大学生活に馴染めません(その10)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
素敵なキャンパスライフを夢見て入学した君達に捧げるスレです。
底辺大学・国立大学・短期大学、どんな大学でもOK
馴れ合い、上辺の付き合い、それに絶えてこそ大学生。

学歴云々の話は荒れる原因になりますので学歴板へ
KYは友達できない原因です。
こんな所でお友達探すからKYって言われちゃうことに気付きましょう。

元祖このスレを立てたシンジは大学生活エンジョイできて素敵なキャンパスライフ
送ってるようでこのスレにはもう来ないのかな?

前スレ
大学生活に馴染めません(その9)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1186743746/l50
2マジレスさん:2008/04/10(木) 17:52:41 ID:U3hSe6dC
なじめないならやめればいいのに^−^
3マジレスさん:2008/04/10(木) 18:40:47 ID:1SA+MlF+
>>1
乙です。
4マジレスさん:2008/04/10(木) 20:44:16 ID:d8inW9tj
5マジレスさん:2008/04/10(木) 21:03:37 ID:I1reoqeY
学校つまんなすぎて腹立ってきた。こうなったら授業もバイトもぎっしり入れてやる
6マジレスさん:2008/04/10(木) 21:44:05 ID:d8inW9tj
>>5
その逆境をバネにする感じ。すごく良いよ
7マジレスさん:2008/04/10(木) 21:52:01 ID:a2WySWVG
ただの自暴自棄だろ
8マジレスさん:2008/04/10(木) 23:21:22 ID:e9UxRokO
留年するわ…
9マジレスさん:2008/04/11(金) 00:21:27 ID:qDcF4Sw+
3月からずっとここ来てる新1の俺にエールを・・・・


なんか友達づくりのための話題がない


今思えば中高の友達とはまともな会話したことナイ(´Д`;)
10マジレスさん:2008/04/11(金) 00:22:28 ID:UA1TIhaH
>>9
それ友達じゃないだろ?
昼は一人で食べてたのかい?
11マジレスさん:2008/04/11(金) 00:24:13 ID:9Qafs3AB
大学では自ら行動しろ・働きかけろと言うが多分それやっても何もないと思うよ
人間関係を初めとする大学の空虚さはまさに凍結地獄界
12マジレスさん:2008/04/11(金) 00:29:24 ID:qDcF4Sw+
>>10
一般人や初対面の人が盛り上がるような会話がなかった(かなりマニアックなトークだし)

マターリ友達だたから。

しかしそのせいか新しい友達作りに苦労する・・ありきたりな会話しかなくつまらない(´Д`)
13マジレスさん:2008/04/11(金) 00:50:44 ID:o0tizXK+
>>11
そもそも自分で行動するなら大学行かなくていいだろっていうジレンマがあるんだよな
14マジレスさん:2008/04/11(金) 07:39:04 ID:qDcF4Sw+
今日休んでいい?
本履修すんでないし
151年:2008/04/11(金) 07:52:06 ID:4pYBltU/
友達関係とかすんごいしんどいけど、慣れていけば楽しい生活が送れるのかもしれん。
よ〜し今日も一生懸命生きるぞ!
16マジレスさん:2008/04/11(金) 08:31:10 ID:7hs9+Irt
>>14
俺は健康診断も受けてない。
そろそろドロンする
17マジレスさん:2008/04/11(金) 13:27:02 ID:C8DIfTUC
つか1年が馴染めませんとかほざくな。
18マジレスさん:2008/04/11(金) 14:39:45 ID:lu+tnZmU
自分なんて三回生になった今でも馴染めてないのになww
19マジレスさん:2008/04/11(金) 20:29:19 ID:y0o2mrSW
一人暮らし淋しいし、友達もほとんどできない
周りは中途半端にグループ出来てるし、
授業の取り方もよく分からないし、泣きそうです。
慣れてからにしようと思ったけど、もうバイトしようかな・・
20マジレスさん:2008/04/11(金) 20:53:14 ID:diqpJIW9
懐かしいな…。
結局大学で出来た友達は三人だけだった。
そいつらとは卒業してから連絡は来ない。
今友達と言える奴は1人もいない…。
彼女がいるのが唯一の救い。休日は孤独で死にたくなる。

俺みたいになるなよ。
頑張って声をかけろよ。お前らが羨ましいよ…。
21マジレスさん:2008/04/11(金) 21:42:24 ID:99XXlOxf
なんだかんだで4年生になれたよ。
一年生は就職を考え
二年生は転学を考え
三年生は専門学校を考えた。
実力はつかないがあきらめず粘れば単位は取れた。

友人は1.5人くらいかな。
もちろん飲みなど出ていない、いや出たくない。

夏休み、春休みとか長期休みにも大学行くとか考えられない。
仮に、教授が用があったとしよう、その時いなかったとしてもなぜ
メールを出そうと考えない。それなのにいなかったからっていわれても。
反対の立場では見つけることも仕事ですとか言うし、残念です。
22マジレスさん:2008/04/11(金) 22:18:45 ID:ASvbljPq
2回ぐらい一緒に昼食べた子に、今日も一緒にと思ったら今日はちょっとゴメンとか言って断られた。

だけどその子結局1人で食べてた。
同じ部屋にいるのにお互い1人で食べてた。

なんで嫌われたんだろう?
あれかな?
大して仲良くもないくせに、明日も普通に一緒に食べる気でいて、待ち合わせどこにしよっか?とか調子こいたこと言ったからかな。
ちょっとべそかいた。
長文スマソ。
23マジレスさん:2008/04/11(金) 22:27:33 ID:ASvbljPq
連投スマソ。

今オカンから電話来て、帰っておいで、明日誕生日だから肉じゃが作っておくからって言われた。

涙出てきた。親のやさしさがありがたかった。
弱い自分が嫌になる。

明日実家に行ってくるよ。
24マジレスさん:2008/04/11(金) 22:40:02 ID:eTG4U/Fx
いっぱい話しかけたさ
知り合いいっぱいできたさ
でも友達になる前にみんな離れてくんだ
そのうち知り合いですらなくなり“名前と顔知ってる人”になるんだ

4年の頃はすれ違っても声もかけない、けど顔は知られてるみたいな奴ばっかりだった
携帯にアドレス登録してあるのに構内では挨拶すらしないなんてよくあったぜ

卒業式も話せる人いないからいかなかった
周りには“やっぱあいつ一人だよな”ってきっと言われるし

新社会人で今は同期と表面上うまく行ってるけど、誰からもメールこないし
みんなメールや電話で話してるのに
メールとかしてみても続かないで切られる
返事遅かったりぶつ切りされて、次の日「ごめん寝ちゃってたの☆」とか言われる(最後メールしたの9時なのに)
もう未来は見えてる。大学時代とまるきり一緒だ
人好きで人見知りしなくて社交的なのに友達できないって一番辛いよ

もう大学生じゃないが書き込んでしまった
みんな頑張れ 心の友見つけてくれ
25マジレスさん:2008/04/11(金) 22:44:18 ID:+Ri0VR4g
>>23
一人でご飯食べたいこともあるよ
私は毎日誘われるのが苦手なタイプだから、何となく分かる
でも相手の対応はあまり良くないね
そんなに気にしないことだよ
次の機会があると良いね
26マジレスさん:2008/04/11(金) 22:53:43 ID:YApB83A9
ちょっと落ち着け。まだ四月だよ?しかも上旬。
まだチャンスはあるよ。サークルとか入れよ。俺は浪人なんだが、やたら必修授業で馴れ馴れしく話し掛けてきたりする奴がいてウザイくらいなんだが。俺は一人で漫画しか読んでないにも関わらず。
これからも一人で四年間漫画だけで貫こうと思ってるんだが、俺頭おかしいのかな?

というか大学で誰も漫画読んでないんだが、大学で漫画読むのはタブーなのか?
2721:2008/04/11(金) 23:15:07 ID:99XXlOxf
>>24
俺の未来を物語ってるようだ。
あなたこそが心の友です。

28マジレスさん:2008/04/12(土) 00:02:24 ID:XwlKRNV1
俺は二回生で、友達なんて居ないが
今年から学校でアルバイトとサークルやり始めようとしてんだ。

今だから言える。
新入生は今の内に環境を整えるんだ。
29マジレスさん:2008/04/12(土) 00:11:29 ID:JrdtEVeP
うちの学校短大で、サークルが少なくて入りたい所がなかった。

友達ほしかったらそれでもどこかにはいるべきなのか?

でも無理矢理入ったら色々と辛くなりそうだ。
30マジレスさん:2008/04/12(土) 00:22:10 ID:vMTqMKLR
なんか本当に思ってたのと違う。てか3人で話すと必ず話題に入れなくなる。
私以外の2人で話してて入れない、みたいな。話をこっちに振ってくれればいいのに…。
高校のときは自分も相手も話を振ってたから、こんなときどうしていいかわからん。仕方ないから笑いつつ相槌うつけどよくわかんない
31マジレスさん:2008/04/12(土) 00:52:35 ID:XwlKRNV1
>>30
すごくよく分かる。
そこで挫けて独りになるのが俺。
皆は粘れ
32マジレスさん:2008/04/12(土) 05:26:23 ID:kpnWDYrb
>>21
俺とほとんど同じだが教授に探されるだけまし
学校中で俺の名前を知る教授は誰一人いない
33マジレスさん:2008/04/12(土) 09:04:12 ID:vMTqMKLR
>>31
私も挫けかけてるorz
あーあ
34マジレスさん:2008/04/12(土) 11:21:48 ID:QxsaGW19
>>30
あー俺もよくある…
新入生同士で雑談する機会があったんだけど、
俺を挟んで左右に分かれて会話しだしたんだよね。
俺は輪に入れてないのにキョロキョロしながら愛想笑い
相手はこっちをチラ見しといて知らん振り、しまいには隣の俺に背中向けて話すし。

俺のノリが悪いのはよく分かる、でもこれだけは言いたかった。
大嫌いな言葉だけど空気読んでくれ。
35マジレスさん:2008/04/12(土) 12:03:42 ID:/TUHFWai
>>26
俺は知らないやつに昼飯誘われたけど、ウザイから断った。
他人とつるんでる自分の姿を想像しただけで、胸糞悪くなるんだが・・・
社会出れねえな・・・
36マジレスさん:2008/04/12(土) 12:04:04 ID:z/FRebpb
>>19
俺もそんな感じ。三年前とまるっきり同じ状況だし。
でもクラスがないってことが、余計にヤバイ。
どうしてみんな団体で動けるのか分からない。
ずっと一人で行動してて、つらすぎて吐きそう・・・・
37マジレスさん:2008/04/12(土) 12:20:16 ID:VPzFHkkh
独りなんて何て事無いぞ
人間は独りが当たり前だと思え
無駄な欲を持つから苦しくなる
38マジレスさん:2008/04/12(土) 12:40:55 ID:tWUorr2x
疑問。リア充の人は、騒いで愛想笑いして、大変じゃないの?
相当演技してない?
39マジレスさん:2008/04/12(土) 18:07:43 ID:vMTqMKLR
>>34
まさにそれ!その状態!
でも会話に入っていける人はいけるんだよね…何が違うんだろ。
明日はクラスで飲み会だし。正直鬱。
40マジレスさん:2008/04/12(土) 19:08:42 ID:omOKgLKo
高校のときは「大学=楽園」だと思ってたけど
入学してみると「大学=地獄」なんだと感じた

もう勉強したくねえよ…
なんで大学入学したんだろう…
41マジレスさん:2008/04/12(土) 19:48:03 ID:IW+0GwLs

 入学して1ヶ月くらいが勝負の分かれ目と感じたな。
 授業仲間・サークル・バイト。 

 一緒に授業受ける連中が固まってしまうし、
 サークルの勧誘もこの時期逃すと合コンの機会など4年間つまんない思いする。
 
 あとはいい思いできるバイトを探すことかな。
 金なきゃどこにも遊びに行けないし。 
  
42マジレスさん:2008/04/12(土) 22:02:55 ID:F1hXqldY
俺は一回生の頃、クラスで友達出来て仲良くしてた。
けど、その友人ともっと気の合う人が現れて自分は要らない存在に・・・。

頑張って友達作っても、結局運だよ。

二回生の今からじゃツラいものがあるけど、
サークル入ってみるわ。
43マジレスさん:2008/04/12(土) 22:36:36 ID:Bhgeb434
ここに同じようなことで悩んでる奴らがいるって考えたら少しでも気が楽にならないか?

深い付き合いにもなっていないのに考え込むのは良くないよ
気楽に行け
44マジレスさん:2008/04/12(土) 23:14:30 ID:cyCXtx3C
あああもう英語のコミュニケーションクラスが嫌すぎる。席が自由だから好きものでかたまる。どうやって座ればいいかな…「ここいいかな?」って聞いて座っていいのか…?
45マジレスさん:2008/04/12(土) 23:25:47 ID:qSFCkDFw
>>44
早く行って座ればいいじゃん
46マジレスさん:2008/04/12(土) 23:49:18 ID:cyCXtx3C
>>45
前の時間に授業が入ってるし、学舎が遠いので入った時には既に席は満杯っすorz
47マジレスさん:2008/04/12(土) 23:52:19 ID:vMTqMKLR
>>44
自分のとこもそんな感じだよ。もう考えるの面倒だから空いてるとこに座る。誰かの隣りでもなんでも関係なく座ってる
席が自由だと大変だよね
48マジレスさん:2008/04/13(日) 00:08:10 ID:PDD6+7zm
>>44
もしお前の隣に「ここいい?」って言いながら座ってくる人がいたら
お前どう思う?
それが答えだよ。
49マジレスさん:2008/04/13(日) 00:37:02 ID:Y4hBhxVn
俺、席きまってる授業なんてないんだがorz
50マジレスさん:2008/04/13(日) 01:05:48 ID:QcOVwOEm
いつも気遣ってメールしたり電話したり、みんなでかたまったりするのが友達なの?俺も高校生ぐらいまではそんなかんじだったけど、なんか疲れるよねそういう関係って。

大学って独りでいてもあまり浮かなくない?うちの大学だけかな。
51マジレスさん:2008/04/13(日) 01:44:59 ID:OK8sm4XJ
>>22
その子はなんか考え事でもあったのかもしれん。
体調が悪くて今一つ気分がのらなかったのかもしれん。
勇気いるけどもう一回だけ話しかけてみ。
嫌われたかどうか考えるのはそれからでも遅くないべ
52マジレスさん:2008/04/13(日) 05:35:16 ID:1K1GKF+v
>>50
大学の人間関係はビジネスだと思って割り切ったほうがいいのかな。
これから社会に出て必要になる能力を養うために付き合う。
そんな感じ。
眠くてちょっと日本語が変かもしれんけどかんべん。
53マジレスさん:2008/04/13(日) 07:06:12 ID:+NNX+iEg
>>50
そういう風に割り切ってる人はそもそもこんなスレ覗かない
54マジレスさん:2008/04/13(日) 11:12:02 ID:KkSDlO1R
>>53

そのとーりww
まるで自分の心読まれたみたいでびびった
55マジレスさん:2008/04/13(日) 11:56:43 ID:GS7YVpnc
最初から表面だけーって関わってくより、
じょじょに仲良くなっていこうって
自分のこととか相手のこととか興味もっていったら、
楽しくなると思うよ。焦ってもしょうがない。
56マジレスさん:2008/04/13(日) 13:12:53 ID:ToKCWcGX
気の合うヤツや好きなヤツとだけ時々一緒にいれたら幸せ。
だけどそういうのうまくいかないよね。
寂しいのかな結局。。
57マジレスさん:2008/04/13(日) 13:25:18 ID:5opoA/Ro
スレ違いかもしれませんが、お願いします、どなたか私の代わりに大学の授業に出てくれませんか?
週に1日でいいんです、車で送り迎えします。対人恐怖症でも大学はどうしても卒業したいんです。お金は払いますので、アルバイトだと思って引き受けて下さる方メール下さいm(__)m
まずメール下さい。
[email protected]
58マジレスさん:2008/04/13(日) 13:33:56 ID:X/lhIVym
高校の時、気の合う友達に出会えたのは2年から。

出会えたのも運が良かったからだと思う。
違うクラスだし。


今大学ではぼっちです。

どこかに気の合う奴はきっといるだろうけど、出会えるかも分からないし、それが何年かかるんだろうと考えると激しく欝だ。
59マジレスさん:2008/04/13(日) 13:39:21 ID:K0ZubQZR
>>57
どこの大学?
60マジレスさん:2008/04/13(日) 14:29:22 ID:6hjczA4N
今年こそ大学に行こうと思って大学の近くで一人暮らしを始めたけど、やっぱり大学に馴染めない2回生の俺(取得単位5)が通りますよ。
一人暮らしには既に馴染んでいるだけにまたひきこもりになりそうで怖いよ。
うちの大学底辺だからチャラ男かギャルかB系かオタクしかいない雰囲気にやっぱり馴染めない。
どこに行ってもウルサいか陰鬱な雰囲気の場所で中間の場所がないよ。
61マジレスさん:2008/04/13(日) 18:23:00 ID:fKwTjtG0
明日を思うと鬱だ。
でもまた休日が来る事を思って頑張るか…
62マジレスさん:2008/04/13(日) 20:08:41 ID:FlaV7E7l
>>60

気持ちはわかるな。
大教室で、周りがグループがいて、一人授業を受けるのも
むなしいとは思うな。底辺大ほどまともに授業聞いてるやつ
いなそうだし。
63マジレスさん:2008/04/13(日) 20:11:53 ID:WWAjuDN0
>>61
俺は土日の方が欝だな。
平日5日分の嫌な思い出がよみがえる。
64マジレスさん:2008/04/14(月) 00:23:05 ID:D/BBh0fd
もう人間関係嫌でどんどん心閉じていきそう。
こんな鬱は中学以来だ。
65マジレスさん:2008/04/14(月) 01:36:01 ID:ZIG+xrEj
明日もお昼一人だ・・・もう嫌だよ
66LOST FUTURE:2008/04/14(月) 03:32:42 ID:ZMJ/yrYF
あぁ……朝になれば、大学生活4年目(まだ3年生)が始まる。
孤独で、真っ暗で、味のない日々がまた続いていくのか。 ○| ̄|_

今年から同じ大学に通う弟は、もう新しい友達できたみたいだが……。
67マジレスさん:2008/04/14(月) 03:36:43 ID:iaTwCk0a
>>66
孤独な男性板に来いよ
似た苦しみを味わってる奴らが大勢いるぜ?
68マジレスさん:2008/04/14(月) 08:06:15 ID:McROXy2O
ああ今から学校だ

憂鬱だ

考えるだけで涙出そう
69マジレスさん:2008/04/14(月) 10:32:48 ID:w/SkE4mE
ああ、また一週間が始まるのか・・・
70マジレスさん:2008/04/14(月) 22:13:42 ID:kyqs2xRX
マジつまんね
気の合う友達いねーよ
71マジレスさん:2008/04/14(月) 22:25:10 ID:0i150MSC
朝起きたときの欝っぷりはヤバい。
大学は嫌だ、自分は嫌いの無限ループ
72マジレスさん:2008/04/15(火) 08:06:24 ID:UrwUVO3Y
>>70
めちゃくちゃ同感。

こっちは学科の人数も糞少なくてどうしようもない
行きたくないよー
73マジレスさん:2008/04/15(火) 08:44:15 ID:0S6osire
準備はしてるのに今日もいけない…泣きたい
74マジレスさん:2008/04/15(火) 08:47:51 ID:UrwUVO3Y
>>73
みんなつらいけど、頑張ってるよ
75マジレスさん:2008/04/15(火) 09:25:53 ID:f8s6M5hm
まだ大学生じゃねーけど、某ニコニコで某かがみんがぼっちになる作品見ちまったから今から将来が不安だよ俺。
76yazu:2008/04/15(火) 09:32:48 ID:VOepT8lH
今学校にPC使っての履修に来てるよ、
なんなのこれ?自分で決めろって言われても、、、
77マジレスさん:2008/04/15(火) 09:54:57 ID:w3zBfuuD
あああああ
一限さぼっちまった…。

今日から実習とか嫌だ…。手の甲と首のアトピーが見られるの嫌だわ。赤みがあるだけで体液とかは吹き出してない軽症だけど…。

不本意入学+進路で悩む+学内サークルなし(別大今年から)+孤立キャンパスによる閉鎖感+努力不足による劣等感+アトピー+ニキビ跡wwwww
友人がいるだけでも幸運か…。

今私薬2年なんだけど、再受験って逃げだろうか?
小児科か皮膚科医になりたい。
78マジレスさん:2008/04/15(火) 10:00:34 ID:UrwUVO3Y
>>77
私からすれば勿体無いと思うけど、本当にやりたいことなら再受験するのもいいかもしれない。
よく考えて決めた方がいい。
79yazu:2008/04/15(火) 10:06:07 ID:VOepT8lH
>>78
同意、いい就職口探せれば薬剤師は将来安泰だしね
小児科は多忙、皮膚科は・・・知らない、、
いずれにせよ途中まで来たんだから慎重に行動しないと
80マジレスさん:2008/04/15(火) 10:06:28 ID:qKFXO67H
大学では教授が学生の成果を搾取するんだぜ
金もガッポリ取られて政府や就職先と山分けされてるに違いない
単位制のマイナーな授業(無駄労働)に4年を費やすのは勿体ない
81yazu:2008/04/15(火) 10:14:43 ID:VOepT8lH
大学は医師会に派閥があるから
そっちの事も考えないと将来が危うい
82マジレスさん:2008/04/15(火) 10:26:22 ID:UrwUVO3Y
もうすぐ学校つく…

憂鬱すぎるorz
83マジレスさん:2008/04/15(火) 10:49:51 ID:3W0REGlG
結局どうしたいんだここの連中は。
84マジレスさん:2008/04/15(火) 15:07:50 ID:gTk/GWWb
大学辞めたいんだよ
早く実家に帰りたい
85マジレスさん:2008/04/15(火) 16:57:21 ID:b39HaApD
 *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    大学なんてなくな〜れ なくなれなくなれなくなれっ!
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
86マジレスさん:2008/04/15(火) 18:09:32 ID:BT2D2cSq
実習時のグループのメンバーと合わない。
もっと課題に取組もうよ。自分が必死過ぎるのか。
でもどうせやるなら結果を出したいじゃん。満足したいじゃん。疲れたなぁ。
87マジレスさん:2008/04/15(火) 18:34:19 ID:pyH+86fP
サークルって入るべきかなあ?
88マジレスさん:2008/04/15(火) 20:18:43 ID:636dRob1
>>86
そいつらはお前を利用しようとしてくるクズどもだろ。
でも、社会だとそういう人間の方が出世できる、不思議!
89マジレスさん:2008/04/15(火) 20:37:30 ID:pBsGajNI
友達の友達と会わなくてグループにはいりそこねた
また一からだ
90マジレスさん:2008/04/15(火) 21:45:03 ID:IrF4mKq+
2回生の私薬行ってるけど卒業できる気がしない…コミュニケーションが苦手だからクラスでも浮いてるし友達も相槌しか打てない子一人だけ…
透明人間になりたい。そして一人で大学生活送りたいよ。もう疲れた。人目ばっか気にする自分にも疲れた
91マジレスさん:2008/04/15(火) 22:00:41 ID:SQHzXfsc
今まで昼とか一緒に食べてた子が違うグループと仲良くし始め、今ぼっち

もう周りはグループができてるしどうしたらいいか分からないよ

人見知りだけど頑張って話し掛けたら、その時だけはメアド交換したり普通に会話できるのにそれ以上仲良くなれない

今ちょっと涙出てた。
本当にどうしたらいいかな
92マジレスさん:2008/04/15(火) 22:11:23 ID:FQSHHdh0
人間関係を過剰に求めるな。
他者に依存する事なかれ。
学問を愛せ。
93マジレスさん:2008/04/15(火) 22:13:26 ID:ElcXjGpF
いいか、オマエラ。


一度2、3日くらい休め。


吹っ切れるぞ、そして同期が急に寄ってくる。


必殺技判明(◎o◎)!!
94マジレスさん:2008/04/15(火) 22:22:58 ID:6tEQHxRa
>>83
楽しくなりたい
95マジレスさん:2008/04/15(火) 23:13:48 ID:ZrOO0Ccz
>>91
グループが出来上がると、個人で立ち向かうの難しいよな。
とりあえず、「なぜ大学にはいったか」とか「将来何がしたいか」
など当初の目的を思い出して、勉強やらサークルやらバイトやらに熱を注いだらどうだ?

俺は今年から、唯の馴れ合いグループから徐々に抜けていって
新しくアルバイト・サークル頑張るよ!
96マジレスさん:2008/04/15(火) 23:46:08 ID:BT2D2cSq
>>88
だよな!不思議!\(^o^)/
97マジレスさん:2008/04/16(水) 01:54:58 ID:BNkLKTLH
一年はまだやり直しきく?
話しかける奴話しかける奴あわなくて
いまだ無所属なんだが
98マジレスさん:2008/04/16(水) 04:07:55 ID:egCj6PnX
無理に馴染もうとしなくていいと思う
99マジレスさん:2008/04/16(水) 06:48:14 ID:2tEVgR5c
入ってすぐに辞める予定の人、とりあえず一週間位は自分に合うか学校に行ってみたらどうだ?それで合わない・続けられないなら退学する。大丈夫そうなら頑張ってみる。
100マジレスさん:2008/04/16(水) 06:53:26 ID:2tEVgR5c
>>40
あなたは私か?
私の場合、大学に入ったらドラマみたいな楽しいキャンパスライフ
しかし、現実は
大学に入ったら地獄。天か地に分けられる
101マジレスさん:2008/04/16(水) 08:06:07 ID:HXozyp7z
昨日クラスで飲み会があった。多分コミュ力の低さが露呈した。

今日クラス行くの怖いよ…。飲み会も1次会が終わる少し前に抜けたし、みんなが自分のこと話してたらどうしよう

あああ
102マジレスさん:2008/04/16(水) 08:21:07 ID:LoX6zk1g
高校時代は楽しかったなあ…
高校卒業した時点で死ねばよかったんだろうな…
こんなこと言ってごめんよカーチャン(´;ω;`)
103マジレスさん:2008/04/16(水) 09:50:36 ID:jmZnWLZP
高い学費払ってもらってるのに行きたくないとか言ってごめんなさい

自分は弱い人間です
104マジレスさん:2008/04/16(水) 10:25:36 ID:1STKFv9M
>>101
恐らく話題にすら上ってない可能性が高い
105マジレスさん:2008/04/16(水) 12:05:55 ID:N0u2/FLi
今からクラスで集まってお菓子食べる。お願いだから誰か俺を必要としてくれ
いてもいなくても同じっていう存在であるのはツライもんだな
高校に戻りたい
106マジレスさん:2008/04/16(水) 13:00:50 ID:Gs/KCMV9
>>103
ああもうすごく気持ちがわかる

すごく申し訳ないし、こんなに弱い自分が嫌いすぎる

今日ほんとつらくなって泣きそうになったから早退しちゃった
107マジレスさん:2008/04/16(水) 13:02:23 ID:/K56zTru
高校時代は良かったって言ってる奴多いけど、高校にも中学にも戻りたくない自分\(^o^)/
108マジレスさん:2008/04/16(水) 13:05:28 ID:Gs/KCMV9
>>107
学校っていうもんが嫌いなんだろ

そして思い出はいくらか美化するものさ
109マジレスさん:2008/04/16(水) 13:24:39 ID:vZ4hxdi8
>>102
俺だって、高校時代は友達いたんだよなぁ。
2004年3月17日にあった、高校最後の打ち上げ以来、集団で遊んだことがない。

あれから4年。ほとんどみんな大学卒業してるんだろうけど、
俺の場合、浪人して留年して、
今は、二留目を回避するためだけに、鬱状態になりながらも毎日授業に出席してるようなもんだ。

………もう、あんなに楽しかった時間は戻ってこないんだ。
110マジレスさん:2008/04/16(水) 13:28:44 ID:Gs/KCMV9
>>109
(;_;)
111マジレスさん:2008/04/16(水) 14:44:24 ID:LoX6zk1g
>>109
数年後の自分を見ているようだ
112マジレスさん:2008/04/16(水) 16:06:48 ID:cPdl3DOC
>>102
高校に戻りたい
思い返せば本当にみんないい人だったなぁ・・・
113マジレスさん:2008/04/16(水) 17:39:12 ID:2FMrl3L4
髪の毛染めたい
パーマかけたい
免許持ってるんだから運転したい
洋服欲しい

親に全部ダメって言われるよ…

高校生じゃないのにどうして全部出来ないの?
今まで全部全部全部我慢して守ってきたじゃない

イメチェンしたかったのに妄想で終わっちゃった

虚しいじゃん


みんなは先に行くのに私だけいつもだめなまま

周りからはオシャレにはなんの関心も無いダサイ無神経の女だって思われてるんだろうな
11421:2008/04/16(水) 17:39:47 ID:7d8DEsCF
みんな1〜3年生ですか。

授業ならまだいいさ。
座る→話を聞く(たまに答える)→テスト
の繰り返しでそれに集中してればいいのでは?
落としてもまた取ればいい、孤独なら周りが
一学年違ってもあまり気にならない。
(何度も見たことある人たち→ちょっと見たことある人たち)

そのままの関係で卒業研究に入った。
なにやればいい?とかそういうんじゃなくて
小規模での孤立はまた違った感じだよね。

先日びっくりした。二年以上お世話になってる人に
春休み会わないだけで名前を忘れられてた。
その後紙を見て発言。名前を間違えられた。


「空いてる授業の時間は卒業研究の時間です。
 大学に来て研究を進めましょう。」
無理です。

今年もマイペースにいきます


>>85
協力するぜぇ。
115マジレスさん:2008/04/16(水) 19:24:39 ID:LoX6zk1g
今日も疲れたよ…
引きこもりたい…
116マジレスさん:2008/04/16(水) 19:47:45 ID:Gs/KCMV9
>>115
同じ気持ち。
学校行くのつらいよ…
117マジレスさん:2008/04/16(水) 20:14:28 ID:9e5Voj9e
でも高校より大学の方が楽だよな。
一人で行動してる人も見るし・・

しかし中途半端に講義が空いた時間が上手に使えないw

みんな一人飯って出来る?
118マジレスさん:2008/04/16(水) 20:28:20 ID:vaCEgrQR
サークル入ればなんとかなるかな。

1回生で仲良い友達いるけど、みんなグループつくってて話す機会がない。
119マジレスさん:2008/04/16(水) 21:14:42 ID:LoX6zk1g
一人飯は構わないけど
大学の勉強難しすぎだし周りのレベルが高すぎる…
就職した方が良かったかも
120マジレスさん:2008/04/16(水) 21:23:35 ID:l1qDrcTs
>>113
大学生にもなってどうして言いなりになってるの?
121マジレスさん:2008/04/16(水) 21:46:33 ID:UFPQZJwg
私は>>113の気持ち分かるよ。髪も染められない、パーマも駄目、免許すらとっちゃ駄目、洋服は…バイトしてるから平気だけど…。親には絶対逆らえないんだよ。逆らったら…考えただけでも恐ろしい。
寛容な親を持つ人にはわからないんだよ。
122マジレスさん:2008/04/16(水) 22:39:55 ID:caA72mso
友達関係に疲れた
123マジレスさん:2008/04/16(水) 22:44:47 ID:yytjka7Z
彼女いない暦=年齢で非リア充の俺が
どうして外大なんかに入ってしまったのだろう。
リア充の巣窟すぎて息苦しいです。
124マジレスさん:2008/04/17(木) 02:18:30 ID:wsGSfgOU
>>105だが、行ってきたら同じ学科の初めて喋ったやつと意気投合した
行ってよかった
125マジレスさん:2008/04/17(木) 02:30:24 ID:9In1o4LS
今週2回目の新歓コンパっていうのがあるんだが、1回目はサークル見に行きたいのもあったし出なかった。

今度は出たほうがいいのかな?

正直苦手で人見知りするし友達いないわで行きたくない。

行ったら友達出来るよ!とか知り合いに言われたけどどうしたらいいんだよ
126マジレスさん:2008/04/17(木) 02:31:33 ID:oeXp/NRq
いてもいなくてもいい存在か・・・
この5年間ずっとそれだったな。
充実しなかった原因もたぶんそれ。うすうす感づいていたが最近確信した。

結局いなくてはならない存在になるにはなにかしらのアイデンティティがいるんだよな。
世の中9割は凡人だというが、とんでもない。
大学生活してるとほぼ全員何かしらのアイデンティティを持っていることがわかる。

なぜ俺だけ・・・。
何もしてこなかったってのがこんなに足かせになるとは思ってもなかったよ
127マジレスさん:2008/04/17(木) 03:06:01 ID:OEIuSVRb
新入生はここが正念場だぞ
いまのグループはまだ流動的だ
GWまでが勝負
俺はあうと思った友達の友達があわなくて
しまいにグループから(ry
128マジレスさん:2008/04/17(木) 07:38:07 ID:OP1/4RwH
もう嫌だ…
129マジレスさん:2008/04/17(木) 08:05:58 ID:munX42nE
頑張って旧帝大入ったのに
なぜ…

硫化水素自殺してもいいかな…?
130マジレスさん:2008/04/17(木) 10:05:26 ID:RqXk3WMv
孤立して苛め食らって中退。専門もキモがられて対人恐怖症で中退
ネトゲと親のすねかじって生きてきたゴミの俺だって生きてるというのに
131マジレスさん:2008/04/17(木) 10:23:22 ID:munX42nE
これ以上親に金かけてほしくないしな
自殺も保険金おりるらしいし
132マジレスさん:2008/04/17(木) 11:17:37 ID:1sm2faDR
今日1コマから5コマまでフルだったけど、4コマから行くことにしたorz
ウチの大学は地方私大のせいか、グループ行動が絶対条件になってる。
一人で行動する→あの人友達いない?→カワイソー
ってなるから一人でいられない…友達はいるけど上辺だけ…なんだか疲れたよ(´;ω;`)
133マジレスさん:2008/04/17(木) 12:20:57 ID:munX42nE
人が多すぎるのも鬱だぞ
昼飯食えないよ
13421:2008/04/17(木) 12:21:02 ID:GRpZwBjQ
二時くらいに行こうとしたのだけど、担当から呼び出しくらいました。
あと三十分くらいでいきます。

ご飯を食べようとしたら一口目で嘔吐。
昨日までは普通だったのになぁ。
マイペース作戦ももうだめかなぁ?

>>132
今年一回単位を落としてしまえば
周りは一個したの学年なのだから
知人が居なくて当然だ。
と、自分に暗示がかけられる。

>>121
うちの親も寛容な方だと言われているが、俺もあまり逆らえない。
恐ろしいではなく、かわいそうという感じですね。
従順な犬です。

135マジレスさん:2008/04/17(木) 13:57:25 ID:cgOrGzdW
俺の大学なんて女子の割合が2割なんだぜ。
リア充に憧れてた俺は、彼女作るどころか選べすらできない・・・

と贅沢なことを言ってみる。
136マジレスさん:2008/04/17(木) 14:03:27 ID:Dr+rEtJa
>>113とか>>121のような親ってまともじゃないかな。
自分が親でもそうすると思うよ。結局、そいつら自我が確立してないから外見にこだわろうとするんだよ。
そんな奴らに迎合することも無い。
137マジレスさん:2008/04/17(木) 14:26:10 ID:YmxDO2FY
>>23
4月12日誕生日って俺と同じじゃないかwww
少し遅れたけど、お互い誕生日オメ!!
俺も誕生日を祝ってくれる友達なんてもちろん居ないから、おかんが
わざわざ来て祝ってくれたよ・・・。
本当に親の存在って有難いよな。
138マジレスさん:2008/04/17(木) 14:51:38 ID:munX42nE
>>135
俺のところなんてクラスに女子一人だぜ…
139マジレスさん:2008/04/17(木) 18:07:16 ID:BEsbVB2E
ゼミはじまったけど、なんだこの空気なじめないにもほどがある。
会話はずまなくてきまずいきまずい
140マジレスさん:2008/04/17(木) 18:08:29 ID:BEsbVB2E
とこれで誕生日おめ!親の存在は大きいよな、しっかり孝行しよう
141マジレスさん:2008/04/17(木) 23:32:36 ID:GQxOaHC6
>>136なんだか読んでちょっぴり安心…というか救われた。ありがとう。
142マジレスさん:2008/04/18(金) 09:50:28 ID:HKrwzQGm
このスレも人が随分減ったような…


あー学校行きたくねえよ
143マジレスさん:2008/04/18(金) 09:54:33 ID:Ua8RP+Mg
三年生の時点で友達5人…死にたい…
144マジレスさん:2008/04/18(金) 10:05:59 ID:HKrwzQGm
>>143
少ないか?
145マジレスさん:2008/04/18(金) 16:05:22 ID:3S6zjjfn
十分だろ!俺なんてゼロ・・・・・・・・・・・・・・・・!
146マジレスさん:2008/04/18(金) 17:05:50 ID:5Owas8BQ
勉強めんどうだよ〜
あなうたて
14721:2008/04/18(金) 20:36:38 ID:HgM2DU3R
結局また留年の危機だ。
いや、退学させてください。
(教授から言われたわけではないが
 あの単位は絶対取れないと思った)

今回はマジでやばいと思って
数ヶ月ぶりに電話をした。
以前に連絡しろって言われたものを
連絡しながら話そうと思ったけど
やっぱり言えなかった。

生かされず殺されずの日々こそが
本当に苦痛な日々ですね。
148マジレスさん:2008/04/19(土) 01:06:53 ID:Mrkfz2Fb
なんで皆あんなに楽しそうなんだろう

友達と笑ってるんだろう


誰か仲間の作り方と楽しい大学生活の送り方教えてくれ
149マジレスさん:2008/04/19(土) 01:16:31 ID:kQ0o5/l0
サークル入れ
きっかけが大事
150マジレスさん:2008/04/19(土) 07:59:14 ID:IbRDouMQ
なんで今日も学校あるんだよ…

しかも健康診断…orz
151マジレスさん:2008/04/19(土) 11:19:37 ID:ZijUwau1
サークル入れ入れって言われるけど、
似たような人がいないサークルに入った方がいいのか、
興味あるけどあんまり人気ないところに入った方がいいのか
すっごく迷う。

今まで友達は部活で作って、そっから交友関係広げていったから
関係が広がりそうなところがいいのかな。
152マジレスさん:2008/04/19(土) 12:38:58 ID:R2uO5Ev/
 4月から大学院にきたけど、ほとんど毎日だれとも話さない。やる気も起きない。
もともと「大学院に行った方がいい」と学部時代の先生に勧められて、自分ではそんなに行きたいとは思わなかったけどなんとなく進学してしまった。
 それがそもそもの間違いだったような気がする。ぶっちゃけ、あと2年研究するぐらいだったら、つらいことだらけでも働きたい。
でも親に「大学院に行きたい」って言ったのは俺自身なわけだし、今更やめたいなんて言ったら親に悪い気がしてそんなこと言えない。
それでも親は「本当につらくなったらやめてもいい」と言ってくれる。あぁ、もう涙が止まらないよ。
 俺どうしたらいいかなあ。
 長くてごめんなさい。
153マジレスさん:2008/04/19(土) 12:42:23 ID:j/+S5LC9
>>77の者ですが1年順位がでますた。フル単で50/260。
嫌々十夜漬けでこれだからしっかり授業にでてれば…。
未だに学校いきたくないですが前期を乗り切りたいです。
154マジレスさん:2008/04/19(土) 13:13:45 ID:qQS4DE91
なんであっさり友達できるの?
おかしくね?
上辺ばかりなんだが
155マジレスさん:2008/04/19(土) 14:24:13 ID:a0VmNCtv
>>125
自分も全くそれと同じ状況で来週新歓あるんだけど、どうするべきなんだろう??1回目は用事があって行けなかったし、
同学科の人達は派手な感じの人が多くて、人見知りする自分が行ったら浮くんじゃないかと
すごく心配。>>125は今週のいつあるの?もう終わった?
もし行ったのなら、どんな感じだったか教えて欲しいんだけど…
156マジレスさん:2008/04/19(土) 16:37:03 ID:AxUZGwSq
結局今日もひきこもっておしまいか…
157マジレスさん:2008/04/19(土) 17:30:02 ID:bijDky0D
>>156
明日は何するの?
俺は明日もひきこもり
158マジレスさん:2008/04/19(土) 18:40:30 ID:AxUZGwSq
>>157
ひきこもるに決まってるじゃないか
むしろ一生ひきこもりたい
159マジレスさん:2008/04/19(土) 18:56:57 ID:/HGcAPJS
まぁ一生はちょっと現実的じゃないが、
休日はどう過ごそうが別に構わんだろう
というか、「休みの日」なのになんでわざわざ何かをしなきゃならんのだというね
160マジレスさん:2008/04/19(土) 20:55:03 ID:TQGUzE54
おまえらの友達の基準って何?

俺は、学校の外にでて一緒に遊ぶ。ただソレだけ
しかし、この一線が越えられないOrz
161マジレスさん:2008/04/19(土) 23:36:45 ID:aBkxucAf
今日サークルの新入生歓迎会いってきた
俺一人はぶられてた訳だが
162マジレスさん:2008/04/19(土) 23:40:58 ID:kQ0o5/l0
つかおまいら最初から諦めてね?
なら無理だと
163マジレスさん:2008/04/19(土) 23:47:40 ID:ySUCJFRH
>>161

なんのサークル入ったの?
あるサークルに入ろうとしてる自分には貴方の書き込みはガクブルものなんだが…
164マジレスさん:2008/04/19(土) 23:52:06 ID:yDsFGh9H
ハブられるに決まってるじゃんw
薄々気づいてるでしょ?自分がどういう人間かってさ
165マジレスさん:2008/04/20(日) 00:32:48 ID:yKn1epG9
友達はそれなりにできたが
この大学生活に馴染めない
あと1年くらい休みだったらいいのに
166マジレスさん:2008/04/20(日) 01:00:33 ID:dVYtC7JY
入学してから毎日下痢
早く普通の大がしたい
167マジレスさん:2008/04/20(日) 01:29:06 ID:9kX2CC4O
友達はいるが輪に入れない
168マジレスさん:2008/04/20(日) 02:18:50 ID:4FCmA//z
大学入ってやっと専門分野の勉強できると思ったのに、教養だの何だの言って興味のない授業を聞かされ、毎回200字くらいのレポート書かされ、大量の情報を暗記しないといけない
何の為に大学行ってるのかわかんない
これじゃ専門の方が良かった
ちなみに情報工学科ね
人生の選択失敗した
死にたい
169マジレスさん:2008/04/20(日) 02:23:24 ID:3JXrJOfD
大学ってそういうのがダメだよな
やる気マンマンで入ってきた若い子らに、いきなり一般教養とかいう名目でどうでもいい単位とらせる。
でも大学は辞めない方がいいよ。
170マジレスさん:2008/04/20(日) 03:02:56 ID:HVJmGV16
>>152
一字一句違わず俺なんだが・・・

親とか周りの目ってのは思った以上にのしかかるよな・・・
決心の一歩手前でひきとめてしまうというか・・・
そういうこと気にしない性格に変われたらいいけど・・・
マジどうしたらいいかわからん。
171マジレスさん:2008/04/20(日) 04:53:19 ID:IB0iSrLg
>>139
よぉ同志
どうすりゃあの空気をなんとかできるか一緒に考えようぜ
172マジレスさん:2008/04/20(日) 07:55:48 ID:dxy4fyNw
教養の方が楽しい
教養の単位ばっかり取ってる
173マジレスさん:2008/04/20(日) 08:46:49 ID:fCEdfccV
>>170
 そうなんだよね。明確に目標を持って院に来ている人がすごくうらやましい。
 俺も研究テーマは決まってる。でも、「このテーマについて研究したいから大学院にきました」じゃなくて、「大学院にきたからこのテーマを研究します」なんだよね。
 だから研究に関する文献リストまとめたり、発表資料作ったりしなきゃ、って思うだけでなんかすごく鬱になる。
 親のこともあるし、ここでやめても将来どうするんだろうとか考えるとやめる決心もできない。
 ほんと、気にしない正確になりたいよね〜。
174マジレスさん:2008/04/20(日) 08:50:06 ID:fCEdfccV
連続ごめん。

>>168
 それは2年か3年になればましになると思われ。
 ただ俺はコンピュータの勉強をしたくて情報系に行ったのに、数学が多くてがっかりだった。
175マジレスさん:2008/04/20(日) 12:31:04 ID:Kw9pdViJ
頑張って話し掛けてんのに友達できない。

昼休みは当然ぼっち。

おもしろい返しができないからなのかな

性格が原因って1番へこむなあ
176マジレスさん:2008/04/20(日) 17:20:42 ID:/bCWGowr
誰かいないの?
177マジレスさん:2008/04/20(日) 17:51:03 ID:yKn1epG9
今日もひきこもって終わりだな
明日からめんどうだ(´;ω;`)
178マジレスさん:2008/04/20(日) 19:10:51 ID:fCEdfccV
ご飯食べたら吐いた。
179マジレスさん:2008/04/20(日) 21:10:38 ID:yKn1epG9
ここの住人もだいぶへったな…
おめでとう…
180マジレスさん:2008/04/20(日) 21:25:48 ID:3PVpKwgx
俺は最初関係ないと思ってたがいつの間にか孤立したクチでね
181マジレスさん:2008/04/20(日) 21:30:35 ID:t4rwY6Wi
>>178
俺も最近増えてきた・・・

>>179
5月病ならぬ4月病が多かったのかな
俺は通年病です(長期休み含)
182マジレスさん:2008/04/20(日) 21:41:00 ID:fzYMdcdM
二回生の自分も大学内は全て単独行動。
最近は周りの目も気にならないし、充実感を覚え始めた。好きな様に行動も出来るしな。

一年次には単独行動は辛かったりで単位も幾らか落としたりはしたが……
結局は気の持ちようだよ。
183マジレスさん:2008/04/20(日) 21:46:50 ID:yKn1epG9
ここにいる人らはぼっちだから大学嫌なのか?
単に勉強についていけない俺は…
184マジレスさん:2008/04/20(日) 21:54:52 ID:7BQbeqPg
それでも単位は取った方がいいよ
転部なんていう手もある

少なくとも日本では、
何かを途中でやめるとその後の人生が極端に不利になる
185マジレスさん:2008/04/20(日) 22:00:39 ID:98svYsUm
入ったばかりの部活なんだが、辞めようか悩んでいる。
練習中の規則やしきたりがすごく厳しくてもう耐えられん…
だが既に先輩や同期と顔見知りになり、ある程度の仲になってしまって凄く辞めづらいのが現状
その後の大学生活も部員に会わないかビクビクしそうだ
186マジレスさん:2008/04/20(日) 22:08:48 ID:7BQbeqPg
知り合いだった子が、
ある試験のため部活(マネージャーだけど)をやめた。
けど、本当の理由は言わずに、
大学の勉強が大変だからという事にしたらしい。

その子は理系だったから、
文系だと同じ手は使えないかも。

別に何の後腐れもなかったみたいだけど。
187マジレスさん:2008/04/20(日) 22:22:30 ID:98svYsUm
ありがとう。
まぁ文系だが学業を理由にする。
後腐れがなければよいが。
ただ良くしてくれた先輩や同期に申し訳ないな…。こればっかりは仕方ないけど。
188マジレスさん:2008/04/20(日) 22:24:52 ID:yKn1epG9
>>184
転部や転科も考えてます
でもその後のことを考えるとすごい不安だ…
もう学校行きたくないよ;;
189マジレスさん:2008/04/20(日) 22:34:56 ID:7BQbeqPg
>>188
昔自分も勉強についてけなくて、
けっこう途方に暮れてたのね。

サークルとかそんな事ばっかやって、
大分留年しちゃって。

ところがふと(最初とは別分野の)勉強に目覚めて、
今は大学院で何とかやってる。

ただ、正直もっと早く今の分野に移ってれば、
ってのはやっぱりあって。

今思うと何が足りなかったかと言うと、
能動的じゃなかったと思う。

最初入ったとこの勉強は合わない、
そこまでは分かった。

じゃあ何をするか、
が大事なんじゃないかな。
190マジレスさん:2008/04/20(日) 22:59:34 ID:yKn1epG9
>>189
なるほどな〜
今はほとんど教養科目ばかりだから
いろんな科目をとって本当に興味がある学問を探してます

高校時代は受験勉強に追われてなかなか学問について深く考えなかったからなぁ…
今の受験システムは改善されるべきだとつくづく思ったよ
191マジレスさん:2008/04/21(月) 01:02:29 ID:ChCIjQoo
>>185
遅レスだが、合わないならやめたほうがいいよ。
自分も武道系の部活に入ってたけど、しきたりとか合わなくて二年の冬にやめた
ストレス溜まって、欝になって、食事もほとんど通らない状態だったからね。

まだ一年の最初だとやり直しがしやすいから、今からやめて新しいサークル探せば良いよ!
192マジレスさん:2008/04/21(月) 01:13:13 ID:3QopZybB
頭動かすより、手先を動かしてものを作る方が好きな俺は大学行くんじゃなかった
職業訓練所に行くべきだった
193マジレスさん:2008/04/21(月) 08:22:15 ID:Zklfhmmo
また今日から学校だ
鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱鬱
194マジレスさん:2008/04/21(月) 08:30:34 ID:SXgRAbDt
今学校周辺にあるバス停。
電車の関係で早く着きすぎるから20分くらい一人で暇つぶし。

学校大嫌い。
195マジレスさん:2008/04/21(月) 17:09:20 ID:O8+93xsA
ボッチの上に勉強ついていけない

どうでもよくなってきた
196マジレスさん:2008/04/21(月) 17:34:18 ID:IA9pvnJL
グループ組んで発表しろって言われると
どうしても他人と協力するっていうのが苦手で逃げちゃう。
人と会いたくなくなった。
もう集中するとかやる気を出すとかなくなった。
麻痺。
197マジレスさん:2008/04/21(月) 20:40:49 ID:kZnklZaD
今日初めて授業さぼってしまったよ・・・

1から5は出たんだけど後の6、7 は家にも帰れなくて図書館でぼーっとしてた。
6、7時間目は少人数授業で、グループワークとかなんだ。
今日1から5で一緒になった子がいるだろうから、自分が学校に来てた事知ってるだろうな
また悪口言われてしまうだろうな


親にほんとに申し訳なくなる
ゴメン
198マジレスさん:2008/04/21(月) 20:46:27 ID:z1Ps1vQ1
>>197
そうなんだよなぁ。
学校行っても悲しいし
行かなくても悲しいし
自分がどうしたいのか
わからないよ。
199マジレスさん:2008/04/21(月) 20:50:47 ID:+Ej4Mn7E
グループワークが苦手。
変わってて人に嫌われるタイプだし。
もう性格を直す努力に疲れた。
人に好かれる人がうらやましい。
200マジレスさん:2008/04/21(月) 20:53:38 ID:r1f1Z8UN
話し聞いて笑ってればいいんだよ
俺はそうしてる

201マジレスさん:2008/04/21(月) 22:20:49 ID:4bQ9C4v4
>>199
>>200の人も言ってる通り、自分から発言すると否定的な目で見られることが多いなら、
ひたすら相槌を打ち続けたり、同意をしたりするのも手だよ。
そもそもグループワークなんて、全員が本音をぶつけ合ったらなりたたないんだし、
潤滑油役に徹するのも悪くないと思う。
202マジレスさん:2008/04/21(月) 23:17:11 ID:IvIqV+7A
大学は自由だから
勉強も部活も友達作りも
だから喋りかけたこと無いのに友達いないとか言う奴は甘えすぎだ
一回声かけて見ろよ二回目から慣れるから

初めて喋る奴といきなり仲良く喋れるか?まず相手を知り自分を知ってもらえ

お前ら自分から動けよ、じゃないと何も得れないぞ
203マジレスさん:2008/04/21(月) 23:33:21 ID:VEBtKrlU
でもさ、話しかけられて嫌な気がする奴はいないってよく言うけどさ、ホントにそうだと思う?
204マジレスさん:2008/04/21(月) 23:38:59 ID:ubbr1bbB
そんな極論参考にすんなよ
205マジレスさん:2008/04/21(月) 23:51:32 ID:qyrIDfpf
グループワークでの会話なんてビジネスとして割り切ればいいと思うよ。
206マジレスさん:2008/04/21(月) 23:52:11 ID:IHuESvPp
>>203
俺この前授業出たらいきなり隣の知らない奴に話しかけられたよ
まぁたまにはこんなこともあるかなと普通に相手してたんだが
「死亡フラグ」「テラヤバス」
とか普通に言ってくるちょっと痛い奴だったんで授業中かなり苦しかった
207マジレスさん:2008/04/22(火) 00:04:53 ID:3rc2LyrA
>>206
そいつとこれからも一緒につるめるかと言うと微妙じゃないか?
やっぱり生理的に相手に不快感を与えやすい奴は少なからずいるよ。容姿・言動に限らず変えられないような性格や雰囲気も含めて
当方その自覚があるから人に近付かない様にしてしまう。寂しいけど、積極的にしてもどうせ嫌がられるし。
208マジレスさん:2008/04/22(火) 00:07:22 ID:4e/kUBLr
学校めんどくさすぎる
受験勉強1日12時間してた方がましだった
209マジレスさん:2008/04/22(火) 00:10:16 ID:Qn/63v0m
美人とかイケメンなら話しかけられてもまぁ嬉しいんじゃね
210マジレスさん:2008/04/22(火) 02:21:15 ID:ZnONlHm2
今まで一緒に行動してた子が急に他の子といるようになって、当然昼はぼっち


話し掛けてもあーとかうんとか相づちばかりで、明らかに嫌がられている

他の子に話し掛けてもグループにはなかなか入れない

どうしよう
211マジレスさん:2008/04/22(火) 08:18:56 ID:4e/kUBLr
大学なんて基本一人で行動するところだろ
おまいら気にしすぎ
212マジレスさん:2008/04/22(火) 09:00:13 ID:Rzdgc3gg
>>211
わかってるさ
自分が弱っちい一人で行動できないカスだって
ぼっちじゃなくても嫌なもんは嫌だ
学校で無理して
家ではすごい疲れて帰ってくる

つらいんだよ
213マジレスさん:2008/04/22(火) 09:17:55 ID:LyIAx6MI
友達はどうでもいいけど
初日一週間だるくてさぼったから
持ち物とか教室変更とかがまったくわからず不便。

教室間違えたけど、出ていくの恥ずかしかったから黙ってその授業受けた。気まずかったなぁあれは
214マジレスさん:2008/04/22(火) 10:31:11 ID:LJrGn2gl
>>208 禿同
予備校のほうが楽しかったw授業も大学より面白いし、グループで何かすることもないし。
215サイコロ10個の恐怖(by桃鉄):2008/04/22(火) 13:53:36 ID:BawuxNvQ
>>109です。
昨日、授業前の教室で、『俺、80万たまったぜ。』って言ってたやつがいたけど…、
大学生って、いくらぐらい金持ってるものなの?

今まで、年賀状配達のバイト(2年連続)しかしたことないから、
俺の口座、ピーク時は10万あったけど、今は5万ぐらいしかない。

理系だから、大量にレポートは出されるし、そのうえ留年の惨劇も一度味わっているから、
現時点でバイトとか始める余裕がない。
月1万の小遣いもほとんど昼飯代で消える。

どのみち未来がないのなら、いっそのこと大学辞めてフリーアルバイターにでも転身したほうがいいのかなぁ。
216マジレスさん:2008/04/22(火) 15:03:42 ID:Rzdgc3gg
>>215
昼はお弁当にしたらお金浮くよ。

私は面倒なときは作らないけど、大半は自分で作っていく。

ちなみに私の月のお小遣いは昼ご飯代込みで2万円くらいかな。
217マジレスさん:2008/04/22(火) 16:29:15 ID:jcHbkgVw
一ヵ月前
「せっかく入学できたのに予備校のが楽しいとかねぇよwwww」


「予備校時代は楽しかったな…」
218マジレスさん:2008/04/22(火) 17:25:51 ID:5zOabxkl
>>217
そしてその感情ままさらに5年経ったのが俺
219マジレスさん:2008/04/22(火) 18:36:01 ID:lXn9TIpB
>>210
よくあること
そしてぼっちの道を歩むことになる
220マジレスさん:2008/04/22(火) 22:04:39 ID:3QeUmMM+
浮かない人がうらやましい
リア充のふりをするのは無理だとわかった
221マジレスさん:2008/04/23(水) 03:01:14 ID:47/jSdQ5
自分もヒキだったくせに、大学デビューって感じでリア充なふりをしてきたんだが友達ができない

やっぱりどことなく雰囲気で本来の性格がばれるのかな
222マジレスさん:2008/04/23(水) 03:37:25 ID:aBxsq43Q
>>60
何大だ?
223マジレスさん:2008/04/23(水) 03:48:29 ID:dhi3ZxkV
>>221
よう俺

224マジレスさん:2008/04/23(水) 03:50:26 ID:aBxsq43Q
二年生で単位2。リアルに就職考えよ。バイトしてそこに就任しよ。後悔はしない。
225マジレスさん:2008/04/23(水) 04:00:07 ID:CkGcgDH2
>>221
自分の恰好は変わっても、
今まで通りの人間とつるめばいいんじゃないか?
226マジレスさん:2008/04/23(水) 04:24:00 ID:4idYYeDh
人と接するの苦手なのにリア充ばかりのサークルに入ってしまって人間関係が辛い……
227マジレスさん:2008/04/23(水) 05:30:51 ID:uK15u86W
みんなとにかくがんばろうぜ。肩の力抜いてさ、余計な事考えなくていいんだ。焦っても仕方ない。今の状況を悲観しなくていい。前を向いて少しずつでいい、歩いていこうぜ!
228マジレスさん:2008/04/23(水) 05:33:29 ID:w+GkXoNt
女全然いないし服とか髪とか気使っるようなの全然いないから
友達になりたいと思う奴すらいない。マジ学校生活つまんなすぎて死にたい
229マジレスさん:2008/04/23(水) 08:50:48 ID:sXETAr4K
大学2年です。
新しく2年で知り合った奴でこっちはそんなに友達と思ってないのに一方的に友達と思われてて毎日メールが来る。
シカトしたら「なんで返信してくれないの?」とか来る。
超ウザいんだけどどうしたらいいでしょう?俺は他にも友達いて別に困らないです。
メールが来るたびに「うぜぇ」と思ってしまうが、コイツは昔半分ストーカー?みたいなことしてたようできっぱり言うのが怖いです。
230マジレスさん:2008/04/23(水) 10:03:57 ID:FRgyqajb
>>229 受信拒否して、講義のときも極力離れて座るようにしてそいつと目を合わせない
231マジレスさん:2008/04/23(水) 10:14:23 ID:vCDq+5Rc
今日は自由登校だ。
どんなに担当にいじめられても
お昼には帰ってくるぞ!

今日も朝から気持ち悪い・・・。
232マジレスさん:2008/04/23(水) 11:34:01 ID:5I6euO77
>>229
友達ができそうなんだから相手にしてやれよ
233マジレスさん:2008/04/23(水) 18:16:37 ID:82i0KFi2
今日、友達の友達(初対面)が向こうから俺にネタフったから俺も返したのだが、『初対面のくせに馴れ馴れしい』とか言う?

フられたら返すのが礼儀ですよね?

無視するのが一番失礼でしょ?
234マジレスさん:2008/04/23(水) 20:24:47 ID:47/jSdQ5
>>155
遅レススマソ。

>>125だけど、勘違いしてて新歓コンパ今週の金曜日だったんだ。

どうしようか迷ったんだけど昨日申し込み締切で、皆申し込んでるから勢いにつられて名前書いてしまった。

なんかいまさらになって恐くなってきた。
行っても喋る人いないし、ノリとか悪いし。

けどお金払っちゃったから行かないとな・・・

あーなんで自分で自分を追い詰める事したんだろ
235マジレスさん:2008/04/23(水) 21:10:39 ID:jFHK4NTc
>>234

それは絶対行くべき!
友達作るチャンスじゃん

話し下手でもニコニコしてたら嫌な気はしないよ

私も文化祭実行委員になってしまったけど、いまさら後悔…。
でもこれをチャンスに変えようと思ってる。
お互い頑張ろうよ。
236マジレスさん:2008/04/23(水) 21:44:23 ID:yb0Ab1Pg
>>235 えらい!
237マジレスさん:2008/04/24(木) 01:37:19 ID:8IQf7pAk
今更分かったんだが、
趣味合う奴≠気の合う奴
なんだな。


大学入学して何人か同じような趣味持ってる奴いたんだけど、自然と喋らなくなってしまった。


今はぼっち。


大学内で趣味の合う奴には出会えるだろうけど、気の合う奴には出会えるかは分からないと思うとしんどい。

238マジレスさん:2008/04/24(木) 03:40:00 ID:VmBZefI/
新入生です。
殻に篭ったらいかんと思い、色々なコンパに参加した。おかげで知人もできた。
安心した。知人がいればぼっちじゃないと思ってた。
けど違った。中途半端な知人がいると、なぜか余計に辛くなった。
講義受けて、家に帰り、自炊をして、パソコンいじって、風呂入って、寝て起きる…
人との交流なんてこれっぽっちもない。
まだ大学生活始まって三週間しかたってないのに、逃げたくなってる自分。
いや逃げてる。もう三日ほど大学に行っていない。
とりあえず大学は行く…けどいつまでたえれるか。もう崩れてるか。
239マジレスさん:2008/04/24(木) 03:54:07 ID:KCUH+EgE
あーあ一番最悪な道をw
240マジレスさん:2008/04/24(木) 07:58:39 ID:Jc3FgBcD
体調最悪w
気分最悪w


なんで他の学校は16時くらいに終わるのに自分の学校は18時なわけ?

疲れた
241マジレスさん:2008/04/24(木) 11:41:49 ID:PLCMAMLF
学校に行こうとしたのに親がうるさい……。準備してる間もずーっと愚痴られてしまいには学校行かないで彼女と会いに行くんでしょ?とか言い出す↓↓ 部屋閉めて準備してる間もずーっと愚痴ってる。自分が言ってること全部正しいと思うな。
242マジレスさん:2008/04/24(木) 12:00:31 ID:CjGFr/Lu
今日体育の場所分かんなくて、学校中ぐるぐるして結局たどり着けなかった。

泣きたい…
243マジレスさん:2008/04/24(木) 12:27:18 ID:/12O3RPT
今から友達作りたいならぼっちに話しかけてみよう。君と同じ気持ちで向こうも待ってるかもしれないよ。一人仲の良い友人がいるだけで大学生活は全く別物になるから。
244マジレスさん:2008/04/24(木) 12:36:30 ID:Ohk/8OS3
友達はできたけどなかなか入っていけずに疲れて今日は休んでしまった
休み癖つかないように気を付けないと
ゆっくり休んで明日からまた頑張る

245マジレスさん:2008/04/24(木) 12:55:14 ID:nepLF1Dj
人と笑いながら話してぇー
246マジレスさん:2008/04/24(木) 15:08:58 ID:2iFVMFre
>>243
「こいつもさみしいから話しかけたんだろうな」と悟られるのがイヤで話しかけれない
247マジレスさん:2008/04/24(木) 15:44:08 ID:z2/z5ndd
>>246
大抵の場合むこうもさみしいから、ある程度の付き合いはできると思うけどな。
ただ、中には人が苦手というより嫌いなやつもいるから、そういう奴に話しかけてしまうと
無視されてもっと辛くなる。
248マジレスさん:2008/04/24(木) 16:01:46 ID:lZle80Mc
え?普通大学て6時まで授業だろ?
まあまあ大きな国立大だけど
249マジレスさん:2008/04/24(木) 16:05:18 ID:L1URykQ1
普通は四限で16時くらいだろうな。
俺は六限七限バッチこいのとこだが…もう毎日一限からあって良いから暇なお昼が欲しい…。
250マジレスさん:2008/04/24(木) 16:16:29 ID:Mgs3peEb
だれか、俺の友達になってくれ。
251マジレスさん:2008/04/24(木) 16:35:16 ID:ruu79+8d
部活の人間関係がつらい…
252 ◆OiUQYIf15E :2008/04/24(木) 16:36:06 ID:ruu79+8d
てすてす
253 ◆SA3JwA7PIc :2008/04/24(木) 16:39:07 ID:ruu79+8d
みんなでトリップに大学名入れて、一緒だったら友達にならないか?
例えば東京大学だったら #東京 で!
つーことでまずは俺からGO!!
254マジレスさん:2008/04/24(木) 16:41:57 ID:KCUH+EgE
コテは死ねよw
そんなにウザイから友達できねえんじゃね?w
255マジレスさん:2008/04/24(木) 17:48:12 ID:6vgMpNiy
>>246

激しくわかるw
256マジレスさん:2008/04/24(木) 18:10:26 ID:nepLF1Dj
>>250
なりませう。
257 ◆kFPDKSthhc :2008/04/24(木) 19:48:28 ID:gaR/FMTK
一応やってみた
258 ◆cD/hOHTCTw :2008/04/24(木) 20:09:06 ID:/4jflrGR
一応やってみた
259 ◆nonAkVN9GI :2008/04/24(木) 21:50:57 ID:lZle80Mc
やってみた
260 ◆e9.HBKsjis :2008/04/25(金) 00:15:34 ID:poFJeb0N
てす
261マジレスさん:2008/04/25(金) 00:35:49 ID:/24TYMCZ
学校の相談室に明日行ってみようと思う。
あまり期待はできるかはわかんないけど・・
ここの連中で行ったことある奴いる??
262 ◆oCU9itE6.6 :2008/04/25(金) 00:49:52 ID:LdYDtBiN
もうすぐGWだからがんばるお
263マジレスさん:2008/04/25(金) 00:50:50 ID:QWVzRL41
結構話す子に今日一緒に食べない?って聞いたら先客がいて、その子らが一緒でもいいよとか言って結局3人で食べたんだ。


結構空気がぎくしゃくしてしまった


身を引くっていうか、2人の仲に入らないほうがいいのかな


でもまたぼっちは辛いなあ
264マジレスさん:2008/04/25(金) 01:30:58 ID:eiEZpyOs
>>261
265マジレスさん:2008/04/25(金) 01:49:46 ID:k15babYW
>>261
2ちゃんに書きこむよりは生の人間に話を聞いてもらった方が、多少は気が紛れるかな、
ってぐらいのつもりで行く分にはいいと思う。
あまり過大な期待をしてもどうかなと。
266 ◆hQbSKRaLMk :2008/04/25(金) 03:14:02 ID:bF7r7q8P
てす
267マジレスさん:2008/04/25(金) 07:26:43 ID:lVqjOcs8
一人でいたほうが凄い楽だ…ていうかA子がいなければ楽…空気読まなさすぎで毒舌吐きまくり。人の私情に口出して命令するし、自分の入ってる演劇部の公演に強引に誘うし。
…モウツカレタオ(;ω;)
268マジレスさん:2008/04/25(金) 11:48:13 ID:Q/S0E5jb
今から新たにサークル入っても平気かな?
もうみんな仲良くしてたらきまずくて入れない
269 ◆HT0FyHt3pU :2008/04/25(金) 12:03:25 ID:Cb6S0fUF
ふぅ
270マジレスさん:2008/04/25(金) 12:23:26 ID:lVqjOcs8
>>268

5月末までが新歓期間らしいから大丈夫!
271マジレスさん:2008/04/25(金) 12:44:41 ID:Q/S0E5jb
そうなんですかー
じゃぁ頑張ります
272マジレスさん:2008/04/25(金) 20:21:54 ID:poFJeb0N
サークルは友達目的で入ると失敗しやすい。
あくまで何かやりたいことがあって、そのサークルでそのことを第一にやるのが一番良い。
そうすりゃ自然と友達はできる
273マジレスさん:2008/04/26(土) 03:44:22 ID:hTYGkdbX
あー嫌われた

なんでか嫌われたか分かんないけど自分の悪口他の人に言ってるの聞いてしまった
274マジレスさん:2008/04/26(土) 08:01:40 ID:xztcvn7k
>>273
わかる
理由はわからんが無視されたっぽい…


男はそこそこ優しくしてくれるのになんで何もしてないのに女に嫌われるんだよ…
275マジレスさん:2008/04/26(土) 08:24:36 ID:BqqpQKKF
おまいらは俺か
276マジレスさん:2008/04/26(土) 14:20:06 ID:TFNSDBlx
             
1万円が 2日間で 200万円だってー!
http://mixifriend.ath.cx/toushi
277マジレスさん:2008/04/26(土) 18:49:43 ID:xztcvn7k
今日も疲れた
278マジレスさん:2008/04/27(日) 00:19:08 ID:KH2sQdBq
スレチかもだが聞いてくれ
明日カラオケ誘われたんだが、俺救い用がない音痴なんだ。

中学で1回カラオケにクラスメイトと言ったことあるんだが、その事でそいつらに悪口言われるようになってからは1回も行ってはいない。
(練習に1人カラオケはする)

せっかく大学でできた友達だから仲良くしたいんだが、正直怖い

正直に音痴だからって断ろうとしたんだが、音痴なんて気にしない、ノリで歌えばいいんだとか言われた

たぶんちょっとヘタなのを大げさに言ってるとか思われてんだろな

中学の時の二の舞になるのは嫌だ

だけど行く人数が少ないから歌わないって選択肢がない。

長文スマソ
どうしたらいいか分からない
279マジレスさん:2008/04/27(日) 00:31:15 ID:1UHeviXY
できるだけ簡単な歌、あるいは音を外しても笑えるような歌を選ぶ

二の線の曲は避けてコミカルな歌を選ぶ事
280マジレスさん:2008/04/27(日) 00:46:36 ID:rbmhn8C3
マツケンサンバとかかな?
281マジレスさん:2008/04/27(日) 00:57:10 ID:OseIBW37
うーん・・・最近カラオケ行かないから何とも分からんが、
EXILEとかその辺はやめた方がよさげ。
歌が下手なイメージがあるのとか、テンポが速いのがいいんじゃないか?
282マジレスさん:2008/04/27(日) 02:07:02 ID:eKRXYySu
自分も音痴だが歌いやすい曲ってあるか?
283マジレスさん:2008/04/27(日) 02:15:30 ID:rbmhn8C3
>歌が下手なイメージがあるのとか

了解、スマップの曲だな!?
284マジレスさん:2008/04/27(日) 03:02:42 ID:sf8+reuE
自分の書いたレポートが授業で先生に読みあげられた…
「…だそうですよ…ヒッ!ヒャハハハハッ!!」
と笑われた(実際にこんな笑い方)教室内も爆笑。
確かに稚拙な意見なのでしょうけど、そんな紹介の仕方しなくても。
もう授業行きたくないorz
285マジレスさん:2008/04/27(日) 09:58:55 ID:FR4T0nHv
>>284
その先生はマジで最低だね。
286マジレスさん:2008/04/27(日) 18:57:18 ID:sAVj7ciw
それは教師が糞
でも、皆が爆笑って一体何を書いたのか気になる
287マジレスさん:2008/04/28(月) 02:02:28 ID:7f2iVEWr
ふー
俺って1年後なんとかやれてんのかな
イメージできん
288マジレスさん:2008/04/28(月) 02:05:19 ID:YiV+RU7Z
>>283
SMAPなら選曲を間違えなければ大丈夫じゃないかな
キャラによってはTOKIOのほうがいいかも
あとリズム感がいいならラップという技もあるが・・・
289マジレスさん:2008/04/28(月) 02:19:56 ID:1ES8vGGr
もういいや
つかれた


勉強バイトに力いれよっと
友達とかいらね
290マジレスさん:2008/04/29(火) 07:56:05 ID:p+xS6JDS

 馴染めないっ原因ってのは、完全に仲のいいグループで固まってしまうからな。
 でもかえって、人間関係がさばさばして、小・中学校のような陰湿ないじめがない分、大学の方が自分は良いよ。
 授業も選択できるし、出たくなければ、出なきゃいいんだし、あとはバイトなど自分の生活を謳歌すればよい。
291マジレスさん:2008/04/29(火) 16:41:12 ID:pTGoFwov
今日初めてサボってしまった…
単位落としたらどうしよー
292マジレスさん:2008/04/29(火) 17:48:13 ID:L4kQDVkk
>>291
釣られんぞ・・・
だが授業がある学校もあるそうだから、本当ならスマン
293マジレスさん:2008/04/29(火) 18:09:44 ID:pTGoFwov
本当だよ〜
今日は通常授業だた…
明日もめんどう
294マジレスさん:2008/04/29(火) 18:36:55 ID:WN4FvvvY
自分は10月頃にならなきゃクラスのみんなと楽しく会話できない(´Д`)
295マジレスさん:2008/04/29(火) 19:49:59 ID:4PXkn/ES
疲れた
行きたくもない大学にあと四年も通うのかと思うと…
人との接触が苦手な自分は人に生まれるべきじゃなかったんだ…
中学までは良かったのに高校から全く友達できない
自分から距離置いてしまってるから当たり前か
296マジレスさん:2008/04/29(火) 20:34:24 ID:LqIFvjz9
今からサークル入ったら迷惑かな

何も楽しいよ思い出ないまま大学生活終わりそう…
私も飲み会とかカラオケしたいよ
297マジレスさん:2008/04/29(火) 20:36:20 ID:qV+tr/IQ
俺は逆に、家に一人で篭っていたいのに
就職のためにやりたくもないバイトやサークルやらなきゃならんのが苦痛すぎる
298マジレスさん:2008/04/29(火) 21:28:45 ID:21T3Zgsv
明日大学行ってくるよ、みんな
299マジレスさん:2008/04/29(火) 22:55:26 ID:Cyl9IBgM
体育の時ってみんなどんな服装でやってるんだろ?
300557:2008/04/30(水) 00:15:07 ID:HBNNhoT7
文学部で女ばっかなのにやたら知らない女に嫌われる・・
男にも馬鹿にされるし正直しんどい・・
なんで大学入って急にこんなことになるんだ・・
301マジレスさん:2008/04/30(水) 00:22:37 ID:qf0j1ngB
>>299
嫌な科目はサボる これ普通
302マジレスさん:2008/04/30(水) 00:48:00 ID:h5Bmoexh
>>301
体育が必修 これ地獄
303マジレスさん:2008/04/30(水) 01:41:28 ID:Dq2IR3or
>>300
557?
304マジレスさん:2008/04/30(水) 06:14:40 ID:NylOgMwa
>>297
お前は孤独に数年間すごすつらさを知っているのか?
305マジレスさん:2008/04/30(水) 06:48:02 ID:HBNNhoT7
>>303
間違いました
306マジレスさん:2008/04/30(水) 07:14:38 ID:1MwpJX8j
>>301
体育必修ってつらいな
俺選択で良かった・・・
307マジレスさん:2008/04/30(水) 13:02:51 ID:8s3KBddY
そろそろ新歓終わってしまう
まだサークル決めてないのに…
308マジレスさん:2008/04/30(水) 14:05:19 ID:gs5tY9CF
大学生戦線異常者ありの次は就職戦線異常ありか…

取りあえず織田裕二主演の就職戦線異常なし見な
309マジレスさん:2008/05/01(木) 01:01:31 ID:hIx7jLPk
就職なんて学歴でなんとかしてみせる!!
310マジレスさん:2008/05/01(木) 01:23:23 ID:Vkcexmmq
新歓行かないでサークルとか部活に入部するのって印象悪いかな?
311マジレスさん:2008/05/01(木) 01:28:18 ID:YilYlaVs
>>310
やりたいことがあるなら、そんなの気にしないで行くべきだ。
サークルによって違うだろうけど、普通は歓迎なはず・・・
実際に行って雰囲気を確かめるべきだな、嫌なら二度と行かなければいいだけだし。
312マジレスさん:2008/05/01(木) 02:26:10 ID:Rptu/wcq
ただ孤立する可能性はあるよな
313マジレスさん:2008/05/01(木) 02:35:53 ID:7Dz+Egzx
どうしてもやりたい事があって入るんだったら話題が合うだろうけど、
飲みサーとかだと後から入るのは難しいだろうな。
314マジレスさん:2008/05/01(木) 08:11:48 ID:nBmBP4Q2
>>300
自分はよくわからんけど男に嫌われてる。女の子とは普通なんだけど。
高校の二の舞になりたくなかったのにorz
315マジレスさん:2008/05/01(木) 15:40:26 ID:k0rmzs1k
なんかいつのまにか嫌われてるっていうのが辛い・・・

もうぼっちの人あまり見かけなくなったな・・・

自分だけかな・・・
316マジレスさん:2008/05/01(木) 17:17:03 ID:jbLu8ANl
>>なんかいつのまにか嫌われてる
sorenannteore
自意識過剰なだけかも知れんが
317マジレスさん:2008/05/01(木) 17:26:53 ID:OCJjsLA8
大学の友達になじめないやっぱ3つ年上だからかな
318マジレスさん:2008/05/01(木) 17:47:04 ID:LxHZRCdk
>>315 
あんまり気にするな。詳しい事情は知らんけどさ。大学なんて基本自由だし、もっと柔軟に考えてもいいんじゃね。偉そうなこと言ってすみませんでした
319マジレスさん:2008/05/01(木) 17:57:13 ID:Blh/WBCj
テスト近いのに過去問持ってないなんてアホだろとか、過去問なきゃ進級なんて無理と教師に言われた
誰かに頼んでそんなもん手に入れなきゃ進級できないのか?
1人で何とかしようとしたのに…なんつー嫌がらせだ…
320マジレスさん:2008/05/01(木) 18:08:09 ID:A00XSv9q
一人でやって潰されるか、土下座してでも生き延びるのかあぁぁぁぁ!!

マジレスすると・・・・その教師は院生とかかな?自分が過去問を使って単位を取ってきた人は、
過去問が無くて一人で勉強するなんて考えもしないからそう思ってんのかも知れない。
教授とかだったら、その教授の人格を疑うが・・・
試験の難易度はわからんが、努力して
「過去問無くても余裕www教授ざまあwww」ぐらい言えばいいと思うよ。(心の中で)
321マジレスさん:2008/05/01(木) 20:52:44 ID:SF2Hj/am
高校の時にケガしてできなかったから大学にいったら思いっきり勉強もバスケやろうと思ったんだが…
古傷が再発してほとんど練習行けずイベントにも一回しか参加せずに二年になった。ケガが治ったから今月から行こうと思うんだが今さら行ったら迷惑かな…
322319:2008/05/01(木) 20:54:48 ID:uHRAZW71
>>320
残念ながら院生じゃない。当人はテスト直前のからかいのつもりのようだが…
とにかく少し気が楽になった。ありがとう。
ただ、テスト終わって笑えたらいいが………
323マジレスさん:2008/05/01(木) 21:04:30 ID:SF2Hj/am
321です。同じ学部にダチって呼べる人もいないし昼もボッチめしです。かなり人見知りなんで馴染めなくてどうしてもバスケに賭けてみたいんでどなたかアドバイスお願いします。
連投スマソ
324マジレスさん:2008/05/01(木) 22:09:30 ID:ezOPPkum
レスみてたら思いつめすぎのような印象も受けるな
バスケ自体は止めはしないけど、ゼミとかでも努力すべきだと思うよ
325マジレスさん:2008/05/01(木) 22:26:54 ID:SF2Hj/am
>>324
ありがとうございます。どうも周りの目ばかりに気にし過ぎてしまうとこがあって、頭の中で勝手に思い込んでしまって…
確かにゼミでの努力も大事でした。
326マジレスさん:2008/05/02(金) 00:19:35 ID:ekDkVfGi
大学始まって1ヶ月経ったけど正直しんどい…特に人間関係…
大学生活がこんなにも疲れるものだとはw
人間関係って難しい。
昨日高校の友達と遊んだ時に涙出そうになった
327マジレスさん:2008/05/02(金) 00:24:37 ID:Jo9XwZyW
とりあえず高校の友人は大事にした方がいいよ
大学(以降)の友人は基本的に損得勘定の上にしか成り立たない
328マジレスさん:2008/05/02(金) 00:44:13 ID:JijuRv20
大学で人間関係で揉めることって多いよな?高校に比べて

非常に痛感。
329マジレスさん:2008/05/02(金) 01:27:35 ID:0V8D6FYV
女子大での生活が辛すぎる。
女子校って本当に怖い。
普通にいるだけでクラスの子から「あいつ」呼ばわりされてるし、男がいないからみんな本性だしまくりやりたい放題。
気のきつい子がいちいち突っ掛かってきたり、虐めももう何でもあり・・・
馴染めないけど、こんな環境に馴染みたくもないよ。
偏差値より遥か下の大学に入ってしまったから友達と価値観やテンションも合わないし・・・
330マジレスさん:2008/05/02(金) 01:29:10 ID:JijuRv20
>>329
ランクでいうとどんくらいの大学?
331マジレスさん:2008/05/02(金) 20:52:46 ID:gms/RyBH
馴染めず講義でれんとか、正直おまえら羨ましいぜ。

俺は海外大いってんだが
課題が多すぎで忙しく、講義でたいんだが
リサーチ等の自主勉で出たくてもでれん。
英語が第一言語のやつらでさえヒィヒィ言ってるから当然ちゃ当然なんだが…
毎日、疲労との戦い。
正直バイトとかもしたいが学期中は時間がなくて無理。
週2で空手の道場通うのが精一杯。
時間あるときゃ稽古。飲みとかは月一が精一杯。

馴染めないとか理由で甘えて逃避してる時間、そしてそれによって生まれる要求不満があるなら
そのエネルギー・時間を他のことに向けたらいい。
バイトなりサークルなり色々あるだろう。
コミュニケーション能力が低いとか気にすんな。
そんなもんそのうちつく。
332マジレスさん:2008/05/02(金) 21:23:23 ID:c6B5AFg/
相談した側じゃなくて恐縮だが。

羨ましいとか言うくらいならわざわざ行くなよ、と思っちゃうな。
ま、本気で言っちゃいないんだろうが

金がなくて大学行けなかった、といった例であれば大変同情するが、
少なくともお前は結局自分の環境を自慢したいだけの人間に過ぎないよ
333マジレスさん:2008/05/02(金) 21:31:34 ID:9VzJQeOB
確かに自慢にしか見えんな
334331:2008/05/02(金) 21:51:07 ID:gms/RyBH
ちょww
いや確かに羨ましいってのはおまえらにハッパかけるための皮肉だけどさ
てゆかおれなりの優しさなんだが…

なんか具体的に表しにくいがそゆとこが駄目なんじゃないのか??
男ならナヨナヨすんな!
335マジレスさん:2008/05/02(金) 22:04:26 ID:JijuRv20
>>334
文読む限り優しさなんて感じないけどな
336マジレスさん:2008/05/02(金) 23:21:33 ID:N8VfGa7L
「俺なりの優しさ」とか、どれ程お前は御高い存在なんだ。

弁えろ。つーか身の程を知れ阿呆。
337マジレスさん:2008/05/02(金) 23:40:35 ID:c6B5AFg/
>>334
>なんか具体的に表しにくいがそゆとこが駄目なんじゃないのか??
だから俺は相談側じゃないってば。
極力客観的に見ても、お前のレスは頭のネジ飛んでるよ
338マジレスさん:2008/05/03(土) 02:01:57 ID:3h1g7+Oz
大学に入って未だに友達がいません。 全く誰とも話さないわけではないが誰ともほとんど話さない日が多いです。 話をする知り合いすら誰だろう? いないよってカンジで… 別に誰にも迷惑かけてないのに
339マジレスさん:2008/05/03(土) 02:16:40 ID:v1AP8SOE
私も全く馴染めてない…1日誰とも喋らず逃げるように帰宅なんてよくあるし、帰宅しても一人暮らしと言う…´;д;`
340マジレスさん:2008/05/03(土) 02:19:15 ID:DmXLzJG6
>>338
サークル・部活・バイトとかはないのか?
それ以外で友人ができてる奴は少ないと思うよ。
341マジレスさん:2008/05/03(土) 02:24:24 ID:3h1g7+Oz
お昼ご飯食べる人がいません。 親しくなってもその子に他の友達ができて話さなくなったり。 いつも話すとは限らなかったり。難しいなあ。
342マジレスさん:2008/05/03(土) 02:27:44 ID:3h1g7+Oz
>>338 小規模な大学なためサークルの数が少なく入りたいサークルがないんです。 けど周りの人はグループを作っていて孤立している人が少ないんです。現実は厳しい。
343マジレスさん:2008/05/03(土) 02:28:32 ID:DmXLzJG6
まあ大学なんてそんなもんだよ。
基本的に束縛が少ないから、よほど気の合う同士以外は疎遠になる。
だからあちこちでそういう相手を探す奴も多いんだろうな。
344マジレスさん:2008/05/03(土) 02:29:34 ID:3h1g7+Oz
すみません。 342は338ではくて>>340でした。
345マジレスさん:2008/05/03(土) 02:31:54 ID:DmXLzJG6
小規模な大学は辛いな。
Mixiとか2ちゃんのオフとか、そんなところまで視野に入れてみてはどうだろう。
小さい大学だったら大学にたまたま合う人がいなくても、外には居る可能性も高い。
346マジレスさん:2008/05/03(土) 02:50:29 ID:EvnsGjvQ
大学の場合、嫌な奴とはいなくても行ける分高校とかよりは楽なんじゃ?
347マジレスさん:2008/05/03(土) 03:03:15 ID:AYauTyVF
飯位一人で食えよ…

お前ら、高校時代に「おっ、小倉は一人で飯食ってるwww」
って言われ
「うるせぇ、俺はウサギじゃねぇんだ、一人飯したくらいじゃ死なねーんだよっ!」
って直後、トイレの鏡に映ったブザ男(小倉)に投げ付けてやった俺を見習え
348マジレスさん:2008/05/03(土) 03:08:22 ID:LnLsGts/
外で気の合う人が見つかったとしても、大学で孤独なことに変わりはないからなぁ
349マジレスさん:2008/05/03(土) 03:35:36 ID:cgDKg+tj
まあしかし誰も気が合うやつが居ないよりはマシか
350マジレスさん:2008/05/03(土) 08:12:55 ID:3h1g7+Oz
田舎に住んでるからオフ会が実施されてるのもきかないです。 外で友達が見つかっても学校にいなかったら一人みたいなものかなあ。 学校内はもう対人関係が決まってるのできついです。もう学校では知り合いのみにとどめとこうかなと考えたり…
351マジレスさん:2008/05/03(土) 08:37:37 ID:sqGfBo21
大学に警察マニアがいません
352マジレスさん:2008/05/03(土) 10:49:42 ID:knpMt2SH
グループに入ったけど馴染めなくて若干ハブられてます

グループってものにこだわりすぎてるサバサバした真面目な感じの子がいて、その子にかなり嫌われてる

私自身はグループにこだわりたくなくていろんな子とお昼食べたり授業受けたり自由を貫いてきたからそれが癪に触ったっぽい

あと私が不真面目っていうか、いわゆるチャラい部類だからそこも許せないぽい

これからどうしようかかなり迷う
353マジレスさん:2008/05/03(土) 11:47:02 ID:wKhsveaj
>>352
思い切って離れちゃえば?
最初のうちはネチネチ言われるかもしれんけどそのうち相手にしてこなくなるよ。
それに大学なんだし、他に居場所は作れるんじゃない?
354マジレスさん:2008/05/03(土) 15:51:41 ID:uqDRoUZU
サークル入ろうと思ったんだけど、イケメンが多いとこだと入りずらい。
オレブサイクだからサークル入ったら、なんであんな奴が入ってきてんだよとか思われそうで怖い。
355マジレスさん:2008/05/03(土) 17:27:54 ID:XoNPSTdj
356とも姉さん:2008/05/03(土) 17:34:04 ID:MjnMC6gp
>>354
あなたなりの楽しみを見つけられるサークルに入りましょう。
引け目を感じても きりがないよ。
357マジレスさん:2008/05/03(土) 18:08:50 ID:CI7BXxte
大学まじで楽しくなくて毎日腹痛くなったり吐いたりしてたけど、このゴールデンウィークは中学の友達と高校の友達とネト友と遊んで回復する。
みんなもつらくなったら気の知れた友達と会うのをお勧めする。あと家族とか。

だがしかし、学校に行く日が近づくにつれてテンションは下がる。
またご飯食べれなくなったらどうしよう。
358マジレスさん:2008/05/03(土) 19:24:03 ID:X3e8xgxo
>>357
おまいは俺か

実家とか、自分の一番落ち着く場所に行くと、目に見えて回復する事を今まさに実感中。

だが戻った時の事は…考えたくないな。なんという負のループだ
359マジレスさん:2008/05/04(日) 00:25:29 ID:njVgFXCf
だからあえて実家に帰らない俺は勝ち組www


大学生活楽しめない時点で負け組ですよ…
360マジレスさん:2008/05/04(日) 00:25:50 ID:6Y+k3ysk
>>358
同じような奴がいると嬉しいな。
実家に戻れるって幸せだ。

361マジレスさん:2008/05/04(日) 00:26:53 ID:XgJWjPY0
>>354
テンション上げて髪とか服とか何とかすればついていけないことはないと思う。
ついて行ってプラスになるかどうかはその人次第かな。
362ホッチキス:2008/05/04(日) 00:44:40 ID:a73upO2I
>>357>>352
今大学でうまくいってないようですね。過去の私と同じです。あなたたちはひとのい
たみのわかるすばらしい人であることに気付いてないだけ・・・
そんな人には塾講師がお勧めです。今家族の孤立、学校の先生の言動で
どんどん子供は自分の価値を過小評価しています。ほめてほめて
愛してあげてください。そういう人に教えられた子供は必ず自分の
価値を見いだして立派な花を咲かせると思います。
363マジレスさん:2008/05/04(日) 01:58:25 ID:LnoO6/qH
最近、
大学辞めたい→だからって何をするんだ?
ってことばかり考えてる。
親戚や恩師にも頑張ってね的な電話や手紙がきて、辞めたいとは誰にも話せない。

目標がないってのも辛いし、大学内に友人と呼べる人がいないのも辞めたいっていう考えに拍車をかけてる。
364マジレスさん:2008/05/04(日) 02:04:50 ID:bqmKt4/v
3年目なのに全く馴染めない
空白の2年間…
365マジレスさん:2008/05/04(日) 02:09:10 ID:xWB/njCj
それでも3年通ったんだから偉いと思うぞ
366マジレスさん:2008/05/04(日) 02:43:02 ID:bqmKt4/v
まだ2年間です
あんまり講義出てなかったんですけどね…
367マジレスさん:2008/05/04(日) 03:11:55 ID:Gu9eCGS8
おまえら東京?
近くだったらあわないか?
368マジレスさん:2008/05/04(日) 03:16:40 ID:uNGaX4td
中学や高校はよかった的な人間が、大学でほぼ初めて孤立に苦しんでるのって
わりと必然的な試練のような気もするけどな
本人たちにとっては地獄なんだろうけど
369マジレスさん:2008/05/04(日) 10:36:50 ID:hyrV0Q6Z
>>368
中高でも孤独だったけど
大学生の孤独は中高とはレベルが違うと実感して鬱になってる
370マジレスさん:2008/05/04(日) 11:11:28 ID:VIGHZQwd
中高の孤独のほうがきついだろ・・・
常に同じクラスにいる中での孤独、地獄のようなイベント(修学旅行、運動会等)。
大学では一人でも耐えやすいと思うけどな・・・中高よりは・・・
371マジレスさん:2008/05/04(日) 11:55:35 ID:uNGaX4td
>369は孤独を勘違いしてるような気がしてならない
ま、わからんけどさ
372マジレスさん:2008/05/04(日) 17:01:48 ID:Fl8n9n42
ぼっちになってしまう要因は本人だけが原因? 本人だけが原因ではないこともあるんじゃないかな。 つるんでる人や状況によって学校生活って変わってくるしね。
373マジレスさん:2008/05/04(日) 17:47:36 ID:UhTNBCG5
>>357
同意。
ずっと家にいたいw

だが高校のときの友達に会って色々話してると
皆楽しんでるんだな…とか友達多いな…と、引け目を感じてしまう。

友達はいるといえばいるのだが、あまり会話続かない…。
サークルも勧誘され、特に入りたいわけでもないのに入ってしまった。結構忙しいサークルらしい。
もう…大学いきたくない\(^o^)/
374マジレスさん:2008/05/04(日) 19:00:30 ID:6Y+k3ysk
>>373
357です。
その気持ちわかりすぎる。
周りの子がそれなりに学校生活楽しんでる様子で、自分は…と思うと本当つらいし焦る。

私も適当に話せる人もいるし、孤立しているわけじゃないけど、無理して笑ったりするのきついし、話しやすいやつがいない。

サークルは頑張ってみたらどう??もしかしたら自分と合う友達見つけられたりするかもしれないし、人脈広がる。
楽しくなかったら途中でやめてもいいしさ。
私も付き合いで入ることになったけど頑張るつもりだよ。
375マジレスさん:2008/05/04(日) 19:11:44 ID:nPqb+yx9
寂しいのは分かるが、ちゃんと通えよ。それが受かったやつの責任だろ。

とりあえず友達作りはサークルが基本だろうな。
376マジレスさん:2008/05/04(日) 19:28:47 ID:uNGaX4td
いや責任ではないよね
377マジレスさん:2008/05/04(日) 20:57:25 ID:kyu/fa3E
うん
378マジレスさん:2008/05/04(日) 21:29:57 ID:UhTNBCG5
>>374
とりあえずサークル頑張ってみる。ありがとう。

>>375
行くよ。責任かどうかは別として、親に大学いくために色々金銭的な面で世話になっている。少なくとも対人関係が上手くいってないから大学にいかないということはしない。
379対人恐怖:2008/05/04(日) 22:06:53 ID:f2terUF0
学生相談室に駆け込みなさい。お願いします。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1195657380/1-100
380マジレスさん:2008/05/05(月) 18:25:26 ID:m4NHPE8h
このスレも過疎ったなぁ…
381マジレスさん:2008/05/05(月) 20:02:45 ID:zl7zOuQ6
クラス単位の授業が多いから友だちはいるといえばいる。だけど正直馴染めない・・・
寮に入ってるけど寮の友だちとも関係は浅い。ほかの部屋の子は同室の子と帰ったり学食でいっしょに
ごはん食べてるけど自分のところは関係が淡白でそんなことできない。
クラスの友だちに連絡して学食に誘おうとしても、「ごめんね高校のときの友だちと食べるから」
と言われたことがあって、それ以来気が引けて誘えなくなった。
たまーにクラスの子と食べるけどだいたい一人で食べてる。寮の友だちがふたりで楽しそうに
ごはんを食べてるのを見つけることがある。うらやましいし、ひとりで食べてる自分が恥ずかしくて
そそくさと立ち去る。
女の子は大抵グループで食べるけど自分は一人のことが多いです。友だち(というか顔見知りとか)
がいるぶん、逆にしんどい。男子ですらグループつくって仲間で食べてるのに・・・orz
このGWで久しぶりに家族とか知り合いに会って回復したけど、でもやっぱりもやもやする。
382マジレスさん:2008/05/05(月) 20:24:40 ID:Pb23SR1J
わかるわかる
下手に知り合いがいるなかで微妙な距離で食べるよか、知らない人だらけのなかで食べたのが気が楽なんだよね
私ももう大学3年だけど学校の食堂なんて使えないや。
男でさえ集団でいるのに女の自分は…て思う。今は割り切って一人で逆に自由でいっかと思ってるけど、なんか寂しいし淡白な大学生活だなと感じるよ

もうそんな生活に馴染んでるけどね
383マジレスさん:2008/05/05(月) 20:32:42 ID:PG3UGacf
>>382
貴女がおんなじ大学だったならなぁ…
384成人病暴発:2008/05/05(月) 20:42:04 ID:/jncXOhd
>>383
大学が違っても不便なだけでしょ
その気でアプローチしなきゃ
385マジレスさん:2008/05/05(月) 22:13:14 ID:LmIp7V7i
>>381
焦らないで!
無理に気の合わない知り合いを作ったて、疲れるだけだから…

大学は四年間だし、そのうち気の合う仲間に出会えるよ。

一人でいることは、別に恥ずかしいことじゃないんだから
386マジレスさん:2008/05/05(月) 23:24:31 ID:Pb23SR1J
たしかに焦らないのは大事!無理して付き合うのもよくない!
でも自分はそのうち出来るかぁ〜なんてのんびりしてたらできなかったケースだからなぁ
どっかで自分からふみこんでくのも大事だと思う。運と時間まかせより自分から行動した方が確実に友達できる確率は上がるし。あんまし行動してない自分がいうのも矛盾してるが、その分行動してない自分からのツケは毎日ヒシヒシ感じてるから。

中には積極的に攻めてもグループ作ってあっちが受け入れてくれない場合もあるけどさ…
一緒にいる時間が少なくて話合わないとかサークル違うから初め仲良かったけど疎遠になるとか、友達とその友達の友達と一緒にお昼食べて気まずい空気とか、私の出す話題がつまらないせいなのか三人とかでいると一人ハブとかw
友達とお昼食べる約束してたけど急にそのコの所属サークルで半ば一人疎外されながらお昼食べるハメになったり(別にサークルに誘われてるわけでも何でもない)
何気なく複数人にメールしても返信こなかったり…服も化粧もこだわってんのにそんなに自分魅力ないですかw?、てな体験ばかりだったな入学当初はwwまるで売れない芸人のごとく滑りまくる

だけどせっかく大学入ったんだから親友一人くらいは
387マジレスさん:2008/05/05(月) 23:28:00 ID:Pb23SR1J
続き

つくりたいですよね


お互い気に病まない程度に前向きにゆっくり頑張りましょう
388マジレスさん:2008/05/05(月) 23:44:00 ID:iz2PRS/T
大学入って1ヶ月なんだけど友達があんまできない。
授業行くとみんなもうグループ作ってて、一人でいる授業も多い。
実家通いなんだけど実家から大学が遠くてサークルも無理だろうなって思う。
とりあえずバイト始めてみようと思うけど、とにかく大学が鬱だ。
必修の授業は絶対合わなそうな奴ばっかりだし。
高校時代ってのをいつまでも引きずってちゃいけないのはわかるんだけど、遊ぶってなるといつもそっち。
しかも近況聞くと大学楽しいって人多いし。
389マジレスさん:2008/05/06(火) 00:03:51 ID:uAeCkpYm
>>388
そうかな?
俺の場合、高校ほど大学楽しくないって言う人はかなり多い気がするよ。
俺としては高校はそんなに楽しいわけでもなかったけど・・
まだ1ヶ月しか経ってないし今知ってる奴でも話してみたら意外と話あって卒業するころには仲良くなってるかもしんない。
逆に今親しい奴でも来年再来年に親しいかはわかんないよね。
大学って基本的に会おうとしなかったり連絡とろうとしない限り友達と余裕で会わないよね。

だからぼっちでもそんなに浮かないんじゃないか?
それにバイトで居場所作っても全然アリだと思う。
俺も大学で本当に気が合う奴にまだ会ってないからえらそーなこといえる立場じゃないけどよ・・・
390マジレスさん:2008/05/06(火) 02:27:52 ID:oNyDQg+9
この連休引きこもって終わりそう
391マジレスさん:2008/05/06(火) 03:00:47 ID:tbHbVzSu
>>381です
>>385さんを始め、みなさんのレスを見て少し肩の力が抜けました。共感しきりです。

焦ったって仕方ないのでのんびりいこうと思います。とにかくつらくても今年一年はがんばります。

四年間で気の合う友だちができるといいな…
392マジレスさん:2008/05/06(火) 05:24:29 ID:AuI0ZwCj
気の合う友達なんか出来ないまま3年になったよw
もう就職するからどうでもいいかな
393マジレスさん:2008/05/06(火) 15:38:09 ID:EI6xAnxx
このまま4年間友達ができないままかも。 単独行動多い自分orz 特別暗いわけではないのに。
394マジレスさん:2008/05/06(火) 17:05:26 ID:tPb53QSW
おまえらせっかく勉強をして大学に入ってキャンパスライフを楽しもうと考えてたのにボッチとかわらえるよww


話かけて友達つくろうぜ
395マジレスさん:2008/05/06(火) 19:43:46 ID:t2hFcFMj
はいはいワロスワロス
396マジレスさん:2008/05/06(火) 19:51:57 ID:spS6h/w+
明日からまた学校か…
397マジレスさん:2008/05/06(火) 20:51:41 ID:WqQXxvwM
サークルいきたくない(´;ω;`)
398マジレスさん:2008/05/06(火) 21:11:34 ID:6w++ZXuk
このGW中久しぶりにおばあちゃんの家に行ったんだ。
そこで大学のこと聞かれて、友達できた?って質問に動揺してうん・・・まあまあって答えた。

ほんとは1人もいないのにね
399マジレスさん:2008/05/06(火) 21:37:22 ID:OGQMcI97
相談させてください

大学入って1ヶ月
最初は仲のいい友達がたくさんできて集団で行動してた。
しかし自分に恋人ができて放課後彼ら彼女らと行動回数が減り最近いづらくなりました
どうしていいかわかんないし授業で同じだからいづらくてとりあえず心がいたむ
400マジレスさん:2008/05/06(火) 21:41:40 ID:Jxyizd5s
>>399
恋人と学内でいちゃつけば同性の友達は当然引きます
恋人とは学校外で会うようにしてください
401マジレスさん:2008/05/06(火) 22:08:24 ID:OGQMcI97
>>400

彼らが大学にいる間はあってません
勿論外かもしくは暗くなったあとの学校で恋人とあうくらいです
402マジレスさん:2008/05/06(火) 22:13:37 ID:H5Q01X+F
明日から学校だよ…

本当嫌だね

GWでだいぶ回復したけど休み明けはやっぱりキツイ…

朝またこのスレに来ると思う
403マジレスさん:2008/05/06(火) 23:26:49 ID:H5Q01X+F
AGE
404マジレスさん:2008/05/06(火) 23:31:49 ID:tbHbVzSu
>>402
自分は明後日からだ…

がんばって!世界は大学だけじゃないよ
405マジレスさん:2008/05/07(水) 00:39:52 ID:mYgovrFk
友達はできたが勉強する気が全く起こらん
入試に落ちた人のことを考えると申し訳なくなる
406マジレスさん:2008/05/07(水) 02:24:10 ID:DzgpZokS
>>327 いや君には悪いけど大学の友達こそ本当に損得抜きの一生の友達だよ。だから無理やりにでも友達作ったほうがいいよ
407マジレスさん:2008/05/07(水) 04:28:40 ID:9dUTxEv/
>>406
半々だね
大学位になってくると損得勘定でも付き合うよ
利益は楽しさとか、居住性の確保だけど

自分は精神年齢低めだったから殆ど素で対応していたけど
周りの人たちは損得から来る駆け引きの付き合いを始めていたから
なんか表面的でうそ臭い話し方に見えた、当時はその正体が分からなかったけど
408マジレスさん:2008/05/07(水) 04:33:04 ID:9dUTxEv/
社会に出たら分かった
働き始めて素で対応した人間関係がうまくいかず
自分の居場所の確保と敵を作らないようにしようと散々画策しだしたら
大学の頃のうさんくさいと感じていた対応をすることに気が付いた

遅れていたんだなぁと思ったよ
自分は理想とか善悪だけで行動しようとしていたけど、同時期に回りの人間は損得を最優先にしていたんだよね
409マジレスさん:2008/05/07(水) 04:40:36 ID:9dUTxEv/
だから、心で付き合える友達作ろうとするより
とりあえずの自分の居場所の確保と敵を作らない対応を脳みその全能力を使って画策することをお勧めする

それから信用出来る友達をつくればいいさ、ととっくに大学卒業したおっさんが言ってみる
410マジレスさん:2008/05/07(水) 12:11:15 ID:oq4wf9rc
たまには一人でいたいから独占欲が強い友達が苦手だ
411マジレスさん:2008/05/07(水) 12:52:05 ID:y7XEMF0l
それはそれで幸せなことだぞ
412マジレスさん:2008/05/07(水) 13:23:12 ID:nxFXxwL4
今から学外のサークルに突入する。
経験者だけどブランク長いからな…緊張で腹痛い
413マジレスさん:2008/05/07(水) 13:23:24 ID:UOXOSsd/
今友達と昼食終えて一人でトイレに引きこもってる。ちゃんと会話できてたのかな。もう誘ってくれないかも。私面白くないし。食べるの遅いし。
414マジレスさん:2008/05/07(水) 13:53:34 ID:8z/Jc+Aq
気の会う友達…
やっっっっと一人できたと思ったらゲイだった
いきなりカミングアウトされて…ショックだった
415マジレスさん:2008/05/07(水) 14:23:41 ID:n1NPEkPR
明日からまた学校…
友だちの一人と気まずくなって連休に突入したけど、今までどおり普通に接したほうがいいのかなあ…
416マジレスさん:2008/05/07(水) 14:27:31 ID:V/MBvrmF
大学やめて一年専門通ってさっさと就職しようかな
417マジレスさん:2008/05/07(水) 14:27:47 ID:/cvGUcYi
今学校だぜ つまらんよ
418マジレスさん:2008/05/07(水) 14:33:51 ID:PKhxE8w8
サークルの代表だけど、サークルやめたい
419マジレスさん:2008/05/07(水) 18:38:10 ID:qY3OzTNX
時々大学やめたいと思う。けど授業料などお金がかかってるし… 迷惑かけてる… 馴染めなさすぎる…
420マジレスさん:2008/05/07(水) 18:48:44 ID:IbHTbiL+
>>416
そうできるならうらやましいです。
3年間その夢を持ち続けて今・・・。
ちなみにどんな専門?
421マジレスさん:2008/05/07(水) 21:48:55 ID:20go3qFz
リア充がこわい。
人が怖い。
だから大学に行きたくない。
誰もいない所に行きたい。
静かで綺麗な場所で
信頼できる少しの人たちと
共にひっそりと生きたい。
422マジレスさん:2008/05/07(水) 22:57:19 ID:wSvUbdBy
今一人暮らしで大学でもぼっちだから誰ともしゃべらない日がある

消えたくなる
423マジレスさん:2008/05/07(水) 23:03:00 ID:Z6m6LsBE
>>418
入ってから1日しかたってないけどやめたいww
424マジレスさん:2008/05/07(水) 23:04:28 ID:HwdJn6uX
>>422
そりゃそんな状態だったら誰でも気が滅入るね
学内で友達が出来ないなら外で友達を作る努力をしないとな
バイトでも何でもやって他人との接点をもっと増やさないと
425マジレスさん:2008/05/08(木) 00:19:06 ID:hyPHniz9
4月1日から学校始まりもう一ヶ月経った。
最初は頑張って話しかけたんだけどいまいち誰とも気が合わない。
学科全員で集まる授業でも独りで座ってるの自分だけだしお昼もわざわざ近くの誰も来ない公園まで行き食べる。
皆の中で独り食べるのは勇気いる。
何もかもどうしたら良いのかわからない。
426マジレスさん:2008/05/08(木) 00:30:55 ID:okxLKtoH
忙しすぎで死にたい
実験の日は本当に死にたくなる
427マジレスさん:2008/05/08(木) 01:11:23 ID:asAUFPpL
( ^ω^ )二十歳でハゲだし、ボッチだし、ボッチのくせにいきがってサークル作って人間関係に疲れて、半ば騙されて借金100万円作って、うつ病だし、もうしにたお


( ^ω^ )ぽれよりマシだろお?
428マジレスさん:2008/05/08(木) 01:31:24 ID:okxLKtoH
生きろ
429マジレスさん:2008/05/08(木) 01:57:13 ID:P0OlZSG+
421 422
私と同じな人がいる!
430マジレスさん:2008/05/08(木) 02:08:18 ID:IUIYiE/T
俺も同じ
でも別に怖いわけじゃない
人と関わりたくない
431マジレスさん:2008/05/08(木) 02:16:13 ID:BEeJBDsx
関わらないでもいいじゃん
馴染めなくてもいいじゃん

432マジレスさん:2008/05/08(木) 02:21:41 ID:5VikYMd+
堂々としてろ
433マジレスさん:2008/05/08(木) 02:25:24 ID:kW8kn5ld
今高校でボッチなのに、大学でもグループとか馴れ合いとかあるのかよ・・
自分社会的不適合者すぎて笑える

友達いなくても苦にならない大学・学科ってないだろうか
434マジレスさん:2008/05/08(木) 02:32:38 ID:Ae/J8X6a
理学部はリア充系少ないよ
ただし、実験なんかで共同作業が必要
435マジレスさん:2008/05/08(木) 02:34:01 ID:BEeJBDsx
友達いなくてめ苦じゃない状況を作ろう

(例)音楽をひたすら聞いとく。
(例)毎時間トイレに
(例)寝たふり

436マジレスさん:2008/05/08(木) 02:45:32 ID:kW8kn5ld
理系は得意じゃないから無理だな・・。
なんかもう万年孤立な地獄の学生生活が終わった後は、老後まで仕事って考えると死にたくなる
437マジレスさん:2008/05/08(木) 03:00:12 ID:SoMM4GI9
今はバイトが心の支え。バイトば大学と違い、一体感があり仲良くなりやすいから。大学は自由過ぎて無理
438マジレスさん:2008/05/08(木) 03:07:36 ID:kW8kn5ld
逆にいうと大学だと1人で行動してる人多かったりしますか?
439マジレスさん:2008/05/08(木) 03:08:11 ID:mmAWvWLg
>>427
( ^ω^)いつかのシスコンはげ饅さんかお?
440マジレスさん:2008/05/08(木) 03:11:36 ID:asAUFPpL
( ^ω^ )覚えていてくれていたのですかお?

( ^ω^ )孤独で怖くて寝れないお

( ^ω^ )涙が出てくるお
441マジレスさん:2008/05/08(木) 03:28:14 ID:HPTepQh5
>>436
文系のほうが人付き合い少なくない?
学期の初めとかで顔合わせることはあるだろうけど、
基本ずっと一人でも卒業できると思うぞ
442マジレスさん:2008/05/08(木) 03:39:35 ID:ckKjkbTH
>>441たしかに。
自分は文系ぼっち組だけど、他人と関わっていかなくても余裕だよ大学は。
人目も何も、大学って学生数やキャンパスの規模が高校とは比べ物にならんし
443マジレスさん:2008/05/08(木) 05:36:28 ID:4LIElmTZ
>>437
バイトで友達いるなら十分じゃん
444マジレスさん:2008/05/08(木) 08:01:36 ID:BW80k1SK
行きたくないよ…
今日は1限から5限まである

キツイ…
445マジレスさん:2008/05/08(木) 08:23:38 ID:y5OCvVPS

何の解決にもならないが、、、、、、それでも学校に行ったほうがいい

読書を薦める、、、、、、、、頭の中に別のスペースを作ったほうがいい

辛い現実に対抗できる強力な空間、、、それはゲームに逃避する空間とは違うから。

自分を守る剣を手に入れることが出来る、、、、、まずは、エロ本でもいいからスタート

しようw君が本当に望むなら、、、、、、君に必要な本は向こうからやってくるだろう
446マジレスさん:2008/05/08(木) 08:31:01 ID:BW80k1SK
>>445

うん、今電車の中。
めちゃくちゃ嫌で死ぬ程嫌だけど行くよ。
多分今日から5限の後に体育祭のダンス練習も始まる…。
逃げたい。

そして悪いけど…私は女だ。
447マジレスさん:2008/05/08(木) 08:49:38 ID:ud2gbpIJ
うちの大学は本当に一人でいる人がほとんどいない。大学になってもグループになっている人が多い。 校風によるのかな、人数とか。 地獄だ…
448マジレスさん:2008/05/08(木) 08:50:24 ID:4LIElmTZ
多分一番足りないのは、状況解決のために色々画策することだと思う、その上での行動力

まぁ、友達っていうかどこかグループに入りたいならサークルとか色々入ってみたらいいじゃん
一つの所だけじゃなくて、幾つか入ってみるとか、お試しとかでどんどん行って見ればいいのに

社交性がないなら、身に付けるために接客業やってみるとか、そこでの人間関係構築に失敗なら
短期でどんどん回ってみるとか、自分の力量を上げる画策とか色々あるでしょうに

一つの所にだけ行ってだめだから、あーだめだ、で終わってこれからの人生なにが出来るのさ

449マジレスさん:2008/05/08(木) 08:53:17 ID:mCxCwmhL
語学落として一人で二年に混じって授業受けてるけどもう死にそう…
他は物凄い楽しそうに喋ってんのに自分だけポツン…
オワタ(^o^)
450マジレスさん:2008/05/08(木) 08:53:54 ID:4LIElmTZ
でも今からじゃ、大学ではもう遅いとかいう思考もナンセンスだと思う

中学の頃行動してたら、中学はだめでも高校からうまくいったかもしれない
高校で行動してたら、大学ではうまくいってたかもしれない
今行動しておけば、社会に出たときにはうまく行ってるでしょう?

大事なのは色々状況解決のために画策することと、その上での行動力だと思う
451マジレスさん:2008/05/08(木) 09:21:46 ID:hyPHniz9
毎日一人二人先生としか会話しない日が続く
452マジレスさん:2008/05/08(木) 10:16:11 ID:/1bPSKgs
大学生活かあ
懐かしいな
なじめないって??
サークルか部活に入るだろ
同じ学部の必修科目で席が近い人とは話するだろ
さらにはゼミ仲間
この辺はレポートの宿題やテスト前などに話すきっかけが生まれるから見逃すなよ
あとバイト先
まず基本になる人間関係はこれでできるよね
さらには学祭などの実行委員に携わるという手もあるな
どれかひとつの繋がりからグループを作るかグループに入るかすればあとは友達が友達を呼び知り合いだらけになる
卒業して親友になるのはほんの一握りだがw

簡単だろ
一人がつらいってことはバカ騒ぎや無意味につるむのがイヤってわけじゃねんだよな
じゃあどっかに飛び込むしかねえよ
そしたら居場所が必ず見つかるさ
キモヲタもれっきとしたサークルの仲間として存在してたからな
大学はいじめ皆無とは言わんが少ないしエスカレートする例はもっと少ない
たいていは普通に人の痛みわかるし常識あるからな
がんばれ
453マジレスさん:2008/05/08(木) 10:32:57 ID:okxLKtoH
もう勉強したくない
都合よく事故にでも遭って死にたい
454マジレスさん:2008/05/08(木) 10:53:31 ID:k1R9w8tH
いっそのこと硫化水素で楽に逝きたいわ
455マジレスさん:2008/05/08(木) 10:55:49 ID:LCIvc2E6
>>453
>>454
まぁそう言いなさんな。
456マジレスさん:2008/05/08(木) 12:42:09 ID:asAUFPpL
サークル立ててみたけど、借金までして社会人の人に色々お世話になったけど

満たされない


もう借金あるし、孤独だし、サークルは馬鹿みたいだし、もう生きてる心地がしない
457マジレスさん:2008/05/08(木) 16:03:26 ID:P/DoO5Ah
高校の友達は、一生の友達とはよく言ったもんだよな。
458マジレスさん:2008/05/08(木) 20:05:59 ID:/1bPSKgs
まあなんだ
自由度が増すと自分を見失ってしまうわけだな
授業もマトモに取ってれば年を追うごとに少なくなる
さらに自由度が増すよ
さらに孤独感は募るよ
結局南極みんな孤独感をどうにかしようってんじゃなくてやりたいことを見つけるために何かをし
やりたいことあればそのことに邁進してるだけなんだよ
同じ目標を持つ人や魅力を感じる人と付き合ってるわけだ
だから虚しくならない
なんでもチャレンジしてるんだよ
たとえ一人だって自分で目標決めてやりたいことに邁進してれば充実するし孤独感にとらわれることはない
もちろん無駄に過ごすのも青春だ
何をやってもやらなくても糧になる素晴らしい時代だ
459マジレスさん:2008/05/08(木) 20:16:30 ID:tphXxYJZ
>>458が珍しくいいことを言った!!
460マジレスさん:2008/05/08(木) 20:18:25 ID:5VikYMd+
同じような人と仲良くなれば?
461マジレスさん:2008/05/08(木) 20:55:29 ID:1iH/YrgO
学校が楽しくないです
1浪して今の大学に4月から入ったんですが学歴コンプと授業が全く興味がないのと友達ができないのとできた年下の友達には完璧なめられてるしで行きたくないです
もう毎日が鬱でしにたいです
462マジレスさん:2008/05/08(木) 20:58:21 ID:BEeJBDsx

取り敢えず単位はとろうね。単位とらないと留年→鬱スパイラル!
463マジレスさん:2008/05/08(木) 21:33:54 ID:CKQ5gozU
どうすりゃ単位取るため努力しようって思えるようになるんだろうな。状況は違えど>>461みたいな心境なんだが。
学歴コンプ・授業興味ない・友達いない授業も多々。
学校楽しくないんで気力もなくなる。
464マジレスさん:2008/05/08(木) 21:42:45 ID:4LIElmTZ
状況をコントロールする楽しさを知れば心境も変わると思うよ
友達できないで思考がストップしてるから無気力なんだよ
ドンドン画策して動け
465マジレスさん:2008/05/08(木) 22:11:39 ID:1Wyl0v2M
いわゆる純粋まっすぐ君が二名ほどいるね

本人らはいいこと言ったと自己陶酔中なんだろうけれども、個別的事情まったく無視の抽象論すぎてて
犬にでも喰わせろって感じだな
466マジレスさん:2008/05/08(木) 22:27:48 ID:HSBCt8MH
女だけど同性の友達ができないorz
男女比半々なのにどうしてだろう

そういえば中学のときも男としかつるめなかったなあ・・
467マジレスさん:2008/05/08(木) 22:50:27 ID:p6UP03Um
俺の考えてた大学生活
・休み時間は女の子と話し合ったりしてわきあいあい
・周りは華やかな町並み
・この時期はサークルや部活動の飲み会や新歓の嵐
・大学は広くてキレイ

現実は違った・・・・でも後ろばっか向いてらんねえ
がんばるよ!!
468マジレスさん:2008/05/08(木) 23:11:35 ID:66ctgbjo
>>466
男でも女でも異性の方が優しく受け入れてくれるからね
469マジレスさん:2008/05/08(木) 23:22:24 ID:BW80k1SK
体育祭のダンスの練習放課後にあるとかどうなんだよ。

ダンスすげえ苦手だからできないし。

まじで死にそう。
470マジレスさん:2008/05/09(金) 01:00:30 ID:ky00xzG3
スレタイ嫁
471マジレスさん:2008/05/09(金) 08:08:24 ID:WdCa/Qdq
今日も学校ある…

精神的に持たない…
472マジレスさん:2008/05/09(金) 10:09:39 ID:cEDndLzy
明日は休みだから頑張ろうぜ
473マジレスさん:2008/05/09(金) 11:11:43 ID:cFug5Zzc
イカサマアル中島田彩子 
474マジレスさん:2008/05/09(金) 12:35:14 ID:UNJ16khV
今日の体育地獄だった。ぼっちって何かとつけて損だなあ。 ああもう死にたいorz
475マジレスさん:2008/05/09(金) 13:11:22 ID:IsRz98I3
いやだな学校
友達がいればちょっとは変わったのかもしれんね
476マジレスさん:2008/05/09(金) 16:24:39 ID:4ai7oZvg
友達いるけど…グループで自分以外みんな同じサークル…同じ専攻…

最近は自分以外とみんながかなり仲良くなってるし…一人だけ非常に浮いてる…辛い…


飲み会とか卒業旅行とかにも誘ってもらえないんだろうな
477マジレスさん:2008/05/09(金) 16:41:01 ID:pKikn2kX
サークル入るなら人数少なめの大人しめのとこ行け
大所帯だと成功すれば友達たくさんでリア充の仲間入りだが失敗したらさらに欝で立ち直れなくなるからな
478マジレスさん:2008/05/09(金) 17:34:25 ID:7Wf9WE7p
>>476
俺はそれが正解だと思う。
仮に流されて同じサークル同じ学部に流れたら自分の画いてた将来とずれるんだよ?
学部は入学当初から決まってて合わせるに合わせられなかったのかもしれないが。

ちなみに俺も同じ状況だが結構どうにかなるもん。
見切りつけるなら早く見切りつけた方がいいと思われ。
479マジレスさん:2008/05/09(金) 19:38:18 ID:Dr7mHCY6
昼飯の時に、友達がいないと寂しく感じる。

みんなは、一人で飯食ってる?
480マジレスさん:2008/05/09(金) 19:51:01 ID:d+y/sf/s
明日から土日を潰して研修旅行なんだ・・・

強制で休めないし、部屋割りも自分以外仲良しのメンバーって感じだ

俺ぼっちだしほんとに無理だ・・・

しかも代休とかはなし

481マジレスさん:2008/05/09(金) 21:37:49 ID:WdCa/Qdq
>>480
それはつらいな…
研修とかなくなってくれたらいいのにね。

でもさ、もしかしたらそのグループと仲良くなれるかもしれないよ?
行きたくない気持ちは痛い程わかるが、頑張ってほしい。

つらくなったらこのスレきなよ。
私ほとんどこのスレ見てるからさ。
482マジレスさん:2008/05/09(金) 22:07:49 ID:cB3jhUQi
隣の席の人に、別の授業の出席確認のとき俺の名前が呼ばれたら、
代わりに返事しといてって頼まれて、了解しちゃった。

授業、めんどいからサボるそうなんだけど、
なんで安請け合いしちゃったんだろ…。
しかも、追加でもう一人分、了解しちゃったし。

先生にバレたらやばいし、だけど約束も破れないし。
どうしよう…
483名前は誰も知らない:2008/05/09(金) 22:30:38 ID:bnmGMRNF
もう馴染めないで3年がたってしまったが、勇気をだして、実行委員会に行ってみた。
入部するかは悩んでるが、バイトと自宅往復の日々なんて、もうたくさんだしな。
484マジレスさん:2008/05/09(金) 22:37:14 ID:WdCa/Qdq
>>483
文化祭実行委員に入ってる1年です。
私人見知り激しいし、盛り上げタイプでもないけど、いろんな学部の人と友達になれたよ。
校風に寄るかもしれないけど、友達作るきっかけにはなると思うよ。
485マジレスさん:2008/05/09(金) 22:53:17 ID:u6Qef7UT
みんなも苦労してんだね…よし、勉強頑張るか
486マジレスさん:2008/05/09(金) 22:54:24 ID:WdCa/Qdq
>>485
エライ!
487482:2008/05/09(金) 22:58:13 ID:cB3jhUQi
お前ら!!
俺の相談にのれや!!
488マジレスさん:2008/05/09(金) 23:14:12 ID:Zshh85RR
>>487
返事なんてする必要ねーよ、サボりのためにリスク増やす理由もないだろ
知り合いには風邪で行かなかったとか言い訳でもすれば?
489マジレスさん:2008/05/09(金) 23:24:00 ID:d+y/sf/s
>>481

>>480だが、アドバイスありがとう。

やっぱり行くのは欝だが、嬉しかったよ

でもバスで行くんだけど5時間以上かかるんだ・・・
バスは席自由だから皆喋りまくるだろうし、自分はその時間寝るしかないんだろうなと考えると・・・

本でも読んどこうかなと思ってる
490マジレスさん:2008/05/09(金) 23:33:05 ID:WdCa/Qdq
>>489

>>481です。
5時間は長いねー。

本いいじゃん!
私も通学中は本読んだり携帯いじったりしてる。

あと飴とか軽いお菓子持って行って、席近くなった人にあげるとかね。これはまあ話かけやすそうな人じゃないと厳しいけど…
491マジレスさん:2008/05/10(土) 00:20:39 ID:cyEmg6zE
>>479
一人で食べるときもあるし友だちと食べるときもあるよ

でも固定的な友だちがいないから、たいていは一人で食べてる。なんか一人で食べてると孤独感が増すよorz
492マジレスさん:2008/05/10(土) 00:46:39 ID:mf+VGuWE
禿げてて学校行けない
493マジレスさん:2008/05/10(土) 01:55:09 ID:Iu1SSaAW
もうFラン大学だし辞めようかな
494マジレスさん:2008/05/10(土) 13:39:19 ID:1qzc6xxJ
500円くらいでリア充なみのコミュ力が買えればいいのに
495マジレスさん:2008/05/10(土) 21:42:56 ID:QYrpWPBh
リア充なみのコミュ力が手に入るなら10万までなら出すな
496マジレスさん:2008/05/11(日) 00:50:53 ID:it5UTv0d
夢見てないで短期のバイト10箇所回れ
そうすりゃ、確実に今よりましになってる
497マジレスさん:2008/05/11(日) 10:55:10 ID:BD59bXjB
働いたら負けだと思っています
498マジレスさん:2008/05/11(日) 11:17:13 ID:O0njbLyf
明日から学校か…
休み早いよ…

499マジレスさん:2008/05/11(日) 12:13:24 ID:LvVgruCV
人に迷惑かけたくなくて極力自分でなんとかしようとしてたら、サークルで同じ委員の先輩が負い目感じちゃったみたい・・・
先輩が頼りないとかじゃなくて、ただ単に人に頼るのが苦手なだけなのに。
500マジレスさん:2008/05/11(日) 18:37:30 ID:R9voUkIS
大学の四年間で親友なんてできるのかな。
そんなの無理な気がするよ…
501マジレスさん:2008/05/11(日) 18:47:18 ID:ORLCy8Tp
大学の中だけで考えるからダメなんだ。中学高校に比べれば自由度があるんだから
2chのオフ会にでるとか、趣味のコミュニティに参加するとかさ。

俺も友達居ないんだけどなwwサーセンwww
502マジレスさん:2008/05/11(日) 18:48:17 ID:BD59bXjB
親友はできるはずがない、
皆今この瞬間を生きることだけを考えてる、
友人ほしさに甘えている人間の精神が弱いのは
心底自己保全に勤めている輩だ。
503マジレスさん:2008/05/11(日) 21:05:56 ID:w9cMKa34
休みもっと欲しいよ…
誰か俺と代わってくれ…
国立大だからさ…
504マジレスさん:2008/05/12(月) 00:04:52 ID:w4rgTbMT
一人で居るのは楽だけどこれで良いのかなって不安になる。
テレビで非正社員の悲惨な現状みてると俺の将来こうなるのかなって苛まれる。
もう駄目だ・・
505マジレスさん:2008/05/12(月) 01:08:30 ID:fl36RKkO
>>500
どっかサークル入ったりバイトしたりで人間関係広げていけば案外できるもんだよ。
506マジレスさん:2008/05/12(月) 01:16:30 ID:0KCpdK9e
さーせんっ!大学行ける人羨ましいっす!
親に迷惑かけたくないから高校出て就職するのが夢っす!
遊びまくりの大学生なんか相手にしたくないっす!
てか今矛盾したっす!てか間違いなく大学生って身勝手な人多いっす!
真面目な感じの人少ない印章っす!
てか俺年齢的に大学一年でもおかしくないっす!!
507マジレスさん:2008/05/12(月) 01:58:31 ID:3DSObH7s
幼稚園みたいな授業、馬鹿と仲良くなるためのコンパ、こんなもん金の無駄だ。
508マジレスさん:2008/05/12(月) 02:33:36 ID:cV8cfXvx
もう辞めたいです
学校行くのが毎日鬱で鬱で仕方ありません
大学は義務教育ではないし行かなくてもいいのに高いお金を出して毎日嫌々行ってる自分がばからしくなってきます
かといって辞める勇気もなく、そして辞めて仕事を探す勇気もありません
浪人はすでに経験済みなので辞めて浪人するということはもうできません
もうどうしたらいいのかわからないです
死にたいです
509マジレスさん:2008/05/12(月) 02:47:13 ID:spZzob64
>508
そっかぁ、辛いんだね。
どうして嫌なの?
ここで話したら少しは楽になれないかな?

510友達いない歴4年。(継続中):2008/05/12(月) 04:14:56 ID:ugUlF1WW
>>508
俺、国立大学入学4年目の3年生(+1浪)。
1年ぐらい前から、毎日何しに学校へ行ってるのかわかんなくなってきた。

……勉強するため? じゃあ、知り合い・友達できなくてもいいの?
他のことには一切手を出さずに、ただやみくもに勉強だけやってりゃいいの?

そもそも学問って、「追い求める」ものであって、「追いつめられる」ものじゃないだろ?

落第・留年(卒業1年延期 + 学費1年分の罰金)を回避するためだけの毎日だったら、辞めたほうがいいのかなぁ。
511マジレスさん:2008/05/12(月) 05:40:31 ID:cqwDriVP
取り敢えず周りに関係も関心もなく授業を受けて、帰って来ての生活が続いて二年目。
同じ学科の友達は少しできたけど、東北から関東の大学に来たからか、どうも馴染めない。

なんで、どの話しにも突っ込みを入れようとするの。自分の話しにすぐ持っていくの(+_+)
こんな感じで、一番良く会う友達にすら結構不満を持ってる。一緒にいてもつまらない。けど一人は寂しいよ つωT*)
高校のクラスはみんなと仲良く出来たのになぁ…
きっと人が合わないんだね。前のバイト先と派遣先では人が本当に酷かった。
地域が違うと人も食べ物もツライネ。

自分と同じ、おっとりした色白で黒髪の友達が欲しいな。
512マジレスさん:2008/05/12(月) 07:36:30 ID:TvA3cpeW
何の為に大学きたのか分からなくなってきた
勉強がいやなら就職すりゃいいのになんで大学きたんだろう…
毎日毎日つまらない授業を受けるのがいい加減嫌になってきた
入試で落ちた人には本当に申し訳ない、というか代わりに行っていただきたい
自分は国家V種でも受ければよかった
最近の楽しみといえばネットかサークル仲間との麻雀くらいか…
学校行かずにずっとそうしていたいよ(´;ω;`)

チラ裏スマン なんかもうどうにもやりきれない
513マジレスさん:2008/05/12(月) 08:00:52 ID:ns3gNaLQ
>>511
テンションが合わない人に囲まれると
面白くないよ
まだ若いから周りも人間が出来てない人が多いし
右往左往してストレスが多い時期だよ
 
25才越えるあたりかな、周りも少し落ち着いてきて
居心地良くなるけど、仕事が忙しくてまた違う面で
ストレス出てくるかもね・・。

20年位前、大学で
君みたいな感じの女性と友達になりたかったな・・(遠い目
514マジレスさん:2008/05/12(月) 08:04:11 ID:ns3gNaLQ
>>512
チラ裏じゃねえw
まともな大学生による正直な意見だと思うよ
最近はこういう本音が言えるからいいね
ま、大学はそんなもんさ
515マジレスさん:2008/05/12(月) 09:03:55 ID:wTglYs1W
サークルの先輩に告られて彼氏いるからごめんなさいって言ったら、サークル全体から無視されてる
メーリングリスト外されてたし、かなり重要な予定とか当日になってから知らされる

もうサークルやめようかなあ・・
本当は彼氏いないんですってその先輩と付き合ったらこの状態どうにかなるの?
516マジレスさん:2008/05/12(月) 09:11:02 ID:eDmgAPND
ふつうにお辞めなさい
正常なサークルじゃないです
517マジレスさん:2008/05/12(月) 09:12:32 ID:bFrIoAIw
>>512
俺も本当にそう思うよ
自分にとって意味のある授業なんて、ほとんどない
こんな授業受けるくらいなら、いろんな資格取るために勉強して
さっさと就職した方が良かったなって、思う
518マジレスさん:2008/05/12(月) 09:14:45 ID:42H7G+3C
はあまた大学やすんでしまった
519マジレスさん:2008/05/12(月) 09:19:59 ID:lhzjtqdF
>>515あなたの判断は正しかったよ。だって考えてもみなよ。その男最低だよ。あなたにふられた腹いせに、サークルの人達にあなたを無視するように言い広めたんじゃない?
そんな男と付き合わなくてよかったね。
サークルもやめたほうがいい。
520マジレスさん:2008/05/12(月) 10:20:48 ID:6o5AmK51
>>517
俺は逆に、授業自体は割と好きなんだけど
あまり就職に結びつかない学部なんで
こんなことやって何か意味あるのかな…とそんなことばかり考えてしまう
521マジレスさん:2008/05/12(月) 10:41:43 ID:OFPmCMZ3
人間関係とサークルが嫌でも今日もまた休んでしまった…
522マジレスさん:2008/05/12(月) 11:40:40 ID:0KCpdK9e
>>515
そこのサークルの人達はそおゆう人間なんだよ
523マジレスさん:2008/05/12(月) 11:50:34 ID:TvA3cpeW
>>520
俺は工学部だからすごく勉強が役立つんだろうけど
勉強内容に全く興味を持てない…
しかも学年が上がるにつれて実験がクソ厳しくなるらしい
なんで受験する学部をもっとよく考えて決めなかったんだろう
2月の俺死ね
524マジレスさん:2008/05/12(月) 12:25:30 ID:2Xg/cSbd
また休んじゃった…

さぼって一人で美術館巡りとかかなしい?

大学の友だちに、「美術館に一人で行くとかかなしすぎるよね」って言われてorz
525マジレスさん:2008/05/12(月) 13:07:33 ID:spZzob64
>510
聞いといて遅れた。
すみません。
私も大学に友達いなくて、勉強もついていくのに必死。
三回生で止めるのは勿体ないよ。
大学以外に気晴しになるものとかないかな?

本当に決断するのは>510だから、なんとも言えないけど。
526マジレスさん:2008/05/12(月) 13:17:43 ID:T0heUc66
勉強してる意味がない、無駄って言ってる方、大卒という資格をとるためと割り切ってみては?
527マジレスさん:2008/05/12(月) 14:48:46 ID:OFPmCMZ3
>>524
んなこたぁない
美術館に群れていくのは学校の行事ぐらいだろ
俺の友達(高校の時の)は芸術系が多いんだが、1人の方が回りやすいんだと

528マジレスさん:2008/05/12(月) 15:46:07 ID:eu2uBA63
何の為に大学行ってるのかわからなくなってきた。
Eラン文系とか終わってる
529マジレスさん:2008/05/12(月) 16:01:13 ID:dAkdKyY2
せっかく勇気振り絞って人に話しかけたのに嫌われた…
530マジレスさん:2008/05/12(月) 16:07:29 ID:2Xg/cSbd
>>527
ありがとう。自分が否定されたみたいでかなしかったんだけど、元気でたよ!


授業も微妙だし人間関係もうまくいかないし… あーあ。早く夏休みに高校の友だちに会いたいよ…

さぼりまくってる自分も情けない。
531マジレスさん:2008/05/12(月) 16:15:51 ID:Yh/xxYYK
最近友達に挨拶したり話しかけたりすると笑われる…
532マジレスさん:2008/05/12(月) 16:36:51 ID:IAkjFuli
>>531
あー、それわかる
自分は授業で出席取る時に返事しただけで周りから笑われることがあるわ…
533マジレスさん:2008/05/12(月) 16:56:21 ID:0KTCPaM3
>>532
どうしたんだよ
534マジレスさん:2008/05/12(月) 17:50:04 ID:Sus/A3Ks
あのさぁ、必修じゃない授業取ったんだけどもう行きたくない授業があるんだ。
このまま1度も行かないで単位落としても大丈夫?留年しない?
大学で聞ける人誰もいないから聞いてみた。
535マジレスさん:2008/05/12(月) 18:26:37 ID:/cUab/RI
必修じゃないなら他で単位の帳尻あわせすれば大丈夫
536マジレスさん:2008/05/12(月) 18:40:02 ID:Sus/A3Ks
レストンです。
今1年なんだけど、最終的に卒業条件の範囲に入っていれば大丈夫だって事だよね
537マジレスさん:2008/05/12(月) 18:53:56 ID:/cUab/RI
大学によって制度が微妙に違うけど、必修じゃないなら他で稼げばいいはず
538マジレスさん:2008/05/12(月) 21:21:33 ID:hASpqdcV
今日の英語の授業二人で会話しあう内容で自分パートナーいないから独りで寝たふりしてた。
先生も助けてくれないし消えてなくなりたかった
539マジレスさん:2008/05/12(月) 21:25:39 ID:eu2uBA63
>>538
俺も今日そんな感じだった。
外人の先生うぜぇ
540マジレスさん:2008/05/12(月) 21:39:06 ID:2ojfO/5r
毎日一緒にいる奴が代わる件
プライベートは遊ばない件
541マジレスさん:2008/05/12(月) 22:23:36 ID:M51QS80q
話かけても友達まで発展しない

コミュ力0。
542マジレスさん:2008/05/12(月) 23:00:01 ID:OFPmCMZ3
話かける勇気がない
543マジレスさん:2008/05/12(月) 23:35:27 ID:D5tDfdxG
4月の初めは大学くそおもんなくて、鬱で、高校の友達と電話ばっかしてた‥。
でも今は落ち着いてきたかな‥
今頑張らなくちゃ、大学生活楽しめないって思って、かなり頑張った
544マジレスさん:2008/05/12(月) 23:45:07 ID:qK22G23Y
サークル入って見よう
案外面白いもんだ
今まで全く見向きもしなかったんだが
すごく面白いもんだと思った
545マジレスさん:2008/05/12(月) 23:55:59 ID:4lJ87HyY
よいスレ発見!

友達と会話が会わないでやんでる。
私警察、消防、救急マニア元ネトゲ廃人。
リアルに同じ趣味の人おらん/(^O^)\ナンテコッタイ!
546マジレスさん:2008/05/12(月) 23:58:18 ID:4lJ87HyY
まあ、冷静に考えたら、合わせる必要ないな…
ハイ、解決。

次の悩みはゼミの発表嫌だ。
まあ、冷静に考えたら、それまでの脳なんだから仕方ないよね。なんか言われたらそのまま言ってみることにするよ。
547マジレスさん:2008/05/13(火) 00:00:49 ID:s6p3AhGW
自分語りしてくるやつウザイ
おまえらの武勇伝はわかったから黙ってくれ
548マジレスさん:2008/05/13(火) 00:15:20 ID:FBz6PGsy
KY
549マジレスさん:2008/05/13(火) 00:23:41 ID:CTaNcb0y
>>544
入ってみた

死にそうww
近々やめるわ

550マジレスさん:2008/05/13(火) 00:28:15 ID:nJNP5HD3
>>549
そうか…ちと残念
文化系のサークルだと、とても大人しい人たちが集まってる
サークルとかあるんでそういうところへ行ってみて欲しいと思うよ
551マジレスさん:2008/05/13(火) 01:14:26 ID:KgBXS/ew
学生専用に近いアパート

隣に入ってきた一年、深夜うるせぇ・・・

はしゃぎたいのは解かるがモラルがねぇのか。
552マジレスさん:2008/05/13(火) 01:25:30 ID:34BIUMsl
今ふとんの中入って色々考えてたら涙出てきた…

中高と普通に楽しい毎日送って来て、大学入ったら
友達は語学クラスに1人、サークルに数人の準ぼっち
その友達もオレ以外にメインで固まるグループいるっぽくて微妙…
先週高校の友達と遊んだら面白すぎ…次の日学校で孤独…
今一番ツラいのは必修の体育だ…講義ならまだしも体育でぼっちはマジで地獄
実家帰りたいよ…でも心配かけられないから友達いないなんて言えない…
ああ泣けてくる
553マジレスさん:2008/05/13(火) 01:51:41 ID:KIym/TBw
入学して1ヶ月たたないうちに入院+手術、20日から大学に復帰できるんだけど不安
部活も寮に入ってないから馴染めないしどうしよう・・・
554マジレスさん:2008/05/13(火) 10:35:13 ID:0oO0E2a0
友達は結構できて毎日楽しいけど
勉強がつまらなさすぎる
工学なんて俺には合ってなかったお(´;ω;`)
死にたいお
555マジレスさん:2008/05/13(火) 17:02:38 ID:xOSJsDfa
目標がない。とりあえず資格取ろうと思うけど無気力…

親は「やることないなら資格取れ」とか言うけどもう疲れた

体の具合が悪くなって勉強も横になりながらしてる。バイトも面接行くの止めになった。

どうしていいかわからないです
556マジレスさん:2008/05/13(火) 19:44:27 ID:iGbjuiT3
>>555
とりあえず今は何も考えずに体休めて、治ったらまた考えればいいよ。焦らなくても大丈夫!
557マジレスさん:2008/05/13(火) 21:59:00 ID:X9q/oBPB
馴染めないけど、できれば誰とも関わりたくない…。大学卒業できればそれで良いのに。ゼミやだよお(T_T)頼むから中途半端に近付かないでよ…泣
558マジレスさん:2008/05/13(火) 23:20:25 ID:xOSJsDfa
>>556
ありがとう



バイト諦めるつもりだったけど、やっぱりやることにしました。親がまたうるさくなるので親には黙ってやるつもり。薬飲めば具合もいいし

今の孤独な状況は辛すぎる…。バイトしても辛いかもしれないけど、学校とは違う新しい環境がほしい

自分だけ仲間外れとか悲しすぎるorz しかも学校生活のみならず寮生活までそんな感じだし。もう嫌です
559マジレスさん:2008/05/14(水) 14:20:22 ID:XneSueok
>>558

私も似たような感じだよ。
学校では何も楽しいことなんてない。
だからサークルに入ってみたよ。
あとバイトしようかも迷ってる。
560マジレスさん:2008/05/14(水) 15:34:10 ID:rTGac8Sn
バイトおもREEEEE!!!
大学生活よりバイトの方が遥かに充実してますわ。
561マジレスさん:2008/05/14(水) 15:40:32 ID:XneSueok
>>560
いいなー。
何のバイトしてるの?
562マジレスさん:2008/05/14(水) 15:56:40 ID:rTGac8Sn
>>561
コンビニですね。

たまに軽く怒られたりすることあったけど、刺激があっていいわ。
年近い人と組んでやってるから親近感湧くし。
563マジレスさん:2008/05/14(水) 16:17:04 ID:07hISPTy
今日サボった。自己嫌悪
564マジレスさん:2008/05/14(水) 16:22:45 ID:Ji1D2+Zz
バイト楽しいよなー。働いてると友達出来るし和気藹々するし金はもらえるし
大学じゃゼミではぼっちだし、喋る相手いないし、一言も声出さずに帰宅とかザラ
就職もしたくない。ずっとバイトしてたい。でも暮らしていけないよね
就活今から欝だよ

大学での友達といえば
資格受験で全然学校に来ない:たまにきたらプリント上げる
運動部で全然授業に出無い:たまにテスト範囲教えてとメールくる
授業よく一緒になるやつ:そいつが一人のときだけ昼飯食べにいこうぜと誘われる
あれ?ともだちどこ…
565マジレスさん:2008/05/14(水) 16:25:47 ID:rTGac8Sn
バイトやってると、サークルとかどうでもよくなってくる。
566マジレスさん:2008/05/14(水) 18:30:33 ID:+H4pWl+g
今日の授業でクラスの前で発表するはずだったのに、なぜか自分のぶんだけ先生にやられたorz

抗議しに行ったら「来週は君の好きなようにやれ」って…

アンタが今日全部やっちまったのに来週どうしろと

鬱です
567マジレスさん:2008/05/14(水) 19:19:10 ID:ZNZI5NIv
人との接し方がわからない
話し掛けてくれたりするんだけどあまり人と関わりたくなくて会話が弾まなかったり愛想悪くなっちゃう
声かけられても気付かないふりをすることもしばしば
だいたい一人で行動してるから暗い変なやつって思われてると思う
ま別に気にしないけど
568マジレスさん:2008/05/14(水) 20:21:56 ID:r5SEUv5V
>>567あなたは私か
569マジレスさん:2008/05/14(水) 21:53:51 ID:Q6TiQXX4
サークル、今からでもまだ間に合いますかね??
570マジレスさん:2008/05/14(水) 21:55:11 ID:c7UVfCh7
ギリギリってとこだな
ただし、かなりの努力は要るよ
既に人間関係ができつつある時期だから
571マジレスさん:2008/05/14(水) 22:16:33 ID:XneSueok
>>569
今からでも入ってみなよ!
ただしサークル選びは慎重にね
572マジレスさん:2008/05/14(水) 22:27:12 ID:+9M8o4yb
2時間かけて通学すんの疲れた
満員電車なんて嫌いだ
573マジレスさん:2008/05/15(木) 01:16:20 ID:4IsaH22f
>>572
満員電車きついよな
朝から今日一日がんばろうと思ってもあれでやる気そがれるw
574マジレスさん:2008/05/15(木) 07:56:24 ID:/TNaL0PZ
>>569
サークルによって違うかもだけどうちのサークルはぜんぜん今からでも入れるかんじだよ
575マジレスさん:2008/05/15(木) 08:57:14 ID:rqx+H3hh
普通にまだ全然大丈夫と思うけど?
閉鎖的なとこだとわからないけどね
576マジレスさん:2008/05/15(木) 08:58:23 ID:yCPKzdYJ
俺もキャンパスライフを夢見て大学に入ったんだが、高校の延長みたいな所だな。

授業が中心。朝早くから夜遅くまで勉強
めんどくさい人間関係
個性があったり皆と足並みを揃えなかったりすると叩かれる
中学、高校と同じようなくだらない授業
体育ができる奴が優遇される
陰キャラに居場所無し

唯一サークルだけが楽しくなくもない
577マジレスさん:2008/05/15(木) 08:58:45 ID:SYyN73Ul
皆はサークルとか入ったりしてるの?
578マジレスさん:2008/05/15(木) 09:06:31 ID:ZNQk28Qo
別に大学がそんな素晴らしいところだとは思ってなかったけど、
講義だけは確かにちょっとガッカリしたかもしれん
もっと自由に色々取れるもんかと思ってたよ
579マジレスさん:2008/05/15(木) 09:07:26 ID:yCPKzdYJ
どの教授も毎回毎回課題出してきやがる…いや課題ぐらいはこなせるんだけど、高校じゃないんだらいい加減もうそんなの無くていいだろ。
そのお陰で自分の時間が潰れるのが嫌だ。

長期の休暇が欲しいよ〜
580マジレスさん:2008/05/15(木) 09:35:56 ID:SYyN73Ul
大抵の講義はつまらないのばっかりだよな。
まだ高校の授業の方が楽だったわ。


俺の行ってる大学はmixi繋がりで友達作ってる奴が
結構いるみたいだからなぁ。
本格的にmixiやろうか迷う。
581マジレスさん:2008/05/15(木) 09:43:21 ID:/TNaL0PZ
>>580
ミクシーから仲良くなるやつ多すぎ
なんでみんなあんなに友達いっぱいいるのかと思ったらミクシーで絡んでるんじゃん

おいらミクシーやってるけど別にミクシーから友達作ろうとは思わんし
だから友達できねんか
582マジレスさん:2008/05/15(木) 12:12:27 ID:WIFFdtKH
あー寝坊したわ。もう間に合わん
583マジレスさん:2008/05/15(木) 12:28:41 ID:7Sg7YMeB
2限さぼった

これから3限…鬱。

早く夏休みこい!今度と6月さえ切り抜ければ…
584マジレスさん:2008/05/15(木) 14:22:00 ID:n66vGwet
mixiとか紹介してくれる人がいない
だるいよ
585マジレスさん:2008/05/15(木) 14:55:31 ID:SYyN73Ul
>>584
紹介しようか?
586マジレスさん:2008/05/15(木) 15:51:48 ID:WIFFdtKH
2ちゃんでいくらでも紹介してくれるスレあるだろうが
587マジレスさん:2008/05/15(木) 15:59:57 ID:+Zhrlkv/
初めて丸1日サボってしまった
避難訓練一人で出たくなかったんだもん(´;ω;`)
でも今日だけにしておここう。来週からはちゃんと行くぞ
588マジレスさん:2008/05/15(木) 16:42:18 ID:0MODSCTS
>>587

頑張って。私も嫌だけど毎週頑張って行くから。
589マジレスさん:2008/05/15(木) 16:44:33 ID:/TNaL0PZ
鬱だ
ぼっちなせいかリア充がうじゃうじゃいすぎてイライラしてくる
590マジレスさん:2008/05/15(木) 17:19:51 ID:3SCGSl4m
さっきペアになって英会話する授業があったんだけど、「いつも一人でいるよね〜ぽつんて」って男に言われた。ムカツク…なんでお前なんかに言われにゃかんのだ!!
591マジレスさん:2008/05/15(木) 17:25:35 ID:ROvAbKFW
592マジレスさん:2008/05/15(木) 18:50:20 ID:/TNaL0PZ
>>590
それうざいな
私は言われてはないがみんなに思われてると思う
593マジレスさん:2008/05/15(木) 19:06:50 ID:TbjLm525
単独行動を楽しみにしてた文化系女子(笑)なのに
スイーツ(笑)が「なんか雰囲気いいよね」とか絡んできて鬱
594マジレスさん:2008/05/15(木) 19:48:27 ID:SruLbvKJ
大学は勉強するとこ

つまらないとか論外

やめたきゃ勝手に止めろ 誰も気にしないから
595マジレスさん:2008/05/15(木) 19:56:18 ID:iVWIKtap
友達いないしつまらない
(´;ω;`)
一年間耐えてきたけど今年もまた独りの生活が始まると思うと・・・ハァ
596マジレスさん:2008/05/15(木) 20:10:46 ID:RlV8vQPm
>>593
どんまいだね。
けど、話し掛けられたいのに話し掛けられない私からしたら
贅沢な悩み。雰囲気いい、とか褒め言葉。
597マジレスさん:2008/05/15(木) 20:45:41 ID:CHmzKOjh
ああなんかみんなに馬鹿にされるキャラになってしまった
何言っても何も感じない人間だと思われてんだろうな
もう無視しようかなあ
598マジレスさん:2008/05/15(木) 21:20:41 ID:8tRoeQFM
新勧期にたまたま応援団に誘われて、飲みくらいはと思って行ってみた。チアリーダーもいるらしく、寂しかったのもあったから、次の日も、その次の日もいった。入る気なんてこれっぽっちもなかった。すぐに辞められるとおもった


いつの間にか入ることになっていた。活動内容聞いたら初耳のことばかり言われた。てか、嫌な事は全て隠されていた。昼休みも練習で友達とのコミュニケーションもとれず
辞めたいと言ったらすごい引き留められた。一週間交渉した。次の飲み会でたら辞めてもいいと言われた。

出た。逆にやめにくくなった。
この一連の出来事のせいで大学生活ぐだぐだ。完全に台無し。練習のせいやそれどころでなかったのもあり友達少数。未だにやる気なし。お先真っ暗

因みに団員一年俺一人。

悪いのは俺だ。死にたい。俺の大学生活かえしてくれぇぇぇぇぇーーーーー

599マジレスさん:2008/05/15(木) 22:32:53 ID:SYyN73Ul
さげ
600マジレスさん:2008/05/15(木) 23:18:06 ID:xelRAx5g
>>598
生きろw


オレの場合、語学で隣になったヤツ(同じ学科でそいつもぼっち)と
趣味の話が弾んで、そのまま昼飯食べた。
でも話をするうちに、趣味以外の話があまりに
つまらんで次の授業から他人のふりした。
キャンパス内でも、目が合っても無視するように心がけてる。
601マジレスさん:2008/05/15(木) 23:53:53 ID:h22iMdpR
>>598
どんな理由をつけてもいいからやめた方がいいんじゃないか?
チアリーダーなんかに釣られるから・・・
602マジレスさん:2008/05/16(金) 00:11:07 ID:XuYy7Kxu
>>600
大学ってそんなもんだよな?
嫌な人とは徹底的にかかわらなくても生活できると思う

サークルとかバイトとかゼミが一緒だとしょうがないかもだけど
603マジレスさん:2008/05/16(金) 00:36:12 ID:CH7jT9Qx
>>600
冷た
おまえみたいな奴とは絶対友達になりたないわー
知り合いだったら挨拶程度はするやろ
604600:2008/05/16(金) 00:41:57 ID:5VC0C5D1
>>602
だよね

>>603
たぶんそいつも冷たって思ってるよ
でも俺はうわべだけの友達は
つくらないって決めたんだよ
だから4年間ぼっちでもいい
605マジレスさん:2008/05/16(金) 00:47:40 ID:/Klskxd2
>>604
でもさ、大学って理性で友達作る奴かなり多いから友達が多そうな人間は大抵うわべの付き合いだよね
肝心なときには確実にうらぎる
606マジレスさん:2008/05/16(金) 01:07:55 ID:5VC0C5D1
>>605
そうだよね
そう思うとぼっちでもなぜか
不思議とつらくないよ
607マジレスさん:2008/05/16(金) 01:39:14 ID:AUHmyFUe
俺はぼっちじゃないが友達とかめんどくさいけど色々利用するために繋いでるだけ。
どうでもいい奴は利用できるから繋いどいて嫌いな奴は切る。
608マジレスさん:2008/05/16(金) 01:41:02 ID:2YOtSxQZ
>>594
正論だな…
でも中退は後々大変だから頑張って行きます!
609マジレスさん:2008/05/16(金) 01:48:47 ID:KnqUbiYG
>>598
もう1人の俺がいる
610マジレスさん:2008/05/16(金) 01:55:25 ID:MsqNlT76
>>603
掲示板で関西弁まき散らさないでくれよ…頼むから
611マジレスさん:2008/05/16(金) 03:19:09 ID:RvUCta+p
>>600
お前性格悪いな
612マジレスさん:2008/05/16(金) 03:25:36 ID:kNSt6tkQ
「大学の友達ってうわべだけだよね〜」とかしたり顔で言う奴って
それまでどんな素晴らしい友達と出会ってきたんだろうかw
613マジレスさん:2008/05/16(金) 04:23:59 ID:0l7XPLCc
サークルはいりゃ、逆にうわべだけの友達なんて難しいだろ
614マジレスさん:2008/05/16(金) 04:33:10 ID:5VC0C5D1
>>611
そこまで言うかw

>>612
「一緒にいてこれ以上楽しいヤツはいないだろう」
ってぐらいの親友に出会えた。大学は違うが、毎週会ってる。


615マジレスさん:2008/05/16(金) 08:46:08 ID:pZF9LBJP
人数関係なしに友達はいるに越したことはない。
一年間ぼっちは出来るが、四年は流石に俺でもキツい。
616マジレスさん:2008/05/16(金) 11:46:44 ID:mqMidHLa
あーもうめんどい
誰も相談する相手いないし
このままずるずる4年間やっていくのなんて嫌だ
617マジレスさん:2008/05/16(金) 14:06:09 ID:XuYy7Kxu
相談室に行けばいいじゃん
618マジレスさん:2008/05/16(金) 16:19:21 ID:REYtmgjj
大学って勉強楽だと思ってた
宿題なにこれ…高校よりひどい\(^o^)/
619マジレスさん:2008/05/16(金) 16:30:21 ID:cBppFnxc
弧おスレいってみろ!

ボッチレベルはんぱない
620マジレスさん:2008/05/16(金) 16:30:22 ID:/Klskxd2
>>607
大人になれば多少こういうことは必要だよね
自分は当時こういうのが嫌だったから裏切りは絶対にしないとか思ってた
上辺の会話はしないとか思ってた

でもそういうのって同時に付き合いずらさも伴うんだよね、社交性が低いとも言える

だから社会に出てやっていくのとある程度の人の違いの許容を持つには上辺の社交性が必要
その現実を理解した上で、心の付き合いが出来る友達を作るのが正解だろうね

ま、大抵裏切られるんだけどさ
でもその可能性をを認めた上で付き合う許容するのが大人の器なんだろう
621マジレスさん:2008/05/16(金) 18:52:14 ID:aNmjKgiH

・・・お前らどんだけメンタル弱いんだよ
友達できなくて死にたいとかアホか
一回「夜と霧」っていう本読んでみろ
622マジレスさん:2008/05/16(金) 19:27:49 ID:k8eR3Y0c
まだ、入ったばかりだからよく分からないけど。
大学でめんどくさい人間関係なんてあるの。
俺、大学は4年間ぼっちになる予定だよ。
中学、高校の時の友達がいる上に彼女できたから休日も寂しくないし。
部活、サークル、体育祭、文化祭すべてやらんwそんなヒマあったらバイトする。
623マジレスさん:2008/05/16(金) 19:33:17 ID:Lizz4PLE
>>622
理系は実験とかあるからな
文系はその点楽らしい
624マジレスさん:2008/05/16(金) 20:30:18 ID:bD2d6Mv7
薬学部だから実験、実習が大量にある。
人と協力しないとだorz
人間関係は苦手だけど、資格のために頑張るしかない。
単位のためだけに利用して利用されての関係が楽でいいな。
深い付き合いは面倒すぎる。
625マジレスさん:2008/05/16(金) 22:24:29 ID:/Klskxd2
>>624
むしろその付き合い方が正解なんじゃないだろうか
626マジレスさん:2008/05/16(金) 22:53:46 ID:bD2d6Mv7
>>625
そうなのか。

文化祭でクラスの出し物をやりそうorz
627マジレスさん:2008/05/17(土) 09:03:19 ID:5h3rmNb6
ユーモアのないヤツに限って人をいじって笑いを取ろうとする。
おもろない
628マジレスさん:2008/05/17(土) 14:03:44 ID:WTE/xpSg
>>600俺、断れない性格だからな…
つっても、何回も辞めますと言ったんだが…

てか、普通の部活やサークルなら少し交渉すれば、辞めさせてくれるだろ!俺の意思とかすべて無視
おかしい!こんなの絶対におかしい!!
いやいや、やってやってるのに、やりたい事は全てやるな!やればやるほど死にたくなるし、面白さなんて最悪レベル。

やっと浪人から解放されたと思ったのに、こんなのって…
神様は俺に氏んでほしいのかなw


>>609やってると死にたくなんね?
629マジレスさん:2008/05/17(土) 15:15:52 ID:oHR4FrGl
>>628
その応援団はおかしいね。
やめさせてあげろよっつーか人の都合を考えるべき。
630マジレスさん:2008/05/17(土) 16:41:57 ID:qhfRmiYb
>>628
それハラスメントにあたるレベルじゃね?
きっぱり「辞めます」宣言書をコピー取ってから提出して、
まだしつこかったら大学の相談室か警察行くとか
631マジレスさん:2008/05/18(日) 11:49:13 ID:neNV+NxU
サークル入って思ったんだが
一人でいるほうが性にあっている人間は入るべきではないな
なんか人間関係に疲れる
632マジレスさん:2008/05/18(日) 14:37:39 ID:Z5xrbmhi
自分はクラスで友達できなかったから、サークルで友達作ろうと思ったらイジメにあった
それから一気に大学自体が嫌になってズルズル休み続け、今に至る
今三回生
633マジレスさん:2008/05/18(日) 14:41:39 ID:t7vfJtHl


634マジレスさん:2008/05/18(日) 16:19:37 ID:92rK30PN
609だが
>>628
お前の場合は異常だ
大学の相談室、警察に相談汁


バイト、他サークル掛け持ちできるよ!などと電話番号書かされ半ば強引に勧誘。
だが
土日休みない。休んだらメールくる…
個人用の道具揃えろ言われて早くも一万円が消え去った\(^o^)/
毎月金とるらしいし\(^o^)/演奏会やるから講義休めとも言われた。




さっさと辞めたい。
でも人数少ないサークルだから…なぁ…
辞めます言った瞬間に何か仕打ちくらいそうorz
635マジレスさん:2008/05/19(月) 00:06:41 ID:efY2mKlc
>>634
>>634の場合も十分凄いじゃないかw
それこそ最悪警○のお世話も考えていいんじゃないか?
自分の大学生活だ、そいつらのための大学生活じゃない
636マジレスさん:2008/05/19(月) 03:41:44 ID:ygW1mB+5
友達ほしい奴は麻雀覚えるといい。
人数集まらないと出来ないから、麻雀出来るだけで人数集めに呼んでもらえるよ。
きっかけになるんじゃないかな
637マジレスさん:2008/05/19(月) 07:29:27 ID:d3Cq8lGr
おれもボッチだよ〜ん。
638マジレスさん:2008/05/19(月) 07:47:36 ID:uiT8myHJ
あぁ…
専門的な勉強するとこに入らなきゃ良かったよ。
実習週2であるとかありえねえよ。

学校行きたくない。
死ねたら楽になるのかな。
639マジレスさん:2008/05/19(月) 08:11:10 ID:roXY/s3y
>>628
明大の事件を思い出すわ…。
サークルか。
外から見れば楽しそうに見えるんだが、
実際、中に入ってみると
そうでもないのか…。
640マジレスさん:2008/05/19(月) 09:51:55 ID:r8q9jpxx
5月も中盤なのに五月病から抜け出せない…

抜け出したひといますか?どうしたら解放されるのかわからない
641マジレスさん:2008/05/19(月) 10:05:38 ID:V7sF+VAp
かれこれ1週間休んでる…
学校行かせてくれてる両親に申し訳なくて涙出てきた。
>>640俺も教えてもらいたい
642マジレスさん:2008/05/19(月) 10:18:28 ID:1SzhrrlF
俺は最悪の事態を考えて(留年→退学→ニート)これじゃやばいと思い、気持ちを奮い起たせて行ってる

やっぱ最後は気持ち。何がなんでも卒業するんだっていう気持ち

643マジレスさん:2008/05/19(月) 11:14:12 ID:MUKlCXNV
初めは一緒に授業受ける人いたけど、最近浮いてる。
元々変わってるから馴染めない。
普通になるためにかなり努力したけど無理。根本的におかしいんだろうな。
どうやって会話にまざればいいかがわからない。
644マジレスさん:2008/05/19(月) 11:56:22 ID:99v62+0b
今日も大学のこと考えたら、朝まで寝られなかった。自分の弱さに嫌気がさす
645マジレスさん:2008/05/19(月) 11:59:22 ID:9bBRaASt
>>640
>>641
何でもいいから少しでもやりたいと思ったことやり遂げたら
達成感で気分がのってそのまま学校へ
そんな感じで抜けた
ほんと気持ちだよ
646マジレスさん:2008/05/19(月) 12:17:52 ID:xPm3Lxr1
みんな単位ってどのくらい?
647マジレスさん:2008/05/19(月) 12:34:33 ID:9bBRaASt
>>643
わかる、同じだ(´`)
648マジレスさん:2008/05/19(月) 14:13:53 ID:r8q9jpxx
授業でペアつくったんだけど、隣の男とそいつの友達にこそこそ言われた…。

しかもそれを後ろの女の子に見られてた。「あの子って嫌われてるんだよ」とかクラスの人たちに言われたらどうしよう

てか大学に来ても男から嫌われるとか… せめて普通に暮らしたいのに もうがんばるのも疲れた。なんでいつも私ばっかりこんな目に…
649マジレスさん:2008/05/19(月) 14:52:06 ID:0mQGQLYM
>>648
分かるよ…いるよねそういう人
650マジレスさん:2008/05/19(月) 17:26:41 ID:2LMVNi0A
あるサークルに入ろうか迷ってる…老人介護のボランティアなんだけど体験してちょっとでも嫌って思ったら止めるべき?
651マジレスさん:2008/05/19(月) 18:47:32 ID:k15Hgcgy
>>650
もう体験は済んだの?
打算でボランティアを選んだなら反省すべき。
そうじゃないなら、嫌と思わないくらい成長してから再挑戦すると良いのでは。
652マジレスさん:2008/05/19(月) 19:19:18 ID:8Id4XPa/


653マジレスさん:2008/05/19(月) 19:37:05 ID:2LMVNi0A
>>651

そうだよね…こんなモヤモヤした精神でボランティアされるのは俺じゃなくておじいさんおばあさんが可哀想だ…もっとよく考えてみます、ありがとう。二回生だからさ、なんかサークルはいんなきゃって焦ってて…
654マジレスさん:2008/05/19(月) 20:00:33 ID:BteGbUVE
>>634お前もすごいな。てか、活動内容だけならお前の方がすごいわ。
俺は一応、日曜休みだし、金払わなくていいし
ただ、日曜休みじゃない日多いけど


おれは明後日また交渉するわ
てか、友達とかに応援団やってるって言う?言うとひかれそうで怖いんだが

言っちゃったけど(;_;)
ぶっちゃけ、いつも、なんで俺がこんなやな気分にならなくちゃなの?って本気で思う
655マジレスさん:2008/05/19(月) 20:23:49 ID:02hMk8+g
大学一回です…水曜に精神科行ってくる… 毎日気分乗らない
これからの事考えると何も手につかない…
656マジレスさん:2008/05/19(月) 21:39:24 ID:EPRXPD16
>>655
気が楽になるといいな
がんがれ!
657マジレスさん:2008/05/19(月) 23:07:06 ID:HFSngtXp
>>655
お互いなんとか卒業しような
658マジレスさん:2008/05/20(火) 00:01:26 ID:k5+3n0tr
私は今1回生なんだけど、クラスは60人で女の子は20人。
最初の授業に同じクラスの子がいたから話はじめて、最初の日はその子(仮にA)とその子の友達2人(仮にB)と4人でお昼食べた。
ちなみにみんな同じクラス。
私以外の3人は入学式で仲良くなったらしい。
4人でいるのに、なんだか私と3人の間に壁があった。
Bは話すときA、Cにしか会話振らないし、話す時私の目だけは見てくれない。
明らか「私はA、Cと3人で固まりたいんです」オーラが出てた。
Aはすごくおとなしいタイプ。
BはA、B、Cの中のリーダー格チックだった。
Cは「私は自由にやりたいから」ってタイプだから授業とかも自分が好きなのを取る人に左右されないタイプだから、話しやすかった。

だから、A、Bは授業もすべて同じものをとり(というかBが「これにするよね!?ね!?」みたいにAに対して強引だった。)

私は2日くらい3人と行動を共にしたけど、合わないと思い、距離を置いた。
クラス会でみんなと仲良くなったから、クラスの他の人達と遊んだりするようになった。というかクラスみんな仲良しだから、全然楽しかった。Cとも、また話すようになった。

みんなクラスの顔を覚えたみたいで、私もみんなの顔は覚えた。

でも、A、Bだけはクラスの必修でも2人くっついてみんなから離れて座ってるし、クラス会も出ないから、みんな「A、Bって誰?」と言う始末。
完璧に浮いてる。

そして最近やたら私にまとわりついてくるB。

みんなと話してたら私だけを連れてA、B、私の3人で固まりたがるB。

なんで固まりたがるんだろ。
Aはサークル入らないっていってるし、Bは謎だし、完璧周りからは暗い2人だと思われてるし、最初は私をけむたがったくせに、私がクラス会の幹事とかやり出したりした途端、また固まりたがる。
どうしたらいいんだ。。
659マジレスさん:2008/05/20(火) 00:04:12 ID:BjdK0CYW
>>654
言っちゃったよwww
やめる宣言もな(友達にだが)


今でも後悔してる。
最初の頃一人も友達出来なかったから焦ってたんだ(話しかけられたことすらなかった)
んでもって
現状を打開しようととりあえず勧誘されたサークルに入った結果がこれだよ

今思えば勧誘方法がちょっと強引だったような気もするがあの時の俺は冷静に判断することが出来なかった


654も頑張れ
660マジレスさん:2008/05/20(火) 00:07:07 ID:HFSngtXp
>>658
オレならBと距離を置いてCと話すがな…
A,B,Cのなかで誰と仲良くしたいか決断したほうがいいよ
661マジレスさん:2008/05/20(火) 00:10:05 ID:k5+3n0tr
>>660いや、>>658をよく読んでくれればわかると思うけど、今はクラスやサークルに仲良い子たくさんいるからどうでもいいんだけど、Bがやたら私にまとわりついてくる。
662マジレスさん:2008/05/20(火) 02:00:21 ID:MbJ7ufq+
>>661
Bが嫌なら切っちゃいなよ
それほどでもないなら扱いに慣れてしまえよ
663マジレスさん:2008/05/20(火) 02:46:07 ID:Mw3y04cA
今日も頑張ろう
664マジレスさん:2008/05/20(火) 02:49:13 ID:R8dIw20M
>>658
大学にもなれば、打算計算で付き合う人間は選ぶ事を覚えた方がいい

君子あやうきに近寄らず

それから考えれば、AはBに引きずられているだけなら
Aは来るならこばまずに接する二人で居たいなら居させてあげる
Bは適当に愛想を振りまいてあしらうが正解かな

社会に出ると変なのとか自分を有利にしたり、相手陥れたりする事ばかりだからね
つまりBみたいな人間、だからこそ学生時代の人としか腹割って話せなくなるんだよ
だからBとは自分が回りの評判を落とさない程度に愛想を振りまいてその実距離を置くが正解
665マジレスさん:2008/05/20(火) 02:53:07 ID:R8dIw20M
>>658
もし本当にうざくなったら、最初に回りに根回しする
最初私のことハブろうとしたのに私が幹事とかやるようになったらすりよってくるんだよねーとか
色々変な事されたことをそれとなく周りにもらしておく

そのあとなら、みんなの前であからさまに冷たい態度をとってもおk
何も言わないで冷たい態度とると自分が変な人間だと思われてハブられかねないからね
666マジレスさん:2008/05/20(火) 03:57:01 ID:hBiDMDSr
あまり傷つけたり、恨みをかわないように、少しづつ離れたらどう?
あなたは今まで仲良くしたかったのに、自分が幹事になって仲良い子ができたからと、縁を切るの?
相手にもよるけどそういう考え方だと薄い友達で一生終わるよ。
667マジレスさん:2008/05/20(火) 06:53:24 ID:OE3VhyJS
今日の天気すげぇ…。学校休むわ…。皆は行くのかい?
668マジレスさん:2008/05/20(火) 07:48:11 ID:3KeL+NMQ
嫌だけど行くよ。出席とる授業だし
669マジレスさん:2008/05/20(火) 09:23:05 ID:bR03rBaV
>>667
どこ?台風の影響か何か?
ちなみにこっちは晴天 @京都
670マジレスさん:2008/05/20(火) 09:26:21 ID:2XL6z0Fo
今の時期にサークルに入るのってきついですか?ひとりで部室に行って、入部したいですって言うに行く勇気がない…
一応そのサークルは入部期限とかはないみたいです。
671マジレスさん:2008/05/20(火) 09:46:10 ID:9/LT0jA+
女って怖いなぁ
672マジレスさん:2008/05/20(火) 10:28:57 ID:BjdK0CYW
>>667
昨夜の雨とは打って変わって晴天です@京都

でも今起きた\(^o^)/
673マジレスさん:2008/05/20(火) 12:10:22 ID:OE3VhyJS
>>669神奈川だよ。あ〜、でももう晴れた。行けばよかったかな…まあいいや1日くらい。めんどくせぇ。
674マジレスさん:2008/05/20(火) 13:04:38 ID:ZFFu92B8
>>670
行けばわかるさ
675マジレスさん:2008/05/20(火) 14:09:19 ID:cSGsQ+jo
>>670

部室行きづらいなら、そのサークルのホムペとか(あるなら)見てメールするなり、掲示板に書き込むなりすればいいと思うよ。それに大丈夫、サークルって基本一人で入るし。友達と入ったって奴は、友達に合わせた奴が殆どじゃない?

俺も一人で見学したりして見学行くと一人で来てるやつ多い。やっぱり自分がやりたいサークルならやってけるよ、なんとか。
676:2008/05/20(火) 19:19:55 ID:3KeL+NMQ
今友達とミスドにいます
孤独です
677マジレスさん:2008/05/20(火) 21:40:12 ID:DWBQVmpA
なんか中途半端な関係ばかりだ
678マジレスさん:2008/05/20(火) 21:57:08 ID:jZ2MC1xz
大学って楽しいとかよく言うけど普通に小学校中学とかのが楽しくね?
679マジレスさん:2008/05/20(火) 21:57:57 ID:1sSsLcvv
やばい。
今日、生まれて初めて見ず知らずの女からニヤニヤクスクスされたかもしれん。
これでも高校時代、地元じゃクラスの中心的な存在で人気者タイプだったのに。
俺ってそんなにルックスやばいのか。服装はオシャレさんで通ってるぞ。
少々、貧弱な体格であるものの髪型、顔、服装、言動、どれをとっても問題ないはずだ。
なぜ?孤立してたからか?たまたまあの授業は知り合いがいないだけだぞ。
俺以外にも一人の奴なんていくらでもいるぞ?なぜ?勘違いか?
680マジレスさん:2008/05/20(火) 23:45:57 ID:MEongwX3
681マジレスさん:2008/05/20(火) 23:59:57 ID:MEongwX3
>>659俺は、友達関係が安定しない時期だったし、秘密にしとくのも友達に後でバレたら切られるかもとかおもって不安になって、渋々言ったわ

てか、俺も友達には辞める宣言してるわwww


しかも、俺も友達だれもいなくて、寂しかったところで、たまたま勧誘されてついていったのが全てもの悲劇の始まりだし、割りと状況にてるわ


俺は人前で大声出すのもかなり抵抗あるが一番やなのはあの応援団走り。あれだけはないわ

あと、応援団用語で人前で先輩と会話、大げさなあいさつ、ちょうらんで移動。
全て死ぬほどやだ

659も頑張れよ!
682マジレスさん:2008/05/21(水) 00:16:20 ID:xYSExokx
>>679
かっこよくてモテて美人な彼女もいて、女の話題の種になってる人はいるよ。
そういう人も笑われてる?かも。嘲笑とは違う。
外見など嘲笑の意味で笑う奴は、自分の学部にはいない。
683ベア:2008/05/21(水) 00:46:19 ID:IXd7Mmqb
>>682
俺がいるよ〜ん
684マジレスさん:2008/05/21(水) 00:59:03 ID:TwAXENDq
>>679
青春アミーゴを思い出してしまった
685マジレスさん:2008/05/21(水) 01:24:22 ID:TEUq824N
今日はたくさんの人と話した。
こんなに話したのは4月1日の入学式から数えて初めてのことだ。
ご飯も初めて人と食べた
686マジレスさん:2008/05/21(水) 01:28:28 ID:1tHN8ESD
4週連続代返頼まれ、怒ったら気不味くなった。そいつ知り合って時間守って来たことがない。サークルで待ち合わせの時もそいつの授業予定に合わせ二時間も早く来たのに到着直前に寝坊メール来るし。話は合うし、悪い奴ではないんだがルーズ過ぎる。どうすればいいか教えて。
687マジレスさん:2008/05/21(水) 01:29:04 ID:dDLw3u3b
よかったじゃんか。
おれは今日も学校いけなかったじゃんか…
688マジレスさん:2008/05/21(水) 01:31:28 ID:U3rqYxPc
大学はグループ行動みたいのあんまり強いられないかなって思ったけど、うちの学部、男子少ないからやっぱりグループで固まるんだよね…
講義も本当は前の方行きたいのに、合わせなくちゃだめな感じだし、でも、ぼっちは不便だし
689マジレスさん:2008/05/21(水) 01:48:07 ID:NZalgPFT
>>678
うん
楽しかった=大学<<<小中高
大学…入学して三年経つけど、楽しかった思い出、片手で足りるわ
690マジレスさん:2008/05/21(水) 02:55:45 ID:4g161ThS
ごめん1つだけ自慢させて。おれさ、ボーッっとするのが好きな上に覚えたことをすぐ忘れるから、小中高「馬鹿」で通ってて、自分がすごい嫌だった。
でも今年大学入って初めて自分の性格に感謝した。楽しいこともすぐ忘れちゃうけど、辛いこともすぐ忘れられるんだ。
楽しいことなんて今までほぼなかったしこれからもないだろうから、総合的に+なんだ。
691マジレスさん:2008/05/21(水) 09:57:22 ID:d1JvX/Wu
おまいら!とにかく学校には行け!それが仕事だ!嫌だの何だのって言えるのは学費も生活費も全部自分で賄ってから言え
692マジレスさん:2008/05/21(水) 09:58:22 ID:d1JvX/Wu
おまいら!とにかく学校には行け!それが仕事だ!嫌だの何だのって言えるのは学費も生活費も全部自分で賄ってから言え

健闘をいのる
ノシ
693マジレスさん:2008/05/21(水) 10:19:45 ID:0H8QrLYn
入学当初からがんばって周りに合わせてたら「自分がない奴」って思われたらしく今現在俺空気キャラでいてもいなくてもいい存在
他のグループにも知り合いはいるが所詮上辺で大学内での友達いない

でも大卒って資格の為に耐えて行ってる
694マジレスさん:2008/05/21(水) 13:38:51 ID:sKwhMXdQ
漏れも空気キャラでいてもいなくてもいい存在
695マジレスさん:2008/05/21(水) 15:04:29 ID:T1FbxiZe
ファッションなんかにまったく興味がなくて顔も駄目で絶対に似合わないことがわかってたけど
なんとなく理由もなく魔が差したというのかなんというかとにかく帽子を買った
それをかぶるようになってから下を向き過ぎない状態でも不特定多数の他人の目を見ないですむようになって
すごく大学行くのが楽になった
やってみるといいかもしれないよ
696マジレスさん:2008/05/21(水) 19:08:28 ID:J/EE+Soy
今二年。
大人数の文化系サークルに入ってたけど
仲良かった友達が皆辞めてしまったし、
先輩は一部の美人の子しか飲み会誘わないので
若干ハブられ気味であんまり良い気がしなかった上バイトがあるので結局辞めてしまった

この一年、同性の子とは仲良くなれたけど
異性とは全くしゃべらないままだったよ
このままずっとこの先このままだと思うと悲しくなってきた
きっとサークルで仲良かった子とも疎遠になっちゃうかな…orz
バイト先は同年代いないしパートのおばちゃんしかいない
697マジレスさん:2008/05/21(水) 23:15:35 ID:o8hh0/fu
同性とも異性とも全くしゃべらない俺は死んだほうがいいな
698マジレスさん:2008/05/22(木) 00:05:21 ID:5+D4wV15
教授の話のんびり聞くのも面白いよ
699マジレスさん:2008/05/22(木) 00:48:34 ID:/AmNzz37
いきなりなんですけど、かれこれ1ヶ月学校行ってません。理由は人間関係が辛かったから。
いじめられている訳でもないのに、ふとした時に自分は空気のような存在な気がして、居場所がない感じがして激しく鬱になり、体調崩して休みがちに…。
もともと落ち込みやすく周りからの評価をすごく気にする性格なのに、嫌われたくない、変わりたい一心で明るいキャラ演じて頑張ったのが逆に精神的に辛かったです。

高校までたくさんの友達に囲まれた日々を過ごしてきたので、本当に辛かったんです。

で、連休をきっかけに地元に帰り、1ヶ月近く現実逃避していたのですが、来週から行かないと確実に留年らしいです。

友達がいない訳でもないだけマシですよね。頑張って行った方がいいですよね。

短大の唯一の友達から電話で味方だよって言われて泣きました。

嘘か本当かわからないけど心配してくれる人がいるのはありがたいことですよね。

長々とすみませんでした。

はぁ………。
700マジレスさん:2008/05/22(木) 00:52:49 ID:a2Q3ENy2
皆さん鬱病ですか
701マジレスさん:2008/05/22(木) 00:53:12 ID:KQbTOBQL
>>699
俺と似たような性格だな…
高校のころは良かったよ(´;ω;`)
今死んでも思い残すことはないけど死ねない…
702マジレスさん:2008/05/22(木) 00:57:40 ID:myu9MRoh
>>699
多分人間関係の基本は自分は空気なんだよきっと
別に自分が死んだって大して悲しいわけじゃない、逆も同じ
大抵裏切られる、それは相手も常に裏切られているから人を裏切るのは普通だから
つまり、他人でしかない前提で、上辺の付き合いをしてるんだよみんな
その上で中良さそうに表面上しているに過ぎないんだよ
バカにされないよう、裏切られないよう、色々な画策をして
703マジレスさん:2008/05/22(木) 01:01:52 ID:EdWzegbc
語学のクラスが2年間も一緒とかマジでウザイ。
高校の時はクラス替えが密かな楽しみだったのに。
内心ゴミとしか思ってない奴とも、友達面して接しないといけないという苦痛。
704699:2008/05/22(木) 01:04:45 ID:/AmNzz37
あ、後から読み返すとかなり文章&改行がおかしいorz

>>701
うん。死にたくはない。でも今は生き甲斐もない

>>702
やっぱり上辺だけの付き合いも大切なんだよね。未だに慣れないけど。

705マジレスさん:2008/05/22(木) 01:20:54 ID:myu9MRoh
>>704
それはまだ精神が子供なんだよ
大人になればみんな自分で自分を守らなきゃいけない
だから上辺で付き合って、自分に被害が及びそうなら切るのが必要
会社はそんな人間の集まりだよ、正義より保身優先
そのために、色々画策する人間が出世するし、会社に残れる
画策しなければ多分どこでも数年でいられなくなるからね

それは結婚相手だって例外じゃない
特に女は、相手の経済力と誠実さとか
男以上に理屈で相手を判断する
706マジレスさん:2008/05/22(木) 01:23:47 ID:TcPwNb26
友達居る状態が当たり前にだと少しのことですぐガクっとくるんだな。
ずっとぼっちだと変に精神的に強くなるのか・・・('A`)
確かに辛いっちゃあ辛いが、もう慣れてはいる・・・。
707マジレスさん:2008/05/22(木) 01:27:10 ID:Y6Vl8sku
>>705
そのレスもかなり子供っぽいぞ
少なくとも実際にそれらを経験した人間から出る言葉ではない
708マジレスさん:2008/05/22(木) 02:20:18 ID:ZvnmlmNd
ここのスレ、高校ではリア充で大学ではぼっちの奴多いな。
709マジレスさん:2008/05/22(木) 02:33:39 ID:myu9MRoh
>>708
多分高校までは好き嫌いで心で付き合えることが多いけど
大学になると、打算計算で付き合わなければいけないから
その切り替えが出来ないのではないだろうか
710マジレスさん:2008/05/22(木) 03:28:04 ID:4Of/31fT
>>708
田舎から一人で出て、ちょっと入門ゼミやサークルをミスれば自ずとそうなる。
こんなこと言うのもアレだけど、大学入ってからの俺は実力の1割も出せてねえよ。
いろいろな意味で。
711マジレスさん:2008/05/22(木) 03:37:03 ID:NvFqD5Li
>>699以上に苦しんでるやつなんていっぱいいるから

始めの友達関係なんてそんなもんだろ
笑い方もぎこちないし無理してノってるし
つーか躁鬱病みたいなもんか?
712マジレスさん:2008/05/22(木) 04:29:05 ID:z0VUk4Lp
>>708
はは…っ
自分ですわ(´・ω・`)
713マジレスさん:2008/05/22(木) 06:01:40 ID:/ph85Fg2
>>711こういうこと言う奴って何がしたいのかね
お前が何が原因でこんなスレ覗いてるのか知らんけど、
それを「お前なんかまだいい、世の中には○○な人もいる」
とか言われたって何とも思わんだろ?
あ、そういう発想で自分より下の人間を探してこのスレ見てんのか。これは失礼
714マジレスさん:2008/05/22(木) 06:39:11 ID:bWTl3HET
>>706
丈夫なんじゃなくて、諦めてるだけ。何かあってもすぐ逃げられるから。

ぼっちってのは、単身世間の荒波の中を泳ぐ人ではなく
海に入らず独り砂浜で座ってるモヤシっ子だと思うんだ。
せいぜい足がつく深さで波を感じて、嫌気が差して砂浜へ逃げ帰る程度。
715マジレスさん:2008/05/22(木) 07:12:26 ID:xF8htmTr
またあの奇数クラスに放り込まれる…なんで女子奇数な訳…orz
716マジレスさん:2008/05/22(木) 07:27:08 ID:Qr7hIMid
高校時代はみんなで仕事とか分担できてたのに、大学では「忙しいからー」「パソコン苦手だからー」でなかなかみんな引き受けない。
結局自分が引き受けないとはじまらないんだ。
うだうだ誰がやるか話し合ったり、パソコン指導なんてやってたら余計時間かかるし…。
わかってるけどもう疲れた。
「いつもごめんねー」「大丈夫ぅ?」なんてへらへら言われると、「じゃあ引き受けてよ」なんていらついてしまう。
ただの便利な奴としてしか生き残れないのがしんどい。
倒れたい。
717マジレスさん:2008/05/22(木) 07:59:28 ID:Oo+Qnlxj
大学の付き合いは計算、打算的で慣れないという書き込みがあるけど
中高時代から友達は上辺だけのもの、利用し合うものだと思ってた自分は終わってる。
今も単位のためにどう利用し合おうかだけ考えてる。
自分は最低だ。
しかも学科の空気が打算的<仲良し気味だからなあ…。
718マジレスさん:2008/05/22(木) 09:14:49 ID:myu9MRoh
>>717
そこが難しいんだよね、打算と情の中間点を探るというか
利害だけで人は付き合えないし、情だけだと利用されて終わる

でも打算はお互い当たり前、その現実をお互い認識した上で友情を育めるかどうかなのかもね
でも情だけで付き合おうとしてくれる人も居るけどそういう人はつまらなく感じるかもしれないけど
裏切らないで生きられたらいいなーって思うな、ずっと間で悩みながら生きることになるんだろうけどさ
719マジレスさん:2008/05/22(木) 17:08:07 ID:dKjWn1Ig
>>708
中学からずっとぼっちだから羨ましいな。小学生の頃も学校で作った友達一人もいなかったし
今も講義受けて帰って2ちゃんするだけの毎日
720マジレスさん:2008/05/22(木) 19:23:00 ID:sFsaolc2
飲み会断り続けてたらほんと友達いなくなってきた。孤独な毎日…(-_-)
自業自得だけど
721マジレスさん:2008/05/22(木) 20:47:23 ID:Oo+Qnlxj
>>718
中庸がベストなんだよね。
自分は情を挟むのが面倒だと思ってしまうから極端。
情を挟まないから人を裏切ったりはしないけど。
親友ができたことがないオワタ
722708:2008/05/22(木) 21:13:49 ID:KeEXW6Ve
>>709
大学での友達って計算して付き合うものなのか・・・。
俺はアホだから結構好き嫌いでつくってるよ。
723F県の私立:2008/05/22(木) 23:02:36 ID:3Fl1coTI
ちょっとみんなとはパターン違う俺がいる
話せる友達は何人かいます。何人かね
でも・・・
学校の規模小さい 女少ない 授業・学生の質が低すぎる 田舎過ぎる 
とくに最後の田舎過ぎるがかなりきつい 中高の友達はみんな大学満喫してるっぽい
そんな中俺は・・って考えると鬱になる
で、転学とやらを考えているんだがその試験が3月にある テンション下がる↓
落ちたら辞めようかとも考えてる

長文スマソ
724マジレスさん:2008/05/23(金) 00:03:40 ID:5VLbz0Az
>>723
Fラン?
725マジレスさん:2008/05/23(金) 01:44:50 ID:HV6UA49r
私は都会に来て病んだけどなあ……
726マジレスさん:2008/05/23(金) 01:54:01 ID:k1vxnTJf
ナカーマ
都会にきてから病んでるww

友達はだいたいぉk
ただ「〜よぉ」なメール文を送ってくる奴が一人いてメールくるたびに
ピキピキ(#^ω^)ピキピキ
となってる
727マジレスさん:2008/05/23(金) 08:17:51 ID:FOzDUOW5
>>726
べつにそれはいいんじゃね?
728マジレスさん:2008/05/23(金) 08:20:50 ID:B1j0Y1ar
>>726

自分の友達にもそういうメールする子いるけど、別になんとも思わんよ。ちょっと心狭すぎちゃう?
729マジレスさん:2008/05/23(金) 09:00:56 ID:wwQQFflW
どうしよう
引きこもっててやばい
もう単位落とす 友達ゼロ 唯一の友達に縁切り宣言されてもう人生オワタ
留年するか、再受験するか どっちがいいんだろう
730マジレスさん:2008/05/23(金) 09:20:18 ID:im4J/5Vm
私も数日間部屋にこもってる。でも今日は1時限だけ頑張って出るよ!聞こえてくる悪口も頑張って耐えてくる(T▽T)
理由は分かってるけどね。
731マジレスさん:2008/05/23(金) 09:31:04 ID:Dp9nBX9T
>>730
偉いな
こういう言い方もあれだけど、全然授業出ないよりはよっぽどマシだよ
無理しないで自分のペースでやろうな
732マジレスさん:2008/05/23(金) 10:48:59 ID:k1vxnTJf
>>727

課題出される度に答え教えてよぉ
だぜ?
自分でやれよ、もしくはヤフーの翻訳でも使ってろとか言いたくなる

え?普通なのか
……そうかそうか
俺は心が狭すぎるのですね(´・ω・`)
733マジレスさん:2008/05/23(金) 10:58:35 ID:8B05j88x
>>732
>>726だけじゃ単に字体が気に入らないようにしか受け取れんだろ
734マジレスさん:2008/05/23(金) 11:12:38 ID:SsV4S33A
やったー、親の方から休学勧めてきた!
けど…自分自身も休学したい、けど…、もう私、3年生なんだよね
しかもこの春期、必死こいて毎日学校行ってきたんだよね
全ては卒業のため、単位のためと思って…体壊しまくりだったけどね
それに、あと半年とちょっと頑張れば、研究室配属になって環境変わるしな
…ただ、この半年とちょっとっていう期間、脆くてヨワヨワな私の精神がもつかどうか
すでにもういっぱいいっぱいなんだ どうするのがベストなんだろう…分からない
735マジレスさん:2008/05/23(金) 12:31:53 ID:FOzDUOW5
はぁ
再受験したいなぁ…
今の学部に合わない
736マジレスさん:2008/05/23(金) 13:09:43 ID:dF8wP/jz
今日自主休校しちゃった…(´・ω・`)
737マジレスさん:2008/05/23(金) 14:24:45 ID:DA7PozH8
高校生に戻りたい
738マジレスさん:2008/05/23(金) 17:08:58 ID:O+eRKEbx
休学って学期の途中からは出来ないよね?
739マジレスさん:2008/05/23(金) 17:57:48 ID:9pMGI6Jc
親に頭下げて再受験させてもらうか
無理っぽいけど
740マジレスさん:2008/05/23(金) 20:45:22 ID:b57bn6lX
>>734
休んだらそのまま崩れる可能性もある。
今踏んばらなかったらいつ頑張るのか。
体調にだけ気をつけて、顔も知らぬ私のために学校通ってください。
741マジレスさん:2008/05/23(金) 23:07:00 ID:54bJVk0k
大学生活もきついけどそれ以上に寮生活がきつい…

来年出るって心の中で唱えてないと挫けそう…
742マジレスさん:2008/05/23(金) 23:13:11 ID:A0wVDqe+
>>738
多分できるけどあんまメリットないような…
743マジレスさん:2008/05/23(金) 23:26:32 ID:4WY7BORF
一人暮らしだと大学行く気なくならない?
一人暮らしになるかもなんだけど
やすんでも誰にも何も言われない環境だったら
絶対学校行かないよなってことに気づいた…
皆偉いよな
744F県の私立:2008/05/23(金) 23:57:09 ID:BibzuJhZ
>>724
Dラン私立Eラン学部BF学科所属
745マジレスさん:2008/05/24(土) 02:31:15 ID:HvyW0dtB
早く地元へ帰ってダチと遊びまくりたい…
あと2ヶ月近くの辛抱だ。






大学の上辺だけの薄っぺらいダチなんてイラネ
746マジレスさん:2008/05/24(土) 10:06:49 ID:xdNTbhqz
薄っぺらい友達って卒業したら即音信不通だろうね

現に高校の友人とも距離感じるようになってきた
747マジレスさん:2008/05/24(土) 10:22:17 ID:6RDHS+E+
うちの学校の場合、たぶん周りの人達も上辺で付き合ってると思う。周りの人は、利用したいがために表面面だけよくして裏で陰口言ってる。気が合わなくても一緒にいる。って感じ。
隙をみせたら馬鹿にされるから弱みをみせない、って感じだよ。
748マジレスさん:2008/05/24(土) 11:13:13 ID:B19LIVHS
大学に馴染めない原因ってなんだろう? みんな同じ人間なのに…
749FAUST:2008/05/24(土) 11:14:07 ID:DyJUCWJ5
     |:::::::::|. |     |::::::::::::;::::::‐::::::::'、
 /  /::::::::::| i'     i'::;/::::::::::::::::::::::ヽ
 i`::‐::::::::::::::!i'     i'V:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
 \::::::::::::::::::i     |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
   /:::::::::::::|     !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
  /:::::::::::::::::::i     |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 i:::::::::::::::::::::|     |:::::r‐_ノ‐´―::::::´::::ノ::::::::ヽ
 !;;::::::::::::::::::|     ト::/ ゞi;;ニ> ー‐‐イ:::;:::::::;)
  i::::::::::::::::|     .L,!::!  `" ^´ ,i;;iヲ;''ノ:::::::;;ノ
 , ):::::::::::::;l     !:;:: `     i`´/::::;;;;/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ‐;:::::::::::|     l/ :.   .'、_ '´, ' イ、   | ねぇン、人生相談さん
  ー‐´!::;!     li、 `、 `‐´ イ::::::::::ヽ.. <  お・ね・が・い
      |   i  .l;;;i  `ト:::::::::::::::::::::::::::/.   | 
      |   i'   l;;;;ヽ_ i::::::::::::::::ノ '‐― 、  \________
     .|.   i   .i;;;;li;ヽヽ!、_,,,      .!
      !      l;;;;;;;;;;;;;;,,         ,ト‐.、
      i     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,     `ー:.、l ト、
       !、    l;;;;;;;;;;;;;ヽヽ;;;;,,  .、    /;;/,
       ヽ   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,  ` 、 /;;/;;;i
        \  !;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,_  .v;;;;;;;;;;;/
お疲れ様です!銀河連合のファウストです! よろしければトロピカル板、洋楽板に投票よろしくお願いします!!
大会BGMhttp://www.finetune.com/playlist/2196506  →しばらくしてからPLAYをクリックしてください
詳しくはこちらをご覧ください!
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/heaven4vip/1211297391/1-100
750マジレスさん:2008/05/24(土) 11:52:55 ID:nieadrKb
>>747
陰口は最低だな。
中高から表面上の利害関係に基づく付き合いしかしてない
+心からの友達がいない終わってる自分でさえ、陰口は言わない。
優しいんじゃなくて他人はどうでもいいから、おとしめることもしない。
751マジレスさん:2008/05/24(土) 12:00:26 ID:SWzLOZJJ
>>746
長期間学校休んでいても友達から全く連絡がこない自分が通りますよ
あまり心配され過ぎてもあれなんだけど…
高校までは、学校休んだら友達から必ず連絡きていたんで…
ワガママですね、ごめんなさい(´・ω・`)
752マジレスさん:2008/05/24(土) 12:03:37 ID:SWzLOZJJ
>>747
自分も陰口嫌いだ
でも陰口言う人って、いつもかなり人が集まってるよね、友達多いし
連投すみません
753マジレスさん:2008/05/24(土) 13:20:40 ID:Buu/AfBF
高校の友達の遊んだけど…高校に戻りたい 大学最悪…
754マジレスさん:2008/05/24(土) 13:38:21 ID:gXarV9aZ
>>751
それは友達ではないのでは
755マジレスさん:2008/05/24(土) 13:41:45 ID:TMblODBA
陰口言う人も陰口言われてるんだろうね
756マジレスさん:2008/05/24(土) 13:49:34 ID:7wWufRtW
俺も今年がラストチャンス、なんやかんや言っても馴染めなかった大学生活、でも馴染もうともしなかった自分にも責任がある。卒論も書いて、後授業受けるだけでいい。これで大学卒業きめたいぜ!
757マジレスさん:2008/05/24(土) 14:18:07 ID:yVP5LMzt
>>716
それは使えるぞ。
そういうを利用して高校時代、起死回生したことある。
まぁうまくやらなければ本当に利用されて終わりだが。
758F県の私立:2008/05/24(土) 14:30:21 ID:IZ32Z3lp
>>756
お疲様というにはまだ早いが、あと一年がんばれ

大学は上辺だけか・・・いまだに高校の友達2人だけとメールしてるよ
それなかったら俺は・・・・
759マジレスさん:2008/05/24(土) 16:04:07 ID:7vBB80nh
大学辞めて本屋に就職したい
あの静けさ最高
ただ食っていけるのかが問題
760マジレスさん:2008/05/24(土) 16:39:16 ID:ialoxuwm
もしかしたら、学生の大半は、大学生活になじめないと思ってるかもわからん。
そしたらなじんでる奴こそ異常で、なじめなてないのが普通なのかもわからん。

なじめてないことが異常という偏見が苦しいんだろ?
なじめないのが普通だと思えば、苦しくないだろ?

クラスで一人だけ孤独だったら辛いけど、
みんな孤立して個人主義だったら、さほど辛くないわな。
761マジレスさん:2008/05/24(土) 16:47:59 ID:IZ32Z3lp
実際はみんな孤立してないしずっと一人で行動してるやつなんて少数だから辛いわな
マンモス大学ならともかく小規模な大学では特に
762マジレスさん:2008/05/24(土) 17:17:07 ID:px0AcEvT
>>759
書店の正社員は大手でも給料高くないよ
763マジレスさん:2008/05/24(土) 18:18:19 ID:SWzLOZJJ
>>754
レスありがとう

うん…最近、友達じゃなかったのかもって思うようになってきた
一緒に授業受けたり、ショッピングしていたんだけどな
私以外にももちろん友達がいる人だから、私がいなくても困らないんだろうな…
もういいや
764マジレスさん:2008/05/24(土) 21:24:23 ID:wiwocZFB
学校激しく辞めたい
辞めたいんだけど辞めてどうするのかと・・・
765マジレスさん:2008/05/24(土) 22:10:19 ID:95VlekgN
私も激しく辞めたい!
でも親がなぁ
766F県の私立:2008/05/24(土) 23:18:07 ID:IZ32Z3lp
ってかみんなどこのダイガクだ?
767マジレスさん:2008/05/24(土) 23:29:14 ID:EP63rOr8
運動が致命的に出来ないのはかなりきつい。
研究室に配属されたのでスポーツ大会があるんだが
迷惑ばっかりかけてしまう。
自分の運動神経の無さを恨んだ
768マジレスさん:2008/05/25(日) 00:59:44 ID:+k+L+rx+
私も馴染めてないなぁ〜。
大学では表面上みんなと仲良くしてるけど本当の友達いないし…。
一人が好きだから遊びとか飲み断ってたら誘われなくなってきたw
でも土日くらい一人でいたい。

今3年、後期から4年前期まで実習、4年後期は卒論・国試だから関わりが少なくなってうれしいよ(´・ω・)
はやく卒業したいなぁ。
769マジレスさん:2008/05/25(日) 02:31:59 ID:msOJHnLt
>>763
大学行くとそういう知り合いが多くなるよね
一緒に授業受ける買い物行くたまに遊びに行く

でも卒業してみると単に利用価値があるから一緒に行動していただけだと知る
そしてそれは友達と呼べるものではないと悟る
770マジレスさん:2008/05/25(日) 05:36:20 ID:8ksYYhaX
サークルに入ったものの,まわりがつまらなすぎて困ってる
やってること自体は魅力的なんだけど、合いそうにない友達と顔会わせるのって微妙だし結局またうわべだけの関係にしかなれないんだろうなって思った
部活やサークルって本当の友達ができる場所って思ってたけど…
771マジレスさん:2008/05/25(日) 08:21:08 ID:PGzv3N7N
お前は俺か。
いざサークルに入ってみると、なんか違うんだよな。飲み会とかマジつまんねぇ。
772マジレスさん:2008/05/25(日) 09:00:15 ID:YNVFSma2
>>769
レスありがとう。
まさに今、そんな状況…。
だんだん「そもそも友達ってなんだろう」とか
人間関係について、深く考えるようになった。
いいことなのか悪いことなのかわからないけれどね…。

>>770
わかるよ・・・
サークル内では優しく接してくれていて
「友達」だと思っていても
そこから抜けちゃうと、もう一切関わりがないんだよね。
結局、サークルで仲のよかった人たちも「友達」とは呼べない。

ほんとなんなんだろ…
今自分大学三回生なんだが
自分の定義で「友達」を数えてみると
大学でできた「友達」は一人もいないことになる
773マジレスさん:2008/05/25(日) 09:18:45 ID:v4nbOLk/
>>768
状況が全く同じ。土日は自分の時間が欲しい。学部まで同じかも。
好きな事で時間を使うのはいいけど、飲み会やクラス行事は論外。
でも心からの友達が欲しいと思った事はないな。表面上で十分。
774マジレスさん:2008/05/25(日) 10:49:37 ID:NOdsnnE3
>>771
わかる
あの異様な盛り上がりについていけないしツマンネ('Α`)
友達数人と落ち着いた店でゆっくり飲むのが一番
775マジレスさん:2008/05/25(日) 11:22:10 ID:5DV98sBK
そうそう。飲み会とか何が楽しいのかマジでわからん。コールとかやってるの見ると、こいつら小学生か?と内心馬鹿にしてしまう。
776マジレスさん:2008/05/25(日) 12:00:08 ID:uf3A+4J1
高校の時の友達が行ってる大学が凄い楽しそうに思える

777マジレスさん:2008/05/25(日) 12:06:44 ID:YUwVFjOP
大学生活ってもっと楽しいかと思ってたのに…
彼氏もできそうにないし、友達もできそうにないよ…
778マジレスさん:2008/05/25(日) 14:37:47 ID:iWaxokn6
大学に友達は居るけど
学部違うからあまり授業が被らない
接点が少なくなる
ぼっちで授業を受けてるよ
独りが嫌って訳じゃないが
回りはみんな友達と居るから何か羨ましい
ずっと1人だと寂しいな
はあ…高校に戻りたい
779マジレスさん:2008/05/25(日) 14:47:21 ID:YUwVFjOP
そうそう!
一人が嫌だとかそういうんじゃないけど、周りが友達とかといるのを見ると…

友達はいるけど、上辺だけ。高校みたいに深い友達はいない…

大学の友達はありがたいと思うけど、でもなんだかなあ…
780マジレスさん:2008/05/25(日) 16:02:43 ID:PNuwFaGt
>>779
隅々まで同意。
一人でも苦痛ではないが、みんなが友達といるので一人だと居づらい。
教室やサークルで話したりする友達はいるが、プライベートで遊ぶような友達はいない。
こんな片田舎から出てきた俺と絡んでくれるのは嬉しいが
こんなんで本当の友達と言えるのだろうか。
まだ始まって50日程度だから比べるのは間違いなんだろうけど
高校の時の友達と比べると質も量も新密度も雲泥の差。
781マジレスさん:2008/05/25(日) 16:08:14 ID:lR4M3Smr
私は中学の友達が一番続いてるな!!みんな大学生活楽しんでるみたいで羨ましい…。
782マジレスさん:2008/05/25(日) 17:35:19 ID:9RhSfWCy
大学にいるの上辺だけの友達だもんなぁ。
馬鹿みたいに気をつかって、ニコニコ笑っていい人ぶるの疲れた。

4月の始めに会った子は、すごい気が合って仲良くなったけど、
他の人優先して、疎遠になったのが悔やまれる。
今更連絡しても、利用してるだけとか思われるよね。
783マジレスさん:2008/05/25(日) 17:46:15 ID:xISUTNYX
ジモ充死ね
784マジレスさん:2008/05/25(日) 18:09:08 ID:vf9lTodS
>>741
ナカーマ

俺は寮ぼっちなんだがマジで辛い
785マジレスさん:2008/05/25(日) 18:11:38 ID:X9AcwjSr
俺みたいにある人間と仲悪くなってるケースはめずらしいのかな?
最初仲良くしてくる奴いたんだけど、あんまりにも自己中で我が侭だから切ったよ
786F県の私立:2008/05/25(日) 19:55:40 ID:lSxqIk71
皆が楽しんでる土日に俺は何してんだか
787マジレスさん:2008/05/25(日) 20:40:52 ID:+WDsdyjt
>>782
前半はかなり同意
788マジレスさん:2008/05/25(日) 20:41:41 ID:9u43eUmK
みんなが笑ってる中心の中で「つまんね」と思いながら笑う俺
789マジレスさん:2008/05/25(日) 20:47:26 ID:NOdsnnE3
今日、高校の時の友達と飲みにいったのだが
やはりいいな。
本音で会話できる
790マジレスさん:2008/05/25(日) 21:27:10 ID:PRNgFZop
ここで「大学での友達ってのは薄っぺらいもんだな」とか語ってる奴らってなんか笑えるな
お前らが個人的に薄っぺらい友達としか出会えなかっただけだろうに
791マジレスさん:2008/05/25(日) 21:48:07 ID:lSxqIk71
sureti
792マジレスさん:2008/05/25(日) 22:16:02 ID:PNuwFaGt
>>790
まぁ間違いではないと思う。
俺も3年前、高校入学したて頃は交友関係が最悪で
「高校での友達は上辺だけ」と本気で悩んでいた。
でもそれからいろいろあって結局、一生の、本当の友達がたくさんできた。
だから大学でも4年間の間に何か変わるんじゃないかと願うしかない。
793マジレスさん:2008/05/25(日) 23:13:39 ID:k+62eJ77
>>762
レスありがとう
一人で生きていくにしろ難しいかな?
794マジレスさん:2008/05/26(月) 00:31:13 ID:9P0iLtw/
クラスの友人も、サークルも、バイト先も
全く馴染めてない俺よりは皆何かしらマシじゃない?

とりあえず、サークル辞めよorz
795マジレスさん:2008/05/26(月) 00:51:23 ID:dXn7m6PX
>>794
まあな
だが話題を必死に探しながら会話するのも辛い
仲がよかったら自然と話ができるのにな

俺も早くサークル抜けよorz
796マジレスさん:2008/05/26(月) 02:54:53 ID:0oZyKjiH
馴染めてないとは少し違うけどクラスの友達と深い付き合いになれない気がする‥
最初のうちは大学の外で遊ぶこともあったけど最近全然誘われないし
一部を除けばみんないい人達なんだけどね
田舎から出てきたから五月病も重なって今かなり鬱
797マジレスさん:2008/05/26(月) 13:38:54 ID:JEbCcb3M
>>784
もう寮については割り切って、一人で過ごす時間を楽しむことにしてさ、一人でお茶しに行ったり買い物したりまたーりしてたら、
「いつも出かけてるけどどこに?一人で行ってんの?(嘲笑)」みたいな感じで隣部屋の二人組に言われた。

一人で悪いか!
798マジレスさん:2008/05/26(月) 14:23:45 ID:FmkjcLfg
今日も自主休講しちゃった……
799マジレスさん:2008/05/26(月) 14:26:33 ID:ch/JKDKV
@顔やファッションは普通

Aコミュ力はやや劣る。(自分からはそんなに話し掛けないが、普通に会話は続けられる。)

B性格はどちらかと言えば真面目。

C極端に太ったりしていない。

Dやや内向的だが、飲み会やイベントは好き。(大学の飲み会や高校の頃の体育祭や文化祭など)

E女友達はまぁまぁいると思う。

Fバイトやサークル活動をしている。

G地元に友達はかなりいる。(帰省すると必ず連絡を取るor連絡がくる。)

H大学に友達がいないわけではないが、行動や大教室での授業は一人。(クラス授業には友達はいる。)

I大学に入るまで、自分の周りに友達がいなかった事がない。

自分の事を並べてみたんですが、皆さんはいくつ当てはまりますか?
800マジレスさん:2008/05/26(月) 15:25:07 ID:l8+/7nbw
ジモ充なんて死ねばいいのに
801マジレスさん:2008/05/26(月) 15:55:09 ID:JEbCcb3M
123489
は当てはまる…
802マジレスさん:2008/05/26(月) 16:02:02 ID:vhWu+FRX
>>799
全部あてはまる
自分のことかと思ったくらいw
803マジレスさん:2008/05/26(月) 17:07:53 ID:7MQEnMnB
イベント嫌いの自分は地獄だ
804マジレスさん:2008/05/26(月) 17:14:18 ID:yhw99Jys
>>790
何かの利害目的の元に集まる事が多い大学社会人とそれまでの時代だと、
人間関係の質は違って当然だろう
例外は何にでもあるが

逆に言えば高校までと同じような付き合いしかできない人間は、
そこから一歩も進んでないんだよ
805マジレスさん:2008/05/26(月) 20:04:57 ID:jDKgc53Y
うちの短大田舎だからか知らんがクラス6人
3人とは気が合うし仲良くなれそうだけど他の3人とはタイプまるで違う
まだ入学したてでいつも6人で行動してる
いきなり単独行動とったら変に思われるだろうな

女子特有のグループ交友疲れる・・短大行ってまでこんなんで悩むとはおもわなんだ
806マジレスさん:2008/05/26(月) 22:08:29 ID:phpvt0DX
俺みたいに高校まではあまり友達がいなくて大学ではかなりできたのに、
その逆の奴もこのスレには結構いる。
・・・人生って上手くできてるな。

>>799
13469に当てはまるな。内向的を外向的に変えれば5も
807マジレスさん:2008/05/26(月) 22:26:38 ID:BqgVyNee
>>799
俺はこんな感じ。まぁまぁ似てる。

@顔だけなら正直アレだけど髪型と服装で補完。そのためファッションオタでかなり派手。

Aコミュ力はあると思う。誰とでも必要以上に話せるが、あまり話しかけられることがないので発揮できず。

B性格はたぶん真面目だけどスイッチが入ると暴走する。

Cむしろ痩せている。

D飲み会やイベントは好き。(大学の飲み会や高校の頃の体育祭や文化祭など)

E地元に女友達はまぁまぁいると思う。でも大学内では一人もいないと思う。

Fサークル活動をしている。

G地元に友達はかなりいる。(帰省する一か月以上前から遊ぶ約束をするorされる。)

H大学に友達がいないわけではないが、行動や大教室での授業は一人。(クラス授業には友達はいる。)

I大学に入るまで、自分の周りに友達がいなかった事がない。(ろくな友達しかいなかった時期ならある)
808マジレスさん:2008/05/26(月) 22:51:21 ID:XB3DEZWv
>>710
大学の巡り会いって、結構運の要素強いよな。
初めの学科交みたいので出会ったのがグループみたいになってんだけど、そこでであった奴らとは気が合わなかった。
学科に結構気が合う奴らはいるんだけど、今更一緒に行動させてとは言えんし・・・。
クラスとかあるなら嫌でも色んな奴と仲良くなれるにな。
809マジレスさん:2008/05/27(火) 00:16:24 ID:D20k20GO
>>808
たしかに。
俺は最初の集団宿泊研修みたいなやつのグループが
完全に陰キャラの集まりだったので糸冬了した。

俺は昔から環境によって友達がガラっと変わる癖がある。
根暗オタばかりのグループにいたこともあるし、
退学者続出の不良グループにいたこともある。
高校の最後に本当の友達と言えるような奴らと知り合って
落ち着いたつもりだったが、大学でまたこれか。
810マジレスさん:2008/05/27(火) 01:52:11 ID:r+g6ya9w
俺はクラスという枠組みもなく、個人単位かせいぜい気の合うグr−プ単位
で動ける大学は気楽だけどね。高校までの「クラス」というものの中に身をおいていた
自分を思い返すと。まあ一旦気の合う連中と落ち着いて以降はなんかその授業限りの
知り合いみたいな関係で、友だちっていえる人の数は増えてないが。
811マジレスさん:2008/05/27(火) 07:00:10 ID:TTnUbveF
>>806
じゃあなんでこのスレにきてんだよ
ただの自慢したがりか?
812マジレスさん:2008/05/27(火) 12:03:37 ID:YGDlBqQO
とりあえず入ったサークルが馴染めない…俺一人だけ浮いてる
飲み会でも周りがハッピーに馬鹿騒ぎしてる傍で俺だけテンションがどんどん沈んでくし
新入生があまりいないから辞めたいのに辞めづらい。せめてもっと自分が興味のあるサークルにしとけばよかった。
813マジレスさん:2008/05/27(火) 12:14:54 ID:mUjlkGt9
>>799
見事に当てはまるw

てか昨日勇気を振り絞って、1ヶ月ぶりに学校行ったんだ。
みんな声はかけてくれたがそれっきりで、唯一の友達も1ヶ月の間で別のグループと仲良くなっていて、だれも自分にあまり構ってくれなかった。

で、悩んだ結果、熱だして休んでしまった。
都会の短大生活に憧れてたのに、今じゃ田舎の高校生活が恋しいよ(´;ω;`)

814マジレスさん:2008/05/27(火) 17:14:21 ID:aTFWezqk
>>813
1ヶ月ぶりに…てことは4月の終わりから休んでたってことですよね。

気持ちはよくわかるけど、4月〜5月はもう少し行っておくべきだったんじゃないか

と、あなたと同じく田舎の高校生活に戻りたい自分が言ってみた
815マジレスさん:2008/05/27(火) 17:55:55 ID:6zdshY7a
ちょっと田舎の高校からくそ田舎の大学に行った俺は勝ち組ww

・・・・・・・・転学しようorz
816マジレスさん:2008/05/27(火) 18:06:32 ID:+6v2jNm3
>>812俺もサークルで浮いてるよ。
俺なんて同じ学年のサークルの奴から嫌われているからね(泣)
その内辞めると思うけど。
817マジレスさん:2008/05/27(火) 18:10:36 ID:BCW44jsh
>>812
うはw俺もだー




来月やめるけど
818マジレスさん:2008/05/27(火) 20:15:11 ID:wOoCQ5K1
俺がいっぱいいる。
こんな奴俺だけかと思ってたのに、見事に状況が一緒だw
お前らどこに生息してるんだよw
819マジレスさん:2008/05/27(火) 20:28:27 ID:NYl3Uxdd
京都に生息しております
820マジレスさん:2008/05/27(火) 20:44:04 ID:BCW44jsh
俺も京都
821マジレスさん:2008/05/27(火) 20:51:01 ID:1OMwDE73
友達にmixi招待されたんだけど、既に携帯とかでも登録してたりして登録出来ない。
登録してある方のはあまり見られたくないこととか書いてあるからそっちは教えたくないし…
せっかく出来た友達なのに何か変だな、とか思われたら嫌だし…どうしよう。
スレ違いだったらすいませんorz
822マジレスさん:2008/05/27(火) 21:22:29 ID:aTFWezqk
韓国語勉強してるんだけど、その授業での友達が苦手

無言で自分の前に座って、ばんって乱暴に鞄を置いたりする。
おはよとか普通に言っても「…あぁ」とか反応薄いし…

どうしろと(;_;)何がしたいのかまったくわからん。あんまり近づきたくないけど他の授業で一緒になることが多いから関わらないといけない…

しかもそういう態度とるのは自分にだけみたいだし… これって嫌われてんのかな
823成人病暴発:2008/05/27(火) 21:51:59 ID:B6sVMv/t
>>822
レス読むと注目されたい態度に思えるよ
824マジレスさん:2008/05/27(火) 22:14:58 ID:oTd/f0F2
>>815
転学とか羨まし杉だろ…

ぼっちで寂しすぎて鬱から抜け出せないorz
生まれてこなけりゃ良かった
練炭買うしか道が残って無いのかな
825マジレスさん:2008/05/27(火) 22:29:23 ID:aTFWezqk
>>823
ここ見てる友達と二人で書きこんでたorz
ふざけてやってるわけじゃないです。申し訳ない
826マジレスさん:2008/05/27(火) 22:46:24 ID:BCW44jsh
>>822
根からそういう性格なのか貴方を嫌ってるのかたまたま機嫌が悪いのか
離れた方がいいんじゃね?

部長からのメール恐ェェェ
827マジレスさん:2008/05/27(火) 22:50:44 ID:TTnUbveF
>>819-820
そして自分も京都
828マジレスさん:2008/05/27(火) 23:09:48 ID:vNMVPyXH
>>811
なんとなく。

不快にさせたならごめんなさい。
829マジレスさん:2008/05/27(火) 23:59:27 ID:TeJn2JF3
>>806
> ・・・人生って上手くできてるな。
この場でのこの発言の感じ悪さに気付かないのか
830マジレスさん:2008/05/28(水) 00:09:58 ID:MxY9bMO7
>>821
うち今節約してて、携帯パケほじゃないんだよねー
家のパソコンも壊れてるし云々

でおk
831819:2008/05/28(水) 02:01:10 ID:YOn84L7g
>>820>>827
もしかしたら会うかもしれんな
その時は仲よくしておくれ
832マジレスさん:2008/05/28(水) 16:48:58 ID:DcXql6XV
>>824
練炭はだめだ。何より死んだらだめだ
俺も転学できるかどうかわかんないけどがんばるから、おまいもがんばってくれよ
833マジレスさん:2008/05/28(水) 22:21:58 ID:PqXk1kPv
今日、担任に尋常じゃないくらい怒られた。怒鳴るに近いくらいにorz
頼まれた仕事を失敗した自分にも非があるのは反省してるけど、人間性まで
否定され・・・友人関係も辛いし、、もう泣きそうだ。。
834マジレスさん:2008/05/28(水) 22:25:34 ID:WVmLwMdg
sage
835マジレスさん:2008/05/28(水) 22:53:33 ID:YOn84L7g
大学から帰ってきてからずっとパソコンでゲーム…
snti
836マジレスさん:2008/05/28(水) 22:56:37 ID:1AsZB4C/
グループ学習が辛い、もう学校行きたくない 学校の事考えると鬱だ
837マジレスさん:2008/05/29(木) 00:02:16 ID:NSZ0D43b
>>836
グループ学習はつらい…
自分も昨日あったけど、やっぱり億劫だった。来週から本格的に始まるらしいし、あ〜…
838マジレスさん:2008/05/29(木) 02:27:14 ID:Y4P5Fc6x
ここの住人って
「大学生活になじめない」→「友達いっぱい欲しい」→「みんなと絡みたい」
ではないようだな。
俺はそう考えてるからグループ学習みたいな友達を増やす機会がある
イベントは大好きだ。
839マジレスさん:2008/05/29(木) 02:42:00 ID:yBGQ8GZP
友達はまあまあできたが
大学生活が苦痛だ
実験いやだでも必修死にたい
840マジレスさん:2008/05/29(木) 03:07:13 ID:kz4EWAGB
今日大学の授業でやってたが、今だいたい男女とも未婚率5割くらいだったよ。もちおれもぼっちゃーだが、みんなそんな落ち込むことない。
気楽に人生過ごそうぜ。
841マジレスさん:2008/05/29(木) 04:05:27 ID:0sxDHwcL
あんなにも友達が周りにいた高校時代と、環境が180度変わってしまいつまらない。
842マジレスさん:2008/05/29(木) 07:09:40 ID:AxKuLwDV
友達なんて生まれてこのかたずっといません\(^o^)/
でも寂しい/(^o^)\
843マジレスさん:2008/05/29(木) 07:26:52 ID:y5QI00s6
大学の友達つまんなすぎ…高校の友達といると楽しすぎて泣けた…ああ戻りたいなあ…
844マジレスさん:2008/05/29(木) 10:44:45 ID:5+bAX4jW
同じく
高校まではほんとに楽しかったなー
休み時間ごとに、後ろに振り返って友達と談笑していたのが嘘みたいだ
845マジレスさん:2008/05/29(木) 14:44:15 ID:uKZ7kNWF
わかる。毎日学校に行くのが楽しかったのに今となっては違う
846マジレスさん:2008/05/29(木) 14:52:41 ID:e8osOJ2G
本気で自殺を考えてしまう
受験勉強頑張った結果がこれかよ・・
8472004年3月 事実上人生終了。:2008/05/29(木) 16:21:26 ID:WgfZD00A
>>841
俺も高校卒業してから4年間友達いない。
そのせいか、“知り合い”と“友達”の境界線がわからなくなった。
もしかしたら、高校時代友達と思っていた相手からは、友達とは思われてなかったのかも……。

>>846
同感。
浪人してまで目指した世界はこんな場所だったのかなぁ。
848マジレスさん:2008/05/29(木) 16:47:46 ID:kQAPlhsj
なんだかね…高校のころは楽しかったっていう書き込みみると悲しくなる…高校なんてちっとも楽しくなかったよ…浮かぶ思い出なんて便所飯くらい…大学も気の合わない友達といつも二人…はあ…死にたいな本当
849マジレスさん:2008/05/29(木) 16:53:58 ID:s63KUnbX
高校までだと常にクラス一丸で移動だからさ、
「あの人は触れちゃいけないんだ」空気が出来上がって楽だったけど
大学は誰と誰が知り合いでどんな人格かなかなか解らないから
対応を大分間違えてる感がある。同い年のコミュのスタンダードを知らないし。

だったら個性的ないい感じの人かというと、普通になりたがってるので、
面白いこともできない。する必要もないのかも知れないが。

自分って出すべきなんだっけ、隠すべきなんだっけ、
好きにしていいのか、論理学は味方のような気がする。自分に超酔っててきめえ
850マジレスさん:2008/05/29(木) 17:34:47 ID:kXePKCzY
鬱の元
ボランティアサークルやめてきたおっお


他のサークルって今からでも入れるかな…
断られるのが恐い
851マジレスさん:2008/05/29(木) 18:44:08 ID:wUiBuSvT
高校時代を懐かしく思うのは、私だけじゃないんだね
852マジレスさん:2008/05/29(木) 18:51:29 ID:gSb54Oq3
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |                  |   ||
  ||:   |          ;''"゙''"  ;''"゙''"゙.... ||
  ||:   |           ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"'' ||
  ||:   |        ('A`)  ;;  ,,..、;;:〜''"゙'' ||
  ||:. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' ||
  ||/              [___]'     \||
853マジレスさん:2008/05/29(木) 19:51:57 ID:e8osOJ2G
巷では一流と言われている大学でも
ひどいやつって結構いるんだな…
DQN死ねよ

本当に絶望した
854マジレスさん:2008/05/29(木) 20:20:34 ID:2KlYV18z
まあ日吉や早稲田あたりに行ってみればよく分かるよ
855マジレスさん:2008/05/29(木) 22:16:14 ID:vWfzccUY
俺慶応だけど、正直慶応にも糞みたいな奴ら多いよ。
856マジレスさん:2008/05/29(木) 22:22:48 ID:NLUUFSa1
高校生に戻りたいぃ…
まだ受験生のほうが楽しかった
857マジレスさん:2008/05/29(木) 22:27:38 ID:A/P++TIY
>>853
激しく同意
世間では有名校と言われてても、いるんだよなこれがorz
少しなら我慢できるが、意外に多くいることがもう鬱…

大学に入学して、絶望・失望しかしてないよ…
入って三年も経つのに、入学してよかったなんて思ったことないや
858マジレスさん:2008/05/29(木) 23:12:12 ID:e8osOJ2G
>>857
DQNがおとなしい子をレポート要員にしてるみたいなんだが
傍から見ててすごく腹が立つ
なんでこんな奴が入学できたのか不思議だ
859マジレスさん:2008/05/29(木) 23:14:28 ID:e8osOJ2G
ちなみに京大なんだが
入学前に抱いていたイメージとか今はもうあんまり残ってない

とりあえず明日行けば土日に逃げ込めるぜ
860マジレスさん:2008/05/29(木) 23:41:26 ID:XDf1xqa3
大学に期待してたのに不覚にもこのスレ見てしまった。
練炭買うしかない
861マジレスさん:2008/05/29(木) 23:49:09 ID:3gNs/G8B
>>858
ええーそれはひどい…
そいつ、人間としては最低のレベルだな
862マジレスさん:2008/05/29(木) 23:50:46 ID:wUiBuSvT
>>859
同じく京大
それはひどい
863マジレスさん:2008/05/30(金) 00:17:27 ID:lRkWRvJQ
>>858
でも、そのおとなしい子ってのも、
レポート書くのを引き受けちゃってるからそういう関係になるわけで、
どっちもどっちだなぁ…
864マジレスさん:2008/05/30(金) 00:20:38 ID:c4PfZ6rI
>>859
まさかこんな所に京大生がいるとは…

>>863
まあそれもそうなんだが、でも腹が立つ
かといってそれを指摘できない自分にも腹が立つ

なんかゴメン
865マジレスさん:2008/05/30(金) 02:19:43 ID:KcznpIbq
入ったばっかの頃に、友達の選択ミスったせいで、大学ぼっちデビューorz
何で、サークルや遊び中心で授業は全く出ないし、趣味も性格も合わないようなカスとつるんだんだろ…
最初は、今何処なの?とか頻繁に電話してきやがったくせに、数ヶ月後には完全放置。サークルの部室に溜まるように。
そんな関係をズルズル引きずり、今までの約1年間、昼飯や大教室の授業はほとんど一人。
もっと大きなグループについてくか、付属のイケメソリア充達についてけば良かった…
俺も人が良すぎた。
合わない奴とさっさと見切りつけて離れるべきだった…
地元の高校の親友達が、一緒の大学の同じ学部に来てくれてたらなぁ…
愚痴ってスマソ
866マジレスさん:2008/05/30(金) 02:29:47 ID:6NVth6yq
>>865
>地元の高校の親友達が、一緒の大学の同じ学部に来てくれてたら

これ、俺もそっくり同じこと思ってるよ…
講義で教授が面白いことやったら、「あぁ、あいつらがいたらこう言って笑うだろうな」とか
「学食の飯もあいつらと食ったらうまいだろうな」とか色々考えてしまうな
心ここにあらずな状態で日々過ごしている
867マジレスさん:2008/05/30(金) 02:32:40 ID:0EhbKEHd
>>866
よんでて目から汗が
868マジレスさん:2008/05/30(金) 07:42:04 ID:HoN6/09G
中学の時の40代半ばの先生が「高校時代の友達はきっと一生の友達になる、先生も未だに付き合いがあるツレは高校の友達がほとんどなんだ。大学なんて上辺だけがほとんどで本当の友達ができるのは難しい」なんて言ってたけど今になってやっと意味がわかってきた。
地元離れたら価値観とか合わない(-"-;)
大学1年です
869マジレスさん:2008/05/30(金) 08:21:12 ID:BsWixj83
>>865最初に作った友達の選択間違えた
同意、自分も間違えた…
あんな奴と行動しなければよかった
870マジレスさん:2008/05/30(金) 09:35:17 ID:YTQ0k7pI
俺、サークルには入ってるんだけど、そこのサークルのやつらと相性が全然合わなくて、ひとり孤立してる感じ…
といって、自分は性格が暗いとかじゃなくて、本来は明るい性格だから余計につらい…
サークル選びに失敗したせいで、自分に自信がなくなり、人間不信になりかけてる…
このままじゃ駄目だと思って、他のサークル探して、入りたい候補がいくつか見つかったけど、また同じように馴染めないんじゃないかって不安になってなかなか行動できずにいる…
871マジレスさん:2008/05/30(金) 09:37:25 ID:3lmRjtjG
早く地元の中学や高校の同窓会してえぇぇぇぇぇぇぇぇl!!!!!!
何年後かに大学の集まりがあっても(たぶん無いが)絶対行かないと思う。
872マジレスさん:2008/05/30(金) 09:38:29 ID:ckbcBF7C
みんなの気持ちが痛い程わかるよ。そして心がボロボロの俺は今日担任から呼び出しくらって留年についての話だとよorz
学校行ってるだけおまいら偉いよ。
873マジレスさん:2008/05/30(金) 10:23:32 ID:OKVDlFkh
高校時代友達だった奴が、大学に入ったら性格悪くなった
一体どんな大学なんだよ
高校時代の友達が楽しいと言えるみんながうらやましいよ
874マジレスさん:2008/05/30(金) 10:26:30 ID:HoN6/09G
今からでもクラブ、サークル入るの間に合いますか?このままじゃ友達できない…(;_;)
875872:2008/05/30(金) 10:50:50 ID:ckbcBF7C
>>874
全然大丈夫。留年ケテーイの半不登校な俺だが今日サークル見学し入るつもり。
876マジレスさん:2008/05/30(金) 11:00:13 ID:6956v/pm
大学では明るく振舞おうと、髪をちょっと派手に染めてみたりなんかしたけど
結局ヲタで根暗な男がそれくらいで変われるはずもなく・・・
友達はできたけど、高校生活ずっと一人だった自分からすれば正直話してると疲れる
女友達も一人出来たけど、いちいち向こうは友達いっぱいで話しかけずらいから、もうまったく会話もなし

もう明日死んでも全然かまわないような毎日を送ってる
877マジレスさん:2008/05/30(金) 12:26:39 ID:m2xdmmd2
授業に足がむかわん・・・何の興味ももてないし
人とコミュニケーションがとれないから一人の方が楽とか
感じるから、中退して株みたいなので生きることばかり
考えてしまって、ますますやる気がおきん。
株とかが甘い世界でないことも知っているし、親に迷惑かけてるのも分かってる。
でもこの日常生活から抜け出せない。学費でバイト代削られてるだけな
何かすっきりしない労働・・・
何やってんだろ・・・
ってなるから、大学出席が如何に大事かなんだが、4年間は金にならない勉強・・・
やっぱり計画的に生きられないよ・・・
878マジレスさん:2008/05/30(金) 12:27:43 ID:C131Ybjm
秋に入りたいサークルに入ろうかと思う

前のサークル止めてすぐ興味のあるサークルに入ったら陰口叩かれそうだw
879マジレスさん:2008/05/30(金) 12:59:04 ID:cxSqkdSz
大学に期待して入ったらエラい目を見るよな。
行動出来ないと尚更。
大学よりバイトの方が充実してるわ。
880マジレスさん:2008/05/30(金) 13:48:22 ID:m2xdmmd2
てかやばい・・ここ2週間大学いってない・・・
実質3浪・・・精神面含め自己管理ができない・・・
よく考えると2週間前まではちゃんと行ってたのに・・・
ある一定のラインを維持して積み上げたものが
壊れる・・・。出席重視の単位が取れない・・・
このままじゃ生きていけない。
なんか・・ひどいな俺は・・・
資格でも取ろうか・・・
881マジレスさん:2008/05/30(金) 16:12:30 ID:Z2BoCIjI
>>880
それなんて俺?

てか結婚して新しい世界つくらないか?
オランダは同性愛OKみたいだし
882870:2008/05/30(金) 17:02:02 ID:p8aIMZDT
マジでサークルって今からでも、てか秋とかからでも入部して大丈夫なの?
いろいろな所入ってみたいんだけど、勇気がなくて…
入学式の時にサークルとか紹介してるパンフレットが配られてたんだけど、そこに書いてある連絡先に今の時期に連絡とかしていいものなのかな?
あと、サークル側としては途中から一人で入ってくる奴のことをどう思うのかな?途中からじゃ仲間に入れなそうで怖い…
883マジレスさん:2008/05/30(金) 17:13:01 ID:3dg7vFPm
別に途中入部って珍しくないと思うけど・・・。
入ってから仲良くなれるのは自分次第なんじゃない。。
884マジレスさん:2008/05/30(金) 19:03:12 ID:ckbcBF7C
>>880-881
むしろ私とww
一妻多夫でいいじゃまいか

……はぁorz

逃げ道があるとすれば結婚か就職かニートだよね。
885マジレスさん:2008/05/30(金) 19:13:09 ID:ewsRp7A+
>>884は女?
>>872>>875では俺って言ってるから男かと思ってたんだがw
886マジレスさん:2008/05/30(金) 19:16:51 ID:ckbcBF7C
うひょひょw
俺て言ってしまったが女ですよー\(^O^)/
「私」って面倒だったのでwサーセン
887マジレスさん:2008/05/30(金) 19:22:01 ID:ewsRp7A+
まぁ2chではよくあることだなw
楽しそうでなによりだ
888マジレスさん:2008/05/30(金) 20:05:57 ID:KMnEqaMB
っていうか「それなんて俺?」がメジャーすぎて「それなんて私?」がマイナーだからね
889マジレスさん:2008/05/30(金) 20:25:21 ID:mDm8hvFa
大学に来てから毎日のように親に電話してる

うざいって思われ始めてるよ…。もう嫌だ

大学の友達とはうまくいかないし寮の友達ともうまくいかないし…全部嫌です
890マジレスさん:2008/05/30(金) 20:25:42 ID:Nf8aR+0l
クラスに美形でない俺女がいて
「うわこいつ空気読めないしハブられる典型だな」と思ってたら
プリント渡したりする時必ずありがとう、と言ったり
池沼の子と楽しそうに会話して帰り際自然に「気をつけてね」って言ったり
ギャルにも無愛想にも明るく挨拶する。
一人称と外見で大分損するのは確かだろうが堂々としていて
いい人だな、と見直すと同時に自分が恥ずかしくなった。
891マジレスさん:2008/05/30(金) 21:09:31 ID:FS0mTKKR
>>889

親が子供から電話貰ってウザくなるはずないよ、大丈夫だよ 親子なのに気使わないで

自分も大学の友達と合わないし全然タノシクナイ
892マジレスさん:2008/05/30(金) 21:22:47 ID:mDm8hvFa
>>891
ありがとう…電話切ったあと半分泣いてたorz

合わないとつらいよね… あーあ。高校のときの自分はどこいったんだろ
893マジレスさん:2008/05/30(金) 21:27:29 ID:FS0mTKKR
めちゃめちゃ嫌な授業(グループ作るやつ)

に休むか、休まないか

どっちにしようか
894マジレスさん:2008/05/30(金) 21:29:55 ID:FS0mTKKR
連投すみませんね…

>>892

うちも毎日メールしてるし、親に。全然問題ないかと(笑)

だよね、あたしも高校の友達と遊んだあとに大学の友達と会うと「なんでこいつらこんなにつまんないんだろ」と思ってしまうわ…最悪だと思うけどさ
895マジレスさん:2008/05/30(金) 22:52:09 ID:BsWixj83
>>886
笑わせてもらった\(^O^)/
dw

>>894
わかるわ…高校時代までの友達と何かと比べてしまう自分が嫌
でもでも…
896マジレスさん:2008/05/30(金) 23:14:34 ID:Ho3PyMXJ
もう嫌すぎる教養の授業に行くのやめた。
編入したばかりなのに何やってんだ俺。
897マジレスさん:2008/05/31(土) 00:31:31 ID:spFSNths
入学してからすぐサークルばっかに入り浸ってたら
同じ学部の特定の仲良い子できなかったw
てか居たけど学校ほとんど来なくなった・・・
で今いる子たちは皆同じ組で 自分だけ違うから
すげー居づらいんだけど 今からどうにかなるもんかな?
周りグループ出来上がっちゃってるけど・・・
898マジレスさん:2008/05/31(土) 00:46:06 ID:0C62mdD6
大学でできた友達はフツーに仲良くしてるけど、軽い下ネタやホラー話でどん引きするから正直しんどい。というか軽く頭にくる。
俺のこと変人扱いするが、俺からしたらお前らが免疫なさすぎなんだよ!
どんだけ清純なんだ
899マジレスさん:2008/05/31(土) 00:57:51 ID:YxeSM0Es
>>898
俺も高校時代のツレとの会話は下ネタ中心だったなw
話題に出ないことがなかったぐらいだw
大学の漫画オタクにセクスって単語言っただけで、引かれたし…
どんだけだよw
どんな会話でもできる親友がほしいわ‥
900マジレスさん:2008/05/31(土) 01:07:47 ID:MnfXoZPs
あー下ネタが通じる・通じないは男にとっては結構重要な属性だよな。
俺も下ネタが通じない奴とは仲良くなれない
901マジレスさん:2008/05/31(土) 01:13:55 ID:yl1XRnLD
中・高とほぼぼっちで過ごしてて、短大入ってから初めて楽しいと思える学生生活
を送ることができた。進学するために予備校に通ってるんだけど、またぼっちに逆戻り。
知り合いいなければ一人でも全然平気なんだけど、妙に知り合いいるからぼっちだと恥ずかしい。
先輩の話とか聞いても編入後ってぼっち率高いみたいだし、またぼっちに逆戻りしそう…
もともと人付き合い苦手で人間関係築くの下手だからどこ行っても浮いてるタイプ。

あああ編入してもボッチ。会社入ってもボッチ。考えたくないけど、悪い未来ばっかり考えてしまう。
902マジレスさん:2008/05/31(土) 01:38:15 ID:tx1DIyoG
男なのに下ネタが通じない人がいるんだ…びっくり
by女
903マジレスさん:2008/05/31(土) 02:21:45 ID:4/1LXe9G
馴染めないというか、馴染もうとして空回りして嫌われるのが怖い…
904マジレスさん:2008/05/31(土) 05:33:36 ID:tMhKdGQc
下ネタもしくはヲタ話を軽くできる友達が欲しい

毎日トーンをやや高めに丁寧な言葉使い…
もう疲れたorz
905マジレスさん:2008/05/31(土) 08:37:16 ID:9vRue6Cb
>>904
素で低くてきもがられる自分よりマシ
906870:2008/05/31(土) 11:17:53 ID:3ppzhP/H
>>875その後、どうでした?何年生ですか??
907マジレスさん:2008/05/31(土) 11:39:51 ID:kN6krbRq
サークル入ったのはいいけど人間関係が嫌で嫌でぜんぜん出てない
絶対何か思われてるよ・・・
悪口言われてそうだな
つかサークルつまらないんだよぉぉ
どうしよう
これから行きづらい・・
しにたい
908マジレスさん:2008/05/31(土) 11:45:16 ID:X2joKOb/
俺は大学時代のやつらとは寮生活が一緒だったってのもあってか、今でもかなり仲いいな。
高校の友達とも仲悪くは無いが、地元が1000キロ以上離れてるから会うことすらままならない。
909マジレスさん:2008/05/31(土) 11:47:14 ID:iZaDYepN
>>690
なんという俺
小学生の頃いじめられたり、高校の頃いじめに近いいじられ方されたりしても毎日学校いけた
寝たら直るんだよなw
910マジレスさん:2008/05/31(土) 11:54:33 ID:hXqZhWpj
下ネタなんか絶対言わない男の子にあえて下ネタ振って反応を伺うのが好きです
911マジレスさん:2008/05/31(土) 14:14:59 ID:6TsdpcS+
イジメられてたときの方が学校行ってた…
912マジレスさん:2008/05/31(土) 20:58:35 ID:iQhW9w9x
>>909自分と真逆な性格だ
何年も引きずり倒してしまう。
人生において完璧主義すぎるのかな

ほんとに羨ましいよ・・
913マジレスさん:2008/05/31(土) 21:04:11 ID:LHAtpWkQ
>>909
いずれ大物になるかもしれんな
914マジレスさん:2008/05/31(土) 21:42:34 ID:iQhW9w9x
関関同立行ってる人ここにいる?
915マジレスさん:2008/05/31(土) 22:18:14 ID:2eru7Hzq
つか授業ひとりで受けてるのってまわりからぼっちだと思われてるのか…
むしろ授業つるんで受けてる意味がわからんからいつも一人だったんだが
916マジレスさん:2008/05/31(土) 22:23:08 ID:DnEPPSWl
>>915
俺も、いちいち連絡とってまで一緒に座る意味はないと思うんだ。
一通り見渡して、友達を発見したら横に座るけど。

高校時代ほど深い仲になれそうな友達はまだできてないな。サークルも入ってない。
なんとなく気になってる女子もいるけど全然進展なし。
パフュームののっち似でカワイイ。
917マジレスさん:2008/05/31(土) 22:29:36 ID:2eru7Hzq
>>916
だよな〜
つか俺中学の時の友達が最高だったんだ。ほんとにただしゃべってるだけで何時間でもつぶせるような仲間だた。
高校時代の友達が一生ものっての聞くけど、俺は高校時代はうわべだけの友達しかできなかったなぁ。

俺はサークル入らないと友達できるタイミングなくね?っておもって今はいったサークルに若干後悔してるけどw
女の子怖いww
ぱふーむって知らんけど美人なんだろうないいないいな
918マジレスさん:2008/05/31(土) 22:31:00 ID:36QLcLWe
>>914
919マジレスさん:2008/05/31(土) 22:38:21 ID:DnEPPSWl
>>917
中学や高校のころの友人が懐かしいよな…
まあ確かに寂しいけど、交際費がかからんから、一人でうまいモン食ったり
いっぱい本買ったりして自己投資してる。大きい目標もできたしな。
しかしせめてのっち似だけは彼女にしたいなw今まで年齢=いない歴だけど。
920マジレスさん:2008/05/31(土) 22:43:42 ID:2eru7Hzq
>>919
懐かしいな。ほんとに心の底から笑って呼吸困難でしぬかと思うようなことあの時以来してない気がする。

貴族だなw大きい目標か。おれも大きいかどうかわからんが大学入ってバイオリンはじめて今はそれが友達兼恋人だよw
YOU彼女作っちゃいなよw俺四年間片思いして人生無駄遣いしてたらいつのまにか女の子怖くなっちゃったよw
921マジレスさん:2008/05/31(土) 22:47:28 ID:9vRue6Cb
恋愛できるだけ自分に自信があるお前ら幸せもんだな。
俺今帰っていい家があるだけでも十分幸せだ…。
922マジレスさん:2008/05/31(土) 22:51:15 ID:2eru7Hzq
>>921
幸せの定義なんて自分が決めるもんジャマイカ
飯食う気もしなくてたばこ吸いながら一人で酒飲んでぼーとしながら1000km先の片思い相手思い出す生活が俺には自分が幸せには思えんよ
923マジレスさん:2008/05/31(土) 22:59:11 ID:DnEPPSWl
茂木健一郎ばりに勉強することがシアワセになりつつあるw
それがあるからぎりぎり生活できてる感じだな。

俺も寝床で悶々と思いを馳せているぜ…
週一回同じ講義で会えるんだが嬉しいやら気まずいやらでもう嫌だ。
924成人病暴発:2008/05/31(土) 23:01:33 ID:lRM9YmOu
>>922
ちょっと幸せそうに感じてしまうおれは変?
925マジレスさん:2008/05/31(土) 23:04:40 ID:2eru7Hzq
幸せか?w
そう感じるんならもしかしたら俺も幸せ者なのかもなwちょっと救われるよ
ぜひとも>>923には行動してほしいものだ
926マジレスさん:2008/05/31(土) 23:08:51 ID:DnEPPSWl
人それぞれということか。
自分が不満なことは、もしかしたら人が望んでることかも知らん。
確かにそう考えるといささか楽だな!

もしのっち似が他のオトコに…なんて考えると泣きそうになる。
こんな感じは初めてだし、いっちょやってみるか。
927マジレスさん:2008/05/31(土) 23:18:19 ID:2eru7Hzq
ほんとにほんのすこしだが救われるよ
代わってくれとも思ってしまうがなw


なんかのCMで行動してする後悔よりも行動しないでする後悔のほうがはるかに大きいみたいなCMあったけどほんとにそのとおりだと思うよ。
ひきづるのはきついよいけいけw
928マジレスさん:2008/06/01(日) 00:16:25 ID:RqbrBS2J
俺もサークルのことで悩んでる。
サークル二つかけもちしている新入生だけど片方のサークルではかなりいい感じなんだけどもう一つがいま一つなじめない感じ・・・
でも自分の趣味のサークルだから活動内容事態は別に嫌じゃないんだけど…
なんか選択間違えた感がいなめない感じ
そもそも二つかけもちしたのも万が一どちらか一つなじめない時の配慮だったんだけど
いざこうなってみるとなんだかなぁ…
趣味に打ち込む場所とわりきるか無理してでもなじんでみようとするかどうしよう…
合宿とかキツいわ…
929マジレスさん:2008/06/01(日) 00:40:22 ID:2aSp0VpA
サークル入ると大分変わった。
相変わらず大学なんて糞だと思ってるし、授業ではいつも一人だけど、生活は結構変わった。
まだサークル入ってない人は今からでも入るべきだと思う。
内部に良いのがなければ、外部まで範囲広げても問題ないと思う。
930マジレスさん:2008/06/01(日) 02:54:07 ID:NHx6AaGS
授業や昼休みに、楽しそうに笑いながら集団で群れてる奴等を心の中で嘲笑するようになった。



















数年前までの自分を嘲笑っているようで、自己嫌悪に陥る…orz
931マジレスさん:2008/06/01(日) 07:32:19 ID:BJPMGo7b
914 私もかんかんどうりつ
932マジレスさん:2008/06/01(日) 08:17:37 ID:6dPRMy0h
>>914
>>931

学歴関係はNG

って書いてあるでしょ
933マジレスさん:2008/06/01(日) 08:49:04 ID:blsxQsbw
ちょっと前に京大生が名乗り出てたからしょうがない
934マジレスさん:2008/06/01(日) 10:41:08 ID:HU9qW6BI
部活入ったけど、練習の度にみんなでごはんとか行くのが疲れる…

付き合いとか面倒くさくなっちゃった。こんなことで部活やめたくないな…
935マジレスさん:2008/06/01(日) 10:50:38 ID:S+Pyy18A
人付き合いが本当にめんどくさい
話し掛けられるとまじかよって思うしほっといてくれって思う
一人のほうがずっと気が楽だけど周りからは友達いない痛いやつって思われてるんだろうな
936マジレスさん:2008/06/01(日) 12:35:43 ID:ErRq58YN
>>933
ごめん
ただどうしようもない奴はどんな大学にでもいると言いたかっただけなんだ
937マジレスさん:2008/06/01(日) 13:51:49 ID:TuUJ1Xv2
最近ストレス溜まりまくり。

「また服買ったの?お金持ちだよね〜」「今日何してたの?一人でスタバ?一人とか寂しくない?(自分以外で互いに目配せして笑いあう)」

…と、いちいち人の行動に口を出してくる寮の友人たちとの付き合いが嫌だ。

人の部屋に来たときに服やら雑貨やらを見回して、「これどこで買ったの?あたしも買おうかな〜」
とか…。観察されてるっていうの(?)が嫌だ。靴やら服やら、新しいのを着るたびに必ず何か言われる。うっとおしくてたまらん。

大学生活でさえつらいのに寮生活もつらいとか終わってるorz
一人で行動=友達がいない寂しい奴 みたいなレッテルを貼られたらしくて、なにかにつけて見下すような言動をされる。うざい…
938マジレスさん:2008/06/01(日) 14:28:15 ID:LapiUstO

本当に馴染めてない人は多分誰からも話し掛けられない
939マジレスさん:2008/06/01(日) 14:39:48 ID:2679+GHj
俺も寮生活辛すぎて死にそう
今実家に逃げ帰ってる
寮の廊下で隣人達に会いたくない
940マジレスさん:2008/06/01(日) 14:49:12 ID:49yZbwv1
>>937
うーん、その人たちがどんな人なのか分からないけれど、
>「これどこで買ったの?あたしも買おうかな〜」
とか、こういうのは937のことを気にしているんじゃないかな。
一人で寂しくないかって聞くのは、一緒に行動しないか、っていう意味で言ってるってこともあるよ。
見下すような言動というか、優しい物の言い方が解らないんじゃないかな。
そういう言葉を使う必要がない仲間と一緒にいると、言葉遣いって変わってくる。
たぶん、相手の人たちは一人になったことがないから
一人でいれる973のことが不思議なんだと思う。
私もそんな感じに見られてるんだ。

寂しい奴ならまだいいじゃないか、私なんかアレだ。
この間心理学の授業のときに、私に該当するような項目がでて、
「この値が高い人は制限されつまらない性格になりがちです」って
先生が言ったとき、「だからあの子つまんないんだ〜」とか
目配せしながら言われたぞ。話したこともないのに!
まあまだ人扱いされてるだけマシだと思うことにした。
941マジレスさん:2008/06/01(日) 14:59:07 ID:c9Y20ScM
今日友達増やしたいからサークル飲みいくけど、しょーじきノリに合わせるのだりぃ。
ノリがわるいといわれるのも嫌だから、無理してる自分にまたストレスがたまる。
出会いってどーすりゃいいんだよ。
静かな人とは出会えないのか。
942マジレスさん:2008/06/01(日) 15:13:59 ID:Z7Gduyda
文科系なら比較的まったりした飲みするサークルもあるけど結構巡り合いにくいしね。。
943マジレスさん:2008/06/01(日) 15:22:50 ID:w/y/fIH5
仲良くしたいと思う奴がいない。
講義はとにかく私語が五月蝿くてうんざり。
本当にマナーが高校以下でやばい。
もう地獄だわ。
高校ではぼっちだったから出来るだけいろんな人とコミュニケーションをとろうと思っていたが、凄く疲れるわorz
944マジレスさん:2008/06/01(日) 15:38:10 ID:ZwhcwPB1
>>942

文化会=大人しい
って思っていのだが
全然違う


正直飲み会はドン引き
お前らはガキか?と内心毒づいていた
945マジレスさん:2008/06/01(日) 16:39:06 ID:YbXH9Oy+
俺も飲み会のノリにはついていけん
周りに合わせるのはすごく疲れるし全然面白くない
なんかもっと穏やかに話しながら飲み食いしたいよ
946マジレスさん:2008/06/01(日) 16:42:38 ID:TuUJ1Xv2
>>939
廊下で会いたくないとかすごくわかる…。自分もそう。だから人の気配がしないときに廊下に出てるorz 寮生活なのに何やってんだ自分…

>>940
高校の友人にも「それは気にかけてくれてるんじゃ?」って言われて、自分でもそう思おうとしたんだけど…。なんか最近、自分が性格の悪い人間になってる…。

そうやってこそこそ言ってくる人間の神経がわからない。個人的に、自分は>>940には好感が持てて良い人だな〜って思ったよ。ごめん、何が伝えたいのかわかんないけど…
947マジレスさん:2008/06/01(日) 17:35:30 ID:49yZbwv1
>>946
940です。どうも有り難うございます。
いや、私を知らないからそういう風に言えるだけだと思うよ。
いつも一人でいるし、話したことない人だと、何となくイメージで見ちゃうのは
よくあることだと思う。
私も派手な人見ると遊んでそうだなあとか、自分には合わなそうだと思ってしまうし。
私は私でゆるゆる行くよ〜。
948マジレスさん:2008/06/01(日) 17:44:03 ID:BJPMGo7b
なじめません(´∀`;)2ヵ月もたったのに…しかも最近人の目気にしすぎるせいか、外にでるだけで頭痛くなり、呼吸が荒くなる(;ω;)緊張のせいなんか、病気なんかわかりませんがすごくつらい。。
949マジレスさん:2008/06/01(日) 17:50:26 ID:YbXH9Oy+
一念発起して再受験しようかな…
今の学部で4年または6年もやっていけそうにないぽ(つ `)
950942:2008/06/01(日) 19:43:31 ID:7Ruy2J0T
>>944
俺の入ったサークル(文科系)は結構まったり飲むタイプでなじみやすいけどな…
かけもちしてる運動系はなじみにくいけど…
飲みに関することは当たり外れあるしコンパとか行ってみるまでわからんしそういうサークルと最初の期間で巡り合えるかっていう
ある意味で運要素もこれからの大学生活に関わってくるんだろうな…
951マジレスさん:2008/06/01(日) 20:39:02 ID:EHNtkOQd
漫研はいりたぃ(´ω`)
今やってるサークルが鬱すぐる
ヲタのくせに雅楽にはいるんじゃなかたorz
952マジレスさん:2008/06/01(日) 22:32:50 ID:rh89J5wb
>>909
おれも寝たら嫌なこと忘れる。でも学校行ったらまた鬱だけど、その繰り返し…
友達いなのに一人でも寂しくないのはなんでやろ
でもたまーにちょっとしたことで感動して、そのまま自己嫌悪の渦に巻き込まれて涙がボロボロと出てしまうのは
やっぱり寂しい証拠?
953マジレスさん:2008/06/01(日) 22:50:26 ID:jQW9U9Vf
>>951
入れば?
954マジレスさん:2008/06/01(日) 23:07:21 ID:v8mP9DUv
この時期だからそろそろ入会締切になってるサークルもいっぱいあるだろうな…
955マジレスさん:2008/06/01(日) 23:09:14 ID:jQW9U9Vf
締め切りなんてあるの?
うちの大学では、いつでもウェルカムみたいな感じだったらしいけど
自分は入らなかったから分からない
秋にサークルに入った友人が言ってた
956マジレスさん:2008/06/01(日) 23:11:31 ID:v8mP9DUv
5月31日に締め切りっていうサークルとか結構ある。
もちろんいつでもウェルカムってなところもあるけど。
まぁ大学によりけりなのかもしれないけど
957マジレスさん:2008/06/01(日) 23:14:14 ID:jQW9U9Vf
>>956
なる
そういうところもあるのか
勉強になりました
958マジレスさん:2008/06/01(日) 23:42:17 ID:YbXH9Oy+
あー
明日からまた地獄の一週間だ
最近カップめんとかしか食べてないから体の調子がおかしい(;ω;)
959マジレスさん:2008/06/02(月) 00:19:36 ID:EAhFgYLk
>>958
自炊してみれば?
大学には講義を受けに行くだけと割り切って、食事に気をつかうようにしてみるといいかも
960マジレスさん:2008/06/02(月) 00:45:35 ID:9aqReVtX
>>959
なにもする気が起きなくて自炊なんてしてない…
典型的なダメ人間です
961マジレスさん:2008/06/02(月) 01:46:04 ID:2lrL91qZ
大学生活に馴染めません(その11)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1212338710/l50

次スレ立てておきました。
962マジレスさん:2008/06/02(月) 02:10:23 ID:BWb+o+jQ
大学入学2ヶ月目の俺の交友関係
(遊ぶ頻度、会う頻度、メール・電話の頻度、友情度などを総合的見て)
・俺が住んでいる街にいる地元友達…50%
・↑以外の地元友達(現住所はバラバラ)…30%
・大学のサークル仲間…19%
・大学の授業などで仲良くなったなやつ…1%

地元友達なしじゃ、孤立一歩手前。サークルもなしじゃ完全に友達なし。
というわけでみんな、サークルには入った方がいいと思うぞ。
963マジレスさん:2008/06/02(月) 06:41:20 ID:yp4dZu3v
大学は孤独でも生きていけるところだから好きだった
サークルには入ってなかったけど、少数ながら友達もいた
それでいいと思った
964マジレスさん:2008/06/02(月) 07:55:36 ID:99qNnOpj
>>953
入るよ
今月末雅楽の演奏会があるので終わってから辞めて漫研はいる

入部締め切りしていなかったらの話だけどねorz
965マジレスさん:2008/06/02(月) 08:29:51 ID:Wx7hJxa6
学校が嫌だ嫌だ
辞めたい行きたくない
毎日が鬱すぎて胃が痛い
もうどうすればいいかわからない
本当に辞めたい違うとこに行きたい
966マジレスさん:2008/06/02(月) 09:34:49 ID:Q866z0ob
>>960
自分も同じ。
無気力状態でここ最近一切自炊してないorz
コンビニでパン買ったりお菓子食べたりで体の具合がおかしい(;_;)
967マジレスさん:2008/06/02(月) 11:18:32 ID:Hm17XoL/
なんてか、大学ってべつにぼっちがデフォじゃないの?
968マジレスさん:2008/06/02(月) 11:24:00 ID:iYsgu1fi
全然?
周り見てりゃわかるじゃん
969マジレスさん:2008/06/02(月) 11:38:24 ID:AE9TgF4N
周りを見てもぼっちなんて一人もいないぞ
つか講義中なのにうるさすぎる
いちいち横見て喋るなよ集中できねー
970マジレスさん:2008/06/02(月) 11:46:38 ID:3JiYqIgu
大学辞めようか真剣に悩んでます。
まだ辞めると決めた訳じゃないけど、何か資格を取りたいんです。

これを取っておくといいって資格ありませんか?
私は残念なことに漢検、英検の大したことないレベル(級)の資格しか持ってません。
ちなみに私は女で体力面、精神面も弱々です。

毎日毎日お腹が痛くなって、周りにも気をつかえなくなった自分を変えていきたい。
971マジレスさん:2008/06/02(月) 11:51:36 ID:Zr/boknb
姉は簿記二級のお陰でとりあえずの仕事には困らないらしい
地方都市の話
東京や山間部だとどうかは知らん
972マジレスさん:2008/06/02(月) 11:58:28 ID:3JiYqIgu
>>971
レスありがとう。
簿記か…

高校のときに簿記は本当にできなかったorz

973マジレスさん:2008/06/02(月) 12:50:14 ID:ZoCUih5W
ぼっちつらい。うつ病つらい。病院行きたい。学校行きたくない。
974マジレスさん:2008/06/02(月) 13:08:02 ID:9aqReVtX
学校行きたくないよ〜
交通事故で死にたい
975マジレスさん:2008/06/02(月) 13:54:29 ID:jhHrzTJA
今日大学生になってから初めて休んだ。

どうしても毎週あるグループワークが欝だった。

だけど今すごい罪悪感だよ

ちなみに授業って普通何回ぐらい休んだら単位もらえないんだ?

そういうのって教授に聞きにくいんだ。
976マジレスさん:2008/06/02(月) 13:56:07 ID:Zr/boknb
3回までがセーフ
それより多いとダメ
って所が多い
977マジレスさん:2008/06/02(月) 14:15:35 ID:/pCC9q+B
教授に聞かなくてもシラバスかなんかに載ってんじゃないのか普通
978マジレスさん:2008/06/02(月) 14:42:45 ID:jhHrzTJA
>>976、977
レスありがとう。

シラバスにはその授業の単位の欠席回数とかは載ってなかった。

3回か・・・
少なく感じるけどそんなものなのか・・・
もう迂闊に休まないようにしないとな・・・
979マジレスさん:2008/06/02(月) 15:51:33 ID:3JiYqIgu
今日1日の自分は最悪だ
食っちゃ寝 食っちゃ寝

拒食が過食に走るようになって
もうどうしたらいいか自分でもわからない
堕ちていく一方だよ
今何をすればいいかな
体がだるくて動かないんだ
980マジレスさん:2008/06/02(月) 15:51:59 ID:kr1Flnf+
大学の教科書が難しすぎてわからないんですが、
簡単なおすすめ参考書はありますか?
頭悪くてすみません。
981マジレスさん:2008/06/02(月) 16:01:44 ID:wh/BvDXo
足骨折→痛くて夜寝れない→授業中ウトウト
→教授がキレて足蹴っ飛ばされる→そっちは折れてる方の足アッーーー

自業自得だけどさ。いたい。へこむ。
982マジレスさん:2008/06/02(月) 16:24:51 ID:99qNnOpj
>>981
いや…それはヤバイと思うぞ。
怒られることはあっても蹴るか?



後一回休んだらアッーウト\(^o^)/
983マジレスさん:2008/06/02(月) 16:33:22 ID:wh/BvDXo
>>982
そういう昔ながらの先生なんだよう。
内職とかしてる学生を普通に退室させるような。
教授だって学生の事情全部察してるわけじゃないし、
体調整えられなかった俺が悪いだらー常識的に考えて。

俺はその厳しさがキライじゃないんだ。
だから怒られて余計凹む。

>>982逆に考えるんだ。もう休まなければいいさと考えるんだ。
984マジレスさん:2008/06/02(月) 16:45:48 ID:kr1Flnf+
>>983
骨折してる事情を説明したほうがいい。
悪化したらたまったものじゃないからな。
つーか事情わからないにせよ、折れてる足蹴るなよ。
ギブス巻かれてるだろ?
985マジレスさん:2008/06/02(月) 17:14:45 ID:Wx7hJxa6
嫌だ学校行きたくない
ごめんなさいおかあさんおとうさん
こんな行きたくない辞めたいなんて言ってるざこに高い学費を払ってお金を無駄にしちゃって
986マジレスさん:2008/06/02(月) 18:38:49 ID:9aqReVtX
大学の勉強難しくて鬱になる
晩飯もまたカップめんだ…
987マジレスさん:2008/06/02(月) 18:55:28 ID:99qNnOpj
毎晩もやしの俺よりはマシ
体重激減だぜヒャッホーイ

988マジレスさん:2008/06/02(月) 19:16:09 ID:3JiYqIgu
>>985
あぁ お前の気持ちがわかりすぎる(;_;)
申し訳ないよな。
こんな社会のごみのためにお金無駄遣いさせちゃって。
でもつらいよな、本当に。
989マジレスさん:2008/06/02(月) 19:25:32 ID:9aqReVtX
>>986
俺もかなり体重減ったぜ
肉は落ちないけど

親が知ったら悲しむだろうな・・
990マジレスさん:2008/06/02(月) 19:26:07 ID:9aqReVtX
×>>986
>>987
991マジレスさん:2008/06/02(月) 20:10:21 ID:iYsgu1fi
自炊めんどくさいもんなー。
一人暮らし始める男の大半は痩せるというか貧弱になるらしい。。
992マジレスさん:2008/06/02(月) 20:18:56 ID:Y+cqE188
カレーは作るのが楽でいいぞ
993マジレスさん:2008/06/02(月) 20:38:04 ID:IDDUzqjo
うちの兄貴も痩せて輪郭がはっきりしすぎてチンパンジーに見えるのは秘密にしておこう。
994マジレスさん:2008/06/02(月) 20:48:45 ID:99qNnOpj
>>992
後片付けがめんどい


何もかもがめんどい俺は社会のゴミorz
995マジレスさん:2008/06/02(月) 20:51:49 ID:9aqReVtX
>>994
同じ理由で俺も自炊してない
鬱すぎる
996マジレスさん:2008/06/02(月) 21:10:59 ID:s41hyK7h
>>985>>988

禿同
今自分が生活してる間に消費してるお金が、両親が汗水垂らして貯めたお金だと思うと…

本当ごめんなさい…
997マジレスさん:2008/06/02(月) 21:18:04 ID:nnHPWsee
>>967
そうじゃない人も多いと思うけど
でも、高校とかみたいなめんどくささはないから、ぼっちでもおkだよね
998マジレスさん:2008/06/02(月) 21:19:22 ID:nnHPWsee
>>985
もういっそのこと辞めちゃえば?
大学はまた入り直すこともできるわけだし
999マジレスさん:2008/06/02(月) 22:47:23 ID:2lrL91qZ
大学生活に馴染めません(その11)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1212338710/l50
次スレ
1000マジレスさん:2008/06/02(月) 22:55:36 ID:G1VspLkU
>>1000ならみんな幸せ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。