人間の生きる意味を教えてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名希望
人間が生きる意味を教えてください。
2マジレスさん:2008/01/08(火) 23:37:36 ID:3pkhiO3p
思い出をつくる為さ
3サガット ◆2xfsAsT4hg :2008/01/08(火) 23:40:22 ID:Sqt/mP7q
それには触れてはいけないテーマ
4マジレスさん:2008/01/08(火) 23:42:05 ID:TEBgemm7
正直、生まれたから生きてるだけで、わざわざ何かをやり遂げようなんか一回も思ったことない
5マジレスさん:2008/01/08(火) 23:43:38 ID:plx2IHwD
実際、何の為に生きてるのか分からないけれど、生きている事に意味があると思うんだよ。
6マジレスさん:2008/01/08(火) 23:49:44 ID:i1UXYJjQ
ない。
自分自身がどう人生を楽しむか、その為に必要なことんクリアしていく
その二つだけだと思う
人の生き方に、善いも悪いもない。
ただ間違っているか、いないかだけで
人生ってのは二つに一つ、選択するだけだと思う。

長々携帯で失礼しました。
7マジレスさん:2008/01/08(火) 23:51:27 ID:M6MyvzSk
目的持って生まれてきたやつなんていんの?

気付いたら生まれてただけなんだから
8マジレスさん:2008/01/08(火) 23:52:46 ID:Ii1o2cfp
生まれたから生きてるだけだし、人生は死ぬまでの暇つぶしと思ってる。
意味なんて無くない?テキト-に楽しめばいい。
9マジレスさん:2008/01/08(火) 23:53:03 ID:xYLl8Ly+
生きることに意味なんてものがあったら
正しい生き方と間違った生き方が出来てしまうよ
別に出来てしまってもいいけどさ
10マジレスさん:2008/01/08(火) 23:57:34 ID:sTUIxB72
生きること、それだけが本当に価値のあることなんだ。
11マジレスさん:2008/01/09(水) 00:02:11 ID:wax+mM3R
この世に生を受けるのは何百兆分の一らしいが。
結局は偶然生まれただけなんだよな。
今生きてる人間はみんなすごい運に恵まれてる。
12マジレスさん:2008/01/09(水) 00:04:58 ID:X4RsAHOa
生まれてきたら人生は一回限り。何でも楽しむことが生きる意味さ。
13マジレスさん:2008/01/09(水) 00:05:06 ID:rGS0kJpG
なぜ地球は存在するのか
鳥や魚はなぜ存在するのか
難しいな
14マジレスさん:2008/01/09(水) 00:12:37 ID:nfQlqGQE
>>13
物事の起こりと事実を知りたいなら科学雑誌を読めば分るけど。

「事象」や「存在」は結果であるからそれ自体に意味があるのではなく、
それを享受する対象が存在することで初めて意味や目的が生まれる。
例えばこの世界には時間の概念が存在するわけだが、
時間の影響を受ける物体がこの世界に存在しない場合、
時間の存在には意味が無くなってしまう。

(注)時間自体が消滅したわけではない。
   ただそれを認識できる存在がいないだけで時間自体は存在している
15マジレスさん:2008/01/09(水) 00:37:55 ID:cuXntCkI
この世に生まれて来た事自体、負け組なのかな… 辛い思い、挫折、身内の死。32年間生きてて、笑った事は何回かしかない…
16マジレスさん:2008/01/09(水) 00:38:58 ID:N7zNk7AD
自分が大人になってみて思うんだけど
大人ってみんな我慢して生きているようにみえる
この世に生まれてくるのはすごい確率だって書いてあって一瞬びっくり
したけど、
生まれてきてない人が
一番幸せだと思う

でも生きてるのは幸運だと考えるのは自分が生きてるからそう言ってるだけなんだと思う

生きてる人間は
そのように理由をつける自分たちが一番気持ちいいように理由をつけるだけ

人身事故がほぼ毎日起こっていたり自殺者が3万人以上いる時点でこの世は普通に地獄だろ

金があれば少しは緩和されるけどね
17マジレスさん:2008/01/09(水) 00:45:55 ID:7YH4Z4zh
子孫繁栄のため
18マジレスさん:2008/01/09(水) 00:50:07 ID:Djhycsvn
生きてる意味
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1197196540/
「生きてる目的を教えてください」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1185821852/
「みんなが生きてる意味って?」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1193997488/
「生きてる意味のわからない人集まれイン関西」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1190545790/
何のために生きているのですか?
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1188125099/
生きる意味と価値
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1180673469/
生きてる目的を教えてください
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1185821852/
19マジレスさん:2008/01/09(水) 00:51:10 ID:9Fq756/S
夢を叶えるため
20マジレスさん:2008/01/09(水) 00:54:11 ID:xvQRviJy
癌になって余命半年と告知されたら、意味がわかるよ。

寿命まで生きらる明日があると思うからそんなこと考えるんでは?

交通事故で明日死ぬ運命なら今やるべきこと考えるべき事は想像できるのでは?
21マジレスさん:2008/01/09(水) 00:54:48 ID:cuXntCkI
>>16 だな。金が物を言うんだよな、現実的には。生きている以上、金を稼がないと意味がないし
22マジレスさん:2008/01/09(水) 01:00:30 ID:cuXntCkI
しかし皆うまい事言うなw
23マジレスさん:2008/01/09(水) 01:09:14 ID:8VGsQNQ/
夢とか理由とか金とかあほらし
24とんちゃん:2008/01/09(水) 01:09:26 ID:9PN6v3yQ
そうだよ、大概の人は多少とも我慢して生きている、かといって無人島へ行ったら生きている意味がないようだと感じる。
生まれてきたので、死ぬか生きるかの二者択一であり、よく考えればいづれ、絶対に死ぬことになるので、
とりあえず生きることを前提に考え初めてはどだろうか?
金が無い時に金があれば、確かに楽になり救われる、が癌にでもなれば、金だけでは解決しない場合も多い。
この世が地獄だと気づくのは、ある意味で正解だ、釈迦もこの世は「苦」だと明言している。
また、ある意味では苦労も正しく苦労すれば、金も貯まり、達成感もあり、少しは死ぬときに悔いが減少しそうである。
それでも。孔子などは、よく言ったもので、50にして惑わず、60にして、
己の欲するところに従いて則を越えず、と、我慢せずに何でもし、しかも他人に迷惑もかけていない。と言っている。
そうなるかも、また、それに近づけるかもしれないとは、思ったことはない?
25マジレスさん:2008/01/09(水) 01:11:45 ID:xvQRviJy
実際に癌になり抗がん剤と戦いながら生きる為に仕事してみたらわかるよ、意味がね

わたしがそうだから
26マジレスさん:2008/01/09(水) 01:24:53 ID:xvQRviJy
道端の雑草も生きているんだよ命の限りね

動植物全てに命の期限はある

人間は社会で生きてる限り金は必要、抗がん剤は毎月七万かかるよ保険効いてね
でも止めるわけにはいかない

もうこの状態が6年も続いてるんだ

でも止めるわけにはいかない

生きるため、金が必要だから働く。

生きるため、胃もないし味覚も全くないのに食べる

牛乳一口含んだら50回噛んでから飲む

肉もどろどろになるまで噛んでから飲み込む

美味しい食べ方なんてできない

生きる為に口を動かし砂糖が小麦粉みたく感じても食べる

生きる為にね
27マジレスさん:2008/01/09(水) 01:25:17 ID:ZhcjUgIm
答えにはならないかも知れないが、俺は意味なんて
誰にもわからないと思う
他人に聞いても的を射た答えが出るとも思えないし
考えるより忘れる努力をするべきじゃないかな?
経験側から言うと、うまくいく人はあまり考えていない、または
考える時間がない人が多いよ
息苦しいこの世で生きる意味がほしいって
今でも思うときもあるけど・・基本考えないようにしてるな俺は







28マジレスさん:2008/01/09(水) 01:30:44 ID:dYkV6ARY
この世は概念であって問題視すべきではない。悪魔の証明にすぎない。
29マジレスさん:2008/01/09(水) 01:30:44 ID:l+BSNvc5
「納得する」ために生きてんだよ。
納得のいく仕事
納得のいく生活
納得のいく恋愛
納得のいく趣味
納得のいく夢
納得のいく人生
納得のいく死にざま。
30マジレスさん:2008/01/09(水) 01:36:15 ID:cuXntCkI
>>27、つ100点
31マジレスさん:2008/01/09(水) 01:52:32 ID:xvQRviJy
あなたは毎日何かを食べてますよね?それは味がしますか?美味しいですか?
少しでも美味しいと感じたならそれはとっても幸せなことなんですよ
わたしにはあなたが羨ましい幸せは自分が決めるものはたからみてすごく幸福な裕福な生活してる人も自分が幸せだと感じなければ意味がない
生きる意味とは自分が自身で幸せを感じ感謝を感じ初めてわかるものです
自分だけが不幸、何も楽しいことがない、辛い環境
何かを見落としてませんか?
あなたは今日何を食べましたか?それは簡単に食べられましたか?
味はしましたか?
無意識に食べる口の動き、それも自然にやっていますよね?
私はうどんを喉ごしで味わいツルツルっと食べることは一生生きてる限り絶対できません
うどんもどろどろに液状になってから初めて飲み込むんです
こしのある讃岐うどん、大好きでした
白血球が2000位になるから常にマスクしてます。一年中遊びに外出する時も
それでも青空を見上げてマスクから外の空気を感じると生きてる幸せを感じます吐き気ダルさ等を隠して仕事に打ち込み1日が終わると疲れるけど仕事が出来たことに感謝します
はたから見ればつまらない仕事です、派遣だからいつ契約切られるかわからないミスは命取りになるから真剣です正社員の様にのんびりは出来ません

ないものねだりの前に他人の幸せと比較する前に自分の他人の努力とを比較して下さい
32マジレスさん:2008/01/09(水) 02:08:01 ID:cuXntCkI
>>31 希にみる力作だ。130点。
33マジレスさん:2008/01/09(水) 02:15:46 ID:xvQRviJy
ありがとう、しかしこれが現実。逃げることはできない
逃げるとは食べない働かないこと、それはイコール死ぬこと
私もこうなって身を持って知ったから、こうなるまでは皆さんと同じ考えだったよ
皆さんに気づいて欲しいんだ、今自分自身が持ってる幸せに。
健康で五体満足でいる幸せにね。
34マジレスさん:2008/01/09(水) 02:19:44 ID:gE3DXXDH
宇宙に果てはあるのですか
35マジレスさん:2008/01/09(水) 02:20:40 ID:ZhcjUgIm
>31
あなたの努力はすばらしいと思います。
しかし自分よりも苦労している、努力してる人がいるからと
いって生きる意味になりますかね?
幸せならどうなりますか?
上で発言しておきながらこういうことを言うのはなんですが
あなたの生きている意味を教えていただけますか?

36マジレスさん:2008/01/09(水) 02:31:23 ID:xvQRviJy
そうですね、幸せの価値観はそれぞれ違うし幸せだと思えても生きてる意味がない
死にたいと思う人も世の中にはいるでしょうね

私は人の役に立ってると思う事に一番生きる意味を感じます。
それは私の場合は人生のパートナーに対して一番感じてます。

突き詰めると自分より大切に愛せる人と出会えて生活を共にしてお互いに相手の為に
何かをしてあげられる喜び、それが一番生きてる意味に感じてます。
自分の命よりも大切に思える人に出逢い私は幸せだと思います
別に努力して生きてるとは思いません、わたしにはこれが日常で普通に生きる事だから
37マジレスさん:2008/01/09(水) 02:38:26 ID:YSg8E5aK

農民弾圧  中国共産党の命令で ヤクザ集団をやとい 鉄パイプで(女、子供も容赦なく)農民を殴り殺す
http://dolby.dyndns.org/foo/foo/movie/china_riot_at_suburb.wmv 

こんな残虐な事件が常に起こるのが中国っ!!!
1つのデモや暴動で最低1000人以上参加っ!
そのデモや暴動が一年間で11万件以上あるという国 それが中国っ!!!



中国政府にレイプや拷問された多くの女性(画像)
http://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm

生きた人間から臓器を取り出し 移植させる
激ヤバ 中国の真の実態っ!!!
http://hemohemo.web.infoseek.co.jp/category/china01/

(おっぱいと乳首を破壊)女性を裸にして拷問
中国刑務所で行われている法輪功学習者への迫害実態(画像)
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/10/html/d67889.html
38マジレスさん:2008/01/09(水) 02:45:30 ID:xvQRviJy
あと二番目に生きる意味を感じてるのは私が死ぬと心から悲しむ人がいるからです
それは父母や兄弟や恋人や親友。。特に私をうんでくれた母より先に死ぬという事に
一番の親不孝を感じます
親には離れてるし何もしてあげてない、
けど私が自分の力で生きてる事ただそれだけで親孝行になっている意味を強く感じます
39マジレスさん:2008/01/09(水) 02:58:09 ID:v433pQr7
無い。だから自由に生きろ。
40マジレスさん:2008/01/09(水) 03:09:13 ID:26GVJ1BZ
一万年と2千年前から愛してるから
41マジレスさん:2008/01/09(水) 03:09:45 ID:xvQRviJy
人間は人と人との間で築いた関係、構築した人間関係にもとずいて生きてる意味を感じます

でも現代では個人主義が高まり引きこもりや人間関係構築できない人もいるね
だからこそあえて私は人間誰でも毎日している事に視点をおいて話しました。
それが口から物を食べる事です。そして幸せを感じれば生きてる実感があれば
それだけで自己満足だろうがそこにあなた自身のレゾンデートルを感じるかと
そう思って書きました。


42マジレスさん:2008/01/09(水) 03:24:47 ID:pIrQwJwm
>>1
生きる意味に普遍的なものなどはない。
だから他人に聞いても答えなど得られない。
それにもっともらしく答える奴がいたら
それは君を騙そうとしていると思った方がいい。
43マジレスさん:2008/01/09(水) 03:34:58 ID:ZhcjUgIm
>>41
ありがとうございます。
44マジレスさん:2008/01/09(水) 03:49:25 ID:ZhcjUgIm
>>43
すいません投稿ミスです。

>>41
ありがとうございます。
心から幸せを実感していると言い切れない自分がいます。
正直、あなたの言うようないい人間関係も大切に
してきませんでした。
頭でわかっていても心で感じていないのかもしれませんね
本当に幸せだと感じる、感謝する前に頭の中で答えを出そう
出そうとしていたのかもしれません
まだ自分の中での意味は見つかりませんが、心から感謝する
ことが大切だと感じました。
心がけていこうと思います。
45マジレスさん:2008/01/09(水) 08:31:31 ID:HkTfa2Dc
女が憎い。性欲が苦しすぎる。
46マジレスさん:2008/01/13(日) 13:22:01 ID:EeXWOCUF
>>25
その分かったという意味を教えて
47マジレスさん:2008/01/13(日) 13:45:46 ID:E/p9dthF
育つために生きる

食べるのも寝るのも勉強するのも
恋愛もなにもかも
育つためだ
良い方向悪い方向は関係ない
どちらにも育っているのには違いない
育たなくなったら死ぬ
一番長生きできる方向は模範的な生き方といい早く死にそうなことを無茶しやがってという
48マジレスさん:2008/01/13(日) 13:58:57 ID:f68MXEr3
命は燃やし尽くすためのもの
生まれた異常とことん生きてみせよ
49マジレスさん:2008/01/13(日) 16:30:01 ID:/Wo74l+U
肉なる身体を借りてこの世を生きる意味は罪と罰だ。
人が元々居た世界とは、次元の違う、意識の根底のような世界だ。
この世でも、その本来居た世界にすべてが由来している。
50マジレスさん:2008/01/13(日) 17:30:22 ID:tkcfZM6w
>46抗がん剤やりつつ仕事すればわかると言ってるんだから知りたいならやれよ
抗がん剤やれない?じゃあわからんだろ、簡単に教えてもらえると思うな
51マジレスさん:2008/01/13(日) 17:44:17 ID:NBNwHANN
意味なんてありません。ただ生きてるんです。
52マジレスさん:2008/01/13(日) 18:15:54 ID:mhjBfU4/
生きる意味?税金を悪用する人に金を納めるためですよ。そんな国ですから。
53マジレスさん:2008/01/13(日) 20:32:53 ID:+NnkgONJ
生きる意味。
それは、試練である。
それは、この世知辛い世にあって
「みんなでつながるという幸せを作り出す」という名の
試練なのである。

疎外されては生きられないから。
だからこそ、そこに「試練」がある。
54マジレスさん:2008/01/14(月) 12:42:02 ID:s/2sE2bI
キリスト「義のために迫害される者は幸いである」
55マジレスさん:2008/01/14(月) 13:22:48 ID:EbDjsgpw
生きる意味なんて無い
56マジレスさん:2008/01/14(月) 13:49:55 ID:s/2sE2bI
人格の程度によって生まれてくる世界が異なってくるのだ
漏れは夢で暗示を受けたがこの不条理な運命・人生に必要があって追いやられた
57マジレスさん:2008/01/14(月) 13:59:53 ID:+rHvsK7B
意味なんかあるんだったらとっくに死んでる
58マジレスさん:2008/01/14(月) 14:09:11 ID:Gr+y67f4
意味が知りたくなるほどの心の余裕と隙間がある状態をまず何とかしようぜ
59マジレスさん:2008/01/16(水) 01:37:51 ID:J3VD3u/l
覚醒剤でもやれば生きたまま屍になれるよ
60マジレスさん:2008/01/16(水) 02:00:12 ID:DsYQYhtt
生きる意味を教えろだと?
推理小説を読む前に、犯人を教えてもらって
何が面白いって言うんだよ?
61ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/16(水) 02:05:07 ID:lGHzBIfI
>>60
生きる意味を見つけるのが人生ってことか
いい言葉だ
62頭のネジ:2008/01/16(水) 02:58:45 ID:zQjXdFMc
生きてるから。以上!



ダメ?
63マジレスさん:2008/01/16(水) 03:54:29 ID:NDtD4Dnh
理屈なんてない
64マジレスさん:2008/01/16(水) 05:49:47 ID:0tAb2pH5
そこに人生があるから
65マジレスさん:2008/01/16(水) 05:54:00 ID:0tAb2pH5
感動や喜びを与えること

何故イチローは人気があるんだ。
感動や喜びを与えてくれるからだろう。
66マジレスさん:2008/01/16(水) 07:58:06 ID:8TBpBpHY
野球なんてなくなっても困らない。むしろなくなったほうが良い。
なくなったほうが本当の問題点が見えてくる。スポーツなんか低脳国民を誤魔化すためのもの。
67マジレスさん:2008/01/16(水) 08:40:22 ID:7gBep+xk
生きるために生きていくの
とか言う歌詞があったな。

意味があるとも無いとも言える。

生きてきた中で誰かに影響を与えたかもしれない。些細なことで。

その為に生まれたとも(無理矢理だが)言える。


つか、生きる意味を明確に持ってるヤツはそういないだろ。


なんとなく日常を過ごすヤツ、夢を追いかけるヤツ、堕落してるヤツ、目標に向かって努力するヤツ……



意味が見い出せないと生きる気力がわかないって言うなら、カウンセリングでも受けてみれば?
68マジレスさん:2008/01/16(水) 09:07:28 ID:olVon+0f
人生に意味があるかないかなんて死ぬときにしか分かんないよ
69マジレスさん:2008/01/16(水) 16:52:51 ID:3w3+WLSw
死ぬ瞬間を想像してみたけど、生きた意味なんて何も無かったと思った。
70マジレスさん:2008/01/16(水) 17:31:59 ID:R+nhtZ5q
はなっから多面的な問題として扱ったほうがいいだろうな
そんな君たちにステキな言葉を・・

生きるんじゃない、生かされてるんだ!








by 細木
71マジレスさん:2008/01/16(水) 21:22:45 ID:DsYQYhtt
生きる意味はどうあれ、時計の針は進んでいく。
前に戻そうとしても戻せない。
人生が危ういもので、思うようにならないこと
は間違いない。
72マジレスさん:2008/01/16(水) 23:41:43 ID:1wN0nqL0
本当に死にそうな人はそんな事考えない。考えられる国に生まれて良かったですね。
理由を求めて何か変わるのかな?とりあえずがむしゃらに働くか勉強しなさい。一所懸命に生活してたら、その内見付かる!…と思う。
7365:2008/01/17(木) 02:29:46 ID:cNiLmntp
感動や喜びを与えること

イチローは例えだ。野球に限定しているわけではない。

人は誰でも感動や喜びを与えることができる。

できないとブレーキをかけているのは己自身だ。

どんな分野で、どんな方法で感動や喜びを与えるか。

それを自分で考えながら、感動や喜びを与えるのが人生だ。
74:2008/01/17(木) 02:36:21 ID:pZqCKUPd
したい事をするため、
したいことがないなら、したくないことをしないため
75どじ:2008/01/17(木) 02:39:55 ID:TlpSfnaF
いきる意味をわすれて、なにかに没頭することですかね。
76ねじまき ◆IDSaAaAaBA :2008/01/17(木) 03:19:28 ID:t1UTeT9D
生きる意味なんて考えたことないな
自分はどんな位置付けなんだろう
地球という星から比べたらただの動く肉の塊
政治的に見ると1人の国民
友達からは友達で、親からは息子。
もし有名人になったら不特定の人の特別な存在になるかもしれない
生きる意味ってなんだ?
まるで意味があるかのような問いだが、果たして意味はあるのか?
何にとっての意味なんだ? 知り合いか?世間か?自分自身か?生物学的観点か?
親は何のために俺を産んだのか
誰かに必要とされているのか
需要を満たす供給に俺がなったとして、果たして意味としての説明になりうるのか
人々の記憶に残ること 人類の発展に貢献すること
そういうことを成し遂げた数々の偉人達の人生は本当に意味があったのか?
本人の自己満足は意味の証拠になるのか?
全く一つもわからない。いつかわかるだろうという気さえ感じない。
死ぬ意味ならわかるのに、生きる意味がわからないなんて。

この問いは考えちゃいけない気がする
いや考えてもいいんだけど、突き詰めれば詰めるほどバラバラと形が見えなくなる
生きる意味を考えるのは意味のない行為かもしれない
生きることに意味を求めるのは苦しみを呼ぶだけのような気がする
こんな真面目になっちゃ駄目だ
馬鹿に戻ろう
77マジレスさん:2008/01/17(木) 03:34:43 ID:KZGCtf+0
生きることに意味を求めるのではなく
意味のある生き方をしなさい。
78マジレスさん:2008/01/17(木) 03:44:44 ID:i3ALqIim
こう考えればいいじゃないか

君の人生は生きる意味を探す旅

人によっては愛する家族を守る為とか
子供が一人前になれるよう頑張るとか
音楽とか、絵とかエンターテイメントを生きがいにするとか

まあ人それぞれじゃないかな
それを探せばいいよ
79マジレスさん:2008/01/17(木) 03:50:43 ID:CT6t53ZV
生きる意味を教えて下さいという質問自体がすでに生きる事には何か意味があるという事を前提とした質問になっている。ここがおかしい。生きる事に意味などない。
80マジレスさん:2008/01/17(木) 14:02:52 ID:t37nWftR
意味の無い苦痛に耐える意味を教えて欲しい。
81マジレスさん:2008/01/17(木) 23:39:57 ID:Vl45PM41
抗がん剤と戦って生きてます。生きる意味?自分自身にしかわかりませんよ。
意味は個人的なこと、個人個人全員違う、だれひとり同じ意味の人はいないはず。
つまり生きる意味は他人に聞くのではなく自分自身で見つけるもの!
そんな他力本願だから自殺考えたりするバカもいる。人生は自分自身で切り開くもの!
82マジレスさん:2008/01/17(木) 23:46:02 ID:t37nWftR
素直に分かりませんって言えばいいのに
83マジレスさん:2008/01/18(金) 00:00:54 ID:6Lnh+duX
わからないまま生きてるよな
優しい人はみんな死んでしまう
無神経で頭の悪い人間がゴキブリみたいにやたら子孫を残して
なんなんだ
84マジレスさん:2008/01/18(金) 00:22:17 ID:VB0b9n+n
>>81
変なこと言っちゃった。ごめんよ(´・ω・`)
85マジレスさん:2008/01/19(土) 03:45:21 ID:AtrfzSVs
81です。君は何番かな?
86マジレスさん:2008/01/19(土) 03:58:07 ID:Wj6nULFA
趣味だな。
ゲームソフトの収集とか、
その他には専ら一人で出来る趣味がいくつかある。
この手の趣味はどんどん増えていくと思う。

現実の世界の仕事とか、人付き合いとかは・・・もう、どうでもいい。
自分の能力値では何も期待できないのに気づいたので別の方向に
切り替えてる。ただ、仕事が続かないので趣味も何も無いが・・
金がかからない趣味もあるから別にいいけど・・・。
87マジレスさん:2008/01/19(土) 04:13:39 ID:Wj6nULFA
よく考えてみると仕事がロクに続かないって事は、もう
根本的にダメなのかも知れないなぁ・・・。
このままズルズルと、ゲームして、
部屋に閉じこもったりして生きていくような気がする。
だからといって、それを変えようとは思わないんだよな。
88マジレスさん:2008/01/19(土) 04:26:59 ID:C2moZdgc
生きる意味とかこのネタはもういいだろう。。
とっくに無いと決着が付いてるんだから。。
89マジレスさん:2008/01/19(土) 15:52:37 ID:jmvg8oQE
子孫を残すことです^^;
意味が無いとか言って丸投げしてんじゃねーよ
90マジレスさん:2008/01/19(土) 22:22:39 ID:MIypx51p
天上界>地上界>地獄界
神は初めに天地を創られた。でも地上の人間は行いが悪かった。
地上は原罪を背負った。神は更に罪の重い人間の生活場所として地獄も作った。
意味は人それぞれになるかも知れないが我々は中間的な存在だ。
91マジレスさん:2008/01/19(土) 22:40:29 ID:EzjwM0Wm
生きる意味はね、自分なりに色々調べたんだけど。
まず高校生の頃は漠然と、子孫繁栄のためにすべての生き物は生きてると考えていた。
社会人になり、成功哲学の本を読み、内面の人格向上が成功に繋がると学んだ。
人格向上とはどういうことだろうと、仏陀のことば、という本や
孔子の論語を読み、人の生きるべく道を学んだ。
その後精神世界と宗教哲学を学び、人格の向上こそやはり生きる意味であると悟った。
その中でも素晴らしかったのは、スピリチュアリズムという思想。
人は霊格(人格)のために輪廻を繰り返す魂だ、というのだ。
宇宙規模、異次元の視点から現世の生に意味を見出すその思想に、
僕はショックをうけた。
そこでついに絶対的な何物にも揺るがない生きる意味を確信した。
人は、人格的成長のために生きているのだ、と。
優しさ、利他愛、思いやり、素直さ、誠実さ、純粋さ、
それらを身に付けるために、我々人間は生きているのだ、と。
その後に、哲学を学んだ。哲学者の多くはやはりそのことを心得ていた。
詩人のトルストイは、「人生論」という本であの世の実在を確信していた。
あらゆる分野を学び、すべてに共通する、人の生きる意味。
それは、人格的向上であったのだ。
92マジレスさん:2008/01/19(土) 22:48:37 ID:M1D0XBgC
>>91
スピリチュアリズムだとか、あの世の実在を信じていて
霊格(霊魂)とか、人格になんらかの人一人の生死を超えた
永続性があると信じる人なら納得するかもしれないが、
万人に受け入れられる考え方じゃないよなwww
93マジレスさん:2008/01/19(土) 22:50:10 ID:rxRbebiP
正直自分も生きる意味などわかりません。
たぶん、明確にわかってる人なんて
そんなにいないと思います。

ただ・・・
人が死んだら、悲しむ人がいる
自分が死んだら、ないてくれる人がいる
人には、必ず死んだら
そのことを悲しんでなく人がいると思う。

だから、人は生きるんだと思う

悲しませないため
泣かせないため
だから、一日でも多く生きるんだと思う

そして、いつか絶対訪れる死ぬ瞬間

笑ってもらえるように

生きるんだと思う。


とか・・・思うんだけど
やっぱり生きてると、色々つらいこと多いよなぁ〜

難しいなぁ〜
94マジレスさん:2008/01/19(土) 22:52:24 ID:M1D0XBgC
死んでも泣いてくれる人一人もいない場合
逝っておkですかね
9593:2008/01/19(土) 22:53:37 ID:rxRbebiP
もし逝ってしまったら
私が泣きます

無力な自分を責めて
知らない誰かが、いなくなった事実に
96マジレスさん:2008/01/19(土) 22:55:56 ID:y8h4dXJ7
特別な才能に恵まれていれば生きてる意味なんて求めず
才能を磨くことに集中できるんだろうね
凡才は何か自分が磨くべき能力の対象を求めて足掻くのが意味なんじゃね?
97633だが:2008/01/19(土) 22:59:34 ID:Q+ZHJpOW
雑草と同じだよ。

人間だから「特別」ということはない。

人間は「自殺」ができるから、そこだけは違うかも。

ただ、命あるものはいずれ無くなる。

人間だから特別ということはない。

98マジレスさん:2008/01/19(土) 23:00:09 ID:rxRbebiP
>>96
なるほど〜
確かにそうかもなぁ〜
何か夢中になれるものがあったら
それに集中してんだろ〜な

まぁ、自分は後者だけどな
9990:2008/01/19(土) 23:02:03 ID:MIypx51p
やっぱりまだ「自分は罪など背負っていない」と思ってる人間がほとんどのようだ
そもそもあがなうべきものがあるから人間に生まれるのだ
100マジレスさん:2008/01/19(土) 23:03:21 ID:EzjwM0Wm
>>92
スピリチュアリズムは輪廻を説いていて、仏教も輪廻を説いている。
おたがいの発祥が違うのに、共通した生死感を説いていて、輪廻というのは真理なんじゃないかと。
まぁ霊能力はないし、生きている以上あの世のことについては
想像でしかないんだけどね。
それでも「人格の向上」という面では、宗教以外でもあらゆる部分で共通しているから
これはもう絶対的に確信している。
人の生きる意味は人格的向上なのだと。
スピリチュアリズム的に言えば「霊性進化」
仏教的にいえば「仏性の開眼」「悟り」
キリスト教的に言えば「神性の目覚め」
というところかな。
101マジレスさん:2008/01/19(土) 23:05:50 ID:M1D0XBgC
>>95
優しいんですね
>>100
大多数の近代合理主義信者は輪廻など信じていない
仏教とかキリスト教とか言われても…
10295:2008/01/19(土) 23:07:05 ID:rxRbebiP
>>101
別に優しいわけじゃないよ
無力だってことを
しってるだけだ
103マジレスさん:2008/01/19(土) 23:13:24 ID:M1D0XBgC
もう>>96あたりではっきりしてるんだが、
生きる意味を問うってのは要するに
幸せ(欲求の充足)になるための揺るぎない指導理念を求めることに等しい
だから、はじめから幸せに生きてる人は生きる意味など問わない
ところで、死すべき存在である人間は揺るぎない幸せなどあり得ません。
従って幸せのための揺るぎない指導理念もまたあり得ないのです。
104マジレスさん:2008/01/19(土) 23:18:24 ID:EzjwM0Wm
>>101
合理主義者は輪廻さえ信じれないほど近視眼なのである。
自分達の理解をこえることは、とたんに懐疑的になってしまう。
中学生に社会の常識を云々言ったところで理解に無理があるだろう。
合理主義者が何を言おうと、井の中の蛙でしかない。
彼らよりも、僕は自分自身を信じる。
自分の中でこれが真理であると思ったものは柔軟に吸収していきたい。
これからも真理の探究は続くだろうけど、
そしてそのたびに自分の思想を変えざるをえないことがあるかもしれない。
だけども、目に見えるものだから真実である、という単純で盲目的な信仰だけは
絶対にしない!と断言しておこう。
目に見えるものが実は実体のないものである、ということが科学でも解明されてきている。
逆に目には見えない宇宙空間には暗黒物質というものが何割もしめているということもわかっている。

唯物論の愚かさよ。
105マジレスさん:2008/01/19(土) 23:27:41 ID:EzjwM0Wm
>>103
生きる意味を問うことは、無知に知識を与えるようなもの。
目の前に吊るされたニンジンに疑問を感じた人間が、
次から次へ、生きる意味を真理を見出そうと欲求する。
>>96でいう、才能のある者は才能を磨くことに集中するというのは、
目の前にぶら下げられたニンジンを必死で追っているようなもの。
止まると死んでしまうから泳ぎ続けなければいけないマグロのようなもの。

一歩進んだものは、大抵、生きる意味を漠然と思索するものだよ。

106マジレスさん:2008/01/19(土) 23:30:29 ID:Q0eGILn+
ここは哲学するスレなのか?
いや議論するなと言ってるわけではないんだけど。
>>1みたいに無気力に陥ったやつを励ませばゴールだろ?
あんまり言葉をこねくりまわさないでくれよ
107マジレスさん:2008/01/19(土) 23:32:05 ID:TO3r3gM5
まーとりあえず幸せになるのに重要なのは。

人間関係が円満であること、経済的に恵まれていること、倫理的な面で
後ろめたいことをしてないこと(してたら断罪が怖くて落ち着かない)

この三つですね。これが難しいんだよな。
108マジレスさん:2008/01/19(土) 23:36:53 ID:AxXZ8s/7
>>107
つ【健康であること】
109マジレスさん:2008/01/20(日) 00:03:16 ID:r/Ufdtcj
>>108 おお、重要なものを忘れていました。
110マジレスさん:2008/01/20(日) 00:21:33 ID:8v2gYdGY
生きる意味、生まれた理由と成すべき事。自分が生きたいように生きる事。これが出来る人は本当の努力を知っている。人格の向上など理想論でタガが外れれば醜い畜生。人の人格は天候より荒れる。笑止。
111マジレスさん:2008/01/20(日) 01:05:45 ID:foIMez7l
細かいこと気にしすぎると不幸になりやすい。
112マジレスさん:2008/01/20(日) 01:54:45 ID:My5qNYjO
>>111
そう、そう、それだと、まじで年取ってくると、病気になりやすくなる。表情も暗くなる。
しかも細かい事気にしていると、本当に今必要な事に集中してないから、今やっていることの出来も悪い。
更に悪い事に、気にする人は気にしてるだけで、対策を考えないから、改善に走らず、悩むだけで進歩が無い。

ゆえに不幸になる。
113マジレスさん:2008/01/20(日) 03:30:22 ID:eN2giQ7x
>>1
建前では、かけがえのない命をまっとうするため、とも言いたいところだが
実際命なんてのは身体を借りた形なきはかないものにすぎない。しかし自分の先祖亡くなったすべての人間の潜在的な記憶を自分もまた子孫に残すため、生きる意味など問わずに生き抜く義務がある。
ただ生きることを義務と堂々とみなが認めると、人生がせつなすぎるから意味らしきものを与えてみてる人がほとんど。
悲しいかなそんなもの。
しかし、生きたくても亡くなった人を思えば嘘でも意味があるとただ信じて生き抜くべきだ。
114マジレスさん:2008/01/20(日) 03:32:52 ID:foIMez7l
息を引き取るときに「生きててよかった」って思えたら最高の人生じゃないですか?
115マジレスさん:2008/01/20(日) 05:44:44 ID:/Mhv9ZYU
とりあえず一回セックスしろよ。大体それでどうでもよくなるよ。俺も昔は生きる意味考えてみたけどわからねえよそんなの。

そんなの考えてんの人間だけだぜ。野生の動物は常に食うか食われるかの世界なんだぜ。人間の今の世の中は食べ物とか不自由しないからそんな平和な事考えられるのさ
116マジレスさん:2008/01/20(日) 12:54:29 ID:95OEFyvL
近代主義は「自然の世界」に科学的世界観を提示し、「人間の世界」には資本主義社会を補完するイデオロギーを構成した。
そんな近代主義の生成は、宗教的世界観や権力機構を乗り越えてゆくところにある。
そして、宗教的世界観は、無常の中で「滅ばざる存在」を希求したところからなる。
宗教的世界観は抽象的・観念的であり、人間の知を越えた領域にユートピア的説明をしようとするが、<機械論的世界観と数量化に基づく>近代主義を源泉とするブルジョア・イデオロギーは唯物論的で、実存を埋める装置が欠落している。
学的世界観は唯物論的であり、科学的世界観は未知な領域に対して常に科学的態度で臨む。宗教的思考に基づいた抽象的・観念的態度や存在を許さない。
だが、宗教が宗教的思考に基づいて説明した領域について、現代科学は完全に説明するまでには未だ至ってはいない。
科学的世界観は人間の生や死後に関する説明を持ち合わせず、その領域の認識は空白・空洞のまま、今日に至ったのである。

こうした中、現代では、「生」や「自己」という命題に関し、虚しさや疑問が生まれ迷走しやすいのは当然と言える。どこかで見切りを付けねば、疲れ果ててしまうのも当然とも言える。

だが、宗教的世界観が科学的知識の発達と共に矛盾を拡大させたように、宗教的世界観も世界解釈の一形態に過ぎない。
現実において、万物流転・盛者必滅が理の壮大な滅びの宇宙は、<抽象的・観念的な>人間精神から独立した存在。所詮、人間の想いや希求等は知らぬ存ぜぬ。
本質的に、全ての現象は「在る」という事以外に何も無く、同時的に生成・転変・摩滅を繰り返しているのみである。
科学的世界観も宗教的世界観も人間中心主義的思考であり、有限な人間の、思考と解釈の産物に過ぎない。人間の意識による人間中心の思考に基づいた解釈でしかない。

よって、人間の生きる意味という命題に対して、明確な答えを出せようがない。
「生きる意味が無い」というのではなく、仮に回答を出しても、一定の精神・文化に基づいた仮説的解釈でしかない。
自分自身の仮説を作り、発展させてゆくより他に無い。
117マジレスさん:2008/01/20(日) 13:05:31 ID:vmSJIftW
>>116
神秘的なことには肯定的なのですか?
118マジレスさん:2008/01/20(日) 13:13:51 ID:95OEFyvL
>>117
肯定も否定もしてません。
モノの見方の問題です。
119マジレスさん:2008/01/20(日) 13:18:31 ID:vmSJIftW
>>118
なるほど
120マジレスさん:2008/01/20(日) 13:59:44 ID:KHtPm59l
"意味"に対して論理の行き着くところは相対論となる。
論理は真・善・美をつまびらかに整理することができるが、最終的に重み付けは判断となる。
判断は個々人の情念と気分にゆだねられる。
情念とは歴史と社会の産物であるあなたの今の感情の発露である。

意味を外に求めることは可能である、
社会という陳列ケースには無数の"解答"が並んでいる。
どれを選択するかはあなたの判断である。
判断は人間種にゆるされた業である。
121マジレスさん:2008/01/20(日) 14:07:10 ID:vmSJIftW
>>120
「業」これって「わざ」って読むのかな?
122マジレスさん:2008/01/20(日) 14:08:40 ID:95OEFyvL
人間は生を受けると意識が生成されてくが、眼前には、既に「人間の世界」と「自然の世界」が広がっている。
共同体の土台となる物質的諸関係があり、<家や儀礼、教育機関や労働等>生活を規定する社会的諸関係がある。
個人は集団に属する事で集団に流れるイデオロギー諸形態に包まれ、思考・意識が規定されてゆく。
「社会的人間」は一定の思考・観念を媒介に万物を眺め、「自然の領域」も、自分が属した共同体の世界観に基づいて解釈するに過ぎない。

世界(自然・空間)解釈の方法は、人間解釈の方法の一形態である。人間は歴史の中で、その視角を変更し続けてきた。
古代は、世界や空間、人間自身への無知から「自然」へ強い意識があり、原初の宗教的意識と科学が混在していた。
中世は、世界を宗教的思考で規定・解釈した。国家や歴史、人間の実存を超物理的かつ抽象的・観念的な存在に委ねた。
近代は合理主義に基づき、世界を「科学的(化学だけの事ではない)」に解釈した。空間・万物の数量化と機械論的認識。
そして現代は価値観の多様性が認められながら、資本主義社会に対応したイデオロギー諸形態が蔓延。「価値」の中心は貨幣、経済的合理性にある。

現代の「時間」は資本主義的時間である。
人間の自由や時間は、労働者が労働力商品を売らねば生きてゆけぬ中、労働者間の競争が激化してく中、労働市場に巻き込まれてゆく。
「商品」は人間の為でありながら、ブルジョア・イデオロギーが「商品」に価値を埋め込む中、逆に「商品」に人間が巻き込まれてゆくようになる。
「商品」に文化性や”価値”を埋め込む事で、逆にモノ(=「商品」)が持つイデオロギーが人間を規定する。
文化的・社会的な人間精神の物象化が起こり、人間は精神をも市場原理に疎外されうる。
ブルジョア・イデオロギーの蔓延は、労働と商品の二重の市場原理に人間を巻き込むだけではなく、個人全体を巻き込むようになる。
ブルジョア・イデオロギーは資本主義社会を補完する装置であり、その源泉は近代主義にある。資本主義社会において<価値生産の源泉として>個人を数量化する。
ブルジョア・イデオロギーの人間評価により、個人は疎外を受け、自己否定に陥る場合すら出てくる。
そうした中では、個人は貨幣・経済的価値の源泉単位となり、資本主義社会の<国家有機体説的発想の>一細胞と化す。
123マジレスさん:2008/01/20(日) 14:23:36 ID:gSbCLq14
>>121
業とかいて「ごう」と読む。
124マジレスさん:2008/01/20(日) 16:18:58 ID:qjgc5UXs
(´・ω・`)モニュ
125マジレスさん:2008/01/20(日) 20:54:58 ID:BUwl0H6B
神を信じれば生きる意味はわかるよ
126マジレスさん:2008/01/20(日) 20:56:47 ID:BUwl0H6B
人類の9割は神を信じている。日本人くらいだよ、無宗教なやつが多いのは
127神は宇宙:2008/01/20(日) 21:34:28 ID:79+EK+dS
>>神を信じれば生きる意味はわかるよ

何もわからんんよ。神は信じるものではない。それを知ることだ。
宗教は人を盲目にさせる。だからそれに依存せず、ただひたすらに心をとめて、宇宙や自然の声に耳をかたむけたまえ。
128マジレスさん:2008/01/20(日) 21:44:33 ID:cge1KUCF
>>126
信仰形態が諸外国と異なるだけ。
単なる思い付きの断定的書き込みは止めろ。
129マジレスさん:2008/01/20(日) 21:45:55 ID:Z2C9aCnT
 自分が知らない世界を見る為に生きてるといってもいい。          たとえば十日間何も食べないとかでも、知らない世界が見えるし、神みたいな物も感じる。
 まだまだ何にも知らない。
130マジレスさん:2008/01/20(日) 21:46:03 ID:iIZ/M8UK
生きる意味なんて人それぞれ違うから答えなんてないけど意味がないと思うならそれが死ぬときだと思うよ。
131マジレスさん:2008/01/20(日) 22:34:23 ID:0yN75KYv
結論。神などはっきり言っていない

見た事ねえだろ
いたら出て来いや

信じるだけ無駄じゃねぇ?

信じるものしか救われない宗教ばかり全く意味ね〜し
全部ありがとう悪徳金儲け★

こんなの信じてるやついるんだから、神とゆう幻想に振り回される人生すればええわ
132マジレスさん:2008/01/21(月) 04:11:19 ID:CNnT/s2J
宗教は現在ではほとんど思考停止の手段にしかなってないな。
昔は哲学や道徳を教える役割もあったんだろうが。

いい事も悪い事も何もかも「神の思し召しです」って、
本当にそう思い込めたら生きるの楽になるからな
133マジレスさん:2008/01/21(月) 04:55:58 ID:dgYmbIQ8
生活環境が違いすぎるんだね、私はニューヨークで育ったから
神を信じない人間なんて一人もいなかった
日本は島国だから違いがわからない人種になったんだよ
自分と違うものは認めない傲慢な島国根性丸出し
134マジレスさん:2008/01/21(月) 05:03:03 ID:DeUg9C2r
>>1 禁断の呪文。
自分が無力感を感じるときについ考えてしまう危険な妄想。

多分、目の前の目標を着実に乗り越えていって、
死ぬ直前にちょこっと人生を振り返ってみたときに、
初めて判断できるんじゃないかな。

だれだって、一寸先は闇なんだから。
135マジレスさん:2008/01/21(月) 05:13:33 ID:dgYmbIQ8
神に毎朝祈りを捧げてれば生きる意味は毎日わかると思う。神を信じてないよ日本は

だから自分本位な人間が多いんだね
136マジレスさん:2008/01/21(月) 05:59:05 ID:FrymTjI6
毎日お祈りしている人は視野が広い。

信じない人にとって神は何にでもなるし、大概自分が神になる。
それは「神」を信じていないから。
でもその人は自分しか見ていないから視野が狭く考えが単調。




私の意見を聞いて機嫌を損ねた方は多分自分しか見えていない。
色んな方向から自分が見えない。だって自分が神だから。

祈れる人は謙虚になれる。神は自分とは別だと考えるから。
神に形はない。神を見ることは出来ない。でも人にはちゃんと神様がいる。

神と人は常に一緒。常に繋がってる。神の見るものはちゃんと私たちにも見えてくる。
私たちの見てきたものはちゃんと神も見ていく。

神を信じることで自分を見る角度と相手を見る角度を増やすことが出来る。

それは自分に依存しないってことなんだよ。だから神とは全ての存在なんだよ。

宗教はそれを分かりやすく導いてくれる場所。ちゃんと人の道徳を学ぶ場所。
でも今の宗教は選ばねばいけない。


まぁこんな感じかなw
137マジレスさん:2008/01/21(月) 07:28:50 ID:OL1qtsFJ
日本人は神を信じてないというか神を信じるのが怖いんですよ。
神は人に生きるべき道を教えてくれますが信者は人間です。人間のやることは
間違いがつきものですからね。変な信者が変な信仰で自分を不可解な道に
引きずり込むのが嫌なんです。
聖職者の堕落などを見て宗教にまったく信用の無い人は神を信仰する人は
ある種の電波系に見えるんです。脅威なんですよ。
138マジレスさん:2008/01/21(月) 07:42:19 ID:ai+QvPT8
私は生きて帰る場所があると思って生きている
生きていくには身もふたもないことがたくさんあるから
生き抜いたらそこが私の居場所だと思っている
139マジレスさん:2008/01/21(月) 07:46:45 ID:PF9+kWKA
神は死んだ
140マジレスさん:2008/01/21(月) 08:45:55 ID:gxgtANl7
今俺の横で寝てるよ?
141マジレスさん:2008/01/21(月) 09:05:24 ID:zizV3UxB
>人間が生きる意味を教えてください。

    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |    /   \ .:::|   / ̄ ̄
  |   == , '==::| <
.   |   , 、_:< __,、 .::|  \__
   \  /\i_i_i_/::/
 と\/`ー‐--‐‐―´\rつ
142マジレスさん:2008/01/21(月) 09:54:41 ID:+7eCzSGH
>>1
意味を見付ける為に生きればいいじゃない

これいわゆる禅問答
143マジレスさん:2008/01/21(月) 10:25:48 ID:oosJYfYa
生きる意味は無いとか、死ぬ頃には分かるとか、見つけるために生きるとか
聞き飽きたからわざわざ書かなくていいよ。
144マジレスさん:2008/01/21(月) 10:57:24 ID:8E0PaMyZ
今まで生きてきて結構充実してたし、いわゆる「楽しいこと」と言われるような
ものは概ね経験したし、まだ未経験の「楽しいこと」は歳をとるに連れて、自然と
興味が無くなってきた。
今までに関してはとても満足。だけど、一方で人生にお腹一杯になっちゃって、
これから先を生きていく意味を見いだせなくなっているのも本当。例えば、今、
死んじゃってもあまり後悔は無いし、それでそれはかまわないかな、と。むしろ。
これから降りかかるであろう煩わしいことを考えれば死んじゃってもいいかな、と。
ここ数年、そんなことばかり考えている。惰性で生きている。
145マジレスさん:2008/01/21(月) 11:03:51 ID:+7eCzSGH
>>143
ありきたりな言葉程良く噛み締めて味わえ
実感出来ればそれは深く重い
飾らない分だけ余計にな
146マジレスさん:2008/01/21(月) 12:41:03 ID:oosJYfYa
      ____
   ./ \  /\ キリッ
  / (●)  (●)\   ありきたりな言葉程良く噛み締めて味わえ
/   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \ 
|      `-=ニ=-      |
\      `ー'´     /
147マジレスさん:2008/01/21(月) 13:25:03 ID:+7eCzSGH
>>146
良く書けたじゃないか
我ながら酷い顔だな
148マジレスさん:2008/01/21(月) 16:00:20 ID:UEHt72PB
>>146
やる夫?
149マジレスさん:2008/01/21(月) 16:02:23 ID:WwaATXRh
生きるのに意味などありません。
150マジレスさん:2008/01/21(月) 16:09:08 ID:iAG1TZHU
人間に生きる意味とか考えてるから「ニート」になるんだよ
頭のいい奴はそんなくだらない事考えてないぞ
151マジレスさん:2008/01/21(月) 16:23:08 ID:XuiBI5Xc
中途半端に頭がいいから考えるんだろう。
勉強で答えや意味に納得できるまで机から離れられないタイプっている。
学者肌といえばそうなるかな。
しかも今まで答えや意味を必ず見つけて生きてきたから、頑固になる。
分からないことにも必死に取り組んできたから今の自分があって、
DQNどもは分からないことを分からないままにするから酷くなってる。
「分からないことは放置しない」と信じてるし、プライドもあるんだろう。

でも人生だけは、考えて分かるもんじゃなく体験から感じるもんだ。
悩むなら大いに悩んでいいけど、意味が分からないから一生懸命生きれないなんて、本末転倒なことにはならんことを祈る。
152マジレスさん:2008/01/21(月) 16:52:41 ID:DAZNZz3U
いや、生きることに意味はある w
自分が生きる意味は自分で作るんだよ。

153マジレスさん:2008/01/21(月) 17:00:11 ID:uDbB/+US
0^0を教えてくださいw
154マジレスさん:2008/01/21(月) 17:09:54 ID:Xiv+HXd1
生きる意味はなんだという問いに対して、
賢い人は現状の自分の経験値とそれに裏付けされた理論じゃその答えは絶対に出せないと
判断する。
そしてその答えが出せることが期待できるような経験値と、それに裏付けされた理論を
手にしようと現実を生きようと思う。

このように論理的に自分の行動を決められるような賢い人でさえ、決して明確な答えを
導くことができないと思うような難解な問いの答えを、果して今の自分に
が出せるのだろうかと自問するべきだ。

つまり、悩むより生きろということだ。
155マジレスさん:2008/01/21(月) 17:10:30 ID:IEQ6bgxL
そう!!
生きる意味ってのは自分で設定していいんだよ
完全に自分の自由なんだよ
でもそう言われると不安なんだよね
実際はそうなんだってわかってても
自分で決めないで誰かの価値観にすがりたくなってしまうんだよね
親とか先生とか先輩とか友人とか識者とか!!
そのほうがラクだし何より他人のせいにで☆き☆る☆か☆ら☆
156マジレスさん:2008/01/21(月) 18:01:19 ID:fT+k/wYq
人間で考えないで植物や動物で考えると
奴らに目的なんてないだろ
子孫を作る為だけだ
しかし、それだけじゃ暇だから
今の文化が出来たんじゃないの?(笑)
だからこう生きろとかあー生きろとか、そんなのは後から誰かが作った方程式でしょ。
原点は子孫を産むつなぎでしかないのさ
なのに少子化だし
性を悪いイメージにしている
157神は宇宙:2008/01/21(月) 19:47:44 ID:Rn6zhbOe
>>宗教は現在ではほとんど思考停止の手段にしかなってないな

まるで分かってないな。実はこの思考の停止こそが最大の悟りなのだ。
しかし宗教家のほとんどがこれが出来ていない。だから混乱争いが続くのだ。
158マジレスさん:2008/01/21(月) 21:32:06 ID:UEHt72PB
>>157
真理なのかもしれない・・。

瞑想とかして思考を停止すると、心がオープンになるというか
純粋に精神が楽になるんだよね。
気を抜いて思考が活動しはじめたら、とたんに鬱になる。

頭空っぽのほうが夢つめこめる〜じゃないけど、
思考停止すると、理性や直感が働きだすんだよね。
159マジレスさん:2008/01/21(月) 21:40:30 ID:3gBzsHU+
>>156読んだら自殺する勇気湧いた
160神は宇宙:2008/01/21(月) 21:57:36 ID:XdOm9lnp
>>思考停止すると、理性や直感が働きだすんだよね。

霊能力も出てくる。自分や他人の前世もわかる。人に霊が取り憑いていることも。地震の予知もできる。
自分が銀河系の中の太陽系の中の地球に存在していることへの瞑想は、奇跡と歓喜をもたらす。
161マジレスさん:2008/01/21(月) 22:38:31 ID:DAZNZz3U
ぷっ!あほや〜 w
空想の世界で迷子になってじゃね?

生きる意味は目標に向かうことだよ!
目標っていうのは例えば自分の理想!

あなたが尊敬する人、かっこいいと思う人、こういう人になりたい!と思う人、そこを目指せばいい。それがあなたの生きる意味。

生きる意味を教えて〜なんて言うのは
コンビ二に行って私は何を買えばいいですか?って言ってることと同じだよ。

つまり 知らんがな〜好きなもん買えや!てこと。
162マジレスさん:2008/01/22(火) 01:24:11 ID:DkPVZqbG
>>161
>>生きる意味を教えて〜なんて言うのは
>>コンビ二に行って私は何を買えばいいですか?って言ってることと同じだよ。
>>つまり 知らんがな〜好きなもん買えや!てこと。

その好きなものが何なのかわからない、何をしたらいいのか
わからないっていうのが、ここにいる連中なんじゃあないのかな。
目標を見失っているからこういう疑問が起きるんじゃないかな。
163黒アゲハ ◆pdQI1xggjE :2008/01/22(火) 02:19:41 ID:l0gSlUzP
きっと生きる意味なんてものは最初からはありません。
人生を重ねていくにつれて、意味を自分の中に見出していくのです。
自分が生きてきた歴史の中…そこに立ち、存在している事に意味はあるのでは?と思いますね…。
164マジレスさん:2008/01/22(火) 08:43:19 ID:4p67V7+8
自分の好きなものが何か分からないんですか?
あなたはどんな人が好きですか?尊敬する人とか、あーなりたいとか、自分はネガティブだけどポジティブな人になりたいとか ありませんか?オシャレになりたいとか、モテたいとか、何でもいいけど 頑張りなさいよ。

何もないわけがない!

165マジレスさん:2008/01/22(火) 08:51:01 ID:935dtETO
あああ胃ああああ胃ああ胃ああああ亜あああオレサマの名前は竹下徹・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・命喰らう命の玉喰らう死せるべしこの世の臭い臭い臭い命の玉死せるべしアアアアアアアアアア亜この世を燃やし尽くせ呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺呪殺
166マジレスさん:2008/01/22(火) 09:44:04 ID:SevjEA0H
>>1
意味は簡単。子孫を残す事。 じゃあな。
167マジレスさん:2008/01/22(火) 09:46:03 ID:rawTL3QT
人間の、怒りってものを見せてやるぜぇぇ

1はエヴァでも見とけ
168マジレスさん:2008/01/22(火) 10:47:58 ID:aBy42HYp
意味を考える事に疲れてあたしは感情って捨て気味かな
人の優しさを感じても
期待はしない。だけど喜ぶ。フリでもいいから
何かしてもらおうって気持ちをまず捨てる
偽善者でもいいから 与える
必要としてもらおうだとか
そういうきもちを捨てると自分勝手だと言われるかもしれないけど
楽にはなったよ
間違いなく 意味を考えてる時の方がしんどかった
169マジレスさん:2008/01/22(火) 12:27:01 ID:pOh71+qL
仕事というかライフワークというか趣味というか
そういう自分独特の動きが人生のポイントな気がする。
毎日2ちゃんやってて「人生に意味がない」と思ったら
たぶんやめた方がいいんだよね…
170マジレスさん:2008/01/22(火) 13:18:20 ID:HHAk9HjM
意味なんか無いよ、人間が生きる=無意味
171ヒロト:2008/01/22(火) 17:02:09 ID:Nld+2oku
お前バカ?www
人間が生きる意味?w

人間っていうのは
沢山の存在を一つにまとめた言葉であって、その存在に意味を考えるのは、個々の存在を無視したナンセンスな考え方

つか、人間ってなんだよ
人間って事はそこに俺も含まれてんじゃん

勝手にお前の視野から見えた者を人間って呼んで、その中に俺を含めんなwww

俺の生きる意味は、周りの大切なモノ(見えないモノだったりもする)それを守りたいから生きてる

人間の生きる意味じゃなくて、自分の生きる意味だろ


まぁ生きる意味って言うのは何かを愛して必要とされてそこで生まれるモノ

地球でも人でも蟻でも
皆なにかしらを守って必要とされて存在してる

人間が生きる=無意味
じゃないからな
172マジレスさん:2008/01/22(火) 17:41:54 ID:cUkx1R8s
>>164
世の中には何も無い人間もいるんだよ。
173マジレスさん:2008/01/22(火) 18:38:36 ID:FEyS9aGQ
まあ分かってはいたが、他人に聞いてもどうしようも無いって事はよく分かった
174マジレスさん:2008/01/22(火) 19:26:34 ID:at5tPloW
>162
すごい意見だ!感動したよ
175神は宇宙:2008/01/22(火) 20:58:38 ID:2Y3K19tn
>>生きる意味は目標に向かうことだよ!

願望と同じく目標を持つことは、現時点での心の空虚さから生まれる自己の果てのない寂しさからの逃避である。
176マジレスさん:2008/01/22(火) 21:07:48 ID:rE7vdbfB
充足を覚えていれば目標イラネよな
177マジレスさん:2008/01/22(火) 21:24:09 ID:Nld+2oku
>174
162のどこが凄い意見か疑問

当たり前のこと言っただけじゃんwwwやっぱりユトリのせいもあるのかね
178神は宇宙:2008/01/22(火) 21:30:27 ID:2Y3K19tn
>>意味なんか無いよ、人間が生きる=無意味

深い意味がある。人間は宇宙だからだ。
人体には太陽があり、月があり、十二個の惑星がある。
それらは宇宙と深いつながりがあるのだ。
179マジレスさん:2008/01/22(火) 21:40:38 ID:Nld+2oku
人間が生きる=無意味はどう考えても間違ってる
「事象」や「存在」は結果であるからそれ自体に意味はない、
でも、それを享受する対象が存在することで初めて意味や目的が生まれる

だから無意味って言うのは有り得ない

最初の方で言ってるけど
180マジレスさん:2008/01/22(火) 21:49:50 ID:faEvk3Jq
バカバカしいことをするのが人生じゃないか!
ほかになんか意味があるのかな?
それに飽きた頃に、命やら神やらの不思議について考えはじめるのかもな。
しかもひとりで。
181マジレスさん:2008/01/22(火) 21:55:02 ID:HHAk9HjM
もう無意味でいいじゃん
182マジレスさん:2008/01/22(火) 21:58:58 ID:pOh71+qL
外国の友人にこの質問をしたら、みんな何かになる為に生きてるらしい。

見習いコックが世界的なシェフになるためだったり
CGデザインやってる人が自分がデザインしたのを売りたいと言ったり。
外国人特有の自己顕示欲といえばそれまでだけど、日本人は目立とうとしないもんね。
生きる気力もなくなるはずだ…
183マジレスさん:2008/01/22(火) 22:18:44 ID:jiy+GQXN
生きる意味とか考える時ってさぼってる時だよね

大概
184マジレスさん:2008/01/22(火) 22:21:34 ID:pOh71+qL
そのとおり。
185マジレスさん:2008/01/22(火) 23:34:16 ID:4p67V7+8
単なるいいわけだよね。
186マジレスさん:2008/01/22(火) 23:38:31 ID:XfDPs1Nw
>>181
>もう無意味でいいじゃん

    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
187マジレスさん:2008/01/23(水) 00:15:37 ID:pKx7J4bF
自己顕示欲はすげえ大事だろう。
芸術や音楽に生きるんじゃないなら、自己顕示欲か愛に生きるしかねえよ。
くさいけどほんとこれしかない。
目標なくて何もやれん人間はあがいたあげくフリーター→ホームレスだよ。
188マジレスさん:2008/01/23(水) 00:20:13 ID:Zj4KnhjF
>自己顕示欲はすげえ大事だろう。
>芸術や音楽に生きるんじゃないなら、自己顕示欲か愛に生きるしかねえよ。
>くさいけどほんとこれしかない。

    /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .::::|
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\
189マジレスさん:2008/01/23(水) 00:30:27 ID:bb4Hft9E
うわ〜。これですよ。
190マジレスさん:2008/01/23(水) 01:19:37 ID:i4ohExF+
>>1
そんなもの人それぞれ
自分で見つける努力をしなさい
191マジレスさん:2008/01/23(水) 11:30:06 ID:H9EkYaUq
>芸術や音楽に生きるんじゃないなら、自己顕示欲か愛に生きるしかねえよ。

言ってることが意味不明。
芸術行為云々と自己顕示欲は相対する立場にはない。
192マジレスさん:2008/01/23(水) 14:37:28 ID:jzj5VmwB
感情表現、自己表現のことだろ。
193マジレスさん:2008/01/23(水) 23:42:51 ID:8b8RfYKP
意味なんて無いだろ。意味という言葉自体、人が勝手に造った物だし、人もその他の動物もただそこに有るだけだと思うよ
194マジレスさん:2008/01/24(木) 17:32:20 ID:zJYe0WMy
>>193

正式にはあるだけじゃ存在できない

自然の摂理によってそこに有ると言うことは、同時に存在意義があるということ

その一つに食物連鎖がある
195ママ:2008/01/24(木) 17:34:46 ID:UlIIcTSp
196マジレスさん:2008/01/24(木) 17:44:56 ID:c79gYGl5
人間の生きる意味は、わざわざ考えなくても、自分の心に素直に生きていたら
そのうち解る。
解らないのは、執着や欲があるからだ。
197マジレスさん:2008/01/24(木) 21:05:23 ID:Q9kvqDHF
脳を超えること。
辛いとか苦しいとかはすべて脳が創り出しているもの。
脳を超えれば、平安の境地がそこにはある。
まあ、ほとんどの人間は脳の創り出す快楽に勝てずに
脳を超越できずに人生の幕を閉じるけどな。
198au:2008/01/24(木) 21:20:45 ID:v5xkALeo
何か難しそうなこと言いまくってるね、生きる意味なんて知ったところで何かが大きく変わるとは思えないんだけど!
199神は宇宙:2008/01/24(木) 21:31:32 ID:IZLd8u5Q
>>脳を超えること。

思考を働かせないであらゆる物事を観察すること。それから物事を考える。
これは叡智ある生き方だ。
200マジレスさん:2008/01/24(木) 23:35:45 ID:sS60pVAh
命は与えられたから生まれた。それは自分の意思で生まれたのではない。
だからそれを自分の意思で左右してはいけない。つまり自殺はいけない。
運命まで生きる。これが自然界の法則。
自分勝手に全員が死んだらどうなる?この世の人間はいなくなる。
だから生きなければいけない
命は自分だけのものだと思ってないか?それは傲慢利己的私欲だけの生物

命は地球全体のもの、命がこの世の中から消えたら?そこにあるのはただの石のかたまりの地球

わかる?生きなければいけない意味はそのためにある。地球という生命体の存在する星

これは銀河系にたったひとつ

自分の命を断つことは無責任な行為だとわかるか?

それが生きる意味、いや義務だ!
201マジレスさん:2008/01/24(木) 23:50:32 ID:AARsthkB
マジレス。

生きる意味がわかってしまったら逃げ道がなくなって自殺してしまうだろう。

趣味が仕事になってしまったら辛いのと一緒だ。

タイガーウッズがプライベートでゴルフして楽しめると思うか?
202マジレスさん:2008/01/25(金) 00:09:57 ID:AcvLC996
 


   ひ   と   り   に   さ   せ   て   く   れ




203*ヒロト*:2008/01/25(金) 00:24:43 ID:HRLfeuex
>>199

脳を越えることは不可能
人間は脳でしか考えることが出来ないから

思考(考える事)を働かせなかったら人間は何も出来ない、観察なんてもってのほか

思考を働かせなかったら理性も働かない
人間は真偽・善悪の判断が出来なくなる


本当に叡知のある生き方とは、脳の表面で一時的に物事を考えず、

自分の人生経験によりしっかりと物事を脳の核で哲学的に考えるとなく考えられる人間の生きた道を指す
204マジレスさん:2008/01/25(金) 00:25:37 ID:bFahm8xs
妄想することなかれ。喝ーーーーーーつ。
205*ヒロト*:2008/01/25(金) 09:06:29 ID:HRLfeuex
>>197

脳を越えることは不可能
人間は脳でしか物事を判断できないから

それがもし思考の停止を示しているとしたら、とても危険なこと、理性が働かなくなり真偽・善悪の判断が出来なくなる。その先に平安の境地などない

本当に頭がいい人間とは脳の表面で一時的に物事を考えず、自分の人生経験によりしっかりと物事を脳の核で哲学的に考えるとなく考えられる者

中途半端に頭が良いと脳の表面で一時的に物事を間違った真偽・善悪を判断してしまい、最悪の場合自殺する人間がいる
206マジレスさん:2008/01/25(金) 10:17:31 ID:wa/S1kgy
生は刑罰
現世は監獄
207*ヒロト*:2008/01/25(金) 10:19:00 ID:HRLfeuex
>>200

人間はいままで攻撃性のある知性で自然界の法則に逆らって生きてきた

それによる思考回路の発達
間違った進化
よって人間は自殺をしようとする

今、地球上の食物連鎖で一番上に居る人間が消えたら 地球上の害虫と呼ばれている人間が消えて地球にとっては好都合

宇宙にとっては人間は
生きたければ生きれば良い
死にたければ死ねば良い
悲しいがそれが現実

だか、日本という裕福な国に生まれた人間のほとんどは誰かしら(もしくは何かしら)に少なからず過去・現在・未来のどこかで必要とされている

だから人間は死んだら他の存在が困る事もある

その逆もまた然り
208オイラ様:2008/01/25(金) 10:57:25 ID:6LjwxzP6
意味なんかないぞぉ(-_-メ)

こんなクダラナイ世界に意味なんかないぞぉ(-_-メ)

意味アリゲに見せかけて意味なんかないぞぉ(-_-メ)

クダラナイこと考えてるひまがあったらオイラ様みたいに一生懸命2chに書き込みしてろぉ(-_-メ)
209マジレスさん:2008/01/25(金) 11:00:01 ID:yLaBSV4J
仲間を作るためだ
210マジレスさん:2008/01/25(金) 11:03:25 ID:w5Bx6A7D
生きる意味は人生掛けての課題だと思えばいいよ。

我慢も大切だし、死に対する気持ちはこれからもずっと持ち続けて行くかもしれない。

でも皆この世に生まれて来てくれたんだから、悲しい事いっぱいあるけど、余命まで乗り越えよう。


211マジレスさん:2008/01/25(金) 11:35:53 ID:9kjeCe4o
人間というか「生き物」ってカテゴリでいったら
「種族存続」のためでしょ

というか意味を知ってどうしたいのだろう?
生きるための意味があったとして
それが本人の望まないものでも嫌々したがって生きるのかな?

別に意味を知らないでも生きていけるし
意味を知らない事=人間失格というわけでもない

どうしても意味が欲しいのならば
他の人も書いているようにまずはその「生きる意味を見つけるため」
というのを生きる意味にしたらいいんじゃない?
212神は宇宙:2008/01/25(金) 20:21:02 ID:z00dcgdi
>>生きる意味がわかってしまったら逃げ道がなくなって自殺してしまうだろう。

生きる意味が分かればどうして逃避などありえようか。空虚、寂しさ、孤独からどうして逃げる必要があるのか。

生きる理由が分からないから絶えず逃避を試みているのではないのか。

真実は遠い宇宙の中ではなく、すぐそこの空間にある。
213神は宇宙:2008/01/25(金) 20:24:13 ID:z00dcgdi
>>思考を働かせなかったら理性も働かない

理性は理解の中より生まれる。理解は思考の停止した中より生まれる。
214マジレスさん:2008/01/25(金) 20:38:18 ID:7Er+78E3
とりあえず、エロかな?エロいことしたいから生きてるんだ。
それでいいんじゃね?
あんま深く考えたって、どーせわかんねーよ。
215マジレスさん:2008/01/25(金) 20:42:38 ID:QUw3VFU9
今あんた生きているんだから、自分をよく観察すれば解るんじゃない?
今の自分を感じ続ければ?解るまで。
216マジレスさん:2008/01/25(金) 20:51:38 ID:F8mN7OqQ
 >>1さんへ

 俺は死にたくないから生きてる

 誰だってそうだろ??













 よく聞く話だけど、人は他界する前に必ず自分が生きていた明かしを残そうとするんだよな。

217マジレスさん:2008/01/25(金) 20:53:48 ID:UgZs1tgq
生きる意味なんてないさ、
だからといって生きる意味がないからこの世に生きる価値がないと言う物でもない、
だって生きていれば理屈抜きに楽しい事が有るんだから、
趣味をしている時でも恋をしている時も楽しい物ですよ、
生きていれば楽しい事が有る、
だから生きる意味は無くても生きる価値は有ると私は思います。

そして多くの人が言っているように自分なりの生きる意味を探して生きるのも
良い事だと思う、自分なりの生きる意味を時間を掛けて探す、見つけ出す
(あるいは自分成りの生きる意味を自分で創り出す)努力をし続けるのも
それ自体生き甲斐と成るでしょう。
218*ヒロト*:2008/01/25(金) 21:37:35 ID:HRLfeuex
>>213

理性は理解の中より生まれるってなんですか?

理性の意味は本能的・感覚的な欲求に対して、合理的・論理的に判断する能力のこと、または直観的に考える力

理解する力はまた別のモノ

wwwwあのw思考が停止したら人間は何も出来ませんが、その中から生まれるものなんてありません

いわゆる植物状態ってことです
219マジレスさん:2008/01/26(土) 09:09:43 ID:s4eN+ARG
戦争、虐待、いじめなどはすべて脳から生まれている。
諸悪の根源は脳である。
国家、マスコミに根深く洗脳され、常識から抜け出すことができない
思考停止している奴はどうしようもない。
220マジレスさん:2008/01/26(土) 11:03:08 ID:u4C131kb
生きる意味、、、。
さぁー、どうなんでしょうねー。
最近の人は自分を特別かつ崇高な存在にしたがる人が多いようにみえます。
さらに無神論の唯物論に走れば神をも畏れぬ存在の一丁出来上がりです。
しかし、それが仇となり実際に何かに秀でている事を実感出来なければ、
すぐに自虐的・自己否定・自己嫌悪、または自分の存在を果たせない
社会等の環境を無吟味に批判するといった行為に陥る。負の連鎖です。
広義的に人間一人の価値なんてもともと無いに等しいはずと考えます。
逃げずに、身の丈にあった、等身大の自分と向き合えば自ずと生きる価値なんて下ら失せるはず。
僕はそんな生(過程)への価値よりも、死(最後)への価値を大事に考えます。
武士の心得を書いた“葉隠”れでも『武士道とは死ぬ事と見つけたり。』とあります。
どうやって死(最後)を迎えたいか? どのような状況で、死(最後)を迎えられるか?
それを考えたら、ましてや下らないちっぽけな一時の迷いで最低で恥ずかしい死に方を
選択する事は僕には到底出来ません。
現状、僕には満足出来うる死に様、死に場所がありません。 だから生きています。
死に向かって生きる。それこそが僕の生きる理由になります。
より理想の死(最後)を考えるからこそ生かされている事(過程がある事)に感謝し生きています。
昔の人というか、僕の祖父母の世代以前なんかだと、外出時は必ず綺麗な下着を身につけるといった習慣を持っていました。
理由は、いつなんどき死んだり倒れたさいにでも恥を掻かないようにと。
まさに、死と向き合って生きているんだなと感じました。
221マジレスさん:2008/01/26(土) 11:54:48 ID:z3KnJlq+
恥ずかしくない死に方、満足できる死に方を求めて生きてるって事ですね、
それって結局、人に良い意味で影響を与え尊敬されるような事をする事で
生きた証しを残して死にたい、
人々の役に立つ事をした上で死にたいと言う事でしょう、
>>僕はそんな生(過程)への価値よりも...
と言っているけれど、結局生の過程(どう生きるか)が大切とも読み取れますが。
222マジレスさん:2008/01/26(土) 12:05:08 ID:u4C131kb
>>221
そうですね。
生と死は1セット、表裏一体ですので死を見れば必然と生を見なければいけませんね。
223マジレスさん:2008/01/26(土) 12:11:21 ID:2P78qIfO
人間が生きる意味は時代によって変わっているのだと思う
自分は食品製造会社勤務だが携わった製品がありそれを消費者が消費して喜ぶ顔が見えれば、自分は生きる必要があるし生きる意味の一つだと思う。かといっても自分が今死んでも明日とか普通に製品が世に送られるだろうから
このスレの問題は難しい
現代人は小さな生きる意味を複数持つことにより死をさけているのでは?
ただ大昔はどうだったのかな?
人間以外の動物は生きる意味を考える能力が持ち合わせていないために子孫を残せればOKだろうな
人間もなぜ子孫を残したがるのだろうか?
青い文ですまんな
224マジレスさん:2008/01/26(土) 17:29:37 ID:7Zl19uC/
リチャード・ドーキンスの遺伝子の河(川?)って本がオススメだ。
生物の進化を論じる途中に生きる事を肯定できる理由がちりばめられてる。

中学の終わりにこの本に出会ってから
生きる意味は考えなくなった。
生きる責任や目的は、今でもよく考えるがな……
225マジレスさん:2008/01/26(土) 18:38:49 ID:P0Zndf9D
御國の為、社会の為に汗水血を流し働いて尽くすのが人生の意味である。
君達は御國や社会を築き動かす工作機械であり原動機である。
つべこべ言わずに御國や社会の繁栄を常に考え、御國や社会の為に汗水血を流し、
働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて働いて、
御國の為社会の為に我が身を捧げるのが人生の意味であり悔いのない生き方なのである。

近頃の若いもん、特に青年男子は御國や社会に対する帰属意識が無いから、
働く気力が出ずに自殺をしたり、あちこちで下着泥棒や女湯を覗いたり小学生に対する猥褻事件ばっかり犯すのである。

全く今の若いもんはどこまで日本を。
226*ヒロト*:2008/01/26(土) 20:05:52 ID:VHPBhkD+
>>225

近頃の若いもん?

それを作ったのは現代社会の大人では?

傲慢で無責任な発言は止めてください
227マジレスさん:2008/01/26(土) 20:14:52 ID:gn2I5C/s
昔死んでいった人たちの
屍の上に立ってぼく達は生きている
生きていることに理由などないけれど
今ボクがここで生きるために死んでいった人たちがいる
そしてボクもいつか誰かの大地になる

ボクが生きていることが誰かの勇気になる
精一杯生きているかと自分の心に問いかけて
そうであるならそれだけで十分だし
そうでないならそうあるようになろうとすればいい
228マジレスさん:2008/01/26(土) 21:38:56 ID:iXni/e1F
人生は暇つぶしだと聞いたことある。
動物だしやっぱり子孫繁栄じゃないのかな
全ては一本の木で枝は自分や以外の人間
自分の代わりにいろんな経験してくれてる
でも一本の木だから皆繋がっている
229マジレスさん:2008/01/27(日) 00:19:53 ID:j+Adarcz
人生は罰ゲームだ!
気が狂いそう!
230マジレスさん:2008/01/27(日) 08:42:04 ID:A2cUPJyP
>>229今、罰ゲームに感じる人もいれば楽しいゲームに感じる人もいるだろう
自分もどちらかと言えば罰ゲームに感じているけど
いつかは楽しいゲームに感じれる日がくるだろう

という期待でいきているのかな
231マジレスさん:2008/01/27(日) 08:55:12 ID:9USMuVwr
自分の創造主の存在を、知る為です。
両親が無ければ、人は生まれませんが、両親の希望が叶えられる訳ではありません。
両親は、仲介者に過ぎません。
創造主が存在し、創造主に愛されなければ、人は誕生しません。
232マジレスさん:2008/01/27(日) 09:04:07 ID:jePdYJmP
意味なんて本来は無い。
後付けで自分なりに作れ。
意味を欲しがる弱い生き物だと自覚しとけばいい。
233マジレスさん:2008/01/27(日) 09:42:24 ID:VAh6BxgP
人生は感動するためにある。
感動のなくなった人生は、死に等しい。
234マジレスさん:2008/01/27(日) 09:50:20 ID:irmlEbA3
a
235マジレスさん:2008/01/27(日) 11:48:23 ID:0RUbjQFS
「人生の意味」とか「人生の目的」というものは無い。

しいていえば自分で作る、自分で決めるもの。

私は「感動や喜びを他の人と共有すること」にしている。

そうすることに決めた、そのように作りました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1449669
236マジレスさん:2008/01/27(日) 11:58:16 ID:dwqd0nLA
>>233
青春なり
237マジレスさん:2008/01/27(日) 14:16:58 ID:gmuXCOA1
 本来ならば、生き方に決まりなどはほとんどない。
あるのはまず、「人は遅かれ早かれ、確実に氏ぬ」。
そして、「氏んだら決して生き返らない」。
つまり、その時点で消滅する。さらに言えば、
「一人で生まれて一人で氏ぬ」。
どのようなカップルであろうと、最後には氏に別れている。
せいぜいこんなところだろう。あとは、
どう生きようと本人の勝手なのである。
 つまり、何が言いたいのかと言えば、そもそも人生には
理由も目的も意味もないということだ。
そう考えると、自分にも誰にも、何の価値も意味もない。
ただ仕方なく生きているだけだ。
238マジレスさん:2008/01/27(日) 15:04:10 ID:Fk3WPX5b
>>229
私の人生まるで罰ゲームだと最近思っていたんだ。
私じゃなければよかったのにと思う。
生まれたから生きてるだけ。

私も人間の生きる意味なんて別にないと思う。
自分が生きる意味、理由は自分で決めればいい。個人で違う。
ところで宇宙自体存在する意味が
あるのかと考えたりするんだけど、私の考えた結果では無かった
239マジレスさん:2008/01/27(日) 15:25:49 ID:HTR9+ZIS
はは(笑)
240マジレスさん:2008/01/27(日) 15:34:32 ID:4SVC+pOP
生きる意味なんてないけど、
良かれ悪しかれ生まれてきて生きているんだから、
人生罰ゲームなんて思って嫌々生きてるなんて人生もったいない、
人生意味はなくても楽しもうと思えば楽しむ事は可能、
だから前向きに考えて明るく楽しく生きれば良いと思う、
物事なんて表裏一体、辛さの後ろを見れば楽しさがあるはず
人生の辛い面を見るのでなく楽しい面を見るようにしたい物
何でも自分の都合の良いように解釈して人生を出来るだけ
楽しんだ方が良いと思う、ただし他人に迷惑だけは
かけないようにだけは注意しよう。
241マジレスさん:2008/01/27(日) 15:40:42 ID:j+Adarcz
人生は消化試合!
やりたくもない試合を延々やらなければならない!
242マジレスさん:2008/01/27(日) 16:48:08 ID:OO5Zp/hm
人間の生きる意味は・・・なんだろう?
吉田拓郎の歌で「今日までそして明日から」っていうのがあるんだけど、
その歌詞のような気持ちで生きています。

いろいろ考えさせられるスレです。
243マジレスさん:2008/01/27(日) 17:16:31 ID:hiu29F+6
肉によって生まれた者は肉である(ヨハネ福音書)
そのさばきとはこうである。光がこの世に来たのに、人は光より闇を愛した。その行いが悪かったからである。(ヨハネ福音書)
244マジレスさん:2008/01/27(日) 17:28:31 ID:841C4YKm
ご遺体は腐敗していなかった 日本を愛した宣教師 チマッティ神父様
http://www.v-cimatti.com/pub/beatification/reppuku_chosa.htm
http://www.v-cimatti.com/pub/cimatti/intro/intro.htm

キリスト
「最も大きな罪を犯した人であっても、わたしの憐れみを願うならば、
わたしは、彼に罰を与えることが出来ない。その代わりに、
わたしの限りない、はかり知れないいつくしみによって彼を義とする」
http://www.nowaksvd.opoka.net.pl/jiai/jiai02.htm

キリストと会話できる女性 ヴァッスーラ・ライデン
http://www.tlig.org/jp.html

キリストの人生を見せられた女性 マリア・ワルトルタ
http://swedenborgian.hp.infoseek.co.jp/valt.htm

病を持ちながらも信仰心が篤かった女性 マルタ・ロバン
http://homepage3.nifty.com/mercy/treasure/marthe01.html

アレッサンドリーナ・ダ・コスタ
http://www.salesio.jp/web/sdb_saints/biography/alessandrina.htm
http://salveregina.dyndns.org/avemaria/data/book2.html

カトリック書店一覧
http://www.cbcj.catholic.jp/publish/shoten.htm
カトリック教会マップ
http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/diocese/index.htm
245マジレスさん:2008/01/27(日) 19:19:20 ID:u/WiaDi0
生きていることが実感できれば、それでいい。
生きがいを感じることができれば、それでいい。

数学的な、或いは普遍的な「生きる意味」というものは無い。
生きること、そのものに意味づけはあっても無くてもいい。
意味づけをするにしても、自分で自由に決めればいい。
100人いれば100通りの答えが返ってくるかもしれない。

http://www8.ocn.ne.jp/~ohmybud/nayami11.htm
246マジレスさん:2008/01/27(日) 19:35:43 ID:aRyZX4Yu
税金払うためかな。
247マジレスさん:2008/01/27(日) 19:41:36 ID:WMg5i3Xp
セックスするためかな。
248マジレスさん:2008/01/27(日) 19:45:37 ID:h7wvCpOJ
ウンコするためかな。
249マジレスさん:2008/01/27(日) 19:49:10 ID:i4jpzSkF
地球を破壊するためだ
250マジレスさん:2008/01/27(日) 19:51:51 ID:5oRQprn/
単純なとこで愛情を注ぐ対称に喜びを見つけるのが
生き甲斐に思うよ
その人の人生からして一方的に憧れるだけのアイドルにしてもね。

考え方が自分中心から愛情を注ぐ対称の印象を想像するようになる
だけで人間的成長だ
251マジレスさん:2008/01/27(日) 21:35:49 ID:mD++IVLF
人生の中で本気で考えたのとのある人間なんて、
数えるほどしかいないんじゃないかなあ。
みんなダラダラ生きて、ダラダラ死んでいく。
三流役者を演じながら。
252マジレスさん:2008/01/27(日) 21:38:07 ID:XBTYeI6s
>生きることに意味はないと言える人は、とても強い人だと思います。
そうではない人は、自分には価値がないから、何か別のものに2次的に生きる意味を求めてしまうのだと思います。
誰かのために生きるとか、誰かに生かされているという人は、生きることの意味を持たせようとしているのだと思います。
僕は、誰かのために生きているとも生かされているとも思えません。かといって、生きることに意味がないと言えるだけの強さもありません。
自分には価値がないと分かっているのに、自分の中に生きる意味を求めてしまっていたのは、僕が弱いからです。
生きることは、悲しくて辛くて孤独です。

自殺日記に書いてあったやつの引用だけど。http://tool-3.net/?zedoc
253マジレスさん:2008/01/27(日) 22:16:34 ID:4SVC+pOP
価値のない人なんていません、
価値のある人間と言うのは簡単に言えば人の為に何か出来る人の事でしょう、
人の為に成れる人間に成るのは難し事じない、例えば
電車の中で座っている時に足腰の弱そうなお年寄りが乗ってきたら躊躇無く
席を譲れる人は価値ある人間と言うことになります、
何もエジソンのように大それた発明をしなければ人の為になれないわけじゃないのです、
席を譲るような見た目小さな親切でも親切を受けた人にとっては大きな親切であり、
席を譲られたお年寄りから見れば席を譲った人は大きな価値のある人なのです、
だから見た目の大それた価値ある人間を目指そうとしなければ誰でも価値ある人間に成れます。
254山崎夕子:2008/01/27(日) 22:23:20 ID:UZsSlrdA
夕子に逢う為だよ。
電話番号載せておくと、0426512893
255マジレスさん:2008/01/27(日) 22:28:17 ID:5oRQprn/
>>251
遺書書いてみなよ。
結果、想像力の欠落に愕然とするから
256マジレスさん:2008/01/27(日) 22:49:20 ID:XBTYeI6s
>>253
ここで問いてるのは価値じゃなくて、意味。
257マジレスさん:2008/01/27(日) 22:52:28 ID:4hlU8xRb
俺に勝ってる(つもりでいる)誰かを打ち負かす為
258マジレスさん:2008/01/27(日) 23:05:27 ID:4SVC+pOP
>>256
アンカーを付けなかった私がいけなかったですね、
レス253は252さんが「自分には価値がないのに...」って言っているから
もしかしたら252さんの参考に成るかも知れないから私の人間の価値観を書いてみたのです。
259マジレスさん:2008/01/27(日) 23:14:21 ID:MUQdxedI
人間の生きる意味…か。
贅沢な問だな。
260マジレスさん:2008/01/27(日) 23:15:02 ID:M6W83FBk
>>1
確かに、大阪大学外国語学部の椿原慎二みたいに、ほとんどゴリラみたいな男は生きてる意味ないよ
261マジレスさん:2008/01/27(日) 23:22:36 ID:5oRQprn/
芳一よりサンドイッチパンより意味は無い
262マジレスさん:2008/01/27(日) 23:50:26 ID:PMkNKpR/
生きる意味は誰にもないのかもしれませんね…
いつのまにかあるのかも…
何故生きているのか…私は誰かを救うために、誰かの為に生きているんじゃないかと思います…
死んでいないのは誰かがそっと耳元で…囁いてくれているのかもしれないです
生きて…生きて…って…
私はこの後の未来に…死ぬときでもいいから誰かの為に生きていきたいなぁって…それが私が自分で見つけた生きる意味なんじゃないかって…そう思います
263マジレスさん:2008/01/27(日) 23:57:31 ID:PgYYcaWN
生きることに意味はないと思うし、欲しくもないけど、意味がないと生きてることに罪悪感を感じてしまう。
矛盾してますかね?
264マジレスさん:2008/01/28(月) 00:20:53 ID:cbkhnI7S
生かされてるから生きる意味はないのかと…
265ツァラストア:2008/01/28(月) 00:33:52 ID:OoJAS5Qg
ベタだが、笑って死にたいから悔いのないよう楽しんで生きてます。後三十年はかかるな〜、予定では。
266マジレスさん:2008/01/28(月) 01:03:32 ID:NGTNQvkd
別に意味はないんじゃないのかな。
あんたが死のうが俺が死のうが、人類が滅びようが
この世になにも影響はない。ただその状況に合わせた世界が造られるだけ。
案外そうやってこの世はやってきたのかもね。
267マジレスさん:2008/01/28(月) 01:08:03 ID:3KWeK7YI
自己満足のために生きてるよ
268マジレスさん:2008/01/28(月) 01:39:40 ID:u0JIVVk6
役立たずな自分に気付いている者と、役立たずに気付くことも出来ずに死んで行く者。
似たようなもんでも、大きく違うかもな。
269マジレスさん:2008/01/28(月) 10:29:20 ID:MaQOM8z1
1940年代に独国では21世紀の未来『最終的に人類がどうなるか』を予測した。

永遠の未成年集団。大人になりきれない親がペットのように子供を育てる。
成人しても真の大人になれず、厳しく正常な社会ではありえない事が起きる。
逆に幼い頃から大人の思考と感情を備えた子供も登場する。
結婚もせず子供も生まず、男以上に働く女性が増える。
戦争や災害なくとも、空気、水、食物の汚染で衰える。
肉、酒、タバコで、次世代の育成(運動能力)は衰える。

何も考えず、ただ働き、楽しみ、消費を繰り返す、受動的ロボット人間ばかり。
そこには何も疑問や、疑いの意識を失い、知らず知らずのうちに労働と消費と
を繰り返し、搾取されるだけの多くの国民と新たな支配者層に別れ2極化する。
2000年以降はひどくなり、引き返せない社会となる。(金、社会、気候、愛、国)

人類は大自然から復讐され、地球の経済、社会は裏でユダヤ支配の傘下となる。
世界はユダヤ国際資本とその代理人のものとなり、互いに憎しみ、騙し合いの競争社会。
2014年に欧州と米国の各々1/3が荒廃し、アフリカ、中東は完全に荒廃する。
独、米、ソ、日、中は深い傷を負いながら人類は生き残るが、現代の意味での 
人類はおらず、現代の文明は砂漠しか残せない。
2039年までに人類が進化できなければ、退化してしまう。

          国家社会主義ドイツ労働者党(ナチス党) アドルフ・ヒトラー
270マジレスさん:2008/01/28(月) 19:29:41 ID:PG2x8YKR
なんとなく生まれて来た。 小さい頃から父親に殴ったり蹴られたりなんてしょっちゅうだったし、母親も俺の前で殴られたりなんて当たり前だと思ってた。高校卒業してからは自分の好きな様に生きたかったけどそれも許されなかった


ただ生まれて来た以上、何か生きた証を残して、胸を張って死にたい
271マジレスさん:2008/01/28(月) 19:32:58 ID:PG2x8YKR
ちなみに本当のこと言うと死にたいけど、死ぬ勇気がないから生きてるだけなんだ笑
272マジレスさん:2008/01/29(火) 02:26:31 ID:Np1wJEJT
人間が宇宙のすべてに関する答え、人間の生きる意味を知った時
人間は世界を宇宙をすべてを破壊するだろう。
そしてまた混沌としたなかに秩序が生まれ、また意味を求めるだろう。
273マジレスさん:2008/01/29(火) 08:01:38 ID:YRgEZSar
今までやってきた事が生きる使命なんだと思うと
虐待されるために生きてきた人も少なくない。
結局戦争で肉体をも殺されるか家庭で心を殺されるか
人間は人を殺さないと生きられないんだと思う。
274神は宇宙:2008/01/29(火) 10:02:38 ID:1ug8KNX6
>>ちなみに本当のこと言うと死にたいけど、死ぬ勇気がないから生きてるだけなんだ笑

とっくにあんたは死んでいる。とても生きているとは言い難い。

>>小さい頃から父親に殴ったり蹴られたりなんてしょっちゅうだったし

前世であんた父親や母親に何をしたの?
275マジレスさん:2008/01/29(火) 10:59:20 ID:zNDSEqy3
人間何十億人もいるように見えるけど、
実は唯一神が演技してるだけなんだろ。
人間の正体やっと見破ることができた。
276マジレスさん:2008/01/29(火) 13:05:29 ID:2Ca8VyYx
                    / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  強い電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
277マジレスさん:2008/01/29(火) 16:59:39 ID:Fp7QphvE
>>275
どんな正体、姿、形をしてるんだ?
よかったら教えてくれ。
太陽のように光り輝く存在なのか。
まさか見たまんまで見破ったなんていってくれたりしないよね。
まさかまさか>>275さんは、もうすでに神と等しい存在になられたのだろうか。
278うつうずん:2008/01/29(火) 21:43:02 ID:vehylf/i
宇宙に果てはあるのですか

宇宙の果てと呼ばれる物は確かにあります。しかし、私は行ったことはありません。
http://blogs.yahoo.co.jp/kaedegawa7/20711597.html
279マジレスさん:2008/01/30(水) 08:00:22 ID:mBPjhyFW
神にとってすべての人間に化けるぐらい朝めし前だからw
他人にはかなわないということを自覚すべきだよ。
他人の正体は神なんだから。
早く己の無力さを自覚しないとな。
280マジレスさん:2008/01/30(水) 11:14:26 ID:75jqwWDX
神もさ、他人に乗り移ることは出来てもその人の持つ能力以上のことは出来ないんだよねw
だからあくまでも神ではない。その人そのものが自分より能力劣っていれば勝てますよ。
281マジレスさん:2008/01/30(水) 11:21:29 ID:75jqwWDX
背が低くて身体が痩せ細っていて貧乏な人間がどんなに哲学を論じても、
結局それは弱者の論理でしかないということ。それがすべてではない。
282マジレスさん:2008/01/30(水) 15:28:50 ID:d317hx/x
>>279
すべての人間は神だという考えは不軽菩薩っぽいな。
「自分はすべての人間を敬います。けして軽んじません。
 なぜならいづれ仏になるべくお方なのだから。」

283マジレスさん:2008/01/30(水) 17:01:02 ID:piDg879b
神は本当にいると考えるべきなのか?
284マジレスさん:2008/01/30(水) 17:22:50 ID:XLuJtqTi
むしろ神様を信じるならば「〜すべき」というのはアリエナイ。
285マジレスさん:2008/01/30(水) 23:50:14 ID:2rpcU25k
このスレッド見て泣けてきた。

死ぬ前には自分の惰性を改善させて、
もっと殻の外へ出て自然に笑えるようになりたいよ。
誰かの眼に留まる絵だって描き上げたいよ。

話反れてしまってすまない。
286マジレスさん:2008/01/31(木) 00:51:28 ID:tBjcAxgU
すべての人間の言動は神の演技だから。
神の演技はハイレベルだから演技に見えないけど。
会話、スポーツなどが上手い人がいるが、
神が操っているのならたやすいことだ。
だから、神ならともかく、人間に劣等感を抱くほどバカバカしいことはない。
287マジレスさん:2008/01/31(木) 01:16:16 ID:M3iguQQ6
なぁ?神様に文句言ったり突っかかったりしたら怒られるかな?
288マジレスさん:2008/01/31(木) 03:03:12 ID:1pnyWKmf
>>286
きめぇ
289マジレスさん:2008/01/31(木) 07:08:16 ID:tBjcAxgU
まぁマスコミや政府に洗脳されて常識的発想しかできない奴にはわからんだろうな。
神は人間より優れており不可能はないのだが。
パペットマペットは1人で2体の人形を動かすが、
神は1人(?)で何十億もの人間を動かすということだ。
290マジレスさん:2008/01/31(木) 13:33:52 ID:0LflqaCJ
生まれてきたことに意味がある
291マジレスさん:2008/01/31(木) 14:22:50 ID:D6wtu8in
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)

↑この数字をよく見て欲しい。日本は年収では高い部類に入るがGDP(一人当り総生産)に関してはこの中では一番低い。
292マジレスさん:2008/01/31(木) 17:33:15 ID:vO/BoV4i
>>290
きれいごとだなwww
293マジレスさん:2008/01/31(木) 17:36:50 ID:vO/BoV4i
>>279
前世なんてもんは信じてないからわからない

第一、前世にしたことなんて俺には関係ないし
294マジレスさん:2008/01/31(木) 17:37:49 ID:vO/BoV4i
279じゃなくて>>274
の間違いな
295マジレスさん:2008/02/01(金) 02:00:37 ID:OQ/b+jzN
神を語る香具師は、神の名前をきちんと書き込めよな.
296マジレスさん:2008/02/01(金) 02:08:51 ID:NCVcxbgA
>>1
意味はないよ
ただ生まれて死ぬだけ
297マジレスさん:2008/02/01(金) 03:21:32 ID:hoVhiHZ5
男は生まれない方がまし
298マジレスさん:2008/02/01(金) 04:43:03 ID:I47DZwzZ
もし君が生きているなら、それが生きる意味だよ
意味が無いなら君はとっくに自殺してるはずだよね
生きるという行為が生きる意味
299マジレスさん:2008/02/01(金) 05:02:11 ID:bDtMAR9f
>>1
結論がでないのが結論。
300マジレスさん:2008/02/01(金) 05:04:11 ID:JUzf1QPq
その人の生きる意味は死ぬ間際になったら判る気がする。
301マジレスさん:2008/02/01(金) 05:18:29 ID:F+OLGqXp
>>296と同じく、意味なんてないと思う。
生まれたからただ生きてるだけ。
302マジレスさん:2008/02/01(金) 05:30:26 ID:I47DZwzZ
>>301
意味はあるよ。
例えば、自殺しない理由は?と聞かれて何て答える?
303マジレスさん:2008/02/01(金) 05:43:57 ID:F+OLGqXp
>>302
あたしが自殺しない理由は死がどんな世界かわからないから死なないが、そこまで日々生きたい!と強く思わない。ただみんなに流されて生きてるだけ。
304マジレスさん:2008/02/01(金) 05:56:22 ID:I47DZwzZ
じゃ、今はそんなに死にたくないってのが今あなたが生きている理由であり、あなたにとっての意味なんじゃない?
305マジレスさん:2008/02/01(金) 05:58:53 ID:q1hRuJGF
生きる意味なんかそいつ本人が作るもんやろ。俺の場合は脳みそが「やり残した事がある」って言って聞かへんから、その「やり残し」を片付ける為に生きてる。ただ、多分一生懸けても足らへん位に莫大で、楽しくて、辛くて、それでも生き甲斐になるモノ。
306マジレスさん:2008/02/01(金) 06:11:10 ID:F+OLGqXp
>>304
それって生きる意味なの?
死なない理由にはなるけどあたしの中では、そんなに死にたくない=生きる意味ってなかなかイコールにならない…。
もし死の世界と繋がってて死の世界がどんなのかわかって、死の世界の方があたしにとって過ごしやすそうなら死ぬかな。

人とゆうものが生まれたのも食物連鎖(ってゆうんだっけ?)なだけで、あたしが生まれたのも偶然受精しただけで、人類皆の生きる意味は○○だなんて宗教くさい。(一人一人の「死ぬとき笑って死にたいから」とかの意見なら別だけど)
長文すいませんでした。
307マジレスさん:2008/02/01(金) 06:17:08 ID:hoVhiHZ5
子供を産み付ける野郎は死ね。
308マジレスさん:2008/02/01(金) 06:45:23 ID:q1hRuJGF
生きる意味がないとか、流れに任せて生きてるだけとかゆってる人はさ?意味を探す努力、意味を作る努力はしてるん?
309マジレスさん:2008/02/01(金) 07:10:50 ID:ac50eQ/F
>>308
とんでもないこと言うな!生きる意味を作る?神様じゃあるまいし、「理由」を探すか、見つけるしかできないだろ?リンゴがこの世に存在する意味を「作れる」のかお前!?
310マジレスさん:2008/02/01(金) 09:03:13 ID:QTjt3Wtq
人間は神様から悪魔退治に使わされた使者なのだ。
だから悪と戦わなきゃいけない。
その為にもしっかり勉強して働いて食べて強く生きなきゃいかん。
悪魔は自分にも乗り込んでくるから気を付けて。
311マジレスさん:2008/02/01(金) 10:04:26 ID:cQ9+LeY/
>>309
308さんの「生きる意味を作る努力」って
「自分成りの生きる意味を作る努力」と言う意味でしょ、
誰にも当てはまる普遍的な生きる意味を作る努力と言う意味ではないと思いますよ。

「自分なりの生きる意味を作る努力」なら出来るでしょ、例えば
自分で会社を興せば、その会社を発展させ大きくする事が会社を作った人の生きる意味にも成るし、
もっと身近な例なら
自分の子供を作ったのなら、自分の子供を幸せにそして人に立派に育てる事がその人の生きる意味にも成る、
つまり子供を作ることが生きる意味を作る事になる、
そう言う事を308さんは「生きる意味を作る努力」と言っているのではないでしょうか。
312マジレスさん:2008/02/01(金) 10:30:50 ID:OQ/b+jzN
「人間長い間生きていれば色んな事にぶつかる。
そんな時に勉強していない奴は、振ったサイコロ
の出た目で決めるとか、その時の気分で決めるより
しょうがない。
ところが、勉強した奴は自分の頭で筋道を立てて、
”はて、こんな時はどうしたらいいのかな”と考え
る事が出来る。だから、勉強するんだよ」

先日TVで紹介されてた、寅さんが甥の満男に対し
何のために勉強するのか話すシーン。
生きる意味が何かなんて考えてるようじゃ、
みんな勉強が足りねーな。
313マジレスさん:2008/02/01(金) 10:42:02 ID:ac50eQ/F
>>312
他人に、お前は勉強が足りないなんて言えるほど、
お前は知識豊富で視野が広いのか?人を見下す奴ほど自分の浅〜い経験に固執して、他人を軽くみる。
バカ丸出しだよ、お前。
314マジレスさん:2008/02/01(金) 10:49:18 ID:ac50eQ/F
>>312
本当に勉強してる人ほど、敬意をもって他人の話をよく聞き、自分の知識なんてまだまだだ、と謙虚にかまえるんだよ。お前は自分のうすっぺらい知識ひけらかして、他人を見下す、自分が馬鹿だというのに気付いてさえない。真性の馬鹿だな。
315マジレスさん:2008/02/01(金) 15:24:40 ID:OQ/b+jzN
バカはすぐに引っかかる.
バカ同士が「千枚の羊の皮」を集めても意味ないだろう。
羊の脳味噌なんだからさ.
毎日、飯食って糞していればいいんだよ、君たちは。
316マジレスさん:2008/02/01(金) 15:29:48 ID:q1hRuJGF
308です
俺が言いたいことは>>311が言うたことや
多分、生まれたことには意味はないと思うで?
味気無い言い方したら、せいぜい「ものすごい確率で受精しましたー」ぐらいなもんやろ
せやけど生きることには自分しか意味をつけてやれへんやろ?
生きてんのは自分らやねんから。つーことや>>309
317マジレスさん:2008/02/01(金) 16:03:21 ID:T6gMzbTs
他スレでも言ったけど、槇原さんのFirefly-僕は生きていくを聴くんだ!

涙間違いなし!
318マジレスさん:2008/02/01(金) 16:23:26 ID:Hcp6l7Fv
人生は神が与えたゲーム。
自分の周りのものは全て神が作った虚像。
だから何でも好きなことをやればいい。
失敗してゲームオーバーになっても、またやり直せばいい。
やり直せる保証なんてない?でも、やり直せない保証もないよね。
この世界が終わったら、別の世界で、またゲームが始まるのかもしれないしね。

要するにゲームなんだから楽しまないと。それがゲームの存在意義でしょ。
319マジレスさん:2008/02/01(金) 18:01:48 ID:T6gMzbTs
>>318
お前は可哀相な奴だな
320マジレスさん:2008/02/01(金) 19:38:57 ID:J+eWuL48
人格が成長するには時間もかかるし難しい。
だから人生という不条理や労苦がたくさんある中で何十年か過ごす。
人には必ず罪というものがある。それを改善するため必然的に肉体を借りてこの世に生まれた自分が居る。
321星のまたたき:2008/02/01(金) 21:30:31 ID:xoHtG0/M
>>人間が生きる意味を教えてください。

生きている理由が分かれば愚問だ。

それにしても星が沢山あってとても綺麗だ。あんた星空をまともに見たことがないのだろう。
322マジレスさん:2008/02/01(金) 22:02:43 ID:2LCIPjtr
>>318
ゲーム感覚で生きて犯罪に走ったりしないでくださいよ。
323マジレスさん:2008/02/01(金) 22:33:30 ID:Fp2us6J+
>>318
ま、馬鹿だな
やり直せない保証ない?
ある程度の大人ならゲームのリスクくらいわかるだろ
人生はゲームだがゲーム感覚ではできない
失敗してやり直すのはできるがそのやり直しはリセットボタン押したら簡単にすぐ元通りではない
そこ知らないで生きてるなら危ない人間と変わらない
324マジレスさん:2008/02/01(金) 22:37:31 ID:vkjpsbFp
言葉は悪いが323さんが正論かと思います
325星のまたたき:2008/02/01(金) 23:36:20 ID:4nxQwb00
宇宙の中に存在している自分を観なくて
前世や来世を想像しても意味がないだろう。
326マジレスさん:2008/02/02(土) 00:10:47 ID:MqTTm0Zq
>>1 人間は生きる意味を見つける為に生きてんだよ。それが生きる意味になると思わないかい?
327マジレスさん:2008/02/02(土) 00:22:33 ID:rju/yGOq
子供をつくる人間は身勝手
328マジレスさん:2008/02/02(土) 01:02:02 ID:BwR0MuFV
日本に生まれただけでも幸せに思えよ。
329マジレスさん:2008/02/02(土) 01:05:10 ID:rju/yGOq
産まれる事自体が
不幸です。
330星のまたたき:2008/02/02(土) 10:13:03 ID:mwmmHUJl
>>人間が生きる意味を教えてください。

貴方は万物を創造している宇宙の力によって生かされている。
その万物が創造したものをひたすら観ること。その真実は至る所にある。
霊界も現世もすべて宇宙の中にある。その力への畏敬と感謝は歓びと奇跡を産む。
331マジレスさん:2008/02/02(土) 10:38:05 ID:mo2gcnec
生きる意味、そんなのあるわけないじゃん
ただ望んでもいないのに誕生させられてさっ
生きる意味考えるんなら、死ぬこと考えれば
332星のまたたき:2008/02/02(土) 10:50:22 ID:mwmmHUJl
>>ただ望んでもいないのに誕生させられてさっ

何世代にも渡っての自分の前世。そのろくでもない生き方によって、
今日の親に生まれてきた。これは偶然ではなく必然だ。
世間や他人のせいにするな。
333マジレスさん:2008/02/02(土) 18:14:43 ID:2dSKI/is
意味なんかどうでもいい。
生きたいから生きる。ただそれだけ。
他の生物だって同じだろ。
334マジレスさん:2008/02/02(土) 23:10:07 ID:dqFgodIT
生きなきゃいけないから生きるんですよ。いま生きてる人は偉い!すごいじゃないですか。
335マジレスさん:2008/02/02(土) 23:36:27 ID:rju/yGOq
子供をつくる人間は
見下げられて当然の
事をした者である。
336マジレスさん:2008/02/03(日) 05:33:47 ID:ap+Lq4pr
種族としてより良い進化を遂げるため
知識、情報を集めている
集めた情報はたくさんの集合意識が1つに集まった
物にストックされる
以前一度だけそういう存在を認識したことがある
虫とかの生命体も無い知恵絞ってそうやって進化してんじゃないの?
337マジレスさん:2008/02/03(日) 08:52:44 ID:gEai627G
とにかく生きてればいいんですよ。意味なんて死んだ時わかりますよ
338成人病暴発:2008/02/03(日) 09:19:13 ID:ULUTOoPc
教わらず
自分で考え決めることと悟ってください
339マジレスさん:2008/02/03(日) 09:35:43 ID:sTAssYk7

いろいろ考えたんですけど、
こんなことを言う前に
俺はちゃんと生きてませんでした。
誰に過去を見られても
胸張って誇れる人生じゃないです。

みんなはどう思ってるかはわからないけど
俺が生きる理由は、誰かを守り、必要とされ、誰かを愛すことです。
いつも誰かのための俺でいたいです。
そして、生んでくれた親に、恥じらいの無い生き方をしたいです。

みんなは恥じらい無い人生を過ごしてきましたか?
340マジレスさん:2008/02/03(日) 12:27:25 ID:cMYTOhG6
恥の多い生涯を送って来ました
341星のまたたき:2008/02/03(日) 12:44:51 ID:pEaYIU1C
>>みんなは恥じらい無い人生を過ごしてきましたか?

恥じらいどころか、とんでもない犯罪を数々犯してきたよ。
でも、俺はもう間違いはしない。そんな生き方をしている場合ではない。
人類はやばいところに来ているのだから。
342マジレスさん:2008/02/03(日) 13:31:39 ID:U/Po+9Gv
>>341
悪いことをしてきたとはっきりわかる奴は、まず、正当化していないから偉い。
それだけでも偉いよ。よく自分を偽らなかったとあなたを誉めたい。
343マジレスさん:2008/02/03(日) 13:52:16 ID:LVi73Xvo
自己申告で詳細は省いても誉めてもらえるならイイですね
344マジレスさん:2008/02/03(日) 15:13:22 ID:gpFVMjT9
いきる意味はないけど、欲求がある限り人間は生きていくんだろうね。
ホームレスの人だって、明日生きられるかもわからないし金もないのに
食べたい、寝たいっていう欲求があるから、金なくても生きようと必死だよね
でも、欲求がなくなってしまうと人間は簡単に自殺が出来るんだと思う
345マジレスさん:2008/02/04(月) 20:45:42 ID:J1j+si7O
>>341
なら今すぐ最寄りの警察署に素直に数々の君が犯した女児に対するロリコソ猥褻事件やチンポ丸出し公然猥褻事件、鉄道グッズ万引き事件を自首して無期懲役食らって一生刑務所で暮らしなさい。

でなければ、懺悔したとは言えない。
346マジレスさん:2008/02/04(月) 21:10:39 ID:gIfCmNLC
生きる意味は自分で見つけるんだ。
誰も台本は用意してくれないよ。
347星のまたたき:2008/02/04(月) 21:13:48 ID:KF1f7h6f
>>345

俺は2ちゃんねる工作員のようなゲス野郎とは違うゼ。
348星のまたたき:2008/02/04(月) 21:16:23 ID:KF1f7h6f
>>生きる意味は自分で見つけるんだ。

人は宇宙の力によって生かされているが、
生きる意味は君のいうとおり、各個人が決めることだね。
349マジレスさん:2008/02/06(水) 15:50:05 ID:ICYS7tx4
意味はない
350マジレスさん:2008/02/06(水) 16:11:55 ID:YB1QUc7c
命というのはノルマです
宿題みたいなもんです
人生で命を使い切ったらやっと死ねるんです
むしろこの世が「あの世」なんじゃないかって思います
351マジレスさん:2008/02/06(水) 16:45:59 ID:M/mTw7+d
どうせなら楽しく生きたいよね
352マジレスさん:2008/02/06(水) 20:34:17 ID:HNwEt5i7
生まれたくなかったと考える葦
353マジレスさん:2008/02/06(水) 21:52:51 ID:rfvA+bUh
生きる意味とは死を逃れるために生命維持活動をすることだと思う。
経済的にゆとりができれば、その本質は忘れがちである。
娯楽だ、趣味だ、恋愛だ、セックスだ、自己実現だ、など言っても明日食うに困れば本質と対面せざるを得ないわけさ。
子や老いた両親でもいれば扶養しなければならないから生命維持の必要がある。
死を希望しても自殺は困難。
生きるしかないことになる。
自殺者数とは自殺願望者の極々一部であろう。
354マジレスさん:2008/02/06(水) 22:24:57 ID:+BNmE6E1
しかし、生きる意味を人から教えてもらって、その通り生きるんだろうか?
カルト教の信者みたいだな。
355マジレスさん:2008/02/07(木) 13:00:21 ID:UhOYLkSB
御國の為、よりよき社会を築く為に汗水流して働いて尽し御國の為社会の為に身を捧げるのが人生の意味というのがまだわからんのか。
356マジレスさん:2008/02/07(木) 15:45:53 ID:yX1u9sRe
楽しむこと
357マジレスさん:2008/02/07(木) 15:58:00 ID:IzVqWzff
一般人にとっては大企業に入るか公務員になれなかったら
後の人生は余生でしかないからな

「生きる意味が見いだせない」

「今が辛い」

「将来に希望が無い」

この3つが揃ったら自殺してしまうだろう
358マジレスさん:2008/02/07(木) 17:57:22 ID:aULFv9yp
生きる意味何て無いんだよ何をしたって、死んでしまうのがその証拠さ

じゃあ、僕達は何のために生きているの?

そうだな、見るためかもな

見てるだけじゃつまらないよ!

その時のために、、楽しいことや悲しいことがあるんだよ
とっても、簡単なんだ

僕は簡単じゃ無いと思うな〜

いや、簡単だよ
何でもやってみればいいのさ

そっか、簡単なのか〜




映画「ぼのぼの」より
359マジレスさん:2008/02/07(木) 18:01:11 ID:dJ2XePOo
チョー感動(´∇`)>>358
360マジレスさん:2008/02/07(木) 18:03:48 ID:VcE7EJ7H
私は
絵を描く為に生きてる。
オタク絵だけど
361マジレスさん:2008/02/07(木) 18:45:07 ID:9YE6DTf4
>>360
素晴らしい!
うまく伝わると良いね^^
362マジレスさん:2008/02/07(木) 18:51:11 ID:+qzfJFmh
本当にヲタ絵を描くために生きてるのか?
絵が描けなくなったら死ぬのか?
363マジレスさん:2008/02/07(木) 18:53:11 ID:C23b2yul
意味なんかないだろ
俺も毎日死にたいと思ってるけどなぜか生きている
子供を作ることもないのに生きている マジ意味わからない
364マジレスさん:2008/02/07(木) 19:22:25 ID:jSHip7NA
・いつも人の悪口ばかり言っていないか。
・愚痴が多くないか。
・しゃべり方が暗くないか。
・プライドが高く、人にバカにされるのを嫌うか。
・周りからどう思われているのか、異常なほど気にしていないか。
・異性と話をすることは、特に苦手ではないか。
・我が強く、自分の主張を意地でも通していないか。
・一見、落ち着いているように見えるが、よくみると、意地の悪いことばかり言っていないか。
・冗談を言うか。
・いつまで付き合っても底知れぬ妙な冷たさを感じさせないか。
・人の批判ばかりして、揚げ足をとっていないか。
・「アドバイス」という形をとって、実際は「説教」をしていないか。
・がまんできずに、人の言ったことを「それは違うよ」とよく言っていないか。
・特定の人ばかりと話していないか。
・人の目を見て話すことができないこともあり、小心者ではずかしがりやのような印象を与えたかと思うと、傲慢な所もあり、平気で人を傷つけるようなことを言っていないか。
・自分を実際よりも大きく見せようとしていないか。
・こちらに身勝手な要求することが多く、わがままで甘ったれていないか。
・冗談を理解できずに、笑う所で怒っていないか。怒りながら説教をしないか。
・自慢話ばかりしていないか。
・虚栄心が強すぎないか。
・冷たく、人づきあいが悪く、きまじめな変わり者というイメージはないか。
・支配欲が強く表に出ているか。
・たまに見せる笑顔は「人を見下すとき」「人をバカにするとき」ではないか。
365マジレスさん:2008/02/08(金) 23:03:58 ID:zFPSWcrx
意味というか目的はあるんじゃないの?
辛く苦しいだけなのに生き続けるなんてことはあり得ない。
どこかに本能的な衝動がある筈だ。
それが無いなら人類は全員とっくに自殺している。

恐らくは人間はありもしない「真の幸福」とやらを
探し続けるチルチルミチルなんだろう。
苦しくなったら目先の欲で自分を誤魔化しながら、
有るのかどうかも分らない「青い鳥」を追い続ける。
そして死ぬまでそれに出会わない。
46億年の地球の歴史であらゆる存在がそれに出会う事は
なかったであろうそれを求めて生きるんだよ。今日も。

それができなきゃ「これが幸せだ」と自分に言い聞かせて
それにしがみ付いて自分を欺瞞し続ければいい。
俺には無理だ。俺は自分を騙し続けられるほど意志が強くないから。
366:2008/02/09(土) 11:27:36 ID:CslEuh1d
ごまかしとか
よくわからんが
真実がわかってしまった時に自殺してしまうのだろう
367マジレスさん:2008/02/09(土) 12:06:48 ID:idJMMdZM
どうだろうね
人間は自己完結できても
真実に辿り着く事なんてあるんだろうか?
きっと自殺する時は現実の重さと真実の遠さを実感して死ぬんだと思う。
368マジレスさん:2008/02/09(土) 13:32:12 ID:tRhl0LsM
求めるものなんてそれぞれ違う、考えもとらえ方もそれぞれ違うんだから。
答えなんかないよ。
369マジレスさん:2008/02/09(土) 18:14:23 ID:ZA7P1wr+
俺も30にさしかかり夜も働かなければいけない3kの職場しか行き場がないとわかってから、
何事にも興味がわかなくなり、食依存症になって食べ過ぎがやめられなくなった。

食うこと以外やるきしない。
ましてや、貧乏な時期があったから余計に反動で食べ過ぎる。
370マジレスさん:2008/02/09(土) 18:15:11 ID:2puRT02b


★★ ドイツ人の人種差別って凄いの? ★★
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tcosmetic&nid=306427
371マジレスさん:2008/02/09(土) 18:18:02 ID:2LZ1eX2k
今夜19時57分〜 『オーラの泉』
ゲストは、弱冠4歳で芸能界に入り、CMやバラエティー番組で活躍した間下このみさん。
写真を学ぶために芸能界を離れ留学し、帰国後は写真家として活動。
その後結婚し、2005年には待望の第一子を身ごもるも、
安定期に入った妊娠6ヶ月目にして死産という耐え難い現実に直面します。
「どうして自分がこんな目に遭うのか、どうして普通に産めなかったのか・・・。
そんな思いで家の中に閉じこもって、関係ない人を恨んでしまったりしたんです。
でも、そんな時‘こんな風に泣いているのは自分のエゴだったんだ’と気付かされたんです。
自分も元気にならなきゃ、と。」
苦しい経験の中で、前向きにさせてくれた、ある文章と出会い、希望を持って歩き始めた間下さん。
しかし、翌年、再び妊娠した彼女に待ち受けていたのは、またしても受け入れ難い事実でした。
偶然行った検査で、原因不明の難病【抗リン脂質抗体症候群】だと判明したのです。
「また子供を殺しちゃうかもしれないと思いました。
本来なら元気で産まれて来られる子供を、自分の体のせいで、また殺しちゃうかもしれないと・・・。」
再び頭をかすめた死産の可能性。
しかし‘なんとしても赤ちゃんを守りたい’。
その一心から、出産を目指して間下さんの闘いが始まりました。
「やれる事はとにかくやっていこう、と。
主人と先生と相談して、とにかく前に進むしかないと。後悔したくなかったんです。」
その長く辛い闘病生活を支え続けたのは、ご主人の惜しみない努力と愛情でした。
そして迎えた2007年、春。
「泣いている娘を見てホッとしました。生まれてきてくれてありがとう、と。」

「普通に生まれてくることを、当たり前とは思っちゃいけないんですね。」
「生きているっていうことだけでも、大変な、凄いことなのよ。」
命の重みと尊さを伝える美輪と江原。
「少しでも流産・死産が減って欲しい」という思いを抱え、
間下さんご本人のたっての希望で実現した今回の出演。
貴重な体験をした間下さんに伝えられるメッセージとは・・・。
372よきにはからえ:2008/02/09(土) 18:35:06 ID:TGrSTbgP
すべて適当に
373マジレスさん:2008/02/09(土) 18:46:24 ID:UTdLFcnH
とりあえず生きとけば。
どんなクサッた人生だろうと、運命次第。
どうにもならない人生だろうと、これからはチャンスがある。
苦しくてもなんとか生き続けていればいいんだ。
誰がチャンスを持ってるかなんて誰も知らないよ。
374マジレスさん:2008/02/09(土) 18:51:24 ID:UlpAHULT
生きるか死ぬか決まっているのは宿命


それを変えることができるのが運命
375マジレスさん:2008/02/09(土) 23:23:49 ID:+OjkDKPC
生きているからLuckyだ♪
376マジレスさん:2008/02/09(土) 23:45:30 ID:OQpxHOs0
某82歳老人によれば、人生は死ぬまでの暇潰しだそうです。

40歳過ぎた私には、人生は死ねるまでの我慢です。
377マジレスさん:2008/02/09(土) 23:54:22 ID:OQpxHOs0
某50歳代のおっさんは、御先祖様の恩に報いる為、子孫を残すことだとおっしゃいました。

思春期の坊やは、これからオメコしまくるために生きるそうです。

別の坊やは、女性のおっぱいが吸いたいから生きるそうです。
378マジレスさん:2008/02/09(土) 23:58:40 ID:OQpxHOs0
30代の知り合いの男は、生活費を稼ぐことしか考えたことないそうです。

60前の知人はただ長生きしたいそうです。
379マジレスさん:2008/02/10(日) 00:06:18 ID:7AUybXPM
職場の上司は、酒を飲みたいだけだそうです。

380マジレスさん:2008/02/10(日) 00:16:40 ID:7AUybXPM
私はと言えば、1流大学出てエリートになることが生きる目的でした。
そして表も裏もわかる人間になること。
しかし、どちらも能力が欠けていたようです。
バブル崩壊後は職も転々。
借金こそないが食うにも余裕がなくなりつつあります。
娯楽という娯楽に飽きたし、浪費することに恐怖を感じます。
だから、死ぬまでじっと我慢。
病苦を経験せず、安楽死できたら幸せです。
381マジレスさん:2008/02/10(日) 00:22:16 ID:sb9aQeFf
人生が幸せなら
何のために生きてるんだろうなんて真剣に悩んだりしない
今不幸だから
人生の意味は何?なんてつまらないことを考えてしまう
自分が不幸なのは人生に意味が無いからと無理やりのこじつけをする
人生の意味?そんなもの存在しないって知っているのに
誰に聞いても分かるはずが無いって知っているのに
全ては自分が自分の責任で不幸であると言うことを認めたくないが故

大事なのは人間の生きる意味なんかじゃなく
どうすれば幸せに生きられるか
自分に自信が持てるようになるのか
社会的に成功することが出来るのか
つまりどうすれば対人関係が上手くいくようになるのか
自分が他人から認められるようになるのか
と言うことだろう
人生の意味なんてくだらない事を考える前に
まず考え実践するべきものは
どうすればこの社会で幸せに生きていけるのだろうかという処世術だろう
人生の意味なんて考えていてもどんどん不幸になるだけだ
382マジレスさん:2008/02/10(日) 00:42:23 ID:jN6P9Mmx
納得して死ぬための前提として
生きてるんじゃない?
もしくは意味を探すために生きてるとか?
本能だけで生きていたら納得して死ねなさそう。
383マジレスさん:2008/02/10(日) 01:07:05 ID:qH10DwFa
葬式は密葬で
384マジレスさん:2008/02/10(日) 02:40:24 ID:YoH0eXYm
生きる事に意味なんかないでー
人生に意味づけする作業そのものが生きるってことやとオモ

やから、生きていひかる事に意味がないと思うんなら、あんたの人生には意味はないんやろ〜

385マジレスさん:2008/02/10(日) 02:59:22 ID:UWp5rSOQ
>>1

人によってちがう


糸冬 了
386マジレスさん:2008/02/10(日) 03:44:53 ID:Og6l0W+9
ある本によると、自分の可能性と葛藤するために生きるのだそうな。
387マジレスさん:2008/02/10(日) 04:09:24 ID:+g+7J9cE
生きる意味は無いと思うな
私は生きる理由はあるけど
388ゆきすら:2008/02/10(日) 04:17:55 ID:tMlQ9lAd
モーターパラグライダーで世界の空を飛び回る
スキューバダイビングで世界の海をもぐる
おれの生きる意味
参考程度に
389マジレスさん:2008/02/10(日) 05:06:11 ID:IGkUhgEn
俺は空気を吸うために生きてる。
世界中の酸素を全て吸い尽くそうと生きている。
まだまだ長い道のりだ
390マジレスさん:2008/02/10(日) 06:29:30 ID:jN6P9Mmx
>>389
ガンガレ!!
でも、アテクシのぶんは置いといてね
391マジレスさん:2008/02/10(日) 07:51:56 ID:BxzFA+Mi
コンビニでバイトしながら冬にボード行って犬とじゃれるたまに友達と世間話。恋人も好きな人も夢も金もないけどこのまま死ねるんなら俺は幸せ
392マジレスさん:2008/02/10(日) 08:28:38 ID:q9OWO2QJ
くだらない世の中だからこそ
何が正しいか遠回り探して探しながら生きてる
ねじまがりながら。
世渡り上手じゃなくなったけど
そのぶん自分軸で自分が動けるようになった
流れず流されずに自分軸で正しさを探してる、
その行為が面白いから生きるんだと思う

この面白さを味わい続けたい、だから死にたくない
393マジレスさん:2008/02/10(日) 11:12:45 ID:Xd9W7Ipb
職が変わり、蓄えも底が見え、子供の学費も心配になってきた。
唯一できることと言えば、現状とは逆に金銭・私利私欲に左右
されない生き方を目指していることくらいか。
価値判断の物差しが変わると、今までと違った生き方ができる
ような気になってきた。
394マジレスさん:2008/02/10(日) 11:18:20 ID:cSRqdZw2
道端に転がっている石の形に意味を見出すようなもんだ
395マジレスさん:2008/02/10(日) 20:39:33 ID:A8pnfC2m
怠けもんめ。「教えてください」じゃなくて自分で見つけるんだよ。
いつか見つかると思って、毎日精一杯生きろや。
396マジレスさん:2008/02/10(日) 22:32:55 ID:DnsRtlaS
  --― 、       / l l  !  lヽ   へ   \        ノ‐┼‐
   __,ノ       / ヘ ヽ ヽ  ヽ へ.   \.   \.       ‐┼‐
  _l_       / ! !ヽ ヽ .ヘ   \ ヽ、ヘ.. \   ヽ     ─┴‐
.  ‐┼‐     ,l ! ヽヘ \ \ \ヽ、\ヽ、 ヽ.       __ヘ_
.  (ノ`ヽ    ハ .lヽ ヘヽ ヘ ヽ ヽ l\-―\ヘ \    ーヘ─
   ヘ      ! ハ .! ヘ.|_\ .!ヽ .ヘl -―ヒ_ \ヽ.     \
   レ-、    l ! ヘヽ l __ へリ \ ィ匸ソ__/          --,
    __ノ     ! lヘヘヽl(_ノ_ゝ       ̄            /-、
.  _,L. 、    ゞi lヘゞ l ノ                    Q_ノ
.  / _l `      リヘヘ.ゝ!く                       ,.┬ 、
.   (.ノ`ヽ      ゝヽヘヽ ‐                 く_/ ノ
   l   ヘ         リへ\                  -|-、\ヽヽ
   レ  `゙          ノヘ,ヘ''" ̄` ー              丿、|
    n          リヘlヘ   ̄                 n n
    |l              |∧            /        |l |l
    o                   ヽ       /        o o
                        ヽ    ,.イ
                    ー''"
397マジレスさん:2008/02/10(日) 23:05:44 ID:ryJuTAQp
↑だったら面白い世の中にかえろ。
398マジレスさん:2008/02/10(日) 23:08:40 ID:ryJuTAQp
>>道端に転がっている石の形に意味を見出すようなもんだ

石ころの形だってそれぞれ深い意味がある。それを観ることができないおまえは哀れだ。
399マジレスさん:2008/02/11(月) 01:42:45 ID:M5uH0a2N
マルチだが、

子供を作るためだろ?
で、その子が大学出て社会に勤められるようになれば、俺達は用済み。
とっとと死んでくれた方がいいって訳だ。

悲しいけど、それが現実なのよねw
400マジレスさん:2008/02/11(月) 01:53:54 ID:2tIJdnhd
人間は魂(人間性)の成長の為に何度も生まれ変わりをするんだよ。

人間は、金・地位・物を一生懸命集めるが、あの世には何一つ持って行けない。

持って行けるのは唯一、魂に記憶した経験のみ。

人間性を高める事が、本当の生まれて来た目的。

信じようが、信じまいがこれが真理。

親を選んで生まれて来たのもね。
401マジレスさん:2008/02/11(月) 01:54:24 ID:DzVBj3Ol
>>398 名前:マジレスさん []: 2008/02/10(日) 23:08:40 ID:ryJuTAQp (2)
>>>>道端に転がっている石の形に意味を見出すようなもんだ

>>石ころの形だってそれぞれ深い意味がある。それを観ることができないおまえは哀れだ。

割り切っている>>394の方が、道端の石ころがどうしたこうした言っている>>398より
賢く生きられそうだね。
402マジレスさん:2008/02/11(月) 02:00:25 ID:DzVBj3Ol
>>400
個人的な意見はその人にとっては真理かもしれないが、
思い込みや妄想でしかない。
誰も生まれ変わりを証明ない。普遍的な真理とは
程遠い。
403マジレスさん:2008/02/11(月) 02:07:57 ID:M5uH0a2N
>>400
俺も>>402に同意。
俺からすれば貴方の考えは宗教だ。
404マジレスさん:2008/02/11(月) 06:25:50 ID:MJY363PB
生きる意味って・・
生きている事に意味があるような気する
生きてるだけじゃだめなのか?
405マジレスさん:2008/02/11(月) 07:16:59 ID:/8w1U26r
>>1
50万部のベストセラー、京セラ創始者の稲盛和夫「生き方」を読め!
なかなか良い本だよ
稲盛さんは、人生の目的は魂を磨くためだと言う
406マジレスさん:2008/02/11(月) 08:47:13 ID:AepLsNyF
御国の為社会の為に決まっとるだろが。

よりよき社会を築く為に汗水血をたらして働くのが人間の宿命だ。
407マジレスさん:2008/02/11(月) 09:03:35 ID:P2uDpiNS
>>404
自分もそう思う。
生きる意味なんて無い
生きてるから、生きてるんだよ
生きる意味が欲しいなら自分で勝手に見つければいい人生なんていつでも独りよがりなモンだしね
見つからないならそのまんま生きればいいと思う。
408マジレスさん:2008/02/11(月) 09:09:31 ID:xveTqmLv
こうやって生きる意味を考えるのが生きる意味なんじゃない?
409マジレスさん:2008/02/11(月) 11:55:43 ID:xkeJPv0a
自分の人生をカッコ良くする為に生きるんじゃね?
410マジレスさん:2008/02/11(月) 11:57:18 ID:xbha0b4G
毎日を真剣に生きることが、人の生きる意味です。
まあ、俺は人じゃなくて、サトラレだけどね。
411マジレスさん:2008/02/11(月) 12:09:10 ID:zACwtMqE
>>406
ヘーゲル乙
412マジレスさん:2008/02/11(月) 16:51:02 ID:5Gwa2HRN
猫に生きる意味がないのと一緒。人間にもない。
413マジレスさん:2008/02/11(月) 18:44:55 ID:4yFgYXSK
笑顔になるため
414マジレスさん:2008/02/11(月) 18:57:58 ID:mRMaGiFF
辛いことを日々乗り越えて成長するため
415マジレスさん:2008/02/12(火) 23:53:18 ID:uKRD97t8
人生は生活苦のない者には暇潰し、生活苦のある者にはただ我慢の日々。
最後は例外なく死に至り、皆平等である。
人生が快適であったか悲惨であったかは、死に臨めば無意味である。
416マジレスさん:2008/02/13(水) 07:40:37 ID:eel7ujDb
同じじゃないよ。人生が快適であるほうがいいに決まってるんだジャン。
417わっはっはっ:2008/02/13(水) 09:10:00 ID:TRJEj+Am
人間は楽しむ為に生きてるのよぉ〜www

みんな幸せになるのよぉ〜www
418マジレスさん:2008/02/13(水) 09:28:21 ID:rsTndbKx
死にたくないからみんな生きてるんだろ
419マジレスさん:2008/02/13(水) 12:02:56 ID:+L1TJ9yU
やけにポジティブじゃないか!! 今日は天気が良いのでバタイユでも読みながら時間を無駄にするといいさ、
420マジレスさん:2008/02/13(水) 12:42:21 ID:ku1J/NJv
俺が生きているのは妻のためだと思う
421マジレスさん:2008/02/13(水) 14:47:44 ID:jh4CeIS+
人が生きる理由は未来を変えるためだ・・・
422マジレスさん:2008/02/13(水) 14:50:42 ID:s73YOx4H
生きる意味はなくても
生きる必要はあるよ
423マジレスさん:2008/02/13(水) 14:54:42 ID:OtfASaeG
死んでもいいから大学は出よう
424マジレスさん:2008/02/13(水) 16:00:21 ID:du83bEJ+
氏んだら悲しむ人が居るから生かされてるって感じ。意味なんてねーよ。
425マジレスさん:2008/02/13(水) 16:13:57 ID:gmehQnjb
喜怒哀楽という感情を感じるために生きています
426マジレスさん:2008/02/13(水) 17:25:44 ID:eTDRvh5O
つーか派遣、チンポ臭えしw
427マジレスさん:2008/02/13(水) 19:32:31 ID:/sts0Fya
再生産
人生の目的はこれに尽きるんじゃね?
種の再生産がされないと人類いなくなっちゃう。
商品が再生産されないと生活できない。間接的に種の保存に関係してくる。

案外再生産て当たり前のようで難しいから人生の目的にすえてもいいんじゃないかなと思ってる。
結婚とか子供とか仕事とか大変だもんよ。
428マジレスさん:2008/02/14(木) 09:22:39 ID:NxamwYYk
最近怒哀しか感じないが。
429マジレスさん:2008/02/14(木) 09:25:39 ID:WKvMyIE+

疲れてんだよ。
安め。
430マジレスさん:2008/02/14(木) 12:22:45 ID:mWLzadJQ
砂漠のど真ん中で放尿が止まらない という超現実
431マジレスさん:2008/02/14(木) 14:40:09 ID:APK/cVAD
てより、死んだら無になるだけじゃん。何も考えられず、何も感じられず、何も見えず、真っ暗な無の世界…そんなんより今の方が少しはマシじゃない!?それも生きる意味。
432マジレスさん:2008/02/14(木) 15:51:08 ID:o/hkpCsJ
悩む→決断→行動に移せない→自己嫌悪→悩む→…

みたいな無限ループに苦しむくらいなら死んだ方が良い
どーせ生き甲斐も無い
433マジレスさん:2008/02/14(木) 17:36:29 ID:WKvMyIE+
決断がデカすぎなんじゃね?
434マジレスさん:2008/02/14(木) 23:51:33 ID:NVyj0E+U
恋でもすれば、生きる意味なんかで悩まなくなるぜ。
435マジレスさん:2008/02/15(金) 11:47:12 ID:QwL/ttua
>>427
下流を再生産するなド阿呆
436西田:2008/02/15(金) 22:25:26 ID:BxNRl8yx
「私は誰か」、「人生の目的は何か」といった
人生と宇宙の根本問題を解くためには、
人間と宇宙を存在せしめた第一原因である
「神」について知らない限り解くことはできません。
生きる意味は、神がなぜ人間を創造したのかについて知る必要があります。
生きる意味は、神が与えた三つの祝福を実現することにあります。
その祝福を実現することが、人生の喜びであり、生きる目的なのです。
http://www.ikiruimitoha.com/ をぜひ訪ねてみてください。
437マジレスさん:2008/02/15(金) 23:53:28 ID:BQsWkIua
ダメな自分だから自分の力でどうにかしなきゃって思うんだけど、
つい自分のやりたい事の方にばっかり気が向いちゃって、
結局やるべき事が出来なくなってしまう。
自分のやりたいことばっかやってたら、将来ろくに仕事が出来ない。
漫画読んだりテレビ見たりして無駄な時間が刻々と過ぎている。
何かをやろうとするけど、何からやればいいのか、とか、
やらなければいけないものはいくつあるのか、理解できない。
バイトやっててわかったことだけど、そこで働いている人は、
自分が想像した以上に必死で働いてる。

だけどいまの自分にはそんな風に働ける自信がない。
好きな事ばっかやって、嫌な事は後回し、後回しって逃げてばっかで、
結局だらしないままで終わってしまう。
努力が必要なのはわかっている。その努力を起こすのが難しいんだ。
原因は解ってる。何から始めればいいのかわからないことと、
自分に自信がなくなり「バイトはもう直ぐやめるし、いまさら覚えなおしても無駄だ」
とか、「適当にやってれば、時が解決してくれる」とか思っているからだと思う。

自分がこうやって書いてて甘えてるのは解ってる。
でも、人間はドコまで頑張ったら努力なんだ?怠けたらドコからがだらしないんだ?
まったく理解できない。
不器用な自分(自分がこう思ってるだけなのかもしれないが)と自分で思い込んで、
自信をなくしてきちゃったのかもしれないけどここでクヨクヨしたら甘えになる。
途中で投げ出したりしたら、逃げにもなる。

だけど、プレッシャーがいくつもかかると自分はそれに耐えられない。
いつもそうだ。計画を立てて実行しようとしてみても、いざそのときになると、
あせったり、不安になったりして、最後まで上手くやり遂げる事はできない。
故にこのことが無意味に感じたり、自信がなくなったりすると余計何も出来なくなってしまう。
泣きたくなってきます。生きるって何なんでしょうか。
ちなみに高三でもうすぐ学校卒業します。
438マジレスさん:2008/02/16(土) 00:35:49 ID:2vYZEaUt
人間とは?
それを知るために生きています。自分とはどんな人間なのか?他の人はどんな人間なのか?どういう人生になるのか?大きく言うと、人間とは?を知るための人生です。
439マジレスさん:2008/02/16(土) 01:10:31 ID:wtcQkPvL
出生、交合、そして死。突き詰めればそれだけのことだ。
440マジレスさん:2008/02/16(土) 03:13:28 ID:unZOvUdx
人間の生きる意味とは、生まれた瞬間からそれぞれ時間は違うけれど確実に死に向かいはじめる。
最終地点はみんな同じ。
その限られた時間の中で起承転結、栄枯盛衰のそれぞれの物語=人生を送ること。

感情や思考があって心も体も成長していってだんだん衰えていく。
自己完結のために人間は生きているんだと私は思ってる。

なんだか悟りみたいでスマソ(´A`)
生きることに疲れたことがあって今、休んでるから、こういう事すごく考えてしまう。
441マジレスさん:2008/02/16(土) 03:31:10 ID:znyECEgb
悩む→行動→悩む→行動→∞

10年や20年ぐらいじゃ何も変わらないけど歳を重ねてゆくと深みがでると感じているよ。
将来不安なこと沢山あるけど毎日、今日ここにいる自分は幸せだなwってそんな一瞬を俺はまた味わいたく生きている。

人それぞれ大小感動できるモノ違うけどきっとそれはその人の生き甲斐。

こうしてカキコんでいる人達だって考えて生きている人は悩みながら行動しているハズ。
442マジレスさん:2008/02/16(土) 03:36:50 ID:59w2+X4L
なぜ生きる事に意味を求めるのでしょう?
意味を明確にし自己の存在価値を確認する事に何か意味があるのでしょうか?
生と死に意味があるとしたら、なぜ人は存在するのか、なぜ宇宙は存在するのかという、全ての理が意味のある事になってしまう。
意味など所詮、人が作り上げた定義にすぎないのではないですか?
全てに意味を求め自己の見解と違えば切り捨てる、そんなものに拘るのは無意味ではないでしょうか?
443マジレスさん:2008/02/16(土) 05:58:35 ID:sq4h2B4H
つーか派遣、
皮シワシワ真っ黒だしw
444マジレスさん:2008/02/16(土) 15:30:46 ID:VdTXfoO8
飯食って、菓子食って、コーヒー飲んで、座って、PC見て
一日が終わる。

それだけでも恵まれていて有難いことなんだろう。
445マジレスさん:2008/02/16(土) 17:00:37 ID:sFaoLD3e
ほんとだよな。
内戦続きでまともな生活が送れない人、
貧しくて奴隷のような扱いを受けてる人、
民族間の争いで不当な扱いを受けてる人、
世界には恵まれてない人いっぱいいるよな。
446マジレスさん:2008/02/17(日) 03:54:55 ID:LBTourp9
楽しく生きようと思うからいやになる。

苦しむ為に生きると思えやいいんだよ。
447マジレスさん:2008/02/17(日) 03:59:52 ID:Y0ltGA8u
>>446敢えて言わせてくれ
そんな人生は嫌だ
448マジレスさん:2008/02/17(日) 04:59:25 ID:KmTHEClV
生きる事に意味を求めるのは別にいいと思うよ
そう思わない人は求めなければいいだけ
自由にやればいい
最近あちこちに書いてるんだが
俺は幼い頃集合意識、沢山の意思が一つになって
個人では形成し得ないレベルの意思と知識を持つ物
を感じたというかちょっと混ざったというか一緒に
なって知識を分けてもらった事がある
意思の強烈さと知識分けてもらったときの感動が強くて
覚えてる
その集合意識によると人の人生で平凡よりも波のある
人生経験、特に1つのテーマにとことん掘り下げたような
経験を持つ意識を求めてるようだった
集合意識が生きてる人の潜在意識のどこかで繋がって
存在してるものなのか死んだら魂がそういう風に集まって
一緒になるようなことがあるのか分からないが
そういう集合意識からしたら意味ありげ
449マジレスさん:2008/02/17(日) 06:42:49 ID:Gp5erKmU
デパートの便所で生まれ、直後に殺された赤ちゃんの人生を語れよてめえ
450マジレスさん:2008/02/17(日) 11:59:37 ID:FiqgqfYU
>>449
お前に憑いているよ。
451マジレスさん:2008/02/17(日) 12:36:32 ID:Gp5erKmU
まぁこわいわ!どうしましょ
452マジレスさん:2008/02/17(日) 21:12:47 ID:LBTourp9
つうかそれ以前に何の為に生命体が出来たのかと思う。

結局は人間社会とて弱肉強食。幾ら幾ら品のいい大人が綺麗ごとやご高説100億回言っても所詮強いものが生き残る。
その最たるものが学校社会だろ。

結局は強いものが弱い奴を苛める。
まさにそれが全て
453マジレスさん:2008/02/17(日) 21:42:44 ID:nqgLMC0D
>>437
俺の悩んでることと全く同じだ。鳥肌立った…
もう何もかもわからなくなってくる
周りがなんでそんなにも頑張れるのか理解できない
俺にはそのための目標やバネみたいなものがない…
甘えてるんだ、自分はほんとダメ人間だと思ってしまう
人付き合いもわかんねぇし、泣き叫びたくなる…思いっきり人を殴りたくなる…
俺は今高1だけど、もう全部投げ出したい
最近全部ガタガタになってきてる
俺は一生大人になれない
学校では気ぃ張ってるから、ここに愚痴らせてもらうわ
454マジレスさん:2008/02/17(日) 22:16:27 ID:BbyKJEp2
>>453
いいんだよ
目標がなくったって
頑張れなくたって
甘えたって
大人になんなくたって
気ぃ張らなくたって
455マジレスさん:2008/02/17(日) 22:27:13 ID:I+sV5nRA
喜怒哀楽を表に出さないでいると、突然爆発するか、鈍感になるか。
いいこでいるために喜怒哀楽を表に出さない訓練をしてきちゃったなら、
これからは少しずつ喜怒哀楽を表に出す訓練をしたほうがよい。
鈍感ってのは人の喜怒哀楽も分からないってことだから。
456マジレスさん:2008/02/18(月) 19:01:36 ID:PEz4wQjw
つうか、ヲレは32だが、
男は泣くな喚くなと厳しく教育されたから喜怒哀楽はどうも出しにくい。マジで

幼少期の時にヲヤヂに怒られて往復ビンタ食らってるときに少しでも泣こうもんなら、
「こら!男なんだからビービー泣くな!このバカたれが」と更にビタビタ強くひっぱかれたからな。

つい、感情を押し殺してしまうよ。
どうよ、日本人として生きる事はやはり喜怒哀楽をだすのはよろしくないんじゃないのか?
457マジレスさん:2008/02/18(月) 19:09:52 ID:7a9ItODe
勝ち組になるために決まってるだろ
458マジレスさん:2008/02/18(月) 19:17:17 ID:yxBEdix3
>>454
それで結果残せなけりゃ、周りからはクズと称されるだろうな。
他人はもちろん、親族からも。
もっとも、そんな他人の評価が、自分の中のどの部分にとってプラスなのかを考えれば
そんな事は気にするまでも無いことなのかもしれないけど。

>>456
そりゃオマイの家の事情であって、日本人の事情でぁない。
その過去に縛られるも自分、打ち破るも自分だ。
459マジレスさん:2008/02/18(月) 19:20:05 ID:BMw9Wx4o
トイレ出産した女子高生・彩子
ttp://up.2chan.net/r/src/1203329953503.jpg
460マジレスさん:2008/02/18(月) 19:33:40 ID:FAGiKX6e
人の価値観に振り回されること無く自分の価値観を持ちましょう。

そうする為には、最初の敵は自分の心に潜む虚栄心となるでしょうね。

言いたいこと言う人には言わせておけばいいの・・。

461マジレスさん:2008/02/18(月) 19:41:00 ID:FAGiKX6e
>437
焦らなくていいんだよ。

出来ることはやれば良いだけ、出来ないことはやらなきゃよいだけ・・。

出来ないことをやろうとするか空回り・・。

出来ることをやらないから自己嫌悪・・。

誰の目も関係ないよ、結局自分の歩幅で一歩一歩歩けばいいの^^
462マジレスさん:2008/02/18(月) 19:49:16 ID:yxBEdix3
>>461
大して共感できる心も持ち合わせてない時に
適当な綺麗事は書かなくて良いぞ。
そんな事は、誰だってわかってるんだから。
463マジレスさん:2008/02/18(月) 19:55:10 ID:LS35Yl/G
生きる意味なんて無いよ ぽまいが生まれたのは親の性欲の結果だ ぽまいは単なる精子のなれの果てだ 人生の意味なんて後付けされるものさ ぽまいの欲に正直に生きろ! それが人間だ 詐欺師が多いから気をつけることだな
464マジレスさん:2008/02/18(月) 19:58:17 ID:vJCqqEpg
>>454
ありがとう。
今日は何とか学校行きました^^
俺以外にもおんなじこと考えてる奴いっぱいいるのな…
頑張るわ
465マジレスさん:2008/02/18(月) 20:06:35 ID:kmUmPETa
>>456
男の人が一般社会で感情的ではマズイんじゃないのかな?とは思うけど
喜びを素直に出さない人はやっぱり他人から好かれないよね。
怒は死ぬほど抑えておkだと思うけど。
466456:2008/02/18(月) 20:44:36 ID:PEz4wQjw
男ですが明日から顔が鼻水まみれでグシャグシャになるくらいワンワン泣きわめきます。
泣くなといわれようと
467マジレスさん:2008/02/18(月) 21:42:03 ID:B/BfAMQZ
誰だって怒ることありますよね。人だから当然ですよね。
でも怒らない人っているじゃないですか。
なぜ怒らないかって言うと、怒りに鈍感になってるからなんです。
そういう人は、人の怒りも分かりません。
抑えすぎはいけません。
468マジレスさん:2008/02/18(月) 21:59:16 ID:kmUmPETa
感情で感じることと外に出す(表現する)のとでは別でしょ。
469マジレスさん:2008/02/18(月) 22:02:57 ID:B/BfAMQZ
仮に感じてはいるが、抑えている(がまんしている)ということであれば、
今度は、怒りを表現できない人になってしまいます。
いわゆるキレるというやつですね。
最近は怒りを表現できないキレる中高年が多いなんて話も聞きます。
470マジレスさん:2008/02/19(火) 14:52:52 ID:kppk+9o3
>抑えている(がまんしている)
これはイコールにしちゃいけない。

普通の人間は物事を噛み砕いて解釈するという能力がある。
さらに人間には物事を伝える言葉がある。
怒ってキレるのはサル並だね。
471マジレスさん:2008/02/20(水) 01:22:02 ID:SK5+4R5y
抑えすぎると、上手に表現する能力が衰え、キレるんです。
怒りをうまく伝えることができないから、キレてしまいます。
感情のコントロールとは抑えることだけではありません。

普段怒りを抑えてる人が、なにかで、不当な扱いを受けたとき、うまく怒りを伝えることができますか?
友人や恋人が不当な扱いを受けたときも同じですよ。
472マジレスさん:2008/02/21(木) 08:36:38 ID:ly+9IILs
つうか怒りをカンシャク起こさず上手く伝える椰子なんて今まで一人たりとも見たこと無いわ。

大人でも高齢者でも大抵怒りがあると、
今どきのキレる子供のごとくバババッとカンシャク起こす。

んで、後になってあの時はイライラして怒りすぎたとか後悔しているし。
473マジレスさん:2008/02/21(木) 18:28:05 ID:ZizdH9Ho
何故怒るか、冷静に内観してみ?
人を鏡とするならば、人への怒り、嫌悪は言わば、自分自身への怒り、嫌悪。
そんな自分を享受したならば、怒りや嫌悪は果たして生ずるでしょうか?
474マジレスさん:2008/02/21(木) 18:32:29 ID:gLybTtx3
>>472
>怒りをカンシャク起こさず上手く伝える椰子なんて今まで一人たりとも見たこと無いわ。

それは気の毒に。

多人数の中での仕事をしっかりやっている人なら、怒りを相手にカンシャク起こさずに
伝える技術を獲得できているものだよ。
少なくとも、仕事で人を上手に使わなければいけない人はそうだね。
475マジレスさん:2008/02/21(木) 18:45:35 ID:wIs/d/U1
類は友を呼ぶからね。
実年齢はバラバラでも精神年齢は同じ程度のが集まるんだよ。
476マジレスさん:2008/02/21(木) 20:43:54 ID:mdjJE51U
怒りつつも角が立たないように上手くまとめられる人はいいな。

皮肉を言ったり、ネチネチ遠まわしに責めたり
無視したり、他所で悪評をバラまいたりetc,,
カンシャクを起こさずに怒りを表すだけの方法ならいくらでもあるんじゃねw
477マジレスさん:2008/02/22(金) 08:52:07 ID:bun9BrTg
>476
というか、
癇癪と同じくらいタチがわるいわ。
478マジレスさん:2008/02/22(金) 10:10:53 ID:vSbgJBKb
>>477
禿同
479マジレスさん:2008/02/25(月) 16:08:38 ID:SnGz1aF3
>>476
そういう「丸め込む」ってのは難しいね

ほぼ全ての人間は最高でも
逆恨みされる危険性も追って
「やり込む」ぐらいしか出来ない
それが出来なければ逆にやり込まれる
480マジレスさん:2008/03/02(日) 02:01:38 ID:RlkNIwJV
人間の生きる意味は人それぞれ多種多様です
意味の取り方も客観的な見方も人それぞれです
一行じゃそれ以上のことは言いようがないです
481マジレスさん:2008/03/30(日) 23:07:51 ID:NYy8sM5T
>>339
感動しました。
ありがとう
482マジレスさん:2008/03/31(月) 11:49:29 ID:xeEJiHIo
483西田:2008/04/04(金) 09:48:49 ID:/NFjcAGD
人生の目的、生きる意味とは、「真実の愛」の存在を知り、「真実の愛」を与え受けすることのできる真の人格者になることだと思います。

世界や社会、家庭などにおける問題を解決するには、まず個人の内面で生じる葛藤と対立を解決しなければなりません。
葛藤と対立を乗り越える道は、「真実の愛」の道のみです。

「真実の愛」とは、受けようという愛ではなく、人のために、全体のために先に与え、為に生きようという愛であり、与えても、与えたという事実すら記憶せず、絶えず与える愛であり、喜んで与える愛のことです。
そして、相手が自分以上になることを願って与える、無償の愛です。

しかし、この世の中にあふれている愛は、残念ながら「偽りの愛」ばかりです。
言い換えれば、利己的な愛、一時的な快楽を求める愛、見返りを求める愛、奪う愛、条件付きの愛です。
このような愛だけしか知らない多くの人々は、そのような愛を受けようと、一生懸命に努力し、もがき、追い求めます。
そのような愛を得た時、一時的で強烈な刺激を伴う満足を得られるかもしれません。
しかし、そのような愛はたとえ得られたとしても、失うかもしれないという不安と、裏切られるかもしれないという疑いが常に付きまとう、悲しい愛です。
そのような愛を一生追い求めても、最終的には心に疲れと空しさをもたらすことになるでしょう。

しかし、先ほどのべた「真実の愛」にふれたとき、人間の心は、永遠性をもつ平安と、喜びと、希望を感じるようになります。
真実の愛を受けることにより、人は初めて心が奥底から満たされ、生きる喜びと勇気、希望が与えられるようになるのです。
人生の孤独感や寂しさ、絶望感や死にたいという思いを越えられるのは、ただ一つこのような「真実の愛」によってのみ可能であると言っても過言ではありません。

私の、無料のプチ スピリチュアル メッセージをぜひ購読してみてください。

生きる意味とはドットコム
PC: http://ikiruimitoha.com/
携帯: http://www.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.ikiruimitoha.com%2F
484マジレスさん:2008/04/04(金) 11:19:13 ID:FWM17/wt
>>437
>>453
自分は今年で26。しかしいまだに全く同じ考え方。

必死で生きなきゃ生きていけないような状況じゃないから、こんな考え方してるんだろう。頑張らなくてもいいのに頑張るわけねーしwでもそんな自分が嫌なら、少しずつ変えていくしかないね。

必死になれるものを見つけるってのはなかなか難しいね。まだ見つからないよ。ふと気がつけば必死になっちゃってた、みたいなもんなんじゃね?

自分と同じように見つからない人の気持ちが分かるって所は、少しうれしい。
485マジレスさん:2008/04/04(金) 11:40:01 ID:OapGaUgQ
生きる意味なんて無いよ。
只々生きるだけ。
食って寝て子供作る。
人は食う為の方法が色々有るだけ。
486マジレスさん:2008/04/04(金) 12:00:48 ID:OQYZcHtD
生命の目的は子孫を残すことじゃ無い。栄えることだ。
487マジレスさん:2008/04/04(金) 12:46:24 ID:aDDHnq25
只今、DQN会社です。なんでこんな馬鹿会社で働いてまで生きてんだろ?
消えたいよ
488マジレスさん:2008/04/04(金) 12:51:46 ID:d6a4ohku
生きる意味なんか知らんけど、死ぬ理由もねえ
からとりあえず生きてる。自分はね。
489マジレスさん:2008/04/04(金) 13:19:06 ID:IUeB6PGS
生きる意味は、いきがいはありません。ただ生まれたついでに生きてるだけ。
夢も希望も、責任も、反省もいらない。ただ自殺せず、小欲知足で
生きる。488さんの感性でいいと思う。
子供だって「縁」わからないだよ。
490マジレスさん:2008/04/12(土) 00:57:36 ID:OI4Ovxeo
他人に迷惑掛けない程度に自分らしく生きるのがベストなのかもしれない。
あとは子供のために働くとかかな。
491マジレスさん:2008/04/12(土) 02:17:48 ID:BhjrD3tZ
>>42
これが一番いいな。
492マジレスさん:2008/04/12(土) 04:06:24 ID:s6Hj3x9K
生きることが難しいことだから
生きる意味を見出そうとするだけで
生きていること自体には何の意味もありません。
何かから逃げることで精一杯な人は
死へと逃げ出します。
死ぬのはなんかイヤダナーって人は
なんとか生きてみます。
思想や理念といったものが無い人生は
所詮シュレディンガーなのかもしれない。
493マジレスさん:2008/04/12(土) 12:00:34 ID:Dr2rCOa+
>>1んなの無い
無いから自分で作り出す
494宮野首:2008/04/12(土) 13:12:55 ID:9CAjGGLo
数年前に5年程付き合った彼女と結婚しました。
結婚前から彼女はあまり乗り気ではなかったようですが…。
結婚してから、浮気が発覚しました。
子供もおろさせました。

最近は何もやる気が起こらず、仕事もサボり、資格の勉強に
逃げています。何か変わるのでは?と言う思いがあります。
というより資格の勉強しかしていません。
お陰で職場にも居場所がなくなってきました。
でももう勉強しか僕を救えません。
勉強勉強勉強勉強。
愚痴です。聞き流してください。
495マジレスさん:2008/04/12(土) 13:47:42 ID:8TRnXIZB
俺も生きているのが辛い。
女には好かれず仕事は辛い。
なんで生きているのか考えてしまう。
俺のこんな一生になんの意味があるのだろう。
496マジレスさん:2008/04/12(土) 13:49:28 ID:wtR94jd0
夢分析の本を買う外衣
夢は反省もすれば予知もする
現実の自分に色々教えてくれるよ
497マジレスさん:2008/04/12(土) 14:23:26 ID:TeVi+3bS
自分なりの幸せを発見して、それを維持するために生きるんでねーの?
寝るのが幸せな人はとことん寝るために生きればいいお。
498マジレスさん:2008/04/12(土) 14:27:22 ID:VPzFHkkh
生きるも死ぬもない
499マジレスさん:2008/04/12(土) 15:49:48 ID:3mqZ2+QV
意味っていうか、誰かに大丈夫だとか悩みなどを笑い飛ばしてもらえたら生きてて平気な気がします。
500マジレスさん:2008/04/12(土) 15:51:42 ID:jGrNilI0
生きることに楽しみ、幸せ、意義を見い出せなければ死ぬ以外ない。

ただ、それが見つからない人間は見つからないのではなく、見つけようとしていないだけだ。

裏を返せば、死ぬという選択肢は人間の選択肢の中にあってはならない。
501マジレスさん:2008/04/12(土) 15:54:26 ID:0+8/HNxI
人生が楽しければ生きればいい
おれは楽しくない
502マジレスさん:2008/04/12(土) 16:15:49 ID:qAUFq/HJ
一部の権力者がいい暮らしをするためだよ
503マジレスさん:2008/04/12(土) 17:16:30 ID:+SSJm1WN
「生きてる意味なんて無い」とか、
「生も死も無い」とか

超越者ぶって、ニヒリズムに
浸ってる奴がよくいるけど。

だからなんなんだよ、と
それはただの根源論だろ。
そこからどんな色や形に
して自分の人生に意味づけ
してるのかを聞いてるのに。

そこを勘違いしてる人がいるから
ちょっと言っておく。
504マジレスさん:2008/04/12(土) 17:25:39 ID:0ER3cLrT
絶望は良い、

だが、ニヒリズムは悪徳だ
505マジレスさん:2008/04/12(土) 22:22:04 ID:TeVi+3bS
>>503
漢っぷりに惚れそうだwww
506マジレスさん:2008/04/13(日) 00:48:04 ID:AKDMpuip
>>503
心が狭いな。
自分の言いたいことを言いたくてうずうずしてんだろ?
お前みたいなのが世の中をつまらなくする。
自分が一番正しいと思ってるガキ。
吐き気がするわ。
507マジレスさん:2008/04/14(月) 02:37:37 ID:uYOL48SB
>>504 一介のゆとり社会。真っ只中のジャップが軽々しく絶望とか語るなよ。
チベットとかクルド自治区の人達に失礼だろ
>>506 んなことない。人間なんてそう簡単に絶望出来ねーよ
誰しもどんなに苦しくとも、しょうもないことで楽しんだり、くだらない夢を抱くものだ。
末期癌患者でもそうだ。
だいたいメンヘルなんて、自分の苦痛を正当化するために、そういう素直な心の変化を打ち消そうしてるだけだろ
まだ、偽善者の方がマシだ
508マジレスさん:2008/04/14(月) 03:42:21 ID:RPBH39Yt
生きる意味は自ら見つける物。
対象は最終的には、人が良いと思われ。
509マジレスさん:2008/04/14(月) 04:37:30 ID:xrsXfrx7
俺は最期に
「あー楽しかった!もうやることやったし疲れたー」
って言うために日々生きてるよ
510マジレスさん:2008/04/14(月) 05:34:01 ID:DbEZAAZ+
美味しいものを食べるために生きてるかもしれない
美味しいものといっても自分の場合基準は低いのだが


飯が楽しみだ
とくに外食したとき飯が運ばれてくるまでの時間とその瞬間、小さな幸福が…

誰かと食卓を囲むときもまた幸せ

食べ終わるとちょっと寂しいけどまた次の飯がある


数年前体調を崩して何も喉を通らなくなり1週間で5キロくらい減って死ぬかと思った、そこから復活して以来飯がおいしく食えることが嬉しい
511マジレスさん:2008/04/14(月) 05:45:02 ID:0js9NVKt
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
512マジレスさん:2008/04/14(月) 23:14:05 ID:WxvZEw82
悔いなく終われりゃ満足だけど
できれば生きた証みたいなのは残したいよなぁ
もしくは、誰かが立派に生きていく上での助けになれればいいな

証を残すため、誰かのために生きる気にはならないけど、
生きていく過程でそうなってれば嬉しいなぁぐらいの感じ

あと、死ぬまでには美味いものいっぱい食いたいね これはガチ
513マジレスさん:2008/04/15(火) 08:23:53 ID:Y9WX8y8R
自己満足するため。
514マジレスさん:2008/04/15(火) 14:24:14 ID:BSQzlm3G
>>507
だから、「ニヒリズムは悪徳だ」
515マジレスさん:2008/04/16(水) 10:51:49 ID:nz/CFEaB
人間は地球を破壊し増殖する、まるで癌細胞だ。
そして、ウイルスのように、地球から宇宙へ飛び出そうとしている。
生きる意味を与えられて設計されたとしたら、
その意味を知ることは絶望することだ。
516マジレスさん:2008/05/03(土) 03:25:48 ID:VwlfZ7cd
自分で作るもの
517マジレスさん:2008/05/03(土) 09:12:16 ID:T08kt8Wy
生きる意味はないとおもうよ。生き延びやすい生き物が生きてるだけで。ぼくは意味とかがあるから生きてるんじゃなくて生きたいていう欲求があるから生きてるだけだし。そういう欲求があるやつが生きやすかったってだけで欲求自体にも意味はないし。
518マジレスさん:2008/05/06(火) 12:50:10 ID:O/9ae0mh
生きる意味など無い。これが人生相談板の総意と言って良い。
だから生きたい奴だけ生きればいいし死にたい奴は死ねばいい。
だから自殺に対してもっと肯定的になるべきだ。
519マジレスさん:2008/05/06(火) 12:59:22 ID:AmlXbT1m
>>518
何で?
520マジレスさん:2008/05/06(火) 13:20:03 ID:O/9ae0mh
>>519
生きたい奴の意思を尊重するなら死にたい奴の意思も尊重されるべき。
生きてる意味が無いのならなぜ生きなければならないの?
521マジレスさん:2008/05/06(火) 18:05:05 ID:rucQeROj
生きたい理由も人それぞれ。
死にたい理由も人それぞれ。
生きたいのか死にたいのか、それも人それぞれでいんじゃね。
522マジレスさん:2008/05/08(木) 00:51:20 ID:INQc35Ac
あなたもわたしもヒトという種が繁栄・存続しようとする数多くの模索の解答の一つ。

60億人いれば60億通りの、種の意志が未来へ発展するための可能性の現れ。

よって生きる意味がないと悩むことがあっても、根源的に
生きる意味のない人はいなかったし、これからもいない。

どんなにありふれたように見える人にも一つは類稀な能力の素質が
あるのもそのため。

真の幸せはこの種の目的に沿った行為をする個体が感じるもの。

個が全体との繋がりを感じれば感じるほどその幸福感も増す。

この目的から外れれば、その個体には苦痛・罪悪感・空疎感などのネガティブ
な感情で集合無意識が知らせる。

このことを様々な宗教・思想が様々な表現で言い表してきた。


この考えを、あなたはどう思いますか。
523マジレスさん:2008/05/08(木) 01:15:28 ID:5Qk446o5
>>522
綾波レイをおもいだしました
524マジレスさん:2008/05/08(木) 01:20:40 ID:BEeJBDsx
意味 ないない

アリンコ一匹と同じ
525マジレスさん:2008/05/08(木) 01:25:36 ID:INQc35Ac
ヒトという種の全体意志は至福の感情・インスピレーションによって
あなたを生まれる前に定めた役割に導こうとしているのではないか。
 もしくは、自らの運命の役割についた時に至福の感情を感じるのでは
ないか?(巨大な精密機械の一つの部品を個人に置き換えてイメージして
いただきたい。)
 この考えはスムーズにイメージできると思う、何せそのために生まれてきた
のだから、周囲の要求を楽々処理でき、無理がない。そのための能力は
生まれながらに設計されてきたのだから、カチッと自分という部品が
はまってしまうわけだ、いわばこの場合の幸福感とはあなたは今、
設計どおりの位置に収まりましたよというサインかもしれない。
 多くのヒトが幸福感を得られず、ストレスばかり感じる状態なのは
種の意思で設計された場所とは違う場所に収まろうとすることで生じるのでは
ないか。
 よって時折感じるインスピレーションからヒトは耳を塞ぐべきではなく、
その声のするほうにただ歩みよるだけでいい。
526マジレスさん:2008/05/08(木) 07:02:56 ID:i5Z8VZ2Q

自分がイメージする幸福が自分に一番適してるということを
知らない人が多すぎるよ。
527マジレスさん:2008/05/08(木) 09:20:09 ID:defc+x+S
食べる事ですかね〜
最近はおいしいんならダイエットなんて二の次だと思うようになった。
たまには感情のまま生きたっていいじゃない。
528マジレスさん:2008/05/08(木) 14:49:51 ID:/wE1DrbA
生きる事に意味を付けたがるのは人間だけだな…
本当は地球に生きる動物達と変わらんよww
他人に迷惑をかけずに思ったように生きれば良い
529マジレスさん:2008/05/09(金) 21:45:05 ID:YGUuDvcY
そうだな

瞑想してみようか

宇宙のエネルギーを感じるんだ

ありがとう

ただ

それだけだ

530マジレスさん:2008/05/11(日) 17:30:02 ID:PnX4IR4R
自分にとって楽しいことって何だろうな・・・
531マジレスさん:2008/05/12(月) 16:26:29 ID:5wmW5JtZ
セックスすることです。
532マジレスさん:2008/05/12(月) 16:57:50 ID:bWxyvaKX
人は働くために生きてるんだよ。
働いて他者を楽させるために生きてるんだ。
他者に働きかけることが働くということ。
そうしてお互いが高めあっていくことが、生きることの意味だと思う
533マジレスさん:2008/05/12(月) 17:14:27 ID:bJobCWtt
人は人を支えるために生きている。
困った人の悩みを聞き、
悲しみにくれる人を慰め、
悩んでる人を励まし、
苦しんでる人の背中を摩り、
孤独に打ちひしがれている人に愛を与え、
不安な人に安心をもたらし、
お腹のすいている人に食べ物をあたえ、
歩けない人の足となり、見えない人の目となり。

それが生きる意味なんです。
それをしないと生きる意味を感じられません。自分の存在の意味もわかりません。
それらができている人は、生きる意味などに悩むことはありせん。
534マジレスさん:2008/05/12(月) 17:31:18 ID:iK1tVFu2
笑うため
535マジレスさん:2008/05/12(月) 19:14:27 ID:2pX/VhEb
人生は短すぎる。けどこの限られた時間のなかで精一杯生きようと思う今日この頃。
536マジレスさん:2008/05/12(月) 19:46:25 ID:uV6u4ZIa
長いわ!
537マジレスさん:2008/05/12(月) 19:55:20 ID:2pX/VhEb
>>536
もっと人生を楽しめ!
楽しい時間は早くすぎるものさ。
538ゾーン539青函:2008/05/13(火) 18:02:17 ID:bEdc28Pv
>>532
おまえアホか?
他者の幸せを第一に、みたいなこと言ってるけど、だったら自分は
誰に幸せにしてもらえるって言うんだ?
自分が第一で他者が第二というのがほとんどの人間ではないのか?
533の野郎もたいがい薄っぺらな糞な奴であることは想像つくが
おまえもたいがいだな!
他者に働きかけることが働くって親父ギャグのつもりか?この偽善者が!
今の世の中、自分のことで精一杯の人がどれだけいることか?
おまえらはそのような人にたいしても、同じ言葉を投げかけるつもりか?
自分もろくに幸せにできない人間が他者など幸せにできる
わけがない。
おまえら二人がそんな神のような人間なら、この俺のレスに
対しても笑って許してくれるんだろうなあ。
後からグタグタ文句ぬかすんじゃねーぞ、ボケが!
539533:2008/05/13(火) 19:03:26 ID:JnkpL8JD
>>538
心が平和じゃないな。
なにか嫌なことでもあったんだろか。
世の中自分のことばかり。その結果がこれ。
私は平和主義者。博愛主義者。自称ね。
自分のことより人のことを優先する生き方をしたい。
そう心がけてます。
他人の幸せ=自分の幸せです。
自分の幸せは、自分ひとりでは生まれません。
奉仕の中から、自分の幸せは生まれます。
お互いが助け合い救いあう。人間はこのようにすることが本来の姿です。
自分だけ。他人は関係ない。
これでは苦しいですよ。辛いですよ。幸せはないですよ。
苦しみの最大の原因は「利己主義」です。
明日から一日一膳やってみましょう、人に知られぬ善、陰徳ですね。
不思議と心が軽くなり、温かくなり、優しくなれます。
そういうふうに作られてるんです。人間って。
540マジレスさん:2008/05/13(火) 19:13:34 ID:CsCLEuGZ
人間の生きる意味は罪滅ぼしでつ
悪いところを直せたら来世はもっといい人生とかいい世界になるでつ
541マジレスさん:2008/05/13(火) 19:14:52 ID:QD9x+vEf
人生は
楽しくなければ
意味がない
542マジレスさん:2008/05/13(火) 19:29:19 ID:by7pskWE
本を読んだらいいんじゃない。とりあえず、好きなタレントの自伝とかから。読みやすいし。波乱万丈な人生の人ばっかだからさ。
543マジレスさん:2008/05/13(火) 19:50:56 ID:67cwglsw
自分でつくってゆくものさ
544マジレスさん:2008/05/13(火) 20:00:32 ID:9b21i2x0
なにがあってもこれも全て自分らしさ、自分の人生だと思うことだ!
オレには人生は楽しくてしょーがないもんだな。
545成人病暴発:2008/05/13(火) 20:17:50 ID:67z0EU6G
死ぬとき高笑いできなかったらほくそ笑みたいとこだな
546マジレスさん:2008/05/13(火) 20:38:30 ID:MOWJJrAT
>>539
こんな気持ち悪い生き方したくねぇなぁ
一日一膳で心が軽くなるわけないでしょう他人から何も求めてないのに
ちなみに昔はよく「博愛主義者だね」と言われておりましたが

本当に他人の幸せ=自分の幸せだと思う奴は結局
自分の幸せの上に他人の幸せを「乗っける」ようになると思うんだがどうか
547533:2008/05/13(火) 20:50:16 ID:JnkpL8JD
精神が安定するよ、一日一膳。
知られない膳のほうがいい。

自分の幸せだけに生きると必ず苦しくなってくる。
これ実体験。
だから自分の幸せ捨てて、人の幸せを祈り、行動する。
そしたら楽になった。感謝の気持ちも出てきた。謙虚さも出てきた。

自分の幸せは視野がせまくなる。小さな自分になる。
人の幸せ考えると視野が広がって、大きな自分になる。

だから後者の人生を生きることを選択したんだ。
548マジレスさん:2008/05/13(火) 21:03:43 ID:MOWJJrAT
んー、多分生き方が逆だったのかな
俺の場合は元がその生き方で、「自分の利己的な幸せを尊重することを恥」としてきたからね
それが行き過ぎた形になり、周りに「依存」して痛い目を見た

だから自分の幸せ(利己的な部分のみならず)を追求し、そのためだけに力を振るう事が今とても幸せだね
多分世間一般で言われる「善い行動」は俺にとっては善い行動でもなんでもなく
「当たり前」の行動なので一般ウケはいいので別に困ることも無い

ま、人それぞれってこってしょうね
549マジレスさん:2008/05/13(火) 21:21:27 ID:JnkpL8JD
>>548
程度だろね。
自分中心になってもいけないけど、
他人中心になってもいけない。
中道がいい。
偏りすぎるのは、なんでもいくない。
550マジレスさん:2008/05/13(火) 21:24:45 ID:WL0TgBnN
一日一膳って何するの?

人の為に生きてない時なんかナイです。
仕事だって人の為。
給料だって出来るだけ人に使うし
休みの日だってボランティアしてる。
でもみんな当たり前のことだし、相手も当たり前に思ってる。

全然幸せじゃないよ。
551マジレスさん:2008/05/13(火) 21:26:00 ID:gsO9VrsG
>>547
出家したんか?一日一善?知られない膳?どうでもいーわ。
他者の幸せが他者に解るわけない。お前の押しつけがましい偽善に
困り果てた人間が何人居たことか。自分の幸せのために生きている人が
お前を眼前にしてどれだけやり場が無くなったことか。
人の幸せを祈る事で「自分」が楽になった?要は自分本位の行動だろうが。
他人の幸せを祈る前にお前自身で何かを達成してみろよ。例えばマツイ
やイチローレベルになってみろよ。マツイなんかは達成してるから莫大
な寄付をしたりしてるぜ?お前は自分自身もままならないのに他人の幸せ
がどうのと言ってるだろ?嘘くさいんだよ。
552マジレスさん:2008/05/13(火) 21:31:40 ID:MOWJJrAT
>>551
いやでもこいつの言ってる事もあながち全否定できるわけでもない
「他者の幸せが他者に解るわけがない」と思ってるのは失礼ですが「他者の幸せについて本気で考えたことが無いから」では。
自分本位で結構だと思いますよ。「それが本当に相手のためになるのなら」ね。
「自分が思う正義を相手に押し付けるだけの偽善者」が要らないのは同意ですが。
553マジレスさん:2008/05/13(火) 21:41:10 ID:gsO9VrsG
>>552
逆だよ。考えまくった上での結論だ。ありきたりの幸せって奴を
他人に与えることが本当の意味で他人を幸せに出来ると思うか?
例えばAが頑張れば一人で成す事の出来る行為を誰かが気を遣って
助けたとする。それが長い目で見た場合Aを必ずしも幸せに
する訳じゃない。って事もあるだろう。
だから何も成し遂げていない人間が他者の幸せを願うなんてのは
烏滸がましいんだよ。自分本位な手助けなんかその場限りの親切
に過ぎない。行き過ぎれば偽善。
何かを成し遂げた者が、その課程で得た経験を基に他人の事を
心底考えて手助けをする。これが本当に相手を思っての行為だ。
554マジレスさん:2008/05/13(火) 21:57:16 ID:JnkpL8JD
>>550
それが当たり前になってるのはすごいよ。
>>553
なさない善より、なす偽善。
これなり。おk?

頭で考えて何もできなくなるより、
感覚でやるほうがいいんよ。
つまりだな。
考えるな!感じろ!
ってこと。

555マジレスさん:2008/05/13(火) 22:09:26 ID:MOWJJrAT
>>553
その仮定条件においてAは必ず幸せになると思いますよ。なぜなら、
「助けられた」という事実があるからこそ、今度は「Aが他人を助けることができる」んですから

それに人助けってそんなに敷居が高いモノでもないと思うんですがね
自分本位でない手助けなんざクソだるいだけですよ実際。自分は最近はこの状態ですが。
問題なのは、「自分本位のままどれだけ他人を思い遣れるのか」ここにつきると思います
556マジレスさん:2008/05/13(火) 22:12:01 ID:6MRKFte+
人間の前は猿。
その意味を考えたらもっと混乱する。
考えるの面倒だから考えるな。
557ゾーン539青函:2008/05/13(火) 22:12:04 ID:3Igg0fAQ
>>539
冷静に答えていただき、ありがとうございます。
上の私のレスを読んでもらえばわかると思いますが
自分だけ、他人は関係ないなどとは言っておりません。
自分が第一で他者が第二、要するに自分に甘く、人にも
甘いということです。
奉仕のなかから自分の幸せが生まれますが、それも結局は
あなたの満足感ではないでしょうか?
それと自分を捨ててっとありますが、自分という人に対して
は不親切なのですか?自分も人間ですよ。
他人を優先する、心がけている、の心がけているに
無理をしている心境が見え隠れしますがどうでしょうか?

もし、あなたの他者優先が本当だとしても、そんなことを
すぐに実行できる人はどれくらいいるのでしょう?
ものには順序っていうのがあると思います。
自分を満足させ、心に余裕ができてはじめて他者を
いたわれる、これは私の経験です。

それと最初のレスで乱暴な言葉を吐いてしまったことは
大変申し訳なかったですが、それは昔、私の友達が
そういったセリフを吐くような人に、ヒドイ目に
あわされたことが多々ありましたので、ついカッと
なってしまいました。
558マジレスさん:2008/05/13(火) 22:21:23 ID:9b21i2x0
なんだろうな?うまくいかなくてもこの世が存在する意味が自分の為に存在している気がしてしょうがない。だが自分中心に世の中がまわってるとも思えない。不思議だ…
559マジレスさん:2008/05/13(火) 22:30:10 ID:gsO9VrsG
>>555
Aが必ず幸せになる?頑張って一人で成し遂げるという事を学ぶ折角
のチャンスを他人のお節介で潰されたとしても?目の前の自分本位な
手助けが必ずしも他人を幸せにするとは限らんよ。
言っとくけど助け合いなんかしょうもないとか言ってる訳じゃないよ。
助け合いのない世の中なんてそれこそ生きる意味を見失いそうで
怖い。
言いたいのはまずは自分がそれなりの結果を出すなり地位を得るなり
した上で、他人の幸せを願うのが自然だと言うこと。
560マジレスさん:2008/05/13(火) 22:34:56 ID:JnkpL8JD
>>557
人に施すことが自分の満足感ですけど、見返りをもとめてはないです。
心の中であぁ今日もいいことしたなぁ、と思えると自分も捨てたもんじゃないと思えるんです。
自分は道具だと思ってます、というかそう思うようにしてます。
そして自分以外の人間は神様だと思うようにしてます。
いいですよ。これいいです。
我を頑なに通すエネルギーの無駄使いしなくていいですし、
人と対立することはまずありませんからね。

まぁ難しく考えることないです。

我をなくして無私の奉仕に生きる。
これだけです。

これだけで、人は例外なく幸せになれるんです。
561マジレスさん:2008/05/13(火) 23:24:19 ID:MOWJJrAT
>>559
んー、わかりませんかね
「一人で成し遂げるという事を学」ぶ機会が潰れる危険性が出てくるとともに、
「誰かに何かをしてもらい、それに対する恩を返す」、という事を覚えるチャンスになりうるというわけなんですよ
いらんなら断れと
もう一度言い切ってもいいですね。
その仮定条件においてAは必ず幸せになれますね。

俺がそうでしたので
562ゾーン539青函:2008/05/14(水) 07:13:19 ID:eEdxuuQi
>>560
基本的に私も同じ考えなのですがね。見返りをもとめないって
のもそうですし。ただ私は6、4で自分が6取り4譲る
もしくは五分五分ですね。
どうして他社優先の気持ちになれるのかが不思議でなりません。
今、あなたにのり移って心の中を覗きたい、知りたい
気持ちでいっぱいです。
それと、知られない膳のほうがいいのは何故ですか?
これは最高に聞きたいです!
口の利き方が悪くて申し訳ありませんが、お願いします!

私としては、知られる膳のほうがいいような気がするんですが?
例えば、善をあたえる側もいいことして満足、あたえられる側も
満足、そしてもうひとつ、あたえた側がわかることによって
あ、○○さんがやってくれたんだあ!ってなれば
○○さんがもうひとつ満足を得れるんじゃないでしょうか?
だれがやったかわからないのなら、そのもうひとつの満足が
なかったことになる場合もありますよね?
満足感はどちらもほどほどに多いほうがいいと思います。
563マジレスさん:2008/05/14(水) 11:55:39 ID:Me2HoCwb
生きる意味なんか考えて生きてたら生きてる今がもったいないじゃん。
cos we all are in masterplan
564マジレスさん:2008/05/14(水) 17:07:47 ID:ArLQy9RZ
人生はよ終われ
565マジレスさん:2008/05/14(水) 19:25:03 ID:uQFZAYC9
自分の幸せを第一に考えるからこその、他者への貢献でしょ?

真の利己主義者がどうなるか、刑務所や、ニュースの事件報道みてわからん?

仮に司法の手からすり抜けた人も、一生自分のしたことがばれないかビクビクして、まともな人生送ってないやん。

他者を全く考えない者の行く末に、平穏や幸せはない、最後はその報いを受けてるやん。

ありきたりだが、自分が観察する限り真実ですよ、明白じゃん。
566マジレスさん:2008/05/14(水) 19:29:44 ID:ZlLAHPdl
精神世界で癒される第38章
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/healing/1210246310/

このスレのスレ主さんである単、直さんが、リアルのほうが忙しいので顔をなかなか出せないと言う事で、スレ主さんを下りられるそうです。

そこは、無国籍男女混浴風呂。
どなたも、癒やされますよ。
ひとっぷろ、どうですか?
いやしに尽いて、ひとこと いただけませんか?



↓ ここでは、さとりの語り手をつのっています。<(_ _)>

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/psy/1205841481/

なにかしらその意のあるところを語ってください。

宗教とは、インドにおける原意では、いかに生きるかと言う事。

坐禅と見性 第56章 名詞を剥ぎ取る、なんと呼ぶか
物質には、名詞があります。
その名詞を剥ぎ取った時、これをなんと呼ぶか、と言う公案です。

また、片手の人が叩く拍手の音を聞いてこい。
ほかに、30メートル先のろうそくの炎を坐のままで、吹き消せ!
と言う公案に参禅しています。
カキコ、のほどよろしくおねがいします、m(__)m
567マジレスさん:2008/05/14(水) 20:36:31 ID:4KGxX6lU
>>561
受けた恩はある意味、債務にもなり得るな。頼んでも居ない手助けを
受けたがために「一人で成し遂げるという事を学ぶ」機会を逸した上に
そんな未熟な状態で返せる恩なんて知れてる。Aの幸せを本当に考えるなら
「一人で成し遂げるという事を学ぶ」機会を奪うべきではないね。
敢えて傍観するだろう。
お前の生きる意味が他人を手助けする事だとしたら、他人を助けると言うことが
どういう結果を生むかを広い視点で考えることだよ。自分本位な手助けが
本当に他人を幸せにしてるかどうかは解らんぞ?
568マジレスさん:2008/05/14(水) 21:43:05 ID:lTpWz4H9
お前俺の言ってる事否定したいだけだろ?
相手が本当に望んでいないならそもそも「助けねぇ」んだが。いらんのならそもそも断るっしょ。
相手に対して「恩」を感じるということは心の底で「それを求めていた」からこそ出る行動でして。
債務になるような「恩」なんてのはそもそも存在しないんですよ
下三行なんざ大前提の話だ。お前そういう状況に居合わせた事ねぇだろ?
569マジレスさん:2008/05/14(水) 22:02:21 ID:73+J4gU8
やりたい事は今やらないといつまでも出来ませんよ

誰にでもやりたいことはありますよね!
もし、今すぐやれないことでも例えば『 ヨーロッパ旅行に行きたい』
そんな時はヨーロッパ旅行のカタログだけでも見てください。不思議と良いことがおきますよ。
新しい仕事をしたいなら、仕事の計画だけでもねってみてください。 思わぬ良いことが起きますよ。
大切な人にプレゼントを買ってあげたくてももしお金がないんならその気持ちだけでも伝えてあげてください。素敵なことが起きますよ。
今やれる小さいことから始めてください。本当に小さいことでかまわないんですよ。
おおきい大きいプレゼントがもらえますよ。

If you don’t do the things you want to do now, it will never be done.

Everybody has something that they want to do, don’t they? Even if you can’t do it now, for example, “I want to travel around Europe “
At times like these please look at even catalogs of Europe. Surprising things will happen.
If you want to do a new job, please start to make plans for it now. Unexpected wonders will happen.
If you want to buy a present to give to your precious someone, but you don’t have money for that, please tell them about your thoughts. Fabulous things will happen.
Please do things that you can do now, right now. You can even start with small things. It is ok if it is small. You will get a big present in return .
570マジレスさん:2008/05/14(水) 22:37:32 ID:DUv+iYHj
人の笑顔を見ること
571マジレスさん:2008/05/14(水) 22:40:19 ID:4KGxX6lU
>>568
マジになんなよ2ちゃんくらいで。敬語とタメ語がごちゃ混ぜで読んでて
痛々しいぞ?解ったよ。否定も肯定もしないでおく。勝手に持論振りかざして
偽善の道を極めていけ。はた迷惑な野郎だ。
572マジレスさん:2008/05/14(水) 22:50:44 ID:5zXLEtX/
>>562
他者優先になれる理由ですか?
それは今まで人にされたありがたいこと、嬉しいこと。
沢山ありました。感謝しても足りないくらいの気持ちです。
こちらも人々にお返しに、なにかせねばという思いからです。
もちろん嫌な人もいました。でも彼は自分のイライラでそうなってるわけで、
なにも憎くてそうしてるわけじゃないということ。
そういう人はかわいそうになってきます。短気で怒りっぽくてさぞ生苦しかったろうなと。
こちらが彼を受け入れると、彼はわかってくれ、こちらに対してよいことをしてくれます。
根っこから悪い人など一人もいないということです。
表面ではなく、相手の内面、どうしてそういう態度をとってしまうのか?
そこを考えるとき、わかります。わかると相手も救われます。

知られる善だと、相手がこちらに気をつかいますし。
見返りを求めてよいことをしてると思われるのも嫌ですし、
自分も求めてなくてもつい見返りを求めようとしてしまいます。
知られない善だと、相手が気をつかうこともないですし、
自分も見返りを求める欲がわいてくることもないですから。
無私の奉仕です。やったからいいことしてくれるだろうという欲は、しんどくなります。

573マジレスさん:2008/05/14(水) 22:57:22 ID:kQbn0Fqv
>>570
同じ♪楽しく笑いあいたい。
574マジレスさん:2008/05/14(水) 23:31:40 ID:koMqXJq9
>>554
でもただの習慣で、全然幸せ気分にはならないよ!!!ヽ(`Д´)ノ
575マジレスさん:2008/05/14(水) 23:34:06 ID:z/kDVPi9
俺さ今日、満員電車でムカついた。
テメーら良く聞けよバカタレが
俺の前にいたババアが、にらんでたから電車のる前にネギたっぷりの立ち食いソバとコーラ飲んだから
ゲップしたくなりババアが息を吸う瞬間にババアの顔をジーッと見ながら
ゲフーンと胃から空気が抜けるようなゲップをババアの顔目掛けて引っ掛けてやったら
その後オェって言ってやがんのギャハハ。
576マジレスさん:2008/05/14(水) 23:41:25 ID:nAf3e3vb
>>575
どんだけ婆さんとお前の口近いんだよw
577マジレスさん:2008/05/14(水) 23:43:29 ID:z/kDVPi9
>>576あのよゲップするときって前のめりになるだろ
引っ掛けた時はババアとキスするぐらい接近したんだよ
578マジレスさん:2008/05/14(水) 23:48:03 ID:nAf3e3vb
>>577
そんな危険をおかしてまでやりたかったのかよw
579マジレスさん:2008/05/14(水) 23:50:40 ID:z/kDVPi9
>>578あのさ
他人のオナラの臭いを嗅ぐのと
他人のゲップだったら絶対にゲップのほうが嫌なはずだろ
だからやったんだよわかるかなこの気持ち
580マジレスさん:2008/05/14(水) 23:54:04 ID:nAf3e3vb
>>579
そこまで考えて敢えてやったのかよw鬼畜ww
というか、満員電車でそれやったらお前明らかにDQN視されただろw
581マジレスさん:2008/05/15(木) 18:51:12 ID:2Q5bn8CG


人を良い気持ちにさせる言葉を、努めて使う人になりたいなぁ・・・。



582マジレスさん:2008/05/15(木) 18:52:20 ID:MO+br7IL
■日本からの援助を知らせない中国政府■

外国指導者、相次いで四川大地震に支援を表明
中国の四川大地震に対して、一部の国の政府や指導者および国際組織は
13日に相次いで、お見舞いの気持ちを表しました。

朝鮮労働党の総書記で、国防委員会の金正日委員長は中国共産党、
中国政府と被災地の人々にお見舞いの意を表した上で、
「中国共産党の指導の下で、中国の人々が一日も早く災害を乗り越えることを期待している」と述べました。

ベトナム、キューバ、ロシア、モンゴル、タイ、シンガポール、バングラデシュ、
韓国、カンボジア、ウルグアイ、ドイツ、フランス、オーストラリアなどの指導者も
中国政府と国民にお見舞いの気持ちを表し、救援物資や義捐金の提供などを表明しました。

このほか、スロベニア、スペイン、チリ、セルビア、チュニジア、オランダ、ニュージーランド、
イギリス、イスラエル、ギリシャ、フランス、カナダなどの指導者や外相も相次いで、
被害に対してお見舞いの気持ちを表しました。(翻訳:KH)
「中国国際放送局 日本語部」より2008年05月14日
http://www.people.ne.jp/a/76da97db72a54c04a63516f3b3910dc6

25ヶ国も具体的に書いてあるのに、最高額の援助を表明した日本が抜けている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
5億も出して、これはどうよ?

さらに在日留学生にひとりあたり年間380万。10万人で3800億。
日本は、こんなに援助してるのに、中国では報道されず、反日率85%
583マジレスさん:2008/05/15(木) 19:38:51 ID:ZXpBDLu0
生きる意味は
生きる“ため”だよ
わかるかな
584マジレスさん:2008/05/15(木) 20:44:15 ID:mgtdLZr2
>>583
言葉遊びしてんじゃねーよ。もっとシンプルに考えろ。何のために
生きているのかって事だ。生きるために生きるとか言っても何の進展
も無いだろうが。
585マジレスさん:2008/05/15(木) 21:05:12 ID:ZXpBDLu0

シンプルもシンプル
人は頭では「いつか必ず死ぬ」とわかっているようで、実はこれっぽっちもわかってない理解していない
自分が死ぬとは思っていない
これがなかなか人間の認めたくないところだろうが、生きるタメに死ぬまで悩んでるだけだよ みんなして。
というか認めることが出来ないように造物主はつくった
だから薄皮一枚隔てたところにある、不安の気配だけを感じ取り、最期まで苦しむ
生きるために悩む
生きる意味に幻想を見出したつもりになる
生きる意味を考えることはそれ即ち生きる手段
ヒトが今まで進展したことなど無いよ
これからも
586マジレスさん:2008/05/15(木) 22:11:38 ID:2Q5bn8CG
>>585
 とにかく、あなたの考えは、実社会ではなんの価値もなく

 楽しくなく、常に満たされなく、社会的にも精神的にも

 幸せを得る方向とは真逆だということは分かりました。

 俺はそんなかっこ悪い考えはイヤです。生理的に。
587マジレスさん:2008/05/15(木) 22:28:23 ID:mgtdLZr2
>>585
じゃぁ頭のおかしいお前が死ぬまで悩まずに済む方法を教えてやろう。
一生部屋に籠もって外界の情報を一切遮断した上で最低限の飯だけ喰って
ろ。死ぬまでそうしとけ。そうすれば余計な悩みを持たずに死ねるだろうよ。
588マジレスさん:2008/05/15(木) 22:29:08 ID:srDOTxX5
●船場吉兆が食べ残しを使いまわしていたことが報道されました。料亭に行
きたくなくなります。グルメも興ざめです。
 しかし、これが何故起きてしまうのか。
 先代の理念では考えもよらないことです。「もったいなかった」。経営者
の言葉です。お客様に対する貢献が、もったいないのです。

●妥協を許さぬ「もてなしの心」が先代の理念です。その【もてなし】が【
もったいない】のです。お客様に対する「もてなし」が「貢献」であり、「
価値」になり、「売上」になり、「儲け」になるのです。

●現在の社会で、他人に親切にすることは、「お人よし」で価値の無いどこ
ろか極力避けなければならないことです。そうしないと自分の全てを持ち去
られる危険もあるのです。しかし、他人から見て貢献してくれる人が、価値
ある人です。だから、誰も貢献してくれないということは、誰も価値が無い
のです。自分も他人も誰も逆に利用されるのを嫌って、他人を利用すること
だけを考えているので、誰も価値が無いのです。

●「もてなし」がなければ価値はありません。他人に親切にすると大変喜ば
れます。でも継続的にお付き合いする人たちでは、親切にすると逆に「恩を
着せられたくない」とばかりに叩かれます。

 船場吉兆の経営者たちは、「もてなし」が、重荷になっていたのです。
 「もてなし?それはもったいないヨ!」と悪魔のささやきは、心地が良い
ものでしたでしょう。

●誰も価値の無い社会に、私たちは生きているのです。
589マジレスさん:2008/05/15(木) 22:47:24 ID:ZXpBDLu0
>>586
わざわざ携帯から生きる意味スレに出向いて、自分の意見言うんだけど
毎回そう言われるよ
楽しくないから失せろって。
それを聞いて、痛い所を突いちゃったんだなとニヤニヤしないわけでも無い
人間は生きてる限り酔っ払いであり、人生の本質とはあらゆる手段をもって大いに酔うことにこそある
何にせよおれにとって、この考えが生きる上でのカミサマなんだ
こういうふうに悟り切ったていを装って惰性で生きていくのは色々と都合がいいんだ、おれにとっては。
一人一人のカミサマは生きてる限りいるよ 各々の中に
どんなに自分のことを空っぽに感じたとしても、今生きているのなら、彼の中にカミサマは在るんだ
なんせ100パーいつかは死ぬのに、今生きてるんだからね。
カミサマがいないはずがない
しかし多くの人は自分がアル中だとは認めたくない なにかキチンとした"意味"を付加したがる
カミサマには死ぬまで気付かずに。
全てはただだだ在る、のみ
590マジレスさん:2008/05/15(木) 23:02:21 ID:ZXpBDLu0
>>587
悩みが無くなったら死んでしまうよ まあ絶対失くならないけどね
だから却下より他に選択肢がない
そしておれは死にたくない
怖いしめんどくさいから
591ホッチキス:2008/05/15(木) 23:16:47 ID:opsTLoVn
587さんはすごく追い詰められた人のようでなんだか本当にかわいそうです。
[email protected]にあなたの今の悩みやストレスをぶちまけてみませんか
じっくりお話を聞いてあなたの心を教えてくれればと思うのですがどうですか??
592マジレスさん:2008/05/15(木) 23:33:33 ID:2Q5bn8CG
>>589
 神様のことがどうこうじゃないんでは?
 人間の脳がどう働くかを理解すれば、不適合状態の個人の信念を
 苦痛と快感の連想を変えるだけで、即自分の人生を自分の力で
 より望ましい、楽しい形に変えることができる、ということです。
 生きる意味がないと主張する心の裏側には、自発的に行動して
 全ての責任を負いたくないという怯えが見て取れます。

 そりぁ楽だよね、自分が冴えないのを世の中のせいにすりゃ。
 
 でも、それは世界の成り立ちのせいではなく、個人のせいだ。

 それも能力がないからでもない、自分の意志で行動しないせいだ。

 ただ単に自分の人生に自分で責任を取る覚悟がないだけだ。
593マジレスさん:2008/05/16(金) 00:15:48 ID:pM0lPxR9
意味なんかない。言葉が無理矢理意味を作ってるだけだ。
594マジレスさん:2008/05/16(金) 03:31:20 ID:kNSt6tkQ
>>592
ちゃんと読んでるか?
世の中のせいにしてるだのなんだのそんなこと言ってるんじゃないだろ>>589
595マジレスさん:2008/05/16(金) 07:30:46 ID:s0jpVbpP
>>592
全然わかってくれてないようで。
しかし、そうかたくなに拒否しようとするあなたにやはりカミはいる・・ということだ・・!
いいのかわるいのか価値は主観だが、あなたにとってはそれが現実!それがカミ!
全くもってただ在るのみ!
よかったよかった!
596ゾーン539青函:2008/05/16(金) 10:37:36 ID:haME7xek
>>560
何回もごめんなさい。そういう意味ではなくて、上でも言ってますが
総合的な幸せの中で、私は6割自分に、4割他者に譲る、もしくは
五分五分です。自分優先だから。
ただ、あなたの場合は他者優先だから五分五分でもなく
最低でも6割他者に譲る、4割自分に、くらいになりますよね?
なぜ、数多く他者に譲れるのか?その点を聞きたいんですよ。

ちなみに私もあなたのように他者にたいして感謝の気持ちを
返さなくてはという気持ちはありますし、多かれ少なかれ
皆もっているでしょう。
例えば2チャンネル内でもあなたを含むすべての人、
荒らしの人に対しても感謝しています。
荒らしの人に感謝できるという意味は、あなたならわかっていただける
と思いますのであえて書きません。

知られる膳だと、相手がこちらに気をつかう。
そういったケースがあることは私でもわかります
し、ごもっともです。
その点ではなくて、ほとんどの善というおこないは
知られないでやったほうがいいと聞こえたのですが?
もし、そうだとすればなぜですか?
その点を、聞きたいです。
597マジレスさん:2008/05/16(金) 10:46:05 ID:ZYOeQtzU
生きる意味なんて人それぞれ違うからわかんねーよ 頑張ればいつかわかる以上
598マジレスさん:2008/05/16(金) 10:59:57 ID:q1RBqgbW
俺には○○をする使命があるんだ!!
とか思い込むしかないな…
599神の教え子:2008/05/16(金) 11:00:37 ID:tL505ZgJ
生きる目的は、対象領域によって変化します。
対象領域が、自然界である場合には、現世の歓喜に成ります。

自然界も含めた、もう一つ大きな領域では、現世利益は、否定されます。
600マジレスさん:2008/05/16(金) 11:16:05 ID:AEY9jzC6
みんな考えすぎだから
俺が特別に教えてあげるよ
生きる意味
そんなもんないよ
生きてる意味もないし
存在してる意味もない

そんな俺は生きてる価値はない
601マジレスさん:2008/05/16(金) 11:23:02 ID:BjRFTZRY
神様がどうとか、世界の成り立ちがどうとか言ってるけど、
結局、やることは、今の現状の情けない自分を正当化したいがため
につらつら世界の矛盾をあげつらっているだけなんでは?

世界の虚無が分かってる俺は賢い、社会的にも個人的にもイケテない
自分はやろうとすれば上手くできるけど、世界が無意味だからあえてやってる。・・・って
必死に言い訳してるんじゃないの。

世界に意味が無いなら無いで、自分が楽しめるように環境を変えてみろよ。

周りからみて成功者だと思われるぐらいやってみろよ。そこまでできてから

世界に意味がないと渋く決めてみろ、今のままじゃ負け犬の遠吠えと区別が

つかないよ。
602マジレスさん:2008/05/16(金) 12:22:21 ID:q1RBqgbW
自己催眠できるようになりたい
自分を自由に洗脳できたらどんな場所でも生きていける気がする
603マジレスさん:2008/05/16(金) 12:31:33 ID:q1RBqgbW
自らに生きる意味を与え、目標に向かい情熱的に取り組みたい
しかし現実では何かに支配され指図されないと動けないし
自分の価値が見出せないし、生きる意味も誰かに求めてる
604マジレスさん:2008/05/16(金) 12:43:31 ID:q1RBqgbW
俺がガンダムだ!と言っても虚しくならないくらいの心の強さがほしい
605マジレスさん:2008/05/16(金) 13:25:55 ID:NDyq4Xrz
>>601
>>592か?
お前の解釈ズレてるよ
606マジレスさん:2008/05/16(金) 14:05:03 ID:BjRFTZRY
理屈が合ってるかどうかなんて意味あんの?

とにかくこの世の中で、理屈こねて自分からは何も行動しないやつは

カッコ悪いって思われる、楽しいことも、充実した人生もないってこと。

生きることに意味があろうがなかろうが、そのどっちを前提にしても

楽しく、充実した人生を送ることは出来るってことだ。

生きる意味がないから、冴えない人生を送るオレは正しいって言いたいだけだろ。

グラグラの自我を守るのに必死なんだろうけど、すぐに行き詰るんじゃないのそれじゃ?

言い訳すんなよ、まず人並みに動けよ、考えんのはそれからじゃないの?
607マジレスさん:2008/05/16(金) 14:15:53 ID:UHaIeI5e
>>601
ずれてるね
その提案は成り立たない。
一つ選べばそれのみが世界、他は忘れている。
あちらが立てばこちらが立たず
どちらで生きるかだ。
608マジレスさん:2008/05/16(金) 14:15:54 ID:Gc/IJL8z
>>596
他者に多く譲れる理由ですか。
どうなんでしょう。基本的に我が薄い人間なのかもしれません。
自分が自分がっていうのはあまりないですから。
それなら、はいどうぞ、って感じで譲りますし。自己主張もあまりしない人間ですし。
元々の性格かもしれませんね。
答えになってるかどうかわかりませんけど。

偽善でも、しない善よりは何倍も価値のあることだと思うんです。
一番いいのは「知られない善」なのではないかなぁ、と自分で思っているだけです。
もちろん同じくらい知られる善も価値があると思います。
まぁ自分の性に合ってるだけなのかもしれませんね、知られぬ善は。
波風立たなくて、とても静かですからね。そういうのが好きなんです。
609マジレスさん:2008/05/16(金) 14:16:05 ID:mblSAXcd
人生行き詰まったときや不条理なときにその意味を考えるものである。
楽しい場合豊かな場合は考えない。
しかし余りに辛い経験をしてるときそれに意味はあるのかと考えるものである。
そしてそうならなければならない理由が自分にあるという必然の意味がある。
610マジレスさん:2008/05/16(金) 14:25:56 ID:pM0lPxR9
>>606徒然草もおっさんの言い訳って解釈してるの?
611マジレスさん:2008/05/16(金) 14:30:09 ID:UHaIeI5e
別に、存在の意味を考えるのは辛い時だけじゃない
一生は行き詰りっぱなし。
認識の海で溺れっぱなし。
言葉がある限り、各人だけの口当たりのいい真実は増えていく。(なんかメタルギアでも言ってたなあ..)
皆、何を信じるか、だ
それがすべてだ
612マジレスさん:2008/05/16(金) 14:32:17 ID:UHaIeI5e
ああ、おれ今かっこいいこといったなあ♪
613マジレスさん:2008/05/16(金) 14:33:21 ID:b3BIamnd
頭悪いからわかんないけど、死ぬ意味よりかはイパーイあるんじゃないの?
614マジレスさん:2008/05/16(金) 14:52:07 ID:UHaIeI5e
「他の誰も、世界の誰一人として、私を要らないと言っても、私は私のために必要なのだ」


リブロ・ゼロネーム
615マジレスさん:2008/05/16(金) 14:54:46 ID:UHaIeI5e
「だが断る この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは、
 自分で強いと思ってるやつに『NO』と断ってやる事だ」


岸辺露伴(漫画家)
616マジレスさん:2008/05/16(金) 14:56:45 ID:AEY9jzC6
何不毛な事言い合ってるの?

みんなバカだなぁ
仕方ないから教えてあげるけど
神もいないし仏もいないよ
ついでに天使も悪魔もいないよ
いつでに生きている意味なんてものもないよ

だからは俺は世の中に必要のない存在なんだよ
617マジレスさん:2008/05/16(金) 14:58:13 ID:UHaIeI5e
「私にとって真理であるような真理を発見し、私がそのために生き、
 そして死にたいと思うような理念を発見することが必要なのだ」


キルケゴール
618マジレスさん:2008/05/16(金) 15:10:28 ID:UHaIeI5e
「こじつけでもつじつまがあえば
 それにこしたことはない!」
 
島本和彦「逆境ナイン」
619マジレスさん:2008/05/16(金) 15:11:52 ID:UHaIeI5e
「とうとう、あれをみたんだ!
 ああ、神さま、
これでもう、なにもいうことはありません!」

と、ネロは大きな声でさけびました。


ウィーダ 「フランダースの犬」
620マジレスさん:2008/05/16(金) 15:14:05 ID:UHaIeI5e
――確かに何かがいる。
 人に『かくあらねばならない』と思い込ませている何者かが。
 それは人々の間に入り込み、いつのまにか世界を軋ませている。
 人間の生涯に、何らかの価値があるとするならば、
 それはその何者かと戦うところにしかない。

 自分の代わりにものごとを考えてくれるイマジネーター
と対決する『VSイマジネーター』
 ――それこそが人々がまず最初に立たねばならない位置だろう

霧間誠一
621マジレスさん:2008/05/16(金) 15:15:16 ID:s0jpVbpP
信じる!
622マジレスさん:2008/05/16(金) 15:18:47 ID:s0jpVbpP
生きてる方が異常なのだとぼくは真実一路信じ抜く!
623マジレスさん:2008/05/16(金) 15:23:31 ID:s0jpVbpP
かみさま!
結局よくわかりませんでした!
あっはっは!
624マジレスさん:2008/05/16(金) 16:47:58 ID:mepIK9DE
夕飯のビーフシチューを作ってみた
みんなは勉強してるんだろうな
625マジレスさん:2008/05/16(金) 16:54:43 ID:s0jpVbpP
ビーフシチューの神
626マジレスさん:2008/05/16(金) 17:26:01 ID:BjRFTZRY
難しく考えすぎ、生きる意味があるのか?って考える場合

現状がつまんない、つらい、ってことの裏返し、

だったら、楽しくなる、快適になるように考え、行動する。これだけ。

結局、人生や世界に意味が無いって言ってる奴は、今の自分の実際の状況を

自分から変える行動をするのが怖い、面倒ってだけだろ。

他人のせいにすんな、世界のせいにすんな、あんたが怖がってるだけだ。

自分でも見ないように論理を構築してんだろが、薄々感づいてんだろ。




人間は最後は誰も死ぬってことと、あんたが冴えないことは何の関係もない。





人生死んだら終わりっていってる奴でも、人生楽しんでるやついるじゃん。

627マジレスさん:2008/05/16(金) 18:00:24 ID:Gc/IJL8z
自分なりに楽しく生きりゃいいんだよ。
でも、楽しんでる人は生きる意味なんて考えない。
考えるのは、大抵、今が辛くて苦しい人。
そういう人が生きる意味を考える。
しんどい思いしてまで生きる意味なんてあるのかな?と。
現状がしんどい人に、いくら人生楽しめ言っても、あほか?って言われる。
しんどいのに楽しめるか?って。
そこでおいらは言う。人生は修行だと。
しんどい思いして、それを乗越えることで、経験値と知恵を得る。
そこに価値があるのだと。より大きな自分になるための試練なんだと。
その経験と感動を学ぶために、人は生きてるんだ、と。
628マジレスさん:2008/05/16(金) 18:03:05 ID:s0jpVbpP
>>626
おまえは

なにを

いっているんだ



帰ったら携帯からゆっくりといてやる。おれの意を。

ちなみにキミの最後の一文。
それがおれだ。
629マジレスさん:2008/05/16(金) 18:08:26 ID:s0jpVbpP
ああ言いたい、、
ジュンク堂から言いたい、、
お前は墓穴を掘っている、、
630マジレスさん:2008/05/16(金) 18:14:40 ID:Gc/IJL8z
携帯から2ちゃんやってる人って全体の何割くらいだろ?
631マジレスさん:2008/05/16(金) 18:20:34 ID:BjRFTZRY



人生に意味があろうがなかろうが、あなたが冴えないこととは何の関係もない。


自分から行動を起こせば、世界は変わる。動き続ければあなたの周囲の世界は必ず変わる。


変わらぬわけにはいかぬ。





632マジレスさん:2008/05/16(金) 18:29:50 ID:s0jpVbpP
おれは一言も変わりたいなんて言ってないんだけどなあ
キミは何にはやしたてられているのか。
個人的には、、、
個人的にはだけど、楽しもうと思ったら負け。
しかもそれを他人におススめするのは完全なる負けだと思っているよ
個人的にはね
ていうかキミはなぜこのような楽しくないところにいるのか。
633マジレスさん:2008/05/16(金) 18:34:32 ID:Gc/IJL8z
お互いの意見を尊重しあえよ。な?

言い合いになってエネルギー使うの無駄だろ?

大人は、上手にかわすものさ。
634マジレスさん:2008/05/16(金) 18:38:58 ID:s0jpVbpP
だが断る。
おれは相手の意見を尊重しないおれを尊重するっ!
いや尊重してるけど
ていうかまだ大人じゃないん
635マジレスさん:2008/05/16(金) 18:55:52 ID:BjRFTZRY
>>632
 勝ち・負けとは何のこと?

 どこからそんな話になった?
636マジレスさん:2008/05/16(金) 19:02:41 ID:+z2EbVqG
>>633
そもそもID:BjRFTZRYはちょっと受け取り方がおかしい気がするんだが…
「自分が冴えないのは世の中のせいだ」なんて誰も言ってないだろうに
637マジレスさん:2008/05/16(金) 19:11:35 ID:s0jpVbpP
>>635
別に。
前から言ってるように、人間は
何を信じるか
何を生きる"為"とするのか
しか出来ない。
言いたかないがこれは認めざるを得ないでしょう
なんてったって100パー死ぬんだからねww
だからおれは個人的には、
あんたは見えないしきたりのような“気配”とたたかっていて、
なんていうか社会の織り成す笛のねに必死に踊らされてるようで、
カコワルと思っただけ。
おれの中ではタノシメ!は敗北宣言認定。
個人的にはね。
おれは個人的には、あなたのいう“言い訳”を生きる糧としてるんだ
詭弁サマサマですよ
本質的にはみんなと何も変わんないよ
638マジレスさん:2008/05/16(金) 19:24:03 ID:s0jpVbpP
ていうか、この人と「物欲ない人〜」スレでも遭ってたとわw
気が合うぜ
639マジレスさん:2008/05/16(金) 19:27:17 ID:LZGmtjS9
>>638
上がってたからそのスレ偶然見たんだけど、
この人ここと全く同じこと言っててワロタw
640マジレスさん:2008/05/16(金) 20:14:21 ID:be8ucOJv
just do it
641マジレスさん:2008/05/16(金) 20:19:18 ID:BjRFTZRY
>>637



 あなたは本当にそれで満足しているのか?


 どうも自分にムキにうそついてるように思えるんだけど?


642マジレスさん:2008/05/16(金) 20:24:04 ID:BjRFTZRY
>>637

 君がそこまで破滅的な考えをするってことは、よほど悲しくつらい

 ことがあったんだろうと想像する。

 いつからでもやり直せるよ。そんな損な生き方してもつまらないよ。

 意地を張らずにやり直そう。応援しているよ。
643マジレスさん:2008/05/16(金) 20:41:52 ID:s0jpVbpP
もう話すことはないと思うけど。
不安になったの?
別にケンカ売ってるわけじゃない
644マジレスさん:2008/05/16(金) 22:08:11 ID:61vtUdbW
人間は実存が先だって本質は自分で見出さなきゃならない。

例えばハサミは、「紙を切る」という本質のために何度も改良を重ねてハサミ(実存)になった。鉛筆も消しゴムもみんなそうだ。

けど人間は、生まれた瞬間から「〜をするために生まれてきた」とは決まっていない。

そう、生きる意味を自分で見出さなきゃいけないというのが人間。

人は自由を欲しがるが、実は自由はとても苦しいのです。

…携帯から長々スマソ
645マジレスさん:2008/05/16(金) 22:10:46 ID:s0jpVbpP
生きる意味考えるのチョー愉しい→
646マジレスさん:2008/05/16(金) 22:27:07 ID:tU1HHL6h
死なない限り生きている。それだけだ。

例えば今ここで、生きるか死ぬかの二択を迫られた時に、死ぬ選択を選ばない者は生きている。
自分の意志で生きている。
人生はそれの繰り返し。
いつか自分の意志が通らなくなるときが来る。必ず来る。
それまで人間は、自ら生きることを選択している。
647マジレスさん:2008/05/16(金) 22:36:57 ID:kkI2xMuF
何故、人は死の間際にならなければ、生に感謝しないんだ
648マジレスさん:2008/05/16(金) 22:40:48 ID:s0jpVbpP
人はボケるから老いるんじゃなくて、
老いるからボケるんだってー
649マジレスさん:2008/05/25(日) 20:46:39 ID:gEmg3bx7
あげようか
650マジレスさん:2008/05/25(日) 21:28:10 ID:gEmg3bx7
どうしてどうしてどうしてー
651マジレスさん:2008/05/25(日) 21:28:38 ID:rCk4fdmx
人生は罰ゲーム
652マジレスさん:2008/05/26(月) 17:01:21 ID:HIPhDKqi
>>616「俺は世の中に必要のない存在なんだよ」
おまえが生まれてきてくれて、きっと父ちゃんも母ちゃんも死ぬほど嬉しかったはず。
おまえが生まれてきたことに意味がある。生きる意味なんてなくてもいいんじゃないかって思う。
653マジレスさん:2008/05/26(月) 17:02:37 ID:rz6wLkC+
>>1
教えてあげてもいいけど。椿原は人間じゃないよ
654マジレスさん:2008/05/26(月) 17:09:50 ID:jBL1OE0c
働いた後のビールが旨ければ俺はしあわせ
655マジレスさん:2008/05/26(月) 17:16:16 ID:3A2FCojt
生きる意味って人それぞれ違うし自分で見つけるものだろ
「死にたくないから・・・」「やりたいことがあるから・・・」「守りたい人がいるから・・・」
とか他にも色々
人間って結局は自分が動かなければ何も変わらないようになってるんだよ

生きる意味を探す旅にでも出るのもいいかもな
656マジレスさん:2008/05/26(月) 17:18:24 ID:aZYX2bpA
生きる意味はなし。が自殺はいけない。ただのんびり、適当に生きる。
生かされていると思えばいい。
いきがいや希望などは、社会や教育が押し付けているもの。この世は
狂っているので、少し狂って生きる。
657マジレスさん:2008/05/26(月) 19:22:50 ID:0JHpcle6
>きっと父ちゃんも母ちゃんも死ぬほど嬉しかったはず。

こういうこと言う人って無神経なの?
658マジレスさん:2008/05/26(月) 19:49:44 ID:DUqxnG39
自分に与えられた生きる意味を探すために私達は生かされてるだけ
ちんけな宝探ししてるみたいなもんだ
自殺する奴は宝探しをリタイアする者
生きる意味見つからないならゲーム適当に楽しむってのも一つの生きる意味になるかもね
659マジレスさん:2008/05/26(月) 23:47:30 ID:fjU27QE0
生きる意味って簡単に言えば 生きる手応えを求める事だと思う
660マジレスさん:2008/05/27(火) 12:52:18 ID:qlF4pgxe
幸せになる為だよ
661マジレスさん:2008/05/28(水) 12:52:30 ID:WPQei6e0
やべ
オレ
やっちゃった??
662マジレスさん:2008/05/28(水) 22:28:33 ID:Ttco84m4
あと12秒速かったらちょうど24時間だったのに(´・ω・`)
663マジレスさん:2008/05/28(水) 23:32:19 ID:UkDBrwlt
生きる意味は全てを「共有すること」だ。
664マジレスさん:2008/05/29(木) 00:41:05 ID:/OeIAnE5
まあ生きる意味は生きることそのものだな…
経験すべてが心の世界には刻まれるわけで。
その行いが来世を左右したりその経験を来世で思い出したりと。
言ってみれば生き方や心の持ちようが意味になるのだ。
665マジレスさん:2008/05/29(木) 20:44:09 ID:tr7yIirU
とことん絶望した人は、真の自由を手に入れたことに気づくだろう。
666マジレスさん:2008/05/29(木) 20:49:03 ID:HFOi+ae4
生きる意味は苦しくても生きてるとなんとなくぼやっと見えてくる
667マジレスさん:2008/05/29(木) 21:09:11 ID:8FnEcct4
うんうん
そのぼやっーとしたものは永遠につかめないんだよね
668マジレスさん:2008/05/29(木) 21:17:55 ID:GkJlARtO
>>666>>667
その辺を人生絶望してる俺に詳しく語ってくれ
669マジレスさん:2008/05/29(木) 23:23:20 ID:tr7yIirU
みんな、ありがとう。

このスレを見てる人に幸せあれ。
670マジレスさん:2008/05/30(金) 00:39:44 ID:yMVKKoSl
息をするのに意味はない
671マジレスさん:2008/05/31(土) 00:42:45 ID:piUSol8a
意味はなくても、生活を楽しむことは出来る。
それは、個人の能力の範囲だ。
世界に感謝しよう、ありがとう。
672マジレスさん:2008/05/31(土) 00:46:12 ID:eW37FA0Q
いや、そんな、照れるなあ…
673マジレスさん:2008/05/31(土) 00:52:00 ID:YnwoKarv
セックスしよう。
生きているなって思える。
新しい子孫の為にいっぱいセックスしよう。
674マジレスさん:2008/05/31(土) 03:42:24 ID:piUSol8a
目の前のことを行動に移した瞬間に世界は変わる。
675マジレスさん:2008/05/31(土) 04:10:10 ID:KvqvouRO
悪くないよ
こんなことを考えるのも
意味を考えるのも悪い気分じゃない
仕事 遊び 人間関係 身体 色々悩みや楽しみはあるけどこういうこと考えるのもたまにはいいよね
考えれること 想像できることに感謝
生きてることに感謝
意味を求めだすと物事に感謝できる
感謝してると幸せな気分になれる
このスレをみて色んな思考、気付きをもった人を知れたことに感謝
676マジレスさん:2008/06/01(日) 04:38:47 ID:KLdqHzHJ
俺は休みの日が苦痛だ
それは「何もやることがない」から
休日を迎えるたびに人生の本質を突きつけられ、脅迫されてる気分だ
仕事で暇を潰してるだけの命よ
677マジレスさん:2008/06/01(日) 22:46:32 ID:4vd6KXWg
無職の俺なんか毎日やる事無いぜよ。
678マジレスさん:2008/06/01(日) 22:53:48 ID:2bt4SKsz
>>7
ぶwww たしかにそのとおりw

目的もって生まれてきたって人がいたら見てみたいぜw
679マジレスさん:2008/06/01(日) 23:54:58 ID:ZmNKqD5L
命とは神様から与えられた使命なのだ。 この世に生を受けたらど神から課せられた任務なので、自分で命を断つことは許されないとか書いてある神社があった
680マジレスさん:2008/06/01(日) 23:56:00 ID:ZmNKqD5L
命とは神様から与えられた使命なのだ。 この世に生を受けたらど神から課せられた任務なので、自分で命を断つことは許されないとか書いてある神社があった
681マジレスさん:2008/06/02(月) 19:18:30 ID:U49NdWMZ
私たちの生まれたことは父母の目的
父母は爺婆の目的
遡ること最初の目的は生命の始まりの最初の何かの目的
そして生命を作ることは宇宙の目的
無から始まりその先に求めるものは我々個人のレベルでは到底分からないもの
もって100年で死滅する細胞ではどうしようもない
分からなければ分からないでも良いからまずは飯食ってうんこして寝て働いていればいずれ思考はとまる
682マジレスさん:2008/06/02(月) 20:40:05 ID:Au1OLukw
生まれてきたことに感謝。
ありがとう、みんなありがとう。
683マジレスさん:2008/06/03(火) 14:18:00 ID:mbK61PSB
いやいや、これからもがんばって下さい。 ど神より
684マジレスさん:2008/06/03(火) 14:52:15 ID:dtSBFLmx
ありがとう、ありがとう。
685マジレスさん:2008/06/04(水) 18:17:14 ID:UQoEXTiE
いや、こちらこそありがとうございました。
686マジレスさん:2008/06/04(水) 18:23:39 ID:2UNiJ+uY
>>676
そういう考え方は不幸だ
マンションの屋上で音楽聞きながら
タバコ吸ってる

晴れた日はこんなんで時間は過ぎるじゃん

気持ちいいぜ
687マジレスさん:2008/06/04(水) 20:48:21 ID:n3gmm2YE
人間が生きる意味と
自分が生きる意味は違う

人間が生きる意味は
子孫を残して文化を守り続けていくことだが

そんなん知ったことかー!w……ってなりますよね


考えるだけ無駄なことなんですよ
それより明日の昼飯はなんだろ?
688マジレスさん:2008/06/05(木) 01:56:39 ID:V+CUfY6b
もとは生き物はすべて生きるようにプログラムされてる。 
2ちゃんの皆は心の奥底では強く生きたいと思ってるはずさ
689マジレスさん:2008/06/05(木) 02:03:41 ID:vizVyp2l
生きる意味
有るとか無いとかじゃない。必要ない
本当に必要なものはあるはず
少なくとも俺は生きる意味よりも生きたいって気持ちが大事
690マジレスさん:2008/06/05(木) 02:08:49 ID:DPR9Ml5G
生きる意味も死ぬ意味も無い。だから現状維持(生き続ける)
で問題無し。
意味がわからないと辛い人は死ぬまで考え続けて答え出してくれ。自殺は一番意味が無い
691マジレスさん:2008/06/05(木) 07:19:53 ID:G3GFDXOk
生きる意味なんて誰が教えるか…

お前らに意味を教えてしまうと…それだけ競争相手が増える。
そうしたらもっと努力しなければいけない。
逆にお前らが腐ってくれれば、あまり努力せずとも勝ち組になれる。
だれが、生きる意味なんか教えるかよw
692マジレスさん:2008/06/05(木) 07:57:43 ID:ONlXs01B
人生に自分自身に絶望しました
693マジレスさん:2008/06/05(木) 09:52:57 ID:au4nQHx/
生きてる意味ってのは、他人に答えをもらうものではなく
自分で見出すものだと思うな。

これから何年も生きて、いずれ自分が死ぬことがわかってそこで初めて
意味がわかるものだと思ってる。
だから、今考えても答えはでないものだと思います。
694マジレスさん:2008/06/05(木) 20:25:13 ID:+/BebK4Q
骨、肉、血管、内蔵
意思に関係なく作られ、活動している。
排泄するときは、「自分は管なんだ」と思う。

狭い風呂でじっと座っていると、
「ここ」は宇宙空間的に「どこ」なんだろう?と疑問が生じる。

物質をありとあらゆる形に変えてしまう人間とは、何と不思議なものだろうか。
695マジレスさん:2008/06/06(金) 02:15:49 ID:grDjxdAv
つまんない行動をするから、つまんない考えで頭がいっぱいになって、また
つまんない行動をする。

おもしろそうな行動をするから・・・。
696マジレスさん:2008/06/06(金) 02:50:28 ID:+wW0caMX
お前らが好む好まざるに関わらず日本人として生まれてきた以上、この社会に貢献せねばならん。
そのためには世の中のことを良く勉強しる。
図書館に行って本を読め。新聞を読め。最初は苦痛かもしれないけどね。
人間にとって一番不幸なのは無知であること。社会のことを知ればやらなければ為らないことは山ほど有ることに気付くよ。
そうすればスレタイのような悩みは自然と無くなるよ。
697マジレスさん:2008/06/06(金) 03:15:20 ID:cQdZ4Jo4
>696 お前、真性バカだなw

 >人間にとって一番不幸なのは無知であること

この言葉、そっくりお前に返したる
お前はホントに何もわかっちゃいない
何も分かっちゃいないヤツに限って「自分は結構わかってる」と思ってるから救いようが無い
最悪だな
698マジレスさん:2008/06/06(金) 03:18:28 ID:bdfKa7aA
くわァ〜〜〜あ ださださ

馬鹿なやつらをばかにするためにwwwwwwwwwwww
699マジレスさん:2008/06/06(金) 03:21:17 ID:OfsiYsmE
↑でも良いこと言ってるからいいじゃん
700マジレスさん:2008/06/06(金) 03:32:10 ID:+wW0caMX
>>697
そうだね…
俺が一番何も分かってなかったかもね。
だから日々勉強しなきゃと思ってます。人間は一生勉強だと思うよ。
701マジレスさん:2008/06/06(金) 03:36:21 ID:+ZPckB0k
>>697
何も分かってないのはお前だよ。
お前は人を気持ちを思いやる勉強を一生しろ。
702マジレスさん:2008/06/06(金) 03:41:56 ID:H708rUwR
子孫を残すこと。モウオワタ
703マジレスさん:2008/06/06(金) 03:47:26 ID:cQdZ4Jo4

>>700 スマン、言いすぎた。許してくれ。m(__)m
お前は自分を省みることが出来る。たいしたヤツだ。

>人間は一生勉強

ホント、そのとおり。
実はオレも>>696のように育てられてきたし、
自分でも>>696のように思って生きてきた。
でも・・・、とうとう壊れたんだ。
壊れて気づいたんだ
「がんばらねば、がんばらねば」と思っていたオレは、
自分で自分を追い詰めて、苦しめて、苛めていただけだったんだと。

今は壊れた自分を修復中
もう絶対、自分を追い詰めない

「本当に愛する」ということは難しいな

704マジレスさん:2008/06/06(金) 04:34:04 ID:iDgup1yb
死んだらどうなるかさえわからない僕たちに
生きる意味を聞かないで下さい。
そもそも生きているという定義すら、ここでは曖昧なのですから
705マジレスさん:2008/06/06(金) 04:40:31 ID:+wW0caMX
>>703
謝ることはないよ。
実際、俺は人付き合いが苦手で世間が狭くてね。世の中色んな人がいるということを何も分かっていない。
人のことを思いやることが苦手。子供はいるが余りなついていない。でもさっき言ったようなことを子供には言い聞かせなければと思っていた。
俺みたいな奴が一番悪なんだよな…
大したことしているわけではないのに偉そうなことばかり言って…
俺さ、友達少ないんだw
さっきも孤独スレのぞいてました…
706マジレスさん:2008/06/06(金) 12:14:20 ID:cQdZ4Jo4

>705
レスありがとう。何もかも、まるでオレの親父が書いてるみたいだよw
でも、君と親父の違うところは、やはり君は「自省できる」ってところだ。
オレの親父は、自分のやり方で上手く行かなかろうが、他人が何を忠告しようが、自省できなかった。頑固にやり方を変えなかった。頑固に遣り通すことが「善」だと思ってたんだな。ホント、真性バカだよw

でも君は違う
きっと、ちゃんと子供を育てられると思う
いや・・・、「子どもを育てる」んじゃない。「子供に育ててもらう」んだ。
子供は、自分が失ってしまったものを、まだたくさん持ってるだろ?
自分も生まれた時は持っていたのに、いつの間にか無くしてしまったもの・・・
それを、耳を澄まして、素直な心で聴けばいい。
君はそれが出来るヤツとみた。
きっと、子供が君にいろんなことを教えてくれる。
大切なことを思い出させてくれるよ

707マジレスさん:2008/06/06(金) 12:14:48 ID:cQdZ4Jo4

>704
 >そもそも生きているという定義すら曖昧

そのとおり。
命があれば、カラダが生きてさえいれば、「生きてる」ってもんじゃない。
人間は、「本当に生きなければ」、簡単に命が萎れて死んでしまうんだ。
廻り見渡してみろよ?「本当に生きてる」ヤツがどれだけいる?
勝ち組?負け組?笑えるぜw
ゾンビみたいなヤツらばっかりだ。

オレはといえば、両親がオレを潰してくれたおかげで、5つの頃にはもうりっぱなゾンビだったよ。
・・・でも、それをはっきり自覚したのは数年前。
もがいてる。ゾンビのままじゃイヤだ!ちゃんと生きたい!
だから医者にも行ってるしカウンセリングも受けてる。

もう一度、生まれることができるんだろうか・・・
ちゃんと生きたい・・・

708マジレスさん:2008/06/06(金) 13:20:30 ID:gB6KvG5r
正直、なんで生きているんだろうって思ってた。
満員電車…上司に怒られ…客先で怒鳴られ…

いっそクソな奴らを潰そうと決心して只今猛勉強中www
それを目標に生きようとしてます。
709マジレスさん:2008/06/06(金) 13:24:22 ID:4B2JYh+a
こんなにつらいのに、なんで生きてるんだろうと思うことがあります
いくら死にたいと考えてもどっかで小さな希望を捨てきれずにいるんだと思います
710マジレスさん:2008/06/06(金) 16:02:49 ID:lS6TJm58
生きる理由。
死ねないだけ。
711705:2008/06/06(金) 22:58:12 ID:SX4L94Tv
>>706

 俺のことを認めてくれてありがとう。
 あなたのレスを見て、すごく救われた気がしました。

 正直、あなたの最初のレスを見た時、相当むかっ腹立ちました。
 だけどね、本当のことを言うと>>696の時、俺はここの住人を見下ろしていたんだ。無意識にね。それを見抜かれたと思った。

 でもね、>>696で書いたことは、俺自信、自分の父親に心底、早く教えて欲しかったなあって思っていた事なんだ。だから自分の子供にも早く教えてあげたいとも思った。ただ俺の場合、子供に親と認めてもらうことの方が先かな・・・

 あなたの言うとおり子供は親の鏡だよね。子供を見ているとイーッパイ自分のことを省みてしまう。これからは子供と少しずつでも向き合うよう、子供とちゃんと話が出来るよう努力したいと思います。

 そう思えるようになって本当に良かったと思っているよ。そしてなによりあなたに肯定してもらって本当に嬉しかった。
712705:2008/06/06(金) 22:59:53 ID:SX4L94Tv
>>706

 長くなってごめん。
 それでね、あなたのレスで俺という一人の人間の心が救われた。これってあなたが生きているということの証にならないかな?!

 とてもそんな気にはならないかもしれないけど・・・
 少なくとも俺にとって、あなたはゾンビでなんかでは決してない。

 今はまだ心の傷が深いようだけど・・・
 いつかきっと、次の一歩を踏み出して欲しい。あなたは決して死んでなんかいない。ただ少し立ち止まって、休んでいる時間が長いだけだと思う。

713マジレスさん:2008/06/07(土) 07:48:58 ID:XgeZKFf5
魂を磨くために生きている。修行が足りないと何度でもこの世に転生させられる。人間に生まれるとは限らない。
714マジレスさん:2008/06/07(土) 09:49:14 ID:Zq0crcyF
>>708
どんな勉強してるの?
715マジレスさん:2008/06/07(土) 13:40:29 ID:3rBkC6i9
生きる意味を探すために生きろって言葉素直にどう思う?
716マジレスさん:2008/06/07(土) 16:03:13 ID:bkOMkpTl
時間の無駄だと思うw

生きる意味なんかザッと考えてこれでいいやって決めて
あとはごちゃごちゃ考えないでそれに猛進した方が充実する。

人とあれこれ比べたりすると迷いが出て損。
717マジレスさん:2008/06/07(土) 22:16:30 ID:2R4J3n6K
自分がしたい、なりたいと思う方向に動き出すことが快感への道。

生きる意味を探すために生きろっていうやつは、自分の臆病さの言い訳ばっか
しているやつ。

あなたはわざわざそんなダサいことに影響されず、明るいほうへ進むべし。
718マジレスさん:2008/06/08(日) 00:13:11 ID:ahrDC417
人間は自分の為に生きるのではなく、
他人の幸せの為に生きてこそ価値があるのではないかな。
719マジレスさん:2008/06/08(日) 00:15:41 ID:szUxSPZn
>>718
自分は幸せでなくても良いと?
720マジレスさん:2008/06/08(日) 00:17:17 ID:wboSZXm+
つまり女は俺とセックスするために生きているわけか
男はいらね
721マジレスさん:2008/06/08(日) 00:23:35 ID:szUxSPZn
>>720
低俗。
722マジレスさん:2008/06/08(日) 00:25:12 ID:rI19mg4L
他人に迷惑のかからない範囲での快楽の追及
723マジレスさん:2008/06/08(日) 04:45:47 ID:pUDTA1vx
>>720 知能原始人並
724マジレスさん:2008/06/08(日) 06:18:30 ID:2T7Kq0Df
生きる意味などない。
人間も動物だよ
おこがましい。
725マジレスさん:2008/06/08(日) 06:44:47 ID:FBlHjNgh
>>720>>718を皮肉ってるだけだろ
726マジレスさん:2008/06/08(日) 08:23:35 ID:feAeLjnG
人間の生きる意味探しその行為は
人間が生きるタメそのものだ
って説いてた人が1番説得力あった
727マジレスさん:2008/06/08(日) 09:37:30 ID:2mZYTNqO
というより人が増えすぎて機能化されすぎたせいなんじゃないの?
生きることそれ自体は簡単になった世の中
まるで成体部品のように生きる人間ばかり

核戦争でも起きて人間の99.9%が死滅でもすれば
また生き甲斐のある人生を歩めるんじゃないの

今の人間はまさに家畜
ごく一部の支配層以外に人権はないね
728成人病暴発:2008/06/08(日) 09:50:14 ID:2OE+pdF9
つれづれなるまま長文失礼
日曜の朝にこんなスレを開けてしまう皆よ
退屈なんだな
ポータルの辞書で「意味」って引いてみた無断転用もリンク添付も避けた
スレタイの用例では「価値」って置き換えが適当かなとおもった
価値とすると目的がなければ評価基準が無い
で人が生きる目的と置き換えて考えるのが適当に思えた
なぜ人は生きるか?
科学雑誌なんかには生命の起源は蛋白質の連鎖反応が火のように連なって
成長したものだとあったように理解している
この考え方だと人が生きてるのは燃えてるだけで意味も価値も目的も無い
見方を変えると人が生きるには特定の意味価値目的に拘束されてない
勝手に燃えろ燃え尽きろ!
日曜の朝から2CHやってる奴にゃ大きなお世話だな
729マジレスさん:2008/06/08(日) 13:01:00 ID:feAeLjnG
その通りだ
死んで詫びろ。
730マジレスさん:2008/06/08(日) 18:47:53 ID:3ija4Kje
ネガティブな言葉で他人を汚すことは、その因果が最後には自分に
還ってくるという当たり前のことを世の中に広めるということは
難しいね・・・。
731成人病暴発:2008/06/08(日) 18:56:48 ID:2OE+pdF9
>>729
燃え尽きるのを待て!
お前にゃ詫びる予定がないし
理由も見つからん
732マジレスさん:2008/06/08(日) 19:53:43 ID:PyQKDKpL
>>724
客観的にはそのとおり。
地球の裏側で見知らぬ犬が死んでも人が死んでも
他者にとってはどうでもいい。

ただ、主観的という意味ではどうだろう。
自分にとって存在価値を見出せたのであれば、
その人にとっては生きる意味があると思うんだが。
733成人病暴発:2008/06/08(日) 22:13:21 ID:2OE+pdF9
>>732
我思う故に我在りなんつーとこでないかい?
734マジレスさん:2008/06/09(月) 16:44:01 ID:irYf0ziy
どんな人でも生きる価値はあるのかな
735マジレスさん:2008/06/09(月) 17:13:25 ID:AEFNPOJX
誰かが決めるものでもないと思います。
自分でどう思うかですよ。
736マジレスさん:2008/06/09(月) 17:36:21 ID:kHbSERiU
ふさわしい実を結んで天国に逝くか地獄に逝くか決められるため
ちなみに苦しみとかはそれぞれの人間が必ず罪を負っているためである
人間に生まれたのも罪を持ってるからである
737マジレスさん:2008/06/09(月) 21:49:10 ID:/CzpmSDZ
死ぬのが嫌だから生きるだけ
738マジレスさん:2008/06/09(月) 21:52:06 ID:/CzpmSDZ
生きていれば空気が美味しい

食べ物の味が美味しい

水が美味しい

体内の血の流れを感じろ

739成人病暴発:2008/06/09(月) 23:19:13 ID:Pk+LPg8H
自分なりの価値基準を見つけて快楽をむさぼれ
740マジレスさん:2008/06/10(火) 02:28:41 ID:DwqTrU9x
人間は不幸や苦しみの中で無理やり生かされてるんだと思う。
神様が人を作ったとしても人は被造物であり神の手のなかで踊らされてるだけだ。
自分の生きてる世界も汚くよごれた世界で価値のないものだと常に思っている。
世の中おもしろくていいものだと思える人なんているんだろうか。
地球自体が消滅して何もかもなくなったほうがいいようなきもする。
生きてる限り嫌なことがおきいやな人間と会い苦しいことばっかりで
いいことなんかあんまりないし人間とは悲しい生き物だ。
741マジレスさん:2008/06/10(火) 05:18:04 ID:eLJCh8eS
自分の死後も含めてこそ、人生です。
742マジレスさん:2008/06/10(火) 22:23:44 ID:ulufBa+q
さまざまな選択肢を潜り抜けて、
大小の幸不幸を味わうことが生きるということ。

途中には理不尽なこともある。それも人生。

自分の小さな頭の中だけでは完結できない
壮大な迷路みたいなものだ。

(いろんな選択肢があるんだから、簡単に自殺したり
犯罪に走ってみたりしないことだ)
743マジレスさん:2008/06/11(水) 00:14:18 ID:9mGA2M8C
美味いものを食う為かな。
744マジレスさん:2008/06/11(水) 00:36:54 ID:JXALD0bi
そもそも『意味』、『価値』、『優劣』を問う対象じゃないと思う。

理性があるからそう考えてしまうのかもしれないけど

私たちが動くのは本能なんだと思う、
言葉や文字にはできない、理性でも理解できない本能。

はたまた何かのマリオネット、駒、歯車、マウス、
745マジレスさん:2008/06/11(水) 00:49:42 ID:aNrsQhKd
>>1
自然死するためです。
生をまっとうするだけ。
つまり意味なんかないです。
というより、意味を求めることはない、生きてたらいい。
だからどうせ生きてるなら、生をしっかり楽しんだらいい、となるわけです。

そういうことじゃないかなぁ。本当は…。

いろんな時代が到来して、今や本当に変な、生きにくい社会になりました。
それでも生きてるので、やっぱり生きましょう。
生きてるだけでいい。
何にも惑わされることはないんです。
746マジレスさん:2008/06/11(水) 15:49:50 ID:mNzgY4Fh
恋愛やら友達と遊ぶこと!!
生きがい!!
てなわけで新しい彼氏が欲しい!!
好きな人いると人生変わるよ〜
振られた〜〜〜悔しい;
早く新しい人できないと受験勉強ストレスで押しつぶされる;
747みな:2008/06/11(水) 16:21:38 ID:89gZyvEr
そんな難しい事〜考えると頭パンクするよ
息してるから生きてる
748マジレスさん:2008/06/11(水) 17:55:47 ID:fFGIct3S
749マジレスさん:2008/06/11(水) 18:03:25 ID:fFGIct3S
人は何か役目をはたす為に生きるのだと思います。
私はこの考えにたどり着くまでに半年考え続けました。
あなたもじっくり考えた方がいいですよ。
750マジレスさん:2008/06/11(水) 18:11:13 ID:DjiE6Ozz
自分の欲求を満たし満足感を得るため

結局は快感が欲しい
751マジレスさん:2008/06/11(水) 19:15:20 ID:SH50FdDW
>>735
そうなんだよね。そしてそこが大問題。

自分としての存在理由、行き続けていくことの肯定的理由が見つからない。
死ぬのがいやだってのは当然思うんだけど、
それだけだと苦境に追い込まれたときに弱いんだよね。

目先の苦痛に耐えられるだけの将来の目的(快感)が見いだせないんだよなー。
752成人病暴発:2008/06/11(水) 19:30:14 ID:nbzpA/52
>>735
おれが決めてやる
適当な配偶者候補を探せ探すことが快楽だ
こいつかな?と少し感じたらつつけそれが快楽だ
反応を見て喜ばせ、それこそ快楽だ
迷惑かなと感じたら離せ。つつき方を反省しろ
うまくいったら愛せそれが喜びってもんだ
授かったらそれも含めて愛せそれが喜びだ
トータルの幸せを想像しそれに近づける努力をしろ
それが幸せだ
これを信念にすれば不運があってもひるまない
少し余裕ができたらお節介を焼け

753マジレスさん:2008/06/11(水) 22:31:25 ID:9mGA2M8C
うるさい!僕を馬鹿にするな!
754マジレスさん:2008/06/11(水) 23:08:35 ID:WAq8ZDCG
生きていくために、もっと大事なことを勉強したほうがいい。
生きる意味なんて考えなくてよし!
755マジレスさん:2008/06/11(水) 23:34:36 ID:JPewNuLd
人間の生きる意味を幾つか並べてみる
≒存在意義
巨万の富み 永遠の命 栄光 幸福
そもそも天上でも地上でも意味を考えるのは難しいな
神はただ単に7日で世界を作っちゃってそれ以前は無だったわけだからな
756マジレスさん:2008/06/11(水) 23:38:20 ID:JPewNuLd
例えば我々は最初にセックスしてええ、と思って
世界中の女と24時間永久にセックスを楽しめれば快楽を満たせ私服であろうと考えがちだ。
しかし真実は、快楽や物質を追うことはむなしい・更には忌まわしいとされているわけだな。
まあ肉体を持って生きる我々には考えも着かないところに意味があるだわな
757マジレスさん:2008/06/11(水) 23:41:51 ID:S2u/0jhG
何で武藤舞さんみたいな人が死んで自分なんかが生きてるか本当に謎
自分が死んで泣く人なんて誰もいないし、本当に変われるなら変わりたかった
758マジレスさん:2008/06/12(木) 00:45:43 ID:2IoB+vGw
自分がしたいことをすればいいんだよ。仕事、恋愛、スポーツ…
人生とは何か?とか考えてもムダ
楽しんだもん勝ちだよ
ただ、人を傷つけないようにね。
759マジレスさん:2008/06/12(木) 01:15:38 ID:A226F16B
死ぬために生きてる………。

最近、そう感じる事が多くなってる自分……。

会社で色々あって社員に総スカン。……

今現在、仕事してます。

残業代なんて出ないし。あっ、昼飯食べて無いや。……まっ、慣れたから良いけど。



何かを変れば終わると思うし、終われると思う。
760マジレスさん:2008/06/12(木) 01:56:05 ID:VW7yTVCD
週に一度のツレとの飲み会かな?
761初番長:2008/06/12(木) 01:58:00 ID:BoQrVZ9f
人との出会いが大切だと思います。



人生はゲームです。


死にたいなら

死ねばいいと思います。


762マジレスさん:2008/06/12(木) 02:00:57 ID:e5dPQbU9
人生は、私が私らしく私であるために在る。
763マジレスさん:2008/06/12(木) 03:58:13 ID:7usnAuoR
人が生きていることに意味はありません。義務もありません。何かの為になる必要もありません。急に地球が消えても宇宙に影響は何もありません。なので、死ぬ意味もありません。
764マジレスさん:2008/06/12(木) 05:16:03 ID:8yFg1vvK
苦しいよ 哀しいよ

この世では、相手の心をキリキリに追い詰め、傷つけても、気が付かないくらいの
図太い人間にならねば生きていけないのか

この暗く貧しい感情を持ってしまった人間はどうやって生きていけばいいのか
誰か教えてくれ…!
765マジレスさん:2008/06/12(木) 06:47:50 ID:m6jQ9xI3
最近、疲れています。
働くために生きるのか、生きてるために働くのか。
我慢の少ない人生を送りたい。
そーいえば、最近、笑ってないかも
766マジレスさん:2008/06/12(木) 07:02:53 ID:QEPSSdvp
秋葉の事件…。被害者の方本当に無念だろうな。就職も決まってた人もいたし。
そんな未来ある人より
あたしが死んだらよかったのに
767マジレスさん:2008/06/12(木) 07:48:00 ID:WWWF4Crg
765>>さんの気持ちわかる 俺も同じだな
768マジレスさん:2008/06/12(木) 07:58:12 ID:vVuV3yDK
>>766オマイそんな事言うなよ。涙 死んでいい人間なんか一人もいない。世の中で起こってる事には何か意味があるんだ。
769マジレスさん:2008/06/12(木) 08:00:56 ID:vVuV3yDK
自分がいる事で誰かが変わったり、全く知らない人と知り合う縁だって何か意味があるから出会えたり。その意味をみつけるのは自分です。
770マジレスさん:2008/06/12(木) 08:04:31 ID:hIDGb9vN
もう追い詰められた。後は死ぬだけだ
771マジレスさん:2008/06/12(木) 08:06:18 ID:O8wopW4t
雨やねん。
772マジレスさん:2008/06/12(木) 08:17:38 ID:vVuV3yDK
>>770死ぬのは簡単何て綺麗事言ってあなたを止めたりはしないが、今追い詰められてる状況から離れる事はできないのか?
773マジレスさん:2008/06/12(木) 08:21:57 ID:vVuV3yDK
朝から雨辛いけど仕事。今日も人間関係で心臓止まりそうなぐらい辛い。辛いぶん金貯めて辞めて好きな事に使ってやる。
774マジレスさん:2008/06/12(木) 13:48:41 ID:PqIVBWJT
自分の現状に感謝
誰でも生きているなら、ありがとうと言えることが必ずある。
ありがとうは人を肯定的に生きることを可能にする
魔法の言葉かもね・・・。
ありがとう。
775成人病暴発:2008/06/12(木) 21:00:12 ID:MVo/6MNv
>>753
753自身を知らないひとのレスに馬鹿にされたと感じるのは自身の問題でないか?
776マジレスさん:2008/06/12(木) 23:28:18 ID:NNeZzgAB
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
777マジレスさん:2008/06/13(金) 00:30:37 ID:agK6pF4d
人生に意味なんかない。
さよならだけが人生だ
778りんご:2008/06/13(金) 12:00:06 ID:hJKWVdUu
人間の生きる意味は・・・・意味は「理由」におきかえていいかな?
人間が生きる理由は
@自分の生命をいつまでも続けようとするため
A子孫を残すため

この2つのいずれかの意志によるものです
779マジレスさん:2008/06/13(金) 18:09:13 ID:nv9+oCWx
意味も理由も価値もネ〜ヨ。
780マジレスさん:2008/06/13(金) 18:38:09 ID:X+pN+4O1
>>777
さよならだけが人生なら、さよならするために出会いも同じ数ないと
ダメなのでは?
781成人病暴発:2008/06/13(金) 20:15:17 ID:aVBSZYeB
こんちはぁ
782マジレスさん:2008/06/13(金) 22:09:30 ID:nimi2uK1
さよならぁ
783マジレスさん:2008/06/16(月) 01:16:04 ID:utBloB4/
オレは生きる、何が何でも生きて生きていきまくるんだ。
784マジレスさん:2008/06/16(月) 03:48:38 ID:XJcPSiuN
残念ながらオレはその二つに当てはまらん。子孫残すとか無理だ。もう全部オレの手元から希望がなくなって絶望しかない。
もうずっと暗闇の中で生きて行くくらいならオレは死ぬ。
暗闇の中で生きてて楽しいのは周りの空気を重く、周りを暗くするのがオレの生き甲斐
785マジレスさん:2008/06/16(月) 03:51:47 ID:eG6ogVr4
生きる事に意味付けしても、 それこそ意味が無い。 人間は生まれた時から死に向かっている。
786マジレスさん:2008/06/16(月) 03:53:44 ID:LUVWYZGS
意味…それが見つかるまで頑張って生きよう
787マジレスさん:2008/06/16(月) 04:05:45 ID:sY58gOL4
動物達は、シンプルだ。
生まれて飯食って寝て子孫残して死ぬ。
生まれてきた意味なんて考えないんだろうな。

生きてる意味を知ってどうするんだ。そんなん考えてる間に子孫残せ。
788マジレスさん:2008/06/16(月) 04:15:56 ID:ZMgq3AQH
もし
精神的にどうにかしてやろうみたいな
そういう意志のもとにイジメがあったとしたら
どうだろう?

その仮定が真実なら今現在彼の思い通りに物事が運んでいて
何よりも当時の彼の年齢に今自分が達していて
たまたま眺めていたドラマの内容からピンときて
こんなことを考えついて

俺が生きている意味って
一体何なんだ?
結構前に俺は精神的にぶち壊されたよ

人一倍背伸びして色んな人に追い付こうと躍起になって
全然近付けない現実に嫌気が差して自暴自棄な姿を晒せば
人々は敬遠したり煙たがったり

気が付いたら、俺ってあの時からずーっと1人
なーにやってんだろ
789マジレスさん:2008/06/16(月) 04:23:29 ID:LUVWYZGS
尾崎豊だね
790マジレスさん:2008/06/16(月) 04:25:25 ID:ZMgq3AQH
>>789
尾崎豊?名前は聞いたことあるけど具体的にはよく知らんや
791マジレスさん:2008/06/16(月) 04:26:32 ID:LUVWYZGS
薬だけはしないでね
792マジレスさん:2008/06/16(月) 04:35:23 ID:ZMgq3AQH
>>791
何が尾崎豊なのか教えてくれへん?
意味がつかめん
793マジレスさん:2008/06/16(月) 04:43:50 ID:LUVWYZGS
うーん。まぁあまり気にしないで(笑)ただ 尾崎豊もあなたみたいに生きる意味をさがしてあがき苦しんでいたよ。CD聞いてみて
794マジレスさん:2008/06/16(月) 04:52:09 ID:ZMgq3AQH
>>793
CDか・・・ありがとう
もう迷いだして15年かな、常に迷い続けてるわけじゃないんだけどね
もうすぐ19歳になります
795マジレスさん:2008/06/16(月) 04:55:15 ID:LUVWYZGS
ごめん!若いのね私はもう20代後半だから…あなたは尾崎の子供世代だね
応援してるよ☆
796マジレスさん:2008/06/16(月) 04:59:56 ID:ZMgq3AQH
>>795
ありがとう
年齢は若いと言われるし見た目は老けてるとは言われることは稀です
けど・・・なんだろな、この感情やら考え方やら
797マジレスさん:2008/06/16(月) 05:09:21 ID:4cJ873lI
生きるて罰ゲームだろ 辛いことしか無いし 期待するのやめろ
798マジレスさん:2008/06/16(月) 05:11:29 ID:LUVWYZGS
>>796
あなたはピュア。そして頭もいい。嫌な余計なコトは考えないで。死を考えたら生きるのも辛くなるように。私もいつも余計なコトを考えてしまうけど、気持ちがパッと晴れる瞬間はきっとくるから私なんか虹を見る確率くらいだけど(笑)
799マジレスさん:2008/06/16(月) 05:22:28 ID:ZMgq3AQH
>>797
罰ゲーム・・・共感できるかも
いかに罰を軽く済ませられるか、みたいな

>>798
はは、自分にピュアなんて言葉は100%似合わないですよ笑
ちょっと自虐的だけど明るい話振ってもらえて感謝してます、ありがとう
800マジレスさん:2008/06/16(月) 05:32:01 ID:LUVWYZGS
よかったら悩みきかせて
801マジレスさん:2008/06/16(月) 06:00:30 ID:ZMgq3AQH
>>800
悩み・・・
具体的にあるわけじゃないんですけど
いかに早く周りの人間に追い付けるかってこと考えてます
ほとんどが時間が解決する問題なのに
その時間の枠をどうにか自分の力で超したり、少しでも小さくしたりできないかって
頭から離れません

嫌気が差してくるんです
弱音吐きたくなるんです
でも弱音吐く自分を受け止めてくれる人って
リアルではあんまり居なくて
みんなして煙たがる
辛いのはお前だけじゃないみたいな、そういう態度を示してきて
それがまた何ともいえないぐらい怖くて
802マジレスさん:2008/06/16(月) 06:07:01 ID:LUVWYZGS
話してくれてありがとう
何に対して周りに追い付きたいと思ってるのかなよかったら教えてね。
803マジレスさん:2008/06/16(月) 06:10:36 ID:ZMgq3AQH
>>802
数えだしたらキリがないけど・・・最低で2つ
精神面の安定とある程度の学力
あとは・・・ほんと数えだしたらキリないし
欲望みたくなっちゃうし笑
たとえどんなに強く願っても必然的に叶わない願いも、ありますし
804マジレスさん:2008/06/16(月) 06:18:56 ID:ZMgq3AQH
>>803
今の時間だったら、太陽の光浴びてみるのもありかな
雀の囀りとか聞けたら、それって小さな幸せじゃん
805マジレスさん:2008/06/16(月) 06:25:49 ID:LUVWYZGS
寂しい気持ちも見せてもバカにしない優しい
素敵な彼女見つけてね人は生まれてからの時間の流れは平等だから、心で何を感じるかが大切だと思うから 無理せずマイペースでねそして…自分の人生だから…ハタチになったら自由になるから〈=自己責任だけど〉たくさんいろんなコトをして
旅とかしてみたらいいと思うよ。
806マジレスさん:2008/06/16(月) 06:34:39 ID:ZMgq3AQH
804はレス間違えちゃいました、すみません
807マジレスさん:2008/06/16(月) 06:39:00 ID:LUVWYZGS
>>804 どんまいける〈死語〃〉
808マジレスさん:2008/06/16(月) 06:45:20 ID:ZMgq3AQH
>>805
時間の流れは平等でも、現代は置かれる境遇って結構違う
不公平だとか、なにが表現の自由だとか、色々思ってきたなぁ
809マジレスさん:2008/06/16(月) 06:48:57 ID:LUVWYZGS
うんうん
810マジレスさん:2008/06/16(月) 06:52:38 ID:ZMgq3AQH
表現したくても過激になり過ぎるっていうか
放送禁止用語みたいなのも出てきちゃう笑
811マジレスさん:2008/06/16(月) 06:57:11 ID:LUVWYZGS
わぉ☆
もしかして芸術肌かも
812マジレスさん:2008/06/16(月) 07:04:16 ID:ZMgq3AQH
単に表現力が足りないだけですよ笑
813マジレスさん:2008/06/16(月) 07:06:57 ID:LUVWYZGS
なんか今日はあなたと話せてよかったよ ありがとう おやすみ☆
814マジレスさん:2008/06/16(月) 07:09:42 ID:ZMgq3AQH
こちらこそ、助かりました
おやすみなさい
815マジレスさん:2008/06/16(月) 07:11:13 ID:LUVWYZGS
また会いましょう
816マジレスさん:2008/06/16(月) 12:08:09 ID:G8fnWW+j
答え>魂を磨くため。良い心の傾向性をつけ、人生の諸問題で悩みながらも、
愛を与えられる側の人間になる為。
817マジレスさん:2008/06/16(月) 12:38:01 ID:J4Ba/r6y
人間なんて全宇宙から見たら
とるに足らない存在。
そんなに影響力があるわけじゃない。
そんな存在が生きる理由なんて考えて意味あるのか?
生きてるんだから生きてる。
ただそれだけ。
生きる理由なんて基本的にはないんだから、それをあえて考えれば辛く感じるのは当たり前。
輪廻を信じる、神様を信じるってのは、その苦しみから脱がれる手段の一つ
各自がそれぞれ生きる理由を見つければいいんじゃない?
意味のない日々に思えるかも知れないが、もともとそういうものなんだから好きに生きればいいさ
818マジレスさん:2008/06/16(月) 14:04:00 ID:5RR2Lr7n
主が求めているような生きる意味っていうのは実際にはないと思う。
人や全ての生物は生まれたから生きているのであって、唯一の生きる意味と言えば子孫の繁栄ためだけだと思う。
動物は本能に従って純粋に生きているからいいが、人間の本能は脳の複雑化によって壊れてしまってるから子孫の繁栄のためだけに生きることができず、生きる意味なんて考えてしまうんだと思う。

まあ、生きる意味はないが、生きているんだからなるべく自分に素直に欲望に従って生きるていくのがいいと思う・・・。実際には社会のなかでは難しいと思うから、いろんな情報取り入れて自分で意味を探して模索しながら生きていくしかないと思う。







生きることに意味を見出さないと生きられないなんて、そろそろ人類も生物として潮時かなって最近思う。
819マジレスさん:2008/06/16(月) 14:41:38 ID:Ood7uiYT
>>818 お前は上の世界を知らない!
820マジレスさん:2008/06/16(月) 14:49:04 ID:KVGEVkOp
>>818
・・この間、「上の世界に行くにはどうしたらいいのか」
と、とある人に聞いたら・・。
「謙虚になること」と教えられた。

感銘をうけたので、ちょっと書いておきます・・。
821悩み相談員:2008/06/16(月) 15:15:52 ID:G8fnWW+j
偶然にこの世や人間が出来たと考えるのは、無理があるでしょう。

例えば、材木やコンクリートなどの材料を一箇所に集めて、自然に家が造られる
と思いますか?

設計図があり、意図や目的があって家なども建てられるでしょう。

唯物的なものの味方は、偏見であると思います。

そういう方は、夜空や大自然に感動もないのではないでしょうか?

今は、想像力が欠如してきているといわれる時代。

誰もが小さな頭ではなく、感性や霊性の時代が来ている。
822成人病暴発:2008/06/16(月) 20:09:39 ID:HqFT5CkJ
>>820
の思う謙虚とはどういう態度だろう?
823マジレスさん:2008/06/17(火) 01:15:06 ID:FcMQM3IV
>>819
上の世界ってなんですか。死後の世界のことですか?
824マジレスさん:2008/06/17(火) 01:31:52 ID:EsomOpaO
謙虚か。
中原中也の言う『奉仕の気持』や
松下幸之助の言う『素直な心』みたいなものか?
それって成功哲学とか自己啓発系の本には必ず出てくるテーマだな、
人として大成し、ビジネスでも成功するためには謙虚さや素直さや感謝の心を持てってのは。

でも実際問題、いわゆる『謙虚で人のいいひと』って世間体とかに縛られたり要領が悪くてお金儲けが下手な人が多いし、
逆にビジネスで一代のたたき上げで成り上がるタイプの人は、よく言えばハングリー精神旺盛で頭の回転が速く
悪く言えば欲張りで身勝手な人が多い気がする。
825マジレスさん:2008/06/17(火) 01:53:18 ID:iB+BrdKc
江頭2:50の夢「野垂れ死に」
こいつかっけぇ
826マジレスさん:2008/06/17(火) 02:12:33 ID:amBdEAay
死ぬのが怖いから生きてるの
人生、苦しいことの方がウエイトが大きい。生きてて良かったなんて思ったこと一度もない。
827マジレスさん:2008/06/17(火) 09:02:15 ID:u0WgobOO
命を燃やすこと
それが人生
828マジレスさん:2008/06/17(火) 09:39:04 ID:zAL3fY+k
>>821
本当に無理があるのか考えたことはありますか?
きちんと調べてみたことはありますか?
829マジレスさん:2008/06/17(火) 10:15:08 ID:lqg4hUUg
生まれたからには死に向かうしかない。
その間の暇潰し。
830マジレスさん:2008/06/17(火) 11:08:34 ID:OhS+OpLs
意味や意義という人間の思考の産物たる概念を、思考以前の段階に適応させようとすると、どうしても矛盾が生じてしまう。
人間も本来は自然の存在で、それは、人間の意識や概念とは独立するものだから。
ニヒリズムに陥るか、宗教的世界観に委ねるか、人間の有限性をありのままに受け入れるか・・・。
その上で、観念的に生きるか、経済的合理性に価値を置くか、ひたすら楽しむか、誰かの為に生きるか・・・。
それは、その人間が生きる集団(国家から家庭レベルまで)の文化性や宗教性等によるだろうし、個人の精神的自由性が高い国ならば本人の価値観に基づき、選択する事となる。

今の日本では、共同体レベルの精神的装置として憲法精神による自由・個人の尊厳・民主主義が挙げられるが、一定の精神的方向性や秩序を与える装置が無ければ、自由の中に在る事が同時的に一種の不自由と不安定を与える事がある。
日本は高度な資本主義社会であり、経済的関係が人間の生活・価値のパラダイムを巻き込み、一定の秩序を与える場合がある。
だが、経済的合理性が人間精神の秩序・方向性を与えた場合、人間の価値を経済的合理性の下で決定・数量化して、人間精神の物神化・物象化が進み、結果として人間精神が「疎外」される可能性がある。
個人主義に基いた経済的精神が拡大していった結果、人間が労働力商品の保有主体として経済的源泉と化して、精神的にバラバラな個人が単に群れを成しているだけの共同体と化する可能性がある。
その中では、自分自身の価値喪失に陥る危険性、ニヒリズムに陥る可能性がある。
現代の科学的世界観は人間の死後の事までは教えてはくれないし、経済的精神は人間の実存という問題に対しては極めて冷淡である。
831マジレスさん:2008/06/17(火) 11:28:09 ID:dJFhSHkS
>>821
あなた、わかっていますね。この世に霊性が関わっている可能性を考えるようなら
本質に気がつくのも夢ではないよ!
832マジレスさん:2008/06/17(火) 11:40:38 ID:dJFhSHkS
>>828
私は>>821じゃないけど、思うことがあるよ。

なぜ、偶然の産物だと思う人は、そのことに落ち込んだり
絶望したりするのだろうか。偶然の産物なら何も感じないのではないか?
当然じゃないかと癒されるだろう。それなのに、傷ついている。
偶然だと思うと傷つくのは何でだろうか?
833悩み相談員:2008/06/17(火) 11:43:09 ID:u8RkEd+L
830,831>
まったくおっしゃる通り。
834マジレスさん:2008/06/17(火) 12:01:34 ID:q0/Wj3ID
ただ自分を知らないだけジャマイケル?
835マジレスさん:2008/06/17(火) 12:29:19 ID:zAL3fY+k
霊性と言うのがよく分からない。
人間の意志、思考のことを言っているのでしょうか?

そういう意味なら、材料さえあれば人間の意志によって家は建てられる。

なんか特別な存在によって、宇宙が誕生したとか言われても、現状では証明しようがない。

確かに分からないことを得体の知れないものに押してくるのは楽だけどね
836マジレスさん:2008/06/17(火) 12:48:23 ID:OhS+OpLs
まあ、人間は歴史的に、人間の知性を超越した領域に対して、「神」「霊」「魂」といった概念を生み出して説明しようとしてきたからね。
その延長線上にあると思えば、おかしい事ではない。
ただ、科学的世界観は宗教的世界観を乗り越えて生まれた見方だから、科学的世界観の思考からすれば、前近代的だとか馬鹿らしいと思うのも当然だろうね。
科学的世界観が説明するに至らない領域に宗教的世界観を組み込もうとした時、大きな矛盾は生じるだろうな。
科学的世界観の可能性と延長線上に限界線を敷いて、部分的に否定する事になる。
837マジレスさん:2008/06/17(火) 14:07:20 ID:dJFhSHkS
霊性は、科学が無くてもありつづけるものだ。
科学はいつだったか人間に作られた。
じゃあ、それ以前はどうやって生きてきた?
838悩み相談員:2008/06/17(火) 15:12:59 ID:u8RkEd+L
私からも言わして頂くと霊性とは、悟りとか、直観的な心の働きに近い
ものだと思う。

例えば、海辺に夕日が沈んでいくのを見たとき、理屈で綺麗とか、美しい
と考えてから、思うだろうか?あるいは、教わってそうなるだろうか?
それは、ほとんど反射的に感じるだろう。

しかし、心がすさんで来ると、綺麗な花や音楽を見え方感じ方が代わってくる。

知性よりも、上の位置づけにあるこの悟性や霊性は、こういう事からも
言えるだろう。

例えば、人が幸福になる方法を、数式であらわせられるか

また、あなたにふさわしい伴侶を選べるか?

それができるなら、高学歴者は、皆幸せか?

人間には煩悩がある。頭がおりこうさんと心がおりこうさんは関係ないということだ。




839マジレスさん:2008/06/17(火) 15:28:10 ID:OZqFi1AH
しかし、心がすさんで来ると、綺麗な花や音楽を見え方感じ方が代わってくる。

ってどういう事?同じひとでも?
840悩み相談員:2008/06/17(火) 15:32:16 ID:ArR0dWxK
人は、無意識でかなりいろんな判断を行っているということ。
841マジレスさん:2008/06/17(火) 15:41:07 ID:dJFhSHkS
>>840
霊性の意味ですね?
842悩み相談員:2008/06/17(火) 17:39:10 ID:ArR0dWxK
そうです。その人の好みや判断に、実はこの潜在意識層にどれだけ霊性としての
価値が根付いてるかで、その人の人生に大きな影響を与えている。

ちなみに、その潜在意識へ働きかけているものも、いることはいる。

出来れば、良い運を開くべく、心がけたいものだ。
843マジレスさん:2008/06/17(火) 18:54:06 ID:zAL3fY+k
>>387
科学は自然の中にある物理現象を明示的なものとして明らかにしている。
人間が誕生する前から物理法則はある訳で、人間は科学を追求することで自然への理解を深めてきた。

霊性とは人間の潜在意識を含めた思考、意識について言っているなら
理解もできるけど
それ以外の神やよく分からない存在について言っているのなら
理解に苦しむ
分からないことを無理矢理押し込めているような感じ?
844マジレスさん:2008/06/17(火) 18:58:51 ID:lfKUmM5K
聖書に書かれていることを悟る→聖書は神のことも証している→神の存在が明らかである
845マジレスさん:2008/06/17(火) 19:35:14 ID:Go3ZM0ZK
生きること。それは日々を告白してゆくことだろう。
846マジレスさん:2008/06/17(火) 19:37:39 ID:mCAlo/wc
なんかカッコイイ
847マジレスさん:2008/06/17(火) 19:39:36 ID:Go3ZM0ZK
>>846俺の好きな尾崎豊の言葉です。
848マジレスさん:2008/06/17(火) 19:46:21 ID:rn/k489w
上手く死にたい
849マジレスさん:2008/06/17(火) 19:59:08 ID:OhS+OpLs
人間の潜在意識・無意識の思考・意識なら、「霊性」と言わずともアカデミックの世界で研究されてるわけだが。
850マジレスさん:2008/06/17(火) 21:05:42 ID:FQjIz6YN
ただ時間の流れに乗って受けた命を生かされてるだけ生きるも死ぬも
この地球に名を残すも
何もしないで死を待つのも全て自分次第
851マジレスさん:2008/06/17(火) 22:42:40 ID:zAL3fY+k
>>844
聖書が書かれたのは昔。
聖書を書いた人が真実を書いていたとしても
昔は神がいたことしか聖書からは受け取れない
あなたは今でも神がいることは明らかにできる?

あなたの実体験から、そう言い切れるなら神がいると思うことは当然だと思うが、
聖書に書いているからと言うのが理由であれば、昔は神がいたと主張するのは無理があると思う
852マジレスさん :2008/06/18(水) 00:37:37 ID:dLZ01cIF
意味という定義が解釈が広過ぎるな。
自分の解釈で言うなら、地球上の一生物の一事象。
只、人間は高等化して事象に定義を付けないと
気が済まなくなっているみたいだが。
853マジレスさん:2008/06/18(水) 00:53:08 ID:4bnio7Or
小さな子供の時、何も考えず思いっきり遊んでいた。
意味はないし意味なんて考えもしなかった。
そこに直線軸であらわされる時間も存在していたかどうか。
それが答えのような気がする。
854マジレスさん:2008/06/18(水) 00:56:24 ID:in11zyb9
今まで考えた結果。
ない。無い。考えるだけ無駄。
考えないのが一番
855マジレスさん:2008/06/18(水) 13:24:01 ID:3kIdwQYk
>>851 人間が存在し未だ裁かれない悪人が居る限り神は居るに決まってるだろw
>>853 実際にはそれが本来的な在り方だ。天上、心的世界というのはそういう風に
心が軽く何にも毒されていない。聖書にも悔い改めて子供のようにならねば天の御国に
入れないと書かれている。
856マジレスさん:2008/06/18(水) 21:26:39 ID:12gtyMYK
難しすぎて、カキコミ出来ない。
857マジレスさん:2008/06/18(水) 23:57:57 ID:2iOHMBlw
>>856
とか言いつつ、書き込んでいるあなたが好きです。
858マジレスさん:2008/06/19(木) 00:04:02 ID:9mi4Q6iu
どんな事があっても生き続けるんだ。その先の意味があると信じて。
私の場合は寿命をまっとうしたら親友達が待ってるんだ(まだ親友らが
生まれ変わってなければね)。
859マジレスさん:2008/06/19(木) 01:33:28 ID:D+EAs9b9
お金で買えるものと買えないもの

お金で「家」は買えるけれど、「家庭」は買えない。

お金で「時計」は買えるけれど、「時間」は買えない。

お金で「ベッド」は買えるけれど、「快適な睡眠」は買えない。

お金で「本」は買えるけれど、「知識」は買えない。

お金で「名医」は買えるけれど、「健康」は買えない。

お金で「地位」は買えるけれど、「尊敬」は買えない。

お金で「血」は買えるけれど、「命」は買えない。

お金で「セックス」は買えるけれど、「愛」は買えない。
860マジレスさん:2008/06/19(木) 01:39:16 ID:CJIwrVy7
金があっても商人の売り物が優れてなきゃ意味ねーな
861マジレスさん:2008/06/19(木) 01:42:17 ID:OKhoG/7Z
人間的関係を好まないから、物欲も無いし、金すら欝陶しく思えてくる
862マジレスさん:2008/06/19(木) 02:01:30 ID:th0UGFM+
>>855
それだと最初の聖書に書かれてるどうこうは関係ないだろう
ああいえばこういうってやつだな

863マジレスさん:2008/06/19(木) 07:27:44 ID:Dbb7x/jP
ユダヤの聖典=聖書(キリスト教の旧約聖書のこと)は
神の「御言葉」が人間語で書かれているそうです。
神様が言葉はイコール現実になるそうです。
(神「光あれ」=光誕生ジャジャーンみたいな)

なので聖書は神様が「創った現実」が誰かの人間の言葉で書かれています。

じゃー今はどーなのかと言うと、今もそのまま神が現実を作っていると考えてる。
864マジレスさん:2008/06/19(木) 07:37:29 ID:7wuUOcPl
人は真実が好ましくない場合、真実であろうとそれを認めないという心理が働く。
その真実を認めたとしても心のどこかで好ましい真実を期待してしまう。
このような心理により、真実とは違う世界をでっちあげ逃避する人がいるようだ。

世界や人間とは何か?
つくったものはいない。世界には初めも終わりもない。そもそも初めや終わりは存在しない。
人間はその世界の部分にすぎない。
エネルギーの流れが精神的な活動に見えることがあるので、
自発的で創造的な精神をもった存在だと錯覚してしまう人は多いようだが、
よく知れば人間は機械的な存在である。複雑ではあるが機械的な存在である。
世界の部分の機械的な自然現象を人間と呼んでいるにすぎない。

よくある反論として量子論を持ち出す人がいるが、
量子論では上記を否定できないことを言っておく。
865マジレスさん:2008/06/19(木) 11:27:18 ID:xoigY/cX
>>864>>1の応えになっていないことも言っておく。
866マジレスさん:2008/06/19(木) 11:36:42 ID:yuwR+ytQ
生きる意味なんて最期まで生き続けないとわからないだろ
たぶん誰もわからないと思うけどね
意味なんてもんは
とりあえず日本人として国のために生きろ
867マジレスさん:2008/06/19(木) 12:15:53 ID:J1IjUI11
過去レス読んでないけど、
「生きる意味」は基本的に無いと思う。
ただ、自分と言う「存在」が先立つだけ。

つまり、「意味があるから生きる」のではなく、
「存在するから生きる」のだと思う。

例えると、「(たまたま)テレビがついているから見ている」という感じ。
生きようと思って生まれてくる人はいないでしょ。

「生きる意味」があれば、心強いかもしれないけど、
それは自分で見出して、そう思い込むだけ。
意味なんて無い。存在しているだけだよ。


868CALIFAS:2008/06/19(木) 12:24:32 ID:A6JlNzvB
人生は自分が主役の映画、エキストラなんかいない、全て本番、壮大なドラマ、時にはトラウマ、自分の死を持ってエンドロール、銀幕閉じる
869マジレスさん:2008/06/19(木) 12:28:08 ID:xoigY/cX
>>868
その映画誰に見せんの?
870マジレスさん:2008/06/19(木) 12:28:10 ID:yuwR+ytQ
独り芝居ですか



・・・怖いわ
871マジレスさん:2008/06/19(木) 12:39:24 ID:oMqDLn6h
神様=イジメっ子
だから神様なんかいらん
872マジレスさん:2008/06/19(木) 12:59:34 ID:Yg4o7+a3
これから出会う人達に自分の存在が何らかの影響を与えるのは間違いないから。
例えば、高校生のとき友達が言った何気ない会話の一言が切っ掛けで私が芸大に進学する事を決めたように。
気付かないうちに誰かの人生を左右していたりするから、
自分にとってはろくでもない人生でも存在するだけで意味はあるんだと思う。
873マジレスさん:2008/06/19(木) 13:04:25 ID:oMqDLn6h
俺の人生は、文学ですか?
それとも神様の糞ッタレが、本を読んで決めてるんですか?
874マジレスさん:2008/06/19(木) 13:28:08 ID:ikdK9L1o
僕が思う生きる意味は、すごくありがちなことだけど、目標を持ってそこへ向かうこと。
まず一年後、五年後、十年後くらいまでリアルに考えてみる。


自分はどうなっていたいか。
自分は何を仕事としていたいか。
今こだわっているものは本当に重要か。
大切にしなければならないものは何か。

先を見て進まないと、目標を設定しないと、ただの漂流人生になっちゃうと思う。

今は漂流してても楽しめるものが沢山ありすぎる。
でも、そのままだと、いつか自分がどこにいるのかわからなくなるよ。

875マジレスさん:2008/06/19(木) 16:43:26 ID:5S83Cc3P
生きていれば万が一、良い事が起きるかもしれない。
だから死ぬのはもったいない。
30歳未だ良いことが起こらず・・・・

神様ぁーまーだー?
そっち逝ってメッチャクッチャにしちゃうよー
876マジレスさん:2008/06/19(木) 16:47:26 ID:ZqMjXwV4
よく晴れた土曜日の午後に町を歩いて、スタバとかで
コーヒーを飲むことが俺の生きる意味かなぁ・・・
それ以外の時間はあんまり面白くないけど・・・
877マジレスさん:2008/06/19(木) 16:56:02 ID:N/dEJCz5
もう生きていく気力がない
878マジレスさん:2008/06/19(木) 17:00:42 ID:oMqDLn6h
簡潔に言うぞ

     ス   タ   バ   ち    ょ  ー  だ   い

ちょっとハイソかな?
TSUTAYAも高いんだから、丁度いいだろ?
カフェが足りないんだよ。コメダは薄すぎるし、美味くないんだよなぁ・・・・・
879マジレスさん:2008/06/19(木) 17:17:48 ID:Mym89ggr
夜中に1人で宮本むなしで飯を食べるのが、僕の唯一の幸せな時間。 誰に気兼ね無しに食えるし、お替わり自由だしね。
880マジレスさん:2008/06/19(木) 20:36:07 ID:Dbb7x/jP
平日仕事、土曜は一日ボランティア、日曜は掃除と洗濯と買出しと友人の相手。
最近、1人の時間が欲しいと思う。
881マジレスさん:2008/06/19(木) 20:40:39 ID:/dqIC1Sr
>>879
オレも好きだ。
882マジレスさん:2008/06/19(木) 20:50:47 ID:8r0q/a2K
書きこむ力があるならまだ大丈夫だ
883マジレスさん:2008/06/19(木) 21:03:48 ID:+frJWTnp
自分を棚に上げて相手に偉そうに口走ってしまった。。。
こんな自分が大嫌い!
884マジレスさん:2008/06/19(木) 21:07:12 ID:yuwR+ytQ
実はそんな自分が大好き・・・
885マジレスさん:2008/06/19(木) 23:14:12 ID:yRDGAfFg
いつでも“死”は意識してる。 だって、つらいもん。
でも、身の周りを見回して、浮き出ている問題を一つずつ解決しながら生きていくしかないんだよな。
自分に与えられた、カード(選択肢)で勝負しながらね。
886マジレスさん:2008/06/20(金) 00:10:03 ID:GuNzxRRX

>>1
人間として生きることではないだろうか・・・?
887マジレスさん:2008/06/20(金) 00:22:14 ID:BS5N8LXm
少なくとも、俺自身は、苦悩する事だと思っている。
人間の有限性からくるニヒリズムというか、哀しさから逃げない事。
向き合い続けてゆく事、積み重ねだと思っている。
888マジレスさん:2008/06/20(金) 00:31:31 ID:/xrE/Qdl
俺の人生は劣等感をのりこえようと必死になってたけど、全然解決なんかされない。むしろ傷口が広がるだけ。やっぱりなんか違うな。

100年後は俺もまわりも死んで灰になってるんだから、もっと適当に楽しくやっていきたいな。

せっかく生きてるんだから、楽しいこと(恋、酒、セックス、趣味)を堪能しよう。
889マジレスさん:2008/06/20(金) 00:41:36 ID:BS5N8LXm
幼少から十年間にわたり虐め・迫害を受け続け、家族間もいさかいばかりで、俺の中で人間観が冷めきってしまった。
虐め・迫害から解放された後も、人間嫌いが募り、他者と上手く関われなかった。
その人間嫌いは自分自身にも激しく向けられ、何年間も自己否定を続けて来た。
その間、哲学・歴史・社会学・心理学の本を読み漁り、般若心経に耽った。
今は、否定も肯定も無く、ありのままから、苦悩から逃げないという思索的実践に落ち着いた。
890マジレスさん:2008/06/20(金) 06:08:42 ID:cbGrnoIG
生きる意味を聞いてんのになんでイチローが出てくるのかわからない笑。ヘルメットかぶってバット振り回してる人間ですね
891マジレスさん:2008/06/20(金) 09:56:38 ID:GdgvUR7h
いきる意味がわからないなら死を選べば?生きる意味で悩むならさ。ブスだから死ぬだとかモテないから死ぬだとかバカな奴が多いな 笑
892マジレスさん:2008/06/20(金) 09:59:00 ID:+T75O+x+
生まれてきて良かったと、一瞬でも本気で思うこと。
893マジレスさん:2008/06/20(金) 13:39:29 ID:/wmb/alU
>1
いきる【生きる】
〔自カ上一〕卆い・く〔自カ上二〕(四段活用「生く」から転じて、中世頃から使われた)
1 生物として活動する。命を保つ。生存する。また、死にそうな状態からのがれて助かる。

だって。わかった?
人間は言葉の意味を用いる事ができるんで、教えてくださいって言う人に
教えてあげる事が、人間の生きる意味だよ。
894ボンビー:2008/06/20(金) 14:52:16 ID:XFpAyTnk
 神はいるっていう人がいるけど、どんな神様かが微妙www
お国によって神様たくさんいるよ?良いことする神もいれば生贄取る奴もいるし
さてはて、いったいどんな神様が見ている事やら、特に日本はむやみやたらに神
多いいからな、なんたって貧乏神やトイレにまで神様いるから?
まぁ日本にとりついてるのはキングボンビーだろうが
895マジレスさん:2008/06/20(金) 15:00:01 ID:nsKU6q7t
神道はご存じ?
896ボンビー:2008/06/20(金) 15:03:30 ID:XFpAyTnk
>>895
 しらない
897マジレスさん:2008/06/20(金) 15:17:50 ID:nsKU6q7t
GJ!
898マジレスさん:2008/06/20(金) 20:42:48 ID:yCAWYjDb
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
生きる意味 [オカルト]
生きる意味って何? [メンヘルサロン]
生きる意味がわからないリーマン part3 [リーマン]
生きる意味 [哲学]
★★『幸福の科学』統合スレッドpart219★★ [心と宗教]
899マジレスさん:2008/06/20(金) 22:35:32 ID:atJtjFuM
必要としてくれる人がいるから。
死んだら悲しむ人がいるから。
900マジレスさん:2008/06/20(金) 22:42:10 ID:nsKU6q7t
つまり国のために生きろってことさ
901マジレスさん:2008/06/20(金) 22:58:38 ID:YzKqr2QM
俺は自分が生きる意味なんて知らない。
でも、生きてる理由なら確かにある。

好きな人が居るとか、家族のためとか、おいしいものを食べたいからとか、ウンコするためとか、
適当に理由つけて生活すればいい。
一通り試して理由がなくなってくるころには、きっともう寿命だろう。
902マジレスさん:2008/06/20(金) 23:02:08 ID:BS5N8LXm
意味は知らぬが理由はある・・・。
名言だね。
903マジレスさん:2008/06/20(金) 23:12:41 ID:ihhnsJAf
理由がわかるのは意味を味わってるから。
卵が先かニワトリが先か・・・
904マジレスさん:2008/06/20(金) 23:12:43 ID:v/WYfAaU
もう疲れちゃった

早く死にたい
905マジレスさん:2008/06/20(金) 23:23:25 ID:nsKU6q7t
疲れたから死ぬのかwww
906マジレスさん:2008/06/20(金) 23:28:30 ID:j8+RU4cC
904 頑張れ
907マジレスさん:2008/06/20(金) 23:38:16 ID:/j2yRBFm
考えたくなる人は自分と同じで行き詰まってるんちゃうかな?意味は自分で作るしかないのかとおもう。与えられるものじゃないよね。本当に人生て厳しいですね
908マジレスさん:2008/06/20(金) 23:54:16 ID:34oPOv3M
俺は心から信じられる人に会うために生きてるけどな。
909マジレスさん:2008/06/21(土) 00:56:30 ID:gTeqaDel
意味は自分でつくると言った方々、
例えばどんな意味を見出しました?

サンプルとして聞きたいわけです。

910マジレスさん:2008/06/21(土) 01:02:04 ID:Oh1XngFp
食う楽しみの為に運動して、人より多く食欲を満たす機会を見出します!
911マジレスさん:2008/06/21(土) 01:36:18 ID:fcO8yjZv
何ごとにも感謝してれば生きる意味が見出せるよ。
912マジレスさん:2008/06/21(土) 01:41:38 ID:gTeqaDel
どういう意味ですか?
913マジレスさん:2008/06/21(土) 01:50:13 ID:i0LuNpai
まんまだろ
914マジレスさん:2008/06/21(土) 06:49:36 ID:O2Ac3k9H
人間だって動物なんだから、子孫残すために決まってるじゃん。
それとも何?自分にはマンガのヒーローみたいに、特別な使命があるとでも?
915マジレスさん:2008/06/21(土) 07:19:08 ID:fv8bxSYN
そうだね。子孫を残せない人は他にどんな足跡を残しても価値のない無意味な人生だね…
916マジレスさん:2008/06/21(土) 08:16:03 ID:mkDNn+b8
>>915
坂本龍馬、宮沢賢治、ライト兄弟は無意味だったと…?
917マジレスさん:2008/06/21(土) 09:37:40 ID:fv8bxSYN
>>916
後世の我々にとって価値のある人物でも、彼らの魂に安らぎはないと思うよ。

何故なら「精神的(観念的)充足」と「(肉体に宿る)魂の求める充足」とは切り離して考えるべき。

命が繋がってこそ、宗教や理屈では到達出来ない人間の本能が真に満たされるんじゃないかな?
918マジレスさん:2008/06/21(土) 09:49:50 ID:mkDNn+b8
>>917
極論で言うけど、自分の息子が国中で有名な極悪非道な奴で
そこらの女性と強引に関係を持って、ろくに養育されない子供が
増えるっていうのよりも、
子供を持たないことは無意味な人生だと?
919マジレスさん:2008/06/21(土) 10:45:37 ID:6ynUtwlo
マジレスすると、地球が誕生したときに立ち昇った「埃」を、人間が勝手に「命」と名付けて
意味付けをしているだけで、そこにそれ以上の意味を見出すのは自由だけど。
信憑性(学術的や、科学的に)があり、人間社会に受け入れられるあたらしい意味を
一生の内で、一般的な人がに見出す事ができるかどうかだね。
そんな事を考えて無駄に過ごすより、今存在している意味を信じて都合良く味わった方が
いいかと。まぁそういう意味だよ、信じる者は救われるってね。



920マジレスさん:2008/06/21(土) 10:52:27 ID:fv8bxSYN
>>918
「無意味」とは言い過ぎたかも知れないけど、先のレスでは魂の充足に限定して語ったので、社会的結果論は考慮していないよ。

人に善行を施したり褒められた時に感じる他律的満足感(教育によって施される価値観)は、脳の反省(認識能力)によってもたらされるものであり、翻って、自らが原始的に欲する本能とは、他者の評価などを一切必要としない無反省の欲求です。

例えば、「ノーベル賞を取った!」などは「言語」(リテラシー)が介在しない限り全く価値のないものですが、子孫を残す本能は文盲や知恵遅れ、原始人でも容易く知覚出来るのです。
921マジレスさん:2008/06/21(土) 11:14:07 ID:6ynUtwlo
>>917
五官(肉体)の刺激(現象)を脳が処理してる理屈があって、初めて「魂」の意味を把握できるんだよ。
切り放して考えるべきって・・・
切り放して考えてるから、宗教でも理屈でも到達できない妄想に満たされるしかないんじゃない?

922マジレスさん:2008/06/21(土) 11:27:26 ID:mkDNn+b8
>>920
 魂とかよくわからないが、「子をなすこと」こそが人間の生きる意味
と限定するっていうのはどうなんだろう。では幼児や少年少女は
どうすればいいのだろう。

 生物的な意味で「遺伝子を残す」という意味なら理解できる。
ほとんどの生物は、それのために生きているのは否定しない。
 ただ人間が生きる意味をとても少ない選択肢に押し込めるのは、
辛いことにならないか?

 他人の評価を必要としないものがいいというけれど、親や世間
のため、子供を産んだという人もいるようだよ。

 何を悟られたのか私にはわからないが、ただの生物ではない
「人間」が生きていく意味をそういう風に定義してしまうのは賛成
できない。

>>742は私が書いたが、生きるなんてこんなものだと思う。
923マジレスさん:2008/06/21(土) 11:45:59 ID:pu+rcB/0
結局、セックスするために生きてるって事か

もっと言うと、男ならオナニーするためでもいいな

924マジレスさん:2008/06/21(土) 11:56:37 ID:i2LFTsTW
>>923
別に人工授精でもクローン人間でも良くない?
925マジレスさん:2008/06/21(土) 12:14:25 ID:fv8bxSYN
>>922
そうだね。
幼少期こそ生きる喜びを直感で味わえる貴重な時間だし、人の究極的な目標は死だと言う考え方もある。

多様化した価値観の中でどれを取捨選択するかはその人次第だと思う。

まあ、こういうスレタイなので本位に沿ってみたけれど、個人的には「人それぞれでいいじゃん」というのが本音です。
926マジレスさん:2008/06/21(土) 12:14:45 ID:ZdSbLin8
>>867
消極的だけど、悪い考え方じゃないな。
そう考えると、気持ちが楽になる。
927すみれ:2008/06/21(土) 13:19:04 ID:PkF4HvYW
なんだろう‥‥‥
でも何かイイこと
あるんだろうね(。・∀・。)ノ
928マジレスさん:2008/06/21(土) 13:19:31 ID:bR4CEOVH
「利己的な遺伝子」でも読めば?
残酷なことに、我々は遺伝子をコピーするために生きているのですよ。
すべては人が作ったものはすべて「拡張された表現形」ですよ。
929マジレスさん:2008/06/21(土) 14:20:29 ID:fW0hPcjo
>>928
残酷なことに、我々は遺伝子をコピーするために生きているのですよってのも一つの意味かもね。
でも、あえてコピーしない人もいるから説得力うすいね。
930マジレスさん:2008/06/21(土) 15:09:59 ID:AGvdJq/G
本能に生きろよ
931マジレスさん:2008/06/21(土) 16:40:47 ID:lVgVJ7uA
本能のままに生きてる人間の代表つったらホムレスかな。
犯罪者は刑務所じゃ本能のままに生きられないし。
932マジレスさん:2008/06/21(土) 19:00:31 ID:vm6qyZ3e
生きる意味がないなら今すぐにでも死ねると思うけどな
意味が無いならゴミを捨てるように死ねると思うけどな
死ねない理由が生きる意味なんじゃねぇの
933マジレスさん:2008/06/21(土) 20:10:45 ID:rp0r7MXz
無意味なものに意味を求めるから答えが出ないのさ。
(ゼロで数字を割って答えを探すみたいなもの)
私たちが生きても、死んでもそれには別に意味がない。
無意味さに耐えられないなら、逆に自分で意味を仮定すればよい。
最終的に否定されるとしても、どんな仮定でも生きることはできる。
934マジレスさん:2008/06/21(土) 20:18:13 ID:eLdk/hHT
>>1
人によってちがうんじゃないかな?
もしも誰かに生きる意味を教えて貰って、その生きる意味の通りに生きて行けるのかい?
生きる意味は誰かに頼っても、自分でしか見つけられないと思うんだ。
935マジレスさん:2008/06/21(土) 23:47:12 ID:rONFGCGt
人は、
心から受け入れて欲しいと願った相手が
自分を受け入れてくれなかった瞬間に、
その存在の意味も価値も無くなるんだ。
936マジレスさん:2008/06/21(土) 23:55:01 ID:DspLxCTa
>>932 カッコイイ!!! 感動したよ(´Д`)
937マジレスさん:2008/06/22(日) 01:01:39 ID:WngP5yXC
子孫残すのも大切だけど、人の役にたつのって意味あると思うけどな。
本人がどう思うかは知らんけど。
仕事の貴賎に関わらず人のために役に立てるかどうかって大切な事だと思う。
他人のために生きるって考えたら空しさも少し軽くなる気がしてます。
938マジレスさん:2008/06/22(日) 01:40:21 ID:ZpVjwxd/
結局は自分が幸せになるためじゃね?
他人を幸せにすることが自分の幸せだって人もいれば
世界を幸せにすること自分の幸せだって人もいるし他にも色々。
中には他人や世界を不幸にする人が自分の幸せだって人もいるけど
自分から不幸になろうとした人なんかオレは知らないな。
自殺だって今の不幸から逃れるためにするんだし。
939マジレスさん:2008/06/22(日) 02:50:32 ID:gFtE3AtG
私も、彼と別れてから生きている意味が無くなった。自分さえいなければと、ずっと、思ってた。唯一私を受け入れてくれた人を、失ったから。ずっと、悩んで考えて、自殺未遂。奇跡的に助かった。奇跡的…死ぬことすら出来なかった。
受け入れてくれない…同じ気持ちだと思った。
940マジレスさん:2008/06/22(日) 02:55:51 ID:HNMZ4iRA
>>933
正解
941マジレスさん:2008/06/22(日) 03:12:15 ID:k+P/vXPQ
実際どうなんだろなぁ
俺には答え出せん。
本気で悩んだけど分からんかった。
毎日を悩みながら消費してるだけ。かも
意味っつーか、答えを出せてない毎日だ
942マジレスさん:2008/06/22(日) 03:13:52 ID:m2EpmhtA
意味がそもそもよくわからない
物事に意味がイチイチ必要か?
この世の全ては意味がない何かやり感じた事を感じたままにとらえる
辛ければ勝手に諦めやめればいい
負けたくないなら意地通してやればいい
意味を普通求めるか?
意味がない事してる奴なんて世の中たくさんいる
極論被災者助けてるレスキューの人間だって意味がない
地球の存在も意味あるか?宇宙も意味あるか?

意味を求めるのはこの世界ではおかど違い
意味より充実だからな
無ければ死ぬしかない
意味なんか傍から見たら意味ないなでも自分には譲れない思いから生まれる
943マジレスさん:2008/06/22(日) 03:13:54 ID:Kz0QoNHA
生きるコトに意味は必要なし。自由に。
944マジレスさん:2008/06/22(日) 03:38:08 ID:34GDAY2a
絶望してそれでも生きて行く事に意味はあるのかな…


945マジレスさん:2008/06/22(日) 04:18:03 ID:53WO5QWN
ささいな嬉しい事の為
946マジレスさん:2008/06/22(日) 04:29:40 ID:xppTtJqZ
>>933>>940
文系乙
947マジレスさん:2008/06/22(日) 04:48:48 ID:qr/4Fg3b
死ぬために生きる。
948マジレスさん:2008/06/22(日) 04:51:50 ID:lx1k5Kk1
皆カトゥ―になりたいと偽って生きている
949マジレスさん:2008/06/22(日) 05:01:22 ID:mzhtTxpi
そんなこともない
950マジレスさん:2008/06/22(日) 08:26:24 ID:EFMoqW2p
絶望して死のうとして死ねなかったらホントに望みないよねwww
951マジレスさん:2008/06/22(日) 12:53:35 ID:GeLTOLhU
いつも死にたいと考えてる
952マジレスさん:2008/06/22(日) 12:57:44 ID:qMSUV4Lh
>>942 つまり
・意味はない
・意味より充実
ってわけだろ?地上世界には真の充実がない。それで意味を問う。
そして案の定、意味のほうはある。
天国か地獄かどちらかに逝くために、地上でそれに相応しい実を結ぶためだ。
953マジレスさん:2008/06/22(日) 13:46:03 ID:E0PHIBnD
>>952
天国とか地獄が虚だから、そもそも。
真の充実感にリアリティーがないからって
装飾持ち出しても、じぇんじぇん実結ばないわ。
954マジレスさん:2008/06/22(日) 13:58:33 ID:EFMoqW2p
天国は充実感がずーっとのところだと思えば?
一石二鳥って感じでいいじゃんw
955マジレスさん:2008/06/22(日) 14:13:37 ID:CmJCDjrt
 どっかのオバハンは生まれる前は天国に住んでて
生まれることが地獄に落ちるってことだって言ってたな・・・
だから生まれたとき泣くんだとよ
956マジレスさん:2008/06/22(日) 14:21:38 ID:gWe0Jvgi
論理的で現実的なことを信じず、
妄想的で論理的に無理があることを信じることは危険なことであり変だと思う。
無理やり意味があると思いこむのはなんか哀しいね。
957マジレスさん:2008/06/22(日) 14:53:22 ID:Jl86MSnI
自分がやりたいことをやるのが生きる意味だと思えることが
健全な精神のあり方だと思う。生きる意味がわからない人は
自分がやりたいことが何なのか見失ってしまった人だと思う。
958マジレスさん:2008/06/22(日) 15:04:47 ID:Jl86MSnI
生きることの意味がわからないならとりあえず体を動かしてみるのがいい。
試しに部屋を出て町をぐるっと5キロぐらい歩いてきてみると、喉が渇いたり
腹が減ったりしてくる。つまりその瞬間から生きる意味が生まれてくる。
飲んだり食ったりしたいという欲望である。それは人生の目的とも言い換える
ことが出来る。
959マジレスさん:2008/06/22(日) 15:13:18 ID:5wEUn3bV
>>957
健全な精神の持ち主は、考えることを諦めないのである。
960マジレスさん:2008/06/22(日) 15:18:28 ID:EFMoqW2p
>>957
子供の時にいろんな事を自由にさせてもらえなかった人や
親が無意味に怒ってばかりの環境で育った人は選択肢が狭くなってしまう。

生きる意味が必要だと思ったらカラを破る勇気を持ってもらいたいね。
961マジレスさん:2008/06/22(日) 15:44:09 ID:QXsYAWQg
はいはい
生きてたくないならとっとと死にましょう
962マジレスさん:2008/06/22(日) 16:06:50 ID:1LpsjPJ8
生きてたくない人がそもそも、こういうスレにはいない
ポチポチ入力する事に意味がないなら書き込みしてないし。
963マジレスさん:2008/06/22(日) 22:44:30 ID:yldb7T+x
意味は自分で決めるんだ
964マジレスさん:2008/06/22(日) 23:03:00 ID:c220/Wix
意味はとうの昔から色々あるんで、
どれを味わうかの自由しかありませんな。
965マジレスさん:2008/06/22(日) 23:30:17 ID:zfJF+EqB
ポストモダン 逃走論
966マジレスさん:2008/06/23(月) 00:23:51 ID:RaV1myfR
 実際生きることに意味なんてないよ
ただ無理やりこじつけて意味を作るんだってw
無理やり生きて生きて生き抜いて、その後に結果残るから
笑われんように、こっちが笑って死んで誰かが悔やんで泣いてくれるような人生歩めwww
死んで残った結果が生きてたいみってもんやからなwww
生きてるうちには分からんよ
967マジレスさん:2008/06/23(月) 00:29:48 ID:EFz+lafC
生きる意味は自分で勝手に決めるべきものだ
それが自分を生きるってことだと思う
自分で「決め」ない人は生きてなくて、なんか活きてるって感じ

俺の周りにも、親に「決めてもらった」人生をただ歩んでる人や、
意味を「決めず考えもせず」なんとなく過ごしてる感じの人いるけど、
俺の経験上、そいつらは必ず死んだ目をしている・・・
968マジレスさん:2008/06/23(月) 00:42:56 ID:NeZZDO5u
>>967
そうだろうか?
死んだ目をしている人は、生きてもいないし、活きてもない、
生 活 が楽だから、能天気で楽しみさえあればいきいきした目もしていられる。
死んだ目をしている人は、気付いている人だと思う。
この人生のカラクリとこの感覚の源が、一時の錯覚に過ぎない事を。
知りつつも生き生きした目でいられる人は、なかなかいない。
錯覚を楽しめるかどうかにこそ、才能が不可欠。
才能があって、錯覚に気付かない人は尚生き生きしていられるだろう。
才能がなくて錯覚に気付かない人もまぁ適度に活き活きしていられる。
問題は才能がなくて、錯覚にだけ気付いてる人達。
これは、もう救いようが無い。もう死んでるんだから。
死んだまま、動いてるだけだからどうしようもない。
969マジレス:2008/06/23(月) 01:01:27 ID:k3onHxVt
自分の思った通りに、考えた通りに生きよう。
970マジレスさん:2008/06/23(月) 01:35:06 ID:LNxUhU5g
働いて、食べて、ウンコして、寝るため
971マジレスさん:2008/06/23(月) 01:45:39 ID:V+F8o6b9
みんな言葉遊びが好きだね
972マジレスさん:2008/06/23(月) 03:25:54 ID:+Tx6xBbj
忠実に主観を言語の意味で伝えると、余分な感情が入りこむ余地がないからね、
真っ直ぐ受けとめられない人には、言葉遊びのようにしか聞えないわな。
973マジレスさん:2008/06/23(月) 04:30:44 ID:V2Pj+XCc
生きてる意味なんか、どうでもいいんだよ。
生きてることを、どうやったら忘れてしまえるかが問題なんだよ。
974マジレスさん:2008/06/23(月) 05:10:06 ID:0aECPpv3
生きろとは言わん、死なんでくれ。
映画「ユリイカ」
975マジレスさん:2008/06/23(月) 10:38:28 ID:oTxTIkxs
人に聞いて待つんじゃなく考え続ける事
意識を思考で埋めている時間、生を思考が奪える。
976マジレスさん:2008/06/23(月) 15:13:01 ID:WxwgaBei
>>1 自己満足のため
977マジレスさん:2008/06/23(月) 20:33:10 ID:lReWzpZL
死ぬのが反道徳的な時代に生まれたから。
978マジレスさん:2008/06/23(月) 20:37:53 ID:gzZwAOAu
生きてる意味なんて何にも無いよ。あたし一人いなくなっても世界が変わる訳じゃない。周りの人もその場だけじゃん。生きてても忘れられて、死んでも忘れられてく。意味が見当たらない。
979マジレスさん:2008/06/23(月) 20:44:06 ID:Fpvb1dmC
↑周りなんて関係ない。
今生きてる人生は誰の人生ですか?
980マジレスさん:2008/06/23(月) 20:46:30 ID:Fpvb1dmC
誰が死んだって世界はそんなに変わりませんよ。

それとも何ですか?

世界中に影響を与えないと意味を感じられない程、
あなたは傲慢なのですか?
981マジレスさん:2008/06/23(月) 20:48:21 ID:/5v5POUM
本当に自分の好きな人を作ってお互いを尊重しあえて幸せに暮らす事だと思います…。
982マジレスさん:2008/06/23(月) 20:50:30 ID:5y/cEFld
>>981
はい!それで全部です。
983マジレスさん:2008/06/23(月) 21:13:34 ID:J3kvU03Q
>>981
>>982
それが「誰にでも出来る事」であれば、誰も悩まないよ。
本当に自分が好きな相手が自分の事を好きになってくれるとは限らない。
だから結局大体の場合が>>935になってしまう。
984マジレスさん:2008/06/23(月) 21:15:55 ID:risxo5LC
生きてる意味とか語れるほど大した人生は送ってないし
俺頭悪いからかっこいいこといい事も言えないんだけど
とりあえず飯食ったり寝たりする幸せのために生きてる
985マジレスさん:2008/06/23(月) 21:41:08 ID:W80hyYsL
ていうか、男はセックスの為に生きてるよな。
女はそうでもない。
986マジレスさん:2008/06/23(月) 23:09:43 ID:Wt7ANyY2
気づいたら生きていた。
生きる意味が見当たらないし、死ぬという選択肢もある。
だけど自殺するほど勇気はない。生きていれば勝手に死ぬので待つことにした。
いつ死ぬか解らない。死ぬまでの時間をつぶす必要がありそうだ。
ヒマ対策に目標でも立てる。それなりに時間を潰せて達成できそうなやつ。

俺はこんな感じ。生きる意味は今も解らないが、充実感はそれなりにある。
ただし、他人に迷惑かけないよう気をつけてる。
987マジレスさん:2008/06/23(月) 23:21:25 ID:J9FMS+Tr
人間=車
遺伝子=運転手
みたいなもんなんだ・・・
まぁ人間は意味もなくただSEXするためにいきてるんだよ
988マジレスさん:2008/06/23(月) 23:43:37 ID:d4v/Fwf1
>>985♀もそうである。だが妊娠は別だ。

本当に好きな雄の子供しか生む気が無い
989マジレスさん:2008/06/24(火) 02:11:18 ID:UE+uJtMW
発想を逆転させるんだ。
生きる意味を探すんじゃなく、意味を探すために生きている、と。
まあ、自然現象の末にできた原子の塊に意味はない、といったらそれで終わりだろうが、
意識というものが自覚できている以上、生きる意味を求めるのは仕方がないことなのではないだろうか。
990マジデス:2008/06/25(水) 00:16:23 ID:1t9GWziw
俺も結構悩むことがある。生きていて楽しいと思っている時は、
そんなこと考えもしないんだけど。辛いときが長く続き、希望を持てない
時には、そんな気分になるよね。
991マジレスさん:2008/06/25(水) 09:48:38 ID:TGp+Xljb
女とセックスをそんなにしたくなるものだろうか
AVみてオナニーは毎日のようにするけど。
女とのセックスに対する欲望はあまりない
セックスに対する欲が強い人って
中高生ぐらい一番性欲が強い若いときにセックスしないで妄想ばかり膨らませていた人では?
992マジレスさん:2008/06/25(水) 10:01:23 ID:sKi/8IU5
セックスの事ばかり言ってる奴程飢えてるんだよね。
まあ、生きてる意味はわからんが、かといってわざわざ死ぬ必要もない訳で
せっかく生きてるんだから、何か良い事ないかなぁ〜って感じかな
993マジレスさん:2008/06/25(水) 12:52:17 ID:nVvP0w6C
人間は子孫を残すために生きているようなもんだ
994マジレスさん:2008/06/25(水) 12:57:07 ID:XuLerR27
芸術を残すために生きてる
人生という作品を
995マジレスさん:2008/06/25(水) 13:07:41 ID:LyxUNkQQ
人は人と関わる事で生きる意味を見出だして行くんだて思う。意味なんてものは後から想うものだと思う。唯、人間らしく日々優しく賢く厳かに生きていけばいいと思う。
996マジレスさん:2008/06/25(水) 13:09:32 ID:1aTPut20
確かに意味に先立つよね、感じるって感覚が。
その後意味を解釈するだけ。
997マジレスさん:2008/06/25(水) 14:05:43 ID:8hakgprH
生まれてきた時は意味がわからず生まれてきたのに
人は生きていくことには意味を見つけようとします
それが人と他の動物と違うところ
夢とか希望とか目標があると生きがいのある人生になります
生きがいのある人生を送っていると
「生きていることはいいなー」と感じる時があります
ですから生きる意味は自分で感じ取ることだと思います
人から教えてもらえるものでは無いかもしれません

998マジレスさん:2008/06/25(水) 16:33:01 ID:uAjmw72Q
何のために生きるかって?
最近自分も生きる意味って何やろと考えよる。
酒飲むために生まれきたな!俺は!飲むために仕事もしよるよぉ!
俺が生きる意味は酒飲みつづけなあかんのー
そんなボク周りからアル中とよばれてますっ。
きにしなーぃ☆
999マジレスさん:2008/06/25(水) 16:35:59 ID:uAjmw72Q
だから悩んでる人は一つ自分のこれっ!ちゅう信念もてばいいと思います。
何でもいいしさ。
1000マジレスさん:2008/06/25(水) 17:06:23 ID:8hakgprH
それぞれの人にそれぞれの人生
同じ人生はないとなると
生きる意味も生きている人の数だけある
『生きてりゃいいさ』
生きていれば何とかなる
悩みも苦しみも生きているからある
死んではいけない 絶対に死んではいけない

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。