1 :
1:
気がつけばいつも心が欝状態です。
欝病ではないと思うんだけど、とにかく心が晴れない。
何をやっても楽しくない。
バカみたいに楽天家になって楽しい気分でいたいんですが。
2 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:09:01 ID:HILF74A1
板違い、馬鹿野郎
3 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:10:35 ID:3ow9pNE3
4 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:11:22 ID:LVpYacBX
>>1 人間だれしも鬱になったりもします
ですが鬱が1ヶ月以上続くようなら鬱病の可能性が高いです
鬱病は放っておいて治るようなものではありませんので
早急に心療内科で診察されたほうがよろしいかと思います
向精神薬等を処方してもらえれば精神の落ち込みもいくらか改善されます
まずは心療内科へ
5 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:13:35 ID:xckubyLY
自殺者、再び増加 ワースト秋田は改善、減少数トップ
内閣府は11日、人口動態統計月報をもとにした昨年1〜11月の自殺者数が2万8542人で、
前年同期より1228人増えたと発表した。通年では2年ぶりに3万人を超す勢いだ。
都道府県別にみると、前年同期と比べ、東京都が331人増えて2605人(前年同期比14.6%増)、大阪府が
270人増の2044人(同15.2%増)、神奈川県が173人増の1683人(同11.5%増)など大都市部での増加が目立つ。
一方、06年まで12年続けて自殺率が全国一の秋田県は、減少数が全国トップの60人で397人(同13.1%減)
になった。人口10万人あたりの自殺率は35.4で依然として1位だが、前年同期の40.3から大幅に改善している。
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY200804110269.html
6 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:14:14 ID:RlFa9gSF
心療内科いってへんな薬もらっても気分全く晴れない。それどころか薬の影響でどんどん体重が減ってって逆に鬱になった。行かないほうがいい場合もあるから注意しろ。俺はいかなくなった。
7 :
1:2008/04/12(土) 22:15:43 ID:8TRnXIZB
>>4 気分の落ち込みが続く体質なんじゃないかと思うんで薬なしで
改善したいです。
特に朝起きたときが気分が凹みすぎ。
8 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:21:34 ID:9xL0tjQs
私も同じ
あぼーん
10 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:41:14 ID:LVpYacBX
>>7 素人判断は危険ですよ
まずは専門の機関で診てもらったほうがいいです
それと気持ちの考え方を改善しつつ、薬を併用する方が早道です
朝に気分の落ち込みが激しいのは鬱病の特徴の一つですよ
11 :
マジレスさん:2008/04/12(土) 22:53:48 ID:wtR94jd0
五木寛之「現代は自分の命が軽く感じられる魂の宙吊り状態である」
12 :
1:2008/04/12(土) 23:03:15 ID:8TRnXIZB
心がずっと落ち込んでる理由は次の2つだと思うんです。
@学生の時のように未来に希望を見出せない
A異性からとにかく好かれない
とはいえ、辛さを感じていてもメリットはないので体質を
改善したいのです。
いまさっきお風呂から上がってきました。
なぜか心が楽です。
こんな状態でずっといたい。
13 :
マジレスさん:2008/04/13(日) 10:31:56 ID:BjyWJxwu
俺も1と同じ感じだった
でも人と接するときはなるべくいい気分の状態で接することにした
そしたら直った
14 :
マジレスさん:2008/04/13(日) 11:39:58 ID:qY/8NbZE
ブサイクだと異性から好かれないからイライラしていいんじゃねーの。
イライラしてしょうがねーっつの。イケメンだとそりゃ楽しいわな。
イライラを無理に抑えても意味ないよ。はらたつんだからさ。暴れればいい
発狂すればいいさ。
15 :
マジレスさん:2008/04/13(日) 16:39:31 ID:7nav9xcw
蓄膿とかはありませんか?
16 :
マジレスさん:
認知療法