不幸な結婚生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
親友がとても不幸な結婚生活を10年続けております。
旦那は心身が弱く体調がよいとき仕事をするのですが、
仕事上のトラブルや体調不調により仕事が3ヶ月と持ちません。
よって10年間、彼女の収入で養っている状態がほとんどです。
彼女の実家からもお金を出してもらっているが旦那の実家からは一銭もきません。
旦那の体調の良いときに何度か別れ話をしたようですが、
包丁を持ち出されたり自殺すると脅されたり、また情もあり無理なようです。
彼女も旦那も子供をほしいのですが、
収入や旦那の心身が安定せず年齢も厳しくなってきました
彼女は旦那に幸せになってもらいたい気持ちが強いので、
二人とも幸せになるにはどうしたらいいのでしょうか
みなさんのご意見・アドバイス・質問等お願いします。

妻(彼女)のスペック
・36歳・小金持ちの両親に愛され育つ・兄弟構成(兄/彼女/妹)・心身が強い・優しい心の持ち主

旦那(彼女の旦那)のスペック
・35歳・貧乏母親に放任で育つ・兄弟構成(行方知れずの兄/旦那/妹)・心身が弱い
2マジレスさん:2008/05/22(木) 15:53:45 ID:F+09bXR/
>>1
人生相談板では 相談すること、それに答えること このやりとりが大事です。
独り言や自説の主張・雑談・馴れ合いなどは禁止です。各々の専門板へ。
3マジレスさん:2008/05/22(木) 16:00:55 ID:pmLfOTN4
偏ったあなた目線な話なのでアドバイスしようがありません。
あなたが力になってあげて下さい
4マジレスさん:2008/05/22(木) 16:18:11 ID:rqCTVYKE
>>3
ありがとうございます。
そうですよね、文面見ればわかると思いますが彼女の旦那が嫌いなんです。
彼女は旦那を愛して一緒に生活できるよう一生懸命なのですが
旦那は彼女を愛してるように思えなくて。
ただ愛がほしくて束縛してるとしか思えなくて・・・。
5マジレスさん:2008/05/22(木) 16:36:44 ID:nN2CT0We
愛は幻想 他人事なんだし ほっとく。 変にアドバイスしても本人達の問題だから。 しかし金銭の問題は厳しいね。
6マジレスさん:2008/05/22(木) 17:30:35 ID:9wYPSSXE
>>1
そのスペックとかいう言葉使うのやめれ。ムカつくんだよ。
人間をパソコンだか家電製品みたいに言うな。
7マジレスさん:2008/05/22(木) 17:41:51 ID:rqCTVYKE
>>5
そうですよね・・。アドバイスをしても結局彼女が苦しむだけなんです。
ただ、彼女に幸せになってほしい。子供も時期がくれば望めなくなる。
旦那は彼女を喜ばせようとか楽させてあげようと言った意志が
まったくない気がするんです。
愛ってスイーツ(笑)な感じがしますがマジレスすると相手を助けたい・喜ばせたい
・望むことをかなえてあげたい ってことを実行することと思うんです。
8マジレスさん:2008/05/22(木) 17:46:48 ID:rqCTVYKE
最初結婚反対したのですが、結婚してしまったので
ほっといたんです。したら10年も苦労しっぱなしで・・・
結婚当初は旦那も元気でアルバイトですがしてました。

9マジレスさん:2008/05/22(木) 18:29:27 ID:CLnrhXeW
結婚当初にアルバイトってそれで結婚しようと思ったこと自体かなりのチャレンジャーだな....

旦那の状況なんて付き合ってりゃ分かるもんだしむしろそれを受け入れた彼女は相当強いのか
もしくは救いようのない大馬鹿かのどっちか
10マジレスさん:2008/05/22(木) 19:46:24 ID:ZFNmMfHP
旦那は主夫になって奥さんが働けばいい。
11マジレスさん:2008/05/22(木) 19:50:43 ID:nN2CT0We
頑張る(^O^)/
12マジレスさん:2008/05/22(木) 20:07:21 ID:rqCTVYKE
>>9
そうですよね、私も小金持ちのお嬢様と結婚するにあたって
アルバイトだけどこれから会社見つけますって態度がどうかと思ったし
以前から顔見知りだったにしても、付き合ってから2ヶ月たたない間に結婚したんです。
子供ができたわけでもなくまともな職についてるわけでもなく。
薄々わかってたけど彼女は大馬鹿なんだと思います。
彼女は婚約者がいたのですが結婚直前に振られてしまったショックがあり、
傷心のとこに入ってきたのが今の旦那だったのです。

>>10
それも考えてるみたいなのですが、子供をこれから作るので
その間の生活費もありませんし養育費も・・・。
子供を諦めるならそれもありなんですが。
13マジレスさん:2008/05/22(木) 20:19:10 ID:bX2XoMGm
他人が口出しする問題じゃないんじゃないの?
その彼女が本当に離婚したいのなら、色々手段はあるでしょ。

金銭面だって彼女の実家に余裕があるようなんだから別にそのままでいいじゃん。
>>1が勝手に舞い上がって彼女を不幸だと決め付けてるだけじゃん
14マジレスさん:2008/05/22(木) 20:40:32 ID:rqCTVYKE
>>13
そうですよね。いろいろ問題を抱えた家庭も知人にいるのですが
彼女は親友なので見ていられなくて。
自殺されるのが怖くて別れられないようなんです。
誰だって自分が捨てたのが引き金で自殺されたら一生引きずりますよね。
自殺する度胸がある旦那とは思いませんが、戻ってきてほしくて未遂くらいは
やりそうだと私も思うんです。
今年また十何回目かの仕事をやめて旦那がまたうつになり、
彼女も心身による体調不良を抱えながら会社にいってます。

15マジレスさん:2008/05/22(木) 20:44:05 ID:HWTbF4QA
不幸でも不遇でも結婚したら一生を共にするのが夫婦というものだ
16マジレスさん:2008/05/22(木) 20:50:49 ID:bX2XoMGm
要するに、
旦那がきちんと働いて、子供も作れればそれがベスト。
でも、それは現実的に無理だから、

@現状維持で満足する
A旦那が死のうがどうしようがお構いなしで別れる
のどちらかしかないってことでしょ。
>>1はどっちがいいと思うの?
17マジレスさん:2008/05/22(木) 20:59:33 ID:rqCTVYKE
>>15
( ;∀;) イイハナシダナー

>>16
私としては別れてほしいです。
10年間サポートしてだめだったものはこの先見込みがほとんどないように思うので。
ただ、彼女に幸せになってほしいので旦那に自殺未遂などされると困ります。
18マジレスさん:2008/05/22(木) 21:14:20 ID:CLnrhXeW
正直当人同士の問題であって第三者が口出しすべき事ではない。



が、俺もお前の立場なら必ず同じ事を考える
そして間違いなく首を突っ込む

状況的に離婚が出来ないのならば更正させるなりする
やるなら解決するまで徹底的にやったれ
俺もお前もそういう人間だ
19マジレスさん:2008/05/22(木) 21:17:13 ID:bX2XoMGm
話が矛盾&堂々巡りしてる気がするんだけど・・・

彼女は聖人、旦那はクズ→だけど両方幸せになってほしい
別れれば彼女は幸せになる→だけど自殺しちゃったら彼女は不幸になる
20マジレスさん:2008/05/22(木) 21:20:35 ID:TS3uyG6R
精神障害者として更生施設に入って、職業訓練などのリハビリをしてみては?
管理する人がいれば自殺はないし、親友も休養ができるはず。
短期ならどうかな…。
正直、別れさせたくなる話ですね。
親友の幸せって何でしょうね。このままでは共倒れ…。建設的な方法を考えないと辛そう。
21マジレスさん:2008/05/22(木) 21:52:38 ID:rqCTVYKE
>>18
なんだか勇気がでてきました。
もう10年も経ってて子供を作れるか作れないかの瀬戸際なので
どうにか決着・・・できれば別れてほしくて。

>>19
彼女が幸せになればなんでもいいんです。
旦那が心身も良くなり仕事を続けられるようになれば彼女も子供を産むことができ
幸せだと思うんですが、一生旦那の面倒だけみて老いぼれてく可能性が濃いように思えて。
私は旦那が嫌いですが彼女は深い情をもっています。
旦那も悪い性格ではないんです。ただ体調もよくなく仕事もすぐ辞めてしまいさらにストレスで
いじけてしまう・というか自分を苛める考え方をしてうつになってしまうんだと思います。

>>20
ありがとうございます。
それすごくいいです。旦那が承諾さえしてくれれば・・・。
さっそく提案メールしてみます。
22マジレスさん:2008/05/22(木) 22:20:13 ID:nN2CT0We
本人に言えば 早いよ。幸せは 本人が感じる物だし。幸せそうにしててもみんなそれぞれ悩み事ある。旦那の方が辛いんじゃないか?くずとか言われたら男のプライドは
23マジレスさん:2008/05/22(木) 22:38:48 ID:ANklW3z1
いくら親しい間柄とはいえ
ある程度の線引きは必要だと思う。
>1は友達思いで優しい人だと思うけどこれは夫婦の問題だから残念ながら>1が介入すべきことではないと思う。
夫婦の問題は夫婦にしかホントのところはわからないし、夫婦にしか解決できないことだから>1は見守るくらいにしておいたほうが良い。
心配になる気持ちはわかるけどね。
24マジレスさん:2008/05/23(金) 00:37:51 ID:QffP6IZu
>>22
彼女は何年も仕事ができない状態の旦那をサポートし続けてます
私は結婚に反対しましたが結婚してしまったのでいままでは陰ながら応援する程度でした。
10年もたってしまい、状況が悪化する一方で出産も年齢的に危うくなってきたので
どうにかしてあげたいです。
旦那に向かってくずなど言う人は回りにいないです。

>>23
彼女はもうどうしていいかわからないと相談してきます。
彼女の親は金銭も援助しているし親同士で話合って見ようと旦那の親にもちかけたが
当人同士の問題だからと断られています。


10年見守ってきましたが彼女は子供がほしいと言います。
諦めてる様子はないのです。今ほっといたらほぼ旦那の面倒を一生みることになります。
なんとかしてあげたい。
でもやっぱり夫婦の問題だから口を挟むべきではないって意見が多いし
口を挟みたいけどやめたほうがいいのかなとも思えてきました。
彼女が幸せになることは私の気持ちの上での幸せであり、私が幸せになりたいだけなのかな。
25マジレスさん:2008/05/23(金) 05:12:48 ID:gjIwqIt8
誰の子供が欲しいの?
旦那の子供産んじゃったら、今以上に別れられないし働けないし共倒れが早まるだけじゃない。
彼女何考えてんの?
子供さえいれば何とかなる、という現実逃避の発想が馬鹿すぎる。
精神的に限界なのかもしれないね。
26マジレスさん:2008/05/23(金) 06:46:36 ID:e/t9W0xf
>>1
友達の人生に、どこまで責任取れる?

現状聞く限り、波風立てずに2人が今より幸せになる方法は1つしかない。

>>1の稼ぎを援助しな。
3人で住むかどうかは相談次第。

そこまで他人の人生に深く係わる覚悟があるならだけど。


俺は、まず君に自分の幸せを掴めとアドバイスしたい。旦那や彼氏はいるのか?
その後で、いつまでも変わらない親友がいるという幸せを彼女に与えるだけにしときな。

自殺覚悟で別れを切り出すか、このまま沈んでいくかは絶対に本人に決めさせないといけない。
27マジレスさん:2008/05/23(金) 12:20:27 ID:QffP6IZu
>>25
子供を産みたいけど、旦那の心身・収入が安定せず、当分無理そうと言ってます
年齢も年齢でもう決着つけなきゃいけないとわかってるようなのですが
考え出すと胃炎が痛くなりあまり考えないようにしてるようです。

>>26
私は夫に養ってもらっていて、専業主婦です。子供もいます。
パートくらいしたいけど夫が嫌がるのでそこだけが不満です。
夫は私の親友に金銭面で援助というのは絶対だめと言います。
トラブルになると言います。
私も彼女は助けたいし、信頼があるので援助したいですが、
現状を維持するだけであって借金も増えるだけだと思うので。


とりあえず>>20さんの案と、精神障害者登録をして補助金をもらってみればと言って見ました。
養うどころか自立すら困難ですから手段を選べないと思って。

28マジレスさん:2008/05/23(金) 18:58:52 ID:aLCcMc3e

お互いに親友といえるのは、、、、、お互いに同じ地平線上にいなければならない。
もう、すでにこの条件をクリアできてない、、、、、あなたが上から目線で
何かしようとすればするほど火に油を注ぐ結果になるだけだ。
もし自分が相手にとって迷惑をかける存在になってしまったら自ら身を引く、、、、
引かなければならない。本当に親友なのか、、、、、、、怪しいね。
29マジレスさん:2008/05/23(金) 20:14:55 ID:FWU6nnLT
親友であっても金だけは貸しちゃいけないな。
>>1の旦那の言うことは正しい。
30マジレスさん:2008/05/23(金) 21:01:41 ID:QffP6IZu
>>28
ありがとうございます。同じ地平線上にいると思うのですが・・・。
でもそうなんです。火に油というか、干渉すればするほど彼女も悩み、
胃炎が悪くなるかもしれない。むずかしいです。
家出するときはうちにくればいいよ、とだけ言ってます。
あとはたまにメールでこんな案もあるよと言ってます。
>>もし自分が相手にとって迷惑をかける存在になってしまったら自ら身を引く、、、、
>>引かなければならない。
私は人に迷惑をかけること・かけられることにはとても潔癖です。
常に貸し、借りのない人間関係しかできません。
なので迷惑じゃないか意識して、親友に限らずお互いにとって楽な位置取りしかしません。
親友に関しては迷惑かけられることは大いに嬉しいです。
迷惑をかけるのは大嫌いです。迷惑をかけてるとわかったら言われなくても身を引くと思います。
ただ一度裏切られたら親友や親兄弟でも関わりを絶つ性格です。
・・・と言う自己紹介でしたw

>>29
お金は人間関係にヒビが入るもとですね。
親友が独り身困ってるだけなら貸しちゃったかもわかりません。
31マジレスさん:2008/05/23(金) 22:31:07 ID:QffP6IZu
スレタイが気に入らないのと来週不在するのでsage進行でお願いします
32マジレスさん:2008/05/25(日) 00:49:21 ID:Cns3Ii+5
人に優しくしてる自分に酔ってるだけでは?
自分が気持ちよくなりたいだけに聞こえます。

33マジレスさん:2008/05/25(日) 00:58:08 ID:w+0LzYg5
30半ばのいい大人なんだからさ、全部自己責任で自分で考えて行動するだろ

どんな結果になろうと最後まで責任持って面倒見る覚悟が無いなら
他人の家庭に首突っ込むのは辞めとけ
向こうも変に引っ掻き回されたら迷惑だ
34マジレスさん:2008/05/25(日) 03:09:14 ID:dowyjNfK
>>32
そうなんですよね、、彼女が幸せになれたら自分も気持ちが幸せに
なれる。だから結局自己満足なのだなーと思います。

>>33
いい大人なんだけど、病弱で自立困難な上、
家庭を養っていかなければならない旦那。
旦那も結婚してからずっと妻に養ってもらう人生で
子供も経済的に諦めたりしたら振り返って後悔しないだろうか。
こんな状態が長く続けば続くほど旦那も妻の偉大さ、自分の病弱さ、
借りの大きさがプレッシャーになりひどくなるのではないか。と思うのです。
でも提案メール送ったけど二日たっても返事がこないです。
普段返事の早い彼女が二日返事をくれないので、
そっとしておいて、と聞こえます。
もうそっとしておいてあげようと思います。

スレ削除依頼を出しました。アドバイスくれた方々ありがとうございました。
35:2008/05/25(日) 05:32:39 ID:KLrx7BF3

35歳にむけてがんばるぞ!34なんてどうでもいい数字だし
36マジレスさん:2008/05/25(日) 08:24:45 ID:8BnMP3k4

親友、、、、、、、、、はたして大人になっても親友はありえるのだろうか?

学歴、肩書き、、、、、、、、社会はありとあらゆるマインドコントロールを

仕掛けてくる、、、、そのワナにはまらず親友は親友として輝き続けることが

できるだろうか?
37マジレスさん:2008/05/25(日) 14:16:41 ID:7Dhw/NFD
>>1
親友のことを(スペック)って...。
馬鹿にしてるよね。
親友ってのもうそだろ?
38マジレスさん:2008/05/30(金) 20:00:53 ID:10oNpT5R
上から目線で
友人を晒したいだけ
39マジレスさん:2008/05/30(金) 22:23:25 ID:V8SacNvq
子供は作るな!!

子供が不幸になることに耐えられないだろ!
子供がほしい、というのは、子供がかすがいになるだろう、とあてにしてるだけだ!!

幻想だ!それは幻想に過ぎない。子供は親のモノではない!生まれた瞬間から、人権を持った人間だ!
自分の子供に期待するなど愚の骨頂だ。親として最も恥ずべき行為。子供は、少なくとも成人するまでは何が何でも守ってやる気概が必要だ。

たかだか夫婦喧嘩で刃物を持ち出すような男に、子育ては無理だ。無理だ!!
しかも子育ては、長い。長い。結婚はやめられるが、子育てはやめられない!

幸せを見い出せない親をもつ子ほど不幸な生き物はいない。
ぜえったいに作るな!!

両親どっちかがキレたら一家心中だぞ!!

なまじっかそういう家庭と係りあって、そういう結末を見た。
私も精神的に壊れた。 経験談だ。
悲しすぎる。

何度もいうが、子供に期待するな。

ゆっくり別れろ。ひそかに準備をしろ。それがベストだ。
彼にも期待してはならない。人格はそう簡単に好転しない。
40マジレスさん
<<1さん
友達を想う気持ちは大切にしてほしいです。
少し踏み込みすぎかもですが、それだけ心配なんですよね。
その気持ちで…最後の砦になるつもりで、お友達を見守ってあげてほしいです。