名前が嫌で改名した人いますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
124才
自分の名前は姓名判断でもかなりの悪運(類い希なる不運らしい)、
響きがかなり古臭い、
一文字変えたら淫猥の言葉のようなのでからかわれやすい、
あだなの付けにくい名前、といいことなしなので
思い切って改名を考えているのですが、
改名経験者の方いらっしゃいますか?

改名はかなり難しいと聴くんですが、実体験聞かせて頂けますでしょうか。

2マジレスさん:2008/02/23(土) 20:36:55 ID:vEQvYa3m
占いじゃまず改名は無理です。
犯罪者と一緒の名前とか、近所に同姓同名の人がいて紛らわしいとか正当な理由じゃないとね。
ウンコパフパフ〜
3マジレスさん:2008/02/23(土) 20:37:02 ID:NQT4gwjt
難しくありません。極めて簡単です。
4マジレスさん:2008/02/23(土) 20:41:55 ID:CK/cSmxx
好きなハンドルネーム使えばいいだろう
524才:2008/02/23(土) 20:42:21 ID:ZS7oWD3R
>>2
姓名判断だけが理由ではないので、
一応その理由は伏せておこうと思ってます。

近所にも有名人にも同性同名はいないので通りにくいと踏んでるんですが、
名前嫌だったとかからかわれやすく精神的に苦痛を受けたという
理由で家裁通った人がいるかなと思ったんです。

>>3
どうしてですか?
6マジレスさん:2008/02/23(土) 20:57:29 ID:vEQvYa3m
>>5
聞いた事のある例では、「今の名前を呼ばれるたび憎い母親を思い出して狂いそうになる」で通ったとか。
イジメとか精神的に本当にやばいならできると思うけど、それ以外なら結構難しいんじゃないかな。

おちんちんバズーカッ
7マジレスさん:2008/02/23(土) 21:12:30 ID:lA7PXm/u
>>2
>>6
どうしたんだおまえwww
824才:2008/02/23(土) 21:19:04 ID:ZS7oWD3R
>>6
自分も、狂いそうまでは行きませんが、
親が嫌いでその親がつけたこの名前もかなり憎いんです。
しかも、>>1で書いたような理由もあり。
その理由で通った人の、もっと詳しい話はわからないでしょうか?



あと、ダサ名の人が改名しておしゃれな名前になった場合、
周りの人はやっぱり「プッ・・・(苦笑」と思うでしょうか。

例えば、「まさお」が「ショウ」「ヨシミツ」が「リク」
「カツ子」が「カナ」ですとか。


ルナシーの杉像は、「ヤスノリ」から「ユウ」に改名したらしいですが
本当でしょうか。
9マジレスさん:2008/02/23(土) 21:30:21 ID:vEQvYa3m
>>8
名前のフリガナを変えるってのは?
役所で10分ぐらいで変えられるらしいし、当て字でたとえば「勇気」を「たろう」とか読み方は自由なので。


おっぱいウエイトレス
10マジレスさん:2008/02/23(土) 21:59:06 ID:ncxE8OM/
読み方は一緒でも字を変えることはできたんじゃなかったっけ??
出家したらどうなるんだろうね・・・・
または思い切って外国籍取得しちゃうとか(ごめん冗談)
俺は名字が嫌なんだけど・・・・
11マジレスさん:2008/02/23(土) 22:17:15 ID:vEQvYa3m
>>10
まぁ私からすれば読み方が分かれば漢字なんてどうでもいいと思うよ。
1224才:2008/02/23(土) 23:15:27 ID:ZS7oWD3R
>>8
確か、あまりに無理な読み方は無理じゃなかったでしょうか。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nazuke/kaimei.html
ここで見ました。
>(★このほか、名前の文字をかえずに読み方だけをかえる
>(あまり非常識な読みかたでないこと)という場合は、更正の申出でなく、
>報告だけになります。戸籍の名前そのものにふりがながないかぎり、
>読み方だけの変更は名前の変更にはなりません。)
とあります。

無理じゃないんなら、無理やり違う読み方に届け出て
(吾郎をダイキにしたり)それから改名申請したいなと思いました。
その方がすんなり通りそうだし。

>>10
戸籍は漢字のみで登録されてるので、字を変えることは出来ないそうです。
苗字が嫌っていうのも深刻ですね。
自分は苗字も古ぼけていますが、下の名前が嫌すぎて、
苗字のよしあしを考えたことがありませんでした。
13マジレスさん:2008/02/24(日) 18:22:39 ID:Y+2qpi0h
男と女の紛らわしい名前は改名できるの?
14マジレスさん:2008/02/24(日) 21:43:50 ID:YQ0lLt5n
私は家庭裁判所で戸籍名を改名しました。
質問があればどうぞ

>>5
>名前嫌だったとかからかわれやすく精神的に苦痛を受けたという
>理由で家裁通った人がいるかなと思ったんです。

私は通りましたよ!
15マジレスさん:2008/02/24(日) 21:52:45 ID:YQ0lLt5n
まず改名後に使用したい名前を、普段から使用している実績を作ります。

・公共料金の明細や請求書は、身分証なしで名義人の氏名を変えられるので
通称に変更しましょう。
・消印のある通称宛ての手紙も証拠になりますので、捨てないでください。
・お店のポイントカードなどはすべて通称で作りましょう。

裁判所に持って行っても証拠とみなされない物もありますが、
精神的苦痛で改名したい場合は、通称の使用実績が重要なのです。
16マジレスさん:2008/02/24(日) 21:58:35 ID:YQ0lLt5n
私が裁判所に持って行った使用実績の証拠の主はプリクラです。
落書きで通称を書くことにより、複数の友人に本名ではなく通称で
認識されているということが分かるので良いと思いました。
日付がプリントアウトしてある部分も大切です。
17マジレスさん:2008/02/24(日) 22:03:36 ID:YQ0lLt5n
申立ての際に、専用の書類に改名したい理由を記入しますが
そこには決して「姓名判断」のことは書いてはダメです。
姓名判断を理由にすると、まず許可されないはず……

用紙に書ききれない場合は、前もってレポート用紙に
改名したい理由を詳しく書き綴りましょう。
18マジレスさん:2008/02/24(日) 22:09:05 ID:YQ0lLt5n
申し立てをしてから、約2週間〜1ヶ月後に家庭裁判所に呼び出されます。
そこでも、改名したい理由など詳しく聞かれます。
私は家族構成や家庭環境についても、かなり聞かれました。

服装は自由と思われますが、私はスーツを着て行きました。
裁判所はかなり緊張しますが、改名したい熱意で乗り切りましょう。
19マジレスさん:2008/02/24(日) 22:15:27 ID:YQ0lLt5n
>>13
名前にもよりますが、許可された例は多いみたいです。

男(女)に間違えられて苦痛・不便であることを主張しましょう。
通称の永年使用も併せて申し立てると良いですよ。
20マジレスさん:2008/02/24(日) 22:49:47 ID:Y+2qpi0h
>>19
大変参考にさせて頂きました。
ところで、通名を使用してどれ位の日数が必要ですか?
4〜5年ぐらいは通名を使わないと駄目なのでしょうか?

それと裁判に掛かる費用はどれ位ですか?
21マジレスさん:2008/02/24(日) 23:23:45 ID:YQ0lLt5n
>>20
自分は家庭裁判所の人に、最低でも2年は必要だと言われました。
しかし通称の永年使用を確実にするには、通常は5〜6年必要だと言われていますので
いかに資料(証拠)を集めるかが大事だと思います。

裁判にかかる費用は、申し立ての際に書類に貼る収入印紙(800円)くらい。
800円で名前が変えられるのですから凄いですよね
22マジレスさん:2008/02/25(月) 00:04:58 ID:Y+2qpi0h
>>21
レスありがとうございます。
あと、変な話、裁判は名付け親も立会人とかで呼び出されるのでしょうか?
名前を付けた理由とかを質問されるなど。

正直、親には申し訳ないとは思いつつ、自分の名前を変えたい理由は、
男と間違えられやすい。自分は女ですけど、
自己紹介をする度に、名前を聞いて吹き出す人が多々あったりします。
幼少時代のイジメのトラウマとかもあるせいでしょうか、
社会に出て自分を名乗って活動する勇気などあまりありません。

これも理由のうちに入るでしょうか?
23マジレスさん:2008/02/25(月) 00:45:10 ID:Gz6b83SU
>>22
裁判所には一人で行きましたよ。
ただ、未成年の場合は親の同意が必要かもしれません。

理由は私もほとんど同じでした。
しかし、名の変更の申立書には

1・営業上の目的から襲名する必要があること、
2・同姓同名の人が近所にあって、社会生活上に著しい支障があること、
3・神官もしくは僧侶となり又はこれを辞めるために改名の必要があること、
4・珍奇な名、外国人に紛らわしい名、甚だしく難解・難読の文字を用いた名等で社会生活上甚だしく支障のあること、
5・帰化した人で日本風の名に改める必要のあること、
6・永年使用

のどれかに○をつけなければならず、「精神的苦痛」の項目がないのです(つづく)
24マジレスさん:2008/02/25(月) 00:54:48 ID:Gz6b83SU
4の「珍奇な名」というのも、性器を連想させる名などよほど変でない限り
認められないそうなので、6の永年使用で申立てをするのが確実です。

男と間違えられやすい=「じゅん」「まこと」「ユウ」「リョウ」等だと女性にも多いので
決定的な理由にはならないかもしれません。(この中の名前だったらゴメンナサイ。)

女性なのに「トラ」という名前の人が、直ぐに改名を許可されたという前例があります。
25マジレスさん:2008/02/25(月) 01:07:22 ID:Gz6b83SU
ポイントとしては
・通称を使用している実績を集める。
・今まで受けた精神的苦痛やトラウマについて、詳しく文章にまとめる
(同時に、改名が許可されたら前向きに生きます!とアピールしましょう)

一度改名したら、二度目は改名できないので一生大事にできる名前にしよう!
私は漢字を散々迷った挙句、ひらがなの名前にしましたが気に入っていますよ。
26マジレスさん:2008/02/25(月) 02:38:05 ID:kuZkGwVn
はじめまして。身内の同席は必要ありません。15年前の話ですが。わたしは20歳で裁判所に行きました。家庭環境など特に問われませんでした。あまりにも奇抜な名前だったので裁判所の人も『変えた方がいい』と通称名使用して2年足らずで認可が降りました。
27マジレスさん:2008/02/25(月) 03:21:40 ID:bpU4Zfkv
関係ないけど「栗原」って名字どう?
なんか変なイメージある?
28マジレスさん:2008/02/25(月) 04:25:51 ID:8rteyLRv
私は名前が織絵(おりえ)なんだけど結構オリモノみたいと馬鹿にされて昔は嫌だったなぁ(´ω`)
29マジレスさん:2008/02/25(月) 18:26:34 ID:Uelc2eba
>>25
>>26
逆に改名して後で困った事はありますか?
戸籍には旧名は残りますか?
例えばパスポートが発行できないとか、
もし出来ても、
海外で入国審査に引っかかったとか。
30マジレスさん:2008/02/25(月) 19:16:54 ID:zvIZD/db
鬼頭から阿部に変更です。 不倫がばれて離婚されてしまいました。
31マジレスさん:2008/02/25(月) 22:11:12 ID:IhlEthVH
ID:YQ0lLt5nさん詳しいレポありがとうございました!
自分は最近改名を考え出したばかりなので、したい名前もまだちゃんと
決まってません。

なので、証拠作りというのも今からやっても2年はかかるとなると
根気がいりそうです。
申請書を貰うのにも一苦労と聞いたんですが、そうなんですか?

自分の名前は一文字変えたら性器の名称になりますが、
有名人にも多い名前ですし変わった名前ではないんです。
ID:YQ0lLt5nさんは珍奇な名前だったんですか?
32:2008/02/25(月) 22:26:34 ID:IhlEthVH
31は1です。

あと自分は最近改名を考え出したので、2年の既成事実を作るにはかなりの時間が
かかりそうなんですが、現時点で申請しても望みは薄いでしょうか。
一応、恋人や友達に協力してもらって、手紙(バースデイカードなどを
去年貰ったことにしたり)を書いてもらおうかと思っています。
普段も手紙交換はしないので30通はさすがに難しいですが、
10通くらいは 工作しようかと。
工作ってバレますかね・・・。
あと10通持っていった程度では、既成事実がないのに少なすぎるでしょうか。
33マジレスさん:2008/02/26(火) 05:00:05 ID:5ol5bTNH
26です。戸籍には改名した『跡』が残ります。離婚歴のように×で訂正されてました。が、実際に結婚して離婚し本籍が変わったら『跡』は消えていました。パスポートの件はわかりませんが住民票など改名後の名前しか記載がなければ問題ないのでは。ちなみに免許証は大丈夫でした。
34マジレスさん:2008/02/26(火) 20:06:39 ID:1pgdKJLf
>>29
改名して困ったことは、今のところ特にないのですが、
私は結婚して名字も変わったので、昔とはフルネームが全く別の名前!!
自分では過去の自分と決別した感じで、非常に気分が良いのですが、
もし同窓会や昔の友人に会ったときなんかに、気まずいかもしれませんね。

パスポートも新しい名前で発行できますよ!
むしろ改名したら、公的な場所で昔の名前を使う機会はなくなると思います。
35マジレスさん:2008/02/26(火) 20:20:44 ID:1pgdKJLf
>>31
1字変えると性器の名前…有名人でもよくいる名前だと
通称の永年使用でいかないと厳しいかもしれません。

「精子」と書いて「せいこ」とか
「満子」と書いて「みちこ」とか
「こんどう む○○」という名前だったら、誰もが卑猥な言葉を連想するので
ほぼ確実に、通称を永年使用していなくても許可が出ると思うのですが…。
36マジレスさん:2008/02/26(火) 20:26:31 ID:1pgdKJLf
他には「林ますみ」「宮崎つとむ」「浅原しょうこ」「宅間まもる」「畠山すずか」
上記のように犯罪者と同じ名前の人は、すぐに許可が出るそうです。

あとは珍奇な名前というと、今流行りのDQN名だったり
誰もが死や悪を連想する名前だと正当な理由とみなされます。
37マジレスさん:2008/02/26(火) 23:47:06 ID:0aED+Ilz
あまりにダサすぎる名でも大丈夫でしょうか?
これもある意味DQN名だと思うんですが。

某スレではありませんが、10−20代の人が「恒子」やら「おさむ」やら
であればさすがに名乗りづらいのは明確なので
改名理由になりそうじゃないですか?
38マジレスさん:2008/02/27(水) 01:14:04 ID:VSq89WzB

改名経験ありです。

私の場合は特別な理由などなく、
「私の職場、知り合いなどの間では、長年にわたって通称名が使用されており、
浸透していない名が本名であることで混乱をきたしています。」
以上で通りました。

本当は姓名判断の結果、親との確執など他にも理由がありましたが、それらは黙っておきました。

私のときは、友人や職場の人からもらった、私の通称名宛ての「年賀状」がポイントでした。
確実にその時に私が通称名で認識されていた証拠になるからです。
(私書の中では比較的公的なものだし、消印があるので)

公共料金の領収書なども持っていったけど、
裁判所の人は各年5枚×5年分=25枚の年賀状のコピーを取っただけで、
3日で名前が変わりました。
39マジレスさん:2008/02/27(水) 01:58:30 ID:87nbxsnq
親との確執のことは言うべきではないんでしょうか?
あと、やっぱり年数を要してないとだめですか?
40マジレスさん:2008/02/27(水) 03:27:24 ID:VSq89WzB
>>39
私が親との確執について述べなかったのは、あれこれと理由をいくつか並列するより、
どれか決定的なひとつの理由に、はっきりと的を定めて攻めた方がいいと思ったからです。
それで、素直に「永年使用」だけを訴えることにしたのです。

「親との確執」という理由は、「改名を必要とする、決定的な理由」にならないと、私は考えました。
改名することによって確執が改善されるわけじゃないし。
それより、感情的になっているとみなされる=「一時的に改名したいという思いが強くなっている」とみなされる
リスクのほうが高いと判断したので、やめたのです。

私は、私のやったこと以上のことは分かりませんので、法律板とかで聞いてみた方がいいかもです。
私の時(7年くらい前)は、「永年使用」を理由に改名する場合、
基本的には少なくとも5年の使用が必要だったように記憶しています。

ただ、推測だけど、なにか節目とかがあるなら短期間の使用でも改名しやすいかも??
4月から就職だから、転校だから、それまでに改名したいとか。。。

あとは、永年使用以外の理由で攻めるしかないですかね。
41マジレスさん:2008/02/27(水) 12:55:07 ID:qnnkaua5
>>37

おさむっていう名前くらいで改名できるわけねーだろ。馬鹿か?
そもそも20代に「おさむ」なんて何万人もいるだろ。
お前は、改名よりも精神科行くべき。
42マジレスさん:2008/02/27(水) 20:40:47 ID:A0Nt9Ki4
名前が不便で凄く改名したいのに
いざとなると同窓会や昔の仲間うちではどうしようと尻込みしてしまう。
どうしよう。
43マジレスさん:2008/02/27(水) 20:42:52 ID:VSq89WzB
昔の名前で通用してる人たちには、昔の名前を「通称として」通せばいいんじゃない?
結婚しても旧姓名乗り続ける人みたいに。
44マジレスさん:2008/02/27(水) 20:51:47 ID:IU+wxpTR
織絵 さんへ。凄く良い名前だと思うよ。かっこ良くて女性らしくてひねりきいてて。おりえっ!、織絵ちゃんっ等と呼びたくなる名前ですね。
45マジレスさん:2008/02/27(水) 21:00:40 ID:NRCEY/y5
世の中には変わった奴が多いんだな
名前なんかにコンプレックスもってもしょうがないだろうに
46マジレスさん:2008/02/27(水) 21:14:24 ID:l8HCwhRB
改名した「田中角栄ちゃん」は今どこに?
47マジレスさん:2008/02/27(水) 22:30:29 ID:mrLYurue
>>42
他の方に改名を勧めるような言い方はしたくないのですが、
昔の仲間よりもこれから出会う人の方が圧倒的に多いと思います。
同級生や昔の仲間には「改名したんでヨロシク!」と報告すればスッキリしますよ。
48マジレスさん:2008/02/27(水) 22:38:07 ID:mrLYurue
>>45
そうですね。
”普通の”名前だったら、自分が気にいる・気に入らないは別として
名前をコンプレックスに思うことはなかったでしょう。

でも、人に自己紹介する度に「えっ?何て名前?もう一度言って」
なんて言われて、失笑され続けたら、嫌になりますよ〜。
49マジレスさん:2008/02/27(水) 22:42:25 ID:YcZkWtNJ
>>45
それは今までに嫌な経験をたくさん味わってきたからこそ、
コンプレックスを抱くのよ。
何も自分の名前で苦痛を伴わければ、ここまで考えなかったと思う。
50マジレスさん:2008/02/28(木) 12:46:28 ID:BGNw1jN0
改名したらやはり色眼鏡で見られますか?
周りの反応どうでしたか?
51マジレスさん:2008/02/28(木) 14:38:41 ID:NTwQa7sJ
私の名前が、某アニメの主人公と一緒で嫌だ
名前変えたいホントに恥ずかしい…
やたら名前、連呼してくる人もいるし本当に嫌
親には悪いけど恥ずかしいから名前変えたい…

でも親に何て言えばいいのかわかんないよ
52マジレスさん:2008/02/28(木) 21:03:27 ID:1B3V/NWQ
>>50
私は以前から、自分の名前が嫌だと人に話していたので
家裁で改名が許可されたときは、祝福されましたよ。

改名後に出会った人には、もちろん改名のことは話してませんが
昔の名前を名乗っていた頃より、明るくなったと言われます。
53マジレスさん:2008/02/29(金) 02:57:58 ID:Cn/rLrv5
自分が改名できる確立を診断してほしいよ。
54マジレスさん:2008/02/29(金) 22:55:13 ID:6RIiemn3
>>53
さすがに自分の本名は2chに晒せないですよね?

裁判所も認めるくらい変な名前(上記で挙げた性的なものを連想・犯罪者と同名)じゃない限り、
永年使用以外での改名が許可される確率は、残念ながら低いと思われます。
しかし、通称を使い続けて証拠を集めれば、どんな名前の人でも
改名のチャンスはあります。時間が必要ではありますが諦めないでくださいね。
55マジレスさん:2008/03/01(土) 00:03:11 ID:jCtOXvOW
>>54
53じゃないですが、改名経験者さんでしょうか?

もしそうならステアド出すんで相談してもいいですか?
56マジレスさん:2008/03/01(土) 00:47:47 ID:OCTvNpa7
私の知人の話です。
性同一障害でゲイの人なんですが、、男の名前が嫌で女性の名前に改名しようとしたいといっていました。
手続きも色々と面倒らしく、名付け親の許可や肉親の許可がいると言っていました。
血縁者で一人でも反対している人がいると改名はできないとのことです。
57マジレスさん:2008/03/01(土) 01:16:39 ID:jCtOXvOW
15歳以上はおやの許可いらねーし
58マジレスさん:2008/03/02(日) 18:19:19 ID:T9Jk4Rr9
俺は、三郎から、一郎に改名したよ。

長男なのに三郎ではオカシイと前から感じていたし、
回りも首をかしげていたから、とうとう一郎に改名。
59マジレスさん:2008/03/02(日) 19:08:15 ID:S62kD5Lz
周りからオカシイ理由で裁判で許可おりるん?
60マジレスさん:2008/03/02(日) 20:55:14 ID:n1iC+WUu
>>58
裁判の経過など詳しく教えてください。
61マジレスさん:2008/03/03(月) 00:47:07 ID:ObWWXuFO
>>60

非常に時間がかかりましたよ。
名前を変えるのに、8年かかりました。
やはり、相当な理由がないと改名など簡単に出来ません。
私は、通名を8年使ったことになります。

相当な理由としては、「悪魔くん」「ウンコ」「ま●こ」このような
名前でないと、即改名など不可能です。

よって、上の方々が簡単に出来るというのは嘘であるというのが分かります。
自分の名前が嫌だという程度では改名など簡単にはできません。
62マジレスさん:2008/03/04(火) 00:39:41 ID:tjr36eB2
うんこや悪魔はともかく、
ま○こって女子に多くないかい?

まいこ、まりこ、まちこ、まさこ…
この名前の子らもすぐ改名できるってこと?
63マジレスさん:2008/03/04(火) 01:16:15 ID:anC4wk9z
>>62

君、このスレこなくていいよ。カスだから。
64マジレスさん:2008/03/04(火) 01:22:38 ID:y0eKw5ir
ワロタ
65マジレスさん:2008/03/04(火) 16:28:27 ID:tjr36eB2
いや、まいこ、まりこたちも「まんこ」ってからかわれるでしょ?
ポピュラーな名前だけどからかわれる要因を持つ場合、またからかわれて嫌な思いをした場合はどうなるんだってことだよ
66:2008/03/04(火) 16:42:01 ID:3RTld9/j


からかわれないよ。
67マジレスさん:2008/03/04(火) 16:49:53 ID:AvmapxPC
オレ田代雅史
まさふみなんだ!
まさふみなんだよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!
68マジレスさん:2008/03/05(水) 20:32:30 ID:F2vr7GCK
通称をずっと使っているという証を持って行きたいんですが、
年賀状や郵便物までとっといてないし、そんなに来ません。
お店のメンバーズカード、年賀状、の他に何か証拠になりそうなものってありますか?
69マジレスさん:2008/03/05(水) 22:33:25 ID:+wlukMk+
苗字名前が嫌だ
自分の氏名くらい自分で決めさせろって
番号で呼ばれるほうがいい
死んだほうがまし
70マジレスさん:2008/03/05(水) 22:59:30 ID:PLHYV6zP
病院の待合室で看護士さんが
「●●(苗字) く、くもこさんー」
って呼んだら、本人と思われる女性が
「う●こです!!!!」

本人恥ずかしがってる感じはしなかったな
71マジレスさん:2008/03/06(木) 18:16:14 ID:UZSdrGVr
>>70
雲子さんかな?
72マジレスさん:2008/03/06(木) 21:09:51 ID:IsL+yxxY
改名手続き時にいる証拠、ポイントカード、手紙、名刺、請求書以外なにかありますか?
思いつかない
73マジレスさん:2008/03/06(木) 23:03:51 ID:IwrE+8w1
俺なんか、竹男(たけお)だよ・・・悩んじゃう
74マジレスさん:2008/03/08(土) 20:04:41 ID:xjuIVU7b
>>73
通称名で銀行の通帳が作れると聞いたことがあります。
確かUFJだったかな…作った人いましたよ。

もしフリーターなら通称名でバイトして給料明細をもらうのも
アリかな?と思います。
75マジレスさん:2008/03/09(日) 00:15:14 ID:KGROpUJA
通称名で口座?
それ、詳しく教えてくれませんか?
76マジレスさん:2008/03/15(土) 03:16:02 ID:67GZHE4y
>>73
まだまし。
俺なんて安物の男で安男だよ。
77マジレスさん:2008/03/15(土) 21:47:39 ID:0vNRSdWZ
タケオってカタカナで書くとかっこよくね?ワタル レベル。
78マジレスさん:2008/03/15(土) 22:19:50 ID:8NM9MCa1
>>1は日本の法律を知ってるのかな?名前は一生変える事が出来ません。残念。
79マジレスさん:2008/03/15(土) 22:39:38 ID:Zd0gNY1x
>>78
変えられますよ。
80マジレスさん:2008/03/15(土) 23:26:10 ID:pcxmLwtI
>>78
知ったか乙w
ただちょっとやそっとの理由では変えにくい事は確かだな。
81マジレスさん:2008/03/15(土) 23:31:39 ID:6UoigarJ
リネームカードで一発だろ
82マジレスさん:2008/03/31(月) 23:10:50 ID:PWYxiiym
私は姓名判断で名づけられ性別は女だけど、どう見ても男名。
家裁で改名申請したらすぐ変更できましたよ。
通年使い続けていた女名宛てで来た葉書や手紙、ポイントカードなどの証拠品は見せました。

「姓名判断で運が悪いから」という理由では無理っぽいです。
通年使い続けているという理由が説得力あるみたい。
で、この名前のせいでこんな不便があった、というようなことを述べる(申請書に書く)ほうがいいと思います。

改名後はありきたりの名前になり平和です。

83マジレスさん:2008/04/01(火) 17:46:47 ID:BJvvcrrW
>>82
通名を使用し続けて何年で申請しました?
84マジレスさん:2008/04/01(火) 20:38:31 ID:SMNM6ykC
>>83
通名は子供の頃から使用してました。かれこれ20年くらい。

改名は、読みはそのままで漢字を変えただけです。例ですが、
読みは「ハナ」漢字は「花雄」、改名後は「華」にした感じです。

私が「華」にこだわる、というより親戚や友達が気を使って勝手に宛名を
「花」「華」「ハナ」「はな」にして送ってくれるんです。
なので、子供の頃からたくさんの通名を使っていたということと
一本化したいという旨を申請書に書きました。

証拠品は2,3年分しか提出できませんでした。
(引越しで処分しちゃったので)
その証拠品も「花」「華」「ハナ」「はな」で統一性なし。
一応「花雄」宛ての郵便物も持って行きましたよ。
サクッと受理されました。
85マジレスさん:2008/04/04(金) 10:58:30 ID:0+UMKCID
>>84
ためになる話ありがとうございます。
参考になりました。
証拠品というのは、10点くらいでいいんでしょうか?
自分も引越しのせいでほとんど処分してしまい、2,3年前の証拠といえば
ポイントカードしかないんです。
郵便物だったら、最近意識して取ってき始めたので、本当に今年からくらい。
ポイントカードって効力あるのでしょうか?
86マジレスさん:2008/04/04(金) 17:08:29 ID:si0JVHFU
>>85

証拠品の数は多ければ多いほど良いのでしょうが、私は10点ちょっとでしたよ。
はがき○枚、封書○枚、カード○枚、って事務の人が数えてました。

本当は銀行(作れるのか知りませんが)や学校、ガス・水道・電気など公共の
カードや明細がいいのだと思います。
私は「他にない?」と聞かれ、「こんなのでよければ」と財布に入っていた
ビックカメラやツタヤなどのカードを出したら、それも持って行かれました。
ポイントカードも参考にはなるんじゃないかな、と思ってます。
「郵便物を数年分」集めておいたほうがいいですよ。

87マジレスさん:2008/04/04(金) 17:13:06 ID:si0JVHFU
あ、あと、変更申請の理由を聞かれて
「姓名判断で名づけられた名前が男名で・・・」と言おうとし、
「姓名判断で」と言った瞬間に
「あなたの口から姓名判断という言葉が出てくるんじゃダメ」
といわれました。

慌てて上記全文を言い「だから私は子供の頃から姓名判断が大嫌い」
と言ったところ納得してもらえました。

姓名判断はアウトです。
88マジレスさん:2008/04/04(金) 17:32:43 ID:si0JVHFU
もうひとつ追加。

私の場合は「男女の見分けが付かない」という理由もあったので
(世間一般に見ても妙な名前だったから)
郵便物2,3年ですんなり通ったのかもしれません。

地道に郵便物(複数の人から来たやつ)を数年分集めるのが近道だと思います。
89マジレスさん:2008/04/05(土) 23:18:43 ID:ieFvpLc7
親から貰った最初のプレゼントは大切にしろよ。
姓名判断とか、占い師とか、字数とかで変えるのは馬鹿だろ。

まぁ変な名前つける糞親は除くけど
90マジレスさん:2008/04/06(日) 19:05:41 ID:CCBsVQOo
まだ改名してないのですが、
転職で履歴書に本名を書かずに通名で通りますか?
91マジレスさん:2008/04/07(月) 14:39:53 ID:gQEyx/os
身分証明が必要なければ通称の履歴書でも面接を受けられますが、
年金・社会保険加入の際に問題になるので、好ましくありません。
92マジレスさん:2008/04/07(月) 16:15:54 ID:hwEWeUN6
名前を変える=今まで登録していたすべての情報を変えなければならない
面倒臭いな
93マジレスさん:2008/04/12(土) 03:27:33 ID:gxA1HrEQ
質問&相談です。
無知で申し訳ないのですが…

名前自体読みも漢字もすごく気に入っています。
私は男性に下の名前で呼ばれることが異常な程嫌で、バイト先でたまにお客さんに名前聞かれても流してしまいます。
今度バイトしようと思っているところが、飲食店なのですが、普段食べに言っても皆さん下の名前の名札をつけています。
少し変わっている名前なので、見知らぬ人(お客さん)に名前を知られたりするのとかがちょっと嫌なんです。
絶対名前の話になったりするので面倒だったりしますし…

そこで、例えば「ゆきこ」を「ゆきえ」にするとか、漢字をひらがなで…とか改名はしませんがその場だけ変えたりすることは可能でしょうか?
ちなみに今のバイト先では、例えですが「有希子」なのに「有紀子」で登録されていて、タイムカードや給料明細が本名と違います。

アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m
ちなみに当たり前ですが学校では本名です。
就職するときはやはり本名じゃないとマズいですよね?
94マジレスさん:2008/04/16(水) 18:03:01 ID:E+PLuPnA
>>93
そもそも、悩むんなら違うとこでバイトすれば?
95マジレスさん:2008/04/18(金) 22:20:33 ID:ntqnHTcY
2、3ヶ月の間に家族全員が改名っての知ってる。
裁判所で何て言ったのかは知らないケド
娘はより古風な名前になってたりして
どう考えても姓名判断か宗教絡みな感だった。
96マジレスさん:2008/04/18(金) 22:23:55 ID:ntqnHTcY
2、3ヶ月の間に家族全員が改名っての知ってる。
裁判所で何て言ったのかは知らないケド
娘はより古風な名前になってたりして
どう考えても姓名判断か宗教絡みな感だった。
97マジレスさん:2008/04/25(金) 16:49:32 ID:5xhQpFpb
>>93
下の名前「のみ」の名札をつけている飲食系バイトってメイド喫茶や水商売系しか
私は思いつかないのですが(違ったらすみません)、それでしたら名札は偽名でも大丈夫だと思います。

就職については
>>91さんの考えが一般的なんじゃないでしょうか
98マジレスさん:2008/04/27(日) 00:24:48 ID:7gYwGITP
名札をつけてる水商売は見たことないけど…

たまに、下の名前の名札をつけてるおしゃれ居酒屋とかあるよ。
相田みつをみたいな字体で、「精一杯笑顔で頑張ります!あんな」とか書いてあったり。

たしかに「きよこ」「ともぞー」とかだったらかっこわるいね。

自分もださ名だから、そーゆとこでは絶対働かないわ。
99マジレスさん:2008/04/27(日) 08:55:28 ID:7E7Ewid6
>>98
私も皆が聞いたら「ぷっぷぷぷ」って吹き出す名前なので、
フルネームを名札に記載してる職業は絶対ヤダ。
伝票にもフルネームが記載されてるとこもあるけど、
余計に絶対ヤダ。
100マジレスさん:2008/04/28(月) 19:03:41 ID:fS2JaDL2
あげ
101マジレスさん:2008/05/10(土) 18:57:56 ID:uIFocdxf
名前が金伍(きんご)なんだけど、皆だったら、改名したいと思う??
102マジレスさん:2008/05/10(土) 20:05:47 ID:O8Y1mthk
>>101
きついなぁ〜!!
103マジレスさん:2008/05/11(日) 22:38:48 ID:aiPZCmWb
金伍・・・キンタマって言われそうw
104マジレスさん:2008/05/11(日) 23:04:33 ID:lp0lbRbA
金なんて漢字
普通は名前になんて使わねえぞ
105マジレスさん:2008/05/11(日) 23:07:46 ID:gJFsASCP
金保(きん たもつ)って奴いたよな。
なんかの事件の容疑者。
106マジレスさん:2008/05/12(月) 20:16:33 ID:HmSwKoKt
>>104

こないだ、電気屋に金也っていう名前の人がいたよww20代から30代くらい。
ネームカード見てニヤニヤしちゃったよwww

やっぱ、名前に「金」なんて付けないほうがいいし、
付ける親はどうかしてるんじゃなかろうかと疑うよね。
107マジレスさん:2008/05/12(月) 23:32:22 ID:/jh2XLH+
金なんて何も感じないけど
108マジレスさん:2008/05/13(火) 18:25:07 ID:B4d8cQg4
金也、金蔵、金治、金太郎・・・
金の付く名前なんか普通の感覚の人なら嫌だよな。

>>107 おまえ、朝鮮人だろ?
109マジレスさん:2008/05/15(木) 22:38:23 ID:I+RNf2SF
宗美(むねみ)

男、24歳です。けっこう注目あびれて嬉しい名前。
110マジレスさん:2008/05/17(土) 15:42:38 ID:sL+W6Jfy
来週家裁に呼び出されました。緊張&不安です。
誰か改名経験者いませんか?
111マジレスさん:2008/05/17(土) 23:54:49 ID:E5ndhE53
>>110
報告お願いします。
自分は来月家裁呼び出しです。
112110:2008/05/18(日) 04:35:52 ID:zp6q+AO4
今になっておじけづいて来ましたよ。
2X年間呼ばれてきた名前なのに、もし改名受理されたら知人になんて説明しよう…とか、
何もさすがに改名まですることはないのではとか…
でも確かにこないだも某店で名前を言った時もpgrされましたよ。
珍名ではないんですがダサすぎる。
113マジレスさん:2008/05/18(日) 06:41:13 ID:i/WnzV7k
お前名前ださすぎwwwww
114マジレスさん:2008/05/18(日) 20:20:19 ID:0iGCFAqI
>>112

もしかして、おさむ?
115マジレスさん:2008/05/19(月) 00:32:35 ID:2RpcH0MM
実は、自分の名前は、代須男(よすお)なんですが、結構、名前にコンプレックス
があったりします。
改名とかって、一時考えたことあるけど、もう34歳だから諦めたね。
自分の子供には、マトモな名前を付けてあげたいな。
116マジレスさん:2008/05/19(月) 13:18:43 ID:VANK1fCM
>>110
名前がダサ過ぎて高校→大学のタイミングでフリがなだけ変えたよ
周りはまず驚くねw
けど大多数は何故変えたかを分かってくれた
中にはwwwって奴もいたけどシカト
親も新しい読みで呼んでくれてる
なんも問題なし

もっと全く違う名前に変わった訳じゃないから
参考にはならないかもしれないけど

今までの知人<<<これから出会う人の数
それを考えたらフリがな変えなんてどうってことなかった

何より胸張って自己紹介出来るのは自信になるよ
117マジレスさん:2008/05/19(月) 21:40:28 ID:WgB9vc/C

ちょっと真剣な質問いいかな。

おれ、26歳で冨士男(ふじお)なんだが、改名したほうがいいかな?
皆の意見を聞かせてほしい。おねがい。
118マジレスさん:2008/05/20(火) 11:08:38 ID:zto6/LPf
両親の離婚の関係で一度苗字を変えたことがあるんですが、
以前の苗字に戻すといったことは可能でしょうかね?
また、名前の読み方はそのままで、漢字を変更するといったことは出来ますか?
どういった理由なら通るか教えてください。
119マジレスさん:2008/05/20(火) 14:15:46 ID:OWh+S6pp
名前の漢字変更は原則として可能ですよ
詳しくは「改名 家庭裁判所」あたりでググってください

名字に関しては小学生の時に親が離婚して名字が変わり、
また最終的に以前の名字に戻った子がいました
それが公的に認められものなのか、便宜上名乗っていたのかは分かりませんが……
120マジレスさん:2008/05/21(水) 11:35:26 ID:szgcz0a2
ありがとうございます。
通してもらえるよう、理由を固めていきます。
121マジレスさん:2008/05/21(水) 14:04:15 ID:VmCC9JVw
祖母が、かなりのめり込んでいた宗教での名前をつけられました…私は、てっきり両親が愛情込めてつけてくれた名前だと思ってたので大人になってから聞かされかなりショックでした…
先日祖母も他界したので改名を、本格的に考えてます。
母にも了解を得ましたが、宗教の名前が嫌だからと理由になるのでしょうか…
20年以上苦痛な日々です
何方かご存知でしたら教えて下さい。
122マジレスさん:2008/05/21(水) 16:26:59 ID:R6Q2YmfQ
>>120
今のご時世、精神的苦痛を伴う系の理由が通りやすいよ。
まずは身分証の要らない通販や、DMなんか貰う時に違う漢字を使うと良い。
それらを集めておいて、周囲には完全に○○って名前で認識されてるという既成事実を作る為に。
123マジレスさん:2008/05/21(水) 16:49:52 ID:R6Q2YmfQ
>>121
私見だけど、間接的に信仰の自由を侵害されているとも解釈できる訳で
それにより精神的苦痛を伴っているのだし大丈夫かと。

本気で改名したいならあなたもまずは既成事実作り。
二年でも良いから違う名前で生活してみて。
あとは家裁の担当者がその宗教に入信してないことを祈ります。
124マジレスさん:2008/05/21(水) 19:46:31 ID:3gfgTe2b
>>117
なんか不自由なことあんの?
125マジレスさん:2008/05/21(水) 22:48:23 ID:RwoQfR9Q
>>121

お前馬鹿じゃねーか?

今の40代、50代なんか神社の神主に名前付けてもらってる人が沢山いるぞ。
名付けは、親、祖母、神主、宗教家の4つしかないわけで、たまたまお前の名前が
宗教家に付けられたってだけだろ?

俺なんか、26歳で富士男だ。これは、センスが全くない親が付けた。
正直、センスある宗教家からもっとマシな名前を付けてもらいたかったくらいだ。

126マジレスさん:2008/05/22(木) 03:35:30 ID:q9s5by1T
>>125
いきなり馬鹿呼ばわりしてる君の頭の中の方が問題だな
センスなんて人によって違うしね
悩み方だって千差万別
視野を広く持つと成長出来るよ。
127マジレスさん:2008/05/24(土) 15:09:09 ID:czO9nAZI
下の名を改名をされた方にお聞きします。
周りの人の反応はどうでしたか?やはり、奇異の目で見られましたか?また、自分自身の心の変化は?
戸籍から変更した方のことを聞きたいのですが、通称名の変更でもいいです。

例えですが、「ゆう子」さんが「ゆう」さんになったり「みさ子」さんが「みさき」さんになったというレベルではなく、
「ひとみ」さんが「りえ」さんになったりなど明らかな改名をした場合、
仲のよい友人はわかってくれるとは思いますが、知り合い程度や職場の人などはやはり変に思いますよね?

私は自分の名前が好きではないのでこれから呼称を使っていこうかと思うのですが、
自分自身は新しい名前に納得でき晴れ晴れとしても、
やはり改名というもの自体なかなかないものなので、周囲からなんて言われるだろうと不安になっています。

それも、元の名前が珍名などではなく至って普通の名前で、別の普通の名前に変えるのです。
しかも、「ひとみ」→「りえ」のように全く印象の違う名前にしようと思っているのです。

改名経験者の方、なんでもいいので詳しいお話をお聞かせ願えますでしょうか。

申し訳ありませんが、性同一性障害のため改名をした方は
状況が違うと思うので回答してくださらなくて構いません。

ちなみに、「改名は永年使っていないと無理だよ」「親から貰った名前なのに・・・」などのアドバイスも
ありがたいですがここでは遠慮してくださればと思います。
128マジレスさん:2008/05/24(土) 15:10:49 ID:a898dytf
サンプラザ中野くんっていう名前を名乗ってたがさすがにくんは取った
129マジレスさん:2008/05/24(土) 17:37:45 ID:lgo6vXuP
>>127

下の名前なんて名前なの?

人にものを頼むんだから、その重要な部分を教えるべきだよ。

そうじゃないと、誰も教えてくれないよ。
130ヘビィ:2008/05/24(土) 17:40:24 ID:KcQiuYrb
なかやまきんにくん→なかやまくんにくん
131マジレスさん:2008/05/25(日) 15:49:00 ID:epStfrqA
おれの名前、玖爾男(くにお)なんだが、ダサイとよく言われる。
132マジレスさん:2008/05/25(日) 16:50:32 ID:Wv5GFNW1
質問です。
隼二(シュンジ)という名前なのですが、漢字の一文字を隼人に変え、
読みを(ハヤト)と変えることは可能ですか?
133マジレスさん:2008/05/25(日) 17:46:47 ID:ZgveY+vs
>>132

(しゅんじ)って、確かにジジイの名前だねw

だけど、改名するには相当な年月と、それなりの理由が必要。
よって、そのジジイ臭いという理由だけでは無理。

ジジイ臭い名前で、頑張ってください^^;
134マジレスさん:2008/05/25(日) 17:48:53 ID:NwJXMRKK
隼二と書いてハヤトと読むんですと言い張ればいい
135マジレスさん:2008/05/26(月) 02:16:22 ID:MaWrFB8J
恋愛対象外の男の名前→おさむ、きよし、みのる、さぶろう、じろう、たろう、ただお、むねお
                つとむ、よしお、いさむ、けんいち、くにお、きよひこ、はるお、けいじ
                えいじ、しんじ、たけし、しんぺい、いっぺい、まもる
136マジレスさん:2008/05/26(月) 02:33:10 ID:MaWrFB8J
恋愛対象外の男の名前→おさむ、きよし、みのる、さぶろう、じろう、たろう、ただお、むねお
                つとむ、よしお、いさむ、けんいち、くにお、きよひこ、はるお、けいじ
                えいじ、しんじ、たけし、しんぺい、いっぺい、たもつ
137マジレスさん:2008/05/29(木) 23:09:45 ID:sa4c7eU/
こんばんわ、質問です。
名前を付けた親が憎くて改名しようと思います。
昨日家庭裁判所に行って書類を貰って来ました。
名前は『千博 ちひろ』で男です。
女性上位の名前かと思います。
理由を思い出したら勘違いでつけたと思います。
やっぱり男でこの名前は絶対おかしいですよね?
138マジレスさん:2008/05/29(木) 23:14:19 ID:JYHW8DcF
確かに、初見だと女性と思ってしまいますねぇ…
139マジレスさん:2008/05/29(木) 23:25:48 ID:jPJnZPN1
>>137
ちひろは流石に男の名前じゃない。
140マジレスさん:2008/05/30(金) 00:24:17 ID:VtlCBQP5
椿原慎二って名前ですが、嫌なので改名したいです!
141マジレスさん:2008/05/30(金) 22:37:12 ID:0Uoubbuw
>>137

ちひろwwwww

男なのに、可哀想だ・・・災難だね。マジで。
142マジレスさん:2008/05/31(土) 22:21:29 ID:1jditGfj
俺、ガリガリだけど名字が丸田で名前は千尋です。
143マジレスさん:2008/05/31(土) 22:56:45 ID:E7m5GaSF
千尋って名前の男の子が高校の時クラスにいたけど、別におかしいとか思わなかったよ
144マジレスさん:2008/06/01(日) 01:00:23 ID:Gudc9af+
ちひろ全然男でありだよってか普通にいる。
145マジレスさん:2008/06/01(日) 01:23:54 ID:0N08U7bj
ポジティブに考えるべきだな。
あまりない名前だと印象に残るから、人に覚えてもらいやすいんですよ。

女性みたいな名前でしょう!親が間違って付けたんです!
って笑い話にしてしまえばいいじゃない。


私はチヒロと言う名前はおかしいとも思わないし
むしろ、いい名前だと思いますよ。

でも悩む程いやならば変えるのもいいんじゃない。
146マジレスさん:2008/06/01(日) 02:00:01 ID:Nc1nkjBV
椿原慎二っていうハンドル名ですが、嫌なので改名したいです!
147マジレスさん:2008/06/01(日) 02:30:23 ID:fmJbT6Ir
ちひろくん!
148マジレスさん:2008/06/01(日) 03:03:30 ID:847Od1nj
ちひろって、良くないか?
偶然ジブリで女の子の名前として使われただけで
良い名前だと思うんだが…
149マジレスさん:2008/06/01(日) 18:40:56 ID:GBm9PHDC
スガシカオ(本名:菅 止戈男(読みは同じ)のことも思い出してやって下さい。
150マジレスさん:2008/06/01(日) 23:25:18 ID:BlEoF/Nk

シカオって、カッコイイ名前だと思うけど??なんかオカシイか?

よしお、くにお等より、よっぽどカッコイイじゃん。
151マジレスさん:2008/06/01(日) 23:38:06 ID:BGxkJ6Ci
英児って名前かっこいいと思うけどな
古臭いイメージなのか
152マジレスさん:2008/06/02(月) 00:22:13 ID:9sHv3KWD
自らの意思が全く作用せず決められた名を、一生名乗らなければならぬのは、超人権侵害だ。

夫婦別姓派は「改姓させられるのは人権侵害」って喚いているけど、もっと根本の問題には気付かない。
(結局、福島瑞穂とかアホ)

二十歳になったら、自身の姓名の決定権を!
153マジレスさん:2008/06/02(月) 00:32:24 ID:koCvpzrE
そんあことしたら、ダサ名がなくなっちゃうじゃないかよ。

たろう、いちろう、おさむという名前だって、利用価値はあるだろ。
154マジレスさん:2008/06/04(水) 16:51:51 ID:6cYhLfJM
どんな?
155マジレスさん:2008/06/05(木) 10:35:35 ID:/2TdJw0e
画数だ字数だといったモノはあまり信じてなかったが、
大学時代の知人が改名した途端に幼少から悩まされていた
病気から解放されて健康体になったという事実を目の当たりに
したので、、、そういうこともあるんだなーとは思う。
言霊の国だからね。。。

ちなみに、胡散臭い宗教関係に大枚はたいてどうこうした結果じゃないから。
金で運を買おう(買わせよう)つー時点で何かおかしいと思うべき。
156マジレスさん:2008/06/12(木) 00:05:38 ID:/thoS0Vm
>>127
だからそのために永年使用できてるかどうかを基準の一つに定めてるんじゃない?
友人なら「諸所の事情で○○という名前を使うことにしたから、今後はそう呼んで欲しい」と言い、手紙や年賀状にその名前で書いて貰って証明作りをする。
知り合い程度なら最初から通名を使えばよい。
職場の人にも言った方がよい。
それで問題なく行けば良いが奇異の目で見られたりしたら、長続きしないってこと。
問題なく行って永年使用が出来たら改名可能な条件が出来上がる。

奇異な目で見られるかどうかは、その状況によるでしょ?
厳しいこと言うけど、通名使用で上手く行かなかったら改名できないから。
あと自分自身の心の変化については、自分の事でしょ?何のために改名するの?
ただの思いつきで改名するのも出来ませんから。
157127:2008/06/12(木) 02:26:07 ID:e7314w0O
>>156
思いつきだったけど、出来ました。
許可即日もらえました。お役所仕事って感じでした。
158マジレスさん:2008/06/12(木) 04:06:39 ID:4adrtA0X
私のばあちゃん虎年だからトラって名前がいやで数年前に愛子にしたら翌年死んじゃった(ノ_・。)
159マジレスさん:2008/06/12(木) 07:06:41 ID:/thoS0Vm
>>157
なんていう理由で出したのだ?
一般人が普通に出来るのは「異性と紛らわしい名前である」「精神苦痛による」「永年使用」ぐらいだが
160マジレスさん:2008/06/12(木) 22:12:10 ID:uHiPLEBE
20代男で本名が千尋ですが駄目?(´・ω・`)
161マジレスさん:2008/06/13(金) 04:45:28 ID:xhNQ6mp2
水野晴郎が死んだ。
この人、本名を水野和夫といった。

でも近年、戸籍上の名を「山下奉大」に変えている。
山下奉文にあやかった、という。 そんなことで変えられるのか?
162マジレスさん:2008/06/13(金) 17:31:21 ID:VwBNTD2c
163マジレスさん:2008/06/13(金) 18:12:53 ID:oUswr4VZ
明斗(あきと)てどう思います?
164マジレスさん:2008/06/13(金) 18:50:22 ID:VwBNTD2c
>>163
人によっては「斗」の字がDQNっぽく思われるかも。
165マジレスさん:2008/06/14(土) 03:36:45 ID:YenS4LA9
>>161

水野さんって、大馬鹿もんだねww
こういう幼稚な大人嫌い。
166マジレスさん:2008/06/14(土) 04:48:47 ID:9LoBonbe
親の宗教の関係で名前が大作(だいさく)なんだけど変えられるかな
ダサすぎる。イメージも悪い
167マジレスさん:2008/06/14(土) 08:26:57 ID:WlImxHBh
かっこいいじゃん!
大作でいいじゃね?
168マジレスさん:2008/06/14(土) 23:47:52 ID:bn6LCjQe

大作って、演歌歌手の尾形大作と、この教祖しか思い浮かばないから相当悲惨だねw

ご愁傷様ですw
169157:2008/06/16(月) 00:18:30 ID:gCnwggYZ
>>159
精神的苦痛と永年使用。
永年といっても、証拠なないっていって見せなかった。
精神的苦痛は、大げさに嫌な気持ちを語った 。
ほんと、速攻でした。拍子抜けした。
170マジレスさん:2008/06/16(月) 22:11:57 ID:YChkkoRD
耕作(こうさく)から、隼人(はやと)に改名
171マジレスさん:2008/06/16(月) 22:12:21 ID:zm89K606
どっちもDQNぽい名前
172マジレスさん:2008/06/16(月) 23:53:25 ID:EdnVw+74
質問です。

8年前に習い事で頂いた免状1通だけで、永年使用の証拠になりますかね?
ちなみに、申し立てをして、証拠を裁判所から請求されてるのですが。
173マジレスさん:2008/06/17(火) 00:07:17 ID:zm89K606
免状1通だけではなぁ・・・
毎年分とは言わないけど年賀状や手紙を数通くらいは提示しないとダメですよ?

持って行っても「これだけですか?他にはありませんか?」と聞かれるのがオチ
「証拠が不十分なので、これから集めてくださいね」と言われておしまいでしょうね。さらに8年頑張ってくださいね
174マジレスさん:2008/06/17(火) 07:48:44 ID:Sh/d/0/1
>>173 なかなか難しいんですね。
今後手紙以外で有効な証拠って何かありますなか?
もしご存知でしたら教えて下さい。
175マジレスさん:2008/06/17(火) 15:07:04 ID:ohOdQ/Mm
>>174
名簿、会員証、表彰状とか、通販の送り状とか。
日付の入ったものが証拠になります。
176157:2008/06/17(火) 21:43:29 ID:fUE9Wu5P
日付がなくても証拠になりましたよ。
要は厚い思いをどのくらい伝えられるかかな。
177マジレスさん:2008/06/17(火) 22:11:20 ID:Sh/d/0/1
>>176-177

ありがとうございます。
仕事で使う名刺も名前を変えてまして。

ウチの裁判所はちょっと変わってまして、申し立てしてから呼び出しではなく、また理由書を証拠として郵送
しなくてはいけないみたいです。
あと3日で出来るだけ証拠を集めなくては…
178マジレスさん:2008/06/17(火) 22:45:39 ID:fwwTa/pN
冨士男(ふじお)33歳だけど、おかしいかな??よく、変って言われるんだけど。
179マジレスさん:2008/06/17(火) 23:02:24 ID:F1RDqnEd
名前はいいけど苗字が嫌だ…でも苗字は名前を変えるよりも難しいらしいorz
180マジレスさん:2008/06/17(火) 23:18:22 ID:ohOdQ/Mm
>>176
精神苦痛を理由にできるほどの格好悪い名前だったのだろう。素晴らしい!

>>177
まぁ裁判所によるんじゃない。一回も呼び出しせずそのまま許可を出すような裁判所もある
181マジレスさん:2008/06/17(火) 23:18:52 ID:ohOdQ/Mm
>>179
結婚して籍を移せばよい。簡単だ。
182マジレスさん:2008/06/17(火) 23:56:50 ID:P9Hdpuvw
やっぱり、「ひろし」「ゆうき」あたりのありふれた名前が一番いいな。                            字も無難なやつで。                              
183マジレスさん:2008/06/18(水) 00:02:05 ID:/Z4sNhDR
>>180
うーん、普通っちゃ普通だったんだけど絶対数は少ない名前
(ちえみ、かずね、のりかみたいな。)
いじめられた経験はないけど、その名前のせいでいじめられたと言ったよ。
184マジレスさん:2008/06/18(水) 00:08:15 ID:blLdPgJY
一人だけ友人でこんな名前の人がいた
・・・書こうとしたけど漢字がでてこねぇw 何て入力したら出てくるんだ?
「キヨシ」と読むんだが、初見で読み当てる人はまずいないと思う
「読みがたい字」を理由に改名できるなと思った
185マジレスさん:2008/06/18(水) 00:24:09 ID:SJDxHX6O
神社で幾つか候補を貰って来て付けられた名前らしいのですが、
当て字の名前って事で学生時代は先生に一度で覚えてもらえず小学校時代ではからかわれ、
病院でも大声で違う呼び方をされて恥ずかしい目にばかりあいます。
郵便物の宛名すら違う漢字で届きます。
大人になった今では名前と容姿が伴ってないせいか面接では微妙な空気になるんです。
読み方はありきたりで田舎臭いんですが、自分の名前が大嫌いで使いたくありません。
そして、小学校に入った頃に今の階下の家族が引っ越して来たその母親も字は違えど読み方が同じなんです。
うちの親が階下の子供の行動を注意して以来、嫌がらせを受けているのも大嫌いな理由の一つです。
今では私自身が名前を電話相手に名乗ったり、親が呼んだりしただけで騒音で即座に攻撃されます。

こんな理由で改名手続きは出来るのでしょうか?
186マジレスさん:2008/06/18(水) 00:25:49 ID:blLdPgJY
出来ません
187マジレスさん:2008/06/18(水) 02:17:10 ID:qLQr65Gk

26歳で、「武男」たけおって名前なんだが、気に入らない。

改名できますか?
188マジレスさん:2008/06/18(水) 02:20:36 ID:EVRit5XV BE:1179544649-2BP(0)
名前がひらがなで、書道とかでも苦労している。
漢字の名前がよかったなぁ
189マジレスさん:2008/06/18(水) 03:01:44 ID:SJDxHX6O
>>186
「総」という漢字を使う名前です。
読めずに「そう」と間違われて一切覚えてもらえません。
郵便物のDMの宛名や普通に手書きの郵便物なども
「聡」という字は知れているし、パソコン等の変換もこの字なのでほとんどがこれで届くんです。
初対面の人にも間違われるので言い難く、遠慮がち伝えるのですがいつも、
相手を批判してるような感じになってしまいその後の人間関係にも支障が出てます。
私としても何かある毎にこの状況になるので罪悪感が募ってしまい本当に辛いんです。
今では郵便物の宛名を覚え易く当て字ではない名前を自分で考え使ってますが
これでも無理ですか?

長文で何度もすみません。
190マジレスさん:2008/06/18(水) 06:08:53 ID:kcCN0Es/
>>186は改名の事情に詳しいのなら答えてあげるべきだと思うよ
深く考えないで「出来ません」って言ったようにしか思えないけど…

>>189はもしかしたら総で「さと」と読むとかなのかな?
本当につらくてやってらんないんだったら、「改名 手続き」なんかで検索して
実用的なサイト見つけるほうがいいかも
191マジレスさん:2008/06/18(水) 07:31:55 ID:0MZUP3/J
自分と同じ名前の人間を一度も見たことが無い(読みはあるけど)。
それって結構気持ち良い。○男とか○夫とか○子って悲しい
192マジレスさん:2008/06/18(水) 07:37:48 ID:dbRKgWZh
漢字からカタカナにしたよ
誤読が多くて
193マジレスさん:2008/06/18(水) 12:48:47 ID:blLdPgJY
>>187
俺の親戚のおじさんの名前だw
気に入らない、という理由では改名できません。新しい名前の永年使用であれば可能でしょう。

>>189
永年使用の証明が出来れば可能ですね。頑張って実績を積み重ねてください。
>>190が言うようにサイトで調べてみると大体永年使用を証明した上で改名した人がほとんどですからね。

演技派なら、精神苦痛を理由にしましょう。
迫真な演技で号泣しながら「俺はこの名前のせいで虐められたんだ」と机に伏せながら嗚咽して泣けば考慮してくれるだろう。そのくらいでないと無理だと思われる。勝手な推測だがね。
194マジレスさん:2008/06/18(水) 13:31:53 ID:U0sGGB2I
>>179
俺も苗字が嫌いだ。勿論、名前も気に食わないが・・・
195マジレスさん:2008/06/18(水) 13:44:57 ID:blLdPgJY
苗字を変えるには養子縁組、結婚以外に方法はありません。これらはぐぐってみればすぐわかること
ただし、渡邊を渡辺にするのは区役所で変更可能。旧字を新字に変える程度ですけどね。

例外として「やむを得ない理由」を元に家裁で申し立てることはできるようだが。

ま、将来結婚する時に苗字が変わるんだからそれで済ませたら?
196マジレスさん:2008/06/18(水) 23:08:38 ID:/AbHpalv
会社の同僚に「小林薫」さん(女性)がいて
「同姓同名の渋い俳優さんがいる」と喜んでいたが
奈良のあの事件・・・
改名はすんなり認められたようだ
197マジレスさん:2008/06/19(木) 00:46:50 ID:gGz4FTli
高校の同級生がまだ小学生だった時に両親が殺人罪で服役中
祖父のところへ養子?(詳細不明)に入ったのかわからないが、姓が変わった。
名前も変えるか?と聞いたら、今のままがいいと断ったそうな。

そんな話を聞いたことがあるから、特別な事情があれば名前の改名は可能なんだなと思った。
198マジレスさん:2008/06/19(木) 02:53:01 ID:WPj6WCuK
17歳で、「清」って人がいたけど、「ゆうた」と名乗ってたぜw

やっぱ、「きよし」って爺さんの名前なのかね?
199マジレスさん:2008/06/19(木) 07:53:18 ID:djgKg/KN
姓が大久保だったんだろ
200マジレスさん:2008/06/19(木) 10:26:37 ID:gGz4FTli
きよしってのは昔多かった名前らしいからね
生命保険会社が発表してる名前ランキングを見てみるといい。
最近はDQNみたいな読み方のわからない漢字ばかりだが、将来どうするのかねw
201マジレスさん:2008/06/19(木) 10:30:18 ID:FQiRILSw
「きよし」って、普通は、75歳くらいを連想するよな。

下手すると、まさお、たろう辺りの名前より爺臭く感じる。
202マジレスさん:2008/06/19(木) 13:50:46 ID:7WrNXais
巻男(まきお)はどう?俺この名前気に入ってるんだけど
203マジレスさん:2008/06/19(木) 15:31:12 ID:r+vdB/Im
自分がきにいってるならいいんでないかい?
204マジレスさん:2008/06/19(木) 15:45:28 ID:wVypECML
名前は1回だけ変えられるんだよね。

雑誌の企画で記者が名前をうんこ君に変えようとして、役所で1回だけと聞いて慌てて取下げてた。
205マジレスさん:2008/06/19(木) 21:21:23 ID:oJt6G6Fi
>>202

真樹夫っていう人なら、実在するよ。経済紙に出てた。35歳くらいの人。
206マジレスさん:2008/06/19(木) 23:23:53 ID:yLt2xd1W
俺は、「郁生」いくお。31歳。
けっこう気に入ってる。

子供の名前は「時生」トキオにする予定。
207マジレスさん:2008/06/20(金) 07:48:52 ID:Fv/Exd3h
それ肉屋のデブと同じ名前だね
208マジレスさん:2008/06/21(土) 02:51:35 ID:zMOOV5KS
>>190
遅くなってすみません。
総と書いて「さと」と読みます。
名前負けしてるのでコンプレックスになってるんです。
>>190さんの仰るとおり検索して色々調べてみます。
こんな些細な相談にレスして下さってありがとうございました。

>>193
ご親切にありがとうございます。
永年使用の証明ですか?
郵便物のほとんどは処分してしまいほとんど無いのですが
これから暫く郵便物は保管しておくようにします。
頑張ってみます。
本当に皆さんありがとうございました。
209マジレスさん:2008/06/21(土) 14:36:21 ID:zNLGipRt

20代前半で、清と書いてキヨシです。
改名したい。
210マジレスさん:2008/06/21(土) 14:39:36 ID:gxTib19X
かっこいいじゃん
西川キヨシみたいで
211マジレスさん:2008/06/21(土) 15:13:19 ID:EzwHVzo4
それを言うなら、
西川きよしみたいで、格好悪いが本当だろwww
山下きよしとかwww
212マジレスさん:2008/06/21(土) 15:52:10 ID:MT3xL/7M
氷川きよしならちょいイケる
213マジレスさん:2008/06/21(土) 16:01:41 ID:gxTib19X
>>209
新しい名前「つよし」でおk
214マジレスさん:2008/06/21(土) 21:17:21 ID:hbofj6My
>>185
読みが難解だったり異性に間違われたりするようならできると思います
家庭裁判所に行って書類をもらってくるといいと思います
ちなみに、最終的に裁判官の当たりはずれが影響すると言われたので一度だめだったとしても
違う地の家庭裁判所でもう一度チャレンジしてみるのもいーんじゃないでしょうか?
215マジレスさん:2008/06/21(土) 21:59:32 ID:Bt392n5k
>>209
オニギリあげようか?
216マジレスさん:2008/06/22(日) 00:51:11 ID:pz7GHP4a
きよし、おさむって、どこ行ってもネタになりやすい名前だな・・・
217マジレスさん:2008/06/22(日) 04:21:58 ID:Z1U4bHEL
「すぐる」が最強にダサイw
218マジレスさん:2008/06/22(日) 10:17:26 ID:PA2Ka8Vn

219マジレスさん:2008/06/22(日) 10:29:45 ID:9kUKDyRv
苗字変えるには婿養子になるしかないのか…
220マジレスさん:2008/06/22(日) 10:32:19 ID:X/EpT4VZ
一回きりの名前と違って苗字は何度でも変えられるからねぇ、まだいいんじゃない?
221マジレスさん:2008/06/22(日) 15:08:43 ID:5ZPw7Lpp
20代で、清作(せいさく)って名前なんだが、マジで改名したい。
80歳くらいのイメージって感じして本当に嫌。
ここにいる皆は、仲間だな。
222マジレスさん:2008/06/22(日) 15:25:27 ID:Nq10L9HB
名前の漢字変えるだけでも難しいの?
223マジレスさん:2008/06/22(日) 15:31:16 ID:QXsYAWQg
>>209
新しい名前は
ヤスシ だろ?
224マジレスさん:2008/06/22(日) 15:37:41 ID:QXsYAWQg
名字で御手洗さんとか可哀想だなー て他人事ながら思うよ。
225マジレスさん:2008/06/22(日) 15:48:31 ID:+BiHLXHR
難読だし(誰も読めん)、読みもダセェし、「一番○○」という理由で付けられた名前が大嫌い。
おまけに田中さんとは絶対結婚出来ない。

一時期、改名を真剣に考えたが。
・・・どうでもいいか。名前なんぞ。
名前で呼ばれることも殆ど無いし(あだ名付け辛いし、そういうキャラでもないし)。
苗字が変われば少しはいいかもしれん(田中以外で)。
226マジレスさん:2008/06/22(日) 18:10:50 ID:aew0GhM+
>>222
その場合でも家裁に申し立てる必要がある。簡単ではない。方法については自分で調べよ。

>>225
女性か?
難読なら、難読を理由に申し立てれば改名できるぞ。
227マジレスさん:2008/06/22(日) 19:24:01 ID:A8W2Q49g
高田って苗字ダサいから鷹田か貴田にしたいんだが
228マジレスさん:2008/06/22(日) 20:03:45 ID:j1z3TSwO
きよし、やすしなんて、俺の名前からしたら羨ましいよ。

俺、睦男(むつお)だよ・・・
229マジレスさん:2008/06/22(日) 20:16:11 ID:RaKLZoz+
名字が織田で困ってる。


珍しいとか言われるし女なのに信長ってからかわれる。
今までの人生で辛いことたくさんあったし、織田って名字悪運なのかな…。
230マジレスさん:2008/06/22(日) 21:27:25 ID:aew0GhM+
>>227
旧字の高田なら新字に変えられたのにね

>>229
結婚すればよい。
231マジレスさん:2008/06/22(日) 21:34:31 ID:fLP/o+Za
名字よりも名前だよな。

若いのに、八郎、三郎はキツイと思う。
232マジレスさん:2008/06/22(日) 21:55:31 ID:Zswiu/rw
喜八
ジジィかよ・・・
233マジレスさん:2008/06/22(日) 22:00:41 ID:aew0GhM+
今は辛いだろうけど年取ってからだと気にならなくなるぜ

山田翔(80歳)

相川彩香(67歳)
234マジレスさん:2008/06/22(日) 22:38:58 ID:kBQz7Tqd
太郎とか花子とか…
つけられた人可哀相…例えカッコいい名字でも、名前が…
235マジレスさん:2008/06/23(月) 00:23:43 ID:KB28Gngg
不細工なのに麗愛羅(レイラ)と付けられるよりいいじゃない
236マジレスさん:2008/06/23(月) 00:56:10 ID:cxOqsnam
俺なんか33歳で、英夫(ひでお)だぜw
237マジレスさん:2008/06/23(月) 04:13:01 ID:7+O/XLYM
年相応な名前でいいじゃないの。よかったじゃん
238マジレスさん:2008/06/23(月) 07:35:00 ID:QAYrurWW
栄作というヤツのあだ名は決まってB作
239マジレスさん:2008/06/23(月) 10:20:23 ID:+TOyrfYs
日本人の名前じゃないのが辛い・・・
240マジレスさん:2008/06/23(月) 10:38:38 ID:l8ajQFHe
英夫と栄作だったら、英夫のがまだ若いかもな。
栄作は、ヨボヨボ一歩手前のジイさまを想像する。
241マジレスさん:2008/06/23(月) 14:06:00 ID:VztTPzdP
>>240
吉田えいさく(マネ虎)はまだ40代じゃなかった??
242マジレスさん:2008/06/23(月) 14:15:25 ID:L7pdanib
後ろに「作」って付くとジジイ臭くなるのかな?
243マジレスさん:2008/06/23(月) 14:46:59 ID:h77S6HTt
最近は光宙(ぴかちゅう)がいるらしいよ
244マジレスさん:2008/06/23(月) 15:57:45 ID:9YosP7nw
リズムって名前聞いた事あるよ、
可哀相…大人になってもリズム…
新手の虐待だな。
245マジレスさん:2008/06/23(月) 16:09:37 ID:gv8g/lT0
うちの子、「権太」だよ。ゴンタ。
246マジレスさん:2008/06/23(月) 16:10:03 ID:Q8NzfsIf
海野佐知夫(うみのさちお)

死にたい
247マジレスさん:2008/06/23(月) 21:59:20 ID:7+O/XLYM
>>246
素晴らしい。誇りに思いなさい
248マジレスさん:2008/06/23(月) 22:01:26 ID:G5CfvsXK
文作(ぶんさく)って名前の友達が、康博に改名してたな。そういえば。

昔から「ぶんさく」って名前が嫌で仕方なかったみたいだし。
249マジレスさん:2008/06/23(月) 22:12:10 ID:pf8lQ2y2
無知なゆとり中房に教えて下さい。家庭裁判所に申請するのはお金とか親の承諾とかが必要なのでしょうか?
250マジレスさん:2008/06/23(月) 22:22:49 ID:7+O/XLYM
>>249
あなたにはどっちにしても出来ないから教えてあげるね
戸籍謄本を取り寄せる金(450円と送料)と、収入印紙800円、切手1200円分くらいが要る。
15歳未満だと親の承諾がいるが、それ以上は不要。

どうせ永年使用とかも知らなそうだから、10年後を楽しみに頑張ってね
251マジレスさん:2008/06/24(火) 08:06:27 ID:6Wf4fr9d
もう良いオヤジなんだが素晴らしい名前を付けてもらい気に入
ってた(それだけは親に感謝)。これまでのレスにもあるような年
老いてからそんなアイドルみたいな名前でってわけでもなく、
かといって古臭くもなく俺の名前を聞いて良い名前ですねとい
う反応しない人の方が少ないみたいな。小学校から大学、社会
人になっても同じ名前には1度も会った事がない・・・無かった。

今、友人達の何人かや会社の部下だった友人が俺の名前を
自分の子供に付けてる。最近テレビを見ててもアッ同じ名前と
いう瞬間が何度かあった(それでもまだ少ないけど)。

実に複雑な気分
252マジレスさん:2008/06/24(火) 08:30:50 ID:sroMgl7/
>>251
スレ違いだよ死ね
253マジレスさん:2008/06/24(火) 08:45:36 ID:6Wf4fr9d
>>252
まあそんなに卑屈にならんで頑張れや〜
254マジレスさん:2008/06/24(火) 08:57:17 ID:sroMgl7/
>>253
なんで君はここにいるの?
255マジレスさん:2008/06/24(火) 09:26:46 ID:BdrM0QDG
253>
なんて名前なの?そこまで自慢されたら聞きたくなる。
256マジレスさん:2008/06/24(火) 10:31:54 ID:LsJNmV8k
俺の名前ガチで加藤智大…今月中に改名が決まった。親も同意してくれた。改名できなかったら自殺してたわ
257マジレスさん:2008/06/24(火) 10:55:35 ID:sroMgl7/
>>256
マジかよwwwwwww
災難だったな
改名決まって良かったね
258マジレスさん:2008/06/24(火) 11:47:57 ID:Ml/QXNnr
>256
多分だけどこのスレ唯一の
ちゃんと改名理由が納得出来る香具師だな

259マジレスさん:2008/06/24(火) 13:39:39 ID:IkU7YxX2
ここって改姓もありなんかな?

自分は姓名どちらも変えたいんだが、改姓は今すぐできそうなんで近々手続きするよ
無事に改姓できたらそのあと永年使用で改名の申請するつもりなので、
そのときのために今から通販や会員カードや手紙や公共料金の領収書で証拠集めてる
あと3年以内に姓名ともに変えるのが目標
260マジレスさん:2008/06/24(火) 17:02:39 ID:Ml/QXNnr
>259
何を勘違いしてるのかしらんが、改姓のがよっぽど法的に難しいぞ?
結婚すりゃ一発だがw
借金だのの負債は名前で管理するんだから当たり前だろう。
じゃなけりゃ、みんな借金した後改姓して時効まで逃げるだけだw

それともなんか事情があるんか?
261マジレスさん:2008/06/24(火) 17:22:52 ID:IkU7YxX2
>>260

> >259
> 何を勘違いしてるのかしらんが、改姓のがよっぽど法的に難しいぞ?
> 結婚すりゃ一発だがw
> 借金だのの負債は名前で管理するんだから当たり前だろう。
> じゃなけりゃ、みんな借金した後改姓して時効まで逃げるだけだw

> それともなんか事情があるんか?
262マジレスさん:2008/06/24(火) 17:34:47 ID:HIlNIAzq
>>261は何が不満なんだ?
改姓は結婚や養子入りしない限り困難なのに。
http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/ujinohenkou.htm
ここを熟読せよ。
263マジレスさん:2008/06/24(火) 17:41:12 ID:IkU7YxX2
>>260
祖母と養子縁組して祖母の苗字名乗る

養子離縁だと実父の姓になってしまうらしいので祖母と養子縁組することになった
珍名で読みも間違われやすく、意味はいい意味なのに字面と音の感じが悪いせいで、
今までさんざんからかわれていやな思いしてきた元継父の姓とこれでさよならできる
264マジレスさん:2008/06/24(火) 17:42:51 ID:IkU7YxX2
ごめん>>261>>260にレスしようとして間違って投稿ボタン押しちゃったんだ
別に不満があるわけじゃないよ
265マジレスさん:2008/06/24(火) 19:56:17 ID:vSyTdaOd
29歳なのに富士男(ふじお)って歳相応じゃないよね?
かなり可愛そうな俺。。。静岡に生まれちまったばかりに。。。
266マジレスさん:2008/06/24(火) 20:40:40 ID:HIlNIAzq
>>263
>養子離縁だと実父の姓になってしまうらしいので祖母と養子縁組することになった

この辺がよくわからない。
祖母と養子縁組して、それから養子離縁してしまうと元の戸籍に戻るだけだが?(元の姓に戻る)
養子離縁だと〜になってしまうらしいので〜と養子縁組ってのがいまいちわからん。

そんで養子縁組をした場合、「法律上」では親子の縁が切れることになります。相続上の問題が出てくるわけですな。

>>265
別に普通だから胸を張ってほしい
267マジレスさん:2008/06/24(火) 20:45:15 ID:vSyTdaOd
え??周りから29歳で「冨士男」おかしいって言われるんだけど・・・

どうなんだろう?自分に自信がないよ。

268マジレスさん:2008/06/24(火) 20:58:59 ID:HIlNIAzq
>>267
逆に聞いてみたいが、小さいときはどうしてたのだ?
何ら問題ないまま29歳まで生きてきたわけだ。そしてこれからも年を重ねる。ただそれだけのことですよ
269マジレスさん:2008/06/24(火) 21:11:37 ID:vSyTdaOd
>>268

歳を取るにつれて、おかしいといわれる事が多くなったんですよ・・・
なんでだろう。名前に付いては、最近悩み始めました。

よくよく考えたら、冨士男で29歳ってあまりいないですよね・・・
270マジレスさん:2008/06/24(火) 21:48:12 ID:HIlNIAzq
>>269
普通だろう。
271マジスレさん:2008/06/24(火) 23:30:48 ID:5DStclug
こんばんわ!男女の区別が付かないと言う理由で改名を検討中です。
名前辞典を買ったのですが実に沢山の名前があり非常に迷っています。
古風な名前『右京』又は『左京』『与人』『開理』どうですか?
どうですかと聞かれてもやっぱりドキュソな名前ですか?
多分生涯サラリーマン人生です。
上に上げた名は作家や武士や芸者の印象が強いですか?
272マジレスさん:2008/06/24(火) 23:52:21 ID:QSYQI0gG
271の人、あほくさw
273マジレスさん:2008/06/24(火) 23:57:28 ID:Ml/QXNnr
つか裁判で認められないだろw
274マジレスさん:2008/06/25(水) 00:07:47 ID:bgPELv2X
29歳で、冨士男って出会ったことないなw
275マジレスさん:2008/06/25(水) 08:07:33 ID:oWUJy54b
冨士男なら(比較するために)偏差値的に表したら45程度じゃないの?
例えば宮崎某、加藤某、大久保某的な最低値に比べたら改名レベル
にはあたらないって感じ。

逆に微妙なのは太郎みたいなちょっと前なら40レベルが今だと希少価
値や居直り的な雰囲気で50超えしたりしてない?花子は無理だけど・・・
276マジレスさん:2008/06/25(水) 10:11:55 ID:eZoUBw3l
峰富士男なら同情する。
277マジレスさん:2008/06/25(水) 19:23:42 ID:l/gVO7lj
暴力・酒乱が原因で、離婚した父親の名前一文字がか入ってるんだが、改名出来るのだろうか?
夜逃げ同然で親戚の助けを借りて逃げて来て、兄弟4人の内オレだけが暴力受けてた。
20年前だが今でも思い出したくない時代。
278マジレスさん:2008/06/25(水) 20:51:41 ID:eGyeXMnM
「よしお」と「まさお」だったら、どっちがマシ??
279マジレスさん:2008/06/25(水) 22:07:46 ID:0rXGQiF9
>>277
10年間の永年使用で改名できますよ。あと10年頑張って!
280マジレスさん:2008/06/25(水) 22:14:35 ID:ok9v/yHQ
>>172-174-177です。

なんと、本日裁判所から改名許可が下りました!

やっぱ、熱意は大事ですね。申し立てから約2週間の出来事でした
281マジレスさん:2008/06/25(水) 22:54:47 ID:g9vvDjg7
>>280

こいつは嘘つき。

皆さん、信用しないように注意して下さい。
282マジレスさん:2008/06/25(水) 23:32:45 ID:ok9v/yHQ
と、思うでしょ?
でも本当なんだよな♪
申し立て→改名理由&証拠の郵送→本日許可書が届く。
自分でも信じられないぐらいだから疑われても仕方ない。
でも真実なんだよん
283マジレスさん:2008/06/25(水) 23:44:17 ID:0rXGQiF9
>>282
まぁ実際に下りたんなら、君にとってはそれで解決したんだから良かったね
284マジレスさん:2008/06/25(水) 23:55:11 ID:ok9v/yHQ
>>283 アリガト
これからの人も上手くいくといいね。
285マジレスさん:2008/06/26(木) 01:32:28 ID:8RmT3UZX
>>284

で、何て名前だったの?
286マジレスさん:2008/06/26(木) 01:47:39 ID:OL+eumOP
姓と違って名前の変更は一生で一度だけらしいんだけど本当?
287マジレスさん:2008/06/26(木) 04:51:14 ID:2zGiP6I/
名前は洋子です。親に憎しみがあるのでこの名前が大嫌いです!郵便物などは無いのですが、彼氏も友達も違う名前で呼ばれています。本名が嫌過ぎて精神科にも行ってるのですがそれは、正当な理由にはならないでしょうか?
288マジレスさん:2008/06/26(木) 05:02:54 ID:2zGiP6I/
>>287続き!ハタチ越えているので1人で家裁で手続きしたいのですが戸籍や住民票の名前も変わるので親にすぐバレますよね?親子の縁を切る覚悟で本気で名前を変えたいです。名字は今の彼と結婚するので必要ないかと。誰か意見下さい!
289マジレスさん:2008/06/26(木) 07:32:22 ID:OXjnTxZX
俺の知り合いは良い名前持ってるのに
店での名前は洋子にしてる
290マジレスさん:2008/06/26(木) 09:25:28 ID:OL+eumOP
>>288
戸籍謄本や住民票を取り寄せる機会がなければバレないけど
健康保険や税金はどうするわけ? その時点でどうしてもバレるから。
まぁ怒られても、やったもん勝ちなんで笑
正当な理由になるかどうかは、裁判官が判断することだからねぇ。我々が決めることじゃないし。
291マジレスさん:2008/06/26(木) 10:24:21 ID:pwNKFAQV
虐待をうけて名前を呼ばれると体がけいれんしたりするようになり、社会生活送れないので名前を少し変えた
その後精神科で治療したら数年後もとの名前でも大丈夫になったので、改名無駄だったかも
292マジレスさん:2008/06/26(木) 14:39:46 ID:OL+eumOP
>>291
もとの名前で呼ばれたら痙攣するように演技すれば大丈夫ですよ
293マジレスさん:2008/06/26(木) 15:23:25 ID:2zGiP6I/
>>288です!>>290さん意見ありがとうございます。無知でホントにスミマセン。そうですよね家出てると言っても、親の扶養家族?保険や税金も払ってもらってる状態なのにバレない訳ないですね。本当に関わりたくなくて知られずに変更出来るならと甘く考えてました!
294マジレスさん:2008/06/26(木) 15:34:52 ID:atdsfCtX
保険や税金も払ってもらってて、関わりたくないはちょっと理解できないなあ。
何があったか知らないけど、もう少し大人になるまで待ったら?
295マジレスさん:2008/06/26(木) 23:00:30 ID:B9K2YoBl
お前らは名前変えて、更に不幸になるから安心しろ。
296マジレスさん:2008/06/26(木) 23:44:39 ID:OL+eumOP
改名したけど、名付けた父いわく「画数が良いのにもったいない」
新しい名前は姓名判断によると旧名よりいまいちらしい・・・
まぁ、そこまで考えてなかったし姓名判断なんて信じてないけどね
297マジレスさん:2008/06/27(金) 07:42:33 ID:snIoN4li
ものすごく気に入ってる名前なのに母親から改名しろって
言われた。ふざけんな!と断った
298マジレスさん:2008/06/27(金) 13:29:43 ID:s7E8EFpf
>>297
意味解らん
きっと、その母親は姓名判断とか運勢を信じるタイプとみた
怪しい宗教にも入ってそうだな。今のうちに縁切るのをすすめる
299マジレスさん:2008/06/27(金) 14:19:27 ID:snIoN4li
>>298
完全に理解しとるやん
300マジレスさん:2008/06/27(金) 23:46:36 ID:s7E8EFpf
>>299
お母様の言うとおりにして改名しろよw
301マジレスさん:2008/06/29(日) 22:15:21 ID:qTqQPkXM
以前にも書いたけど、私も改名の許可もらいましたよ。
全然永年使用でもないし、普通の(真理子、直子レベル)の名前だったんだけど
自分が気にいらないので、
名前のせいで親から虐待を受けているとか由来が祖父の愛人からだとか
めちゃめちゃな理由をつけまくって(全部嘘)、
お店のポイントカード(期日が記載されてるヤツ)を友達から集めて、
自分で自分宛に年賀状を書いたりして証拠作って
悲しそうな顔で申請したら
当日OKでしたよ。
お役所仕事って感じで、簡単に許可がおりました。
302マジレスさん:2008/06/29(日) 22:19:36 ID:k93djF5o
改名したはいいが、本籍に反映されるのに1週間かかるのな・・・
戸籍謄本が要りますと言われて役所に行ったら(同じ市内で区が違うため)まだ名前が変わってなかった
303マジレスさん:2008/06/29(日) 23:20:01 ID:HrJSBrr5
いくら気に入った名前でも、嘘で始まったなんてメッキみたいだな
304マジレスさん:2008/06/30(月) 12:12:16 ID:SfNGeENj
>>301
そういうのってまたすぐ改名したくなるんじゃないのかな
305マジレスさん:2008/07/01(火) 22:44:43 ID:NdPkvsn7
>>301

こういう人間は、ろくな人間じゃないから、あまり真似しないように皆様。
平気で嘘も付きそうだし、人情とかそういうのも無いだろうと予測する。

こんな奴が古臭い名前の子供とか馬鹿にするんだよな・・・
かなり低学歴臭が漂ってる。
306マジレスさん:2008/07/01(火) 23:21:02 ID:Rrv6i6yq
>改名したはいいが、本籍に反映されるのに1週間かかるのな・・・
>戸籍謄本が要りますと言われて役所に行ったら(同じ市内で区が違うため)まだ名前が変わってなかった

そんなに簡単に改名なんてできるの?
よっぽどの理由がないと改名なんてできないって聞いたが

307マジレスさん:2008/07/01(火) 23:44:34 ID:mVDiqSgp
>>306
だいぶはしょって書いたが、永年使用を理由に改名許可が下りた。
まぁ簡単にはできないのは間違いないね。10年くらい永年使用すれば出来るかもね。頑張ってください
308マジレスさん:2008/07/01(火) 23:58:24 ID:1yHg/pt/
>>307

永年使用って何?
309マジレスさん:2008/07/02(水) 00:06:08 ID:oHacfye4
私なんてデブスなのに、名字が漢字三文字、名前が穂乃香だよ
310マジレスさん:2008/07/02(水) 00:12:00 ID:KAcKJXz9
>>308
知らないのか、話にならない。googleを使うなりして勉強してこい
311マジレスさん:2008/07/02(水) 08:51:42 ID:8avRhf0X
俺かなりありふれた名前だが、ジャニーズの成長株に同姓同名がいるらしいorz
名前呼ばれる度に顔見られたくないし、もしそいつが有名になったら変えたい
312マジレスさん:2008/07/02(水) 11:21:27 ID:HbjcTIor
キムラタクヤって普通の名前だもんな
313マジレスさん:2008/07/02(水) 22:20:16 ID:lNT5DfN3
「たくや」って、ダサ名だと思う。

「たく」って響きが凄い嫌い。オタクみたい。
314マジレスさん:2008/07/03(木) 00:48:09 ID:AAs+UXKf
>>311
中島?加藤?増田?
315マジレスさん:2008/07/03(木) 18:40:19 ID:kUOoJAnm
>>314
佐藤

ちなみに俺の名前は100人以上いる
316マジレスさん:2008/07/03(木) 21:44:07 ID:aGSyi+gO
来週、市の法律相談に行ってきます。
自分としては通称だけでも変えたいんですけど、
カード作る時って、免許証とか提出しますよね。
どうやって通称利用すればいいのか、そこから弁護士さんに
訊こうと思っているのですが、弁護士に会うなんて
人生初めてなので、とても緊張しています。
(未成年ではありません。既婚者です)

理由は、とにかく半端ではない虐待ネグレクトをされ続けてきた
生物学上の親と呼ばれる人からつけられた名前を
早く捨てたいからです。もっと早く思いつけば良かった。
何の思い入れもない、人から間違えられやすい名前(涙)

何か心の準備とか資料とか必要ですか?
317マジレスさん:2008/07/03(木) 23:26:40 ID:CXb2nljJ
>>316
残念ながら、あなたが在日外国人で無い限り通称利用は出来ない。
そもそも通称名は、外国人が日本で生活しやすいようにするのが目的(極端な話、住民票にアラビア語を記載できないし、読める人もいないから日本名のカタカナで書く。)
美容院とか、身分証明書の提示が不要な会員カードでなら通名で作れたりできますけどね。
それを作って、永年使用の実績を重ねていって10年経過するまで頑張ってください。あなたにはそれしか方法がありません。
318マジレスさん:2008/07/04(金) 09:56:30 ID:eIcS+Bnz
25歳で、史生(ふみお)って名前なんだけど、改名するほどダサいと思いますか?
319マジレスさん:2008/07/04(金) 11:36:05 ID:SgQcKBl/
>>318
良い名前じゃないか。
ありきたりでもなく、親の意志を感じる名前だ。
320マジレスさん:2008/07/04(金) 12:24:14 ID:iQy0Tfvz
ダサくくはないけど弱い。
絶対大成しない。女ならよし
321マジレスさん:2008/07/04(金) 17:37:57 ID:pB2uUJ61
うちのじい様が改名したなぁ。昔。
元の名前がちょっとありえないくらい乙女チックだったんで、
役所に届けたら「はい、スポーン」と速攻で変更許可下りたらしい。

名前については、赤紙も迷うほどの乙女チック名だとだけ。
それこそ、インコや十姉妹につけそうなラブリーな名前だったじい様…
DQNは平成だけのもんじゃねーぞ…
因みに。そのじい様の家訓によって、我が一家は全員クラスに何人も居そう
な普通の名前になってる。
322マジレスさん:2008/07/04(金) 22:11:54 ID:cCvBfa67
「現夢」と書いて、リアムなんだけど・・・
死にたい・・・・
323マジレスさん:2008/07/04(金) 22:13:47 ID:GciKEfrB
素晴らしいじゃないか。じい様に感謝しろよ
324マジレスさん:2008/07/05(土) 00:25:02 ID:aAhsbLrD
>>315
佐藤駿?
ジュニアの子だけど違うかな
325マジレスさん:2008/07/05(土) 01:10:15 ID:cdVrNcop
>>322
それはちぃと源氏名みたいだな。
nvm
326マジレスさん:2008/07/05(土) 01:20:31 ID:UkQ7BKXx
名字は変えれないのか?
327マジレスさん:2008/07/05(土) 09:20:58 ID:DMMJGEi9
結婚したり養子に入るしか方法はない
328マジレスさん:2008/07/05(土) 19:24:15 ID:OKRX5Xue
>>322が男ならヴィジュアル系バンドマンになればいい。本名で活動な。
329マジレスさん:2008/07/07(月) 22:46:35 ID:wXxrd27y
>>318
ふみーかわいい
330マジレスさん:2008/07/09(水) 01:51:53 ID:5R26jMx2
自分女で、【さき】という名前でごく普通の名前なのだが
過去に「さきちゃんお先にどうぞ〜」なんて自分の名前を
駄洒落に使われたりして嫌な思いしたり、中学・高校と
いじめられた経験やその他嫌な思い出が色々あるので、
過去の自分から少しでも変わりたいという思いから変更したいのだけど、
そういった理由で変更することは可能だろうか?

でも、自分が改名したいと思っている名前は男っぽい名前なんだよね…
331マジレスさん:2008/07/09(水) 23:16:13 ID:mp3fvrpK
それって>>330がいじりやすいタイプなんじゃね?
「さき」ではいじめようがない名前だと思うけど。沙希とか、いい名前だと思うけどな〜

ってことで、>>330が改名して今度は男っぽい名前になったら、今度はそれでいじめられそうw
332マジレスさん:2008/07/19(土) 01:56:43 ID:sesBWM5q
とある宗教に非常に多い名前で、多分、人事部とかなら分るようなもの
なので、改名しようか迷っている。
結構、社会的不利益被るパターン多い。
この宗教嫌いな人多いからね。深刻だよ・・・。

もちろん、そのトップの人に名付けてもらったものだよ・・・。

333マジレスさん:2008/07/19(土) 01:59:49 ID:L7MAMc24
>>332
ここでうだうだ書いても始まらんから家裁に飛び込め。
334マジレスさん:2008/07/19(土) 06:53:58 ID:207wZXwo
優子という漢字で読み方はまさこといいます。これを読み方だけ変えたくて、ゆうこ、と変更したいのですが出来るのでしょうか。理由は響きが好きなのと、初対面の人には必ずゆうこと呼ばれるからです。
335マジレスさん:2008/07/19(土) 06:59:47 ID:xCdYb6Lm
俺の知り合いで小倉優子って奴がいる
むろん、ゆうこりんのことじゃなく単なる同性同名だ
キングカワイソスとオモタwwwwww
336マジレスさん:2008/07/19(土) 07:10:43 ID:xCdYb6Lm
>>334
ああ、楽勝で出来るよ
俺も読み方変えたしなwwww
理由は間違えられるでオケ
337マジレスさん:2008/07/19(土) 07:44:34 ID:207wZXwo
>>336
レスどうもです。
申請は家庭裁判所でされたんですか?
338マジレスさん:2008/07/19(土) 07:55:38 ID:e/s2cdOt
そーいえば前テレビでやってたんだが、できちゃった結婚した夫婦の長女にはずみって名前付けて、計画通りにできた長男にプランって付けてる馬鹿がいた。
あの頃はまだ小さかったが、今どうしてるんだろう
339マジレスさん:2008/07/19(土) 07:56:04 ID:yy5CVndc
336じゃないけど読み方は自由に変更できる
申請の必要もなし。
気になるなら役所にいって窓口で変わったこと伝えれば終了
340マジレスさん:2008/07/19(土) 08:00:46 ID:207wZXwo
>>339
レスどうもです。まずは役所に出向いてみます。
341マジレスさん:2008/07/19(土) 08:35:31 ID:hz4WP6CV
>>338
これはお洒落だね。
個別に聞くだけなら良い名前だもの。
ただ二人揃えば勘のよい人には読まれるけど
342マジレスさん:2008/07/19(土) 09:58:27 ID:L7MAMc24
>>339の補足

戸籍上の名前には「よみがな」が書いていない。漢字だけ。

従って、名前の変更(漢字を変えるなど)は家裁に申し立てないとできないが
よみがなは、住民票を扱う役所で変更できる。
戸籍の変更は必要なし。先述したように、戸籍にはよみがなが書いてない。
343マジレスさん:2008/07/19(土) 10:37:45 ID:e/s2cdOt
>341この付け方にオシャレなんか無いだろ。名前の由来聞かれて、親がはずみで作ったんではずみです。なんて絶対言えない
344マジレスさん:2008/07/19(土) 10:39:02 ID:e/s2cdOt
>341この付け方にオシャレなんか無いだろ。名前の由来聞かれて、親のはずみでできちゃったんではずみです。なんて絶対言えない
345マジレスさん:2008/07/19(土) 10:57:53 ID:dTZfH/VF

宗教色の強い名前(日本一大きい某新興教団)の偉い方に付けられた名前で、
その組織で活動していないのに会員ではないかと疑われる。
親が、その宗教に入っていたばかりに、私がこんな目に・・・。

私の名前は、この組織で非常に多く、一般社会では、ほとんど見ないであろう
名前ですから困っています。

これは、理由になりますか?
346マジレスさん:2008/07/19(土) 11:12:38 ID:L7MAMc24
なりませんね。永年使用を頑張ってね
347マジレスさん:2008/07/19(土) 11:27:49 ID:xMvfD76F
>>345

精神的苦痛を伴っていることを上手く伝えられば、正当事由になる可能性が高い。
その宗教団体(大体想像ついた)を強烈に嫌う人が多いし、二世三世に名付ける字がパターン化している。
勘ぐられてしまう、疑われるなどは社会生活上不利益に該当。
大企業の人事部では、既に知られていそうだものね・・・。
多分、精神的苦痛になっている事を伝えれば出来る可能性のが高いと思うよ。

家裁に色々聞いたけど、自分は「創」という文字が入っているから
改名したいのですがと聞いたことがあるけど、
必ずしも永年使用する必要は無いらしい。すぐに改名ってパターンも結構あるようだ。

348マジレスさん:2008/07/19(土) 11:30:50 ID:xMvfD76F
>>345
ちなみに、その教団嫌いの裁判官に当れば、すぐに改名出来るかも?笑
どっちにしろ、充分な正当事由だと思う。
349マジレスさん:2008/07/19(土) 11:40:30 ID:l+IgdcU2
創○○○に名付けてもらうと、昔から「宣」「妙」という字が入る可能性が高いらしい。
そういう話を聞いたことがあるよ。


特に「宣」「妙」なんていう字が付く人は、創○以外の人で見たことが無いんだが。
350マジレスさん:2008/07/19(土) 11:59:35 ID:207wZXwo
>>342
補足が勉強になりました。さっき親に相談したら、特に反対もされませんでした。
読みがなを変えるだけでも、ちょっと勇気がいります。周りや親戚に報告するとき、どきどきです。でも新しい人生が始まりそうな気分になり、生まれ変わったような気持ちになるかもしれません。私だけでしょうか
思い付きなので、もう少しゆっくり考えてみたいと思います。
改名された方、改名後、周りの反応ってどのような感じでしたか?
351マジレスさん:2008/07/19(土) 12:04:03 ID:L7MAMc24
>>350
別に何も。
反応を気にされるようなら、改名しない方がいいと思いますけどw
352マジレスさん:2008/07/19(土) 12:16:55 ID:207wZXwo
>>352
ですね。
353マジレスさん:2008/07/19(土) 12:29:56 ID:oFF9nTMZ
>>345の方、正当事由になるだろうね。
>>345は、下手したら、名前であらゆる機会を奪われる。
現に俺は、創○は好きじゃないし。
名前でその宗教に属している事が分り、本人が苦痛であれば
認められると思う。


名前が、ダサい、少し読みにくいなどより深刻な問題。
354マジレスさん:2008/07/19(土) 16:18:54 ID:Qy1YkF9G
社員の面接で履歴書に名前が本当は漢字なのにひらがなで書いても問題ないですか?バイトしてたときは大丈夫でした。
355マジレスさん:2008/07/19(土) 17:42:09 ID:L7MAMc24
>>354
問題ありだろ。それを理由に解雇することができるからね。
クビになりたくなきゃ、素直に書け。
356マジレスさん:2008/07/19(土) 18:35:49 ID:Qy1YkF9G
>>355
そうなんですか。ありがとうございます。
バイトしてた所は誰でも知ってる大手でしたがひらがなで大丈夫でした。
バレてないと思います。
バイトと社員では違うという意味で問題アリということでいいですか?
357マジレスさん:2008/07/19(土) 20:13:46 ID:wWg3LEEU
永年使用などしなくても、本当に精神的ダメージ与えられているという事が
伝えられれば改名は出来るよ。

ただ気に入らない、あの名前にしたいという理由ならば、もちろん永年使用が必要だが。
358マジレスさん:2008/07/19(土) 22:07:15 ID:L7MAMc24
>>356
正社員だと社会保険の手続きが要る。その際、バレてしまうということ。
長年バイトだった君にはわからない話だろうがね。

>>357
上にある宗教色の強い名前なんて見たこと無いけど?
裁判官も「???」と苦笑することだろうさ。
359マジレスさん:2008/07/19(土) 23:12:32 ID:qZijG2/N
>>358

創○二世三世の名前を知らないんだね。
360マジレスさん:2008/07/19(土) 23:21:16 ID:Wy1kKPK4
もこみち頑張ってるよな
361マジレスさん:2008/07/19(土) 23:35:48 ID:L7MAMc24
>>359
あぁ、知らないよ。それが普通じゃないのかね。
362マジレスさん:2008/07/19(土) 23:55:05 ID:qZijG2/N
>>361

アンチ創○の方々は、二世三世で付けられている名前を知っているし、
創○アレルギーの敏感な人事部などは把握してるところはあると思いますよ。
女子など、独特の字が付くやつがある。
当然、改名裁判を長年やっている裁判官ならば分ると思いますが。
363マジレスさん:2008/07/19(土) 23:59:02 ID:L7MAMc24
>>362
その裁判官が知らなかったら意味がないって話だろう。そんなことも考えが及ばないのかね。
364マジレスさん:2008/07/20(日) 00:06:08 ID:qZijG2/N
>>363

君、裁判所には判例集というものがあるんだよ。
各裁判官は、密接に協議しているはずだし、
長年の判例集が蓄積されている。

創○の名前は、分かる人には分かります。
悪いけど。
365マジレスさん:2008/07/20(日) 02:04:39 ID:K36ASch/
ちなみに、上で出てた、宣と妙以外だとどの字を使うことが多いの?
後学のためにぜひ教えてください。
366マジレスさん:2008/07/20(日) 15:59:29 ID:UnLg0d1S
自分が一番嫌いな、評判の悪い宗教のトップに付けてもらった名前で生きていくのは、
精神的ダメージ大きいよ。おまけに三世会員は同じ名前ばかり。
これでは、創○と分ってしまう。私の周りは、同じ名前が4人もいます。
おまけに親戚にも同じ名前がいる。苦痛だ。
367マジレスさん:2008/07/20(日) 23:31:55 ID:DpVfVlpU
>>366
素晴らしいじゃないか。一族揃って良い名前だこと。
死ぬまでその名前を使いなされ。
368マジレスさん:2008/07/21(月) 00:13:00 ID:DRXFkskV
>>366
すぐ改名したほうがいい。
あんな宗教のトップに付けてもらったのは精神的苦痛だと
思うし、分る人には分かりますからね。
369マジレスさん:2008/07/22(火) 10:48:45 ID:EyydvAfQ
「妙」って創○に多い名前だったんだ。
姉の同級生に妙子って名前の人(その人の親は創○)がいたんだけど、
創○なんて存在を知らなかった小学生時代は、
「そのまま読んだらみょうこじゃん。変な漢字の名前。」
位にしか思ってなかったなぁ。
370マジレスさん:2008/07/22(火) 13:36:01 ID:N2SGM86K
普通に「たえこ」って読んでたけどな
371マジレスさん:2008/07/22(火) 14:17:49 ID:WiZDar0k
創○の人が、妙○という名前は創○に多いっていうんだから本当なんだと思う。
372マジレスさん:2008/07/22(火) 14:28:44 ID:jIvfExg3
せいき って名前の同級生がいたけどいじめとか無かった
373マジレスさん:2008/07/23(水) 07:47:58 ID:9s3rFMew
精子なんて子はいないか・・・
374マジレスさん:2008/07/24(木) 21:07:09 ID:TXvHva5o
うちの親は創○の人じゃないんだけど妙○さん

泣きたい
375マジレスさん:2008/07/24(木) 21:59:14 ID:BgQ4RiIm
>>372
私のとこにもいた
あだ名キノコだった
376マジレスさん:2008/07/24(木) 23:49:49 ID:piUO9Loi
正男から、俊彦に改名した。30代でも正男なんて名前恥ずかしかったよ。
雅生、雅夫、優夫じゃないよ、「正男」だよ!?

32歳で、正男(まさお)までがんばった俺って、偉いよね。
377マジレスさん:2008/07/25(金) 02:39:47 ID:UAyvgKjf
戸籍から名前変えた場合、結婚相手に名前変えた事バレますか?例えば前の名前は○○でいつ改名したか等。名前新しくしてから出会って結婚された方居ます??
378マジレスさん:2008/07/25(金) 02:53:04 ID:Yd5hDmtU
戸籍法第39条により「移記事項」に従い、名を変更したことについても移記されますので
いくら戸籍を移動しても、変更したという記載が消えることはありません。
379マジレスさん:2008/07/26(土) 17:17:10 ID:AthYzN0r
某伝説のミュージシャンと同姓同名で、
「夜校舎の窓ガラス壊してたんだろ?」
「バイク盗んで走ってたんだろ?」
とからかわれるのがウザいから改名したい、というのは、
理由としては弱いかな?
380マジレスさん:2008/07/26(土) 18:40:44 ID:rRMYIR4W
光って名前と見た目のせいで男の子か女の子かわかりにくいってよく言われたな〜(・ω・)
381マジレスさん:2008/07/26(土) 23:29:42 ID:0K59nghi
いいいいいいじゃん
382マジレスさん:2008/07/27(日) 03:55:19 ID:vpbbyQpw
>>379
俺もその人と同じ名字だから全く同じネタでよくからかわれたが、今思い出せば楽しかった中学の頃のいい思い出
383マジレスさん:2008/07/27(日) 19:16:05 ID:jFLOx6V4
そんなに悪いイメージのないミュージシャンだからいいじゃん。
と思うけど、本人にしたらいやなのかな。
384マジレスさん:2008/07/27(日) 19:23:53 ID:A4oQpkjd
裕康。いみわかんねぇこのなまえ
385マジレスさん:2008/07/28(月) 04:14:33 ID:GbDo8oU8
同級生に和田アキコってのがいたな。
あれはかわいそうだった。
でもおとなしくてかわいらしかったから
まだ救われてるかな。
386マジレスさん:2008/07/29(火) 07:19:38 ID:afqAgWtK
ID:qZijG2/N
アンチとかアレルギーとか使って創価嫌いが特殊みたいに書いてる
所をみるとこいつは創価か。
387マジレスさん:2008/07/29(火) 08:11:33 ID:/CWGZ01u
占い師数人に名前の画数、生年月日どちらも強運と言われた。
でもこれまで良い事はなかった(毎日自殺願望だし)
理由は先祖供養をしていないから(毎日しなさいと言われた)
感謝の気持ちが大事らしいが、自殺ばかり考えている私からすれば感謝の気持ちは難しい。
「何で生きてる?」「何で生まれた?」とか毎日生きてる意味を考えているばかりだし...
だから画数が良くても必ず良い人生が送れるとは限らない。
388マジレスさん:2008/07/29(火) 08:48:51 ID:vdfrwWdq
美咲(男…)
389マジレスさん:2008/07/29(火) 09:51:20 ID:vdfrwWdq
中学の友達家族全員が草加で兄弟の名前は犬作先生につけてもらったとかいってたな…

絵美、綾子、成美、皓大、竜児だったような。
390マジレスさん:2008/07/29(火) 11:00:29 ID:6ylHdj8Y
そういえば高校の同級生に「絵夢(えむ)」っていう名前がいたなぁ。
珍しい名前だから今も覚えてる

>>387
そそ、結局自分次第なんじゃないのか。
391マジレスさん:2008/07/29(火) 15:06:53 ID:vdfrwWdq
墓参りか…
392マジレスさん:2008/07/30(水) 08:50:56 ID:c4vIWmG7
>>389
D作先生どんだけ暇なんだよ。ありえね〜
その家族どれほどの大幹部?
393マジレスさん:2008/07/31(木) 07:49:57 ID:4IIeR1Af
たいき
つばさ
たくや
ゆうき
みきや
たいせい
ゆうせい
えいた
こうき
よしき

ひでお
ひろし
よしお
しんいち
さぶろう
つよし
としお
だいさく
けんた
たけし

はよ改名せい
394マジレスさん:2008/07/31(木) 14:22:49 ID:WIrPbF4T
>>392
よくしらんがかなり関わってたかと。
土日は家族で県外までお経唱えに行くから遊べないって言ってた。お経のために中二のとき塾やめさせられてた。

絵美って子と友達だったけど特に勧誘とかはなかったね。
塾やめてからはものすごい勉強して地元じゃ有名な公立高校はいってたよ。
でもそれは御本尊様のおかげだっていってたね。どうみても彼女の努力だったけど。

違うS価の女子の話ではなんか体育館みたいなとこでこの高校に入れたのは御本尊様のおかげです。って何百人の前で作文読んでたらしい。

あと毎年初詣誘っても御本尊様がどうとかで初詣いかなかったね。
いまどうしてるんかなぁ〜
395マジレスさん:2008/07/31(木) 14:55:17 ID:Ov3lghsl
亜菜琉…オワタ
396マジレスさん:2008/07/31(木) 22:49:18 ID:4QMGfE3m
そういえば草加絡みで思い出したけど、あの大学って意外と偏差値がそれなりにあるのな。なんでだ?
信者以外の学生もいるの?
397マジレスさん:2008/08/01(金) 08:08:00 ID:XZ8gqwIb
そりゃあなた一応公称700万世帯の子供達が目指すわけだから
競争率高くなるのは当然。必然的に偏差値は上がる
398マジレスさん:2008/08/01(金) 10:51:36 ID:rK8jS+eJ
はぁ〜
399マジレスさん:2008/08/01(金) 12:40:36 ID:UW47upsP
宝満梢
自分の名前言うのさぞかし嫌だったろう
400マジレスさん:2008/08/01(金) 22:26:05 ID:Hi3StxSl
>>399
読み方教えて。
マジ読めない。
401マジレスさん:2008/08/01(金) 22:29:59 ID:HeDeHy+t
名前じゃなくて、蜂須賀(はちすか)って言うへんな苗字を変えたい人はどうしたらいい?
402マジレスさん:2008/08/01(金) 22:48:27 ID:rpr/4z/X
>>401
誰かと結婚しなさい
403マジレスさん:2008/08/02(土) 00:13:48 ID:/RANB8+c
ヘンな苗字、下品な苗字の人はやさしい人が多い印象がある
404マジレスさん:2008/08/03(日) 22:53:53 ID:Dwfqp9Q5
昔、青木さやかが子供を連れてもこみちという名前で出世届けに来た夫婦に、
青木がもこみちじゃなく、出川に似てるとか言うネタがあったな。

405マジレスさん:2008/08/04(月) 00:20:04 ID:7AictWef

質問です!
改名しなければ今後の生活に差し支える正当な理由があるので
今週家裁に行くのですが、
改名したい名前について制限や由来はありますか?
例えば珍名、やや奇を衒った名前を用意していくと
意思無しと判断を下され却下されますか?
406マジレスさん:2008/08/04(月) 00:41:12 ID:IvZd1ioo
>>405
名前を考えてないのに家裁に行くのかよ
名前の制限に関しては
1.常用漢字表に掲げられた漢字(1945字)
2.人名漢字別表に掲げられた漢字(284字)
これ以外の漢字は使えない。また、アルファベットや数字、ローマ数字(T、U・・・)は使えない。
使える常用漢字の中には悪い意味を持つ漢字もある(悪、苦、魔など)ので注意すること。
名前の長さについては制限は無いが、長すぎるのは良くないのは当然であろう。

たとえば「苺」など、意外な漢字が使えなかったりするので、これも注意すること。

そして、これは重要なことだが、一度改名した名前は変更することができない(すなわち改名は一回限り)ので慎重によく考えて納得できる名前を決めてから家裁に行くべき。
おまえは今のまま行ってなんとなく改名したら絶対後悔するから、よく考えていからいけ
407405:2008/08/04(月) 00:50:15 ID:7AictWef

>406の方、回答誠にありがとうございます。
改名したい名前はいくつか候補があります。
仮の話ですが、DQNネームと呼ばれる『宇宙 そら』
と言う様な名前を用意して行ったら、
裁判官が"こいつはふざけているのかと"有らぬ誤解を招かれると
こちらとしても困るんですよね。
408マジレスさん:2008/08/04(月) 00:57:48 ID:IvZd1ioo
>>407
さぁ? それを決めるかどうかは裁判官が判断するものだから、ここで聞いてもねぇ。
まぁ頑張ってください
409マジレスさん:2008/08/04(月) 09:50:10 ID:Uc0meP5G
>>400
ほうマンコずえ
410マジレスさん:2008/08/05(火) 12:21:25 ID:rqydW5ex
[sage]
411マジレスさん:2008/08/06(水) 01:31:52 ID:24072cbq
>>401
一応、家裁では改姓の手続きもしているが、結婚や養子縁組で苗字が変わる可能性があるから、
家裁での改姓手続きは、改名手続きより難しい。

家裁によって改姓が認められた例としては、
1,珍妙・難解・難読な姓だったり、他人から嘲笑・軽蔑されるような姓のため、
 社会生活で著しい不都合が発生している
2,婚姻時の姓を離婚後も使用していた人が、旧姓への変更を申したてた
 (最初の婚姻時の姓のまま再婚し、再婚相手と離婚してから旧姓に戻した例もあり)
3,1のような姓ではないが、幼少期から家族による虐待を受け続け、「家族と同じ姓は嫌」と
 姓の変更を申し立てた
というのがある(ほかにもあるかもしれないが)
412マジレスさん:2008/08/08(金) 18:33:17 ID:qbI6mfCO
俺は、咲造「さくぞう」で悩んでるんだよね。


咲いて造るってなんだよコレ。意味不明だろ

まだ23だぜ。
413マジレスさん:2008/08/08(金) 18:34:35 ID:e6OcojlA
おまえが60歳になったときに違和感ないように考えてくださった名前なんだ
大事にしろよ親不孝者め
414マジレスさん:2008/08/09(土) 12:55:12 ID:FhD31Tsy
>>412
おやまぁ、咲造さんや。
まだ生きとったんかい、お互いしぶといねえフヒヒw

みたいな感じだな。確かに違和感ねえ。
415マジレスさん:2008/08/11(月) 19:54:58 ID:XSO/r/G2
善治と書いて、ぜんじ・・・

爺さんの名前だよなぁ・・・(泣)
416マジレスさん:2008/08/11(月) 22:19:04 ID:jttR3/Xf
漫画に出てくる高校生でそういう名前がいたぞ
つまり普通。安心しなされw
417マジレスさん:2008/08/13(水) 07:37:48 ID:Imayt7x0
>>415
ペキンってあだ名つけられなかった?
今なら旬なのにね
418セカチュー:2008/08/18(月) 10:00:09 ID:v3kFTVld
>>412 好きよ、咲ちゃん。男の人で〇〇ちゃんて呼ばれるのもありだと思う!!お年寄りになったら貫禄もでるし、素敵な名前だと思います。
419マジレスさん:2008/08/19(火) 02:54:53 ID:8zLiskgu
睦男から、睦夫に改名したよ。

〜男より、〜夫のが品があるから。
420マジレスさん:2008/08/22(金) 00:12:01 ID:wSvG9Gaf
昔そういえば友達のおば?が再婚やらして
真弓真〇美になってたな…詳しく知らないけど
表しきには前の名字も書かれてたから、変えてないのかもだけど。
まゆみまゆみ…絶対改名出来るよね…w

私は運勢が最悪で改名したいけど
これといって今の名前は変わってる訳でもなく
普通で平凡なので難しいだろうな…
421マジレスさん:2008/08/22(金) 00:29:56 ID:gnI43hUd
真弓が名字ってこと? それ自体珍しい気もする
422マジレスさん:2008/08/22(金) 07:20:44 ID:20t0zxPv
前の会社に生まれながら姓と名が完全に韻を踏んでたヤツがいた。
みんなで親はどういうつもりでこんなふざけた名前付けたんだろうと笑い話に。
結論は笑いに走ったんだなということになった。
423マジレスさん:2008/08/22(金) 07:27:39 ID:wSvG9Gaf
>>421
確かに珍しい。でも野球選手にも居た気がする。
かなり小さい頃の記憶だから現役かは知らないけど。
424マジレスさん:2008/08/22(金) 09:20:08 ID:20t0zxPv
真弓明信

首位打者:1回(1983年)
ベストナイン:3回(1978年=遊撃手、1983年=二塁手、1985年=外野手)
日本シリーズ優秀選手賞:1回(1985年)

福岡出身だが熊本生まれなのでその辺の苗字でしょう
425マジレスさん:2008/08/22(金) 13:23:52 ID:gnI43hUd
そーいや阪神にいたな バース・掛布・真弓の時代だ
実は下の名前で呼ばれてると思ってた・・・
426マジレスさん:2008/08/22(金) 16:05:38 ID:enNcZWHc
友達に、修虫「おさむ」って奴がいる。

なんで「虫」を付けたのか不明・・・
427マジレスさん:2008/08/23(土) 00:58:28 ID:vg+ZsNID

こんばんわ。
雨情(うじょう)って爺臭いですか?!
428マジレスさん:2008/08/23(土) 01:10:52 ID:RlnHp6tT
ネタ乙
429マジレスさん:2008/08/24(日) 20:01:13 ID:JmkeC6ts
>>427
だからダサいってw
しかもキモイ
まだ改名してねーのか?
430マジレスさん:2008/08/25(月) 12:46:16 ID:sSb1pgtR
「おさむ」って名前、古い?おかしいかな?

意見お願いします
431マジレスさん:2008/08/25(月) 13:02:10 ID:gdGc8PGV
おかしくはないけど古い感じはする
432マジレスさん:2008/08/25(月) 16:26:34 ID:xt0j0XYk
おさむって、古いの??ショックー、俺も修なんだよ・・。
433マジレスさん:2008/08/25(月) 23:32:13 ID:kfwip1Te
質問です!
改名してから8年以上経ちます。
家庭裁判所に手続きに行きました。
年賀状や公共料金の明細、給与明細等たくさん持って行きました。
しかし給与明細しか公的な物と認められず、それが三年分したなかった為に改名の許可はおりませんでした。最低でも五年分の給与明細が必要だと…
今、結婚して姓が変わると、またそこから五年分の給与明細が必要になるのづしょうか?
あと二年も待ってちゃ婚期逃してしまいそう…

434マジレスさん:2008/08/25(月) 23:37:51 ID:wnsZEvjO
ひめって名前やだー
435マジレスさん:2008/08/26(火) 00:03:04 ID:jopeKhCR
>>433
えー、それは家庭裁判所(さらに言うと審判官)によっては年賀状や手紙は永年使用の証拠にならない場合があるので
今回はその例に当てはまってしまったんですね。
私は消印の入った年賀状と手紙を出したら証拠として認められました。給与明細なんて出してません。

考えられる方法として最適だと思うのは、住所を他の県に移して、その県の家裁に申し立てるのが一番良さそう。
436マジレスさん:2008/08/26(火) 01:58:21 ID:uZ3wIgof
金福子ってださいですか?古いですよね?
437マジレスさん:2008/08/26(火) 02:00:10 ID:jopeKhCR
金福子って和田アキ子の旧名だろ
438マジレスさん:2008/08/26(火) 02:05:11 ID:jopeKhCR
和田アキ子こと金福子は芸能界デビューの際、在日だとわかると不都合のため当時のホリプロ社長が
金福子の叔父(帰化して「和田」姓になってた)に養子を入れさせ、福子を改名して現子となり
和田現子が生まれる。現子は普通に読めないため「アキ子」と呼ばれるように。

これが大体の流れ。
439マジレスさん:2008/08/26(火) 07:39:06 ID:C1BawbJl
>>434
お前は俺の嫁か?
いつもみんなに良い名前だって褒められてるのに
440マジレスさん:2008/08/26(火) 09:03:47 ID:NtdHuUVT
433,8年も改名したい名前を使ってるのに裁判所で認められんかったのか。
新名前使用4年目に入ろうとしているおいらには、ショックだ。
441マジレスさん:2008/08/26(火) 11:06:02 ID:Ylfcd6L1
433の話は俺もショックだった。
ちなみに俺はまだ改名2年目。

にしてもその裁判所はひどいね。
年賀状くらいは認めてくれないと証拠集まらないよ。
最近は何かと身分証見せろとか言われるからつい戸籍名使っちゃうし。
442マジレスさん:2008/08/26(火) 11:24:58 ID:jopeKhCR
>>440-441
まぁ、それなりの実績を作れって話。
審判次第だから、住所移してよその家裁で申し立てるのがてっとり早いけどね。

まぁ頑張ってくださいね!
443マジレスさん:2008/08/26(火) 17:05:35 ID:snTKIlfA
>>442

この442の方の書き込みは、デタラメですね。

県を移さなくても改名申し立て裁判は、何度でも同一家庭裁判所に申し立てる
ことが出来ます。

よって、県を移す移さないの問題ではなく、改名というのは裁判所判事の裁量
によるものなので、違う判事であれば、すんなりと通る可能性もあるのです。
県を移す移さないなんて話をするような人は、法律を知らない方ですね。

改名を考えている方々、一度駄目でも、二度、三度申し立てれば案外通る
可能性もありますから、頑張って下さい。
444マジレスさん:2008/08/26(火) 18:39:24 ID:PL/LXROj
灯芽ってかいてひめだよ?意味わかんないよ
445マジレスさん:2008/08/26(火) 18:45:32 ID:7eb8M3n4
普通じゃね?
446マジレスさん:2008/08/26(火) 19:15:45 ID:YpkUDJnp
改名にはどんな手続きがいるの?
447マジレスさん:2008/08/26(火) 20:33:27 ID:Ke5M98Ju
433です。
裁判所によって厳しかったり緩かったりするんですね。
ひとつの裁判所にも判事?って何人かいるんですか?もう一度チャレンジして、またダメならあと二年給与明細集めます!
免許証の提示や病院いって戸籍名で呼ばれたりするの鬱だぁ〜
448マジレスさん:2008/08/26(火) 22:04:20 ID:F+xfvej2
447の人、どんな名前なの?
449マジレスさん:2008/08/26(火) 22:33:23 ID:jopeKhCR
>>443
何度でも?それこそデタラメだよw
http://questionbox.jp.msn.com/qa784771.html?StatusCheck=ON
おまえみたいに何度か申し立てれば通るかなと考えてる人は↑を見た方がいい。そして絶望したまえ!

>>446
ぐぐって調べろ
450マジレスさん:2008/08/26(火) 22:55:25 ID:uZ3wIgof
べ・ユナってゆう名前なんですがダサいですか?
451マジレスさん:2008/08/26(火) 23:19:40 ID:Ke5M98Ju
447です。名前はいたって普通です。
まゆみ→まゆこ といった感じで友達からは「まゆちゃん」に変わりはないんですが…
幼いころの虐待や彼からのDVで、「まゆみ」と呼ばれるだけで何ともいえない恐怖感に襲われる…
でも、日常生活で病院にでも行かない限り戸籍名で呼ばれることもあまりないので、あんまり重く考えないことにします!
みなさんがはやく戸籍を変更できて、心が軽くなることを願ってます!
452マジレスさん:2008/08/27(水) 00:06:54 ID:Ylfcd6L1
441だけど、実は俺も虐待されてた事が改名したい理由なんだよね。
名前自体は俺も普通の名前。
451の気持ちはよくわかるよ。
あの恐怖感は体験者なら、正当事由ととらえたくなるよね。
「何ともいえない恐怖感」って表現は、結構的確だと思うw

どちらにせよ俺はまだ使用歴短いし、
裁判所に行くのも数年先の話だから気長に頑張ってみるよ。
453マジレスさん:2008/08/27(水) 00:14:47 ID:kZDLq7Ow
私は、精子。せいこです。静子に変えました
454マジレスさん:2008/08/27(水) 00:16:12 ID:kZDLq7Ow
ちなみに名字は、種田です。マジっす
455マジレスさん:2008/08/27(水) 02:23:53 ID:zEgTe4jC
短パンうざいよ
456マジレスさん:2008/08/28(木) 15:31:54 ID:hhJIXaX+
聖造(せいぞう)って名前なんだけど、インパクトあるらしく変えたい。
せいぞうって響き、お爺さんぽくない?
457マジレスさん:2008/08/28(木) 15:35:09 ID:uOV3AqWq
普通だけど?
458マジレスさん:2008/08/29(金) 00:41:23 ID:DJVUOsCu
>>456
そのインパクトに負けない個性を育てれば良いと思う。素敵な名前だと思うよ。
459マジレスさん:2008/08/30(土) 15:58:57 ID:nVORqr8+
>>426
手塚治虫のマネだろう
460中村:2008/08/30(土) 15:59:48 ID:h2vUvfTK


顔みて笑ってたのって  ゴリラ女だろ?


あと今田いらねーあいつ首な?
461マジレスさん:2008/09/11(木) 13:30:40 ID:KBCze+0a
いじめられたって理由を使っちゃダメですか?
462マジレスさん:2008/09/11(木) 16:05:12 ID:WD86tVBt
>>461
名前が原因でいじめられたなら、正当事由になるかもね。
でもそれは461の名前が、いじめに値する位の変な名前なのか
461が別の理由でいじめられてて、その時に名前のことも言われたのかで話は変わってくる。
前者なら正当性があると認められるかもしれないし、後者なら認められないと思う。
463マジレスさん:2008/09/12(金) 02:27:28 ID:Mlhob37e
今住んでるアパートの上階に下の名前も漢字も同じ人間がいる。
その人間が私や家族に対して上の階にも行ってないし何もしてないのにタバコがなくなったとかお金がなくなったとかで泥棒扱いしてきたり届いたカタログが開いてて疑われたりされてる。
自分の名前見る度に上の人間の顔が出てきて自分はあんな人間じゃないのになんで名前一緒なんだって苦痛で仕方がなくて名前変えたいんだけどこれじゃ通らないかな??
464マジレスさん:2008/09/12(金) 05:56:08 ID:1bM9r4KR
>>463
ひでー話だなwマジキチ
引っ越せと言われそうだけど通るといいね
465マジレスさん:2008/09/12(金) 11:09:34 ID:jjp2+NhR
>>463
あぁ、それは「俺と同じ名前のやつがいる。気に入らないからいじめて追い出そう!」って腹なんじゃねーのwwww
頑張っていじめに耐えるか引っ越しするか。どっちかしかないわな

まぁ頑張ってやぁ〜☆笑
466マジレスさん:2008/09/23(火) 01:12:30 ID:yFmxcLrj
永年使用でも珍名でもないですが、改名申請通りました。
質問があれば何でも聞いてください。
467マジレスさん:2008/09/23(火) 01:43:41 ID:wGpzdoDV

>>466

苗字を変えることは可能ですか??

468マジレスさん:2008/09/23(火) 01:47:26 ID:0IhF8tyA
>>467
結婚して籍を移す
養子に入れてもらう(特別養子なども含む)

これしか方法はありません
469マジレスさん:2008/09/23(火) 09:47:40 ID:4CiMvmRC
気になったのは遺産とかを継ぐ時に
名前がごちゃごちゃになってしまって無効になるなんて可能性ないんでしょうか

また、一度名前を変更すると二度目は不可能と書いてありましたが
元の名前に戻すことも二度目の改名になるのでしょうか?
揺らぐなら改名しないのが鉄則ですが
遺産とかの問題が出てきたら誰でも戻したくなりそうな気もしますが…

また別件ですが、読みかたを変えるだけなら
改名とはみなされず、2度目の変更も可能なんでしょうか?

二度目のことについてばかり聞いてすみませんが
二度目を考えるならするなという意見以外で何かアドバイス頂けるとありがたいです
470マジレスさん:2008/09/23(火) 14:02:24 ID:0IhF8tyA
>名前がごちゃごちゃになってしまって無効になる

そんなことはありません。
相続上にあたって重要なのが関係者を示す戸籍謄本や改製原戸籍がある。
これには、改名したという記録が載っており、同一人物であることが示されている。
どういう意味かわかるね? 改名したからといってまったく別の人間になれるわけではない。
(たまに借金逃れのために改名する馬鹿がいるが、絶対バレます)

そして、元の名前に戻したくなったらどうするか?
これは様々なケースが考えられるが、まず代表的なのは「僧侶」。
僧侶は度牒(どちょう)というお寺が発行する証明書によって僧名が与えられ、度牒を家裁に提出することで改名することができる。
僧侶を辞めるときに元の名前に戻す事ができる。これは僧侶を辞めます、っていう正当な理由があるから認められる。
他には、家に代々伝わる世襲名を継いで、世襲名を辞める(子どもに継承させる)ときも改名が認められる。

このことからわかるように、一般的な事例ではないので、まず二度目の変更は出来ないと思った方がよい。
先述したように、遺産相続の際に問題が生じる事はないから(まともな戸籍であれば)、名前に関する心配の必要はない。少しは勉強してみればわかることだから自分で勉強してみてね。

で、読み方を変えるのは「戸籍上の」改名とはまったく別なので、二度目の変更は可能。ただし読み方変更の場合は漢字の変更までは出来ないから、きちんと手続きを踏んで家裁に申し立てるしかありません。
471マジレスさん:2008/09/24(水) 02:19:57 ID:PXnHDz4v
海老男(えびお)オヤジが漁師でオレもその道を行くってきめてるけど昔はかなりコンプレックスあった…
今は大学の海洋学部いってる
472マジレスさん:2008/09/24(水) 03:02:52 ID:U9cDw1mO
男で終わる名前って、「なんとかおとこ」って読みたくなっちまうんだよな

俺もそうなんだけど、生か雄・夫の方が良かったな…
473マジレスさん:2008/09/24(水) 07:03:24 ID:3ZEf30Ub
>>472

「〜男」・・毛むくじゃらのイメージするね。力持ち、強引、田舎者、粗暴って感じ

「〜夫」・・上品な大人、弱弱しい、青白い人、もやしっ子ってイメージする

「〜雄」・・♂、オス、勇ましい、猛々しいイメージ。武者的な感じも。

「〜生」・・〜き、〜お、など色々な読み方が出来て、誤魔化せる。中性な感じも



やっぱり、「〜男」って、一番ダメか???
474マジレスさん:2008/09/24(水) 07:17:06 ID:3ZEf30Ub
付加え。

「〜お」は、「〜央」ってのもあるね。女の子の真央、梨央だのにも使われるね。
字面は、「〜夫」と似てるね。
475マジレスさん:2008/09/24(水) 07:49:26 ID:p/35ZXPw
実は名前変わるって面倒なこと。
年金問題が良い例。今でこそ気をつけてるだろうけど
女性ならほとんどの人がありえる結婚改名でさえミス
が多発。各種契約更新やカード等々実にめんどくさい。
あとはパスポート。結婚前に取ったパスポートで結婚後
になんて誰しもがありえることで彼の国での入国手続き
に結構手間取ったりする。

結論、女性は可哀想。
476マジレスさん:2008/09/24(水) 08:28:58 ID:tArQ56IK
pgr
477マジレスさん:2008/09/24(水) 14:47:58 ID:3xOOYIu8
>>473
たしかに、女にも「〜生」はいる。
「亜生」(あき)とか。

>>475
だからこそ、安易に名前を変えられないように法律が決まっているのだが。
意味がわからんのは↓

>彼の国での入国手続き

結婚相手が外国人の場合、一番のネックになるのは名前ではなく「国籍」なんだよ。
違う国籍だと夫婦と言っても信じてもらえず別々に通されることがある。

あと国によっては、男女同一の部屋に泊まる場合は政府が発行する婚姻証明書が無いと泊まれないのもある
例:ベトナムと韓国・・・ベトナムにおいて、異性の外国人と泊まる場合は、その外国人と結婚している証明が必要と法律が決まっている

したがって、名前とは関係ない。
478マジレスさん:2008/09/24(水) 22:38:25 ID:pskx1aeb
で、改名して運勢が良くなりましたか?
一番聞きたいのがそこです。
479マジレスさん:2008/09/24(水) 22:39:58 ID:3xOOYIu8
姓名判断で運勢が決まるなんて思ってませんし、それで改名するのは馬鹿なことだと思ってるので。
興味ありません。 ご自身がやってみたらどうですか?
480マジレスさん:2008/09/24(水) 22:42:33 ID:a/81dYra
481マジレスさん:2008/09/25(木) 10:39:01 ID:3lgDURk8
>>471
でも今は海老ちゃんなんて言われて、人気者だったりして
482マジレスさん:2008/09/26(金) 20:01:29 ID:L1i1WfHp
ウチの親は非常にネーミングセンスが無ぇ。
オレが生まれた時に、バカ親が非常にくだらねえ名前を付けやがった。
そのせいか、オレは自殺まで考えるほど名前にコンプレックスを抱いた。
で名前でバカにされて生きてんだぞ!わかってんのか!?
ったく、本当にくだらねえ名前つけやがって・・・!
そんな親をギャフンと言わせるために改名がしてえんだけどよ・・・。
アンタらはどう考える?
483マジレスさん:2008/09/26(金) 21:16:10 ID:YeotWDt8
さぁ? おまえ自身のことでしょ。 別に俺がおまえのために改名するってわけじゃないから。
お好きなようにどうぞ
484マジレスさん:2008/09/29(月) 01:51:17 ID:WTnyRGov
18歳くらいになったら名前をつけ直す制度になればいいのに
485マジレスさん:2008/09/29(月) 02:36:55 ID:q1tdhA7g
有名人の例

初名は丈太郎(じょうたろう)。信仰している禅宗の僧侶に相談に行き、
「おまえが自分で自分に責任を持てると思うなら自分で名前を考えろ」
と言われて『論語』巻四 泰伯第八にある「士不可以不弘毅」(士はも
って弘毅(「弘」とは広い見識、「毅」とは強い意志力)ならざるべからず)
から採って、旧制中学卒業直前のときに改名した。当時は改名が難し
く1年間は僧籍に入る必要があったが、1年間寺に入ったということにして
もらった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/広田弘毅
486マジレスさん:2008/09/30(火) 00:37:34 ID:yESVq7tK
茂太郎「もたろう」なんだが、改名考えてるよ。30代だけど、まだ未婚だし
487マジレスさん:2008/09/30(火) 07:23:12 ID:fjxD7IXo
何か強烈な理由が無ければそれは無理だと思う?
488マジレスさん:2008/10/11(土) 00:40:41 ID:HW5WJv8o
男が苗字を変えたい時は、
母方の祖父母に頼んで孫養子にしてもらうってのが
一番手っ取り早い方法なのかな?
489マジレスさん:2008/10/13(月) 08:05:58 ID:dNSX//VR
浮浪者にでもなって勝手に名乗るのが手っ取り早いと思う
490マジレスさん:2008/10/27(月) 01:59:41 ID:/MP0e6KG
肉山っていう名字なんとかなりませんかね?
491マジレスさん:2008/10/27(月) 12:08:54 ID:uneXhWPY

    i\,,,,,,,,-------;,,,,,,/7
    ヽ,;'''_  ノ ヽ、 ''''';,ノ 
    /   ⌒   ⌒   \
    | 三  (__人__) 三  |   <ふはー
    ヽ    ` ⌒'    ,,ノ
     '',ー ,,_,, ー ,,,, -'''
    /    ヽ__"ノ  )
   /  l    Θ   .|
   l   :|    | :::l   .| )
   {    :|   .|:::::|  |ノ
    ヽ^)(_(_,_(__) (ハ_)_)












492マジレスさん:2008/10/27(月) 13:28:42 ID:ICYDZz/0
大久保清
結構いるらしい
遺族の人達は微妙だろうなぁ
493マジレスさん:2008/10/27(月) 15:36:13 ID:kSYXe17Z
どんなに理想的な男だったとしても彼氏選択は
しないだろうな〜
494マジレスさん:2008/10/27(月) 18:47:59 ID:dHVvoYV6
変な名前つけられると不便だ。
電話の相手にひとつひとつ説明するの面倒だ。
説明される方はもっと面倒だと思う。
子供の名前見ただけで、その親の常識の有無が大体わかるような気が…
495マジレスさん:2008/10/27(月) 19:31:50 ID:tREXYv5e
これからはそういうDQNネームが増えていくんだろうな
幼児殺害事件で被害者の子供の名前とか見てるとスゴイのが多いもんな
犯人と同じくらい親の神経を疑ってしまう
女の子も最近は○○子が減っているそうな
496マジレスさん:2008/10/28(火) 00:49:29 ID:lS7KKPtW
ドキュ名の一方でそういう風潮に嫌気をさした人間が増えて
〜之介、〜太郎、〜乃みたいな懐古調名前も増えてるらしい
497マジレスさん:2008/10/28(火) 11:04:39 ID:H3Y1sIH8
親が国際結婚。
日本人とアフリカ系のハーフなんだけど、ミドルネームが何故か韓国の名前。
差別的だけど、めちゃくちゃ嫌なんだ。
ミドルって改名できる?あと改名って裁判かけないと駄目なの?
教えて下さい。
今は日本にいるからミドルは名乗らないけど、近々英語圏行くつもりで、親は日本人なのに在日コリアンだと思われそうで嫌だ。仕事に影響とか出そうだ
498マジレスさん:2008/10/28(火) 12:29:24 ID:U6ecvxyZ
友人が通り名使い出したんだが、
中2病炸裂の超絶DQNネームなんだよ…orz
本名すごく素敵なのになあ。
このスレの趣旨とは外れてるんだが、
こういう人をやんわりと諭してあげるにはどうしたらいいんだろ。
499マジレスさん:2008/10/28(火) 14:13:25 ID:ed1DYkUq
>>498
友達がいくつなのかにもよるけど、理由を聞いてみないと事情は分からないよね。
自分も一見普通の名前なんだけど実は問題のある名前で実害もあったし、親からの虐待もあった。
それで名前を呼ばれるだけで苦痛だったから、自分で考えた通り名を使ってる。
自分はちゃんと読めて意味もいい名前を使ってるよ。戸籍からこの名前にするつもりだから真面目に考えた。
ただDQNネームは周りも呼びにくかったりして迷惑だろうから、それとなくDQNであることを言った方がいいとは思う。
本当に本人が精神的苦痛を感じるような事情があるなら、普通の名前にした方がいい方向で諭す。
ただ単に本名が気に入らないとか主観的な事情なら、ほっとけばいいと思う。
500マジレスさん:2008/10/28(火) 17:06:07 ID:jgS3VXgN
>>497
私は日本人としてうんぬんかんぬんって申請すれば
ミドルってのをなくすのはわりと行けそうな気がするけどね
改名は担当者がチョン嫌いなら行けそうな気がするけどね
これ完全になんの知識もないやつの意見な
501マジレスさん:2008/10/28(火) 17:33:11 ID:9wHLKFU2
日本でミドルネームって登録出来るのか
502マジレスさん:2008/10/28(火) 19:04:28 ID:U6ecvxyZ
>>499
アドバイスありがとうございます。
友人は自称メンヘラで中2病気味なので、
時間がたてば目を覚ましてくれるような気もしないでもないです。
ただ、本人なりに事情があって通り名を使ってるんだろうから、
話を聞いたうえでもうちょい普通で読みやすく音も意味もよい名前を薦めてみようと思います。
503マジレスさん:2008/10/28(火) 22:49:16 ID:H3Y1sIH8
>>500って知識ないのかいwでも意見ありがとう。
そうだね。猛烈に愛国心を主張すればいけるかもw

それでミドルは元からあったんだから、消すんじゃなくて変えれるよね。
あと誰か知ってる人いたら、
何歳から改名OKなのかと裁判起こさないと駄目なのかどうか教えて下さい。
504マジレスさん:2008/10/30(木) 17:11:05 ID:ufNBDh4V
名前変えたい。嫌いなオス親につけられたし、字画悪いし、読めなかったり他の字と間違われたりするし
505マジレスさん:2008/11/02(日) 17:24:59 ID:SY7byu7G
自分の名前はもともと好きじゃなかったんだけど、ネットの無料でできる
姓名判断をやってみたら総画?とかほとんどが凶でショックだった…
今まで姓名判断には興味なくて、親にもそういうこと言われなかったので
(わざわざ字画が悪いとか言う親もいないかもしれないが)本当にショックだ…
仕事がうまくいってなかったり、小さい頃から対人関係で悩んでばかりだったので
全部名前が悪いのかとも思ってしまった。
弱いな自分
506マジレスさん:2008/11/15(土) 15:18:39 ID:JsR+7VUk
使用歴は1年くらいでOK?
507マジレスさん:2008/11/15(土) 15:24:13 ID:XFamGY1d
俺の小学校のクラスメートで吐合って奴が居たけど、何時もゲロ合とか言われてた。
ユビトマで見掛けた彼は、結婚して、奥さんの姓を名乗ってたよ。
508マジレスさん:2008/11/16(日) 00:44:51 ID:BPxlEK9q
ユビトマって初めて知った



名前でいい思い出ないから登録したくねえ('A`)
509マジレスさん:2008/11/19(水) 00:42:26 ID:VlNad2Md
お店とかで自分宛の領収書書いてもらったら
それって永年使用の証拠として使えますかねぇ?
510マジレスさん:2008/11/19(水) 20:25:22 ID:NIt/21nY
ウチの親父なんて確実に女性をイメージさせる名前だぜ。
キムタクの奥さんと一緒なんだが。病院で待ってるのに居ないもんだと
勘違いされて無駄に待たされたり、家に化粧品のカタログが届いたり
色々と面倒なことに巻き込まれたらしいが今は気に入ってるようだ。

息子の俺も重要書類書くときとか役所の人とか総務の人に必ず再確認される。
そもそも何十年も連れ添ってる人を間違える訳ねぇっつーの!母子家庭とも思われたりもする。

つーか、ばあちゃんよ。ずっと男が生まれてきたから次は名前だけでも女に、ってオイ…
511マジレスさん:2008/11/20(木) 00:31:19 ID:7MvJj+Bp
亀井さんと同じ名前か
512マジレスさん:2008/11/20(木) 07:38:25 ID:PiYeVB/W
>ウチの親父なんて確実に女性をイメージさせる名前だぜ。
>キムタクの奥さんと一緒なんだが。

なんで普通に
うちのオヤジはシズカという名前なんだが…
と書けない?
513510:2008/11/20(木) 20:28:53 ID:i5mpZoKa
わかる人にわかればいいかなと思った、ただそれだけのことだよ。
514マジレスさん:2008/11/20(木) 20:40:30 ID:zKgftI1T
美幸
名前負けしててすっごい嫌
せめて美由紀にしてほしかった
515マジレスさん:2008/11/20(木) 21:12:10 ID:0RJ3LZNg
俺の名字は七夜って言うんだ
516マジレスさん:2008/11/20(木) 21:31:21 ID:7MvJj+Bp
ググって見たら俺らのお仲間がいたので貼ってみる


男の子に「静香」という名前をつけるのはどう思われますか?政治家に亀井静香って... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q128979912

私 男ですが 本名が「久美」です。読み方はひさよしと読むのですが、子供の頃「くみ」と呼ばれて ときどき けんかしました。
また、友達に「千穂」と書いて「みほ」と読む奴もいました。
我々は お互い なぐさめあってました。
私の経験から 静香とつけられたら 絶対に 子供は嫌がります!普通、親に対して「こんな名前つけやがって」と思います。つけた父親に対して 名前に関しては いまだに憎しみがあります。
亀井静香は嫌いですが 名前については 同情しています。きっと 彼も子供の頃は 嫌な思いをしたと思います。
私は 自分の子(男)に名前を付けるとき「男とわかること、読み間違いされないこと、変な名前をつけないこと」を考えてつけました。
自分の子が可愛ければ 自ずと 名前の付け方くらい わかると思います。
517マジレスさん:2008/11/21(金) 00:12:45 ID:1gRxwxnl
改名した人とかこれから改名しようとしている人のブログってある?
518マジレスさん:2008/11/21(金) 00:17:26 ID:xbtWBn4s
>>515
「かなし」とかかっこいいじゃねぇか
519マジレスさん:2008/11/21(金) 00:33:15 ID:uyOGxOVY
椿原 慎二って名前が嫌です。酒鬼薔薇聖斗みたいだからです。
520マジレスさん:2008/11/21(金) 03:30:48 ID:vZNemWr8
芸能人にもさかきばらって人居たような
521マジレスさん:2008/11/21(金) 04:29:54 ID:s72CV4Ff
>>516
自分は戸籍が女で
女とわかる、読み間違いされない名前をつけられているが
性同一性障害だったりする罠_| ̄|○

まぁ、こんなケースはレアなんだろうけど
中性的な名前が無難かなーって思ったりする。
522マジレスさん:2008/11/21(金) 07:44:58 ID:bcuVi0BS
男の子に
静香とか薫とかの類の名前付ける親ってナルシストというか
そっち系のヤツだよね。
そのせいで子供は結構苦労してるのに・・・
523マジレスさん:2008/11/22(土) 10:25:21 ID:R5TCIfyi
たしか薫はもともと男性名
524マジレスさん:2008/11/22(土) 15:29:57 ID:4uFG4XP3
ゴリライモ
525マジレスさん:2008/11/22(土) 15:31:09 ID:4uFG4XP3
まちがえた、ブタゴリラでしたw
526マジレスさん:2008/11/22(土) 20:48:52 ID:8gp1a7D+
>>1の名前はマミ子と予想
527マジレスさん:2008/11/22(土) 21:06:53 ID:vVc2ofs9
内藤ホライゾンっていう名前なんだけど・・改名って出来るかな?
528マジレスさん:2008/11/23(日) 19:11:07 ID:yjSMztSX
年末年始特番で復帰予定だった細木数子の誤算 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_hosoki__20081123_6/story/22gendainet07026324/

 細木数子(70)が5億円詐欺で逮捕された小室哲哉の余波をモロに受けている。
 小室のためにテレビ復帰が流れてしまったというのだ。
 細木は今年3月いっぱいでレギュラー番組「ズバリ言うわよ!」(TBS)と
「幸せって何だっけ〜カズカズの宝話〜」(フジテレビ)が終了して、テレビから遠ざかっていた。
しかし、占いものはテレビの定番でテレビ局が細木をノドから手が出るほど欲しがり、
年末年始に特番で復帰するといわれていた。
 ところが、小室の逮捕で状況が一変してしまったらしい。小室と妻のKCOが過去に「ズバリ」に出演。
この時に細木が「ものすごい金を残す」と語ったのだが、現実はアベコベで、
小室は借金まみれだった上に逮捕されてしまった。これにはテレビ局も企画を引っ込めるしかなくなったようだ。
「“細木争奪戦”を繰り広げていたのはTBSと日本テレビといわれていました。
TBSは苦しいときの“細木頼み”、日テレは念願の占い番組の放送のために動いていたんです。
そのためにギャラの交渉も行われたと聞いていたが……」(テレビ関係者)
 細木にしてみれば、年末特番で高視聴率を獲得して、再びレギュラーをゲット……。
そんな希望も小室でアワと消えた?
(日刊ゲンダイ2008年11月19日掲載)
[ 2008年11月22日10時00分 ]
529マジレスさん:2008/11/24(月) 17:42:24 ID:zoudDSiB
知ってる女性に、
松本千津っている。
最後にお、を付けると、ショウコウになる…
530マジレスさん:2008/11/26(水) 07:50:05 ID:pLjuHNCP
そんな回りくどい人より
松本ショウコ(かなりいるはず)って人は当時大変だったらしい。
531マジレスさん:2008/11/26(水) 10:27:26 ID:GfTu+bxX
>>530
その名前は悲惨すぎるw
532マジレスさん:2008/11/26(水) 12:07:23 ID:Jxexo2oo
名前変えたいけど20才過ぎると簡単にはいかないみたいね。
変な名前にした親を一生恨む
533マジレスさん:2008/11/26(水) 15:34:53 ID:+xw8a0qQ
>>530
そんな回りくどい人より
麻原ショウコ(かなりいるはず)って人は当時大変だったらしい。
534マジレスさん:2008/11/26(水) 16:22:33 ID:GfTu+bxX
>>533
それ以上はないな…
535マジレスさん:2008/11/28(金) 16:53:12 ID:8D/oIJju
三重県名張出身の椿原 慎二被告判決ではなぜか無罪に。イケメンだからか
http://ranobe.com/up/src/up321500.jpg
536マジレスさん:2008/11/29(土) 00:45:17 ID:4V626oLn
名字、氏名を変えたい
537マジレスさん:2008/11/30(日) 10:22:10 ID:6Lfr53bu
>>532
20才過ぎると簡単にいかないという根拠は?
>>23が挙げてくれた事項に年齢はないようだが
538マジレスさん:2008/12/11(木) 01:15:41 ID:mgwcSiZ2
東京家庭裁判所に改名の相談しに行こうかと思うんだが
どの窓口の誰に問い合わせればいいんだ?
539マジレスさん:2008/12/11(木) 02:06:21 ID:+fCqx3ho
俺の名前→愛心(あころ)
こないだ逮捕されたゆきまろちゃんの犯人にそっくりな32才派遣ですが何か?
もちろん童貞、去年まではニートだった。
ちなみに妹の名前は、心音(ころん)。俺と似たデブ喪女。
ゲイDVDがタワーみたいに積み重なってる部屋に暮らす腐女子だ。

我ながらなんかすごいと思う
540マジレスさん:2008/12/12(金) 13:39:03 ID:0bzsu0Z9
A☆GE
541マジレスさん:2008/12/12(金) 15:05:47 ID:pEeLWG5R
>>539 もう神に近いものを感じる・・w
愛心(あころ)、心音(ころん)。
兄弟揃ってデブ喪・・・・!!!

このスレで一番ショックを受けた。
今すぐ改名すべき。
542マジレスさん:2008/12/12(金) 17:30:00 ID:tNmASbJu
いやデブなのは・・・
543539:2008/12/12(金) 19:24:15 ID:0bzsu0Z9
共感してくれてありがとう。
ついでにいうと、ワキガだし包茎だ。
彼女なんてもちろんいたことないから、愛の心なんてわからない。
中学の修学旅行ではDQNたちに囲まれて、皆の前でシコらされて15秒で出したという伝説の持ち主だ。
そろそろ死ぬべきだな俺ww
544マジレスさん:2008/12/12(金) 19:58:39 ID:xVYF9JhV
さすがにネタだろ?
545539:2008/12/12(金) 20:21:37 ID:0bzsu0Z9
ネタじゃないんだこれが。
だからこのスレのお前らはまだ大丈夫だ、がんばれ。
名簿の名前だけでイケメンだと思われて勝手に期待されて勝手に舌打ちされるんだぜww
病院やらで呼び出しの時も皆「あころさん」の時点で「どいつだそんな恥知らずの名前は?どうせ若いヤンキー女とそのガキだろう」って思いながら顔あげたら、32才のねばつく長髪の尋常じゃなく太った男なんだぜ。
あの凍り付く空気は、まさしく俺が唱えた凍てつく波動だ。

この前新聞だか雑誌に「愛心(まなと)くん」がいたよ。3才くらいだろうか、かわいらしかった。
イケメンじゃなくてもいい、せめてフツメンになってほしいと思った。
546マジレスさん:2008/12/12(金) 20:48:54 ID:Yd6UrbNH
名前負けしてすんません
547マジレスさん:2008/12/12(金) 22:18:40 ID:Jko2T2uG
[sage]
名前にふさわしい人物になれるように努力してみてはどうですか?
548マジレスさん:2008/12/12(金) 22:41:35 ID:Yd6UrbNH
なるほど名前を乗り越えてみせますよ
549マジレスさん:2008/12/14(日) 16:47:22 ID:jgEZ20rU
>>545
まぁでも自覚してるだけ立派だと思う
本当にヤバい奴は気付きもしないから

痩せて髪切ったら毎日が少し楽しくなるんじゃない?
550マジレスさん:2008/12/14(日) 17:47:12 ID:Kw8M5PfR
ファッションとか体型は関係ないわなw
551マジレスさん:2008/12/15(月) 01:40:46 ID:rNDEMm2j
>>545
とりあえずダイエットして清潔感ある髪型&服装にしたら
人生変わるんじゃね?
彼女持ちの男がみんなイケメンってわけじゃないぞ。
552マジレスさん:2008/12/15(月) 14:40:47 ID:N/1Am8aZ
既出だけど、あころさんは痩せて身だしなみを何とかすれば
また新しい道が開ける気がする。
改名も「男女の区別が紛らわしい」理由で通らないか。
どっちかというと妹さんの方が気がかりだ。
553マジレスさん:2008/12/15(月) 18:02:23 ID:zjq0mspv
自分の名前は、
大作「だいさく」です。

親が創価学会やってるから、創価学会で付けられました!

俺は、かなり迷惑です!親を憎んでます!

創価学会の看板しょってるみたいなもんです!

改名出来ないでしょうか!?軽く引きこもりですよ!!

こういう苦しみ解りませんよね皆さんは!
554マジレスさん:2008/12/15(月) 22:47:23 ID:0hJqeATR
>>553

むかし「角栄」って付けられた子供が、首相逮捕でイジメられ始め、
改名が許可されたっての思い出した。
555マジレスさん:2008/12/16(火) 01:37:45 ID:D1fttLze
>>553
偶然じゃなくソウカだからってのもキツイな。
556マジレスさん:2008/12/16(火) 04:08:42 ID:KcpeseDC
553みたいなケースは許可される可能性高いのかな??

大作は酷い
557マジレスさん:2008/12/16(火) 07:38:26 ID:dFADShDJ
逆に大作って昔は普通にあった名前だったんだろうけど
今の親なら絶対付けない名前だろうね。

同僚に池田○作ってのがいるけどこいつそうだなって思っちゃう
558マジレスさん:2008/12/16(火) 09:52:43 ID:zSqwa6EP
親DQNネームつけられて死にたい・・
漢字はまともだから読みだけ変えたいっていったら
やしなってもらってるぶんざいでなにいってる
といわれた・・・・死にたい・・・・
559マジレスさん:2008/12/17(水) 14:21:53 ID:6tNZin1Y
ドキュンネーム哀れwww

まさこ、よしこのが百倍マシwww
560マジレスさん:2008/12/17(水) 14:50:26 ID:DwrpHxzx
珍妙な名字なら変えられるらしい。名前よりは時間かかるらしいが。
561マジレスさん:2008/12/17(水) 22:13:32 ID:lIUmieue
私はいじめられた過去を振り切るために名前を変えようか迷ってるんですけど、皆さんはどう思いますか?
562マジレスさん:2008/12/17(水) 22:53:23 ID:lIUmieue
誰か返事お願いします。
563マジレスさん:2008/12/18(木) 08:34:34 ID:KGpW4YCk
名前のせいで虐められたのか?
それとも過去を振り切るためだけに変えようと?
後者なら無理だろう。それは本人の意志の問題だから
564マジレスさん:2008/12/18(木) 23:09:17 ID:dEUwH8IO
亀頭早郎
565マジレスさん:2008/12/18(木) 23:24:00 ID:1LqtkVeY
名字が、凡池「ぼんち」なんだけど変えたい。

下の名前がいくら格好よくても無理だ
566マジレスさん:2008/12/18(木) 23:44:33 ID:+nRZ9U4I
>>539
567マジレスさん:2008/12/19(金) 00:01:10 ID:lRf2k/Cd
>>492
うちのじいちゃんだ…
他にも親戚には

たなかまきこ
たなかまさひろ

とかいるw
568マジレスさん:2008/12/19(金) 07:58:20 ID:ETPH2vN1
事件以前に生まれてる人は逃げようが無い。

俺と同じ名前のヤツは絶対事件起こさないようにね。
いたことは無いけど
569マジレスさん:2008/12/19(金) 18:51:22 ID:hydfSk3K
男で○美だと家裁で認められやすい?
初対面の人は必ず女に間違う
570マジレスさん:2008/12/21(日) 01:37:14 ID:EQrLJUCk
男で正美とかダサいよなぁ〜。義美とかも。
571マジレスさん:2008/12/21(日) 05:22:05 ID:ms7DpwnI
572マジレスさん:2008/12/21(日) 05:24:33 ID:ms7DpwnI
親に泣かされる人は多いね
573マジレスさん:2008/12/21(日) 23:47:01 ID:mWjcxlY4
>>521
俺の知り合いにも同じことで悩んでた人いるよ。
加代子って名前なんだけど、子をとっても加代って女の名前だもんな。
丸ごと変えるしか対策ないから気の毒だと思ったよ。

でも、性同一性障害で戸籍を男に変更するなら
同時に名前も変更できるんじゃないの?
574マジレスさん:2008/12/22(月) 22:17:56 ID:IP/B6Nyk
名前だけなら、性同一性障害の診断書があれば簡単に変えられるよ
575マジレスさん:2008/12/25(木) 12:24:41 ID:PCaivoKj
今はそんなに使用実績がなくても診断書あれば変えれるみたいだね。

治療中の身だとどうしても見た目も中性的になるから
中性的な名前がいいかも。

女→男 の人で、まだボーイッシュな女にしか見えないに
「純一郎」とかそんな名前だったらみんなひくよね_| ̄|○
576マジレスさん:2009/01/04(日) 18:07:07 ID:kFLK7UhH
通称使用実績なくても改名できますよ。

このスレ嘘つき多いね
577マジレスさん:2009/01/05(月) 03:18:40 ID:z6Gu7qDq
>>576
???

だから575にそう書いてるだろ?
578マジレスさん:2009/01/05(月) 15:11:27 ID:HHs5Doqb
オレが以前勤めてた病院の患者で「○○芳恵」っていう名前の「オジサン」がいた。
本人も相当コンプレックスだったらしく、外来で看護師が「○○さーん!○○芳恵さーん!」
って通常通り呼んでも、「名字だけでいいだろ!下の名前まで大きな声で呼ぶな!」って
怒ってやんの。
気持ちは分かるけどそういわれてもねえw
579マジレスさん:2009/01/05(月) 15:23:36 ID:3/UD8cyG
病院・区役所。

名前を大声で呼ばれる地獄・・・
580マジレスさん:2009/01/05(月) 15:51:50 ID:4+OYnI01
病院は本当に嫌だし苦痛だ。
ただでさえ具合が悪いのに、嫌いな名前を人前で呼ばれる苦痛といったら…
581マジレスさん:2009/01/06(火) 18:27:06 ID:oi+EBrKi
二十歳前で、ムツヒコなんすけど、、、
582マジレスさん:2009/01/06(火) 23:29:30 ID:emBbXBoJ
どうせ、>>1は女性の敵である椿原 慎二(三重出身)なんでしょ。それが答えだと思う。
583マジレスさん:2009/01/08(木) 17:39:58 ID:WMXbLwhd
名前は嫌いだが、画数はいいんだよな。
584マジレスさん:2009/01/10(土) 17:47:21 ID:oDSxBIPy
雑誌で二回、『茶々丸』←読みは『ちゃちゃまる』 とつけられてる♂の赤ちゃんを見たんだけど、物心ついたら改名したいだろうなぁ…。
585マジレスさん:2009/01/10(土) 19:03:06 ID:q0eO8smR
改名する手順教えてください
586マジレスさん:2009/01/11(日) 18:18:56 ID:/vs4UTak
諸事情から苗字を変えたい・・
必要な書類って何ですか?
587マジレスさん:2009/01/12(月) 10:00:00 ID:i+yEQQAs
苗字は結婚しろ
588毛無しさん:2009/01/12(月) 10:26:26 ID:vKKneyIG
非常にありえない名前を父親に付けられました。
もう、これまで何度名前をからかわれてきたか数え切れません。

父が憎いです。心から憎いです。殺したいくらいです。とっとと死んでほしい。
おまえ!なんでおまえが付けたアホみたいな名前のせいで俺が苦しまなきゃならねーんだよ!
おまえ、地獄を早く行けよ!おまえキモいんだよ!

おまえを殺したい。おまえを!!
589マジレスさん:2009/01/12(月) 11:56:51 ID:WUhANlaP
小島芳夫
某芸人のせいでこんなに嫌な名になるとはな。
590マジレスさん:2009/01/13(火) 13:51:54 ID:KVqoX8rd
井上芳雄さんていうカッコイイ俳優もいるじゃん
591マジレスさん:2009/01/13(火) 14:21:36 ID:VISDEBqy
名前が良い人が昔から羨ましかった
名前が良い人ってやっぱり名前で呼ばれてたし親しまれやすい気がする
592マジレスさん:2009/01/13(火) 20:03:03 ID:AtHO6W4R
うん。ダサ名だと名前で呼んでもらえないよね。
それって、人と仲良くなる上ですごい損失だと今になって思う。
593マジレス:2009/01/14(水) 15:05:55 ID:ZohKXn6M
毎日名前のせいでつらい。初対面で自己紹介するとき、つらい。
名づけの父親を殺したい。心底恨んでる。死ねボケ!
594マジレスさん:2009/01/14(水) 16:06:46 ID:lN+/OXHn
苗字変更を画策してるが、性器・悪魔・犯罪者を連想させる名前じゃないと不許可なの?
葉下田(ハゲタ)とか出部尾(デブオ)程度じゃダメか?
オレ↑この手の珍苗字なんだよ。実名書いたらすぐオレだとバレるから書かないけど、
苗字のせいでガキの頃はイジメられたり、からかわれたり、
大人になっても笑いのタネにするヤツいるから、ホント嫌になる。
595マジレスさん:2009/01/14(水) 16:15:28 ID:cDJ6+aPJ

顔が不細工だと名前変えても無理だろ。
596マジレスさん:2009/01/14(水) 16:30:14 ID:qKGKK3Wr
>>594名前のせいでいじめられるとか、凄く分かる。
普通の名前の人には、絶対分かって貰えないけど自分にとっては深刻な悩み。
何で笑いながら名前を呼ばれなくちゃいけないのか分からない。
「おい」「てめぇ」と呼ばれる方が、どれだけ嬉しい事か。
597マジレスさん:2009/01/14(水) 16:49:45 ID:lN+/OXHn
とりあえず>>262読んだ。猿橋で苗字変更OKなら、
オレも許可がもらえそうな感じはするが、性名の改名は難問みたいだな。
>>595
欲しい苗字は佐藤とか鈴木みたいな、ありふれたヤツだけど、
たぶん親族の苗字をもらうと思う。
>>596
自分の名前を言うのも呼ばれるのもイヤだわ。
子供は遠慮がないから、笑うんだよな。
598マジレスさん:2009/01/14(水) 18:52:01 ID:qKGKK3Wr
>>597さん
>>596です。
いやいや、子供どころか大人だって馬鹿にしながら笑います。
「死にたくならない?自分なら死ぬけどw」だそうです。
「名前呼ぶの恥ずかしいから、今後は挨拶程度の付き合いにしよう」とも言われたなあ。
開き直って頑張ろうと思うと馬鹿にする人に会うので、いつまでも前向きになれない自分も惨め。
もう名前いらないよ。
でも、レスしてくれてありがとう。
599マジレス:2009/01/14(水) 19:13:00 ID:ZohKXn6M
本当に名前なんていらない。どれだけクソオヤジがつけた名前で苦労してきたか。
なんで不要な苦労をしなければならないのだろう。

そうそう子供だけでなく大人のほうがバカにしてくる。
親が憎い。
600マジレスさん:2009/01/14(水) 20:22:57 ID:m//894Dt
>>571むしろカッコイイだろが
601マジレスさん:2009/01/14(水) 20:29:05 ID:M+QoevoY
心愛で(はあと)
変な名前はつけられないように法改正してほしいものだ
602マジレスさん:2009/01/14(水) 22:01:02 ID:+jJanmEm
>>601
その場合、どういった基準を設けるかが問題になりそう。
603マジレスさん:2009/01/14(水) 22:42:53 ID:e3EP48w+
むしろ、誰かが効果的なマニュアル(裏技)作って誰でも簡単に改名できるようになればいいのにね。

もしそれが原因で審査が厳しくなるのなら、その時こそ反対運動すればいいし。
604マジレスさん:2009/01/15(木) 13:34:44 ID:eteWGEwh
俺のフルネーム見て感想ちょうだい

馬場 太郎(ばばたろう)
どう思う?
個人的に自分が非常に可哀相になんだけど。

苗字が馬場で、名前も太郎。。。
情けないくらいに格好悪い名前じゃない?
605マジレスさん:2009/01/15(木) 17:12:03 ID:B7SGdcLG
>>604
正直な感想言うと、馬場も太郎も欲しくない名前ではあるな。
フルネームのババタロウの響きはさらに悪い。

馬場は世間にそこそこ存在してて、特に珍奇ってワケではないから、
苗字改名は結婚や養子縁組以外は無理かもしれん。
606マジレスさん:2009/01/15(木) 18:18:43 ID:3W9jTeUo
>>604
葉加瀬 太郎よりましと思って強く生きろ。
607マジレスさん:2009/01/15(木) 18:48:45 ID:lBV8BHcX
トンヌラは嫌だなぁ
608マジレスさん:2009/01/15(木) 23:04:16 ID:pEEO33Z4
>>604
なんというか二つ合わせて記号的なインパクトが発生してる気がする
芸人とか歌手とか名前だけ知ってたりするああいう感じ

俺もちょっとそうなんだが。面白いのかフルネームで呼ばれたりする
609マジレスさん:2009/01/15(木) 23:19:09 ID:eteWGEwh
みなさん、どうもね。

馬場 太郎だと改名は出来ないかね。実は20代半ばなんだよ。
合コンでも名前で笑われて、彼女が出来そうにないんだわ。

君らだったら、どうする??俺もモテたいんだが。名前が・・
610マジレスさん:2009/01/15(木) 23:24:40 ID:XR+vVM52
おれなんか寸太郎だよ どうしてくれる
611マジレスさん:2009/01/16(金) 00:47:38 ID:Srgnf0LY
女なのに名前が蓮(れん)
病院でも学校でも名前呼ばれたら異常に見られる
名前呼ぶなマジで
612マジレスさん:2009/01/16(金) 04:51:12 ID:sMBMVUxM
>>611
普通に素敵だと思うが
613マジレスさん:2009/01/16(金) 07:25:02 ID:UnmFDhGN
馬場 太郎
って一見とぼけた名前にも思えるけど愛嬌があるとか
男の子らしい名前とも思える。簡単に改名認められる
とは思えないな


って前カノが改名してその名前にしたがってたけど
SG系の方のお子さんに多いんじゃない?
614マジレスさん:2009/01/16(金) 08:40:14 ID:i4z4sF5K
>>609
彼女は出来るよ。オレは馬場より数倍恥ずかしい姓名だが、
彼女はいるし、過去にもいたよ。
ただ、もし結婚となると、彼女側の姓名をもらうと公言はしてる。
オレの姓名だと子供がイヤな思いをするのは分かってるし。
>>611
え〜!?蓮はすごく良い名前じゃん。
615マジレスさん:2009/01/16(金) 13:15:33 ID:qsEV9uDY
>>597
親族の苗字をもらうのなら、その親族に
苗字を変えたいんで戸籍上だけ養子にしてくださいって
頼むのが良いと思う。
616マジレスさん:2009/01/20(火) 21:30:20 ID:7munnILT
親族というか、祖父母の養子になって苗字が変わるケースは
たまにあるみたいだね。
617マジレスさん:2009/01/21(水) 07:34:02 ID:OK+iEUAd
祖父母か…佐藤と鈴木じゃ急転直下普通の人になる…
618マジレスさん:2009/01/21(水) 10:46:27 ID:0CNPDUlM
氏も名も、どこにでもあるような、地味で普通なヤツがいいと
オレは心底思ってる。今の珍妙な氏名はもうイヤだ。
619マジレスさん:2009/01/21(水) 23:40:28 ID:2Df63kqL
改名したくてたどり着いたんだが…
まさか自分の名前が(DQNネーム)晒されてるなんて…
ここに私の名前書いた奴、メリケンはめてグーでぶん殴りたい。
620マジレスさん:2009/01/22(木) 07:21:22 ID:qowTOyS0
どれですか?
621マジレスさん:2009/01/22(木) 08:13:21 ID:i4R6ZzhY
トンヌラ?
622マジレスさん:2009/01/23(金) 00:38:38 ID:o6axfeCo
私は苗字は普通ですが下の名前が「鮎」です
言うにはいいけど漢字がスゲェイヤ
下の名前は結婚しても変わんないから改名したいよ
623マジレスさん:2009/01/23(金) 03:11:49 ID:QQ7o/I6n
改名した後って会社でどう説明してる?
名刺作り直しとか、客先が不審に思ったりとか
問題が起こることってある?
624マジレスさん:2009/01/23(金) 07:53:41 ID:Sm2/+27j
>>622
するなら鯛か鰤が良いね

身体大きいなら鯨も良い
625マジレスさん:2009/01/23(金) 10:38:22 ID:gxdA3TNv
>>622
中学んときの同級生にも鮎って子いた。
626マジレスさん:2009/01/23(金) 11:02:52 ID:gxdA3TNv
>>612
あたしも綺麗でステキな名前だと思う!
あたし苗字が松本なんだけど、もし自分の名前が「松本蓮」だったら最高なんだけど!
もともと男っぽい性格なので名前も男っぽいのを付けてもらいたかった!
例えば…「じゅん」とか「りょう」など。
だから「蓮」と付けてもらったあなたがとても羨ましいです!
627マジレスさん:2009/01/23(金) 22:21:44 ID:o6axfeCo
>>624
結局魚の名前ですかww
改名するなら〇美や〇子でいいや
628マジレスさん:2009/01/24(土) 07:46:35 ID:gmOI9Br5
>>626
良いね!
まつもとはす
629マジレスさん:2009/01/25(日) 11:04:32 ID:UwzlCB7c
628
(はす)ではなく(れん)です
630マジレスさん:2009/01/25(日) 11:05:39 ID:UwzlCB7c
>>629


> (はす)ではなく(れん)です
631マジレスさん:2009/01/25(日) 11:10:58 ID:Rg0vDc6z
松本ハウスみたいだな
632マジレスさん:2009/01/25(日) 13:58:36 ID:jWVhRfKn
れん、かわいいじゃん

名前交換して欲しいわ_| ̄|○
633マジレスさん:2009/01/26(月) 07:32:37 ID:NJ7nWeET
>>629
そういう素直なレス反応とそのぎこちの無い書き方。
貴女は良い子なんでしょうね
634マジレスさん:2009/01/31(土) 20:27:28 ID:nWcVe43Z
>>622
ヲタクな板じゃない所でいうのもあれだが若林鮎に萌えていた俺にあやまれ
635マジレスさん:2009/01/31(土) 23:46:26 ID:e+nXuQTj
>>634
自分の名前としてなら嫌な名前なんだよ このキモオタ
636マジレスさん:2009/02/01(日) 00:35:35 ID:66rLvdp+
おれ17才で五郎なんだけど改名してえよ
未成年は無理なんかな
637sage:2009/02/01(日) 00:41:53 ID:p22JEgdz
>636
芸能陣っぽいっていわれない?
俺正太郎だけど、なんか芸人とかいわれるorz
638マジレスさん:2009/02/01(日) 00:48:06 ID:66rLvdp+
言われたことねえよww
ずっとゴローだな 数字の五だからなあ
639マジレスさん:2009/02/01(日) 01:47:57 ID:qXuwa2Uk
エラー
640マジレスさん:2009/02/01(日) 02:37:05 ID:iqs3Kz/F
俺古くさい名前やから初対面の人に名前聞かれるのが一番嫌。じいちゃんがつけたからセンスないわ。改名したい。
641マジレスさん:2009/02/01(日) 03:01:21 ID:dEJBBaCy
苗字も名前も他の漢字と間違われて読まれ(書かれ)やすい
もうトラウマだよ
642マジレスさん:2009/02/01(日) 03:25:21 ID:S+x6OLI8
俺も古臭い名前で、子供の頃は嫌いだった。「○三」
でも、大学以降は好きになったよ。
インパクトが有って、直ぐに名前を覚えてくれる。
643マジレスさん:2009/02/01(日) 08:37:05 ID:Yg/gzzXd
マジレスを求む。

当方、某掲示板で名前を晒されてしまい近所中で噂になってしまった。
トラウマになってしまいバイトをする時も
「みんな俺の事知ってるんじゃないかな・・?」
とかって不安になり日々怯えるようになってしまった。
今は就職したけど、何かの拍子に俺の名前が検索されて
醜態がバレるかと思うと怖くて頭がイカれそうになる。

こういうのって苗字を変える事って出来ますか・・?
644マジレスさん:2009/02/02(月) 02:23:54 ID:Kn9zCCCQ
俺は伸二郎って名前で、全てを変える訳じゃなく
郎だけ無くして、伸二にしたい
一字省くだけでも家裁の審査厳しいかな?
詳しい方、おしえて!
645マジレスさん:2009/02/02(月) 03:14:17 ID:q9ix5YjZ
↑同意。
私は倫子(りんこ)という名前が死ぬほど嫌。
陰でう〇こ、ちん〇、など言われ馬鹿にされていそう(泣)せめて子の字を無くしたい・・・
646マジレスさん:2009/02/02(月) 03:42:47 ID:D65cyPwd
改名なんて余程の理由がない限り出来ないぞ?
名前が、運子とか悪魔(これは最初から無理か)だったり、
あとは技芸なんかで名前を襲名する時以外は「個人的に嫌だから」なんて
理由では到底改名など不可能
647マジレスさん:2009/02/02(月) 04:09:43 ID:q9ix5YjZ
・・・オワタヨ(/_;)
648マジレスさん:2009/02/02(月) 05:47:28 ID:UXmPxRpp
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  た  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ わ   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  し  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  だ        ゙i  ::::::
   \_ な       ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       __VV,   
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、     >:::::::::三:::::: <
/. ` ' ● ' ニ 、    >':(●)三(●)::< 
ニ __l___ノ    ,>':::::(__人__):::::< 
/ ̄ _  | i      >::::::: |r┬-|::::::<
|( ̄`'  )/ / ,..    >;;::::::::`ー'´:::::<  
`ー---―' / '(__ )    >i::::::::::::::ゞ<
====( i)==::::/        'ヘトハト!
:/     ヽ:::i    
649マジレスさん:2009/02/02(月) 07:50:26 ID:2ea4K9Tf
>>645
倫子って響き好きだな
650マジレスさん:2009/02/02(月) 14:52:08 ID:tFQjmh2o
>646
特別な理由がない場合、永年使用を理由にすればいいよ。
数年分の証拠が必要だけど。
651644:2009/02/03(火) 03:14:49 ID:lu3PSP6t
>>645
異性で同志が居たなんて思わなかったよ
嫌いな名前褒められても嬉しくないのはわかるけど、
>>649同様、倫子さんや蘭子さんは響きいいと思う


他にも健一郎(仮名)、功太郎(仮名)って友達が居るけど
共通する意見は、「○○郎」と呼ばれるのを嫌う
652マジレスさん:2009/02/03(火) 11:03:46 ID:lMBdWDhF
二文字で郎だったら正直ダサいけど、三文字だったらかっこいいと思ってしまう
男らしくてさ
653マジレスさん:2009/02/03(火) 17:27:56 ID:4AHidknF
好みとかキャラだろうな
職人とかだったら合うけど・・・
654マジレスさん:2009/02/04(水) 12:16:08 ID:KEFOmXFQ
洋次郎カッコヨス(゚Д゚)
655マジレスさん:2009/02/05(木) 11:12:07 ID:aT5AUNiI
裕次郎
大二郎
大三郎
象二郎
慎太郎
良いじゃないか
656マジレスさん:2009/02/06(金) 08:56:26 ID:ijAELSQd
摩天郎
657マジレスさん:2009/02/11(水) 06:17:56 ID:VeQv/7VY
自分は蘭。
自己紹介の時かなり恥ずかしい。
病院とか、銀行だとみんなに注目される。
でも苗字が鈴木とか、佐々木みたいな沢山いる苗字だから、
苗字で呼ばれると自分かどうかわからない。
女で蘭ならありかな?
男で蘭だとアウト?
すぐに覚えてもらえるのはいいけど、自分はドキュ名だと思う。
名前変えたい。
658マジレスさん:2009/02/11(水) 07:42:11 ID:1qzLHw08
お勧め→乱
659マジレスさん:2009/02/12(木) 03:52:39 ID:DUklZ/rn
自分なんか羅依那ライナだよwどんだけドキュなのかと。

しかも自分かなりブサだからもう最悪\(^o^)/

中学・高校の入学時、
「ライナだって!可愛い名前☆どの人どの人??」



「うわ・・・・WWWW」
となるのがオチ。消えたい。どこにでもあるような地味な名前にしてほしかった…
660マジレスさん:2009/02/12(木) 06:29:08 ID:l0q216Lv
>>659
ライナ・・・!

いろいろ損をしそうだwww
661マジレスさん:2009/02/12(木) 06:29:19 ID:px0z5NtG
>>1
万子?
662マジレスさん:2009/02/12(木) 07:25:27 ID:tBdbtLi0
>>659
姓が京成とか舎人とかだとピッタリの名前。
そっちの方が無いか
663マジレスさん:2009/02/12(木) 07:55:35 ID:izm/75k6
>>657うちの雄犬トイプードルと同じ名前だ!
664マジレスさん:2009/02/12(木) 12:24:17 ID:869tOtdb
スカイ君とかいたな… 事故か火事で亡くなった子だったけど
665マジレスさん:2009/02/12(木) 14:06:22 ID:e5RRCf5v
>>659
いい機会だからちょっと聞きたいんだが
親の学歴教えて?いやだったら無視してくれていいっす
666マジレスさん:2009/02/12(木) 21:48:28 ID:zOifXAJl
小田真理、水田真理、
667マジレスさん:2009/02/13(金) 00:22:21 ID:8U5380X9
たんぱん
668マジレスさん:2009/02/13(金) 02:22:53 ID:wIhdUCPk
自分○○子だ。
最近の子って最後に「子」つく子少ないよなorz
しかも一文字変えると卑猥なものになる。昔よくからかわれた。
ちなみに○の順番変えると古くさくなる。しかもこっちの方がメジャー。昔よくからかわれた。


今21だが保育園時代から自分の名前が嫌いだ。
「子」がついても桃子、莉子、真子、菜々子とか可愛い名前はいくつかあるのに何故これを選んだ親よ。
669マジレスさん:2009/02/13(金) 04:33:32 ID:KZpznaoq
>>665

父は普通の大卒で母は看護学校卒だよ。

余談だけど、
両親は子供の私がいうのもあれだが若い頃かなりの美男美女だった。
生まれてくる子もさぞ美形だろうとこんな名前を付けたらしいけど・・・

私は映画モンスターズインクに出てくるサリーという怪物にそっくりだよw
何この突然変異\(^o^)/
670マジレスさん:2009/02/13(金) 05:48:03 ID:TzOp6G8A
>>669
検索しちまっただろw
http://mmw2007.web.fc2.com/das-sulley.html
671マジレスさん:2009/02/13(金) 07:15:56 ID:rb7fV5CE
大学教授とかの子供に変わった名前の子供多かったりするよね。
普通の家の場合だと親がミーハーで芸能界好きとか。
あとは知り合いの珍しい名前が気に入ったとかね。

俺の名前はちょっと変わってるけど同級生とか会社の部下何人かが
自分の子供に付けてる
672マジレスさん:2009/02/14(土) 14:05:18 ID:qwRocQZt
やっぱり親が許せない。不作為の罪だろう。

ところで有名人で、壱成とか実夕とか、いい名前だとおもった。
知性がある親元に生まれて裏山しいなあ。
673マジレスさん:2009/02/14(土) 14:17:07 ID:YFpcgaf8
それもイヤだな
普通がいい
674マジレスさん:2009/02/17(火) 18:34:45 ID:gyenkvNq
家裁に一度改名申請をして却下されたら、二度と申請はできないのですか?
675マジレスさん:2009/02/18(水) 05:36:39 ID:w3TI8z8e
現在32歳、18歳の頃に改名したくて本で調べ家庭裁判所に行った
郵便物を裁定でも3年以上?は使わないと出来ないと事務員に教えられ

それから郵便物で改名したい名前を使い続け
証拠の郵便封筒や支払い明細書などためた

今年ようやく家庭裁判所に改名手続きに行く予定。
676マジレスさん:2009/02/18(水) 07:38:23 ID:5bExHvCK
>>675
ご家族やお友達にも改名したい名前で郵便物を送ってもらったりしましたか?
677マジレスさん:2009/02/18(水) 07:44:32 ID:r68bp3VD
>>674
改名が許可される理由がイジメに代表されるようなその名前では
人生に大きな悪影響があるとかということなら2度目だろうが3度目
だろうがOKなんじゃないの?特に年齢が低ければ低いほど。

Aという名前だったが同姓同名のとんでもない凶悪犯が現れて
イジメにあいBに変えたらまた・・・なんてことがあればアリでない?
でも3度目あったら運命呪った方が良いと思う。
678674:2009/02/18(水) 10:43:18 ID:J78WqDR0
>>677

ありがとうございます。自分の名前は、イジメに代表されるような違うような、
人生に大きな悪影響があるとまではいかない、ビミョーな名前です。
ただ、軍国主義を彷彿とさせる名で、年配の男性に会うと、
「アナタの名前は、昔の人が聞いたらみんな敬礼をしなきゃいけないような名前だ」と
言われて(しかも複数から)
そのたびにウチュな気分になりました。子どもの頃も、それでいじめられたこともありますし。

以前家裁に申請したら却下されてしまいました。裁判所の決定は覆ることは
ないと思っていました。
通称名も名乗って10年近く経ちますし、今度は法律家のアドバイスも受けて、
再度申請してみようと思います。
679675:2009/02/18(水) 16:17:19 ID:w3TI8z8e
漢字間違えてた

×郵便物を裁定でも
○郵便物を最低でも

3年以上じゃなくて5年以上だったかな?、、、忘れた。


>>676
家族だけは通称名で郵便物を送ってもらってたよ、友人には本名で。
新しい名前を通称として使い10年なんて、あっというま。

日本の改名基準は厳しいから
10年は使わないと改名の審査通らないかも(それでも難しいかも)
とにかく社会生活で不利になるような理由がなければ、審査が通らないと聞いてる。

自分は父親の家庭内暴力や同級生からの暴力で
対人恐怖症になった過去があるので
治療のため通院したメンタルクリニックに、診断書を書いてもらい持ってく。
680マジレスさん:2009/02/19(木) 00:13:01 ID:POXFBUSi
坊主頭のすげえごっついおっさんの名前が『しずこ』だった。
その人の人生を思うと少し気の毒になる。
681マジレスさん:2009/02/19(木) 00:38:44 ID:DO0sBWMY
>>680
漢字は? 静子?だったらGIDかな。
682マジレスさん:2009/02/19(木) 02:22:44 ID:POXFBUSi
>>681
志津狐

親の名前の頭文字をそれぞれ一文字とって最後に狐。
稲荷の神社にお供えして生まれた子供だったんだそうだ。
理由を聞くとなるほどと思うけど。
でもシヅコじゃなくてシズコなんだよな。
変換でもでるし…。
683マジレスさん:2009/02/19(木) 02:23:12 ID:POXFBUSi
って、ここまで書いちゃったら志津狐さんがここみたら丸わかりじゃねーか…
684マジレスさん:2009/02/19(木) 07:22:12 ID:D41Vi7gD
変わった名前でもたまに晒してる人いるな

他人のは控えた方がいいと思うが・・・
685マジレスさん:2009/02/19(木) 20:58:24 ID:0ocdHqIZ
ネタじゃなくマジなんだが、知り合いの中学時代の同級生の女が、
精子と書いてやすこだったらしい。
案の定イジメられてたらしい。
686マジレスさん:2009/02/19(木) 21:45:41 ID:CNVuJNxH
>>685
逆にその名前でいじめられなかったヤツはいるのかよw
687マジレスさん:2009/02/20(金) 08:56:08 ID:hyUnyD6o
知り合いの中学時代の同級生の女


あやすい
688マジレスさん:2009/02/20(金) 12:12:40 ID:9jpngF3k
頭川 累   ずがわって呼んでくれよ!!!!

689マジレスさん:2009/02/20(金) 12:39:08 ID:UrUCSn80
>>682
坊主が稲荷でシズコか、ややこしいオッサンだな
690マジレスさん:2009/02/25(水) 20:48:52 ID:ZEkX83nn
混血で氏名共にカタカナなんだけど、外国籍捨てたから日本国籍しか持ってないし、
「外国人と紛らわしい」って理由で日本名に出来るかな?
名字は母の旧姓使いたいんだけどそれも可?
691マジレスさん:2009/02/26(木) 08:17:08 ID:C3Olu9dF
それは確実に可な気がするな
692マジレスさん:2009/02/28(土) 15:29:42 ID:QRtIWSyK
名前のことで親とバトった方っておられますか?
かなり逆上されます?
693マジレスさん:2009/03/02(月) 08:04:23 ID:6kxAhbFg
名前で悩んだ人なんてかなりの確率であるんでないの?
後天的な犯罪関連でもなければやっぱりそれこそが元凶だもの
694マジレスさん:2009/03/02(月) 16:52:49 ID:cOhxWoa6
あげ
695マジレスさん:2009/03/02(月) 17:30:51 ID:5AQnMQsP
名字を長谷川にしたい
696マジレスさん:2009/03/02(月) 18:12:08 ID:KtkmUSob
漢字は忘れたが
ピカチュウ君とかいう名前があるらしい
都市伝説だと思うが…
697マジレスさん:2009/03/03(火) 12:26:35 ID:nsClP1OD
DQNネームのサイトにあったな。

光宙とか光中とか書くらしい。
698マジレスさん:2009/03/05(木) 11:53:39 ID:sbZrBER8
あいつらのエゴで人生無駄にされたのになんで面倒みてやらなきゃいけないんだろう。
699マジレスさん:2009/03/08(日) 15:41:07 ID:SPx1V7pK
>>692
やっぱりクリティカルな問題なのでだれも文句言わないのかな。
700マジレスさん:2009/03/09(月) 05:12:20 ID:hC/iFYUs
会社の同僚に25歳で【由美男】ってのがいる。周りはかなり笑ってからかい気味に「由美ちゃん」と呼んでいるが、本人は「由美男のどこが悪い!」と堂々としている。しかもイケメン。
701マジレスさん:2009/03/09(月) 08:42:54 ID:5d8e513s
女の子想定して名前用意してwktkしてたら男だったから、慌てて「男」をつけたんだろうか??
702マジレスさん:2009/03/09(月) 11:09:17 ID:hC/iFYUs
↑ そうかも知れんな(^^;)
しかし由美男を笑えない俺自身の名前は……

絵馬男orz………

このスレの前の方に出てた【むつひこ】には憧れるがなぁ。
703マジレスさん:2009/03/09(月) 13:50:33 ID:6Ogesyum
親って何考えて名前をつけたのかと・・・・・
おいらの名前もまともに読んでもらえたことがないからね 
子どもが大きくなった時のこと考えないのかね
704マジレスさん:2009/03/09(月) 22:20:56 ID:up8XwS6/
名前に恵まれない、ってある意味一番切ないし悔しいよね。
自力でどうにか出来ることじゃないし、それなのに人生を大きく左右する。
自分の名前は「何でよりによってこれなんだ…」と思うようなダサ名。
学生時代も同級生から名前で呼んでもらう事は殆どなかった。
もちろん、自分の名前が大嫌い。
705マジレスさん:2009/03/10(火) 21:56:51 ID:55aHJxUo
みんなに質問!スレタイと逆に、どんな名前つけてほしかった?
706マジレスさん:2009/03/11(水) 12:42:19 ID:uBF6Lg+4
電気、ガスの名義に通称名を使ってる方に聞きたいんですが、
支払いってどうしてますか?
やっぱりコンビにとか銀行振り込みなんでしょうか?
それとも戸籍名のカードとか口座振替でも問題ないんでしょうか?
707マジレスさん:2009/03/11(水) 15:36:20 ID:JCr/JNy+
支払いは本名で良いんじゃないですか?

俺は親元で生活してるけど、改名の為に名義は僕名義w
でも支払いは親がしてますよw
708.:2009/03/12(木) 11:04:13 ID:kBmQWiSB
歴史上の人物と同じ名前。しかも世間ではあまり有名でない…
言いにくいし、バカにされるし。

改名したいです
709マジレスさん:2009/03/12(木) 12:31:13 ID:Ncy8+6DO
>>707
大丈夫なんですね。ありがとうございます。

今日届いたプロバイダ乗り換の読んでいたら、
クレジットカード:申込み本人名義のみ
口座振替:申込み本人と口座所有者がべつでもOK
になってました。
後で本人確認資料を求められるかもしれないけど
試しに通称名で申込みしようと思ってます。
710マジレスさん:2009/03/12(木) 23:10:56 ID:JUzbANuu

こんばんは。
お聞きしたいのですけど、自分は男で名前が
『千博 ちひろ』ですけど、
女性と間違えられるのでもちろん改名に至る正当な理由ですよね?
最終的には裁判官が決める事なので回答戴き難いかとは思いますが。
俺以上にダサい、恥ずかしい名前は居ないだろう。
まあ普段名前名乗る時、履歴書出す時は偽名を使っているから良いけど。
もういい加減偽装を装うのに疲れた。
711マジレスさん:2009/03/13(金) 13:04:27 ID:ol3eYK1U
改名する奴は
「あれも嫌これも嫌」
とわがままな奴だけ
我が子が生まれた時に親がどんな思いで名前考えたか解らないのか
そんな親から授かった名前を変えるなんて家族の縁を切るのと同じ
712マジレスさん:2009/03/13(金) 13:42:35 ID:Ta8hvPmR
漢字は分からないけど、知り合いに『あげは』ちゃんが居る。
まだ子供だからアレだけど…大人になったらどう思うんだろう?
713マジレスさん:2009/03/13(金) 14:09:02 ID:fZt3Rg93
親のどんな思いか知らんが
その親の付けた名前のせいでいじめられたり笑われたり
辛い思いをしなければならないなんて子どもが可哀想だな

わがままじゃないだろう
714マジレスさん:2009/03/13(金) 16:14:57 ID:3m/HuZZG
親が将来こうなるように、って付けた名前って大抵失敗じゃない?
俺は愛児って名前だけど親は3回離婚してて振り回されてんだぜ…
715マジレスさん:2009/03/13(金) 20:16:38 ID:ol3eYK1U
>>714
良い名前じゃないか
716マジレスさん:2009/03/13(金) 21:03:07 ID:hv3ce69D
前に愛心(あころ)って喪男がいたよな。
確か派遣だかバイトだかで30代デブだとか。
確かに名前通りにはいかないことは多いな。
717マジレスさん:2009/03/13(金) 21:04:31 ID:IjxCvFGb
友達の子供は「りりい」だけど、初めて聞いたときペットの名前かと思った。
718マジレスさん:2009/03/14(土) 01:08:43 ID:W/ZDVqqh
短パン
719マジレスさん:2009/03/14(土) 04:11:24 ID:8oNf2cc1
>>713
いや、わがままだね
世の中は多少嫌な事でも我慢して生きないと自分勝手って事だ
例えば生まれつきアトピーの奴は親に文句言うか?若ハゲの奴が親に文句言うか?息の臭い上司に臭いと言うか?
ちなみに俺の名前は光太郎
昔は君達のように自分の名前が嫌いで太郎がつくので古くさく格好悪いと思ってたが今は意外と気に入ってるかな
でも昔も名前の事で親に文句なんか言ったことは一度もない
720名無し:2009/03/14(土) 04:46:22 ID:EAvE6azG

双子の名前でアダムとイヴ(どっちも難しい漢字)とかあるらしいな
どうせその内、リンレンとか出てくるんだろとエスパーしてみる
721マジレスさん:2009/03/14(土) 04:55:22 ID:wuIuMY1g
最近小学生並みのネーミングセンスしか持ち合わせていない親が多いのはわかるが

結局最終的に名前に意味を付けるのは自分だよ。自分の行動が「あぁ、あいつはあの名前の通り(あんな名前だけど)ああだな」と。

名前を呪うことこそが一番名前に縛られてる行為に思える。
722マジレスさん:2009/03/14(土) 04:59:44 ID:IYCkjMpV
俺は>>713を支持するな、その人がどんなつらい思いをしたのか知らずに
わがままだというのはおかしいと思う、もちろんその中には単なるわがまま
を言ってる人間もいるかもしれないが実際には相当苦しんでる人間もいると思うが
723マジレスさん:2009/03/14(土) 05:15:20 ID:iCjpNDIy
愛撫 先
724マジレスさん:2009/03/14(土) 05:31:48 ID:wuIuMY1g
>>722
わがままかどうか、正当性があるかないかなんてどうでもいいだろ。
725マジレスさん:2009/03/14(土) 07:21:05 ID:TuLnOZ8t
>>711
みんながみんなワガママで改名するとは限らない。女だと、嫁に行ったら姑と同姓同名で漢字表記までそっくり同じになってしまい、紛らわしいから改名したとかいう人もいたぞ。一から十までワガママと言い切るのは、どうかと思うがな。
726マジレスさん:2009/03/14(土) 09:16:12 ID:Djr0sCzL
そういえば昔のお客さんに名字と名前同じ人がいた
結婚する時すごく悩んだらしいけど、この人ならって決めたらしい

いい人に巡り会えてうらやましい

こういう人なら改名出来ると思う

ちなみに私も名字が変わってるから申請すれば改名出来るらしい
でも営業からみれば話の種になるからうらやましいらしい

気持ちの持ちようだよね
727マジレスさん:2009/03/16(月) 08:15:59 ID:COEgRfdN
俺は自分でももの凄く気に入ってたし人にも良いですねって
褒められる名前を持ってる。それは友人達が何人も彼らの
子供の名前に付けてることでもわかる。そうそうある名前じゃな
いので俺を意識して付けてることも暗黙の了解済み。

でも最近親がその名前を付けた理由を聞いたらもの凄く安易
でいい加減なものだったことがわかってしまってからは名前へ
の執着なくなってしまった。やっぱり理由って大事。
友人達にもそんな出自言えない。
728マジレスさん:2009/03/16(月) 23:02:04 ID:H+BfXLp1
茂三(しげみつ)って名前なんだが改名したいよ。。。
729マジレスさん:2009/03/16(月) 23:08:05 ID:cFBRqFne
>>727
由来がしっかりしていればダサい名前でも良かった?
恒男とか富士夫とか
730マジレスさん:2009/03/16(月) 23:46:40 ID:THQ5cFO9
改名のため手紙やり取りしませんか。
年数通で、いつでもやめていいんで。
ちなみに私は男です。相手はどちらでもよいです。
731マジレスさん:2009/03/17(火) 00:20:54 ID:/9C3FqJv
知り合いに送ってもらうことしたので、
730はなかったことでお願いします。
732マジレスさん:2009/03/17(火) 07:33:15 ID:DFnCKk7q
>>729
それはイヤだけど…
733マジレスさん:2009/03/17(火) 12:18:56 ID:Wvaw0U2F
>>728
長嶋さんみたいで良い名前じゃん
734マジレスさん:2009/03/19(木) 12:45:22 ID:doa1tuL2
恒男、富士男は嫌だが、隆夫や智雄なら良い。

恒男、富士男なんて若い奴にいないよね。
735マジレスさん:2009/03/19(木) 21:28:46 ID:0n80Jm9l
改名した場合、過去の判例?に載って
他人に見られてしまうことはありますでしょうか?

法律関係に詳しい人おねがいします。
736マジレスさん:2009/03/19(木) 22:25:55 ID:doa1tuL2
判例に載るって、どういう意味だよ
意味不明
737マジレスさん:2009/03/19(木) 22:50:20 ID:O4CqN8hX
普通に読める名前だけど違う読み方の為
必ず間違った読まれ方をしてしまう。

そのせいで書類に間違いが出て審査を受けられなかった事があります。
738730:2009/03/19(木) 22:57:21 ID:0n80Jm9l
記録に残って、誰でも閲覧可能なんでしょうか?
という意味です。
739マジレスさん:2009/03/19(木) 23:30:55 ID:ZXCZtpn3
クレジットカードのサイン時や、ネット上の登録時に新しい名前を使ったり、毎日いらない紙に何十回も書いたりすれば、効果出ません?手紙とか書かなくても。
私は出ました。
740マジレスさん:2009/03/20(金) 07:49:42 ID:Jb8OMETp
>>735
他のサラ金で借りられますかって質問ですか?
741マジレスさん:2009/03/20(金) 19:58:38 ID:lMT9xFUf
>>740
いや、親とか親戚とかに調べられたくないので
聞いただけです。
742マジレスさん:2009/03/20(金) 23:50:10 ID:bKLR1JCE
私は名前が恥名で今まで改名ができるとは
知りませんでした。
自分の名前は例えばせ*しのように性的な
連想をさせるものです。
こういう名前の場合はすぐに変更できるのでしょうか?
それとも証拠等が必要なのでしょうか?
マジスレです。よろしくお願いします
743マジレスさん:2009/03/22(日) 09:34:26 ID:cMlhfQDf
今日の新聞「一歳になりました」より

 ・愛海(あみ)♀
 ・愛結(あゆ)♀
 ・心泉(ここみ)♀
 ・葵海(あおい)♀
 ・煌哉(こうや)♂
 ・輝星(きあら)♂
 ・幸生(ゆな)性別不明
 ・巨根(なおね)♀
 ・未翔(みう)♀
 ・悠稀(ゆうま)♂
 ・咲汰(さわた)♂……「わ」はどっから?
 ・颯輝(りゅうき)♂……「颯」もワイルドカード化しつつある……
 ・夢瑠(ゆめる)♀……母のコメント「歩夢・成夢兄ちゃんと仲良くね」夢でそろえました自慢?
 ・ありあ ♀……母のコメント「ありあまる愛に包まれて(はぁと」誰がうまいこと言えと(ry
744マジレスさん:2009/03/22(日) 09:56:05 ID:29/FQO0d
>>743
巨根?w
直根の間違いであってほしい
745マジレスさん:2009/03/22(日) 10:46:01 ID:sz3sXvyT
>>743>>744
巨根だったら自殺しても仕方ないwwwwwwww
746マジレスさん:2009/03/22(日) 11:21:55 ID:bzgDANs/
臣根じゃね?
747マジレスさん:2009/03/22(日) 14:16:52 ID:xUNtxbcZ
>>743

自分の子供が欲しいとは、思わないので、世の中の親の感覚はわからないが、
あおい君は聞いたことある
748マジレスさん:2009/03/22(日) 14:40:47 ID:aIlKXLn7
手紙のやりとりとか関係ないよ。

自分がどのくらい新名を使っているかってことが分かればいいんだ。

要は、物を予約したり、取り寄せたりする時、メンバーズカードなども
新名にしたり。

恥名から普通名に改名する時、かなり恥ずかしい思いをするらしい。
市役所とかの受け付けで。
749マジレスさん:2009/03/22(日) 14:58:04 ID:sOOesUGX
仮に>>746だったとしても
やはり中学に入ったら、巨根とからかわれるだろう
750マジレスさん:2009/03/23(月) 00:40:47 ID:fANEKsdq
俺の名前は直大(ナオヒト)なんだけど...この名前って良い方?
751マジレスさん:2009/03/23(月) 00:46:48 ID:t8EPnwci
直大と書いてナオヒトと読むのか(・∀・)
間違えてナオヒロって読まれた事ないか?
でも、なかなかいいね。俺なんか…ヒロシだぜ…片仮名で…

『…ヒロシです…』っていう芸人いたよなorz
752マジレスさん:2009/03/23(月) 00:52:23 ID:fANEKsdq
>>751
よく病院で呼ばれる時ナオヒロと間違えられるぜorz
753マジレスさん:2009/03/23(月) 02:14:28 ID:hW7noK1D
名前ならいいよ
苗字でじっさいあった  ヤリマルさん ハナゲさん
ナカジ マサルさん
754マジレスさん:2009/03/23(月) 08:19:22 ID:fGdSCi5Z
まあしょうがない許せる

・愛海(あみ)♀
・愛結(あゆ)♀
・心泉(ここみ)♀
・葵海(あおい)♀
・煌哉(こうや)♂
・未翔(みう)♀
・悠稀(ゆうま)♂
・幸生(ゆな)

ふざけんな(親の族確率50%)

・輝星(きあら)♂   森三中の大島みたいになる
・夢瑠(ゆめる)♀  近藤春菜みたいになる 
・颯輝(りゅうき)♂  ミスターオクレみたいになる

虐める

・ありあ ♀
・咲汰(さわた)♂

今すぐ死ぬか改名しろ

・巨根(なおね)♀(仮に臣でも危険)
755マジレスさん:2009/03/24(火) 10:34:22 ID:E1QYZc1m
756マジレスさん:2009/03/24(火) 14:54:18 ID:S8wSJci0
ひろし、きよし、やすし
757マジレスさん:2009/03/26(木) 07:51:49 ID:9oN6X9Sh
親は
ありあなんて名前周囲のガキ共にありゃ〜ありゃ〜とか騒がれたり
さわたなんて名前お前さわったろ?みたいな痴漢的あだ名付けられたり
して虐められるとかの想像しないんだろうか?
758マジレスさん:2009/03/26(木) 19:38:11 ID:2ECLY/KX
そんな冷静な親ばっかりだったら犯罪者とか生まれないだろう。

案の定個人主義の弊害に浅墓にノセられてんだから。
759マジレスさん:2009/03/27(金) 08:25:24 ID:8khRPa/J
え〜!?
もし俺が子供に名前付けるならその時一番気にするところはそれだけどな。
まず始めに757みたいな見た読んだだけで危険な例や犯罪者例を避けて、
次に756みたいなありきたりなものを避けて、さあどうするってとこからスター
トするな。親って命名に対してそんないい加減なのかよ
760マジレスさん:2009/03/30(月) 18:05:35 ID:s6EgdWWi
改名するのってどれくらいかかりますか?
761マジレスさん:2009/03/31(火) 07:42:44 ID:ipCQLzNl
ググりゃ一発だと思うけど
謄本代とか印紙代とか切手代とか1,000円とか行っても2,000円とかのレベルでしょ
762マジレスさん:2009/04/01(水) 20:17:22 ID:YESP6CYc
ヒラガナの○○子を漢字の○○子に改名したいんだけど、難しいのかな・・・

ネットで改名商材を売ってる人いるけど、あれどうなんだろうか?
763マジレスさん:2009/04/01(水) 21:49:41 ID:gJiyQed2
ヒラガナ+子はキツイな
付ける親は何考えてんだろう
764マジレスさん:2009/04/03(金) 22:59:45 ID:xEh8vNiQ
永年使用で改名した方、手紙等、何年分用意しましたか。
1年あたり何通でOKでした?

4月中にだめもとで申請しようと思ってます。
765マジレスさん:2009/04/05(日) 04:25:45 ID:hgMB2JZZ
>>764
自分の場合…
11月の頭に申請して、1月中旬に許可が出ました。
永年使用の証拠として、

・ハガキ(年賀状は、普通のハガキよりも効力アリ)など郵便物
・色々な店の会員証など
・記名してあるSUICAカード

上記のものを主として、用意しました。
量としては、6年分程度で
直近2〜3年は5枚ずつ位、最も古い年の物は2枚程度でした。
ダイレクトメールや、懸賞ハガキのような感じの物も持って行きましたし、
オークションでやり取りした封書や宅配便の宛名書きラベルもありました。
数が少なくても、年賀ハガキは効力が高いようです。

その他に、
・社会的に(キチンとした)名の通った団体の登録証
・役所で本名に呼ばれたい名前の読み仮名を記載してもらう
という小技を使いました。

名前の読み仮名に関しては、
漢字本来の読み方と全く違っていてもキチンと受理してもらえます。
(例)花子→ジュンコ

名前の読み方が違うと、
『社会的な混乱を招く』理由になるので、
かなり申請が通りやすくなると思います。

頑張って下さい。
766マジレスさん:2009/04/05(日) 10:07:04 ID:x2Cick/W
>>765
ご丁寧なレスありがとうございます。
とても参考になりました。

6年前からの、消印封筒が1年あたり1,2枚くらいあるので
可能性はありそうです。
あとは文章をうまく考えて、申請したいと思います。
767マジレスさん:2009/04/24(金) 21:48:19 ID:xsInfywe
親に付けられた名前があまりにもダサく、今までの人生で何度も馬鹿にされてきました。
嘲笑されまくり、性格的にも消極的になってしまいました。萎縮した感じで生活するようになってしまいました。

本当にださすぎてもう限界です。また嘲笑されるかと思うと初めて会う人への自己紹介が怖いです。
精神的にかなりボロボロ状態です。
生活にも支障をきたすダサい名前…。死ぬほど親が憎いです。親の無神経さに殺したいほど。

改名できますか。
768マジレスさん:2009/04/24(金) 23:19:20 ID:BDHFtqp4
結婚という最強兵器を使って
嫌で嫌で嫌で嫌だった苗字から開放された。

でも職場では旧姓でしか呼んでくれない・・・orz
769マジレスさん:2009/04/27(月) 09:53:55 ID:1x7GXlVx
なんなの?改名マニュアルって、なんか怪しい
http://www.koseki-kaimei.com/
770マジレスさん:2009/04/27(月) 09:57:09 ID:gzj1vvvM
永井って苗字は素敵だし、いとこもたくさんいますよ?
771マジレスさん:2009/04/27(月) 16:04:55 ID:Twv9Y8DA
大抵の国では、名前なんて簡単に改名できるんだよね。
台湾は2回まで自由に改名できるし、
欧米先進国では苗字も簡単らしい。

日本人は不合理的だな。気に入らない名前で一生苦しめってか。
772マジレスさん:2009/04/28(火) 14:02:20 ID:O38Kb/Qn
カネにならない事は総じてスルーが、今日の経済成長とまた、その限界をなんだろう。



>>767
やりきれないことと思いますね。
親にはそのことについて詰問したことあるんでしょうか。。?
773マジレスさん:2009/04/29(水) 00:27:54 ID:SqB7hBIh
>772

>やりきれないことと思いますね。
>親にはそのことについて詰問したことあるんでしょうか。。?

何度も詰問しましたよ。でも本人は全く悪気なし。ダサい名前だと思ってないみたい。
センスがおかしいというか精神的に何か問題でもあるのかな。これほど世間で馬鹿にされてるのに。
おまえが付けた名前のせいで子供がこれほど苦しんでるのに。
774マジレスさん:2009/04/30(木) 19:02:38 ID:wnpmUOVr
テスト
775マジレスさん:2009/04/30(木) 19:10:40 ID:62MVNsnu
改名というか、知人が読み方を変えた。
なんか戸籍は漢字しか載ってないから、読み方は自由らしいね。
その知人は、美穂(みほ)→美穂(みぃ)みたいな感じで。

えー、ちなみにアラサー(笑)独身女です。
776マジレスさん:2009/04/30(木) 19:14:51 ID:wnpmUOVr
>>762

年は、いくつになるのか知らないけども、17、18?ぐらいの子が、名前がダサいから
なんて理由で、家裁にきたとしても、はじかれるだけだな。

友達にバカにされたといっても、なぜバカにされたのか、立派な大人を納得させるだけの
理由がないと、その友達も悪いことを言う悪い友達だったで、終わっちゃうよ。

なんせ相手は、裁判官ですから。かっこいいとか、ダサいとかそんな概念ないよ。


777マジレスさん:2009/05/01(金) 18:03:01 ID:SCmIvyxd
名前が政史でせいしと読むんだが先月の終わりに
裁判所に申請してきた。
是が非でも変えたい。
改名した人に質問ですが何か面接で気を付けることありますか?
自分は永年通称でないです。
778マジレスさん:2009/05/03(日) 03:17:52 ID:29mbE47+
>>777
面接?審問じゃなかった?
779マジレスさん:2009/05/03(日) 07:52:56 ID:1htIDz8Y
>>777
「セイシ」だと微妙だけど、その漢字なら「まさふみ」で無問題にならない?
780マジレスさん:2009/05/03(日) 17:50:55 ID:WF6skdu8
俺の学校には
『倭建』と書いて【やまとたける】
って名前の奴いるお(^ω^)
名前だぜw名字じゃなくw

そいつはハーフらしいがw
781マジレスさん:2009/05/03(日) 18:17:57 ID:ZWwlq6s+
勝手に人の名前出すと個人情報保護法適応で訴えられますよ
782マジレスさん:2009/05/04(月) 09:56:15 ID:tG/zRhMY
俺名前が太郎(笑)

ウケるwwww
783マジレスさん:2009/05/04(月) 12:38:32 ID:zpEMljrO
>>778
777です。審問でした...。永年でないので
人生の中で受けてきた名前に絡む精神的苦痛を
述べようと思います。家裁は東京です。
>>779
ふり仮名だけ変更するなら簡単に変更できますか?
最悪変更できない場合はふり仮名だけ変えて
永年で頑張るしかないと思います、
784マジレスさん:2009/05/04(月) 12:43:22 ID:Hv+OTNsB
>>783
家裁から連絡ってもうきてるの?
785マジレスさん:2009/05/04(月) 12:49:27 ID:aHvNsJk5
梅子と付けられたので





家庭内暴力にハマってます

母親は髪の毛が半分になりました

父親は蒸発しました
786マジレスさん:2009/05/04(月) 13:03:33 ID:P/BoK73f
>>719
505:05/04(月) 09:32 8RHEsaMP0 [sage]
今は我がままだとは言えない名前も多いから…
人事課勤務だけど、履歴書のふるい分けする時
上から「おかしな名前の子は落して」って言われたし。
光太郎ならスルーだけど、えるしお君とるびいちゃんてぃあらちゃん(ゴチャゴチャ漢字)が居たから
「どうですか」って言ったら「ああ、そいつはいらない」って言われた。
その作業が終わってから上司がふるい分けする感じになっててね。
DQNネームサイトとか見るとピカチュウとかポチ男とかセフレとかいるし、
どれだけ思いがこもってようと無理だよ。
787マジレスさん:2009/05/05(火) 16:50:40 ID:XmeJ4s/i
>>169
それってマジ?

証明ないって、そんな理由で通るのだろうか?
精神的苦痛が認められるのって、よっぽどだと思うけど
証明なしだとね。
788マジレスさん:2009/05/05(火) 17:58:15 ID:SyVZViK4
>>783
読みは区役所とかで簡単に変更出来ると聞いたが。
789マジレスさん:2009/05/05(火) 19:18:14 ID:18eaRIzg
名前っていうのはさぁ
呪文なんだよねぇ

分かってる?

間違った呪文を唱えても効果は現れない
しっかりと正しい呪文を唱えないといけない
すなわち正しい名前を付けないといけないのだ

では名前がなぜ呪文なのか?

それは親が子供にどんな風に育ってほしいか
どんな願いや想いを込めるかと言うこと

生まれてから死ぬまでその思いを、願いを名前に託し

大切に大切に毎日毎日呼ぶのです

親が呼ぶその一回一回には
親の、そして周りの人の大きな思いがたくさん詰まっているのです

その意味を持った名前で毎日毎日呼ばれる子供は
その願いのこもった呪文を毎日聞いている子供は

その願い通り
イイ子に立派にそだつのです

790マジレスさん:2009/05/05(火) 19:59:32 ID:M0Cbpp9n
○○衛門さんいますか?
大正時代うまれでも当時、珍しがられたそうです
たいてい家の長男でその【家】とおなじ名前だったそう。
そんな悪くないね:)
791マジレスさん:2009/05/05(火) 20:50:31 ID:P0xmuoJl
>>789
名前負けする奴もいるけどな
792マジレスさん:2009/05/05(火) 21:40:41 ID:n6dKn1hi
かれんって名前がイヤで変えました
793マジレスさん:2009/05/06(水) 08:26:34 ID:+SszaS/5
>>784
一週間ほどで手紙が届くと言われましたが
まだ来ていません、
>>788
自分も前スレで見ました。信じてみようと思います。
794マジレスさん:2009/05/06(水) 08:31:25 ID:KOhxD1Ew
>>793
振り仮名が「セイシ」の人だよね?
それなら精神的苦痛もイケそうだよね。

やっぱ、東京地裁は審判あるんだね?
ユルイ家裁だと書類だけでも通るらしいんだが。

GW期間中だし、手紙くるのは週明けくらいかもね。
早ければ今週末には届くのかな?
795マジレスさん:2009/05/07(木) 22:19:50 ID:Vcml+kzz

     ∧__∧   ∩__∩
     (^u^ ∩ ∩o^v^) ))
   + (つ  丿ヽ    つ
   (( (__つ 丿 (__つ 丿))
     + し'    し' +

796マジレスさん:2009/05/09(土) 21:42:28 ID:r4He3Duk
名前で人生が決まるのではなく、
人生によって名前が決められる。
あんまり酷い名前は、改名できるから
改名したら良いと思う。
797マジレスさん:2009/05/10(日) 00:01:46 ID:Qd7j2Prj
永年使用がまったくない、セイシさんの結果はどうなったんだ?
798マジレスさん:2009/05/10(日) 00:48:16 ID:gtca9h5h
永年使用の場合、理由を詳しく聞かれたするのかな。
ダサくて嫌いだからとか言ったら不許可になりそうだし。
経験者の方いたら教えてください。
799マジレスさん:2009/05/10(日) 09:28:33 ID:n8u3E5nC
本気で訴えかければ通るみたいよ。
裁判所としては、借金から逃れたり、
不正目的のための本名変更を阻止したいけど、
そういう意図がないことは前提だけど。
変更履歴は戸籍に記載されるわけだし、
裁判官の心証の問題だと思う。
「精子」とか「運子」とか、、そんな名前を付ける
親に悪意が感じられるわ。
800マジレスさん:2009/05/10(日) 10:25:21 ID:hzAQ6ETH
悪意までは感じられなくても他人事ながら何だかなーって名前を
つけられてる人っているよね。自分だったら鬱になるような。

でも、そういう名前でも意外と本人が気にしてない場合もある。
そうじゃなくて、普通というか別に変じゃないけど本人が気に
いらず名前が原因で鬱になってる場合もある。
801マジレスさん:2009/05/10(日) 19:46:13 ID:Rjw8lJHb
友人が、とある指名手配中の人と同姓同名で、改名しようと思ってるみたい。
漢字まで同じじゃね…(^_^;)
802マジレスさん:2009/05/11(月) 02:39:06 ID:tLKjmmDH
犯罪者と同じ名前とか、「精子」「運子」なら、精神的苦痛とか
社会生活を送る上で支障をきたしそう、と認定してもらえそうだけど、
そこまでいかないが一見普通っぽいけどダサい名前を、
苦痛だから改名したい、って場合が一番難しそう。
「ダサいから嫌です」だけじゃなく、色々考えないと却下されるだろうし。
803マジレスさん:2009/05/11(月) 11:28:27 ID:eP4JK6o6
改名をもっと簡単に出来るよう運動したらどうだ??

俺がスレッド立てようか。
804マジレスさん:2009/05/11(月) 11:43:58 ID:YnPtO8In
簡単には無理だろうね、役所的には認めたくないだろう。
簡単に認めちゃうと、役所の仕事も増えるしねwww
805マジレスさん:2009/05/11(月) 13:19:34 ID:e7EFRFy1
逆に自らDQN名や厨房名になろうとする低能が現れそうだな
アニメやドラマや映画やアイドルやそーいった所から拝借とか
厨二病的発作で思い付いた奴とか
806マジレスさん:2009/05/11(月) 19:14:11 ID:ydt1rJLy
>>793
まだ、家裁からの手紙こないですか?

自分も、もう少ししたら申請する予定です。
807マジレスさん:2009/05/11(月) 23:52:16 ID:Y6V9FEJd
>>806
793です。レス遅れてすみません。届いたらカキコしようと
思っていましたがまだ来ません…
連休入る前に申し立てしたのですが遅すぎます…
明後日休みなのでその日家裁に連絡しようと思います。
808マジレスさん:2009/05/12(火) 00:31:46 ID:f5agUCI+
改名希望名での年賀状が一通もないんですけど、駄目ですかね?
他の証明は出来るだけ揃えようと努力中なんですけど・・・
809マジレスさん:2009/05/14(木) 12:44:09 ID:G9NrIG5Z
読みはマトモだけど字が微妙にひねてるのも他人としては困るなあ・・
810マジレスさん:2009/05/16(土) 21:01:54 ID:lVBcC2HG
>>809

杉浦 太陽(すぎうら たいよう、1981年3月10日 -)は、岡山県玉野市出生、大阪府寝屋川市出身の俳優、タレントである。
本名は杉浦太陽と書いて「すぎうらたかやす」と読む。
大阪産業大学附属高等学校卒業。

811マジレスさん:2009/05/20(水) 15:39:54 ID:c5/vvFpC
>>807
結構、時間かかってるみたいですね。

申請書は郵便じゃなくて持ち込みなら間違いないんでしょうけど。
裁判所からの書類が誤配されてる恐れってあったりしますか?
812マジレスさん:2009/05/24(日) 18:28:53 ID:wEx9gifS
自分で選んだ名前じゃないし、何で名前通りに生きる努力をせねばならんのだ
813マジレスさん:2009/05/24(日) 21:19:18 ID:G7urnWs2
「いい名前だね」って言ってくる奴がいるけど、
嫌いな名前を褒められても嬉しくない
814マジレスさん:2009/05/24(日) 21:37:47 ID:bn0vKWDZ
普通の名前だったらそんなこと言わないもんな
変わってるからなんかコメントしなくちゃと思うわけで
815マジレスさん:2009/05/24(日) 22:48:16 ID:jjSNx+W3
在日は通名が使えるからいいよな(笑)

俺ももう一つ名前が欲しいぜ

改名したいな

しようかな
816マジレスさん:2009/05/25(月) 02:38:50 ID:w/mq+Aaw
改名の怪しいノウハウ本に手を出してしまいそうな自分がいる…
それだけはやらないと決めていたのに
817マジレスさん:2009/05/26(火) 10:51:52 ID:nqca7tcE
>>811
807です。先ほど面接がありました。結果はだめでした。
やはり、奇妙な名前は悪魔等でないと変更出来ないらしいです。
永年通称だと5年間使わなければならないと言われました。
なぜ、自分が5年もかけて苦しまなければならないのか、
そもそも、なぜ名前を自分で変えなければならないのか、
考えると親を憎んで止みません。
読みを変えて永年通称を頑張ろうと思います。
811さんも頑張って下さい。
個人的に東京家裁の面接官はそうとう頭にきますよ。
818マジレスさん:2009/05/26(火) 10:58:30 ID:2lHJyjV3
友達は
水田マリ(みずたまり=水溜り)が嫌やったから水田リサに改名した
マリとリサは漢字あるけど、個人特定されるから書いてない
819マジレスさん:2009/05/26(火) 11:02:19 ID:2lHJyjV3
俺の友達の変わった名前

仏美(ムツミ)・男
絵代(カイヨ)・女
龍神(リュウコウ)・男
知神子(チミコ)・女

めちゃくちゃ珍しい・・・
820マジレスさん:2009/05/26(火) 11:51:15 ID:b0jS/oTN
あたしの名前は子役?の一木有海と同じ漢字なんだけど、初見でちゃんと呼ばれたことないな。
最近になって思うんだけどこれってDQNなの?
読みは、ゆう
821マジレスさん:2009/05/26(火) 11:56:44 ID:2lHJyjV3
一木有海って誰だ???
いつきゆう?
822マジレスさん:2009/05/26(火) 12:14:12 ID:EVc7CCGx
一木 有海(いちき あみ、1994年5月25日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。 .... 執筆の途中です
823マジレスさん:2009/05/26(火) 13:39:51 ID:TZMmhQuM
>>817
お疲れ様でした。駄目でしたか・・・

永年使用で、5年後に証明するものを揃えて出直して来いという事でしょうか。
頭にくる面接官・・・公務員ですから融通は利かなさそうなのは想定内としても
そんなにムカつくんですね。改名って難しいんですね・・・
824マジレスさん:2009/05/27(水) 02:55:15 ID:id4yhX1/
改名しよう
825マジレスさん:2009/05/27(水) 04:33:38 ID:mbH1W5cI
そうしよう
826マジレスさん:2009/05/28(木) 02:22:46 ID:RoTl7EIB
東京家裁の面接官は感じが悪いのか…
他の都道府県で受けるのは無理なのか…
827マジレスさん:2009/05/28(木) 20:04:25 ID:KOyzb+b4
俺は千葉県のとある家裁で面接したけど、千葉県の面接官もかなり頭にきたよ。
ある改名マニュアルに騙されて永年使用もロクに無かったから、
色々言われて精神的にコテンパンにされた。
828マジレスさん:2009/05/28(木) 20:10:20 ID:PLL2GYHm
へー、そういえば改名マニュアル売ってるよね。
あれだと永年使用じゃなくても大丈夫みたいに書いてあるけど、やっぱり難しいんだね?

きっと何人もの多数のマニュアル購入者が同じ方法で申請してくるから、裁判所も
ムカついているというか、その手は無理みたいな対応になってるんだろうか?
829マジレスさん:2009/05/28(木) 23:19:18 ID:KOyzb+b4
同じ方法で申請してくるからっつーか、
買って読んだ時点でこりゃ無理だなーと思った内容だった。
まあそれでも信じてそれを実行した俺が馬鹿だった。
830マジレスさん:2009/05/29(金) 21:56:12 ID:jLsVKscK
>>829
そんなもん買わされたのなら、ここのアンケートに協力してあげて。
ttp://buyonjin.okoshi-yasu.net/056kaimei/

このマニュアルじゃなかったら、別の話しだけど・・・
831マジレスさん:2009/06/03(水) 05:56:49 ID:5YKqIfj5
裁判所から許可
キタ―(゚∀゚)―!!
832マジレスさん:2009/06/03(水) 13:38:29 ID:MaknOvFH
男だけど○美、初対面の人は必ず女に間違える
改名したい
833マジレスさん:2009/06/04(木) 08:29:42 ID:bk8DvbAo
>>831
おめー(・∀・)
やはり理由は通年使用でしたか?
834マジレスさん:2009/06/04(木) 15:16:54 ID:yCYdZVgt
ただ自分の名前が「嫌い」or「占いで良くない」から変えたいひと。
序.まず、新しい名前を考えた人は、もう今から使い始めるべきだ。
  通信講座や全員プレゼント応募もいいが、一番強力なのは仕事関係で使うこと。
  2年ほどの通年使用で変えられる可能性もある。

通年使用を全くしていないひとは、まず家裁へ行ってみよう。
1.家裁へ行くと、「その申し立てが通るかどうかを審査」するため
  簡単な書類を書かされる。書いたら面接し、審査してもらえる。無料。
  苦痛の理由は「いじめ」がよい。ウラをとるための問い合わせはない。
  ここで同情してもらうことが大切なので頑張って表現してくれ。
2.二週間ほどで書記官から呼び出される筈だ。
  十分に同情を買って変更が認められたならば、通年使用の期間を決める。
3.通年使用を証明するための書類は年賀状でよい。自分で自分宛に出せばよし。
  指定の枚数揃ったならば年明け次第家裁へGO! 書類を添付し
  「通年使用している」理由で変更申請だ。申請料がいるが値段忘れた。そんなに高くない。
  「命令書」をくれる。「こいつの名前をこれにしろ」という命令書で、
  申し立てが通ったところで勝手に全部手続きしてくれるということはない。
  それを持って本籍地の区役所へゆき戸籍を書き換えてもらう。
  新しい謄本をとり、市役所へ行って住民票と年金手帳を書き換えてもらう。
  それから銀行やカード会社・保険会社等に連絡して回る。
  もちろん免許証等も変更。謄本は十分な数用意しておこう。
4.「永年」昔は10年だったんだがなあ。きょうびは5年なの?
835マジレスさん:2009/06/04(木) 17:24:02 ID:SUm24PB4
改名したい。
小学生時代に野球選手と一緒の名で『〇〇〜ホームラン〜お前もホームラン打てよ』っていじめられた。
それがトラウマで名前呼ばれるたびに吐きそうになる。
でも五年の使用歴がないと無理だって言われた。
頑張る。
頑張れないかもしれないけど。
836831:2009/06/04(木) 18:18:14 ID:9eV4pA+U
>>833
ありがとう

永年使用で申立しましたよ
837マジレスさん:2009/06/04(木) 20:15:12 ID:h79dvsAP
>>836
おめ。
改名に至った理由とか聞かれました?

834さんの言うとおり
いじめって答えれば良いかな。
今月中に申し立てます。
838マジレスさん:2009/06/04(木) 20:19:19 ID:0HlYAXUF
例えば「のび太」みたいな誰が聞いてもイジメが納得できるような
名前ならまだしも、割と普通の名前でイジメって難しくね?
839マジレスさん:2009/06/05(金) 07:44:47 ID:kyO5BMJv
俺はイジメられていたときに名前で呼ばれていたので、
名前で呼ばれるとビクッとしてビビるようになったとか
そういう理由にして申し立てたよ。

ただ、名前が原因でイジメられた訳では無い場合は
永年使用が必要らしい。
俺は見事に改名失敗した。
840831:2009/06/06(土) 07:32:43 ID:9DJsnCQS
>>837
理由は申立書に書いたので特には聞かれなかったけど戸籍の名を知らない会社の人間に戸籍名を晒す出来事が起こるから不都合だとか、婚約者が戸籍名を知らないから婚姻届を書けないとか色々話したよ(゚∀゚)
841マジレスさん:2009/06/07(日) 22:14:40 ID:39SltWna
おさむって名前なんだが、おさ虫、おさ虫言われて苦しい
改名できますか?
842マジレスさん:2009/06/08(月) 17:24:23 ID:aodY+4VT
>>838
自分の名前、ただなんとなく気にいらんというだけの人は
じゃあどういう名前に変えるというところまで行きつけない。
それを考えついて、ついに家裁まで来るなんてよっぽど悩んでるわけよ。
どういう理由かしらんけど、名前のために苦しんできたことや
悔しかったことをぎっちりと噛み締めれば、なにか浮かぶ。

例えば841さんだと、ただ「おさ虫と言われてつらい」だけでは駄目です。
「おさむ、おお寒」とか「おさ虫は無視、無視」とか
「おさ虫クッサ〜」とかそこまで持って行って下さい。
843マジレスさん:2009/06/08(月) 22:01:24 ID:ON4dHSu5
俺は爽って名前だぞ
844マジレスさん:2009/06/10(水) 07:25:29 ID:8auEUnY9
審判で「精神的にコテンパンにされた」って書いている人がいる
んだけど、何を言われるのか今から怖いです・・・
845マジレスさん:2009/06/11(木) 14:20:52 ID:9X+TVk6R
結構前にテレビで出産のドキュメンタリーやってて、子供に力丸っていう名前つけてた。ほんっとに申し訳ないがどんなに良い意味を持った名前だとしても、私だったらこれだか何十年も背負うであろう名前に力丸は付けられないと思った。
それだけです、すまん
846マジレスさん:2009/06/11(木) 14:43:46 ID:VhyIZv9V
りきまるって読むのか・・・イメージ的には相撲取り体型になりそうだな。
847マジレスさん:2009/06/11(木) 17:19:26 ID:cgAXx2o4
猿渡哲也の漫画が浮かんで来る・・・
848マジレスさん:2009/06/12(金) 14:09:11 ID:jE3q0f41
>>844
どおゆうことなんだろ?
849マジレスさん:2009/06/12(金) 14:14:31 ID:fTkUWR21
>>848
自分が審判を受けるときに
コテンパンにされたら嫌だってことだろ
850マジレスさん:2009/06/12(金) 18:27:01 ID:F0eQojy1
ただでさえ名前が嫌でずっと悩みつづけてるのに、
審判の場で更に嫌な事言われたら、すごい凹みそうだ。
851マジレスさん:2009/06/12(金) 18:37:07 ID:2IJplXQF
精神的苦痛を訴えてコテンパンって、傷に塩をすり込む事だもんな。
どうして悩んでる奴にそこまで冷たく出来るのかって思うんだろうなw
852マジレスさん:2009/06/13(土) 20:07:50 ID:7tAzz5oV
質問です。
もともとの戸籍で使われてた漢字が、いつのまにか違う漢字になってました。
お墓も、前の免許も、もともとの漢字でした。
しかし今は、戸籍・住民票・免許すべて違う漢字になってしまいました。
お墓は旧漢字のままだし、すべて旧漢字に直したいのですが、簡単ですか?
普通に改姓の手続きしないとダメですかね?
とりあえず最初にどこに連絡すればいいですか?
853マジレスさん:2009/06/16(火) 14:16:07 ID:uR9UGTiK
>>852
それって、難解な漢字とかが国によって読み易い一つにまとめられちゃった
とかそんな感じ?とりあえず、住民票のある役所で聞くのがいいかも。
854マジレスさん:2009/06/17(水) 10:58:05 ID:+6MbHctl
いいえ 難解な漢字じゃありません。
漢字の一部がちょっとちがうだけで、一見同じ漢字に見えます。
ただ画数が違うし、お墓と統一したいなと。
855マジレスさん:2009/06/21(日) 19:39:34 ID:7G9qWfwb
太田と大田とかそんな感じか?
そういうのは一旦役所に相談しに行ってみれ。
856マジレスさん:2009/06/24(水) 13:08:50 ID:7XlsPajQ
どなたか経験者の方東京家裁での手続きの流れを教えて下さい。
申し立てから呼び出しまではどのくらいの日にちですか。
聞くところによると申し立てのその日の場合もあるとか…。
また許可が下りる場合即日ですか、後日結果待ちですか。

以前問い合わせましたがその時々だということで(もっともではあるのですが)
はっきりわからず、行くタイミングが読めず困っています。
(個人的事情でいつでもいいわけではないので…)
ちなみに永年使用での申し立てです。
857マジレスさん:2009/06/25(木) 13:21:03 ID:Y2/MdbQy
東京家裁って忙しそうだし、昔ならまだしも今現在って申立ての
日に呼び出しというか審判ってあるのかなあ?

最近の経験者に聞いてみたいわ。
858マジレスさん:2009/06/30(火) 19:50:17 ID:OkCmc8xJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/SUGIZO

2回改名ってできるんじゃんw
859マジレスさん:2009/06/30(火) 21:31:54 ID:loDJx1uP
戸籍上とは書いてないし。
芸能人がなんと名乗ろうが自由。
860マジレスさん:2009/07/01(水) 01:06:46 ID:6ZLEJ+AB
>>859
ファンのブログとか調べたら戸籍から改名したって乗ってるんだよね。
たぶんインタビューかなんかで自分で言ってるんじゃないの。
861マジレスさん:2009/07/01(水) 06:33:38 ID:2APj+pJ1
芸能人がファンに言う事なんて、カッコつけだから信用できないよ。
862マジレスさん:2009/07/03(金) 16:09:35 ID:EcBqvc8/
改名の許可もらえました
この名前からやっと解放される
863マジレスさん:2009/07/03(金) 17:54:06 ID:PxfWf9WF
>>862 名の変更届に改名理由はなんとかきましたか?
864マジレスさん:2009/07/03(金) 18:44:20 ID:EcBqvc8/
>>863
男なんですが名前がものすごく乙女チック
異性とわぎらわしいで通りました
面接では過去の体験とか精神的苦痛を強調して話して、かなり同情してくれました
許可証は今月中に送付してくれるとのこと、ちなみに通称は使用していません
このトラウマ名で呼ばれることが無くなると思うとマジでうれしい。
865マジレスさん:2009/07/03(金) 19:00:17 ID:gEqnvmZ/
へー、永年使用なし&精神的苦痛だけで通る人もいるんだね。
相当に乙女チックだったんだろうけど・・・

厳しい家裁では、まず無理だね。当たった裁判官が良かったのかな。
866マジレスさん:2009/07/03(金) 19:46:37 ID:EcBqvc8/
運がよかったんですかね
俺の名前を見たら100%女だと思うよ
867マジレスさん:2009/07/03(金) 19:49:56 ID:gEqnvmZ/
よくあるというか、薫とかじゃ無理だよねえ・・・

他だと、弘美とか「美」の付く名前だと割りと男でもいるが
「○美」では簡単に認められるともイマイチ思えず・・・

改めて乙女チックと言われると、思い浮かばないもんだ。
868マジレスさん:2009/07/03(金) 20:06:13 ID:tcRMGrmP
>>864
どちらの家裁ですか?
差し障るなら県か地方だけでも…
869マジレスさん:2009/07/03(金) 20:30:12 ID:EcBqvc8/
シャチホコがある市です

名前のヒント
福原○○
宮里○○
加護○○
870マジレスさん:2009/07/03(金) 20:33:57 ID:gEqnvmZ/
>>869
なるほどー、それじゃあ100%女で乙女チックだね。

一生その名前で男が生きるのは辛いだろう。
若くても辛いのにオッサンになったら余計に辛い。

許可おめでとう、良かったね!
871マジレスさん:2009/07/03(金) 20:59:01 ID:EcBqvc8/
>>870
もうすぐオッサンに差し掛かってくる年なんで良かったです
30代とかになってこの名前とか嫌すぎる

真面目にがんばって生きていくよ!
872マジレスさん:2009/07/03(金) 21:01:51 ID:gEqnvmZ/
>>871
ちなみに・・・ご両親に名前の由来とか聞いた事あった?
改名に関して何か言われた?
873マジレスさん:2009/07/03(金) 21:12:19 ID:EcBqvc8/
>>872
名前の由来は一度だけ訊いたら、姓名判断で一番運勢が良かったからだと
こんなしょーもない事に頭使うなら、子供の将来のこと真面目に考えろと思いましたね。

改名に関しては特に何も、この名前なら仕方ないって感じでしたよ。
874マジレスさん:2009/07/03(金) 21:17:27 ID:gEqnvmZ/
>>873
そうなんだ、姓名判断で付けてくれたんだね。
そういう意味では凝った名前なんだろうけど・・・

自分も家裁へ申請中で審判待ちです。
由来を聞いたら、何だかなーって思う理由だった。
自分の場合は姓名判断的に最悪だったりするし。

改名に関しては、最初はチョット言っていたけどね。
もう子供じゃないしさ、親も分かってくれたと思う。

新しい名前は相応にに男らしい名前なんだろうけど
永年使用じゃなかったら、自分も周囲の人間達も
最初は戸惑うかもしれないね、でも頑張れー!
875マジレスさん:2009/07/03(金) 21:24:26 ID:EcBqvc8/
>>874
ありがとう、頑張っていきます。

申請通ること応援してます!
876マジレスさん:2009/07/03(金) 21:28:08 ID:gEqnvmZ/
>>875
応援 ありがとう。

家裁からの連絡待ちなんだけど、ドキドキするわ。

審判を経験するなんて一生に一回あるかないかだろうし
緊張もするけど気負わないで行ってきます。
877マジレスさん:2009/07/04(土) 03:45:23 ID:M9MD+ag2
申立から呼び出しまでどのくらいの期間見たらいいんでしょう。
その場で日にち決めるの?
後日文書が来るの?
878マジレスさん:2009/07/04(土) 09:15:51 ID:/O+71kKV
申し立てから呼び出しまで大体2週間から1ヶ月くらいじゃないかな?
俺は2週間くらいで来た。
呼び出しの日は後日文書が来る。

行けない日に呼び出されても困るなら
申立書の備考欄にでも希望の日を書いとけば
いいんじゃね?
879マジレスさん:2009/07/04(土) 23:21:14 ID:M9MD+ag2
>>878
わかりました
ありがとう御座います
880マジレスさん:2009/07/08(水) 10:42:36 ID:83B4Mc9i
許可きたー、ありがとう 家裁の裁判官!
881マジレスさん:2009/07/08(水) 18:32:07 ID:7j7fO4t7
おめでとうございます
差し支えなければ
地方と申し立て〜呼び出し〜許可証が届くまでの期間とか
ほかエピソードなど聞かせてください。
私も近々申し立てしたいと思ってます。
882マジレスさん:2009/07/11(土) 00:53:46 ID:epDwPHCY
名前も呪いの一つだと映画「陰陽師」の台詞であったな
883マジレスさん:2009/07/11(土) 02:40:30 ID:OBxvkI4L
許可来ました。
ダサすぎて名乗るのも嫌だったから、
かなり精神的に楽になった。
884マジレスさん:2009/07/11(土) 02:41:20 ID:RB2VqsrV
ファウルス・ヴァン・エラ・ボリゴノビッチ三世…

長かったので今日役所に行ってのびのび太に変えてきました♪
885マジレスさん:2009/07/11(土) 08:08:40 ID:gXI70CiL
そうか、俺はスネ夫に変えてきた。
886マジレスさん:2009/07/11(土) 08:49:11 ID:WxAUHCNL
じゃ俺は野比で
887マジレスさん:2009/07/12(日) 15:16:03 ID:J60V7hON
>>883
おめでとうございます。
審判のときはどんな質問をされましたか?
888マジレスさん:2009/07/12(日) 16:26:19 ID:JR0fIvuk
改名成功者に探り入れてる奴がウザイんだけど・・・
889マジレスさん:2009/07/12(日) 17:17:32 ID:7gIHFSLT
なんでなにがウザイんだよ
890マジレスさん:2009/07/12(日) 17:18:31 ID:JR0fIvuk
なんでお前なんかに教えなきゃいけないんだよ
891マジレスさん:2009/07/12(日) 18:16:08 ID:IGR1E0sF
>>887
永年だったので審判なしでしたよ。
892マジレスさん:2009/07/12(日) 21:30:31 ID:dQcqbpFt
>>888
何がどうウザいんだよ。
おまえに聞いてないんだし。
893マジレスさん:2009/07/13(月) 10:01:24 ID:gmfmGWfo
>>891
すみません、永年ってどれくらいですか?
以前は10年って聞いていましたが、最近はどれくらいですか?
894891:2009/07/13(月) 17:11:23 ID:Xz05Sdig
僕は、約5年と3ヶ月分の証拠でOKでした。
裁判所に電話で聞くと、いろいろ教えてくれますよ。
895マジレスさん:2009/07/14(火) 14:12:17 ID:gG0fed0X
>>894 二年前から証拠集めとして電気、ガスは新しい名前で契約していますが
   銀行、電話、レンタルビデオ店などは身分証がないと通名では作れません
   どのような証拠を提出しましたか?
896マジレスさん:2009/07/15(水) 13:08:40 ID:oZ4/7uss
手紙とはがきだけでOKでしたよ。
897マジレスさん:2009/07/15(水) 16:30:59 ID:46MJUL+4
http://marugin.main.jp/babyname/index.php

名前アンケート

古風な名前、DQNネームなど幅広く2000以上の名前が載っています。
アンケートにご協力下さい。
898マジレスさん:2009/07/16(木) 20:07:07 ID:omPj2bRg
改名中の名前で資格の受験って出来ますか?
899マジレスさん:2009/07/16(木) 20:22:45 ID:K/ZcI2vk
国家資格はダメでしょ
900マジレスさん:2009/07/17(金) 14:53:25 ID:kv2hIVFQ
自分も2年くらい前に名前を変えた。
理由は>>1とおなじだけれど
とりあえず13年以上使っている名前だったので
その証拠を持っていけば、30分ですぐ変わった。
「姓名判断で〜」とか言うより、「ずっとこちらを使っているので」
のほうが変わりやすいと思う。
901マジレスさん:2009/07/17(金) 17:55:15 ID:YasN5Ax9
昔は自分で解明してたが今は許可が無いと解明できないおかしな話だ。
902マジレスさん:2009/07/17(金) 18:02:09 ID:6yYJdz3Q

24歳の人の名前は とてもいい名前だと思うけど。

そういう風に悪口書いてるお前のほうが ブスで変な名前。www
903マジレスさん:2009/07/18(土) 00:42:55 ID:HAY/+NXO
>>25
>一度改名したら、二度目は改名できないので一生大事にできる名前にしよう!

>>23の3はこれからなる人と辞めるために改名の必要がある事で最低2回必要だが。
2は改名後同姓同名の人が近所に現れた場合。
904マジレスさん:2009/07/18(土) 00:44:08 ID:HAY/+NXO
>>36
ばい菌みたいだな。
905マジレスさん:2009/07/18(土) 00:45:28 ID:HAY/+NXO
906マジレスさん:2009/07/18(土) 00:51:58 ID:7NZAmhdf
>>903
2回改名できないっていうのは、法律で決まってないみたいだし、
許可を出すときに言うおどしみたいなものかもね。
裁判官「安易にころころ変えんじゃねーぞ」みたいな感じかな。

実際にミュージシャンのSUGIZOは2回"本名”を改名したらしいし。
907マジレスさん:2009/07/18(土) 03:52:47 ID:lXoq1edj
結婚する時に下の名前も改名できるって聞いたんだけど無理なのかな?

あと例えば
はなこさんの場合、花子→華子と「花」から「華」に変えるのは難しい?
そういう変え方した人あまりいないのかなぁ。
908マジレスさん:2009/07/18(土) 18:06:19 ID:HAY/+NXO
今日つりのニュースに出てた男の子は名前が春華ではるかと読むそうだ。
909マジレスさん:2009/07/18(土) 18:38:11 ID:Zor8Nck5
俺なんてかつみだぞ。当たり前だけど男だぞ。
910マジレスさん:2009/07/18(土) 18:39:23 ID:Zor8Nck5

女でもこの名前はねーよw
911マジレスさん:2009/07/18(土) 20:16:56 ID:tqxmW6jN
【科学】道路に軍手が落ちているワケ、名城大研究チームが突き止める[09/07/16]

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1225537555/
912マジレスさん:2009/07/19(日) 00:42:24 ID:CuKg2GXx
>>602
名前の最後に使える文字を制限。
913マジレスさん:2009/07/19(日) 00:43:07 ID:CuKg2GXx
>>696
光宙(ぴかちゅう)実在。
愛富(あとむ)、沙風(サーファー)、天使(みかえる)

和源→わーげんくん、英雄→ひいろくん、強運→らっきいくん、
愛声→あのんちゃん、絆→はあとちゃん、樹里亜菜→じゅりあなちゃん、楓→はいじちゃん
奏人→タクト、光舞→テルマ、月→ライト、獅人→レオト、大虎→タイガ、星穏→シオン、遥空→ハルク、琉煌→ルキヤ、怜音→レイン
瑠楓→ルカ、望来→ミライ、伶音→レノン、來夢→ラム、心暖→シノン、煌羅→キラ
流楽→るんら、愛々→なな、桜心→ももね、詩映愛→しえら、洛→りいち、美心菜→みふぁな、
翔飛→しょう、肇陽→はっぴ、綺麗麗→きらら、宙大→ゆうだい。

914マジレスさん:2009/07/19(日) 00:43:52 ID:CuKg2GXx
>>719
ミカエルって名前の人もいた。
悪魔(昔は名前に制限されていた頃却下された事がある)。
のび太(漫画の登場人物のダメ人間の名前からとった)。

おかしな名前と犯罪は重なるらしい。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247023666/

豪憲(ごうけん)幸満(ゆきまろ)
915マジレスさん:2009/07/24(金) 08:45:46 ID:e7G38mtE
改名したい必ず女に間違えられる
男なのに○美
バカ親
916マジレスさん:2009/07/24(金) 09:16:11 ID:9jW2DbDQ
ごうけんなんて、男らしくて字のセンスも良くて良い名前だと思うけどな。
917マジレスさん:2009/07/25(土) 00:06:16 ID:YNOWKBA4
>>914
ゴウケン君は名前の候補2つ「豪憲」か「豪大」のうち、
兄が「〜う〜ん」だからそれに合わせる形で「豪憲」になったと父親の著書に書いてあった 
918マジレスさん:2009/07/25(土) 22:04:42 ID:j4Kpkhbv
過去レス読まずに聞きますが自分は読みは同じでせめて漢字を変えたいです
やはり今から5年使わないとダメですよね?
919マジレスさん:2009/07/26(日) 09:53:17 ID:QkywZmC7
珍しい名前から平凡な名前、認められやすい
平凡な名前から珍しい名前、認められにくい永年使用が必要
若者よりおじさんおばさんのほうが認められやすい
知人の40歳男性は離婚などいろいろあったのでという理由で認められた
若くて珍しい名前にしたい人は5年くらい使わないと無理
920マジレスさん:2009/07/26(日) 19:42:31 ID:KtNN8Fe8
苗字がちょっとめんどくさい(といっても2文字で40画程度)んですが変えられると思いますか?両親や家族には承諾得てます。
921マジレスさん:2009/07/26(日) 23:44:29 ID:FOfnaJpZ
「素直」って名前付けた親はやっぱり、従順な子供を望んだのかな?
だとしたら、子供じゃなく操り人形を求めてたことになり、エゴ以外の何物
でもないな
922マジレスさん:2009/07/26(日) 23:45:35 ID:B/hPID8W
いうことを聞く時素直な子、聞かないなら素直じゃないってよく言われた。
923マジレスさん:2009/07/26(日) 23:46:21 ID:L1Na6sFO
いや他人の個性を認め前向きに生きて行く・・・という思いを込めてるんだよ
924マジレスさん:2009/07/27(月) 00:09:44 ID:ROXwewNf
全国の素直ちゃん激カワイソス(´・ω・`)
925マジレスさん:2009/07/27(月) 17:57:35 ID:27tHFOu0
>>919
珍しい名前でなくて平凡な名前から平凡な名前に変える場合も5年かかる?
例)数子→和子
「かずこ」の「かず」を変える場合
926マジレスさん:2009/07/27(月) 18:00:54 ID:Oshfa3dY
どっちにしても最低5年かかるよ、自分そのパターンだったもん。
927マジレスさん:2009/07/28(火) 00:30:17 ID:lthoa9ze
虐待でその名前で呼ばれてた事と重なって呼ばれるたびに精神的に苦痛を感じて一刻も早く変えて欲しい場合は?
928マジレスさん:2009/07/28(火) 07:04:25 ID:IjXlicPw
そういう理由で申し立てる人も多いみたいだけど、多くは不許可みたいだね。
中には不許可に不満で抗告までした人もいるらしいけど、それでも不許可。
929マジレスさん:2009/07/28(火) 07:53:37 ID:zroMoabD
5年って名前使い始めて5年だよね?
裁判所行って5年ではないよね?
930マジレスさん:2009/07/28(火) 16:16:13 ID:fByMLwJT
一番古い証拠から5年
年賀状、手紙等
931マジレスさん:2009/07/29(水) 08:03:08 ID:cJAtrqlX
中1で起きた犯罪者と同じ名前が原因で虐められて
認められるのが高校卒業時じゃその子の学生生活での
トラウマは・・・・
932マジレスさん:2009/07/29(水) 09:33:39 ID:sjE6rzoE
有名な犯罪者と同じ等はすぐに認められるのでは?
アサハラショウコさんとか
あと性同一性障害とか
何もなくただ変えたい場合は
永年使用が必要だと思うのですが
933マジレスさん:2009/07/29(水) 18:10:41 ID:0QpVk9kl
>>916
ごうけんって名前はいい名前ではあるけど集団生活の中では浮く。
かずやとかしょうたとかそういう人たちの中では浮いてしまう。
子供はいつもみんなと同じがいいと思うものですよ。
みんなと違う事にはコンプレックスを持つ。
みんなの持ってる名前を与えて大人になってから解明できたらいいですね。
934マジレスさん:2009/07/30(木) 03:41:08 ID:PFL0IOqr
>>932
同じような精神的苦痛で>>928のようなのは認められないのにおかしな話ですね?

そういえばDIDの人で名前が複数ある人って変えられない?
935マジレスさん:2009/07/30(木) 03:43:22 ID:WKwoqruc
苗字ってかえられる?
936マジレスさん:2009/07/30(木) 03:43:43 ID:PFL0IOqr
変えたいところ。
937マジレスさん:2009/07/30(木) 08:00:20 ID:46E/gy7+
結婚すればいいと思うよ。
938マジレスさん:2009/07/30(木) 09:23:33 ID:asQ2PxVt
それ実行するのが一番難しいタイプの人だからそんな質問してんだろう
939マジレスさん:2009/07/30(木) 16:21:40 ID:nFbiUx9J
姓は祖父母の養子とかにして貰うしかないよね。

親にきょうだいがいたら相続のこととか念書書かされるかもしれないけど。
940マジレスさん:2009/07/30(木) 17:19:22 ID:PFL0IOqr
苗字の種類って年々減ってるの?
跡取りのいない家庭が途絶えて、山田、田中、鈴木が変りに増える。
941マジレスさん:2009/07/30(木) 17:31:41 ID:5rymWk+t
>>940
分家して苗字を変えるところもあるみたいだよ。
林→二木 とか。
942マジレスさん:2009/07/31(金) 00:24:20 ID:hj2x8Str
分家ってどうやったら出来るんですか?
分家後の名前は自由に決めていいの?
943マジレスさん:2009/07/31(金) 07:50:38 ID:sIdGKb1S
うちはもう少しでお家断絶する。
今残り4人
944マジレスさん:2009/07/31(金) 20:44:25 ID:32iBELoJ
家庭裁判所行って
事情説明すれば名を変えられるらしい
945マジレスさん:2009/07/31(金) 22:26:05 ID:hj2x8Str
>>944
どういう事情でOK?
苗字も変えられる?
946マジレスさん:2009/08/01(土) 00:31:01 ID:Y2P1cwaw
>>945
日常生活で支障をきたしたり(イジメの原因とか)
だれから見てもおかしい名前だったりだとかかな(悪魔君が例)
正当な理由があれば大丈夫だった気がする。

でも
苗字は無理かもしれないです。。
947マジレスさん:2009/08/01(土) 00:47:36 ID:OVFHxTr0
上にもあがってるが、苗字が猿○で猿と子供が呼ばれたら嫌
程度で改名できた例がある。
あと調べたところ永年でも許可された例があるようだ。

名前よりは厳しいだろうが無理ではないんでない。
948マジレスさん:2009/08/01(土) 01:11:54 ID:9KLfvsc8
それじゃ、新しい苗字も作れるの?
949マジレスさん:2009/08/01(土) 01:17:22 ID:OVFHxTr0
新しい苗字って、今までにないって事?それは知らん。

改姓に関しては、裁判官しだいだろうね。
名前より厳しいと言われているから、
よっぽどうまく理由考えなきゃだめだろうね。
950マジレスさん:2009/08/01(土) 01:18:29 ID:9KLfvsc8
永年使用では?
951マジレスさん:2009/08/01(土) 01:21:57 ID:OVFHxTr0
>>950
どこかのサイトで事例で見かけたが、url忘れてしまった。
何年か忘れたが、5年そこらではなかったと思うよ。
952マジレスさん:2009/08/01(土) 01:22:55 ID:9KLfvsc8
それじゃあ気に入った苗字の人と結婚して分かれるのが一番手っ取り早い?
953マジレスさん:2009/08/01(土) 01:26:34 ID:OVFHxTr0
そうだけどやめたほうがいいんじゃない。
954マジレスさん:2009/08/01(土) 01:26:57 ID:9KLfvsc8
そう思う。
955マジレスさん:2009/08/01(土) 01:33:39 ID:9KLfvsc8
この名前がいやだっていう理由は理由に入らないのかな。
いやだって言う事実があるのに。
956マジレスさん:2009/08/01(土) 01:37:41 ID:OVFHxTr0
まず却下されるから、嘘でも他の理由にしなきゃダメだろうね。
変わった苗字で何でも聞き返されるから変えたいよ。
957マジレスさん:2009/08/01(土) 03:58:21 ID:XntTnb5j
自分もだ。
もう名乗るのもやだ。
一時期言いたくないってゆってた事ある。


何度も言うの疲れる。

電話で自分の名前を聞き取れない人が
「○○?」
って馬鹿にしたように呼び捨てで返してくるのが頭に来る!

「○○さんですか?」
っていえっ!


こんなの改名したい理由にならないのかな。
958マジレスさん:2009/08/01(土) 04:05:19 ID:dqVDYUzA
自分の苗字も発音しにくい聞き取りにくい奴だ

普通がいい・・名前も苗字もな・・・普通が・・・鈴木一郎とかでもいい・・・
田中和夫とか・・・吉田健二とか・・・高橋徹とか・・・なりたいいや生まれなおしてえ
959マジレスさん:2009/08/01(土) 04:47:46 ID:XntTnb5j
解る。
木村とか斉藤とか。

そういや親戚が中国人に間違えられるので改名した。
その人は同じ名字じゃなかったけど。


自分の名字はある擬音に似ているので、よく連呼され今でもからかわれる。

九州のとある地域に行けば何件かいるんだけど、ここら辺では自分しかいない。
だから下手な事できない。

それなのに同じ名字の奴が殺人で死刑囚になりやがった。
全く恥だ。


話それたね、スマソ。
960マジレスさん:2009/08/01(土) 06:26:36 ID:6on4W6+X
○八郎という名前が嫌だ…
961マジレスさん:2009/08/02(日) 02:06:00 ID:svVDT8qf
有名人とかがペンネーム?を長年使って来てその名前宛に送られた葉書を証拠に改名出来ますか?
例えばそのまんま東→そのまんま(苗字)東(名前)等。
962マジレスさん:2009/08/02(日) 04:40:38 ID:0eJVmjmc
名前変えられるんだったら本気で変えたい。
963マジレスさん:2009/08/03(月) 05:49:36 ID:tpmSTU4L
具体的にどこに相談すればいいんですか?
弁護士さん?
964マジレスさん:2009/08/03(月) 08:28:57 ID:vhGrgZOH
家庭裁判所に相談
965マジレスさん:2009/08/03(月) 21:01:04 ID:tpmSTU4L
ありがとう
966マジレスさん:2009/08/07(金) 09:24:48 ID:p9LYbLKO
俺、33歳で庸夫「ツネオ」

こんなダサい名前のせいで、彼女もできないし(容姿そこそこ)。
自己紹介も毎回苦痛。

改名したい!

アドバイス下さいよ!!
967マジレスさん:2009/08/07(金) 14:49:37 ID:Jbx8QX+C
縁寿郎(えんじゅろう)はねえよ・・・

由来訊いたら「響きがいいから」って・・・
市川家の歌舞伎役者じゃねえんだから・・・
968マジレスさん:2009/08/07(金) 14:53:14 ID:CxAkUu1W
最近(の親)は、何かに毒されては
難しくはないけど、素直に読めない不可解な文字配列をしている。
969マジレスさん:2009/08/07(金) 14:56:45 ID:cCJx1TtB
女は名前の方じゃ決めないんじゃない。
姓は意識するだろうけど。
小俣薫じゃ結婚出来ないなんてね
970マジレスさん:2009/08/07(金) 15:15:18 ID:AuN3omz2
>>966
やすお、とも読めるみたいだから読みを変えたら
971マジレスさん:2009/08/07(金) 15:46:54 ID:lkCB8ijT
名前のせいでもてないとかまずないから
972マジレスさん:2009/08/07(金) 15:50:09 ID:AuN3omz2
ま、その人がカッコ良かったら名前もカッコ良く思えてきたりするけどね。
973マジレスさん:2009/08/07(金) 16:40:54 ID:Tn9xafD+
>>971
そうだけど、女に名前聞かれるのが恥ずかしいとか、
不利な面はかなりある。
俺は改名してかなり積極的になったよ。

改名したい人は子のスレを1から呼んでくれ。
成功者がいっぱいいるからね。
974973:2009/08/07(金) 16:57:53 ID:Tn9xafD+
苗字もダメもとで、チャレンジします。
かなり変わっていて、名前には使わないであろう
悪い意味の漢字も入っている。

苗字を言うと何回も聞きなおされて、変な苗字だな
って顔をされる。戦略は練っています。
今年後半か、遅くて来年前半に申請します。結果は報告します。
975マジレスさん:2009/08/07(金) 17:24:25 ID:p9LYbLKO
俺は庸夫「ツネオ」って名前が嫌で改名する予定だよ。
まだ33才なのに、これは有り得ないだろ。苦しいよ。
せめて、ひろし、まさるくらいに改名したい。
976マジレスさん:2009/08/07(金) 17:46:39 ID:OfD5E6/C
俺の友達は弾っていうんだけど
かなり友達も多いしもてるよ。

だんって読むんだけど。
977マジレスさん:2009/08/07(金) 18:13:08 ID:lkCB8ijT
男なのに樹理だけど、それでも今まで一度も苦には思わなかったよ。
考えすぎなんじゃないの?
978マジレスさん:2009/08/07(金) 23:52:07 ID:AuN3omz2
>>975
だからヤスオって読めるみたいだからって書いたの読んだ?
読みだけなら明日からでもいいのに
ひろしやまさるでいいならヤスオでいいじゃん
979マジレスさん:2009/08/08(土) 00:46:26 ID:GXjJHcif
筒井国威 くにたけ 筒井国民 くにたみ 筒井国継 くにつぐ 筒井国嗣 くにつぐ 筒井国輝 くにてる 筒井邦利 くにとし 筒井国友 くにとも 筒井邦友 くにとも 筒井国直 くになお 筒井邦直 くになお 筒井国之助 くにのすけ 井筒邦之介
980マジレスさん:2009/08/08(土) 01:03:24 ID:nlNf3y/k
次すれたてどなたか。
981マジレスさん:2009/08/09(日) 10:20:36 ID:SvnKRWa4
>>978
ヤスオって名前の人がいじめられたいた。
いじめ側に加担してた。
982974:2009/08/10(月) 03:57:46 ID:3nBGIWT7
戸籍の苗字を変えたとwikiに書いてる人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E6%99%B4%E9%83%8E
水野→山下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B7%9D%E9%9A%86%E6%B3%95

やはり無理ではないようです。
個人的直感では年々改姓のほうも、ゆるくなっているのでは
ないかと思います。
983マジレスさん:2009/08/10(月) 06:47:04 ID:Jk7+PkQQ
>>976
まさかそいつの弟…ジン?
984マジレスさん:2009/08/10(月) 09:36:19 ID:2v6wuzAg
げんき君
985マジレスさん:2009/08/10(月) 13:08:49 ID:LYRbWFLU
すみません次スレどなたかお願いします…。

自分のとこ今無理みたいなので…。
986マジレスさん:2009/08/10(月) 23:52:49 ID:t61ZlLnP
折角親が付けてくれた名前を改名するなんて、親不孝もいいとこだぞ。

別に屁とか糞とか名前に付けられてる訳じゃないなら問題なかろう。
987マジレスさん:2009/08/11(火) 00:10:09 ID:QemMOioh
>>986人それぞれなんだし、そういう綺麗ごと語るのは辞めろ
育てるどころか未成年の稼いだお金を使い込むような、糞や屁みたいなご立派な名付け親を持った俺はどうなる!?
988マジレスさん:2009/08/11(火) 00:16:42 ID:rMIIzye1
親なんかたいした存在じゃねーよな。

素晴らしい親なんて一握りだぞ。
989マジレスさん:2009/08/11(火) 00:20:36 ID:rtmOePVX
>976-977
いい名前だとおもうよ
だから苦労がないんじゃない
990マジレスさん:2009/08/11(火) 01:17:45 ID:5nqxXs0F
次スレたてました
名前が嫌で改名した人いますか?2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1249921003/
991マジレスさん:2009/08/11(火) 01:59:27 ID:DqTsY55p
この世には悪原という名字の人達もいるのだがね…
992マジレスさん:2009/08/11(火) 12:40:41 ID:rMIIzye1
糞原って苗字もあるしね。
993マジレスさん:2009/08/11(火) 21:27:17 ID:2GkZ2Bms
むしろそういう名前の方がいいんじゃないかと。
名前変更するに十分な理由。
994マジレスさん:2009/08/11(火) 22:01:08 ID:N4EtLrIm
男だか女だか分かんない名前くらいなら中〜高校生くらいから受け入れられる様になるだろうが
名前に果物とか甘い物の名称付けられたら嫌だな俺だったら
995マジレスさん:2009/08/11(火) 23:38:37 ID:oeOe76+W
名前自体親のエゴだからな
996マジレスさん:2009/08/12(水) 00:35:37 ID:uYcyXkpj
昔は自分で大人になったら何度も名前を変えたらしい・・・

今は何故出来ないのか疑問。
997マジレスさん:2009/08/12(水) 02:18:49 ID:KCyPLou7
嫌な名前を一生背負わなければいけないとは、おかしな世の中だよな。
998マジレスさん:2009/08/12(水) 03:03:21 ID:3uoW/ID/
何回でも改名できるようにしろや
苗字も今より簡単にしろ

珍苗字や気に入らない苗字で苦しんでる人
たくさんいるんだから。
999マジレスさん:2009/08/12(水) 03:08:46 ID:3uoW/ID/
1000マジレスさん:2009/08/12(水) 03:09:29 ID:tMlr2JOn
こんばんは
門堂夢陽です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。