【本気】あらゆる悩み人生相談に答えます【真面】2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1七見宇治茶
悩みを聞いてくれる人を求めている方。
話しても分かってくれない、この先どうしていいか分からない方。
メンヘル、ニート、引き篭もり、心の悩み、身体の悩み、人に言えない悩み相談、
恋愛相談、人生相談などを受け付けます。

**あらゆる悩み、人生相談に答えます。**
(レスが遅れる事があるかと思いますが、気長に待ってください。)

※ここは人生相談&回答スレです。相談者か回答者として参加してください。
※相談者の方は、年齢、性別、職業、血液型、既婚者か独身かと、
詳しい相談内容を書いてください。
※任意で、生年月日、星座、干支何年生まれかを書いてください。
※回答者として参加する方は、コテを必ず付けてください。
※相談者用テンプレの内容を明記しない方には、返レスしない事とします。

==相談者用テンプレ==
年齢:
性別:
職業:
血液型:
既婚者か独身か:
生年月日、星座、干支何年生まれか:
≪相談内容≫

============
2マジレスさん:2009/03/17(火) 17:16:49 ID:mietVaYn
恐怖政治

平成17年4月頃から、身元不詳の
多人数グループが班編成で
交代しながら、矢野氏の自宅近くに
監視カメラを設置するなどして監視し、
矢野氏や矢野夫人・秘書などが外出
する際、4、5台の車両と10名前後の
人物が執拗に尾行などする威迫行為を
継続している。彼らは地下鉄のホームで
矢野氏の真後ろに立ったり、車で
十字路に突っ込んできて急ブレーキを
踏むなど、矢野氏に身の危険を
感じさせる行為を度重ねて行った。

ttp://www.forum21.jp/2008/08/20087_2.htm
3一見ほうじ茶:2009/03/18(水) 00:21:09 ID:o0PYEHo5
前スレ早すぎるな。
相談者は自分以外の内容は読まないのか?

浅はかな相談が多い。深まりがない。

自分勝手に生きてきたやつは悩み事まで自分勝手なんだな。

苦しみも原因を理解すべきだろう。
4マジレスさん:2009/03/18(水) 00:39:13 ID:P64Excsg
一年専門学校中退
一年予備校→大学受験失敗
悔しくて一年宅浪で、学習院文学部に合格


かなり遠回りな人生送ってる21歳です

周りが美容師や就職してる子、今年から大学四年になる子がいる中、ものすごい劣等感と、この人生に対する情けなさと恥ずかしさにたえられません。

自分が選んだことなんですが、高校の頃からちゃんと将来の事考えてればこんなことには...


普通に大学いって普通に就職決まる友達とも遊びに誘われても断るようになりました。

ずっと一人です。

私は誤った人生ですよね?
5一見ほうじ茶:2009/03/18(水) 20:04:49 ID:o0PYEHo5
>>4
貴方自身が普通一般じゃないから、そういう生き方をしている。

自分だけの人生を構築して収入を考えればユニークじゃないか?
6マジレスさん:2009/03/19(木) 11:30:13 ID:a3/WDKQG
自分は大学生で身内との人間関係で悩んでいます。
自分は下宿しているのですが、下宿先の近くに父親側の身内が多く、長期の休みになると食事など何かと誘ってきます。
しかし自分の母親はその人達が苦手で、自分が誘いに乗ると母親はいい気分はしないと思います。
しかも自分は休みになると実家でゆっくりしたいタイプで、母親も話相手が欲しいみたいです。
しかし父親の顔も立てなければならない気もします。
皆さんなら長期の休みはどちらとの生活を取りますか?
7マジレスさん:2009/03/21(土) 00:11:37 ID:3y3GTSGu
>>6
うーん…なんとなくお母さんに気をつかいながら、
お父さんの親戚の誘いを適当にかわしたい感じですかね?
「行ってない」と言っても多分バレるんでしょうね…(なんとなくお父さんの親戚サイドが喋りそうな感じします)
それなら先に、お父さんの親戚を集めた飲み会なんかを開くのはどうですかね?
誘いを一度に済ませて、あとは実家でゆっくり過ごす方向で。
8マジレスさん:2009/03/21(土) 20:40:47 ID:ZxDRZZT9
20代、鬱で休学後復学して、現在、留年中の大学生です。

≪相談内容≫
少し前、派遣のアルバイトを始めたのですが
バイトでミスしてしまって、とある社員さんの対応が冷ややかでした。
今日、バイトについての用事があってバイト先の事務所に行ったら
その社員さんが居て、いきなり、
「××大学・・・。どこかで見たことあると思った。」
「同じ大学で授業を受けてただけです。気にしないでください。」
と、少し笑いながら言われました。
(私の方は相手の事を覚えてなくて、どの授業で一緒だったかとか聞きたかったけど
相手は仕事中なので、何も言えませんでした。)
ミスしたときの対応が冷ややかだったし、
「気にしないでください」って言われても気になるのは当然だし、
わざわざ、そうやって言うって事は・・
なんか、自分を見下されてる感が強くて、
もう、そこの派遣のバイトは辞めようと思ってるのですが、
自己嫌悪を感じて落ち込んで、なんかもう、何もかも嫌になってきました・・。

どうせ甘えにしかならないと思いますが、とりあえず今、少しだけでも、
この場しのぎでも、何か自分を元気づけてくれるような事を言ってほしいです。
お願いします。助けてください・・
9マジレスさん:2009/03/21(土) 20:59:25 ID:jjlHIhWb
夫が司法書士を目指して、司法書士事務所に勤めていますが(まる4年)、
落ち込んで心療内科に通っています。
先日思い切って事務所の所長に電話して状況を聞きました。
「○○君が苦労しているのは事務所みんながわかっています。前の
職場でも苦労されたでしょう?司法書士試験は8割正解しないと合格できません
○○君に試験の結果の通知見せてもらって話し合ったらどうですか。
私たちは前は見せてと冗談みたいに言っていましたが○○君が本気で嫌が
っているので何も言いませんし話題にもだしません。」
親身な感じだったけど見下されているような感じもしました。
無理やり見せてもらったら正答率が2割くらいでした。
子供2人いて住宅ローンもあるし共働きしても貯金もできないし、もう40ちかい。
夫は大丈夫としか言いません。もう正直うざくてうざくて。
私の知り合いで九州大でて10年勉強して受かっていない人がいます。
あなたが受かるはずないのにとこの間つい言ってしまいましたが、黙っています。
もう何考えているのかわかんない。
アドバイスお願いします。
10マジレスさん:2009/03/21(土) 22:22:20 ID:CI8fZmBC
>>8
20代、鬱で休学してたような人間はできれば雇いたくないだろう普通。
その悪い履歴を挽回するにはあんたが他人以上に努力する以外にはないよ

>>9
アドバイスしてくれと言われても、当の旦那がここにいないのでは助言のしようがない。
あんたもただ夫を非難してるだけじゃ事態は改善しませんよ
11マジレスさん:2009/03/21(土) 23:13:16 ID:kg4lmL+z
僕は3年前にずっと好きだった女の子に振られました。
自分ではダイエット(90kgから−30kg)などをして頑張ったつもりでしたが、結果は駄目でした。
告白といってもその女の子は会ってももらえず、しぶしぶのメールでの告白でした。
返信されてきたのは、それも一言、「ありえない。」と。
その後、3週間位して少しは立ち直りましたが、その子のmixiの日記に散々な事が書かれ
てるのを見てしまい、なんていうか自分の存在自体がむなしくなってきたりしました。
そしてから1年後、その好きだった子と親友が自然と付き合い始めました。
いろいろと相談してた親友だったので、なんか裏切られたというか人間不信にもなりました。
そして、それからぐれてしまって自分の事がさんざん嫌いになり、やけ食いなどといった行為に走り始めました。
そこからは長く落ちぶれました。風俗ばかりに行ったり、おしゃれを全く気にしなくなったり、
落ちぶれてく日々でした。
周りからは「デブ!」とかののしられてばかりです。悔しさやかなりの傷つきもしますが、
落ちぶれてる安心感もあって、反撃などはしないです。本当に駄目男です。恋なんてきっと無理だろう
なばかりが先行して、人を好きになる事ができませんでした。
しかし、最近になって、もしかしたらいけるんじゃかいと思える新たに好きな子ができたんですが、
彼氏がいる事がすぐに発覚しました。
人を好きになる事ができたんだな30%、やっぱり彼氏がいない子なんていないんだなという失望感70%
って感じでした。
最近になって、やっとこのままだと本当に腐っていくなと思い立ち直りたい自分がでてきました。
しかし、前みたいに頑張ったとしても散々な結果に終わり失望してどん底にいくのではないかという、
元の作りが悪いのかなと思うようになる恐怖&またその後の情けない自分の格好悪さにかられてる自分がいます。
また、周りの彼女とのエッチがどうたらばかり聞いているうちに愛とか幸せになる不信感から始まる、変な偏見
なんですが非処女を好きになるというなんかむなしさもあります、、、
どうしたら、またどのような考えを持てば壁をぶち破り1歩ずつ歩み始めることができるでしょうか?
文が長くてごめんなさい。。。。。。
12マジレスさん:2009/03/22(日) 00:12:32 ID:dk641svz
私は老けて見えるのですが、それが本当に悩みで、自分が大嫌いです。
まだ24歳なのに、化粧品を買いに行けば20代後半になると前半の時よ
りもたるむじゃないですか。と説明されたり(そこまでたるみとかない)、
年齢の欄で20代30代どっちか聞かれたり、
1984年って今いくつなんですか?と驚かれたりします。

先日メイクレッスンに行き若く見える化粧を実践し、髪型も変えました。出来る限りの
努力はしていると思います。

でも、先日洋服を買う際に「このお店のメインターゲットは何歳くらいですか?」と
聞いたところ、「30代です」といわれ、「あ〜そうなんですか…」と私が微妙な反応
をしたところ、定員は明らかに顔を引きつらせ「でも20代後半から30代の女性です」
と言い直し、それに対しても私が微妙な反応をしたら、「20代から30代の女性です」
と言い直しました。でも、実際調べてみるとそのブランドは20代がターゲットらしいんです。
これって私が30代に見えたから最初に30代向けっていったんですよね?(ちなみにNA○E
というブランドです。)

もう本と嫌です。女だと顔はかなり大事じゃないですか?せめて年相応に見られたいです。
最近2年付き合った彼氏とも別れました。もうこんな老けた私じゃ20代の男性とは付き合えな
いですよね?30代の人は絶対嫌なんです。どうすれば良いんでしょうか。
13マジレスさん:2009/03/22(日) 00:23:30 ID:x2pQ/bPa
>>11
あなたは努力家です。自信を持ってください。周りの人からも尊敬されていると思います。
私は自分のいままでの生き方から、人を好きになれません。自分のことを好きになれないからです。
あなたは自分を愛してください。そして人を愛してください。
私はそうしたかった。だからあなたに話します。同姓でも、異性でも、愛してください。
恋愛はそのあとでもいいじゃないですか。
アンテナをはって、いろんなことを吸収してください。
笑顔が素敵な人になってください。形は関係ありません。心豊かな人になってください。
14マジレスさん:2009/03/22(日) 00:41:36 ID:x2pQ/bPa
>>13
心が若々しければ、大丈夫だと思います。あなたは若々しいと思います。
会話や服装、髪型など、若い文化を取り入れて、内面からも外見からも若々しさを作ってください。
老若男女、いろいろな人と会話をして、たくさん勉強して、自分の目指す自分になってください。
自分のことも、相手のことも大切にできる人になってください。
1514:2009/03/22(日) 00:43:11 ID:x2pQ/bPa
すいません>>12です。
16マジレスさん:2009/03/22(日) 02:11:34 ID:o3txe5ln
>>12
あくまで推測ですが、猫背で、かつ運動不足では?

あと、国産の野菜や果物を多く食べる事ですかね。

精神論では、あんまりこういった事は変わりませんよ。
17マジレスさん:2009/03/22(日) 03:04:55 ID:x2pQ/bPa
>>16
笑ってれば年あまり気にならないよ
18マジレスさん:2009/03/22(日) 03:08:23 ID:dk641svz
>>14
そうですね内面も若い人と交わって変えていきたいです。

>>16
猫背で運動不足です。今テニスとヨガを週一で始める予定です。週一って少ないですか?
猫背は全体的な印象に作用するのでしょうか?
野菜ジュースは毎日飲んでいるのですが、それじゃ意味ないですか?

ファッションは顔に似合わないので大人めのかわいらしい格好をしています。
それもまずいんでしょうか?カジュアルな方が若々しいですか?

やはり老けている人って恋愛対象外ですよね?
できれば現実的で率直な意見をお願いします。
19マジレスさん:2009/03/22(日) 03:16:20 ID:x2pQ/bPa
毎日が充実して生き生きしている人は若々しい。
ダイエットはかなり効果ある。
野菜果物は国産海外産問わずとった方がいいかもしれないけど。
毎日に疲れてると顔に覇気がなくなる。
20マジレスさん:2009/03/22(日) 03:21:14 ID:x2pQ/bPa
髪を少し明るくしてストレートにすると若く見える
21マジレスさん:2009/03/22(日) 07:03:47 ID:Wg9p2bWx
二年前にメールで喧嘩した友達と連絡を取りたいが相手はまだ許してくれない。相手の親とは仲良くてメールしてるんだが。親とこの前喧嘩して 〇〇ちゃん←友達の名前 とも和解してないくせにと言われた ますます落ち込んだ どうすればまた仲良くなれるだろうか
22連続スマソ:2009/03/22(日) 07:07:11 ID:Wg9p2bWx
原因は相手のメールの返信がなかった事 しかも一度や二度じゃない。指摘したら逆ギレされ馬鹿にした態度をとられた。こんな友達は友達じゃないんでしょうか?メール無視したくらいで怒る方がおかしいとか言われるし 私がおかしいんでしょうか?
23マジレスさん:2009/03/22(日) 08:08:50 ID:M4+G6iz9
私は今高二で吹奏楽の副部長をしています。でも今の部活は腐っていてすごくしんどいし楽しくないです。
部員の子は部活に来てるだけで頑張ってるみたいな事を言っていてすごく腹が立ちます
部活に来てるだけで頑張ってるっていうなら私は君らの何倍頑張ってるんだと
みんな口先ばっかりで全部私とかが言わないと自分からしないくせに
しんどいのはみんなおんなじとか言うけど絶対嘘ですよね
楽しくないとか言うくせに自分からは現状を変えようとしないくせに
友達って何なんですか?
私はみんなのために頑張ってるつもりやけどみんなは自分の事しか考えてないんじゃないかっておもいます
もうしんどいです
なんかすべてが嫌になって来て死にたいです
24 ◆1Nsu2eXAQk :2009/03/22(日) 11:34:13 ID:Y4aR0Y9l
>>23 こんな事で死にたいなんて冗談でもいうな。高2といえば17歳くらい、
   80歳まで生きるとしてまだ63年の人生の中にはもっとつらいこと、
   イヤな事はある。みんなのために頑張る必要なない。今後は自分のために
   がんばろう。どこかの国の哲学者の言葉に「過去と他人は変えられない。
   変えられるのは自分だけ」というのがある。自分が変われば廻りも変わる
   かも。
25マジレスさん:2009/03/22(日) 11:45:43 ID:Y+2J4jv5
>>23
友達の概念は分かりませんが、
部活のために苛々したり死にたいと思うなんてばかばかしいし、勿体無いとオモ
正直、その人たちや部活に思い入れが無いなら言いたい事全部ぶちまけて辞めるのが一番
頑張らない人の為に頑張るのも嫌だし

失礼かもしれないけど、現状を変えようとしないのは貴女もだよ
腐ってる、努力して無いくせに、と言いつつ口頭注意だけして結局今のポジに落ち着いてる
他人を変えるより自分の現状を変えたほうがずっと楽。
“吹奏楽”だけに拘るならどこでも出来るしね
26マジレスさん:2009/03/22(日) 14:49:56 ID:18of0rgY
僕が独自の思想と観点であなたの悩みを聞き、的確かアドバイスを差し上げます。
気軽にメールしてね。

[email protected]
27マジレスさん:2009/03/22(日) 15:36:59 ID:FdMQGHUK
>>23
みんなのために頑張ることをやめたらいいのでは?
みんなのために頑張ることがあなたの望みではないのなら。
そしてなんのメリットもないのなら。
頑張ることをやめたらいいんですよ。
28マジレスさん:2009/03/22(日) 16:45:55 ID:AYi7cVhs
製作が好きで製作部があったからこの会社に決めたのに、
研修期間に新人の誰よりも遅く残って頑張ったつもりなのに、
それが逆に「この子は作業が遅いから違う部署にした方が」って思われてるみたい。
上司の顔色伺って会社では何事もないようにしてるけど家では毎日泣いてるんだ。
次の日がお休みだったら目がはれるの気にしなくていいから思いっきり泣いてる。
もしかしたら新人の子は皆同じ気持ちなのかもしれないけれど、
私だけ違う部署になるって雰囲気でわかるんです。というか聞こえるし。

他の部署が嫌なわけじゃない。けど製作を通してもっと沢山成長したい自分がいる。
もっと私を見てほしいし、叱ってほしいのに。
きっと今の情熱は新人の誰より負けてないはずなのに、上司はもう見てくれてない。
悔しいし、辛いです。諦めたくない。

今こんな気持ちを親族や友人に話したら
相手に全力で気を任せて頑張れなくなりそうで、誰とも連絡取れません。
なのでここに書かせて頂きました。こんなネガティブですみません。
29 ◆1Nsu2eXAQk :2009/03/22(日) 17:25:53 ID:Y4aR0Y9l
>>28 人生、自分の思うようには行きません。ましてや、会社という
  組織の中では、辛抱して与えられた事を誠実に精一杯やっていれば
  いずれは良い方向へ物事は動きます。これは私自身長年生きてきた
  体験に基づきます。
30マジレスさん:2009/03/22(日) 21:37:06 ID:SHM+V5m2
>>28
私もそんな経験はありますよ。望んだ部署に配属されず、先輩たちの間では
「あの子は本当にかわいそうな子だねえ」と裏で噂されていたほどでした。
それでもそこは3年勤めて、転職しました。石の上にも3年と言いますが、
実は新卒でも1年でいいのだと痛感しました。最後の1年は我慢が一切報われず
とても嫌な思いをしましたから。
少しだけ頑張ったら、転職を視野に入れてもいいと思いますよ。まだ若いのですから
やりたいことに手を伸ばすことは大事なことです。
31マジレスさん:2009/03/22(日) 21:54:11 ID:Wg9p2bWx
>>21に誰かよろしく。
32マジレスさん:2009/03/22(日) 22:47:52 ID:SHM+V5m2
>>21-22
お友達とはメールのやり取りのルールが食い違ってるんですよね。
どちらも自分の言っていることが正しいと思っているのでしょう。
これは同性異性に限らず、とてもよくあるトラブルです。

ポイントは、お友達よりそのおうちの方と仲がよいあなたの現状です。
もし家族ぐるみでのおつきあいをされているのなら、おうちの人に甘えて
みんなで映画や買い物に行き、少しずつ仲直りしていくという手もあります。
携帯電話でのやりとりは喧嘩のきっかけですから、完全に仲直りするまでは
考えないほうがいいでしょう。
33マジレスさん:2009/03/22(日) 23:12:12 ID:Y+2J4jv5
>>11
とりあえず恋愛に固執しすぎなことと、
会ってもくれない人に告白しようなんてどうよ?とまず思った
11の年齢によるけど可愛い子なんて大体彼氏持ちor非処女だろ
ある程度妥協しなきゃいけない

見た目を良くする=性欲だから良くないんじゃね?
だから自分の恋が上手く行ってる時は頑張るし、そうでないと落ちぶれる
一旦もてるとか女とかの概念から離れるのがいいとオモ

それに、痩せた事位しか書いてないけど、髪型・服・言動とかにも気を配らないと
結局同じ気がする
34マジレスさん:2009/03/23(月) 03:31:01 ID:OKDEKczI
将来やりたい事や夢がなくて
でも大学には行きたくて、一応理系だったので理工学部を目指して高校生の時から受験勉強をしてきたのですが、
現役でいろいろな予備校・塾や教材に手を出しつつも自分が全くやらずにそのまま全落ち。
一浪してバイトをしつつ予備校に通ったのですが
周りの目を気にして化粧やおしゃれしたりしてるうちに
予備校の授業も予復習せずに受けるだけで終わらせたり
一日自習室に行っても実質3、4時間しか勉強してなかったりして
夏以降は自習室も混んできて
“家の方が行く時間も省けてもっと勉強できる”など馬鹿な考えで予備校にも授業がある日しか行かなくなり、
そのうち授業ある日も予備校に全くいかなくなって
家では昼夜逆転したダラダラした生活をしていました。
そのまま受験も終了して結局国士館しか受かりませんでした。
今二浪を考えているのですがまた二の舞になりそうでこわいです。
でも夢もやりたい事もないので大学行く以外に何をしていいのかもわかりません。
就職は不景気だから雇ってもらえなさそうそうだし…
漠然としたやりたい事はまあまああるのですが…
一浪した時に危機感がなくて
生まれてから一度も“本気”を出したことがなかった…
今年は本気でやろうって思ってるけど
去年の今頃もこんな気持ちだった。
なんかもう本当にわからないです…
死んだほうがいいのでしょうか
35マジレスさん:2009/03/23(月) 04:14:24 ID:hfKbEsnC
>>34
やりたいことがないのに大学に行こうとするのが間違ってるのでは。
一回、フリーターでも就職でもして社会に出てやりたいことが見つかったら大学目指せばいいんじゃないのかな。

この時代でこんな考えが甘いのかもしれないけど。
36マジレスさん:2009/03/23(月) 04:52:53 ID:OKDEKczI
>>35
回答ありがとうございます。
やはり、やりたいことがないと大学行ってもだらだらと無駄に過ごしてしまいそうですよね。
就職してからまた大学目指すのもブランクが…
こうやって言い訳ばかりなのがダメなんですよね。
何度も死のうとしたんですけど死ねなくて
その死ぬ覚悟で最後に大学受験頑張ってみようとも思うんです。
それとも国士館行くか…
37マジレスさん:2009/03/23(月) 05:01:11 ID:hfKbEsnC
>>35だけど>>34さんへ
死ぬ気で大学の受験やったって目的なければ同じだよさ。
社会にでてから大学目指すのは確かにブランクあるし、周りの反対だったりあるかもしれないよ。そこで諦めるならその程度の目的になるわけだし、それでも諦めきれないなら本当にしたい目的だと思う。やりたいことは、そのぐらいガッツリ思えることじゃなきゃ意味ないよ。

ちなみになんで死ぬ気で大学に入ろうと思ったの?
38マジレスさん:2009/03/23(月) 05:39:05 ID:u8nCewlu
私は内向的な性格です。
なので交友関係は狭く深くでした。それでも良いと思っていたんです。
一生付き合っていけるような友人がひとり、ふたり居ればそれで良いと。
ですが、親友と呼べる友人は宗教に入信?し、以来疎遠になりました。
淋しいです。今まで過ごしてきた時間は何だったのだろうとすら思います。

また、新たに心を許せる人を、人間関係を他で作るのか。
そしてまた何かの拍子に疎遠にでもなったら…と思うと億劫で。
でも淋しくて。どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
携帯から失礼致しました。
39マジレスさん:2009/03/23(月) 06:07:02 ID:OKDEKczI
>>37
そうですね。。。目標がなかったらフッと力抜けた時また二の舞になりそうですね。
でも今まで本気で頑張ったことないからこそ大学受験という機会で本気出さなかったらあとで後悔すると思います。。
大学行きたいと思ったのはすごく浅はかな考えなのですが
大学いけばなんとかなるというか…、すべてのベースというか、“大学”ってだけで+になると思いました。
わかりにくくてごめんなさい。
40マジレスさん:2009/03/23(月) 06:54:17 ID:hfKbEsnC
>>39
本気を出すって漫画みたいに「よし!本気を出すぞ!」ってな感じで出すもんじゃなくて、夢中になってるモノに集中し過ぎてついつい度が過ぎるときに出るもんじゃないのかな。
高卒の俺が言うのは説得力に欠けるけど、大学って場所は「〇〇を学びたいから」って思って入学して学んで初めてプラスになる場所なんじゃないのかな?

変な文章で意味通じないかもしれない。すまない。
41マジレスさん:2009/03/23(月) 07:03:22 ID:8isol1l5
>>40さんのおっしゃる通りなんだが、
実際は大学で学んだ事は
社会では全くと言っていいほど
役に立たないんだよね
肩書だけ。私は大卒です
42マジレスさん:2009/03/23(月) 10:36:13 ID:8DgDAv9M
>>38
自分や相手の状況によって、人との付き合い方はどんどん変わっていくものだと思います。
そしてそれが当然のことだと思います。
そのときそのときで、一緒にいたい人といればいいのではないでしょうか。
人は変わっていくわけですから、一人の人にこだわり過ぎないほうがいいと思います。
43マジレスさん:2009/03/23(月) 13:29:16 ID:SAHMhQd7
>>1

==相談者用テンプレ==
年齢:
性別:
職業:
血液型:
既婚者か独身か:
生年月日、星座、干支何年生まれか:
≪相談内容≫

があります。
質問される方は,出来ればこれを書いていただけないでしょうか?
なにとぞよろしくお願い致します。


44マジレスさん:2009/03/23(月) 14:20:32 ID:7Ku/pf0I
じゃあ、これもか。

※回答者として参加する方は、コテを必ず付けてください。
45マジレスさん:2009/03/23(月) 17:15:16 ID:bm0JX7ez
年齢: 17
性別: 男
職業: 無職
血液型: O
既婚者か独身か: 独身
生年月日、星座、干支何年生まれか: 1991年7月12日生まれ、かに座、未年
≪相談内容≫
ちょっと前交友関係で悩み高校を2年でやめてしまいました
このごろ最近寝れなくて心療内科に通ってます
それと今高認(高校卒業認定)を取るため今勉強をしています。
でも親は何も応援もしてくれず、しまいには寝れない理由はお前の生活がだらけているからだと言われます
すべてを打ち明けられる友達もいないし、正直今はストレスがたまってネトゲ三昧です
将来のことを考えて、大学にもいきたいです
いったいどのようにすれば親は自分を理解してくれるようになるでしょうか?
46マジレスさん:2009/03/23(月) 21:53:57 ID:6GsW9Bcb
精神的に不安定過ぎて困っています。
悩みに対してひたすらいつまでも悩み続けないと気を抜いている様な気がして不安になってしまいます。

何か小さな事や生活習慣からでも精神を安定させられるコツってありますか?
睡眠や食事はちゃんとしています。
47マジレスさん:2009/03/23(月) 23:38:25 ID:+av/jSDY
17歳、女、学生、A型

私は高校卒業後の進路について悩んでいます。
いろいろ調べてるんだけど、
勉強したいこととか好きなこと、やりたいことがまったくなくって
どうしようか困っています。
得意なこともないし興味があることもなにもありません。
どうすればいいでしょうか?
48アヘン畑でつかまえて:2009/03/23(月) 23:51:40 ID:YybTiGeX
>>47
17才で進路についてちゃんと考えている人の方が少ないと思うよ。
偉いね。

とりあえず、バイトして社会がどういうものか知ってみたら?
コンビニでも塾の講師でもキャバクラでもいいと思う。
自分がどんな職種に向いているのか知るためのヒントにはなるかもよ。

好きなことなんてなかなか見つかるもんじゃないです。
ほしいもの、目的を考えてみれば?
金?男?名声?…
49マジレスさん:2009/03/23(月) 23:53:23 ID:i+p+IU3n
>>47
興味あるからやるってのもあるんだけど、やるから興味出るってのも
あると思う。

若いんだから色々やれば得意なこととか興味あること見つかるよ。
50マジレスさん:2009/03/24(火) 00:19:35 ID:ENmxb0+b
回答ありがとうございます!
バイトは高校入学してから4つくらいやってきました。
もう周りのみんなは進学がなんとなくだけど決まっていて、
今はそろそろ受験勉強しはじめる時期になっているのに
わたしはなんにも決まっていなくて焦ってます。
勉強しないとって思っているんだけど、
受験勉強するには進路先を決めないと勉強科目がわからないし、
進路先を決めるにはやりたいことを決めないとどうしようもない‥
今からのんびり色々やってる場合じゃないっていう思いばっかりで
とにかく焦ってます。
今までなんにも考えてなくて、いまになって考え出して焦ってるんじゃないんです。
ずっと考えてきたのに、今になってもなんにも決まらなくて焦っています。
ほんとどうすればいいでしょうか?
文章まとまりなくってごめんなさい
51マジレスさん:2009/03/24(火) 00:54:37 ID:hjCQYPfJ
>>45
精神疾患は目に見えてヤバげな症状が出ないから理解されにくいのかもね
ネトゲも良いかも知れんが、親の見ている45がそればっかりだと、放蕩息子的に見えるかも
親にちゃんと自分がどうしたいか、どうなりたいのか、どうして欲しいのかを
ちゃんと説明して話し合ったほうがいいと思う。

一番簡単なのは上記の話し合いをして、ちゃんと行動することだとオモ
出来るだけ親に見えるところで。口先だけじゃ余計に訝しがられるかも
何か実績(高認受けたとか、資格取ったとか)があるとなおグッド

身も蓋も無い言い方かも知れんが45が親の行動を全て理解したりバックアップしていない様に
親御さんも45が全て理解できるわけじゃないから、ある程度の折合いは必要
17歳なら自分で勉強やらなにやら大抵の事は出来るしね
52アヘン畑でつかまえて:2009/03/24(火) 02:07:37 ID:sp+LOhI1
>>50
そっかー。大変だね、お互い(俺は大学生なんだけど、今度また別の
大学を受験する)

受験勉強するには進路が決まらないと勉強科目がわからないというけど、
もし大学進学を前提にしているならそんなことはないと思うよ。
理系、文系だいたいどこでも数学、英語は必要だし、
文系なら+国語、社会、理系なら理科ってだいたい相場が決まってる。

俺も2chなんかにきてるけど医学部受験なんで結構まじめに勉強してます。
だから勉強めんどくせー、嫌だーっていう気持ちはよくわかる。
でも、進路が正確に決まらなくても何かアクションを起こすというのは
大切だと思うよ。結局は自分のためです。一緒にがんばろ!
53マジレスさん:2009/03/24(火) 02:21:38 ID:esloXbyS
他でも質問したけど…
16歳男子
私立高校(偏差値50程度)に通っているんですが
中学から虐められていて
今堪えれば将来安泰だ!堪えれば高校にいけば友達できるって思って頑張って毎日登校してたんです
それで初めは友達がたくさんできてまして それなりに楽しかったんですが
二学期あたりから親友に裏切られまして
それからクラス内の男子からは無視されているんです
裏切られた(親友にと高校への期待)という絶望感が強くて
休みがちになってしまい 普段から俺に暴力や暴言を吐いていた兄に『邪魔』『おまえは虐められていて当然』とかいわれたり母と喧嘩していたりで混乱してしまって鬱病になり自殺未遂をして精神科に通っています
今は家族から理解されていますが31日までに学校をどうするか迫られています
正直わかりません 通信がいいのか
このまま中学のように堪えなければいけないのか
通信にいって高校のようにこけたら嫌です…
54マジレスさん:2009/03/24(火) 02:28:09 ID:esloXbyS
>>53
続きです

今は春休みでお休みしています
単位は一応30とれているみたいです
進学も可能らしいです 1、2学期は成績が良かったらしいので今回のテストは免除らしいです
通信とかでもDQNにからまれたくなくて…
今どうしたらよいのかわかりません
この状態で判決を下してよいのか?
とか、自分は親に迷惑かけている
最悪な息子だ とか…思ってしまって混乱してます(中学生の時に虐められていてネトゲに逃げていたので…)

自分がなんなのかわかりません…

支離滅裂な文章で申し訳ないです
ここまで読んで下さって有り難うございました
5553:2009/03/24(火) 02:34:38 ID:esloXbyS
すみません
テンプレあったんですね!

年齢 16歳 19921222 山羊座 申
性別 男
職業 私立高校
血液型 A
現状は
人生哲学書など読んだり
人間観察とかぷよぷよとか読書とか
ゲームとかパソコンとか好きです
普段はゲームをしているか悩んでるかです(ゲームをすると何も考えない)
不眠症なので朝に少し寝る感じです
56マジレスさん:2009/03/24(火) 02:47:01 ID:e7cnFyyg
年齢:16
性別:女
職業: セラピスト(アルバイト)
血液型:A
1992年7月28日蟹座
≪相談内容≫

この前、ヘットスパ中に
お客さまが激怒して髪も乾かさずに帰っていったことで悩んでます。
お金は払っていきました
癒されてきたのに余計イライラするとのことでした

一応、お詫びのお手紙は
出しました

ショックで落ち込んでます
気持ちを切り替えるには
どうしたらよいですか?
57マジレスさん:2009/03/24(火) 03:02:21 ID:Vdzm1CIb
>>56
気持ちの切り替えが出来たただけで解決するのか?

その客の怒り方は尋常じゃないみたいだが?

どっちにしろ、その時のいきさつを詳しく書いてくれなきゃアドバイスしずらい。
58マジレスさん:2009/03/24(火) 03:33:17 ID:Vdzm1CIb
>>55
通信行けとか、今我慢しろとか一概に言えないが…。
ただ、今のまま怖がって何にもしなければ、やって来る未来は確実に、今より状況が悪いだろうな。

そっちの方が怖くないか?

考えるのは悪い事じゃないし、ネトゲするなとかじゃないが体動かせ。

心のバランスを良いように保ちたければ、体もある程度動かさなければ駄目だぞ。
有り余った体力は暴走して過激な思考に走り易いし、体力が無きゃ無いで精神を歪ませ易い。

ゲームの時間を少し削って、音楽聴きながらランニングしてみたらどうだ?

そうして何日か過ごして、改めて今抱える問題を考えてみたら、違った視点から判断が下せるかも知れんぞ。
直接的な解答ではないが、何をするにも、精神力が高くなければ成功しないから、根本を変えるやり方でレスしてみた。
59マジレスさん:2009/03/24(火) 22:59:10 ID:EpXSsI0h
>>52
ありがとうございます!
とりあえず今は勉強して、
だんだん決めていこうって気になりました。
なんかギチギチ考えすぎて
なにかアクション起こしてみるっていう簡単なこと
気がつかないでいました。
>>52さんの回答で気づけました!
ありがとうございます。
医学部受験、がんばってください。
私も今できることをがんばります
60一見ほうじ茶:2009/03/24(火) 23:14:51 ID:Lui7fYw+
>>53
イジメがつきまとうならば、解決を望むべきだ。
あなたの人生の課題だろう。

あなたは人がどうしてあなたに嫌なことをするのか分析しているか?

数学だと思って答えが出るまで考えてみよう。

耐える為にではなく、解決する為に行くのはお勧めだ。

通信を選択した場合は分析する現物対象がなくなるから、あなたの人生の課題の解決からは遠ざかる。
61マジレスさん:2009/03/24(火) 23:44:53 ID:wz5cI3ga
>>58
状況悪いですか・・・
とりあえず今は病気を治したいと思います
今ネトゲはやってなくて、悩んだりしています。
ビリーをやっています。気分転換に水泳にもいってみたいと思います^^
ありがとうございました。

>>60
中学のときよりはキツくないんですが・・・
やはり家庭環境や、さまざまな事が重なり合って、
病気になってしまったようです。もちろん自分の弱さもあります。
どうして嫌なことをするのか、どうして無視をされるのか
たくさん考えました。時には自分が悪かったのかと思い、本気で落ち込みましたが、
今はなんとなくわかる気がします・・。

そうですかぁ・・・このまま続けることも検討したいと思います

ありがとうございました!
62マジレスさん:2009/03/24(火) 23:49:38 ID:fh1hYKYE
【野球】WBC決勝戦、視聴率82.3% 紅白を抜き史上最高を記録
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1193936653/

<WBC>関東で視聴率82.3% 決勝韓国戦
3月24日23時13分配信 毎日新聞


 ビデオリサーチの調べによると、TBS系で24日放送された第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)
決勝の日本対韓国戦の視聴率は関東地区で82.3%、関西地区で79.2%だった。瞬間最高視聴率は関東が
89.0%、関西が87.6%で、いずれも試合終了時。これは1964年の第14回NHK紅白歌合戦の81.4%を超え、
史上最高値を更新した。
63一見ほうじ茶:2009/03/28(土) 05:57:46 ID:e1H8PpO1
>>61
いじめられたと言う人がいる。誰も口に出さないが、歯磨きしない。
耳も目につく程、汚れている。

本人の基準では、
自分自身の身体を他人に言われる筋合いがないと考えているようだ。

こういう普通の基準から外れた何かがあなたになければ、
目を付けられる事はないと思う。

集団生活を実は見下して見ているとか、
基準と極端に違う何かを自分自身に見つける事で
解決出来るのではないか?
64マジレスさん:2009/03/28(土) 17:34:37 ID:Xvy4PK+q
21歳 女 A型 独身
1988年3月31日生まれ うお座 辰年
専門学校からの精神的な病気が悪化したため8ヶ月間動物看護師の仕事を休職していますが今月末に辞めるつもりです。

相談なんですが去年卒業した専門学校の時の担任の先生が忘れられません。その先生実は同性なんです。
でも大好きで毎日考えています。
想いを伝えたいけど告白したら引かれると思うと怖くて怖くて…勇気がでません。
告白できないならせめてメールだけでも…と思いメールを送ってもすぐ終わらせられてしまい、嫌われてるんじゃないか、避けられてるんじゃないかとか色々考えてしまいます。
でも大好きで忘れられないんです。
でもこのままじゃ毎日苦しいです。最近は片思いの曲ばかり聴いています。とても明るい曲なんて聴く気分になれません。
もう忘れるしかないんでしょうか?先生にとって私は同性だし、それ以前にただの卒業生としか思ってないだろうし…
65T ◆N.T.nuy0nw :2009/03/28(土) 17:45:13 ID:v8TR+ixv
>>64
休職していた仕事を辞めずに、職場復帰をしたほうがいいと思いますけどね・・。

同性の先生に対してのことですが、いきなり告白したらそれは引かれるでしょう。
異性でも1年もあっていない生徒から、いきなり「好きです」と告白されたら
ひきますよ普通。思い込みから恋愛感情めいたものをぶつけてきているんだな、と
解釈しますしね。
・・・とりあえず、母校に行って、先生に会ってきたらどうですか?
告白は置いておいて。挨拶くらいしてきてもいいのでは。
66マジレスさん:2009/03/28(土) 18:55:14 ID:Xvy4PK+q
>>65
仕事は行きづらくて…あと人が怖いんです。なので来月からバイトをしようと思ってます。

やっぱり普通引きますよね。
学校に行きたいんですがずっと引きこもりとやけ食い生活をしていたせいで体重が10キロも太ってしまい、自分に自信が持てず外に出る気にもなれないんです。
何度も痩せようとは思いましたが、3日坊主で続かなくて…根性ないんです。
言ってること矛盾してますよね。会いたいのに行きたくないなんて。自業自得で努力が足りないだけなのに。
67一見ほうじ茶:2009/03/29(日) 23:47:24 ID:lpyySopk
>>64
同性の先生が好きな相談と精神の病で休学した話しと考える。
その先生を好きになる前からあなたは精神の病になっていたか?
多分あなたが気付く以前から、あなたは心に病があるだろう。

先生が好きかどうかはあなたの本質的な問題を見なくするために病が作り出したダミーだと思う。

見つめるべき問題から逃避するための恋は多く見てきた。

あなたの父母などとの関係はどうか?
68マジレスさん:2009/03/30(月) 00:04:57 ID:sNa1nQGs
ばあちゃんから一人暮らしの餞別としてお金もらったんだけど
封筒をあけてみたら空だった
このとき「入れ忘れたんだな」ではなく「俺には一銭の価値もないということか」という考えが先に来る俺はまさにその通りなのでしょうか
下らなくてすんません
69マジレスさん:2009/03/30(月) 00:20:00 ID:JmfH1V3J
みずほの口座を開設しようとして書類を送ったんですが、印が薄くて送り返されてきました。
それでもう一度押し直したんですが、力を入れすぎて2回押したみたいになってしまいました。
このような場合、どうすればいいんでしょうか?
70マジレスさん:2009/03/30(月) 00:25:11 ID:/0DWsPAX
>>69
小学生かよ
71マジレスさん:2009/03/30(月) 00:28:38 ID:JmfH1V3J
しょうがくせいでもなんでもいいから、おしえてくれよ!
72マジレスさん:2009/03/30(月) 04:14:42 ID:NhOl1zjN
>>63
ないですよ…
ちゃんと身嗜みはしているつもりですし
趣味にへんなものもありませんよ
73マジレスさん:2009/03/30(月) 05:22:16 ID:JEQDiYFv
>>69
たぶん、大丈夫だと思いますよ。
74マジレスさん:2009/03/30(月) 05:27:17 ID:JEQDiYFv
>>68
誰でも平等に生きる価値があります。
おばあちゃんは、お金を入れ忘れたんですよ。
よくあることです。お葬式の香料にもそんなことがありますよ。
75マジレスさん:2009/03/30(月) 05:36:02 ID:JEQDiYFv
>>64
あなたが本当に会いたいのなら、連絡をとって会うといいです。
それができないのなら、忘れましょう。
厳しいようですが、あなたの気持ちが本物かどうか、ということです。
本物なら何とかして連絡をとろうと思うはずです。
それで相手に拒否されれば仕方ありません。諦めましょう。
76一見ほうじ茶:2009/03/30(月) 11:43:54 ID:KQtQzy1n
>>72
では一体何がいじめられる理由ですか?
あなたをいじめたいと欲する人がいるのは何故ですか?
77マジレスさん:2009/03/30(月) 11:52:47 ID:sXj/lPSi
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /


http://www.nhk.or.jp/netstar/

NHK始まってた
78マジレスさん:2009/03/30(月) 12:03:24 ID:drz5DErX
相談です。
新しい会社に転職しました。が、どうも頭のおかしい男性がいて困っています。
もともと、CanCamやJJ系のきれいな女性の多い職場にいたので服装や化粧直しに気をつけているんですが、
それが自分の為のおしゃれだ、化粧直しだと勘違いして言い触らす男性がいます。(まじです)
しかもその男性は私が早退すると、
自分もまったく同じ時間に早退します
残業しているときも何回も同じ時間に合わせて帰ろうとしたり
何回もそういうことがあり、周りから付き合っていると思われそうで最悪です。
勘違いして言い触らされるのが嫌で化粧直しも可愛い服装もできなくなってしまいました。
あと、私は気になってる人がいるのですが
そちらの耳にへんな噂が入ったらどうしようと
気が気じゃないです。
何かいい対策があったら教えてください。
よろしくお願いします。
79名無しさん@お腹いっぱい。::2009/03/30(月) 12:16:11 ID:fe4MM+dY
職場の責任者(課長とか)に事情を話しておく、ってのはどう?
80マジレスさん:2009/03/30(月) 12:26:04 ID:sXj/lPSi
>>78
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
8178:2009/03/30(月) 12:30:07 ID:drz5DErX
>>79
ありがとうございます
課長には話しましたが、
変に注意すると逆上して事態が悪くなるといかんから
胸にとどめておくと言われ
現状、その男性は私と帰る時間を合わせている状態です。
ただ、私がお洒落をしない日だけはあきらめるようで、
同じ時間に帰ろうとはしません(笑)
まじでいかれてますよね
お洒落しなければあっちはあきらめそうですが
自分がお洒落しないでダサダサだと気になってる人が
こっちの部署に来たときに会いたくなくてチャンスも逃しますよね。
何か、私呪われてるかもですorz
82マジレスさん:2009/03/30(月) 14:28:57 ID:WvIZv3Hp
25歳男です。同じ会社の女性にアドレスを聞いたのですが、どんな事を聞いたらメールが返ってきますか?あまり、以前、今何している? 聞いたのですがメールが返って来ません。
83マジレスさん:2009/03/30(月) 16:29:29 ID:JEQDiYFv
>>81
おしゃれをしたい気持ちもわかりますが、会社には地味な服装がいいですよ。
つまらない虫が寄ってきます。
そんな虫はあなたの外見で寄ってくるんです。
本当に素晴らしい人は、あなたの人柄を見ますから、心配なく。
(あなたの人柄が良ければの話ですが)
84マジレスさん:2009/03/30(月) 16:36:46 ID:JEQDiYFv
>>82
もう一度メールをして、返信がなければあきらめましょう。
彼女にとってあなたが興味深い存在であれば、必ず返信が届くはずです。
メールの内容はあなたが考えるべきです。
あなたの個性を発揮すればいいんです。
85マジレスさん:2009/03/30(月) 18:42:39 ID:2pDy81WW
かなり信頼できる人に作品をゆうパックで送ってもらいました
お金も支払いました
しかし、中身を開ける事はしません
理由は私の指紋がついたり、汚れがついたり、作品を壊してしまうかもしれないからです 私は未開封のまま、飾っておく事にしました
しかし、考えてみると、この箱に何が入っているかはおそらく十中八九素晴らしい作品ですが、相手が豹変し、何か違うものが入っている可能性も0ではない
相手に「私が何か悪い事しましたか?」と言葉で試してみたところ「何の事ですか?」との事

「私を好きですか?嫌いですか?」と聞いたところ「仲間として好きですよ」との事

86つづきです:2009/03/30(月) 18:48:29 ID:2pDy81WW
私は妄想障害で、得もして損もしてきました お金がない時はお金持ちな妄想
恋人欲しければ、恋人の妄想
それら全てが常人なら虚しさで終わるところ、私は幸せを保ってきました
しかし他人の悪意という妄想で悩まされています
87マジレスさん:2009/03/30(月) 18:59:07 ID:ulo7Mc+o
相談させてください
19歳女の子です
家が大嫌いで早く家から出たいんですが親が許してくれません。
(引っ越すなら東京とか)お金の問題もあるし仕事のこととか…あたしはキャバでもなんでもする覚悟なんですが親がわかってくれず。。どうしたらいいでしょうか。貯金は50万しかありません。でもすぐに家から出たいんです。家出しかないんでしょうか
88マジレスさん:2009/03/30(月) 19:05:11 ID:2KUeN6Gf
現在病気が理由で無職です。その上友達もいない、家事もできない、生活も不規則な女です。過去は部活もしていないし、正社員ではなくバイトで過ごしてきました。しかもバイトはクビになった事もあります。
過去は変えれません。これから今の現状の改善策は何かありませんか?
お願いします。
891。続きます:2009/03/30(月) 19:12:06 ID:EV9mK8VL
僕は高校のときはいじられキャラで、みんなから可愛がられていました。が、バイト先や一部の先輩からはお金を取られたり何もしていないのに憂さ晴らしで殴られたり馬鹿にされたりされてました。
それで高校を卒業してからは「もう嫌われてもいいから誰からもちょっかい出されたくない。強くなりたい。」と思い、ボクシングを始め体を鍛え、舐められないように強気な発言ばかりしてました。嫌なことがあったらところかまわずブチ切れて怒鳴ったりしてました。
90マジレスさん:2009/03/30(月) 19:16:57 ID:HfpfMKv3

おいおいお前、警察に言ったぞ?マジ?

きゃばくらなんて 私がするわけがないし、お前は人の携帯

電話の情報を勝手に個人情報悪用で見たな?

どういう国だ?この国は? こんなことが許されてんのか?おい?
912。終わります:2009/03/30(月) 19:24:47 ID:EV9mK8VL
ところが、田舎だから近所で悪い噂が流れ若い人はもちろん、大人も、そして友達だった人も僕を嫌い、避けるようになりました。
今さらですが自分の行いをすごく後悔しています。僕は親の農業の跡取りで、地元から逃げることはできません。

長文になりましたが一度失った信頼ってなかなか取り戻せないですよね? 自分はどうしたらいいでしょうか。何かアドバイスお願いしたいです。
92マジレスさん:2009/03/30(月) 19:35:15 ID:HfpfMKv3
人の個人情報とか盗んだり、人の悪口言ったりすることが

許されてんの?すごい国だなここは。東京だけか?

不快なんだけど。


9381:2009/03/30(月) 19:40:18 ID:drz5DErX
>>83
ありがとうございます。
へんな虫によってこられたくないので、
地味でダサダサで行くことを選びます。
そういえば今気になる人と初対面の時はかなりダサダサ地味だったなあ。。。
なのに、とても紳士的な人でした。
時間を合わしてくださった帰ろうとする人とは大違いで。。。
レスしてくださった方達、ありがとうございました。みなさん励みになるレスでした。
頑張りますね(。・ω・。)
94マジレスさん:2009/03/30(月) 19:47:01 ID:HfpfMKv3

どうして他人のことを支配しようとする?

そういう女は嫌われるよ?
95マジレスさん:2009/03/31(火) 19:40:02 ID:LwTUWxiW
>>91
農家の跡取りですか。いいですね。
田舎は人間関係がうるさいですから、品行方正にやっていきましょう。
ご近所の評判は、これからのあなたの行いによって変えることができます。
田舎では何事も目立たないようにする方がいいように思いますよ。
頑張ってください。
96マジレスさん:2009/03/31(火) 22:52:47 ID:pOtduYyt
>>95
回答どうもありがとうございます。
そうですね。目立たないようにもう少し自分を地味にして、失言がないように今後気をつけます。
97マジレスさん:2009/04/02(木) 10:17:27 ID:MWnEYtMl
次の相談、どうぞ。
98トンボ:2009/04/02(木) 22:03:16 ID:Iww0qE9E
私は、5年今の職場にいます。最近、私と経験年数が同じ人が二人転職して来ました。この二人。主任にはやたらと取り入ってますが、私には前の職場はこうだったとか、慣れていないから仕事を渡されては困るといい、やりたい放題。なにかいいアドバイスをお願いします。
99マジレスさん:2009/04/02(木) 22:05:26 ID:U9ZknKTX
>>76
それがわかったら・・・
100樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/02(木) 22:12:15 ID:p8Ac9J6T
>98
今の職場のやり方と、二人の前の職場のやり方。
比べてみてより効率の良いほうを採用しましょ。
同じような効率ならば、今の職場の方法に合わせてもらいましょう。
慣れていようがいまいが、出来るかできないかだけの話ですしね。
できないと言うのであれば仕事を振らずに放置でよいのでは?
仲良くなれば効率も上がるでしょうが、無理して仲良くなる必要もないですしね。
       λ  λ
        元  ≡   陽     はい お疲れ様
        兀 \≡          ま 茶でも飲んで
      彡 Θ ☆│        一服してくださいな
      / ヾ   │ 
     丿   ゝ,_.エ」  ∬ ∬   業務上 支障が出るようなら
      │    ┌┐┌┐┌┐    主任に相談
   ↑  │   ┌─────┐
   └─│   └M──M─┘  そういう調整は
  陰    \    /           主任の 仕事 ですからね。
       / ∧ \
101マジレスさん:2009/04/02(木) 22:15:15 ID:gtuhmWtz
二十歳で大学生(男)をしているものです
サシで話している時はそんなことはないのですが、集団で会話していると
冷めてしまってやたら冷静になっている自分がいます
高校のときはこんなことはなかったような気がするのですが、何か良いアドバイスお願いします
102マジレスさん:2009/04/02(木) 22:44:13 ID:MWnEYtMl
俺はもう50代だから、若い時のことは忘れているけど、
夢中になるものがないんじゃないかな。
それか、周りの人と趣味や興味が合わないとか。
若い頃にはよくあることだから気にしなくてもいいと思うけどネ。
103マジレスさん:2009/04/02(木) 22:46:49 ID:SvJJcVQf
>>101
つまり下らない遊びをしていては進歩がないと感じているというわけだ
それはそれで人間として成長したと言える
104101:2009/04/02(木) 22:55:29 ID:gtuhmWtz
>>102
若いうちにはよくあることなんですか。
多少気が楽になりました

>>103
よく人から大人びいているといわれます
105マジレスさん:2009/04/03(金) 00:19:44 ID:WDC8IQuw
年齢:10代
性別:女
バレるのが怖いので、ここまでですいません…。

現在、母、兄、父と私の4人で暮らしています。
父には、独り暮らしをしている母親と、結婚している妹(旦那と成人した3人の子持ち)がいます。
この母親というのが問題なんです。
昔から、自分の娘一家の事は溺愛し、色々世話をしている様なのですが、父に対しては酷いです。
私の家は、父方の祖母に一切世話にはなっていないのですが
どこかに連れて行って欲しい時、何かを買って来て欲しい時(もちろんお金は私の家もちです)、何かやって欲しい時、お金が必要な時。
そんな時だけ呼び付けられます。
昔、父は祖母の会社で働いていたのですが、ある時怪我をしてしまい、少しの間働けなくなりました。
その時に、父は祖母に、その会社を解雇されたみたいです(母に聞きました)
その後、父は今の会社に転職しましたが、祖母のおかげで今でもかなり給料が低いです。
これだけでも大変だったのに、最近、祖母が騙されて50万も払わされました。

と、ここまではちょっと前までの話なのですが(チラ裏が入ってて、すいません)
何日か前、私と母、兄は、父に出て行けと言われました。
いきなりこんな事を言うのはおかしいと思い、問い詰めてみたのですが、何も言わず、性格の不一致とか、闇金から借金したとか、適当な事ばかり言います。
ちょっと前から、いつもは訪ねて来ない妹が訪ねて来て「兄には世話になってるから…。」とか意味不明な事を言ったり、祖母から頻繁に掛かって来る様になりました。
電話が掛かって来た際、父は、今まで言わなかった、嫌だなとか弱音吐く様になりました。
父の妹は、祖母の面倒は見ないから、長男の父が見ろ。とか言っています。
なので、絶対祖母関係の事で何かあったんだと思います。
昨日、携帯の着信履歴を見たら、妹の旦那、祖母からの履歴がいっぱいありました。
が、さっき見たら着信履歴、リダイヤル、すべて削除されていました。
こんな事した事なかったのに、どうしたのかまったくわかません…。

何を言っても話してくれないのですが、どうしたら何があったかわかるでしょうか?
探偵でも雇うべきですか…?

長文失礼しました。
よろしくお願いします。
106マジレスさん:2009/04/03(金) 06:00:19 ID:C92mLIuI
>>105
ごめん。ちょっと複雑すぎて内容がつかめない。また、読んでみるね。
107マジレスさん:2009/04/03(金) 08:13:23 ID:XwFnYctm
>>105
探偵を雇うには何十万円もかかるよ?w
たとえ何があったか分ったところで「子供は口出しするな」と相手にされないだろう
もし事情が判明しても君には父親の力にはなれないし、説得するのも無理
せいぜい泣いて頼むくらいしかできることはないよ

>>106
> ☆特に回答者の方へ☆
> ・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
108105:2009/04/03(金) 14:06:11 ID:duIOogtr
携帯から失礼します。
レスありがとうございます!
>>106
すいません…。
読んでもらえただけでありがたいです!

>>107
探偵は、ちょっと冗談でした。すいません…。
やっぱり、子供だから教えてくれないんでしょうか。
確かに、そう言われるかもしれません。
父の家族だけならまだしも、私の家族にも問題になってるのに、何で関係ないんでしょうね…。
金銭面なら力になれると思ってたのですが、問題がわからないのなら、難しいですよね。
このまま父を見捨てるしかないのでしょうか…。
109マジレスさん:2009/04/03(金) 14:58:57 ID:+sGV+Tl3
20歳女子大学生です
ゼミで孤立してしまいました
しかも他の子は男の子ばかり
友達に男の子があまり居なかったのでどうやって接していいのか分かりません
向こうも戸惑っているようです
どういう風に付き合っていけば良いのでしょうか
110マジレスさん:2009/04/03(金) 15:40:39 ID:OAVsnCOB
>>109
男だから女だからと分けずに、普通に接してください
今日寒いねーそうだねーくらいの会話から入ってみましょう
最初は他愛のない話、少ない言葉で十分です
お互い、その人と話すことに慣れること。まずそのための発話です
鳴れてくるとだんだん話題も広がってくるし、話数も増えてきます

普通につきあうぶんには男も女もそこまで変わりません
深くつきあおうとすると全く違いますが、まず浅くつきあえれば
あとは自然と、自分にあう付き合い方ができる人とよく一緒にいるようになります
111マジレスさん:2009/04/03(金) 21:24:35 ID:+sGV+Tl3
>>110
お返事ありがとうございます
研究室に集まってもみんな緊張しているのか沈黙の時間が長くかなり辛いです
でも今は話せなくても少しづつ会話を出来るようににすれば良いですよね
みんながどういう人間なのかまだ分からないせいもあると思うので
焦らずゆっくりやってみます
112こじこじ:2009/04/03(金) 23:57:40 ID:YiCQ69Jb
年齢:17
性別:男
職業:フリーター
血液型:A型
既婚者か独身か:独身
≪相談内容≫
こんばんは、僕は色々あって去年高校を辞めてしまいました。
それから将来について考え始め、とりあえず高校卒業資格が取れるアニメの専門学校に今年から通うつもりですが・・・
正直に言うとこの専門学校に入るかどうか迷ってます。一週間後には入学式です。
今更ですが、アニメ業界の厳しい世界を生きていけるか不安です。
将来は運命の人と結婚して、子供ができて、平和に暮らしたい思ってます。
なのでこの際アニメ業界という収入も不安定な世界をあきらめて、
ある程度収入がある、どこにでもいる家族のような生活ができる職業に就きたいです。
このような場合は、アニメ業界は諦めるべきでしょうか?
長文すみません、返信お願いします。
113マジレスさん:2009/04/04(土) 00:08:18 ID:0VV9S6QJ
>>112
入ってみたらいいんじゃない?
そこ入らなかったら家で引きこもっちゃうでしょ?
なにか楽しいことが待ってるかもよ、将来のためというより
今楽しむために入りなよ、君みたいな人は将来なんとでもなると思うからさ
114こじこじ:2009/04/04(土) 00:23:05 ID:bEFYkZZG
>>113
返レスありがとうございます。
難しい所です。あまり決心がつきません。
学費は自分持ちで、午前高等学部の勉強、午後専門学習、夜アルバイト。
正直辛いと思います・・・なので、専門に行かず、バイトしながら高卒資格を取って
大学を出て、将来安泰な職業に就職しようとも考えてます・・・

引きこもりはしないと思います。
でも今楽しくて将来楽しくないなら、自分は今苦労して、将来たのしく暮らしたいです・・・
115マジレスさん:2009/04/04(土) 00:37:02 ID:0VV9S6QJ
>>114
この2つ答えてくれるかな?
@専門学校の学費は年間いくらかかりそうなの?
A親は協力してくれないの?
116こじこじ:2009/04/04(土) 00:43:16 ID:bEFYkZZG
>>115
分かりました。
@専門学部の学費が年間90万円、高等学部の学費が年間45万円です、あと入学費は15万円です。
A自分勝手に高校を辞めたので専門学校の学費は自分で払えと言われました。でも高校時代は進学して大学に行くつもりだったので大学の学費は出してくれると思います。
 17〜18歳で大学の学費を払うのは無理があるでしょうし・・・

これで回答は大丈夫でしょうか?><;
117マジレスさん:2009/04/04(土) 00:47:17 ID:JQ3h43MX
20歳会社員A型♀です。
最近私自身がとても薄情であるということに気付きました。
ついでに精神異常ではないのかと思い始めました。


私が言うことは正論か異論か、
感じたことは事実かただの錯覚か、
まるで麻痺したかのようにその境目がわからなくなってしまいました。
自分の五感が信じられません。

救いようのない欠陥人間と思い、
とても死にたくなります。

こうして相談してる今も自分が具体的に何をどうしたくて書き込んでるのかわかりません。
でも助けて欲しいです。
118マジレスさん:2009/04/04(土) 00:57:39 ID:MXbWBPed
>>117 精神科でカウンセリング受けなされ。
2chなんかで解決しねーぞぃ。
119マジレスさん:2009/04/04(土) 00:57:50 ID:0VV9S6QJ
>>116
おじいちゃん、おばあちゃんは助けになってくれそうにない?
孫のためだったらお金を出してくれたりしないかな?
120マジレスさん:2009/04/04(土) 01:00:31 ID:pr7ogYz+
正しいとは真理か?
121マジレスさん:2009/04/04(土) 01:03:19 ID:JQ3h43MX
>>118
レスありがとうございます。
近いうち精神科行ってみます。
122マジレスさん:2009/04/04(土) 01:05:02 ID:qoWPLruj
>>117
誰かに考えを否定されるようなことがありました?
自分の気持ち(何かに対して感じたこと)は自分のものだから、だれかと比較しなくていいし、否定しなくていいですよ。
自分がそう感じたならそれでいいです。心の中に大事にしまっておいてください。
123こじこじ:2009/04/04(土) 01:07:57 ID:bEFYkZZG
>>119
残念ながら無理だと思われます・・・
両家族ともおじいちゃんが亡くなって年金暮らしなので、いくら孫のためでも厳しいでしょうし・・・
やはり家庭が持てるくらいに安定した職に就くには専門卒より大学を出た方がいいのですかね?
でも自分は高校で留年したりして大卒しても職には就けない可能性もありますよね・・・
124マジレスさん:2009/04/04(土) 01:12:57 ID:0VV9S6QJ
>>123
なんでアニメの専門学校に入ろうと思ったの?
絵が得意だから?アニメが好きだから?
125こじこじ:2009/04/04(土) 01:20:15 ID:bEFYkZZG
>>124
アニメが好きという事もありますが、
専門学習もできて、高校卒業資格が取れるという点でも考えた結果です。
自分は絵が書けないので声優の専門だったのですが、声優という職業はとても厳しい世界だと知り、
将来安泰を望む僕にとってはとても辛いと思えて来たんです・・・
126マジレスさん:2009/04/04(土) 01:23:22 ID:0VV9S6QJ
>>125
そのアニメの専門学校には何年通ったら無事卒業できるのかな?
127マジレスさん:2009/04/04(土) 01:26:28 ID:DUd/UV0q
年齢:10代
性別:男
血液型:A型

≪相談内容≫ 今ある美術予備校で浪人しているんですが
周りの連中の意識の低さにイライラさせられます
しかも話す内容もレベルが低くて頭がおかしくなりそうです
それだけならまだ良いのですが休み時間とかの絡みにイライラして胃に穴があきそうです
しかも浪人生(多浪)からは花見に無理矢理つれてかれて断れません
花見なんかしてる場合じゃねーだろ!と思いながら連れてかれます
人数も小さい予備校ですので少なく同い年で15人くらい(男だけで)しかいなくて
他の友達とかいません
で、まぁ愛想笑いで話すんですけど
孤立してしまうのも嫌なんでなんとか話を合わしているんですけど
もうイライラして仕方ないです
どうすれば現状をかえれるでしょうか?
予備校変えた方がいいですかね?
128こじこじ:2009/04/04(土) 01:29:06 ID:bEFYkZZG
>>126
専門学部は二年間です。
高等学部は三年間ですが前の高校の単位引継ぎで二年生から始まる予定なので。
結果、二年間です。専門に行った後に大学に入っても遅いでしょうし、
今が決め時と思うと不安で不安で・・・
129マジレスさん:2009/04/04(土) 01:32:18 ID:MXbWBPed
>>127 ひとりでいれば?
孤独をとるか、イライラをとるか。2つに1つ。
金に余裕があるなら予備校変えるのも手だけど、
あなたの目的は仲良しごっこじゃないでしょ?大学に受かることでしょ?
目的を見失わなないようにね。
130マジレスさん:2009/04/04(土) 01:33:51 ID:0VV9S6QJ
>>128
大検のほうはどうなの?
1年間勉強すればとれそうなの?
131こじこじ:2009/04/04(土) 01:40:41 ID:bEFYkZZG
>>130
一年では取得できないと思います。
大検取得の仕方も分かりません・・・
高校の単位も一年半分しか持っていませんし・・・
専門でやるだけやってみてダメだったら大学というのも考えたんですがお金が勿体無いですし、
専門に進み賭けに近い人生にするか、大学を出て新卒では無くなるので厳しいでしょうが安定した収入の職に就くか。
ですかね?><;
132マジレスさん:2009/04/04(土) 01:41:39 ID:DUd/UV0q
>>129
ありがとうございます
周りの目を気にして本当の目的を忘れていました
いまは目先の見えている目標のために努力します
あと自分が話すと「冷めるわ」とかいわれるんですが(何と返答してもお決まり的な対話になっちゃってます)
どう返したらいいですか?ほんとわかりません
イジられるといいますか…
もう全員に責められると返しようがありません
どうすればいいでしょうか
133マジレスさん:2009/04/04(土) 01:54:55 ID:qoWPLruj
>>132
ひどいですね、それ。
人に向かって「冷める」なんていう人、ろくな人間じゃないと思います。
距離をおいたほうがいいと思います。もう、何をやっても何を言ってもそう言ってやろうと思っているかもしれません。
その人たちが何を言おうと、勉強に専念してください。
そんなこと言ってバカばっかりやってる人達は、合格できると思えませんよ…。
あなたは真面目に頑張って、ぜひ合格してください!
134マジレスさん:2009/04/04(土) 01:58:00 ID:MXbWBPed

>>132
あなたは「つまんねーなー」と思いながら友人と話してるんだもん、そりゃ「冷めるわ」って言葉しか出てこないはずだよw

話すときのコツは、「自分が何を言うか」とか一切考えず、とにかく「相手の話をよ〜く聞く」こと。まるで話してる相手が自分自身みたいな気持ちで、相手に共感しながら、よ〜く聞くの。
そしたら、あいずちとか、出てくる言葉が自然なものになるんだよ。

でも、どうしてもバカバカしくて、よ〜く聞くことなんかできない、共感できない、っていうなら、
やっぱり、ひとりでいるのがいいと思うよ。
135マジレスさん:2009/04/04(土) 02:01:42 ID:0VV9S6QJ
>>131
とりあえず、君の当面の問題は学費だよ・・・なんとか親に悪くても半分出してもらえるように交渉する。
そして、アニメの専門学校を無事に卒業する。卒業する時に進路についてもう一回考えたらいいんじゃないかな?


136マジレスさん:2009/04/04(土) 02:03:52 ID:qoWPLruj
>>134
相談主ではありませんが、なるほど、と思ってしまいました。
>>133で的外れなこと言ってすみません。あさはかでした…。>>132さん、聞き流してください。
137こじこじ:2009/04/04(土) 02:11:15 ID:bEFYkZZG
>>135
スミマセン言うのを忘れてました;
学費は一括だと90万、45万、15万ですけど、分割払いができるので月に2〜3万で大丈夫なんです。

138マジレスさん:2009/04/04(土) 02:22:47 ID:0VV9S6QJ
>>137
2年間必死で専門の勉強してアニメ業界が自分に合わないなって判断したら
大学受験すればいいし、なんとかなりそうじゃない?
139こじこじ:2009/04/04(土) 02:37:39 ID:bEFYkZZG
>>138
そうですね^^
やる前から諦めるのもどうかと思います。
全力で二年間がんばって、声優になります。
こんな遅くまでありがとうございました。
お休みなさい^^ノシ
140マジレスさん:2009/04/04(土) 02:56:41 ID:qf3c8Up2
 女性の口臭をたくさん嗅ぎたいです。
141マジレスさん:2009/04/04(土) 03:06:26 ID:elj4IIx+
今年現役で大学進学した19歳の男です。
サークルに入るべきかどうかで悩んでます。

本音を言えば、私はサークルに入りたくないんです。
理由としては
 ・(未成年で)酒の味を知るのは避けたい
 ・交際費の捻出に悩む必要が出る
 ・勉学の為に進学したのに、自分の時間が減る
といった点です。
特に飲酒については断固として守りたい所です。
恥ずかしながら、私は意志薄弱だと自覚しています。
ですから酒の味を知ることは少なくとも大学卒業までは避けるべきだと考えております。
けれども卒業まで禁酒を保てるサークルはおそらくないでしょう。

また前述の通り、私は勉学を目的として進学している為、
学習のリズムが定着するまではアルバイトなども避けたいと思っています。
ですが交際費用が原因で学業に慣れぬうちにアルバイトが必要となり、
結果として全てを失ってしまうという危険があるのです。

いろいろな場所でサークルの利点が語られているのも承知しています。
 ・社会性の向上
 ・単位修得における情報収集
 ・社会人となってからの人脈
主にこういった点が挙げられるでしょう。
これらは確かにどれも魅力的ですが、なお入部に抵抗感があります。

入学式から数日経過しましたが、未だに自分の中で
「コミュ力上げなきゃ生きられないから入部」
「やりたい事やれないから辞退」
という相反する意思が葛藤を起こしている状態です。

人生の先輩たる皆様による何らかの意見を戴けたら幸いです。
142マジレスさん:2009/04/04(土) 03:12:19 ID:MXbWBPed
>>141 サークルなんて入ってみないと全然わかんないから、とりあえず入ってみれば?
もしかしたら、いい友達に出会って気が変わるかもしれないし、いつだって辞めるのは自由だし。
143マジレスさん:2009/04/04(土) 03:28:02 ID:elj4IIx+
>>142
退部時のリスクは依然として大きいと思えてなりません。
中途半端な事情でサークルを抜ける事はすなわち、そこに参加した人々の気分を害することでしょう。
つまりそれはそういった人々の数だけ自分がこれから出会うわだかまりの種をばらまいた事にもなるはずです。

私の大学はサークルの活動が異様なほど活発なため、
さまざまな場面で「サークルを辞めた人」という印象が広がってしまう事も考えられます。
それでなくとも自分のあずかり知らぬ所で自分に関する情報が広まる事に嫌悪感は隠せません。

もっとも、これが私の潔癖症、神経症的な価値観によるものですから、
そんなつまらない価値観、社会的なマイナス要因は克服すべきだと仰られれば返す言葉もないのですが。
144マジレスさん:2009/04/04(土) 03:29:15 ID:MXbWBPed
酒については「酒は全く飲めない。以前、ビール一杯で倒れて救急車呼ばれて大変ry」とか言っておけば、そんなに無理強いされないんじゃないかなぁ。
145マジレスさん:2009/04/04(土) 03:40:47 ID:MXbWBPed

>>143 う〜ん、ホントに神経症的だねぇw

 >私の大学はサークルの活動が異様なほど活発

ならば、「サークルを辞める人」も多いのではないかと思われ。
辞めて別のサークルに入る人も多いのでは?

あるいは、サークルに入ったがために、つまらない人間関係に悩まされてボロボロになることだって考えられる。
神経症的に考えれば、サークルに入ろうが入るまいが、危険要素はいっぱいなわけで。絶対安全な場所なんて、ありえないわけで。

反対に、もうちょっと楽観的に、呑気に考えれば、サークルに入ろうが、入るまいが、人間関係をうまくやることはできるわけで。人間関係にちょっと失敗したって、いくらでも修復可能なわけで。

問題は、「サークルに入るか入らないか」というより、あなたの神経症的な捉え方なのかも・・・
146名無しさん@お腹いっぱい。::2009/04/04(土) 03:45:50 ID:nRAqA05c
採用面接を毎年やっていたんだが
四大卒でサークル活動をやってた人と全くやってなかった人とでは
最初から印象が違うね
アルバイト漬けでやれなかった人は別だけど
147マジレスさん:2009/04/04(土) 03:49:45 ID:juHgVUcC
ずっと好きな人がいるんだけど、1つ年上で同級生。
しかも彼氏もち。
でも、仲良くなりたいです。
どうしたらいいかな?
148マジレスさん:2009/04/04(土) 03:50:45 ID:MXbWBPed
>>146
人間関係で揉まれてるか揉まれてないかの違いでしょうね。
人間関係でいろいろ痛い思いをしたり苦労したりすることは、絶対ムダにはならないよね。てか絶対糧になる
149マジレスさん:2009/04/04(土) 03:51:36 ID:3WAPXcSW
私はすぐ人になめられます。
お人好し(人から嫌われるのが怖いから)+威勢だけが良い+何でもすぐ焦る+人の話を聞かない

自分の性格が本当に嫌いです。
人の話を聞かないと言う癖もあります。本気でこの性格を治したいです。
あと、人の目をちゃんと見て話せません…
自分に自信がないからだと思います。

自分で考えるべきだと思いますが、どうすれば自分の性格が変われますか?
変な質問ですいません…m(_ _)m
150マジレスさん:2009/04/04(土) 03:59:08 ID:MXbWBPed
>>149 
そうだね。自分に自信が無いんだろうね。
でも実は、自信なんか、持たなくていいんだよ。
あなたは自分のことをちゃんと反省して直そうと思える。素晴らしいことだよ。
こういう人は、ゆっくりでも、必ず向上できる。焦ることない。
まず、リラックスして、人の話をじっくり聞くことから始めてみては?

151マジレスさん:2009/04/04(土) 04:11:15 ID:3WAPXcSW
>>150
レスありがとうございます。人の目を見て話せないのは、自分に自信がないのもありますが、怖いんです。自分がどう思われているのか…とか、怖くなってしまうんです。
お人好しなのも、相手に優しくするのも結局は自分のためで、自分が嫌われたくない=自分が一番可愛いって事ですよね…なんか自分が情けないですよね。。
人の話しを聞かないって言う癖も本当になくしたいです。
人の話を、ちゃんと聞ける様に努力したいです。

152マジレスさん:2009/04/04(土) 09:10:07 ID:gYLRRapz
周りからは慕われてる毒舌な友達がいます。
その人は私と席が近くなると「隣じゃなくてよかった〜」など私の聞こえる距離で言って来たりします。

また、その人から悩み相談を持ちかけられた時、三日間くらい寝る間も惜しんで夜中まで話を聞いてました。その時に「なんであんたになんか相談してんだろ〜あんたに相談したら終わりだよね」と言われました。
その時以来目も合わせられないくらい嫌いになってしまいました。

たぶん彼女もそれに気づいていて私をハブるまではいきませんが遊びに誘われる事が減りました。

彼女は周りから慕われてるので私の周りには味方がいません。
とても辛いです。
彼女と普通に接するにはどうしたらいいでしょうか…よろしくお願いします。
153マジレスさん:2009/04/04(土) 09:18:52 ID:z9p7qmyw
>>152
私ならひとりになっても離れる。
けんか腰でなく自然に。
154マジレスさん:2009/04/04(土) 09:22:56 ID:gYLRRapz
>>153
アドバイスありがとうございます。
強いですね…。
心の弱い私には到底できそうもありません。
155マジレスさん:2009/04/04(土) 09:44:20 ID:OBooj4bo
地方から首都圏大学に進学しました。
今一人暮らしして10日ほどです。
授業も始まってないんですが今月中に辞めて地元に帰りたいんです。
理由は
親に高い金はらってほしくない。
地元に忘れられない人がいる。
オリエンテーションなどから感じた学生の雰囲気があわない。
の3つです。
1つ目が1番大きな理由で…
周りは4年後に就職してから、親孝行すればいいと言いますが、
両親ともに人生の半分を過ぎているにも関わらず、今4年間離れることで心配をかけることになり、お金もかかります。
僕は、そんなことよりも両親のそばにいてあげて、少しでも自分たちが好きなことにお金を使ってもらいたいです。
今引き換えし、一浪して地方国立に入るほうが出費が少ないのは明らかです。
今回のことで両親に迷惑をかけるのは最後にしたいと思ってます。

昨日、全て両親に話しましたが、返ってきたのは、そんな気持ちは一時的なホームシックのようなもので、今だけだ。とのことです。

確かに自分自身が帰りたいと思う部分もあります…。
ですが今も過呼吸や、手足が震えたりと、こちらでの生活を考えることでつらくなります。


今日か明日に勝手に地元に帰ろうと思ってますが、怒られることなど考え?
156マジレスさん:2009/04/04(土) 09:56:00 ID:dqjHaRC6
>>155
一度都会に出て 苦労したりおいしい汁を吸ってみると、
人間の本質がよくわかる。

親より自分が大事な年だよ 要は不真面目になることだ。
「自分たちが好きなことにお金を使ってもらいたい?」
首都圏の学校に金を使っている親御さんはそれこそ
好きなことに使ったんだろう。

一生、田舎にいると馬鹿になる! 都落ちされたと思われるだけ。

 

157マジレスさん:2009/04/04(土) 10:17:55 ID:OBooj4bo
>156
ありがとうございます。
このことは実は1年ほど前から頭の中にはありました。
願書提出の直前まで悩みました。
しかし、あの時は応援してくれる人も多数いて自分の本音が言えなかったというのが事実です。本音というのは155の内容です。
単なるわがままであるのはわかっていますが、自分のためにも今すぐ地元に戻りたいです
158マジレスさん:2009/04/04(土) 10:31:16 ID:dqjHaRC6
>>157 絶対後悔すると思うぞ。
田舎から出ることがいかに困難か、ヤンキーだのDQNだのに
頭を下げて地元の信用金庫に勤めて苦労する人生が、いかに
砂を噛むような人生か。

その昔、蜀の劉備玄徳は夢破れ。田舎に帰り母親に孝行
するといい戻ってきたが、母は追い返す。
これで、歴史に残る人物になった訳だ。

後悔するぞ ま、田舎で地元国立を自慢する人生送りたいなら
別だがよ。

159マジレスさん:2009/04/04(土) 10:38:27 ID:b++6YRYn
ストーカー被害に合って依頼 周りの目が気になり気が休まりません
ストーカーが会社や幼稚園元同僚にまで 私の中傷をまき嫌がらせをしました
元同僚の子供と自分の子供が同じ幼稚園の為陰口を言われているような気がします
周りの保護者の方も私を避けてる気がします
どうしたら良いかわかりません
160マジレスさん:2009/04/04(土) 10:46:49 ID:dqjHaRC6
>>159
具体的な証拠をつかまないと、「言われているような」
だけで終わってしまう。
地元の法テラスなどに相談して、この問題に詳しい弁護士
に相談し、解決策を練る方がいいかと思う。
たいていは弁護士から内容証明がきただけで震え上がるものだ。
身に危害を加えるような奴が相手なら警察へ。

161マジレスさん:2009/04/04(土) 10:52:37 ID:OBooj4bo
>158
ありがとうございます。

いざ、母と離れて母がどれだけ今まで家事に仕事に大変だったかということが自分なりに気付けたというのも、今回のことに至った原因です。

確かに都会のほうが将来につながることが多いと思います。
それよりも祖父母と両親の関係を改善して少しでもいい家族を作りたいと思ってます。
162マジレスさん:2009/04/04(土) 11:03:11 ID:ukSzLvX0
>>161
親はあなたが頑張って自立していく姿を見るのが一番うれしいと思う。
自分たちの為に戻ってきたなんて知ったら悲しむだろうよ。
祖父母と両親の関係はあなたが修復できるものではなく、本人同士の
問題なんだよ。
両親のためにも、自分の道を生きることを真剣に考えてみよう。
163マジレスさん:2009/04/04(土) 11:04:08 ID:6r/Sru1S
時間ばかり持て余してます。

ですがやりたい事や夢・目標が見つからなく、何の為に生きてるのか?と思う毎日です。
こんな状況になった
方、何かアドバイスをいただけたらありがたいです。宜しくお願いします。
164マジレスさん:2009/04/04(土) 11:18:11 ID:b++6YRYn
160さんへ

ありがとうございます
ストーカーは刑事事件として対応して頂き昨年解決しております

元同僚に ストーカーが 私が元同僚の子供達に危害を加えると言っているなどの 嫌がらせ電話をした為 私の事は前から気に入らなかったようですので更にむかついているのだとおもいます
今日も陰口が怖くて進級式に行けず具合が悪いと言い欠席しました
165マジレスさん:2009/04/04(土) 11:22:52 ID:ukSzLvX0
>>163
昔に戻って、自分が何をしている時が一番楽しかったか
思い出してみてください。
今考えると無意味なことでもいいのです。
夢や希望につながることでなくてもいいのです。
楽しむ心が取り戻せたら、きっと何か希望が持てると思います。
166マジレスさん:2009/04/04(土) 11:41:44 ID:6r/Sru1S
>>165
ありがとうございます。


何が楽しかったか…
人と関わっていた時ですかね
今もまったく関わっていないわけではないんですが


社会に入ってから、人に対して疑心暗鬼になってばかりで人と関わることを自然に避けてきました。


夢や目標がないから自分の芯がないんです…
167マジレスさん:2009/04/04(土) 11:50:15 ID:pl/XyH8O
今年大学に入ったのですが寮生活がしんどいです
入寮して2日目ですがまだ隣の人に挨拶してません…ドアの前に立ってはみるものの戸を叩く勇気が出なくて…


お風呂とかも共同でどうしても人に合わせてしまう性格なので疲れます…
洗面も人がいないときにササッとやるような感じです( ┰_┰)


寂しいです…
168マジレスさん:2009/04/04(土) 13:09:30 ID:OBooj4bo
>162
自分の人生と聞いてはっきりしました。
やはり堪えられません。親のこともありますが、自分自身も限界です。

明日実家に帰ろうと思います…まだ学生証もないので…退学手続きなど不安もありますが…。
地元から離れられない弱さと甘えに負けました。
本当にありがとうございました
169マジレスさん:2009/04/04(土) 15:46:15 ID:ukSzLvX0
>>168
そっか。
そういった生き方もあるからね。
弱さとか甘えとか言って自分を責めるのはやめなよ。
170マジレスさん:2009/04/04(土) 16:15:38 ID:c+y/Zoq0
彼はバツイチ小梨で、前の奥さんが逃げたそうです。
彼は前の奥様に未練タラタラで、酔うと、すぐに奥様の話をします。
彼との結婚が決まっている今、正直、それが苦しいのです。
何年も経った今、何故、彼は私と結婚したいというのに、酔うと奥様の話をするのか。
おまけに最近は奥様の名前を間違えて呼ぶし、その夜、そういう事を求められましたが、体が無意識に拒否していました。
彼は口がうまいので、今までのことに関して全て私を丸め込むのですが、
このまま結婚していいのか悩んでいます。

171マジレスさん:2009/04/04(土) 16:18:44 ID:p2NOIxxH
年齢:17
性別:♂
職業:高校生
血液型:AA
既婚者か独身か:独身
≪相談内容≫
「他の人と接するときどうしても演技をしてしまい、疲れる。学校に生きたくない」と言う話を友達にされました。
そういう部類の人は何故演技しないと他人と関われないのでしょうか。
また、そんな人にはどうやって接していくのが好ましいのでしょうか。

周囲の演技してる人に聞くのも心苦しいので、ご意見お待ちしています。
172マジレスさん:2009/04/04(土) 16:24:46 ID:J1En+Z6B
>>171
演技してない人の方が少ないもんです。
みんな多かれ少なかれ演技をして人と接して生きています。
ごく普通のことを大げさに感じるお年頃なので、放置してください。

ただ、彼とうまくやっていきたいなら、「それはみんなそうだから」みたいな言い方は
しない方が良いでしょう。
今は色々とナーバスな時期で、そういうことにも神経質になっているだけなので
時期がすぎると相手も自分でそのことには気がつきますし、落ち着きます。

愚痴ということは愚痴ることに意義があり、解決案を求めていない場合が多いので
大変だね〜そうだね〜とか適当に同調しておきましょう。
真面目に「じゃあこう考えれば…」「それならこうすれば…」とか色々案を出しても
相手は首をかしげて「いやでも…」と否定してくるだけだと思います。
聞いてあげましょう。
173マジレスさん:2009/04/04(土) 16:28:51 ID:c+y/Zoq0
もう色々考えて、生きるのすら苦しいです。
彼との結婚で、仕事も辞めたし、何もかもない今、どうしたらいいのかです。
だけど、ないもないのだから、どうなってもいいかなという自分もいます。
174マジレスさん:2009/04/04(土) 16:30:51 ID:c+y/Zoq0
婚約までして、こんな悩み、親にも誰にも相談出来ないですが、
死ぬまでの時間なんて、大した事ないですし、食べていく為に結婚したと思って挙式を迎えます。
おじゃましました。失敗したら死んだらいいんですし大したことないです。
175マジレスさん:2009/04/04(土) 16:33:26 ID:J1En+Z6B
>>173
マリッジブルーでしょう。
不安なら仕事は会社に相談して復帰させてもらえばいいのでは?
やっぱり仕事してるかしてないかで精神状況違いますよ。
176マジレスさん:2009/04/04(土) 16:33:53 ID:p2NOIxxH
>>172
聞く、ですか。わかりました。頑張ってみます。

自分には演技しないといけないってのがよくわからないです。
その話を聞いた時は「素の自分に自信がないのか?」って思ったのですが、
自分に自信がないのは僕もそうなので、よくわからないのですが・・・何で演技をするのでしょうか?

あと、友達ってのは女です。
女の子でもやっぱ聞くだけのがいいですかね?
177マジレスさん:2009/04/04(土) 16:38:19 ID:c+y/Zoq0
>>175
いえ、マリッジブルーのレベルの話ではないんです。
おまけに会社は完全に辞めましたし、退職金も頂きました。
それに、この不況下で、前の会社もリストラしていますし、復帰は不可能です。
質問については解答ないようですし、もういいんです。
死を考えていたし、死んだら全てから解放です。疲れました。ありがとうございます
178マジレスさん:2009/04/04(土) 16:49:33 ID:J1En+Z6B
>>176
女の子だと尚更です。
女は男よりも「聞いてもらう」ということに重要性を感じているので
変に解決案を出そうとすると、相手としては不満だと思います。
「そんなことは知ってるけどできない/やりたくない/やっても解決されない」
だから愚痴るのです。
解決案を求めている愚痴というのは、ゼロでこそないですが少ないです。

また、「演技」というのは、だいたいにおいて主に「我慢」をさします。

嫌われたくないor好かれたいから、断りたくても断らない、とか
やりたいことがあっても、それをやると問題になることがわかってるからしない、とか
(思いっきり人殴りたいけどそれはいけないから殴らない、とか)
その人のことが嫌いだけど、こじれるのは面倒なので上辺をとりつくろう、とか

そういうのを「演技している」と大げさに感じる人というのは、その年頃だと多いです。
「実は腹黒いけど、良い人のふりをしているわたし」とか
「実は根が暗いけど、明るい子のふりをしているわたし」とか
そういう二面性というのにあこがれる時代というのがある人達がいます。

あなたも、嫌いな人に堂々と悪態をついたり、腹が立ったからとすぐ殴りとばしたり、
好きな人に本能が赴くままの明らかなえこひいき・アプローチをしたり、ということは
しないのではないでしょうか。
社会に属する人間としてうまくやっていくための方便やスキル、
それを彼女は「演技」と言っているだけに過ぎません。

彼女はそのことを少し大げさにとらえ、大げさに語っているだけです。
思春期にはよくある精神状況なので、あまりあなたも大げさにとらえなくて良いと思います。
年と共にニ面性への憧れがなくなってくれば、彼女も落ち着きます。
179マジレスさん:2009/04/04(土) 17:05:42 ID:p2NOIxxH
>>178
なるほど・・・。
わかりました。ありがとうございます。
180マジレスさん:2009/04/04(土) 18:21:33 ID:4fpoaU8F
年齢: 31
性別: ♀
既婚

結婚と同時に転職、フルタイムの事務系パートに就きました。
正社員として就職出来なかったコンプレックスが頭にこびりついて離れません。
このご時世でオフィスワークなんて恵まれているほうだとは思うのですが
「家にいて暇だからパートに出たの?」とか「子供が出来たら辞めるんでしょ」
「パートさんだからそこまでやらなくたって」
こんな言葉にうんざりです。

なんとか数年経験を積んで勉強もして転職できれば
と思っているのですが、ほんとは社員へ一方的に妬んでいるだけ。

割り切って「パートで何が悪い」って思えれば楽だと思います。
仕事をもっと任せて欲しくてもなかなかやらせてもらえず掃除ばかりしていても
社員の人は見て見ぬふり。毎日、「所詮私はパート」と卑屈になってしまいます。

こんな愚痴本当にすみません。
181マジレスさん:2009/04/04(土) 18:28:48 ID:2YZoa4AF
馬鹿らしいかもしれませんがよろしくお願いします
今年大学生になった男です
大学で友達が出来たのですが既に仲間から外されてます
皆はこっそり飯食いに行ったりしてます
そいつらのブログをたまたま見つけてしまい覗いてみたら一緒に居たくないと書いてありました
それでもまだ信用出来る一人に一緒に遊ばないかと送ったら四時間程メールが返って来なくて何故か送ってもないのに他の奴等のメールも同時に届きました
内容は皆で行こうとかこれからもよろしくと書いてあったけど信用出来ないしただ上っ面で言ってる気がします
どうすればいいでしょうか
悲しいです
182マジレスさん:2009/04/04(土) 22:47:47 ID:J1En+Z6B
>>181
大学生なんて流動的な集団なんだから、さっさと別の人間探せよ。
まだ今なら他のとこの仲間に入れるぞ。

今できてるグループは、早くなじめるようにとみんな結構焦って作ったグループだから
いざそこのメンバーとあんま合わないなと思ったらどんどんメンバー入れ替わる。
お前がまさに抜けようとしてるようにな。
183樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/04(土) 23:11:08 ID:G8ledRvp
>181
大学生になってから何日経ったのかな?
何を以って信用とか上っ面とか言うのかな?
なんというか、まだこれからでしょ。
0か100しか認められない思考から脱してじっくり積み上げていきましょ。
それと、小さく纏まる必要なんてないのですよ。
いろんなところに人脈を広げ、あう人とあわない人、様々な人と交流して行きましょ。
     £  £
 陽   兀  兀   信用できないって 当たり前 だし 上っ面で 何の問題がありますか?
     兀ψ兀     むしろもう信用できるって方が 怖い ですよ。
     Θ☆Θ彡
   ∬ ∬ │ \     信用足りえる根拠もなく信用するのは 単なる盲信 でしかない。
   ∬ ∬ ┘  」     いきなり心 全開 で深いところまで話されても まだ そんな関係でもないでしょ。
 ┌────┐ │     心理的な距離感 ないのか ってなっちゃいますよ。
  ゝ     < │ ↑
 /       \─┘    じっくりコトコトに込んで 信用を積み上げ 心の壁を開いていくものですよ。
│   鍋    │   陰      結果のみを焦って求めないで
│         │        結果を出すまでの 過程を楽しんで くださいな。
ミミ巛《巛《巛巛彡彡 
184マジレスさん:2009/04/05(日) 00:28:14 ID:d9bzhkUV
185マジレスさん:2009/04/05(日) 00:29:30 ID:d9bzhkUV
>>177 
死んだら駄目だよ。ここは確かに都合のいい事しか回答ないけど、

こんな自分勝手なスレの為に傷つく事はない

誰もが思っているから
186マジレスさん:2009/04/05(日) 00:30:28 ID:d9bzhkUV
それに、心理学も何も勉強していない無学な人の意見に傷ついてはいけない
187マジレスさん:2009/04/05(日) 01:05:09 ID:d9bzhkUV
?起きているかな

これを見ていてくれたらいいのだが・・・
188マジレスさん:2009/04/05(日) 01:22:23 ID:WA/OBBSR
批判するだけなら誰でもできるな
使えねーやつ
189マジレスさん:2009/04/05(日) 02:23:00 ID:YDAslUvA
>>127です
今日で一旦春の講習が終わったんですが
昨日お花見?に行かなかったんですがその事で朝から無視されて
で、まぁそれならそれでと思ってこっちも無視し続けて
一人で帰ったら後ろから
「写メ撮ろうぜ」って聞こえたんです
でパシャパシャ撮られたんですけどもうストレスじゃなくて悲しくて仕方なかったです
それでもう予備校変えようって思ってます
僕はただ絵が好きだから絵を描いてるのに…
それ以外の事で乱されるなんておかしいですよね?
もちろん普通に友達と話すのは好きだし遊んだりしてたし
学校ではあんなキャラじゃなかったからかそのギャップのせいかとか思ったり
これは逃げるってことなんですかね?
ただでさえ高い学費が上がるから親に迷惑かけたくなかったのに…
もうほんと死にたい
190マジレスさん:2009/04/05(日) 02:44:46 ID:VNbYnp67
>>180
単に回せる仕事(内容・量)がないだけじゃないですかね?
そういうのは職場によってかなり色々なので、転職するしかないかもしれないです。

以前の職場でパートの主婦の人がいたのですが、フルタイムではないけどほぼ毎日出勤していて、
仕事内容を社員よりも把握していてその人がいないと仕事が回らないというくらいバリバリやっていました。
社員や派遣や別チームの人にまで信頼されてました。そういう職場も人もあるわけです。
(勿論その主婦の人は、やる気だけでなくPCスキル等もかなりあったわけですが)

今の職場でももっと仕事を任せて欲しいなら、もっと信頼されるように頑張ることでしょう。(パートに回せる仕事があるならですが)
これみよがしに掃除をするといった回りくどいアピールじゃなくて、直接やりたいと伝えてください。
どうしても任せてもらえない、失礼な扱いをされるということなら、職場を変えましょう。
あなたのようにやる気のある人を欲しがっているところもあるはずです。
191180:2009/04/05(日) 15:48:00 ID:xf1BsoIl
>>190

ありがとうございます。
仕事をもっと任せて欲しいと何度か伝えたのですが、入社時よりは
マシになった位でまだまだ足りません…
エクセルの操作なんかを聞かれて私が教える事も多いので、多少認めてはくれているのかも
しれませんが、社員とは一線を引いているんだと思います。

今までは仕事がある時はサビ残をしたりして、変に気を遣っていましたが間違っていたかも。

周囲の信頼を得る努力をした上で、将来の転職も視野に入れながら
自分の時間を有効に使い、今の会社のことだけで悩みすぎないように過ごしたいと考えています。

どうもありがとうございました。
192マジレスさん:2009/04/05(日) 17:09:16 ID:anuc1GyI
昨夜バイトへ行ってました
折角ご相談乗って下さったのに遅れてすみません

>>182
そうですね
合わないと思ったら次の居場所を探さないといけませんね
>>182さんの言う通り今動いて新しい友達を作りたいと思います
ズバズバ言って下さって本当にありがとうございました
動く勇気が持てました


>>183
始まって一週間です
でも地方出身で不安になってしまいカキコしてしまいました
すごく心に響く素敵な言葉ありがとうございました
信用出来る方が怖いって言うのが自分には持っていない考え方で新鮮でした
明日からまた頑張ろうと思います


長文失礼しました
193マジレスさん:2009/04/06(月) 03:03:21 ID:HLj2GjC3
レイプされたと本気で悩んでる女性がいます そんな事実はありえないのです
その日その時間、彼女は自宅で家族と一緒にいて普段と何も変わらない日を過ごしていたからです
それでも彼女が納得しないので病院に連れていき、検査した結果 外傷も全くなく、痕跡も全くなく、そんな事は「ありえない」と医者からも言われました
普段から妄想性の病気をもっているので、私や家族の方が「大丈夫だよ」と励ましているのですが怯えている(もしかしたらと」様子です
どうしたら彼女の気が楽になるのでしょうか? 宜しくお願いします
194マジレスさん:2009/04/06(月) 03:14:17 ID:4VXT9LyR
>>193
回し者とかじゃないのですが、以下を思い出しました。ご参考にどうぞ

マンガで分かる心療内科・精神科 第七回「妄想の人に、どう接するべき?」
ttp://yucl.net/man/19.html

素人として思ったのは、そういう妄想を引き起こしたきっかけや事情が他にあるんだろうから、
あまり「それはありえなかった」と証明すること自体にこだわっても根本の解決にはならないのでは
195マジレスさん:2009/04/06(月) 03:20:15 ID:HLj2GjC3
>>194
ありがとうございます
196マジレスさん:2009/04/06(月) 08:11:53 ID:kkOqMsjS
私は常識を知りません。
どうしたらいいでしょう?
ニュースや本、新聞などが改善方法でしょうか?
197マジレスさん:2009/04/06(月) 12:54:37 ID:9UXQI/P2
女で2年ですが、今の大学が嫌で嫌で仕方ない。
偏差値55くらいだし、底辺大学ってわけではない。
大学名なんて関係ない、本人が何をするかが問題だっていうのはわかっている。
だからこの一年、こんな大学に行ったのを無駄にしないために
自分から行動してやりたいことをいろいろやった。
全くコネもないのに、これだけつけたのは凄いと思う。一通りやりたいことはできた。
でも一通りやった後、世間は学歴を思った以上に気にしないことはわかったけれど
自分は思った以上に学歴を気にすることがわかってしまった。
このままでも就活に特に問題はない。でも自分が納得いっていない。
夢を叶えられれば学歴コンプレックスなんてなくなると思ったけれど
ますます酷くなってくる。未だに毎日泣くほどに、この大学が嫌だ。

でも女で2浪なんて終わってる。
仮に2浪成功したとしても、今と同じ状況(大二)になるまで二年かかると思うと気が重くなる。
冷静に考えて、20歳になって18歳の子たちと同じノリっていうのも厳しい。
自分なりに納得するために、力試しという意味で、合格しても行かない前提で早稲田あたりをうけるのもありかもしれない。
でもそれってどうなんだろう。
自分がこの大学が嫌なのは「周りにいっても認めてもらえないから」だ。
仮に早稲田合格しても行かずに今の大学のままだったら、傍からは認めてもらえない。
(早稲田受かったけど蹴ったしwwwなんて周りにはいえない)

学歴コンプレックス解消目的での、女2浪で受験はやっぱり馬鹿らしいでしょうか。
198マジレスさん:2009/04/06(月) 14:20:18 ID:QBNwVr8y
私は新一年生を持つメンヘルの母親です。今はつらいけど、子供が小学校に行くことを喜べるようになる方法はありますか?
199マジレスさん:2009/04/06(月) 14:39:44 ID:ZTabBDpj
前スレ958です。
学校が嫌なのはただ単に友達がいないことです。最初のころはいたんですが、みんな離れていってしまいました。
たぶん、私と気が合わなかったからだと思います。
なのでもう近づく勇気がありません。
それに、男子とかの態度が気になって疲れます。
私のことを変な目でみるやつがいます。
教室にいるのも疲れます。
私は弱いから一人でいることが
なかなか耐えれません。

200マジレスさん:2009/04/06(月) 14:56:45 ID:St3vA2u3
高2の男です。(高校行けてないけど年齢的に。)
今日、里親に無理矢理精神科に連れて行かれました。
この里親には中2のときからお世話になってて、
急に精神科に連れて行かれて意味分かりませんでした。
でも医者に鬱病の兆候があると言われてさらに意味分かりません。
すごい小さいときも精神科みたいなところに行かされてて、
もし本当に鬱病ならすごく恐いです。
里親にもものすごく申し訳なくて、他人に迷惑かけてまで
生きていたくありません。
死にたいけど本気で死にたいとも思えません。
どうせなら俺を追い出してほしいけど、
すごく優しくしてくれます。
本当にどうしたらいいか分からなくて、生きてることが申し訳なくて、
やっぱり里親は無関係なのに迷惑かけたらダメですよね?
児相かどこかに言ってココを出ようとも思いますが
その勇気もないような気がして、もうパンクしそうで、
どうしたらいいと思いますか?
なんかごめんなさい。
201マジレスさん:2009/04/06(月) 14:57:23 ID:U5an8vBT
>>196
常識と一言でいってもいろいろな分野があります。
>>196さんの言う常識とは礼儀のことでしょうか?いわゆる「一般常識テスト」のようなものでしょうか?
時事問題が知りたいのであればニュース、新聞などが手っ取り早いと思います
礼儀やマナー、一般常識テストであれば本でもいいですがgoogleなどで検索しても十分知識はつけられると思いますよ
202マジレスさん:2009/04/06(月) 15:10:18 ID:GNune3XK
横レスすみません。
今度高校2年生になる妹が妊娠しました。
本人は産むと言ってききません。
実家の生活は金銭的に苦しいです。
両親の仲は中途半端によくありません。
自分は去年12月に人間関係で仕事を辞めてニートの26歳です。
両親や友達、妹を見ていると結婚や子供を持つ事に希望を持てません。
この先、生きていく事にも希望を持てません。
自分が甘えているだけかもしれませんが
どなたか何かアドバイスなど頂けませんか?
203マジレスさん:2009/04/06(月) 15:22:33 ID:IQsoINGI
>>200
ごめんなさいはここではなく里親に言えばいい

>>202
妹は堕ろす手術が嫌なだけだろう、わがまま言うなら一切援助はしないって今から言っておけばいい
確かにあんたの家庭はひどい有様だな
その家は出て自分だけでもまともな家庭を作ったらいい
204マジレスさん:2009/04/06(月) 15:55:23 ID:ZTabBDpj
>>199
スレを間違えました。すみません。
205マジレスさん:2009/04/06(月) 15:58:25 ID:GNune3XK
>>203 レス有難うございます。
妹はまだ現実が分かっていないようです。
どうしよう、と泣きついてきたと思えば、
「親じゃないんだから関係ない。口出ししないでうるせえな」
みたいな罵声を浴びせて来たりします。
援助しない事も言ってはいたのですが、やはり幼いからか、
将来的な所まで考えられないのか・・・。
説得する母親にも「じゃあおろせばいいんでしょ!」なんて
反抗的な事を言っていました。
母親が不憫です。

今まで何度も家を出て生活しようと思いましたが、
そのたびに母親に引き留められて、(今、出て行かれたら生活が苦しい、
両親が夕方から仕事で不在なので妹が家に1人でいるのは可哀想、など)
機を失ってしまい今はもうあまりやる気が出ない状態です。
うちの家族を見ていると自分がまともな家庭をもてるような気もしません。

生活が苦しい家族を放って自分だけ家を出ても良いのでしょうか。
206マジレスさん:2009/04/06(月) 16:33:38 ID:OKFyWpZF
>>205
自分は家族のために可能な限りの最善を尽くしたと心の底から思えるなら
家を出たほうがいい。
207マジレスさん:2009/04/06(月) 16:52:00 ID:GNune3XK
>>206 自分はまだ最善を尽くせてはいないような気がします。
働いて貯金をしたらそれを親に渡して人生を終わりにしようと思います。
家を出てしたい事もないような気がするので。
レス下さって有難う御座いました。
208回答者:2009/04/06(月) 17:16:05 ID:dVBNWile
>>205
妹さんは混乱しているんですよ。どうしていいかわからない、あなたと同じです。

ところであなたは、あなた自身が築く家庭や家族に希望が持てないとも言いますが、
そもそも理想の家族とか、ただの幻想だと思いますよ。どこの家族も何らかの問題はありますから。

ひとりで生きていく人もいますしね。ぼくもそうですけど。

あと、今の家の問題。一緒に暮らして堪えられないなら、仕方ないじゃないですか。
自活の方向で先に進むしかないですよね。
多分、距離を置いて暮らせば、道は開けると思いますよ。
209回答者:2009/04/06(月) 17:21:17 ID:dVBNWile
>>200
あなたは里親を無関係と思っているようですが、
里親はあなたを、実の子供のように思っているのではないでしょうか?
210マジレスさん:2009/04/06(月) 17:21:44 ID:F23+MpqG
娘が予備校でぐうたらな金持ち息子と知り合って勉強しなくなりました。お金もっているしろくなことがありません。
うちの娘もそんな男が趣味だなんて情けない。
晴れて大学生に娘はなりましたが、まだその男の子は浪人の癖に大学まで迎えにくるのです。
親としては迷惑極まりないし、付き合ってほしくないし、その男の子は男の子の友達もいないみたい。おかしくない?
211マジレスさん:2009/04/06(月) 17:26:39 ID:OKFyWpZF
>>210
あなたはあなたの娘さんが、
裕福な家の浪人生の息子と付き合ってることの
なにが一番心配なんですか?
212マジレスさん:2009/04/06(月) 17:26:41 ID:+eWsdrYk
恥をかいたり、悲しかったり、嘘をついたり、間違えたり…、そういったネガティブな記憶が忘れられない
ふとしたことですぐ思い出して、そのせいで人に会うのが億劫になったり、不安になったりする
どうせ皆忘れてる、と思おうとしても上手くいかない

こういうとき、どうしたらいいんですか?


あと、初めて好きな人ができた
今まで恋愛に興味が無かったから、どうしたらいいかわからない
213回答者:2009/04/06(月) 17:30:04 ID:dVBNWile
>>210
まず、あなたと娘さんは違う人格を持つ人間です。思い通りにはなりませんよね。

娘さんに、付き合うなと言っても、男の子に近付くなと言っても逆効果です。
そこら辺には触れないで、娘さんの学業や就職について話をしてみては?
214Raspberry ◆muUqNlcbfM :2009/04/06(月) 17:34:44 ID:Vt16KLtC
年齢:14
性別:男
職業:中学生
血液型:B
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:1994/09/06 犬
≪相談内容≫
はじめまして、こんにちわ。
相談聞いて下さい、お願いします。

一年の二学期後半からいじめられて、昨年の二学期の始業式から不登校の者です。
最初の頃は、やったーみたいな気持ちでしたが、日が経つに連れてもう一回だけ行ってみようかな…
と思っても一歩踏み出せず。
一月には教育センターに行ってみましたが一日行ったきり行けなくなってしまいました。
そしてとろとろしてる間にもう四月になってしまいました。

今日学校から電話がかかって、学校に来てみないか?というお電話を頂き
学校に訪問して少し相談しましたが、どうしても決心がつきません。
始業式にはクラス変えもあって、馴染みやすいかもしれないよ、等言われました。
明後日から学校があるそうです。

僕の個人的な考えでは、このままずっと家に居ても父、母申し訳ない、大人になってもずっとこのまま
とゆうわけにもいかない。
でも、この長期間約半年も不登校になっておいてどんな顔をして学校に行けばいいのか
不登校の間学校の事を思い出したくないから勉強もひとつもしてない
始業式だから馴染みやすいと言っているけど本当に馴染めるのか。その為に僕が話を持ちかけれるのか。

勉強は頑張ればなんとかなるとは思ってますが
どのような顔をして学校に登校すればいいのか
本当に馴染めるのか、またいじめられてしまうのか
215回答者:2009/04/06(月) 17:35:39 ID:dVBNWile
>>212
記憶の「フラッシュバック」ですよね。検索してみたら対応もわかるかも。

初恋ですか。初めては、誰しもが何もわかりません。みんなそうだと思いますし、恋を楽しめばよいのでは?
216Raspberry ◆muUqNlcbfM :2009/04/06(月) 17:36:25 ID:Vt16KLtC
>>214続き
一歩踏み出さないと何も始まらない、というのは分かってます。
頭では分かっているけど、体が動きません。

僕は一体どうしたらいいのでしょうか? 長文ですみません、よろしければ回答お願いします。
217マジレスさん:2009/04/06(月) 17:39:58 ID:eayk8E0m
学生です。宜しくお願いします。

この前クラス替えがありまして、殆どが苦手そうなタイプでした。
髪を染めたり、服装を乱した、強気な方が多く、浮いてる私のこれからの生活が不安で怖くてしかたありません。
乗り切るために、なにかプラスな考え方を見つけ出したいのですが、自分では見つけられません。
どうすればいいのでしょうか。
218マジレスさん:2009/04/06(月) 17:40:15 ID:+eWsdrYk
>>215
回答ありがとうございました
早速調べてみます


楽しむんですか…
毎日自分が変なこと起こさないか不安です
219回答者:2009/04/06(月) 17:45:06 ID:dVBNWile
>>214
社会に出てもイジメはあります。もうね、心を鍛えるしか無いと思いますよ。

1年の遅れではなく、1年の回り道をしたと考えてはどうでしょうか。
回り道で学んだこともあると思いますよ。
サイの角のように、まわりなどに惑わされず、
自分のやるべきことだけを考えて復学したらどうでしょうか。
220回答者:2009/04/06(月) 17:49:47 ID:dVBNWile
>>217
外国で暮らす、ひとりの日本人と考えたらどうでしょうか?
日本人の代表として、日本人らしく頑張ってください。
221マジレスさん:2009/04/06(月) 17:51:34 ID:F23+MpqG
>>211
浪人生といっても怠惰な人だからです。
昼までねてタクシーで塾いって、ちょっと勉強して、なんて人ですから。真面目じゃないんです。
222マジレスさん:2009/04/06(月) 17:55:42 ID:Vt16KLtC
>>219
回答ありがとうございます。

ですよね、今もつらいけど社会に出たらもっとつらくなりそうですね。
心を鍛える… やはり頑張って学校に行ってみようと思います。
勉強は複学で頑張ってみます。

どうもありがとうございました。また機会あれば相談させて頂きます。
223マジレスさん:2009/04/06(月) 18:03:10 ID:K/Mwy8eN
書き込み失礼します。
慰め、同情、空気を読むのは要らないので、本音でズバッと断言して下さい。

自分は現在27歳のアルバイトです。
派遣や零細で食いつないで来ましたが、大学中退、資格は辛うじて取った3級レベル、無免許とあり、とうとう年齢も相まって夜勤のアルバイトしか職の口が無くなりました。
更に自己の努力不足も加え、発達障害の為にまともなコミュニケーションや、身の回りの事がまともにできません。
実家の親からは退職金でガンの手術と家の補修工事をしたため、「こっちも生活の余裕が無い、自力で生きてもらわないと」と言われています(そもそも仕事も無い辺鄙な田舎なので、実家に戻っても仕事にはありつけないのですが)
生活はできても貯金はできません。急な出費があれば、カードで埋め合わせ、月末の給料で返済する自転車操業生活です。
今の苦痛というより、先が見えない人生が嫌です。
「こいつの人生だと、生きるだけ無駄だわ…」と思われましたら、正直にレスを下さい。
そう思われる方のレスが10個付いたら、死のうと思います。
相談というより、判断材料と考えたいので、どうかお願いします。
224マジレスさん:2009/04/06(月) 18:06:11 ID:F23+MpqG
>>213
ありがとうございます。いままでも話あってきました。
でも、通じないのです。確かに娘は違う人格です仕方ないですね。
あきらめます。
真面目な人だったらよいのですが。いい加減と優しさの区別がつかない娘のことが心配なのです。私は彼のことがあってから、娘に対してトラウマをもってしまいました。どうしても温かい目では見守ってやれません
彼のことも虫酸がはしるほど嫌いです。私も異常なことわかりますが、この気持ちがどうしても解決できないのです。
225マジレスさん:2009/04/06(月) 18:15:23 ID:F23+MpqG
>>223

生きていれは゛必ずよかったと思うことありますから。今は苦しいとおもうけど頑張ってほしい!
226マジレスさん:2009/04/06(月) 18:16:50 ID:eayk8E0m
>>220
ありがとうございます。大きな行事などを通して、交流を深めてみようと思います。
国際交流もイベントを通じて良くなる事がありますしね。
素敵な例え、本当にありがとうございました。
227マジレスさん:2009/04/06(月) 18:20:09 ID:K/Mwy8eN
>>225
今がというより、今後なのです。
貯蓄の無い状態で失業したら生活もできませんし、失業保険が効く間に就職できる身分でもありません。
金無し頭悪し将来不安の中で、今後「良いこと」どころかまともに生きる事が難しいと思うのです。
228マジレスさん:2009/04/06(月) 18:23:11 ID:pcy4EWfZ
>>223
同情しないで書きますが、
生きるだけ無駄という人生はありえません。
基本的にすべての人にとって生きてることははじめから等しく無意味だからです。
あなたが大統領やノーベル賞受賞者になっても、私にとってはどうでもよいことですし、あなたがノーベル賞とっても
無駄だと思えば無駄になります。無駄にしないためのなにかは自分で見つけるしかないのではないでしょうか。
ちなみに私も発達障害です。
229回答者:2009/04/06(月) 18:25:10 ID:dVBNWile
>>223
まず、このスレは相談に回答する場所であって、
回答者の僕も、何かを判断出来るような人間ではありません。

あとね、先が見えないのが人生だと思いますよ。僕もそうですし。

あなたの命の価値を量れる人はいませんが、僕としては生きてほしいと願います。
230マジレスさん:2009/04/06(月) 18:27:40 ID:F23+MpqG
>>227
でも、死ぬなんて考えるのはダメですよ。
明日ことなんて誰もわからないし、とりあえずもう一度考えなおして、生きること考えてください。まだ書き込みするということは頑張りたいと思っているからだと信じています。
231マジレスさん:2009/04/06(月) 18:29:37 ID:K/Mwy8eN
>>228
強いて言えばミスをせず、同僚に不快な言動を見せずに1日のバイトを終える程度です。
ですが、今はともかく40代、50代と年を取るに連れ、労働力として不要とされる程度の人間が、明日の不安を抱えながら胃をキリキリさせて生きる意味があるのでしょうか。
232回答者:2009/04/06(月) 18:29:44 ID:dVBNWile
>>224
娘さんとふたりで、お花見でも行かれたらどうでしょうか。
母と娘としてではなく、世代の違う女同士として。
のんびりすれば、お互いの気持ちも近付くかもしれませんよ。
233マジレスさん:2009/04/06(月) 18:33:20 ID:4VXT9LyR
>>207さんが家を出てやりたいと思うことが見つかりますように。今は生活に溺れて見えないだけだと思う
234マジレスさん:2009/04/06(月) 18:34:43 ID:F23+MpqG
>>232

ありがとうございます。誘ってみます。
なんか、友達にも相談できなくて本当にくるしかったです。
なんか涙がでてきました。
235マジレスさん:2009/04/06(月) 18:37:06 ID:K/Mwy8eN
>>229
あなたを含め、人に回答を求める質問としては不適切だったのは承知しています。
ただ、>>223での内容での状態の人間が生き続けるのは、如何なものかと思わざるを得ないのです。
それでも「なんだ、その程度なら大した事無いですよ」と思われる方が多ければ考え直す範疇だとは思います。
何しろ人生の転落が著しく、先の不安が強くなるばかりなので、自分では判断が付かなくなってしまっています…
236回答者:2009/04/06(月) 18:40:03 ID:dVBNWile
>>234
気持ちというものは、解決するものではなく、流し去るものだと思いますよ。
心に溜まる澱を洗い流すのが、涙ですよね。
ツライ気持ちは泣いて、心をリセットしたらいかがでしょうか。

娘さんも、お母さんのことを愛していると思いますよ。
237マジレスさん:2009/04/06(月) 18:40:28 ID:yxto6Uc0
もうダメだ
対人恐怖が興じて
死にたい…
238回答者:2009/04/06(月) 18:44:50 ID:dVBNWile
>>237
対人恐怖ですか。どのように?
239回答者:2009/04/06(月) 18:48:53 ID:dVBNWile
あ、ちょっとオチます。
240マジレスさん:2009/04/06(月) 18:49:18 ID:jgzHqmaC
>>223
おい!まずは職があるうちに任意整理なり自己破産なりしなさい!
命の選択よりまずは弁護士に電話!
恥ずべきことじゃない!ちなみに俺は君よりもっとヘビーだ
241マジレスさん:2009/04/06(月) 18:51:10 ID:4VXT9LyR
>>235
現在27歳男性、働くことができていて生活もなんとか回っている。借金もギリギリない。
親は親でやっていて、介護を求められてもいない。掲示板に書き込むこともできる。

全然死ぬことはないと思いますけどね。なんでしょうね。
例えば恋人ができたら生きてる価値が生まれるとか思うのですか?
242マジレスさん:2009/04/06(月) 18:51:58 ID:U7yBAEBi
>>231
不安はお察ししますが、
自分の将来についてもう十分先が見えているではないですか。
だったら不安を解消する方法は40、50になったときのためにどうしたらよいか対策を考えるとか、
今からできることしか選択肢はないのではないですか?

先が安定しているからと言って生きている意味があるということにはなりません。
不安に負けないでください。
243マジレスさん:2009/04/06(月) 18:52:46 ID:7Hd4TH8A
ダメだ、どうしても男しか愛せない・・・・・・
どうしたら女を好きになれるんだよorz
叶わない恋ばっかりでしんどいです。
無理、きっつい。
244マジレスさん:2009/04/06(月) 18:53:54 ID:K/Mwy8eN
>>240
すいません、今借金は利息含め無いのですが…(出費に困ると言っても、だいたい一回で返済する額で困るので)
245マジレスさん:2009/04/06(月) 18:59:43 ID:GNune3XK
>>208>>233 レス有難う御座います。
少し落ち着いてゆっくり考えたいと思います。
レスくださった皆様、温かいレス有難う御座いました。
246マジレスさん:2009/04/06(月) 19:02:22 ID:Rs1aWpA+
試用期間で会社を辞めたいです。
喘息の診断書をもらったのでそれを退職願と一緒に置いて逃げようと思います
法的にさばかれますか?
247マジレスさん:2009/04/06(月) 19:02:25 ID:yxto6Uc0
>>238
自己視線恐怖で他人と目が合わせられず、人の多いところで喉がかわき、発汗、視線が定まらないなどの症状がでます…
自分が他人からどう見られているのか気になって身動きできません。人がいると必ず意識してしまいます。
もう治らないのかな…辛い。将来つきたい職業のために精神科には通ってません。
248マジレスさん:2009/04/06(月) 19:07:54 ID:K/Mwy8eN
>>241
彼女はいますがあまり考えは変わりません。彼女も同じような不安があり、自殺願望があるので。
>>242
そういう不安を持たない為に、学生の頃に努力すべきだったという後悔と、白い目で見られる言動を無意識にやってしまう発達障害で、どう社会を切り抜けるかという苦悩ばかりです。

すいません、内容が最初から抽象的過ぎました。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
249マジレスさん:2009/04/06(月) 19:13:47 ID:9kUwdVHx
>>246
試用期間が法的にどう位置付けられてるかは分からないけれど、
逃げたところで、企業側がわざわざ訴訟するコストを負担してまで賠償を求めたりすることはないと思う
ただ、事情は話しておいた方がいいかなと思うよ。せいぜいちょっと怒られておしまい。
その時は確かにめんどいけど、それでいいじゃない?
250マジレスさん:2009/04/06(月) 19:15:05 ID:jgzHqmaC
>>244
君弱過ぎ〜 俺に君の肺をくれよ
251回答者:2009/04/06(月) 19:17:47 ID:dVBNWile
>>243
男しか愛せないなら、男が好きな男から探したほうがよいでしょうね。
252回答者:2009/04/06(月) 19:21:19 ID:dVBNWile
>>246
問題ないでしょ。会社側も引き留めないと思いますよ。
253マジレスさん:2009/04/06(月) 19:22:42 ID:7Hd4TH8A
>>251

どうやったら異性を好きになれるんですか。
254回答者:2009/04/06(月) 19:25:28 ID:dVBNWile
>>247
治りますよ。一時期僕もそうでした。
ツライならカウンセリングを受けたらどうですか?
それくらいなら、将来の仕事に差し支えることは無いと思いますけど。
255マジレスさん:2009/04/06(月) 19:28:49 ID:4mkvSIws
皆さんは彼女と家にいる時どんな遊びをしてますか?
俺と彼女は20代前半です。
エッチとか以外でお願いします。
256マジレスさん:2009/04/06(月) 19:30:54 ID:Rs1aWpA+
>>249
入った時からずっと辞めたいと思っていたんですが
人間関係は悪い方ではなく上司には可愛がられ(私はそれが苦痛ですが)
会社では無理して笑顔をつくっているので私が辞めるなんて寝耳に水だと思います。
なので非常に言いづらくて、いつしか「辞める」逃げ道はなく「死ぬ」逃げ道しかわからなくなり
ご飯や水分を一切とらなかったり、風邪薬を一気飲みしたりしました。
やはり逃げるように辞めるのはいけませんよね…
257マジレスさん:2009/04/06(月) 19:32:07 ID:NZ7Y/685
大学2年の男です。以前から大学で友人もできず、サークルに入っても長続きせず去年は単位がぎりぎり足りず留年してしまいました。
また他の学生は何かしら特技、能力や人と話せる趣味や十分な知識があるのに自分にはそういうものがほとんどありません。
他にも色々悩みはあるのですが上であげたような悩みの根本はもとを辿れば全て自分の無気力、無関心や忍耐力のなさがひとつの大きな要因であるような気がします。
どうすればこの無気力無関心を克服して物事に対するやる気が出るのでしょうか。

ちなみにいままでもこの状態を脱しようと本を買って勉強したり体を鍛えようとジムに通ったり
上であげたサークルもそういう意図もあり始めたのですがどれも良くて3か月くらいしか長続きしませんでした。
本当に何もやる気が続きませんどうすればいいのでしょうか。
258マジレスさん:2009/04/06(月) 19:32:22 ID:Rs1aWpA+
>>252
ありがとうございます。
保証人があまり親しくない人なので迷惑がかかったらと思うと怖くなりました
259回答者:2009/04/06(月) 19:35:19 ID:dVBNWile
>>253
さあ、それはわかりません。
あなたも僕に、どうしたら男が好きになれるか、説明出来ないと思います。
260マジレスさん:2009/04/06(月) 19:35:36 ID:F23+MpqG
>>257
なんかコンプありませんか?
無気力はなんか隠れた理由があるようにおもうけど。
261マジレスさん:2009/04/06(月) 19:37:24 ID:qH4crNOS
>>251
男が好きなのは病気でも心の異常でもなんでもありません。
普通の人が異性を好きなようにあなたは同性が好きなだけです。
なので普通の人ががんばっても同性を好きになることができないように
そのような趣向は直す(あなたは別に異常ではないので正確には歪める)ことは
できません。素直に男の人を探すのをお勧めします。そのためにはまずあなた自身が人から惚れられるような
魅力(能力、経済力、地位)などを身につけるのが第一です。あるいは最近はネットで容易に相手を探すことができるので
嫌でなければそのような方法の方がより容易です。
262マジレスさん:2009/04/06(月) 19:41:40 ID:NZ7Y/685
>>260
どれから話せばいいか分からないくらいたくさんあります。
容姿もそうですし上に書いたように自分に何の知識や能力がないことも
とことん精神力や忍耐力が弱いこと、彼女や友達がいないこと、人とうまく話せないこと
留年したこと、その他挙げようと思ったらいくらでも。自信があることの方が圧倒的に少ないです。
263マジレスさん:2009/04/06(月) 19:45:35 ID:F23+MpqG
>>243
いちど、心療内科かかったらどうですか?
不安におもっていたら
病気とかじゃなくて
自分が安定するために
東京にすんでいたら
埼玉医科大がそういうの結構得意らしいですよ。
264回答者:2009/04/06(月) 19:46:17 ID:dVBNWile
>>257
飽きっぽいのかもしれませんね。
集中力と持続力の問題なら、坐禅などいかがですか?
265マジレスさん:2009/04/06(月) 19:50:47 ID:lAlcIFV4
>>257
僕もそんな感じです
ここに悩み事を書いてみようと思って見てみたら
同じような悩みの書き込みでビックリしましたw
なので、257さんの求める答えは僕にはありませんが
なんとなく、こうして文章書いてる間に あぁ、、同じ人がいるんだなぁ、、
と思って、ほんの少し、何かをしようと意欲が芽生えてきてたりしてます
感謝です
266マジレスさん:2009/04/06(月) 19:54:58 ID:NZ7Y/685
>>264
別に飽きやすくはないと思うんですが。
普通の人が何か始めると、練習や勉強をして上達して成果がでて、
失敗してもそこでまたやる気が出て練習に精が出て、という感じなのかもしれませんが
自分の場合人一倍忍耐がない上に人付き合いが苦手だったりや要領が悪いせいか
練習も楽しめなかったりして続かないんです。
>>265
似たような人はいるかもしれませんね。それはよかった。
267回答者:2009/04/06(月) 20:07:51 ID:dVBNWile
>>266
そこまで自己分析できているのでしたら、問題は、
※忍耐力が無いこと
※要領が悪いこと
※ひと付き合いが苦手なこと
この3つですよね?
続けられないのは、楽しくないからでしょうか。
268マジレスさん:2009/04/06(月) 20:11:26 ID:L4LC6KJx
大学が始まったのに好きな子に怖くて話しかけられない。

2月は比較的良いやりとりをしてて、一緒に春休み課題やったりしたんだが
若干嫌われる心当たりがあって…

せっかく誘ってくれて二人で会ったときはほとんどこちらからは話題を出せなくて
向こうが気をつかってる雰囲気でてたし
話しかけられてもあんまり広げられなかった
その後もメール普通にしてたから致命的ではなさそうだが
こちらにトラブルがあってテンパっておろおろしたメールとネガティブな空気の事を言ったりでちょっとメールしすぎた

最後はメールしたが似たような内容を送ってしまい返信が無かった

これは嫌われた?
出来れば一緒にやりたい用事があるんだが
他の人ですませるべきか迷う
269マジレスさん:2009/04/06(月) 20:12:59 ID:3al8wCXE
気になる男性から恋愛の相談を受けました。すこし前にすきな人がいてふられたそうです。忘れられないっていう相談でした。
私は、片思いです。でも、相談してくるということは、対象外ですよね?あきらめないといけないですよね?
270268:2009/04/06(月) 20:16:12 ID:L4LC6KJx
あと書き忘れたが2月に二人で会って一週間くらいしてからデート誘ったら最近バイト入れまくってて忙しいからと断られた
271マジレスさん:2009/04/06(月) 20:17:39 ID:NZ7Y/685
>>267
その3つが大きいと思います。しかしその三つを克服するのに必要な行動、をするために必要なのがその三つだと思うので解決しようがありません。
なにか他の方法があったらいいのですが。

あと続けられないのは、友達ができないから、上手くならないから、楽しくないからの3つだと思うのですが
上手くならないのは楽しくないからで、楽しくないのは友達がいなくてしかも上手くならないからで、友達ができないのは人付き合いが苦手だから
という感じでもう八方塞がりになってる気がします。
272回答者:2009/04/06(月) 20:22:01 ID:dVBNWile
>>268
何事も無かったように、メールしてみては?

嫌われるかどうかを気にし過ぎていると、ぎこちなくなりますよ。
嫌われたくない、よく思われたいから、ガチガチになるのではないでしょうか。
ともだちにメールするように、軽く行きましょう。
273マジレスさん:2009/04/06(月) 20:22:20 ID:lAlcIFV4
>>269
はじめまして!
僕も丁度そんな感じで、好きな人がいて
恋人が出来たーとか言ってきたり、h@tがえwhが
ただ、悩みとかは自分に言ってきたりして
たまに何故か体の関係になることもあるのですが
恋人には進展しないです
僕は諦めて、違う人を探そう、と思ってます
274269:2009/04/06(月) 20:27:45 ID:3al8wCXE
からだの関係とかは、ありません。
275回答者:2009/04/06(月) 20:27:59 ID:dVBNWile
>>269
なんともいえません。彼はあなたに、心をゆるしているから相談しているのですから。
少し様子をみてはいかがですか?一緒に食事したりとか。
276269:2009/04/06(月) 20:30:29 ID:3al8wCXE
そうですね。女性不振になりかけてるってきたので、しばらくは、様子みてみます
277マジレスさん:2009/04/06(月) 20:32:20 ID:lAlcIFV4
僕からしたら、恋人になるか、ならないかの分け目を決めるのは 
顔かな、と思ったりします
278回答者:2009/04/06(月) 20:32:51 ID:dVBNWile
>>271
まず、忍耐力は楽しくなくても続けることですよね。
要領とは、段取りですか。
人付き合いは、相手を思いやることから始まると思いますよ。
279マジレスさん:2009/04/06(月) 20:35:54 ID:F23+MpqG
>>262

私の考えいわせてもらいます。きつくても悪意はないからね。
考えが甘いからではないですか
?人より努力がたりないから、自分で自信がなくて友達に溶け込めないのでは?大学でも真面目にしていたら、そのうちに友達は一人二人できるとおもう・ちがうかしら。
もし容姿がわるいからといっても、誠実な人だったら友達もできると思う。どうかなあ?
280マジレスさん:2009/04/06(月) 20:37:35 ID:NZ7Y/685
>>278
なんというか思いやるほどの仲にすらまずなれません。
もうどうすりゃいいんだろ。
281回答者:2009/04/06(月) 20:42:51 ID:dVBNWile
>>280
思索するタイプというか、積極性、行動力が乏しいタイプかもしれませんね。
友達は出来るものではなくて、作るものですよ。
282マジレスさん:2009/04/06(月) 20:44:32 ID:SfaLUeEH
付き合っていた人のことを思い出してイライラします。
その人とは二ヶ月前に別れました。
その人は他人を見下したり、私の容姿ことを貶したり、否定的なことしか言われなかったのですが、それを思い出して腹が立ってしまいます。
そんな人間だと見抜けずに付き合ってしまった自分にも腹が立つし、彼自身にもムカつきます。
一度思い出すとしばらく嫌な気分になってしまいます。
友達にも話せないので一人で悶々としています。
自分でも幼稚だと思うし、早く忘れなきゃとは思うのですがふとした瞬間に思い出してしまいます。
どうすればいいかアドバイスを頂けませんか。
よろしくお願いいたします。
283マジレスさん:2009/04/06(月) 20:48:55 ID:4FHncQn5
今大好きな彼がいます。
結婚を申し込まれましたが彼は高卒、建築系の職人で安定や将来性に不安があります。
でも本当に大好きなんです。
どうしたらいいでしょうか
284マジレスさん:2009/04/06(月) 20:50:26 ID:NZ7Y/685
>>279
いや、それが本当に解決につながれば全然かまいません。
考えが甘いのは自分でも分かっています。そちらの書いたことはすべて自分も考え済みで間違ってないと思います。
しかし例えば自信がないのはなぜかということを考えたとき、容姿はどうしようもありませんし(一応最低限気をつかっていますが)
その他のことでも物に関心が持てなかったり続かなかったりで結局変えられず、どうすればいいのか分からず困っています。
>>281
その通りだと思います。でも直し方が分からない。
285268:2009/04/06(月) 20:51:47 ID:L4LC6KJx
>>272
何事もなかったようにで大丈夫ですかね?

なんか二人で会ってから冷たい気がするからさ…

ただメールよりはリアルで話しかけたいんだが…普通に行けば良いのかな…

話さなくてもなんとかなる用事ではあるんだが、相手が近くに居なくても見かけたら話しかけに行って大丈夫かな?
286回答者:2009/04/06(月) 20:53:58 ID:dVBNWile
>>282
好きだったからこそ、憎しみに変わり、恨みに変わるのでしょうか。

でも、あなたが生きるのは、今日から未来へ、だと思いますよ。
髪形を変えたり服でも買って、新しく生まれ変わりませんか?
287マジレスさん:2009/04/06(月) 20:54:35 ID:yPkEWLOr
相談があります。
今年から社会人になり、職業は介護職です。
今は研修も含め5日間働きましたが、利用者のことや仕事の流れを中々覚えられません。
今は指導者がいますが、4月の後半からは一人で業務を行わなければならないのでスゴく不安です。
288回答者:2009/04/06(月) 21:03:58 ID:dVBNWile
>>283
結婚は、一緒に笑ったり泣いたりしながら支え合って生きていくことではないでしょうか。
あとね、どんな人と結婚しても、未来の幸せが保証されるわけではありませんよ。

さて、結婚生活の経済設計を、ふたりで話し合うことも大切ですよね。
その話し合いの中で、彼の結婚生活への現実感を確認してはどうでしょうか。
289マジレスさん:2009/04/06(月) 21:08:49 ID:9kUwdVHx
>>287
みんな覚えてないところをうまく隠したり人に聞いたりしながらなんとかやってるんだよ。
同じ人間なんだから周りの人間が100理解しててあなただけが10理解してないということがあるなんてこと考えられる?
その施設の人が全員上手くやってるんだからさ。

業務が開始したら多少分からないことがあっても分からないなりにやらなきゃいけない。
それで怒られたりしたら謝ればいいじゃないですか。
謝るのなんかただなんだからさ、ね?
290回答者:2009/04/06(月) 21:09:16 ID:dVBNWile
>>285
ビクビクしていても、何も始まらないでしょ?
もし嫌われていたとしても、何もしないよりいいと思いますけど。
291マジレスさん:2009/04/06(月) 21:10:48 ID:SfaLUeEH
>>286
レスありがとうございます。
思い出してみても幸せだったことは何一つ思い出せません…付き合って一週間くらいは好きだったんですが…。
今思い出してもイライラして本当に悲しくなりますが早く忘れたいです。
新しい服買ってみようと思います。
292回答者:2009/04/06(月) 21:12:29 ID:dVBNWile
>>287
メモを活用しながら、ひとつひとつ確実に。
初めから出来る人なんて、いませんよ。大丈夫です。頑張ってくださいね。
293回答者:2009/04/06(月) 21:14:45 ID:dVBNWile
あ、仕事オチ
294マジレスさん:2009/04/06(月) 21:16:19 ID:yPkEWLOr
>>289
ありがとうございます。
そうですよね。やるしかないですよね。
とにかく覚える努力をして、分からないことは聞いていきたいと思います。
295268:2009/04/06(月) 21:18:12 ID:L4LC6KJx
>>290
嫌われてたら話しかけたとき冷たくあしらわれそうで…
そしたら落ち込むし…

実際デート断られてるし…
二人で会ったときは向こうも色々話し振ってきたり
帰り際も名残惜しそうにして
別れてから一回引き止めて「今日はありがとう」って言われて
ある程度の好意は感じたが
その後が最悪で

どっちを信じるべきか解らないんだ
296マジレスさん:2009/04/06(月) 21:18:19 ID:F23+MpqG
うちの娘はすごく派手好きです、大学生なのに
キヤバクラのような、
もどきぐらいかな。
なんで、あんな品のない格好がすきなのかわからないし、化粧もアゲハもどきで気持ちわるくて理解に苦しみます。若い人教えてください。子供は二十歳です。
297マジレスさん:2009/04/06(月) 21:21:47 ID:yPkEWLOr
>>292
出来ることから確実にやっていきたいと思います。
少し不安が和らぎました。
ありがとうございました。
298マジレスさん:2009/04/06(月) 21:22:20 ID:4FHncQn5
>>287
ありがとうございます。
年収200万代という大変厳しい状態なのですが、
お金が全てではないですよね。私も頑張ろう。
299マジレスさん:2009/04/06(月) 21:33:29 ID:e59wuXkI
26歳になる娘が結婚を前提に付き合っている彼氏を紹介してきました。
仕事は真面目で信用ある男性のようなのですが、家族からの信用が全
くありません。私自身も離婚暦があるのですが娘のこととなると、ど
ちらの人間性を重視してよいのか迷い相談しました。
300マジレスさん:2009/04/06(月) 21:35:09 ID:Lgc6sjCa
兄貴が音信不通。
学校も行ってないらしい。
先行き不安でこっちが鬱る。
はあ。
301マジレスさん:2009/04/06(月) 21:42:34 ID:vOQwtkqv
ナイーヴすぎて他人から指摘されたり文句を言われたりするとすぐ仕事を辞めてしまう。
現在、高卒18歳なんだけどアルバイトすらしていない。無職。
ナイーヴな人って仕事でのミスを指摘された場合、どうやって受け止めてるんでしょうか?
302マジレスさん:2009/04/06(月) 21:46:40 ID:F23+MpqG
>299
どのようにかぞくに信用がないのですか?
303マジレスさん:2009/04/06(月) 21:57:09 ID:9kUwdVHx
>>301
俺も同タイプかも
バイトは上司に怒られる度逆ギレしたり、同僚に対して疑心暗鬼になったりして全く長続きしなかった。

でも今は就職して上手くやってるよ
理由はナイーブさが生きる仕事であることと、年をとって柔らかくなったことかなと思う。
前者については特殊な例だからあんまり参考にはならないかもだけど、
後者は誰にでもあてはまると思う。
年をとるにつれて段々いい方向に向かっていくさ。

しばらくはまぁ、相手になんか叱られたときに素直にそれを受け止めたふりをしてみることをオススメする。
気持ちは傷ついたりイライラしてんだけど、表面上は謝るふりをする。
そうすると相手はきっとすぐに大人しくなる。
最初はダルいけど、段々素直に謝ることで相手が大人しくなることに快感を覚えるようになるはず
304マジレスさん:2009/04/06(月) 22:08:26 ID:ny7K5pIJ
>>296
なんでって普通に極道なんだろう
親の責任だよ
305マジレスさん:2009/04/06(月) 22:12:58 ID:F23+MpqG
304
どういうこと?ですか?
306マジレスさん:2009/04/06(月) 22:18:40 ID:ny7K5pIJ
>>305
【極道/獄道】
(1)悪事や酒色・ばくちにふけること。品行・素行のおさまらないさま。

親の躾がデタラメだとたいていこうなる
307マジレスさん:2009/04/06(月) 22:20:36 ID:9kBxUwpW
私は大人数で飲み会や話し、遊びが苦手だし、好きでもありません。
いよいよ大学生活が始まりました。
オリエンテーション等もあり、みんなグループが出来き始めました。
私はいつも一人で、心細いです。
サークルなんか絶対入れないと思います。
こんなんで大学四年間大丈夫なんでしょうか??
サークル入らなきゃ友達出来いだろうしで。。
もういよいよ鬱なのですが、どうしたら良いでしょうか?
308マジレスさん:2009/04/06(月) 22:23:47 ID:dPWN16OH
パート先の人間関係の相談です。私は39歳で、他に社員の店長、平社員、パートの70代男性(修理職人でもある)、
20代女性の四人がいます。仕事は販売で販売品の修理もあります。
今日、70代の男性パートを怒らせてしまいました。お買い上げ品を宅配することになり、
送料を預かる作業を、70代男性パートがしたのですが、売り上げ計上しない送料のお釣りをレジから出したので
「それだとレジがあわなくなるのでは・・・・」と穏やかに聞いたら「小学生じゃないから、わかってるよ!
余計なこというな。後で帳尻合わせするんだから」と激怒。そういうやり方に気付かず聞いた私も悪いと思いますが、
70代パート男性は、よくレジを間違えるので、つい聞いたのです。レジ締めするのは自分だし(このパート男性は出来ません)過不足が出たら大変だし。
309マジレスさん:2009/04/06(月) 22:28:13 ID:vOQwtkqv
>>303
丁寧な回答ありがとうございます‥!
やはり、自身がそういう部分で悩んでいらっしゃった方のご意見は参考になるなとつくづく感じさせていただきました。
どこまで頑張れるかは分かりませんが、また気を取り直して就職活動に再度挑もうと思います。
相談して良かったです。ありがとうございました。
310マジレスさん:2009/04/06(月) 22:38:02 ID:dPWN16OH
続きです。
結局、今日はレジミスがありました。以前もレジミスがあり、調べたら男性パートが原因だったことがあり、その時も
「余計なことするな」と、男性パートは激怒して、私を辞めさせろともめました。
店長は男性パートがレジミスの多いのは知ってるので、締めも任せないですが、職人なので味方につきます。
過不足の責任はパートには負わせない、とはいわれてますが、ミスが起きそうになっても見ないふりすればいいのでしょうか?
男性パートはミスを都合よく言い訳してるし、私はどう振る舞えばいいでしょうか?長文ですが、意見をお願いします。
311樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/06(月) 22:51:46 ID:HQt+w6jS
>308
まず、70代男性パートですが、高齢な上に職人という事で矯正はまず不可能です。
直そうとしても費用効果が高すぎて割に合いません。
ですので、見てみぬ振りがよろしいかと。
男性パートの教育や指導は店長に任せておけばいいじゃないですか。
それも店長の仕事のうちですのでね。
     £  £
 陽   兀  兀     見てみぬ振り なので
     兀ψ兀       見ない とは 違いますですよ。
     Θ☆Θ彡
    /亅  │ \   ちゃんと見て 把握
   │ └┴┘  」    店長にもその旨報告
    ゞ      │
    │      │  ↑    レジ締めに
    │      │─┘  70代男性パートの ミスも 
     \    /   陰     数に入れておく と
   ┌─ゞ   ヾ─┐   イライラも 軽減されるかと。
   └─────┘
312マジレスさん:2009/04/06(月) 22:51:49 ID:9kUwdVHx
>>310
店長と2人で話し合うことは無理なの?
あるいはレジの差額は問題になるくらいに大きいの?
313マジレスさん:2009/04/06(月) 22:54:39 ID:ZSJJ+fGd
>>307
大勢で居るのが苦手=孤独になるのではないと思います。
貴方の周りにも必ず貴方と同じように皆で騒ぐのが不得意なタイプがいると思います。
無理に集団の中に入ろうとせずに、そういう人を探してみてはどうでしょうか。
「そういう人があまりいない」と感じていらっしゃるかもしれませんが、
それは貴方がまだ周りに溶け込めていないために、不安や焦りから
「自分以外は皆楽しそうにワイワイやっている」と錯覚してしまっているだけかもしれません。
頑張って下さい(`・ω・´)
314マジレスさん:2009/04/06(月) 23:20:38 ID:9kBxUwpW
まさにそれです。
考えるだけで吐き気がじす・・・
サークル入りたくないのですが、やっぱり入らないと永遠に一人ぼっちでしょうか?
頭おかしくなりそうです。
315マジレスさん:2009/04/06(月) 23:25:13 ID:Hxv4PfkF
私は、人に怖いと言われます。
何を直せばいいのかわかりません。
付き合って一年になる彼がいますが
彼にも言われました。
どういう意味で怖いの?と聞きましたが
すぐ怒るからと言われました。
確かに、小さな事で起こりやすい・短気というのはわかります。
しかし、そんな怖がられるような表現をした覚えがないし
どうすればよいかわかりません。
でもたぶん私が一番悪い。
他に気づいてない所があるんだろう。
前の職場の人にも言われた事がある。
どう直せばいいのか、わからない。
忍耐力はどうつけるんでしょうか?
知恵の輪とかですか?
もう生きるのが辛すぎてとうしていいかわかりません。
316樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/06(月) 23:37:44 ID:HQt+w6jS
>315
表現の問題では無いと思いますよ。
小さな事で怒る・短気。それだけで人は怖いと思うものです。
基本的に相手を怒らせたくないものじゃないですか。
沸点が低い人に対応するのはそれだけで気を使うし、怖い、という言葉も出てくるかと。

対応ですが、忍耐力を付けるのは根本解決にはならないかと。
忍耐って事は要するに我慢するって事じゃないですか。
何かあった時、口に出ていたのがなくなる代わりに、眉間に皺がよるだけになってもね。
むしろ無言の圧力で更に怖くなるかと。
それより、感情の幅を広げ、広い視野を持つことを心がけるのがよろしいかと。
     £  £
 陽   兀  兀     知恵の輪 は 笑えました 
     兀ψ兀      なかなか ユーモア がおありのようだ
     Θ☆Θ彡
    /亅  │ \   具体例がないので 具体的なこともいえませんが
   │ └┴┘  」     心の許容量 を 増やしましょ。
    ゞ      │    
    │      │  ↑  問題が起きた時 解決に どの程度の手間がかかるのか
    │      │─┘     どれだけの手間が 苦にならずに 許せるのか
     \    /   陰  そこら辺が ポイント かと
   ┌─ゞ   ヾ─┐
   └─────┘  後は 相手の意図を ポジティブに 捉えるとか ね
317マジレスさん:2009/04/06(月) 23:42:04 ID:MzL/nYlo
初心者の質問板で紹介されてきました
よろしくお願いします
私は大学3年で明日から学校が始まるのですが
この春休みの間に大学で仲の良い友人のお兄さんが亡くなりました
ちなみに当て逃げにあい犯人はまだ捕まっていないそうです

今まで友人とは友人が小学校時代からファンである芸能人のことや
俳優さんの話、テレビの話をよくしていましたが
これからどんな話をすればよいか正直わかりません
どんな風に話し掛ければよいか同じような経験をした方に伺いたいです
また私自身の兄弟話も控えた方がよいと思っているのですがその辺はどうでしょうか?
こんなこと言われて嬉しかった、こんなこと言われて迷惑だった等もあれば教えて頂きたいです
318樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/06(月) 23:49:00 ID:HQt+w6jS
>317
まず、ひき逃げで友達のお兄さんがなくなった話をあなたはどんな経緯で知ったか、です。
本人から連絡?友達経由?
そしてお葬式には参列しましたか?
そこら辺で対応も変ってくるかと思います。
     £  £
 陽   兀  兀     とりあえずは  
     兀ψ兀    大丈夫? と声をかけ
     Θ☆Θ彡   相手の反応を見ながら
    /亅  │ \
   │ └┴┘  」    あまりこちらから
    ゞ     ■■    根掘り葉掘り 聞かず
    │      │  ↑  相手が 振ってこなければ
    │      │─┘  それ以上は 踏み込まない
     \    /   陰 
   ┌─ゞ   ヾ─┐   相手が 振ってきたら
   └─────┘     話を聞いてあげましょ。
319マジレスさん:2009/04/06(月) 23:52:20 ID:W/Zo6WXV
>>317
わからん。
320マジレスさん:2009/04/06(月) 23:59:52 ID:Hxv4PfkF
>>316
ありがとう。
でもポジティブに考える方法がわかりません。
例えがみつからづ、うまく説明できませんが
自分では起こりやすい時は、寂しい気持ちになったときのような気がする。

なんだかよくわかりません。
ただ、考えるだけで生きるのが嫌になる。
考えないで人付き合いしてると、ふとしたときにやっぱりくるしい。
人格障害なんだろうと思うと、いなくなりたい。
誰の役にもたたないなんて、いきる意味ないと思う。
これから寝逃げしたとして、明日朝起きて仕事してると
このなやみを思い出して仕事に集中なんてできない。
頭をやすめたい…orz
321317:2009/04/07(火) 00:03:29 ID:ngnfG34P
>>318-319さんレス有難うございます
書き込んでから友人とどんなこと話せばいいかなんて友人本人に聞かなくちゃわからないかも
私は誰かに聞いて欲しかっただけなのかもと少し反省しています

聞いた経緯はmixiの一部の友人にのみ公開になっていた友人本人の日記です
大学は東京で友人は遠くから出て来て一人暮らしをしており
私はお兄さんのお葬式には出ていません
私も友人も今までは東京で就職活動をしており
特に友人は小学校以来のファンの芸能人のこともあり強く東京に残る気だったのですが
今回のことで地元に就職しよう、でも今は就職活動自体やる気が出ないと日記に書いていました
私はこれからも東京で就職活動をする気ですし
そのこともよく友人と相談しあっていたのですが今は言うのもはばかれます
明日会うのでその時励ましの言葉を掛けますが
それからの日常会話はどうしたらいいのでしょう…
322マジレスさん:2009/04/07(火) 00:20:48 ID:kXax/l5j
友達作りで悩みです。自分は、今日から専門学校に通い始めました。
自分は、大学時代のクラスで、1人だけボッチになってしまったことがあり
その過去の状況が今の現状がとかぶってしまって焦っています。
これは大学時代の話です。
大学の語学の授業の時(クラス7人)、自分は目の関係上、前の席に座らなければなりません。
それで、いつも1人前の方の席に座っていました。(自分から声かけられず、かけようともしなかった)
最初はみんな静かだったのですが、数ヶ月後にはみんな近くの席同士で仲良くなっていて 自分だけポツーンとしていました。
その時の精神的苦痛が自分にとって半端じゃなかったです。
大学時代に友達を作れずに辛い思いをしたので
今回の専門学校は積極的に行こうと意気込んでいました。
しかし、いざ教室に入ってみると 物音が何もしないくらい静まり返っていて
(自分のクラスは17人程。まだ4〜5人しか来ていない)
その重い空気に負けて何もできませんでした。
(残りの人は授業ギリギリくらいにぞろぞろ入ってきました)
そして、自分はやはり自分は目の関係上前の席に座ります。
次第にに席の近い人同士などでグループが出来てしまうと思います。
これでは大学時代の二の舞になってしまうと焦っています。
文章が下手ですいませんが、何か友達作りでアドバイスお願いします
323樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/07(火) 00:21:25 ID:kKjYPz2N
>320
ポジティブになんて書きましたけどね、要するに都合のいいように解釈しちゃえって事ですよ。
誰かがイジワルしてあなたのノートを隠した。
通常「ふざけんなよカスが!さっさと返しやがれ!」と怒るところを
意図はイジワルしてですが、そんなの無視して、ノートの大切さを気づかせてくれる為に隠してくれたんだ!
なんてね。
まあ、勿論バランスは大切で、行き過ぎると脳ミソお花畑になっちゃうのですけど、逆方向に傾いてしまっている今のあなたには丁度いいかな、と。
       λ  λ
        元  ≡   陽    ふと思ったのですけど
        兀 \≡      人格障害 だと いなくなりたいのは なぜ?
      彡 Θ ☆│     誰の役にも立たない と 生きる意味無いと思うのは なぜ?
      / ヾ   │ 
     丿   ゝ,_.エ」  ∬ ∬   心のバランスが崩れるのは 誰にでも 起こること
      │    ┌┐┌┐┌┐    病気なのですから 医者に診てもらいましょ
   ↑  │   ┌─────┐ 誰の役に立っているかいないのか なんて
   └─│   └M──M─┘  わかりっこないじゃない?
  陰    \    /        気付かないだけで あなたを生きる糧にしている人 いるかもしれない
       / ∧ \     それに 何よりも あなた自身のために 役立っているデスヨ。
324マジレスさん:2009/04/07(火) 00:23:48 ID:+j84lCAW
初相談です。
なるべく色んな意見をどうか聞かせて下さい、お願いします!


性別:女
職業:高校3年


≪相談内容≫

自分は進学校に通っていて、今年受験生です。私の家は片親(ちなみに母)で、兄弟が下にまだ居るから経済的に貧しい状況です。

進路についてなんですが、進学校なので全員が進学を選んでいる中、私だけはまだ迷っています。
やりたい事が決まらないから、そんな状態で大学へ行っても意味無いのかなって思い始めて…もし仮に大学へ行っても、目的が無ければ卒業時には就活をしますよね。でもどうせ就活するなら今やっても変わりないと思うのです。
せっかく大学へ入ってもそのパターンでは、一人で苦労して働いた親が出してくれるお金なので申し訳ないですよね?

ですが、進学校に入った手前、就職しますと言いにくくいのも事実で。
おまけに進学校では大学に関しては相談にのってくれますが、就職先を探すにも手助けは一切無い訳です。自分一人で就職まで持って行けるのか心配で…

だけど周りの流れで大学進学を決める訳にも行かないし、自分の進路なのに整理が付かず悩んでます。

中途半端な気持ちだけど大学へ行くべきか、就職して母が一生懸命やりくりする生活を支えるべきか。

皆さんはどう思いますか?解答よろしくお願いいたします。
325マジレスさん:2009/04/07(火) 00:24:21 ID:sOmU8o4M
新高一♀

最近母親が怒りやすく、興奮したようなスゴい怒り方も多々あります
(母が怒鳴り始めたら部屋に逃げるのですが、私がいなくなった後もずっと怒鳴り喚き、物に当たり続けます)
さっき久し振りに意見のぶつけ合いになったのですが、私は人格を否定され、自分で気付いて変わった過去のことについてネチネチ文句言われました。

それから自分だけで生きて来たと思うな、と
自分の性格を親のせいにするな、と言われました。

感謝はしてるけど
恩着せがましい面があるのでありがとうと言うタイミングが分からなくなります。
それが原因か感謝もできないと言われます。

最近は私が思ったこと(反論)を言ってしまうので関係は荒れてますが、
普段 嫌味を言われてもニコニコして、理不尽だと思っても口に出さなければ仲良しです。

第三者の目から見て、私の母親は正しいですか?

また、正しくないとして
私が我慢していけば賢いですか?
自分の意志を持って生きるのが強い人になれると思って来たけど、
さっきの口論でどうすればいいか分からなくなりました。


現実を受け止めて、これからの人生に役立てたいので
辛口なお返事お待ちしてます
326樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/07(火) 00:29:15 ID:kKjYPz2N
>321
お兄さんの亡くなり方が亡くなり方ですしね。
ショックがないわけがない。
これが原因で就職先を変更するのもまた友人の人生でしょう。
そこら辺は踏み込める領域ではないかと。
また、あなたが東京で就職を続けるというのもわざわざ宣言することでも無いと思いますよ。
       λ  λ
        元  ≡   陽    なんにしても お悔やみ を申し上げ
        兀 \≡
      彡 Θ ☆│        後は 相手の出方次第。
      / ヾ   │ 
     丿   ゝ,_.エ」  ∬ ∬     ショック状態でしょうし
      │    ┌┐┌┐┌┐
   ↑  │   ┌─────┐  あまり 詰め寄ったり 踏み込んだりしないように ね
   └─│   └M──M─┘
  陰    \    /       話は 立ち話ではなく できれば
       / ∧ \         茶でも飲める 落ち着いた場所が よろしいかと。
327マジレスさん:2009/04/07(火) 00:36:32 ID:4JhrSMwx
ここ最近、自分が自分でないような感じがします。

何をしてても、自分じゃない誰かが動くのを見ているという感覚です。
説明が難しいんですが、
とにかく変な感じで気持ちが悪いんです。

328樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/07(火) 00:42:03 ID:kKjYPz2N
>322
普通に考えてくださいな。
初日でいきなりワイワイ打ち解けて話が弾むようなフレンドリーな人は早々いません。
しかも専門学校という事で、目的もしっかりしていて検定なりに向けて進む場所でしょ?
静まり返っていて当たり前です。
そのことも考慮に入れず、もう二の舞かと悩んでいては本当に二の舞になってしまいますよ。
     £  £
 陽   兀  兀      席が 一番前なのは
     兀ψ兀       授業中だけ でしょ。
     Θ☆Θ彡   別に 授業中に 友達作り
    /亅  │ \   するわけでもないのですから
   │ └┴┘  」
    ゞ      │    積極的に行くと 決めたのなら
    │      │  ↑    いっちゃってくださいな。
    │      │─┘   休み時間 席を移動したりして
     \    /   陰    話しかけましょ。
   ┌─ゞ   ヾ─┐    昼休み 一緒に ご飯食べましょ。
   └─────┘
329樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/07(火) 00:45:27 ID:kKjYPz2N
>325
ま、たぶん年齢的に更年期障害なのだと思いますけどね。
こればっかりは仕方がないものです。
正面からぶつかっても労多くて実りが少ないのでね。
受け流すというスキルを身につけましょう。
搦め手とかもひとつの道なのですから。
       λ  λ
        元  ≡   陽    この場合 正しいか どうかとかは
        兀 \≡          あまり意味を成さない のですよ
      彡 Θ ☆│
      / ヾ   │        機嫌のいい時を 見計らって
     丿   ゝ,_.エ」 ∫ ∬ ∬     サラッと 言ったり
      │       ∬ ∬ ∬   荒れ始めたら
   ↑  │     ┌─────┐   何気に フェイドアウト したりね。
   └─│     ≫      ⊂ 
       \   /         ヽ おはようの 挨拶のついでに
   陰      │   鍋     │  アリガト なんてのも
           │         │ いいかもしれません。
          ミミ巛《巛《巛巛彡彡
330樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/07(火) 00:49:30 ID:kKjYPz2N
>324
この問題は一人で悩むべき問題では無いと思います。
経済的な理由も絡んできていますのでね。
ちゃんとお母さんと話し合ってくださいな。
今就職するにしても就職への支援は0。
それに、選択肢としても今就職するより大学行ってから就職するほうが幅が広がりそうですよ。
     £  £
 陽   兀  兀     というか 高校生で
     兀ψ兀      既にやりたい仕事が決まっている
     Θ☆Θ彡   というほうが 稀 なのではないでしょうかね。
    /亅  │ \
   │ └┴┘  」   むしろ働き出してから 仕事を
    ゞ      │     やりたいことにしていく 位の方が 多そうです。
    │      │  ↑  
    │      │─┘  焦らず じっくり考えるのが よろしいかと。
     \    /   陰   どのくらいじっくりかというと
   ┌─ゞ   ヾ─┐    大学四年間使う くらい ね。
   └─────┘
331マジレスさん:2009/04/07(火) 01:02:35 ID:kXax/l5j
>>328
ひつじさんありがとうございました
332マジレスさん:2009/04/07(火) 01:19:34 ID:SD6FtSNr
内定取り消されました…

どうすればいいんでしょうか
お先真っ暗です
333マジレスさん:2009/04/07(火) 01:27:51 ID:lEbWtVhs
【年齢】27才地方住み
【性別】♀
【仕事】サービス業(飲食)

10年近く車通勤してます。(所用時間30分)

ダイエットを兼ねて、週に何回か電車通勤に切り替ええようと思います。
自宅から最寄り駅まで徒歩40分の見込み。
電車10分、到着駅から職場へは徒歩6分くらいです。

続けていけるか不安なので自転車はまだ買えません。
学生時代は通学に1時間かかっていました
(家→最寄り駅徒歩20分、電車12分→学校徒歩30分)

が、10年近くも車通勤をしているので、徒歩40分って出来るのか不安です。
立ち仕事で10時間労働している以外、普段はほとんど歩きません。

就業時間ギリギリに出社する癖も直したく、電車通勤を考えました。
アドバイスや励まし、経験談をお願いします。
334マジレスさん:2009/04/07(火) 01:31:51 ID:EhHmXmvy
初相談です よろしくお願いします
29歳

既婚(結婚8ヶ月)
今のところ専業主婦

出来れば将来的に子供は欲しくないです
旦那は、経済面や子育てに対する自信がまだ持てず『今のところ』いらないそうです
そして私の意見は『時間が経てば気持ちも変わるよ』と、まともに取り合ってくれません
義実家や子持ちの友人は、早く子供産みなよ と言います
義実家に関しては、将来の跡継ぎだというのがミエミエです
それが重荷になっているのか、セックスレスになってしまいました
一番イヤなのが、入籍が先で結婚式が後回しになった事を実父が良く思っていないため、結婚式の時に妊娠している状況は避けてくれと実母に言われました
それは旦那も納得済みで、義実家にもその件は伝えてあります
なのに、『結婚(入籍)したら次は子供ね!今すぐにでも!』と取れる発言をされた事です
勘ぐり過ぎかもしれないけど、入籍した(嫁にもらった)→嫁実家の意見なんかどうでもいい と感じています
結婚式の段取りでも、実実家はまるでムシしてるとしか思えない発言が何度もありましたし…
私は子作りから始まり、他の事でも、義実家が思うような『跡取り』の義務を果たせる嫁ではないと思いました
結婚前にもその話は旦那にしましたが、あまり深く考えてないような気がします
先日改めて話し合い、離婚も考えた方がお互いの為と言いましたが…
旦那に対してどのように話すべきか、そしてセックスレスに関して、病院などで改善できるのか、お答えいただきたいです
長文失礼しました
335マジレスさん:2009/04/07(火) 01:46:23 ID:ZqlzaAz4
>>333
まずは休みの日に歩くヨロシ
いきなり出勤なんて時間制限つきにチャレンジするのはアホ
ギリギリに出るのは単にあんたがルーズなだけ
背水の陣での荒療治する年じゃない


忘れるトコだった
励ましがほしかったんだっけ
ガンガレ
336マジレスさん:2009/04/07(火) 02:04:28 ID:4JhrSMwx
>>327です
すみません。よく読んでませんでした。
私は24歳の女で、未婚者で今は就活中です。
自分の体調がおかしいので、怖くなって相談してみました。
気分的なものなのでしょうか?
337アヘン畑でつかまえて:2009/04/07(火) 02:11:45 ID:fhrBDxj5
>>336
精神的な病気の一種に「離人症」というものがあります。検索してみてください。
あるサイトによると、離人症とは

>1 自分の精神過程または身体から遊離して、あたかも自分が外部の傍観者であるかのように感じている持続的または反復的な体験。
>2 離人体験の間、現実吟味は正常に保たれている。
>3 離人症状は臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。
>4 離人体験は、精神分裂病、パニック障害、急性ストレス障害、またはその他の解離性障害のような、他の精神疾患の経過中
にのみ起こるものではなく、物質(例:乱用薬物、投薬)またはその他の一般身体疾患(例:側頭葉てんかん)の直接的な
生理学的作用によるものでもない。

よくなるといいね。
338アヘン畑でつかまえて:2009/04/07(火) 02:14:06 ID:fhrBDxj5
>>336
精神的な病気と書いたけど、違うかもしれない。
俺もそんな感じになるときがあるし。
あんまり深刻に考えないでね。まずは、精神科の先生などに相談してみては?
339マジレスさん:2009/04/07(火) 02:30:47 ID:ylCHsPfn
>>295
嫌われてる→失うものはないから気楽にアタック
脈あり→アタック
どちらでもない→今のままでは進展ないからアタック
340マジレスさん:2009/04/07(火) 02:37:01 ID:4JhrSMwx
>>337

離人症、初めてしりました。
何だか今の自分に当てはまっているような気がします。
精神科は少し怖いですが、このままの状態が続くようなら行ってみようと思います。

相談にのって下さり、ありがとうございました。

341マジレスさん:2009/04/07(火) 02:40:53 ID:ylCHsPfn
>>314
地味なサークルに入ったら?

サークル入らなきゃ友達できないってことはないけど、
はっきりしてるのは「話さなきゃ仲良くなれない」ってこと。話しかけるのでも、話しかけられた時に応えるのでも
342マジレスさん:2009/04/07(火) 02:47:21 ID:hln3qnno
鬱病が治るかわかないです。自宅療養2ヶ月目で親にも悪いしこの先どう生きていけばよいか分からないです。女1人じゃ生きていけない。。淋しくて眠れなくて、消えてしまいたいな。
343マジレスさん:2009/04/07(火) 02:52:16 ID:cD4oHNhY
すぐにイライラする性格を治したいです。
344マジレスさん:2009/04/07(火) 02:57:47 ID:V8bPlIKS
高3♀です

兄(24)が自立してくれません。
高校卒業のときに
「ミュージシャンになる」と言って就職をけってから
結局ずっとただのフリーターです。
高校生の時から同じバイトを続けています。
安時給、交通費なし、最近シフトが減ったらしく
高校行きながらバイト(週5〜6)の私と同じくらいの稼ぎです。
お金を貯めてる様子もありません。
母子家庭なのですが、
来年再婚予定で今の家を離れなければいけません。
それまでにせめて一人暮らしできる職に就いてほしいです。
母はそのことについて何度も話をしていますが、
聞こうとさえしません。
狸寝入りか逆ギレです。
一度放り出したのですが、
借りた部屋をゴミ屋敷にして追い出されました。
今も部屋はゴミ屋敷状態です。
廊下まではみ出しててみっともないです。
バイトがない日は明け方までパソコンにかじりついてます。
兄のこと嫌いじゃないんですが、
一人で呑気にゲームしてる姿に腹が立ちます。
もうどうすればいいかわかりません。
アドバイスお願いします。

長文・乱文 失礼しました
345マジレスさん:2009/04/07(火) 03:06:35 ID:ylCHsPfn
>>334
ご質問からずれるしアトバイスでもないので恐縮ですが、ちょっと思ったことを。

あなたは嫁である前にあなたなわけです。
実家とか旦那の実家の気持ち悪い思惑は無視していいです。

そんなのは関係なく、あなたが旦那さんとしたいと思えばすればいいし、
子供がいたらいいかもと思えたら作ればいいし、子供がまだピンとこないならゴムつけてもらえばいい。
旦那が嫌がったら、ピルを飲むことの弊害を調べさせて読ませるとかする。(ピルを否定してるわけじゃないですが)
旦那が話聞いてくれなかったら、「いやだ!」って泣いてもいいし。二人の問題なんだからね

(病院での治療やカウンセリングについては、誰か他の方お願いします)
346マジレスさん:2009/04/07(火) 03:22:44 ID:gHnYPQsj
死んだら楽になれますか?
死んだらどこに行くんですか?
死んだら好きな事できますか?
347マジレスさん:2009/04/07(火) 03:26:12 ID:ylCHsPfn
>>342
うつは良くなりますよ。って言っても不安だろうけどね、うつだから
今の気分の原因はうつ病なんだということを忘れないでください。
つまり、病気のせいで物事を悲観的に捉えてるのに「自分がダメだからだ」と勘違いして取り返しのつかないことをしたりしないように
348マジレスさん:2009/04/07(火) 03:31:56 ID:ylCHsPfn
>>346
死んだら楽になるか→不明。一説には地獄に行って永遠に苦しむとかあるし
死んだらどこにいくか→不明。自殺したら成仏できずさ迷うとかいうけど
死んだら好きなことできるか→これは多分できない。体も世界も無いのにできるもなにもあるかなあ?

以上直感
349マジレスさん:2009/04/07(火) 03:36:21 ID:gHnYPQsj
>>348
そうですか
楽なんてどこにもありませんね
350マジレスさん:2009/04/07(火) 03:40:09 ID:ylCHsPfn
>>349
死んだ後のことはわかりませんが、この世界に「楽な瞬間」があるのは確かですね
楽な職場、楽な人間関係、楽な状態。それが良いか悪いかは微妙ですが
351マジレスさん:2009/04/07(火) 03:47:38 ID:A4e43XxF
>>344
お兄さんはお兄さん、あなたはあなたなので、そんなに行く末気にすることないんじゃないっすかね。
人間追い詰められると自分でなんとかするもんすよ。
352マジレスさん:2009/04/07(火) 03:56:29 ID:ylCHsPfn
>>344
すごい困りますね。気持ちよくわかります

結局はお母さんが厳しくするしかないかと。
引っ越し先には絶対住まわせないと宣告して、自活の準備をさせる。転職も含めて
引っ越す時にお金ないとか言われたら、とりあえずのお金を貸してでも(あげてでも)同居を許さない。
一度引っ越し先に住まわせたら現状が延長になると思うので。
「借りた部屋を追い出されても、今度はあんたを住まわせるわけにはいかない」とビシっと伝える。

まあ、いい歳した息子が母親の再婚相手と住むってのは居心地が悪そうだから本人も嫌がる気がするけど。
ちなみに、今お兄さんに借金がないのは幸いですよ。借金と浪費癖があると身動きとれないから・・・
353マジレスさん:2009/04/07(火) 03:59:13 ID:lJD9EZ5J

長文の駄文すみません

大学生ですが同じ学科で一緒に行動する男友達いません

顔は広いから友達は大学にいっぱいいます
しかし仲のいい部活の男友達はキャンパスや学科が違うので部活でしか会えません

同じ学科で会う人達とは普通に話しますが…
部活の友達みたいに遊びに行く事やつるんだりする事はありません

これは友達なんでしょうか?

決して自慢話ではないですが学科では、むしろ女友達が多くて
むしろ同じ学科の男の人達よりか、さっぱりしてて僕は居心地がいいです

男の人達は色々な人がピンキリでいるでしょうが
前になぁなぁで一緒にいた人達は正直、ねちっこい裏のある人で今年から付き合うのをやめてしまいました

でも本当は学科でも男友達と一緒にいたいんです
女の友達が嫌いっていう訳ではなく
女の友達は人として好きです

もうこんな事を思いながら2年経ちました…

こう思ってしまうのは変ですか?
354マジレスさん:2009/04/07(火) 03:59:54 ID:a1/VucIE
自分が何なのかわからなくなってしまった。

一体何者?
アイデンティティ壊れつつある今日このごろ
355マジレスさん:2009/04/07(火) 04:02:01 ID:2g/6ZSRP
年齢: 16
性別: ♀
職業: 学生
血液型: AB
≪相談内容≫
母親のせいで人生がおかしくなりそうです。
母親のせいで私がおかしくなりそうです。
何から語って良いのかわからないけど。言わせてください。
母親は過保護・過干渉な人で、私の進路を全部決めてしまいます。
小学校の時からから遊んじゃだめ、小遣いは1円も与えない。
昔を思い出したりするとそんなだったのでなんだか吐き気がします
うまく言葉にできませんが清々しい綺麗な思い出ってものがないです。
これからもずっとそうなる気がします。
過食嘔吐や自傷がひどいので病院に行きたい。(多分境界性人格障害あります)
きっとそうすれば親も私の心について考えてくれるだろうと思います。
だけど、ヒステリックでプライドが強い彼女にどうやって
病院につれていってもらえばいいかわかりません。
私がリスカしていると知った時、もうするなとだけ言って
なんでしたの?とかきいてくれませんでした。
本当はそのときに助けてくれるかもしれないとちょっと期待してました。
過食嘔吐は知りません。
小遣いもないので1人じゃ病院へいけない。
356355:2009/04/07(火) 04:03:27 ID:2g/6ZSRP
親は私に県内の国公立大学に入って公務員になれと言います
親も公務員です。
そういうのは「自分がした思いをさせたくない」なんて思いからじゃなく、
県内に限定してるのは、大事な幸せグッズの私を監視下に起きたいから
国公立大学に限定してるのは、お金をかけたくないから
公務員に限定してるのは、
自分にプライドもってるから、周りに良く思われたいから、私は彼女の幸せグッズだから。
正直、私は本当に馬鹿だし、国公立大学や、ましてや公務員。
絶対にできそうにないです。努力に限りがあるとかじゃなくて
やればできるんだろうけど、そんなやりたくもないただの苦痛でしかないことしてたら
そのうち自殺でもしてしまいます。
普段学校に行って、家に帰って、母親と顔合わせて、夜は寝れなくて、過食嘔吐したり自傷したり。
学校に行く。家族を顔をあわせる。普通の生活をしているだけで
もうこんなに絶望感でいっぱい、死にたい、なのに
これから心機一転公務員目指して頑張ろうなんて無理です。

母親は定時で帰れる公務員やってるくせに
「私はこんなに頑張ってるんだ!学校行かせてやって毎日飯食わして!私の何がいけないの?」
って感じです。
きっと彼女も精神的に何かおかしいんだと思います。
公務員になれと言うのも私を思ってじゃないです。
現にひどいこと言われたりします。
「あんたのせいで毎日具合悪い疲れる」等。
私が彼女の意見とは食い違った希望を言うと、(例えば私立の○○大行きたい)
そのうち落ち着きを無くして、イライラしだして、泣いたり、ものなげたり、
「私は悪くない!あんたが勉強して県内の国公立入ればいいんだ!」等。
そんな彼女に何時間も付き合ってられないのでもう意見は言いません。
(「学習された無力感」ってやつかもしれません。)
357355:2009/04/07(火) 04:04:08 ID:2g/6ZSRP
なんか言いたいことがまとまってませんがこんな感じなのです
このままだと親の良いなりになっていつしか自殺してるか
長期的な一生物の家出して風俗嬢になってるか、ぐらいでしょうね
一体どうすればいいのでしょうか。私の人生終わってますか?
自殺未遂とかすれば、母親じゃなくても誰か助けてくれますか?
こんなことをはなせる親密な友達はいません。
絶望感でいっぱいです。テポドンに直撃してほしかったです。
ふと思いますなんで生きてるんだろうって。
今すぐ母親の前で気持ちをぶつけてあんたのせいで死ぬんだ!一生後悔しろ!って言って死にたい。
何か解決策はありますか?
(一応終わりです。長文すいません)
358マジレスさん:2009/04/07(火) 04:10:26 ID:ylCHsPfn
>>353
普通に話すが遊びはしない人→一般的に「浅い友達」と言っていい。その中に楽しそうな人がいたら何か誘ってみれば?
同性の友達と居たい→変じゃない。
359マジレスさん:2009/04/07(火) 04:14:59 ID:ylCHsPfn
>>354
抽象的すぎる。
自分の違和感にもっと具体的な言葉を当てはめてみてください。
わからなかったら、「自分が何者か」じゃなくて「何をやってるとき楽しいか・嫌な気分になるか」を取っ掛かりにするとか
360マジレスさん:2009/04/07(火) 04:23:52 ID:8+HnDNP+
相談です

26年生きてきて、本気で人を好きになったことがありません。
彼女らしき相手がいたことありますが、なんとなく流れでそういう関係になった程度

外見に強く惹かれないし、性格が合っても友達で良いじゃんという感じ


どうしたら人を好きになれますか?
361マジレスさん:2009/04/07(火) 04:26:39 ID:sVXi/zdy
>>355
それはつらいわね。
毎日地獄だね。
あなたは、お父さんには相談したことない?
兄弟はいるの?
教育ママ?
どのような家庭ですか?
362マジレスさん:2009/04/07(火) 04:29:06 ID:sVXi/zdy
>>356

> 親は私に県内の国公立大学に入って公務員になれと言います
> 親も公務員です。
> そういうのは「自分がした思いをさせたくない」なんて思いからじゃなく、
> 県内に限定してるのは、大事な幸せグッズの私を監視下に起きたいから
> 国公立大学に限定してるのは、お金をかけたくないから
> 公務員に限定してるのは、
> 自分にプライドもってるから、周りに良く思われたいから、私は彼女の幸せグッズだから。
> 正直、私は本当に馬鹿だし、国公立大学や、ましてや公務員。
> 絶対にできそうにないです。努力に限りがあるとかじゃなくて
> やればできるんだろうけど、そんなやりたくもないただの苦痛でしかないことしてたら
> そのうち自殺でもしてしまいます。
> 普段学校に行って、家に帰って、母親と顔合わせて、夜は寝れなくて、過食嘔吐したり自傷したり。
> 学校に行く。家族を顔をあわせる。普通の生活をしているだけで
> もうこんなに絶望感でいっぱい、死にたい、なのに
> これから心機一転公務員目指して頑張ろうなんて無理です。

> 母親は定時で帰れる公務員やってるくせに
> 「私はこんなに頑張ってるんだ!学校行かせてやって毎日飯食わして!私の何がいけないの?」
> って感じです。
> きっと彼女も精神的に何かおかしいんだと思います。
> 公務員になれと言うのも私を思ってじゃないです。
> 現にひどいこと言われたりします。
> 「あんたのせいで毎日具合悪い疲れる」等。
> 私が彼女の意見とは食い違った希望を言うと、(例えば私立の○○大行きたい)
> そのうち落ち着きを無くして、イライラしだして、泣いたり、ものなげたり、
> 「私は悪くない!あんたが勉強して県内の国公立入ればいいんだ!」等。
> そんな彼女に何時間も付き合ってられないのでもう意見は言いません。
> (「学習された無力感」ってやつかもしれません。)
363回答者:2009/04/07(火) 04:33:40 ID:xO8r7maR
>>355
ここを読んでみては?相談も、出来ると思いますよ。
☆☆アダルトチルドレン 35人目☆☆
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1236768026/
あと、アダルトチルドレンで検索してみてはどうですか?
364マジレスさん:2009/04/07(火) 04:40:05 ID:fNpPxmAz
年齢: 91
性別: 男
職業: 無職
血液型: Aだったような
既婚者か独身か: 独身
1917年11月21日生、星座忘れた、干支何年生まれか:蛇
≪相談内容≫
死にたくない だって死んだら永遠に終わりだろ?
365マジレスさん:2009/04/07(火) 04:41:38 ID:ylCHsPfn
>>355-357
すごく説明うまいですね。
自分が16のときにこんなに自分の思うこと書き表せたかなあと思いました

色々と思うことがあるんだけど・・・。
まず、お父さんはいないのですか?おじいさんおばあさん親戚でも、相談できる大人はいませんか?
病院についてはまず親(どちらでも)に「病院行きたい」って言いましょう。ダメ元で。
で、連れてってくれないなら救急車を呼ぶって宣言するとか。実際そうしてもいいんじゃないかとすら思う。
その時は自殺未遂とかしないで、ただ救急車を呼ぶだけでいいので。「辛いから病院行きたい」とか言って。
そうしたらしかるべきところを教えてくれると思います。

あと、人生終わってないですよ。
リスカしか逃げ道がないなら仕方ないのかもしれないけど、個人的にはしないで欲しいと思います。
(こちらこそまとまらない文章ですみません)
366マジレスさん:2009/04/07(火) 04:42:36 ID:sVXi/zdy
>>355
私はあなたのお母さんみたいでした。
娘を自分の描いたレールに乗せようとしていました。娘は優しい子でしたからずっと我慢していました。ある日爆発して家出してしまいました。
しばらく戻ってきませんでした。友達の家に行っていたようですが。
私は自分に間違いないと思っていたから泣いたり喚いたり、あなたのお母さんと一緒でした。
結論からいうと、問題はあなたのお母さんの心になにか問題をかかえてお母さん自身が自分の人生に満足していないので、あなたに代わって自分を実現させようとしています。お母さんはなかなか気がつかないと思う。
どうしたらよいかちょっと真剣に考えてから書き込みします。待っていて。
367回答者:2009/04/07(火) 04:53:30 ID:xO8r7maR
>>360
特に問題があるとも思わないのですが。
今のままでも、人を大切にしたり人に優しく出来ると思いますし。
恋愛感情の希薄な人も多いのではないでしょうか。
368回答者:2009/04/07(火) 05:09:10 ID:xO8r7maR
>>364
91ですか、素晴らしいですね。
[心と宗教]板で聞かれてはいかがですか?
369マジレスさん:2009/04/07(火) 05:35:01 ID:fNpPxmAz
>>368
俺は宗教なんて嫌いだ
そういう思想で死の恐怖を誤魔化すのは嫌いだ
俺は生きたいねん!
370マジレスさん:2009/04/07(火) 05:37:37 ID:fNpPxmAz
もう今日死んでもおかしくない年齢
それが恐いねん!死にたくない
どないしたら死の恐怖克服できるんや?
371マジレスさん:2009/04/07(火) 05:38:49 ID:9UkGsGXG
>>209さん、ありがとうございます。
頭では分かっているんです。里親は本当の息子のように接してくれます。
分かっているのに、どうしても心を開けない自分がいて、
話しかけてくれても少ししか話せなかったりして、
もう3年もいるのにこんなんじゃ嫌われてるんじゃないかと
ものすごく心配になります。
そしてこんないい人たちの人生を自分のせいで台無しにしてほしくないです。
でも出来ることなら、自分がもっと心を開いて、信じたいけど、
人に心を開くことが出来なくて、どうしたらいいか分かりません。
自分が弱い人間なんだと思います。生きる価値なんてない人間です。
自分のことを気にかけてくれる人には心を開いて信じたいです。でもどうすればいいのかさっぱりわかりません。
どうしたら心を開いて接することができるでしょうか。


372マジレスさん:2009/04/07(火) 05:46:04 ID:bK9gLi81
>>364
「心と宗教」板でも答えられる人は少ないと思う。
「悟り」で検索、「悟った人に聞くスレ」というようなスレッドがあり、
そこで覚者の「鬼和尚」という人が真剣に答えてくれているよ。

私は、死後の世界はあり、そこはとても素晴らしい世界だと実感しています。
これは禅でいう「気づき」により、去年、2回にわたり体感しました。
373回答者:2009/04/07(火) 06:01:20 ID:xO8r7maR
>>370
虫もタンポポも魚も動物も人間も、ありとあらゆる生命は、死亡率100%ですよ。
いつかは必ず死ぬのですが、それまでの間を恐怖に怯えて悩み生きるのは、本末転倒ではないでしょうか?
0才から91才まで、明日生きている保証など無かった筈ではないですか?
374マジレスさん:2009/04/07(火) 06:02:36 ID:fNpPxmAz
>>372
死んだら終わり 生前と同じ無になるだけ違いますか?
あなたのそれ誤魔化しと幻想にすぎない違いますか?
死後の世界あったらいいですね
でもそれも永遠にあるとは思えんし・・
死んだら何億光年経とうがもうなにもなくなるの
とっても恐いんや!くそじじいと言われてもいいから生きたいんや
375マジレスさん:2009/04/07(火) 06:07:36 ID:fNpPxmAz
>>373
年取るとわけもなく寂しくなるんや
若いころ恐怖などなかった
そして寂しさは恐怖へとなるんや
ボケてしまえばよかったが
頭だけはしっかりしてます・・・
376回答者:2009/04/07(火) 06:15:29 ID:xO8r7maR
>>371
「お父さん、お母さん、いつもありがとう」って、言ってみてはどうですか?
「お父さん、お母さん」と口にすることが大切だと思いますよ。

あとね、本当の親も里親も、親に変わりはありませんよ。
事情があって、あなたにベストな親が与えられただけです。
そして親は、甘えてほしいと思うのではないでしょうか。
377流浪:2009/04/07(火) 06:17:59 ID:BvGMQV3I
お願いします、助けてください。
下らないかもしれませんが、追いつめられてるんです。


私は3月上旬まで東北にいました。
元々鬱持ちで、最近薬を飲まなくてもよくなりました。

長年遠距離をしていた彼氏をあてに、関西まで行き、生活をしようと思っていたのですが、
関西に着いた途端、彼氏の態度が変貌し、「付き合うのは難しい」と言われ、
仕方なく関東に住んでいる姉のところにお世話になることにしました。
しかし、数日経って私の存在が姉のストレスになり精神状態が悪化。
すっかり追い込まれ、就活し、派遣ながら採用をいただきました。
今は部屋も借りて、自立したんです。
今月から病院に勤めていて、1ヶ月で一通り覚えないといけないのですが、
ここで急に物覚えが悪くなり、覚えられないことで呆れられているのが分かるくらいです。
仕方ないよなぁと思っていたのですが、今日になって体が動かなくなり涙が止まりません。
具合が悪いときは必ず行って、診察を受けないといけないようで、もし鬱が原因ならばバレてしまうのが怖いのです。
やっと普通に戻れたと思ったのに…。


私はどうしたらいいんでしょうか。
378回答者:2009/04/07(火) 06:23:16 ID:xO8r7maR
>>375
彼女でも見つけたらいかがですか?若い女性もいいですよ。
というより、大半の女性はあなたより若いでしょうけど。
もし110才まで生きたとしたら、19年をどう生きたいですか?
379マジレスさん:2009/04/07(火) 06:31:04 ID:2p2nEpfM
釣られ過ぎw
380マジレスさん:2009/04/07(火) 06:48:20 ID:fNpPxmAz
>>378
俺は死にたくない
そんな仮定考えたくない
若い女はええなあ
さすがあんたや女ええなあ
出ないけどまだ立つんや
なんか朝いうのもあるが
希望わいてきたで またよろしゅう
おおきに
381回答者:2009/04/07(火) 07:04:17 ID:xO8r7maR
連投で書けなかった。

>>377
まず、病院に行くべきでしょうね。1番大切なのは、あなたですよ。

仕事が続けられないなら、生活保護の申請。

ゆっくり治してから、再出発できます。大丈夫ですよ。
382マジレスさん:2009/04/07(火) 07:04:51 ID:k6wsiF3G
383流浪:2009/04/07(火) 07:17:24 ID:BvGMQV3I
>>381
ありがとうございます。
そろそろ行かないといけないのですが、玄関のドアを開けることすらままならないです。

仕事は続けたいんです。
ずっとやりたかった仕事なので。
でも、今日は家を出る気力がないんです。
384回答者:2009/04/07(火) 07:33:04 ID:xO8r7maR
>>383
風邪は、ひきはじめが肝心ですよ。こじらせてからでは長引くだけです。
とりあえず職場に連絡して、今日は医者にかかるのはどうですか?
無理をしても、仕事にならない状態だと思いますよ。
385マジレスさん:2009/04/07(火) 07:41:52 ID:o8/f+HRl
自分が悪いんですが、私は頑張る為にリスカしてます。でも私は、運動部&バイト先では半袖。
バイト先では、聞かれませんが、部活内では聞かれそうです。
多分、え?リスカ?みたいなこと聞かれそうな気がします。開きなおって、うん。みたいに言っていいんですかね。死ぬよりも頑張る為にやってるんで罪悪感とかありません。
386マジレスさん:2009/04/07(火) 07:55:47 ID:CD5eC/zB
年齢: 20
性別: 女
職業: 接客業
血液型: B
既婚者か独身か: 同棲中
高校はほぼ半分行ってなく、大学も入学4ヶ月で中退しました。

お願いします
今年の一月に地方の実家から関東の彼氏のところにきました。
結婚を前提につきあっています。
実家に居たころは、彼氏の元に行ってバイトをするということを考えていました
元々、学校やアルバイトなどは得意ではなく学校に友達が居てもなかなか行けませんでした。
ですが、関東に来る前の1年間、旅館でアルバイトをしていました、そこの職場は
とても楽しくて一番長く続きました。
そんな中、彼氏の元に行くことをきめたので、自分でも当然関東に行っても
普通にバイトを見つけて続けられると思っていましたが、
関東にきて、最初のバイトは事務スタッフでしたが、分煙されていないのが嫌で辞めました
そして昨日から行ってる飲食店のバイトもなんだか合わないきがして行きたくないです
けれど彼はバイトが決まったことを喜んでくれているし
行きたくないというのは言えませんでした
今日もいかないといけません
多分今日は行かないと思います このままだとどうなるのかとても不安です
彼氏にも飽き
387マジレスさん:2009/04/07(火) 08:01:41 ID:CD5eC/zB
すみません続きです
彼氏にも飽きられて一緒には居れなくなるかもしれない
学も何もありません
親に迷惑をかけたくありませんので実家にも帰れません
このまま死んでしまったほうがいいんじゃないかと思っています
どうしたらいいですか
訳がわからない文ですみません
よろしくおねがいします

388マジレスさん:2009/04/07(火) 08:20:01 ID:sVXi/zdy
やはり、どう考えても、あなたのお母さんがすぐ気がつく方法はみつからないわ。あなたはお父さんにも言えないから悩んでいるわけだし、
今は、お母さんは勉強真面目にしていたら、それは怒らないとおもうから粛々と自分の行きたい大学に向かって静かに勉強したらどうかしら。
あなたがリストカットしても家出しても半狂乱がさらに激しくなるだけの可能性があるから、それはつらくてもやめたほうが
389マジレスさん:2009/04/07(火) 08:42:00 ID:vmMW1kEf
15歳、新高1です。
中学生になって、大不況だと騒がれ始める前辺りから母の仕事が急激に増えました。
中1の頃は資格の勉強をしていたようですが、私が不登校になったせいで資格が取れず、勤務先である病院も潰れそうです。
6時半起きで朝食を作って職場に出て、帰って来るのが7時頃だったのですが、最近残業や学会などで夜遅くに帰ってくること
が増えたように思います。
そして、帰って来てからもパソコンに向かって日付が変わるまで仕事をしています。
薬剤師がこんなに激務だとは知りませんでした…。
父は県外の職場だというのに8時に家を出て、最近は7時頃に帰ってきます。不況のせいか残業も減ったようで休日出勤は
稀、有給休暇もそれなりに取っています。母と違って随分と楽な仕事だと思います。
父は毎日疲れて帰ってくる母を労わることはせず、(かといってこき使うようなことはしませんが)家事は全部母に任せてぐうたら
しています。そんな父にほとほと嫌気がさします。
このままでは、そのうち母が倒れてしまうのじゃないかと心配でたまりません。
明日から高校生になるので学費もかかりますし、ますます母の負担になってしまいます。
これからバイトをして、なるべくお金の負担を軽くしようと思っていますが、働くのが怖いです…。自分が情けない。

まとまりのない文章ですみませんが、私はこれから何をするべきでしょうか?
390マジレスさん:2009/04/07(火) 08:48:47 ID:BvGMQV3I
>>384
377です。
やはりこれではいけないと、駅に向かってみましたが、
気を失い、介抱されてます。

本当に自分が情けないです。
391マジレスさん:2009/04/07(火) 09:54:39 ID:phRYmjcX
>>389
長文です、長いですがご容赦を

一時期、不登校だったということですから、いきなりバイトをするのは戸惑ってしまうんでしょうね
それに進学したばかりとなれば学内でも色々とあり、そちらを優先したいという思いもあるでしょう
ですのでバイトをするのが怖いということは仕方ないかもしれません

ですが要はお母様の負担をどうにかしてあげたい、恐らくこれが現状の悩みの種かと思います
そこでアドバイスもとい叱咤激励をひとつ
あなたのレスの10〜11行目をよーく読み返してみてください どうです、分かりましたか?

そう、「家事」ですよ 掃除洗濯料理など多々あります
あなたは家事をしない父に嫌気がさしているようですが、あなたはどうでしょう?
『家事は全部母に任せて』と書いているあたり全く手伝っていないとも取れますよ?
料理は一朝一夕で出来る事ではないですから仕方ないとしても、食後の食器を洗ったりは出来ますよね?
洗濯もできるでしょう、掃除もバイトに行くよりはきっと簡単ですよね?

お父様の家の中での事を批難する前に出来る事をしたほうがよっぽど建設的ですよ
いきなり全部自分ひとりでやるには家事というのは意外と難しく大変なものです
ですから最初は手伝いから、慣れてきたら「全部やっておくからソファにでも座ってテレビ見てなよ」
くらい言ってあげられるように頑張るのはどうでしょうか
392マジレスさん:2009/04/07(火) 10:50:25 ID:IFbswy+v
相談させてください。
現在転職活動中の女です。

私にはよくつるむ女子グループはあるんですが、
そのグループのうちの一人にはっきりと
「嫌いだから会いたくも話したくもない」
とメールで言われました。
私はすごく好きな子で、ずっと仲良くしたいと思っていたので凄くショックでした。
しかし主な原因は私の遅刻癖なので、それに関しては弁解のしようもありません。


問題はそれがきっかけでその子中心に私に対する不満や悪口がグループ内でじわじわと広がるのではないかということです。
多分周りの子も私に対する評価はがた落ちだと思います。
でも私はそのグループに居続けたいです。
mixiで友達の日記にその嫌われた子の名前が出てくる度に発狂しそうな気分になります。
死にたくなります。

こんな経験も初めてで、友人のメールが来た日以来ショックで毎日涙が止まりません。
外にも出てないです。当然就活もしてません。
友人との人間関係を良好にできない人間が転職していい人間関係が築けるとは思えないです。
ただでさえ仕事決まらないのに…死にたいです。



とにかくこんなマイナス思考の日々から脱出したいです。
心を落ち着かせて割り切るようにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか。
周りの信用も取り戻したいです。
393マジレスさん:2009/04/07(火) 11:24:51 ID:A4e43XxF
>>392
『努力』と『執着』は違うのでぇ、思いきってそのグループを離れてみてはぁ?就職したら、イヤでも新しい人間関係を築く訳だしー。
うまく行かなくなった原因が『遅刻』ってわかってるならー、今度からそれを直す努力をすればいんじゃないでしょうかー。
『時間にルーズ』ってレッテルはー、社会人には致命的ですよぉ。
394マジレスさん:2009/04/07(火) 11:36:00 ID:V8bPlIKS
>>353
ありがとうございます
その様子が全くないので心配しています…

>>354
ありがとうございます
少しマシになりましたが、一度一人暮らしをしたときに
浪費癖がついていつの間にか借金してました。
寂しいと買い物に走るみたいです。
元々収入の少ない家庭ですが
やっと貯まってきた積立を崩して母が返したので
渡せるお金は残ってません。
今もお金はあるだけ使ってしまいます。
同じことになりそうで怖いです。

再婚相手とはすごく仲良しなので嫌がらないと思います。
再婚相手までお金のアテにしそうで…
395マジレスさん:2009/04/07(火) 11:41:23 ID:XU4oKzCK
年齢:21
性別:女
職業:大学生
血液型:O
既婚者か独身か:独身
≪相談内容≫
やたらスキンシップをとりたがる同性の友達との仲が続きません。
握手や満員電車などでの赤の他人との接触についてや知人を慰めたりするときのハグや頭を触る行為には
不快感を抱きませんが、日常で手をつないだり腕を組まれたりハグされたりすることに嫌悪感を抱いてしまいます。
ハグや腕組をしてくる友人には最初のころは「やめろーやめろー(笑)」と冗談のように言ったり
ハグしてきてもし返さなかったりやんわりと拒否の態度を示しています。
それでスキンシップを一度とめてくれるのですが、期間をおくと再開し、
そのうち私はイライラしてきて「やめろよ」と強い口調で拒否してしまいます。
それがショックなのかどうかはわかりませんが、その後友人付き合い自体が終わってしまいます。
中学(2人)高校(3人)大学(2人)での友人7人ともスキンシップをしてくること以外は
友達として良い仲を取れていたし仲が切れたくなかったのですが、
私はスキンシップを我慢するべきだったのでしょうか?
何とか不快なスキンシップを取らずに彼女たちのような方々と友人関係を続ける方法がありましたら
お願いします。
396マジレスさん:2009/04/07(火) 11:51:21 ID:A4e43XxF
>>395
スキンシップを我慢することはないですけどー、強い言葉で拒否る前に、穏やかに説明とかできなかったすかねー?
『理由はよくわからないけど、ハグされたり腕組んだりされるのがどうしてもダメ。それ抜きで、今までみたいに良い友達でいてくれないかな?』みたいな。
でも女の子の友達同士で、あんまハグとかって聞かないよねー。最近流行ってるんかな?それともあなたが、そうゆう雰囲気をもってるのかも!
397マジレスさん:2009/04/07(火) 12:10:36 ID:2p2nEpfM
明後日番長対決があります。
たぶん殺しあいになると思います。正直びびってます。どうしたら今のメンツを保ちつつ回避できるでしょうか?
398マジレスさん:2009/04/07(火) 13:29:42 ID:4I0QYdVt
>>397
お金持ってそうなオーラを漂わせつつ、「お前らも早く卒業しろよ」と言い放つ
※隣に美女をはべらすことを忘れずに
399マジレスさん:2009/04/07(火) 13:30:03 ID:axUnkj2O
彼氏がバイトをクビになりました。
髪が長いといわれたのにちゃんと切らなかった事が原因です。
このバイトを始めるまで暫くニートで、やっと始めたバイトなのにそんなことでクビになるだなんて、情けなくて何も言えません。
いい加減しっかりしてほしいんですが、どうやって励ませばいいでしょうか?
本人は落ち込んでいるとおもいます。
楽に稼げるバイトを適当にやりたいという考えだったのを、もう大人なんだから、と
少し頑張らせてしまいました。
400マジレスさん:2009/04/07(火) 14:34:54 ID:QT1bEbdE
男 新高一

誤字脱字、長文すいません。


私の家族構成は母、姉二人に自分を入れて四人の母子家庭です。
一番上の姉は無事大学に入学し、一人暮らしをしています。

問題なのが二番目の姉です。
今18歳の浪人生です。
大学は国立を狙いましたが、現役不合格で今は一浪の宅浪生活です。
しかし、元々勉強は滅多にしない方で、現役時も一日の平均勉強時間は一時間弱です。
今はもっと酷くなり一日に勉強するか、しないかまでになりました。
その原因がアニメと携帯電話です。
携帯電話は一日中手放さず、充電しながらi-modeサイトを見ています。
一日中となると電気代も馬鹿になりません。
その上、浪人生という理由で働きもせず収入はありません。
私がいくら注意しても「浪人の辛さを知らない奴が知ったような口をたたくな!」と怒ります。
こんな状態で国立が受かるのでしょうか?
ただでさえ、母は働きながら一人で家事をしているので、無理に浪人せず働いて欲しい気持ちもあります。
また、この不況で元父から仕送り金もなく、姉の奨学金も無くなりました。
なのに、母は一人で全部抱えこんで最近では、「予備校に行かせる」と言っています。
「お金はどうするの?」と聞くと「なんとかする」の一言です。

私はどうしたらいいでしょうか?



401マジレスさん:2009/04/07(火) 15:00:33 ID:UthFobh3
>>400
まだなんとかなりそうなら、勉強してお前が国立に行け
多分、姉がどうとか心配するよりも自分の心配した方がいい
今のうちに社会の仕組みとか不条理とか見ていた方がいい

経済的にヤバいなら、お前が奨学金もらって、ついでにバイトもしろ
許可がいるなら許可をとれ
あと、大学に行けないようなら早めに授業に見切りをつけて資格をとっとけ損はない
402マジレスさん:2009/04/07(火) 15:10:56 ID:zlX+0LEr
>>399
 髪型と仕事、どちらが大事がよく話し合ってください。

>>400
 >>401 に同意。  姉を反面教師に頑張れ。
403399:2009/04/07(火) 15:37:54 ID:u46hv83s
>>402
髪型のことだけではなく、根本的に時間にルーズだったりの問題もあります。
高校を辞めてから何年もダラダラしていたので、
いきなりしっかりしろというのが無謀だという事は判っていますが。
404マジレスさん:2009/04/07(火) 15:47:27 ID:ooLzYljS
今友達がアダルト動画みようよって言うから、適当に検索してダウンロードしてたんですが、最初は無料はサイトだったのにどんどん見ていったらリンク先みたいなところを押しちゃって…

3日後までに39800円入金しなきゃだめみたいです。退会は入金しなきゃできないみたいです


怖くなって規約を見たら39800円と書いてありました
まさか料金をとられるなんて思わなかったので年齢を適当にやってOKを押したら登録されてしまいました。


規約には入金しないと保護者に連絡や裁判所に個人情報聞くとか書かれてました…


どうすればいいですか?すごく不安です
405マジレスさん:2009/04/07(火) 16:09:18 ID:B1b9u+Qd
登録がどういう物かよくわからないなー
クレジット番号とか書いた? あるいは銀行の番号とか
そうでないなら特に問題ないと思うけど
後、ワンクリックかどうか、覚えてる?

>規約には入金しないと保護者に連絡や裁判所に個人情報聞くとか書かれてました
こういうのってさ、難しいんだよね、ネット上の個人情報って警察以外では簡単にわからないんだよ
特にアダルトサイトに個人情報教えるような所はないと思うが
406マジレスさん:2009/04/07(火) 16:10:39 ID:osiTmtXE
年齢:16
性別:女
職業:高校生
血液型:A
既婚独身:独身
家族構成:母姉姉私

相談内容
歳の離れた姉がいます(社会人)
下の姉は、数年間違う土地で暮らしていたのですが、地元に戻ってきました。しかし実家に空き部屋が無いので、近くにある母の実家に住んでいます。
母との仲が昔からあまりよく無くて、去年くらいから更に最悪になりました。
メンヘラ入っているらしく、母に、産まなければ良かった、産まれたくなかった、など、暴言と共に家のものを壊していきます。
母も切れて喧嘩になるんです。
というのも姉が、「ものを壊すのとあたしが手首切るの、どっちがいいんだ」と言うからです。
正直ストレスになるから辞めて欲しいし、前は仲悪くなかったのですが今は最悪です。
私が勧めたアーティストを最初はそんなに好きじゃなかったのに、後から本人の舞台を見に行ったり、音源を集めたり。
また勧めたゲームを最初はやらないと言ったくせに今更やるとか言い出してるらしく、私に当て付けのようなことをしてきます。
しかも私に直接言うのではなく、上の姉を通して言うのです。
更にどうやら母の実家でも色々と問題があり、こっちの家に何とか空き部屋を作って戻させる
407マジレスさん:2009/04/07(火) 16:12:27 ID:osiTmtXE
>>406続きです
みたいです。
姉はとにかく自分が一番不幸、損してる。その原因は全部親の所為、だと思って(言って)るみたいです。

姉のメンヘラっぷりはもっとヤバいのですが省略させて頂きます。
どうしたら姉を自重させることができますか?
上の姉は、下の姉の味方なのかこっちの味方なのか分かりません。

文章があまり上手くなくてすみません。
408マジレスさん:2009/04/07(火) 16:13:00 ID:kdVVXdBU
>>404
ワンクリ詐欺か何かですので、放置してください。
そういう詐欺会社は、あなたのように不安になって振り込んじゃう人を
ターゲットにしているので、鼻で笑ってスルーした人を深追いはしません。
深追いして裁判起こされたりしたら面倒ですから。

ただ、裁判所を通じて督促状が来た場合だけは、ちゃんと裁判所に
事情を連絡してくださいね。
裁判所は、どっかの会社に督促状を誰かに出してもらうよう申請されたら、
その会社のことなんて調べずに督促状出しちゃいます。
そしてそうして出された督促状は、公的な書類になります。

放置すると、内容や差出人の会社の実態に関わらず
「公的な督促状を無視した」という事実だけ追求されて
詐欺だろうが事実無根だろうが、お金を払わなければいけなくなります。
(もちろん弁解もできますが、この段階になると本当面倒で、額によっては払った方が楽です)
ですから、そのことにだけは注意してください。
409マジレスさん:2009/04/07(火) 16:16:56 ID:ooLzYljS
レスありがとうございます。クレジット番号や口座番号は書いてません。

無料動画サイト→リンク先からそのサイト(39800円の)に飛ぶ→年齢入力→押す→登録ありがとうございますってなりました。規約を読めばよかったとすごく後悔してます。


不安で不安でたまりません…
ログインIDが携帯番号って書いてあったんですが、携帯番号もしられてしまいましたかね?
410マジレスさん:2009/04/07(火) 16:18:51 ID:Bgf0ImRC
ちょー仕事やる気起きないんですがどうしたら良いですか?
411マジレスさん:2009/04/07(火) 16:19:23 ID:ooLzYljS
>>409


それ届くんですか?未成年なんですごく不安です…本当後悔してます
412マジレスさん:2009/04/07(火) 16:22:11 ID:B1b9u+Qd
>>409
ケータイにかかってくる可能性が高いなー
自分も似たような経験あったけど、サイト踏んで一ヶ月後くらいに連絡きたよ
その時に住所や名前も聞かれた
突然、電話来るとあせって、相手のいいなりになっちゃうから
ケータイの番号変えるのがオススメ

後、念のためにサイトのURLも保存しといた方がいい
413マジレスさん:2009/04/07(火) 16:24:37 ID:ooLzYljS
まじですか…

携帯番号は書いてないんですが、IDが携帯番号なんで知られちゃいましたかね…?

あと番号は事情があって変えられません…
414マジレスさん:2009/04/07(火) 16:25:58 ID:bK9gLi81
>>406
下のお姉さんはどんなメンへラなんでしょう?
情緒不安定? 統合失調症? 躁鬱病?
医者に通っていますか?
それによって、答え方が違ってきます。
415マジレスさん:2009/04/07(火) 16:29:31 ID:B1b9u+Qd
>>406
自分も親と仲悪くてケンかばかり、妹や家族に迷惑かけてる…
今はスカイプやネットラジオで誰かと話しして、ストレス解消してるから落ち着いてきた
オネーチャンも誰か悩み聞いてくれる人がいればいいんだと思う

あと、お母さんも、口うるさくいってもケンかになるだけだし
もう少しお姉ちゃんの事をそっとして上げたらいいと思う
お姉ちゃんも気持ち落ち着いたら 勝手に家から出で行くと思う
416マジレスさん:2009/04/07(火) 16:32:31 ID:QT1bEbdE
>>401
>>402

貴重な意見ありがとうございます。
そうですよね。周りの環境が勝手に良い方向に変わるのを待つより、自分が変わっていった方が良いですよね。
私も勉強は苦手な方ですが頑張ってみます。
417マジレスさん:2009/04/07(火) 16:41:17 ID:B1b9u+Qd
>>410
つユンケル
418マジレスさん:2009/04/07(火) 16:45:34 ID:kdVVXdBU
>>413
まぁ本当に電話かかってきちゃったり連絡先教えちゃったりしたら
消費者センターにでも連絡してみて。
もちろん家におしかけとかしてきたら即警察でいいから。普通はしないけどね。
詐欺会社ってのは捕まるかもわからん1人に時間かけないで、大勢をひっかけて
手早く捕まるやつだけからお金搾り取って終わりだから。
1人1人時間かけてられるほど1日にひっかかる人数少なくないし
419みー:2009/04/07(火) 16:52:58 ID:6aXCflUT
女性のかたに聞きたいんですけど成人してる場合親関係なしに産んだりおろしたりわ可能ですか??
420マジレスさん:2009/04/07(火) 16:56:22 ID:kdVVXdBU
>>419
可能だけど、あんまり中出しさせてると
子宮に腐った精子が溜まって病気になるよ。

お金もかかるし痛い上、変な医者にあたると、降ろす時に子宮傷つけられて
そこからばい菌入って死ぬ人も結構いるから、降ろすくらいなら最初からゴムつけてもらいな。
421マジレスさん:2009/04/07(火) 17:00:34 ID:ooLzYljS
>>418
いろいろありがとうございます。


携帯番号はメアドで住所知られちゃうんですか…?
422みー:2009/04/07(火) 17:01:49 ID:6aXCflUT
詳しく教えてくれてありがとうございます


ゴムなしでしたことないんでなんで妊娠したのかもわからないんですよ
423名無しさん@お腹いっぱい。::2009/04/07(火) 17:04:37 ID:I6G0fkU/
オレも何かのリンクをたどったら、いきなり
「ご入会ありがとうございました、ついては5万円を・・・・」
なんていきなり出て、アワワワワってすぐに消して
「待てよ、これから先は有料です、の表示もなしにいきなりご入会はないんじゃねーか
よし、来るならきてみろ、即警察へ行ったらー」
と、居直って待ってたんだが、その後なんの音沙汰もない
もう2年くらいになる
424マジレスさん:2009/04/07(火) 17:06:29 ID:kdVVXdBU
>>421
メアドや携帯電話から住所割り出すことは無理。
携帯会社も、一個人企業になんて何と言われようが情報を漏らしません。
そんなもん漏らしたら信用問題になります。警察を通した場合はまた別ですが。
あなたが教えない限り割り出されないよ。
たまにローラー作戦みたいな感じで地道に割り出してるやつもいるらしいけどね。

基本的に「自分には金を払う義務はない」ということをちゃんと信じてください。
詐欺業者相手に不安になるだけ杞憂だよ。会社から連絡がきてから考えな。
というか連絡きても基本は無視。しつこかったら警察でも消費者センターでも相談してみて。

一度払うと人生終わるよ。
そういうのに騙されて払う人の連絡先の名簿って、そういう詐欺会社でまわってるから
どんどん連絡くるようになるよ。

>>422
薬局とかで検査する機械売ってると思うから、
買って調べてみるといいよ。
425マジレスさん:2009/04/07(火) 17:13:25 ID:ooLzYljS
>>423
まじですか!
でも私の場合はアクセスして、年齢適当に打って押したら登録されました。39800円を3日後までにー…とか書いてある下にも私の携帯機種の情報?みたいのがかかれてました…

規約にもちゃんと39800円って書いてあったんで本当不安で…
426マジレスさん:2009/04/07(火) 17:17:05 ID:kdVVXdBU
>>425
機種情報から個人が割り出せるのはケータイ会社だけ。
ケータイ会社はその情報を漏らさないから平気。
427マジレスさん:2009/04/07(火) 17:17:58 ID:ooLzYljS
詳しくありがとうございます。
電話来ても無視します。

規約に書かれてたからといって払うのが義務じゃないですよね?それがどうしても不安で……
428マジレスさん:2009/04/07(火) 17:21:48 ID:ooLzYljS
>>426
ありがとうございます。
携帯機種情報みたいなのの下にもいろいろ書いてあったんですけど、怖くて見ないで電源切ってしまいました。
私のアドレスとか携帯番号とかも確認みたいので書かれてたのかと不安でまたアクセスしそうになってしまいます…
429マジレスさん:2009/04/07(火) 17:29:49 ID:ooLzYljS
思い出したんですが素人エロGPってサイトで、39800円で90日間見放題って書いてありました。

URLは
http://siroutoero-gp.com/?g=_default&pn=reg2&adcode=a2014
です。


詐欺サイトなんて怖くないって言うかた居ましたらちょっと見て頂きたいとです。
430マジレスさん:2009/04/07(火) 17:35:39 ID:/JB0qMjN
人生に悩んでます。
去年新卒で入社した会社(サービス業)を今年の頭にやめました。やめた理由は、激務すぎて、心がおかしくなりかけたためです。
それからというもの、あらゆることに、やる気が出ず、今の今までズルズルと何かすることもなく、過ごしてしまいました。
幸い、蓄えは少しはあるんですが、このままだといけないと思い、何かしようとは、思っているんですが、特にこれというスキルも持っていないことと、今の日本の情勢もあって、不安と焦りで心が押し潰されそうです。
今の私は、立派な心の病気なんでしょうか?
431マジレスさん:2009/04/07(火) 17:40:53 ID:xE0zwz7Y
年齢:16
性別:女
職業:高校生
血液型:B
既婚者か独身か:独身
生年月日、星座、干支何年生まれか:6月3日 双子座 申年

≪相談内容≫

友人に気を使ったりすることが多くあります。
自分の言いたいことを友人に言うことができません。
部活でも部内の仲間に気を使っています。
優しくしたつもりが利用されていたり・・・。
部活で1人になることがしょっちゅうあります。
無理をしすぎて吐き気や胃痛、食欲不振をしょっちゅう起こします。
あと両親の家庭内別居のような状態が何年も続いています。
それを見ているだけでつらいです。
 
心療内科で精神安定剤をもらって飲んでいます。
胃痛も最近ひどくなってきた気がします。
心療内科の先生に友人に話せと言われたのですが
怖くて言うことができません。勇気が出ません。

どうすればいいでしょうか。
読みづらい文章で申し訳ありません。


432マジレスさん:2009/04/07(火) 18:08:51 ID:RG9W+58I
年齢:26
性別:女
職業: 主婦
家族構成:夫・子供(6ヶ月) 実家に父・弟

相談内容
前提で父は今60で仕事は自営業をしてます。
弟は普通には生活できますが少し障害があります。
去年母が病気で亡くなりました。
私は結婚をして実家を出ています。


去年母を亡くしてからもうすぐ一年が経つのですが
父が今の家だと自分のしたいことが出来ないので実家を売ってどこか違う場所に引越したいと言ってきました。
最初は、やるんだったら今しか出来ないし最後の時に後悔したくなかったので賛成したのですが
弟から具体的に話が進んでいると聞いた時、母との思い出の家が無くなるという恐怖心みたいなものに駆られ
どうにかならないかと、3人で話し合いをしました。
弟は病気での障害が少しだけありますが普通に生活するには問題ないので
療養を経て今は早く自立するために仕事を探し始めています。
だからすぐには無理だけど自立が出来たら自分が実家を維持していくのでもう少し待ってくれと父に話したのですが
父は「自分には時間が限られてるし母との思い出は各々の中で持っていて物には執着しないでくれ、
それにお前はもう嫁いだ人間なんだから実家に執着するな」
と言われてしまい、そこで話し合いは終わりました。
どうしたらいいかわからなくて夫と従兄弟の兄に相談したら二人とも
好きにさせたらどうかと言っていました。
しかし、私と弟はやはり実家を無くしたくない、けれど実際今、実家を維持しているのは父
私たちには出来ない、でも…とエンドレスで。
どうしたらいいでしょうか…助言を頂ければ幸いです。
433マジレスさん:2009/04/07(火) 18:15:18 ID:sVXi/zdy
>>431
あなたはきっととても
優しい性格では?
相手の気持ちを推し量って気を遣いすぎるのではないかしら。
ほかのお友達はあまり気を使ってないとおもうの。性格だから変えるのは難しいとおもうけどー
他人に迷惑かけなければやることちゃんとしていれば、人は基本的に悪くはいわないし、あなたのこと認めるはずだから
過剰な気の使い方やめてごらん。自分で空回りしているところもあるかもしれないよ。私も同じような経験しているからわかります。自分は自分って思わないと疲れるばかりよ。
434マジレスさん:2009/04/07(火) 18:18:01 ID:PgJaxEPs
新卒で4月に入社した会社を辞めようと思っています。
研修期間も含めて、勤め始めてからまだ一ヶ月くらいだけど。
人間関係等が悪いわけではなく、会社の体制が嫌なだけなので、考えが甘いっていう自覚はあります。
会社には今日辞めたいって言ったんですが、実家に帰りますっていう嘘をついたら「それだけで辞めさせることは出来ない」と言われました。
どうしたらいいのか悩んでいます。
はい分かりました、と言って仕事を続けてもまた辞めたい辞めたいと思いながら勤めるのかと思うとつらいです。
これって逃げてるだけなんでしょうか。

何でもいいのでアドバイスをください……。
435マジレスさん:2009/04/07(火) 18:18:52 ID:2QsApWvh
今までの人生…あんま普通じゃなかったかもしれないけど今は普通に人生を過ごしているつもり。
普通に笑って爆笑して。そりゃぁ時には居辛くなることもあるし悲しいこともある。
でもそれも人生の一部となっていつかあったかい気持ちで思い出すんだろう。
そんな風にさえ思う。

…じゃぁ何でこんな気持ちになるんだろう。
死ぬことも生きることもどーでも良くて笑ってるのに別に面白くも何ともなくて。
ただ息が詰まって泣きたくなって。涙は出てこないからまた笑うんだ。
何か疲れたなぁ。
疲れると死ぬのも良いなって思うんだ。
なんか、俺どうしちゃったんだろう。
436マジレスさん:2009/04/07(火) 18:22:51 ID:sVXi/zdy
>>432
気持ちはよくわかります。でもお父様の意向に添うようにしたほうがよいのではないかしら。
お母様の思い出は単にお家だけではないし、弟さんが少し障害があるということであれば、実家をでているあなたが全て責任を負えるわけではないのでしょうから、とおもいますが。
437マジレスさん:2009/04/07(火) 18:23:53 ID:osiTmtXE
>>414さん
>>405-406です
私はあまり病気に詳しくないので分かりませんが(すみません;)たぶん情緒不安定とかだと思います。不眠や頭痛、あと前は(今は分かりません)幻覚とか幻聴があったみたいです。あと種類は分かりませんが鬱病みたいです。
病院は、精神科に通っている人を馬鹿にして行こうとしません。

>>415さん
前半はよく分かります。地元を離れていた時はよく電話がかかってきたりメールで話を聞いていました。
でも、姉も辛かったかもしれませんが、私に当たられる意味が分かりません。
母は諦めて流そうとしてますが、姉にとっては逆に「あたしの話なんてどうでもいいんでしょ」と、やはり口論へ…。
本人はまた地元から関東の方へ出ていくつもりみたいですが、資金と仕事の関係からすぐには動けないようです。
このままだと私も精神をやられそうで怖いです…。
438マジレスさん:2009/04/07(火) 18:27:26 ID:osiTmtXE
>>437
レスアン間違えました…
>>406-407です
439マジレスさん:2009/04/07(火) 18:39:36 ID:ooLzYljS
本当に何回も申し訳ありませんがすごく不安ですなので誰か助けてください!

http://siroutoero-gp.com/です
440マジレスさん:2009/04/07(火) 19:21:40 ID:bK9gLi81
>>437
幻覚や幻聴があるとすると、統合失調症を疑ってもいいと思います。
病気にはしたくないけど、診療内科に行ってみてはどうでしょう。
鬱病ではありませんよ。鬱病だとそんな元気はありません。

お母さんと下のお姉さんの仲が悪いのは、どうしてかわかりませんが、
お姉さんは感情的になりやすいんだと思われます。
一度、よくお姉さんの話をじっくり聞いてあげるのもいいかもしれません。
441マジレスさん:2009/04/07(火) 19:29:26 ID:bK9gLi81
>>434
あなたはその仕事を選んだのではありませんか?
だったらもう少し続けたらどうでしょう。
見切りをつけるのが早すぎるように思います。
研修期間があったということは、きちんとした会社のようです。
辞めるのはまだまだ早いように思いますが。
442マジレスさん:2009/04/07(火) 20:00:37 ID:TA+hV4Im
新卒二か月です。今度退職願いを置いて逃げようと思います。
罰せられますか?
443マジレスさん:2009/04/07(火) 20:01:41 ID:bK9gLi81
>>432
仕方ないのかもしれませんね。
お父さんはお父さんの人生があるし、あなたは独立したし、あとは弟さんだけ。
弟さんが独立するまで待ってくれ、と弟さんと一緒に訴える方法もある。
実家を売らない方法で、
お父さんが自分のやりたいことをするのがベストなんでしょうが・・・。
444434:2009/04/07(火) 20:19:38 ID:kA28Vk1b
>>441

ありがとうございます。
やはりそうですよね。早すぎると自分でも思います。それなら入社しなければ良かった、と言われても仕方ないですよね。
もう少し耐えてみてから決めるというのもありなのかもしれないと思い、揺れています。
優柔不断な自分が嫌で仕方ないです……。
考えながら、もう少し勤めてみます。
445マジレスさん:2009/04/07(火) 20:44:39 ID:2p2nEpfM
>>442
手続き諸々あるから逃げても実家に電話いき君は悪の連鎖にハマり人生転げ落ち
446マジレスさん:2009/04/07(火) 20:52:56 ID:rwns0EWo
30歳の録な職歴もない高卒無職です
最近は何処に応募してもバイトさえ採用されません
地方在住者なので応募する会社もなくなって来ました
上京するにも資金もありませんし一応30年生きました
もうどうすればいいのやら
447マジレスさん:2009/04/07(火) 21:31:16 ID:JDXR6Xbf
相談させて下さい。
当方24歳の女です。過去にいじめから引きこもりの経験があります。

過去友人だった人との関係について悩んでいます。
今現在芸能系の専門学校に通っているのですが、去年のクラス替えの際、同い年で凄く仲が良い子が出来ました。
お互いの過去や悩みを相談できて、最初は良い友人でありライバルだったのですが、相手に他に仲が良い子が出来たり、
私の意識していない言動で相手を傷つけたりしていたようで、次第に関係はギクシャクしていきました。
何回か話し合ったりしたのですが、私は気が弱い(うまく気持ちを伝えられない)・相手は気が強いので、一方的に言われて謝ることしか出来ずの繰り返し。
最後は相手から「もう傷つきたくない」と言われて絶縁されました。

それから学校で私が発表した時に友人とクスクス笑ったり、私に聞こえるように「気持ち悪い」と言ってきたり。
仲が良い子がその子だけだったのでかなり辛かったです。

共通の友人は全面的に彼女の味方で、私の性格を変えろと言います。
生きることからも逃げかけていた私からは成長出来たつもりでいたので、総てを否定された気がしました。

四月からのクラスもその子と同じなので、いじめられるんじゃないかと不安です。
彼女は見た目はきつい感じに見えますが、可愛く口も上手いので、私が悪者にされてしまうのではないか?と。

私は新しいクラスでどのようにしていればいいのでしょうか?
448マジレスさん:2009/04/07(火) 21:36:10 ID:bK9gLi81
>>446
仕事はきついかもしれないけど、介護関係か庭師などいいなと思う。
449マジレスさん:2009/04/07(火) 21:40:56 ID:bK9gLi81
>>447
もう24歳なんだろ。早く精神的に自立しなさい。
依存してはいけない。甘えるな。
(ちょっと厳しいけど、子どもじゃないんだからな)
450マジレスさん:2009/04/07(火) 21:41:02 ID:3Qj5UTmj
新大学生です
今日クラブ見学みたいなイベントがあってその時いかにも体育系丸出しの部活の人に捕まって仮入部は避けれたんですがアドレス交換をするはめになりました
個人的には興味がないんで断りたいのですがどのタイミングでどんな言葉で断るべきでしょうか

一応明日から正式なクラブ紹介があるらしいのですが

大学の周辺になんもないこじんまりした学校なので断ったことでいじわるをされるんじゃないか心配です
451マジレスさん:2009/04/07(火) 21:58:47 ID:bK9gLi81
>>450
何も悪いことをしているわけじゃないんだから、堂々と今すぐ断りなさい。
そんなことでビビるな!
452マジレスさん:2009/04/07(火) 22:03:26 ID:nWNZ5Dt1
20歳の社会人の男です
こんなご時世ですが、フリーターになろうと思ってます。
今いる会社は実は二社目で一度退職してまして、今の会社は入社1年半ほどです


自分としてはフリーターになっていろいろと挑戦したいのですがこの歳でまた会社辞めるのは今後痛手になるかなと思うとふみきれないでいます

アドバイスいただけたら幸いです
453マジレスさん:2009/04/07(火) 22:07:43 ID:inTXzpuv
新しく入社した会社に大きな不満が有るわけではないんですが、
将来ずっとこの会社に働くと思うとなぜだかすごく嫌なんです。
どうしたらいいんでしょうか
454マジレスさん:2009/04/07(火) 22:08:45 ID:iOXp7UiG
嫌だからって逃げてたらさらに嫌なところに行き着く
これは多分間違いないはず
455マジレスさん:2009/04/07(火) 22:14:42 ID:bK9gLi81
>>452
どうして今の会社を辞めようと思うの?
あんまり勤めを変えすぎると、何をやっても長続きしなくなるよ。
仕事の苦労はどんな仕事にもある。
456447:2009/04/07(火) 22:17:21 ID:JDXR6Xbf
>449
自立、そうですね。
寄り掛かった結果こうなったと思います。

当日は憮然とした態度を取れたらと思います。
457マジレスさん:2009/04/07(火) 22:21:22 ID:bK9gLi81
>>453
大きな不満がないのに、なぜ嫌なの? 
仕事というものは大体がそういうものなんだと思うよ。
俺は嫌だ嫌だと思いながらも26年間勤めたぞ。
25年働けば、年金ももらえる。
458マジレスさん:2009/04/07(火) 22:21:38 ID:3Qj5UTmj
>>450です
こんなこと言うと怒られちゃうと思いますがなんて断れば自然に断れるでしょうか
後、メールでいいのでしょうか
どうか教えて下さい
パニックになってます
459マジレスさん:2009/04/07(火) 23:09:16 ID:LVnQ8pFn
自分で考えろ
失敗するのも大事な経験
460マジレスさん:2009/04/07(火) 23:32:02 ID:p99IfjeR
>>394
再婚相手も含めて、お母さんと再度話し合いだね。
お兄さんが逃げられない状況で今後について話して誓わせるとか。
早めに動かないとお金なくて動けないからとりあえず同居、とかになっちゃうよ
461マジレスさん:2009/04/07(火) 23:38:20 ID:dm+HKl1O
年齢:25 性別:男
職業:コンピュータ会社員 血液型:A
既婚者か独身か:既婚
生年月日、星座、干支何年生まれか:1983 双子 猪
≪相談内容≫
25歳の会社員で、6月に子供(第1子)が生まれます、
妻も会社員で、25歳で勤続8年目です、
質問の内容は、妻が仕事を辞める予定なので、失業手当をもらえるかという
事と、
私は手取り19.5万。妻は手取り約12万です。二人共正社員です。
このまま妻が育児休暇等をもらってもあまりメリットが無く感じましたので
(出産手当て金が無かったため。)私の給料と妻の失業手当で生活して行こうと
思います。
462マジレスさん:2009/04/07(火) 23:44:15 ID:dm+HKl1O
こういう場合、妻は私の扶養家族に入れても失業手当はもらえますか?
又、二人共正社員ですが、出産や育児に関して、福利厚生の面で、思ったほど
支給されないんだと思いました。私達の様なケースの方おられますか?
又、他にこういう手当てや方法があるよ、というアドバイスがあればお願い致します。
役所や健康保険組合に相談しても、管轄以外の事は教えてくれなかったので、
どこに相談して良いかもわかりません。私の給料だけでは、とても厳しいので
何か良い方法があれば教えて下さい。
463マジレスさん:2009/04/08(水) 00:15:09 ID:Z2VJMjUU
それ、人生相談じゃなくない?何で人生相談に?
法律相談とかの部類でしょ。
精神論とかで何とかなるもんじゃなし。
正確な知識を持つ人に聞きなよ
464マジレスさん:2009/04/08(水) 00:28:26 ID:T+vqt6Yy
>>446
まだ諦めるな
パチ屋は応募したか?
俺は34で応募して1年目であれよあれよと正社員に登用された
学歴は大卒だが、この種の職業は学問不問だから大丈夫
465マジレスさん:2009/04/08(水) 00:51:29 ID:C6vZK7OM
>>430
それだけではわからん
気にして時間潰すくらいなら早く診察受けようぜ
466マジレスさん:2009/04/08(水) 00:55:47 ID:C6vZK7OM
>>435
虚しさを無視して楽しく生きればいいよ。
無視できないならもっと突っ込んで考えるべし
467マジレスさん:2009/04/08(水) 00:59:50 ID:C6vZK7OM
>>439
そのサイト携帯からしか見れないから面倒
今までもらったレスを落ち着いて読み返して実行すればいいよ。
携帯番号入力するなんてバカなことしたな。これに懲りて今後気を付けるようになればいいよ
468マジレスさん:2009/04/08(水) 01:06:49 ID:Isfvep3A
>>439
不安なら振り込んでくれば?
別に俺たちはお前が騙されて大損しようと人生棒にふろうと知ったこっちゃないし

ここでアドバイス聞くわりには、言われたことほとんど無視してるよね
でも不安で、とても不安で、やっぱり不安で、そればかり
杞憂って言ってる人もいるし、気にしなくて良いと言ってる人もいるのに全部無視だよね
怖くないなら見てくれって言うけど、詐欺サイトとわかってるものを人はうかつに踏まないんだよ
それが普通の防犯意識を持った人なの
逆に言えばホイホイ踏みに行く人からのアドバイスなんて参考にならんよ

ここのアドバイスを聞くのか聞かないのかどっちかにしな
聞かないなら、そんな心配なら振り込んでくればいいよ
聞くならもうこの話は終わりだよ
469355-357:2009/04/08(水) 01:09:52 ID:3EYfD9Rw
>>355-357です
レスありがとうございます。

>>361
姉一人、妹一人います
二人は明るい性格でわりと彼女にもすかれてますが
結局は幸せグッズです。
姉はなまじ頭がよかったばかりに県内の国公立大学に入れられて
監視下におかれてます。学部も教育系で本人は不本意ながら教師を目指すのでしょう。
それでもちょっと彼女にすかれてるがゆえ、彼女と姉は仲良いです
そんな2人の気が知れません。
妹はやっぱり姉と同じでポジティブ。頭は良くないですがこれからどうなるかわかりません。
きっと姉と同じ道を行くのかと思います
父は放任です。
お金がかからない大学(=国公立大学)で、めんどうを起こさずに、安定したところに就職してくれれば
それで良いみたいです。滅多に怒りません。
母との中和をとってるつもりなのか、どっちでもいいのか。
家庭は一見仲がよさそうだと思います。
私は滅多に話しませんが、夕食中に笑いが起こることもあります。
正直ウンザリするけどめんどう起こしたくないのでそこはスルーしてます。
教育ママ・・かどうかはわかりません。
あんまり私には勉強、勉強言いません。理由は私の事を考えるのが疲れたから。
そう妹に漏らしていました。
でも本心は彼女の幸せのために頑張って欲しいとでも思ってます。絶対に。
470マジレスさん:2009/04/08(水) 01:10:06 ID:C6vZK7OM
>>456
撫然としちゃだめw
毅然かな

自分がまずかったと思うところについては自分の中で反省して、後は堂々としてればいいよ
もしその子がイジメを扇動するような性格悪い人なら、その子だって嫌われていくだろう
そういう小さい世界の抗争からは距離置いた方がいいよ。自分に近い感覚の人とゆっくり付き合えばいい
471355-357:2009/04/08(水) 01:11:56 ID:3EYfD9Rw
>>365
父は↑に書いた感じです
おじいちゃんやおばあちゃんには年金暮らしの中から
お小遣いもらってるので中々頼れません。(大した額じゃないので親がくれれば良いのですが)
そんなことをしたら私のことをもっと閉じこめるに違いないです。
ただのヒステリーかと思って1日くらい学校休ませて部屋に入れて監視して。
その後はもっと厳しくなるはずです。
本当に人生終わってる気がします。やっぱり親との関係って中々きれないから。

>>366
それに気づけてよかったですね。
娘さんも>>366さんも若そうだし今なら矯正がききますね
あまり押しつけすぎずに頑張ってください。
彼女は幸せじゃないんです
だから私達子供に期待する。
家出は妹がよくします。
友達の家に行ってるんだろうと私言っても探しに行かされます。
それでも改善しない。妹が何回出ていっても。
彼女にとって家出は意味がないものです。
472マジレスさん:2009/04/08(水) 01:14:32 ID:C6vZK7OM
>>458
向こうから連絡くるまで放置。
コンタクトあった時点で入りたくなければ断ればいい。
他と迷ってるとかなんとか言ってもいいけど、基本嘘はつかず素直に答えればいいよ
向こうは適当に大勢に勧誘かけてるんだろうから君一人に執着しないよ
大切なのは態度。断ったらいじわるされるわけじゃない。
473マジレスさん:2009/04/08(水) 01:25:00 ID:C6vZK7OM
>>469
あなたが過食嘔吐や自傷をしてることを知ってる人はいるの?お母さん以外に
474355-357:2009/04/08(水) 01:28:36 ID:3EYfD9Rw
>>473
自傷は学校の人には気づいてる人もいるかもしれません
でもそんなに親密な人はいないので。
過食嘔吐は多分誰も知りません
475マジレスさん:2009/04/08(水) 01:38:15 ID:C6vZK7OM
>>474
ごめん半端に書いてしまった

つまり、妹さんはともかく、姉・父・祖父・祖母に一度は助けてって伝えてみるべきだと思う。
学校にカウンセラーとかいればその人にも。信頼できる人なら普通の先生でもいいし
(妹さんもなにかしらストレス感じてるみたいだから、妹さんには仲間として話してみるといいと思うけど)

お父さんとかに相談してみて、その反応によってこれからも変わってくるからとりあえず相談じゃないかな。
どうしても誰にも言えない感じ?
476マジレスさん:2009/04/08(水) 01:41:11 ID:I98vDC9A
>>335
ありがとうございます
オラがんばる
477355-357:2009/04/08(水) 01:51:20 ID:3EYfD9Rw
>>475
はい
甘え下手だからか、よくわからないけど
絶対に話せないし、話せたとしても所々で嘘ついたりして
結局解決につながらないのです。
妹のは一時的なものだし、どうせ話しても通じないのでやめておきます。
478マジレスさん:2009/04/08(水) 02:01:40 ID:ZubvM7BH
俺は中学のときに先生や親や友達など周囲の人に大変な迷惑をかけていました。そんな俺が今普通に生きていていいのだろうか?と毎日のように考えてしまいます。
479マジレスさん:2009/04/08(水) 02:08:05 ID:C6vZK7OM
>>477
話せないかあ。難しいね・・・
相手がプロなら嘘が混じったりすることもわかって話を聞いてくれるんだけどね。

逆に話せそうな場合は思い付きますか?知らない人なら話せるとか、直接話せない相手でも手紙なら書けるとか。
このスレに書いた文章をコピペしてメールするとかでもいいし。せっかくこんなにちゃんと書けてるんだから

あとは、16歳ならまだ児童だから、住んでるところの児童相談所に電話相談するとか。
2ちゃんにも、過食嘔吐とか自傷とか親からの心理的虐待についてのスレはあるから、
そこで話すととりあえず気分が落ち着くとかもあると思うし

一人では耐えがたい状況なんだから、誰かに助けを求めてほしいんだけどなあ
もう私が>>477のお父さんに言いたいw
480回答者:2009/04/08(水) 02:10:52 ID:ecKkucGY
>>478
ではこれからは、誰かを助けたり、誰かの力になることを考えてみては?
ボランティアに限らず、あなたの身の回りには、困っている人がいると思いますよ。
481マジレスさん:2009/04/08(水) 02:17:25 ID:ZubvM7BH
>>480
そうですよね。回答ありがとうございます。少し前向きになれた気がします。
482マジレスさん:2009/04/08(水) 02:43:35 ID:pJjmL4Dv
いのちの電話の番号のせましょうか?
483マジレスさん:2009/04/08(水) 02:44:18 ID:pJjmL4Dv
>>355-357
「いのちの電話」
混雑していてなかなか繋がらないけど、根気良くかけるべし。
精神科に通いたいけどお金がない旨も相談するといい。あなたのような人のために援助してくれる公的機関を紹介してくれる。
電話相談にあたるのは、定められた養成課程を終了し相談員としての認定を受けたボランティアなので安心して話していい。

●期間限定フリーダイヤル
2009年4月10日午前8時から翌11日午前8時まで
電話番号 0120-738-556

続きます
484マジレスさん:2009/04/08(水) 02:49:07 ID:KxZyGWC6
負け組ってそんなに悪い事かな?
もうあんまり負け組、負け組言わないで欲しい。
わかってるからそっとしておいて欲しい。
好きで負け組になってるわけじゃない。
もう疲れた。
485回答者:2009/04/08(水) 03:03:24 ID:ecKkucGY
>>484
勝ち組負け組って、あまり意味ないと思うのですけど。
幸せかどうかの基準は、その人の内にあると思うのですよね。
486マジレスさん:2009/04/08(水) 03:10:26 ID:xldsvp4a
母子家庭の生活保護受給者を親に持つ今年18の学生です
親が先月から精神病院に入院してしまって生活苦です
ケースワーカーによると家賃を抜いて一万円で生活しなければならないとの事
何とか一ヶ月は貯蓄等でやり切りましたがもうだいぶ苦しくなってきました
ですが擁護施設には行きたくありません
幼少の頃5年間施設に入れられて酷いトラウマになっています
バイトしようとは思っているのですが生活保護の関係で
2万円しか手元に戻ってこないようで
それ以前に病弱で体調を崩しやすく学校とバイトを両立させる自信がありません
もう何をどうしたらいいかわかりません
今の八方塞がりな状況まで家庭を落しこんだ親を殺してやりたいくらい憎いです
そんな親のケツを拭うような現在の生活が苦しくて
全身が張り裂けそうです

支離滅裂、長文すみませんでした
もっと甘えさせて頂けるなら人生に希望を持てる方法、アドバイスお願いします
487回答者:2009/04/08(水) 03:22:44 ID:ecKkucGY
>>486
ケースワーカーから具体的な救済方法の提示は無いのですか?
488483:2009/04/08(水) 03:26:51 ID:pJjmL4Dv
長文が書き込めない…

いのちの電話の番号は各都道府県によって違うので、ネットで調べられないなら、まず104に電話して番号を聞いてみて下さい。
489マジレスさん:2009/04/08(水) 03:35:23 ID:xldsvp4a
>>487
寮や学舎などなら新たに保護費を出すとは言ってます
しかし集団生活がとても嫌です
親が拾ってきた猫や兄が飼い飽きて投げ出した犬なども飼っているので
家を空ける事も難しい気がします
490マジレスさん:2009/04/08(水) 03:45:07 ID:8hN2WAHi
>>489
具体的なアドバイスはできないし
厳しいことを言って申し訳ないんだけど
自分が苦しい状況から脱するってときはさ
何かを捨てなきゃいけないときでもあるんだわ
何も捨てずに上手くいかせたいなら自分が我慢するしかないんだわ
491回答者:2009/04/08(水) 03:53:29 ID:ecKkucGY
>>489
そうですよね。保護費は増やせるのですけど。
猫や犬までいるのですか・・・

集団生活が辛いこと、
身体が弱くてバイトに自信が持てないことと、

猫や犬の世話をすることは、
わけて考えなければならないのですが・・・
猫や犬の世話なら、愛護協会等の預かりにも頼れるかもしれません。
492ヤズー:2009/04/08(水) 03:57:59 ID:gLZ/cyCs
>>489
切り捨てないといけないものもある。
切り捨てないのもまた選択肢にあると思う。
どうしたいかは自分の胸に聞くしかない
493回答者:2009/04/08(水) 04:16:13 ID:ecKkucGY
>>489
問題は、わけて考えるしかないと思います。
まず、猫や犬の世話を出来る経済状態ではないですよね。
近所の動物病院等で聞けば、猫や犬の問題は回避できると思います。善意の人もいますから。
世話してきたあなたにとっては、身を裂かれる思いだと、わかりますが。
僕も、保健所行きだった猫を保護してます。

あとは、あなたの勇気にかかっているとしか・・・
494マジレスさん:2009/04/08(水) 04:30:20 ID:WjrH2uAF
>>489
その兄とやらは何してるんだ?
495マジレスさん:2009/04/08(水) 04:38:57 ID:xldsvp4a
>>490-493ありがとうございます
今まで甘い考えで生きてきた事を今更後悔しています
正直、憎い親にされたような事をこの子達にするのは悔しくて胸が苦しいです
何かを犠牲にしなきゃならないなら全てから逃げ出したいです
なんか甘えた事ばっかり言って本当すみません
自分でもどうしたらいいかわかんないんです
とりあえず今は開放されたい気持ちで一杯なんです
496マジレスさん:2009/04/08(水) 04:41:00 ID:GYY3tpMj
ネットの友人がメッセでよく「バイトにいきたくない〜」と愚痴ってきます。
最初はがんばれ、大変だよね。と励ましていたのですが、
あまりにも毎回愚痴を言うので、叱咤激励ばかりでは良くないのかと思い
「サボっていいかな?」と言われた時に「さぼっちゃえ〜」と軽く言いました。

その時は良かったのですが、また愚痴が出た際、「サボっちゃえば〜?」と言ったら
「サボったらクビになる!」「そしたら養ってくれるの?」と言われ
ほとほと困り果てて、冗談ぽく「いいよ(笑)」と返事をしたら「うそつき」と言われてしまいました。
正直、今後その愚痴にどう返事したらいいのか分かりません・・・
私のボキャブラリーが少ないのかなぁ、とちょっと落ち込みそうです。
良かったらアドバイスお願いします。
497マジレスさん:2009/04/08(水) 04:45:03 ID:xldsvp4a
>>494地方で塗装やってます
絶縁状態です
498回答者:2009/04/08(水) 05:11:23 ID:ecKkucGY
>>495
んとね、猫や犬の問題は彼らにとっての幸せを考えることですから、
善意の人に、一次的な預かりを頼むことも出来ます。
共倒れを、彼らは望んではいませんよ。
里親になってくれる人もいるかもしれないし、
あなたは、彼らに笑顔を与えてあげる為に決断しなければならないかも。

ひとつ。あなたが養護施設で辛かったことを、
猫や犬を善意の人に預けることに投影しては駄目ですよ。
それは理解したほうがいいと思いますよ。
499回答者:2009/04/08(水) 05:24:31 ID:ecKkucGY
>>496
「気持ちをわかってほしい」と、お友達は言ってるんでね。
サボれないことは、わかっているんだよ。

「頑張ってバイト行こうね、あたまナデナデ」で、よいのでは?
お兄ちゃんの気持ちで。
500496:2009/04/08(水) 05:37:08 ID:GYY3tpMj
>>499
レスありがとうございます。
「大変だね、よしよし」系も言った事はあるんですが、
私が女で、相手が年上の男性なんです・・・
愚痴の回数も10回や20回ではきかないので、ほんと対応に困ってしまって・・・
何回かそのお答えでやってみたいと思います。ありがとうございましたm(_ _)m
501ヲタレス:2009/04/08(水) 05:38:57 ID:mOzGwunx
vipって何の略?
502ヤズー:2009/04/08(水) 05:39:52 ID:gLZ/cyCs
>>496
いやいや、愚痴を聞くだけでも助けになってると思いますよ?
俺も単位がやばくて…久しい友達を飯を食って随分と気が楽になりました。
冗談も言える仲なら話をするだけでもとても大きいと思います。
>>495
うーん、どういうやり方が自分らしいか。これが重要だと思います。
親のレールも、逃げ道も全部スタンバイして、臨機応変に変える。臆病者の俺の精一杯の人生の対処法です。
開放か…俺も開放されてぇ orz
正解なんてありませんし、全部苦しい思いをするのなら、
振り返って満足するやり方がいいのかもしれませんね(自分にも言ってます
503回答者:2009/04/08(水) 05:41:54 ID:ecKkucGY
>>500
wwwww あ、そぅ・・・

もぅそれは、ナデナデしか期待してないよねwwwww
504マジレスさん:2009/04/08(水) 05:46:42 ID:ozOHeUV6
高校生ですが慢性胃炎もちです。
病院ではかなり強い胃炎と言われました。
度々夜中に気持ち悪くなって起きたりします。
でも親はそれで学校を休むと「またか」みたいなことをすごく言ってきます。
ちょっとぐらい心配してくれてもいいのですが。
それに今年は受験なので、ずっとこの調子なのかと思うとつらいし不安です。
早く治したいのですがゆっくり薬で治すらしくて。
本当つらいです…
505496:2009/04/08(水) 05:56:43 ID:GYY3tpMj
>>502
レスありがとうございます。
うまい返事が返せないことが負担になってしまって・・・
やる気が出たり、気分転換に冗談でも言って
気を紛らわせてあげられたら良いのですが・・
相槌打って聞くだけでも良ければ、聞いてみます。

>>503
すみません。何か変な事言ってましたでしょうか?
506回答者:2009/04/08(水) 06:06:22 ID:ecKkucGY
>>504
病識は当事者でなければわかりませんから、
親といえども、他者には理解しきれないと考えてください。

あとは、ピロリ菌なのか、ストレス性なのか判断できませんが、
慢性化しているなら大学病院とかにある、東洋医学を試してみては?
507504:2009/04/08(水) 06:10:14 ID:ozOHeUV6
>>506
ありがとうございます。
漢方とかですかね。試してみたいと思います。
508回答者:2009/04/08(水) 06:10:16 ID:ecKkucGY
>>505
あ、ごめんなさい。変な意味じゃないです。
あなたにメールしている、彼の気持ちがスゴクわかるので。
509496:2009/04/08(水) 06:44:02 ID:GYY3tpMj
>>508
そうでしたか。甘えたいとかそんな気持ちなんでしょうか?
私も理解出来るようになりたいです。
長々とすみません。ありがとうございましたm(_ _)m
510回答者:2009/04/08(水) 07:09:30 ID:ecKkucGY
>>509
一応、簡単に。

彼はバイトですけど、たぶんね、バイト先ではバリバリ働いてると思いますよ。
サボったりしないし、責任感もあるし、我慢できる人だと思います。
彼が、あなたに愚痴を言うのは、心を許しているからでね。
サボったら?と言うあなたに、面倒みてくれるの?と尋ね、
「いいよ」に、うそつきと言うのは、
彼が、あなたを、特別な人だと思っているのではないですか?

彼、あなたに愚痴を言うけど、あなたとの為に頑張ってるんじゃないのかな?
511マジレスさん:2009/04/08(水) 07:46:39 ID:eC1KZqMT
宗教だと思うんですが、父が朝家にいるときは朝7時から30分程みんなでお経?を唱えるんです。
昨日から弟もそれぞれ高校と中学に入ったのもあり、登校の支度や準備もありますから30分は長いし無理矢理やらせるのはよくないと母が言えばじゃあ6時半からならいいのかと争っていました。
私からしてみれば宗教になんか興味ないし正直このお経を唱えるのも億劫に思うのです。それに大きい方の弟は毎日のように遅くまで塾があるし、塾が終わったら更に夜遅くまで勉強しているし、6時半なんて可哀想だと思います。
父は、やらないやつは出てけ!と言います。
解決には一人暮らししか思いつかないのですが、すると弟達が心配でもあります。
そもそも自分の宗教を子どもに押し付けるっておかしいと思うのですが、これが普通なんですか?
512マジレスさん:2009/04/08(水) 07:48:07 ID:n27uYWeW
>>509
そこは辞めて別のバイトを始めればいいだけ
あんたは相手の立場になって考えていなくて適当な返事をするから不誠実に思われる
513マジレスさん:2009/04/08(水) 07:52:49 ID:n27uYWeW
>>511
何のためにお経を唱えるのか、真面目に質問してみたのかね?
とにかく長いものには巻かれろだ、
子供の立場でそのような好戦的な態度を取っても損するだけ、何も得することはない
514マジレスさん:2009/04/08(水) 07:59:58 ID:klmQ8JPh
>>511
どう考えても>>511の方が正しい

数でも、母親&>>511&2人の弟と1vs4なんだから、
連帯を組んで訴えればやめさせられるんじゃないかな?
515マジレスさん:2009/04/08(水) 08:27:23 ID:GYY3tpMj
>>510
目から鱗です。
仰る通り、いつもは理路整然としていて賢い人だと思います。
ただ、いいよと言ったのが何故うそつきと返されたのか、未だによく分かっていません。
「そんな経済力ないから無理」なんて気を削ぐような発言をしたほうが良かったんでしょうか。
冗談としか思えなかったので、冗談で返したのですが「本気だよ」と言われました。
本気で面倒見てもらおうと・・?そんな感じのする人ではないんですが・・・
頭がパンクしそうです・・
516マジレスさん:2009/04/08(水) 08:29:00 ID:mUSf9fjz
>>436さん
>>443さん
確かに私には責任を負うことは出来ないし
しかたないのかもしれません。
少し気持ちの整理をして見たいと思います。
ありがとうございました。
517マジレスさん:2009/04/08(水) 09:03:22 ID:VXtd4MrX
>>511
それは大変ですよね、私も嫌になると思います
弟さんのことも心配になりますよね
やめさせる、というよりは、これをやるとどんないいことがあるのか教えてほしいな、と
お父さんに理解を示すのがリスクが少ないと思います
尋ねる時は責めず、あくまでお願いする口調です
理解を示そうとする相手に攻撃意識は向かないものなので、攻撃から自分を守ることができます
最初は怒り出す場合もありますが、自分の気持ちを知ってもらえた時、人は初めて人の気持ちを受け入れる余裕ができます
逆を言えば、そんな余裕がないほどお父さんが一番苦しんでいるということです
宗教に執着せざるを得ない理由があるはずなので、それを知ってもらえたらやめるかもしれません
お母さんや弟さんを味方につけて、みんなでやっていって下さい
518マジレスさん:2009/04/08(水) 09:25:26 ID:yq3p/u2V
今日、初めての女の子を俺に押し付けんなよ店長…。
ブスなら適当に教えてやれっけど、めっちゃ可愛かったから死ぬほど緊張したじゃんかよ。
明日も一緒だよ…誰か緊張しない方法教えてくれー。
519マジレスさん:2009/04/08(水) 09:44:31 ID:VXtd4MrX
>>518
緊張しよう、と思って下さい
自分の心と繋がってるので不思議と安心感が生まれます
520マジレスさん:2009/04/08(水) 10:00:07 ID:JLaPaFff
仕事に対するストレス耐性が弱くて困っています。

職業はプログラマーなのですが年4本走るプロジェクトがいつもいつも
プロジェクトメンバーの怠慢で1か月も納期が遅れる事態が続き、
全国から督促を受けなければならない立場になってしまい
(最終的プロジェクトの遅れは私がしりぬぐいする立場にあります)
毎回プロジェクト終了時には体調を崩してしまいます。

現在難病系の検査をしており、労災を申請中で本当なら長期療養をした方が良いと
医者からも勧められているのですが、
2年前に主人が非常に悪性度の高い癌にかかりいつ再発するかわからないという状況にあるため
経済的安定のために自分の体調を犠牲にして働いております。

現在不況にあり転職も難しく現在の職場で頑張らなければとは思うのですが
体がついていきません。

どうしたらこのマイナスのスパイラルから抜け出せるか、
アドバイスを頂けますでしょうか。

よろしくお願いいたします。
521マジレスさん:2009/04/08(水) 13:13:50 ID:Isfvep3A
>>520
プログラマじゃないから詳しいことはわからないけど
メンバーのせいで納期が遅れることが一番の原因のようだし
そこから解決してったら?
あなたが人事できる立場や上司ではないのなら、上司にちゃんと
体調のこともひっくるめて、納期通りにしてもらえるよう相談。
毎回遅れてるのはあなただけでなく会社のためにもならないでしょ。

・怠慢をしないようなメンバーをプロジェクトメンバーに選んでもらう
・怠慢をした場合の罰則とかを設けてもらったりして、怠慢を防ぐ

ただ1つ思ったのは、毎回ということはそもそも怠慢ではなく
単純に、納期が技術や人数に比べて早すぎるのでは?
体調のことも合わせて、そのことを相談してみるといいと思うよ
522一見ほうじ茶:2009/04/08(水) 14:05:29 ID:J//ajsv1
>>520
簡単な事だ。何故夫はガンになったか?不健康だったからだ。
遺伝的な要素があっても健康的な生活習慣によって発芽しないように出来る。
そして何故妻まで難病に成ったか?同じくストレス多き生活で不健康だからだ。
一体何の為に健康を害してまで金稼ぎしているんだ?
家は持ち家か否か?借金はあるか無いか?自動車は幾らの何か?
子供は居るかどうか?子持ちならば学校は学費がかかるのか?
無理な生活を維持するのはあなたが設定している生活水準が
あなたたち夫婦の本当の生活水準よりも高く設定してあるからではないか?

低所得になっても病気で死ぬよりは良いだろう。
ガンで金がかかるか?保険は利かないのか?
あなたが壊れたら夫婦揃って崩壊だ。
今までが失敗だった。健康第一で人生設計を立てなかったツケだろう。
だから、金よりも物よりもあなたの健康と命を守るべきだ。
大層な責任ある立場でも意味が無い。
仕事は影でしかない。根本は夫婦揃って病苦となる運命設計にある。
あなたの幼少から見つめ直すべき。
パートでレジ打ちしながらでも暮らせる。宝物を背負い健康を害しても
裕福とは言えない。仕事は辞めてしまえ。親戚なりを頼り考え方を改めるべき。
523道産子:2009/04/08(水) 14:57:25 ID:V5m7K0xu
自分は今25歳ですが、昔嫁に出て行かれて、当時一歳半(今年5歳)の息子と2人暮らしをしてきました。
建設業を16からやってきて、今年の春までは親方などもやっていましまた。
頼れる身内も全くいないのですが、仕事の都合上、朝早く夜は遅い生活なので保育園の送り迎いを引き受けてくれている人が1人居ました。
ですがその人の都合上冬一杯でその関係も無くなり仕事を続けるのが厳しいので、仕事はやめてしまいました。
どうにか時間的に合う仕事や、家で生計たてて行けるのってありますかねぇ?
524マジレスさん:2009/04/08(水) 18:20:43 ID:ex2c7bLS
>>523
感心です。よくやってみえますね。若いのに頭さがります。
役所で相談されたらいかがでしょう。お子さんを24時間みてくれる公立のしっかりした保育園もあるはずですから
道産子って北海道ですよね、札幌とかだったらあるかもしれないし、地方になると微妙だけど、役所に電話かけてみるとかしてみたらいかがですか?
身内がみえないのでは
助けてくれる人がいないのでは、大変すぎます。
525マジレスさん:2009/04/08(水) 20:00:22 ID:f70uNpAR
今年大学に入学した新一年生なのですが、第二外国語を何にしようか迷っています。
学びたいのはドイツ語なのですが、一応夢がありまして
企業の海外事業部や貿易関係の仕事で働きたいと思っています。
勿論まずは英語を習得するのが先決なのですが、これからの時代は
やはり中国の存在が大きいのでそういった職には中国語を習得していたほうが何かと有利なのかぁ…などと思います
助言をお願いしますm(_ _)m
526マジレスさん:2009/04/08(水) 20:00:45 ID:Arew5enC
>>389です、また相談させてください。
入学式でのクラス編成に馴染めそうにないです。
私と合わなそうな人達ばかりで怖くて泣きそうになり、途中で逃げ出したくなってしまいました。
なんとか踏みとどまれたものの毎日学校に行ける気が全くしません。
やめたい、というのが本音ですが初日からこれでは親に呆れられそうです。将来的にも不安ですし。
もう何もかも嫌になってきました。
高校、やめたい…。
527マジレスさん:2009/04/08(水) 20:11:30 ID:PbiARj16
25♀人生ヤケになっています。
セフレはどこで見つけるのが適当でしょうか。出会い系以外で教えてください。
528マジレスさん:2009/04/08(水) 20:26:12 ID:XNG2HmL4
大学が辛くて辛くて苦しいです。
最近動悸がします…
私は3年なのですが、未だクラスに馴染めていません。
私の大学はクラス制で必修も多くほとんどの授業を同じメンバーで受け、さらに
実習が多いためグループ単位での行動が多い学科です。
グループで実習中のときには、私以外の人は皆仲良しでこの部分は誰々がやって〜とか
決めているときでも私だけはスルーみたいな感じになってしまい、さらには
私のことを何もしない子だよねと陰口言われてしまいました。それに付け加え
これからは発表系の科目が多くなり、人前が大の苦手な私はこれからもやっていける
すごく心配です。
というか上に書いた出来事は私の性格が私は内向的で人見知りなのが原因なんだな
と思います。
思っているのに直せない自分が嫌でたまりません。
529マジレスさん:2009/04/08(水) 20:34:07 ID:YJJZtnbk
はじめまして。
自分は37歳独身で身障のゲイです。
現在、とある施設に入所していますがそこのある男性職員に惚れてしまいました。
ある程度年齢も重ねて社会や現実というものがどうゆうものであるかは分かっているつもりでした。
が、なかなか気持ちというものは難しい奴みたいで・・・
あとこれを一番相談したいのですが、実はその男性職員とは仲良く話しなんかをさせてもらっているのですが
その男性職員と話で盛り上がると濡れてしまうんですよ。
最初は年のせいで残尿かな?と思っていたんですがパンツをよく確認したら糸ひいているので先走りみたいなのが
でているみたいなんです。
今までも人を好きになったことはありますが濡れるなんて初めての経験ですし自分がどうにかなっちゃったのかな?
なんて思ってます。普通の人でもこんな経験あるもんなんですか?
そして私はこの人との関係をどう築いていけばいいでしょうか?
やはり相手はノーマルですのでここはスパッと諦めてゲイはゲイ同志くっつけばいいのでしょうか?
自分の気持の持ち方や相手との距離感をどうすればいいか悩んでます。
どうか宜しくお願いします。

これはひやかしの相談ではありません。ついでに23までは健常者でした。
530マジレスさん:2009/04/08(水) 20:58:05 ID:JLaPaFff
>>521
ありがとうございます。
確かに納期と人数のバランスが悪く、毎回予定に間に合っていません。
しりぬぐい役のプログラマーは前任者、前前任者ともにメンタルを壊して
退職したので確実に職場環境に問題がありますね・・・。

明日上司に相談してみます。

>>522
そうですね、主人も開発系で週3日ペースで徹夜仕事していたので
癌を患ったのは無理もないかもしれません。

主人の治療に際しては実家から300万援助してもらいました。
そして現在も民間療法などで年間100万以上かかっているので、
家も賃貸で車も維持費削減のため手放しました。
子供は経済的事情から作っていません。
ただ、私の実家から年間100万位は援助してもらっているので、
節約に節約をかさねて私の治療費も合わせて何とかやっている感じです。

ただ、主人と同時に癌を患った舅をお金がなくていい治療をさせてあげられず
見殺しにしてしまったので罪悪感から無理をしてでも貯金をしたいのです。
お金がないばかりに助かる命を助けてあげられなかったことが無念でならないのです。

一度仕事を辞めて療養生活を送っていたことがあるのですが、
万が一主人が再発した時に舅と同じようなことになってしまうのが怖くて
高収入の得られる現在の職場に戻ってしまいました。

体調が楽なのをえらぶべきなのか、精神的に楽なのをえらぶべきなのか
答えが出ない悩みに落ち込んでしまっている感じです。
531マジレスさん:2009/04/08(水) 20:59:20 ID:Isfvep3A
>>526
「合わなそう」なんだろ?
「合わない」わけじゃないんだよ。
感覚と現実をごっちゃにすんなよ。

全ての人が第一印象通りだと思ったら間違いだ、というか
ほとんどの人が第一印象と実際の人柄が違うから
「第一印象」って言葉があるんだよ
532マジレスさん:2009/04/08(水) 21:57:39 ID:io3lAYU8
>>525
なんとなく「有利なのかもなあ」程度の動機のよりも、自分が興味持てる言語の方がやりやすいと思うけど
必要とわかった時点で勉強始めても頑張れば大丈夫だろうし
533マジレスさん:2009/04/08(水) 22:05:53 ID:io3lAYU8
>>528
友人は学校以外の世界で作る、でもいいと思うけど、
とりあえず授業に支障がない程度には話せるようにならないときついね。

グループで何かやる機会が多いなら、その時に今よりも発言していくように頑張って。
話すべきことがあるんだから、ある意味やりやすいと思うよ。用が無いのに話しかけるとかよりも
別に一回一回笑いとったりする必要はなくて、作業なんだから仕事みたいな気持ちで話せばいいのでは?
「じゃあここは私がやります」とか「これちょっと手伝ってもらえる?」とか
534456:2009/04/08(水) 22:18:38 ID:iXk01yk8
>470
毅然ですよねwすみませんww

私、ついその場の流れでポロッと余計な一言をたまに言ってしまうので
今回はそれの積み重ねで、相手を傷つけたと思うんです。
今後は意識して気を付けていきたいと思っています。

意識せず、いつもの自分でいようと思います。相談に乗ってくださって本当に有り難うございました!!
535マジレスさん:2009/04/08(水) 22:23:32 ID:io3lAYU8
>>529
諦める前に一度告白してみてはいかがでしょうか?告白しないとわからないのはゲイ同士でも同じだと思いますし

ちょっと事情がわからないのですが、
告白すると気まずくなって仕事に支障が出そうなら、何か良いタイミングが来るまで待った方がいいかもしれませんが

私は女なのでそういう先走りが普通かどうかはわかりませんが、芸人のバッファロー吾郎の人が、
すごい溜まってるときの合コンでふざけて露出したら糸引いてたって話は聞いたことあるので異常ではないのでは
536マジレスさん:2009/04/08(水) 22:50:37 ID:TXxEz36W
>>525
第2外国語は何でもいいよ。自分の好きにすればいい。
第1外国語=英語さえできれば、どこに行っても一人前だよ。
俺はそれさえ満足にはできなかったけど。

>>526
高校だけは卒業しといた方がいいよ。
就職しようとすると、高卒以上という条件がつくこともある。

就職したって人間関係はわずらわしいよ。
それは、高校であっても就職しても同じ。どこかで乗り越えたいね。
537マジレスさん:2009/04/08(水) 23:15:35 ID:nRkAAeFa
一般人が生まれたての犬を売買するのって犯罪になりますよね?
それはペットショップに売るのも禁止ですよね?
妹が犬に子供を産ませて売りたいなどと騒ぐんですが
どう言ったら止めさせる事ができますでしょうか?
犯罪になると言っても、知らない奴がしったような口聞くな
それどうせネット情報だろ
などと言って僕の話を聞かないので…

それに仮に産ませて育てる事になっても今飼ってる犬同様
面倒をろくに見なくなって、可哀想なことになるのが想像できるので
何とか止めさせたいんです。

アドバイスお願いします。
538マジレスさん:2009/04/08(水) 23:31:38 ID:vHvrAiVh
嫁(専業主婦)が非常に
むかつきます。夫である
私が食事の後片付け、
風呂掃除、その他もろ
もろやっています。理由
は何もかもいい加減で食
器は汚れていてもそのま
ま片付ける、卵焼きを切
った包丁でも水で軽く流
して終わり、風呂は前日
の湯を抜いただけでその
まま新しい湯をはる等々
…。ですが頭が悪く言う
ことだけは生意気です、
注意すると逆ギレ。友人
に相談しても「もっと凄
い嫁もらってもっと不幸
な人もいる。お前は幸せ
なほう」と言います。正
直別れてしまいたいので
すが、子供もいるので…
。気を紛らわそうと趣味
539マジレスさん:2009/04/08(水) 23:37:33 ID:vHvrAiVh
嫁(専業主婦)が非常に
むかつきます。夫である
私が食事の後片付け、
風呂掃除、その他もろ
もろやっています。理由
は何もかもいい加減で食
器は汚れていてもそのま
ま片付ける、卵焼きを切
った包丁でも水で軽く流
して終わり、風呂は前日
の湯を抜いただけでその
まま新しい湯をはる等々
…。ですが頭が悪く言う
ことだけは生意気です、
注意すると逆ギレ。友人
に相談しても「もっと凄
い嫁もらってもっと不幸
な人もいる。お前は幸せ
なほう」と言います。正
直別れてしまいたいので
すが、子供もいるので…
。気を紛らわそうと趣味
に走っても一日中、顔
を見なくても腹がたって
しょうがないのです。も
うどうしていいのかわか
りません。改善策、やり
過ごすのにいい知恵はあ
りませんでしょうか?
540マジレスさん:2009/04/08(水) 23:46:38 ID:io3lAYU8
>>539
奥さんは、全然やらないんじゃなくて、やり方があなたと違うだけですよね。
あなたの気に入らないやり方であっても、本人としたらやってるわけです。
まずはそこを認めてあげるべきじゃないですかね?家事をしない人ではないのですから。

あとは、奥さんに納得させることです。その作業がどうして必要なのか、奥さんに丁寧に説明してあげてください。
汚れたまま食器を片付けたらいけないのは何故か、包丁を洗わないとどうなるのか、奥さんはわかってないだけですから。
お風呂については、毎日お湯は取り替えてるなら気分悪いだけで危険性はさほどなさそうなので難しいかも。
自分や子供がヌルってすべって頭打つとかすれば納得するかもしれませんが。
541マジレスさん:2009/04/09(木) 00:03:19 ID:vHvrAiVh
>>540さん、ありがとう
ございます。何度も説明
しました。現状は無駄と
判断して会話無しです。
とにかく楽観的過ぎるの
です。例えば、車の運転
で危うく歩行者に接触し
そうなり、私が声を荒げ
て注意しました。当然で
す、最悪殺人になってし
まう可能性もあるのです
から。そんな時でも最後
には逆ギレです。確かに
接触したわけではないの
ですが。「もし、こうな
ってしまったらどうしよ
う」というふうには考え
られないみたいなのです
。実際に事故が起こらな
いと理解できない、本当
にバカは死ななきゃ治ら
ないという感じです。ど
れだけ丁寧に説明しよう
としても聞くつもりがな
いのでどうしようもない
状態です。
542マジレスさん:2009/04/09(木) 00:17:26 ID:IEvA5OKo
>>541 
他人を変えることは不可能。変えられるのは自分だけ。
子供を引き取って別れれば?
543マジレスさん:2009/04/09(木) 00:24:46 ID:GfzvOBaG
28歳というのは、若いうちに入るんでしょうか?
今日、面接で「あなたまだ若いからもったいない」「長いスパンで考えないとだめだよ」と諭されました
医療関係の仕事です
私はもうとにかく腰を据えたくて正社員の仕事を探していました
かつて病院で事務などしていたことがあり、短絡的にその未経験の仕事に応募したのでした
しかし、面接官にそう言われてハタと気づきました
自分は具体的な夢や目標をもっていないと
ただ、もう資格取得に向けた勉強などしたくありません
28歳はもう落ち着かなければならない年頃だと思っていたし...
夢はあるけど大きすぎるし、趣味の範囲です
なにをいいたいのかわからなくなりました
たぶん生きる希望みたいなものがないんだと思います
どうしたら前のように楽しく毎日を過ごせるのでしょうか
ちなみに、5〜6年前までは一人でいろんな所に出かけたり、友達とワイワイやったり、かなり活動的でした
544マジレスさん:2009/04/09(木) 00:27:37 ID:iDu34mtv
>>543
28が若いかは状況によるけど、全体としては若い方に入ると思う
545マジレスさん:2009/04/09(木) 00:32:36 ID:aXQvYeHe
どんな状況であっても「怒られる」ということがとっても怖いんです。
怒られるというのも自分の為に怒ってもらっているのも十分分かってますし、そういう場合のは受け入れます。
でも「怒られても流していいから」って言われても、すごく気にしちゃうし、簡単には割り切れなくてヘコむんです。

なにか考え方とかによって怒られる恐怖感を和らげることができたりしませんか?
546マジレスさん:2009/04/09(木) 00:35:22 ID:SpFOSVMG
最近、何してても面白くないんですが、病気でしょうか?
常に胸がモヤモヤするんです
例えば家にいる時、寝るまで何すればいいかわからないんです
寝ればいいと思うかもしれませんが、早く寝ると時間がもったいない気がして…
テレビは苦手だから見ないし、ネットも面白くない
ベッドの上でぼーっとしてる時間が増えてしまって
どうやったら治りますか?
547マジレスさん:2009/04/09(木) 00:40:17 ID:iDu34mtv
>>546
環境が変化する前後の精神状況のゆらぎかなと感じましたが
学生ですか?
548マジレスさん:2009/04/09(木) 00:40:41 ID:Yg+im7ef
>>541
女だと思って遠慮しているのがいけない
その人は単なる居候だな
無意味に権利など認めちゃダメだよ?

>>540
アホか、問題ありまくりだろ
嫁にも旦那と同程度の責任はあるのさ
こんな所でも男性に嫌がらせしたいのならもう鬼女板へ帰れよ
549マジレスさん:2009/04/09(木) 00:41:32 ID:QWapTdEg
24才・大学生です。
私は大学4年間で祖母に400万円ほど学費を出してもらいました。
来年卒業後に公認会計士予備校に通うと18ヶ月で400万円ほどかかります。
私は来年まで一切働けないのですが
これ以上祖母に負担はかけられません。なんとか早く400万円貯める方法を教えてください
550マジレスさん:2009/04/09(木) 00:42:45 ID:SpFOSVMG
>>547
まさにそうです
学生です
どうしたらいいですか?
551マジレスさん:2009/04/09(木) 00:48:07 ID:GfzvOBaG
>>544サンクス
全体としてはまだ若いですかぁ...若いという自覚もてないです
顔は幼いけど頭が疲れ切ってるというか...心も着いていかない感じ
552マジレスさん:2009/04/09(木) 00:48:25 ID:iDu34mtv
>>549
溜めなくていいよ

お前に立派な社会人になってほしいと思って大金出してんのに
どうして勉強投げ出して早くお金ためようとか考えてんの?
ひどい親不幸…じゃなくて祖母不幸だね
おばあちゃんの気持ち考えなよ

今のお前は今お金に目を奪われてて、
おばあちゃんの気持ちなんてそっちのけにしてること、気づいてる?

早く返さないとおばあちゃんも長くないから、って思ってるのかもしれないけど
もう長くないからこそポンと出すんだよ。
余命1ヶ月で1億手に入ったって困るだろ?
おばあちゃんにとっては400万なんてささいなもので、
そのはした金でお前がきちんと資格とって立派に就職してくれることを望んでるんだよ
勉強ほっぽりだしてバイトにいそしんでお金返してくれることなんて全く望んでない

もう一度言うけど
おばあちゃんの気持ち考えなよ
553マジレスさん:2009/04/09(木) 00:50:37 ID:iDu34mtv
>>550
環境が変化する前後にはよくあるから、時間が経つとおさまるよ。
変化した先に何が待ってるのかを想像して不安になるんだと思う。
554540:2009/04/09(木) 00:54:21 ID:rW5ISPLm
>>548
女に何か恨みでもあるの?そういう話じゃないと思うよ。女を意識しすぎてるね
555マジレスさん:2009/04/09(木) 00:54:35 ID:QWapTdEg
>>552
レスありがとうございます。勉強は一応頑張っていて
もしかしたら今年の学費は全額免除になるところまできました。
問題は来年の卒業後にさらに400万円金が必要なことです。
この金はなんとか自力で稼がないと駄目だと思いませんか?
しかし今年1年は働けない事情があるので
なんとか早く卒業後に金を貯めて公認会計士予備校で勉強がしたいんです
どうすれば金たまりますかね? あと早く祖母に金返したいってのもあるんです
556540:2009/04/09(木) 01:05:54 ID:rW5ISPLm
>>541
勿論奥さんに悪いとこがあるのは間違いないとは思いますが、ケンカになるのはよくわかりません。
「奥さんが何かやらかす」から「逆ギレる」までの間のあなたの態度がわからないので。

奥さんみたいな人の思考パターンを変えるのはかなり難しいだろうけど、
もう一度冷静に話してみてください。奥さんの実家の人に相談するとか。

どうしても嫌なら離婚ですね。そんな人には子供を任せられないってことでしょうから子供は引き取ってください。
仲が険悪な両親の中で育つより、片親でも明るい家庭の方がいいですよ。
裏返せば、愛情が足りていれば多少お母さんがダメでも平気ということだと思いますが
557マジレスさん:2009/04/09(木) 01:06:16 ID:iDu34mtv
>>555
どうしてもためたいっていうなら、フリーターとしてバイトするしかないでしょ。
ただ400万だと、時間はえらいかかるけどね
時給900円で1日12時間(〜10時まで)働いても2年弱とかね

バイトが嫌なら借金かギャンブルか、もしくは何か特許商品開発して
一山あてるくらいだけど、どれもリスクが高くて
こつこつバイトした方が良かった結果になる可能性が高いからオススメしない
558マジレスさん:2009/04/09(木) 01:09:25 ID:QWapTdEg
>>557
ありがとうございます。質問なんですが祖母に「追加400万貸してくれ!合格したら1年で200万円くらいは返せるから!」って言ったら
祖母はどういう気持ちになるんでしょうか?
559マジレスさん:2009/04/09(木) 01:59:15 ID:rW5ISPLm
>>558
「合格しなかったらどうなるの?」かと

まあ普段から仲がよくて信頼もあるなら貸してくれるんじゃないでしょうか
利用されてる感じや返されない予感とかあっても貸してくれるかもしれないし、
もう嫌だって貸してくれないかもしれないし。人によるとしか言えないですね
そもそも、更に400万も貸せるほど余裕があるのかわかりませんし

とりあえず自分もバイトして、足りない分だけ借りるというのは?
借りる先もおばあさんだけじゃなくて分散させるとか
560355-357:2009/04/09(木) 02:12:32 ID:9WlqkeuJ
レスありがとうございます

>>479
こういうところだとはなせます。特に文章だと。
口から出して話すってなるとパニックになって話せません(>_<)

>電話相談
上にも書いたとおり話すのが難しそうです
一応調べてたんですが、お金かかりますか?
家電はばれるし、携帯料金は定額じゃないので
メールするにも電話するにも料金が気になるので・・。
長電話はできないのです。

>>483
それは全国共通の番号ですか?
561マジレスさん:2009/04/09(木) 02:25:48 ID:1pdVnPQU
携帯から失礼します。

母親が極度の心配性です。
母は私に愛情を注ぐことに生き甲斐を感じているようですが息苦しくてたまりません。
小さな頃からそんな母に「あなたが母親になったらわかるよ」と言われ続けてきました。
そんな母親と私は似てるところは多々あると思います。同類嫌悪っていうのでしょうか?

今は実家を離れ旦那と二人で暮らしています。優しい旦那なのですが、つい母親から受けたような愛情を求めてしまうのが苦しいです…
562マジレスさん:2009/04/09(木) 02:27:03 ID:1pdVnPQU
<つづき>

母からは「旦那に大事にしてもらいなさい」と言われるし、旦那が素っ気無いと私のこと大事じゃないのかな?と傷つくし。


どうしたらいいんでしょう。
563マジレスさん:2009/04/09(木) 02:37:56 ID:O/GfmqRT
>>560
文章なら書けるなら、手紙を書いてお父さんに渡すのは?
おばあさんでもいいし。年金からお小遣いくれるのだって、あなたの力になりたいと思ってるからだと思いますよ

電話相談は、相談自体は無料のものがありますよ。その場合電話代だけはかかりますが
ちなみに、メールの場合、文章だけのメールなら大したことないので気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

>>483さんじゃないけど、>>483の番号は全国共通です。
主催は「社会福祉法人いのちの電話?日本いのちの電話連盟」で
「携帯電話、PHS、公衆電話からもかけられます(衛星電話は不可)。 」だそうです。
期間限定だし混みそうですけど、繋がるといいですね。一度繋がったら、上手く話せなくても切らない方がいいですよ

フリーダイアルは期間限定ですが、電話代だけの「いのちの電話」は毎日やってます。
携帯サイト→ http://find-j.jp/i/index.html
564563:2009/04/09(木) 02:39:39 ID:O/GfmqRT
すみません文章変でしたね。
文章だけのメールならパケット代はたいした額にはならないのでメール代を気にすることはない、って言いたかったです
565355-357:2009/04/09(木) 02:57:37 ID:9WlqkeuJ
>>563
おばあさんはこれ以上迷惑かけれません
それに言葉に出しはしないけど、いい年して娘を溺愛してるくらいですから。
父は本当にダメです
私のPCのメールを勝手にみて、
病んでる内容もあった、それにも関わらず
まだ放っておく人ですから。本当にどっちでも良いみたいです
稼いで、飯を食わせてやっている。
本人からすれば「感謝されこそすれ恨まれる筋合いはない」なんでしょうね
母親もそう思ってます。

フリーダイヤルの日メモりました
内容をまとめてみてはなせるようだったら話してみます
566マジレスさん:2009/04/09(木) 03:17:09 ID:O/GfmqRT
>>565
そうですか・・・それでも「病院行きたい」ってのは言ってみるべきだと思いますが。
あなたのご家族は「人の面倒を看る」という能力がないのかもしれませんね。
だとしたら、変な話ですがあなた自身があなたの世話の仕方をご家族に教える必要があるのかもしれませんよ

あと、シビアなことを言いますが、未成年のうちの方が救済してくれる機関が多いみたいなので
早めに相談や診断をした方がいいと思いますよ。精神的にも早く楽になりたいでしょうし。

早く家を出れるようになるといいですね。そのためにもまずは治療です
567355-357:2009/04/09(木) 03:24:18 ID:9WlqkeuJ
>>566
あの人達に何かを教えてやる義理はないし、
両親はいい年してるし、今更性格の矯正はきかないだろうし
本人達もその気はないはず
今更教えたって私はいったい何に役立てれば良いのか

あれは無理これは無理って言って
どんどん落ちていって
取り返しがつかなくなった頃、母親に
「あんたのせいでこうなったんだ」
って言って自殺する。それが理想です
一生後悔させたいのがかもしれない
本心では何も良い方に変わりたくないのかもしれません。
自分でもよくわかんないです。
568マジレスさん:2009/04/09(木) 03:30:17 ID:O/GfmqRT
>>567
すみません、何か言い方が悪かったですね。
例えばお父さんはあなたが困ってるって知っても「じゃあ病院行こうか」とか思いつかない人なのかもよ、ってことです
どうしたらいいかわからないのかも、と。だったら「病院行きたい」って言えば「じゃあ行こうか」ってなるかも、と。
普通の大人ならわかることですが、たまにそういう能力が欠如してる人もいるので

母親へのあてつけで自殺するのはもったいないですよ。
それよりも母親と違う世界で、母親の否定していた世界で楽しく暮らせるようになる方が効果的じゃないでしょうか。
死んだら母親の反応も確認できないですし。妹さんとか悲しむでしょうし。
569355-357:2009/04/09(木) 03:43:37 ID:9WlqkeuJ
>>568
相談内容はここでの内容みたいなもので
通院したいや鬱っぽい、過食嘔吐している、とかちゃんと書いたのにです
どっちでも良いんです。

母親の否定していた世界で楽しく暮らせるようになるには
母親の否定していた世界に行かなきゃならない
でもそれは母親が否定してできないんです。
無理矢理家出して、風俗でもやりながら働くぐらいしか思いつかないですね
母親の反応は想像でわかります。そんな様子考えるのが楽しいです。
実際なるかと思うと嬉しいです。
それにもったいなく感じるほど私のこれからはなんか明るくないような気がするし。
570マジレスさん:2009/04/09(木) 03:58:40 ID:O/GfmqRT
>>569
うーん・・・
要はお金ですよね。
高校卒業して、進学するなら学費が必要なのでどっかから調達しなくちゃいけない。奨学金でも他での借金でも
それか、住み込み系の仕事やバイトをするならすぐ出れますね。風俗はキツイし危険なのでやめといた方がいいです。
身体を売る系じゃなくてキャバクラくらいなら大丈夫なとこもあると思いますが・・・
あ、住み込みじゃなくても一時的に誰かのとこに居候とかもありますね。友達とかお姉さんとか

似たような状況から抜け出した人もいるはずなので、そういう人の話を聞きたいとこですが
571マジレスさん:2009/04/09(木) 04:09:57 ID:hhqkGiM+
規制解除されたー!いのちの電話を提案した>>483です。
>>355-357さん心配していました。

いのちの電話の期間限定フリーダイヤルは、おそらく電話が殺到して混雑するでしょうから
可能であれば、午前8時の15秒前くらいからかけるのが良いと思います。

また、年金からのお小遣いくらいしかなくても、定期的に精神科を受診する事は、可能です。
それを援助してくれる公的機関の紹介や、実際通う病院の紹介を、いのちの電話に頼んでみるといいと思います。

もし電話が繋がらければ、
私なら、最寄りの「児童相談所」か、役所の「健康福祉」を扱っている窓口に直接行くかな。
ここで書いた内容の文章を持って。
そして、精神科に通院したいので、病院を紹介してくださいと言う。
もしくは、いのちの電話に電話したいけれど、親に知られるとまずいので、電話を貸してくださいと言う。

児童相談所には、いのちの電話と同じく、その道のプロの人がいます。
くじけずに、できるだけあらゆる所に助けを求めてください。

全国の児童相談所の住所と電話番号も載せましょうか?
572マジレスさん:2009/04/09(木) 04:16:47 ID:O/GfmqRT
>>569
なんていうか、それでも自殺はもったいないし、そもそもあんまり復讐にならない気がします。
もうみてるかもしれませんがピッタリそうなスレが。これ読んでみてください。
個人的には色々思うので賛成というわけではないのですが・・・

虐待した親に一番いい仕返しは?4回目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1234838908/118

そこの110も見てみてほしいです。精神論と言われるかもしれませんが。
573マジレスさん:2009/04/09(木) 04:38:28 ID:MoxAL2aY
>>545
怒られるのが怖くない人も嫌だと感じない人もいませんよ。

いるとしたら極度のM体質の人くらいかな?(笑)
だから、貴方は正常なんですわ。

私は怒られるのは嫌ですが、実は怖くはないんです。理由は昔からヤンチャばかりしてたので、いざとなったら相手をぶっ飛ばす?自信があるから(笑)

で、結論。
@誰だって怒られるのは嫌だし怖いから、自分だけが特別だと思わないこと。
A怒られる状況を作らないこと。→もし器用な人間ならば、人に可愛がられるように振る舞う。相手にコイツは怒りにくいなぁ!と思わせるって事。
574マジレスさん:2009/04/09(木) 04:53:34 ID:MoxAL2aY
>>562
羨ましいね。幸せ過ぎて。世の中には愛情に飢えてる人が山ほどいるってのに!

旦那が素っ気無いとヘコむって?
それは旦那が貴女を認めてるから。信用してるから。意味分かる?

貴女も過去に無かった?
好きな人の前で、少しでも良く見せたい、気にかけてもらいたいって思った事。この人に振られるのが嫌だから…浮気されたら嫌だから…必死に尽したりとか。

今の旦那はそうは思ってないんだよ。貴女を信用して、ずっと傍にいてくれると思ってるから素っ気無い態度が取れるんだよ。
そして旦那は自分に自信があるって事。貴女が絶対に俺についてくるはずって。

素っ気無い態度が取れないって事は、自信が無いからだし、信用してないから。

同じ男として、そう思う。なんで、愛されて信用されてるから、彼が自信を持ってるからこそ、と思えば良いと思いますよ。
575マジレスさん:2009/04/09(木) 06:11:07 ID:MoxAL2aY
>>404
アハハ(笑)
ガキだな!
見るより、ヤレっての(笑)

しょーがねぇなぁ〜。
電話が来たら…
払わないよ。無料だと思ってたんで。錯誤による契約ってやつです。
これ以上、しつこい督促をするなら警察に行きますのでご了承下さい。
って言って電話切りな。
それでもう電話来ないさ。
まあ、俺なら払って欲しければ力づくで持っていけ!お待ちしてま〜す!
って言うけどな。

とにかく心配無用。

576マジレスさん:2009/04/09(木) 06:51:35 ID:tkK7vWam
コンドーム勃起しない
生じゃないと勃起しない
コンドームつけろ女がうざい
俺はコンドーム勃起しないから
ピル使わなくて生でバンバン中で出して
子供が生まれない教えて下さいね
577マジレスさん:2009/04/09(木) 06:57:02 ID:JYabcZFT
30過ぎてから周囲の友人が大きな病気で入院&手術したり、事故で大怪我したりとあるんですが
自分もイザという時の為に病気や怪我の保険に入りたいと思うんですけど
保険て種類や会社が多くて具体的にどれを選んだらいいのかよくわかりません。
最も効率が良くてで経済的にも安あがりな保険てどれか解りますか?
578マジレスさん:2009/04/09(木) 06:59:22 ID:aXQvYeHe
>>573
なんだか元気が出ました
下の二つのポイントしっかり意識したいと思います
安心しました、ありがとうございます!
579マジレスさん:2009/04/09(木) 07:03:03 ID:MoxAL2aY
>>577
それ、悩みちゃうやん!
自分で保険会社のHP見て保険商品の比較すりゃ分かるんとちゃうの?
スレチと思われ。
580マジレスさん:2009/04/09(木) 07:06:34 ID:MoxAL2aY
>>578
そうか、良かった。
僕は怒られるのが好きで好きでたまりません!なんてヤツがいたら気持ち悪いだろ?

男は度胸、女は愛嬌なんて言われるけど、男にも愛嬌は必要さ。そういう男は怒られにくい。

まっ、頑張ってや!
581マジレスさん:2009/04/09(木) 07:42:23 ID:iXfV/8sF
新卒新入社員ですが本気の相談があります。結論から言うと辞めるか続けるか悩んでいます。
長文ですがどうかお願いします。

現在研修所で研修中だが、あまりにもやりたい事とかけ離れている
入社前の3月ににアルバイトを経験し、やはりそう思ったが当然その時は言えなかった
人間関係も微妙で同期のリーダー格数人からは明らかにハブにされているのがわかる
今はそれらで悩んで欝気味で、今日は休んでしまった・・・
そして上記よりも強い理由として他にやりたいことがある
ただしそのやりたい業界は非常に狭き門で、第二新卒採用は1社しかやっていない
研修が5月の中ごろで終わってその後配属になるので辞めるのだとしたら遅くて配属前 (配属先は決まっている)
早くて今すぐ有給使ってと考えている

一番希望している会社の第二新卒採用開始が9月か10月。なら8月くらいに辞めるでもいいかもしれないが
自分の性格からして配属先に言ったら言えないでずるずる行くに決まってる

その採用試験までは週3〜4程度のアルバイトで凌ぐことも考え中だが、本当にそれでいいのかも悩んでいる
嫌々ながらでも研修終わらせて、配属されて働きながらその企業を受けるべきなのか
すぐ辞めて生活できる程度の金を稼ぎながらそこの採用試験を受けるべきか
582マジレスさん:2009/04/09(木) 08:12:46 ID:YE8vRif0
相談お願いします。母親の事で悩んでいます。
母親を怒らせたら ず〜っと機嫌が悪く 私が耐えきれなくなり、悪くなくてもいつも折れます。できるだけ怒らせないようにと 昔から我慢してきたのですが、最近耐えきれなくなりました。 何かよい対策を教えていただけませんか?
583マジレスさん:2009/04/09(木) 08:17:40 ID:MoxAL2aY
>>581
厳しい事を言うよ。

辞めない方が良い。
俺も新卒で入った会社は一年で辞めた。
ちなみに俺は入社式で代表挨拶もした。でも辞めた。理由は君と変わらないな。仕事が合わないって事だ。

次の会社に受かる保証はあるのか?ないだろ?
俺は受からないと思う。

それだけじゃない。
今は若いから分からんだろうが、転職は傷なんだ!
履歴書に傷を付ける事になるんだよ。
その傷は君が死ぬまで消える事はない。

若い時はそれが分からないんだよ。後で気付く。
俺がそうだったように。
その傷をカバーする実力が今の君にあるかな?

リーダー格にハブにされてるって?尚更、受からないと思うね。
新卒ならまだ入って10日足らずだろうが。実務に携わっているわけでもなく、横一線のはずた。それなのに既に他人をリーダー格だと勝手に評価してる。

それは性格的に強いか弱いか、影響力があるか無いかの違いであって、仕事の実力とは別問題だ。
つまり、君は仕事もしてないのに負けを認めてるようなもんなんだよ。
だから俺は希望の会社を受けても受からないと思うと言ったんだ。

それに転職に限らず、物事にはタイミングってのがある。今、この100年に一度と言われる不景気が良いタイミングだと思うか?

よく考えてみな。
俺はな、今でも最初の転職を後悔してるぜ。
584マジレスさん:2009/04/09(木) 08:26:51 ID:7pErx2IJ
相談です。
大学新学期に友人から教科書を譲ってもらえることに。
友人からロッカーの暗証番号を聞き、中の教科書をとりにいくことに。
黒いバックに入ってるよ、ということだったが、ロッカーあけてみると黒いバック以外にも私の学年が使う教科書が置いてあった。
事後でいいや、と思いその教科書も黒いバックといっしょに持ち出した。
夜に友人に電話。
ロッカーに黒いバック以外に教科書あったけど、あれも持っていっていいの?
と聞いたらあれは触らないで、って感じ。
慌ててロッカーに教科書を戻そうと考えたけど、暗証番号変えられてるっぽい。
ここからどうフォローすべき?
長文すみません。
真剣に悩んでます。
585584:2009/04/09(木) 08:31:31 ID:7pErx2IJ
教科書を譲ってもらえること事態大変助かった。
なので勝手にロッカーいじってしまったことはかなり彼女への失礼だったはず。
今すぐできるだけのフォローしたい。
586マジレスさん:2009/04/09(木) 08:35:32 ID:MoxAL2aY
>>581
俺は転職を6回してる。
傷が6個もある。
でも逆に言えば、6回も出来たって事だ!

保険会社→マーケティング会社→コンサルティング会社→調査会社→広告代理店→人材会社→今は自営。
きっと君の知ってる有名会社も含まれてるよ。

何で俺は傷が増えても転職出来たか分かるか?
俺には他人に負けない武器があるからだ。
会社が採用したくなる武器があるからだよ。

君にはそれがあるか?
無ければ、少なくとも今の時期の転職は我慢しなよ。景気が良くなるまで耐えた方が良い。

精神的に参ってるのかもしれんが、辞めたらもっと参るぞ!今以上にね!
587マジレスさん:2009/04/09(木) 08:45:04 ID:MoxAL2aY
>>585
何だよぉ〜。
まあさ、人それぞれ何についてどう悩むかは違うけど、悩むほどじゃないよぉ。

普通に『うっかり、これも良いのかと思って持ってきちゃったよ。ゴメンね。これからウッカリ八兵衛って呼ばれるかなあ。』くらい言えば済むでしょ?

『教科書のお礼じゃないけど、食事ごちそうするよ。でも金ないから学食でいい?』くらいに冗談ぽく言ってみれば済むでしょ?

悩むことかぁ???
謝れば良いだけさ。
588マジレスさん:2009/04/09(木) 08:52:13 ID:iXfV/8sF
>>583 >>586
レス感謝です
相手をリーダー格と思ったのは入社式の代表の挨拶をしたり、研修のクラス委員だったり飲み会などの企画をしたり
他にも色々やっていて、同期との繋がりが非常に強かったため感じていました

今すぐ辞めたいというのは 仕事が合わない、そして欝気味で、毎日吐き気や下痢、夜寝れなくて朝異常に早く起きるがつらい
というのももちろんありますが、他にやりたい業種があるってことの方が強いです
どちらにせよ近いうちに辞めるのなら配属されてからよりもあまり迷惑のかからない研修中にというものです

そのやりたい業種は第二新卒枠で非常に狭き門、落ちてまた次の年受けることもできるのだろうけど一度落ちた会社に受かる
のかわからないし、その間の2年3年ずっとフリーターになってしまうことも覚悟していますが、それでもそこで働きたいという
強い意志だけは持っています。そこは契約社員もありますので受かるか別として最悪それでもとも思っています

583が1年で辞めた後どうしたのかや、586の持っている武器が気になりますが
お二人の意見はどちらも今は辞めないほうがいいということはわかりました

とりあえず今日は休んでいて、病院へ行くと言ってしまったので精神科へ行ってきます
589マジレスさん:2009/04/09(木) 08:55:10 ID:7pErx2IJ
>>587
ありがとうございます。
まだ持っていっていないみたいなニュアンスで電話したから嘘っぽい雰囲気になりそうで。
あと、やっぱりロッカー勝手にいじるのはかなりまずかったかなあ、と。
信頼保ちたい。
590マジレスさん:2009/04/09(木) 09:10:06 ID:MoxAL2aY
>>588
IDを見てよ。同一人物。
精神科なんぞ行くなって!そんなんで、希望する会社に受かるまで何年もフリーターやれんのかよぉ?

なっ、今の時点のリーダー格なんてのは学生の延長でしかない。会社では飲み会の幹事を熱心にやっても全く評価の対象にはならん。今のリーダー格は性格と行動力だけ。仕事とは無関係だから、変に評価する必要はない。

最悪、契約社員?
甘いな。狭き門なんだろ?だったら、そう考える人は君だけではないんだぜ。
契約社員なら簡単になれるとでも思ったか?

今辞めても、配属後に辞めても一緒。会社は配属先を考慮して採用人数を決めてるんだから。

俺が君に言いたいのは…
己の弱さと甘さを自覚しないと人生を棒に振るぞ!って事だ。

精神科に行くなよ。
行って薬もらったら、あんたの負けだ。
自分に負けてたら、希望する会社の選考でライバルに勝てるか?っつうの!

591マジレスさん:2009/04/09(木) 09:15:36 ID:MoxAL2aY
>>589
別に盗もうとしたわけじゃあるまいし…
信頼保ちたければ、正直に言えばいいさ。

こう言うと、俺が年寄りみたいになっちまうが…
近頃の若者はどうなってんだよぉ?
悩まなくていい事で悩んでる気がするよ。
もっとシッカリせぇ!
592マジレスさん:2009/04/09(木) 09:24:45 ID:MoxAL2aY
>>588
なあ、こうしないか?
君をシカトしてるリーダー格に仕事で勝ったら、転職しなよ。

その会社に在職する意味を仕事ではなく、自分をハブにしてるリーダー格を見返す事にするんだよ。

所詮、お前らは飲み会の幹事が関の山なんだよって言えるだけの実績を仕事で作ればいい。
そんでな、そいつらに勝って颯爽と会社を去っていくんだよ。
かっこいいだろ(笑)

その時に受けたら、希望の会社に受かると思うね。

593マジレスさん:2009/04/09(木) 09:32:55 ID:7pErx2IJ
>>591
ありがとうございます。
実はもう持ってっちゃってたんだーまずかったよねって感じでいってみます。
594マジレスさん:2009/04/09(木) 09:35:41 ID:uyW5Sck3
返事が遅れてすいません529です
>>535さんありがとうございます。
やはり告白した方がいいのでしょうか?
ただやっぱり拒絶まではいかないまでも
避けられたり距離をおかれるのでは?
と思うと怖くてどうしても言えません。
だからもう少し様子をみてみます。
本当にありがとうございました。
595マジレスさん:2009/04/09(木) 09:46:49 ID:OSMUQZ1b
>>594
自分がゲイだとカミングアウトし、その反応をみて
告白するか決めたほうが良いかもね
596マジレスさん:2009/04/09(木) 09:47:40 ID:MoxAL2aY
>>593
明るくな!
『ホントうっかり、これも同じ学年の教科書だったからさぁ』みたいな感じで。
597マジレスさん:2009/04/09(木) 09:57:08 ID:MoxAL2aY
>>594

俺も>>595さんと基本的には同意見だな。
いきなり告白したら、多分引かれる…と思う。

カミングアウトも…
貴方がその結果として、その人との関係が悪化してもやむなし!と腹をくくれるなら良いけど…

俺はその人の心の寛大さを知らないから何とも言えないが…
俺のような心の狭い人間には受け入れられない。
単なるカミングアウトでも引いてしまう。

あくまで、俺の主観で、貴方への偏見とかではないからね。
598マジレスさん:2009/04/09(木) 13:04:05 ID:iXfV/8sF
>>592
病院は行ってしまった。欝病だと言われた
色々溜まってたこと言ったのと>>592の書き込み見て若干楽になったよ、ありがとう

今朝までは今日明日で辞意を伝えることも本気で考えてたがそれはとりあえず先送り
今日休んだこと&今まで欝で講義が頭に入ってない、共同風呂、飯など考えると辛いがとりあえずは行くことに決めた
599マジレスさん:2009/04/09(木) 14:07:39 ID:Kfp8f2xH
うちの娘ですが、在日の彼がいます。
妙にお金持ちで服とかなんでもくれます。
でも、うそつきで親としては付き合いを許せません。
在日の人って考え方が日本人とちがいますか?
600マジレスさん:2009/04/09(木) 14:13:40 ID:IEvA5OKo
>>599 違わないと思う?
601マジレスさん:2009/04/09(木) 14:58:38 ID:OSMUQZ1b
>>599
どうなんだろうね。
少なくとも高校の同級生だった金田くんや 知人の在日家族はマトモでしたよ。
まぁ彼らが美味しそうに食べてた自家製の「青唐辛子の味噌漬け」の辛さは
マトモとは言えませんが。

602マジレスさん:2009/04/09(木) 15:13:06 ID:5g9kuYS7
>>599 違っているとは思うが 具体的に「どういうことが嘘
と思えるか?」が分からないと答えようがない
603マジレスさん:2009/04/09(木) 15:18:18 ID:IEvA5OKo
>>599 何を相談したいの?
娘と彼を別れさせたいの?
それなら無理だ
604マジレスさん:2009/04/09(木) 15:26:09 ID:tLzffGT/
頭に血がのぼったまま書いたら長くなってしまいました。申し訳ありません。
私(大学三年)、姉(妊娠8ヶ月、仕事を産休中)、弟(専門学校生)、母の四人で住んでいたマンションが家事に遭い、修繕されるまで祖母の家に世話になることになりました。
光熱費に始まる生活費をすべて負担、姉と弟が家事をすることで、祖母の負担にならないよう気をつけてきました。
先日、姉が出来婚したことや弟が志望校に落ちて専門学校に進学したこと、私が彼女に贈り物をしたいがためにバイト三昧の日々を送ることなど、黙っていれば知る由もないはずの家庭事情が町内に広がっていることを知りました。
祖母が隣人に溢した愚痴がそのまま町内に広がったらしいです。
祖母は年寄り同士の雑談がそこまで広がると思わなかった、誰にも言わないでと前置きした、年寄りにしか広がらないから大丈夫と責任転嫁ばかりです。
私たちが知るきっかけとなったのは、姉が近所の友人から「出来婚したって本当?」と尋ねられたことでした。
現にそうして年寄り同士の愚痴で済まなくなっているのに関わらずです。
605マジレスさん:2009/04/09(木) 15:27:08 ID:tLzffGT/
ゆうべ、道端で祖母と隣のおばさんが話しているのが見えたので隠れて聞き耳をたてていました。
祖母は、自分の年金が食い潰されて大変、孫たちは自分に家事をさせる、もうすぐ貯金もつきる、娘は孫を育児放棄して遊び歩いていると相談していました。
前述した通り、生活費はすべて私たち持ち、家事も私たちの分担です。
母は仕事で家にいないのです。そもそも一番下の弟ですら18歳。育児も糞もないです。
家の中で退屈している祖母が通販にはまりだしたせいで貯金が底をつきそうだということは話していませんでした。
相手のおばさんは、母の車が夜間に無くなり早朝に帰ってくる(母が夜間のパートを増やしたからです)のを見ているようで、男の所に行ってるんじゃないかと下品に笑いました。祖母はそうかもしれないと同意する真似をしました。
私は我慢できなくなって、家に帰ってきた祖母に掴みかかってどうして嘘ばかりつくのか、良くない噂ばかりふりまくのかと怒鳴りました。
今日、友人から「気にくわないことがあると家庭内暴力に走るというのは本当か」とメールがきました。
もう疲れました。
自分たちさえ真実を知っていればいいと最初は思っていましたが、家族が近所の好奇の目に晒され、知られたくないことばかりが当たり前のように知らしめられていてプライバシーも何もあったもんじゃないです。
特に姉は、おなかを抱えて歩いて、通りすぎたあとに主婦たちが「あれって…」と会話しているのを聞いてもう出歩きたくないと部屋にとじ込もってしまってひとつき経ちました。
疲れました。
以上です。
606マジレスさん:2009/04/09(木) 15:36:43 ID:IEvA5OKo
>>604 
大変だね。本当に乙。
早く家を出られるといいね
607マジレスさん:2009/04/09(木) 16:11:21 ID:dIt8FIuV
>>604
おばあちゃんは
自分のことを主張したいだけのさびしいひと
脳か心に病がある
どっちかじゃないかなぁ(予想でしかないんで独り言だと思ってね

他には自分が悲劇のヒロインと勘違いしてるとか、なにかしら軋轢があったとか
おばあちゃんにとって不都合なことがあるけど気がつかないとか…
なんにしろおばあちゃんがしていることは許されることではないから早めにでないとね

ちなみにおばあちゃんは一人暮らしだったの?
もしおばあちゃんが脳や心の病を発症していたらみんながいなくなったとたんに認知になる可能性がある(あくまで可能性ね
本当に乙としか言えないけど自分も家を出られるように願ってます
608マジレスさん:2009/04/09(木) 17:07:48 ID:ZsU8BZsC
相談させてください。
私は春から大学一年になるのですが、去年予備校が一緒だった子の事がどうしても忘れられません。
以前はメールをしていましたが、今は連絡手段がありません。
わかっているのは、彼女の通っていた高校と大体の住所です。
何とか連絡を取りたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
学校や予備校に問い合わせても個人情報は教えてもらえませんよね?
興信所や探偵を雇うお金は無いので、何か良い方法は無いでしょうか。
609マジレスさん:2009/04/09(木) 17:11:14 ID:IEvA5OKo
>>608 共通の友達は皆無?友達の友達の・・・と辿っていったらどう?
610マジレスさん:2009/04/09(木) 17:16:46 ID:MoxAL2aY
>>608
今は何でメール交換が出来ないの?
アドレス変わったの?
彼女の大学は分かる?
大体の住所って?どのレベルの大体?
611マジレスさん:2009/04/09(木) 17:24:20 ID:OSMUQZ1b
>>608
連絡手段が確保できたとして、彼女に対しては
さりげなく自然な成り行きでの連絡や接触が良いよね。
612マジレスさん:2009/04/09(木) 18:26:50 ID:ZsU8BZsC
>>609
予備校の友達はみんなバラバラの方面に行ってしまいましたし、彼女も自分も友達が多い方では無いのでそれは難しいです。
学校も自分は都内の私立で彼女は県立なので繋がりが全く無いんです。

>>610
会えなくなった後に携帯を無くしてしまって連絡手段が無くなってしまいました・・・。
彼女の大学どころか浪人か進学かすらわかりません。
最寄りの駅と行動範囲がだいたいわかるので、多分1、2キロ圏内で住所はわかります。
>>611
そうしたい所ですが、嘘が苦手なのでバレバレだと思います。
なんか勘が鋭そうですし汗
613マジレスさん:2009/04/09(木) 18:36:17 ID:/02v2j5v
和気あいあいの空気って嫌いなんですけど、同じような人います?
ああちなみに友達同士は別として
614マジレスさん:2009/04/09(木) 18:38:08 ID:sQg1gxJV
恩を仇で返された。
就職面接に行くお金がないというからお金を貸した。泊まる場所がないというから
うちに泊まらせた。
面接でそのことを言うと、「そういう友人を大切にしなさい」と採用された。
泣いて感謝された。
もちろんそれだけが理由ではないだろうが、良かったと思った。
その後も、家探しを手伝った。引越しを手伝った。買い物を手伝った。

仕事に慣れてきたら、新しい仲間ができたらしい。
その途端、切り捨てられた。

切り捨てるまでの経過が笑えるぐらいひどい。自分でした約束をすっぽかす、
それが続いたので強く注意すると逆切れ、いちいち指図をするな、だと。

他にも色々あって縁を切ることになったんだけど、貸したものとか返してもらおうと
思ったんだが、なくした、だの金払えばいいんだろ、だの取りに来い、だの
なんか知らんけど異常に嫌われてるみたい。しまいに着拒された。

で、いい加減ぶち切れました。
自分はお人よしだと思うよ。でもな、やっていいことと悪いことがあるんだよ。
こっちがおとなしくしてりゃ調子に乗りやがって。
めちゃくちゃ頭にきた。あいつを痛い目に合わせたい。
この感情の行き場がない。ここまでバカにされてもスルーするべきなのか?
615マジレスさん:2009/04/09(木) 18:58:31 ID:IEvA5OKo
>>614
スルーするべきだな。
てか、そんなイタイやつからは全力で走って逃げるべきだな。
痛い目にあわせるなんて論外。お前も相手と同レベルになっちまうぞ
616マジレスさん:2009/04/09(木) 19:03:53 ID:MoxAL2aY
>>612
ありゃりゃ
そいつは少々厄介だな。
方法が無いわけじゃないが、下手打つとストーカーみたくなっちまうからなぁ。

俺が今の段階で思い付く方法は2つ。
@大体の住所が分かるなら電話帳で探す。もちろん、ありふれた苗字だと苦労するし、載ってるかどうかも分からないが…

Aよく営業マンが持ってるゼンリンの住宅地図を使って調べる。これも正確な住所が分からないと大変だが、電話帳になくても探すことだけならば可能。
この地図は役所とか法務局とかに行けば買わなくても見れるよ。

根気のいる作業だが、まずはこうやって正確な住所等を探し当てると。

そこまでやったら、その後の作戦はその時点で考えるのが良くないか?

くれぐれも最寄り駅で待ち伏せするとかはしないようにな。ストーカー扱いされたらジ・エンドだぜ!
617マジレスさん:2009/04/09(木) 19:05:18 ID:XP98yZwY
まぁ〜社会勉強だと思えば。
あなたはいいことわした。
618マジレスさん:2009/04/09(木) 19:07:18 ID:5mBRRn0X
私の親友の女の子についての相談です
その親友は20代前半で
中学生の女の子がいる40近い既婚男性と不倫しています
最近、その既婚男性が離婚し
プロポーズをされたみたいで
結婚したいけど、と親友に相談されました

私は親友の将来を考えたら
年頃の娘がいるのに
離婚してしまって
すぐに他の女にプロポーズするような薄情な男は
反対するべきだと思ったのですが
反対すると余計に一緒に居たくなるものだなと思うので
まだ何も言えていません

そのバツイチ男性と結婚しても
幸せになりにくいと思っています
親友になんと言えば
考え直してもらえるでしょうか
619マジレスさん:2009/04/09(木) 19:14:15 ID:IEvA5OKo
>>618 まんま正直に、自分の思ってることを言うのがいいと思うよ。
それで、彼女がよーく考えて出した結論ならば、それで彼女が幸せになるにせよ不幸になるにせよ、あなたがどうこう言えることじゃないよ。
620マジレスさん:2009/04/09(木) 19:16:40 ID:MoxAL2aY
>>614
家は分かってんだろ?
なら、会社に言うよ!或いは法的措置を取るよ!と手紙出しなよ!

そこには@決して脅すつもりはなく貸した物を返して欲しいという正当な請求をしていますということ。
A着信拒否で連絡がスムーズに取れない上、誠意も見られないので、自分にはそれしか方法が見当たらないBこれに異議、不服があるなら相談には応じるので連絡して下さいという事を必ず明記することな。

これを書かないと、後で脅迫だと逆に責められる可能性があるからね。

で、相手の出方を探ってみては?
621マジレスさん:2009/04/09(木) 19:18:42 ID:IEvA5OKo
>>620
>>614 おれはこれ以上関わるべきじゃないと思うね。
君子危うきに近寄らず
622マジレスさん:2009/04/09(木) 19:38:35 ID:MoxAL2aY
>>618
最終的に決めるのは貴女ではなく友達だからね。
俺は女友達が多く、過去にも様々な相談を受けてきたんだわ。もちろん、結婚して大丈夫かな?みたいのも多々あった。

俺が言う事はいつも同じ。俺は『男の価値は生命力だと思う、その男に生命力があると思えるなら結婚しろ、思えないならやめとけ』だ!

ここで言う生命力ってのは雑草魂みたいなもんだ。
苦境に追い込まれた時、逃げるか、ボロボロになっても戦うかって事。

例えばリストラされた。
どうしよう…なんて落ち込むようなヤツはダメ。
愛する妻子のために、朝は新聞配達、昼はコンビニ、夜は居酒屋で働いて、絶対に妻子を路頭に迷わせないぞ!っていう気概があるかどうかって事。

それがあるなら、離婚してようが、過去に何があろうが、俺は大丈夫だと思う。もっとも…そんな男なら不倫はしないとも思うが…
離婚の理由の詳細が分からないから、ここではそう回答しておくよ。
623614:2009/04/09(木) 19:55:29 ID:2U2MB2+J
すいません、携帯からです。
やっぱり関わるな、という意見多いですね。

貸したものはぐちゃぐちゃになっても返ってきたものもあるし、返してもらえればいい金払ってもらえればいいという問題じゃないんだよ、もう。
単なる感情の問題だ。金で解決できない。

暴力に訴えるのはもちろん、会社に連絡するとか、周りを巻き込むようなことはやるべきではないと思ってどんなひどい態度を取られても我慢してきたよ。

でもさ、ここまでされたら限界なんだよ。あいつを社会的に抹殺したいよ。
あいつが今絶好調で調子に乗ってると思うと吐き気がする。

友達は、おまえは悪くないし、そいつはろくな人生送らないよと言うけど、そうかな?
そうやって今自分が相手をスルーしたらそのままじゃないか?だから今痛い目に合わせたいんだよ。

まあ、考えつくことと言えばそいつの職場の社長(面接官)に奴のやったことを手紙で伝えるぐらいだけどね。
それでどうなるわけじゃないと思うけど、気はすむと思う。
やられっぱなしに耐えられない。それとも耐えるべき?耐えれば何かいいことあるの?

624マジレスさん:2009/04/09(木) 19:55:34 ID:ZsU8BZsC
>>616
ありがとうございます。
名字は珍しいのでそれなら見つけられそうです。

ちょっとストーカーちっくですがストーカーできる度胸は無いので多分大丈夫です笑
625マジレスさん:2009/04/09(木) 20:18:59 ID:j4WAPrZ6
ID:MoxAL2aYさんって頼りになりそうですね。
いろんな人生経験もってそう
カキコ読むと、時には厳しく、時には笑えるような
時には励ますような、どんな相談にも適切なアドバイスを
しているように思います
名前付けてくださいよ 
そうしてくれたら私も何か相談したいときは
●●さん見てますか?って言えるから

626マジレスさん:2009/04/09(木) 20:25:13 ID:IEvA5OKo
>>623 
相手と同じレベルまで落ちてもいいなら、それでもいいならやっちゃえば。
ただし「蒔いた種を刈り取る」の真理を忘れなさんなよ
大きなツケが返ってきても文句言わないことだな
627マジレスさん:2009/04/09(木) 20:26:14 ID:MoxAL2aY
>>624
頭を使え、頭を(笑)
勉強だけじゃ、世の中生きていけね〜ぞ。

恋は盲目だ。
そこまでしてでも何とかしたい気持ちは分かるさ。
相手に迷惑掛けない事、犯罪を犯さない事、これさえ守れば良いさ。

応援してっから頑張って。焦らず気長に行こうぜ。
連絡先を突き止めたら、また作戦考えるべ!
628マジレスさん:2009/04/09(木) 20:29:37 ID:Goql575c
離婚について悩んでいます。
旦那とセックスレスになり10年。その間に旦那が私の友達と浮気発覚。
今は浮気が続いているかは不明です。
一度離婚の話をしたら殴られました。その後は家庭内別居です。会話は全くないです。

住宅ロ-ンもあり 子供の教育費もかかりしんどい中私も正社員として働き別居費用を貯め始めました。
ところが旦那の会社の残業カットにあい 私の給料がなければ暮らせない状況に。
貯金は底を尽きそうです。
状況をみて貯金し 別居に持ち込むまで頑張る他はないでしょうか?
629マジレスさん:2009/04/09(木) 20:38:14 ID:IEvA5OKo
>>628 
市役所の無料弁護士相談でも行ってみれば?
2chごときで良い解決方法が見つかるとは思えないな
630マジレスさん:2009/04/09(木) 20:40:05 ID:uKrmp46P
>>623
そんなやつと縁切れてよかったじゃないか。
気持ちは分かるけど、ほっとこ。
わかる人はちゃんとわかってくれるよ。
631マジレスさん:2009/04/09(木) 21:00:50 ID:8MKNWQtM
はじめまして。

はた目から見たら馬鹿らしい悩みかもしれなくて、
自分と人間関係をもってる人に話すのは・・・と思ったので頼らせてください。

僕は男子校の高二です。

去年の夏頃からネトゲをやってどっぷりはまっていたんですが、冬くらいからは
ゲーム性に飽きてクラブの友達とチャットしながら遊ぶようになってました。
ネトゲは自分の居場所の一つで、そこでの友達も大切な友達になっていました。
両親が離婚寸前までいく親子喧嘩をして〜っていう相談(解決済みです)を彼らにしたら、
かなり真剣に聞いてくれて、励ましもしてくれました。
だから、僕はできることならずっとこの人たちと仲良くありたいと思っていました。

ところが最近、どうもストレスを感じるようになったんです。
理由は、チャットでスルーされることが増えてきたからです。

ゲーム自体は飽きているし、肝心の人間関係に満足できないのであれば、
もっとリアル(現実世界?)に時間を使うために引退したほうがいいのかなーと
最近思うようになりました。

僕はリアルをおろそかにしていません。
友達も普通にいるし、いろんなグループに属しているし、リアルの人間関係は
自分でも上手くいってる方だと思うし、仲の良い友達とバンド活動をしたりもしています。

僕の高校は進学校で、結構進学実績もよいので、親にも期待されているし、何より
自分の将来のために、レベルの高い大学に行きたいとも思っています。

だから、どう考えてもネトゲやめた方がいいのはわかってるんです。
632マジレスさん:2009/04/09(木) 21:02:13 ID:8MKNWQtM
でも、もしこの人間関係を絶ってしまったら、もう二度と彼らには会えないかもしれないし、
もし昔みたいな関係に戻るなら暇な時間は彼らとワイワイ遊びたいんです。

そう思うと、もったいなくて・・・。

また、もし実際に僕がこのゲーム辞めるって言って、彼らが寂しい思いをしてしまったら、
彼らの時間、人生の一部を汚してしまうんだ、とも思ってしまいます。

僕はクラブマスター(部活で言うと部長といったところです)で、僕とはまともに話せるけど
他の人とはあまり・・・という人もいるので・・・。

僕はどうしたらいいんでしょうか

一番いいのは、彼らに真意(僕をスルーするのはわざとなのか)を問うた上で、
誰も嫌な思いをすることなくネトゲを辞めることだと思うのですが・・・

もしこれが正しいとしても、彼らになんて真意を問うて、どうお別れを言ったらいいのか

わからないんです。

長文乱文で恐縮ですが、僕にとっては大きな悩みなんです。

どうかアドバイスをお願いします。

また、2ch経験が浅いので、何か失礼なことをこのレスでしているかもしれません。
もししてたらすいません。

あと、本文が長くてエラーが出たので二回にわけます。
633マジレスさん:2009/04/09(木) 21:10:35 ID:IEvA5OKo

>>631>>632

>一番いいのは、彼らに真意(僕をスルーするのはわざとなのか)を問うた上で、
誰も嫌な思いをすることなくネトゲを辞めることだと思うのですが・・・

そのとおりだと思うよ。

>もしこれが正しいとしても、彼らになんて真意を問うて、どうお別れを言ったらいいのかわからないんです。

確かに、サッと答えが出せるほど簡単な問題ではないな。
それでも、どんなふうに言ったらいいか、自分でじっくり考えて、真意を問うてみるのがいいと思うよ。
あなたの文面を見てると、あなたならそれができるような気がする。


>もし実際に僕がこのゲーム辞めるって言って、彼らが寂しい思いをしてしまったら、 彼らの時間、人生の一部を汚してしまうんだ、とも思ってしまいます。

それは考えすぎだと思いますw

>僕とはまともに話せるけど他の人とはあまり・・・という人もいるので・・・。

あなたがいなくなったからこそ、かえって他の人に勇気を出して話しかけ、世界が広がることになるかもしれない。どうなるかなんて、意外とわからないもんだよ。
634マジレスさん:2009/04/09(木) 21:10:47 ID:l6zoHc1h
長くなりますが良ければ聞いてください
育児放棄した親の代わりに養ってくれている祖父母のうち祖母が自分の進路希望に賛成してくれません。
祖父母が希望しているのは語学系らしいのですが、自分が希望しているのは歴史系の学部です。
祖母に進路のことを話すと、歴史を学ぶなんてやっぱり親に似ている、歴史なんて暗記だけですむ学問を学んで何に就職するのか、歴史学ぶなら大学行くな、といろいろ言われました。
初めは言い返していましたが、価値観があまりに違いすぎて埒があきません。
自分は大学に行くなら好きな学問を学ぼうと思っています。好きなことを学び、いろいろなこと(ボランティア活動とか)に挑戦したいと思ってます。
大学卒業後は公務員になり県の観光地の広報をやってもいいですし、歴史雑誌の編集や歴史施設の広報にも興味があり進路を考えてないわけではありません。
祖母の意見もわかります。しかしやりたくないことを学びに行くのが向上心に繋がるとは思えません。
祖母に否定された分、祖母の考えも否定するのですが言い返せなくなると彼女は誰が育てたと思ってるのか、行きたいなら勝手に働いていけば、と言います。
高卒でまともに働けるはずないと思います。お水ぐらいしかないんじゃないでしょうか。
祖母は自分の思い通りにさせるか自分をお水の道に落とそうとしているのかどちらかです。
母親が大学で学んだことをいかせてないから余計躍起になってるんです。
仮に経済学を学んだとして会社に入って即戦力になるかといっても、会社のやり方とかあるしならないと思います。
ただでさえ受験勉強で精神まいってるのに、これ以上自分の進む道を壊されたらもう精神崩壊してしまいそうです…。
自分自身を否定されるのはやはり親の血が混じっているからでしょうか。
考えるの辛いからもうしんでしまいたいです…説得に応じるような女性ではないのでもう死をもって主張するしかないのでしょうか
635マジレスさん:2009/04/09(木) 21:19:54 ID:MoxAL2aY
>>631
ストレス感じるならやめればよろしい。
大体なあ、今の友達が一生の友達になると思うか?

俺が君と同じ年齢の頃は暴走族にいた。(っても、俺も進学校だよ)
ああいう世界は、普通の世界よりもずっと仲間思いのヤツが多くて自分を犠牲にしても仲間を守る意識が強い集団だ。

でも今、俺はその仲間がどこで何をしているか知らない。一人も連絡を取ってるヤツはいない。
そんなもんだ。

まして、ゲーム仲間が一生の友達になるなど俺には到底考えられん。
それどころか、君の言うリアルな世界の友達ですら。それは、今が最終地点ではないからだ。
そこに向かって進んでいる最中だからだ。

何も、どうせ一生の友達にならないから無視しろ!とは言ってない。
普通に接してれば良い。

他にやることあんだろ?
一流大学行きたいんだろ?親の期待にも応えたい、自分の将来を良いものにしたいんだろ?

いずれネットゲームなんてやらなくなるさ。下らないと思うだろうよ。

まっ、ストレスならやめればいい。んで、勉強しろ!偏差値なんて簡単に上がる。そうすりゃ勉強が楽しくて仕方なくなるよ。



636マジレスさん:2009/04/09(木) 21:35:10 ID:Og0ZdS92
好きな女の子と学校で話せません。
メールやデートはしたりするのだが。


相手に嫌われているわけではないのだけど、メールやデートした翌日にも向こうは話しかけてくれないし
何となくこちらもそういう空気の中話しかけづらいです。

相手は多分話したくないわけでは無いと思うのですが俺が話しかけづらい雰囲気をもっていると思います。
メールをするとたまに話しかけてはくれますが…
どうしたら話しかけやすい男になるのでしょうか?


あと、相手は人見知りするけど社交的でもあると自分で言っていましたが俺はまだ人見知りで怖い相手なのでしょうか?
637マジレスさん:2009/04/09(木) 21:45:23 ID:MoxAL2aY
>>636
簡単だ。
君が話しかけ易い女の子はどんな人だ?
話しかけにくいのは?

女の子から見ても同じだと思うぜ!
君が話しかけ易いと思う女の子と同じようにすれば良いんだよ。

そもそも、デートするって事は付き合ってんじゃないのか?そこが疑問だ…
君は年いくつ?
638マジレスさん:2009/04/09(木) 21:55:03 ID:5g9kuYS7
>>634
東京に出てもいいのなら よく探せば語学系とも歴史系とも
言い訳できるような学部・学科があったりする。
向こうが「地元に残れ」と言ってきたら
「この国際化社会生きた言葉(英語)は都市部でないと
学べない」「北京語、スペイン語も話せないと……」
とうまくうまく誤魔化せば、祖父母からの圧迫からも
逃れてすきな学問ができるってものだ。


639マジレスさん:2009/04/09(木) 22:00:02 ID:l6zoHc1h
>>638
アドバイスありがとうございます。
文学部=教員になる、という固定観念が染み着いた人なんです。
自分は明らかに教員には向いてません(教え下手・DQN嫌い・モンスター怖い)し、到底教員になる力量もありません。
お金がないほど激貧なので私学も×、下宿も×、というのです。
英語と中国語学びたいです。
でも封じ込められてしまい無気力になってしまいました
640636:2009/04/09(木) 22:07:37 ID:Og0ZdS92
>>637
あんまり異性と話さないからわからないなぁ…
特に学校だと


デートもしたし、先月向こうから誘われて二人でファミレス行って課題の勉強したりしたけど、付き合ってない。
勉強した課題を提出する時に翌日学校で顔を合わせたのに話しかけてくれなかったが、他の女の子と一緒に男と話してた

家に帰ってからメールがきたので話したくないわけではなさそうだが
学校では話しづらそう
641マジレスさん:2009/04/09(木) 22:16:47 ID:MoxAL2aY
>>634
まずだな、君も祖母も現実が見えてないね。
出身学部と就職先は必ずしもリンクしない。
むしろ、全く関係無い人が圧倒的に多い。
世の中、自分の思う通りに進むと思ったら大間違い。
双方ともこれを認識すべきだね。

次に、個人的には進路は本人の意向を尊重すべきだとは思う。が、君の場合は事情があるから、祖母の意向を無視は出来ないとも。
クラスの担任とかに間に入ってもらえば?

もし、俺が君の立場なら、条件付けるかなあ?
例えば、東大に入るなら歴史でも良いでしょ?とか。歴史系でも語学の成績だけは『優』を取り続けるとかね。

642マジレスさん:2009/04/09(木) 22:20:07 ID:MoxAL2aY
>>634
書き忘れた。

君は大学で歴史を学びたいのか?歴史に関わる仕事がしたいのか?
どっちか1つ選ぶならどっちなんだい?

643マジレスさん:2009/04/09(木) 22:26:42 ID:MoxAL2aY
>>640
つうか、君はその子が好きなの?どうしたいの?
話したいだけ?
付き合いたいの?

あとデートではないだろ?それをデートと捉えてるから、君はいくつ?と聞いたんだが?


>>637
> あんまり異性と話さないからわからないなぁ…
> 特に学校だと


> デートもしたし、先月向こうから誘われて二人でファミレス行って課題の勉強したりしたけど、付き合ってない。
> 勉強した課題を提出する時に翌日学校で顔を合わせたのに話しかけてくれなかったが、他の女の子と一緒に男と話してた

> 家に帰ってからメールがきたので話したくないわけではなさそうだが
> 学校では話しづらそう
644636:2009/04/09(木) 22:29:37 ID:Og0ZdS92
>>643
わざわざデートもしたし勉強もしたと別々に書いたんだが…


デートは今まで2回映画見に行った

好きだから付き合いたいです
645マジレスさん:2009/04/09(木) 22:37:50 ID:MoxAL2aY
>>644
だったらデートの時にそう言えば良いだけじゃん?
好きと言えないなら、学校でも話そうよ!でも良いだろ?

冗談ぽく『俺を映画に誘ったってことは…もしかして俺に惚れちゃったかぁ?』とかさ。
646636:2009/04/09(木) 22:41:22 ID:Og0ZdS92
>>645
今はデートする機会も無いし2週前くらいメールで誘ったらバイト忙しいからと断られたんで誘いにくい
学校始まって課題も忙しいからね。
だから学校で話したいんだ。

好きとか告白するような段階ではなかった。
学校でも話そうよってなんか不自然だし言ったからって話すもんでもなくない?

話しかけ方がわかればなんとかなるんだが
647マジレスさん:2009/04/09(木) 22:46:10 ID:IEvA5OKo
何かカワイイねぇw
648マジレスさん:2009/04/09(木) 22:48:41 ID:MoxAL2aY
>>646
はぁ…
じゃ、わざと宿題忘れて、宿題見せてとかさぁ。
その課題で分からない所あるから教えてよとか…

君はやりもしないうちから結果を想像するのがいけない。やってみなけりゃ分からんだろ?
やってみて、悪い結果が出たら、そこで改めて考えれば良いんだし…

男ならビシッ!とせぃ。
649マジレスさん:2009/04/09(木) 23:07:47 ID:PjzqwL2Q
すみません。質問です。
彼氏(25歳)のお母さんが彼氏を‘ちゃん’付けで呼ぶのですが、
これって普通なんですかね?

私は田舎出身なので、関東は多いのか分かりませんが
少し違和感があって。

彼女の前でも‘ちゃん’を付けて呼ぶものなんですか?
下らない質問ですみません。
650マジレスさん:2009/04/09(木) 23:10:10 ID:IEvA5OKo
>>649 自分関東(東京圏)ですけど、違和感アリアリ。
25でしょ?本人が母親に「ちゃん付けヤメレ!」って言わないのも、どうかと・・・
651マジレスさん:2009/04/09(木) 23:10:38 ID:dTUXb6QF
普通じゃないと思いますよ・・・
652マジレスさん:2009/04/09(木) 23:15:37 ID:PjzqwL2Q
彼のお母さんも‘ちゃん’を付けて呼ばれていたそうです。
昔、お母さんに‘ちゃん’をつけて呼ばないで!と言ったそうですが直らなかったと。
彼にはお兄さんがいるのですが、お兄さんを呼ぶときは‘〜君’か‘お兄ちゃん’と呼んでいます。

彼女がいるのに‘ちゃん’付けは初めてなので少しビックリしました。
653マジレスさん:2009/04/09(木) 23:15:55 ID:BmMm0TeS
まぁ違和感はあるが、どうでもいいだろとは思う
654マジレスさん:2009/04/09(木) 23:17:15 ID:3ai8G7dz
話しきいてください。私(24)女、実家住みです。

父が昔から、母に暴力をふるう人でした。ただ最近はだいぶ丸くなってきたと思ってました。

今日は父の機嫌が悪いようで、帰るなり母に『いつ死ぬんだ、早く死ね』と言い始め、いつもはなだめる程度だったのですが今日は、私がガマンできず、父に向かって『うるさい』と怒鳴ってしまいました。

すると、父は今度は私に攻撃を始め、最後には首を締めてきました。母と弟が守ってくれたので、何事もなかったのですが。

あまりにショックで。家を飛び出してしまいました。家にいる母と弟が心配です。

655マジレスさん:2009/04/09(木) 23:19:20 ID:3biqoZKl
今熱が39度弱あります。
明日学校いくか迷ってるのですが、今寝れば治ってる可能性はありますか?
勉強頑張ろうと思った矢先のこと…

頑張れば行ける気が…
656マジレスさん:2009/04/09(木) 23:19:39 ID:ZsU8BZsC
>>627
本当にありがとうございます。
彼女のことしか考えられなくて何も手に付かなかいので、自分の気持ちだけでも伝えようと思います。
657マジレスさん:2009/04/09(木) 23:19:45 ID:MoxAL2aY
>>654
お父さんと弟は何歳?
658マジレスさん:2009/04/09(木) 23:20:09 ID:yYXoZMu5
ちゃん付け普通かと思ってた。
うちの家系は皆ちゃん付けで呼ぶよ。
でもそれは愛称みたいなものだから、
マザコンとか変な意味じゃないよ。
659マジレスさん:2009/04/09(木) 23:21:20 ID:3biqoZKl
今寝れば朝に治ってる可能性がありますか?
でした。

今高2で勉強頑張りたかったのに…

新クラスの初めなのに休んだら目立ちそう…
660マジレスさん:2009/04/09(木) 23:23:30 ID:IEvA5OKo
>>659 治ってる可能性がありますか?
→ある。以上。
661654:2009/04/09(木) 23:23:31 ID:3ai8G7dz
父は55、弟は22です。弟はすごく気弱でやさしいこで、今日ほど頼れると思ったことはなかったです。
662マジレスさん:2009/04/09(木) 23:23:53 ID:MoxAL2aY
>>655
俺は40度でも遊ぶぞ(笑)
もう薬局はやってねえか?じゃ、コンビニで売ってる一番高い栄養ドリンク買ってきて飲んで寝ろ!
若いならそれと気合いで治るだろうよ。
663マジレスさん:2009/04/09(木) 23:27:06 ID:PjzqwL2Q
彼父53、彼母53、彼兄26、彼25です。
慣れれば良いのでしょうが、口が荒い漁村育ちの私にはなかなか馴染めないです。
664マジレスさん:2009/04/09(木) 23:27:47 ID:MoxAL2aY
>>656
ああ、昼間の子か。
何か羨ましいなぁ。
俺なんか、そんなドキドキ感はもはや無いからなぁ。若い時の特権だ。
大いに悩みなはれ。
後で二人で笑い話になると良いな!
665マジレスさん:2009/04/09(木) 23:29:48 ID:l6zoHc1h
>>641
担任にも何の職に就くのか、と尋ねられました。それほど文学部での歴史は就職に疎いのでしょうか。
自分はもともと歴史が好きで大学は歴史やりたかったし、卒業後は博物館の職員or歴史雑誌の編集・広告をやろうと思っていました。
666マジレスさん:2009/04/09(木) 23:35:10 ID:IEvA5OKo
>>665 そこまで思ってるなら、絶対歴史やった方がいいよー。
一般事務の就職なら、科はほとんど関係ないよ。
667マジレスさん:2009/04/09(木) 23:35:12 ID:MoxAL2aY
>>661
なるほどね。
まっ、普通の22歳なら、本気になれば55歳の父親に負ける事は無いな。
大丈夫だよ。
すんごいひ弱な子とか、父親がめちゃめちゃ強い場合は別だけど…

父親が一番嫌なのは自分の子供に呆れられる事だ。
妻には強くても子供には弱い。…はずだが…君に手を出したんだから…普通ではないのかな?

俺は、弟に託すのが一番良いかと。男同士で酒でも飲みながら腹を割って話をする場を設けたらどう?
668マジレスさん:2009/04/09(木) 23:36:21 ID:hhqkGiM+
>>661
あなたのほうが心配だよ
今日どこかに泊まるの?お金はある?
お母さんと弟さんにだけ連絡取れる?
携帯の電池も心配だよね。
今家に帰っても大丈夫そう?

家族に危害を加えられた時(ドメスティックバイオレンス)に
どこか頼れる所がなかったか調べてみます。
669マジレスさん:2009/04/09(木) 23:41:45 ID:MoxAL2aY
>>665
だからぁ、就職と出身学部が関係するのは一部だけだよ。
法学部の人が全員弁護士にはならないだろ?
法学部卒でトラックの運転してるヤツもいるだろ?

だからな、そんなに歴史が好きなら、大学の学部は別でも、そういうサークルに入ったり、個人の趣味として研究すりゃ良いのさ。

俺が企業の採用担当者なら、学部で学んだ人より、理由があって学部は違うけど、夢を追い掛けてサークルや自分で研究してきたとアピールする人を採用する。

ゴールは同じでも、そこに至るまでのプロセスは複数あるんですよ〜。

670マジレスさん:2009/04/09(木) 23:46:58 ID:zPCWxvsV
21歳の大学生(男)

他人の目と言うか、気持ちが凄く気になる
何気ない行動でも、相手に思いっきり敵意を与えてるんじゃないだろうかとか
出会い頭に会ったり、ゴミ出しやポストを見るときに他人が極近くにいるだけでも
そういうことを考えてしまう。

向こうは何も感じてないしそんなこと思ってないだろうけど、考えれば考えるほど
不快感を与えてたんじゃないかって考えてしまう。
671マジレスさん:2009/04/09(木) 23:51:15 ID:8Sdjwd+1
>>670
それは俺も分かります
君ほど極端ではないけど、友達に怒らせるようなことしたかな、とか考えてしまいます
メールの文面も深読みしてしまい、今もとても憂鬱です
これらのことは自信の無さの表れだと、以前聞きました
だから俺は自分に自信をつけることをしてみようと思います
君も何か自信を持てることを成し遂げてみたらどうでしょうか?
自分語り気味で申し訳ないです
672マジレスさん:2009/04/09(木) 23:51:51 ID:3ai8G7dz
>>667

ありがとうございます。レス貰えただけで、すごくほっとしました。


そうですね、一度弟と何か話しをして貰えるようにお願いしてみます。

本当にこんなこと誰にも言えなくて辛かったです。
きいてくれてありがとう。


673マジレスさん:2009/04/09(木) 23:54:49 ID:Ks1EoYXU
今仕事をしてません 自分がイヤだ 考えたり仕事するとパニックを起こします。孤独で辛いです 私に何ができるのか必要とされてるのか…
674マジレスさん:2009/04/09(木) 23:57:03 ID:MoxAL2aY
>>670
他人が何とも思ってないのは確かだよ(笑)

君は他人に嫌われたくないんでしょ?
俺は別にいいんだわ。

というか、どうせ嫌うなら中途半端に嫌わないで、とことん嫌ってくれ!と。
10年経っても『アイツは本当に嫌なヤツだった』と覚えてるくらい嫌え!とね。

なぜって?
光栄じゃないか。
覚えててくれるんだぜ!

人間ってのは、忘れられた存在になっちまうのが一番虚しく悲しくないか?

だからさ、ありのままの自分でオッケーだ。
結果としと人にどう思われても気にしない。悪く思うなら徹底的に悪く思ってくれや!って。

そう思えると、楽だぜ!
675マジレスさん:2009/04/09(木) 23:57:47 ID:ld7xY8Z9
携帯からすみません。私は性格も明るく、会社でも楽しく仕事をして実家ぐらし、不満はありません。普通の性格をしてる女です。 
悩みがあって私は2ヶ月に一度くらい、急に人とのつながりがいやになり、携帯の受信、送信メール、アドレスも全て消します。

消した次の日以降に送ってくれた人はメールの内容やアドレスの感じで誰か推測して、そこでまた連絡先登録→数週間たつとまた消す。   
の繰り返しをしています。親友と思われる友達のもアドレス帳から容赦なく消します… 急に誰の名前も見たくなくなるんです。
勿論友達にいじめられたとかもないです。楽しく遊んだ次の日でもその波が来たらアドレス帳は空っぽになります。

ネクラでもないし、お笑い好きだし。
こんな私は精神的におかしいですかね? 
アドレス帳全て消す時は別人のような感覚になります… 

同じような行動繰り返すひといますか?
676マジレスさん:2009/04/10(金) 00:01:02 ID:TZEBwlGM
>>668

ありがとうございます。私はどうにでもなるから大丈夫です。

ただ、母と弟が心配で。母は携帯を持っておらず、弟に連絡したのですが、連絡がつかない状態です。

何かあったらすぐ警察を呼ぶようにお願いしたのですが、無責任に家を出てしまい後悔です。
677マジレスさん:2009/04/10(金) 00:01:14 ID:MoxAL2aY
>>672
そうだな。
とりあえず、父親が寝たのを見計らってでも家に帰りなよ。

で、弟と作戦会議やな。
君の父親は一筋縄ではいかない可能性もあるから、あらゆる場合を想定して、弟と作戦会議ネ。

まっ、このスレの人はみんな優しい人みたいだから、何かあればまた来れば良いさ。
678マジレスさん:2009/04/10(金) 00:05:40 ID:3biqoZKl
今からいちじかん勉強やります、ありがとうございました
679マジレスさん:2009/04/10(金) 00:13:03 ID:Ev3L5mEy
>>673
考え方が逆だよ。
仕事なり何なりをやってて、必要とされてないように感じるってんなら分かる。
だけど…
仕事もせず、孤独で誰とも接してないのに必要とされてるか?なんて誰にも分かるわけないだろ?
周りは君が存在してることも分からないだろうが!

何が出来るのか?
これも一緒。
何にもしてないのに分かるかっつうの。
色んな事に挑戦してみて、自分の向き不向き、得手不得手が分かるんじゃん?

何でもいいから、行動してみな。バイトでいいさ。
嫌なら辞めていい。また違うバイトすりゃいいさ。

やろうとする事と実際にやってみる事は天と地の差があるんだよ。
680マジレスさん:2009/04/10(金) 00:20:46 ID:5wd143Bv
レスありがとうございます。バイトをしてたのですがパニックを起こして辞めてしまいました 何か自分で新しいコトを始めてみたいと思います 勉強になりました ありがとうございました
681マジレスさん:2009/04/10(金) 00:48:32 ID:Pm1dd1Hi
長文失礼します。
この春から新社会人になりました。
しかし、大学時代、サークルにOBで自分の就職先の方が遊びに来ていることがありました。
その時は中の悪い大学の先輩が就職決まっていなくてピリピリしていたので、
その先輩の前で挨拶することは出来ず結局タイミングを逃してしまいました。

就職先にいる先輩は当時自分のことに気づいていたかはわかりませんが、
今後の会社の行事で会って喋ることになってしまいました。
その時はどう接したらよいのでしょうか。
大学名はもちろん、サークル名は会社の一部の人には話してしまっています。
回答よろしくお願いします。
682樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/10(金) 00:54:23 ID:XQcgu/ky
>681
特に気にすることはないのではないかな。
次ぎ合う時にしっかり挨拶すれば。
わざわざ話題に出す事もないかと。
     £  £
 陽   兀  兀     しでかした事は
     兀ψ兀       仕方がない
     Θ☆Θ彡   今更 どうにもならないしね
    /亅  │ \   
   │ └亠┘  」  そのことを 引きずって
 ┌────┐ │   同じ事を繰り返すのが 問題
  ゝ     < │ ↑      だから
 /       \─┘    しっかりと切り替えて
│   鍋    │   陰 
│         │       大学の先輩後輩ではなく
ミミ巛《巛《巛巛彡彡    社会人として 挨拶を しっかりね。
683マジレスさん:2009/04/10(金) 01:05:12 ID:pe3WwLfY
>>671
>>674

ありがとうございました。
確かに、将来に何かあったらやだなと思って大胆に行動できなかったですけど
これからは、もう少し鈍感に、大胆に過ごして生きたいと思います。

でも、今の時期は花粉が酷いのでインドアしますw
684マジレスさん:2009/04/10(金) 01:17:20 ID:VwqSgd1f
携帯から失礼します。
私は今年短大を卒業したばかりの20歳の女です。まともな職に就けず、3月に入社したアパレル会社はやはり合わないなと思い、研修時に辞めました。今は毎日ハロワに通い、事務の面接をいくつか受けていて今結果待ちという状況です。
今はニートなんですが、就活を頑張ろうと思う日と、今のままでもいいかと思う日が交互にやってきて情緒不安定になっています。
フリーターをしながら大学編入の勉強をしたいとも考えていますがずっと中途半端な気持ちのままです。
本当に自分は何がしたいのか、どうなりたいのか、自分は何なのか分からず、将来が見えてこなくて不安な日々が続いています。周りの友達は皆社会人としてがんばっているところなのでなかなか相談できずにいます。
また、私は他人を羨ましいと思うことがよくあり、もし、私があの子の行く企業に就職できたら……大学に進学できたら……と考えるくせがあります。
そう考えると本当の自分は何がしたいのか分からなくなります。
685マジレスさん:2009/04/10(金) 01:30:08 ID:Pm1dd1Hi
>>682
レスありがとうございます。
しかし、出身大学の話になったりしたらその時の対応が怖いのです。
行事というのは宴会なので、そういう話に及んでしまうかもしれません。
その話題になった場合、こちらからご挨拶が遅れて申し訳ありませんでしたと謝ってしまったほうがよろしいのでしょうか。(しかし理由は言い訳になるので言えません)
全て平穏な大学生活を選んでしまった自分に非があるのはわかっています。

でも、答えて下さって幾分気持ちが和らぎました。
同じ過ちは繰り返さぬよう、これからも挨拶はしっかりするよう、心掛けたいと思います。
686マジレスさん:2009/04/10(金) 01:32:38 ID:Ev3L5mEy
>>684
アハハ。他人の芝生は良く見えるもんだよ。
みんな、それなりに何かしら嫌な事も抱えてるって。

何がしたいか分からない?どうなりたいかも?将来も見えない?
20やそこらの若僧に分かるかっつうの!
40にして惑わず!って言うだろ?分からなくても良いんだよ。

だから若い内はチャンスが多いんだよ。何度でも失敗出来んだよ。これが40になってみな。挑戦するチャンスすら無くなるぞ!

今は、若者の特権を生かして、色んな事にチャレンジしてみることだ。
失敗しても、特権を生かしただけ!と思って気にしない事だ。

行動することによってのみ道は拓ける。
687マジレスさん:2009/04/10(金) 02:21:31 ID:zdm+0ATi
車の中でフェラチオしてもらうのは公然わいせつ罪ですか?
もしそうならスモークだったら大丈夫ですか?
688マジレスさん:2009/04/10(金) 03:15:53 ID:l45B2/RR
18歳男浪人生

どうして自分が浪人?友達は大学生として忙しそうな毎日。勉強しなかったわけじゃない。周りがどれくらいやったかなんて知らねーけど俺だってやったんだ。必死にやったんだ。他の事考える事なくやったんだ。
じゃあ実力がなかった?そうなのか?なんで俺なの?
親や祖母はどうして文句や叱るだけなんだ?俺だってやったんだよ。次は後ないよ?次は頑張るんだよ?自分に負けたら結局ダメだよ?
今回だってがんばったよ。合格するつもりで一生懸命やったよ。自分に負けたつもりなんてねーよ。
予備校代とかすげー迷惑かけてる。感謝もしてる。でもイラつく。勉強に集中したいのに、夜になるといろいろ考えてしまって、卑屈になってしまって眠れない。どうしたら割り切れますか?文章めちゃめちゃですいません。
689マジレスさん:2009/04/10(金) 03:24:15 ID:3g7OLe0h
頑張った、一生懸命やったですむなら
世の中簡単すぎるだろ
結果がでなけりゃ批判されて当然
そんなことで愚痴ってたら
社会に出てどうなるか先が心配だ
結果を出しても批判されるのが普通なのに
690マジレスさん:2009/04/10(金) 03:35:43 ID:Ev3L5mEy
>>688
必死にやったからダメだったんじゃん?

俺は前にも書いてるが高校は進学校だったが、暴走族に入ってた。
高3の10月に受けた模試の偏差値は38だ。
どうなったと思う?
12月に受けた模試は偏差値84、英国社(政経)3科目総合で全国1位だ。
代ゼミだけどね。
シャーボ貰ったよ。

で、現役でW大学政経に受かった。
俺が特別頭が良いと思うかい?違うんだな、これが。受験まで一日5時間以上は勉強しなかった。

要は勉強のやり方の問題なんだよ。君は文系か?
何なら簡単に成績上げる方法教えようか?
浪人したら、東大入れば良いだろ?
気にする事はないよ。
691マジレスさん:2009/04/10(金) 03:44:47 ID:Ev3L5mEy
>>688
もっとショックな事を言ってやろうか?
勉強時間が長いほど、効率は下がる。
必死になればなるほど頭に入らない。

君は努力すれば結果がついてくると思ってるだろ?
全否定はしないが、ついてこない方が多いな。

俺が思うに…君は頭は良いが使い方を間違った。
私立大学なら2〜3ヶ月やれば大抵の所は受かるね。
国立は知らないけど…

692マジレスさん:2009/04/10(金) 04:46:57 ID:Ev3L5mEy
>>688
おい!浪人生!
真面目に答えてやるな。
今はどうやっても割り切れね〜だろうな。
君が割り切れる時は来年受かった時だ。今年落ちた所よりハイレベルの大学に。

俺は君が頭が良いのは分かった。文章読めば分かる。一日5時間以上勉強しなければ受かる。
午前1.5時間、午後1.5時間、夜1.5時間、寝る前0.5時間で十分だ。
だから予備校に通ってるのが残念だね。

理由は人間の集中力の限界は90分だからだ。それ以上はやっても意味がない。

後はその限られた時間に何をどう勉強するか?だ。
一日5時間ってのは一般的な受験生との比較で、かなり少ない部類だろうよ。
短時間で人より効率を上げるにはどうすりゃいい?

俺は勉強そのものより、勉強方法を先に考えた。
そりゃ、そうだ。偏差値38の俺が人と同じ事をやっても敵うわけね〜からな。

これを考える事は、君が社会に出てからも役に立つ。いかに仕事を効率的に進めるかって時にね。

ヒントを出しておく。
物事の本質を見抜け!
試験問題の本質を見抜け!まあ、頑張りや。
693マジレスさん:2009/04/10(金) 06:53:01 ID:BZZZkvea
>>688
会社の部下にはMARCH卒の付属高上がりが多いんだが、
大学入試で入った奴と付属高から上がった奴では、断然大学入試のほうが仕事が出来る。
付属高の奴はヌルイっていうか、物事を考えない奴が非常に多くて、手が掛かって仕方がない。
自分に対する要求水準が低いっていうかな。
複雑なことを上っ面を舐めただけで判ったつもりで進めて後で大事になる、っていう傾向がある。
決断・判断できない奴も多いな。
>>692のいうような「本質を見抜く」訓練をしていれば、確かに将来役に立つかもしれんぞ。
694マジレスさん:2009/04/10(金) 07:03:55 ID:AwBPjHvJ
>>688
18でしょ?厳しい事を言う人もいるけど、まだ子供じゃん。子供相手に何言ってるの?って感じ。
プレッシャーかける親が悪いんよ。
浪人でしょ?それはもう仕方ないからさ、親に言えば?頼むからプレッシャーかけないでくれって。
プレッシャーかけられて伸びる子もいれば、ダメになる子もいるでしょ。君の場合はプレッシャーかけられるとダメになる子なのよ。プレッシャーは自分でかけてるから、それ以上は重い事を親に伝えるのよ。頑張って。
で、余談だけど、
会社の上司が叱ってればいいと勘違いしてるのが今は多いけどね、本来その人その人に合った伸ばし方が出来ない上司はうんこな訳。
だから社会に出たときの事は、社会に出てから考えなさいな。
695マジレスさん:2009/04/10(金) 07:20:42 ID:XTZytbYN
相談です。
私は今23の新入社員です。

四月いっぱいは新人研修で
同期と七人で各事業部を
一ヵ月かけて回ります。

そこで、私は男性におばさんとか
ブスと呼ばれたりしています。
確かに私は一浪しているので、
同期は一歳下が多いです。

多分、私が同期の中で一番いい部署に配属されたり
同期よりかなりいい彼氏がいたりするのですが
(違う同期にこくられて断るために
うっかり自慢してしまった。ダメですね。)
それが原因だと思います。
さらに出会いがなく閉鎖的な会社内の
嫁候補として高卒の女の子がいるのと、
同期は私以外は、みんな肉体労働につきます。
なんか肉体労働の部署の男子は気持ち悪いです。

正直、研修早く終わらないかなって気持ちです。
一歳上をおばさんとかブスという男性がいるので
何だか嫌な気分で研修を過ごしています。
696マジレスさん:2009/04/10(金) 07:22:02 ID:XTZytbYN
そこで、
そういう男とは
仕事上どういう付き合いをしたらいいか
教えてください。
697マジレスさん:2009/04/10(金) 08:18:56 ID:AwBPjHvJ
>>696
セクハラで訴えるよ?ってサラっとあしらえばいいんじゃないでしょうか?
立派なセクハラなので。
てか、どういう付き合いをしていったらいいのかって相談は難しいですね。
それは貴女自身が決める事であって、私たちが云々言う事ではないなと思うからです。
上手く付き合っていきたいのでどうしたらいいかとか、セクハラを止めさせたいのでどうしたらいいかという相談ならまた考えますが…
とりあえず、私なら関わりたくないので放置します。
でも仕事上では普通に接します。仕事なので。
プライベートと仕事は別でしょう?そういう事です。
698マジレスさん:2009/04/10(金) 08:57:21 ID:ORnnp9tr
次の真面目な相談、どうぞ。
699マジレスさん:2009/04/10(金) 11:01:44 ID:GLSXihik
職場で嫌がらせにあっていました。
自律神経系の機能不全が起こるくらい耐えました。
今は悔しくてなりません。
心の傷や蟠りを解消する方法を教えて下さい
700転写:2009/04/10(金) 11:07:14 ID:5Wiax6NO
鬼畜のレス↓


761:04/10(金) 00:22 RGl5yzRK

>自称レイプ被害者の規制派さんへ

>雌は初めて膣内射精された雄の遺伝形質を受け継ぐ
>だから2番目以降の雄が妊娠させても子供は一番目の雄に似る。
これは畜産界の常識 という事らしい。
ご愁傷様です
 
【内閣府調査】「漫画イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割★25
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1239112118/


701マジレスさん:2009/04/10(金) 11:34:16 ID:ORnnp9tr
真面目な相談、どうぞ。
702マジレスさん:2009/04/10(金) 11:38:32 ID:ORnnp9tr
あれ、おかしい。ごめん!
703マジレスさん:2009/04/10(金) 12:22:11 ID:XTZytbYN
>>697
真摯なアドバイスをありがとうございます。

私としては、
下品な男性とはあまり関わりたくないです。
なので、同じように仕事上の付き合いで済ませたいけど…

私の態度にも原因があると思いました。
私は女子校から挫折して
偏差値の低い大学へ行って
そこで男性の下品な話に巻き込まれる経験をしました。
それからあまりいい大学を出ていない男に
偏見があります。
また、何でもはっきり言うきらいがあります。

そういう偏見が出てきてしまって
おばさんと言われるのかも…

何がしたいか…
入社して思うのは、
やっぱり下品な男性が多いことと、
古い会社なので入社したらすぐ部長クラスに
「社内の人と結婚した方がいいよ。例えば○○君とか。」
と言われたりして気持ち悪いです。
気持ちの整理がよくできてなくてすみません…
やりきれません
704マジレスさん:2009/04/10(金) 13:04:04 ID:mIZRSSCr
会社内の女のボスがいて、私の同期の女がボスと仲良し。
同期の子には、うまが合わないから必要以上の話は無しにしようって言われてから、
ご飯は一緒に食べてるけど私は一切口を開きません。そんな状態が1年と少し続き、
昨日いじめが始まりました。私のロッカーに傷をあからさまに付けられて、
ロッカーに貼ってある名前のシールもガリガリと傷つけられてました。誰がやったかという証拠は無いので分かりませんが。
ほんの30分ほどの間でやられていたので、そのボスか、同期の子か、一個歳下のボス派の子か…
はっきり言って、私には会社内での味方は、ほぼ旦那だけだと思います。他の女性社員は、普通に仕事の話は
するけど、みんなボスと同期の子から私の悪口を聞いていると思うので、私の事はほとんど無視です。
どうすれば穏便に職場生活を送れるでしょうか?の状態のまま、何も言わずに過ごすのが良いでしょうか?
長文すみませんでした。
705695:2009/04/10(金) 14:55:16 ID:UhXqPdXp
やっぱり一つ下の男におばさんと言われて嫌です。。

その男は人によってはイケメンらしく、
調子に乗ってます。
二十歳すぎたら男の場合顔ってそんなに重要と思わないのですが‥。
自信があるらしく、
ブスとか言ってくる男性は
ほとんど誰かにイケメンと言われている男性です。

顔が良くて得するのは主に女では??
男ってイケメンに生まれると飲食店の社員レベルでも調子にのれるの?
はっきり言って男は性格と社会的な地位(少なくとも働いてるとか)
じゃないんでしょうか??
706マジレスさん:2009/04/10(金) 15:27:18 ID:ieryoJyc
>>704
そのお局は上役じゃなくてただの先輩かね?
そいつに何か命令されても御自分でやって下さい言えばいい
707マジレスさん:2009/04/10(金) 15:53:57 ID:Ev3L5mEy
>>703
俺は君に問題あると思う。偏差値低い大学の男は下品だと?じゃ、族上がりの俺なんて超下品かよ(笑)

他の同期よりいい彼氏がいるだと?何を基準にそう言えるのさ?人の価値って何で決まると思ってんのさ?

そんなに下品な男が嫌なら、偏差値高い大学出身の男がいいなら、そういう会社に入れば良かっただろ!
でも、現実は小さい会社にしか入れなかった。
要は君のレベルもそんなもんなんだよ。他人から見たら、君も同じなの!

自分の評価は自分で決めるもんじゃない。他人が決めるもんだ。
君は自分で自分を過大評価して生きてきたから、今こんな状況になってるんだ。

悪いけど、俺も君と同じ会社にいたら、他の男と同じような態度をするだろう。原因は君にあるからだ。
そうされても仕方ないほど君に問題があると思う。

週末、頭冷やして、自分を見つめ返してみなよ。
708マジレスさん:2009/04/10(金) 16:11:03 ID:Ev3L5mEy
>>705
ガキじゃないんだろ?
情けない。
男の価値は性格と社会的地位で決まる?何だそれ?

社会的地位が間違ってる事はすぐ分かるだろ?
性格ってのは、どうやって判断するんだよ。
君に優しくしてくれる人なら全員性格良いってかぁ?

100人中99人には優しい人が君にだけは冷たく当たる。オバサンと言う。
これだけで君にとっては性格悪い人になるんだ?

顔が良くて得するのは女だけとか…考え方が大人になり切ってないね。
俺から言わせれば、君にオバサンなんてもったいないね。ガキだ!ガキ!子供!

冷たいようだが、俺にはそう思えてならないね。
からかわれても大人の対応をしてみなよ。
それが出来ないのを棚に上げて…情けない。
709マジレスさん:2009/04/10(金) 16:25:15 ID:Ev3L5mEy
>>694
甘いな。
そんなんプレッシャーでも何でもない。そんなだから落ちるんだよ。

時間は平等に与えられた。それなのに結果は異なる。なぜか?
勉強してないからだ。
やったつもりと本当にやったのとは違う。

例えに挙げた上司と部下の話にしても同じ。
育て方?アホか?
そもそも何で育てられなきゃならんのだ!自分で育つもんだろ?
どんな怒られ方をしようとも、しっかり自立してるヤツは自分で問題を解決して潰れたりはしないもんだ。

自立してないから、こういう所に相談するわけだ。
だったら、甘い事を言って励ますのが善か?
そりゃ、偽善行為だろ?

回答するからには、責任ってもんがある。もちろん俺の言う事が全て正しいとは限らんが、俺は常に、もし俺の子供なら、友達なら、親なら…という視点で真面目に真剣に回答しているつもりだ。
710マジレスさん:2009/04/10(金) 16:28:39 ID:XTZytbYN
>>707
わぁありがとです。

なんていうか、
ある事件から底辺不信です。
気持ちを整理したら
今夜またカキコしたいので
良かったらまた相談にのってください。

具体的に言うと
もてようと浅はかな行為をするのを見て
馬鹿な感じがしちゃいます。
例えば自分より不細工な男性と写った写真を自己紹介にのせたり…

なんか携帯からでまとまらないです

相談にのってくださり、ありがとうございましたm(__)m
711マジレスさん:2009/04/10(金) 16:39:11 ID:AwBPjHvJ
>>703
人間、好き嫌いや合う合わないはあると思うし、仕事仲間は友達ではないので、無理して上手く付き合おうとする必要はないと思います。
が、
貴女が今の状況をスルー出来ず、我慢も出来ないのなら、彼らと上手くやっていく方法を考えるべきでしょう。
仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切ってさえいれば、何を言われても関係ないし、気にならないものです。
彼らと関わりたくないと頑なに拒絶するなら、何を言われてもびくともしない強さを身につけて下さい。
712マジレスさん:2009/04/10(金) 16:57:19 ID:AwBPjHvJ
>>709
善とか悪とかないんじゃね?
貴方と私は意見が違う。それだけ。
713マジレスさん:2009/04/10(金) 17:09:04 ID:Ev3L5mEy
>>712
まあ、彼が受かれば何でも良いんだがな(笑)
714マジレスさん:2009/04/10(金) 17:15:43 ID:Ev3L5mEy
>>710
構わんけど、君には相当キツイ事を言うよ。
今回のこの書き込みを読んで…こりゃダメだぁ…って思ったし…

2ちゃんという場であれ、こうして関わりを持ったのも何かの縁だろうから、俺は俺で真剣に回答するからさ。

言っておくが、俺はW大学だが、その前は暴走族で近隣住民に迷惑かけてきた…君の言う下品男だぞ(笑)
715マジレスさん:2009/04/10(金) 18:14:39 ID:4S0nKDyF
>>631>>632です。

>>633さん、>>635さん、ありがとうございました。

やめる決心はつきました。
まだためらいはありますが、いつか忘れられる時が来ると思います。

考えた結果、一人(一方通行だとしても)信用できる人にストレスを
感じていたことを話し、僕といてどうだったか、聞きます。

その人にマスターを引き継いでもらうようお願いします。
そして、他の人にはクラブの掲示板で「勉強が忙しいから引退する」
と言います。

新マスターさんだけにすべてを話すのは、誰かに話したいと思ったけど
かといって全員に話せばクラブがきまずくなる可能性もあると思ったからです。

それでは、これから新マスターさんに1対1で話してくれないかとゲーム内メールを送ります。

ここで相談してよかったです。本当にありがとうございました。

それと、事が済んだらどうなったか報告しにくる・・・というのはやっていいものなんですか?
もしよろしければ聞いていただきたいと思っているので。
716マジレスさん:2009/04/10(金) 18:42:04 ID:Ev3L5mEy
>>715
自分といてどうだったか?なんて聞かなくていい。
むしろ聞くな!
それを聞いて何になる?
もし嫌な事を言われたら、どうする?
こじれるだけだろ?
そしてまた、ここに相談しに来るのか?

自分の将来のために、これからは受験に向けて勉強をするから引退する。
後は君に任せたい。
今までありがとう。

これだけで十分だ。

結果報告?要らん。
うまく行かなかったら、また来なよ。つうか、君が余計な事をしなければうまくいくはずだよ。

勉強頑張れ。
717608:2009/04/10(金) 18:48:10 ID:nMYfLdw7
今日市役所に行って電話帳を調べてきました。
同じ名字が6件ありましたが、行動範囲から推測すると2件にしぼれました。
後は勇気をだして電話をかけてみます。
もしどちらでもなかったら学校か予備校に問い合わせる事にします。
アドバイスありがとうございました。
718マジレスさん:2009/04/10(金) 19:11:38 ID:PgoQiNl9
病気で大学受験が遅れて2浪していたのですが、サークルの自己紹介のときに年齢を訊かれて、18歳と
嘘をついてしまいました。これがばれたら周りから一気に引かれたりするのでしょうか?
僕の通っているところは大してレベルの高い大学ではありませんので、
浪人生はほとんど居ないと思います。まして2浪なんて……。
人見知りで口下手なのでいろいろと不安です。
719マジレスさん:2009/04/10(金) 19:15:08 ID:cYAtDo6/
最近、もうすぐ自分が死んでしまうような気がする。
今までメンヘラで自ら命絶とうとしたようなものじゃなくて、自然に消えていきそうな気がしてなんか怖い
720マジレスさん:2009/04/10(金) 19:15:34 ID:mu4Pbi5/
>>718
べつに2浪と聞いても誰も引かないと思うよ。
わたしの大学のときも友達に2浪の人いたけど、なんとも思わなかった。
レベルの高い低いは関係ないよ。だって、みんなその大学に通っているんだから。

でも、思わずついてしまった嘘は、はやいところ訂正した方がいいよ。
後々、つらくなると思うから。
721マジレスさん:2009/04/10(金) 19:18:30 ID:mu4Pbi5/
>>719
いいんじゃない?
人間、いつ何がおこるかわからないんだから。
明日死ぬかもしれない覚悟で今日を生きればいいじゃない。
死はそれほど恐れるようなものでもないよ。
いつか必ずやってくるものだから。
722マジレスさん:2009/04/10(金) 19:27:14 ID:5sj6sDwC
携帯から失礼します。

21歳学生です。
私は普段から浮き沈みが激しく、テンションが高いとお喋りになってしまいます。
テンションが低いと全く大人しくなるので、そのギャップによく驚かれます。

先日、テンションが高いときに学校の先輩のAさんとBさんをお花見に誘った時の事なんですが、Aさんに、
「Bさんも来ますし、行きましょう」という感じで誘ったところ、断られました。
Aさんは、その時、用事があると言って断ったのですが、後日私に、その言い方が気に入らなかったと叱責しました。
どうやらAさんは、自分がBさんのついでのような扱いを受けたように感じて、不愉快になったとのことでした。
Aさんに対して、ついでだとかそんなことは、私自身全く思ってなかったので、その事を伝えたところ、
「あなたの気持ちはわかる。けど、そういう風に思われかねない発言の仕方だった」と言われました。

自分の発言の仕方でAさんが不愉快になったということにショックを受けたのですが、確かに、気分が良くお喋りになっている時に、自分の発言に無神経なところがある気がするんです。
落ち着きがないというか、遠慮しないところもあると思うんです。

出来れば気分がいいときに、相手が不愉快にならないような配慮のある会話が出来るようになりたいのです。

どなたか、アドバイスを頂けるとありがたいです。
723マジレスさん:2009/04/10(金) 19:31:16 ID:Ev3L5mEy
>>717
んっ!いきなり電話する?まあ話術に自信あるなら構わないけど…何で自宅の番号知ってるの?とか聞かれたら大丈夫かぁ?

724マジレスさん:2009/04/10(金) 19:32:00 ID:cYAtDo6/
>>721
すごく今寂しいのかもしれません。自分が構ってちゃんになってるのかな…
新しく入った新人さん(♀)に私を好きだったって言ってくれた同僚(♂)がかかりっきりで構ってくれなくて、
もう飽きられちゃったのかなって思うんです
725マジレスさん:2009/04/10(金) 19:42:14 ID:Ev3L5mEy
>>718
バレるより先に自分で言う事が大切かな。
バレてから…実は…と言うよりは全然マシ。

後はそれをどのタイミングでいつ言うか?だね。
君のためにも早い方が良いよね。次の飲み会の時とかがチャンスかと。
学食にサークルの溜まり場もあるだろ?そこで話してもいいし。
726マジレスさん:2009/04/10(金) 19:47:10 ID:Ev3L5mEy
>>722
Aさんが人より神経質なだけだね。
その程度で気を悪くされては付き合い切れないわ。
って事で、俺の見解は…
君は悪くない。気にすることなかれ!だね。
727マジレスさん:2009/04/10(金) 19:56:39 ID:XTZytbYN
>>708
確かに。
つまらない挑発にのるべきで無かったです。
728マジレスさん:2009/04/10(金) 19:59:48 ID:wt40Y14R
去年個人的な理由で、がんばっていた部活を突然辞めてしまったのですが
その部活の子たちと気まずくなっています。
今までずっと仲良かったのに目も合わせてくれなくなりました。
辞めるときはきちんと説明し、そのときはみんな理解してくれたのです。
このことで最近頭がいっぱいになってしまって
部活の子が悪口を言っていると自分のことじゃないかと勝手に思い込み落ち込むことが多いです。
一番不安なのは部活以外の友達ともなんとなくどう接していいかわからなくなってしまったことです。

自分の問題なのだと分かっているのですが
毎日暗く過ごしているのは辛いです。
729マジレスさん:2009/04/10(金) 20:01:51 ID:XTZytbYN
>>771
ありがとうございます。

そうですね…
肝心な事を忘れてました。
彼らとは今月の研修で終わりでした。
730マジレスさん:2009/04/10(金) 20:17:26 ID:mu4Pbi5/
>>722
あなたよりもAさんの方が無神経なような気がするよ?
相手に強く諌められると自分が悪いという気持ちになってしまいがちだけど、
相手のほうがおかしいということもあるから。
731マジレスさん:2009/04/10(金) 20:20:22 ID:mu4Pbi5/
>>728
その部活の子たちはあなたのことを悪く思っているわけじゃないと思いますよ。
ただ、どう接したらいいかわからなくなって気まずさからつい目をそらしてしまったり
しているだけだと思います。
「変に気にせず、できるだけ普通に」ということを意識して行動していれば
あなたもみんなも自然な態度になるのでは。
732マジレスさん:2009/04/10(金) 20:24:06 ID:Oq2S2ysW
17歳男の某私立高校通う者です。
高3になると学校は国立コースと私立コースというのに分かれ、更にその中で理系文系に分かれます。
俺は国立理系に在籍しているのですが、志望大学は私立の大学であるので、当然学校の授業の中には大学入試には不必要なものも現れています。
国語や社会がそれに当たります。ですので、俺は国語の授業中に内職(授業中、その科目とは違う科目を個人的に勉強すること)をしていました。
すると、国語の教師がきれて放課後に職員室に呼ばれました。そこで、その国語の教師は、
「国語をやらないなら国語を勉強をしていないわけだから単位をあげられない。だからお前を卒業させない」、と言われました。さらに「内職は他の人に迷惑になるから、するなら学校をやめさせる」とも言ってきました。
もちろん迷惑がかかるようなことはしていないし、一番後ろの席だし、俺が内職していても気にする人はまずいないと思います。
第1志望の大学に受かりたい気持ちは強くありますから、使わない科目は一切やるつもりはありません。俺はどうすべきでしょうか?学校をやめた方がいいのでしょうか?
それ以前に内職をしたら単位をあげない、とか内職するなら学校やめさせる、とかは普通なのですか?他の先生は内職を認めている先生もいますので、恐らく学校の規則というのは嘘だと思います。

長文で申し訳ありませんが、かなり深刻に悩んでいます。親に相談しても真剣になってくれません。
俺自身経験が浅いため、ここで相談させていただき、アドバイスいただきたいと思っています。よろしくお願いします。
733おやじ:2009/04/10(金) 20:31:54 ID:1ZXV0LGk
もう 疲れた
734マジレスさん:2009/04/10(金) 20:32:11 ID:wt40Y14R
>>738
ありがとうございます。
少し心が強くなったような気がしました。
確かに自分が考えすぎていたのかもしれません。
これからは部活をしていた頃と同じような気持ちで
明るく生活していきたいと思います。
735マジレスさん:2009/04/10(金) 20:46:16 ID:Ev3L5mEy
>>732
アハハ。俺は国語の時間に弁当食ってたら、殴られたっけなあ(笑)
今なら体罰問題だ。
単位は貰えたよ。

まあ、公立高校ならとりあえず出席日数が足りてて、試験で赤点取らなきゃ単位は貰える。私立は校則に何かあるのかな?あったとしても法的には認められないとは思うけど…

つうか、内職しないと受からないのか?そんな事しなくても大丈夫だろ!
受験に対して過剰に意識し過ぎてんだよ。
今の若い子はみんなこんな感じなのかなあ?
736695:2009/04/10(金) 20:46:19 ID:JZXo4dbC
自分の恥ずかしさに気づいたら
ダメさに気づいたら
どうしたらいいですか???
737マジレスさん:2009/04/10(金) 20:56:20 ID:AZg+/Je9
付き合い始めて3ヶ月になります。部活が一緒の人なんですが、最近になって自分がやきもちを焼いてしまうことが多々あります。
そのたびにそんな自分が嫌になって落ち込みます。それの繰り返しで彼女が近くを通り過ぎるだけでなんだか胸が痛みます。
部活でアドバイスを求められてそれに応えるのですが、他の男子のアドバイスの方が的確なようで。いつもその男子に教えてもらっているのを見て自信をなくす一方です。
一体自分はどうすれば自分に自信が持てるでしょうか?
正直すごく辛いんです
738マジレスさん:2009/04/10(金) 20:59:48 ID:5sj6sDwC
>>726さん、>>730さん
回答ありがとうございます。Aさんが神経質、ですか。
たしかにそれを配慮した距離感をとっていなかったかもしれませんね。
またAさんと話すときは、神経質だということも考慮しながら話すようにしてみます。
739マジレスさん:2009/04/10(金) 21:01:56 ID:Oq2S2ysW
>>735
ありがとうございます。
授業中弁当ですか(笑)勇気ありますね。

私立上位を狙っているので、少しでも多く勉強しなければならないのです。一回受験勉強が終わっていてさらに一日中勉強できる浪人生と受験で戦うわけですから、それぐらいが必要、とも先輩に言われました。
生徒手帳を見ましたが、校則にそんな規則はないし、先ほども書かせていただきましたが先生によっては内職を全面的に肯定している先生もいるわけだから、学校の規則ではないと思いました。
こういう教師にはなんて言えば適切でしょうか?
740マジレスさん:2009/04/10(金) 21:02:36 ID:+ylbwDKS
>>732

俺の体験談ね。
正解、不正解は抜きで読んでくれ。
俺は高校生のとき、君と同じように、受験に必要ない科目があった。

でも、授業はちゃんと受けた。必要な科目は自宅で勉強した。
授業は授業と割り切って、受験に縛られず受けた。単位を取るために。
大学入っても君のいう必要ないと思う科目は腐るほどある。
高校も大学も単位は取らないと卒業できないよ。

素直に授業を受けたほうがいいよ。
社会に出ても不必要なことは沢山あるけど何事も経験だから。

長くなったけど、オッサンの戯言だと思ってくれていい。
俺の経験談でした。
741マジレスさん:2009/04/10(金) 21:08:51 ID:nMYfLdw7
>>723
話術には全く自信が無いので有りのままに話そうと思います。

彼女も自分に気があるに気付いていると思うので、これでダメなら諦めます。
742マジレスさん:2009/04/10(金) 21:12:18 ID:7rkCcyBt
実質三浪の者です。
21で入学しました。
正直、周りが餓鬼過ぎてもううんざりしてきました。
人間関係も一人ぼっちです。
みんなもうグループが出来始めています。
ただ、誰とも話さず、単位を取って、卒業するだけではやっていけないでしょうか?

学生相談室に足を運びそうな自分がいます

性格上、この歳だし、疲れたくないから無理に愛想振り撒いて話すのも億劫です。
この際、3こ上だとばらして最初から孤立しますよーとみんなにわかってもらえる方が楽なような気がしてきました。。

もう学校で友達は必要ないかもです。。

3つ上だし。

適当にプラプラしてれば休み時間は潰せるし、ご飯だってベンチで一人ぼっちで食べれば良いかなとも思います。。
でも、周りがキャーキャー楽しそうにしてると本当に辛くなってきてしまいます・・・泣

入学当初から毎日泣いてばかりいます。

ずっとiPod聞いてようかなともおもいます。
たまに家に帰って来て手首切りそうになるのですが、どうしたらいいでしょうか?
743マジレスさん:2009/04/10(金) 21:12:42 ID:Ev3L5mEy
>>739
いや、腹が減ったから…
人間の本能でつい…(笑)

スレを遡って欲しいんだが、俺は偏差値38から現役でW大学政経に受かった。

ハッキリ言うが、勉強時間と偏差値は比例しないよ。私立理系なら英語、数学、化学or物理かな?

俺が思うに、文系より勉強時間少なくて済むね。
今、まだ二年だろ?
一日3.5時間で十分。
勉強の仕方を考えなよ。

まっ、下手に先生と戦っても意味ないから、国語だけ内職しないで寝てれば?
内職はしてません!国語の睡眠学習中ですよ!って言ってさ(笑)
744マジレスさん:2009/04/10(金) 21:21:03 ID:Ev3L5mEy
>>741
おっ、進歩したなぁ!
それでこそ男だ!
見直したぞ!

参考までに…俺なら…
俺はお前が好きだ。
俺にはお前が必要だ。
連絡が取れなくなって、お前の存在がどれだけ大きかったか実感した。
このまま諦めたら一生後悔すると思った。
だから、悪いとは思ったけど電話帳から探して連絡した…みたいに言うかなあ?

まっ、自分の言葉でありのままを伝えて来な!
745マジレスさん:2009/04/10(金) 21:24:35 ID:nMYfLdw7
>>744
ありがとうございます。
自分もだいたい同じような事を伝えようと思っています。
746マジレスさん:2009/04/10(金) 21:26:48 ID:PgoQiNl9
>>720
>>725
お返事ありがとうございます。
次回顔を合わせた時に機を見計らい思い切って言ってみようと思います。
病気と素直に言うべきか、誤魔化してやり過ごすべきか悩むところですがどう思われますか。
精神的な病気なのですが。
精神病というとやはり引かれて敬遠されそうな気がして恐ろしいです。
747マジレスさん:2009/04/10(金) 21:29:12 ID:Ev3L5mEy
>>737
何だよ!情けないなあ!
男と女…牡と雌だ。
動物の世界を見てみろ!
雌は強い遺伝子を求めるんだよ。

女からしたら自信の無い男ほど魅力の無い男はいないんだよ。自信の無い弱い遺伝子を欲しがると思う?

それと何でヤキモチ焼く?彼女を信用してないからだろ?心のどこかで、他の男の所に行ってしまうのではないか?と疑ってんだよ!

他の男のアドバイスが適切だって?じゃあ、君がもっと適切なアドバイスを与えられるように努力すりゃ良いだろ?違うか?

まずは彼女を信じ、自分を信じ、努力して自信を持ちなよ。
748マジレスさん:2009/04/10(金) 21:30:54 ID:PoTuW6K0
女性28才です

職場に苦手な人がいます…。

嫌いじゃないけど、同じ空間にいるとイライラっていうか気になって気になって仕方ない。

その女の子は21才なんですが、職場のスタッフ5人くらいで話していても、いつも1人で携帯をいじってるか寝てます。
時には1人外に出ていったりも。
休憩時間なんて何しようが自由なんだけど…

1人携帯いじいじしてるその子が気になって私まで無口になってしまう時もあります。

何かものすごく気を使うんです…7才も年下なのに。

その子の行動は昔の私に似たところがあって、それもニガテな原因かもしれません。

同族嫌悪ってやつですかね…
ちなみにその子も私がいるとさらに口数少なく携帯いじいじ確率が高い気がします。


話しがまとまらなくなりましたが…

みんなで話しているときに1人の世界に入ってる人は気にせず放っておきますか?

無理くり話題に入れる?

たくさん意見が聞きたいです。
749マジレスさん:2009/04/10(金) 21:31:05 ID:t+QS/aXf
こんばんは。>>105です。
さっき、また色々あって、出ていく事になりそうです。
父は、履歴はいつも消してるし、影で何もやってもいないの一点張りでした。
私達が仲が良くて、相談とかをしあっていて、仲良しなのに、自分にはされないのが嫌だったみたいです。
(実際、それだけかはわかりません)
でも、相談をしようとしても、父がはぐらかしたり、無視したりで聞いてくれないので
私達もしなくなっただけで、最初からってわけではありません。
普通に会話もしていたのに、いきなり出てけで意味がわかりません。
私は離婚とかも嫌だし、別居も嫌です。
でも、もう仲直りしてほしいと言っても無理みたいです。
父が変わってくれないかぎり無理みたいです。
私はどうしたら良いでしょう?
頭がおかしくなってて、文章がおかしくてすいません。
アドバイスよろしくお願いします。
750355-357:2009/04/10(金) 21:33:59 ID:9/U/wO6M
レスありがとうございます

>>570
ですよね。
そういうのしかやっぱ救えませんよね
風俗はキツいだろうけど、お金好きだし、セックス依存だし、嫌いじゃないし今更守る純潔さもない。
病気になっても、
今までもこれからも誰にも大事にされなかった体ですから。

>>571
児童相談所は近くにないです
「福祉課」に行って役所の人に文章を見せれば良いのでしょうか?
役所で身内が働いてるんです。結構フランクな方だから
女子高生の悩みなんてたいしたこと無い、と思って親の耳にはいるかもしれない
それに言うなと行ってもやっぱり大人は信じ切れない
専門じゃない人には話せないです。
これこれどういう悩みを抱えた人がこんな顔している、って知られた時点で
話せなくなります。
751355-357:2009/04/10(金) 21:34:43 ID:9/U/wO6M
>>572
118みました。親のために病気になって大変ですね
なんかこの人の気持ちわかります
私だったら、
病気になって嬉しかったと思います
親のせいでこれから一生子供ができないんだから。
私は自分をいじめる度、親のせいって悲しくて辛い反面うれしがってるところがあります
幸せになりたいはずなのに、本心では誰かを苦しませたくて不幸せになりたいと。
110は実害ないのであんまり・・って感じですね
彼女は私が自殺したら悲しがると思います
大事な大事な幸せグッズがひとつなくなったんだから。
そこにちゃんとした自分の彼女に対する意志を残せば
自分(彼女)は間違ってるって自殺をもって目の前につきつけられたから。
(遺書を残しても伝わらなければ理解できなければ、ださい死ですが。)
他の兄弟に期待しても
自殺したなんて職場や周りの人、彼女の友達にバレたら
もっと悲しがる。遺書だけではすまない
自殺して私がいなくなっても私はいなかったことにならない。




なんか親身になって色々教えてもらってるのに
あれもだめこれもだめで非常に申し訳ないです。
>>572さんのレスにかいた通り、不幸せを望んでるのかもしれないです。
本気で自殺できた方がよっぽど幸せなのかもしれません
752マジレスさん:2009/04/10(金) 21:35:08 ID:Ev3L5mEy
>>746
卑屈になんなよな。
今の時代、心の病なんて珍しくも何ともない。
正直にぶっちゃけてしまえよ。嘘つくと、また自分が苦しむんでねえのか?

君は心の病を克服したから今があるんだろ?
凄いじゃないか!俺は君の凄さを認めてやるよ。

簡単に克服できるもんじゃないんだぜ!それが出来たんだから自信持ってよろしい。

俺はお前らより年上だ!
イチローみたいに『先輩を敬うように(笑)』って言ってやればよろしい。
753マジレス:2009/04/10(金) 21:42:49 ID:9qYSdjO4
年齢:36
性別: 男
職業: 会社員
血液型: A
既婚者か独身か: 独身
生年月日、星座、干支何年生まれか: 昭和48年3月 魚座 牛
≪相談内容≫
36にもなってと思われるでしょうが正直悩んでます。
私は正直、今までモテた試しもなく、今まで3人としか付き合ったことがありませんでした。
結婚も去年までは完全に諦めていたのですが、去年、何年ぶりかにやっと彼女と呼べる人が現れました。
彼女とは遠距離恋愛です。
彼女は2つ下の女性でバツイチで、軽い鬱の方なんですが、私にはそんなことは一切関係なく、彼女とは近々、結婚しようと約束もしています。
先日、私の母親が少し入院した時も私の母を思い、パジャマのお見舞いを送ってくれたりと自分で言うのも何ですが、すごく出来た女性だと思います。
私の母親も久しぶりにできた私の彼女をえらく気に入り、結婚は何時?とか聞いてくる位、彼女の事が気に入っているようでした。
そんな彼女は、私にたまに手紙を書いて送ってくれました。
電話では話しにくい話やメールではちょっと軽いかな?と思われるような事は私宛に手紙を書いて送ってくれました。
ある日、その手紙を退院した母親に読まれ、母親は彼女が鬱と言う事を知り、結婚は賛成できないと言い出しました。
私は彼女には母親も彼女の事を気に入っていると言っていた手前、このことを彼女にどう言っていいのか悩んでいます。
いい歳した大人がと言われるかも知れませんが真剣に悩んでいます。
どうか良いアドバイスを宜しくお願い致します。
754マジレスさん:2009/04/10(金) 21:46:36 ID:Ev3L5mEy
>>742
よく言うわ!
君がガキなんだよ!
自分の話に矛盾があるのに気付いてるか?

一方では、他人をガキ扱いし、友達いらない、一人で時間潰せる、単位取って卒業できればいい、などと言いながら…

一方では、寂しい、辛い、泣いてばかり、手首切りそう…とかよぉ!

本心を当ててやろうか?
3浪して年は上だけど、みんな自分も仲間に入れてくれよ!これが本心だろ?

君はどうしたいんだ?
どうなりたいんだ?
まずは希望を明確にしな。そしたら、その希望を叶えるためのアドバイスはするつもりだから。
755マジレスさん:2009/04/10(金) 21:46:51 ID:7rkCcyBt
>>742
どなたかアドバイスお願いします
756704:2009/04/10(金) 21:48:44 ID:mIZRSSCr
>>705
ありがとうございます。
そのお局はただの先輩です。でも部署が違うので仕事を頼まれたりは全く無いです。。。
757704:2009/04/10(金) 21:51:29 ID:mIZRSSCr
↑すみません。
>>706さんです。
758マジレスさん:2009/04/10(金) 21:55:02 ID:Ev3L5mEy
>>753
なるほどね。
要は鬱と知らない時は結婚に賛成してた母親が、それを知ってから反対したと!そういう事だよね?

俺も前の彼女は心の病を持ってたから…

さて、一旦話を変えよう。君は彼女との付き合いの中で鬱の症状が出てると感じる事はあったかい?
759マジレスさん:2009/04/10(金) 21:56:26 ID:7rkCcyBt
一人ぼっちでも大丈夫な勇気と、周りに惑わされない自分が欲しいです。
いまさら年下の友達は必要ありませんておもいたいです
あと疑問はずっと一人ぼっちで過ごすのは可能なのかな?ということです・・・

とにかく一人ぼっちで良いのですが、周りが怖いんです。

周りがみんなであるってるのをみると恥ずかしくなって心臓がバクバクしてくるんです
760マジレスさん:2009/04/10(金) 21:59:14 ID:+ylbwDKS
>>742
3歳下か。

俺は今年大学1年。
年齢は今年32歳。
2回目の大学入学だよ。
気にすんなよ。構ってちゃんっていうオーラが君の文面に滲み出てるよ。

確かに周りは子供に見えることもあるけど、君は自分が大人だと思うなら勉強だけしておくべきだ。
バイトして年下ばかりだったらどうすんだ?
逆に社会人になって年下の先輩や上司だったらどうすんだ?

頑張れとは言わないが、応援してるよ。
761マジレスさん:2009/04/10(金) 22:02:54 ID:AZg+/Je9
>>747
レスありがとうございます

1つ1つの言葉が胸に響きました。確かに自分はどこかで疑っているのかもしれません
それが一番情けないと自分でも思っているところです。
彼女を信じることで自分も信じれる、そんな男になるよう努めてみます!
762マジレス:2009/04/10(金) 22:05:33 ID:9qYSdjO4
758さん

早速のご返事ありがとうございます。

鬱の症状があるなと思った事は有ります。
763マジレスさん:2009/04/10(金) 22:07:56 ID:7rkCcyBt
わかりました。
もう、こんなんで悩んでいる猶予はないので、一人ぼっちでも頑張ってみます・・・
勉強だけやってやります。
764マジレスさん:2009/04/10(金) 22:09:44 ID:Ev3L5mEy
>>759
君は本当に一人で生きていけると思ってんのか?
年下、年下って言うけど、年下は君より劣ってるとでも言いたいのか?

君が社会に出た時、年下の上司に必ず遭遇するぞ。
その時でも、年下の上司だから従わないのか?

俺は年は関係無いと思ってるから、年下でも尊敬に値する人には敬語を使う。
値しない人には年上でも敬語は使わない。俺は自分にそういうルールを作って生きてきた。人生の信条ってやつだ。

周りに惑わされたくなければ、信条を持てよ!
自分なりのルールを作ってみろよ。それは犯罪や他人に迷惑をかけるもので無い限り、他人には不可侵だ!

ついでに…俺は多分…
普通の人より強い…けど…一人では生きていけないと思うね。

仲間は大切だぜ!
765マジレスさん:2009/04/10(金) 22:17:35 ID:Ev3L5mEy
>>761
人を信じることってのは、実は一番難しいんだ。
勇気がいることだ。
だからこそ信じてみろよ。
で、強くなれ!
根拠なんて要らないから、俺は強くなったと思えるまで努力してみな。

俺の友達にな、他人の保証人になって借金抱えたヤツがいる。
ソイツは『俺は他人を信じて騙された。だからこそ、また人を信じます!人を信じられなくなったら人としてダメだと思うから。』って言ったぜ。

俺は感動したもんよ。
一生忘れない言葉だな。
766マジレスさん:2009/04/10(金) 22:21:05 ID:2doEaRlg
>>742
私、今年大学に現役で入りました。
そういう立場から見ると、新しい環境でアワアワだから言われないと21だなんてわからないよ。
自分から何かをしなきゃ何も始まらないよ。
自分に合う友達がほしいの?
ガキだからってなんだってまず人を見下すのをやめた方がいいと思うよ。
だれだってそんな人とは仲良くなりたくない。
友達がほしいのならそれなりに行動する。
いらないならずっとぼっちでいいんじゃない?
767マジレスさん:2009/04/10(金) 22:21:09 ID:Ev3L5mEy
>>762
やっぱりな。
でさ、母親はひとまず置いておいて…

次の質問。

君はその鬱の症状が酷くなったら、どうする?
耐えられるの?
結婚して、その症状がドンドン悪化して行った時、君は今と変わらぬ愛情を注げる自信ある?


768マジレスさん:2009/04/10(金) 22:29:37 ID:Ev3L5mEy
>>766
君の方が遥かに大人だね。考え方がしっかりしてる。
769マジレスさん:2009/04/10(金) 22:29:44 ID:Oq2S2ysW
>>743
ありがとうございます。今は高3です。
早稲田政経は私文トップですね。憧れます。
内職がダメなら寝るということですね、その手もありましたね。
いろいろありがとうございました。少し考えてみます。
770マジレスさん:2009/04/10(金) 22:30:38 ID:Ev3L5mEy
>>769
寝るんじゃない。
あくまで睡眠学習な(笑)

頑張ってや。
771マジレス:2009/04/10(金) 22:46:12 ID:9qYSdjO4
>>762

自身はあります。
それに、彼女は私と出会ってからは鬱の症状が良くなってきたと自分でも言っていますし、
医者にもそう言われたと聞いています。
後、医者には環境を変えれば治ると言われてるようですが、結婚して住む所も変われば
良い方向へ向かうのでは?と私は考えています。
甘い考えでしょうか?
772マジレスさん:2009/04/10(金) 22:53:45 ID:Ev3L5mEy
>>771
じゃ、次の質問。

@鬱の症状が出た時、君はどうした?
A彼女は薬もらってる?
B君は心理学の勉強をした経験ある?
C心理学の本を今現在で何冊持ってる?

こうして質問するのは、俺自身が精神を病んでる人と付き合うのがいかに大変かを分かってるから。
面倒かけるけど、答えてくれるかな?

君の答えを見て、俺なりの意見を言うから。
773マジレス:2009/04/10(金) 23:03:47 ID:9qYSdjO4
>>771

私は心理学なんて勉強した事もないです。
だから、本も読んだことがありません。
彼女は薬をもらってます。
後、その時の私の行動ですが、彼女は症状が出ると、話をしたいようですが、黙ってしまいます。
そんな時、彼女が話しやすいようにまず、私がいろいろと話し、彼女の様子を伺いながら
少しでも反応があればその話題を重点的に話し、とにかく彼女が何か声を出すように持っていきます。
そうすれば、最初はうなずくだけですが、だんだんと話し出し、気分がまぎれてくるよになって元にもどってきます。
774マジレスさん:2009/04/10(金) 23:09:21 ID:Ev3L5mEy
>>773
じゃ、最後の質問。

@付き合った経緯は?
A鬱の原因と始まった時期は?幼少期?思春期?離婚した後?
Bバツイチなんだよね?
離婚の理由は鬱が原因?

彼女が必ずしも、君にそれを正直に話してるかは分からないけど、君の知ってる情報を教えてくれる?

この結果を聞いて、ここまでの俺の見解を次に書くからさ。

775マジレス:2009/04/10(金) 23:13:11 ID:9qYSdjO4
付き合った経緯はブログで知り合いました。
鬱の始まった時期は離婚した頃。
離婚の理由は鬱が原因だと思います。
776マジレスさん:2009/04/10(金) 23:25:12 ID:SNgqHAeG
>>750
ちょ、命の電話はかけてみた?
フリーダイアル今だよ明日の朝8時間まで。今かけたら話中だったけど

治療をするって基本に立ち返ってください。病院行けるように
777マジレスさん:2009/04/10(金) 23:32:33 ID:Ev3L5mEy
>>775
ありがとう。
俺が言えるのは…

@遠距離で会う回数が少ないだろうから、今の処は問題が出てないが、会う回数が増えたり一緒に住むようになると危険要素が増えると思う。まして心理学に疎い君が電話ではなく、目の前で彼女が症状を見せた時に適切な対応が出来るのかが心配。

A精神病は何をもって完治と言えるのか、判断出来ない。風邪なら熱が下がったとか、咳が止まったとか、基準があるけどね。
常に再発の危険がある。

B離婚の理由が鬱であるならば、少なくとも前の旦那は鬱の症状に負けた、つまり鬱の彼女を守り切れなかったということ。
それだけ精神病は恐いということね。

C医者に良くなったと言われ、薬を貰わなくなった時、その時が一番危ない。
薬に頼らなくなった時に再発の可能性が高まる。
その時の彼女のショックは大きいからな。

つまり、母親がどうのこうのより、君がこういう事態が発生した時に対応出来るのか?ということだ。

心理学の勉強経験が無いのは仕方無いとして、本を一冊も持ってないのは…
俺は30冊くらい買って読んで、心療カウンセラーに相談にも行ったよ。
それでも、俺ではダメだった。

結婚するって事は、下手すりゃ(治らなかったら)一生苦しむ事になるんだぜ。一生の苦しみを背負っても彼女を守る自信あるか?
守れる根拠は?


母親が反対するのは、こういう理由からだと思う。
778マジレスさん:2009/04/10(金) 23:36:29 ID:+ylbwDKS
鬱は心理学じゃないんだが…
779マジレスさん:2009/04/10(金) 23:40:06 ID:Ev3L5mEy
>>778
下らん事で突っ込むな(笑)神経症とか鬱の症状を説明した本ってこと。
言葉のセレクトを誤ったが、主旨が相手に伝わってれば問題あるまい?
780マジレス:2009/04/10(金) 23:44:45 ID:9qYSdjO4
>>777

ありがとう。
もう少し考えてみます。
5月に彼女と会うのでゆっくり話し合おうと思ってます。
その時にはあなたのご意見も参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。

>>778

私はとにかく鬱のことに関しては無知なのでもう少し色々と勉強してみます。


781マジレスさん:2009/04/10(金) 23:49:33 ID:SNgqHAeG
>>751
>(遺書を残しても伝わらなければ理解できなければ、ださい死ですが。)

そうなりそうな気がするんだよね。
あなたが自殺したって、お母さんは悲しまないような気がする。
「可哀相な自分」を演出する道具にして終わりじゃないかな。自殺で気付くような人ならもう気付いてるよ

まだ子供だから仕方無いんだけど、そのお母さんにしがみついてても欲しいものは得られないと思う。
だから諦めて違う世界で自分が幸せになった方がいい。自殺はその方法としても、復讐の方法としても間違ってる
782マジレスさん:2009/04/10(金) 23:53:18 ID:+ylbwDKS
突っ込むついでに。

結婚してから相手が鬱になるのと、結婚前に鬱になってる相手と結婚するのではかなり違うよ。

結婚前に鬱の時は始めから経過を知っていればまだいい。
知らない場合は大変だぞ。

かなりの覚悟をきめろ!

もちろん彼女にも覚悟してもらわないとお互いに下降するから
783BU:2009/04/10(金) 23:53:24 ID:iw/gcV9Q
初です。



同じ部活の女子に恋をした・・・


その子に今日メールして、
「何で機嫌悪いの?」って聞いたら
「ムカつくから」って返ってきた(泣)
「何が、ムカつくの?」って聞いたら
「何で君に言わなくちゃいけないの?」って(;一_一)
「気になるから」って言ったら
「関係ないじゃん」ってかえってきた
「関係あるじゃん」って言ったら
「は?ないじゃん」って・・・
そこでメール終わっちゃった。



この先、俺どうそのこと接すればいい??\(゜ロ\)(/ロ゜)/
784マジレスさん:2009/04/10(金) 23:53:47 ID:Ev3L5mEy
>>780
とにかく心の病を持つ人と付き合う(まして結婚)となると相当の覚悟が必要だからね。

その病の重さにもよるが、半端な気持ちだと、逆に君の精神が破壊されることもあると肝に銘じておくべきだよ。

母親が反対するのは、いくつになっても子供は子供。君に幸せになって欲しいからだからな。

君の覚悟が決まれば、それこそガキじゃないんだから駆け落ちでも何でもやって彼女を幸せにしてやればいいさ。
785マジレスさん:2009/04/10(金) 23:55:57 ID:Ev3L5mEy
>>782
まあ、相当の覚悟が必要って事では同じだね。
俺はお勧めしない。
786マジレスさん:2009/04/10(金) 23:56:03 ID:+ylbwDKS
>>783

どうするもなにも、何もするな。
時が経つのを待て
787BU:2009/04/11(土) 00:00:28 ID:FTO6TJQx
>>786

同じ部活で毎回顔合わせるのが鬱になりそう。

俺今年2年だから
あと1年とちょっとしかその子と
一緒にいられない(泣)

788マジレスさん:2009/04/11(土) 00:08:51 ID:hb1k3Nld
>>787
なに言ってんだ!
一年もあるんだぞ!

季節が変わるように心も変化するんだよ。
今日ムカついてても明日はわからんだろ?

下手に動くな。
君が普段通りならそれが相手の心に一番効くんだぞ!
789マジレスさん:2009/04/11(土) 00:12:43 ID:2tWTHIwG
横からですまんが、ID:Ev3L5mEy氏は>>750-751をどう思うか聞いてみたいです
790355-357:2009/04/11(土) 00:16:37 ID:YkxAcNN7
>>776
話し中でした(>_<)
かけても数時間じゃ終わりそうにないし、
電話代気になりますし

>>781
ボロクソ書いたけど(まだかきたりないけど・・)
娘として私が死んだことについて悲しませたいんじゃなくて
狭い世間体の中で必死に生きてる彼女に
どんな死に方が一番彼女にダメージをあたえるか。
葬式に来た親戚や、母親の姑、友達、周りの人。
「娘に自殺させた母親」として晒したい
周りが知ってても知らなくても良い。どっちかって言うと知らせた方が嬉しいけど
(母親のせいで自殺した)
彼女は被害妄想が激しいから「娘を自殺させるような母親としてみられている」
と思うはず。
飲酒して線路につっこむ、とかじゃなくて、
完璧自殺だとわかる方法で。
791BU:2009/04/11(土) 00:17:59 ID:FTO6TJQx
けど・・

俺1年の時にクラスでいろいろあって(ToT)
クラスの女子と原稿用紙2枚くらいしか話してない

そんな中でせめてものすくいがその子だったのに
1年まではその子は普通に接してくてた・・・

2年になっていきなりなんよ(泣)


普段通りなんてむりやわぁ
なるべくがんばってみるっす(ーー゛)d
792マジレスさん:2009/04/11(土) 00:21:23 ID:CRxtyyzZ
今仕事を探してます。
彼と同棲しているのですが、家事をしつつ私も空いてる時間働きたいと思ってます。
将来のために貯金もしたいし、お洒落もしたいし・・・
しかしなかなか決まりません。
なるべくなら接客はしたくない、身だしなみにうるさい所は嫌、一つのことに集中できるような仕事、時間に融通きく所、車がないからあまり遠くには行けない、などなど、自分がわがまま過ぎて決まらないんです。
趣味もなければやりたいこともない。資格もない。
自分のやりたいことを仕事にしてる人いますか?
本当に好きなことだったら時間を犠牲にしてまでできる自信はあるんですが、それが見つからない。
どうしたらやりたいこと見つかるかな・・・

行き詰まってしまって理想ばかり高くなって・・・
はぁ・・
793樫宮ひつじ ◆Goat/6d7RA :2009/04/11(土) 00:27:36 ID:ceY+l8Qs
>792
そういうのは消去法でいきましょ。
まずやれることがなんなのか。
才能や突出した能力がないのであれば、何を引き換えに自分の条件を通せるというのでしょうか?
内分は自分の条件を削っていくしか無いと思いますよ。
それに、ぶっちゃけやりたい事を仕事とできることは稀です。
それよりも、就いた仕事をやりたい事にシフトしていくほうが効率的かと。
     £  £
 陽   兀  兀     趣味を仕事にするのは
     兀ψ兀       あまりお勧め できませんけどね。
     Θ☆Θ彡
    /亅  │ \    何のために 働くか 考えてみては?
   │ └┴┘  」
    ゞ      │      その為に 何を犠牲にしなければいけないのか
    │      │  ↑   譲歩する事も 大切ですよ。
    │      │─┘   条件に 優先順位を つけましょ。
     \    /   陰 
   ┌─ゞ   ヾ─┐    ま あなたの条件に 当てはまるのは
   └─────┘      何らかの内職 ですかね。
794マジレスさん:2009/04/11(土) 00:31:29 ID:v9RowZz0
>>789
そもそもの相談はどんな事なのよ?
要約して教えてくれる?
795マジレスさん:2009/04/11(土) 00:35:12 ID:O0GTP+AB
>>790
や、フリーダイアルってことは完全に無料ってことなんだよ。
何時間話しても電話代かからないってこと。(正確に言えばいのちの電話側が負担してくれるってことなんだけど)
そういう特別な機会が今日ってこと。年に一度なのか月に一度なのか知らないけど

なんていうかなあ・・・
自殺したってお母さんは苦しんだり後悔したりしないがするし、そもそも苦しませても解決にならないと思うんだよね。
でもあなたは「解決なんていい、彼女を苦しませればいいだけ」って思うのかもしれないけど。
とりあえず自分の身体を大事にしてほしい。母親に人生支配されたままで終えるのも嫌だなあって思う。
796マジレスさん:2009/04/11(土) 00:45:58 ID:IBG6G6ky
親が愛猫を精神的に追い詰めるので
(こたつに入ると手をバチンと鳴らして追い払う・真冬の朝〜夕方の私と母が仕事に行ってる間入りたがっても家に入れない・
ちょっとでもテーブルに手を出したら執拗に追いかけものを投げる・他たくさん)
今では、私がいる間はまだましなのですが父が猫の傍を通り掛かろうとしただけで体を低くして逃げます(それが可愛くなくまた悪循環…)
そこで猫つれて一人暮らしを始めますが手取り13万家賃4万で正直不安です
しかも今は一軒家で外へも出て遊べますが次は2k(計13畳)のアパートです
私は間違っているんでしょうか
猫は答えてくれないので怖いのです…
客観的な意見をききたいです
797マジレスさん:2009/04/11(土) 00:47:07 ID:O0GTP+AB
>>794
横からですがw

もともとは>>355-357
16歳学生女子。過干渉な母親のせいで苦しい。
現在過食嘔吐・自傷・セックス依存で困っているが病院に行くことを許してもらえそうにない。
父親は病状を知ってるけど無視。祖父母にも頼れない。姉は母親側で頼れない。妹もだめ。
先生や学校カウンセラーとか友達にも言えない。誰に対しても面と向かって相談できそうもない。
母親を苦しめるにはどうやって自殺すればいいか考えるのが楽しみ。

だいぶ語弊もあるけどこんな感じです。
798マジレスさん:2009/04/11(土) 00:54:26 ID:v9RowZz0
>>797
なるほど厄介だな。
で、この相談に対して、多くの人がアドバイスして、その結果、彼女はどういう心境になってんだ?

それが分かってからでないと、うかつには回答できないよ。深刻みたいだから。自殺したいの?
母親の支配下から逃れたいの?どうなりたいんだろ?

これ、日によってID変わるから、どれが彼女のレスか探すの大変なんだよねえ。

799355-357:2009/04/11(土) 00:55:23 ID:YkxAcNN7
名前欄に全部「355-357」って入れてます
されたレスにはアンカつけてレスしてます
800マジレスさん:2009/04/11(土) 00:57:09 ID:O0GTP+AB
>>798
今までのレス拾ってみた。本人差し置いてごめんw

>>355-357
>>469 >>471 >>474 >>477
>>560 >>565 >>567 >>569
>>750-751 >>790
801マジレスさん:2009/04/11(土) 00:58:04 ID:1K1JeeA4
それなりの金銭が得られ、安定した仕事に就きたいと思っています。
とくに興味のある学問などはありません。
高校はそれなりの進学校で、このまま大学へ進むことになりそうです。
こういうとき、大学に行く気はなくてもいっておいたほうがいいですか?
802マジレスさん:2009/04/11(土) 01:00:51 ID:+rTcSTRi
>>796
猫は悪くないし、自分の個人的な意見としては親も決して悪くはないと思うんだ。
同じ親子でも猫の好き嫌いの差はあると思うしね。
付け加えると、あなたが悪いといいたい訳でもない。

あなたが一人暮らしをすることが猫にとっても、親にとっても、
もちろんあなたにとっても良いことなら、あなたの判断は正しいことになる。
多分、猫と親にとってはプラスになってる。
あとはあなたがどう思うか次第じゃない?
803マジレスさん:2009/04/11(土) 01:01:41 ID:v9RowZz0
>>799
貴女が相談者なわけね。
ちょっと経緯を確認させてもらってから、俺なりの考えを書きますよ。

804マジレスさん:2009/04/11(土) 01:06:10 ID:+rTcSTRi
>>801
その条件に当てはまるのって公務員とかかな
地方公務員なら大学行ったほうがラクな事務系いきやすいので行ったほうが良いかもね。
805マジレスさん:2009/04/11(土) 01:13:27 ID:v9RowZz0
>>799
とりあえず、大体の事情は把握したよ。

でさあ、貴女は何が望みなんだい?
@母親の支配から逃れたいA母親に復讐したい
B死にたい
C幸せになりたい
Dその他

死ねば復讐になると考えてるから、AとBという答えはダメ。
1つだけだとしたら、どれが一番強い希望なんだい?
806マジレスさん:2009/04/11(土) 01:16:37 ID:9adoR6rK
挫折から立ち直れず悩んでいます

中学生の時に家庭がかなり荒れて「勉強とか色々頑張ったって自分は幸せになれないんだ」と全て嫌になってしまって以来無気力で努力が出来なくなってしまいました。

何にも消極的で行動力ゼロです。何か簡単な所から変えて行ける事ってありますか??
807マジレスさん:2009/04/11(土) 01:17:25 ID:v9RowZz0
>>800
ご親切にありがとね。

808マジレスさん:2009/04/11(土) 01:20:51 ID:v9RowZz0
>>806
もう変わってんじゃん?
ここに相談しに書き込みした時点で行動力がゼロではないわな(笑)

これが簡単な方法だ。
友達は?誰かいるよな?
809マジレスさん:2009/04/11(土) 01:26:38 ID:VM9zHutl
初です

年齢: 24
性別: 男
職業: 無
血液型: A
既婚者か独身か: 既婚(6か月)
≪相談内容≫

@去年暮れに勤めていた父の会社が・・・なくなった
A就職が決まらない
B5月に子供が生まれる
C嫁や嫁の家族はまだ知らない
Dもう貯金がない
E嫁が仕事を辞めた(お産のため)
F嫁に扶養手続きを頼まれた

すがる思いで書き込んでいます
お願いします
810796:2009/04/11(土) 01:27:21 ID:IBG6G6ky
>>802さん
レスありがとうございます
その「猫にとっても」いいことなのかが心配でした
私は金銭的には苦しいですが精神的には嬉しいです。今はお風呂いくだけでもドタバタ音がするのにビクビクして、出た後に猫がいなくなっていたら息苦しく、休みの日も心配で最近外出してません
(親にはあくまで自然に、猫のためには見えないように。すごい亭主関白な人で家族が猫を優先することを疎ましく思っているから)
あと猫を13年前拾ってきたのはその父です。
明日実家は引っ越し。今の家には室内犬連れの親戚が越してきて、父は猫をその家の外に置いていくつもりです(親戚了承済み)
書いてて思いましたが私は誰かに父を責めてほしいだけですね…
人として父を尊敬できない自分を肯定してほしいんだと思ってますね
なんかもうだめだ…
811マジレスさん:2009/04/11(土) 01:29:03 ID:O0GTP+AB
>>807
いえこちらこそ。ありがとう。
812マジレスさん:2009/04/11(土) 01:30:44 ID:xXDvCB+X
>>806
私もそういう時あったな〜
今考えたら中学の時って一番多感だしいろんな事悩んだり、何もかも嫌になったり…み〜んなそうだと思う

まず、想いを変えること。
ムリとか死にたいとかマイナスの思いは捨てて、本当に変わりたいのなら、そう強く願うこと。

想いが変われば言葉が変わる
言葉が変われば出会いが変わる
出会いが変われば運命が変わる

今のあなた次第ですよ
ガンバって
813355-357:2009/04/11(土) 01:39:57 ID:YkxAcNN7
>>805
自分でもわからないです。Dはないです。
健全?な考えだと@ですよね。Aもあります

C幸せになるまでの解決策、状況をどう打開すれば良いかわからない。
私が思う幸せは本当の幸せじゃないかもしれないし。
幸せになったとしても、
例えば、小さい頃遊ばせてもらえなかったこと、運動会に親の姿がなかったこと、
そういうことが頭について離れないんです。
結婚して出産する。(出産するとは限らないけど)
子供とどう接すればいいかわからない。幸せになったとして、
子供の運動会のとき、子供が友達と遊ぼうとしてるとき
そんなとき、私はやっぱり不幸せだって。彼女が私にしたことを子供にするかもしれない
そのときは何も見えてないかもしれない。
頑張って幸せになったって、
そういう過去がちらつく度に嫌な思いになるのはわかっている。
でも、みんながみんな小さい頃良い思い出ばかりだったとは限らないし、
私が世界中の子供の中で一番不幸せな子供だなんて思わない。
私はそれでも耐えられないです
そう思うとどうせ何をしても彼女のせいで苦しむなら死んだ方が良いかなあって。
Bもあります。
母親のこと関係なくても、今まで嫌なことはいっぱいあったし
それに耐えられる自信がない。今この時点でいっぱいいっぱいなのに
受験勉強して、受験して、大学入って、就職して。
彼女のやらせたいことができなかったら、うじうじ何年も言われて。
そういう気の使い方も、もうしたくない。
彼女から逃れられても上に書いたとおり、そういう過去がちらつく。

自分でもどうにかわからないけどとりあえずどうにかしたいのです
814マジレスさん:2009/04/11(土) 01:40:25 ID:v9RowZz0
>>809
踏んだり蹴ったりだなあ。気の毒に…

と、同情するとでも思ったか?甘ったれ!

君は結婚する時に、必ず幸せにするから!みたいな事を言ったよな?男なら普通は言うからな。
このままで嫁さん幸せか?子供もさあ…

うだうだ悩んでる暇があったら働け。
男なら根性見せろよ!
朝、新聞配達やれ。
昼はコンビニだ!
夜は居酒屋だ!

こんだけやれば、今まで稼いでた給料分は稼げるだろうに。生活水準は維持出来るだろ?

新聞配達なんてカッコ悪くて出来ないか?
妻子のために何も出来ない方がよほどカッコ悪い。

そうやって働きながら、面接とか受けるんだよ。
面接で、自分は今、新聞配達やって家庭を支えています!って言ってみろ!
受かるよ。

815マジレスさん:2009/04/11(土) 01:46:52 ID:IBG6G6ky
>>814
今あなたをまじ尊敬した
816マジレスさん:2009/04/11(土) 01:51:09 ID:v9RowZz0
>>813
予想通りの答えを出してきたよねえ(笑)

色んな人のレスに対して、色々と回答してたけど…
結局は自分がどうしたいのか?どうなりたいのか?すらもハッキリしてないわけだよ。

俺はな、多分、本心はCなんだと思うわけだよ。
つうかCだよ。きっと。

なぜなら、人間ってのは本当に追い詰められて、最悪の状況になった時は、そんな事すらも考えられなくなるから。
こうやって相談してるって事は、幸せを望んでるからこそだし、実はまだ最悪の状況にもなってないって事だ。

Cだと認める?
幸せになれる根拠があれば、不安がなければCなんだろ?
その上で、その先を考えていこうぜ!

817809:2009/04/11(土) 01:55:38 ID:VM9zHutl
>>814
叱咤激励に何だか涙出た

バイトはしてます
嫁さんは出産まで実家に帰しました
「周りに人がいる方が安心」って説得して。
生活は一人だからなんとかしてる
最大の問題は・・・嫁に保険証がなくなっちゃったんだ
バイトではどうにもならないんです
818マジレスさん:2009/04/11(土) 01:57:11 ID:v9RowZz0
>>815
アハハ。褒めても何にも出ないからな(笑)

俺は族上がりってのもあんだろうけど、筋を通さないのが一番嫌いなんだよ。
ただそれだけ。

819マジレスさん:2009/04/11(土) 02:03:27 ID:IBG6G6ky
>>818さん
本人ですが、>>796>>810にも一言ください
くだらないですが(笑)<何もでない
820マジレスさん:2009/04/11(土) 02:05:05 ID:O0GTP+AB
>>813
子育ての時どうしよう、とか先の心配をして憂鬱になっても仕方無いです。
まず現状を脱することを考えてください。現状を脱しないと子供も生めないかもしれないし。
(自暴自棄なセックスでエイズになったりとか。そうでもなくても身体を壊すかもしれない)

未来のことを考えるなら、「どうなっていたいか」です。
そのために今は何が必要か逆算してみる。進学するかどうかもそれ次第です。
高校卒業したら(しなくても)仕事して家を出るという選択肢もあるんですよ。
進学するのでも、仕事をするのでも、今は治療が必要だと思います。
要は過食や自傷をしないで済む状態になれればいいわけですが。
(プロの治療を受ける以外に方法があれば他でもいいけど、私は思いつきません)

話せないとか復讐がとか言ってないで自分の人生を自分で切り開くようになんとか病院へ繋がるよう頑張ってほしいです。
母親に甘えたいのは子供だから仕方無いのでしょうが、(あなたの話を聞くと)あなたの母親にはその能力がないように思います。
821マジレスさん:2009/04/11(土) 02:06:21 ID:v9RowZz0
>>817
国保に入るしかないだろ?その費用分だけ多く働くんだよ。

それかマジで新聞配達やるんだな。社保完備だろ?
そこなら、すぐ採用してくれるぜ。
俺が君の立場なら、絶対にやるね。

プロポーズした時を思い出せよな。結婚式の時、みんなに祝福されたのを思い出せ。その人達を裏切るな。男なら責任持て!

新聞屋には悪いが、利用するだけ利用しろ!別の会社に受かるまで世話になれ!今時、妻子の為に新聞配達やる男気のあるヤツなんて、そうは居ない。

そんな根性あるやつなら、不景気でも採用される。
それまでの辛抱だ。
822マジレスさん:2009/04/11(土) 02:08:40 ID:O0GTP+AB
>>813
>>820に追加
現状を変えれば、自分の立ち居地が変わって視点も変わって、違う景色が見えてくるんですよ。
それなのに未来を見通した気になるのは間違いです。今は見えないことが沢山あるのですよ
823マジレスさん:2009/04/11(土) 02:13:50 ID:cX8Fzn6t
本当にどうでも良い相談聞いてください。
自分は今月に大学生になりました。
性別は極度の人見知りです、
大学では友達作りも一苦労(汗)
外見はダサくてどうみても暗いです。

こんな自分ですが昔から髪を染めるのに憧れていて、
学校でも明るいイメージをつけるためにも染めようと考えてました。

そしたら案の定親に激怒されました。

確かにこの期に及んで何考えてんだ自分はって思います。
ですがやっぱり一度で良いから染めてみたいです。

親になんと言ったら良いでしょうか…
824マジレスさん:2009/04/11(土) 02:15:42 ID:v9RowZz0
>>819
あなたは優しい気持ちを持った人だな。
俺は動物の味方だよ(笑)

犬も猫も飼ってたからさ。どっちも捨てられてたのを拾ったんだがな…

手取り13万か…
贅沢は出来ないけど、生活は大丈夫だろ?
不思議なもんで、金って、無いなら無いなりに何とかなっちゃうもんよ。

俺は決してあなたが間違った選択をしたとは思わないよ。
なぜかと言うと、猫がいじめられてるのを見なくて済むから。あなたの精神にも良いから。もちろん猫チャンにとってもね。
825マジレスさん:2009/04/11(土) 02:19:44 ID:O0GTP+AB
>>823
親御さんに相談しないで染めちゃえばよかったのではw
しかし怒られた理由は何ですか?染めること自体ダメなのか、色が突飛過ぎるのかとか

それよりも心配なのは、ちゃんと自分に似合うように染めれるかですね。不自然じゃないように
たまに染めれば何でもいいとばかりに、似合わない色でボサボサの人とかみるので・・・
826マジレスさん:2009/04/11(土) 02:20:24 ID:LZqz3eyG
年齢: 33
性別: 男
職業: バー経営
血液型: A
既婚者か独身か: 独身
生年月日、星座、干支何年生まれか 特定されそうなので匿名で
≪相談内容≫
私がいろいろと職を転々としてる頃に隣に父子家庭の父一人娘一人の家庭が引っ越してきました。
私は常に職についていたわけではなく、暇な時期もあったのですが隣のおっちゃんと話すようになり
呑み友達になり、おっちゃんが働いてて俺が暇なときは子供の世話も見るようになりました。
かなり懐いてくれてすごい嬉しかったんだけど、高校生くらいになってから俺がそいつを女として意識するようになって
嫌われたくないしヤバイってことで必要最小限の接触に抑えることにしたんですけど、そいつが俺の店にバイトに来る事になりました。
俺の店は俺キッチン・バイト君2人が接客という感じでやってたんですけど、そいつが入ってきました。
バイト君ふたりがそいつ狙ったり色々とあったんですけどなんだかんだで今年大学卒業です。
そして一年前からなんというか男と女の関係になってしまいました。
なんか光源氏計画かよ!!みたいになんか俺に懐きすぎです。
このままあいつの人生一緒に歩いていいんでしょうか?
あいつは男は俺しか知りません。俺としてはもうこうなったらずっと一緒に人生を歩いていきたいのですが
あいとしては選択肢が少ないんじゃないかと。他の男も経験した方がいいんじゃないかと。
俺だけを見て俺だけしか基準がない人生であいつが公開しないのか不安です。
この事を話し合いましたがあいつは納得してるといいます。でも、頭で納得するのと経験で納得するのは違いますよね?
一度離れた方がいいのでしょうか?
827マジレスさん:2009/04/11(土) 02:21:54 ID:v9RowZz0
>>823
髪を染める前に心の色を別の色に染めなさい。
自分にダサくて暗いという烙印を押しているような人は髪を染めても意味無いと思うぜ!

俺は悪者だから…(笑)
何だよ!アイツ!ダサいくせに髪を染めてるよ!
余計にダッセー!って…
からかうかもなあ(笑)

まっ、染めてもいいけど、心の色も同時に染めな!
828819:2009/04/11(土) 02:22:17 ID:IBG6G6ky
>>824さん
久しぶりにまじ泣きしました
ここ数か月まじで精神的にまいってたから背中おされました
催促した甲斐がありました
そうだ!なんとかなるさ!
狭くても苦しくても誰も怯えない生活が待ってる
今は4ヵ月後(新しい家が立つ)に帰ってくると父は思ってるからつけやいば的措置だけどなんとかなるなる
ありがとう
ほんとに
なんとかなるなる!
829マジレスさん:2009/04/11(土) 02:26:36 ID:v9RowZz0
>>826
俺には君に幸せにする自信が無いようにしか思えないんだよね。

彼女にとって、たった一人の男でも、それが最高の男だったら良いわけじゃん?ならさあ、君が最高の男であり続ければ済むこと。
違うかい?
830817:2009/04/11(土) 02:28:13 ID:VM9zHutl
>>821
新聞配達ってのはバイトでじゃないよね?
採用枠が広いってことなのだろうか
広告や職安では見なかったから頭になかった
国保・・・自分は今親の扶養扱いだけど親も仕事なくて未納だから
一家そろって保険証ない
嫁さんは嫁さんの親の扶養にできるのか・・・な・・・?
もう一回市役所行って話してみる

一人だと盲目になるな・・・
なんで今が週末で職安や役所やってないんだ
すぐ動きたいのに・・・ 



あぁ、週末だから自分はここにいて821に出会えたのか。
831マジレスさん:2009/04/11(土) 02:32:12 ID:v9RowZz0
>>828
1つだけ教えておくわ。

俺はどんな苦境でも『何とかなるさ』とは思わないんだよね。
『何とかすれば良いんだろ』って思うのよ。
『何とかしてやるぜ!』って思うんだよ。

何とかなるってのは、受け身だろ?嫌いなんだよ。
832マジレスさん:2009/04/11(土) 02:33:57 ID:eFHy8gFG
仏教を勉強して、 欲 を消したら、確かに上手く生きられようになった。感情をコントロールできるようになって、前よりも生きやすくなった。だけど、まだ若いのに欲を消すのはどうなんだろう?女を、仕事を、求めるべきたよな?これでいいんだろうか?と信仰の迷いが。
833マジレスさん:2009/04/11(土) 02:34:12 ID:XIzqVkbG
高校生男なんですけど、人とうまく話せなくなりました…
特に初対面の人。

中学までは話すの好きだったしそんなこともなくて、
友達たくさんいたけど高校に入ってからどうもノリが合わないってか、他の人とずれてる気がして、自信なくなって話すのが嫌いになっていつも一緒にいるような友達がいなくなりました。
さらに今は女子と話すとてんぱってキモくなるし、手が震えたりするっていう…
どうしたらいいでしょうか?
中学の時みたいな話し上手に戻りたい…
自分に自分がない
834マジレスさん:2009/04/11(土) 02:38:50 ID:v9RowZz0
>>830
保険証欲しければ、社員として働くしかねえよな。

電話帳で新聞販売店探して片っ端から電話してみな?つうか、新聞配達はあくまで例えばって事な。
ただ、その位の気概を持ってないと今の現状を打破するのは難しいぞ!って事。

でも安心した。
君なら大丈夫そうだ!
ここを乗り切ったら、君は凄い男になるぜ。
応援してっから頑張って!
835355-357:2009/04/11(土) 02:43:01 ID:YkxAcNN7
>>816
まだちょっと期待してるからこういうところに相談来てるんですよね
認めないとか別に意地を張ってるわけじゃないです
どうなるかわからないけど本心は幸せになりたいはず
中学のとき幸せでした。幸せというか純粋に楽しかった。
わけあって親があんまり家にいなくて
親の干渉が少なく、部活も頑張っていました。
でも結局、受験時には舞い戻ってきて、反論したけど高校も勝手に決められた。
今もそこに通っている
部活も頑張って楽しい時期もあったけど、最後の方なんか後輩に追い越されて
惨めでどうしようもない気持ちで最後を迎えました。
自分の努力不足だったとか。甘えた考えとか。
だけど私が怠け者な完璧主義だから。そうだったら過食嘔吐なんかしないし。
この時はなんか色々楽しくて頑張ろうってポジティブに思えてたけど
今となって、そのときのことを思い出すと、
どうしてあの頃は母親を普通にしゃべれたんだろう、キモイな。とか
どうしてあの頃はあんなやつと仲良くしてたんだろう。
って結果良い思い出でした^^なんてことにはならない。
結果だけが全てじゃないこともわかってる。
幸せになりたいと思っても幸せになれなきゃ意味がないのです
どうやったら幸せになれるのかわかんなきゃどうしようもないのです

836355-357:2009/04/11(土) 02:44:26 ID:YkxAcNN7
>>820
先を見越して憂鬱になったりしませんか?
将来不安になったりしないんですか?
全てを投げ出してどうにかやって現状を脱しれても
ひきかえす道が無くてまた死を考えるかもしれない。

>高校卒業したら(しなくても)仕事して家を出るという選択肢もあるんですよ
親が県内の国公立大学進学をすすめるのです。
進学校に通ってる限りは、進路どうするかの親・担任・生徒を交えての話し合いをする。
担任に進学を勧められるだろうし、母親も賛成する。私が反対しても意見は通らないです。
大学はいるに超したことはないでしょうから。
県外の他の大学を受けようにも受験をするときにはお金がいる、母親にばれてしまう。
この不況に中卒で働くなんて馬鹿なマネはしたくない苦労もしたくない

病院につながる道が自分で考えてもないから困っているんです


子育てしたくないからとかそうじゃなくて
これから不安なことがいっぱいある。
16の時点で死にたくなるほど嫌なことはいっぱいある
もっと生きたらもっとあるかもしれない
それに耐えられる自信がない
837マジレスさん:2009/04/11(土) 02:44:52 ID:cX8Fzn6t
>>825
ご返答ありがとうございます。
勝手にしようとしましたが、「勝手にやったら家に入れない」と言われてしまいましたorz...
染めること自体には問題ないのですが、なんせ自分がしようとしてる色が金なものでして…
親が怒る理由も納得です。

>>827
ご返答ありがとうございます。
昔から自分に劣等感ばっかり持ってる人間なのでなかなかプラス思考になれないですが…
心の色を別の色にですか〜
名言もらいました!なんとか明るく前向きに行こうと思います(汗
838マジレスさん:2009/04/11(土) 02:51:36 ID:v9RowZz0
>>835
少しずつ素直になってきたじゃないかぁ(笑)

そう、貴女の本心は『幸せになりたい』なんだよ。
ただ、何をもって幸せと言えるのか?
どうすれば幸せになれるのか?これが分からないから不安なわけだな?

ここまでは、これで良いかな?ゆっくり進めていこうや!
839355-357:2009/04/11(土) 02:54:36 ID:YkxAcNN7
>>838
少なくとも母親が死んでくれたら私の人生の幸せは始まりますね
でも母親が私の過去に存在してそれがちらちらする度不幸になる。

現実的に言えば通院すればまともになれます
この状態から通院するにはどうすればいいですか?
840マジレスさん:2009/04/11(土) 02:57:07 ID:v9RowZz0
>>837
君にも1つ教えておく。

劣等感とかコンプレックスってのは、君の武器にもなるって事だ!

それをプラスにするのも、マイナスにするのも君次第なんだぜ。
お笑い芸人見てみろ。
ブサイクがプラスになってるヤツがたくさんいる。
彼等は、それが武器であると知ってるんだよ。

心の色ってのは、性格を変えろ!って事ではない。
考え方、思考の方向性を変えろ!って事だ。
841817:2009/04/11(土) 03:01:42 ID:VM9zHutl
朝になったら親父と求人広告見て
日曜は嫁の実家に顔見に行って
月曜は職安と役所へ行ってくる

ここにはもう来ない

ありがとう
842マジレスさん:2009/04/11(土) 03:03:49 ID:v9RowZz0
>>839
通院すれば良くなる?
そっかなあ?
そんな単純なもんか?

俺は精神科医じゃないから分からんが、薬に頼るようになったら…と思うと…

つうか、そんなら何で今まで行かなかったんだっけ?金が無いんだっけ?

843マジレスさん:2009/04/11(土) 03:04:16 ID:LZqz3eyG
>>829
バー経営なんかのヤクザな仕事についてる人間に他人を幸せにできるとでも?
自信?そんなのないですよ。一店舗しか持ってない(貸し店舗)人間に今後の計画なんてね。
今まではオーセンティック路線でしたが居酒屋テイストも混ぜることにしましたしね。
それによって来なくなる常連さんもいるけどそれ以上に新規で来る客が多いし狙う客層は低レベル路線だけど
接客はできるだけ今のレベルを維持という、そのままいけたら安泰な経営方針しか出せないから。
実際そんな接客レベル客層からいって、いつまでも保てるわけないんだけどね。
あともって2年。今の店の雰囲気では赤字になるのは確実。
でも、俺はオーセンティックな店を経営するのが理想だし夢。
コンパの一次会に使えるような居酒屋テイストな店はくっていけても経営したくない。
そんなくだらねープライドや夢のある人間は一人じゃないとダメだと思ってるんだよね。
844355-357:2009/04/11(土) 03:09:00 ID:YkxAcNN7
>>842
多少は抑えられるはず
病院は私にとって希望なんです
薬づけでも良い。そうなってくれた方が親も私のこと諦めてくれる

>つうか、そんなら何で今まで行かなかったんだっけ?
親です。古い考え方で鬱は甘えだ!なんて言い出しそうな親。
ヒステリックでプライドが高くて
自分が育てた娘を精神科のやっかいになるような娘にしたくない
そんなことが周りに知られたくない。
リストカットしてる娘に「もうするな」とだけ言って原因追及しない親。
小遣いもない1人じゃ病院にいけない。
845マジレスさん:2009/04/11(土) 03:20:26 ID:v9RowZz0
>>843
自分でそこまで言うなら、ここに来る意味が無かったんじゃない?
答えは出てると思わない?

君に言いたいのは、あと2年で潰れると分かってんなら今やめたら?
俺は経営コンサルタントやってたから、経験からもそれを進めるよ。
負債を抱えるとゼロからの再出発にはならない。
マイナスからだ。
ゼロに戻すまでが、どれだけ大変か!

まっ、俺は彼女を知らないが、彼女は君の夢に乗ってるんだと思うぜ!
結果として夢破れても、君と一緒に夢を追う事が彼女の望む幸せなのかもな…

君は幸せ者かもね。
846マジレスさん:2009/04/11(土) 03:20:53 ID:O0GTP+AB
>>836
私にも先を見越して憂鬱になることもありますが、それで何もしなかったら悪くなるだけなので。
現実と気分は分けて考える必要があると思っています。悪い気分で狭い見識で考えても碌な考えにならないので。

とりあえず、大学進学は母親のいうところでもいいのでは?他にしたいこともないのなら
精神的にも物理的にも必要最小限の接触にして、家を利用して進学して就職して家を出ればいいのでは。

問題は過食嘔吐や自傷(セックス依存も含め)です。
病院に行けない、誰にも言えない、電話・メール相談もできない、児童相談所にも行けない。というのなら、
ネットや本で自分で本気で調べることじゃないでしょうか。図書館ならタダです。

でも多分あなたは母親に甘えたいとか、母親に対する執着が強いようなのでそれがやっかいですね。
母親を捨てるくらいの気持ちになれるといいのですが。
847355-357:2009/04/11(土) 03:28:47 ID:YkxAcNN7
>>846
未来を見越して考えることの無意味さはわからなくもないけど
やっぱり今努力しても、結局こうなるんじゃあなあって諦めちゃうんです
どうせ今から勉強しても良い点数とれないやーめた。そんな感じに近いです。

彼女の言うとおりにしたくないのです。
そうすれば公務員、それも教師まっしぐらですから。
引き返せないこと(リスクが少ない引き返し)になる前にどうにかしたいのです
家にいたくはない。物理的にも精神的にも最小限です。
全く話さないし。
でも大学に入っても縛れてます。姉が良い例です。
母親に甘えたいとかはないです。
もう今すぐ死んで欲しいくらい。今寝てます。ドキドキする。
それくらい。
過労かなんかでとっとと死んで欲しいのですが定時で帰ってくるんですよねコイツ。

調べるって治し方をですか?
1人じゃ治せませんよ。
1人でそんな大したことできるしっかりした意志をもってるなら
誰かやセックス、食べ物、嘔吐に依存したりしたりしない。
848マジレスさん:2009/04/11(土) 03:28:47 ID:O0GTP+AB
>>844
ふと思ったのだけど、母親を「娘を自殺させた母親」にしたいなら、
「夜中に救急車呼んで入院したいと騒いだ娘の母親」にしたっていいのでは?
「児童相談所に駆け込んだ娘の母親」でも「精神科の柱にしがみついて離れない娘の母親」とかでも
849マジレスさん:2009/04/11(土) 03:29:42 ID:LZqz3eyG
ごく少数の勝ち組を相手にするより、大多数の負け組みから薄利多売がこれからの飲食店の生き残る道なんだよね。
マックやユニクロと同じ。
パイは多いし引っ張り込めれば何とかなるのはわかってる。でも、そんな店を経営したくない。
バカ相手の商売はポロいけど利益をとことん求める大企業じゃないし、俺自身が人間として上等な人間になりたいんだよね。
まぁ、コンプレックスなんだろうけど。
ってそろそろ店に顔出すか。愚痴こぼせてよかったよ。
850マジレスさん:2009/04/11(土) 03:31:05 ID:v9RowZz0
>>844
病院は希望かぁ。
俺には絶望に見える。

何でかと言うと、多少抑えられるだけだと君が言ってるから。薬漬けでも良いとかさ。幸せになりたいのにそうなろうともしてない。根本的な解決にベクトルが向かってないからね。

親が貴女を諦めるって?
その逆は?
貴女が親を諦めたら?

もっと過激な言い方をすると…母親を殺してやれ!
貴女の『心の中で』母親を抹殺してやれ!

母親が死ねば…とか…
母親の支配から逃れたいはずの貴女が、自ら母親の存在を意識してる。

だから、泥沼から抜け出せないんじゃん。

851355-357:2009/04/11(土) 03:38:04 ID:YkxAcNN7
>>848
それ良いかもしれないです
暴れたりね
ちょっと考えてみます!

>>850
心に余裕ができたらそこからちょっとずつ治せば良い。

毎日顔あわせて「こいつのせいで・・」ってウンザリしてんのに
そいつをいなくすることできますか?
毎日こいつのせいで行きたくもない高校行って
このスレに張り付いて、将来に絶望して、死にたくなってる
母親の存在を意識してるからこそ、母親の支配から逃れたいんです。

彼女が私を諦めるって言うのは、
私が病院で薬づけに、治療は長期にわたる。
そんなことを例えば受験時に言われたら、私の親は受験は諦めてくれるかもしれない。
あんな親とっくに諦めてます。
正直、ママに悩み相談しよう(笑)なんて思わないし、親孝行しよう(笑)だの思わない。
852マジレスさん:2009/04/11(土) 03:40:15 ID:v9RowZz0
>>848
こら(怒)
アホな事言うなっつうの!何の解決にもならん。

余計に風当たりが厳しくなると想像できないかぁ?
この子は自分の中に母親が同居してんだよ。
それを切り離さないと、どうにもならんのだ。

自分の幸せと母親の幸せは別物だと納得しないと先には進まん。
853マジレスさん:2009/04/11(土) 03:43:59 ID:O0GTP+AB
>>847
「どうせ今からやってもダメだからやーめた」って判断自体が間違ってるかもしれないわけです。
その可能性を無視して何もしないのは、ただ自分が諦めただけです。そのせいで悪い結果がきて、更に滅入るという悪循環です。

私には、あなたは母親にすごく執着してるように見えますけどね。仕方無いことだと思いますが。人間なので。

誰にも助けを求められない、自分一人でどうにかする気もない。
ということは「黙ってても誰か助けてくれるべきだ」って思ってるのでしょうか?

>>851
高校行くのは自分のためですよ。
それを捻じ曲げて母親のため、と思い込んでるのはあなたです。自分がそれを選んでる

>>852
ごめん。
無理矢理にでも医療機関と繋がれば、相談がスタートすると思ったのだけどなあ・・・
854355-357:2009/04/11(土) 03:44:01 ID:YkxAcNN7
>>852
そしたら病院に行ける。
通院に対して否定的ですねなんでですか?
自分の幸せと母親の幸せなんて別物だってわかってます
彼女は本当に幸せになんかなれないんだから。
これから母親をうまくやって行こうとかこの家でうまくやっていこうなんて思ってません
この母親をどうにかしてやろうなんて思ってませんから(笑)
18こえたら逃げ出したい。
誕生日が早かったら良いんですけどね。遅いので受験は逃れられないのです。
855355-357:2009/04/11(土) 03:51:02 ID:YkxAcNN7
>>853
過食嘔吐と同じですね。その辺はよく自覚しています。
どうせこれから幸せになれない、幸せを純粋にに感じ取れない
なら生きるのやーめた。ってことです。
これなら産まれたくなかった。テストがある学校に入りたくなかった。

母親に執着してるのは、今この家から出られないからです
今母親から逃げられないからです。彼女は死んでも良い
この家や彼女から離れられたらあとはどっちでも良い何でも良い。

黙ってても誰も助けてくれない。実際ここでも救いがみつからない。
だったら病院しか。。

>母親のため
「母親のせいで」ってことです。
他にも行きたい高校がありました。だけど無理矢理この高校になったから。
行きたくもない学校にやりたくもない学校。反対したのに。
誰のせいかって考えれば母親のせい。
母親のために人生頑張ろうなんて思ってない
母親から一生離れられないなら、死ぬか、一生母親に付きまとって復讐するか。
856355-357:2009/04/11(土) 03:52:48 ID:YkxAcNN7
何かと無関心を装った方が楽。
そう考えたいけど、環境がそうさせないのです。
余裕がほしいです
857マジレスさん:2009/04/11(土) 03:55:45 ID:v9RowZz0
>>851
そうか。
ハッキリ分かったわ。
貴女の希望の星である病院行っても無駄だとね。

風邪とかの病気は薬で治るんだわ。飲んで寝てれば何もしなくてもな。

心の病気は、本人に治す気が無いと治らないんだよ。治す努力をしないと治らないんだよ。

病院の先生が治してくれると思ったら大間違い。
先生がしてくれるのは…
貴女の話を聞いて、薬をくれるだけだ。

そうだね、そうだね、母親が悪いよね、君は悪くないんだよ…ってな。
貴女の気持ちを逆撫でしないように、ひたすら肯定的で同情的な言葉しか使わない。

貴女が自分で治す気持ちにならない限り、もはや俺には何のアドバイスも出来ないよ。
858355-357:2009/04/11(土) 03:59:48 ID:YkxAcNN7
>>857
薬もらって、落ち着いて、心に余裕ができて、
専門の先生に本当のこと話せて、そうやって肯定してもらえて
心に余裕ができて、そうすれば治そうって思えてくる
なにより病院に行くってこと自体が治そうと思ってるからでは

そうですよね
長く付き合わせてすいませんでした
859マジレスさん:2009/04/11(土) 04:08:10 ID:O0GTP+AB
>>858
今いのちの電話繋がったよ
何回かかけてみたら
860マジレスさん:2009/04/11(土) 04:09:48 ID:v9RowZz0
>>856
逆算して考えな。
貴女の幸せって何だよ?
それを具体的に考えな!

いいか?
今、笑って幸せそうに見える人がいる。じゃ、その人は最初から幸せだったと思うか?

今笑うために、過去に壮絶な苦労を乗り越えたかもしれないだろ?
誰でも辛くて苦しくて悲しくて…そんな思いを乗り越えて幸せになってんだ。

だから、貴女の幸せが何かを考えな。
何年か経った時、幸せそうに笑っているためには、今何をしなければならないのかを考えな。

母親がいなくなっただけでは幸せではないよな?

素敵な旦那に恵まれて、可愛い子供が産まれて、金持ちで何でも不自由なく買えて…などなど…
貴女の求める幸せってのをとことん考えな。
今はその幸せを掴むための過程なんだぞ。

861マジレスさん:2009/04/11(土) 04:17:24 ID:v9RowZz0
>>858
そんなに病院行きたいなら行けばいい。

金が無いなら…
母親から貰いなよ。
参考書と問題集を買いたいってな。
俺が小遣い欲しさに使った戦法だ(笑)
バレても責任は負わんぞ!

バレないよう、数日間だけ友達に借りておく!と。
高校の参考書とかは高いから、まずは一回診察してもらう分の金はゲット出来ると思うぜ。
初診料は高いから、最低5000円は確保してからな!

862マジレスさん:2009/04/11(土) 04:28:11 ID:O0GTP+AB
電話したかな。対面しないで相談できる、電話代もかからないなんて絶好の機会だと思うんだけどな。

>>855
>どうせこれから幸せになれない、幸せを純粋に感じ取れない

はっきり言いますが、幸せになることも感じることもできるようになります。自分で諦めなければ。
根拠がないというかもしれないけど、それなら「幸せになれない」と決めつけるのも非論理的ですよ。

病院行きたいなら、保険証がなくても病院行ってみてはどうですか。
それでもとりあえず診察は受けれるみたいだから。学生証とか身分証を持っていった方がよりいいだろうけど
お金がなくても、その時はその時です。というか親が払うしかないでしょう。

病院よりもまずは児童相談所とかに相談した方がいいと思うけど、相談できないということなので。
面と向かって言えなさそうなら、紙にメモしていく。「親が通院させてくれない」も忘れないように
863マジレスさん:2009/04/11(土) 04:34:38 ID:v9RowZz0
>>858
俺が病院に行って欲しくなかったのは…

行くと、病院と薬に依存するようになるからだ。
俺の元カノがそうだったからだよ。

今の貴女ほどではないが、心の病気を抱えてた。
それを知ってて付き合ってたんだがな。
俺には自信あったんだ。
俺なら治してやれる!って自信がね。

とんでもない。治すどころか俺の精神まで破壊されそうになった。
どう接すれば良いのか?
俺には何が出来るのか?
頭がパニックになったよ。

俺は人に頼るのが大嫌いだから、友達にも相談せず、一人で悩んださ。

人生で初めて『何とかしてやる』が通用しなかった。『どうにもなんねえ』って初めて思ったよ。

だからさ、君にはそうなって欲しくなかったのよ!
864マジレスさん:2009/04/11(土) 04:40:26 ID:v9RowZz0
>>862
俺は寝るよ。後は頼むわ!
つうか、ホントは競馬の予想するんだけどね(笑)
犬と猫に優しくしてるのに馬には嫌われてるみたいなんだよなぁ(笑)
865マジレスさん:2009/04/11(土) 04:54:00 ID:O0GTP+AB
>>864
乙でした。
彼女には私ばかり応えてたので彼女に申し訳なく思ってました。他の人の意見が聞けて良かったです。
馬については馬に相談してみるといいかもしれません。馬の鼻の手触りは良いですよ。
866マジレスさん:2009/04/11(土) 06:00:20 ID:1K1JeeA4
大学って何学部がおすすめ?
理由もおしえてくれ
867マジレスさん:2009/04/11(土) 06:04:50 ID:vmqZWSZB
>>864
貴方は人生経験も豊富で、言葉も知っている、非常に頭のいい人だと思います。
しかし貴方のやり方では通用しない場合もある。
とくに心を病んでいる人には逆効果になり、とても危険です。
貴方にも色んな辛い過去があったのでしょう。それを乗り越えて今があるのですよね。
その経験を活かし、人の相談に応える貴方は素晴らく優しい人なのだと思います。
ただ、自分と他の人を同じに考えてはいけない。
人は皆同じではないのだから…。
人の持ち合わせている能力は平等ではないのです。
花に例えるなら、タンポポのように踏まれても強く咲く花もあれば、
こちょう蘭のように手間隙をかけなければ枯れてしまう花もあるのです。
貴方から見れば、こちょう蘭は甘えているだけに見えるのでしょうね。
でも、咲かせ方一つで綺麗な花を咲かせてくれるのなら、
ぜひ咲かせたいじゃないですか。
もう少し、相談者と同じ目線になって考えてみて下さい。
それだけでだいぶ柔らかくなると思います。

【追伸】
私も親からの精神的虐待を受けながらも、強く咲きました。
いわば貴方と同じタンポポです。
868マジレスさん:2009/04/11(土) 06:47:52 ID:V1Wasc8v
35才♀既婚1973.6.22.蟹座A型丑年
相談内容>>結婚して約一年になります。夫が一度たりとも体を求めてきませんセックスレスです。欲求不満(泣)夫は×1で私は初婚です子供が出来て籍を入れました。昨年11月出産。とても寂しい
869マジレスさん:2009/04/11(土) 06:54:55 ID:V1Wasc8v
868>>ですがそれで深夜に喧嘩しました。夫の事を好きなので改善出来れば一緒にやっていきたいのですがSEXより何より求められない寂しさで日々苦しいです…愛されてないんでしょうね。どうすればいいのでしょうか。辛く苦しく寂しいです
870マジレスさん:2009/04/11(土) 07:10:43 ID:5zvNAQrR
>>869
ただでさえ中年女なのに子供産んでしまったらもう賞味期限が切れたんでしょう、しゃーないよ
美味しくない食べ物を口に突っ込まれても飲み込めないのといっしょ
871マジレスさん:2009/04/11(土) 07:11:48 ID:l+m1yL0N
>>869
知らねぇよ低脳ブス
バイブでも買って我慢しとけ歩く肉便器
872マジレスさん:2009/04/11(土) 07:29:02 ID:V1Wasc8v
わかりました。真面目に相談なんて出来ないんですね…あっ、それが妥当な回答かもしれません。ありがとうございました。女でいたい気持ちは捨てます(泣)離婚します
873マジレスさん:2009/04/11(土) 07:36:45 ID:V1Wasc8v
870>>さん 回答ありがとうございました。何度も読み返してその通りだと思いました読めば読むほどに納得です確かに若いつもりでいるのは自分だけ(笑)35、ばばぁです
874マジレスさん:2009/04/11(土) 07:40:07 ID:SsGEQ0WE
>>869
下の二人は放っておいて…

夫に自分とはずっと家族としてやっていくつもりなのかどうか聞いてみては?
875マジレスさん:2009/04/11(土) 07:58:58 ID:V1Wasc8v
自分の気持ちをすべて吐き出したうえで聞いたら夫はこれからも3人でやっていきたいとは言っていました。が…???なんか心が乱れているせいか素直に聞く事が出来ず。今朝方3時の喧嘩でした
876マジレスさん:2009/04/11(土) 08:00:17 ID:T+OmCyIg
>>869
母親の部分が強く見えるんじゃないかな。
マジレスするとセックステクニックを磨くこととあなたがセックス時に魅力的に感じることだと思うよ。
877マジレスさん:2009/04/11(土) 08:08:58 ID:V1Wasc8v
876>>テクニックはお互い改善出来る事だと自分は思っています。リアルな話ですが夫が求めないので自分から誘う事はありました。で夫は満足してます。それはSEXとは言いませんよね(涙)
878マジレスさん:2009/04/11(土) 08:21:38 ID:V1Wasc8v
出会って6年、付き合って1年で妊娠結婚。結婚前の1年は会うたびにしていました抱かれてる実感もあり幸せでした。出会いはホステスと客としてです。自分のSEXへのおもいは相手を喜ばせたい次に喜ばせて欲しい最終的に一緒に喜びを味わう事だと昔から思ってます
喜び=イク
879マジレスさん:2009/04/11(土) 08:27:09 ID:5zvNAQrR
>>874
事実を突きつけてやらないと現実の問題は解決せんぞ?
掲示板上で男が悪いと結論つければそれでお前は気が済むのかもしれんがな、相談者はどうなるんだ
鬼女板から出てくるな

>>878
そんな理由でケンカしてたんじゃ余計に旦那は嫁に勃起しなくなるだけ
880マジレスさん:2009/04/11(土) 08:46:19 ID:V1Wasc8v
879>>さんズバリ意見下さい離婚した方いいですか?賞味期限切れは承知しました。自分の思い描く結婚生活未来と夫の考えが合わないって事ですよね?
881マジレスさん:2009/04/11(土) 08:50:55 ID:V1Wasc8v
続き〜気持ちがズレたままで生活していくのは自分は心が荒むだけです。子供のためだけに一緒にいる夫婦じゃいやなんです(泣)私の気持ちは重いですか?SEXしたいだけなら相手はこんなババァでもいます。(単に処理係とわかってますが)
882マジレスさん:2009/04/11(土) 08:56:00 ID:V1Wasc8v
妻として女として存在価値0過ぎは正直つらいんです(涙)
883マジレスさん:2009/04/11(土) 09:16:37 ID:V1Wasc8v
>>879さん >>←は始めにつけるんですね。初心者なので書き込みの仕方は大目にみて下さい申し訳ありません。意見はストレートに下さい。一意見として参考にします
884マジレスさん:2009/04/11(土) 09:29:52 ID:Ku4r6xkL
>>883

初心者なので、は免罪符にならない。
他の書き込み見てれば分かることなのだから。
885マジレスさん:2009/04/11(土) 09:33:08 ID:Ku4r6xkL
それにしてもウザイな・…
賞味期限云々以前に、その異常なまでのウザさが原因なんじゃないの?
まあ、釣りでなければの話だけど。
886マジレスさん:2009/04/11(土) 09:43:10 ID:V1Wasc8v
ウザく聞けるのってこういう場だけかなぁって…。ウザがられるなら相談しません。ごめんなさい。回答くれた方々、ありがとうございました
887マジレスさん:2009/04/11(土) 09:51:45 ID:/KzsnlrC
>>886
わたしだったら離婚しないよ。
子供がいるからね。
セックスレスくらいでは離婚しない。
888マジレスさん:2009/04/11(土) 09:51:52 ID:Ku4r6xkL
とっとと失せろ!
自分で離婚するという結論を出しているのになんで粘着しているんだ?
釣りだとしても不愉快極まりない。
889マジレスさん:2009/04/11(土) 09:58:09 ID:QZaKVPAK
本当に辛いことってブログとかに書けるものでしょうか?
890マジレスさん:2009/04/11(土) 10:00:56 ID:IBG6G6ky
>>776
友達夫婦もセックスレスで悩んでました
ワラにもすがる思いで下着をセクシーなものに替えたらかなり効果があったそうです ほんとは恥じらいとセットの方がいいでしょうがそれは今更無理かな
ただ一ついいたい。自分が女でいたいのは分かるけど、母でもあることを忘れてませんか?子供がかわいそう…
子供はあなたが男をつなぎ止める(結婚)ための道具だっただけ?
出既婚はそもそも、男性が自らの決意の上であなたと結婚を決めたわけではないとの逆保証です
「子供ができたから」結婚なんです
35歳ならまだまだ大丈夫。「セックスできないから離婚」も離婚理由として珍しくないしアリだと思いますが、子供はちゃんと育ててあげてください
891マジレスさん:2009/04/11(土) 10:08:58 ID:Ku4r6xkL
>>889

人による。
ブログに書くのを恥と思う人間もいれば、書きまくることで鬱憤を晴らす奴もいる。
892マジレスさん:2009/04/11(土) 10:20:17 ID:V1Wasc8v
890>>さん ありがとうございます。子供は大事に育てています(^-^)
893マジレスさん:2009/04/11(土) 10:20:57 ID:/KzsnlrC
>>889
本当につらいことを本にして出版する人もいるから。
そしてそれがベストセラーになっちゃうことだってあるわけだから。
894マジレスさん:2009/04/11(土) 10:23:34 ID:QZaKVPAK
>>889
有難うございます

知り合いがブログに私に対してイライラしてる等と書いてあるのを見てかなり辛いです。
私が悪いのですがずっとドキドキしっぱなしで忘れたいのですが方法はないですか?
895マジレスさん:2009/04/11(土) 10:28:45 ID:Ku4r6xkL
>>894

それ、まさか実名出されてないよね?
出されていたら、即、魚拓をとって警察へGO!
出されていなければ放置。そんでそういう基地外とは金輪際関わらない。
896マジレスさん:2009/04/11(土) 10:42:05 ID:qs/RSymj
・とにかくプライドを持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・人はすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・財産・学歴・職業・顔・身長・出身地・知能・運動能力・在住地域・年齢・家柄・身嗜み・資格・趣味に執着しようとしまいと結論は同じ。
・生前がどのような風であっても後世の声は自分には決して聞こえない。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
897マジレスさん:2009/04/11(土) 10:45:41 ID:QZaKVPAK
>>895
それはないです
悪いのは私なので・・・

謝っても許される事じゃないのでかなり参ってます
898マジレスさん:2009/04/11(土) 10:51:42 ID:Ku4r6xkL
>>897

なら、とりあえず謝れ。
許す許さぬは相手が決めること。
それでも関係が改善されなければ放置。
運が悪かったと思って金輪際関わらない方がいい。
別に名前出されてないんなら、たかがブログに何書かれたところでどうってことない。
寧ろ、ブログにかかれた程度で下手に出ていては、「あいつはブログで叩くと何でもいうこと聞くぞ」
的な風評が流れかねないぞ。
899マジレスさん:2009/04/11(土) 10:53:55 ID:7RHBc5Ge
娘が統一協会の信者の家族の息子さんと付き合っています。
世間では統一協会って
あまりいいようにはいわれていないけど。
知らないうちに勧誘されたりするものでしょうか?
900マジレスさん:2009/04/11(土) 10:57:49 ID:QZaKVPAK
謝りましたが当然許されずちらっとブログ見て今にいたります。
901マジレスさん:2009/04/11(土) 11:03:48 ID:Ku4r6xkL
>>899

統一教会自体がいいか悪いかを聞かれれば、関わらない方がいい、と言っておく。
ただ、娘の相手がたまたま信者の身内だからといって、そいつ自身が悪い奴ともいえない。
まあ、執拗な勧誘は来る可能性はあるだろうけどね。
まずは相手の家族がどんな感じの人間か、情報を仕入れた方がいい。
その相手と金輪際、娘を関わらせなければ済んでしまう話だけど、そんな娘の気持ちを無視する
ようなやり方は最低だからね。いずれにしろ、信者即悪ではなく、かといって悪の可能性も否定できず。
なので、様子見は必要。
902マジレスさん:2009/04/11(土) 11:07:09 ID:WWOzE3rn
20代半ばの男ですが、生まれてからずっと実家暮らしで、ここ数年は精神的な病気でずっと無職引き篭り生活です。
母や母方の親戚がとある宗教の信者なので、その宗教の会員が勧誘しに頻繁に家に来ます。
それが苦痛で苦痛で堪りません。
逃れるには自立して一人暮らしをするしかないと思っていますが、今の自分の状態ではそれは不可能です。
諦めて、来る度に断り続けるしかないのでしょうか。
本当に苦痛です。
903マジレスさん:2009/04/11(土) 11:07:30 ID:Ku4r6xkL
>>900

ならばこれ以上の改善を望んでも無駄であろう。
放置するしかない。
ブログも2度と見るな。
904マジレスさん:2009/04/11(土) 11:09:13 ID:Ku4r6xkL
>>899>>902

たまたまグッドタイミングなのか、ただの釣りなのか、、、、、、
905マジレスさん:2009/04/11(土) 11:12:17 ID:QZaKVPAK
>>903
分かりました
罪悪感で心臓がつらいです
906マジレスさん:2009/04/11(土) 11:21:09 ID:Ku4r6xkL
>>905

あと、念のために聞くが、謝り方が悪かったということは?
907マジレスさん:2009/04/11(土) 11:34:16 ID:QZaKVPAK
ちゃんとあやまりました

私が(内容は言えませんが)やってしまった後すぐに謝ったのですが半泣き+半ギレですぐどっかに行ってしまったので・・・
908マジレスさん:2009/04/11(土) 11:37:01 ID:Ku4r6xkL
>>907

何をやらかしたのかは知らんけど、やらかしたあとすぐ謝ったなんていうのは謝ったうちに入らんだろ。
そのあと、何度か謝ったの?それともそれっきり?
909マジレスさん:2009/04/11(土) 11:38:13 ID:tpE7GQ10
テンプレに血液型とか星座があるけど
何の意味があるんだよ
真剣に相談してる人に占いで答えるつもり?
910マジレスさん:2009/04/11(土) 11:41:37 ID:Ku4r6xkL
>>909

血液型は相談内容によっては必要だよ。
相性云々とかでなく、例えば親子関係の話とか。
まあ、そのレベルの話は法律板でやれって感じだが。
星座は確かに意味不明だな。
911マジレスさん:2009/04/11(土) 11:44:47 ID:pmWNIBgr
自分はちょっと女の子と仲良くなるとすぐに「好き」と言ってしまいます
そのせいで女の子との関係を壊してしまいます
女の子と仲良くなってから告白するまで、どの位、時間を置いた方がいいのでしょうか?
告白する場合、どのような状況になったら言えばいいでしょうか?
912マジレスさん:2009/04/11(土) 12:50:03 ID:B895I80w
学校の先生に苗字の事でいじめられます。
前まではからかい程度だったのですが、最近は言う先生も増えてきて言い方もきついです。
中でも一番ひどい言い方をする先生が今年担任になりました。
学校に友達はいるのですが、その先生が嫌で学校に行きたくないです。

冗談っぽく「教育委員会とかに言ってやる」とか言ってみてるんですけど、
それでも毎日のように言われます。

説明へたくそですいません…。
もうどうしたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。
913マジレスさん:2009/04/11(土) 12:59:14 ID:Ku4r6xkL
>>912

いや、それ、本当に教育委員会に言わないと駄目だろ。
で、教育委員会がもみ消したら、マスゴミへGO!
914マジレスさん:2009/04/11(土) 13:43:34 ID:iYm5Lzd/
このスレって、相談者が女性の場合だけ反応する人がいるよね。
必ず相談者である女性を攻撃する。他の相談には反応しない。

「男が悪い」「女が悪い」とか、そういう話じゃないのにそういう風にしか解釈できない。
女に対する逆恨みに溺れてるその人こそ相談が必要だと思うね
915マジレスさん:2009/04/11(土) 14:05:03 ID:v9RowZz0
>>867
ご指摘サンキュー。
誤解して欲しくないのは…俺は自分と他人を同じだとは思ってないよ。
俺の意見が全て正しいとも思ってない。

あくまで、俺なりのアドバイスをしているだけで、それを受け入れるか拒否するかは本人次第。自己責任。

心の病気の人には危険?
承知の上だよ。
でもな、それは誰でも同じなんだよね。誰がどんなアドバイスをしても常に危険が付きまとう。仮にそれがカウンセラーでも医者でもね。本人の受取り方次第だから。

そう考えると、あなたの主張は理論的には、心の病気の人には危険だから誰もアドバイスするな!って事になるわけだよ。

で、俺が相談者の彼女に病院は絶望だ!とかその他を言ったのは、経験則からして、そうなる可能性が高いと思ったからさ。

ただな、俺はあなたの考えは本質的には正しいとは思ってるよ。心の病気ってのは、本来は素人が太刀打ち出来るほど簡単な相手ではないからね。

だから、俺も最初はスルーしてたわけで…
たまたま誰かが俺の意見を聞きたいと言うから、途中参戦したのであって…

まっ、これからは心の病気に関する相談だけはスルーしとくよ。
916マジレスさん:2009/04/11(土) 14:17:01 ID:LBjOn5Ic
年齢: 37
性別: 女
職業: 家事手伝い
血液型: B
既婚者か独身か: 独身
≪相談内容≫
私は15歳の娘がいる、バツイチです。
娘は中学を卒業し、高校に入学したばかりなのですが、
娘がいた中学校の担任の先生を好きになりました。
先生は私よりひとつ年上で、独身です。
娘が在学中のときは結構頻繁に電話がかかってきて、話しているうちに気になる存在になりました。
今はさすがに電話がかかってくることはありませんが。
どうしていいのかわからないです。
アドバイスをお願いいたします。
917マジレスさん:2009/04/11(土) 14:51:50 ID:v9RowZz0
>>868
あのさあ、ここに相談する人の大半がそうなんだけど、どうしたらいい?辛いです、苦しいです…って、それだけなんだよねえ。

自分がどうなりたいのか?どうしたいのか?希望が書いてないのよ。貴女も同じね。

結局は何なの?
@単に体の関係が欲しい
A愛されてる実感が欲しいB女として見て欲しい
Cよく分からんが、その他
貴女は突き詰めると、何が希望なのよ?
それがハッキリしないと、答える方も大変だぜ!

例えばAと答えた時、実感があればH無しのプラトニックで良いのか?とか…
@なら愛がなくても体の満足感で良いのか?とか…

希望をハッキリさせてから、話が発展していくってもんじゃないか?
それで妥協点を探し出して行くっつうか…

希望がハッキリしないから、回答者のアドバイスも色々で話のベクトルが同じ方向になってないんだよ。

いつまで経っても解決に向かうわけないじゃん?
一回、自分の気持ちを整理してみたら?
どんなに辛くても、冷静さを失ったら負けだよ。
918マジレスさん:2009/04/11(土) 15:02:32 ID:v9RowZz0
>>916
だからあ、何をするのにどうすればいいのか分からないんですか?
貴女は何を望んでいるの?

連絡を取る方法なのか?
連絡は取れるけど、アプローチ方法なのか?
先生に意中の人がいるかを調べたいのか?
娘の先生を愛する事が良いのかで悩んでるのか?

希望をハッキリさせないと答える方が大変だよ。

919マジレスさん:2009/04/11(土) 15:07:23 ID:lh3itAv6
>>684です。
>>686
ありがとうございます。私は昔から他人を羨ましがるクセがあって、今でも他人と自分を比べることが多々あり、普段は元気に明るく努めていますが、時々暗くなって自分って何なんだろうと考えるときがあります。
失敗を恐れず行動することはとても勇気のいることだと思います。私は失敗することが怖いです。もちろん完璧な人間なんていないと思いますが、それでも、失敗することによって他人に迷惑をかけたら・・・と思うと、就職するにもためらってしまいます。
今は来週の面接を最後にして、もし受かれば就職して、落ちた場合はフリーターをしながらもう一度自分を見つめなおそうかと考えています。
今日は編入予備校の資料を見ながら大学編入の勉強も少しずつ頑張っていこうかと思っています。
686さんのおっしゃるように、今は思ったことをやり、挑戦する気持ちを大事にしていこうと思います。
過去を後悔するばかりしていましたが、少しずつでもいいので前を向いて歩ける人間になりたいです。
920マジレスさん:2009/04/11(土) 15:15:22 ID:7hCe7mGb
>>916
教師としての顔と個人としての顔はまた別だよ
つまり営業スマイルがその人の全てと思わないことだね

>>914
女の相談は自分に原因があっても書かないからなあw
921916:2009/04/11(土) 15:16:45 ID:LBjOn5Ic
>>918
言葉が足りなくて申し訳ありません。

私がどうしていいのかわからないというのはこういう点です。
1.娘の担任に告白していいのか(このまま好きになっていいのか、法的に大丈夫なのか)

2.学校経由で相談したい旨手紙を書いたのだけど、出していいのか

です。
娘が卒業してしまったので、相談の手紙すら出すのも迷惑なんじゃないのかと考え始めてきて、
非常に困っています。
ネットでもいろいろ検索してみましたが賛否両論の意見がありました。
娘が卒業してしまえば関係ないという意見や親として生きなさいという意見があり、
私としては最善の方法を考えたいのです。
自分本位な考えで行動に出るようなことはしたくないのです。
今まで、自分で解決してきたのですが、今回初めて壁にぶち当たりました。
よろしくお願いいたします。
922マジレスさん:2009/04/11(土) 15:23:03 ID:v9RowZz0
>>919
失敗に対する考え方を変えてみれば?
俺は今まで失敗なんて一度もしてないよ(笑)
小失敗はあるけど、大失敗はない。

要は失敗したままで終わらせるから失敗になるのよ。

仮にある会社を受けたら落ちました。ここで意気消沈して諦めたら失敗のまま。でも、より高いレベルの会社を受けたら受かったと。最初に受けた会社に落ちたのは失敗になるか?
ならないよね。落ちたのが大成功、大正解だわな。

こういう考え方が出来たら失敗なんて恐くないさ。
自分はこの失敗から、どんな大成功を収めるのだろうか?って考えたら…
むしろ楽しくなる(笑)
923916:2009/04/11(土) 15:31:01 ID:LBjOn5Ic
>>920
そうですね。
私もそう思うのです。それぞれ別の顔というのは誰しもあると思うのです。
最初のうちは、「学校の先生だから」と気持ちを押さえ込んでいました。
だけど、電話や会って話しているうちに惹かれていきました。
年齢が近いせいなのか、いろいろと共通点が出てきたりして。
924マジレスさん:2009/04/11(土) 15:35:43 ID:MF+phba5
>>918
>>916は、どうしたいかも分からないんじゃないかしら?
子供の元担任という事で、世間体もあるだろう…
でも好きな気持ちは膨らむ。色々な思いが頭ん中に廻って訳分からなくなってるのかも?
…って推測ですが。。。

だから、ここに載せる事で、色々な方々の知識や経験、知恵をお借りして、自分の気持ちを決めたいって事なのでは?

>>916も、今 担任に対しての気持ちや、子供の事を含めて…まずは頭に思い浮かぶ事を、何でも紙に書いてみては?
そうすると>>918の言うように、どうしたいか見えてくるかもしれませんよ。
925マジレスさん:2009/04/11(土) 15:38:41 ID:MF+phba5
↑書いてる間に、載せてましたね。スミマセン
読み返しますね。
926マジレスさん:2009/04/11(土) 15:39:56 ID:v9RowZz0
>>921
そうそう(笑)
これだと論点がハッキリするから、回答しやすいでしょ?

1は別に良いんじゃん。
法的な問題なんてあるわけがない。

2は、相談って何の相談?内容にもよるが、学校経由は賛成しかねる。
もらった相手の事を考えたら…分かるよね?

さて、ポイントを1に絞ったところで…
本来、恋愛は自由なんだが、貴女の場合は娘の心象を考慮しないとね。
仮にうまくいったとして、娘は賛成するのかな?
まずはこの最低条件をクリアしてないとな。

クリアの自信、根拠があるなら、次に話を進めよう。クリア出来ないなら、この時点で終わりだね。
927916:2009/04/11(土) 15:50:42 ID:LBjOn5Ic
>>924
私の気持ち、代弁していただきありがとうございます。
そのとおりなんです。

>>926
2.の相談というのは在学中におきたことなのですが、娘が卒業してから話した内容についてです。
そのことで確認というか聞きたいことがあったものですから。
先生の住所は知っているのですが、学校で教えてくれたものではないので
自宅に送るのはためらってしまうのです。

娘に関してはなかなか本心を明かしてくれないというか…
笑って「えー、担任が父親になるなんていやだぁ」と言うこともあれば、
「2人っきりになったときにメルアド聞いたらよかったのに」
と言うこともあります。
多分、娘も戸惑っているのかもしれません。
928マジレスさん:2009/04/11(土) 15:53:40 ID:MF+phba5
読み返しました。
2はしても良いと思います。
1は様子見てはどうでしょう?
元担任も、子供のお母さんとしか見てない場合もありますし。

ただ、担任であろうが、子供の母親であろうが、恋愛は自由です。

悪い言い方ですが、子供をダシに使って…
相談に乗って貰う。
何かきっかけを作らなければ先には進まない。

貴女自身も、この先気持ちが変わるかもしれないし、暫く様子見が良いと思います。
929マジレスさん:2009/04/11(土) 15:57:47 ID:w55bOQZl
>>916
あなた他スレで全く同じ内容を書いてアドバイスもらったよね。

迷うのはわかるけど、結局、自分で良かれと思った物を
あなたが判断、選択して行動するしかないじゃん。
最善の方法なんてきれいごと言ってるけど、
他人がいくらアドバイスしても、あなたに覚悟がなけりゃ
アドバイスするだけ無駄だわ。

930マジレスさん:2009/04/11(土) 16:02:15 ID:v9RowZz0
>>928
うわぁ、俺と逆だねえ。
あなたは男性?女性?

俺は男だから、職場に連絡来るのは嫌だねえ。
まして手紙なんて、尚更嫌だねえ。
同僚とかにあらぬ疑いをかけられる可能性あるし…


931マジレスさん:2009/04/11(土) 16:12:57 ID:LBjOn5Ic
>>928
ありがとうございます。
そうですね。
1.に関しては私もそう思うのです。
かといって、このままではどうしようもないので何らかのアクションを起こしたいと思っています。

>>929
もちろん、最終的には自分が行動することになります。
覚悟はあるのですが、私だけのことではないので慎重に行動したいと思っています。
他スレで書いてアドバイスを受けたのは1.に関してだけで手紙か電話をしてみるのがいいということでした。
手紙を書いて出そうと思ったのですが、果たして卒業した学校に出していいものやら迷ったのです。
全くの同内容ではありません。
932マジレスさん:2009/04/11(土) 16:15:13 ID:v9RowZz0
>>927
まあ娘の事はクリアとして考えるか。

そうすると、まずは、どうやってコンタクトを取るか?が問題になるね。

意見は分かれると思うが…職場への手紙はやめた方が良いと思うね。
まだ電話の方がマシ。

で、これってさ、根本的に結論は早く出ると思うんだよね。先生に、その気があるか?ないか?だから。

だから、電話で『卒業した子供の事で相談があると。で、お時間を頂きたい。学校にお邪魔してもよいか?私としては、卒業した子供の事なので、他の先生に迷惑かかるので、出来れば学校以外の所で話したい。』って言えば?

で、先生が学校で話しましょう!と言ったら脈薄い。外で会うのに了解してくれたら脈あり!

目安にはなるよな?

933マジレスさん:2009/04/11(土) 16:20:59 ID:VKqFHkns
年齢:19 今年20になります
性別: 女
職業: アルバイト
血液型: A
既婚者か独身か:独身
≪相談内容≫

なんとか一人暮らしができるようになりたいのです。

高校のデザイン科を一応卒業して
一時アニメーターになるも
現場の厳しい現実に耐えられなくなって逃げるように辞めて一年経ち、
ずっと実家の親の世話になってます。
このままずっと脛を齧っているのも情けないので
自活できるようになりたいのですが
高卒で正社員なんて無理だよなという諦めみたいな気持ちが強くて何も行動できていません。
いまさら専門校等に行きたいと言える立場でもないし(物理的にも精神的にも無理になってます)
どうすればいいのかわからなくなりました。

絵を描くことは好きなのですが、それが仕事に出来るレベルかと言われると
全くそんなことはなく…
かといってデザイナーも能力的に無理です。
もう働いてご飯食べていけるなら事務でもなんでもいいとも思ってます。
よろしくお願いします。
934マジレスさん:2009/04/11(土) 16:22:00 ID:gqwCia4M
高校生ですが一ヶ月ほど前に友人関係で悩み部活をやめました。
たくさんの方が応援してやっとの思いで辞めれて、凄くスッキリしたのですが最近部活をやめてすることがない日々が続いています。
帰宅部の友達とバイト一緒にやろうと言っていたのになかなかバイトも決まらず。
そして同じ部活で仲が良かった子達に早く戻ってきてと言われていました。
私は戻る気はなかったんですが昨日の帰りに久々にみんなが楽しく部活やってる風景を見てなんだか切なくなりました。
もう戻れないと思うと悲しくて、でもまたみんなと笑って部活したいなと思ったり。
でも今更戻ったらバイト一緒に探して子にも、応援してくれた子にも悪いし、また入ったことで後悔しそうでどうしたらいいか分かりません。
935マジレスさん:2009/04/11(土) 16:24:11 ID:XmAiHpMW
田舎から一人暮らしして約数日
美容専門学校はやっぱり金髪茶髪率高いな。そして、なにより明るい。私みたいな黒髪ロング二重人格じゃ友達もできないはずだ。これじゃ高校と二の舞だよ。誰か回答お願いします。切実です
936916:2009/04/11(土) 16:28:45 ID:LBjOn5Ic
>>932
なるほど。
そうですよね。学校に女性の名前で手紙が行ったら、誰かの手から先生に渡ることになってしまうから、
ご迷惑かけることになってしまいますよね。
先生の自宅の電話番号なら、電話連絡網のプリントにあったので電話してみます。
先生の気持ちもわかるでしょうし、いい方法ですね。
ありがとうございます。
早速実行してみたいと思います。
937マジレスさん:2009/04/11(土) 16:29:47 ID:v9RowZz0
>>927
>>929の言うように決めるのは貴女なんだよ。

今の段階で、手紙を出す案と出さない案が出てる。
貴女はどっちなの?
私はこうする!って決めなきゃダメだよ。

こうやって複数の案が出た時に一つ一つ自分で決めていく。
その結論は他人が否定出来るものではないから、貴女が決めた選択肢に対して、じゃあ次はこうしたら?って案が出てくる。
また貴女が決める。

この繰り返しで、最終的に一本の筋道が出来る。
貴女は細かい事を決めないでフラフラしてるから、いつまで経っても枝分かれした状態になってる。


938マジレスさん:2009/04/11(土) 16:35:52 ID:v9RowZz0
これ、次スレ立てた方が良くない?もうすぐ1000になるよ。俺はやり方知らないから誰か出来る人いる?
939マジレスさん:2009/04/11(土) 16:38:56 ID:v9RowZz0
>>935
何を言いたいのかサッパリ分からん。何がどう切実なのかも分からん。

容姿と性格の事?
友達が欲しいの?
一人暮らしが寂しいの?

940916:2009/04/11(土) 16:40:35 ID:LBjOn5Ic
>>937
>>936でも書いたのですが、先生の自宅にかけてみようかと思います。

スレ立てですが、私がやってみます。
立てられたら、リンク貼っておきます。
941マジレスさん:2009/04/11(土) 16:42:47 ID:v9RowZz0
>>934
問題はだなあ、やることが無くなって暇だから部活に戻りたいのか?
純粋に戻りたいのか?
どっちなんだ?って事。

前者なら、戻っても同じ事になるだろうね。
後者なら戻ればいい。

応援してくれた友達の事を考えるのは、その後の問題だよ。まずはあなたの気持ちが先。

942マジレスさん:2009/04/11(土) 16:44:37 ID:cH9pHc1j
母親にオナニー現場を目撃されてしまいました。どうすればいいですか。
943マジレスさん:2009/04/11(土) 16:47:01 ID:v9RowZz0
>>940
スレ立てはよろしく。

まっ、そういう事。
電話と決めた。これが重要なんだよ。これで確実に一歩前進したよね。

で、どんな結果になるかは分からんが、出た結果に対して次の策を立てる。

こうやって解決に近付いていくんだよ(笑)
944マジレスさん:2009/04/11(土) 16:49:34 ID:gqwCia4M
>>941
またみんなと部活がやりたいんです。
やることなくて暇なのは確かに楽だけど周りの友達が忙しくても楽しく部活に行ってるのを見ると羨ましく見えたりします。

今までの練習してた場所とかを見ると思い出ばかり蘇って胸が痛くなるような苦しい気持ちになります。

辞めるのを応援してくれて一緒にバイト探してる子は、辞めてしまった以上今の状況で頑張れ、とか部活とバイトの両立は無理だしと言われています。
945マジレスさん:2009/04/11(土) 16:51:26 ID:QZaKVPAK
>>908
それっきりですね

もう会うことないだろうからその人との関係はいいのですが、その人の友人などから被害を受けるかもと思うと怖くて...
946マジレスさん:2009/04/11(土) 16:51:46 ID:LBjOn5Ic
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1239435730/
【本気】あらゆる悩み人生相談に答えます【真面】3

↑次スレです
947マジレスさん:2009/04/11(土) 16:56:48 ID:v9RowZz0
>>944
じゃあ、仮に既にバイトが決まってて、充実した生活が送れてたとしても、それでも部活に戻りたいのね?

バイトが決まらず、やることがない状況になったから、結果として部活に戻りたくなったわけではないんだな?
948マジレスさん:2009/04/11(土) 16:58:18 ID:XmAiHpMW
935です
友達が欲しい………です
今までワイワイ騒ぐとかしてこなかったから。皆の笑い声をただ、聞くだけだった…。趣味の合う子と話がしたい……
949マジレスさん:2009/04/11(土) 17:03:56 ID:gqwCia4M
>>947
多分先にバイトが決まっていて忙しく充実した日々を送っていても少なからず部員の子達が羨ましく思えたと思います。

ただ部活の練習場所とか見るたびこんな思いをするのもいつか時間が解決してくれるのかなとも思うから今すぐ戻ったらまた後悔しそうで。

部活に戻ったら戻ったでまたたくさん苦労するのも目に見えているし、、
950マジレスさん:2009/04/11(土) 17:16:49 ID:pbZvdFWC
仕事になると緊張してしまって頭が真っ白になって言葉が入りません。今日もかなり怒られました。ちょうど今日、辞めたい事を言おうと思っていましたが、タイミング的にどうなんでしょいか?

正直、やりたい事とは違うのでやる気が出ません。早く辞めたいです
951マジレスさん:2009/04/11(土) 17:36:07 ID:v9RowZz0
>>949
な〜るほど。分かったよ。
君は…やっぱり結果として暇になったから戻りたいと思ってるだけだね。
文章の節々にそれが出てるし、いわゆる行間を読むってやつでも心理が浮き出てるわ。

なんで、俺は戻らない方が良いと思うよ。
で、何で君の選択肢はバイトと部活しかないんだよ?他にあるだろ?
帰宅部集めて、同好会みたいの作るとか、勉強するとか、社会勉強の意味も含めてボランティアやるとか、受験勉強に専念するとか…

少し考えてみな(笑)
やることってたくさんあるんだぞ!
952マジレスさん:2009/04/11(土) 17:42:52 ID:MF+phba5
>>940
電話する事に決めたんだ。
一歩前進だね。
953マジレスさん:2009/04/11(土) 17:45:57 ID:V1Wasc8v
>>868
友達に相談すると笑い話で終わってしまうので知らない人の意見を聞いてみたかった。必要とされてる実感が欲しいのです。文章下手なのでネットでの相談は自分には不向きでした(笑)ウザい言われて正直ショックで尚落ち込んだ
954マジレスさん:2009/04/11(土) 17:57:20 ID:v9RowZz0
>>953
違うよ。
君が何を希望してるのか、ハッキリさせないからよ。今は必要とされてる実感が欲しいって書いてる。
けど、最初はセックスレスで欲求不満と書いてる。
その他もろもろ…

これだと、回答する方も困るんだよね。解決に向けて進まず、同じ所をグルグル回ってるから、ウザくなってくるの。

改めて、気持ちを整理して回答者の立場も考えて質問してごらん。
少なくとも俺はスルーしないつもりだし、アドバイスはするよ。
955マジレスさん:2009/04/11(土) 18:07:22 ID:V1Wasc8v
ありがとうございます。短く話しをまとめれない(汗)短くしようとすると相談っていうより質問になってしまうんですがそれでいいんですか?
956マジレスさん:2009/04/11(土) 18:10:26 ID:V1Wasc8v
あっ質問………書いてありましたね!男が妻に望む事は何か?妻にふれないのは理由はあるのか?です。夫は答えを濁します。
957マジレスさん:2009/04/11(土) 18:11:18 ID:v9RowZz0
>>948
分かった。
君は友達が欲しい…
話がしたい…
と自分の欲求(要求)を出したよね。

じゃあ、君は友達に何を与えられるの?
欲しがるばかりでは何も得られないんだよ。
何かを買う時には、対価としてお金払うよね?

まあ人間関係は、そこまで露骨に打算的なものではないけど…相手から見て、友達になりたいと思われる人間にまず自分がならないといけないんじゃないかな?

俺は挨拶で決めるんだわ。朝、元気良くおはよう!って言う人。よろしくね!って笑顔で言う人。
言われた方は心地良いんだよね。
そんな人なら俺は、付き合っていくね。

君は卑屈になる余り、職場でおはよう!お疲れぃ〜また明日ね!、とか…当たり前の事すら怠ってないか?
958マジレスさん:2009/04/11(土) 18:18:41 ID:v9RowZz0
>>956
質問が相談になるんだと思うよ。こんな事があって、自分はこんな風に思ってるんだけど、どう対応すればいいかな?って。
これは質問でもあり、相談でもあるわけだ!

男が妻に望む事は何か?
これは一概には言えない。男にも色々と人種?があるからねえ(笑)
俺は安心感だけどネ。

妻にふれないのは理由はあるのか?
これも一緒なんだわな。
ただ、これに関しては、何かきっかけがあると思うんだよな。何の理由も無くそういう事にはならんと…
心当たりは?
959マジレスさん:2009/04/11(土) 18:21:44 ID:w55bOQZl
>>950
やる気がないならとっとと辞めなよ。
雇う方もそんなやる気がない奴に働いてほしくないと思うよ。

>>956
その前に、必ずしもH=愛情ではないぞ。

あなたの亭主がどんなタイプかわからないし、
愛情が冷めているかどうかもわからんけど、
少なくとも、あなたが愛情だの必要とされている実感っていうのを自分で定義すると
ストライクゾーンが狭くなって、余計に実感できなくなるし、
精神的欲求不満も募るばかりで、雰囲気をさらに悪くするぞ。
960916:2009/04/11(土) 18:29:39 ID:LBjOn5Ic
>>943
>>952

電話してみましたが今日はお留守のようです。
また改めてかけてみようかと思います。
いろいろありがとうございました。
961マジレスさん:2009/04/11(土) 18:32:30 ID:v9RowZz0
>>956
物事には必ず原因があるんだよ。それを突き詰めて、ゆっくり考えていかないとダメだと思う。

例えば、人を殺しました。どうしましょう?
なんて事なら…
自首して下さい(笑)
とっとと自首しなさい(笑)で済むわけだよ。

けど、大抵の相談ってのはそんな単純なものではないでしょ?
だから、自分がどうしたいのか?的な事を明確にして、それに向けてどうやって進めて行くかを少しずつ考えていくんだよ。

悩んでる時はそんな余裕がないんだろうが、そこで冷静さを失ってトチ狂った言動をすると、解決出来るものも出来なくなるよ。

これは覚えておきなよ。


962マジレスさん:2009/04/11(土) 18:33:03 ID:V1Wasc8v
心当たりは太った、出産後オシャレしないぐらいです。でもそんなんで男って変わりますか?今ダイエットはしています。オシャレはまだ無理です授乳用服なので(笑)育児も家事も100%こなしてます。
963マジレスさん:2009/04/11(土) 18:38:14 ID:v9RowZz0
>>960
スレ立てありがと。

何だい!その気になりゃあ行動力あるじゃん(笑)
少し見直した。

どんな結果であれ、その場で変な態度取るなよ。
一旦は受け止めて、次の策を講じるんだぜ!
頑張って!
964マジレスさん:2009/04/11(土) 18:46:14 ID:VFzlFeoc
好きな子と最近全く会話してません
デートしたことある仲なのに。

先月デートではないが相手に誘われて二人で試験勉強して以来だ。その時も俺は話題がなくて、相手が気を使って話してた。
ある程度の好感度は感じてたが

翌日の試験も席が隣だったのに話しかけてくれないし、話しかけることができなかった。

帰宅してからメールがあったがそれ以来は、数日してデートにこちらから誘ったのをバイト忙しいからって断られた以外に、やりとりらしいやりとりをしてない。


会っても話しかけてくれないし、目が合わないから話しかけづらい。

嫌われたのかな?
学校で目も合わせてくれないし話しかけてくれないのが辛い…話しかけたいよ

メアドをみると明後日誕生日っぽいんだが、俺の誕生日の1日違いなんだ。
無理してでも話しかけるべきかな
965マジレスさん:2009/04/11(土) 18:50:13 ID:V1Wasc8v
わかりましたm(__)m自分への回答以外にも色々な相談回答みてると悩みはバラバラでも共通点があると思いました。他の方へのアドバイスもズキッとくるものがありました。一先ず色々読みながら頭を整理します。……しかし本当文章ダメだわぁ(笑)
966マジレスさん:2009/04/11(土) 18:55:04 ID:v9RowZz0
>>962
はい。

> 心当たりは太った、出産後オシャレしないぐらいです。
どっちも外見だよね?

>でもそんなんで男って変わりますか?
男にも色々人種?がある。

何か貴女が見えてきた。
外見にこだわるでしょ?
内面より先に外見を磨く傾向があるでしょ?

俺がこの回答として期待してたのは…
夫より子供に愛情の比重が高まったのかも…とか
疲れてる時に求めてしまった事があるかも…とか
内面や行動に関する事だったのよ。

だから、外見の心当たりしか出して来なかった事に驚いたわけだ。

と、俺に言われて、貴女はどう考える?答えてみて!
967916:2009/04/11(土) 18:57:34 ID:LBjOn5Ic
>>963
いえいえどういたしまして。
行動に出る前にいろいろ考えてしまうのです。
いろいろといろんな意見を聞けたので、よかったです。

ありがとうございます。
どんな結果になろうとも冷静に行動したいと思います。
頑張ります。
968マジレスさん:2009/04/11(土) 19:08:29 ID:v9RowZz0
>>964
君は昨日?だっけ?も相談してたな。

バーカ。男のくせに相手から話し掛けられるのを待ってんのかよ?ダッセーな!俺が女なら、そんなナヨナヨした男は大嫌いだね(笑)

誕生日ならチャンスだろ?俺なら…
明後日、誕生日?だよね?実は俺、一日違いなんだ!俺をお祝いしてくれる人いないから、自分でケーキ買ってお祝いしようと思ってんだよねえ(笑)

けど、それじゃ悲しいから、君の誕生日のお祝いをして、ついでに俺のセルフバースディパーティをしたくてさ!
くらいに言うね。

やってみろよ!
別に断られても命までは取られないぞ!
その時はまた作戦立てようや!誰に聞いても同じような意見しか出て来ないぞ!男なら行動しろ!
969マジレスさん:2009/04/11(土) 19:12:43 ID:v9RowZz0
>>967
宝くじと一緒だよ。
買うか買うまいかいくら考えて悩んだところで、買うと決めて実際に買わなければ当たる事はない。

宝くじは全てに通ず(笑)

頑張りや〜!
970マジレスさん:2009/04/11(土) 19:20:51 ID:V1Wasc8v
外見こだわない。だからこそそれで変わったのなら信じられないしショック。そりゃたまには外見磨かなきゃとは思いますが…。淡々とした返事ですみません。ERRORになるので(汗)
971マジレスさん:2009/04/11(土) 19:24:53 ID:V1Wasc8v
他に心当たりはありません。結婚して母になっても自分は変わっていません。←つもりです。って感じてるこのドンな性格が原因かな。
972マジレスさん:2009/04/11(土) 19:31:50 ID:w55bOQZl
>>964
まずは、今日他スレで貰ったレスの感想から聞かせてもらおうか?

全く同じ内容の書き込みをされると、
レスをした方からすれば、この人は何を求めているのかわからなくなるし、
最悪の場合釣り?って思えるよ。
もし、レスの中に自分が気に入るような答えがなかったとしても、
それが示されていなければ、話が進まない。
973マジレスさん:2009/04/11(土) 19:38:14 ID:V1Wasc8v
すみませんが釣りってなんですか?ネット用語なんでしょうがさっきも言われました(汗)まっ私が思った釣りという意味であるなら私は釣りではありません
974マジレスさん:2009/04/11(土) 19:39:15 ID:pbZvdFWC
>>959
今日言いそびれてしまいました。もう辞めます。辛いです。

ちなみに、まだ試用期間中ですが、退職願いは書くべきでしょうか?
975マジレスさん:2009/04/11(土) 19:47:45 ID:V1Wasc8v
>>966さん 夫がかまってくれないストレスからおはよう行ってらっしゃい…挨拶を自分からは言わなくなったというのはあります。
976マジレスさん:2009/04/11(土) 19:49:59 ID:w55bOQZl
>>973
2ちゃんねる用語で、相手をひっかけるような行為のことだと思います。
長い説明になるので詳しくは↓を見てください。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113607506

ちなみに検索すればわかるようなことを質問すると
「ググれ」とか「ググれカス!」(Googleしろ=検索しろ)とか言われるようです。
念のため、次回からは気をつけましょう。
977マジレスさん:2009/04/11(土) 19:53:18 ID:V1Wasc8v
976さん ありがとうございます。が…サイト見れませんでした(笑)
978マジレスさん:2009/04/11(土) 19:57:24 ID:lh3itAv6
>>919です
>>922
ありがとうございます。
すごいですその考え方。例え方も非常に分かりやすいです。
私は失敗は失敗、成功は成功と考えるタチだったので922さんのように胸をはって失敗をしたことがないといえない性格です。
でもこれから変わっていけるのなら変わりたい。失敗を成功に変えたい。
この失敗からどんな大成功を収めるのか?と考えただけで、たしかに楽しくなりますね。前向きに生きるってこういうことなんでしょうか。
こういう考え方が自信に繋がるような気がします。

979マジレスさん:2009/04/11(土) 19:59:58 ID:v9RowZz0
>>975
ちょっとヤボ用(晩飯兼ねて)で外出するので、後でレスします。
980マジレスさん:2009/04/11(土) 20:09:38 ID:w55bOQZl
>>977
2ちゃんねるで直リンをすると相手のサイトに迷惑がかかる場合があるので
URLの最初の「h」は外してあります。
っていうか、自分でどうやったら見られるのかって考えてみないの?
981マジレスさん:2009/04/11(土) 20:11:52 ID:v9RowZz0
>>978
まあ考え方次第だよ。
そういう考え方出来ると楽チンだよぉ(笑)

10円落とした。悔しいからずっと下を向いて道を歩いた。100円拾った。
これも10円落として大正解ってな(笑)

まあ、考え方をポジティブにとは誰もが言うけど…
その説明はしないよね?

その答えが俺の例えだよ!失敗を失敗のまま終わらせない。成功して終わらせれば、それは失敗ではなくなる。

他にもあるよ。
面接行きました。あなたはパソコン出来ますか?と聞かれ、出来ます!と嘘をついて内定もらった。
出来ないまま入社したら、それは嘘になる。けど、入社日までに出来るようになっていれば嘘ではなくなるとかネ(笑)

考え方!考え方!
では、健闘を祈る。
982マジレスさん:2009/04/11(土) 20:13:29 ID:fKKrezgi
無視されたのでこちらに書きます

アルバイトのことなんですけど
労働基準監督署に相談する時って何を聞かれるのでしょうか?
職場の電話番号は分かるのですが郵便番号は分からないのですが大丈夫でしょうか?
983マジレスさん:2009/04/11(土) 20:27:03 ID:VKqFHkns
全スルーか
やっぱり誰も話なんて聞いてくれないのか
人を信じた私がアホだったなア
984マジレスさん:2009/04/11(土) 20:27:05 ID:w55bOQZl
>>982
答えてあげたいけど、何を聞かれるのかわかんないんだよ。
とりあえず、郵便番号については、住所がわかれば
ネットでも郵便局でも調べられるじゃん?
このサイトにヒントになることがあればいいんだけど↓
ttp://www.mori-office.net/new_page_11.htm
985マジレスさん:2009/04/11(土) 20:32:25 ID:V1Wasc8v
考えません。開けばみれるものばかりと…。全くやり方わかりませんゴメンナサイ。パソコンないし説明されてもなんのこっちゃっ?でサッパリ。丁寧に教えて下さったのに申し訳ありません
986マジレスさん:2009/04/11(土) 20:36:32 ID:w55bOQZl
>>983
今読んだ。
レスがつかない時は「933だけどお願いします」と書くと良いよ。
今日みたいに答える人が少ない時は特に。

>高卒で正社員なんて無理だよなという諦めみたいな気持ちが強くて何も行動できていません。
とりあえず、駄目もとで行動してみる。
バイトからでも良いから自立できるように努力するしかないんじゃないのかな。
それと絵に自信があるのなら、上の活動と同時に公募に参加してみたらどう?
987BU:2009/04/11(土) 21:01:41 ID:FTO6TJQx
昨日の
>>783
の件・・


明日部活(汗)
どうしよう(泣)
988933:2009/04/11(土) 21:31:36 ID:VKqFHkns
>>986
すみません、これからそうします。アドバイスありがとうございます。

バイトだけでも自活って出来るんですかね。
保険のこととかもう一人で生きる知識が無くて
何をどこから学べばいいのかもわからないし。
ダメもとで「行動する」はよく心に留めます。
989マジレスさん:2009/04/11(土) 21:41:54 ID:v9RowZz0
>>975
俺は外見が理由ではないと思うよ。太ったと言っても激太りではないんでしょ?

となると…色々な可能性があると思うんだよね。
旦那の方に何らかの事情があるかもしれないし、貴女に言えない(言いにくい)何かがあるかもしれない。

例えば…あくまで例えば…・浮気
・立たなくなった(笑)
・出産後に貴女の体に変化が生じ、それが嫌だとか

つうのは、俺の話だが…
昔、乳輪のバカでかい女性とHした時に立たなかったんだわ。語弊があるかも分からんが、気持ち悪い!って思ったの。
以後、それがトラウマで、そういう女性はNGになっちまった(笑)

で、よく言うだろ?
出産すると乳首が黒くなるとか…そんなような体の変化の諸々が旦那には耐えられないとか…

仮に、あくまで仮に…
この仮定に近いような事が原因だとすると、貴女の事は愛してるんだけど、体の関係は嫌だなあ!って思うのも分からなくはない。
こんな事は貴女に言えるわけないし…

まあ、あくまで可能性の話だから、有り得ない!と言うなら、次から話題を変えよう。

990マジレスさん:2009/04/11(土) 21:57:05 ID:v9RowZz0
>>975
あっ!俺とした事が…
この場合さあ、貴女に心当たりが無いって事は…
いくら原因を追求しても、それは推測にしかならないんだよね・・・

そんなら、旦那と話をしたり、どこかに出掛けるのは可能な状態なの?
話と言っても、深刻な話をするという事ではなくて、普通の会話だよ。
深刻な話は嫌がるからね。

それが可能ならば、打開策はあるかもよ。
991マジレスさん:2009/04/11(土) 21:59:19 ID:v9RowZz0
>>975
あと、このスレもう終わるから、次スレにレスしてくれる?

さっき、他の人に立ててもらったからさ。
992マジレスさん:2009/04/11(土) 22:02:07 ID:V1Wasc8v
>>989さん浮気はわかりません、してるとすれば120%隠してます。立ちます。出産後じゃなく結婚してからピタッとないです私の体の変化も裸すら見てないので。
993マジレスさん:2009/04/11(土) 22:08:25 ID:w55bOQZl
>>988
焦って一度に何でもやろうとせずに、
まずできることから始める。
独立するにはお金がいるでしょう?
どうしたらお金が貯まるか、考えて行動してみる。
それがクリアー出来たら保険とか、一つずつ順番に。
994マジレスさん:2009/04/11(土) 22:29:57 ID:V1Wasc8v
990さん 泣きたくなってきました(涙)省略がERRORでて最後まで読めなかったし次のスレとか出来るかどうかわかりません。まっやってみますが。ありがとうございました。色々な方向から考えてみる!心にゆとりは持てました
995マジレスさん:2009/04/11(土) 22:36:57 ID:v9RowZz0
>>994

このスレの>>946を見ればいいよ。クリックすれば次のスレに飛ぶから、ブックマークしておけば大丈夫。

何で省略がエラーなんだろうか?
996マジレスさん:2009/04/11(土) 22:39:31 ID:LBjOn5Ic
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1239435730/
【本気】あらゆる悩み人生相談に答えます【真面】3

↑次スレです
997マジレスさん:2009/04/11(土) 23:16:24 ID:XmAiHpMW
957
友達になりたいと思われる人間…わかりました
私が将来、着く仕事は接客業なんです。明るくないと、この先、厳しいですよね?
998マジレスさん:2009/04/11(土) 23:21:54 ID:w55bOQZl
>>997
人はいくらでも変われるよ。
多くの人は、自分は変われないと決めつけるから。
でもって、とりあえず、次スレに引っ越しなよ。

うめ
999マジレスさん:2009/04/11(土) 23:28:26 ID:29idLRzY
埋めましょう。
1000マジレスさん:2009/04/11(土) 23:29:23 ID:29idLRzY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。