそのほうがこれからの人生幸せなんじゃないかなとおもったりするから。
そういうきれいごとのほかにも、女遊びが堂々と出来るとか愚かな男の欲望もあります。
今更おそいですが、妻は多分普通の奥さんと家庭を大事にする男を夫とすべきだったのでしょうかね。。

>138さん、
144マジレスさん:2009/04/12(日) 21:59:16 ID:r0QyDJjl
みんな〜、>>135はスルーで良いんじゃねえか?
金で何とかなるよ(笑)
その気になれば、殺し屋を雇って人知れず殺すことも出来るぜ!

どーせ、嘘つきだし。
俺の質問に的確な回答は出来ないさ。
つうか、嘘がバレたから二度とレスして来ないよ。
145マジレスさん:2009/04/12(日) 21:59:52 ID:mWr1dGNJ
>>142
こんなのありました。年齢や収入など入れると割り出されるようです

養育費の計算:生活保護基準方式に基づく養育費の自動計算機
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chspcal.html

離婚などの場合の養育費の計算式
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2chsp.html
146マジレスさん:2009/04/12(日) 22:04:03 ID:8cdOwII0
>>142
>それが離婚した場合、「養育費」として父親から学費の請求はどれ程出来るものでしょうか。
0円から無限大まで請求は出来るが支払いはまったくわからない。
離婚する時点であなたの教育費は義務教育の範囲を超えているので父親の胸先3寸。

厳しい意見だが甘いんじゃないの。人生を守って援助されていた環境で亜kんが得ている。
離婚すればまったく援助は期待できない、それを覚悟で母親は離婚する意思をきめたんだよね。

法的に勝つ負ける以前に自分たちの陥る地獄に認識が甘いとおもうよ。
母親も大甘、あなたの学費は自分が払うのだろうね(そこまであたま回っていないと思うけど)
147マジレスさん:2009/04/12(日) 22:04:04 ID:r0QyDJjl
>>143
かあ!都合の悪いレスにはスルーですか?
それが役員報酬を何億も貰ってる会社の代表のやることかねえ?
ビジネスなら、こういうのを真っ先に処理するよな?
148マジレスさん:2009/04/12(日) 22:07:03 ID:yvfVxZoU
>>142
離婚の仕方によって違うけれど、もし協議離婚なら夫婦間で話し合って金額を決める。
調停離婚なら1ヶ月に一度の調停を開き、お互いの言い分を元に離婚やそれに準じたことを決められる。
金額は主にあなたの父親の収入や持ち家など資産を元に決められる。
審判離婚、裁判離婚は調停離婚が成立しない場合。

いずれ、請求する権利があるのは母親であってあなたではない。
あと、養育費を払うといって払わないケースもあるので確実にもらえるとは言い切れない。
149マジレスさん:2009/04/12(日) 22:09:54 ID:r0QyDJjl
大体よぉ、自分の家族すら幸せに出来ない奴が社員を幸せに出来るかっての!
多大な利益を出す会社を経営出来るかっての!

胸クソ悪ぃぜ!
筋を通さない事ばかりやりやがって!
150マジレスさん:2009/04/12(日) 22:09:59 ID:JjkEHTwE
>140、141さん
そう普通は2chなんか来ないし、書き込みなんかしません(笑)。
でもこれって逆に私の立場で身近の人間に相談できますか?
人生セックスが全てだとは当然おもわないけれど、人生の半ばを折り返したとおもうとなにか気持ちが晴れないんです。
カネで性欲の処理はたしかにできますが自分が愛し愛される女が何人もほしいのかも。
いづれにせよこういう行動は妻は悲しみます。私が我慢してやめられるかか妻に我慢してもらうか。
やっぱりわがままですね。

年収をなまじ書いてしまったので137さんのようにネタとおもうひともいるでしょうがそれはうそではありません。
ただ私は金儲けと女は好きです。
繰越欠損金のある会社を買うのも好きですし(ご存知のようにNOL引継ぎの為最近いろいろ工夫は要ります)、Treaty shoppingも好きです。
多少はこれで私があまり少額でないおカネを扱っているのを分かっていただければと思います。
151マジレスさん:2009/04/12(日) 22:10:57 ID:8cdOwII0
>>142
養育費自体が期限切れ。
152マジレスさん:2009/04/12(日) 22:11:33 ID:mWr1dGNJ
>>143
覚悟決めて奥さんと話し合ってみてはいかがですか。
どちらにせよ、別れるなら奥さんと話し合う必要があるのでいつかは話さなくちゃいけません。

しかし、「最近愛人のことはバレた」とかいうあたり、よくわかりませんね。
奥さんはどう思ってるのでしょうかね?あなたを愛してるのか、子供のために我慢してるのか。
その辺どうなってますか?家族のためとかいいつつ、なんだかあなたは自分のことしか頭にないような印象です。
153マジレスさん:2009/04/12(日) 22:11:33 ID:kQWvaXIu
23歳女です。この春から販売員として働いているのですが、去年、人間関係で落ち込んで以来自分のことが好きになれなくてなやんでいます。
もともと内向的で自己主張が少ない性格で、ちょっとしたことでダメな人間だなぁ…と落ち込むし、いつも他人に劣等感を持ってしまいます。自意識過剰になっているだけだと頭ではわかっていてもなかなかポジティブになれません。
どうすれば生き生きとした人になれるのでしょうか。
154マジレスさん:2009/04/12(日) 22:15:09 ID:8cdOwII0
>>150
まあ、わからないでもない。
おれも再婚してやっと今嫁を組み込めた状態なので。

人生は1クールじゃなくもういちどやれるんじゃないですか。
155マジレスさん:2009/04/12(日) 22:15:47 ID:r0QyDJjl
>>150
だからよぉ、それなら金を払って秘密厳守してくれる第三者に相談するべきでないのか?

それから、話をそらさないで、質問に対する回答をしてみなよ。

あんたの回答は例えると…三次方程式の問いに対して…二次方程式はできます。これで私が多少なりとも数学に学があることが分かると思います。
って言ってるのと同じレベルなんだよ。

156マジレスさん:2009/04/12(日) 22:17:17 ID:JjkEHTwE
>152さん、
>奥さんはどう思ってるのでしょうかね?あなたを愛してるのか、子供のために我慢してるのか。
まだ愛してる部分があるのだとおもいます。でも本当のところは分からない。

>家族のためとかいいつつ、なんだかあなたは自分のことしか頭にないような印象です。
正直自分でもそうおもいます(苦笑)。単なるわがままですよね。

でもやっぱり妻と正面から話し合ってみます。ダラダラこれからの人生を送っても仕方ないので。
皆さんご意見ありがとうございました。


157マジレスさん:2009/04/12(日) 22:19:08 ID:yvfVxZoU
>>150(ID:JjkEHTwE)
もっと早く奥さんを解放してあげたほうがよかったのでは?
奥さんや子供のことを考えるといたたまれない気持ちになる。
あなたは、早く別れてお金で解決したいのかも知れないけれど、
お金で解決できないことも世の中にはある。
奥さんと長年連れ添ってきて、体の相性が合わないからといって
愛人を作ったあなたが奥さんにこれ以上我慢させよう
と思えるの?
普通なら「妻に我慢してもらうか」というせりふを吐くなんてできない。
わたしがあなたの立場ならもっと早く離婚をしている。

夫婦関係もうまくいってないようだし、お金である程度のことを解決できるので
あれば、離婚したほうがお互いのため。
158マジレスさん:2009/04/12(日) 22:27:06 ID:r0QyDJjl
>>150
要は乗っ取り屋さんか。
つうことは、M浦さん知ってるはずだ。
その世界にいて知らなかったらモグリみたいなもんだからな。

あんたは、さっき『2ちゃんなんか』と書いた。
あんたが見下した2ちゃんってのはな、どこの誰が見てるか分からんのだぞ。

だから秘密厳守の第三者に相談すべきなんだよ。
その程度のリスクヘッジも考えられねえのか?
よく乗っ取り屋さんなんてやれたもんだ!
159マジレスさん:2009/04/12(日) 22:28:09 ID:JjkEHTwE
>157さん、
率直なご意見感謝です。そうですよね。離婚する勇気がなかっただけなのかもしれない。
でも妻に非は全くない。なのに離婚するっていうのはあまりに身勝手で妻に申し訳がたたないじゃないか。
馬鹿げてると思われるかもしれませんが、そんなふうにおもい続けてきました。
セックスなんて我慢しろ、大人なんだからということなのですが、そうできないんですよね。。
妻をもっと早く解放すべきであったというのは耳が痛いです。でも子供のことは気にしていました。
今となっては言い訳にしかすぎませんね。
160マジレスさん:2009/04/12(日) 22:32:05 ID:JjkEHTwE
やはり離婚のことをちゃんと話し合うことにします。
161マジレスさん:2009/04/12(日) 22:36:31 ID:yvfVxZoU
>>159
セックスも重要だから、「奥さんを早く解放すべき」と書いたんだよね。
あなたは自分の性欲だけを考えているようだけど、奥さんに対する
ことは何一つ書いていないよね。
奥さんだって、セックスに関してまったくしたくないわけではないでしょ?
あなたが奥さんとセックスできないなら、奥さんはこのまま黙って年老いていくわけでしょ?

奥さんと話し合ったところで、セックスに関する問題だけはなんともならないでしょ。
あなたにその気はないんだから。
身勝手なのは奥さんをふりまわすことじゃないかな。

162マジレスさん:2009/04/12(日) 22:39:39 ID:sQqAeeZT
中出ししちゃったんだけどどうすればいいかな??

結局今日メールも電話もしなかった

このまま連絡しないと思う・・

おれはつくづく最低だな・

まあいつものことだけど

最高で一週間に五回違う子に中だししたことある

本当最低だが、辞められないのはタバコと同じ・・
163マジレスさん:2009/04/12(日) 22:42:01 ID:gEd0pDsD
>自分が愛し愛される女が何人もほしいのかも



じゃあ、まず、一人の人間を全力で愛してみろよと言いたい。
164マジレスさん:2009/04/12(日) 22:42:48 ID:r0QyDJjl
>>160
忠告しといてやる。
本当に社会的地位があって、それを守りたいなら、こういう匿名掲示板には来ない方が無難だぜ。
もし本当に乗っ取り屋さんなら、その気になればあんたを特定出来ちゃうぞ。
やらないけどさ(笑)

病院に行く金もない人もいるんだ。みんながそうだとは言わないが、住む世界が違うんだよ。

そういう事で。
165マジレスさん:2009/04/12(日) 22:54:45 ID:yvfVxZoU
>>153
職場の人間関係というのは、どの職においてもうまくいかないことのほうが多いのだけど、
販売職は特に人間がかかわりあうので、大変だよね。
性格は変えるのが難しいけれど、あなたにできることからやっていくと、すこしずつ
自信を取り戻せると思う。
まず、なにか自分で目標を立てて、それを目指していく。
決して無理な目標ではなくね。
できたら、自分に「ご褒美」を与える。
ケーキを食べるでもいいし、なんでもいい。とにかく自分の好きなこと。
あと、他人と自分を比べないこと。
あなたにはあなたのよさがある。それは自分でも気づかないかもしれない。
少なくともこうやって「どうすればいいでしょうか?」って素直に聞いてこられるのはいいこと。
一つ一つやっていくうちに自信がついてくると思う。
いいところも悪いところもあるのが人間。
それは他人にも言えること。
166マジレスさん:2009/04/12(日) 23:00:36 ID:kQWvaXIu
>>165
ありがとうございます☆
おかげで明日も頑張れる力が湧いてきました!!

自分の良いところにも目を向けて、前向きな考えに転換していけるようにいろいろ試してみます。
まずは、小さな目標を決めて達成できたら褒めることを実践していきます◎
167マジレスさん:2009/04/12(日) 23:01:47 ID:yvfVxZoU
>>166
やればできるからね。
168マジレスさん:2009/04/12(日) 23:02:26 ID:r0QyDJjl
>>153
乗っ取り屋さんにはむかついたのでキツイ事を書いたが…マジレスするね(笑)

内向的で自己主張が少ない性格は、直さなくても良いんじゃん?
世の中の人が全員、外向的で主張が強かったら…
大変な事になる(笑)
毎日戦争だ(笑)

ただ劣等感は不要だね。
だってさ、例えば…
自分は背が低い事で劣等感持ってたとするよね。逆に高過ぎてそれを劣等感と思う人もいるわけだ。
つまり他人から見たら、君が劣等感を抱いてた事が羨ましい事かもしれない。

英語は出来るけど数学が苦手。その逆の人から見たら英語が出来るあなたがうらやましくて仕方ないだろうな。
人は誰しも長所・短所がある。いいじゃないか、ダメな所があっても。完璧な人間なんて可愛げがない。

生き生きとしていたいなら笑ってることだ。
笑う門には福来る(笑)って言うだろ?
辛い時に、泣いても悲しんでも苦しんでも…だからといって辛さが軽減されるわけではないよな?むしろ周りに心配かけて周りにまで悪い影響与える。

どうせ辛さが軽減しないなら、笑ってろ!作り笑いでいいから笑ってろ!
そうすりゃ、周りの雰囲気も良くなって、あなたの周りに人が集まって楽しくなってるよ。
169マジレスさん:2009/04/12(日) 23:04:42 ID:c91LuwDh
相談です。
自分:21歳(大学4年生) 相手:22歳(新社会人 A子とします。)
話せば長くなり、ややこしくなるのでまとめます。

【@相手と知り合ったきっかけ:】大学のボランティアサークル
【A相手の印象:】古風で真面目 明るい
【B最後に相手と逢った時:】A子さんが休暇だった4月3日
俺はその日忙しくて、顔を合わせるだけで精一杯だった
ただ、卒業前と印象が変わってるという感じではなかった

【C1月:】相手が内定者研修でサークルに顔見せない+俺も就活で忙しいので、
相手に電話した。中旬は好印象。下旬は、卒論(2月中旬期限)で忙しい(後でわか
った)らしく、電話を切り上げた。
【D2月:】卒論締め切り以降に電話をかけたが、尚忙しい(後で理由がわかっ
た)らしく、相手から切り上げられた。下旬はそれも終わり(ただ、俺も大分逢
っていないので好き避け症状が出てしまったが)、サークルで少し逢えた。
【E3月:】上旬はサークルで任意だが相手の手伝いをして好印象。
中旬はボランティア活動で帰る時、一緒に(2人きり)帰れた。話は凄く盛り上がった。
1週間後の週末は俺も就活の空日で暇。丁度相手の興味のジャンルの映画が上映開始
なので、誘ってみたが断られた。(『社会人になるまでの間はゆっくりしたい。』と。)
数日後、相手は卒業。俺は卒業式の運営スタッフで忙しいので、中々逢えず。
【F4月:】Bと、木曜と土曜に電話をかけてみたが、電話に出ず。
今日、電話をかけると、ずっと通話中(着信拒否?)……


 相手はどう思ってるのでしょうか? 
恋人がいるのでしょうか?少なくとも4月3日の時点ではそんな印象はなかったです。
あるいは社会人として忙しいからでしょうか?

…まとめると言っても長くなりましたが、お願いします!
170マジレスさん:2009/04/12(日) 23:08:22 ID:sQqAeeZT
中出ししちゃったんだけどどうすればいいかな??

結局今日メールも電話もしなかった

このまま連絡しないと思う・・

おれはつくづく最低だな・

まあいつものことだけど

最高で一週間に五回違う子に中だししたことある

本当最低だが、辞められないのはタバコと同じ・・
171マジレスさん:2009/04/12(日) 23:10:50 ID:kQWvaXIu
>>168
ありがとうございます!!
物事の考え方、受け取り方をちょっと変えるだけで自分にとってプラスの意味になるんですね☆
なんだかワクワクしてきました。
最近はすっかりマイナス思考が定着していたので、おかげで目が覚めました。
勘違いヤローの勢いでプラス思考を心掛けてみます♪

笑顔はほんと大事ですよね。
女は愛嬌!!を忘れないようにがんばります。
172マジレスさん:2009/04/12(日) 23:17:26 ID:r0QyDJjl
>>169
俺の勘!直感ね!

相手は君が自分に好意(愛情)を抱いていることを察した。

がしかし、彼女は君を友達(サークル仲間)としか思えない。

このままズルズルと君に気を持たせるような付き合い方はしたくない。

社会人と大学生、違う立場になる今こそが、それをハッキリさせる絶好の時期と考えている。

つまり、彼女は君を男としては見ていない。
それを言うと君が傷付くから言えない。
多分『私の気持を察して下さい』って思ってんじゃないかな?

俺は、それを彼女の優しさだと思って引いてあげるのがいいと思う。
173マジレスさん:2009/04/12(日) 23:20:48 ID:mWr1dGNJ
>>169
【】はいらないんじゃないかと突っ込みつつ

1月の電話の内容など、会話内容がわからないので微妙だけど、
A子さんにとっては元々ただのお友達だったのでは?それも浅い。

色々と断られるのは本当に忙しいのかもしれないけど、
A子さんがもしもあなたを好きだったら後からフォローがくるんじゃないかなと思います。普通は。
なので、現時点では特に好意を持っていないとか、好きになられたら面倒とか思ってるのでは。
174マジレスさん:2009/04/12(日) 23:24:12 ID:r0QyDJjl
>>171
そうそう考え方次第で人生は劇的に変えられる。

暑い時に、周りが暑い!暑い!って言うと…
俺は、暑い!って言っても涼しくなんねえだろ!
余計暑く感じるから、暑い!はタブーねって言う(笑)

まあ頑張って!
175マジレスさん:2009/04/12(日) 23:26:59 ID:yvfVxZoU
>>169
あなたから電話をかける一方なのと、相手の好みそうな映画を誘ったときに断られたというのは、
A子さんにとってあなたは「サークル仲間ではあるけれど、男としてはこれ以上親しくしたくない」という
感じに思える。
もし、A子さんがあなたに興味があるなら、1回くらいは電話をかけてくれると思う。
176マジレスさん:2009/04/12(日) 23:29:14 ID:c91LuwDh
>>172 わかりました。


でも忘れられない!!!  
これからは男と女としてではなく、同じボランティア活動の参加者として、
そして友人同士として接していきたいと思います。
長年の友人同士がいつか… まあそんな希望もなきにしもあらず。
まあそれも縁と機会があればという話ですが…

いずれにせよがっつくのではなく、相手の事を考え、相手と一番の友人になろうと思います。
177マジレスさん:2009/04/12(日) 23:31:07 ID:NxcK9uZy
彼女の息が臭くてしかもブス女で アンパンマンが好きだとかぬかして
まじきもい 別れたいがなかなかきりだせん
178マジレスさん:2009/04/12(日) 23:34:01 ID:r0QyDJjl
>>169
ついでに。

かと言って、さっきのは推測だし、このまま引くのは納得いかないかもな。

なら、自分の気持を伝えても良いとは思うよ。

ただし…うまく行けば良いが、そうでなかった時は…彼女に傷を付けることになると心得るべし。
そして、断られた時には粘らないこと。理由を聞いたり、悪い所があるなら直すからとか、ナヨナヨしないことだ。

どうしても諦められないなら、自分を磨いて、悪い所を直してから再挑戦しな!

直すから付き合ってくれとかカッコ悪い。直して、彼女にふさわしい男になってから勝負だ!
179マジレスさん:2009/04/12(日) 23:35:37 ID:sQqAeeZT
中出ししちゃったんだけどどうすればいいかな??

結局今日メールも電話もしなかった

このまま連絡しないと思う・・

おれはつくづく最低だな・

まあいつものことだけど

最高で一週間に五回違う子に中だししたことある

本当最低だが、辞められないのはタバコと同じ・・
180マジレスさん:2009/04/12(日) 23:39:42 ID:+n5JgK+i
>>177
素直に、きもいとおっしゃればいいのではないでしょうか。
それとも、きも女フェチでいらっしゃるのでしょうか。
181マジレスさん:2009/04/12(日) 23:42:03 ID:r0QyDJjl
>>176
君は大人だわ。
感心した。
応援したいけど、恋愛だけは相手の気持ちが向いてくれないと…

でも、君ならいずれ…何とかなるんじゃないか?と思えてきた。
頑張って。
182マジレスさん:2009/04/12(日) 23:43:07 ID:c91LuwDh
>>178 そうですね。
彼女は(ほれ込んでいるからというのもあると思いますが)、
真面目で努力家で、明るくて常に他人の事を思う人なので、
俺はまだ完全にはそれに見合う男だとはいえません。
後、話をすると言ってもまだ相手を完全には分かっていないのと、
相手もまだ完全には分かっていないのがあると思います。

自分と相手の中で、双方の事を知って、そして相手と見合う男になったとき、
告白しようと思います。
183マジレスさん:2009/04/12(日) 23:44:36 ID:r0QyDJjl
>>177
少なくともアンパンマン以外は付き合う前から分かってたはず。
分かって付き合ったのだから自己責任。
以上。
184マジレスさん:2009/04/12(日) 23:44:44 ID:c91LuwDh
>>181 そうなればいいですね。
ありがとこざいます。
185マジレスさん:2009/04/12(日) 23:46:33 ID:yvfVxZoU
>>182
縁があれば結ばれることもある。
まずは彼女と親しくなって友人になるのがいいかも。
陰ながら応援させてもらう。
186マジレスさん:2009/04/12(日) 23:50:00 ID:r0QyDJjl
>>182
おっ、カッコ良いねぇ(笑)それでこそ男ってもんよ。

参考?までに…
なるか分からんが…

俺の人生の信条を1つ!

自分の周りにいる人間がみんな幸せでなければ、自分も本当に幸せではない!

俺はこれを信条にしてる。

君も真似したら?
彼女と価値観があうかも?
187マジレスさん:2009/04/12(日) 23:56:18 ID:WRbHqxtt
年齢:27
性別:男
職業:バイト
血液型:O
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:しし座酉年
≪相談内容≫
つい最近までニートだったがバイト始めて少ないながらも収入を得ましたが
必要無いものも脊髄反射で買ってしまい借金が15万を超えました
月々の携帯やクレジットの料金が4万必要で借金返してもまた金が必要になります
さらに虫歯になってしまい治療費が必要になりました
どうやったらこの生活から抜け出されますか?
188マジレスさん:2009/04/13(月) 00:00:52 ID:aNeXnIyi
23歳男
シャキン75マソ
親からのシャキン40マソ
家賃滞納
昼間は現場系の作業してるため、Wワークが出来ない…借金返したいのに…日払いのバイトもないもうダメぽ…。どうしたらいいの?
189マジレスさん:2009/04/13(月) 00:02:45 ID:O0LQY+H6
>>187
借金の明細と口座の残高みれば
買わずに済むんじゃないの?
ヤミ金には手出さないようにね
190マジレスさん:2009/04/13(月) 00:02:51 ID:yvfVxZoU
>>187
クレジットは買い物で使うの?
だとしたら、必要のないものを買うのを止めたらいい。
急に止めるのは難しいかもしれない。
しかし、このままだと借金は増える一方。
50万だの100万だのになる前に、使わないようにしたらいい。
いつ何時お金が必要になるかわからない、そのたびに
「お金がない!どーしよう」となって、心に余裕をもてないでしょ?
慣れたら、本当に何も買わなくなる。
191マジレスさん:2009/04/13(月) 00:02:51 ID:mKpjKLjB
>>186
人生の先輩として忠告を一つ。

自分の信条を言うのはいいが、相手に強制してはいけない。
192マジレスさん:2009/04/13(月) 00:06:43 ID:LlEnPg0z
>>186
わかりました。

確かに、A子さんに恋人がいたら耐えきれないし、(A子さんが忙しくてボランティアに来れなくて)A子さんと逢えなくなるという
2つの事を想像すればする程堪らなくなるのですが…

(1月に内定者研修で暫く逢えなくなった時、彼女の卒業までずっと逢えなくなると思ってたが、
内定者研修は2週間程の短い期間なのでその後は((俺が就活の合間))毎度逢えた。)

1月の件同様、杞憂であってほしいとは思います。

ただ、彼女は彼女の人生ですから…とは思いつつ、
やはり2つの事が気になります。
193マジレスさん:2009/04/13(月) 00:09:22 ID:HGKrsSeC
>>191
強制はしていない!
以上。
194マジレスさん:2009/04/13(月) 00:10:58 ID:dk/stl3G
>>189,>>190
レスサンクス。
195ゆた:2009/04/13(月) 00:11:16 ID:qUpYluaO
明日がくるのがすごく怖いです。今までみたいに普通にしたいけど生活変わってしまって不安でいっぱいです。
196191:2009/04/13(月) 00:13:05 ID:LlEnPg0z
耐えきれない→堪えられない

日本語が変ですみません。
197191→192=196:2009/04/13(月) 00:14:17 ID:LlEnPg0z
まただ。
すみません。
198マジレスさん:2009/04/13(月) 00:14:45 ID:HRKcZgbt
>>194
大変だろうけど、慣れるから。
頑張れよ。
199マジレスさん:2009/04/13(月) 00:16:34 ID:HGKrsSeC
>>192
辛いのは分かる。
けど、いくら君が気にしても、辛くても、だからと言って状況が変わるわけではない。
それは冷静な判断の出来る君なら理解出来るよね。

状況が変わらないのなら、今やらなければならない事に集中するべきかと。

200マジレスさん:2009/04/13(月) 00:18:27 ID:e2ZCpRTn
苦しい
相談って言ってもなにがなんだかわからなくて説明できない…
おかしくなりそうで…
震えがとまらない
吐き気がする
頭がいたい
体中がチクチクする
病院行く金もない
落ち着ける場所もない…
どーしていーかわからない
201マジレスさん:2009/04/13(月) 00:22:01 ID:VZchRzwh
ヤミ金から金借りても返す義務はなし・・

これ最高裁判所の見解ね・・

ちなみに俺はサラ金に50万借りて、結局20万くらい返したところで、
やめちゃった・・

裁判所から通知着たけど、無視続けた・・

金も口座からすぐおろして、差し押さえされないようにした・・

結局督促はもう来ていない・・

法律熟知していると、悪知恵働いて、自分でも嫌になるよ・・

ちなみに弁護士頼んだり、金返さなかったりすると、信用機関に
ブラック登録されて、もう何年か金借金できていない・・

別にクレジット作れないだけなので、屁でもないな・・

まあ、あなたたちは、ちゃんとルールを守ってちょ
202マジレスさん:2009/04/13(月) 00:23:39 ID:LlEnPg0z
>>199
わかりました。
棚からぼたもちではなく、棚に手が届く位の人間力と、ぼたもちの気持ちになる事が大切ですね。

彼女が最後に選ぶ男になれるよう、自分磨きします。
203マジレスさん:2009/04/13(月) 00:26:03 ID:HGKrsSeC
>>200
まだ余裕あるじゃん。
ここに相談しようと思うだけの余裕があったから書き込めた。
震えが…体が…頭が…って今の自分の状況分析もする余裕もあるだろ?

つうことは、まだ最悪の状況ではない!って事だ。
一回、冷静になって、再度相談を書き込みな。

今のままでは回答しようがないよ。
204マジレスさん:2009/04/13(月) 00:33:54 ID:HGKrsSeC
>>202
俺はコンサルやってる。

売上が上がらない会社がある。どんなに営業が頑張っても、この不景気だから売上は上がらない。
あがいても今のままでは状況は変わらないわけだ。

じゃ、こんな時はどうするか?生産性を上げる。つまりコストを下げる。

そして生産性が上がったことによって得られた利益を損なわない範囲で売価を下げる。

売価が下がれば消費者は物を買う。売上は上がって行くというわけだ。


頭の良い君なら、俺がこれで何を言いたいか分かるだろう?
205マジレスさん:2009/04/13(月) 00:40:53 ID:LlEnPg0z
>>204
わかるようなわからないような…
206マジレスさん:2009/04/13(月) 00:41:37 ID:VR4uo6I3
>>201
本当に大丈夫?法律は法律であって、現実はあなたの用に抜け道を探す人ばかりですよ。
追う側も同じです。
奪い取る事が仕事の人達ですから…
気をつけて下さいね。
207らら:2009/04/13(月) 00:44:56 ID:g/6bQjXL
彼に嘘つかれた事が嫌で会う気がおこりません。どんな顔して会えばいいのかとか笑えない。彼は嘘がバレてる事知りません。誕生日のお祝いも体調が悪いと言って断りました。別れた方がいいですか?
208マジレスさん:2009/04/13(月) 00:48:12 ID:qPnapTq0
年齢:17
性別:♀
職業:高校三年
血液型:B
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:1991/8/21獅子座羊年
≪相談内容≫
寝不足と貧血で身体が思うように動かなくなりました
少し休めと家族には言われるけど、学校もあるし、
なにより受験生なのでそうゆうわけにはいかず

ベッドで寝ていてもそれが逆にストレスになります
でも他のみんなが元気にちゃんと勉強してることを考えると不安で
さっきも号泣してしまいました
泣いて頭も痛いし、フラフラします

日々を楽しく過ごすには一体どうすれば良いですか?
209らら:2009/04/13(月) 00:48:36 ID:g/6bQjXL
誕生日過ぎから会う日に連絡もらったけど又 体調が悪いと言って断ったらかなり凹んでる声してたけど 好きだからその嘘が許せなくて会うのも辛くて
210マジレスさん:2009/04/13(月) 00:50:53 ID:W3BnoJR1
新卒一か月で会社を辞めようと思っています
今は不況の時期なので体を壊したり、死にたいと思いながらも
やはり一か月での退職は考え直したほうが良いのでしょうか?
また、事務員で入ったのに何故か営業をやらされます
親は辞めるなら早い方がいいといいます
211マジレスさん:2009/04/13(月) 01:10:31 ID:t7FZMoLt
>>210
辞めたきゃ辞めろ
お前の人生がどうなろうと我々の知ったことではない
優しい言葉がほしけりゃ
それに見合うだけの努力をしろ
212マジレスさん:2009/04/13(月) 01:15:38 ID:ZVDrg9Vw
>>169
他にもレスしてくれた人がいるのに無視して、一人の回答者にはのめり込んでる。
なんかそういうバランス感覚のなさ、ご都合主義な一人よがりな感じは嫌がる人多いと思うよ
リアルでも気を付けた方がいい
213マジレスさん:2009/04/13(月) 01:16:11 ID:HGKrsSeC
>>208
寝不足と貧血は、自己管理で何とかなるよね?
食生活と早く寝れば良いんだからさ。

あと、受験だけど…
このスレには受験とか浪人の悩みが結構ある。
みんな受験を過剰意識し過ぎてると思う。

みんなが勉強してるのに、休んでるのがストレス?
じゃあ、みんなが5時間かかることを1時間でマスターする『勉強法』を考えてみれば?

だってさ、全く同じ内容を同じ時間勉強しても、結果は違うよね?
勉強時間と成績は比例しないんだから。

体調悪いまま勉強するより、体調整えて勉強した方が効率いいし。
214マジレスさん:2009/04/13(月) 01:22:35 ID:HGKrsSeC
>>210
退職歴は傷になると承知の上なら良いんじゃない?

そして、この不景気の中、1ヶ月で辞めた人を採用する会社があると思うなら。
そして、そんな傷を負ってでも他の会社に受かる自信があるなら。

そして、仮に転職しても、また同じ状況になる可能性が多分にあることを承知しているなら。

215マジレスさん:2009/04/13(月) 01:24:01 ID:LlEnPg0z
>>212
回答の意味が分からないんだが。
まあ、気分を害したらすまん。
216マジレスさん:2009/04/13(月) 01:32:36 ID:xqKcz94J
相談お願いします。
年齢:23
性別: 女
職業: 会社員
血液型: A
既婚者か独身か:独身
干支:丑年
≪相談内容≫
社会人二年目ですが、仕事を辞めようか迷っています。
二年目になるのに全く成長しておらず、同じミスばかりしています。ありえないミスばかりして自分自身信じられません。
自分は無力過ぎて何も出来ない奴なんだと思い、まわりの人も呆れて見切りつけてます…

仕事出来ななすぎて人間関係も悪くなっていて、最近は誰とも話しません。

頑張っても裏目にでて空回りします。仕事内容に興味が持てず、モチベーションもないです。

誰も私なんか必要としておらず、足手まといなだけだと思い、私自身も頑張る気なくなっています。

自分でもどーしたらいいかわかりません。
217マジレスさん:2009/04/13(月) 01:36:16 ID:ZVDrg9Vw
>>215
害したとかじゃなくて・・・(そもそもわからないことについて謝るなよw)
周りへの配慮ができないのはよくないって話。特に女性は嫌がる人多い
二人の名誉のために言うけど>>173>>175とは別人だから
218マジレスさん:2009/04/13(月) 01:36:20 ID:rhmUfYA9
周りは結婚し始めて、私は長年付き合ってきた彼と曖昧になっている。
焦らなくてもいいけど、何故かまずいなと考える。仕事も店長を任され、余裕やゆとりのない日々。
特に良いこともないし、何で私って生きてるんだ?面倒くさいと思う日々。
早く死にたいと思う。
何のために毎日を生きているのか分からない。
こんな28歳…もうダメかもしれない。
219マジレスさん:2009/04/13(月) 01:40:28 ID:LlEnPg0z
>>217
わかったよ。今度から気をつけるよ。







不安や失恋感におしつぶされそうだが…
だけど頑張って生きる罠。
220マジレスさん:2009/04/13(月) 01:41:02 ID:ZVDrg9Vw
>>209
許せないけど好きだから別れるのも嫌なら、彼氏に嘘がショックだったって伝えた方がいいと思うよ。
221マジレスさん:2009/04/13(月) 01:43:18 ID:ZVDrg9Vw
>>219
失恋と決まったわけじゃない。というか始まらなかっただけ
これからどうなるかわからないんだから荒れたりするなよ
222マジレスさん:2009/04/13(月) 01:53:22 ID:oXTn4lLx
>>216
辞めても良いと思うよ。
たぶんその業種には向いてないのかも。 
223マジレスさん:2009/04/13(月) 01:54:42 ID:HGKrsSeC
>>216
仕事に悩む人って多いんだねえ。

まず、同じミスを繰り返したら…そりゃ、どこでも怒られるわ(笑)

でさ、ハッキリ言って、ここまで来ると貴女は信用されてないと思う。人としてという意味ではなく、仕事をする仲間として!という意味でね。

なぜ同じミスをするのか?だよな。うまくやろうとして緊張するからなのか?
単に不注意なだけなのか?実は仕事の要領を覚えていないのか?

何だと思うの?
224マジレスさん:2009/04/13(月) 01:56:38 ID:rXz0SnEb
>>216
混乱させてすまないが、やめないほうがよいと思う。

>自分でもどーしたらいいかわかりません。
どうなりたいかがわからない?
それとも、なりたいイメージはあるけど、実現に向けて歩を進める手段がわからない?
225マジレスさん:2009/04/13(月) 02:01:56 ID:HGKrsSeC
>>218
確かにダメな28歳だわ(笑)

要は彼氏と曖昧になってるだけの話でしょ?
それが曖昧ではなく、結婚に向かっているなら、仕事に関する不満なんて出て来なかったんだよな?

全て彼氏ありき!の問題なんだよね?
貴女の文章を読む限りは、そうとしか読み取れないからさ。

だったら曖昧にした原因は誰にあるんだ?彼氏にもあるよ。でも貴女にもある。自分にも責任があるのに、それを棚に上げて、死にたいとか言うからダメな28歳なんだよ。

どう思う?
226マジレスさん:2009/04/13(月) 02:03:27 ID:oXTn4lLx
>>218
現状において 早く死にたい と思うのであれば、
その仕事辞めて、彼と別れ、半年間無職して、Iターン就職とかどうでしょう。
つまり新しい予定を作るという意味で。
227マジレスさん:2009/04/13(月) 06:06:09 ID:LlEnPg0z
>>221
まあ頑張ります。
228マジレスさん:2009/04/13(月) 08:45:17 ID:oCkKutMu
>>129
もう、読んでないかもしれないけど書いとくわ。

>トラックの運ちゃんに常識とか知性を求めるほうが間違っている。のかもしれませんね
それを肯定しちゃうと、あなたもその一員ってなるけど良いの?
他の人に言われたらどうよ?
しかも、自分より仕事ができない人間に
あんたたちDQNに知性を常識と知性を求める方が間違ってたって言われたらさ。
あなたがしていることって、そういうことだよね?

しかも、仕事ができるようになれば、いくつかの問題は解決するかもしれないのに、
あなたは仕事を始めて半年っていうことを言い訳にして
相手を非難してばっかりいるよね。あなたはそれに対して何をしたの?
こいつらより仕事ができるようになろうなんて考えた?
確かに経験による差はでるだろう。
でもそれは本当に仕方がないことか?
それが仕方がないこととしたら、仕事ができない理由でバカにされることも
あなたが受けなきゃならないことなんだよ。
悔しかったら、経験不足を理由にしていないで、仕事ができるようになれよ。
そいつらが嫌がらせできないような人間になれよ。
後輩が入ってきたら、尊敬されるような人になれよ。
じゃなきゃ、どんな仕事をしていても10年過ぎても
あなたは休日を楽しめる男になんかならないよ。
229マジレスさん:2009/04/13(月) 08:49:08 ID:5cZeL8Qn
バイトで給料が支払われなかったので労働基準監督署に相談したいのですが
タイムカードのコピーがなかったら給料は諦めるしかないのでしょうか・・・?
230マジレスさん:2009/04/13(月) 09:34:35 ID:1CUM1Fox
>>208
私と似てる。
体が苦しいと困るよね。無理をすると悪化するし、休むのもまずいし。
アミノサプリとか飲むと元気になったりしたけど、壊れた体がある程度治るまででも何年もかかったよ、、、
231マジレスさん:2009/04/13(月) 09:36:01 ID:9d/3Ppl+
>>229
相談したら解決する話でしょうが。
232マジレスさん:2009/04/13(月) 09:42:02 ID:pSWD4frk
>>48報告です。昨日旦那が帰って来ました。今回の喧嘩で少し私の気持ちが通じたようでした。でもここで私にも落ち度はあると気付かされました。結婚家族というのを理解出来ずに恋愛気分が抜けきれていない自分に反省。
233マジレスさん:2009/04/13(月) 09:42:44 ID:5cZeL8Qn
>>231
コピーなくても大丈夫ですか?
234マジレスさん:2009/04/13(月) 10:03:53 ID:pSWD4frk
>>232です。批判的な意見も参考になりました。ありがとうございます。ネットでのやり方もわからず友達との雑談の場と化してしまった所はお詫びします。『最終的に辿りつくのは皆同じ『死』』誰かが言っていましたが心に残りました。
235マジレスさん:2009/04/13(月) 12:28:06 ID:8tTMfERT
俺の彼女は去年、交通事故で死んじゃったんだけど
学校が一緒なわけでも地元が一緒なわけでもなくて
友達の紹介だったんだけど、その友達も今何やってるか分からない。
俺自体も友達いないから、ずっといろいろ我慢してきた。
誰かに話そうにも突然重たい話しに巻き込むのもエアーが読めてないと思って話さないで過ごしてきた。
一年も経てば自然と立ち直っていくんだと
思っていたけど、そうでもなくて朝起きると、なんか重要なことを忘れてて少しして思い出すんだ。
「あーもういないんだ」って思って泣きそうになったり泣いてしまったりして会社に行くって生活で、なんか無性に書き込んでみたくなった。ちょっと一人で抱え込むのは限界なのかもしれない。
正直どうしていいか分からない。

なんかよく分かんない文ですまん。
236マジレスさん:2009/04/13(月) 13:45:00 ID:oXTn4lLx
>>235
兄弟のような付き合いしてた親友亡くして一年半経ちます。 たまに目につく所に
飾ってある写真に声掛けたりしてます。「 もう春っつうか夏やなw 」 とかそんな感じで。
たしかに半年ぐらいは写真見る度に悲しくなっていました。 でも今は、
彼の志まで死んだわけでは無い!、自分が駄目になることで彼の志まで死なすわけにはいかない!、
自分と共に彼の志は生きている!、彼の志を生かす!
そして将来、自分が今幸せなのは彼の存在があったからと胸を張って言えるようにぃぃぃ! (笑)
・・・そんな感じで元気に頑張ってます ;;;
237マジレスさん:2009/04/13(月) 14:36:59 ID:8tTMfERT
>>236
レスありがとう。
すごいね。俺はまだ全然ダメみたいだ。
自分が可愛そうなんだろうね。
彼女と付き合わなければ…っていう気持ちがないっていったら嘘になるのも事実だし。

最低だ俺。

こんな男が最後の男でホントにゴメンって思うよ。
238マジレスさん:2009/04/13(月) 15:03:35 ID:XXvBSRLL
私はバンドのファン友達と仲良くなったのはいいが
メールや電話は私からばかり
相手から来るのは用件メールや電話のみ。
理由は嫌だからですか?
私からばかりだけじゃなく向こうからメールや電話が来るような間柄になりたいのに。
私は明るくて元気でハツラツしてて
ギブアンドテイクが出来る人と仲良くなりたいのが条件で
相手からもっとフレンドリーに話し掛けられる秘訣ありますか?
239マジレスさん:2009/04/13(月) 15:10:01 ID:HRKcZgbt
>>237
人によって、時間がかからずに立ち直れる人もいれば、時間がかかる人もいる。
亡くなった彼女が一番やって欲しくないことは、あなたが彼女と付き合わなければ
よかったと思うことだと思う。
あなたは、彼女を愛しすぎた故、なかなか立ち直ることができないだけ。
気持ちを切り替えることがなかなかできないだけ。
わたしはそんなあなたを駄目な人だとは思わない。
むしろ、思いやりのある人だと思う。
今はそんな状態かもしれない。だけど、時間が経つにつれ、彼女のために前向きになろうと思えるはず。
そう思えるまで大変だろうが、彼女の分まで生きて欲しい。
240マジレスさん:2009/04/13(月) 15:30:30 ID:oT2AS386
今年大学に入学したのですが、
自分の行きたかった大学や学部とは
全く違う上に、底辺校です。
自分の努力が足りなかったのが
悪いのは分かっていますが、
このままでは四年間ずっと
コンプレックスをもちそうで悩んでいます。
仮面か編入を考えていますが、
就職に不利だという話も聞きます。

最終的に決めるのは自分ですが、
アドバイスしていただけないでしょうか。
241マジレスさん:2009/04/13(月) 15:45:26 ID:HRKcZgbt
>>240
結論から言うと、仮面か編入をしたほうがいい。
但し、合格してきちんとできるという自信があるなら。
理由は、自分の入った大学を底辺校と思っている限り、
4年間を意義のあるすごし方はできないからね。

その代わり、大学を変わるという面でリスクはある。
金銭面、就職などがそう。
それを打ち返せるだけの力があなたにあれば、
それも何てことはない。
242マジレスさん:2009/04/13(月) 16:31:30 ID:8tTMfERT
>>239
アドバイスありがとう。
自然に消化できるまでは辛いけど頑張ってみるよ。

でも、人との付き合いかたとかが変わってきてるんだ。人と深いところで付き合って失った時の気持ちはもう味いたくないからだと思うけど、いつかそれも消化できるようになるといいな。
243マジレスさん:2009/04/13(月) 16:35:01 ID:mKpjKLjB
>>240
241と同じような感じ。
大学なんて、どこでも本当は大したことない。
あなたの実力でどこに編入できるの?同じような大学ではないの?
実力(つまらん記憶力だが)があれば、違う大学に行っているんじゃないの?

大事なのはあなたの生きる姿勢だ。
あなたが、誠実で優しい心の持ち主で勉強家であれば、
どんな大学でも人生が開けてくるよ。

要は大学で人生が決まるわけではない、ということ。
244らら:2009/04/13(月) 17:01:43 ID:g/6bQjXL
>>220さん 

ありがとうございます。
そうですね。会いたい気持ちと嘘つかれたショックな気持ちが混合して どんな顔して会って どんな会話していいか分からなくて…でも会ってキチンと話すべきですね。
245マジレスさん:2009/04/13(月) 17:05:31 ID:dKeOgydu
相談です。まる2年社会人として働いています。手取り額16万、ボーナス年額48万で貯金が現在120万しかありません。風俗、パチンコが主な出費です。やはり使いすぎでしょうか?。
246マジレスさん:2009/04/13(月) 17:11:18 ID:HRKcZgbt
>>242
失って、もう2度と取り戻せないのはどうにもならないことだが、
あなたが生きている限り「得るもの」もあるはず。
あなたの人生は1度きり。
少しずつでいい、焦らないこと。
自然に消化できる。
亡くなった彼女に胸を張って自慢できるような生き方をしたらいい。
無理をしないこと。
247マジレスさん:2009/04/13(月) 17:17:42 ID:ThYUPziv
>>238
私もあんまり自分から電話・メールしない。
何か、こんな事でメールして失礼なんじゃないか?とか、
今電話したら迷惑なんじゃないか?とか、
そんなことばっか考えちゃうんだ。知り合って間もないなら尚更ね。
それは別に嫌だからとかじゃなくて、相手に嫌われたくない一心なんだな。
もしアナタの友達さんもそうだとしたら、その子とゆっくり時間をかけて信頼を深めていけば、
徐々に向こうからアプローチしてくるようになると思う。
何にしても、過度に考え過ぎずじっくり付き合ってみることが大切だよ。
248マジレスさん:2009/04/13(月) 17:31:24 ID:HGKrsSeC
>>240
そもそも、行く気の無い大学をなぜ受けた?
受けなければ受かるはずがないので、今こうして入学していることも無かった。悩む必要もなかった。

普通は滑り止めであったとしても、多少なりとも行ってもいいか!と思う所を受けるもんだよ。

どうも解せないねえ。
249マジレスさん:2009/04/13(月) 17:38:19 ID:dcW+tqMG
年齢:21
性別:男
職業:大学生
血液型:O
既婚者か独身か:独身
星座、干支:おうし、うさぎ
≪相談内容≫
現在就職活動中ですが、やりたい仕事が見つからず内定も頂けません。
現在アルバイトをしているのでこのままフリーターになるのかもしれないと
自分でも思っていますが、将来のことを考えると無理してでも正社員として
就職するべきだとも思います。両親に相談すると「やりたい事をさがしなさい」
と言われ、見つかるまで飯くらいなら食わしてやると言われましたが、
いくら時間をかけても自分が人生をかけてやりたいことを見つけられる気が
しません。

私の周りの人々は、人の役に立ちたいから銀行の内定をもらったり、
国際的な仕事をしたいから総合商社の内定をもらったりと、目標を持って就活
しています。将来の目標や夢が無い私は珍しいのでしょうか?また、同じように
目標や夢が無い方がいらっしゃったら、どのように職業を選んだのか教えて
いただきたいです。
250マジレスさん:2009/04/13(月) 17:44:00 ID:vD0EGdli
>>245
なんというか、使いすぎではないと思うけど、
もっといい使い方があると思う。
どう使おうと個人の自由だろうけど、
その使い方は、あなたの人間性や精神をぼろぼろにしてしまう気がする。
もうすこし価値的なお金の使い方をしたらいいと思います。
というか、風俗とパチンコはやめましょう。
もしあなたが神だったら、そのような人間を助けようと思いますか?
思わないでしょう。
貧しくも、清く生きる人間にこそ力を与えることでしょう。

神に愛される人間になりなさい!
251マジレスさん:2009/04/13(月) 17:47:59 ID:8tTMfERT
>>242
今日休みで良かった。もう画面の前で泣いてしまってる。なんか人に話すことってこんなに楽になるんだっていうのと、こんな嘘かホントかもわからない話しに親身になってもらえて…

寝るのが怖くて起きるのが怖くて、忘れるのが忘れてる自分が嫌で、寝ないように仕事詰め込んで、無理してれば忙しくしてれば死ぬなんてあっという間だと思ってた。

その反動なのか一人でいるとたまらなく虚しくなって、たまらなく寂しくなって、でもまだ一年しか経ってなくて

彼女の親は会うごとに
「私たちがちゃんと覚えてるから忘れなさい」って
「辛い思いさせてごめんなさい」って

親が一番辛いのに、ちゃんと気にして接してくれてるのに
だから俺は泣かないようにして、悲しむのなんて一人のときでもいいと思ってた。

誰にも話せないし話さないって決めてたのにね。

あぁ支離滅裂で何書いてんのかわかんね。すまん
252マジレスさん:2009/04/13(月) 17:51:26 ID:HGKrsSeC
>>249
銀行や商社に受かる友達がいるくらいなら、割と良い大学なんだね。

まあ、やりたい事なんて今は分からないよ。むしろ、それが普通なんじゃない?

人の役に立ちたいから…
国際的な…
笑っちゃうよ。よくそれで受かったもんだと思う。

俺は自分のライバルが御社を第一志望としているので、同じ土俵で勝負したいから…って言ったよ。
だから、ライバルが他の会社を目指してたら、私も受けてません!ってキッパリと言った。

面接官は百戦錬磨だし、実の所、新卒などに何も期待していない。だから、部下として扱い易いか?根性があるか?社風に合うか?
仕事への適性はあるか?
実際はそんなんで合否決めてるよ。全ての会社がそうではないが、大半はね。

俺はコンサルやってる関係で、多くの会社の役員や人事と話すから、これは本当の話だよ。
253マジレスさん:2009/04/13(月) 18:10:24 ID:ewGta2Yk
悩みの程度としては、軽い方かも知れませんが聞いて下さい
たまに会う近所の主婦達(40〜50歳位)を見るとヘコんでしまいます
いつも決まったメンバーで、道の真ん中にいます
その人達も携帯で連絡を取り合うらしく、家から出てきた主婦が(徒歩で帰宅途中の)私と小学生の子供の前を歩いていきました
その主婦の子供に、私は小学生の時にいじめを受けたせいもありムカつく時もあります
時間帯はいつも変えていて、車のない私にはそこの裏道が楽なのでつい通ってしまいます
しょっちゅう集まっているのを見ますが、よくいつも話題があるなあという感じです
ヘコむ理由としては、暇で呑気で私は仕事で疲れているので、楽しそうにしているとイライラするからです
その主婦達の日常生活での苦労話でも聞けば、少しは楽しそうとばかり思えないんでしょうが
道は変えられますが、わざわざ遠回りをしたり上り坂もあり何か癪な気もしてきます
どうしたらヘコまなくなるんでしょうか?
254249:2009/04/13(月) 18:16:30 ID:dcW+tqMG
>>252
ありがとうございます。

大学は一応有名私大です。私もはっきり言って「人の役に立ちたい」なんて
どう育ったら考えられるのか不思議に思います。自分が一番大事です。
252さんはライバルと勝負がしたいっていう目標を持って就活したんですね。
将来の目標じゃなくても身近な目標を何か探してみます。
255マジレスさん:2009/04/13(月) 18:18:38 ID:oT2AS386
>>248

前期では自分の志望している大学を
受けたのですが、落ちてしまいました。
その時点で浪人しようと考えたのですが、
親にどうしても許してもらえなかったので
後期で受かる確率の高い学校を選んだんです。
甘ったれた考えですが。
256マジレスさん:2009/04/13(月) 18:25:31 ID:oXTn4lLx
257マジレスさん:2009/04/13(月) 18:30:51 ID:HRKcZgbt
>>245
年間1,920,000+480,000=2,400,000円
貯金1,200,000円
月当たり5万円貯蓄

貯金できているからいいと思うのだが、
風俗はともかく、パチンコというのは負けたら勝つまでやっちゃう
パターンが多い。あなたはこの辺の歯止めはきくほう?
今すぐパチンコを止めなければいけない状況に陥ったとき、止められるのか?

なぜこういうことを書くかというと、「ギャンブル依存症」というのがあって、
止めたくてもなかなか止めることができない人がたくさんいるから。
この辺をすごく心配している。治すのが難しいからね。
自分で稼いだお金をどう使おうとそれは本人の自由だと思うのだが、
使いすぎと自分で思うなら、使いすぎなのだろうね
258マジレスさん:2009/04/13(月) 18:31:06 ID:dKeOgydu
>>250 真剣に答えて頂きありがとうございます。問題は金額じゃなく使い道だったんですよね。確にこれじゃろくな人間じゃないです。でも他の趣味に興味がどうしてもわかないんですね。
259マジレスさん:2009/04/13(月) 18:37:35 ID:oT2AS386
>>241
>>243

アドバイスありがとうございます。
誰にも相談できずにいたので
聞いてもらえただけでもすっきりしました。

まだ大学に慣れることができなくて
不安な気持ちがあるからかもしれません。
結局は自分の考え方次第なんですよね。
後悔ばかりして大事な四年を無駄には
したくないので、
もう少し頑張ってみようと思います。

本当にありがとうございました。
260マジレスさん:2009/04/13(月) 18:47:04 ID:HGKrsSeC
>>254
よくマニュアル本とか、先輩のアドバイスとか…あるでしょ?

あれは参考程度にしといた方が良いよ。
マジな話、俺の友達は学生時代一番熱心に取り組んだ事は何ですか?と問われ、競馬です!●百万円儲けました!って答えて、M菱商事に受かったからね。

結局、●の素に行ったけどさ。
261マジレスさん:2009/04/13(月) 18:48:42 ID:HRKcZgbt
>>251
泣きたいときに泣いたほうがいい。
自分の気持ちを押し殺すのは良くない。
泣くことで自分の気持ちの整理がつくからね。
自分で悲しいことだと認めることができる。
このことが脳にいいからね。
あと、無理はしないこと。体を壊したら何にもならない。
大丈夫、ちゃんと言いたいことは伝わってくる。
彼女はあなたにそんなに思われて幸せだと思うよ。
262マジレスさん:2009/04/13(月) 18:59:35 ID:L0SdLj6b
あんた達何様よ?

自分の顔が見えないのをいい事に

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて傷つくことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って思いたいの?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
263マジレスさん:2009/04/13(月) 19:02:46 ID:ThYUPziv
はじめまして。
悩みというほど重くはないかもしれませんが、きいて下さい。

私は高校新入生です。入学して今日で丁度一週間たちます。
私は人見知りというか、人付き合いが苦手で、三日前くらいまでクラスの誰にも声をかけられず一人でした。
そうなると、やはり学校へ向かうのが億劫で、通学中どこかへ逃げ出そうとか、
どう言い訳をして休もうかとか、そんなことばかり考えてしまいます。
嫌で嫌で、四日目くらいにはついに熱がでました。
しかし、周りがどんどん友達を増やしている現状を見て、やはり入学数日の今しかチャンスは無いと思い
思いきって、気になっていた子に話しかけることが出来ました。
その子とは思っていたより話が合い、その子の友達も含めなんとか三人、初友達を作ることが出来ました。

しかし、友達は出来たはずなのに、まだなぜか学校に行きたくないのです。
朝、熱が出て、お腹が痛くなって、休みたい休みたいと願ってしまったりします。
学校のことを考えると憂鬱になり、他のことが考えられなくなり、酷いときは泣き出してしまいます。

これは一体、何なのでしょうか?
私は、精神がおかしくなってしまったのでしょうか?
どなたか、ご返答頂けたら嬉しいです。
264マジレスさん:2009/04/13(月) 19:04:07 ID:vuU4YbCI
本当にできないことをやろうとしても、やっぱり限界はありますかね・・?また、別で補った方がいいのでしょうか?
265マジレスさん:2009/04/13(月) 19:18:21 ID:q+S8UdjM
19歳♂

現在専門学生ですが、とても就職できる気がしないってか勉強についていけず、スゴく辞めたいんですよ
もう辞めて就職したいんですが、特技も特徴も資格もない高卒の僕を雇ってくれる企業はあるのでしょうか?
よろしくお願いします
266マジレスさん:2009/04/13(月) 19:49:15 ID:MHvcU8xB
今、妻は妊娠10ヶ月、おなかの中の子どもには心臓疾患があると言われました。
生まれてから手術するとしても難しい状態らしいです。医師からは最善を尽くすが、家族の負担も多いし生まれても何もしない‘ミトリ’という選択もあると言われました。しかしそれだけ厳しい状態なのでしょう。
妻は初めての妊娠で子どもが生まれるのをとても楽しみにしていたので気の毒でしょうがありません。
もし手術をして一時的に命を取り留めたとしてもどれくらい持つのかも分からないし、完全に治るかも不明で一生病気との戦いで終わるかも知れません。
命って親の考え一つでなくなってもいいものでしょうか。
267マジレスさん:2009/04/13(月) 20:01:28 ID:HRKcZgbt
>>263
おそらく、あなたの場合、本当はあまり人とは接したくないのだが、
友達がいなければ学校に行くのがいやになると思って、友達を作ろうとしたのではないかな?
人付き合いが得意な人にはたいした事じゃないかもしれないが、
苦手な人はすごく大変なこと。
人付き合いに対して人よりも考えすぎてしまうのかもしれないし、神経をつかっているのかもしれない。
ちょっと脳がヒートアップしたような状態なんだろうね。
心に負担がかかりすぎたのかもしれない。
結果、体に不調が出たということかな。
憶測なんだけどね。
あなたは自ら友達を作ろうと一生懸命になった。
これは、いいことだと思うよ。
学校にスクールカウンセラーっていると思うのだけれど、いたら相談してみるのもいいよ。
臨床心理士という資格を持っている人だから。
学校に行くのも無理という場合は、心療内科にかかるのもいいかな。
少し心を楽にするためにも、プロの意見を聞くのもありだと思う。
ひとつ注意したいのは、心療内科にかかることによって「精神がおかしくなった」と自分のことを追い詰めることだけはしないでもらいたい。
だれだって苦手なことはあるんだからね。こうやって書いている私だって、人付き合いは苦手なんだから。
268マジレスさん:2009/04/13(月) 20:10:27 ID:vD0EGdli
>>265
あなたの長い人生で、今の時期を辛抱すれば、
これが自信になって、これから先もどんなつらいことでもがんばれるよ。
無事に卒業できると思うけどなぁ。
269マジレスさん:2009/04/13(月) 20:22:28 ID:HRKcZgbt
>>266
命は確かに尊いもの。
重篤な心臓疾患だとしたら、方法は
1.生まれても何もしない「ミトリ」
2.手術をする
というのがあげられるけど、どれが一番ベストなのか。
これは私やあなた方夫婦には決められることではないだろうね。
どれくらい持つのかわからないとあるけれど、手術をしたことによって
長く生きるかもしれないし、その間に新しい治療法が見つかるかもしれない。
逆に手術をしたことによって、その子を苦しめることになるかもしれない。

わたしならセカンドオピニオンを選択する。
つまり、別の心臓の専門医にお伺いを立ててみる。
どの程度まで可能なのか知ってから、どうするか考える。
あなた方はひょっとしたらもうやっているかもしれないけれど、情報を得るのは今のうちだし。
あとで「何もせず死なせてしまった」と後悔しないためにも、もっと情報を得てから行動する。
270マジレスさん:2009/04/13(月) 20:27:16 ID:vD0EGdli
>>266
あのですね。
なんでも自然にまかせるのがいいです。
生まれてきて亡くなるのも、それもひとつの人生であり生のありかただと思うんです。
生まれてくる命を人間の手でとがめる権利は、人間にはありません。
自然法則のとおりにきちんと生むことが絶対的に正しい選択です。
そして短い寿命であっても、精一杯に育て愛情を注ぐことが、
その子が一番幸せなことです。
そう思いませんか?
もしミトリですか、そのような方法で赤ちゃんを殺めてしまうと、
これから先、一生あなたは罪悪感で苦しむことになりますよ。
そんなの嫌でしょ。
きちんと最後まで責任をとることです。
それが親としてのあなたの責務であり、あなた自身の人格をも高めてくれる道なんですから。
271マジレスさん:2009/04/13(月) 20:28:58 ID:L0SdLj6b
>>270
あんた達何様よ?

自分の顔が見えないのをいい事に

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて傷つくことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って思いたいの?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
272マジレスさん:2009/04/13(月) 20:32:05 ID:8tTMfERT
>>256
>>261

ありがとう。>>256の見たら自分と被ってしまった。もう泣いてはないけど、俺とあの日会わなきゃ死ぬことはなかったって思ってた。直接な原因は俺ではないけど、人のせいにしたら俺は多分、その人を殺してしまうかもしれない。
自分のせいにすることでしか保てなかったものがあった。もしかしたら今もそうかもしれない。

正直、今日少し自殺的なの考えてた。だけど絶対にできないことも分かってるけどね、

273マジレスさん:2009/04/13(月) 20:41:43 ID:HRKcZgbt
>>265
専門学校は資格を取るために勉強するようなところだから、授業進むの早いよね。
あなたは何年制かな?
あとどれくらい専門学校に通うのかな?
就職したいといっても、なかなか雇ってくれないのが今の世の中。
焦らないで卒業するまでいたほうがいいよ。
卒業したら「○×専門学校卒業」って履歴書に書けるじゃない。
つらいことから逃げるのもひとつの手なんだけど、あなたの場合は
もうちょっと学校に残ったほうがいいと思う。
逃げちゃったら多分後悔する。
在学中に特技・特徴・資格を身につけたらいいかも。
資格といっても簡単なものでいいから。
スキルアップしたらいいよ。働き始めたらなかなかできないからね。
274マジレスさん:2009/04/13(月) 20:47:49 ID:SA71uv2o
大学1年です。

人の顔が覚えられません。大学は特に先輩と同級生の区別がつかないし、相手が自分を覚えていて声をかけてくれても私はその人が誰か思い出せなくて…

でもつい知ってるような返事をしてしまいます。


どうすれば覚えられますか(・ω・`)
切実です(;ω;`)


あとわからない場合は正直に「誰だっけ」と聞いていいものなのでしょうか。


アドバイスお願いします…
275マジレスさん:2009/04/13(月) 20:56:50 ID:vD0EGdli
>>271
自分の言葉が不快に感じたのなら謝ります。
見下しているつもりなどまったくありません。

しかしミトリはよろしくないこと、生むことが正しい選択ということ、
これはあなたがなんと言おうと改定することはできません。
医者にもわからない善悪判断ですが、霊魂を肯定する人間から言わせれば、
生むことこそ正しい選択だということ。
その経験が親側の霊的向上を促す機会であるということ。
なにを言っているのかよくわからないと思いますが。
人は命を作ることも奪う権利もありません。
魂は受精の瞬間に宿っています。赤ちゃんはおなかの中で生きています。
殺める権利など誰にもありません。
276マジレスさん:2009/04/13(月) 21:06:04 ID:ThYUPziv
>>267
ご返答して下さって、ありがとうございます。

本当にその通り過ぎてビックリしました。
確かに私、親しい人以外と話すときは、かなり気を使うほうかもしれません。
やっぱり、嫌われたくないんですよね。元が暗くて無口なので、面白くない奴と思われたくなくて…。
友達と話しているときも、そんなことばかり考えてしまっていました。
これがいけなかったんですね。初めて気付きました…。

以前、親に相談したら「精神科行く?」と言われ、それから
私は精神がおかしいのだ、と思い込んでいた節もあったのだと思います。
しかし、アナタのレスを見て、もう少し楽観してみることに決めました。
とりあえず、学校にはなんとか毎日行っているので、カウンセリングを予約してみることにします。

こんな私にレスしてくれて、本当に本当にありがとうございました。
なんだか、信じられないくらい気分が軽くなりました。
これからの高校生活、精一杯頑張ってみます。
277マジレスさん:2009/04/13(月) 21:08:00 ID:bAt6yGw8
年齢:35
性別:女 独身
職業:中小企業 研究室勤め10数年
血液型:a
生年月日、星座、干支何年生まれか:山羊座 虎

大学卒業、就職してすぐ一人暮らし、他人といっしょにいるのが苦手で
これまで仕事と趣味にだけ一生懸命になり生きてきました。
周囲に不快な思いをさせたり迷惑をかけたりしよう、それだけは気をつけてきたつもりです。
男性が苦手でおつきあいもろくに出来ず、又興味のある人とも出会えませんでした。
ところがこの歳になってから急に好きな人が出来、どうして良いかわかりません。
相手は11歳下です。
無理なことはわかっています。
ただ女性らしいことを身につけずにこの歳になってしまい、
女として何の魅力も無い自分が恥ずかしくなりました。
どうすれば魅力的な女性になれるのでしょうか?
何をどこで学べばいいのかわからず焦っています。
どなたか、アドバイスを下さい。
278マジレスさん:2009/04/13(月) 21:15:02 ID:+LexLpuz
>>266

残念ですが貴方の相談に的確にアドバイス出来る方はいないと思います。
私自身そういう経験がないのでこんなことを言いきるのはお門違いかも知れませんが文を読んでいる限り選択を悩んでる、というよりも選択した後のことを悩んでるように感じました。
ありがちなんですがこれってすごく矛盾していると思います。先の推測が出来るなら選択は簡単です。
はっきり言います。
どっちを選んでもいいと私は思います。
279マジレスさん:2009/04/13(月) 21:15:04 ID:vuU4YbCI
サークルに入ってきた一年が、元気すぎて困る。
先輩の話は、聞かない。+先輩を巻き込んで騒ぐ。
少人数のサークルだし、始めは楽しいのだろう。
わかっているけど・・。部員の何人かは、その状況にイライラして、それを察してしまった自分は、きつい。
一体どうすればいいのだろう・・。
280マジレスさん:2009/04/13(月) 21:18:16 ID:iWZo3Bo5
>>266
大変厳しい状況ですよね、お察し致します。
ただ、命というものは長さだけでは計れないものだとも思います。
あと、どのような選択であろうと、あなたがたを問う資格のある人などおりません。
まずは、奥さんの心の支えになることを優先しましょうか。
大きな病院ならカウンセラーもいると思います。
カウンセリングを受けてから、改めて考えてみてはどうでしょうか?
281マジレスさん:2009/04/13(月) 21:19:46 ID:Pwjd/y7X
年齢:18
性別:男
職業:大学生
血液型:A
既婚者か独身か: 独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:1990年 午年
≪相談内容≫
今年大学生になったのですがあまりに孤独すぎてもうヤバイです。
今日とうとう孤独に耐え切れず家に帰ってから涙が止まらなくなってしまいました。
自分からも頑張って離しかけてはいるんですが、オタっぽい外見のせいやそもそもコミュ力がないとかで
話が続かず相手からもうざったがられて終わりになってしまいます。
親に相談しても頑張って話しかけなさいとしか言われないし誰に相談したらいいかも分かりません。

大学やめて就職しようかとも考えてみたのですがチキン過ぎて踏ん切りがつきません。
かといって四年間このまま孤独に大学に行くのも辛いです。
マジどうしたらいいんでしょうか
282マジレスさん:2009/04/13(月) 21:23:23 ID:HGKrsSeC
>>277
魅力的な女性って言われてもねえ(笑)
だって、男によって女性のどこに魅力を感じるかは違うわけだし。
貴女はその好きになった人に魅力的だと思って欲しいんじゃないの?
それとも仮にその男性には嫌われても、他の10人に魅力的だと思われたらそれで良いの?
283マジレスさん:2009/04/13(月) 21:26:44 ID:HRKcZgbt
>>272
自殺はしないでね。これからも。
あなたは、これから前を向いて歩かないといけない。
彼女の死の原因の人を殺すわけにいかないから、
自分のせいにして保ってきたんだよね。
それがいいことなのか悪いことなのか、わからない。
確実にいえるのは、時は刻々と過ぎていくということ。
時には人に頼って生きていくことも必要だよ。
前を向いて生きて欲しい。彼女のためにも。
彼女の両親もそう願っていると思う。

>>276
よかった。
あなたもわたしも人より受け止め方が強いだけだよ。
あと、精神科も心療内科もちょっとこう近寄りがたいものがあるかもしれないけど、
親に「精神科行く?」って言われたこともそんな気にすることじゃないよ。
親もあなたのこと心配したんだよ。自分たちじゃどうすることもできないと思ったんだろうね。
一番大事なのは、自分を好きになることかな。
いいところを見つけること。あなたは結構まじめな人でしょ?そんな感じがする。
無理もしないこと。無理していいことはない。
できる範囲で努力したらいい。
気持ちを楽にしてね。
高校生活、楽しく過ごせるように祈ってるね。

284129@トラック運転手:2009/04/13(月) 21:27:08 ID:wdNnE41f
>>228

貴方の言葉で気合が入りました!
自分のミスを少しでも無くし誰にもなにも言われないように自分なりに落ち着いて考えながら
仕事に取り組んでいきたいと思います、わたしにはもう後がないですから、ここで逃げても同
じことの繰り返しですから。

相手を責めるだけじゃなく自分に何が足りないか?考えます。

またアドバイスをいただくことがあると思います。よろしくお願いいたします。

こんな私でも仕事が在るだけましです。
285マジレスさん:2009/04/13(月) 21:30:28 ID:L0SdLj6b
>>228
あんた何様よ?

自分の顔が見えないのをいい事に

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて傷つくことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って思いたいの?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
286マジレスさん:2009/04/13(月) 21:32:05 ID:L0SdLj6b
汚いよ あんた達はみんなハエ以下だ

考え方が違う人間 自分の意見と違うことを言えば全部「荒らし」呼ばわり

安全な場所から寄ってたかって一人を攻撃して

クズはあんた達だ ゴミはあんた達だ

顔が見えないから何をしてもいいと思ってる

みんな醜いよ 醜すぎる

嫌だ ハエは嫌だ あんた達みんな嫌だ 大嫌いだ
287マジレスさん:2009/04/13(月) 21:35:38 ID:iWZo3Bo5
>>277
恋は盲目といいますけど、恋は二人でするものですから、11才年下でも結果はわかりません。
外見ならデパートとのコスメや洋服売り場とかで相談されたら?
内面は大人らしく、思いやりや優しさを示せれば良いのではないでしょうか?
仲良くなれるといいですね。
288マジレスさん:2009/04/13(月) 21:38:19 ID:L0SdLj6b
汚いよ 臭いよ あんた達みんな最低だ

こんな世界狂ってる

あんた達みたいな人間ばかりがなんで生きてるの

醜いよ 酷すぎる 耐えられない

あんた達みんな消えてなくなればいい

こんな世界消えてなくなればいい
289マジレスさん:2009/04/13(月) 21:39:58 ID:bAt6yGw8
>>282
>貴女はその好きになった人に魅力的だと思って欲しいんじゃないの?
>それとも仮にその男性には嫌われても、他の10人に魅力的だと思われたらそれで良いの?
レスありがとうございます。どちらも違うと感じました。
悩みを文章にしていて思ったのですが、私は理想の女性像というものを持っていません。
好きな彼のようになりたいとは思います。
>>287
やさしいレスをありがとうございます。
答えが出ない気もしますが、どういう女性になりたいのか、もっとよく考えます。
290マジレスさん:2009/04/13(月) 21:42:10 ID:HRKcZgbt
>>277
そのままでいいと思うよ。
無理して、agehaファッションしたり、えびちゃんみたくしたりしなくていい。
(これは極端すぎたかな?)
女性らしいことってどんなこと?
私はそのままのあなたが一番いいと思うよ。
仕事もきちんとしているし、趣味だって持っている。
自分のことだって見ているし。
自分をしっかり持っているあなたがこれ以上変わる必要なんてあるのかな?
ただ、女として魅力ないというのが引っかかるな。
こんなことはないでしょ。世の中いろんな人間がいるのだから、あなたがいいという人間だってたくさんいるはず。
11歳年下という点だけど、一回りも二回りも年齢差のあるカップルがいるわけだし、
無理だなんて諦める必要はないよ。むしろどんどんアタックしたほうがいいね。
自分で足りないと思う部分というのを書いてくれるとありがたい。
291マジレスさん:2009/04/13(月) 21:44:08 ID:piRQfuhY
仕事一日目でもう辞めたくなってしまいました……
工事現場の仕事をしてるんです
それでその現場にわぁの先輩がいたんですが
そのが、更に先輩のひとめちゃくちゃ怒られていたんです……
それをみてわぁは
(わぁはもっと怒られるんだろうなぁ)
って思って仕事を辞めたくなるんです…
でも1ヶ月や2ヶ月で辞めるのは無理だろうし……
もうそんな事で辞めたくなるなんて…自分の心の弱さが物凄くいやなんです…

どうしたらいいんでしょうか…
292マジレスさん:2009/04/13(月) 21:45:31 ID:iWZo3Bo5
>>281
大学は勉強する所と、いったん割り切って、mixiやGLEEとかでコミュを楽しんだらどうかなあ。
大学でもそのうち、気が合う人も見つかると思うよ。気楽に気長に。
293マジレスさん:2009/04/13(月) 21:46:49 ID:MHvcU8xB
266です。
アドバイスいただいた方々、本当にありがとうございます。
どういう選択をしても、妻の支えになって頑張っていきます。
294マジレスさん:2009/04/13(月) 21:47:50 ID:BJoG852+
年齢:18
性別:女
職業:浪人生
血液型:O型
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:1990年生まれ、午年
≪相談内容≫
最近なにに対してもやる気が以前と比べて出なくなってきてます。
おそらく浪人生という立場からだとは思うのですが・・・。
家族や友達に相談するのはなんだか怖いし恥ずかしいしでできていません。
しかも自分が回避性人格障害かもしれないと気づいてどうすればいいのかわからなくなってきました。
基本的に端末越しじゃないと人が怖いです。だから医者にいくのも怖いです。
そんな私が少しでも前向きに、今までより人に接することができるようになるにはどうしたらいいでしょうか。
だれかアドバイスください・・・。
295マジレスさん:2009/04/13(月) 22:01:21 ID:iWZo3Bo5
>>291
恐い先輩は、貴方の為に怒るのだと考えてみたらどうかな?
みんなそうやって仕事を覚えていくのかも。
恐い先輩も、怒られながら仕事を覚えたんじゃないかな?
辞めるのはいつでも辞められるよ。頑張ってみたら?
296マジレスさん:2009/04/13(月) 22:02:57 ID:+hq47PeJ
22歳、男
職業 無職
血液型B型、独身

先月母が交通事故で他界しました。
加害者の男性のわき見運転が原因です。
今年の二月から遠方で仕事をしていたのですが退職し、今は母が生前暮らしていたアパートで生活しています。
今までずっと一緒に居たのに、どうしてよりによって僕が家を離れた一月半の間にこんなことに なってしまったのか…後悔の念が拭いされません
事故から一ヶ月たった今も、憎しみとも悲しみともつかない気持ちで胸がいっぱいです
生まれつき心臓疾患を患っていた僕を女手一つで育ててくれた母が大好きだった
大変な事もたくさんあったはずなのに、思いおこされるのは楽しかった事ばかりです
僕はこれから一生後悔して生きていくんでしょうか
どうやってこの出来事に区切りを付ければ良いのかまるで検討が付きません
夜寝る時に、これが夢である事を期待して
朝、誰も居ない居間を見て絶望に引き戻される
そんな事をいつ止められるだろうか…時間が経てば自然に悲しみは薄れていくんでしょうか

火葬の時以来、ずっと我慢してきたのに、今ここに書いていたらいつの間にか涙が溢れてきました

こんな事は誰にも答えの出せない悩みなのかも知れませんが、ひたすら自分の中に溜め込んでいくのが辛くて書きこんでしまいました。すみません。
297マジレスさん:2009/04/13(月) 22:04:37 ID:bAt6yGw8
>>290
いろいろ考えてみたのですが、しぐさや立ち振る舞いが男性的かもしれません。
モデルさんみたいな自信たっぷりな歩き方に憧れます。
若い後輩がかわいいしぐさをすると羨ましくなります…。
立ち振る舞いや話し方が上品になるよう努力してみます。
内面もつりあうようにがんばってみます。
アタック…はとても出来る気がしません。が、彼の力になれることがあるなら何でもやります。
励ましてくれて、ありがとうございました。
298マジレスさん:2009/04/13(月) 22:06:04 ID:HRKcZgbt
>>291
仕事し始めって不安だから余計そう思うのかもしんないよ。
辞めたいって。
まだ怒られてないなら、大丈夫。
怒られても、次からミスをしなければいい。
とりあえず、辞めてしまえって言われるまで仕事してたほうがいい。
辞めてしまえって言われても、はい辞めますなんて言っちゃ駄目だよ。
一つ一つクリアしていけば、大丈夫。

>>281
孤独と思うとつらいかも。
そうだねぇ、私なら黙って勉強や読書してるなぁ。
そうしているうちに、自分と考え方が似ている人って必ず一人くらいはいるから、
そういうひとを見つけて、話しかける。
あとは話しかけられるのを待つとかね。
外見がオタっぽいってあるけど、それはそんなに気にすることではないと思うな。

>>293
後悔のないように、ね。
299マジレスさん:2009/04/13(月) 22:07:56 ID:iWZo3Bo5
>>294
お家に閉じこもってる?なるべく外に出たほうがいいかも。
図書館で勉強したりとか、散歩したりとか。誰かと直接話すことを心掛けたほうがいいかも。
メールより、電話とかね。
300マジレスさん:2009/04/13(月) 22:13:20 ID:BJoG852+
>>299
レスありがとうございます。
外に出て気分転換、は、やったことがあります。
けれど外にでて、人を見ると「自分は何をやっているのだろう」と思い、急にむなしくなってしまいます。
友達もみんな大学で急がしそうで話せる機会がありません。
ここはじっと耐えるしかないんでしょうか・・・。
301マジレスさん:2009/04/13(月) 22:17:23 ID:iWZo3Bo5
>>296
お母様が事故にあったのは、貴方が側にいなかったからではありませんよ。
お母様が、大切に育て上げた貴方が自分を責めていたら、お母様は悲しむのではないでしょうか。
つらいですよね、いきなり去られたのですから。
つらいときはいっぱい泣いて、朝になったらまた頑張ってください。
302マジレスさん:2009/04/13(月) 22:17:41 ID:ewGta2Yk
>>253です
すみません、テンプレ内の事を書き忘れました
年齢:29
性別:女
職業:会社員
血液型:O
既婚者か独身か:独身
生年月日:1979年8月4日
星座:獅子座
干支何年生まれか:未年
以上です
本当に困っているので回答の方、是非よろしくお願いします
303マジレスさん:2009/04/13(月) 22:19:01 ID:HRKcZgbt
>>294
机上論を立てても、所詮は机上論でしかない。
頭で考えすぎじゃないかな。
回避性人格障害というのは、医師に診断してもらわないとわからないこと。
死んだ人より生きている人のほうが怖いって言うの、聞いたことある?
私も人は怖いよ。はっきりいえば端末越しのほうがかなりらく。
とりあえず、回避性人格障害かどうか病院に行ってみよう。
たくさん人がいて怖いかもしんないけど、これが初めの一歩。
病院に通院することになったとしたら、これでなれて行くだろうし。
通院の必要がなければ、最初は外に出て公園に行ってみるのがいいかな。
人に接することを考えるなら、人のいるところにいかないとね。

304マジレスさん:2009/04/13(月) 22:21:01 ID:wv0HVf+N
名前:
E-mail:
内容:年齢:16 性別:男 職業: 学生 血液型: O 既婚者か独身か: 独身
生年月日、星座、干支何年生まれか: 1992、11,30、いて座、申歳
≪相談内容≫
同じ部活の子を好きになってしまった。
けど、俺には恋人がいる。しかし最近恋人とのメールが楽しくない。
その同じ部活の子は1年のときは普通に会話などもできた。
新学期に入りその子と急に仲が悪くなり メールで、 俺が(以下 O)「何で最近怒ってるの?」って聞いたら
その子(以下 S)「ムカつくから」
O「何がムカつくの?」
S「何で君にゆわなくちゃいけないの?」
O「気になるから」
S「関係ないじゃん」
O「関係あるじゃん」
S「関係ないから」
ってなって喧嘩別れみたいにメール終わった。
その子のことほんとに好きで恋人とも別れても付き合いたいって
思ったほどに好きになってたからかなりショックで・・・
けど、2日くらいして謝りのメールで来たけど
今日部活にその子は来なかったから
またメールで「何で、今日部活来なかったの?」っておくったら
「眼科だった」って返ってきたんだけど、
かなりそっけない感じで・・・
この先その子とどうやって接して行けばいい?
305マジレスさん:2009/04/13(月) 22:22:54 ID:iWZo3Bo5
>>300
まわりの人と自分を比べても、あんまりいいこと無いようにも思います。
人にはそれぞれ、その人の時があると思いますよ。
花だって、春に咲く花もあれば、秋に咲く花もありますから。
今はきっと、咲くための準備期間なのではないでしょうか?
306マジレスさん:2009/04/13(月) 22:26:03 ID:iWZo3Bo5
>>253
猫の集会みたいですよね、主婦の井戸端。
307マジレスさん:2009/04/13(月) 22:30:02 ID:BJoG852+
>>303
>>305
お言葉ありがとうございます。
いつになるかはわかりませんが、病院にいってみます・・・
308マジレスさん:2009/04/13(月) 22:38:26 ID:HRKcZgbt
>>297
自分のできることからやっていけば大丈夫。
立ち居振る舞いに関しては、私も苦労した。
男性に囲まれて過ごしたせいか、男らしくなっちゃって。
(学校が男性ばかりだったので)
彼と仲良くなれたらいいね。

>>253
疲れているときに、その主婦を見るからよけいムカつくのでは?
回避できるならしたほうが精神上よろしい。
主婦って暇っちゃ暇だろうけど。
人生楽ありゃ苦もあるさ。ってこれ水戸黄門の歌にあるけど、
どんな人にも言える。
その楽しそうにしている主婦にも実は何かがあるかもよ。
サスペンスドラマ並みの出来事が起きているかもしんない。
自分自身が楽しければ、他人のことをそんなに気にはしないだろうね。
ということで、なにか楽しみを見つけたらいいのでは?
309マジレスさん:2009/04/13(月) 22:44:46 ID:HGKrsSeC
>>294
自分から人に接していくのが苦手なんでしょ?
だったら、他人から接して貰えるようになれば?
自分から話し掛けなくても相手から話し掛けて貰えるようにする。

自分から…という能動的な言動はストレスになると思うが、相手から…という受動的なものであれば貴女も楽でしょ?

さあ、みんなが話し掛けたくなる人ってどんな人?
それを目指していきなよ。最初から大勢は難しい。
一人、二人…少しずつな。
310マジレスさん:2009/04/13(月) 22:48:55 ID:Pwjd/y7X
>>292>>298
ありがとう。ちょっと元気出てきた。
とりあえず今学期は頑張って学校かようことにするよ。
311マジレスさん:2009/04/13(月) 22:49:07 ID:BJoG852+
>>309
話しかけたくなる人、とはどういう人なのか、わからないです・・すいません
もともとコミュニケーション力がなくて、どんな人がどうこうな人が多い、のも、わかりません
明るく、努力家、な人が多いのでしょうか・・・
脳の冷静なところが、一応答えをだすのですが、あっているのか、わかりません
不安です
自分に自信がもてません
312マジレスさん:2009/04/13(月) 22:53:11 ID:Zd6Em46E
今月から専門学生(20♂)になったものですです。(クラスは16人ほど)
自分は高校時代、とある事情から2人のDQN女子に嫌われてしまい
そいつが女子から女子へと自分の悪口を言い広めていき
高校二年の初めくらいには、学年の女子ほぼ全員から嫌われてしまいました。
来る日も来る日も、いろいろなところで陰口を叩かれたり、馬鹿笑いされました。
(これは自意識過剰とかではなく、確実に自分に向けられたもの)
この期間の事がトラウマとなり、女子がコワくて仕方ありません。
あいつも内心自分のこと嫌ってんだろうなぁとか考えてしまいます。
あの頃とは違うんだと思い、たまたまいた自分のクラスの2人の女子に
(1人1人)挨拶してみたのですが、1人は普通に返してくれたのですが
もう1人は無視して、ヒソヒソ話をし始めました。
この事がまたトラウマを甦らせてしまいました。
自分が教室に入った時に女子が(馬鹿にした?)笑いを聞くと
また嫌われてイジメられるのかと考えてしまいます。
説明が下手ですいません、自分はどうしたらいいでしょうか
313マジレスさん:2009/04/13(月) 22:53:49 ID:+hq47PeJ
>>301
ありがとうございます。
時間がかかるかも知れませんが頑張ります。
ここに書きこんで少し楽になった気がします。
314マジレスさん:2009/04/13(月) 22:56:00 ID:L3lp+c62
>>304
君、しつこすぎなんじゃないかw
まぁ解るよ、好きな子に対しては異常な態度取っちゃったりするもんだからね。
315マジレスさん:2009/04/13(月) 22:56:30 ID:XXvBSRLL
>>247さん
>>238です。回答ありがとうです。m(_ _)m
私自身、友達のやり取りが下手で要領が悪いので
メールや電話が来ないのはイヤなのかと思うときがあって…。
あなたの言葉を聞いて参考になりました。
そしてスッキリしました。
もう少し友人知人関係を円滑に出来るように工夫してみます。
316マジレスさん:2009/04/13(月) 22:57:55 ID:HGKrsSeC
>>311
じゃ、ハードゲイ(IDがハードゲイだから)からの質問ね(笑)

クラスには必ず人気者っているよね?
その人気者をAさんとしようか?
貴女はそのAさんを人に紹介するとしたら他人にどんな説明をして紹介する?

或いは、Aさんについての作文を書くでもいいかな。何て書く?
317マジレスさん:2009/04/13(月) 22:59:41 ID:3VLJ/xPW
今日仕事を辞めたいと言ったら、「シフトを考えろ」「ここを辞めても次もすぐ辞めるに違いない」「仕事を教えてもらっておきながら何とも思わないか?」と言い返されました。

私は今の仕事は特にやりたい事ではなく、生活するためという感じで仕事を決めて働かせてもらっています。私の考えは甘いのでしょうか?
318マジレスさん:2009/04/13(月) 23:03:35 ID:BJoG852+
>>316
高校のときの、人なんですが・・・
その人は
とても明るくてどんな人とでも話をしていて面倒見もまぁ、いいほう
言葉がすこしきついところもあるけれどどちらかというといい人
勉強も一生懸命努力してるし部活も楽しんでいるし
先生からも信用されています
クラスを仕切るような場面もありました(実際副級長だった)

こんなところ、です
319マジレスさん:2009/04/13(月) 23:05:21 ID:HRKcZgbt
>>312
まず、大半の女性というものは陰口が好きな生き物である。
皆が皆そうじゃないんだが、私も被害にあったんだわ。
堂々としたほうがいい。
「苛められる」と怯えてたら、毎日がつらくなる。
それから、「あいつも嫌ってるんだろうな」とか「また嫌われて苛められる」
なんて思っても仕方ない話。
クラスにお友達いるなら、一緒につるんでたほうがいいね。
320マジレスさん:2009/04/13(月) 23:06:20 ID:wv0HVf+N
>>312

俺も、高校1年の入学した時、ある女子が邪魔だったからどいてほしくて
肩を触ってよけたら女子がセクハラとかいいだして
その女子の彼氏に襲われてひどい目にあった。
そして、何日かすぎて今度は俺からの「なりすましメール」がクラス中の女子に
まわってクラスから迫害?(ちょっとちがうような・・・)うけた。
それから人間信じれなくなって人間恐怖症になって・・・

それでも1年間耐えて辛抱強くがんばって
今2年生なんだけど(汗)
新学期になってなら人間が怖い中でも頑張って女子とかに話かけるように
努力してる。


だから、貴方も
まずは隣の席の女子か男子に話かけてみて!
そのあとからもっと女子の友達増やせるようにすればいいと思う。
うまく説明とかできなくてごめん(泣)
とりあえずがんばって!!

321マジレスさん:2009/04/13(月) 23:06:24 ID:HGKrsSeC
>>312
こりゃ、俺はお手上げ(笑)誰か頼りになる回答者に期待してくれ!

相手が男ならどうにでもなるが、女性じゃ殴り合い!ってわけにもいかねえし…

しかも複数の女性ときたもんだ!対策無しかなあ?

と言うか、同じ男として、こんな事態に陥るまで舐められ続けてきた君が信じられない。

322マジレスさん:2009/04/13(月) 23:07:55 ID:xqKcz94J
>>223
遅くなってすいません!
レスありがとうございます。
確かにもう信用されてないです。仕事も振られなくなったし皆もう私に教えても無駄だと見切りつけて、あまり教えてくれません。

どうしてミスするかについては、もう間違えられないとう緊張感と、時間かけすぎてもダメだから余計焦ってしまいます。


>224
今の状況でこれからもやっていくべきなのか、わからないです。
こんな最悪な状況でもう見込みはないのでは…と思っています。
323マジレスさん:2009/04/13(月) 23:11:51 ID:HGKrsSeC
>>318
そう。多少は個人差があるが、そういう人が話し掛けられる人。

別にその人と同じになる必要はないけど、人のフリみて我がフリ直せ!って言うでしょ?良い所は見習っていけば?

昔の人の言う事は、現代社会においても結構的を射てるんだよ。
石の上にも3年、情けは人の為ならず!とかね。
324マジレスさん:2009/04/13(月) 23:14:42 ID:fRUXuyFN
>>312
あなたは正しい、そしてもう居ないかもしれないけれど女子は間違っている。
社会って学校見たいに一元的なものでも上っ面なものでもなくもっと複雑でそれなりにバランスが取れている。

間違った行動には賛同は得られないから心配しなくて良い。
きょどきょどしなくても良い。
325マジレスさん:2009/04/13(月) 23:17:58 ID:BJoG852+
>>323
目指して、みます
努力が苦手なので、続くか、わからないですが
326マジレスさん:2009/04/13(月) 23:20:19 ID:ZqfFdltB
年齢:18
性別:男
職業:大学生
血液型:A
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:1991.3.21 おひつじ 未年
≪相談内容≫
大学に入学したばかりの者なのですが、入りたいと思っていた
部活の内容が結構ハードで、そこに入るか否かで迷ってます。
高校の時一緒に部活をしていた同級生や先輩がその大学の部活におり、
大学外の同好会に入ったら何か信頼が裏切られないか心配です。
優柔不断なので、アドバイスお願いします。
327マジレスさん:2009/04/13(月) 23:22:48 ID:Zd6Em46E
>>319
苛められると脅えてると辛くなる 確かにその通りですね。気にしないというのは、今の自分には無理ですが
何とか気を強く持とうと思います。
>>320
自分と少し似た境遇ですね…
自分も嫌われた女子の彼氏が男子DQNのリーダーで
手は出されませんでしたが、精神的にいろいろとありました。
こいつとは、高1の時はもともと普通に会話できる仲だったので裏切られた感もキツかったです。
お互いに、というのも可笑しいですが頑張りましょう。

>>321自分も最初甘く見ていました。
噂というのは本当に広まるのが早いものですね。

レスをくれた方ありがとうございました
328マジレスさん:2009/04/13(月) 23:23:44 ID:HRKcZgbt
>>317
多くの人は多分やりたい仕事に就いてないと思う。
生活するために仕事をしているのが大半。

だけど会社側として、採用するときにいくら、
給料でいくらという風にお金(コスト)がかかっているし、
教育に時間をかけている。
そのほかにも、あなたがずっと働くと思ってシフトを組んでいるわけだから、
急にあなたが辞めるとなるとまた採用などにコストがかかることになる。
人もその間いないことになり、仕事を回して行くのに大変になる。
だから、そういう風に言われたのだと思う。このことは頭に入れて欲しい。

辞めるのだとしたら、会社側に迷惑にならないように辞めたらいいと思う。
329マジレスさん:2009/04/13(月) 23:24:31 ID:Zd6Em46E
>>324
その言葉とても励みになります
ありがとうございます。
330マジレスさん:2009/04/13(月) 23:25:57 ID:HGKrsSeC
>>322
そっか。
そういう状況なら、辞めても良いとは思う。それは貴女が決めること。

ただし俺なら、今の不景気とか…様々な事を考えたら、もう少し悪あがきするかもね。

出来るかどうかは別として、宣言すればいい。
俺なら必ずやるけどネ。
ここまで来たら怖いもの無いからさ。

私は仕事覚えが悪く皆様に迷惑を掛けてきたと思う。申し訳ありません。
うまくやろうとすると緊張する。失敗出来ないと思えば思うほどそれが重圧になってました。

もう一度だけ、基本から指導してくれませんか?忘れないようにメモを取るなり、家で復習みたいな事もやります。ってな。

ここまでの意気込みを表明しても、アカンという会社は所詮その程度さ。
経営コンサル(しかも今日だけハードゲイ)の俺が言うんだから間違いないフォー!(古いぃ)
331マジレスさん:2009/04/13(月) 23:29:12 ID:HGKrsSeC
>>325
努力しなくていいのよ。
努力と思うから怖くなる。真似だよ。真似。
モノマネをする位の軽い気持ちでオッケーだ!

頑張るなよ!テキトーに真似すればいいからさ。
332マジレスさん:2009/04/13(月) 23:34:14 ID:wv0HVf+N
>>314

確かに
おれちょっとしつこかったこも・・・
過剰になりすぎたわ(T_T)
333マジレスさん:2009/04/13(月) 23:34:14 ID:BJoG852+
>>331
軽い気持ち、もしかしたら私に足りないのはそれかもしれないですね(笑)
まだ不安定ですが、なんとかやってみます
334マジレスさん:2009/04/13(月) 23:38:09 ID:HRKcZgbt
>>326
ハードというのはどんなふうに?
大学外の同好会に入って、それが大学の部活にいる同級生や先輩に知れたら、あまりいい気はしないだろうね。
難しいなぁ。
とりあえず、大学の部活に入ってみるかな、私なら。
後から、辞めることだってできるわけだし。
335マジレスさん:2009/04/13(月) 23:41:16 ID:ewGta2Yk
>>253です
>>308さん ありがとうございます
無理のない程度で、なるべく回避をしていきたいです
確かに自分が毎日楽しく過ごせてないから、同性が集まって楽しそうにしていると面白くないんです
すぐには難しいかも知れませんが、苦労を忘れる程の楽しみを見つけたいですね
336マジレスさん:2009/04/13(月) 23:42:05 ID:HGKrsSeC
>>333
みたいだね。
考えてみなよ。何でも真剣に深刻に考えてたら、息苦しくて仕方ないよ。

勉強テキトー、仕事テキトー、約束時間は守るけど、約束した日を間違える(笑)だけどデートは真剣に、プロポースも真剣に、でも結婚したら少しテキトー…

まあまあ、自分なりに強弱つけて生きてみな。
今より何倍も楽しくなるよ。

337マジレスさん:2009/04/13(月) 23:44:38 ID:HRKcZgbt
>>327
気にしないのが一番いいのだけど、これ結構難しいから
気を強く持つことから始めて、トラウマを少しずつ消し去ったら
いいと思うよ。
女の私が言うのなんだけど、陰口って卑怯だよね。
しかも、集団になるとたちわるいし。
立ち直って、あとから「ばかばかしい」って思えるようになればいいね。
338マジレスさん:2009/04/13(月) 23:48:47 ID:HGKrsSeC
>>326
部活って体育会系って事でしょ?
んなもん、キツイに決まってるよ。練習以上に上下関係がキツイよ。
倒れる寸前まで酒飲まされるぞ。先輩の注いだ酒は断れないぞ。

だから、体育会系ってのは就職に有利なんだよ。
練習のハードさだけで迷ってんなら最初からやめといた方がいいな。

どうせ続かないから。
339マジレスさん:2009/04/13(月) 23:50:27 ID:HRKcZgbt
>>335
そうだね、今苦労している分報われることもあると思うよ。
楽しいことがちょっとあるだけでもだいぶ違うから。
頑張らずに気晴らしみたいな感じで見つけるといいかも。

私も主婦の集団は得意じゃありません。
メンバーが変わると悪口大会になっていることもよくあるので。
340マジレスさん:2009/04/13(月) 23:50:48 ID:ZqfFdltB
>>334
月曜以外夜9時までの練習や朝までの飲み会があると
言うような事です・・・。
341マジレスさん:2009/04/13(月) 23:55:48 ID:6dpFMm9R
将来やりたいことは見つかったけど今通ってる大学とはまるで違う分野。
卒業後は東京に就職したいけど私が家を出たら実家には母と認知症の祖父だけになってしまう…
(いざとなったら施設に入れる準備はしてあります)
私が家を出たら父が亡くなっているので、一人で老後を過ごす母が気の毒だから、
今のうちに仕事や習い事など外に出て友達や将来の旦那さんでも見つかれば安心と思っているのだけど、
祖父の介護でままならず…


やりたいことと関係無い大学(今3年)に通い続けるか思い切って辞めて目指す分野へ進むかどうかということと、
卒業後県外へ行くかどうするかを考えています。
どう思うか、みなさんならどうするか聞かせて下さい。
342マジレスさん:2009/04/13(月) 23:57:23 ID:HGKrsSeC
>>340
唯一、そのシゴキ?から逃れる方法と言うか…は…

それは君がどの先輩よりも圧倒的な喧嘩の強さを持っているか、その競技において圧倒的な実力を持っている場合に限る。

圧倒的にだからね。
それ以外は例外無く、一度は半殺し?にされるだろうねえ。
343マジレスさん:2009/04/13(月) 23:58:38 ID:HRKcZgbt
>>340
私なら大学の部活に入ってみると書いたけど、もしあなたが続けられそうにないと思ったらやめたほうがいい。
練習はともかく、お酒に関しては「これ以上飲めません」なんて通じないだろうし。
というか「もっと飲め」って言われてつぶされるまでやられるのが目に見えている。

私はある会社で働いていたとき、毎日のように朝まで飲んでいたことがあって、
お酒が強いから助かったけど、飲めない人はそれこそ拷問みたいな感じ。
344マジレスさん:2009/04/14(火) 00:02:49 ID:HEsfwFeV
>>342
>>343
アドバイスありがとうございます。
飲み会は腹を括って参加します。
345マジレスさん:2009/04/14(火) 00:11:40 ID:tiwDGEhn
年齢: 18
性別: 男
職業: 大学生
血液型: A
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:平成2年9月10日 おとめ座 午年
≪相談内容≫
急ぐ用件ではないのですが、心の整理をつけたいことがあります
一年前 祖母が事故で亡くなりました
その時の心臓マッサージを自分がしました
いまだに自分のせいで祖母が亡くなったのかと考えるときがあります
346マジレスさん:2009/04/14(火) 00:12:44 ID:x/nMXKwh
>>341
あなたのおじいさんは認知症ということだけど、認定のランクは?

あなたのおじいさんが施設に入ったらと仮定して…
大学は目指す分野に編入することはできない?
できないなら、大学に通いながらその分野の勉強もしたらいいと思う。
大学は卒業したほうがいい。
卒業後はお母さんが一人でも大丈夫なら、県外に行ってもいいかな。

347マジレスさん:2009/04/14(火) 00:19:06 ID:Rrxqsnlb
>>337
遅れましたが、ありがとうございます。
励みになりました
348マジレスさん:2009/04/14(火) 00:20:33 ID:jjFD7ABz
頭の回転が遅くて悩んでます。バイトで何か言われてもすぐに対応出来ないし理解出来ない。薬学行ってる癖にパ−トのおばちゃんの方がテキパキしてる…
コミュニケーション能力もない。どうしたら普通になれるかわかりません
349マジレスさん:2009/04/14(火) 00:20:38 ID:x/nMXKwh
>>345
もし、心臓マッサージを医師がしたとしても助からなかったと思う。
おばあさんが亡くなったのはあなたのせいじゃない。
状態がもう、悪かったから亡くなったのだと思う。
心臓マッサージをして助かる人もいるが助からない人もいる。
あなたは自分のせいだと思っているようだけど、それは違う。
おばあさんの寿命だと思って欲しい。
350マジレスさん:2009/04/14(火) 00:28:14 ID:x/nMXKwh
>>348
頭の回転が遅いというのはどういうこと?
バイトって接客かなんか?
もうちょっと詳しく教えてくれるとありがたい。
351マジレスさん:2009/04/14(火) 00:33:30 ID:q1EzfI/9
>>322
>今の状況でこれからもやっていくべきなのか、わからないです。

やっていくべきかどうかは決断の問題なのでご自分で判断されればよいと思うのですけど、

>仕事内容に興味が持てず、モチベーションもないです。
>私自身も頑張る気なくなっています。

あたりの書き込みをみるに、
1. ミスが多くに気に病んでしまうという問題、と、
2. モチベーションの低下により仕事に苦痛を感じるという問題
があると受け取ってよい?

仮に、1が原因で2が起こったとしましょう。
今の仕事をやめて、いずれ別の仕事をした場合同じことが起こらない
アテや根拠はある?

なければ、同じことを繰り返すのではないでしょうか。

続く
352マジレスさん:2009/04/14(火) 00:34:43 ID:tiwDGEhn
>>349
ありがとうございます ですが、自分の中でうまく折り合いがつかないのです
心臓マッサージをしている時には、まさか本当に死ぬわけがないと心のどこかで思っていて、
しっかりとできてはいなかったような気がするのです 人工呼吸も母にかわりにやってもらいました
どれほどまでの罪悪感を持てばいいのかがわかりません それとも、このことに対して罪悪感を持つこと自体、
許されないことなのでしょうか
353マジレスさん:2009/04/14(火) 00:35:53 ID:q1EzfI/9
続き

>こんな最悪な状況でもう見込みはないのでは…と思っています。

そうでもないと思いますよ。本当に見込み無ければ会社のほうから退職勧めてきますよ。

似たような記述で
>まわりの人も呆れて見切りつけてます…
>誰も私なんか必要としておらず、足手まといなだけだと思い、

とありますが、所詮、他人が思っていることはよくわからないですよ。
もっと、はっきりいうと「呆れる」とか「足手まとい」とか関係ないです。
「この人には負荷はかけられないな」と思ったから仕事量を減らしてくれたということでいいじゃないですか。

ミスが多くに気に病んでしまうという問題を解決するのであれば、方法はネット上にころがってますよ。
仕事を始める前に手順を書き出す(わかりきっているように思えても最初は書く)、とか、
失敗したらすかさずノートに書きとめて、原因と防止策を埋めていくようにするとか。
(もう、実行されているのであれば失礼)

長文になりましたが、やめないほうがいいんじゃない、という意見でした。
354マジレスさん:2009/04/14(火) 00:47:08 ID:x/nMXKwh
>>352
たいてい、心停止、呼吸停止の場面に遭遇すると、
あわててしまって何もできなくなる。
でも、あなたやお母さんは適切に対処した。
結果としておばあさんは亡くなってしまったが、
ベストを尽くしたといえる。
問題はあなたの心にある。
あなた自身、ショックから立ち直れないでいて、罪悪感を
持とうとしている。
どんな医師でも、必ず命を救っているわけではない。
中には助けることができない患者さんもいる。
ベテランでもできないことはある。
罪悪感は持つ必要がない。
つらい思いをしただろう。だけど、そろそろ
自分を許してもいいと思う。
(何も悪いことはしてないけれどね)

355マジレスさん:2009/04/14(火) 00:49:02 ID:BT5MMw6z
あんた達何様よ?

自分の顔が見えないのをいい事に

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて傷つくことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って思いたいの?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
356マジレスさん:2009/04/14(火) 00:54:33 ID:BT5MMw6z
汚いよ あんた達はみんなハエ以下だ

考え方が違う人間 自分の意見と違うことを言えば全部「荒らし」呼ばわり

安全な場所から寄ってたかって一人を攻撃して

クズはあんた達だ ゴミはあんた達だ

顔が見えないから何をしてもいいと思ってる

みんな醜いよ 醜すぎる

嫌だ ハエは嫌だ あんた達みんな嫌だ 大嫌いだ
357マジレスさん:2009/04/14(火) 01:16:20 ID:BT5MMw6z
あんた達何様よ?

自分の顔が見えないのをいい事に

苦しんでる人、助けを求める人に唾吐いて喜んでる

神様ごっこがそんなに楽しい?

「自分が言われて傷つくことを人に言ってはいけない」って教わらなかった?

「ああ自分はこんなに他人を上から見れる立派な人間なんだ」って思いたいの?

ふざけるなよ

汚いよ あんた達は醜い

ゲロにたかるハエの方がまだまし

ああ 臭い臭い 嫌だ嫌だ
358マジレスさん:2009/04/14(火) 01:18:39 ID:tiwDGEhn
>>354
本当にありがとうございます 励みになりました
359マジレスさん:2009/04/14(火) 01:35:32 ID:g7dMXGA4
テンプレの血液型って必要なの?
星座、干支の存在意義も分からない
360マジレスさん:2009/04/14(火) 01:41:13 ID:x/nMXKwh
>>358
おばあさんの死はつらかっただろう。
だが、これをばねにして強く生きて欲しい。
若いのだから、一生懸命生きること。
これがあなたにできること。
おばあさんも喜ぶと思うよ。
またなんかあったら来てね。
361マジレスさん:2009/04/14(火) 02:19:39 ID:QbxFa/4U
一人暮らしをして犬を飼ってる私が実家に帰ると姉にヤニ臭い犬臭いと散々言われます。言い方がムカつく。小さい頃喧嘩して泣くと悲劇のヒロインかよって言われてたんですが、言い方が本気で腹立つ。
彼氏いない歴29年更新中なあいつがまじいらつく
362マジレスさん:2009/04/14(火) 02:39:30 ID:M33JWNNC
20のとき、従姉妹の女の子(当時17)とセクロスしちまったんだが(俺は童貞だった)、その後その子のことをマジになってしまって、散々追いかけ回した挙句、キモチ悪いと散々なじられてオワタ。
だが、血縁なだけに、実家で冠婚葬祭あるたびに顔をあわせなくちゃいけないのがとんでもなく辛いんだ。
彼女と会いたくないから上京までしたのに、逃げきれない。そしてもう10年も経つのに状況は何も変わらないんだ。

マジでどうしたらいいんだ?助けてくれ。
363マジレスさん:2009/04/14(火) 03:13:16 ID:deKOaIV9
私は明るさは持っていると思うんですが
爽やかさの出し方を教えて下さい
爽やかだねと言われるには何が必要?
364マジレスさん:2009/04/14(火) 06:15:30 ID:/Kry+KMu
>>362
私は、父方の従兄弟とは高校時代から十年近く会ってないよ。
特に因縁はないけど、何か冠婚葬祭があっても向こうは全く顔出さない。
それを踏まえて、本気で逃れようと思えばいくらでもブッチできるように思いますがどうでしょう。
実家から呼び出しが掛かっても仕事を言い訳に帰らない人は山ほどいるし。
どのみち、向こうが結婚してしばらくすりゃ縁切れるって。

あと、あなたが無意識のうちに、やっぱり従姉妹と逢う機会を求めている
って可能性もあるかなって少しだけ思った。
その場合は、それを自覚して自分で消化する過程が必要かもね。
365マジレスさん:2009/04/14(火) 06:38:22 ID:u1LJgLt8
>>362
あれから10年ということは、あなたは30歳、従姉妹は27歳ですね。

まだ、お互いに若いです。あなたの方はいいかもしれないけど、相手は心に
傷を負ったかもしれません。
身から出た錆びですね、自業自得のようです。

でも、若い時というのはそんな過ちもあります。
もう少し時間が経って、相手が結婚し、子どももできたなら、和解できる可能性
が出てきます。
その時は、土下座でもして本心から謝ればいいと思います。
相手が許してくれなかったら、何回も謝るのです。
必ず和解できます。

もう少し(目安として、相手が35歳を過ぎれば)待った方がいいと思いますが。
366マジレスさん:2009/04/14(火) 06:40:13 ID:y7S6H2S7
>>328
遅くなりすみません。

本当はシフトは問題ないみたいなんですが、中途半端というのが許せないみたいです。保険にも入ってしまったし…わかっているのですが、やはり自分の事を一番に考えてしまいます。

嫌なのを我慢して続けるつもりは無いので、辞めれるまでの間は張ってみようかと思います。ありがとうございました。
367マジレスさん:2009/04/14(火) 07:06:12 ID:IHVxDrpw
>>362
いったい何が辛いんだね?君は何か悪い事でもしたかね?
もっと堂々としてなよ、そんな弱腰だからチンピラ女に嫌がらせされる

>>365
なぜ謝らないといけないのだ、彼を悪人みたいに言うな
20歳と17才の間で双方が納得の上でSEXしただけの話
どっちかというと真剣に愛を語る相手をキモイなどと侮辱するような女がひとでなしだろ
368マジレスさん:2009/04/14(火) 14:46:14 ID:72vAintY
>>363
自分ってものを持ってない人だねえ。
自覚できる明るさを持ってれば十分だと思うがな。

まず、君が思う爽やかさと他人の思う爽やかさが必ずしも同じとは限らない。

言い換えると、このスレのどんな回答者からのアドバイスを受けて、それを実践しても爽やかだと言われる保証などない。

爽やかさというのは印象的なものであり、数字のような絶対的なものではない。人間の感受性によるところが大きいわけで、その感受性が各々の人間によって異なる事は理解できるよね。

まあ、あくまで一般的な回答をするなら、笑顔と挨拶だろね。
いつも笑顔で、元気に挨拶する人は爽やかだと思われる事が多いんじゃん?

俺にはそれしか言えない。
369マジレスさん:2009/04/14(火) 16:14:12 ID:0C1W4m30
>>368
好感を持てる人は明るくて爽やかと聞いたので仕事で活かしたいなと

爽やかさがどこから沸くものか色んな考えを知りたかったんです
370マジレスさん:2009/04/14(火) 16:18:03 ID:72vAintY
>>369
仕事で活かしていくなら、やっぱり笑顔と挨拶だろ。自分がしてもらって好感を持つ事を人にすれば?
逆に言えば、自分がされたくないことを人にはやらない!と。
371マジレスさん:2009/04/14(火) 16:23:59 ID:hrAy+xK4
>>370
ありがとうございます。そうですよね挨拶笑顔、自分の周りの爽やかな人を観察してみます。
372t:2009/04/14(火) 18:18:44 ID:8LSd1Ht0
35歳男です。

6年前息子が生まれる前後に、妻の両親が私の両親へひどい対応をしたのが元で、
私の両親が、今後の付き合い方について、妻に手紙をよこしました。
その内容は私的にも?な内容で、それ以降、妻は私の両親に対して、完全シャットアウトになりました。
子供を私の両親に絶対合わせるな、子供情報を教えるなと私に言い、
守らなければ、子供と一緒に出て行くとまで。

基本的に守っていたのですが、先日、両親のところに連れて行きました。
子供には私の両親だとは言っていませんが、私が寝ているとき、妻に
『おじいちゃん、おばあちゃんのところに行ってきた』と言っているのが聞こえました。
それ以降、妻と会話をしていません。
聞かれたとき、知らないふりをするか、正直に話すかどうしたら、うまくすすむでしょうか。
正直に話したら出て行かれるかもしれません。少なくとも子供までは絶対に嫌です。

私は一人っ子であるため、相談するところがありません。
よろしくアドバイスお願いします。

なお、妻の両親も、私の子供に対して、妻の方針と違うことをした(これもひどかった)ため、
完全シャットアウト状態です。
373マジレスさん:2009/04/14(火) 19:42:49 ID:8wvEpy32
>>372

もう一度
奥さんと話し合いをしてみては?

それでも口をきいてくれないなら
奥さんあてに手紙をかくとか・・・

子供のことをおもうなら
子供と遊んだりするという手もありかな?
もうパパと遊んではだめとか言われたら

奥さんが子供のためを思って育てるのは自由だけど
僕は、子供にもっとのびのび育ってほしいんだ。
ぼくたち親がギクシャクしていたら
子供も将来こうなってしまう
なんて言ってみたら?
374マジレスさん:2009/04/14(火) 19:56:40 ID:f0PKIN7C
>>372
奥さんの両親が貴方の両親へひどい対応をされたということですが、
それについて奥さんはいかがでしたか?

貴方の両親がよこした手紙の「?」な内容について、貴方の両親に対しての
貴方の対応はどうだったのですか?
375マジレスさん:2009/04/14(火) 19:57:42 ID:8BpTqZq5
算盤を生まれてから一回もやったことないのに、11月に一級をとろうとする。これは、不可能に近いのか・・?
電車などの間の時間を使ってできるものでもないし・・。練習しているけど、三級が受かれば、奇跡な気がしてきた。不可能なのだろうか・・
376マジレスさん:2009/04/14(火) 20:20:05 ID:+CfsSS7V
女27歳。職場の人たちにどうもうまく馴染めません。
そろそろこの職場に来て1年が経とうとしています。
職場はほぼ全員が女性で、元々新参者を受け入れないような
閉鎖的な空気はあったのですが、受け入れてもらえるように
感じよく、決して人の悪口は言わない、仕事も真面目に、
お局に歯向かわない、ということを意識して仕事をしてました。
しかし、サイアクなことに、何が気に入らないのか、お局に目を付けられてしまった
ようで、その取り巻き達を中心として、あまり職場の皆は私と関わろうとしてくれません。
事務的な話や挨拶はしてくれますが・・・。
積極的に話しかけてくれたり、知ろうとしてくれません。
じっくり話したことのある人なんて私の後に入ってきた人1人しかいません。。
なので、私がどんな人間でどんなものに興味を持っている人間なのかを
知ってくれている人なんてその人たった1人です。
仕事がひと段落して周りが楽しそうに話していても
私だけぽつーんと1人手持ち無沙汰でデスクに座っているだけ・・・。
なんだか空しくて、「なんで自分だけ??何がいけないんだろう??」
なんて仕事中も考えるようになってしまいました。(休みの日まで気分が
沈んでしまいます)
ただ、仕事自体は好きだしできれば続けたいのですが、どうしたら
周囲とうまくやっていけるようになるのでしょうか?
お局に嫌われているのでもうあきらめるしかないでしょうか・・・?

377マジレスさん:2009/04/14(火) 20:22:55 ID:zCbwDsoV
何度も募集をかけても、すぐに人が辞めてしまう職場は、それなりの理由がある
378マジレスさん:2009/04/14(火) 20:28:17 ID:upLdgCxd
相談があります。

自分は19歳なんですが親から頼るのが凄く辛いです
親に頼りたくない、親に反抗したい、一人で生きたい
何もできない自分に凄くむかつく。大学の引越しのときも何もわからないし
全部親任せでさらにそれを親に図星つかれてもうこんなのやだ
むかついてむかついて寝れない、この気持ちは悔しいってもんじゃない
金銭面で頼るのは親だけだしどうしようもない。親と絶縁したい
379376:2009/04/14(火) 20:35:54 ID:+CfsSS7V
職場で浮いてしまう人というのはどういう人間だと思いますか?
私はもしかしたら客観的に自分を見れていない可能性もあります。
ひょっとしたら私にも何か原因があるのかもしれません。

これだけは言えるのが「私は絶対的に“無害”だ」ということです。
380マジレスさん:2009/04/14(火) 20:44:40 ID:w2421ltB
>>377
誰か一人に弱みを見せるのはどうでしょうか
お局さんが怖いっすみたいに相談するとか
381マジレスさん:2009/04/14(火) 20:54:00 ID:zCbwDsoV
>>380 そうしようと思ったけど、どうやら私の話したことを、お局に流してるらしいんだよね。
    そしてお局が、今度は社員に伝えてるらしい。
    それで私が呼び出し食らって注意されるの
     それっておかしくないの?どうして直接聞かないんだか・・
     まるで私が問題児みたいじゃないのよ
    いい年したおばさんなのに
382マジレスさん:2009/04/14(火) 20:56:16 ID:+ng74MXZ
>>376
相手を必要以上に恐れたり、自分の中で存在感を大きくしないこと。
無難であろうとするところに、相手が付け込んでいるのかもしれないと思うよ。
あるいは、その無害さがあなたと言う人を相手に見えにくくしているのかも。
どんな人かわからない相手には接しにくいじゃん?

…っていうか、お局の傘下に入って、彼女の家来として時間をつぶしたい?
孤立するのは寂しいけど、それはそれでストレスがありそうに思えるんだけど。
383376:2009/04/14(火) 21:40:50 ID:+CfsSS7V
局に関しては「あんなヤツのこと考えてるだけ時間の無駄」と極力意識しないように
していたのですが、最近はその局がどうこういうよりも
「集団の中で孤立している自分」がすごく惨めに思えてきてしまって
マイナス思考がとまりません・・・。
「この人たち私がストレスで病気になったりしても絶対
心配なんかしないだろうなー。別に死んでもなんとも思わないんだろうなー。」
とか・・・。

あと、これは女性集団の特徴なのかもしれませんが、
自分の実感ではなくて、他人の噂話や悪口で人の人格を決め付ける傾向が
あると思うんです。
直接私に聞けばいいようなことをコソコソと人に聞いたりとか。
(仕事のことではなく私自身のことをです)
で、その人が「さあ知らない」と返事をしたとしても私には一切何も聞いてこず・・・。
(聞き耳立ててたと思われるのもいやなのでその会話には入りませんでしたが。)

隣の人が引き出しを「ガンッ!!」と強めに締めたりすると
「私に対して怒ってるのだろうか?」と考えるようになったり
同じフロアにいる違う部署の人たちは私が孤立しているのを見て
内心楽しんでるんじゃないだろうかと思うようになったり。

会社での日常的で些細なことすらも私へのあてつけなんじゃないだろうか
なんて思うようになったり・・・。
なんだかノイローゼになりそうです・・・。
384マジレスさん:2009/04/14(火) 22:12:52 ID:SpriNYD8
はじめまして
自分高3のゲイなんですが、友達ができないのと、友達と恋人の違いがわからなくて悩んでます。
元々話しかけたりするのが苦手で、その上に、ゲイを隠して付き合うのが気がひけたり、バレるのが怖くて人付き合いがうまくできません。。
また、相手は自分と居て楽しいのだろうかとか、上手く遊べるかとか考えて不安になってしまいます。。

また、最近ストライクゾーンが広くなりすぎてしまい、今では周りの3割か5割くらいの男子に惚れかけてしまっています。。
そして一番自分で嫌なのが、裸見たい願望が強すぎることです。。
友達であろうと、少しでも自分の好みだったりすると無性に裸が見たくなってしまいます。。
本当、友達の裸見たいとか最悪だと思ってます。。
でも自分の感情はそれに反していて…とても困っています。。
長文だし内容まとまってないしゲイという時点でキモいですが、どなたか少しでもいいのでアドバイスください。。
385マジレスさん:2009/04/14(火) 22:40:50 ID:JYi/qa1k
>>378
バイトして自活は?
386マジレスさん:2009/04/14(火) 22:48:37 ID:JYi/qa1k
>>384
それは惚れるっていうか、単なる性欲なんじゃないですかね。
友達については、とりあえず女友達を作るとかどうでしょうか。女性ならゲイに拒否反応示す人も比較的少ないと思います。

ゲイの人なら同じような経験をしてる人も多いだろうから、ゲイの人に相談するとか。
387マジレスさん:2009/04/14(火) 23:32:56 ID:72vAintY
>>379
無害だから…害を与えてないから…今の周りの貴方に対する対応はおかしい!と言いたいわけ?

失礼を承知で…可能性としてあり得る事を言うと…
@無害であっても、同時に無益な人かも。
A気に入られようと感じ良くしているのが露骨で、媚を売っているかのように見られてるかもね。
B本当に貴方に非はなく、単なるイジメかも。

まあ、実際には単なるイジメと言うか、そのお局がストレス解消の一つとして貴方に当たって楽しんでるだけだとは思うけどね。

こういう時は反撃するのが一番効果的だとは思う。
出来る出来ないは、性格によって違うけどさ。

ただ反撃っても、その手段はいくつかあるわけで、殴られたら殴り返すというような単純な方法だけではないよ。
388マジレスさん:2009/04/14(火) 23:37:20 ID:+ng74MXZ
>>383
確かに、女同士の陰湿な人間関係はあるのかもしれないけど、
でも彼女たちに理由や改善を求めるより
あなたがもう少し鈍感力をつけた方が早いのかもしれんよ。
なんか、神経質っていうか、自意識過剰気味になってるかもしれん。

もし、本当にそこまで嫌われてるとしたら、
あなたが自分は無害と思っているけど、
知らない間に誤解されるようなことや、
誰かが傷つくようなことをしている可能性もあるけど。
思い当たることがないんでしょう?
389384:2009/04/14(火) 23:58:11 ID:SpriNYD8
>>386
周りにいないです…
390マジレスさん:2009/04/15(水) 00:07:04 ID:n1/ovG3w
>>389
友達の恋人の違いは、
「付き合いましょう」という意思表示をし、それにお互いが同意しているか否か。
これだけ。

愛し合っていても恋人にならない2人もいるし、
お互い友達として見てなくても、恋人いないならつきあっちゃうー?で恋人になってる2人もいる。

友達が出来ないってのはあれかな。
よく男の子が言う「女の子に話しかけられない」ってのに近いんかもね。
「恋愛対象になりうる人間」だと思ってるから緊張してるんだと思う。
391マジレスさん:2009/04/15(水) 00:08:21 ID:n1/ovG3w
意味が逆になった

× お互い友達として見てなくても
○ お互い友達としか見てなくても
392マジレスさん:2009/04/15(水) 00:14:06 ID:P+hbLdbt
>>389
2ちゃんにも同性愛板があるよ
「なら俺が相手してやる」って人が沢山いるだろうけど、中には真剣に答えてくれる人もいるはず
393マジレスさん:2009/04/15(水) 00:31:22 ID:aUNbJerA
>>392
何度も見たことありますが、より中立的な意見が聞きたかったので…
394マジレスさん:2009/04/15(水) 01:06:12 ID:VwCIndsj
>>392
ノンケの男性も、好みの女友達の裸はどっちかっていうと見たいと思ってるんじゃない?
そんなに気にしなくていいのでは。(見たいのに見れないってのはまた別の話かと)
395マジレスさん:2009/04/15(水) 01:07:26 ID:VwCIndsj
間違えた
>>393宛てです
396マジレスさん:2009/04/15(水) 01:19:03 ID:6oHtKqJG
>>393
友だちが出来ないとか裸が見たいとか、ゲイとか関係なく青春の悩みって感じる。
ゲイだからこそ二つがこんがらがってるってのもあるんだろうけど。
女友達の多いモテ男やら
男友達の多い男好き女も世の中にはいるし、あんまり友情と恋愛に線引きしたり
自分は汚いとか思わなくていいんじゃないの。個人差あるって。
恋人できたらまた変わりそうだよね。
ただし自分の体は大事に、と思うけど。
397マジレスさん:2009/04/15(水) 02:02:51 ID:ExM8ywyK
26才女です
彼氏と同棲中、私は無職です
今仕事探してます
なかなかやりたいと思う仕事がありません
私はイライラしやすいのでできれば接客は避けたい
工場とかで黙々と仕事したいが近くにない
車もない

彼氏ともゆっくり話とかしたいが仕事で疲れてすぐ寝てしまうし、なんかわかんないけどとても悲しくなります(泣)
親にも迷惑かけてるし彼氏にも迷惑かけてるし、でも仕事は金の為よりも少しでも興味があることをしたい
単なる甘えとわがままなのはわかってるけど・・・

ごめんなさい
相談じゃないですね
誰の役にも立てなくて自分の存在価値がわかりません
398マジレスさん:2009/04/15(水) 02:12:06 ID:n1/ovG3w
>>397
興味がある仕事につきたいのはわかりますが
まずは1つのステップとして、今あなたが就ける仕事
(=この就職難でも、正当な理由なく無職のあなたを雇ってくれる所)
に就いてみたらどうでしょうか。

やりたいことと向いてることって、必ずしもイコールじゃないですよ。
「これは向いてると思う」「これは向いてないと思う」と決め付けるのではなく
まずはあなたを雇ってくれるところで働いてみたらどうでしょう。
向いてないと思っていたところが居心地良かったり、これからやりたいと思って就いた職で
精神を病んでしまったり体を壊してしまったり、というのは十分にありますから。

本当にやりたいことをしたいのなら、少し働いてお金をためてみて
起業してみたりするのも良いんじゃないでしょうか。
条件つきではありますが、今は会社というのは、たった1円があれば
政府に「会社」として認めさせることが出来ますから。

友人が最近起業しました(28歳)が、この不況でもそこそこうまくいってるらしいです。
「起業なんて…」とか「xxの職種なんて…」とか避けて通っている間に
あなたはどんどん就職しづらい状況に進行していきます。止まりません。

いきなり就活が厳しいのなら、正社員雇用ありのバイト・パートから始めるというのも
良いと思いますよ。
399マジレスさん:2009/04/15(水) 02:34:21 ID:ExM8ywyK
>>398
ありがとうございます
高校卒業して夢の職種に就きました。
知識も技術もないど素人で、苦労しました。
25才で訳あって退職。
それから接客のパートに。
半年程で退職。

あの頃の度胸とやる気は自分にしては凄かったなぁと思います。
夢も叶い辞めた今は、無気力です
厳しいのも嫌、面倒な客の相手はしたくない、とりあえず接客は嫌で・・・・
客にも自分にも良くないことは自分が一番よく知ってる
事務関係もやってみたいがパソコンいじれない
やれることと言ったら接客業しかないorz

完全に腐ってます
選んでる暇なんかないのに・・・
400643=379=383:2009/04/15(水) 02:40:49 ID:fvwlsIcm
無益ですか・・・グサッとくる言葉ですね・・。
でも確かに私と一緒にいることによって得をすることってあまり
ないような気がします・・・。というか、それ以前に仕事以外のことで
話しかけてもらえません。
感じをよくというのは、別に媚を売っているわけではありません。
人に書類を渡す時には粗雑に渡さないとか、何か依頼をする時は
相手に失礼のないようにお願いをするとか最低限の気遣いを当たり前にやる
ということです。局に対して露骨に媚を売っている人もいますが
そういうのは見ていて気持ちが悪いです。
と同時に、「あんなに気を遣っていたら疲れるだろうな」とも思います。
私は若干人見知りをするので、もしかすると無愛想な人間だと
誤解されているかもしれません。しかしその誤解を解くチャンスがありません。
近くの席の人に明るく話しかけたとしても
局やその取り巻きも近くにいるので彼女達の目が気になるのか
「話したくない」的な雰囲気を醸し出されます。
結果、一人だけポツーン状態です。

現実的に、決して解決するようなことではないと頭ではわかっているのですが
自分の中で抑え切れなくなりここで相談(というか愚痴ですよね・・)を
書き込ませていただきました。

こんな私にアドバイスをくれた方々、どうもありがとうございました。
少し気持ちが楽になりました!


401マジレスさん:2009/04/15(水) 07:18:27 ID:EnlAvuT1
今日自殺した彼のお葬式です
彼のご両親にはお葬式にはこなくていいと言われました。
嫌われてるとかの意味ではなく身内だけでやりたいのかと…。

彼には前の奥さんとこどもさんがいるので私は参加するべきではないでしょうか?
402マジレスさん:2009/04/15(水) 07:29:06 ID:8ElM5AWo
私はブサでスタイル悪いです。
顔は凹凸が少ないふっくら童顔なのに体はがっりがりの胸、おしりなし。なのにお腹の肉はある。女性は容姿が大事です。とにかく奇形です。

今のこんな状態でいい感じの女性に近づくにはどうしたらいいでしょうか?
403マジレスさん:2009/04/15(水) 07:31:34 ID:jylEuCr2
>>401
あなたの人生を10年20年スパンで考えれば出ないほうが良いと思う。

自殺した人は旦那さんではなく彼であり相手の両親に自分たちの身内と認識されていないから。
今日葬式に出ても彼が亡くなったこと以外に自分が彼の身内では無かったことがあなたに打撃を与えるでしょう。

やがて彼のことは薄い記憶になり実際の生活がやってくる。
葬式には出ず後日墓参りしたほうが良い。
404マジレスさん:2009/04/15(水) 07:41:13 ID:Iu6VBbDb
ずっと想いを伝えてきた男性に二年弄ばれた揚げ句、婚約者がいました。昔から男性を見る目がなく辛い思いばかりしてきましたが、その男性は心から愛していたのでショックで立直れません。
幸せになってねって言ったものの…私は不幸、彼は婚約者と幸せ。
人間は平等じゃないと思いました。
しんでしまいたいです
405マジレスさん:2009/04/15(水) 07:43:59 ID:W2VrkV75
自分は精神が擦り切れて高校を中退した無職です
友人や話せる人が殆どいなく、両親は離婚、父親は人間的にアレで話す気になれません
何もかもがどうでもよくなって暗い毎日を送っています。
問題なのが何に対しても無関心なのと気持ちの浮き沈みが激しい事です
たまに働こうという気がするのですが、少し時間が経つとこの世から消えてしまいたいと思うくらい激しいです
親の元から離れたいのでお金が欲しいのですが、一歩が踏み出せません
中卒で学歴もないし頭もいいとはいえない。人より優れている所がありません、殆ど普通以下です
それで失敗したらどうしようかというのと。ただ単に面接が怖いのと、バイトだとこの先生きていけるのか心配で
困ってます。まず自分はどうすればいいのでしょうか。教えてください
406マジレスさん:2009/04/15(水) 07:51:12 ID:jylEuCr2
>>405
まだ這い上がれるよ。
夜間高校に通うのが良いと思う。
そして免許や資格を取る(なんでも良いから)それがあなたの自信と仕事につながる。
407マジレスさん:2009/04/15(水) 08:58:57 ID:AGAA9r2M
>>401
ご遺族の意を酌み、 (前妻子関係なく) 私なら行かない。
408マジレスさん:2009/04/15(水) 09:40:43 ID:AGAA9r2M
>>402
こんな感じのランニングウェアとシューズ、キャップを揃えて
毎日ウォーキングまたはランニングする。  
ブサでも健康的な美はカッコイイし、ポジティブになれる気がする
http://www.tfm.co.jp/jog/event/present/report/images/picture01.jpg
http://www.tfm.co.jp/jog/event/present/report/images/picture04.jpg
409マジレス:2009/04/15(水) 09:45:47 ID:R+ebrTLT
中学のころに受けたいじめが原因で一時期精神的に病んでしまい、
今でもそのことを思い出し発作のように息苦しくなりました。
でも、それからやっと信頼できる友達ができたけど、
高校に入りみんなばらばらになり、一人になり、また発作がぶり返し
人と付き合うのが怖くなってしまいました。

こんな自分が嫌いで何度もクラスになじもうと話し掛けたりしてみたけど、
ただ普通に話しているだけで、息苦しくなり、話が続かず孤立してしまいました。

「学生の小さな悩みだ、大丈夫いつかクラスになじめる」と担任は言うけど、
もう自信がありません。今日は学校は代休で休みなのでまだ引きこもろうとは考えていません。

親にこれ以上迷惑かけたくないし、学校は卒業したいけどこのままじゃ
自分が変になってしまうんじゃないか不安です。

どうすればいいんでしょうか。教えてください。(長文ですみません)

410マジレスさん:2009/04/15(水) 10:08:31 ID:7wmit8bM
>>409
まだ、高校生なんだな。
う〜ん、俺は50代のオジサンだから、いいアドバイスは難しいかも。

でも、人間は一人で生まれて一人で死んでいくんだな。
友だちは必要かもしれないけど、そんなに期待してはいけないな。
あなたが自分をしっかり持って、誠実に生きていけば、それに同調してくれる
同志がしぜんにできてくるよ。
友人は多いと付き合いが薄くなるし、少ないと濃くなるな。
それは、あなたの好みだよ。

俺はいつも仲間とつるんでばかりいる人は信用しない。
むしろ、あなたみたいに一人でいる人間を信用するよ。

もし、悩みが続くようなら、ご両親や学校の担任・カウンセラー(お金がいる)に
相談するといいと思います。
411マジレスさん:2009/04/15(水) 10:13:56 ID:AGAA9r2M
>>404
よくよく考えたら
婚約者がいるのに他の女と付き合うような男と結婚する女 よりも
婚約者がいるのに他の女と付き合うような男とは別の男性と結婚する(であろう) 貴女
のほうが、幸せになる可能性は高いわけよ。
そうでしょ?
412マジレスさん:2009/04/15(水) 10:40:56 ID:CFssO3M3
横断歩道(狭くてゼブラマーク無しの道も含む)とかで
人波の最後や一人だけの時に待ってる車がいるとキレてるんじゃないかと心配にある
特に通学の時間だとまた会うかもしれないから余計心配になるんだけど
これって、免許持ってないからなのかな
413マジレス:2009/04/15(水) 10:48:34 ID:R+ebrTLT
>>410
ありがとうございます。
ずっと親にも言えなくて苦しかったので、
レス読んだ途端に抑えてた気持ちがでたのか涙がとまらなくなって、うまく画面が見えません(笑
今日家に誰もいなくてよかったです。こんなところ親に見せられませんし
少し気持ちが楽になった気がします。本当にありがとうございました。
またここに来てしまうかもしれないけど、よろしくお願いします

414マジレスさん:2009/04/15(水) 11:10:53 ID:AGAA9r2M
>>412
2〜3人で喋りながらダラダラ横断されるほうが
ドライバーにとっては嫌かもね。
気になるのは横断者の有無より、その横断の姿勢ってとこかな。
心配なら気持ち早歩きで横断すれば良いと思うよ。
小走りだったら感謝されるかもw 
415マジレスさん:2009/04/15(水) 11:44:58 ID:jylEuCr2
>>412
待っている車は100%「早く渡ってくれ」と思っている。
道路は公共物なので皆で平等に使うべきで、歩行者だからとか車だからは関係が無い。
待っている車(人)が居れば出来るだけスムースに通るのが親切。
馬鹿な厨房のように横断途中でふざけあっているのは嫌がられている。
416マジレスさん:2009/04/15(水) 12:05:38 ID:xqpNbybQ
39歳の母親です。高校2年の娘のことで悩んでいます。
中学時代は秋葉原事件の加藤という人のように文武両道できて、現在地方の進学校にいます。
高校生になり、成績は悪くまた解放感もあるのかだらけた生活をしていています。注意するとキレて大声を出すので
近所でも有名かもしれません。
昨晩も食事の時に携帯メールをしていたので取り上げたら、怒り狂い「死ね」と殴る蹴るの有様で、
私の右手が骨折しました。
学校はサボり癖がついたのか、度々休みます。携帯を返していないので私を困らせてやろうと思ってか、
今日も無断欠席です。
ある程度の日常生活と基本的なマナーを今更ですが身につけて貰いたい。
それにさぼらずに登校してほしいです。
親として強い態度で接していくのがいいのか、しばらく様子をみたほうがいいのか・・。
いろいろな意見を聞きたいです。


417マジレスさん:2009/04/15(水) 12:25:31 ID:lTgd9ugu
>>416
きついこと言うけど、許してね。

あなたの本音は違うところにあって、
日常生活とか基本的なマナーっていうのは後付けなんじゃないの?
学校に通うこと=必ずしも日常生活や基本的マナーを身につける事ではないからね。
あなたの願望や行動、姿勢に正当性を求めているように感じられるよ。

それより、何で娘が学校に行きたがらなくなったかって考えたことがある?
あなたの書き込みにはそれが一切見えないんだけど。
418マジレスさん:2009/04/15(水) 12:26:42 ID:xEg7puL6
>>416
> 中学時代は秋葉原事件の加藤という人のように文武両道できて、現在地方の進学校にいます。

文武両道ということを加藤を例に出すというのはどういうものでしょうか。
文武両道=殺人者と同じ・・という目でしか見れないのでしょうか。
もしかして、娘さんを見下すような発言や不信をあらわにしていないでしょうか。
親として強い態度に出ることは必要ですが、それは愛と信頼をベースにしたものでないと
いけないと思いますよ。
 子供の機嫌をとる必要はありませんが、話を聞くこと、心を通わせあうことは絶対に必要です。
そのうえで戦うこと。子供の暴力も許してはいけません。
親への暴力なんてとんでもないことだということを教えなくてはいけません。
それこそ家から追い出す覚悟で教える必要があると思いますよ。


419372:2009/04/15(水) 12:29:22 ID:vnN2+uK8
>>373,374さん ありがとうございます。

奥さんの両親が貴方の両親へひどい対応をされたということですが、
それについて奥さんはいかがでしたか?
⇒その時点ですでに私の両親への思いもやや微妙でしたが、どちらも悪いという感じでした。


貴方の両親がよこした手紙の「?」な内容について、貴方の両親に対しての
貴方の対応はどうだったのですか?
⇒それは私自身も私の両親に怒りました。ここまでは、妻はまったく悪いことをしていません。
 (シャットアウトはともかくとして)
 私の中では妻の母親が最悪です。

まだ、話しかけても一切無視です。
子供は『私の両親』のところに行ったという認識はなく、(年齢的に)『おじいちゃん・おばあちゃんのところに行った』
と妻にいった感じです。
子供にとっては祖父母ですからね。子供と私は普通に行けるようになればいいのですが、
無理なんでしょうね。
それくらい認められないんでしょうか?
どうですか?

今の選択肢では、
1.黙って時が過ぎるのをまつ
2.子供に私の両親のところに行ったという認識がないということを
  とりあえず話す
くらいしかないのですが。

本当に困っています。
助けてください。
420418:2009/04/15(水) 12:33:11 ID:xEg7puL6
>>416
もう一言。
あなたは娘さんの良いところを知っていますか?
子供のころから娘さんの良いところを本人に褒めたことがありますか?
良く考えて、それを教えてください。
421マジレスさん:2009/04/15(水) 12:40:47 ID:7wmit8bM
>>416
俺は早くに離婚をしたので子育ての経験はないです。
だから、的確な回答はできないかもしれません。
でも、教師をしてた経験から書きますね。


高校2年生の娘さんのことですが、親が真面目に一生懸命働いている後姿を
見て育ったなら、そんなことはないと思うのですが・・・。
基本的生活習慣や躾は親の問題と考えていいでしょう。
親が身勝手な生活をしるのなら、子どもがそうなるのは当然のことです。

もし、そうでないなら、娘さんの友人関係はどうでしょうか?
進学校ということですが、たぶん娘さんは勉強をしていないでしょうね。
勉強についていけなくなっているのかもしれません。
投げやりになっている感じがします。

何かを言うと反抗する姿が目に浮かびます。
そうならば、放っておくしかありません。
「あなたの将来はあなたが考えなさい」と突き放したらどうでしょう。
その分、お母様は誰かに依存せず、自分の生き様を娘さんに見せてあげてくださいよ。
私はどうもお母様が自分の生き方をせず、世間体を気にしたり、誰かに依存している
ような気がします。

見当はずれなら、ごめんなない。
422マジレスさん:2009/04/15(水) 12:52:29 ID:AGAA9r2M
>>416
学校を度々休む  ←  つまり学校が楽しくない  ←  イジメられている/孤立しているから
.                                         ↑
.     無断欠席  →  だから親には言えない  →  親に心配かけたくない
.      ↑
.母親に生活態度を注意される  ←  私が悪いの?  ←  キレる

・・・・・・・・・・・・・ 上記は一例ですが、何事にも理由があると思いますよ。
423マジレスさん:2009/04/15(水) 12:55:37 ID:jylEuCr2
>>372
あなたの妻は自衛本能が強く出てしまっているのでバランスを崩しているね。
本当は嫌な実家の姑でもつかず離れずうまくこなすのが大人の人間というもので。
実家のほうも嫌な嫁にはあまり触れないでスルーが良い。

極端に嫌うのはその嫁にとっても自分の首を絞めるようなものだよ。
やがて自分の意に沿わないものはすべて排除しようとするだろうし、それはあなたにも向かうだろう。
人は人間関係の中に居るのだから自分から狭いほうに子供を道ずれにいきそうだね。

その嫁に欠点や間違いは全く無いのだろうか(人間関係にヒステリックなことはもう大欠点だけど)
あなたは嫁から責められるばかりではこの一方的な関係は治らないし結果は見えるような・・・
424マジレス:2009/04/15(水) 12:58:56 ID:R+ebrTLT
>>416
私は娘さんと同じ高校生です。
私もさっき相談したように高校に入り、人間関係や家族との関係に悩み
精神的に不安定になりました。
彼女も同じように学校に行くことが怖くなってしまっていたのかもしれません

でも、私と彼女との違いは親からの愛だと思います。
父は在日朝鮮人で母は日本人で父の給料は少なく、小さいころから貧しかったです。
でも、父も母も私のことを本当に大切に思っています。
金はなくても悲しいとき抱きしめてくれるだけで私は幸せでした。
でも悪いことをしたら、悪いことだとしっかりしかってくれました。
だから、親に手を上げることは絶対にしないと決めています。

だから私は多分彼女は寂しいんだと思います。
学校に行かないのもそうなんじゃないかと思います。
だから叱るよりもまずは、ゆっくり話して抱きしめてあげてください。
最初は抵抗があると思います。でも、彼女の気持ちがわからなければ
一生すれ違ってしまいます。私もあなたと彼女がしっかりと話せるように願っています。
425マジレスさん:2009/04/15(水) 13:00:41 ID:AGAA9r2M
>>419
貴方と奥さん、お互い話し合って、
「譲れる部分」 と 「譲れない部分」 を "譲り合いながら" 明らかにすべきかと。
426マジレスさん:2009/04/15(水) 13:02:48 ID:Lso0P4Bk
子供がいる20代の主婦です。今、離婚するべきか悩んでいます。
3年間の結婚生活で何度も別れたいと思い、死んでほしいとまで思うこともあります。相手をそんな風に思うのに結婚生活を続けていく意味がないと思います。
ただ、子供はまだ2歳前
今のままなら不自由ない生活が送れます。
子供を守るために我慢しなければいけない気もします。

でも父親である夫は自分が一番。私は子供を一番に考えてほしいのにそれができない人なのです。

どんな父親でもいた方がいいのか…新しい父親なんて探す気にもなれません。
男の人と一緒に暮らすことすら嫌です。

文がまとまらなくてすみません。

ただ、相手だけが悪いとは思いません。自分にも悪いところはあると思います。
でも、どうしても変えられないこともあるんです…

427マジレスさん:2009/04/15(水) 13:07:31 ID:ei8yB837
年齢:16
性別:女
職業:春から通信制の高校生
血液型:A
既婚者か独身か:独身

≪相談内容≫
少し神経症気味な私です。薬も服用しています。
前の高校に居た時あるフリースクールを紹介され、しばらく行く気マンマンだったのですが、
最近また調子が悪くなりだし、フリースクールの入学試験も受けたのに後の行事をサボってしまいました。
連絡が来るたびに怒られやしないかとビクビクしてます。
ちなみにまだ入学料などは払っていません。
どうやって断ればいいんでしょうか?
428マジレスさん:2009/04/15(水) 13:08:21 ID:xEg7puL6
>>426
>父親である夫は自分が一番。私は子供を一番に考えてほしいのにそれができない人なのです

はっきり言って、たいていの男性は子供より「自分が一番」です。
でもあなたも「自分が一番」なのではないですか?
もしあなたが子供のことを一番に考えるのなら、別れるべきではありません。
子供にとっては実の親が一番です。
もちろん、ギャンブルに狂っていたり、あなたや子供に暴力ふるったり、
人間として許しがたいことをしてくるような場合は別ですよ?
でも、それほどひどいことにはなっていないのでしょう?
別れたいと思う具体的な理由はなんでしょうね。
429マジレスさん:2009/04/15(水) 13:14:46 ID:CFssO3M3
>>414-415
ありがとうございました
一応、止まってる時に渡る時は小走りで渡ってるんですけど気になったもので
430マジレスさん:2009/04/15(水) 13:20:46 ID:xEg7puL6
>>427
もうフリースクールには行きたくなくなったということですか?
行きたい気持ちがまだあるなら、連絡をいれて入学金を払いましょう。
行かなかった行事のことは気にせずに。
もう行かないことに決めているのなら、その気持ちと本当の理由を伝えればいいんですよ。
「調子が悪くなってしまったので、行くのを見合わせたい」と。


431マジレスさん:2009/04/15(水) 13:21:52 ID:xqpNbybQ
病気がちな子供でしたので、過保護に育ててしまったと思います。
また、褒めて育て過ぎたのかもしれません。
友達関係の子供なりの悩みはあると思います。
寝坊すると面倒になり休むので怠け者に思えるのです。
私は貧乏父子二人暮らしで育ったのでその頃の自分と比べてしまいます。
学校に行きたくないなら辞めるのも自分の人生とも思います。
お金に苦労せずに自分のしたいように振る舞う甘えた根性や悪いことは人のせいにして逃げているところ、
改める気持ちを持ってほしい。
親だって完璧に生きてるわけではないし、教科書みたいな子育てしているわけでもない。
大人になって幸せになって貰いたいと思っての躾が娘には不幸せ・・苦痛なのですよね。
432マジレスさん:2009/04/15(水) 13:21:55 ID:Lso0P4Bk
>>428
確かに離婚は自分のことを考えてですよね。
自分の両親も離婚しているので子供としての気持ちもわかります。
ただ親を見ていて辛かった、ということもありますが。

夫と性格的に最も合わないところは子育て論です。
夜、私が泣いている子供と一緒にいて寝不足だったとしても、泣いていても放っておけ。鍵をかけて部屋から出せなくすればいいだろ、などと私には考えられないことを言います。
子供が自分の言うことをきかないとうるさい、と怒鳴ります。まだ2才にもなってない子なのに…

ただ一番の離婚をしたい理由は私が男性と一緒にいたくない、という理由かもしれません。
先程書いた、私の悪く変えられない部分というのがセックスに嫌悪感があるということなのです。
何度もおかしいと言われ続け、変えようと努力しましたが酷いと吐き気ばかりがします…
妊娠も予定はしていなかったもので頻繁にそういう行為をしていたわけではありませんでした。
ただ妊娠、出産後はもうその体質がひどくなるばかりでした…
433マジレスさん:2009/04/15(水) 13:22:14 ID:AGAA9r2M
>>426
実家の両親に相談してみて、「 帰って来なさい。」 というのであれば離婚もアリかと。
私の同級生も実家の両親に子供の面倒みてもらいながらマクドナルドでバイトしてます。
いつも爺(父)と孫が表で遊んでますよw
434マジレスさん:2009/04/15(水) 13:27:28 ID:Ai1rx4Il
>>426
お子さんは父親を怖がっていますか?
父親がいると緊張した表情をしますか?
父親に対して作り笑いをしますか?
当て嵌まるのなら、離婚を考えたほうがいいでしょう。
また、子供を守るために今の安定した生活が云々と言っていますが、
貴女が懸命に働いてお子さんを育てたら良いことで、
旦那の給料で安定した生活を送るのは
貴女の都合であってお子さんの都合ではないですよね?
また、話を聞いているだけだと、離婚したい理由自体も貴女の都合のように感じますが。
旦那は自分が1番の人だと言いますが、
貴女はどうですか?
お子さんを1番に考えてあげて下さい。
435マジレスさん:2009/04/15(水) 13:28:48 ID:Lso0P4Bk
>>433
ありがとうございます。
ただ実家の両親は離婚していて2人とも働きに出ているので頼ることはできません。頼る、という気持ちは全く持っていなかったです。

私は今は子供は保育園で週5日のフルタイムのパートをしています。
取り敢えず離婚をすることになったとしても先立つものがないのでお金を貯めて出ていけるようになったら考えるべきなのか、と思っています…
436マジレスさん:2009/04/15(水) 13:40:37 ID:Lso0P4Bk
>>434
ご意見ありがとうございます。
子供はまだ小さいので作り笑い…とかそこまでの意識はいってないと思います。
ただ父親が帰ってきても寄り付かずに私にしがみついてることもあります。

離婚したい、と思うのは完全に私の都合です。
子供に聞いて望んだわけでもないので…
子供の意志がはっきりするまで考えない方が良い、ということでしょうか…
周りでは小さいうちの方が父親を覚えてないからいいんじゃないか、という人もいましたが私にはわかりませんでした…

もちろん私が育てていくことになったら必死で働くつもりです。
今は私と夫の収入で成り立っていますが、やっぱり進学とかを考えたら不自由させるのじゃないか、と思ったのでそう書いてしまいました。
437マジレスさん:2009/04/15(水) 13:49:15 ID:lTgd9ugu
>>431
お金に苦労せずに自分のしたいように振る舞う甘えた根性や悪いことは人のせいにして逃げているところ、
改める気持ちを持ってほしい。

お金に苦労した経験もそれに伴う気持ちも、
それで得たものも失ったものも、全部あなただけのものです。
娘さんとは関係ないことです。

あなたから見れば娘さんは甘ったれていると思うかも知れませんが、
娘さんはあなたと違った環境を、あなたと違った価値観で生きて
幸せや苦労を感じていると思います。
それを考えたことがあるのでしょうか?

あなたは本当に娘さんの幸せを願っていると思います。
でも、上のようなことをもし無視しているとしたら、
「娘の幸せを思ってこそ」と言う考えを利用して
娘さんをあなたの心を埋める道具としているようにも見えますよ。
438マジレスさん:2009/04/15(水) 13:51:23 ID:xqpNbybQ
416です。ご意見、ありがとうございました。
いろんな賞を貰い学校でも知られた存在の子供でしたので世間体も気にしていたところも
ありました。
また、親がかりの受験をしてきたのである意味レールを引いて来たのです。
子供も大変なことですね・・。
でも、自立してもらいたいから放って見守ります・・。
高校生の大きい子供を抱きしめる・・なかなか出来そうにない私だけどとても
参考になりました。
ありがとうございました!
439マジレスさん:2009/04/15(水) 14:11:40 ID:lTgd9ugu
>>438
きついこと書いてごめんね。
あなたが苦労してきたから、娘さんに力が入っちゃったのは判るんだけどさ。
でも、子離れの時期が来たんだよ。きっと。
同時に、あなたがあなたを認めて大事にする時期の始まり。
頑張ってね。
440マジレスさん:2009/04/15(水) 16:25:18 ID:9UGuEXgu
>>435
・・・離婚した両親をもつ人は、離婚しやすくなるんだよ。
やっぱり我慢して超えていかなくてはならない所を、自分の親も離婚している
ということから離婚を簡単に選んでしまうということがあるんだと思う。
あなたが離婚したら、あなたの子供も越えなければならない壁を超えられずに
結婚した後も安易に離婚を選んでしまうかもしれないね。
441まりも:2009/04/15(水) 16:41:49 ID:g5Ny6unG
事故の事でお聞きしたいのですが、こちらでよろしいですか?被疑者ですがかなり悩んでますので、宜しくお願いします。
442427:2009/04/15(水) 16:41:53 ID:ei8yB837
>>430
回答ありがとうございます。
今しがたフリースクールからFAXが来てたので遠回しにやめたい気持ちをFAXで送りたいと思います。
443マジレスさん:2009/04/15(水) 16:50:39 ID:9UGuEXgu
>>441
どうぞ。お答えできることがあったら答えますよ。
444マジレスさん:2009/04/15(水) 17:00:57 ID:3nWSVUl2
>>416
中学までは文武両道ってことは進学校に行ってるわけだよね。

前スレを遡って見れば分かると思うが、俺は貴女の娘さんより酷かったと思う。
中学時代は野球で活躍し、甲子園常連校から特待生として誘われたが、それを蹴って有数の進学校に入り、一年の頃は成績は一番。

が、二年で暴走族に入り、暴れ放題。学校なんて滅多に行かず、たまに行けば授業中に弁当を食ったり、先生の頭にバケツを被せたり、ロクな事をしない(笑)

停学を3回も食らい、その度に親が呼び出しさ。

俺の親は何も言わなかったねえ。完全な放置プレイって感じ(笑)

一年の頃は一番だった成績は三年の10月には偏差値38まで落ちていた。
でも、結局は現役で有名私大に受かった。

娘さんが俺と同じ道を辿る保証は出来ないが、少なくとも放置しておけば、自分で気付く。

周りのみんなが受験に向けて必死に勉強を始めるのを見た時に、このままではマズイ!と気付く。

そして、中学時代までに築き上げた自らのプライドが今の自分を許さなくなる。ただし、中学までの文武両道ってやつが、本物ならばね。貴女が勝手に思ってるだけで娘さんがそう思ってなければダメだね。

まあ、俺は放っておくのが良いと思う。
一度でも人の上に立つ優越感を知ってる人は、一度は落ちぶれても、また優越感が欲しくなるもんだ。

俺は放置しとけば済む問題だと思うよ。貴女の忍耐次第ってとこでしょうな。
445マジレスさん:2009/04/15(水) 18:05:23 ID:xqpNbybQ
416です。いろんなアドバイスして頂いて本当にありがとうございます。
確かにこの子に力が入っていました・・。
いろいろな分野で全国入賞していたこともあり、親の方が期待をかけ頑張りすぎたとも思います。
本人の意志に添うように確認しながらやってきたつもりでしたが、きっと重かったのですね。
高校生になり、なるべく娘の気持ちを大切にして本人のやりたいことや決めたことに
反対せずに自分では見守るようにしてきたつもりでした。
親がかりの生活から、「自立」した生活を・・・と。
でも、時間を守らないけじめがない、ところ構わず携帯、不規則の生活などなどをしていると口を挟みたくなるのです。
注意しないとどんな人になるのかな・・病気にならないかな・・と心配もありました。
しかし、娘には逆効果だったのかな・・・。

親はで〜んと構えた方がいいのですね。
忍耐で見守ります。
本当にありがとうございました!


446マジレスさん:2009/04/15(水) 18:20:00 ID:sImoaGUG
前スレで予備校で好きだった子が忘れられないと相談したものです。

意を決して電話帳でしぼった2件に電話しましたが、どちらも違う人でした。
どうやら電話帳には載せていないようです・・・。

後は予備校と彼女の高校に問い合わせるしか方法がなくなりました。
個人情報が叫ばれている今、電話番号なんて教えてもらえるでしょうか。。
ここまできたらどうにも引き下がれないので、良きアドバイスよろしくお願いします。
447マジレスさん:2009/04/15(水) 18:26:26 ID:CZgg6GhP
予備校の寮生なんですが、高校の友人が嫌いです。
そいつは友達作りが下手で友達ができないので一人ぼっちになると可哀相と思い、僕が寮で仲良くなった友達からの誘いをいつも断ってそいつと一緒にいてあげました。
しかし、僕が紹介した人とそいつが話せるようになるとその恩を忘れ、紹介した人に取り入ろうと必死で、つまらないギャグを言い、周囲は引いていて、その姿が醜く苛々します。
しかも、友達ができる前までは「俺はおまえがいればいい」、「寮のやつらみんなウザイ」など言ってたくせにそのウザいと言ってた奴と必死で仲良くなろうとしてる点も嫌いです。
448マジレスさん:2009/04/15(水) 18:28:45 ID:CZgg6GhP
また、出身が田舎なので予備校もなく、県外に来てるのですが、県外に来たからといって喋り方かわるやつキモいとか言ってたくせに、変な喋り方になってます
449マジレスさん:2009/04/15(水) 18:29:02 ID:n1/ovG3w
>>446
ストーカーと間違われるよ
やめときな

絶対教えてくれないだろうし、
だからといって予備校や学校を説得しようとすればするほど
余計にストーカー扱いされて電話切られるよ
最悪本人にも伝達が行くかもね、こういうこと話す人でこういう声の人で心当たりがないかと
450マジレスさん:2009/04/15(水) 18:29:39 ID:CZgg6GhP
完璧なその地方の方言ならいいのですが、地元の方言と県外の方言が混ざった気持ち悪い喋り方で話す姿がみっともなく呆れてしまいます。
こういうやつはもう見放していいのでしょうか?
451マジレスさん:2009/04/15(水) 18:30:45 ID:n1/ovG3w
>>447
嫌いなのはよくわかったけど、どうしたいの?
既にその子は周囲からも引かれてあまりよく思われていないようだし
ほっといても害ないと思うよ
うざったいと思うなら数人で話しあってはっきり言うしかないね
452マジレスさん:2009/04/15(水) 18:42:51 ID:9UGuEXgu
>>447
嫌いなら離れたら?
453マジレスさん:2009/04/15(水) 18:43:21 ID:sImoaGUG
>>449
やっぱりそうですよね・・・。
もう諦めるしかないんでしょうか・・・。
会えていた頃に何も出来なかった事を悔やんでも悔やみ切れないです。
454マジレスさん:2009/04/15(水) 18:53:54 ID:3nWSVUl2
>>453
この前、作戦?を授けた者だけど…

こうなると住宅地図しか無いね。住宅地図なら、引っ越して間もない場合を除けば、大体載ってる。
で、電話帳に載ってた住所以外が彼女の家である可能性が高くなる。
法務局に行けば間違いなく置いてあるよ。

予備校で聞くのは難しいだろうね。何か借りていた物でもあれば、それを返したいから…とか…
直接教えてもらえないなら、予備校が間にはいって間接的に連絡してくれ!とか頼めるが…特に用件も無い場合は難しいな。

まず、住所地図で地道に探してごらんよ。
それでダメなら、また作戦を考えよう!

ストーカー云々言う人もいるが、この時点ではストーカーではない。それは、相手がそう感じるか否かだからね。
455マジレスさん:2009/04/15(水) 19:04:22 ID:sImoaGUG
>>454
何度もありがとうございます。本当に頼りにしています。

おっしゃる通り法務局に行って住宅地図を見て来ます。

それと、予備校には先輩が勤めるクラスリーダーと言ういわゆる担任(?)がいて、
その人は受験合否調査などで家に電話をかけているのでその人に全部話して個人的に教えてもらう方法も思い付きました。
予備校や学校に直接問い合わせるよりは教えてもらえる可能性が高い気がします。


これを言うと本当にストーカーと思われると思って控えていたのですが、彼女も少なからず好意を持ってくれていたと思います。
それなのに自分は恋愛経験も少くて好き避けみたいな形になってしまいました。

ここで諦めると一生後悔すると思うので、今後もどうかアドバイスをよろしくお願いします。

456マジレスさん:2009/04/15(水) 19:05:14 ID:3nWSVUl2
>>445
何かは知らないが…何にしても全国入賞するくらいだから、基本的な能力は高いはずだ。

そもそもの能力が低いわけではないから、過剰な心配は要らないと思う。
放っておいても、底力があるから自力で立ち直れると思う。

逆に言うと、娘さんは自分で自分の能力が分かってるから、他人にとやかく言われるとプライドが許さないんだよ。

唯一、気を付けなきゃいけないのは、悪い友人との付き合いだね。俺の場合は、暴走族に入っていたが、何しろ地元では野球で有名だったし、喧嘩も強かったから『俺は引退する!』で済んだけど…そうもいかない場合もあるからさ。

子供の能力を信じて、少しの間は犯罪以外は黙認してみれば良いと思う。

人の上に立った事のある人と、そうでない人とでは、対処の仕方が違うと思う。
457マジレスさん:2009/04/15(水) 19:10:54 ID:3nWSVUl2
>>455
まずは他人に頼らず、自力で出来る事をやろう!

他人に話をした段階で、どこで話が変な風に取られるか分からない。
気付いたらストーカーにされてしまってた!みたいな可能性もあるから。
クラスリーダーとて、人間だからな。全幅の信頼は置けないぜ!

住宅地図から探すのは大変だが、大まかな住所が分かってるなら、地道に探せば必ず見付かる。

まっ、頑張ってみて。
458マジレスさん:2009/04/15(水) 19:16:55 ID:sImoaGUG
>>457
はい。予備校や学校から聞くのは最後の手段として取っておきます。
まずは明日法務局に行って来ます。
459マジレスさん:2009/04/15(水) 19:21:13 ID:3nWSVUl2
>>458
そうだな!
まずは自力でやるんだ!

乗り掛かった舟だから…
ストーカーにならない範囲で出来るだけの協力はするからな。

作戦なんてのは、考えればいくらでも出てくるさ。
460マジレスさん:2009/04/15(水) 19:33:16 ID:xqpNbybQ
456さんへ
いろんな経験をして人間性が出来てくるものだと改めて感じましたよ。
スポーツはバトミントンをしていますが、インターハイに繋がる大事な試合のエントリーが今日までなのです。
でも、昨晩「やめてやる」と言っていたので出ないのでしょう・・。
なんだか、勿体ないけれど・・・黙って見守ります。
ありがとうございました!
461マジレスさん:2009/04/15(水) 19:58:17 ID:3nWSVUl2
>>460
エントリーするんじゃないのかな?
口でそうは言ってもエントリーする気が…
もったいないのは、貴女より娘さんの方がよく分かってる。だって、実際にやってきたのは娘だから。

周囲の考えと、実際って違う事があるんだよ。
暴走族に入るなんて、周りはとんでもない!ロクな人生にならない!と思うでしょ?ところがさ、少なくとも俺の場合はプラスになったのよ。

グレたヤツの気持ちが分かった。友人の大切さを実感できた。何より、周りの人から『アイツは凄い。族上がりで現役でW大に受かった。伝説だよな(笑)』みたいに言われた。

族に入ってプラスにしかならなかったなんて、普通は信じ難いだろうが、そういう場合もあるんだよ。
先入観や偏見で物事を判断するのが、如何に危険か!と言う事ですよ。

今、娘さんは時間を守らないとか…色々あるみたいだけど、そうしてるといつか痛い目に遭うだろう。
でも、それで大切な事が何なのかを、教えられるのではなく、自ら実感として学ぶことになる。

教えられる事と、自ら学ぶ事、どちらが本当に娘さんの為になるかは貴女なら分かるはず。
462マジレスさん:2009/04/15(水) 20:45:02 ID:lTgd9ugu
>>445
そうなんだよな、放任と見守るの違いっていうか線引が難しいんだよな。
放任も度が行き過ぎると子供にとっては見捨てられた気がするしさ。

ただ、時間を守る、所構わず携帯、不規則な生活
これについては、親のエゴで言っているわけじゃないじゃん?
そういうのは毅然とした態度で注意しても良いと思うんだけどね。
娘の為を思ってとか言わずに、
世の中生きていくには最低限のルールはあるだろうっていう話で。
娘が理解しようがしまいが、親として譲れないものがあってもいいと思うよ。
463マジレスさん:2009/04/15(水) 21:17:55 ID:fYPWSbVI
今日縁を切るつもりでAとお茶した筈なのに、
結局何も言えずただの談笑で終わってしまった…
そして帰りにAから
「遊んだ直後に誘ってくるから私が何か
言われるのかと思って緊張しちゃったー」
と言われた。
ふーんそう、と返してしまった自分が憎い…

縁切りたいけど、二度目なだけにどう切り出したらいいのか…
アドバイスお願いします。
464マジレスさん:2009/04/15(水) 21:56:01 ID:3nWSVUl2
>>462
君と論争するつもりはないが…意味無いし…

あの娘さんは、それすらウザイと思ってるんじゃん?分かってて、わざと悪ぶってるだけだと思うね。
根本から常識の無い子供ではないはずさ。
自分で改めるさ!

反抗期みたいな時は放っておけばいい。犯罪に手を染めない限りはね。

見捨てられるとは思ってないさ。それも分かってやってる確信犯(笑)

まっ、どうするかは相談者が決めることっすね。
465樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/15(水) 22:33:40 ID:e/i4JBwh
>463
まず、何故縁を切りたいのでしょうか?
帰りのAの言葉から、Aはあなたに好意を持っていますよね。
だったらあなたがAに対して縁を切りたいと思うほど困っている原因をそれとなく話して改善してもらってはいかがでしょうか?
       λ λ
        元  ≡   陽       修復の余地 がなく
        兀 \≡             縁を切りたいのであれば
      彡 Θ ☆│ _________  わざわざ 絶縁宣言 せず
      / ヾ   │| |           |  
     丿   ゝ,_.エ」 | |            |  徐々に 遊ぶ率を減らし
 陰   │       | |           |  メールの内容も 御座なりにしたり
   ↑  │  W   | |           |   重要でないのメールは 返さず
   └─│     W.|_|__________|     関係を 希薄にさせていき
          l二二l二二 _|_|__|_     フェイドアウト してはいかが?
466マジレスさん:2009/04/15(水) 23:12:31 ID:fYPWSbVI
>>465レスありがとうございます。
Aの性格上A自身が変わる事は有り得ないので
関係を希薄にするしかないかなと思います…
467マジレスさん:2009/04/15(水) 23:28:02 ID:xqpNbybQ
416です。
教えられることと自ら学ぶこと、最低限のルール、親として譲れないもの・・私もそう思います!
私が言いたかったことのご意見そのままで嬉しいです。
エントリーはどうするのでしょうか・・母は見守るしかできません。
誰のために何のためにバトミントンをしてきたのか?自問してほしいのです。
私やコーチなどの誰かにやらされている・・なんて思っているならやめた方がいいと思うのです。
簡単に「やめてやるー」と娘は言ったけれど、娘のために練習試合やコートの準備などしてくれて無償で
教えてくれたコーチに何も思わないのか・・やってくれて当然と思っているのか・・情けなくなるのでした。
結果出すのは自分だけど、それについてお世話になってきた人に感謝する気持ちって大事なことじゃないの、
と思うのです。
あれあれ、いつからか外で素振りしているようです・・・やめてやるーって言ってたのに。
練習も無断で休んだくせに・・。
468マジレスさん:2009/04/15(水) 23:48:58 ID:HfXD4igF
>>467
他の方のご名答がいくつもありましたので、回答を控えさせていただきましたが
お子さんとうまくやっていかれるとよいですね。
469マジレスさん:2009/04/16(木) 00:04:25 ID:hcfeuisB
>>467

うまく言えてなかったかもしれないけど、
私は娘さんもあなたも大丈夫だと思うよ。
あなた自身のことも娘さんのこともどっちも信用してればいい。
そうしたら、放任するしないなんて考えなくても
自然と言うべきことと、言わなくても良いような余計なことがわかってくると思うよ。
470マジレスさん:2009/04/16(木) 00:07:28 ID:cHqRHcw/
>>467
外で素振りかぁ(笑)
ほらね、途中で投げ出す事の勿体無さは本人が一番分かってんのさ。

高校2年ともなると、親が思ってる以上に大人なんだよね。
幼少期からある程度の教育を受けてきた子供なら、一時的に脇道に逸れたとしても、自力で正しい道に戻って来れる。

俺はバドミントンを本当に諦めたなら…ちょっと危険かも?と考えていたが、素振りしてたとの事だから、大丈夫だと確信したね。

貴女の娘さんは、実はシッカリ者!だと思いますよ。
471マジレスさん:2009/04/16(木) 00:22:23 ID:nlX4U7zB
>>416さん、夜も遅いですが、一つだけ質問させていただいてもいいですか?

※これは>>416さんのご相談内容とは全く関係のない話です。
 経験者(=高校生の娘を持つ親御さん)の意見を聞きたいだけですので、
 アンケートに答えるくらいの気軽さで教えていただきたいのですが…

もし、ご自身の娘さんが「精神科に行きたい」と言ったら
あなたならどうしますか?

娘を見て、特に精神病にかかっているようでない、
でも娘は何故か病院に行きたいと言う。

そんな時、やはり世間体を気にして
「駄目」と言う親のほうが多いのでしょうか?

高校生の娘さんをお持ちの方が知り合いにいらっしゃったら、
やはり「子供を精神科に連れて行くなんて恥ずかしい」と思う
方のほうが多いと思いますか?
472マジレスさん:2009/04/16(木) 00:47:40 ID:WYCbdSpH
別れた彼と最近、また連絡を取る様になりました。

別れた理由は、彼氏が働かず、仕事が決まっても理由をつけて辞めてばかりでした。今度こそ頑張るから信じて欲しいと言われ、その度に裏切られ金銭的にもキツいし、精神的にかなり疲れて別れました。

彼から「週1日の仕事が決まった。他の日は掛け持ちで仕事決めるから、やり直したい」と言われました。

私は、仕事が決まって続いたら戻ると言って彼も納得しました。

昨日、「何で戻ってくれないの?早く戻りたい」と言われたので、仕事の事がまだ不安だからと答えると「結局、金か?金が無かったらメールで暇つぶしに利用したんだな」とキレられました。

私はお互いが安定した状態で付き合いたいのに、どんな説明をしても分かってくれませんでした。

仕事が安定するまで待つのは、いけない事なんでしょうか?凄く落ち込んでます。
473マジレスさん:2009/04/16(木) 00:48:21 ID:nlX4U7zB
ありゃ、落ちちゃったかな。
まあいいや、次の方どうぞ。
474マジレスさん:2009/04/16(木) 00:56:51 ID:HbGakMBA
>>472
賢い判断だと思うよ

やり直すために仕事を決めたと思われても仕方のない状況
よりが戻った瞬間にまたホイホイ辞めるかもしれない
それを男が理解できてないな
自分が相手からどう捉えられているのかを想像できない
「相手の立場になって考える」ということが何ひとつ出来ない男だ
このままそいつの仕事が安定して続いたとしても、あまりオススメはできない男だな

相手が「結局、金か?」というのなら、こっちは「結局、女か?」っていう感じだな
定職に就いている男を求めることは、金とか関係なく日本人としては普通のこと
「1つの職を続けられない人物」っていう事実自体が、その人のダメな人間性を表すから避けたいとこだよね
475マジレスさん:2009/04/16(木) 00:59:34 ID:cHqRHcw/
>>472
同じ男として、彼はダメだね。別れた方が良い。
理由なんか言わずとも分かるだろ?
貴女は落ち込む必要は全くない。他にいい男なんて、いくらでもいるさ。
476マジレスさん:2009/04/16(木) 01:05:32 ID:eQfpLOt4
相談させてください。

兄夫婦が離婚することになり、複雑な気持ちです。
1歳の子供がいて、お嫁さんが育てることにするらしいです。
もう、その子の成長を見られなくなると思うと残念です。
兄は仕事が激務で、お嫁さんはストレスが溜まり
不眠に悩まされていたみたいです。
お嫁さんと私は同い年で、一緒に遊びに行こうと話をしていました。

けれど、口約束だけで終わってしまいました。
私は、自分の都合を優先してしまっていた気がします。
自分から積極的に声をかけて、一緒に遊べば良かった…。

半年も連絡せず、もう会えなくなくなってしまったことを
とても後悔しています。
最後に遊びに行きたかったな…。
でも、もう忘れるしかないのでしょうか。
477マジレスさん:2009/04/16(木) 01:10:18 ID:qJlPf+3M
>>416
明日読んでくれればいいんですが流れを見ていて個人的に感じたことを。
言いたいことは分かるけど、難しいよね。
そんな甘えていたら社会に出て苦労する、躾も親の役目、って考える気持ちは分かる。
でも、甘えって、社会に出て苦労することでしか自ら気付けないものでもあるからさ。
生活態度とか、そういう広義に渡るものは特にそう側面があるよ。

あとね、やっぱレス見てると少し子どもに依存的という感じがする
子どものかつての栄光や今の不満、まるで恋人の愚痴やノロケを言うように
挟み込んで書いてる
高校生が自主的に取り組むものである「部活」への心構えなんて
親が口出しするものじゃないと思うんだわ
仲間と語り合ったり先輩やコーチから説教くらうものだと思うんだわ
そこらへんを踏まえると、少し子離れ意識したほうがいいかなって。
まあやっぱ子どもだから放置というのは心配だろうし、見守る方向で。
子どもも今のままでは良くないかもしれないけど、あなたもまず変わる時期に来てる。
478マジレスさん:2009/04/16(木) 01:32:09 ID:Iw1xzgSQ
前スレの、自殺して母親を苦しめてやるって人どうしてるかな。このスレわかってて来ないのならいいけど
479マジレスさん:2009/04/16(木) 01:32:54 ID:FJ4VogXp
>>472
なんかその彼、変だよ。
利用したとか、被害妄想っぽいところがあるし。
あなたはまだ好きなの?
別れたときの疲れた気持ちを、もう一度思い出して。
480マジレスさん:2009/04/16(木) 01:35:01 ID:+ufrtY1c
>>476
ストレスはむしろ兄のほうがずっと大きいと思うが、構ってくれないから離婚するだなんてひでえ嫁だな
で何の相談?何も困ってはいないようだけど
481マジレスさん:2009/04/16(木) 01:42:46 ID:wL5wOvYE
>>472
もしかして 「共依存」 ってやつ? 最近よく聞くけど。
何度も裏切られても、結局は自分を必要としてくれる唯一の人間だからとヨリを戻す。
そして 「仕事が決まって続いたから」 と過去を水に流す。
まぁそれが貴女の選んぶ人生、貴女らしい人生ってことか・・・
482マジレスさん:2009/04/16(木) 01:44:54 ID:Iw1xzgSQ
>>476
元々仲がよかったなら、お兄さんを抜きに付き合うことも可能だと思います。
でも、やはり別れることになった旦那の妹ということで、しばらくは距離を置きたいと思うのも普通です。
その辺は個人差や事情によるところが大きいと思うのでわかりませんが、一回連絡してみるといいと思います。

(しないと思いますが)義姉の非を言うようなことはせず、今回のことは残念に思うとか言って。
別にお兄さんを叩く必要もありませんが、基本あなたの素直な気持ちを伝えてください。相手の負担にならない程度に軽く。
で、義姉もしばらくは気持ちの上でも生活自体も大変だろうから、すぐに遊ぼうとか言うのではなく、
「何かできることあったら言って下さい」とか伝えて相手の反応を待つとか。
多分「じゃあこれお願い」とかは言わないでしょうけど、「落ち着いたらお茶でも」とか言ってくれるかもしれません。
その後どういう付き合いになるかは、またその時次第です。
483マジレスさん:2009/04/16(木) 01:53:52 ID:WYCbdSpH
>>474さん>>475さん>>479さん、ご意見ありがとうございます。

金目当てや都合よく使われたと言われたのがショックで彼のアドレス拒否しました。

もう彼への気持ちはありません。

次は、ちゃんと働いて真面目な方とお付き合い出来る様に自分を磨きたいと思います。

暖かいお言葉ありがとうございました。
484マジレスさん:2009/04/16(木) 01:56:49 ID:4gXzDRoY
現状が辛いなら電話してきて良いよと言われたので、学校やバイトの不満を別の学校にいる友人に電話で言いました。
愚痴の時はお互い冗談口調で話していたのですが、友人が話題を切り替えてゲームの話をしてきたので
話に乗ったら本当に急に友人が不機嫌になりびっくりして謝ると、
ごめんって言う位なら電話してこないで、と言われて電話を切られてしまいました。

愚痴を聞いて貰うと言う事は、相手に負担や不快感を持たせてしまう
ものだと気付けずその後すごく反省しました。
ただ、明確に友人が怒った理由が私には未だに分からない事が、更に友人に申し訳無いです。
それからお互いに音沙汰無しで一週間が過ぎました。

本題なのですが、今度の土日に親が珍しく旅行で家を空ける為に私は一人です。
数年来の友人ですが私の家庭の事情で一度も家に泊めさせてあげる事が
出来なかったので、是非この機会に来て欲しいのですが上記の様な出来事があってから
連絡を取っていないので誘うべきかどうか迷っています。

今回は私が悪い気がするので、あちらから連絡が来るまで私から暫く連絡は取らないようにしようと
思っていたのですが、こんな機会が中々無いので了解を得られる可能性も低いですが、是非泊まれるか聞いてみたいです。
ただ、私から連絡を取ると無神経なやつだと、それで逆にまた友人を起こらせてしまうのではと中々誘えません。

これ以上事態を悪化させない為にも今回は諦めて誘わず、あちらからの連絡を待つか、
仲直りの意味を含めて誘うかどちらが良いでしょうか。
一番仲が良くて信頼できる友人なので、距離が遠くなると寂しくてたまらないんですよね…。
それとももう嫌われてしまったのでしょうか…。
485マジレスさん:2009/04/16(木) 02:05:45 ID:WYCbdSpH
>>481さん
確かに何回も別れて戻しての繰り返しだったので、依存してたと思います。

彼に、私の思いを全否定され、暴言を吐かれたので今回は縁を切ろうと思います。

ここに書き込んで良かったです。ありがとうございました。
486マジレスさん:2009/04/16(木) 02:06:14 ID:wL5wOvYE
>>484
たしかに怒る理由が分からないな。
例え話で構わないので、急に友人が不機嫌になった様子を軽く再現してくれると助かる
487マジレスさん:2009/04/16(木) 02:06:33 ID:yC34bN/y
診療情報をネットに晒されて大変困っています。

ほんとに困っています。

精神科へ行っても、サラ・コナー扱いです、信じてもらえません。

ストレートですいません。
488マジレスさん:2009/04/16(木) 02:07:03 ID:FJ4VogXp
>>484
その友達がどんな性格なのか、このレスからは分からないけど、
感情の落差が激しいの・・・・?
あなたの言っていることが本当に全てなら、
あなたが友人のご機嫌取りをする必要は全くないし、
もちろん誘うこともないし、向こうからの連絡を待つのがベストだと思う。
たまたまそのゲームの話のとき、機嫌が悪かったんじゃない?
489476:2009/04/16(木) 02:07:41 ID:eQfpLOt4
レスありがとうございます。
急なことだったので、とても寂しく思っていました。
距離を置きつつ、連絡してみようと思います。
とても参考になりました。
490マジレスさん:2009/04/16(木) 02:11:15 ID:cHqRHcw/
>>487
状況が抽象的過ぎて、内容を把握しかねる。
もう少し、具体性を帯びた書き込みをしないと答える方も難しいと思われ!
491マジレスさん:2009/04/16(木) 02:20:19 ID:qS0XD8rG
お金がないので生きてる価値がありません。
自分は今年の後半から就活を控えてるのに、今まで精神を病んで
何もできませんでした。今になってやりたいことがたくさん出てきました。
なのに金がありません。バイトしてるはずなのにする前より生活が苦しいです
 
お金を貯めたら就活を始めなければならいし……。もう人生が終わりました。
死に底ないました。苦しいです、どうしたらいいか教えてください。
自分には能力がないので感情が邪魔です。
就活がない今のうちにやらなければならに事がたくさんあるのに、
金がないとか屑すぎる・・・・・・。
ふつうは大学一二年のころにやりたいことをすべて終わらせてあとは
就活や勉強に集中しないといけないのに甘えてます。
492マジレスさん:2009/04/16(木) 02:25:53 ID:4gXzDRoY
>>475
学校に馴染めない、バイトも凄く辛い、等苦笑で言った後に、ゲームの話に入りました。
それまではいつも通りノリが良かったです。ただ、休み時間に電話をしていたのですが、
廊下が騒がしく、近くにいた男子の「うわーあついー」と言う大きな声がしてから一瞬お互いだんまりしてしまい、
黙る前の話にはPS3の単語が出てきていたので、そう言えばPS3買ったの?と聞いたら、
何が?PS3?は?みたいな口調になり、何の話をしてもなげやりな口調、最終的には電話を切られました。

元からさっぱりしている性格の子で、機嫌が悪い時、友人は何でもずばっと言います。
ただ、別に私はそれを不快に思いませんし寧ろ指摘して貰えて有難かったりしますので…。
でもとりあえずやはり起こらせてしまった原因が知りたいです。

ご機嫌取り等ではなく、友人には純粋にお泊まりに来て欲しい気持ちがあるのですが、
今回はこれ以上現状を悪化させない為にも誘うのは我慢した方が良さそうですね…ショックですが…。
493マジレスさん:2009/04/16(木) 02:26:28 ID:yC34bN/y
>490
抽象的ですか?
そのままの診療情報漏れですが。
非現実的では、あると思います。

このまま放っといていいのか、突っ込んでいけばいいのか?


494492:2009/04/16(木) 02:27:32 ID:4gXzDRoY
すみません、アンカー間違えました。
>>486さんへです。
495マジレスさん:2009/04/16(木) 02:32:12 ID:hGANO6QK
>>491
お金無くっても、就職大変でも生活苦しくっても、能力低くても精神病んでても、やっぱり感情は無くさないで欲しいし、あなたに価値はあると思うのですよぅ。
496マジレスさん:2009/04/16(木) 02:39:41 ID:cHqRHcw/
>>493
いつ、どこで、誰が、何を、なぜ、どうした…みたいな情報がありません。
単に結果だけを書かれても状況が分からないと回答出来ないと思いますけどね。
497マジレスさん:2009/04/16(木) 02:41:13 ID:Iw1xzgSQ
>>491
病からの復活おめでとう。しかも今はやる気に身体が追いつかないほど元気なようですね。

やりたいことがなくて悩んでる人も多いのに、やりたいことが見つかったのはすごい幸運だし能力だと思います。
これから色々やるのでも全然遅くないです。人生終わりどころか、始まったなって感じなんじゃないでしょうかね。
少し落ち着いて、今やるべきこと、後回しでもいいもの、バイトを兼ねられるもの等やりたいことを整理してみて下さい。
498マジレスさん:2009/04/16(木) 02:48:17 ID:cHqRHcw/
>>491
あのさぁ、俺は大学4年まで語学と体育やってたよ。1、2年どころか3年まで何もやらずに遊んでたわ!
金が無いなら、まだ恵まれてんじゃん。俺は学生ローンで借金してたわ(笑)

今年の後半から就活なら、まだ時間あるじゃん?
貯めれば済むでしょ?

それにさぁ…やりたい事って何だよ?
やれば良いじゃん?
499マジレスさん:2009/04/16(木) 02:49:58 ID:Iw1xzgSQ
>>492
それを読む限りは、その男子の声きっかけな感じですけどね。
それでなんで冷たくなるのか、は、わかるような感じもしますが上手く言葉にできません・・・

でもあなたが悪いようでもないようだし、相手も気まずく思ってるかもしれないし、誘ってみればどうですかね。
ただ、真相はわからないので相手を注意深く観察してください。あんまり深刻にするのもダメですけど。

誘い方として、まず「この前は騒がしいところから電話してごめん。でもおかげで助かったよ」とかから入るのか、
何もなかったかのように普通にするのか、どっちがいいかはちょっとわかりません。今までのパターンから推察してください。
但し、無駄にしつこく謝ると「何が悪かったかわかってないくせに」とか怒らせる危険があるので気をつけてください。
500492:2009/04/16(木) 03:05:26 ID:qS0XD8rG
レスありがとうございます。
ちなみにいま大学五年ですがやりたいことは、まず絵画教室に通うこと。
昔から絵を描き立ったんですが、くそみたいな部活を続けてたせいで
精神やんで何もできませんでした。それで部活を引退して美術部に入りなおしたんですが、
学校の規則でもう続けられなくなりました。
時間がある今のうちに美術教室に通いたいんですがお金が足りません。

次にNPOかボランティア活動、社会的な弱者か不登校の人の力になりたいです。
あとは勉強ですがこれは時間さえあればいつでもできます。

金さえあればバイトなんかしたくないんですが、しなければ金が手に入らないし

絵画教室には一日でも早く通いたいんですが、金が……。
501マジレスさん:2009/04/16(木) 03:16:27 ID:cHqRHcw/
>>500
大学5年ってのは留年したって事か?医学部ではないよね?

絵をやりたいけど…って、単なるワガママじゃねえのかぁ?
よく考えてみろよ!家庭の都合で大学行けない人もいるんだぜ。行けても学費を自分で稼がないといけない人もいる。

そんな人と比べたら、どんだけ幸せだよ?
絵をやりたきゃ、バイト2倍やれ!時間なんてのは作るもんだ。
違うか?大体な、時間が無いなんて言う人の大半は使い方が下手なんだよ。

君が言ってるのは、フェラーリが欲しいけど金が無い。欲しい物が買えないなんて人生終わりだ!と言ってるのと本質的には同じだ!そのワガママっぷりに気付きなさい!
502マジレスさん:2009/04/16(木) 03:20:53 ID:cHqRHcw/
>>500
それから、弱い人の力になりたい!と思うのは殊勝な心掛けだが…

今の君にそれが出来るか?そんな弱くて…
誰も君に安心して相談なんか出来ないと思わないか?

本当に弱者の為に尽力したいなら、まずは自分が強くならんとダメだろ?
金をかけないで出来る事はこっちだろ?

503マジレスさん:2009/04/16(木) 03:27:59 ID:hEs8k0gm
仕事が面倒臭くて苦痛です。職場のくだらない人間関係が苦痛です。日に日に意欲が低下しています。同僚や上司に何か言われても言い返すことができず、そのうち、そのような関係自体面倒で仕方ないのです。
苦しくて辛いです。助けて下さい。
504マジレスさん:2009/04/16(木) 03:34:57 ID:lJdxrkDe
夢に関しての相談です
高校卒業したばかりの18歳女フリーターです

高3で絵を描く楽しさを知り
人体全て覚え模写しまくったりして、
よって卒業はできましたが進学しませんでした。
絵を描く時間が減ると思い就職もしませんでした。
高3のとき、家庭の事情で金のかかる美大に行きたいとも言えず
専門学校に行きたいとも言えず
美大を目指してる人や今美大生を見るとすごく憂鬱になり涙も出ます。

私はイラストレーターとしても活躍できるようなアニメーターになりたいんです。でも夢です。

家庭は父離婚母自殺で祖父母と暮らしてますが
その祖父母とは中学から口を聞けないくらい仲が悪く何も言えません
ましてや田舎
アニメーター目指すっていったら東京だし
その職業自体相談しにくい…
専門行くとしたら金はバイトで貯めますが、いろいろ援助も必要になるし
ただでさえフリーターで同居させてもらってるのに
甘えに甘えてるし

でもそれ以外やりたいことないし
絵は描きたいし、周りで美大や専門やアニメーターとか見ると死にたくなるしで
頭の中ぐるぐるぐるぐる…
やっぱり私もワガママでしょうか…
たかが絵にかなり精神を支配されてます。うまくもないのに馬鹿みたい。
どうすれば良いのでしょうか
505マジレスさん:2009/04/16(木) 03:42:26 ID:cHqRHcw/
>>503
どこ行っても同じだな。
今の君では、他の会社に行っても同じ事になるよ。

何がくだらない人間関係だよ?どこがどうくだらないんだよ?多かれ少なかれ、みんなそれに耐えてんだ!

何か言われても言い返せない?言い返せない自分が弱いだけだろ?
それか、言われないように努力すりゃ良いだろ?

俺からすりゃ、ただの愚痴にしか聞こえないね。
苦しくて辛い?なんて全く思えない。

俺は君みたいな甘ったれは嫌いだから、優しい回答者に慰めの言葉でも貰って満足するがいいさ。

以上。
506マジレスさん:2009/04/16(木) 03:46:31 ID:72XwFhM7
>>504 いままで養ってくれたんです
具体的に夢を語ればお金出してくれますよ
そのためにもこの時間はちゃんと寝てください
507マジレスさん:2009/04/16(木) 03:48:50 ID:72XwFhM7
>>503 定額給付金と有給使って
旅に出てはどうですか?
知らない環境の何もしない時間って最善のアドバイスをくれますよ
508マジレスさん:2009/04/16(木) 03:51:32 ID:zB2hz5ry
>>501
ワガママなのは自分でも解るけど、そんな自分がムカつくんですよ。
なんでこんな糞なんだろう…バイト探してるのに採用されないし
509マジレスさん:2009/04/16(木) 03:53:03 ID:cHqRHcw/
>>504
進学や専門学校で学ぶばかりが全てではない。
夢を抱き、それに向かって進むのは素晴らしい。

ゴールは1つでも、それに到達するまでの手段、方法はたくさんあるんだぜ!

俺の友人にスパイダーマンの映像を担当したクリエイターがいる。彼は独学で学んで今の地位を築いた。

要は夢を叶える気持ちの強さの問題だ。美大や専門に行けないからダメだ・・・と諦めてしまうようなら、所詮はその程度の夢。

仮に夢が叶っても大成はしないだろうね。
君はまだ若い。失敗なんていくらでも許される。
人と違う方法で夢を追い掛けてみな!ふと思った時、自分が精神的に強くなってる事に気付き、自信に満ちた自信に気付き…夢以外の物まで手に入れてる事に気付くだろうよ(笑)
510マジレスさん:2009/04/16(木) 03:59:19 ID:cHqRHcw/
>>508
そんなん、自分の責任だろうが!誰も君に頼んだわけでもなく、自分で今の自分を作ってきたんじゃん?

一回、自分を殺せよ!
今までの自分の全てを否定してブッ壊してみろ!
生まれ変わるんだよ!
一回寝て、起きたら生まれ変わると強く心に刻み込んでな!

バイトに採用されない?
仕事を選ぶからだろ?
肉体労働しろよ!
引っ越しバイトなら、今はどこでも採用するぞ!
やりたい事をやりたいなら、バイトはやりたくない事に挑戦してみろ!
それが生まれ変わるってことだよ。

511マジレスさん:2009/04/16(木) 04:01:00 ID:72XwFhM7
>>510 世間に怒ってますね
まずお前が悩みをぶつけるべき
512マジレスさん:2009/04/16(木) 04:04:47 ID:l5QNeNtm
友人は男女問わずたくさんいます。でも、大学には1人もおらず、知り合いすらいません

それがめんどくさくて学校をサボりまくってたら3年に上がれず留年しました。また2年です。ちなみに浪人もしているので、一浪一留です

そして女性と付き合ったことがありません。女友達はたくさんいて、周りの人間はモテるだろと言ってきます。そして勝手に俺のキャラを作り上げました

そのキャラがまた厄介で、いつの間にか交際人数10人ぐらいで、けっこう遊んでる人みたいになってしまいました
俺はそれを否定できずに今まで来ていて、今さら童貞だなんて誰にも言えない状況です
なので、女友達から女の子を紹介されてうまくいってても、「いざHになったら童貞ってバレて、周りに伝わって、今までこいつ遊んでるみたいに言ってたの嘘かよ、、ありえねー」ってなりそうで付き合うまで行けません。拒否してしまいます

大学のことも女性関係も散々で疲れちゃいました、、
513マジレスさん:2009/04/16(木) 04:06:56 ID:cHqRHcw/
>>511
はあ?
俺は至って冷静だぜ(笑)
甘ったれが嫌いなだけさ。それと、あんたのような誰にでも優しい言葉をかける偽善者もどきがな。

相談者がどう受け取るかは本人次第。あんたにとやかく言われる筋合いはない。
514マジレスさん:2009/04/16(木) 04:12:37 ID:72XwFhM7
>>512僕も同じような状況でモテまくってる話して
大学3年の時大学2年の経験者の子で童貞卒業しましたが、意外になんとかなりましたよ(´・ω・`)
バレてないていうか、彼女にも周りにもバレてるんでしょけど高校の時のように公然といいふらされたりしないものです
515マジレスさん:2009/04/16(木) 04:15:33 ID:cHqRHcw/
>>512
アハハ。笑える(笑)

そんなん、俺は素人童貞でさぁ!で済まないか?
プロのテクニックに溺れてしまって…素人には…なかなか…自分の希望プレイとか頼みにくいし…等々

とでも言えば、遊び人の面目を保てるかと(笑)
516マジレスさん:2009/04/16(木) 04:59:06 ID:xOx0Ibdj
延命治療の選択をされた方おられますでしょうか?
治療の継続か中止を決断された時のお気持ちなど聞かせて頂けたらと思います
人が生きるって事はどういうことなのか
毎日考えてます
517マジレスさん:2009/04/16(木) 05:20:47 ID:QksVZeB2
>>504
仕事に疲れきって相談してもらいに来たら、こんな質問が。
私はアニメーターです。
長文になりますが、知ってる事書くね。
お金の現実問題として。
専門学校にはローンもあります。私はローンでした。
ただ、就職して最初の年なんかはかなり収入が悪いので、就職は大手か最低保証給料がある所でないと返済がきついかも。
バイトでお金貯めたら学校行かず会社受けちゃって、生活費の足りない分はその貯金から切り崩しいくという手もあります。
初年度でも月収が15万くらいになるらしいと聞いた会社は、
ジブリ、東映、アイジー、日本アニメーション、テレコムなどの大手。もしかしたらサンライズもそうかもだけど未確認。
このあたりなら会社にシャワーがあったりして(東映と日本アニメーションは確実)、風呂なしアパートを借りればいいかと。
まあアニメ会社なんて、家帰らない人も多いけどね。
あと、サンライズ若木塾は試験に合格すれば月10万もらえる上に動画や原画を教えてもらえる。
まだやってるかはわからないから調べてくれ。
それと、最近はweb系アニメーターってのが増えてる。
自分のHPでイラストや動画を公開して、有名になるとスカウトされたり、アニメ系の知り合いが出来て仕事に誘われたり。
お金を貯めながらできるアプローチかと。
518マジレスさん:2009/04/16(木) 05:30:52 ID:QksVZeB2
まあでも身入りは少ないよ、やっぱ。
税金も年金も健康保険も改めて払わないといけないし、体が使い物にならなくなったら収入はなくなるし…ちょっぴり将来が不安。
作監や拘束になって初めて年収が400万超えるような仕事だし。
ゲームの方が収入が良いので、そっちに流れる人も多いです。
ゲーム原画も視野に入れてみては。

夢を追う事については、私は甘ちゃんでアドバイスできないので金の話のみしてみました。
聞きたい事があったら、わかる範囲で答えます。
519504:2009/04/16(木) 06:23:03 ID:lJdxrkDe
>>506
ありがとうございます
ちゃんと寝ますね…
>>509
ありがとうございます
独学でもやればいけるんですね。
ちょっと希望が…!
独学のための本とか本屋で探してみます。
520504:2009/04/16(木) 06:25:13 ID:lJdxrkDe
>>517
疲れている中、ありがとうございます。現役の人の話が聞けてうれしいです。
ローンや最低保障給料、サンライズの塾やゲーム会社や、
いろいろ為になる話ありがとうございます。
いま手元にパソコンがないので時間があるときネカフェに行って調べてみますが
質問してもいいですか。

・専門へ行かずに会社へ就職する場合、どれくらいの技量が必要なのでしょうか。
あとなにかスケッチブックとかもっていくのでしょうか

・恥ずかしいのですが腕に自傷跡がかなりあります。長袖を着ますが
就職試験や働くうえで支障ありますか…?
521マジレスさん:2009/04/16(木) 06:35:53 ID:fqfsaxD6
準備はできるのに
学校に行こうと思うと急に吐き気がします
まだ入学して一週間くらいなのに昨日も休んでしまい、今日も休んでしまいそうです。
皆勤を目標としていたのにもう休んでしまった自分が情けないです。
友達も『学校で待ってるよ、お大事に』とメールしてくれたのに
学校が嫌でたまりません。私は以前から学校を休みがちで、何とかしないとって思うのですが
どうしたらいいですか?
522棟 ◆EsMuneyesQ :2009/04/16(木) 06:40:02 ID:7MeiSQc+
>>521
君は女性?
学校って高校?中学?

俺は吐き気を我慢してまで行く必要はないと思うけど。
どうしてそうなったか振り返って説明してくれる?
523521:2009/04/16(木) 06:46:45 ID:fqfsaxD6
>>522
レスありがとうございます。
専門学生で♀です。
理由は…同じクラスに中学時代から嫌いだった人がいるからかもしれません。
通学時間が1時間半で体力がなくなってきてるのと
優しくしてくれるのに申し訳ないけど今いる友達と気が合いそうになく
いつも合わせてばかりなのがしんどい、これが理由です。
甘えですよね?こんなんじゃ社会にでてからやっていけないですよね
親からもぶん殴られながら行けって言われたのですが
今はまだ布団の中です。
524棟 ◆EsMuneyesQ :2009/04/16(木) 06:57:50 ID:7MeiSQc+
>>523
>こんなんじゃ社会にでてからやっていけないですよね
やっていけるよ。社会のどこ行っても学校みたいなわけじゃない。
合わなくても挫けずに探せば合うところはある。
若い時はその試行錯誤ができる貴重な時間。

今いる友達や中学から嫌いだった人ってのはどんなキャラで、
君的にはどこが苦手なんだと思う?

親はそりゃ学費出してるんだからギャアギャア言うだろうけど、
君の問題は甘えって切り捨ててどうなるもんでもないと思う。
専門学校って君のしたい仕事に関係してる学校?
525マジレスさん:2009/04/16(木) 07:08:48 ID:fqfsaxD6
>>524
将来やりたい仕事に関係しています。
嫌いな人は すごく嫉妬深くて私が男子と話しているとすぐ嫌味みたいなこと言ってきたりするんです。
悪口も平気で言うし、居心地が悪いです。過去のことも思い出してますます嫌になりました。
今いる友達は 優しいのですがオタク的な話をよくします。話に全然ついていけなくて
物の価値観も全然合わないみたいなんです。
元々単独行動が好きなので、グループが正直煩わしいと思ってしまうんです。
526棟 ◆EsMuneyesQ :2009/04/16(木) 07:29:57 ID:7MeiSQc+
>>525
その嫌いな人は普通に間違ったことしてるのは分かるね?
ならば君に理があるわけだから余裕を持って。
うんうん、ごめんねーみたいに流すといいよ。
そういう人に無理して勝ってはいけないし、
わざわざ相手の悪意を受け取って苦しむことはない。
君自身透明になった感じでイメージして悪意をスルーさせる訓練をするといい。
それができれば社会人になってからもそれは宝になるよ。
その練習をさせてもらってると思って。

友達については話についていけなかったら聞き手になればいい。
オタクなら知識を他人に教えたがるだろうしね。まあそれもウザいかもしれんがw
結婚するわけじゃないんだから何から何まで完璧に一致しなくていいんじゃない?
単独行動が好きならグループ内にいて、適度に単独行動すればいいと思う。
無理に抜ける必要はないんじゃない?

人付き合いってお互い様だからさ、他人の悪いところに目をつぶって
しょうがないなあって思ったら思いがけない他人のいいところも見えてくる。
そうすると中学からの嫌いな人のこともどうでもよくなってくるよ。
君にだって嫌な部分はあるでしょ?他人を嫌な気分にさせてるところが。
君だけじゃない。みんなそう。俺もそう。100%が正しいわけじゃない。
こだわらずに力抜いてみたら?
527マジレスさん:2009/04/16(木) 07:32:25 ID:uXwm5wPH
新生活が始まってから毎朝朝食辺りに軽い吐き気がします。うまく歯を磨かないと少し刺激しただけで胃液が出そうです。
胃の薬がありますが毎日飲む訳にもいかないのでどなたかアドバイスお願いします。
528棟 ◆EsMuneyesQ :2009/04/16(木) 07:39:26 ID:7MeiSQc+
>>527
実際に吐くまでいかないんなら上手く歯を磨くようにすれば大丈夫じゃない?
新生活に慣れたら落ち着くかもしれないし。
ほんとに胃に来てるんなら安心するためにも医者に診てもらうといいかもしれないね。
529マジレスさん:2009/04/16(木) 07:44:00 ID:cHqRHcw/
>>521
人間なんてのは、誰しも好き嫌いはある。
君にも好きな人と嫌いな人がいるように、他人にもそれはある。
まずは、それを受け入れられない限り、話にならないと思う。君の言う通り社会ではやっていけない。

自分には嫌いな人がいるけど、他人が自分を嫌うのは許せない…それをワガママって言うのさ。

他人が嫌う人の中に自分が含まれていても、それは仕方が無いことだと受け入れないとダメだね。

君に辛く当たる男を擁護するつもりではない。それはそれで男に非があるとは思うが、君の考え方も変える必要があるという事だ。

せっかく仲良くしてくれる友達をオタクで話が合わない…と言う君に、人を遠ざける原因があると思う。

その人が仲良くしてくれてなかったら、君は孤立していただろうね。今より辛いだろうよ。その人の有り難みが分からないのかね?

530t 372&419:2009/04/16(木) 07:49:14 ID:aIi0FvyW
423さん
ありがとうございます。

妻は、子供時代から高機能発達障害自閉症傾向にあったのではと思います。
(息子もそういう診断をうけています)
妻がいた職場でも、彼女が必ず受け付けない人がいます。
必ず誰かを悪者にしていないと、ダメなんだと思っていたので、
私の両親がそれに該当していると思っていたのですが、
拡大しています。

時がすぎるのを待つしかないですか?
何か言っても解決するように思えないのが事実です。

みなさんアドバイス・お考えをお願いします。
531マジレスさん:2009/04/16(木) 07:53:37 ID:fqfsaxD6
>>526
そうですよね…完璧な人間なんていないですもんね。
スルーすることも必要ですね。私は神経質な所があるからか
すぐイライラしてしまうんですよね。
聞き手に回って話してみます。今いる友達を大切にします。
相談してみてよかったです。ありがとうございました。
532マジレスさん:2009/04/16(木) 07:58:46 ID:fqfsaxD6
>>529
レスありがとうございます。
はい、確かに私はわがままで気分屋なんです。直さないとだめですよね。
心配してくれる友達がいるだけでありがたいことですよね。
私は人間不信な所があって、なかなか人の好意を素直に受け入れられなくて。
これも 慣れなんでしょうか。
533マジレスさん:2009/04/16(木) 08:03:06 ID:zKjKV5OZ
滑り止めで受けた大学に二時間もかけて通学するのが鬱
交通費も馬鹿にならないし授業料も払った
親のためにも通わなければならないのに、辞めることしか考えられない…
この大学に嫌々通う四年間が果てしなく長く感じる
大学の学生相談室に行っても意味がなかった
人生に虚無感を感じる
誰にも理解されない
534棟 ◆EsMuneyesQ :2009/04/16(木) 08:09:22 ID:7MeiSQc+
>>533
大学行きたくないんなら辞めて仕事したら?で、自分で生活してみるといいかもね。
仕事すれば金もらえるんだから分かりやすいし。虚無感とか言ってられなくなる。
535マジレスさん:2009/04/16(木) 08:17:40 ID:cHqRHcw/
>>533
そもそも、そこしか受からなかったら通学に2時間を要する事は予め分かっていたはず。
それが嫌なら、別の滑り止めを受ければ良かったじゃないか?何で、そこを受けたんだよ?

それに…
本命に落ちたのは誰の責任だ?君の努力不足だろ?
今更、憂鬱だの何だの言うくらいなら最初からきっちり勉強してりゃ良かっただろうが?

まあ、あれだよ。
君みたいなタイプは浪人したらしたで、タラタラ文句たれるんだろうよ。

いずれにせよ、他ならぬ君の責任だと思いなさい。
536マジレスさん:2009/04/16(木) 08:21:19 ID:hcfeuisB
>>533
滑り止めの学校だからとか、自分の目標と違うから嫌なの?
それとも就職>>大学みたいな感じなの?
虚無感の原因ってなんだろうね?
537マジレスさん:2009/04/16(木) 08:29:09 ID:l5QNeNtm
一浪一留の青学生です

男で青学とかwwみたいに煽られますが、自分でもそう思ってます

今年で3年になりました
実際、就職先ありますかね・・・本当に不安なんで今年は資格取得に力を入れて行きたいと考えていますが・・・

やっぱり一浪一留がネックだなぁ・・・はぁ
538マジレスさん:2009/04/16(木) 08:29:22 ID:VAB4AZC6
>>533
俺もいまそんな感じだわ。浪人までしたのに結局滑り止め。だが落ちたのは努力不足だって自覚しているので、再受験を考えてる。
努力の末何かを掴み取るということをしてこなかった。自分にもっと自信をつけたいんだ。
539マジレスさん:2009/04/16(木) 08:50:59 ID:mRBloBc/
>>533
近くに一人暮らしできないの?
540マジレスさん:2009/04/16(木) 08:51:08 ID:zKjKV5OZ
533だけどレスありがとう

編入や再受験、仮面することを考えてたけどだれに言っても反対される
滑り止めにいくか浪人するかいろんな人に相談したけど、皆「滑り止めに行け」だった

自分の意志が弱いから誰かの同意や後押しがほしかっただけで相談していたことはわかっている

そしていまだに自分を後押ししてくれる意見を求めてこんなことしてるんだなってこともわかっている

どこに行っても反対されて自分自身を否定されているようだ

くだらない質問してごめん
541マジレスさん:2009/04/16(木) 08:59:04 ID:VAB4AZC6
533が自分に見えて仕方がない
金がなくても本当に志望校に行きたいなら一年働いて学費稼ぐなりいくらでも方法はあるぞ

俺も自分の意思が自分で情けなくなるくらいに弱い。いつだってナビの通りにしか進んでこなかった。それが正しい道標ならそれでもいいが、中途半端な反抗期で道を逸れだしてから全てがダメになったように思う。
今度は自分で前方を照らす時なんだ。そうしたい。
542マジレスさん:2009/04/16(木) 08:59:58 ID:cHqRHcw/
>>538
大学なんて東大京大以外はどこでも大して変わらん。就職に関しては、学閥がある会社があるけど、そんなん一部だけだし、どうってことないさ。

自信つけたいなら、今の大学を首席で卒業しなよ。
それで東大をビリで卒業したやつより上になるぜ。

どんな集団の中でも一番になるのは本当に難しい。
たった一人にしか与えられない称号だからな。
1000人中10番以内に入るより、50人中で1番になる方が難しいぞ。

首席で卒業を目標にすれば良いさ。就職なんて楽勝!早慶の中途半端な成績のヤツより、中堅どころの首席の方が遥かに評価される。
543マジレスさん:2009/04/16(木) 09:11:21 ID:zKjKV5OZ
>>541
私も>>538の内容と同じ気持ちだよ

自信をつけたい
受験に失敗して、私には何もなくなってしまった

親にはさっさと大学辞めてバイトして受験料稼いで奨学金で大学行けと言われた
辞める勇気がなかなかでないけど…
544マジレスさん:2009/04/16(木) 09:11:57 ID:hcfeuisB
>>540
あなたの周りの人にはみんな、立場って言うもんがあるからな。
あなたの思うような答えばかり返ってくるのは期待できないが、
結局、自分が納得できるような結果に向かって
現実的にできそうな手段で挑んでいくしかないんじゃない?

折角だから、誰かが何を言ったとか、理解無理解とか言わずに、
本当に自分はどうしたいのかを考えてみなよ。
545マジレスさん:2009/04/16(木) 09:15:28 ID:cHqRHcw/
>>540
否定もへったくれもあるかよ!
この状況を作り出した張本人は誰なんだ!って事。

それが自分である以上、不平不満言っても何にもならないだろ?

俺に言わせれば滑り止めを受けた時点で、君の負け。自分で自分に負けたから、滑り止めを受けたのさ。

俺は高3の10月で偏差値38だった。
でもな、俺は必ず早大政経に入ると決めた。そこ一本勝負で受かったぜ!
落ちたら浪人して、また一本勝負するつもりだった。

俺は逃げ道を作らなかった。君は逃げ道を作った。
その差だと思うね。
逃げ道が無いんだから、それこそ真剣に集中して勉強しないとならんかった。

まあ、大学なんてマジで関係無いから。卒業して分かったよ。受験なんてバカバカしいわ。

君の前途は明るい。
首席で卒業してみろ!
546マジレスさん:2009/04/16(木) 09:21:11 ID:zKjKV5OZ
>>544

そうですね…

やっぱり自分が納得してないからこんなにもモヤモヤしてるんだろうな

通学に往復四時間もかかってるし、さらにバイトすることになると仮面するよりも辞めて浪人するか編入するかしかないかな…
ただ…親に申し訳ない
今年の受験料も授業料も親がだしたわけだし
547マジレスさん:2009/04/16(木) 09:24:58 ID:cHqRHcw/
>>543
何で大学名にこだわるかなあ?
失敗を失敗で終わらせるから本当の失敗になるんだろうがぁ!

黙って首席卒業目指して、勉強してみろって!
本当に首席になれたら、その大学で正解だったの。成功だったの。失敗じゃないんだぜ。

つまり、まだ失敗と決まっわけじゃない。これから、どうなるかが決まるんだ。成功にするも、失敗で終わらせるも、君次第だよ。

さあ、どうする?
548マジレスさん:2009/04/16(木) 09:26:30 ID:WMXFj2Ec

年齢:23
性別: ♀
職業: 無…職…
血液型: AB
既婚者か独身か:独身

≪相談内容≫
はじめまして。
高校を卒業してからまともに仕事をしたことがありません。
数はあるんですが…、
人間関係、いじめ、セクハラ…サボリ癖…鬱、など色々な事情で全部、全然続きません…。
ここ二年くらいはバイトすらしていない状態…。
なんとか働きたいのですが
わがままな事に警備員はやだとか夜勤は無理とか……(/_;)
資格はないしパソコンも全然できない…
だけど事務などの昼間働けて土日休みの仕事をしたい。
だが、雇ってくれるとこがない。

水商売をしてた時期もあり今までした仕事は接客ばかりでコミュニケーション力は
あると思うんですが接客はもうこりごり。
ちゃんと病院行って治したいけど病院行くお金もない。
しかもストレスでひどいアトピー(?)になり、見た目も悪くあまり露出できないしカユくて…仕事ができるのか不安。
とりあえず働きたいけど面接は落ちるし派遣登録しても仕事がもらえない。
一人で外にでるのも勇気がいる今日この頃。普通になりたい。
どうすればいいでしょうか…

って話がまとまってない…でもなんて話していいかわからない…
不安で泣きそうです(/_;)
549マジレスさん:2009/04/16(木) 09:37:20 ID:zKjKV5OZ
>>547

ありがとう

首席も考えたけど…
この大学で首席になるよりも編入、再受験のしたい気持ちのほうが大きい


考えてみれば受験を甘く見すぎてた
三校しか受けてないもんな
お金のことで親ともめてorz
なかなか決断できないのでもっとよく考えてみます
550マジレスさん:2009/04/16(木) 09:52:47 ID:RqyJKdIN
416です。夜遅くまでご意見ありがとうございました。
顔が見えなくても人となりが感じられ、心が温かくなりました。
夜勤で今帰宅したところです・・エントリーしてありましたよ。
学校にも行ったようです。朝、勤務先から譲れない一言「義務教育じゃないんだから、意味なくサボるなら辞めて働け」と
娘に電話しました。朝からシャワーを浴びてお気に入りのトリートメントをつけて。
いつものように風呂場と娘部屋がグチャグチャでした・・彼氏でも出来たら整理整頓するようになるかしら。
「精神病院に子供を通院させることが出来るか?」の問いがありましたが・・子供の状態もあるけれど最初は心療科に受診します。
家系的に精神病の体質が受け継ぐ可能性があるならば専門の精神病院に行きますが、悩みなど心の問題からくると考えられる場合のうつ状態や不登校だったら
心療内科に私なら行きますよ。
私の亡母の家系は兄妹やいとことの結婚を繰り替えしていたことから、精神病が結構います。
職業柄もありますが、精神病については病気の一つなので通院に躊躇いはありません。
問いの主旨に合わなかったらすみません!
551マジレスさん:2009/04/16(木) 10:06:59 ID:0W3EqTJD
>>548
主な問題は、人間関係とウツとお金がないこと、要は精神的なことだな。

今すぐ何とかしようというのは無理かもしれないな。
まずは自分を立て直す必要があるように思います。
それには、規則正しい生活と適度に運動することかな。
毎日、1〜2時間の散歩をしてみなよ。
体力もつくし、気分もさっぱりする。
散歩をしている間に、自分の考えもまとまってくる。

ウツがひどいようなら、ご両親に言って、心療内科か精神科に行った方がいいよ。
自立支援法というのがあるから、医者に言って申請するといい。
診療代・薬代が1割負担になり、収入によって支払う上限も決まってくるよ。
あなたの場合、無職だから、1ヶ月の上限は2500円だな。
552マジレスさん:2009/04/16(木) 10:18:52 ID:VYpt0tV6
>>548
とりあえずバイトから始めましょう。
バイトしながらあなたの希望にあう仕事をハロワで探すんです。
バイトは短期でもなんでいいです。
現状打開が目的です。目の前のできることからやっていきましょう。
553マジレスさん:2009/04/16(木) 10:27:48 ID:wL5wOvYE
>>550
娘さんとの懸け橋に この本を・・・
http://blog.livedoor.jp/yamaneko0516/709e2a9b.jpg
554548:2009/04/16(木) 10:32:08 ID:WMXFj2Ec
>>551
レスありがとうございます。
父は去年亡くなってしまい
母は毎日働いて精神的にもボロボロの状態で……
そんな状況の中、私はパニック起こしちゃうし…ちゃんとしなきゃいけないのはわかってるんですが…(つд`)
なんとかして働かないと…でも怖くて……

>>552
ありがとうございます。
ハローワークって行った事ないけど
勇気が出たら行きたいと思います。

けど…なかなか勇気が…(;´д⊂)



こんな甘ったれ生きてる価値ないかな…
555マジレスさん:2009/04/16(木) 11:10:03 ID:/m1uSmL3
>>554
行動すると勇気も出てきますよ。
まずはハロワの住所を調べて、地図で確認しましょう。
556マジレスさん:2009/04/16(木) 12:42:38 ID:QksVZeB2
>>520
とんでもない。むしろ頑張ろうって思いました。
あと、起きてPCつけたので調べたけど若木塾まだ募集してたよ。
サンライズ作画実習スタッフという名前でHP出てた。

・どれくらいの技量といわれて説明するのはとても難しいですが、
アニメ漫画業界にスレが色々あるみたいなので参考にしたらどうでしょうか。
アニメーターになりたいという人集まれ64
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1238546172/
とか。
基本的には、デッサンが出来る、そこそこ破綻のない絵が描ける程度であれば
どこかには入れるのでは。
大手は専門学校でうまい方から一人ずつ受かる、ってくらいの狭き門なので
けっこううまくないと厳しいかも。つまりピンキリです。
でも別に動画の描き方なんて知らなくても教えてもらえます。
今は動画や原画に関する書籍も多数出ていますので、あらかじめそれを読んでおくのもいいかも
例えば
アニメーション・バイブル―アニメーション制作の教科書とか。

だいたい会社のHPに何を用意すればいいのか載っていますが、
大体ラクガキや作品集は必要です。
・クロッキー帳にデッサン、クロッキー、ラクガキ(ラフ)などを描いたもの
・もしくはファイルにそれらのより抜きを一枚一枚入れたもの。20枚〜40枚くらい?
なんかが必要です。

自傷跡は大丈夫だと思います。面接の時は長袖で隠してしまいましょう。
アニメ業界は昔いろいろあった人、やっぱ多いので
自分なら見かけてもあの人はなんかあったんだな、ぐらいにしか思いません。
557マジレスさん:2009/04/16(木) 15:34:07 ID:cHqRHcw/
>>550
ほらっ!エントリーしてたでしょ(笑)

一度でも全国入賞したりして、優越感みたいのを知ってると、その時の喜びとか快感とか…忘れられないもんさ(笑)

ここからの理想は、今回は早々に負けること。
そして負けた理由が自分のサボりにあった!と自分で実感すること。
そして来年、それを踏まえて好成績を収めること。

あくまで理想だが、シナリオ通り?にいけば、娘さんは完全に立ち直るね!

そして、人生において大切な事を高校生にして既に学んだ状態で生きていく。

ハッピーエンド(笑)
558マジレスさん:2009/04/16(木) 15:53:25 ID:cHqRHcw/
>>549
まあ、最終的に決めるのは君だからね。
ただ再受験して、希望が叶う保証は無い。叶わなかった時、今以上の挫折感に遭遇するのは覚悟してな。

第三者的な視点で見る限り、希望が叶うとは思えないけどね。君は3校しか受けなかったではなく、3校も受けたんだよ。逃げ道を2つも作ったんだからな。

今度やるなら逃げ道を作らない事だ。国立なら東大行け。私立なら早慶に行け。滑り止め無しの一本勝負。それが出来ない程度の心意気では、やる前から結果は見えてるよ。

本当に集中して勉強し、絶対に受かるという信念があれば、少なくとも早稲田なら4ヶ月もあれば受かる。偏差値38でもな。

俺が受かったのが証拠だ。頭の良し悪しなど、人間に大差はない。
君にも受かるだけの能力はある。後は集中力と信念と勉強の仕方の問題だね。

まっ、俺は今の大学で首席になることを勧めるけど…
559マジレスさん:2009/04/16(木) 15:54:12 ID:4gXzDRoY
>>499
アドバイス有難うございました。
原因は、どうしても私には分かりません。ただ、私の性格に苛立ちを覚えているのかもしれないです。

今日、友人のブログを見に行ったら遠回しにですが明らかに私に対して
否定的な内容を書いていたので、今回は泊まりにも誘わないで現状維持のままでいようと思います。
何だかその記事を見てから、今は私を好いていないのだろうなあ、と気が抜けてしまって…。

多分お互い距離を置いた方が良い時期なのかもしれません。寂しいですが、これ以上相手に嫌われたくないので
私からはもう何もしないで、また以前みたいに話せる様に自分が思い当たる限りの悪い部分を改善しておこうと思います。
560マジレスさん:2009/04/16(木) 15:59:01 ID:kp8e9fTO
再受験の話がでてるけど、やるなら早めにやったがいいよ。

私は前期だけ通って、後期は休学、その間、予備校に行った。
無事に合格したけど、エネルギー切れ、無気力→友達できない→準ひきこもり→留年。
今では立派な既卒無職です。


逆に私はこれからどうしたらいいですか・・
561マジレスさん:2009/04/16(木) 16:00:09 ID:C3Wj8HGf
>>560
ハロワに行っている?
562マジレスさん:2009/04/16(木) 16:25:47 ID:pFA9+6/t
好きな女の子と春休みまでは二人で学校の勉強をしたり
デートしたりする仲でした
メールもたまに
学校ではあんまり話したりしなかったけど



春休み終わって
授業が同じなのに全く話すタイミングがありません
お互いいつも友達と一緒にいるし
教室も広いのでなかなか近くに居ないし
わざわざ話しかけに行くような用事もない


疎遠になってる気がするけど
もう仲良くなれないのかな…

最後に会話したのは向こうからの誘いでやった二人での試験勉強だが
話すことがこっちになくて相手が気を使って話してたけど
ほとんど話せなかった感じなので寂しく思います。
その後数日してデート誘ってみたらバイトで断られました。

学校始まっても話せないし諦めかかってます
今日もすれ違ったときに目があったけどそらされました。
どうやって話しかけたら良いものか
563マジレスさん:2009/04/16(木) 17:00:42 ID:cHqRHcw/
>>562
またあんたかい(笑)
それはデートではなく、単なる友達同士の遊び。
デートだと言い張るなら、それで良いけどさ(苦笑)


いずれにせよ、あんたが話かけないと何も始まらないということ。
普通に考えたら、嫌われてる。そこまでいかなくとも彼女は何とも思ってない。ただのクラスメイト!

以上。
564マジレス:2009/04/16(木) 17:21:31 ID:zrnTfz5m
年齢: 22
性別: 女
職業: 無職
血液型:B
既婚者か独身か:独身

≪相談内容≫
こんにちは。今後の人生について相談お願いします。
高卒後飲食やアパレル販売をしていました。
3月末で仕事を辞め今は無職です。

整体やエステ・アロマセラピスト・リンパドレナージュ等の仕事に就きたいと最近考えています。
資格を取ってから働いたほうがいいのか、未経験でも働けるところに就職したらいいのか迷っています。
何かアドバイスお願いします。
565マジレスさん:2009/04/16(木) 17:51:11 ID:hVzSkirs
バイト辛くて今週の土曜のシフトもいけないぐらい嫌で辞めようと思って電話したら
店長に凄い勢いでキレられました
何が精神的に辛いじゃ寝言言うな、とか辞めるのはいいけど
今週のシフトどうしてくれるんだとか
電話一本で辞めれるわけないんだからとりあえずこいって言われて一方的に電話きられました
正直店長が怖くてもう二度と店になんて行きたくないです
バックレしかないですよね?
無断欠勤は制裁金が発生するって最初に言われたのが気になります
なにか店にいかずすんなり辞める方法ないですか?
566マジレスさん:2009/04/16(木) 18:04:51 ID:wL5wOvYE
>>565
何が辛かったの? どんなバイト?
567マジレスさん:2009/04/16(木) 18:14:43 ID:BOGfwBTX
>>565
一応民法の定めでは、退職の申し出は二週間後。
ですが、「無断欠勤は制裁金が発生する」と「何が精神的
に辛いじゃ寝言言うな」というのは少々乱暴ですね。

もう一度、電話をして交渉した後聞き入れられないので
あれば。内容証明で書式に基づいた退職願(届)を送って
みることです。これで大抵やめることができるとは思いますが、
あくまでも、店長さんにきちんと説明した上で辞めるのが
マナー。そこをよく考えた上で行動されてください。




568マジレスさん:2009/04/16(木) 18:16:12 ID:m/07clle
>>564
年齢的にまだ余裕がある。
金があるなら先に資格を取った方がいいだろうな
今不景気だしこの仕事不足の時期にそういうのを済ましておけばいい
世の中の人間は20代前半で働け働けと言うかもしれないが
むしろ若いうちに資格はとった方がいいと思う
569マジレスさん:2009/04/16(木) 18:18:48 ID:5YYsGsb1
4月ゴルフ場にキャディとして入社しました。

今日午前中先輩にやる気ないなら休む?

って言われました。

その時自分は頑張ってたつもりだったのでかなりむかついて泣いてしまったんです。


その言われた先輩にかなり当たってしまいました。


もうほっといて下さい!ぐらいなこと言いました。


これで午後休むのは悔しかったので午後はかなり頑張ったんですよ!

そうしたら午後よくなったね!って先輩は言ってくれたんですけど…


当たってしまったことは謝ったんですけどまずいですよね…


取り返しつきますかね?

本当に後悔しています
570マジレスさん:2009/04/16(木) 18:23:59 ID:BOGfwBTX
>>569
「もうほっといて下さい!」の切り返し方としては。
「すみませんあの時は先輩にご迷惑をかけたくなかったので」
「これからはいや今日から今から頑張ります」
これをゆっくりとした口調を言ってみること。

意外と効果がある。
571マジレスさん:2009/04/16(木) 18:49:13 ID:hVzSkirs
>>566
弁当宅配のバイトなんですけど仕事内容が自分にとって厳しいのと店長が怖いです
バイトのこと考えただけで腹痛くなってきます
>>567
確かに店長に相談するのが当然なんですけどもう店長に直接会うのも電話するのも無理です
内容証明とか退職願いってどうやればいいのか無知なもので分からないです……
572マジレスさん:2009/04/16(木) 19:19:13 ID:0W3EqTJD
>>564
資格を取ろう!
資格を取るためには勉強しなければならないだろ?
専門学校に行ったりするんだろ?

それがいいんだな。
何でもそうだが、基本が大事だよ。
今は必要ないと思っていても、役に立つときが必ずくる。
頭が柔らかいうちにしっかり学んでおく方がいいと思うな。
それに自分の覚悟もできてくる。
573マジレスさん:2009/04/16(木) 20:17:50 ID:zyCERkDc
人に嫌われるのが凄く恐いです。相談したくても、相談したら引かれるんじゃないかとか、元々嫌われてんじゃないかと思うととても相談できません。根っから明るい子でもないし、面白いことを言える人間でもありません。

私以外の人達で飲みに行こうという話しで盛り上がってたりすると、そこにいずらいし、誘われたとしても、可哀想だから、誘ってほしそうな顔してたからなんじゃないかと思ってしまいます。
一人になると自己嫌悪に陥って寂しくてしょうがなくなり泣くこともしばしばです。

こんな状況から抜け出したくて原因を考えた結果、自己意識が高すぎるからなんじゃないかと思ったので、一人でいる時は音楽を聴いたり、漫画を読んだりして、なにも考えないようにしてます。

でも、これって現実逃避ですかね?根本的解決にはなってないのかもしれないですが、なにかに熱中してないと、色々考えすぎて寂しくてどうしようもなくなってしまいます。人の顔色を気にせず、むしろ友達なんかいなくても強く生きていける人間になりたい……

長文すみません。
読んでくださった方、良ければアドバイスお願いしますm(__)m
574マジレスさん:2009/04/16(木) 20:19:51 ID:wL5wOvYE
>>571
キミの今後のために、今回のシフト分は行ったほうがいい。
どーせ辞めるんだから、何があっても怖くないだろう
向こうが話しかけてくるまで仕事のやり取り以外は無言でこなす。
店長に今後のことを聞かれたら 「 貴方の下では働けません 」 と言って
シフト分を最後に辞める。
575マジレスさん:2009/04/16(木) 20:41:05 ID:wL5wOvYE
>>573
私はどちらかというと、大勢で飲みに行くより二人だけで飲むほうが好きです。
腰を据えてじっくり話ができるのでね。
面白いことを言える人間でなくても良いし、そのままのキミで良いと思うよ。
576マジレスさん:2009/04/16(木) 21:02:58 ID:8de/KYtq
虐待なのかどうかは分からないけど.家族のことと私の考え方について相談に乗って下さい。
 
16才の私の家は私と両親と兄の4人家族。母は酒を飲むと人格が変わり.私を殴り蹴ることは日常茶飯事。痣は色んな所にあります。

母が私の上に馬乗りになり首を締めることや包丁を投げつけること.住んでる家の2階から投げ落とされたこともあります。唇は母に突き落とされたときに13針縫いました。母からの暴力は日常的です。2日に1度飲むので。これは虐待ですか?

事情を学校の先生に話したら「虐待だよ.君の考え方や人への接し方が可笑しいのも両親のせいだね.君はアダルトチルドレンだ」と言われました。

私はよく人に「笑ってるところみたことない」「疑いすぎ」「気を使いすぎて挙動不審」といわれます。もちろんそんなつもりはありません。

先生には「生まれ育った環境が悪いから君の性格や考え方は治らない.愛情不足でかわいそう」といわれました。もし私の考え方や性格が周りと違うなら私の考え方などは治らないんですか?
 
アダルトチルドレンっていけないことですか?あと兄が県外に出たため今は両親と私の3人で暮らしてますが.父があまり家に帰らなくなり母とふたりで怖いです.どうしたらいいですか?
577マジレスさん:2009/04/16(木) 21:12:29 ID:fvfrcP9z
確実にDVですから、
住んでいる市役所、区役所に早めに相談に行った方がいいですよ!!

読んでいて涙がでます。どうか保護を受けて下さい!!
578マジレスさん:2009/04/16(木) 21:14:41 ID:wL5wOvYE
>>576
とりあえず最寄りの児童相談所に同じ内容で相談してみてください。

全国児童相談所一覧(平成19年4月1日現在)
http://www.mhlw.go.jp/support/jidousoudan/

その結果をまたココに。 
あと、貴女からは特には挙動不審とかの印象はありませんよ。 普通な子だと思います。
579マジレスさん:2009/04/16(木) 21:21:10 ID:8de/KYtq
>>577 >>578

電話をしたら母は捕まりますよね?私は母を嫌いなわけじゃないので母が捕まることは避けたいし.どこかの施設に預けられて学校にいけなくなるのは嫌です。

わざわざコメントありがとうございます
580マジレスさん:2009/04/16(木) 21:31:35 ID:zyCERkDc
>>575さん
そうですね。

ありのままでいいって言葉響きました。
どうもありがとうございました。

581マジレスさん:2009/04/16(木) 22:09:42 ID:wL5wOvYE
>>579
そっか。 最後に一言だけ、 貴女を一番に愛してくれる貴女自身を大切にね ノシ
582マジレスさん:2009/04/16(木) 22:13:49 ID:oTtxNpLM
来年卒業するのだが、6月にくる求人表が不安・・。
こんな不景気のなか、自分みたいなイジメられて逃げた経験あり(つまり、欠席多数)を雇ってくれるのだろうか。
本当に後悔している。不安で仕方なく死にたくなる。大切な人もいないし、今なら死ねる。
・・・最終的な夢は、あるが自分の意志が弱い。就職したい・・・。
583マジレスさん:2009/04/16(木) 22:26:59 ID:EzW2IFlx
せっかく飲みに誘ってくれてる人に「明日の飲みどうする?」て言われて
俺「今迷ってる」て軽く答えてしまったのですが別に嫌とかではなく
周囲がオールできる人たちばかりで俺は弱いからどうするかという考えがあって
の返事だったのですが、今考えると仕事やりながらの生返事だったので
相手に不快な思いをさせてしまったのではと思ってます。
もっと余裕のある人間になりたいのですがどうすればよいのでしょうか。
584マジレスさん:2009/04/16(木) 22:27:11 ID:F9Q2EFNF
>>579
> 君の考え方や人への接し方が可笑しい

親を激怒させてるのは誰かな?
いくら酒が入っても大事な人を殴ったりはせんが
585マジレスさん:2009/04/16(木) 22:29:10 ID:F9Q2EFNF
>>578
少しの文章だけでなぜ挙動不審とかの印象のない普通な子だと分るんだ?
身近で知ってるのかい?
586マジレスさん:2009/04/16(木) 22:42:53 ID:HbGakMBA
>>583
予約が必要な飲み会ならともかく
翌日のってことは、多分突発の飲み会なんだろう

突発の飲み会の幹事やってると、そういう返事もらうことはよくある。
本当はその日予定があるんだけどキャンセルできるかな〜って人や
お金がピンチだな〜でも参加はしたいな〜って人とか
色々な理由で「迷ってる」「まだ考えてる」って言う人がいるから
お前もその中の一人としか見られてないよ。
587マジレスさん:2009/04/16(木) 22:53:48 ID:wL5wOvYE
>>585
うーん、私はあの少しの文章からでは挙動不審だという印象は受けませんねぇ ;
588マジレスさん:2009/04/16(木) 23:01:47 ID:0Truj7a8
同級生との接し方が分かりません。
年上や年下だと気遣い易いんですが同い年だとどれくらいの扱いをするべきかいまいち掴めないんです。
自分は立場的な優劣がはっきりしていないと人と接することが出来ないのだろうかと不安になります。
対等な立場の人とは正直付き合い辛いです。
こんな他人と量り合うばかりの自分は、どう人付き合いを改善すればいいのでしょうか。
589マジレスさん:2009/04/16(木) 23:06:18 ID:HbGakMBA
>>588
同い年でも上下関係ってあるよ。
つっても力関係じゃなくて、性格的に見た上での統率役とついてく役みたいなの。

上になりたいなら、ひっぱれる人になりなよ。先輩みたいに。
ただ横柄だったり威張ったりする存在にはなるな。
先輩でも後輩でも同輩でもそれは嫌われる。

下の方が楽なら、ひっぱってくれる人探しなよ。
ただ何でもかんでも決定を相手に丸投げする存在にはなるな。
友達はあなたの親ではない。
590マジレスさん:2009/04/16(木) 23:11:09 ID:a23rFl9c
>>579自分もあなたと同じ歳の頃に児童相談所の世話になり里子になりました。
自分の場合は学校も変わらず、持病持ちだったのに行かせてもらえなかった病院にも行けるようになり、良いことのほうが多かったと思います。
相談に行くだけでもきっと何かが良い方向に向かうと思いますよ。
591マジレスさん:2009/04/16(木) 23:12:22 ID:cYz4dQG9
なんか胸がくるしい
592マジレスさん:2009/04/16(木) 23:16:34 ID:0Truj7a8
>>589
それは一応分かります。
同い年にも数少ない友人はいますが殆ど自分が上の立場になっているようです。
だけど中には丁度対等的な人もいるので色んな人と上手く付き合いたいと思っています。
しかしいざコミュニケーションを取ろうとすると絡まってしまって…。
本当に対等な人なんて実はいないんですかね。
即答ありがとうございました。
593マジレスさん:2009/04/16(木) 23:20:17 ID:Iw1xzgSQ
>>576
その先生酷いね。ほんとにそういう言い方したならすごい腹立たしい。問題発言だよ
あなたの性格や考え方が変わることはありえるよ、普通程度に。(「治る」っていうとまるで病気みたいだ)
アダルトチルドレンは本人が悪いとかいう話じゃなくて、とある状態の人を指すだけの言葉。
というかまだ16歳ならアダルトチルドレンの定義にも微妙に入らないんじゃ?

「治る」必要があるのはお母さんだね。少なくともアルコール依存のようだし。
お父さんに「お母さんを病院へ連れて行って」って言えないかな?多分お父さんもわかってて逃げてるっぽいけど・・・
お父さんが頼りないなら、皆さんが言っているように児童相談所に相談してください。
お母さんは強制的にでも治療を受けたほうがいいし、あなたが我慢していても辛いだけだよ。
594マジレスさん:2009/04/16(木) 23:21:38 ID:Iw1xzgSQ
ところで>>556さん自身の相談は大丈夫なのですか?
相談しにきて回答始めちゃったとのことですが。(おせっかいすみません)
595マジレスさん:2009/04/16(木) 23:47:36 ID:L8VPLoD9
>>588
世間てさ、自分に関係のあるものだけじゃなく自分がほとんど関係の無いものもある、これは分かるだろ。
つまり世間ってのは自分から見た世間であるわけで、世界中の人がそういう状態。

あなたが自分との上下関係を計るという行動はあなたの周りだけ(あなたの認知できる範囲)で行っている自慰行為。
つまり、自分はとりあえず自分としてここに居て自分にとっては大事なものだけど、それは隣のA君も同じ状態。
絶対的な上下関係は考えるだけ無意味、相対的なものも流動的。
あなたは無意味なことに意識を取られて本質の行動を忘れている。
596マジレスさん:2009/04/17(金) 00:04:44 ID:WfsbeLRl
>>550
ありがとうございます。
個人的に前スレ355-357さんが気になっていたので、
今の高校生の子供さんを持つ親御さんの一般的な価値観(?)を
聞いてみたかったのです。


>>590
児童相談所は
>児童及びその保護者につき、前号の調査又は判定に基づいて必要な指導を行なう
とあるから、つまり家庭の事情に必要の範囲で「指導」する権利もあるんですよね。

いろんなデリケートな問題に対応している専門家で構成されているので
未成年の心に十分配慮して行動してくれるんだろうなと思います。

前スレ355-357さんも、とりあえず家から一番近い児童相談所に
手紙で相談するだけでもしていたらいいな。
(訪問も電話も無理ということだったので)
597マジレスさん:2009/04/17(金) 00:08:46 ID:TnMOhQ5f
>>595
大変、失礼ですが…

国語の成績悪かったよね?文章読めばわかります。
もう少し、読み手に優しい理解しやすい文章でお願いします。
598マジレスさん:2009/04/17(金) 00:17:21 ID:jBXGTWj9
>>597
更に横から失礼

国語の成績よくても>>595程度なら全然ありうるよ。成績良くても文章書けない人はいる。
というか>>595は特別に言うほど酷くない。一回読めばわかるし
このスレでももっと酷いの沢山あるよ
599マジレスさん:2009/04/17(金) 00:20:30 ID:TnMOhQ5f
>>598
文章のみならず、言葉の遣い方とかも…
それで気になったもので…
600マジレスさん:2009/04/17(金) 00:28:35 ID:deP9Byfi
>>599
哲学を説明する時ってのは難しい言葉遣いになるもんよ
601マジレスさん:2009/04/17(金) 00:29:12 ID:Ik4NJQw1
マジで会社でキライなヤツがいる。
そいつより仕事できるようになって、見下してやりたいんだけど、仕事自体にやる気がでない。
もう一年もやる気のない状態が続いて、今じゃ何もしない社員NO1の座を獲得できていると自負しているほどなんだが…

どうすれば仕事にやる気を出せる?俺の中では、中卒だろうが大卒だろうが、やる気次第で仕事なんていくらでも覚えられるものだと思っているんで、そのやる気がでないことが致命的なんだ
なんとしてもあのヤロウを、叩き潰してやりたいんだ…と言いつつ、まぁ上に立つには敵を作ってはいけないというのもわかるんだけどね
602マジレスさん:2009/04/17(金) 00:47:55 ID:DoQYI9LQ
外にでるのが苦痛です。
電車とか乗るのが嫌です。怖いです。
外にでると急に呼吸が荒くなって、何故かさびしくなります。孤独な感じがします。
誰かといてもです。なんというか物凄く嫌になるのです。
どうすればこの状態を打破できるのだろうか?
ちなみに明日、この状態を打破するために中学時代の友達と会います
しばらく人と合わない生活をしたので、どうなるか分かりません
高校に入って以来、あってなかった人です。以前はまともに話し合えたのですが・・・・。
今、まともに話せるか不安です。私はどうすればいいのでしょうか?
603マジレスさん:2009/04/17(金) 00:52:41 ID:Zwk9f70m
現在就活中の二十歳(男)なんですが、アパートを借りる費用もなくて実家で暮らしながら仕事に行くことになります。
もちろん僕自身は働いてお金がたまったら家を出るつもりですし、親もそれを望んでいます(ただ長男なのでいずれは家に帰らなきゃなぁとも思います)

ただ二十歳過ぎても親元で暮らしているとなると同年代は皆一人暮らししているのになんか疎外感を感じます。家は金銭的に厳しく、一人暮らしして無駄に家賃とか払うなら貯金するか家にお金を入れたいと思ってます。一人暮らしはいつでもできますし。

とはいえ周りは皆一人暮らしを始めていて、親元にいると言うと鼻で笑われそうで恐いです。
実家で暮らしてお金がたまったら家を出て、ちゃんと自立してお金に余裕ができたら実家に帰るという僕の判断は間違っていないでしょうか?
604マジレスさん:2009/04/17(金) 01:02:23 ID:mOenDv7s
>>601
やる「気」はもうあるじゃん。
あとは行動に移すだけ。
だるさや何となくノらない感じなどは、むしろ行動し始めてから解消されるものなので
(医学的にも言われている。誰しもやる気満々で取り掛かるわけではなく
始めることで集中していく)だるくても無理やりにでも
具体的な行動をまず始めていきましょう。

で、まず最初に何からやる?何からなら出来る?
俺は何でもやるぞ!とかいう精神論じゃなく具体的な枝葉末節を決めよう。
605マジレスさん:2009/04/17(金) 01:14:18 ID:mOenDv7s
>>602
衝動のように孤独に襲われるときってあるよね。季節の変わり目や
生活環境の変わり目は特にそうなりがちだ。
体調を整えるためにもう寝た方がいい。
また、今は精神的に不安定な時だから、ある程度失敗してもいいやと思っておく。
今の状態を治そう、打破しようというのもそう考えなくていいんじゃないかな。
首尾良く交流してこようと思うと、逆に負担が掛かって疲れたり、気まずくなったりするから。
相手も今、いろいろ不安定かもしれないよ(傍目にそうは見えなくても)
お互いそれなりに過ごせたらラッキーと考えて、あとはまあオレンジジュースなどで
ビタミンCをとっておくと良いよ。
606マジレスさん:2009/04/17(金) 01:23:20 ID:mOenDv7s
>>603
周りにそう思われそうで怖い、というのは多分自分がすでに
薄々そう思ってるんだろうね、自分のことを。
その原因は何だろう。誰かに何か言われたりしたのかな。
不安の根本を突き止めることで、感情が整理されると思う。

選択が間違っていたかどうかは、今後の生き方によるだろうけれど
とりあえず新卒でお金がないから実家住まい、なんて珍しくないし
それだけで後ろ暗くなる理由はないだろう。
607マジレスさん:2009/04/17(金) 01:25:56 ID:DoQYI9LQ
>>605
了解です
その言葉を聖書にし、彼にあっていこうと思います
ではお休み
608マジレスさん:2009/04/17(金) 02:10:12 ID:Q742gio/
年齢:20
性別:男性
職業:学生
血液型:A型

どうも、はじめまして。
私には同い年の好きな女性がいます。初めてその女性と会ったのは幼稚園の頃です。子供の時は兄弟みたいに毎日仲良く遊んで居ました。いわゆる幼なじみってやつです。
そして私たちが小学生に進学する時に、彼女は九州に引っ越してしまいました。
引っ越してからも彼女は私にお手紙やバレンタインデーにはチョコレートなど誕生日にはプレゼントなどを送ってくれたりしてくれてました。
しかし私はその頃、手紙などの返事を一回も返して居ませんでした。
そして彼女は次第に手紙等を送ってくれなくなり、互いに互いの存在を忘れていきました。

それから数年が経ち、私は手紙の返事を返さなかった事を凄く後悔、反省して、中学生の時に「手紙の返事かかなくてごめんね」ってな内容の手紙を彼女に出しました。

そしたら彼女はすぐに返事をくれました。そして携帯電話のメールアドレスもかいてありました。

それからまた私たちはちまちま連絡をとるようになりました。

そしてメールでは互いに恋人が
今まで一人も出来ていないなど
、好きな人のタイプなど、いろんなメールをしました。

その時から私はもぅ既に彼女しか見えないくらいに好きだったと思います


しかし最近mixiのblogで彼女は「互いに忘れられたら楽なのにね?」と書いてあり、私の事忘れた方が彼女は幸せなのかなと感じて居ます。

私はどうするべきでしょう
609マジレスさん:2009/04/17(金) 07:17:32 ID:Wd3G8XLB
>>608
ブログには「正直、重い」と書いてあるようだが?

つか最後に会ったのが幼稚園の時で、以来十数年も面会してないのに「好き」なんておかしいだろw
小学校1年生で引越し後も手紙やプレゼントくれるってのもありえん
下らなさすぎて5時間の間、誰も釣れてないじゃないかw
610マジレスさん:2009/04/17(金) 08:27:15 ID:uhSFr8jh
>>608
ミクシにそういう言い回しで書く(複数に読ませる)ってことは、そういう雰囲気に酔って書いてるだけ。
複雑な恋愛気取ってるだけでしょう。

一回会ってみたらいいよ。
多分お互いなんか違うなーて醒めるから。会って気持ちが盛り上がるならそれはそれでいいし
611マジレスさん:2009/04/17(金) 09:44:44 ID:EANdwQpn
>>579
イメージに流されちゃダメだよ。
先生の言葉とか、虐待通報=母逮捕とか、母逮捕=可哀そうとか。

例えば、医者が手術で人の体にメスを入れるけど、
人体にメスを入れるなんて可哀そうと思ってたら
手術なんてできないし、病気も治せないよね?
苦い薬を飲まされる子供が可哀そうと思って母親が飲ませずにいたら
治る病気も治らないかもしれない。

お母さんが逮捕されると決まった訳でもないし
お母さんが可哀そうと思って何もしないことが、
必ずしもお母さんの為になるとは限らない。

そう思いながら、みんなのアドバイスをもう一度読み返すと良いと思うよ。

612マジレスさん:2009/04/17(金) 13:41:17 ID:Q742gio/
本当に彼女がはっきり「正直、重い」って言ってくれたらだいぶ楽になりますねwww

容赦や学歴など自慢できるものが無く、もし会った時に幻滅されたらショックです

疑いたくないですけどキャラ作って私だまされてますかね?

あとやっぱり何年も会ってなかったら愛情って醒めます?
613マジレスさん:2009/04/17(金) 14:14:09 ID:yQ9sy2Na
>>612
当たり前だよ、若いんだから。
本当に好きなら、会いに行くんだな。それで解決するよ。
614マジレスさん:2009/04/17(金) 14:20:29 ID:ghpEiiS/
僕は20才です。
バイト先の44才のおばちゃんとセックス関係を持っています。
フェラしてくれたりお尻の穴まで舐めてくれたり
体中を舐めてくれます。
ほんとすごく気持ち良すぎて、おばちゃんでずっと性欲を解消してるんですが、このまま関係を持っててもいいでしょうか?先週、19才の彼女ができました。
615マジレスさん:2009/04/17(金) 14:24:16 ID:ghpEiiS/
そのおばちゃんは僕がやって欲しい事をぜんぶやってくれます。射精する時は、おばちゃんが「私の口に出しなね、飲んであげる」と言って毎回射精は口に出してます。
お尻の穴までベロベロ舐めたりしてくるし、この間は服まで買ってくれました。エッチはほんとすごく気持ちよくて、彼女とのエッチじゃ満足できません。
616マジレスさん:2009/04/17(金) 14:34:52 ID:ghpEiiS/
おばちゃんから顔を舐められる以外は不満はありません。顔を舐めまくったりするのはやめて欲しいけど。それ以外は飽きるまでフェラしてくれるしセックスもゴムつけなくていいし、とにかく僕の性欲をぜんぶ受け止めてくれて毎回すっきりさせてくれます。
617さな:2009/04/17(金) 14:39:15 ID:EGUhBIpt
彼が嘘ついて他の人とスカッシュ行ったのバレて大喧嘩してる時『あんたが〜』とか言われました。普通『お前』とかですよね?でその日 誕生日プレゼントに液晶テレビ買ってもらって許してくれるか?言われても嫌で家賃払ってくれたら今まで通り会うと言いました
618さな:2009/04/17(金) 14:41:19 ID:EGUhBIpt
その彼女とは何でも無いよとは言ってたけど。   何かお金の関係にした方が色んな事割り切れて 間違ってますか?
619マジレスさん:2009/04/17(金) 14:44:13 ID:ghpEiiS/
おばちゃんは「彼女がいても、いつでもすっきりさせてあげるからね」と言われ、今は彼女で満足できない部分をおばちゃんに補ってもらってる感じです。おばちゃんのフェラはめちゃすごいし、彼女はフェラはあまりやってくれないし。
620マジレスさん:2009/04/17(金) 14:59:33 ID:ghpEiiS/
昨日もおばちゃんと会いました。おしりの穴に舌を入れて舐めてくれたりフェラしてくれたり、オッパイも年の割に美乳なんです。僕としては性欲解消のメインはおばちゃんで、遊びに行ったり友達に見せたりすのは彼女で、という方向でいきたいです。
621マジレスさん:2009/04/17(金) 15:03:31 ID:OpLUOKzU
大学生です。
他の場所でも少し書いた(マルチでは無いです)んですけど、自分のふとした行動や動きの為に、

例えば、
【中高生が近くにいる時に咳払いをした・すれ違う時に大きな足音を立てたor歩行と違う動作(ふらつき等)が入った】

などで、相手が過剰に反応して、対人恐怖などに思い悩んで精神を病んでしまったり
結果、不登校や挙句に果てには自殺してしまったりしないか

と考えてしまいます。
自分でも、バカバカしく、そんくらいで死んだら、逆にこっちが被害者でもいいだろうとは思うんですが、自分の所為でと考えると心配になります。
相談というよりも、どちらの立場でもいいのですが、普通の人はどう思っているのか考えが聞きたいんです。
宜しくお願いします。
622一度地に落ちた青年:2009/04/17(金) 15:07:23 ID:3CUUSUeN
僕はいまゴルフのコース管理の職についてます。今年の春新卒で入りました。
でも今後悔してます、僕はやりたくてこの職を選んだわけではなく、就職難で「入れれば上々」という考えだけでした。
しかし、学校卒業が迫ってきたころ家にあったホットケーキミックスを取り出してホットケーキを自分で作りました。
あまり料理はしたことがなかったけど、そのときホットケーキを作るのがとても楽しかったです。
それからホットケーキミックスを使い、ドーナツ、パウンドケーキ、アメリカンドッグなどを作り。
慣れてきてから薄力粉、強力粉を使いクッキー、パン、ケーキなどに挑戦しました。
回数を重ねていくうちに「前より美味くなった」といってくれる家族の言葉がとてもうれしかったのです。
そのころから専門学校に行ってパティシエになりたいと強く思うようになりました。
ですが、採用通知はすでに届いており、断るにも断れなくなりました。
でも、パティシエになる夢を捨てきれないのです・・・でもどうすれば良いのかわかりません。
お願いです。助けてください。
623マジレスさん:2009/04/17(金) 15:14:04 ID:BIAza+jQ
>>621
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      細けぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


>>622
よしただし職業名はパン・菓子職人だ
それでいいかね?
624一度地に落ちた青年:2009/04/17(金) 15:31:30 ID:3CUUSUeN
>>623
そうなるんでしょうね、とにかく僕は自分が作ったお菓子やパンで人が笑ってくれる、そんな職業につきたいんです。
625マジレスさん:2009/04/17(金) 15:38:19 ID:oqzX09aM
ニートの息子がいます。もう疲れました。
626ひろしの・・・:2009/04/17(金) 15:38:23 ID:uOHemgCU
ひろしのきわどいブログ 【無料HP Chip!!】
http://b36.chip.jp/7390minehiroc

親友が留年しました。励ましてやってください。
627マジレスさん:2009/04/17(金) 15:39:30 ID:P2/70dQI
>>624
やりたいこと見つかって良かったね。
ただ、製菓学校って、ものすごく学費が高いから大変かもしれないね。

もし環境がゆるせば、仕事をしながら夜間や休日に製菓専門学校がやってる
お菓子教室に通うってのは?
そこである程度のレベルになって、更に「やっぱりパティシエになりたい!」と
思うのならば、スッパリ仕事やめて学校に通ったらどうかな?
628マジレスさん:2009/04/17(金) 15:41:06 ID:et0wBGhN
>>626

留年なんてよくあることさ
629一度地に落ちた青年:2009/04/17(金) 16:01:31 ID:3CUUSUeN
>>627
なるほど・・・けど僕の住んでるとこ田舎だから製菓学校が近くにないと思うんです。
どうしよう・・・レシピ本で独学して技量高めるしかないのかな・・・?
630マジレスさん:2009/04/17(金) 16:12:54 ID:P2/70dQI
>>629
初心者からなら、「お菓子の学校」ってシリーズのレシピ本が良かったよ。
エコール辻東京って製菓専門学校が出してる本だけど、写真つきで
判りやすいよ。

でも、やっぱり教室で直接習う方が確実だけど、独学でも製パンとか製菓とか
ある程度のレベルまでなれる人も居るみたいなので、まずは続けていけるのか
自分で試してみたらどうかな?
631一度地に落ちた青年:2009/04/17(金) 16:42:49 ID:3CUUSUeN
>>630
そんな本が・・・早速ネット販売で見てみます^^(近くに本屋がない)
たしかに習いたいのですがねぇ・・・近くにお菓子教室らしきものがここ生きてて見当たらないんですorz
そのレシピ本買ってさらにのめり込んで行けるようなら専門学校に行くことにします。
よーし!がんばるぞ!!
632マジレスさん:2009/04/17(金) 16:52:56 ID:yoPXhzx3
何回もお世話になっている予備校で一緒だった子が忘れられない大学生です。
住基台帳と住宅地図を閲覧しに、また市役所に行ってきました。
ですが、住基台帳は法改正があってプライバシーの観点から個人的な閲覧はできず、
住宅地図もコピーなどができず、果てしなく遠い道のりな気がします。

もう自分に思い付く方法は、名簿を購入するか探偵に依頼するかしか思い付きません・・・
どうしよう・・・
633マジレスさん:2009/04/17(金) 17:10:11 ID:P2/70dQI
>>631
調べてみたら、辻では通信教育もやってるみたいだよ。
ただ、ホントに業務用の器具使って実習してるDVD見てやる
って感じなので、ある程度基礎が判って無いと難しそうだと思う。
634マジレスさん:2009/04/17(金) 17:10:13 ID:mOenDv7s
>>632
今までのレスあまり見てこなかったんで詳しい事情は知らないけど
そろそろ諦めておきなよ…今ならまだ切ない恋の思い出で終わるよ
私にも片思いのまま会えなくなって終わった人はいるよ
探偵ごっこというかストーカープレイというかにハマってきてない?
出会いは他にもあるよ。
これ以上エスカレートするのは、相手も傷付けることだし、あなたの未来にも爆弾が埋まるよ。
失礼だけどストーカーにしか見えないよ。何やってんの。
635マジレスさん:2009/04/17(金) 17:26:51 ID:TnMOhQ5f
>>632
だから住宅地図は大変だ!と最初から言ったよね?
地道に探すしかないんだってば!

で、ストーカー云々を言う人もいるが、これは彼女がそう思うかどうか?であって、今の段階ではストーカーにはならない。
確かにストーカー的ではあるが、今は彼女に何の実害も与えてはいない。

別に安いなら名簿を買うのは構わないが、探偵は高いぞ。

どうするかは君が決めること。その決定によって、俺は出来るアドバイスはするつもり。

あと今日は21時過ぎまで、仕事の関係でレス出来ないから。後で読むから、何かあれば書いておいて。
636マジレスさん:2009/04/17(金) 17:35:55 ID:mOenDv7s
うーん、ストーカー云々というのは、法律的なことを言ってるというより(それもあるけど)
普通の人は超えない線、倫理観や自尊心の一線を超えることで
その後の人生が決定的に悪い方向に変わることってあると思うのね
それを心配してる

でも最後は本人の選択次第だね。
637マジレスさん:2009/04/17(金) 17:44:02 ID:yoPXhzx3
>>634
確かに誰がどう見てもストーカーにしか見えないのは充分承知しています。
だけど、言えなかった気持ちを彼女に伝えたいんです。
彼女が嫌がったら自分の持っている彼女の情報を全て廃棄して、絶対にそれ以上迷惑をかけないようにします。
ここまで諦められないような中途半端な終わり方をしてしまったんです。

>>635
いつもありがとうございます。
住宅地図から探すには膨大な労力が必要と思いました。
市役所は土日は開いて無くて、しかも5時でしまってしまうので今の自分にはその方法はかなり厳しいです。
バイトで貯めたお金が多少あるので、他の方法も当たって見ます。

638マジレスさん:2009/04/17(金) 17:56:58 ID:S3+WgYu5
最近、他人の発言を疑ってばかりで、なんか嫌です。
たとえば、普通に遊んで解散するとき
おれ「楽しかったなー」
友達「そだねー」
このとき、友達が本当に楽しかったと思っているのか疑ってしまいます。
本当は詰まんなかったけど、取り敢えずそう言っただけのような気がしてしまいます…。
あと、普通に話してるとき、相手が本当はどう思っているか、勝手に想像してしまってその人が嫌になってしまいます。
口では上手く言ってるけど、内心、嫌われているような気がして怖いです。
助けてください…。
639マジレスさん:2009/04/17(金) 19:14:34 ID:yQ9sy2Na
>>638
他人の評価を気にしすぎなんじゃあるまいか?

自分を信じ、他人を信じましょう。
いちいちそんなことを気にしていたら、疲れて大変でしょう。
例え嫌われたって、悪いことしていなかったらいいじゃない。
気にしない、気にしない。
神様・仏様は悪いようにはしません。
640マジレスさん:2009/04/17(金) 19:20:47 ID:TnMOhQ5f
>>636
まあさ、今の段階ではテレビ番組にありがちな…
『初恋の人を探します』的な企画で、スタッフが様々な情報を収集しているようなものだよ。

実害も無いし、犯罪を企てているわけでもない。
俺としては若者の純粋な恋愛感情?と捉えているから応援はしたいと思ってる。

じゃ、仕事に戻ります(笑)
641マジレスさん:2009/04/17(金) 20:01:40 ID:2HztTZzW
>>638
悪く考えすぎて自分から逃げ出さないように意識していたほうがいいですよ。
一人になっちゃいますからね。
642マジレスさん:2009/04/17(金) 20:26:36 ID:jLUBNUu0
相談です。
苦手な上司から一対一で食事に行かないかと誘われました。
断りたいのですが、どうお返事するのがベストなのでしょうか?
643マジレスさん:2009/04/17(金) 20:32:18 ID:h7l+U+M2
24歳♀です。
一昨日、一回りも年上の35歳彼氏にに結婚を申し込まれました
12歳も年の差があるといろいろ不便なことってでてくるでしょうか?
644マジレスさん:2009/04/17(金) 20:44:29 ID:LAAtoDBi
>>643
話題が合わない
645マジレスさん:2009/04/17(金) 20:47:44 ID:aWTHQSVh
今年の4月からとあるスーパーで、教育期間もあったので、実際には3月の上旬頃から働いております。
それまではバイトをやっており、そのまま就職という形で入りました。
やりがいを感じていたのです。実際にバイトをやってた時も、土日も大型連休も潰れていい覚悟で
やっており、これからもそういうつもりでいたのですが、心情の変化といいますか、休みが潰れることが
苦痛に感じ始めています。
実際に社員として仕事をやってみて、お客さんの力になれているという実感もあまり湧きませんし、
自分に合わないとも思い始めています。

母親が司法書士の事務所で、弟が弁護士を目指して県外の大学に通っており、
そういったことから、スーパーよりももっと直接的に人の力になれる行政書士に興味を
持ち始めています。仕事内容もわかっておらずまだ漠然としていますが、自分自身が
もっと満たされるのではないかと思っています。
もう転職なんて、蔑まされるでしょうか?
また職歴などにも残りますか?
646645:2009/04/17(金) 20:53:21 ID:aWTHQSVh
連続ですみません。
まずは行政書士事務所で働いてみたいという願望があります
647マジレスさん:2009/04/17(金) 21:50:38 ID:gbty93Tk
>>645
それで行政書士の事務所で野菜でもカットするのか?
あなたは行政書士の事務所で何をするの?
行政書士を目指すなら勉強主体の暮らしになるだろうね。
仕事と勉強の両立になるだろうがそれなら今の仕事をしながら勉強できないのだろうか。

ふらつく意思に従って歩いている人生もふらつかないように。
最近話題のこんな人もいた。
大学に入学→大学辞めて名古屋の自動車整備学校入学→整備学校辞めて地元で就職→仕事やめて名古屋で派遣→秋葉原で事件
648マジレスさん:2009/04/17(金) 21:57:53 ID:fdQA9KS1
>>647
おまえ感じ悪いな
649645:2009/04/17(金) 22:07:39 ID:aWTHQSVh
>>647
ご回答ありがとうございます。

行政書士を目指すかは働きながら決めたいと思っています。
もっと直接的に人の力になりたく、とりあえず事務所でその手伝いをしながら、少しずつでも
人の役に立てたら幸せと考えています。
ちなみに余談ですが、男で鮮魚部門で働いています。
650マジレスさん:2009/04/17(金) 22:12:57 ID:gbty93Tk
>>642
逆、一緒に食事して「ちょっと苦手な部分があります」って言ってしまえ。
相手は上司、それなりに人生経験もあるだろう。
それに上司から関係打開の行動を起こしてくれている。
あなたが本音を告げれば(心を開けば)対応してくれる可能性が高い。

逃げてしまえば関係は修復できないと思う。
651マジレスさん:2009/04/17(金) 22:23:01 ID:gbty93Tk
>>643
12歳ぐらいの年の差は最近では良くあること。
人生経験が違うから同じ事柄に関しての反応が違うようになる。

つまり20代のころは同じ年頃の相手の方が乗りが良いので恋愛的には楽しい。
しかし同じような人生経験しかないので壁に当たった場合いろいろな対応が出来ない。
年が離れていると乗りが違うので恋愛的にはほどほどだが、結婚すると安定する。

やがて男は妻に飽きて若い女に眼を向けるかもしれない。
同じ年ごろの夫婦だと自分と年下の女の比較になるが
12歳も離れていると自分が若い女の立場なのでそこは安全だな。
652マジレスさん:2009/04/17(金) 22:24:48 ID:Q+9wCDUP
高校2年生になったのですが、これといった夢もなく彼女も一度もできたことはありません
大切な人もいなくて、死にたいと思ってるわけでもないですが、生きる理由が見つかりません
高校生じゃ見つからないのが普通なのでしょうか
653マジレスさん:2009/04/17(金) 22:25:44 ID:9wJp9QWN
親父の母親がアルツハイマーで、親父の兄貴が面倒見てるみたいなんだけど
もし親父の兄貴が倒れた場合、次は誰が面倒見るのが妥当なんでしょうか?
皆は俺の母ちゃんだって言うんですが、自分は親父か、親父の兄貴の息子がかなり世話になってたので、その息子だと思うって言ったら
言ってる事が変だって言われたんですが…皆さんどう思いますか?
ご意見お願いします。
654マジレスさん:2009/04/17(金) 22:32:34 ID:LAAtoDBi
>>652
夢とか彼女とか言ってるし
矛盾してると思いませんか?
655マジレスさん:2009/04/17(金) 22:35:06 ID:Q+9wCDUP
>>654
すみません、何を言ってるかわかりません
656マジレスさん:2009/04/17(金) 22:37:51 ID:LAAtoDBi
>>655
これといった夢もなく彼女も一度もできたことはありません
と言っておきながら
生きる理由が見つかりません
と言うのは矛盾してるって言ってるの!
657マジレスさん:2009/04/17(金) 22:40:33 ID:Q+9wCDUP
>>656
夢も彼女もいないから生きる理由がないと思うのですが
658マジレスさん:2009/04/17(金) 22:44:35 ID:LAAtoDBi
>>657
まだいくらでもチャンスはあるじゃないか
悩んでるヒマがあったら夢と彼女をつかむため今すぐ行動しろ
それが生きるってことだよ
659マジレスさん:2009/04/17(金) 22:46:01 ID:gbty93Tk
>>657
横レスだが>>656
あなたは「夢が欲しい」「彼女が欲しい」ってちゃんと生きる理由があるんじゃないのかと言っていると思うんだが。
660マジレスさん:2009/04/17(金) 22:47:06 ID:LAAtoDBi
>>659
おっしゃる通りです
661マジレスさん:2009/04/17(金) 22:47:10 ID:Q+9wCDUP
>>658
そうですか、行動しなければ何も始まらないですよね
662マジレスさん:2009/04/17(金) 22:47:22 ID:P2/70dQI
>>645
ものすごく有利じゃない?実家が法律家の仕事してるなら。
でも、行政書士なら仕事しながらでも資格はなんとか取れるはずだよ。
仕事しながら勉強は大変だけど、行政書士の人の中には
そうやって資格を取得した人は多いはず。
というか、行政書士事務所で働いていたとしても条件はほぼ同じかと。

何事も経験だと思って、1年は仕事と勉強、頑張ってみたらどうかな?
663マジレスさん:2009/04/17(金) 22:48:20 ID:Q+9wCDUP
>>659
ようやくわかりました
すみません、そうですよね
664マジレスさん:2009/04/17(金) 22:52:53 ID:IJPj/tpt
年齢:24歳
性別:男
職業:プログラマ
血液型:A型
既婚者か独身か:独身

≪相談内容≫
当方専門学校卒で地元(田舎です)の会社に就職しました。
人生勉強のため「最初の数年は東京で働きたい」と希望し、
そろそろ帰りたいと思っていた所…この御時世(不景気)です。
自社としても現状維持を考え、配属変更願は通らない様子です。

帰りたい理由として、家族の健康状態を考えると
「1年持つか、10年持つか分からない」というのがあります。
家族のために仕事を犠牲にする…立派だと思いますが
自分の今後が怖い、という情けない男です。

「辞めて帰る」という選択肢を考えたのですが
IT業自体が少ない田舎で、同業種に転職できるか怪しい。
そもそもこの不景気じゃ転職自体微妙かと…(学歴も上記の通り武器にならない)

勉強好きですし、地元大学に編入という選択肢も考えました。
ただ大学受験を経験してないので
"難易度不明","何年で編入できるか不明","卒業時の年齢的な問題"等
リスクが大きいように感じます。

最適解は無いものと考えておりますが、何か良い案等ありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
665マジレスさん:2009/04/17(金) 23:03:59 ID:DowcLB/N
>>664
無職ニートの息子に帰ってこられて家にこもられても嬉しくないと思う。

今のところを辞めるのは再就職先が決まってからにしなよ。
666マジレスさん:2009/04/17(金) 23:11:19 ID:eYoZnhIH
4月から小学1年生になる娘がいます。

1年生のクラスは、2年生までもちあがりのクラスになります。クラスは2クラスあり、幼稚園のときの先生がクラスを決めました。幼稚園からのメンバーがほとんどです。娘は、仲良しの子たちと別のクラスになりました。
一人で遊ぶことが多いみたいです。

入学式が終わったくらいから、同じクラスの女の子に毎日叩かれたりしているみたいで…
今日帰ってきた時には、叩かれた勢いで顔に青アザが出来てました。
娘が『何でいつも叩くの?』と言ったみたいですがやめてくれないそうです。

休み時間のときに叩かれたりしているみたいで…先生は見てないらしいのですが、普通は顔に青アザ出来てたら気づきますよね?

先生にはまだ話してないそうです。

親の私が先生にお話するべきでしょうか?イジメがもっとエスカレートしないでしょうか?
667マジレスさん:2009/04/17(金) 23:18:48 ID:LAAtoDBi
>>666
先生が青アザを見て見ぬふりをしているかもしれないので、
私なら警察の監察医をしているお医者さんの所に娘を連れて行き、
診断書を書いてもらってからそれを持って学校へ行きます。
学校はとかく事なかれ主義なので要注意です。
668645:2009/04/17(金) 23:28:57 ID:aWTHQSVh
>>662
ご回答ありがとうございます。

いえ、母親は資格を持っているわけではなく、あくまで事務をしているだけなので・・・
しかし、それでも人を救うことに携えるのだなと思い、影響を受けて、自分も
事務所で働きたくなりました。
現在の仕事を続けながら勉強をしたほうがいいと仰るのは何故ですか?
669マジレスさん:2009/04/17(金) 23:31:39 ID:IJPj/tpt
>>665
レスありがとうございます。
転職を考える場合は、当然こちら(東京)で確定してから帰るつもりです。

今は「最善は何か」と悶々と悩んでいる所ですが
念の為、転職先を探す前には上司に「異動できなければ辞める」旨を伝える予定です。
即解雇は常駐先のお客さんに迷惑かかるので無いと思いますし…
670マジレスさん:2009/04/17(金) 23:41:54 ID:yQ9sy2Na
>>666
667の言うことは、ちょっと大げさだな。
俺は教師をしていたから、よくわかるけど、担任が気づいていないようです。
なので、連絡帳に「娘が時々友だちにたたかれているようなので、ちょっと
様子を見ていただけますか?」
などと書くといいでしょう。
あんまり騒ぎ立てるのは良くないです。
最近は少子化傾向で、神経質になりすぎています。
子どもに対しても教師に対しても、何事に対してもおおらかに考えたいですね。
671ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/17(金) 23:42:58 ID:4230+E4t
>>649
士業に就こうと考えているのなら、早めに法律に触れ、仕事のこなし方を覚えたほうがいい。
それには、補助者になるのが一番いい。
おそらく知っているとは思うが、司法書士、弁護士は何年かかっても取れなくてそれでも勉強を続けている人がいる。
受かったとしてもそこから何も知らずいきなり仕事をすることになる。

補助者になれるまでは今の仕事を続けていたほうがいいだろうね。
672マジレスさん:2009/04/17(金) 23:54:36 ID:ZaZw9Ter
>>621
あなたが咳払いをしたりふらついたりしたくらいで、通行人に影響が出ることはありません。
安心してください。
673645:2009/04/17(金) 23:55:02 ID:aWTHQSVh
>>671
ご回答ありがとうございます。

補助者というのは、事務所に入って行政書士の方の手伝いを
するということではないんですか?
674マジレスさん:2009/04/17(金) 23:56:46 ID:ZaZw9Ter
>>632
共通の知り合い(先生?)に訊くって道があるんじゃなかったっけ
それがよさそうな気がするんだけど。地図とか電話帳より自然だし
675マジレスさん:2009/04/18(土) 00:00:02 ID:ZaZw9Ter
>>653
協力できる人は皆協力するべき。
だれか一人の責任でやるようかことじゃない
676マジレスさん:2009/04/18(土) 00:01:55 ID:rkZ7yGYz
>>670
生徒が顔に青アザ作ったのを教師が気付かないのは問題では?
最初は柔らかく質問して、
学校側がしらばっくれてるようだったら
診断書を出して問い詰めてやるのさ。
顔たたかれて失明でもしたら、
>>670は教師としてどう言い訳するのかな?
ひどいいじめで自殺する生徒もいるのに、
おおらかでいられるのかな?
677ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/18(土) 00:11:02 ID:Zepnf3+j
>>673
そのとおり。
事務所に入るということはそういうこと。行政書士や司法書士(他士業)の先生が協会に申請するとき「補助者」という扱いにしないといけないので、
あえて補助者と言う表現をした。
うちの親は有資格者なので、資格を取りたいという人を補助者にして、資格をとって開業するまで面倒を見ていた。
私自身も補助者をしていたことがあるが、やはり資格取得には有利だと感じた。
訳あって、資格は取得しなかったが。

今は別の士業の資格を取りたいと思っている。

行政書士の資格を取得したいなら、本屋で行政書士法を読んでみるといいだろう。
678マジレスさん:2009/04/18(土) 00:12:16 ID:N5UUmDzm
就職して数週間、自分としては同期とわいわい楽しくやってるつもりだったのに、上司に大人しい、元気がないと言われショックでした。
元気がなさそうな顔?つまらなさそう?
同期との飲み会とか企画してやってるのに、打ち解けられてない様に見られるのか、なんだかショックです。
679マジレスさん:2009/04/18(土) 00:13:57 ID:1SB6w4F3
今日はおばちゃんと一緒に寝ます。
明日は彼女が昼から泊まりにくるので、おばちゃんは朝帰るそうです。
彼女には申し訳ないけど、おばちゃんとの関係は続けていこうと思います。
680マジレスさん:2009/04/18(土) 00:16:10 ID:rkZ7yGYz
>>678
飲み会の企画などをソツなくこなすあなたがつまらないのよ。
新人はもっとずっこけていてほしいと思うのが、社会に出て
20年近くになるおれの意見。
681マジレスさん:2009/04/18(土) 00:19:16 ID:rkZ7yGYz
>>679
どうぞお好きに
682マジレスさん:2009/04/18(土) 00:22:50 ID:N5UUmDzm
>>680
手の掛かる新人のほうがいいという事ですか?
683マジレスさん:2009/04/18(土) 00:24:47 ID:rkZ7yGYz
>>682
君がまだ若いのに妙に世慣れた風に見られてるんだと思うぞ。
684マジレスさん:2009/04/18(土) 00:30:41 ID:N5UUmDzm
>>683
ありがとうございます。確かに入社前からベテランのような雰囲気だとは言われていました。
自分では全くそんなつもりはなかったのですが…
飲み会を企画したって仲間が増えるわけでもなく、中心人物なわけでもないし、確かにどっちかというと大人しくて覇気がないように見られてるかもしれません。
685マジレスさん:2009/04/18(土) 00:35:41 ID:rkZ7yGYz
>>684
ベテランわろたw
今のうちもっと笑えるバカやって
自分の殻をうちやぶってみようよ。
仕事がんばってね
686マジレスさん:2009/04/18(土) 00:58:41 ID:VOOL9yqE
>>674
全然繋がりがない高校なので友達ずてに・・・って言うのはなかなかうまく行きませんでした。。
予備校も同じ学校の友達で固まっている感じで、友達を新たに作る雰囲気ではなかったので共通の友人はいないんですよね。

予備校を通して電話番号を教えてもらう方法も考えましたが、個人情報は恐らく教えてくれないでしょうし、
下手をするとストーカー扱いされそうなのでもうどうしようも無くなるまで頼らない事にしました。


少し調べましたが、やはり探偵は学生が頼める金額では無いみたいです。。
名簿業者から名簿購入ならどうにかなりそうなので、数社に問い合わせています。
687マジレスさん:2009/04/18(土) 01:13:08 ID:Xh2cLxEC
>>686
おお、君かぁ。
仕事落ち着いたから、今からなら大丈夫だ。

なっ、探偵は高いだろ?
まあ名簿なら買えるだろうから、それでも良かろう。俺なら意地でも地図から探すと思うけど、それは君の自由だからね。

問題は…そこからだぜ。
それ以降は十二分に注意しないとストーカーになっちまう可能性あるからね。

無事に連絡先が判明したら作戦を立てような(笑)
688マジレスさん:2009/04/18(土) 01:22:30 ID:5ipwMlG8
>>686
その予備校ってのは顔見知りの先生かなにかがいるんじゃなかったっけ?
自分だったらまずその人に相談する。連絡先教えてもらえなくても伝言頼むとか
名簿買うとかの方がストーカーぽいし、しかも怪しい名簿業者を使う方が引くっていうか
まあ本人の気のすむようにやればいいけど・・・
689マジレスさん:2009/04/18(土) 02:39:22 ID:5ts31K6K
>>686
こんなのあったよ。一回やってみたら

実際彼女のプライベート空間(=彼女の家)を目の前にして
自分を抑えられなくなったら、本当にストーカー(=犯罪者)だからね
そうならない自信があるか、自分はそういう気質はないか、
今の段階で知っておいたほうがいいかも

「潜在ストーカー度チェック」
http://www.c-splash.com/mark/marksheetmaker3.htm
「あなたのストーカー度は?」
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/5036/stalker.html
690マジレスさん:2009/04/18(土) 02:41:16 ID:UWph+4eA
ストーカーすれすれのことやる度胸はあるのに
どうして聞かなかったんだよ連絡先…
691マジレスさん:2009/04/18(土) 03:09:42 ID:qawQQJGt
あるコミュニティサイトで版権絵をうpしたら
「原作に似てないから原作崩壊絵柄」とか「出てけ」とかなり長く叩かれました。
絵柄は変えたくなかったです。でも、版権絵でキャラの特徴のミス(髪型とか)を見つけたので
「資料見直します」って言ったのに「絵柄崩壊!」っていろんな人に連呼されました。
版権絵って原作元と絵柄同じにしないと描いちゃいけないんですか?
ちょっと人と絵柄が違うからって版権絵描いちゃいけないんですか?
「キモイ」「もう見たくない」とか何回も中傷発言されました。
でも、「好き!」って言ってくれる人も居るし、他のところでも言ってくれる人居ます。
私どうしたら良いんでしょうか?
692マジレスさん:2009/04/18(土) 03:35:27 ID:JOlqE6NU
二十歳の娘がいます。
友達とディズニーランドにいくといって、彼と一泊ででかけました、
彼は本当にルーズな子で娘も悪いですが、今の若い子はそのようなことに抵抗はないのでしょうか?私はだまされたフリをしていますが。
693マジレスさん:2009/04/18(土) 04:17:45 ID:COMbJ6n5
>>686
名簿購入のメリットは、楽なところ。
デメリットはいくつかある。一つは、まず告白は成功しない。
いきなり実家に訪ねていったり、近所ウロウロして話し掛けても向こうは引くだろ。
名簿の存在を知らなくても女はびびるぞ。
それこそストーカー扱いで尾ひれを付けて他言されたり
その後彼女に別のストーカー被害や下着ドロか何かがあったとき、疑われるリスクもある。
少なくとも名簿業者に携帯番号だの個人情報与えんなよ。購入者リストに残る。
687の人みたいに暖かい奴ばかりじゃねーぞ世の中。

俺なら、彼女の出身高校が分かってるなら、まずその高校に知り合いがいる奴を
友人などに声掛けて探す。地元なら一人ぐらいいるだろ。
理由を聞かれたら、友達が人を探してるらしいとか言っとく。
で、彼女のクラスメートか部活仲間あたりと連絡付ける。
そして、そいつに頼んで手紙とメアドを渡してもらう。
694マジレスさん:2009/04/18(土) 04:31:07 ID:+tVN32Xd
>>692
なんでだまされたフリをするのですか?
きちんと娘さんと向き合って話をしたほうが良いと思います。
20歳って年齢は大人ですけど、中身はまだまだ子供だし、
実家で養ってるんだったらむしろなおさら。
親として知っておきたいこと(どういう関係なのか)
やってはいけないこと(望まない妊娠)等、
全て自分で責任をとるよう話したほうがよいと思いますけど。
695マジレスさん:2009/04/18(土) 04:33:54 ID:6CJK3Lxx
>>691
辛かったですね………私も漫画やアニメは好きでその手のコミュニティサイトさんにはよくお邪魔するのですが……
もうそこのサイトには近寄らない事をお勧めします。
691さんは絵を描くのが好きなんですよね?
それなら、そんな下らん連中の言う事なんか気にしちゃ駄目ですよ。
691さんの絵を好きって言ってくれる人がいる、充分じゃないですか。
行き過ぎたファンは容赦無い叩きをしますからね……。
たまに見てて気分悪くなりますもんね。
691さんの持ち味を崩す必要は全く無いと思いますよ。
696645:2009/04/18(土) 06:13:53 ID:2XXzeyyJ
>>677
では、そういう仕事をするなら、今の仕事を辞めて事務所に
入って補助者から始めた方がよいということですよね?

つかぬことをお伺いしますが、収入はどうなりますか?
アルバイトと両立させなきゃいけなくなるでしょうか?
ちなみに長野県のスーパーで働いていますが、現在はおそらく20万円超えるぐらいかと思います。
お給料が高いと言って働いている人もいらっしゃるので、残業なども含めれば20万円後半ほど
いただけるかもしれませんが。
これより大幅に下がりますか?
697マジレスさん:2009/04/18(土) 09:10:52 ID:a3ZPfs1O
>>692

彼と一泊ででかけました なんで知ってるの?
20こえりゃよくも悪くも自己責任。
ただ、「彼は本当にルーズな子!」「あんた覚悟があるの?」
と本人に言ってやるのもあなたの責任。 
698マジレスさん:2009/04/18(土) 09:26:39 ID:nSrTidFI
>>692
自分が20歳の時、大好きな彼氏に一泊しようと言われて
断れるかどうかだよ。
699マジレスさん:2009/04/18(土) 10:10:29 ID:VOOL9yqE
>>687
電話番号がわかったら電話しようと思っています。
それで自分の気持ちを伝えてダメだったら諦めます。

>>688
予備校の教師はただ授業をするだけで個人的なことには一切タッチしないので
相談するとなれば担任代わりのクラスリーダーと言う人ですが、
やはりまず個人情報は教えて貰えないでしょうし、伝言してくれる可能性も低い気がします。
名簿が手に入らないなら、その方法も考えてみます。

>>689
ありがとうございます。
ストーカー度は50%とほどよい(?)ストーカーでした。

ストーカーの定義に相手が嫌がっても、とあるのなら絶対にストーカーにはならないので安心してください。

>>690
以前メールしていたのですが、携帯を紛失して連絡先がわからなくなってしまいました。。
去年の7月、まだ喋った事も無いのにいきなりメアド聞いたので、彼女は私が気を持っていた事はわかっていたと思います。

>>693
名簿を手に入れられたとしても、彼女の家には行きません。
直接こられると怖いだろうし、電話で話すだけにします。

彼女の高校は県立高で、自分は都内私立の中高一貫なので、高校の友達で繋がりのある人は皆無でした。
地元の友達もだいたいが都立高なので、知り合いがいる人はいませんでした。
700マジレスさん:2009/04/18(土) 11:01:35 ID:wv70X8g1
友達からお金が返ってきません。
こっちから何度電話しても出ない、メールはアドレス変えられてて送れない

知り合いにケータイを借りてメールしたら返事は二度戻ってきました。
来月は?と返事が来てから返事はありません。

貸した自分がバカなのはわかってます。
でも絶対取り戻したいんです。何かいい方法ありませんか?

貸した額は約三万です。

どなたかアドバイスお願いします。
701マジレスさん:2009/04/18(土) 11:16:41 ID:9c7h4QNK
>>700
相手の親に電話。
「お金を返さないのなら、息子さんの会社に電話する」と言う。
702マジレスさん:2009/04/18(土) 11:19:13 ID:nSrTidFI
>>700
他人に金を貸すときは借用書を書かせろ
それが無ければ3万円は授業料と思ってあきらめろ
703マジレスさん:2009/04/18(土) 11:24:29 ID:3YBZBklf
私も恋愛や友達関係、仕事等で色々悩んでいました・・・

そこで思い切って相談してみました。

メールや電話で気軽に相談できるので私にはとてもありがたいです。

悩みがある方は1度相談に乗ってもらっては如何でしょうか?

悩みの無い生活を送りましょ!

http://135.happy-mi.info/
704マジレスさん:2009/04/18(土) 11:35:51 ID:PnPzRg/t

私は高校3年生の女です。人間関係で悩んでます。

友達はまあまあ居るんですが、最近は仲良くない人との接し方で困ってるんです。

仲良くない人と無理に仲良くしようとは特に思ってないのですが、
授業で班が一緒だったりで喋らなきゃいけない機会が出てくるんです。

だから私から話しかけてるのに、ある子は私にだけぶっきらぼうに
返事して班の男子や他の班の子とずっとしゃべってるんです。

それで授業が終わってから「あの班つまんない」って陰で言ったりしてるんです。

別に私はその子に何かした訳でもないし至って普通に話しかけたつもりです。

仲良くなりたい訳じゃないにしろあの態度が私にとって凄いストレスです。
そのうち悪口言われ出すんじゃないかと不安になったりもしてしまいます。

元々結構神経質なのもあるのですが…

かと言って授業なので内容によっては全く喋らないわけにはいきません。
これから1年間気まずいのも嫌です…。

その子とどう接していくのがいちばん良いのでしょうか?
705ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/18(土) 11:39:44 ID:Zepnf3+j
>>696
補助者になれるまでは今の職場にいたほうがいいと書いたはずだが。
ただ、行政書士を目指しているなら早めに行動したほうがいいということ。
給料に関しては、事務所によって違うのでなんともいえない。
今もらっている金額より下がると思ったほうがいい。

何を優先するか、だと思う。
行政書士の仕事は幅広いので、自分の得意分野を持って仕事をしている人が多い。
仕事に慣れるため・覚えるために補助者になるのが早道だと思うが、給料面で躊躇するなら今の仕事をしながら
勉強をしたらいいだろうね。

706マジレスさん:2009/04/18(土) 11:49:32 ID:wv70X8g1
>>701
親に電話ですね。
貸してる子は女の子で夜の仕事なんで会社にかけるのは無理です。
今は彼女の行方さえ不明なので…

私は友達の家によく行ったりしてて向こうの親と顔見知りなのでどうにか返してもらう方向にもっていきたいです。

>>702
借用書さえあれば楽でしたね…まだ諦められないので
もう少し頑張ります
707マジレスさん:2009/04/18(土) 11:57:01 ID:EvXYfWcv
>>704
「あの班つまんない」と言っているわけで、あなた個人が攻撃されている
わけじゃないので大丈夫ですよ。
変にビクビクしていると目だってあなた個人に目がいくようになるかも
しれないので、当たり障りなく普通に接しているといいですよ。
相手の機嫌とったり下でに出る必要もないです。
普通に、周囲と同じように接していればいいんです。
708マジレスさん:2009/04/18(土) 12:01:08 ID:nSrTidFI
>>704
たぶんその子まわりからもあまり好かれてないぞ
安心しろ
709マジレスさん:2009/04/18(土) 12:07:43 ID:nrzKnETk
相談させてください
私は現在大学生ですが、父が死んでからお金がないため休みの日は父の仕事をやらなければなりません
ちなみに私の学費は奨学金からですので、母に迷惑はかけてません
父の仕事は自営業で小売業なので、覚えれば私一人で店を開いていられるのです
平日はパートの方がいるのですが、休日はもともと父一人でやっていたため働く人がいません
母はそういうことができる人ではないのでやりません
休日に店を閉じればいいのかもしれませんが、借金や姉の塾費用などがあるためやらざるをえないです
私の姉は浪人生で、家計が苦しい今も浪人の身分を続けています
私は2年なのですが、父の死や人見知りもあり大学生活を去年はエンジョイできませんでした
ですので今年はサークルに入って友達を増やしたり、休日に遊んで親交を深めたいのです
でも家の事情があり、私は仕事をしなければいけません
そろそろ限界です。本当につらいです…。
姉は性格が悪いので私に対して感謝などしていませんし、母にもひどい態度を取ることもあります
でも可哀相という理由で母は姉の浪人を許しているのです
そのことで母と喧嘩したこともあるのですが、心身ともに弱い母は言い争うと寝込んでしまうのです
私より大変な状況の人はたくさんいるでしょうが、それでもこの現状がつらいです
本当は今日も入りたいと思ってるサークルの新歓があったのですが、行けずに仕事です
こういう状況だから親を助けるのは当然ですし、だからこそ私も仕事をしています
母のことは大事に思ってるので母を苦しめるようなことはしたくありません
結局私がサークルに入りたい、大学を楽しみたいと思うこと自体が現状的に望むべきでないことなのでしょうか?
710マジレスさん:2009/04/18(土) 12:20:30 ID:nSrTidFI
>>709
今さ、NHKのニュースであしなが基金のことやってたけどさ、
苦学してる人たちが頭下げて募金お願いするなんて、
ホントこの国はどうかしてるよね。
ほとんどの先進国で公教育は大学までタダか、それに近い学費なのにね。
711マジレスさん:2009/04/18(土) 12:23:27 ID:IXWXJE5P
>>700 その人とは縁を切って、金の事は放っておくべきです。
人にあげた物は、一回り大きくなって返って来るので、その間、他の事をやるべき。
(人生、帳尻は合うようになってます)

>>704 そんな友人関係で悩むな。
自分が道徳的・人道的に生きてりゃ、良い人の集団と自然に仲良くなる。そうでない奴らとは疎遠になるから。
世の中には、そういう目に見えない法則があるんだ。
それより勉強や読書にエネルギーを使った方が良いよ。世の中、不況で大変な事態になってるからさ。
712マジレスさん:2009/04/18(土) 12:26:55 ID:bkgwXXsA
大学生ですが、最近大学以外で同年代の女性と仲良くなる機会がありました
しかし、彼女たちは「○○っていう奴に中出しされた」とかえげつない話を平然とします
大学の女の子は親しくなってもそういう話はしませんし、
したとしても、露骨でなく恥や外聞を少しは気にしている印象です
学歴で差別をするのは良くないですが、やっぱり大学生のほうが「まとも」なんでしょうか
はっきり言ってカルチャーショックを受けました
713645:2009/04/18(土) 12:30:51 ID:I/VzDVUs
>>705
「なれる」までというのは、「就くことができる」までという意味で、補助者と
しての仕事が見つかるまでは今の仕事を続けたほうがいいということですよね?
714マジレスさん:2009/04/18(土) 12:34:03 ID:nSrTidFI
>>712
・・・良い大学に入れて幸せだね・・・orz
715マジレスさん:2009/04/18(土) 12:36:18 ID:Z6grHtsS
>>709
誰にでも、もって生まれた条件があります。
裕福な家庭に生まれた人もいるし、片親しかいなくて貧しい生活を強いられる
こともあります。あるいは、障害をもって生まれることもあります。

あなたの場合は大学生なのに経済的理由で普通の学生生活をおくる事ができない。
それはつらいことかもしれませんが、生きていくためには必要なことなんでしょう。
勉強と家の仕事、両立させることができませんか?
あなたの苦労は必ずいつか報われると思いますよ。

あなたが誠実に一生懸命に生きていれば、それをわかってくれる友人もできてくるし、
将来遊ぶ時間も生まれてきますよ。
一度に何もかもというのは、元々無理なんです。
誰でも、何かによって制限を受けているんです。
716マジレスさん:2009/04/18(土) 12:49:48 ID:wv70X8g1
>>711
私も今お金に困ってますので返してもらいたいのが本心なのですが

もうしばらくして無理なようでしたらそう考えるしかなさそうですね

参考にさせていただきます。
717マジレスさん:2009/04/18(土) 12:52:34 ID:+tVN32Xd
>>709
学生でも浪人生でもバイトしてる人はしてる。気分転換にもなるし。
だから、あなたもお姉さんも仕事はするべきで、分担して曜日制にしたら良いと思う。
なんとかお姉さんを動かさないと。あなた一人でできる?
無理ならお母さん以外の身内の人、親戚なんかで親切な人がいたら、
相談して間に入ってもらってなんとかできないのかな?

それと、お母さんに口で言うとお互いヒステリックになってしまって
お母さんの具合がますます悪くなってしまいそう。
なので、自分は大学で孤独だから友達を作りたいです、
だから、店の手伝いをお姉さんにも手伝ってもらいたいんだけど
どうしたらいいかな、みたいなことを手紙に書いてみるとか。
718マジレスさん:2009/04/18(土) 12:53:03 ID:bkgwXXsA
>>714
あまり良い大学ではありませんが、文学部だから大人しめの女の子が多いのかと思います
今考えると、将来結婚を考えるような相手は、今見つけておかないとえらいことになるんじゃないかと心配しています

ところで>>711
>自分が道徳的・人道的に生きてりゃ、良い人の集団と自然に仲良くなる。そうでない奴らとは疎遠になるから。
>世の中には、そういう目に見えない法則があるんだ。
これ、感銘を受けました。他人宛のレスですが、ありがたく頂いておきます
719マジレスさん:2009/04/18(土) 13:02:24 ID:fseXDz1V
自分は19歳の男なんですが、夢を持って上京したはずなんですが
最近自分が何をしたいのかよくわからなくなってきてしまいました。
いろんな人に会ったりいろんな場所に行ったりいろんなものを食べたり、
なんかもう何をやっても無意味にしか感じられません。
いっそ実家に帰って大学にでも行こうかなと思うんですが
一旦出てきてしまった手前それもなんか結局逃げのように感じられて…
でもそれすらも結局人の目を気にしてるだけじゃない?的な考えも
頭をよぎったりして、ホントなんか最近疲れてしまいました。
考え方が若いなと自分で思うんですが、かといってどうすればいいのかも
よくわかりません。今ここでどうすればいいんでしょう?
720マジレスさん:2009/04/18(土) 13:13:25 ID:+tVN32Xd
>>719
何がやりたいのかわからないんだったら、大学は推奨。
まだ若いし。なんだかんだいっても、将来の選択肢が広がるからね。
恥とかプライド捨てて、実家に帰ったらいいじゃん。
721マジレスさん:2009/04/18(土) 13:33:28 ID:6M6AkTYD
なんか自分って本当に何もかも楽しそうじゃない。
大切な人もいないし、両親なんか尊敬できない。
死にたいよ。バイトから帰ってきて首吊りしようかと思ってる。それが一番かな。高校生なんになんでこんなに楽しくないんだろ。
722709:2009/04/18(土) 13:40:14 ID:nrzKnETk
みなさんレスありがとうございます

>>710
自分はもともと裕福な家庭だったので余計に今が苦しいですね…
奨学金の申請をする時は確かにみじめになります
でも募金ではなくて、貸与という形の奨学金もありますよ

>>715
>一度に何もかも
確かに私はこれを望むことが多いです
やはり制限は受けなければなりませんよね…分かりました、受け入れます
昔から嫌なことばかりでしたから、いつか本当に報われたいです

>>717
姉が手伝ってくれればいいのですが、何度言ってもやらないんですよね
母も「姉にはできない」と決め付け、甘やかしますし…
でも今度もう一度話し合ってみます。手紙という手はいいですね


とにかく、現状は現状として受け入れようと思います
やらなきゃいけないならやるしかないですもんね
頑張ります。みなさんありがとうございました
723マジレスさん:2009/04/18(土) 13:43:42 ID:19dDA3ec
私は高校三年生です
やっぱり大学進学って大事ですか?
724マジレスさん:2009/04/18(土) 14:24:44 ID:Z6grHtsS
>>721
死んではいけないよ。
俺の高校時代も惨めなものだった。
空白の3年間だった。
勉強はわからないし、友人もいないし、何をしていいかわからなかった。
就職して、それなりに仕事して、離婚して、50歳で退職して・・・。

でも、今が一番充実しているな。
人間、どうなるかわからないよ。
過去のことは忘れ、今をしっかり生きていくしかないんだな。
つらいことの方が多いけど、生きる価値は充分あるよ。
725マジレスさん:2009/04/18(土) 14:56:25 ID:BbPYBAGv
愛って何なんだろう。恋愛って何なんだろう。何だか最近人が怖くなってきた
男でこんなこと悩むなんて。
726マジレスさん:2009/04/18(土) 15:52:29 ID:ihrRuSuS
>>725
街へ出てナンパしてこい
愛に悩むのはそれからだ
72719歳:2009/04/18(土) 16:07:08 ID:4zKZLZmm
過去にあった嫌なこと傷ついた事を思い出して胸が痛いです。あの時あ〜すればよかったなど後悔だらけです。自分なりの考えで納得してきました、でもいまの視野では解決できません。どうしたらこの痛みをおさえることができますか?
728マジレスさん:2009/04/18(土) 16:10:06 ID:BbPYBAGv
>>726
レスありがとう。でも残念ながら付き合ったことがないとかそういうわけじゃないんだ

まだ3人しか知らないけど全部浮気されてる。愛してるって何なのか分からない
729マジレスさん:2009/04/18(土) 16:24:08 ID:sUc/fRp9
大学生2年女子です。
今年3月まで3年間つきあっていた彼氏(他の大学)があちこちで私とのエッチとか体の特徴とかを事細かにいいふらしているらしく困ってます
こないだ彼とはまったく面識がないはずのサークルの先輩に冗談まじりにいろいろ言われてショックでした
彼→彼のサークルの先輩→私の先輩と伝わったらしいです

彼にも記憶がないらしくどうやら酔っ払うとついしゃべってしまうらしいです

やめてほしいし
聞いた人から好色な目で見られるのもいやで消えてしまいたいです
新しい彼(まだしてません)の耳に入ったらと思うと眠れません

どうしたらいいでしょうか
730マジレスさん:2009/04/18(土) 16:24:33 ID:nTF2rjFA
今アルバイトしてるんですが2ちゃんでよくみる女(主婦)がむかついて仕方ないです。
自分らは旦那の扶養になって面倒見てもらってるくせに何であんなに上から目線なんでしょうか。
正社員になりたいですよそりゃ。慣れたらなってますよ。今大不況じゃないですか。
なのに女って何であんな楽観的なんでしょうか。
腹が立って仕方ないです。俺のバイト先にいる主婦パートも2ちゃんでよく見る主婦の書き込みと似た感じです。
旦那に面倒見てもらってるのに生活費が足らない生活できないとかなんなんでしょうか。
旦那の稼ぎが足りない生活レベルで、だからパートに出てるんだろ。って言いたい。
何で女を養わないといけないの?俺も将来家庭持ったら養うの?
子供はいいよ。自分の分身と同じだから。何で妻を養うの?自分で稼いでください。
731マジレスさん:2009/04/18(土) 16:25:19 ID:Hu68m2ZJ
時間が解決すると思います。
それよりもっと大事な問題を見つけるか楽しい事して下さい。
傷ついたままフォーカスを移動させて下さい。
732704:2009/04/18(土) 16:27:51 ID:PnPzRg/t
>>704の書き込みをさせてもらった者です。

>>707さん
班は私とその子と男子1人の3人班なんで
恐らく私にだけ何故にか向けられてるんだと思います。
実際その男子とは普通に喋ってるので…。

>>708さん
彼女の友人関係はよく分かりませんが
ギャルの子達と仲良くしてるみたいです。

>>711さん
そうですよね。友達でもない人の事で
悩むのはバカバカしいですよね。
あまり気にしないようにします。

皆さん本当にありがとうございます。
あたたかいコメントばかりで安心しました。

これからもその子の態度で腹立てたり、
やっぱり落ち込んでしまう事もあると思いますが、
だからと言ってこちらも同じ態度をとるのは
ただのわがままになってしまいますよね。

最低限のこと以外では関わらないようにします。
733マジレスさん:2009/04/18(土) 16:34:15 ID:Z6grHtsS
>>727
どんな過去かわからないけど、それは誰にでもあることです。

俺も未だに心がうずく時がある。(恋愛関係)
でも、それは仕方ないこと。
その過去とともに生きるしかないんだな。
時間が解決してくれると思うよ。
734マジレスさん:2009/04/18(土) 16:51:23 ID:4zKZLZmm
すこしホッとしました!ありがとうございます。
失礼します
735マジレスさん:2009/04/18(土) 16:52:50 ID:Xh2cLxEC
>>699
多分ねえ、電話番号がわかって電話すると、何で番号分かったの?と不審に思われるはずなんだよね。

そこをどうクリアするかだけが問題だわな。
後は君の思う事を存分に伝えれば良いわけだ。

736マジレスさん:2009/04/18(土) 17:01:46 ID:VOOL9yqE
>>735
そうですよね。
でも彼女に嘘は付きたくないし、もし何故? と聞かれたら本当の事を話すつもりです。
本当の事を話して、自分の気持ちを伝えられたらそれで十分だと思っています。
737マジレスさん:2009/04/18(土) 17:36:47 ID:XxqdNhng
18歳大学生です。
友達がニートでバイト探していたのですが、同じバイトの面接受けて私だけ受かってしまいました。
それからというもの、そのバイト先のクレームとかを私に言ってくるようになりました。
あまりにも酷い事を言われて涙が止まりません。
もう友達辞めた方がいいでしょうか?
それとも、仕事決まんなくて一時的にイライラしてるだけだと思って我慢するべきでしょうか?
アドバイス下さい!長文失礼しました。
738マジレスさん:2009/04/18(土) 17:46:09 ID:FsMVhcgM
男性に質問です。
男性側の意見を教えて下さい。

男性と番号交換をする時は、私の友達も一緒に番号交換したりするのですが、
毎回彼女の方に先に電話が来てたりする事が多く、
それを知らずに、次に電話に出た私が結局その男性と会って、
そのままお付き合いをする事が多いです。
本当は、彼女の方がタイプだったから初めに電話して、
出なかったから仕方なく私に電話してきたんだろうな・・・と思ってしまいます。
付き合っているのに、私は二番目なのかなと思って悲しくなります。
二人とも番号交換をして初めに電話をした子の方が、気になってたって事なん
でしょうか?
739マジレスさん:2009/04/18(土) 17:53:52 ID:sbBe7zF6
>>737
その友達にはっきり言ってやったらどうですか?
「バイト先のクレームとか私に言ってこないで」と。
相手に怒ってやりましょう。それでもダメなら友達やめたらいい。
740マジレスさん:2009/04/18(土) 17:57:43 ID:XxqdNhng
>>739
ありがとうございます
それがいいですね(>_<)
気持ちが楽になりました。
741マジレスさん:2009/04/18(土) 18:09:54 ID:fmh8iBw5
>>728
遅れましたがどういたしまして。
無意識に浮気性の彼女を選んでないか?
742マジレスさん:2009/04/18(土) 18:28:22 ID:Xh2cLxEC
>>736
嘘も方便さ。
仮にだよ、彼女が君に好意を持ってたとして、本当の事を言ったがために嫌われる可能性もあるんだぜ。
単に正直に話す事だけが全てではない。

もしさ、これで君と彼女が結ばれて幸せになれば、その嘘は悪ではない。
正直に言ったために嫌われて、君は落ち込み、彼女が他の男と不幸になったら、結果としては正直が悪になるとも考えられるよな。
まっ、悪と言う言葉には語弊があるけど(笑)

結果としてハッピーになる方法を考えた方が良いとは思うけどね。
未来は分からないのは承知してるけど…
743マジレスさん:2009/04/18(土) 18:49:09 ID:Xh2cLxEC
>>738
そうとも限らない。
君をA、友達をBとする。

男はAに気があったが、好意を持たれているか不安だった。なので、探りを入れる意味で先にBに連絡するという場合もある。

他にも両方同じ位の印象で甲乙を付けられない時、同じであっても両方に同時に連絡は出来ないから、必ずどちらかが先で、どちらかが後になる。

色んな可能性があるよ。
まあ、今が幸せなら、過去の事なんか気にしなくて良いと思うけどネ(笑)
そういう貴女の不安や不信感が幸せを壊すこともあるんだから。
744713:2009/04/18(土) 18:50:01 ID:o5bN6Cv3
>>705
申し訳ありません。
帰ってきてパソコンで閲覧して、最後の行があるのを確認しました。
同じことを聞いたような形になってしまい、失礼しました。

745ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/18(土) 18:58:53 ID:Zepnf3+j
>>744
いえいえ。気になさらずに。
お互い頑張りましょう。
746マジレスさん:2009/04/18(土) 19:03:05 ID:jPqDrb8C
大したことない所にいくのを、ひた隠しにする。
なんで隠すの?ってきいたら、なんとなくとか言う。
行き先を言うと一人で行けなくなるから、話しすら持ち出したくなかったと。
そんなに信じられてないのか?と反省した。


しかし他にも…
会ったその日には決まっていた明日の予定をひた隠し、
次の日にその予定があることを行きなり告げ「そういう訳だから帰って」とか
おかしくない?

「今日中には家帰る」とか言ったくせに、
電話の別れ際にさらっと「じゃ明日ね」とか言うし
なぜその場を繕うんだ?
なぜ正直にいわないんだ?
しかもそれを指摘したら「言った覚えはない」とか言うし
挙げ句の果ては「言葉を捏造するな」とか言い出す。


自分の知人なんですけど、なんかの病気・障害でしょうか?
捏造まで言われた辺りから、だんだん「本当に自分が捏造してるのかも…」とか思い始めて
自分の精神状態がおかしくなりそうで困ってます。
747マジレスさん:2009/04/18(土) 19:10:26 ID:3xLW/TA1
>>746
知人さんはものすごく臆病なんですよ。
自分を守るのに精一杯なんです。だからはっきりしたことを言いたくないんです。
あなたを信用するしないの問題ではなく、誰に対してもそんな感じだと思いますよ。
むしろ親しい人にほど、甘えてそういう理不尽な態度に出るでしょうね。
748マジレスさん:2009/04/18(土) 19:15:51 ID:jPqDrb8C
>>747
そうなんですね。
ありがとう。
知人とは元彼です。
そういう面に惑い、結局彼の言動をすべて信じられなかったんですが、
その意見を聞けて後悔なくさっぱりしました。
私は冷たいかもしれないけど、病院いく一歩手前だったし
強い人に巡り会うよう、自信も強くなりたいです。
ありがとう。
749マジレスさん:2009/04/18(土) 19:17:46 ID:jPqDrb8C
訂正

× 自信も
○ 自身も
750マジレスさん:2009/04/18(土) 19:30:31 ID:jPqDrb8C
>>747さん、もし見てたら感想聞かせてください。


その彼、別れを告げた後に
想定外に会ってしまい、その時話し合ったが纏まらず
「考えをまとめて連絡する。一週間くらい。間に合わないかもしれないけど、できるだけやる」
と言われました。


一週間でまとまるのかよと思いつつ待ちましたが案の定…

これも口だけで連絡こなさそうな気がするんですが
どう思いますか?
単なる予想で構いません。
最後くらいは彼の申し出を信じてあげたいけど
もう疲れたw
751マジレスさん:2009/04/18(土) 20:33:27 ID:S2ego4s+
今日会社で疑問に思う出来事がありました。会社の廊下、社員誰もが通る、で大切な書類を拾いました。み
たところ誰のものかわかりませんでした。会社は300人くらいいます。で、落とし物を扱っている総務にす
ぐ持っていきました。で、自分のデスクに戻って周りの数人にきいたけど書類は心当たりはない、とのこと
でした。その後、総務から社員みんな確認しろとの話で大袈裟になりました。大袈裟になって自分の課の課
長から何で自分の課を確認して他の課に話をしないんだと怒ってきました。要はすぐに総務へ持っていくこ
となく、色々な課を確認しろというんです。すぐに担当の総務に持って行った方が早く解決すると思ってや
ったのに、ムカついてます。自分のしたことは悪いんですかね?総務にバレずに内々で見つかるのなんて時
間かかるし、バカとしか思えません。
752744:2009/04/18(土) 20:37:06 ID:o5bN6Cv3
度々すみません。
行政事務所の求人は、ハローワーク行けばわかるものでしょうか?
直接電話して聞くのは迷惑ですよね?
753ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/18(土) 20:47:52 ID:Zepnf3+j
>>752
ハローワークで求人を出していると思う。
あとはフリーペーパーなど。
求人自体少ないとは思うが見つけたら応募してみるといい。
あとは、コネクションがあればそれを頼るのもひとつの手。

※直接電話はしないほうがいい。
754マジレスさん:2009/04/18(土) 21:26:07 ID:t8+zr9GL
>>751
馬鹿なんですよ、自分勝手で。
そんなのはほっときましょう
755マジレスさん:2009/04/18(土) 21:40:21 ID:RNu3KKPK
なんでこんな身体に生まれてきたんだ

唯一の楽しみだったゲームですら最近は楽しめない

もう死のうか。それとも家出でもしてひっそり暮らそうか

死んでないだけだな今
756744:2009/04/18(土) 21:43:17 ID:o5bN6Cv3
>>753
わかりました。
毎回お答えいただきありがとうございます。
757マジレスさん:2009/04/18(土) 21:45:14 ID:9qYzuv+E
お願いします、アドバイス下さい…
進路の悩みです
高3の中高一貫私立ですが、
医者家系ということもあり、中学校の頃から何となく行く末は医学部と決めてました。
でも私は現実落ちこぼれもいいところで、今まで医学部向けの勉強は本当に無勉です。
女子校なのでそれなりに陰鬱なイジメも受けました。
私が無勉だからなのか、国公立医の兄に「女の子は医学部は来ない方が良いよ
制度がめちゃくちゃ変わって儲からないし」
「俺の大学には来るな」ってことか?と思いムカつくのですが、
決めたことを変えたくない、そして今までイジメられた奴らを見返したいと、思った時期もありました
そして受験に失敗したら自殺を考えています。
(それは一度人に話し、無論止められましたがその上で、命をかけて臨む所存です。
なぜなら自分が嫌になるほど怠惰だから)
もう塾も選び、走り出したばかりなのに
このままオメオメと引き下がれないです
でも周りは否定的意見が多い、どうすりゃいいんだよと思います
何かアドバイス下さい
758詩人:2009/04/18(土) 21:49:35 ID:V8amzb4C
>>757
怠惰な人が医者にならないでください
金払って診てもらう人が迷惑します
むしろ世襲的に金とコネで医者になる人が多すぎるから診療報酬も安いのです
当たり前です
759マジレスさん:2009/04/18(土) 21:50:19 ID:O2tJsesF
>>757

今までいじめた奴を見返す程度の理由で医者になるような奴に
命を預けようとは思うやつはいない。あまつさえ、人の命を最も
尊く考えねばならない職業を目指す人間が、軽軽しく自殺などと
口走るなど論外。別の道を探す方が賢明。医者を舐めんな。
760マジレスさん:2009/04/18(土) 21:57:38 ID:9qYzuv+E
>>759
いや、昔はね
でも今は医者家系というのを受け継ごうとか、
医師1日体験を通して本気でなろうと思ってる
まあ貴方を患者として診る気は今からお断りするから大丈夫(笑)
761マジレスさん:2009/04/18(土) 22:00:40 ID:VOOL9yqE
嘘も方便・・・
そうですよね、あまりに率直に言わず、他の言い回しをした方が良いのかも知れません。
まだ名簿が手に入ったわけでもないので、じっくり考えてみます。
762マジレスさん:2009/04/18(土) 22:00:48 ID:9qYzuv+E
>>759
追加するが
医者でも無いくせに綺麗事だけ並べるな
尤も医者当人にアドバイスを求めた訳ではないが
貴方に私の苦しみなど何が解ると云うのだ
解った口で
人の苦しみを理解しない人間など人間で無い
763マジレスさん:2009/04/18(土) 22:06:11 ID:9qYzuv+E
>>758
まあ、医学部なんてただ成績が良いだけの奴ゴマンとおるらしいが
また医師免許を取るだけ取って、とか医師を目指す気はあまり無いが親の言いなりに従っただけとか
命を預けるも軽んずも何も、私は研究に行こうと思っているが、な
何故貴方逹の様な人の苦しみを解さない人間から下世話なことをされなきゃいけないのかね
764マジレスさん:2009/04/18(土) 22:06:36 ID:P/Gw/ksg
>>762

なんと言うか、、、、
>>762がいじめられた理由がよく分かるね。
釣りでなければだけど。
765マジレスさん:2009/04/18(土) 22:10:20 ID:bK2VEtt8
>>757 >>760 >>762
もし医者の道が無理となったら、看護師の道はいかがですか?
私の姉が看護師なので、ふと思いました。
766ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/18(土) 22:11:19 ID:Zepnf3+j
>>757
あなたは何のために受験するの?
いじめられた人たちへの報復?
それよりだったら、自分で怠惰だとわかっているのだから、
まじめに勉強したらいい。
勉強と言うのは自分のためのものであって、周りに振り回されるものではない。
もう少し強くなる、これが必要だと思う。
進路に至ってはもう少し熟考したほうがいい。

私としては、受験に失敗してもチャレンジして欲しい。
767マジレスさん:2009/04/18(土) 22:14:37 ID:P/Gw/ksg
>>765
>>766

多分釣りか、余程沸いちゃってる人だろうから、そんな親切な説明しても
仇で返されるだけですよ。
768詩人:2009/04/18(土) 22:26:59 ID:V8amzb4C
>>763
えっと・・・
知識がないようだから一応言っとくけど頭いい人は医者なんか目指しませんわね
なぜ目指さないかは勿論医師家系なら分かると思うから申し上げませんが。
それと周りの方々が否定的意見?をしているならば、多分こんな便所のラクガキ程度の所で励まされるよりよほど愛がある見解だと思いますよ。
ま、匿名掲示板でろくに事情の知らない人の後押し如きで安心されるのであれば別ですがね。

>>765さん
横レスですみませんが、
765さんは紳士な気持ちでレス返してると思いますが、こういう性格の医師系の方にとって看護師になれなんていうのは屈辱以外の何者でもないんですよw
769マジレスさん:2009/04/18(土) 22:35:15 ID:wBAYiby8
これが噂に聞くゆとりか。
噂には聞いていたが、これほどまでに根性が腐り果ててるとは。
こんな奴が社会に出たらどうなるんだろう?
誰も自殺を勧めないのが不思議なくらいだ。
770マジレスさん:2009/04/18(土) 22:52:55 ID:23fp/x62
>>757
成績が医師向けではないということなのですね。
問題は、あなたがそれをどこまで受け入れられるかではないでしょうか。
負けん気ばかり強くて、プライドばかり高くては社会に出たときに人にとても迷惑をかけるように
なります。
まずは、夢の話は一旦なしにして、成績をともかくあげることだけ集中されてみては
いかがでしょうか。
おうちの方をごらんになっていればお分かりだと思いますが、医師になっても、勉強勉強です。
お勉強が嫌いなのならば、話になりません。
771マジレスさん:2009/04/18(土) 22:53:48 ID:9qYzuv+E
>>768
頭がいいから目指すではなく
医学部目指す人間は頭が良いとされてるということ
受験生は受験のプロフェッショナルだ
無論貴方よりも。
772マジレスさん:2009/04/18(土) 22:55:45 ID:9qYzuv+E
>>769
こんなチンケな場所でわざわざ人を見下し傷つけ嘲笑っている貴方よりはまともな方ですよ
そんな貴方のお噂はかねがね貴方の周囲に伝わってるでしょうね
ご愁傷様でしたね。
773マジレスさん:2009/04/18(土) 23:09:12 ID:QiigMmTt
757 :マジレスさん:2009/04/18(土) 21:45:14 ID:9qYzuv+E
お願いします、アドバイス下さい…
進路の悩みです

760 :マジレスさん:2009/04/18(土) 21:57:38 ID:9qYzuv+E
>>759
いや、昔はね
でも今は医者家系というのを受け継ごうとか、
医師1日体験を通して本気でなろうと思ってる
まあ貴方を患者として診る気は今からお断りするから大丈夫(笑)

763 :マジレスさん:2009/04/18(土) 22:06:11 ID:9qYzuv+E
>>758
まあ、医学部なんてただ成績が良いだけの奴ゴマンとおるらしいが

771 :マジレスさん:2009/04/18(土) 22:53:48 ID:9qYzuv+E
>>768
頭がいいから目指すではなく

772 :マジレスさん:2009/04/18(土) 22:55:45 ID:9qYzuv+E
>>769
こんなチンケな場所でわざわざ人を見下し傷つけ嘲笑っている貴方よりはまともな方ですよ


さてこの能無しの馬鹿を蔑む言葉を皆さんで考えてもらおう。
世の中には無鉄砲な馬鹿もいるのだな、ちなみに本名もさらしたらどうですか身の程知らずの無知無能の池沼下衆野郎。
お前なんて世間の無駄の見本だよ、+に立てられろ!
774詩人:2009/04/18(土) 23:29:34 ID:V8amzb4C
まあ何でもいいけど・・・
医局の研究員になろうが現場のdrになろうが、結局どっちも足元見られて嘲笑されるだけだし、そういう人生もいいでしょう

でも釣りじゃないならちゃんと心配してくれてレス付けてくれる人にはちゃんと感謝のレスしような
775マジレスさん:2009/04/18(土) 23:38:07 ID:oXFxgOFZ
すいません、書かせてください。
私は入社3年目です。
職場の人と休みの日まで一緒にいたくないという気持ちが強くて、年に何度か行われる歓送迎会などがすごく嫌です。
普通に職場の人とは楽しく話しますが、いざとなった時に一緒に行動したり特別仲のいい人はいません。
なので行事ごとになると気付くと孤立してることがあります。それがすごくみじめで…だからといって無理矢理輪に入ることもできず。
さらに二次会なんてもっと行きたくないのに。
このような時どうやって対処していますか?
776マジレスさん:2009/04/18(土) 23:51:49 ID:bK2VEtt8
>>775
ご相談の「 対処 」というのは、現状を続けるための心の持ち方についてですか?
それとも輪に入る方法についてですか?
777モフ◇9S2WSys+:2009/04/18(土) 23:58:43 ID:hr8mdLP3
>>775
仕事はあくまでも仕事だと思っている
歓送迎会も仕事の一部。
大人の対応をするまでだよ。
二次会に行きたくないなら、いたしかたない理由を告げてさっさと
「惜しそうに」さわやかに消えること
778775:2009/04/19(日) 00:12:31 ID:MoZ8Y8Bl
レスありがとうございます。776さん
その場のしのぎ方というか気持ちの割り切り方です。自分がみじめで泣けてきます。
777さん
そうですね。そう思うと気持ちがになりそうです。
女の世界なので後々付き合いが悪いだのいわれるのがすごく嫌で。
779モフ◇9S2WSys+:2009/04/19(日) 00:21:12 ID:vYWeaAJD
>>775
女の世界なら 後でいろいろ言われるだろう
だけど、それは ほっとけばいいと思うぞ
言わせたいやつには言わせておけばいい
君の良さをわかってくれる人もいるから大丈夫だよ
見てる人は見てる
780775:2009/04/19(日) 00:31:16 ID:MoZ8Y8Bl
モフさん、ありがとうございます。
思わずレス画面保存しちゃいました!少し頑張れそうな気がします(:_;)
781マジレスさん:2009/04/19(日) 00:34:28 ID:UkHAPin4
>>775
いつもおひる一緒に食べてる人とはそういう会に一緒に行かないのですか
782マジレスさん:2009/04/19(日) 00:37:29 ID:+2tuYN60
>>775
会社での人間関係は、仕事の上だけのことだと割り切ってしまえばいい。つき
あい悪くても、それなりに何とかなるもんだ。
嫌なものを無理するして付き合うことはないんじゃないかな。

ただ・・・
社交性と、自分のスタンスに忠実であること。両方とも得るのは難しいと思う。
ひとつ想像してみてはどうだろう。あなたが二次会はもちろん、飲み会をこと
ごとく断り続けたとしよう。ある時あなたが幹事を任されたとき、みんな来て
くれるだろうか?
ろくに来てくれなかったら? 
それを怖いと感じたなら、どうか頑張って飲み会に出てほしいと思う。二次会
まで無理しなくてもいいから。
平気だと思うなら、飲み会なんか全部パスでもきっとやっていける。そんなも
の。

このレスの欠陥は、レス主が女の世界に疎いことだな。
783マジレスさん:2009/04/19(日) 01:17:17 ID:3F+b3Wza
相談です。
チンピラぽい人にガラの悪い強い口調で絡まれたらビビッてしまいます
ビビって足が震えるほどです。男なのに情けないとは思うんですが治りません

喧嘩は弱いと思います。一度も殴り合いみたいなのはしたことないです
784マジレスさん:2009/04/19(日) 01:19:00 ID:8RuVpqhq
最近夜になると今まで遭ったつらい経験やアイタタな思い出が
ふつふつと思い浮かんできて眠れません。
毎晩違う内容で、大概が自分が窮地に陥ったときに言い返したり
反論したりできずに萎縮してしまった経験がほとんどです。
私はなんて情けない人生を歩んでいるんだろうと思いふけってしまいます。
これは走馬灯なのか?とおもってしまうように、今日は中学生のとき
いじめにあった時期の思い出、昨日は20のときの思い出、など。
このように毎晩毎晩マイナス方向に思いふけってしまう時期って皆あるのでしょうか。

裕福な家庭に生まれたわけでもなく不登校などの経験もないけれど
自分は人が当たり前に我慢していることが我慢できないのか、と思ってしまいます。

19のときに人生相談板でフルボッコにされた経験を思い出したけど、
こういうときは叱咤が必要だと思って書かせてもらいました。
785マジレスさん:2009/04/19(日) 01:26:26 ID:2teQEygL
勿論フルボッコですよ
昔の思い出なんて思い出に過ぎない
今しなきゃならない事と関係があるなら存分に思い出せ
関係ないなら今は要らないんだから忘れれば良い
今の自分の目的と、自分の行動がちゃんとあってれば
自信もって生活出来るだろ
786マジレスさん:2009/04/19(日) 01:26:35 ID:66y8e8S9
>>784
最近嫌なこととかあった?

その短い文からの素人判断だから、あんまり深刻には受け止めなくていいけど
うつの時によくある症状だなと思ったよ。
毎日、自分がいかにだめな人間かをひしひしと感じるような思い出ばかり出てくるでしょ。

まぁ医学的な「うつ」にはまだなってないにしても、
最近何か嫌なことがあったり、うまくいかないことや不安なこととか、
そういうことがあったりすると、それが引き金となってそういう自分の悪い所を考えだすことがある。

自省すんのは良いことだけど、しすぎると鬱になるから、ほどほどにね。
睡眠に影響が出てくるほどだったら、そういう気分になったら深夜でもいいから
軽く家の近く走ったり歩いたりしてくるといいよ。
運動するってこと自体も大事だけど、夜の誰もいない道路って気持ち良いよ。
ただあんま遠く行って危険な人に目つけられないようにしてね。
787マジレスさん:2009/04/19(日) 01:48:00 ID:Ms4NvPcd
>>783
ビビりたく無ければ、格闘技なり習得する。体鍛えれば自然と恐れも無くなるよ。とゆうか、別に絡まれなければ気にしなくていいのでは?怖くみせたい人も怖いって思うこともいっぱいあるだろうし。逆にあなたが誰かを怖がらせるようにならなければイイと思います。
788マジレスさん:2009/04/19(日) 01:56:14 ID:JVVAIdP+
携帯からすいません
789マジレスさん:2009/04/19(日) 01:56:15 ID:3F+b3Wza
>>787
この前いきなり絡まれちゃって、すげービビって声も出なかった
なんか悔しくて悩んでたんです。
7901/2:2009/04/19(日) 02:00:18 ID:fPWMrLe8
相談です
長文なので2回に分けます

私はこの春からフリーターになった22女です
先日父親からメールが来てたので本文を読むとどうやら他人宛のものを私にも誤送してたようなのですが
その内容がどう考えても浮気相手に送ってるとしか思えない

明日デートしようか
○○(知らない名前・愛称っぽい)の都合がよければ

って感じの内容
さらにそのメールには以前のメールの本文が引用文としてそのまま載ってたんだけど
それを読むと少なくとも5年位前から関わりがあるみたい

5年前と言うと私が高校卒業〜大学入学くらい
その頃、父はそれまでの会社を辞めて他の会社に勤め出して海外に単身赴任し始めた
月の内1週間は日本に戻ってきてこっちで仕事してって感じの生活が今まで続いてます
メールで言ってる明日と言うのはちょうど今月父が海外から帰ってくる日でした
7912/2:2009/04/19(日) 02:10:26 ID:fPWMrLe8
私は高校の頃父と喧嘩をしてそれまでの父の横暴な態度などへの不満もあり
大学進学で家を出るまでほとんど口をききませんでした
でも大学の学費も一人暮らしのための最低限の生活費も出してもらってたし
今まで仕事の愚痴とかは一切家庭に持ち込まずに家族の為に働いてくれていた父に感謝する気持ちはあり
今までの自分を反省して、最近は少し話すことができるようになってました
そんなときにこんなメールが来てもうどうすればいいかわからない

この春大学を卒業したものの就職しなかった私は余計に父の理想の娘とは言えないし
私の反抗的な態度も父の浮気の原因のひとつになってるのではと考えると
父を強く責めることもできません

とにかく父が浮気だなんて信じられないし何かの間違いだと思いたいんだけど
本人に確かめるのはもちろん家族に相談するのも恐くてできない
本当に浮気だったとすれば、母や兄弟たちをずっと裏切り続けてきたことも許せない
けど、前述のとおり私や、他の家族の態度にも原因があるのでは…と考えると…
さらに母が知って傷つく姿やもしも離婚となったときに母や兄弟たちは暮らしていけるのかなど考え出すと止まらず
このことは私の胸にだけ留めておいた方がいいのかなんて考えてしまいます

私はこれからどうすればいいのでしょうか
難しいとは思いますが助言か、もしくはこの相談内容に適したスレや公的な相談機関などあれば誘導お願いします
792マジレスさん:2009/04/19(日) 02:19:54 ID:Ms4NvPcd
>>789
悔しい気持ちは分かります。仮にあなたが強くなってそうゆう人を力で排除しても結局は、解決しないことです。怖い人からの暴力の匂いに畏怖するなら力を知る意味で格闘技をお勧めします。
793マジレスさん:2009/04/19(日) 02:21:32 ID:JVVAIdP+
携帯からすいません。
妻子アリ以前不倫経験アリ。既に関係は切れてます。その時妻にバレました、と言うよりバラシました。本気になってしまったから…
しかし周りの説得、妻のやり直そうと言う言葉で現在に至ります。私の中でその時から妻や子供に対して無関心、何かしてあげたい等思えなくなりました。家にいても落ち着かず、息苦しくなります。
最近、子供に手を上げてしまいました…端から見れば虐待…このまま生活するのが怖い。離婚。私のワガママ?ただ自分が楽になりたいだけ?それでも進もうと決心する自分…支離滅裂ですいません。情緒不安定。
794マジレスさん:2009/04/19(日) 02:22:16 ID:UgT9YnZd
仕送りもらって大学行かせてもらって、そんでもって就職しない
貴女が羨ましくて仕方がありません(´・ω・`)
795マジレスさん:2009/04/19(日) 02:27:13 ID:66y8e8S9
>>791
家族じゃないから違うっちゃあ違うんだけど
心境的には似たような状況になったことあるから、わかるよ。

結論から言えば、ほっておいた方がいい。

今あなたは父親の不倫について深く頭を悩ませているけれど
実際、知らなかった間のその5年間、その不倫があなたの生活にどう影響していた?

この問題は、娘であるあなたにはとても関係のある問題のようで、
事実、関係のない問題なんだよ。
他人の恋愛沙汰と同じ。
正義感とか許せないとか、そういうことで色恋沙汰に首突っ込むと、
自分でも想定はしてるみたいだけど、本当に痛い目見るよ。
プラスのことなんて何も無い。
だって「許せない」からくる行動は、イコール「復讐」だもの。復讐に実りなんて無いよ。
全ての人が不幸になって終わる。あなたもね。すっきりなんてしないよ。
相手に思い知らせると同時に、あなたの周りの人達も壊れるんだからね。

文面見てると、不倫相手の存在がそんなにあなたに影響があったようには見えない。
学費も出してくれたということは、不倫相手に貢いでて金銭的に苦しい…
っていうことも無かったんだろう。

あと、長い間不倫が続いてるってことは逆に、本格的な関係じゃないんだと思うよ。
男女の親友に近い関係なんじゃないのかなと思う。
不倫相手がどんな人かは知らないけど、既婚ならその人は別に家庭がある(=意識が分散してる)んだろうし、
独身なら、普通5年も付き合う前に、男には今の奥さんとの離婚を迫るよ。
796マジレスさん:2009/04/19(日) 02:33:07 ID:3F+b3Wza
>>792
そうですよね。すごく救われた気がします。力はなくても間違ってることは間違ってる!と言える様な
強さを持ちたいものです

>>791
自分と同じような境遇の方がいてびっくりしました。私の場合まず、その現実を家族に言うことにより
母がどんな思いをするのか。兄弟がどんな思いをするのか。これらを天秤にかけて「何も言わない」

という選択肢をとりました。私は>>789で書いたように弱い人間です。逃げ出した。と思われるかもしれません

797マジレスさん:2009/04/19(日) 02:42:07 ID:8RuVpqhq
784です。
夜中にレスいただけてうれしいです。ありがとうございました。
>>785
今は目的などがまったく浮かばなくて
見返してやろうとか這い上がってやろうとかそういった卑屈な野心
でも、前に進もうと寝る間を惜しんで奔走していた時期は幸せだったな、と
思い出すことができました。
意味も無く生産性もなく卑屈になりすぎてもなにも生まれませんよね。
もうちょっと頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

>>786
すみません、私などのために暖かい言葉を頂戴することができて・・・
>毎日、自分がいかにだめな人間かをひしひしと感じるような思い出ばかり出てくるでしょ。

はい、まさにそのとおりです。
心療内科に通ったことはありますが、薬をもらうことがあっても
うつ病や○○障害など診断が出ることはなかったので
メンタルヘルスではなくこちらで相談させてもらいました。
外で走ったり、散歩したりすると体の不調も和らぐので
良いですよね。今は気候が穏やかですし。
今は彼氏と同棲中なので深夜に外出すると心配されてしまいますが
アドバイスを元に軽くストレッチをしたりしてみようとおもいました。
ありがとうございました。

せっかくレスをいただけたのに、まとまりのない文章ですみません。
798マジレスさん:2009/04/19(日) 06:58:48 ID://FiJbMK
中学生の頃友人が飛び降り自殺しました。連絡がきて自分はすぐに自殺現場に直行しました。理由は脳みそを生で見てみたかったからです。でも死体は既に片付けられており見る事が出来ませんでした。
今23歳ですが自分は精神的に問題があるのでしょうか?
799マジレスさん:2009/04/19(日) 07:29:08 ID:0419Cwki
>>798
そういうグロ系を好む方は極稀にいます。私も奇形を見るのが好きです。あなただけではありませんので、安心してください。
しかし、周囲にはほぼ存在しないと自覚した方がいいと思います。ネットで探せば仲間もいると思います。

ただ一つ問題なことは、あなたが脳を見たいが為に、他殺願望や自傷願望がある、苦しんでいる悩んでいる我慢できない、というのであれば話は違います。
実行してしまう前に受診することをお勧めします。
8001/2:2009/04/19(日) 08:24:04 ID:3fbAdrJi
20歳になった女です。
おとといの夜に車に乗った男に「就職させてあげる」声をかけられ田舎から出てきて水商売をしながら就職活動中だった私は
最初は断っていたのですが、「じゃあせめて家まで送らせて下さい、会社の事も軽く説明します」と言われて車に乗ってしまいました

家には車で1分もあればつくのですが、家の前でも降ろしてもらえなくて「後10分だけ話させて下さい」と言われ
怖かったのですが、まだ知ってる町並みだったのでいつでも車から外に出られる体制を作っていました

その内知らない景色になってきて「怖いです、もう家に帰して下さい」「降ります」と言っても「大丈夫、ここ一方通行だからUターンしなきゃいけないから」などと言って
山道みたいな所をどんどん進んでいってUターンをした時車を止めて助手席の私に覆いかぶさってきました
今までの口調とは全く変わって「おい、触らせろ」と服を脱がされ、私が泣いても「20歳なんだろ、何泣いんだよ、おい」と言われ
山奥で強姦して殺されたり、捨てられたりするくらいなら、と「口でするから、やめて下さい」と言いました
そして「じゃあホテルに行こう」と言われホテルなら人もいる(私の知ってるホテルは街の中心部だけでした)逃げられると考えた私は同意しました

だけど着いたホテルは田舎のガレージ式のホテルで私は絶望しました
そこで私は結局犯され、トイレも行かせてもらえず「今日は仕事を休め。ここで俺と一日中セックスしろ」と言われて死を考えました
8012/2:2009/04/19(日) 08:25:14 ID:3fbAdrJi
剃刀で「こんな思いするなら死にたい、」と訴えても剃刀を取り上げられまたベッドに連れ戻されました
「中出しされた事が無いから俺が教えてやる」と言われ中出しされキスマークもつけられました
最後の方は抵抗もせず、声も出さなく何もしゃべらなくただされるがままになっていたら「もっと嫌がって抵抗しろ」と言われました

開放された後警察に通報したら「車に乗って、更に逃げなかったお前も悪い」と言われ供述書には「合意の下セックスしました」と書かれました

私はこれからどうしたらいいのかわからないです
お母さんは訴えると言ってますが警察にあれだけ言われ、裁判をしてもまた傷つくとしか思えなくて
今後一切あいつの顔を見たくないし声も聞きたくない関わりたくもありません

相談した友達には「一生の傷になるから訴えな」と言われています

ただ、犯人には「治療代等は出すが、お金が厳しいから慰謝料は払えないので勘弁して欲しい」と言われています
お金が払えないのなら訴えるだけ無駄な気もします

ここにいる皆さんならどうしますか?
私は今、人に会いたくない、喋りたくない、外に出たくないという状態ですが、元気です
鬱になったり涙が止まらなくなったりはしてないので今少し辛いだけで時間がたてば忘れられるならいいです
802マジレスさん:2009/04/19(日) 09:45:23 ID:DnBfll+4
>>800
あなたの気が済むようにやればいいのです。
訴えたいのなら訴える、相手が反省して誠意をもって謝ってきたとしてその時許そうと思ったら許す。
自分のやりたいようにやってしまえば後悔の念はあんまり残らないのではないかと思います。
私があなたの立場だったら裁判ですけどね。
803マジレスさん:2009/04/19(日) 09:52:05 ID:BkFsrfMv
>>800
強姦されたが幸いにも鬱にもならず元気であるということ、
そして関わりたくもなく早く忘れたいのであれば、こうしましょう。

「 夢だったんですよ 」


804マジレスさん:2009/04/19(日) 10:12:29 ID:0rLumU0j
>>800

私としては訴えたほうがいいと思います。
周りの人たちもそう考えているし、犯人に罪を自覚させる効果もあります。

時間が経ち、今回のことを本当に忘れられればいいのですが、
そんな保障はありませんし、忘れたと思っても急にフラッシュバックするかもしれません。
あなたが元気で前向きで、忘れられる自信があるなら訴えなくてもいいのかもしれません。

要は、決着をつけることが大事だと思います。
犯人と決着をつける、自分の気持ちに決着をつける。
今回のことに区切りをつけ、今後の人生にひきずらないようにして下さい。
805800:2009/04/19(日) 10:26:37 ID:3fbAdrJi
みなさんありがとうございます

訴えてもこちらから「口でする」といってる事、ホテルに行く事に同意している事から
勝てる見込みは無いのではないのでしょうか
警察にも「それくらいわかるでしょ?初めてじゃないのだから」と言われました


身近な人で「強姦して訴えられたら示談にして金払わねえよ、払わなくても捕まったり強制されたりしねーし」って言う人がいるのです
犯人がこういう考えの人であれば、裁判のお金も弁護士の相談料も無駄になってしまうのではないのかと怖いのです
806マジレスさん:2009/04/19(日) 10:32:12 ID:DnBfll+4
>>805
裁判は気持ちの問題だと思いますよ。お金が欲しくて訴えるわけでもないでしょう?
泣き寝入りしたらそれこそ後で思いだすのではないかと思います。
807マジレスさん:2009/04/19(日) 11:16:21 ID:0rLumU0j
>>805

お金が無駄になるという思いが上回るのであれば、訴えなくてもいいと思います。
ただ、それで納得できるのかどうか。この先、嫌な気持ちをひきずらないか。
訴えるということは、決着をつけるひとつの手段です。
ここで一度決着をつけてしまったほうが、これからの人生で少し軽くなるのかなと思います。
あの時こうしとけば良かったという後悔が残るのが一番辛いことですので、
何もしないよりも、行動してみるのも手だとは思います。
808マジレスさん:2009/04/19(日) 11:50:49 ID:BkFsrfMv
>>805
それについて、お母さんが相談した弁護士は何と言っていましたか?
809マジレスさん:2009/04/19(日) 11:58:00 ID:9rmvYRTn
俺だったら この男と汚職警官を殴り倒すな。

女性警官なら話を分かってくれると思うが。

810マジレスさん:2009/04/19(日) 12:06:00 ID:2JVUMtFJ
>>805
弁護士に行ったんだから弁護士から被害賠償の請求を出してもらえば良いと思うんだが。
別に裁判しなくても賠償金は請求できるしあなたが面対する必要も無い。

弁護士費用は弁護士が取れる分の中から取るから心配しなくて良い。
811マジレスさん:2009/04/19(日) 12:10:28 ID:1Ti+A1Oo
28、女です。
陰気くさい性格が嫌でたまりません。すぐふてくされて態度にでてしまうし
機嫌が直っても態度がなかなか直らなくてずっとぶすっとしてしまいます。

テレビで綾瀬はるかや上戸あやのようにいつもニコニコしてるかわいい女性を見ると
あんな風になりたいと思いつつ劣等感に襲われます。
どうすればこの性格が直せるでしょうか。
812マジレスさん:2009/04/19(日) 12:12:49 ID:v8uu3LSL
席決めとかグループ作るのがすごく怖いです。
なぜなら一番の仲良しの友達が居ないから余り物になってしまいそうだからです。
心臓がばくばくして吐きそうになります。
ほんとに辛いです。
みなさんも同じような気持ちになるんですか?
813800:2009/04/19(日) 12:18:37 ID:3fbAdrJi
みなさん心強いレスありがとうございます

母や、父、友達が色々調べてくれたり、力になってくれてる以上は戦わないのいけないのかもしれませんね


>>808
まだ相談はしていません
相談料が30分3000円〜5000円というのを聞いただけです
814マジレスさん:2009/04/19(日) 12:26:01 ID:2JVUMtFJ
>>813
弁護士が一番良いと思うけどね。
つまりあなたの代理になって交渉してくれるし法的にもしっかりしているし場慣れしているし。
弁護士費用は賠償金の30%程度だったと思う。
あいても弁護士がやってくればビビルだろうし。
815マジレスさん:2009/04/19(日) 12:34:05 ID:foSoPkBb
>>800
これは難しい案件かも。ただ、被害者のあなたにまったく
の落ち度はありません。むしろ、事件にせねばいけない案件です。
ただ、<警察に通報したら「車に乗って、更に逃げなかったお前
も悪い」……> 難しいというのは、つまり、刑事事件にしにくい。あるいは、加害者がそれなりのバックを持った人物であると考えら
れます。二段構え、三段構えでいかないと所轄の警察署に相談した
だけだと事件にしてくれない可能性がありますね。
まず、月曜にでも地元の弁護士会に相談して、この種の事件
に詳しい先生に相談された方がいいでしょう。
弁護士にも得手不得手がありますし。
<「治療代等は出すが、お金が厳しいから慰謝料は払えない
……>まったくふざけています。慰謝料を出させて下さい
という立場ですよ加害者は。


816マジレスさん:2009/04/19(日) 12:43:20 ID:foSoPkBb
>>811
女優さんですから機嫌が悪かろうかありゃ演技っすよ。
陽気を演じているときもあるんで、そこは考え方次第かと。
817マジレスさん:2009/04/19(日) 12:58:59 ID:lefKV+f3
>>800
警察官の対応がふざけすぎ。
車に乗った=SEXに合意なわけないだろう、今の時代に。
もう一度警察に行き、その供述の取り直しを訴え、そして裁判をしてください。
警察には、命に関わる危険性があったからそうせざるを得なかった、で通すこと。
実際そうなんでしょう?

>>815が言うように、もしかしたら強力なバックがあるのかも。
そんな対応を警察がするとは考えにくいんだよね。
でも、裁判はするべきです。慰謝料は取れなくても相手に社会的制裁を
加えることはできます。
818800:2009/04/19(日) 13:34:33 ID:3fbAdrJi
レスありがとうございます

車に乗った=セックスに合意というのは刑事さんが言うには

「あんな時間に(深夜)就職の話が出てくるのがおかしいだろ?
明らかにナンパだっていう事わかるでしょ?下心が見え見えじゃない
どんな出会いにしろ男なんて最後はそういう行為を求めているんだから」

らしいです
自分も男のくせに男の株を自分で下げてます
「じゃあ刑事さんもそういう人なの?結局はセックスしたいだけなんですか」
とは聞けませんでしたけど…

命に関わる…男は刃物などを持ったり殴ったりはしてきませんでした
それでも命に関わる事なので、は通りますかね?
819マジレスさん:2009/04/19(日) 13:46:14 ID:i5+2V7Ts
>>818
ちょっと話ずれますが、事情聴取の時は女性警察官ではなかったのですか?
少なくとも必ず女性が立ち合うはずなんじゃなかったかと・・・
合意の下だったと書かれたのは腹立たしいですね。圧迫があったことを警察に対して訴えた方がいいのでは
820マジレスさん:2009/04/19(日) 13:49:23 ID:S7ucaa7t
友達が欲しい
でもできない
一人で構わないと決めたはずなのに
友達が欲しい
でもできない
一体どうすればいいでしょう?
821マジレスさん:2009/04/19(日) 13:55:45 ID:i5+2V7Ts
>>820
状況がよくわかりませんが。
出会いがないなら積極的に出会いを求めることです。
そして少し話して、ちょっとでも良いなと思ったら恥ずかしがらずに恐れずに連絡先訊いたり遊びに誘ったりしましょう。
822マジレスさん:2009/04/19(日) 14:02:33 ID:S7ucaa7t
>>821
色々あって22で大学一年生やってる
部活の見学に行って同じ一年生がいてちょっと話したけど連絡先は聞けない
4歳下の同性にすら「アドレス教えて」の一言が言えないんだ
てか別に連絡先をどうしても聞きたいわけでもない
あんまり仲良くないし
ただ友達が欲しい
823マジレスさん:2009/04/19(日) 14:17:46 ID:i5+2V7Ts
>>822
仲良くなりたいかもしれない程度でもメアド訊けばいいと思うよ
それで連絡してるうちに仲良くなったりするわけだから。

実際、部活とか授業とか学校の何かちょっとしたことを誰かに訊きたいような時もあるよね?
だからメアドくらいは誰が誰に訊いてもおかしくないよ。しかも同性なら全然普通。

初対面でいきなり意気投合して友達になることもあるけど、
大抵は何かの都合で話してるうちに仲良くなるって感じだと思う。
会ったばかりでは、後にどんな付き合いになるかわからないものだよ
824マジレスさん:2009/04/19(日) 14:31:44 ID:S7ucaa7t
>>823
そうなのか
聞く時はどう言えばいいんだろう

あと俺は2年や3年の人よりも年上なわけだけど
そこらへんはどうやっていけばいいだろう
年齢言ったら気まずくなるのか
言うとしたらいつどんな感じで言うべきなのか
825マジレスさん:2009/04/19(日) 15:13:05 ID:qFtgnoPW
今から人ん家に押し掛けて物とりにいく。
すっかりストーカーなんだが、だれか止めてくれないか?
826マジレスさん:2009/04/19(日) 16:34:37 ID:MAYgaw8b
年齢:21歳
性別:女
職業:会社員
血液型:
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:
≪相談内容≫
年々人付き合いがしんどくなり、どんどん人が怖くなる。昔の友達(明るくていい子だと思う人達)なんかとも一緒にいると辛いというか苦しいというか居心地悪い。人と会いたくない。だけど寂しい。
鬱っぽかったり荒んだ家庭で育った人とかなら話していて楽になれる。今はそういう友達としか会う気になれないがお互い愚痴を言うだけで何も改善出来ないように思う。
誰かに思い切り甘えてみたいが頼れる人が居ない。親や親戚は正直皆頭がおかしいと思うし、それの血を引いていて、こんなこと言っている私も最低だと思う。
仕事もいきたくない。家から出たくない。人と会いたくない。いっそ死んでしまえばと思うのに怖くて死ねない。だから仕事にいく。辛い。
誰だって嫌でも頑張って働いてるんだから割り切らなきゃと思うのに辛いとか言ってる自分が駄目なんだと解ってるのに一向に改善出来ない。
自分はアダルトチルドレンなんじゃないかと思う。
どこにも行く宛ないのに帰りたいと頻繁に思う。寂しくて悲しい。
精神的にこのままではいけない状態な気がするので病院行
827826続き:2009/04/19(日) 16:44:43 ID:MAYgaw8b
ごめんなさい、途中で切れちゃった。。

病院行った方がいいのかもとも思うんだが、一人暮らしで金銭的余裕もないし何より病院の人(知らない人)も怖い。
一度鬱で通院したことがあるけどお金もないし予約の電話をいれるのが怖くて途中で行けなくなってしまった。もうどうしたらいいかわからない。

支離滅裂な長文で申し訳ないです。ご意見頂けたら幸いです。
828マジレスさん:2009/04/19(日) 18:12:56 ID:+Mk8GNtL
>>799
コメ有難う御座います。他人願望等は御座いませんので大丈夫です。
周囲にはこの様な話は出来ませんので悩んでいました。
私以外にも同じ様な感覚を持つ方がいて安心しました。
829マジレスさん:2009/04/19(日) 18:26:38 ID:3F+b3Wza
>>827
趣味はありますか?何故寂しいのか自身を見つめなおすのも良いかと思います
趣味があるならばそれに没頭するのもいいでしょう。
私も一度働きだして、すぐにそういう経験があります。人が怖く街を歩いてすれ違う人も怖かったです

私の場合は本を読むことが趣味だったので、必ず1日に30分でも本を読む時間を設けたら
精神的にかなり楽になりました。1日に10分でもいいので自分の時間を作るといいと思います


830マジレスさん:2009/04/19(日) 18:54:46 ID:3jgrmBEm
子供の頃から変質者に絡まれたり、なり難アリなキモヲタに一方的に
好かれたり執拗に付きまとわれてしまいます。
(外見だけで嫌ったりはしません。ただ、間違った方面にアクティブで
とにかく彼女欲しい!モテたい!って感じでやたらギラギラしていて、
場の空気が読めず相手との距離感が全くわからない所が苦手なんです)
最近はそういう事は減りましたが、たまに街中や電車で見るからに
おかしな人に追い回されたり声をかけられたすることがあります。
私は特に美人というわけではなく、どこにでもいる平凡な外見なので
「俺でもイケそう!」と思われるのはわかるんですが、正直怖いです。
出来ればもう少し毎日を穏やかに過ごしたいので、どうしたらその手の
人達に狙われなくなるのかや、どう対処したらいいかを知りたいです
831マジレスさん:2009/04/19(日) 19:13:45 ID:3jgrmBEm
ごめんなさい。テンプレが抜けてました

年齢:22
性別:女
職業:事務員
血液型:A
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:乙女座・虎年
832マジレスさん:2009/04/19(日) 20:20:32 ID:QOZffdnm
>>830
典型的「※ただしイケメンに限る」ってタイプだなw
キモメンだと全てが受け入れられないがイケメンだとおkなんだろう

1人で行動しないこと、肌を隠す、身体の線を出さない
これだけでかなり改善される
833827:2009/04/19(日) 20:25:09 ID:MAYgaw8b
>>829
レスありがとうございます。
趣味は読書、絵、音楽鑑賞、ゲームなどがありましたが中学卒業前後から徐々にやる気がなくなり(身が入らないし面倒臭い感じ)何をしても今ひとつ楽しめなくなり、今は音楽鑑賞くらいしかしません。無理にでもなにかした方が良いでしょうか?
寂しいのもその位の頃からで、その頃から家庭が崩壊し、高卒で働いています。
親には蔑まれて(お前は社会に出てもやっていけない、役に立たない、お前なんかいらない等)辛くなっても誰にも助けを求められず、結局自力でなんとかするか適当に流すかで生きてきたのに仕事はそうもいかないしで苦しいのだと思います。
834マジレスさん:2009/04/19(日) 20:31:51 ID:mrIolGbt
年齢:23
性別:女
職業:無職
血液型:O型
既婚者か独身か:独身

すみません、書かせてください…
今年の三月まで臨時の仕事をしていて、四月から無職になりました。
ひとに頼られる事が嬉しくて、三月まで仕事を頑張ってたんですが、四月に入り無職になってから、燃え尽きたみたいに不安で、孤独で仕方ありません…。
誰かと話していないと不安で、ひと、携帯、買い物、食べ物等に依存してしまいます。
正社員になるために勉強を始めたばかりなんですが、集中出来ないし、ひとにも依存して、落ち着かない、自分が嫌です。
おそらく自分自身に自信がないからだと思うんですが…つらいです。

どうしたら自分ひとりでも居られるように、自信がもてるのでしょうか?
835マジレスさん:2009/04/19(日) 21:09:04 ID:qEB4tiVh
はじめまして。
僕には兄貴がいるんですが、運動神経も頭の良さもズバ抜けています。それに対して僕はズバ抜けてはいるものの、兄貴には遠くおよびません。
兄貴は僕と異なる部活をしているものの、同じものをやっていたら、負けてるとおもいます。(ズバ抜けているのはあくまで主観で)他のスポーツも勉強もできる先輩には劣等感を感じないのに、兄貴にだけは感じてしまいます。なぜでしょうか。鬱気味です。
836マジレスさん:2009/04/19(日) 21:10:45 ID:3jgrmBEm
>>831
世の中イケメンと不細工のどちらかしかいないという考えも極端では・・

ちょっと言葉が抜けちゃってますが、「性格にかなり難アリな人」です
私も決して美人ではありませんし、別に容姿が悪いから気持ち悪いと
言っているのではありません。露出の高い服を着て夜道をフラフラ
うろついていたわけでもありません。
家の近くをうろつかれたり、私が処女であることを前提とした妄想を
書き綴ったギャルゲーみたいな内容の怪文書を送り付けてきたりと、
一時期精神的にかなり苦しめられました。
例えイケメンが同じことをしてきても、私には耐えられません。
私のことをスイーツだとかビッチだとか好きなように思って下さって
構いませんが、こういう思いをしているのは私だけじゃないという
事だけはわかって下さい。
837マジレスさん:2009/04/19(日) 21:11:56 ID:QOZffdnm
>>834
女の場合は一人でいると不安でしょうがないのが普通だと思うが、主婦にでもなればきっと落ち着く
正社員ともなれば敵がいっぱいできるし色々と厳しいよ
838マジレスさん:2009/04/19(日) 21:19:51 ID:QOZffdnm
>>835
兄を尊敬してみたら良いのではないか?身近にいるせいで常に比較してしまうのだろう
劣等感は努力の原動力になる、そんなに悪いことでもない

>>836
自分で思った以上に色気を発散しているせいだろう
黙っていても男が寄ってくるのも若いうちだけだよ
839835:2009/04/19(日) 21:26:14 ID:qEB4tiVh
>>838
でもどんなに努力したって、あの才能には勝てない・・・自分の近くに絶対超えられない壁があったら、どうすればいんですか。
840マジレスさん:2009/04/19(日) 21:28:25 ID:mrIolGbt
>>837
レスありがとうございます

なんだか、自分だけじゃないんだってすごく安心しました。
まずは勉強を頑張りたいと思います
841マジレスさん:2009/04/19(日) 21:35:36 ID:oEd80Z7u
>>834
ちょっと精神的に不安定になっているみたいです。

誰にでもそういう時がありますね。人によっても。
そういう時には、散歩を1時間ほどやってみるとか、深呼吸をするとか、
体を使うといいですよ。

現代人は頭を使いすぎ。勝手に未来を考えて不安になる。
丹田(おへその下)に命が、胸に感情が、頭に理性・知識があると言われています。
現代人は頭ばかり気にして、丹田を軽視しています。
頭は空っぽでいいんだな。
いつも下腹に注意を向けて、暖かくしているといい。
丹田呼吸法というのがあるから、寝る前に15分ぐらいするといいな。
842マジレスさん:2009/04/19(日) 21:41:17 ID:2JVUMtFJ
>>834
ちょっとマジレスなんだけど一人で旅(旅行)に出れば良いと思うよ。
自分の行動や成果と周りの影響が混在していると思う。

今後、あなたは自分の人生を歩いていくんだからもっと自分自身を認識したほうが良いと思う。
本当にどこかの温泉に一人で行ってみな、その過程でちゃんと自分や社会を確認するから。
843マジレスさん:2009/04/19(日) 21:42:17 ID:qEB4tiVh
>>841
確かに、賢さや運動神経が全てではないのは百も承知です。しかし、僕が何を大切にするかに関係なく、現代社会の価値観ではそれらが重視されてると思うんですが。
844マジレスさん:2009/04/19(日) 21:48:16 ID:2JVUMtFJ
>>835
自分自身の自己確立が出来ていないだけなのだね。
あなたとお兄さんは「地球に対する月」ではなく「地球と火星」なんだよ。

弟は兄が先陣としているので良くも悪くも影響を受けるが、それは有利だと思うんだけど。
お兄さんを見ないで周りを見たら結構進んでいると思うよ。
845マジレスさん:2009/04/19(日) 21:52:31 ID:xIr8MO4w
相談です。
私は人を傷つけてしまうことが怖くて、怒りたいのに怒り方が分からなかったり、自分の考えを言えなかったりします。

そのうちに怒るという感情を失ってしまいました。

でも人を傷つけないと世の中生きていけないと最近気付きました。

すごく変な質問だとは思うんですが、どうやったら怒るという感情を取り戻せますか?

どうやったら「怒る」ことができるようになりますか?
846834:2009/04/19(日) 21:59:16 ID:qEB4tiVh
皆さんレスありがとうございました。
少し落ち着きました。優しい方たちですね。
847マジレスさん:2009/04/19(日) 22:47:53 ID:oEd80Z7u
>>843
そうだね。バランスが大事かな。
848マジレスさん:2009/04/19(日) 22:58:34 ID:cDJVopyo
>>845
本気で相手と接することかなぁ
どうでもいいと思ってると怒るのも面倒くさくなる気がする
849マジレスさん:2009/04/19(日) 22:59:06 ID:2JVUMtFJ
>>845
そういう教育があって、「ちゃんと自分の感情を表現しましょう」というのがね。
怒っているってのは、口で「俺は怒っている」って言うより『机をたたく』ほうが正当だから。

感情を表に出すことはその後の展開に悪影響を及ぼすかもしれないが自己主張なんだよ。

> どうやったら「怒る」ことができるようになりますか?
なにもかも捨てて感情のままになるようになるという潔さかな。
この世に中、「怒り」てのは大きなエネルギーだよ。
850マジレスさん:2009/04/19(日) 23:12:13 ID:mrIolGbt
834です。
優しいコメント、本当にありがとうございます。

>>841
恥ずかしい話なんですが、深呼吸なんて、きっと学生のとき以来してないかもしれません
いつも仕事の事ばかりで、ぐったりしてました。
春だし、ちょうど良い機会なので、明日からお散歩をしてみようと思います!
思えばオンオフ問わず、考えすぎっていつも嗜められてました。よくないですね…

>>842
ひとり旅、すてきですね。ちょっとだけ遠出して、近いうちに出かけてみます!

今までただ流されて生きてきたので、きちんと自分を見つめ直すことがなかったような気がします。将来のことを含めて。
ひとり旅って、すごく不安なんですが…思い切ってやってみて、出来たとき自信になるかも。
なんだか楽しみになってきました。行ってきます!
851マジレスさん:2009/04/19(日) 23:14:49 ID:3F+b3Wza
>>845
怒る=傷つけるというわけではない。怒ると言う感情を暴力的な事と勘違いしてないか
852マジレスさん:2009/04/19(日) 23:34:54 ID:eMRHlbJK
なんかもう存在否定されている気が・・。

高校卒業後、就職してやりたい仕事じゃなくてもその中でやりがい見つけていきたい。
やりたいこと沢山あるが、職業じゃなくていいから趣味で楽しみたい。
なんて言ったら、みんなにつまんない人生って言われた。
平凡?お前らよりは少なくとも大変な人生だったよ。色々やることが自分の生きがい。
あーあ本当に平凡な人生ですよね。
みんな、漫画家とか医者とか・・・
853樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/19(日) 23:38:54 ID:RAIlPEWh
>852
私の持論ですが、平凡な人生なんてありはしない。ですよ。
60億の人間がいてただ一つとして同じ人生なんてないでしょう?
あなたが楽しみを職業ではなく趣味に見出すのであればそれでいいじゃないですか。
誰の許可も共感も要らない。
あなたがそれを臨んでさえいれば、ほかに何がいりますか?
     £  £
 陽   兀  兀     あ 勿論 法律の範囲内で ですよ?
     兀ψ兀
     Θ☆Θ彡       誰とも知れない
    /亅  │ \
   │ └┴┘  」    「みんな」を 楽しませる為の
    ゞ      │
    │      │  ↑    人生じゃない。
    │      │─┘  
     \    /   陰  あなた自身の あなただけの
   ┌─ゞ   ヾ─┐       人生なのですから。
   └─────┘
854マジレスさん:2009/04/19(日) 23:41:24 ID:TWvqOaaj
体についての悩みです
4/1に高熱を出して、3日間寝込みました。
そしたら今度は、喉の粘膜がウイルスにやられて声が出せなくなってしまい、1週間薬を飲み続けました。
声は出せるようになったのですが、鼻の奥の方にできものができているらしく、上手く声が出せません。
鼻詰まりみたいな症状で、息もうまく吸えない状態です。
この病気の名前が解る方、いたら教えて下さい。
また、どう対処していいかわからず、とりあえず放置しているのですが、どう対処すればいいでしょうか?
855マジレスさん:2009/04/19(日) 23:42:32 ID:10Sjb0yp
励まして当たり前?
いつもきついとか愚痴ばかり言ってくる人がいるので、自分なりに話を聞いたり励ましたりしていますが、感謝なんてされないし、私が辛いと言ったときは、無言だったり流されたりします。
都合よく扱われているようで悲しいし、疲れます。
この人とは縁を切るべきですか?
この人は男です。
856マジレスさん:2009/04/19(日) 23:43:37 ID:3F+b3Wza
>>854
ここで聞く前に明日にでも病院に行きましょう
857樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/19(日) 23:45:23 ID:RAIlPEWh
>854
問答無用で医者に行きましょう。
明日朝一でいきましょう。
       λ λ
        元  ≡   陽      ここで判断してもらうより
        兀 \≡   
      彡 Θ ☆│ _________ ちゃんと プロ に 
      / ヾ   │| |           |  
     丿   ゝ,_.エ」 | |            |  診てもらいましょ
 陰   │       | |           |  
   ↑  │  W   | |           |   
   └─│     W.|_|__________|       
          l二二l二二 _|_|__|_
858マジレスさん:2009/04/19(日) 23:45:31 ID:cDJVopyo
>>854
耳鼻科に行ったほうがいい。
もしくは、お医者さんがいるスレに行ったほうがいい
859マジレスさん:2009/04/19(日) 23:45:37 ID:KNR3TlYH
ここで聞かないで一刻も早く病院に行ってください。
860マジレスさん:2009/04/19(日) 23:46:28 ID:cDJVopyo
>>852
全然つまんなくない。私はあなたの生き方好きだよ
861マジレスさん:2009/04/20(月) 00:01:36 ID:22wT9yp+
仕事が終わってないのに、家に帰りご飯を食べ眠ることに罪悪感を覚えます。
特に眠ること関しては、眠らなければ次の日の仕事が出来ない→眠る→起きる→仕事が終わってないくせにしっかり眠ってしまった罪悪感
という具合で、毎朝起きてはどうしようもないほどの絶望感にかられます。
どうすればこんな変な考えのループから抜け出せるでしょうか。
862マジレスさん:2009/04/20(月) 00:22:07 ID:anrOGtHX
>>818
刃物を持ってたとか持ってないに関わらず、圧倒的に力の強い男性に対して
女性が恐怖を感じるのは当たり前です。
ですので、とにかく怖かったから言いなりになるしかなかった、でいいです。

>どんな出会いにしろ男なんて最後はそういう行為を求めているんだから

だからと言ってレイプしていいわけありません。レイプは犯罪です。
レイプされるぐらいならできるだけ大人しくして被害を少なくしようと
思う心理も恐怖心の下ではまっとうなものです。

だから女性警察官に話を聞いて欲しい、という方向へ持っていくのもありかと。
確かにあなたが車に乗ったのは軽率だったけど、だからと言って
嫌がっている相手を犯すのは犯罪です。
恋人間でさえレイプは犯罪として成立します。
863マジレスさん:2009/04/20(月) 00:42:37 ID:3UELz7r6
おまんこにわさびいれたらひりひりするのかな
864マジレスさん:2009/04/20(月) 00:47:51 ID:12jsAcXV
相談です
職場で異常に攻撃的な性格の人から
生理的に気にくわないとかで嫌われてしまいました
嫌われるだけなら良いのですが、そのやり方が周囲を巻き込んだ
女子中学生みたいな陰湿な感じでやきもきしています(相手は成人男性です)
こちらは特に人としては、向こうの事を何とも思っていないので、
社会人として最低限の礼儀を努めようと挨拶だけはするようにしているのですが、
どうしてもふとした拍子に陰口・舌打ち等思い出してしまい
ふつふつと怒りが湧いてきて、延々その人の事を考え、恨んでしまいます
でもその状態が凄く苦しいのです
自分の好きな事をやっても頭から離れません
どうすれば忘れられるでしょうか?
865マジレスさん:2009/04/20(月) 01:03:52 ID:tyYtme2T
>>864
忘れるのは無理でしょ。現在進行形の問題なんだから。
今日もその問題があり、また明日もその問題があるのだから、
そういう進行系の問題を忘れられる方が社会人としては危ない。

忘れるんじゃなくて、周り(環境)か自分(考え方)を変えるしかないねえ。

周りを変えるっていうのは、一緒に「あいつ頭おかしいよね」って言える仲間をつくること。
陰口仲間ってのはそんなに良い関係ではないけど、やっぱ「仲間がいる」ってのは精神的に違うよ。

自分を変えるっていうのは、「あいつは本当どうしようもないな…かわいそうな人だ」
って頭の中では鼻で笑って流すようにすること
慣れると本当に気にならなくなるよ
866マジレスさん:2009/04/20(月) 01:14:57 ID:PLB/xltd
>>864
こっちが大人になろうと思うほど、自分の方が正しいと分かっていても悔しいよな
将来見てろ、とか、そんな性格の奴の人生なんてたかが知れてるよって思っても
自分にもそれほどの自信がないから敗北感にも似た感情が湧いてくる…
辛いよな。
俺も>>865の言うように仲間を作るのがやっぱり癒しになると思う。
忘れるのは難しいかもしれないけど、その人と関わらなくなったら
きっと許せるようになるはずだよ
ちょっと前(相手が職場をやめるまで)に同じ悩みがあったから
すごく気持ちがわかる。また気持ちの変化があったらまたレポして下さい。
長文すいません
867マジレスさん:2009/04/20(月) 01:43:13 ID:12jsAcXV
>>865
レスありがとうございます
確かに、忘れたくても忘れられないのだから
自分の周囲や考えを変えるしか道はないですよね…

ただ環境を変える事の方ですが、その男性は攻撃的がゆえか、かなり活発で自分よりも社交的なので
周囲の人はどちらかというとその人寄りになってしまっていまして…
一応なあなあの人(怖くて口に出せない人)もいるにはいるのですが、
そういう人同士で集まって陰口を言っても、何というか泥沼化しそうですし
大抵陰口なんかは嫌な感じでわが身に返ってくるものだと思うので、
なるべくなら穏便に済ませたい、というのが少しあったりします
(本音を言えばもちろん、ちょっとブチブチ言いたい気持ちはあるのですが…w)

なので、やるとしたら考え方を変える方で頑張ってみたいと思います
そうですね、かわいそうな人と思えば良いのですよね
相談に答えて下さってありがとうございます!
少しほっとしました 何だか肩の荷が下りたような気がします
貴重なお時間を割いてレスをして下さってありがとうございました!


>>866
暖かいレスをありがとうございます!
自尊心が低いというのも、確かに悔しさに拍車をかけている原因かもしれませんね…
同じ想いをされたようで、共感して下さってありがとうございますと共に、お気持ち凄くお察しいたします…
そちらは何とか解決されたようで本当に何よりです
行き場のない気持ちってつらいですよね 866さんが安らかなお気持ちになって良かったです

はい、もっと親しい人を作って、相手なんか無視する勢いでいれば
きっと心にも余裕が出来て、向こうの行為も気にならなくなるかもですね
頑張ってみます!親切に相談にのって下さってありがとうございます
優しいレスに、優しい気持ちになれました
やっぱり悶々と相手を恨むなんて苦しいし、早く気持の切り替えができるように頑張ってみたいと思います
868マジレスさん:2009/04/20(月) 01:44:02 ID:12jsAcXV
すみません、思った以上に長文レスになってしまってました…
お目汚し失礼いたしました
869マジレスさん:2009/04/20(月) 02:20:51 ID:+5DcdqYP
>>824
訊くタイミングは、逆にいうといきなり「こんにちは。メアド教えて」とだけ言うのでなければ何時でも大丈夫くらいのものだと思う。

言いやすいのは、ちょっと何か授業のこととか話したあとに「メアド教えといてくれる?また何か訊きたいことあるかも」とか。
そういうの訊き慣れてる人は特に理由も言わずに「ちょっと携帯教えてよ!」みたいに軽く訊いてるよ。
今時、しかも学生なら訊かれる方も慣れてるっていうか、皆そんなものなんだなーと思ってるよ。
まあ、サークルが一緒とか授業とかバイトとかが一緒の人なら、何か話したついでに訊いて普通だと思う。

断られるのが怖いなら「後で教えてよ」とか言っとく。そうすると言われた方はその場は適当にうんとか言って後で逃げるだけだし、
後で「じゃあ俺の送るね」とか切り出しやすくなるよ。(向こうから言われなくても忘れてるだけかもしれないから凹まないこと)

年齢については別に気にするようなことじゃないと思う。
年下の人が気にするとしたら「>>824は気にしてるみたいだ・・・」って感じかな。
いつ言うか、は、自然と年齢のことを言うような流れの時に、その機会を逃さずにさらっと言えばいいよ。
例えば「新歓て1年もお酒飲むのかな?」「どうだろね?俺はもう成人してるけど」みたいな?例え下手でごめんw
あとは自己紹介の時でもあれば「色々あって今22です!」とか普通に言えばいいし。隠すと面倒になるからさ

遅くなった上に長文でごめん。もう見てないかな
870マジレスさん:2009/04/20(月) 02:33:10 ID:+5DcdqYP
>>855
その人は甘えたがりなだけじゃないですかね。
あなたを「甘えられる人」と思っていて、逆は好きじゃないっていうか。そういう男性は結構います。
だから都合よくってのとはちょっと違うような気もするけど、そんな関係嫌だっていうなら離れましょう。
871マジレスさん:2009/04/20(月) 02:57:01 ID:GIexjJFx
特に何の魅力も実力もない、23歳のしょぼい男です。
最近、自分の「中途半端なしょぼさ」に絶望してます…。
俺は全然モテない。しかし、モテないとは言っても、
一人だけ付き合った事があり、一応セックス経験はある。
こんなの、本当に極限にモテない人からすれば、
「そんなのモテないなんて言わねーよ」って感じですよね。
そんな感じで、俺のしょぼさって何もかもが中途半端なんです。
「この程度で本当にしょぼいと言えるのか?」と思ってしまう事ばかりなんです。
872マジレスさん:2009/04/20(月) 03:00:10 ID:GIexjJFx
俺って、「俺はしょぼいんだ」って言う事さえできない、
「本当に何もない人間」だって事に気付いてしまったんです。
この絶望はかなりきつい。
この苦しみはどうすれば解決できるでしょうか?
873マジレスさん:2009/04/20(月) 03:00:16 ID:+5DcdqYP
>>861
仕事を終わらせるか、強迫的な意識を変えるかですよね。

仕事については、自分の能力や環境から考えて無理なスケジュールを設定していないか、
1日の仕事量を減らせないか、今よりもっと能率的なやり方はないか見直す。

意識についてはよくわかりませんが・・・。専門書やサイトで調べるとか、医師に相談してもいいのでは。
理屈ではわかってるようなのでもうちょっとな気もするのですけどね・・・。

仕事が予定通り行かないことは普通にあることだし、帰宅して美味しい食事をしてお酒を飲んでぐっすり寝てもいいんですよ。
それは罪ではありません。プライベートを楽しんでリフレッシュして仕事に取り組んでくださいね。
874マジレスさん:2009/04/20(月) 03:21:43 ID:+5DcdqYP
>>871-872
そんな絶望に溺れてないで、もっと楽しいことに目を向ける。

もしその「しょぼさ」が原因で何か不都合があると思ってるなら、もっと突き詰めて具体的な原因を考える。
「しょぼい」って曖昧な言葉で誤魔化さないようにするってことです。具体的な言葉に置き換えて、それらに対処していく。

どうしても「しょぼい」としか思い当たらないなら、しょぼくないスキルを身に付けてしょぼ状態を脱してください。
(個人的には、しょぼいかどうかって大した問題じゃないと思いますが)
875マジレスさん:2009/04/20(月) 05:12:52 ID:G8p/8LPi
引きこもりがちで一年ほど前から友達からの電話に全く出なくなりました。
さすがに心配になって実家にも電話したらしく、親にも「友達に電話しろ」と何回か言わました。
定期的に電話してくるんですが、収集つかなくなってそうで電話に出てなんて言っていいかわかりません。
とにかく一言謝りたいんですけど、いざ行動を起こそうとすると、いろんなこと考えてしまって怖くて結局電話できないでいます。
どうかアドバイスをお願いします。
876マジレスさん:2009/04/20(月) 05:54:14 ID:fZmvppIw
相談です…
私は中学時代のイジメで性格が暗くなり視線に恐怖を感じるようになりました。
高校卒業後はずっと付き合ってきた人と結婚の道を選んだのですが、現在二十歳になってしまい社会に出たことがないまま成人してしまったことに焦りや劣等感を感じています。
自立の為にも少しでもいいから働きたいのですが、他人の目を気にしすぎてしまうし被害妄想も激しいので働けないのではと悩んでます。
こんな性格では無理なのでしょうか…?
877マジレスさん:2009/04/20(月) 06:39:28 ID:OMN2h8ld
>>875
何か事件でも起こしたのかい?自分が原因なら責任は取るんだね
そうやって逃げてばかりいると世間の評判が回復不可能にまでなっちゃうよ
善は急げだ

>>876
あんた女?
だろな
今どき箱入り娘ってのも貴重な存在だ
少なくとも社会に出ない嫁なら不倫の可能性は極めて低く、旦那にとっては有難いはずだ
しかし自立したいってことは離婚したいってことかね?それなら相談はまた別の話になる
878マジレスさん:2009/04/20(月) 06:56:12 ID:qRDbYfJz
24女です
普段からイライラしやすく、仕事のあと仕事仲間と口論になってしまいました。

私が担当した客への愚痴が抑え切れず、自分だけが忙しかったと子供じみた八つ当りをしていしまいました。
言ったってどうしようもないと自分でもわかっていたのですが、抑えられませんでした。
相手からそういう口の聞き方を直せと怒鳴られたことから口論がエスカレート。
相手は20以上年上なのですが、最終的には親の顔が見たいと言われ完全に切れてしまいました。

(因みに今では珍しくもない、片親で実家が水商売なのですが、勉強してきっちり大学まで出してもらえて親には感謝してます。)

私の言動が相手にそう言わせてしまったということもわかりますが
親の教育が悪い、育ちが悪いといわれた悔しさと親を侮辱された悲しさが入り交じって
感情のまま怒鳴り散らしてしまいました。
宥められてお互い冷静になり大人気なかった、と一応は和解したのですが、それからずっと親に対する後ろめたさ
そしてやっぱり言われた言葉に対する悔しさが消えません。

私が間違ってるのはわかるし、私の為を思ってくれてるから厳しい事を言ったんだという事もわかります。
理解はできるけどなかなか受け入れられません。
プライドが高いせいかどうしても侮辱された という気持ちも消えないんです。
悔しくて仕方ありません。
どうすれば大人になれるんでしょうか。
考えれば考えるほど卑屈になり、私自身を全否定され、今もずっと馬鹿にされているんじゃないだろうかと被害妄想にとらわれてしまいます。


文章がいまいちまとまらなくてすみません。
879マジレスさん:2009/04/20(月) 07:14:22 ID:22wT9yp+
>>873
>>861です。
レスありがとうございます。
仕事量や能率の見直し…頑張ってしてみます。
880マジレスさん:2009/04/20(月) 08:48:16 ID:fZmvppIw
>>877
876です、レスありがとうございます。
中学のトラウマから高校に入ってからは嫌な事から逃げてばっかりいたので、自立というか成長したいと思ったんです。離婚したいという事ではないです。
あと旦那の稼ぎでも生活していけるのですが貯金がほとんどできてなくて将来の事を考えると少しは働かないとなと思うんですが、こんな性格だから無理だって決めつけてしまってなにもできないでいます…
881マジレスさん:2009/04/20(月) 10:09:22 ID:yo2lMDsq
要領悪くて挫けそうになります…
882マジレスさん:2009/04/20(月) 10:40:45 ID:uuHSxaNk
死にたくない(殺されたくない)という思いが強く
セールスの対応で何かないか、すれ違った後に振り返ったりしたら因縁を持たれるのではないか
など、ちょっとした事でもスグに怒りをかって殺されてしまうのではないかと考えてしまいます。

もっと鈍感に、のほほんと生きたいんですが、どういう気持ちでいけばいいんでしょうか
二十歳の学生です。
883マジレスさん:2009/04/20(月) 13:59:01 ID:Zw3NbeYY
>>882
気休めだが、まずはそれほど特異な事とは考えず、
「 僕って飛行機が苦手な人みたいだなw 」 と思ってみたら? 
884マジレスさん:2009/04/20(月) 14:02:56 ID:Zw3NbeYY
>>881
例えば?
885マジレスさん:2009/04/20(月) 15:23:17 ID:+5DcdqYP
>>878
「親の顔がみたい」と言った人が悪いです。
あなたの勤務態度などの改善の為の言葉ではなく、ただの攻撃の言葉だからです。

ただ、「親の顔がみたい」というのは実は親御さんを侮辱しているというわけではなかったりします。
この定番の攻撃文句の目的は「急に"親"を持ち出すことによって、相手の感情を揺さぶって傷つける」なので。
相手が親を大事に思っているということを利用してダメージを与えてやろうというものです。
「おまえのかーちゃん出べそ〜」と同じく幼稚な、でも効果のある卑怯な攻撃呪文です。(まともな人は使わない)

だから腹が立つし納得できないのも当然です。
でも、あなたや親御さんを否定しているわけではないのです。ただの瞬間的な攻撃なので。
だから深読みしたりする必要はありません。口の利き方についてなどの指摘だけ把握して反省すればいいですよ
886マジレスさん:2009/04/20(月) 15:36:10 ID:OMN2h8ld
>>885の親の顔がみたいw
887マジレスさん:2009/04/20(月) 17:26:31 ID:fRxsFu5m
はじめまして。33才女です。
私は4年前から、パニック障害と鬱病です。
借金が35万円あって、風俗で働いてます。死にたい気分です。
ある人が、少しお金を貸してくれると言ってくれたのに、二日後には着信拒否されてしまいました。できないなら、できないと言ってほしかったです。
今はウツになってて寝込んでいます。
人を信用したのがまちがいだったんですかね?
888マジレスさん:2009/04/20(月) 17:30:50 ID:SuHKkCL1
>>887
借金をしたのが一番の間違いだと思います。
他人をあてにしてないで早く借金を返しましょう。
35万程度なら悲観するほどのものではありませんよ。
風俗で働くほどでもない借金額ですね。
889マジレスさん:2009/04/20(月) 17:34:57 ID:vJMfUneB
まじで外人に微笑みかけられる。
主はおんなです
おんなの外人さんに微笑みかけられます
男の外人さんには別に微笑みかけられません
なんでですか。。
890マジレスさん:2009/04/20(月) 17:40:37 ID:vJMfUneB
>>889
間違えて主って書いてしまいました 申し訳ない
891マジレスさん:2009/04/20(月) 17:55:48 ID:d1djPqdq
>>889
回数がわからなくてあなたが頻繁に外国人と目を合わせるかどうかとか知らないので分かりませんが、
あなたが女の外国人に微笑みかけられて男の外国人に微笑みかけられないのは偶然じゃないですかね

外国、例えばアメリカでは人と目が合うと一瞬愛想笑いをするという習慣があります。目が合った人が全く知らない他人でも一瞬愛想笑いをします
もちろんそういうのをしない国(日本など)もありますし、する国(アメリカなど)もあります
でも、アメリカ人だからといって必ず微笑みかける人だというわけでもありません

あなたはレズの方達から恋愛対象として目をつけられている?とか思ってるかもしれませんが、
これはただの社交辞令なので全然悩むことじゃないですよ

あとアメリカに長く住んだ日本人が日本に帰ってきてから知らない日本人と目があって、アメリカにいた時の癖で思わずその人に微笑みかけてしまって恥をかいた、という話はよくあることです
事情を知らない日本人にとっては、なんで自分が微笑みかけられたのか理解できないんですから。
892マジレスさん:2009/04/20(月) 17:55:57 ID:fRxsFu5m
888さんレスありがとうございます。

私はパニック障害と鬱病があって、普通の仕事でフルタイム働けないんです。途中で倒れてしまって。。。
親も頼れないので、1人暮らししています。生活費もあるので、風俗はじめました。
今どん底な気分です。
893マジレスさん:2009/04/20(月) 18:02:40 ID:SuHKkCL1
>>892
どうして借金なんかしたのでしょう?
生活費のためですか?
たとえ一ヶ月一万円生活をしなくてはならなくなっても、借金なんてしてはいけません。
そして生活貧しくなっても風俗以外の仕事をした方がいいと思います。
介護でも掃除でもアルバイトでもです。
それにいつから風俗始めたのか知りませんが、35万円程度の借金でしたら
そんなに時間をかけなくても返せるのでは・・・?
それと親を頼ることはできなくても、家があるのなら一緒に住むくらいはできませんか?


894マジレスさん:2009/04/20(月) 18:24:30 ID:fRxsFu5m
レスありがとうございます。

生活費のために借金してしまいました。
普通の仕事もしてみました。けど、パニックの発作がおきて、続けることができませんでした。
親は、遠い田舎に住んでいて、帰ることも考えてみましたが、私はやっぱり東京にいたいです。田舎が合わなくて、東京にでてきて15年になります。頭の中が混乱していて今何をするべきなのかわからなくなっています。
895マジレスさん:2009/04/20(月) 18:33:38 ID:SuHKkCL1
>>894
・・・東京が本当に合っているんですか?
合っているのなら欝でパニック障害で借金こさえて風俗なんかやっていないのでは・・・?
まずは田舎に帰るべきだと思いますよ。
今の生活は地獄のようなのではないのですか?
借金35万ですんでいるうちに帰ったほうがいいです。
田舎にかえって、借金返して、地味にバイトやパートの仕事して精神の回復をはかったほうがいいですよ。
どうしても東京にいたいのなら、あるていど落ち着いてからまた東京に出てくればいいじゃないですか。

896マジレスさん:2009/04/20(月) 18:49:58 ID:fRxsFu5m
レスありがとうございます。
私はもともと東京に住んでいて、中学から田舎へ転校したんです。でもいつも寂しくてずっと東京に帰りたいと思っていました。
高校出てから東京に就職して今にいたります。
一度実家に帰ってゆっくり過ごすことも考えましたが、一度帰ったらもう東京には出さないと言われました。
借金もヤミ金からかりてしまったので、手渡しで返済なので、借金あるうちは東京にいないといけません。
897マジレスさん:2009/04/20(月) 18:55:52 ID:SuHKkCL1
>>896
>一度帰ったらもう東京には出さないと言われました。

あなたは大人なんですから、閉じ込められるわけでもあるまいし、
出たい時に出ればいいんですよ。
「わかった家に帰る。働いて毎月返済するから、35万円貸してくれる?」
といって35万払ってもらって家に帰る。働きながら借りた35万円を親に返却する。
そして精神が癒え、借金を返し終えたころに・・・東京にまた出てくればいいんですよ。
お金さえ貯めれば、家を出ることくらい簡単です。
そして今度は借金しないで、風俗もしない。
898マジレスさん:2009/04/20(月) 18:59:11 ID:SuHKkCL1
>>896
・・・ところで本当に借金は35万だけですか?
闇金から借りるようなら、他にも大手に借りているのでは?
だいたい35万程度なら、大手で借りて闇金に返して、少ない利子の大手に借金を
移動させているはずですよね?
899マジレスさん:2009/04/20(月) 19:04:23 ID:41KFm87j
>>896
鬱病など精神的に病んでるのは分かりますが、正直田舎へ帰るべきです
タダの甘えにしか見えません。借金したのは事実なんですから。
900マジレスさん:2009/04/20(月) 19:26:34 ID:s/0HsMS0
こんにちは。いま高校生で女の者です。何が言いたいのかよく分からないんですが、書きます。
進学校(田舎なので都会の一流校と比べればそんなに頭が良いわけでもないけど進学率95%以上の公立校)に通っているのですが、
私には将来の夢があります。その夢というのがCDも出してTVにも時々出るようなミュージシャンになることなんですが、この進学校にいっているおかげで
夢の実現になかなか近づけません。高校選択するときに今よりもっと世間知らずで本当に無知だったので、深く考えずにこの学校を選んでしまいました。
高校に入ってからは全く予想してなかったことで、先生達はかたい人ばかりで集会では大学進学以外の選択肢はほとんど無視した話ばかりしてきて疲れます
学校のなかで成績はいいほうではなく、教科によって違いますが一番嫌いでできない教科は学年約200人中下から20番や10番以内に入ってしまったこともあります
勉強がもともと嫌いだったので、予習は強制させられるしテストはしょっちゅうだし本当に今がつまらないです。
ミュージシャンといっても色んな種類があるので自分がやりたいのを説明します。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8j-TW6OJyog例です
↑女ですが一応この動画の41秒あたりからのシャウトと呼ばれる歌い方も自分の曲に取り入れたいと思っています。この時点で
女がシャウトするのかと引く人はいると思いますがもともと性格が男よりですし、全体的にこういうロックな曲が好きなんです、自分は。
まあ好きなので人から何を思われようが気にしませんが。
女でデスボイスと呼ばれる声でうたっている人もいます。
デスボイスはこれの56秒からみたいな歌い方→http://www.youtube.com/watch?v=p4sk8Eyy-ns
でも自分はあまりデスボイsが好きではないので、たまにシャウトを入れるような感じの曲がいいと思ってます
それで作詞作曲して自分で歌って自分で編曲と、一応全部自分ひとりでやりたいです。例えばライブだと自分はマイクだけ持って歌って、
演奏はCDや仮のバンドマンで、というやり方になります。
901マジレスさん:2009/04/20(月) 19:27:35 ID:s/0HsMS0
でもそのためには知識もお金もいります。今は全く何も分からないといっても過言じゃないです
一応ギターはある程度のコードは弾けるし、ピアノも下手ながら(クラシックとかは無理;ですが)弾けますが楽譜を読めません。
楽譜は読めたに越したことはないですがロックのジャンルに楽譜を読める人があまりいないので重要視してません
ドラムとかバイオリンとか、自分でできない楽器はDTM(パソコンで音楽を作る)でつくります。
無知ながら既に機材も一応そろえていてDTMをやる予定ですが、まだDTM自体をやったことがないです(機材が一つ不足してるので)。やり方もいまいちわかりませんがそこは調べます
それで、一人でDTMをやっていてもわからないことは必ずでてくるし、ギターの練習をしようとしてもなかなかやる気がでません。
理由は一人だからなんだと思います。専門学校のように同じ目的の仲間がいるわけでもなく独りでやる練習は楽しいとは言えません
毎日がつまらなすぎるし何も進展しないのでどんどん学校に行く意味が減ってきて、出席日数も減ってしまっています
そこで高校中退して専門学校に行くという方法を遅いんですが思いつきました。
友達にこの夢のことは一切しゃべってませんし将来のことはあやふやにしゃべっています。あまり迷惑をかけたくないっていうのもありますが
正直そういうことを友達や先生に話す気になれません・・・・。しぶしぶでしたが;、親には一応言ってあります。
ゆとり教育ということだけで叩かれる世代で、大卒でも就職が危ういこの不況の時に、右左も分からないような(分かります)中卒が
ミュージシャンという保障のない夢を思うのはバカにされるかもしれませんが、夢を見るのは自由なのでできることは全て
やろうと思いました。諦めろとか、考えを変えろとか言われても人に言われて折れる気はありません
902マジレスさん:2009/04/20(月) 19:28:32 ID:swXk7LOE
今日学校で泣きわめいてしまいました。
いつもなら普通に我慢できる嫌なことが我慢できませんでしたそんなことはじめてなのでびっくりしています。
学校は友達もたくさんいるし楽しいはずなのに
最近前まで楽しいと感じていたことが心から笑えなくなったり突然悲しくなって泣いたり、みんなの笑い声を聞いたら死にたくなったり、夜寝たらすぐ次の日になるのが嫌で眠たいけど寝ないという生活をしていました。今日その事を保健室の先生に言ってみたら
親にすべて今のことを話すように言われ、辛かったら保健室登校でもいいとも言われました。
実際、教室にいるのがしんどいので保健室で過ごしたほうがいいのだと思いますが教室でみんなと過ごすという普通のことができない自分が嫌で嫌でしかたありません。
親にもこのことを話す勇気がありません。
自分以外の人に弱い自分を見せるのが嫌です。
どうすればいいでしょうか?
903マジレスさん:2009/04/20(月) 19:29:04 ID:s/0HsMS0
それで専門学校って、クラシックオーケストラのコンサートに出るような人を育成するところが多いと思うんですが自分がしたいのは
ロックよりです。それに高卒からだと思うんですが中卒からの学校はあるのか・・・それもまだ分かりません
甘い考えだし自分が甘い人間で無謀なのは分かってるのですが本当に諦めたくありません。
専門学校に行っている人は、行きながら学費を稼いでいると思いますがバイトぐらいで学費は貯まるのでしょうか
掛け持ちすれば貯まるのでしょうか。そうなら税金とか全く分かりません。親もちょっと;子供に呆れられるような
人なので頼ろうにも頼れずなので、社会人として何をしっていなければならないか等どうすればいいのでしょうか
言いたいのは中退して専門に行きたいってことなんですが・・・どう質問すればいいのか;
・・・・すいません国語力が格段に落ちてしまったので全く話が見えないかと思
いますができれば何かを察してアドバイスをください・・・;;

本当に長くなってすいません!!文が長くなることから頭がなく国語力が低いとお分かりになられるとおもいます;
反抗期で生意気で御回答に反発してしまうかもしれませんが、専門へ行ってい
る人でもそうでない人でもかまいませんのでこの自分の相談を受けてくださいお願いします
904マジレスさん:2009/04/20(月) 19:53:19 ID:SuHKkCL1
>>903
あなたの夢を叶えるだけなら、なにも専門学校に行くまでもないのでは
ないかと思いますよ。
ようは「仲間」がいてくれれば、自分にも夢を叶えるやる気がでるのではないかという
ことですよね?
どんな専門学校に行ったからといって同じ趣味の人がいるとは限らないわけですし、
ネットや雑誌で仲間探しをしたほうが良くないですか?

どうしても専門学校にいきたいのなら、まずはあなたの行きたい専門学校を特定させたらいかがでしょう。
・・たいてい専門学校は高卒以上ではないかと思いますが・・。
学費もどれくらいかかるか調べましょうね。

905マジレスさん:2009/04/20(月) 19:59:25 ID:12jsAcXV
>>903
夢があり、実現に向けてそれを追いかけるのは素晴らしい事だと思います
しかしDTMをやってみようと思いつつもまだチャレンジ中であったり、ギターの練習もまだであったり
色々な事を試して、中身を吟味しているような現段階においては
何を行うにしても、ギリギリ高校だけは卒業した方がいいと思います
中卒はあまりにもリスキーです。いざという時の職探しに非常に苦労します
バイトの選択肢も少なくなるかと思います

専門学校の学費は高いですが、休み無しで暇な時間を全てバイトにつぎ込めば
やれない事もありません
ただ負担はそれなりに強いです

今は高校を卒業する事を第一の目的として、その他に
夢の実現に近づけそうな事を色々試してみると実りがあるかと思いますよ
歌を歌うにしても技術だけではなく表現力が必要ですし、
そういったものは、色々な経験があってこそだと個人的に思っています
それだけ心が豊かになり、引出しが増えるという事なのですから

その昔、役者になろうとして専門学校に通ったことのある人間からの答えでした
あなたはまだ若いのですから、焦らずゆっくりと自分で出来る範囲の事から
チャレンジしてみると良いと思いますよ^^
906マジレスさん:2009/04/20(月) 20:06:26 ID:12jsAcXV
すみません、追記で

仲間がいないのでやる気が起きないというのであれば、
ネット内で同じ趣味の人を探したり、そういったサイトを見つけて
色々情報交換などしてみてはどうでしょう
いきなり専門学校に行くよりは
元手もかからず、良いかと思います
907マジレスさん:2009/04/20(月) 20:39:36 ID:fRxsFu5m
レスくださった方ありがとうございます。
実は私は過去に買い物依存症になって、自己破産してるんです。
どうしてもお金が間に合わなくてヤミ金でかりました。
親は銀行に借金してるので、35万円というお金は用意できません。
私が返さないと=風俗やらないと。。。って。

貸してくれる人がいれば少しでもお借りして、借換えたいと思って…
やっぱり甘えなんですかね?
私、ダメな女なんですかね?
908マジレスさん:2009/04/20(月) 20:39:37 ID:s/0HsMS0
自分の拙い文章から読み取ってアドバイスをくださって、どうもありがとうございます。
>>904そうなんですかね・・・・・自分でそう書きましたが気づいていなかったのでしょうか。
自分でも仲間がいればやる気が出るのかどうかは分かりません。でも一人の練習は確かにつまらないです。
ただ、DTMのことなど一人でネットで全部ネットで調べてやっていて、孤独感はすごくあるのでそうなのかもしれません。
せっかくアドバイスもらったのに申し訳ないんですがネットで、仲間探しというのがどうも失敗するような気がして・・・
会わないとどういう人なのかどういうことをしたいのか具体的に分かりませんし、コネも大事なので現地で人と出会いたいんですよね
だから専門という考えが浮かんだのですが・・・・専門か、卒業か、すごく悩みます;;
とりあえず専門を調べて見ます。どうもありがとうございました。
>>905-906
そうですよね・・・仕事ではなんにしても大卒が有利だし高卒ならまだしも中卒で就職なんて
到底難しいでしょうね。自分でも、大学は行かずとも高校卒業は社会人になるためには最低限しないとだめだと思ってはいるんです。
それは分かって言ってるんですが・・・905さんの言う通りまだ試行錯誤しています
相談する相手もいなくて、そんな不安定な状態だから相談しにきたのかどうなのか?笑
歌は。。。そうなんです。持つ技術と独自の表現力があってこそ人を惹きつけられますよね
それで専門へ行ったら誰かの真似事になって個人の個性が失われるとよく目にしてはいるんですが;好きなバンドは多分みんな専門
学校など行ってません。でも自分はあまりにも無知すぎるし機会がないので、専門に行く
しか何かのきっかけを得る方法はないのかなと思って・・・;;
さっきも書きましたが人と会ったほうがやりやすいし分かりやすいと感じます・・・
優柔不断というかこの場で結論が出せなくてすいません;
とにかく現実を見つつ、出来そうなことをやっていきます。どうもありがとうございました。
909ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/20(月) 20:43:44 ID:m/G+Pq/I
>>902
つらいときはつらいときなりの過ごし方があると思う。
つらいときに我慢しすぎると体や心に支障をきたすので、無理しないこと。
あなたは自分以外の人に弱みを見せるのがいやと書いてあるけれど、
自分自身で解決できないことなら、話をしてしまったほうがらくだと思う。
もし私があなたの親なら、話して欲しいと思う。
親と話した上で、どうするかを決める方がいい。
心配なのは、眠たいけど寝ないというところかな。
きちんと眠らないと精神上よくないからね。
私は、親と相談した上で心療内科に行って話をしてきたほうがいいかなと思う。
時には、人に甘えることも必要。
910マジレスさん:2009/04/20(月) 20:47:55 ID:SHiqRtKW
自分より不細工な人によくキモいと言われてムカつきます。
僕はよく男女問わずいろんな人に学校で、キモいとか不細工とか、あいつの顔と一緒にするな。など容姿の悪口を言われるんです。自分で言うのもなんですが言ってる人たちも充分不細工だと思いますし僕より不細工な人も中にはいるんです
しかも他にいる不細工な男子たちはキモいとかって言われないのに僕ばかり毎回毎回キモいって言われます。あいつよりはマシとか
太った不細工とか波田陽区に似てる男にまで、あいつに似てるって言ったら殺すとか言ってます。顔の話題になると友達もよってたかって、この中でお前が一番不細工とか言ってバカにしてきます
そして言ってる皆は自分たちの顔は自画自賛して褒め合うんです
お前らも充分ブスだろ!って言いたいんですが女子が数人で言ってくるので反論できませんし、言ったところでどうなるかなんて目に見えてますし。男友達に言



い返しても大概キモいとか目が腐るとか言って聞く耳を持ちません
そのクセ自分たちが僕に不細工って言われるとキレて殴ってきますし、毎回毎回したくもないのに顔の悪口ばかり言われて嫌になります(なんで男同士で顔の話しなんかしなくちゃいけないんでしょうか)
911ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/20(月) 21:01:06 ID:m/G+Pq/I
>>910
キモいと言われたからといって、キモいと言い返すのは、言った人間と同レベルのことをしている。
君の気持ちもわかるのだが、こういったのは取り合わないのが一番いい。
あと、自分は自分。人は人。
そう考えたほうがいい。
なんと言うか容姿のことで人を判断するような人間とかかわらなければいい。
もう少し付き合う人間を選んだほうがいいね。
912マジレスさん:2009/04/20(月) 21:02:34 ID:4xHvf8gf
>>902
 私自身も似たような経験があります。けれど溜め込むのは余計良くないです、一人で考え過ぎてループになってしまうので何かしら吐き出せる対象があった方がいいと思います。客観的に見てくれる人・環境があった方が、気持ちに整理がつくので。

 もし本当に辛いのなら、メンタルクリニックやカウンセリングも考えてみてはいかがでしょうか?親や友人といった近しい方よりもかえって気楽に話せますよ。
 また他人に弱い自分を見せるのが嫌、とのことですがメンタルクリニック・カウンセラーの方はそれがお仕事ですから、気持ちの割り切りもつくと思います。
何にしろ自分一人で抱え混みすぎないことが大事ですよ!
913マジレスさん:2009/04/20(月) 21:06:46 ID:sTMR9Nhd
御意見ください。携帯からなので分けます。

私は今春から金融で働く社会人です。仕事は営業。現在は研修中なのですが人より勉強してるはずなのに全然商品説明や会話が生まれません。
914マジレスさん:2009/04/20(月) 21:07:56 ID:sTMR9Nhd
確かに私は普段一匹狼というか友達はいますが、人嫌いというか面倒臭いというか、一人で行動するほうです。だから会話における頭の回転が悪いのでしょうか?勉強してるはずなのに周りのほうが理解してるから悔しくてたまりません。勉強した気になってるだけでしょうか?
915マジレスさん:2009/04/20(月) 21:12:15 ID:sTMR9Nhd
現実、営業は向いてるほうじゃないと思うし周りより飲み込みは悪いんでしょうが…だからこそ勉強でカバーしているんですが…どうすれば頭の回転や喋りや飲み込みが良くなるんでしょうか?悔しいです
916マジレスさん:2009/04/20(月) 21:19:14 ID:41KFm87j
>>914
私も営業を過去にやっておりましたが、とりあえず「場数を踏むこと」
そして「考える」こと。マニュアルなんて飾りです
917ER ◆o8fK7QBwOM :2009/04/20(月) 21:19:19 ID:m/G+Pq/I
>>913-915
どちらかというと私もひとりで行動するほうで、会話というのがあまり得意ではなくて、
電話や人と話すときは戸惑っていた。
頭ではわかっているつもりだけどなかなか商品説明ができなくて、
思い悩んでいたかな。
ただ、だんだん仕事に慣れて行くと、うまくできるようになる。
頭のよしあしというより、得意な人は早くできるだろうし、
個人差だと思う。
勉強することはいいことだから、一生懸命頑張ったほうがいい。
一年経って今のままということはありえない。
必ず進歩しているはず。
918マジレスさん:2009/04/20(月) 21:27:46 ID:sTMR9Nhd
>>916さん

ありがとうございます。やはり場数ですか…あまり研修でやってる細かいことは気にせずにいこうと思います。
919マジレスさん:2009/04/20(月) 21:30:33 ID:sTMR9Nhd
>>917さん

ありがとうございます。学んだ内容を他人に話すことが少ないからこう感じるんですかね。アウトプット…かな。どんどん勉強していきたいと思います。
920マジレスさん:2009/04/20(月) 21:41:01 ID:vsoX9Zvm
>>883
有り難うございましたいました
言われた通り、ちょっと気楽に考えてみます
921マジレスさん:2009/04/20(月) 21:53:02 ID:pH1IYuxA
生活板と悩んだんですがこちらに書きます。長文です
大学生です。

帰り道、坂道を歩いていたら、自転車に乗った小さな子供が登りきる事が出来なくて横に転んでました。
向かいから兄弟と思われる子が走ってきて、自分も今日は朝早くから出ていたので早く帰って寝たかったので
そのまま、素通りしてしまいました。
数メートル先に自転車を止めた母親らしい人がいて、少し前に通っていった自転車の方だとわかりました。

それで、家に帰って寝ようと思った時に、ふと自分が転ばせたと思われているのではないかと不安になり
同時に転んだ子の怪我も気になり始めました。

転んだ所は住宅地の入り口あたりで自分の家とも割りと近いので、また会うこともあるかと思われますが、
もし自分がやったと思われていたらと思うと、申し訳ない考えですが、恨まれたり嫌がらせを受けたり
するのではないかと、もっと極端に言うとお先真っ暗になるのではと不安になってしまいました。
そう考えると、食事も余り食べる事ができず、頭痛もしてきて本当に不安で発狂してしまいそうです。

また見かけたときはそれとなく怪我の状態を聞き、素通りしてしまった事を謝りたいと思ったのですが、
と言うより実際に話して確認しないと不安が収まりそうに無いです。しないほうがいいでしょうか?
922マジレスさん:2009/04/20(月) 22:44:49 ID:tyYtme2T
>>921
精神科かかってみたら?
すごい妄想だよ
被害妄想ってよりは加害妄想かね…某漫画にもそんな話あるけど

転んだ理由なんて、親が見てすぐに想像できなければ
子供本人や、兄弟がいたならその子が説明するでしょ。

その兄弟が「あのおにーちゃんが転ばせたんだ!」「そうだよあいつが!」
って見知らぬ人を指さすって、本当に思う?
坂道をチャリで上りきれなくて転ぶくらいの小さな子が
「転んだなんて恥ずかしい。誰かのせいにしてやろう」って即座に思う?
さらに転んだ本人でもない兄弟が、その意図を瞬間的に察してその嘘に同調すると思う?

本当にそう思う?
923マジレスさん:2009/04/20(月) 22:57:36 ID:DIsAvn/a
会社員 38 ♂です。

以前勤務してた会社(倒産して今は実在してない)の2ちゃんスレに調子に乗って悪口を多数書き込みしました。

どうやら悪質な書き込みを告訴するらしいんですが、どの程度だと悪質と判断されるのでしょうか?
2ちゃんなどは、見る人も限定されてるし…と思ったから結構悪口書いたんですよねえ。ちょっと不安だったので、誰か詳しい人がいたらお願いします。
924マジレスさん:2009/04/20(月) 23:19:29 ID:tyYtme2T
>>923
その倒産した会社が個人的に告訴するって言ってる、という解釈でいいんだよね?
一般的に検察により告訴されるレスを知りたいっていうのとは違うんだよね?

まぁ普通に考えたら、会社の不利益になるようなレスだな。
真偽を明確にしない、その会社の株価が下がりかねない不評
(「xxフーズの工場はゴキブリだらけ」)とか、
根拠や証明するものなくその会社の商品を批判してたりとか
もちろん個人名批判も内容によっては会社からってよりは個人から訴えがくるかな。
925マジレスさん:2009/04/20(月) 23:36:42 ID:DIsAvn/a
>>924
会社に在籍していた個人が悪質な書き込みをした人を告訴するって事です。

まあとにかく酷い会社(経営陣も含めて)だったんで、悪口を書いた人はかなりの数になると思う。
自分以外にも相当数いるのは確実です。

●田はクサイとか、バカだとか、経営能力が無いから潰れたんだとか、そんな感じですかねえ。
926マジレスさん:2009/04/20(月) 23:40:19 ID:tyYtme2T
>>925
うーん、その程度だと告訴は難しいかもなぁ…
告訴してとれる金より弁護士に払う金の方が高そうなレベル

名前はだいたいそうやって伏せて書いてたんだよね?
無関係の人からもちょっと調べれば完璧に特定できちゃうと
アウトなことがあるけど(その会社に○田は1人しかいないとか)。
927マジレスさん:2009/04/20(月) 23:53:30 ID:DIsAvn/a
>>926
名前は伏せ字にしてたよ。

会社用の2ちゃんスレなんて関係者しか見ないから、不特定多数の人に影響を与えるって事になるのかな?雑誌とかテレビ、新聞などとは違うよね?
その辺りはどうなんだろ?
928マジレスさん:2009/04/21(火) 00:02:04 ID:DIsAvn/a
>>926
あと…

そのスレの住人によると、壷への書き込みなんて、実名出して、電話番号晒して、実際に被害が出て初めて削除対象になるくらいのもので、悪口書いたくらいでは削除対象にもならないとか。

まあ、それはその住人も悪口書いてるから、自己弁護のために…とも思えるから鵜呑みには出来ないし。
929マジレスさん:2009/04/21(火) 00:03:50 ID:M+Yao6OU
兄が逮捕され、田舎のため家族が肩身の狭い思いをしています
弟の僕は地元から離れたところで大学生活をしていますが、僕に至っては支障はありません
しかし、共働きの親が仕事を辞めさせられた場合を考えると・・・
僕は大学に通うのが困難でもしかすると辞めなければいけないかもしれない
母は税金から給料をもらっており、父は地元に密着した仕事をしています
この点から仕事を続けるのが困難ではないかと推測してます
母はかなり落ち込み自殺しないかと心配してます
僕が今いる場所と地元は大分離れており、また学校やバイトがあるためすぐに帰ることができません
親は仕事を続けられることができるでしょうか?
なにぶん田舎なので仕事をする上で知り合う人全てに事件のこと、逮捕のことが知られていると思います
僕自身もこの後どうすればいいのか分からなくて途方にくれている状態です
何か、何でもいいので助言等あれば、とろしくお願いします。長文駄文失礼しました
930マジレスさん:2009/04/21(火) 00:09:12 ID:y+cZzelG
私(成人してます、一人っ子です)は、親の籍から外れようと思うんですが周りが強く反対します。
親とは、もう二度と修復するつもりはなく、今後一切の連絡を取り合うこともないと思います。(最後に会った日から約一年たちました。)
周りの反対意見のひとつに、籍を外してどうなるの?と聞かれ、「親と子じゃなくなる」としか答えられませんでした。
籍を外しても私自身の気が晴れるとは思っていないです。ただ親子の縁を切りたいのです。
どうすればいいですか?

931マジレスさん:2009/04/21(火) 00:40:24 ID:32mF2gpr
人生は何のためのあるのですか?
俺はなんでこの世に生を受けたのでしょう。
青森の神:木村藤子さんは人は誰しも罪を背負ってこの世に生を受けるといっています。
そして罪を持たないものは転生しないとも言っています。
つまり、この世は刑務所のようなものですね?
俺たち人間は罪を背負い、この世という監獄で罪(カルマ)を償い浄化する。
逃げたら脱獄と同じで、さらに刑期が伸び、辛いものとなる。

でもそれにしては自由な選択技がありすぎるんですよ。
自殺、人殺し、虐め(虐待)、性犯罪、こんな刑務所ってありでしょうか…。

カルマは自分で乗り越えなければ永遠に付きまとうものだそうです。
誰がこんな仕組みを作ったのか、俺は何の罪を犯してこの世に生まれたのか。

生きることが虚しく、人に関心がなく、交わりたいとも思わない。
どんなカルマなんだか。
932マジレスさん:2009/04/21(火) 00:50:15 ID:C8Wej0D2
>>929
家族が犯罪を犯したからといってその人も共犯だとは限らない
職場で誹謗中傷する人間は必ずいるだろうが、それを跳ね返せるかどうかはケースバイケースで本人次第だろう
人の噂も○○日というくらいで、半年もすればみんなの記憶からほとんど消えていたりする

>>930
住民票を移してあとは知らん顔してたらそれでいい
親と絶縁してるなんて言ったら社会的信用はなくなって色々と不便するよ、これ豆知識な
933マジレスさん:2009/04/21(火) 00:55:27 ID:C8Wej0D2
>>931
人間はみんな修行をするためにこの世に生まれてくるという説もあるな
そうだとしたら日本は平和で物質も豊かであり、ずいぶんと楽なもんだ
934マジレスさん:2009/04/21(火) 01:28:21 ID:0aHAqou4
>>931
昔から世界中の人が考えていますね。
それが哲学という学問だと思います。
「人は何のために生まれ、何をすればいいのか?人生とは何か?」
ああ、難しくなってきた。

私の考えを書きます。
「人は魂を浄化するために、この世界に生まれてきている」と思っています。
これは生長の家の考え方です。
実際、いいことをすると気持ちいいです。
仏教でも「無財の七施」を励行していますね。

私は「一日一善」という気持ちで生きています。
仏教では転生輪廻と言ったりしますね、悟りに至れば輪廻しないと。
そうかもしれません。
悩みが深いようなら、仏教を学ばれることをお勧めします。禅がいいです。
私も修行中です。
935マジレスさん:2009/04/21(火) 01:45:54 ID:OqAbi4KG
>>931
個人的な意見を言うと、生物が生まれて、子を残して、死んで
人間もそれと同じで多分生まれてきた事自体にはそんなに意味はないと思う。
人生は生まれた意味をどうやって持つかの場みたいな感じを受ける。
カルマとかはよくわからないので一般的な感覚からの意見と言う事で…
936マジレスさん:2009/04/21(火) 04:00:16 ID:T3xkZXPP
>>930
籍を外すって事は国際結婚するのかな?
確か、日本の法的に親との縁を切る方法は無かったと思う。

だから、気持ちの問題だと思うよ。
937マジレスさん:2009/04/21(火) 17:47:01 ID:cL19uwPB
>929
あなたがまずパニックにならないように冷静になってくださいね。
お兄さんは差し支えなければ、どのような種類のことで逮捕されたのですか?
938929:2009/04/21(火) 18:11:54 ID:M+Yao6OU
>>932
誹謗中傷で済めばいいのですが、上司・会社から退社を促されないかと心配しています
引越しした方がいいのかとか思いますが、あんまり経済状況もよくなく
さらに引越しした先で親が新たな仕事に就けるかも分からないので、途方にくれています
親は10年以内に定年退職だったと思います

>>937
僕は比較的冷静だと思います・・・。心配なのは母親の方です。精神的に不安定なところがあるので。。
特定される恐れがあるので詳しくは言えませんが、おそらく懲役2年以上の刑だと思います
当方、法学部でもなく法律の知識も皆無なのでよく分からないですが。。
人的被害がないのがせめてもの救いですが、追罪で刑が増えることも危惧しています

レス、ありがとうございます。誰に言える話でもないので、レスがあっただけでうれしいです。
つい懸念してしまうのが、親や親戚の現在の状況です。電話をしても繋がらない時もあるので・・・。
そして僕は大学に最低2年通わなければいけなくて、この段階で大学を辞めたくはありません
取り敢えず大卒の資格だけでも欲しいです
僕はこれからどうすればいいのでしょうか?何か客観的な意見をお願いします
939マジレスさん:2009/04/21(火) 18:18:12 ID:nyOCkalF
>>938
後ろ指を指されてもひたすら前進しましょう。負けてはダメです
強くなってください
940マジレスさん:2009/04/21(火) 18:36:54 ID:W6QavHSG
兄の奥さんが、離婚したいと言っているみたいです。
育児ノイローゼなのか何なのか、精神的に辛いみたいです。
私と同い年です。
半年くらい会ってないのですが、心配なのでメールを送ろうか迷っています。
どういう風に書けばいいでしょうか?
でも、うざいですか?
そっとしておくのがいいですか?
941マジレスさん:2009/04/21(火) 18:42:58 ID:3IC2NZaL
はじめまして。

年齢: 16
性別: 女
職業: 高校二年生
血液型: O
既婚者か独身か: 独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:
≪相談内容≫
さっそくなのですがどうかお聞きください。
私には中学一年生からの大親友がいます。
その親友とは、中学一年の時に知り合って、たくさん喧嘩もして、
裏切られたりもしましたが、今は高校も離れ良い距離が保たれてます。
しかし、喧嘩したりしているうちにその子の事を信用できなくなってしまっています。
一緒にいると、すっごく楽しいのですがその子は八方美人で、
本人の前では大好き大好きしているのに、私にはその子の愚痴を
言ってきたりします。なので自分も言われているのではないか。と不安になります。
信用が完全になくなってしまっています。
これからどのようにして付き合っていけばいいのか分りません・・。
942マジレスさん:2009/04/21(火) 18:55:48 ID:t2nIcFkM
>>941
悪いところばっか見付けてないで、そのお友達の良い所をリスペクトしてみてはどうでしょう?
その子と仲良く居れる理由はいくらでもあるのではないでしょうか?
完璧な人間などいないのですから。
943マジレスさん:2009/04/21(火) 19:02:53 ID:ZUlUjR2D
年齢:15
性別:男
職業:高校一年
血液型:A
≪相談内容≫
中学の時の知り合いの女子と同じ高校に進学しまして4月の頭まではよく話しをしていたのですが最近は無視されるようになりました。メールをしても返って来ない時があります。どうして無視されるようになったのかわかりません。
944マジレスさん:2009/04/21(火) 19:07:17 ID:t+VQ4f4f

942さー、お前に言われたくないよ。

お前は、私の悪いとこばっか見つけてたくせに。

945マジレスさん:2009/04/21(火) 19:07:24 ID:opz+gtKj
>>940 そっとしておいた方がいいと思いますよ。余計なことするとやぶへびになりますよ。

>>941 愚痴を言うから嫌いとは限りませんよ。むしろ仲が良いほど愚痴がでる・・ということも
   あるんじゃないですか? あなただって友達大好きでありながら、ここで愚痴っているでしょ?
   あなたに愚痴る友達と、ここで愚痴るあなたと・・それほど違わないのでは?
946マジレスさん:2009/04/21(火) 19:09:49 ID:opz+gtKj
>>943
あなたが話しかけすぎたり、メールを出しすぎたりしているのでは?
その知り合いの女の子はあなたいがいの別の友人との付き合いで
いそがしいのかもしれませんし。
少し距離をとって、あなたも他に友達をつくったらいかがでしょう。
947マジレスさん:2009/04/21(火) 19:23:49 ID:ZUlUjR2D
>>946
その子は昼食とかもいつも独りで居たのでよくその子に話しかけに行ってたんですが、やっぱり度が過ぎてしまったのかもしれません。
僕は少し友達は出来ました
948マジレスさん:2009/04/21(火) 20:05:31 ID:nflYLHYt
上で「何のために生きるのか」という話題がありましたが、僕も同じくこの手のことはしばしば考え巡らすことがあります。
僕の場合、月並みの考えですが、すべての生物は原子の組み合わせから成り立っているだけで人間の感情も単なる電気信号の集まりに過ぎない、と考えてしまいます。

すると行き着く先は、生きるうえで目的などない。自分の好きなように生きればいい、楽しんだもの勝ち。気持ちいい・気分がいい等の感情の電気信号を多く味わったほうがいい。
で、僕はあまり高い生活水準を求める性分ではないらしく、生きてきて今まで夢という夢がありませんでした。
そのまま世間に流されイヤイヤ適当に勉強しながらも大学生になり、何で授業に出るのか、なんで逃げちゃ駄目なのか、目的が特にないのに逃げちゃ駄目というのが本気で理解できなくなり、
勉強してること自体が馬鹿らしくなります。
なんとなく雰囲気で世間的に駄目なのはわかってるのですが、僕はこれからどう進んでいったらいいかわからなくなってしまいます。
生きる目的がないとき、どうすればいいか、何かアドバイスもらえればありがたいです。
949マジレスさん:2009/04/21(火) 20:13:42 ID:u6rhiyDP
>>948
何事も無いことが幸せなんだって気づけよ
950マジレスさん:2009/04/21(火) 20:20:58 ID:32mF2gpr
何もないことのほうが不幸のような気がする。
951マジレスさん:2009/04/21(火) 20:22:28 ID:fdlErLcn
相談乗ってもらえますか?
952マジレスさん:2009/04/21(火) 20:33:46 ID:nyOCkalF
>>950
何事も無い人生なんて無いよ。
>>948
俺からしたら逃げてるだけにしか見えない。目的なんて降ってくるわけ無いだろ
自分で探してつかみ取れよ
953マジレスさん:2009/04/21(火) 20:36:50 ID:32mF2gpr
でも、自分で動かないと何も起きないんですよね。
なんで逃げちゃダメなのかって言うのはものすごくわかるような気がします。

なぜこんな人生を歩まないといけないのか、意味がわからない。
自殺は苦しいからなかなか死ねない、でも生きる意味もわからないから
生きることに一生懸命にもなれない。中途半端でダラダラ存在することしかできない。
甘えるな、自分だけ辛いと思うな、みんな辛くても頑張ってんだよ、こればかり。
みんな頑張ってるからなぜ俺も頑張らないといけない。
本当にめんどくさいだけ。結局は道は一つしかなく
神と呼ばれている存在しているのかしていないのかわからないモノの
創造した世界でそいつに従い生きなければいけない。

もしあの世が悲惨な世界で、このまま変わらなければずっと辛い世界に居る事になる
現世に生まれて魂を磨き、罪を償い、死後、明るい世界にするために、神に与えられた世界なのかな。
死後の世界は想念の世界で、暗い気持ちで死ねば、そのまま心を映した世界にいくことになるらしい。
そして生きている時は体があるが、それが消滅した途端に全ては隠せず
心の隅々まで露呈することになるから隠し事はできないらしい。

そして生きている時の辛い気持ちは何十倍にもなり、辛くなるそうだ。
逆に、幸せな気持ちは死後何十倍にもなり幸福になれる。

何が言いたいのかわからなくなってきたな…。
954マジレスさん:2009/04/21(火) 20:43:24 ID:fr5Wsf7n
今18歳で働いています。

私は小学生の頃から女の先輩に嫌われて来ました。

中学では呼び出されたり靴に画鋲を入れられたり、高校では階段ですれ違うときに「その態度なに?」

と言われたり。

そして今は職場の先輩に嫌われています。

影で私の悪口を言っていたのを聞いてしまいました。
私は普通に過ごしているつもりです。

男の上司や同期の子、後輩には嫌われることはありません。

私の性格に問題があるのでしょうか?

よく悩みがなさそうとか落ち着いてると言われます。
955マジレスさん:2009/04/21(火) 20:44:36 ID:Ly3NcsTf
そういう考えに至ってしまう脳みそを持った運のなさ。これにつきる。
中途半端にダラダラ存在することを辛いと思うか、
そんな考えには至らないかのどっちか。
気付かなくていいことに気付いたあんたは、これから先もずっと悩み続けるしかないんだよ。
956マジレスさん:2009/04/21(火) 20:49:29 ID:fr5Wsf7n
嫌われてるということに気付かなければ良かった。

ということですか。
957マジレスさん:2009/04/21(火) 20:51:33 ID:sX6WrHrH
この前高校二年生になって、クラス替えをしたのですが
新クラスになじめません。
表面上はぼっちではないのですが、友達がいません。
お昼のグループはほんとにただ居るだけで、会話もとくにできません。
私以外の人が仲がよくて、その中に入って会話っていうのが上手くできないんです。
そしてどのグループにいるわけでもなく、自分でもよくわからない立ち位置です。
遠慮なく話せる人っていうのが特にいないんだと思います。
そのせいかわからないんですが、最近気が緩むとすぐ涙がでてきます。
特に悲しくなくても、前のクラスの人と楽しく会話してても気が緩むと…。
いつまでもこの状況というのはあれだし、涙がでるっていうのはいったいなんなんだろ…。
どうしたら既に仲いいグループに混じって話ができるか、何回か挑戦したもののなかなか難しい。
あと涙ってどうやったらでなくなるんでしょうか。もしや誰にでもあることなんでしょうか。
958マジレスさん:2009/04/21(火) 20:55:26 ID:Ly3NcsTf
>>956
あ、>>955>>953へのレスね。


モニター越しに性格は分からないので判断できないけど、
特定の世代に好かれない人ってのはよくいる。
当方♂だが、男女とも年下からはまったく好かれず、逆に年上にばかり好かれる。
そのことで悩んだこともあったけど、
親しくしてくれる人に良くしてもらってるうちに、段々どうでもよくなったな。
959マジレスさん:2009/04/21(火) 21:04:35 ID:fdlErLcn
相談に乗ってもらえませんか?
960マジレスさん:2009/04/21(火) 21:20:48 ID:u6rhiyDP
>>959
で、何?
961マジレスさん:2009/04/21(火) 21:37:08 ID:0aHAqou4
>>948
生きる目的は個人によって違ってくるよ、たぶん。

前にも書いたように、人はそれぞれ条件(育った環境)がある。
その条件によって生き方が違ってくる。

例えば、俺の知人(63歳)は、京大→京大助教授→進学塾経営→健康食品販売。
彼は頭がいいし弁が立つから、大抵のことができる。
しかし、彼は貧しい家庭で育ったためか、お金へのこだわりが大きい。
彼の転職はお金をもっと儲けるためだった。
そのことに気づき、今は宗教の勉強をしている。

俺の場合は、小さい頃からみんなについていくのに精一杯だった。
みんながするようにレールに乗って、大学に行って就職した。
しかし、40歳ぐらいになって何かがおかしいと考え出し、50歳で仕事を辞めた。
今は悠々自適だが、山村で自給自足の生活を目指している。

まあ、とりあえず勉強をして大学に行けるようなら大学に行って、それから
旅をしたり本を読んだりして、自分のすすむ方向を見つけたらどうでしょう。
962マジレスさん:2009/04/21(火) 21:40:57 ID:nflYLHYt
>>952
そうそれなんだけど、逃げてることの何が駄目なのかがわからないんだよ。
「お前は逃げてるだけだ」みたいな言い方する人ってよくいるけど、結局はドラマとかTVの受け売りでなんで「逃げる=駄目なこと」の等式が成り立つかわかってて言ってる人いるのかなって。

正直なところ逃げてるのは自分でもわかってる。
963マジレスさん:2009/04/21(火) 21:46:26 ID:nyOCkalF
逃げてる=駄目なことっていう意味じゃないんだ。
とりあえず逃げないで立ち止まって見て、それから逃げるかどうかを考えて欲しい

まぁ、俺もそんな大層な人間じゃないし一個人の意見だ。「逃げる」の価値観も人それぞれだしな
964マジレスさん:2009/04/21(火) 22:23:02 ID:OqAbi4KG
>>956
自分も似たような事があるから思うんだけど、
どんな環境になってもある特定の人にばかり嫌われる・または好かれるというのは
必ず本人に原因があると思う
それが良いか悪いかは別としてね
特に直さなくて良いや、と思ったら放置で良いし
嫌だったら、原因を突き止めても良いと思う
勘ぐり過ぎだったら申し訳ないんだけど、もしかしてあなたは
母親との仲があまり良好でなかったりしますか?
もしくは父親ととても仲が良かったり…
965マジレスさん:2009/04/21(火) 22:45:09 ID:gnUZYLms
ギャンブルを止めたいのですがたまにふらりと行ってしまいます。
ホントに情けないので止めたいです。
どうか御教授お願いします。
966樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/21(火) 22:51:18 ID:uaPiehBn
>965
お金を持たない。
そういった場所に近づかない。
他に趣味を持つ。
     £  │どれもこれも
 陽   兀  │結局は 自分の意思一つ  
     兀ψ│なんですよね。
     Θ☆│
    /亅  │自力で無理なら
   │ └┴│他人様の力を借りるしかない。
    ゞ   │ママンにお金の管理を
    │   │完全委託するか
    │   │ギャンブル依存症克服サークル
     \  │みたいな所に 入るか ですわね。
   ┌─ゞ │
   └── │結局はあなたの 本気度 次第。
967マジレスさん:2009/04/21(火) 22:52:51 ID:nyOCkalF
>>965
俺も昔パチンコしまくってたんだが、仕事が忙しくなって遠のいた
予定を入れまくったりすればいいとおもう
968マジレスさん:2009/04/21(火) 22:53:03 ID:xFcSpliP
正社員になって一年半の女です。
給料は安くて15万切っています。残業代も貰えずに仕事をしていました。休み時間もちゃんと取れていません。
常にパートやアルバイトがあまり負担にならないように、たち振る舞っていました。

しかしパートは社員は偉いからと言っているらしく、正直もう疲れました。
社員はレジに入らないと言いますが、ヘルプの時はすぐ行っているし、レジ以外の仕事がたくさんありすぎて、レジにずっといるわけにはいかないんです。 常に店内の全体を見つつ、社員は私1人のことも多々あります。
有給を一度も使ったことがない私、有給使いまくりのドタキャン出来る(してる)パート。
どっちが偉いんだか。

自分がバイトだったときは、社員とバイトを一緒と考えたことなんてなかったのですが。


だいぶ疲れました。
もう辞めます
969マジレスさん:2009/04/21(火) 23:01:47 ID:32mF2gpr
物扱いされるとひどいよね、少しは人間として配慮が欲しい。
970マジレスさん:2009/04/21(火) 23:28:14 ID:WTNTce3d
実家の親きょうだいと折り合いが悪く
彼氏の家に居候してますが、マザコンで母子ベッタリで
気色悪くなりました。
また、彼の母は余りに自己中で毒舌で疲れました。
いつだって、私はセカンドの立場で・・
もう耐えられない。実家にも身の置き所がないため
自分で部屋を借りたいのですが
癌で闘病中で気持ちも混乱しています。
フルで仕事できるか不安・・
でもこのまま彼の家に居るのは私の尊厳をズタズタにされるようで
死んでもいたくないのです。
何から手をつけたらよいのでしょうか
私は間違ってるんでしょうか?
971マジレスさん:2009/04/21(火) 23:33:55 ID:UJ23ehCf
間違っていると思う
そもそも居候させてもらってるのにその態度はないわ
住まわせてもらってるだけでも有難いと思わねば
病気のことで一人暮らしはしんどいなら我慢するしかないんジャマイカ
972マジレスさん:2009/04/21(火) 23:46:06 ID:O7HVcrxc
>>968
今の私の状況とあまりにも似ていたので、思わずレスします。
パートだからとドタキャン有り、何でも自由の聞く人に『社員は特別だから』みたいな風に思われると嫌ですよね。
私も休憩時間取れない日なんていつもなのに、一部上司にはサボってるみたいに思われてるらしいです。

今のあなたの心境を上司かどなたに相談できる方はいませんか?
『上司は部下の不満を聞く為にいる』みたいなことを今日言われました。
辞める前に、あなたが抱えている不満をぶつけてみるといいと思います。
意外といい方向に進んだり、考え方が変わってスッキリすることがありますよ。
973970:2009/04/21(火) 23:47:49 ID:WTNTce3d
>>971 早速レス有難うございます。
確かにその指摘は耳が痛いです。
一宿一飯の恩義 とも言いますし感謝もしています。
しかし、私の人生観として、
親は親として尊重しつつ
パートナーと二人で人生を築いてゆきたいのです。
彼の母には旦那さんがいます。なんで息子にしがみついて
息子と彼女の邪魔するんでしょう?
彼の仕事を手伝って私と彼とメインでやりたくても
彼母は 仕事も家事もお金も全て仕切って
何ひとつ私にさせようともしません
彼も母の方に信頼寄せてるんでしょうね
だから別れてくれと頼んだのに
過去二回に渡ってストーカーされ
この男が何考えてるか全くわからないです。
とにかく私は間違ってるかも知れないけど
彼一家には礼を尽くしてきたし
もう自由にして欲しいんです。
彼にはっきりして欲しいんです。
974マジレスさん:2009/04/21(火) 23:54:13 ID:xFcSpliP
>>972
レスありがとうございます。
972さんも似た状況なんですね…。
上司は無理でしょうね…私と同じぐらいパート言われています。

私の仕事を代わりにしてくれれば、いくらでもレジするんですけどね。
975970:2009/04/21(火) 23:58:10 ID:WTNTce3d
いま病気の治療上の投薬の副作用で
少し精神的にナーバスになってるかも知れません
相談に乗って頂きながら、生意気ならごめんなさい。
話させて頂くと気持ちの整理になります。
優しい面もいっぱいある彼ですが
肝心な面では、私の苦しみ(病気の副作用とか)わかってくれず
このままじゃ真綿で首を絞められてるみたいで
私は今回は見切りをつけようと考え始めました。
病気をわかってくれない とは
例えば私は手術で手に力が入らないので
軽い食器に返させてと頼んでも
彼の母が怒る(なぜ?)とかで
重い瀬戸物の食器。お茶は重いビアジョッキ。
こんな些細な事でも病気で不自由な私より
母を気づかってる所にがっくりきたんです

976971:2009/04/22(水) 00:03:40 ID:UJ23ehCf
>>973
うーん、思ったより複雑な感じなのですね。
あなたが別れを切り出したにも関わらず、ストーカーってのは
彼としては彼女の病気が心配だ、という大義名分を装った
独占欲に無自覚、とかそんな感じなのでしょうか。
この就職難のご時世、新しい仕事を見つけること自体が結構困難なのはご承知のとおりです。
私がアナタと同じ立場なら(結局は想像でしかないので、アナタの苦しさを知ることはできませんが)
何とか我慢して体力やお金を蓄えるなり、
実家との関係修復を図るなりして、今は我慢するしかないかなー、というところです
977970:2009/04/22(水) 00:06:21 ID:WTNTce3d
最終的に何を悩むかというと
病気の治療費や 病状(再発したらどうしよう)
万一再発したら孤独に死んでゆくのかな・・
いまある人間関係断ち切って
仲間を探して働けないうちはボランティアして
ゆくゆくは仕事復帰して
と考えてるんですが、やはり独りぼっちになるのが
こわいんです。敗北感に苛まれそうで。
私は実家からもわかってもらえず
愛した人からもわかってもらえず
寂しい人生なのかと・・
978970:2009/04/22(水) 00:16:40 ID:tq5bB+H3
>>976さん 読ませて頂く前に977を書いていました。
私も>976さんと同じようにも考えてもいました。
やはり現実にすぐに仕事復帰もままならないし
苦手な実家に世話になるか
彼の家で割り切りでいくか

正直どちらも 精神的に攻撃が入るので
(実家→○父が無理解な為、横になっていたらなじられる・・
○姉が思慮が浅く、「アンタは先が短い」みたいな無神経な事を言う)

苦渋の選択ですが・・
相談に乗って頂き本当に有難いです。
長々とすみません。
979マジレスさん:2009/04/22(水) 00:23:56 ID:t/lMMWmu
人生相談をしてる者ですが先日不適切な発言があり
それ以来一方的に責められ人格まで疑われる書き込みをされるようになりました
私はこの先こんな目に遭わされてまで 人の為に相談する価値はあるのでしょうか?
別のスレで同様の事を尋ねたら三文字で返されてしまいました
私はそんなに人間失格ですか?
980マジレスさん:2009/04/22(水) 00:30:55 ID:NCdd8jRh
>>979
どんな事を言ったのかわからないけど、
無理して人の相談を受けなくても良いと思うよ
981マジレスさん:2009/04/22(水) 00:32:44 ID:PVdJs9x3
>>977-978
色々思案しましたが、軽々とレスできるような内容じゃなく。
新たな人間関係を築いていく中で、今よりマシな相手に巡り合えるか、という保証は無いですし、
そのあたりでアナタ自身も逡巡しておられることと思いますが、
もう、これは運ですからどうにもならんですよね。

結局、彼の家に住まわせてもらい、ここは繋ぎでしかないと何とか自分の精神を守りつつ、
体力を養い、新たな人間関係を築くしか思い浮かびません。
彼に期待するというのも、それはそれで負担になりそうなので。
あまり役に立たないレスですいません。
982マジレスさん:2009/04/22(水) 00:33:20 ID:t/lMMWmu
>>980
有り難うございます
私も反省しましたので もう金輪際人の相談にのる事は辞めます。
983樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/22(水) 00:36:16 ID:h8X+opsG
>979
価値の有無は自分で決めればいいのではないかな。
どのような使命感に燃えていたかは知りませんが、ここは趣味の場ですしね。
対価を求める場所では無いと思いますよ。
価値が見出せなければ辞めればいいし、見出せるのなら相談に乗ればいい。
あなたの事を知らない身としては、三文字の労いの言葉以上は出しようがなかったのではないのではないでしょうかね。
それが【あなたが人間失格】に繋がる因果関係はありませんよ。
       λ  λ
        元  ≡   陽    ま 熱い茶を淹れましたので
        兀 \≡         一服して
      彡 Θ ☆│       落ち着いてくださいな。
      / ヾ   │ 
     丿   ゝ,_.エ」  ∬ ∬  相談する 相談に乗る
      │    ┌┐┌┐┌┐    どちらも
   ↑  │   ┌─────┐ 自分の意思でのこと。
   └─│   └M──M─┘ 
  陰    \    /       疲れたときは ゆっくりと        
       / ∧ \          休んでくださいな。
984970:2009/04/22(水) 00:42:37 ID:tq5bB+H3
>>981さん レスありがとうございます。先々までよく考えて頂いた上でのアドバイスだとわかりました。
私自身の怠慢もあり、一朝一夕には改善しないですよね
アドバイスで気の持ち方は大変参考になりました。
意志を強く持ち、彼や周りには期待せず(いままでもそうしてきたつもりでしたが、
副作用で精神的にダウンすると足をすくわれてしまいます。)
徐々に、新しい生活や生きがいを作っていきます。
助かりました。ありがとう。
985マジレスさん:2009/04/22(水) 00:43:02 ID:t/lMMWmu
>>983
有り難うございます人格否定までされてやるせない気持ちになっていたのですが
目頭が熱くなりました もうする事はないと思いますが
その分を自分の生きるエネルギーにかえて 明日を信じようと思います。
986マジレスさん:2009/04/22(水) 01:49:35 ID:fa3pbinh
>>974
上司は無理というのは諦めですか?それとも信頼できる上司がいないということですか?
パートさんの考え方を変えることは無理でも、なんらかの方法はあると思います。
今の仕事がそれほど思い入れの無いものならどうでもいいんですが、
もし辞めたくない気持ちが少しでもあるのであれば、諦めは良くないと思います。
987マジレスさん:2009/04/22(水) 01:54:19 ID:FW8pFDN1
タイマンならベラベラ喋れるんだけど多数に向けてだと全然喋れない
飲み会の席で盛り上げれる人ってすごいなーと嫉妬してしまう
988マジレスさん:2009/04/22(水) 02:03:34 ID:CXrvR2Fa
>>987
飲み会の席で盛り上げてる人って、必ずしも大人数に対して話してるんじゃなくて
自分の目の前に座ってる人とか、1人の人に向かって話してることも多いよ
その人に向かって話してるけど、周りが興味持って聞いてくるって感じなの

ただ興味を持たせるために人をひきつけるテクやタイミングは要るけどね
輪の中心になってた他の人が話し終えて話がとぎれた瞬間に
間髪いれず話し始めたりすると、周りはあなたの発言に注目してくれる
かぶっちゃったら相手の目とキャラとテンションを見て考えてね

結局だいたいの場合、「特定の人が多数に話してる」んじゃなくて
「多数が特定の人の話を聞いてる」って構図のことが多いよ
他人の話に興味ない人を10人集められちゃったらどんなストーリーテラーもお手上げ。
989七見宇治茶:2009/04/22(水) 08:25:27 ID:QCHPy2HD
次スレです

【本気】あらゆる悩み人生相談に答えます【真面】4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1240355796/
990マジレスさん:2009/04/22(水) 09:42:25 ID:FnGI50vQ
失礼致します もしよろしければアドバイスお願い致します
私は80%の確率で幸せ
20%の確率で不幸 な人生をおくることになりました
不安でいっぱいです
991マジレスさん:2009/04/22(水) 10:10:24 ID:TkX/3Kng
のっとられた。人生。


03ー58021631

理事 偽善


992マジレスさん
>>990
アドバイスするには情報が足り無すぎ^^