ギフテッドの人生の楽しみ方 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
IQが高いことが原因の悩みを持っている方いませんか?
話の合う人がいない、周囲から理解されにくい、結婚したい人がいない、面白いことを見出せない、人に合わせるのにストレスが溜まる、自分の実力を発揮できない、孤立するなどの問題がある場合等、どのようにしていますか?
実際にIQが高くて悩んでいる方、現状打破を一つのテーマとして、語り合いましょう。

初代スレ IQ130以上の人生の楽しみ方
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1169992890/
前々々スレ ギフテッドの人生の楽しみ方 Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1173368704/
前々スレ ギフテッドの人生の楽しみ方 Part3
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1186471959/
前スレ ギフテッドの人生の楽しみ方 Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1200133115/

関連スレ (生活全般板)IQ148以上〜MENSAに入ろう 2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1207343504/

【メンヘルはメンヘル板へ】
2マジレスさん:2008/04/18(金) 00:40:15 ID:jKuFu1//
スレタイのギフテッドはIQが高い人という意味で使っています。
一つの目安がIQ130以上(人類の上位2%)ですが、高IQが原因の悩みがある方は目安にこだわりません。

Q/A集

Q:うまくいかないことをIQのせいにしているだけじゃないの?
A:全てをIQのせいにしているわけではありません。根拠も有ります。
 実際に欧米ではギフテッドが孤立しやすい等の問題が有り、専用の学校が有る程です。

Q:IQが高いのなら、相手に理解されるように話すことができるのじゃ?
A:できます。でも常に続けるのは大変です。また相手に合わせるために自分の力制限するという問題もあります。

Q:スレタイを変えたのは何故?
A:荒らし対策と、進行が速過ぎたためです。
3マジレスさん:2008/04/18(金) 00:40:49 ID:jKuFu1//
IQの求め方

子供のIQ(比率知能)
IQ = 精神年齢 ÷ 実年齢 × 100
5歳で7歳の精神年齢が有るとIQ140になります

成人のIQの求め方(偏差知能)
成人のIQは平均からどれ位離れているかによって、IQを計算します。
IQ = 100 + 15σ
σは平均から標準偏差の何倍離れているかを表す値です。
私たちが慣れている偏差値の表し方と同じようなもので、相互に変換できます。
偏差値 = 50 + 10σ

尚、偏差知能には3つの表し方が有り、それぞれ標準偏差が異なります。
ウェクスラー式:標準偏差(SD)15
ビネー式:   標準偏差(SD)16
キャッテル式: 標準偏差(SD)24
このスレでは基本的に標準偏差15を使用します。違う測定方法の場合は注記願います。

IQテスト

ttp://www.iqtest.dk/main.swf
4マジレスさん:2008/04/18(金) 00:42:07 ID:jKuFu1//
IQの表

100 上位 50% 2人に1人
110 上位 25% 4人に1人
115 上位 16% 6人に1人
120 上位 10% 10人に1人
125 上位 5% 20人に1人
130 上位 2% 50人に1人
135 上位 1% 100人に1人
140 上位0.4% 250人に1人
145 上位0.1% 1000人に1人
150 上位0.04% 2500人に1人
160 30000人に1人
170 10万人に1人
180 2千万人に1人
190 10億人に1人
200 760億人に1人

ウィキペディアのギフテッドを一部抜粋(提供:野菜求愛さん)
賢明:知能指数 115以上、6人に1人の割合、上位16%
中程度にギフテッド:130以上、50人に1人、上位2.1%
高度にギフテッド:145以上、1000人に1人、上位0.1%
並外れたギフテッド:160以上、3万人に1人、上位0.003%
完全なギフテッド:175以上、3百万人に1人、上位0.00003%
5マジレスさん:2008/04/18(金) 00:44:06 ID:jKuFu1//
Q/A集2

Q:ギフテッド(Gifted)ってなに?
A:平均よりも顕著に高い能力を持つことです。
 世間的な成功を収めることではなく、学び方の素質や生まれつきの学習能力を持つことを指します。
 一つの目安がIQ130以上(人類の上位2%)ですが、IQテストが算数や理科寄りであるため、
 美術や文学といった分野のギフテッドはIQの点数が良くない傾向があります。
 (IQ130以上が絶対条件ではない、ということです)

Q:一般人との違いは学力やIQの高さだけなの?
A:ギフテッドは世界を知覚するのに一般人とは根本的な違いがあり、
 その違いが本人の人生経験すべてに影響しているという考え方があります。
 これは過敏な神経による過度激動な反応(OE 後述)が原因となって、
 社会や人生における出来事を一般人に比べて強く、深く、長く感じるという説です。
 この生理的な違いは、ギフテッドの子どもが学校を卒業しようと、大人に成長しようと消えません。
 ギフテッドの大人はめったに特殊な人として扱われませんが、
 高知能を持つ人間ならではの心理的、社会的、感情的な要求を持っています。

Q:OEってなに?
A:OE(Over-Excitabilities 過度激動)とは、神経の感受性が増すことによって
 通常の人間よりも刺激を生理的に強く経験する性質であり、ギフテッドの特徴です。
 緊張、不安、気分的うつ、恥、罪悪感といった精神的苦痛を伴います。
6マジレスさん:2008/04/18(金) 00:45:20 ID:jKuFu1//
OE(Over-Excitabilities 過度激動)について

OEは5つの分野に分けられ、どの分野が強いかは個人差があります。

1.精神運動性OE:一般的に「落ち着きがなく頭の回転が速い」印象を与えるもので、身体的多動だけでなく、
   話すスピードが速い、話が一気に飛躍する、頭が働いて眠れないという精神的多動も示す。
2.知覚性OE:「神経質」という言葉で表される性質で、増長した知覚意識を持ち、
   まぶしい光、大きい音、匂い、触感など感覚器官に与えられた刺激に過剰に反応する。
   靴下の縫い目や服のラベルが気持ち悪かったり、
   隣室の時計の時を刻む音が気になって集中できないといった例がある。
   鋭い感性は、幼少の頃から絶景に息を呑み、名曲に涙を流すといった美的感覚にもつながる。
3.想像性OE:隠喩などの詩的表現に優れる。「注意力散漫」と見られ、
   「おとぎの国の住人」と揶揄されるほどの強い想像力をもつ。白昼夢を楽しみ、前夜見た夢にも過剰に反応する。
   いわゆる英語圏で言うところの"think out of the box"(枠にとらわれない独創的な考え方)が
   できる能力として賞賛される資質でもある。
4.知性OE:一般に広く知られているギフテッドの特徴。知識を渇望し、疑問は研究し、
   理論的な分析や真実の探求を愛する。
   そのため高度な科学・ドキュメンタリー番組を好んで見たり、頭脳パズル、知覚ゲームを好む。
5.感情性OE:感情の種類と幅が大きく「ドラマチック」な反応を示す。
   より楽しみ、より悲しみ、より腹立ち、より驚き、より恐れる。
   深く感情移入し、愛着心、責任感、自省意識も非常に強い。

荒らし対策
無視願います。

ブロークンウインドウ理論
車を放置していても最初は何も起こりませんが、窓ガラスを割られると、あっという間に内装からタイヤまで全部盗られてスクラップになった実験が有った。
ニューヨークではこの理論を使い、落書きを消す事で犯罪発生率を劇的に改善した。
つまり荒らし発言よりマジ発言の方が目立つと、荒らしにくくなるかも
7マジレスさん:2008/04/18(金) 07:57:27 ID:LLjOpWkQ
OEとか載せなきゃいいのに。それでメンヘラが寄ってくるのに。
8マジレスさん:2008/04/18(金) 09:39:03 ID:bgU6l7Mt
>>1
スレ立て乙です
9マジレスさん:2008/04/18(金) 13:19:59 ID:jKuFu1//
>>7
って言ってもね。それが無いと高IQのことだと勘違いした書き込みが増えると思うよ。
そもそもOEはギフテッドの特徴の一つで、自分がギフテッドかどうか判断する指標にもなるんだから。
10マジレスさん:2008/04/18(金) 17:03:37 ID:Ked4rOBe
同感。
「Giftedおめでとうございます」なんて勘違いが横行しているらしい。
勘違いした奴は混乱させるしかない。
11マジレスさん:2008/04/18(金) 18:33:55 ID:o46uAbuh
一億五千万の二%は三百万だけどね
12マジレスさん:2008/04/18(金) 19:46:55 ID:Ked4rOBe
98%は「とてもたくさん」かな。
13マジレスさん:2008/04/18(金) 20:44:12 ID:xACymcRO
これこそが ギフテッドと信じているイタイおばさん

http://letloverule05.seesaa.net/article/88483412.html
14マジレスさん:2008/04/18(金) 21:05:02 ID:Zj7W0Wh5
>「Giftedおめでとうございます」なんて勘違いが横行しているらしい。
メ○サのこと?
15マジレスさん:2008/04/18(金) 21:17:39 ID:f7Z9pM1c
>>9
高IQの事でいいよ、このスレでは。
高IQって言葉に嫉妬する輩を寄せないためだけに使われた「ギフテッド」なんだもの。
16マジレスさん:2008/04/18(金) 21:36:15 ID:Zj7W0Wh5
つまらんね
17マジレスさん:2008/04/18(金) 23:39:56 ID:gC5JCQPN
>>15
そうそう、その通り
18マジレスさん:2008/04/18(金) 23:45:11 ID:hP+ucjI6
>>9
釣り?
19マジレスさん:2008/04/18(金) 23:47:37 ID:Ked4rOBe
>>14
MENSAの場合、テストうけて「めんさだ」「おめでと」は会話が成立してる。
「お子さんギフテッドだそうで、おめでとー」というのはヘンじゃない?
20マジレスさん:2008/04/18(金) 23:57:21 ID:hP+ucjI6
>>19
ごめん、言いたいことの主旨がつかめない。すまん
21マジレスさん:2008/04/18(金) 23:59:38 ID:Ked4rOBe
ぎふてっど=高IQのエリート、というのは誤解ですよねってこと。
22マジレスさん:2008/04/19(土) 00:09:15 ID:MP59zNSK
>>21
アスペ?
23マジレスさん:2008/04/19(土) 00:10:52 ID:t6Q/ALJM
えと、俺が?
いや、違うと思うけど、そう見えるのかな?
24マジレスさん:2008/04/19(土) 00:15:40 ID:gQoGJ52h
お茶碗持つ手とお箸を持つ手がどっちかって言われても困るよね。
25マジレスさん:2008/04/19(土) 00:19:22 ID:t6Q/ALJM
あしでもってます。
26マジレスさん:2008/04/19(土) 00:21:44 ID:MP59zNSK
↑またまた・・・わざとらしいのね・・・

お茶碗持つ手とお箸を持つ手がどっちかって言われて、
困るよね。
と説きます。
さて、その心は??
27マジレスさん:2008/04/19(土) 00:24:40 ID:t6Q/ALJM
待ってくれ、マジで分からん。
28マジレスさん:2008/04/19(土) 00:25:50 ID:t6Q/ALJM
どっちでもいいって言ってるのか。
29マジレスさん:2008/04/19(土) 00:27:29 ID:nlIhbOmF
>>26俺両利きだから困んねー
30マジレスさん:2008/04/19(土) 00:27:49 ID:MP59zNSK
24よ、君が落とさなあかんよ、この展開。
31マジレスさん:2008/04/19(土) 00:30:10 ID:t6Q/ALJM
♪手がさんぼーん、手がさんぼーん。


という可能性もある。
32マジレスさん:2008/04/19(土) 00:30:50 ID:t6Q/ALJM
ちょっと古かったがな。
33マジレスさん:2008/04/19(土) 00:46:10 ID:3I2at82y
>>31
♪体に手がさんぼんしか無いんだよ、無いんだよ

ならわかるんだが
34マジレスさん:2008/04/19(土) 00:53:43 ID:nlIhbOmF
>>26どっちでも持つことは出来ます



わかんねーーー
35マジレスさん:2008/04/19(土) 01:19:12 ID:t6Q/ALJM
「一部、現代の常識に照らして不適切と思われる表現がございましたが、以下略」
36マジレスさん:2008/04/19(土) 01:42:10 ID:oa02FFfY
自分を天才だと思ういこんでいる厨房wwwwwwwwwwwwww
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3539762.html
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3603217.html
なにこの電波ちゃんwwwwwwwwwww
37マジレスさん:2008/04/19(土) 01:54:56 ID:t6Q/ALJM
本当に電波ちゃんだったらいいが、将来レクター博士になったら喰われるかも。
38マジレスさん:2008/04/19(土) 02:05:28 ID:gQoGJ52h
36が実はその質問主で
ここに貼ることで判定を望んでるとしたら恐怖します。
39マジレスさん:2008/04/19(土) 09:51:23 ID:sfGRE2NT
ただ単に知能が高いというだけで、憎悪をあらわにする輩がいる。
この方が恐怖だと思うし、その可能性も高い。
40マジレスさん:2008/04/19(土) 10:23:43 ID:sfGRE2NT
あ、そゆことか。

うん。
36は本人だね、きっと。やーい>本人。
41マジレスさん:2008/04/19(土) 10:27:53 ID:3I2at82y
本人なら話は早いんだがな
それだけならギフテッドの可能性があるということしかわからん
本人の思い込みだけで、実際はそうでないことも多いんだろうな
>>3のテストをやってみればいいんじゃね?
42マジレスさん:2008/04/19(土) 12:20:43 ID:sfGRE2NT
無意味だ。>>-3のテストでないと。
43マジレスさん:2008/04/19(土) 13:30:40 ID:nlIhbOmF
みんな>>36に釣られすぎw
44マジレスさん:2008/04/19(土) 13:41:44 ID:sfGRE2NT
ひっさつわざ「やーいほんにん」を、おぼえた。
45マジレスさん:2008/04/19(土) 13:52:35 ID:sfGRE2NT
ところで>>43って>>36本人だと思わないか。
46マジレスさん:2008/04/19(土) 15:44:27 ID:XCE8w/r/
ギフテッドじゃないメンサンの立場から言わせてもらうと、
36程度のことぐらいオレでも死ぬほどある。
宇宙ヤヴァイ。ときどき寝れなくなる。
え?それでギフテッドだと感じてるの?
うーん、まぁギフテッドかもしれないね。
いますぐ親に相談するべき。

あ、あとサイモン・シンの「ビッグバン宇宙論」と「フェルマーの最終定理」あたり読むのお薦め。
よけい中二病進行しそうだけど知ったことじゃないしね。
かなりおもしろいよ。傑作。
47マジレスさん:2008/04/19(土) 15:55:22 ID:FzHzoBHe
???

ギフテッド=IQが高い(上位2%以上)=メンサの中の人

じゃないの?
48マジレスさん:2008/04/19(土) 16:33:26 ID:L9Xaow53
ギフテッドの敷居が異様に高くなっていないか?
50人に一人いるんだべ?
49マジレスさん:2008/04/19(土) 16:59:49 ID:GK5rAhoQ
ヱ 鼎 ←地面に刺さったアを抜こうとフンドシ姿で気合を入れてる人
50マジレスさん:2008/04/19(土) 17:04:20 ID:3I2at82y
>>49
まだやってるのか
51マジレスさん:2008/04/19(土) 17:15:42 ID:nlIhbOmF
>>45????
52マジレスさん:2008/04/19(土) 17:42:15 ID:sfGRE2NT
>>51
気にしないでほしい。あの「w」の使い方が、「ある男」に似てただけなんだ。

>>48
高すぎると思ったら下をくぐるけどね、オレのばやい。
>>49
やめてくれビョーキになる。
53マジレスさん:2008/04/19(土) 17:50:47 ID:sfGRE2NT
>>46
実に余計なおせっかいかも知れないが
>(この頃アインシュタインなんて知りませんでした)
という箇所を読み落としてる気がする。

それよりなにより、彼はここには居ない。
54マジレスさん:2008/04/19(土) 18:05:36 ID:dlIxdi5h
これってエセなんとかっていうやつ?
55マジレスさん:2008/04/19(土) 18:37:27 ID:sfGRE2NT
_ 承 ←抜けたアがあたまにささった。
56マジレスさん:2008/04/19(土) 18:45:59 ID:DsZfpYwY
ギフテッド=メンサン、というのは、
カレイ=ヒラメ、というくらい大雑把でない?
57マジレスさん:2008/04/19(土) 19:29:26 ID:sfGRE2NT
それ「中の人」が抜けてる。
58マジレスさん:2008/04/19(土) 19:34:43 ID:sfGRE2NT
>>54
わかった。えせなんとかってアレでしょ、あのなんとかいうアレ。
59マジレスさん:2008/04/19(土) 19:48:30 ID:DsZfpYwY
違う!そのアレとあのアレを一緒にしないでくれ!
60マジレスさん:2008/04/19(土) 19:48:30 ID:sfGRE2NT
気楽に書いてるけど読んでるひとは大変だな、きっと。
61マジレスさん:2008/04/19(土) 21:46:16 ID:+gEK3EJv
初書き込みです。自分はギフテッドか否か、判定をゆだねてもここでは荒れるだけと思うので控えます。
ただこのスレの主旨である「人生の楽しみ方」を真剣に考えたいのですが・・・

さきほどWebのテストで試したらIQは120でした。
12歳の頃、学校でテストを受けたときには、数字は教えられなかったのですが、校長先生に呼び出されて
数値が高かったので君には期待しているというようなことを言われました。
母もまた、子供の頃に同じような経験をしています。

ただ私は極端に数に弱いです。
自動販売機に500円玉を入れて320円の煙草を買ったところ
お釣りが180円と「思ってたより少なく」払い戻されたので、困り果て、係の者を呼んでしまったことがあります。
未だに正しいお釣りは分かりません(対処として「180」という「絵」を覚えています)
時計もデジタルは読めず、アナログしか使えません。

物語や音楽、絵、ゲーム、車の運転などが好きです。
そういった、好きな事柄についてよく自分の頭の中であれこれと考えたりします。
それが楽しくて、つい考えていた内容を他人に喋ったことがありました。
私はサーキットで車を走らせるのが趣味なのですが
「自分の技術と車の性能の向上の末に大気圏を突破した」といった妄想(と言われました)を人に話したのです。
それを馬鹿にされて、ひどく悲しい気持ちになりました。
同時に自分が物心付いた頃から感じていた、うまく言葉で言えないんですが
社会とのズレみたいなものの存在を確信し、以来、今後、どう人生を楽しめばいいのかふと悩んでしまう。

すみません。だらだらと長くなってしまいましたが、要は、どうすれば人生を楽しめるのか?
それを具体的に皆さんにお尋ねしてみたかったんです。
62マジレスさん:2008/04/19(土) 22:15:01 ID:MeggZeG0
まずは「自分はこういう存在なんだ」と、無条件に受け入れること。
話はそれからだな。
わはは。
63マジレスさん:2008/04/19(土) 22:18:34 ID:sfGRE2NT
小説家かと思った。
その「妄想」を小説として書けば、笑う人は居ないと思いますが。
64マジレスさん:2008/04/19(土) 22:46:09 ID:GK5rAhoQ
名は体を表すという言葉は正しいのだろうか
もしそうならば僕はアホで豚の尻尾ということになります
65マジレスさん:2008/04/19(土) 22:50:02 ID:gQoGJ52h
物語や音楽、絵、ゲーム、車の運転
好きなものがそれだけあれば人生15回はおかわりできる。
66マジレスさん:2008/04/19(土) 23:44:06 ID:sfGRE2NT
「人生こうすれば楽しめる」という具体的方法が列挙された場合
このスレッドの存在意義はどうなるんだ。
67マジレスさん:2008/04/19(土) 23:58:31 ID:oa02FFfY
駄目だ、>>3のiqテストは面白いけど図形だからうまく解けない
上から下とか左から右とかの法則性(規則性?)はすぐに分かるのに
それが正しいのかどうか理解するのに時間がかかりすぎてる
検査結果は最初は104で次にやったのが107だった。
平均的だけどかなり面白いわ。

>>61
俺も数字は駄目なんだ、計算ができない
マジヤバイ。

気になるんだけど、>>3のテストって図形だから理数系とか
そっち系な気がするんだよね
言語とか動作とかからiq調べるWISC−Vとかやったら
今より極端に高いあるいは低い数値が出たりするのかな?
68マジレスさん:2008/04/20(日) 00:00:45 ID:DsZfpYwY
大丈夫。アイーンシュタインも計算は苦手だった。らしい。


アイーン
69マジレスさん:2008/04/20(日) 00:05:14 ID:SN3mUhvf
>>68
アインシュタインは計算が苦手と言うよりは
答えが頭に浮かんできてしまうのではなかった?
だから「なぜこの答えが浮かんでくるのか」が分からない子供だったと
本に書いてあったような。
70マジレスさん:2008/04/20(日) 00:09:11 ID:e/xt4jUk
アイーンはスルーですか・・・
71マジレスさん:2008/04/20(日) 00:10:44 ID:svBZU0hq
>>70
俺はそのアイーン、嫌いじゃないぞ
72マジレスさん:2008/04/20(日) 00:11:30 ID:SN3mUhvf
>>70

アイーン






昔から協調性が無いんだorz
7361:2008/04/20(日) 00:25:27 ID:P6yGJSLX
>>62
「自分はこういう存在」と認識するのは簡単ですが、受け入れるのは難しいですね。
他人にあからさまに変だと指摘された自分を受け入れるには、変から普通にならねばと思ってしまうんですが
間違いでしょうか。。

>>63
色んなことが頭に浮かびますが、長いこと記憶しておけることはあまりないのです。
何でもメモする癖をつけて、小説でも書いてみようかな。とりあえずマジレスとして、ありがとうございます。

>>65
確かに、多趣味だと思います。他人の評価を気にしなければOKですね。

>>66
具体的方法というか、人生の楽しみ方について語り合わないのであれば
スレの存在意義そのものがなくなりませんか?
方法は、ないと困るけど数あるぶんには思いますがどうなんでしょう。

>>67
計算と言うか「数の概念」が分からないという感じです。私の場合。
1<2が、既に分からない。
逆に形のあるもの、例えば1人<2人だったら分かるんですけどね、、不思議です。


アイーン
74マジレスさん:2008/04/20(日) 00:52:57 ID:15NiYHDh
数学の天才と言われるような人にとって数には色も形もあって、
それ以上のものもあるって聞いたよ。性別もあるんだろうな。
素数と、そうでない数は、かすかに色が違うとか。

さっぱり理解できんけど。
75マジレスさん:2008/04/20(日) 01:05:11 ID:SN3mUhvf
>>74
共感覚ってやつだろうね。
ほとんどが生まれつきだろうけど、俺は多分秀才でも相当数学にはまり込めば
色とか味とか、その人にしか分からないものがでてくるかのかも。
76マジレスさん:2008/04/20(日) 01:33:57 ID:15NiYHDh
そう考えると、これまで理解してると思ってた事も
どの程度の深さまで理解できてるのか分からなくなってきた。
視力も聴力も、齢と共に確実に衰えてる訳だしなあ。
77マジレスさん:2008/04/20(日) 01:37:40 ID:e/xt4jUk
アイーン
78マジレスさん:2008/04/20(日) 01:43:44 ID:15NiYHDh
な、なんという哀しい響きなんだ。



アイィィーン
79マジレスさん:2008/04/20(日) 11:39:04 ID:z4UQeucs
こうなったら仕方がない。
不本意ながら人生の楽しみ方を書こう。

「それは、汗のしたたりと、血のにじみだ!!」

…ちょっと違ったかもしれん。
(出典「炎の転校生」)
80マジレスさん:2008/04/20(日) 11:45:19 ID:svBZU0hq
またえらく懐かしい物を持ってきたな
滝沢国電パンチ!
81マジレスさん:2008/04/20(日) 11:50:34 ID:fpjVNKYv
>>68
アインシュタインが数学苦手ってのは理論屋さんとしてはってことで
中学レベルが分らんとかそういうのとは違うのでわ?
82マジレスさん:2008/04/20(日) 11:53:01 ID:z4UQeucs
>>80

ぐわわあああああ!!!
83マジレスさん:2008/04/20(日) 11:58:17 ID:z4UQeucs
さ、さすがに国電は効いたぜ。だがな、国鉄はもうない!!
中学で習うのが数学という名の算数であるようにな!!
84マジレスさん:2008/04/20(日) 11:59:30 ID:svBZU0hq
>>83
ちなみに>>82で一行空いているのは、一発目は避けたってことか
85マジレスさん:2008/04/20(日) 12:00:18 ID:z4UQeucs
くらえっ相対性かうんたー!!
86マジレスさん:2008/04/20(日) 12:01:28 ID:svBZU0hq
何をっ、滝沢レシーブ!
87マジレスさん:2008/04/20(日) 12:05:13 ID:z4UQeucs
止そう。このままではアク禁になってしまう。
88マジレスさん:2008/04/20(日) 12:08:37 ID:svBZU0hq
そうだな、ここはVIPじゃないもんな

まあこういうのも、人生の日常的な日々にある、ほんの小さな楽しみの一つってことで
89マジレスさん:2008/04/20(日) 14:37:31 ID:hVHwXZXg
日曜日のアフターヌーン ひとり2chに書き込む

これが、人生の楽しみ方・・なのか??
90マジレスさん:2008/04/20(日) 14:44:10 ID:hVHwXZXg
>>61>>67
いい呪文、教えてあげるよ。
English Start Start DFBGAHBEHACFBDHEFCEDGABHBAHGEADEGGCFHFB Send

ほななー
91マジレスさん:2008/04/20(日) 14:58:34 ID:svBZU0hq
>>90
わざわざ書き込むということは、当然145なんだろうな

>>89
ひとりではなく、2人で書いていただろうがw
92マジレスさん:2008/04/20(日) 15:03:56 ID:wcZKr+HH
>>9
>>10
その通りだね。
というかテンプレに書かれているギフテッドの定義は古く、しかも非常に一面的な定義だし。
しかもwikiの記事から恣意的に自分の都合のいいように切り取ってきて、自分の都合のいいように解釈してる。
このテンプレ作ったのは、おそらく「うまくいかないことをIQのせいにしているだけ」の人間だろう。
93マジレスさん:2008/04/20(日) 17:47:23 ID:STtA4JDd
どうすればカドが立たない言い方が出来るかと悩んだのに
ストレートに書かれてみると、このほうがずっといい。
素直に見習おうと思う。
94マジレスさん:2008/04/20(日) 17:50:48 ID:STtA4JDd
あと>>79は、ひょっとすると「歯のくいしばりと血のにじみ」だったかもしれない。
95マジレスさん:2008/04/20(日) 21:06:39 ID:STtA4JDd
いや、箸は右手と決めてる。
96マジレスさん:2008/04/20(日) 21:59:47 ID:E3/Syr1j
両手で使えよ。
97マジレスさん:2008/04/20(日) 23:40:02 ID:STtA4JDd
「両手に箸もってカマキリ拳法」とか想像したのは、俺だけか?
98ポエム:2008/04/20(日) 23:44:36 ID:pJFFfMve
神様が、真っ白なハンカチをうっかりドブに落としてしまった

ある日、誰かがそれを拾って、海に流した

その真っ黒なハンカチは、何年も何年も海を漂って、真っ白なボロ布となって、浜に打ち上げられた

神様は浜でそれを見つけ、頬を伝う涙を拭いたのでした

おしまい
99マジレスさん:2008/04/21(月) 00:19:24 ID:qUGRKx23
タイトルは「うっかり神様」?
100解説:2008/04/21(月) 00:31:25 ID:BxsoJfzh
人は生まれるまでは、真っ白で純白な存在なのだ。

しかし、ドブみたいな世の中に産み落とされて、黒く汚れていく。

しかし、人生という荒波に揉まれていくうちに、再び真っ白な存在へとなっていくのだ。

ボロ布のようになったときに、そのことに気づく・・・
101マジレスさん:2008/04/21(月) 01:24:12 ID:qUGRKx23
            ______
        \  |「 ̄ ̄ ̄ `||`l /
       ─   || ォ゚゚゚Πへ.:|| :|  ─ 川から大量の放射性物質が検出されたとの・・・
        /  |L二二二ニ!| ;| \
           | ̄ ̄| ̄ ̄|~::|
           |__|__|/
     ∧_∧
    (    )<怖いなー
     |   ∪
    ⊂と__)
102マジレスさん:2008/04/21(月) 08:31:03 ID:40Soyl5r
子供の頃、波打ち際で難破船から流されて浜辺に打ち上げられた人のふりして
倒れているっていう遊びをよくしてたけど、通りがかりの人たちにはスルーさ
れますた。演技力が足りなかったのか…w
(いま振り返るとと、拉致られなくてよかったと思う)
103マジレスさん:2008/04/21(月) 12:20:30 ID:GuojTawM
大人になってみると、やはり子供のやる事って見え透いてたんだなあと思う。

ちなみにジャーナリストが乞食の振りをして取材中、一度だけバレたという話を読んだ事がある。
しかも一瞬で見破るから凄い。
中年のお巡りさんに「耳の裏が白いコジキは居ないんだ」と笑われたとか。
104マジレスさん:2008/04/21(月) 14:55:54 ID:kXPk8BOD
>>102
オレの知り合いなんてストーカー相手(元夫)に真っ昼間の路上で拉致られそうになったときに
通りがかりの人たちに完全にスルーされたとさw
演技力が足りなかったのかも?w
105マジレスさん:2008/04/21(月) 15:02:00 ID:kXPk8BOD
>>103
前に夜の新宿付近で車で人待ちしてたら中年のお巡りにしつこく職質されたよw
シャブでも持ってるんじゃないかと思ったらしいw
演技過剰だったのかな?(してねぇってw)
106マジレスさん:2008/04/21(月) 17:34:04 ID:GuojTawM
でも、打ったことはあるんだよね?
107マジレスさん:2008/04/22(火) 02:54:15 ID:JzjZFnDe
天才を計ることは出来ない。
108マジレスさん:2008/04/22(火) 13:13:28 ID:yl6oS4pj
てんさい測り器〜♪パンパカパーン
109マジレスさん:2008/04/22(火) 16:21:24 ID:cnVGKVDu
それどこで売ってるの?
110マジレスさん:2008/04/22(火) 16:37:09 ID:yl6oS4pj
「出来杉くんをはかってくる」
「無茶するな!」


「だから、言ったのに」
111マジレスさん:2008/04/22(火) 17:05:00 ID:cnVGKVDu
さーむーいー
112マジレスさん:2008/04/22(火) 17:48:36 ID:yl6oS4pj
「こうなったらシャブでも打つしかない」
「きみはじつにきょくたんだな」
113マジレスさん:2008/04/22(火) 19:22:28 ID:wMgzIaZf
質問、
別スレにも書き込んだ者ですが、俺IQtest.dkってサイトでIQ調べて116でした
職場に頭が良いなーと思ってる人が居て、その人に振ってやってもらったら130が出ました
やっぱりとは思ってたんだけど悔しかったし、冗談で「アスペルガー星からきたんですね」見たいな事言ってたら
最初は笑ってたんだけど、そのうちだんだん真剣な顔になってきて、実は凄い遠い親戚だけど高次自閉症が居る
みたいな事まで言い出した。まずったなと思った、
やっぱりIQ高い人って同じものみても感じ方とか違うのかな?
実は俺の親父も小学校のIQテストで132だか136だか出したって聞いてるんだけど、スポーツやら一緒に見てても
家族と違う感覚で話が食い違うことがしょっちゅうある。それと6に書いてあるような傾向をその人に感じる
個人的には130は羨ましいけど、本人は苦しんでるのかな?IQ話したがらないし、もう触れない方がいいのかな?
114マジレスさん:2008/04/22(火) 19:26:12 ID:Xs1f12zu
働いてる歳ならそのくらい考えろよ・・・IQ関係なく普通の常識もないのかよ。
115マジレスさん:2008/04/22(火) 20:08:30 ID:yl6oS4pj
自分の考えた事を100%そのまま言われると、思わず赤面しちゃったりしない?
116マジレスさん:2008/04/22(火) 20:34:42 ID:cnVGKVDu
んで、テギズキ君のIQはいくつだったん?
117マジレスさん:2008/04/22(火) 20:36:52 ID:6LPVoo6y
俺のケツは青かった
118マジレスさん:2008/04/22(火) 20:45:40 ID:yl6oS4pj
こないだ大型犬の横を通り抜けようとしたら、実にさりげなくよけてくれた。
あまりに感心したんで思わず「うちの飼ってた雑種とは違う」と声に出した。
そしたら何と、照れたように眼をそらしたんだ。本当だよ。

あいつ、俺より知能が高かったりして。
119マジレスさん:2008/04/22(火) 22:37:23 ID:gJ847FsA
どこに行ってもまず誰かに面白いと言われる。
まず最初は分からないんだけど、一緒にいると段々そう思われる。
言葉の使い方や、着眼点、発想なんかが面白いらしい。
自分でもまず多くの人より何か面白いと思う。
この点に置いては自信付いてきたかも。
120マジレスさん:2008/04/22(火) 23:01:54 ID:wMgzIaZf
>>114
いや、そもそもIQなんて興味なかったしアスペルガーもNHKかなんかでチラッと見ただけだったし
ギフテッドなんて言葉今日はじめて知ったんだよね・・・・・・
冗談のつもりで言ってたんだけど、6の内容見たらその人に結構当てはまってる感じがする・・・・
天才怒らせたらやばいな・・・・良い人だし上手に付き合う方法教えてw
ちなみに時々無意味な嘘つく人です、不眠症もあるみたい
121マジレスさん:2008/04/22(火) 23:07:47 ID:hwPe8oYt
無意味な嘘ってのは、本人的には冗談のつもりなんだよ。多分。
とりあえず、

さーむーいー

と言ってあげよう。
122マジレスさん:2008/04/22(火) 23:08:05 ID:yl6oS4pj
>>119を読んで大爆笑する人々の声が、ありありと想像できあいたた足がつった。

>>117まだまだけつがあおいなあいたた腕がつった。
123マジレスさん:2008/04/22(火) 23:09:21 ID:hwPe8oYt
>>122
さーむーいー
124マジレスさん:2008/04/23(水) 00:03:42 ID:vvTRbrgr
>>119
学生か
125マジレスさん:2008/04/23(水) 00:36:18 ID:bMv/LvHQ
116でも136でも、スピード違反はいけませんね。
126マジレスさん:2008/04/23(水) 01:00:46 ID:PKTEWpOx
本題に戻らないか?
ギフテッド、タレンテッドって
周囲との摩擦や、確執、
自分のココロの深い罪悪感や鬱を抱えて苦しんでいるひといると思うんだけど、どうやって楽しんで人生をいきるの?

能力をいかせた仕事に就いている人はいるの?
127マジレスさん:2008/04/23(水) 01:25:33 ID:DbX6iW6q
>能力をいかせた仕事に就いている人はいるの?
就けてない。君は?
128マジレスさん:2008/04/23(水) 02:19:32 ID:qKhFetCQ
うっかりIQが高いので、知的職業に就いたのだが
好みが違ったらしく、苦しんでいる。

舐めてたな。
129マジレスさん:2008/04/23(水) 02:28:59 ID:GyTBCZzF
てかIQ高かったら頭いいって訳じゃないよな?
130マジレスさん:2008/04/23(水) 02:30:23 ID:qKhFetCQ
>>129
他に「頭の良さ」を測る客観的基準ってあるの?
131マジレスさん:2008/04/23(水) 02:33:47 ID:GyTBCZzF
適応能力とかってIQじゃはかれないと思うんだけど
132私的には・・・:2008/04/23(水) 02:38:32 ID:DbX6iW6q
だいたい、
、←これの使い方で、頭の良い悪いを判断してる。


133マジレスさん:2008/04/23(水) 02:39:05 ID:enZRAYzU
>>126
俺は自営業+ギター
134私的には・・・:2008/04/23(水) 02:40:00 ID:DbX6iW6q
適応能力とかってIQじゃはかれないと思うんだけど ←×

適応能力とかって、IQじゃはかれない、と思うんだけど ←○
135マジレスさん:2008/04/23(水) 02:41:48 ID:qKhFetCQ
>>131
まぁそうかもしれないけど、たとえば
適応能力を「客観的」に測ることって、できるの?

主観的には出来るよね。
アメリカの名門大学とかは面接でやっていて
良い結果を出しているけど、客観的とは言えないな。
136マジレスさん:2008/04/23(水) 02:44:11 ID:GyTBCZzF
>>134そういうのなんて言うかわかってるよな?
137私的には・・・:2008/04/23(水) 02:45:34 ID:DbX6iW6q
>>134そういうのなんて言うかわかってるよな? ←×

>>134、そういうの、なんて言うかわかってるよな? ←○
138マジレスさん:2008/04/23(水) 06:17:47 ID:vetVNxJO
>>134
ふーん
俺なら
適応能力とかって、IQじゃはかれないと思うんだけど
にするけどな
これじゃダメなわけ?
139マジレスさん:2008/04/23(水) 06:29:56 ID:WQLAQX+J
>>132
だいたいの使い方って、文法上の話ですか?それとも、「だいたい」に含まれる内容の話ですか?詳しく教えてください。
140マジレスさん:2008/04/23(水) 06:33:18 ID:vetVNxJO
>>129
>てかIQ高かったら頭いいって訳じゃないよな?
頭の良さにはいろいろあるけど、IQが高いのも頭の良さのうちの一つだと思っているよ
IQが高いだけで万能だと思うのは間違いだけど、
IQと頭の良さが全く何の関係も無いって思うのも、また間違いだと思う
141マジレスさん:2008/04/23(水) 10:45:15 ID:QJ854Dnn
こうなったら意地でも句読点など使ってやるもんかどうだ読みにくいだろう
142マジレスさん:2008/04/23(水) 11:17:57 ID:QJ854Dnn
環境が自分に値するか判断する。そうでなければ移動する。
従ってIQ測定も適応力も必要ない。

これが俺の方針なんだけど、居着いてしまってるのは何故。
143マジレスさん:2008/04/23(水) 11:19:24 ID:QJ854Dnn
惜しい。もうすこしでIDがDQn893になってた。
144マジレスさん:2008/04/23(水) 14:02:35 ID:qOHLsmbz
こうなったら意地でも句読点など使ってやるもんかどうだ読みにくいだろう ←×

こぅなぁったぁらぁー、意地ぃでぇもぉーぅ、句ぅ読ぅ点なぁどぉー、使ぁってーぇ、やぁるぅもぉんかぁー、どぉうぅだぁー、読ぉみぃにぃくぅいぃだぁろぉうぅー ←◎
145マジレスさん:2008/04/23(水) 14:38:22 ID:QJ854Dnn
うん。読みづらい。
146マジレスさん:2008/04/23(水) 15:19:00 ID:k524tHUu
書かれている文字全体が一瞬で目に入り、句読点の違いによる意味や、
或は、ニュアンスの違いなど瞬時に数パターン理解出来ます。
よって、句読点が有っても無くても、難解な文章でも少しも問題ではありません。
少しの慣れと、IQが150もあればわけはありません。
こんな程度の事なら、まあ普通の事だよね。

と、事も無げに言えるように、私はなりたい。
147藤岡弘、:2008/04/23(水) 15:25:29 ID:16E9G4xY
>ニュアンスの違いなど瞬時に数パターン理解出来ます。

んで、文章の書き主が、どのパターンで、受け取ってほしかったかは、判断できる、の?
IQが、150あれば、それすらも、瞬時に判断できる、のか・・・す、ば、ら、し、い。
148マジレスさん:2008/04/23(水) 15:28:39 ID:VUqv7j6+
人生相談板ってキモいよな
149藤岡弘、:2008/04/23(水) 15:30:57 ID:16E9G4xY
人生相談板ってキモいよな ←×

人生相談板って、キ・モ・い・よ・な ←◎
150マジレスさん:2008/04/23(水) 15:31:24 ID:k524tHUu
藤岡、落ち着いて。
最後の行を、もう一度読み直して。
151藤岡弘、コピペだが、:2008/04/23(水) 15:34:35 ID:16E9G4xY
彼は、裸のまま光っている電球を見つめていた。

彼は裸のまま、光っている電球を見つめていた。
152藤岡弘、:2008/04/23(水) 15:38:44 ID:16E9G4xY
>と、事も無げに言えるように、私はなりたい。
私も、なりた、い。
153マジレスさん:2008/04/23(水) 15:41:17 ID:QJ854Dnn
書き手というものは、何が言いたいのか自分でも分かっていない。
何を読み取ろうが、それは読み手次第なのである。
154マジレスさん:2008/04/23(水) 15:42:24 ID:VUqv7j6+
普通に読めよw
155マジレスさん:2008/04/23(水) 15:56:52 ID:nxyTyWO7
>>129
「頭の良さ」を測る客観的基準なんて、あるわけないわな。
そもそも「頭の良さ」なんて主観だし。
たとえば計算問題を解くのは得意だけど物事を冷静に総合的に見れず、客観的な判断ができない人とか
勉強はできるけど、なにかと人をイラつかせてしまう人や無意味に攻撃的な人などは
「頭が悪い」と言われるかもしれない。
言われたことをそつなくこなすことはできるけど大きな船の舵を取るようなことはできない人も
あまり頭が良くないと言われるかもしれない。
逆に計算問題は苦手だけど、物事を冷静に見れて客観的な判断ができる人は
「頭が良い」と言われるかもしれない。

>>140
だな。
というか「頭が良い」という言葉が実は適切じゃないな。
頭には色々な働きがあってIQテストのような問題を解く能力、記憶力、オリジナルなものを考え出す発想力、
物事を総合的に見て賢明な結論を導き出す能力、多くの人が感動するような曲や文や絵などを生み出す能力、
面白いユーモアを考え付く能力、等など等など・・・
さらに言えば運動神経も頭の働きだし。
IQは、こうした多種多様な頭の働きの一つを表してるとは言える。
というか多種多様な頭の働きの一つを表してるに過ぎないというべきか。
156マジレスさん:2008/04/23(水) 16:19:14 ID:k524tHUu
高IQ=ハイスペック脳
性能に由来する悩みの解消や、その活かし方を模索するのが、
このスレの主旨だよな?ヱ
157マジレスさん:2008/04/23(水) 16:20:34 ID:nxyTyWO7
>>156
まったく違うと思うよ
158マジレスさん:2008/04/23(水) 16:41:38 ID:NxdT2c++
皆暇なのか?
俺は頭がおかしくなりつつあるので今日はズル休みしたが
159マジレスさん:2008/04/23(水) 17:57:35 ID:TjS7KO4x
私はダメ人間過ぎる…

マウスも壊れた。買いに行くの億劫だ。。
160マジレスさん:2008/04/23(水) 18:04:55 ID:QJ854Dnn
通販があるよ。
161マジレスさん:2008/04/23(水) 21:11:45 ID:PKTEWpOx
ここのレスを読むだけで ホッとする。
周りと違う事が周囲から見ればうらやましくても
とうの本人は抜け出せない孤独感で胸が一杯なんだよね。
2chは顔が見えないから中傷もあるけど、少なくとも俺は
ここの住人に親近感を覚えるよ。
自分の能力を隠して変わり者として生きるか、
それとも周囲に見せて仕事に役立てるか、もちろん妬みや潰しも
今まで以上に多くなるけど、同じ仲間を見つけて分かち合っていきたい。
162マジレスさん:2008/04/23(水) 21:52:42 ID:7Cli2Upm
俺は全然ほっとしない

IQ、EQなんて話は大抵高校のころとか聞いたことあるはずだよ
163マジレスさん:2008/04/23(水) 22:11:34 ID:sAEoJeq+
俺も全然ほっとしないなあ
本音が言えない場所であることには変わりない
164マジレスさん:2008/04/24(木) 03:41:34 ID:SbHDC92V
膳スレでも書いたけど
そもそもギフテッドって物自体が、
「こいつすげーーーーーー!」って神懸り的な人を
"神様から才能をもらった"って意味で、gift+ed言うようになった感じ?
その人たちを集めて傾向を調べてみたら、IQが高い傾向があったって話かと。

きっと単純な"頭がいい人"とは違うものだろうし、
「IQが高いから悩んでます!」とも違うものなんだと思う(´・ω・`)
説明が下手でごめんなさい。

ちなみに自分はここ好きだなぁ。
みんなちょっと変だし、頭いいなーって眺めてますw
165マジレスさん:2008/04/24(木) 05:58:53 ID:zIKvUiHf
>>164
ギフテッドというのは、神懸り的な凄い人ではなく、普通の人より少し優れている程度
学校で一クラスか二クラスに一人はいるってレベルだろ
166マジレスさん:2008/04/24(木) 09:06:18 ID:WtiJ40vy
学歴とIQってどれくらい相関するもんなの?
167マジレスさん:2008/04/24(木) 10:22:24 ID:pA0tZ2uD
「ふつうにあたまいいひと」というものが、これ、と言い切れるものなら、
それは学歴とも比例するだろうし、クラスでトップの成績だろう。

で、あたまいいって何?どういう事?とか言い出すとIQだOEだと
ややこしい尺度を持ち出さざるを得なくなる。

結果、またしても収集がつかなくなり「普通にやれよ」と罵倒され
以下略
168マジレスさん:2008/04/24(木) 10:23:25 ID:pA0tZ2uD
あああ、とうとう誤字つかっちゃった。
169マジレスさん:2008/04/24(木) 11:14:54 ID:pA0tZ2uD
ややこしいことを訊くから、ややこしい話になるんだ。
ややこしい位ガマンしろ。あと、ふつーって言うな。
170マジレスさん:2008/04/24(木) 12:02:57 ID:1MN6ZA7g
正しいという字をよーく見ていると
止まるという字が天井にぶらさがってるように見えてくる
171マジレスさん:2008/04/24(木) 12:43:51 ID:pA0tZ2uD
またやるのかそれ…。
172マジレスさん:2008/04/24(木) 13:08:58 ID:1MN6ZA7g
ごめんなさいもうしません
173マジレスさん:2008/04/24(木) 14:55:44 ID:gc1N/JAt
おいみんな、メンサのスレでメンサンを釣ったりいじったりすると、たのしいぞ。
174世界レベルで彼氏、彼女をゲットサイト!:2008/04/24(木) 14:58:56 ID:7fJ6EWoR
全世界2億人以上の男女が登録。
登録料、年会費、無料。気楽にこったホームページを作り、
自分を世界に発信!世界旅行、いや、世界中から彼氏、彼女を
ゲット!ブラウズ機能を使い、自分のタイプの相手を探せる!
もちろん日本人の男女も、待っている。メール友達なら、
すぐに見つかるはず。ミュージック機能で世界中からお気に入り
の名曲も探せる!
異国の地で生まれ育った相手と素敵な出会いを!!!

http://jp.myspace.com/
175マジレスさん:2008/04/24(木) 15:24:38 ID:pA0tZ2uD
MENSAの広告かと思った。
176マジレスさん:2008/04/24(木) 16:15:00 ID:gc1N/JAt
でも最近は釣れないのはなんでかな?
177マジレスさん:2008/04/24(木) 18:38:22 ID:r4pwkfot
>>165
それは違うよ。
優れた子や平均的な能力が他の自動より優れた子供を
ハイアチーバーとかいうんだっけかな。

ギフテッド(学術面で秀でた存在)はそういう子供ではなく

スーパーコンピューターを超える計算能力や
驚異的な記憶力。

といった能力を持つ子供達の事だったとおもう。
決して優秀な生徒と言う訳ではなかったはず。
アメリカの映画でもあるけど 幼い少年が軍機密のパスワードを
スーパーコンピュータでしか解けない問題にしてクロスワードパズルで漏洩したときに、それを解いた唯一の少年が障害児だったり。複雑な計算式を解いたのが障害を持ってる青年だったりしたのが分かりやすい例だと思う

タレンテッド(芸術的に才能と資質をを持つ存在)は山下清なんかがいい例だと思う。

勘違いしてほしくないのが障害者=ギフテッドではないんだよね。
確かに自閉症みたいな症状を伴うから奇行を起こしてしまうし
能力の高さから、OEによっては会話が飛んだり神経質になったりするけど。

僕も障害児じゃないけど自分はタレンテッドだと思ってる。
美しさを見抜き、作り出す事が出来る。
代わりに、電気街や酷い配色のなかにいると目眩やたちくらみを起こしたりするけど、作品は常に周囲の注目と嫉妬をかってた。

ギフテッド、タレンテッドは変わり者だし中には障害者もいるけど、
世界に確実に存在する英才達で文化と文明の発展のためには欠かす事の出来ない存在だと思う。
だからこそ、より多くの人に知ってもらい理解してもらわなければならないと思う。
178マジレスさん:2008/04/24(木) 20:06:07 ID:cIAanols
ここの奴らって軽音の奴らみたいだな
179マジレスさん:2008/04/24(木) 20:51:03 ID:mLEb8Cwt
軽音も気になるけどIDも凄いな>CIAのanols
180マジレスさん:2008/04/24(木) 20:57:36 ID:lOfj07MY
私のIDは?と気になったので書き込み。
181マジレスさん:2008/04/24(木) 21:07:48 ID:zIKvUiHf
>>177
それは違うよで始まった割には、書いてあることは結構「自分はこう思う」的なことじゃね?
ギフテッドやタレンテッドに夢を持ち過ぎな気がする
ギフテッドは50人に一人位だ
与えられた素質を活かすには、それなりに一つのことに打ち込む必要があると思うけど
182マジレスさん:2008/04/24(木) 21:09:57 ID:mLEb8Cwt
君たちスパイだろう>OO7my
183マジレスさん:2008/04/24(木) 22:20:04 ID:9wywrW5G
181の「夢持ちすぎ」には同意、177の話はもうレインマンのレベルだと思うね。
俺自身は普通IQだったが正直今はほっとしてる。
と言うのも、俺の回りに2人ほどギフテッドらしき人居るけど、
6のレスの中の1・2・4・5特に1と5がもろ当てはまってるし、孤独で苦しそうな感じすら受ける。
1の中の「話の飛躍」などは2人とも顕著で、一つのキーワードからの膨らみ方が異常&話し方も一気に話すから誰もついていけない。
皆がキョトンとしてる顔見て悲しそうな顔するのがなんとも・・・・多分他人との価値観の大差に気がついてるし、孤独なんだろうね
付き合ってみると良い人だしとても楽しいです。ただ、偏愛ぶりや意地悪した時の針の振れ方も普通より凄い・・・・・
184マジレスさん:2008/04/24(木) 23:01:49 ID:MwBXKAKc
昔、悪気は無いんだけど、すごい虐めちゃってたあいつ、
ギフテッドかもしれないな・・・なんとなく・・・
185マジレスさん:2008/04/24(木) 23:05:12 ID:0oWy2iGo
>>177が書いてるのはサヴァンぽい。
186マジレスさん:2008/04/24(木) 23:06:05 ID:zIKvUiHf
>>185
そういやそうだな
187マジレスさん:2008/04/25(金) 01:18:54 ID:IJs+S1+d
ギフテッドが何者か、なんてかんがえたらコンランするばかりだ。
ここはひとつ、逆転の発想で行こう。普通ってなんだ?
「極度に普通」のひとは「軽度に普通」よりアホなのか。どの程度アホなんだ?
188マジレスさん:2008/04/25(金) 03:30:40 ID:bsiKh2Zd
>>183
より強く悲しみ より強く喜ぶ
ギフテッドなんだろうね、そのひとも
189マジレスさん:2008/04/25(金) 08:19:37 ID:AZ704fn9
>>183 メンヘラが喜びそうなこと書くなよ。
190マジレスさん:2008/04/25(金) 08:58:15 ID:KW2DR1b9
>>187
「何でわからないのかわからない。」くらい?
191マジレスさん:2008/04/25(金) 10:45:59 ID:Gx27tgFC
IQ以外での、コミュニケーション能力を含めた指標が
最近でた気がするけど、なんだったかなぁ。

やっぱ世の中って総合的に判断しないとダメだな。
192マジレスさん:2008/04/25(金) 12:31:13 ID:5227JSKJ
総合的に判断すると、俺たちみんなアホと違うか?
193マジレスさん:2008/04/25(金) 12:43:04 ID:Gx27tgFC
高学歴でIQも高くて人当たりもよくて常に満足感を得
社会的地位もあり人望に厚く友人関係も良好で家族も含めて皆幸せを感じている

ぐらいの人間なら満点をもらえるはず。
地球上に何人存在してるか知らんけど。
194マジレスさん:2008/04/25(金) 16:46:31 ID:5227JSKJ
学歴とIQは人並みで、無愛想で、そこそこ愚痴っぽくて 、
社会的地位は低く、友人は少なく恋人も居ない。家族とは顔を合わせるのを避けている。

この程度で普通か。まだちょっと平均より上だったりして。
195マジレスさん:2008/04/25(金) 21:42:40 ID:Z7wPFk+k
>>194
平均よりだいぶ下じゃないかな
根拠は無いけどなんとなく
もしそれが平均より上なら、悲しいことだな
196マジレスさん:2008/04/25(金) 22:10:53 ID:5227JSKJ
もしも>>193が平均だったら、悲しいじゃ済まないな。
197マジレスさん:2008/04/25(金) 22:13:06 ID:Z7wPFk+k
>>196
ちげぇねぇw
198マジレスさん:2008/04/25(金) 22:54:58 ID:fn1xAFOa
気になる発言のIPが見ることが実は出来るんです。知ってました?
広告業界板でもむかつく発言をした奴のIPを抜いていやがらせをしましょう!


下の手順に従って飛んでください。
1.書き込みの名前の欄に fusianasan と入れる。
2.E-mail欄に希望するレスポンスの番号を入れます。
16番のレスポンスを見たい場合は16と入れます。


3.本文にパスコードの「ura2ch」(鍵かっこなし)を入れて、書込みボタン
を押します。

4.タイトルが「IP検索結果」に変わればばOK!

5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  うまく行くと、目的のページにつながります。

6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの方がサーバートラ
フィックの
  都合上つながる確立が高いです。

(注意!)全て半角で入れること!!
 23:00〜06:00の間はつながり難いです!何度もトライ!
 http://mokorikomo.2ch.net/←は、裏ドメインの為「直リン」で飛んでも
 「サーバが見つかりません」になります。入り口は「表2ch」のCGIだけです
199マジレスさん:2008/04/25(金) 23:32:01 ID:+LxkWmuN
>>198は罠。やった人のIPが表示されます。
200マジレスさん:2008/04/25(金) 23:32:53 ID:La8QlPzy
>>196
www

でもそういう人は、自分より幸せな人が少ないことを不幸に感じると思うよ
201マジレスさん:2008/04/25(金) 23:33:16 ID:HToaBg7U
>>199
お前スレ違い杉
202マジレスさん:2008/04/26(土) 10:05:59 ID:pKpgro2L
そこらじゅう手当たり次第に クズ屋がマルを描いている
一体なにやってるんだろう 訊いても彼は答えないな

ああ いよいよこれで何もかもオシマイですか
クルマから一歩も出られない
メンフィスブルースばっかり聴いてるんだ

(「メンフィス・ブルース・アゲイン」Bob Dylan)
203マジレスさん:2008/04/26(土) 11:15:05 ID:2akl7J0u
ζ←これは糸屑です。さて、此の糸は何色でしょう。
204マジレスさん:2008/04/26(土) 11:16:49 ID:VqvYM9nw
ξ的に紫しかありえんだろ
205マジレスさん:2008/04/26(土) 11:37:01 ID:nVWorUR6
手があるから緑だけど糸だから白
206マジレスさん:2008/04/26(土) 12:05:30 ID:pKpgro2L
止という字
左右に揺れて困ってるんだが、どうやったら止まるんだ。
207マジレスさん:2008/04/26(土) 12:37:46 ID:73fPpIsh
ξ η ζ εδ  

禁断症状で手の震えが止まらない206が書いた、ミミズが這ったような字
208マジレスさん:2008/04/26(土) 13:04:54 ID:00RBX1ft
論理的に喋ると、他の考え方を持ってる人を非難してると思われてしまう。
発言の最初に「良い悪いじゃなくてね、」と付ける私。

あれこれ気を使うほど思ったことが言えなくなるから、ストレートに行こうと思います。
そんで仲間が見つかったら嬉しい。
209三途のおじさん:2008/04/26(土) 13:18:22 ID:dhrPxmyD
>>208
それでいいと思う

他人の事ばかり意識しないで
自分を出した方がいい!!
健闘祈る^^
210マジレスさん:2008/04/26(土) 16:00:39 ID:ctqbzE5H
>>164 >>165 >>181
まず「ギフテッド」っていうのは何なのか?って話が必要だと思うけど。

wikipediaなどで紹介されてる「ギフテッド」や「gifted children」のことだとすると:
従来の教育システムでは、十分に潜在能力を引き出すことができない子供たちを選び出して、
特別な教育プログラムを与えようということが何十年か前にアメリカで提唱されはじめた。
(そういう子供たちを一般的にgifted children(ギフテッド)と呼ぶようになった)
そして多くの州で、1972のMarlandレポートに従ってギフテッドを定義を定めた。
この定義では「ギフテッド」に様々な形の可能性や才能を持つ子供たちを含めていたが、
実際の現場(学校)では主にIQテストの結果や学業の成績のみを基準にして
「ギフテッド」を選び出していた。(この選出方法が簡単で、かつ批判されにくい方法だったから)
また、これは子供の知性は単純な形ではなく様々な形で現れるという
心理学者や神経科学者による広範囲の研究結果を無視するものだった。
このことによって、IQテストや学業成績では計れない潜在能力を持つ多くの子供たちが
選択から漏れることになった。
このように、従来からギフテッドの判定は一つの方法ではなく様々な観察から
判断するべきだと考えられていたのだが、20世紀には一般的にIQテストを使って
ギフテッドを診断していた。

しかし近年の知能研究理論においてはIQテストの妥当性や限界について
疑問が湧き上がっている。
また、ギフテッドの特徴は単純に学力やIQテストによって測定されるような量的なものではなく、
物事の知覚の仕方に根本的な違いがあるという考えが出てきている。
(続く)
211マジレスさん:2008/04/26(土) 16:15:36 ID:shK82oyj
てかここの人上のWebsiteでどのくらいのIQだったの?

130とか超えたらすごくない? 俺凡人だから、126だったし。

あと見て、ひたすら規則性を探してたけど、やっぱすごいやつは見た瞬間に
わかるもんなのかなぁ?

>>61
レス遅いけど、俺も絵として捕らえるってのはよくあるなぁ。
受験も参考書とか問題集を写真でとって、それを引き出しにしまっておく
んで似てる問題が出たらそれのために引き出しを開けて解く。(全部脳内ね)

212マジレスさん:2008/04/26(土) 16:44:41 ID:2akl7J0u
203の答え
単に此+糸=紫と考えた人はIQ100以上認定します
204の人→ξ的にと言う語が入っているので100+α20以上認定します
205の人→測定不能、すごくすごいかも知れないので130以上認定します
206の人動かないように囲ってみた→凪 まだ少しゆれてるので
止まるにわからないようこっそり傘をかぶせました→企
すると怒った止まるは少し足を生やして傘をなげすて
どこかに歩いていってしまいました
213マジレスさん:2008/04/26(土) 17:01:42 ID:7FtOOkIE
よくうごくとまるだ。
214マジレスさん:2008/04/26(土) 17:35:17 ID:VqvYM9nw
>>212
此+糸=紫に驚き
紫外線の紫だと思ってた・・・やっぱり本物は見るところが違うんだなぁ
215マジレスさん:2008/04/26(土) 19:34:59 ID:xfnk4efT
何このレベルの低い会話

小学生のなぞなぞかよ!!
216マジレスさん:2008/04/26(土) 20:20:58 ID:73fPpIsh
217マジレスさん:2008/04/26(土) 20:28:15 ID:2akl7J0u
おーこーらーれーたーごめんなさいもうしません(>_<)
218器用貧乏:2008/04/26(土) 21:25:19 ID:WHnx/7ND
大概のことを並かそれ以上でこなせる反面、突出して優れた分野も持ち合わせていない人、又はその状態。全てにおいて1.5流。同様の意味を肯定的あるいは中立的に表現した単語として、「ジェネラリスト」などがある。

本来の辞書的な意味としては、「なまじ器用なせいで一つのことに集中できなかったり、他人に都合よく利用されて大成できないこと」という人生を通しての状態に視点が置かれていた。しかし現在では微妙に意が変化し、各分野での得手・不得手に視点を置いた用法が多い。
219マジレスさん:2008/04/26(土) 21:37:59 ID:WqPeufpF
ただ単に器用かつ貧乏なひとはどうなんですか。
220器用貧乏:2008/04/26(土) 23:01:30 ID:WHnx/7ND
↑ん〜いわゆる〜どうでしょう〜?
221マジレスさん:2008/04/27(日) 13:26:53 ID:+AG619wO
「止」がうえからぶらさがってカッチンコッチンいうのにも慣れてきた。
残る問題は、あたまに刺さったアだけだが、これも慣れの問題だろう。
あまり書くとまた中学生に叱られそうだ。
222マジレスさん:2008/04/27(日) 20:00:52 ID:IZwhfllG
AA厨の次は、漢字厨
223マジレスさん:2008/04/27(日) 20:04:19 ID:pilf2a6u
なぞなぞって出された時点で答えがもうあるから好まない
224マジレスさん:2008/04/27(日) 20:37:01 ID:lXoyYhxU
ヱに答えなど有ってたまるかい。
225マジレスさん:2008/04/27(日) 22:13:25 ID:B64qSKfS
>>189
大丈夫、本物ならリアルでもそこそこ結果出せるはずだから、
183読んで自分に本当にあてはまってる人はギフテッド・・・
だが結果出せてないなら単なる精神病、
引きこもってて俺はギフテッドって言ってるのは単なる馬鹿でしょ?
226マジレスさん:2008/04/28(月) 02:19:09 ID:2r+9xPvN
りあるで結果出すって、何を指して言ってるのかな?
227マジレスさん:2008/04/28(月) 02:21:53 ID:3o1ZJc9M
親兄弟以外から食い扶持稼げてればいいと思います!
228マジレスさん:2008/04/28(月) 02:24:09 ID:2r+9xPvN
IQは、これっぽちも関係ない話だったのね。
229マジレスさん:2008/04/28(月) 02:27:32 ID:3o1ZJc9M
それはしらん。そこそこの結果の最低ラインは俺的にこれくらい!って主張だけなんだもの
230マジレスさん:2008/04/28(月) 02:28:53 ID:2r+9xPvN
ギフテッドだの何だのと、少しでも関わった話かと思っただけさ。
231マジレスさん:2008/04/28(月) 02:31:14 ID:3o1ZJc9M
これっぽち、少しでも、関係性。
あ、なんでもないよ。おやすみ。
232マジレスさん:2008/04/28(月) 02:39:59 ID:jZEg2rbP
>>228
それもちょっと違うんじゃないかな。
ギフテッドの中にはIQが高い者も結構いる。
要するに、ギフテッドの特徴であるOEを持つ者には結構IQ高い奴がいるけど、
IQの値からは、その人物がギフテッドかどうか分からないってことだと思うよ。
233マジレスさん:2008/04/28(月) 02:48:52 ID:2r+9xPvN
???
234マジレスさん:2008/04/28(月) 02:57:22 ID:2r+9xPvN
自分の食い扶持を稼ぐのがギフテッドで、
そうでなければ精神病、としか俺には読めない。
IQどうこうってのは何も関係ないみたいだが。
235マジレスさん:2008/04/28(月) 03:12:53 ID:jZEg2rbP
たとえば、こんな風に言ったらいいんじゃないかな。

運動神経の良い者の中には足が速い者とか筋力が強い者が結構いる。
でも「足が速い者とか筋力の強い者=運動神経が良い者」かっていうとそうじゃない。
詩人の中には国語が得意な者が結構いる。
でも「国語のテストで良い点数を取る者=詩人」じゃない。
ギフテッドの中にはIQが高い者が結構いる。
でも「IQテストで高い点を取る者=ギフテッド」じゃない。
236マジレスさん:2008/04/28(月) 03:17:15 ID:2r+9xPvN
「りあるで結果だす」と、どう関わってるのか聞きたかっただけなんだが。
237マジレスさん:2008/04/28(月) 03:29:58 ID:2r+9xPvN
「どういう種類の才能であれ、現実社会で良い結果につながるとは限らない」
のではないかと思って聞いたら
「そんなの知らん」と言われた訳だが。
238マジレスさん:2008/04/28(月) 03:36:14 ID:jZEg2rbP
>>236
あー、>>226>>225に聞いてたわけか。
で、その話をまだ続けてたのか。
なら話を分かりやすく書いて、ちゃんとアンカー付けろよw
239マジレスさん:2008/04/28(月) 03:36:52 ID:2r+9xPvN
すまん。分かってると思った。
240マジレスさん:2008/04/28(月) 03:48:01 ID:jZEg2rbP
>>239
だからアンカーぐらい付けなよ。

いちいちキミのID見てキミの発言追いかけてるわけじゃないんだからさw
241マジレスさん:2008/04/28(月) 03:48:56 ID:2r+9xPvN
>>240
あい。分かりました。
242マジレスさん:2008/04/28(月) 04:11:04 ID:+FFbB8Lo
おいおい、そのくらい流れ見てりゃ分かるだろ
ルール厨め
243マジレスさん:2008/04/28(月) 04:39:30 ID:2r+9xPvN
まあまあ。
244マジレスさん:2008/04/28(月) 06:48:29 ID:f3F6OH52
>>235
ギフテッドの中にはIQが高くない人もいるだろうが、IQが高い人はほとんどギフテッドだろ
245マジレスさん:2008/04/28(月) 08:29:45 ID:5QKkHoLn
同一人物の可能性もあるな。
246マジレスさん:2008/04/28(月) 08:33:11 ID:3o1ZJc9M
俺もそう思う。
247マジレスさん:2008/04/28(月) 11:07:09 ID:trig0lYl
ギフッテッドだのハイアチーバーだのアスペルガーだのメンヘルだの
248マジレスさん:2008/04/28(月) 12:49:40 ID:iW5Nsm/a
低IQのOEなんて、ただのメンヘラ

【メンヘルはメンヘル板へ】
249マジレスさん:2008/04/28(月) 15:38:42 ID:s3sFpPbR
自分はギフテッドかもと思うなら、なんかそれを活かすこと考えてろよ、メンヘルちゃん。
もしなにか社会的・世間的に上手くいかなくて、ギフテッドだからだと思うなら対策考えてろよ。
ただたんに僕はギフテッドって思いたいだけちゃうんかと。
250マジレスさん:2008/04/28(月) 18:14:48 ID:VGtr4Lzs
>>226
どんな場所でも、どんな環境でも、自分の居場所を作ってそこで頑張ってやっていくって事かな。
家の中でも居場所が作れず、パソコン前でネットとオナニーしかやってないのは、単なる引きこもりかメンヘル。
今はプロザックみたいな薬あるから使ってみるといいと思うよw
251マジレスさん:2008/04/28(月) 20:36:45 ID:5QKkHoLn
>>250
あい。わかりました。
252マジレスさん:2008/04/28(月) 21:03:46 ID:VGtr4Lzs
ID:2r+9xPvN=ID:3o1ZJc9M=ID:5QKkHoLn
と思えてしまった俺・・・・・
253マジレスさん:2008/04/28(月) 21:08:21 ID:3o1ZJc9M
よく口調を変えて書き込んでるからそれもありえるかもしれん。
254マジレスさん:2008/04/28(月) 22:00:12 ID:5QKkHoLn
ないない。
255マジレスさん:2008/04/28(月) 22:03:29 ID:5QKkHoLn
あ。2r+9xPvNは俺だったわ。
256マジレスさん:2008/04/28(月) 22:15:03 ID:5DYgRpQ4
ギフテッドはそもそも教育の仕方によっては結果を出せるようになるやつのことで、
今結果が出せてるなら関係ないんだよ

そういうのを普通の教育に押し込んでつぶしたらもったいないっていうのが問題なのに、
結論が自助努力とかどんだけアホなんだ
257マジレスさん:2008/04/28(月) 22:39:44 ID:VGtr4Lzs
>>256

環境によって伸びたり縮んだりは確かにあるよね、でも→ギフテッドはそもそも教育の仕方によっては結果を出せるようになるやつのことで、は違う
自論だが、どんな分野の能力であれ、能力があれば周りで認めてくれる人は絶対居るし、
元々どこかの分野で能力高いから頭一つは出るはずなんだよw(小学校位から)
君はきっと環境のせいにして現実逃避してるだけじゃないの?
山下清みたいに思い切って放浪してみたら?家に閉じこもってないでさw
258マジレスさん:2008/04/28(月) 22:49:41 ID:SrEq43Wf
自身の生命維持活動以外は、個人の嗜好と展望と環境の事情による
オプションではないかと今のところ思う。資本主義優勢の世の中だと。
こんなこと言ったら鼓舞の拳入れてきそうな人、見てるかもしれないけどさ。

>>256から閉じこもってるオーラはあまり感じない
けど放浪はいいなぁ。
259マジレスさん:2008/04/28(月) 23:04:38 ID:5QKkHoLn
「当然、結果を出したいんだろ?」というのは何なのかな。
誰かに認められたいなら今すぐ俺が認めてやろう。
俺じゃ不満足だろうけど。
260マジレスさん:2008/04/28(月) 23:19:22 ID:SrEq43Wf
みんな35億年歳・・知らんが。
みんなすごい・・知らんけど。
261マジレスさん:2008/04/28(月) 23:37:20 ID:ewWwwrtP
>>257
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ギフテッド#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E3.81.A7.E3.81.AE.E8.AA.A4.E3.81.A3.E3.81.9F.E8.AA.8D.E8.AD.98
>優秀な成績や模範的な学習態度を持っているとは限らない。学業不振であったり、
>ADHDの診断を受けて特別支援教育クラスに入っていることもある。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ギフテッド#.E3.82.A2.E3.83.B3.E3.83.80.E3.83.BC.E3.83.BB.E3.82.A2.E3.83.81.E3.83.BC.E3.83.90.E3.83.BC
>アンダーアチーバーは、ギフテッドと学習障害が同時に存在するわけがないという誤解のために、
>学習障害を持つギフテッドが診断漏れで支援教育を受け損なっていることもある。

俺自身に関しては学業でハイアチーバーなのでご心配なく
262マジレスさん:2008/04/29(火) 00:04:49 ID:KXG3hqJb
お前らは条件遊びしかできんのか
263マジレスさん:2008/04/29(火) 00:48:13 ID:dbe1fyq6
>>257
>自論だが、

ってw
自論をトートーと語りたいなら夢・独り言板へでも行った方がいいよ。
http://life9.2ch.net/yume/

というか、どうしても人を見下さないといられない人が紛れ込んでるようだけど、なにか深いコンプレックスがありそうだね。
こんなとこで暴れてないで、どこか他の場所で相談に乗ってもらいなよ。
264マジレスさん:2008/04/29(火) 01:07:29 ID:Vm0+d5f8
頭よくなりたい。なんでもソツなくこなしたい。しっかりした人になりたい。

こういうことは、夢・独り言板に書いたほうがいいですか?
265マジレスさん:2008/04/29(火) 01:21:17 ID:Zo2+tBxl
自論を言ってもいいんじゃないか。
人生相談板だってことは忘れないで欲しいが。
266マジレスさん:2008/04/29(火) 01:36:29 ID:vaYopOIr
持論じゃないのかどーでもいいけど。
267マジレスさん:2008/04/29(火) 10:09:55 ID:ADTpaenH
頭一つ出ると叩かれる
環境がすべて
だから頭の中の環境から出たくない

結局現代は小さいころから外見が良いことがすべてだと思うよ
268マジレスさん:2008/04/29(火) 12:21:41 ID:AwTKYnu7
現代にとって自分とは何か。恐らく「週刊現代」あたりに出てる筈だ。
269マジレスさん:2008/05/01(木) 23:55:47 ID:DP8mSbO4
資本主義だから金を稼ぎたいとは思うが、能力の有る人間だとは思われたくないな
みんな一面見ただけであれこれ言い過ぎる
つーか早く稼ぎ終わって自由になりたい。一日中知識欲と芸術に溺れていたい

能力に応じて社会に関わるのが最低限の良心だとも思ったりするけど
あの程度の教育サービスじゃ(教育以外もそうだが)その気も起きなくなる
270マジレスさん:2008/05/02(金) 14:44:07 ID:1ahv/Yul
枠にとらわれない考え方とやらはどーしたんだ。
271マジレスさん:2008/05/02(金) 15:40:05 ID:o5luN3U5
いかなる枠にもとらわれないと云うのであれば、
考え方とすら呼べないとか思うっす。
272マジレスさん:2008/05/02(金) 18:33:37 ID:DEIo6hX0
枠に入らないと社会不適応者と呼ばれてしまう

(AKY発言 失礼)
273マジレスさん:2008/05/02(金) 21:20:56 ID:rdb4bJQM
道徳の問題集の採点は無くして欲しい。
ディベートの方がましだった。
274マジレスさん:2008/05/02(金) 21:23:58 ID:rdb4bJQM
>>273の訂正
問題集そのものを無くして欲しい。
275マジレスさん:2008/05/03(土) 10:48:29 ID:lMxMZk+F
あっても無視すればいい。
276マジレスさん:2008/05/03(土) 15:34:29 ID:v5VOBBQD
>>273は教師(採点する)側?ww
277マジレスさん:2008/05/03(土) 22:23:49 ID:Az1tas/b
やばい。
どうしても気の利いた発言をして目立ってしまう。
278マジレスさん:2008/05/03(土) 23:37:06 ID:So5FQxzR
↑君のせいじゃないよ。
279マジレスさん:2008/05/03(土) 23:40:19 ID:So5FQxzR
ギフテッドの皆は、オフ会しないの?
280マジレスさん:2008/05/03(土) 23:51:03 ID:dVY5aWKk
>>279
オフ会か
めちゃ楽しいだろうね
281マジレスさん:2008/05/03(土) 23:56:42 ID:So5FQxzR
やる?
282マジレスさん:2008/05/04(日) 00:18:55 ID:LBHZAAMc
東海地方でやるなら行く
283マジレスさん:2008/05/04(日) 03:44:14 ID:o9WKaM3v
静岡にウナギ食べいくかな
284マジレスさん:2008/05/04(日) 11:34:13 ID:l51kiJS8
テンプレ
オフ会したいヤシは人数追加していって。
県名も追加していって。

東京
大阪
静岡
愛知 1名
大阪
福岡
さいたまさいたま(゚∀゚)
285マジレスさん:2008/05/04(日) 12:05:42 ID:R3vnAL6p
なんで大阪が2つ?
286マジレスさん:2008/05/04(日) 16:02:01 ID:BVSApc1N
東京  1名
大阪
静岡
愛知 1名
大阪
福岡
さいたまさいたま(゚∀゚)
287マジレスさん:2008/05/05(月) 00:57:40 ID:zrCWhXE3
スマソ。ミスった。

東京  1名
大阪
静岡
愛知 1名
福岡
さいたまさいたま(゚∀゚)
288マジレスさん:2008/05/05(月) 01:13:25 ID:9aW3hELX
埼玉じゃなくて、さいたま なのはなぜ?
289マジレスさん:2008/05/05(月) 09:34:39 ID:4DHo8Q2f
合併してしらがなのさいたま市ができたからじゃまいか
290マジレスさん:2008/05/05(月) 10:26:08 ID:hM7aPcrl
>>280
めちゃ楽しい以外の可能性は考慮しなくていいのか。
291マジレスさん:2008/05/05(月) 15:43:19 ID:MQKS+CaQ
考慮しなくていいよ。考慮してもわからないから。
292マジレスさん:2008/05/05(月) 16:51:45 ID:hM7aPcrl
東京  1名
大阪 1名
静岡
愛知 1名
福岡
さいたまさいたま(゚∀゚)
293マジレスさん:2008/05/05(月) 22:54:28 ID:QmcKkroq
今日さいたま市ちょうど行ってきた
294マジレスさん:2008/05/06(火) 00:52:44 ID:ELt0g0+b
すごく興味あるけど、おれ、変わり者でアトピー酷いから友達ずっとできんかった。。季節的にもう少したてば顔の炎症がわからなくなるんだけどね。。他の皆は参加するべきだよ! 
ギフテッドタレンテッドの子供をもつ親はとくに、こういうコミュニティーを形成させる事が子供の孤立化を防ぐし、また独特の悩みを持つ親の理解者を得られるはず。。
辛いけど、苦しい事ばかりじゃないよ

ぼくはタレンテッドだけど孤独の中でしか得られない色と形の感情を得たから、ぼくは芸術の世界にはいっていける。
295マジレスさん:2008/05/06(火) 09:19:27 ID:C/Lg+oHx
>>294
作品とかある?
296マジレスさん:2008/05/06(火) 13:52:41 ID:/BvxateG
東京  1名
大阪 2名
静岡
愛知 1名
福岡
さいたまさいたま(゚∀゚)
297マジレスさん:2008/05/06(火) 17:23:56 ID:ELt0g0+b
あるけど、2CHではうPはしたくないんだよね。
口先ではなんとでも言えるとでもおもってくれればいいよ。。

298マジレスさん:2008/05/06(火) 18:05:57 ID:fcoiF6bK
ネットだと匿名なのをいいことに酷いこと言われるもんね。
299295:2008/05/06(火) 19:41:48 ID:C/Lg+oHx
>>297
君の才能を信じるよ。
いつか、どこかで、君の作品を観れるといいな。
300294,297:2008/05/07(水) 01:07:09 ID:OnNKHKzG
>>295
ありがとう。 作品自体はたくさんあるよ。
僕も皆にみてもらいたいし

興味があるのは空間デザイン 立体的造形、平面的造形を美しくみせること、配色調和が得意です。

僕は無認可の建築専門学校の学生だったんだけど
制作している期間が続くと風景がだぶって見える様になったの
同じ景色でも見方や太陽の位置が変わるだけですごく美しく見えたり

一方で美しくないものを蔑視するようになって
他の建築目指してる学生との摩擦がうまれるようになりました。

色や形にはかならず「感情」が隠されていて、
嫉妬の色 哀しみの色 安らぎの色などなど。
それを「表現したのが芸術」であって

買わせたい 安らかにさせたい 楽しくさせたいなどの
「感情を操作するのがデザイン」だと気づきました。
最初は僕の言葉は皆の笑い者にされたけど作品を発表する度に注目されました。結果として。。悪い噂を流されたり、僕は先生の目の敵にされて仮題提出の遅刻を理由に卒業すらさせてもらえなかったけど(当日提出すらしなかった他生徒は何故か合格)。
今もひとりで勉強続けてます。

ぼくだけじゃないよね。。?
他にも辛い試練に耐えてる人いますか?
301マジレスさん:2008/05/07(水) 10:11:39 ID:4umY2zMo
300ってもしかして、あn??????????
302東海ダンディ(笑):2008/05/07(水) 21:56:29 ID:fLCIzqGJ
それは試練とは言わんな。
うまくやれば抜けれる苦難は試練とは言わんな。
上手く他の活路を手に入れれば抜けれるものを君が甘んじていただけだ。
人生は長くないから、少しでも効率的にね。
303マジレスさん:2008/05/08(木) 00:44:31 ID:q6JV5nsl

出た、無知な正義
304マジレスさん:2008/05/08(木) 11:36:29 ID:n5n0/fc1
>一方で美しくないものを蔑視するようになって
>他の建築目指してる学生との摩擦がうまれるようになりました。
俺は一応ジャンル的には日本画だけどこれはあるな
まあ、その場で話してる人と共感得られるようなのを対象に、なるべく笑えるように言うようにしてるけど
最近アホらしくなってきた。結局言いたいこと言えてるわけじゃないし

感情が〜とか思えるのはうらやましいな
俺は結局ぜんぶ脳の問題で、芸術なんて言葉は娯楽上の商品戦略じゃんとか思う
どうせ俺の感情どうこう言っても仕方ないから
画面の美しさに集中して、テーマとか感情とかは後付で共感得られる範囲でつけることにしてる

でも好き勝手やるなら若い教授が多い美大選んだ方が楽だろうなあ
美大の入試は軒並みだるい上に金ばっかかかるけど
305マジレスさん:2008/05/08(木) 12:34:06 ID:dxGqfF90
>>300
可能ならば、有名な美大に通ってみたら?
君みたいなこと考えてる人、意外といたよ。
306マジレスさん:2008/05/10(土) 07:06:43 ID:yoWDlZnO
皇宮警察の資料、2ちゃんねるにウィニーで流出

だってさ。すごいね
307マジレスさん:2008/05/10(土) 07:36:12 ID:jj+1EVjH
>>306
そうなんだ
全く何をやってんだかw
308マジレスさん:2008/05/10(土) 07:39:34 ID:jj+1EVjH
>>302
そんなこと言い出したら、世の中のほとんどの苦難は試練とは言えんだろうね
人はそれぞれ試練を持っていると思うけど、はたから見たら大したこと無くても、
本人にとっては切実な問題もある
ここは相談板なんで、そういう悩みを大したことないって言いきってしまうのはどうよって思う
309鼻毛 ◆gYuldpg8aM :2008/05/10(土) 10:41:26 ID:yoWDlZnO
ボーン
310鼻毛 ◆2LEFd5iAoc :2008/05/10(土) 10:42:20 ID:yoWDlZnO
テスト
311鼻毛 ◆gYuldpg8aM :2008/05/10(土) 10:42:43 ID:yoWDlZnO
テスト
312マジレスさん:2008/05/10(土) 11:59:03 ID:l8GbvnDM
2chの短いレスにすら、文章力、表現力などが出てしまう。
皆に混ざるのが大変。
だがこれをプラスに受け止めていくんだ!!!
313鼻毛 ◆39JCODjUas :2008/05/10(土) 12:16:34 ID:yoWDlZnO
主語がないのは確信犯?

314マジレスさん:2008/05/10(土) 13:51:10 ID:tLNxCK50
鼻毛、ここでトリップテストすんのヤメロ!
315鼻毛 ◆39JCODjUas :2008/05/10(土) 14:00:55 ID:yoWDlZnO
すまんすまん
316いまだけw ◆2chDQNpSno :2008/05/10(土) 16:01:28 ID:tLNxCK50
>>312 私のレスは少し前までよく低知能、池沼、低脳などと言われたのに、
最近言われない。 老化現象だろうか。。。
317いまだけw ◆2chDQNpSno :2008/05/10(土) 16:13:59 ID:tLNxCK50
このトリップはどっかからパクってきたものですw
318東海ダンディ(笑):2008/05/10(土) 19:27:14 ID:am2/zLzy
>>308

>>世の中のほとんどの苦難は試練とは言えんだろうね

自分のような人を基準にいっているだけじゃないの?
例えば、子供を育て上げるのは、子供が育つまでやらなアカンから試練だわな。
逆に、君のような甘ガキが試練だと言っているのは、たんに甘んじてるだけの子供じみた代物だわな。

>>人はそれぞれ試練を持っていると思うけど
君、どこの世界の住人?現実世界の住人じゃないよね?

>>ここは相談板なんで、そういう悩みを大したことないって言いきってしまうのはどうよって思う
ここは2ちゃんねるなんで、正論言いうなというのはどうよって思う(笑)
言われるの嫌なら書くなよ。

319前スレの:2008/05/10(土) 21:37:08 ID:qkkKngsh
817 :東海ダンディ(笑):2008/04/02(水) 23:24:04 ID:FbMfzf26: 久しぶりに来てみたら妄想君のカキコばかりだなw 駄目だこりゃ。

ここは2ちゃんねるなんで、妄想言いうなというのはどうよって思う(笑)
ここは2ちゃんねるなんで、正論言いうなというのはどうよって思う(笑)
ここは2ちゃんねるなんで、妄想言いうなというのはどうよって思う(笑)
ここは2ちゃんねるなんで、正論言いうなというのはどうよって思う(笑)
ここは2ちゃんねるなんで、妄想言いうなというのはどうよって思う(笑)
ここは2ちゃんねるなんで、正論言いうなというのはどうよって思う(笑)

おつかれ、おばかさん
320前スレの:2008/05/10(土) 21:38:07 ID:qkkKngsh
言いうなって言いうな
321マジレスさん:2008/05/10(土) 21:47:43 ID:jj+1EVjH
>>318
>例えば、子供を育て上げるのは、子供が育つまでやらなアカンから試練だわな。
>逆に、君のような甘ガキが試練だと言っているのは、たんに甘んじてるだけの子供じみた代物だわな
どこが違うんだ?基準は有るのか?
自分の価値基準が、どこでも通用するとでも思っているのか?

それと、君のような甘ガキかw
>>308を読んだだけで、相手を甘ガキと判断してしまうなんて笑止だな
確かに自分以外の人が取るに足りない奴だと思っていれば過ごしやすいだろうなw
お前の楽観的な思考はそういうところから来ているんじゃねーのw

お前は試練に直面している奴は、世の中にはほとんどいないって思っているのか
ほんっと羽の生えたような頭だなw

>ここは2ちゃんねるなんで、正論言いうなというのはどうよって思う(笑)
お前の変な理屈が、正論だと思っているのか?
本当に自分しか見えていないんじゃないか?
お前が書いたことで、正論だと思ったものは無いんだがw

お前の様に自分しか見えていない頭が悪い奴は、ここでアドバイスできる様な資格は無いんだよ
10年ROMってろ
322マジレスさん:2008/05/10(土) 21:55:03 ID:S7GR5KUk
どんなにくるしくてもおいしいものたべてうんこしたらなおるよ!
↑何度見てもこれって生物普遍の真理だと思う。

で、何を言いたいのかって部分を要約すると
生ハムメロンは人の食べ物とは思えんって事。
323マジレスさん:2008/05/10(土) 21:56:23 ID:qkkKngsh
ピソポソパソポーソ

東海ダンディはただいま必死で反論を考えています。しばらくお待ちください。
324マジレスさん:2008/05/10(土) 22:16:23 ID:St5orZez
>>300
苦しそうだな。
今は、なかなか、うまく行かないかもしれない創作意欲が衰えなければ、きっといいことあるさ。
それと今は人とどうやってコミュニケーションしていいか悩んでる時期かもしれないな。
ちなみにガッコウのセンセーというのは世の中でもバカ率が非常に高いから、あまり気にするな。
あと誰かが言ってたように美大系(こういうところでも建築科あるのでは?)に行きなおすというアイデアもありだね。
325300:2008/05/10(土) 22:34:08 ID:+Z4FXSG2
専門学校は去年終了して今は28になっちゃった。
美大に行って卒業すると30過ぎちゃうし。。

よく勧められるのが夜間の建築の学校なんだけど
またお金がかかるのがなんとも。。なんだよね。。

できるなら設計事務所にバイトで入って
実務経験積んで2級受けたいかなって

色々書くと多分また、色々言われるけど
正直受け止められる程つよくもないから
必要性を更に感じたなら夜間の学校に通ってみます。

ちなみに認可詐称の専門学校はつぶれた様ですね、、
その学長が運営している別の認可がある建築の専門学校がまだ存続しているみたいです。
326マジレスさん:2008/05/10(土) 22:38:06 ID:qkkKngsh
なんとか、才能を生かして欲しいな。
327マジレスさん:2008/05/10(土) 23:44:43 ID:qkkKngsh
みんな、オフのことも時々思い出してね
328マジレスさん:2008/05/11(日) 00:10:38 ID:9zl6tDis
グリーンマイル重かったな…
329マジレスさん:2008/05/11(日) 00:17:28 ID:7AP011LN
>>300
芸術見たら本物と贋物判る?
なんでも鑑定団とか見たら一瞬で本物見つけられる?
330マジレスさん:2008/05/11(日) 00:30:14 ID:MtmG4BLJ
>>329

そういうのとは違うんじゃない?300は作る側だから
俺は300じゃないけどね
331マジレスさん:2008/05/11(日) 00:37:43 ID:R6OcX03M
>>330
だな。
鑑定のプロは鑑定のプロであって、専門が違うというか、
別にOE(Over-Excitabilities 過度激動)を持ってる人間というわけじゃないし。
>>629はすごく的外れな質問に見える。
332マジレスさん:2008/05/11(日) 00:38:28 ID:R6OcX03M
× >>629はすごく的外れな質問に見える。
○ >>629はすごく的外れな質問に見える。
333マジレスさん:2008/05/11(日) 00:39:00 ID:R6OcX03M
× >>629はすごく的外れな質問に見える。
○ >>329はすごく的外れな質問に見える。
だった。。
334マジレスさん:2008/05/11(日) 00:39:52 ID:KgDpIc8V
>>332
違いが良くわかりませんw
335マジレスさん:2008/05/11(日) 00:41:25 ID:R6OcX03M
>>334
あなたは極めて正常ですw
336マジレスさん:2008/05/11(日) 00:42:35 ID:KgDpIc8V
>>335
良かった
337東海ダンディ(笑):2008/05/11(日) 00:49:21 ID:/oahgZNM

基準なら、前のカキコに「上手くやれば抜け出せる」とか書いてあるが。
君が人のカキコを読めてないだけだろ。

負け組勝ち組とか言われている御時世で夢を追っておきながら、物凄く不遇そうな書き込みしているのは甘ガキだろ。
というか、28歳でそれじゃあね・・・・・

論拠もなく「変な理屈」って言うのが変な理屈だわな。


あかん、馬鹿に効く薬はないわ。匙投げるわwwwwww
338マジレスさん:2008/05/11(日) 00:54:12 ID:MtmG4BLJ
>>337
もう単なる、つじつま合わせ。
言葉尻だけにこだわっちゃってるし。
恥の上塗り。

だめだ、ステューピットに効くドラッグはナッシング。スプーンスローイングするよ。

トュギャザー
339マジレスさん:2008/05/11(日) 00:56:07 ID:MtmG4BLJ
誰か、可哀想な東海ダンディを慰めてあげてください・・・シクシク
340308:2008/05/11(日) 01:37:53 ID:KgDpIc8V
>>337
>というか、28歳でそれじゃあね・・・・・
やっぱり>>308>>300と勘違いしてるよw
頭の悪い奴に有りがちな思い込みだな

>うまくやれば抜けれる苦難は試練とは言わんな。
これに対する意見は既に>>308で書いてあるが、それには屁理屈や勘違いした意見しか返せないし、しかもそれを正論と信じてるしw

「上手くやれば抜け出せる」といっても、お前が「上手くやれば抜け出せる」って主観で感じていても、悩んでいる本人がまだ抜け出せていない状況っていうことはよく有るんじゃないか?
悩みの深刻さなんて人それぞれなんだし、それを馬鹿にするだけだったら、何のために人生相談板にいるんだ?ってことだよ
単に悩んでいる人を馬鹿にして、自分がスカっとしたいだけなんか?
小さい野郎だなw

東海ダンディってやっぱただのクソコテだわ
頭悪過ぎw
341308:2008/05/11(日) 01:41:34 ID:KgDpIc8V
×まだ抜け出せていない状況
○なかなか抜け出せない状況
342マジレスさん:2008/05/11(日) 06:37:57 ID:gDctlSvX
東海ダンディのおかげで話がころがってよかった。
343マジレスさん:2008/05/11(日) 14:57:54 ID:0LR6NqAx
ていうか東海ダンディってただの荒らしかと思ってたけど
>自分のような人を基準にいっているだけじゃないの?
この下りでリアルに頭悪いっぽくて吹いた
他人の主観の評価も自分の主観の評価もできないっぽいな
344マジレスさん:2008/05/11(日) 18:45:57 ID:tc7r+4TK
東海ダンディって馬かと思った。
345300:2008/05/14(水) 04:08:16 ID:caGwzkxE
贋作かどうかの見分けはつかないけど
会話をすれば感性のあるなしくらいは分かります。
「感性の会話」と僕は呼んでますが、感性がある者同士だけで成立する会話があるんです。 その会話について来れない、理解出来ない人を感性の無い人だと判断しています。

感性とは、その能力の高さであり、最初から感性の無い人が感性を育てる事は不可能であると考えています。

才能の有無については顕著な特徴があります。

タレンテッドで検索をして頂ければ分かると思います。
実に特徴的な性格である彼らは、孤独に満ちた人生を生きざる終えません。私のもう一つの目的はギフテッド、タレンテッドを知ってもらうことです。

タレンテッドを知って下さい。
346マジレスさん:2008/05/14(水) 05:22:21 ID:TJjQeuUc
>>345 知るのはいいけど、まずサイト教えてよ。

あ〜、漫画家とか、なりたかったな〜。才能なかったけど…
347マジレスさん:2008/05/14(水) 07:48:08 ID:XZegWUA3
ギフテッドであろうがなかろうが
生きてく上で人間的に成長していかなきゃ成功できないし
色んな人に助けてもらって今があるって感覚がないとなんか寂しくなってくる

って最近思った
348おやおや:2008/05/14(水) 08:44:07 ID:nj9X5AKO
横からすいません。
子供がギフテッドなのかタレンテッドなのかただの逸脱したアホなのか確認したいのですが、どういったところで検査(テスト)してもらったらいいのか教えてもらえませんか?
349マジレスさん:2008/05/14(水) 11:27:50 ID:6eWxOlO8
>>348
親心を傷つけるようで申し訳ないけど・・・、
子供に高い知能があるかどうかは、少し接しただけで直ぐに判ると思う。
でも、たとえ「普通」の子供でも、たっぷりと愛情を注いで育てれば、
豊かで幸せな人生が送れると思います。
350マジレスさん:2008/05/14(水) 13:37:32 ID:7tP4mmWp
ギフテッドとタレンテッド両方の特性を兼ね備えた人っているのかな
351マジレスさん:2008/05/14(水) 14:50:48 ID:XZegWUA3
>>350
いるんじゃね?
でもただ、素質があるってだけだからそれを守って育てる人がいなければ表面には出てこないんじゃないかな
本人が望まない事にはどうしようもないし
352マジレスさん:2008/05/14(水) 17:45:49 ID:TJjQeuUc
>>349 >子供に高い知能があるかどうかは、少し接しただけで直ぐに判ると思う。
         ↑
どんな感じにわかるの? 訓練された早熟児とちがう点はどこ?
353マジレスさん:2008/05/14(水) 17:46:58 ID:TJjQeuUc
タレンテッドかどうかも、子供のときからわかるもんなの?
354300:2008/05/14(水) 19:55:28 ID:caGwzkxE
俺が知っている建築家、芸術家の特徴は
・話が早くなる、話が急に飛ぶ
・表現という言葉を創作に対する説明で使い、目覚めるのが早ければ幼少時から確固たる信念を持って制作する
・作業中は没頭し、起きてる時は食事中以外制作し続けられる、集中力を持つ。
・自閉症に似たコミュニケーション障害をもつ場合がある。

355300:2008/05/14(水) 19:56:34 ID:caGwzkxE
これらはOEって呼ばれるギフテッド、タレンテッドの特徴にあてはまるから調べると良いと思う。 
子供がタレンテッドでも周囲に漏らしてはダメ。
妬まれ疎まれる事が多く。ギフテッド、タレンテッド自身はその能力を隠そうとするの。
創作者にとってタレンテッドであるかどうか、つまり才能の有無はとても大きなことで、他の創作者の妬みや潰しの対象にもなり易いの。
僕達のもう一つの特徴は「よく苦しみ、よく悲しむ」他の人にとっては大した事ではなくてもタレンテッドは大きくとらえるから。。
もし子供がタレンテッドなら無理に創作を勧めず。興味ある事をやらせてみて。
表現の形は詩や彫刻、漫画、音楽色々あるから孤独や苦悩への解放を望む心が自然と創作に向かうはず。
356300:2008/05/14(水) 20:00:33 ID:caGwzkxE
タレンテッドの言葉は芸術の真理そのもの。

ギフテッド、タレンテッドは教科書を必要としない存在。

だからこそ一線で活躍している芸術家や彫刻家も彼らの言葉に胸が打たれる。だからこそタレンテッドの言葉は開いての興味や関心を大きく弾く事が出来ます。
357マジレスさん:2008/05/14(水) 20:11:08 ID:XZegWUA3
まあ、自分の子供がそうでも気楽に考えてたらいいんでないのー
素質があるだけだし、ギフテッドであってもそうじゃなくても技術の習得には時間と情熱が必要だし
それの素質を伸ばしたいか、使いたいかは結局本人次第だし
358マジレスさん:2008/05/14(水) 21:36:40 ID:bogXyUz7
>>352
親にとって何言ってるのか「難しくて」理解できない理論に基づいて話すと思う。

天才に天才だと言ってやると天才であるという慢心に負けて努力をできなくなり自分で潰れる場合がほとんどですからね
「めんどくさい」が口癖だったら発狂死する可能性が超高いので、まあ、その、アレですよね
359マジレスさん:2008/05/14(水) 22:09:57 ID:TJjQeuUc
>>358 それは親が普通の人の場合では?
360マジレスさん:2008/05/14(水) 22:26:57 ID:GvTapy0o
問題出るのはたいていそういうケースでしょ。親が理解してくれりゃ子供の頃の問題は大方なんとかなる希ガス。
361マジレスさん:2008/05/15(木) 02:22:08 ID:SeWktjow
真理は言語で表現できないだろ
362マジレスさん:2008/05/15(木) 08:58:44 ID:QH9w6kU+
300とその周辺にいるのがギフテッドでもタレンテッドでもなく
ひとりよがりで思い込み強い迷惑な人だというのはわかった
363マジレスさん:2008/05/15(木) 09:46:10 ID:WR+J3LiS
ギフテッド、タレンテッドという言葉が
そうでない人が夢を諦めたり
そうである人が舞い上がって迷惑な行動を起こしたり、人間的に成長しないまま大人になったり

しちゃうような使い方はしちゃいけないと思うんだけどな、どちらも不幸だ
364マジレスさん:2008/05/15(木) 11:37:55 ID:nL9mDiXz
言葉の使い方の問題か?



365マジレスさん:2008/05/15(木) 13:15:15 ID:01byHZlY
言葉って怖いね。
366マジレスさん:2008/05/15(木) 16:41:26 ID:lTDjapyE
育て(ち)方の問題だよな。
367マジレスさん:2008/05/15(木) 18:55:33 ID:XEd/N4eY
>>348
ギフテッドかどうかは子供の頃は判りませんけど
いつかギフテッドとしての片鱗を見せます
それで判ります
・・・それと子供にアホというのは失礼です
「ただ知らないことが多いだけ」です
教育指導では最も悪い指導方法です
そしてもし、あなたがギフテッドだからという理由で子供を大事に育てられたら
私ならあなたを親子であっても親だと思いたくない
そして、あなたを一生恨むかもしれません
ドロン・ブレイクの母親が良い例です

ドロンの母親はドロンを子供と思ってない
ただの競争馬としか見てない、自分の名誉の為の
私からみれば母親としては最悪です
受験主義の馬鹿な精神科医もいい加減そのことに気付かないんでしょうかね?

ドロン・ブレイクやエイドラゴン・デ・メロの気持ちを・・・
368マジレスさん:2008/05/15(木) 19:37:14 ID:eutj3yIh
>>367
>そしてもし、あなたがギフテッドだからという理由で子供を大事に育てられたら
>私ならあなたを親子であっても親だと思いたくない
>そして、あなたを一生恨むかもしれません

なぜそう思うの?
言ってみなよ
369マジレスさん:2008/05/15(木) 19:57:39 ID:XEd/N4eY
>>368
それならもし、ギフテッドだからという理由で育てられ
もし優秀な成績や業績をだせなかったら「なんの為にあんたを育てたと思ってんの?」といいませんか?
その時、子供はどう思うのでしょうか?
「僕の才能だけに期待していた僕自身を見ていなかったんだ」と普通は思いますよ
それに自分の親ですよコーチや先生じゃないんですよ?
親は自分を愛してなかった自分の才能や資質しか愛してなかったと思い
なんの為に自分は育てられたのだろうと思います
間違ってますか?
どれだけ辛いか分かりますか?
370マジレスさん:2008/05/15(木) 19:59:37 ID:v5nt6id/
区切る場所を誤解したんだと思うが。
371マジレスさん:2008/05/15(木) 20:13:43 ID:XEd/N4eY
>>370
多分そうだと思います
しかし、現代の教育の傾向なら反論されても仕方ないです
372マジレスさん:2008/05/15(木) 20:16:10 ID:oF8XEgBl
>>367
悪い方へ考えが飛躍しすぎではなかろうか。
貴方の境遇と同じに考えるのは、この場合少なくとも早計と言える。
おちつけ。
373マジレスさん:2008/05/15(木) 20:17:02 ID:v5nt6id/
コップ半分の水をどう捕らえるかってやつかー。
374マジレスさん:2008/05/15(木) 20:33:11 ID:XEd/N4eY
>>372
・・・確かに考えが飛躍しているかもしれませんが・・・どの内容からですか?
375マジレスさん:2008/05/15(木) 20:42:07 ID:SeWktjow
まあへりくだってアホと言ってるだけかもしれないしな
376マジレスさん:2008/05/15(木) 21:24:34 ID:WR+J3LiS
茶化して言っただけねー?
377368:2008/05/15(木) 21:58:56 ID:eutj3yIh
>>369
ギフテッドとして大事に育てて、結果として優秀な成績や業績を出せなくっても、それはそれでいいよ
生きていてくれて、幸せでいてくれればそれでいいけど
378マジレスさん:2008/05/15(木) 23:35:33 ID:nL9mDiXz
現実に369が親に「なんの為にあんたを育てたと思ってんの?」って言われたのかな?

ただの強迫観念なのかな。
379マジレスさん:2008/05/15(木) 23:42:48 ID:01byHZlY
何のために子供なんか育てるんだろうねえ。まったく。
380マジレスさん:2008/05/15(木) 23:48:47 ID:XEd/N4eY
>>378
なぜ強迫観念と考えるのでしょうか?
381マジレスさん:2008/05/15(木) 23:58:47 ID:nL9mDiXz
>>380(369)自身の身に起ったできごとなのかなぁと思ったけど、よく読んだら仮定の話のようだし、
現実の380(369)が親にそんなこと言われそうな状況(例えば受験や就職の失敗、またはその不安)に
あるのかなぁ・・って、ちょっと思っただけ。
382マジレスさん:2008/05/16(金) 00:01:51 ID:01byHZlY
俺の親がどういうつもりで俺を産んだのか、ふと気になって聞いてみた事がある。
「忘れた」という回答を得た。
383マジレスさん:2008/05/16(金) 00:05:30 ID:bWKKKymy
どういうつもりって、できたから産んだんじゃないの?
384マジレスさん:2008/05/16(金) 00:08:58 ID:CotvOS0c
>>383
そういうつもりじゃ無かったと思うよ。
でも、忘れたと言われたら「あんたはこういうつもりだったんだ」と
言ったもん勝ちではある。
385マジレスさん:2008/05/16(金) 00:09:00 ID:rCD0zKsh
>>345
君、ダメだわ。全然ダメ。
前回の書き込みのときはGiftedの1人として応援したくなったけど、全然ダメ。
君はなんらかのGiftを持っているかもしれない。
しかし、それは偉いとか優れているというようなものじゃない。
少なくとも自分で偉いかのように主張するようなものじゃない。
そんなのは単にIQが高いだけで、頭が良いとか思い込んだり偉いような気持ちになってる(本当はバカな人間)と同じ。
さらにGiftedにも色々あるわけ。
仮に君が何らかのGiftを持っているとしても、ある一つのものを持ってるだけ。
Giftedにも色々あるように、物事の感じ方も一つじゃない。

>>354
芸術家ってのを、ものすごくステレオタイプ化して考えてるな。
そして、そういうのが芸術家の特徴だとか、ひょっとしたらカッコいいとでも思ってるんだろう。
そんな特徴があろうが無かろうか、多くの人が感動するものを作り出す人間が芸術家だ。それだけ。
君は勝手に思い上がった甘ったれだ。
もしかしたらGiftedでもないし、ロクな才能も持ってないかもしれないよ。
386マジレスさん:2008/05/16(金) 00:14:24 ID:bWKKKymy
>>385 そこまでボロクソに言うのって、なんで??

わかんないけど、好きこそものの上手なれ、でしょ!?
387マジレスさん:2008/05/16(金) 00:17:29 ID:rCD0zKsh
>>348
そんなものは分かりません。
そういうものを測るテストや検査も無い。
分からないけど、こういう特徴はきっとある。
何かをやるとき、自分で決めて自分の方法でやりたがる。
人の押し付けを嫌う。
これは必ずしもワガママではなく、自分のやり方でやってみたいという欲求なわけ。
これを親は、これを見誤っちゃいけない。
ワガママや自己中と一緒にして叱ったり、何かを押し付けちゃいけない。
なるべく自分のやりたいようにやらせてあげればいい。
できるだけの「自由を与えてあげましょう。(もちろん単なるワガママや自己中は別物だから、むしろ叱るべき)
子供が本当にギフテッドかどうかなんて判定は必要ないし、決める必要もありません。
(少なくとも日本ではね)
388マジレスさん:2008/05/16(金) 00:17:55 ID:CotvOS0c
どんなにボロクソ言われたって、好きなモンはやめられんさ。
389マジレスさん:2008/05/16(金) 00:22:09 ID:rCD0zKsh
>>386
そいつはギフテッドかどうか以前に、自分を才能がある者だと思いたくて仕方なくて
自分を特別な人間だと思いたくて、才能の無いと自分が思う者を見下してるからだよ。
こんなのは思い上がりの勘違い野郎の甘ったれのカスだ。
中学生や高校生なら、まだ許容されるかもしれないが、確かこいつは結構、歳食ってる奴のはず。
まぁ何かの才能のカケラぐらいを持ってるんだろうけど、おそらく本当の才能なんか無いし
ギフテッドでもないだろう。
390マジレスさん:2008/05/16(金) 00:54:33 ID:bWKKKymy
ギフテッドは人を見下さないとか、自分を特別な人間だと思わない、ってことはないでしょう。
それどころか、性格悪かったりするでしょう。
391マジレスさん:2008/05/16(金) 01:05:56 ID:bWKKKymy
↑憶測で言ってしまいました。
人を見下さないとか、自分を特別な人間だと思わない、性格のいいギフテッドもいるでしょう。
392マジレスさん:2008/05/16(金) 02:00:57 ID:CotvOS0c
俺は自分を特殊な人間だと思ってるが、それは人を見下す理由にならない。
393マジレスさん:2008/05/16(金) 02:10:35 ID:KZMwWEb8
理由もなく見下す奴なんて腐るほどいるがな
394マジレスさん:2008/05/16(金) 02:40:26 ID:PDtXXsIp
>>348
君がタレンテッド、ギフテッド関係なしに
君に訊きたい
君は協力してくれてるのかな?
ギフテッド・タレンテッドの存在を日本に広める事に

君の率直な意見を知りたい
395マジレスさん:2008/05/16(金) 03:28:24 ID:174a0ZOX
>>358
それやったときの、なんともいえない困惑して引きつった親の表情思い出したw

そういう経験するのは普通の人との付き合い方を覚えるには必要なことだね。チョトへこむけど
396マジレスさん:2008/05/16(金) 05:42:37 ID:qBUZVVFD
地味に自分がギフテッドって分かってて
本当に色々あって、色んな物を憎んだ事もあったけど、今は丸っこくなって落ち着いてる
って人多いのかな?このスレ、なんかそんな雰囲気がする
397マジレスさん:2008/05/16(金) 10:34:07 ID:/iBN/hjz
「知能指数が高いと人間の価値が上がる」という錯覚をしてるやつ、正直に手を挙げろ。
398マジレスさん:2008/05/16(金) 11:07:25 ID:ggvvpH0T
120くらいのヤツは実際的で役には立つことが多いな
399マジレスさん:2008/05/16(金) 11:10:29 ID:ggvvpH0T
140超えると自分が特別だと思っちゃう傾向が…
400マジレスさん:2008/05/16(金) 11:29:45 ID:k8ARabIC
IQ中心の話しならメソサスレ行っちゃいなよユー達
401マジレスさん:2008/05/16(金) 13:09:48 ID:mytObgbe
すっごく荒れてるね
変わり者扱いだったのが、何かに目覚めたら多少の優越感はあるとおもうよ。

そんなことより、スレの趣旨である「人生の楽しみ方」についてはなさないか?

俺的には孤立化を防ぐ為にもコミュニティーを形成するための前段階として情報交換を行っていきたい。

ちなみにIQうんぬんは一部のギフテッドに限られるよ。
402マジレスさん:2008/05/16(金) 13:15:28 ID:/iBN/hjz
自分が優越的な存在だと喜んじゃって他人を見下す奴とは、
どう転んでも楽しめそうにないなー、と思っただけ。
403マジレスさん:2008/05/16(金) 13:21:54 ID:/iBN/hjz
あれかな、視力が2.0を越える奴とかも、密かに優越感もってるのかな?
アフリカあたりじゃ5.0なんてのが普通で1.5なんてド近眼らしいけど。
404マジレスさん:2008/05/16(金) 13:52:40 ID:mytObgbe
皆は、自分や子供がギフテッドで優越的だとかんじる?
405マジレスさん:2008/05/16(金) 14:05:08 ID:nn+RGmvK
>>403
そういう人もいるんじゃない?
色んな板行くと、色んな優越感持ってる人いるよ。
学問系、趣味系、学歴系、スポーツ系などなど、それぞれに(滑稽な)優越感持ってる奴が少なからずいるw
406マジレスさん:2008/05/16(金) 14:11:52 ID:mytObgbe
あーいるねえ、「年収 最終学歴言ってみろ!」みたいな。
言い返すなら「それ、滑稽だからやめた方が良いですよ」かな?
407マジレスさん:2008/05/16(金) 14:22:17 ID:KZMwWEb8
女何人とヤッたっていう優越感持ってる人結構多いよ。
「おれIQ150なんだけどさぁ」なんて言うわけないし聞いたこともないけど
「俺、いままで100人近くの女と寝てきたけどさぁ」ってのは何人かいたな。
408マジレスさん:2008/05/16(金) 14:36:09 ID:nn+RGmvK
人間つーのは、とかく優越感を持ちたいもんなんだねw
でも優越感を変に隠してるよりは明るく言っちゃったほうがいいかもなw
まぁ、どっちにしても人を見下す奴は誰にも尊敬されないし滑稽なだけだが。
で、その滑稽さをおちょくるのが上手いのが一流のお笑い芸人や落語家ってところか。
409マジレスさん:2008/05/16(金) 16:57:54 ID:mytObgbe
劣等感で自信を喪失するのと、自分だけの基準で他人と比較し見下しながら自信もつのなら、俺なら後者選ぶかな
410マジレスさん:2008/05/16(金) 17:37:55 ID:174a0ZOX
なんらかの面で他の子供にくらべて自分の方が優れていると感じることはあったけど、自信なんか持たなかったしあんまり嬉しくなかった。

>>396悪気がないのは解ってたので憎みはしなかった。ただ不安で悲しかったw
でも悪いことばっかりでもなかった。学問的なこととか芸術的なものとかたぶん普通の人より楽しめるものもたくさんあった。
411マジレスさん:2008/05/16(金) 17:44:16 ID:nn+RGmvK
人を見下すのは劣等感の表れだわな。
劣等感も優越感も根っこは同じ。
人と比べて自分が上だとか下だとか決めつけたくてしょうがない気持ちがこうしたものを生み出す。
まぁ優越感は上手く利用すれば人の役に立つが、優越感持って人を見下してたんじゃ、
そのうち誰にも相手にされてないことに気づいて、新たな自信喪失を生み出す。
または裸の王様の道を行くか。

優越感とは少し違うけど、旺盛な対抗意識や競争意識は人を見下すために使うんじゃなくて、
何かの道を突き進んで、結果的にそれが人の役に立つようになればいいんだけどな。
たとえばイチローとか松井とかさ。
412マジレスさん:2008/05/16(金) 19:42:09 ID:TMp09WQQ
このスレの住民の大半は、giftedではなく只の精神病患者と見た。
そんなオレは只の通りすがり。
ガイシュツ?
413マジレスさん:2008/05/16(金) 20:04:49 ID:174a0ZOX
うむ、激しく外出。そしてオレは鬱病あがり。
414マジレスさん:2008/05/16(金) 20:39:03 ID:n0GlE8Ov
優越感が即悪いという訳では無いんじゃないかな
優越感から努力し成長したり、責任感を持つこともあるだろうし

どの様な分野にも全く優越感を持ったことが無い奴は、どんな人になるんだろう
415マジレスさん:2008/05/16(金) 20:47:57 ID:SR9W8Had
優越感が自惚れにならなきゃいいけど
416マジレスさん:2008/05/16(金) 21:21:49 ID:/iBN/hjz
云われてみると、優越感ってのは確かに必要だ。
たとえ役立たずな優越感でも、それで嫌われたとしても、
現実に優越してる場合、正しい事実認識だしなあ。
417マジレスさん:2008/05/16(金) 21:55:27 ID:G9v0nioW
>>413
どうしたら治った?
418マジレスさん:2008/05/16(金) 22:24:03 ID:ldq0f/t8
なあ皆、頼むからもう少し熟考の上レスしてくれないか
せっかくの憩いの場が脊髄反射レスでどんどん流れていく
見ててしんどいぜ
419マジレスさん:2008/05/16(金) 22:47:58 ID:qwJgRXzT
>>418
まったくだ。
頭が悪いことに気づいてないのか、感性が欠けてることに気づいてないのか・・・
せめてユーモアでもあればいいんだが。
420マジレスさん:2008/05/16(金) 23:27:39 ID:rd3P8wLk
"you eat two cans!"
"you more!!"

to be to be ten made to be
421マジレスさん:2008/05/16(金) 23:56:34 ID:4Cqa8UkY
>>398
>>399
130の俺は負け組だぜ

能力に応じて社会と関わるのが人類の生きる意味で、
たとえばIQに注目して見てみればIQごとの社会的な役割が、乱暴にだけど一応見えてくる
IQってのはそういう話であって、
優越感とか劣等感とかは自己承認欲求とかに付随してる、感情の暇つぶしみたいなもん
どっちも考えたところでウンザリするだけ
422マジレスさん:2008/05/17(土) 06:31:22 ID:UoTkYgit
>>418
まずお前が手本を見せてくれよ
423マジレスさん:2008/05/17(土) 07:44:05 ID:wiezc0ez
>>421
考えてみると、俺もそう思ったから内心ウンザリしてたんだな。
しかし、ついつい>>397みたいな腹立ち半分書きをしても、
ここではそれなりの反応が有るからうれしいじゃないの。
424マジレスさん:2008/05/17(土) 13:39:14 ID:+nJPlfsH
不特定多数の人間から言われるそれよりも、
たった一人からの「特別」が欲しい。
425マジレスさん:2008/05/17(土) 14:06:32 ID:EQ1D0ETT
>>421
> 130の俺は負け組だぜ
たかがIQに勝ち組も負け組もあるかいなw
フォン・ノイマンみたいな天才ならいざ知らず、人間のIQなんて2倍も3倍も違うわけじゃなし。
みんなドングリの背比べだってw

> 能力に応じて社会と関わるのが人類の生きる意味で、
> たとえばIQに注目して見てみればIQごとの社会的な役割
んなもんねーってw
人間がマジになって物事に取り組んだとき、マジになって集中したときには、ものすごく頭が働く。
それを続けてると、それに使う部分の頭も良くなる。
ノイマンみたいな人は別として、持って生まれたIQなんて所詮みんなドングリの背比べだって。

> 優越感とか劣等感とかは自己承認欲求とかに付随してる、感情の暇つぶしみたいなもん
それはまぁそうだな。
426マジレスさん:2008/05/17(土) 15:56:23 ID:KRWPtIr+
いきなり読み違えてないか。横からでアレだけど。
427マジレスさん:2008/05/17(土) 19:55:12 ID:o2O0eta4
425はいまいち話の主旨を履き違えている感じがする。。。
428マジレスさん:2008/05/17(土) 20:04:29 ID:o2O0eta4
人の悩みを聞くことは多々あっても、聞いてもらうことはほぼない。

他人からは最高の相談相手だと思われてるんだろうけど、自分の悩みを相談出来る相手がいない。

そんな不憫な感覚分かる人います??
429マジレスさん:2008/05/17(土) 20:22:29 ID:UFR+Lidq
>自分の悩みを相談
今してんじゃん。
430マジレスさん:2008/05/17(土) 20:32:38 ID:o2O0eta4
↑話の主旨がわからない人の為に

かくかくしかじかな人いますか?という質問をしたのであって、相談を持ち掛けたのではないよー

わかるかな?心配だな
431マジレスさん:2008/05/17(土) 20:57:44 ID:UoTkYgit
>>428
俺も基本的にそうだよ
自分の悩みも自分で解決する癖が付いているし
ギフテッドってそういう奴多いんじゃね?
432マジレスさん:2008/05/17(土) 21:18:48 ID:Bsk3yety
昔、ギフテッドがどーのこーのなんて知りもしなかった頃の話。

元々友達の深刻な悩み相談を持ちかけられることが多っかったんだけど、
あるとき逆に自分の悩みっていうか愚痴というか、そんな話しを友達にしてみたら、
まったく理解というか、されなくて、そういうことが聞きたいんじゃないのにって気持ちになって、
少しばかり人間嫌いになってしまったことがある。
俺は理解してやってるのになんでお前は理解してくんないんだ?とか思っちゃったりして。

その友達からしたら、あいつ(俺)は強い奴であって、弱音なんか聞きたくないって感じだったんだろうかな
433マジレスさん:2008/05/17(土) 21:36:37 ID:UoTkYgit
>>432
>俺は理解してやってるのになんでお前は理解してくんないんだ?

俺も自分がギフテッドだって知るまで、人生で何百回そう思ったことかw
説明が下手だったというのも有るのかも知れないが、それだけでも無い
434マジレスさん:2008/05/17(土) 22:12:49 ID:G4SvDtaq
>>428
不憫かどうかはなんとも言えないが気持ちはわかる。
自分は人からも、あまり相談されないけどw
人の相談というのは大体の場合、解決策を相談したいんじゃなくて、
主張や愚痴を聞いてもらいたいだけだったり、同意してもらいたがってたり、
慰めて欲しいだけだったりするだけの場合が多いからね。
相談というより、聞き上手な相手を求めてるんだよな。
で、話を聞いてもらうことで気分がいくらかでも、すっきりするんだろうな。
自分の悩みは基本的に人に相談しない。
人に相談しても解決するようなもんじゃないと思ってるからだろうな。
435マジレスさん:2008/05/17(土) 22:55:19 ID:1m6PcC4I
相談ってさ、もう自分がどうしたいかは決まってて
それと同じ事を相談相手に言われたら、そうだねそうするよってなる
違う意見を言われたら、うーんってなる。
自分の思ってる事に賛同してくれる人を探してるだけなんだよねあれって
436マジレスさん:2008/05/17(土) 23:05:02 ID:WTXF9fo/
だよね。
437マジレスさん:2008/05/17(土) 23:22:00 ID:UFR+Lidq
>>430
それはわかってんだけど、不憫とか言うからさ。
気を悪くしたのなら謝る。ゴメン
438Rational:2008/05/18(日) 04:39:45 ID:GQ5urqln
ちょっと独り言カキコするけど
最近、よく考えるんだけど
ギフテッドがハイ・アチーバーとかで
嫉妬されてるけど
もし俺がギフテッドであったとしても
自分を天才と考えるのは間違ってるし
ハイ・アチーバーより上と考えるも間違ってると思う
439マジレスさん:2008/05/18(日) 05:07:32 ID:OveZvBWJ
ハイ・アチーバーのバイタリティはある意味才能だと思う。というかうらやましい。
彼らは人生をかなり有意義に生きてる。
440Rational:2008/05/18(日) 05:13:55 ID:GQ5urqln
ハイ・アチーバーからみればギフテッドは
日々の努力もせず自分は天才だって思い上がってる奴等だって思うのは正しいよ
天才は"優れた業績をだして他人が絶賛して"初めて天才と認められるし
努力もしない業績もだしてないで、天才と思ったらそりゃムカつくよなって気がついた
ハイ・アチーバーも高学歴や難関の資格を取得して優秀さを勝ち取ったから(天才・カリスマ・神とは思えないけど)
俺達がギフテッドなら何かしらの業績を出さないとハイ・アチーバーからはムカつかれてもしょうがないよ
それに努力しない人間が人に嫉妬するなんて傲慢すぎるしさ
俺もこの一年実力や業績をだしたつもりだけど
まだ、ハイ・アチーバーからは認められてもないし評価もされてないと思うからさ
自分が天才なんておもってもないし
"普通の人より覚えるのがちょっと速い人間""平均よりちょっと賢い・聡明"としか思ってない
441Rational:2008/05/18(日) 05:30:16 ID:GQ5urqln
俺もはやく実績とかだして
正当な評価がほしい
正当に評価されないことが俺にとって最大の屈辱と苦痛だよ
生まれてから俺は人に褒めてもらったことは殆どないよ
学校なんかは特にね
正当に評価されたくてもテストが良いか悪いかだろ?
物事の考え方や社会で起きた問題での私見を話しても相手にしないそれどころか邪魔扱いされる
教師もPTA役員や地位のある坊やしか相手にしないし評価もしない奴等ばかり
・・・問題の考え方や社会問題での分析・私見で正当な評価はしてくれないのかな?
やっぱテストじゃないと評価してくれないの?
俺は名称を正しく憶えるのが一番苦手なんだよ、意味は解るけど名称は正しく憶えられない
だから俺は誤字脱字が多いんだよ
ハイ・アチーバーなるのはかなり難しい
殆どテストで正しく名称を書けないと資格も合格もできないだろ?
ハイ・アチーバーになろうとするなら俺はかなり厳しいよ・・・
長くてスマン
442マジレスさん:2008/05/18(日) 05:30:35 ID:HVlGF3Uv
苦しんでるハイアチーバーはかわいそうだけどね。
正直、天才とか上とか下とかはどおでもいいや。
そんな軒にしたって馬鹿らしいだけ。もっと面白いこと考えたい
443マジレスさん:2008/05/18(日) 05:34:47 ID:GdD/WL6f
>>441ある意味それも正当な評価だよ。
444マジレスさん:2008/05/18(日) 05:35:12 ID:HVlGF3Uv
>>441
ギフテッドにはギフテッドなりの努力が必要ってことでそ。君が今やってんのが多分そうだよ。
でも学校出れば変わるかも
445マジレスさん:2008/05/18(日) 05:55:52 ID:GQ5urqln
>>443
・・・それもそうだね
(^〜^;
文部科学省や教育学者には
小中学校でもレポートとみたいに考えを評価する項目がほしいね
レポートだけは高校でクラスのトップの成績だったから・・・自己中な要求だね
いまは名称正しく憶えるのに必死にならないと
あと返事ありがとう!!
446Rational:2008/05/18(日) 05:57:59 ID:GQ5urqln
>>444
そだねw
返事ありがとう!!
447マジレスさん:2008/05/18(日) 06:03:06 ID:OveZvBWJ
>>445
両親が教師だった。
レポート系のテストは採点に手間ひまがかかりすぎるってさ。
でも教育としては重要だと思うよ。
448Rational:2008/05/18(日) 06:08:46 ID:GQ5urqln
>>447
やっぱ採点に時間がかかるか・・・しょうがないね
指摘に感謝します!
また後でくるのでそせじゃ
449マジレスさん:2008/05/18(日) 07:09:18 ID:M4U5qbZH
ギフテッドは努力しなくても天才になれるイメージ持ってる人いるみたいだけど
そんなわけない
450マジレスさん:2008/05/18(日) 07:17:34 ID:gRsOuJJ+
いわゆる努力とは違うモノを繰り返す癖のあるひと、ってどう?
451マジレスさん:2008/05/18(日) 08:00:56 ID:JiuBXz9M
というかだ。
ギフテッド(アメリカの教育機関で使われてる意味でいうところの「ギフテッド」)と天才は、まったく別の意味の言葉だわな。
一緒にして語るのは全然おかしい。
天才っていうのは尋常じゃ考えられないようなトンデモない能力などを持っている人間のことだろう。
数学や物理の歴史の中に、たまにいる、もう普通じゃ考えられないような超々高度な理論を完成させたり、
モーツァルトやバッハみたいな人だろうよ。
あと水泳のマイケル・フォルプスなんかも、もしかしたら天才かもしれないな。

なんにしても天才なんて言葉を安易に使ったら本物の天才に失礼だw
「ギフテッド」は特殊ではあるが(まぁ、ある意味では優れているとも言えるが)
とにかく「天才」とかいう意味じゃ全然ないわな。
452マジレスさん:2008/05/18(日) 08:06:06 ID:UrM94/ih
っていうか、天才っていう言葉が表現する範囲が広すぎて、人によって使う意味が違うだけだろ
453マジレスさん:2008/05/18(日) 09:27:14 ID:M4U5qbZH
多分なんか自分と全く違う分野でやってる神級の人を見ると天才じゃね?って思うし
自分と同じ分野でやってる神級の人をみるとスゲーなこの人って感じで
大体そんな感じ
454マジレスさん:2008/05/18(日) 09:52:31 ID:OveZvBWJ
ギフテッドの人生の楽しみ方
455マジレスさん:2008/05/18(日) 10:08:14 ID:ac1s/Ezm
小学校でもレポート提出させられます。30枚くらいのです。
456マジレスさん:2008/05/18(日) 12:19:55 ID:Xs086GoU
自分も親に相談を持ちかけた事はありますが、
満足のいく答えは帰って来なく、それ以降親に悩みを打ち明けた事
はありません。でも実際、自分の悩みを具体的に把握しているのは
他でもない自分自身ですし、本当のところ、悩みの答に対しての
確信性もしくは共感してくれる相手。

>主張や愚痴を聞いてもらいたいだけだったり、同意してもらいたがってたり

ただ単純に、自分の話を理解してほしい。それだけの話なんですよね。



457マジレスさん:2008/05/18(日) 15:32:28 ID:s302NXqS
ですよね。
458マジレスさん:2008/05/18(日) 15:53:28 ID:dlgCEzmK
ギフトと言うとなんか霊力が宿ってるような気がするけど
ようするに脳がどうにかなってるってこと?
人はみんな自分が何者か知りたがってるってことで合ってる?
459マジレスさん:2008/05/18(日) 16:07:37 ID:OveZvBWJ
>>456
>ただ単純に、自分の話を理解してほしい。それだけの話なんですよね。

自己完結する癖がついてるのは幸か不幸か・・・
まぁしかたないか・・・って、私も言ってるそばから自己完結
460マジレスさん:2008/05/18(日) 16:17:51 ID:YwALKJ96
そういうのをリアルの人間関係で得るのはある程度恵まれた環境でないとなあ。
なんってったってマイノリティだからw

俺も子供のころ考えてることをカーちゃんに話したら、どうも理解の範囲を超えてたらしくて
>>395みたいになって、あ、これ以上やったらこの人壊れちゃうって思って途中でやめたw
子供のころは自分のiqのことを知らなかったから(うすうす感づいてはいたけど)、周りとの
ギャップの原因がわからずに苦しむこともあったし不安だった。

でも本とか読んでると自分と同じような人は他にもいるって感じて安心することもあるし、
芸術や自然の偉大さなんかに触れて癒される。それがギフテッドじゃない?
ああ、なんかどんどん人間から離れてゆく。でも人間も自然の一部なんだよね、
苦しいのは違いを受け入れられないからじゃないか?ホント自然はうまくできてる。
461マジレスさん:2008/05/18(日) 16:26:36 ID:s302NXqS
>460のラスト4行にすごく納得したけど
普通の人でトレスしたらハテナなんだろうなー
462マジレスさん:2008/05/18(日) 16:31:52 ID:OveZvBWJ
みんなの言うことよくわかるよ。

それで、そろそろ、人生の楽しみ方の話しに展開していきませんか?
463マジレスさん:2008/05/18(日) 16:35:18 ID:OveZvBWJ
たしかにマイノリティを自覚して開き直れたときは、ある意味新しいスタートって感じだったかも。

と、いまさらレス
464マジレスさん:2008/05/18(日) 16:45:35 ID:UrM94/ih
>>462
人生の楽しみか
俺は、人って自分の得意なことで自己実現できることは、楽しみの一つだと思うな
俺の場合はやっぱ頭を使うことが楽しいから、そういう方面で自己実現できればいいと思うけど
みんなはどうなんだろう
465マジレスさん:2008/05/18(日) 17:01:08 ID:s302NXqS
夢を持つのが一番。
遊び人→賢者が僕の夢です。
466マジレスさん:2008/05/18(日) 17:01:46 ID:OveZvBWJ
そうだね、
仕事で自己実現できたら最高なんだけどね。
趣味で楽しもうとしても飽きっぽいから続かないし・・・
467マジレスさん:2008/05/18(日) 17:40:37 ID:gRsOuJJ+
こうやって話が噛み合ったり噛み合わなかったり
そこを何とかしようとする努力を読み取ったり読み取れなかったり
そこそこ楽しいけど、イライラしてる奴も居たり居なかったり。
468マジレスさん:2008/05/18(日) 21:26:16 ID:PN+UCfRP
冒険の旅は名曲。
469マジレスさん:2008/05/18(日) 21:55:00 ID:M4U5qbZH
たまたまこういう種類の人間に産まれちゃっただけだもんな
自分だけの宇宙があってその法則に従って生きてるって、すごく当たってるよ

私は何か作ったりするのが好きで、その道で食っていきたいと思ってる
まだまだ未熟だし、色んな分野に首突っ込むから全部中途半端な感じなんだけどね
器用貧乏にはならないように気をつけるよ

人生の楽しみといえば、本が大好き、小説も雑誌も実用本も写真集も何でも好き
大きい本屋に行くと色んな分野の本がいっぱいあってwktkが止まらないんだけど
全部は見れないから、今日は小説売り場に行くかって決めて行ったりしてる
470マジレスさん:2008/05/18(日) 21:59:36 ID:Q93sMBz4
ビッグバンと定常宇宙、どっちが好き?
471マジレスさん:2008/05/18(日) 22:15:57 ID:kFfPtHz2
小さい頃から、理解されなかった。
思ってることをそのまま言うと、親や友達は、?ってなる。本音を隠して、なにもかも周りに合わせてきた。
でもやっぱり、つまらない人間になるのは嫌だなって思って、高校に入ってから自分を出し始めた。そしたら…


やっぱり皆と仲良くするには、自分を押さえるしか無いみたい。
ギフテッドって頭の良い人のことを言うの?
IQは親曰く、受けたこと無いらしいからわからない。
勉強は嫌いだし、偏差値60平均レベル。しかも数学嫌いなので、頭は普通だと思う。

それでも当てはまることが結構あるし、音楽や文章のセンスはあるって良く言われるし…
私もギフテッドよりなのかな?
何かが悲しくて堪らないんだけど、同時に美しすぎて、叫びたくなる衝動に良く駆られる。
こうやって文にしたり、歌を歌ったり、涙を流したりしないと、ドキドキしてこらえられなくなる。
思春期なら当たり前な現象なのかな?
472マジレスさん:2008/05/18(日) 22:17:53 ID:PN+UCfRP
>>470
ビッグクランチバーとピザなら、前者。
温度低下とひらめきなら、後者。
変化と一定なら、どっちもあり。
473マジレスさん:2008/05/18(日) 22:34:07 ID:PN+UCfRP
信憑性はわからないけど、
IQテストは一応こちらでどうぞ>>ワームホールから最近来た方々
ttp://www.iqtest.dk/main.swf
474マジレスさん:2008/05/18(日) 22:36:01 ID:PN+UCfRP
上に「IQ〜わからない」とあったので一応。
475マジレスさん:2008/05/18(日) 22:41:54 ID:kFfPtHz2
これ見れないよ…
携帯からだから?

でもやっぱり多分違うや。
このスレの人と比べると、自分バカだし。
感性が少し強いだけかな。
理解されないのは、言葉が足りないだけなのかも。
凡人なりに頑張るわ。
476マジレスさん:2008/05/18(日) 22:51:06 ID:PN+UCfRP
親切な人たちいるから、少し待てばレスがあるかもしれない。
そもそも平均年齢に少し差がある気がする。
ここ数日で10代半ばの人増えたよね。
477マジレスさん:2008/05/18(日) 23:08:48 ID:hcdeZVm6
>ギフテッドが全般的、学術的な才能を指すのに対し、タレンテッドは芸術的な才能を持つ者を意味する。

ウィキペディアより引用
478マジレスさん:2008/05/18(日) 23:40:11 ID:PN+UCfRP
スレ読み返したら>>476の10代〜の部分誤解だった。ごめん。
昔話・学校の話に"思春期"で勝手に補正入ってた。
479マジレスさん:2008/05/19(月) 00:21:14 ID:KK1dtrri
短距離ダッシュが得意だけどマラソンが苦手とか、マラソンが得意だけど短距離走が苦手とか、
肉体的な個性は、わかりやすいから、だいぶ認められてるけど、
脳の中身の個性、思考的な個性はいまいち認められてない感じがするな、今の世の中。
480マジレスさん:2008/05/19(月) 07:56:39 ID:oVIvS1Sx
「真面目な労働力」が日本人の個性。
他の個性の持ち主は外国行って認められたほうがいいかもね。
そして日本に逆輸入?したとき、ありがたがってもらえるw
481480:2008/05/19(月) 14:55:07 ID:oVIvS1Sx
479のいう「脳の中身の個性」の話とは、ずれてるけど気にしないで。
482マジレスさん:2008/05/20(火) 14:54:47 ID:M6JT5i3h
思考について、哲学と論理に絞った話しになるけど
思考って大別すると、皆で共有する部分とこれから
発展させていく未知の領域に分かれているんじゃないかなあ
他の学問などと同じように。
つまり哲学者や論理学者が新たな概念や思考方法をあみだして
一般化される。哲学と論理は全ての学問の基礎になっているので
それが全ての学問を発展させてきたしこれからも発展
させていく。
個性的な考えはそんな価値のあるものかもしれないし
単に視点を変えたコメントかもしれないし、どちらに
せよもっと思考的なものにスポットがあてられても
いいよね。学問に限らず生きる上での基礎なのだから。
483マジレスさん:2008/05/20(火) 15:59:53 ID:c+bvXQ3O
>>471
IQ130前後のタレンテッドよりかもしれん

>>480
脳との関係はなんともいえないけど
俺は、実際のことはお上に任せて日常に埋もれていたいのが日本人だと思うよ

>>479
まあ脳の個性を認めたら能力別の教育したりとかするようになっちゃうから
そういうのが嫌な人たちがいるかぎり認められにくいかもなあ
俺は言語での思考があんまできないんだよね
自分の行動の理由とか、なんでできるのかとか聞かれても、相手にわかるように説明するのは苦手

概念を深めることで、面白い考えになると安易に思っている人たちが周りに多すぎて嫌になる
しかも前提がそうだから、ものすごく都合良く解釈したりとか、人文はそんなん多い
認知科学が早く発展するといいのに
484マジレスさん:2008/05/20(火) 19:27:17 ID:rZayvzez
日本人と日本国民は別物ですよね
485マジレスさん:2008/05/20(火) 21:32:04 ID:AKbffiuK
IQテストやってみたら130でした。
大学院生喪女です。
このスレの女性の方はどんな仕事をしていますか?
486マジレスさん:2008/05/20(火) 21:58:38 ID:IyjTsv4w
喪女ってなんですか?喪服の喪?
487マジレスさん:2008/05/20(火) 22:32:12 ID:IyjTsv4w
ググりました。すいません。
488マジレスさん:2008/05/20(火) 23:18:55 ID:Q4N6/9Ty
専業鬼女
489マジレスさん:2008/05/20(火) 23:19:18 ID:S4wabCZf
>>471
知識欲に目覚めてないギフテッドの可能性もあるかも?
490マジレスさん:2008/05/20(火) 23:54:06 ID:AKbffiuK
485です
>>486
べつにいいですよ(;^ω^)

>>488
専業いいですね。自分は相手がいないのでorz
491マジレスさん:2008/05/21(水) 00:32:14 ID:cdywzztp
なんとなくなんだけど、頭の良い女性って少ない気がするんだよなぁ。
あまり出会ったことがない気がする。
でも、そう感じるのは、
女性の場合、男性に比べて頭の良さを隠す傾向が強いからなんだと思うんだよなぁ。
492マジレスさん:2008/05/21(水) 04:56:54 ID:E4RZHDVe
私は頭が悪い。
IQで測れない頭の悪さがあるんだよ。
493マジレスさん:2008/05/21(水) 08:59:53 ID:Ci8o1YVL
>>491
隠しても滲み出ている人いるよね。
つーか普通に暮らしていると会うだろう>賢い女
合わない環境にこそ難があるような
494マジレスさん:2008/05/21(水) 09:13:43 ID:cdywzztp
>>493
もう一度よく読んで内容をしっかり把握しろ
495マジレスさん:2008/05/21(水) 09:23:25 ID:TgSYtst/
女の子は相手を選んで、バカぶる(ブリッコトモイウ)傾向がある。
喜べ>>491
496マジレスさん:2008/05/21(水) 09:38:38 ID:cdywzztp
>>492
なにそれ、バカぶってんの?かわいいなぁ
497マジレスさん:2008/05/21(水) 17:22:24 ID:bp3J01Yk
だって面倒くさいんだもん。
器の小さい男性は、自分の能力が
女性より下であってほしくないんじゃない?

それに、実際は本当にバカだしねw
498マジレスさん:2008/05/21(水) 17:22:41 ID:TgSYtst/
>>492
IQで測れない頭の悪さって具体的にどゆこと?
499マジレスさん:2008/05/21(水) 18:04:03 ID:cdywzztp
>>497
なんかマゾっ気を感じる。
頭のいいマゾはモテないということが最近の調査でわかってきた。

ごめん、てきとうで。
500マジレスさん:2008/05/21(水) 18:22:49 ID:4fwNn+ys
>>491
話してて終始気分よく話せた人はいる?その女の人は頭いいよ
501マジレスさん:2008/05/21(水) 19:00:18 ID:jKmTjPy0
>>498
あわてんぼさんこんにちは
502マジレスさん:2008/05/21(水) 19:05:17 ID:cdywzztp
>>500
僕は相手に合わせて話し方や内容を選ぶほうだけど、
男でも女でも、頭のいい人との会話は気疲れが少ないとは言えるかなぁ・・・

ド天然な人との会話も結構好きだけどね、面白いから。自分に元気のあるときはね。
503マジレスさん:2008/05/21(水) 19:29:43 ID:tvfdThUW
>>500
あるあるw
会話のレスポンスが全然違うよな。
俺はIQ120だからバカだけど、付き合うなら頭いい子がいいなぁ
504マジレスさん:2008/05/21(水) 19:42:55 ID:cdywzztp
頭良くても鬱っぽい人はレスポンス悪いぞ。
505マジレスさん:2008/05/21(水) 19:53:08 ID:TgSYtst/
>>501
ばれた?
506マジレスさん:2008/05/21(水) 20:10:54 ID:jKmTjPy0
すべておみとおしなのだ
507マジレスさん:2008/05/21(水) 20:27:36 ID:bp3J01Yk
>>497
マゾねぇ、そうかもね。
投げやりだった。


どーでもいいが、頭が良く、かつ
まっすぐ育った人間なんて存在しているのだろうか。
あ、頭良いなあこの人、と感じる人は全員
物の見かたがどこかで曲がっているように感じる。

自分が曲がっているだけなんだろうか。
ギフトのスレなんかに自ら書き込んでいる自分に反吐が出そうだ。
508マジレスさん:2008/05/21(水) 20:35:09 ID:jKmTjPy0
ここはあわてんぼさんばかりなのだ
509マジレスさん:2008/05/21(水) 21:06:15 ID:bp3J01Yk
>>508
ばれた?w
510492:2008/05/21(水) 21:39:25 ID:E4RZHDVe
このスレのIQテストで140以上の人にはわかるはずです。
あのテストはあてにならないということが…。
いや、中には賢い人もいるでしょう。私がおバカなだけでしょうか。

呪文貼り付けておさらばするつもりだったのに、いまだに書き込む私は
寂しがり屋さん?www
511マジレスさん:2008/05/21(水) 22:18:33 ID:cdywzztp
>>510
寂しがりやなんだよ。そしてマゾなんだよ。

ひとつ言えるのは、
IQテストを受ける側の人間より、
IQテストを作る側の人間のほうが、賢いし、創造的だと思うな。

自分なりのIQテストを作ってみたやつはいないのか??
512マジレスさん:2008/05/21(水) 22:19:46 ID:Ye+KWrsu
>>510
どのテストのこと?
>>3のテストは、ネット上のテストの中で最も出来が良いと言われているよ

それにIQテストで測れるのは頭の良さの一部であって、
IQテストでは測れない頭の良さもあると思う・・・・
なるほど、>>492の言わんとしていることがわかった。
513マジレスさん:2008/05/21(水) 22:43:49 ID:kU7ESTEi
該当だけど、復活の呪文が出てきそうで出てこない。
514マジレスさん:2008/05/21(水) 22:49:35 ID:TgSYtst/
俺は初めてIQテストを受けたとき、こういうシステムを考えた才能に嫉妬した。
515492:2008/05/21(水) 22:55:49 ID:E4RZHDVe
IQになにか幻想を持っていたんだな、私は。

>>512 >IQテストでは測れない頭の良さもあると思う・・・・

それ、普通。そんなこと言おうとしてたんじゃないっす。
516492:2008/05/21(水) 22:56:47 ID:E4RZHDVe
↑それ、普通というのは、それは当たり前の意味です。

じゃね〜
517マジレスさん:2008/05/21(水) 23:12:56 ID:TgSYtst/
結局なにが言いたいんだよ、マッタク。
かわいい奴なんだから、マッタク。
秋の味覚といったらあれだよね、マッタケ。
518マジレスさん:2008/05/21(水) 23:34:53 ID:HjchXOuz
>>491
高校までの女の教育環境見たら馬鹿が増えるのは仕方ない気がするけどね
人間関係とか文化面は特に

女特有の頭ってのは有る感じがするがそれ以上でもそれ以下でもないな
環境良ければなあっていう可哀想なのが多いだけで
519マジレスさん:2008/05/21(水) 23:55:27 ID:4fwNn+ys
>>492
いわゆる生き方が下手ってこと?
520マジレスさん:2008/05/22(木) 00:20:32 ID:QloDbF1h
>>515
わかってもらいたいのに、わかられたくないっていう、つまりアレだな。
まあ、この曲を聴いてアンナ気分になっていなさい。
http://jp.youtube.com/watch?v=czHPyQ5gUOQ&feature=related
521マジレスさん:2008/05/22(木) 00:25:20 ID:cONkvMuf
>>492
素直に自分の能力の使い方がわからないと言えばいいと思うよ
522マジレスさん:2008/05/22(木) 00:25:42 ID:QloDbF1h
>>518
そんなに男と教育環境違ってるっけ?いつの時代?
それとも、「そういうことが言いたいんじゃなくて・・・」って感じ?
ここの人はみんな、人に物事を伝えようというサービス精神が少ない気がするな。
俺はニュータイプじゃないからわかんないよ(ガンダム知ってる?)
523マジレスさん:2008/05/22(木) 06:29:56 ID:lcei7vRX
スイーツ(笑)予備軍の事言ってるのかな?
でもそんな男も女も変わらんぞ
524マジレスさん:2008/05/22(木) 13:54:13 ID:2xEZnQ7v
囲碁は知らんが将棋の専門棋士は男ばかり。
あれは明らかに教育機関の体質を反映してるだろ?
525マジレスさん:2008/05/22(木) 14:28:53 ID:nMIdG6OG
なんのこっちゃ
526マジレスさん:2008/05/22(木) 15:11:57 ID:2xEZnQ7v
>>525
プロ棋士は奨励会という教育機関を卒業してるんだよ。
それ以外に女性が将棋に弱い理由が思いつかない。
527マジレスさん:2008/05/22(木) 17:12:49 ID:nMIdG6OG
女性は奨励会いけないの?
528マジレスさん:2008/05/22(木) 17:37:01 ID:2xEZnQ7v
今はどうだか知らない。
いずれにせよ女流棋士は別枠で「女流四段は、アマ四段とプロ四段の間くらい」
みたいな評価をされてた。
529マジレスさん:2008/05/22(木) 17:42:31 ID:nMIdG6OG
よくわからないけど、男の段と女流の段は、わかれてるんだ?統一すりゃいいのに。
530マジレスさん:2008/05/22(木) 17:48:49 ID:2xEZnQ7v
もともと専門棋士ってのは戦国時代に「殿様に将棋を指南する」という目的で
作られた政府機関に近いものだった。だから当然、女人禁制だったらしい。
531マジレスさん:2008/05/22(木) 19:02:44 ID:nMIdG6OG
よくわからないけど、なんだか、このスレに関係ない感じなんだけど、でもいいんだ。ためになったよ。
532マジレスさん:2008/05/22(木) 19:08:14 ID:2xEZnQ7v
よくわからないけど、男女の脳は、どこか違う感じがする。
でも性差を作ってるのは社会のシステムであって、歴史と伝統のあるシステムの一例として
将棋が頭に浮かんだ。ただし将棋界も大きく近代化されては居るので、念のため。
533マジレスさん:2008/05/22(木) 20:16:39 ID:44WeykP7
IQは男女で差がある
平均は同じ
男はIQが低いところから高いところまで幅広くいるけど、女のIQの幅は男より狭いということだ
言いかえれば男の頂点は女の頂点より高いが、男の底辺は女の底辺より低いということらしい
534マジレスさん:2008/05/22(木) 21:53:51 ID:46SEjmYb
>>533
なぜそう思うか、なぜその考えに至ったか、経緯を書きましょう。
結論よりもプロセスが大事よ。
535471:2008/05/22(木) 21:57:31 ID:CD7IlNCE
だんだんそうかもしれないって思えてきた
OEで今までの自分に説明がつくし
今まで自分のこと、普通だって思ってたけど…
かなり小さい頃から触られるの嫌いだったし、花とか星を見るたびに恍惚としてたし、動物と意志疎通できるかもって中3くらいまで思ってたし、今でもこっそり思ってるし、光とか蛍光色見るとチカチカして辛いし、感情の起伏激しいし、社会的欲求強いし…他いろいろ当てはまる


でもこうやって書いてみたら、ただの変人な気がしてきた
謙虚に生きたい…
536マジレスさん:2008/05/22(木) 21:59:35 ID:ycpvU0hj
女のホームレスや
犯罪者に女が少ない所を鑑みると
当たってそうだな
537マジレスさん:2008/05/22(木) 22:01:13 ID:CD7IlNCE
>>533

差なんてあっても無くてもどうでも良いやん
個人個人で考えれば、性別は問題じゃないと思うな〜
538マジレスさん:2008/05/22(木) 22:12:26 ID:44WeykP7
>>534
いや、自分がそういう考えに至ったというのではなく、以前本で読んだんだよ
自分で考えたことなら、ということだとか、ということらしいという表現はしないよ
539マジレスさん:2008/05/22(木) 22:14:30 ID:44WeykP7
>>536
その本にもほとんど同じこと書いてあったよ

>>537
そうなんだが、話題になっていたのでつい
540マジレスさん:2008/05/22(木) 22:22:33 ID:46SEjmYb
その本読んでみたい。タイトルは?
541マジレスさん:2008/05/22(木) 22:26:35 ID:46SEjmYb
>>535
あまり、「こうあるべきだ」と思いすぎなくても良い。
542マジレスさん:2008/05/22(木) 22:33:28 ID:ycpvU0hj
俺も同じ本を読んでたから
その記憶があったのかな?

IQってホントは何なんだ? 知能をめぐる神話と真実
この本かなぁ
543マジレスさん:2008/05/22(木) 22:48:34 ID:CD7IlNCE
>>541

そうだよね
でも結構いろいろ悩みがあるから、少しでも幸せの手がかりが欲しかった
幼稚園の頃からずっと一緒に過ごしてきた親友に、ずっと世界が違うって思ってたと言われたときはショックだったな…
私はそんなこと気にしてないのに…
それ以来ほとんど会わなくなった
他にも違和感や疎外感はたくさん感じてきたから

誰でもそうなのかな…?
さみしい
544マジレスさん:2008/05/22(木) 23:03:45 ID:Yrn4kz1s
>>543
つ『僕の妻はエイリアン』
つ『ドナ・ウィリアムス』
つ『天才の脳科学』

まず偏光サングラスを買え。自分の周りに、意識でバリアを張れ。
脳科学と心理学を徹底的に学べ。
おまいは変じゃない、ただ少数派なだけだ。

自分の扱い方さえ学べば、人生は多数派の数百倍楽しい。
少数派の女性同士、お互い愉快に生きようぜ。
545マジレスさん:2008/05/22(木) 23:05:55 ID:Yrn4kz1s
♪わかーる、わかるよ、君の気持ち。
 でも、ふつうに、なりたいよね。


あきらめろ。
自分をありのまま受け入れた日があなたの誕生日。
546マジレスさん:2008/05/22(木) 23:08:49 ID:Yrn4kz1s
つ『吉田友子』
547マジレスさん:2008/05/22(木) 23:51:34 ID:2xEZnQ7v
エヴァの最終回かと思った。
548マジレスさん:2008/05/23(金) 00:02:44 ID:t8cG4Yt7
>543
北野武の「孤独」を読め読め。
549マジレスさん:2008/05/23(金) 00:27:19 ID:t8cG4Yt7
コミュニケーションの意義と現代社会の孤独感について考えたこと。

学生の頃、山に籠ったことがある。半自給自足の生活をしてみた。サバイバルの本読みながら。
そこで感じたのは、大自然の中での人間という動物の弱さ。所詮、人間はヨワッチイ存在。
一人では生きていけない生き物だったんだなと、本能的に感じた。そして、コミュニケーションの意義を感じた。
大昔は、俺がいなきゃあいつは生きていけないし、あいつがいなきゃ俺は生きていけない・・・
というような、他人との強力なもちつもたれつの関係があった。つまり、孤独感などあまり感じない。

しかし、現代社会はどうか?社会システムは高度に発達し便利になった。
高度な社会システムは、ある特定の個人を必要としなくても、立派に生きていけるようになった。
つまり、俺がいなくてもあいつは生きていけるし、あいつがいなくても俺は生きていける・・・という感じ。

俺は山に籠ったことにより、現代社会が抱える孤独感の本質を悟った。
つまり、ミスターXは誰も必要としないし、誰からも必要とされない。高度な社会システムはミスターXを増やしたのだ。

高度な社会システムはすばらしい。昔に比べたら、より安全に生きていける。
しかしだ、ヨワッチイ人間の本能のひとつである「人から必要とされたい」という欲求を満たしづらくなっているのも事実だ。

つづく
550マジレスさん:2008/05/23(金) 00:43:00 ID:t8cG4Yt7
ここでブレークタイム

ジャングルの奥地で原始人のような生活をしてる原住民のみなさんに、
「孤独を感じますか?」という質問を誰かしてきてくれ。
551マジレスさん:2008/05/23(金) 00:45:56 ID:xctIsYmL
原住民の言葉に
孤独を意味するものがあれば
わざわざ聞きに行く必要もないでしょう
552マジレスさん:2008/05/23(金) 00:55:21 ID:t8cG4Yt7
いいの?そんな揚げ足とられまくりそうなこと言っちゃって。俺はとらないけど。
553マジレスさん:2008/05/23(金) 01:04:50 ID:uirhIoKZ
日本語が通じる原住民なら、俺が訊いてこよう。
554マジレスさん:2008/05/23(金) 01:05:46 ID:t8cG4Yt7
孤独感の調査で、都会に住む人と原住民で調査して、
孤独感を感じる人のパーセンテージを調べてきて、エロい人。
555マジレスさん:2008/05/23(金) 01:07:38 ID:t8cG4Yt7
>>553
まかせたぜ
556マジレスさん:2008/05/23(金) 01:22:30 ID:8OjjfZf1
単語があればその単語の示す概念があるよね
先人の探検隊が辞書つくってたかもしれないし
単語が存在しても今使用しているかどうかはわからんぞってくらい?
557マジレスさん:2008/05/23(金) 01:32:18 ID:xctIsYmL
通訳の人に聞けばいい
558マジレスさん:2008/05/23(金) 01:39:54 ID:t8cG4Yt7
パーセンテージとは例えば

孤独を感じてる人

都会人50パーセント
原住民15パーセント


原住民に孤独という概念があるかを調べてきてと言っているんじゃないんだよなぁ
551&556は同一人物か?だいじょぶか?
559マジレスさん:2008/05/23(金) 01:44:48 ID:8OjjfZf1
あーごめん、549と550が別の人物だと思っていた。
560マジレスさん:2008/05/23(金) 01:49:59 ID:t8cG4Yt7
なるほどね。

もう寝るよ。seeyou
561マジレスさん:2008/05/23(金) 01:58:44 ID:8OjjfZf1
通訳の人が知っているかどうか、頻繁に聞くかどうか、
孤独を示す単語が何種類程あるか、
で人の近さを重視しているかどうかが行かなくても少しわかりそう。

おやすみぃ〜
562マジレスさん:2008/05/23(金) 02:00:27 ID:8OjjfZf1
パパラギ
563マジレスさん:2008/05/23(金) 18:30:48 ID:KxgwQs/o
>>522
判断する能力をつける機会が極端に少ない気がするんだよね。
男もじゅうぶんに少ないとは思うけど
まあそんなん関係なくやってく人はいるし、
気がするってだけの話でそんな真面目に言ったわけではないから

>>549
別に社会と関わって役割果たせば人類の一員として充分に人から必要とされてる
それ以上必要とされたいと思うのはかまってちゃん
個人個人での話なら、より安全で便利なんだから満たしやすいだろ
死んだり会えなかったらでどうせまた孤独感じるんだから

大体、生存本能の1つとして昔は必要だったから孤独感が残ってるだけじゃん
現代社会が問題なんじゃなくて、現代社会なりの満たし方を考えないのが問題なんだよ
そんな欲望が社会の主義になるわけないんだから
564マジレスさん:2008/05/23(金) 18:58:21 ID:t8cG4Yt7
>>563
君がレスしなくても他の誰かが十分レスしてくれるから、無理にレスしなくていいよ。
もししたいなら、もっとやる気を出して、もう少し文章を整えてください。
君の代わりなんて、いくらでもいるんだから、嫌な気分になったなら、二度と書き込まなくていいよ。

というのが、高度に発達した社会システム的なレス。

わかるかな〜?わかんないだろうな。頑張れ
565マジレスさん:2008/05/23(金) 19:00:59 ID:t8cG4Yt7
理解力が低くて説明能力が低いってのは・・・
566マジレスさん:2008/05/23(金) 20:59:55 ID:b57bn6lX
>>549
そういえばギフテッドって人から必要とされたい欲求が少ないよね?
567マジレスさん:2008/05/23(金) 22:14:44 ID:jez+ZXuI
私的に、認められたい欲求は強いな〜
568マジレスさん:2008/05/23(金) 22:23:57 ID:jez+ZXuI
今なら100の言ってることが良く共感できる
いつのまに、長いものにまかれて、自然や想像を疎かにし始めたんだろう?
これからまた、新しい人生の探求が始まるんだ…


なんかワクワクしてきたぜ!
569マジレスさん:2008/05/23(金) 22:28:18 ID:KxgwQs/o
>> 564
いや、スルーじゃないの?
570マジレスさん:2008/05/23(金) 22:29:49 ID:jN8Da5F0
いぇ〜い!
571マジレスさん:2008/05/23(金) 22:30:53 ID:jez+ZXuI
でもその反面、メンドクサガリヤな自分に嫌気がさす…
高3なのに勉強全然してないや
テスト前になると2に来たくなるのはなぜ?
572マジレスさん:2008/05/23(金) 23:03:04 ID:H3v5pPuo
テスト前に小説を読むと止められないとか、余りに普通過ぎて開いた口が裂けそうな話は止めてくれ。
573マジレスさん:2008/05/23(金) 23:05:45 ID:t8cG4Yt7
朝、急いでるときに見る目覚ましテレビはなんで面白く感じてしまうのだろか?
574マジレスさん:2008/05/23(金) 23:07:36 ID:H3v5pPuo
そういえば俺、NHKの「おはなはん」見てたな。小学生のとき。
575マジレスさん:2008/05/23(金) 23:11:45 ID:t8cG4Yt7
お年がバレはりまんがな
576マジレスさん:2008/05/23(金) 23:19:40 ID:H3v5pPuo
めしはまだかの。
577マジレスさん:2008/05/23(金) 23:44:32 ID:XTROFolO
まだじゃよ、じぃさん
578マジレスさん:2008/05/23(金) 23:49:49 ID:t8cG4Yt7
さっき食べたばかりじゃないですか。もう忘れたんですか?爺さん婆さん
579マジレスさん:2008/05/24(土) 00:12:37 ID:9O4Bgbq+
コミュニケーションの意義と希薄化について、かく語りき
580マジレスさん:2008/05/24(土) 00:23:21 ID:so6gF5Ou
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2008052201.jpg
ギフテッドの人は当然こんな問題簡単にできますよね><
581マジレスさん:2008/05/24(土) 00:29:19 ID:9O4Bgbq+
一休さんみたい。
582マジレスさん:2008/05/24(土) 00:29:58 ID:v9kz4p/s
>>580
釣られてみるけど、第5問目以外は即わかったよ
第5問は解無しが正解だと思うんだけど、図が不鮮明なので確信は持てないな
583マジレスさん:2008/05/24(土) 00:34:01 ID:QxFpR/Qr
junklandのことじゃないのか><

>>563
レスしてくれて、嬉しかった。
584マジレスさん:2008/05/24(土) 00:41:08 ID:Wb5cnz/o
6はAか?
5は解なしでしょ。おたまじゃくしいねえし
585マジレスさん:2008/05/24(土) 00:44:12 ID:v9kz4p/s
>>584
やっぱ第5問は解無しだよな
でもこれだけ図が不鮮明だと、尻尾が少し残っていると言われてもわからんw
第6問はBだよ
586マジレスさん:2008/05/24(土) 00:46:06 ID:Wb5cnz/o
>>585
6なんで?
車輪の位置がずれてて、そっから答えだすのかとおもったが。
587マジレスさん:2008/05/24(土) 00:47:08 ID:v9kz4p/s
>>586
答えそのものは書きたくなかったんだが、まっいいか
ドアが無いだろ
588マジレスさん:2008/05/24(土) 00:47:15 ID:f5NcvSRo
「子供のカエル」っていうとこを、
「カエルの子供」って表現にすると、正解が簡単にバレる。

言葉の使い方を評価したい。
589マジレスさん:2008/05/24(土) 00:48:36 ID:Wb5cnz/o
>>587
おおう。
なるほど。ドア左側にあるもんな。サンクス
590マジレスさん:2008/05/24(土) 00:59:18 ID:UmcMuZwg
おたまw
591マジレスさん:2008/05/24(土) 11:32:03 ID:68/Y8BqW
なんてシャクシジョーギな問題だ。
592マジレスさん:2008/05/24(土) 11:39:19 ID:9O4Bgbq+
シャクシジョージ?

NO!

It's トコロジョージ!!
593マジレスさん:2008/05/24(土) 12:51:22 ID:UmcMuZwg
5匁はおたま持ってるBでいいんだよね?
594マジレスさん:2008/05/24(土) 13:18:44 ID:5mTcfvgg
慶應幼稚舎の問題だって
合格点75点
595マジレスさん:2008/05/24(土) 14:11:41 ID:9O4Bgbq+
1、2、3、4、7の問題はまとめて一つでいい。
596マジレスさん:2008/05/24(土) 14:32:22 ID:Ep8AX/b6
>>594
へ〜慶応の幼稚舎受けようと思ったら、小学校高学年並みの学習レベルが必要なんだ。
597答え探してきた。:2008/05/24(土) 14:33:06 ID:9O4Bgbq+
1.答:薬
指の名前
親指、人さし指、中指、薬指、小指

2.答:T
曜日
Sunday。 Monday、Tuesday、Wednesday、Thursday、Friday、Saturday。

3.答:四
日本の4大島
北海道、本州、四国、九州

4.答:高
日本の学校制度
小学校、中学校、高校、大学

5.答:どのカエルも正解
叙述型問題                                  
自分が選んだカエルを書き、そのように考える理由を説明するように。

6.答:A
バスの形
バスが見える方向から、運転手の姿が見えないのでAの方向が正答。

7.答:大
12カ月の大の月(30日)、小の月(31日)
598マジレスさん:2008/05/24(土) 14:33:53 ID:9O4Bgbq+
↑いくつか納得できないところがあるんだよなぁ
599マジレスさん:2008/05/24(土) 15:37:16 ID:68/Y8BqW
やっぱ6だろうな。
運転手も何も「これはバスですからね」って設定からして強引なんだから。
納得できーん。
600マジレスさん:2008/05/24(土) 15:42:34 ID:vtsNxjs7
運転主がA方向の前座席に座っているとして、ドアが無くない?
仮にドアを省略してあるとして、運転手が右座席にいる必要は無いと思うな
601マジレスさん:2008/05/24(土) 15:45:12 ID:vtsNxjs7
>>599

あ、同じこと書いてた;

謎だよね〜
日本の小学生用だからかなぁ
602マジレスさん:2008/05/24(土) 15:48:05 ID:in02BFKh
ここって幼稚園児スレ?
603マジレスさん:2008/05/24(土) 15:52:23 ID:vtsNxjs7
だって気になるじゃーん

でもきっと、この問題は
児童レベルでの想像力を試す問題なんだね
深く考えたらおしまいだね
604マジレスさん:2008/05/24(土) 15:54:31 ID:68/Y8BqW
ほぼ全問正解した奴は全員5,6には不満だろうな。
605マジレスさん:2008/05/24(土) 16:06:50 ID:cD2YZts0
比較的いやらしい問題だと思う
一般教養入ってるし
606マジレスさん:2008/05/24(土) 16:09:20 ID:vtsNxjs7
5は別に良い
なんだか面白い答えがでてくるかもだし
採点者さん面白そ〜
607マジレスさん:2008/05/24(土) 17:37:52 ID:zBtwkqJz
挑発されてしたり顔で乗る滑稽ななぞなぞ好きの集い
608マジレスさん:2008/05/24(土) 18:10:27 ID:9O4Bgbq+
↑文字化けで読めないなぁ
609マジレスさん:2008/05/24(土) 18:25:05 ID:68/Y8BqW
うちは読めてる。「むつかしくて解けないようえーん」かな。
610マジレスさん:2008/05/24(土) 18:42:32 ID:Wb5cnz/o
昔、幼稚舎の裏に1年ほど住んでたんだけど、
広尾駅にいくとき朝いつも
天源寺歩道橋であいつらとすれ違ったんだが、
雨の日だと開いた傘を腹に10連続ぐらいで直撃されまくって軽くむかついた。
611マジレスさん:2008/05/24(土) 19:42:15 ID:9O4Bgbq+
>>609
ははは。座布団一枚。
612マジレスさん:2008/05/24(土) 19:46:31 ID:zBtwkqJz
そう。いつでもこういう目に遭ってきたわけですよ
613マジレスさん:2008/05/24(土) 19:54:47 ID:9O4Bgbq+
>>612
ははは。スイーツあげる。
614マジレスさん:2008/05/24(土) 22:51:08 ID:9O4Bgbq+
612を応援することにしたよ
615マジレスさん:2008/05/25(日) 00:37:58 ID:fh7DmnlE
一体どんな目に遭ったんだ。滑稽な集団に襲われたとか?
616マジレスさん:2008/05/25(日) 00:42:37 ID:iYeZGqGs
>>615
僕ちゃんの超理論的レッテル貼りが批判されたが
スルーせざるをえない目に遭ったんじゃね?
617マジレスさん:2008/05/25(日) 01:03:58 ID:w+yqfJaz
↑ちょ、なにいってるかわかんない
618マジレスさん:2008/05/25(日) 07:26:27 ID:TddIQYM2
IDをチェーック…
619マジレスさん:2008/05/25(日) 09:08:21 ID:xvzIip9F
ID:68/Y8BqWがアホ丸出しなだけ
620マジレスさん:2008/05/25(日) 09:25:31 ID:fh7DmnlE
ん?俺か。
621マジレスさん:2008/05/25(日) 09:26:45 ID:fh7DmnlE
まあ、そうかも知れないな(遠い目)
622マジレスさん:2008/05/25(日) 16:50:50 ID:xvzIip9F
通りすがりに釣られただけ、私がww
623天才うんち君:2008/05/25(日) 17:33:15 ID:OEuqpkyr
僕はなんでも知っている。
624天才うんち君:2008/05/25(日) 18:18:36 ID:OEuqpkyr
生コンに砂糖をまぜると固まらなくなるよ。
625マジレスさん:2008/05/25(日) 19:39:06 ID:DjlFw9g0
>IQが高くなれば高くなるほど、性交渉経験率は下がっていく
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070802_intercourse_and_intelligence/

どうですか?
626天才うんち君:2008/05/25(日) 19:46:24 ID:OEuqpkyr
知ってるよ〜
627マジレスさん:2008/05/26(月) 00:33:57 ID:haeSE8qR
人生相談なくなっちゃったね・・・
628マジレスさん:2008/05/26(月) 01:26:01 ID:d35VEToD
俺のIQが低いとでもいうのかーーー!



なんちって。
629マジレスさん:2008/05/26(月) 02:42:57 ID:wEF2aahR
私は物理学者になるか数学者になるか考えている学生ですが
もし私が物理学者になり何らかの考えが応用され、殺人兵器になったらと考えると夜も眠れません。
数学でも何らかの考えが応用され、殺人兵器になったらと考えると夜も眠れません。
今は考えたりいろいろな本を読んだりして解決しようとしていますがまだ解決できません。
物理と数学を趣味で楽しみ、他の何らかの仕事をするのは生きる気力が沸きません。
なのでいまは物理学を離し、現在直接兵器の一部になることはあまりない数学をやろうと考えています。
物理に関しては未知ですが、数学では、私は数学者の人たちと比べて才能が劣りますから安心して
出来ると思っています。私の事を読みにくい幼稚な事を書く馬鹿、大袈裟、あつかましい、現実を見ていない
などと思う人がいると思います。お詫び申し上げます。でもいえる人がネット以外にはいないので書かずにはいられなかったのです。
630マジレスさん:2008/05/26(月) 09:14:15 ID:/jP2paFP
>>629
人間は世界の一部で、世界は今まで産まれたすべての個体が
干渉を繰り返しながらここまで作り上げてきたわけだから
(今ある世界自体がそうやって作られたから)、
まったく行動できなくなるほどに他者への影響を恐れる必要はないと
個人的には割り切った。生活レベルでの話だけど。大量破壊につながる可能性は別格で怖いと思う。
数学や物理学を志したことが無いのでその辺の精神的な
折り合いは持ってないんだけど(そもそも見当違いだったらごめん)、
物理学者さんがいたらどう自身を納得させたのか個人的に興味ある。
631マジレスさん:2008/05/26(月) 09:23:49 ID:haeSE8qR
>>629
僕は物理の業界に詳しくないんだけど、
今でも物理学者と戦争(軍需産業)は密接な関係があるの?有名な物理学者は皆、戦争になんらかの関係があったりするの?

僕は物理のドシロウトだけど、もし仮に自分の好きな(得意な)学問が戦争に利用されてきたという歴史があった、
と置き換えたら、>>629のような悩みはなんとなく理解出来るな。

ただ、昔に比べたら、戦争(大規模な)は起きにくくなってるとは思うし、
大きな浮き沈みを繰り返しながらも、過去より未来はよくなっていくと思うよ。
というより、過去より未来をよくするには、物理学の手助けが必要不可欠だと思う。

ただ、やはり物理学ってのは、平和利用への需要より、軍需への利用の需要のほうが高いのが現状なんだろうなぁ。
悲しい歴史と運命を背負った学問だね。でも僕は、その呪縛と戦ってほしいと個人的には思うけどね。

まあ、多いに悩んでください。でも、結果として間違った選択をしたとしても、君のせいじゃないよ。
632マジレスさん:2008/05/26(月) 14:07:21 ID:p0tHe+kO
たしかに悩むところだね…
あまり決めつけないで、自分が将来どういったことを成し遂げたいか、良く考えてみたら?
633マジレスさん:2008/05/26(月) 16:24:29 ID:9ccl9yvN
>>632
それが一番難しくないか?
最近思ったのはいっそアフォだったら勢いだけで生きてこんな悩むことはなかったんじゃないかと…

マジで思った。
634マジレスさん:2008/05/26(月) 18:28:04 ID:yCnHXC0B
>>629
すげー便利な地雷除去装置とか
砂漠に雨を降らす機械とかを作ったり
後進の教育をしたり
平和維持活動を自分で起こすというのではだめなんすか。
635マジレスさん:2008/05/26(月) 18:45:40 ID:p0tHe+kO
役に立つ技術や発明て
いろんなことに応用できるんだと思う

核兵器が良い例じゃん…

悲しいね
636天才うんち君:2008/05/26(月) 18:47:07 ID:haeSE8qR
やあ
637マジレスさん:2008/05/26(月) 19:02:30 ID:HC3o6qi6
ここにもうんち君が!
638マジレスさん:2008/05/26(月) 19:02:47 ID:p0tHe+kO
せっかくまじめなレスしたのに〜


この天才めw
639マジレスさん:2008/05/26(月) 22:01:02 ID:Wcmgk96w
まあ全部バタフライエフェクトってことにしとこう。
640マジレスさん:2008/05/26(月) 22:20:20 ID:/jP2paFP
生物を傷つけたくない物理学者が
どう折り合いをつけたのかは実際気になる。
641マジレスさん:2008/05/26(月) 22:24:23 ID:Wcmgk96w
大事なことなので2回言いました。
642マジレスさん:2008/05/26(月) 22:28:00 ID:/jP2paFP
誰かベン舌してください。
643マジレスさん:2008/05/26(月) 23:53:41 ID:mGW4DYd3
>>548
男性の書いた本をどんなに読んでも、私は満たされなかったわけですよ。
性別の壁は厚い。
644マジレスさん:2008/05/27(火) 00:57:23 ID:9EDwdZJ6
大変だね
645マジレスさん:2008/05/27(火) 02:41:56 ID:9EDwdZJ6
>>643
たまには俺の悩みも聞いてくれ。
俺は今、転職活動中。
俺はもともとなんでも器用でそこそこなんでもこなせちゃうんだけど、
悪く言えば、飽きっぽくて中途半端。器用貧乏とでも言えるのかな。

こんな中途半端な俺は、何を売りにすればいいんだろうか・・・

と、安酒を飲みながら書いている・・・
646マジレスさん:2008/05/27(火) 13:05:35 ID:Qga8XaMT
>645
人に使われるのをやめて 自営。
便利屋とか 仕事の多様性柔軟性を試されるアクティブな仕事など。
647マジレスさん:2008/05/27(火) 14:54:52 ID:US6v6TCT
商いだけに飽きない
648マジレスさん:2008/05/27(火) 16:20:07 ID:yS9p7hQ1
漠然としすぎだ
649マジレスさん:2008/05/27(火) 19:40:41 ID:l1piVHbK
昔の話をしていたら、私だけ良く覚えていて、母は全く覚えていないことがたくさんあった
頭がおかしいんじゃないのと言って
哀れんだ目で見てくる


苦しい
誰にも本音なんて言いたくない
適当に合わせていれば良いんだ
わかってる
650マジレスさん:2008/05/27(火) 20:45:22 ID:TeJn2JF3
>>649
私の場合は話の時間が飛んでもついてこれる母だったから
世の中の人みんなそうだと思ってよく失敗する

「誰にも愛されないことと引き換えに誰からも咎められない」
ってしっくりくるなあ
651マジレスさん:2008/05/27(火) 22:19:29 ID:/Ejd5XWy
ギフテッドでACの人っていないのかな。。
自分に問題回避能力がないだけなのかな・・・
652マジレスさん:2008/05/27(火) 22:25:25 ID:/73LUpiu
>>645
悩みっていうぐらいだから
器用貧乏のまま生きていくのが気に入っている様ではないよね、多分
漠然とした不安があるんじゃね?自分の将来に対して。

違うって思うかもしれないけど
・得意な事じゃなくて好きな事を見つけて、それで誰かを喜ばせることができる仕事を探す
・自分の能力を無意識に恐がってる、だから途中で止めてしまう
・自分のために能力を使うのではなく、その能力を誰かと共有してみる、そすればその恐れは消える

どうかな、あなたに幸あれ
653マジレスさん:2008/05/27(火) 22:57:56 ID:5v6lC8Sh
>>651
ノシ
654マジレスさん:2008/05/27(火) 23:41:59 ID:/Ejd5XWy
>>653
いた…よかった…
なんか自分はもうだめです。
アスペルガーぽいし統失ぽいし躁鬱ぽいし極度の完璧症で白黒思考だし。
いろんな人に否定される。
本当にギフテッドなのかも謎。どうしたらいいんだろう

655マジレスさん:2008/05/28(水) 08:30:54 ID:UfxB4rEq
ギフテッドだったらどうなんですか。ギフテッドじゃなかったらイヤなんですか。
656マジレスさん:2008/05/28(水) 11:27:14 ID:bKZHPZJL
自分のことを良くわかっていない私が言うのもなんだけど…
ギフテッドっていうのは感性が人と違うから、喜怒哀楽が激しいだけで
本当の欝にはあまりならないし
人と仲良くしたい、受け入れたいって気持ちや社交性はちゃんとあると思う

ちょーっとだけ上り下りが激しいだけ

自分を知り、他人と仲良くやっていく手がかりにはなるかも
657マジレスさん:2008/05/28(水) 11:43:07 ID:q81TWHxk
>>649
逆もあるぜ
俺は家族の昔話とか全然できない
忘れすぎで同窓会とかも行く気がまったく起きない
どうせ会ってもほとんど思い出せないし、新しく人間関係作るくらいの労力いるし
特に自分に重要でない内容は2年が限度なんだよね

確かに重要なのはいくらでも覚えるけど、思考の糧でしかないよ
俺にとっては適当に合わせるとかではなくて
多くの他の人は興味ないだろうし、リターンもなさそうだから別に提供する気も起きないってだけ
話すんだったら使える話とか、笑える話に再構成して話す。世間話はあきらめたよ

まあ確かに自分なりの落としどころを見つけるまでは大変だけど、
それが見つからないって事は無いんじゃないかな
658マジレスさん:2008/05/28(水) 12:25:08 ID:574KKVhP
同感。
全てを記憶してるってのは錯覚に過ぎないし、これといった意義も見いだせない。
何が重要かは人それぞれだ。
659マジレスさん:2008/05/28(水) 13:03:04 ID:cjPq+SGe
ギフテッドな分マシじゃないか?何の才能もなく誰にも受け入れられない俺はどうすれば良いんだ?
660マジレスさん:2008/05/28(水) 13:14:32 ID:bKZHPZJL
>>657

うんたしかにそうかも
記憶力そんなに良く無いし
どーでもいいこと、忘れたいことはすぐに忘れるし


切り替え早すぎて良く言われる
気まぐれなのね〜


書き込み自重したほーが良い気がしてきた;;
661マジレスさん:2008/05/28(水) 15:49:52 ID:xiIchaWr
>>522
教育機関から与えられる環境って意味じゃなくて、
女同士の足の引っ張り合い・悪い意味での協調性の事じゃないかな。

一人が目立つと、嫌がらせがものすごいらしい。
「何勘違いしてるのあの子」「嫌がらせしちゃえーー」って。
で、浮かないように、興味の無い話だとかに付き合わないと・・・とか。
目立たないようにってのが男より酷いらしいね。
662マジレスさん:2008/05/28(水) 17:29:11 ID:574KKVhP
>>659
それは違うと言い切れる。
giftedは「賢明」よりさらに賢明、というのが誤解の元だ。

結局のところ、受け入れられないと誰でも不幸だよ。
663マジレスさん:2008/05/28(水) 17:56:35 ID:Uz/UMe7A
>>656
ギフテッドじゃない人達の中の、人を受け入れたいと思わない人達に二重に苦しめられる鬱
664マジレスさん:2008/05/29(木) 21:44:49 ID:4fLEDGDC
>>471
ギフテッドとIQの値は直接関係ないよ。

てか、そろそろ高IQ=ギフテッドみたいな勘違いはやめようよ。
ギフテッドの中には高IQの者が結構多いというだけのことでさ。
それと、「OE」と一口に言っても、やたら感性が豊かな人(純粋に芸術家タイプ)と
ギフテッドの違いは、といっても考え方次第で違うとも同類とも言えるだろうけど、
ギフテッドは物事の真理みたいなものに対する敏感さや、そういうものを
追求してみたいという欲求が、純粋な芸術家タイプの人より強いんじゃないかな。
もちろん、どっちが優れているとかじゃなくて。
665マジレスさん:2008/05/29(木) 22:13:42 ID:1dqwV5va
>>664

そう考えると判断する基準とか無いね
言ってることは私の欲求にとてもしっくりきますが…
まぁ今は何でも名前でくくりたがる時代だし
知りたがり屋で感性が変な人を『ギフテッドちゃん』て呼ぶことにしたのかもね
顔や体格に個性があるのと同じように
脳の造りにも個性があるんだし
さしずめギフテッドは顔で言うなら、鼻が高い人て感じ?
タレンテッドは目がデカイとか?
それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪
666マジレスさん:2008/05/29(木) 22:29:56 ID:s63KUnbX
それはギフテッド=(現代日本の定義する)美人と言いたいのか
鼻からは葉っぱが出てて目は5個ぐらいあるよ!とリップサービスをしなくていいのか
667マジレスさん:2008/05/29(木) 22:42:04 ID:2GVSg/fx
自分は記憶力が良くて、よく知っていて気持ち悪いと言われた。
その人自身が、自分自身について喋った事を忘れてるだけなんだけど。
668マジレスさん:2008/05/29(木) 22:57:58 ID:1dqwV5va
>>666

いや、うん、葉っぱでも牛乳でもなんでも良いです

でも麺類は嫌ですね
はい
669マジレスさん:2008/05/29(木) 23:08:12 ID:s63KUnbX
>>668
良くないよ、鼻→鼻の穴→牛乳、麺でもまだ繋がってるもん
670マジレスさん:2008/05/29(木) 23:50:18 ID:4F0DY+o9
それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪
それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪
それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪
それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪
それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪

AAの人を召喚する呪文?
671マジレスさん:2008/05/30(金) 00:08:15 ID:UToMgS6K
自分はギフテッドに違いない、と思う人がこのスレを利用すればいいような気がしてきた。
たぶん、孤独な人が多いだろうから少しは癒しになるだろう。
672マジレスさん:2008/05/30(金) 00:22:04 ID:+oweQPMC
それでいいと思うよ。
今のところ、岐阜テッドを判断する「これだ!」ってのがないんだから。
まずは否定しないで話しを進めてみよう。
673マジレスさん:2008/05/30(金) 00:22:56 ID:+oweQPMC
>それなら私は鼻が少し高くて目がパッチリってとこかな♪

好きだ!
674マジレスさん:2008/05/30(金) 02:41:15 ID:YKldhGNB
あぁ
おれは孤高なのか
ただの孤独なのか
675マジレスさん:2008/05/30(金) 02:47:17 ID:9XRuG1Kf
>>664
それは同感だな
ただ真理的なものは頭の中で出来てくもんで、それを使って鑑賞したり出力してく感じだけど
芸術家肌な人は知覚の認識が特殊な人って感じがする

まあ要は話してみて考えてみて、
ギフなりなんなりと捉えた方が良いかもねーとか違うっぽいねーみたいに進んでけばいんだよね
676マジレスさん:2008/05/30(金) 03:31:11 ID:RdjLA7fV
うる憶えだけど、アメリカの心理学者かなんかがギフテッドの定義を過去の
研究からひろってこいと命じられた。そんなことは図書館で過去の研究を
あさればすぐだとたかをくくってが、図書館に通い詰めて3日たって
これは簡単にみつかる答えではないと悟ったそうだ。
なぜなら、ギフテッド関連の書物は多かれど、研究者によって定義が
まちまちで統一されていなかったからだそうだ。
Wikiのもその一部なんだろうな。
677マジレスさん:2008/05/30(金) 04:04:06 ID:+oweQPMC
潜水艦がふかーくふかーく潜っていくような思考。これどう?
678マジレスさん:2008/05/30(金) 19:19:13 ID:HSc3Af0J
>676
×うる覚え 
○うろ覚え
口うるさくてすまん 日本語を愛しているのだ

http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/hirago014.html
679マジレスさん:2008/05/30(金) 22:19:06 ID:UToMgS6K
目的地に瞬間移動(イメージ)する
  ↓
その場所が行きたかった(正しい)目的地か、確かめる
  ↓
帰り道(表現方法)を考える
680マジレスさん:2008/05/30(金) 22:52:38 ID:+oweQPMC
×うろ星やつら 
○うる星やつら
681マジレスさん:2008/05/30(金) 23:30:55 ID:23ulZFnR
○ラムだっちゃ
×ロムだっちゃ
682マジレスさん:2008/05/31(土) 00:31:59 ID:kfIvH62d
○貼るタイル 
×はらたいら 
683マジレスさん:2008/05/31(土) 04:39:54 ID:x+si78tP
神様が、真っ白なハンカチをうっかりドブに落としてしまった

ある日、誰かがそれを拾って、海に流した

その真っ黒なハンカチは、何年も何年も海を漂って、真っ白なボロ布となって、浜に打ち上げられた

神様は浜でそれを見つけ、頬を伝う涙を拭いたのでした

おしまい
684マジレスさん:2008/05/31(土) 05:59:02 ID:HJD3dxMC
何度見ても感動する。
685マジレスさん:2008/05/31(土) 15:29:22 ID:FDg5NtNm
>>683どうもピンと来ないんだけど。
誰か、この比喩をもうちょっと具体的に分かりやすくしてちょうだい。
686マジレスさん:2008/05/31(土) 16:31:57 ID:0qWJYk4M
つーか比喩と感じない
687マジレスさん:2008/05/31(土) 16:39:36 ID:kTyLiXBJ
>>683
神様の部分を仏様、俺様に代えても感動する!
688マジレスさん:2008/05/31(土) 17:40:51 ID:FDg5NtNm
>>683
もしかして、こういうこと?

神様が、真っ白なハンカチ(素晴らしいものを持った者)をうっかりドブ(そぐわない場所)に落としてしまった
ある日、誰か(素晴らしさを理解できない者)がそれを拾って、海に流した
その真っ黒なハンカチは、何年も何年も海を漂って、真っ白なボロ布となって、浜に打ち上げられた
神様は浜でそれを見つけ、頬を伝う涙を拭いたのでした

だとしたら、すごくキモチ悪いんだけど。
689マジレスさん:2008/05/31(土) 19:48:37 ID:kfIvH62d
真っ白なハンカチ=この世を経験してない人間
と自分は勝手に解釈してる。
神様がボロ布をハンカチとして扱った点が綺麗だと思う。
690マジレスさん:2008/05/31(土) 20:06:19 ID:FDg5NtNm
なるほど。真っ白なハンカチ=この世を経験してない人間、無垢な者ね。
だとして、
1. うっかりドブに落としてしまった(汚れた現世?実社会?) →ここまではまぁ分かる
2. ある日、誰かがそれを拾って
3. 海に流した
4. 真っ白なボロ布となって、浜に打ち上げられた

2〜4は何を表しているんだろうか?

691マジレスさん:2008/05/31(土) 20:42:01 ID:HJD3dxMC
にんげんだもの

            みつを
692マジレスさん:2008/05/31(土) 20:53:39 ID:kfIvH62d
水につかっている=生きている状態(ドブ中・海)で、
2と3は泥沼から大海への転換、
「誰か」というのは、泥沼から脱却させる何か、かな。気づきなど。
4は、真っ白なボロ布となって=経験・琢磨して昇華する
浜に打ち上げられた =亡くなった  かなと勝手に解釈してる。

「神様がボロ布をハンカチとして扱った」と書いたら
ボロ布がハンカチ以下であるようなニュアンスになってしまったけど、
神様が尊んでいるのはむしろ真っ白なボロ布の方だと思う。
693マジレスさん:2008/05/31(土) 20:58:29 ID:kfIvH62d
真っ白なハンカチは神様の初恋の人がくれた品で
戻ってきてよかった…!と嬉し涙を流しているんだよ。
694マジレスさん:2008/05/31(土) 21:08:07 ID:FDg5NtNm
>>692
サンクス。そういう解釈の仕方か。
でも自分には>>683の文から必然的な話の展開が感じられず、特に訴えかけてくるものは感じないわ。。
まぁ人それぞれ感性が違うしね。
695マジレスさん:2008/05/31(土) 21:09:10 ID:rPIhW/5q
>>690

普通に、実社会に出て汚れて終わりではなく、汚れた上で経験を積んでさらに洗練されて回帰した
って意味だと思うよ

特別良い詩ってわけじゃないけど共感はできるな

親にまた聞いてみたら
やっぱり私は凡人ならしい
IQも本当は幼稚園前に受けたけど、大したこと無かったってw

そりゃそうだよね
普通は自分が頭良いかどうかくらい判るし
わかんないってことは…
あれだよね

OEなんて誰にでも当てはまると思うな
696マジレスさん:2008/05/31(土) 21:12:16 ID:rPIhW/5q

同じこと書いてた…;;
697マジレスさん:2008/05/31(土) 21:29:30 ID:FDg5NtNm
>>695
ときどき、空気読めない人って言われてない?w
698マジレスさん:2008/05/31(土) 21:46:25 ID:HJD3dxMC
いやはやまさかここまでとは。
笑ってしまったじゃないか・・・
699マジレスさん:2008/05/31(土) 21:53:29 ID:0qWJYk4M
>>697
ギフテッドを自称するなら空気とか言い出すなよバカ
700マジレスさん:2008/05/31(土) 22:08:16 ID:rPIhW/5q
>>697

あなたよりはマシかと…
701マジレスさん:2008/05/31(土) 22:08:57 ID:hc+x0k05
この世の中に楽しいものはあるのか?
周りは愚かにしか見えないのだ。だがそれを言えば私が高慢で人間に興味を持たない浅薄な人間性を持つと疑われかねない。

だが周りの会話レベルには合わない私がいる。日常的にする、テレビ、おしゃれの話異性の話が馬鹿馬鹿しく聞こえる。人間は愚かだ。そんなことを言う私も愚かな人間だ。

私に尊敬する者はいない。いるとしたら欲に流されない人間を敬おう。しかしそんな生き物はいない。だから人間は全て同等である。あらゆる地位名声や年齢で高い見地にいると勘違いしている輩を排除してやりたい。

周りの人間は腐ってる。少なくとも私というフィルターを通した世界はどこまでも荒廃した野原。周りの人間はその荒れた野原に転がる小石や枯れ枝のようだ。

私を満たすものはなんだ?家族?愛?友人?何もかもが無価値だ。
702マジレスさん:2008/05/31(土) 22:12:34 ID:haQgiQdc
まだまだ青いな
まあ頑張れ
703マジレスさん:2008/05/31(土) 22:15:28 ID:hc+x0k05
そりゃわたくち18歳でちゅから☆
704マジレスさん:2008/05/31(土) 22:25:34 ID:rPIhW/5q
いやマシもなにもないな
ついあたってしまって申し訳無い

だってもし話が本当なら、私が親、友達、同級生に理解されないのには別の理由があるってこと…

いろんな意味で頭が痛すぎるし♪
705マジレスさん:2008/05/31(土) 22:29:22 ID:hc+x0k05
理解されないのは当たり前と割り切って生きろ
706マジレスさん:2008/05/31(土) 23:19:16 ID:FDg5NtNm
>>699
またピントの外れたレスをww
rPIhW/5qさんのは天然というか無邪気な感じがあるけどw
707マジレスさん:2008/05/31(土) 23:36:46 ID:0qWJYk4M
じゃあ答自分で言ってんじゃん
708マジレスさん:2008/05/31(土) 23:43:26 ID:rPIhW/5q
やっぱりそう思う?(苦笑
なんでだろうなー…
709マジレスさん:2008/05/31(土) 23:56:37 ID:FDg5NtNm
>>708
それも個性だと思えばいいじゃないかw
天然だから悪いってことも無いだろうw
710マジレスさん:2008/06/01(日) 00:25:24 ID:ApQzx7ke
前レスの詩は単に一生を表現してるだけじゃないの?
711マジレスさん:2008/06/01(日) 00:47:47 ID:vYMBYuU3
[ボロ布になったが純白になった]ってところが肝なんじゃないだろうか。
712マジレスさん:2008/06/01(日) 01:02:37 ID:ApQzx7ke
>>711そういうのも含めてだよ。だから他人事にしか思えない。
713マジレスさん:2008/06/01(日) 02:13:25 ID:vYMBYuU3
まだ君は海に出てないもの
714マジレスさん:2008/06/01(日) 02:57:28 ID:ApQzx7ke
>>713なんで少し上からなんだよw
715マジレスさん:2008/06/01(日) 02:58:25 ID:OzSY+m0z
店のおじさんと喧嘩して飛び込んだのか。
716マジレスさん:2008/06/01(日) 02:59:25 ID:847Od1nj
頭が良い人はいいな…
717マジレスさん:2008/06/01(日) 06:54:21 ID:vYMBYuU3
>>715
たいやきやいた
718マジレスさん:2008/06/01(日) 06:59:44 ID:XYNlF3zb
いたいないたい
いいないい
おかしいないしかお
おれだれお
きみだみき
あなただたなあ
719マジレスさん:2008/06/01(日) 07:07:20 ID:vYMBYuU3
山本山
720マジレスさん:2008/06/01(日) 11:05:28 ID:azdIKPaH
>678
海外生活が長いので日本語忘れてきたかも・・・
というのは言い訳だな。

>701
同情するよ。薄っぺらい使い捨ての情報ばかりが散乱していて、
本質に根ざした、長期に耐えうる情報が少ない。
日本株式会社だから仕方がないのかなぁ〜
721マジレスさん:2008/06/01(日) 12:25:41 ID:w8qpQmVo
ロリコン外科医いい加減懲りろ
722マジレスさん:2008/06/01(日) 14:54:25 ID:OzSY+m0z
なんてしつけいい娘いいけつしてんな
723マジレスさん:2008/06/01(日) 17:28:14 ID:CLErdVaa
貴方にこのコ似たなぁ。


けっこうむずかしい…
724マジレスさん:2008/06/01(日) 18:05:09 ID:CLErdVaa
またあの馬鹿はカバの頭…
725マジレスさん:2008/06/01(日) 18:07:52 ID:CLErdVaa
良いこと言うな!ナウいとこイイ!!

痛いが歯は抜かぬ。気抜かぬ母がイタイ。

簡単なのばっか♪

だめだ勉強しなきゃ…
726マジレスさん:2008/06/01(日) 23:27:32 ID:3d2CZXz/
ギフテッドの特徴として「自己批判」が書かれていることもあるし、
自分が何に属するのかが分からない、
理解が難しいという状態はつらいだろうけど
(一方で計られることを厭う人もいるだろうけど)、
どの傾向があっても自身の根本部分が変化するわけじゃないから、
いずれ少しづつ安定していけるんじゃないかと思う。研究&情報公開も進むだろうし。
727マジレスさん:2008/06/02(月) 00:15:18 ID:+AVz+zpI
>>701
地位といった相対的なものより、
命の生彩など独立したものをつかむ素質があるんだろうね。
728白いキャンバスに絵を描く少年:2008/06/02(月) 06:48:37 ID:NW/fFMAy
白いキャンバスに絵を描いているんだね

黒い絵の具で絵を描いているんだね

君は本当に絵がうまいんだね

影のつけかたなんて、まるで本物のようだ

どんどん描いていくね

描けば描くほどキャンバスが黒くなっていくね

ところで、絵のタイトルはなんだい?

そうか「僕の人生」っていうんだね
729黒いキャンバスに絵を描く少年:2008/06/02(月) 06:52:47 ID:NW/fFMAy
黒いキャンバスに絵を描いているんだね

白い絵の具で絵を描いているんだね

君は本当に絵がうまいんだね

光の描き方なんて、まるで本物のようだ

どんどん描いていくね

描けば描くほどキャンバスが白くなっていくね

ところで、絵のタイトルはなんだい?

そうか「僕の人生」っていうんだね
730マジレスさん:2008/06/02(月) 07:59:19 ID:I7k+ITWf
一行飛ばしで書くのやめてくれる?
こんなに場所とって、荒らしじゃん。
731マジレスさん:2008/06/02(月) 08:43:46 ID:9Lm5OgE6
ここメンヘラが多いから仕方ないよ
732マジレスさん:2008/06/02(月) 10:32:53 ID:+VbP2Geb
>こんなに場所とって、

けっこう頭悪いだろ
733マジレスさん:2008/06/02(月) 11:35:31 ID:9yFoenBG
アゲアシイクナイ
734マジレスさん:2008/06/02(月) 18:16:25 ID:pB9BxqMZ
スーラのデッサンってそんな感じだよね
735マジレスさん:2008/06/02(月) 18:51:19 ID:Fz1QIyzo
イスラム教圏の人に多そう
736マジレスさん:2008/06/02(月) 19:25:31 ID:KQXQu6wD
アメリカでブレイクしてるという、マシオカという俳優さんもギフテッド
だって。(IQ180以上@ウィキから)
幼少にそれを知った母親が、アメリカ移住決意したって。すげーな。
737マジレスさん:2008/06/02(月) 19:48:16 ID:+VbP2Geb
日本でいったら昼ドラでプチブレークってくらいな感じじゃない?ネイティブなアメリカンからしたら。
738マジレスさん:2008/06/02(月) 23:13:09 ID:8EO8nTta
日本で言ったら踊る大捜査線の和久さんレベルでしょう
739マジレスさん:2008/06/03(火) 05:10:12 ID:4Z7hYYhT
豚切りスマン
マシオカさんがギフテッドと知って、ギフテッドって何?と、少し前から
興味を持ち、このスレを開いて、自分はOEっぽいって思った。
>>3
のテストでスキップした問題が気になって脳みそが膨れたまんま・・・
後でスクショ撮って、じっくり見てみようかなw

チラ裏
自己完結する癖がついてて、もめ事が起きても黙ってたら、全部私のせいにされて、周りの評判落とされてた
          |     
          |     
        (-_-) ・・・ツカレタ・・・
        (∩∩)────────────────
      /
    /
  /

気を取り直して、>>679を参考にさせてもらいます。
740マジレスさん:2008/06/03(火) 20:14:04 ID:1UItcMqN
誤解はつらいよな
741マジレスさん:2008/06/03(火) 21:38:59 ID:jWP9H/Nk
認識はすべて誤解ともいえる
742マジレスさん:2008/06/03(火) 21:42:58 ID:RFGRa+Zi
今日読んだ本で同じフレーズあったからちょっと驚いた。
743マジレスさん:2008/06/03(火) 21:59:40 ID:jWP9H/Nk
>>742
何の本か聞いてもいいですか?
744マジレスさん:2008/06/03(火) 22:21:16 ID:4Z7hYYhT
>>740
うん
世間話をしてて「学生時代は教科書貰ったら初日に全部読んで、理解できた」と言ったら変な目で見られたり、
細かい会話を憶えていて変な目で見られたり、言わなきゃ良かったかも('A')、って事が色々あって、
段々自己完結するようになってしまった。
そう言う事を口に出しても「あるある」って共感し合える人達と過ごせたら楽なんだろうな。
マイノリティを集めてマイノリティではなくする、それがギフテッドプログラムの意味の一つなのでしょうね。

あ、話がずれちゃいましたね、すみません。
745マジレスさん:2008/06/03(火) 22:43:41 ID:1c4VwQ/H
教科書なんかまともに読んだことないな。最初から学校に置きっ放し。
授業中は寝てばっか。先生に挿されて初めて読むって感じだったな。
746マジレスさん:2008/06/03(火) 23:31:34 ID:4Z7hYYhT
>>745
おー、そっかぁ
私は読書好きだったから、教科書も新しい本ゲットした気分で嬉しかったなw
寝てても教室に居たのは偉いと思うよ。
747マジレスさん:2008/06/03(火) 23:42:49 ID:1c4VwQ/H
いわゆる睡眠学習ってやつだったんだよ。
748マジレスさん:2008/06/04(水) 03:32:59 ID:oezaW1aT
>>701
物事は無価値なんだから、自分の価値観で価値を与えながら生きていけばいいんじゃないの?
今の価値観が嫌なら、新しい価値観を勉強して導入してもいいし、
どういったことを自分の脳が楽しいと感じるかを分析すればいいじゃない
人間ってのは多かれ少なかれそういうことしないと人生を楽しめない生き物であって、
生きる意味を知っただけで人生を楽しめると思ってるとしたら傲慢かもね
それに、愚かさを馬鹿にしたような口調だけど、
愚かさ1つ1つの存在理由を思考の糧にするくらいじゃないと

>>741
認識と幻想は実に深いテーマだと思う
749マジレスさん:2008/06/04(水) 06:38:03 ID:LxGEXZJ4
750マジレスさん:2008/06/04(水) 06:38:45 ID:LxGEXZJ4
751マジレスさん:2008/06/04(水) 07:07:03 ID:UUOALElJ
ナッシュ均衡
752マジレスさん:2008/06/05(木) 12:30:57 ID:d09/kMNS
最近いろいろあって思う…
きっとすごく頭の悪い人って
自分が馬鹿なことに気付いて無いんだろうね
周りからすれば一目瞭然なこともわからないし
バレバレなことをして周りを騙そうとするし
それでも自分だけ気付いてない
幸せな奴め
こちらからすると良い迷惑だよ
まったく…
753マジレスさん:2008/06/05(木) 15:45:47 ID:qPnrE8GC
そういう人でも馬鹿にされていることは敏感に察していたりする
754マジレスさん:2008/06/05(木) 16:19:18 ID:d09/kMNS
じゃあ馬鹿にされるようなことしなければ良いのにね
頭悪いのに人を騙そうとする奴って何なの?

自分もIQ130じゃたいしたことないし、馬鹿にはしてないけど

いろいろあってムカついただけです‥
755マジレスさん:2008/06/05(木) 17:50:20 ID:XEIUVsa9
騙せれば儲けモノ。騙せなければ次に行くだけ。
そんなもん。
あんま気にすんな。
756マジレスさん:2008/06/05(木) 17:53:18 ID:K2kZJnTG
判断力弱いし卑小で器も小さいのを自覚しているのに、
自信なさゆえのエゴでわけの分からないことをしてしまう。
おまけに、たまに発動される嗅覚と過去の嫌な思い出が争って
さらにわけのわからないことになるし。
生まれ持った器の差は大きいと、最近思う。
度量の大きさが欲しかった。
757マジレスさん:2008/06/05(木) 18:27:25 ID:K2kZJnTG
行動力がないというのは色々考えすぎなんだろうな。
けどスッと行動できた頃への戻り方がよく分からないや。えびせんうまい
758マジレスさん:2008/06/05(木) 18:31:01 ID:XEIUVsa9
えびせんうまいのか。俺数年食ってない。
旅の恥は掻き捨て作戦なんてどうかな。
759マジレスさん:2008/06/05(木) 18:45:34 ID:fV7MGmVV
不登校になってしまったのは中2ですか。
760マジレスさん:2008/06/05(木) 19:10:39 ID:K2kZJnTG
>>758
それもいいかもね。でも って書いてなんか涙でてきちゃったじゃないか。
鼻水味のえびせんは嫌だな。ちとぐっときた。
突然となると、なかなか言葉にできないね。段階を追って様子見てみるよ。ありがと。
761マジレスさん:2008/06/05(木) 19:50:31 ID:K2kZJnTG
ちなみに本音です。おまけに紛らわしくてスマソ。
とりあえずとりつくうことから減らしてみる。
762マジレスさん:2008/06/05(木) 20:04:11 ID:XEIUVsa9
>>760,761
どういたしまして。蛇足はいらんよ。
鼻水味のえびせんは俺も嫌だ。
763マジレスさん:2008/06/06(金) 00:15:12 ID:xMrb6sJH
この板のギフテド様方萌えw

うちの家族にIQだけならギフになる人がいるけど、
OEとか無さそうに見えます。
映画を見に行って、私がえぐえぐ泣いていたら
「これ使って」
ってティッシュくれたけどその時顔見たら
しらーっ
…て顔で画面見てた。

つまんないんだね。いかにも泣かせるのが目的の映画だし。

聴覚や触覚過敏とかもないみたいだし、
感受性も?だし、OEは全てのギフさんには当てはまらないのでは
ないのでしょうか?
764マジレスさん:2008/06/06(金) 06:37:12 ID:jWaCzRfv
何観たの?
765マジレスさん:2008/06/06(金) 06:40:08 ID:jWaCzRfv
うん、oeのない義父は山ほどいるだろね。感受性は傍から見ててもわからんかも
766マジレスさん:2008/06/06(金) 07:24:21 ID:grDjxdAv
OEあると疲れるし下手するとどこでも泣ける。
だから人と映画行ったりする時は面倒だから壁を作ってしらーっと観てる振り。
そんなひねくれ者も居ないことも無いかもね?


一人、部屋で見る時は気ままなんだけど…
767マジレスさん:2008/06/06(金) 12:37:06 ID:JG6dc2Nj
聴覚過敏
高い音から低い音まで24時間拾ってしまうのをなんとかしないと…。
耳鼻科か脳神経科に相談にいったほうがいいんだろうか。
768767:2008/06/06(金) 17:08:10 ID:JG6dc2Nj
通りすがりに>>763の聴覚過敏が目に留まり、書き込んでしまいましたが、
このスレとは関係ないことでした。
769マジレスさん:2008/06/07(土) 20:30:17 ID:wvMZAWh+
>頭悪いのに人を騙そうとする奴って何なの?
それは多分生き方を学んでない人かな
頭悪い人にしろ良い人にしろ、自分なりの生き方をつかんでない人はいっぱい居るのよ
ただ、迷惑さとかそういうのが頭悪い人のが目立ちやすいし、腹立たしかったりするけど
でも逆に、そういう人はその規模の迷惑さしか発揮できない人とも言える
そういう人がそれなりの評価を周囲からされてる間は、まあ軽くあしらう感じで
その存在をネタっぽく考えてやるといいんでないだろうか

感受性は、良いと感じるものをより厳密にわかるようになったらなんか落ち着いたよ。俺は
770´・∇・)つ000 ◆e.6dUsYdhw :2008/06/08(日) 08:20:32 ID:MB11ankJ
>それは多分生き方を学んでない人かな
>頭悪い人にしろ良い人にしろ、自分なりの生き方をつかんでない人はいっぱい居るのよ
>ただ、迷惑さとかそういうのが頭悪い人のが目立ちやすいし、腹立たしかったりするけど
>でも逆に、そういう人はその規模の迷惑さしか発揮できない人とも言える

    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
771マジレスさん:2008/06/08(日) 10:49:22 ID:3ija4Kje
うわ
久しぶりと思ったらトリ付いてる。
772マジレスさん:2008/06/08(日) 15:00:18 ID:UG7OGpv9
>>770
死ねよ
もう2chに来るな
カス野郎が
773マジレスさん:2008/06/08(日) 15:21:30 ID:Y5YSmEBU
岐阜スレらしくなってきました^^
774マジレスさん:2008/06/08(日) 16:23:32 ID:cMRkX04J
ほんとだなあ。
775マジレスさん:2008/06/08(日) 18:17:06 ID:Qhn05CNT
強制入院させられてたんだな、きっと。
776マジレスさん:2008/06/08(日) 23:41:47 ID:GHh56OZl
Yeah! めっちゃホリディ
777マジレスさん:2008/06/09(月) 14:54:46 ID:dEbBunzK
強制退院させられたとか。
778763:2008/06/10(火) 00:11:01 ID:W3460Zze
レスありがd

>764
のびたと恐竜2006…の他にも数本見ました。
どれも泣いているのは私だけでしたよ…

>765
>oeのない義父は山ほどいる

何にしても高い能力(他人にわかりやすいものからわかりにくいものまで)
を持つ人をギフテドと言うんじゃないでしょうか。

>766
ひねくれ萌えw
ところであなたのような自分の心情を他人に見せたくない方に
(失礼に感じたらごめんね)聞きたい事があるんだけど、
今回の秋葉原の事件はそれでなくても孤独になりやすい
ギフさんの起こした事件じゃないかと私は思ってるんだけど、
どう思います?
100人のうち2人しかいないグループだったら、
そら話の合う友達も出来ないだろうな、と思うんです。



779766:2008/06/10(火) 07:53:35 ID:xSgkArwT
>>778
萌えられたのでもっとひねくれたいなんて思わないんだからね!

映画の是非、ギフの定義は置いといて
今回の秋葉原の犯人がギフか否かはわかりません。
そして犯行の要因がギフかどうかかもわかりません。
僕は現在、真情を吐露できる友人が5名ほど居ます。
100人のうち2人でも同じ集団に属してたら結構お互いわかるもんです。

細かい説明飛ばして
今回みたいな事件の要因は本人の性格や容姿
それに影響する両親の態度、周囲の人間性、住居環境、経済的な物など
大雑把に書いてもこんなに。
それぞれの影響する関係性まで考慮にいれないと本当の原因はつかめません。無理です。
ここで議論するのは諦めてください。
上っ面の要因だけなら、彼の望み通りワイドショーがたくさん見つけてくれるので
わざわざ考える必要もないです。そちらを見た方が話題性もあって良いと思います。

どう思います?の回答はこんなところ。
ただ読み直すと若干棘があるのは深層で失礼に感じてたのかもね?
780マジレスさん:2008/06/10(火) 09:21:53 ID:SLbypAx/
OEだからギフでしょうかって言うヤツは、とくにうざい。
>>6に書いてるOEって読んでみろ。ギフテッドじゃなくてもああいうのが
強いヤツ、いっぱいいるつーの。

781天才うんち君:2008/06/10(火) 10:06:45 ID:6M2yIdxi
やあ
782マジレスさん:2008/06/10(火) 18:01:17 ID:uzkvpSLD
知的好奇心が弱い人はギフテッドじゃないでいいと思う
783マジレスさん:2008/06/10(火) 19:30:16 ID:WjPV9ztQ
>>780
ものすごく同感
784マジレスさん:2008/06/10(火) 20:45:02 ID:GRRda7o8
>>778
あの犯人はACなのはほぼ間違いなく、プラス自閉傾向があったように思われました。
ただもう被害者も可哀想だし、捕まった時のあの理性が残っている表情を思い出すと
悲しくてしょうがない
785マジレスさん:2008/06/10(火) 21:33:17 ID:kx89Xk9m
うんち君きたーーーーーーーーー
Vって君のこと?
786マジレスさん:2008/06/10(火) 21:42:28 ID:u0birnnk
此方にいる方は、プログラム関係の仕事とか相性良さそうな気がする

いや、個人的な主観ですが…
787マジレスさん:2008/06/10(火) 23:17:10 ID:uSBnhgXz
現在の、人生の楽しみのひとつを紹介したいと思う。
古い曲ばかりだが洋楽に興味がある若い方にも、是非、見ていただけたらと思う。
大袈裟に聞こえるかもしれないが、私が生まれていて良かったとしみじみ思う曲達なのだ。
Cyndi Lauper の必見のバージョン↓
http://jp.youtube.com/watch?v=a7f1ZxKavGs
David Bowie - Space Oddityをカバー↓
http://jp.youtube.com/watch?v=e8Zzt3PEwuM
夏といえば山下達郎でもTUBEなんかでもなくカラパナだった↓
http://jp.youtube.com/watch?v=wW8wL35gmg8&mode=related&search=
ハワイつながりで↓
http://jp.youtube.com/watch?v=Pe5p1BXNCQM&mode=related&search=
あの「愛よりも青い海」の、上々颱風がビートルズの名曲をカバー↓
http://jp.youtube.com/watch?v=bHIvup3rWdU&mode=related&search=
ちょっと変わったところを厳選して見たが、どうお感じになられただろうか。
788マジレスさん:2008/06/11(水) 00:21:57 ID:xxzX943g
年を重ねるにつれビートルズの凄さが分かってくる。
789778:2008/06/11(水) 00:33:59 ID:OKUsWlXP
>766,779
レス嬉しかったです。ありがと。
うちにはギフテッドの家族が2人いて、
優しい性格なのに友達がいなくて心配だったんです。
友達5人は多いな…羨ましい。

>784
加害者の悲しみが甚大なものだったとはいえ、
攻撃の矛先をただの通行人に向ける感覚は絶対に卑怯で許せないものです。
加害者も、
「助けて」って誰かに言えたらきっとこんなことにはならなかったろうな。

お2方ともありがとう。
うちの家族以外のギフ様と話せて嬉しかったです。
でもいい加減名なしに戻ります。
790RAD EYE:2008/06/11(水) 15:54:47 ID:GKHJVgRC
>>789
お前見てると死にたくなるよ本当に疲れる
お前は騙してるつもりかもしれないが、お前を相手すんのが疲れるだけだよ
何をいってもすぐ現れるだろ?
たとえお前がギフテッドに成り済ましても
本物には及ばない
まぁ、せいぜい楽しめ
余生を謳歌しな^ー^
791マジレスさん:2008/06/11(水) 16:13:40 ID:SgoaXqrv
789はハリー・ポッターシリーズに出てくるフィルチさん
792マジレスさん:2008/06/11(水) 16:21:38 ID:xgp/NIZW
また病人が増えたのか
793マジレスさん:2008/06/11(水) 20:33:28 ID:xxzX943g
分からんけど前スレつながりな気も。
ところで、魔法って表現いいね。
昨晩金色の魔法をこのスレで見た気がする。
794マジレスさん:2008/06/11(水) 20:35:39 ID:xxzX943g
あ、魔法と>>792は関係ない
795マジレスさん:2008/06/12(木) 01:52:56 ID:mJuwqeRm
どんな魔法?
教えてよw
796マジレスさん:2008/06/12(木) 09:37:34 ID:K1Wj98ev
金色風の人がドッセイ!と飛ばした白魔法。
なんとなくそう感じただけ。それだけ。
797マジレスさん:2008/06/12(木) 22:31:18 ID:cbEVfX7o
金色+ドッセイ=息子の婚約者に会いに来た母…
798マジレスさん:2008/06/13(金) 00:13:01 ID:/3AqQhhY
ギフテッドか否かがわからなくてもいいから、本当に生きやすくなりたい。
居心地の良い場所を増やさねば…。
799マジレスさん:2008/06/13(金) 03:14:16 ID:ahzXzLZk
>>797 息子の婚約者って誰?
800マジレスさん:2008/06/13(金) 09:50:12 ID:bjVvZMXv
株でもしよう
801マジレスさん:2008/06/13(金) 14:19:02 ID:Z49fNeAf
トレンド↓だと思う?
802マジレスさん:2008/06/13(金) 16:06:04 ID:okSXxQEm
>>789
数ヶ月前に暴言した記憶がない場合は、似た文体の人と間違われてるのかもだけど
>>790
書き込みに何かイメージって感じます?(共感覚ではなく)
803マジレスさん:2008/06/14(土) 03:17:19 ID:THViTpdM
860 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2008/06/09(月) 00:57:06 ID:eEIMuXMd0
ノストラダムス予言集より四行詩抜粋

Le Lament s'est ?tendu dans la ville asiatique ?norme
6 et 8, les feuilles d'automn se tournent vers le rouge
L'?p?e de l'homme fol, l'attaque de l'autocar de fere
Le sabbat paisible tournera pour ?tre sanglante

アジアの大都市に嘆きが広まるだろう
6と8で秋の葉は赤く変わり
狂人の刃 鉄の馬車による襲撃
平和な安息日は血塗られたものとなるであろう


おどろくなかれ予言の本家はすでにこの事件を予言済みであったようだ
一行目、「アジアの大都市」とは今回の東京と読むことができるし、
二行目、「6と8で秋の葉が赤く染まる」とは昨日6月8日に日本名「秋葉原」という場所で血の惨劇が起こると読める
この惨劇が起こる地名に「秋」「葉」が含まれていたことから、「秋の葉が赤く染まる」と婉曲に表現したものと思われる
三行目は、狂った男が刃物を振り回し、車で人々を襲撃するシーンそのものだし、
四行目の「安息日」とはキリスト教でいう日曜日すなわち昨日であり、
この惨劇が起こる「6月8日」が「日曜日」であることを見通していたと思われる

以上、自分なりの解釈だが、逆にこの解釈以外成り立ちにくいとさえ思ったので、
思い切ってここに紹介させてもらいました
804マジレスさん:2008/06/14(土) 07:47:32 ID:ASrV4nUU
>>803 逝け
805マジレスさん:2008/06/16(月) 20:49:36 ID:ZUeBmiQz
789は前スレで性格のいいギフもいるか聞いてた、ぶりっ子ママさん
806マジレスさん:2008/06/16(月) 21:34:48 ID:7DpAmKR1
根は明るいと思いたいがどうしても捻くれてしかもそれを隠しちゃうよね>ギフ
807マジレスさん:2008/06/17(火) 06:06:30 ID:m2x7xEeG
そりゃギフ云々より、性格によるでしょw
808マジレスさん:2008/06/21(土) 01:33:02 ID:3ASv1tFd
>>789ここにもv来てるんだな

相変わらずここでも嫌われて
ここの皆さんも近々あちらへお誘いしようか
809マジレスさん:2008/06/21(土) 01:43:00 ID:3ASv1tFd
一応vの自演なりきり荒らしのスレの一つとして
ピックアップ終了。
だが、こうしてみると、すげぇ数の板、荒らしてるな。
810マジレスさん:2008/06/21(土) 03:12:18 ID:EDgVAQiP
ギフの家族っていう設定もなりきりだったの?
811マジレスさん:2008/06/21(土) 07:08:54 ID:CeJHEuOR
789はvなのか。
レス返して損した気分。
vのことよく知らんけど。
812マジレスさん:2008/06/22(日) 10:02:57 ID:mcSuYr3R
vって何ですか
813マジレスさん:2008/06/23(月) 00:36:19 ID:rsTnWrmc
メンサは頭悪いからくんなよ
814マジレスさん:2008/06/23(月) 09:01:54 ID:DsPbQ0cb
もしかして「v」って「w」が「笑」の意味のように、
「v」は「Vサイン」の意味ですか?
815マジレスさん:2008/06/23(月) 10:20:57 ID:LnHd7NGj
一部の勘違いバカ主婦が騒いでるだけだから
気にしなくていいと思うよ
816タスポ ◆pMev7K2z/o :2008/06/24(火) 17:38:49 ID:GDcwAN4F
>>3

やってみたんだが114だった
130とかすごいなぁ
817マジレスさん:2008/06/24(火) 17:55:36 ID:yjvl4hbm
ギリシャ文字νは、「ニュー」と読む。ブイではありません。
こんな一般常識もわからないなんて、バカだねぇ。話が合わないわけだわ。
818マジレスさん:2008/06/24(火) 18:01:29 ID:yjvl4hbm
と、荒らしてみた。
用い方は、ニュー速→ν速
となる。
819マジレスさん:2008/06/24(火) 18:06:51 ID:yjvl4hbm
あぁごめん、よく読んだらニュー速から来たんじゃなくて、
VIPから来たやつっていいたかったのか。ニュー速VIPてのもあるからな。

上記のVはVIPスレから来たDQNな人って意味ですね。訂正します。
一人で3レスしちまった。
820マジレスさん:2008/06/24(火) 18:08:04 ID:zVfJTWqH
>>818は「ν」ってちゃんと書いてるけど、>>809は「v」って書いてる。
・・でもν速ってニュー速板のことだってわかってよかった。サンキュー。
821820:2008/06/24(火) 18:09:56 ID:zVfJTWqH
v速はVIPだよね。なんかすれ違いのレスになってしまった。
822マジレスさん:2008/06/24(火) 18:11:58 ID:FYY8yzfv
>>817
すごくなにかいいたいけどおなじけつろんをかえされるだろう
823マジレスさん:2008/06/24(火) 18:24:26 ID:zVfJTWqH
>>817-819 もっとなんか書き込んで。
このスレ、最近過疎ってるから。
824マジレスさん:2008/06/24(火) 18:31:10 ID:a1F92J6z
819の意図がわからない。考えれば考えるほど何を信じたらいいのかわからなくなる。
嘘を嘘と(ry を実感。
825マジレスさん:2008/06/25(水) 15:23:52 ID:nMZ8FKa6
2chは暇つぶし。そんなに信じてないけど。
たまにネタっぽく見せて本音語るヤツいるからな〜。
だからウソでもホントでも、真面目に受け答えしても損ではない。
826マジレスさん:2008/06/26(木) 00:41:54 ID:gbrsHeMD
まあ普段が普段だととりあえず文面を真に受けて真面目に受け答えするのが楽しかったり

ところで今年に入ってから、ある世界観で物事が展開してる途中で、
いきなり別の世界観の見方が発動しまくりで愉快すぎるんだが楽しいな。うはは
827マジレスさん:2008/06/27(金) 12:34:43 ID:pLZbtn63
もうずっと前から世界の見方が4通りぐらいある私はどうすればいいと?
828マジレスさん:2008/06/27(金) 18:54:19 ID:zPAW+HF/
楽しめばいいじゃない
829マジレスさん:2008/06/27(金) 20:15:42 ID:GRfyGjda
世の中の本質はとてもシンプルだよ。

バカなやつらがゴチャゴチャさせてるが・・・
830マジレスさん:2008/06/27(金) 21:58:13 ID:O5XrydSX
>>827
4通りとはどのような意味かな?
もしよければ詳しく話してもらえないか?
実に興味深い
831F:2008/06/27(金) 22:03:25 ID:O5XrydSX
>>829
君の指摘は鋭いよ
いや〜、実に素晴らしい
興味深いよ、本当に興味深い
832マジレスさん:2008/06/27(金) 22:12:58 ID:GRfyGjda
ゴミしか釣れない・・・
833マジレスさん:2008/06/27(金) 22:20:36 ID:zPAW+HF/
ヒトデを釣った時の残念さは異常
834マジレスさん:2008/06/27(金) 22:35:54 ID:iBzfrBQj
俺ギフトじゃないけど、もし俺がギフテッドならこんな風にアイキュウ高いとかギフテッドだとかで単純に一括りにされるとかなり萎えると思うんだが。
そこんとこどうよ?
835マジレスさん:2008/06/27(金) 22:40:21 ID:GRfyGjda
>>834
文字化けしてて良く読めない。なんで??
836マジレスさん:2008/06/27(金) 22:46:56 ID:3UPSMKLV
ほらまたごちゃごちゃする
837マジレスさん:2008/06/27(金) 22:57:40 ID:6HcUEvAd
ギフテッドならMENSA入ったら?
IQ148以上なら入れるよ
mensa落ちたやつ二度とギフテッドとか言わんでくれ
ギフテッドのレベルが下がる
838マジレスさん:2008/06/27(金) 23:02:18 ID:GRfyGjda
mensaはくんなよ、頭悪いから


とか言っちゃうと・・・
839マジレスさん:2008/06/27(金) 23:36:32 ID:zPAW+HF/
メンサ入ったからって知的欲求に答えられても性格的に合わない人多そうなんだもん…
まあ今所属してるコミュでだいたい満足出来てるからこんな事言えるんだけどね。
840マジレスさん:2008/06/28(土) 00:16:43 ID:g67XwVhL
>>838
このスレには自称MENSA会員も現れるから
誤認されないよう補足しておく
多分、本当のMENSA会員は自分が会員だと名乗ることはないよ
現にMENSA会員で自分のIQがどれくらいかを話す事も滅多にないし
841マジレスさん:2008/06/28(土) 07:46:15 ID:Ne8P6NeA
>>838
その台詞はメンサスレの現状を見て出たのだと思ってた。
842マジレスさん:2008/06/28(土) 09:46:42 ID:tX9HpKeQ
正しくは
「Japan mensaはくんなよ、頭悪いから」だよ♪
843F:2008/06/28(土) 12:06:28 ID:g67XwVhL
>>842
君がJAPAN MENSAの会員が頭が悪いと思うのは自由だが
頭が悪いという具体的な理由を述べてもらえないかな?
簡略に頭が悪いといわれても
こちらもフィードバックしようがないからねw
844マジレスさん:2008/06/28(土) 16:10:35 ID:Qig9qdhj
>>842は釣りの天才だな。

「F」はFishのF
845マジレスさん:2008/06/28(土) 16:42:52 ID:oPX1DQy3
>>837って、すごいなぁ。
これだけ頭の悪い書き込み滅多に見れないわ。
てか>>837って噂の「v」ってヤツかな?
例のメンサの癌、メンサの恥、2ちゃんでもほとんど例を見ないぐらいのイタい馬鹿の。
参照:
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1211881013/
846F:2008/06/28(土) 16:56:45 ID:g67XwVhL
あらら、釣られちゃったかなw
>>844
上手いねw
あと、Fに特に意味はないから
847マジレスさん:2008/06/28(土) 17:02:25 ID:Qig9qdhj
絶対また釣れると思って張り付いてたYO!


>あと、Fに特に意味はないから
当たり前だバーカ
848マジレスさん:2008/06/28(土) 17:10:43 ID:4IBuVOk5
>>846
Fってこれのことかと思ったよ。でも違うのか・・・
http://www4.uploader.jp/user/isisuke/images/isisuke_uljp00444.jpg
849F:2008/06/28(土) 17:12:43 ID:g67XwVhL
>>847
当たり前だバーカか・・・あんたは面白いなw
850マジレスさん:2008/06/28(土) 17:15:57 ID:4IBuVOk5
ぷぷぷ
851F:2008/06/28(土) 17:25:28 ID:g67XwVhL
>>845

ああ、"V"って確かVoldmortだろ?
元の名はH.Lecter
でも>>837は"V"ではない
あいつはMENSAの会員ではない
あいつは自作自演、自画自賛を繰り返した、ただの無職の統合失調症であり
自称アスペルガー症候群

しかし、あそこまで分裂すると不気味に思えたがな・・・
きっと"V"は奴と話したことをもう忘れているだろうな

"RED RAIN"とな
852F:2008/06/28(土) 17:33:07 ID:g67XwVhL
>>847
俺に対して何か怒ってるようだけど
>張り付けてたYO!
YO!だって、なんか可愛いなあんた
怒る気なくすよww
853マジレスさん:2008/06/28(土) 17:40:37 ID:4IBuVOk5
必死w
854マジレスさん:2008/06/28(土) 17:45:57 ID:Ms7/6ONp
俺も必死になりたい!
855マジレスさん:2008/06/28(土) 17:46:57 ID:oPX1DQy3
>>837の6HcUEvAd = g67XwVhLか?
いずれにしても、g67XwVhLもメチャクチャ頭悪そうでイタいヤツだな・・
ちなみにvもメンサ会員。
856F:2008/06/28(土) 17:55:03 ID:g67XwVhL
>>837
あれは俺じゃない別の人
857マジレスさん:2008/06/28(土) 17:55:54 ID:4IBuVOk5
>>851
>自称アスペルガー症候群

自称?
858F:2008/06/28(土) 17:59:30 ID:g67XwVhL
>>857
詳しく話そうか?
859マジレスさん:2008/06/28(土) 18:03:44 ID:4IBuVOk5
よろしく
860F:2008/06/28(土) 18:05:45 ID:g67XwVhL
どうする?
861F:2008/06/28(土) 18:30:29 ID:g67XwVhL
OK!
じゃあ話すよ
"V"が人の話をまともに聞かないのは
自分がアスペルガー症候群だと思い込んでいるから
自分は人の気持ちを生まれつき理解できないと勘違いしてるんだよ
前はBBS(もう閉鎖されたけど)に自分はアスペルガー症候群だとかいってたしな
それとか自分は幼少の頃IQが160ぐらいだったとか
とにかく奴は自分がアスペルガー症候群だと思い込んでる間は
何をいっても無駄だと思うよ
862F:2008/06/28(土) 18:37:16 ID:g67XwVhL
アスベルガー症候群の人は
人の気持ちを理解するのが苦手な傾向であるのは有名だろ?
863F:2008/06/28(土) 18:39:28 ID:g67XwVhL
あくまでこれは
俺なりの"V"の精神分析だから
864862:2008/06/28(土) 18:41:50 ID:g67XwVhL
アスベルガー症候群×
アスペルガー症候群○
865マジレスさん:2008/06/28(土) 18:45:32 ID:LjgFL+H4
なんか面白い人がいるw
866マジレスさん:2008/06/28(土) 18:46:13 ID:oPX1DQy3
g67XwVhLは、>>851で、こう言っている。
> >>837は"V"ではない

そして>>856で、こうも言っている。
> >>837
> あれは俺じゃない別の人

もし、>>837の6HcUEvAd = g67XwVhLならば(そしてv本人じゃないならば)、
>>851の証言には、きちんと根拠がある、ということになるのだが。

しかし>>856で、「>>837の6HcUEvAd = g67XwVhL」を否定している。
が、この二つが別人だとしたら、>>851の証言にはまったく確証が無くなる。

ま、g67XwVhLってのはイタいヤツということだわな。しかも馬鹿。
867F:2008/06/28(土) 18:46:39 ID:g67XwVhL
>>857-859
何か返事ぐらいしてくれよw
868F:2008/06/28(土) 19:05:08 ID:g67XwVhL
まず冷静に考えてみな
誰も837が"V"とは一言もいってない
845や855も決め付けでしかいってないだろうが!
851ではVはどのような人物か説明してるだけだろうが!!
よく読め!
つまり837は俺でもない"V"でもない第三者だって
冷静に考えれば解るだろうが!!
あんたは論理が破綻してんだよ
文句があるならまた23:00くらいにこい
俺は時間がないから
869マジレスさん:2008/06/28(土) 20:21:11 ID:4IBuVOk5
>>866の内容は要するに、

「837は"V"ではない」という根拠は?837が851(g67XwVhL)でないなら確証はないでしょ。

ということなのに、
それに対し、g67XwVhLは>>866でこう答えている↓

>まず冷静に考えてみな
>誰も837が"V"とは一言もいってない
>つまり837は俺でもない"V"でもない第三者だって
>冷静に考えれば解るだろうが!!
>あんたは論理が破綻してんだよ







イタイイタイ
870マジレスさん:2008/06/28(土) 20:24:12 ID:yhsNj1JD
>>861
>自分はアスペルガー症候群だとかいってたしな

日本語コミュで彼は、そのように”診断された”と書いていた。
それが彼にはどういう意味を持つかは、君の見解とは明らかに異なる。
また、アスぺルガーに対する認識や感じ方も君や常人とは少なからず差異があるようだ。
そこを理解しないと、正確な分析は出来まい。
彼からすれば、それは、免罪符としての意味合いは無く、
寧ろ、天才である事の特性、或は、その証左でもあると軽く考えているに過ぎない。
その辺り、あのBBSを見て、貴方はどうお感じであったのだろうか?
871マジレスさん:2008/06/28(土) 22:18:53 ID:P/GvNUTB
あのー、、みなさん、、そろそろこのスレのスレタイを思い出しては下さいませんかね
872F:2008/06/28(土) 22:19:45 ID:g67XwVhL
>>869
なるほど、君の話の内容を理解するのに時間がかかった
ややこしよ

>「837は"V"ではない」という根拠は?837が851(g67XwVhL)でないなら確証はないでしょ。

だから冷静になりなよ
根拠という以前に
>誰も837が"V"とは一言もいってない
と述べているだろ?
確かに837が第三者じゃない可能性は否定できない
しかし、837と851が違うことは判ってもらえるかな?
873F:2008/06/28(土) 22:25:59 ID:g67XwVhL
>>871
あ、すいません
もうちょっとあいつと話しをさせてください
あいつの話は内容より
説明の仕方が複雑すぎて理解するのに時間が掛かる
874マジレスさん:2008/06/28(土) 22:33:15 ID:FB8FYHtI
g67XwVhL
少しは自分のイタさと頭の悪さに気づけ。
vの話したいなら巣に戻れ。
てか、お前自身がvなんじゃねぇのか。
875F:2008/06/28(土) 22:37:44 ID:g67XwVhL
>>870
そうですか
診断されたんですか
それは嘘でしょ
アスペルガー症候群は基本的には高い知能を持つ自閉症です
自閉症の人と話したことがあらますか?
見たことがありますか?
彼らはコミュニケーションが大の苦手です
掲示板に長々と書き込むことじたいが困難なんですよ
この意味が解りますか?
自分でアスペルガー症候群であっても
そう診断を受けても
書き込める訳がないんですよ
876マジレスさん:2008/06/28(土) 22:38:40 ID:mVdwk4Mr
私子供のころIQ180あったお
877マジレスさん:2008/06/28(土) 22:41:50 ID:fzza2c3i
バカ主婦が来たか
しっし あっち池
878F:2008/06/28(土) 22:47:15 ID:g67XwVhL
>>874
わかりました
じゃ最後に"頭が悪い俺"に教えてくれませんか?
俺はどんな要素で頭が悪いと思われてる?
どの要素があれば頭が良いと判断されますか?

頭の良さとは何ですか?
"頭が悪い俺"に教えてくれ
お願いします教えてください<(_ _)>
879マジレスさん:2008/06/28(土) 23:38:01 ID:tX9HpKeQ
掲示板の「書き込む前に読んでね」っていうおやくそく、久しぶりに読んだわ。
いつの間にあんな内容になったんだろ? おもしろすぎーw
880マジレスさん:2008/06/29(日) 06:58:52 ID:3FzvWzi4
皆様おはようございます
881マジレスさん:2008/06/29(日) 12:17:24 ID:nTBYUgUF
だってだって
2ちゃんだから〜
882マジレスさん:2008/06/29(日) 12:27:29 ID:nTBYUgUF
と、言っちゃだめ?

さみしいんです
理解してほしいんです
案外わかりやすいですよ

真面目ちゃんでも良いじゃない

矛盾してちゃだめ?
矛盾したお話は聞きたくないです
883マジレスさん:2008/06/29(日) 12:30:35 ID:nTBYUgUF
はい、馬鹿ですみません

消えます
884マジレスさん:2008/06/29(日) 13:22:09 ID:812YoNLW
>ID:nTBYUgUF
ここなら寂しい時のひとり言も可だよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1214645330/l50
885マジレスさん:2008/06/29(日) 15:10:18 ID:cSh+f6Gf
・・・難民板…
886マジレスさん:2008/06/29(日) 15:55:07 ID:cSh+f6Gf
>>876 いまのIQどれくらいですか?
IQ180のときから何年たってますか?
887マジレスさん:2008/06/29(日) 16:08:04 ID:x6MMmdCq
鍛えればある程度まで、どんどん数値が上がるんだよ。
こないだ測ったら遂に150を超えた。
俺の背中は筋肉プチもり。
888マジレスさん:2008/06/29(日) 16:17:24 ID:63lTmSia
俺は就学前に公文で微積終わってたから
IQ300か?
889マジレスさん:2008/06/29(日) 21:11:09 ID:wLKShkI5
IQ300凄いな。どんな映像が見えるんだろう。

上にあるIQテストやったが160くらいだった。パターンだから信用ならないと思うけど・・・
ギフテットって初めて聞いたが・・・・正直馬鹿なんだけどなー。
でもOEだっけ。当てはまるのは何個かあるな・・・

どうでもいいや。
890マジレスさん:2008/06/29(日) 21:46:06 ID:vcl4NTdL
OEがあてはまりすぎてしんどい
頭爆発しそうだ
891マジレスさん:2008/06/29(日) 23:47:51 ID:Egg7JvQo
生活全般板内に広域悪質荒らしvのスレが立ったようだな
892マジレスさん:2008/06/30(月) 01:04:27 ID:Ry52G1ZJ
その人の話題は専スレでお願い
893マジレスさん:2008/06/30(月) 02:01:16 ID:EuZIUjgG
マシオカと松本人志だったら、どっちが天才?個人的な意見でいいから聞かせて。
894826:2008/06/30(月) 02:09:58 ID:yUNQHa9Q
>>827
まあ混乱しちゃう時期もあるんだろうけし、簡単には解決しないんだろうけど
世界観は有る意味で公式であり技法であり道具だから。見たい物を見るために素直に使われるべきものなのよ
そのためには何を見たいか直感的につかまなきゃいかんし、
だから829の言い方もあながち間違いじゃない
もちろんこういう使い方も徹底すると落とし穴があったりするけどね

要は見方ありきで見るのって、それができる自分に酔ってるようなもんで、とりあえずはそれじゃダメだと思うのよ
そういや以前、瞑想すすめてた人とかいたなあ
895マジレスさん:2008/06/30(月) 04:31:07 ID:EuZIUjgG
>>894
もう少しシンプルに語ってちょ
896マジレスさん:2008/06/30(月) 07:17:20 ID:amYTW1wk
因数分解のしすぎには注意って事ですね。
897マジレスさん:2008/06/30(月) 09:45:39 ID:8jwsQQdv
>>889 どうでもいいんだから、このスレに書き込むなよ。
898マジレスさん:2008/06/30(月) 14:36:57 ID:itNqQU0n
>>895
「新しいせかいかんは気持ちがいいぞ」


これでどうかな。
899マジレスさん:2008/06/30(月) 15:15:21 ID:+mc5QTkL
だめだな
900マジレスさん:2008/06/30(月) 16:41:56 ID:itNqQU0n
えっへん。
901マジレスさん:2008/06/30(月) 19:46:37 ID:ta7sPANv
>>886
上のテストで115〜135
十数年ほど
ついに専門家に化けの皮剥がしてもらってる最中
902マジレスさん:2008/06/30(月) 20:25:04 ID:8jwsQQdv
>>901 一番幸せになる数値に落ち着いたってことだね。
903マジレスさん:2008/06/30(月) 20:45:05 ID:ta7sPANv
マサイ族が東京に来て視力2.0になるようなことかも知れない。
904マジレスさん:2008/06/30(月) 23:37:42 ID:+mc5QTkL
前スレに比べて、今スレはくだらん!
905マジレスさん:2008/07/01(火) 00:00:26 ID:V0ekDc8v
今頃!?
906マジレスさん:2008/07/01(火) 00:20:13 ID:WvxZobmr
ギフテッドスレ、ここもvが荒らしている広域悪質荒らしのスレの1つ
なぜこんなにvはギフテッドMENSA幼児教育関連を広域で荒らすんだ!

【ギフMENSA】広域悪質荒らしv【幼児教育関連】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1214727955/l50


907マジレスさん:2008/07/01(火) 00:20:21 ID:l9MCtCCC
つまらん!!
908マジレスさん:2008/07/01(火) 00:21:45 ID:WvxZobmr
上の荒らしスレでも書かれているが
最低な荒らしだな、こいつ
909マジレスさん:2008/07/01(火) 00:26:03 ID:l9MCtCCC
>>908
メンスレでやれよ、糞荒らし野郎
910マジレスさん:2008/07/01(火) 00:48:27 ID:mwPpbYKb
v死ね
911マジレスさん:2008/07/01(火) 00:49:53 ID:mwPpbYKb
お前のことだよ909
912マジレスさん:2008/07/01(火) 02:24:15 ID:Zi8yNmf7
ひどい荒らし方だな
913マジレスさん:2008/07/01(火) 03:25:35 ID:ztM78W4w
mwPpbYKb
こいつ病気だろ
914マジレスさん:2008/07/01(火) 13:42:31 ID:b/rMPj+5
俺も病気なんだけど?
915マジレスさん:2008/07/01(火) 13:47:06 ID:b/rMPj+5
なんでみんないらついてるのか、誰か説明してくれないかな?
916マジレスさん:2008/07/01(火) 15:12:51 ID:XBOKPj6Q
ほら最近雨とか降ってるし。
917マジレスさん:2008/07/01(火) 16:29:07 ID:i/x2IC/7
物価がどんどん上がるからだよ。
ガソリン高すぎ! 石油買占め反対!
イライラ戦争思い出してイヤな気持ちになる。
918マジレスさん:2008/07/01(火) 18:18:57 ID:qfzWkUhb
次スレのタイトルからメンヘルはメンヘル板へは外さないか?
一般的な価値観から除外された者たちが一般的な価値観で誰かを
除外しているような矛盾を感じる。気のせいかもしれないが
最近つまらない板になってしまったのはもう普通の人しか
いないからじゃないか。
919マジレスさん:2008/07/01(火) 20:50:07 ID:i/x2IC/7
>>918はギフテッドなんですか?
920N:2008/07/01(火) 23:50:31 ID:lJpgmOMj
Vへの適切な対応は無視をすること
しかし、彼は話し相手がいなくなると自己分裂を始め
自作自演、自画自賛をしだす
MENSAの会員も不気味と思う理由がよくわかる
早急に彼の精神鑑定を始めるべきだ
921マジレスさん:2008/07/01(火) 23:52:21 ID:XBOKPj6Q
いらないものじゃなく
ほしいものがしりたい
922マジレスさん:2008/07/01(火) 23:59:01 ID:7AFCJ8w1
Vってうんち君?
彼は面白いし頭いいし
絡んでて面白い
僕は無視しないなぁ
僕と絡んでるうんち君見たら
もしかしたら自作自演してるように
見えるかもね
それに僕とうんち君が満足すれば
外野が何を思っても
そんなのかんけーねーってカンジ?
923N:2008/07/02(水) 00:13:01 ID:IfqRYoGO
>>918
比較的学習能力が高い猫被りそして、生まれてから理解してくれる人が殆どいない人間殆ど性格はいい奴だが猫被りが多い(能力を隠しているという意味で猫被り)


それと僕はギフテッドですか?って質問してる
"skykouya"
あのギフテッドの成り済ましどうにかしてほしい
だるい、あいつの話は結局、結論をだしていない
成り済ましだからまともな結論をだせないしな
相手にしない方がいい
話がつまらなすぎる
924N:2008/07/02(水) 00:19:22 ID:IfqRYoGO
>>922
Vの性格からみれば
絶対うんち君とは名乗らないどのみちVよりうんち君の方が面白いよ
もう寝るわ
925マジレスさん:2008/07/02(水) 00:25:19 ID:W37eHeUw
ならばVって誰だろう?
926マジレスさん:2008/07/02(水) 02:35:28 ID:Ocw8cit2
>>895
うおお、俺はシンプルな話は苦手なんだというか、なんか気にくわないんだ
みんなシンプルさを求めるし、シンプルさの爽快感もわかるが
シンプルにまとめられるような素敵な内容と
俺のみっともない口調がマッチすることはなかなか無いんだ

それでもシンプルめに行くと
人は生きるために世界観を増やすが、やはり一人の人間は一つの世界を求めるものだ
とでもなるのだろうか
927マジレスさん:2008/07/02(水) 04:55:51 ID:27+KTNrI
>918 小学校の時、担任が親に他のクラスの生徒に比べてIQが高いと
言っていたそうだ。しかし具体的な数値は知らない。入社時に受けたIQテスト
みたいなものでもやはり高いとなんとなく言われた。そんなレベル。
たぶんボーダーだな。
928マジレスさん:2008/07/02(水) 06:14:18 ID:27+KTNrI
918、927だけど、間違えた上の918は919へ訂正。
あと918で普通の人とコメントしたけど、確かにここにはIQが高い人が
多いと思うよ。ただぶっ飛んだ意見が少なくなったのが個人的に
悲しく思っているところ。
馬鹿と天才は紙一重と言われるけど、そんなはちゃめちゃな意見だけど
もしかすると何か深い意味が隠されているかもしれないし。
929マジレスさん:2008/07/02(水) 06:58:25 ID:aSGuAcQT
>928
その思考の仕方だと世界は相当つまらないだろうなぁ。
否定からの追求は分かりやすいから世界を縮めるけど広げるには不向き。
その先に飛躍は無いかも。

あと、メンヘル…の文言は次スレたてる人がその日の気分次第で決めたらいいと思う。
930マジレスさん:2008/07/02(水) 12:27:49 ID:BQKWyiCQ
暑い!
メンヘラな書き込み見ると叩きたくなる私はどうすれば…?
931マジレスさん:2008/07/02(水) 12:50:11 ID:W37eHeUw
メンヘラ叩いてる奴を叩きたくなる俺が居るから
思う存分暴れてみたら?
932マジレスさん:2008/07/02(水) 15:52:28 ID:ZVTbMrms
>>3のテストやったら131だったけど、何で131なのかもわからんわ
最後の方わからない上に集中力も途切れてきたから飛ばしたし、最後数字が羅列してんのアレ何?
一つずつクリックしていったら、12ぐらいで下に赤文字が出たからOK押したらIQ131ってなった
意味わからん。日本語も用意してくれよ
933マジレスさん:2008/07/02(水) 17:04:25 ID:BQKWyiCQ
>>932 英語バージョンしたんなら、7問くらい間違えたってことでしょ、きっと。
934マジレスさん:2008/07/02(水) 17:09:06 ID:W37eHeUw
どーもこの>>3 IQテスト結果
SD15じゃなくてSD24ぐらいな気がするんだけど
935マジレスさん:2008/07/02(水) 19:11:28 ID:27+KTNrI
928です。
>929 普通のコメントを否定しているわけではないよ。もっと自由で
いいんじゃないかと思う。だから余計な制約が無いほうがいい。
人生相談板だしね。
>930 映画とか見れば、例えばプルーフ・オブ・マイ・ライフとか
面白そう。(悪いが俺は見ていないけどいつか見る)
いそがしくなるのでしばらく板を離れます。(^^)/では
936マジレスさん:2008/07/02(水) 22:02:51 ID:8PODU41l
おお、呪わしき我が知性!なんと虚飾と虚栄に満ちた神の贈り物!
937マジレスさん:2008/07/03(木) 01:22:33 ID:G+8sby1f
本当にvって精神異常者だな
938マジレスさん:2008/07/03(木) 07:17:24 ID:GSw1DZrm
>>933
なんか図形当てはめるだけだったから問題は別に普通にやっていけたんだけど、
最後にどうやってIQを出せばいいのかがわからなかった
数字が羅列されてるページが出て、一つ一つクリックしていっても何も怒らなかったけど、
12をクリックしたら下に赤文字が出たからOKを押したら、131って出た
12の意味は?判定の仕方これでいいのかな
939マジレスさん:2008/07/03(木) 08:08:19 ID:/UzV/Emm
>>938
年齢
940マジレスさん:2008/07/03(木) 09:50:14 ID:ChlOK2FN
ギフテッドの人の成功例が知りたい。とくに幸福話が知りたい。
成功話ってネタ師や勘違い野郎も書いたりするが、ギフテッドで
成功して幸福になってる話が聞きたい。
941マジレスさん:2008/07/03(木) 14:26:03 ID:GSw1DZrm
17の俺がやって12歳だとすると131www
942マジレスさん:2008/07/03(木) 14:50:49 ID:qr/C22TH
小学4年以降ぐらいからはあんま知能指数は変わらんらしいよ。
12歳時でも17歳時でも130前後なんじゃないかな。
943940:2008/07/03(木) 14:55:50 ID:ChlOK2FN
幸福って感覚過ぎるから、幸福そうに見える人の噂でもいい。
944マジレスさん:2008/07/03(木) 23:01:56 ID:/UzV/Emm
>>940
容姿が伴っていれば幸福になれる
945マジレスさん:2008/07/04(金) 18:26:15 ID:Q3h8JKpq
容姿なんて、9割の人がブサイク認定するくらいの人でない限り、
あまり関係ないような気がするけど。
946マジレスさん:2008/07/04(金) 21:25:37 ID:5v93p1XO
このスレ、久しぶりに覗くんだけど、9ってどうなった?
947マジレスさん:2008/07/04(金) 22:01:42 ID:hmdrBHUW
名無しに戻ってどっか消えた。
ちょっと寂しいんだけど。
948マジレスさん:2008/07/04(金) 22:56:16 ID:5v93p1XO
>ちょっと寂しいんだけど。
そうか???
949マジレスさん:2008/07/04(金) 23:49:10 ID:DB6zE7PX
ギフテッドのギフトは天からの授かりもの。故にギフテッドが幸せになるのはそれを天に返し終えた時。
9509:2008/07/05(土) 08:06:49 ID:t1OSCvp1
未だに寂しいと言ってくれる人がいるって、嬉しいな。
でも今は時々しか来ないし、スレも一部しか読んでいない。
951:2008/07/05(土) 08:16:43 ID:xxPF2vVi
メンヘラ住人ですか?
952マジレスさん:2008/07/05(土) 13:19:00 ID:lkNxVf6E
>>942ってマジ?
物心ついたころからの知能の成長速度は劇的には変化しないってこと?
例えば10歳の子と15歳の子に同じIQテストをやらせて、両方同じような数値だった場合、
10歳の子は15歳になっても同じような数値だし、15歳の子は10歳のときも同じような数値が出せたってこと?
953マジレスさん:2008/07/05(土) 15:58:40 ID:LlcccWnf
自作自演興醒め
954マジレスさん:2008/07/05(土) 16:59:13 ID:e6NRlyFv
俺は明らかに頭悪くなった気がする
コツコツ勉強する習慣つけときゃよかった
955´・∇・)つ000 ◆e.6dUsYdhw :2008/07/05(土) 18:33:49 ID:x+BTGKyi
毎日スレを盛り上げてくれた君にありがとう。
956マジレスさん:2008/07/05(土) 19:35:39 ID:nUVDwSUK
なんども煽ってくれた君にさようなら。
957マジレスさん:2008/07/06(日) 02:38:42 ID:YWDsT4RN
IQなんて120あれば充分さ〜
958マジレスさん:2008/07/06(日) 05:41:03 ID:M4hBHdIi
「ちょっと足りない」位に憧れる。
生まれ持ったものだから、黒い目の人が碧眼に憧れるようなもので、どうしようもないんだけどもw
959マジレスさん:2008/07/06(日) 08:55:53 ID:5Wz2eIL5
今まで生きてて一切ミスしたことないの?
960マジレスさん:2008/07/06(日) 08:57:58 ID:lP1yt5Vo
1日に5回くらいミスってる。
今日なんて炊飯器開けたらご飯がなかった。
1.5ミスくらいに数えてもいいと思うほどのミス。
961マジレスさん:2008/07/06(日) 10:35:32 ID:xN+Vgq9A
>>960 若年性痴呆症? 更年期障害?
962マジレスさん:2008/07/06(日) 10:54:48 ID:xN+Vgq9A
犬夜叉の四魂のかけらとか、ハウルの動く城の流星群とか、ヒーローズのウイルスとか、
そんな感じ・・・ギフト
963マジレスさん:2008/07/06(日) 13:28:26 ID:lP1yt5Vo
ヒーローズってウィルスでなってたんだ。
見たこと無いけど。
964マジレスさん:2008/07/06(日) 17:17:16 ID:xN+Vgq9A
>>963 ヒーローズは違った。勝手に思い込んでたw
965マジレスさん:2008/07/06(日) 23:57:43 ID:e6IDuwMg
966マジレスさん:2008/07/09(水) 23:54:33 ID:mALmQd1M
ギフテッドの皆さん、趣味とかお持ちですか?2ch以外で。
967´・∇・)つ000 ◆e.6dUsYdhw :2008/07/10(木) 03:21:21 ID:W8JzIS9o
実に進展性のある話題ですね。
968マジレスさん:2008/07/10(木) 07:48:31 ID:4jTuTSm/
´・∇・)つ000 ←このコテどう発音するの?
969マジレスさん:2008/07/10(木) 10:38:48 ID:FlLD9dZy
>>966
お絵かき。
970マジレスさん:2008/07/10(木) 23:36:08 ID:YUO2ykq+
>>966
腹式呼吸
971マジレスさん:2008/07/11(金) 03:04:26 ID:Dq4SODhv
972マジレスさん:2008/07/11(金) 07:29:16 ID:hBlzXr8t
まともにテンプレも作れないならスレ建てるなよ
973マジレスさん:2008/07/11(金) 08:58:21 ID:hBlzXr8t
完全に寝ぼけてた
もう煮るなり焼くなりすきにして…
974マジレスさん:2008/07/11(金) 13:50:08 ID:jZwXNbo0
まともにテンプラをあげられないから家を建てただとお?
975マジレスさん:2008/07/11(金) 23:55:32 ID:EpavW7RZ
ぼくのしゅみはひるねです。
976マジレスさん:2008/07/12(土) 12:57:24 ID:aU3f+Aox
そして奇声をあげながら目を覚まします
977マジレスさん:2008/07/13(日) 00:09:59 ID:YFI4ypMx
>>976
あ、それよくある。
978マジレスさん:2008/07/13(日) 02:39:25 ID:LVxcS6HS
あるある。
俺はギフテッドじゃないが。
979マジレスさん:2008/07/13(日) 16:28:08 ID:2vk4caco
みんなで奇声をあげていたのか。
980マジレスさん:2008/07/14(月) 03:24:21 ID:haHjEW0Y
パンをおいしく食べる方法を教えて下さい
981マジレスさん:2008/07/14(月) 08:28:30 ID:2owQh4ju
まずはうんとお腹を空かしてね
982マジレスさん:2008/07/14(月) 12:44:46 ID:AMZflr36
おなかが空くのを待っていたら「くさったパン」になってHPが下がりませんかトルネコ。
983マジレスさん:2008/07/14(月) 13:53:16 ID:Upq2SCah
お前ら自分が人と同じだからこんなスレたてて哀しい優越感に浸ってんですね
wwwwwwwwwwwwww
984マジレスさん:2008/07/14(月) 14:56:12 ID:HYwZLGKQ
はい…こんなちっぽけな優越感が生きる支えなんです。
自信が無いと生きていけないんです…
985マジレスさん:2008/07/14(月) 21:02:42 ID:PZEpwcfY
>>984 どういう優越感を持っているのですか?
986県民:2008/07/14(月) 21:05:17 ID:J8bYwoyv

めざましなんて見てないしかかわりたくない

彼氏の親の年わかったー。楽しみだ。
987マジレスさん:2008/07/14(月) 22:46:30 ID:gIt3wVbP
まじきもい
988マジレスさん:2008/07/15(火) 01:03:11 ID:CV5ToeMs
ミジンコ愛
989マジレスさん:2008/07/15(火) 09:33:52 ID:TtjILRMe
>>983
ふ、ばれちゃあ、しょーがない。
990マジレスさん:2008/07/15(火) 12:01:09 ID:yNbsUCSx
おまえらギフテッドでも何でもない凡人だよwwwww
991マジレスさん:2008/07/15(火) 13:02:12 ID:CV5ToeMs
ごめんなさい。
少しでも誰かと違う自分が欲しかったんです。
992マジレスさん:2008/07/15(火) 14:04:11 ID:TtjILRMe
ふ、ばれちゃあ、しょーがない。
993マジレスさん:2008/07/15(火) 21:27:09 ID:rcF0B8xF
>>991
少しどころか多いに違うよ
994マジレスさん:2008/07/15(火) 21:45:09 ID:4oY18cBz
キモイ
995マジレスさん:2008/07/15(火) 22:14:04 ID:4oY18cBz
ちんちんがきもちいい
996マジレスさん:2008/07/15(火) 22:14:43 ID:4oY18cBz
どうしよう
997マジレスさん:2008/07/15(火) 22:16:15 ID:EQk/3go+
キリ
998マジレスさん:2008/07/15(火) 22:29:19 ID:4oY18cBz
chinnkooooooooooooo
999マジレスさん:2008/07/15(火) 22:30:10 ID:4oY18cBz
1000
1000マジレスさん:2008/07/15(火) 22:30:47 ID:EQk/3go+
ウホッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。