高校中退した方で若い方、どんな人生送ってますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1・.・
タイトルの通りです
理由、目的、結果などその後の人生を語れる暇な人はお願いします笑
2マジレスさん:2009/04/06(月) 09:10:50 ID:LN6cWdAd
高校中退25男
後悔しているとしか言えない
バカな性格なら事の大事さに気付かず一生を過ごせるだろう
将来の安否が気になるような知能があるなら中退なんて恥ずかしい経歴は残すべきではない
以上
3マジレスさん:2009/04/06(月) 09:17:45 ID:FfyCW2PF
早稲田大学行ってます。中退て年間何万人もいるらしいよ芸能界も中退だらけじゃんえらい人から馬鹿な人まで
4マジレスさん:2009/04/06(月) 09:56:30 ID:+frk1yEZ
>>2
その後の人生おせーて
>>3
ニートが100万人いるっていってんのと同じレベルの励まし方だなw
5マジレスさん:2009/04/06(月) 10:13:08 ID:FfyCW2PF
ニートが100万人ってwそんないるわけねぇだろwあれはマスコミの捏造数字
6マジレスさん:2009/04/06(月) 10:46:28 ID:hj9sl1vL
大事なのはそこじゃないだろww
7マジレスさん:2009/04/06(月) 11:13:05 ID:XetkUz2S
じゃあ私の高校の同級生の話をいくつか。本人じゃなくてスマソ。
@AV女優(2回留年して退学)…顔が抜群にかわいかった。楽しんではいるみたいだけど、30とか40才になって仕事がなくなった時が怖いらしい。
A大学生(両親と喧嘩して家出)…金ためて高認→大学。就職で相当苦労してるらしい。でも楽しそう。
Bママ(面倒だったから退学)…バツイチだけど、高校中退のために正社員の仕事がない。
学歴関係なしのパートバイトですら子供が小さいからと断られてた。今は看護の資格とって就職したけど。

底辺高校だったけど、私は卒業した。今は働いてる。
世の中の8割以上の求人は高校卒業以上じゃないと面接すらしてもらえないよ。
肉体労働は中卒で大丈夫だけど、体壊したら即クビ。中卒だと他の仕事はまず見つからないよ。
たった3年間の我慢だよ。わざわざ自分から苦労することはない。
8マジレスさん:2009/04/06(月) 14:02:28 ID:CgN16/ZP
通信制高校
9マジレスさん:2009/04/07(火) 01:00:44 ID:KbVjmA4R
中退しても卒業しても何も変わらん、高卒で入れる会社なんて履歴書に
卒業って書いとけばいいだけ、問題なのはそいつの性格
10マジレスさん:2009/04/07(火) 01:33:53 ID:Y0mZS7yD
高校卒業できない性格なんだから
どうしようもないだろ
大学行くか専門に行ったほうがいいよ
11マジレスさん:2009/04/07(火) 17:25:22 ID:p0WHWbJ+
高校中退してかっこいいのはロックスターだけ
12マジレスさん:2009/04/12(日) 02:10:20 ID:CdrqOCst
>>9
学歴詐称で公文書だか私文書偽造でヤバいぞ。

即クビにされても文句言えんし、クビなら
うまくすれば失業保険出るけど勤務短かったら
失業保険でないし、クビにされなくても
キツい部署に左遷ということも十分ありうる。

逆に正直に就職してたら理不尽なクビに文句言えるんだけどな
13マジレスさん:2009/04/12(日) 19:47:29 ID:tQ8KIinE
大検とって大学か専門行けば問題ない
14マジレスさん:2009/04/12(日) 21:28:56 ID:/EKp1vxx
学歴詐称は自分が苦しい思いするな、
15マジレスさん:2009/04/12(日) 21:42:15 ID:vlmlewH1
今年高3になったが、事情があって中退することになった。
このまま続けていても受験勉強ができないと悟ってしまったからだ。
だから俺も今年高認を受けることにする。
そして並行して大学受験の勉強もしようと思っている。
こんな俺は異端だろうか?
予備校にも通おうと思っている。
ただ朝っぱらからいける予備校があればいいのだが・・・


ストレスもたまるだろうから水泳もやろうと思っている
16マジレスさん:2009/04/12(日) 22:30:04 ID:Kh598uOc
23の男です。
去年から通信制の高校に通いなおして
今、高2。
もう少し早く通いなおせばよかった・・・

ちなにに最近彼女にフラれて傷心旅行
がてらワーキングホリデーに行こうか
考え中。
17マジレスさん:2009/04/12(日) 23:11:31 ID:uB85tAN/
高三の春に中退して高認取ってバイトしながら受験勉強
結局落ちて今年河合塾
18マジレスさん:2009/04/12(日) 23:19:56 ID:uRrP9w79
高校中退のくせして彼女いるとか羨ましすぎるんだよクズしね
19マジレスさん:2009/04/13(月) 01:06:24 ID:fC+jDPPI
>>18

性格ひねくれてるから彼女できねえんだよ 答え出てるじゃん
20マジレスさん:2009/04/13(月) 01:10:20 ID:1/jB6Ka6
>>18
よっぽとモテないんですね わかります
21マジレスさん:2009/04/13(月) 02:22:23 ID:PBIrT+6n
>>10>>11 発言からして馬鹿だな
22マジレスさん:2009/04/13(月) 07:48:16 ID:XZmUTQqe
去年の十月にやっと中退した
23マジレスさん:2009/04/16(木) 14:04:13 ID:IfCfvEz1
 


大学研究所
全国の大学の退学率や留年率などのランキングが載ってる。
http://www19.atwiki.jp/daigaku-kenkyuujo/


 
24マジレスさん:2009/04/16(木) 21:40:34 ID:DBghjvEW
俺もドキュン高校出身者だけど会社の扱いは中卒と同じだね?
まず人の嫌がる仕事しかさせてもらえないしね。
雇ってもらっているだけでもありがたく思えって感じでね。
まあ俺と同じレベルの高校出た奴ってのは、ニートが肉体労働か大型の
運転手になってる奴がほとんどだね。
高校中退もドキュン高卒もおんなじなんだから別にきにするこたあねえよ?
25マジレスさん:2009/04/16(木) 21:45:49 ID:jIqEetdX
私高校中退して通信で卒業したよ。

今は看護学校通ってる。

すごい良い環境で、両親にはすごい感謝してる。
26マジレスさん:2009/04/16(木) 22:33:50 ID:DBghjvEW
>>25
俺と同じドキュン高校行った奴で、公務員の獣医になった奴いたよ。
そいつは頭いいのにわざわざそんな学校いったんだ。
あほ学校いってトップクラスになったら大学の推薦入試に有利だからって。
何も賢いのにこんな学校来る必要ないのにってからかわれてたな!
技術職だと資格がものいうから関係ないかもな高校のランクなんて!
27マジレスさん:2009/04/16(木) 22:48:41 ID:NOrP0qRw
中退したあと昼間定時にいってる。高認とる予定だったがむしろとるべきだった。
以外と年下に笑顔でふるまうの辛いし体験入部いけなかったくらいで無視するから行きたくない…
バイトして高認の勉強すればよかった…
28マジレスさん:2009/04/18(土) 20:20:01 ID:XuIFisN7
高認って大学卒業して初めて意味がある物だよな。
会社が求めるものは最終学歴の卒業証明書だから、大学さえ出ておけば高校中退でも会社側は調べないし問われることもないから履歴書には「卒業」と書いて大丈夫だろう。
しかし、高認の資格取得だけが目的の奴が多すぎないか?
29マジレスさん:2009/04/18(土) 20:51:56 ID:3XhecXQY
親が家賃払ってない&払えないから夜逃げ
残りたかったが「じゃあ自分で払え」って言われて
流石に払えないからついていったものの
色々あって将来一番やりたくなかった建築で働いてる
しかもやめれないから一生このままだ・・・・
早く死にたい

30マジレスさん:2009/04/19(日) 00:00:42 ID:6bnroL0K
母親の借金のせいで、ジャージや教材買う金もないほど貧乏になり、入学して一週間くらいで中退した。
それから年齢誤魔化して地方に派遣で働きに出たが、去年ついに切られて地元に帰ってきた。
今現在も仕事が見つからず、気力も失せて鬱状態。死にたいって思いながら、高校だけは何があっても卒業しておくべきだったと後悔してる。
31マジレスさん:2009/04/19(日) 02:36:02 ID:PzmL8rRD
>>26
>あほ学校いってトップクラスになったら大学の推薦入試に有利だからって

夜間定時制や通信制にも大学の推薦枠あるらしいんだよな。
まぁそういう学校の多くは進学指導には不熱心だっただろうけど。
>>27
つか別に高認って高校在学中でも受けられるし
レベルは大検時代とそう変わってなきゃ
中学〜高2レベルだろ。教科書パラパラでも
多くの科目受かると思われ
32マジレスさん:2009/04/19(日) 04:33:01 ID:+/ccXn9o
高認とったあと引き込もって今はバイトの採用待ち。勉強するお金稼ぎたい。
33マジレスさん:2009/04/19(日) 06:28:12 ID:BgI8vaEh
ストレート中卒
最悪な人生でした
34マジレスさん:2009/04/19(日) 21:54:17 ID:zBh/RXBz
なんでこんな馬鹿がっていう奴がそこそこのレベルの高校出ていたり
世の中分からんもんだよな?
ひよっとして高校入試にも裏口とかあるんだろうか?
35マジレスん:2009/04/21(火) 01:32:53 ID:tlniUYGe
たとえ大学を出ていても、高校を出ていないとかなり就職時に苦労するよ。
人の何倍も辛酸なめる事になるよ。
社会はまだまだ偏見に満ちている。悲しいけどそれが現実。
36マジレスさん:2009/04/21(火) 22:31:27 ID:eOhy0vqd
高校を出ていないと社会的に信用を得られないってことかな?
どこの高校を出てるかってのが日本の文化みたいなもんなんだろうな。
37マジレスさん:2009/04/25(土) 02:14:10 ID:6cDs2NEF
>>36
単純に言うと、「学閥」みたいなもんなのかなぁ?
38マジレスさん:2009/04/25(土) 20:14:14 ID:FlC5QGx4
>>37
そうですね。
日本の社会は権威主義だから仕事が間に合うかよりもどこの
高校出ているかのほうが大事ですよね?
39マジレスさん:2009/04/25(土) 20:33:13 ID:qKhmAlbL
高認とってとりあえず大学行ったけど中退してひきこもってる…
忍耐力ないし定時制卒業したほうがいいのかな…
21歳だから卒業を3年として24か…
40マジレスさん:2009/04/25(土) 21:06:17 ID:5XYvAKJh
高認取って就職したよ。契約社員だが。
41マジレスさん:2009/04/26(日) 02:05:04 ID:1wlIWFSr
>>39
資格とか専門学校なら1〜2年で何とかなるかもじゃん。
>>38
2chで学歴・権威主義がどのくらい影響力あるか
知ったよ。しかも底辺味わった定時制出身者とかが
入学した大学の権威とか振りかざすんだよな。
42マジレスさん:2009/04/26(日) 02:16:52 ID:1wlIWFSr
>>40
参考に聞きたいんだけど、高認を
高卒同等資格と認めてくれたのかな?
一部地方自治体だと認めてくれるみたいだけど
43マジレスさん:2009/04/26(日) 03:53:00 ID:lsfzllcc
>>42
自分は販売員だけど、学歴についてはほとんど触れられなかった。自ら高認を生かして頑張って働きたいという気持ちを伝えたら採用くれたよ。だから多分うちの会社は同等と見てくれたんではないかと。

今は高認を同等に見てくれる会社も増えつつあるみたいだね。文科省のHPにも記されてるし。
44マジレスさん:2009/04/26(日) 07:45:58 ID:h3sWIfXc
通信制
45マジレスさん:2009/04/26(日) 08:03:52 ID:woYG9Xdx
私は中退後すぐに高認取って大学へ。
就職活動は確かに苦労しました。
けれど、目標を持って頑張る向上心があれば大抵の事は乗り越えられます。
自分は高認だからと殻に籠もらず、言い訳をせず、挑戦あるのみです。
46マジレスさん:2009/04/26(日) 09:24:44 ID:GvgsC7ck
高校中退して仕事してその仕事で独立して今は他より少しいい生活してる。仕事あるからいいけど無くなったら終わりww
47マジレスさん:2009/04/26(日) 09:26:26 ID:Uaq94fpy
もう一度普通科の高校へ

今は旧帝大クラス目指して頑張ってます
48マジレスさん:2009/04/26(日) 11:57:41 ID:C8d1EaaE
高校1年で友達とスロットにハマって友達と一緒に中退
その友達は珍走族に
俺は翌年違う高校に入ったけど、タバコやら、色々で停学になってだったら辞めますで中退
地元には結構中退してる友達いたし
車出せる無職の先輩もいたから遊びまくり
ほとんど家には帰らず
スロット行ったりキャバクラ行ったりヘルス行ったり
当時スロットは朝から行けばお金もらえる環境だったので
そんな素敵なうんこ人生3年ぐらいやって
幼馴染みの引籠もりの腐れ縁が勇気を出して外に出たと親に聞いて感動
そいつは7年ぐらい引籠もってて
俺も頑張ろうと大検やって底辺Fランに22で入学
大した資格じゃないけど介護士やってます
給料も少ないし、ストレス溜まるけど
頑張ってます
49マジレスさん:2009/04/26(日) 12:52:47 ID:/HFfDd+b
>>1
で、相談はなんだ?
50マジレスさん:2009/04/26(日) 20:01:19 ID:AsbSdilh
高校受験で再受験ってやっぱ不利になるの?
中退歴とかあると。
51マジレスさん:2009/04/29(水) 23:25:19 ID:8Dz8nxPD
高校一年で進学校勉強ついていけない&授業抜け出し、タバコで退学
フリーター三年ほど続け、盗ってもないレジ金盗ったと言われクビ、他もクビ、
『明日から来なくていいよ』の一言で自分の生活を壊される立場の弱さが悔しくて悔しくて…
二十歳で大検、引きこもって勉強、そのまま大学入学、
そして今年春から薬剤師に
職場では昔と違って超優遇です
高校中退はホントにいい勉強になりました。
52マジレスさん:2009/04/30(木) 06:27:24 ID:GsITJDbh
>>51
国立ですか?
私立は学費高いからなあ
53マジレスさん:2009/04/30(木) 23:26:49 ID:RNI8y98H
>>52

私立です
フリーターしてた時のお金と奨学金と親に借りてなんとか払いました
自分の入った大学は浪人生沢山いて、大学急ぐ必要無かったんだなって感じました
大検で入ったことで何故か周りにはすごいって特別視されて結構過ごしやすかったです
だから、仮に国立しか行けなくてももし目指したい大学があったらチャレンジぜひして下さい。
長文失礼
54マジレスさん:2009/05/05(火) 06:45:42 ID:gaVz9S5k
体調不良で高校辞めましたよ
俺の周りにいたカスなフェミニストが
妨害電波撒き散らしたおかげで
体調壊したよ
まあ自分自身にも責任はあったんだろうが
55マジレスさん:2009/05/08(金) 10:35:19 ID:u8QIW1q/
先月高校中退して高認とる勉強しながら今バイト探してるよ。
なかなか昼間のバイトが見つからなくて結構苦戦してるけど。
やっぱり辞めてすぐはスッキリして嬉しかったけど辞めて少し経つと、学校に通う人を見るとまだ自分が働いてなくて毎日が充実してないからか自分何やってんだろ…ってなんとも言えない気持ちになるよ。

56マジレスさん:2009/05/08(金) 21:26:25 ID:taXdzP6o
通信→大学→コネで財団法人に就職
57マジレスさん:2009/05/09(土) 03:45:12 ID:ShrW3BWS
>>39
大学中退じゃなくて休学にしとけばよかったのに?
日本の大学でも退学後4年くらいは復学できるんじゃなかったかな?
私立・公立、各大学によって違うだろうけど
58マジレスさん:2009/05/09(土) 11:56:42 ID:7S+ZSKjj
あぁどうしようか
近くに通信制の高校が開校するらしいんだが、そこに転入しよう転入しようと考えているうちにもう
卒アルの個人写真を取るとこまで来ていた・・・
3年でこのまま孤独を耐え抜き、受験勉強したほうがいいんだろうか?・・・
59マジレスさん:2009/05/09(土) 12:16:55 ID:wqgfx3pQ
>>58
あと1年もったいない、と言いたいところだが
それが難しいんだよな
無理せず自分の道を歩んだほうがいい
60マジレスさん:2009/05/09(土) 12:34:06 ID:wqgfx3pQ
母子家庭だったんだが17んとき母親他界、私含め残り4名の兄弟+離婚したはずの糞親父が残った

姉は結婚して子供がいて、家庭があり家がある、私は糞親父としゃべらない兄、弟と実家にいる
厳しかった母が亡くなり、調子に乗りまくって毎日毎日遊んで、高校中退

4月でやっと19になったが、バイトせずにチャットレディやってぐーたら家ん中で過ごす毎日
厳しい兄には裏で批判され、糞親父には文句ばかりいわれる

外にでてバイトすればいいんだが、それさえもしない。パソコンの資格とるとか18歳から言ってるが、結局1度もとらずに過ごしてる
しまいには遠距離恋愛しだしてとうとう貯金が10万切った

ヤバいなあ‥アホだな私
なにしたいのかなにしてるのかわからないし、自分を見失いそうだ、こんな糞な性格どうにかしたい
プライドばっかあるくせに、なんにも実行できないし、過去の栄光にしがみついてるだけ
最低すぎるだろ、気持ち悪いよ私まじで

社会復帰からとりあえず始めたほうがいいのかな‥

チラ裏状態で申し訳ない、本当に相談する人いないから話聞いてほしかった
61マジレスさん:2009/05/09(土) 12:59:08 ID:p+SZy+G/
21歳♂
中学までは友人も多く、それなりに希望を持ちながら私立の中堅上位高に入学。
ピアノをやってて音大行く為に音高も考えたが、高校は普通科に行くことに決めた。
高校でも最初は軽音学部で楽しくやってたが、
入学初期にクラスの一番人数の多い仲良しメンバーに入り込めなかったのが災いしてか、
徐々にクラスの中でシカトされる感じになってきた。
デブだったのも原因だと思う。
他のクラスにも友人はいたが、段々自分のクラスに入るのも苦痛になり、
特に体育なんかだと事あるごとに仲間外れにされてきた。
2学期末辺りからは駅のホームなんかでウダウダしながらしょっちゅう遅刻。
やがて限界に達し、親に泣きながら退学をお願いした。
62マジレスさん:2009/05/09(土) 13:12:46 ID:p+SZy+G/
その後、家庭の事情で空き家になってた父の実家に引っ越す。
友人も知り合いも一切無く、その上ボロい家で、愛犬以外に心の拠り所が無かった。
何もすることが無くひきこもり気味だったが、
とりあえずコンプレックスを無くす為にダイエットを決意。
半年で79kg→52kgに。
そしてバイトを始めることを決めた。
面接の電話で心臓バクバクするくらいだったが、
でも雇ってもらえた。
そしてここがおそらく人生の転機だった。

最初はバイトの誰とも会話出来ず、仕事もミスして怒鳴られまくり、
帰り道で泣きそうな毎日だった。
でも家ではマニュアルを徹底的に読みまくり、言われたことは全てメモを取るようにして、
徐々に仕事に慣れていった。
やがては昼間の忙しい時間でも、一番大変な場所を任せてくれるようになったり、
みんなが信頼してくれるようになってた。
店の女の子とかとも、笑って会話出来るようになっていた。
やがてまた家庭の事情で東京に戻ることになり、
辞めたくなかったけどそのバイトともお別れになった。
最後は全員が送別会まで開いてくれた。
63マジレスさん:2009/05/09(土) 13:21:37 ID:p+SZy+G/
東京に戻ってからは、気が抜けたのか、しばらくニート生活に戻っていた。
でもバイトの時の友人のメールで
「目標が見付からない人は、小さい頃の夢とかを思い出すといいんだよ。」って言われて、
自分が音大に入りたかったのを思い出した。
そこでピアノを再び練習することを決意。
去年高認に合格して、今は受験勉強と練習を並行している。

長文ごめんなさい。
俺みたいな奴でも希望は持てるんだから、
高校辞めて今凹んでる奴がいたら、何か目標持って頑張って欲しいな。
64マジレスさん:2009/05/09(土) 13:28:02 ID:OCH9KZC5
全日中退→通信編入→通信卒業→バイト→無職
65マジレスさん:2009/05/09(土) 17:47:54 ID:InG3AJMJ
高校中退ー自衛隊ー自動車組み立て工場ーバイトー運送業・・・・・・・・・・・・・orz

66マジレスさん:2009/05/09(土) 18:05:17 ID:FBruPPry
>>60 俺は高卒だが底辺にゃかわらん生活おくってるわな。でも気持ちはわかるぜ。
でも、人生は諦めるか進むしかない。俺も何をやっていいのかすらわからんまま30になって不況に巻き込まれてボロボロだ。
今でも死にたいとか考えるし、やる気もないのに仕事やってどやされたりしている。昔は、ゆめとかあったのにな。
簡単で楽に死ねる方法があったら即実行しそうだよ。
67マジレスさん:2009/05/09(土) 18:41:49 ID:ShrW3BWS
>>58
全日から通信制・定時制移ると、あまりの
レベルダウン振りにカルチャーショック
受けると思う。大学受験するなら夏と秋に
高認の試験受けて、予備校か塾ででも
勉強した方がいいのでは?
正式の高卒資格は得られないが。

まぁ高認の夏の出願もあと一月くらいだと
思うし、2年まで単位とってるなら、ほんの
数科目とるだけで高認とれるかもしれないが。
>>60
あんたも高認でもとれば?かなり簡単だけど
世間では高卒同等資格だから、それなりに
難しいんだろうと思ってる人多数みたいだし、
それだけで父と兄から見られる目が変わるかも知れないぞ
68マジレスさん:2009/05/09(土) 19:14:55 ID:gPCn9YPa
高校中退→定時制編入→業界2位企業→バス運転手

高校中退して一時期いろいろ仕事してみたけど、さすがに会社に水道がなく雨水で簡易トイレの後洗ったのはさすがにつらかったので入り直した

でも、今のご時世ほんとに出来る人でないと厳しいよね
69マジレスさん:2009/05/09(土) 19:31:59 ID:T54Aeyhd
不良運転手一筋。
70マジレスさん:2009/05/10(日) 21:26:29 ID:+ELllWOw
俺は中Bで長期欠席→運良く昼の定時制合格→一年半行き、高認取得→高B時に休学し、地元の個人の予備校に入ったが、そこでアクシデントに遭い、戦意喪失→後に再起をかけて一応大学受験したが、全落ち→高校中退→現在上京して浪人中。
実は仮面ライダーや戦隊の主役を演じたいとずっと思っているが、今まで資金作りや体作りをしていなかったし、今受験諦めても余計にヒーローから遠のくだけだな…

高校はちゃんと行って、資金作りや体作り、演技の勉強をするべきだった。

今は大学経験者がヒーローをやることが結構あるから、適応力ゼロ、低学歴の俺はもう無理なのかな?

ちなみに今18歳、今年19歳になります。

俺が中途半端に予備校通ってる間にイケメンや高学歴などの人達が、オーデに向けて着々と行動してるんだろうな… 自分が惨めで仕方ない。
71マジレスさん:2009/05/10(日) 22:14:39 ID:zFR7sr42
高認とって大学2回中退して途方に暮れてニート生活してる20歳なんだけどやはり高校中退がネックだと思い始めてきた
定時制行って高卒の資格が欲しくなってきた
それから自分の金でまた大学行きたいと思う

高校中退したときの意気込みはあてにならないね、なぜ中退してしまったのかかなり公開してる
高校中退を考えてる人はせめて定時制とかに通って欲しいな、〜高卒ってのがいかに大事か後で実感するから
72マジレスさん:2009/05/11(月) 07:35:50 ID:5UnbK3Wg
高校中退後、通信。
卒業後、悪徳訪問販売?で知り合ったお客と何人か付き合う。彼女のマンションに入り浸り。
一人目は黒い女で金に執着心があり、捨てられた。
その事はフリーターを数年間して、普通の人間が出来ない事も体験した。
現在は専門校に通い、就職に向け奮闘中。
73マジレスさん:2009/05/12(火) 01:43:39 ID:mB1Xlqz6
23歳
高校中退→フリーター→無職→ひきこもり

マジで
74sage:2009/05/13(水) 01:22:21 ID:0YHOcDSr
19
全日中退→通信中退→高認→大学看護

高校見切るなら早い方がいいと思います。私は幸い親の経済にも恵まれていたので紆余曲折ありながら同年代の子と同じスタートラインに立つことができました。
でも高校辞めて後悔はしてるし、何よりいらん精神的、経済的負担を両親にかけてしまった。
無事資格とれたら恩返しの日々だと思います。
75マジレスさん:2009/05/15(金) 16:46:05 ID:LVm8JSlE
18歳
中退→無職→ヒキコモリ→高認の勉強中
76マジレスさん:2009/05/15(金) 18:02:54 ID:Em+vtsvz
今現在大学の4年生
起業します
77マジレスさん:2009/05/17(日) 08:15:59 ID:CMe/YLJM
23才
中退→引きこもり

定時に行きたいと思ってるけど決心がつかない
未来が想像できん
78マジレスさん:2009/05/17(日) 09:15:29 ID:TzWHLBcu
76雇ってくださいな
79マジレスさん:2009/05/17(日) 09:31:53 ID:EY4dOQiI
第二種電気工事士の資格をもっていたら
高校中退しても
大丈夫と思いますか?
80マジレスさん:2009/05/17(日) 09:54:19 ID:TzWHLBcu
大丈夫 とは言えないんじゃないかな。
高い学歴や資格持ってても仕事に就けない人、大勢いる。
81マジレスさん:2009/05/17(日) 11:54:54 ID:Gf3+Z1de
うつ病→高校中退→治療という名のニート→高認→Eラン大学
あんなになる前にさっさと辞めれば良かったし、いっそのこと高校行かずに最初から高認にすれば良かったかも。
82マジレスさん:2009/05/17(日) 18:59:10 ID:ND9srAe8
25歳
高校中退→珍走団入隊→土方→ニート→ネトゲ廃人
+借金前科あり

どうしようもないですね
手詰まりです
さようなら
83マジレスさん:2009/05/17(日) 20:27:02 ID:BbnLiCTA
高認→大卒→資格取得→独立開業
大卒の時点で就活していたら高校の件がネックになっていたかもだが
いざ、独立してしまうと仕事関係では学歴はほぼ訊かれない。
訊かれても大学名ぐらい。今から考えると大学行かなくても良かったかも。
84マジレスさん:2009/05/17(日) 22:09:24 ID:CSicF2BR
僕の友達で3年の2学期で中退(低辺クラス)→ニート→交通誘導
そこまではよかったんだけれど無理がたたって体を壊して仕事が出来なく
なっちゃったんだ。
やっぱり卒業していればそこまで苦労しなくて済んだのに。
85マジレスさん:2009/05/17(日) 22:21:55 ID:elEvE3R/
>>82
う〜ん、それはたしかに人生お終いかもしれないな。

でも死ぬぐらいなら、いっそ出家するという道もなくはない。
おすすめは出来ないが。
86マジレスさん:2009/05/17(日) 22:43:54 ID:iS2iLp+x
上記のみんなの意見からすると、要は学歴はちょっとだけ関係してて、世渡り上手に長ける術を身に付蹴れば、職場の人達と仲良く楽しく意欲溢れて、どんどん未来が見えて、最終的に社長になり、億万長者になる夢もあり得る。

人生はゲームであり、宝くじでもある。

宝くじのLOTO6やスクラッチ、サマージャンボ、クリスマスジャンボ、あれは娯楽の気持ちを込めて買いなさい。
所詮、ゲームの中のゲームでしかない。
宝くじを当てるよりも、一流企業のシビアな会社でイキイキと働くのが何よりの力。

それに気付かない人が、以外と多い。

87マジレスさん:2009/05/18(月) 10:54:37 ID:8XlIzJCB
一流企業つったって労働者だべよ。
ロバートキヨサキみたいな生活してるやつが本当の勝ち組で、そこには学歴はまったく関係ない。
投資で成功するには高校や大学を卒業する必要はない。
88マジレスさん:2009/05/18(月) 12:15:56 ID:LBx08+n7
確かに
89マジレスさん:2009/05/18(月) 17:53:04 ID:IkmBrseS
昔の話で申し訳ないが自分の親は中卒で世の中を渡ってきたから
学歴なんて社会に出たらまったく関係ないといいます。
お前は自分がうまくいかないのを学歴のせいにしているだけだともいいます。
親の時代は中卒でも管理職になる人が多かった時代だから。
年代が違う人とでは考え方がまったく合いませんよね。
90マジレスさん:2009/05/18(月) 20:26:40 ID:IkmBrseS
>>37
確かに日本の社会は権威主義だよなあ。
仕事をたくさんやる奴に限って評価されない。
仕事やってなんぼのものなのに学歴あってなんぼのもの。
俺の行ってる会社もそうだしなあ。
ワンオーナー会社だったらまた別だろうけれど。
91マジレスさん:2009/05/19(火) 02:58:16 ID:QFJ/Kvpn
キツイよね…
92マジレスさん:2009/05/19(火) 03:21:35 ID:5GA+Vxs3
自殺、

人間、最後は死ぬ
93マジレスさん:2009/05/19(火) 03:22:28 ID:5GA+Vxs3
中卒、大卒、高卒、

みんな最後は死ぬ
94マジレスさん:2009/05/19(火) 04:15:01 ID:T4w9w6V8
高校中退→派遣で工場→無職→派遣で工場…の無限ループ
周りの中退もみんなこんな感じ
95マジレスさん:2009/05/20(水) 18:52:53 ID:+eOjR7Jw
中卒だからって雇わないのは差別以外なんでもないと思う。
社会に出たら中卒で出来る仕事がほとんどなんだから。
96マジレスさん:2009/05/20(水) 20:10:10 ID:d4etECQs
高校中退者のカス○田氏ね
97マジレスさん:2009/05/20(水) 20:16:21 ID:+eOjR7Jw
中卒だから雇わないというのは人権侵害じゃありませんか?
98マジレスさん:2009/05/20(水) 21:33:28 ID:sIenpLi4
資格を持ってる奴は中卒でもそっちのほうを評価すべき!
99マジレスさん:2009/05/21(木) 00:01:34 ID:MHKOL4Hh
中卒だろうと、能力は変わらない人も沢山いるだろうね
でも問題にされるのは、何故中卒なのかってこと
大概の中卒は高校に行けた環境なのに行かなかったりとか、退学したりとか
そういう人を雇ったらどうなる?

雇って一月で辞めたら、採用した人事担当者の責任だよ。あなたが人事担当者なら、早期退職の可能性のある人は真っ先にはねるんじゃない?
100マジレスさん:2009/05/21(木) 01:18:26 ID:WAGusAYb
高1で中退。
飲食店のバイトをきっかけに外食産業に興味をもち、結果的に大手に就職した。

接客がモノを言う商売は高学歴の方が挫折しやすい気がする。というか、その人の努力とかやる気次第だと思うけど。
今は色んなコネが出来たので食いっぱぐれることは無さそうな感じ。
101マジレスさん:2009/05/21(木) 20:02:01 ID:KiAuidud
>>99
そういう問題じゃなくて入社資格で高卒以上になっている会社が
ほとんどですよね。
102マジレスさん:2009/05/21(木) 23:21:00 ID:MHKOL4Hh
高校という生易しい3年間すら耐えられない・拒否する人が、
会社で何十年も過ごせるはずがない。と、世間で思われてるからだよ
中卒で就職出来ないなら、高認取るとかもあるじゃん
103某武装勢力司令官:2009/05/22(金) 02:01:10 ID:mK0JWrko
中退して定時制に入学したよ。
喧嘩暴力の無い平和な生活。
不良も大人しいから楽だぁ。

暴力の報復合戦は二度と御免。
104マジレスさん:2009/05/22(金) 19:59:59 ID:AD/yvBtH
>>102
俺、低辺高校へいっていたが3年間通うなんて会社で定年まで勤めるより
苦労するね!先輩に殴られるなんて当たり前だし。
3人に一人はやめるから。
そのへんも人事は分かってないのかも。
105マジレスさん:2009/05/22(金) 21:10:21 ID:lyef548B
人事は解ってると思うよ
高卒で就職した人は、三年以内に5割弱が辞めるって統計結果が出てるから
大卒だとそれが3割になる。不景気だから数回は改善されてるだろうけど

高校すら通えないのに、会社に通うのはもっと辛いでしょ
106マジレスさん:2009/05/22(金) 21:59:27 ID:AD/yvBtH
>>105
それはもともと高卒がしていた仕事を大卒に
中卒がしていた仕事を高卒にさしているからでしょうね?
だから中退者に与える仕事なんてまともな仕事は
与えてくれませんものね。
107マジレスさん:2009/05/22(金) 22:02:06 ID:AD/yvBtH
学歴で人を差別することはその人だけじゃなく家柄や出身地や体が
弱くて学校へ行けない人への差別でしょうね。
108マジレスさん:2009/05/22(金) 23:04:02 ID:60Hdb7/K
違うよ。
ここでつべらこべら言い訳してる怠け者を差別してるんだよ。
一つの仕事を何十年もやり通す人間の苦労を想像出来ないお前は本当のバカだ。
あきらめろ。
109マジレスさん:2009/05/23(土) 10:28:14 ID:jT24coY6
大学卒業するのに、1000万かかった奴がいた、会社辞めてその後どうなったか・・・・

うち会社に中卒の人がいるが職訓でいろいろ資格もってる

上手い事やれば学歴なんかより中身がある人のほうが好印象
110マジレスさん:2009/05/23(土) 20:11:17 ID:UH9bGiNJ
>>108
中卒でもひとつの会社を定年まで勤める人いっぱいいるよ?
そういう人まで差別するの?
111マジレスさん:2009/05/23(土) 20:13:52 ID:UH9bGiNJ
自分は高学歴だからって自慢ばっかりしてニートになってる奴いるけど
そういう奴は差別されないんだから世の中不思議なもの。
112マジレスさん:2009/05/23(土) 21:23:40 ID:RioPGprK
高校中退→通信卒業→看護学校

親に大分心配かけたから、辛いけど今は気力で学校通ってる。絶対卒業しなきゃ。
113マジレスさん:2009/05/23(土) 21:45:09 ID:UH9bGiNJ
>>112
どれくらいのレベルの高校を中退したんですか?
114マジレスさん:2009/05/23(土) 21:56:27 ID:weMP0aHN
昭和63年3月中学卒→4年工場勤務→転職数回→大検→平成9年
大学文系学部→平成13年大学卒28歳で
115マジレスさん:2009/05/23(土) 22:04:56 ID:yUP1/Hpi
>>81
俺と全く同じじゃないか!
気持ち分かるぞーうおおおおお
116マジレスさん:2009/05/23(土) 22:11:06 ID:VtK/2Ifz
本でも読んだけれどたまたま行った高校が水にあわないなんてことは
誰にでもありますし、日本の高校は浪人の受け入れが厳しい現実を
考えるとどう考えても偏見としか思えないと。
やり直しの聞く社会にすべきだと思うね。
せっかく才能のある若者を高校受験で区切ってしまって腐らせてしまう
社会を変えていかないと。
117マジレスさん:2009/05/24(日) 00:29:57 ID:ZJMRR8Q2
>>113
55くらい
118マジレスさん:2009/05/24(日) 01:18:47 ID:qXj6psMt
高校中退→バイト(飲食4年)

月に3万ずつ貯金。実家だからできることなので感謝してる。
趣味の能力をあげつつ毎日節約生活。
119108:2009/05/24(日) 01:32:22 ID:leXoZdDL
>>110
べつに学歴を差別してるんじゃなくて自分が怠け者なのに
他にも悪い奴いるじゃんみたいな事をつらつらと書き込んでる奴はバカだと言ってる。
120マジレスさん:2009/05/24(日) 02:46:24 ID:VgGbX14p
25歳まで無職
→バイトしてたトコで正社員
→入社2ヶ月後一緒にバイトしてた大学生の彼女が妊娠→結婚
→ローンが大変
→貧乏生活2年目。
規模は小さいけど格差婚・・・
121マジレスさん:2009/05/24(日) 18:20:29 ID:sNMw4d72
>>114
大学は通信とか夜間じゃなくて普通の四大に行ったのか?
122マジレスさん:2009/05/24(日) 22:06:30 ID:hrxYH3wH
学歴が評価されるのは会社に入社するまでだよ!
自分が人生うまくいかないのを学歴のせいにしている人は
結局、労働するのが嫌なだけなんだよね。
事実、言い訳する人間って平気で嘘ついたりとかそんなん多いから。
123マジレスさん:2009/05/24(日) 23:15:06 ID:ua6tBynF
高校中退→通信編入→通信中退→ニート

21歳男の子 職歴もなくてドウテイだし死にたい
124マジレスさん:2009/05/25(月) 01:40:45 ID:ANl/FtG6
高校中退 通信編入 田舎で地元の協力校だったから知り合い多数、 またもいじめられひきこもって中退。高認取ったが進学する金なんか無かった。親には毎日出てけと言われる。家族にも相手にされて無いのに司会復帰出来る自身が無い
来月で22歳になる。 情けない。

ダイエットしても絶対減らなかった体重が親からのストレス46→43になった。体力も落ちた気がする。何よりも寝るのが好きだったのに朝から出てけとか死ねって言われるのが恐くて眠れない。
125マジレスさん:2009/05/25(月) 03:17:13 ID:8Ul2wwRd
俺も中退したい
てか死にたい
126マジレスさん:2009/05/25(月) 03:32:58 ID:5AHt+Zjz
中退→通信→国立大→国家公務員U種

それなりかな
127マジレスさん:2009/05/25(月) 03:44:52 ID:ZElamTvI
>>126
一日勉強どれくらいしたんだ?
128マジレスさん:2009/05/25(月) 03:47:23 ID:5AHt+Zjz
>>127
五時間くらいかな
129マジレスさん:2009/05/25(月) 04:14:11 ID:yetc9jvJ
DJになれば
学歴全く関係ないから♪
130マジレスさん:2009/05/25(月) 04:56:08 ID:HwiPmscZ
高校やめたい。
いい方が変ですけれど、自分はあそこに居ちゃいけない気がする
唯一自信のある勉強も手付かずになってきた。

ちなみに只今テストの真っ最中です。
でも4月の終わりからほとんど行っていないので、受けていません。

対人関係がアレだからってここで中退して大検受けて進学しだって、
結局ぶち当たる壁は同じなんだ。超えない限り何度も何度も。
超えられる見込みがなくて、
ヒーヒー息荒げてばかりなのなら、
いっそ消えてしまいたいな。

チラ裏失礼しました。
131マジレスさん:2009/05/25(月) 13:08:28 ID:gQ2Ac5dE
俺は中退したけど全日に改めて入学
まわりの先輩コールにくじけそう+過敏性腸炎だったがなんとか今年卒業したよ
スレチではないよな?
132マジレスさん:2009/05/25(月) 23:21:06 ID:QGogcuBi
>>126
もとから頭いいんでね?
国立とか。最初の高校も進学校とか
133マジレスさん:2009/05/25(月) 23:23:09 ID:lhTeB7yl
>>123>>124って同じ人?それとも別人ですか?
134マジレスさん:2009/05/26(火) 09:55:07 ID:KPoppM7c
中退→高認→都内の大学へ→在学中にスカウト、流れるまま芸能界へ→
3年たち、仕事はぼちぼち楽しいがそもそも芸で生活するなら何で大学行ったのか疑問に思い始める→
法学畑出身なので改めて法律系専門に通い始める。
↑いまここ。
やや複雑な家庭環境に育ったので結婚はあきらめぎみ(ちなみに女)。
遅いスタートですが立場の弱い若者を支えられる法律家になりたいです。
こんな人生もあるってことで。
135マジレスさん:2009/05/26(火) 13:22:44 ID:ZS19uidD
親が金銭的にくるしくて今の高校中退しようと思うんだけど
定時制入ったらやっぱり定時制卒ってだけで敬遠されるかな
136マジレスさん:2009/05/26(火) 13:39:18 ID:zn4Ixzey
20歳
引きこもり8ヶ月目
137マジレスさん:2009/05/26(火) 20:02:08 ID:5PWZFl9K
大検→国立大学
俺の住んでいる地域は国立大学信仰説が出来上がっているからこれでも
勝ち組。どんな国立でもOK。
138マジレスさん:2009/05/27(水) 07:14:09 ID:YjvFu6s/
>>137
就職するとき絶対苦労するよ。公務員志望なら問題ないかな?
139マジレスさん:2009/05/27(水) 11:27:08 ID:YdXO9D/d
にしても、高認てなに?
140マジレスさん:2009/05/27(水) 17:36:08 ID:3lCDJB+O
>>126
公務員試験の事で質問なんですけど
面接の時中退歴のことは聞かれませんでしたか?
141マジレスさん:2009/05/27(水) 18:41:06 ID:8TKffVHU
中卒だと肉体労働だとか人の嫌がる仕事しかさせてもらえないってゆうけど
けっこうあいつらって楽しんでそうじゃない?体はキツイだろうけど変なストレスなさそうだし
給料安いのさえ我慢すればいいわけで
142マジレスさん:2009/05/27(水) 19:54:13 ID:sj65KGZe
俺のいっていた高校は○○地区の多い学校でもあるんだ。
だから面接で高校生のときの住所はどことかそういうしつもんされたことあるな。
汽車で家から40分くらい離れたところの学校だったけどね。
そんなこと質問するほうが違反行為。
ハローワークに文句いっても企業の味方って感じ。
143マジレスさん:2009/05/30(土) 02:52:44 ID:Fi6dJibM
>>135
まあどちらかといえば敬遠されるだろうけど、高卒にはなるんだから出てないよりはマシだと
144マジレスさん:2009/05/30(土) 03:07:01 ID:0Tsr0+gj
中退→高認→東工大→東工大大学院→大手開発
145マジレスさん:2009/05/30(土) 03:46:41 ID:uvY/M9sn
女次第かな?
中、高卒では高学歴のいい女は口説けない。
これは断言できる。
ヤンキーみたいな姉ちゃんで我慢出来るなら今の時代余計なストレス抱えずに生きれるんじゃん?
給料も別に悪くないじゃん。

スポーツ選手とかミュージシャンは別。
146あい:2009/05/30(土) 05:00:57 ID:5xd+0pG8
高で中退、バイトしたり辞めたりして通信や定時も考えたケド、結局行かずダラと過ごし、現在歳お水…仕事のストレスからか円ハゲできた

できるコトなら辞めて普通の仕事したい

今改めて考えると、自分の人生自ら棒にふってるし、高卒で就職してたら人生違ってたかなとかふと思う。


同じ年の高卒や大卒のこより何年か出遅れた感いっぱい


中卒の友達達は、仕事や子育てや勉強がんばってるから、自分もがんばらなくちゃ
147マジレスさん:2009/05/30(土) 05:12:39 ID:uvY/M9sn
>>146
昼の仕事の経験ある?
正直夜よりきついで。
収入もぐんと減るし…

結婚しちまうってのも手だで。
148マジレスさん:2009/05/30(土) 20:04:59 ID:8yAtNk9s
>>145
逆タマで中卒で裕福に暮らしてる奴って結構いるぜよ!
女を上手にだます奴っているからな。
149マジレスさん:2009/05/30(土) 20:22:31 ID:JgVDl2cK
>>138そんなに大検は不利にならんよ
150マジレスさん:2009/05/30(土) 20:24:38 ID:uc/hMYMZ
お水いけるんなら、ピルソプ嬢は?
151マジレスさん:2009/05/30(土) 20:56:24 ID:ZvORDUq1
短パン
152マジレスさん:2009/05/30(土) 21:49:38 ID:uvY/M9sn
>>148
低学歴の特徴だな。
特例を全体像と誤解しちゃう。
そんなもん何万分の一位だろwww
153マジレスさん:2009/06/01(月) 21:57:04 ID:YBSMXXAB
>>152
そういうけど中卒でも社長になってベンツにに乗って豪邸を建てて
綺麗な嫁さんもらって優雅な生活している人いるよ!
高学歴でもニートでしょぼくれ親父って奴もいるしな。
154マジレスさん:2009/06/02(火) 01:45:57 ID:hibKR/cf
中退→大検→同志社大学

今4回生で就活中。

親にはめちゃくちゃ迷惑かけたから恩返ししていきたいです。
155マジレスさん:2009/06/02(火) 04:18:49 ID:c/sgqKtd
中退→高認→慶應→再受験→旧帝医

学校辞めたら勉強したくなるよねw
156マジレスさん:2009/06/02(火) 06:49:41 ID:auIQ1c9P
>>155
何歳で医学部を合格なされたのですか?
157マジレスさん:2009/06/02(火) 13:56:37 ID:UJviRJGq
>>153
だから居ると思うよ。
けど特例だろって話し。
意味分かる?
その殆んどはどーしようもない人生だろ。

バカなんだよ。
158マジレスさん:2009/06/02(火) 19:30:47 ID:L/1f+/LG
学歴房と努力房と自己責任房2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242745872/
159マジレスさん:2009/06/03(水) 12:32:40 ID:10E35w/l
でも学歴ある人は優秀な人が多いのも事実だよね
160マジレスさん:2009/06/03(水) 14:44:58 ID:4ixLV8lt
高校2回中退したんだが、履歴書に2回目入学した高校も中退したことを書かなきゃ駄目なのかな?
できればまったく意味ない入学だったから書きたくないんだが・・・。

これも学歴詐称になるの?
161マジレスさん:2009/06/03(水) 15:18:10 ID:JVRYP2sX
勿論。学歴詐称、経歴詐称でしょう。
162マジレスさん:2009/06/03(水) 20:15:19 ID:vKInFPMG
>>154中退→高認→今年青学のものですが、中退に対する企業の反応はどうでしょうか?やはりかなり突っ込まれますか?
163マジレスさん:2009/06/03(水) 20:24:29 ID:ljbcpbxS
>>154
中退って偏差値どれ位の高校ですか?
164マジレスさん:2009/06/03(水) 20:26:49 ID:hlqEeAUl
今、70前くらいの人はほとんど中卒ですが(家の近所)まったく社会に
出て影響がなかったと言う人がほとんどです。
出世は出来ないかもしれませんが。
165マジレスさん:2009/06/03(水) 22:40:28 ID:vKInFPMG
>>163偏差値は60くらいでしたよ。
166マジレスさん:2009/06/04(木) 01:12:35 ID:snbN36V4
>>162
突っ込まれます。中退はかなり印象悪いですね。
大手は特に・・でも諦めずに頑張れば必ずどこか内定は貰えます。僕も訳あってまだ就活していますが最近やっと一社から内定を頂きました。
今年入学なら就活が始まるまでの3年間で色んな経験を積んで自分を磨いて下さい。

167マジレスさん:2009/06/04(木) 01:40:49 ID:zFtcPW/z
>>166やはりそうですか。お忙しい中答えて頂きありがとうございます。私は病気で中退したのですが>>166さんはどのような理由で中退したのでしょうか?差し障りがなければ教えてください。もし気に障った様でしたらスルーしてください。
168マジレスさん:2009/06/04(木) 01:45:01 ID:zFtcPW/z
>>163すいません、間違えましたw
169マジレスさん:2009/06/04(木) 03:49:38 ID:geITd74E
>>166
突っ込まれた時、中退理由は何て答えたんですか?
170マジレスさん:2009/06/04(木) 04:52:08 ID:wsbDwSB5
それなりの地位が欲しいなら、やっぱり大学へ行くしかないよ。専門へ行って資格取るのも良し。
19、20と2年ほど働いた後、21の時に一念発起でMARCHへ行ったけど、就職はどうにでもなった。
内定は3つほどもらって、今は中堅商社勤務です。
171マジレスさん:2009/06/04(木) 07:17:17 ID:ErVLart3
すげーひとだな
172マジレスさん:2009/06/05(金) 01:42:05 ID:xsAO//SE
>>167
僕の場合は家庭の経済状況が理由です。
病気が理由であれば完治した事を証明する事が重要になってくると思いますよ。

>>169
素直に経済的理由だと言いました。でも明らかに信用してくれない会社もありました・・

高校中退は実際厳しい目で見られると思いますし僕の場合は精神的な理由では無かったので参考になるかは
わかりませんがありのままを話していかにそこから自分が成長したかどう違うのかを相手に伝える事ができればきっと大丈夫です。
頑張って下さい。


173マジレスさん:2009/06/05(金) 02:20:49 ID:KgZIfQ7P
家裁→中退→大検→大学
174マジレスさん:2009/06/05(金) 08:00:27 ID:Q3Rn2qy4
僕障害者なんですけど
学校でその障害についていじめられて、耐えられなくなり高校中退しました。

これでも僕が悪いんですか?
175マジレスさん:2009/06/05(金) 21:36:59 ID:MDZbFzCS
>>162です。>>172そうですか。かなり厳しそうですがこれから3年間できるかぎりの努力をしたいと思います。>>172さんも就活頑張ってください。応援しています。
176マジレスさん:2009/06/06(土) 08:07:03 ID:Ihg3z7vH
高校1年1学期にて中退-引きこもり7年-司法試験合格-現在弁護士タマゴ
取りあえず高認取って地元の4流大学にでも行く予定。
会社勤めやらない奴は学歴あんまし関係ねーんじゃね?
177マジレスさん:2009/06/06(土) 08:13:21 ID:m6tIkBZg
>>176 嘘書くんじゃねーよ

中卒のお前には司法書士の受験資格はねぇよ

178マジレスさん:2009/06/06(土) 22:56:24 ID:8QXeeXHJ
>>177
司法書士に受験資格はありません
179マジレスさん:2009/06/07(日) 01:19:05 ID:qV2isyAT
何でかというとね、数年前に改正になって、4大卒しかうけられなく
なったんだよ。
あっそれと自分はIQ検査低くて無理して受けんべんきょうをして偏差値を上げていたから
さきに精神病院でIQ検査うけたほうがいいよー
まああがるにはあがるんだけどね。
180マジレスさん:2009/06/07(日) 05:37:23 ID:twQCRH0D
1年の2学期にどうしても学校の人達と馴染めなくて中退。
1年フリーターした後、通信制高校へ入学。
一応マーチに受かる事が出来て今2年。

将来やりたい仕事を今更見つけてしまって専門行けば良かったと後悔中。
さすがに人生で2回中退はヤバいから卒業するけど。
181マジレスさん:2009/06/07(日) 08:20:28 ID:HNBmCr/O
中退→大検→療養中という名のニート→Fラン大留年中orz

>>172
私をもらってくださいw
182マジレスさん:2009/06/07(日) 20:06:41 ID:fAN/UnjR
>>165
私からみればうらやましい限りの学校だと思うんですが中退するには
それなりの理由があったかとは思うんですがもったいないですね。
183マジレスさん:2009/06/08(月) 01:22:17 ID:AJPC4Uwj
中退して今通信3年目の18歳。
去年まで何の目標もなく、尚且つ頭が凄く悪くてお先真っ暗状態。
性格も引っ込み思案だからバイトもせず家でネトゲばっかしてた。
でも去年ある人に出会って色々話をしていくうちに、自分の知らん世界の話を沢山聞いて、このままじゃ駄目だと思った。

で、卒業後専門いくことにしました。
将来の夢も大体きまった。本当はぜんぜん決まらなくて、でも少しでも興味あることは学んで損は無いと思ったから。
専門のお金も自分で出せる分だせば、高校のときみたいに安易にやめずに済むと思って貯めることに。
今は実家出て1人暮らししながらバイトしてお金貯めてるかんじ。
実家出たのは、前の高校やめて実家で家事もなんもせず甘えてたから。
1人暮らしすれば甘える相手もいないから自立すると思って出た。
金銭面では未だ親には迷惑かけてるから申し訳ないけど、私は間違ったことはしてないと思ってる。

今何すればいいか分からないってひとは、いろんな人の話を聞くのをオススメします。
私は人と関わるのすら嫌で常に耳に蓋をしてたけど、ちょっとだけでも聞くと世界が広がった。
ちなみにその相手はただの普通のサラリーマンでした。
朝起きて、働いて、かえって、ご飯を食べてっていう日常を毎日教えてくれたんだけど、毎日何かが違っていて、それが凄く当時の自分にとって憧れだった。

4年制なんでまだ先長いし両親も専門いくのは反対してるんで1人で抱えててちょっと辛いんですが、がんばります。
184マジレスさん:2009/06/08(月) 03:10:51 ID:x5k0F9KC
>>183
いいことだなー
俺はそんな出会いなかったわ
185マジレスさん:2009/06/08(月) 10:49:50 ID:OQxQguM0
一年で中退→ニート3年→今年通信制高校
高認とって大学、専門か迷い中。
回り道しまくりだけど自分には必要な事だったと思ってる。
186マジレスさん:2009/06/08(月) 14:31:34 ID:oSQaIAW0
>>185

ニートを3年できる時点が凄い
187マジレスさん:2009/06/08(月) 19:44:48 ID:8Wm1DS+g
そんなに若くはないが。

高校2年で中退→職を転々とする→飲食店バイト→社員→店長→他店へ転職→その店の営業を譲渡

今は自営業。

正直20代で公務員に滑り込んでおけば良かったと思うが、生活は充実していて楽しいので経済面以外では満足。
188マジレスさん:2009/06/08(月) 19:45:47 ID:eD7h5jOG
>>183
人の話を聞くのはいいことでしょうけれど相手を選ばなきゃね。
へんなおじさんの話を聞いていたら逆効ってことあるから。
189マジレスさん:2009/06/08(月) 20:30:42 ID:N4TWglWO
190マジレスさん:2009/06/08(月) 22:49:19 ID:xJHGWP4u
>>166
高校中退であれなんであれ最終学歴が大卒ならば卒業証明書まで
持参しなくてもよいんじゃ?
履歴書には高校は出たことにしておけばばれないんじゃないの?
191マジレスさん:2009/06/09(火) 00:52:42 ID:jg7uvEE2
高校一年で中退その後アルバイトに挑戦したりするが
精神がついていかなくてすぐ辞めたりする 面接何回かいったけど落ちてた

いまではヒキコモリ気味
18歳
これから先どうしたらいいのか分からないし
中卒、高校中退ということで偏見もたられると思うから不安
仮に好きな人が出来ても本人本人の周り家族に偏見もたれると思うから
自身もっていきてけない
高校生の頃はこんな2chみてばかりの生活なんて想像付かなかっただろう

あと自分的にも高校中退ということで人生の大切なところを台無しにした
と思っていて一生後悔するだろう。辞めたときややめる前など
こんな後悔すると思ってなかった。まぢ人生オワタ
無職ヒキ気味18歳メンヘラ
192マジレスさん:2009/06/09(火) 00:59:54 ID:1KAmTenO
DQNのやつなら別いいけど
真面目なやつでいじめられてるやつが中退すると
何もできなくなるよな・・・
外にも出ようとしても近所の目が怖くて出れないし
193マジレスさん:2009/06/09(火) 01:13:37 ID:saPoPwRv
>>191
すっかり逃げ癖が付いてるみたいだな。
今から目指すべき事は、まず自信を回復させる事だ。
どうせダメだと諦めてしまう思考を変える事からだ。 
それには小さな事から始めよう。
縄跳び100回でも、毎朝△時に起きるでも何でいい。
自分で決めた事をきちんと達成する、サボらすに、
面倒くさがらずに達成しよう。
他人が見たらバカにするような小さな事でも、誰も見てないんだから、気にしなくていい。
 
こんなはずじゃなかったとか、何かで活躍して順風満帆の自分を姿を
頭の中で空想するより先に、現実的な自信を取り戻す事だ。

194マジレスさん:2009/06/09(火) 01:16:12 ID:saPoPwRv
>>192
君が自分の環境に悲観し過ぎてるから、勝手に恐怖を持ったに過ぎない。

近所の人に、何か迷惑をかけたなら別だが、
君が思ってるほど近所の目は怖くない。
その勘違いに気づく事が先決だ。

195マジレスさん:2009/06/09(火) 01:24:56 ID:5P2td1C/
21♀です。高2で中退してからバイト転々として、19から始めたバイトで社員にならないか誘われた。頭は悪いけど、社会的に要領が良くて気がきくらしい。大学生とか高卒の人より必要とされると嬉しいね。
196マジレスさん:2009/06/09(火) 01:28:34 ID:o3LE0OI7
>>183
何の専門に行きたいのかな?
家族の理解が得られるといいね

>>186
どういう意味?

>>190
それは学歴詐称だよ。そんなことをしたら自分自身が辛くならない?

>>191
メンヘルならとりあえず治療だね
197マジレスさん:2009/06/09(火) 21:45:55 ID:lTErn2UW
>>191
私の住んでいる地域では学歴なんて対して関係ないですよ!
そんなことより身内に有力者がいるとかそんなことのほうが大事ですわ。
198マジレスさん:2009/06/09(火) 23:12:18 ID:K06wz9u/
>>196
情報系です、理解してくれないのは地元が田舎でいい学校がないので上京するつもりなのが原因だと思います。
上京したら1年に1回帰れるか帰れないかの距離なんで、それが嫌みたいで。
かといってそれが嫌とはハッキリ言わず、学費が高いからと理由つけて反対してくるので、自分で出せる分出すつもりで貯金してますね。。
199マジレスさん:2009/06/11(木) 13:18:51 ID:RbKiya1S
親の会社が倒産して高校中退して今はニート。
大検取って大学いってもどこも雇ってくれないだろうし。公務員も面接あるから駄目
大学行きたいんだけど、中退理由も信じてくれないだろうから人生諦めてる。とりあえず早く死にたい。
200マジレスさん:2009/06/11(木) 17:21:47 ID:B9JM+42p
199は何歳?
201マジレスさん:2009/06/12(金) 04:21:40 ID:9+pv+Dws
高認取って去年から大学行ってる。
今年20歳になる。
202マジレスさん:2009/06/13(土) 00:18:51 ID:fXMcq652
医学部って高認生は受験の際に不利なのかな。
私は本来なら今年の春に高校を卒業しているはずの者です。今年、高認を受けて来年、国立医学部を受けようと思ってます。
再受験や多浪生が不利な大学の情報は出回ってるけど、高認生については全く情報が無くて困ってます。
203マジレスさん:2009/06/13(土) 00:21:24 ID:BYB2mp9v
不利ですよ
というよりまず受からないから安心してくれ
204マジレスさん:2009/06/13(土) 00:23:46 ID:fXMcq652
>>203
自分が病んでるからって他人に八つ当たりですか?
いい加減にしろや。
205マジレスさん:2009/06/13(土) 00:24:19 ID:f6QOXztj
高卒や中退で頑張ってる人は立派だけど、
勝手に大卒に敵対心をもつタイプはなんなんだろう。
自分で勝手に中退したくせに、努力して高校卒業、大学合格、
大学卒業した人間に敵意を持ったり「大卒ってだけで給料が違う」と
嫉んだりしてるのを見ると、心底呆れる。
病気や経済的な理由で中退した人は可哀相だと思うけど。
206マジレスさん:2009/06/13(土) 01:06:28 ID:fXMcq652
あげ
207マジレスさん:2009/06/13(土) 04:05:44 ID:bNDgtinU
>>202
医学部についてはよくわからないけど、
慶應に高認取って入学したから掲示板での噂が本当とは思えないな。
頑張れ。
208マジレスさん:2009/06/13(土) 05:08:28 ID:49ArhmdV
>>202
情報については、代ゼミや河合塾みたいな高認生も浪人生も一緒に長年扱ってきてる
予備校に聴いてみるのが個人的にはいいと思うよ。

あとちょっと前のレスだけど司法書士は受験資格は今も特に無い筈。
209マジレスさん:2009/06/13(土) 16:16:56 ID:6kMHEDnS
>>205
仕事の出来ない高卒や大学出を目の当たりにするたび
高校中退の俺としては、僻みというよりも怒りを感じる^^
210マジレスさん:2009/06/13(土) 17:09:32 ID:5Yk+LQz0
>>209 その1000倍の数の人たちが使えない高校中退者に迷惑している
211マジレスさん:2009/06/13(土) 19:45:25 ID:3wj3cysZ
ハローワークで怒ってる人いたよ?
採用条件に高卒以上と記載すること自体人権問題だって職員に言ってたね。
212マジレスさん:2009/06/14(日) 15:01:28 ID:w6feX3iR
18無職だお
リア充とつるんでる
就職した奴も進学した奴も浪人生も色々いるお

おれだけ高校中退だおww
今は無職バイト経験あるけどすぐ辞める
高1の冬に辞めてから基本無職
213マジレスさん:2009/06/14(日) 15:02:36 ID:w6feX3iR
あと童貞コンプとか年齢重ねると
もっと考え物になるから
色々女とやるためにがんばるよ

ああイケメンに生まれてよかった中卒だけどww
214マジレスさん:2009/06/14(日) 15:03:38 ID:w6feX3iR
実は心の底から高校中退を後悔しておりますw
215マジレスさん:2009/06/14(日) 19:50:51 ID:nEZm+c08
中途半端な学歴持つより中卒のほうがマシ。
216マジレスさん:2009/06/14(日) 21:25:36 ID:OctucdfO
世の中高卒。
217マジレスさん:2009/06/15(月) 17:04:44 ID:k9bo7M96
>>207-208
まさか暖かいレスがついているとは思いませんでした。
私は田舎に住んでいるので河合塾など大手予備校は近くに無いのですが、何とか連絡をとって情報を手に入れようと思います。
本当にありがとうございました。
218マジレスさん:2009/06/15(月) 18:28:04 ID:8cxdsgtg
>>205
三流大学でて何の役にも立たない奴が自分は大卒って威張る奴を
見てると誰でも腹立たしいものです。
社会も学歴以上に基礎学力をみない会社が多いのだから。
219マジレスさん:2009/06/16(火) 22:11:34 ID:QPMGDBsD
僕の友達でも高校中退で刑事事件起こしたたついるよ!
その子はクラスでも5番以内に入っていたけどね。
やっぱり高卒学歴は必須ってことの証明なのかな。
頭がよくて低学歴ってのは一番悪い方向に向かうのかな。
220マジレスさん:2009/06/16(火) 23:04:18 ID:0OVAq/V5
21歳中卒♀です。
風俗で月100万以上稼いでます!
普通に生きてたら関われないような大物の人や色んな人と仲良くなれて経験積めるし、元々アダルトなことも好きなほうなんで内心ウハウハです☆
たっぷり貯金して老後に備えようと思ってます(^O^)
頑張れば中卒でも稼げるもんですね
221マジレスさん:2009/06/17(水) 16:44:26 ID:CIgUEhf0
高校中退→高卒認定取得→MARCHor関関同立

これでもやっぱり就職は苦労するのか?
222マジレスさん:2009/06/17(水) 17:18:57 ID:I2LnOHiR
>>221
当然だろ。
一点の傷もないMARCHと、傷のあるMARCH、傷のないMARCHのほうが優遇される。
223マジレスさん:2009/06/17(水) 19:41:41 ID:R6rmMI/d
>>221
公務員は考えてないの?
224マジレスさん:2009/06/17(水) 22:00:26 ID:I96KDHVF
>>222
東大でも差別されるの?日本の最高峰なのにおかしいわ。
大検→東大
225マジレスさん:2009/06/17(水) 22:52:04 ID:o3Tm/yJW
結局は人柄。
226マジレスさん:2009/06/17(水) 23:17:45 ID:CIgUEhf0
>>223
考えてるっていうより、
むしろそっちのほうが今本気で考えてます。
あまり近い関係ではありませんが、
一応親戚が市役所で働いていますし・・・。
227マジレスさん:2009/06/18(木) 00:43:34 ID:N5spiyoi
>>226
高認予備校→普通の予備校→大学と進学した者だけど、知り合い2人がまさにそのコースだわ。

>>222の言い方は厳しいけど、確かに一般的に中退歴は傷。
悪いけど>>226の文章からは「中退しても公務員orある程度の学歴なら大丈夫だよね」みたいな甘えを感じるよ。

公務員でも一般企業でも進学すればスタートラインは同じ、むしろ今は公務員も競争率高いし。
だからある程度自分にはマイナス要素があると思って、大学に入ったら他人の2倍は頑張るようにした方がいい。
研究でも資格習得でもコミュ力でも何でも良い、チャラチャラせず真摯に取り組んで
初めて「普通に高校出て来た人達」と同じラインに立てるものだよ。

そんな感じでもっと偏差値低い大学でも良い企業入った子もいるし、
中卒でも仕事できる子は大卒よりも使えるのと同じ原理、大事なのは結果(この場合は卒業時の状態)だよ。

楽な道はないし苦労したって必ず報われる事もない世の中だけど、これからの自分次第で>>266の未来はいくらでも変えられると思うよ。
頑張ってね。
228.:2009/06/18(木) 00:57:52 ID:VbhSNycf
高校中退だけど何か('A`)??親には怒り狂われ出ていけ言われたから出ていって知人宅に世話になっている。今は職探し中だ。
229マジレスさん:2009/06/18(木) 07:58:17 ID:3E72p5K+
なんで高校中退したん?
いじめならで中退とかなら親がひどいと思うが
230マジレスさん:2009/06/18(木) 21:47:56 ID:d1U6v3dH
>>229
大概、中退する人って不本意入学が多いからね。
高校いってグレて中退って奴が多かったなあ。

231マジレスさん:2009/06/20(土) 00:20:18 ID:w14ePH//
>>224
おかしくないと思うよ。

232マジレスさん:2009/06/20(土) 22:17:12 ID:5UkhddsM
>>224
能力だけの比較ならばどこの大学でたかのほうが大事だけれども
人格の評価も大事だからね。
233マジレスさん:2009/06/21(日) 04:27:02 ID:yTYdijlT
結局一緒に働いて長く良い仕事をしてくれるか、が前提だからね
学校のレベルはそれがあって初めてプラスになるもの
みんなが普通に卒業してる高校を中退…こらえ性・コミュ力がない、
会社もすぐ辞めたりトラブル起こすのでは?と思ってしまう

資格とるとか何か実績残すとか
実力重視の職につくしかないよね…
あとは海外に行くとか?
234マジレスさん:2009/06/21(日) 05:56:45 ID:KoYYsTDP
高3の5月中退→大検合格→予備校→大学入学→留年→中退→実家強制送還→ひきこもり通信大生→3年間は単位取得に専念→実習、スクーリングに行けず休学→8年目にして退学
いじめで精神的に病み始めたのが中3。
ここ数年、ほぼ毎日学校の夢。後悔以外のなにものでもない。
28歳、精神障害、ひきこもり
235マジレスさん:2009/06/21(日) 16:22:26 ID:Mu0Kqine
今23歳。高3で精神的な病気で中退して、家が自営業だったから後継いだ。
仕事は正直きついけど、両親と俺で年収2200万くらいで、去年3ナンバーの車買ってもらったし辞めたことは後悔してないな。
236マジレスさん:2009/06/21(日) 20:08:54 ID:9gwDd6qg
>>233
私、低辺クラスの高校を出てるけどやっぱ社会に出てもトラブル起こすような
奴が多いんだよね?
そういう目で私も見られるから悪循環に陥ってしまう。
237マジレスさん:2009/06/22(月) 17:18:54 ID:Jj/ezwBP
高校中退→高卒認定試験→大学受験→私立の薬学部に合格
今一年生です。
コミュニケーション能力を高めるための授業とかも多いし
宿題の量も結構キツいけど
同じことを繰り返さないように頑張ってる。
6年は長いけどね・・・
238マジレスさん:2009/06/23(火) 01:09:40 ID:G3o7w559
>>237
仲間 頑張ろう。
239マジレスさん:2009/06/23(火) 01:51:51 ID:fD/uZWdw
高3で中退 → ぶ〜らぶら → バイト → 辞める → ぶ〜らぶら → バイト → 辞める → ぶ〜らぶら → 「このままじゃダメだ…」 → 「もっと本格的にぶらぶらしよう!」 → 「日本縦断だ!!」 → 計画中


そんな21歳♂
240マジレスさん:2009/06/23(火) 04:53:10 ID:mXEmAu2H
>>237>>238
凄いですね、尊敬します。
241マジレスさん:2009/06/23(火) 08:40:18 ID:3AyMAKnJ
>>239
凄い馬鹿ですね、軽蔑します。
242マジレスさん:2009/06/23(火) 12:54:18 ID:oSOp48IZ
>>235すげーネタっぽい…
てかみんな高三で辞めるなよ
243マジレスさん:2009/06/23(火) 12:55:48 ID:oSOp48IZ
俺の知り合いに+3で大検で山口大学医学部行った人いるからな
244マジレスさん:2009/06/23(火) 20:45:36 ID:TmDdMqtm
>>234
いますか?
245マジレスさん:2009/06/23(火) 20:50:21 ID:dCiEKAfo
>>239
高三で中退なんてもったいないよ!
なんで定時制に編入しなかったの?
246マジレスさん:2009/06/24(水) 02:08:28 ID:mFSHTKWJ
高校中退→バイト→人付き合い苦手な為すぐ辞めるの繰り返し→キャバクラ→風俗
借金とか無いけれど
協調性もない自分は
ワンマンで出来る仕事が合うなぁと思った…
でも、いつかは辞めなきゃいけないし…そう考えると怖い…21♀
247マジレスさん:2009/06/24(水) 10:59:50 ID:ovOmoJr0
ソープなら30代でもいけるから頑張れ
248マジレスさん:2009/06/25(木) 00:12:28 ID:y/E9Ge0/
>>235
で、親が死んだあとどうするの?
自分でちゃんと経営していけるの?
249マジレスさん:2009/06/25(木) 08:43:38 ID:9Ib4Nx8E
自分の心配をしろよ
250永江聡:2009/07/01(水) 22:22:17 ID:o0pDkhoX
JR深名線の路線バス廃止になった
251マジレスさん:2009/07/04(土) 20:50:54 ID:PVanetco
252マジレスさん:2009/07/05(日) 08:34:43 ID:X/1R1phT
高3で母親が更年期障害になり、その流れで自分も欝になり中退。
通信制の高校卒業後、海外の大学を卒業して看護師になりました。
今は夫と息子と3人でアメリカで看護師として暮らしています。
正直辞めたことを後悔するときもありますが、
辞めたおかげでいろいろな人生経験ができたのも事実。
253マジレスさん:2009/07/06(月) 12:35:19 ID:F6tTxsSA
高一で鬱病になって中退。今、通院しながらパートで働いてる。高校中退した事はなんも後悔してない
254マジレスさん:2009/07/06(月) 12:46:49 ID:+Z6Ytd9J
>>246
底辺のクズだなw
255マジレスさん:2009/07/06(月) 12:56:25 ID:KnulLvqZ
高校二度中退したぜ
ヒャッハー
256マジレスさん:2009/07/06(月) 13:03:04 ID:+Z6Ytd9J
通信高校卒業ぐらいは絶対したほうがいい
大学卒業だとなお良い
中退だと社会や身内で馬鹿にされる人生を送る
257マジレスさん:2009/07/06(月) 15:59:49 ID:3eDdkrLR
>>255 自分も二度中退したけど今、予備校通ってる
258マジレスさん:2009/07/06(月) 21:38:41 ID:ne3MgNCc
メンヘラになって中退→通信卒業→商社パート勤務(1年)→結婚→マーチ入学→出産→卒業
そのまま出版社に入社した。

大学は旦那にすすめられて20で入って、5年かかったけど卒業したよ。
子供大嫌いだったけど、結婚してほしくなって産んだら可愛くてしかたない。
仕事は激務だけど今も精神科通いながらなんとかやってるよ。
259マジレスさん:2009/07/07(火) 00:23:04 ID:qes74H/4
高校中退なんていくらでも取り返しきくと思う

大学中退よりは若気の至り で処理出来そう
260マジレスさん:2009/07/07(火) 11:18:07 ID:2+oA9uZ7
20ですが中退してからバイト、世間をみたらやはり高卒卒業したい
通信制に入学、卒業してからツテで社員前提のパートをするが約束を破られ
辞めて現在フリーター
来年専門行きます
261マジレスさん:2009/07/07(火) 22:12:14 ID:uVyA3neh
俺も高二で中退。大検とったけど勉強する気がなくニート人生へ。高校が有名
進学校だったんでその辺の大学に行くことに抵抗あって結局資格とるべく専門
学校行って現在整骨院勤務。ようは将来何がしたいかだと思う。大学卒業した
人だってやりたいことできない人多いと思う。俺は大学にいっても何がしたい
かハッキリしなかったから行く気がなかった。見つかったら大学にいこうと思
う。勉強に年は関係ない。以上。
262マジレスさん:2009/07/10(金) 07:54:26 ID:icLid1p6
19歳
高1中退→ニート→高認取得→ひきこもり(現在)

進学するお金もないし、
対人恐怖、醜形恐怖でまともに外出られないしまじで人生終わったよ
263マジレスさん:2009/07/10(金) 20:31:45 ID:glzoN+yI
【調査】 「2ちゃんねらー」の意外な実像…14%が年収1000万以上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243519274/l50
264マジレスさん:2009/07/10(金) 20:34:49 ID:+7/1voe9

外でたっていいことないよ。

あーなんで自分の愛は、かなわないの?
265マジレスさん:2009/07/10(金) 20:36:36 ID:rbhig166
>>262
せっかく高認取得したならそれを生かさなきゃ。
高認は大学や専門学校への架け橋なんだから。
奨学金借りたりはできないの?
266マジレスさん:2009/07/10(金) 21:09:52 ID:jDsJIzok
中学卒業後高校には行かずバイトとバイクに明け暮れ→なぜか学校に行きたくなり19才の時定時制高校入学、四年後に卒業。
車やバイクでの通学がオッケーだったし車のローンの返済もあったので逆に定時に入ってよかった。まぁ、こんな道もあるってことで参考までに。
267マジレスさん:2009/07/10(金) 22:14:17 ID:3Ktowdse
高2で中退→男と同棲→出来ちゃった婚→離婚→何も資格ないし、借金あったので風俗嬢→ヘルパー二級、自動車免許取得…

今では小学生になる子供。パートではあるが安定した生活。

親、家族なんて頼った事ない。
そもそも夜の仕事就いたのも、マイナスから始めた生活だからだし。

中退した事は後悔してない。
介護福祉士取る為に現在勉強中。

みんなも頑張れ!


268マジレスさん:2009/07/14(火) 00:03:24 ID:CYXNfkok
酸化するわ
269マジレスさん:2009/07/14(火) 04:22:09 ID:uPP92rO1
高校中退→高認取得
現在専門2年です。

学校生活よかキャバクラのバイトのが楽しい。

学校って言うシステムが好きなら学校行かなきゃね。
嫌いなら働いた方がプラスになるよね。
270マジレスさん:2009/07/14(火) 06:34:59 ID:guY290pB
>>205
本当に自我がしっかりした奴は大学なんて行かないからじゃないかな。
18越えてまで「先生」がいないと自分が分からないなら社会に出てから即戦力になるわけないし。
特にいま即戦力になる奴少ない時代だから、ストレートでも「無駄に真面目」とか自分から柔軟に動けない学生気分な奴は鍛え直されたりして怒鳴り散らされてる。
271マジレスさん:2009/07/14(火) 08:05:37 ID:yvkXLZth
よし、なんか良い路線辿ってる奴のレスばっかだから俺の転落路線を語ってやろう。

高校一年→留年→転校→高校三年の夏にバイクで全治3ヶ月の大怪我
高校三年まではちゃんと単位取って、留年だから取らなくていい単位もあったから、前期さぼりまくって夏休み明けに頑張ろうとしていた矢先の事故。
勿論単位は取れず、留年決定。
そこで後一年頑張ればいいものを・・・退学。
今悔やんでも仕方ないけど、ここが俺の人生のターニングポイントだった。
その後何もかもが嫌になり、パチンコ通い、借金作って女にも逃げられた。
やりたいことも無いまま、まず借金は返そうと思い、東京でアルバイト生活。
借金(120万)を返し終わった頃には23だった。
今手元にあるのは少しの金だけ。
手に職もない。資格もない。学歴もない。
俺オワタ
272たま:2009/07/14(火) 10:56:56 ID:gNNHlqwv
今現在進行形

高校一年で学校やめて
いまニート
いや、ニートじゃないか、一応アルバイトしてるし通信制かよっているが、これからどうしたらいいかあんま考えてないんだが…

まぁ、なんとかなるか…
って考えてるからいつか後悔しそうだけどな…
273マジレスさん:2009/07/14(火) 11:44:29 ID:15Wq7xe2
高校2年の3学期から不満が溜まって不登校→高校3の1学期で中退→目標の為にバイト始めるものの家庭環境に悩まされて転々→引きこもり

元々が父親は低学歴の中卒で仕事もろくに続かなきゃ私が義務教育の頃から既にお金の愚痴とか遠回しに当てする口ぶりばっかりだったし、母親も働く意思もなくて不満やこき下ろしばっかり。
引きこもりになりかけの時期に親は離婚したけど父親は案の定無職。
母親は私と一緒だけど離婚した後から私の存在を当てにしきることしかしなくなった。
学歴も無いのに職探しなんて難しいし、収入が少なくても当たり前なのに。
それ以前に母親を養う為に働く訳じゃないのに不満が絶えない。
私にとったら少なくても自分で得たものだから満足してるのに。

迷惑してても考えちゃくれない。
自殺以外は母親っていう呪縛からは解放されなそう。
前より自分の生活態度が無気力過ぎてまずいよ
274マジレスさん:2009/07/14(火) 12:05:26 ID:GMkDvFw/
高2の時病気(精神的な)になって留年…退学

毎日が闘病生活、自由だからといって遊ぶ事もバイトする事も出来なかった。何もかも嫌になり自殺未遂もした。

でようやく少し落ち着いてきた。支えになるものがあったからか…その時気付いたら19歳になってた。

その後→高認→大学、資格取得→証券会社入社
社会人になれるなんて思わなかったw

なんだかんだで会社入って3年たつ、闘病時期はもう働けないし自殺しよう、って何回思ったかw
精神的なもんて骨折やケガと違って本当に厄介だね。気持ち次第ですぐに上に向くのにいつそうなるかわからない…

まぁ病気なんかしないで真っ直ぐ歩けるのが一番良いんだろうけど、失って色々なものに気付かされた。

働けること自体が幸せ。
上司に怒られることが幸せ。
支えになってくれた親に幸せ。
そして自分に幸せ。

いつか、いつかは幸せになれる
275マジレスさん:2009/07/14(火) 14:12:02 ID:7N5OcxYv
まるで中学生が書くような文章だな
いつか、いつかとかきめえwww
276マジレスさん:2009/07/14(火) 15:04:37 ID:wLImdymk
>>274
がんばってレールに戻れたんだな
よかった
277マジレスさん:2009/07/14(火) 18:49:13 ID:GMkDvFw/
>>276さん
ありがとうございます。
あなたにも幸せが訪れますように…
278マジレスさん:2009/07/14(火) 20:08:08 ID:25dKO2O/
中退後結局20歳で自殺しました。
今あの世から書き込んでます。

















     ------ ノノ
   / ,,ノ ''"´´` ヽ
  i ,ミ          !
  | ミシ  /  ,, ,, \ !
  (6ミシ  (へ)  (へ)|
   し   ⌒  _| ⌒ヽ
   ミ:::|    ,,ノ o ⊂'⌒^^ヽ,
    |  ヽ     ◎ `、   \
  /\\ヽ       j `、/ ̄\
/    \ヽ `ー--‐‐'j   |
279小学校中退:2009/07/14(火) 20:21:14 ID:jrKQo93D
中学校出ていれば立派だ!
自信持て!
280マジレスさん:2009/07/15(水) 06:01:27 ID:uaRlNK6J
高校1ヶ月で中退→通信→Fラン大学→コネで大手入るも1ヶ月で辞める→フリーター→派遣社員→フリーター←今ここ
281マジレスさん:2009/07/23(木) 17:40:59 ID:NBK4WOTl
メンヘラDQNヒキ職歴無し


282マジレスさん:2009/07/23(木) 20:21:41 ID:8PINFrbe
中退者ではないけど…鬱病が酷くなり、高3の頃はほとんど学校にいかなかった
本当に“おまけ”で卒業させてもらった。から、ここの人達本当にすごいと思う。大学行くことなんて考えたこともなかったせいか、医者や薬剤師は6年あるんだとか、国立大、私立大、マーチとか皆が当たり前に知ってること最近まで知らなかった…自分 本当に終わってると思う
283マジレスさん:2009/07/23(木) 22:07:39 ID:FB5dLwj0
>>282
高校卒業出来てよかったじゃないか。
経歴に傷がないことの有り難味をこの先実感出来るときがくるよ。
世間を知らなければこれから知っていけばいいよ。
284マジレスさん:2009/07/23(木) 22:16:37 ID:y/rag3oD
>>282
中退して大学入ってる人より、そっちのほうが何倍もまし。日本は経歴に傷が付いたら終わり。
285マジレスさん:2009/07/23(木) 22:55:23 ID:HtdiaggZ
>>282
知識の足りない部分は仕方のないことだ
だが、そーやって自分で鬱病がどーだの言ってるお前はアホすぎて話にならん
鬱病なんてのは、名前だけで実際はそいつの気持ち次第だわ

あんないい加減で都合のイイ病気ほかにはねーよw
286マジレスさん:2009/07/24(金) 07:17:48 ID:T7SvWPYm
>>285
嫉妬心丸出し
287マジレスさん:2009/07/24(金) 22:16:48 ID:1S685xZ2
高校中退→高卒認定試験→大学受験→公務員やりながら芸術に没頭→頭狂って死ぬ
↑今ここ、現在28歳
          このまま何もしないでいたら
         それなりの人生しか来ない現実に気付いたw         
        ww俺遅すぎwwwwwwwwwwwwwww
288マジレスさん:2009/07/24(金) 23:02:42 ID:ytydkkWY
感性が鋭すぎると生きづらいよね
私は自分の創作したものを人に見られるのは
心の中を丸裸にして晒しているようで耐えられない
趣味の範疇でやってるのが一番楽しいよ
289マジレスさん:2009/07/25(土) 15:55:10 ID:LgPHj7V0
大学中退でもあり中卒でもある俺はどうすれば。。
290マジレスさん:2009/07/25(土) 18:27:14 ID:ItRNeJx4
成仏すれば良い
291マジレスさん:2009/07/26(日) 08:54:23 ID:8/alJU5K
中退⇒検定⇒早慶⇒5月に内定

大学受かって、中退した経歴とはおさらばと思ったが
面接でそのこと突っ込まれて面接で死ぬほど苦労した

でも、底辺のバイトしながら中退から這い上がった自負があるから
追い詰められた時に腹くくれる

生きていく上でどっかで覚悟しなきゃいけない場面がある
そういう意味でこの手の精神は大切

よくも悪くもこれを一生背負って生きていく
292マジレスさん:2009/07/26(日) 12:23:26 ID:9pJCeYvA
努力房と学歴房と自己責任房2房目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242763182/
293マジレスさん:2009/08/02(日) 17:29:11 ID:XKZ0TyMJ
20歳
16の時に高校中退
高認とってから今年ようやく大学に合格

社交性を身につけるため色々な事に挑戦してる
楽しい
294マジレスさん:2009/08/03(月) 04:55:46 ID:xVZNJI8i
今高一で高校の勉強にも自信がなくなってきたし、将来まったく見えなくて…正直怖いんですけど皆さん先輩として何かアドバイスをいただけませんか?
295マジレスさん:2009/08/03(月) 06:04:23 ID:8p0XAJdm
>>291
何歳の時に大学に入学されたんですか?
296マジレスさん:2009/08/03(月) 15:56:35 ID:vAil3R8s
>>295
20歳って書いてるだろ・・・・・
297マジレスさん:2009/08/05(水) 22:31:50 ID:Yu0+FVOI
高2中退→新聞配達→喫茶店勤務→居酒屋勤務→キャバ→同棲→借金男に言われるまま風俗に落ちる
→勝手に中田氏され妊娠→中絶→ほとほと嫌気が差して離別→フリーター→正社員

なんとかぼちぼちやってます
298マジレスさん:2009/08/06(木) 02:41:19 ID:qBe9OkVM
波乱万丈ですなあ
299マジレスさん:2009/08/18(火) 19:41:12 ID:lULNPYma
鬱とか親の借金がとか見ると笑えてくるんだがネタだよな?
300マジレスさん:2009/08/19(水) 07:22:06 ID:PrrYxmxR
おれは高校中退してニートだよ
もう二年半以上は経つね
おまけにメンヘラで貧乏だ

夢が無いしやりたいこともない家に居たほうが楽しいな
まあPCなかったらどうなってんだろうな

遊ぶ友達いるけどそいつらは大学とか仕事でいつもはあそべないから
おれだけニートか
301マジレスさん:2009/08/19(水) 09:37:21 ID:TDKpXOXR
高2中退(今考えるとメンヘル)→21歳定時卒業→バイトから社員(事務職)
→専門事務(派遣)

中退後やりたいこともなくバイトしてて、バイト先のおばちゃんに高校だけは
出とけとうるさくいわれて渋々定時に行ったけど今は行ってよかったと思う。
3年イヤだったけど単位落ちないギリギリ休みながら行った。
302マジレスさん:2009/08/20(木) 14:26:46 ID:zH4gEf9q
高3で中退→地元で免許取りながらキャバ→県外でキャバ→地元でキャバ→結婚→専業主婦→気が向いた時キャバでバイト

子供は可能性0だけど、結婚してから凄い幸せです。未だに学校に通う夢を見るから、心底では後悔してるのかもしれないけど、気持ちの面ではあの時続けて自殺してたかもしれない人生より中退して人生が明るくなったから良かったと思ってる。
303マジレスさん:2009/08/20(木) 18:31:40 ID:uL+gWB9w
俺も1時期辞めようかなと思ったことがあった

1年のとき友達できなくて、隣のクラスのDQNに絡まれて
暴力沙汰になり、1週間停学。当然噂は学年中に広まり居づらくなった

それでもなんとか謹慎明けに出てきて通い続けた

2年になってこのままじゃやばいと思い
自分から話かけて友達作ることに成功。相性も合って
それからはなかなか楽しかった。修学旅行もいったしな

無事卒業できてよかった
304マジレスさん:2009/08/20(木) 20:39:01 ID:phaSADup
父親と母親を交通事故で亡くして頭おかしくなる→高2で中退(統合失調症)→通信→国立大→公務員

今はなんとか生きていけてる
野球みたり美味いもの食べたり
高2のときに自殺しなくて良かった
305マジレスさん:2009/08/20(木) 21:22:32 ID:s8CjD4Ux
>>304
自分も高2の時に統合失調症が原因で中退しました
似た様な状況から大学行って仕事されてる方が居られたなんて嬉しいです
306マジレスさん:2009/08/20(木) 22:30:57 ID:phaSADup
>>305
ありがとうございます
自分もあなたのような方に会えて嬉しいです。
統合失調症辛いですよね
二重人格というか自分で
自分がコントロールできないし、薬の副作用で意識は常にぼうっとしてしまう。
精神的な疾患は理解されずらい世の中をどうにかしたい。
307マジレスさん:2009/08/21(金) 04:04:47 ID:2iAEF03U
皆さん過去の自分としっかり向き合っておられる様ですごいですね・・。

俺は進学校辞めて通信行ってその間ずっとヒキコモリして生きていました。
「今の俺はちょっと道に反れたけど問題ない。何事も無い。」と思い込んで
病気の自分から目を背けて、通信の一年目は“死なない”ってのが目標で、
二年目は“生きる”ことが目標でした。

辞めた原因は高校受験によるストレスと中2病の合併症で自律神経失調症にな
ってしまい体調不良を起こしずっと治療が進まず大学生になった今でも完治し
てません。ずっと弱い自分を認められず現実を直視できず、ずっと誤魔化して
生きて来ました。

自分としっかり向き合っておられた皆さんと自分を比べると自分が、情けない
く、非常に恥ずかしいです・・。本当に卑怯者のクズだったんです。

唯一良かったと思うことは、自分の本性を知ることが出来たことです。
それまでは、いざと言う時にやる強くてカッコいい男と妄想してたけど
自分の本性がいざとなったらダッシュで逃げる「逃走本能」をもった
卑怯者とわかっただけでも良かったですね。一生勘違いして生きるより。
308マジレスさん:2009/08/21(金) 05:10:32 ID:Zd0RV12o
なに捏造病名なんかのせいにしてんだよ
それはダウン症っていうんだよ
おまえらどうせろくに仕事もできまい
309マジレスさん:2009/08/21(金) 05:54:32 ID:43T/+hxK
でも中退今多いだろ!年間何十万人とかだろ?
310マジレスさん:2009/08/22(土) 02:59:21 ID:8wgevRWg
>>308
妄想激しいね
311マジレスさん:2009/08/22(土) 15:38:26 ID:DoTPCmBK
>>303
大学生の方ですか?
312ネオマトリクス:2009/08/22(土) 20:35:57 ID:/nilXFv/
理由:もともと、身体のスペックが低く、生きるより死んだ方がマシと気付いたから
   (容姿や身体的病気のハンデがあれば、学歴があっても負けなんで。
    初期条件や運で左右されるリアル人生ゲームは降りる方が賢明)
目的:この世から脱出すること!
結果:現状は、一応フリーター。ただ年金も払わず車の免許も取らず、
   宝くじやゲームに金使ってる。
   親が死んだら、遺産で数年生きて死ぬ予定。
   ハイパーベンチレーション呼吸という、極めて事を見つけたので
   脱出がより簡単に思えた。
313マジレスさん:2009/08/25(火) 15:37:46 ID:cn94xoD4
今24歳。高1で中退(芸能関係の夢を追ってw)→翌年実家を出て一人暮らし開始
夢を追いながらガッツリバイト生活を送ってたけど、我に返りw大検取得
海外に興味を持ち2年間語学留学(費用は水商売で貯めた)帰国して2年近くたった今は実家で無職、たまに日雇い派遣してる

今年頭、留学中に出会った外人の彼にプロポーズされた。結婚したら一生海外生活だから、ふんぎりがつかなくて保留中。
結婚することに決めて、向こうでパートする為に、日本語教師の勉強しようかしまいか悩み中。決断力なさすぎて病気かもw
女だからこんな適当でもいいけど、男性は・・最終学歴中退だと苦労するかも
314マジレスさん:2009/08/25(火) 15:48:20 ID:cn94xoD4
>>312
そうだよ。弱肉強食の競争社会で無理して生きることないよ
競争しない人生もありだよ。だからって死ぬことないじゃん
遺産を有効に増やすことを考えるべき
315マジレスさん:2009/08/26(水) 00:23:45 ID:X5oZWjan
>>312
自殺できそうにないな
316マジレスさん:2009/08/29(土) 14:32:38 ID:1DO3hSa6
高校でいじめられる→中退→ふらふらDQNと遊ぶ→将来が心配になり通信に編入
→無駄に大学受験を決意→Dラン大学合格→今一回生

まあ就活とかしても採用されないのは分かってるし
リーマンになるのもいやだし店でも経営しようかなと考え中

中退して後悔はしてないよ
受身な性格が積極的に自分から考えられるようになったし

中退せずにこのまま高校卒業してたほうがやばいことになってたと思う
317マジレスさん:2009/08/29(土) 21:57:35 ID:LyVDryrS
>>316
何歳?
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:12:56 ID:BMg2MLYu
42歳です
319名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:57 ID:+UgXS/5M
>>317
今は20
320名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:10:52 ID:4squdQ+k
高一で中退後二年間引き込もり現在はフリーター
321マジレスさん:2009/08/31(月) 20:58:31 ID:2rqCa5Mp
高2で中退→通信→現在、受験生。正直、大学受からなきゃ学校辞めた意味がない。親にも迷惑かけたし家でも片身が狭いです。大学に受かったら学校辞めてよかったって思えると思う。今は勉強追い付かなくて辛いけど、自分のせいだから頑張る。
322マジレスさん:2009/08/31(月) 21:33:50 ID:e1XjvVei
高校1年で中退→18歳時に大検受け合格→大学合格→一部上場就職→転職中
323マジレスさん:2009/08/31(月) 21:42:47 ID:A+eaKS5i
高校1年で中退→フリーター→医療事務→フリーター→

これから高卒資格
324マジレスさん:2009/08/31(月) 21:45:00 ID:A+eaKS5i
高校1年で中退→フリーター→医療事務→フリーター(現在)

高卒認定取って大学に進むために今はお金貯めてます。
高校を辞めたことは後悔してないって言ったら嘘になるけど辞めて良かったとも思う。
325マジレスさん:2009/08/31(月) 21:45:44 ID:A+eaKS5i
>>323

ミスです…orz
326マジレスさん:2009/09/04(金) 11:34:57 ID:SkpqqeDF
高2で中退
フリーターしながら高卒認定とるために勉強中。

でもあんなに嫌だった学校も今となっては辞めたことを後悔している。
327マジレスさん:2009/09/04(金) 11:41:19 ID:OwjHNyK/
>>326
いいか? 後悔するのは分かる。けどな、それは今のお前だから
分かることで、当時のお前は分からなかったんだ。 だから、悔やんでも
しょうがない。 今から出来ることをやろうぜ
これ以上自分から、人生から逃げたらいけないよ。

だってよ、今逃げるとまた今度修羅場が来たとき、もっと辛いぞ。
そんなの嫌だろ? 「なかよしイケメン」だろ?

だからさ、お前のできる範囲、やれる範囲でいいから頑張ってみな。
お前の現状が正社員か、学生か、フリーターか、ニートか。
そんなもんはどうだっていい。
重要なのは現状から這い上がろうとすることだろ?

まずは頑張ってみろよ。そうしたら周りも段々と変わっていくんだよ。
自分が変われば、環境も変わるんだよ。

いいか。覚えておけ。 自分から逃げるな!
他人は誤魔化せても自分は誤魔化せないものなんだよ。
それから、最後に一言。「なかよしイケメン」だ。
この言葉も覚えておくといい。
328マジレスさん:2009/09/04(金) 11:43:32 ID:QREM/vn5
高1中退→大検合格→専門→専門職→転職して販売員してます
329マジレスさん:2009/09/05(土) 13:39:49 ID:VwUYZZGI
就職高校2年中退→1年引きこもり→大検合格→地方国立大卒→酷2→地上(県庁)
不器用で、地頭もよくない俺には勿体無いくらいの経歴
でも、正直、生きるのに疲れた・・・
不器用で内向的な人間にこの社会はツラい。
330マジレスさん:2009/09/05(土) 17:07:06 ID:3V68nb8A
高校中退したいと思ってます
中退したらバイトしようかな〜って
331マジレスさん:2009/09/05(土) 17:53:43 ID:9vHlUgMs
高校1年中退→大検→大学

病んで引きこもった期間もあって、付き合い方がわからなくて人と関わる事が嫌になることが度々ある。
出来るもんなら普通に高校卒業したかった
332マジレスさん:2009/09/05(土) 18:34:17 ID:LQ7MIkiv
>>819
人間のゴミに店経営は無理だよ。
333マジレスさん:2009/09/05(土) 19:05:33 ID:atIpDofJ
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |          | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)    俺が働かないことで
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|        俺の代わりにだれか一人、職を持てる
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
334マジレスさん:2009/09/05(土) 19:27:17 ID:D+sFpNtq
>>819に期待
335マジレスさん:2009/09/05(土) 19:43:51 ID:7F5uDT43
高校中退ではないが いいかな…
高2でバイクに乗りたかったのと 父親から 稼ぎも無いくせに とバカにされたことが我慢できず 真剣に中退を考えてた。当然バイトと免許取って 停学処分(校則違反につき)。必死で感情を抑えて大学現役合格。→結局 大学中退。会社員するも性分にあわず 現在 運送関係に就く。
こんな結果なら高校中退してたほうが 悔いのない青春を送れていた、と 後悔している。
336マジレスさん:2009/09/05(土) 20:17:43 ID:kC1FwckT
23男

高1で辞めた、勉強が追いつかないのもあったけど金がなかった。

その後はなんとか時給のいいバイト見つけて、頑張っていたら、なんか店長になりますた。運はいい方みたいです。

休みの日はニコニコやったり、ほくろ数えたり、ゲシュタルト崩壊したり、なんかすごい体勢でいたりしてます。
学校逝ってるよりは遥かに楽。
学校なんて糞食らえ!
337マジレスさん:2009/09/06(日) 02:45:01 ID:Yc5y7Q5K
自分も高校中退ではないんだが...

高校に入ってそれなりに楽しくはやってたんだが、ある日を境にクラス全員からシカトを食らった。
その日は、廊下を歩いている時の他クラスの奴の視線や帰りの電車の中の人の視線でさえ怖くなって、
もう人生終わったかと思った。

それからは必死になって他人の機嫌をとるようになったり、無理やり笑顔を作ったりして、なんとか2年間耐えた...

卒業した今ではホントに辞めなくてよかったと思ってる。


辞めようと思っている人がいるならなんとか頑張ってほしい。
毎日がつらくてつらくて大変だと思うけど、卒業した後は絶対笑えるって!
338マジレスさん:2009/09/06(日) 20:39:53 ID:rIxguvja
辞めたいなら辞めた方がいい
なぜなら後から辛い事を思い出すから切なくなる
339マジレスさん:2009/09/07(月) 04:34:05 ID:3jK/7DhL
20男
高校2年で中退
2年引きこもり
路上生活を少し
福祉の世話になり職に
今介護だけど正社員
340マジレスさん:2009/09/07(月) 06:11:42 ID:/xmxZkd2
去年高校中退→今年通信制入ったけどすぐ中退→今。現在16です。

このスレを見ていて自分の将来がすごく怖くなりました。やっぱり高卒資格が諦められないのですが、二度の中退がどちらも人間関係のトラブルが原因のため学校にはとても行く勇気がありません。
そのため、家で勉強して高卒認定試験を受けようと思うのですがやっぱり考えが甘いでしょうか?予備校とかに通った方がいいのですか?

是非アドバイスが欲しいです。
341マジレスさん:2009/09/07(月) 07:16:36 ID:ObkxOEC8
>>340
俺も同じようなもんだったけど
なんら問題なく生きてるよ
というか中学のころから学校の存在意義を感じてなかったから
高校は行ってすらないから学歴は中卒です
設備業にアルバイトで入って
しばらくして正社員、23で独立、現在7年目社員5人抱えてます
学歴で苦労したのは
嫁さんの父親を説得した時ぐらいだな

別に学歴無くても実績がありゃわかってくれる
俺も人付き合い苦手だし愛想も良くないけど
生きてかなきゃならんと思う覚悟は伝わるもんだと思う
342マジレスさん:2009/09/07(月) 14:18:24 ID:2856oUwF
底辺高校(偏差値37)中退。理由は対人関係。すぐに通信に転入。高校でればいいやと進学のことなんかこれっぽっちも考えてなかった。
通信3年の4月、なんとなく2ちゃんの受験板をのぞく。大学でさえ底辺と言われていて衝撃をうけた。じゃあ自分はゴミ以下だと。
それから信じらんないくらい猛勉強。早慶は落ちたがマーチにすべて受かり、今はとあるマーチの一年生。
それからというもの、自分より馬鹿なやつらをけなすようになる。(´∀`)
343マジレスさん:2009/09/07(月) 15:20:26 ID:4bF/5dDo
つまり高校中退の時点で未来はない、と
344マジレスさん:2009/09/09(水) 01:40:37 ID:aX3zg25W
俺は、高校入ってやりたいことがあったから2ヶ月で中退。
そのあと一年バイトして、今はつきたかった調理師の仕事をしてる17歳。
345マジレスさん:2009/09/10(木) 01:42:55 ID:TlomXClM
1年通って辞めた。
17歳女。
私はやりたいことがあって中退したわけじゃないから、
今バイトしてるけど楽しくない。
何か目標があればな…。
でも学校辞めたこと後悔してるわけじゃないから、
まあいいか。
346マジレスさん:2009/09/10(木) 05:43:26 ID:Pjk0t+cA
>>345
俺もこれからあなたと同じようになるつもり。
347マジレスさん:2009/09/12(土) 15:26:34 ID:CC9qPLqX
中退してバイトしてる人は、
面接の時理由をきかれたらなんて答えたの?

馴染めなかったとか本当の事言ったら嫌な顔されるし
自分は家の事情とか病気だったわけでもないし…
348マジレスさん:2009/09/13(日) 06:46:26 ID:8BmIhCta
嘘でもいいから、家庭の事情 とか やりたいことがあるから とか 言えないのか?
そんなんじゃ 生きて行けないぞ。
349マジレスさん:2009/09/13(日) 08:54:10 ID:WUSlVhy/
「家の事情」って言ったらどんな?って聞かれたよ。
それに中退してまでやりたいことって何だろう…
350マジレスさん:2009/09/16(水) 07:44:10 ID:OkbtA3ti
わかる
正直に言うのがいいと思うよ
嘘ついても、それは相手には伝わるものだよ
351マジレスさん:2009/09/17(木) 18:25:20 ID:a0IUAj3T
そうだな…
不器用みたいだから 正直に言ったほうがいいかも。
「学校辞めたから、とにかく働かなきゃならないんです。働きたいんです。」

で、いいかもしれない。
面接受かるまで 何件か数うつ必要があるかもしれないが…
352マジレスさん:2009/09/17(木) 21:06:22 ID:YnOcPQvf
俺、行きたくない高校だったから辞めちゃった。
やっぱり高校なんて行きたい学校じゃないと意味ないよ!
そこに価値観を求めることなんて出来ないし。
353マジレスさん:2009/09/24(木) 05:19:03 ID:lmjLfUUF
大学附属の一流高校を3年で中退。

原因は適応できずに鬱病。人間関係問題なかったが、
そういう学校行けば、夢や、やる気に満ちた奴がいるって信じて頑張って勉強して入ったから、
入ってみたら、そうじゃなかったことがまだ厨だった当時の自分には許せなかった。
もちろん厨二病丸出しだったのもあったのは認める。
だんだんと鬱で体が動かなくなって、留年。大学内部進学を捨てるのは勇気がいることだったけど、中退。
その後、単位制に入った。
それから最初の一年は学校に通うことはおろか
家からコンビニに行くことが目標だった。
すごしずつ良くなって
取らなきゃいけない単位なんてほとんど残ってなかったのに
卒業するのに四年もかかってしまった。
だけど、結構精神的に勉強になったよ。
とにかく色々なことに感謝することを気付いた。

今はなんとか大学入れた。当たり前のことのありがたみがわかったから、今、当たり前の生活が出来る自分はは幸せで恵まれていることだと思って感謝してる。
354マジレスさん:2009/09/24(木) 09:57:55 ID:gDN29DHd
ひきって毎日窓からぬいぐるみ達と景色を見て終わってる。
吃音があります。鬱でおかしくなることが多いです。
19男です
今はいのちの電話というところを見つけたのにやっぱ怖くてかけれん
355マジレスさん:2009/09/24(木) 19:24:22 ID:/b8c3e3E
このスレ見て思ったことは、中退後に高認取って進学するような前向きな人はそれなりに楽しい人生を歩んでいるが、
中退後にフリーターになったりする奴は、底辺のままかニート、引きこもりに落ち着くって事か
同じ中退でも両者では格差があるな
356マジレスさん:2009/09/26(土) 08:38:08 ID:cBmRpizw
高1でイジメにあい中退→DQNになれる才覚もなく、バイトもせずフラフラして夕方以降は中学時代の友達と遊ぶ生活
→その後、友達の実家が経営してる中古車屋で働き始める
整備士の資格も取らせてもらい現在も就業中

そしてなぜか当の友達は家業を継ぐ気は無いとフリーター生活中w
357マジレスさん:2009/09/26(土) 14:49:22 ID:kteL/oEi
>>164
亀だけど、その年代の人の頃は高校に行くのが当たり前じゃなかったんだよ。
現在70歳の人が15歳くらいだった1955年の高校進学率は約50%。
年齢が上の人の頃ほど、高校進学率は低い。
雇う方もそれはわかっているからほとんど問題がないんだよ。
高校進学率ほぼ100%、高校に行くのが当たり前になっている今とは全然違うよ。

ソース:ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3927.html
358マジレスさん:2009/09/29(火) 20:27:26 ID:lRyK1v99
糞短パン
359マジレスさん:2009/09/29(火) 22:26:27 ID:eHEtTOsx
18女
親に学費払えないって言われて元々行きたくない高校だったし入って数ヶ月で中退
それから約1年バイトしてたけど病気で辞めて1年ヒキニート
やっと見つけたバイトはすぐにクビになって今またニート
通信制の高校行きたいけどお金ないし行けない…
これからどう生きたらいいのか分からない
18の今から人生ってやり直し出来るのかな…もう遅いか
360マジレスさん:2009/09/29(火) 23:16:31 ID:H8egFqZZ
16男
高校6ヶ月ぐらい通ったが・・・夢だった
自衛隊生徒に受けるべく中退
そして1次試験で落ちた・・・orz

それからバイトしようと思い
清掃のバイトの面接を受けたら
家から仕事場の距離的な問題で不合格・・・

そして現在は引きこもり(約1年)をしながら
バイト探し中
361マジレスさん:2009/09/30(水) 22:49:36 ID:MNHc/JVl
>>359
金がかかるって通信制ってそんなに学費が高いの?
362マジレスさん:2009/09/30(水) 22:53:07 ID:Pf59fITH

ねえ、尾原まゆこさん、いい加減長谷川精神病院に

かえって、服薬して、治療しなよ。あなたは精神異常だから

ああいう病院にいたんでしょ? 
363マジレスさん:2009/09/30(水) 23:57:35 ID:9YyrDgvv
>>359
通信制高校は時間と金の無駄。
一応、高卒の資格は貰えるけど世間で言う「高卒」っていうのは言い換えれば「全日制高校卒業」ってことだからね。
定時制や通信制を卒業しても世間で評価される、いわゆる「高卒」の資格を得られるわけじゃない。
高認を取って大学に行けば今からでも人生やり直せる。
それと、奨学金とバイトで大学は通えるよ。
授業料免除や寮であったり、奨学金以外にも色々あるから大丈夫。
364マジレスさん:2009/10/01(木) 00:31:05 ID:mRfCtpZ1
親が離婚したせいで一気に家計が苦しくなった。
高1の3学期が終わる日、みんなが成績表もらい終わってから先生に呼び出され
「学費 滞納されてると進級できないんだけど、家の人から何か聞いてない?」とか言われ愕然とした。やっぱり払ってなかったんだ、とも思った。
そのまま留年扱いになって、また1年からやり直したところでどうせまた金はらえないじゃんって思って辞めた。

そこから2年フリーター。相変わらず貧乏してる。
最近はないけど、たまに電気とめられることもあった(笑)

関係ないけど、親がある程度金がある友人は私よりも成績悪い(失礼だけど)のに大学行くらしい。
嫉妬かっこわるいけど やっぱり金だなーと思った。

高認受けるときは猛勉強だよね。英語とかは勉強してるけど、高2高3の数学化学がまっったくわからんわ。
365マジレスさん:2009/10/04(日) 17:39:46 ID:d1rZoMLJ
>>359
18ならまだまだやり直せる。
頑張れ!
マジで応援してる
366マジレスさん:2009/10/05(月) 09:28:56 ID:poLwzkQp
>>359
親の金が全てってことが言いたいみたいだね。
それと高校一年の成績とか全く参考にならないよ。
高校一年で成績良くても馬鹿になってく奴は沢山いる、逆もしかり。
あとね、日本は金が無くても国立大なら行けるシステムがあるんだよ。
金が無いから大学に行けなかったなんて言い訳としか思えないね。

悪いけどその考え方を直さないと君の未来は明るくないと思う。
367マジレスさん:2009/10/05(月) 09:30:26 ID:poLwzkQp
間違えた、>>364だった。
368マジレスさん:2009/10/05(月) 15:27:38 ID:P12YAXTl
全日制進学校から底辺の定時制に編入。
現在高2で定時制に入って半年って感じだけど早くもやめたい…
とりあえず授業は簡単すぎて無駄でしかないし、人間関係は上辺だけってかんじで楽しくはない。

これなら高認とって自分で勉強して大学行きたいんだが、全日制やめるとき親にさんざん反対されたのに聞かずに定時制行ったからまたやめたいなんて言えない。
でも最近授業さぼりがちだからこのままだと単位落として何年も定時制に居座ることになりそうだ…
369マジレスさん:2009/10/05(月) 21:43:40 ID:TMfF7KJ0
>>368
定時制の授業は高卒資格を取るためのヒマ潰し、と割りきって、大学受験のためには予備校か塾に行けばいいんじゃないかな?
370マジレスさん:2009/10/05(月) 22:44:01 ID:P12YAXTl
>>369
暇潰しか…
正直言うと学校が苦痛でしかない。
つまらん授業に時間をさいてるうちに普通の高校生は受験対策に勤しんでるのだと思うと自分が取り残されてる気になる。
友達といっても挨拶ぐらいしか交わさない、趣味の話もしない薄っぺらい人間関係も虚しい。
苦痛でも耐えて高卒の資格もらって大学目指すのと
高校中退から高認で大学行くのとどっちがましか自分には判断できん。
それに履歴書に高校中退って書いてたら就職でも不利になるよな…
371マジレスさん:2009/10/06(火) 08:26:05 ID:f3sZP8OF
普通の高校の授業でも、受験対策に替わるのは 3年の2学期くらいから。
それまでは退屈。自分の得意科目や 就きたい職種に必要な授業以外は寝てたけど。
372マジレスさん:2009/10/07(水) 14:55:11 ID:w0tp1X49
私立高校1年で中退→県立入り直すも休み倒して単位とれなくて中退考えてる
自分のいい加減さとか決意のなさにイライラするし、両親にも入学金とか制服とか授業料とか負担かけっぱなしで、生きてんのが嫌だ
高卒認定11月に受けるけど、国公立大なんて入れるかどうか…
専門行って就職しなさいって言われるけど、こんな奴どこ行っても使い物にならないよなーとか考えて鬱
自分が何したいのか分からない以上、どうしたらいいのかも分からない
373マジレスさん:2009/10/07(水) 16:10:10 ID:UHWx/Xw9
高1で中退 以後フリーター
もう何年かかってもいいから、目標達成を目指して頑張るだけです
374マジレスさん:2009/10/07(水) 22:16:55 ID:P9eeFP7F
行きたくない高校だから辞めちゃった。
今度は偏差値50以上の高校に受けなおしたいんですけど難しいでしょうか?
375マジレスさん:2009/10/07(水) 23:24:47 ID:A/mpD8Mw
376マジレスさん:2009/10/08(木) 03:01:49 ID:kQTlUkJY
不登校の高1だったけど6月に退学してしまいました。
今通信に入ろうと思っているんですが、今からでもやり直せますかね?
勉強は全然です・・・
10学期生として入れば卒業が半年遅れただけでダメージ少ないと思うんです。
377マジレスさん:2009/10/08(木) 03:06:13 ID:pC6e6uYH
十分やり直せる
378マジレス:2009/10/08(木) 16:57:16 ID:4RsOjRFs
高1で中退→通信制→専門学校→デザイン事務所(インテリアデザイナー)

社会に出て何年も経つけど、田舎なせいか地元の中学時代の同級生達は
未だに「高校中退=負け組」的なレッテルを貼ってくる。

辞めた高校は閉鎖的な校風でそれに耐えられず神経を病んだ。そして地元では
有名なお馬鹿な女子高だったので、結果的には中学時代勉強を怠ってきた自分のせいだが
こんな高校卒業するなんて恥ずかしいと思い、自分から希望して辞めた。けど私の中退を
知った友人たちからは一気に連絡が途絶えた。同時に仲間はずれにされ、馬鹿にされ、町で
すれ違うとみんな私の顔を見て笑った。後ろ指も指された。
信じてもらえないかもしれないがそれが今でも続いてる。
高校中退者が田舎では犯罪者扱いされるなんて思ってもみなかった。

就職の際にハンデに感じたことはない。学歴の世界で勝負してないからだろうけど。
もう一度高校へ行ったなんて頑張り屋さんだとむしろ褒められたことがあったくらい。
379マジレスさん:2009/10/08(木) 19:12:51 ID:79jpH4FA
高校中退→来年通信卒業予定なんだけど通信卒業で雇ってもらえる会社(肉体労働)
以外の会社なんてあるの?
380マジレスさん:2009/10/08(木) 20:19:07 ID:nxiivz6W
俺は高校2年で中退。
多数職を変えて21歳で定職に就く。
約10年の修行を経て独立。
現在33歳 株式会社の代表取締役。
業界では大卒はゴロゴロ居るが、業務に関して中退で負い目を感じたことは無い。
要は、機転と努力。大卒の奴らより早く世間に出た訳だし己の経験値を高めることが肝心ではないか?民間人は学歴でメシは食えませんよ。
381マジレスさん:2009/10/08(木) 21:47:25 ID:D4rHpx7I
ドキュン高校行くよりは定時制のほうがマシ。
382マジレスさん:2009/10/09(金) 01:42:47 ID:k/SRVeZ1
>>376
若いっていいねぇ
全然間に合うよ
頑張りな
383マジレスさん:2009/10/09(金) 02:45:04 ID:FXvc304l
高校二年で中退→大検合格→同級生と同じ年に大学合格→
二年で中退→水商売→クリーニング屋でパート(今ここ)

高校は地元ではそれなりの進学校だった。
友達も多く、クラスの中心的な感じだったが、サボることが多かった。
もともと気分の浮き沈みが激しかったが、男関係で精神状態の不安定さに拍車がかかった。
人がせっかく、それやったら痛い目にあうよ、と教えてくれてるにも関わらず、
わざわざ自分からぶつかって行き、グシャグシャになって、泣いて反省して、
また立ち上がって行くようなこれまでです。
依存症の気あり。男、酒、ネトゲなど。
今は前より冷静に自分を受け入れられるようになったからか、マシになってきた。
完璧主義というか、こうじゃなきゃダメと思ってしまう性格があだになった気もする。
書ききれないけどね。
384マジレスさん:2009/10/09(金) 07:54:39 ID:Bn4o1Bim
結局学歴っていうのは肩書きで、仕事なんてのは個人の器量。いい大学でたからといって金掴めるとは限らない。中卒の人も自信を持って生きてほしい。
385マジレスさん:2009/10/09(金) 08:28:00 ID:XA+D0Bx2
例外を語っても何の参考にもならんよ
386マジレスさん:2009/10/09(金) 08:42:04 ID:ZYrnt4wp
学歴で収入の差がでるのは、もちろん今までの努力や地頭の違いもあるだろう。
でも、一番の原因は、高学歴は自信をもって仕事や対人関係をこなすことができるが、
低学歴は「どうせ俺では無理だ」という学歴から来る劣等感が全てのやる気を失わせ、仕事でも対人関係でも自信が持てない。

なぜなら、努力をして掴んだものがないからである。この自尊心が全てを決定するのではと最近思う。
387マジレスさん:2009/10/09(金) 08:56:46 ID:mgnN1je7
「なぜ」やめたかが重要だと思うよ。

その違いが、社会に出てから現れる。

逃げてやめたなら、社会に出ても逃げる。
勉強より価値のあることがある、自分に出来ることがある、と思って
やめたなら、社会に出ても、それを試そうと、積極的に生きられる。
失敗したとしても、そこから多くを学べる。
いじめられて嫌だと思ってやめたなら、会社でいじめられたら、また
同じ問題の繰り返しだよ。

やめるなら、「なぜ」やめるのかを、はっきりさせてからにしよう
388マジレスさん:2009/10/09(金) 09:56:05 ID:Bn4o1Bim
はぁ…ダメだこりゃ(^_^;)
389マジレスさん:2009/10/09(金) 10:49:55 ID:zcRXh6p+
ヒャッハー!
俺様は小学校中退だぜ!
390マジレスさん:2009/10/09(金) 11:22:29 ID:+LTRAQ5O
俺も大学を出て社会人になってからは、中退のことで負い目を感じることはなくなったな。
まわりも大人だし、仕事のおかげで自信が持てたからだと思う。

大学の時は特に成績が良いわけでもないし、
なにか特技があったわけでもないし、とりわけ1年の時は大検の自分は異国の人みたいに感じていて、勝手に一人で苦悩してたな。
友達が出来て、サークル入ったら、どうでもよくなった。

自分から行動して、人とかかわることが大事だと悟った。
391マジレスさん:2009/10/09(金) 11:51:55 ID:bqn4ekTb
精神病んでヒキ。
やっぱり履歴書の中退の二文字はデカいよ…
392マジレスさん:2009/10/09(金) 21:59:50 ID:d365COKn
>>386
低学歴だと努力しても会社が認めてくれない、人が認めてくれないという
気持ちはありますね。
確かに高学歴の人は自信家が多いのは確かだし、でも逆にそれをいいことに
社会に出てから怠ける奴も多いですね。
理屈だけで仕事なんて全然しない奴とか・・・
393マジレスさん:2009/10/09(金) 22:42:48 ID:rvocWkRa
マーチに進学したけど、友達の作り方忘れて、ぼっちとは言わなくとも、結構孤独な生活を送ってる。
一応サークルに入って、女の子とお酒飲んだりしてるから、普通程度の大学生っぽいことはしてるかなと思ってる
でも、やっぱりサークル選びとか、クラスでの付き合い方(クラスでは本当にぼっちに近い)を失敗した感がある。
友達なんかいなくてもいいから、勉強しよう、そのために大学に入ったと意気込んでたけど、この時期になって、友達の重要性を認識してしまった。


今の現状。
394マジレスさん:2009/10/09(金) 22:52:28 ID:B124J7ri
>>393
なんか大学の時に勉強した記憶がほとんど無い・・・。

それと勉強なんかより強いコネを持ってる教授に擦り寄っておいたほうがオトク。
ゼミ選ぶ前に調べておくベシ。
395マジレスさん:2009/10/09(金) 23:03:06 ID:fjP9a0ct
俺の話はどうでもいい

とにかく学校はやめるな!やめるな!やめるな!
396マジレスさん:2009/10/10(土) 04:31:11 ID:VjQzBNcH
高校中退して大検取って大学出たけど就職したくなくて、
資格試験目指している。ちょっとだけ虚しい。
397マジレスさん:2009/10/10(土) 09:25:37 ID:iowXiEZ8
高一で定時中退した人はまだやり直せますか? 出来れば大学行きたいらしいんですが
398マジレスさん:2009/10/10(土) 14:50:53 ID:1ZpKdkN3
高1なんてまだまだ大丈夫です。大学はいろんな年齢の人がいると思います。
399マジレスさん:2009/10/10(土) 17:27:26 ID:/wC8s0SA
二度の中退かぁ。。
400マジレスさん:2009/10/10(土) 19:12:25 ID:tvwL5wqZ
高校中退しても司法試験は受けられますか?
401マジレスさん:2009/10/10(土) 19:15:17 ID:k327vuqZ
>>400無理。
大学院まで出ないと今は受けられない。
402マジレスさん:2009/10/10(土) 19:17:13 ID:/wC8s0SA
きちんと大学に行かなきゃ無理じゃなかったっけ。
確か資格制度が変わったから。
まぁ「司法書士」で検索すれば一発で分かるよ。
403マジレスさん:2009/10/10(土) 20:07:55 ID:xHrqZvkX
司法試験予備試験なら受けられますか?
404マジレスさん:2009/10/10(土) 20:46:11 ID:M5DuWEvK
>>403
受けれるよ
三年後くらいからだけど
405マジレスさん:2009/10/11(日) 00:07:06 ID:t4vNQgy2
高校中退して、大検とりました。
しかし、センター試験で挫折。
大学いける金もありませんでした。
その後、フリーター、土方と、落ちる所まで落ちました。
しかし、奇跡的に大手製造業の子会社に就職できました。
お金にも少し余裕ができてきたので、放送大学に入学しました。
今のところ、そんな人生です。(24歳
406マジレスさん:2009/10/11(日) 21:04:45 ID:fVxv4vBs
定時制は給食があるし、授業料安いのが魅力。
偏差値40にみたない俺のいった学校よりはよっぽどマシ。
407マジレスさん:2009/10/12(月) 01:59:41 ID:YlyF61oq
精神病を発症して高校を一年で中退。
それから暫く引きこもってからバイトを始めフリーターで現在に到る。
今では通信行くか
、定時行って高校やり直そうか真剣に考えてる。今の御時世中卒だと就職なんてかなり厳しいし、
即決のアルバイト就くのがやっとだから。
408マジレスさん:2009/10/12(月) 08:12:51 ID:Zhvw8eZQ
高校生活、って何なん?
勉学と運動と文化活動に勤しみ、人格の形成に…どうたら、こうたら…

はあ?やわ。
409マジレスさん:2009/10/13(火) 04:43:03 ID:BLt2Hl/4
>>383さんと一部似てて

高校一年初期に公立全日制中退・昼間定時制へ編入→高校二年終了時に昼間定時制中退→大検合格→同級生と同じ年に大学合格(今ここ)

大学入試の勉強が思うように進まないフリーターとしての一年間はキツかったです。
ついついバイト優先になってしまう。

試験当日の休憩時間も赤本解いてる(やり残し部分が多すぎた為)始末。
それでも何とか合格できたから良かったけど、試験日〜合格発表日までは“もっと余裕もって勉強すればよかった”という後悔と “落ちてた場合この後どうしよう”という不安で本当に押しつぶされそうな毎日でした。

今は目標も見つかって それなりに前向きな生活を送っていると思います。
振り返ってみると、あの受験生兼フリーターとしての一年間はキツすぎた。

やはりなるべくなら高校は一つの学校をきちんと卒業した方が、精神的な意味でも安全な気がします。
410マジレスさん:2009/10/13(火) 05:54:41 ID:QKPPUXt0
地元公立高校二ヶ月で中退→次の年から三年間通信高校→デザイン系専門→就職難で瀕死→今日から新しい会社へ出勤で鬱気味

会社によっては過去の栄光(笑)として自らの高校時代の話ばっかしてる所もあって、その時はいたたまれなくなった…通信でサーセン……
ぶっちゃけ辞めた理由は若者特有の軽い鬱だったと思うんだけど、母親が「うちの子はそんなんじゃない」みたいに言ってて病院も行けず、辞めてやるよ!!
みたいに勢いで辞めてしまった事を後悔している。
母にはこんなくそみたいな人間を育ててくれて感謝しているが、その時の事を考えると恨めしくて泣けてくる。
早く仕事が出来る人間になりたい。
411マジレスさん:2009/10/13(火) 08:45:43 ID:/PcTVGr9
進学高にいたのだがある日先生に呼び出され『お父さん〇ヶ月も授業料払ってないよ?』と言われ真っ赤になった。
後で知ったが親父にはウン千万の借金。
仕方なく中退して働くも、中退した私には仕事がなくキャバクラで働き気づいたら鬱で自殺未遂。
今は後遺症で寝たきり生活。
あの日受験競争を勝ち抜いたのは何だったんだ・・
本当見事に転げ落ちていったわw
412マジレスさん:2009/10/13(火) 08:52:28 ID:/PcTVGr9
追記。
当時の同級生は東大まで行かずとも京大などの名門にどんどん進み今はどうなってるか知らんが私よりは確実にいい人生送ってるはず。
かつてのプライドが頭から抜けず現実を受け入れられない。
みじめすぎて泣きたいorz
413マジレスさん:2009/10/13(火) 09:14:29 ID:/PcTVGr9
ごめんいっぺんに書けば良かったんだけど書き込んでしばらくしたらどんどん憎しみが湧くんだ。
追記レス許してください。

キャバクラで働きだしたら悪い友達がたくさんできた。
みんなでクスリをやったりもした。
そんな仲間に『お前高校とか行ったん?』と言われ 『実は△△高校なんだよね。中退だけど』と言ったらびっくりというより引かれたよ。
それでも悪い仲間たちとつるみ続けて背中に気合いの刺青も入れた。
もう後戻りできない人生を歩んでしまった。
親には『お前がやらかしたせいで近所中の恥だ。その動かん体も自業自得だ』と突き放された。
もうどれ位たつだろう、部屋に閉じ込められてる。
ゴミがどんどんたまっていく。
トイレには何とか這って行く。風呂もたまに行ける。
仲間は誰も私が寝たきりだと知らない。
親戚じゅうから恥さらしと呼ばれている。
やっぱり死ぬしかないわ。
おまえらガンガレよ。
高校中退考えてる奴は意地でも卒業してほしい。
まあ長くなりましたがそういう事だ。
ノシ
414マジレスさん:2009/10/13(火) 11:16:19 ID:3FGUO/TL
一応、県内トップの進学校に進学。
過敏性腸症候群を発症しお情けで進級させてもらえるも一回も行かず2年の6月に中退。
半年のヒキニート生活を経て現在、高認→大学を目指し宅勉中。17歳。
415マジレスさん:2009/10/14(水) 01:54:09 ID:8WvcvS5q
416マジレスさん:2009/10/14(水) 02:52:32 ID:C1QlNCmI
スレチかもしれませんが、家が貧乏で高校にいけませんでした。
中学から新聞配達してお金をためて大検スクールに通って大検をとり、今はアルバイトをしつつ勉強して大学受験を目指しています。
でも高校にいっていないのでほとんど勉強がわからず困ってる感じです・・・。
職歴もないので大学受験もうまくいくか心配・・・。
でも両親がいないのでどうしようもないですねー
417マジレスさん:2009/10/14(水) 03:08:15 ID:I+gpbM8t
どんな状況だろうと諦めるな!
世の中自分を助けるのは自分自身だ!

ここの書き込みしてる人たちはみんなまだ若いんだろうから最低でもやはり高校は卒業しておいた方がいい
どんなに辛くても苦しくても頑張れ!!

その辛さや苦しさは身に付いて精神的にも強くなれる!!
その強さは自分の財産になる!!

勝ち組になれ!!それは誰しも自分の努力次第でなれるもの!!

若い今ならいくらでも頑張れる!

ちょっとスレチだったかもしれないけどここに書き込みしてるみんなのこれからの明るい未来を願っている
418マジレスさん:2009/10/14(水) 05:34:57 ID:Bz0kTA0w
俺は中退→転校で今年卒業したが人生に絶望してる


まず、仕事がない。仕事選んでるわけじゃないのに。どんな仕事でも死ぬ気で働くつもりで応募しても募集開始した日に「募集は終了しました」
面接受けても「結果は後日連絡〜」


次面接落ちたら死ぬ。ってか死ぬしか道がない
もう高卒とか関係ないしね。仕事ないなら
419マジレスさん:2009/10/14(水) 14:17:39 ID:ZyedOTV3
>>416さんに援助してあげたいくらいだ

本人じゃなく親の書き込みで申し訳ないけど
高3の娘の養護の先生から今朝電話があった
今朝遅刻気味で家を出たんだけど、もう体育の授業を1日でも休むと
留年決定だそうで、授業の何分でもいいから出るようにと
かなりお目こぼしをいただいてる状態
情けなくて涙が出る、なんでこんなになっちゃたんだろう
1年の頃は非の打ち所のない生徒だと、担任に褒められたくらいなのに
生徒会の役員もやって楽しそうだったのに、2年の3学期に不登校になって、
ネトゲにもはまりだし、廃人人生まっしぐら
子供の将来考えると、鬱になる
420マジレスさん:2009/10/14(水) 15:06:14 ID:GGlfUwsi
>>417
>世の中自分を助けるのは自分自身

すごく良い言葉…
難しいけど、とても大切なことだよね…
421マジレスさん:2009/10/14(水) 15:12:38 ID:oIBBYlJQ
>>419
あんた毒になる親だわ、絶対。
私の母と同じ匂いがする。
422名無しで結構:2009/10/14(水) 15:16:41 ID:dDSj0+K9
愚痴ゆっても誰も賛同してくれないのが、この世の中、
だったらいいことだけ考えて自慢だけいえばいいじゃない。
そのほうが、気持ち楽になるよ、
きっと?
423マジレスさん:2009/10/14(水) 16:38:30 ID:ZyedOTV3
>>421
ま、決してできた親とは言えないけどね
不登校のきっかけは友人関係だったそうだ
高校生にもなって、どうして?って思いの方が強い
424マジレスさん:2009/10/14(水) 18:25:44 ID:E7R6mPuq
>>423
いまのうちにいろんな人と交流させてみたら?
留学とか思い切って職人さんのところに弟子入りするとか、夢を持ってる人がたくさんいるバイト先とか(ライブハウスとか劇場とか)。
映画作りや音楽の趣味サークルもあるしアトリエもあるし。
コンサートや映画も。
いいものに触れさせてあげたら、心が潤うよ。
今流行りのエンターテイメントじゃなくて
小さな映画館でしてるフランスの白黒映画とか。

私はそれで立ち直ったんだけど…、あなた、私の母親と似てるし、お子さんも私と似てそうな気がして、余計なこと言ってみました。。
ごめんなさい。
425マジレスさん:2009/10/14(水) 19:05:24 ID:oIBBYlJQ
>>423
わ〜毒親発見
426マジレスさん:2009/10/14(水) 19:41:03 ID:ZyedOTV3
>>424
どうも、ありがとう
この夏休みから月2回だけど、とあるお稽古事に通い始めました
本人が以前ちょっとやっていて本格的にやりたいと言ったのと、
長姉が習っている先生が人間的にすばらしい方とのことで、お願いしました
来春はそのお稽古事に関連した専門学校に行き、一人暮らしをしたいと言っているんだけど
家ではすぐに目先の誘惑に流されるといった具合で、その意思たるや、ほんと頼りないです
427マジレスさん:2009/10/14(水) 19:44:38 ID:3rW14ElU
学歴コンプ持つなんてそれはあなたたちが恵まれすぎてるからよ!
学歴なんて見ただけで分からないし、そんなことよりもっとみただけで
分かってしまうようなことのほうがよっぽど悲惨だわ!
428マジレスさん:2009/10/14(水) 20:07:16 ID:E7R6mPuq
>>426
そうなんだ。
今のうちに好きな物が見つかって、良かったですね!

どんな分野か分からないけど、お子さん、繊細で感受性が強そうだし
そういう所を生かせたら、上手くいきそう。


一人暮らし、折角、したいって言ってるんだし、させてあげたらいいとおも。

お子さんの自立をここでへし折ったら、一生実家にいつくかもw

自分で出来ることは自分でやらせてあげて、親はしっかり見守ってあげてたらいいじゃん。
当たり前のことだけど。
429マジレスさん:2009/10/15(木) 04:43:10 ID:5PtvZu5J
>>423
高2、高3の人間が 学校に行かなくなったことを、小学生が不登校になったのと同じようにしか受けとれない時点で バカ親 丸出しやわ。
430マジレスさん:2009/10/15(木) 07:50:31 ID:OdYmRsh2
親は親だからね
何でも人のせいにしてても埒があかないよw
高校中退しちゃって、自分が悪いと思う人はまだ希望を持っていいと思う
まだ他人のせいにしてる人は、またその対象を変えて仕事などすぐにやめそうw
431マジレスさん:2009/10/15(木) 08:58:51 ID:5PtvZu5J
>>430 何言ってんだか??
432マジレスさん:2009/10/15(木) 13:26:23 ID:A4z26eKV
>>359だけどレスくれた人ありがとう!
通信より高認の方がいいのか…。
高認って馬鹿でも取れるかな?難しいんだよね?
数学だけがどうしても苦手で取れる気がしない…
433マジレスさん:2009/10/15(木) 13:31:00 ID:A4z26eKV
>>361
遅レスでごめんなさい。
私立の通信制ばかりで学費が1単位1万円から〜ってところが多いんだ。
公立は1つだけあったけど定員数が少なくて入れる気がしない…。
434マジレスさん:2009/10/16(金) 19:58:46 ID:lcQm1oeo
高校中退してもまた全日制に入りなおせばいいだけじゃないの?
435マジレスさん:2009/10/16(金) 20:26:28 ID:W5cp6neu
高校中退→定時制中退→大検取得(数学以外)→高認(数学)連続落ち


どうあっても数学ができんのだよ
もう諦めた
資格取れるように頑張った方がいいよな
436マジレスさん:2009/10/17(土) 02:10:09 ID:xRUsiqjv
不登校になり2年の3月に中退→4月から通信に編入→1年遅れで卒業
今年の4月から専門に入学。
今月からほとんど行ってなく進級の危機。
同じ過ちを繰り返したくない。とても憂鬱。
437マジレスさん:2009/10/17(土) 13:04:26 ID:frm7FSHv
教師との折り合いの悪さに耐えきれず中退

親への罪悪感からすぐに家出同然に一人暮らし開始(17歳・携帯で連絡はとっていた)

敷金等は貯金でなんとか支払い、18まではバイトかけもち18からはバーテン

接客が向いてなくストレスで体を壊す(23歳)

貯金を食い潰しながらヒキニート(23〜24歳)

暇なので高校までやっていた同人活動を再開する

同人収入でヒキニート続行中モウダメポ…orz←今ここ

たまに以前のバイト先や知り合いの店に手伝いに入ったりしてヒキは改善気味

働く気はあるんだが知り合いのツテや誘われてしか働いたことがないので面接が怖い。

でも一生水商売やる才能も気力もない、人生詰んだ
438マジレスさん:2009/10/17(土) 16:04:54 ID:rrSkjHU9
13 マジレスさん 2009/10/13(火) 19:26:06 ID:VG/3uKm6
私は通信高卒、現、旧帝大の大学院生です。大検も持っています。
通信に行かない方が言っている人がいますが、高校中退しているとろくなバイトも見つかりません。
単位ごとに授業料が発生するので、私立の全日制高校よりはずっと安いし、
バイトで授業料ぐらい稼げます。
在学中に高認に受かれば、単位の振り替えができるので、
通信制高校卒業と高認取得は、同時に達成できます。
就職活動のとき、高認(大検)だと人事に個別に相談しなければならないケースがあって、
通信制でも高校卒業していれば、履歴書に普通にかけます。
最もそれで差別を受けないわけではないですが、あからさまな差別をするようなところで働いても不幸でしょう。
私の場合、第一志望の会社から内定をもらいました。
専門学校に行く、フリーターになる場合でも、通信制高校に所属していた方
がいいと思います。というのは、学割が使えるからです。
きっと、あなたにとって一番よい道が見つかります
自分を信じて頑張りましょう。

通信制は価値あるって
439マジレスさん:2009/10/17(土) 21:05:05 ID:BrP3Cl8b
旧帝に行くなんてかなり凄いな
あと早慶やらマーチやらに行ける人も凄い尊敬するよ
440マジレスさん:2009/10/18(日) 06:58:04 ID:LbhCUe8i
全日制の高校生活に 何の意味があるのか 理解できない。
アルバイト禁止、免許取得禁止(東京・京都・大阪以外)って何でなん?

いまの高校は ニート養成所なん!?
441マジレスさん:2009/10/18(日) 23:24:09 ID:SpoTTFN6
>>433
自分も同じ心配をしていたので学校に連絡をして色々質問してみたらなんとか出来そうな気がした
定員数が少なくても受験者が少なかったり倍率が低かったりするかもしれないよ
442マジレスさん:2009/10/20(火) 04:57:16 ID:8L0X5QWm
ネットに嵌る、親と衝突、体調崩れるで入学一ヶ月で高校中退
この課程で親と和解、中退した同年に高認(旧大検)取得、大学目指して勉強することに
高校中退する理由として、大学に行けば同じ事、高校に行く理由が無い、学費浮くし勉強は参考書で独学のほうが自分に合ってる、とか言っていた覚えがあります
高認は殆ど中学校の内容なのもあり、中退してから「来年から勉強始めよう」とか思ってネット三昧、全く勉強しなかった
案の定、ネットジャンキーな生活に溺れて、現役なら高3の秋である今の今までずっと無勉・・・という感じです

高校中退で辛いことって、人付き合いとやる気だと思った。
一般の人と同じ道を進んでいる、っていう安心感が無くなるから非力な自分なんかを自分では認められない。
だからどうしても他人から認められたい・・・って思いが深層にある気がする。
でも、高校を辞めてしまうと上っ面だけの友達なんてものは完全に消えてしまうから。
自分はネットの人付き合いだけでも切れさせたくなくて、ネットから離れられない。
正直、自分は今から人生やりなおすつもりで勉強してるけれども、一緒にがんばって行ける友人が今でも欲しいよ。
443マジレスさん:2009/10/21(水) 00:08:51 ID:qRuEbAsv
高校生や中退者のネットは害にしかならないね
444マジレスさん:2009/10/21(水) 16:38:07 ID:jddlPACE
いやそんなことないよ
ネットがなかったら中退したのは世界で自分一人だと思い込んでたかも(笑)
445マジレスさん:2009/10/21(水) 21:39:55 ID:4H11RwKJ
偏差値のある程度高い高校じゃなきゃ全く高校としての価値ないよ。
偏差値45の高校へいった俺がいうんだから間違いない。
446マジレスさん:2009/10/22(木) 23:41:01 ID:y1knEuSp
高校の生徒指導担当の先生、って 見るからにお坊ちゃん育ちの人が多いよね。
どの家庭も高校の授業料や必要な費用を余裕で払えるとおもってるみたい。
親とくだらないこと(主にお金のこと)で喧嘩したくないから はやく働きたいのに。
おそらく社会で役に立たない授業を受けるのは苦痛だわ。なんとか卒業はしたいけれど。
447マジレスさん:2009/10/24(土) 01:17:29 ID:RHy05tGS
イジメにあってへこたれる奴は絶対あまえてる
俺も中学時代にイジメにあったけど、なんとか元の立場に戻れたし何でもない同級生(だべってるだけの)が大事に思えた
その時のつらさと今の状況の大事さとかは、ついつい忘れがちだけど、意識して思い出すと景色が明るくなる
あと、イジメられてるときに知っていながらも何気なく話しかけてくれる人は絶対に大事にしたほうがいい
大地震が起きたら「大丈夫?」ってメールくれる人が友達なのと同じで、そういう人こそ大切にするべき
448マジレスさん:2009/10/24(土) 20:30:59 ID:QIq0BOyl
>>447
イジメにあったことあるけれどそのお陰で忍耐力がついたり悪いことばかり
じゃなかった。
逆にいじめに会わない人は社会のでてから駄目になる人多いよね!
449マジレスさん:2009/10/24(土) 22:00:28 ID:Zv/3g4w8
>>447
かなり同感

正直くだらないと思ってたことが大切だったって気付いた気がした
450マジレスさん:2009/10/25(日) 00:44:16 ID:VQ//L0U0
いじめられっこで中退したのに一浪して全日制卒業してしまった。
やや偏差値高いとこに移住したが
同級生がまともな人ばっかりだったので奇跡としか言いようがない
がその後統合失調症発症して年金生活に入る。。。親は借金地獄
何を言われても他人を恨んだりしなくて道を譲り
不幸な相手を理解していく事が運に守られる唯一の方法と知りました。
451マジレスさん:2009/10/26(月) 13:43:55 ID:S5Ftptu1
>>442
俺も似たような感じでやめた
入学してからネットに嵌り夏休み終わるころにはもうクラスで浮きまくりで2年になった時やめた
そして今まで無勉でもうどうしようという感じです
やっぱり一般の受験生とは異質で周りに誰もいなくて不安になってきます
もう1年半は他人とまともに会話してませんし
>>447
イジメにあって高校辞めたら得る物より失った物が大きすぎて全然そうは思えない
452マジレスさん:2009/10/29(木) 18:23:05 ID:u7KQd+Md
ネットにはまっただとかそれは単なる言い訳。
原因はもっと違うとこにある。
本質から目を逸らし続けているといつまで経っても変われないよ。
453マジレスさん:2009/10/30(金) 06:27:53 ID:VtpS/RB8
生徒指導と体育教師、って何であんなにバカなの?
世間知らなすぎ。
454マジレスさん:2009/11/01(日) 11:43:29 ID:KxsDXkxI
いじめで高校辞めた
ご飯食べれなくなってまともに寝れなくて学校ある日はずっと気持ち悪くて吐いてた
担任に相談したらいじめなんてないって言われて、保健の先生にはいじめられる方が悪いって言われて、体育教師にはみんなの前で何度も怒鳴られた
今思えば我慢して通えばよかったって思う、三年しかないんだし
ただ当時はそれが出来なかった
親にはいじめられたなんて言えなくてとにかく行きたくないって言って辞めた
だからまた高校の学費出してくれとは言えない

ちゃんと通って進級出来てれば来年の春には卒業だったと思うと悲しくなる…
学費貯まったら通信制高校通いたい
今病気でニートだからまずバイト見つけなきゃいけないしいつになるか分からないけど…

長々と書いてごめんなさい…
もしいじめで高校辞めようとか考えてる人がいたら頑張って通った方がいい
私みたいなクズにはならないで
455マジレスさん:2009/11/02(月) 13:01:06 ID:OlhoRRzu BE:1026415793-2BP(0)

もう勉強する気も起きないし小3レベルでも危うい
何もしたくない
やる気皆無
高校でクラス一位だったテストの点数も今じゃクラス最下位だろうな
金もねーし親とは仲悪いし体力は中学生以下
親もそろそろ60
自殺しようかな
456マジレスさん:2009/11/02(月) 16:08:43 ID:sgTTM7uw
親が死んでからにしろよ・・・
457マジレスさん:2009/11/03(火) 01:20:46 ID:sdbjKPex BE:798323573-2BP(0)

うーんorz
458マジレスさん:2009/11/05(木) 18:02:35 ID:NxWLTRdQ
:

459マジレスさん:2009/11/05(木) 18:04:55 ID:NxWLTRdQ
女子にキモイなどと言われ中退→スタンドバイト4年後解雇→ニート1年→機械加工職、向いて無いと言われ辞めろとか言われてるがまだ続けてる。
まあ、生きてりゃ何とかなる。餓死したら俺の勝ち。
460マジレスさん:2009/11/06(金) 05:26:41 ID:qoS/P63X

高校中退→月50万稼いでギャバ嬢してる(田舎のギャバクラだけどw)

女に生まれてきてホントによかったと思う
461マジレスさん:2009/11/06(金) 07:01:48 ID:qhiAnrht
無理
462マジレスさん:2009/11/06(金) 09:30:56 ID:9QWI5PbC
まぁ毎日つまんない、俺の支えは友達かな
463マジレスさん:2009/11/06(金) 11:55:07 ID:kiSp33DK
友達いない私はどうしたら
464マジレスさん:2009/11/07(土) 01:51:43 ID:LRXeLN88
通信制に再入学しますた
465マジレスさん:2009/11/07(土) 10:43:20 ID:HuBs5x6v
学校以外で友達つくるしかないよ。
466マジレスさん:2009/11/08(日) 01:56:24 ID:DiIZj+F9
中退しなくてよかったと今俺は思っている。

1年の5月に不登校になり中退しようかと思ったけど親や友人に「退学は絶対にダメだ」と言われ通信に中途入学。

現在は高2で大学はネットでは低いと馬鹿にされるかもしれんが日東駒専あたりを目指して勉強中。
467マジレスさん:2009/11/12(木) 17:23:44 ID:f95+Ar6o
>>486
自分のレスでスレが止まるのはどんな気分だ?
468マジレスさん:2009/11/12(木) 17:51:58 ID:Af3QQ2P3
高卒した俺は死ね、必要ない、役立たずなど罵られる毎日

一方高校中退した奴は元々の機転の良さで今やエリート街道らしい


どうしてこうなったんだろう
469マジレスさん:2009/11/16(月) 09:53:21 ID:dEq/+kHR
高校中退でエリート街道の奴、って、中退後どういう経過をたどって どんな業種に就いたの?
こたえられる範囲で教えてくれない?
470マジレスさん:2009/11/16(月) 14:17:29 ID:NHyDvaPK
辞めれるやつは早くやめたほうがいい。
おれみたいに、親ともめて長引かしたらやばい。
家出して、バイトで食いつなぐ24の無職だ。
はっきり行って、大学までの学費がたまらん。
それに、こんなとしじゃ、もう無理だ。
471マジレスさん:2009/11/16(月) 14:26:42 ID:fZbYztnM
>>470
それは、高校やめない方がいい・・ということでは・・。
472マジレスさん:2009/11/16(月) 16:02:33 ID:dEq/+kHR
15、16、17歳ってのは 損するとわかってても 我慢できない若さがあって当然だとおもうけど。
エネルギーのない連中の気持ちはわからないが、球遊びやかけっこでは発散できない何かがあるのが ハイティーンだとおもう。
473マジレスさん:2009/11/16(月) 19:20:42 ID:4u8esnTW
高校2年始めで中退→高認(落ちた科目があるので来年も。)

今19で来年高認取れたら再来年春から専門行きたいと思ってる。
来年はお金貯めて資格も出来るだけとるのが目標。
目標一つあるだけで気持ち的にも随分違うから。

因みに自分は高校辞めた事は後悔していない。
だけどまだ若いからいいやと思ってたらもう19だし、
将来が見えて無かったのは事実。
474マジレスさん:2009/11/16(月) 22:42:03 ID:Ngjna7gc
高校中退後→フリーター→22歳で就職→転職してビジネスコンサルタント(現在)

はじめて就職した会社は完全成果主義。
そこで実績残して転職できた。

今は周り高学歴ばかりだけど、ちゃんと成果で評価してくれる。
475マジレスさん:2009/11/17(火) 20:22:24 ID:z13jZq+B
高校中退しておけばよかったと今でも後悔しています。
あんな学校出たって恥ずかしくて人にいえませんしね。
田舎ではどこの高校出身ということで残りの人生の8割は決まるような
もんだから・・・
476マジレスさん:2009/11/17(火) 21:16:16 ID:9ED+Z4U4
高校中退→大検取得→大学入学→現在在学中。
今は大学行きながら夜はホストしてます。
今年は結婚して子供も生まれて色々大変だけどそれなりに充実してます。
477マジレスさん:2009/11/17(火) 22:50:04 ID:pYNgjAgV
パン
478マジレスさん:2009/11/18(水) 00:01:23 ID:dHerZjKD
短パン
479マジレスさん:2009/11/18(水) 00:08:50 ID:dHerZjKD
短パン
480マジレスさん:2009/11/18(水) 00:17:32 ID:U80VeBSG
>>474
すごいですね。
どういった会社での、どんな業務で実績を残したんですか?

今後の参考にしたいので、お願いします。
481マジレスさん:2009/11/18(水) 00:55:44 ID:DykEFCAg
高校卒業→帝国大学

俺は勝ち組や

馬鹿は低賃金でたくさん働いてくるから利用価値あるよな

ありがとうwww
482マジレスさん:2009/11/18(水) 13:43:23 ID:pVbqg8FU
>>481
「アリとキリギリス」ってお話しをしてあげようか!?w
483マジレスさん:2009/11/18(水) 22:33:59 ID:xgvwaySy
>>481
高校中退者のスレなんだから自慢はするなよ。
まあ、お役所職員ならあなたの言うとおりでしょうがね。
484マジレスさん:2009/11/19(木) 21:47:15 ID:3q5R3kQk
>>480
はじめて就職した会社は、ややブラック形企業。SEOが商材。職種は営業。
新規開拓営業で実績残した。
転職先はその時のクライアント。

就職するにあたって確かに学歴は有利になる。
学歴ある=優秀=利益を出す可能性が高いから。

しかし裏を返すと、利益を残せる人材であれば、学歴はあまり関係ない。
これが企業側の本音。

今どき学閥がある会社の方が珍しいしね。

常に、どうやったら利益を出せるのかを考えながら仕事をすれば、自然と道は開けるよ。
それはバイトでも同じ。
485マジレスさん:2009/11/21(土) 22:20:14 ID:riU1xzac
>>484
自分のいってる会社は高校閥が強いからいくら残業して会社の為にやっても
自分みたいな偏差値40そこそこの高校だと最初から使い捨て要員でしかないよね。
まあ地方都市だし中小企業だし上は天下りのお役所体質の会社だからね。
それでも辞めないのは田舎だと零細企業が多いしから仕方なしに続けてるだけどね。
まあ愚痴をいえるのも幸せなことと思い込むようにしているけどね。
486マジレスさん:2009/11/23(月) 00:39:00 ID:Nc66OsIp
>>413
障害者認定を受けな。恥ずかしい事じゃない。

体が動かないと言っても、そのように文章かけるぐらい
手は使えるんでしょ?なら、まだ幾らでも生きられる。
487マジレスさん:2009/11/23(月) 23:40:37 ID:k/ndQDbG
>>413
遅くなったがレスさせてください。
「親戚中の恥さらし」、それはあなたの親御さんのほうでしょう。(失礼かもしれませんが)
自分の子供をまともに高校すら行かせてやることも出来ずに、何が「自業自得」なのか。

そんな親、もし目の前にいたらあなたの代わりにぶん殴ってやりたい。
親の責任さえ果たせずに子供を作るな、と思いますね。

あなたは今までの自分の人生、何も恥じる必要はありません。ただ運が悪かっただけ。
文面から察するに、まだ20代そこそこでしょう?
まだ若い。本当にこれからどうとでも転べます。
>>486さんがおっしゃるように、まず障害者認定を受けるべきだと思います。
488マジレスさん:2009/11/23(月) 23:41:46 ID:k/ndQDbG
連投ごめんなさい。

身体障害者手帳についてwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3
障害状態となったときが20歳未満のときであれば、障害基礎年金の受給資格にも該当します。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E5%B9%B4%E9%87%91
http://www.sia.go.jp/seido/nenkin/shikumi/shikumi03.htm
また、雇用については障害者雇用促進法によりある程度までは保護されます。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85#.E9.9A.9C.E5.AE.B3.E8.80.85.E9.9B.87.E7.94.A8.E6.94.BF.E7.AD.96

認定されれば、国のさまざまな支援が受けられるので、将来的には家を出て自立も可能です。
(あまり詳しくはないのですが、訪問ヘルパーによる生活支援などのサービスもあると聞きます)
無理解な親戚のしがらみからも抜けて、自由に自分の人生を生きられます。
まずは社保庁のねんきん問い合わせ専用ダイヤルに電話で問い合わせてみてはいかがでしょうか?
http://www.sia.go.jp/sodan/madoguchi/denwa.htm

自分に自信を無くさないでください。
客観的に見て、あなただけが悪かったわけじゃないと思います。
今までさんざ不幸な目にあってきたんだから、これからは幸せになるべきです。
必ずあなたの分の幸運が残されています。

もしこれを見ていたら、お願いだから死ぬのは考え直してください。
489マジレスさん:2009/11/24(火) 21:39:23 ID:Ibaluc4I
>今どき学閥がある会社の方が珍しいしね。
一流企業には確実に学閥が存在します。
あなたの会社にはないだけでの話しです。嘘は止めましょう。
490マジレスさん:2009/11/24(火) 21:54:17 ID:2EfPy/CQ
>>413
遅くなりましたがレスさせてください。
私はリハビリ施設の職員です。後遺症がどんなものかはわかりませんが、リハビリはなさってるのですか?
まだお若いようなので理学療法などのリハビリを受けるのもひとつではないでしょうか?
また、ほかの方のレスにもある通り障害者手帳申請もされたほうがいいと思います。
通所リハビリやリハ病院に通うにも、たしか費用が援助されたはずです。

491マジレスさん:2009/11/24(火) 22:23:38 ID:8/U+IHwo
>>489
一流企業のことはわかりませんが一流企業にも高校閥が存在するのですか?
492マジレスさん:2009/11/24(火) 22:38:49 ID:qbz+L01n
>>1
ニート
493マジレスさん:2009/11/25(水) 22:04:23 ID:h1LST+2o
底辺クラスの全日制いくよりは定時制通信制のほうが評価は高いですよね。
494マジレスさん:2009/11/25(水) 22:34:47 ID:jvKBmStp
たそ
495マジレスさん:2009/11/25(水) 22:57:24 ID:9gKFJCtG
短パン
496マジレスさん:2009/11/26(木) 22:17:50 ID:7HnHNVgH
ジャニーズでアイドルやってます
実家は鳥貴族を経営してるので金持ちです
さっきまでベストヒットに出てました
大倉忠義です
497マジレスさん:2009/11/27(金) 04:12:26 ID:6Pm+qm37
>>493
なわけないじゃん…
498マジレスさん:2009/11/28(土) 21:11:54 ID:pzZNUBsv
嫌々高校を通い続けるよりは中退して別の進路を考えたほうがまだまし。
仮に卒業したところで達成感がなかったら惨めだし。
やっぱ行きたい学校へいってなんぼのものだな高校なんてのは。
499マジレスさん:2009/11/28(土) 22:37:31 ID:sY+I7EhF
がきだなぁ。高校は高卒の資格を取るために行く所。
500マジレスさん:2009/11/30(月) 22:32:13 ID:sXR17knv
>>499
就職がない学校でてもなあ。
偏差値の低い高校なんて根っから採用枠がないからなあ。
501マジレスさん:2009/12/01(火) 00:05:11 ID:tN5dCrGy
偏差値が低い私立卒業した奴いたが普通に就職出来てたが
502マジレスさん:2009/12/01(火) 20:11:02 ID:jbnStIml
>>501
電力とかそういう堅いところは自分の出た学校ではまず無理。
逆に偏差値の高い普通科高校(60)出た奴はどこでも選び放題。
まあ地方都市なんてこんなものですね。
503マジレスさん:2009/12/02(水) 16:42:20 ID:yW42Yovt
ついこの前高校退学して次にどうしようか迷ってる。
一応公立の高校見てきたけど、また退学するかもしれないと思うと怖い。
504マジレスさん:2009/12/02(水) 21:43:47 ID:3zGH6bYX
>>503
それより偏差値の高い高校へいったほうがいい。
偏差値の低い高校は生徒の質が悪いから退学する可能性も高くなるしね。
505マジレスさん:2009/12/02(水) 22:20:48 ID:amo+j6HH
高認という手もある……。
506マジレスさん:2009/12/02(水) 22:31:14 ID:fOy12HgI
ニートやってるぜぇ〜
507マジレスさん:2009/12/02(水) 22:57:37 ID:lur1p8Bs
>>498
大学中退→別の道探すっていうのならまだあるけど
高校中退で別の進路ってかなり絞られるぞ。
達成感とか馬鹿かと、>>497は確実にまだ中学か高校生だよな?
考えが甘すぎる、高卒すらしてないなら普通の会社ならまず論外
最低条件が高卒。
今の高校が死ぬほど嫌な人は、中退するのではなく
どこかに編入するべき
508マジレスさん:2009/12/03(木) 08:00:12 ID:CU5s3oIe
確かに、学校以外に どうしてもやりたいことがあって高校中退 以外は お薦めできない。オレたちの世代は バイクに乗りたい、はやく働きたい、「高校生のクセに、まだ高校生なんだから」とバカにされるのがイヤだった、で 辞めたヤツが多かった。
就職のために高卒資格は欲しいけど、いまの学校が合わなくて 通うのが苦痛だ、と言うんなら、編入やフリースクールや通信で 頑張れ。
509マジレスさん:2009/12/03(木) 20:29:54 ID:5vb8c8rT
高校中退した場合、再受験するにしても現役に比べて不利ってよく聞くけど
本当のところどうなんでしょうかね。
510マジレスさん:2009/12/03(木) 21:28:20 ID:O6QERHXX
>>503
まずは高校へ行く目的をはっきりさせることじゃないかな。
目的が曖昧だといってもまた辞めたくなると思うしね。
就職?大学?それによっても変わってくるだろうしね。
511マジレスさん:2009/12/03(木) 21:33:56 ID:YTXUwKki
ひきこもりしてるぜぇ〜

毎日最高に楽しい!
512マジレスさん:2009/12/03(木) 21:51:14 ID:AziWhHFD
>>509
過年度生の受験OKな高校は通常、現役浪人の区別など一切ない筈だよ。
私立は知らんけど。

自分も入り直して卒業したクチだけど、入ってしまえばこっちのもんだった。
遅れた年数が周りにバレることもなかったし。
513マジレスさん:2009/12/04(金) 13:46:55 ID:85CVi25y
>>504
一応見てきた公立高校は偏差値低いけど、定時制高校で色んな年齢の人がいるから紛れられるかと思って。


>>510
大学に進学したいって目的があるんだけど、それだけなら高認試験受けても行けるし、、
っていうので迷ってるんだ。
やっぱ行っといた方がいいのかな。高校。
514マジレスさん:2009/12/04(金) 20:06:39 ID:5x80wLpK
>>513
出来れば全日制のほうがいいと思うな。
定時制は高卒の資格を取るだけが目的だし、大学行きたいんなら出来たら
中の上の普通科はいっといたほうがいいけどね。
俺は偏差値45の普通科だったけどそういう学校だとノウハウがないしね。
名の通った大学はいった奴なんて100人に一人とかそんなレベルだったし。
どうしても定時制のほうがいいっていうならそれもありだけどね。
仕事しないんなら暇が多いし塾でもいって勉強するのもそれはそれでいいだろう。
515マジレスさん:2009/12/04(金) 20:18:48 ID:5x80wLpK
>>513
高認だとせっかく大学出てても就職の時に苦労するらしいよ。
そのためにも高校はいっといたほうがいいと思う。
516マジレスさん:2009/12/04(金) 20:23:53 ID:+v5atUvb
>>514
他人の問題なのに真剣に答えてくれてありがとう(ノω・、)
前の学校はそんなに偏差値高くなかったけど、一応進学クラスに入ってた。
でも音大に行きたくなって、全日制で進学クラスだとレッスンの時間が
取れなかったのも中退した理由の一つなんだ。
だからと言って大学行きたかったらやっぱ全日制がいいのかな。
517マジレスさん:2009/12/04(金) 20:28:05 ID:6Q0EEV4M
通信制で行き直して高卒の資格だけはなんとか取れました。
精神病んじゃって(ただの怠けかもしれないけど)2〜3年ニートしてたけど医師と相談して来年障害者雇用で就職するつもりです。
高校時代は通信制だったから周りの影響受けてギャル男のファッション参考にしてた。
彼女もできてそれなりに充実した生活送ってました。
精神病むまでは。
518マジレスさん:2009/12/04(金) 21:56:19 ID:5x80wLpK
>>516
参考になるかどうか分からないけれど僕の友達でどうしても獣医になりたい
って子がいてその子は勉強が良く出来たのにわざわざ自分と同じ学校に来た
んだよね。偏差値60の高校に入ろうと思えば入れたのに。
周囲からももったいないって言われてたけどね。
獣医のある大学はほとんど私立だし一般入試ではなかなか入れないし、偏差値
の低い普通科でトップクラスを狙って評定をうんと稼いで推薦で入るって
中学の時から決めてたって言っていたね。
自分の夢の為に高校は本来行きたい学校があっても大学入試の為に我慢すると
もよく言ってたし。
その子は推薦で偏差値60以上の獣医学部を受かったんだけれど。
高校へ行くメリットはいろいろあるし人それぞれ選ぶ基準も違うから。
大学へ行きたいんなら指定校という制度もあるしそういう情報を得るのも
いいんじゃないかな。
一般入試で入ろうと思ったら名の通った学校は難しいからね。
高校で中間期末で頑張って評定稼いで推薦で入ったほうがよっぽど受かりやすいし。
音大のことは良く分からないけれど高校の内容を調べて指定校があるのか?
仮になくても推薦で入ったほうが入りやすいと思う。
高認だと一般入試で入るしかないからそういうことも考えたほうがいいと
思うよ。
定時制だとまず指定校制はないだろうし、推薦で大学は入れるのかそのへんは
ちょっと分からないけど。
ただ、定時制から推薦で大学へ入ったなんて話は聞いたことはないかな。
519マジレスさん:2009/12/04(金) 22:12:07 ID:pOW5ih4/
定時制でも推薦でいけるよ
同じクラスだった人は推薦で国立大やDラン私大とか行ってたよ
その二人はそこそこの進学校辞めてきた人達だけど

ちなみに私はAOでFラン入った
520マジレスさん:2009/12/04(金) 22:51:13 ID:+v5atUvb
>>518
ありがとう(゚ーÅ) まだ中退したばかりで何も分からなかったからとても参考になりました。
2ちゃんねるは怖い人ばかりだと勘違いしてたけど、優しい人がいるんだね。
私立の音大は試験の結果より演奏力とか音楽の専門的な技術とかをみるから一般入試でも
なんとか入れそうだけど、国立の音大は諦めてた。
指定校制とか推薦っていうのは考えたことなかったけど、そういうのも調べてみます。
>>518さんの友達の話を聞いたら、希望が持てた。
521マジレスさん:2009/12/05(土) 06:08:31 ID:OkbPJoO5
通信制行って
2年の時に3ヶ月と
三年の時に短期バイト
2個した
グレてたつもりだったから
とりあえず
茶髪にしてた
バイトしてない時は
登校日と
月2〜3回の友達との遊び以外寝てた

辞めたばっかりの時は元気で
酒飲んで暴れたりしてたな
卒業してから

ニート
フリータ
ニート
フリータだな

後友達の車でうろうろしてる

学校はあんまり全然しゃべらなかったな
522マジレスさん:2009/12/05(土) 12:13:31 ID:ey7SSMbk
病気で高校中退した。鬱で受験勉強に身が入らないし
練炭に手をつけそうな俺がいる・・
マジで怖いっす(^o^)
523マジレスさん:2009/12/05(土) 20:22:23 ID:rDDgYrxy
>>522
病気で仕方なしに中退とは気の毒だと思う。
レールは一本じゃないから深刻に考えないほうがいいよ。
通信制でも定時制でも受け皿はいくらでもある。
524マジレスさん:2009/12/05(土) 20:51:42 ID:QN9s/ci0
ハタチで高校卒業が決定した…
泣きたい泣きたい泣きたい泣きたい
525マジレスさん:2009/12/06(日) 20:29:02 ID:2C+us2LY
>>520
518番のものです。
こちらのほうこそ長い文章なのにわざわざ読んでくれて有難うといいたいです。
僕自身のことなんだけれど、実は僕が行く高校を決めた理由は、仲のいい友達が
いくからとかそれだけの理由で決めました。
本当は地元の偏差値はちょっと上になる(偏差値48)商業科に行きたかったし、
成績の面でもはいれたんですけど、商業科だと気の合わない子でいく子が多かったし
不安なので仲のいい友達が行く学校を選んだんだよね。
進路変更ぎりぎりまで悩みましたね商業科へ行こうかどうか。
就職の面でも商業へいったほうがいいし、直感的にそちらのほうへ気持ちが
傾いていましたし。これといった理由がなくてもなんとなく入りたいって感じで。
それで、唯、それだけの理由で行く高校を決めちゃいましたから入学してから後悔
しましたし中退して商業へ入りなおそうと何度も思いました。
高校生活ずっと違和感があった感じです。
自分が行きたくない学校無理にいったし、ほかの人には自分と同じ道をたどって
ほしくはなく直感的であれなんであれ、目的があって入るのが一番でしょうけれど
後悔しない道を選んで欲しいという気持ちですね。



526マジレスさん:2009/12/11(金) 20:38:57 ID:pe8V0n8O
高校中退でも仕事の面で実力があれば関係ないと思うんだが。
人生うまくいかないのを学歴のせいにしている人が多いようなきがする。
527マジレスさん:2009/12/13(日) 04:19:25 ID:X5nqv8Zt
みんなタラタラ言い訳してるけど中退は当然差別されるよ。

中2病みたいな書き込みがあるけど高校中退がどれだけマイナスかちゃんと考えな。

高校なんて意味の無いことをやり抜くことに意味があるんだから。
そんなことも出来なかった奴が大学で専門的な勉強をしたり、きちんと働くことが出来るの?って社会的には思われるよ。

就職活動も周りの子とはスタートラインが違うと思っておいたほうが良い。
528マジレスさん:2009/12/13(日) 11:13:47 ID:NfVTuQsV
最終学歴高校中退のままなら差別されるなんて普通に考えたら分かるよ。
大学行ったって大して変わらないと思うけど。
529マジレスさん:2009/12/13(日) 13:53:57 ID:O7lvXvRb
じゃあ普通高校に再入学して卒業し、その後難関大学を卒業したらどうですか?
変わると思うよ。
530マジレスさん:2009/12/13(日) 22:29:55 ID:grL47kPE
>>529
僕もそうしようと思ったけれど再受験したら落とされちゃった。
面接でいろいろ聞かれたし、「なんで中退したのか」とか・・・
都会はしりませんが田舎ではなかなか全日制は受け入れてくれません。
やっぱり定時制か底辺クラスの高校へ行くしかないのでしょうか?
531マジレスさん:2009/12/13(日) 22:32:03 ID:grL47kPE
>>529
530です。
やっぱり再受験でも差別されるのは仕方のないことなんでしょうか?
532マジレスさん:2009/12/13(日) 23:46:29 ID:ZOCaJ9m+
どうせこの先中退の劣等感に苛まれるんだろうなあ、自分は
…なんて思うタイプは少しでもそれを軽減するために己の思う、
マシなルートを選べばどうだろう。

ただ、ちょっとズレた人って
「普通が嫌で中退したのになんで普通のルートに戻ろうとするわけ?」
なんて無神経なこと言うよね・・・。
533マジレスさん:2009/12/13(日) 23:58:48 ID:piI8bKt2
高校中退は・・・残念だけどやっぱり不利になるんだよね
色々な場面で。
本人にそれなりの実力があったとしても。

高校中退というだけで、なぜこんなにも損をするのかと思うくらいだ。
ある意味、現代社会のミステリーだね
534マジレスさん:2009/12/14(月) 03:05:41 ID:+t9ck6cb
今の世の中、大卒だって就職決まらない人が多いんだから、ちょっと嫌なくらいなら辞めない方が良いよ
535マジレスさん:2009/12/14(月) 19:54:06 ID:Ob1S/bmu
人より勉強が出来すぎて学校がつまらない、周囲の人間と話が合わない為
いい人間関係を築けない。その為に中退というケースもあるらしい。
そういう人の為にも灘高とかそういう学校が必要だとか。
536マジレスさん:2009/12/15(火) 12:19:43 ID:R0NH+la9
春に中退して
遠距離の彼氏と婚約した。
ずっといじめられてたし、
学費自分で払わなきゃで過労で何回か倒れた過去があるから、
地元を出て幸せになることに皆賛成してくれた。
今は主婦しながらバイト探し中。
バイトと言っても暇つぶし程度にするけどね。

高校辞めて本当に良かった。
あと1年で卒業だったけど、行ってたら精神病になってたと思う。
今とても幸せです。
537マジレスさん:2009/12/15(火) 20:32:10 ID:gxsFW536
高校へ行く価値って本当にあるのかよと思うよ。
底辺クラスの高校は収容所みたいなもんだし、カツアゲされたりとか
殴って怪我させられたりとかそんな学校だったら行く価値なんて全く
ないとは思うんだが・・・
538マジレスさん:2009/12/15(火) 21:08:15 ID:eptiCAws
土方になれ
539マジレスさん:2009/12/15(火) 21:19:28 ID:SCri5ejC
高卒認定とって大学行けばいいじゃん。
一年ちゃんとやればマーチいけるよ。
540マジレスさん:2009/12/16(水) 20:01:19 ID:QSZP2bDk
高校中退じゃなくても偏差値の低い高校だと採用でメッチャ差別される。
541マジレスさん:2009/12/16(水) 20:43:11 ID:8Bcg5Wkq
中退だけど上場企業バイトから社員になったよ。
しかも三十路でw結局は運次第だぜ。
542マジレスさん:2009/12/16(水) 22:07:59 ID:XMeX21bq
>>541
偏差値の高い高校の中退?
中退でも高校名のほうが評価されたんじゃ?
543マジレスさん:2009/12/17(木) 08:53:20 ID:umCHM4+F
>>542 かなり偏差値低いDQN高校だよ。
まぁ学力関係ない仕事だし必死なって仕事覚えたのが買われたみたい。
仕事始めたタイミングも良かったんだ。
544マジレスさん:2009/12/17(木) 12:25:12 ID:kqSSpfXP
高校は楽しいこともあったけど、やっぱり友達出来るまでは苦痛だったなぁ…

定時制だったけど、最初の頃は授業サボリまくってトイレでメシ食ったりゲームしたりして過ごしてたわ

まあ結局なんやかんやで3年頑張って通って中退したけど


今の時代高校卒業したからといって仕事があるわけじゃなし、中卒でも高卒でも変わらんよ
545マジレスさん:2009/12/17(木) 21:31:00 ID:2dcJK89d
>>544
日本の社会はさあ学歴じゃなくて学校歴を問うんだよね。
俺も地元で不良の多い偏差値35の県立高校出身なんだけど地元では中卒扱い。
面接へいってもまずまともな人間だとはみられないし、それだけのことで
人間性まで否定されちゃうんだよね。
ちゃんとした高校出てるといくらでも仕事にありつけるんだけどね。
546マジレスさん:2009/12/18(金) 20:10:13 ID:I+u/CKHN
そうだよね。高校でたからって職に就けないよね。
25歳以下の2人に一人しか正規社員になれないんだったら無理してまで
高校行く必要ないよね。
547マジレスさん:2009/12/19(土) 19:18:25 ID:c16hr5hC
近所に高校中退ダンプ乗り居てるけど自分の親位のおばはんの携帯奪って新聞にのってたわww
548マジレスさん:2009/12/19(土) 20:08:47 ID:DFzLXo2K
同級生の中卒高校中退の人のほとんどが大型の運転手。
どうしてもそうなっちゃうのかな。
549マジレスさん:2009/12/20(日) 18:16:19 ID:i8DynzFy
中卒はクズだとわかったよ。死ぬわ。
550マジレスさん:2009/12/20(日) 18:56:08 ID:2XIilIQX
対人恐怖症で死にたい
551マジレスさん:2009/12/20(日) 19:17:26 ID:iCFpDlou
>>549
定時制でもいけば?
552マジレスさん:2009/12/20(日) 19:33:56 ID:LU+zz4GC
愛知県の滝高等学校で結構辞めていく人いた。
553マジレスさん:2009/12/23(水) 20:31:44 ID:Z/tWZ7lb
中卒でも立派な人は大勢いる、クズなのは学歴に甘えて何もしないヤツだよ
554マジレスさん:2009/12/25(金) 15:36:34 ID:6OEbinne
27才
高校中退→通信卒業→20社くらい会社を転々→電気工事、ボイラー、冷凍機、危険物、エネルギー管理士の資格取り設備管理の仕事をしている
555マジレスさん:2009/12/25(金) 21:39:50 ID:/DCJbX0g
>>554
エネルギー管理士って、かなり難しい資格じゃん。27歳で凄くがんばってるね
そんだけ持ってれば、会社が人員整理するとしても貴方は一番最後まで残れるよ
あとは、エネルギー管理士より簡単な電気主任3種取れば設備管理で一生安泰か
556マジレスさん:2009/12/25(金) 23:23:06 ID:6bEKjxuP
僕は男子高でぱしりに使われていて、それがいやで
休みがちになってこのままグダグダ高校生をしていても仕方ないと思い、
高校を中退しました。今は小説家になるために頑張ってます?
趣味でデスメタルバンドも組んでます。
なんだかんだで充実している人生…かと思いきや、結構中学の時の同級生とかに
会うの気まずくて、さけてるし、その男子校のヤンキー共が理不尽にキレ出して(本当に意味がわからない)
もし、駅とかでそのヤンキーに出くわしたら、おそらくボコボコにされて一生金ずるにされます。
なので、ビクついて、あまり外出しないようになりました。
今の現状は「デスメタルバンドのVOを務めている小説家志望の引き籠り気味フリーター」です。
557マジレスさん:2009/12/27(日) 01:19:58 ID:Wb7tgVaj
家庭崩壊で鬱病になって高校中退→自殺未遂
今22だけど、鬱病から回復してゴミ収集員やってる
給料は安いが、中卒にはもったいないくらい待遇が良いし、みんな馬鹿だけど性格ねじ曲がった人が少ないから人間関係も楽
この先、クレーンとか産廃関係の資格を取ってみようと思ってる
558マジレスさん:2009/12/27(日) 02:49:51 ID:dJTp5fMT
地元から離れるところから始めようかなぁ
559マジレスさん:2009/12/29(火) 19:52:58 ID:g0MVpUex
>>556
僕も行っていた高校が嫌で辞めました。
カツアゲされたこともあったし、不良ばっかだし、あほばっかだし、
こんなところにいても人格が崩壊されると思い辞めました。
いじめでも教師はなんの対応もしてくれません。
偏差値の低い高校だとこんなものなのでしょうか?
逃げるが勝ちってこともあると思います。
560マジレスさん:2009/12/30(水) 02:58:53 ID:qKHD5oEN
教育とは、もっともハードルの高い事業である。
にもかかわらず、そこいらの街のオヤジごときが
平気で、我が物顔で、全能感を持って
語ることが多い。
自らの教育もイマイチなものが、
何を人に授けられるというのか!?
バカげている。
教育とは、自分自身を律してこそ、
初めて語れる分野のはずだ。
561マジレスさん:2009/12/30(水) 11:09:01 ID:05tA6LMj
中学のDQNは仲間意識が強くてうざかったな〜でも、高校の時DQNはいい人ばか
りw高校中退するのは1カ月ぐらい考えて決断すればよかったなw(笑)
562マジレスさん:2009/12/30(水) 11:13:06 ID:sHM97CsB
資格を取れお前ら
563マジレスさん:2009/12/30(水) 12:29:58 ID:dCSEJ+SF
資格といっても中卒だと受験資格でひっかかるからなあ。
まあ、宅建あたりを取得するのはいいかなあ。
564マジレスさん:2010/01/01(金) 14:22:27 ID:Rk9o6Clj
高校は半年しないでで辞めた。
自分の精神状態もよくなかったし、家計が苦しかったから
勉強は好きだし目標もあったけど辞めなきゃいけなかった。

今はバイトしながら高認とる為に勉強してる。
給料はほとんど家に入れてるから自分の為に貯金する余裕がない。
病弱なほうだから130時間働く程度で毎日しんどいしよく熱出す
熱出ても休めなくて悪循環

18未満だから働ける時間が限られてて掛け持ち難しいし
母親の病気が再発したから進学は諦めなきゃいけないみたいだ

俺の人生ってなんなんだろ
565マジレスさん:2010/01/01(金) 15:51:50 ID:GCMmHV3L
引っかかってしまうのかーorz
566マジレスさん:2010/01/01(金) 16:03:16 ID:XOV6EURL
高認受ければええがなー
567マジレスさん:2010/01/01(金) 16:05:23 ID:kyJCxE32
>>564
ふと何気なく上がっていたんでこのスレを見たが。
がんばれ。応援してる。まだ若いからどうにでもなる。
10年単位で人生を考えろ。大学なんて
20代中盤から後半で逝っても問題ないから。
年齢だけ見ると30くらいまでなら
大手企業にも普通に新卒就職できるしな。
高認は中経のセンター本を読んで(これだけでも高認には
オーバースペックだが)、過去問見とけばいい。紙と鉛筆イラネ。
568マジレスさん:2010/01/01(金) 17:18:52 ID:L4kx+D27
履歴書に、高卒って、書いても分からないのに・・・・
569マジレスさん:2010/01/01(金) 18:06:40 ID:3JUrPIRW
>>564
読んで思うけどほかの人が中退するのはただ単なるわがままでしかないという
ことが良く分かりました。
570マジレスさん:2010/01/03(日) 21:21:19 ID:CAgqjf+b
大体高校の数が多すぎる。三分の一は減らして馬鹿は高校なんかいけないよう
にしたらいい。偏差値の低い高校なんて不良の溜まり場だしヤクザの養成所
だからな。そんなもんに無駄な税金投入するのはやめろといいたいです。
571マジレスさん:2010/01/04(月) 21:08:44 ID:U2MBg2x+
>>568
まあ200人以下の中小企業なら卒業証明書もってこいっていう会社少ないよね。
572マジレスさん:2010/01/05(火) 03:39:33 ID:Eo/KSOXq
通ってた高校がいきなり閉校?廃校?になって 急遽 高校中退という形になってしまったけど履歴書には卒業と書いていいのか迷う。
自分の中では卒業ということにしたいけど、これでいいのか時々わからなくなる。
頭が悪いからこんなセコい考えをしてるのもわかるから余計辛くなる。
573マジレスさん:2010/01/05(火) 18:04:49 ID:ptz0ODy5
16歳
全日制入学→通信制転入→全日制転入→中退→ひきこもり

ここ半年の出来事。
こんなはずじゃなかったのに・・・
死にたい。
574マジレスさん:2010/01/05(火) 19:39:47 ID:cHgZozZG
>>573
どの程度の高校?
ピンチなときこそ最大のチャンス。
どうせ行くなら県のトップ高校とかそういうとこいったほうが後々の人生の
為にも絶対いいと思うよ!
575マジレスさん:2010/01/05(火) 20:37:51 ID:ptz0ODy5
>>574
偏差値57くらいの私学

再受験は考えてないかな。
志望校1回落ちてるから、もう受かる気しないし。
それ以前に、人が怖くて外にも出れない状態・・・
576マジレスさん:2010/01/05(火) 22:39:47 ID:gHp57zDW
>>575
そんなんすぐ直るよ。
高認でもいくらでも道はあるんだし深刻に考えないこと。
ひよっとして第一希望じゃないからやんなっちゃったの?もしそうなら気持ちは
すっごくわかるよ自分もそれが嫌だったから高校の時ふさぎこんでたからね。
577マジレスさん:2010/01/06(水) 20:02:55 ID:amXQ38pS
親が失業して中退そういう場合でも差別されるんでしょうか?
578マジレスさん:2010/01/06(水) 23:35:06 ID:evRnRy1c
>>577
その後にどうしてるかで変わるだろうな。

でも親が失業しても、自分でバイト&奨学金(教師に相談してた)で乗り切った
同級生がいた。
傍から見ていてもものすごく大変そうだったが、頑張ってた。
579マジレスさん:2010/01/07(木) 21:29:14 ID:3Qcj8KBi
高校も義務教育にすれば高校中退なんて学歴がなくなっていいのにね。
580マジレスさん:2010/01/07(木) 22:55:06 ID:0x7vHrzs
全くその通りだよ。中卒じゃろくな仕事がないってのは一般常識
高校への進学率は98%で、中退者の中退理由で「金銭面」の人は少数派
高校の授業料も無償化するとか言ってるし、義務化したっていいくらいだ
581マジレスさん:2010/01/08(金) 20:22:13 ID:fYHaj6om
高校義務化した場合、選考はどうなるんだろうなあ。
582マジレスさん:2010/01/09(土) 01:00:00 ID:JQiGEG07
>>572
そういうのって学校側が対策とかしてくれないの?
583マジレスさん:2010/01/09(土) 01:16:18 ID:hDVimWRK
普通に転校すればいいだけでしょうに・・
584マジレスさん:2010/01/09(土) 19:35:10 ID:waaVrknG
高校で転校なんて親の転勤とか特別な事情がなけりゃ無理だと思うんだが。
585マジレスさん:2010/01/11(月) 20:02:04 ID:2CEvN7JA
不良の多い高校なんで辞めようかなあと思います。
あんな奴らと一緒にされたら嫌だから・・・
586マジレスさん:2010/01/11(月) 21:59:37 ID:UK4bTTRh
>>585
辞めて別の高校に編入するならいいんじゃない?
定時制とかもあるし。

「辞めたいから辞める。その後は知らん」
ってんなら、ただの馬鹿だけど。
正社員で普通に働こうと思ったら、中卒じゃ無理だから。いや、今は派遣も無理。
587マジレスさん:2010/01/12(火) 06:41:00 ID:GmXrV3z9
実際は学歴有る奴ほど仕事できないんだよね、まあ所詮
高学歴=学生時代に人より引き篭もって本眺めてる時間長くて教科書に載ってた事しかわからない
に過ぎないしねー
588マジレスさん:2010/01/12(火) 13:07:19 ID:EagYlfkn
>>587
それは間違いだな。そういう人もいるけど、全部が全部とはいえないだろう?
介護の世界とかさ低学歴のばばあの巣窟だぜ。
589マジレスさん:2010/01/12(火) 19:51:21 ID:nTc3Ahdc
>>587
職種による。
高学歴はプライドが高いから会社が欲しがる現場の仕事はつかいもんにならない。
590マジレスさん:2010/01/13(水) 20:15:47 ID:FfE3+9AP
>>587
それは自分の歪んだ偏見だろ、狭い世界しか見てこなかった証拠!
591マジレスさん:2010/01/13(水) 20:30:18 ID:2r6jGKJ9
>>587
箱根駅伝って知ってるか?
592マジレスさん:2010/01/13(水) 21:15:28 ID:tAPUjgrj
>>587
集中砲火くらっててわらったw
















人間には色々いるんだから、そんなパターンみたいなのあるわけないだろうが
そんなことすら生きていて気付かなかったか
593マジレスさん:2010/01/13(水) 21:19:51 ID:iWGqpHbK
>>587
高学歴の人って理屈だけの人が多いよね。
口だけで何も出来ない人が多いのは事実だね。
受験勉強と実社会は全然違うから。
594マジレスさん:2010/01/13(水) 22:12:01 ID:iWGqpHbK
高学歴でも人格的欠損者だったら全く学歴も機能しないとは思うんですが!
595マジレスさん:2010/01/15(金) 00:42:32 ID:6oZFtcLK
3年前に高校中退した。
高認とってそのときの学力でいける大学にいったが、2年間家にこもりがちで、ほとんど単位取れてない。
596マジレスさん:2010/01/16(土) 03:44:35 ID:lAx56oGZ
もうだめだ・・・
597マジレスさん:2010/01/16(土) 23:24:46 ID:wKmyZlEb
県下一の高校に入学したけど、
勉強で部活→夜ご飯→予習で毎日朝の5時とか6時まで勉強してた。
そのせいか、2年の春くらいから学校行けなくなって、一度保健室登校。
同時期にクラスメイトも似たような感じになってて、二人でずるずる保健室に引きこもる。
夏くらいに妹がオーディションに出して、審査通って東京通うことになる。
一年間毎週夜行バスで芸能スクールに通う。(アイドルかなんかだったと思う
芸能スクール通ってる間は学校に内緒でウエイトレスのアルバイト。
結局何件か事務所から声かかったんだけど、全部断って高卒認定取得。
通信制大学選んで、受験まで家にいるのがつらかったから、箱根で旅館バイト。
毎日着物着て、接客してた。(もちろん最年少だったけど、なんとか。
無事大学に受かって、自分で家決めて一人暮らし。
自分のお金とはいえ、反対されました。

今でもバイトしながら、一人暮らししてます。
週5日フルで働いているので勉強が思い通りにできなかったりしていますが、
同じ年齢の子と同じ学年でいられることに感謝したいです。
まだ、精神的に不安定になりがちなので普通に生活できていると言い難いです。
でも、高校中退でもちゃんと社会に出て、普通の人みたいに生活したいと思っています。
これからがんばっていきたいです。

長文マジレスすみません。
598マジレスさん:2010/01/18(月) 18:21:56 ID:HhvJc2ma
リアルで俺、ミュージシャンになる!!→中退→上京数日で世間の厳しさを知り、自分の立場を知り、自分に負けるw
→おめおめと帰りパラサイト→ドカタから鳶、大工、工場、営業、
→ってどんどん建物の中に近づき念願の事務職+設計もどき(薄給w)6年目。
10数年かかったwクズ中のクズだなw
友達なし、年齢=彼女なし素人童貞、貯金なし、書いててわらけてきたぜww
だがあらゆる面で後悔はしたことないぜ
599マジレスさん:2010/01/20(水) 20:08:23 ID:ysVJ0vlA
>>598
>>どんどん建物の中に近づき

吹いたwwwwwwww
最後は墓の中に入って願いが叶うんですねwwwwwwww
600マジレスさん:2010/01/21(木) 21:27:41 ID:rLKprZlP
高校も2浪3浪でも受け入れてくれりゃいいのにな。
601マジレスさん:2010/01/21(木) 21:51:15 ID:FN4HdN0l
>>600
受け入れてくれるかどうかは関係ない
周囲がみんな年下だってのが、本人にとって大問題になるんじゃないか?
2歳も3歳も年下の人達と一緒に高校の授業を受けられる強者はいない
602マジレスさん:2010/01/21(木) 22:08:02 ID:/SOf+bmh
そうやなー
大学より高校の方が年が違うときつい。
通信制とか高認取って専門学校とかのほうが良い感じがする。
603マジレスさん:2010/01/21(木) 23:12:39 ID:E0xIH44z
高校の3歳違いはかなりキツいな
通信に行った方が良いよ
604マジレスさん:2010/01/22(金) 22:01:07 ID:t/fZT2Fj
高校で一浪ってのは結構いるけどそれ以上は聞いたことがないなあ。
高校でも大学並みに浪人が結構入ればいいんだけどなあ。
なぜそうしないのかなあ?
605マジレスさん:2010/01/22(金) 22:03:36 ID:itN1MWzC
しらね
606マジレスさん:2010/01/23(土) 01:08:21 ID:g6gLbrn2
23歳男
1年の6月に高校中退→性格に問題があったため親に3ヶ月間施設に入れられる
→高校卒業の大切さを知り9月に担任と学校にお願いし復学→高校卒業
→しかし頭が悪すぎたため1年浪人→1年後専門学校合格
→現在専門学校4年生



607マジレスさん:2010/01/23(土) 02:10:27 ID:bWdjnOxT
もう終わりだ・・・
608マジレスさん:2010/01/23(土) 02:44:11 ID:Mn/YiHu7
>>604
高校で3浪、大学で3浪だったら、就職する時いくつよ?
制限無かったら、いつまでも挑戦し続けるかもね。
やりすぎない歯止めが必要ってことだよ。
609マジレスさん:2010/01/23(土) 18:45:42 ID:X/KpVy+l
公立高校の場合、受験資格は無制限なんだろ!
明治生まれでも大正生まれでも昭和生まれでも中学さえちゃんと出ていれば
受験資格はあんだろ!
本人が勉学に励みたいんなら入れてあげればいいじゃん!
610マジレスさん:2010/01/24(日) 17:27:50 ID:7Z4H8/nZ
大検とって、大学行って就職した。
相方の仕事のやり方に憧れて、そっから大学院に進学してまた就職した。
高校中退した頃は、親・兄弟・親戚にクズ扱いされていたな。
今じゃ兄弟や親戚の中でも成功した部類らしい。
親は自慢らしいが、正直複雑な気がする。クズだ恥だと言われたし。
「可能性と向上心を信じる」と、いつも側にいてくれた相方の
優しさとか信頼の厚さに応えたくて頑張ったようなものだ。
高校辞めてから、自分はマイナスからどこまでやれるかな?と思ってた。
不安もあったけど、いつも挑戦していた気がする。努力もした。
自分には、人生の挫折とか失敗が早めに来たんだと思っている。
失敗しないことより、失敗から何を学ぶかが大切かな。
辛い時に側にいた人は、本当に信頼できるよ。
611マジレスさん:2010/01/24(日) 22:53:18 ID:nNNAeub4
今ちょうど中退寸前。親が明日学校に言うらしい。家出繰り返したらこうなった。
612マジレスさん:2010/01/26(火) 09:11:41 ID:jmWCA2yr
ニート七年やって就職した。
高校中退は本気でお勧めできない。ニート、ネトゲ廃人になったら生きる気力がうせる。
613マジレスさん:2010/01/26(火) 09:13:53 ID:P6QHVOAt
ニート7年やってよく就職できたねえ
すごい

どうやったんだい?
614マジレスさん:2010/01/26(火) 16:10:43 ID:J+8pVEJA
高校中退してから13年経ってた
最近アルバイト受かんなくて欲しい物買えない
母親悲しませたくないから母親が死んだら自殺する
615マジレスさん:2010/01/26(火) 20:24:54 ID:3un0u3cB
知ってる人でニートの先輩がいる。
その人は高校卒業してからニート歴30年。
そうしてなの?偏差値60の高校出てるのに?と思います。
616612:2010/01/26(火) 21:25:43 ID:jmWCA2yr
>>613
幼馴染が結婚してもうこんな人生は嫌だと思ったのがきっかけだった。
アルバイトに8社応募し全滅、正社員はことごとく門前払いだった。
このときに初めてこれだけの空白期間を作ると人としてみてもらえないことを知った。

半分諦めつつ受けた飲食業の面接で、夜勤ならバイトとして雇うと言われ喜んで受けた。
半年ほど働いて「正社員になれますか?」と訊くと「ありえない」と一刀両断。
しかたなく別の正社員の募集を探すと、バイト経験があるからなのか驚くことに今度はきちんと面接をしてくれた。
調子に乗って10社ほど受けて華麗に玉砕した。
そしてリーマンショックが発生し正社員の道は完全に消えた。

次の好景気が来る頃には三十路なのできっと永遠に就職はできないと思った。
だから無謀でも公務員に挑戦してみようと決心した。
情けないことはわかっていたが、バイトを辞めてなけなしの貯金をすべて親に預けて、
「もう一度だけチャンスをください」と頼んだ。
父は複雑な表情を見せたが何も言わずにうなずいてくれた。
親の金で専門学校に入り勉強をしてありとあらゆる公務員試験を受けて片っ端から落ちた。
最後に藁の糸にすがる思いで受けた自衛隊試験になぜか仮合格し、運良く欠員が出て自衛隊に就職できた。

まあなんてことはない自宅警備員から本物の警備員になっただけの話です。
でもこの仕事は高校のときのように途中で投げ出したりせずきちんと最後までやり遂げたいと思います。
617マジレスさん:2010/01/26(火) 21:36:45 ID:3un0u3cB
>>616
自衛隊を辞めて電力とか入る人いるみたい。
自衛隊を何年かやったら優先的にとってくれるとか。
そういうチャンスがあったらそういうとこでもいったらいいと思います。
618マジレスさん:2010/01/27(水) 08:29:49 ID:j9Ocr4eM
>>617
そんな道もあるのか。
今までは将来にまったく展望が見えなかったけれど、
前を見たら意外とあるもんなんだなあ。
教えてくれてありがとう。
619マジレスさん:2010/01/27(水) 20:27:13 ID:UIv2HYxr
>>618
自分の住んでいる地域は原発の立地したところだし、そういう情報がよく
入ってきます。元請とかで出世している人って自衛隊上がりが多いとか。
5〜6年ガマンしてさあそういうところ入れば出世コースだし勝ち組だよな。
ガンバレ!
620マジレスさん:2010/01/27(水) 22:54:07 ID:Vfw2fKlc
高校2年で中退。現役の年で大学入学するもたいした思い出もなく今年卒業
大学院進学のため浪人すると親には言ったが実質ニート生活に入る予定
こりゃ将来が楽しみだ
621マジレスさん:2010/01/27(水) 23:50:05 ID:GrmCuXbH
>>620
新卒切符使ってとりあえず実務経験→転職
ってのは考えなかったの?
622マジレスさん:2010/01/28(木) 01:58:25 ID:J++P1d6X
俺の姉は高校中退だよ。
いまは名古屋から広島に転勤してヴィレッジバンガード?って雑貨屋の店長やってる。好きな仕事だから頑張れたらしい。
623マジレスさん:2010/01/28(木) 03:06:27 ID:bHG0y3zG
わたしは高2で留年→中退しました。
その後フリーターをしながら
通信制の高校と予備校に通い
プラス2で国立大学に合格しました。

いまは教師を夢見てます。

紆余曲折あったけれど
いつか道は開けるので
諦めず頑張ってください。
624マジレスさん:2010/01/28(木) 15:16:16 ID:wHw6poeX
DQN高校だったら行く価値ないと思う。
プライド傷つけてまで高校行くくらいなら中卒で別の道考える。
625マジレスさん:2010/01/28(木) 15:24:03 ID:NJdyDmDV
>>621
顔に痣みたいなニキビ跡が四年間で治らなかったから面接とかしたくなかった
テストだけで評価する授業ばかりとってて大学すらまともに行ってないし
これから高認で大学入る人には俺の分までムチャクチャ遊んで大学生活楽しんでほしい
626マジレスさん:2010/01/28(木) 23:48:02 ID:wWKgfq7z
>>624
無理だ。
中卒で別の道ってバイト?それとも、突出した食える才能持ってるの?

強制である義務教育の中学と違って、高校行くのは本人の自由。だから意味がある。
「本人の意思で高校に3年通って卒業する」
それが、企業が人を採用する最低条件ってこと。

会社に入るのも、会社を辞めるのも本人の意思であり自由。
高校の3年間すら拒否して逃げ出した人が、会社に入って仕事を続けられるわけないんだよ。
高校では自分がお金を払う側、会社では自分がお金を貰う側。どちらがキツイか解るよな?

本人の意思で高校に行き、3年過ごして卒業証書を貰うということはつまり
「高校の3年間は逃げ出しませんでした」って証明書を貰うということ
通信制とか夜間とかもあるんだから、高校の卒業証書は貰っとこうぜ
627マジレスさん:2010/01/29(金) 03:01:03 ID:0CgfYWO1
自分のではないけど、うちの兄貴のは高校中退してから23くらいまでバーテンダーとか夜の仕事やフリーター続けてて女とっかえとっかえでヤリまくってた。俺ん家は自営業で塗装業やっててシンナーあるんだけどシンナー吸ったりして警察のお世話なったりとかあった

けど一回妊娠させちゃって女の人が家まで責任とれ的な話で来た時はびびったね

それから懲りたのか適当だった家の仕事も真面目にやるようになって新しく彼女作ってそいつと結婚した。で、今25

まぁ今でもたまに女遊びしたりしてるみたいだけど(笑)
628マジレスさん:2010/01/29(金) 10:36:25 ID:exIPC5BC
>>625
君も大学入れば良いじゃん。
629マジレスさん:2010/01/29(金) 22:44:28 ID:Jy2lvPV2
>>626
友達もおんなじこといってるんだけどやっぱどんな高校でもいったほうがいい
のかな?先生から進められてるのは県立の底辺クラスなんですけど。
630マジレスさん:2010/01/29(金) 23:45:17 ID:GqLOyH7t
>>629
あなたが経営者だとする。
絶対に一人を雇用して、雇用後は3年ほど仕事を教えなければいけないとする。

最初の3年は見習いで、実質的に役に立つのは4年目からだけど
給料は雇用直後から払わないといけない。
雇った人が1、2年で会社辞めたらどうなる?経営者は大損じゃん。

あなたが経営者だったら、高校行かなかったり中退した人を雇うかな?
「○○とか行きたくない」「○○はもういやだから辞める」
そんな簡単に高校行かなかったり辞めたりする人が、会社に勤務し続けることができるかな?

大卒なら出身大学が大事かもしれないけどさ、
「××高校卒ですか。凄いですね」なんて、採用時に言われないじゃん。
大卒なら最低限の学力が保証されていて、高卒なら最低限の忍耐力が保証されてるってことじゃないの?

社会に出たら解るけど、高校なんてどんだけぬるま湯なんだって話
ぬるま湯からすら逃げる人を採用する勇気は無いってことさ。逃げたら採用担当者の責任になるんだから。
631マジレスさん:2010/01/30(土) 19:53:21 ID:GMxIJbmQ
>>630
丁寧なご回答有難うございます。
定時制も考えています。
全日制のDQNだといじめがひどいとかよく聞くもんなんでやっぱいくのは
怖いです。自分はいじめにあいやすいから・・・
632マジレスさん:2010/01/30(土) 20:12:10 ID:L3WzbcFS
俺も高一で中退したなぁ。
イジメってわけじゃないんだけど、
当時不登校で、クラスメイトとは徐々にきまずくなってた。
そんで入学後一ヶ月で早々に中退。

そのあと四年ほどずっとニート。
彼女もできたし、毎日遊びまくった。
2chやチャットにもハマった。
昼過ぎに起き出して、夜明けと共に眠る。
そんな生活してた。すごく楽しかった。

五年目の夏、ついに親がキレた。
突然身に降りかかった、自宅警備員の解雇通告。
「来年の四月までに、大学に行くか、就職を決めろ。
 さもなくば、家からは出ていってもらう。」って言われたわ。
633マジレスさん:2010/01/31(日) 13:47:56 ID:sUPJSCWC
>>632
高認はもちろんとってるんだよね。
それなら大学へいくこと考えたほうがいいと思う。
634マジレスさん:2010/01/31(日) 18:04:30 ID:Py5GtGnF
>>633あ、うん、>>632だけど需要あるなら一応続き

「来年の四月までに、大学に行くか、就職を決めろ。
 さもなくば、家からは出ていってもらう。」

俺は絶望した。死のうかとも考えた。
でも痛い思いしてまで死にたくない。というか生きたい。
じゃあどうするか。
働くくらいなら大学生になってやろう。
ていうか将来的に大卒の方が絶対いい!
俺は少しずつ勉強をはじめた。

だがなかなか成績はあがらない。
予備校に通おうかとも思ったが、
親にこれ以上わがままを言うのは気が引けた。
とりあえず、徹底的に勉強に集中できる環境を作ることにした。
その年の12月、俺はパソコンをブッ壊した。

そして年が明け、運命が決定する大学入試がきた。
結果は合格だった。東京の大学だったからウザかった親とも別居できた。
今は早慶上智のどれかで悠々自適に学生生活してる。
635マジレスさん:2010/01/31(日) 19:55:02 ID:Opmry+Dh
あー
636マジレスさん:2010/01/31(日) 20:04:13 ID:Opmry+Dh
それって勉強期間1年未満で受かったってこと?
すげーな
年齢的にも現役+1とかそんなもんだろ?
637マジレスさん:2010/01/31(日) 21:47:39 ID:Py5GtGnF
>>636
正確な勉強期間は半年ほど。最初の駿台模試で偏差値34をとったw

だが不思議なもんで、人間危機に陥ると異常なパワーがわいてくる。
年齢的には+2。でも今の大学は浪人多いから気にならない。

大学で後悔したのは、やっぱ予備校いっときゃよかったこと。
やはり自学自習のみでは受験は乗りきれても、入ってからがしんどい(特に理系
中退で大学目指してる人は、必ず予備校に入ることをおすすめする。

あと高認もサポートします系のとこは、質が悪いからやめとくべき。
友達がそれで大学受験失敗してた。
高認は中学でてれば過去問やれば受かる。大学でいうとFランの入試レベル。
638マジレスさん:2010/01/31(日) 22:34:58 ID:+ZpgsFnJ
早慶上智のくくりを使う奴って九割方上智なんだよな
かくいう俺は上智だ
639マジレスさん:2010/01/31(日) 23:19:39 ID:Py5GtGnF
>>638
ごめん。早稲田。上智の外国語学部はすごいと思う。
640マジレスさん:2010/02/01(月) 04:01:35 ID:EBbtJXa7
>>639
良かったら聞かせて欲しいんだが、大学の面接はどんな感じだった?
四年もニートだったとか・・・色々と突っ込まれたでしょう?
641マジレスさん:2010/02/01(月) 11:41:00 ID:bB3Q07hI
>>640
俺は639じゃないけど、現役じゃないなら一般入試のはずだから面接はなかったと思う
ペーパーテストだけだよ
642マジレスさん:2010/02/01(月) 13:10:18 ID:DJ5S+K1A
>>640
>>641の言うとおり一般だから面接なかったよ。
面接のあるAOとかは考えなかったな。受かる気がしなかったし。
643マジレスさん:2010/02/02(火) 18:22:56 ID:BrvWGleC
>>641
>>642
サンクス、ちなみに大学行くか看護学校行くかで迷ってる
644マジレスさん:2010/02/02(火) 20:26:32 ID:ArOKj/EW
22歳。ワキガで高校辞めた。プロテインを高1から朝昼晩3回飲んでた365日。もともとワキガだったから余計にひどくなった。
3年の春にやめて親父に弟子入りした。
それで大学に行きたいと思って地方国立目指してる。高卒認定はやめてすぐとった。
ワキガは肩身が狭すぎるよ。ワキガや口臭が原因でやめた人いるだろ?
野球してたからプロテイン飲んでたけど絶対飲まないほうがいいよ・・・
645マジレスさん:2010/02/02(火) 23:14:01 ID:7ni2HZFR
プロテインたまに飲んでるけど、ワキガになるなんて初めて聞いた
646マジレスさん:2010/02/03(水) 08:26:35 ID:e9+8iNfu
まずワキガ治さないと
人に迷惑かけっぱなしだぞw
647マジレスさん:2010/02/03(水) 08:58:14 ID:vmsCYE9e
オーデコロンとかつけたらどう?
648マジレスさん:2010/02/04(木) 11:43:46 ID:x0hjjUBE
手術しました。汗かけばちょっと匂うくらいになった。前は脇に鼻近づけたら匂ったけど
今は脇を手でこすって少しくさいかなーぐらい。友達や親は勘違いとか言ってる。
でも年がたつにつれて臭いとか言われなくなってきたし鼻をすする人が少なくなってきた。
あと俺、乾燥型アトピーだし。80まで生きるとしてマジつらいわ。
プロテインはまじで飲まないほうがいい。
俺みたいにワキガ原因でやめた人いる?
649マジレスさん:2010/02/04(木) 21:47:46 ID:YVY8bpkC
>>648
考えすぎだと思う
今はスプレーでいけるだろうし
650マジレスさん:2010/02/04(木) 21:59:29 ID:IyVtK/l0
中退して再受験する場合は内申書とかどう扱われるのでしょうか?
不安で仕方ありません。
651マジレスさん:2010/02/05(金) 13:04:08 ID:JwkGRROr
そういうもんだよ
652マジレスさん:2010/02/05(金) 20:00:10 ID:aJb+vovu
自分は地方の人間で底辺高校出身者なんですがバイトでも会社でも人生における
すべての面で差別されます。
高校なんかいかなきゃとかったと思う。
まともな人間なんていなかったしいい思い出なんてないし中退する人の
気持ちがよく分かります。
653マジレスさん:2010/02/05(金) 22:08:37 ID:iAiKC1Kj
>>652
高校行かなきゃ、どうやって生活するんだよって話じゃないか?
不景気で就職厳しいから大卒が高卒の仕事やって、高卒が中卒の仕事に降りてきたら
中卒は仕事どうするの?

高校行かなきゃよかったとか意味わからん
底辺高校出身で馬鹿にされると言うけど、中卒はそれより更に厳しい人生なのに
どんなに馬鹿高校出身だろうと、就職時の「要高卒以上」っていう前提条件はクリアできる

あんたは勘違いしてるよ。
高卒ってのは資格なんだ。持ってて不利になることなんてない。
654マジレスさん:2010/02/05(金) 22:29:34 ID:1G94Mlcx
俺も高校中退だけど死ぬしかないな。
655マジレスさん:2010/02/06(土) 17:56:19 ID:i5NPmh6p
高校中退の元トラック運転手しってるけど月に50くらいもらってたらしい。
不景気でクビになったらしいけど高校中退もひびいてたんだと思う。
656マジレスさん:2010/02/06(土) 22:04:30 ID:P3FQLZSI
>>654
僕の友達で3年の2学期の10月以降に辞めた子いた。
今、交通誘導をやっている。
本人次第なんだよねヤルキさえあれば人間飯は食えます。
657マジレスさん:2010/02/06(土) 22:28:39 ID:WG/AIrzK
>>655
独身で月収50万円なら、将来を考えて月に30万円以上は貯金できてるはず
でも貯金やってないんだろうな。飲みとパチンコと風俗と遊びで消えてるだろう
658マジレスさん:2010/02/06(土) 22:39:37 ID:NJBVxQlg
高卒って社会的に英検4級程度の価値だろいやまじで
659マジレスさん:2010/02/07(日) 00:07:26 ID:HRstUHsq
>>658
いや違うな。英検4級は無価値だろ。
高卒の価値としては普通自動車免許と同じだ。

誰でも持ってて当然の別段難しくない軽い資格だけど、
持ってないと話しにならないレベル

定時制も通信制もあるのに、中卒をわざわざ貫く意味が不明
660マジレスさん:2010/02/07(日) 02:24:03 ID:lOW/OvJj
絶望
661マジレスさん:2010/02/07(日) 08:01:46 ID:+4S8bdAn
私はいじめられるまでいかないけれど、教室内で浮いていて
高校一年で中退。人間関係がうまく築けないタイプで人間不信。
でも今は平穏に暮してるよ。
女なら適当な男と結婚すればよい。
うちの旦那は大卒の医療従事者なので適度に安定していて夫婦仲は良い。
ただし子供は作らなかった。
子供も嫌いだったけれど、それ以上にママ友とかが怖くてしかたなかったから。
662マジレスさん:2010/02/07(日) 21:46:24 ID:9MTEeQpv
僕の行ってた高校で先輩で凄く評判の悪い人間がいてその人はどこへいっても
問題を起こして会社を辞めるらしいしその人のせいで僕もまず同じ高校出身
だというだけで使ってくれません。
田舎だから噂ですぐあそこの高校はって噂が広がるし・・・
663マジレスさん:2010/02/07(日) 22:49:29 ID:cGOtZSJC

872 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2010/02/07(日) 21:30:28 ID:HRstUHsq
>>871
いや、お前が頭悪いよ
イケメンや美人になるほど、好条件の結婚ができるだろ。相手の外見も比較的良いしな。
だからイケメンや美人で生涯未婚は稀なんだよ。結婚した方が得だから。

結婚しない方が得とかいつまでも言ってるのは、結婚するメリットが何も無い奴だ。
異性に相手にされず、がんばってもせいぜいブス不細工しか相手してくれないような奴な

そういう奴は、確かに結婚しない方が得だよw

664マジレスさん:2010/02/08(月) 02:17:13 ID:SCekExtA
中卒と高卒の違いって言葉の響きだけだろ
665マジレスさん:2010/02/08(月) 04:41:56 ID:nshyp8sY
高一でやめてそれから21までずっとひきこもり
もうどうしたらいいのやら
666マジレスさん:2010/02/08(月) 05:09:28 ID:10Z6w6Ds
ちょっと見かけたんで一応書いとこうと。

高2の時に工業高校を中退。
その後高卒認定試験合格。
今ネットワークシステムエンジニア。

今18だけど,まだまだ分からんなw
667マジレスさん:2010/02/08(月) 10:47:36 ID:MwKbB4ku
>>664
言葉の響きだけであればみんな苦労しないわなぁ
668小学校中退:2010/02/08(月) 16:08:28 ID:zVBfaLBB
気合いで補えばよい。
669マジレスさん:2010/02/08(月) 18:03:48 ID:fJbbcIt6
中卒でも社長になって人使って金持ちになってる奴いるしな。
高校なんて出たところで大して意味ないっていう証明みたいなもんだよな。
670マジレスさん:2010/02/08(月) 18:10:31 ID:FhtNblHf

中卒じゃ社長にはなれないでしょ。

671マジレスさん:2010/02/08(月) 18:16:48 ID:fJbbcIt6
自分で会社を作って成功してる奴いるよ!
672マジレスさん:2010/02/09(火) 03:57:24 ID:aV5fpoZi
中卒でも起業して財を成す人は確かにいる。
だが、そういう人が一体何人いるのか?
千人に一人、いや比率は更に少ないんじゃないだろうか。

彼らの稀少性をスポーツ界にたとえると、
イチローや石川遼みたいな人だ。

そういう人は中卒だろうが高卒、大卒、小卒だろうが金持ちになる。
あなたがそういう人なら中卒でもいいだろう。

でも大多数の人はそうじゃないよな?
経済界において石川遼並の才能があるか?普通ないよな
673マジレスさん:2010/02/09(火) 04:25:45 ID:gJo10Da8
自殺しか無いな。
674マジレスさん:2010/02/09(火) 15:55:26 ID:Ehmjxfc0
もう終わりや
675マジレスさん:2010/02/09(火) 16:59:04 ID:6rBmgREd
そうそう
小栗旬や佐々木希だって確かに同じ中卒だ
中卒でも大丈夫って考えは本当に1部の人間のみなんだよ
高卒をとってようやく就職するなり進学するなり決める権利が得れるんだよ
676マジレスさん:2010/02/09(火) 18:57:44 ID:V5gkF9jG
中学出でなにか技能を身につけたほうがいいような気がする。
自分の同級生で行きたくない高校を行くよりはそのほうがいいといって
そういう道を選んだ奴いるけどそういう人を見ているとそのほうがいいんじゃ
ないかと思います。
現に溶接の腕前は一級品だし・・・
677マジレスさん:2010/02/09(火) 20:25:28 ID:aV5fpoZi
自分がどんな人になりたいかは
大体先人の比率を見ればわかるよ。

大卒の九割がリーマンなら、大卒のあなたはリーマンに。
高卒の九割が工員や店員なら、高卒のあなたは店員、工員に。

ここで重要なのが、大卒の1%が上場企業の社長になれるからといって、
大卒のあなたがそうなれるとは限らない。

同様に、中卒の1%が起業して大金持ちになっていても、
中卒のあなたがそうなれるとは限らない。夢を見てはいけない。

中卒のあなたは、他の中卒の大多数がやってる仕事のどれかに落ち着くよ。
中退ニートだった頃、そんな思考を経て、俺は>>634の道を選んだ。

仮に俺がイチロー並の運動神経があったり、
バフェット並の経済的才覚があれば、そのまま社会に飛び出しただろう。
だが俺もお前も無能なんだよ。大多数の人間は大した能力なんてない。
なら学歴や職能や資格にすがって生きてくしかないだろ。
678マジレスさん:2010/02/09(火) 20:38:07 ID:Q9Lza34D
>>677
それは分かるが学歴社会が正しいという根拠は何一つない。
能力があったとしても偏差値教育を受けてきてそれしか価値観を求めることしか
出来なくなって自分の埋もれた能力を見つけられない人がほとんど。
679マジレスさん:2010/02/09(火) 20:48:24 ID:5QmE6uL6
>>678
やれば出来るって子ってやつだwwww
680マジレスさん:2010/02/09(火) 21:22:55 ID:V5gkF9jG
イチローは勉強もよく出来たらしい。
中学の時400人中10番以内から落ちたことが一回もないとか。
塾にも行かず勉強なんかほとんどしなくても。
スポーツも知能と関係してるってことだよな。
681マジレスさん:2010/02/09(火) 23:02:56 ID:aV5fpoZi
>>678
偏差値教育で能力が埋もれる、というのに疑問を感じる。
逆に考えて欲しい。

勉強すらできない人間に能力があるとは思えん。
勉強ごときに潰されるなら、もともと大した才能じゃない。
682マジレスさん:2010/02/10(水) 13:02:03 ID:IJ8avEPS
スポーツの強豪校でレギュラーやってた野郎は、仕事もできる奴が多いよ。
とにかく我慢強くて粘り強いんだよね。ストレス耐性が異常。まじでしぶとい。
無神経とか言ってる奴がたまにいるが、お門違いもいいところだ。
熾烈な競争と真剣勝負の世界で一生懸命に生きていた人間っつうのは心構えが一味違うもんだ。
入った会社で彼らを目の当たりにして、なんで採用されたのかがわかった気がする。

俺は大検取得して、それなりの大学出て、それなりの会社に入ったが
やっぱり精神病になって1年で辞めたのだ orz
正確に言うと、逃げたんだな。
いまはアルバイトしながら、なんとか社会復帰を目指してるよ・・・シンジャイタイョー(+o+)
683マジレスさん:2010/02/10(水) 19:38:07 ID:SlFcOu8a
>>681
5教科まんべんなく出来るということはなんの才能もない人間という見方も
出来る。
一科目苦手な為にいい面が打ち消されてしまうのだから。
684マジレスさん:2010/02/10(水) 20:02:18 ID:jEFRiP7B
>>683
満遍なく出来ない奴とくらべれば才能あるんでない?w
685マジレスさん:2010/02/10(水) 21:37:07 ID:grmacFmh
>>684
一科目だけでも抜群とかそういうものがなきゃ才能とはいえないな。
天才といわれる人は皆そうだから。
686マジレスさん:2010/02/10(水) 23:24:46 ID:H6wCE0wX
何でもかんでも詰め込む教育って、良い面も多いよな
勉強する習慣を付けるから、大人になってからも勉強できるんだし

何でもかんでも詰め込んだからこそ、将来の選択の幅が広がる面だってある
詰め込み教育でちょっと知識をかじったからこそ、その分野の興味を持つとかな

むしろ今問題になってるのは、国策で勉強をサボらせたゆとり教育じゃなかったか?
サボらせた結果、国際的に見てゆとり学生の成績が低下したって言ってたよな?

詰め込み教育でノーベル賞受賞者もちゃんと出てるしな
詰め込み教育って、本当に悪なのか?
687マジレスさん:2010/02/11(木) 01:15:36 ID:70dxUEkv
>>683
その得意な一科目が、並外れたレベルなら成り立つ話だな。
だが、英語が並外れてできるなら留学すればいいし、
数学なら数学オリンピック、体育ならスポーツ選手なんかがある。

一科目特化型の天才には、そうした道が用意されている。

だが、大半の奴は数学より国語がちょっと得意、レベルだろう。
それのみを伸ばしたところで、一生食ってける保証はないし、
失敗した場合のリスクは膨大。
なら満遍なく勉強させ、将来の選択肢を増やしてやったほうがいい。

>>686
実際ノーベル賞ダントツのイスラエルなんかじゃ、
幼少期からぶあっついユダヤ教典暗記させられてるよ。

明治期の偉人も、大体は詰め込みで英語や漢学覚えたもんさ。
688マジレスさん:2010/02/11(木) 05:28:58 ID:ELmIIbcd
中2から不登校。
社交的だったけど生真面目、プライドが高いので、
学校へ行けない自分が大嫌いだった。
中3の間は学校へ行けていたけれど高1からまた行けなくなった。
留年してまたやり直したけど
バセドウ病と鬱病が発覚しショックでまた不登校に。
そのまま行けず退学。
バセドウ病は良くなり、カウンセリングを受けながら予備校に通う。
鬱は完治し、経験を生かして心理カウンセラーになろうと決意。
猛勉強し上智大に合格しました。
689マジレスさん:2010/02/11(木) 20:26:08 ID:PByMN+/X
高校中退したけど、18歳で大検取って、現役で大学に行かせてもらえました。
運が良かったのか、公務員試験に受かって今は普通に働いています。
浪人もしてないし、就職も新卒で出来たので、私が挫折経験あるとか
誰も思わないみたい。

今困るのは、飲み会とかで高校の話になる時かな。
話題が変わるのをひたすら待つけど、高校どこ?と聞かれる時は
辞めた高校の名前を言ったりする。
そんな時、なんだか嘘をついた罪悪感を感じるんだけど、
前にある飲み会で正直に中退したことを話したら、明らかに
空気が白けてしまったので(多分、聞いた方が気まずくなったんだろう)
その場限りの飲み会の場合は、中退した事実は隠してしまう。

悪いことはしてない筈なのに、何で正直に自分のことが話せないのかな。
本当に気の許せる友だちには誠意を持って打ち明けるけれども、
そうでない人には話せないわ。職場の人にも絶対話せない。

長文で申し訳ないけど、こんな人間もいるんだよ〜。
690マジレスさん:2010/02/11(木) 20:37:25 ID:m/GIPByZ
>>689
自分は地方の人間なのですが「高校どこ」という質問はしょっちゅうされます。
自分の場合、高校名を出したら人から馬鹿にされるだけです。
地方では学区のトップ高校が学閥の会社がほとんだだし、毎日肩身の狭い思いを
しなければなりません。
配属先とかでもどこの高校を出ているかで決まりますし。
市役所とか高校の同窓会組織とかもあるとかよく聞きます。
自分の場合、ボーダースレスレでワンランク下げたんですが地方の場合は
偏差値でいったら10以上下がりますしね。(普通科の場合)
そんなことが最初から分かっていたなら中学浪人しといたほうが絶対よかった
と思います。
691マジレスさん:2010/02/11(木) 20:52:35 ID:PByMN+/X
>>690
689さんは高校を卒業している方でしょうか?
私にとっては、どこの高校かとか関係なく、卒業できているというだけで、
価値があると思います。

私の職場は市役所ではないので、学閥とかはあまり感じませんが、
履歴書は人事課に出しているので、多分人より出世は出来ないような
気がします。でも、自分なりに頑張っていけばとりあえず
辞めさせられることはないかなあと気楽に考えています。


692689:2010/02/11(木) 20:54:28 ID:PByMN+/X
>>689さんは高校を卒業している方でしょうか?
→すみません、690さんですね。
693マジレスさん:2010/02/11(木) 21:49:55 ID:AUHL6ddu
>>692
高校は卒業はしています。
恥ずかしながら県立底辺クラスの偏差値45の普通科高校なんですが。
私の場合、従業員200人規模の会社なんですが親方が堅いところですし、お役所体質の会社ですし
最初から使い物にならない人間とかそういう眼で見られてしまいます。
僕の高校の友達ですけどそのこは大学でて市役所に入ったんですがゴールデン
ウイークまでに辞めてしまった子がいます。
理由は分かりませんが出身高校とか関係しているような気がしてなりません。
地方の会社ですら高校閥がありますから。
公務員でも職種によって違うみたいですね。
技術系だと学閥とかあまり関係ないって聞きますし。
公務員の場合だとまじめにやってれば定年まで確実に残れるので良かったと
思いますよ。
694マジレスさん:2010/02/12(金) 20:34:35 ID:zx7mnacG
下手な高校へ行くくらいなら高認でも取得したほうがいいのかな!
695マジレスさん:2010/02/12(金) 20:57:46 ID:JEnqzfcf
>>694
人間関係が悪いとかじゃないなら中退しないほうがいいよ。
中退するとことあるごとに、あそこで「つまづいた」と後悔の念がおしよせる。
それに高校で過ごす・過ごしたというステータスみたいなのがある。
696689:2010/02/12(金) 22:25:05 ID:zahubdwa
>>693
私は就職できたのは奇跡だと思っているので、
意地でも働き続けてやると思っています。
また幸い、今の職場は良い人たちが多いので・・・。
693さんも、学閥とか気にせず、頑張って働いてくださいね。
697マジレスさん:2010/02/12(金) 23:02:11 ID:AbsDFPtq
県立底辺クラスということだけど、
>>693は、その県立底辺高校で学年順位はどのくらいだったのか?

学年順位が一桁、まあ悪くても30番以内とかなら、「別の高校で良かったんじゃないか?」
ってなるけど、それ以下なら「自分の実力通りじゃん」ってなる
698マジレスさん:2010/02/12(金) 23:50:20 ID:fphwR7B8
俺は高2のときに中退してそれから3年間フリーター生活した後に高認とってFランだけど大学行ったよ
高校中退+2浪+Fラン大でも地元の中小になんとか内定出た
就活始める時期になって急に不況だの就職氷河期だの言うからこれはオワタと思ったけど。
こんな例もあるから中退してしまった人も諦めないで再挑戦してみてほしい
699マジレスさん:2010/02/13(土) 11:51:26 ID:MbqLOHw2

16で中退。

ゲームばかりしていて、勉強しなかったから。ゲームって、ゲーム会社に飼い慣らされていて、新しいバージョンが出たら、またやらなきゃならない。
やればやる程、ゲームをやってない人と話題が少なくなる気がしてね。ゲームを作る人だって、廃人を生み出したいとか思って作ってる訳じゃないし、
生活の一部の娯楽に過ぎないのに、阿呆みたいだ、と辞めました。

新聞やニュース、テレビは知らない人と話す時に良いネタになる。世間では当り前のことがよくわかりました。
出身や大学、高校も相手と話す際にきっかけとして使う人も多いもんです。

辞めてから、いろいろな年齢の人に会って、世の中には優しい人がたくさんいるなぁ、と思いました。
高校でも、たくさんいて、もしかしたら、その時の自分では気が付かなかっただけかもしれません。
自分の人との付き合い方がひねくれてただけでね。

ゲーセン仲間やヒッキー仲間やバイトで知り合った人とか、いろいろな人に会って話して、人間らしさを回復しつつ、
「やりたいことって、何だろう。」と考えるようになりました。

社会人経験がないし、世の中のこともよくわからず、仕事って何なのかさえ、
よくわからず、やりたいことなんて、わかるわけもありませんでした。


ただ、普通の学生生活をもう一度、過ごしてみたいと思って大学受験やろうと頑張りました。
中高男子校だったから、恋愛したかったのもあって。理由なんて何だって良いんですよ。
今は大学行って本当に良かったと思えますから。学歴とかじゃなくてね。
700マジレスさん:2010/02/13(土) 18:56:31 ID:vkVUybqN
自分も16で高校中退。理由は精神的な病気と重なって身体のホルモンの
バランスが崩れて、右の胸筋が異常にでかくなったから。右胸の異変には
気づいていたけど、その頃親との関係が悪くて切り出せなかったし、
学校に行ったら絶対苛められると思ったから引きこもって不登校になった。
結局切り出せたのが、高校を中退した後、それで病院へ行ったら手術する
ことになり、それから一ヶ月の通院生活。それから直ぐに大嫌いな兄が帰
ってきてショックで一年半ぐらい引きこもった。その後、兄が家を出て、
気分が大分落ち着いたのでバイトを始めた。それからフリーターを二年と
四ヶ月くらい続けたが、精神的にも体力的にもとても持たない職場だったので
仕事を辞め、精神科の病院に行ったら精神病だということが分かり、発症は
中学生の頃だろうと診断され、なんでもっと早く来なかったの?と医者に
言われた。そして、現在は自宅療養中。どの道高校は続けられなかったんだな
と思った。
701マジレスさん:2010/02/13(土) 19:31:30 ID:SSgs6NSn
もう死にかけ
702マジレスさん:2010/02/13(土) 20:01:29 ID:iGrm3YHX
>>697
どんな事情があるにせよ底辺クラスの高校へいってしまったらもうおしまい。
学校によったらクラスの半分は中退するって言うし。
不良が多くて勉強どころじゃなくなるよ。
703マジレスさん:2010/02/13(土) 20:03:40 ID:fMK2KeuE
私の体験談は、どうですか?
704マジレスさん:2010/02/13(土) 21:56:09 ID:rVOxDv2I
どうでしょうね。
705703:2010/02/13(土) 21:57:53 ID:fMK2KeuE
>704
ホストになって成功したし、子供もいます。
706704:2010/02/13(土) 23:39:04 ID:rVOxDv2I
>705
ご成功ですか、すばらしい。
稼ぎはどれくらいですか?
707マジレスさん:2010/02/14(日) 19:11:53 ID:3DFIModM
>>697
学年順位なんか出してなかったと思うけどクラスで5番以内には入っていた
と思う。
そもそも底辺クラスの高校で順位つけたところで意味ないよ。
1番と2番の差って凄くあること多いし。
一部の生徒が優秀なだけでそれ以外はどんぐりの背比べ程度の差。
底辺クラスの高校ってどこもそんなもんでしょ!
優秀な人は大抵内申書の関係で学校を選ぶとか家から近いとかそういう理由
だけで選んだ人だけどね。
708マジレスさん:2010/02/14(日) 19:45:39 ID:WX9FwUQD
>>707
底辺高校出るくらいなら、中卒が良かったって言ってたよね?
じゃあさ、今の会社を辞めてみたらどうだろうか?
高卒は、中卒がやる仕事にも就けるんだし。

底辺高校出るくらいなら中卒の方がマシ。という理屈が、俺には良くわからないんだけど
本気でそう思うのなら、今の会社辞めて、中卒が選択できる人生を進んだらいいんじゃないか?
高卒だって中卒と同じ仕事には就けるんだから、高卒以上の仕事を無理に続ける義務は無い
709マジレスさん:2010/02/15(月) 14:55:20 ID:VVrF9bUp
>>705
ゲーバー?
お尻もってるでしょう?
710マジレスさん:2010/02/16(火) 20:14:41 ID:e9jRTU8P
>>708
現に与えられてる仕事は中卒となんら変らないから。
底辺高校だと最初っから使い物にならない奴とかそういう眼でみられちゃう
とかそういうのがあるから。
中卒だと家庭の事情でいけないとかそういういい訳も出来るけど。
711マジレスさん:2010/02/17(水) 22:05:33 ID:ZuuXafyJ
不良に眼をつけられたりしたら中退も已むを得ないと思う。
怪我でもさせられたりするよりはいいから。
712マジレスさん:2010/02/18(木) 00:11:18 ID:x4YKBbRz
>>710
それならもう諦めるしかないんじゃない?
でも、その現状を変えようとはしないんだね。
若いのなら他県で別の就職先探すとかあるだろうに。

「中卒なら家庭の事情と言える」とか、つまんないこと考えてるのもちょっと
高校進学率は98%だよ。金の問題も家庭の問題も無いから、98%が入学してる
中卒の大半は、高校入学後の中退者ってこと。

高校で一番金が必要なのは入学時前後。
98%の高校入学者は、それを乗り切ってるのだから金の問題じゃないってこと
中卒のほとんどは、金でも家庭でもなく自分の問題ってことになるんだけど
713マジレスさん:2010/02/18(木) 19:42:01 ID:xWeDpw/P
>>712
会社は底辺高校出身だと社員としてはみなしてくれないのが現状です。
今の会社もいつ首になるか分からない状態ですし、現に辞めてく人も自分と
同じレベルの高校出身者がほとんどです。
おそらく定年までは生き残れないと思いますし、まず自分は必要とされて
ないでしょうし。
他県もハロワで聞いてみたことあるんですが派遣ぐらいしかないとのことです。
714マジレスさん:2010/02/20(土) 23:58:14 ID:GldOyMmJ
底辺高校の生徒より定時制通信制の生徒のほうがよっぽどまともな気がするな。
715マジレスさん:2010/02/21(日) 02:36:26 ID:WQYRuKUe
生徒はどっちがまともかわからないけども
社会的には、な
716マジレスさん:2010/02/21(日) 18:44:33 ID:CrlIfvGx
底辺高校=暴力団って世間は見なすからなあ。
717マジレスさん:2010/02/21(日) 19:15:51 ID:WQYRuKUe
そんな高校でも出とけばそこで逃げずに耐えることに意味があるんだよ
718マジレスさん:2010/02/22(月) 19:50:10 ID:6OIXD0ff
一体世間からみての高卒ってのはどんくらいの高校のことを言うんだよ!
719マジレスさん:2010/02/22(月) 21:25:07 ID:9EAtkfae
全部だよ。どこ高校を出ただので優劣は無い
大卒は出身大学が重要だけど、高卒はそういうの関係ない

「国立の○○大学卒です」とかなら尊敬されたりするだろうけど
高卒でそういうのは無いから。そりゃ東大に毎年合格者出してる名門校とかなら別かもしれないけど
そういう人達は皆進学するだろうしね

それでもあえて言うなら、手に職が付く商業や工業の実務系が有利
普通高卒は不利。普通高は大学行く為に行くものだから
720マジレスさん:2010/02/22(月) 22:40:28 ID:ljW03cjy
アッシの友人に中学中退の女がいる(高校中退なんてヌルイ かあいいもんよ)

そいつは読み書きもあやふやだ(漢字はさっぱり 九九読めず)
子供の頃から悪行乱行三昧 暴虐の限りを尽くし
(本人曰くやってないことは人殺しと近親相姦ぐらい 中絶は数回したそうだ)
歳逆サバ読んで 札幌のススキノでホステス
そしたら東京からスカウトが来た(あの世界にもスカウトがあるそうだ 最初に小切手でポンと貰うらしい)

帝国ホテルのパーティで連れて歩くだけで金もらえる女になった
不動産会社の社長と結婚し 今や社長夫人
父親はどうやらロシア人 北海道の貧しい漁村の生まれ育ち
しかし まあ マジすげえ美人
かのDビ夫人も東京下町の極貧育ち 16歳でホステス

女にはこういう道がある
721マジレスさん:2010/02/22(月) 23:04:56 ID:1bnhPXBi
男も女も高校出てないと人生終わるよ
722マジレスさん:2010/02/23(火) 00:29:45 ID:I5bqOW50
なぜ?
723マジレスさん:2010/02/23(火) 00:53:09 ID:UZkMX/v2
弱者から切られるから
724マジレスさん:2010/02/23(火) 01:08:24 ID:I5bqOW50
弱者から切られる、というのはどういう意味?
725マジレスさん:2010/02/23(火) 07:18:06 ID:UZkMX/v2
中卒で普通の会社の正社員になるのは難しいんじゃない?
派遣やパートをやってる人から切られるから
726マジレスさん:2010/02/23(火) 09:09:41 ID:VIlsktFR
>>725
全くそのとおりだ
727マジレスさん:2010/02/23(火) 20:15:02 ID:LFWPRq95
>>725
底辺高校でも同じですよ。
正社員になったところでまず底辺高校出身者から首切られるから。
728マジレスさん:2010/02/23(火) 23:23:35 ID:UZkMX/v2
>>727
だから、その「底辺高校出身の正社員」より先に「中卒の派遣やパート」が首切られるって話なんだが?
切りやすいところから切っていく。つまり、切っても法律上問題の無い非正規社員から切っていくよね?

「底辺高校出身だから会社でキツイ。馬鹿にされる」と言ってた人に聞きたい

「底辺高校卒業して入社した、あなたの勤める会社に、同待遇の中卒正社員はいるの?」

いるのなら、あなたの言うことは正しい。でも、いないのなら中卒では入社すらできないってこと
もし中卒正社員がいないのなら、あなたが入れた会社は中卒は門前払いってことだよ?
底辺高校だろうと、高卒だから入社できたってことになる。

もちろん、中卒が普通だった世代は除外してね。
729マジレスさん:2010/02/24(水) 05:59:22 ID:EHiqOfFR
駄目人間のチラシだと思って適当に読んでくれ

高校はタバコ停学*3とケンカで強制退学(高校一年の冬)
通信制の高校に通い始め3年で卒業
公務員の専門学校通って卒業して警察官になった
そして今26なんだけど来月結婚する
幸せすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
730マジレスさん:2010/02/25(木) 19:52:21 ID:RdOxFmNw
>>728
中卒でも採用される人っていますよ。
対外そういう人は縁故関係ですけどね。
中卒でも人によったら高卒と同じ部署で仕事をしている人もいますから。
その点私の場合は底辺高校ということで中卒がする仕事しかさせてもらえません。
明日首になってもおかしくない状態です。
現に私と同じ底辺高校出身者の人で首を切られた人もいます。
731730:2010/02/25(木) 20:12:09 ID:yNp4G8cH
自分の出身高校(先輩)から地元の会社でトラブルばっかしおこした人間がいて
(喧嘩、暴力)とにかく地元住民からすっかり敬遠されてしまっているのは
確かです。
その人は今やくざになって人から恐れられていますし。
732マジレスさん:2010/02/25(木) 20:27:18 ID:qy7ELHuC
学歴より人柄
733マジレスさん:2010/02/25(木) 23:08:16 ID:o6krEXBN
>>730
>中卒でも採用される人っていますよ。
>対外そういう人は縁故関係ですけどね。

縁故なら採用されて当然だよ。
縁故なら犯罪者だろうと鶴の一声で就職できるさ。

そういうのを除外して、縁故と無縁な中卒の人で正社員になってる人は会社に沢山いるの?
問題はそこなんだよ。縁故の無い高卒のあなたと、縁故の無い中卒の人の違いが問題なんだ。

貴方が入った会社が、中卒とか一切関係無く採用してるのか、高卒以上ばかりを採用してるのかが問題
団塊以上の中卒と、縁故関係の中卒は当然だけど除外してさ

どんな底辺高校卒だろうと、中卒並ってことは考えられないけどね
貴方が今の会社に就職した時も、中卒よりは有利だったと思うけどね
734マジレスさん:2010/02/26(金) 18:54:36 ID:QFGhgd9/
>>732

それ言ったら、おしまいだと思う
735マジレスさん:2010/02/28(日) 21:35:09 ID:bMz7o7hO
>>733
縁故だけとはいえませんが中卒でも会社が必要としている資格を沢山もって
いるとかそういう人は別ですけど。
15年前くらいですと中卒で車の免許しかもってないひとでも採用していた
みたいです。
さすがに今の時代は中卒で採用ってのはないと思いますけど。(縁故以外)
どちらにしろ会社内部では自分みたいな底辺高校卒は従業員とはみなされて
いないのが現状です。
736マジレスさん:2010/03/01(月) 00:14:49 ID:TgSJoTnt
>>735
>さすがに今の時代は中卒で採用ってのはないと思いますけど。(縁故以外)

てことはだ、あなたが中卒だったら今の会社には入れなかったってことだよ?
底辺高校卒だろうと、高卒だったからこそ、中卒じゃ入れない会社に入社できたってこと。
中卒よりもずっと就職で有利だったってことが、あなたは解ってないね。

普通レベルの高卒よりは不利だけど、中卒よりは有利な就職をできたのは
あなたが高卒だったから。まずその事実を認めようよ。

底辺高卒じゃ中卒と同等だって?とんでもないことだ
あなたも言ってる通り、中卒じゃ採用すらされないんだよ?
底辺だろうと、高校出たことにまず安心しようよ。中退なんかしてたら職すら無かったんだよ?
737マジレスさん:2010/03/03(水) 22:50:27 ID:kYCi/pat
>>736
それは分かりますが採用されたところで清掃ごみ焼却造園とかの底辺部署しか
いかせてはもらえません。
最初は工業高校卒の人と同じ部署をまわしますがまず仕事は教えてもらえません
し、試用期間中に使い物にならないからとの理由で底辺部署にいかされます。
自分だけじゃなく底辺高校卒の人はみんなこんな感じですね。
738マジレスさん:2010/03/03(水) 22:58:18 ID:JFf7oMMG
高校中退だけど今はグラフィックデザイナー
739マジレスさん:2010/03/03(水) 23:26:17 ID:htxq1CYP
>>737
君、底辺高校を中退したでしょ(o^∀^o)

いつまでこのスレに張り付いてるの(o^∀^o)?
740マジレスさん:2010/03/04(木) 06:51:53 ID:D54WWBEZ

中学から保健室登校。
出席日数の関係で私立も受けれず、行ける高校が定時制しかなかった。
入学して二ヶ月で休学して半年でやめた。

それからずっとバイトしつつ遊んだりと充実。
現在は18で子供が出来て、19で結婚して一児の母。
私が子供なので喧嘩したり、子育て大変ですが大好きな旦那と可愛い息子がいて幸せです。
でも自分の息子には高校出て欲しいです。


741マジレスさん:2010/03/04(木) 08:15:45 ID:ffTf7+fv
典型的なヤリマンdqnですね
742マジレスさん:2010/03/04(木) 08:19:14 ID:2RrCoa63
高校中退してニート引きこもり
バイトしても続かない
親には怒鳴られた
出ていけと言われたことはないが自分が嫌になった
そんな生活が2年続いて
18になって一人暮らし
働き出して一年半
しんどい
743マジレスさん:2010/03/04(木) 09:20:14 ID:H5Z9t5LW
高校1年で留年し中退して1年後17歳で再度定時制に入学
友達辞めて孤立し行かなくてまた中退

ヒッキーな生活してて、21で結婚
今は25歳で、実家の家業を手伝っている
744マジレスさん:2010/03/04(木) 10:24:11 ID:EUiGACuP
高校中退したが大検とってまぁそれなりの大学には入れた。


でもバイト先が見つからない。

頭よくてもコミュニケーション力ないとごみなんだね。
745マジレスさん:2010/03/04(木) 21:51:27 ID:MTBkqJoD
>>739
ちゃんと卒業はしたよ!
自分でも中卒と比べて何が変るのかも分からないくらい変らないけどね。
746マジレスさん:2010/03/04(木) 22:10:48 ID:MTBkqJoD
>>739
なんといっても自分の出た学校は地元住民に敬遠されてしまっているから
卒業したって駄目ってことなんでしょうね。
747マジレスさん:2010/03/04(木) 22:42:38 ID:Nk5iv6do
いじめで小学6年から不登校。
中学も当然不登校、保健室と養護学校にたまに通ってた。
高校は受け入れてくれる所は私立の通信制のみ。2年で中退。

正社員じゃ当然採用が無く、仕方なくパートで勤める。
19歳の頃、人生やり直したいと思って大検受験を決意。
20歳で合格、そのままFラン大学に進学。
大学と予備校で毎日勉強漬けの生活で上位法科大学院既修者に合格。

今24歳で、今年から憧れの大学院生です。
弁護士か検事になるつもりです。
通信制高校中退や小中学校不登校な事実は現在付き合っている友達には隠してますが、
頑張れば、不登校や中退で普通の人と違うレールに乗ってしまっても、
普通の人が送るレールに戻ることができます!
748マジレスさん:2010/03/04(木) 22:53:07 ID:0QGjjizX
椿原慎二(三重高校→大阪外国語大学w)。
749マジレスさん:2010/03/05(金) 09:03:57 ID:mmF+JkVB
ここで毒親とか、罵られたけどw
なんとか子供が高校卒業、明日卒業式だ
元々学力は足りてない訳じゃないから、めでたく大学にも進学できた
しかし、この世の中、人の足を引っ張る事しか考えてないやつは多い
目標に向かって、負けずに頑張れよ
親ができるのは見守るだけ
750マジレスさん:2010/03/05(金) 17:52:09 ID:u9K3yq+l
>>698
よくFラン二浪で卒業できたな。

俺には無理だから死ぬよ。そもそも人間が怖い。
751マジレスさん:2010/03/05(金) 20:10:33 ID:9tlmIQzZ
僕の友達でも底辺高校3年の10月以降に中退した人います。
人に恥ずかしくて名前も言えないというのが中退の理由でした。
752マジレスさん:2010/03/05(金) 21:46:16 ID:HPI8HXt1
また底辺高校を中退した奴が張り付いてるな。

自演乙。
753マジレスさん:2010/03/05(金) 21:56:34 ID:9tlmIQzZ
>>752
これ事実の話です!
僕と同じ底辺高校に通っていた奴でしたから。
底辺高校卒は自分の地域では中卒扱いです。
754マジレスさん:2010/03/05(金) 22:08:53 ID:9tlmIQzZ
ドキュメント高校中退って本。
底辺高校は貧困の再生産工場になっているというが自分自身の体験から納得。
755マジレスさん:2010/03/06(土) 00:59:39 ID:ljz6yl9R
>>753
>底辺高校卒は自分の地域では中卒扱いです

いつもの人だな
あなたは底辺高校を出たから、中卒では入社できない会社に入社できたんだよね?

「底辺高校卒」ということで、入社してからの扱いは最低レベルの扱いだったかもしれないけど、
中卒では、そもそも入社すらできない会社なんだよ?

普通レベル高卒>>底辺高校卒>中卒
つまりこういうこと。どんなにキツイ待遇だろうと、あなたは、最低でも中卒よりは恵まれてるよ
756マジレスさん:2010/03/06(土) 10:25:15 ID:gUN3zHyX
ちょい疑問だが、高校で周りに馴染めないで辞めたやつがどうして大学通えるんだ?大学にもよるんだろうがある意味コミュ力ないと大学の方がきついぞ。大検取って大学行ってるとか俺からするとネタとしか思えない。
757マジレスさん:2010/03/06(土) 20:24:58 ID:OI31ZU+Z
>>755
底辺高校を出て後悔はしています。
中退して再受験すればよかったし、それで駄目だったら高認でもとった
ほうが絶対よかったと思います。
高認なら学力の証明にはなりますしね。
758マジレスさん:2010/03/07(日) 03:41:38 ID:pCz+kVcN
底辺高校ってどのくらいのレベル?
かけ算ができないとか、分数の計算ができないとか?
当用漢字が読めないとか書けないとか
底辺高校卒中卒でも、基礎学力がない方が問題だと思う
別に高校に行かなくてもいいけど、ちゃんと学び直した方が後々の為だと思う
759マジレスさん:2010/03/07(日) 11:03:23 ID:z+K7Zpjs
というか高校中退しても、そっから高認とってマーチなりいけばいいじゃん。たった1、2年真剣に勉強するより中卒のまま人生送っていくほうがよっぽどきついと思う。
760マジレスさん:2010/03/07(日) 13:11:05 ID:2wb5sIO3
156

高校は学校の勉強についていけなかったのと(無理してレベル合わない学校に入ってしまったから)、うつ病でやめた。友達は一応いたよー多分


大学はコミュ力つか、どれだけいい友達できるかで乗りきれるかが決まるねー

自分は運よく優しい友達できたからなんとかのりきれそうだが、コミュ力は相変わらずない


でも社会はいい人ばっかりじゃないからなぁー
761マジレスさん:2010/03/07(日) 13:13:36 ID:2wb5sIO3
ちなみに高認とっても学力の保証には…?


あの資格は単独じゃ使い物にならないと思う…とってから学校いかないと
762マジレスさん:2010/03/07(日) 17:35:14 ID:BymVi58h
>>757
そりゃ違うんじゃない?
底辺高校時代に学年順位がトップ付近だったとかじゃないなら
底辺高校があなたの適正レベルだったってことだよ?

中退して高校入試を再受験しとけば良かった?
無理だよ。1歳年下の生徒にまぎれて学校生活送れる猛者は、ほぼいない
定時制卒は、底辺高校卒とあつかい変わらないし

高認?取ってどうするの?
企業が採用するにあたって、判定するのは学業レベルだけじゃないよ
3年間逃げずに学校生活を過ごせた証明があるから採用するんじゃないか

仮に高認とって大学行くとしたら、その頭で行ける大学ってどこなんだ?
763マジレスさん:2010/03/07(日) 20:19:41 ID:rGO0/cZD
>>758
偏差値40前半。
764マジレスさん:2010/03/07(日) 20:29:39 ID:rGO0/cZD
>>762
底辺高校で順位づけしてもほとんど意味ないですよ。
1番と2番が極端に離れているし。
特に数学なんて1番が80点で2番以下全員赤点とかそんなんだから。
中には県のトップ高校受かるレベルの人とかはいるにはいるが。
そういう人は大概登校拒否とかそういうパターンだし。
底辺高校行った人じゃないと分からないと思うがとてもじゃなく勉強なんて
出来る環境じゃないし。
上級生にカツアゲされたりとかそっちのほうで神経使うし。
警察沙汰起こすような奴もいるし中にはまともな人間はいるが大抵は
まともな人間なんていないんだから。
上級生に殴られて怪我させられて中退って奴もいたしね。
765マジレスさん:2010/03/07(日) 20:42:06 ID:RVRnx7dc
地元で自分の出た底辺高校はやくざかホステスの養成機関とまで言われている
程度の悪い学校なんだから最初からいかないほうがマシだったと思うし、
事実そんなとこ行くくらいなら最初から行かずに再受験した奴もいるからね。
766マジレスさん:2010/03/07(日) 21:27:09 ID:BymVi58h
>>764
でもさ、最底辺高校しか受からなかったんだよね?
だからそこに進学したんだろうし。
じゃあ、それがあなたの適正レベルってことじゃないの?

最底辺高校を批判する前に、その最底辺高校にしか行けなかった
自分のレベルの低さを批判するべきだと思うけど?

そもそも、高校再受験なんてほとんど誰もやってないよ。
誰だって一発勝負でやってるんだよ。
最底辺高校にしか受からなかったのなら、それはあなた自身の責任だよ
767マジレスさん:2010/03/07(日) 21:34:42 ID:BymVi58h
つまり、あなたの人生が辛い根本的な原因は「最底辺高校卒だから」じゃないってこと
「最底辺高校にしか行けないほど、自身のレベルが低かったから」ってこと

最底辺高校を卒業したせいじゃない。
そもそもの原因は、最底辺高校にしか行けなかった自分のせいだよ

再受験云々とかさ、誰だって一発勝負してんのに、自分だけ何回もチャンス貰おうって考えがね・・
768マジレスさん:2010/03/07(日) 21:37:12 ID:rGO0/cZD
>>766
田舎だからワンランクといったら偏差値10は楽に落ちちゃう地域だから。
自分の適正な高校もないし。
偏差値60の高校にいけなかったら45くらいまで落とさなきゃいけないとか
そんなとこだから。
都会なら私立でマシな高校もあるだろうけれど。
769マジレスさん:2010/03/07(日) 21:39:42 ID:RVRnx7dc
>>766
田舎だからワンランクといったら偏差値10は楽に落ちちゃう地域だから。
自分の適正な高校を見つけること自体難しいし。
学力が高くても内申書が悪くて底辺高校行く奴もいるし。
下手な高校へ行くより再受験してマシな高校へいったほうがマシっていう人結構いましたよ。
偏差値60の高校にいけなかったら45くらいまで落とさなきゃいけないとか
そんなとこだから。
都会なら私立でマシな高校もあるだろうけれど。
770マジレスさん:2010/03/07(日) 21:41:58 ID:rGO0/cZD
>>767
中退率が高いほど程度の悪い高校行くよりは再受験のほうがマシだと思う。
771マジレスさん:2010/03/07(日) 21:44:43 ID:rGO0/cZD
例えば偏差値55くらいの人だと実際に行く高校は50以下の高校ということに
自分の地域だとなってしまう。
普通科にこだわったりすると40とかそんなんになっちゃうからね。
772マジレスさん:2010/03/08(月) 07:25:27 ID:hewZmBI0
>>770
再受験して、年下と一緒に勉強できる人はいないよ
同級生が年下なんだよ?耐えられずに中退するだけだよ
773マジレスさん:2010/03/08(月) 14:01:50 ID:TkO129ky
>>772
それは、本人の気持ち次第じゃないか。
貴方には無理なのかもしれないけど、人によって価値観は違うから一概にそうとは言えないと思う。
自分も底辺校中退ではないが、高校中退してから再受験して別の高校を卒業したよ。
774マジレスさん:2010/03/08(月) 19:03:13 ID:j/as+gML
社会に出てから大学名とかよりよっぽど高校名のほうが重要視される。
特に地方ではwwww
旧帝クラスなら話は別だが。
775マジレスさん:2010/03/08(月) 19:09:10 ID:j/as+gML
>>772、773
そういう問題じゃなくて高校受験は内申書で半分は決まるから受け入れ自体が
難しいことだと思う。
例え学力検査がよくても中退した理由とか面接で聞かれるらしいしね。
現に学力の高い人が中退して再受験して落とされた人知ってるしね。
その人の学力を考えれば現役であれば余裕で受かるであろう人だったが。
(中堅クラスの高校の再受験)
776773:2010/03/08(月) 20:52:32 ID:TkO129ky
>>775
自分の地域では、中学の成績(内申書)と当日点のみで合否判断だった。
特に過年度生の受入れを制限している高校名を聞いたことはなかった。
私立なら独自の基準があっても可笑しくないが…。
自治体によって方針が違うのかもね。
777マジレスさん:2010/03/08(月) 21:17:00 ID:15j2BLLo
>>776
自治体によってやり方が違うのかな。
私の住んでいる地域では過年度生に関しては面接があるみたいですよ!
前のスレにも書きましたが滑った人は県のトップ高校に近い学力の人だったんですが
そんな人が偏差値50くらいの高校を滑るなんて信じられませんでしたね。
中学の時に同じクラスだったのでその人の学力はよくご存知なんですが。
噂では@最初から高校にいっていない人
   A一回中退歴のある人
それによってAの人は特に厳しい目でみられて面接時にいろいろとつっこま
れて不利になるとか。
@の人や特別な事情があって再受験の人はそれほど不利にならないとか。
778マジレスさん:2010/03/08(月) 21:31:38 ID:hewZmBI0
学校は中退者数を毎年発表しなきゃいけないからね
中退した人を入学させても、また中退されて学校の評価が下がると考えていると思うよ
779マジレスさん:2010/03/08(月) 21:43:21 ID:15j2BLLo
>>778
中退したから入学させないんじゃなくてその理由のほうが大事だとか
そういう問題だと思う。病気や怪我で中退とかそういう特別な事情が
あるとかね。
780マジレスさん:2010/03/09(火) 10:36:08 ID:3z11QcaC
http://blog.livedoor.jp/nezi2/
心配しなくてもコイツ以下の人生送れるやつはまず居ない

ニコ厨とケンカ>敗北>高校中退
ゲーム内コミュニティーで追放
そこの団長(人妻)にネットストーキング(スカイプで女性と知っていた)
自分のスレ立てて総スカン
VIPに自殺スレ立てるも誰も止めてくれずに寒さで帰宅
度々スレ立てるも狼少年状態
高卒認定取るとか言い出すも過去2ヶ月で勉強時間2時間

1年前にここに隔離スレ立てられてた「◆1TbUyulL7Y」未だ底辺爆走中
詳細は「◆1TbUyulL7Y」でググればOK
781マジレスさん:2010/03/09(火) 19:33:04 ID:HN48jDub
底辺高校なら中退しちゃったほうがよっぽどいい。
再受験して受け入れる受け入れないとかそんなこと問題ではない。
それで駄目でも後からああしとけばよかったとか思わなくてすむしね。
第一底辺高校を中退したところでちっとも惜しくなんかないしね。
782マジレスさん:2010/03/09(火) 20:54:47 ID:/jVihFG0
そんなわけない。
中卒と底辺高卒では中卒の方が人生辛い

このスレの底辺高校卒の人だって言ってるじゃん
「入社してから最底辺の扱いされてるけど、そもそも中卒では入社すらできないよ」って

底辺高卒だと、底辺高卒レベルの仕事+中卒の仕事っていう選択肢があるけど
中卒は中卒の仕事しか選択肢ない。求人票見てみなよ。どこの会社が中卒募集してる?
底辺高卒の人は仕事の文句言ってるけど、底辺だろうと、高校卒業したからこそ仕事あるんだよ?

中退して再受験すればいい?
年下の同級生に混じって、自分だけが年上の針のむしろ状況で3年過ごせる根性があるとでも?
そんな根性ある人なら、そもそも高校受験の時に努力して最底辺高校なんかには行ってないんじゃない?
783マジレスさん:2010/03/09(火) 21:51:23 ID:GcP62P4k
>>782
内申書が悪くて底辺高校いった人いるよ。
自分と同じ底辺高校だけど学力だけならそいつのほうが自分なんかよりはるかに
上だったけど内申点が低かったから仕方なく行ったらしい。
高校受験の時に努力って簡単に言うけどさ学力だけで受かるとかそんな簡単
なものなんかじゃないよ。
どう考えても嫌々底辺高校へ行くよりはやり直せるもんなたやり直したほうが
いいんじゃないの?
784マジレスさん:2010/03/09(火) 22:06:47 ID:GcP62P4k
>>782
一年遅れて高校へ行った人って結構いたよ。
去年滑ったとかそんな人多かったけど。
それは中学浪人に対する偏見でしかないと思う。
785マジレスさん:2010/03/09(火) 23:31:03 ID:/jVihFG0
>>783
どう考えてもというけど、考えてないじゃん。
結構いたよって、俺が行ってた高校は一人もいなかったが?
そんなに再挑戦したければ、再挑戦してる人が多数いる大学入試でやればいい話。
786マジレスさん:2010/03/10(水) 00:58:17 ID:SWKp9ysr
高校再受験しろなんて簡単にいうけど
そんな簡単にやり直せる話なら世の中に中卒なんていない
787マジレスさん:2010/03/10(水) 20:43:00 ID:qTCUOnPL
高校中退しちゃった人って同級生で数人はいたけど、その後の進路は大抵
定時制に行くか再受験はしたけど滑ってそのままって人だったな。
一回中退しちゃうと簡単には受け入れてくれないってことなのかな。
788マジレスさん:2010/03/11(木) 05:04:03 ID:Nl6SgjpI
2004年4月 高校入学。新設校で、今思い返してもすげー綺麗ないい学校だったと思う。
2004年7月 蓋開けてみたら80年代の漫画かよってぐらい荒んでたんで一学期終了時に中退
→ここから知り合いの会社でバイト生活(データ入力やったりHP軽く更新したりPOP作ったり)1年
2005年9月 通信制高校に再入学(単位の関係で転入にはできなかった)バイトも平行して続けることに
2008年3月 1年遅れになったけど高卒資格認定とかも併用してなんとか卒業
→経済的事情から進学流れて、結局進路決まらず夏までgdgd
2008年7月 高校の頃バイトしてた人の、知り合いの会社(Web制作)で拾われる
2009年4月 上についた人と揉めてあっさり退職w
→色々嫌になってほぼ一年間gdgd
2010年3月 さあ、どうすっかなwww←今ここ
789マジレスさん:2010/03/11(木) 07:27:56 ID:Go0Yn7m9
>>788
中退したことで辞め癖がついたんじゃない?
790マジレスさん:2010/03/11(木) 18:18:41 ID:Wj8TyIQ2
788じゃないけど辞め癖がひどくなったのは頷ける…
791マジレスさん:2010/03/11(木) 20:07:46 ID:skxooVs2
>>786
その通りだとは思うが。
高校再受験でやり直しがきくきかないは人による。
公立高校の場合は内申点:学力検査=5:5のところがほとんどだから。
現役浪人にかかわらず内申点が低ければほぼ厳しい。
例えば内申点のボーダーが36の学校を内申点30の人が受けて受かろうと思えば
学力検査のボーダーで人より60点以上稼がねばならない。
入試本番でプレッシャーのかかる場面でそんなことが出来るのかどうかが問題
だろうけれど。
底辺クラスの高校へ行く人だと内申点はおそらくオール3以下であるから中堅
か中の上の高校を受かろうとするのはほぼ無理だろうな。
絶対無理とはいわないが。
792マジレスさん:2010/03/11(木) 20:47:17 ID:Go0Yn7m9
>>791
中退したら、むしろ内申点はマイナスに評価されるんじゃないか?
少なくともプラスに働くことは一切無いと思うけど?

まあ言ってみれば、だから高校再受験する人は極端に少ないんだよ
希望の高校に受かるまで再受験すればいい。でも、それをする人が極端に少ないのは何故か?
高校再受験したって不利になるだけだからさ。受かった高校に行くしかないんじゃないか?
793マジレスさん:2010/03/11(木) 20:56:17 ID:Go0Yn7m9
そもそも中の上以上の高校は、倍率1倍は確実に上回ってるわけで
「中退した何か問題あるかもしれない人」を合格させる必要ないんだよ

大学入試と違って内申点で落とされる。高校再受験は簡単な道じゃない
底辺高校にしか受からなかったのなら、底辺高校を卒業するしかないんじゃない?
794マジレスさん:2010/03/11(木) 21:58:25 ID:EDdgBbIT
>>792
現役とか浪人とか中退とかそれとは関係なく内申点そのものは変らなと思うよ。
中退した人で中の上の高校(偏差値58)を受かった人いるからね。
結局は内申点が大きくものをいっているということ。
内申学力共に合格レベルに達したら受け入れてくれるわけでしょうしね。
その人は高専を中退したわけだけど高専っていったって県のトップ高校に近い
レベルだしね。
結局は上のレベルから下のレベルの学校を受けたから受かったわけで。
底辺レベルの高校を中退した人なら元々の内申点が低いだろうし、浪人して
学力をレベルアップしたところでせいぜい中堅クラスだろうな。
高校再受験する人が少ないのは内申点が低いといくら頑張っても限界がある
からだと思う。
希望の高校に受かるまで再受験すればいいんだろうけれどせいぜい受け入れ
してくれるのは一浪が限度だろうけれど。
795794:2010/03/11(木) 22:06:09 ID:EDdgBbIT
アンケート調査によると2人に一人は中退願望を持っているらしい。
その理由はといえば大抵希望の高校に入れなかったのが理由らしい。
それでも中退せずに高校にしがみついている人がほとんどというのが現状。
796マジレスさん:2010/03/11(木) 22:52:13 ID:wRpsAL4w
23歳
高校は1年の時に中退した
18歳のころ、とてつもなく将来に不安を感じて勉強を開始。
大検を取得し大学に行くことを決意。
大検は19歳の頃2回目の受験で全教科合格した。
あとは大学に行くだけだが、さすがに国立大学の過去問は難しい。大検レベルでは当然のごとく歯が立たない。
あと1年猛勉強すればもしかしたら鳥取大学とか国立でもそんなにレベル高くない大学には合格できたかもしれないが
20歳で大学1年生はちょっと嫌だった。
とりあえず俺はどうしても高校中退の学歴だけは消したかったから、どこでも良いので試験に面接がない筆記だけの短大
を受験し、合格。短大は推薦ばっかりで一般入試はあんまし取らないんだけど、簡単に合格できた。
2年生のころ、就職支援科に足を運ぶと自動車学校の職員の募集があったので受けてみる。
あっさりと合格し、今は教習指導員してる。
色々あって25歳までには警察官になりたいと思い、公務員試験の勉強をちょくちょくしながら今に至る。
797マジレスさん:2010/03/11(木) 23:14:14 ID:O1jARqAR
(笑)
798マジレスさん:2010/03/12(金) 21:21:49 ID:5fqOZ9Ub
もし高校再受験が簡単に出来ちゃうのなら底辺高校なんて誰も受けないだろうし、
底辺高校なんか存在しないんじゃない?
もしそんなことが可能なら希望の高校に入れなかった人は全員中退して
やり直すと思う。
大学受験のようにねwww
799マジレスさん:2010/03/12(金) 21:36:35 ID:PMYlj9K1
そういうことだね
底辺高校にしか行けなかった人は、諦めて底辺高校行くしかないんだよ
そこしか行けなかった自分の責任なんだから

底辺高校で成績トップ争いしてたとかならまだしも、底辺高校ですら埋もれてたのなら
底辺高校が自分の実力に見合う高校だったってことさ

そんなに底辺高校卒がいやなら、努力して大学行けば良かっただけだろうになぁ
高校から帰宅して、毎日死ぬほど勉強して、学費の安い国立大学でも行けば良かっただろ

高校から帰宅して、毎日死ぬほど勉強してたのか?やってなかったんだろ?
何が高校再受験だよ。勉強すらろくすっぽしなかったくせに。しなかったから底辺高校行ったんだろうに
笑わせるよ本当に
800マジレスさん:2010/03/12(金) 21:46:29 ID:PMYlj9K1
つまり、俺が言いたいのは
高校入試でがんばれなかった奴が、高校再受験でがんばれるわけないじゃんってこと
高校入試でがんばれなかったから、底辺高校に行ったんじゃないの?
801マジレスさん:2010/03/12(金) 21:54:16 ID:7x5siMX6
>>800
高校入試だけでなく中学生活3年間頑張れなかったってことにもつながって
くるだろうからね。
底辺高校でも一般入試でマーチ受かる奴とかもいるから本人のヤルキ次第
ってことなんだろうけどね。
802マジレスさん:2010/03/13(土) 00:23:52 ID:tBOQ/IM4
俺が入社2年目だった頃は、仕事が終わって帰宅して、毎日3時間資格の勉強した
それを1年間続けて、資格取得の講習会も自費で出して、資格試験を受けた。結果は合格
会社からは報奨金を10万円貰ったけど、全然割に合わないよな。

でもさ、資格取ったのは将来の自分のためだから、これで良いと思う
底辺高卒でロクな仕事させて貰えないと愚痴ってる人は、今やってる仕事がお似合いだよ
勉強もしなくていいし、考えなくていいし、あんたにピッタリの仕事じゃん

キツイから転職しよう→派遣くらいしかない→諦める→終了
他社に正社員として雇ってもらうために自分の価値を上げるっていう選択肢は無いんだなw
803マジレスさん:2010/03/13(土) 19:59:29 ID:xVulXMMi
自分の住んでいる自治体での話だが底辺高校でもトップは評価されるらしいね。
トップは無条件に電力に採用されるらしいよ。
電力に採用枠があるからそこへ入社して悠々自適な生活を送っている奴もいる。
人生どっかで頑張れば逆転劇もあるってことだろうな。
804803:2010/03/13(土) 21:34:27 ID:9Mm0hUqC
職業科なら底辺高校でも電力などの採用枠があるけれど普通科の底辺高校は
電力とかの採用枠がないし一番困るだろうな!
805マジレスさん:2010/03/13(土) 22:22:49 ID:Cn4gc5xq
普通にニートやってるぜよ!!
806マジレスさん:2010/03/14(日) 00:39:52 ID:4qjZAw0c
「高校再受験すればよかった」じゃなくて、
今働きながらでも、家で資格勉強するとかあるだろうに

「○○すれば良かった」なんて言う人に限って、今は何もやってないんだよな
そもそも、勉強しない人が別の高校を再受験してどうするつもりだったんだろうな?
また落ちるだけだと思うんだが
807マジレスさん:2010/03/14(日) 00:52:41 ID:4qjZAw0c
>>803
底辺じゃなくてもそういうのはある
俺の通ってた高校は、全然大したことない高校だったけど
電力会社へは毎年3名就職してるし、地元国立大学へも毎年2名ほどが推薦で合格する

上の人間は、学校のコネで就職も進学も有利になってる
底辺高校行ってトップ取るのも、安定した就職や進学への道
底辺高校行って、勉強もせずに遊んでたのなら、今辛いのは自業自得としか言えない
808マジレスさん:2010/03/14(日) 19:35:45 ID:3g4A2Ydb
同級生で底辺高校を中退した人いたけど、また同じ高校を再受験して受かったのは
いいけどまた中退って人いたな。
中堅高校に格上げしたかったみたいだけど中学の先生から「まず無理」って
言われてそうしたらしい。
そう簡単にやり直しが利くほど世の中甘くはないってことなのかな。
809マジレスさん:2010/03/14(日) 20:09:11 ID:ZtUGhJ3i
高校中退なら大検で道はまだある。
大学を3年で辞めると結構厳しいから進路選択は慎重にね。
810マジレスさん:2010/03/14(日) 20:13:06 ID:3g4A2Ydb
>>807
偏差値35の底辺高校でも職業科ならいいんだろうけれど普通科の場合は
就職ないでしょうね。
普通科の場合は中堅でも就職ないらしいから。
811マジレスさん:2010/03/14(日) 21:22:11 ID:4qjZAw0c
>>810
早い話が、高校中退して再受験する意味は無いということだね
でも、ここで問題になってる底辺高卒の人は就職してるからね

その人は、就職先で努力らしい努力を一切せずに、卒業した高校のせいにしてる情けない人のこと
努力っていうのは仕事する当然のことじゃなくて、自主的に家で資格勉強したりする努力のことね

会社が必要としてる資格って、とても沢山あるんだけどね
人から言われないとしないんだろう。そんなだから底辺高卒なんだろうけど
812マジレスさん:2010/03/14(日) 21:46:52 ID:3g4A2Ydb
高校再受験してプラスになることって何ひとつないと思うんだが。
よっぽど酷いいじめに耐えられないとかそんなんなら環境を変えて再出発
したほうがいいだろうけれどね。
我慢できるのにわざわざ一年棒に振る必要は全くないと思う。
仮に再受験した高校を卒業して就職の面接に行ったときに履歴書には空白の
一年間というのが出来てしまうからそのことを聞かれたりしたら不利になって
くるだろうしね。
努力が嫌いな人だったら仕事でも言われたことしかしないから会社としても
必要のない人扱いになってくるんじゃないのかな?
813マジレスさん:2010/03/14(日) 21:56:00 ID:LqEG8M6c
高校再受験してプラスになることがもしあるとすれば本人の自己満足くらい
かな?
中退して再受験をすれば
社会の眼からすればわがままで協調性に欠ける人ってことになると思うしね。
814マジレスさん:2010/03/14(日) 23:31:24 ID:4qjZAw0c
再受験して底辺高校から這い上がれるなら、再受験すればいいさ
でも、勉強なんて全然しないサボリ人間だったから底辺高校行ったんだろう?
じゃあ、再受験したって意味ないよ。

社会人になってから、会社から必要とされる人間になる為に資格取ったわけじゃないだろうし
そもそも、勉強しないサボリ癖のついてる人間ってことだよ
再受験したって、また底辺高校に行くだけさ
815マジレスさん:2010/03/14(日) 23:40:06 ID:4qjZAw0c
>>812
>努力が嫌いな人だったら仕事でも言われたことしかしないから会社としても
>必要のない人扱いになってくるんじゃないのかな?

まさにそうだよ
「次はあれしなさい。次はこれしなさい」と、言われたことだけやってると
仕事にやる気の無い人認定されるからね。底辺高卒の人はそれを理解してない

「次はこれやりましょうか?」と自分から言ったり、先輩の時間が少し空いてヒマそうにしてたら
「これについて教えてくれませんか?」と聞いたり、休日に出てタイムカード押さずに仕事の勉強したり
自分から率先して会社に必要とされる資格を取って、上司に報告したりね
816マジレスさん:2010/03/15(月) 19:04:48 ID:dz5Y3f3U
底辺高校や定時制に行く人の傾向って学力がどうこう以前の人が多かった気が
するね。
遅刻、欠席が多い。宿題などの提出物は出さない。校則を守らない。帰宅部。
やろうと思えば出来るのに自分で自分の首を絞めるような人が多かったよね。
もちろん全員がそういう分けではありませんが。
817マジレスさん:2010/03/16(火) 02:29:17 ID:/c4CcVHU
今年こそ大検取るぞ!と思ってたのに
新聞のセンター試験の問題見てたら一気にやる気ダウンw
難しすぎる、もうおわた
818マジレスさん:2010/03/16(火) 03:56:57 ID:YeVj76mc
大検の過去問ネットで見れるぞ。センターと比べるな
センターとは段違いだから。マジで。
819中卒(高校中退):2010/03/16(火) 15:53:24 ID:7IynuH89
 
■発達障害児■ ⇒中卒のバカ^^

   発達障害児玉弘徳(キョ・カンドク)〜北朝鮮人(46歳男)⇒日本のド田舎に潜伏中!
                  ↑
                 【さすが、中卒(高校中退)のバカ^^】 

   うざいから、出歩くな!

   その醜い顔を、整形してから出歩け!

   鼻毛そってから出歩け!

   チビ&ハゲを治してから出歩け!

820マジレスさん:2010/03/16(火) 17:11:29 ID:fkL1VuQF
>>780の訂正
高卒認定取るとか言い出すも過去2ヶ月で勉強時間2時間×
高卒認定取るとか言い出すも過去3ヶ月で勉強時間0時間○

2時間勉強したってのも嘘でした

スカイプログ
http://uploadr.net/file/e04c86ebc6
821マジレスさん:2010/03/16(火) 18:03:04 ID:AIseDVUX
高校中退18歳
現在定時制学校通ってる

週5で朝から昼間までは学校行ってる
昼からは暇だから基本バイト三昧
土日は新しくできた友達とか前の学校のツレと遊んでる

正直親には迷惑かけたけど前の学校よりリア充できてる
822マジレスさん:2010/03/16(火) 20:08:58 ID:XiE6wDOH
>>811
自分の自治体では一回中退しちゃうともう全日制にはいれてくれなと噂で
聞いたんだが。
特別な事情がある人は別だろうけれど。
823マジレスさん:2010/03/17(水) 00:36:31 ID:nSv+R3Vc
高校中退24歳
IT業界5年目

16歳(高1)で中退
19歳までフリーター
このままじゃヤバイってことで、
もともと好きだったパソコン業界で働こうと決意
つか、それしかできね

運良く採用
もともと好きだったから技術で問題があるわけもなくルーキー扱い

3年後自分勝手に転職
転職先でもルーキー扱い
翌年昇格

不況で会社が傾きかけてるから転職を考える←今ここ

なんら人生に不安を感じないが、
大学に行けなかったことだけは後悔してる
なぜなら、女の子と出会うきっかけを自ら潰したから

こんな感じ
824マジレスさん:2010/03/17(水) 19:33:38 ID:vRkV1s1a
無理して高校に行くよりは高認とって大学にいったほうがいいような気がするな。
我慢しすぎて精神的におかしくなったらなんにもならないから。
825マジレスさん:2010/03/17(水) 20:33:30 ID:vRkV1s1a
>>816
俺の学区の底辺高校って評判いいぜ!
といっても中途半端な偏差値40前半は荒れている学校だから駄目だけど。
偏差値35くらいの学校だと不良なんかいないみたいだし、真面目人間が多いと
よく聞きますわ。
826マジレスさん:2010/03/18(木) 19:24:57 ID:h5lp3vyd
今の世の中、高卒資格は必須なんだからそこしか入れない人にとっては
有難い存在だと思うよ。
高卒以下の学歴で雇う会社なんてないんだから。
827マジレスさん:2010/03/19(金) 19:27:01 ID:NP88BgDL
底辺高校なんかいったところでいいこと一つもない。
学校の雰囲気も悪いし、「なんでこんな高校へいかなきゃならないんだ」
という会話が多いしまともな人間なんてほとんどいない。
当然勉強しようなんてそんな気を持てというほうが無理。
そこで頑張れる人間のほうがどうかしてると思う。
828827:2010/03/19(金) 19:46:43 ID:NP88BgDL
自分と同じ底辺高校へ行った人は卒業後も音信不通て感じ。
同窓会をしようにも人が集まらないらしい。
誰も愛着なんて持つ人いないだろうし、卒業アルバムなんて捨ててしまってもうない。
829マジレスさん:2010/03/19(金) 20:36:09 ID:pG0kbLsL
>>827
人のせい・学校のせいにするな
自分の人生が今辛いのは学校のせいじゃない。不甲斐なかった自分のせいだろ

そもそも、学校で勉強できなのなら、家でやればよかっただけだろ

「当然勉強しようなんてそんな気を持てというほうが無理」

なんだこれ?
学校でも家でも勉強せずに、遊び呆けてた自分を言い訳してるだけじゃん
底辺高校から抜け出したかったのなら、家で勉強して大学でも行っとけば良かっただろ

ろくに勉強しないで高校受験して底辺高校行って、そこで勉強せずに遊び呆けてたお前のせいだろ?
底辺高校でちゃんと頑張ってた奴は、学校推薦で大学なり恵まれた就職なりしてるだろ
830マジレスさん:2010/03/19(金) 20:46:32 ID:NP88BgDL
自分の住んでいる地方では底辺高校へいくってことは懲役くらうようなもんだ
からもう何しても終わり。
企業が相手にしてくれない。よそは知らんが。
831マジレスさん:2010/03/19(金) 21:31:48 ID:pG0kbLsL
>>830
学校で勉強できないのなら、帰宅後に勉強して大学行けば良かっただけだろ。
底辺だろうと、特に頑張った奴に対しては、進学でも就職でも学校推薦という特別枠が用意されてる

勉強さぼって底辺高校行って、そこですらも勉強さぼってた奴が
「人生辛いんだよ」
馬鹿か?当然の結果だろ。
832マジレスさん:2010/03/19(金) 21:39:18 ID:NP88BgDL
底辺高校いった奴でないと分からん。
まともな人間では勤まるようなところではない。
勉強がどうだこうだのそんなこと考えてるゆとりなんかないよ!
半分近くは中退するんだからまともじゃないことくらいわかるだろ。
833マジレスさん:2010/03/19(金) 21:40:01 ID:pG0kbLsL
人生が辛いのは底辺高校卒だからじゃない。「勉強せずに遊んでたから」だ
高校の責任じゃない。勉強せずに遊んでた自分の責任だ

そうだろ?
底辺高校に行かないように高校受験頑張れば良かったじゃないか?
底辺高校に行ってしまったのなら、そこで頑張れば巻き返せたじゃないか?

人のせいにして責任転嫁するなよな。不甲斐なかった・勉強さぼった自分の責任だろうが
834マジレスさん:2010/03/19(金) 21:41:43 ID:pG0kbLsL
>>832
勉強するゆとりは無くても、遊ぶゆとりは沢山あったんだろ?
835マジレスさん:2010/03/19(金) 21:44:17 ID:NP88BgDL
>>833
そういうけど自分の学区は高校格差が大きいからワンランクといったら偏差値
10はらくにおちるよ!

偏差値60以上の高校にいけなかったら45とかね。

上位高か底辺しかないんだから田舎の場合は。
都会にすんでりゃ適当なところにもぐりこめただろうけれど。

偏差値50の高校にいってた奴でさえ企業に相手にされないっていうんだから。
836マジレスさん:2010/03/19(金) 21:46:53 ID:NP88BgDL
>>834
そんな気持ちのゆとりなんかないよ。
なにせ退学処分や自主退学者が多いんだから。
837マジレスさん:2010/03/19(金) 21:49:25 ID:NVgkCYvO
偏差値50でも内申点の関係とかあるから田舎の場合は学区によっては
偏差値40以下の高校にいかなければならないなってザラ。
838マジレスさん:2010/03/19(金) 21:50:34 ID:pG0kbLsL
勉強を頑張った奴から、良い高校に進学していくのが当然さ
底辺高校に行くってことは、勉強サボりまくりでしたっていう証明でもある
でも、「これじゃいかん」と思って底辺高校時代に努力した人には、それなりの将来があるだろ

あんたさ、努力しなかった自分を正当化しようとするなよな
あんたが何時努力したんだよ?何時勉強したんだよ?

今つらいのは、当然の結果だろ?
だって、あんたは学生時代まともに努力して勉強したことないんだからさ。
839マジレスさん:2010/03/19(金) 21:57:00 ID:NVgkCYvO
>>838
わからん人だな。
内申点がよくないと学力だけでは高校は入れないんだよ。
そんならあんた偏差値65とか70クラスの高校に入れる実力ある?
そうならいくらでもいってね。
うちの学区では偏差値55くらいの人だったら底辺高校だからね。
840マジレスさん:2010/03/19(金) 21:59:00 ID:NVgkCYvO
>>838
そういうけど学力は高くても内申低くて底辺高校へ行った奴俺しってるぜ!
学力の偏差値は65近くある奴だったけれど。
841マジレスさん:2010/03/19(金) 22:00:12 ID:pG0kbLsL
会社が辛いのなら、それを打破する為に今何か努力してんのかよ?
転職する為に、仕事が終わってから何時間も資格勉強したりしてんのかよ?

あんたは「今も」学生時代と同様に何もしてないんだろ?
努力しないあんたが落ちぶれる。何が可笑しいことがある?当然だろう。
842マジレスさん:2010/03/19(金) 22:02:13 ID:pG0kbLsL
>>839
底辺高校卒の会社での扱いが辛いとしよう。
じゃあ、それを何とかする必要があるけど、あんたはそれを打破する為に
今どういった努力をやってるんだ?
843マジレスさん:2010/03/19(金) 22:04:02 ID:NVgkCYvO
資格なんかとったって同じだよ。
高校名だけで判断されてしまう土地柄なんだから。
作業員の資格だけで充分。それ以外のものをとっても一緒。
844マジレスさん:2010/03/19(金) 22:06:39 ID:NP88BgDL
>>842
毎日残業で8時か9時ってとこかな。遅い時は12時退社ってのも結構ある。
通勤に一時間近くかかるから仕事だけで手一杯。
845マジレスさん:2010/03/19(金) 22:08:26 ID:pG0kbLsL
>>843
何が一緒なもんかよw
作業員の資格だけで十分だ???
作業管理も設備管理も電気も配管も重要な資格は腐るほどあるぞ。

やっぱり、努力しない自分を正当化したいだけの、サボリ癖全開人間じゃないかよw
846マジレスさん:2010/03/19(金) 22:11:22 ID:NVgkCYvO
>>845
電気工事士2種はもってるけど自分の会社では関係ないし必要性は感じない。
847マジレスさん:2010/03/19(金) 22:13:24 ID:pG0kbLsL
>>846
2種はクソ資格だろ。将来のために1種も電検3種も取れよ
848マジレスさん:2010/03/19(金) 22:15:55 ID:pG0kbLsL
>>844
手一杯じゃないだろ。現状に不満があるなら無理にでも努力してやれよ
端っからやるつもりがないのなら納得して仕事しろよな。選んだのは自分だろ
849マジレスさん:2010/03/19(金) 22:16:25 ID:NP88BgDL
>>847
電検なんて高専とか出てる奴でも難しいのに。
専門的な知識がないとまず無理でしょ。
850マジレスさん:2010/03/19(金) 22:25:24 ID:NP88BgDL
>>848
そこしか雇ってくれるとこがないから選んだといったほうが正確ですね。
よそで使ってもらえるような人だったらまず条件の悪いところに来る人は
いません。
自分の会社にいる人はみんなそこしか使ってくれないから仕方なくきてる
人がほとんどです。
851マジレスさん:2010/03/19(金) 22:29:27 ID:pG0kbLsL
>>849
取れる。俺が取ったから。やるかやらないかの話
最初から「出来ません」とか言って、努力の一カケラすらしないんじゃ話にならない

やってもみないで何言ってもな
それっぽい理由つけて、努力しない自分を正当化してるだけ
852マジレスさん:2010/03/19(金) 22:37:40 ID:NP88BgDL
>>851
それは凄い。
自分の知ってる人でも電検とるって本まで買ったけど難しすぎるといって
投げ出した人いる。(数学が分からない)


もし自分がとるとしたら中学の数学からやるしかないんだろうけれど。
853マジレスさん:2010/03/20(土) 00:48:54 ID:rTPey+u4
ある女装少年漫画にこんな言葉があってだな

「勉強」ができないから「馬鹿」なわけじゃない
権利も、義務も、時間もあるのに「勉強」しないところが「馬鹿」なんだ(キリッ



見習えよお前ら
854マジレスさん:2010/03/20(土) 14:15:17 ID:ZF9kmwbS
>>852
それなら中学の数学からやればいいじゃん。電検で使うのは中学や高校の数学の一部だし
中学の数学ができないからやらない。というのは、ただの逃げだね

電検は4科目を3年で取ればいいから、毎日1〜2時間の勉強を3年やるつもりなら受かる
継続した努力を最初からやるつもりが無いから、難しいからって理由つけて投げ出すんだよ
855マジレスさん:2010/03/20(土) 21:52:15 ID:YFzekh8g
>>853
そういうけど努力しても駄目な奴は駄目だぜ!
小学校高学年までに脳は急激に発達するらしいからそこで落ちこぼれちゃうと
取り返しが簡単にはつかないらしい。
若い時に借金を背負うと一生利子を払っていかなきゃなんないってことだよな。
856マジレスさん:2010/03/20(土) 23:46:05 ID:ZF9kmwbS
>>855
でもそれは、精一杯の努力をした後に判断することだから
今から精一杯努力して、それで駄目なら小学校高学年までの生活が原因かもしれないけどね

今何の努力もしないで、高校のせいにするのはナシにしようってこと
857マジレスさん:2010/03/21(日) 03:18:54 ID:QHqnLbv7
資格なんていらないだろ?(一部の士業とかを除いて)どんな会社に入ったって努力が認められれば
収入が増えるようになっているわけだし、「俺はこんなに頑張ってるのに!」って言ってるやつは頑張り方を間違えてるだけじゃないの?
仕事は収入増やすためのものだろ?いろんな知識をつけるのも技術をつけるのも
全ては自分の収入につなげる為だろう?資格をもってれば誰でも高収入!なんて考えてる奴は多分ダメだと思うよ。
一番大事なのは自分が就いたその道でいかに利益をあげられる人間になるかってことだろう?
今までの学歴なんか関係無いんだよ、お金に色は付いてないだろ?高校中退と一流大卒のもってる一万円札に違いはないんだよ!
努力の仕方を変える事も必要だと思うよ!
ちなみに俺も中退だから! 後ろ向いてもいいことないよ!みんなもがんばろ!
858マジレスさん:2010/03/21(日) 04:42:17 ID:rKkQeuHS
24歳、
通信制の高校を1年目でリタイア。
持っている検定はワープロ検定1級・表計算1級。大検は5年連続で落ちた。
高機能自閉症の診断で障害年金を月6万円受給中。

発達障害の就労支援の仕方で支援者とトラブって今現在ニート中。
ロリ絵を描いているので同人ダウンロード販売サイトでエロ同人デビューするかもしれませんが
最近騒がれている青少年健全育成条例改正案によっては自分の絵描き人生終了の予感。
859マジレスさん:2010/03/21(日) 18:21:04 ID:S3xa5LG7
>>857
よっぽど人に負けないものを持ってる奴は別だがそうでもなければ資格は
必要だよ!
仕事っていったって常時上司が見ているわけではないんだから。
第三者から見て人を判断しようと思えば資格のない人とある人だったら
普通資格のある人を評価するでしょう。
まあ、昔は無資格でも仕事だけ頑張れば認めてくれたんでしょうが今の時代
はね資格がなければ駄目だと思いますよ。
860マジレスさん:2010/03/22(月) 18:57:17 ID:6px8hPLy
>>855
知能とかは遺伝子の問題だよ。
親の知能が高いと子の知能も高いらしい。
実際に知能135以上の人ばっかしを集めてその子供の知能を検査したって
データがあるんだよ。
知能が高い人は普通の人に比べて体格や運動能力も優れているらしいしね。
努力もあるかもしれないけれど、大抵は親から受け継ぐものだからいくら
頑張っても限界があるだろうね。
それから後天的な要因として幼少期に劣悪な家庭環境に育ったりすると
頭そのものは悪くなくても知能は低くなってしまうらしい。
861マジレスさん:2010/03/22(月) 20:19:09 ID:YjUBtNRh
>>860
両親ともに九大なのに底辺の俺は…
862857:2010/03/22(月) 22:31:55 ID:DaVYvO4x
>>859さん
<よっぽど人に負けないものを持ってる奴は別だがそうでもなければ資格は
必要だよ!>

無資格でも良いと言ってるわけではないよ、その仕事に就くにあたって必要な資格はなきゃダメだろうけど
資格を取ったから仕事が向こうからやってくるみたいな感覚の人はダメだろうね

<仕事っていったって常時上司が見ているわけではないんだから。
第三者から見て人を判断しようと思えば資格のない人とある人だったら
普通資格のある人を評価するでしょう。>

そんなことはないよ、評価ってのはその人が会社に利益を出してるかどうかで決まるもの
なんらかの資格を持っているから評価が上がるってのは余程難題な国家資格とかに限りではないかね?
そういうものを指して言っているのであれば申し訳ないけど一年二年凡人が勉強して取れるような
資格であればちょっとした手当(資格手当一万円)とかそんなもんじゃない?
あと引っかかるのは「常に上司が見ているわけじゃない」と言っているが君は上司に常に見ててもらいたい
と思ってるの?上司がいる前でしか仕事ができないの?第三者って誰?中学校じゃないんだよ?
学校は先生の前でいいこにしてればいいのかもしれないけど君は社会人だよね?会社に何しに行ってるの?
「お金」稼ぎに行くもんだろ?お金をいっぱい会社に稼がせる人間に評価ってのは着くもんだと思うよ?
誰も見ていない所でもちゃんとお金(利益)を出せる人間であれば評価も権限もちゃんとついてくるもんだよ
君がたとえば利益に直接結びつかない部署にいるのであれば経費の削減に努めてみたりミスが発生しない様な社内インフラ
を作ってみるとか考える事はたくさんあるはずだよ、資格なんてのは二の次三の次持っているに越したことはないけど
それがきみの人生を左右するほど大事なものではないと思う


863マジレスさん:2010/03/22(月) 23:13:30 ID:MqgKMzUc
資格持ってないと雇ってもらえない場合も多いよ
特に、会社が工事を受注しようとすると受注条件が
「○○有資格者□□名以上」とか決まってたりするから

そういうのもあるから、クビになるのも無資格者からだし
864マジレスさん:2010/03/23(火) 19:45:49 ID:fJvL0w7l
>>862
いいたいことはよくわかるけど会社の実務だけではまず評価はあがらないと
思うよ。
よっぽど眼に見えてくるような仕事なら別だけど。
実際、会社の人事評価とかでは有資格者とそうでない人では差をつけるしね。
職種にもよるから一概にはいえない面もあるけどね。
863さんのいうとおり無資格の人からクビになる時代だし。
団塊の世代の人とかは無資格でも充分通用したんだろうけれど今の時代は
資格がないと難しいんじゃないのかな?
865マジレスさん:2010/03/24(水) 09:47:34 ID:oHWjKbz9
とにかく働くことだね
面接でもそうだけど、働けば自分に何が足りないか見えてくるだろうよ
866マジレスさん:2010/03/25(木) 19:20:52 ID:YZuzLwZV
資格取得に燃えてる人が多いけれど
資格持っててもそれだけでは雇ってくれないだろうね。
実務経験と両方なかったら。
867マジレスさん:2010/03/25(木) 21:34:41 ID:Azr1O0Wz
実務ナシの資格だけでも、若ければ将来性で雇ってくれるよ
868マジレスさん:2010/03/26(金) 19:37:09 ID:QDaL4J+9
底辺高校へ行っていた時、電車通学だったが定期ケンさえ売ってくれない
時があった。
制服着て町の中なんて歩けなかった。
869マジレスさん:2010/03/27(土) 00:45:35 ID:pGr1Au2b
普通に感官同率の上位に通ってる
中卒でも私立ならなんとかなるよ
870下呂:2010/03/27(土) 10:29:15 ID:XI666+Gu
俺は、高校中退後、歳的には3浪目でマーチ社会系学部 に行ってる
んで今、就活の真っ最中だ
ぶっちゃけ中退は、就活でも不利に感じるよ
俺は中退してホント大したことしてなかった...それなのに
「当社は、現役とそんなことで差別はしませんよ。ただし、その期間の分、何か価値あることやってないとダメですよ。」
って言われる。
それって結局差別してんじゃん...って思う

ちなみに資格は、行政書士とった。ぶっちゃけ超頑張って取った。取れた時は泣いたもん。それで、「遅れた分は挽回したろ!」って思ってた。
でも、就活ではホントに役に立たない
自分の人間性の低さにガッカリする

結局、人間的魅力、つまり、コミュ力だったり、仲間と協力あいて何かデカいこと成し遂げたり、
仲間と継続して何かやってたり、そんな経験の方が資格なんかより、よっぽど就活では強力だよ。
871マジレスさん:2010/03/27(土) 13:36:42 ID:HMXHM+DI
マーチってなんですか?

872マジレスさん:2010/03/27(土) 18:56:11 ID:x8keM/rD
>>871
明治
青山学院
立教
中央
法政
のことですよ。
873マジレスさん:2010/03/28(日) 21:47:38 ID:86sOjHkV
>>868
底辺高校だけじゃわかんない?
底辺と最底辺では全然違うから。
最底辺は大体クラスでゲベから5番以内の人がいくところと相場が
決まっていた。
底辺だとそれよりはグンとましな学力だから。
874マジレスさん:2010/03/28(日) 22:58:36 ID:bD/aMbiE
言うとばれるかもだけど、大阪で偏差値45のところに通ってる。
875マジレスさん:2010/03/28(日) 23:03:55 ID:eAnfZEoC
名前かければ合格できる糞高校出身
卒業後5年間は特に何の疑問も無く肉体労働
大学いった同世代に負けたくないって思い始めたが白カラーに転職は無理だろう
今もひたすら仕事しつつ、これ以上落ちないように貯金してる
18から働いて12年目で1000万超えた
876マジレスさん:2010/03/28(日) 23:25:15 ID:M711BbN4
>>875
年収が?貯金が?
年収ならすごいね
877マジレスさん:2010/03/29(月) 06:38:30 ID:0xSo/U4z
>>870
でもその頑張った経験が将来絶対プラスになるよ
878マジレスさん:2010/03/29(月) 08:59:43 ID:ZRJO5438
http://www.hellowork.go.jp/

ハーローワークで仕事検索してみればわかるけど
9割の仕事は大卒以上で受けれる
5割の仕事は高卒以上で受けれる
残り1割が中卒でも受けれるけど、どんな仕事だかわかるよね?
後、受けれるだけで採用されるかは別

これを知った上で、中卒でどうやって人生を生きて行くか考えなくちゃ
879マジレスさん:2010/03/29(月) 18:36:47 ID:G9vjkV3B
>>875
俺の出た高校は通称池沼高校。(偏差値34)
例え一流大学を出てもブラックボールからは抜け出せません。
880マジレスさん:2010/03/29(月) 22:37:23 ID:2sar/3nx
今大学に行こうと頑張ってるけど、途方もなさすぎでどう仕様も無い状態だ。
独学でやってるから先が見えないというか、時間がかかりすぎるというか・・・。
金のある家庭は本当にいい。だって予備校なりなんなり学校イケルじゃないの。
通信は自分の望むような学校じゃないし、困ったもんだよ。
881マジレスさん:2010/03/30(火) 19:08:33 ID:1Hc5vJnJ
>>879
底辺高校から一流大学受かること自体無理だろ。
882マジレスさん:2010/03/30(火) 19:39:41 ID:MO62or29
>>9
リストラ候補を洗い出す作業で
履歴書の経歴さしょうは真っ先にしらべますん
883マジレスさん:2010/03/30(火) 20:23:02 ID:1Hc5vJnJ
>>882
高校に聞いても教えないと思うよ。
884マジレスさん:2010/03/30(火) 20:37:34 ID:MO62or29
>>883
教えるよ
卒業したかしてないかだけならね
なぜなら下手に隠し立てして
そこの高校生をとらないって決定をされたら困るから
照会すればここだけの話ですけどねって審議を教えてくれる
あとは卒業証明書(学校の事務局で発行するもの卒業生にしか申請許可がない)
これを寄越せと要求して出せないことを理由にじゃあ調べるから
→実は学歴詐称で…
→わかったクビだ
以上でEND
885マジレスさん:2010/03/31(水) 01:09:59 ID:QyROJVzx
企業の人事部採担からきたら隠さないだろうな
ただしタウンページにのってる
番号から内線でとりついでもらえる場合に限る
それも有名企業のみの特例だろう
人間自分の見聞きした範囲で物事を語るからな
零細企業が問い合わせたところでなしのつぶてだぜ…ハァ…
886マジレスさん:2010/03/31(水) 03:56:24 ID:u2O7meB/
遅刻欠席の常習で、ごく平均の普通高校を中退。
大検から一浪でMARCHへ。
ぐぶぐぶな性格が災いしてリーマンになる気がせずに
とりあえず資格試験の勉強。
○○士に合格し25歳をすぎてから働き始める。
30代前半で独立。←今ここ
自宅兼なので、またぐぶぐぶな生活に戻ったけど、
自分にはこれが合ってるのだろう。
887マジレスさん:2010/03/31(水) 18:53:34 ID:Lk/FvAhR
>>884,885
中小企業だとまず確認とかしないからバレないらしいよ。
888マジレスさん:2010/03/31(水) 19:28:50 ID:DqpYsktt
会社ってさ、早期退職者制度とかで割り増し退職金払ってまで「辞めてくれ」って言うんだぜ?
不景気な時は特に

会社がやばくなってきた時には、あの手この手を使って辞めさせたいと経営側は考えるだろ
でも早期退職者を募集されても、この不景気では社員は誰も応募したくない。
そうなったら、会社側は社員の身辺調査くらいすると思うぞ。アラ探してでも辞めさせないと会社が傾くんだから。

学歴詐称して入社した奴なんか格好のカモだろ。
発覚した場合、下手したら退職金すら払ってもらえないんじゃないか?法律違反だしな。
889マジレスさん:2010/03/31(水) 19:55:45 ID:Lk/FvAhR
会社にも責任のある話しだし、人事にも責任のある話しだし。
入社時に卒業証明書も取らない会社自体問題のある会社だよな。
890マジレスさん:2010/04/01(木) 01:26:33 ID:GzLWiMMK
払ってもらえないっていうか
払いはするけど大幅減額
懲戒は免除のかわりに自主退職扱い
それ以上望むなら裁判しましょうってかんじ
大体は素直にやめていく
裁判になったら勝てないのは100%だし
経歴詐称で係争中の人材なんてどこもとらなくなるからな
891マジレスさん:2010/04/02(金) 20:02:16 ID:SbYC7r7K
>>879
偏差値50以下の高校なんてどこも一緒だよ。
平均点以下で入れる高校なんて底辺高校だろ!
892マジレスさん:2010/04/03(土) 18:55:21 ID:NZFAQ6qh
まあ底辺高校なら履歴書に書いても一緒かもな。
高卒資格が当たるというだけのことで。
世間的には中卒同様としか扱われていないだろうからね。
893マジレスさん:2010/04/04(日) 18:41:10 ID:BtA6uqCM
>>888
高校中退なのに高校卒業なんてことする奴っているの?
仮に学歴詐称をしたとしても会社にとって利益になる人間だったら
首にしたりとかしないだろうけれど。
894マジレスさん:2010/04/05(月) 07:00:56 ID:qte5i2nL
中退して他に編入したのを
そのまま卒業ってかいた事ならある
895マジレスさん:2010/04/05(月) 18:47:23 ID:MxX9LOqH
大学出ている人なら高校を中退しても
まずバレないだろうな。
896マジレスさん:2010/04/07(水) 20:08:54 ID:lXoyUoqj
>>857
確かに資格なんて関係ないよな。
管理職候補として採用される人は別だけれど、仮に資格を取得したところで
大概会社で一人か二人は持ってるからな。
その資格がないと出来ないとかそういう仕事なら別だけれど。
897マジレスさん:2010/04/08(木) 09:25:25 ID:jR2gXr2N
高校中退してそのまま21歳引きこもりです
貯金10万
終わった
898マジレスさん:2010/04/08(木) 15:21:17 ID:lZtUm6ph
俺も中退組。その間色々な社会勉強ができたから後悔はしていない。
今は大手企業で正社員として働いている。面接時も履歴書には中退と詐りなく書いたけど学歴は問われなかった。
人事担当や会社にはとても感謝している。このまま定年になるまで働きたい。
冬に七年付き合ってる彼女と結婚するのでこれからは家族のために頑張る。
みんなも中退だからと負い目を感じず頑張ってほしい
899マジレスさん:2010/04/09(金) 00:46:19 ID:9DJGhsvu
>>896
会社で一人二人しか持って無い資格だからこそ、お前も取れよってなるんじゃん
その資格を持ってるのが会社で一人しかいないとして、そいつが退職したらどうなる?
転職したらどうなる?入院したらどうなる?仕事一切できないだろうが。

会社に必要な公的資格者が一人いるから、自分は努力して取る必要ないと勘違いしてないか?
誰かリストラするってなったら、そういう重要資格を持ってない奴から切られるのが当然だろ

工事の受注するにしても、資格者数の最低ラインとかある
最低ラインすれすれとかじゃ、資格者一人に何かあっただけで会社パンクするじゃねーかよw
900マジレスさん:2010/04/11(日) 08:49:39 ID:Fl1+ICyj
入学して、まだ一週間しか経っていないが、もう辞めたい。
こんなのを3年間もやっていけるわけ無いよ
901マジレスさん:2010/04/11(日) 09:30:45 ID:ZPr2ACls

学費バカ高い大学でるより中卒のほうがマシ
902マジレスさん:2010/04/11(日) 18:43:50 ID:yFnLQ2Rt
結局、学歴なんて関係ないんだよ。
中卒でも技能身につけたもん勝ちだろ。
903マジレスさん:2010/04/11(日) 19:21:10 ID:Q1mz9JpG
高校を1年の末に中退
その後大検を取ってフリーター
しかし勉強を全くしてないもんだからセンターボロボロ
翌年1年予備校で猛勉強し、地方国立大に合格
今年新卒で地元から離れた街で働き始めた

就職氷河期にぶつかり、3月まで内定出なかったがなんとかギリギリ決まった

今の会社の面接では中退の理由を聞かれたが、隠さず答えた
904マジレスさん:2010/04/12(月) 01:39:33 ID:hQxRf3wk
昔から学校は苦痛なものでしかなく、一年の時に退学し18までフリーターとして色々働いていた。
突然勉強したくなり通信を卒業して就職。資格をとったり勉強したい気持ちが強くなった。
905マジレスさん:2010/04/12(月) 02:06:14 ID:VzGhwvdT
だらだら無意味な生活送ったら大卒だろうと負け
906マジレスさん:2010/04/12(月) 05:38:44 ID:WbIVfynd

企業だって人間を選ぶとき容姿で差別したくないから履歴書だろ
競争社会だからどうしても高い学費払ってまで私大に行こうとする
こんな社会なのがいけないのか、こんな社会なのにきずかないやつのせいなのか
907マジレスさん:2010/04/12(月) 05:55:21 ID:bd4yWUYe
>>900
頑張れよw
積極的に、絡んでけ
908マジレスさん:2010/04/12(月) 11:17:26 ID:ifIiwBhb
高校中退
カメラマンを目指し現在世界を飛び回っておりますw
909マジレスさん:2010/04/12(月) 19:55:21 ID:+ni3qX0p
会社で50代で中卒の人って結構多いよ!
世の中学歴なんてなくても生きていけるって証明みたいなもんだよな。
910マジレスさん:2010/04/12(月) 21:17:10 ID:dSNNWHjV
>>909
60代社会人は中卒が多いというけど、それは「中卒でも普通」という時代だったからじゃん
昔の中卒は真っ当な会社に就職できたかもしれんけど、現代の中卒はバイトくらいしかないんじゃないの?
911マジレスさん:2010/04/14(水) 19:31:11 ID:zozpqqEk
大卒ですら職に就けない時代だからね。
現代の中卒にはバイトも厳しいかもしれない。
912マジレスさん:2010/04/15(木) 02:09:05 ID:yz9RmJYG
>>903
何浪した?
あんまり中退とか浪人って印象良くないよな…
中退浪人でも大手目指さなければ安定した職に就けるのかな
913マジレスさん:2010/04/15(木) 09:41:24 ID:k13AvhC2
高認なんてとらなきゃよかった。都内名門私立付属大学高校半年中退のままの方が学歴としてかっこよかった。
と思う18歳
914マジレスさん:2010/04/15(木) 12:07:19 ID:IExCs2Ud
ガチで少年漫画家目指してる全日制商業高校2年16。
国公立大の文学部志望だけど、商業高校だと普通科目不利だし
今中退して大学受験勉強と漫画に専念しようかと
本気で迷い中。現に今日もサボり。
漫画家目指して中退ってあり?
915マジレスさん:2010/04/15(木) 12:46:22 ID:NlyCgFN+
>>914 お前みたいなのってたいした実力ないし、それでいて一時の感情に身をまかせやすいよな。

俺みたいに強く才能(洞察力)に恵まれた人間なら、レールの上じゃなくても生きてけるけどお前じゃ無理だよ。

まあ、国立文学部がどのくらいの偏差値の学校なのかにもよるけど受験するなら、中退すんな
高認とるのが大変とかそんなことが言いたいんじゃない
自分で24時間を管理するなんて技は最初っからできる人とできない人がいるんだ。
うまく時間を見つけて勉強しろ

俺はかれこれ今年19歳を迎えるが人生長く見てきたし、世の中を見極める力だけは日本では1,2を争う実力があると思ってる。
そういう俺がレスしてやってるんだ。受験するならやめるな! 受験しないならどっちでもいい!
916マジレスさん:2010/04/15(木) 13:02:03 ID:h8Plk5X2
中退して通信卒業してバイト生活です
対人恐怖症辛いお
917マジレスさん:2010/04/15(木) 13:39:52 ID:jmdsWZhK
ミュージシャンをめざしてやめたんですが、20歳にして女にだまされ挫折しそうです
918マジレスさん:2010/04/15(木) 14:53:14 ID:yz9RmJYG
>>914
漫画家になれるのは一握り
なれたところで暮らしていけるくらい稼げる漫画家も一握り
そんなギャンブルする勇気ある?
保険はいくつあってもいいと思う
漫画家になれれば関係ないが中退は就職するときに響くから
後々やり直しがきかなくならない為にも中退はできればしない方がいい
919マジレスさん:2010/04/15(木) 17:00:35 ID:IExCs2Ud
>>918
>>915
貴重な意見ありがとうございます。
少し頭が冷えました。
高認取って大学出たとしても
やっぱり高校出た人には劣りますよね。
もう少し高校がんばってみます
ありがとうございました。
920マジレスさん:2010/04/15(木) 19:26:44 ID:imBUcqXZ
寿司職人になりたいんですけれ高校を中退したほうがいいのでしょうか?
板前なんかは高校を出た後では遅いとかよく聞きますんで。
921918:2010/04/16(金) 04:49:18 ID:i2fpJMGA
>>919
偉そうな事言ってしまったけど、夢は諦めないで頑張ってほしい。
ただ、それで中退してずっと漫画書き続けたけど
芽が出ず気付いたら30すぎでマトモな職がない…なんて事もありえる。
熱中したい気持ちはとてもよく分かるが、遅咲きの漫画家もいっぱいいる。
若いうちに漫画家にならなければいけないなんて事はない。
けれど最低限高校は出ておいた方がいい。
未来の自分の為に、可能性を捨てないで。
応援してます。
922マジレスさん:2010/04/16(金) 22:36:07 ID:5IzLDd3A
>>827
俺なんか底辺高校の全日制にも入れなくて定時制に行ったんだけれど
卒業しといて本当に良かったと思う。
そのお陰で車のセールスになれたのだしね。(もちろん個人経営の店)
定時制に行くくらいなら高校へいくのはあきらめようかなともその時は
思ったんだけれどね。
中卒のままだったら今頃フリーターくらいしかなれなかったと思う。


923マジレスさん:2010/04/17(土) 15:04:57 ID:Y15bDItJ
今大学三年です。本当に辞めなくて良かったと何度も思う。高校辛くても頑張れば一生高卒のブランドがあるんだよ。中退も一生ついて回る
924マジレスさん:2010/04/17(土) 15:10:24 ID:TegAkRbE
悲惨だぞ
925マジレスさん:2010/04/17(土) 16:39:51 ID:JPg2dp4q
今の時代中退とかザラだよ

言わなきゃわからないし


ただ、目標や目処がたたないのに中退とかはよくないとおもうけど


やりなおそうってやる気があるならいくらでもやり直せる

一番どうしようもないのはやる気がない奴。


やる気ないなら嫌でも高校は卒業した方がいい自信とか色々なくすから。
926マジレスさん:2010/04/17(土) 17:08:27 ID:eWmHIfKK
中退させないように説得するスレ化してるんだがw
927マジレスさん:2010/04/17(土) 21:24:18 ID:cGzrMqt1
>>925
底辺高校中退なのに人前で平気で進学校出てるとか
嘘つく奴っているよね。
嘘ついても調べようがないから周囲の人間は簡単に
騙されちゃうけれど。
928マジレスさん:2010/04/17(土) 22:06:53 ID:JPg2dp4q
高校詐称するとかw
うけるw
929マジレスさん:2010/04/17(土) 22:11:14 ID:cGzrMqt1
>>928
頭が悪くても人にはよく見せるのも世の中
うまく渡るコツだよな。
そういう奴はなにかにつけて要領がいい。
930マジレスさん:2010/04/18(日) 06:43:32 ID:FPdtz26m
要領いいとは思うが関わりたいとは思わんかな


大学出てれば高校とか関係なくね
931マジレスさん:2010/04/18(日) 18:27:30 ID:JSwdf+st
>>930
底辺高校から大学にいったとしてもスポーツとかで
入ったとか思われるからね。
特に私立の場合は。

地方によったら高校名>>>>大学名だからね。
932マジレスさん:2010/04/18(日) 19:58:49 ID:W7Bdj5mr
↑そ れ は な い
933マジレスさん:2010/04/18(日) 20:08:52 ID:39gB390E
>>931
え?どこの話?日本?
934マジレスさん:2010/04/18(日) 21:32:55 ID:FPdtz26m
スポーツ推薦受かるほどスポーツできるかどうかなんてちょっと親しい人ならわかるんじゃ(;´д`)


有名な大学名知らない人の方がドンマイな気がするのはおいらの間違い?
935マジレスさん:2010/04/20(火) 20:41:39 ID:KnCK3t29
>>925
中小企業なら高校中退でも高校でた
ことにしておけばまず分からない。
仕事がある程度間に合う人に限るが。
936マジレスさん:2010/04/22(木) 20:25:16 ID:w2eMbVb3
ミュージシャン目指すって決め手高校中退した。
無理だった、アホ過ぎる、人生やり直したい。
自殺だけはせずに生活して行こうと思ってます。
937マジレスさん:2010/04/22(木) 21:55:06 ID:sVoWArx/
高校中退だろうが世渡り上手い奴だったら全く関係ないと
思うんだが。
世渡り下手な奴だと高校出てても全くその効果がないわけ
なんだしね?
938マジレスさん:2010/04/22(木) 23:55:06 ID:KyRejhCc
でも、世渡り上手な人は高校くらいは出ると思うよ
上手に世渡りしようと思ってる人は、高校くらい出ないと世渡りが難しいって理解してるさ

「中退して人の何倍も苦労して世渡りするより、高校出る方が人生楽だ」
と、世渡り上手な人は思ってるんじゃない?
939マジレスさん:2010/04/23(金) 03:33:12 ID:St+lY0/5
中退したけど金持ちだよ!
940918:2010/04/23(金) 20:14:59 ID:2wFIYIIr
中退してフリーター、今年22
来年から学校行くよ
941マジレスさん:2010/04/23(金) 21:30:43 ID:qSZFi1k2
ts
942マジレスさん:2010/04/23(金) 21:38:22 ID:qSZFi1k2
半年ちょいで中退その後バイトを転々
二十歳ぐらいからメンヘラニートになって3年間ヒキ
うんで最近また働き出して半年ぐらい
フルタイムのバイトでも月150kもいかないからこの先やっていけるかもわからない

943マジレスさん:2010/04/23(金) 23:17:05 ID:G1iPj4mF
高校中退→大検→早慶入学→
いわゆる一流企業に就職
結構運に拾われた感が強い人生だわ

高校の友達いないし、思い出ないのが引け目
944マジレスさん:2010/04/23(金) 23:22:16 ID:stmohfJB
32才男

1994 底辺高校中退
1994 フリーター

1997 大検取得
1998 三流大学入学
2002     卒業
2002 病院に総合職で就職
2002 2ヶ月で退職
2002 フリーター

2007 300万円貯金
2008 欧州〜アフリカ周遊
2009 帰国
2009 フリーター

現在
945マジレスさん:2010/04/23(金) 23:41:34 ID:f/6lBSyM
>>944
>2008 欧州〜アフリカ周遊

意味不明だよな
例えばだけど、貯金+フランスに10年住んでバイトしてフランス語覚えるとかできたんじゃねーの?
欧州各国をフラついたって、語学も何も得るものないじゃんか。
946マジレスさん:2010/04/24(土) 00:40:42 ID:U987+eLL
だから周遊したかったんだろ
947マジレスさん:2010/04/24(土) 01:14:09 ID:aTHdzHkC
意味のあることだけを求めるならこの世から野球ファンは消える
948マジレスさん:2010/04/24(土) 20:45:32 ID:lIwMVGr+
俺の場合は地元でもこれ以上下はないって
自信をもっていえる程の底辺高校なんだけれど
高卒の資格さえとれればあんな楽な高校はないと思う。

中間期末なんて中学の時と比べて比較にならない
ほど簡単だったし・・・・

949マジレスさん:2010/04/25(日) 18:54:52 ID:jDtwj0ZP
ここで遊べば☆
スレ立てていいし☆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5729/1266590486/
950マジレスさん:2010/04/25(日) 19:06:47 ID:eG88h9gj
人付き合いが下手で高校中退後
気まぐれで大検とったけど仮に大学いってもぼっち確定だから
数年適当に働いて海外に逃亡しました
バイトしながら生活してるけど他にやりたいこともないので当分このまま過ごします
951マジレスさん:2010/04/26(月) 14:38:18 ID:hkGPdO5n
思うんだけど友達いないんじゃないかな?
社交性のある生活をおくれてるなら
友達と別れるのがいやだからって理由で高校中退は考えないと思うんだ
ちょっと穿ちすぎだけどもし正解なら考えて欲しい

集団生活がうまくできない人で名作を書いた人は極少数
よく偉人には変人も多いと言われるけど
偉人とよばれる変人たちにはその才能を深く愛するパトロンがいたからなんとかなってる
でも現代ではパトロンなんてねえ…だから社交のできない人は成果もあげにくい
そりゃまあ例外はもちろんいて
児童向け小説部門の作家さんの中には
人生三十年のうち病室から出れたのはわずか十年足らずって人もいる
本人と契約上のトラブルで話したときに世間話できいたけど
本の虫になって本から社交ってものに憧れを抱いて
頭の中で色んな性格の人を百人ほど登場させて議論させる空想をするようになったとさ
今では児童向けにしてはちょっと高尚な群像劇を執筆したりしてる
でもそれは一種の天才だからできること
担当編集が去年見舞いにいったとき
テストってものを受けてみたいって言われたそうで
学校の勉強系のは学校もろくにいけなかったからまずいよなって気をきかせ
知能指数測定の本をもっていったそうなんだが
90分の試験問題を30分でクリアして全問正解(MENSA公式の試験問題集)
いわゆる知能指数の計測限界をたたき出したりしてる
本人いわく健康面でのハンディキャップ分以上の天賦の才を与えられた
周りから見ててもそう思う

凡人なら尚更社会勉強のできる学校にはいくべき
952マジレスさん:2010/04/28(水) 21:09:23 ID:xcahlFvN
高1を三回繰り返した揚句中退。
その後ニート生活を送っていざバイトしようとしたら中退ってだけで落とされる。
俺は仕事しちゃいけないのか?
953マジレスさん:2010/04/28(水) 21:18:50 ID:TIzjtBWc
学校で社会勉強ねぇ・・・w

954マジレスさん:2010/04/28(水) 22:42:27 ID:5RnZhJLd
>>952
バイトだったら高卒にしとけばいいのに。
955マジレスさん:2010/04/29(木) 19:48:47 ID:tDvtokI1
>>952
俺の場合も高校を一回中退しただけなのに、全日制の高校は
受け入れてくれなかったな。

翌年もう一回受けたが面接で中退した理由を聞かれた挙句
落とされた。

試験で落とされたとは思えないのだが。
956マジレスさん:2010/04/29(木) 21:45:36 ID:pGkO84Hi
信用の問題かな
中退してる=自分に合わないとすぐに辞める と思われてる

バイトの途中で「合わないから辞めます」って辞められたら、雇用主側はきついだろうし
学校も同じだと思う。中退者を合格させて、また中退されたら学校の中退者数が増えるから

例えば、100人中30人が中退する学校には入学したくないよね?
中退者数って、翌年の入学者数に直接響くよ
普通の受験生は、中退するかどうか解らない「灰色」。でも、中退者は過去に中退してる「黒」

「灰色」と「黒」なら、灰色を採用するし合格させる。中退って、大きなハンデになるよ
957マジレスさん:2010/04/30(金) 19:12:37 ID:0OC5UxFS
高校中退者は定時か通信で我慢しなさいということなんじゃないの?
958マジレスさん:2010/04/30(金) 23:53:44 ID:sGAYrvv3
てす
959マジレスさん:2010/05/01(土) 00:12:05 ID:zX/LmQOA
俺は中退しそうなんだけどさ
理由が家庭の事情というか 入学して一年したら親が離婚して母子家庭
母は兄弟三人かかえてセールスの仕事をしてるんだがまったくもたない
父も教育費とかまったく払わなくて家庭がヤバかった 

最悪なことに長男だった俺が高校をやめて働くことになった
最初は嫌で留年になってもその一年間ニート生活
そして今年18でやっとバイトをやりはじめてる 弟は高校中退しいまもニート
学校へいきたい 普通に勉強がしたい 普通に恋愛がしたい 
まだ留年扱いでいけるにはいける 
でも三年離れてるということのギャップとバイトをしながら通学することへの不安
お金も多分全部はまかなえない いまここが人生最大の分岐点だとおもう

まぁなにがいいたいかというと
せっかく普通に通えてるのに 高校は中退はするな もしかしたら人生を捨てることになる
960マジレスさん:2010/05/01(土) 01:21:52 ID:gK4FGz2/
>>959
スレタイにそぐわない高校中退のオッサンがマジレスしてみるが
中退しないに越したことはないが人生捨てるってのは言いすぎな気がする
高卒も高校中退も就職その他において大差ないよ
本人の努力でいくらでも埋められる程度の違いだ
さすがに大卒と比べると越えられない壁があるがなw
ついでに959は高卒にこだわるより高認とって大学いくのをおすすめする
961マジレスさん:2010/05/01(土) 01:50:48 ID:8SK1ce+v
小学校のとき転向して転向先の成績が学年でトップの人と
初めて同じクラスになって小テストの結果が壁に貼り出されたとき
トップの彼はオレの成績見て愕然と数十秒間立ち尽くしてた。
オレの方が彼より1.5倍位上だったからね。

彼は当然地元で最高レベルの高校行って大学も行ってネットで
名前検索すると出てくるレベル。
けどオレは偏差値普通の高校辞めてる。

理由?与えられた枠の中から出るためだよ。
今後も社会問題は誰よりも解析するしそれが生きがい。
大量の本を読み解いて本を出版して生活していくことを夢見てます。
962マジレスさん:2010/05/01(土) 01:59:54 ID:etKqur3q
>>960
いつの時代の話ですか?
職安で求人票って見たことありますか?
今はほぼ全ての企業で、正社員雇用の最低条件は「高卒以上」ですよ

高卒と底辺大卒の壁を高さ10mとするなら、高卒と中卒の壁は50m超えてる感じですね
963マジレスさん:2010/05/01(土) 13:21:24 ID:FKcyud4I
工場作業員とかなら高校中退や中卒でも関係ないと思うが。
贅沢言わないのなら高校中退でも職はいくらでもあります。

大抵の人は贅沢いうからないのでありまして・・・
964マジレスさん:2010/05/01(土) 16:17:44 ID:csglR2Kj
>>959
働きながら学校いく手段もあるんだぞ
そう長時間ではないスクーリングと在宅勉強ってかんじ
そゆとこには問題児も多く集う傾向にあるが
同じように金銭的な理由で前の学校を辞めざるを得なかったやつも多い
学費もスクーリングが少ない分なんとかしやすいから
検討してみてはどうだろう

つうか人生はマラソンです
給水所前で脱水して医師から補給を受けたからといって
ドクターストップかかったわけじゃあないじゃん
965マジレスさん:2010/05/01(土) 16:36:57 ID:ZGWm3gYB
多少まともそうな中小企業で求人が「高専または大卒以上」

高卒でも絶望感感じてるよ。
入れそうな会社は社員数十人の給料安いとこばかり。
一回大企業で働いてみたかったな

子供には大学に行かせたいから何とか金貯めてる。
966マジレスさん:2010/05/01(土) 19:36:06 ID:Dg0egRCr
DQN高入っちゃって失敗したと思ってる人いたら
とっとと辞めて大検とって大学行った方が良いよ
十代のまだ人格形成期にDQN高に馴染む様に過ごすと価値観までも染まって
その後の一生が大体決まっちゃうよ
967マジレスさん:2010/05/01(土) 22:04:38 ID:+io6Uhg0
>>965
高卒が大企業で働きたいとかなんの冗談だよ
中堅以上の大学のしかも新卒という肩書きだけが大企業への唯一にして最低限の条件だろ
968マジレスさん:2010/05/02(日) 00:54:43 ID:VTeNb5RN
高卒でもとる場合はあるよ
ただしHH枠(うちではこういう ヘッドハンティング枠のこと)での採用
アウトソーシングの一環で一部の業務を優良派遣企業に委託してるんだけど
そこからきた人材が優秀である場合は仲介料支払ってとってる
HH枠では学歴まったく関係なくて
業務経験だけがものをいうから
経験が合って機転がきいて精神t的にタフの条件がクリアされれば
中卒ですら採用してる
969マジレスさん:2010/05/02(日) 06:27:51 ID:7CMrFySL
俺の知り合いは中卒で有名大企業に入ってるが
はっきし言ってタイミングと言う名の運だな
クリエイター系ならまぁ学歴関係なく行けるだろう
ただ入るにはそれなりの努力がいる
970マジレスさん:2010/05/02(日) 15:04:58 ID:VTeNb5RN
運ってのはいい言い方だね
下調べをすればわずかに確率をあげることはできても
結局は特殊な登用枠を持ってる企業と出会えるか否かだし
そんな予測もできない未来のために入念な準備をしておけるかっていうと
多くの人は手近な飯の種にありついてそこで出世をはかる方に走るんだろうなあ
971マジレスさん:2010/05/02(日) 15:32:48 ID:84L8XfcA
>>967
高卒でも電力とかに入社できる奴たくさんいるよ。
大卒で中途半端な大企業より待遇はよっぽどいいみたい。
972マジレスさん:2010/05/03(月) 19:14:21 ID:jXGc9P02
>>966
俺の住んでいる地方では学区トップ高校以外の高校を出ていても
全然駄目だな。
たとえ大学にいっても評価は低いとかよく聞く。
まあ学区トップ以外は人間扱いしませんよということだろうが。
運よく入社出来たところで
市役所でも会社でも出世はまず無理。
973マジレスさん:2010/05/05(水) 21:04:56 ID:ZCTSxzrR
現在保育士

給料低いがそもそも金を余り使わんから食費は平気。
野菜とか青魚しか食わないし。

時間が空いている時はこうしてPC漬け。
たまにフリーのプログラミングとかね。

副業で得た収入でゲームやったり貯金したりかな。
孤独死するのかと思うといつもボケーッとする。
子供達にはいつも笑顔だけどね、作りモノの笑いだけど
974マジレスさん:2010/05/12(水) 21:14:30 ID:iLMgN/SU
高校中退でも資格を持っていればつかってくれるんだけどね。
人生あきらめてしまったらそれで終わり。
975マジレスさん :2010/05/13(木) 02:24:06 ID:bY5zkF/x
経済的な理由で(たとえば親の会社が倒産したとか)なら仕方ないが
たかが高校3年間程度の辛抱もできずにケツ割るような人間を
他人が信用してくれるはずがないじゃないかよw
976マジレスさん:2010/05/13(木) 02:59:44 ID:eXitwkSM
>>975
深夜2時過ぎに中退者叩きお疲れ様です。
さぞかしいい人生を送られておるんでしょう・・。
977マジレスさん:2010/05/14(金) 21:50:26 ID:5t/2NL/F
>>975
ケツを割らないといえば聞こえはいいが、仕方なしに
3年間辛抱してる人が多いのが現実なんじゃないのか?

中退する人は自分の意見をはっきり言えるしっかりした
人だという見方だって出来るんだぞ。
978マジレスさん:2010/05/14(金) 22:41:38 ID:penkmD0h
そういう見方は出来ないだろ
曲がりなりにも自分で選んで高校に入学したんじゃないのか?
それを途中で投げ出すわけだからさ。なら、最初から入らなければ良かったじゃないか。

会社が人を採用する場合は、人事部が太鼓判押して採用するんじゃん
「この人は、我が社の利益に貢献してくれそうですよ」ってさ
採用後に速攻で退職願を出されたら、採用した人事担当者の評価はどうなるよ?

>ケツを割らないといえば聞こえはいいが、仕方なしに
>3年間辛抱してる人が多いのが現実なんじゃないのか?

仕方なしにでも働いてくれる人を採るか、途中で投げ出す可能性が高い人を採るか。
自分が人事担当だったとして、採用後の3年間の結果で人事の評価をされるとしたら、
貴方はどっちを採用する?
979マジレスさん:2010/05/15(土) 00:17:27 ID:+n8OdlUt
スレとトピックがズレてきてるな。
そもそもここは中退者に意見する場じゃないはず。
いろいろな意見があっていいと思うが、言い合いしたところで誰も報われない。
980マジレスさん:2010/05/17(月) 11:21:53 ID:BBuXMjZk
家庭の事情で幼少期から、海外と日本で過ごす。
高校から都内私立進学校へ。
帰国子女が多い学校だったので、友達もでき楽しかった。
しかし、母子家庭なうえ母親に問題あり。一緒に住めず家を出ることに。
高校は中退。高1の夏休み前にはやめたことになる。
恩師から大検の存在を知らされ、とりあえず即受験。
合格点ギリギリも含め、全教科一発合格。
大学目指してバイトするものの、ギャンブルにハマる。
旧友の紹介で昼は某英会話学校で講師、夜はキャバクラ。
色んな事件に巻き込まれる。友達はいなくなる。
どんどんダメな方へ落ちて行った時、母親が事故であぼーん。
それを機に何かが吹っ切れた。

どんな人生を送ってきて、どんな事情があろうとも、
履歴書でしか判断されない現状。応募したい職種は大卒者のみ。
だから大学へ進学した。今回は卒業する。
981マジレスさん:2010/05/18(火) 19:46:54 ID:vDz3nzaW
俺は地方の人間だが学区トップ以外は卒業したところで
評価されないから中退する人結構いる。

まあ学区トップ以外なら中卒となんら変らんからな。
982マジレスさん:2010/05/18(火) 21:08:04 ID:fvedvt/o
いくら何でも、中卒と同じとかそれは無い
まともな職に付く為には、最低限高卒じゃないと無理だから

職に応募できない中卒と同等ってのはないだろ
応募資格があるだけマシなんだよ

まあでも高校ってさ、将来の目的の為に行くものだよな
普通高校に行くのは大学に行く為だし、商業や工業に行くのは手に職を付ける為だ

普通高校に行ったのに大学に行かなかったら、そりゃ厳しいだろうな
だってさ、大学に行く為に存在してるのが普通高校なのに、卒業して大学に行かなかったら
行った意味が薄れるからな。遊んでた自業自得だろ
983マジレスさん:2010/05/18(火) 21:16:56 ID:fvedvt/o
大学に行く為に存在してるのが普通高校って意味はさ
普通高校で習うのは、仕事で全く役に立たないことだろ?
でも、大学受験には必須で重要なことじゃん

仕事で全く役に立たないことを3年習って、それで大学行かずに就職したら人生厳しくて当然だろう
商業や工業は就職用。普通校は進学用。ちゃんと役割があるんだよ。
商業や工業卒で進学が厳しいのは当たり前。普通高卒で就職が厳しいのは当たり前。
984マジレスさん:2010/05/18(火) 21:50:51 ID:vDz3nzaW
>>983
自分の地方では普通科でも学区トップだと就職にも有利。
もちろん大学へいってない人でも。
985マジレスさん:2010/05/19(水) 00:50:16 ID:iltW4j5L
>>984
今つらいのは、中学や高校で勉強サボった自分の責任だろ
何が「学区トップでは・・・」だよw
そういうことは、人並みに勉強してきた人が挫折して言うもんだ

中学や高校で、帰宅後に毎日1時間でもいいから勉強してたのか?
してねーんだろがw

勉強サボった自分の自己責任だろ。高校のせいにしてんじゃねーよ
勉強しなかったお前が底辺高校行くのは当然の話だ
そもそもさ、仮に学区9番目までがハイレベルで10番目の高校がカスだったとしても、
勉強してないお前はそのカスの10番目の高校にしか行けなかっただろうがw

そんなに学区トップの高校に行きたかったのなら、明日からでも毎日1時間資格勉強やってみろよ?
お前に勉強は無理だから。
学区トップだろうと、学区9番目までがハイレベル高校だろうと関係ない。
勉強しないお前は最底辺しか行けないから
986マジレスさん:2010/05/19(水) 01:05:05 ID:iltW4j5L
>>984みたいな奴って、本当にイラつくな
テメーは馬鹿で、何一つ自主的な努力や勉強すらしないくせにさ

トップ高校に行く奴はさ、それなりに努力して勉強してたから、そこに合格したんだろ
就職で有利になるって、そりゃ「勉強頑張れる奴」って証明があるからなぁ

トップ高校卒じゃなくても、社会人になってから自主的な勉強してる奴は沢山いるのにな
寝る時間削ったり、休日返上したりして資格勉強してたりな

コイツは愚痴るだけで、何一つ努力してないじゃん
コイツが底辺職しか就職できないのは当然。まともな職に就ける方がおかしいよ
987マジレスさん:2010/05/19(水) 13:42:11 ID:MqMj9o/k
>>984さんは地方。
地方は選択肢が無い分、大変だよね。
とにもかくにも、大変な世の中だね。
負けずに頑張って欲しい。
サバイバルだけど、いつか必ず幸せな充実方向性を自分でつかみ取って下さい。
988マジレスさん:2010/05/19(水) 19:12:29 ID:Zm8lUF74
>>985
誰が底辺高校へいったなんていった?
想像でものを言うなってんだよ。
俺の地方では県のトップか学区トップ以外は
就職に相当不利ってのが常識なの。

俺の行っていた高校は中堅よりは上だったよ。
(学区2番手高校)

そこから大学出たけれど全然駄目だっていいたいだけ。

俺の地方では高校閥が強い地域だから県のトップか学区トップ
でないと就職に相当不利なんだよ。

現に国立上位大学出た人が高卒より出世が遅いとかそんなん
結構見てきてるしさ。
もちろん同じ年くらいでの比較だけれどね。
989マジレスさん:2010/05/19(水) 22:43:55 ID:KOtVFkGM
>>988
田舎の出身だが、うちの方もトップ校と2番手校との差が激しい。
地元で就職する場合は、大学名よりも高校名だからな。
実際、2番手校から旧帝大に行ったのよりも、
トップ校からFラン大に行ったのが採用されやすい。

ただ、2番手校出身の人は地元での就職が不利なのは分かっているので、
地元で就職する人は少ないけど。
990マジレスさん:2010/05/19(水) 22:55:12 ID:Zm8lUF74
>>989
俺の地方でもそうかな。
学区トップ高校より学区2番手だと偏差値5〜7くらいは落ちる。

特に地銀とか三流私大の奴がバンバン採用されたりしてビックリ
なんてことあった。(もちろん学区トップ出身)

学区2番手高校→ニッコマ以上マーチ未満の私大

俺の友達(高校の同級生)でも市役所(縁故)に採用されたけれど
ゴールデンウィークまでに辞めちゃった。

やっぱ高校閥とかあって受け入れられにくいとかあったみたいです。

991マジレスさん:2010/05/20(木) 00:54:34 ID:EeeHkW4Y
高卒資格をもらえる専門学校で薬剤を吸引して退学処分。
定時制の学校を中退。
死ぬしかないと思ってた所を、企業した幼なじみの兄に誘われてなんとか生きてる。
人並みの給料貰ってそれなりに楽しくやってる。

結局は、どれだけいいコネ持てるかっていう運なんだろうかって思ってる。
992マジレスさん:2010/05/20(木) 01:08:40 ID:eDbdGrOY
日雇い労働かアルバイト探しが仕事に思えてきた
ネカフェが家
B型肝炎、エイズうつされた
今は2ちゃんしているときが一番楽しい
なんか、みんな一緒に居るような感じがして暖かい本木になる



993マジレスさん:2010/05/20(木) 04:59:26 ID:iWj+gdme
現在24
高校1年で中退後、ある業界の専門スクールに通いました
学費はバイトしてたもののほとんど親に払ってもらった。
資格取って19の時上京して就職。
専門技術職だし給与は底辺だと思うけど、
資格も取りそこらのOLより仕事は楽しんでる。
周りが大学生活を謳歌してるときにしごかれ、働きずくめだったのは辛かったし
高校で勉強しなかった分、その業界の勉強は寝る間も惜しんで必死でやった。
学歴で見られる業界じゃない(資格と実際の技術で判断される)から
高校辞めて、早くからこの業界に飛び込んだことは微塵も後悔してない。
994マジレスさん
現在34歳の主婦。
18〜20歳までバイトを転々とし、21〜27歳はテレクラのサクラ。
28歳で経歴詐称して派遣会社に登録して
最初の派遣先で旦那と知り合い、29歳で結婚。
旦那には高校中退のことは話してない。
とりあえずどうしようもない人間なのに結婚できて
運が良かったな〜と思う。