【励まされるのも】母親との死別2【辛いです】

このエントリーをはてなブックマークに追加
821マジレスさん:2013/09/08(日) 12:03:27.41 ID:YLLLcqDX
>完全に生き甲斐がなくなったのがその証明なのだろう
>母の喜ぶ姿を見ることだけに幸せを感じていたように思う

これ激同、これからどう生きていいのか、始めの一歩の踏み出し方さえ見えないでいる
女だけど、以前からずっと同居していて数年は看護介護していたのもあって、
マザコンというか現実でも精神でも共依存関係だった
要介護であっても「頑張って一緒に東京オリンピック観ようね」って話したかった…
822マジレスさん:2013/09/09(月) 01:38:44.82 ID:jwESWfZ5
火葬はつらいですよね。自分はおばさんの二人だけで行いました。泣きながら動画にとさえ想った・・出棺の瞬間も鮮明に。あまりにも残酷過ぎる。母の一生が七日で肉体が滅ぶなんて。
823マジレスさん:2013/09/09(月) 06:39:10.81 ID:fnarq2Gk
本来、男はマザコン、女はファザコン。
これは道理だと思う。

でも母の存在は男女問わず永遠だ。
マザコンとかいう心理状態を超越してる。

時間が苦悩を薄めることはあっても消え去ることはないし、あってはならないと思う。
824マジレスさん:2013/09/09(月) 15:45:53.90 ID:/ZFabrhX
>>819さん、822さん
思い出してまた泣いてしまったじゃないかああああああ。

うちの母も「お母さん、起きて。みんな会いに来てくれたよ」って言ったら
「んっ?」って言って起きてきそうな可愛らしい顔して眠ってたから
本当に火葬するの嫌だった・・・。

「こんなに綺麗なのに、焼かなくていいじゃん」って思って
冷凍保存したかった・・・。
最期しっかり母の代わりに親類や友人の相手して
しっかりと母を見送ろうと決めてたのに、そこでボロボロになりました。

あんなにすぐ焼いちゃうのって日本だけ?らしいですね。
こっちに住んでるハワイの人がびっくりしてた。
日本で死んだらすぐ焼かれるから日本では死にたくないって(´・ω・`)
825マジレスさん:2013/09/09(月) 21:53:17.94 ID:wh5RfM3f
母が亡くなっても未だにあまり実感わかないだよな
今週四十九日で納骨だけど、夕方になると買い物から帰ってくる感じがする
家事洗濯とかしてると、今まで母に任せっぱなしだったから
ふと母死んじゃったんだなって思うのだけど

で、驚愕の事実が判明して一人っ子だと思ってたのに異父兄弟2人いたという事〜
父と結婚する前に1回結婚してたらしい、、、姑問題で離婚して
母は鳥取のど田舎出身だから肩身狭かったみたいで上京したらしいけど
まさか自分より10歳以上の兄弟が2人いるとは思わなくて・・・・こんな事ってあるんだな
826マジレスさん:2013/09/11(水) 00:54:37.93 ID:f0VSkoUj
行ってらっしゃい お帰りなさい・・

僕にこう言ってくれていた人がこの前までこの世に存在していたんだよ・・
あまりにも貴重な存在、貴重な時間だったと日増しに痛感。
827マジレスさん:2013/09/11(水) 01:48:28.18 ID:Pe4PaaI8
自分はマザコン通り越してパートナーでした。早くに父を亡くして、互いに深い絆で結ばれてました。故に最期の姿は想い出す度に発狂したくなります。人生構築をしようにも、母と行った寿司屋、映画の想い出に泣くわけで・・。
828マジレスさん:2013/09/11(水) 04:34:31.34 ID://doprnJ
あと数時間後に亡くなった
いまだに信じられないし信じたくない
この時間は添寝してた
あれが最後の添寝でこのあと数時間後に亡くなるなんで夢にも思ってなかった
だから亡くなったときも茫然自失し涙も出なかった
数週間後に死ぬほど泣いてそれがいまだ断続的に続いてる
心配性だったからそんなことしてたら向こうに行けなくなるから止めたいんだけど馬鹿だからコントロール出来ない。
この後、数時間後に苦しみ始めるんだけど混乱して背中をさすってあげることも出来なかった。
長い間、大切に育ててくれたのに最後まで気が回らない馬鹿息子だった、ゴメンね。
829マジレスさん:2013/09/11(水) 13:21:45.00 ID:CLzHz7gS
母の葬儀を終えました。
母が死んだなんて信じられません。
私の誕生日に一緒に焼肉を食べに行く予定でした。母は食べられる状態ではありませんでしたが。
もう一度母に会いたい。
会って謝りたい。
会ってありがとうと言いたい。
830マジレスさん:2013/09/12(木) 19:31:02.20 ID:P6QgeVT1
>>827
あなたが一日も早く元気な元の姿に戻ることが、お母さんの一番の願いなんだから。
831マジレスさん:2013/09/14(土) 16:30:56.77 ID:pa7rhiUH
830さん どうもです。完全に立ち直るのは無理そうです。日常生活の中で常に母が頭を過ぎるし。とにかく先を考えず、供養の日々しかないです。
832マジレスさん:2013/09/14(土) 19:58:33.68 ID:qX7HVSZl
831さん それは僕も同じでつらいです。
一周忌をメドに少しでもお互い元気になりたいね。 そして幸せに
833マジレスさん:2013/09/15(日) 08:38:52.84 ID:ajwjBm9B
>>745
同感です。
一周忌を迎え実感が半端ないです。

いまは完全に引きこもりになりそうな勢いです。
ただ母が悲しむので頑張ってます。
辛さと同居する術を学ぶしかないです。

母と頑張ると約束したので鬱ですがマイペースで頑張ってます。
834マジレスさん:2013/09/18(水) 00:42:11.71 ID:WCYwowR3
先週ぐらいから体調を崩してしまい、今日あたりから回復に。母の介抱がないのは当たり前だけど・・一年前のこの時期、もっと苦しんで亡くなったかなと想い出してしまいました。一周忌は辛い。
835マジレスさん:2013/09/23(月) 01:14:17.15 ID:8qWBYZkF
2日前母親が亡くなりました。 バタバタしていて通夜、葬儀はもう少し後だけど
何か眠れなくてこのスレへ まだ60代で・・・・まだ母親に何かできたのでは、
自分の一番の理解者が・・・ どうすればこれから
これから自分がどうなっていくのか やっていけるのだろうか
836マジレスさん:2013/09/23(月) 02:10:17.23 ID:w6DS7DAK
835さんご冥福を祈ります。恋人、友人が側にいたら一緒に居てみたら・・自分も一周忌直前で涙がこぼれる毎日ですが・・答えが出ないです。互いに気をしっかり持って行きましょう。
837マジレスさん:2013/09/27(金) 01:48:22.02 ID:zPHfpPox
母と30年同じ場所に住み続けて着たけど、母校とかヤバイですな・・ 亡くなったもあるけど、入学式に二人で写真に収まった記憶が呼び起こされ辛いね。時は既におそし。
838マジレスさん:2013/09/27(金) 21:09:22.36 ID:iBtvCcQh
僕も父が亡くなって30年間、母と二人暮らしだった。
去年の今頃の事を思い出すと辛い。 数ヶ月後に亡くなるなんて思わなかった。
なんでもう少し早く介護サービスをしてあげれなかったのかとか。
僕が仕事に行っている間、家でひとりぼっちの時間が長かった事を思うと
懺悔したくなるよ。 お母ちゃんゴメン・・
839マジレスさん:2013/09/29(日) 14:23:34.78 ID:eJqXB8JO
母親が死んで、俺は20代で、独身。彼女もなし。
炊事洗濯掃除、家のあれこれは母親が一切やってくれていた。
母親の死はもちろん悲しいんだが
「これからどうしよう。親父のパンツとかも俺が洗うのかよ?絶対嫌なんだけど」

とか、母親の喪失そのものより、それに伴う打算的な事で頭がいっぱいになってる自分が本当に醜くてイヤになる
840マジレスさん:2013/09/30(月) 23:07:17.32 ID:3bEPNEn6
9月2日に母さんが死んで、あと少しで1ヶ月が経つんだな・・・。
殆ど放心状態でカレンダーを見るたびに、一日無駄に過ごしている自分が居る。
俺はもう29歳。社会人として立派に働かなければいけないのに、仕事が手に付かずクビになっても不思議でも何でもない状況。
ああ、母さんが居れば「アンタ何やってるの?」と怒られるだろうし、しっかりしなければならないのはわかってはいるけども、何も手がつけられないんだよ・・・。
どうしたら良い?
母子家庭で、しかも一人っ子で手の掛かる俺を見返りも求めず、最後まで心配してくれたり面倒見てくれたよな・・・。
今まで、つまらない事で喧嘩したり思春期には罵声もあげて母さんを何度も泣かせたよな・・・。
病院に入院して衰弱しているのにも拘らず、あまり病院にも顔出しに行けなかったな・・・。
せめて何か美味しいものでも食べさせたくて好きな食べ物買ってったけど一口しか食べられず・・・解っていたよ。
苦しくて食べれなかったんだよな・・・それでも美味しいって言ってくれるもんだから、もう病室で泣き崩れそうになったじゃないか。
寂しかったよな?
辛かったよな?
苦しかったよな?
本当にもう俺は何やっているんだろうな・・・もし、恨んでいるなら一思いに連れてってくれとも思う。
けど、母さんの事だから「バカな事いうもんじゃない」と怒るんだろう?
ごめんな・・・本当にごめんな。
もう少し、あと数年でも先の出来事だったら何とか親孝行出来たんだぞ・・・。
これじゃ単なるバカ息子じゃないか・・・。
本当に悪かった。

今は辛いが、これからも俺の日々は続いて、やらなくてはならない事もこなして行かなくちゃいけないけど、母さんは何も心配せず「バカ息子め」と笑っててくれ。
色々と後悔と懺悔。様々なプレッシャーで手遅れな所もあるし問題だらけだけど、何とか生き抜くつもりだからさ。
本当に今までごめんな。そしてありがとう。心から感謝しているし心から愛しているよ。
今まで本当にお疲れ様。
841マジレスさん:2013/10/02(水) 00:23:25.32 ID:a2UZeLdS
簡潔にまとめろや! 絡みずらいな どうかしてるぜ!
842マジレスさん:2013/10/02(水) 00:43:32.72 ID:qPzSxm6q
>>841
840です。
すまん。↑はもう耐えられずに殴り書いた。
誰かにレスして欲しかったわけでも何でもなく、吐き出したかっただけさ。
板荒らししたようならば、謝るよ。
それと、「どうかしてるぜ!」の一言に一瞬怒りが湧いたけど、確かにその通りだな。
何か我に返れて、俄然と生き抜こうと思えたよ。
ありがとうな。
843マジレスさん:2013/10/02(水) 23:39:19.60 ID:PryCa+Ex
>>840
私も先月6日に母を亡くしました。
恨んでるなら一緒に連れてって、そうも思いました。でも母はそんなこと望んでないと思います。言いたいことがまとまらないですけどとにかく辛いです。辛い
844マジレスさん:2013/10/05(土) 20:54:36.47 ID:0cCL2PqP
今日で9ヶ月が経ちました。 自分の時計は止まったままです。 淋しいです。
845マジレスさん:2013/10/12(土) 18:52:51.52 ID:aHm7Jgbv
普通の日常生活は戻ったけど・・ 今戦ってるのは精神的不安です。世間でどんなに勇み足をしても母は居たわけで・・ 失敗を分かち合う母が居ないのは残酷。甘えかな・・
846マジレスさん:2013/10/12(土) 20:43:57.35 ID:785/k235
845さん。 一周忌は終えられたんですね。生と死は表裏一体でお母さんは今は
肉体が無くなった状態になっているに過ぎません。それに甘えでも何でもないし。
親は我が子より必ず先に逝くもの。 そろそろソウルメイトを見つける時が来てるよ。

そう、失敗を分かち合える相手のことですよ。 僕も一周忌過ぎたら考えようかな。
847マジレスさん:2013/10/15(火) 21:59:53.96 ID:FXZRX3b3
心の中の母は元気だからまだ救われるよ
848マジレスさん:2013/10/18(金) 01:10:24.99 ID:u7ExuBRO
今年の七夕の日に母を突然亡くしました。49歳。事故でした。
信号待ちしてたら後ろから突っ込まれた。大好きなお母さんがこんな悲しい死に方しなきゃいけないなんて。あんなに元気だったねになぁ。
もっとずっと一緒に居たかった…
毎日毎晩遺体確認や火葬の場面を思い出して辛い。
普段は笑顔で元気なふりしてるだけ。周りの人間からは悲しまなかったの?とか意外と大丈夫そうだねとか言われるけど…
大丈夫なわけがない。
もう一度会いたい。ただそれだけ。はぁ。
849マジレスさん:2013/10/18(金) 09:07:21.07 ID:DjGn4r0y
>>848
可哀想に…さぞやお辛いでしょうね。
私の母は病死でしたから突然では無かった。
事故の場合は本当にいきなりでしょうからなんの気持ちの準備も出来てないですものね。
顔に出ないというより現実を受け入れられずに茫然自失なのでしょう?
周りの方も酷いこと言うね。
850マジレスさん:2013/10/20(日) 21:46:23.02 ID:J490K3iW
>>848
応援してるぞ!
851マジレスさん:2013/10/25(金) 01:25:05.83 ID:RP4sIF9P
>848
大丈夫なわけないことは、ここのみんながわかってる。
852マジレスさん:2013/10/30(水) 01:43:27.76 ID:LweDk1lc
†◇罪、絶望、悪に支配された世界、
虚勢を張りあい、言葉のトゲで突つき合い、本音を言えず、認め合えない世界―・・
生きる意味の分からないこの世界でどう生きていくのか・・・どこへ行けば、安息は・・・??!
敷居無し、気難しさ無し。全てに疲れた、、孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、どん底の人、鬱や不眠にも。
Q-CHAN牧師の伝道部屋inニコニコ生放送毎晩9じ〜
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=_dEqO8ho6X8(神の力を知っていますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)等々毎日UP
―渇く者は来なさい。命の水が欲しい者はそれをただで受けなさい。黙示録22・17
†私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
勧誘や身も心も疲れてしまう権威・組織・拝金主義や、何かの強要等、なんにもありません。
※偽HP&ブログ存在します。 ◇
853マジレスさん:2013/11/05(火) 01:27:30.99 ID:79v1g38z
お母さんがいなくなって自分の人生も終わった
消化試合だ
お父さんが死んだら私も死のうと思う
生きてるのがつらい
早く終わってほしい
854マジレスさん:2013/11/05(火) 01:31:46.49 ID:79v1g38z
普段は普通にしているけど、本当は楽しいことなんてもう何もない
855マジレスさん:2013/11/05(火) 04:09:22.78 ID:Awcykuh9
なんだろな。うちも2年になるけど死とかわからない(考えないようにしてるのもあるけど)今度は途中で残された片方の親が半身不随になってそっちの介護に日々がシフト 一体なんなんだかなー 生きてたらすげえ心配するだろからそれが無い事だけでも救いなのか
856マジレスさん:2013/11/05(火) 19:34:14.75 ID:o72UPmxd
8月に母が急死しました。自殺でした。
父方の祖父母、叔母と敷地内別居しており、ニートの叔母でなくてパートをしている母に町内会の仕事を押し付けたり、作った食事に文句を付けてくるなど、いろんな問題がありました。
母は10年くらいずっと悩んでたんだと思います。
引越ししよう、できないならちゃんと祖父母に言って。何度か父に訴えましたが、母と父に私が怒られるばかりでした。
私が無理矢理祖父母に言いに行って、両親に怒られたこともありました。
しかし、、あのときにちゃんと祖父母に伝えていたら、母はしんでなかったかもしれないと思います。

祖父母、叔母は自分が母にした仕打ちを忘れて生きています。叔母はまだニートをしています。
父は、無責任に私に幸せになれと言ってきます。
それがとても腹立たしくて、自分のことも一生恨むけど父のことも一生恨むと言ってしまいした。

3月に国家試験が控えているので勉強しないといけないのですが、全く身が入りません。苦しい。辛いです。
857マジレスさん:2013/11/06(水) 09:39:20.17 ID:sH9JGzcg
母親が逝ったら死ぬ人々の座談会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1314538548
858マジレスさん:2013/11/14(木) 18:17:27.11 ID:1zUVZF3y
>>856
きっとお母さんは>>856が人を恨む一生を送ることは望んでいないと思うよ
それよりも>>856は年齢いくつかわからんけど、自立して実家を出た方が
メンタル的にも良いのかもしれないね
すぐには難しいのかもしれないけど、国家試験や家を出るための資金集めに励むんだ
辛かったらいつでもこのスレに書き込めばいいし、リアルで話を聞いてくれる友達がいたら
迷惑だと思わないで素直に甘えればいいと思うよ
お父さんの言うことは別として、お母さんは>>856が幸せになることを何より望んでいるはず

自分も母親亡くしたばっかで打ちひしがれてるけど、
こういう時こそ何か目標と吐き出し口って大切だなと思ったんで・・・
お互い無理しない程度にがんばろう
859マジレスさん:2013/11/25(月) 18:21:25.11 ID:Pv9aaw9/
>>849-851
848です。
亀ですがありがとうございました。
日に日に落ち着いてきて、母の死を受け入れることができるようになってきました。

年末年始また辛くなるかもしれないけれど、同じように辛い思いをしてる人や励ましてくれる人もいることを思い出し
前向きにやっていきたいです。
860マジレスさん:2013/11/25(月) 20:12:20.42 ID:0/NMlrR9
母が亡くなって四年経つけど、ふとした瞬間に会いたくて会いたくてたまらない。
いいかげん笑って思い出せたらいいんだけど、どうしても寂しさの方が先に来る。
四年前はお葬式の準備やら何やらで、一種のハイになってて、こんなに虚無感に襲われる事もなかったのに。
861マジレスさん:2013/11/26(火) 00:12:40.37 ID:OHKLmdGW
母ちゃん亡くなってから、働いてる時は大丈夫だけど、
会社を一歩でも出ると急に寂しくなり、思い出す。
なんでいなくなっちゃったんだろう。

まさか自分にこういう運命が降りかかるなんて思っても
いなかった。まぁ親を亡くした人は皆そうだろうけど。

2か月立って、涙は減ったがガックリ来るような気分は
寧ろ増してるような気がする。

なんか冬の寒さが身に沁みる。
862マジレスさん:2013/11/26(火) 20:03:01.37 ID:zAUP0cEg
最近夢に母がでてくる。醒めると切ない。くるおしい。
もうすぐ一周忌。まだお墓を作ってあげられない。
863マジレスさん:2013/11/28(木) 20:51:12.99 ID:aIXjFs+Q
去年の今頃に戻りたいよ。まだ母は生きていたから。
早くヘルパーさんを付けてあげていれば、もう少し
長生き出来ていたかも知れないと、後悔の繰り返しで辛い。
864マジレスさん:2013/12/01(日) 01:49:40.55 ID:GfsmhlMq
1年2ヶ月経ちました。恐ろしいまで平凡な毎日に浸かってますよ。馬鹿な考えも過ぎるけど母の生き方、凛として胸を張って歯を食いしばって生きてます。家のお骨が支えかな・・
865マジレスさん:2013/12/01(日) 04:17:29.56 ID:nzp02fyl
空いてる時間にボランティアやってる。
でも、善意や社会貢献のためにやってるんじゃないんだよね。
ひとりでいると、母を亡くした悲しさと孤独感で頭が変になっちゃいそうだから。
誰かと一緒に何かしてればとりあえず気が紛れるかなって始めた。
ひとりの時間をなるべく作らないように生活している。
866マジレスさん:2013/12/05(木) 21:03:04.31 ID:LxZfWmo7
毎日虚しい気持ちに襲われてきつい。
今年はお母さんのうまいお雑煮も食べられないのかぁって。
あ、今年だけじゃなくてこれからもずっとだ。
いつか何十年後に会えるとかなら少しは気力もわくが、どんなに頑張ったって会えないものは会えない。
これが辛い。
867マジレスさん:2013/12/05(木) 22:22:38.39 ID:LSj/oSc7
母が亡くなってから家事全部自分でやるようになって
洗濯とかの手際はすごくよくなったし殆どやったことなかった料理もそれなりに上達したけど、
やっぱお母さんの料理には敵わないし、お母さんの料理が食べたいね…。

そして悲しいのなんか家族みんな一緒なのに父親がそれを盾にしてクズになってつらい
しかも他の家族は男しかいないから女性の立場から一緒に考えてくれる人がいなくてすごい孤独だ
家庭問題じゃ外部の友達にも頼り難いし
母が亡くなって起きた問題だけど、生前みたいに母と相談したいわ…
868マジレスさん:2013/12/22(日) 01:15:46.68 ID:59goZRpk
一周忌を過ぎたあたりから逃避で趣味に逃げてますけど、想い出を封じ込めはよくないですね。しっぺ返しのようにフラッシュバックが来ますもの・・ソウルメイトの不在は辛い。
869マジレスさん:2013/12/22(日) 11:56:34.59 ID:rZRRy40i
親の死は誰でもいつかは経験するもの。 僕も来月早々に一周忌を迎えます。
ちょっとぐらいは辛さがマシになってくれるのかなあ。 早くソウルメイト作らないと・・
870マジレスさん
先週、帰省したんだがその翌々日に亡くなったわ。
帰省当日はまだちゃんと話せてて年は越せるだろうと思ってたのに
明け方に体調が悪くなり入院、そのまま翌日にご臨終。

突然すぎて葬式も終わったのに未だに実感がわかない。