952 :
ニート:2010/10/09(土) 03:27:54 ID:F+nG7fec
お金のために働く時点で人間失格。
そんなやからに親に成る資格はない。
953 :
マジレスさん:2010/10/09(土) 05:54:34 ID:M1kLfnVb
黙れニート
おまえの親はおまえを養う金のために働いてるんだぞ
分かったらさっさと自殺しろ、何なら俺が殺してやろうか?
954 :
ニート:2010/10/09(土) 06:53:07 ID:F+nG7fec
金で人間は養えない。恥を知れカス。
955 :
マジレスさん:2010/10/09(土) 07:51:57 ID:nceWWPOH
ニートは金がないと養えない。恥を知れカス。
956 :
ニート:2010/10/09(土) 08:13:51 ID:F+nG7fec
ニートは金では養えない。
恥を知れカス。
957 :
マジレスさん:2010/10/09(土) 08:26:40 ID:nGHy0Drt
虚しい罵り愛ご苦労様。
958 :
マジレスさん:2010/10/09(土) 09:46:40 ID:M1kLfnVb
>>956 じゃあ何があれば養えるんだ?
テメエで金稼がず親から搾り取っといてまだ何かを求めるのか?
ウンコ製造機は生きてるだけで感謝しろグズが
959 :
計札工作員 子供ぽりす&子供迷探偵:2010/10/10(日) 11:00:15 ID:84xSZtsg
そう、われわれは 人ではない。 だから贅金=裏金にたかる。
そして、、 生命を維持させている。 >1
960 :
ニート:2010/10/11(月) 11:34:27 ID:TIHXe+EP
金を稼ぐのは悪い事だ。それを善い事だと信じてる君の思い上がりを反省する事だね。
961 :
何も知らない中3:2010/10/11(月) 11:44:48 ID:oI4ArEmP
まぁ何もしらねぇ俺が言うのもなんだが
どうせ人は死ぬんだから一回くらい
親にいいことしたらいいんじゃね?
てめぇはずっと働かずに家にいるんだろ?
だったら死ぬ前にかね稼ぐなりなんなりして
親にいいことしろよ。このままじゃクズ確定だぜ?
ま、俺の知ったこっちゃねぇが
962 :
ニート:2010/10/11(月) 11:53:16 ID:TIHXe+EP
逆だ。金を稼ぐ事が悪い事なのだよ。
963 :
何も知らない中3:2010/10/11(月) 12:00:14 ID:oI4ArEmP
まぁどう考えようがてめぇの自由だが
…改心する気はないのか?
964 :
マジレスさん:2010/10/11(月) 12:14:45 ID:s0yHxjyW
働きすぎ改め、働かされすぎなのが問題なのだが。
コンプライアンスって何?って企業が多杉。
965 :
ニート:2010/10/11(月) 12:35:22 ID:FRgqf+YT
釣られ杉
ニートって書けばどんな反応してくれるのか
楽しみにしてたんだけど
966 :
何も知らない中3:2010/10/11(月) 12:46:47 ID:oI4ArEmP
つっ釣られただと!?
馬鹿な!?
967 :
ニート:2010/10/13(水) 17:19:58 ID:5ZXwWeFa
俗人が改心しろ。働く事は悪い事だ。自分や家族が幸せであれば人はどうでも善い少なく共
現代で働くとはそういう事でもあるのだよ?
968 :
マジレスさん:2010/10/14(木) 20:30:15 ID:YnrhUsAI
>>1 ホリエモン ベーシックインカム
で検索しろ
969 :
寄付は素晴らしい:2010/10/15(金) 17:33:26 ID:JNs/YxWR
神戸市は14日、4月に106歳で死去した同市東灘区の女性の遺言に基づき、現金約11億3千万円と
不動産の寄付を受けた、と発表した。女性は富山市出身の置塩寿さん。親族や市などによると、戦前から
戦後にかけ兵庫県立第一神戸高等女学校(神戸市、現神戸高校)や甲子園学院高校(西宮市)などで家庭科の
教師をしていた。銀行の役員だった兄の遺産を受け継いだが、兄が「遺産は神戸市に寄付したい」と話して
いたのに従って遺言書を作成し、株券や預金とともに信託銀行に預けていた。
株券の売却益11億3千万円と預金数百万円のほか、置塩さんの自宅と、近くに所有していた土地も市に
寄付された。土地建物は計約1億4千万以上になる見込みという。使い道は指定されておらず、財政難に
あえぐ市は「大変ありがたい。十分検討し、大事に使わせていただく」としている。置塩さんのおいにあたる
元参院議員の久世公堯さん(82)=東京都=は「寿さんはよく『神戸はいいところ』と言っていた。神戸を
愛していたのだろう」と話している。
970 :
マジレスさん:2010/10/19(火) 23:51:14 ID:dYSPfgSQ
いつ、逝ってもいいや。って思ったら楽になった。
早く、地球滅びないかな。
疲れた。
971 :
マジレスさん:2010/10/20(水) 20:49:49 ID:PzISCIej
物とか金銭に固執しないのは良いことだ
永遠などない
972 :
マジレスさん:2010/10/20(水) 22:10:18 ID:8BrxyftA
しばらく、一人暮らしをして、職場と自宅との往復だけの人生をすごしてみると、
人生には特に使命も意味もないってことがわかってくるよ。
973 :
マジレスさん:2010/10/22(金) 01:56:17 ID:c+OCmRpJ
974 :
マジレスさん:2010/10/25(月) 15:57:19 ID:d9i0YjF4
「生活保障なんかするな」
「再分配なんかするな」
「消費税だけ増税しろ」
「貧乏人から金持ちに回せ」
過去の貴族やギャングや独占財閥はこれらと同じようなことを言っていました。
つまり、これらのことを言うのは、無知な人間の横暴です。
975 :
マジレスさん:2010/10/25(月) 17:43:30 ID:yEMes6Mq
まあ、その前に俺は人間として終わってるけどな
976 :
マジレスさん:2010/10/26(火) 03:45:58 ID:6fG61jkI
977 :
マジレスさん:2010/10/30(土) 04:33:34 ID:/S9PiHAo
みんなで楽になる方法を取るのが北欧
みんなで苦しくなる方法を取るのが日本
みんなを力で押さえる方法を取るのが中国
978 :
マジレスさん:2010/11/10(水) 04:00:24 ID:Xe3zXwPL
実をいうと、『エンプロイー(従業員)』という概念は、
近代になって生み出されたもので、時代を超越した社会慣行ではない。
本来ならば強い意思を持つ人間を、従順な従業員に変えるために、
二十世紀初頭にどれほど大規模な努力がなされ、
それがどれほど成功したかを見ると、マルクスを知らなくてもぞっとする。
近代商工業化社会の職場が求めるものを満たすために、
人間の習慣や価値観を徹底的につくり変える必要があった。
・ 生産物ではなく時間を売る
・ 仕事のペースを時計に合わせる
・ 定められた間隔で食事や睡眠をとる
・ 同じ単純作業を繰り返す
これらのどれ一つとして、人間の自然な本能ではなかった。
したがって、『従業員』という概念が(また近代経営管理の教義の他のどの概念であれ)
永遠の真実という揺るぎないものに根ざしていると思い込むのは危険である。
経営の未来 P163
979 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 14:26:24 ID:UtGGKyJ9
エニイワイヤ(電気職)ってどう?ブラック?
京都のハロワで半年くらいずっと求人でてるんだけど..
小さい会社ながらも製品よさげと思ってぐぐったら、
トップが前にいた会社に訴えられてた(結構な金額)みたいだけど..
980 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 14:27:59 ID:UtGGKyJ9
経済ドラマの見過ぎかも知れないが
(裏切りとか智謀とか謀略とか)
ついドロドロしたものを連想してしまって
981 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 14:29:26 ID:UtGGKyJ9
↑
すいません、書くスレ間違いました。
転職板(京都スレ)と間違ってました
誤爆でした。逝ってきますorz
982 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 17:25:53 ID:C187GyZH
求職中か?おまいさんのそのドジッぷりだと
何社応募しても書類さえも苦労するぞ
983 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 17:26:34 ID:C187GyZH
もし面接によばれてもせいぜいコケにされて
すごすご帰ってくる姿が目に浮かぶなw
幹部面接官にコケにされ、同調するように一緒に笑う
中堅面接官(茶坊主)みたいなシーンが目に浮かぶ
984 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 17:30:43 ID:C187GyZH
985 :
マジレスさん:2010/12/26(日) 18:28:25 ID:UtGGKyJ9
/::::::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::982::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ はぁ?黙ってろ基地害w
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ |・ |―-、 |
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\ / |
986 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 09:23:36 ID:2pBcNY2x
ほんと働く為だけに生きてるんだろうな。だけど
今は地方公務員が日本を食い荒らすシロアリと思えてくる。
いったい公務員はなんだ。
987 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 09:25:09 ID:2pBcNY2x
公務員の給与へらせば 税金がへらせる
その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ
国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?
988 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 09:26:17 ID:2pBcNY2x
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか
989 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 17:08:11 ID:2pBcNY2x
990 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 17:09:27 ID:2pBcNY2x
991 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 17:11:18 ID:2pBcNY2x
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。
992 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 18:36:25 ID:2pBcNY2x
悪い教師も多い
993 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 18:37:57 ID:2pBcNY2x
994 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 18:41:22 ID:2pBcNY2x
995 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 20:19:01 ID:2pBcNY2x
996 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 21:20:47 ID:dNOdoFqa
997 :
マジレスさん:2010/12/27(月) 21:22:45 ID:dNOdoFqa
998 :
マジレスさん:2010/12/28(火) 00:04:48 ID:jWzlSLaQ
998げっと
999 :
マジレスさん:2010/12/28(火) 00:11:00 ID:jWzlSLaQ
>>996 含蓄のある長文だけど、復讐の文言も混ぜているとは
(その先生もすでに特定されて話のネタにされてるでしょう)
よっぽど長年恨んでたんでしょうね
しかし潜在意識、願望達成理論的には
復讐とか恨みとかは禁じ手じゃないの?
災いを新たに招くとかで
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。