食べ物・飲み物を飲み込む音が気になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
87マジレスさん:2008/04/18(金) 22:47:25 ID:MuxfZ0hC
鳴らない飲み方はね・・・・・・・完
88マジレスさん:2008/04/19(土) 02:39:20 ID:CuEKCvK+
口開いてるとグチャグチャうるさいね

閉じてよく噛め!
一口の量を減せ
89マジレスさん:2008/04/20(日) 22:11:37 ID:y8qAus/h
噛む音は別に気にしない。
90マジレスさん:2008/04/20(日) 22:50:42 ID:J8RqXZZW
ビールはグビグビプハァ〜♪

とやるとめちゃめちゃ美味い!
はじめ人間ギャートルズのゴンのとーちゃんが、サル酒呑んでるシーン知らんか?
91マジレスさん:2008/04/21(月) 17:58:49 ID:9aw9XV6A
知らん
92マジレスさん:2008/04/21(月) 22:26:21 ID:9aw9XV6A
知らへんわ
93マジレスさん:2008/04/22(火) 19:50:45 ID:Ed/sTGPz
音する人は病院に行ったほうがええ。普通の人は飲み込む音はしない。
94マジレスさん:2008/04/22(火) 22:21:37 ID:FsJxPND7
他人の喉やお腹が鳴ったら軽蔑するの?
もしそうならそこに問題があると思う。
誰だって体の音ぐらいあるし、当たり前のこと。
はっきり言って本当にどうでも良いことです。
95マジレスさん:2008/04/23(水) 21:22:58 ID:E4YegmjZ
顎関節症の人いませんか?
96マジレスさん:2008/04/23(水) 22:09:13 ID:px8A6Ldr
はい。それがどうかしたんですか?
97マジレスさん:2008/04/23(水) 22:53:37 ID:40KJP68Z
食べる時やっぱ音するよね??でもしない人いるのは何で??
98マジレスさん:2008/04/23(水) 23:34:11 ID:IYjlrulg
確かに食べ物を飲み込む時にゴクッゴクッて食べてるの見ると殺意がわく。
どんだけ腹減ってんだよって思う。
すごいおなかがすいて無我夢中で食べてる時にそうなるんじゃない?
動物みたいでむかつく。
99マジレスさん:2008/04/23(水) 23:44:20 ID:E4YegmjZ
なんかコレ見てたら本気でやってらんねーって思ってきた。
100マジレスさん:2008/04/24(木) 19:18:25 ID:SEufhKdS
どうしたら音なくなる?
101マジレスさん:2008/04/24(木) 23:34:47 ID:Yob3C/1q
飲む音もだけど噛む音も嫌だ。どうすればおさえられるんだろう。
102マジレスさん:2008/04/26(土) 12:24:56 ID:O/JrisSn
聞こえないって。(笑)
103マジレスさん:2008/04/27(日) 16:24:16 ID:JjxW1Oh0
聞こえるって!!
104マジレスさん:2008/04/27(日) 16:34:30 ID:m/hlvL01
自臭症と同じかもしれん
武の本当は怖い家庭の医学で、清潔志向の高まりにより広がりつつある現代病と言っていた
意識しすぎて自分にだけ聞こえる音を気にしすぎる…
いわば妄想である
105マジレスさん:2008/04/27(日) 19:13:28 ID:JjxW1Oh0
気にしすぎ?
106マジレスさん:2008/04/27(日) 20:40:31 ID:JjxW1Oh0
きにしない。
107マジレスさん:2008/04/27(日) 23:17:53 ID:JjxW1Oh0
自意識過剰♪
108マジレスさん:2008/04/28(月) 17:59:41 ID:dA7SxziO
気にするな。
109マジレスさん:2008/04/28(月) 18:57:24 ID:dVJqKb+a
気になる!!
110マジレスさん:2008/04/28(月) 19:44:41 ID:dA7SxziO
お腹も鳴る。喉も鳴る。僕のプリティなお尻も鳴る。
111マジレスさん:2008/04/30(水) 16:39:49 ID:9U8vREL2
別に
112マジレスさん:2008/05/01(木) 23:47:18 ID:uMtlrl4P
他の人が鳴っていても何とも思わないのに、嫌いな人のは耳につくのは何故だろか
113マジレスさん:2008/05/02(金) 19:01:17 ID:deFhIfD7
ならない人っているのだろうか?
114マジレスさん:2008/05/03(土) 18:40:05 ID:gWc5iRJ6
短大1年生(19才)のときに“新人歓迎コンパ”に一緒に行った友達に一度だけ言われた。
『ビールを飲みとき、喉をならすな〜』って言われた。
また他の友達は、私とご飯を食べている時に『食べるときにクチャクチャ音をならす人と食べたくない』っていう話をしょっちゅう私に話していた。私が高校3年生のときから去年まで(私はただいま三十路)。
115マジレスさん:2008/05/04(日) 20:06:49 ID:GYPYEi1o
喉鳴らせなくなった
116マジレスさん:2008/05/10(土) 01:23:23 ID:gcJXuBeE
>>114
今はどんなですか。今も変わりませんか。
117マジレスさん:2008/05/20(火) 18:29:38 ID:8SKgojdA
家で飯食ってる時は全く気にならないし、
ファミレスやレストランなど関係のない赤の他人が多い場所だと全然唾も気にならないんだが
学校だと異常に緊張して気になるわ
118マジレスさん:2008/05/20(火) 18:36:45 ID:8fBP+O6S
気にすんな。

あまり悩むと、病むぞ、うそじゃなくて。

気楽にやれ。テキトーにやれ。

誰がなんといおうとマイペースでいけ。
119マジレスさん:2008/05/20(火) 19:13:22 ID:q5kZdaIp
>>1幸せな一般人だな
120マジレスさん:2008/05/22(木) 23:14:28 ID:M45rUKJm
のどなる・・・・・・
121マジレスさん:2008/05/23(金) 08:29:05 ID:KW45Frov
人の事よ〜く観察してみて〜、あっちこっちに「よくあんなで平気だな?」って事が沢山見つかるから^^;
気になることの不安な気持ちは、突き放す気持ちは全く私も無いのですが、
気にすると負けスパイラルにも巻き込まれそうで・・・。

122マジレスさん:2008/06/15(日) 11:48:19 ID:VzuC2O08
なんでこんなに音するんだろう…?飲み込み方おかしいのかな。 
音無く飲めるように練習しようとしてもゴクゴクいうし。もうやだー。
123マジレスさん:2008/06/15(日) 22:50:54 ID:NMgSFa7I
顎関節症だから飲み込む音(顎)が普通の人の何倍も…
つらい
124マジレスさん:2008/06/17(火) 17:34:50 ID:q4q/HGab
本当きついな…
最近急に周りの人が距離を置くようになった気が

飲み込む音がなくなったら寿命があと5年になってもいいorz
125マジレスさん:2008/06/18(水) 02:30:59 ID:/vEMHhn9
同じく! 
自分からも距離おいちゃうしね。なんでこんなゴクゴクいうのかなぁ?友達も恋人もつくれないし。人生終わったよ。
126マジレスさん:2008/06/29(日) 00:30:19 ID:AkAbeI50
127マジレスさん:2008/06/29(日) 20:14:49 ID:K82LAbg1
静かな所でただ座ってるだけですら辛くてできない…生き地獄…。
128マジレスさん:2008/06/29(日) 21:45:38 ID:mmqq9k/Z
唾を飲み込む時は下を向いて飲み込んでみて!
少しは音がでるけど普通に飲み込むよりもだいぶ小さな音にできるよ

俺は食べ物を食べるときがきになる・・・
歯の形状なのだろうか? コンニャク食べるときは特に音が気になる
129マジレスさん:2008/07/13(日) 19:11:33 ID:+2G+p11R
>>123

僕も顎関節症と唾恐怖が併発してます。
多分そういう人は少なくないと思います

これらははっきりとした治療法がないから辛いですよね…
130マジレスさん:2008/07/13(日) 20:10:35 ID:s5y4YVVn
難病指定してほしいよね。
131マジレスさん:2008/08/09(土) 07:51:31 ID:OMYsV6U9
だから神経性のストレスだって。いつもお昼とか夕食とか同僚や家族と一緒に食べててストレスになってる人、
一緒に食べるのしばらくやめてみて。気にならなくなるから。一人で食べてストレスから開放されればなくなるの。
完全にはなくなるのは無理だと思うけど…。
132マジレスさん:2008/08/16(土) 13:37:44 ID:WRLVmnuf
緊張すると余計音がなる。
水とか飲むとゴックンゴックンうるせえw
子供のときからずっとこうなんだけど・・
133マジレスさん:2008/08/16(土) 14:06:05 ID:bauBTqVC
なんか自然に飲み込めない。唾飲む音とか超大きいし友達の家とか絶対行けない。
134マジレスさん:2008/08/17(日) 23:22:10 ID:18JBfiZw
>>53
お前のように自分勝手な理由で食べ残しをする奴は不愉快だ。
そんな奴とは二度と食事はしないな、俺は。
もったいないオバケを知らんのかね?親からどんな教育を受けたんだ?
135マジレスさん:2008/08/22(金) 12:51:54 ID:kQVzFpQl
もの食べてる時とか試験中つば飲む時とか、ごくっ、と音が鳴るのが
すごく嫌。隣で答案書いてる奴の視線が気になる。やめたい。
136マジレスさん
普通の人は音もなく飲み込めるのにねぇ…。いやんなるよ。