【人生】誰かがあなたの悩みに答えます254【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。
 使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 健康相談は「身体・健康板」もしくは、その専門のお医者さんにしましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます253【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1212473114/

人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
2マジレスさん:2008/06/06(金) 16:47:41 ID:JN06WCcz
うわぁああ…ぁああ
3マジレスさん:2008/06/06(金) 16:50:05 ID:+jvzOKhm
650 名前:可愛い奥様 [↓] :2008/06/06(金) 16:22:46 ID:k2j2630h0
>>640
私もわかるよ。
私も付き合ってた彼がいた。もう終わったけどね。
付き合ってるときは、綺麗でいようとか考えてたし楽しかった。
お互い既婚だったし子供もいたし、大事なのは家族って割り切ってたから、
絶対にバレないように注意してた。
実際付き合ってたのは1年間で、その間に会ったのはたった6回。
SEXは2回だけ。でも旦那のほうが上手いと思った。
旦那とも何の変わりもなく週1ぐらいでしてたし。
結局、彼のほうが奥さんにばれそうになったらしく(本当はどうだか知らない。私と切れたくなってついた嘘かも)、
メールで「辞めよう」と一方的に来ただけで終了。最低の男だと思ったよ。
もうあれから3年経つ。
子供が同じ学校だから、なんらかの行事で姿を見ちゃうんだよね。
最低だと思ったのに、Hもそんなに上手くないのに、遊びなのに、愛してるのは旦那と子供なのに、
また会いたい気持ちはある。なんでなんだろうね。
4マジレスさん:2008/06/06(金) 17:12:00 ID:c2YkqDcA
死ぬことにしました。
5マジレスさん:2008/06/06(金) 17:49:56 ID:2hAvy7Mc
>>4
なんで?
6マジレスさん:2008/06/06(金) 17:58:21 ID:c2YkqDcA
人間なんてゴミだってはっきりわかったから
もうゴミの仲間でいたくないから
7マジレスさん:2008/06/06(金) 17:59:08 ID:89Nz3NUW
>>4だからだよ。
8マジレスさん:2008/06/06(金) 18:05:53 ID:2hAvy7Mc
>>6
回りの人間がゴミばっかりなのかい?
親もダメ親なの?暴力を振るうとかはされてない?
9マジレスさん:2008/06/06(金) 18:09:12 ID:89Nz3NUW
昔、こういう歌があったような。

「ゴミの家に、ゴミが住む♪ ゴミの父とゴミの母♪
 ゴミの子供、愛してる♪ ゴミの家はゴミに囲まれ♪」

・・違ったかな。なかなかいい歌だったんだけど。
10マジレスさん:2008/06/06(金) 18:13:01 ID:wK6PZrnR
俺の家庭ははっきり言ってかなり貧乏です
父親も居るがほぼ不在。母との仲がこじれてからあまり姿を見せません。母子家庭に近いです
俺は兄で弟が居ます。
俺は中3なので修学旅行代、塾代、風邪引いたら病院代もかかります。
ほんとに母には苦労をかけるなあと思ってるのです。
が、弟は甘やかされて育ったせいか誕生日だから何か買えとかクリスマスだから何か買えとかいい年こいてワガママばかり言ってます。
今日も誕生日だからケーキだとかプレゼントは?とか挙句の果てに泣き喚いています。
弟は野球を習っているので最近「友達が新しいバット買ったから買え」「○○モデルのグローブ欲しい」など高い物ばかりホイホイ頼むのです
俺は誕生日でも親を気遣って何も買ってもらってません。普段でも小遣いも貰っておらず、ケータイも持ってません。
はっきりいって俺よりも裕福に育ってるくせに「誕生日なのに買ってもらえない・・・俺は不幸だ」みたいに被害妄想に陥っています。
その上金銭面で家庭はキツキツなのに親の金を盗んだり俺の唯一の貯金も盗んでます。
親も最近病気で胃が痛い…と苦労してます。
ちなみに弟は小学4年生です。
こんな自己中心的な弟にわからせる方法はないでしょうか?
11マジレスさん:2008/06/06(金) 18:18:27 ID:c2YkqDcA
数え切れないほど
学校でもいじめられ
教師も誰も助けてくれなかった
どんな地獄だってこの世界よりはましです
12マジレスさん:2008/06/06(金) 18:40:22 ID:naf4hLSm
会社の仲の良い先輩に飲みに誘われなくなりました…。ただ、二人きりでの飲み会は誘われる。でも他の社員がいる飲み会には声をかけてもらえません…前は誘われてたのにな…周りのひとに私は誘うなって言われるのでしょうか?
13マジレスさん:2008/06/06(金) 18:44:36 ID:fx9m7v/E
高校三年生です。
僕は中学のときにイジメ、というか、休みがちになるほどの激しいイジリにあっていました。
毎日毎日、家に帰ると風呂場で痣や生傷が体に染みてとても痛かったのを覚えています。
でも、その時は気の合う友人がいて、学校でも楽しいことがあったのでよかったです。


そして、高校生になって……最初は不安で、それでも、頑張ろうと思って……ハイテンションな感じでクラスの友達に話しかけたらすぐに友達になりました。
男子は7人しかいなかったので、友人ができたことはとても良かったです。
部活でも、楽しい後輩や良い先輩に恵まれました。


長くなるので、わけます
14マジレスさん:2008/06/06(金) 18:46:12 ID:fx9m7v/E
高校三年生です。
僕は中学のときにイジメ、というか、休みがちになるほどの激しいイジリにあっていました。
毎日毎日、家に帰ると風呂場で痣や生傷が体に染みてとても痛かったのを覚えています。
でも、その時は気の合う友人がいて、学校でも楽しいことがあったのでよかったです。


そして、高校生になって……最初は不安で、それでも、頑張ろうと思って……ハイテンションな感じでクラスの友達に話しかけたらすぐに友達になりました。
男子は7人しかいなかったので、友人ができたことはとても良かったです。
部活でも、楽しい後輩や良い先輩に恵まれました。


長くなるので、わけます
15マジレスさん:2008/06/06(金) 18:47:31 ID:fx9m7v/E
すいません、間違って二回書き込んでしまいました……

そして、一年の時から高校総体前ほどまで楽しくできました。総体が終わった後も、これから先も楽しい時間が続いていくと思いました……
僕は7人の内、5人グループ(他クラスの奴も弁当の時は一人加わっていた)で弁当もいろんなことも一緒に過ごして来ました。
ですが、つい最近、僕のグループのクラスのリーダー格のような奴が僕ともう一人の奴を無視し始めました。
今まで一緒に食べていた弁当は、気まずい雰囲気のクラスで4人になり……無視を始めた奴は他クラスの奴の一人と二人で食べ始めました。
無視をするような感じは全くなく、最近、急に無視を始めました。
僕は最初の方は全然、気にしてなかったのですが……僕ともう一人の無視されてる奴が学校を休み始めました。
このままでは、マズイと考えて、無視をされていない残りの二人に聞きました。
16マジレスさん:2008/06/06(金) 18:48:13 ID:neQVZ9Uo
>>10

「こんな自己中心的な弟にわからせる方法はないでしょうか?」

ありません。弟は一生そのままです。

あなたは、一生弟の尻拭いをさせられます、、、、、弟とは距離を置くべきです。

あなたは弟と比較することをやめ、自分の人生を歩く準備をはじめなさい。
17マジレスさん:2008/06/06(金) 18:55:33 ID:fx9m7v/E
話を聞くと
「他のクラスでは、自分は楽しくいじられたりするのに、このクラスでは全くいじられない……」や「K(もう一人の無視された方とします)は、授業中にゲームをしていて、うざい」や「マジで、アイツらは低レベル」とか言ってたらしいのですが……
無視を始めた友人は無視を始める数日前に
「キツイ……」「だるい……」などと、机で突っ伏していました。普通、こんなのを見たら積極的話せませんよね……。
Kが授業中にゲームをやっていたのは、僕も悪いと思います。ですが、低レベルとか言ってる本人は自分達と同じようなことをして、笑っているような奴でした。無視をされていない奴も他のクラスの奴も一緒でした。
他の無視されてない二人には、
「Kと○○(僕)には話しかけるな」
と言っているそうです。これは、もうイジメに入るのでしょうか……?

僕は高校生になって、初めて楽しい高校というのを知りました。初めて、殴られないで一日が終わる学校を知りました。
今までの楽しかった時間は帰ってこないのでしょうか?
また、帰って来てほしいです。仲の良い人に嫌われるのは初めてで、悲しいです……辛いです……少し、泣いてしまいました。
無視されてる奴とか、クラスが気まずくて不安そうにしている友人にはメールを送って励ましています。「○○のおかげだよ」と言って休みがちのKも学校に来るようになりました。
だけど、僕の不安や悩みは消えません。
無視を始めたソイツは一体、何を望んでいるんでしょう?
僕は、楽しい時間を取り戻すためにどうにかしたいです……?


文章がよく分からないため、分からないことがあったら質問をしてくれると嬉しいです
18マジレスさん:2008/06/06(金) 18:56:30 ID:tzisxWlC
>>12
異性ならあなたを意識してるんじゃない?同性でもやっぱり特別に思ってるのかも。
あまり気にすんな(・∀・)
あれなら「今度連れてって下さ〜い」って甘えたら?

会社辞めた…
新卒で一年→今度辞める会社四ヶ月。鬱だ。ちょっと自分でも意識し始めたけど
若干精神異常みたいで周りとコミュニケーションがとれないんだ。
自分ではすっげー気を遣ってるつもりなんだけど…
19マジレスさん:2008/06/06(金) 18:58:49 ID:3nNfuMGa
>>10
君の金じゃないので、弟に直接わからせるんじゃなくて、親の方に君の意見を言いましょう。
20マジレスさん:2008/06/06(金) 19:36:50 ID:yK5oZrLq
>>13-17
俺は43歳だ。
高校総体は、いつだ?

>>僕ともう一人の無視されてる奴が学校を休み始めました。
君が休んだ期間は?

>>「他のクラスでは、自分は楽しくいじられたりするのに、このクラスでは全くいじられない……」や
「K(もう一人の無視された方とします)は、授業中にゲームをしていて、うざい」や
「マジで、アイツらは低レベル」とか言ってた
・・・のは、リーダー格か?

結論を言うぞ。
そのへんなリーダー格の男は、家族か誰かに苛められている可能性が高い。
その男は、自力で誰か(年長者や公的機関)に相談して窮地を抜け出すしかないのだ。

君は、変なリーダー格の男に無視されて、幸いだ。
高校3年生なら、大学受験や就職に専念すべきなので、
その変な男のことは忘れて、自分の将来の理想に向かって文武両面に励みなさい。
21マジレスさん:2008/06/06(金) 19:49:53 ID:fx9m7v/E
>>20
レスサンクスです
高校総体は、もう終わりました。


一応、リーダー格ような感じです。
彼が今も、重い雰囲気を出してるおかげで、みんな食事のときは暗い顔をしています。
人数が少ないクラスなので、そういう雰囲気はより一層感じます……。

分かりました……と、言いたいところですが……それでも、今まで仲良くしていた人間なので……また楽しくしていきたいです。
でも、>>20さんの話なら、ソイツはいくら俺達が歩み寄ろうとも、難しい感じですね……。


ありがとうございます。ちゃんと答えてくれて、嬉しかったです!
2220:2008/06/06(金) 19:59:37 ID:sVtNGRa3
>>21
質問に正確に答えたまえ。
高校総体は、いつだ?(平成○年○月)

君も、学校を休んだのか?

>>「他のクラスでは、自分は楽しくいじられたりするのに、このクラスでは全くいじられない……」
・・・と言ってたのは、いわゆるリーダー格のような感じの男か?

学生なのだから、質問の趣旨をよく理解して回答したまえ!
あなたの日常生活で、この点が改善されれば、周囲のあなたに対する評価も
変わるかも知れないから、頑張って回答することを期待する。

以上
23マジレスさん:2008/06/06(金) 20:44:53 ID:Rkp81p19
彼氏の友達の誕生日プレゼントを買うことになったのですが。
彼氏は8400円もするTシャツにしようと言われました。
私はその彼氏の友達は、付き合いも短いし
自分の誕生日に何もしてくれず。気が進みませんでしたが。
彼が2000円出して私が残り6400円支払うことに。
そのプレゼントは彼氏が持って行ったのですが、
その友達から。お礼の電話もメールも来ませんでした。
正直、彼氏に私が払った金額を返して貰いたいのですが、
言ったら気まずいでしょうか。
24マジレスさん:2008/06/06(金) 20:49:54 ID:3nNfuMGa
>>23
そりゃ言えば気まずいどころか、気を悪くするだろうね。最悪別れることになるかも。
だから別れたくなかったら我慢我慢。

だけど客観的な意見を言わせてもらうと、
なんで言い出しっぺ(?)の彼氏が1/4以下しか出さないの?その時点で断れよ。
あと、お礼の電話もメールも来ないってことは、ちゃんと2人からのプレゼントって
伝えてないんだろうね。そんなアホ男とよく付き合ってるね。
25マジレスさん:2008/06/06(金) 20:53:56 ID:fx9m7v/E
>>22
レスが遅くなりました、すいません
高校総体は先週の金曜日だったので、2008年の5月29日ですね

僕は休んでいません。彼の様子がおかしくなり始めた時期に、二日ほど風邪で休みましたが……

はい、そのとおり。リーダー格の彼が「他のクラスでは、自分は楽しくいじられたりするのに、このクラスでは全くいじられない……」 と言っていました。

この回答から、自分が変わるのでしょうか……?
26マジレスさん:2008/06/06(金) 21:03:50 ID:+q3k2zAi
高総体で空手の演舞の部に出るんだけど、チキンだから緊張して手足がガクガク震える。
恥かきたくないから、緊張しない方法おしえて
27マジレスさん:2008/06/06(金) 21:09:47 ID:i93Iho9d
婿養子である父は、現在、失業中である。それをよく思わない祖父母が、父にきつく当たっている…、辛い。助けてください
2820:2008/06/06(金) 21:10:06 ID:+2G2OHO0
>>25
的確な回答でよろしいですよ。
異変が始まったのは、今週の月曜日からですね。
まだ、5日間しか経ってないですね。

まあ、リーダー格の彼にも、何かしら大きなストレスが発生して、
ストレス解消のために、誰かを攻撃したいのかなと思いますよ。
あくまで推測ですが。

中学時代のような直接、身体に危害を加えられるわけではないのですから、
しばらく放置して、自分の好きな勉強、スポーツ、趣味に没頭してください。

また、「Kさんとも絆が深まって良かった」と、
前向きに考えてください。

健闘を祈ります。
29マジレスさん:2008/06/06(金) 21:11:44 ID:OK7FaIXM
>>26
そのまま緊張感を保っとけ。
それは武者震いというヤツだから。
30マジレスさん:2008/06/06(金) 21:28:01 ID:+q3k2zAi
チキンってバレたくない
それと演舞までの待ち時間正座なんだけど、足がすごく痺れてまともに演舞できない
キツければ胡坐でもいいみたいだけど、胡坐でも十分あしが痺れる

しびれないようにする方法ってある?
31マジレスさん:2008/06/06(金) 21:30:59 ID:3nNfuMGa
>>30
そんな馬鹿で非合理的な規則破ったれよ。
32マジレスさん:2008/06/06(金) 21:32:39 ID:qiX53Wh9
>>30
体育座りするとか、
出番が近づいたら便所に行くといって足を休ませるとか
33マジレスさん:2008/06/06(金) 21:35:11 ID:fx9m7v/E
>>28
ありがとうございます。
なるべく、前向きに考えていくことにします。
いろいろと気まずい時はあると思いますが、なるべく前向きに考えていきます。

ありがとうございました
3423:2008/06/06(金) 21:37:54 ID:Rkp81p19
>>24レスありがとうございます。そうですね。
返して貰うのは止めておきます。
でも今後、彼との付き合いを考えようと思います。
35マジレスさん:2008/06/06(金) 21:39:06 ID:3MeanfeW
>>30
正座のとき、尻を浮かせる小さな椅子が
ホームセンターに1500〜2000円で売っているが、
使用は許されないだろうな。

あぐらの足の重ね具合を自分なりに調節して
痺れないようにするしかないね。

チキンについては、
自分が完璧な演舞をする映像を頭に描きながら、
腹式呼吸で深呼吸をしているといいよ。

36マジレスさん:2008/06/06(金) 21:46:48 ID:oi8pYMNn
つい最近、本当のことを話しても、
本当のことだと理解してくれない人が多く、
不愉快な気分になります。

また、少数の嘘のために、
多数の真実を棄却してしまう危険性も、つい最近感じています。

どう対応するのが、ベストなものなんでしょうか?
37マジレスさん:2008/06/06(金) 21:48:25 ID:VT57SU6S
>>30
後ろ向きに歩けば少し楽になるけど出来る?

これ家の武道の先生から習ったんだけど、立っていきなり動くより
大分楽ではある。

とりあえず長い間正座することが多いから思いついたって。
38マジレスさん:2008/06/06(金) 21:48:55 ID:3MeanfeW
>>36
具体的にお願いします。
39マジレスさん:2008/06/06(金) 21:52:32 ID:39udbGLG
自分の名字は少々珍しく初見の方は大抵間違えてしまうのですが
その間違いをなくす方法はありますか?

それと違うと分かっているのにわざと間違えた名前を言う相手にはどう対応したらいいでしょうか。
40マジレスさん:2008/06/06(金) 21:52:58 ID:VT57SU6S
眼鏡を外した状態で自分の顔を見たらいい顔に見えてしまって
いつも勘違いしてしまいます。

本当はブサイクというか気持ち悪い顔なんですが自分で自分が許せません。

勘違いしないためにはどうしたらいいでしょうか?
41マジレスさん:2008/06/06(金) 21:53:22 ID:z0DEkMnO
自分は親友を束縛しちゃいます…
親友が他の人と話したりしてると嫉妬しちゃったり焼きもち妬いたりします。。自分が友達少ないせいもあるのかもしれないんですが…親友が自分以外の信頼できる友達がいたらすごく悲しくなります…この気持ちが苦しい
どうしたらいいでしょうか…??
421/2:2008/06/06(金) 21:53:38 ID:yJEIc8wg
色々な県から学生が集まる宿泊学習みたいなもので知り合った友人(Aとします)がいます。
それから数年たち、未来氏で偶然発見し、交流が始まりました。
最初のうちはお互いの日記にコメントをつけあったりと円満な雰囲気でした。
あるとき、Aが地元に遊びに来ることになりました。
Aは共通の友人Bから私の連絡先を聞いたらしく、真夜中に電話をかけてきました。
BはAに私の携帯番号でなく、家電の番号を教えていたため、その電話を最初にとったのは母でした。
気まずい雰囲気でしたが、Aが1週間後に地元に遊びに来ると言うことを話し、良かったら会わないかと言ってきました。
久々ですし、もちろん快諾しました。
その後、細かい日程(と言っても何日の昼頃と言った感じでしたが)が携帯にメールで送られてきました。
それから、私も悪かったとは思うのですが、詳しい日程も決まったことだしと連絡に間を開けてしまいました。
そして当日。Aからのメールが昼頃とアバウトだったこともあり、ちょっと早い時間から待ち合わせ場所に待機していました。
ところが待てど暮らせどAから連絡がこない。こちらからメールをしても、返信がこない。
私は駅ビルの中で4,5時間待ち続けました。
43マジレスさん:2008/06/06(金) 21:54:18 ID:oi8pYMNn
具体的に話すと、
「ある会社に社員として配属してるが、
 自宅待機中で、出社の必要がない」状態であること。

日本では珍しい仕組みなのか、
説明してもなかなか理解してもらえません・・・

(そういえば、こういう会社もあると
 前もって話してた人が、数人いたような。
 意外と、先見の明があるかも。)

別に損失を被ってるわけではないので、
そんなもんだと思っておけばいいのかもしれないんですが。
4442 2/2:2008/06/06(金) 21:55:48 ID:yJEIc8wg
そしてようやくAから来たメールは「今、X市(県北。地元は県南)にいる」と。
「それはこっちに来ないということ?」と送ると、「うん、ごめん」
頭が真っ白になりましたが、よく考えれば細かい日程が決まった後に連絡をしようとしなかった自分も悪いと思い、
「いいよいいよ気にしないで。機会があったら今度こそ来てね」と返信しました。
それから、Aは私の日記にコメントをつけなくなりました。
私がAの日記にコメントを付けてもスルーしています。正しくは、私がコメントを付けた日記にはレスを付けません。
避けられてるかなと思いましたが、どうやら足跡を見る限り、私の日記は読んでいる様子。
こちらも少し忙しかったので、ちょっと気になってはいましたが、敢えて何もしませんでした。
しかし、正月に年賀メールを送ったところ、メルアドを変えてしまっているらしく、戻ってきてしまいました。
そこで、未来氏上で「メルアド変えた?」などと聞いてみたのですが、反応なし。

そうこうしているうちにドタキャンされてから1年が経ってしまいました。
私はこれからAとどんな付き合い方をすればいいのか。悩みに悩んでいます。

>>40
割り込んでスマソ…
4543:2008/06/06(金) 21:56:25 ID:oi8pYMNn
43は、>>38さん宛でした。

補足すれば、仕事がない身から何とか脱却したいと思ってるとこです。
(この会社にこだわらずとも)
46マジレスさん:2008/06/06(金) 22:03:15 ID:p289P33F
>>40
気持ち悪いなんて思ってるより、いい顔にも見える、って思ってた方がいいんじゃない?
メガネ外してコンタクトにすれば?
47マジレスさん:2008/06/06(金) 22:04:56 ID:3nNfuMGa
>>40
一番不細工なメガネ顔を印刷してディスプレイの横に貼っておくとか、壁紙にするとか。
あと、格好いいメガネに変える。

>>41
「金持ち喧嘩せず」「衣食足りて礼節を知る」という。
もっと友達を増やせば、執着が少なくなるかも。

>>42
自然消滅して絶交すりゃいいんじゃね

>>45
別に理解されなくてもしょうがないだろ。信長だってうつけ者って言われてたんだから。
嫌なら早く他の仕事見つけな
48マジレスさん:2008/06/06(金) 22:06:22 ID:qiX53Wh9
>>36

交渉術の本を読む

騙し絵ってのは両方真実なんだ

>>39
ルビをふる
意図的に間違う相手はスルー

>>40
めがねをはずさない

>>41
友達を増やす

>>44
相手はお前と距離を置きたがっている
で、お前はどうしたいのか
4943:2008/06/06(金) 22:11:10 ID:NVXsrjvb
>>43
給料は、いくらですか?

信じてくれないと困るのは、
所得税の申告の時か、
副業として、他社の面接を受ける時ですか?
5038:2008/06/06(金) 22:12:46 ID:NVXsrjvb
>>43
給料は、いくらですか?

信じてくれないと困るのは、
所得税の申告の時か、
副業として、他社の面接を受ける時ですか?
51マジレスさん:2008/06/06(金) 22:15:42 ID:39udbGLG
>>48
スルーですか・・・名前を故意に間違えるのは個人的には許せないんですよね。
なんというか変な考え方だけども家系を馬鹿にされた気分で。
一度本気で怒りかけたんですが・・・今の日本、勇気を出して行動したらアウトなので手も出ず。相手が女子なのでなおさら。
言われるたびに自分が自分じゃなくなる気がします。ここ最近は本当に酷いです。

とりあえず考えてみることにします。わざわざすみませんでした。
52マジレスさん:2008/06/06(金) 22:16:09 ID:qXHCdaZd
14歳、中3です。
私は同性の元部活の先輩が好きです。(自分はバイだと思います。)
先輩は卒業しちゃったけど、ずっと好きです。
それで今さっき、先輩の前略プロフィールなるものを見つけました。
毎日が充実していて、友達もたくさんできていて、
彼女は最高の毎日を送っているようです。
前までなら、そんな彼女の幸せを喜べました。
今日それを見た瞬間、そんな先輩を独占したい気持ちで一杯になりました。
先輩を襲ってでも…先輩に自分の横に居て欲しい。
自分の欲ばかり見るようになってしまいました…^^;
もう学校も違います。充実しているようですし、忘れなければいけません。
わかっているのですが…。
苦しいです…少しでもいいので、言葉をください。

53マジレスさん:2008/06/06(金) 22:19:54 ID:+q3k2zAi
>>37
後ろ向きに歩くって正座したまま?

>>39
どう考えても御手洗だな
54マジレスさん:2008/06/06(金) 22:22:39 ID:3nNfuMGa
>>51
ゴメンゴメン見落としてた。笑
荻原か萩原かみたいな話かな?やっぱりルビふるのが一番いいと思う。
あとメアドに「hagiwara-何々@」みたいに名前を入れとく。
わざと間違えて言う奴は、それが面白いギャグのつもりで言ってるんだろうから、
ある時呼び出して、真剣な顔と声で(ここ大事)、「あのさぁ…違う名前で呼ばれるの、
本当に、本当にマジで冗談とかツッコミじゃなくて、嫌なんだ…だからやめてほしいんだ」
って言うしかないかな。それでもやめなかったら先生に言いつける。
5543:2008/06/06(金) 22:24:27 ID:oi8pYMNn
>>47>>48
これ以上、いらぬ苦労せぬよう、参考にします。

>>49-50
「How much ?」と、
外人さんに心配されるくらいの、給料です。
(あまり冗談は得意じゃないが、たまには)
56マジレスさん:2008/06/06(金) 22:24:59 ID:3nNfuMGa
>>52
もっと他に友達や好きな人を作る。
時が経てば、あんなに惚れるほど大した人物じゃなかったなって思えると思うよ
5742(44):2008/06/06(金) 22:28:07 ID:yJEIc8wg
>>48
やっぱりそうですか…。
いい友達だと思っていたので、これからも仲良くしたかったです。
58マジレスさん:2008/06/06(金) 22:28:13 ID:XEi2kHvB
先月くらい好きな子に授業のレポートを見せたら
今まで以上に向こうから色々と話しかけてくれるようになりました
以前は少し遠慮がちに話しかけてきていたのが、遠慮が無くなった感じです。


2週間ほど前も、授業前に勉強教えてって言われたので、俺は
「用事があるから、あんまり時間は取れない、急げば40分くらいは時間作れる」と言ったら
向こうは「無理して時間つくらなくても授業中でも良い」って言ってたので、俺と二人になるのが嫌なのかなと思い
俺は予定を済ませてから家で昼寝をして授業開始10分くらいしてから教室にいきました。

その子から、先生が解説してくれたから大丈夫だったとメールが来て
ああ、俺とコンタクトとりたくないんだなと欝になりました

また昨日も月曜日の授業でわからないところがあるから月曜の休み時間に助けてと言われました。
だけどメールがこないのでメールを送って、ついでに今日の授業も相手の子が苦手な科目で宿題が出ていたので、月曜の科目についての連絡ついでに
よかったら面倒見るよって送ったのですが、「自分でなんとかなるから大丈夫」と断られました。

その子は自分では人見知りすると言っていたけど
人懐っこくて明るい子なので俺は自分からその子に話しかけられないこともあり
周りの奴と比べて不利な気がして怖いです

脈無いっぽくてどうしたら脈がでてくるのか

不利などころか今は勉強が困ったときにだけ都合よく利用されてる気がする…

多分月曜日に授業の合間に10分程度話す時間があって、そのときに色々聞かれるかもしれません
というか、そのときに教えてって言われたのですが…
なにか進展させる方法ないですかね?
59マジレスさん:2008/06/06(金) 22:32:40 ID:qXHCdaZd
>>56
レスありがとうございます。
そうですね…今自分に必要なのは、時の流れでしょうか。
早く忘れたいです。それまで、少しつらいかもしれないけど…。
60マジレスさん:2008/06/06(金) 22:40:52 ID:39udbGLG
皆さんありがとうございます。やはりびしっと言いきかせることにします。

殴っても理由話せば許して・・・くれないんだろうなぁ・・・。
というか大勢の前で名前をわざと言い間違えたり、将来の夢否定されたり
侮辱罪にも・・・当たらないんだろうなぁ。
やはり注意しかないんですよねぇ・・・。
61マジレスさん:2008/06/06(金) 22:45:46 ID:VT57SU6S
>>53
立ってかかとから足につける感じで

正座して足が痺れてると爪先が敏感になってるからそうすることで
少し楽になります。

ただ正座している時間によって効果は反比例しますけど…。

とりあえず二三歩後ろに歩いて様子を見た方がいいです。
62マジレスさん:2008/06/06(金) 22:45:54 ID:3nNfuMGa
>>60
そりゃ殴っちゃだめっすよ。先生に言いつけな。
将来の夢については、君が口に出して言わなきゃよかったでしょ。
誰の目から見てもそれが叶うだろうという客観的状況になった時に初めて言おうぜ。
63マジレスさん:2008/06/06(金) 22:50:53 ID:3nNfuMGa
>>58
まあ「恥ずかしがってor遠慮している」可能性と、「都合のいいときだけ利用している」可能性は
3:7ぐらいに思える。そんな女でもいいから付き合いたい!と思うなら方法はあるよ
相手が望んだときだけ、見返りを期待しないで教えて、あとはしつこくしないという、
爽やかな男を演じ続ければいい。

その女の周りには今の君みたいな存在が大勢いて、多くの人はキミと同じように
その女に少々ムカついてるところだから、いくらでも教えてくれて見返りを要求しない
キミがいれば最終的には生き残って付き合えるかも知れないからね

でもそんな女と付き合い続けたり結婚するのは馬鹿げてるから
せいぜいセカンド以下と位置づけて、本命は他に探した方がいいと思います。
64マジレスさん:2008/06/06(金) 22:51:10 ID:39udbGLG
>>62
授業の一環で隣の人と将来の夢を・・・ということが。
なんで隣同士でどうのこうのが多いんだよ・・・もう・・・

今度の二者面談にでもその旨を伝えることにします。
なんかこんなことで長ったらしくなってしまってすみません。ありがとうございました。
65マジレスさん:2008/06/06(金) 22:51:33 ID:p289P33F
>>60
人の夢を否定してくるような人は、無視した方がいいよ。
66マジレスさん:2008/06/06(金) 23:12:32 ID:aBGad6Lq
マイミク1000人目指してるんスけど
なかなか増えません。
どうしたらいいっすかね?
67マジレスさん:2008/06/06(金) 23:17:54 ID:Q1iu1uZX
>>60
おまえ何なの? 相当、性根曲がってるな。友達いないだろ。
6858:2008/06/06(金) 23:24:55 ID:XEi2kHvB
>>63
やっぱ俺そう都合よいときだけ利用されてるんかな?
そうでないと願いたいけど…

そうでないのなら付き合いたいけど
そうなのだとしたらもう関わりたくない
69マジレスさん:2008/06/06(金) 23:26:41 ID:VJ1c8bVW
死にたいです
楽に死ねる方法教えてください
70マジレスさん:2008/06/06(金) 23:27:11 ID:gwy7YsLs
>>69
老衰
71マジレスさん:2008/06/07(土) 00:06:44 ID:ANkb3iMz
>>69
凍死は、結構楽らしいよ。
72マジレスさん:2008/06/07(土) 00:12:32 ID:7PE9HUAf
猫に私の鬱が鬱ったみたいです 精神科に連れて行ったほうがいいでしょうか?
73マジレスさん:2008/06/07(土) 00:13:32 ID:7PE9HUAf
私も毎日猫のように一日中ゴロゴロして過ごしたいです(u_u)
74マジレスさん:2008/06/07(土) 00:15:06 ID:gjQ+tb/v
部活を辞めて受験勉強を始めるんですが、後ろ髪を引かれます
(ぼっちだった部活なのに不思議ですよね)
二者択一をして、選ばなかった方に未練が残ったという体験があったら教えてほしいです。
微妙に相談でなくてすいません
75マジレスさん:2008/06/07(土) 00:15:12 ID:WK+nptDN
猫はなんでも動物病院
76マジレスさん:2008/06/07(土) 00:18:46 ID:7PE9HUAf
死にたいです
安楽死させてくれる病院はありませんか?
77マジレスさん:2008/06/07(土) 00:19:33 ID:WK+nptDN
ナイッス
死ぬぐらいならぼくと付き合ってください
78マジレスさん:2008/06/07(土) 00:19:51 ID:D4GcbfAN
死にたいですが、たった一つの命、有効に使おうと思います。
金持ちやリア充に1センチでもダメージを与えられる抗議自殺とは、
どんなものがあるでしょう?
79マジレスさん:2008/06/07(土) 00:20:51 ID:gjQ+tb/v
>>76
安楽をくれる病院は夢の中にあります
ゆっくり寝るほうが死ぬよりいいですよ
80マジレスさん:2008/06/07(土) 00:26:45 ID:mAqzirRO
>>74
未練が残ることはあると思うよ。
この先の人生でも、必ずね。
あの時、こうしていれば…というように。
大事なのは、自分で考えて、決めること。
もちろん、周りの人の意見も聞いたうえでね。
81マジレスさん:2008/06/07(土) 00:31:29 ID:hOwKme9q
すみません、相談です。
実は資格試験にうまくいかず、派遣からですが仕事をしようと思います。
今まで簡単なバイト位しかしてきませんでした。そんな自分でも雇ってくれるものですか?
自己否定の連続になると…自殺すら考えてしまいます。
82マジレスさん:2008/06/07(土) 00:31:43 ID:7PE9HUAf
前に安楽死させて問題になった病院てどこでしょうか?
83マジレスさん:2008/06/07(土) 00:37:39 ID:WK+nptDN
>>81
他になんのスペックも書かなきゃ答えようがないと思うがガンバレ
84マジレスさん:2008/06/07(土) 00:40:20 ID:soJsb1+z
21の大学生女です。
母親に、義父に言われて子供をおろしたとか、
夫(私の父)にひどいこと(暴力とかではない)をされたとか
トラウマをよく話されます。
小学生5年くらいから聞かされてました。
たいていの話がわたしが生まれる前のことで
話されてもどうこたえていいかわかりません。
流産とか、ほんとは私に弟か妹ができるはずだった、
とかいわれても・・・・どうこたえていいやら。
子供の目から見ても両親は仲が悪かったし、
話を聞いてくれない夫の代わりに、私に話をしてたのかな・・・
友達の両親は仲がよくていつも二人で旅行にいく、ときいても
異世界の話のようです。
85マジレスさん:2008/06/07(土) 00:45:23 ID:H6Ch7FOm
>>84
んじゃ、もう大抵は聞き終わったでそ
既出の話が出たら先に内容言っちゃえー
8674:2008/06/07(土) 00:47:00 ID:gjQ+tb/v
>>80
ありがとうございます。
そうですね…自分が決めたことなら自信持っていいですよね
人に話を聞いてもらうと安心しますね
今日はゆったりと眠れそうです
87マジレスさん:2008/06/07(土) 00:51:21 ID:7PE9HUAf
安楽死ダメなら飛び降りしかないんですね
88マジレスさん:2008/06/07(土) 00:53:30 ID:mAqzirRO
>>84
その気持ちわかるよ。
母親は嫌いじゃなくても、毎回同じ話だと
うんざりしちゃいますよね。
何かアドバイスしようもないし、アドバイスしても
聞かないし。
就職して、独立するまでの我慢ですかね。
仲のいい親子って、羨ましいですね。
89マジレスさん:2008/06/07(土) 01:00:31 ID:B6SfP29P
31歳の男。
自分で言うのもなんだけど、俺は天才だと思っている。
しかし、周りが理解してくれない。
どうやったら俺の凄さを理解してくれるのか教えてくれ。
90マジレスさん:2008/06/07(土) 01:02:31 ID:WK+nptDN
>>89
誰もがお金を出して買いたがる物を作ることだねぇ
91マジレスさん:2008/06/07(土) 01:03:57 ID:wR+tTWcU
>>89
天才の才能は天才にしかわからない
俺に話してみろ
92マジレスさん:2008/06/07(土) 01:07:26 ID:iQLoJp9/
>>89
以下を実現してみせろ。出来ないなら黙ってろ

・医師、弁護士などの国家資格を取得する
・ニュートンに論文を掲載してもらう
・年収1000万以上を得る
・ノーベル賞を受賞する
・IQテストで200以上の成績を出す
・オリンピック出場
・スパイ機関からスカウト
・宇宙飛行士になる
93マジレスさん:2008/06/07(土) 01:11:39 ID:IU5EARb8
東京の暮らしにも大学にもなじめない
けど地元に帰ってももう居場所がない感じがする
やめたいとか言うとそんなんなら俺がお前の大学行きたかったとか言われる
冗談まじりだけでそう言われるとそれ以上何も言えなくなる
これから先どうしたらいいんだろ
94マジレスさん:2008/06/07(土) 01:15:19 ID:H6Ch7FOm
>>93
まー馴染むしかなぃな
東京のどの辺がなじめなぃんだぃ
95マジレスさん:2008/06/07(土) 01:19:20 ID:mAqzirRO
>>93
今、何年生だい?
最初の1年、いや、半年くらいはきついと思うよ。
でも、書いてあるけど、
自分で選んだ大学でしょ?
余程の理由が無い限り、やめるのは良くないと思う。
やめて何をするのか決まっているなら別だけどね。
96マジレスさん:2008/06/07(土) 01:20:30 ID:IU5EARb8
>>94
東京になじめないのは大学の人間関係がだめだからかもしれないです
その場かぎりの友達しかできずにいるから知らない町でひとりな気がして憂鬱になる
97マジレスさん:2008/06/07(土) 01:29:01 ID:H6Ch7FOm
>>96
その場限りの知り合いを沢山こしらえて、その中から長持ちする
友達をふるいにかけりゃイイんぢゃないかの

地元にはちゃんとした友達がいるんでそ
大学にはいろんな地方出身者が集うから、やりにくい面も
多少あるかもだけど、必ずしもダメと決めるには尚早だと思うぞぃ

逆に東京を「よく知ってる町」にしちゃえば孤独感も薄れるってもんだぜ
焦りなさんな。学業のタメに上京して人間関係で凹んでどーすんの
98マジレスさん:2008/06/07(土) 01:29:29 ID:TiDAEqDc
なじめなくても、大学は卒業しとけ!
東洋に出てきて何年?
99マジレスさん:2008/06/07(土) 01:33:43 ID:IU5EARb8
>>95
1年です
自分が選んだことでぐちぐち言うのはみっともないしやめてもどうしようもないのはわかってるんです
けど誰かに聞いてほしいのに相手がいなくてつらい
友達より偏差値が高い大学のせいで話はじめても「入れただけでいいじゃんか!俺がかわりにいきたいよ」って言われてさらに落ち込む状態です
100マジレスさん:2008/06/07(土) 01:37:15 ID:w/Od4hNA
>>99
 頑張れよ。作ろうと思えば大学の外でも友達は出来るよ。せっかく
東京にいるんだから、勉強も遊びも沢山しろよ。 どっちも後で
役に立つよ。

外国から留学して来てる人たちを想像してみ、それよりはマシだろ?
もっと長い目で考えろよ。 今、成長する事が今後の人生で大切だろ。
                  考えるより動け。
101マジレスさん:2008/06/07(土) 01:39:14 ID:TiDAEqDc
まだ数ヶ月しかたってないじゃないか!!
5月病だ!
バイトとかしてる?
クラブ、サークルsテル?
102マジレスさん:2008/06/07(土) 01:41:22 ID:B6SfP29P
>>90
世界最強の民族舞踊のブログがあるぜ。
>>91
お前には分からないの。
天才は俺一人だけだせ。
>>92
地区展覧会入賞や中学時代、体育祭で激戦区での200m決勝3位など、天才にしか残せない実績がたくさんある。
コンビニの夜勤で30万稼いだことは全国で通用する実績であり伝説。
103マジレスさん:2008/06/07(土) 01:43:04 ID:eCddMWzP
考えるな。感じろ! byブルー・ス・リー
104マジレスさん:2008/06/07(土) 01:47:09 ID:soJsb1+z
>>85>>88
どうもありがとうございます。

105マジレスさん:2008/06/07(土) 01:47:33 ID:1lEjTESr
転職したいと思うけど一人体制の仕事か在宅勤務にしようと考え中です。
理由は嫌いな人間ごときで変に気を使ったり
相性の合わない人間といても息が詰まるから。
一人体制や在宅勤務は一人気ままな感じに仕事が出来る気がして…。
在宅勤務って楽ですか?
106マジレスさん:2008/06/07(土) 01:56:46 ID:CkIWOMeF
皆さん助けてください。
最近の関心事について自分の意見を簡潔に文章にまとめなくてはいけません。
最近まったくゲームばかり、ニュースをみた記憶がないくらいです。
何か案をいただけませんか?
107マジレスさん:2008/06/07(土) 01:58:25 ID:WK+nptDN
>>106
ゲームのこと書いちゃダメなの?
テーマは時事問題に限定されてるの?
108マジレスさん:2008/06/07(土) 02:02:46 ID:nYoLtlWU
私は今大学一年です。
今まで若干オタクの気があり、根暗な人生を送ってきました。
スタイルや外見などは二の次で、自分の趣味にばかり散財してきました。
今回、そんな自分を変えるべく美容院へ行くことにしました。
しかし、美容院など一度も行ったことのない私は、今から大分緊張しています。
相談できる知り合いもいないので皆さんにお聞きしたいのですが、ちょっと髪を整えるくらいで、別にこれと言ってしたい髪型もないのですが、入店して席に着いたら何と言えばいいのでしょうか?
お願いします。
ちなみに、今はボサボサ目の肩まである長髪です。
109マジレスさん:2008/06/07(土) 02:03:49 ID:IU5EARb8
>>100
励ましありがとう
自信ないし大学で精一杯で大学外で友達つくるとか考えてもなかった
>>101
やっば数ヵ月しかたってないのに考えすぎなのかな
バイトしてるけど塾の講師だからあまり人と関わりがないです
110マジレスさん:2008/06/07(土) 02:07:14 ID:H6Ch7FOm
>>108
雑誌とか見て有名どころの髪型をチェックでもして、
「○○みたいな感じに出来ます?」とか。

これやってみたぃなーというのを見つけてみー
111マジレスさん:2008/06/07(土) 02:07:45 ID:CkIWOMeF
107さん
時事問題限定です。言葉足らずでした。
112マジレスさん:2008/06/07(土) 02:09:38 ID:IwsNntq1
仕事が忙しい彼にコロッケとシフォンケーキを明日作ってあげようと思います。先週は、煮込みハンバーグをあげました。
毎週あげてるとあたりまえになってよくないですか?
113マジレスさん:2008/06/07(土) 02:12:55 ID:WK+nptDN
>>111
「時事問題」でぐぐると時事問題をまとめたニュースサイトがたくさん出てくるから
そこで適当に選んではどうでしょ
>>112
毎週必ずやってると彼氏が思い上がって勘違いする可能性は否めないね
2週ぐらいならいいと思うけど。ところでせっかく作ってあげるんなら
もっと緑黄色野菜をどっさり摂れる体にいいものを作ってほしいです
114マジレスさん:2008/06/07(土) 02:13:13 ID:CkIWOMeF
彼が感謝していればよくないですか?
その彼が『いつもありがとう。もう悪いから作らないでよ。君に迷惑かけたくないし、ってか食事おごるよ』
くらい言う人なら作ってもよいのでは?

シフォンケーキウラヤマシ須
115マジレスさん:2008/06/07(土) 02:15:07 ID:CkIWOMeF
そうなんですけど、
文章力がなさすぎて、どたなかの時事問題に対しての意見の文章を丸写ししたいんです。
116112:2008/06/07(土) 02:15:34 ID:IwsNntq1
野菜ですね!冷蔵保存できるものしかわたせないんです。家で食べてもらうので。冷蔵保存できるオススメ料理店ありますか?
117マジレスさん:2008/06/07(土) 02:17:32 ID:WK+nptDN
>>116
クリームシチューとかはどうでしょ
ほうれん草とブロッコリー(別にゆでておく)入りの。
118112:2008/06/07(土) 02:18:43 ID:IwsNntq1
114さん
日曜日出勤がおおいので、明日デートの帰りに渡して日曜日会社でつまめるような食べ物をあげたくて。
シフォンケーキ食べやすいと思ったので。
あげたときは、うれしいありがとう!って喜んでくれました
119マジレスさん:2008/06/07(土) 02:19:18 ID:WK+nptDN
>>115
時事問題のニュースサイトでテーマを選んでそれを2chで検索して
適当なレスの意見をまぜこぜにして書いたらどうでしょ

時間がなさ過ぎる、ならともかく、文章力がないのについては、
いつまでもそれじゃ困るだろ。小論文の書き方とかレポートの書き方みたいな本読みなよ
120112:2008/06/07(土) 02:21:05 ID:IwsNntq1
116
クリームシチュウいいですね。野菜は茹でて渡すのですか?茹でて冷凍?
121マジレスさん:2008/06/07(土) 02:26:16 ID:WK+nptDN
>>120
ん?冷凍??冷蔵じゃなかったの?まあ冷凍してもいいけど
茹でたら一口大に切ってシチューに混ぜて渡せばいいんじゃね
122マジレスさん:2008/06/07(土) 02:27:22 ID:CkIWOMeF
>>119さん
正直、コンビニのバイト中でそんな時間ありません。
現在休憩。朝の8時までバイトでその足で発表しに行かなくてはいけないから、
時間はまったくありません。お願いします。助けてください。
123マジレスさん:2008/06/07(土) 02:30:53 ID:+IeyRLxm
今から練炭焚こうと思うんですが、なかなか火がつきません。
どうすればいいですか?
124マジレスさん:2008/06/07(土) 02:33:05 ID:H6Ch7FOm
>>122
ニュー速でものぞいてみー
いろんなのがずらっとあるでそ
この30分でいろいろ調べられたんぢゃないのかのぅ

個人的には他力本願は好ましくないなぁ
125マジレスさん:2008/06/07(土) 02:37:42 ID:w/Od4hNA
>>109 
塾の講師してるのか?その歳で凄いな。
もっと自信を持てよ。 人に教えれるぐらいだから、頭もいいし、
コミュニケーション力も程ほどあるだろ? 

お前はもっと夜遊びしろ。真面目に考え過ぎだと思うよ。頑張れ。
悩む時間が勿体無い。もっと楽しめ。
126マジレスさん:2008/06/07(土) 02:39:00 ID:a2OgSrzq
やりたいことが見付かりません
将来の夢がこれといってないです
少し前までは絵の仕事に憧れていましたが自分には向かないと気付いてしまいました
諦めて他の道を探すにしても何を目指せば言いのかさっぱりです
無難に暮らしたいという希望は少しあるので一般企業で事務職に就けたら十分かとも思いましたが
果たしてそんなやり甲斐を感じていない仕事を続けられるかどうか
自信がありません
自分の性格では結婚もできそうにないので、夢を失った今
正直何を生きがいに生きて行けばいいのか分かりません
成り行きに任せて生きて行けばいいのでしょうか
皆何を目指して生きているのでしょうか
生き方がわからなくなってしまいました
127マジレスさん:2008/06/07(土) 02:45:47 ID:+HXqf6eV
>>123
俺にも練炭分けてくれ 金は払う
128マジレスさん:2008/06/07(土) 02:49:37 ID:mAqzirRO
>>126
やりがいは、感じるものではなくて、
自分で見出すものだと思う。
どんな仕事でも、自分次第じゃないかな?
もしくは、仕事は仕事と割り切って、
休日の趣味を生きがいにするとか。
129マジレスさん:2008/06/07(土) 02:51:30 ID:fPaR5lIy
>>127
いいですよ
ただ買い置きしてだいぶ経ってるので少し湿気ってるかも
ちょっと見てきます
130マジレスさん:2008/06/07(土) 02:51:51 ID:WK+nptDN
>>126
せめて年齢性別学歴ぐらい書きなよ

仕事ってのはよっぽど肉体的にキツいものは別として、始めてみればそこに自然に
楽しさを見つけられるものだし、人間関係も楽しいしでやっていけるものだよ
絵が好きなら直接描かないまでも絵に関わる仕事を目指すとか色々やり様あるでしょ
生きていれば何に突然情熱燃やすかわからないものだよ
俺も30代だけど最近また絵を描きたくなって毎日描いてる
131マジレスさん:2008/06/07(土) 02:52:36 ID:w/Od4hNA
>>126 仕事は生きる術と思って割り切って、稼いだ金で楽しいことすれば
いいじゃん。人に迷惑掛けず楽しんだもの勝ち。
132マジレスさん:2008/06/07(土) 02:56:10 ID:H6Ch7FOm
>>126
まず勤めてみて、それから見出すやりがいもあるぞぃ
順序を立ててみるこった
133マジレスさん:2008/06/07(土) 02:56:18 ID:WK+nptDN
>>122
レスを期待して待ってると悪いから返事するけど、俺は嫌なので自分で頑張ってください
134マジレスさん:2008/06/07(土) 03:03:42 ID:a2OgSrzq
>>128>>130-132
すみません年齢は20で学生です
美大に入ってしまったのでせめて卒業はきちんとしようと思います
そうですね
試す前からあれこれ言ってもどうしようもないですね
気付いたショックで興奮して書き込んでしまいました
もう少しじっくり考えてみようと思います
ありがとうございました
135マジレスさん:2008/06/07(土) 03:04:35 ID:iKkSAs5O
>>126
本当にやりたい事があるのに、事情により断念する方もいます。
無難に生きていくことができるなら、幸せなことです。

ご自分を単なる生物と捉えてはいかがですか?
ご飯を作り、ご飯を食べて、排泄して、寝るのです。

人それぞれですが、要はこれが生き方なのではないでしょうか。
目標を欲するから、虚無にとらわれるのです。

ゴールを決めても良いのですが、もっと身近なチェックポイントを設けて、
通過する度に得られる達成感でも十分だと思います。

映画を観よう、記事で見た美味しそうな食事をしてみよう、ちょっと
奮発しておしゃれをしてみよう、好きな作家の作品をすべて読破しよう
・・・こういうのでも、いいと思います。ゆるゆると過ごしてみてください。
136マジレスさん:2008/06/07(土) 03:07:00 ID:QiGTBtO9
>>123
私にも練炭ください
お金はもうあんまりないけど、眠剤ならたっぷりあるから
物分りのいい医者がいて山ほど出してくれたんです
137マジレスさん:2008/06/07(土) 03:09:42 ID:WK+nptDN
>>134
頑張ってみてください
ところで俺の知り合いの美大卒の人間は一人としてろくな人間がいなかったです
いつまで経っても自意識過剰だった若い頃の自分を見せられる様で気恥ずかしいです
東京芸大卒の美術教師なんか本当にガキで反吐が出たものでした
あなたはぜひ、図書館でありとあらゆる本を読んで、科学的な世界の見方をも
身につけた美術家になってみてくれませんか もしそうなったら友達になってください
138マジレスさん:2008/06/07(土) 03:13:08 ID:xXWeaJcY
>>123>>127>>136
俺、7人乗りワンボックス持ってるから手伝おうか?
139マジレスさん:2008/06/07(土) 03:14:39 ID:mwUTC4OH
おれ27、おとうと25で弟が女連れ込んで4年くらいになるけどああいうのってなんなんだろうな
結婚しないで妊娠したら中絶していまだに付き合ってるようだけど、はめどり、SM見たいな道具とかいっぱいあるみたいだし
こういう兄弟もってるやつほかにもいる?信じられないのはうちの両親がそれを認めてるってとこ
おれはモラルとかに厳しいからそういうこと許せないのに家族まで糞だとかやってらんないわ
SATUGAIしたい気分になる
140マジレスさん:2008/06/07(土) 03:22:24 ID:WK+nptDN
>>139
人は人、自分は自分でいいんじゃないかな
キミが生活費出してるなら別だけど、両親の金なんだから両親に決定権があると思う
ハメ撮りやSMは今時普通でしょ。彼女ができたら(相手が許せば)誰でもやるよ。
モラルといいつつゴートゥDMCなセリフを吐くキミもまた別種のモラル持ちの人たちから見れば
糞に見えるんだと思う
ねたみ、そねみの部類に見えるから早く独り暮らしを初めてはいかがでしょう
141マジレスさん:2008/06/07(土) 03:25:21 ID:iKkSAs5O
>>139
性癖ばかりは、いかに肉親でも不可侵な領域だと思われます。
中絶なども、失敗ではあるのでしょうがモラルの問題でもありません。
結婚を前提にしている関係で、結婚に踏み切れていないカップルなど
たくさんいると思います。

一度、貴方自身が「嫌だ」と感じている事を、ご家族にきちんと
お話になっては如何でしょうか。

正直、文面からはご家族の一員としての当事者意識が感じられませんでした。
剣呑な感情が芽生える前に、まずは話し合いです。
142マジレスさん:2008/06/07(土) 03:26:03 ID:a2OgSrzq
>>135
その通りですね
大事なことを見落としていました
少し意識が変わったような気がします
ありがとうございます

>>137
アドバイスどうもです
私も将来人様にそう思われないように注意します
そうですね、まだまだ勉強不足なので…本たくさん読んで頑張ります
本当に回答ありがとうございました
143マジレスさん:2008/06/07(土) 03:26:04 ID:5HFAMw8c
>>138
じゃあガソリン代は俺持つから、
誰か強い酒とツマミ仕入れといてくれ
144マジレスさん:2008/06/07(土) 03:31:07 ID:RMDuOLjb
>>143
大五郎なら
145マジレスさん:2008/06/07(土) 03:38:27 ID:mwUTC4OH
>>140
そうですね、長男だから責任感とかそういう社会的モラルとかにとらわれてますけど
そういうふるい考えは誰も受け入れられないというんですね、私自身に迷惑をかけなければ許せるわけですが、
その女が来ると家が騒がしくなるのがいやなんですけど自分がでていくしかないですねわかります

>>141
どうも普通の恋愛関係のように見えないのです弟が無理やり堕胎させるようにして
本人が言うには経済的な余裕が無いからといってますげ、その後新車300万スノボセット10万以上と
育てられる余裕があってしかも実家で面倒を見ると両親が言っていてのですが、一貫性がないんですよね

うちの家庭が以上なのは今に始まったことではないのですが自分が信じる人間というものを裏切られた気分なんです
両親は私を家から手放したくないようで本当に気持ちが悪いです
146マジレスさん:2008/06/07(土) 03:40:10 ID:BwOaGVmH
気持ち悪いと思って当然だと思う。
147マジレスさん:2008/06/07(土) 03:43:00 ID:2VNoRwm+
夜中にすみません。どなたか私の話を聞いていただけませんか?お願いします。
148マジレスさん:2008/06/07(土) 03:45:13 ID:WK+nptDN
>>145
君自身は彼女とかいるの?
>>147
どうぞ
149マジレスさん:2008/06/07(土) 03:54:47 ID:A7Ynihf2
殺さないで
150マジレスさん:2008/06/07(土) 03:57:09 ID:WK+nptDN
>>149
どうしたの?
151マジレスさん:2008/06/07(土) 04:00:54 ID:bR0z/uwT
最近一ヵ月半ほど昼夜逆転ぎみで困っています
午前4〜6時就寝で昼10〜12時に起きていますが
勤務時間帯は17〜23時です
前は無理やり30時間ぐらい起きていて直したこともあったんですが
それもあまり効かなくなりました
かといって市販の睡眠補助剤ドリエルとかをつかって
午前1時あたりに寝てもその次の日には午前3,4時まで起きてしまう
のです
こんなありさまじゃロクに勉強もできないので困っています
勉強の時間を取るために勤務時間を少なくしているのに
深夜の2chが止められないのです
152マジレスさん:2008/06/07(土) 04:04:16 ID:A7Ynihf2
みんなが私を殺そうとしてる
ゆうべ、飼ってた犬が殺された
153マジレスさん:2008/06/07(土) 04:08:11 ID:WK+nptDN
>>151
2chをやめるしかないでしょ
15分とか時間を決めてやってキッパリ電源きりな
>>152
ほんとかいね
他にどんなことがあったの
154マジレスさん:2008/06/07(土) 04:14:57 ID:A7Ynihf2
朝起きたら 髪がハサミか何かでグチャグチャに切られてた
両親に必死に言ったのに「何かの勘違い」で片付けられた
155マジレスさん:2008/06/07(土) 04:16:33 ID:WK+nptDN
>>154
それだけかい?
寝てる間に髪を切れるぐらいならその時殺すことも余裕でできたっしょ
でも殺されてないんだから大丈夫なんじゃない?
あと、情報 小出しにするなら聞くのやめるよ
156マジレスさん:2008/06/07(土) 04:23:23 ID:bbotJi8u
>>151
自力でどうにもならんのなら、心療内科行くしかないね。
睡眠導入剤は医薬品ではないから
ミンザイ出してもらって、体内時計を治した方がいいよ。
157マジレスさん:2008/06/07(土) 04:28:07 ID:A7Ynihf2
>>155
作り話だって思ってるの?
長文書いたらウザイとか言うくせになんでそんな事言うの?
158マジレスさん:2008/06/07(土) 04:34:22 ID:WK+nptDN
>>157 俺は長文書いたらウザイなんて言ったことねーよ
159マジレスさん:2008/06/07(土) 05:11:09 ID:Kbksjy17
友人にも恵まれ、自分のことを好きな女もいて、慕ってくれる人達もいます
でも、何年間も孤独感を感じています
どうすれば孤独感がなくなるんですかね?
160マジレスさん:2008/06/07(土) 05:17:57 ID:mAqzirRO
>>159
孤独を経験した人は、
人に優しくなれるそうです。
あなたが慕われるのは、そういう理由なのでしょうね。
孤独感がなくなることはないでしょうから、
上手く付き合う方法を模索してはいかがでしょうか。

161マジレスさん:2008/06/07(土) 05:26:01 ID:Kbksjy17
>>160
孤独感とうまくつきあう方法ってどういうものがあるんでしょうね?
最近では、外で楽しく過ごしている時でさえ、家に帰ってからの孤独感を想像して悲しくなってしまいます
162マジレスさん:2008/06/07(土) 05:33:08 ID:mAqzirRO
>>161
うーん、なんでしょうね。
あいにく私は孤独に慣れてしまっているので何とも言えません。
普通、孤独が辛いのは、他人の温もりを知ってしまったからでしょう。
しかし、あなたの場合はちょっと違いますよね。
参考にならなくてすみません。



163マジレスさん:2008/06/07(土) 05:42:47 ID:Kbksjy17
>>162
相談にのっていただいてありがとうございます
親切なレスをもらえて気が楽になりました
164マジレスさん:2008/06/07(土) 05:59:39 ID:wlwIU4aj
初めまして。2年前仕事中に身体を壊して退職してから両親とどうもかみあいません。
今26歳なのですが、社会復帰のためバイトや資格を取ろうとする度に大丈夫?出来るの?まだ無理なんじゃない?と不安そうな顔をされます。

そんな顔をされると自分のやろうとしてる事は間違ってるのかな…と気持ちが下を向いてしまいます。

結局バイトを始めたけれど、少し熱が出たくらいで「今日は仕事休んだら?」そんなにたやすく休めないし…

心配してくれるのはわかるしありがたいけど、もう少し明るくというか応援して欲しい気持ちも分かって欲しいと言ったら
「こんなに自分たちはお前の事を思っているのにひどい」と泣かれてしまいました。

正直両親には何も相談したくない気持ちになってる私は冷たいのでしょうか…。
今日一日何をやった、明日の仕事は何時から何時までか逐一報告しなければいけないのも負担に感じます。
165マジレスさん:2008/06/07(土) 06:22:58 ID:Kbksjy17
>>164
心配したり報告させたりすることで親が満足するなら、それも一つの親孝行の形ではないでしょうか?
わずらわしいのはわかりますけどね
166マジレスさん:2008/06/07(土) 07:12:40 ID:ZcwLxqvc
今度、ショッピングモールに勤め始めた30代女性ですけど、
新人いびりが酷くて(地域では割と評判の良いスーパー)、
一回切れたら、店長やら、レジ主任を巻き込んで、大騒動になり、
私は、辞めてもいいくらいに腹を括っていたのですが、
主任が、「いじめた人に謝らせるから、今日、出勤しておいで」と
電話がありました。
しかし、なんか、そんな安いところで働くのも初めてだし、その為、
こんなストレスやら大騒動になるなら、馬鹿馬鹿しくなり、ばっくれようかと思っています。
ただ、両親が次々倒れて、お金が少ないのと、私自身も大手企業を辞めてしまい、できれば、無職より働いたほうがと働き始めた矢先でした。。
167マジレスさん:2008/06/07(土) 07:22:29 ID:mAqzirRO
>>166
慣れない環境だと、辛いですよね。
でも、主任さんがそう言ってくれるのなら、
行ってみたらどうですか?
謝らせるくらいですから、相手が悪かったみたいですね。
168166:2008/06/07(土) 07:38:54 ID:q3GA/mvI
>>167返答ありがとうございました。
今、ひとまず心の整理が付かないから、とにかく行けないとは電話しました。
それ以外は本当に、明るくて有名店ですし、コンビにより給与も良いし、
働きたいんですが、新人いびりで、どうしても、体が動かない状態です。
169マジレスさん:2008/06/07(土) 07:55:27 ID:mAqzirRO
>>168
その辺りは自分の体調を優先させた方が良いですね。
給与は魅力的でも、長く続けられないなら、
止めておいたほうがいいですよ。
しかし、大手企業からコンビニというのも抵抗がありますね。
しかし、お金のためなら仕方ないかもしれません。
職歴を生かして再就職できるといいですけどね
170マジレスさん:2008/06/07(土) 07:57:49 ID:2RRWKIXu
>>164
何かにチャレンジするときは、親の心配を振り切って行動しなければいけないときもありますよ。
あとから親のせいにしないように、自分で決断して勇気を出すんです。
171マジレスさん:2008/06/07(土) 08:01:41 ID:MdDzJjl8
>>166
どういういじめに遭って、
どういう切れた行為をしたのですか?

主任さんは、店で何番目に偉い方ですか?

いじめた人は、あなたと接触があった総人数中、何人ですか?
172マジレスさん:2008/06/07(土) 08:08:08 ID:MdDzJjl8
>>164
あなたは女性ですか?
もし、女性なら、多分、あなたの家庭は裕福なので、
御両親は、あなたの結婚を望んでいるのではないでしょうか?
173マジレスさん:2008/06/07(土) 08:12:56 ID:kLsFhfY2
>>166
大手に勤務していたなら辞めたほうがいい
相手が謝っても、顔を会わせるのも苦痛になるしね
働き口はいくらでもあるよ
174マジレスさん:2008/06/07(土) 08:53:04 ID:gdpAdrMH
今悩んでいます。先日DVの末別れた妻からメールが届くんです。
まだ愛しているとか、またいつか結婚したいとか…
ずっと優しいままならすぐにでも戻りたいとか…
離婚になったときに双方の家族を巻き込んで大きな事件になったのでそれは無理だと思います。
自分のDVが原因ですから私は非難されたり慰謝料をって言う事には応じられますけど
こう言うことにどう応じて良いのか判断ができません。
気持ち的には彼女の事を愛しています。
やり直せたらって思ってますがまた繰り返しにならないか怖いんです。
175マジレスさん:2008/06/07(土) 08:58:58 ID:kLsFhfY2
>>174
とりあえず、別居生活をして
休みの日とか、夜とかに会ってみたら?
ある程度距離を保っての交際なら喧嘩もそうはしないと思います
結婚前はうまくやっていたんでしょ?そういう環境で付き合って、
今度はうまくいくと感じたら再婚すればいい
あなたは、相手に手が出そうになったらその場から立ち去ること
お互いが頭を冷やしてから戻るとなんとかDVせずに済みます
176マジレスさん:2008/06/07(土) 09:02:19 ID:0nMVmuqV
>>174
DVでの元妻の負傷の度合は?

大きな事件にまでなるように訴えた度合いの大きいのは、誰ですか。
@元妻
A元妻の家族
Bその他

子供の有無、年齢、現在の養育者は?

現在の養育費、慰謝料は?

結婚は何年何月
離婚は何年何月
より戻しメールは何年何月からですか?
177マジレスさん:2008/06/07(土) 09:02:59 ID:mAqzirRO
>>174
その気持ちを、そのまま伝えたらどうですか?
愛しているけど、繰り返してしまいそうで怖いと。
それに、人は変われますよ。良くも悪くも。
178174:2008/06/07(土) 09:07:21 ID:gdpAdrMH
>>175
レスありがとうございます。
結婚前の交際期間がほとんどなく結婚したんです。
相手に押し切られた感じでした。
今考えるとそれが良くなかったのかもしれません。
相手は障害を持っていて車いす生活の方なんです。
そんな相手に暴力を振るう自分が許せなくなります。
実際に会うって言っても相手の家族が外出を許さないと思いますし
このメールがばれたら彼女の立場はって思うと居たたまれない気持ちになります。
179キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/07(土) 09:09:05 ID:XD6IQkfM
>>174
断われよ
180174:2008/06/07(土) 09:13:04 ID:gdpAdrMH
>>176 レスありがとうございます。
訴えたのは元妻の家族です。
刑事事件を民事事件の両方で訴えを起こすと言ってました。
結婚期間は2年半、離婚したのは1週間前です。
子供はいません。慰謝料もまだ確定していない状況です。
メールは5日前にはじめのメールが届きました。
私は昨日まで返信を控えていましたけど、
私が謝罪のメールを昨日送った後、妻からの返信が纏まってきました。
181176:2008/06/07(土) 09:14:47 ID:sszo4WLR
>>178
私の176の質問に答えるまでもありません。

断ったほうが良いと思います。
182マジレスさん:2008/06/07(土) 09:16:28 ID:onyJT78s
>>180
妻は何もしてないのに殴ったのかね?

何かそれなりの理由があったはずだと思うが
女だから車いすだから何しても構わないなどという理屈はないな
183176:2008/06/07(土) 09:17:16 ID:sszo4WLR
>>180
慰謝料を支払って、新たな出会いを求めることをお勧めします。
184174:2008/06/07(土) 09:18:38 ID:gdpAdrMH
アンカミス178は176宛てのレスです。
そして追加
妻の被害ですが入院を必要としたくらい重度なものです。

>>177レスありがとうございます。
メールの返信でその旨は伝えました。
繰り返しになると怖いと…
それでも妻は優しかった自分が本当の夫なのだと言っているので
胸が苦しくなります。

>>179レスありがとうございます。
一番それが最善ですね。
185174:2008/06/07(土) 09:25:42 ID:gdpAdrMH
みなさんレスありがとうございます。
>>182
私は体が病弱で病院へ通院しながら仕事をしないといけません。
仕事は週に4勤しかできないので正社員として働くことが出来なくて
アルバイトで必死に家計を支えてきました。
おととし病気が悪化して家で静養していた時に妻に罵られました。
そして口論になったのですがその時私の体に傷がつくくらいのひっかき傷を受けて
それから私のDVが始まったんです。

>>181,183
やはりそれが正解ですね。気持ちが残っているだけにとても苦しくはありますが
186マジレスさん:2008/06/07(土) 09:28:24 ID:kLsFhfY2
>>185
やはり再婚はやめたほうがいいですね
あなたの場合は一緒に働いてくれる健康な女性の方がいいと思います
お金がないと家庭ってのはうまくいかなくなりますから(しみじみ)
187マジレスさん:2008/06/07(土) 09:33:44 ID:1dVpj2HY
灰色の朝、全てに無意欲、まるで残る生活習慣に動かされ俳諧するゾンビのように職場へ向かう。
188176:2008/06/07(土) 09:38:17 ID:N+YgYyVP
>>185
一生、独身というのも気楽でお薦めですよ。

たまの休みに2ちゃんねるの人生相談を眺めるのも
いいでしょう。

10分、2ちゃんねるして、
20分、テレビ見ながら軽い運動やストレッチ体操をして、
また10分2ちゃんねるして・・・

私も病弱ですが、これで結構、人生楽しめますよ。

189冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/07(土) 09:46:02 ID:Sks9ia5D
>>187
昨日と今日は違うんだよ。
昨日はもう変えられないが、今日はいくらでも変えられる。
190174:2008/06/07(土) 09:46:43 ID:gdpAdrMH
>>188 レスありがとうございます
そうですね。気楽に一生独身も良いかも知れませんね。
ここの皆さんの言葉に支えられたり考えさせられたりするのも良いですものね。
運動はあまりできない体なので2ちゃんねるに入り浸りそうですね。
191176:2008/06/07(土) 09:51:06 ID:8XY59Iq7
>>190
私も一時期、2ちゃんねる入り浸りになり、
片頭痛と下痢が慢性化してしまいました。
(電磁波の影響)

必ず、10分2チャンネルしたら、
20分はストレッチや散歩(自宅で足踏みでも良い)を
してください。
192174:2008/06/07(土) 09:55:51 ID:gdpAdrMH
>>191
それ心がけますね!
とにかく今は引っ越しの準備もしないといけないのでやることが山積みです。
少し気力がでました。みなさんの暖かいお言葉感謝します。
レスを下さった皆さん。そしていろいろと考えて下さった皆さん
ありがとうございました。
193マジレスさん:2008/06/07(土) 10:05:10 ID:JIMIzvfe
>>192
ひと息ついたら、次の本を読むことをお勧めします。

「まじめ」をやめれば病気にならない
PHP新書  安保徹(あぼ とおる)著

てきとーに頑張ってください!!
194176:2008/06/07(土) 10:05:52 ID:JIMIzvfe
>>192
ひと息ついたら、次の本を読むことをお勧めします。

「まじめ」をやめれば病気にならない
PHP新書  安保徹(あぼ とおる)著

てきとーに頑張ってください!!
195マジレスさん:2008/06/07(土) 11:59:33 ID:wl1/qnqo
たいした悩みじゃないのですが、
僕は実家に住んでいるのですが、仕事休みの土曜日になると父が進んで昼飯を作ってくれます、頑張って作ってくれるのはいいのですが糞不味くて苦痛になってきます…

まずいとも言いづらいし、なんとか作るのをやめさせる方法は無いでしょか

さっきも糞不味いチャーハンを食べましたw
196冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/07(土) 12:05:40 ID:U9ImPLV5
>>195
なぜ糞不味いか原因を調べて糞不味くならないように調理する方法を教えてあげれば?
197マジレスさん:2008/06/07(土) 12:07:19 ID:kLsFhfY2
>>195
父と一緒に作って味の調節は君がするんだ
父には俺も男料理を作れるようにしたいと言えばいい

198A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/06/07(土) 12:08:36 ID:IvrNfDbA
>>195
毎週、昼前には図書館に出かけてしまう。
199マジレスさん:2008/06/07(土) 12:11:16 ID:te0uP6+j
>>195
好みの味にしてくれとお願いして、断られたら、
代わりに自分で作って食べさせてあげよう。

父親がまずいと言ったら、各自、自分のおかずを調理することとなり、
一件落着
200マジレスさん:2008/06/07(土) 12:31:03 ID:HqkFVKwu
外出した後や人と接した後に帰宅すると、異様に気分が高揚してしまい悩んでいます。

私は普段あまり外に出ることがないので、
家族以外の人とはほとんど会話をしていません。
対人関係がとても苦手で、
どうしても人に会わなくてはいけない時や
外出して用を足さないといけない時は、前日から憂鬱でたまりません。
でも、その用事が済んで帰宅すると、気分が普段にはなく高揚してしまい、
誰かと話がしたくなって意味もなく実家に電話したり、
遠くの友人にメールを送ったりしてしまいます。
でもその直後、今度は急に疲れて何もかも面倒臭くなってしまい、
死にたくなってしまったりします。

以前はこんな事はなかったのですが、
最近では人に会った後や外出後だけでなく、
家にいる時もこの状態が突然出てくるようになり、酷くなってきて悩んでいます。
どうしたらこの状態が治まるのでしょうか。
宜しくお願いします。
201マジレスさん:2008/06/07(土) 12:44:58 ID:taYXWRVj
>>200
実家から遠くへ嫁いだ主婦の方ですか?

僕も、あまり外出しないたちで、
外出した後や人と接した後に帰宅すると、異様に気分が高揚してしまい
夜、眠れなくなります。

自分の場合は、町内会の寄り合いとか、地区のボランティア活動の後が
顕著に症状が出ます。

要するに、今、地域の奉仕活動のなり手が乏しくて、
おとなしくて気まじめな人間に負担が集中する世相にあるからです。
(みんな、逃げ方が上手なので、ハメられることが多いのです)

あなたの場合はどうか存じませんが、
上手な断り方を学ぶのは、現代に生きる私たちの
必須科目といえると思います。
202マジレスさん:2008/06/07(土) 12:54:51 ID:1lEjTESr
在宅勤務や内職って一人でやる仕事だから楽ですか?
私は一人でやる仕事が向いているからやりたくて…。
在宅勤務している人とかいますか?大変ですかね?
203200です:2008/06/07(土) 12:59:00 ID:HqkFVKwu
>>201さんレスを有難うございます。
おっしゃる通り、実家から遠くへ嫁いだ者です。
驚きました。201さんと全く同じ症状でしたので。
私も子供の学校行事や町内会の集まり、
スーパーで知り合いに会った時やご近所の方と挨拶をしただけでも
毎回こんな風になってしまいます。
大抵の場合は相手の方とうまく会話できないのですが、
自分で納得した対応ができた時は酷いものです。

私も何かを頼まれると口べたな事もあって、断りきれない事が多いです。
上手な断り方、勉強してみたいと思います。
有難うございました!
ちなみに、201さんは気分が高揚した時は
どのようにして抑えたり解消していますか?
もしお手隙でしたら、教えてもらえると嬉しいです。
204201:2008/06/07(土) 13:12:06 ID:QvBsORVb
>>203
うちは、ケーブルテレビで24時間音楽を流しながら天気予報を
している番組を見れるので、それを見てる(聞いてる)と
なぜかうまく眠れます。
あと、テニスの試合のテレビなんかも眠れますね。

あと、>>194は、私ですが、
元来のまじめすぎる性格を中和するため、
「ふまじめのすすめ」的な本を好んで読んでいます。

あと、断り方の本を図書館で借りて読んで、
私の糞真面目さを理解している人を相手に実践して
練習しています。

205マジレスさん:2008/06/07(土) 13:19:57 ID:wl1/qnqo
みんなありがとうございました。

父と仲良くやってみます
206201:2008/06/07(土) 13:23:10 ID:G4UXn9s8
>>203
あと、朝と夕食後に10分ほど散歩するとか。
夜や、雨天時は、エアロバイクで軽く3分ほど漕ぐとか。
(逆漕ぎ3分や、手漕ぎ1分なんかも体に効きます)

気分爽快になれます。
207マジレスさん:2008/06/07(土) 13:31:29 ID:2J/3UCGF
>>206
素朴な疑問だけど、何で毎回ID変わるの?
208200です:2008/06/07(土) 13:35:30 ID:HqkFVKwu
>>204 >>206
お昼時にもかかわらず、丁寧なレスを有難うございました!

寝室でゆっくり音楽を聴きながら、というのはよく眠れそうですね。
今日から早速試してみます。
運動不足なところもあるので、軽く運動して、入浴して、
音楽を聴きながら眠る。というように実行してみたいと思います。

それから、ふまじめのすすめ的な本というのも興味があります。
昔からガチガチの人間なので、
もう少しゆるくなってもいいのかな、と思えました。

本当にいろいろとためになるレスを有難うございました!m(__)m
209マジレスさん:2008/06/07(土) 13:40:23 ID:8cj8t0K2
>>207
おそらくブロバイダ会社の都合でなるみたいです。

210マジレスさん:2008/06/07(土) 13:47:05 ID:w211uBUy
今年大学に入学しました。

高校ではあまり友達ができなかったので

友達を作ろうと思い、いろいろサークルを回ったり授業の子に話しかけたり

してたのですが、周りと話題を合わせたり愛想笑いすることに疲れて来ました。



最近ではサークルもいかなくなり、授業の子も軽く無視してしまい大学にも

行きたくなくなってきました。

趣味もないしやりたいバイトも勉強もないし、すべてに無気力です。

211マジレスさん:2008/06/07(土) 13:52:41 ID:3rBkC6i9
目標や夢が全然無いまま17年間流されるまま生きて来たんですがどうすれば夢や目標を見つけられますか?
親とか周りの人はいい人ばかりですごい恵まれた環境で生きてきたのですがただなんとなく生きる人生は嫌なんです
212マジレスさん:2008/06/07(土) 13:55:20 ID:hQQTRKc3
>>210
大学の専攻は?
サークルは、何に入りましたか?
小中学生のとき、何して良く遊びましたか?
下手の横好きでもいいから、特技はありますか?
213マジレスさん:2008/06/07(土) 14:00:08 ID:WK+nptDN
>>211
とにかくいろんなことに色々アクティブに活動してみるしかないな
100面体のサイコロがあってキミの生き甲斐は「66」の面にあるとする
上手く66が出る(生き甲斐に出会う)にはとにかくサイコロを振る回数を増やすことだ
悪いこと以外は何でもやってみるつもりで首を突っ込みな
コツの一つとしては雑誌や本は惜しまず買って読むことだ
ある事柄の知識や技量が増えて「自分はひょっとして他の人よりこれを上手くやれるのでは?」
と思うことが、それに生き甲斐を感じる第一条件だったりするからね
214マジレスさん:2008/06/07(土) 14:00:40 ID:1lEjTESr
>>202ですけど在宅勤務の件で分からないので教えて下さい。m(_ _)m
215マジレスさん:2008/06/07(土) 14:03:27 ID:2J/3UCGF
>>209
なるほど

>>210
軽い鬱かも知れないし、無気力のままだと人生棒に振るから何か行動起こしなよ!
休学してバックパッカーでもやってみたら?
216マジレスさん:2008/06/07(土) 14:07:43 ID:hQQTRKc3
217マジレスさん:2008/06/07(土) 14:09:47 ID:3rBkC6i9
>>213
ありがとうございます
僕はかなりインドアな性格なので外に出るのがものすごく鬱なんです、たぶんこれは結構大きいと思います。。。
やっぱり自分に足りないのは積極性ですね
218マジレスさん:2008/06/07(土) 14:12:32 ID:2J/3UCGF
>>211
何か将来に繋がる関心事があればそれに突き進むのが最善だけど、それがないなら手当たり次第様々なことにチャレンジするのもいいと思うよ!
ボランティアやバイトで社会に接したり、読書や旅行で見聞広めたりね。

そんな無茶が出来るのは若いうちだけだから頑張れよ。
219マジレスさん:2008/06/07(土) 14:13:07 ID:WK+nptDN
>>214
近所の図書館で「SOHO」を含む本は91冊
近所の図書館で「在宅勤務」を含む本は127冊
2chに「SOHO」を含むスレッドは21個
まず図書館の本で調べて、それでもわからないことは2chの専用スレで聞いた方がいいよ
220マジレスさん:2008/06/07(土) 14:17:19 ID:WK+nptDN
>>217
俺もインドア人間だよ。インドアでもできることはいっぱいあるでしょ?
個人的には、やりたいことがどんどん見つかるかどうかはその人の生まれつきによると思う。
キミはちょうどアスペルガーの逆みたいなもんなんだろうね。興味が集中しない代わりに広く浅い、と。
屋外に出るのを勢いづけるには外見を良くしてみるのもいいかも。いい服を着ると外に出たくなる。
221A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/06/07(土) 14:20:25 ID:IvrNfDbA
>>211
子供の頃、興味を持ってたことを思い出してみるといいかも。
社会に毒される前の、自分の純粋な好みを洗い出せる可能性がある。
222マジレスさん:2008/06/07(土) 14:23:16 ID:w211uBUy
>>212 大学の専攻は2年次に決定するのでいまはまだ選んでる段階です。

学部は文学部です。

サークルはテニスに入りました。けど少しなじめない感じです。

小中学校は鬼ごっこ、漫画、バスケ、お話作りごっこ、で遊んでました。

得意かどうかはわかりませんが怖い話をするのが好きです。


>>215

軽い鬱かもしれませんね。ただ自分は昔からこんな感じだったかと思います。

バックパッカーすごく憧れはあるんですがただ勇気がないです

行動を起こさなきゃいけないのは確かだと思います。


 
 
223A吉 ◆nrvTz0G3vs :2008/06/07(土) 14:29:37 ID:IvrNfDbA
>>222
友達よりも、まず自分自身のやりたいことを見つけるとよろし。
224マジレスさん:2008/06/07(土) 14:37:28 ID:2VNoRwm+
ムトウハップって何処に行けば買えますか?
近所の薬局に置いてなくて、ネット通販で調べても扱ってる所がないんです
225マジレスさん:2008/06/07(土) 14:42:03 ID:2J/3UCGF
>>224
知らんがなw
それ人生相談かよww
226病み人:2008/06/07(土) 14:43:31 ID:VBOgmKqy
朝は五時に起きて、夜は二時まで寝れない。
朝起きたら何もやる気がしない。

今まで顔の事で悩んでいたが、やっぱり性格の方が重要だって
気がついた。もちろんまだ顔のコンプレックスは直ってない。

性格も表面上はいいふりしてるけど、内面はぐちゃぐちゃ、何を
しても楽しくないし、人と関わるのが辛くてしかたがない。
もう消えちゃいたいと毎日思う。


どうか相談に乗ってください。

顔の事で変に歪んでしまった自分が嫌でたまらない。せめて性格
だけでも維持しとけばよかったと思う。

自分にすべて責任がある自分が憎い。


227マジレスさん:2008/06/07(土) 14:43:58 ID:2VNoRwm+
>>225
笑わないで下さい
とても大事なことに必要なんです
228マジレスさん:2008/06/07(土) 14:46:56 ID:WK+nptDN
>>226
心療内科を受診してみてはいかがでしょう
229マジレスさん:2008/06/07(土) 14:49:08 ID:1aoPHchM
>>227
自殺するためによく使用されている薬ですね。
ここは人生相談の場所なので、自殺のアドバイス等をするところではありませんよ。
それにネットではまだ売ってます。ちょっとググッただけでみつかりました。
場所はあえて教えませんが。
230病み人:2008/06/07(土) 14:49:34 ID:VBOgmKqy
>>26
できれば薬を使わないで解決したいんです。

未成年で親にもばれますし。
231マジレスさん:2008/06/07(土) 14:49:36 ID:ANkb3iMz
なんか寂しい大学1年生です
同じような人いませんか
232マジレスさん:2008/06/07(土) 14:50:17 ID:eWi55xTF
>>227
 ムトウハップは製造販売元の本意ではない使われ方をしているので、
流通各位の自主規制により現在では入手しづらくなっています。

 ムトウハップとは成分が違いますが、同じような効果の入浴剤は
気軽にホームセンターで購入できますので店頭にて相談してみては?
233マジレスさん:2008/06/07(土) 14:50:34 ID:2VNoRwm+
>>229
ありがとうございます
もう一度調べてみます
234マジレスさん:2008/06/07(土) 14:51:06 ID:2J/3UCGF
>>227
なるほどね。
なぜ死にたいのか?ならみんな訊くけれど。
235病み人:2008/06/07(土) 14:51:10 ID:VBOgmKqy
>>231
大学二年生ですが全く同じです。
236マジレスさん:2008/06/07(土) 14:53:58 ID:ANkb3iMz
>>235
どんな感じですか
237マジレスさん:2008/06/07(土) 14:55:29 ID:ANkb3iMz
チャットとか行ってみたけど共有してもらえなかった
238病み人:2008/06/07(土) 14:55:50 ID:VBOgmKqy
>>236
一人暮らしなんだけど、マジで世界に一人取り残されているかんじw
孤独ってことかな。凄く人恋しい感じ。
239マジレスさん:2008/06/07(土) 14:58:34 ID:ANkb3iMz
誰と話してもペラいし合わないしつまんない
一人で読書とかしていたい
でも友達くらいいた方がいい気がする
飲みながら語りたい
でもめんどい
どうせわかってもらえないし
240マジレスさん:2008/06/07(土) 14:58:41 ID:7esalKbW
241マジレスさん:2008/06/07(土) 15:00:55 ID:NGHh/dmu
先月くらい好きな子に授業のレポートを見せたら
今まで以上に向こうから色々と話しかけてくれるようになりました
以前は少し遠慮がちに話しかけてきていたのが、遠慮が無くなった感じです。


2週間ほど前も、授業前に勉強教えてって言われたので、俺は
「用事があるから、あんまり時間は取れない、急げば40分くらいは時間作れる」と言ったら
向こうは「無理して時間つくらなくても授業中でも良い」って言ってたので、俺と二人になるのが嫌なのかなと思い
俺は予定を済ませてから家で昼寝をして授業開始10分くらいしてから教室にいきました。

その子から、先生が解説してくれたから大丈夫だったとメールが来て
ああ、俺とコンタクトとりたくないんだなと欝になりました

また昨日も月曜日の授業でわからないところがあるから月曜の休み時間に助けてと言われました。
だけどメールがこないのでメールを送って、ついでに今日の授業も相手の子が苦手な科目で宿題が出ていたので、月曜の科目についての連絡ついでに
よかったら面倒見るよって送ったのですが、「自分でなんとかなるから大丈夫」と断られました。

その子は自分では人見知りすると言っていたけど
人懐っこくて明るい子なので俺は自分からその子に話しかけられないこともあり
周りの奴と比べて不利な気がして怖いです

脈無いっぽくてどうしたら脈がでてくるのか

不利などころか今は勉強が困ったときにだけ都合よく利用されてる気がする…

多分月曜日に授業の合間に10分程度話す時間があって、そのときに色々聞かれるかもしれません
というか、そのときに教えてって言われたのですが…
なにか進展させる方法ないですかね?
やっぱりそれとも利用されてるだけだから無理なのかな?
242マジレスさん:2008/06/07(土) 15:02:44 ID:ANkb3iMz
>>238
私も孤独。
友達呼んだらいいんでない?
243212:2008/06/07(土) 15:03:55 ID:7esalKbW
>>222
@お化け屋敷のバイトをする。
A夏休みに、バックパッカーする。
B小説を書いて投稿する
244マジレスさん:2008/06/07(土) 15:05:36 ID:1aoPHchM
>>241
まずは、あなたから彼女に話かけることができなくてはダメなのでは?
進展させたいのなら、あなたから彼女に話しかけなさい。
245病み人:2008/06/07(土) 15:07:42 ID:VBOgmKqy
>>242
男なんだけど、騒いで解決する寂しさじゃない感じなんですw

やっぱり愛が足りてないんだよwwww
246マジレスさん:2008/06/07(土) 15:11:35 ID:2J/3UCGF
>>241
邪推や憶測で凹んでないで、積極的に君をアピールするしかないと思うよ?

学生なら当たって砕けろ!
247マジレスさん:2008/06/07(土) 15:12:35 ID:WfqyE3Db
>>241
たくさんいる男友達の中の一人として、
変な欲を起こさずに、
相手に頼まれたことを、自分ができる範囲で

誠実に

対応してれば、
友達の中でも、上のランクに評価されるよ。

都合よく利用されてるうちが、花だと思って喜びたまえ!!

会う前に、性欲処理を単独で、しておくといいかもね!!
248マジレスさん:2008/06/07(土) 15:18:21 ID:2J/3UCGF
>>245
その悩み方が内向きで女々しいとは感じない?

女は器を一生懸命磨いてアイデンティティを育てるけれど、男は器を「どう使うか?」に一生懸命になれば、自ずと自信が付いてくるものだよ。
249マジレスさん:2008/06/07(土) 15:24:15 ID:1aoPHchM
>>245
わたしも一人暮らしを始めたばかりのときは、孤独のあまりコンビ二
に意味もなく行ってみたりしたものだよ。
騒いだって解決する孤独じゃないとしても、部屋の中で一人でいるよりは
誰かといたほうが寂しくないに決まっている。
あなたの問題は、それを承知しているけど誰かとあうのが面倒くさくて閉じこもっている
ところからきているのでは?

本当に誰かと騒いでいたら、今のように孤独ではないと思うけど。
250マジレスさん:2008/06/07(土) 15:28:06 ID:NGHh/dmu
>>244
つっても話しかけるきっかけというか
何を話せば良いのかわからないんだよ…

>>246
アピールって、何をアピールするの?

>>247
それで良いの?
誠実にって、そのまま利用されるかも知れないのに利用されろってことですか…
俺そういうの虚しくてだめなんだよ…
そんなの喜べないって…
ちゃんと都合の良い道具としてでなく人間としてみてもらいたい
251マジレスさん:2008/06/07(土) 15:30:13 ID:lvvlQ4zN
最近ネットで好きな人ができてしまった・・・
どんなに好きでも所詮出会いはネットだし相手がすべて本当のことを言ってるとも限らない・・
どうしたらいいんですかね?
252病み人:2008/06/07(土) 15:34:06 ID:VBOgmKqy
>>449
最後の二文はまったくそのとうり、一人がすきなんだけど孤独がいやみたいな。
根暗かもしれない。
しかも最近毎日やる事があって朝の六時から夜の22時くらいまで遊んでる
暇がないんだよね。
だから、おうすればいいのかわからなくなってしまって。
253マジレスさん:2008/06/07(土) 15:34:19 ID:GE/T4djc
>>251
相手が男か女かも分からないのによく好きになれるもんだな
254マジレスさん:2008/06/07(土) 15:37:00 ID:lvvlQ4zN
>>253
いや、一応通話とかしてるんで相手が異性だってことは分かってるw
255マジレスさん:2008/06/07(土) 15:37:22 ID:1aoPHchM
>>250
彼女の方も、あなたに勉強のこと以外に何を話せばいいかわからないのでは?
それかあなたに勉強を聞くこと以外に興味ないのかもしれないしね。

それを利用されているだけと考えるなら、今度勉強のことを聞いてきたら
断ればいいんだよ。

あなたは彼女が積極的に勉強以外のことを話しかけてきてくれて、
自分を上手くリードしてくれることを望んでいるみたいだけど。
彼女と付き合いたいと思っているのはあなたの方なんだから、
あなたが努力しなくてはダメじゃない?
256マジレスさん:2008/06/07(土) 15:38:42 ID:1aoPHchM
>>252
日曜日もないの?
257マジレスさん:2008/06/07(土) 15:40:12 ID:5hO1NYjP
家族以外に必要とする人を作ることが出来ません。
家族に依存し過ぎているみたいなのですが、他に大切な人を作れないのは変ですか
258病み人:2008/06/07(土) 15:41:34 ID:VBOgmKqy
>>256
今日とかたまに休む日はありますけど、学生なんで日曜日はバイトってか
日雇いの引越しとかしてる。

ただ自分自身あんまり遊びたいとか思わないからいいんだけど、本当に寂しい
から、そこだけすごく悩んでる。
259マジレスさん:2008/06/07(土) 15:42:21 ID:1aoPHchM
>>257
別に変じゃないよ。必要がないのなら無理に作らなくてもいいと思う。
まあ、いろいろ必要とする人を外にも分散しておいたほうがリスクは
少なくてすむけどね。
260マジレスさん:2008/06/07(土) 15:47:29 ID:2J/3UCGF
>>250
そんな消極的な性格じゃ、どっかのあんぽんたんに彼女寝取られておしまいだなw

>>257
君が未成年なら正常だけど、成人で社会人なら普通他人を必要とします。
261マジレスさん:2008/06/07(土) 15:50:31 ID:H5TlaE7q
>>258
あなたはあまり他人と遊んだことがないのでは。
他人と楽しく飲んだこともないのでは。
他人とのかかわりで楽しい思いをあまりしたことがないのでは・・・。

孤独が嫌なら、他人との付き合いを拒んでいてはダメですよ。
自分が楽しいと思える他人との付き合い方を獲得しなくては・・・。
それともペットでも飼いますか?
262マジレスさん:2008/06/07(土) 15:50:31 ID:5hO1NYjP
>>259
ありがとうございます。
♪言いたいことも言えないこんな性格じゃ♪poison
263247:2008/06/07(土) 15:52:44 ID:nyZ9e494
>>250
その手の女は
「性別問わず面倒見が良いが、女に飢えていない男」に
ひかれるんだよ。

そのレスで
お前は性欲ギラギラの狼男ということがわかった。

多分、徐々に相手にされなくなるだろう。

264病み人:2008/06/07(土) 16:04:24 ID:VBOgmKqy
>>261
そうかも。
あんまり遊んだことがないんかな。
遊びに行けば楽しいんだけど、遊びに行くまでが凄く面倒なんだよね。
265マジレスさん:2008/06/07(土) 16:07:49 ID:H5TlaE7q
>>264
とにかく一人でモソモソご飯食べて、モソモソテレビみて、モソモソ寝てたら
寂しくなるだけだから、誰かと話をできる環境に行きなよ。
266マジレスさん:2008/06/07(土) 16:08:24 ID:7PE9HUAf
血圧下がる薬って薬局に売ってますか?
267マジレスさん:2008/06/07(土) 16:09:28 ID:NGHh/dmu
>>255
どうなんでしょうね?
何を話せば良いのかわからないのであってもらいたい
興味なかったら本当に虚しいからな。

勉強の話断ったらきまずくならないかな?

正直下の4行が望みなんだけどやっぱり甘いよね

とりあえず話さなきゃだめか…
何はなせば良いかわからないけえど
268病み人:2008/06/07(土) 16:11:29 ID:VBOgmKqy
>>265
わかった。
ありがとうございます。
269マジレスさん:2008/06/07(土) 16:12:40 ID:NGHh/dmu
>>260
それがリアルに怖いんだよなぁ
相手の子人気あるし

>>263
>「性別問わず面倒見が良いが、女に飢えていない男」に
>ひかれるんだよ。

そうなの?これって結構信憑性アル話?

つまり俺は、ぎらぎらしないで
下心ナシに相手の言いなりになって、都合よく利用されてれば良いの?
270マジレスさん:2008/06/07(土) 16:16:04 ID:2J/3UCGF
>>266
スレチ

症状に応じた複数の降下剤があるので、素人判断は辞めましょう。
271マジレスさん:2008/06/07(土) 16:17:06 ID:FDKiJS2F
19歳女、学生です
バイトを辞めたいと思っています
私のしているバイトはサークル的な一面もあって
終わるのが夜の十一時を回ることも多々あります
私も自分に向いてないことはわかってるし
これまで何回かやめたいと言いましたがそのたびに上の人に説得され今にいたります
昨日、バイトをやめたいと上の人に相談しました
するとお前は同期の二人を捨てて行くのか?と言われ朝の4時くらいまで怒られました
今、私あての仕事が入っていて私が抜ければ他の同期が尻拭いをするはめになります
でもこの期を逃せばまた流される気がします
私はどうするべきなのでしょうか
272マジレスさん:2008/06/07(土) 16:18:09 ID:7PE9HUAf
すみませんでした 薬局行ってきます
273マジレスさん:2008/06/07(土) 16:21:06 ID:H5TlaE7q
>>269
勉強を教えて欲しいと彼女があなたのところにやってくるのを
「利用されている」と感じて怒るのは間違っていると思いますよ。

あなたは彼女からいろんなものを提供されているんですからね。
その一つに「チャンス」があります。
彼女があなたに話しかけてくるというだけで、あなたは「嫌われていない」
ということがわかるわけでしょ?
あなたがそれを上手く生かすことができてないだけなんですよ。
相手に求めすぎなんです。

たぶん、彼女はあなたのことをなんとも思ってません。
せいぜい「友達」です。
そこからどう発展させていくかは、あなた次第でしょ?

274247:2008/06/07(土) 16:21:11 ID:9ApZan8D
>>267
だから、勉強のことを誠実に教えてあげるうちに、
プライベートなことも相談してくるんだよ。
その手の女は。

で、プライベートなことを相談されたら、
あくまで君は、言葉だけで色々と丁寧に教えてあげるのだ。
女性にとっては、君の知的なところが魅力的に見えてくるのだ。

で、相手が悩みを打ち明ける場所を自然に公園とかに
誘導すれば良い。

絶対、金品を贈ってはいけない。
君は、謝礼をもらう立場なのだから。
謝礼は、彼女の誠意のあらわれだから、素直に受け取って、
その場で大喜びすればいい。

幸運を祈る
275マジレスさん:2008/06/07(土) 16:21:30 ID:5hO1NYjP
>>260
やはり、他人と関わるのが面倒なので必要とせず家族がいるから寂しさが感じられない状況にいい歳して甘んじてたら変です…ね。
心から必要と出来るくらいこっちもぶっちゃけて人に接するように頑張ってみます。ありがとうございました。
276マジレスさん:2008/06/07(土) 16:24:05 ID:H5TlaE7q
>>271
電話で辞めることを伝えて、そのままバイトに行かなければいいんですよ。
あなたがそれを思い切らなきゃズルズルいきますよ。
277マジレスさん:2008/06/07(土) 16:24:27 ID:WK+nptDN
>>271
「このままいたら病気になってしまいますそうなったら責任とってくれますか」
っていってばっくれてしまえばよいものを
278マジレスさん:2008/06/07(土) 16:24:41 ID:2J/3UCGF
>>272
いや、だからさ、薬剤師は医者じゃないし病院逝こうねw
効かない薬飲み続けても血圧は下がらないよ。
279病み人:2008/06/07(土) 16:25:51 ID:VBOgmKqy
>>271
何のバイトなんですか?
280マジレスさん:2008/06/07(土) 16:28:25 ID:7PE9HUAf
死にたいです
281247:2008/06/07(土) 16:28:40 ID:cIpR71nV
>>267
また、彼女の悩みを解決するために、
直接、手を下してはいけない。

あくまで、言葉による教授や参考図書等の紹介にとどめるのだ。

そうでないと、ホントに利用されるだけの男になってしまう。

重点ポイントだからよろしく!!

282マジレスさん:2008/06/07(土) 16:29:29 ID:voWnqKBx
女友達なんて信用してません
283マジレスさん:2008/06/07(土) 16:30:43 ID:2J/3UCGF
>>271
深夜四時まで未成年に粘着して怒った事実を公にすれば、三人揃って笑顔で辞められるはずだよw
284マジレスさん:2008/06/07(土) 16:34:10 ID:7PE9HUAf
もともと血圧低いからもっと下げれば逝けるかと思いました
285マジレスさん:2008/06/07(土) 16:37:05 ID:H5TlaE7q
>>784
ここは人生相談の場所なのでスレ違いですよ。
自殺相談は他にスレありますよ。
286マジレスさん:2008/06/07(土) 16:37:38 ID:2J/3UCGF
>>284
何で死にたいのかな?
ここはそれを匿名で打ち明けて相談するところだから、遠慮なく書いて下さい。
287マジレスさん:2008/06/07(土) 16:42:15 ID:FDKiJS2F
>>279
学生の現地ガイドです
昨日は結局タクシーで送っていただきました
他の二人はおそらくこのバイトを続けたいと思っているし
私が仕事に行けることを上の人はとても喜んでくれました

彼の他の二人を捨てていくって言葉が胸に引っ掛かってやめられない状況です
288病み人:2008/06/07(土) 16:43:59 ID:VBOgmKqy
>>287
とりあえず、やめたかったら止めたいって強い意志を持つことじゃなない?
辞めたいけど辞めさせてくれなかったら犯罪だし。

てか現地ガイドってバイトに興味があるんだけど、どういうことしてるの?
289マジレスさん:2008/06/07(土) 16:45:14 ID:2J/3UCGF
>>287
海外ですか?
290マジレスさん:2008/06/07(土) 16:46:10 ID:H5TlaE7q
>>287
「他の二人を捨てていく」という言葉であなたの罪悪感を煽って、繋ぎとめようとしているわけですね。
しかしあなたからすれば、
「他の二人のために自分が犠牲になれということですか?」
と聞いて当然の状況なわけですが。

あなたがやめて、他の二人の仕事がその分増えたとして・・
それが「二人を捨てた」ということになるんですか?
わたしは違うと思いますよ。
291マジレスさん:2008/06/07(土) 16:47:13 ID:FDKiJS2F
修学旅行生に街を案内したりします
バスガイドや班別の仕事もありますよ

今から事務所に行って残っている仕事を片付けて、上の人と話してきます
292マジレスさん:2008/06/07(土) 16:55:43 ID:FDKiJS2F
>>290
私は本当に他の二人に助けてもらいました。
そして上の人にもお世話になりました
上の人は俺を捨てていくのは勝手だが、二人は君のことをとても心配している
他の二人を踏みつけて行くのは我慢ならんといいました
もう胸が苦しいです
293マジレスさん:2008/06/07(土) 16:57:15 ID:x/SaFyeU
>>291
雇用者が適任者を補充して、教育すれば済むこと。
残り2人を見捨てたことにはならないから、
堂々と辞めればよい。
294マジレスさん:2008/06/07(土) 17:00:39 ID:H5TlaE7q
>>292
胸が苦しくても、切らなきゃならないときは人生でたくさんあるよ。
自分を守るためにね。

とても世話になった人に「借金の保証人になってくれ」と言われても
断らなきゃいけない。
友達としていくら好きでも、「付き合ってくれ」と言われたら「ごめんなさい」
と言わなくちゃいけない。
世話になった人に「あなたもこの宗教の集会に行ってみない?」
と言われても断らなくちゃいけない。

そりゃあ断るのは苦しいことだけど、流されていては自分がダメになる。


295マジレスさん:2008/06/07(土) 17:01:18 ID:L0yPe0CI
自分ではそんなつもりがないのに人に対してついきつい事を言ってしまう
そして言ってしまった後ではっとして自己嫌悪
特に家族に対して
母親からもよくそんなきつい事が言えるねと言われてしまう
言葉の選び方が分からないというか、とっさにその人が傷つくであろう言葉が分からない
296マジレスさん:2008/06/07(土) 17:05:38 ID:2J/3UCGF
>>292
何だか旧日本軍の基地外みたいな上司だなw

児童福祉法はギリくぐり抜けても、19歳相手にその対応なら労働基準局に持って逝こうね。いずれにしても親に早く相談した方がいい。

これは君だけでなく、その非常識な会社の為でもある。
297マジレスさん:2008/06/07(土) 17:06:08 ID:AlCZ9JdG
口下手は接客業をしていない方がいいですか?
298マジレスさん:2008/06/07(土) 17:08:57 ID:H5TlaE7q
>>295
それは人の気持ちを傷つけることを深刻に考えていないからです。
深刻に考えて、いつも気をつけるようにしていれば、言葉が出る前に
わかって抑えることができるようになると思いますよ。
気をつけることが習慣になるといいですね。
299マジレスさん:2008/06/07(土) 17:09:46 ID:H5TlaE7q
>>297 そんなこともないです。口下手は口下手なりに人の信頼を得る
こともできるでしょう。
300マジレスさん:2008/06/07(土) 17:12:13 ID:2J/3UCGF
>>297
口下手を治したいなら接客業へ、元々話すのが嫌いなら別の仕事を選びましょう。
301マジレスさん:2008/06/07(土) 17:16:19 ID:NGHh/dmu
>>273
チャンスなんてあるのかね?
特に俺のことをなんとも思ってないのならなおさら…

発展する気がしないし
今自分に全く興味が無いのなら発展させる努力をするほど今の生活に精神的にも時間的にも
余裕がないです

>>274
そうなのか?
プライベートな話はしてきそうに見えないけど
それは俺の認識が甘いからだろうか

というかそれこそプライベートな相談されたら困るんだけどなぁ
俺には手に負えん。
悩みを解決するのに手を下すのはよくないんですね
それは承知しておきますが
手を下したら、それに胡坐をかいて利用するような女はいやだな

利用されてる現状が既にもう何となく許せない
302マジレスさん:2008/06/07(土) 17:21:54 ID:H5TlaE7q
>>301
自分が彼女に利用されていると思うのなら、勉強を教えるのをやめれば
いいだけですよ。
それで彼女が話しかけてこなくなったとしても、別にかまわないんじゃないですか?
自分の恋人になってくれるのでなければ、それ以外の関係では頭にくるんでしょ?

303マジレスさん:2008/06/07(土) 17:22:52 ID:2J/3UCGF
>>301
口は悪いけど、君は恋の初歩にも入っていないし、包容力も余裕もないただの獣に見えて来た。


君みたくセルフィッシュな性格じゃ、彼女を笑顔にも幸せにも出来ないよ?少し頭冷やした方がいいのでは?
304マジレスさん:2008/06/07(土) 17:28:30 ID:ig0Z8utC
25女パート。
職場で、普段から優しくしてくれる60前後のおじさんが居るのですが、つい最近食事に誘われました。
良い人なのですが、二人きりという事なので、あまり気が進みません。職場で気まずくならない良い断り方があれば教えて下さい。
それともこれは「付き合い」として、行くべきでしょうか…?
305マジレスさん:2008/06/07(土) 17:30:15 ID:1lEjTESr
>>202です。
在宅勤務に関する回答ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
306マジレスさん:2008/06/07(土) 17:33:34 ID:H5TlaE7q
>>304
夜だったら行くのは辞めた方がいいですね。
60前後の年齢だとしても、男と女の関係を期待している可能性大です。
・・・でも、昼間であれば食べに行ってもいいと思いますよ。
「昼食でしたらご一緒できますが、夜は親に怒られますので・・。
 うちの親厳しいんですよ」
と、これではダメですか?
「夜に男の人と食事にいくと彼氏がやきもちやくのでダメなんですよお」
と笑いながら冗談っぽく言っても、角が立たないと思うんですが。。
307247:2008/06/07(土) 17:34:38 ID:7Qeqv6pm
>>301
303さんと同感。
ID:NGHh/dmuには、さじを投げます。
308マジレスさん:2008/06/07(土) 17:35:16 ID:2J/3UCGF
>>304
幾つになっても異性は異性ですから、気が進まないならハッキリ断るべきです。


でも貴女が断る理由や言葉を探し辛いのなら、寧ろ「なぜ誘うのか?」と問い返すべきかも知れませんね。
309マジレスさん:2008/06/07(土) 17:46:12 ID:NGHh/dmu
>>302
辞めたいけど辞められない
惚れた弱みというか…
話しかけてくれなくなるのも困るし
みっともないなぁ俺

ありがとう

>>303
余裕無いのはほんとモテないからで
どうしようもないんだ
事実友人も結婚してるのがちらほらでてきて焦ってるwww

相手の子は俺といてもつまんないだろうから
笑顔にするとか幸せにするなんて考えたこと無かったな

というかおれ自身相手の子と話したりして
可愛い子と話せて嬉しいとは思っても
楽しいと思ったことが無いんだよね
310マジレスさん:2008/06/07(土) 17:46:34 ID:NGHh/dmu
>>303
ってか恋の初歩ってなんですか?
311マジレスさん:2008/06/07(土) 17:48:32 ID:CkIWOMeF
自分の言葉で理路整然とはっきり話せる人っているじゃないですか?
例えば政治家なんてその傾向が顕著ですよね。

そういった人のイメージを文章にするなら、
『自分自身をしっかりもっている』イメージってつながらないですか?
312マジレスさん:2008/06/07(土) 17:57:07 ID:2J/3UCGF
>>310
相手の喜ぶ顔が見たくて一生懸命になったり、大切にしたいって気持ちが最初に湧くものだろ?

君はもうgive-and-takeでしかモノを見ていないし、他の人のレスにもあったけどただの欲望の塊に見えます。
313マジレスさん:2008/06/07(土) 18:04:00 ID:YxoM+TJs
予備校で普通に話してた女にいきなり悪口言われるようになり一週間たっても毎日キモいだとかなんだとか言うのでチューターに相談したのですが俺が全面的に悪いことにされてしまいました。
もうどうすればいいかわかりません死にたいです
314マジレスさん:2008/06/07(土) 18:05:35 ID:WK+nptDN
>>313
具体的な顛末とその女の言い分、チューターの言い分、キミの言い分を全部書けよ。
でなきゃ判断できん・
315マジレスさん:2008/06/07(土) 18:08:35 ID:Xan5/2q9
突然すみません

誰か私を救ってください

二ヶ月前に購入したパソコンと、わたくしの頭から火が出ています。
自分の頭とパソコンに冷水を浴びせましたが、依然としてチリチリ言ってます。

もちろん、消防車に通報しました。
しかし、返ってきたのは「いたずら電話はやめてください!」という男性の声でした。
「いや、違うんです。本当なんです。悪戯なんかじゃありません。
今もチリチリ言ってるんです。どうかお願いします」と説明しようとしましたが、
すでに電話は切れていました。

家にいたら焼け死ぬので現在は駅前wwwのネットカフェにいます
怖くてご自宅に帰られません。
一体どうしたらいいんでしょうか。

もちろん主治医の携帯に電話相談したら、
「大きく深呼吸してから好物のおそばでも食べに行ったら、
なに、すぐ治りますよ」と相手にくれません

私と主治医は、果たして人間でしょうか

私がはじめて神学に興味を持ったのは、今から6年前・13歳の時でした。
私はその次の日から図書館に行って、神学に関する本を読みあさりました。
おもしろくてやめられません
これは、アレですね一種の麻薬ですね。

わたくしは神の子として=正当なる人間=として生まれてきて良かったんでしょうか。
316マジレスさん:2008/06/07(土) 18:10:02 ID:YxoM+TJs
>>314
書いてある通りの流れとしか言いようがありませんし向こうの言い分もなにも聞いてないのに俺が悪いハイ解決^^みたいな感じで流されました…
317マジレスさん:2008/06/07(土) 18:17:29 ID:Xan5/2q9
ちょっと早くわたしくの書き込み(>>315)にレスしなさいよ!
急いでるのよ
早くしなさいよ!
ふざけるんじゃなわよ
318マジレスさん:2008/06/07(土) 18:18:48 ID:WK+nptDN
>>316
なるほどね。多分お前が全部悪いんだと思う。
319マジレスさん:2008/06/07(土) 18:19:57 ID:NGHh/dmu
>>312
ああ、そういうことですか
そういう感情はあんまりわかないなぁ。
これって好きじゃないってことなのかね

色々とありがとうございます。
320マジレスさん:2008/06/07(土) 18:24:33 ID:CkIWOMeF
私が運転してて、マイ乗用車に友人3人を乗せた場合。
後部座席の2人がシートベルトを締めなければ、誰が減点対象になるのでしょうか?
詳しく教えてください。
パソコンが壊れて携帯からです。
321マジレスさん:2008/06/07(土) 18:29:37 ID:YxoM+TJs
>>318
なぜ僕が全部悪いのか理由をお願いします
322マジレスさん:2008/06/07(土) 18:32:42 ID:Xan5/2q9
笑いたければ笑えばいいわ。
白い目で見たければ白い目で見ればいいじゃないの。

私は他人から馬鹿にされるために生まれてきたのよ
馬鹿にされ、嘲笑われ、白い目で見られ、疎まれ、後ろ指指され…

好きなようにしなさい。
でもね、今に見返してやるから

近い将来、わたくしは神になる。

全宇宙を統制下に置く神になる。

そのときは、わたしに逆らう者は誰だろうと八つ裂きにします。

私を馬鹿にできるのも今のうちよ?
323マジレスさん:2008/06/07(土) 18:32:59 ID:CkIWOMeF
ママに聞いたら、高速道路に限定で運転手だけが切符きられるらしいですね。
324マジレスさん:2008/06/07(土) 18:35:17 ID:ig0Z8utC
>>304です。

>>306さん、>>308さん
ご丁寧に相談に乗って頂いて、ありがとうございました。
変に警戒してしまう自分がおかしいのかと思いましたが、時間も夜ということなので、食事はやはり断ろうと思います。
ありがとうごさいました。m(__)m
325マジレスさん:2008/06/07(土) 18:39:05 ID:QaKzVmJ+
私は鬱なのですが、お付きあいしてる方に
どのタイミングで告げようか迷って居ます・・・。
ご経験のある方どのようにして乗り越えられましたか?

深い関係になるまでは、まだ言わない方がいいとは思っているのですが
326マジレスさん:2008/06/07(土) 18:41:57 ID:kLsFhfY2
>>320
行政処分の対象は、当面、高速道路と自動車専用道路に限られますが、
違反するとドライバーに減点1が科せられます
327マジレスさん:2008/06/07(土) 18:43:22 ID:Xan5/2q9
>>321
あなたしつこいわね。
そんなに苦しいなら予備校辞めればいいでしょうが。
予備校の時点でそんな悶着起こしているでは大学に入っても
同じ事を繰り返すよ。

要するに友達いないのよね。
友達・少なくとも相談できるような親友いないから、こんなところに書き込んで
「死にたいです・どうしたらいいですか・僕悪くないです」とガキくさいことを言うわけだ。
私も友人・知人は一人としていないけれど、そこまでガキじゃないわよ

とにかく自分を見失わないようにしなさい。
do yo Understand?
328マジレスさん:2008/06/07(土) 18:46:20 ID:kLsFhfY2
>>325
もう少し彼を自分の虜にしてから打ち明けましょう
自分の彼女もしばらくしてから
自律神経失調症だと打ち明けましたよ
329マジレスさん:2008/06/07(土) 18:51:50 ID:2J/3UCGF
>>325
相手の気持ちを傷つけたくなかっら、深い関係になる前に打ち明けるべきだと思います。

互いに全てを許し合えてこそ、深い関係に至れるのではないでしょうか?
330マジレスさん:2008/06/07(土) 18:53:12 ID:Xan5/2q9
>>325
あなたが思っているほど、精神障害(者)に対する理解は進んでない。
無知と偏見だけ。
331329:2008/06/07(土) 18:54:02 ID:2J/3UCGF
脱字すいません。

> 相手の気持ちを傷つけたくなかったら
です。
332マジレスさん:2008/06/07(土) 18:58:52 ID:OD1wA1OZ
好きな人にクロム・ハーツを貰いました。
お揃いでって。
けどあきらかに中古なんですww
何故なのでしょうか。
前の彼女のお下がりとかならショックです
333マジレスさん:2008/06/07(土) 19:11:25 ID:kLsFhfY2
>>332
前の彼女のお下がりでしょうね
金がないけど、あなたにいい顔をしたかったんでしょうが
全部バレバレですね
334マジレスさん:2008/06/07(土) 19:14:45 ID:YxoM+TJs
>>327
友達に相談したら殺せとか夜道にバットで頭一発でいいんじゃね?としかアドバイスいただけなかったので客観的な視点から見れるみなさんに想像したのですが間違ってました…別スレで聞いてみますありがとうございました
335マジレスさん:2008/06/07(土) 19:14:51 ID:W4sn0ut4
お金ないから中古で買ったとか?
336マジレスさん:2008/06/07(土) 19:15:32 ID:QYb4AYtf
通信の大学を辞めて働きたいけど父が反対してる。
337マジレスさん:2008/06/07(土) 19:17:54 ID:Xan5/2q9
友達いない癖して友達いるとか言ってるよこいつ>>334
痛いな
338マジレスさん:2008/06/07(土) 19:19:30 ID:kLsFhfY2
>>334
君、本気で相談する気あるの?
どんな会話をしたとか、思い当たる事はないの?
339332:2008/06/07(土) 19:21:08 ID:OD1wA1OZ
やはりお下がりとかなんでしょうか。
ダイヤのピアスも60万したのをいつか好きな人ができた時に、と二つ買ったらしいのですができる前に一つを無くして、もうひとつもなくしたらしいです。
クロム・ハーツも自分のが見つからないときに…
とかってゆうのはないですかね。
340マジレスさん:2008/06/07(土) 19:22:22 ID:kLsFhfY2
>>336
大学卒業までまったほうがいい所に就職できるよ
今、働こうとしているところを何かの理由で辞めた時に
次の就職先を探すこととなるでしょ?
そのとき中退だとどこの企業にも相手にされないよ
341マジレスさん:2008/06/07(土) 19:23:33 ID:D17xuRGP
彼氏の話す事が友達の愚痴ばかりです
イライラが爆発しそうだからとめてほしいと言われました
彼があたしに何をして欲しいのか正直わかりません
ただ愚痴を聞くくらいであとは本人次第なんでしょうか?
342マジレスさん:2008/06/07(土) 19:23:42 ID:P9czenBI
アメリカンショートヘア(タビー)っていう猫
が欲しいんだけど、ペットショップに行ってきたら10万もする。高すぎる
そこでいつか買おうと思うんだけど、バイトして猫の生活費を稼がないといけない
でもなかなか勇気がでない。誰か背中をおしてください
343マジレスさん:2008/06/07(土) 19:24:17 ID:kLsFhfY2
>>339
あなたから見て、彼はあなたを大事にしていますか?
他にいいプレゼント(新品)をもらったことは?
彼は就職しているの?
344マジレスさん:2008/06/07(土) 19:25:57 ID:61m+r7BL
人間関係が煩わしくて仕方ありません。
普通の人ならばそれでも他人と適当に話を合わせたりできるのですが、
私は人と話すのが苦手で避けてしまいます。
おかげで職場でも周囲から浮いた存在になってしまいました。
人と関わりたくない理由を自分なりに考えたところ、
愛想よくしても裏では貶される・人と関わるのが苦手といった意識があり、結果独りきりという楽な方に逃げているんじゃないかと思います。


苦手意識を克服した方、方法を教えてくれないでしょうか。
お願いします
345マジレスさん:2008/06/07(土) 19:29:14 ID:kLsFhfY2
>>341
彼はなんでその友人と付き合っているんだろ?
>>342
里親募集で捜してみては?
346339:2008/06/07(土) 19:29:39 ID:OD1wA1OZ
>>343
大事にされてると思います。プレゼントはこれのみです。まだ知り合って浅いので。。社長をしているらしいです。
347マジレスさん:2008/06/07(土) 19:29:48 ID:2J/3UCGF
>>341
というか、貴女がそんな彼のどこに惹かれたのかが判らないのでkwsk
348マジレスさん:2008/06/07(土) 19:32:11 ID:kLsFhfY2
>>344
そこの職場の人があなたの性格と合っていないのかもね

349マジレスさん:2008/06/07(土) 19:36:47 ID:D17xuRGP
>345
付き合わざるを得ない友達なんだそうです;
用が無くなったら関わらないと言ってました
>347
愚痴が多くなってきたのはつい最近でそれまでは話していて楽しかったです
なので尚更以前の彼に戻って欲しいです
350マジレスさん:2008/06/07(土) 19:38:17 ID:QFZsvo5n
最後のお金で奮発していいお肉買いました
お酒も車も洗剤も用意できました
これから樹海に行ってバーベキューします
351マジレスさん:2008/06/07(土) 19:39:21 ID:pQ0UcrPh
>>344
性別と年齢書いたほうがいいと思う
352マジレスさん:2008/06/07(土) 19:41:32 ID:7aRBp+J1
現在三十二歳の会社員です。
小さな会社ですが、ある大手の製造にチームで出向しております。
チームは2つの係に別れており、片方のまとめ役をしています。
悩みのタネは、私の係にいる派遣社員です。
彼ははっきり言って仕事のレベルがイマイチなのですが、
表面上腰が低いのと、チーム自体のリーダーと仲がいいこともあり、
私が指導しても受け流すだけで、全く仕事に改善が見られません。
一つ上の役職に苦情を言おうかとも思いましたが、チームリーダーに、
「それでは陰口になる。苦情は俺に言え」
と言われ、形の上で二重派遣だから、あまりぞんざいに扱うなとまで言われました。
しかし、立場上その派遣社員のミスの叱責も私に来ます。
強い指導も封じられました。
最近では、辞めてしまおうかとすら思います。
自社内ならまだしも、出向先の迷惑を考えると、もはや自分ではどうしていいのやら…
社会経験豊富な方、アドバイスお願いします。
長くなって申し訳ありません。
353マジレスさん:2008/06/07(土) 19:44:27 ID:2J/3UCGF
>>344
人間関係には割り切りも必要ですよ。

人を信用し過ぎてもいけないし、不信感の塊になっても上手くはいかない。凡そ中庸がベスト。

馬鹿正直に自分の本音を見せてしまえば、誰も寄り付かなくなってしまいます。

柔らかな物腰で、「人を信用したい」という態度を示すだけでも、あなたの印象は変わるのではないでしょうか?
354マジレスさん:2008/06/07(土) 19:52:14 ID:kLsFhfY2
>>349
たぶん、あと少ししたら友人との縁が切れるのでは?
それまでは大事な彼氏の心のケアをあなたがしてあげて下さい
355マジレスさん:2008/06/07(土) 19:55:05 ID:kLsFhfY2
>>352
>立場上その派遣社員のミスの叱責

それはチームリーダーが叱咤するのですか?
356マジレスさん:2008/06/07(土) 19:56:09 ID:Xan5/2q9
話し相手がいないので寂しいです
寂しさを紛らわすために、2ちゃんねるばかりやってしまいます。

19歳女、大学生
357マジレスさん:2008/06/07(土) 19:57:38 ID:tlFIdZzU
>>352
まだ学生ですが・・・
第三者から伝わると悪意がこもって彼に伝わってしまうので、
上の役職の人に言うのは最後の手段にしたほうがいいと思います。
まずは彼に、仕事の指導をするだけではなく、
あなたが今述べたようなこと(自分の立場、思ってること)を
素直に、下手(したて)に出るくらいな態度で直接言ってみるのがいいと思います。
最後に「期待してる」とでも言えば落ち込ませることもないかと思います。
その彼が常識のある人、やればできる人なら改善すると思います。
それでも改善しなければ上の人に言うしかないかもしれません。
358マジレスさん:2008/06/07(土) 19:58:42 ID:2J/3UCGF
>>352
一つ上の役職が自社の方なのか出向先の人物なのか判断しかねますが、チームリーダーは自社の方だと思われますので、彼と(酒の席などで)腹を割って話し合うしか解決法はないように思われます。


若しくは出向先である以上、あなたがもう少し辛抱するかですね。
359マジレスさん:2008/06/07(土) 19:58:42 ID:Xan5/2q9
先ほどは大変失礼しました。
360マジレスさん:2008/06/07(土) 20:02:54 ID:QFZsvo5n
361マジレスさん:2008/06/07(土) 20:03:20 ID:kLsFhfY2
>>356
ネットで会話ってのも現代風でいいのでは?
就職するまでネットのフル活用ですよ
362マジレスさん:2008/06/07(土) 20:04:44 ID:Xan5/2q9
>>361
たまには生の人間と会話したい…

私はネットの中では男に変身しちゃうんです
363マジレスさん:2008/06/07(土) 20:15:16 ID:kLsFhfY2
>>362
サークルとかは?
バイトとかもいいかもね

>>360
相談したいことがあるのですか??
364マジレスさん:2008/06/07(土) 20:19:52 ID:MtXLD2e+
最近ふと思うんですが、人が羨ましくなってしまうことが
あります。
私は引っ込み思案で自信とかなくてあんまり自分から誘えるタイプでもないし
かといいつつ友達といる時は、なんか話さなくちゃって焦ってギャグ飛ばしたり
ふざけますが、前にすっごく嫌なことばっかり言ってくる人がいて
その人にお前の話つまんねえよって言われてから
話す内容とか、誰かと話している時、相手は私の話に飽きているのかな??とか
考えるようになってしまって、もっと自信なくなってしまって。。。
やっぱり自分から相手を誘ったりしたらいいのでしょうか?
365マジレスさん:2008/06/07(土) 20:32:11 ID:mAqzirRO
>>364
自分から行動しないことには何も変わらないと思います。
でもそうやって、自分がどう思われているかを考える大事なことですよ。
嫌な人はどこに行ってもいるものです。
気にしていては、あなたが大変なだけですよ。
366マジレスさん:2008/06/07(土) 20:35:04 ID:kLsFhfY2
>>364
お前の話つまんねえよって言った人は
自己中心的でけっこうわがままで、しかも
仲間はずれにされるのが嫌いで、話の中心か
それに近いポジションにいないと安心できないという困った人のはず
きっと、あなたとその人との2人だけで遊んだりはないはずです

そんな自分勝手な奴はあなたの友達ではありません
適当にあしらっておきましょう
あなたはその人以外の人と話をするようにしましょう

367マジレスさん:2008/06/07(土) 20:38:23 ID:MtXLD2e+
>>365
レスありがとうございます。
自分から行動することを心がけていこうと思います。
いちいち気にしないで嫌なこといってくる奴は、
ほっとくようにしようと思います。
なんか元気が沸いてきました。
368マジレスさん:2008/06/07(土) 20:41:05 ID:mAqzirRO
>>367
うん、頑張って。
それから、無理して面白いこと言わなくても良いと思うよ。
あなたは芸人じゃないでしょ。
それよりも、相手の話をちゃんと聞くとか、
相槌を打つ方が大事だよ。
369マジレスさん:2008/06/07(土) 20:44:00 ID:51BfbWTe
>>367
元カノに昔そんな事言ってしまって、ずっと元カノに言えなかった言葉があるんです。
あえてあなたに言わせて下さい。

大丈夫だよ
あなたといるだけで楽しいよ

私は自分に自信がなくて、だからそんな言葉を吐きかけてました。
だからきっとあなtないその言葉を吐いた人も
自信が無い人だと思います。
言った事のある自分が言うのもなんですが、
相手にしなくて大丈夫ですよ
370マジレスさん:2008/06/07(土) 20:49:03 ID:EW5lqMKM
>>187
自分の気持ちをないがしろにしていたり、人の期待に応えることを優先してきていると
体も心も重くなって、ゾンビになります。
心に溜まった要らないものをどんどん捨てて、何が自分の本当の本音なのか分かるくらい
削ぎ落として、フィルターを外して、頭で考えるより自分の気持ちに正直に生きることを
心がけていけば、ゾンビやロボットから戻れます。
371マジレスさん:2008/06/07(土) 20:50:02 ID:pvXK+41i
今年で23の男です
18、19の頃から物事に対する興味が無くなってきました
週休2日のリーマンです、特に友人や仕事関係等は問題ありません(自分の感じてる表向きはw
一応規則正しく生活してるつもりです

ゲーム、漫画、映画、小説等が大好きでいつも楽しんでましたが、最近はほとんど楽しめません
確かに面白いものはあり伝わってくるんですが、”面白い、凄い”というそれをそのまま感じることができないんです
かなり感受性が薄まってしまい、昔のように感じることができないんです
ニュースをぼけっと見てるような感じににてます

これはホルモンかなにかで年齢的に仕方の無いことなのでしょうか?
それとも文章等を読むことに飽きがきたのでしょうか?
でも小説や映画が趣味で毎日のように楽しんでるおじさんもいるし・・・

とりあえず旅行やスポーツ、等で新しいことをいろいろと体験してるんですが
やはりどれも面白くなく、最近では友人らとキャンプをやりにいったんですがこれも全く心に残らなかったです
夜はバーベキューで盛り上がり、寝る前にいろいろ語り合って就寝
朝は小川や草原などを歩き大自然を堪能して帰りました、みんなは楽しかったと満足してました
普通は少しは干渉にひたれるはずですが・・・全くでした
学生の頃にやった方は感動して良き思い出になったんですが・・・

物事に対する感受性はどうすれば上がられるのでしょうか?
せめて人並みには感じたいです
特に本、映画、ゲームはマジで楽しかったので昔のように戻りたい
まだ先は長い人生を楽しみたいです
372マジレスさん:2008/06/07(土) 20:50:15 ID:fGXSqNtO
>>26だけど、なんとか予選残れた・・・
他の学校のヤツにビビりすぎって言われた。
やっぱ震えを減らしたいぜ・・・深呼吸はしたんだけどな・・・
373マジレスさん:2008/06/07(土) 20:52:28 ID:MtXLD2e+
>>366
レスありがとうございます。
おめえは、うちの下だからとか言われて、嫌なことばっかり言われました。
一年の時のことだったので、違う子といるようにしました。
そしたらお前最近うちのことはぶいてねえ?って言われたりしたけど
ずっと違う子といました。そしたら、二年になってその女と私が
クラス二人だけ一緒になって、二年のメンバーに私にいじめられてはぶかれてたって
言ったそうです。だから、二年のクラスの人達が私と話してくれない期間が
ずっと続きました。
そんな時に、それを見ていた男の生徒がかわいそうかわいそうって言ってきて
そうやって言われるのもはっきり言って辛かったんです。
その男と付き合っている女も、大丈夫大丈夫??って支えてくれていました。
最初はよかったんです。。。他の女子、私も嫌いだから孤立しちゃおうよって、言われました。
でも、二人でいつもべったりいるし、修学旅行の時も、やりたいのが違って
別々にしようって言ったら怒ってしまって、私、彼氏とずっと二人でいたいって言われました。
なんか私自身がいけないんでしょうか?


374マジレスさん:2008/06/07(土) 21:00:53 ID:MtXLD2e+
>>368
ありがとうございます。
相槌と相手の話すことをしっかり聞くようにします。
なんか話さない間が自分ではとても焦ってしまい、
なんか話さなくちゃって思ってたけど、やっぱり疲れてしまいます。
でも、なんか身についちゃっていて、引っ込み思案の暗い性格なので、
はなさないとシーンとなっちゃうんです。
うまくいきません。
全部自分の責任なのに。。。
375マジレスさん:2008/06/07(土) 21:01:11 ID:2J/3UCGF
>>371
君のキャパが限界を越しているのでは?


思い切って国を飛び出すには丁度いい年齢だと思うよ。
376マジレスさん:2008/06/07(土) 21:04:41 ID:m5+Dqhbw
髪の毛を抜く癖があるんですが、これは精神的病気なんでしょうか
わたしはおかしくないと思うのですが親が精神科行こうと五月蝿いです
377マジレスさん:2008/06/07(土) 21:04:54 ID:MtXLD2e+
>>369
私が元カノじゃなくてごめんなさい。

私は同姓どうしだったし、付き合ってもないからなんか
たぶんあなたが思って言うのと私に言ってきた女がいう気持ちは
違うと思うんです。

378マジレスさん:2008/06/07(土) 21:09:37 ID:nwc+qBQR
>>352
>>形の上で二重派遣だから・・・・

現状を詳しく書いてください。
確か、二重派遣は違法ですね。
匿名で労働基準局に投書したらどうですか?
379マジレスさん:2008/06/07(土) 21:09:58 ID:Q1LsDFYd
転職して今日で3ヶ月だが何をやっても失敗ばかり。毎日大きなミスしてる。
人間関係もうまくいかないしただの雑談でも失言ばっかりしてにらまれる始末。
当然社内でも評判最悪らしい。
言い訳じゃないが前の職場ではみんなと仲良くやれてたしミスもそんなにしていなかった。この職場合ってないのかな?
幸いにも試用期間だから保険とか未加入だし今辞めれば履歴書にも傷はつかない。辞めるべきか続けるべきか悩んでいます。
380マジレスさん:2008/06/07(土) 21:11:05 ID:mAqzirRO
>>376
抜毛症ってあるらしいね。
私も昔、イライラすると抜いてました。
でも、原因が解決したら治りましたよ。
どの程度抜くかによりますけど、心配なら
行った方がいいかと。
381マジレスさん:2008/06/07(土) 21:12:44 ID:mAqzirRO
>>379
他にも選択肢があるなら良いのでは?
合わない職場に合わせる努力も大事ですけどね。
382371:2008/06/07(土) 21:13:45 ID:pvXK+41i
>>375
レスありがとうございます
外国ですか、できればそうしたいですが事情で難しいですね
預金も無いですしw

老後ならともかくこの歳でこんな終わったような生活はつらい・・・
こういった症状のスレッドなどはないでしょうか?

383マジレスさん:2008/06/07(土) 21:15:11 ID:kqQS916g
相談させてください。

女子高校生(17才)が既婚の男性(43才)と不倫して同意の上でセックスした場合、第三者に警察にチクられたら淫行条例や児童福祉法で逮捕されるのは大人のほうなんですか?
罪に問われるのは高校生ではなく大人のほうだけなんですか?
384マジレスさん:2008/06/07(土) 21:16:10 ID:m5+Dqhbw
髪の毛を抜く癖があるんですが、これは精神的病気なんでしょうか
わたしはおかしくないと思うのですが親が精神科行こうと五月蝿いです
385379:2008/06/07(土) 21:21:50 ID:Q1LsDFYd
>381さん
ありがとうございます。合わせようと努力するか逃げ出すか…迷い中です。
386マジレスさん:2008/06/07(土) 21:28:00 ID:PefDIa7l
>>371
20歳以降、女性を好きになったことはありますか?
お見合いパーティーに参加すると、刺激的ですよ。

身体的には、甲状腺ホルモンの値や、白血球の数を総合病院の内科で
検査してもらうと異常があるかも知れません。

あと、ジャンクフードの摂り過ぎなどはありませんか?
なにか、運動する習慣はありますか?
387マジレスさん:2008/06/07(土) 21:35:56 ID:2VNoRwm+
>>363
野外で焼く肉っておいしいですよね
388マジレスさん:2008/06/07(土) 21:37:19 ID:4RSLEXRh
>>379
とりあえず、辞めろと言われるまで試用期間いっぱい続けることをお勧めします。
雑談タイムでも、神妙にしたほうが良さそうです。

ミスを無くすにはどうしたらよいか、上司に熱心に尋ねるか、
独学して誠意を示しましょう!!
389マジレスさん:2008/06/07(土) 21:39:09 ID:2VNoRwm+
最後のバーベキューも一人でやることになりそうです
「お前と一緒にいて楽しい」って誰からも言ってもらえませんでした
390マジレスさん:2008/06/07(土) 21:52:58 ID:pvXK+41i
>>386
20歳からは2人ほど付き合いました
お見合いパーティーみたいなのも何度かいきましたが、やはり”それなり”にとどまってしまいます
健康診断で採血はしてますが特に異常はなかったですね、もう少し精密に調べてもらったほうがいいいのかな
食生活はバランスを気をつけてます、この症状を改善しようと早い段階から始めました

やっぱそうとうな刺激が必要なのかな?
戦場や身近に死が感じられれば、今生きてることを実感してただ生きることへ感謝し元に戻れるような気がする
391マジレスさん:2008/06/07(土) 21:57:49 ID:j25+LWI7
>>383
釣りですよね?

当たり前です。
合意だろうが売春だろうが未成年(18以下かな?)とヤれば
パクられるのは成人のほう。
392386:2008/06/07(土) 21:58:35 ID:ypBpS6mn
>>390
かなり知的な感じを受けますが、
どんなご職業ですか?
393マジレスさん:2008/06/07(土) 22:00:01 ID:j25+LWI7
>>384
残念ながら病気ですよ。
脱毛症に見えるくらい抜きまくるんですよね?
悩みとかあるんじゃないんですか?
394マジレスさん:2008/06/07(土) 22:02:55 ID:tRYeY+4d
私は大1女です。それなりの大学に入り、経歴的には普通の人間です。ですが、はっきりいってふつうじゃありません。とにかくわがままで頑固で協調性がまったくありません。友達も利用できる人としか一緒にいません。 続く
395マジレスさん:2008/06/07(土) 22:06:35 ID:tRYeY+4d
見た目はかなり地味というかおとなしそうですが普通に町を歩いてれば普通の人間として認識されますが、とにかく精神が普通じゃありません。人に迷惑かけてばかりです。人と普通に関係が保てないうえに迷惑ばかりかけてしまいます。 続く
396マジレスさん:2008/06/07(土) 22:06:49 ID:m5+Dqhbw
384です。
393の方レスありがとうございます。もう肌が見えていて禿げているのが分かる
んです。
397マジレスさん:2008/06/07(土) 22:08:43 ID:x6QOr4Ik
>>348
まだ入社して3か月で、よくわかってないのですが、合わないかもしれません。
変な人という目で見られているのはわかるんですが、
もう少し自分から合わせる努力をしないと、これから何をしても上手くいかない気がしています…

>>351
新卒20前半 女です。
男なら無愛想でもある程度は大丈夫だと思いますが、
女でそれは社会的に不味い欠点だと強く思っています。

>>353
100%は人を信用できない、ほどほどが一番と頭ではわかっているつもりですが、
人と対面するともともと得意でない会話がもっとできなくて
逃げたくてしょうがなくなります。

でも、レス頂いて元気がでました。
皆さんありがとう。
398マジレスさん:2008/06/07(土) 22:09:02 ID:Q1LsDFYd
>>388
レスありがとうございます。実は試用期間は終わりました。でもバイト待遇のままだし
上司からは「この仕事には向いてないと思う…やる気もないんなら他の職場に…」と毎日遠回しに言われます。
はっきり「辞めろ」とは言われてないのが困るところです。
399マジレスさん:2008/06/07(土) 22:09:48 ID:tRYeY+4d
今まではそれでもどうにかなると思っていましたが、バイトしても人と関係が保てない、仕事はちゃんとできないでやめて今は怖くてできません。でもそんな自分を直す気もありません。就職する気もありません。だから死のうと思いましたが、死ねません。 続く
400マジレスさん:2008/06/07(土) 22:11:51 ID:WK+nptDN
>>396
抜毛症っていう精神病だよ。てかそれぐらいぐぐれば出てくるだろ。
心療内科か精神科受診しな。
401マジレスさん:2008/06/07(土) 22:14:05 ID:yZB9O5SR
>>397
>>344の方ですね。
IDが変わるようですので、名前欄に344と記入することをお勧めします。
402マジレスさん:2008/06/07(土) 22:15:29 ID:tRYeY+4d
399のつづき
大学も休みぎみです。自分の思い通りにいかないとイライラします。テスト勉強もする気ありません。大学卒業できる気がしません。このままの自分で人に迷惑かけずに生きていくにはどうすればいいでしょう?
403371:2008/06/07(土) 22:17:44 ID:pvXK+41i
>>392
ただの中小企業ですよ、経理の仕事をしてます
404マジレスさん:2008/06/07(土) 22:18:16 ID:7aRBp+J1
>>355
叱責は出向先からになります。チームリーダーは全体的に事なかれ主義なもので
>>357
一応踏みとどまってますが、この一年、ある程度手段はつくしてます
>>358
酒の場では何度か話してますが、それ以上に派遣の彼はチームリーダーとプライベートで飲みに行ってるようです。
一度キツく言った時は、一緒に仕事するのが怖いらしいよ、と言われました。
その後あまり直接言わず、リーダーに「こういうとこで困る」
と言ったら、
「なんで直接言ってくれないんだ、って言ってるよ」
とのことで…
405マジレスさん:2008/06/07(土) 22:21:09 ID:m5+Dqhbw
400さんレスありがとうございました。
嫌ですが今度心療内科いってきます。ご迷惑をおかけして申し訳
ありませんでした。
406388:2008/06/07(土) 22:22:05 ID:gACshPU0
>>398
ああ、それは「辞めてくれ」と言われているようなもんです。
会社も、あなたがなかなか辞めないので、困ってると思いますよ。
「向いてない」と遠回しに言ってくれる今の会社は、親切なほうだと思います。

今の会社の上司には感謝して、ありがたく辞職させてもらいましょう。

1週間ほど、旅行でもして気分転換して、
前の職場みたいな職場を探してみてはどうですか。
407マジレスさん:2008/06/07(土) 22:22:30 ID:7aRBp+J1
>>378
さすがにそれは…
むしろ派遣社員本人が駆け込むならわかりますが…
408マジレスさん:2008/06/07(土) 22:24:02 ID:gACshPU0
>>404
>>形の上で二重派遣だから・・・・

現状を詳しく書いてください。
確か、二重派遣は違法ですね。
匿名で労働基準局に投書したらどうですか?
409マジレスさん:2008/06/07(土) 22:24:45 ID:WK+nptDN
>>402
なんらかの人格障害なんじゃないかと思う
ぐぐれば色々出てくるけど、精神科受診してはいかがでしょ
410マジレスさん:2008/06/07(土) 22:27:27 ID:m5+Dqhbw
384です。
393の方レスありがとうございます。もう肌が見えていて禿げているのが分かる
んです。
411マジレスさん:2008/06/07(土) 22:28:26 ID:tRYeY+4d
>>409 最近さらに何もやる気がしなくて、学校のカウンセリングを受けましたが、アドバイスされるだけでした カウンセリングとは違うのでしょうか?というよりカウンセラーの言うことも聞く耳もたなくて行くのやめました。
412マジレスさん:2008/06/07(土) 22:32:29 ID:GvI3U8Em
学校で男子に最初は何も言われてなかったのに急にきもいと言われだしそれが学校全体に広まり、
私が通りすがる度に笑い声やきもいと言う声が聞こえて怖いです。
この現状がかれこれ2年間続いています。
私は何もした覚えがありません。
どうすればいいんでしょうか。
413398:2008/06/07(土) 22:33:47 ID:Q1LsDFYd
>388
そうですね。それなら自分から「辞めたい」って言っても全然オッケーですね。
どうせバイトのままだし明日辞めても迷惑はかからないかな。今月末までシフトはびっしり入っているけどどうでもいいですよね。
414マジレスさん:2008/06/07(土) 22:36:27 ID:t/Ta5nfk
こんばんは
下らない悩みですが聞いてください

私は人に好意を持たれるのが苦手です
嫌われるのはもっと嫌ですが、変に優しくされたり特別扱いされるのが怖いんです
その場限りの人(もしくは会う回数が極端に少ない人)なら平気なのですが‥

しかも変に避けたり気まずい顔をすると、相手は露骨になんだコイツって顔をします

人に見下されやすいタイプです
私みたいなのはどうすれば良いんでしょうか?
415マジレスさん:2008/06/07(土) 22:42:53 ID:Xan5/2q9
死にたい
もしくは、男に生まれ変わりたい
416マジレスさん:2008/06/07(土) 22:43:36 ID:mAqzirRO
>>414
好かれるのも嫌われるのも嫌ではどうしようもないのでは?
人と関わらないで生きていくのは難しいですよ。
自分を変えましょう。
あれも嫌、これも嫌では辛いですよ。
417マジレスさん:2008/06/07(土) 22:44:00 ID:WK+nptDN
>>411
カウンセラーはメンヘルあがりの地頭ゼロの元ヤンとかもなれる職業(保育士や介護士と同じぐらい)
精神科医は医学部の中でも落ちこぼれがなる職業
精神科医の方がかなりマシだよ
とりあえずダメ元で受診してみてはいかがでしょう。
418マジレスさん:2008/06/07(土) 22:46:38 ID:Xan5/2q9
>>417
私の主治医だった精神医は、
大阪大学大学院医学研究科修士課程修了らしいのに、かなりの藪医者でしたよ。
病院の玄関に大阪大学大学院医学研究科科長の推薦状も貼ってあったのに…
419408:2008/06/07(土) 22:48:40 ID:NCPmk/n/
>>404
問題の派遣社員に、根気よく丁寧な言葉で指導するしかないですね。

酒宴で訴えているのなら、匿名で投書しても、あなたの投書と感づかれて、
あなたが職場に居づらくなりますね。

私も良く似た経験があり、理不尽で悔しいですが、耐えるしかありません。

私は、そのとき既に心身を酷く病んでいたので耐えられずに仕事を辞めてしまいましたが、
体力に自信があるなら、耐えることをお勧めします。
420マジレスさん:2008/06/07(土) 22:50:20 ID:eO/otwfH
>>415わかる。なんで女に生まれたのだろう・・・シカタナイケドサ
421マジレスさん:2008/06/07(土) 22:52:50 ID:WK+nptDN
>>412
悪口言われるのは学校だけ?
町中や家ではどうですか
422マジレスさん:2008/06/07(土) 22:52:58 ID:tRYeY+4d
>>417 >418 仮に人格障害だとして、それを直すのに何をするのでしょう?薬でしょうか?私はもう大学に毎日通うのが苦痛でたえられません。ただのわがままです。分かってます。直そうと思いましたが直りません。
423マジレスさん:2008/06/07(土) 22:53:01 ID:UoRhlWsX
男から見て、身体目的で付き合おうっていう場合はありますか?
後、そういう雰囲気になってすぐにHさせてくれた子をキープする為に
付き合おうって言う事はありますか?
424マジレスさん:2008/06/07(土) 22:54:47 ID:WK+nptDN
>>423
いっぱいあります
425マジレスさん:2008/06/07(土) 22:56:08 ID:chPDF4/n
今の職場で初めて行った飲み会→弾けすぎた
ふだん存在感ない地味な女なのに前後不覚にまでなってしまい・・・無理言って男性社員に家まで送らせてしまった
翌日気まずくて・・・もちろん挨拶はした
皆ふつうだったが、それ以来、距離置かれてるような

ハタチだったら許されていただろうが、20後半の女がやってはマズかった
あ〜あ
426マジレスさん:2008/06/07(土) 22:57:52 ID:mAqzirRO
>>425
まぁ、過ぎたことは仕方ない。
意外と、親しみが持てたと思ってるかも。
悪く考えなくても良いのでは?
427マジレスさん:2008/06/07(土) 22:58:01 ID:WK+nptDN
>>425 これからはセーブして飲みましょう いろんな意味で危険ですからね
428マジレスさん:2008/06/07(土) 23:02:01 ID:GvI3U8Em
>>421
はい学校だけです。
街も家も問題ないです。
429マジレスさん:2008/06/07(土) 23:03:07 ID:UoRhlWsX
>>424
それはネタじゃなくマジレス?
じゃあ、付き合うって言うと後々めんどくない?
言わない人も居ますよね?その違いは何だろう・・・
430マジレスさん:2008/06/07(土) 23:03:24 ID:WK+nptDN
>>428
仲のいい友達や先生に理由を聞いてみてはいかがでしょ。
431マジレスさん:2008/06/07(土) 23:05:45 ID:WK+nptDN
>>429
面倒くさいと言っても、切りたくなったら適当に理由付けて(相手のここが気に入らないとか)
「正式に別れた」ことにすればいいわけだから・・・。
言わない人は、顔が良かったり条件が良くて、付き合うって言わなくても関係を維持できる
人なんじゃないかな
432マジレスさん:2008/06/07(土) 23:06:23 ID:t/Ta5nfk
>>428
貴方が、自分のここが嫌だな―っていうのを書けるだけ書いてみて下さい
容姿・性格・言葉使い・癖など
何か分かるかもしれません
433マジレスさん:2008/06/07(土) 23:08:42 ID:UoRhlWsX
>>431
ナルホド・・・・物凄く納得いきました。
Hしてから「じゃあ付き合おう」で付き合って、
毎回全部2,3ヶ月で別れてるって男から見て遊ばれてる確率高い?
434マジレスさん:2008/06/07(土) 23:08:50 ID:Ug+wjXmS
どなたか相談にのってくれませんか?
435マジレスさん:2008/06/07(土) 23:09:46 ID:GvI3U8Em
>>430
女の友達は全く気付いてないんです。
先生も私と仲いいんですけど「あんたは言いたい事ずばずは言うからいじめは受ける対象じゃないよね」って言われたんでまさかいじめられてるとは知らないと思います。
436マジレスさん:2008/06/07(土) 23:12:20 ID:tRYeY+4d
>>428 私が高1の時、同じクラスの子が男子から嫌われてた。その子はいい子なんだけど、なぜか。クラス替えしておさまったけど。普通にしていればいいと思うよ。今の状況を理解してくれる友達はいる?そういう子を大事にして!!
437マジレスさん:2008/06/07(土) 23:17:52 ID:GvI3U8Em
>>436
そうなんですか。
私の場合はクラス替えして逆に去年よりひどくなりました。
友達は今の状況全く知らないと思います。
もし今の状況を知ったとしても離れていくような友達じゃないので大事にしようと思ってます。
438マジレスさん:2008/06/07(土) 23:20:07 ID:tRYeY+4d
>>437 そんなにひと゛いのに気づいてないの?1人の時にだけ言われるのかな?
439マジレスさん:2008/06/07(土) 23:26:14 ID://DGOV/a
お世辞にもカッコいいと言える容姿ではないメル友が顔の写メを送ってきた場合ってどうしたらいいのでしょうか?

また、どういう所を褒めればいいんでしょうか?
440マジレスさん:2008/06/07(土) 23:27:37 ID:F8hbqYtx
>>439
「個性的だね」「あなただけの味があるね」
441マジレスさん:2008/06/07(土) 23:27:56 ID:EW5lqMKM
>>414
自分で自分を低く見ているのではないですか?
自分を大切にして下さい。そうすれば、人の好意が怖いなんてことは無くなると思います。
自分が自分をどう見ているか、扱っているかを人や周りの世界が自分に気付かせてくれて
いる、というふうに捉えてみて下さい。
外は内の反映です。
442マジレスさん:2008/06/07(土) 23:34:07 ID:Q1LsDFYd
>439
「鼻の形がいい」とか「立派な眉毛してる」とかパーツを誉める。それすら難儀な顔なら「守護霊がすごい」とか「オーラが並みじゃない」とかスピリチュアルな部分を誉めろ。
443マジレスさん:2008/06/07(土) 23:34:30 ID:mNNlx3jj
自分は精神的支えになるものは何か?という事を非常に考えてしまうんですが
普通の人ってそこまで考えるのでしょうか?皆さんは精神的支えは何かしらあり
ますか?また、その精神的支えになるものがなんらかの理由で無くなった時どうして
ますか?
よろしくお願いします
444マジレスさん:2008/06/07(土) 23:38:53 ID:GxV9kb7t
自分は32歳ですが「14歳」と「21歳」の年齢に
なぜか強く惹かれます。
14歳と21歳なら、同性異性関係なく興味を持ってしまい
興奮を覚えます。
それ以外の年齢の男にはまったく興味がないのでホモではないと
思います。
女性は14〜35歳までなら一応範囲内で好きです。

異常でしょうか。
445マジレスさん:2008/06/07(土) 23:43:15 ID://DGOV/a
>>440>>442
迅速なレスありがとうございます
そのメル友がとても良い人なので傷つけたくないと思って質問させて頂きました

あと、メル友に対する写メのコメントに『高校の時の数学の教師に似てる』ってどう思いますか?

地元の数学の教師ならメル友も知らないからいいなと思ったんですが‥
446マジレスさん:2008/06/07(土) 23:44:20 ID:F8hbqYtx
>>443
自分を支えるのは結局のところ自分しかいない。
何もかも自分とその経験が自分をつくってきたのだから。
でもそういう自分と一緒にいてくれた周囲もまた自分を作ってくれた。
だから周囲のどれも(誰も)がまた支えでもある。
支えが多い建物は壊れない。

ちょっと観念的だけど。
447マジレスさん:2008/06/07(土) 23:57:38 ID:GvI3U8Em
>>438
はい大体1人の時に言われます。
448マジレスさん:2008/06/07(土) 23:58:36 ID:eD72vw5n
前スレがdat落ちしたため自分のレス番、答えてくださったレス番も分かりませんが
レスありがとうございます。

初めての?コンパで緊張していましたが課長に相談してみれば?とのアドバイスで
楽になりました。本当にどうもありがとうございます
449443:2008/06/07(土) 23:59:42 ID:mNNlx3jj
>>446
自分の精神的支えはその「周りの人間」です。今は確かに友人はいます。
その友人関係が無くなってしまう事を非常に恐れています。そのせいか他人を
批判したり文句を言う事はほとんどありません。今の自分は周りの人から見て
気にかけるほどの「価値」があるのか?などと余計な事まで考えてしまいます。

今は続いてますが、これから先も続くのか?「アイツと関わらなくても他にいる」と
周りの人間にそう思われて、誰一人自分から消えてしまうんではないかと・・・
これからどんな点に気をつけるべきでしょうか?友人関係は絶対に壊したくないです。
450マジレスさん:2008/06/08(日) 00:03:29 ID:EW5lqMKM
>>443
今まで精神的に縋っていたものが簡単に崩れたり、信じられなくなったとき、それが
実は偽物だった、と本心で分かったとき、それまでの自分の土台が崩壊するような
ショックがあると思います。
例えば、それの根拠が自分の虚栄心や欲や保身からきていたものだったりした時。
それが崩れたときから、本当の支えが見つかり始める、という風にも思います。
わがままな自分が執着していたかったり、失いたくないものは、最初から失う運命
で、本物の支えではないと思います。痛みや喪失を経験しているときに、本当に
ずっと残る、信頼できるものは何かが分かった、という人は多いと思います。
451マジレスさん:2008/06/08(日) 00:07:16 ID:F8hbqYtx
>>449
何もかも変わらないものはないよ。環境が変われば周囲の人間も変わる。
そうやって変わっていくことは避けられない。
「定者必衰の理」みたいなもの。

さてだからと言って消えてしまう前からそれを支えとしなくなるのもバカバカしい。
または消えてしまっても支えとし続けるのもただの執着。
必要なのは感謝。そういう「縁」に。消えてしまったら過去に感謝。ま
た新しい周囲がきっと支えになってくれる。
で、いつだって自分から離れて行かないのは自分だよ。
他人を大事にすることも必要だが、自分という自分の相棒もまた、大切にしなよ。
自分を大事に出来て相手も大事にすることが出来る器の広さなら、
もしも距離が離れてしまっても相手の心は離れて行かない。
一時的に付き合いが「休め」になるだけ。
452マジレスさん:2008/06/08(日) 00:07:43 ID:NAzkXqwh
キモイ女がいて二度と話しかけないで欲しいのですが
どうすればいいのでしょうか?
敬語を使い続けて遠ざけてるのになれなれしくしてきて、
僕からするとすごく気分が悪くて嫌です。
完全無視するとこっちが悪者みたいで困っています。
453マジレスさん:2008/06/08(日) 00:10:58 ID:RWN/NHmF
>>450
交友関係は偽りなんでしょうか?自分は他人との繋がり無しに生きていく事
なんて考えられません。お金をいくら積まれても、一生一人なんて考えたくない
です。
それと自分は恋愛も上手く行きません。積極的にアピールは出来るんですが
中々自分が決めた相手からは想われる事が無いです。逆に自分が女友達と
しか思ってなかった子から、好意を寄せられる事はあります。ようするに自分が
狙った子じゃないと満足出来ないワガママ野郎です。

今の自分は自分自身で精神的支えになるものはありません。取り得がないから
かもしれません。
454マジレスさん:2008/06/08(日) 00:12:54 ID:4LUDRQ1H
>>419
そうですね…割と頑丈ですかね。
ただ、二重派遣のフォローかなんなのか、彼を社員にしようかという動きがあります。
さすがに、出向先の方に起こされるまで現場で堂々と寝てる人間と一緒にやっていくのは考えものです。
そうなったら、そのレベルの会社と割り切るのもありかな、と思っています。

レス下さった皆様、ありがとうございました。
455マジレスさん:2008/06/08(日) 00:16:52 ID:F26QZhqN
>>453
あなたが今支えにしている周囲というのは、執着の結果だよ。
自分に誇れるものが他にないと思ってない?だから失いたくない。
でもさ、あなたは他の女の子から好意を寄せられたりするんでしょ。
不本意でも。
その点は誇れるでしょう。友情以上のものを自分にくれるひとがいるということは、
それだけの魅力が自分にはわからなくてもあるということだ。
なんだかわかんないけど魅力ある。それは、いままで生きてきた自分が作った自分。
それだけで自分の中で大きなものになるじゃない?
456マジレスさん:2008/06/08(日) 00:22:18 ID:xFgQdnbM
ケータイから失礼します。 現在22歳の女です。 私は高校を卒業してからの3年間、美大に行きたくてずっと浪人生活を送っていました。
私の家は余裕のある家庭ではないので、私もかなりアルバイトで学費を稼ぎながら、3年間過ごしました。
そして結局志望大学には合格しませんでした。 浪人時代はアルバイトはしていたものの親にもかなりの額を援助してもらいました。
さすがにこれ以上スネをかじるわけにはいかないので、就職しようと思ってデザイン関係の仕事を探していますが、落ちてばかりです。
そして何よりまだまだ大学に行きたい思いが強くて悶々とした日を過ごしています。
もっと現実を見つめないといけないとは思うのですが、今後じぶんがどう進めばいいのか全く先が見えてきません。どうしたらよいのでしょうか… 長文すみません。
457マジレスさん:2008/06/08(日) 00:24:08 ID:Q85eUe52
>>447 私の友達の場合は授業中とかひそひそ言われてたから、女子も気づいてたよ。でもその子の前では気づかないふりしてた。あの子いい子なのに言われてるよね-ってかんじで私たち裏で言ってたから、気づいてるのに気づいてないふりしてる可能性あるよ。
458マジレスさん:2008/06/08(日) 00:25:47 ID:F26QZhqN
>>456
美術系の専門学校じゃダメなの?もしくは、他の大学。
3年も浪人なら、志望校以外なら受かる実力があったんじゃないの?
459443:2008/06/08(日) 00:26:51 ID:RWN/NHmF
>>450
自分は「人生経験」そのものが不足してます。若いと思われたでしょうが、もう
20代半ばです。この歳相応の精神力はとても備わっていないと実感しています。
辛い事を繰り返し乗り越えて初めて精神力がつくもんでしょうね。

>>455
間違いなく執着しているでしょうね。自信が無いので誇れるものもありません。
好意を寄せた子は自分が結構相談に乗ってあげたりしたせいだと思ってます。
正直、女の子に好かれるって事だけで自分に自信がつくと思ってました。だけど
やはり自分が狙った人じゃ無いと満足出来ないダダっ子なんです。理想が高いんで
しょうかね。

嘘でもいいから回りの友達に自分のいい所を褒めてもらいたいです。
自分の好きな子からなら自信も持てるんですが。
まだまだ精神的に子供ですね。このワガママで子供っぽい性格をどうにかして
直したいと思います。具体的にどう直すのか考えつきませんが・・・

ありがとうございました
460極光 ◆tDnsym50SA :2008/06/08(日) 00:32:28 ID:0RGWKu23
>>452
その女性が嫌いな人・苦手な人と仲良くしたら良いのでは。
ふりだけでも。
461マジレスさん:2008/06/08(日) 00:34:13 ID:xFgQdnbM
>>458ありがとうございます。 目指していたのが国公立一本で、最初はその方が、専門や私立に行くより学費が安いという理由だったのです。
が、だんだん高望みというか その大学しか見えなくなってきて、多浪する事になってしまいました。
他にも受かるとこはありましたが、自分のプライドが高くてこういう結果になってしまって…


もう私の両親も若くないし、早く親孝行ができるようになりたいのですが進学が長年の夢だっただけに悩んでいます。
462マジレスさん:2008/06/08(日) 00:36:55 ID:F26QZhqN
>>459
自分が好きな子に好かれたいのはそりゃそんなの当たり前だよw
自分が何とも思ってなかったって子に好かれたのは「感謝」でね。
ただ、一人の女性に心理的変化をもたらしたのは事実でしょ。
それだけあなたが誠実に彼女に対応してアドバイスしてあげて、
それが相手の心に残ったってことじゃない?
何もない人間に出来ることじゃない。

20代半ばなんて足掻いて足掻いて当たり前。
力みすぎて空回りして焦るな。目の前の幸せも失う。
失くす失くさないなんて結果は考えずに、
今目の前の人たちを大事にするんだ。
失いたくないと思えるほどその人たちを大切に思える、
価値がわかる(という言い方は不遜だけど)
自分を大事にするんだよ。
あとはその日々の積み重ね。
おやすみ。

463マジレスさん:2008/06/08(日) 00:43:22 ID:F26QZhqN
>>461
大学っていつでも入れるよ。年齢制限はない。
もしよかったら就職先を探して、親孝行(安心させるということか?)
空いた時間にまだ浪人やってる気持でいればいいのでは。
と同時に、志望校に落ちる理由が何なのかも分析しなおす。
教授陣の好みにあったものを描いているか?センターはどうか?など。
就職が見つからない理由が経歴(高卒)にあるのなら、
専門でもいいからとにかく何かその手の専門の勉強をしたという
「実績」をつくること。

あなたが今一番問題なのは空回りしていることだと思う。
それは「実績のない」「親に迷惑をかけている」部分が主になって、
精神的に重くのしかかっている。
考えてないで先に動くことだと思う。そしていいも悪いも「結果を出す」こと。
就職か進学か親孝行かで。
464マジレスさん:2008/06/08(日) 00:47:34 ID:4PoFDwqV
長文になると思いますがごめんなさい。
私の相談を聞いてください、お願いします・・・・・。

19歳♀で定時制高校(4年制)に通ってます。
精神病の関係で2年間留年して今年やっと3年生になりました。
去年の春頃に隔離病棟に入院して精神的に安定して学校へ行っていたのですが
今日、些細なことですれ違いになりそっけない態度をとられたことが頭にきて
キレて物を投げたり暴れてしまい、母親が身の危険を感じて家を出て行ってしまいました。

家には末期胃癌認知症の祖母と介護をしている祖父がいます。
介護の為に10ヶ月程前に母親の実家に引っ越してきたのですが、
母親がいないと祖母の介護など出来ずに困ってしまいます。
いつ帰ってくるかなんてわからないので・・・・・・。
彼氏の方にメールが届き、身の危険を感じる程の人間と向き合って話しをする気はない。
和解する気もないという内容で、一緒に暮らしていくのは嫌だともありました。

今まですれ違いをする度にそっけない態度をとられ続け、祖母の介護で私はいつも後回し。
母親も気を使ってくれていたのでしょうが、私も限界。
どうすればいい答えが導きだせるでしょうか?
465マジレスさん:2008/06/08(日) 00:53:21 ID:11dVe7gP
昨夜は午後10時半過ぎに就寝しました。
しかし、様々なことが頭に浮かび、寝付けず、とうとう起きてしまいました
熟睡したい…
466マジレスさん:2008/06/08(日) 00:53:32 ID:xFgQdnbM
>>463ありがとうございます。お返事の内容が核心を捉えすぎてて涙がでてしまいました。
そうですね、すごく空回りをしていました。気持ちばかり焦ってしまってもがいてるだけだったのかもしれないです。
分析もして、あとはもっと楽な気持ちになろうと思います。
実績大切ですね。今はがんばってお金を稼いで家に負担をかけないようにしようと思います。それから進学について考えようと思います。
どうもありがとうございました。
467マジレスさん:2008/06/08(日) 00:54:58 ID:ccI6arul
>>464
客観的なものごとの順番をあなたが受け入れられれば
自然と答えは導き出されると思うヨ
468高3男:2008/06/08(日) 00:55:07 ID:oK96JBVh
相談です。
親が離婚しそうな気がするんです。
つい最近親が喧嘩しました。理由はしょーもないことです。父が悪いのですが、父が反省せず逆ギレしたのでさらにヒドくなりました。
普段から父はあまり反省はせず人のせいにし、母と僕は呆れることが今までにありました。
その日から、小さいことでよく喧嘩しています。
昨日、僕が風呂にはいる前に『〇〇にはいつ話す?』というような会話が聞こえました。これは僕の聞き間違えかもしれませんが。
それに今日もつまらない言い合いをしていたとき『…いいやないか!出ていくんだから』と父が言いました。
どういう意味で言ったのか分かりませんが怪しくないですか?
また父は浮気してるような気もします。
いつもケータイを肌身離さず持っていて、僕たちには見せようとしません。
今日こっそり見たのですが受信メールが20くらいしかないんです。
あきらかに消してますよね?
離婚するんじゃないかと不安で寝れません。
皆さんはこの状況どう思いますか。
長くなってすみません。
469マジレスさん:2008/06/08(日) 00:55:32 ID:F26QZhqN
>>464
あなたが家を出て自活する。
現実的にお母さんには家に戻ってもらわないと立ち行かないのなら、
戻ってもらえる方法は自分が出ていくしかない。
そのための金銭的援助なんかは話し合う必要があると思うが。
で、その状況だと客観的に見て自分がいつも後回しになるのは
ある程度仕方ないと思うし、
身の危険を感じるほどの暴力ならお母さんはそりゃ逃げるよ。
客観的な意見。
470マジレスさん:2008/06/08(日) 00:56:26 ID:beQxt7pb
>>456
>>463さんに同意ですね。

それと、あなたがどれだけ本気で美大に通いたいかも問われていると思います。

・何のために美大に行きたいのか。
・美大に行って、何を得たいのか
・卒業した後、どのような人生設計を描いているのか
・その人生設計は美大を卒業しなければ実現できないのか

まずはこれらに対して、人を納得させられる答えをお持ちでしょうか。
471443:2008/06/08(日) 00:57:34 ID:RWN/NHmF
>>462
ありがとうございました
他にも色々考えた結果、今日の段階では整理出来た気がします
もう少し自分の良さについて追求していきたいと思います
472高3男:2008/06/08(日) 00:57:37 ID:oK96JBVh
相談です。
親が離婚しそうな気がするんです。
つい最近親が喧嘩しました。理由はしょーもないことです。父が悪いのですが、父が反省せず逆ギレしたのでさらにヒドくなりました。
普段から父はあまり反省はせず人のせいにし、母と僕は呆れることが今までにありました。
その日から、小さいことでよく喧嘩しています。
昨日、僕が風呂にはいる前に『〇〇にはいつ話す?』というような会話が聞こえました。これは僕の聞き間違えかもしれませんが。
それに今日もつまらない言い合いをしていたとき『…いいやないか!出ていくんだから』と父が言いました。
どういう意味で言ったのか分かりませんが怪しくないですか?
また父は浮気してるような気もします。
いつもケータイを肌身離さず持っていて、僕たちには見せようとしません。
今日こっそり見たのですが受信メールが20くらいしかないんです。
あきらかに消してますよね?
離婚するんじゃないかと不安で寝れません。
皆さんはこの状況どう思いますか。
長くなってすみません。
473マジレスさん:2008/06/08(日) 00:59:13 ID:CxdJFuT7
江東区の事件スレを見ていました。
ダルマ人間で検索したら怖くなって眠れない
474マジレスさん:2008/06/08(日) 01:01:53 ID:JmDRDy+x
誰も相談に乗ってくれない。何度も書き込んでるのに
475マジレスさん:2008/06/08(日) 01:03:04 ID:xFgQdnbM
>>470 ありがとうございます。私は動機不純なのかもしれないです。
美大にいけばやはり多くのことを学べるのが魅力なのですが、それより前に 周りはみんな進学してる、とかネームバリューがほしいと言った理由もあって、なんだか目的じたいがおかしいのかもしれないです
476マジレスさん:2008/06/08(日) 01:04:01 ID:WFdL+HhN
私は男ですが、男友達ができない
なんらかのコミュニティー(学校、バイト、会社など)に属して、男と話したり飲みにいったりはする
しかし、そのコミュニティーから脱すると誰からも誘いが来なくなる・・
女性とは恋愛したりなどで付き合いが保てるが、男性とは会いづらいというか、お互い用事がないからかな?
誘われない自分が人間として薄っぺらいと感じる
中心人物になろうとは思わないが、「誰と遊ぶ?」の発想の中に入れてもらうにはどうすればいいのか・・
477マジレスさん:2008/06/08(日) 01:04:14 ID:4PoFDwqV
>>467
お返事ありがとう。
祖母に関しては私が知らないだけで苦労してきたと思うので家族の目が行くのはしかないことなのかも。
ただ、祖母が元気だった中学の頃でも一度も見てくれなくなったのが辛かったのかもしれません。

>>469
客観的な意見ありがとうございます。
やはり祖母のことを考えると自活することも視野に入れてるのですが
母親が自活ではなく、迷惑を承知の上で彼氏の家に居候させたいと思っているみたいです。
遠距離恋愛なので学校に通うことは困難になるので退学することになるでしょうが・・・・。
金銭的援助は多少なら、ということで話がもう出てきてます。
今まで何度か暴れてしまったことがあるのですが、今回は凄く酷かったみたいです。
478マジレスさん:2008/06/08(日) 01:04:43 ID:oHH/1XqA
>>464
そんな親なぞ捨ててしまえ
お前の気持ちを理解して、それでそんな対応をするのは親としてあり得ん
幸い彼氏という理解者はいるんだから、彼氏との幸せを考えてお前自信が幸せになれるように行動しろ
とりあえず、お前という要因がなくなれば母親も祖母の介護を阻害するという言い訳が出来なくなるから、そのあたりは心配する事じゃない、家をでろ
479マジレスさん:2008/06/08(日) 01:06:53 ID:I+8LBooN
464さん

俺は学校とか教師に恵まれなかった。

勉強も嫌いでさ、
すっげー教師とか憎んだけど今はもう吹っ切ってんだよね。
それは家族とか頼れる友人が居たから。
どんな時も家族や友人は大切だと思う。
だからこのまま話し合いをしなかったら失ってしまうと思う。
話し合いをする勇気が持てなくても貴方の周りには相談相手が居ます。
俺らならいくらでも聞くしね。だから頑張って、拒否されても傷付いても最初から家族というものを持っていない人もいるんですから
480マジレスさん:2008/06/08(日) 01:07:54 ID:oHH/1XqA
>>476
犬好きか?
なんで好きなんだろうな
犬みたら構ってやろうと思わないか?
なんで構ってやろうと思うんだろうな
つまりはその構ってやろうってのが、お前の求める状態だろう
お前が犬、構ってやろうと近づく人間が男
481マジレスさん:2008/06/08(日) 01:08:27 ID:uW6fJ09d
背中が痛くて眠れません。
ここ数年痛いです。
内臓ではないと思うんですが、さしあたり何をすれば眠れるようになるでしょうか。
482マジレスさん:2008/06/08(日) 01:11:19 ID:I+8LBooN
481さん

病院に行きましょう。
それしか解決法は無いと思いますよ。
483マジレスさん:2008/06/08(日) 01:12:29 ID:6QJAKs05
彼氏がパソコンで昔のモトカノの名前を検索してました。
どういう心理でそういうことをするんでしょうか?
484481:2008/06/08(日) 01:13:26 ID:uW6fJ09d
>>482
ありがとうございます。
さすがにそろそろおかしいなと思い始めたので病院に行ってみます。
485jmtjt4km:2008/06/08(日) 01:14:29 ID:I+8LBooN
483

忘れられないんだろう
でもその行動は馬鹿だね
486マジレスさん:2008/06/08(日) 01:16:20 ID:zGUZbTpY
>>483
気になるから
もしくは悪なき探究心
487マジレスさん:2008/06/08(日) 01:16:21 ID:beQxt7pb
>>475
私はネームバリューとは程遠い、文系大学を出ましたので
美大のことはよくわかりませんが、
例えば音大の出身者がその後、どういうライフプランを立てているかというと

・ピアノの先生などを目指す
・バックバンドなどの裏方的な仕事に就く
・自ら演奏はしないが、音楽関係の仕事に携わる

というものもありますが、現実には

・全く音楽に関係のない仕事に就き、趣味として音楽を楽しむ

というものが、多くの人の落ち着くところだと、音大を出た友人が言っていました。
美大はどうなのでしょうね。
488マジレスさん:2008/06/08(日) 01:16:42 ID:4PoFDwqV
>>478
お返事ありがとうです。
一応ですが、19年間は育ててもらったので感謝しています。
誰も我が子が将来、登校拒否になって自殺未遂したり、暴れたりするなんて思いませんから・・・・。
「20歳までは親権の関係で捨てることはない」と売り言葉に買い言葉のような状態で
今まで言われてきていたのですが自分のせいとはいえ、いい形で家を出て行きたかったです。
もちろん、1度家を出たからには二度と戻ってくることはないでしょう。

>>479
私も勉強が嫌いでした。
母親が勉強が出来ていろいろ教えてもらってたんですがテストで
良い点数が取れずそれが原因ですれ違い登校拒否に、という感じです。
家族は大事だと私も思います。
幸いこういう相談出来る場や彼氏がいて本当に感謝してます。
意見を伝えて拒否される・自分が傷ついても、もういいんです。
まだ一緒に暮らしている表向きだけなのかわからないけれど「家族」がいて幸せなんだと思う。
489マジレスさん:2008/06/08(日) 01:19:06 ID:F26QZhqN
>>477
正直言って、親も親なりに思うところがあるはず。
あなたも「みてくれない」と思っているのだろうけど、
親の方にはそれなりの理由があると思うよ。
中学生の頃なら今よりよほど子供だったんだろうし。
その「理由」があなたを納得させられるものかどうかはわからないけれどね。

そして、今現在の段階で、お母さんと一緒に住むもっともな理由がないでしょ。
あなたは見捨てられていると思っている、
お母さんは暴力で命に危険があると思っている。
これでどうして一緒に住める?
自活に関しては、あなたは彼氏に迷惑かけたくないかも知れないけど、
お母さんが今の状況で彼氏に連絡してきていることから考えると、
彼氏には信頼性があって、その理由は彼氏にはあなたへの対応が現時点では問題ないし、
あなたも彼氏へは対人関係問題なくて、つまり一人暮らしで
対人関係に新たなストレスをあなたにかける心配が減るからでしょ。
あなたも暴力に関してはコントロール出来ないのなら、
腹くくってここは一遍物理的に離れて、少しでもストレスフリーになった方が
誰にとっても八方治まると思うけどね。
ただ、彼氏に関しては大事にしなくてはいけないよ。
490マジレスさん:2008/06/08(日) 01:22:35 ID:I+8LBooN
488さん

俺も登校拒否だったからね
あの時は大変だったけど今はのんきにバイト生活。

死のうと思ったことあるけど今はあの時死ななくて良かったと思ってるよ。

うん頑張ろう。辛かった分だけ宝くじ一等並の幸せが返ってくるはずだから
お互い頑張ろう!!
491マジレスさん:2008/06/08(日) 01:26:13 ID:F26QZhqN
>>483
自分がいま幸せだから相手にも幸せに暮らしていてほしいと思い
その確認をしたかった …かな 
普通にあなた方が今カップルとして問題ないなら
492マジレスさん:2008/06/08(日) 01:26:29 ID:beQxt7pb
>>477
>母親が自活ではなく、迷惑を承知の上で彼氏の家に居候させたいと思っているみたいです。
>遠距離恋愛なので学校に通うことは困難になるので退学することになるでしょうが・・・・。
>金銭的援助は多少なら、ということで話がもう出てきてます。

これが本当なら、あなたはもうお母様に期待したり、意を汲むことを
諦めた方が良いと思います。
ですが、迷惑をかけるなら、徹底的に身内にかけ続けるべきです。
彼氏さんを巻き込んではなりません。
仕事をしている社会人の方だとしたら、負担が半端ではありません。
血縁のあるお母様が、あなたを支えきれないのに、
どうして血のつながりもなく、仕事で忙しい彼氏さんがあなたを支えきれるでしょう。
母親に断ち切られたあなたは、彼氏さんへ、多大な愛情を求めるに違いありません。
彼氏さんがどれほどの経済的、精神的、時間的キャパをお持ちかわかりませんが、
最初は良くても到底長続きするとは思えません。
493マジレスさん:2008/06/08(日) 01:31:51 ID:F26QZhqN
ああそっか、>>477は居候か。それはダメだな。
せめて近くに一人暮らしだ。
彼氏への負担に関しては>>492さんに同意。
ただ、誰も頼れないとなったらそれはそれで不安定になるよね。
今より余計。その辺かな。
494マジレスさん:2008/06/08(日) 01:32:03 ID:4PoFDwqV
>>489
母親にも理由があるんでしょう。
祖母・祖父と母親は凄く距離を置いて育てられたと聞いています。
多分、自分の子供もそう接するのが普通だと思ったのかはわからないけれど・・・・。
その理由は納得出来なくてもいい。
相手が「見てた」といえば私の感情が満たされてなかっただけなんでしょう。
今は出てく出ていかないは別として暴れたことを謝罪したい。

確かにお互いにメリットはなく、デメリットばかり。
私だけじゃなくて、母親も喧嘩やすれ違いばかりで辛くて苦しかったんだと思う。
>>489さんが言う通り、一緒に住む理由も意味もないですね。
今まで付き合った中で一番長く続いてる上に母親への紹介も済んでいます。
確かに人付き合いも上手いし、私よりずっと年上。
信頼性もあるんですが、転職して新しい仕事を始めたばかりで相手に経済力があるかどうかが不安なんです。
居候(同棲が正しいかな)して私がストレスが減って精神的に再び安定するとします。
ですが「彼」がストレスに悩むことになるのが心配なのです。
495483:2008/06/08(日) 01:33:40 ID:6QJAKs05
レス有難うございます。
ちなみにそのモトカノは彼にとってかなり思い入れがあるらしいです。
その人とは連絡とろうと思えば取れるみたいですが。
まだ好きなんでしょうか
496マジレスさん:2008/06/08(日) 01:34:59 ID:11dVe7gP
修学旅行に行きたくありません。
親に相談したら、今年は行けと言われました。
しまいに口論になってしまい、例の如く暴れて…
もうどうしたらいいですか
絶対行きたくありません
小中と、認めてくれたのに…
497マジレスさん:2008/06/08(日) 01:37:28 ID:WFdL+HhN
>>480
犬はかわいいけど俺はかわいくないからなw
慕うってタイプでもないし
道は険しそうだ
498マジレスさん:2008/06/08(日) 01:39:07 ID:beQxt7pb
>>496
何故行きたくないのか、多分正直なところを親御さんには話せていないのでしょう。
何か心配なことがあるのですか?
499マジレスさん:2008/06/08(日) 01:39:34 ID:I+8LBooN
495さん

惚れさせましょうさらに自分にっ!

まだ好きなのかも知れないけど、今の彼女さんは貴女だからね。
自信持ちましょ
500マジレスさん:2008/06/08(日) 01:40:46 ID:4PoFDwqV
>>492
そうですね、期待することはもう出来ないですね。
そして今いる家にもいられないです。
彼氏は凄く大事にしてくれてるので居候の件を私がOKすれば了承するでしょう。
>>494で申している通り、負担が半端ないことがわかってます。
ましてや転職して仕事を始めたばかり人間を養うなど無理ですね。
自分1人なら節約して何とかなりそうですけれど・・・・。
>>492さんの言う通り、今でも昔でも彼氏を拠り所に愛情を求めて生きてました。
居候したことでお互いに辛い気持ちになるなら私は嫌です。
親戚関係は私はあまり知らないので、恥を覚悟して父方の方にとも視野に入れてます。

>>493
確かに頼れないと不安になりますね、家事から全て自分でするんですから。
でも私がいくら働いても母親が多少の金銭的援助をしても1人暮らしは無理です。
あまりにお金が足りなさ過ぎて学費が払えなくなってしまうと予想を・・・・。
なら、勿体無いですが学校を退学して働き、また落ち着いたらとも思ってます。
501マジレスさん:2008/06/08(日) 01:41:41 ID:11dVe7gP
>>498
「嫌だから行きたくない」と言いました。
小六と中三の時は、そのまま認めてくれました。
しかし、今回(高二)は最後なんだから行けというのです。
502マジレスさん:2008/06/08(日) 01:42:37 ID:I+8LBooN
496さん

俺は行かなかったそんで後悔しましたね。

俺登校拒否だったから、うまくコミュニケーションがとれる自信がなくてね、でもホント今でも後悔してる。行けば良かったなってさ
503464:2008/06/08(日) 01:45:13 ID:4PoFDwqV
今、考えて思いましたが母親が彼氏の元へ居候させるのは監視という意味があるのかと思います。
1人暮らしだと自由に行動出来るので、自殺などの行動を恐れてのことかと思いました。
504マジレスさん:2008/06/08(日) 01:48:17 ID:s79coXPY
自分の良いところが見つかりません
どうまとめたらいいのかわかりませんが、自分の人望のなさに悲しくなって涙が出ます
どんなバイトをしてもいつの間にか出勤を減らされてて、これでは将来仕事に就いてもきっとダメなんだろうな、人望ないな
と思って自信がなくなって「どうせ私なんか…」と、ますます人前に出られなくなってしまいます…
505マジレスさん:2008/06/08(日) 01:49:47 ID:PCVSpH64
聞いてください
うちは一戸建てなのですが
最近妹が友達らしき男を部屋に寝泊まりさせているらしく
今夜も誰かいるみたいで気味が悪くて仕方ないです。

男の存在がわかったのは、たまたま朝方、
私の部屋のドアのすき間から男がトイレに行くところを見て、です。
思わず声をあげてしまい、向かいの部屋に一晩中男が泊まっていたという事で
恐怖のあまり家を飛び出しました。
男女ですから何をしているかわからないですし
どう考えても気味が悪いのですが
私以外の家族は気にしてません。

ちなみに男は誰にも挨拶してません。
靴も部屋に持っていっているようです。
妹は19で男も見た目はそれくらいでした。

妹は私と同じく不登校の経験があるのでいろいろ歪んだ面があり、
叱ったところでどうしようもない状況です。

とりあえず…寝られるか心配です
506504:2008/06/08(日) 01:51:58 ID:s79coXPY
書き忘れました、すみません
21才女、看護学生です
507マジレスさん:2008/06/08(日) 01:52:36 ID:F26QZhqN
>>494
あなたちゃんとわかってるじゃない。ひょっとして病院で内観法をやった?
でも感情的になるんだよね。親の方も、子供には頭でわかってても感情的になるんだよ。
それで関係が悪化したら無理する理由はないの。

彼に対しても母親に対しても、もしくは他のことに関してもひとつだけ言えることは、
あなたはもうわかっていると思うけれど、
人間には自分の力でどうにか出きることと、出来ないものがある。
他人の反応と言うのは、自分はコントロールできないものの中の最たるもの。
自分は願望を持つ。それを相手が受けてくれることを期待する、けれどそれを相手がちゃんと返してくれるとは限らない。
相手に対してもまた、自分がうまく返せることは保証できない。
この簡単かつシンプルなことを、理性と感情と身体でわかるしかないと思うんだよ。
あなたの今の状況は、相手への期待がうまくかなわないからストレスの発散として身体的暴力という結果を呼んでいるんだよね。
それは、彼氏に関してもお母さんに関しても基本は同じで、
あなたがその辺をうまく自分の中で処理できると、
あなたに対して相手が感じるストレスは多分問題ないレベルまで持って行けることが出来ると思うんだよ。
で、そのためには安易に同棲よりは、近くに住むくらいの距離にしといて、
あなたは自分でも立てるようにしておくことが、早い理解に必要じゃないかと思うんだよね。
ただ、あなたが言うように自殺不安なんかは周囲も心配だと思うから、
その辺はよく彼氏とも話し合った方がいいよ。


>>495
連絡取ろうと思えば取れるなら、直接取るよ。検索はしないでしょ。
思い入れがあったからこそ逆に未練はないが相手の幸せを祈る気持ちがあるのかもよ。
あとは>>499さんに同意だ。
ヘンに考えて不安ネガティブになるより、ポジティブにね。
そして相手にとって今の自分が「かなり思い入れ深い」現在進行形w、
そういう存在になれるように願って。
508マジレスさん:2008/06/08(日) 01:53:55 ID:F26QZhqN
>>505
親と一緒にとりあえず寝る。
509マジレスさん:2008/06/08(日) 01:55:37 ID:11dVe7gP
嫌です
嫌です
死んでも嫌

私はわがままなので自分の思い通りにならないと暴れます
さっきも口論になって
包丁振り回して…
すぐに取り上げられたけど、今度は茶の間にあった物に八つ当たりしてしまって
死にたい
510マジレスさん:2008/06/08(日) 01:57:17 ID:F26QZhqN
>>509
措置入院させてもらいな。そうすれば修学旅行にも行かなくていいし一石二鳥。
511マジレスさん:2008/06/08(日) 01:58:43 ID:I+8LBooN
504さん

俺は自分が大っ嫌いです不登校児だったから勉強してないしコミュニケーション能力が無いし。
自分の良い所は他人に見付けてもらう物だよ。
俺だって親友が教えてくれたから。お前面白いヤツだなぁ〜ってさ。
今も辛いけど楽しい事もあるから頑張れる。
だから気に病まないで。
俺が励ましまくるよん。
それと貴方は自分を過少評価し過ぎてる、自信を持って欲しい。
512マジレスさん:2008/06/08(日) 02:01:36 ID:PCVSpH64
>>508
そういう怖い、ではなくて
とりあえず家族に挨拶もしない男が家にいるのが信じられないというか
私は26なんですが今の若者ってそんなもんなの?
という感じです
頭が混乱する…

妹の部屋にたまに友達が泊まっているとは母親から聞いてたんですが、
まさか男だとは思わなかったです。

私の部屋から、半径3メートル以内にいます…
ちなみにおかしいなと思ったのは男のいびきらしき音です
513マジレスさん:2008/06/08(日) 02:02:30 ID:11dVe7gP
>>510
入院も許してくれませんよ
この調子では
とにかく頑固なんです
マジで腹立つ
514マジレスさん:2008/06/08(日) 02:03:38 ID:F26QZhqN
>>512
今は親と一緒に寝なよ。
あなたの倫理観とその他周囲の倫理観を考えるのはその後だ。
515マジレスさん:2008/06/08(日) 02:03:57 ID:4PoFDwqV
>>507
返事ありがとうです。
理解しているかはわからないですが、自分の気持ちを正直に書いてます。
病院でそういう療法(?)でいいのかわからないですが、一切やってないです。
1人の人間ですから、感情的になるのは当然。
お互い解っていても上手くいかないものは上手くいかない。
それはどんなに月日が経っても・・・・・・。

母親の気持ちは神様でもないし専門家でもないからわからない、それはわかります。
駄目だと解っていても、それでも良い反応をして欲しいと淡い期待を抱いてしまう。
違った時はショックだったり辛かったり苦しかったり。
本当にほんの少し気にしてくれるだけでいいんですが上手くいかない。
それが自分でも出来る限り気にしないようにして、でもいつの間にか自分の中に溜まってた。
今回、その溜まってたのが爆発した結果が暴力になったんだと思います。
>>507さんが言う通り、自分で処理出来るのが一番いいんでしょうが方法が未だに見つかってないです。
父方の家は彼氏の家よりはまだ今いる家よりは近いのでそちらにお願いするか
無理を承知で金銭的援助で近くに家を借りる方がいいのかもしれないと思ってきました。
彼氏とは一緒に居たいけれど、やはり一番の理解者で大切な人なので生活面でまで迷惑かけたくないです。
516マジレスさん:2008/06/08(日) 02:04:49 ID:F26QZhqN
>>513
警察とか保健所とかに自分で電話してみたら。
517マジレスさん:2008/06/08(日) 02:11:35 ID:PCVSpH64
>>514
親と一緒に寝る年じゃないですよ
それも気持ち悪い
でも初めて目撃した時のショックよりかは軽いんで寝られるかも。
話聞いてもらってありがとうございました。
518マジレスさん:2008/06/08(日) 02:16:41 ID:beQxt7pb
>>505
あなた以外のご家族が普通じゃないです…
気味が悪くて当然です。

不登校の経験があろうとなかろうと、
「それはおかしい」とはっきりと言い、
話し合いの場を持ってください。

目をそむけて耳をふさぎ口をつむぐことが
必ずしも妹さんのためになるとは思えません。
519マジレスさん:2008/06/08(日) 02:17:29 ID:F26QZhqN
>>515
処理の方法はそのうちわかってくると思うよ。
自分で「こんなこといつまでやってても仕方ないな」と思う日が来る。
ただ、母親だけだろうと自分に向けてだろうと暴力はダメだわ。
そこをコントロールるするすべは早急に身につけた方がいいと思う。
代理的な行為でもいいよ。紙に一方的に文句ばっかり書くとか、
いのちの電話に電話するとかさ。
吐き戻しなどをふくめた自傷行為のたぐいには絶対に転化しないでね。
暴力をふるいたくなったら、呼吸を意識して。乱れている自分を意識して。
「自分の体は自分が動かしているのだ」と意識して。感情の暴走を自分で客観視するだけでもだいぶ違うはず。
で、普段は、座禅とかヨガとか、身体を使いつつ自分の内面も動かせる、考えをたゆたうように出来る
そういうものをやってみると、(半信半疑でもいいからね)
自意識と身体が一致してくるようになるかも。


内観法は、一人になって、今までの自分の人生をずっと思いだしてみるもの。
誰かに何かをしてもらった自分を年齢ごとに思い出すのです。
あなたはちゃんと母への感謝も気持ちの中にある人だから、そういうものをして見たのかと思った。


>>514
いや、不安な時に誰かと一緒にいる安心感というものを言いたかっただけなんだけどね。
おやすみ。
520マジレスさん:2008/06/08(日) 02:22:36 ID:beQxt7pb
>>509
人へ自分の意思を伝えることって、難しいですよね。
あなたは多分、人よりもその仕方が上手ではないのでしょう。

残念ながら私達にも、「何故あなたが行きたくないのか」がわかりません。
そこがわかればむしろ「行かなくていいよ」と言ってもらえるかもしれません。

例えばいじめられているからとか、
家族とはなれることに不安があるとか、何かしら嫌な理由があるはずです。
ここの人たちはあなたが誰だかわからないんだし、
とりあえずは本音をさらけ出してみてはどうですか?
521マジレスさん:2008/06/08(日) 02:24:41 ID:4PoFDwqV
>>519
処理の方法が見つかればいいんですがね・・・・。
今でもこんなことやっててもと思います。
今までリスカも飛び降りもODもしました。
けれども、他人は傷つけたくなくて必死に我慢してた記憶があります。
どうしてでしょうか。
いつの間にか「他人を傷つける」というリミッターが外れてしまってたのかもしれません。
出来る限り、感情をコントロール出来るように努力してみます。
それと家を出ていく件についても、関係者とは深く話し合いたいです。

いつも1人でよく昔のことを思い出して日記にして書いたりしたりはしてます。
例えばその時の気持ちだけを集中して考えて、どうして行動したのか理由や意味などなど。
その「内観法」というのも教えていただいたので、時折やってみることにします。

最後になりましたがお話を聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。
大分落ち着いて、そして少しですが気持ちとこれからを整理することが出来ました。
本当にありがとう。
522マジレスさん:2008/06/08(日) 02:30:22 ID:PCVSpH64
>>518
レスありがとうございます。

実は用があってこの間母親の携帯のメールを見る機会があったのですが
前々から妹は母親とメールでコミュニケーションをとっているとは聞いていたのですが
盗み見はよくないけど、妹とのやり取りを読みました。
薬代がいくらとかコンタクト代がいくらとか
そんなやり取りしかしてませんでした、最近の履歴を見た限り。
母親は妹を買い殺しているようにしか思えません。
実際医者にもそう言われた事があります。
私もまだ独り立ちできているわけではないので
私にできる役目はないとずっと思っていたのですが
ここは私が動いていかないとまずいですよね。
523マジレスさん:2008/06/08(日) 02:35:45 ID:PCVSpH64
あまりにも不安なので今、いのちの電話にかけてます

さっき母親が起きてきたのですが
うるさい、電気消してとしか言いませんでした。
なんて母親のもとに生まれてしまったんだろう…

最近よく思います
524マジレスさん:2008/06/08(日) 02:37:48 ID:PCVSpH64
…つながらないからやめた…
カキコしまくっててすいません
落ち着かなくて

ネカフェ行こうかな
525マジレスさん:2008/06/08(日) 02:37:58 ID:beQxt7pb
>>522
まず、あなたご自身の立場がどうであれ、
「妹のやっていることはおかしいこと」という意識を
きちんと持っていてください。当然のことですから。
ご両親に、まずはそのことをお話されて、
よほどの仕方のない事情がない限りは
「私が不快だ」という理由で、そのよく知らない他人を
追い出せるはずです。
ご両親が動くことを拒んだ場合は、あなたが直接
妹の部屋に乗り込んでいく必要があるかもしれませんが…
その時はアレです。あなたの「一人立ちフラグ」が立ったという事で
いい年なんだし、一念発起して家を出ましょう。

ともかく、他人の家なので、その男は家の人に
「出て行け」といわれたら出て行くはずですから、
一番の障害はご家族であると思われます。
526マジレスさん:2008/06/08(日) 02:38:15 ID:fMF3P9mp
ひどく暗いです。
家族にも暗いから一緒にいたくないとまで言われます。
昔無理して明るくしてたことがありました。
その頃は友達や恋人もいたので人は暗い人が好きじゃないのだろうと思います。
無理しないでも明るい人にはなれますか?
今は友達や話し相手すらいません、家族にも一緒にいると鬱陶しがられます。
何かアドバイスお願いします。
527マジレスさん:2008/06/08(日) 02:45:28 ID:beQxt7pb
とりあえず私は24歳会社員男ですが、風邪で寝つけないので
眠くなるまでレスしますよ( ´・ω・)

>>526
明るい人になれます。というか、皆一人でいたら暗くなります。
外に出たら、とりあえず外用の仮面を被るのです。
明るく、人を楽しませられるような自分をイメージしましょう。
で、少しずつ、自分を変えて行きましょう。
いつのまにか、その笑顔が自分の顔になっているはずです。
528マジレスさん:2008/06/08(日) 02:47:40 ID:PCVSpH64
>>525
ありがとうございます。
少しずつ、無関心から抜け出す努力をしようと思います。
ホントに歪んでるんですようちの家庭…
放って置いた罪は大きい
529マジレスさん:2008/06/08(日) 02:49:22 ID:T1ubacCU
25歳♂リーマンです
年齢重ねて生きていけるくらいの自分への自信もついたし
自分の嗜好などもある程度わかってはいるんですが、すぐに流されてしまいます

たとえば
新聞とかで先天的に恵まれない人の記事を見て、自分は五体満足で恵まれてるんだから
もっとやれなきゃ駄目だ、って思って仕事がんばったり
逆に
身近にいる遊んでる人見たり、街で異性といちゃついてるチャラい人見かけたり、雑誌とかネットでエロ画像とか見ると
自分も遊びたい、いや自分はもっと遊んでやる!とか思って遊んでみたり

負けず嫌いなのもありますね・・・もう何か自分で疲れますね・・・
周りと比較してしまってるのもあるかな、、マイペースになれないです
何かレスあったらよろしくお願いします
530マジレスさん:2008/06/08(日) 02:53:11 ID:PCVSpH64
私と正反対だ
私は競争が嫌いでかなりマイペースです。
次男か末っ子?
531マジレスさん:2008/06/08(日) 02:57:18 ID:beQxt7pb
>>529
まだ仕事2年目の私が言うのもなんですが…
なんかそういうトリガーが自分を一歩進ませるのかなあみたいな。
逆に流されることが人間らしさじゃないかなあみたいな。
「背伸びをしていたら、いつの間にかその身長になっていた」とは
よく言ったもので、背伸びをする機会はたまに来てくれる方がいいのかな?( ´・ω・)
532マジレスさん:2008/06/08(日) 03:17:20 ID:T1ubacCU
レス遅れてすみません、すぐ返ってくるとは思わなかったので

>>530
長男ですが姉がいて2番目って感じはありますね

>>531
確かにそれもあるんですよね、メリットも実感はしてます
ただ自分の場合極端すぎるんですよね・・・
533マジレスさん:2008/06/08(日) 03:23:39 ID:AYml/3Ss
まるで厨2病なんだが聞いてくれ
殺人を犯したもの、殺害を冒した者に何故生きる権利が与えられるのだろうか
一部の事故を覗いて故意である事が確定した場合は例外無く死刑にすべきだと思うのだが何故そうでは無いのだろう
「罪を償うため」と言うのは生きるための建て前であり、被害者には何の得も無く 被害者は既にこの世には存在せず
意識と言う電気信号すら完全消滅した状態で償うとは何をする事を指しているのだろう
それどころか刑務所に服役した場合、100%こちら側に戻って来る
再犯のリスクもある。人を殺して生き長らえようとする輩を更正させる意味はあるのでしょうか?
ハンムラビ法典でも見習わない限り犯罪を抑止する事ができないと言う事が何故理解出来ないのでしょうか?
534マジレスさん:2008/06/08(日) 03:50:50 ID:Jv7Ffj/U
>>526
普段どんな想像をしたり、どんな興味を持っていますか?

>>529
煩悩が多いのでは?
愛する人が出来れば人間的に落ち着くと思われます。


>>533
多くの凶悪犯罪に置いて、「故意であること」を客観的に判断する材料が乏しいからでは?
535マジレスさん:2008/06/08(日) 04:00:12 ID:xrGFC1bb
>>529
ペースには個人差があってねー
マジメに仕事をしたり息抜きに遊んだりするのも人それぞれに
周期が異なるのよねん

自分と異なる周囲を見てそー感じること自体は悪いことぢゃないけど
あくまで人は人。あんまり周りのペースに振り回されてると
おまぃ自身が疲れちゃうやね
仕事も遊びも、周りに流されるまでもなく自分の意志でやってるんだし、
視覚に左右されないよにしたいやねー
536マジレスさん:2008/06/08(日) 04:09:16 ID:PCVSpH64
あ〜眠いのに眠れない
マックにでも行ってきます
537マジレスさん:2008/06/08(日) 04:09:22 ID:4X+dhYbX
>>533
私も同じ意見だよ 死刑反対とかって偽善者だよね
未成年でもコンクリ事件は死刑にしてほしかったよ
538マジレスさん:2008/06/08(日) 04:12:48 ID:o6rh2RZy
私は17歳で、好きな人が35歳なんです。
知り合って4ヶ月で、口説かれました。
まだ付き合ってはないのですが、関係をもちました。1週間前から連絡がありません。遊ばれたのでしょうか。
539マジレスさん:2008/06/08(日) 04:16:24 ID:4X+dhYbX
>>538
ですね。もう一回やりたくなったら連絡くるでしょ
それだけの関係。病気うつされてなければいいね。
540マジレスさん:2008/06/08(日) 04:18:49 ID:Jv7Ffj/U
>>538
> まだ付き合ってはないのですが、関係をもちました。


遊ばれたうちにも入りませんし、お互いに遊んだだけでしょうwww?
どんだけ尻軽なんだよorz
541538:2008/06/08(日) 04:19:46 ID:o6rh2RZy
>>539
やっぱりそうなのかな
信じたくないけど
そうなんですよね。
涙、止まらない…
久々に好きになったんです
542マジレスさん:2008/06/08(日) 04:21:14 ID:PkPq9WfO
>>533
私はこう考えました。人はもともとは一つの存在で繋がっている。
それが個という表現を得て、あらゆる方向に向かっていった。ある存在は無知だったため
エネルギーを間違った方向に向け続け、その苦しみから学ぶ事が出来ずに、殺人という形で
爆発させてしまった。それをしてしまったことが変えられないなら、どうすることが一番必要
なのか。
過ちに気付き、エネルギーを正しい方向に向け、殺人者が心底自分の行いを悔い改め、無知の
暗闇から脱け出し、心を善の方向に変えられたとき、それは全体の進化に繋がるはずです。
その努力は生きている間しか出来ない、それこそ被害者の死を無駄にしないことになるのでは
ないかな、と。
543マジレスさん:2008/06/08(日) 04:22:58 ID:CMY7yZ2X
最近人間不信気味です。脱出する方法ってありますか。
544538:2008/06/08(日) 04:24:24 ID:o6rh2RZy
>>540
お互い目的があったので。あなたは知るわけないですよね。尻軽と言われてもかまわないです。
545マジレスさん:2008/06/08(日) 04:29:14 ID:MiD/vKvH
相談させて下さい。17才♀です。
最近憧れていた某ファースト店のバイトに受かり、来週初出勤を控えています。
そこは電車徒歩をあわせて30分ちょいのところです。
本当は地元のところにも受かったのですが、条件がいいからと店長さんに紹介してもらいました。
バイト先の場所は繁華街で、夜の10時まで働いて、
それから一人で駅まで10分間歩くことと家につくのが11時前になることにすごく不安もあったのですが、
時給が900円(交通費が200円しか出なくて40円負担で5時間勤務なので実質888円。)で、
地元の時給より、遥かにいいので頑張ろうと思っていました。
でも今やめようか悩んでいます。
金曜日に夜遅くにばいと先の近くから
駅までの道をを友達と歩いていると
不審者っぽいひとに話しかけられました。
そのときは3人だったので、まだ大丈夫だったのですが
今日一人でバイト先に行きいろいろな手続きや説明を受けて
駅に向かって歩いているとまた違う不審者っぽいひとに声をかけられました。
すごく童顔なので小さいときから、よく変なひとに声をかけられていて、
そのときすごく怖かったので今でもトラウマで今日もすごく怖くて…。

親に相談するとやめたら、と言われたのですが
紹介してもらったり応援されて、バイトに受かったので
トラウマで怖いからと理由でやめるのは
なんだかすごく悪い気がして…。
こういう場合はバイトだからと割りきって
やめてもいいんでしょうか?

みなさんの意見が聞きたいです。お願いします。
駄文長文携帯からすいません。

546504:2008/06/08(日) 04:32:19 ID:s79coXPY
>>511
ありがとうございます
涙がでてきました

仕事の要領が悪くてバイトをクビになったり、グループワークをしていても「〇〇(私の名前)じゃ役に立たないw」と言われます
まさにその通りなので言い返せないし、他人からそんな風に思われていたとわかって死にたくなりました…
547マジレスさん:2008/06/08(日) 04:33:30 ID:4X+dhYbX
>>545
私が母親なら目先の時給よりも
命の安全性を優先させます
17歳が10時以降一人で歩いていては危険です
それでなくてもあなたは狙われやすいんだから
親のせいにしてかまいません 断ったほういいですよ
548マジレスさん:2008/06/08(日) 04:35:38 ID:Jv7Ffj/U
>>544
常識で考えて、交際する前にカラダを許してしまうような女性に誠意を見せようとする男性なんて1人もいませんよ?

ヤッた男に鼻で笑われ、周囲に武勇伝まき散らされてオシマイですw
549マジレスさん:2008/06/08(日) 04:42:01 ID:o6rh2RZy
>>548
許すという前に
お互い目的があってしてるわけで、(sexとゆう目的ではない)していくうちに好きになられて口説かれてても、ですか??
遊ばれてるってゆうのは
やっぱり否定できないですか?
550マジレスさん:2008/06/08(日) 04:45:32 ID:4X+dhYbX
>>549
まともな男は17歳を口説かないですよ
あなたがサセコに認定されたから、必死で口説いてきたんだよ
彼は犯罪者なんですよ
551マジレスさん:2008/06/08(日) 04:50:37 ID:o6rh2RZy
>>550
まともじゃない とは?
35が17を口説けば
まともじゃない ですか?
誰かれやるわけじゃないですが。。
552マジレスさん:2008/06/08(日) 04:51:14 ID:Jv7Ffj/U
>>549
付き合う前からカラダを要求するような男に、火遊び以上の何を期待しているのかな?

貴女は彼の肉便器ですから、また性欲を処理したくなった時に連絡があるでしょう。
553マジレスさん:2008/06/08(日) 04:58:08 ID:4X+dhYbX
>>551
確実にまともじゃないですよ
あなたはまだ子供だから分からないでしょうけど
今後はカラダを要求してきたら、きっぱり別れたほういいですよ
目的目的ってなんですか ただの口実ですよ
554マジレスさん:2008/06/08(日) 05:02:21 ID:o6rh2RZy
>>552
だから、目的があって。
と言ってるんです。


>>553
口実?違いますよ?
彼にもリスク?はありますから。
言えないので解決できそうにもないのでいいです。

ありがとうございました。
555マジレスさん:2008/06/08(日) 05:07:30 ID:Jv7Ffj/U
>>554
匿名掲示板で理由を言えないのなら仕方ないけれど、その年で子供を作る目的でもあったのかな?
556マジレスさん:2008/06/08(日) 05:09:14 ID:4X+dhYbX
どんな回答を期待してたんだろ・・
遊ばれれませんよ そのうち連絡がくるからおとなしく待ってて
って言って欲しかったんだろうか 短気なくせに頭の固い子だったな・・
557マジレスさん:2008/06/08(日) 05:09:56 ID:o6rh2RZy
>>555
子供を作る目的ではないです。避妊もしてましたし。
558マジレスさん:2008/06/08(日) 05:17:52 ID:o6rh2RZy
>>556
期待?してませんよ。
回答を聞いたのみですが。
559マジレスさん:2008/06/08(日) 05:18:35 ID:Jv7Ffj/U
>>557
ひょっとすると彼の妻か彼女、あるいは貴女の彼氏が関わる問題じゃないのかな?
560マジレスさん:2008/06/08(日) 05:36:14 ID:o6rh2RZy
>>559
違います。
伏せておきます。
彼氏はいませんし、相手に彼女もいないと思います。罰2とも聞いてます。
家も何度か連れてもらったのですが女っ気はなかったです。
寝ます。しょうがなく相談にのってやろうって思ったらでいいのでメル待ってます真剣悩んでいるので。。
561マジレスさん:2008/06/08(日) 05:43:37 ID:zGUZbTpY
やばい無点したい晒したいwwwまぁマトモだからしないけどw
レス見てたらえらい勘違いしてますね。ある意味幸せだな。羨ましいぜ。
562マジレスさん:2008/06/08(日) 05:50:20 ID:o6rh2RZy
>>561
幸せなんですかね。
全然幸せに思えないんですけどねww
ではおやすみなさい。
563マジレスさん:2008/06/08(日) 05:55:05 ID:zGUZbTpY
>>562
(^ω^)・・・。
なんで、せっくるして口説かれて連絡ないか、客観的に考えてみろ
お前は恋に恋して盲目になってんだよ
なんで疑うとか出来ねーかなぁ?それが幸せだな、って言ってんの
信じたあとに男の本心知ったらなかなか立ち直れなくなるぜ?
それともなにか、ボロボロになってからじゃねーと分かんないのか?
傷つくのはお前だぞ、よく考えろよ
564マジレスさん:2008/06/08(日) 06:09:54 ID:o1e7h1+p
>>562
目的があって割り切りでエッチしたんなら
遊ばれたもなにもないんじゃ?
565マジレスさん:2008/06/08(日) 06:25:37 ID:5kpGFjFk
その目的とやらが何かわからないけど、何にせよただやりたかっただけだと思います。
女っ気がないならなおさら
566マジレスさん:2008/06/08(日) 07:04:51 ID:vt+nWlMC
ヘルパー2級って取得まで、どれくらいの期間を有しますか?
567マジレスさん:2008/06/08(日) 07:36:22 ID:vt+nWlMC
多くの人の介護がしたい。
多くの人達の介護がしたい。


どっちの文章が○ですか?
568マジレスさん:2008/06/08(日) 08:09:13 ID:7yRXrlYj
>>390
今までやったことのないことにチャレンジしてみてはどうでしょう。
外国旅行とか。
569マジレスさん:2008/06/08(日) 09:34:50 ID:gO4sVoab
>>567
多くの人達の介護がしたい。 がいいのでは
570マジレスさん:2008/06/08(日) 09:54:00 ID:gO4sVoab
>>562
冷静に聞いてね
彼なんだけど、おそらく外あたりはいいのだと思います
つまり、それなりの経験を積んでいるので女性からみて
親しみやすさをいだかせるのが上手なんだと思います
でも、性格は自己中心的でめんどくさがりです
自分の為の行動はおこしても、相手の気持ちになって考える
ことはしないんだと思います
離婚の原因もそれで、家でゴロゴロして家事は全て女性がする
何か頼んでも面倒くさいと言って動かない
でもプライドは高いので責められると逆切れするタイプです

なぜこういうかと言うと、俺の会社でそういう人がいるんですよ
遊ぶ分には楽しい人なんですが、結婚には向きません
積極的に浮気をする人ではないですが、好みの女の人と親しくなったら
浮気したくなります。この場合も遊びの範囲で妻と離婚までは面倒くさくて
考えていないと思います。
これからあなたがどうするかですが、個人的にはやめた方がいいでしょう
付き合う事になっても絶対に将来後悔する事態が待っているのが明白だからです
571オーロラ ◆tDnsym50SA :2008/06/08(日) 10:09:31 ID:0RGWKu23
>>566
↓ここでは、自宅学習+実技スクーリングで4〜8ヶ月と想定してますね。
http://www.e-nichii.net/course/helper2/introduction/index.html

頑張って下さい。
572マジレスさん:2008/06/08(日) 11:05:08 ID:EZKtZCm4
少しだけ吐き出させてください…
来週あたり、私の家に正直言って苦手な親戚が遊びに来ます。
それも何日か泊まるそうです。
ものすごく嫌なのですが、多分私がその人を嫌っている事を親に言えば親も嫌な思いをすると思うので
文句も言えません…
私だってまだ学生だし、親に養ってもらっている立場なんだから
そのくらい我慢しなきゃいけないのかなとも思うのですが
やはり憂鬱でたまらない…
泣きたいです
573マジレスさん:2008/06/08(日) 11:14:33 ID:tHBLqyMw
>>572さん、詳しい事情がよくわからないので、何とも話が出来ません。
もう少し詳しく吐き出してみてもいいのでは?
574マジレスさん:2008/06/08(日) 11:25:17 ID:HPIiKyWG
>>572
単に苦手なだけですか?
親戚が来る時はなるべく正面には座らないように
苦手な親戚の横に誰かがいて、その隣がベスト
TVは付けておきましょう。相手がそれを見るので
ある程度したら、もうすぐテストがあるので・・といって
自分の部屋に行きましょう。
575マジレスさん:2008/06/08(日) 11:26:04 ID:o6rh2RZy
>>563
疑ってないとは言わないです。ただ、少しも希望はないのかなあと思って。

>>570
前半の女の子に慣れてるのは会ってますね。若い時の職業がホストだったらしいです。離婚の原因はちゃんと聞きました。
576マジレスさん:2008/06/08(日) 12:50:25 ID:Jv7Ffj/U
>>572
根拠なく人を嫌いになるならあなたに問題ありだけど、そうでないから具体的に嫌いな理由を説明してくれないと判らないな。

親だってちゃんとした理由さえあれば、親戚の来訪を断ったり、あなたを遠ざける措置に積極的になるはず。
577マジレスさん:2008/06/08(日) 12:53:09 ID:tPHiG2z+
私は、ある人たちに甘えてるから頑張れと言われ続けてきました。
その人たちは私の大事な友達でした。
あるときから甘やかすのをやめるといって何年も何年も怒られ説教され続けました。私は頑張ってると言っても聞いてくれなかった。私は無理をしてその人達があげた欠点を直そうと毎日毎日直しました。
私は人が怖くてうまく話せないので、接客のバイトをいれまくって慣れようとしました。
頑張ったかいがあって人前でもパニック状態にならずだいぶ普通に振る舞えるようになりました。
でも、そんなの頑張ってるうちに入らないと言われました。ずっと怒られ続けました。
もう無理いやだといったら、あんたのためだ、自分の限界を決めるなといわれました。

今、もうずっと何もやる気になれないんです。もう頑張れないんです。
なにかするのがしんどくてしんどくてもういなくなってしまいたいんです。

何にも自信がありません。何をしても怒られ続けてきたからだと思います。直したくてもなおらない。
私甘えててもいいから楽になりたいです。
どうしたらこの人たちに分かってもらえますか?
病院に行ったら鬱といわれました。
そのことを言ったらだから?私も病院行けって言われたことあるし。といってました。
どうしたらいいかわかりません。
自信を持って笑って暮らしたい。もうつらいです。しんだら両親を苦しめるからしねません。毎日生きた心地がしません。
文章おかしくてすみません。
578マジレスさん:2008/06/08(日) 13:08:56 ID:lztnAr0X
>>577
何で友達にそこまで言われなきゃいけないのかな。
あなたも何でそんな友達と付き合うの?
友達を、やめたほうがいいよ。
付き合ってても、良い事ないじゃない。

579マジレスさん:2008/06/08(日) 13:17:21 ID:M1NmEse/
>>577
ひどい友達ですね。
あなたは、相当、頑張ったんだから、
知らぬまに、実力がついてると思いますよ。

その友達とは縁を切って、
今まで頑張ってきたことを、違う環境で試してみてはどうでしょうか?

病院の薬は、常用しないほうがいですよ。
副作用が出ますから、必要最小限にして、
趣味や軽い運動(散歩)などでストレス発散してください。
580マジレスさん:2008/06/08(日) 13:22:44 ID:EVWfey3O
相談ですが、思考力や反省する力を身につけるにはどうしたらいいでしょうか?
自分は何をするにしても気向くままに行動して 後で後悔したりしています。
反省もしているのですが、すぐに忘れたり、いざその時になると頭から飛んでしまったりします。

まさに頭より体が反応する通りに生きてると言う感じです

改善するのに何かいい方法はありませんか?
581マジレスさん:2008/06/08(日) 13:24:42 ID:lztnAr0X
>>580
本気で言っているものと仮定して答えます。
意識して行動するしかありませんよ。
手帳に書いておくのもいいかもしれません。
582マジレスさん:2008/06/08(日) 13:26:18 ID:M1NmEse/
>>580
養老たけし教授の本読め
583マジレスさん:2008/06/08(日) 14:23:52 ID:C0vBrNHx
誰か聞いてくれ
俺は最低の人間だ
クズだ
生きてる価値がない
でも俺が死んだら精神病の母親が生きられない
どうしよう

大好きな彼女がいるんだ
なのに、同時に他の人も好きになってしまった
営業の女性なんだが
さらに…その人も俺が好きとかで……昨日セックスしちまった
二股とかもうクズだよ
言い訳なんか出来る訳がないし立場がない
彼女に対して、とにかく申し訳ない
でも…好きなんだ
両方とか有り得ない話だ
別れられないとか
もう最低の最低
やっぱ死ぬしかないのかな
584マジレスさん:2008/06/08(日) 14:31:00 ID:4ePTPxtS
姉が生理らしく、ヒステリーになって「痛い痛い」「お前は男だからこの苦しみが分からない」とか、どうしようもないことを延々と言ってくるのですが、どう対処すれば良いですか?
585マジレスさん:2008/06/08(日) 14:34:40 ID:KvFG7VCh
>>584
生理痛に効く薬渡してみたらどうですか?
586マジレスさん:2008/06/08(日) 14:36:59 ID:rWcu+GFG
友達作るにはどうしたらいいんですか?28サイ休職中
587マジレスさん:2008/06/08(日) 14:38:06 ID:HPIiKyWG
>>583
いいなー青春だなぁ
童貞引きこもりの人から見れば
どれだけすばらしい環境なんだと・・

アラブでは1夫多妻だけど、日本ではダメだから
どちらか選ぼうね
長い目で見て結婚したい人。親の面倒も頑張ってくれそうな
やさしくて明るい性格の子を選んだ方がいいよ
588マジレスさん:2008/06/08(日) 14:38:13 ID:4ePTPxtS
>>585
すでに鎮痛剤は飲んだようです。
以前母が勧めた薬は粉薬で嫌だとか言って飲みませんでした。
やはり適当に流すのが一番でしょうか。
589マジレスさん:2008/06/08(日) 14:41:23 ID:KvFG7VCh
>>588
痛みを紛らわせる為にお姉さんは話しかけてくるのかもしれませんね。

気分転換になるようなことを提案してみてはどうでしょう。
あと軽くスクワットすると痛みが和らぐそうです。
590マジレスさん:2008/06/08(日) 14:44:15 ID:4ePTPxtS
>>589
スクワット勧めてみたいと思います。後、あまりにも酷いようだったら病院も勧めてみます。

ありがとうございました。
591マジレスさん:2008/06/08(日) 14:47:03 ID:zDr3rekh
>>584 それは当たり前なので、開き直るしかないです!男が生理の痛みを、知っていたら変!  血尿の痛みなら知っているだろうけどね!
592マジレスさん:2008/06/08(日) 14:47:59 ID:JeeKTQsi
兄弟との関係に悩んでます。

普段は決して仲が悪いって訳じゃないんだけど、今までに何度も縁を切りたいと思わせるような出来事がたくさんありました。

昨日も、こいつはもう駄目だと思い一人涙を流していたんですが・・・

つか何版だか知らないけど奴も2chによく来るらしいし内容が内容なだけに、ばれやしないか心配です。
さすがにばれないと思うけど・・・ばれると思いますか?
593マジレスさん:2008/06/08(日) 14:56:03 ID:SU6T3Yb3
もういやだー
嫌なことがあって馬鹿みたいなことでいらいらしてる・・
根本的なことを忘れるにはどうしたらいいの?
もうなんも手につかないよ・・・
594マジレスさん:2008/06/08(日) 15:10:51 ID:Jv7Ffj/U
>>593
何もしないでいるとそのことばかりを思い詰めちゃうから、スポーツや旅行などで思いっきりストレスを発散しましょう。
595マジレスさん:2008/06/08(日) 15:30:28 ID:pt9+MqSB
>>593
電車で行ったことのない町に行って目に入るお店を覗いたり
本屋で読んだことのない雑誌や本を立ち読みすると、
結構脳に新しい情報が入りすぎて、古い情報を追い出す効果がある
596マジレスさん:2008/06/08(日) 15:37:40 ID:87gEp1cN
>>593
あるいはその嫌なことと正面から向かい合い、
「それをどうするか」「それをどうにかするために何をすべきか、何ができるか」
を徹底的に考え抜く。
597マジレスさん:2008/06/08(日) 15:41:01 ID:pt9+MqSB
>>596
そうだね。その場合、それぞれを紙に書いていくといいです。
598マジレスさん:2008/06/08(日) 15:47:06 ID:xDxF/cin
すごく疑問な事があって真面目な話なので、ここに書かせて下さい。
スレ違いもいい所なら適切な所に誘導お願いします。
最近13歳の女の子がスケートコーチにレイプされましたけど、
男性恐怖になったり人間不信になるのはわかりますが、
逆にとんでもないヤリマンになる場合があると聞きました。
レイプされた事をペラペラ喋る人もいるらしいです。
本当でしょうか?なぜそうなるんですか?
かなりの恐怖なので人を拒絶するのはわかりますが、
逆になるのはすごく疑問です。
メンへルになるのは理解出来ます。
他人事だけど被害少女がかわいそうだと思います。
599マジレスさん:2008/06/08(日) 16:04:23 ID:2dBqDUN2
笑顔に自信が持てず人と付き合えません。
今はほとんど人と関わらない仕事してます。
悩んでいます。
600マジレスさん:2008/06/08(日) 16:09:12 ID:Jv7Ffj/U
>>599
具体的に顔のどこがコンプなの?
歯の矯正やホワイトニングするだけでも笑顔はグッと美しくなるよ。
601マジレスさん:2008/06/08(日) 16:18:10 ID:f4u5ciuL
>>598
自分がされた事を繰り返すことで
「私がされた事は大した事じゃないんだ、みんなしてる普通の事だから傷つくことなんてないんだ」
と自己暗示をかける場合があると何かで読みました
(父親に関係を強要されていた娘が、父親くらいの歳の男と遊びまくったり)

とりあえずそのコーチは去勢されて氏ねと思います
602599:2008/06/08(日) 16:50:38 ID:2dBqDUN2
>>600
眉は太く濃く直線的で
好きなのですが、
とても小さく丸い目と
小鼻が張った鼻、
笑うと目がとても小さくなり、
小鼻が広がり、目尻にすごく皺が出ます。
これが嫌です。
603マジレスさん:2008/06/08(日) 17:18:08 ID:fMF3P9mp
親はしっかりした人間だったのに自分はだらだらしていて駄目だと思ってます。
仕事は続かないし、資格を取ろうと通信教育を始めたけど、今ほぼ昼夜逆転状態です。
4時頃起きて適当になにかつまんでるうちによるになり夕食を食べて、そうこうしてるうちに
夜も遅くなり勉強しようと思っても手に付かずアルコール入れてしまい、そのうち朝が来て寝る。
そんな毎日です。
うちの親は休みの日でも朝から起きて身支度を整えていて、出かけて帰っていろいろしてます。
自分は起きるのも夕方でジャージにぼさぼさ頭のまま一日過ごしてます。
資格を勉強してる間も少しバイトぐらいはしたほうがいいと思ったんだけど
昼夜逆転だし応募してみても結局取りやめたり。
この前一日徹夜して次の日7時台に起きれたのにまた3〜4日で同じ生活に戻って
我ながら情けない。
きちんとしてる人間っていうのは仕事だろうが休みだろうがちゃんとしてるもんだと思うんですよね。
まあ会社が忙しい人間は休日だれてるかもしれないけど、主婦だっていつお客さんが来ても出れるように家も
ちゃんとしてるしまさかぼさぼさ頭でジャージ着て過ごしたりしてないと思うし。
今は資格勉強中だから理想としては朝起きて身支度整えて図書館にでも出かけて勉強して
あいてる時間はバイトとか。そういうちゃんとした人になりたいんだけどなれない。

どうしたらちゃんとした人間になれますか?
無理って言われそうだけど…。
604マジレスさん:2008/06/08(日) 17:42:39 ID:87gEp1cN
>>603
>ちゃんとした人になりたいんだけどなれない。
と言ってる間は何をアドバイスしても無駄だ。


>どうしたらちゃんとした人間になれますか?
という相談は、まず
「ちゃんとした人間になりたい。」
で思考を切って、「だって」とか「でも」とか「どうせ」とか言い訳をしないようになってからの話。
605580:2008/06/08(日) 17:53:11 ID:wrnn9X1C
アドバイスありがとうございます。
嘘みたいですが、本当にそう思ってます。

なんというか、物事全てに諦めがついてしまったと言うか、
自分の限界を感じてしまった部分が大きいです。
かといって死ぬ気や自暴自棄になる気もなく、自分本位に
好き勝手やって生きてると言った感じにです。

もう自分ひとりで好き勝手やってそれで死んだら仕方ないと思ってます。
606マジレスさん:2008/06/08(日) 17:57:04 ID:fMF3P9mp
>>604
ありがとうございます。
何度かちゃんとした人間になろうと決心して失敗続きです。
言い訳しないと決めて、それからならどうすればいいですか?
自分でもくじけてしまうのが情けないんです。
607マジレスさん:2008/06/08(日) 17:58:21 ID:lztnAr0X
>>605
諦念って調べてみ。
結構、気持ちが楽になるよ。
608マジレスさん:2008/06/08(日) 17:59:55 ID:87gEp1cN
>>606
>自分でもくじけてしまうのが情けないんです。

だから、そうやってすぐ自己嫌悪に走って、
「どうすればいいか」
「何が出来るか」
を自分の頭で考えようとしないことが、
“ちゃんとした人間”になれない最大の原因だと言っている。


“ちゃんとした人間”でないのは、「なれない」のではなく単に自分が「なりたくない」だけだということ。
“ちゃんとした人間”になりたい方法が「分からない」のではなく、「分かりたくない」だけだということ。
この二つを自覚できない限り、誰のどんなアドバイスも無意味。
609マジレスさん:2008/06/08(日) 18:08:03 ID:fMF3P9mp
>>608
ごめんなさい、難しくて言ってる意味がよくわからないです。
たとえばダイエットにたとえたらダイエットしたいのにくじける人は
ダイエットしたくないってことですか?
みんなが意志が強かったらダイエット失敗する人はいないだろうし
ダイエット法やサプリやエステがにぎわうこともないと思います。

ダイエットでたとえてすみませんが(ダイエット板によくいるので)
どうやっても食べてしまって痩せられない人に、自分に甘くて食事を食べてしまうのが
悪い、そこを直さないと何も進めないと言っても堂々めぐりですよね。
じゃあ食べてもいいから運動はしようとか、食べてもいいから食べるものを野菜多めにしてみようとか。

ダイエットでいったらそういう方法がないか考えてるんですけど自分ではいい解決法が見つからないんです。
それでこちらにきてみたのですが・・・。
610マジレスさん:2008/06/08(日) 18:09:59 ID:FPO6eZc/
今現在、僕の人生はこの二つで成り立っています
「夢」と「恋人」です
夢を追いかけていて、一日の睡眠時間は3時間程度で徐々にストレスもたまっていきます
そのストレスを柔和してくれるのが恋人です
しかし、遠距離なので週に1、2回程度しか会う機会がなく、会っても夕食をするぐらいです。
恋人は大学生でサークルなどの付き合いもあり、帰りが遅い時などに僕は無駄な心配をしすぎて恋人に強くあたってしまう時があります。
このようなことが重なりストレスが原因で休みの日などは一日中涙を流しています
夢のせいで必要以上に恋人にあたってしまう、恋人のせいで無我夢中で夢を追いかけれない…
そろそろ限界です…
何か意見をしていただけないでしょうか
611マジレスさん:2008/06/08(日) 18:15:03 ID:87gEp1cN
>>609
なら聞くが、そのダイエットの話で言えば、
「どうしても食べてしまって痩せられない人」は、
誰かに無理やり食べさせられているのか?
どうしてもそれを食べないといけない理由があって食べているのか?

違うだろ。

「誰に強制されたわけでもなく、自分が食べたくて食べている」
という事実は、口でなんと言おうと、頭でどう考えようと揺るがしようの無いものだ。
その事実、「結局最後には自分の責任でしかない」という当たり前の事実から
目をそむけている限り、どんなアドバイスを受けようとどんなダイエットを行おうと
“いい解決法”なんてものは見つからない。

>自分に甘くて食事を食べてしまうのが
>悪い、そこを直さないと何も進めないと言っても堂々めぐりですよね。
これも違う。
それが堂々巡りになるのは
「自分が甘いとは思ってない」
「そこを直すつもりがない」
からに過ぎない。
612マジレスさん:2008/06/08(日) 18:15:30 ID:aXvx9P3T
>>610
睡眠時間確保した方がいい

そんなに勉強しなくちゃいけない夢とは?
あまり聞いたことないもんで
613マジレスさん:2008/06/08(日) 18:15:56 ID:TEj9QBYT
スレ違いかもしれないですが、聞いてください。
私がまだ高校生だったころの話です。私にはA君という友達がいました。
A君とは共通の趣味もあり仲良くしていました。もちろん学校に居るときのグループも同じでした。
しかし、ある時を境に私はA君を避けるようになっていきました。
理由はA君と少し馬が合わないと感じたからです。
そして遂に私は、A君を無視するようになってしまいました。
そうすると私と当時一緒にいたグループの人まで、無視し始めたのです。
私は、A君を無視しろ。などといった命令は一切していません。
正直、まさかそんな事になるとは思っていませんでした。
そしてA君は不登校になり。結果的に学校をやめてしまいました。

当時いじめているという認識は、全くなかったのですが
今になって思えば、私達のやったことは紛れも無いいじめです。

結局私は、その当時のことをA君に謝れないままでいます。
私はA君に直接会って謝罪をするべきなのでしょうか?
それで解決するのは、私の方だけではないのか?
会って刺されたらどうしようなど不安が尽きません。

いったい私はどうするべきなのでしょうか?
614マジレスさん:2008/06/08(日) 18:19:53 ID:lztnAr0X
>>613
謝って楽になろうとしてない?
死んで詫びろ。
615マジレスさん:2008/06/08(日) 18:21:53 ID:FPO6eZc/
>>612
人並み程度でいいならいくらでも睡眠時間確保できます…
ただ、恋人に約束したので
美専1年です
美容師見習いです
616マジレスさん:2008/06/08(日) 18:23:18 ID:fMF3P9mp
>>611
レスありがとうございます。
確かにその根本が直らないとだめなのかもしれないですね…。

611さんには直そうと思うけれど直せないことってないんですか?
すごい強い人だなあと思います。
617マジレスさん:2008/06/08(日) 18:25:13 ID:aXvx9P3T
>>613
別に今さら会いにいかなくてもいいかと
何年経過してるの?

会って謝ったところで その子の高校生活は取り戻せないし。
そういう誤解がないよう 誤解と感じたら訂正するよう これから努めるべき
618マジレスさん:2008/06/08(日) 18:30:26 ID:yicspT4j
悩み事100個くらいあります。
もうやだよぉ。
淋しさ限界だよ〜。
619マジレスさん:2008/06/08(日) 18:30:49 ID:aXvx9P3T
>>615
技術は体得しなくちゃいけないから やっぱり時間かけなくちゃいけないんだろうな。

毎日三時間睡眠で気力体力もつの?
休日は四時間半の日や六時間、病気の時は九時間 寝てもいい という考えはもてないのか?
病気になったら努力が無駄になるぞ

プロ目指すなら自己管理はしっかりしなくちゃ
620マジレスさん:2008/06/08(日) 18:31:03 ID:87gEp1cN
>>616
>直そうと思うけれど直せないことってないんですか?

順番が逆。
「直せないこと」はすなわち「直そうと思ってないこと」なのであって、
「直そうと思っているかどうか」はどうでもいい。

「直すために必要だと思う何かをしている」
「直す必要が無いから何もしない」
このどちらかだ。

結果として直せなかったのであれば、それは
「その程度にしか直したくなかった」
ということに過ぎない。
621マジレスさん:2008/06/08(日) 18:40:12 ID:TEj9QBYT
>>614
確かに謝って楽になろうとしています。
死んでも何の解決にもならない気がします。

>>617
2年経ちます。
622マジレスさん:2008/06/08(日) 18:44:05 ID:aXvx9P3T
>>621
二年くらいなら謝りに行ってもいいかも
誤解が解けるなら解いたらいいじゃん

はぁ? と言われたらそれまでだが
てか行きたいなら行けよ
623マジレスさん:2008/06/08(日) 18:44:32 ID:lztnAr0X
>>621
じゃあ、次に生かしましょう。
謝っても、仕方ないですよ。
自分のしたことを、一生背負いましょう。
624マジレスさん:2008/06/08(日) 19:00:08 ID:ti3gSUf7
一流企業に勤める30歳男。この前都心にマンションを買った。
結婚はしていないし彼女もいない。好きな女ができたら
アタックしようと思うが、今はいない。できても1ヶ月ほどで
飽きて捨てると思うから、どうでもいい。

何もしないで文句だけたれてるわけじゃない。
夢を持って、がんばって、でも挫折して、
女を好きになって、裏切られ、がんばることに疲れた。

最近何をしても面白くない。向上心がもてない。
何もしたいことがない。何のために生きているかわからない。
がんばってもどうなるかなんて見えてる。

お前が俺ならどうする?何をしたい?
625マジレスさん:2008/06/08(日) 19:01:21 ID:7yRXrlYj
>>621
謝りに行ったら逆に逆恨みされるのでは。
「お前のせいで人生狂ったんだ。一生償え」と言われたらどうするの?

行かない方がいいと思う。
あなたには彼は救えない。
626マジレスさん:2008/06/08(日) 19:03:13 ID:7yRXrlYj
>>624
わたしならあきらめない。
627マジレスさん:2008/06/08(日) 19:09:10 ID:zMHFpqxQ
24になるけど付き合ったことがない・・・
女としていい時期なのに・・・
あせってもしかたないけど恋人ほしいな
みんなどうやって作るんだろ。
対人恐怖で話せないし、それ以前の問題だけど。
628マジレスさん:2008/06/08(日) 19:10:28 ID:TEj9QBYT
>>622
>>623
レスありがとうございました。

何の解決にもならないかもしれませんがとりあえず謝りに行きます。
629マジレスさん:2008/06/08(日) 19:13:27 ID:ti3gSUf7
>>627
顔がかわいいかどうかで違う。
630マジレスさん:2008/06/08(日) 19:17:55 ID:zMHFpqxQ
>>629
かわいいのかな・・・
習い事の先生(29)に美人だよ!といわれたことはあるけどなあ
去年までモサかったからファッションも化粧も自信ない・・・
どうにか人並みにはなったとは思うけど。
631マジレスさん:2008/06/08(日) 19:18:02 ID:lztnAr0X
>>628
いや、やめとけって。
いきなり来られても困るだろ。
偶然会ったら謝るべきだけどさ。
632マジレスさん:2008/06/08(日) 19:19:31 ID:lztnAr0X
>>630
顔は好みだしね。
顔はきっかけ。
長く続くかは、中身だよ。
頑張って。
633マジレスさん:2008/06/08(日) 19:19:55 ID:Jv7Ffj/U
>>624
どうでもいい悩みだが、殺人だけは止めとけよ。

>>627
ひょっとするとプライドが高いのでは?
634マジレスさん:2008/06/08(日) 19:23:47 ID:87gEp1cN
>>624
>がんばってもどうなるかなんて見えてる。

これは間違い。
正しくは
「どうなるかが見えてる程度にしか頑張るつもりが無い」



お前はお前で俺は俺だから
>お前が俺ならどうする?何をしたい?
という質問に、興味本位の好奇心を満足させる以上の意味は無いが、
あえて答えるならばこうだ。

「やりたいようにやる」
「やりたいことがなければ何もしない」
635マジレスさん:2008/06/08(日) 19:31:47 ID:ti3gSUf7
>>634
レスthx

がんばれば何でもできるなんてことはない。
どこかに限界はあるし、それが俺には見えてる。
限界までがんばったことがあるから見えるのさ。

やりたいことがなければ何もしない、か。
それが答えかもしれないな。
また何かしたくなることもあるかもしれないが、
それまでは生活だけをするよ。
636マジレスさん:2008/06/08(日) 19:33:06 ID:aXvx9P3T
>>624
飲み歩いて 友達(おもろいオヤジとか)たくさん作る。
うまいものを食う。
オフはマッサージとか贅沢する。

自分の趣味に没頭するんじゃないか?
楽しむために生きてるんだよ 楽しめなくちゃ死んでても一緒
637マジレスさん:2008/06/08(日) 19:34:21 ID:QC3QnyLY
A社の携帯料金未納で携帯止められたらB社で新規は無理なんですかね?
638マジレスさん:2008/06/08(日) 19:35:52 ID:aXvx9P3T
>>635
衣食住の欲求くらいあるでしょ?
639マジレスさん:2008/06/08(日) 19:43:45 ID:ti3gSUf7
>>636
636はきっと毎日楽しいんだろうな。

俺に趣味はない。没頭できることがない。

知らない奴と話すことは楽しい。だから掲示板に書き込むし、
オフ会に行きまくったりする。だが、継続して付き合っていきたい
やつと出会うことは少ないな。

>>638
衣食住のすべてにおいて、一定のクオリティは
保っている。だからと言って楽しくはないよ。
むしろ、苦痛だ。
640マジレスさん:2008/06/08(日) 19:46:03 ID:ti3gSUf7
>>637
あまり詳しいことはいえないが、ブラックリストは共有されている。
しかし所詮はただのリストなので、名前や住所などを変えれば
引っかからないこともある。
641マジレスさん:2008/06/08(日) 19:54:31 ID:E8qmTXFi
こんばんは
自分は他人と話すのが苦痛でなりません
知人、赤の他人問わず話すことが出来ません
仲良くなりたいと思っても自分が余りにつまらない人間でろくに会話も出来ないため
距離を置かれてしまいます
なんとかこのつまらない人間を鍛えるような方法は無いでしょうか

よかったら答えてやってください
お願いします
642マジレスさん:2008/06/08(日) 19:54:48 ID:ZDRTjoFh
日曜日のこの時間帯になると不安に襲われてきます。
別に何があるわけでもないけど、なんだか怖くなります。当たり前のことなんだ、怖いことはない、考え過ぎだと思うんですが、毎週不安になります。
最近は金曜の夜から土曜日は安心して楽しく過ごせるけど、日曜日になるのが嫌で土曜日寝るのがもったいないと感じてしまいます。
みなさんそうだと思いますが、どうやって克服してますか?気楽になる考え方を教えて下さい。
643マジレスさん:2008/06/08(日) 19:55:27 ID:ZDRTjoFh
しょうもない相談ですみません。
日曜日のこの時間帯になると不安に襲われてきます。
別に何があるわけでもないけど、なんだか怖くなります。当たり前のことなんだ、怖いことはない、考え過ぎだと思うんですが、毎週不安になります。
最近は金曜の夜から土曜日は安心して楽しく過ごせるけど、日曜日になるのが嫌で土曜日寝るのがもったいないと感じてしまいます。
みなさんそうだと思いますが、どうやって克服してますか?気楽になる考え方を教えて下さい。
644マジレスさん:2008/06/08(日) 19:59:00 ID:BzF/Uaa/
>>641
まずはご自信を好きになりましょう。
人間誰でも欠点はあります。

645冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 20:06:29 ID:cYSNEcvJ
>>643
日付変更線まで行って土曜日の23:59:59に線をまたげばすぐに月曜日だ。
まばたきする間もなく日曜日は終了する(゚∀゚)
646マジレスさん:2008/06/08(日) 20:08:21 ID:Q85eUe52
大1女です。私はわがままです。見た目は真面目だし中身も真面目(というより協調ない)だけど、いい加減で人に迷惑ばっかです。自分の思い通りにいかないとイライラします。すぐ顔や態度にでます。大学も休みがちです。就職なんてする気ありません。 続く
647マジレスさん:2008/06/08(日) 20:12:37 ID:Q85eUe52
だけど大学やめる勇気ありません。毎日ぼーっと過ごしてます。もうすぐテストです。勉強する気しません。つかれました。どうすればいいか分かりません。こんな自分を直そうとしても直りませんでした。死のうと思ったけど怖くて死ねません。助けてください。
648マジレスさん:2008/06/08(日) 20:13:17 ID:aXvx9P3T
>>639
最低限の衣食住じゃなくてー ハイクオリティーのてこと。
衣にしても時計やら靴やらはまったら二、三千万くらいじゃたんないよ 多分。。

私は実は20代後半女子です。自己啓発本を読んでから 人生プランしてたら 欲求みたすために40歳までに1億貯めようと目標決めた。
私は目標なかったけど美味しい物食べたい とか、将来子供にいい教育受けさせて とか金額を細かく書いてたら こうなったんだ。
男なら一人で飲み歩きたいよ〜ハシゴしたい
649冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 20:24:20 ID:ZN1ZKPCz
>>647
>こんな自分を直そうとしても直りませんでした。

具体的に何をやった?
650マジレスさん:2008/06/08(日) 20:24:29 ID:Jv7Ffj/U
>>646-647
君は昨日の「続く女」だろ?
ここは君の日記帳じゃないんだし、要点を明快に述べることと、名前欄に最初のレス番位入れるのが最低限のマナーだよ。
651マジレスさん:2008/06/08(日) 20:25:16 ID:+XvsWcWT
>>645
残念、日付変更線は日本の東海上にあって向こう側はまだ日曜の早朝だw
652マジレスさん:2008/06/08(日) 20:29:05 ID:VqLYFCNG
転職を考え、退職をしてからというもの、人生がかなりしちゃかちゃになって
しまいました。。退職理由は遠方に転勤という事のみ。彼女と離れずこっちでやっていこう
というものです。人間関係・仕事内容は何の問題もありませんでした。「どうせ、次もすぐ
に見つかるだろう」という浅はかさがありました。今はありえないくらい後悔ばかりしています。
新勤務先は地元内のみの転勤で、土日休みですが、給料が微妙です。。後悔の念をどうにかして前向き
な気分に変えたいです。本当に考えすぎ・後悔のしすぎで自分自身、重圧で潰されそうです。。。
653マジレスさん:2008/06/08(日) 20:32:51 ID:NFJp3SxH
負け組が嫌だとか格差社会だって嘆いても負け組にしかなれない力量だから嘆いても仕方ない事ですよね?
だったら公務員にでもなってりゃ良いじゃんって思いますよね?
派遣てそんなに酷いですか?
654マジレスさん:2008/06/08(日) 20:33:34 ID:Q85eUe52
>>649 バイトや話しかけてくれた子の輪に入ったり、部活入ろうとしたり。どんなにがんばっても素がでてしまい、仕事も耐えて耐えても1ヶ月。任せられた仕事を責任もてる自信がなく、人に迷惑かけたくなくて結局やめました。
655マジレスさん:2008/06/08(日) 20:38:14 ID:ti3gSUf7
>>648
面白いね。いいと思う。俺はそれほど物に興味はないけど。
20年で1億なら、1年で500万か。生活費が一ヶ月40万だとすると、
手取りで1000万あれば可能だね。もう結婚してんの?

たしかに時計で1000万とかざらだし、見せてもらったこともあるが、
ふーんって感じ。今はパネライ買おうと思ってるが、面倒だから
今度店通りかかったら見ようかなってレベル。

靴も恥ずかしくない程度の7〜10万くらいの靴しかはかない。
それもごくシンプルな目立たないデザインのもの。

あまり高いものには、原価計算の結果に納得できなくなってくるので
買うことに対して反発が出る。俺が高い物にはまることはないと思う。
656マジレスさん:2008/06/08(日) 20:39:21 ID:ti3gSUf7
あ、20代後半ってことは10年ちょっとしかないのか。
まちがえた。
657冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 20:40:15 ID:kchTYkDx
>>651
全く問題ない。

>日曜日のこの時間帯になると不安に襲われてきます。

日付変更線近くで生活してれば、「日曜日のこの時間帯」は存在しないのだから。
658マジレスさん:2008/06/08(日) 20:44:40 ID:aXvx9P3T
>>641
自分が確立されてないんじゃない?
人どうこうより 自分がこうしたいからこうする!と少し自分本意になった方がいいよ
他人と合わせるのは無理がある。

自分の興味があることを伝えたりしたら?
毎日新聞読んだり 映画情報や 流行り をチェックして 自分が話題を作ったらいい
659冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 20:46:24 ID:bruZKa/F
>>654
方策自体が間違ってる。
素の自分を変えればいいのであって、我慢大会する必要など全く無い。
660マジレスさん:2008/06/08(日) 20:47:27 ID:oHH/1XqA
>>497
幾ら可愛くても(見た目が良くても)ワンワンキャンキャンほえまくる犬は可愛がろうと思わないだろう?
661マジレスさん:2008/06/08(日) 20:48:42 ID:Q85eUe52
>>659 はっきり言ってもう直す気ありません。でも人に迷惑はかけたくない。毎日つまらなそうにブスッとしてる自分が嫌い。
662マジレスさん:2008/06/08(日) 20:56:18 ID:aXvx9P3T
>>655
未婚ですょ。
旦那の給料も宛にはしてないよ^ ^
ちゃんとした職業だ。
服とかあまり興味ないなら別にそれでいいと思うけど

旅行やらやりたいことたくさんあるよ!今はお金ないからね。
お金いらないなら頂戴☆
663冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 20:57:13 ID:GgBm8Nnc
>>661
本当に他人に迷惑かけたくないというなら、迷惑をかける理由をきちんと分析してまともな対策立てろよ。
わがままだからとか性格だからとかじゃなくて本当の理由をな。
664マジレスさん:2008/06/08(日) 21:02:20 ID:dI3UbgoK
今日、秋葉原で事件に遭遇しました。
離れたとこにいたので、パトカーと救急車の音で騒ぎを知りましたが、ソフマップの前で人が倒れてました。
ニュースを見たりして大体の内容は分かったんですが、晩御飯が食べられず、吐いてしまいました。
さっきから寒くて、涙が止まりません。まだ怖くて、ウイスキー飲んでます。
どうしたらいいのか分かりません。
665マジレスさん:2008/06/08(日) 21:04:00 ID:Q85eUe52
>>663 私は就職する気ありません。だから大学に行く意味もありません。だからやる気がでません。でも親が怒るからさぼりながらも大学行ってます。高校までは高校行くため、大学行くために学校行ってました。
666マジレスさん:2008/06/08(日) 21:06:25 ID:aXvx9P3T
>>655
すみません。相談内容ハズレてた。

本屋とか行くと、今までになかった興味がたくさんわいてくるよ。
男性なら酒 女 車 趣味 どれかにはまりそうなのにね。
667マジレスさん:2008/06/08(日) 21:06:42 ID:oHH/1XqA
>>664
精神科にゴー
心療内科とかいうのか
薬出してくれるぞ
668マジレスさん:2008/06/08(日) 21:08:00 ID:aXvx9P3T
>>664
誰かに一緒にいてもらおうよ。そういう時は
669マジレスさん:2008/06/08(日) 21:12:00 ID:T4FnnCxv
>>664
取りあえず貴方が無事で何よりです

下手に考え事をすると悪い方悪い方へと思考が進んでしまいます

何か好きな音楽、ビデオなどを見たらどうでしょか?
670マジレスさん:2008/06/08(日) 21:14:10 ID:uFNluRU6
>>664
家族か友人がいるなら一緒に居てもらうのはどうだろう。
自分はそんな経験はしたことはないけれど、取りあえず災難に遭わなかったことを
幸運だと考えるようにしたほうがいいと思う。
671冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 21:14:50 ID:ixOOKM4s
>>665
だったら親に怒られないようにするために就職すれば?
672マジレスさん:2008/06/08(日) 21:17:18 ID:aXvx9P3T
>>665
今親が死んだらどうする?将来結婚できなかったらどうする?
結婚して子供が産まれても、教育費とか払える?
親もいないし自分が病気になったらどうやって生活していくの?

なりたい職業になれる人は少ないよ。
現実的に考えよう
673マジレスさん:2008/06/08(日) 21:18:59 ID:Q85eUe52
>>671 それだけはできません。なぜかというと学生はまだ周りとコミュニケーションとれなくてもやってけるし、サボって単位落としても自分の責任だけど、社会はそうはいきません。でもそれに順応できないしする気もありません。だから困ってるんです。
674マジレスさん:2008/06/08(日) 21:21:12 ID:4+ZHzms/
漠然とした質問ですが、味方ってどうやったらできますか?
幼い頃からずっと味方がいません。
親でさえ、平気で子供と駆け引きするような人です。
絶対的な味方が欲しいんです。ずっと孤独は嫌です。
どなたか教えてください。お願いします。
675664:2008/06/08(日) 21:24:19 ID:dI3UbgoK
ありがとうみんな。
全然危険な目には会ってないんだけど、怖くて仕方ない。一人暮らしだからテレビでも見て気を紛らわせてるが。
何であんな残酷なのに、インタビューに答えたり写メ撮れるんだ?おかしいだろ?
676マジレスさん:2008/06/08(日) 21:25:01 ID:oHH/1XqA
>>674
無理だ
人間なんぞ基本的に利害関係で動いている
夫婦、親子、兄弟、血縁関係にあっても、遺産を巡って争うなんて日常茶飯事
逆にこれを理解していれば、こういうことならこういう相手に言ったら味方してくれるというのは分かってくる
利害が対立してるのにお前の味方するなんぞ、よほどの聖人君子だ
677マジレスさん:2008/06/08(日) 21:26:10 ID:Q85eUe52
>>672 もし親が死んだら自分も死にます。でも親がいる間は怖くて死ねません。未来に希望がありません。死にたくても死ねない。なのに生きなくもない。つらいです。ただのわがままです。分かってます…
678マジレスさん:2008/06/08(日) 21:26:15 ID:aXvx9P3T
>>674
味方を作ろうと思ってるうちはダメじゃない?
自分の器をみがいて感謝して生きてたら 人は寄ってくるもんだ

コミュニケーション能力と信用を得るとかが大事かな
679冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 21:28:06 ID:UKVJU3EU
>>673
だったら思う存分親を怒らせればいい。
親だって人間だ。
怒れるのは一日せいぜい2〜3時間だろう。
普通の会社に就職したら1日8時間働かなきゃならん。
それに比べれば楽だろさ。
680マジレスさん:2008/06/08(日) 21:30:11 ID:t6T7GDXn
>>624
人はエゴの満足だけを求めても、本当には満たされない、ということをどこかで気付きます。
その時、その直感を無視して、さらにエゴや欲を追及して、外へ外へ追い求めるか(無駄な競争
や消費、その結果はやはり本当の満足じゃない)内面を見つめ始めるか、で分かれていくと思います。
681マジレスさん:2008/06/08(日) 21:30:59 ID:aXvx9P3T
>>677
実際親が死んだら分かると思うけど
一緒には絶対死なない。

まー 一度地獄を味わえばいいさ。熱湯に実際にかからなくちゃ 熱いと分からないんだろう

本屋に行って 自己啓発本を読むことだけすすめとくよ。
682マジレスさん:2008/06/08(日) 21:31:02 ID:4+ZHzms/
>>676
そうだとしたら、味方がいる人なんてどこにもいないってことですか?
683マジレスさん:2008/06/08(日) 21:32:19 ID:T4FnnCxv
>>675
そうだね

でもみんながみんな同じじゃないから、おかしいなんて言えないんだよ
684マジレスさん:2008/06/08(日) 21:32:37 ID:uFNluRU6
>>675
想像力の欠落した人が増えているんだよ。
何を見てもリアルな体験として感じることができないんだろうね。
そういう人にとってすべてはネタに過ぎないんだよ。
685マジレスさん:2008/06/08(日) 21:32:51 ID:Q85eUe52
>>679 そしたら親に迷惑かかります。迷惑かけずに生きるんです。この自分のまま。早い話死ねればいいんです。でも怖くて死ねないんです。だからつらいんです。
686マジレスさん:2008/06/08(日) 21:33:49 ID:LFfkvI8l
今日で高校の部活が引退でした。
もうこの仲間と、一緒に活動できないのだと思うと淋しくて涙しかでてきません……。
どうやってこの切なさを乗り越えればいいんでしょう……。
アドバイスください……
687マジレスさん:2008/06/08(日) 21:34:32 ID:oHH/1XqA
>>682
昨日の敵は今日の友…逆か?とか知らないか?
Aという事態では味方でも、Bという事態では対立する事もある
A,Bでは味方でも、Cではどうなるか
お前が望む「絶対的な味方」ってのはどんな事態でもお前の味方をしてくれる人間だろ?
だから、そんなのは存在しない
それから、味方はできるものじゃなくて、つくるものだ
688マジレスさん:2008/06/08(日) 21:34:59 ID:aXvx9P3T
>>677
あ。
だいたい 後悔したときには時既に遅し

これだけ言っとくね
辛いのは自分
親じゃない

では〜。
689マジレスさん:2008/06/08(日) 21:36:11 ID:uFNluRU6
>>686
何でも物事には終わりが来る。人の一生は失うことの連続だよ。
よき思い出を大切にすることを考えるべきだ。
690マジレスさん:2008/06/08(日) 21:36:48 ID:+wH7pX2K
今、実家暮らしでバイトして生活してるんですが、バイト先での人間関係が悪くなったり、その他諸々の理由で
退職を考えています。
本当は次の仕事が見つかってから辞めようと思っていたのですが、あまりにその職場に行くのが嫌で、
出勤すると具合が悪くなるようになりました。
病院に行っても特に異常はなかったので、精神的なものか仮病なんじゃないかと思います。
もういっそのこと次の仕事はまだ見つかっていないけど、すぐにでもバイトを辞めようかと思うのですが、
そんな調子では別の職場に行ってもやっていけないんじゃないかとも思い悩んでいます。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
691マジレスさん:2008/06/08(日) 21:37:38 ID:zMHFpqxQ
>>632
ありがとうございます
以前は暗かったので、笑顔を気心がけてみます


>>633
むしろ自分に自信がないです


692マジレスさん:2008/06/08(日) 21:40:41 ID:87gEp1cN
>>686
別れが辛くて泣いてしまう程の関係を築けて良かったと思える時がいつか必ず来る。


だから今はとことん泣けばいい。
泣いて泣いて泣いて泣いて泣き果てていれば、そのうち自然に
「泣いてばかりはいられない」という気持ちになる。
693冬扇 ◆D2zUq282Mc :2008/06/08(日) 21:41:32 ID:K4Ny2S+e
>>685
>でも怖くて死ねないんです。

気のせいじゃねぇの?
だって、話聞いた限り、オマイさんもう何も失うものないじゃん。
仮に今死んでも、周りは通常通りの日常生活だろ。
部屋の隅の肉の塊が呼吸してるか、してないか程度の違いじゃねぇの?
694マジレスさん:2008/06/08(日) 21:42:57 ID:4+ZHzms/
>>687
やっぱりそんな人いませんよね。
レスありがとうございました。
695マジレスさん:2008/06/08(日) 21:44:30 ID:Q85eUe52
>>693 そうですね ありがとうございました
696マジレスさん:2008/06/08(日) 21:46:10 ID:oHH/1XqA
>>690
それで一週間に食パン一切れしか食べられないと言うような状況に追い込まれるならともかく、実家暮らしならもっところころ替えてよいんじゃないか
697マジレスさん:2008/06/08(日) 21:46:41 ID:aXvx9P3T
>>690
過敏性腸症候群というものかも
ストレスがなくなればすぐ治るよ

バイトでしょ?
やめちゃいなよ
698マジレスさん:2008/06/08(日) 21:50:20 ID:+wH7pX2K
>>696
30代ニート予備軍なので親からの風当たりは強いですが、食うのと住むのに困らなければ細かいこと
気にしなくてもいいですかね。

>>697
辞めたらたぶん体調悪いのはすぐ治ると思います。
現に「休みます」って職場に連絡したら具合悪いのがよくなったので。

なんか気が楽になりました。
ありがとうございます。
699マジレスさん:2008/06/08(日) 21:50:42 ID:RWN/NHmF
>>690
「人間関係が悪くなったり、その他諸々〜〜」の辺りがはっきりしないんで
正直自分はアドバイス出来ないですね〜。

続けた方がいいか、辞めた方がいいかはその辺がはっきりしないと言えません。
辞めて次の職場に行けば完全に今の不安が解消される自信があるなら
辞めるべきだと思いますけど。ま、そんなんだったらここで質問してないですがw
700マジレスさん:2008/06/08(日) 21:51:21 ID:S65cu3UH
>>690
今の仕事はどれくらいやってたの?

てか具合が悪くなるって具体的にどんな感じ?

多かれ少なかれみんなストレスは抱えながら仕事してるけど

そのストレスの原因がなんなのかがわかれば、自分なりの工夫できる事とか

でてくるんじゃないの
701マジレスさん:2008/06/08(日) 21:52:42 ID:oHH/1XqA
>>698
三十路オーバーでにーと予備軍か
なら気にしろ
とっとと職につけ
702マジレスさん:2008/06/08(日) 21:53:47 ID:LFfkvI8l
>>689

ありがとうございます。
今は思い出を思い出すだけでも涙が出てきます。
そんな今日も今までの日々も大切にします。

>>692
ありがとうございます。
本当に、こんな仲間に出会えた喜びを感じています…。
今日は泣きます。
703マジレスさん:2008/06/08(日) 21:58:10 ID:+wH7pX2K
>>699
人間関係は、ある日突然一緒に組んで仕事してた人から避けられるようになったことです。
全く無視ではないんですが、自分に物事を伝えないわからないことを聞いてこない、あと人の話を聞いて
くれなくなりました。
まだ仕事に支障は出てないので上司には言ってません。
その他諸々の原因は、社員がバイトに、バイトがやるべきことじゃないことまでやらせてることに腹が立った
こと等です。
辞めて今現在かかえてる不安は解消されますが、同じようなことで今後も悩むことになるんじゃないかと。

>>700
今の仕事は1年半やってます。
具合が悪くなるのは、主にめまいと胃痛です。
自分では、その原因となる人になるべく接しないようにしているんですが、席が真向かいなのでつらいです。
704マジレスさん:2008/06/08(日) 22:00:43 ID:+wH7pX2K
>>701
一応正社員で探してるんですが、なかなか難しいです。
がんばります。
705マジレスさん:2008/06/08(日) 22:00:50 ID:b5ccNhGZ
学校で騒いで帰った後、家に帰るとどうしてもなんか寂しい気持ちになって激しい憤りをかんじてしまいます。
なぜですか?
706マジレスさん:2008/06/08(日) 22:05:18 ID:PH8Z7Fsu
職場の人間関係についてなんですが、
自分は25歳・会社員です
別の部署のパートのババアの事で困っています。
総務課なので別の課に毎日行くんですが、
別の部署のババアに挨拶をせず、年上の私に失礼だと
総務課の同僚に言っていたそうです(同僚が、おばさんがこう言っていたから・・・ と言ってくれました)

自分はきちんと挨拶はするし、言葉遣いも人並みに気をつけていますが
パートのババアはなぜ私に言わずに、同僚にだけ言って
こちらには一言も言わないんでしょうか。
言いたいことがあるなら直接言えばいいのに
知らないところで陰口を叩く卑怯さに腹が立ち
事実無根な事を言われて辛いです。
相手がなにか言ってくるまで放っておくのか、
直接、こちらから切り出した方がいいのでしょうか?
707マジレスさん:2008/06/08(日) 22:08:41 ID:RWN/NHmF
>>703
少々キツいかもしれませんが、その程度の事は他の職場に移っても
同じ事が起きてしまうと思います。その一緒に組んだ人がとんでもない
変人なら環境を変えれば改善しますよね?社員がバイトに〜〜のあたりも
自分だってバイトで社員並の事をやった事はあります。

自分なら続けて問題を改善する為に上司と相談しますけどね。上司だと抵抗
あるなら、他のバイトの人とか。
ま、駄目だったら次に行く、バイトにそこまで求めてないって言うなら辞めるべき
ですね。精神を鍛えたいなら続けて下さい。
708マジレスさん:2008/06/08(日) 22:09:45 ID:Q85Jbmj1
私の彼は私の10個上で今年35歳です。
で、彼は月給が20万ぐらいで、ボーナスが2回、30万ずつらしいです。
私は裕福に育ってきたので、あまりギリギリの生活っていうのは
絶えられないし、お金の苦労はしたくないと思ってるのですが
これで普通の生活っていうのはできるのでしょうか?
709マジレスさん:2008/06/08(日) 22:12:41 ID:47gY+lkg
>>708
たぶん、あなたの望む生活は無理でしょう。もっと裕福な彼と一緒になることをオススメします。
せめて月収35万はいってないと、あなたにとって悲惨な日常が待ってると思います。
710マジレスさん:2008/06/08(日) 22:13:24 ID:uFNluRU6
>>708
まあやめておいた方が無難でしょうね。
711マジレスさん:2008/06/08(日) 22:17:22 ID:47gY+lkg
>>706
25歳にしては幼稚な思考回路のあなたの方に問題があると思います。

「知らないところで陰口を叩く卑屈さ」ってのは、あなたそのものではありませんか?
他人のふりみて我がふり直せ、ですよ。

それが嫌なら、本人の目の前で「ババア」と言ってあげなさい。

712703:2008/06/08(日) 22:20:11 ID:+wH7pX2K
>>707
以前にも似たような状況になったことがあるので、どこの職場でもそういうことってあるんだろうなと思いました。
一緒に組んでいる人は自己中で自分は絶対正しいと思い込んでいる人ですが、その程度の人はどこにでも
居ると思いますし。

また、上司はバイトのことは人間だと思っていないような人なので、相談はできなそうです。
同じバイトに相談したいのですが、その人は他の人には愛想はいいですし、むしろ好かれていそうな位なので
逆に自分の立場がますます悪くなりそうなのでできないでいます。

自分がかわいいんで精神鍛えようとかは思いませんが。
ただ6月末にわずかですがボーナスが出るので、それまで籍は置いておいた方がいいか、
それともソッコーで辞めようか・・・
713マジレスさん:2008/06/08(日) 22:22:40 ID:D4lteoE0
私:24歳・女
両親:53歳
長文ですがよろしくお願いします。

今、猛烈に母親の死が怖いです。
病院嫌いで、体調が悪くなっても病院に行ってくれません。
最近は目眩や吐き気がしたり、口内炎が沢山出来ているそうです。
4年前に父が仕事を辞めてから全く働いていないので、母親が毎日遅くまで働いています。
お金がないから病院に行かないのかと思い、
「お金は私が払うから病院に行って」と言っても聞いてもらえません。
何も異常がないならないで安心なのに、放っておく母親に苛立ちを感じ怒鳴ってしまいました。

父については近くに住んでる親戚が、
「車もあるし、テレビの音も聞こえるのに呼び鈴を押しても出てこない。電話をしても出ない」と言っており、
以前私が用があり仕事を中抜けして家に行ってみると、親戚の言った通りで呆れ果ててしまいました。
働ける体なのに、働こうとしない父。
母が辛い体に鞭打って働いてるのに、働こうとしない父。
母は病院に行かないのに、少しの体調不良ですぐに病院に行く父。
そんな父が嫌で嫌で仕方なく、
一瞬でも父の死を願ってしまった自分がいるんです。
親の死を願ってしまった…その罰が母にいったらどうしよう…と不安で仕方ありません。

どうしたら母は病院に行ってくれるでしょうか?
母親の死に対する不安はどうしたら消えますか?
また、父とは2年程まともに会話をしていません。
父との関係はどうしたらいいでしょうか?
兄がいるんですが、兄は何も気にしていないようです。
辛くて苦しいです。
何かアドバイスをお願いします。
714708:2008/06/08(日) 22:26:14 ID:Q85Jbmj1
そうですか・・・
では別れるべきでしょうか?
やはりこの給料は少なすぎますか?
悲惨ですかね?
715マジレスさん:2008/06/08(日) 22:27:29 ID:dZWZQZAu
私は自己嫌悪の塊で自分が好きになれず
いつも死にたいとばかり考えています。

自分を変えるためにはどうしたらいいかと
このスレで相談を受けたとき
「ジムでも行って体を鍛えたら良いんじゃない?」って言われて
1年ほど、ジムに通って、無駄な脂肪が落ち、筋肉が見えてきたのですが、
それでも全然自分が好きになれません。

どうすればもっと普通の人みたいに
自分を好きになったり出来るのでしょうか?
716マジレスさん:2008/06/08(日) 22:27:59 ID:t6T7GDXn
>>674
思い込みから抜ける事だと思います。
親を信じられなかったのは、とても辛いと思います。心の傷を癒すのも大事だと思います。
でもあなたの脱け出さなくてはいけない思い込みは、全ての人が脱け出さなくてはいけない
思い込みで、孤独や苦悩が強いほど、早く脱け出せるという事もあると思います。
誰か特別な味方を見つけるまでは人を敵とみなす、ではなく、自分が変わる方が早いし、
根本的な解決はそれしかありません。
人は、自分が一人だ、何かから切り離されている、という感覚、恐怖があるからこそ、自分を
守らなくてはいけない、人に勝たなくてはいけない、人を信じては損をする、人が自分とは関係
ないと思っているからこそ平気で傷つけたり、憎んだりする。
そのサバイバルにどれだけの苦しみ、力を注いできているか、そこまでしなくては生き
残れないと思い込んでいるか、全て他から自分を守るためですよね。恐怖を埋めるため
ですよね。
その思い込みと恐怖さえなくなったら、どんなに多くの問題が解決すると思いますか。
今までの苦しみは、物凄い違和感は、もとのあるべき状態に戻りたい、という気付きの
ためにあります。誰もが経験するものです。あるべき状態とは、人と人が別々ではない
ということを思い出した状態だと思います。
苦しみから気付かず、エゴの壁を高くして自分を守る事だけを考えて、人を敵だと思っている
限り、本当の繋がりは出来ないと思います。
人を繋げるもの、人が心底求めているものは愛だと思います。それから切り離されていて辛かったら、
別の代用品で自分をごまかさず愛を取り戻すことに向かって下さい。
それはどんな過去があろうが、どんな境遇だろうが全く関係ないことです。
717マジレスさん:2008/06/08(日) 22:28:42 ID:RWN/NHmF
>>712
恐らく今の状態ではどうアドバイスしても辞める選択肢を選びそうですね。
6月末でキリがいいし、そうしたらどうですか?
精神鍛えると言っても、続けてて精神壊れるって人もいますしね。
718マジレスさん:2008/06/08(日) 22:31:07 ID:lztnAr0X
>>715
普通の人って何ですかね?
別に自分が嫌いでも良いと思いますよ。
ただ、本当に自分が嫌いなら、とっくの昔に
自殺してるでしょうね。
あんまり思いつめない方がいいですよ。

719マジレスさん:2008/06/08(日) 22:31:22 ID:47gY+lkg
>>714
はい、悲惨です。あなたも月収20万ぐらい稼いでるなら別ですが。
彼の収入だけでやっていくなら少なすぎますね。
35万でも、あなたの望む生活はギリギリかな?っていうぐらいですよ。
というか、35歳で月収20万ってのはヤバいでしょう。新卒の初任給クラスですよ。完全に下流労働者ですよ。
720マジレスさん:2008/06/08(日) 22:32:23 ID:aXvx9P3T
>>713
似たような状況経験済み。

母親は自分が引きずって行くしかない。

経験者から言わせてもらえば、父親には関わらない方がいい。
721マジレスさん:2008/06/08(日) 22:32:25 ID:uFNluRU6
>>714
いやその給料でもやっていける人はもちろん居るけど、君にはその覚悟も決心も
ないようだから無理だと言ってるのさ。
そしてその選択は別に悪いことではない。相手の経済力というのは結婚する際に
十分考慮すべき要素の一つだしね。そこらを軽んじて、愛があれば乗り切れると
結婚して破綻するカップルも身の回りで見かけたことがあるよ。
722マジレスさん:2008/06/08(日) 22:34:50 ID:aXvx9P3T
>>715
自分のどういうとこが嫌いなの?

自分を嫌いな人割りと多いよね
723マジレスさん:2008/06/08(日) 22:35:19 ID:47gY+lkg
>>715
自分を好きになる必要は無いと思います。
そんなことをよりも、「理」を好きなることですね。
万物宇宙の「理」です。
人間同士のくっついた、離れた、とかミクロな現象はどうでもいいんです。
グルジェフや肥田春充や井筒俊彦やヴァジムゼラントなどに触れてみる事をオススメ。
死ぬのはそれからでも遅くは無い。
724マジレスさん:2008/06/08(日) 22:35:27 ID:3TAcfFYk
>>713
あなた自身はちゃんと治療受けてるの?
725マジレスさん:2008/06/08(日) 22:35:36 ID:87gEp1cN
>>713
まず、どれだけ強く人の死を願おうが、それが実現したりはしないし、
当然ながら罰が当たったりもしない。
親の死を願ってしまったことを反省し、「そういうことはやめよう」と思うのは大事なことだが、
それが現実にありえない事象への不安につながっていては元も子も無い。

「人を呪い殺すことは出来ない」
「したがって、その呪いが跳ね返ってくる(罰が当たる)こともない)」
という、ごくごく当たり前の事実を当たり前の事実として受け入れることが出来ていない
>>713の精神状態の方がむしろ心配になってくる。

両親との関係をどうしていくにしろ、
自分が心身ともに健康でいて、体力的精神的経済的にある程度の余力がなくては
かえって問題が拡大するだけなのだということをまず肝に銘じておく必要があるのではないかと思う。



母親が体の不調を自覚しながら病院に行かない理由は、推測になるが
「ここで私が入院でもしたら生活が立ち行かなくなる」
という心配のせいもあるのかもしれない。
あるいはそんなことは全然関係なくて、単に意地を張っていたり医者嫌いだったりするだけなのかもしれないが、
いずれにせよ病院には行った方がいい。

そのために取れる手段としては
「親戚による説得」そして「泣き落とし」
「私のために」病院に行ってください、と口説きにかかると同時に、
親類縁者を総動員して「娘さんのために一度医者にかかっておいた方がいい」と説得してもらう。


父親はとりあえずいないものとして扱うか、
「働かないで無駄飯を食うだけなら家から叩き出す」くらいの荒療治。
当然ながら自分と母親だけでは無理なので、これも親類縁者をはじめとする他者の助けが必要。
726713:2008/06/08(日) 22:36:22 ID:D4lteoE0
>>713です

>>720
良ければ似たような状況というのを教えてもらえませんか?
不安・心配・苛立ちで泣いてしまいます。
727マジレスさん:2008/06/08(日) 22:36:46 ID:lztnAr0X
>>705
「寂しい→憤り」という流れがわかりません。
我慢して下さい。我慢が出来ないのは畜生ですよ。
あ、犬は待てが出来ますけど。

>なぜですか?
なぜですかって言われても…
学校で騒いでいたからじゃないですか?
728マジレスさん:2008/06/08(日) 22:37:06 ID:dZWZQZAu
>>718
自分は本当にコンプレックスの塊でいやになってくるんです。
死にたいと考えたことばかりでなく、実際に自殺しようと考えたこともありますが
結局実行に移せませんでした。

ただ、このまま生き続けるにしても
いやな部分を持つ自分とは切れない関係なので
向き合っていかなければなりません。

どうすればその自分を認めることが出来るのでしょうか?
729714:2008/06/08(日) 22:39:10 ID:Q85Jbmj1
えっ下流労働者ですか?かなり厳しいし一戸建てとかはきついですか?
私も金額をきいてすくないな、って思ってたんです。
で、もう少し稼いでる人がいいなって思うし、
わたしは前の彼とは経済力のなさで将来が不安になって別れました。
今付き合って2ヶ月なんですが別れるべきですか?
730マジレスさん:2008/06/08(日) 22:39:14 ID:87gEp1cN
>>728
なんでその「いやな部分」を持ち続けていることが前提になるわけ?
それが無くなったら生きていけないくらい重要で、
それが無くなったら自分が自分ではなくなってしまうくらい大事なものなのか?
731マジレスさん:2008/06/08(日) 22:39:49 ID:lztnAr0X
>>728
真面目すぎじゃないですか?
自分に厳しすぎるよ。
ジムに通って、締まって来たのなら、
立派じゃないですか。
他に、こうなりたいというものはないのですか?
732マジレスさん:2008/06/08(日) 22:40:17 ID:87gEp1cN
>>729
とりあえず、手取りか額面かで話が全然違ってくるからそこをはっきりさせろ。

手取りだったら税金保険財形その他でそれくらいになってもおかしくはない。
額面だったらありえない。
733マジレスさん:2008/06/08(日) 22:41:28 ID:aXvx9P3T
>>726
私の家の場合は色々複雑だし言うのが憚られるから。
取り敢えず、母は病院に行かず行った時には末期ガン。
勿論他界した。

最初は多分病院に行くのが嫌で行かないのだろうけど そのうち宣告されるの怖くなって行かなかったのだろうね。
父親や兄は放っておいて あなたが母親病院引きずって行こう。
健康なら問題ないし
734マジレスさん:2008/06/08(日) 22:42:52 ID:dZWZQZAu
>>722
・空気が読めない
・もてない。告白してもナンパしても振られまくりで彼女いない歴=年齢。
・いつまで経っても子供のような感じで、精神的に成長した気がしない。
・不器用。
・僻んだり卑屈になったりする。
・すぐに凹む。
・他人のミスには寛容じゃない。

他にもいっぱいあるけど、多すぎて把握し切れていません・・・。

>>723
何か規模が大きい話になってますね。
まずあなたが進めてくれた本を読むことから始めたいと思います。

>>730
「いいところもいやなところも全部まとめて自分」らしいので
そのいやなところが好きになれない自分がいやなのです。

>>731
ありがとうございます。次は彼女が欲しいのですが、
振られっぱなしで全くもてないので・・・。
735714:2008/06/08(日) 22:43:14 ID:Q85Jbmj1
>>732
額面だと思います。少ないと自分で行っていたので・・・
やはりこんなひとと付き合うと苦労すると思いますか?
とても大事にはしてくれてるんですが正直にいったほうがいいと思いますか?

私は親が裕福なのもあるし、あまり生活に困るのは絶対にやっていけないと思います。
世の中の人よりもだいぶ少ないのでしょうか。
736マジレスさん:2008/06/08(日) 22:43:35 ID:47gY+lkg
>>729
一戸建て?35歳、月収20万で冗談はよし子さんですよ
完全に、今の彼とあなたの生き方は合わないと思いますね
別れるかどうかは、あなたが決めることです
自分の幸せのために、自由に決めちゃってください
737マジレスさん:2008/06/08(日) 22:44:03 ID:lztnAr0X
>>729
彼氏に高給を求めるあなたは、
彼氏に何を対価として提供しているのか気になります。
果たして、見合うものを持っているのでしょうか。
738マジレスさん:2008/06/08(日) 22:45:53 ID:87gEp1cN
>>735
>額面だと思います。

だから

  確 認 し ろ 


手取り20でボーナス30なら、ありえなくは無いが
「少ない」と思っても不思議ではないし、
他人に対しては余計にそういう態度を取るだろう。


あと、どうするかは自分で決めろ。
金金見苦しい。
739マジレスさん:2008/06/08(日) 22:47:36 ID:D4lteoE0
>>713です

>>724>>725
お返事ありがとうございました。
私の精神状態が変なのかもしれません。
自分でも自分がおかしいんじゃないかと思うことがあります。
時折凄い不安感に襲われ、苛々し、泣けてきたり。
でもそんな変化を人に知られたくなくて、親の前ではいつも通り振る舞ってしまいます。
>>725のレスを読み、とりあえず兄にメールしてみました。
もし兄でも無理ならおばに話してみます。
私がしっかりしないとダメですよね。
母は子どものお金を使おうとしない人なので、バイトでも何でも父が働いてくれるのが1番なんですが…。
「父親が働いてくれない」なんて友達にも相談できなくて苦しかったので、母親のことだけじゃなく父親のことも聞いてもらえてよかったです。
740マジレスさん:2008/06/08(日) 22:49:54 ID:aXvx9P3T
>>734
私がその中で一番痛いと感じたのは 空気が読めない。。
コミュニケーション円滑にできないと この先苦労しそうだ。

そういうスキルを向上させるために 読書をおすすめする。たくさん出てるよ。
自分が嫌いだから自殺とかアホな考えせんと 前進せい。

自分に自信がついて自分を好きになると無敵になれるよ
741729:2008/06/08(日) 22:50:17 ID:Q85Jbmj1
レスありがとうございます。
皆さんの反応から世間一般ではかなり給料が低い部類に入るのですね、
もう別れることを決心しました。
いいにくいですが、まだ付き合って数ヶ月なので傷は浅いと思われます。
なんて切り出したらいいですか?
742マジレスさん:2008/06/08(日) 22:52:32 ID:47gY+lkg
>>741
正直に言うのが一番だと思いますよ。
「あなたの経済力が低いので別れます」って。
嘘は嘘を呼び、かえって別れ際にイザコザが起きたりするので、正直が一番です。
743マジレスさん:2008/06/08(日) 22:53:25 ID:D4lteoE0
>>733
言いにくいことを聞いてしまいすみませんでした。
何とか母を説得して、必ず病院に連れて行きます。
結果が出て安心すれば、私の気持ちも落ち着く気がします。
744マジレスさん:2008/06/08(日) 22:55:06 ID:dZWZQZAu
>>740
読書ですか。あまり長文を読むのは得意ではありませんが
毎日通勤時に読んでみたいと思います。
745712:2008/06/08(日) 22:55:30 ID:+wH7pX2K
>>717
遅レスですみません。
相談しているものの、自分の中では辞めることが決まっていたみたいです。
6月末で一度契約が切れるのでちょうどいいかもしれません。
本当は自分のためにも職場のためにももっと早く辞めたいのですが、約3週間で
精神をほんの少しだけ鍛えようと思います。
ありがとうございました。
746マジレスさん:2008/06/08(日) 22:56:17 ID:87gEp1cN
>>739
兄が家の状況を気にしていない理由にもよるが、
一般にありがちな
「単に実家と関わるのが面倒くさい」
というだけだったら、状況をちゃんと説明して、
自分と兄とで何をすべきか、何ができるかをよく話し合えば
何らかの「現時点で打てる手」は見つかるはず。

また、そうやって自分たちにできることをやりながら、
同時に「家族に対する主導権」を取ることも時には必要になってくる。
そのための基盤はなんといっても自らの気力体力、そして経済力なのであり、
>>725で「まずは自分の足元を固めろ」といった理由はそこにある。

兄と自分が、既に「子供」なのではなく、
「家族を支える重要な戦力」という立場に立っているのだということを、
覚えておくといいだろう。
で、それを踏まえた上で、借りられる力は遠慮なく借りてしまえばいい。
親戚でも福祉でも赤の他人でもなんでも。


「頑張れ」という言葉は好きではないが、ここは敢えて言わせてもらう。
兄と力をあわせて、がんばれ。
747マジレスさん:2008/06/08(日) 22:58:35 ID:aXvx9P3T
>>741
言い方はやんわりと、でも核心をつく
「結婚するにあたり、経済的不安が拭いきれないから別れます。」
どうでしょうか
748マジレスさん:2008/06/08(日) 22:59:52 ID:478Wj4ef
なんかもう世の中が嫌になりました
契約先が訴訟起こされたり、今日の秋葉原簿の事件をきいて悲しくなったり
来週のプレゼンの準備をしなくてはならないのに手が動かなかったり。
人にも社会にも自分にも絶望しました。

皆さんは、こんなときはどうやってモヤモヤを消しますか?
749マジレスさん:2008/06/08(日) 23:07:12 ID:Bw7Q7kyr
学校行くのが嫌で仕方がなくなりました。
中学の時はリア充とは言わないまでもそこそこの生活を送ったと思います。
でも、あこがれていた高校に入り、根暗な雰囲気が災いして友達0になりました。
とにかく人から話しかけられません。
クラスでもいまだに○○「君」と呼ばれ、距離を置かれています。
このままではいけないと思い、努力をしてみたつもりです。
部活に入り、話すようにしたのですが、孤独を感じる時間が長くなっただけでした。
軽蔑こそされませんがが、なんだか背景のようになっています。
しかも僕は無能で、ミスを繰り返して先輩から叱られてばかりいます。
もう部活を辞めたいのですが、同級生や先輩に憎まれたくないという思いからそれもできません。
かといってこのまま続けるのも苦です。
僕には悪者になる勇気も無く、辛くても耐える力もありません。
家族にも学校が嫌だ嫌だ言い続け、雰囲気を悪くしています。
僕はどうしたらいいんでしょう。とにかく辛くてたまらないです。

見苦しい文章で申し訳ありません。
750マジレスさん:2008/06/08(日) 23:10:46 ID:aXvx9P3T
>>748
快楽の楽園に行くのさ
751マジレスさん:2008/06/08(日) 23:12:07 ID:iekGNdON
仕事の先輩とどう付き合っていっていいかわかりません

ほんとにどうしていいかわかりません
752マジレスさん:2008/06/08(日) 23:12:29 ID:uFNluRU6
>>748
今はツキに見放されてると思って取りあえず死ぬほど寝る。
>>749
取りあえず自分の席の近くの人間と短い日常会話でも積み重ねていけよ。
他人との関係を築くというのはそうしたことの繰り返しだよ。
何か劇的な変化を求めるから日常が鬱陶しいんだろうと思う。
753マジレスさん:2008/06/08(日) 23:16:00 ID:D4lteoE0
>>746
あなたのレスを読んで涙が溢れてきました。

兄には昨年の8月に父のことで相談しました。
「俺からも父さんに話す。」と言ってくれて、話してくれたようですが、
現状を見れば効果はなかったようです。

私たちはもう子どもじゃなく、家の主導権を取る
心にガツンと来ました。

兄と話をして、母を説得して病院に連れていきます。
父親と向き合うことは今は出来そうにないので、出来ることから初めていきます。
父の姉が近くに住んでいるので、どうしようもなくなったら相談に行きます。

「がんばれ」という言葉嬉しかったです。
心の底から言わせてください。ありがとうございます。
754マジレスさん:2008/06/08(日) 23:16:57 ID:d9qRnAgJ
会社辞めたい。助けてくれ。
755マジレスさん:2008/06/08(日) 23:17:17 ID:aXvx9P3T
>>749
そんなに自分追い詰めないで 楽にいこう。
部活はできれば続けた方がいいと思うけど…空回りする時あるよね。。

積極的に話しかけたりするのが無理でも 挨拶はしっかりしとこう
756マジレスさん:2008/06/08(日) 23:20:40 ID:aXvx9P3T
>>751
心を無に
仮面を被り

だよ。感情いれるとややこしいのさ
757マジレスさん:2008/06/08(日) 23:21:29 ID:KtybPoy0
他人を遊びに誘えない。
誰を誘ったらいいかわからない。

他人に興味がないせいだと思ってます。

どうすれば他人に興味がもてるんでしょうか?
758マジレスさん:2008/06/08(日) 23:22:32 ID:aXvx9P3T
>>754
くわしく
759マジレスさん:2008/06/08(日) 23:23:19 ID:4+ZHzms/
>>716
レスありがとうございます。何度も読み返しました。
書かれてあることで思い当たることがあります。今の私の状況を話したわけでもないのに何でこんなに言い当ててるのって驚きました。
正直、これまでの考えを変えるのは難しいです。今まで頑張ってきたことが無駄骨だったように感じるからです。何を頑張ってきたのかははっきりと分からないのですが。
素直になったり感謝したりすることが悔しいというか、腹立たしいです。

味方が代用品というのに納得しました。書かれたことをすぐに(心の中で)実行できなくても、いつも心に留めておこうと思います。

丁寧に答えてくださって本当にありがとうございました。
760極光 ◆tDnsym50SA :2008/06/08(日) 23:23:21 ID:AOLhKOzD
>>754
どうしようもなくしんどいのなら辞めるのもありですよ。
壊れてしまったら元もこもないのだし。
でもね、
本当にやれるだけ事してる?
生活習慣の見直しや時間管理をしっかりして
睡眠時間を45分増やせれば
少し楽になるかも。
761マジレスさん:2008/06/08(日) 23:24:42 ID:aXvx9P3T
>>757
無理して誘うことはないでしょ?
762757:2008/06/08(日) 23:32:26 ID:KtybPoy0
>>761
いや、まあ確かにそうなんですよね。
誰かに誘われたりイベント等に飛び込むだけで休日潰れる場合が多々ありますし。

ただ、このままでは
本当の友達を作ることもできず、まして彼女なんて夢のまた夢('A`)

「このままでも来週末の暇潰しには困らないだろうが
 一生このままでいいのか?」

てのが大きな悩みだったりする。
763マジレスさん:2008/06/08(日) 23:42:14 ID:aXvx9P3T
>>762
興味は普通自然とわいてくるもんだからな 興味ない人間とは友達になれないよ…

まずはネットする時間減らして外出する機会を増やしたりしたら?
家にずっといるだけなら一人がいいのは当たり前だよ
764マジレスさん:2008/06/08(日) 23:48:50 ID:FdsXKlZP
>>754
そんな会社辞めてしまええ
そんな嫌な思いまでして固執する必要はない
お前は会社のために生きてるわけじゃないだろ
765マジレスさん:2008/06/08(日) 23:49:01 ID:k8dmVbGh
>>713
以前のうちの母の状況に少し似ています。
病院へ行って変な病気だったらどうしようとかそういう不安もあってなかなか病院へ行かないんだと思います。
心配だから苛立ちますよね。気持ちよくわかりますよ。
私も何度も病院へ行く様言っても行かなかった時、その後母が病状を訴えてきても心配する素振りも見せず無視していました。
そしたら自ら病院へ行きましたよ。いい意味で少し放置しておくのも手かもしれません。

>>748
そういう気分に逆らわない様にする。
辛い時は落ち込んで自分なりに消化します。
そのうち気付かないうちに気持ちが回復してきます。無理はしないように。
766757:2008/06/08(日) 23:50:52 ID:KtybPoy0
>>763

う〜ん、最近意識して外に出て人に会うようにしてるんですが・・・

たとえば
「ダーツしたい!」→「ダーツ相手の募集に乗っかろう!」
・・・なんて受身な手法しかとれてませんし・・・
あとは向こうから誘ってくれたりして、て感じですかね。

と、こんな感じで今年に入って急に知り合いは増えたんですが
知り合いになった人たちに「興味がある」かと問われれば・・・
「ある」とはとても言えない感じなんですよね・・・。

外出して人に会うだけじゃだめだということが以上の経験から証明されました(´・ω・`)
767マジレスさん:2008/06/08(日) 23:50:53 ID:tFI1f114
自分が信用できない。楽しようとすることばかり考えてる。
問題を後回しにして後でいつも苦労する。
自分が信用できないから他人も信用できないし好きになれない。
全てが空回りしてる気がして、空しさが残ってどんどん自分が嫌いになる。
思考がずっとふわふわしていて、たまに何をやっているか、言っているか
分からなくなるときがある。口からでまかせしか喋ってない気がする。
物事の対処を雑にしか出来なくなってきた。丁寧にやろうと思ってるのに
常に何かにせかされてる気がして、結局だめになって、がっかりする。
責められないようにいつも言い訳だけはしっかり考えてる。
どうやってみんなが生きているのかわからない。
甘ったれた考えだと思うけど自分でもどうしようもない
自信を持とうといろいろ挑戦するけど、空回りして劣等感にずっと苛まれてて
抜け出せない。自分の価値が見出せない。居場所がないです。
とにかく自閉的になっています。どうやったら抜け出せますか。
768マジレスさん:2008/06/08(日) 23:52:43 ID:w8mnjv5m
>>767
小さな事からコツコツと
769マジレスさん:2008/06/08(日) 23:53:00 ID:hT+1I0ju
>>766
殖えた知り合いの中から何人かを選抜して、
もうちょい掘り下げて「知って」みー
興味深い部分が見つかるかもしらんょ

良くも悪くも、に。
770マジレスさん:2008/06/09(月) 00:00:21 ID:o8CMjVJ/
>>767
まず一人で出来ることに没頭してみることだネ、現実で。

絵を描くとか
釣りをするとか
サイクリングで日本一周とか
キャンプとか

一人を極めると、もう一人いるとどんなに楽しいだろうということが
よくわかるヨ
771マジレスさん:2008/06/09(月) 00:01:45 ID:Khs3+HcA
彼氏がバイトしてるコンビニにもうちょっとしたらいくんですけどどんな態度で行ったらいいですか?
772マジレスさん:2008/06/09(月) 00:02:52 ID:c6HjKUhl
死にたい。なんで生きてるか不明
773マジレスさん:2008/06/09(月) 00:03:17 ID:4X+dhYbX
行かないほうがいい
774マジレスさん:2008/06/09(月) 00:03:20 ID:uFNluRU6
>>771
俺が彼氏なら、「てへっ」って感じで来てくれるとうれしいかも。
775マジレスさん:2008/06/09(月) 00:03:53 ID:EIZpDkg7
>>770
横から質問失礼します
ちょっと答え辛い質問ですがお願いします

一人で没頭するコツってありますか?
今の自分って一人で何かをするより、他人と何かをする
つまり他人と繋がりを感じられる事にしか興味が持てません。
一人で何かをしている間に、他の人は楽しくみんなで遊んでいる
かと思うと楽しめなくなります。「俺、一人で何やってんだ?」みたいな。
776マジレスさん:2008/06/09(月) 00:07:37 ID:70EPaS0L
来てよって言われたんですけどあんまり話かけないほうがいいですかね?
何買ったらかわいいですか?
777マジレスさん:2008/06/09(月) 00:07:47 ID:jJyarINX
アスペかもしれない
778マジレスさん:2008/06/09(月) 00:09:28 ID:FTdDzSg+
>>776
あまり話しかけない方がいいね。普通にドリンク類でいいんじゃないの?
779マジレスさん:2008/06/09(月) 00:10:50 ID:eAkIkHe3
>>772
なんで生きてるかわからんけど 楽しいからとりあえず生きてようって思える
ようにもっていけ
そのうち死にたくないって思えることもでてくるだろ
780マジレスさん:2008/06/09(月) 00:11:57 ID:0G9IWh0Q
>>775
そのかわりあなたが遊んでる間に真面目にやらなきゃいけないことをこなしてる人がいるわけだから。
1時から2時はAさんが勉強していて、B,C,Dさんと775さんが遊んでるとする。
2時から3時はBさんが勉強していて、A,C,Dさんと775さんが遊んでるとする。
3時から4時はCさんが勉強していて、A,B,Dさんと775さんが遊んでるとする。
4時から5時はDさんが勉強していて、A,B,Cさんと775さんが遊んでるとする。
6時から12時までは、A,B,C,D,さんと775さんが遊んでるとする。
775さんはA〜Dさんが「一人で真面目にやってる時間」を見ずに
誰かが一人でも遊んでるなら自分一人が勉強するのは損だ!と考えている。
とすれば
775さん一人だけがやるべきことをせずに取り残されちゃう計算になるよ。
781マジレスさん:2008/06/09(月) 00:11:59 ID:9KhXauAf
私は、前の彼氏も介護職で、今の彼氏も低収入です。
私には男運がないのでしょうか。
またこれは私に魅力がないのですか?
782マジレスさん:2008/06/09(月) 00:12:35 ID:70EPaS0L
わかりましたぁ
がんばってねとかいったらうれしいですかね?
783マジレスさん:2008/06/09(月) 00:12:38 ID:Bnz+9VVH
さっきニュースを見ていたら、今日の秋葉原の
殺人事件の事が放送されていてすごく悲しい気分になり
今結構気分が悪いです。もしかしたら今日は眠れないかも
しれません。どうしたらいいでしょうか・・・
784マジレスさん:2008/06/09(月) 00:13:12 ID:g1pxyqPf
>>776
そっとミチコ・ロンドンをレジに差し出す。
785マジレスさん:2008/06/09(月) 00:14:09 ID:go7O7iUG
なんかうまくいかないとき、先が見えないときって
どうしてる?
時間が解決する!じゃなんか嫌なんだよね。
なんか動きだすことってむずかしいよね?
今ままでやっこなかったからさ、
786マジレスさん:2008/06/09(月) 00:14:33 ID:70EPaS0L
ミチコロンドンとは?
てか今日で1ヶ月なんですよね(*^_^*)
787マジレスさん:2008/06/09(月) 00:14:39 ID:0G9IWh0Q
>>781
お見合いパーティや合コンにもけっこう行ってたって話だから
もしそれでも高スペックの男性と縁がないってことなら
1)781さんが高スペックの男性に興味が持てない
2)781さんが高スペックの男性に好かれない
のどっちかじゃないかと。
788マジレスさん:2008/06/09(月) 00:15:21 ID:yqkA8ohM
>>782
わしだったら目でがんばってねエールをもらえるだけでうれC
>>783
じゃあ、起きてればイイさ
気付いたら寝てる
789マジレスさん:2008/06/09(月) 00:16:23 ID:x4mxHyEe
友人Aと確執ができてしまいました
Aに本を買うように頼まれました
買うのが恥ずかしいような本だったので始めは渋りました
しかし最後には了承して頼まれた次の日に買いに行き、送る約束をしました

ですが買いに行った日の夕方にAから
『○○(本のタイトル)買えた!!』
というメールが送られてきました
驚いてすぐに電話して私も購入した旨をつたえました
すると『だって渋っていたから』といわれてしまいました

『オークションにだすなりして処分するからもういいよ』
といってしまいましたがヤフオクは出品にはお金がかかると後で知り
未だに出品していません

処分ができてないことはAには伝えていませんしそれから連絡を取っていません
普段から頻繁に連絡しあうことはなかったので、
確執ができてしまったと思っているのは私だけかもしれないです

今ではAと共通の話題であった漫画やラジオなどが全て嫌になってしまいました

どうしたら自分の気持ちがおさまるでしょうか?
790マジレスさん:2008/06/09(月) 00:16:49 ID:FTdDzSg+
>>782
多分うれしいだろうね。てか早く行った方がいいんじゃないの?
あんまり遅くなると彼氏も心配するよ。
791マジレスさん:2008/06/09(月) 00:18:37 ID:0G9IWh0Q
>>789
ヤフオク以外のオークション(モバオクとか)に出せば?
792770:2008/06/09(月) 00:18:46 ID:g1pxyqPf
>>775
何でも時間に追われると没頭できるヨ
そーでもない?
793マジレスさん:2008/06/09(月) 00:19:52 ID:EIZpDkg7
>>780
そうですね、おっしゃる意味は本当によくわかります。
今就職活動中で来年から社会人なんですが、自分は人との繋がり
無しに仕事が出来る自信が全くありません。さっきも言った通り、自分一人
で楽しめる趣味がありません。他人と交流がある趣味の良さを知ってしまって
一人の方に魅力を感じれなくなりました。

もしかしたらずっと他人との交流を続けてれば、いつかは一人の方が魅力的に
感じてくる可能性もありますけどね。
とにかく今は孤独になるのがものすごく不安です。(今現在は孤独ではないのですが)
友達を失わない為には何をすればいいだろう?
どんなにこっちが気を使っても、相手に嫌われれば終わり
それが怖い。
794マジレスさん:2008/06/09(月) 00:22:45 ID:yqkA8ohM
>>793
友人関係はごく一部を除いて不変のものぢゃないのよね
相手が一方的に嫌って離れていったとしても、また次の
新しい友人が出来てくる

終わりとゆーことはないわさ
離合集散の繰り返しだーょ
795757:2008/06/09(月) 00:23:20 ID:hPFz3rVE
>>769
とりあえず、頑張ってみます。
ただ、何から「知れ」ばいいのかがいまいちわからなかったりもしますが・・・。

ちなみに会社の同期とはもう1年以上の付き合いになり
(結構一緒に遊んでます)
いろんな部分が見えてきたりもしましたが
「興味深い」と思えたことは一度もありませんでした・・・orz
「あ、この人こうなんだ〜、ふーん。(どうでもいいけど)」みたいなテンションです・・・
796マジレスさん:2008/06/09(月) 00:26:03 ID:ZtQSMIXW
>>770
一人でいるのは好きです。何時間でも一人で暇をつぶせます。
自分が嫌いだから一人でいるのは楽だし、一人でいたいと思うんだけど、
>>775さんのような思いもあって、やっぱり人と触れ合いたいんです。
でも、こんな自分が受け入れてもらえるのか?といつもビクビクして、
勝手に傷ついて、孤独を感じて・・・のループに陥っています。
実際、人間関係も仕事もいつも雑にやってしまいうまくいかないので、
いたたまれなくなって自信喪失しています。
人と触れあいたいという思いと、いっそ一人でいたいという思いの間で
ずっとゆれているんです。
大勢の楽しい場でも、自分のいる意味が見出せないことがあってつらいです。
自分の価値がないって思うのは、他人に必要とされる価値ということです。
自分に自信を持って、積極的に交流できる人間になりたい。
797マジレスさん:2008/06/09(月) 00:27:51 ID:fAYNumyn
>>624
2chの他のスレ覗いてみたら?
結構興味深いスレあるよ。そこで何か見つかるかもしれないし
一応2chのトップ
http://www.2ch.net/
798757:2008/06/09(月) 00:28:46 ID:hPFz3rVE
>>796

 お 前 は 俺 か
799マジレスさん:2008/06/09(月) 00:29:01 ID:fAYNumyn
あ〜亀レスに・・・スルーで・・
800770:2008/06/09(月) 00:29:07 ID:g1pxyqPf
>>793
今のあなたにはこの詩を

花に嵐のたとえもあるさ
さよならだけが人生だ
801マジレスさん:2008/06/09(月) 00:29:42 ID:yqkA8ohM
>>795
いんや、ふつーはその程度だと思うんだぜ
玉石混淆の雑多な情報をとりあえず集めてみて、その中から
興味が沸くものを物色するのさ

人物そのものに興味を持つってのは余程のことがない限り
そう滅多にあるもんぢゃないさね
思いつめることでもないと思うぞぃ
802マジレスさん:2008/06/09(月) 00:36:03 ID:g1pxyqPf
>>796
あなたのいう価値は相対的なものだよネ
相対的な価値感はもう論理じゃないから考えても仕方ないヨ

その場を感じて楽しむしかないネ

おなにーも好きだけど
好きなコとしたいですって感じだゾ
803770:2008/06/09(月) 00:36:09 ID:EIZpDkg7
>>796
自分とかなり似ている状況ですね。自分も自信が持てるものが今はありません。

他スレで聞いた事ですが「人との繋がりはモチベーションにならない、最終的に支え
になるのは自分自身」つまり、自分に自信が持てる事。


他人との交流は「広く浅く」か「狭く深く」か

俺はどっちなんだろう?「広く深く」かな〜なんて思ったけど
最終的には「深く」が一番重要なんだろうね。
つまり本当に心から信頼、そして好きになれる恋人がいれば
支えになるのかなと思う。そしてそれからそれを支えに自信をどんどん
身に付けていくのがいいのかな。
804757:2008/06/09(月) 00:37:13 ID:hPFz3rVE
>>801
なるほど、興味の「深さ」については思い悩むことは特にないと。

あとは情報収集の「速さ」を上げたいと思います。
みんな知ってる(見ただけでわかる)人の特徴ですら人に言われるまでさっぱり気づかなかったり・・・
それで馬鹿にされ人付き合いが嫌になった俺の学生時代orz
805マジレスさん:2008/06/09(月) 00:38:37 ID:+HnMu1Qn
>>796

多分、変な話、被害妄想が強いだけなんじゃない?
案外、自分が思ってるほど他人は自分のこと気にしてないよ。
例えば、仲良くなろうと話し掛けた人の反応が冷たい感じがしたとかでも、相手に悪気はなく、自分が勝手に嫌われたと思い込んでただけとかは良くある話。
仮に嫌われたとしても、別の人と仲良くすればいいだけの話。そもそも人には相性があるから何人かとうまくいかないのは当たり前。
だから、普通に話し掛けたりしてみればいいよ。
あと、挨拶は毎日自分からきちんとすることな。
挨拶されて悪い気がする奴いないし、思ってる以上に好感もたれる。
806マジレスさん:2008/06/09(月) 00:41:37 ID:70EPaS0L
いま行ってきましたあ
客いっぱいで忙しそうでしたちょっと話しました。これでよかったのかよくわかりません
807マジレスさん:2008/06/09(月) 00:41:42 ID:CD2EFhCY
中学で不登校のまま24才になってしまいました。親が過保護で何もかも禁止されて何も出来ません。この状態をどうにかしたいです。
808マジレスさん:2008/06/09(月) 00:44:01 ID:g1pxyqPf
>>806
ミチコ・ロンドン買った?
809マジレスさん:2008/06/09(月) 00:44:41 ID:qg6ee51y
>>803
それは結局
「自分に自信を持つための手段として他人を必要としている」
に過ぎない。

そういった、「自分に欠けているものを埋めるための相手」としての付き合いは必然的に底が浅い。
なぜなら、自分が興味を持っているのは、求めているのはあくまでも
「相手が持っている“自分に欠けているもの”」でしかなく、
それは相手を一人の人間として尊重することを前提とする関係とは似て非なるものだからだ。
810マジレスさん:2008/06/09(月) 00:45:36 ID:yqkA8ohM
>>804
わしゃ自分を理解してくれる人を「よく知ろう」と思うのよね
逆に、知らなくてもイイ部分もあるだろうから、ある程度の
モザイクを脳内に用意してる

人それぞれ。ぼかして見るか、鮮明に拡大して見るか。
使い分けたいところだけども、こりゃ言うのは簡単でも
いざやるとなると…ね〜
自分のペースでやることょ
811マジレスさん:2008/06/09(月) 00:46:53 ID:70EPaS0L
結局ちょこ買いました↓
よかったかわかりません
812マジレスさん:2008/06/09(月) 00:47:31 ID:+HnMu1Qn
>>806

客がいっぱいいる中で、知り合いとだべってる店員は客から見て印象悪い。
中にはそれを理由に本社に苦情言う奴とかいるからな。
彼氏とどの程度話したのかは知らないけど、ちょっと軽率だったのでは?
813マジレスさん:2008/06/09(月) 00:49:12 ID:EIZpDkg7
>>809
最終的に自分を支えるのは自分自身
自分の「自信」
自信を身に付けて行く為に何か支えになるものがないかと
探してました。自分の自信の為という目標の為に努力する事が
大事なのかもしれません。
だけど何か楽しみが無ければ先に進めない。これは自分の甘さだと
思っています。俺は何も考えずに努力出来る精神の強さは持っていない。
そして自分の楽しいと感じる事が「他人との繋がり」だったんですよ。
814マジレスさん:2008/06/09(月) 00:50:53 ID:g1pxyqPf
>>811
しぇ、しぇーしゅんだなあ。。。

よかったのサ、きっと、それで。
815757:2008/06/09(月) 00:50:54 ID:hPFz3rVE
>>810
>わしゃ自分を理解してくれる人を「よく知ろう」と思うのよね
・・・つまりそう思う心がないことが悩みでありましてorz

>>809(横からすみません)
「相手を一人の人間として尊重することを前提とする関係」というのが
よくわからなかったりします・・・
どういう関係なのでしょうか?
(といっても簡単に文章で説明できるものでもないでしょうが・・・)
816マジレスさん:2008/06/09(月) 00:52:18 ID:70EPaS0L
んー多分5往復くらいしました
でも帰りにレジに忘れものしちゃって…わたしが外で取りにいくか迷ってたら持ってきてくれました(ノд<。)゜。
817マジレスさん:2008/06/09(月) 00:52:37 ID:0G9IWh0Q
>>815
興味なくても巻き込んで遊んじゃえばいいじゃん?と思うのですが。
818マジレスさん:2008/06/09(月) 00:53:48 ID:qg6ee51y
>>813
「他人との繋がり以外に楽しいと思えるものは全く、絶対に、どれほど探しても無い」
と言い切れるほどに模索してみた結果としてそう言うのであれば頷けないこともないが、
そういうことを言うケースはほぼ全て
「はなからやろうともせずに駄目だ駄目だと言っているだけ」だ。


「既に知っている楽しいこと」
だけに埋もれて生きていきたいならそうすればいい。
それが駄目だとは誰も言ってない。

だが、それでいいと自分で自分に言い聞かせるのであれば、
「“他人との繋がり”以外に何か楽しめるものを探すしかないんじゃないの」
という意見に対して
「でもそれ以外に楽しいものなんて無いし」
と返しておしまいにするのなら、
何をここで相談する必要がある?
819マジレスさん:2008/06/09(月) 00:56:41 ID:g1pxyqPf
>>816
よかったネ☆

というわけで、ノロケタイム終了 ノシ
820マジレスさん:2008/06/09(月) 00:56:56 ID:3FnkyEI+
私は難病であと五年生存率が60%と言われました。
三十年だと医学が発達しない限りほぼ無理です。
今25歳です、やりたいこといっぱいありました
しかし将来が消されて、何もやる気がなくなり何もしたくありません
今後わずかな人生どうすればいいでしょうか
早く死んだほうがいいのかなどうせ死ぬなら、つらいです。
821813:2008/06/09(月) 00:58:14 ID:EIZpDkg7
>>818
そうですね
やや混乱気味なのか、矛盾しているような気がします。
単純に言えばこの漠然とした不安を消したいんですよ。
どうしたら納得、充実出来るのかが曖昧になってますね。


しばらくは他人との繋がりを大事にし、他人との交流を楽しみに
行きたいと思います。その後に自分でも夢中になれる趣味を見つけて
生きていきたいと思います。ちょっと先の事を考えすぎて「今一人で楽しめる
事は何かないか?」と焦ってしまったみたいです。
822マジレスさん:2008/06/09(月) 00:59:47 ID:qg6ee51y
>>815
何も難しいことではない。


「自分が興味を持っているか持ってないか」
「自分にとって必要かそうでないか」
そういうものとは全く関係なく、相手には相手の生活もあれば趣味嗜好もあれば感情もある、
という当たり前のこと。それを踏まえているかどうか、というだけのことに過ぎない。


引き合いに出すようでちょっとアレだが、例えば>>803
「自分の支えにするための付き合い」
は、裏を返せば“自分の支えにならないのであればいらない”と言ってるのであって、
それは自分の支えになるかならないかとは全く関係なく存在している一人の人間としての
「相手」に対して、物凄く失礼なことだと俺は思う、とそういうこと。

別に難しくないだろ?
823マジレスさん:2008/06/09(月) 00:59:48 ID:ZtQSMIXW
>>802
>おなにーも好きだけど
>好きなコとしたいですって感じだゾ
まさにそんな感じなんだと思います。

>>803
馴れ合いで満たされたいのかもしれません。
自分の自信のなさを、寂しさを誰かが埋めてくれると期待してるのかも。
心から信頼できる関係、とかそういうのにあこがれています。
だから少しでも期待を裏切られるとすぐに傷ついてだめになります。

>>805
そうですね・・・実際被害妄想によるところも大きいと思います。
人が別のことで機嫌が悪くて、話しかけたときに冷たかった場合でも
自分の気遣いが足りなかったとか、そういうことでへこみます。
よくある話でも自分はその時つらいんです・・・
挨拶も、笑顔で挨拶しなきゃ!とか、返事がなかったら、とか考えたり
めんどくさそうに返事されるのがつらいのでしない事が増えていました・・・
些細なことを気にしすぎって自分でも分かっているんですが・・・

何を求めてるのか分からなくなってきた・・・
824マジレスさん:2008/06/09(月) 01:00:29 ID:70EPaS0L
てか本当に自分を変えたくて
綺麗で心優しくてしっかりしててちきんとしてて女らしいひとになりたいんですけど何したらいいんでしょうか?
いまはすごく部屋汚かったのをすごい綺麗にしてるのと…思いやりと気きくようにといろいろがんばったりとダイエットとかです(Тωヽ)

何故かというと彼氏に釣り合ってないと思うのと 半年付き合った元かれに本当は愛してなかったって別れてから言われたからです

825マジレスさん:2008/06/09(月) 01:02:47 ID:70EPaS0L
あと料理も実家から本がきたらします
大学一年です。
前は子供でいたかったけどいまは素敵な女性になりたいです。
826マジレスさん:2008/06/09(月) 01:02:51 ID:yqkA8ohM
>>815
以前も似たよな相談に用いたけど、色分けしてみちゃどーね

比較的親しくて将来的に興味が沸きそな友人→白
便宜上のお付き合いで現在興味ナス→灰色
顔見知り程度で内心道端の糞→黒

で、白の中で特におまいに理解を示してくれる人に限定して
いろいろと「知って」みるのさ
でもこりゃ必然的に知らなくちゃいけない、とゆー意味合いの
モノでもないのょ
おまいの中で相手に対する興味の度合いが増したら、それに
従って動けばいいだけ。意識して知ろうとせずとも、視覚的に
一定の情報は否が応でも入ってくるし、ねー

人間関係は理詰めで考えてると疲れるょ
力をちょいと抜くべきだーよ
827803:2008/06/09(月) 01:11:43 ID:EIZpDkg7
>>822
深く支えになりそうな
例えば「恋人」
これは選ぶ権利はあると思います。確かに「お前は俺の精神の支えにならない」
という失礼な考えは無いわけではありません。ただこんな自分でも相手にしてくれ
たり、気にかけてくれる事自体はありがたく思っています。

さっきも言ったけど「深く、広く」という考え方はおかしいのかもしれません。
深い付き合いもしたいけど、色んな人と出会いたいという意味で使っていたんですが。

深く付き合うのには正直言うと自分に都合がいい人を選んでいるのだと思います。
828マジレスさん:2008/06/09(月) 01:24:08 ID:qg6ee51y
>>827
それが駄目だとは言わない。

ただし、その考え方だと「相互依存関係」「互益関係」は築けても
「友人」は作れない可能性が高い。

さっきも言ったが、それでいいなら好きにしろ。
829マジレスさん:2008/06/09(月) 01:25:39 ID:HrrqmX+B
あなたがもし親に、
市場調査をしたいから人気職種を狙う予備校についてきてくれ。
座って適当に受け答えるだけでいいと
言われました

予備校にいくとレベルの高いところを狙う予備校生徒たちが沢山いて
ただ話をきくだけじゃなくやる気のあるかんじに
うけこたえをしてくれといわれました

なんとなく説明をしてくれていた人にあわせて
説明をきいていたあなたでしたが
親が質問をしはじめました。するとどさくさにまぎれて「この子はどうですかね?笑」と
830マジレスさん:2008/06/09(月) 01:29:07 ID:HrrqmX+B
どうですかね?笑」と
行く気もないあなたの事を聞きました
すると相手は「そうですね、容姿は綺麗でとても有利なんですが…ちょっと暗いというか…」
と思ったとおりのことを言われて
親は笑うしかないといっ感じで笑っていました

あなたはこうなったときどう思いますか?
831マジレスさん:2008/06/09(月) 01:38:13 ID:2CekFBiu
この数ヶ月死ぬことしか考えられない
気分転換にたまには秋葉原に行ってみようかと思ってた
今日(正確には昨日だけど)行くつもりだったが急に仕事が入って行けなかった
もし今日言ってたら自分はどうなってただろう
832757:2008/06/09(月) 02:14:14 ID:hPFz3rVE
>>826
そんな大雑把な分け方でいいのか!!!!

・・・正直、白の中で5ランクくらいに分けなきゃならん気がしてた。
で、分けれるかこんなも〜〜〜ん!って思ってた。
気が楽になりました。ありがとうございます。
もう少し力抜いてみます。


>>822
簡単そうに聞こえますが、実現に移すのはめちゃくちゃ難しくないですか・・・?
どうしても「一緒にいても楽しくないのであればいらない」のような打算が入ってしまいます。

ていうか>>828でばっさり切り捨てられた>>827の何がおかしいのかわかりません。ハイ。
833マジレスさん:2008/06/09(月) 02:29:34 ID:czGuFbyb
仕事は忙しくて溜まって溜まって片付かないし、うまく行かないし
好きな人にはビビってデートさそえないし
何にもうまく行かない。
毎日毎日もうつかれちゃったよ。

ああああああああああああああああああ
834マジレスさん:2008/06/09(月) 02:32:24 ID:g0EBZ7PM
母親が再婚して、別々に暮らすことになって
全部自分でやらなきゃいけなくなりました
弁当がなくて自分で作ってもたいしたもん作れないから
友達のと比べて悲しくなって
同情とかされるの嫌で、なるべく普通でいたいのに
周りに気を遣わせてしまってるような気がして学校が本当に嫌です
835マジレスさん:2008/06/09(月) 02:34:05 ID:tEg56Dcu
>>833
ちょうどいいからいっしょにしぬ?
836マジレスさん:2008/06/09(月) 02:35:45 ID:2CekFBiu
>>835
よければ俺も混ぜてくれないか
837天秤B型の妹:2008/06/09(月) 03:18:19 ID:FcdqIe2j
占い板から人生版で相談したほうがいいかも、と誘導を受けました。
長くなりますが、相談させて下さい。

★暴力を振るう(私だけでなく、母にも暴力を振るったこと有り。)
★自分の思い通りにことが運ばないと気が済まず、逆ギレ
★自分にとって都合の良い話しか聞かない、しない
★自分に降りかかる不幸はすべて他人のせい(現在、「会社が悪い」と言って、会社を休んでいる)
★自分が悪くても反省しないで、他人に責任転嫁する
★他人に「冷たい」という自分が、実は他人に冷たい
★自分以外の他人を見下す(母親に「60歳にもなって云々」といった発言をする)
★自分の立場をわきまえていない(「会社は正社員の自分を解雇にはできない」と驕っている)
★現在の家を買うために母が前金として1500万出したが、その母を邪険にし、自分ひとりだけで
 家を買ったかのように振舞う
★母が「お前とはもう一緒に住めない、だから一人で暮らせ」と言うと、「アパートの金は誰が出すのか」
 と逆ギレ

現在、35歳になる魚座A型の姉はこんな人間です。
会社でトラブルを起こしたのは自分が原因なのに、「会社が悪い」と言い張り、出勤しようともしません。
会社に診断書を出して休んでいた時、遠征してミュージカルを見に行っていたなど、意味不明の行動を
し、傷病手当をもらうのが目的で、現在も会社を休み続けています。
838天秤B型の妹:2008/06/09(月) 03:24:33 ID:FcdqIe2j
入社当時、姉名義の電話がなく、母名義の電話番号を会社に教えていたため、会社から母名義の
電話のほうに連絡がきた際も、「このままだと解雇になってしまうよ」という母親の言葉には
耳を貸さず、「自分は出たくないんだから、それくらい察しろ」と言って、母親に居留守を
使わせようとする始末です。
会社も、姉が転属願いを提出していたことを考慮し、姉が休んでいる間に別の部署への転属の手続きを
取り、転属先の部署について姉と話し合いをするも、姉のわがままで転属を断ったので、つい先日も
再度転属先について人事課から「説明をしたいので、会社まで来て下さい」との連絡を頂きましたが、
姉は会社に行きませんでした。

このような自分の行動を客観的に見れない、子供っぽい思考を持つ姉を会社に行かせようと、母親は
かなり骨を折っており、また、姉は、自分が会社に行けない(行かない)のは、私の借金の返済が
関係しているのだとこじつけを言い、「いつ返済できるのか、何月何日に返済できるのか言え!」と、
ヒステリックに言っていたのがつい一昨日のことです。

このような姉に、どのように言ったら会社に出勤してもらえるようになるのか、教えて下さい。
会社は今年の1月下旬から休み始め、現在に至っています。
私も母も、一向に自分の考えだけに固執し、他人の話には耳を傾けず、心を動かさない姉に
どう接したらいいのかわからず、困っています。

※あと、先程書き忘れていたことがもう一つありました‥‥。

★住宅ローンを組む際、無断で母親を連帯保証人にしていた。
(銀行から連絡が来て発覚。連絡が来た時には承認が下りた後だった)
839マジレスさん:2008/06/09(月) 03:35:14 ID:mqtNeUMV
深夜なのですが、すいません…

この板のとある掲示板に自分のされたセクハラを書いてしまったのですが、怒りのあまり特定出来る範囲での書き込みになってしまいました…

削除人様には自己責任と言われ、本人からの削除依頼は受け付けないと言われてしまいました…

削除要請フォームも試しましたが、エラーが出てしまいダメでした…

どうしたら良いでしょうか…
840マジレスさん:2008/06/09(月) 03:40:57 ID:iBJ+74Tu
>>839
本人及び関係者が見てないことを祈る
今度からは、一度エンターの前に吟味すること
841マジレスさん:2008/06/09(月) 03:42:11 ID:iBJ+74Tu
>天秤座

まず、姉を会社に行かすより病院へ行かすべき。
842マジレスさん:2008/06/09(月) 07:03:19 ID:EavS4rYw
ちょっと面倒臭い話なんだが書かせてくれ

自分美術系の付属学校に通ってて、もうすぐである運動会の応援団(衣装とか作って本格的に踊るやつ)やる事になった
その練習は毎日あって勿論時折練習出れないヤツだって出てくる 
ウチの学校は美術コースを選択するんだけど私含む2人は絵画でそれ以外は皆デザイン
デザインも絵画も締め切りがあってそれが練習と重なってデザインの人達が何人かは練習してない時もあった、私も2回くらい絵画の居残りに出た
それだけなのにデザインの奴ら私にやる気がないとか勝手に決め付けて明らかに私にだけ厳しい事言ってきやがる
私が一番踊りが下手くそなのは事実だけど、態度で私の事好きじゃないってわかる
あのさぁ、デザインは家でも出来るしすぐに絵の具乾くでしょ?絵画は油絵だから学校でしかできないし乾くの遅いしで時間限られてくんの
もう1人の絵画の子なんて明らか一番出てないし、病院行くから出れないって子だっていっぱいいる、なのに私が今日病院行くからって本当の事なのに嫌な顔されるし
挙げ句こっちは家から学校まで明らかに皆より遠い所に住んでて、たった3分朝練遅れただけで遅いとか言われる(しかもその後15分くらいしてやっと来たヤツには何にも無しだし)

で、個人的に一番ムカつくのが一番仲良かった友人
自分は画塾で1週間途中で抜けてたくせにこないだ私が絵画でやんなきゃいけない事があって30分練習遅刻しただけで「あんまり絵画の補習出ない方がいいんじゃない」
ハァ?(゚Д゚)
これ絶対にやれって言われたの。放課後しかやっちゃ駄目って言われたの。
それを説明したらその後私の聞こえる所で他の友達に「ロクに出てない癖に」とか愚痴ってやがるし
何が悲しいってその後その他の友達が私のトコ来て「〇〇ちゃん何か分からないトコある?ほら絵画の補習とかで結構休んでたから…」
って、私さっきから皆さんと一緒に全部通して踊ってましたよねぇ?それさえも見てないと?


別に踊る事や後輩に教える事は楽しいのに同級生の目がウザくて学校行くのがマジ鬱だ
そして今も応援団の朝練に向かっている


脈絡ない上分かりにくい文で申し訳ない学校着く前には気持ち纏めておきたかった
843マジレスさん:2008/06/09(月) 07:25:00 ID:24c6UhLl
家の前に犬の糞を捨て逃げ(週に一度くらいの割合で、夜中に新聞の折り込み広告の紙に包んで花壇に投げ捨てる)してる者が1年以上続いていて困っています。
3日ほど夜中に見張ってたけどその日は当てが外れ現れず。
(夜の8次から10時くらいまでに10人くらいの女性が犬の散歩で家の前を通りすぎていました、たぶんこの中に犯人がいると思うのだけど)
で、見張るのやめたらまた捨てられてた。これをなんどか繰り返してけっきょく捨てているのが誰だかわからないまま
こっちが疲れてしまい、もう嫌になってきました。
暑い時期になって家の前が臭くて、こっちの神経がまいってしまう・・・

どうすればいいでしょうか?どなたかアドバイスをください。
844マジレスさん:2008/06/09(月) 07:29:18 ID:fV75mUSU
>>天秤座
あなたの姉は重篤な精神病で、社会的自立はおよそ不可能だと思われます。

このまま放置すれば凄惨な事件にも発展し兼ねないので、「ただ性格が悪いだけ」などと決め込まずに、医者につれて行きましょう。

どうしても診療を拒絶するなど最悪のケースでは、警察や保健所に相談すべきかも知れません。
845マジレスさん:2008/06/09(月) 07:32:49 ID:fV75mUSU
>>839
セクハラが事実なら、当人の自業自得では?

書き込みが明るみに出ても、あなたの方は情状酌量だと思うよ。
846マジレスさん:2008/06/09(月) 07:40:13 ID:fV75mUSU
>>843
根気よく張り込むか防犯カメラで現場を押さえて、犯人を警察に通報しましょう。
罰金で終わるかも知れないが、実名報道+逮捕の可能性もあります。

泣き寝入りだけはやめよう!
847マジレスさん:2008/06/09(月) 07:42:18 ID:FESGP1SM
>>831
生きろ、というメッセージだと捉えよう。
848マジレスさん:2008/06/09(月) 08:42:50 ID:bHPtYE/u
>>843
クソを捨てるな!呪い殺すぞ!!みたいな張り紙はしたのかな?
一番いいのは防犯カメラで撮影して、犯人を捕まえて
損害賠償金をもらうという形がベスト
849マジレスさん:2008/06/09(月) 08:54:17 ID:lGTMOzz7
>>843
道路そばに捨てられてるのか、
自分ん家の敷地に捨てられてるのかによって違うかもしれないけど、
「犬の糞を捨てないようにお願いします」みたいな張り紙は、
してみるべきかと思う。
850マジレスさん:2008/06/09(月) 09:12:46 ID:o3eKstM+
>>791
789です
どうもありがとう
やってみます
851マジレスさん:2008/06/09(月) 09:33:55 ID:wN/6jf7x
>>839
インターネットカフェから削除依頼だしたら?
アドレスが違ければ本人確認できないでしょ?

・・・しかし、本人からの削除依頼は受け付けないというのはおかしいね。
852マジレスさん:2008/06/09(月) 09:41:09 ID:ejsFCH4k
>>839
どっちが悪いことをしたのか考えれ!
お前は名前も住所も書いてないんだろ?
特定できたのは本人がセクハラしてたと認めてたんだろ?
853マジレスさん:2008/06/09(月) 09:42:24 ID:Ce1FNMVK
結局、秋葉原はアホの集まり
死人も出た殺人事件を記念撮影かなにかと勘違いしてるDQN達
所詮、2chねらやニコ厨はこんな奴の集まり。
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00048.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00050.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00049.jpg
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00047.jpg
2chに書き込みまでしたカス
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
さらに亡くなった人の冥福を祈るフリをしてカメラに写る1〜4枚目の茶髪のクズデブ
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

有名にしてやろうぜ
見た方は自分の常駐スレ3つにコピペすること
854キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 10:13:01 ID:39QrXMqh
>>839
あああ、
いまごろ、書いたアナタの方が特定されて、シボられてるのを想像した、、

ひたすら謝るか、退職するか、しかないぞ
とにかく、謝れ

輪ゴムの様なヤキソバは最悪(謎)
855マジレスさん:2008/06/09(月) 10:32:41 ID:lStSsINP
私は今、不足なく幸せなはずなのに、
以前交際していた彼氏に
やたらちょっかい出して
関係をぶち壊した
今も同じ部署に居る女が
どうしても許せない。憎い。
自分に彼氏ができれば、
腰フリフリ♪んっふ♪とか笑い出して本当に憎い。
どうしたら憎くなくなるでしょうか??
856マジレスさん:2008/06/09(月) 10:34:28 ID:0G9IWh0Q
>>842
ふと思ったんだが、
「わからないトコある?」って通しで踊った後に言われたのなら
それは「振り付けが間違ってるか、本人は踊れてるつもりでも傍目にはおかしい箇所がある」
という言外の指摘なのではないのかな。
ズバリ「あんたの踊り間違ってるよ!」と言えない性格の人なんじゃない?その人。
857マジレスさん:2008/06/09(月) 10:36:07 ID:zJP0cezm
>>855
職場を変えられないのなら
今の彼氏より、レベルの高い彼氏を捕まえて
その女に絶対バレないようにするしかないのでは?
858マジレスさん:2008/06/09(月) 10:36:38 ID:bHPtYE/u
>>855
・今はあなたに別の彼氏がいる
・ちょっかい出し女今はは別に彼氏がいる
・前の彼氏は同じ会社の社員?
・ちょっかい女になにをされて別れたのか?
859キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 10:37:31 ID:39QrXMqh
>>855
> 以前交際していた彼氏に
> やたらちょっかい出して
> 関係をぶち壊した

ちょっかいで関係壊れたなら、原因は、、
その女よりも、もと彼、
860マジレスさん:2008/06/09(月) 10:40:13 ID:0G9IWh0Q
>>855
ちょっかいを出されて壊れたってことは
そもそも壊れやすい関係だったってことじゃない?
元彼が言い寄られたらふらつく性格だったのか
二人の信頼関係が脆弱だったのか
元々元彼が855さんに片足ひっかけつつ他の女も物色するようなタイプだったか。
今、855さんは別の幸せを掴んでるんなら
いつまでもそんなヤワな元彼のことを引っ張るのは人生の無駄遣いじゃないかなあ。
その女性に関しては「つきあっている男がいいかげんな男だと気づくきっかけになった」程度に思っておけば?
861マジレスさん:2008/06/09(月) 10:52:00 ID:DjyFyjnY
>>855
元彼が同じ職場というわけでなかったのなら、彼女がちょっかいを
出すにはあなたを経由してだったはずです。
絶対ちょっかい出されないように、あなたは彼女と彼氏の間に接点を
ひとつもおいてはいけなかったのです。
今度からそうしましょうね。
彼女には彼氏のことは何も話さない。会わせない。
862マジレスさん:2008/06/09(月) 11:03:16 ID:KyRes8v1
相談させて下さい。
母親に相当うんざりきてます、当方母親と二人暮らしの20代半ばの女です

二人とも働いているんですが(母親は日勤、私は夜勤で)
お互い何かしらきついのはわかるんです、けれど何でも私にまかせっきり
ゴミ捨ての日の朝も、私が夜勤で帰って来た時も爆睡してて
全部私が毎回捨てる始末。なのに今日に限って私が仕事休みで少し寝過ごしてしまってたら
無駄に起こしてくるくせに私の部屋にあったゴミ袋ひとつは何も手をつけず放置。

そのくせ自分のごみはちゃっかり捨ててるし。
毎回私が捨ててるんだからたまに寝過ごした時くらい代わりに捨ててほしいと言ったら
毎度の言い訳で『私は腰が悪い』『歳だから』の2連発。
おまけに犬もいるから2匹の散歩ももちろん全部私にまる投げ状態。相当体調が良くないと連れていかない
犬をリビングに上げて遊ばせたりする割にはリビングに大量に散らばった犬の毛は放置して
私が毎回見かねて掃除をする始末。もううんざり。

犬もなにも見捨てて母親と別に暮らしたいです。前から思ってはいましたが可哀想かなと思ってたので躊躇っていました

ただ、夜勤プラス昼の仕事でも始めないと一人暮らしに向けて動けないし…
もう疲れました。しかしこのままこういう生活続けててもいつか更に爆発するだけですよね?
少し犬と母親の事を考えると心が痛むけど一人暮らし(できれば遠くで)始めてもいいと思いますか?
863マジレスさん:2008/06/09(月) 11:10:17 ID:riavDygP
私の彼氏は、昔付き合った女性を今でも好き(憧れ)ているようです。
二度付き合ったけど別れて、今は良き友達だそうですが、
もう叶うことはないから私と付き合ってるんだと思うとイヤです。
これは仕方ないことですか?
864マジレスさん:2008/06/09(月) 11:10:53 ID:vV5DCpsh
>>862
ちなみに犬はどちらが連れて来たんですか?
母親は1人で生きていける経済力がありますか?
お給料はいくらくらいですか?
865マジレスさん:2008/06/09(月) 11:15:46 ID:vV5DCpsh
>>863
仕方がないと思います。男は女性より過去を引きずりますから。
そしてちょっと美化された思い出や彼女に逃げ場を持ちます。
良き友達の意味が分かりませんが、要するに彼がしがみつこうとしているんですよ。
人を好きになるって事は、自分に全て全力投球ではいつか相手は疲れます。
そうじゃなく、相手のいいところ悪いところをひっくるめて愛すべきです。
相手にも自分にもエゴはあります。
嫌なところを非難してどうこう言うくらいなら別れた方が双方の為だと思います。
866マジレスさん:2008/06/09(月) 11:16:57 ID:KyRes8v1
>>864

犬は、前の家を引っ越した際に連れてきたんです
どちらがかいはじめたという訳ではないんです。
母親はパートで月に10万ちょいだと思います、私は手取りで大体13とか…
867マジレスさん:2008/06/09(月) 11:22:46 ID:bHPtYE/u
>>866
母親が一人で生活できるのなら
自立してもいいのでは?
とりあえず母に聞いてみればいいよ
868マジレスさん:2008/06/09(月) 11:27:13 ID:KyRes8v1
>>867
何度も言ってます
その度、勝手にすればいいと言うんですが
結局身体が悪いとか言うし
一人暮らしするなら仕事しないとだから犬をどちらか一匹連れて出るのも経済的に難しい状況なので非常に悩んでます
こういう時に父親がいればなぁ…と情けなくなります。

869863:2008/06/09(月) 11:28:09 ID:riavDygP
>>865

でももう5、6年も前で、その彼女の後に何人か長く付き合ったのにその人だけは人間的に別格らしいです

辛いです
870マジレスさん:2008/06/09(月) 11:28:32 ID:vV5DCpsh
>>864
つまり、あなたが家を出た場合二人共倒れになる危険性がありますね。

差し当たり現在の仕事を見直す方がよろしいかと思います。
あまりにも安すぎます。
引越し独立を甘く見てはいけません。
文章だけで判断すると、掃除とゴミ処分と犬の問題ですよね?
1人暮らしで昼夜働くことは、それ以上に厳しいですよ。
871マジレスさん:2008/06/09(月) 11:33:46 ID:Tvf2t1SR
スレ違いでしたらすいません。相談させてください。

現在は母(57)、私(30)、兄(33)の3人で住んでいます。
兄は非常にお金使いが荒いうえに、仕事も長続きせず
毎回「すっぽかす」状態で仕事を辞めてしまいます。
また、借りたものを返さないだらしない性格で
レンタルビデオ店等から自宅に何度も電話があり
本人は電話に出ようとはしません。

お金がなくなる度に親にお金の無心をし、親や私が小言を言うとキレて
何度も刃物を振り回しました。

警察に来てもらったこともあるのですが、
第三者が介入すると、猫のようにおとなしくなり
私達家族だけになると、怒鳴ったり暴れたりします。
本人を病院に連れていくよう言われたのですが
一度行ったっきりで、再度行くように言うとまた暴れて怒鳴る始末です。
872871:2008/06/09(月) 11:34:15 ID:Tvf2t1SR
今も仕事を「すっぽかす」状態で、家でゴロゴロしています。

話合いをしたくても、全く応じようとはせず、ただ怒鳴り散らすだけです。
なぜこういう状態になったのか、自分が何をしたのか、本人が全く理解していない様子で
もう母も私も、心も体もクタクタです。

父は8年前に亡くなり、母は体が弱く働けないので
私がしっかりしなくてはいけないのですが、兄は体も大きいうえに
無理に病院に連れていくことも出来ず、どうしていいのかわかりません。

お恥ずかしい話、家と私の貯金は兄に搾り取られてしまい、
もう途方に暮れるばかりです。

どうかご教示お願い致します。
873マジレスさん:2008/06/09(月) 11:34:26 ID:vV5DCpsh
>>869
そういう人、結構いますよ。
彼が好きだから辛いのでしょうけど、あなたが辛いと言ってもそのままならば
彼はしばらく引きずるでしょう。

どうするかはあなたの判断ですが、今好きな相手(彼)は、過去が作っています。
いろんな人と出会い別れて、その結果あなたの前にいることを忘れないで下さい。
別れるのも付き合うのもあなたです。
人は自分の思うままにはなりませんよ。
874マジレスさん:2008/06/09(月) 11:37:46 ID:KyRes8v1
>>870

安すぎなのは承知ですが地方ではこういうのはザラなんです

今の暮らしも、金銭面除いてはほぼ一人暮らし状態なんですが
そんなに厳しいものでしょうか?
875マジレスさん:2008/06/09(月) 11:38:14 ID:bHPtYE/u
>>868
手取りが少ないから、それでは生活はきびしいね
別のもっといい給料のところがあるかを探してみては?

犬は里親募集で1匹は誰かにあげたらどうですか?
食事の用意・洗い物・洗濯・掃除は誰がしているんですか?
876マジレスさん:2008/06/09(月) 11:38:56 ID:fV75mUSU
>>869
その彼を今独占しているのは貴女でしょう?
貴女との思い出で彼の記憶を埋め尽くす位の、暖かい気持ちで恋を進めればいいと思いますよ。

個人的には、元カノの思い出話を今付き合っている貴女に語るような男は、愛するに足る立派な人間には思えませんが…
877マジレスさん:2008/06/09(月) 11:41:16 ID:TVTSYm/K
>>869
辛いなら別れたほうがいいと思う。
そういう事を言ってしまってるあたり、彼も弱いというか
あなたに思いやりがない。
自分で吹っ切れてないくせに、良い友達だなんて言うのも
たちが悪い。
これからあなたが彼女以上の別格な存在になることはあり得ないわけじゃないけど
難しいと思う。

まあいいかとは思えそうにもないし、思える頃には彼のことが好きじゃないだろうから
別れていい人を探すのが一番傷が浅い気がするよ。
878マジレスさん:2008/06/09(月) 11:44:28 ID:DjyFyjnY
>>872
なんにせよ、家とあなたの貯金が搾り取られていては逃げることも
できませんね。
もう一つ、秘密の通帳をつくってはいかがでしょう。
お兄さんには収入があることは秘密にして、「もうぎりぎりなんだ」という
ことにして少しでも貯金を貯めましょう。
お兄さんを置いてお母さんと逃げるにしても、100万円は必要になりますから。
あと、借金だけは絶対にやめましょう。
たぶんお兄さんはお金がないとしたら借金に手を出すことになると思います。
それを肩代わりしてあげたり、保証人になったりは絶対にしないようにしてください。
879キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 11:46:09 ID:39QrXMqh
>>872
母とアナタが、引っ越し
880マジレスさん:2008/06/09(月) 11:46:12 ID:DjyFyjnY
>>872
ああ、それと・・家の権利書やハンコは安全なところに隠しておいたほうがいいかもしれませんよ。
カードや通帳も。
881マジレスさん:2008/06/09(月) 11:47:21 ID:KyRes8v1
>>875
転職ですか…今の会社は居心地もよく会社も中小企業とはいえ
しっかりした安心できる企業なので辞めるのはちょっと躊躇いがあります

家事は、食事と片付けはお互いでやってます
母親が仕事休みの時はやってることが多いですが私も自分で料理することも多いです
掃除洗濯はほぼ私がやっています
掃除に関しては母親は一切といっていい程やりません
頭にくる位…
882マジレスさん:2008/06/09(月) 11:49:48 ID:ejsFCH4k
>>872
刃物を振り回して暴れて殺されるって
警察に相談しといたほういいんでない?
883マジレスさん:2008/06/09(月) 11:50:51 ID:0bsIC7Gh
>>871
保健所に相談してください。
措置入院が出来ないか相談してください。
統合失調症等の診断がつけば、精神障害者認定もなされるかも知れません。
まずはお住まいの地域の保健所へ電話。
お住まいの地域によっては、こころの健康センター、精神保健福祉センターなどの名称で、
精神系専門の施設があります。
そちらの相談電話を利用してください。
なお、東京でしたらこの一覧をご利用ください。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/jouhou/annai/index.html
884マジレスさん:2008/06/09(月) 11:52:29 ID:bHPtYE/u
>>881
それでは家事はあなたが中心なんですね

あなたは結婚したら家を出るんでしょ
ならば早いか遅いかの話なのでは?
885871:2008/06/09(月) 11:54:34 ID:Tvf2t1SR
レスありがとうございます。

>>878>>880
兄は父が死んでから多額な借金が発覚し、自己破産した身です。
今はブラックリストでも貸す闇金もあるので怖いですね・・・
ご注意ありがとうございます。気をつけます。

>>879
それが一番の策なのですが、いかんせん貯金がありません。
また一からコツコツ貯めなければです。

>>882
暴れてる時、もしくは誰かに危害を加えてからではないと
警察は介入できないそうです。
私が自ら刺されようか、もしくは兄を殺そうか
本気で考えたこともあります。
886マジレスさん:2008/06/09(月) 11:54:35 ID:fV75mUSU
>>871-872
何らかの手段で兄を追い出すしか解決策はなさそうですね。
さもないとやむを得ない事件に発展しそうな予感がします。

こういった場合、地方自治体にも相談窓口があるでしょうし、お金は懸かりますが弁護士に相談するのも一手かと…

最悪は、家を売却してでも兄から離れた方が身の為だと思われますよ。
887マジレスさん:2008/06/09(月) 11:59:21 ID:bHPtYE/u
>>886
ある日兄が帰ってきたら書置きが・・
家を出ます。家の権利はもうありません。これからは自分1人で生きて
下さい
888マジレスさん:2008/06/09(月) 12:01:22 ID:Tvf2t1SR
>>882
すいません、説明不足でした。警察に相談はしていまして、
そのように言われたということです。

>>883
詳しくありがとうございます。
早速そちらのサイトに行って、相談してみます。
本当に助かります。

>>886
そうですよね、やはり兄を追い出すしかないですよね。
以前も家に入れぬようにしたのですが、放火するだの騒いだり、ドア蹴ったりと
大騒ぎでした。ただ、持ち家ではないので売却はできません。

>>887
昨日母とこっそり夜逃げしようと話をしていて
じゃあお金は?という話になりました、情けない限りです

みなさん本当にありがとうございます。
私はこうやってみなさんからアドバイスを頂いて、心が軽くなっていますが
母が心配です。
889マジレスさん:2008/06/09(月) 12:04:17 ID:0bsIC7Gh
>>883に補足。お兄さんの措置入院が検討出来ないかご家族が相談してみて下さい。です。
金銭トラブルなどに関しては、いちど成年後見制度も視野に入れて、
市役所等の法律無料相談でトラブルを避けるヒント(本人のトラブルを家族が被らない)
をご相談なさってみてはいかがですか。
890マジレスさん:2008/06/09(月) 12:08:11 ID:0bsIC7Gh
>>888
もし、そこまで切羽詰っているのでしたら、先に女性センター
または福祉事務所に相談した方がいいかもしれません。
お母さんとあなたのこととして。
事と次第によっては、シェルターに母子で入れるように紹介してくれるかも。

DVは配偶者・恋人からのものが多いですが、
家族からのものでも大丈夫ですので、相談してみてください。
ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/advice/advice06list.html
891843:2008/06/09(月) 12:09:29 ID:RtMgA7PJ
>>846さん>>848さん>>849さん
レスありがとうございます。

自分ん家の敷地内に投げ捨てられています。
「犬の糞をここに捨てないでください」と書いた大きな張り紙は数ヶ所にしましたが
まったく効果がありませんでした。
防犯カメラ設置は考えたりもしましたが
そういうのを設置する余裕というか気力もなく
上手く言えないけど、そういうことをしてまでトラブルに巻き込まれるのが、すごくおっくうで嫌になります。
でも、また見張っていて携帯で捨てる現場を撮るように頑張ってみます。
なんとか捨てないようになってくれるのが一番なのだけど・・・
たぶん近所の人だろうし、逆ギレでもされもっとひどいことでもされたらと思うと・・・頭が痛いです。

平気で人に迷惑をかける人ってホント困ります。
892マジレスさん:2008/06/09(月) 12:14:06 ID:fV75mUSU
>>888
こういう話聞くと憤懣やる方ないけれど、「身内だと通用しない脅迫罪」や「家内では目的を問われない銃刀法」って何なの?と思ってしまう。

後部座席のシートベルトより、取り締まるべきものは沢山あるはずなのに…
893マジレスさん:2008/06/09(月) 12:28:41 ID:uSAt2OEO
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1212846423/
今回の事件をネタにした不謹慎発言をしたID:GIgsDQ/rが逆ギレで
注意した奴らを弁論でフルボッコwwwwwww
完全論破で乙wwwwwwwwww
俺ならこのすげえ奴に勝てるって奴がいたら書き込みきてくれwwwwww
楽しみに待ってるぜwwwwwwwww

注:雑魚はフルボッコされるだけなんでもうこれ以上いらないぜwwwww
894マジレスさん:2008/06/09(月) 12:36:36 ID:0G9IWh0Q
>>893
ざっとみた感じ、特に弁論でフルボッコにはしてないみたいだけど?
単に煽るだけ煽って他人の意見を聞き入れないヤツじゃない?
895871:2008/06/09(月) 12:49:11 ID:Tvf2t1SR
福祉センターに電話すると母に言ったら
もし入院になったり、精神障害認定されたら
兄が社会復帰できないだの、人生終わりじゃないのと泣きつかれました。
じゃあどうしたいの?他に方法はあるの?と聞いたら、
とりあえず今は通ってる病院に行って
会社に行って謝ってほしいと・・・

それが出来ないからセンターに電話するって言ってるのに
母もパニック状態になっています。

兄の一番仲のいい友人から病院行くように言ってもらえたら
行くんじゃないかしらと言ってて、もうだめだって思いました。
896マジレスさん:2008/06/09(月) 13:00:42 ID:9CCDEkff
皆さんに、ご相談したい事があります。

婚約破棄するんですが、理由は相手の性格や行動が理解できず、昨日メールでやりとりした結果
『じゃー一緒にならない方がいいね。結婚してからでは遅いからね』
と、メールが来たのに対して
『うん。そうだね指輪はお返しします』
と、返したのですが、指輪を返す日時等の返信もその後なく1日過ぎようとしています、どうアクションを起たらいいのかわかりません。
宅急便で送っていいものか、逢って返すべきなのか悩んでおります。
ならば逢いたくない心情ではありますが...
897マジレスさん:2008/06/09(月) 13:05:37 ID:bHPtYE/u
>>891
ホームセンターとかにダミーの防犯カメラが売っています。
電池を入れると、赤い小さなランプが付きます

これを設置すれば、もう捨てなくなりますね
898マジレスさん:2008/06/09(月) 13:07:31 ID:bHPtYE/u
>>896
郵便でOK
会わないほうがいいですよ
899マジレスさん:2008/06/09(月) 13:19:05 ID:fV75mUSU
>>895
あなたのお母さんを悪く言う積もりはないけれど、この手のケースはほぼ例外なく親の甘やかしに原因があると思います。
お兄さんは、家族の庇護を失わない限り立ち直る見込みなど決してないのではないでしょうか?


>>896
破局して相手と話したくないなら、宅急便で十分です。
900マジレスさん:2008/06/09(月) 13:34:44 ID:0o6ytmiv
会社を休んでしまった。

具合はあまり良くなかったのだが、頑張れば行けたかなってくらいだったため、ちょい後悔している。

明日どんな顔して出勤しようか。

周りは真面目な人ばかりで、みんな全く休まない。

だから何となく負い目を感じる。。。
901マジレスさん:2008/06/09(月) 13:44:29 ID:sa/seF8p
自分がいいかげんな仕事しかできないから相手が休めないんだといわれた。
半年ほど前自分が事実的にリストラされたような感じで異動になった。その人はわたしがきてから一日も休んでいない。
指示されたことを理解することできない、店に出てもあいさつすることできない、努力もできない、間違って人の仕事をとってやることもあるみたいだ。

どうしようもないなあ。
自分のやっていることなのにわけわからないよ。
902マジレスさん:2008/06/09(月) 13:44:47 ID:tEg56Dcu
あなたがもし親に、
市場調査をしたいから人気職種を狙う予備校についてきてくれ。
座って適当に受け答えるだけでいいと
言われました

予備校にいくとレベルの高いところを狙う予備校生徒たちが沢山いて
ただ話をきくだけじゃなくやる気のあるかんじに
うけこたえをしてくれといわれました

なんとなく説明をしてくれていた人にあわせて
説明をきいていたあなたでしたが
親が質問をしはじめました。するとどさくさにまぎれて「この子はどうですかね?笑」と
行く気もないあなたの事を聞きました
すると相手は「そうですね、容姿は綺麗でとても有利なんですが…ちょっと暗いというか…」
と思ったとおりのことを言われて
親は笑うしかないといっ感じで笑っていました

あなたはこうなったときどう思いますか?
903マジレスさん:2008/06/09(月) 13:46:39 ID:zJP0cezm
>>900
まぁ休んでしまったものは仕方がない
実際具合は悪かったわけだし。
勿論休む権利はあるわけだけど、
明日はすまなそうな顔で、みんなに謝るといい。
904マジレスさん:2008/06/09(月) 13:48:27 ID:l7fv4jRb
>>895さん
ご家族に内緒でいいですから構わず相談
ただしお母さんの言動も含めて話して下さい。
DVとして女性センターにも相談です。
お母さんはバタードウーマンですよ。
他の方が言われている通りです。お母さんにもカウンセリングと心療内科必須です。

お母さんの気持ちが変わらないようなら、
あなたが母と兄からまとめて離れる決断も
将来的には必要になるかもしれません。
気持ちの準備はおいおいで構いませんが、
徐々に覚悟して、
現在の状況に飲まれないことを決意を新たに持って下さいね



905マジレスさん:2008/06/09(月) 13:51:36 ID:zJP0cezm
>>902
客観的に見て同僚の足を引っ張ってるのが間違いなければ
敢えて一生懸命やろうとせず、80%くらいまで力を抜いて仕事をしてみよう。
それで上手くいくとは限らないが、同僚の負担は減ると思う。
まぁ何かしら仕事の仕方に変化をつけないと、何も変わらないからね。
906マジレスさん:2008/06/09(月) 14:09:08 ID:Tvf2t1SR
>>899
仰る通りです。
離れたいと言っている本人が一番甘やかしているんです。
兄は一応仕事しているときは、かなりの額の生活費を入れていて
(それでも浪費はすごいですが)
それに頼り切っている部分が母にはあります。
兄のせいで貯金がないというのに、私の稼ぎと、遺族年金だけでは生活できないと
二言目にはそればかりです。

>>904
そうですね、以前も母のことで相談させて頂いたのですが
やはり母を見捨てるのは心苦しいものです。
しかし、今回のことで決心がつきそうです。

みなさん本当にありがとうございました。
907マジレスさん:2008/06/09(月) 14:18:52 ID:9CCDEkff
>>898さん
>>899さん
レスありがとうございます。
郵送する手続きをとります。
908マジレスさん:2008/06/09(月) 14:22:36 ID:fV75mUSU
>>902
その文章があなたのものなら、問いかけの内容以前に問題がありそう。
せめて「」位使いましょう。
909マジレスさん:2008/06/09(月) 14:25:22 ID:KtA96bZi
変化がほしいですどうしらいいですか。
いやな変化はもちろんいやだけど
毎日が同じことの繰り返しでつまらない・・
恋人もいて、仕事もあって、語学も勉強してるけど
なんていうか、毎日が充実していない・・・
結婚だってまだ話出る気配ないし、結婚したからって幸せになるのかな?
って不安だし(PD持ちなので)
仕事は派遣社員の事務だけど、ここら田舎では正社員よりよっぽど稼げるけど、
昇進とか時給UPとかもないから現状維持だし
語学は、韓ドラと東洋医学が好きで韓国語習い始めたけど、たしかに勉強は楽しいけど
PDと、あと会食不能なんでツアーとかで行っても料理食べれないし
そもそも飛行機なんて乗れるのかな 外国いってPDおきたらどうしようって感じだし
そんなわけで、旅行とかおいしいもの食べるとかいう楽しみもなくて

そんな中、何かわくわくするようなことを見つけるにはどうしたらいいのな・・

欝なのかな・・・
910マジレスさん:2008/06/09(月) 14:41:48 ID:lStSsINP
>>659>>660>>661

レスありがとうございます!!
おっしゃる通りですよ。
ほんとに(;_;)
ちなみに元彼も同じ会社という最悪ケースでした。
その女性は同じ部署の
男を食いながら
自分の元彼の方が好きかもと言い出したり
そんな最中、
うちの会社で営業にくる男にも手を出し。
それなのに、私は悪くないもん!と
清純ぶって、処女みたいな顔してる。
それが憎いんです。
男が途切れると途端に
もう死ぬから。とか
どうせ私は不幸だから。
とかばかり、
人の迷惑も考えず連発で
言ってきて・・・・
男が引っ掛かった瞬間、腰をフリフリし出し
んっふ♪とスキップして笑う・・・・そしてあなたはもう用なし。って態度に出る。これが憎くて憎くて仕方ない。
カウンセリングに行くべきなのかな??
911マジレスさん:2008/06/09(月) 14:45:25 ID:a4uWFdqe
>>909 為替でも
912マジレスさん:2008/06/09(月) 14:46:09 ID:c5/HaoBk
とてもお子様な悩みなんですが、よろしくお願いします。
英語が話せるようになりたいと思いつつ、
英語の勉強は嫌なんです。
やらなきゃ死ぬ、みたいな状況ならば出来るのかもしれません。
でも、当然だけど誰も私を強制はしてくれないので、
もちろん勉強も逃げまくりです。

どうすれば逃げないでキチキチやれるようになりますか?
どうしようもないダラだったのが、やれるようになった経験者の方など、
いらっしゃったら回答下さい、よろしくお願いします。
913マジレスさん:2008/06/09(月) 14:50:54 ID:F3e2MUNK
>>909
生きてると毎日同じことの繰り返しだよ。
恋人もいて仕事もしていて趣味もあって、なんて贅沢な。
誰だって朝起きて出勤してお昼休憩とって夜帰宅して、一週間が終わり、また同じことの繰り返し。

>結婚したからって幸せになるのかな?
今そんなネガティブだと結婚してから今度は生活に張り合いがないって不満言いそう。

彼と食べ物とは関係ない旅行に行ってみたら?
観光とか遊ぶのが中心な。

909さんがそんな悩んでたら恋人のいない私はどうなるんだ〜

あとPDとは?
914マジレスさん:2008/06/09(月) 14:52:42 ID:tEg56Dcu
>>908
お前理屈っぽいっていってはぶられるタイプだろ
915キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 14:55:59 ID:39QrXMqh
>>912
英語圏の国に行って、しばらく暮らすのが、一番良いよ

>>913
PD:Panic Disorder じゃねーの?
916マジレスさん:2008/06/09(月) 14:58:21 ID:AEFNPOJX
>>912
英語を話さざるを得ない環境に身を置くのはどうでしょうか?
例えば、今の状態でアメリカに行けば日常で必要不可欠なコミュニケーション力を得るために必死になれるんじゃないかと思います。
917四月より無職:2008/06/09(月) 15:04:24 ID:oN9/zrTY
新卒じゃないいい年した求職者だが何社も受けようと思ってる。仮に採用された場合、他社との兼ね合い、親と相談したい等のニュアンスをどう伝えたら良いか教えて下さい。困ってる様なテンション出すのもまずいし。二週間やそれ以上保留というのはあり得ない事ですか?
918マジレスさん:2008/06/09(月) 15:06:02 ID:KWhQdkhg
質問ですが、悩み相談室は公共機関の所もあれば
個人でしている悩み相談室(悩み相談サイトみたいな感じ)のボランティアのような相談室がありますよね。
こないだある相談室に相談したんだ。
内容は私は知人に器用に生きるのが下手(腹が立っても我慢が出来ず顔に出ているとか)を言われた。
どのようにしたら世間に上手く交わって人とやりとり出来るか聞いただけなのに
一つのことにこだわり過ぎるのみたいな言い方をされたんだ。
相談員として回答の仕方が酷いと思いますか?
確かに対人関係は下手です。
下手だからこそいくらか人とコミュニケーションを取れたらと思って相談したんだ。
どのようにしたらバランス良く人とやりとり出来るか?意見を聞かせて下さいな。
919マジレスさん:2008/06/09(月) 15:09:41 ID:fV75mUSU
>>912
語学は地道な努力の積み重ねが大切ですが、机上学習だけでは飽きてしまいます。

ネイティヴと話す機会を積極的に作りましょう。
920マジレスさん:2008/06/09(月) 15:14:15 ID:KtA96bZi
>>911
為替は元でになるお金がありません・・
元でがあれば株なんかもやってみたいけど。。

>>913
本当ですよね、なんて贅沢な。
自分の体調が最悪だと、あたりまえの日常でいい、何も望まないから、
普通の暮らしを、って思うのに、いざ少し調子がいいと、楽しそうにしている人や
お金持ちや 都会の暮らしをテレビで見たり、ドラマを見たりすると
自分の日々がちっぽけに見える。
PDっていうのは915さんのおっしゃるとおりで、パニック発作です。
過呼吸まではでないけど、吐き気・汗・めまい とかが起こります。
人ごみのところや、逃げられない場所(朝礼・会議・電車・順番待ちなど)
で起こりやすいです。
楽しい旅行も、これが起きたら・・って思うとなかなか踏み出せない。
お金がないっていうのもあるけど。。
お金があれば、もしおきてしまってもまたいけばいいかーって思えばいいけど
なけなしのお金で行くと、もったいなかった、ってことになりそうだし、
そういう意味でぎばって行くとPDも起こりやすくなる。

恋人がいるいないで充実した日々かっていうのは測れないと思いますよ、
結局は、その人しだいですよね。
921マジレスさん:2008/06/09(月) 15:14:49 ID:fV75mUSU
>>917
採用された場合を先走って考える余裕や自信があるなら、初めから条件の良いところに的を絞って面接を受けたら如何?
922917:2008/06/09(月) 15:20:44 ID:oN9/zrTY
>>921 前職が保証のないとこでして失業保険を受けれない+親に生活費援助して貰ってる情けない身分でして。1ヶ月後には絶対決めなきゃならない状態なんです。なので最低10社は受けるんですが最初から面接のとこもあってどうしようかなと。
923マジレスさん:2008/06/09(月) 15:22:56 ID:syaJ1fH6
>>920
10万あればFXで充分遊べる。
為替の動きに一喜一憂し、目が離せなくなってしまうかもしれないが。
借金つくるようなバカなことしなければ、充分楽しめる。
世の中の動きにも敏感になってくる。
924マジレスさん:2008/06/09(月) 15:34:16 ID:fV75mUSU
>>922
ひと月で10社を超える面接となると、各社の調査も疎かになるし、社風や労働環境を読み誤るリスクが高まると思うのですが…
925マジレスさん:2008/06/09(月) 15:35:50 ID:c5/HaoBk
>>915>>916>>919
ありがとうございます。
机上の勉強以外の方法が有効かもしれないですね。
でも全然力がないので、もう少し基礎をつけてからでないと外に飛び出す勇気が・・・。
そんな事言ってられないのかな、怖いわ・・。

でもありがとうございました!参考にさせていただきます。
926マジレスさん:2008/06/09(月) 15:39:42 ID:QCygio3p
後悔しない生き方ってなんですか?
927マジレスさん:2008/06/09(月) 15:43:23 ID:syaJ1fH6
>>926
自分で決めて行動することです。
928マジレスさん:2008/06/09(月) 15:53:29 ID:fV75mUSU
>>926
自分自身の選んだ道を行けば、失敗はしても後悔はしないと思いますよ。
それは、「自由を畏れず自らの行為に責任を持つこと」です。

もっと深く関心があるなら、サルトルかフロムの本をどうぞ。
929マジレスさん:2008/06/09(月) 16:07:20 ID:3Lc8ISuY
物事を悲観的に考えるタイプです。
人から何か言われてもユーモアで返せるようにしたいと思います。
落語とか聴くと効果がありますか?
930キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 16:11:28 ID:39QrXMqh
>>926
生き方、って言うより、考え方、じゃないかな、、

やってることは、大差ないし、
楽天的な人は、あまり後悔しないよ
931マジレスさん:2008/06/09(月) 16:14:20 ID:syaJ1fH6
>>929
落語よりも、ハードボイルドとかの小説を読んだほうがいいんじゃないですか?
事態が深刻でも、ユーモアを忘れず飄々と生きている登場人物が
出てくる本でも読んで。
その人物になりきってみるんですよ。
932917:2008/06/09(月) 16:25:35 ID:oN9/zrTY
面接10社はないですが半分の会社は書類選考もあって面接まで行くのは狭き門です。なので面接は最初から面接の五ヵ所位でしょうか。一社選考終わってから受けるのは時間がないのです。。
933マジレスさん:2008/06/09(月) 16:36:29 ID:y25nv+U3
自分高三女子です。
自分の事を好きになる方法を教えてください。
934マジレスさん:2008/06/09(月) 16:38:46 ID:qqS9K7g/
付き合ってる彼について。私はいま付き合ってる彼と別れようか悩んでてとても苦しいです。

私は前の彼氏とも将来のことや性格の不一致で不安になり四年付き合って別れました。

で、二ヶ月前ぐらいに新しく付き合ったのですが10上で、転職経験がありいま一年目なので給料が約二十万らしいのです。

私は裕福に育ったので結婚相手の条件に、経済力があります。
たしかに愛も大事かもしれませんがこんなに不安でしょうがないのに将来を考えられるとおもえません。

正直お金がないのはいやなのでいーひとと結婚したいのです。

でも別れたらさびしくなるとおもったらなかなか行動にうつせません。

私は今年25です。
であいってありますか?
935マジレスさん:2008/06/09(月) 16:48:51 ID:fV75mUSU
>>929
「これ以上ない」って位のどん底を味わうと、楽観的になれるよ。
冒険心を忘れなければユーモアのセンスも自然に身につく。

>>932
高望みをし過ぎず、優柔不断な素振りを見せずに積極的に構えて下さい。
取り敢えず就職を決めてからでもスキルアップは出来る訳だし。
どんな職種か書かれていないけれど、少し肩の力が入り過ぎてないかな?
936キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 16:52:16 ID:39QrXMqh
>>934
であいがあるか、悩んでるくらいなら、、

適当なところで妥協したほうが、ハッピーになれると思うぞ
相手側からだって、条件あるだろうし、
937マジレスさん:2008/06/09(月) 16:53:56 ID:eRhYuXA0
>>934
自分の働いてる会社で見つけたら?
職場が一番出会いが多いと思うよ。
938934:2008/06/09(月) 16:57:01 ID:qqS9K7g/
私は書店勤務で職場は女性ばかりです。
先輩から紹介とかも気がひけるし手段かないです。
高望みもだめ、妥協という思いもあっていまキープしてるのですがやはり経済不安で
こうやって悩む毎日です
939マジレスさん:2008/06/09(月) 16:58:24 ID:F3e2MUNK
>>920
そうなんですね。日常生活に刺激がないのかな。
そのPDという発作が常にあるんですね。

気持ち分かりますよ。
贅沢な暮しをしてたり生活水準の高い人をテレビで見ると自分は地味な生活してるなと思います。

旅行とかも気合入れて準備していくとプレッシャーみたいな感じで発作が起きやすくなるんでしょうか。
PDというもの初めて知りました。

なにか生きがいを感じるものを探すのも良いかもしれないですね。

940マジレスさん:2008/06/09(月) 16:59:47 ID:fV75mUSU
>>933
一生懸命生きていれば段々好きになれると思いますよ。

>>934
貴女のレスには彼氏への依存傾向を感じますが、一生懸命頑張っている彼への思いやりが余り感じられません。
現時点での給与など目先に捕らわれず、彼の将来性などを考慮してあげるべきではないでしょうか?


打算的な結婚は、お互いを不幸にするだけです。
941マジレスさん:2008/06/09(月) 17:00:23 ID:TxfFzhoz
>>938
とりあえず、今の男性をキープしておいて、新しい男性を捜せば?
いい人が見つかり次第、今の彼氏を損切ればいい
942マジレスさん:2008/06/09(月) 17:01:47 ID:mIobIGwS
人も何か嫌な事言われても言い返せません…
言い返せなくて家で思い出して泣いてます…

どうすれば言い返す事が出来ますか?
それともただ単に僕が弱い人間なんでしょうか?
943938:2008/06/09(月) 17:03:30 ID:qqS9K7g/
ありがとうございます。
頑張ってるのはわかるんですがでも経済不安は拭いきれないんです。
私も親に経済力が大事と教えられてきたので価値観はかわらないのかもしれません。
キープした状態でいい出会いはみつかるんでしょうか?
944マジレスさん:2008/06/09(月) 17:08:54 ID:fV75mUSU
>>943
うーん…言っちゃ悪いけど、常に銭天秤に掛けられている彼氏が可哀想orz

君にとっても彼にとっても、お互い運命の相手ではないと思う。
945マジレスさん:2008/06/09(月) 17:21:57 ID:y25nv+U3
>>940
ありがとうございます。
946マジレスさん:2008/06/09(月) 17:26:18 ID:aakdlddJ
高卒ニートなのに彼女を妊娠させてしまいました…今三ヶ月です
彼女は産みたいと言っています
どうしたら…
947マジレスさん:2008/06/09(月) 17:28:32 ID:eRhYuXA0
>>943
収入にこだわるなら結婚相談所を使ったらどうですか。
みつかる?なんて考えるとこの先何もないですよ。
948マジレスさん:2008/06/09(月) 17:28:57 ID:eRhYuXA0
>>946
明日から職安に通いましょう。
949マジレスさん:2008/06/09(月) 17:30:18 ID:tubE6Y/y
アドバイスお願いします。
職場の友人に月数回の習い事に誘われています。
でも正直あまり行きたくないのです。
第一の理由は経済的に自分の趣味をお金を注ぎ込めない事
第二は時間に縛られたくない事 です。

でもお金の事で断るのは貧乏人と陰で言われそうで嫌なんです。
こういう時、どうやって断れば角が立たず
自分も恥をかかずに済みますか?
950マジレスさん:2008/06/09(月) 17:30:21 ID:fV75mUSU
>>946
ネタ臭い。

「働けカス」言って欲しいんちゃう?
951マジレスさん:2008/06/09(月) 17:30:25 ID:bHPtYE/u
>>946
今何歳ですか?彼女は働いてるの?
952マジレスさん:2008/06/09(月) 17:34:13 ID:fV75mUSU
>>949
> 第一の理由は経済的に自分の趣味をお金を注ぎ込めない事
> 第二は時間に縛られたくない事 です。


とりもなおさず、「忙しいから」と伝えてみては?
953マジレスさん:2008/06/09(月) 17:34:59 ID:aakdlddJ
>>948
今ちょうど教習所に通い始めたばかりなのですが大丈夫でしょうか…
>>950
自分でもネタだと思う…だって手に付いた精液で妊娠したんだよ…
>>951
今20です 彼女は短大を出て今年から働いています。
954マジレスさん:2008/06/09(月) 17:35:01 ID:E2UJkXIW
高一女です。
中三の夏ごろから学校に行けなくなりました。
理由はわからないんですが、自分も他人も大嫌いになって
家でゲームやPCばかりしてます。
学校に行ってた頃は優等生だったので、
自分より劣っているクラスメイトが高校生活を楽しんでいることに無性に腹が立ちます。
私立なので親に高い学費を払ってもらっているし、迷惑かけっぱなしなので
申し訳ないです
どうにかしたいと思いつつなにも行動できない自分が嫌で、消えてなくなりたいです。
元気が出る魔法の言葉、ないですか?
955マジレスさん:2008/06/09(月) 17:36:32 ID:syaJ1fH6
>>949
見得をはらないほうがいい。
お金のことで断るのは恥ずかしいことじゃないよ。
習い事の話でしょ?
「お金も時間もない」と正直に言うのが一番いいと思いますよ。
956マジレスさん:2008/06/09(月) 17:41:44 ID:syaJ1fH6
>>954
あなたより劣っていたクラスメイトより、あなたは劣っていたということなんですよ。
自分で自分に鞭うって学校に行くんですね。
まだ間に合いよ。 高校一年生でしょ?今から学校いけば充分挽回できるでしょう。
そうでなければ、社会的廃人になって、中学生のときの栄光にすがって
一生部屋にでぶつぶつ他人と自分を呪いながら生きることになるでしょうね。
自分を救えるのは自分だけなんですよ。

957マジレスさん:2008/06/09(月) 17:42:47 ID:bHPtYE/u
>>953
君が彼女と結婚してもいいなら
彼女には産んでもらい、君はすぐに職につくこと
20歳なら結婚してもおかしくはない

まずは自分の親に現状と結婚したい事を伝える
次に相手の親元に自分の親と挨拶に出向く
(それまでに彼女に親に報告させること)

就職活動をしつつ、場合によっては親から援助を受けましょう
958マジレスさん:2008/06/09(月) 17:44:08 ID:syaJ1fH6
介護の仕事は若くて美人も多いけど、ブスで太っていても雇ってもらえる
ことは確かだよ。
問題は、自分から辞めていくことなんだよね。
でも、雇ってはもらえる。
959マジレスさん:2008/06/09(月) 17:44:48 ID:yqkA8ohM
ちょっと早いかもだけど、久々に立てれたので次スレでつ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます255【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1213001010/
960949:2008/06/09(月) 17:45:21 ID:nN0P42AB
>>952
ありがとうございます。
そう言ってみます。

>>955
ありがとうございます。そうですね。
下手に嘘をつくとキョドってしまいそうだし正直に言う事にします。
961マジレスさん:2008/06/09(月) 17:45:34 ID:bHPtYE/u
>>953
本当に君の子なのかな?
あやしい場合は産まれてからDNA検査を行い
自分の子とわかってから籍を入れるという手もある
962マジレスさん:2008/06/09(月) 17:45:34 ID:vV5DCpsh
>>954
負け犬
963マジレスさん:2008/06/09(月) 17:46:49 ID:TVTSYm/K
>>949
どんな習い事かしらないけど、別に習いたいと思ってることがあるから
今はいいと断ってみる。
別に習いたいことについては当たり障りのないもので
友人がそれを習いたいとか言いださないものを見つけておく。

お金がないと断るのではなく、今貯金してるからごめんとか。
964マジレスさん:2008/06/09(月) 17:47:08 ID:aakdlddJ
>>957
自分は結婚してもいいと思っています。

やはりすぐ仕事に就かないと駄目ですよね…
恥ずかしい話親に援助を頼める状況ではないので、明日にでも仕事を探すことにします
ありがとうございました。
965マジレスさん:2008/06/09(月) 17:47:12 ID:qPbCzMxc
>>954

迷惑かけてるなという心があるところから、
周囲を思いやれる優しい女の子なんだね。

何をどうしたらいいのか、
途方に暮れたなら、
図書館で沢山本を読んだり、
自分で探してみることです。

魔法の言葉はあなたがいつかきっと自力で見つけられると思うよ。
966マジレスさん:2008/06/09(月) 17:48:36 ID:fV75mUSU
>>953
教習所の金は親持ち?
どの道バイト位出来るだろうし、彼女を幸せにしたいならちゃんとした仕事にも就けるはず。

>>954
魔法の言葉なら、本の中に沢山あるよ。
先輩として私が言えるのは、「どんなところからでも人生のやり直しは利くものだし、焦らずゆっくり自分を愛してあげて。」ってことかな…
967マジレスさん:2008/06/09(月) 17:49:15 ID:aakdlddJ
>>961
そこは彼女を信じていますし、時期的にも一致するので自分の子だと思います
多少気にはなりますが 例え自分の子で無くても…と思っています
968マジレスさん:2008/06/09(月) 17:49:26 ID:vV5DCpsh
>>946
彼女と子供とまとめて親に面倒見てもらえ
そもそもニートは外に出ないもんだろ?
彼女もいないのがニートだ。
969マジレスさん:2008/06/09(月) 17:50:30 ID:bHPtYE/u
>>954
やりたい事が見つかるまでの間は学校に行きましょう
目標が見えたら、それに向かっての行動に切り替えればいい

後で、学校に行っていれば夢が叶ったのに・・・となるのはバカバカしいでしょ
他人なんて関係ない。あなたの将来の為にとりあえず行きましょう
親孝行にもなるし、一石二鳥
970マジレスさん:2008/06/09(月) 17:52:26 ID:aakdlddJ
>>966
いえ、自分で払いました
親も借金があったりで大変なので…

ですよね…ただバイトなどで子供を養えるのかが不安だったもので…
頑張ります
971マジレスさん:2008/06/09(月) 17:53:16 ID:vV5DCpsh
>>967
手に付いた精子で妊娠を訴える彼女を信じるとは・・・・・
騙されてるのを知りながら子供を育てるのはキツいぞー
今はいいよ、感情が高ぶってるからな。
いざ産まれてみろ、後悔したって子供は母親のお腹に戻ってはくれない。
その頃ニートのあんたがニートのままだったらそりゃもう大変。
子育てなめるな
972マジレスさん:2008/06/09(月) 17:54:44 ID:aakdlddJ
>>968
恥ずかしい話なのですが、四人世帯で18万に満たない額で生活をしていますので、親に頼むのはちょっと難しいです…

外にはあまりでないですけどそれなりには出ますよ…
973949:2008/06/09(月) 17:56:35 ID:nN0P42AB
>>963
ありがとうございます。
そういう方法もありますね。

実は今までは月1位でランチをする仲だったのですが
友人の中の一人がその習い事をやりたいと言い出しまして
断るとたぶんランチをする機会がなくなると思うのです。
習い事の後、ランチの流れになると思うので・・・。

たまのランチはしたいけど定期的に習い事をするのは嫌だと思うのは
やっぱり私の我侭ですよね・・・。
それに習い事を断ると、その仲間からも距離を置かれそうで悩んでるんです。
974マジレスさん:2008/06/09(月) 17:56:42 ID:vV5DCpsh
>>970
ちなみに子供生むのに30〜40万の金がかかる。
ベビーベット・服・紙おむつ・ミルク・・・・・・・・・
イニシャルコストとランニングコストはすげーすげー
毎日夜鳴きするわ注意を怠れないわ大変だからな。
例え他人の子であっても・・・・・・・
975マジレスさん:2008/06/09(月) 18:00:03 ID:aakdlddJ
>>971
信じるというのは語弊があるかもですね…
ただ可能性的に薄いかな?って感じです
彼女も自分もお世辞にもモテるタイプではないので…
それにその行為をしたのがちょうど排卵日にあたったらしいので…(お互い初めての行為だったので知識が不足していました)

後半の件については重々承知しているつもりです。
976マジレスさん:2008/06/09(月) 18:01:21 ID:syaJ1fH6
>>975
手についた精子というけど、挿入はまるでなかったの?
977マジレスさん:2008/06/09(月) 18:03:15 ID:aakdlddJ
>>974
そんなにかかるのですね…
産まれてから数カ月は寝る間もないと彼女とも話したのですが 彼女は中絶して悲しむより産んで苦しむ方がいいと言っているので…
借金をしてでもがんばろうと思います…
978マジレスさん:2008/06/09(月) 18:03:39 ID:ejsFCH4k
>>975
彼女、産婦人科行ったの?今、妊娠何週なの?
979マジレスさん:2008/06/09(月) 18:03:48 ID:vV5DCpsh
>>975
いいかい?
覚悟があるなら、こんなとこで四の五の言わず今すぐ求人誌買いに行って来い!
覚悟がないなら、彼女説得して中絶してもらえ!
父親ってのはな、一時の感情では勤まらないんだよ。
早く仕事見つけて正社員になって社会保険貰って双方の親に説明して彼女と籍入れろ。
今のあんたに必要なのは責任感であって理屈じゃない。
何を安心したいんだ?逃げたいだけだろうが?

父親になるんだったら、その前に男になれや
980マジレスさん:2008/06/09(月) 18:04:58 ID:aakdlddJ
>>976
下の話になるんですが、ゴムを付けて押し付けたりはしました
でも入らなかったんです…
981マジレスさん:2008/06/09(月) 18:06:35 ID:fV75mUSU
>>977
君も彼女も真面目そうなので、周りに何と言われようと試練を乗り越えて欲しいです。
982マジレスさん:2008/06/09(月) 18:09:06 ID:yqkA8ohM
>>980
彼女の自己申告?
医者に同伴して事実を確認したのかぃ

でもまぁ、子供が出来たからといって逃げを打たない点はイイね。
早いうちに手に職をつけなしゃい
983マジレスさん:2008/06/09(月) 18:09:51 ID:vV5DCpsh
>>977
借金すんな!働け

は・た・ら・け!
死ぬほど働け

保険に加入すれば手当ても出るんだよ。
いいか?無知ってのは一番始末に終えないんだぞ?
働け、税金と年金払え、成人としての責任を全うしろ!
ネットで検索して出産にまつわる事勉強しろ

明日ハロワに行け
就職しろ就職
984キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2008/06/09(月) 18:10:04 ID:39QrXMqh
>>980
おい、童貞なのに父親になるつもりか?
985マジレスさん:2008/06/09(月) 18:14:48 ID:syaJ1fH6
>>980
まあ、精子のついた指を挿入しただけで妊娠の可能性もあるからね・・。
指の挿入もなかったのだとしたら、彼女が嘘ついている可能性もあるけど。
・・・彼女も初めてだというのは確か?
986マジレスさん:2008/06/09(月) 18:15:34 ID:E2UJkXIW
>>956,962,965,966.969
すごい我が儘なんですけど
正直まだ自分に優しい言葉しか聞きたくない状態です。
自分でもだめだと思っているのでこれを機に、いろいろ考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
987マジレスさん:2008/06/09(月) 18:15:57 ID:aakdlddJ
>>978
産婦人科にはまだ行っていません。
検査薬で陽性が出て 逆算した結果三ヶ月くらいだと思います。
>>979
ありがとうございます。
彼女と自分の住んでいる場所が多少離れているので 自宅・彼女宅の間あたりの求人雑誌を探して来ます
一時の感情…はい 肝に命じておきます…
988マジレスさん:2008/06/09(月) 18:16:38 ID:vV5DCpsh
>>986
甘ったれんな
989マジレスさん:2008/06/09(月) 18:17:23 ID:1nBvKGbR
次スレでつ

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます255【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1213001010/
990マジレスさん:2008/06/09(月) 18:17:25 ID:ejsFCH4k
そもそも彼女は妊娠していないのでは?
991マジレスさん:2008/06/09(月) 18:18:53 ID:aakdlddJ
>>981
ありがとうございます…すごく嬉しいです…
>>982
今彼女と住んでいる場所が離れているので まだ産婦人科には行っていないです
やはり早めに行くべきでしょうか…
ありがとうございます…
やはり手に職をつけれるような仕事がいいですかね…
992マジレスさん:2008/06/09(月) 18:20:24 ID:ejsFCH4k
>>987
やっぱりね 彼女が他の男とHしてないなら妊娠の可能性は極めて低い
まずは産婦人科に行くことをお勧めします
それからですね
993マジレスさん:2008/06/09(月) 18:20:25 ID:vV5DCpsh
>>987
母親は命がけで産む。
子供は一生懸命生きようとする。
あんたはその二人を支えなきゃいかんのだから、
しっかりしてくれぃ
994マジレスさん:2008/06/09(月) 18:22:46 ID:yqkA8ohM
>>991
仮に妊娠が無かったとしてもイイ機会だし
仕事をみつけよー
いずれはやらなくちゃいかん事だしの
995マジレスさん:2008/06/09(月) 18:22:57 ID:0G9IWh0Q
>>991
入らなかったのはなんで?
996マジレスさん:2008/06/09(月) 18:23:24 ID:aakdlddJ
>>983
もちろん就職はするつもりです
確か社会保険があれば手当が出るんでしたよね?(違ったらすみません…)
借金というのは、足らずは…と言う意味です。すみません…
ありがとうございます
多少は調べてはいたのですが まだ足りないですよね…
年金や税金…はい…すみませんでした

はい ハローワークには行くつもりです
997986:2008/06/09(月) 18:23:27 ID:E2UJkXIW
>>988
甘えてるのは分かってるんですが、
今まで大きな挫折も経験せず、甘やかされて育ってきたゆとりなので
いまはこれが限界です。ごめんなさい。
998マジレスさん:2008/06/09(月) 18:24:35 ID:vV5DCpsh
>>997
今の自分から目を背けるな
999マジレスさん:2008/06/09(月) 18:27:33 ID:vV5DCpsh
>>997
他人を見たって何にも変わらん。
自分を見つめて情けなく思え。
親に感謝しているのなら、ちゃんと学校行け。
最初はバカにされるだろうが、死ぬ気で頑張れば遅れは取り戻せる。
そして見返してやればいい
トップになってここに自慢しに来い
1000マジレスさん:2008/06/09(月) 18:28:15 ID:aakdlddJ
>>984
そうですね…変な話ですが彼女も処女で母親と言う事になります…
>>985
精液のついた指で妊娠と言うのは珍しいながら有り得ない話ではないらしいですね…
指は確かに入れました
彼女の自己申告ですが 彼女も初めてです。
>>990
妊娠検査薬で陽性が出ましたし…悪阻に似た症状も出てるみたいです…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。