【人生】誰かがあなたの悩みに答えます190【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 毎日同じ様な相談を書き込むことは、他の相談者に迷惑となりますので辞めましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。
・ 同じ相談を繰り返す相談者には対応要注意です。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます189【相談】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1197004456/
2マジレスさん:2007/12/10(月) 21:59:42 ID:AXN8NWIQ
時間が心の苦しみを癒してくれるよ^^!

2ゲット
3コピキチ ◆sDi2QYBmuE :2007/12/10(月) 22:01:11 ID:DHe92Ynz
>>1
乙です
4マジレスさん:2007/12/10(月) 22:18:08 ID:IeFbLXuF
>1
スレ建て感謝ー&乙
5マジレスさん:2007/12/10(月) 22:37:07 ID:2sk8miAt
>>1
乙ですー
6マジレスさん:2007/12/10(月) 23:00:58 ID:kZB3PWyJ
前スレの1000貼った奴チネ
7マジレスさん:2007/12/10(月) 23:10:52 ID:Z9qVR+sK
あぼーんぐらいしておけよw
8マジレスさん:2007/12/10(月) 23:13:25 ID:Hr8I7ka+
>>6 気になって見に行ってしまったではないかっ!
あんなテディベア認めない
9マジレスさん:2007/12/10(月) 23:21:57 ID:A6m6o7qM
>>1 乙

前スレ>>998
彼女が怒っているかどうかは彼女しか分かりません。
喧嘩別れというわけでは無いようですので、彼女と
どうしても会いたいという気持ちがあるのなら、
その会っている友人を介して、会いたい旨を
伝えてもらったらどうでしょうか。
でも、会ったとしてもあなたが地元を出るつもりなら
また会えなくなるのでは?
10マジレスさん:2007/12/10(月) 23:22:18 ID:kZB3PWyJ
前スレの>998はコピペではないようだが、昨日から来てる構ってチャン>754のようなのでスルーさせてもらう
11前スレ951:2007/12/10(月) 23:25:42 ID:S7xu5L54
前スレ>>992

そのような場面に立ち会えるまで待ちます

ありがとうございました
12マジレスさん:2007/12/10(月) 23:35:50 ID:06GmWJc6
・過食症持ちで、ただでさえ自分が苦しい。
・長い期間、失恋からも立ち直れず、仕事だけでいっぱいです。
・なのに親が欝。

・私にはお父さんがいない。
・20代後半になってなぜかお父さんが恋しい。
現状に満足できず、なんだかわからない焦りを感じます
なにを目的に生きればいいの?
みなさんは何のために生きてるの?
13マジレスさん:2007/12/10(月) 23:44:29 ID:DnV0kl3p
まず過食症を見てくれる病院に行きなさい。病気は病院で治す。
14マジレスさん:2007/12/10(月) 23:47:16 ID:09RKunhP
ありがとうございます。でもその子の友人はその子と私は会わない方が良いと言うんです。あちらは気持ちの区切りが付いてからとは言うのですが実際どう思ってるのか知りたくてカキコさせて頂きました。
15極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/10(月) 23:47:49 ID:rLlRKe4X
>>11
よーく接触、観察といた方がいいよ。
それと、すぐに見返りは期待しないようにね。
利用するだけの人なら深く付き合う意味もないし。
16マジレスさん:2007/12/10(月) 23:50:18 ID:N6CzwLvh
>>12 過食症の治療はしていますか?お母様が鬱病ということですので、一緒に治療をし、家庭内の雰囲気を
良くしていけば安心感が増すかと思います。また、レスから感じるのは、あなたが安心感を求めているように
感じます。家の中を、どんどん明るく、落ち着くように模様替えしてみたらどうですか。優しい色の布をソファや
テーブルに掛けるだけで、気持ちが安らぎます。また、生花も飾ると良いですね。最後に、犬やネコなど、
動物を飼うと、家が明るくなると思います。

あなたには、今ある環境を明るくすることを目的に生きて欲しいと思います。もちろん、他にも目標があって
良いと思いますが。そうすれば、次のステージが見えるのではないでしょうか。
17マジレスさん:2007/12/10(月) 23:54:26 ID:cH9H0MlJ
男性の先生が好きな高3男ですが、
先生がN先生と出来てるっぽいという話を盗み聞き(耳に入ってきた)してしまったんです。
その時はただの噂だろうと自分に言い聞かせてました。
でも今日N先生に提出物があり職員室に行くとパソコンが並べてある机に先生とN先生が隣同士で座って仲が良さそうでした。
これは考え過ぎなんでしょうか?
最近こんな事ばっか考えて何もやる気がなくなってる気がします。
片思いがこんな辛いもんだとは思わなかったです。
なんか相談ぽくなくてすいません
18マジレスさん:2007/12/10(月) 23:54:42 ID:A6m6o7qM
>>14
共通の友人がそのように言うなら、会うのは諦めた方が
いいようですね。
彼女が実際にどのように思っているか、ココでは正解は
見つかりませんので、もう過去の人と割り切った方が
いいかと思います。
19マジレスさん:2007/12/10(月) 23:56:05 ID:v6wsyBwB
        
          
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;           `'''-、    
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i     
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /  
20マジレスさん:2007/12/10(月) 23:58:59 ID:06GmWJc6
>>12医者はもちろん薬もらってますし
いくつか医者まわりましたが、長年治らないから辛いんです
なのに親が病気。欝
私は片親育ちで十分すぎるくらいたくさん苦労しました。
まだ27ですよ。
なんでまだ親に苦しめられなくちゃいけないのですか?
お父さんお母さんのいる家庭に育ちたかった
21マジレスさん:2007/12/11(火) 00:03:00 ID:ufpC1Pm6
>>12
カウンセリングは受けていますか?
母親の病状が酷く、あなたも負担が大きい場合は
入院など医師と相談してみて下さい。

あとメンヘル板ですが、
*食べて治す「過食症」Part4*
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192623047/
も参考にしてみては?
22マジレスさん:2007/12/11(火) 00:03:47 ID:MyB437Om
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
23マジレスさん:2007/12/11(火) 00:06:57 ID:PcsAd/aN
ありがとうございました。その子とはもう二度と会えないと思います。ただもうすぐ会えなくなるので無駄かもしれませんがその子の気持ちが知りたかった。

許してとは言いません。ただあの時の事をごめんと謝りたかった…。聞いて頂きありがとうございました。
24マジレスさん:2007/12/11(火) 00:27:15 ID:C4gUwo+P
私と彼氏はもんすんごい似てる同志でケンカが多いんです。
二人とも負けず嫌いで折れず嫌いで、相手が先に謝ったら自分も謝る性格です。
でもこれではいけないので、お互い少しづつ折れながらケンカ進めてます。
さっきもメールで折れたりキレたりしながらケンカしてて、もう私が仲直りしたくなって次メールきたらゴメンって返事しようと思ってたら彼氏から「俺の法がゴメンゆーた回数多い!お前6回ゴメンゆえや!」てきたから素直に6回ゴメンと返事して仲直りしました。
でもなんかスッキリしません。またケンカ売りたくなってきました。
回数の問題かよ?でもケンカしたくない気持ちもある。
もうまたケンカ売らない法がいいですか?
25マジレスさん:2007/12/11(火) 00:32:21 ID:Kh5s8o6H
37Om
              __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
(省略されました・・全てを読むにはここ
26マジレスさん:2007/12/11(火) 00:34:37 ID:s2V4RPOX
>>24 謝る回数が問題ではないと思いますが、もうケンカは売らないほうが良いですよ。その件は、これで
終わりにした方が良いですね。なんか微笑ましいですが、そんなにケンカばかりしたら疲れませんか?
年齢にもよるかもしれませんが、ケンカ腰から話し合いに移行できると良いですね。
27マジレスさん:2007/12/11(火) 00:35:18 ID:SMv/Wxrn
>>24
つーか・・相談じゃなく惚気に見えたのは気のせいか?
28マジレスさん:2007/12/11(火) 00:37:06 ID:YqrJUl/r
派遣社員です
電車の遅延が理由で立て続けに遅刻をしました。
遅刻は確かにいけないことですが、振り替え輸送まで発生するほどの大きな遅延のことまで
社会人なら予測して対応しろ。と厳重注意を受け、首を切られそうになっています
確かに遅延の多い路線ですから、5分前後は対応出来るように、始業10分前には出社しています
20分30分の大きな遅延に対応するためには会社に20分30分前に常に着かなくてはなりませんが、始業前の時給は一切つきません
私は派遣先のこの命令に従わない限り首にされても仕方がないのでしょうか?
29マジレスさん:2007/12/11(火) 00:39:00 ID:y7VzO9B1
>>24
「人は鏡」という言葉を聞いたことがありますか?
自分の欠点や利点などを相手に写している場合です。
あなたの場合、それがよくわかりやすくて理解しやすい
と思います。親子喧嘩も似たもの同士だから相手の
欠点が自分の欠点でもあり、鼻につくそうです。
こういう場合彼氏を「反面教師」にしてはいかがでしょう?
完璧な人間はいないので人間みんな弱点ばばかり、
だから成長するために人生があるんだと思います。
説教くさくなったけれど、喧嘩をしたいならとことん
すればいいと思います。けれどそのあとになんとも
いえない寂しさが襲ってくると思います。

私も親子喧嘩を散々して学んできました。
答えになっていないかな?
30マジレスさん:2007/12/11(火) 00:43:13 ID:C4gUwo+P
>>26
20歳と22歳です。
今で一様「自分もここは悪かった。でもそっちも…」「ならそれは認めるけどそっちも…」みたいな感じで最初よりは話し合いぽくなってます。
6回ゆえやが思い出したらはらがたってはらがたって。
でもまたケンカしてもしょうもないですね。
31極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/11(火) 00:43:43 ID:ft0Zaeil
>>24
こじつけでいいので
何か2人にとって良い事があった日(毎月何日とか)は記念日にして
その記念日の日には喧嘩しないとか
もめたらどっちかが勝ちと決めておくのはどうです?
32マジレスさん:2007/12/11(火) 00:49:38 ID:C4gUwo+P
>>29
そうなんですょ。
もんすんごい似てるな〜って思ったこと何回もあります。
血液型も同じなんです。
>>31
それいいかもですね!
33マジレスさん:2007/12/11(火) 00:53:01 ID:s2V4RPOX
>>28 先方が、そういうなら仕方ないですよね。私の場合でいえば、30分前には着くようにしてました。
仕事前のタバコとコーヒーが好きなので、まったく苦じゃありませんし、仕事モードに切り替わるんですよね。
多少の遅れには遅延証明は出ませんから、電車がよく遅れる路線での遅刻は抗弁にならないと思います。
余裕を持って出社したほうが良いですよ。
34極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/11(火) 00:53:16 ID:ft0Zaeil
>>28
理不尽だけど従った方がましでしょ。
それで、早く着いて余った時間は
あなた自身のためになる事に使ってはどうでしょう?
会社側の駅の待合室や駅から会社までの途中の喫茶店で
読書するとか資格勉強するとかね。
35マジレスさん:2007/12/11(火) 00:55:24 ID:NZYZkAxK
悩んでいます。
本当の自分と 社会的な自分にとても差があるようで、
他者からの評価と自分への評価に大きなズレが生じています。
また、自分の属する様々な組織で、キャラがそれぞれ違って自分がよくわかりません。

本当の自分は、自信も無く、猛烈な寂しがりで、落ち込みやすく、
人の目が気になり、人見知りで、いつもおどおどしています。
社会的な自分は、自信満々、元気いっぱい、マイペースで、人当たりも良い・・・
などなど。
一体どれが本当の私なのか?どれも本当なんでしょうが、
埋められないギャップに苦しむ毎日です。

このもやもやはどうしたら晴れるでしょうか
36マジレスさん:2007/12/11(火) 00:57:18 ID:uyIF/8Xe
今日、父に450万の借金があることが判明。なんか会社の肩代わり?か何かとか
そのことを、今さきほどバイトから帰ってから母に聞かされた
母は激高し、出てけといい父は出ていったままで帰ってこない。携帯もつながらない
父はとても真面目で、借金など自分からは作らないタイプなので驚いてるのですが
私は今どうすればいいでしょうか・・
37マジレスさん:2007/12/11(火) 01:05:08 ID:uyIF/8Xe
>>35
人間ていろんな面持ってるのがふつうだと思うよ。外では明るいけど家で一人だと暗いとか
あなただけじゃないと思うしそんなに悩むこともないのでは
ただ、外であまり頑張りすぎない方がいいよ
38マジレスさん:2007/12/11(火) 01:05:38 ID:YqrJUl/r
>>33
遅延証明が出るほどの遅延・・・人身事故です
39マジレスさん:2007/12/11(火) 01:06:57 ID:f/4gELH9
>>28
建築現場系の職人などは
どんな不慮のトラブルがあるかわからないのだが
絶対遅刻してはならないため
車で2時間ほど前に着くように出て
始業近くまでは車の中で仮眠をとったりして過ごすのだそうです。

電車の遅延が原因とのことですが
「立て続けに」遅刻したってのは毎日振り替え輸送が発生するほどのトラブルがあったってこと?
そんなに大幅な遅延が日常茶飯事に起こる沿線なら
逆に前もって予防対策はしておいたほうがいいと思います。
あと、遅延の少ない路線を使っていても5分前後のマージンは少なすぎると思います。
ましてや遅延の多い路線を使うのなら5分では少なすぎ。
30分は少なくともマージンをとるべきかと。
40マジレスさん:2007/12/11(火) 01:07:27 ID:s2V4RPOX
>>35 仰るとおり、どれも同じあなたですよね。相手や状況によって人への接し方を変えることは当然だと思いますよ。
つまるところ、あなたは寂しさや落ち込みを誰かに理解してもらいたいのではありませんか?信頼できる人に
思いの内を話し、共有すると良いかも知れません。

>>36 会社の肩代わり・・・ですか?ご両親が健在なら、ご両親が解決するのを待つのが子だと思うので、
難しいですね。保証人にも、いろいろ形態があるんですよね。いかなる借金を、どういう保証契約で
債務を負っているのか、まずは、そこを調べてからじゃないと何とも言えません。ただ、言えることは
弁護士など法律の専門家のほうが、良いアドバイスをもらえると思うので、弁護士無料相談を
利用し、問題点を明らかにしてから動くのが得策だと思います。お父様と連絡がつくと良いですね。
何もなければ良いんですが。あと、無事に帰ってこられたら、家族で力を合わせ、乗り切るよう
お話してみると良いかも知れません。
41マジレスさん:2007/12/11(火) 01:09:10 ID:thjf3/AU
友達のバイト先が人手不足だったのでそこでバイトをすることなったのですがその友達(A子)は性格が難しくてムカつく事があると八つ当たりしてきたりする子で私は気を使っています。この前バイト先でA子と話をしていたら店長が来ました。
42:2007/12/11(火) 01:10:38 ID:thjf3/AU
A子は店長とも仲が良いいのですがいきなり店長の前であたしにキツいことを言ってきました。多分A子はあたしより自分の方が強いと言う事を店長に見せたかったのかもしれません。
とにかくムカつきました。私は普段もそんな自己中なA子に気を使ったりしてたのですがさすがにもう我慢の限界で縁を切りたいと思いました。
ですが今のバイトはやっと要領も覚えたので辞めたくありません。どうすればいいですか…?
43マジレスさん:2007/12/11(火) 01:11:29 ID:f/4gELH9
>>38
東京の中央線なんかはしょっちゅう人身で遅延してる。
もし中央線使っててマージンを5分しか取ってないんだとしたら
それは確実に少なすぎ。
もし中央線のようなしょっちゅう止まる路線を使って通勤するなら
それを言い訳に遅刻するのはいけないと思います。
44マジレスさん:2007/12/11(火) 01:12:11 ID:y7VzO9B1
>>35
よく「人は見かけによらず」といいますよね。
やさしそうに見えて実際はとても冷たい人だったり
怖そうに見えて本当はとても情の厚い人だったり、
人間見かけと本当の姿がかけ離れていることは
めずらしくないと思います。
もちろん、外見そのままの人もいます。

本当の自分もひとつとは限らないのでは?
いろいろ面があっても面白いとおもいますよ。
100%善人も100%悪人もいないのが世の中だと
思います。あなたの中にいろいろなカラーが
あって素敵じゃないですか?

私もかなり強い口調でしゃべるので元気のよい
人間だと思われがちですが、実際かない繊細
で神経の病気になってしまったほどです。
他人に説明してもほとんど信じてもらえない
ことが多いので親友にしか話さないようにしています。

あとあまり他人の評判は気にしなくていいと
思います。人それぞれですし、実際相手に
接してみないとわからないものです。
45マジレスさん:2007/12/11(火) 01:12:17 ID:uyIF/8Xe
>>40
ありがとうございます・・
連絡取れないのが不安で不安で・・
変なこと考えてないだろうかと>父
46マジレスさん:2007/12/11(火) 01:14:46 ID:00rbN8Vk
>>35
世の中の評価は人からの評価が全てなので
社会的に良い評価を受けているなら、そのままでも良いのでは?
私人としての自分と公人としての自分を使い分けるのは
結構多くの人がやってる事だと思います。
それに演技でも長く演じ続けているうちに本当になります。

ただそれだけじゃ息が詰まっちゃうから
皆1人の時とか、恋人との時間とか、家族との時間とか
それぞれの素で居られるプライベートを大切にするんだと思います。


>>36
とりあえず、貴方がご両親の事態に積極的に介入するつもりなら
父親と母親両方から詳しく事情を話してもらうしかないと思います。
介入するつもりがないなら、自分の今やらねばならない事、バイトなり勉学なりをしつつ
成り行きを見守るしかないですね。
47マジレスさん:2007/12/11(火) 01:15:32 ID:uyIF/8Xe
>>42
まず店長に相談して
それで解決しなければ、ただのAへの義理で入ったバイトなら、無理に続けなくてもいいと思う
48マジレスさん:2007/12/11(火) 01:16:24 ID:s2V4RPOX
>>41-42 バイトを続けたいとしたら、A子さんを単なるバイト同僚として考えると良いかも知れません。
ただ、A子の思考が変わらない限り、今のようなストレスは続くと思います。慣れた仕事をとるか、
A子の居ないバイト先を選ぶか、比較して考えてみましょう。今のまま続けることで受けるA子からのストレスと
新しいバイト先で仕事を覚える手間、どっちを避けたいですか?もし、バイトを変えるとしても
同じような仕事内容なら、今の知識が役立つと思いますが。
49マジレスさん:2007/12/11(火) 01:18:57 ID:uyIF/8Xe
>>46
ありがとうございます
早く帰ってきてほしい>父
50マジレスさん:2007/12/11(火) 01:19:45 ID:+rVDA26v
ケンタッキー・ゴキブリ騒動 高校生が「責任取る」と自主退学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071210-00000001-jct-sci

明治では生徒による公開裁判が行われたとか損害賠償逃れだ偽装だとか憶測が飛び交っている

【ネット】 ケンタッキー”フライド・ゴキブリ騒動”で、mixiに書いた有名私大付属高校の生徒が「自主退学」★7
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197300311/
51マジレスさん:2007/12/11(火) 01:21:27 ID:00rbN8Vk
>>45
気休めになるか解りませんけど、年齢や他の借金やローン次第ではありますが
450万は大金ですけど、まだ変な事を考える金額では無いと思います。
52マジレスさん:2007/12/11(火) 01:21:44 ID:CTh8X7Ml
>>28
私の使っている路線も人身事故がかなり多い。
乗り換えもけっこうあるので1つの遅れが大遅刻になります。
基本20分前には会社の最寄り駅についています。だいたいこれで人身事故くらいは乗りきれる。

社会人なんだから、派遣だろうと早めにいくもんだとおもうにょ。
53マジレスさん:2007/12/11(火) 01:22:30 ID:YqrJUl/r
>>39
先週、2度ありました
働き初めて1ヶ月目になりますが、人身事故はその2度だけです(両方とも遅延証明が出ました)
朝の時刻表はあってないようなものですが、普段であれば始業10分前目標で十分な本数も出ています
職場に休憩所はなく、いれば働かないと陰口を叩かれます
貧乏なので毎朝喫茶店に寄るのは辛いし、コンビニで毎朝時間を潰す気にもなれません
遅延に対応出来なければ社会人失格という態度に、職場では退職者が続発しています
(他にも威圧的な態度が多いというのもありますが・・・)

皆さんが当然だとお考えなのを見て、正直、驚いています
54:2007/12/11(火) 01:24:04 ID:thjf3/AU
>>47>>48さん意見ありがとうございます。A子は店長とも親しく味方に付けている感じです。私が店長に相談したら店長はA子にそれを言ってしまうと思います。今辞めたい気持ちと続けたい気持ちが半分半分くらいです…。
55マジレスさん:2007/12/11(火) 01:28:03 ID:uyIF/8Xe
>>51
ありがとうございます
ただ、母は年中怒鳴りちらしてるような人で、父はいわゆる恐妻家
母は離婚だ!とか言ってるし、絶望の中で父はやけになってないかと心配・・
56マジレスさん:2007/12/11(火) 01:28:24 ID:a+yHJBfW
>>53
勤務場所が、駅からどれだけ離れてるかにもよるよね。
うちは、駅まで徒歩15分弱くらいなので、
30分マージンをとって、徒歩時間で調整するが・・・・
57マジレスさん:2007/12/11(火) 01:29:34 ID:LnlqpSR2
今更ですが前スレ>>909です。
アドバイスくれた皆様どうもありがとうございました。
とても参考になりました。
私自身に何か問題はないか,もう一度ちゃんと見つめ直したり,考えたりした上で,友達作りに励もうと思います。
皆様の意見本当に参考になりました。
どうしてもうまくいかないときはまたきてしまうかもしれませんが,そのときはよろしくお願いします。
ではお世話になりました。
失礼します
58マジレスさん:2007/12/11(火) 01:29:41 ID:uyIF/8Xe
>>54
よくないねその店長
とりあえず相談して、不公平な対応するならやめたほうがいいよ
59マジレスさん:2007/12/11(火) 01:32:31 ID:yXJkbujH
>遅延に対応出来なければ社会人失格という態度に、職場では退職者が続発しています

これが本当なの?
会社を悪者にしてやめたがってるように見えるけど…

遅延が原因の遅刻の時「遅れます」という連絡をしなかった、
とかそんなんじゃないの?
…でもそれ以前に週に2回遅刻とかありえんw
60マジレスさん:2007/12/11(火) 01:34:20 ID:YqrJUl/r
>>56
のんびり歩いて5分です
なので15分前には駅に、10分前にはオフィスでPCを立ち上げています
派遣先では始業5分前に朝礼があり、必ずいなくてはならないので
今回の責任者の言い分をそのまま聞くと・・・最寄り駅に始業前40分前にいなくてはならないんです
出来なかった私は社会人失格だそうです
61マジレスさん:2007/12/11(火) 01:39:19 ID:YqrJUl/r
>>59
一度、朝礼の開始時間に間に合わなかったことがあって以来、連絡はいれています
人身による2度の遅刻に関しては、始業30分に連絡をいれました

退職者が続出しているのは、全員が責任者の威圧的な態度に耐えられなくなってです
人身を認めないこともそうですが、教えられていないことで長説教を受けるなど様々です
62マジレスさん:2007/12/11(火) 01:41:00 ID:uyIF/8Xe
やめる人が続出、ていうのがほんとなら、その職場がおかしいんだと思う
63マジレスさん:2007/12/11(火) 01:41:11 ID:s2V4RPOX
>>60 逆に質問しますが、人身事故のあったとき、ほとんど全員が遅刻ではありませんか?それなら問題ないかと。
64マジレスさん:2007/12/11(火) 01:41:52 ID:a+yHJBfW
>>60
その条件だと、40分前は確かに大げさな気はする。
ただ、俺の場合は、電車が遅れても対応できるように、
1本だけ前の電車で会社に行くようにすると思う。

(それを乗り過ごすと、仕事にぎりぎり間にあうくらいの電車)
65マジレスさん:2007/12/11(火) 01:42:02 ID:fn6SAeeu
私は大学生です。私には高校生の弟がいます。
最近、高校生の弟に彼女ができたのですが、
私は弟の交際相手への嫉妬心がおさえられません。
どうしても弟の彼女に憎しみを感じてしまいます。
私は弟を男性として愛しているという訳ではないのですが、
中学までは童顔のかわいい弟として弟が自慢でした。
でも彼女ができてから弟は変わってしまいそうで胸が苦しいです。
姉弟というのはこういうものなのでしょうか?
弟のほうも私に交際相手ができると同じように嫉妬してくれるんでしょうか?
皆さんの意見が聞きたいです。
66マジレスさん:2007/12/11(火) 01:44:20 ID:uyIF/8Xe
仲がいいんだろね>姉弟
うらやましい
67マジレスさん:2007/12/11(火) 01:44:28 ID:f/4gELH9
>>60
早めに行っても会社が鍵が閉まっていて入れないとかそういうことじゃないんなら
30分前に行って給湯室の片付けをするとか
他の人の迷惑にならない形で掃除をするとかしてみたら?

とりあえず派遣だから認識が甘いのかもしれないけど
普通に会社員なら「週に2回も遅刻」ってのは「社会人失格」って罵られても仕方がないことですよ。
遅刻さえなきゃ40分前に来いなんても言われないわけで
遅刻癖があるから「普通の人よりもっと早く動き出せ」と注意を受けたってこと。
逆恨みはよろしくないです。
68マジレスさん:2007/12/11(火) 01:47:19 ID:uyIF/8Xe
でも結局、遅刻のことだけで解決する問題じゃなさそうだね
いわゆるパワハラでなにかにつけ文句いわれるんですよね?
69マジレスさん:2007/12/11(火) 01:48:54 ID:00rbN8Vk
>>65
そんなん人それぞれw
ただ貴女は少々ブラコンの気が強いみたい。
弟も貴女にとって頼りない坊やから
頼もしい弟に日々成長していくと考えてあげられないかな。
70マジレスさん:2007/12/11(火) 01:51:40 ID:f/4gELH9
>>68
お父さんって携帯持って出なかったの?
450万くらいの借金ならすぐ返せるよ。がんばれ。
(うちはなんか祖父が2000万くらい借金作ったし、祖母のやってた店も一度番頭に数百万持ち逃げされて大変なことになったし
でも案外人間マジにがんばれば返せるもんだなーと)
71マジレスさん:2007/12/11(火) 01:52:38 ID:YqrJUl/r
>>63
遅刻者全員が同様に厳重注意を受けました
>>67
トイレに立てこもるぐらいしかありません
掃除はビル管理の方がされていて、用具は派遣先のものではないです

遅刻癖・・・ですか・・・なんか納得出来ない
人身は不可抗力ではないのでしょうか?
72マジレスさん:2007/12/11(火) 01:55:09 ID:YqrJUl/r
>>68
自分でも何が言いたいか見失っていましたが、それです
なんだかグチグチと管巻いて申し訳ありません
73マジレスさん:2007/12/11(火) 01:55:14 ID:f/4gELH9
>>71
いっそ職場の近くに引越ししたら?
人身が不可抗力つっても同じ路線を使ってる人が
一人でも遅刻してなかったら
遅刻せずに来れる可能性があったってことなわけで
遅刻者は遅刻せずに来るための工夫が足りない
とみなされても仕方ないよ。

あと、掃除は「雑巾くらいは手で縫える」とだけ言っておく。
なんか「できないことの言い訳」ばっかりで
やる気が見えない人だなあ。という印象。
74マジレスさん:2007/12/11(火) 01:56:35 ID:fn6SAeeu
>>69
私も弟の成長を願っていますが、心が割り切れないんです。
弟の彼女を思い出すとムカムカして、なにかが盗まれたときの気持ちというか
いらいらして眠れないんです。
最近では恋愛物のドラマも観ると弟の彼女を思い出してしまうので観ていません。
同性の同じ年くらいのタレントも観る気がしません。
75マジレスさん:2007/12/11(火) 01:57:08 ID:uyIF/8Xe
>>70
ありがとうございます
携帯の電池が切れてるとかで、公衆電話から一度家に電話かけてきたらしいです
なのでつながりません
76マジレスさん:2007/12/11(火) 02:00:25 ID:uyIF/8Xe
人身は不可効力ですね
それで責めるのはおかしいです。
77マジレスさん:2007/12/11(火) 02:04:09 ID:uyIF/8Xe
>>74
なんか子離れできない母親の心理みたいですね
弟さんはいつか結婚するでしょうし、あなたもするでしょう
それでも、あなたは弟さんの家族であるということは一生変わらないし、それでいいじゃないですか
あなたが生涯孤独になるわけじゃないですよ
78マジレスさん:2007/12/11(火) 02:06:55 ID:YqrJUl/r
>>73
「やらなくていいこと」に時間を割いても「余計なことはしないように」の一言で切られます。
とはっきり言ったほうがよかったですね・・・すみません
誉められずとも見過ごしてもらえるならやりますが、怒られるのがわかっているので出来ません

後、引っ越しは極論だと思います。
79マジレスさん:2007/12/11(火) 02:08:45 ID:00rbN8Vk
>>71
71さんはまだ社会人経験浅いですか?
仕事は出た結果が全てで理由や過程は全く関係ないんですよね?
同じ週に人身事故が2連発だったのは本当に運が悪かったと思います。

今回は会社の遅刻だから怒られただけですけど
取引先との商談なんかだと
どんな不可抗力な理由でも、下手すると商談が御破談になる事もありますよね?

無論、そういう商談なら1時間でも2時間でも早く行くと思うかもしれません。
でもそう言う方に言わせれば、普段出来ないことが特別な場合に限りできるか。
って思われる方も居ます。
そう言う意味も含めて
貴方の理由を考慮に入れずに結果を怒るタイプの上司も世の中多々居ます。
遅れてしまった事は真摯に受け止めて
40分前にとかじゃなくも、次からは遅刻しないようにすればそれでいいと思いますよ。
80マジレスさん:2007/12/11(火) 02:09:01 ID:uyIF/8Xe
引っ越しして遅刻0になっても変わりませんねきっと
だから皆見切りをつけてやめていくのでしょう
そういう会社はいつか消えてなくなりますよ
81マジレスさん:2007/12/11(火) 02:09:52 ID:f/4gELH9
>>78
まあ、もっと極論を言えば
正式に雇用されてるわけじゃない会社に義理立てすることはないから
とっととそんな会社を辞めて
もっと条件のいい働きやすい職場に転職したらいいのでは?
と思いますけどね。

なんで文句ばっかりしか出てこない会社にしがみついてるのかがわからん。
派遣の利点をもっと活かせばいいのに、と思います。
82マジレスさん:2007/12/11(火) 02:11:14 ID:f/4gELH9
>>80
ところであなたの年齢(年代)とお父さんの年齢(年代)は?

お金は持って出てるの?<お父さん
83マジレスさん:2007/12/11(火) 02:11:19 ID:uyIF/8Xe
鬱や病気になる方が怖いですねこういう場合
84マジレスさん:2007/12/11(火) 02:14:01 ID:fn6SAeeu
>>77
わかります。けっきょく諦めなきゃいけないんですよね。
もっと大人になれば自然とそうなるんだと思います。
でも今は悔しいと諦めるしかないんですね。
今はどうしてもっと仲良くしておかなかったんだろうと思っています。
変な話ですが他人にあげるくらいならって思う気持ちがわかります。
相談にのってもらってありがとうございました。
85マジレスさん:2007/12/11(火) 02:14:18 ID:y7VzO9B1
難病に鬱を併発するのが一番怖いです。
86マジレスさん:2007/12/11(火) 02:14:42 ID:uyIF/8Xe
>>82
私は31で父は62です
私は教員の勉強をしていて、今月免許取得予定です(申請手続き中)。
なので、これから講師をやっていこうと思っていた矢先なのですが・・
父は多分二万くらいしか持ってないのでは・・
87マジレスさん:2007/12/11(火) 02:16:06 ID:ufpC1Pm6
>>65
私にも弟が居ますが、嫉妬する意味が解らないw
弟はあなたの物ではありませんよ。
88マジレスさん:2007/12/11(火) 02:17:03 ID:uyIF/8Xe
>>84
今でも、仲良くすればいいんじゃないかな
仲悪いわけじゃないよね?
89マジレスさん:2007/12/11(火) 02:20:14 ID:f/4gELH9
>>86
またどっかから電話があれば「戻ってきたくないなら、とりあえず充電器だけでも渡したい」
つって会う約束してどっかで会って話だけでもできたらいいね。

2万…カードとかは持ってるのかな。
2〜3日様子をみて、連絡が途絶えたようなら念のため警察…。
お父さんがどういう性格かわからんからあまり的確なアドバイスできないけど
転がり込めるor金を借りれる友達や親戚がいればまだ安心なんだけどね。
90マジレスさん:2007/12/11(火) 02:22:24 ID:fn6SAeeu
>>87
小学校や中学校までは小柄でよく怪我をする弟だったんです。
でも高校にはいってぐんと背が伸びてバスケットのレギュラーになるまでになったんです。
私は勉強なんかも教えて理想的な男の子っていう感じになっていたのに
いきなり他人が入ってきて困惑したという意味での嫉妬です。
91マジレスさん:2007/12/11(火) 02:23:28 ID:uyIF/8Xe
ありがとうございます
父はまじめで、かなり優柔不断な性格です。だから会社のために?借金してしまったんだと思いますが
母がいうには、銀行に最初200万くらい借りて?利子で今450万になってるとか
なぜ10年近く黙ってたんだろう・・
92マジレスさん:2007/12/11(火) 02:24:34 ID:YqrJUl/r
>>79-81
ありがとうございます。

責任者は、自分のミスは謝らないけど人のミスは社会人不適合とばかりに頭ごなしに怒ることばかりで
今回のことでほとほと疲れたというのが自分の本音のようです。
お気に入りの人以外には一言一言が攻撃的で気の休まる暇もありません。

入ってすぐに辞めると派遣でも仕事が探しにくくなるので続けたかったのですが、辞める方向で考えようと思います。

わからないことがあったら質問して、と確かに言ったのに聞いてみたら「そんなこと教えてる暇はない」などと突っ返す上司はコリゴリです。
93マジレスさん:2007/12/11(火) 02:27:54 ID:uyIF/8Xe
ちょっと酷いですねその上司
責任者に向いてないような・・
新聞にもありましたが、職場での鬱発症とパワハラの関係が今社会問題になってますね
94マジレスさん:2007/12/11(火) 02:30:12 ID:fn6SAeeu
>>88
でも小さい頃のようにお風呂に一緒にはいるわけでもないし、
ベッドで一緒に寝ることもありません。
95マジレスさん:2007/12/11(火) 02:33:36 ID:uyIF/8Xe
その歳でそんなことする姉弟はいませんよw
あなたも恋するといいですよ
96マジレスさん:2007/12/11(火) 02:33:42 ID:f/4gELH9
>>94
一緒にお風呂に入ったり、一緒のベッドで寝たりしたい
ということですか?
別にそこまではしたくない?
97マジレスさん:2007/12/11(火) 02:36:31 ID:uyIF/8Xe
仲良かったんだろねえ
98マジレスさん:2007/12/11(火) 02:37:14 ID:vnmQEzdW
20歳男大学生

人とうまく接することが出来ません。
どうしても距離を感じてしまって変な事を喋ってしまいます。
普通に接する人と話したりすることが出来ません。
99マジレスさん:2007/12/11(火) 02:37:24 ID:fn6SAeeu
>>96
そういう意味ではないです。
ただその頃が懐かしいというか幸せだったと思っているだけです。
変なことを書いてごめんなさい。
100マジレスさん:2007/12/11(火) 02:38:16 ID:00rbN8Vk
>>98
DAKARA?
1くらい嫁馬鹿
101マジレスさん:2007/12/11(火) 02:38:51 ID:bfB8jKbz
>>92
そんな会社でも続ける人は続けている
あんたには無理
会社にも迷惑だろうからさっさと他に移れ
102マジレスさん:2007/12/11(火) 02:41:27 ID:Or2W0kZu
>>65
兄弟って結構似てるから同じように嫉妬してくれるんじゃないかな
自慢の弟と書いてるけど、それならもう高校生で彼女いない方がかっこわるくない?
103マジレスさん:2007/12/11(火) 02:46:41 ID:vnmQEzdW
>>98
読んだ上で普通の人との接し方がわからんのんじゃボケ!
何で俺はいつもネタ扱いされるの?原因がわからないよ
104マジレスさん:2007/12/11(火) 03:07:42 ID:Fur6NZ8c
「周りに合わせろ」と言われましたけど…どゅこと?

仕事はちゃんとしてる。
おかげで、先輩方を抜いて昇進できた。
でも、それは周りに合わせてないみたいで…
いじめやら、陰口やら、嫌味やらでいちいち疲れる。

仕事だけでなく、何でもかんでも周りに合わせて、ヘラヘラニコニコとしていくことの必要性を教えてください。

必要なら、ヘラヘラ生きていっても仕方ないと諦めますわぁ
105マジレスさん:2007/12/11(火) 03:14:47 ID:f/4gELH9
>>104
出る杭は打たれる。
でも出すぎた杭は打ちようがない。

てこと。
打てる高さの杭なら、打たれないように協調性を持つべきだと思う。
到底周囲の人が打てないような高さまで伸びとくと、もう打たれることもないけどね。
突出した才能や業績はとかく陰口の元になります。
周囲に合わせることで、自分の業績がさらに上ることも多々あるので
できれば協調性は持っておいて損はないです。
もしくは協調性がなくとも「能力」のみで他人をねじ伏せて自分の味方にできるほどの人間なら
協調性の高いやつをブレインに置くことで自分自身はそれほど協調性を持たなくても全然OKだったりします。
106マジレスさん:2007/12/11(火) 03:15:22 ID:f/4gELH9
>>103
切れやすいからかもよ?
107マジレスさん:2007/12/11(火) 03:25:03 ID:HlJNpTi/
>>104
ヘラヘラとへつらう事でははなくて、調和することの大切さを、人間生きるほど、成長
する程学んでいきます。
何でも、最初は自分のためという意識が強いですが、自分を一番大切にする、愛する意識
から、一歩上がって、周りを大切にする、という意識に成長すると、自然に人とも周りの
世界とも、調和していき、自分が自分が、という意識が薄れていきます。
だから、自分も周りの人も、幸せになる、ということです。
経験や苦しみを通して、自分でその必要性に心底気付けると、今より全てがいい方向に変わ
っていくと思います。
108マジレスさん:2007/12/11(火) 03:40:00 ID:Fur6NZ8c
>>105
協調性がなくとも「能力」のみで他人をねじ伏せて自分の味方にできるほどの人間

例えば、上司とかですかね?

当たり障りなく、人間関係を築けなかったことを後悔します。
まぁ仕方ないことですが。

…出てしまった杭なので打たれて当然。
109マジレスさん:2007/12/11(火) 03:40:54 ID:f/4gELH9
>>108
上司レベルじゃまだ協調性のほうが重要ですよ。
110マジレスさん:2007/12/11(火) 03:44:27 ID:Fur6NZ8c
>>107
ありがとぅございます。

周りを大切にですか。
なかなか、自分をいぢめたり苦しめた人の為にとは思いたくないですが…

もぅ一歩開き直れるといいかもしれないですね。
111マジレスさん:2007/12/11(火) 03:45:27 ID:NBi9qCG1
>>108
経営者とか取締クラスだよ・・・。
112マジレスさん:2007/12/11(火) 03:56:39 ID:Fur6NZ8c
>>111

あぁ、わかりました。
例えば…ホリエモンみたいな感じですかねぇ?

113マジレスさん:2007/12/11(火) 03:59:09 ID:HlJNpTi/
>>110
一歩成長する前には、産みの苦しみがあると思います。
いじめてきた人を最後には許してあげられるような自分になれたら、仕事以外でも
人として一段大きくなれますよね。許す事は一番難しい事だから。
自分が少しでも心のもち方を変われば、周りの反応も、必ず変わります。
少しずつ、頑張って欲しいです。
114マジレスさん:2007/12/11(火) 04:04:32 ID:Fur6NZ8c
>>113

ありがとうございます。
すぐに明日からとはいかないと思うし、やっぱりムカつくとかめんどくさいとか感じる部分があるので…

でも、少し周りに目を向けてみます。
115マジレスさん:2007/12/11(火) 04:11:23 ID:hgTWXTL3
このままでは答えがみつからない
わかってるのに変われない、悩んでしまう…

趣味もなく職場では中の下で
友達も上辺ばかり

個性が強いを偽ってるけどただの自己中…


あたしなんて本当に生きてるだけ無駄…

でも死ぬ気もない…

趣味がほしい
友達がほしい
生き甲斐がほしい

だけど自分を脚色しすぎて今更もぅ変われない
116マジレスさん:2007/12/11(火) 04:17:23 ID:uyIF/8Xe
なにか興味のある地元のサークルとかに顔出してみれば?
友達できるよ
117マジレスさん:2007/12/11(火) 04:22:17 ID:ZXY/DHLS
喧嘩別れたした友人A子がいたのですが
もう1年ほど経ってしまい、私の中では良い思い出しかなく
悲しい事も色々あったけど、嬉しい事も楽しい事もあって
過去には感謝と反省でしかないな!ってさあ次の事頑張ろうって
毎日生きてきたのですが、

つい先日、
共通の友人Bから深夜に突然呼び出されて
何があったのだと向かってみると現場には
「あの時は!私はこう思ってたのに、どうしてどうして!裏切った!」
とか散々自分の事を棚上げにして文句を言う
その喧嘩別れしたA子がいました。
別れた時から、永遠に言ってるらしく。
私は知らなかったのですが、
私と友人関係で繋がった人なら、もう合いたくない等と周囲を巻き込み
最近などは大変な有様らしいのです。

彼女の言い分を聞いても、
中身が無く、ただ喚きたい、私の感情を受け止めてといったものでした。
周囲の友人たちは「彼女は病気だから事故だと思って相手にするな」と
言われています。こういう状況の時ってどうしますか?

喧嘩の内容は、
騒いでるA子は、
私の彼氏と浮気をしていた過去があり、
私に散々怒られたのがトラウマらしく。私を逆恨みしているみたいです。
118マジレスさん:2007/12/11(火) 04:24:35 ID:nnLmwjRr
>>115
将来のビジョンを持っていない人は、他人の目を気にする傾向があります。
他人の目を気にしすぎると、本当の自分以上の人を演じてしまうこともあるでしょう。

自分が60歳になったとき、どんな人間になっていたら嬉しいですか?
何か大きな目標を持つべきだと思いますよ。
今の御時世、個性ばかり強調されがちですが、個性よりも思いやりが大切だと思います。
いつでもどこでも、素の自分を出せるとしたら、これほど心強いものはありません。

まずは、文豪の小説を読んでみるのが良いのではないでしょうか。
119マジレスさん:2007/12/11(火) 04:29:05 ID:nnLmwjRr
>>117
理不尽な事を言ってくる人とは関わらないのが一番です。
たとえあなたが良い思い出を持っていたとしても、相手がこの状態ではどうしようもありませんよね。
10年くらい会わないつもりでいたほうが良いかもしれません。
長い時間が経てば、相手も穏やかになっているはずです。
それから友情を復活させても遅くはないはずです。
120マジレスさん:2007/12/11(火) 04:29:14 ID:ZXY/DHLS
補足です。

A子 23歳 ニート 自称、躁鬱病。
私  25歳 会社員 

趣味で繋がった縁でしたが、
日常の生活が全く違うので、よっぽどの機会がないと会いません。

121マジレスさん:2007/12/11(火) 04:32:35 ID:ZXY/DHLS
>>119さん

レスどうもありがとうございます。
それを聞いて安心しました。自分でもそんな気がしていたのですが
なんとかしないと、、という気持ちもあって少し焦っていました。
関わらない!もっと長い目で見ようと思います。
ほんとありがとうございました。

122マジレスさん:2007/12/11(火) 04:36:52 ID:GdHYlUdu
>>35
44さんが言ってるように、人の目は気にしない方がいいよね。
人は見たいようにしか見ないから。
123マジレスさん:2007/12/11(火) 05:08:51 ID:CSTyi522
交際(?)している女がいるのですが、
女は二股していて、俺の方はどうやら浮気らしく、もう一方が本命のようです。

俺:20代独身
女:20代独身
本命:妻子あり、50近く。

常に優柔不断な女で、いままでハッキリしなかったし俺も放置してたのですが、イブの予定を聞いた時に俺の方が浮気だとはっきりしました。

腹がたつのでクリスマス前にオッサンの家庭をめちゃくちゃにしたいと思います。

備考
・俺はオッサンの携帯アドレス、番号、本名、職場を知っている。(女が風呂に入ってるスキに女の携帯をみた)
・俺と女はキチンと付き合ってるわけではない。
・女は最近俺にカミングアウトした。
・オッサンは俺の存在を知らない。(女の話によると)
・オッサンと女の付き合いは長く、俺との付き合いは最近から。

どう料理したら良いものか。誰か知恵を貸してください。
124マジレスさん:2007/12/11(火) 05:26:43 ID:9g40Tg91
作家になりたいって思うんだが、今のままではなれない
だから書く能力を身に付けたいんだが、なんか良い方法ない?
塾かなんかあれば通いたいぐらいだ
125マジレスさん:2007/12/11(火) 05:43:21 ID:VRSDC8z9
とりあえず書く
ひたすら書く
なにができてなにが足りないか見えてくるはず
126マジレスさん:2007/12/11(火) 05:46:07 ID:ksBgzdeT
>>124 出版関係に就職するのが一番書く力つくと思う。倍率半端ないけどね
127マジレスさん:2007/12/11(火) 05:46:23 ID:AMEumyer
>>123
腹が立つから仕返しする、誰かを不幸にして自分の不満を晴らす、それでは自分で
自分を駄目にしてしまうことに気付いて下さい。
それですっとするだろう、と今は想像するのでしょうが、残るのは虚しさと自己嫌悪、
普通の人間なら罪悪感に苦しむだけだと思います。
不倫は良くないことですが、あなたは裁判官として人を裁いて罰を与える権利があるん
でしょうか?それが正しくない事なら、やってしまった事の責任は、何らかの形で必ず
取らされる事になります。それは深い後悔だったり、怒りに満ちた日々だったり、人間不信
だったり、その人たちとは関係ない人から同じような思いをさせられたりするかもしれません。
自分が理性ある人間として生きていくために、今の気持ちを見詰め直して、踏みとどまって
欲しいです。
128マジレスさん:2007/12/11(火) 06:04:45 ID:9g40Tg91
>>125
書くっていうのは、ペン使って書かなきゃだめ?
パソコン使ってこうやって文章作ってるのはだめ?
129マジレスさん:2007/12/11(火) 06:05:52 ID:9g40Tg91
>>126
出版社なんて入ったら、そこで終わりだろ
130マジレスさん:2007/12/11(火) 06:33:43 ID:OjMP3j5T
自分主義で無駄にプライド高く人の意見を聞かない、変に頑固

そのくせ対人恐怖症で何に対しても自信がない、でも悟られたくなくて自分を大きく見せようと無駄に虚勢を張る

何もわからない仕事でも自分一人でやろうとしてしまう
本心では解らないことは素直に聞きたい、でも人への甘え方が解らなくて結局萎縮し聞けない

今までの生活環境が災いして敬語がうまく話せない
甘え方も解らない、敬語もうまく話せないの相乗効果で更に泥沼化

こんなのだから昔からの友達以外すぐに見捨てられてしまう

そんな自分が嫌いで変わりたい
でも、変わる方法が思いつかない

典型的なだめ人間


何をすればいいんだろう
どうやったらこの根っこから染み付いたクズみたいな性格を直せるだろうか?

リアルだとまた妙なプライドが働きすぎて素直に聞けないから、ここのみんなだけが頼りなんです
自分自身だけではなにもできない俺に助言をください、お願いします。
131マジレスさん:2007/12/11(火) 06:38:36 ID:VkiGU0YW
親友が違法な行為に手を出していたようです。
昨夜初めて知り、もう友達やめたらいいのか朝まで悩みました。
私は違法なことは大嫌いなのです。
本人はもう辞めると言っていましたが、信じられません正直。
親友だけどサヨナラすべきでしょうか?
132マジレスさん:2007/12/11(火) 06:51:13 ID:VRSDC8z9
>>128
とりあえず書く
やってみたら、だめかどうかわかる
>パソコン使ってこうやって文章作ってるのはだめ?
手ごたえが無いならだめってことだ
133マジレスさん:2007/12/11(火) 06:58:22 ID:9g40Tg91
>>132
だめかどうか分かるってのは、自分で判断できるのか?
有名な著書を読むっていうのも勉強になりそうだな・・・

134マジレスさん:2007/12/11(火) 07:14:28 ID:VRSDC8z9
>>133
他人がいいと言ったって、自分がいいと思わなきゃ意味がない。

>作家になりたいって思うんだが、今のままではなれない
>だから書く能力を身に付けたいんだが、なんか良い方法ない?
書く能力=書きたいものが書ける、ってことでしょ。
書いてみないと、自分に何が足りないか見えてこないって。

>有名な著書を読むっていうのも勉強になりそうだな・・・
自分がいいと思うことをどんどんやるといい。やってるうちにやる気が出る。
135マジレスさん:2007/12/11(火) 07:23:58 ID:20Tox6XJ
>>104とか>>117とか平日の午前3時4時に2chしてて本当に会社員なのか
この時間に来ると不思議でしょうがない
136マジレスさん:2007/12/11(火) 07:36:33 ID:XBBaYWD0
友人に裏切られてショックで会社昨日から休んでます

何で信じてた人はどんどん裏切るんだろ

これ以上信じられる友人は居なかったのに

一人になるのが怖くて縁切れない


訳もわからず休む自分に母親は泣くし

本当こんな娘でごめんなさい



出口が見つからない
原因の人にメールして再発ないように頼むのは逆効果かな…
137マジレスさん:2007/12/11(火) 07:39:32 ID:nwAcqXUr
>>136

再発しないように頼んだってあなたが頭の隅で今回のことを覚えてる限り疑心暗鬼になるだけかと
138マジレスさん:2007/12/11(火) 07:40:32 ID:yaU1Q8E6
極度の面倒臭がりと楽天家でいろんなことを後回しにしてしまいます。
結果、遅刻は毎回のこと、やるべきことがあっても気が付くと朝…という生活の繰り返しで自分自身はもちろん、周りにも完全にあきれられてます。
自分でどうにか生活を改めようと思ったことも数知れず。
でもやっぱり意思が弱いのか実際そこまで危機感を抱いていないのか、いくら固く決心したつもりでも結局失敗し悲しくなります。

こんなこと書きながらもやっぱりだめなんだろうな、、、と考えてます。
もうあきらめるしかないのでしょうか?

ちなみに高2です。よろしくお願いします。
139マジレスさん:2007/12/11(火) 07:43:43 ID:20Tox6XJ
>>136
裏切られたっていうか、その人にとってキミなどはどうでもいい人間だったってだけの話。
分ったら今日から仕事行きなよ、会社は学校じゃないんだぜ

>>138
ただのグータラだw
ツケは全部自分に返ってくるぞ、あきらめるとか他人事みたいに言ってていいのか?
140マジレスさん:2007/12/11(火) 07:44:16 ID:P3rNGGIZ
>>136
「信じる」ことと「裏切られない」ことは一見関係があるようで
実は全く関係が無いからね。


他人を信じる時は
「裏切られた場合は、結局自分の眼がその程度でしかなかったということだから仕方ない」
という覚悟を持って信じなければいけないのであり、
「信じていれば裏切られない」なんてのはおとぎ話に過ぎない。

必要なのは
「どうしたら裏切られないか」
ではなく、
「裏切られた時にどう対処するか(あるいは対処しないか)」
を考えることだ。
141マジレスさん:2007/12/11(火) 07:46:07 ID:P3rNGGIZ
>>138
あきらめるしかないと自分で思うのならあきらめるしかないだろう。

誰かに無理やりぐーたら生活を押し付けられているわけではなく、
自分がそうしているだけなのだから。



結局やりたいようにやるしかないし、
その結果は自分で引き受けるしかないから好きにすればいい。
ただし、何が起こってもそれを他人のせいにはするな。
142マジレスさん:2007/12/11(火) 07:49:00 ID:XBBaYWD0
どうでも良い人間なのに10年間友達だったんだ…

ほんと都合の良いように使われたんだ…


心の拠り所が消えた
もう居なくなりたい
143マジレスさん:2007/12/11(火) 08:12:08 ID:7JmR+ciW BE:1897819698-2BP(1)
昨日、友達から結婚&出産のお知らせメールが来て
ついに同級生で唯一の独身となってしまった。
あまりのショックに泣きじゃくってしまったのだけど、それを見て
彼氏が激怒。さらに辛くなって包丁で手首を切ってしまった。
彼氏にビンタされて止めたけど、もう本当に生きるのが嫌になってきた。
つらい。彼氏と付き合って6年今だ結婚の話はない。
いっそのこと殺してほしい。
144マジレスさん:2007/12/11(火) 08:16:49 ID:yaU1Q8E6
>>138
そうですよね
自分でも甘いと思います
もう喝のいれかたがわからないというか
去年は試験前くらいは焦って聞いてなかった分取り戻そうとしたりしてたんですが、
最近では開き直ってきちゃったのか試験も気付いたら終わってた感じです
なにもやる気が起きないというか
ここまでくると精神異常かと疑うほどです
145マジレスさん:2007/12/11(火) 08:19:19 ID:yaU1Q8E6
間違えました>>144>>138です
146マジレスさん:2007/12/11(火) 08:34:28 ID:lFGra0u7
>>143 それだけ悩みが具体的なのに
行動にうつせていないのがおしい
147マジレスさん:2007/12/11(火) 08:51:58 ID:yXJkbujH
>143
なんでそこで彼氏キレるの??
148マジレスさん:2007/12/11(火) 08:57:18 ID:yaU1Q8E6
>>146
それが悩みというか自分でもあきれてるところです
149マジレスさん:2007/12/11(火) 09:01:45 ID:7JmR+ciW BE:158152223-2BP(1)
>>146
言いたい事も言えないから不満だけが溜まってしいます。

>>147
彼がいつまでもヒモみたいではっきりしてくれないし
結婚もいつも「する。する」って言っててしてくれなくて
辛いからです。
150マジレスさん:2007/12/11(火) 09:04:26 ID:lFGra0u7
>>148 >>146は別の方にレスだよ
ところで>>148はストレスがかかってそれがきっかけで
今のような状況になっているという事はない?
面倒くさがりと言えばそうなのかもしれないけど、無気力症に近いようにも思える
151マジレスさん:2007/12/11(火) 09:07:48 ID:lFGra0u7
>>149 その彼結婚する気ないよ。
しかも定職についてないの? 
今は若いから好きならそれでいいと思ってしまうのかもしれないけど、結婚っていうのは生活だから
まともに稼げない男のところに嫁いだら貧乏と手をつないだようなもの。
病気にもなれない、欲しいものも買えない、子供もつくれない
よく考えたほうがいいみたいよ
152マジレスさん:2007/12/11(火) 09:11:29 ID:7JmR+ciW BE:632606764-2BP(1)
>>151
ですよね。「お金いくらあれば結婚できるの」と聞いたら
「そんな先のことは分からないし、さっきのお前見て引いたわ」と
言われました。もう若くもないし本当にここらでなんとかしなきゃ
精神的にもやばくなりそうです。
ちなみに彼氏は資産家の長男で仕事も割と堅い仕事に就いてます。
いつも金がないと言ってるのですが、私には全然お金かけてくれないから
いつどこで使ってるのか本当に謎です。
153マジレスさん:2007/12/11(火) 09:13:53 ID:P3rNGGIZ
>>152
そりゃ友人が結婚したからって泣きじゃくって手首を切られりゃ引く。

彼氏に結婚する気が無いのは丸わかりだけど、
そんなんじゃ結婚したくないのも無理はない。
お互いのために別れた方がいいのでは。
154マジレスさん:2007/12/11(火) 09:15:23 ID:XaZrB+vJ
>>149
その彼と本当に結婚したいって思ってるの?
>>149が思い描くとおりに改心した彼』じゃなくて今の彼自身と?
もしYESなら>>149ががっちり稼いで彼の生活を助ける覚悟を持って
プロポーズしたら?
Noなら違う人を探した方がいい。
他人を変えるのは無理だから。少なくとも貴方が期待している通りにはならない。
155マジレスさん:2007/12/11(火) 09:17:21 ID:lFGra0u7
>>152 仕事はちゃんとしているんだね。
けど文章読む限り彼あなたの人生に責任とる気ないな・・。
あなたは彼を幸せにしてあげたいと思っていても、お互いにその気持ちがないと続かないもんね

長く付き合っているとその人しかいないんじゃないかという気になると思うけど、
そんな事はないから勇気をもって決断して新しいご縁を探したほうが結果的にいい気もするけど。
結婚に焦って妥協でするより、いい人と結婚して友達に幸せな日々を自慢しなさいよ
156マジレスさん:2007/12/11(火) 09:20:34 ID:XaZrB+vJ
>>152
仕事してるのなら、>>149の面倒は一切みたくないって事か〜
そういう結婚でも彼となら満足できるの?
157マジレスさん:2007/12/11(火) 09:56:09 ID:7JmR+ciW BE:1660592579-2BP(1)
>>153
そうですね。お互いの為に別れるの頑張ってみようと思います。

>>154
noです。6年付き合ったけど相手変わってくれなかったし
これからも変わらないと思うし無理だと思います。

>>155
人生に責任とる気がない。これは確かにそうかもしれないです。
今まで私に辛いことがたくさんあってもスルーされてきたし。

>>156
みたいですね。満足できるわけ無いです。
もう別れしかないのかな。。
158マジレスさん:2007/12/11(火) 10:05:16 ID:X1BpnO6c
>>157
別れるしかないでしょ。
なんで一緒にいて幸せになれない相手と付き合って、苦行みたいなことしてるんだ。
人生、幸せを見つけなきゃ意味無い。苦行なんて出家した坊さんだけがやればいいんだよ。
159マジレスさん:2007/12/11(火) 10:15:22 ID:XaZrB+vJ
変わって欲しいと思いながら付き合ってるって、つまりそのままの彼を好きでは
なかったって事では?

欠点も含めて自分が妥協できる程度の人を探すか、そのままの彼を受け入れるしかない。
リストカットして、相手に変わってって脅迫したところで何とかなるもんでもないし。
っていうか、そんなことされたら、彼だって「愛されてないんだな〜」って思うんじゃない?
160マジレスさん:2007/12/11(火) 10:17:05 ID:RX/kUcLj
彼氏持ちでうまくいってない女にはほんと優しいな、このスレの男共は。

全面的に彼氏が悪いみたいな流れになってるけど、じゃあ自分は変わろうとしたのかと。
彼から見て「結婚したい」って思える女にあんたがなれなかっただけの話じゃないのか?
161マジレスさん:2007/12/11(火) 10:31:10 ID:WJIpFY9b
過去数年間虐められた相手と精神的に決別する為にはどうしたら良いでしょうか?
162マジレスさん:2007/12/11(火) 10:35:24 ID:P3rNGGIZ
>>161
そいつのことを思い出す暇も無いくらい忙しくする。


過去と決別するために具体的な方法はいろいろあるだろうが、根本的には
「現在(と未来)が自分にとって何よりも大事だと思えること」
が最も重要だ。
163マジレスさん:2007/12/11(火) 10:50:21 ID:WJIpFY9b
>>162
本当に長い事虐めを受けまして。
本当に一人も虐めなくなったのは?という事でのトータル年数でいけば。
もう10年以上になるんです。
希望を持って頑張って新転地といいますか、中学→高校→専門に行った
んですが、その度に自分と同じ学校出身の人間に噂をばらまかれて
苦しい境地に・・・・・・。

塾ですら、仲良かった人間に他の他校生にそういう事を告げ口をし・・
何をやっても望んだ形「虐めをしない」状況にはならなかったんですね。

自分の場合、弱みを握られてしまい、それをビクビクしていたら、面白がられ
たんでしょうかね・・・。今もそのネタで騒いで楽しもうと思えば思えるような
もので・・。過去、その事で随分損をしてきた気がします。

逃してしまった過去(過去のかつての未来)と、今まで何をやっても駄目だったという
挫折感が、未来が今が大切だという自分の判断を鈍らせます。頭ではわかっているんです。

ですが・・心がついて来ない・・・どうしたらいいでしょう・・・
164マジレスさん:2007/12/11(火) 10:51:00 ID:YcqmULui
>>160
まあどっちが悪いという話じゃない事は確かだな。
見切りをつけるタイミングが遅いだけで責められる事でも無いからだろう。

これ以上一緒にいてグズグズ言うならあれなんだが…
165マジレスさん:2007/12/11(火) 10:59:19 ID:tYUWzVaT
旦那が、9ヶ月も働いていません。

10月からは、収入も無く、家賃や光熱費が溜まってきて、精神的に、もぅかなり限界です。

今までも同じ事が何度かあり、私は鬱病に…

これから私はどうしたら良いのでしょうか?
166マジレスさん:2007/12/11(火) 11:02:29 ID:P3rNGGIZ
>>163
そう言われたからといって簡単に頭を切り替えられないことは分かっている。
だからこそ最初に

>そいつのことを思い出す暇も無いくらい忙しくする。

と書いたのであって、自力で忘れることが出来ないのであれば、
無理やりにでも「過去の思い出に浸ることよりも優先される何か」を作るしかないという話。



突き放した言い方をさせてもらえば、
何がどうなったって、結局のところ「目の前にあるものを片付ける」以外にやれることは無いのだし、
>今まで何をやっても駄目だったという挫折感
を払拭するためには、その「目の前にあるもの」を一つ一つ片付けていくことによって、
「自分はやれる」
「今は大丈夫」
「これから先も大丈夫だ」
という実感を、地道に積み上げていくこと以上に効果的な方法は無いと思う。


既にあった過去を消すことはできない。
出来るのはただ現在と未来によって「上書き」することだけ。
冷たいようだが、それは事実だ。
167マジレスさん:2007/12/11(火) 11:03:37 ID:GovCt3QZ
彼女がいる人を好きになりました。
セックス、キスなどはしていません。

何度も忘れようと思ってますが、相手から連絡が来るたびに嬉しくなり
なかなか気持ちが離れることが出来ません。
どうやって心の整理をつけたらいいんでしょうか。
168マジレスさん:2007/12/11(火) 11:04:05 ID:rQaEJQxC
本当に困っているんなら、2ちゃんねるで
楽しんでいる場合ではありませんね。
まずは病院にいってください。
169マジレスさん:2007/12/11(火) 11:05:43 ID:P3rNGGIZ
>>167
玉砕してこい。
170マジレスさん:2007/12/11(火) 11:05:46 ID:jToMXWWB
>>165
どうしたらいいでしょうって、あなたが働くしかないんじゃないの?
171マジレスさん:2007/12/11(火) 11:07:08 ID:P3rNGGIZ
>>165
働く。

旦那との関係がどうあれ、それが必要。
172マジレスさん:2007/12/11(火) 11:07:24 ID:GovCt3QZ
>>169
玉砕って具体的には?
好きだということは伝えた。相手も好きだと言ってるけど、彼女とも継続中。
だから便利な女になりたくなくて、セックスなどは絶対しないつもり。
173マジレスさん:2007/12/11(火) 11:10:40 ID:pcQxMsYF
二ートがニートでいられる才能を言い表したかの様な諺を思い出せません。
お詳しい方おられましたら是非お教え願いたいです。
174マジレスさん:2007/12/11(火) 11:14:44 ID:Qu8tZbT/
かけもちで始めた辞めたいですとゆう勇気もなく、バイトをばっくれようとしている僕は愚かでしょうか

このまま行かないで、ばっくれたとして、店長制服を家まで取りに来ないかなとか考えてます

いけないと解っていても、してしまいそうです
175マジレスさん:2007/12/11(火) 11:14:49 ID:YcqmULui
>>172
ふられたって事だろ。
諦めるしかないじゃない。
着信拒否にでもすればいい。
176マジレスさん:2007/12/11(火) 11:35:55 ID:P3rNGGIZ
>>172
「彼女と別れて私と付き合ってくれ。」
と迫る。
もしかしたらそれでうまく行くかもしれん。


>>173
「働いたら負けだと思っている」?



>>174
「すみません辞めます」と一言言えばいいだけのことをやらないのは愚か極まりない。
177マジレスさん:2007/12/11(火) 11:36:51 ID:wXcfrZ63
>>174
何か日本語が変だが大丈夫か?

とにかく、ばっくれようなんて考えている時点で
今後、社会人になるのは諦めたほうが良さそうだな。
世の中舐めすぎ。
178マジレスさん:2007/12/11(火) 11:39:45 ID:7JmR+ciW BE:922551375-2BP(1)
158 :マジレスさん:2007/12/11(火) 10:05:16 ID:X1BpnO6c
>>157
そうですね。別れを切り出すと怒られるので我慢してたんですけど
もう限界です。こんなになるくらいならいっそのこと振って欲しかった。


>>159
いい所もたくさんあったんだけどな。
なんか悪い所が許せなくなって。。。心狭いですけど限界です。
彼には「俺がもし女だったらここで号泣してる。」と言っていたけど
やっぱり彼もショックだったのかな?

>>160
そうかもしれないですけど、彼氏と付き合って6年。彼氏が
治して欲しいと言うところは全て治してきたつもりです。精一杯頑張って
尽くしてもきたと思います。
こんなに頑張っても駄目なんだ。。。と思うとやりきれなくて辛いです。
179マジレスさん:2007/12/11(火) 12:06:12 ID:jToMXWWB
>>178
>治して欲しいと言うところは全て治してきたつもり

さまざまな恋愛の形があるから一概には言えんだろうけど、
男女関係において相手のために変わろうってのは、
あくまで自主的なものを指すのであって、
相手から言われて直すってのは、そりゃ恋愛じゃなくて単なる子供の躾。

そんなのいくら頑張ったところで「愛を育む」ということには繋がらない。

「頑張る」のベクトルがそもそもおかしかったわけ。
そして、あなたはそのことに気付いてたはず。
辛い思いをする前にとっとと別れとくべきだった、としか言いようがない。
180マジレスさん:2007/12/11(火) 12:11:46 ID:KYHLprcM
最近、将来のことが不安で夜も寝られません。
夢も希望もありません。
どうしたらいいでしょうか
181マジレスさん:2007/12/11(火) 12:13:10 ID:lFGra0u7
>>180 将来の何が不安なの?
182マジレスさん:2007/12/11(火) 12:13:17 ID:KYHLprcM
IDもKY…
すみません
183マジレスさん:2007/12/11(火) 12:16:35 ID:KYHLprcM
連打すみません。
>>181
すべてです。
これから先どう生きていけばいいのか…
184マジレスさん:2007/12/11(火) 12:19:05 ID:lFGra0u7
>>183 年齢も性別も何をしている方かもわらかないので
お答えするのが難しいけど、夢や希望と言う形でなく
この先自分はこう生きていく予定を明確にしてみたらどうだろう
暗闇の中を手探りで歩いているから怖くなるのでは・・
185マジレスさん:2007/12/11(火) 12:19:31 ID:00rbN8Vk
>>180
年と職業は?もしくは学生?
186マジレスさん:2007/12/11(火) 12:22:57 ID:MyB437Om
            ,,,.....---....
         ,,;;;-''^     彡ミ~ `;、
        ,;'~         彡ミ   ~'. 
      ,:''^           彡ミ    ', 
      i~            彡ミ    ;, ジュポ
     ,;'             彡ミ     ;';
    \              ./t      i    ズルズル
   彡彡            / 'i      |
-'''~~彡彡 k,,          ,;'  '.     |
     ;;i ソ,|-,,,=-..__     ノ i  `-;;,,   |
      | エ|  :::  ~'''--llllliii ノ 。iiillll|| '.,リノ
      ゝ-'i     '-...,,,,,,,...-.. -'、-...,,,..; i,`i
      |      ,;:::    .. .. i  ;; } |l 
      ii| ;;; /:::      ...    ;ノ  |ii
       ii| ;;;i|i::'''~~_,;;-''{ '  .りノ''´   |i
       ii| ;;;リ:::      `''--'~.     i|  
        t ;;;i:::  /⌒ヽ⌒ヽ      i|    
         `'t,,  ''/    Y  ヽ      
           't,,/     八   ヽ
            (   __//. ヽ,, ,)
            丶1    八.  !/
              ζ,    八.  j
              i    丿 、 j
              |     八   |
              | !    i 、 | 、
              ノ        /.|
             /          ゝ|
            |           ゝ|
187マジレスさん:2007/12/11(火) 12:23:43 ID:MyB437Om
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘

188マジレスさん:2007/12/11(火) 12:29:18 ID:KYHLprcM
>>184>>185
すみません。詳しく書きます。

私は現在19歳のニートですが、県内の大学に進学することが決まりました。
なりたい職業とかがなく、将来に対する展望がありません。
普通はこんなんじゃないですよね?
お恥ずかしい話ですが、どこか適当な民間企業に就職できればそれでいい
などと考えています。

それと…
私は一人っ子なので私が家を出たら、父と母二人だけになります。
それが一番怖いです。二人だけにしてとんでもないことが起きないか、
それが一番の心配事です。

わかりにくくてすみません。
189マジレスさん:2007/12/11(火) 12:29:30 ID:J8zZxzD4
>>166さん、ありがとう
190キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/11(火) 12:36:39 ID:zGiS+iba
>>188
大学進学おめ

> お恥ずかしい話ですが、どこか適当な民間企業に就職できればそれでいい
それで、全然オケ

あと、一人っ子なんて、世の中に、ごまんと居るぞ
191マジレスさん:2007/12/11(火) 12:37:32 ID:P3rNGGIZ
>>188
将来に対する展望が無いからこそ
「とりあえず大学に進学する」という手があるのであって、
大学にいる間にそれが見つけられれば問題ない。

ついでに言えば
>どこか適当な民間企業に就職できればそれでいい
という考えていたところで特に問題は無い。
もちろん、確固たる将来の展望を持っている人に比べれば動機付けが弱いから
その分身が入らず成功しにくくなりがちだし、
そういう姿勢が世間的にあまり高く評価されないのは事実だが、
そういったリスクやデメリットを引き受ける覚悟があるのであれば別に構わない。



両親の件については
「自分が生まれるまでは二人だった」
ということと、
「いずれは自分も出て行くことになる可能性が高い」
ということを踏まえれば、
その“とんでもないこと”の具体的な心当たりが無い限り、気にする必要は無いだろう。
192マジレスさん:2007/12/11(火) 12:48:33 ID:KYHLprcM
>>190
民間企業〜みたいな甘い考えで大丈夫ですかね。

>>191
大学でもそれを見つけられなかったときのことを考えると…
もうニートは嫌です。今度こそちゃんと就職して親に恩返ししたいです。

両親は二人とも頑固です。特に父親はアル中の偏屈者で、
気に食わないことがあると私たちを執拗に攻撃してきます。
暴力こそ振るいませんが、私と母はこの十数年間、怯えて暮らしてきました。
私はこの地獄から抜け出せますが、母はそうじゃありません。
離婚を勧めていますが、「片親だけだったら就職のとき困るでしょ」と言って応じません。
どうしたらいいでしょう
193マジレスさん:2007/12/11(火) 12:48:58 ID:00rbN8Vk
>>188
えっと貴方は勘違いしてます。
大学は一部は医者だとか弁護士だとか専門的な職業に付く為にとか目的を持って行く人も居ますが
大部分の人にとって一番の理由は天賦の才能とか明確な目的が無いから
後々選択肢を増やす為に通うんです。

貴女は19歳ですよね?
卒業してもまだ23とか24です。
25くらいまでなら本人にその気さえあれば
資格を必要とする専門職以外どんな職でも付けます
会社や給料を選ばなければですが、やりたい仕事がまだできる年です。
で、せっかく4年間時間が与えられるんですから
今まで自分がしなかった事ややらなかった事に
あえて挑戦してみるのはどうでしょうか?
色々なバイトを試すのも良し、選り好みせずに人と付き合ってみるのも良し
馬鹿みたいに遊ぶのも良し、狂ったように勉強するのも良し
恋人を作ってみるのも良し、恋人と別れてみるのも良し

今までと違う事をあえてやると、ルーチンワークな生活だと気付かなかった
自分の新たな一面や趣味や趣向がみつかるかもしれないです

4年間色々試してみても見つからなかったら?
それならまたその時に考えれば良いんですよ。
ただ無駄とか向かないと脳内のシュミレーションで完結してやらなかった人と
無駄や向かなかったと辞めても、実際に挑戦してみた人では大きな差が出ます。
その時は全然関係ない無駄な経験でも、後々役に立つ事もありますよ。
194マジレスさん:2007/12/11(火) 12:52:49 ID:yXJkbujH
>143
せっかく「資産家の長男で固い職についてる男」を捕まえてるんだから
もっと結婚したいと思われるようにすればいいのに、あなたには無理そうですね。
とりあえずキープして、新しい人を探せばいいと思います。

>188
つーか19歳で来年から大学ってことは
ニートじゃなくて浪人生だよ。
そんなに自分を卑下することはない。
将来のことを意識してるあなたは十分立派だよ。
195マジレスさん:2007/12/11(火) 12:54:34 ID:mEUuJ46d
ある人はmixiの日記に私の愚痴を書きます。
具体的に私の名前を挙げるとかではありませんが、あからさまに私にあてた愚痴でした。

それなのに会うと普通に話をしてくる、物を借りたりします。

これって舐められてますよね?

そして今日またそれをされました。


もうさすがに嫌なのですが、どうやったら縁を切れますか?

私は人と縁を切るという行為がなかなか出来ません。
いつも言いたい事も言えずにひたすら耐えてしまいます。

なので何かアドバイスありましたらお願いします。

言いたい事を言える自分になりたいです。
196マジレスさん:2007/12/11(火) 12:56:30 ID:DD3ROcRM
>>195
本人に直接mixiのこと言えよ
197マジレスさん:2007/12/11(火) 13:07:18 ID:KYHLprcM
他人から見ればどうでもいいようなことに思い悩むのが私の性質です。
>>193
言われてみれば、何かに挑戦しようという気持ちが足りないようです。
陳腐な言い方ですが、目が覚めました。
ありがとうございます。

>>194
普通なら浪人生と呼ばれるんでしょうが、私の場合はニートという表現が適切です。
わかりづらくてすみません。
198マジレスさん:2007/12/11(火) 13:12:32 ID:P3rNGGIZ
>>192
>今度こそちゃんと就職して親に恩返ししたいです。
そう思ってるならそうすればいいのであって、
それと「将来の確固たる展望を持つこと」との間には何の関係も無い。


>離婚を勧めていますが、「片親だけだったら就職のとき困るでしょ」と言って応じません。
現実問題として、両親が離婚しているからといって
就職に困るなんてことはまず無いので、それを説明した上で離婚を勧める。
それでも応じないのなら、それが母親の意思なのだからそれ以上口出しする筋合いは無い。
199マジレスさん:2007/12/11(火) 13:13:26 ID:5ZOF7dTt
自分の足を止めるのは絶望ではなく諦め
自分の足を進めるのは希望ではなく意志
200マジレスさん:2007/12/11(火) 13:21:11 ID:KYHLprcM
>>198
おっしゃるとおりです。
思っていることを実行に移せばいいだけの話ですよね。
私はまだガキなので、
夫婦の問題に首を突っ込む立場にないということは自分でも承知してます。
でも、私も母も苦しい思いの連続だったので言わずにはいられないのです。

>>199
いい言葉ですね。
201マジレスさん:2007/12/11(火) 13:24:28 ID:P3rNGGIZ
>>200
首を突っ込むのはいいが最終的には本人の判断だということを言っている。

自分の願望と、自分の正当性とを混同してはいけない。
最終的には母親の選択だということを弁えた上で
「別れた方がいい」と勧めるのはいいが、
決して「別れることを勧めるのが正しい」とは思わないように。
202マジレスさん:2007/12/11(火) 13:24:49 ID:00rbN8Vk
>>197
個人的に物事を始めるのに挑戦しよう!って強い気持ちって要らないと思います。
興味があるなとりあえずかじってみて
それでつまらなかったり、合わなかったらそこで投げて他の事捜せば良いんです。
楽しかったり、自分に合うようなら、それから気合入れて挑戦しよう!って思えば良いと思います。

とりあえずやってみれば
思ったより楽しい事もあります
思っていたよりつまらない事もあります
思っていたより簡単な事もあります
思っていたより難しい事もあります。
スルーできずに心に少しでも何かが引っかかったらまずはお試し
服だって買う前に試着しますよね?
あれと同じ事です。
203マジレスさん:2007/12/11(火) 13:25:16 ID:mEUuJ46d
>>196

情けない話ですがそれすらも言えないんです。
皆なんで言えるんですか?
204マジレスさん:2007/12/11(火) 13:27:47 ID:P3rNGGIZ
>>203
言えないならそのまま放置するしかない。

基本的に
「なんとかしたから言う」
「言わなければどうにもならない」
の二択しか無いのであって、
「黙っていたらいつの間にかどうにかなった」
なんてことは、よほど幸運に恵まれない限りは無い。
205マジレスさん:2007/12/11(火) 13:30:31 ID:00rbN8Vk
>>203
馬鹿につける薬は無いと言うように
そういうのは直らないので
アホと絶縁しないでこの先嫌な思いや迷惑を死ぬまでかけ続けられるよりも
今暫くの間、嫌な思いをするけど、後々は関わらないで済む方がなんぼかマシだと思うからです。
206マジレスさん:2007/12/11(火) 13:34:12 ID:KYHLprcM
>>201
よくわかりました。ありがとうございます。

>>202
ありがとうございます。
いろいろなことに挑戦してみます。
今一番興味があるのは、宗教。神道、仏教、キリスト教、イスラム教…
恐らく途中で投げ出すでしょうが、
以前から独学でサンスクリット語を学んでみたいと思ってますw
207180:2007/12/11(火) 13:41:42 ID:KYHLprcM
皆さんに元気づけられました。ありがとうございました。
208マジレスさん:2007/12/11(火) 14:45:35 ID:nQJUYSTG
何もやる気が起きません、
一日一日がただすぎていくのを待つだけです。
やるせなくてたまらなく苦痛です。
どうしたらいいのでしょうか。
209マジレスさん:2007/12/11(火) 14:47:34 ID:QqRZIkeu
>>208
なにもしなくても生きていけるのはうらやましい限りなんだけど。
210マジレスさん:2007/12/11(火) 14:50:20 ID:P3rNGGIZ
>>208
なんかやればいい
211マジレスさん:2007/12/11(火) 15:33:37 ID:XgWSvO7U
布団がかび臭くて夜中に起きてしまいます、
洗濯機から異臭が漂ってきます、
深夜、家の周りを猪の親子が踏み荒らしに来ます、
子猫焼殺の千葉の公務員が許せません。
212マジレスさん:2007/12/11(火) 15:41:25 ID:lFGra0u7
>>211 公務員は今、住所・氏名・電話番号・職場が割れた模様なので
あとはなるようになります
そろそろ息子さんの耳にも入られるかと
213マジレスさん:2007/12/11(火) 16:05:03 ID:P3rNGGIZ
>>211
・布団を干してシーツやカバーを洗濯
・洗濯機のオーバーホールあるいは買い替え
・近所と相談して罠を仕掛けるなり狩り立てるなり
・その怒りをサンドバッグにぶつけて世界を目指す
214マジレスさん:2007/12/11(火) 16:58:36 ID:GdHYlUdu
>>163
とっても辛い時期でしたね。
トラウマにもなりますよね。
まず、過去の自分をアナタ自身で癒やしてあげてください。
過去のアナタに戻ってその時の悩みを、今のアナタに相談する感じで文章にします。
それに対して、アナタは他人から相談されてるつもりで、励まし癒やしてあげてください。

「未来のアナタは虐めを体験する事によって、人の痛みの分かる強く心優しい人に成長してる。そういう人間になりたくて今を体験してるのかもしれないね。私はアナタを愛してるよ。アナタの両親も。アナタは一人じゃないからね。いつでも私が側にいるよ。」

私だったらこんな感じかな?

アナタは過去の自分を愛おしく感じるはず。
何度も何度も、過去の自分を癒やして愛で満たしてあげてください。
過去の自分が癒やされた時、アナタは前を向いて幸せを選択してる事でしょう。
215マジレスさん:2007/12/11(火) 16:58:42 ID:X1BpnO6c
>>208
ったく、俺もお前の環境がうらやましいよ
仕事もせずに毎日暮らしていけるなんてな!
216マジレスさん:2007/12/11(火) 17:28:38 ID:t+zF81FZ
へっへっへーw兄ちゃん金貸してよー返す気ないけどお、つまりちょうだいよ!?

って三人組のチャラ男に絡まれたらどういう応対すればいいんですか?
217マジレスさん:2007/12/11(火) 17:29:09 ID:9g40Tg91
近く引越しをするからと、部屋に入られて部屋の掃除を親が始めた
掃除が終わって、大切な物が無くなっていることに気が付く
派遣会社のIDカードが無い!AVボードの上に置いておいたのに…
1時間近く探したけど、見付からない
ゴミ袋の中か、まとめたダンボールの中だろうな
大切な物だと分かっているのに、探す気力が沸いてこない
もうどうにでもなってしまえ・・・計画なんて台無しだ

これで今月は当分バイトできない
また家族のせいで俺のプランが台無しだ
これで何度目だ、彼らにこういうことで殺意を抱いたのは
218マジレスさん:2007/12/11(火) 17:29:48 ID:1VYfDCiP
>>208
1.今夜は11時までに寝る。
2.明日は7時までに起きる。
3.さっさと服を着替えて身だしなみを整える。
4.そのまま外に出てぐるぐる歩き、店頭に貼ってある求人情報を探す。
5.目に付いた店舗に入って
  「表の求人ポスターみたんですけど」と言う。
以上!!
バイトでも短期でも良いから無理矢理外に出る環境を作りなさい。
219マジレスさん:2007/12/11(火) 17:39:32 ID:MozD5hqX
正社員として会社で仕事をする上では、
先のことや考えられるリスクを予測する力がとても大切になると言われています。
ですが、私は先のことを予測してるつもりになっているだけで
小さなことまで気が回らず、ミスをしてしまいます。
予測する力というのはどうやれば身に付くのでしょうか?アドバイスお願いします
220マジレスさん:2007/12/11(火) 17:42:10 ID:YcqmULui
>>219
想定される問題を考える事。
同じミスを二度しない事。

具体的にどんなミスか分からないけど、
事前に考慮しておけば防げたことなんですか?
221マジレスさん:2007/12/11(火) 17:42:12 ID:DD3ROcRM
>>219
経験
222マジレスさん:2007/12/11(火) 17:44:05 ID:8MhJ3YKj
違う高校に通うようになるなりいきなり「最近どう?」とか家に電話をかけてきたと思えば、
私に告白されたと中学の友達中に言いふらしたり
してくる人がいるんです。(実際は告白なんかしてないし、全く好きじゃないのに)、
そのせいで好きな人にも「〇〇に告白したんでしょ?」と言われてしまいました。。
昔は普通に仲良く話すクラスメイトだったのに、なんでそんな嫌がらせをする様になってしまったのか、
自分が何か話しのネタ?に利用されているのかと思うとすごく腹立たしいんです。
223マジレスさん:2007/12/11(火) 17:47:02 ID:P3rNGGIZ
>>222
毅然として無視。
その話が出てきたら軽く鼻で笑って「違うよ、どこからそんな話聞いたのw」でOK。

ムキになって否定するとかえって余計な憶測を生む。
224219:2007/12/11(火) 17:51:08 ID:MozD5hqX
>>220
そうですね、あらかじめ考えていれば防げたと思います。
「想定される問題」ってどうすれば考えられる(思い付く)ことができるようになるんでしょうか?
>>221さんの言うように、経験を積むしかないのかな
225マジレスさん:2007/12/11(火) 17:55:05 ID:QqRZIkeu
>>224
なにかを創造しようってんじゃないんだから、ある程度の推測はできるでしょう。
朝電車で通ってるなら、遅延があるかもしれないから早めに家を出るとか
痴漢が出るかもしれないから女性専用車両に乗ろうとかさ。

経験の蓄積も当然あるでしょうね。
226マジレスさん:2007/12/11(火) 17:58:35 ID:P3rNGGIZ
>>224
その仕事を頭のなかでシミュレートしてみれば、
「どこで躓きそうか、ミスをしそうか」、あるいはその反対に「どこはスムーズに進められそうか」について
自分なりに見当をつけることはできるだろ。それを実際に仕事する時に反映させる。

当然ながらそのつけた見当が外れていることもあるので、
その時は「何を見落としていたか、何について考えが足りなかったか」を考えて
次の仕事にフィードバックさせる。


漠然と「予測する力をつけたい」と思っているだけではどうにもならんよ。
具体的に、個別に、考えて実行してフィードバックする、ということを地道に積み重ねていって、
ある日ふと「あー予測する力がついたなあ」と気づく。そういうものだ。
だからこそ「経験が必要」と言われる。
227マジレスさん:2007/12/11(火) 18:07:48 ID:YqrJUl/r
昨夜、くだを巻いていた遅刻者です

会社で、責任者のお気に入りではない人たちと話しをしました
自分だけではなく、他の方々も大なり小なりのパワハラが続き、暴言を吐かれるだけでなく
業務に差し支えのあるレベルで阻害されていることがわかりました

二人三脚の業務ですので、先輩に迷惑にならない範囲で近々辞めることにしました
ただ、辞めるまでは遅刻のないようにきちんと出社するつもりです
派遣会社の担当営業とも話し、10分前出社を守ることで決まりました

厳しいご意見や指摘、ありがとうございました
お陰様で何が嫌で問題にしていたのか、気持ちの整理がつきました
ありがとうございました
228マジレスさん:2007/12/11(火) 18:17:07 ID:Ktuf97fN
大人ってどうしてバカなの?どうして育てたこととか世話してること恩にきせて言いなりにさせようとするの?
生んだら育てる義務くらいわかってるだろ。生んでくれって頼んでないし、こんな親なのわかってたらうまれたくなかったよ。
子供は生まないでって言う自由もなかったんだよ。親は生むか生まないか自分で選べるだろ?
なんで大人は恩きせて言いなりにさせて、都合悪かったら親も子供選べないとかあんたも親になったら気持ちわかるとかいいわけして、バカすぎ。
子供には平気で養われの実だから逆らうなって言うけど、母親は父親に養われの実のくせによく言うね。
229マジレスさん:2007/12/11(火) 18:19:13 ID:pRAaNvh/
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/car/1196482733/l50
このような犯罪はどうしたらいいですか?
メディアでも取り上げられないし被害者がかわいそうです
230マジレスさん:2007/12/11(火) 18:21:21 ID:9g40Tg91
>>228
あんたは、俺と似た臭いがするな
俺もいつだったかな、そんなことを考えたことがある
231マジレスさん:2007/12/11(火) 18:23:46 ID:P3rNGGIZ
>>228
まず第一に、自分の親がそうだからって、勝手に「大人って」と一般化しないこと。

第二に、言ってることは間違ってないが、それでどうするんだ。
今すぐ自立するのか、それとも死ぬのか。
232マジレスさん:2007/12/11(火) 18:24:17 ID:DD3ROcRM
>>228
ここは小便臭いガキが愚痴をもらすスレではありません
233マジレスさん:2007/12/11(火) 18:25:47 ID:00rbN8Vk
>>228
家出ればいいんじゃね?
中学生じゃ厳しいかもしれないが
中卒以降なら家出て暮らしてる奴は一杯居るよ
234マジレスさん:2007/12/11(火) 18:35:55 ID:lDd7eOog
男性の方にお尋ねします?
家事はやはり女性の仕事でしょうか?
たとえば専業主婦で主人の収入で一家をまかなって
いる場合は家の仕事はすべて奥さんがやるべきだと思いますが、
共働きで生活費半分づつの夫婦は家事の負担は夫と半分づつ
だと思うのです。
結婚当初はそういう約束だったのですが、最近やたらと経済的にも
妻の負担をふえさせ、家事もほとんど妻なので残業で遅く帰って
きた時も夕食の支度などしてくれない夫に不満をもっています。
離婚したいと切り出すと、「俺は別れつもりはない、なら慰謝料をだせ」
とのこと。夫は貯金が趣味の人でかなり貯金しているのですがとにかく
お金を使うことが嫌いな人で困り果てています。
別れたいのですが、みなさんのご意見を伺いたいです。
235マジレスさん:2007/12/11(火) 18:37:59 ID:Ktuf97fN
中学生に決まってるだろ。
大人ってほんとにバカなの?
大人は子供よりすぐれてるのっていいわけと屁理屈だけだよね。
育てるの大変なら生むなったら怒る。
出てけってから出てったら怒る。
何なの?
236マジレスさん:2007/12/11(火) 18:39:44 ID:P3rNGGIZ
>>234
>共働きで生活費半分づつの夫婦は家事の負担は夫と半分づつ

当然。
ただ、それが通じるかどうかは結局自分と相手の関係による。
237マジレスさん:2007/12/11(火) 18:40:39 ID:P3rNGGIZ
>>235
>何なの?

お前の親だよ。
238マジレスさん:2007/12/11(火) 18:42:29 ID:Ktuf97fN
>>234
そんな男選んで自分だけ我慢ならいいけど子供もまきぞえくうの。
この被害者ぶり加害者が。
被害者は子供。
239マジレスさん:2007/12/11(火) 18:42:40 ID:QqRZIkeu
>>234
共働きなら半々でしょうね。
食事ですが作らないとどうなるんでしょう。
たとえば自分は外で食べてしまうとか。

旦那さんの慰謝料を出さないと別れないというのは正しいですよ。
240マジレスさん:2007/12/11(火) 18:44:06 ID:00rbN8Vk
>>234
ここよりも×1板か弁護士の先生に相談した方が良さそうな気がしないでも無い
241マジレスさん:2007/12/11(火) 18:46:51 ID:s2V4RPOX
慰謝料とは ttp://www.rikon.to/contents4-3.htm
慰謝料とは、精神的な苦痛を与えた者に対する損害賠償です。離婚の場合の慰謝料は、離婚原因である
有責行為(不貞、暴力など)をした者に対する損害賠償請求です。

暴力をふるうとか、浮気をしている場合にはどちらに責任があるかは明瞭ですが、性格の不一致、信仰上の
対立、家族親族との折合いが悪いとかいう場合についてはどちらに責任があるかという判断がむずかしく、
一方に責任があるとしてもそのきっかけをつくったのは相手の態度にも原因があるのが普通で、慰謝料の
支払義務が生ずるとはいえない場合が多いと考えられます。また、そうした場合には双方の責任の程度の
割合によって慰謝料が決められます。

性格の不一致など夫婦のどちらか一方に離婚の責任があるとはいえない場合、あるいは責任が同程度の
場合には、お互い相手に慰謝料を請求できません。一般的に見て、離婚の場合には、どちらか一方だけが
有責であるということはそれほど多くはありません。ほとんどの場合、双方に何らかの責任があるものです。
242マジレスさん:2007/12/11(火) 18:48:08 ID:Ktuf97fN
>>234
旦那に悪者してないで子供に土下座しろバカ。
その男選んだのはおまえ。子供は選べない。
243マジレスさん:2007/12/11(火) 18:49:00 ID:cpPDUjcG
今日暇だったから職場で自分の顔の写真とってた横顔とか歩きながらとったり。そしたらその場面を女軍団に見られました。もうヤバイ恥ずかしくて泣きそうになった。無口でキモ面の俺、たださえ変な目でみられてるのに余計やばい。どうしよう。ナルシストっておもわれてるな
244マジレスさん:2007/12/11(火) 18:49:55 ID:oF5uIEBb
なんだか最近いろんなことが怖いんです。
怖くて不安で・・・どうしようもないんです
そのときその一瞬が楽しくても、また次の時間、次の日を考えてしまう
そしたら毎日が不安で不安でたまらなくなるんです
人の目を異常に気にしてしまうし・・・

どうすればプラス思考になれるのでしょうか?
245キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/11(火) 18:51:36 ID:zGiS+iba
>>234
世の中には、ヒモっていう立場もあるくらいだから、それぞれだけど、、

こういう相談する時点で、夫への愛情は、もう既にない状態だな、
この先長くないよ

夫の通帳常にコピーして、自分の預金は出来るだけ隠せ
246マジレスさん:2007/12/11(火) 18:54:09 ID:P3rNGGIZ
>>244
次の日の不安要素を具体的にリストアップして逐一潰していく。
その次の日のことが不安ならそれもリストアップして逐一潰していく。
さらにその次の日のことが(以下略


これを延々と続けていけば、どこかで
「もう大丈夫」
と思えるか、あるいは
「こんなことやっても無駄だ」
と開き直れ、どちらにしても無駄に不安に苛まれることはなくなる。
247マジレスさん:2007/12/11(火) 18:54:24 ID:Ktuf97fN
>>234
バカは死ね。
子供にあやまれ。
>>244
明日も楽しいと思う。
他人に嫌われても気にしない。
大事なやつだけいればいい。
248マジレスさん:2007/12/11(火) 18:57:34 ID:Ktuf97fN
>>243
いいじゃん気にしない。
249234:2007/12/11(火) 19:00:05 ID:lDd7eOog
>>236、238、239、240、241、242、245
皆様それぞれのご返答ありがとうございます。
やはり家庭裁判所に相談しようと思っています。
私の場合幸いなのが、主人の母と仲がよいので
今回の離婚の話も自分の母と主人の母、二人とも
見方にできていることです。
子供は私がひきとるつもりです。
夫婦仲が悪くなった結婚当初は二人とも経済力が
同じくらいで収入がとんとんだったのですが今では
私のほうがよくなってしまったことがどうやら
夫から見ればおもしろくないことのようです。
みなさんありがとうございました。
慰謝料は受け取る気も払う気もありません。
250マジレスさん:2007/12/11(火) 19:00:07 ID:D3SkV3J2
>>234あなたも我慢ばかりだと苦しいから、給料が出たら少しだけでも、自分にご褒美をやったほうがいいと思う
旦那とは徹底的に話し合った方がいい、これから何十年という年月、信頼関係が無いと一緒にいるのは難しいよ
251マジレスさん:2007/12/11(火) 19:02:58 ID:zh48jIP1
年明けの同窓会に行くか迷ってる。自分だけ就職活動、肝臓機能低下で酒飲めない。何年も音信不通な人たちと何を話せばいいの?
252マジレスさん:2007/12/11(火) 19:03:42 ID:tHLI/+Hg
もーね日本がどーなろうが俺の知った事では無い
社民党が政権取ろうが、自民がバカやって暴動起きようが知った事ではない
もう勝ってやってろって感じです。
選挙も行かないし つーか選挙権を得てから12年たつが一度も行った事ない
もとから選挙なんか意味ねえと思ってたから行かなかった
でも最近までは各省庁や役所&県庁に電話やメールで抗議したりして頑張ってたんだけどね
僕はもう疲れたよパトラッシュ

253マジレスさん:2007/12/11(火) 19:03:48 ID:B0y5hrOq
理不尽さに耐えうるだけの強さとか、相手を汲み取れるだけの知識を
最短距離で身に付けるためには、まず何をするべきでしょうか

抽象的な質問ですみません。
でも、これを身に付けないで社会でうまく生きていける自信がないんです…
254マジレスさん:2007/12/11(火) 19:04:33 ID:QqRZIkeu
>>249

調停からはじめることになると思いますが
現状の理由ではあなたが慰謝料を払って別れてもらう立場ですよ。

家庭裁判所や弁護士の無料相談に行かれるといいでしょう。

>離婚に関する総合相談スレ 28
>http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194757725/
255マジレスさん:2007/12/11(火) 19:05:56 ID:tHLI/+Hg
>>253
それを運命と認めて素直に受け入れる事です
256249:2007/12/11(火) 19:10:23 ID:lDd7eOog
>>259
いろいろご親切にありがとうございます。
実は夫は気に入らないことがある時暴力をふるうので
その時の怪我を医者に見せて診断書をとってあります。

こういう場合も私が慰謝料を払わなければならないでしょうか?
ただひとつ気になるのが私の去年の年収は夫の約2倍です。
257249:2007/12/11(火) 19:12:00 ID:lDd7eOog
失礼しました>>254様です。
258マジレスさん:2007/12/11(火) 19:13:50 ID:P3rNGGIZ
>>251
近況報告と昔の思い出話。

行きたくないなら行かなければいい。



>>253
そもそも何をもって「理不尽」とみなし、何をもって「相手を汲み取る」とするか、
そこのところの基準が曖昧すぎてなんとも言えないが、
実用レベルで最短距離で身に付ける方法は割と単純。

相手を汲み取らないとやっていけないような理不尽な環境に身を置けばいい。

どれだけ知識を積み重ねたところで、それだけではどうにもならんよ。
259マジレスさん:2007/12/11(火) 19:15:15 ID:QqRZIkeu
>>256
DVなら話は別でしょう。

夜釣りの季節ですか。
260マジレスさん:2007/12/11(火) 19:17:58 ID:yZlq8Q0G
>>257
そういう事情なら、ネットでノンビリ相談してないで、さっさと弁護士に相談料払ってでも相談に行くべき。
家裁はお互い納得しないだろうから、地裁での扱いになるだろうし。
そして、お互い弁護士を立てて、落とし所を模索して、結論が出るまで1年前後はかかると覚悟した方がいい。

主旨は、相談する時に正確なお互いの情報(年収や生活状況)と、自分の希望する内容をハッキリさせてから
相談に行くこと。支離滅裂で、取れるものは全部取るというあやふやな事だと、弁護士も一歩引くと思うけど、
事情もあるから、相手に慰謝料を払う必要性は無くなるかも知れない。多分勘案した上で、過去の判例を元に
金額のすり合わせを行う段取りになると思うよ。

だからネット上では回答は出ない。まして人生相談というよりは、法律相談。来る場所が間違っている。
261マジレスさん:2007/12/11(火) 19:18:06 ID:00rbN8Vk
>>256
理由もなくDVされてるなら120%果汁入りで貴方の夫が有責者です。
相手の年収関係ないです、診断書もって弁護士の先生に相談しに行ってください。
262256、257:2007/12/11(火) 19:28:52 ID:lDd7eOog
<<259、260、261
ご親切にありがとうございます。ここは法律相談では
ありませんでしたね、失礼しました。
<<250
暖かいご意見ありがとうございます。
自分に何かをプレゼントしようと思っています。
263253:2007/12/11(火) 19:39:29 ID:li8EbPBJ
携帯からPCにしました
レス下さった方には、ID変わったりでご迷惑お掛けします

>>253
認めて受け入れるってことは、やっぱ耐えることとは別なんでしょうか…
自分の価値観を変えて受け入れる、っていうことかな

>>258
どんな程度・種類の理不尽さにも普遍的に通じるだけの強さについてお聞きしようと思ったもので
曖昧になってしまいました…よく考えたら、んなもんある訳ないですね。

やっぱり対人のことなのに机上での計算では話にならないってことでしょうか。
そういう環境に飛び込んでから学びとるまでの間に、取り返しのつかないことをしそうでちょっと怖いですね
264マジレスさん:2007/12/11(火) 19:42:00 ID:QqRZIkeu
>>263
> そういう環境に飛び込んでから学びとるまでの間に、取り返しのつかないことをしそうでちょっと怖いですね

具体的にどういった事を想像してますか?
漠然とした不安なら解消する方法は無いんで飛び込むしかないですよ。
265マジレスさん:2007/12/11(火) 19:48:08 ID:P3rNGGIZ
>>263
机上の計算が役に立たないとまでは言わないが、
それが正しいかどうかは、結局のところ対人で確かめる以外に方法は無いのだし、
だったら最初から対人で経験を積む方が効率的だろう。

その結果潰れてしまうのであれば所詮そこまでだったということで、
「最短距離で」というから敢えて荒療治を提示したが、
そこまでリスクを取りたくないのであれば、少々迂遠になったり、
最終的にも目指すところにはたどり着けない可能性があっても
もう少し理不尽さの低い環境に身を置けばいい。


自分でも気づいているようだが、普遍的な「理不尽さ」なんてものは無い。
ケースバイケースでそれぞれに「理不尽さ」があるだけなのだから、
実用レベルでは対処療法的に学習していく方法が一番有効なのではないか。
それ以上を目指すのは、哲学あるいは神学の範疇だと個人的には思う。
266マジレスさん:2007/12/11(火) 19:52:49 ID:maI3TJUj
高校2年生の女です。
バイトしたいのですが、バイトができません…。
みんなができるような当たり前の事ができないんです…。
物心ついた頃から、人前で喋ったりするのが苦手で、小学校のときは出席のとき呼ばれても「はい」という返事すらできませんでした。
中学に入ってからはだいぶ克服できたと思ってたのですが、中2の春、そういった事で色々あり、不登校になってしまいました。
高校に入ってからも、普通の人より声は明らかに小さいですが、最低限、発言しなければならないことは言えるようになりました。
でも、今でも完全には克服しきれてはいません…。
バイトはほとんどが接客業ばかりで、「いらっしゃいませ!」と言ったりするのに、大きな声が出ません…。
さらにザワザワ騒がしいところなので、周りの音などに声が埋もれてしまうんです。
だから何のバイトをやってもできないんです。涙
学校の先生に相談したら「人には向き不向きがあるから大丈夫だよ」と言ってくれました。
その先生は大学院まで出ていてお嬢様育ちって感じで、バイトした経験がないみたいです。
でも私は例え不向きでもバイトしなければいけないんです…。
どうしたらいいですか…?
267マジレスさん:2007/12/11(火) 19:54:01 ID:li8EbPBJ
>>264
かなり漠然としてます。情けないorz
でも、今考えて結構思いつきます。他の人たちの代表として発言するときに、みんなの意見が理不尽だと思ったら
その総括意見よりも自分の意見を言う、とか…?

自分の価値観と、社会とか相手の価値観の間で二律相反してるうちはまだいいんですが
「明らかに自分が正しいだろ」と思ったらそれを証明せずにはいられない厄介なタチみたいです

あらかじめ自分の価値観そのものを「受け入れることが美徳」っていう感じにして、
人から何を言われても、自分の意見は関係なく状況に合わせて肯定・否定できるようにできるかなぁ
なんて思ったりもします

なんか陰湿な空気にしてしまって申し訳ない
268マジレスさん:2007/12/11(火) 19:56:07 ID:Bd56ekcQ
厨房の糞ガキってどうあがいても大人に従わなければならないもんですかね。
半月前に学校で問題(いじめではないんですがね・・・)起こしました。
自分がやってしまったから指導とかその辺は理解してますが、
どうしても納得出来ない所がありまして。
意味の分からない理由で今度の土曜に『指導』がありまして。
宜しければ人生の先輩方に不満があっても大人しく『指導』を受けれるコツをアドバイスしていただきたいんです。
たぶん幼稚な自分はすぐにかっかして余計自体が悪化すると思うので。
ちなみに自分で直接聞いた訳ではありませんが退学させられるかもです。
何か変な文ですみません。些細な事でもいいのでアドバイスいただけると幸いです。
269マジレスさん:2007/12/11(火) 19:59:11 ID:P3rNGGIZ
>>267
そんなややこしい処理をしなくても
「時によって人によって場合によってで何が正しいかは変わりうる。
 それは自分の思う“正しさ”と合致することもあればしないこともある」
という当たり前の理屈を弁えていればそれでいい。

後はその状況において
「正しいとされていることが自分の意見とどの程度食い違っているか」
「自分の意見を通せるだけの力がどの程度あるか」
という程度問題に過ぎない。


どうも「絶対的な正さ」の呪縛がきついみたいだな。
270マジレスさん:2007/12/11(火) 20:04:06 ID:CZSST1Tv
>>268
その納得がいかないことってのを詳しく書いてくれないと
アドバイスを考えようもないわけで。

268さんが書いた情報は
・退学になるかもしれない事件を起こした
・指導に納得がいかない部分がある
・不満があっても指導を大人しく受け入れる方法を教えてくれ

ってことだから
「大人の言い分に不満はあるが、大人しくやりすごしてなんとか退学は免れたい」
というのが相談内容ってことになるけど
ホントのところは
「理不尽なことを言われて不満がある」ってところを解消したいんじゃないの?
271マジレスさん:2007/12/11(火) 20:05:17 ID:tHLI/+Hg
>>263
脳みそを柔らかくするともっと楽に生きれると思うよ
自分の場合は、職を転々としてきたんでそのつけがまわってきて
今じゃ月給8万円でしかも給料日が25日なんだけど15日と30日に支払われる状態なんだ
でもそれは、今までやってきた事に対する罰だと思って受け入れてる
色々と悪い事もして来たからしょうがないんだ
例えば、無職時代の朝パンとジュースの自販機に手つっこんでryとか軽トラからガソリンryなど
詐欺や恐喝や暴行以外の悪い事はさんざんやってきた。その天罰が今になっておりたと思ってる
自分の罪に対する罰なら甘んじて受けようと思ってる今日この頃
272マジレスさん:2007/12/11(火) 20:06:20 ID:P3rNGGIZ
>>268
対処法は主に2つ
「どうあがいても勝ち目は無いから屈服する」
または
「相手は馬鹿だから仕方ないと達観する」


納得いかないからといってそれが通用するとは限らないのが世の中というものだが、
だからといって納得しなければいけないというわけではない。
「納得した振りをする」
とか
「とりあえず保留する」
といった便利な選択肢もある。

もちろん、「納得がいかないから、いい結果を生まないのを承知で反抗する」という選択肢もあるが、
その「納得いかないこと」が、勝てないのが分かってる喧嘩をあえてする程のものなのか
十分に考えてから決めた方がいいだろう。
273マジレスさん:2007/12/11(火) 20:11:51 ID:00rbN8Vk
>>266
男だと力仕事であまり喋らなくて良いバイトも結構あるんですが
女性だと高校卒業するくらいの年になれば普通にありますが
その年だと喋らないでも良いバイトは中々無いかもしれませんね。

先生が言われたように人には向き不向きがあります。
ありのまま、現状をそのままを受け入れるならそれで問題ないと思います。

ただ、もしそんな現状を変えたいのであれば
嫌な思いや、辛い思いや、大変な思いをしてまでも
無理に変えていくようにしないと
人間何時までたっても変わりません。
時間が解決してくれるとありますが、時間が過ぎて得られるのは年だけです

まぁ向いてる事を伸ばして特化したタイプを目指すのか
苦手を克服して万能化したタイプを目指すかは自分の生き方の話なので
好きにするのが一番だと思います。
274268:2007/12/11(火) 20:13:55 ID:Bd56ekcQ
うわ、すみません。
説明不足が多いですね。馬鹿で申し訳ないです。

自分の正直な気持ちとしてはですね、
学校のやり方に不満があるけれど、でも子供だからどうあがいても何も出来ない。
だったら大人しくしていれば一番最善のルートを辿るんじゃないかと思ってます。
まぁ、自分の『不満な気持ち』は果たして我慢すべき事なのかただのガキの我侭かは判断に任せますが・・・
『納得いかない部分』を話そうと思うのですがここって多少話が長くなってもいいんですかね。
一応このスレ大体は読んでますが自分、臆病の根暗なもので・・・
275マジレスさん:2007/12/11(火) 20:26:51 ID:mEUuJ46d
>>203です。

コメントありがとうございました。

あ、そっか。とそれを参考に改めて色々考えてみました。

まだ言えるかは解らないけど今はすごく前向きな気持ちです。

ありがとうございました。
勇気を出してみます。
276マジレスさん:2007/12/11(火) 20:45:53 ID:li8EbPBJ
>>265,269
もちろん、必要なのは実用レベルで充分です。それすら持ち合わせてないから相談させてもらった訳で。
人を避けておきながら、理想的な人との相対方法を見つけ出して、いざ誰かと接するときには最強です、なんて
こうしてみるとふざけたわがままですね
しかも「自分の意見が社会的に間違っていても、納得できなければ押し通してしまう。でも、そういうのはやめたい」っていう発想自体
まず根幹で「社会的な意見が絶対正しい」って思ってた訳だ…これじゃお話にならないですね
光明が差してきました。大変ありがとうございます

>>271
ありえないです。それこそ、自分なら「理不尽だ」とかほざいてるところでしょうね
受け入れるとかそういう次元じゃなくて、べつに理不尽だと思わないってとこからですか
それって、ほとんど悟りのレベルだと思えたりします…
というか実際に理不尽な状況に立たされる前から騒いでるのがみじめになってきました

なんというか、他の場所で言ったら気が触れたと思われるような質問に、色んな人が答えてくれて
変な言い方ですが感無量です。ありがとうございました
277鬱病人:2007/12/11(火) 20:51:15 ID:p80QABiW
はじめまして。
私は今年6月から鬱病と診断され、1ヶ月ほど仕事を休職しました。
現在も抗鬱剤を服用している為、会社での危険な作業等は
制限されています。

それにも関わらず、鬱病を知らない上司が危険な作業を
強制してきます。次第にそれが普通になってきています。
集中力が途切れたりする状態なので、今の仕事が怖いです。

「私は薬を飲んでいる関係で、この仕事は少し無理です。」

と、職場の方々に理解してもらうのにも疲れてしまいました。
負荷がかかって、病気が酷くなっていくような感じさえします。

こんな時どうすればいいのですか?
負荷をかける人ばかりで、仕事が辛いです。
だれかいいアドバイスください。

お待ちしています。
278鬱病人:2007/12/11(火) 20:53:24 ID:p80QABiW
はじめまして。
私は今年6月から鬱病と診断され、1ヶ月ほど仕事を休職しました。
現在も抗鬱剤を服用している為、会社での危険な作業等は
制限されています。

それにも関わらず、鬱病を知らない上司が危険な作業を
強制してきます。次第にそれが普通になってきています。
集中力が途切れたりする状態なので、今の仕事が怖いです。

「私は薬を飲んでいる関係で、この仕事は少し無理です。」

と、職場の方々に理解してもらうのにも疲れてしまいました。
負荷がかかって、病気が酷くなっていくような感じさえします。

こんな時どうすればいいのですか?
負荷をかける人ばかりで、仕事が辛いです。
だれかいいアドバイスください。

お待ちしています。
279鬱病人:2007/12/11(火) 20:54:04 ID:p80QABiW
はじめまして。
私は今年6月から鬱病と診断され、1ヶ月ほど仕事を休職しました。
現在も抗鬱剤を服用している為、会社での危険な作業等は
制限されています。

それにも関わらず、鬱病を知らない上司が危険な作業を
強制してきます。次第にそれが普通になってきています。
集中力が途切れたりする状態なので、今の仕事が怖いです。

「私は薬を飲んでいる関係で、この仕事は少し無理です。」

と、職場の方々に理解してもらうのにも疲れてしまいました。
負荷がかかって、病気が酷くなっていくような感じさえします。

こんな時どうすればいいのですか?
負荷をかける人ばかりで、仕事が辛いです。
だれかいいアドバイスください。

お待ちしています。
280マジレスさん:2007/12/11(火) 20:56:25 ID:QDxasGY/
心を開いて人と接するとか壁を作らないで人と接するといいますが、
普通の人はどれくらい周りに対して心を開きますか?

僕の場合、家族に対しても3割くらいしか心を開いてないと思います。

誰にたいしてもできるのかぎり
完全に心を開くのがベストでしょうか?
和民の社長なんかはすべての人に心を開いているようです
281マジレスさん:2007/12/11(火) 20:56:37 ID:YqrJUl/r
>>274
自分も高校時代、理不尽な理由で退学寸前に追い込まれました

頭を下げなくては学校にいられず、3年生にもなって他校へ行きたくなかったので耐えて謝罪行脚しました

自分がその時に人からもらったアドバイスは、悪かったと思うところは反省するように、というものと
「学校にいたいなら、自分のために耐えなさい。頭を下げて回りなさい。」と言うもの。
他の誰にもあなたの為に謝罪して回れないから、あなた自身が耐えて自分を守るしかない。
他に守ってくれる人がいても、最後に自分を救うのは自分だから、自分の為に耐える、と。
私はそれなら出来る。と思い、耐えました。
色々と言われても、今耐えているのは頭を下げているのは自分を守ってやるためだ、と考えてみてください
282マジレスさん:2007/12/11(火) 20:58:01 ID:SMv/Wxrn
>>279
医師に診断書書いてもらって提出すればいいじゃない。
口頭で言っても聞いてくれんでしょ。
283マジレスさん:2007/12/11(火) 20:58:01 ID:lDd7eOog
>>279
わたしも同じような薬を飲んでいるのでわかります。
眠くなったりしませんか?薬の処方箋にも記載されて
いますからそれを見せるとか、診断書を病院でもらうとか。

とかく精神の病気は理解されない苦しい病気です。
甘えだと勘違いされるのですよね。
私もおなじような経験をして退職しました。

無理しないでくださいね。
284マジレスさん:2007/12/11(火) 20:59:55 ID:P3rNGGIZ
>>280
普通の人は相手によって「どの程度心を開くか」を使い分ける。
285マジレスさん:2007/12/11(火) 21:07:30 ID:KpXKsCD+
>>280
自分も親には3割くらい。
友達も3割だけど親の3割とは微妙に違う。
同僚にも(以下略
最終的に見せてない部分は2割くらい。

全部見せる人は、軽い付き合いなら良いけど、親しくなると辛いな。
286マジレスさん:2007/12/11(火) 21:08:03 ID:FFmhQ7Vz
とりあえず失恋しました。
胃が若干気持ち悪いです。
どうしたらいいでしょう?
287268:2007/12/11(火) 21:08:18 ID:Bd56ekcQ
>>281さんにひたすら感動した。そういう解釈もあるんですね。

自分が起こした事件の内容についてです。
話がややこしいので箇条書きで説明します。
自分は某私立女子中学校の生徒です。
ちなみに自分はレズです。はい。すみません。
一番初めに事件について触れなかったのは差別されるのが怖かっただけです。
後、自分は根暗です。小学校の頃は不登k(ry

・数週間前:自分が同級生(親友/彼女)の持ち物全てをトイレに投げ捨てたらしい。
 →『らしい』というのは自分の記憶に全く無いから。
  自分は何が原因か分かりませんがよく記憶を失くします。
  しかもその時は決まって自分の彼女を傷つけてるらしいです。
・その日の放課後:自分と彼女の間では解決。彼女は許してくれたっぽい。
 →『本当に許してくれたか?』と聞かれると何も言えません。彼女の本心は彼女にしか分からないです・・・
  ただまぁ、今もずっとメールのやりとりしてるので嫌われてる訳じゃなさそうですが・・・
・上に同じ:両方嫌がるにも関わらず学校は両方の親を呼び出し。しかし、全身全霊込めて暴れ、事態は悪化。
 →自分は昔から両親に大してトラウマがあります。
・数日後:学校は自分に内緒で彼女側の家に彼女と私を『引き離す』為、彼女の送り迎えを命じる。
 →自分の親にも自分を送り迎えするよう言ってたみたいです。
・次の日:自分、切れる。事態悪化。
 →内容は自分『離れ離れにするのを止めて!』学校『知らない。引き離すつもりはない。送り迎えは向こうの親が望んでいる』
・さらに次の日:次は冷静になって話し合い。
        上手くいくかと思ったら学校の幹部が何も言わずにいきなり登場。担任知らなかった。
        学年主任『今さっきお前を指導する事が決まった。親呼んだから』
・数日後:自分と彼女で担任に『何処も寄り道しないしただ一緒に駅から学校の間を行き返りするだけ一緒にいさせて』と言う。
 →担任承諾。

続きます。
288マジレスさん:2007/12/11(火) 21:10:13 ID:maI3TJUj
>>273s
相談に乗っていただき、ありがとうございます。
そうですかぁ…。
やっぱり高校生だと、大きな声を出さなくていいバイトなんてないですよね…。
私は大学に行きたいのですが、私の家庭は経済的にカツカツの状態で、大学に行かせる余裕がないらしく、いくらかは私がバイトで稼がなきゃならないんです…。
もう、どうしたらいいのか分かりません…。
289マジレスさん:2007/12/11(火) 21:32:02 ID:00rbN8Vk
>>288
うーん、遊びのお小遣いでなく
大学用の資金で絶対バイトせざるを得ないとかなら
定番の新聞配達とかどうでしょう?
大学の残りの費用はやはり奨学金と併用ですかね。
返済不要の奨学金は成績の条件はかなり厳しいですが
返済する奨学金の方は割りと緩かったと思います。
借金になりますが、大学卒業後自分で働いて返せば無問題です。
290マジレスさん:2007/12/11(火) 21:41:49 ID:FFmhQ7Vz
会社の友人、みんな本人のいるところと
いないところでいろいろ発言を変えていて、
これが当たり前とか思いながらも正直すごい不安と
不信感が募って仕方ないです。

例えば、友人二人がいつもある男に対して、
マジお前かっこいいよな、とか
お前がいたらマジでコンパの女の子全員持ち帰られる、とか
持ち上げまくってて、その男は嬉しそうに笑ってます
でも、本人がいないところでは、マジあいつブサイクだな、とか
本人の悪口を言って笑ってます

それにつけ加えて、女の子たちの間で
はぶられてる子がいたり、いつも俺には笑っておはようございますって
挨拶してきて、感じのいい子が実ははぶってる一人だったり、
マジあいつ嫌い!とか言ってたり、と
そういう裏側もいろいろ見えてきて、なんていうか
これが人間なのかなぁ?とか思うと、正直辛くて仕方ないです。

みんなこういう人なんでしょうか?
こういうところで俺はどういうスタンスでいればいいでしょうか?
なんかそういう悪口言ってるのを聞いてると信用できなくて
誰にも自分の悩みを話せないし、でも何もないと不安になるし、
なんか漠然と将来への不安なども出てきてて、とにかく辛いです。

できれば、普通に楽しい人間関係を築きたいのですが、
どうしたらいいですか?
291マジレスさん:2007/12/11(火) 21:46:48 ID:P3rNGGIZ
>>290
人間は概ねそういうもんだが、全員が全員そうというわけではない。

信頼できる相手を見つけられるかどうかは多少の運と、何よりも自分の「姿勢」と「眼」にかかっている。
とりあえずは
「自分では陰口を叩いたり陰で仲間外れにしたりはしない」
ということだけを心がけて、良く観察するといい。
292マジレスさん:2007/12/11(火) 21:52:48 ID:cPfgD/Li
今日学校から帰ると私の兄が盗撮で逮捕されたと連絡がありました。初犯です。
とても明るく優しい兄なので、今回の事に私は非常に戸惑っています。
母とともに帰宅した兄は非常に反省したらしく、私にも「ごめん」と言いました。
取り敢えずその場では私も「馬鹿だなあお前」と軽口をたたいてみましたが、
頭の中はパニック状態で明日も明後日も兄と顔を合わせるとなると兄と
どう接していけばいいのかよくわかりません。
また今まで通りに接する自信がありません。
今後兄とはどう接していけばいいでしょうか?
アドバイスをいただければ嬉しいです。

もうひとつ心配な事としては、兄に貸したDSをどのタイミングで
返してもらえばいいでしょう・・・
まだポケダン終わってないのに・・・
293マジレスさん:2007/12/11(火) 22:03:02 ID:2ICQ3EBc
>>290
あなたがそういう人間でありたくない、そういう人たちといる事が苦しい、と思う気持ち
を、守り通して下さい。
そういう人たちばかりではありません。ある人と接していて、今のあなたの様に苦しかったり、
常に疑問に付きまとわれている時、そうやって苦しむ必然性が必ずあります。
それは、自分の心の中で、残すべき信じられるもの、削ぎ落とすべきいらないものをふるいにかけ、
自分を鍛えるためだったり、自分がどういう人間なのか、試しているという事でもあると思います。
自分が人間ってこういう程度のものなんだ、と思ってしまえば、それ以上の人間に自分が成長できない
ので、そうではない人と同じレベルで付き合うことは出来ません。
あくまでそうではない、と思う気持ちを貫いて、ある時期内面的に孤独に耐えなくてはならなくても
自分が成長すれば、今の周りの人たちの、マイナスの部分に影響される事はなくなります。
その人たちのいい面とつきあえるようになるし、自分が今より素晴らしい人間になれば、周りにも、少し
ずつ伝染していくかもしれません。
今の苦しみや疑問は、大切にするべきものだと思います。
孤独や苦しみに耐える時期というのは、後々物凄い糧になります。
294みちっち:2007/12/11(火) 22:08:25 ID:zv5YJKQC
僕は女性の服を着るのが好きなんです。えっちや恋愛は女性です。
女の子らしくなりたいとかもありません。女性の服を着たい以外はまったくの
男性です。
何故か小さい頃から女の子の服とか下着の方がいろいろと選んだり
可愛くって心惹かれました。
ただ男性として女性の服が着たいのですが、女性の服をきて世間にでると
いろいろと問題があるので、ずーっとガマンしています。

ガマンし続けるべきか?あとやっぱり僕は変なのでしょうか?
295マジレスさん:2007/12/11(火) 22:08:43 ID:OVBXbSRE
笑われるのを承知で相談します。

私は欠点だらけの人間ですが、
一番改善したいと思うのが面倒な事を後回しにする性格です。

子供の頃からそうでした。
得意なことはすぐ取り掛かるのに、面倒で手間取る事は後回し後回しにして、
切羽詰まってからようやく動き出す。
今日までこれの繰り返しです。

私は今二つ重要な作業を抱えています。
一つは今週の土曜日が締切、もう一つは来週の火曜日締切です。

しかし、ほとんど手を付けていません。放置です。

努力が足りないのか、一向にこの悪い癖は直せません。
どうしたらいいでしょうか。
296マジレスさん:2007/12/11(火) 22:10:56 ID:4VjNXnBN
>>292
今は混乱してると思いますので、あなたが落ち着くまで
勉強とか読書とかして兄と会話を少なくしてみては?
朝や夜などの挨拶は今までしてたのなら、しておくと
いいと思います。
DSは普通に「ごめーん、続きやりたいから返してー」と
「続きやりたいから」というのを強調して言うといいと思う。
これは別に明日でもいいと思いますよ。

あとは、兄がちゃんと反省して生活するのを見ていき
徐々に前のように話せる時がきたら話せばいいと思います。
兄には自分がやった行為で家族がどんな思いをするか
知った方がいいと思うので、あなたが気を使ったり
腫れ物に触るような態度をしなくてもいいですからね。
297マジレスさん:2007/12/11(火) 22:13:51 ID:P3rNGGIZ
>>294
我慢する必要は無いが、おおっぴらにやると間違いなく変人扱い、
悪くすると頭がおかしいと思われるのでこっそりやるが吉。
(後ろ指をさされても構わない覚悟があるなら堂々とやればいい)

あと詳しい方法は知らないが、同好の士もどこかにいるだろうから探してみるといいかも。



>>295
「切羽詰まってからようやく動き出」した結果、
間に合うのであれば別に問題は無い。

間に合わないのであっても、それは後回しにしたことが問題というよりは、
どちらかというと「手をつけてから仕上げるまでの見通しが甘い」ことが問題。

で、何を直したいって?
298マジレスさん:2007/12/11(火) 22:16:47 ID:OVBXbSRE
>>297
ありがとうございます。>>295です
もっと余裕持って物事に取り掛かりたいのです。
299マジレスさん:2007/12/11(火) 22:17:48 ID:4VjNXnBN
>>294
女装壁の人は多くは無いですが、わりと居るみたいですよ。
「女装」でネット検索してみて下さい。
色々な情報満載ですよ。
300マジレスさん:2007/12/11(火) 22:20:03 ID:WTYZRPLb
>>216
聞くぐらいだから、モヤシ君かな?
そういうときはダッシュで逃げろ
301マジレスさん:2007/12/11(火) 22:20:52 ID:OVBXbSRE
>>297
すみません、書き忘れました。

私の場合、「今日こそは××する」と決めて紙に書き出していざやろうとすると、
何か急に面倒臭くなり「ま、明日からでもいいか」となり、違う事をやっちゃいます。
意志が弱いです。
302マジレスさん:2007/12/11(火) 22:21:13 ID:2ICQ3EBc
>>295
一度でも面倒な事を先にやってしまって、すっきり晴れ晴れとした気持ちを経験する。
今は面倒な事を後回しにした経験が積み重なって、パターン化されているし、すっきりし
ない自己嫌悪のような重い気持ちも積み重なって、なかなか抜け出せない。
でも少しでも、気持ちのいい経験をすると、今度はそっちの方向にパターン化していく
ということもあると思います。
303マジレスさん:2007/12/11(火) 22:21:20 ID:KsQfpv20
>292
「眼の欲望」という言葉が、世の中にはある。

たとえばエロ本を例にとる。
男も女も性欲を備えている点では一緒なのに、なぜ女のヌード写真集は世の中に氾濫していて
野郎の裸の写真集は稀なのか、男(だよな)のあんたは考えたことがあるか?
一般論として、男の視覚と性欲(妄想)は結びつきやすいんだよ。
あんたの兄貴の痴漢の理由のひとつは、そこにある。

興味があるんなら澁澤龍彦『エロチシズム』浅羽通明『澁澤龍彦の時代』
三島由紀夫『天人五衰』あたりでも読むなり兄貴に勧めるなりどーぞ。

あときつい言い草になるが、他人を見る眼ももっと磨くことだね。
「とても明るく優しい兄なので」というあんたの認識は、間違っているとはいわないが
とても幼いってことは、今回の一件で明らかになってしまったんだから。

「今後兄とはどう接していけばいいでしょうか?」とのことだが
自分はさほど鋭い頭はまだ持ててない、ということを脳の片隅において付き合えばいい。
いずれすべてが笑い話になる日も、兄貴とあんたが精進を重ねればやってくるのだから。
DSは明日にでも返してもらえ。
304マジレスさん:2007/12/11(火) 22:22:19 ID:XkVZgERa
限りなくDQNな方々をご紹介します

●16でヤクザとデキ婚→スピード離婚した女

●妊娠した途端逃げた男の赤ちゃんを産み、未婚で母になった女

●男と別れたあとに妊娠が発覚、子供を出産した後に出会い結婚した男に赤ちゃんを暴行され離婚した女

なんというDQNでしょう!!


世も末ですな




orzORYorzORYorzORYorzORYorzORYorzORYorzORYorzORYorzORY
305みちっち:2007/12/11(火) 22:26:44 ID:zv5YJKQC
297さん、299さんありがとうございます。

何度か夜とか歩いたりしたんですが
ただ、女の子になりたいのでは、ないので、
化粧とかしないので、気持ち悪く思われるのが現状です。
普通にこの服可愛いでしょうとか、話したいだけなのに・・・

女装など探してみます。
306マジレスさん:2007/12/11(火) 22:27:17 ID:P3rNGGIZ
>>298
それ以前の問題として
「余裕を持って物事に取り掛かる必要性を感じているのか」
ということを訊いている。


口でなんと言おうと、「ギリギリまで取り掛からない」というスタイルを今まで取ってきたという事実は
「それで問題ない」「その方がいい」という判断を(無意識にでも)下してきたことを示すのであり、
それを直そうとするのであれば、「直さなくてはマズい」「どうしても直したい」という、
強い動機が必要なのは言うまでもない。

そして、誰かに強制されているわけでもないのに
「私は○○がしたいのだけれども、どうしても出来ない」
といった発言は、結局のところ
「強い動機を与えてください」
という、そもそも無理な注文であることが多い。

それを踏まえて
「直したいというけれど、なぜそれを直したいのか?」
言い換えれば
「直したいと思う“強い動機”は何か」
ということを遠まわしに訊いたのが>>297だ。
307マジレスさん:2007/12/11(火) 22:27:21 ID:WTYZRPLb
>>279
君の言い分はおかしい。
自分の都合を会社に押し付けるのではなく、自分が転職すればいいじゃないか?
鬱病なんだから、回りの配慮があってしかるべき、というのはどこでも通じるわけじゃない。
そういうのが通用するところへ自分が行けばいい。
308マジレスさん:2007/12/11(火) 22:27:27 ID:zlm8q0tA
男、20才の質問です。
今はごく少数の友達としか遊ばないんだけど、最近知らない人とかにも話しかけられることがあります。
向こうは友達になりたいみたいで。
自分としては、話するくらいの友達なら大歓迎なんだけど、付き合いとか大変にならないか心配で。
友達多いひとはどうしてますか?

あと話しかけてきてほしいオーラ出してる人と友達になるには、始めなんて話しかけたらいいんですか?
309マジレスさん:2007/12/11(火) 22:29:37 ID:WTYZRPLb
>>301
仕事が終わるまで、テレビ禁止・2ch禁止。
それが出来ないならもう知らん。
310マジレスさん:2007/12/11(火) 22:32:15 ID:OVBXbSRE
>>306
なるほど…
うーん

>「直したいと思う“強い動機”は何か」
答えになっていなかったらすみません。

「同じ失敗を繰り返したくないから」です。

間に合ったときもあったし、間に合わなかったときもあった。
むしろ後者が多いです。これまで数十回と痛い目に遭ってきました。
だから治したいです。

どうでしょう? 答えになってますか?
311マジレスさん:2007/12/11(火) 22:34:40 ID:OVBXbSRE
>>309
テレビは一切見ませんが、2ちゃんねるは大好きです。
間違いなくネット依存症だと思います。
ネットしてないと落ち着きません。やらんきゃならない事があってもネットばかりしてます。

わかりました。明日からやってみます。
312マジレスさん:2007/12/11(火) 22:36:18 ID:OVBXbSRE
うわ、レスのし忘れ
>>302
ありがとうございます。頑張ってやってみます。
313マジレスさん:2007/12/11(火) 22:38:27 ID:w0Gng/Li
シェイクの正しい飲み方教えてください。
ストローにくちびるが吸い付いて痛いんです。
314マジレスさん:2007/12/11(火) 22:39:38 ID:P3rNGGIZ
>>310
ひとまず「漠然と直したいと思っている」わけではなく、
直したいと思うだけの理由があることは分かった。

ここで話は>>297に戻るが、間に合わないのは
「取り掛かってから仕上がるまでの見積もりが甘い」ことが原因。
さらにその遠因として
「仕上げるのに必要な時間を“なんとなく”で見積もる」ことがあると考えられる。

したがって、対策は「作業工程表を作る」。
漠然と「ここまでに終わらせる」と考えるのではなく、
仕上がりから逆算して「この作業にこれだけ時間がかかる、これにはこれだけかかる」と
事細かに積み上げていって、常に「最低限この時までにここまでは終わらせておかないといけない」
というラインを設定し、そのラインだけは何があっても守る。

「余裕を持たせる」と言っても、そもそもの見積もりが甘いのだから
どれくらい期間を延長すれば“余裕を持った”ことになるのかが分かってないのが問題だということを頭に止めて、
まずは「その作業に必要な時間」を明確にするところから始めるといいのではないかと思う。
315マジレスさん:2007/12/11(火) 22:39:39 ID:v1cprfV1
30歳 男
○○年 千葉商科大学卒業
○○年 東京理科大学工学部二部編入学
○○年 同大学卒業

資格:1級建築士 

某財閥系企業設計部に転職しようと思うんだけど、この学歴微妙ですよね^^;
みなさんどう思いますでしょうか?
スレ違いかもしれないんですが、一応次の職場で安定したいんです。参考にお願い致します。
316マジレスさん:2007/12/11(火) 22:41:27 ID:Mz12KGFy
大学を三週間サボってしまいました。
今年も単位やばい。
どーしよう。
なんというかやる気が・・・・・、出ない。
しかし、大学でないと行くといくとこないし。
親には迷惑がかかるし。
俺どーしたらいいかわからん。
勉強したくないわけでもないが、俺なにやってんだろ。
ひきこもり。
とりあえず教授に直談判でなんとかレポート余分に書きますから〜
とかでたのんでなんかならんか、、、
なんでおれはこうなんだろう。
いつも追い詰められないと動けない。
もー人生嫌だー。
317マジレスさん:2007/12/11(火) 22:44:36 ID:xv7VUcuR
>>313
歯で軽くストローをおさえると、飲みやすいかもしれませんよー。


彼氏いない歴=19年(年齢)の大1です。
中学時代男子たちにキモいと罵られたのが凄いトラウマで…心のどこかで男が信じられません。好きな人ができても、私なんかに無理ってネガになってしまいます。
幸い今は男友達はたくさんいますが、友達どまりで誰かの彼女になれることはない気がして。ちょっと鬱です。
318マジレスさん:2007/12/11(火) 22:44:38 ID:Y4ogSbFn
唯一の楽しみであったチームが降格してしまい無気力状態です・・・。
どうすればいいでしょうか・・・?
319マジレスさん:2007/12/11(火) 22:47:41 ID:cuSc1GlU
>>315
就職 http://money6.2ch.net/recruit/
転職 http://school7.2ch.net/job/
こっちで、似た境遇の人や、経験者を探した方が早い。
320マジレスさん:2007/12/11(火) 22:51:18 ID:KsQfpv20
>316
たいていの大学には診療所・保健室などが付属していて
格安のカウンセラーだのも常駐していたりするが。
連中を利用しなさい。

>しかし、大学でないと行くといくとこないし。
本気でそう考えてるの?
なんつーか、もう少し見聞を広めなよ。
321マジレスさん:2007/12/11(火) 22:52:04 ID:4VjNXnBN
>>308
その場で話すだけにしておけばいいのでは?
無理に連絡先を交換しなくてもいいし、交換したとしても
用がある時だけにすれば、そのうち自然消滅すると思う。
話しかけてオーラの人には、遊び場なら、挨拶+「どこから
きたの?」とか、学校なら挨拶+「どの授業取ってる?」で
相手を少し知る質問でいいのでは?
322マジレスさん:2007/12/11(火) 22:52:34 ID:obYkISqt
ごめんなさい、どこに書けばいいか分からなくて…
私は25歳の女、彼氏は4年いません。片思い中です
最近、イメチェンのつもりで髪形かえたり
仕事と家の往復だけだった生活に一人でバーとかカフェ発掘とか
あとは会社の人と普通に飲みにいって話しするとか…
前よりすごく刺激のある生活してました
それが今日、最近色っぽくなったんじゃない?」と色んな人から言われ
普通に流してたんですが
昼休憩のとき知り合いとバーに行った話しした事があり
どうやらそこにいた人が面白おかしくいってるようなんです
〇さん最近ハイテンションだとか
男できたんだとか…

会社の先輩に「女ばかりの職場だから
そういう話し大好きだし
話しが大きくなることもある、誰かに見られたとか何かなければそんな話しはでないとは思うけど」
そんなこと言われました
私、確かに片思いしてますが今入院中だし
飲みにいったのは確かに異性で二人だったけど
恋とかそんな感じじゃないし…
なんかやたら言い触らしてるのが実は上司みたいなんです
なんか私どうしたらいいのか…
「〇さんは気持ちの浮き沈みが出過ぎだからわかっちゃうんだよ」って先輩に言われたけど
あくまで最近楽しんでるだけの話しでただそれだけなのに…

本当は気にしなければいいんだろうけど…
気にする性格なので煮詰まってしまいそうです
強がってるけど本当は弱いからびくびくしてる
私、これからどうしていけばいいんでしょう
彼氏いないのに、いるなんていえないし
変に否定するとそれを面白がられるような気も…
323マジレスさん:2007/12/11(火) 22:56:00 ID:MozD5hqX
22歳、大学4年の女です。就活が終わってから、自分はADHDなのでは?と疑うようになりました。
理由は自分のマイナス部分がadhdの特徴に当てはまっているから。
とくに注意欠陥と興味があることにしか集中しないという点が当てはまります。
最悪なことに、内定をもらった会社が損保会社なのです。
adhdには一番向かないと言われている金融会社で来年から働くことが決まっています…。
行きたかった会社だし、頑張りたいのですが何回もミスをしてしまったらすぐにクビですよね。。
つづきます
324マジレスさん:2007/12/11(火) 22:57:20 ID:4VjNXnBN
>>318
ファン仲間と今の気持ちを分かち合ってきて下さい。
325マジレスさん:2007/12/11(火) 22:59:49 ID:MozD5hqX
つづき
adhdは治らない病気であるといろんなサイトで書いてあるため、
自分で自分を律することでしか、対処できない病気だと思います。
そのためには、入社までの3ヵ月のうちに私が出来ること、やるべきことはなんでしょうか?
会社に入って、本当に仕事があわないと感じたりミスばかりしたら仕事を辞めて、
興味のあるエステティシャンを目指そうと思っていますが、
会社に入るからにはやれるだけのことはやりたいので頑張りたいんです
326マジレスさん:2007/12/11(火) 23:02:42 ID:GdHYlUdu
>>322
人の言う事なんて、
あ〜はいはい
でいいんじゃない?
人生、楽しんだ者勝ち!
327マジレスさん:2007/12/11(火) 23:05:10 ID:pAZtQ30E
なかなか煙草がやめられません
ちょうどさっき煙草が切れて買行こうかと思って
愛用のマイルドセ○ンスーパーライトのパッケージ
をおもむろに眺めたら煙草について有害だと色々
書かれていました
こんな有害なもの今までわざわざ買いに行ってるのか
と落ち込みました
健康のために辞めるべきか買いに行こうか戦ってます
328マジレスさん:2007/12/11(火) 23:05:45 ID:4VjNXnBN
>>322
噂なんだから、放置しておけばいいと思う。
誰かに見られてなくても雰囲気が変わったりしても
何かある、と噂したいのが女だから、
「わ〜、女ばかりの職場特有な事態に巻き込まれ〜」と
楽しんでみる。
自分の浮き沈みで上司がどう見るか観察して、
「お、見てるよ〜w」と楽しんでみる。
別に悪い事をしているわけじゃなく、あなたがしたい事をして
楽しんでいるのだから、今の生活を止めることは無いよ。
329マジレスさん:2007/12/11(火) 23:06:30 ID:D3LoTgyq
>>322
ちょっと冷やかされただけだろ、何を大袈裟な
そんな反応するからみんなも面白がる

>>323
そんなに病人になりたいのか
330マジレスさん:2007/12/11(火) 23:06:55 ID:/7DaodND
>>323
損保に勤めてました。
システムもしっかりしているしすべてコンピュータ処理なので
返っていいかもしれませんよ。

手作業はあまりないし何回もチェックが入るので大丈夫だと
思います。

ただし仕事を覚えるのはかなり大変ですのであなたの症状で覚えられる
集中力があればですが。
331マジレスさん:2007/12/11(火) 23:07:05 ID:KsQfpv20
>323
素人判断で自分が病気かどうか判断するなよ。生兵法は大怪我の元。
医者を頼りなさい。連中だって間違えることは少なくないが、あんたの独断よりはいいでしょ。

>adhdは治らない病気であるといろんなサイトで書いてあるため、
>自分で自分を律することでしか、対処できない病気だと思います。
WIKIには
「脳障害の側面が強いとされしつけや本人の努力だけで
 症状などに対処するのは困難であることが多い。」
とあるけど。
332マジレスさん:2007/12/11(火) 23:08:02 ID:D3LoTgyq
>>327
そうだなー、100mダッシュ10本でもしてみたら?
どれだけ身体が蝕まれているか実感できる
以後はタバコ板で
333マジレスさん:2007/12/11(火) 23:08:31 ID:QBYsWQz0
こういう相談は何処かわからないのでここに書かせてもらいます。
21才のフリーターの男なんですがパチンコ屋にバイトしてるのですが昨日給料日で18万貰いました。確認して18万あって昨日そのあとスロを打って3万6千財布に入っていて
今日は支払い6万あったので6万財布にいれて合計9万6千入っていたんですが帰りコンビニで支払いをしたら8万6千しかなかったんです
てっきり6万と間違えて5万いれたのかと思って家に帰ると12万しかありませんでした
パチンコ屋にバイトに入ったときたまにとられるから気を付けてと言われました
1万だけ折りたたみタイプの財布から落とすとは思えません
ですが確実にとは言えないわけで職場につげるべきかつげないべきか悩んでいます
何方かどうか答えを下さいお願いします
334マジレスさん:2007/12/11(火) 23:09:34 ID:X7RTCoy6
>>17
片想いはシンドイよな
今までゲイ(バイ)の自覚はあった?
先生がノンケだろうと思ってるなら自分の感情だけで突っ走ったり
するなよ
今高3だろ、もう進路は決まってんの?
 
先生の教科について興味を持ったり質問したりして自然に話せる機
会を増やすのは無理かな
段々話す機会を増やして行って先生の人となりを観察しろよ
で、卒業後も係りを持ちたいと思うなら段々と興味のある事や趣味
なんかを訊ける様になって行けよ 
335323:2007/12/11(火) 23:11:07 ID:MozD5hqX
>>329
なりたくありません。
現にアレルギー性鼻炎、ぜんそく、アトピー、鬱病もあるのに
これ以上、病気は持ちたくないです。だから対処方法を知りたいんです
336323:2007/12/11(火) 23:15:32 ID:MozD5hqX
>>330
覚えることはたしかに多いですよね。入社前課題のテキストをもらってますが、最初はびっくりしました。
でも、興味が持てる内容なので頑張って覚えるようにしてます

>>331
たしかに素人判断はダメですよね。病院に行ってみます。。
皆さん、レスありがとうございました!
337マジレスさん:2007/12/11(火) 23:16:09 ID:D3LoTgyq
>>333
給料もらったその場で確認してるし、何言ってもムダなのは分ってると思うが
338マジレスさん:2007/12/11(火) 23:20:37 ID:X7RTCoy6
>>318
チームが無くなった訳じゃないだろ
来シーズンで昇格する様に気合い入れて応援しろよ
339マジレスさん:2007/12/11(火) 23:20:52 ID:UH83dByZ
自分を変えたいです…
自分を変えるために努力したいのですが踏み切れません。
「なんでいまさら?」とか「なんでいままでやらなかったの?」
という声が頭から離れません。
それに、変われたとしても、その後周囲から「モテたくて変わったの?」
「出世したくて変わったの?」と言われるような気がして怖いです。
なんとか、こんな考えを払拭して一歩踏み出せる方法はないでしょうか?
思いつくままに書いてしまい、まとまらず申し訳ありません。
340マジレスさん:2007/12/11(火) 23:21:15 ID:OVBXbSRE
>>314
ありがとうございました。
大変参考になりました。

これ以上、逃げ続けるわけにはいかないので、明日から2ちゃんねるやめて頑張ります。
341マジレスさん:2007/12/11(火) 23:24:10 ID:DOI/JhYY
私はある高校に行っています。
今日は、授業で移動があり移動した部屋では靴は脱がなければなりませんでした
授業終了後、置いておいた場所に靴はなく、どこへいったのかわからなくなり
とっさに他人の靴を履いていきました。その靴を見るとそれはぼろぼろでまったく
違うものとわかりました。名前は書いていなかったので誰かが履き間違えたと思います
隠されたということはまずないです。それは他のクラスの人もいて自分のクラスの人は友達
3人と自分だけで他のクラスの人とは面識はないので隠されることはないです。
今日はある程度探しましたがあるわけもなく困っています。新しい靴を探すべきなんでしょうか
悩んでます。
342マジレスさん:2007/12/11(火) 23:25:07 ID:4VjNXnBN
>>333
財布および給与袋?を誰かが触れる機会はありました?
あるなら、上司に「昨日、1万円失くしたみたいなのですが、
届出とかありませんか?」と無くなった事実だけ
言っておいたら?
他の人も盗難っぽい被害があるなら、それなりに
聞いてきてくれると思うよ。
343マジレスさん:2007/12/11(火) 23:25:31 ID:b2zW10/8
「自分がやりたいこと、夢がわからない」

初めて相談です
@45才男 サラリーマン中堅どころ 仕事の責任度、充実感は充分です
 が仕事中毒ぎみ。但し勤務先が希望退職が激しく、気が抜けない状況
A酒、女、趣味らしい趣味なし。過去30代中盤に鬱を発病、時々再発し
 て浮き沈みが激しい。自分でも通院が長くこの病気が嫌になってきた。
 孤独感、閉塞感が拭い去れない。あまり妻にも心配かけたくない。
 通院は知ってるが「症状は軽い」事にしてる
B家族は妻、専門学校の長男(20歳)自宅借金ローン60才迄 家族仲
 はほぼ円満。
C会社−自宅の往復ばかりで、何処行ったらリラックスできるのか分か
 らない。少年時代、学生時代の夢や希望はあったのに、行動にならない
Dもう先読みされてたかもしれませんが、気の許せる友人はいません。
  
 「男はつらいよ」 トラさんの台詞が身にしみます。 
344極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/11(火) 23:26:28 ID:hHftFXKT
>>339
動機が現状に対する不満だからじゃない。
希望・目標を持てれば違うと思いますよ。
誰か素直に凄いなーかっこいーなーと思える人いません?
とりあえずそういう人を目標にしたらどうです。
345マジレスさん:2007/12/11(火) 23:33:57 ID:OVBXbSRE
私は欠点だらけの人間です…
346マジレスさん:2007/12/11(火) 23:34:25 ID:pAZtQ30E
>>332
ありがとう。確かにいつの間にやら蝕まれていってるんですね
一応今日はとりあえず買わずにいて禁煙チャレンジしてみます
347極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/11(火) 23:41:54 ID:hHftFXKT
>>343
自転車どうです?
経済的だし健康に良いし爽快だし
徒歩や車じゃいかない所にも行くようになって発見があるし
家族で楽しむ事もできますよ。
348322:2007/12/11(火) 23:42:09 ID:obYkISqt
>>322です「気をつけてたほうがいい」っていってた先輩もなんか探りいれてたぽくて
私は会社では自分のことを話すより聞き役に回ってます
なので普段話さない私の生活ってことで
広がってるのか、よくわかりませんが…

最近、新鮮で充実はしてるんです
だけど一人は変わりないけど(^-^;
どこでそんな話しになったのか…
何も知らない、気にしてない、普段通りにしていればいいんでしょうか
349339:2007/12/11(火) 23:42:15 ID:UH83dByZ
>>344
ありがとうございます。
目標とできる人は上司ですね。
実は、その上司から仕事面にしても人間的な面にしても指導してもらっていて
その言うことは一々最もなのです。素直に言うことを聞いていれば変わってい
けると思うのですが、どうしても「上司から言われたから変わった」=「上司
に媚を売っている」という思いが自分の中から離れないのです。
周囲からそう思われているのではないかという恐怖もありますが、それ以上に
自分に対する怒り(上司に媚を売っている)が一歩を踏み出させてくれないのです。
350マジレスさん:2007/12/11(火) 23:42:42 ID:4VjNXnBN
>>339
今までやらなかったのだから、今からやる。と思いましょう。
今更?は80歳まで生きるとして、あと何年生きるか考え、
今までとの年数比較してみましょう。

ダサい人が少しでも小奇麗になったり、仕事を頑張ったりして
努力する姿を見て不快に思う人はあまりいないと思います。
何か言われたとしたら、それは他人から見ても変化がある
という証拠になりますので、その冷やかしは変われた
証だと思ってみたら?
351マジレスさん:2007/12/11(火) 23:42:48 ID:yXJkbujH
>305
もうスレ見てないかもしれないけど…。

あなたは服が好きなんですね!
女装仲間を探して変態の仲間入りwするより、
変態にならない範囲で楽しむのがいいんじゃないかと思います。

彼女とショッピングに行ったり、雑誌を買って一緒に見たり、
ファッション関係のイベント行ってみたり、バイトでショップ店員になったり。
352マジレスさん:2007/12/11(火) 23:43:29 ID:+Qrk/X22
相談にのってください。
私は大学2回生の女です。
高校の時辺りからだんだん考え方が後ろ向きになって、今ではものすごいネガティブになってしまいました。
多分それが全ての原因なのですが、例えば学校の先生に気に入られても、いつかは飽きられてしまうと思ったり、夢に向かって頑張ってる人を見て、私にはそんな情熱は無いな…といちいち落ち込んでしまいます。
最近、それに疲れて本当に自殺を考えるようになりました。
でも自殺をしようという気持ちが強くなる反面、やっぱり死にたくないと思う気持ちもあります。
私はどうすればいいんでしょうか…。分かりにくくてすいません。
353 ◆rGATw4fhG. :2007/12/11(火) 23:43:37 ID:vSTScKc4
>>341
そんなことで悩んでないで新しい靴を買いなよ

「損をした」という気持ちはよくわかる
でも新しく買ってしまえばすぐに忘れてしまう小さな悩みだよ
354マジレスさん:2007/12/11(火) 23:45:21 ID:VITQT5al
ぜひご意見ください。宜しくお願いします。

【わいわい】自殺仲間募集スレについて Part3【がやがや】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197266329/
355マジレスさん:2007/12/11(火) 23:49:29 ID:DOI/JhYY
>>353
その靴はどうすればいいんですか
356マジレスさん:2007/12/11(火) 23:54:16 ID:4VjNXnBN
>>355
間違って履いてきてしまった旨を伝え、落し物として
学校側に落し物として保管してもらったら?
357マジレスさん:2007/12/11(火) 23:56:59 ID:yXJkbujH
>341
っつーかあなたが無断で履いてたボロボロの靴はどうなったんだ?
その靴の持ち主もあなたと同じように困ってるのでは?

それから、高校の移動教室ってことは靴っていうか上履き?
もしそうなら誰かが間違えたのをきっかけに入れ替わっただけだよね?
358マジレスさん:2007/12/11(火) 23:57:04 ID:DOI/JhYY
>>356
ありがとうございます。
359マジレスさん:2007/12/11(火) 23:57:53 ID:4VjNXnBN
>>343
妻に心配かけたくないと書かれてますが、妻にこそ
あなたの現状を知ってもらわないといけないと思う。
奥さんに話して下さい。

自宅はリラックスできる空間じゃないのかな?
360マジレスさん:2007/12/11(火) 23:57:59 ID:r3zFEfRC
最近生きてるって感覚がありません。たんたんと毎日が過ぎていき、まるで機械のように生きています。
何にも嬉しいことがない。いつも重い気分。
うつ病かな、と思ったんですが医者まで疑わしく思えて救いようないです。
私は生きていていいんでしょうか?どうしたら生きてることが楽しくなりますか?
361マジレスさん:2007/12/12(水) 00:00:00 ID:QBYsWQz0
>>342
とりあえず昨日家にかえってから金額は確認しました
財布はロッカーに入ってたので誰でも触れました
盗難は入って三ヶ月目なのでしらないです
362マジレスさん:2007/12/12(水) 00:00:10 ID:D3LoTgyq
>>360
クタクタになるまで疲れ果ててみ。
生きてるなって実感できるぞ。
363 ◆rGATw4fhG. :2007/12/12(水) 00:07:36 ID:VzhsIu6Z
>>352
本屋行ってみ

で、普段なら絶対に読まないようなものを手にとって読んでみる
何冊もさ
雑誌じゃなくて
あなたがいかに狭い世界を見て、それに絶望しているか
判るかもしれないよ

それに費やす時間があなたにはあると思うけど
364マジレスさん:2007/12/12(水) 00:14:07 ID:Ym/EpjjU
>>343
金銭的にこれと言った問題はなく、円満な家庭まで持ってて何文句たれてんの
あんたは十分幸せだよ
昔の藤子不二雄の漫画で普通に会社員で成功して出世はしたがどうも物足りない、パラレルワールドの売れない作家志望で貧乏生活の自分と人生を取り替える話を思い出した。
365マジレスさん:2007/12/12(水) 00:22:41 ID:UR5Oro3a
19の男です。自分に嘘をつきながら生活してます。

つくつもりはないのだけど自然とそうなってしまいます。
人を信じることができません。

耐え切れず手首を切ってしまいました

どうすればこの性格が変わるのでしょう。
366マジレスさん:2007/12/12(水) 00:23:29 ID:JbJl4daH
>>363に賛成です。
367マジレスさん:2007/12/12(水) 00:29:14 ID:+TjBNjGT
>>339
人になんと言われようと自分が決めたからやる!
ってトコから変わったら?

なんでこんなに人を中心に生きてる人多いの?
自分の人生、まず自分を中心にしたらいいのに。
誰も人の人生に責任とっちゃくれないのだから。
明日死ぬかもしれないんだから、人の事より自分の為に後悔なく生きようよ。
368マジレスさん:2007/12/12(水) 00:30:10 ID:j9mot3O9
しかし、此処に初めて来たけど、癒される
と言うか、マジに良いスレですね。俺の住んでる
版は最悪に思えてくる・・・。ほんとにココは良いスレだと思います。
369 ◆rGATw4fhG. :2007/12/12(水) 00:38:44 ID:VzhsIu6Z
>>365
何事も「恥」を恐れちゃだめだよね

どんな嘘をつくのかがわからないからなんともいえないけど
370マジレスさん:2007/12/12(水) 00:42:07 ID:vTKL4Wa+
>>365
自分が嘘吐きだから他人も信じられないんじゃね?
どんな事で自分に嘘を吐いてしまうんだ?
371マジレスさん:2007/12/12(水) 00:53:16 ID:UR5Oro3a
365です。
なんか友達と話しててもつい自分の気持ち隠して、本音がどうしても誰にもいえないんです。

本音をいったら嫌われる気がしたりして。

372マジレスさん:2007/12/12(水) 00:57:56 ID:frLduyfm
>>289s
そうですね!
考えてみます。
相談に乗っていただき、ありがとうございました。
373極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 01:01:29 ID:s8yQc6Jf
>>371
相手はどうなんだろう?
まず相手が本音を出せるように対応すれば
あなたも本音が出しやすくなるのではないかな。
374 ◆rGATw4fhG. :2007/12/12(水) 01:04:16 ID:VzhsIu6Z
>>371
それは嘘じゃないよ

空気が読めないとか付き合いが悪いとか
そう言われないようにしているだけだろ
ただの世渡りだから気にしちゃだめだ

「割り切り」も時には大事
375マジレスさん:2007/12/12(水) 01:05:12 ID:+TjBNjGT
>>371
本音を話して離れていく友人なんか、その程度の付き合いなんだよね。
失う事を恐れるから、守りに入って自分に嘘ついちゃうんだよ。
本当の友達を作れるよう願ってます。
376マジレスさん:2007/12/12(水) 01:07:38 ID:UR5Oro3a
相手が本音をいってくれてると思えないんです。
お前の本当の気持ちがわからないって言われました。

やっぱ人間としてそういうのは良くないですよね。
377マジレスさん:2007/12/12(水) 01:12:17 ID:vTKL4Wa+
>>376
誰かがそう言って来たなら相手に本音を言ってみよう
今の状況が苦しくてリスカしたのなら現在の友人関係を壊してでも
あんたが息を楽につける関係を構築し直した方が良くない?
378マジレスさん:2007/12/12(水) 01:17:00 ID:UR5Oro3a
今そのせいで友人がいなくなりました。

友人と思える人がもう周りに誰もいません。

孤立しています。
379マジレスさん:2007/12/12(水) 01:21:34 ID:ND04d4Mf
>>376
自分が本音を言っていない、信じていないから、相手にも自分を投影して自分と同じ
だと思ってしまうのは、当然だと思います。周りの人や世界は、あくまで自分の心の
投影にすぎません。本当に映し鏡です。
今そういうことに気付き始めている、ということは、やれることは一つですよね。
自分の心を、真剣に見つめて、自分をゆっくり変えていくことです。
自分の考え、行いを一つ一つ調べて、間違った思い込みは捨てて、自分を信じられるような
ものに変えていく、少しでも自分を信じること出来てくれば、必ず周りの人も世界も信じられる
ようになります。
努力の積み重ねしかないと思います。
380マジレスさん:2007/12/12(水) 01:25:39 ID:vTKL4Wa+
>>378
本音を言ったせいで?
それは相手の人格とかに直接関わる様な事?
或いは何かに対するあんたの考え方が拒否されたの?
友人全員から孤立する様な事柄だったと思う?
友人て学生? 
381マジレスさん:2007/12/12(水) 01:29:29 ID:0hxOJU4A
>>352
参考になるかどうかわかりませんが、
私はうつ病になっていた時期がありました。

いろいろ悩み、考えたものですが、
最後にいきついた答えは
「考えてたって、どうにもならない」
でした。

その日以後、気が向いたときにジョギングをしたり、
部屋を片付けたり、料理をしたりと、
やりたいことを、やりたいときにやりました。
急に薬の効果があったのかもしれませんが、
その後すぐに回復して、社旗復帰できました。

あなたには趣味はありませんか。
やっていて、楽しめることはありませんか。
人間は辛い思いをするためだけに、生きているわけではありません。

夢を追いかける人も立派ですが、
アフターファイブが確保できる職場を選んだ人が、
人生を楽しんでいることのほうが多々あります。

長くなりましたが、最後に
学校は卒業することをお勧めします。
382マジレスさん:2007/12/12(水) 01:31:45 ID:UR5Oro3a
友人は学生です。一応は友達なんですけど。

心からの友達みたいなのがいないんです。

表面上仲良くするのは問題ないのですが自分の領域に入られそうになるとつい拒否みたいなことをしてしまいます。

どうしても壁を作る自分がいやになります。
383極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 01:32:16 ID:s8yQc6Jf
>>378
会話に限界を感じたのなら行動ですよ。
もくもくと責任を果すです。
そしたら感情的には納得できなくても信用はされますよ。
384マジレスさん:2007/12/12(水) 01:44:39 ID:vTKL4Wa+
>>382
名前欄に365って入れとくと他の人にも分かりやすいよ
 
つまり心からの友達が欲しい
けれど、自分の領域に立ち入られるのが嫌なんだ
自分の領域を掻かき回されるのが嫌なの?
それとも自分の本心を開いて傷つくかもしれないのが怖いの?
385365:2007/12/12(水) 01:50:07 ID:UR5Oro3a
どちらもです。

すべて当てはまります。
386マジレスさん:2007/12/12(水) 01:50:39 ID:CSiCWrRR
誰も話せる人がいないので、ここで相談させてください。

私と夫、共通の友人I君、T子、S子がいます。
I君とS子ちゃんは私が紹介をし、付き合っていたのですが、最近わかれてしまいました。
I君は友人には普段優しい人なのですが、恋愛経験があまりないためか、彼女に対して扱いが激変し、S子はかなりひどい仕打ちを受けました。
(そういうタイプの人間がいるということは、彼に会うまで知りませんでした。)

別の友人、T子は結婚しており、義理の子供もいます。
I君はS子と別れた後、1ヶ月もせずにT子と仲良くなり、いちゃいちゃするようになりました。(実はS子と付き合う前から、メールでのやり取りなどをしているのを知っています。)
夫はそのことでT子と話し合いをし、旦那さんによくないからと言ったのですが、全く聞いてもらえませんでした。
しかし、その後全く別件で、T子は別の男と寝たことが発覚。
T子は旦那さんとI君、二人を傷つけ、元鞘に戻ると旦那のところに戻っていきました。

私は両方とも知っているだけに、2人がすごく汚い人間だと思え始めました。
人間としてのモラルに反しているし、許せないと思ってしまいます。(私はT子の旦那も子供も知っています)
こういう人達と一緒にいるのは、やっぱりよくないと思えてしまいます。
こんな風に思うのって、間違っているんでしょうか...

夫と話をしたのですが、夫は許せる範囲であるとのこと。
これからも2人とも話せるし、遊べるそうです。
私にはできないし、しない方が良いと思っています。

そのことで、喧嘩をしてしまいました。

夫のことを理解できない自分がいます。
友人のことを許せない自分がいます。
私は悪いことをしてませんが、夫に対して罪悪感がでてきてしまうし、彼に答えられない自分に嫌悪感を感じます。
どうしたらよいのか、判りません。
何かアドバイスいただければ、幸いです。

387マジレスさん:2007/12/12(水) 01:58:46 ID:q0ItVZ04
隣の部屋で変な物音がします。気味悪いです。
怖くて寝れません。助けてください
388マジレスさん:2007/12/12(水) 02:00:50 ID:zu1JOf2/
>>387
耳栓しかないんじゃ
389マジレスさん:2007/12/12(水) 02:04:40 ID:q0ItVZ04
>>388
無視して寝ようと思いましたが、良からぬイメージが頭をグルグルしていて寝れません…
390マジレスさん:2007/12/12(水) 02:04:47 ID:0hxOJU4A
時事ネタだと思うが、
もし本当の話なら、
隣の部屋で怪しい物音がするとでも、110番しときなさい。
391マジレスさん:2007/12/12(水) 02:08:44 ID:q0ItVZ04
>>390
なんか110番するのも怖いです…得体のしれない人が気持ち悪い…
私に寝るなということなんでしょうか?
392マジレスさん:2007/12/12(水) 02:12:25 ID:0hxOJU4A
>>391
明日学校なり、仕事なりで大事な用がならそれも良いのでは。

喫茶店やファミレスで本でも読んで、
眠くなったら寝ればよいかと。
393マジレスさん:2007/12/12(水) 02:12:42 ID:vTKL4Wa+
>>365(>>385)
あんたの友人はあんたから見て心を全開にしていると思う?
多分、あんたは自分の気持ちを表現するのが苦手なんだと思う
(トラウマがあるのかもしれないけど)
誰でもあんたと同じ気持ちは持っているんじゃないかな
人との付き合い方を少し変えてみるのはどうだろう
相手に何か突っ込まれたら同じレベルで問い返してみるとか
あと、本当に友達になりたいと思う人がいるなら、怖くても自分が
先に相手を信じてみるしかないな
394マジレスさん:2007/12/12(水) 02:14:45 ID:YkZmo5Hx
ねーねー大人ってどうしてバカなの?
子供に親に養われてるんだから逆らうなって、じゃあ母親は主婦だから父親に養われてるんだから逆らうなよ。
って言ったら主婦は家事とか仕事してるって言うよね。
じゃあ子供も学校行ったりが仕事だろ?
大人は屁理屈といいわけがうまいだけで全然尊敬できないのに、なんでえらそうなの?
大人だって完璧じゃないっていいわけするくせに、なんでえらそうに子供を上から見るの?
大人なんかバカばっか。
395マジレスさん:2007/12/12(水) 02:15:34 ID:q0ItVZ04
>>392
明日学校でテストなんですが…眠たいので勉強もできません…

外に出るのもなんだか…
396 ◆rGATw4fhG. :2007/12/12(水) 02:18:14 ID:VzhsIu6Z
>>394
大人じゃなくて人間ね

賢い人間はなかなか見つからない

もう寝ます
397マジレスさん:2007/12/12(水) 02:25:47 ID:e7+nbD1J
すみません、私の性格(性欲?)が異常かどうか相談させて下さい

昔から複数の人を同時期に好きになってしまいます
二股は無いのですが心の中で彼氏以外の気になる男性と付き合いたい、
寝てみたいと妄想や欲求が膨らみます

先日、気になる男性の一人から「以前から好きだった」と抱きしめられ
その場は笑ってごまかし手を離したんですが、以来その男性と寝てみたい欲求や妄想が消えません

今現在彼氏がいるのに、またそんな機会を期待している自分、
そしてそれ以外に気になる男性にも妄想を膨らませる自分は、頭がおかしいんじゃないかと悩んでいます

こんな人間はやはり異常なのでしょうか
398マジレスさん:2007/12/12(水) 02:26:33 ID:qWylWYPG
グラコロ食べたかった…
一度も食べてないのに期間終了してた…
ただでさえいいことない人生のささやかな楽しみが今夜打ち砕かれた…
もう生きてる意味がわからない。
399マジレスさん:2007/12/12(水) 02:32:21 ID:vTKL4Wa+
>>398
生きろ
次の販売まで
400マジレスさん:2007/12/12(水) 02:34:20 ID:0hxOJU4A
>>395
気にせず寝るか、外に出るかですよ。

>>394
両親に屁理屈を言われて頭にくるように、
あなた自身が屁理屈で返しても、何にもなりません。

司馬遼太郎が「竜馬が行く」という小説の中で、
坂本竜馬に次のように言わせています。

竜馬は議論はしない。議論などは、よほど重要なときでないかぎり、
してはならぬ、と自分にいいきかせている。
もし議論に勝ったとせよ。相手の名誉を奪うだけのことである。
通常、人間は議論に負けても自分の所論や生き方は変えぬものだし、
負けた後、持つのは、負けた恨みだけである。

両親が気に入らなくても、お母さんのように、
あなたは養われてる身、面倒を見てもらってる身です。
逆らえばお母さんが言うことを聞くわけでも、考え方を変えるわけでもありません。
学校もなくなりません、働いてないのにお金が沸いてくるわけでもありません。

高校卒業までは我慢して、親の言うことを聞き、
後は自分で働いて生きてください。
401マジレスさん:2007/12/12(水) 02:34:25 ID:IZlb//mq
俺があんたの立場だったらどう振舞うか、だけ書いておく。

夫へ:「I君は友人としては悪くない人だけど、彼女であるS子にはひどいことしたよね。
    S子は女だから男のI君より非力なのに、そういう相手に手酷く振舞う相手には好意もちにくい。
    むろん恋愛は1対1の対等だから、I君だけが全部悪いわけじゃないけど、それにしてもひどすぎる。
    ふたりを紹介したのは私だからその点でいろいろ罪悪感を感じているし、
    I君はS子を紹介したあたしの顔も潰したのも、事実。
    そのあたりの複雑な思いに蹴りをつけるまで、あたしはI君と会いたくない。
    でもあなたがI君を許せるなら、それはあなたの判断と感情だから尊重する」
    と言い、夫とI(T子とも)が付き合うのは黙認する。
    自分はI・T子とはしばらくたっぷり距離をとる。
S子へ:自分がIを紹介したことを誤り、傷をフォローする。
T子へ:俺は尻軽女が嫌いなんで目を背ける。
Iへ:斎藤学の本でも薦める。

T子とIの付き合いに関しては、S子とIみたいな「ひどい仕打ち」がないなら、放っておくだろうな。
薄汚い間柄だとは思うが、悪と言い切れるわけでは(書き込みから察する限りは)ないから。

夫だの自分だのに罪悪感だの嫌悪だのを感じる必要も無いと思うがね。
少なくとも俺には、あんたの感受性がねじれているとも思わない。
402マジレスさん:2007/12/12(水) 02:38:42 ID:IZlb//mq
401は>386宛て。
403マジレスさん:2007/12/12(水) 02:44:27 ID:+TjBNjGT
>>386
アナタは観念に縛られ過ぎかもしれません。
元々、人間は自由なんですよ。
人間社会を作り、成り立たせているのは、元を辿れば宗教的観念からです。
道徳や倫理等…
そして私達は、親から、学校から、社会から、様々な観念を知らない内に植え付けられています。
育った環境によって、観念もかわってきます。
海外の観念に触れた時、カルチャーショックを受けるでしょ?
いちいち、許せないなんて言わないでしょう?
受け入れた方が楽しめますよね?
観念という見えないものに縛られれば縛られる程、自分とは違う観念の人や自由な人を許せません。
そしてまた、その観念によって悩み苦しむ事も多いのです。
アナタの人を許せない観念は、大事にすべきものでしょうか。
404マジレスさん:2007/12/12(水) 02:48:53 ID:IZlb//mq
>394
大人(つーかあんたの周りのオトナ)がバカだと思うんなら、それはそれで構わない。
実際その認識はおおむね正しいんだろうし。

ただ、あんたも30年後には、現在の親と同年代のヒゲづらのとっつぁんになっている。
あんたが夭逝しないかぎり、この事実はすでにもう定まっている。
その未来において、周りのがきんちょからバカよばわりされる脳たりんにはなるなよ。
それが他人をバカ呼ばわりする人間に課せられた義務だ。

http://www.amazon.co.jp/%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%81%AF%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E9%A4%A8%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E6%B2%BB/dp/409402221X
17歳のための超絶社会主義読本と名づけられた、この一冊をとりあえず薦めておく。
405マジレスさん:2007/12/12(水) 02:51:12 ID:vTKL4Wa+
>>397
俺個人の意見だが別におかしいとは思わない
そういう人間もいるだろ
ただ、結婚願望があるならその欲望は抑えないとヤバイかな
406マジレスさん:2007/12/12(水) 02:52:33 ID:NTYEFhfb
うるさい(○`ε´○)=3うるさい(Ω`ε´Ω)うるさい)`ε′(
407マジレスさん:2007/12/12(水) 02:53:04 ID:IZlb//mq
>397
自分の彼氏(彼女)に100パーセント満足している女(男)なんているはずがない。
あんたは異常でもなんでもないよ。勘違い激しすぎ。
408マジレスさん:2007/12/12(水) 02:55:40 ID:N+LEo14Q
24歳男
高卒引きこもりニート
アルバイトもしたことありません
夢も希望もありません
将来が不安で仕方ないです

ただ親孝行と社会貢献はしたいと思ってます
しかし今から何をしたらいいのかわかりません


小中高と少し勉強ができたのでなんとなく医学部にいって医者になるつもりでした
そして国立の医学部に受かったものの
原因不明の病気で半身麻痺になり結局大学には行けませんでした

約2年治療した結果幾分ましになり
薬さえ飲んでば普通の生活ができるようになりました

しかしほとんどのことにやる気を感じなくなりました
また受験勉強して大学に行く気も起きなくなりニートになりました


そんなとき投資ブームで家でもお金儲けができると知り勉強してました
そこそこ設けられたので資本金を増やそうと親と兄弟にお金を借りてしまい
結果惨敗で借金500万円まで作ってしまいました

自殺も考えましたがこれ以上迷惑をかける訳にもいかないのでできません

こんな私でも生きてる価値はありますか?
そして今後どうしたらいいでしょうか?
409マジレスさん:2007/12/12(水) 02:56:03 ID:ZDek2wLa
>>386
2人の友人に共通しているのは、基本的信頼感ができていないということ。
人って、1人の人とステディに恋愛したいという欲求があるから、
理解できない・許せないという感覚は、当たり前だと思う。
410マジレスさん:2007/12/12(水) 02:59:24 ID:cBV3eiJD
>>386
あなたは善良で道徳的な価値観を持った真面目な人ですね。
あなたの
友達のS子を傷つけたIに対する怒り
そんなIを紹介してしまった自分の責任
T子の貞操観念の甘さへの嫌悪感
それらを「まあいいんじゃない?」と許せてしまう夫への憤りにも似た感情の高ぶり
間違ってはいないと思います。ある意味正しいです。
ただ、世の中には白か黒か、善か悪か、全面受け入れか全面否定か
そんな風にワンゼロで割り切ってしまえるものではないと思います。
特に人間関係は。
例えば人間には多面的な要素や性質があります。
仮に一人の人間は10の異なった性質や側面を持っているとして
あなたは「その中の1つが反社会的・非道徳的であるならば他の9のうち良い面があるとしてもその人間を『否』とジャッジする」
あなたの旦那さんは「そのなかの1つが反社会的・非道徳的であっても残りの9のうち良い面があるならば『是』とジャッジする」
という感じなんだと思います。
もちろん、あなたが間違っているとか旦那さんのほうが正しいとかそういうことを言ってるんじゃなくて
判断の仕方は人それぞれ基準が違うものだということを言いたいのです。
411マジレスさん:2007/12/12(水) 03:00:02 ID:NTYEFhfb
みんな死んじゃ(=`〜´=)
412マジレスさん:2007/12/12(水) 03:04:50 ID:ZDek2wLa
>>409
道徳だけの問題じゃないんだよ。
配偶者が、不満があればすぐ浮気する異性だったら、
本当に関係を築いていけると思う?

自分が苦しくなるだけだよ。
413マジレスさん:2007/12/12(水) 03:14:25 ID:IZlb//mq
>408
>こんな私でも生きてる価値はありますか?
設問の立て方が間違っている。
「これまで私が生きてきた過去に、価値はありますか?」
「そしてこれから私が生きていく未来に、どういう価値がありますか?」
こう考えるべきだろうな。

>そして今後どうしたらいいでしょうか?
「ほとんどのことにやる気を感じなく」なったのに、なぜ投資ブームとやらには入れ込んだの?
そこにあんたの未来を占う手がかりの一つがあるだろうな。

>小中高と少し勉強ができたのでなんとなく医学部にいって医者になるつもりでした
「優等生→なんとなく医者になる」というこの構図には
「医者になりたいから医者になる」という動機づけ・欲望がごっそり抜け落ちている。
その欠落と、物事に取り組むやる気が起きない現状は、当然深くかかわっている。
「欲望=やる気」ですからね。
414マジレスさん:2007/12/12(水) 03:24:33 ID:NTYEFhfb
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日同じことの繰り返し。俺以外の奴が害虫にしか見えないんだがこれって病気か?一歩外に出たらヘラヘラしてるような害虫ばかりなぜ笑える?
415マジレスさん:2007/12/12(水) 03:25:44 ID:ZDek2wLa
>>386
少し、話はそれるけど。

自分さえ幸せならば、人の幸せなどぶち壊してしまえばいい。
たとえば、ある働き手が20万円分働いたとしても、
5万円分しか給料は払わなくとも良い。
自分さえ幸せならば、それでいい。

こういう価値観から、自由になれるかどうかが、大事だと思う。
416マジレスさん:2007/12/12(水) 03:28:38 ID:ND04d4Mf
>>414
そういう疑問が、人への悪意や恨み等のネガティブな方へ転がっていくのは間違い
ですが、なにかがおかしい、と疑問を感じたとき、徹底的に考える、というのは
大きな気付きに繋がります。
417マジレスさん:2007/12/12(水) 03:29:39 ID:Odc5SP9v
>>414
いつでも楽しいことがあるわけじゃないのに、笑っていられる人は凄いと思います。
418マジレスさん:2007/12/12(水) 03:31:42 ID:vTKL4Wa+
>>408
生きろ
逃げるのは楽かもしれないが家族に迷惑掛けっ放しになるから家族
もあんたも報われないだろ
小さな事からやってみれば?
夜眠れなくても朝起きて食事して散歩に出る
何事も体力つけないと踏ん張りが利かないよ
働くキッカケや実績を作る為に、やれそうなアルバイトに挑戦する
とか地域活動やNPOを訪問するとか
勉強の意欲が沸いて来たらそれを目指してもいいと思う
あんたは元々頭脳に恵まれていて努力も惜しまない様に見えるから
それを活かせるならその方がいいかも
生きて地道に挽回して行くしかないけど、方向が見えて来たら大丈
夫だよ
その先に、家族孝行も社会貢献もちゃんと繋がってるから
419マジレスさん:2007/12/12(水) 03:37:35 ID:hnJVVxFe
バイトの上司(23.身長160)について悩んでいます。
上司は彼女がずっといないらしく口癖は「ねぇ誰か紹介してや」です。
私の周りの友達は結婚してたり彼氏持ちばかりで紹介出来る子はいないと何度も聞いているのに「それ以外で紹介してや」とかなりしつこく言ってきます。

私の顔を見る度に「ねぇねぇいつ紹介してくれるん?」と何度も言ってきてすごいうざいです。
めんどくさいので「じゃあ友達に聞いときます」と言うと「絶対よ!?今日12時までにメールで報告して!!」と言われました。
顔を合わせる度に毎回毎回「誰か紹介してや」「〇〇ちゃん可愛い」「俺より身長低い子で可愛い子おらんの?」「〇〇ちゃんのアドレス知らんの?」と言われバイトに行くのがだんだん苦痛になってきました。
上司は気分屋で、仕事が忙しくイライラしている時は平気で暴言を吐いてきたり、笑ってたらいきなり怒ったり笑ったり意味がわかりません。
発言はいつも卑屈だしストレスです。
はっきり言ってやめたいですがまだバイトを始めて3ヶ月弱なので辞めづらいし理由に困っています。
このまま死ぬほどうざい上司の下で働くべきか迷っています。
どなたかアドバイス下さいm(__)m
長くなり申し訳ありません。
420マジレスさん:2007/12/12(水) 03:42:26 ID:NTYEFhfb
>>416>>417
どのみち長生き出来ねんだよ。だからかもしれねぇ。 まぁ、あんがと。
421397:2007/12/12(水) 03:43:58 ID:e7+nbD1J
>>405,407
レスありがとうございます

衝動に駆られてしまいそうで、自分に嫌悪感が湧きますが、
異常じゃないって言って貰えて良かったです
422マジレスさん:2007/12/12(水) 03:44:57 ID:Odc5SP9v
>>419
バイトをやめるべきだと思います。
それか、その上司の上司に相談して、同じ時間に仕事に入ることがないようにしてもらう、とかはいかがでしょう。
423マジレスさん:2007/12/12(水) 03:49:55 ID:hnJVVxFe
>>422
レスありがとうございます。
居酒屋で夕方からなので必ず時間はかぶるんですよ
今人が全く足りてなくてほんと辞めづらいんです(-_-;
424マジレスさん:2007/12/12(水) 03:50:22 ID:ND04d4Mf
>>420
人は極限状態に置かれると、物凄い沢山のことを考えるし、今まで当たり前だと思って
いたことが、全部嘘に思えたりしますよね。
そういう苦しい時に、本当のものを見極められる心の財産が、作れると私は思います。
425408:2007/12/12(水) 03:59:05 ID:N+LEo14Q
レスありがとうございます
>>413
>こんな私でも生きてる価値はありますか?
自暴自棄になってたんで誰かに否定してほしかったのかもしれません
考え方を変えてみます

>「ほとんどのことにやる気を感じなく」なったのに、なぜ投資ブームとやらには入れ込んだの?
医療費でほとんど貯金を使ってしまい
楽してお金儲けができるものと思ってしまいました

「欲望=やる気」確かにそう思います
まずは何がしたいかよく考えてみることにします


>>418
>地域活動やNPOを訪問
ボランティア等何か自分にできる小さな事からやってみて
働くキッカケを見つけたいと思います
426マジレスさん:2007/12/12(水) 04:09:47 ID:ZDek2wLa
俺は、恋愛運がものすごく悪い。
どうしたら、恋愛運はよくなるだろう?

思い当たること。
うちの母親は、「恋愛をするには仕事が必要」「結婚相手は金が全て」という価値観の持ち主。
俺は昔、音楽家を目指してたし、音楽仲間で好きな人もいたけど、
「就職すれば結婚相手が見つかる」といううたい文句で、親は音楽を諦めさせた。
そのころ、セクハラ絡みの問題が連発して、
俺は、未来の恋人を裏切りたくないので、清純な状態でいることにしてる。

実際、その音楽関係の集まりのトラブルから判断して、
親の意見に従うだけの理由もあったってこともある。

その価値観に捉われてるから、
「正社員になれば結婚相手が見つかる」と俺は思いこんでしまう。
ところが、それが逆に就職先には負担っぽいときもあるようだし、
契約社員だらけの変な職場ばかり引っかかって、逆に仕事が安定しない。

未来の恋人は、裏切らない。
それは大前提で、アドバイスをいただけると助かります。
427マジレスさん:2007/12/12(水) 04:10:18 ID:NTYEFhfb
>>424 それでも十年は生きれんだけど。今、19だから29までか。細く短くという言葉が似合いそうだ。マジ笑えねぇ。ただ働
いてるだけの脳みそスポンジ系の害虫か豚のように肥えた官僚の家畜共しか居ない。なぜ能力も資質もないこんな奴らが生きて僕が真っ先に逝かなくちゃいけないんだ。まぁ、自分に出来る最大のことはして死ぬつもりだかな。
428マジレスさん:2007/12/12(水) 04:20:23 ID:cBV3eiJD
>>426
ただ単に「一人の女性ときちんと向き合ったことがない」のが最大の理由じゃないのかと。
なんか「未来の恋人」というぼやけたイメージを追い求めてるのがいかんのじゃない?
好きな人つくりなよ。
429マジレスさん:2007/12/12(水) 04:24:06 ID:zu1JOf2/
>>426
まず仕事と恋愛は別物に考えられない?仕事してからじゃ中々遊べないよ。あと黙っていても相手にされないよ。
行動力が全て。学生時代に遊んでなかったら辛いと思うよ。基本的に勉強できる奴よりできない奴の方が遊んでる。
430マジレスさん:2007/12/12(水) 04:25:47 ID:ZDek2wLa
>>428
好きな人ができても、
過去に男と女の関係があった女性だろうかと感じて、
自分でストップをかけるところがある。

(それは事実である場合もあるかもしれないし、
 事実でない場合もあると思う)

「体より心だ」という人もいるけど、
それは俺自身の生きてきた人生を無視するようなもので、
相手が5人と付き合ったなら、自分も5人と付き合わないと、
今までの苦しみが、全て無駄になる気がする。
431マジレスさん:2007/12/12(水) 04:30:37 ID:cBV3eiJD
>>430
相手が5人と経験があったら
あなたは5人と経験するんですか。ほほう。
じゃああなたは5人経験がある女性に
「今から5人とやってきますからそれまで待機していてください」
と言うのですか?

そして、あなたが5人経験してその彼女とつきあい
性格的な理由などで別れた後
3人と経験してきたという女性とつきあうことになったら
「私は6人の経験があるので、あなたはつりあいをとるため、3人の男性と経験してきてください」
とお願いするんですね?

普通の感覚の女性ならそんな事言われたらものすごく引きますよ???
432マジレスさん:2007/12/12(水) 04:32:33 ID:ZDek2wLa
>>429
ちょっと、話はそれるかもしれませんが、
「学生時代に体の関係も含めて恋愛すべきだ」という心構えでいると、
逆に、親の価値観に縛られた相手との縁ができやすくなる、と感じますか?
433マジレスさん:2007/12/12(水) 04:34:37 ID:k8eDAtsO
>>426
出会いは運かもしれないが、恋愛は運ではないと思う。

今の価値観に囚われてるなら、それは変えようが無いだろう。
実際、結婚するなら安定しないと、生活設計の面では難しいだろう。
正社員になって、見合いすれば?それもひとつの手だと思う。

恋愛結婚したいなら、相手が見つかってからじゃないと意味がないし。
多分、その価値観と相手が見つからないことは、あまり関係はないんじゃない?
人の良さを見つける人なら、どういう生活設計の上にだって見つかるだろうし。
434マジレスさん:2007/12/12(水) 04:35:48 ID:agYPByXO
>>426
恋愛運よりも、自分の人生についてどう考えてるの?
航路も決まってない船には誰にも乗りたがらないと思うけど。

>「恋愛をするには仕事が必要」「結婚相手は金が全て」という価値観の持ち主

仕事やお金があれば必ずしも結婚できるという訳ではないけれども、
仕事もお金もなければ一人で生きていくことすら出来ない=他の誰かと共に
人生を築ける訳ない=結婚できないのは当たり前。

そう思ってお母さんは>>426のお尻を叩いたんじゃない?

なんか貴方よりもお母さんの方が貴方の人生を考えてる気がするんだけど・・・
学生の頃はともかく、女性も社会人になると将来を考えて付き合ったりするもんだから
その辺しっかりやらないと恋愛運は良くならないと思う。
435マジレスさん:2007/12/12(水) 04:40:35 ID:ZDek2wLa
>>434
挑戦してみたい仕事があっても、
恋愛運がよくなさそうだと、敬遠してしまう。
ある意味、そのへんは過去の呪縛に縛られてる部分で、
航路がシッカリしない一因かもしれません。
436マジレスさん:2007/12/12(水) 04:43:48 ID:cBV3eiJD
>>435
おいおい。スルーですか?
437マジレスさん:2007/12/12(水) 04:44:22 ID:k8eDAtsO
>>430
ご自分が書かれた、>>415を見なおされてはいかがでしょう。

おいくつかはわかりませんが、
俺自身の生きてきた人生を無視する、今までの苦しみが全て無駄になる。
そういうのこそ、自由になってもいい価値観じゃないですか?
結婚するなら処女じゃなきゃやだ!中身よりも処女じゃなきゃ!とかなら、
まぁ、がんばって探してくださいになるんですが。
438マジレスさん:2007/12/12(水) 04:45:36 ID:zu1JOf2/
>>432
感じません、何故親の価値観に縛られた相手との縁ができやすくなるのか理解できません。
439マジレスさん:2007/12/12(水) 04:46:52 ID:ZDek2wLa
>>437
意味がわからないので、どこに腹が立つのか、詳しく。
440マジレスさん:2007/12/12(水) 04:48:45 ID:cBV3eiJD
>>439
腹を立てているとは書かれていないようですが?
441マジレスさん:2007/12/12(水) 04:49:20 ID:ZDek2wLa
>>438
つまり、
出会う相手が、「足りないところを学びあうための恋愛相手」なのか、
それとも、「お互いの満足しあう恋愛相手」なのか、ってこと。
442マジレスさん:2007/12/12(水) 04:51:25 ID:YkZmo5Hx
大人のせいだ。
バカな大人のせいで。
443マジレスさん:2007/12/12(水) 04:52:23 ID:cBV3eiJD
>>442
おはよう。早起きだね。
444マジレスさん:2007/12/12(水) 04:54:56 ID:k8eDAtsO
>>439
腹を立ててるわけじゃないですよ。それこそ好みの問題で。

ただ、あなたが殊更に仰る「恋愛」というのと、親御さんから刷り込まれた価値観というのは、
私から見れば、あなたが>>415でアドバイスされたように、
つまらぬ事に縛られないようにしたら?(>>415はそういう趣旨であってますかい?)というだけです。

今おいくつか知らないけど、
今までの人生の苦労で、未来を狭めるのは得策じゃないっす。
それが純潔を守りました。それが苦労ですというのなら尚更。

うまく言えてませんが、今のあなたは、
恋愛どうこうよりも、まず足場を安定させて、派遣だろうが正社員だろうが、
社会人としてのもう少しどっぷり漬かって、自分で実感を持った価値観を築かれることかと思いますが。
445マジレスさん:2007/12/12(水) 04:55:28 ID:agYPByXO
>>435は信念も行動力も計画力もなさすぎる。
それが恋愛運を下げている最大の原因だと思うよ。

結婚するのは処女がいいとか思うのなら、良い大学に出て良い就職先を見つけて
お見合いしてこの子と思うお嬢さんと結婚すれば良かったのでは?もしくは、
若くから付き合ってきた子と結婚するとか。
実際、そういう風に結婚する人もいるんだし。

それが、好きな音楽やってて、親に諦めさせられて、変な職場にひっかかって、
でも、相手に対する理想だけは持ち続けているってどう考えてもダメでしょ。
相手も生身の人間なんだし、その辺は良くみるでしょ。特に貞操観念が強い
女性ならよけいだよ。



446マジレスさん:2007/12/12(水) 05:21:39 ID:keVQ3SAi
>>444>>445
アドバイスありがとうございます。
447マジレスさん:2007/12/12(水) 05:50:03 ID:wT5nqAvB
となりのババアが壁を夜中にコンコン叩きやがってうるせぇぇぇぇぇ!!!!!!
藁人形でも打ってんかwww

448マジレスさん:2007/12/12(水) 06:56:21 ID:eTAC4+vr
将来のことを考えると不安で憂鬱になってしまいます。
なかなか前向きに考えられなくて…
こういう時はどうしたら良いでしょうか?
449マジレスさん:2007/12/12(水) 07:06:42 ID:h90agOX3
ネガティブ思考相談はスルーw
毎日決まった人間が同じ相談をしに来てるんじゃないのか
450マジレスさん:2007/12/12(水) 07:09:12 ID:WGZtEVs1
19歳大学生
僕は親を見てるとすぐイライラします
掃除もしないしごみは散らかすし家に居る時は何もしないんです
だから全て僕がする羽目になります
一人暮らししたいんですけど親は断固拒否します
僕は一体どうすればいいんでしょうか?
451蛸焼:2007/12/12(水) 07:10:33 ID:AcCyhQ+g
>>448
いつまでも不安にかられたままだと、何やっても上手くいかんよ?
どうせ上手くいかないんだったら、何事も一心不乱にぶつかっていけばいいんじゃね?
簡単に言うと、開き直れ。ってこと。
勉強とは違うんだから、考えても答えの出ないことは考えなくていいんだよ。
452マジレスさん:2007/12/12(水) 07:13:48 ID:Njc8aicq
同じ相談には同じ回答w


>>448
それは「前向きに考えられない」のではなく、
「考えを中途半端なところで止めている」のが原因。
将来に不安があるのなら、その不安をもたらしているものが具体的に何で、
その不安を解消するためにどうすればいいかをとことん考え抜けばいい。
それをしないで、ただ漠然と「うまく行ってほしいなあ」と思うだけで
対策を取るというところまで考えが及んでいないから無駄に不安がかきたてられる。
453蛸焼:2007/12/12(水) 07:15:50 ID:AcCyhQ+g
>>450
大学の学費とかを親に出してもらってるなら、卒業まで我慢しる。
就職は実家から遠い職場を選べ。今すぐ万事解決なんてのは無理。
454マジレスさん:2007/12/12(水) 07:34:35 ID:Gr8M1aOD
>>450
親ってどういう。
もしかして片親しかいなくて家事は手を抜いているケースか?
だったらちったあ手伝えってのw
455マジレスさん:2007/12/12(水) 07:54:00 ID:mUxUhOlN
>>348です
朝がきてしまいました
弱いくて、私の心見られたくないからまた、防御はっちゃうんだよな
そんな私だから噂にせよ
どんどん大きく広まる
なんか憂鬱だ
456マジレスさん:2007/12/12(水) 08:17:41 ID:F1NpntHM
現在、27才男ですが
大学職員辞めて、しばらく実家の家業手伝おうかと思ってるんだけど、
30ぐらいにまたリーマンに戻ろうって思っても厳しいかな?
457マジレスさん:2007/12/12(水) 08:18:41 ID:Njc8aicq
>>456
厳しい
458マジレスさん:2007/12/12(水) 08:34:12 ID:vXjAqxRg
>>455
変に動揺するから、面白がられるんだよ。
何もないなら、後は今まで通りにしてればおばさんなんて興味がすぐ他に移るんだから。
459マジレスさん:2007/12/12(水) 09:06:55 ID:tSH79+Mn
転職面接で、太っている為、「あなたみたいな、ゆったりの人には勤まらない」的な事を言われ、ガッカリしました。仕事や話し方も、早い方で、納得行きませんが、やはり外見でそう判断されてしまうものでしょうか?
モチロン、受付や窓口でもなく、実務仕事だったんですが。
460マジレスさん:2007/12/12(水) 09:07:10 ID:ctOyl7Ms
>>450
良い反面教師が出来たじゃないか。
人間が成長するには、良い反面教師を見つけることが重要なのだ。
お前は自分の母親を見て、十分学ぶことがあるよな。それだけでも感謝するべきことだ。
461マジレスさん:2007/12/12(水) 09:12:34 ID:Njc8aicq
>>459
本当に外見でそう判断されたのか、「太っている」ということ自体がマイナス要因だったのか、
それとも他の理由があるのかは分からない。

一般論として、たかだか数十分〜数時間程度の面接で
「外見にとらわれずに本質を見て欲しい」
なんて注文はやや無理難題。
それを要求するのであれば、外見から受ける印象を覆すほどの何かを見せる必要がある、とは言える。
462マジレスさん:2007/12/12(水) 09:14:29 ID:pfDG4nFW
>>456
無理とは言わんけど
世間一般の30才の収入があるリーマンに戻りたいとか言うなら相当厳しい就活になる
さらに未経験の業種に付きたいとかなら不可能への挑戦になる
絶対無理って事は無いけど、かなり気合を入れた上での長期戦になるよ多分。
463マジレスさん:2007/12/12(水) 09:18:25 ID:ctOyl7Ms
>>459
君が男か女によるが、会社の人事の方針として容姿の良い人間を探しているのだろう。
事務とは、その単調な仕事ゆえに人間としてのプラスアルファを求められる。
仕事だけ出来ればいいってもんじゃない。
やっぱり、事務は誰にでも出来る仕事だから、なるべくなら容姿の良いものを揃えたいわけよ。
ま、それが人事の本音だ。
だから、太ってることも含めあなたの容姿がマイナスに働いたね。
そういう会社は相手にしないほうがいいよ。
464マジレスさん:2007/12/12(水) 09:19:27 ID:ctOyl7Ms
ん?実務?事務と早とちりしたw
465マジレスさん:2007/12/12(水) 09:27:05 ID:WHnyAuTQ
>>459

 大変な齟齬の発生を招いているぞ。

 「 ゆ っ た り 」 は体型を表現する単語ではなくて

 「思考回路の回転速度が遅い」って意味だ!!
466マジレスさん:2007/12/12(水) 09:31:12 ID:fF3AKlHO
十九歳の男です。

自分でもよくわかりません。
だけど、苦しいです。
毎日毎日なんかそわそわしてます。
一体、私は何のために生きているんでしょうか。

抽象的な相談ですみません。
あ、化け物が帰ってきた
467マジレスさん:2007/12/12(水) 09:33:19 ID:WHnyAuTQ
>>466
カウンセリング受けろ
冗談抜きでクリーチャー見えるなら入院しろ
468マジレスさん:2007/12/12(水) 09:35:25 ID:HWfvqdI4
292です。
>>296
 まずは挨拶からできるようにしていきたいと思います。
時間はかかると思いますが、少しずつでも以前のように話せるよう努力します。
DSは今日兄が帰宅し次第返してもらおうと思います。
ありがとうございました。

>>303
お返事ありがとうございます。
 下着泥棒や盗撮など、確かに男性による性犯罪には視覚的なものが
関わっていることが多いですね、勉強になります。
女性は文章による想像や音声に性的興奮を覚えやすいそうです。
 確かに兄は人好きのする性格ですが、やはりどこか幼いところがあった為、
303のされた指摘はまさにそのとおりです。
これから私自身兄と向き合えるように努力していきます。
 私が男性という事でお返事を頂きましたが、すいません、女です・・・。
DSも返してもらいます。
469マジレスさん:2007/12/12(水) 10:12:54 ID:vIGSAs3D
>>343
・夢・やりたい事
ESPがこのスレにいれば解るかも
・寅さんのセリフ
自分の能力以上の事を維持しているため
・孤独感・閉塞感
鬱の原因が今も解消されていないため
家でも会社でもデキる人を演じているため
 
仕事帰りや休日は、知り合いのいない所で素の自分を取り戻す様に
してみては
本当は身近な人に理解して貰うのが一番だろうけど
470マジレスさん:2007/12/12(水) 10:26:06 ID:OUuiKHn4
自分はねちねち考えこむタイプで、あいつ死ねばいいのにと思ってしまいます
そして憎いやつが本当に病気で死んでしまいました
悲しみより嬉しさが上でした。そんな自分が嫌です
でもまだあと二人死ねばいい。苦しめなどと思ってしまいます
みんなは憎いやつがいてもすぐ忘れたり、死ねばいいとまでは思わないですか?
私はおかしいですか?今すぐにでも死んでほしいです
471マジレスさん:2007/12/12(水) 10:29:39 ID:q5sCAmcw
>>470 綺麗ごとだけじゃ生きられませんからね。
憎しみをもったり、死ねばいいと思うのは不自然な感情とは思えません
472マジレスさん:2007/12/12(水) 10:30:30 ID:Njc8aicq
>>470
「おかしいですか?」と他人に訊くくらいなら初めから思うなよ。

死んで欲しいと思うのは自由だが、
それが正しいかどうかの判断を他人にあおぐような卑怯な真似はするな。
473マジレスさん:2007/12/12(水) 11:13:45 ID:pNKrpGh6
30才の会社員です。私はお金に対する執着があり、お金持ちの人を見ると劣等感に悩まされます。
医者になりたくて大学受験してましたが、受からず、工学部に行ってサラリーマンしてます。
医者になってれば今頃は余裕で年収一千万超えて悠々自適な生活できたのにな、と思ってしまいます。
この葛藤とこれからどう向き合っていけばいいか悩んでます。
474マジレスさん:2007/12/12(水) 11:15:13 ID:Njc8aicq
>>473
落ちたのは自分の実力、
あくまでも医学部を目指さずに工学部に行ったのは自分の選択。

それで何の葛藤が?
475マジレスさん:2007/12/12(水) 11:16:57 ID:eBqZwHDs
アニメイトでDVDを注文したんですが、まだ届きません。
注文したのは12月3日で、サイトの注文履歴を見ても未入荷・未出荷で…
連絡したほうがいいのでしょうか?
476マジレスさん:2007/12/12(水) 11:19:47 ID:TWbSlW7q
>>475
今すぐTELで即解決!
477マジレスさん:2007/12/12(水) 11:20:44 ID:Njc8aicq
>>475
未入荷で物がなければ届かないのは当たり前だが、
発注段階でのミスということもありえるので、気になるなら連絡してみればいい。


あと、そのDVDが届かないことが、
人生相談板の相談スレで相談するほど重要なこと」なのかどうか
もう一度良く考えてみるといいかもしれない。
478マジレスさん:2007/12/12(水) 11:21:52 ID:qTOdQOVz
>>327
狭心症や心筋梗塞は激痛だぞ。この痛みがいつまで続くと思うと気が遠くなるぞ。
経験者より
479マジレスさん:2007/12/12(水) 11:22:40 ID:fF3AKlHO
>>467
クリーチャーって何ですか。化け物ということですか
480鬱で家にいるけど質問とかある?:2007/12/12(水) 11:25:18 ID:MbelVpTE
,
481とくにない:2007/12/12(水) 11:26:24 ID:q5sCAmcw
482マジレスさん:2007/12/12(水) 11:27:42 ID:+397cyAz
私は不器用な性格なのか、手を抜くことができないみたいです。
そのため、毎日疲れていて、肩凝りや自律神経失調症、
気管支喘息など持っています。
喘息はストレスで発作が出ることが多くて、呼吸器の先生に
あなたはもっと手を抜いて楽に生きなさいと言われました。

私は人からどう思われているか、人からの評価を気にしたりで
人のことを1番、自分を2番として生きてきました。
こういう性格ですが、先生の言う通り、もう少し楽に行きたいです。

こんな私に、手を抜くのはどういうことか
楽に生きて行くにはどうすればいいのかアドバイス頂きたいです。
お願いします。
483マジレスさん:2007/12/12(水) 11:32:06 ID:JbJl4daH
>>473
金への執着を捨てられるかどうか?だけでしょう。
医者にもなれない、金への執着も捨てられない、という場合は、
今後ずっと苦しみと向かい合って生きて行くことになりますね。
484マジレスさん:2007/12/12(水) 11:34:19 ID:qTOdQOVz
>>473
医者関係の板でもその関係の漫画でもみて
「30で悠々自適」が本当かどうか再確認しる。
485マジレスさん:2007/12/12(水) 11:39:24 ID:pNKrpGh6
お金持ちに対する劣等感や嫉妬とを今後いかに小さくしていくことができるか、
誰にでもそういう感情あると思いますが、どうやって付き合ってるんですか?
486マジレスさん:2007/12/12(水) 11:39:30 ID:Njc8aicq
>>482
「手を抜く」の個人的解釈。

1.ある水準の"求められている成果”に対して、
 それ以上の結果を出すことは出来るけれど、
 敢えてそこまではやらずに求められている水準に留めること。
2.ある水準の"求められている成果"に対して、
 それ以下の結果しか出せないこと。


1の意味で「手を抜く」ことが出来ないのであれば、基本的には気の持ちようの問題ではないかと思う。
完璧主義を少し抑えて、「そこまでやらなくてもいい」と自分に許可を与えるようにする。
一方、2の意味で「手を抜く」ことが出来ないのであれば、
それは単に自分の能力以上のことをやろうとしているに過ぎないので、
要求される水準を下げてもらうよう交渉する。

どちらにしても、「自分に出来ること」がどの程度で、
「自分に求められていること(他人からの評価)」がどの程度なのかを、
ある程度正確に見積もることが必要なので、
まずは今自分が置かれている状況において、
何をどのくらい求められていて、自分はそれにどのくらい答えられていて、
どの部分でどの程度「手を抜く」ことが出来るかを考えてみるといいのではないかと思う。
487まだお:2007/12/12(水) 11:44:18 ID:e+Ev/dgV
君、いい人だね。(^^)
自分の為じゃなく誰かの為か。でも、マジ疲れるよねぇ?
では、たまにはってことで 悪戯でもしてみたら?(悪質な悪戯はダメだけど
笑える悪戯ぐらいは)ね それと、あまり人の評価は 気にしない事
やっちゃえ!いけいけ!の精神だよ。おっさんもたまに、悪戯してる。
488482:2007/12/12(水) 11:51:00 ID:+397cyAz
>>486>>487
早速のレスありがとうございます。

>>486
私はどちらなのか考えましたが、まだ分かりません。
でも、頑張りすぎる人だと思います。
良い人、に見られたいから頑張っているのかもしれません。
でもここにきて、本当に疲れました。
気候以外でも発作出るし、人間関係のストレスもあると思っています。
まずは自分を見つめることからはじめてみます。

>>487
人の評価は気にしないこと、ですね。
自分より人っていうのは、なぜこうなったのか分からないですが
巷の精神世界の本が影響しているのだと思います。
変に解釈してしまったのかな。
こういう時っていろんなものにすがりそうになるので
宗教とか健康食品とか気をつけないといけないですね。

ありがとうございました。
出かけるのでPCきります。
皆様、良い1日を。
489マジレスさん:2007/12/12(水) 11:57:01 ID:COzORN6B
今こんなメールが届きました。
(株)WEB サポート 担当の松本と申します。
お客様がご使用中のPC・携帯電話より、以前ご登録をされました総合コミュニティー番組のサイトから、無料期間中にて、ご登録・入会手続きをいただいておりますが、現在退会処理がとられていない為、登録料金、延滞料金が発生しており、現状未払いとなっております。

このまま放置してしまうと、当社の課金システムにより延滞料金などが加算され、最上限金額に達した際に、ご自宅やお勤め先への料金請求(法的な、強制執行の対象者)となり、ご利用規約どおり、調査費用・遅延損害金・回収手数料などは、全額お客様負担となります。

※ 万一、調査前段階の現状の額面にて、事前に処理をご希望であれば、翌、営業日の正午までにご連絡ください。
尚、お手数ですが直接お電話にてお問い合わせ下さい。
TEL03-3462-5852
午前10時00分〜午後5時00分
(休業日 土曜・日曜・祝日)
ネットワーク 管理部 担当 松本
※尚、ご連絡をいただけない場合、翌営業日の正午より課金システムによる手続きの認証・開始となりますので御了承ください。
ご連絡お待ちしております。
です。
登録した覚えがないので、電話をかけて言おうと思います。
大丈夫でしょうか?
490マジレスさん:2007/12/12(水) 11:58:30 ID:Njc8aicq
>>489
電話なんかしたら相手の思うツボ。無視すべし。
491マジレスさん:2007/12/12(水) 11:59:27 ID:fF3AKlHO
私は変人なのでしょうか。

先日、郵便局で切手を買ってその場を立ち去ろうとしたら窓口の人全員が薄笑いを浮かべていました。
あまりに失礼だからぶん殴ってやろうかと思いましたが、そんなこととしたら間違いなく
傷害で逮捕されるのでやめました。今でもあのときの事を思い出すと腹が立ちます。

私は変人なんでしょうかね。
どなたか教えて下さい
492マジレスさん:2007/12/12(水) 12:01:27 ID:pfDG4nFW
>>489
このメールにあなたの名前とか、サイト名とかありましたか?
典型的な振り込めメールじゃんw
当然シカト、こんなもの下手に電話するアホはカモなんでカモられるだけw
493マジレスさん:2007/12/12(水) 12:01:57 ID:XGvASdsP
>>489
そのレス全部コピペして
最寄りの消費者センターに
通報しとけ
494マジレスさん:2007/12/12(水) 12:02:38 ID:SVmpshpK
>>491
あほか。あれは営業スマイルだよ。
どこの店へ行っても同じだよ。客全員に営業スマイルを振りまいてるよ。
お前なんかのためだけに笑みを浮かべるはずないだろ。よく考えろ。
495マジレスさん:2007/12/12(水) 12:05:50 ID:SVmpshpK
>>485
投資でガンガン設ければ劣等感など消えうせる
ウジウジいじけてないで、男なら投資してみろ
金玉付いてんのか?
玉無しかお前?
投資も出来ずに裕福な人に劣等感抱いてたの?どこまで臆病もので無知なんだよ。
ゴキブリより価値ねーな、お前。
496マジレスさん:2007/12/12(水) 12:09:02 ID:SVmpshpK
>>489
振り込め詐欺だよ。
何万件も送信すりゃ、お前みたいな頭の足りない人間が怯えて振り込んでくれるだろう、ぐらいに思ってるのさ。
放っておけ。さっさと削除しろ。
お前の個人情報など向こうは知らん。
ちょっとはネットというものを勉強しろよ、このノータリンが。
497マジレスさん:2007/12/12(水) 12:13:19 ID:fF3AKlHO
>>494
違います。
人を見下した笑みでした。
馬鹿にした笑いです。
営業用の笑いなんかじゃない。
498マジレスさん:2007/12/12(水) 12:15:34 ID:q5sCAmcw
>>497 笑わせておけばいいじゃない。
499マジレスさん:2007/12/12(水) 12:16:19 ID:fF3AKlHO
人を馬鹿にしやがって

今に見ておれ
500マジレスさん:2007/12/12(水) 12:16:54 ID:q5sCAmcw
>>499 その意気だ。
そのエネルギーを使うんだ
501マジレスさん:2007/12/12(水) 12:17:05 ID:fF3AKlHO
この国はマスコミと糞労組に乗っ取られてる。

今に見ておれ
報復してやる
502マジレスさん:2007/12/12(水) 12:17:39 ID:q5sCAmcw
>>501 よし、期待しているぞ
503マジレスさん:2007/12/12(水) 12:25:13 ID:fF3AKlHO
80円切手5枚買って何がおかしい。
ふざるな、この野郎
お客を何だと思っていやがる

よし、今度行ったら1000万円分の国債買ってやる。
そして俺がお前らを下してやるわ
おぼえとけや このボケ

>>502
応援ありがとう。なんか勇気が出てきた
504マジレスさん:2007/12/12(水) 12:27:45 ID:q5sCAmcw
>>503 いつも応援しとるよ
505マジレスさん:2007/12/12(水) 12:31:13 ID:fF3AKlHO
>>504
ありがとう。

それにしても腹が立ちます。
あいつら郵便野郎は一体何様のつもり何なんでしょうか?
人を人だと思っていないでしょ。
社員全員気持ちの悪い薄笑い浮かべて、冷酷な目でこっちを見下してやがる。

反吐が出そうです。もう二度とあの郵便局には行かない。
小泉さんと増田はこの現状をもっと認識すべきだ。
506マジレスさん:2007/12/12(水) 12:34:47 ID:q5sCAmcw
>>505 もしかしたら皆の注意をひく格好をしていたとか
キミが驚くほど美形とか、挙動不審だとか、何か理由があったのかも・・・?

郵便局によっては接客をとても大切にしているところもあるんだけど
今日行った所はそうじゃなかったみたいだね 残念
507マジレスさん:2007/12/12(水) 12:39:52 ID:fF3AKlHO
>>506
ああそうか
わたしが挙動不審だったのかもしれませんね
言われてみればそうですね。

それなら仕方がないですね。諦めます
508マジレスさん:2007/12/12(水) 12:44:21 ID:CX4jD+i6
苦しい助けて。
509マジレスさん:2007/12/12(水) 12:54:39 ID:SVmpshpK
>>507
お前が薄笑いに価する存在だからしょうがないじゃん

現に、お前のレスを見てる俺はお前に対して侮蔑の薄笑いを浮かべてしまうね。
現物のお前をみた局員が薄笑いを浮かべるのも無理は無いさ。
察してやりな。
510マジレスさん:2007/12/12(水) 12:57:30 ID:fF3AKlHO
>>509
おっしゃる通りです。私は罵倒されて当然の存在でございます。
ご丁寧にありがとうございます。


話は変わりますが私も苦しい思いをしています。
先ほども申し上げましたが、うちにいる化け物(父親)。
もう我慢の限界です。
511マジレスさん:2007/12/12(水) 13:00:40 ID:fF3AKlHO
494 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:02 ID:SVmpshpK
>>491
あほか。

495 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:05 ID:SVmpshpK
>>485
金玉付いてんのか?
玉無しかお前?
ゴキブリより価値ねーな、お前。

496 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:09 ID:SVmpshpK
>>489
このノータリンが。
512マジレスさん:2007/12/12(水) 13:00:41 ID:chfHtlK4
さようなら
513マジレスさん:2007/12/12(水) 13:02:37 ID:fF3AKlHO
495 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:05 ID:SVmpshpK
>>509
>>510
金玉付いてんのか?
玉無しかお前?
ゴキブリより価値ねーな、お前。
514マジレスさん:2007/12/12(水) 13:11:48 ID:PBxH8r7E
ご無沙汰です。お元気ですか?
○○です。
あれから、何度か貴方へ連絡しましましたが、一向に連絡がないのは、何か理由
でも、あるのでしょうか?
お忙しかったらごめんなさい。
でも、貴方からの返事がくるまで、何回も連絡します。
私が、金銭的な報酬を支払うという条件で、大人の関係をしてくれないでししょ
うか?
もし貴方が、いいのであれば会った時に200万円お支払いします。
理由は食事でもしながら話ます。
貴方は、私の事、なんかの勧誘か宣伝だと思うかもしれないですけど、私個人の
事なので、信じてください。
貴方のメールアドレスも、信用できる方から教えてもらったものです。
貴方が希望するなら私の顔写真と連絡先を送っても構いません。
貴方と私が利益のある形で一度会いませんか?
もしよかったら一度連絡してもらえないでしょうか?
現金はすでに準備しているのでよろしくお願いします。
貴方からのいい返事を待っています。

こんなメールが来たんですけどこれって出会い系ですか?
515マジレスさん:2007/12/12(水) 13:15:14 ID:fF3AKlHO
494 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:02 ID:SVmpshpK
>>491
あほか。

495 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:05 ID:SVmpshpK
>>485
金玉付いてんのか?
玉無しかお前?
ゴキブリより価値ねーな、お前。

496 名前:マジレスさん 投稿日:2007/12/12(水) 12:09 ID:SVmpshpK
>>489
このノータリンが。
516マジレスさん:2007/12/12(水) 13:17:05 ID:CX4jD+i6
>>514やめておいた方がいいと思う。きっと怖いお兄さん達が絡んでるよ。
517マジレスさん:2007/12/12(水) 13:21:26 ID:PBxH8r7E
わかりました。ありがとう御座います。
518マジレスさん:2007/12/12(水) 13:22:55 ID:/l1ExI9w
>>508.516
ところであなたはどうしたの
519マジレスさん:2007/12/12(水) 13:23:37 ID:fF3AKlHO
ID:SVmpshpKさん。

常連同士仲良くしましょうね。

他人を罵倒したって何も生まれないわよ

ホホホ

余は関東250万石の大名なりて候。
いつ死んでも悔いはなし。
アハハハハハハハハ
520マジレスさん:2007/12/12(水) 13:29:52 ID:CX4jD+i6
なんか人生に疲れちゃってて、精神的な病気で薬は服用してるんですけど苦しくて仕方ないんです。なんかいろんな問題が多すぎて疲れてしまいました…。

要するに考えてしまうから余計に寂しくなるんですがこんな時はどうしたらいいですか?
521マジレスさん:2007/12/12(水) 13:38:08 ID:+iIDVxNi
>>540
ここで相談してみたら?
話すことで気持ちがラクになるかも知れない
ここはあなたを知らない人達ばかりなので
他に悩みを知られる心配ないです
522マジレスさん:2007/12/12(水) 13:43:40 ID:/l1ExI9w
>>520
薬飲んでても辛い?薬があってないかもしれないね
いろんな問題ってのが考えてどうにかなる問題なら別だけど
考えても仕方ない事なら、そう割り切ってやめるしかないかな
音楽とか聞いて気を紛らわしてもダメかな。ここで吐き出すだけでも
楽になるかもよ
523マジレスさん:2007/12/12(水) 13:45:22 ID:+iIDVxNi
521です
>>520へでした
524マジレスさん:2007/12/12(水) 13:50:00 ID:+iIDVxNi
私も相談します
仕事辞めてかれこれ2ヶ月です
年末バイトでもしようと応募したら
病気なので親に猛反対になって断念
今年中にきっちり直して来年から
働けとの事です
日々何して過ごしていいのやら
週末は友達と外出してます
これがニートという状態なんですね
525マジレスさん:2007/12/12(水) 13:51:53 ID:CX4jD+i6
ありがとう。でも私はもうすで此処で吐き出しちゃったりしているんです。悩みをループさせてたりしてるんでそれは自分の為にとってもよくないから止めた方が良いと言われました。

なるだけ自分で処理して行こうとは思っています。でもどうしても苦しかったりするので此処に来てしまう訳なのですが…
526マジレスさん:2007/12/12(水) 13:52:33 ID:T7Z/rTlg
母親が若年性認知症になりました。父親はそれがきっかけか頭が完璧におかしくなりました。
私のやることなすこと気にくわなく怒鳴り付けます。介護も俺一人でやると怒鳴っています。
私は習い事の先生をしていて、主に子ども達が学校から帰ってくる時間帯から仕事をしています。
収入が少ないので、生活費は入れていませんでした。そのかわりと言ってはなんですが、
母親ができなくなったぶんの家事全般をして、仕事に行くという生活を送っています。
姉は離婚して子どもがいて家に戻ってきました。私と家事を分担しています。
ちなみに姉の元ダンナは養育費をよこしません。
私は午前は仕事が入ってないことが多いので、保育園の送り迎えや病院につれていったりとしていました。
母の介護は父親私姉で分担してやっている状態です。


で、父親の行動に耐えられないので、
生活費も入れない立場なので私は今の仕事をやめて姉と私で家を出ようと思うのですが、
これは母親を見捨てる行為なのでしょうか。
もう父親に耐えられません。
527マジレスさん:2007/12/12(水) 13:55:26 ID:Njc8aicq
>>524
就職意欲があるのならニートとは言わない。
単に「病気で働けない人」。


何をするにしろ身体が資本なのは間違いないから、
親から猛反対を受けるような状態ならまずは病気を治すことに専念した方がいいのではないか思うが、
問題ないと思うなら、「なぜ問題ないと思ったか」を親に説明して納得させた上で働くか、
親の猛反対を押し切って無理やり働けばいい。
528マジレスさん:2007/12/12(水) 13:56:52 ID:CX4jD+i6
>>524折角の休みなんだからご両親のお言葉に甘えて自分の時間を有意義に使えば良いと思います。友達を誘ってどこかに出掛けたり遊んでみてはどうでしょう?働くまでの時間、休養を取るのも立派な仕事だと思いますよ。
529マジレスさん:2007/12/12(水) 13:57:35 ID:/l1ExI9w
>>524
それはニートではないんでない?病気療養中だよ
働こうという意志もあるし、大丈夫だよ。親御さんも
そう言ってくれてる事だし、せっかくだから今のうち
休んでエネルギー充填しとくといいよ
530マジレスさん:2007/12/12(水) 14:00:13 ID:Njc8aicq
>>526
父親一人では介護が出来ないと分かっていて家を出るのであれば、
母親を見捨てることになる。

そうではなく、父親一人でも出来る(あるいは、当面は任せて様子を見るくらいは大丈夫)と
判断して出るのであれば見捨てることにはならない。


なんにせよ、家を出るか出ないかという選択肢も含めて、
「今後どうするか」を3人で(それが難しければせめて姉と2人)で
良く話し合う必要があると思うが。
531マジレスさん:2007/12/12(水) 14:03:06 ID:+iIDVxNi
>>527
ありがとうございます
私は「これで生活態度を直して出直したい」って言ったら
親は「リハビリで仕事するなら繁忙期に相手に迷惑かけるだけ」
と言ってます 兄弟も反対してます
この生活続けるの申し訳ないけど完全に今年中に治そうと思います
日々何をして過ごしていっていいのか。。。
532マジレスさん:2007/12/12(水) 14:06:24 ID:57+3Ezlf
二世帯住んでる家で祖父母つまり自分の親には優しく、妻子には暴力振るう男なんて、どんなに仕事は成功してて外面がよくても、ただの最低弱虫マザコンですよね?
533マジレスさん:2007/12/12(水) 14:08:50 ID:Njc8aicq
>>531
>「リハビリで仕事するなら繁忙期に相手に迷惑かけるだけ
これは親兄弟が正しい。
リハビリのために給料を払わなければならない理由はどこにもない。


やることが無いなら来年からやる仕事の当たりをつけるとか。
534マジレスさん:2007/12/12(水) 14:10:54 ID:+iIDVxNi
>>528
ありがとう 最近ごろごろしがちなので時間を有意義に使おうと思い
ます 
>>529
ありがとう ニートじゃないとの事なので安心しました エネルギー
充填します
535マジレスさん:2007/12/12(水) 14:15:25 ID:+iIDVxNi
>>533
やっぱりそうですよね(泣)
来年への下準備をするというのは凄くいい事ですね
そうしようかな
536マジレスさん:2007/12/12(水) 14:16:52 ID:57+3Ezlf
答えんかい。
クソオヤジに支配されて最悪なんじゃ。
537マジレスさん:2007/12/12(水) 14:20:34 ID:LYR5jLTz
>>536
お父さん似なんだね。
538マジレスさん:2007/12/12(水) 14:21:51 ID:q5sCAmcw
>>536 どうして妻子にだけつらくあたるんだろう 
539マジレスさん:2007/12/12(水) 14:28:15 ID:OUuiKHn4
>>471
ありがとうございます。心が落ち着きました。
友人にはこんなこと聞けないし兄弟に聞いたら「怖っ」と言われてしまったので
他の人はどうなんだろうと思っていました
>>472
卑怯ですか?昔された屈辱的なことを思い出すと
やっぱり死ねばいいと思ってしまいます
でも良心も、とがめる、そんな感じです
死ねとか思うことによって少し気が楽になるんですよ
意見どうもありがとうございました
540マジレスさん:2007/12/12(水) 14:34:59 ID:B+V0ihVF
いまさっきタバコ見つかって補導されました……orz

親に電話するんで、言っといてって言われたんですが、うまく怒りを逸らすにはどうするのが得策だと思いますか?

アドバイスお願いします
m(_ _)m
541マジレスさん:2007/12/12(水) 14:35:41 ID:57+3Ezlf
>>538
仕事は成功してて外面は良く、他人からはいいひとだと思われてる。
叔父、つまり自分の弟一家の前でも良い面。
しかし祖父母つまり自分の両親以外誰も見てない時は、妻子に高圧的で暴力ふるう。
542マジレスさん:2007/12/12(水) 14:41:04 ID:LYR5jLTz
>>540
「言っといて」ってのは誰に?
親に電話するんなら親に言っといて、じゃないだろうし
「怒りをそらす」って誰の?
親に怒られるのを回避したいってこと?
補導員は怒りとかそういう「感情的な理由」で補導したわけじゃないから怒ってないだろうし。
543マジレスさん:2007/12/12(水) 14:44:22 ID:B+V0ihVF
>>542

すいません、言葉が足りなかったみたいです

あとで警察から親に電話するから、その旨を一応本人から親に報せといてってことを言われました。

それで自分から親に報告するわけですが、まぁ怒らないわけないかと思われるので、その怒りをどう反らせるかのアドバイスをお願いします
544マジレスさん:2007/12/12(水) 14:44:44 ID:q5sCAmcw
>>541 お父さんって妻子が出来るまでずっといろんな事を頑張って来た人なんだね
両親の前でも常にいい子で、弟にとってもいい兄、
世間的にも優れた人物、
社会的にも成功・・

ストレスをうまく外に出せなかった人なのかね?
本当のところはわからないけど、いずれにしても暴力をふられたほうはたまったもんじゃないね
545マジレスさん:2007/12/12(水) 14:50:50 ID:LYR5jLTz
>>543
なるほど、諒解しました。

とりあえず、親には連絡がいく前には正直に話して反省している様子を見せるのがいいと思う。
突然他人から「お宅の子供さんが喫煙していたので補導しました」なんて連絡が来るのが
一番親が怒ってしまうパターンだと思うので
事前に自己申告しとくほうが怒り度合いは抑えられると思います。
親のキャラや価値観にもよると思いますが、喫煙・補導などを
完全否定で怒る人だったとしても、俺も若い頃は悪さしたもんさとまあまあ許してくれる人だったとしても
「みんなも吸ってるし何が悪い」っていう好戦的な態度であたるよりは
「反省している」という態度でしおらしくしといたほうが無難だと思います。

546マジレスさん:2007/12/12(水) 14:52:23 ID:57+3Ezlf
>>544
暴力は論外だ。
それにつけくわえ、要は自分の妻子より親戚や他人への外面の方が大事な親。
なので、辛いとき困ったとき親を真っ先に頼る人間は甘えてるとしか思わない。
特に20や30過ぎたいい年で辛いとき親に会いたくなるなんて人間は軽蔑してる。
きもい。
547マジレスさん:2007/12/12(水) 14:54:44 ID:B+V0ihVF
>>545

ありがとうございます

実は補導こそされなかったけど、前々から親には注意されてたんで有る程度は覚悟してます。

あと、学校には連絡しないと言われたので学校名を教えてしまったのですが、連絡されたら警察に文句言ってもいいんですかね
548マジレスさん:2007/12/12(水) 14:55:10 ID:wgOtkfNw
>>541
祖父母は至って善人、妻子はうんこなんだろ
549マジレスさん:2007/12/12(水) 14:59:18 ID:mhNUe1zx
>547
文句言ったところで喫煙の事実は変わらん
せいぜい祈れ
550マジレスさん:2007/12/12(水) 15:00:02 ID:57+3Ezlf
早い話俺は親子愛なんてものは知らない。
恋人との仲を親に反対された時悩んだり説得するやつは馬鹿。
普通に恋人優先、親をポイ。悩むまでもなく。
いい年して親を選んじまうやつ論外。
きもい。
551マジレスさん:2007/12/12(水) 15:00:34 ID:q5sCAmcw
>>546 お父さんにはお父さんの価値観があるので
どこに対して外面をよくしていようと、そこは好きにさせてもいい気はするんだけど、
とりあえず暴力だけはなんとかやめさせたいね。

暴力をやめさせた結果がいいことばかりであればいいけど、
暴力がなくなる代わりに無関心がやってくるかもしれないし、
もしくは裏切りが待っているかもしれない。
どうしたらもっとも望む結果になるのか考えないとな
552マジレスさん:2007/12/12(水) 15:01:33 ID:zDQenqoo
はじめましてこんにちは。相談にのってください。
今日の夕方から深夜にかけて忘年会があるそうですが、出席者全員車で集合です。
飲酒運転はよくないと思うのですが、どう言っても伝わりません。
やめさせるいい方法はないでしょうか?
553マジレスさん:2007/12/12(水) 15:04:46 ID:Njc8aicq
>>552
帰る時に代行を呼ぶように言う。
言うことを聞かない奴がいたら警察に電話。
今は確か飲ませた店の責任も問われると思うので、店に話して協力をあおぐも良し。
554マジレスさん:2007/12/12(水) 15:05:09 ID:wgOtkfNw
>>552
自分だけタクシーで行けば無問題
555マジレスさん:2007/12/12(水) 15:06:25 ID:57+3Ezlf
>>551
変わってほしいなんて思ってないよ。
歩み寄り合うつもりはない。
母も俺も、祖父母の介護はしない。
オヤジに何かあっても助けない。
当然の報いを返すだけ。
556マジレスさん:2007/12/12(水) 15:07:38 ID:q5sCAmcw
>>555 その家から出たらいいのに。
557マジレスさん:2007/12/12(水) 15:12:36 ID:6ykslci6
>>540
お前は心の奥底で、自分がタバコ吸って悪いことをしてるところを誰かに見てもらいたい、と思ってやってるだろ。

本当に隠れてタバコを味わいたいなら、絶対に見つかるはずは無いんだがな。

「未成年なのにタバコ吸ってる悪い子です。みんな見て見て」と意思表示しながら吸っておいて補導されたことで愚痴ってんじゃねーよ。

本当は補導されて嬉しかったんだろう?補導されたことを言いふらすのを楽しみにしてるんだろう?
558マジレスさん:2007/12/12(水) 15:13:02 ID:l1nW+4bZ
>>552
今は酔っ払い運転に同乗しているだけでも罪になるから気をつけてね。
559マジレスさん:2007/12/12(水) 15:13:04 ID:wgOtkfNw
>>555
スルーしてる所を見ると妻子がうんこだから殴られるので確定のようだな
560マジレスさん:2007/12/12(水) 15:15:12 ID:57+3Ezlf
>>556
出るだけじゃオヤジには何の痛手もない。
一応立派な成功者だから。
そばで服従してるふりをしつつ弱点を見出し、弱ってるところをいじめるのが一番効果的な報い。
561マジレスさん:2007/12/12(水) 15:18:31 ID:q5sCAmcw
>>560 お母さんを幸せにすることを重点的に考えられてはどうかな、と思ってみた。

これにて。 お力になれず申し訳ない。
562マジレスさん:2007/12/12(水) 15:19:04 ID:Njc8aicq
>>560
好きにしろ。

あと相談は終わったようだから去れ。
563マジレスさん:2007/12/12(水) 15:24:20 ID:57+3Ezlf
>>559
オヤジが自分の親は善人様って意味のいやみだと思ってた。違うのか。
祖父母性格最悪だけど。
最初に言っただろ。
ただの弱虫マザコンなだけ。
弱いものには強く当たる。
564552:2007/12/12(水) 15:26:16 ID:zDQenqoo
>>553さん
>>554さん
レスありがとうございます。
今日は会社の忘年会なんです。
交通機関や宿泊施設のないところで深夜まで飲み会をするので、
店側も飲酒運転だとわかってるはずなんですが、
「車じゃないですよね?」とだけ確認したら飲ませてしまうらしいです。
車で1時間以上かかる場所なので、タクシーだとすごい金額になるそうです。(当然自腹)
代行運転(これも当然自腹)を頼んだり、自分だけ飲まなかったりしたら、
仕事で不利な扱いを受けるそうです。(実際不利な扱いを受けている人がいます。)
「飲酒運転がだめ」というのがみんなわかっているはずなのに、
「自分だけは大丈夫」と思っていて、何を言っても聞いてもらえません。
飲み屋のあとは(当然飲酒運転の)車に同乗して、ボウリングに行くそうです。
そんな人たちと一緒に飲むのが嫌でたまらないです。
警察に誰が通報することも少しは考えましたが、
誰が通報したかすぐバレそうです。
会社にいられなくなるのも困ります。
真剣に悩んでいます。
真面目すぎるのでしょうか?
565マジレスさん:2007/12/12(水) 15:27:06 ID:UHjLVdf2
ヘルニアになり、4月5月と会社を二ヶ月休み、痛みに耐えながら復帰したんですが、10月の終盤にまた動けなくなりました。
整骨院、飲み薬で、徐々に回復してきました。
今は保険無いので、通院してません。まだ足を軽く引きずって歩いてますが…

療養中、会社からの電話を何度も無視してしまいました。復帰して、また動けなくなったら…と思うと、怖くて取れませんでした。そして、しばらくして退職の手続きを取られました。
自分のせいなんですが。

今日、離職票が届いたんですが、離職具体欄に腰痛の為、長期療養を要する。
と書かれていました。
これは、次仕事をするときに問題になりますか?
腰もまだ完治してなくお金も尽きそうで、焦ってます気持ちが参ってきました。長々とスイマセン。
566マジレスさん:2007/12/12(水) 15:28:08 ID:Njc8aicq
>>564
警察呼びな。
事故を起こしてからでは遅いよ。
567マジレスさん:2007/12/12(水) 15:29:52 ID:57+3Ezlf
言っとくが、祖母のしたことも祖母に怒らず母のせいになる。
ある意味母に甘えてるのだ。
おとなしくお人好しの母に甘えてるだけの暴力男だよ。
568マジレスさん:2007/12/12(水) 15:34:39 ID:wgOtkfNw
>>567
そりゃお前にとっての話だろ、お前が中心じゃないんだ
それともうネット環境なども没収されとけ
がきに遊ぶ金を与える義務はないからな
569マジレスさん:2007/12/12(水) 15:35:13 ID:57+3Ezlf
勝手な曲解したやつ、謝りな。
実際あのクソオヤジと暮らしていないくせに妙な曲解は許さない。
570マジレスさん:2007/12/12(水) 15:40:54 ID:57+3Ezlf
>>568
謝れ。
実際見に来い。
お前のがどんなに実情知らない曲解かわかるからよ。
わかったら謝れ。
571マジレスさん:2007/12/12(水) 15:45:04 ID:+iIDVxNi
>>570
辛い家庭環境かも知れないけど自分を大切にして
まっすぐな大人になってください
家族でお母さんが弱い立場ならかばってあげてください
572マジレスさん:2007/12/12(水) 15:46:59 ID:57+3Ezlf
早く謝らんかい。
自分の間違いも認めないやつが他人には認めさせようと説教するとはな。
573マジレスさん:2007/12/12(水) 15:50:45 ID:q5sCAmcw
>>565
>これは、次仕事をするときに問題になりますか?
ならないよ 
それより失業保険を申請したほうがいいね

実家が頼りになるならしばらくやっかいになって、ゆっくり静養したほうがいいよ。
せっかくよくなってきているんだから
574マジレスさん:2007/12/12(水) 15:51:17 ID:57+3Ezlf
>>568
お前のIDはメモっとく。
575マジレスさん:2007/12/12(水) 15:52:55 ID:+iIDVxNi
>>565
ヘルニアってすごく辛いと聞きます
離職票の内容は多分次の会社に見れないと思うのですが
その辺りは詳しくはわかりません
できたらしばらく無理せず完治してから仕事を
した方がいいと思うのですが雇用保険でしばらく
お金がもらえないでしょうか?
576マジレスさん:2007/12/12(水) 15:53:01 ID:q5sCAmcw
>>574 気持ちはわかるけども他の方の悩みもご本人にとっては深刻なものなんだから
レスをたくさんつけて流してしまわないようにしないと
577マジレスさん:2007/12/12(水) 15:53:14 ID:hYfSMtoa
>>572
親の手前いい顔して疲れて妻子に当たる父親と
そんな父親に正面からぶつかるのは怖いけどストレスたまって
見ず知らずの人になら強気に出れるとばかりに2ちゃんで切れまくるあなたは
やっぱり似たもの同士なんじゃないかと。
578マジレスさん:2007/12/12(水) 15:59:10 ID:2wNnjGy2
>572
あなたは今、物凄く辛い生活をしているのかもしれないけど、
すれた人間にならないでほしい。
今のあなたは、弱すぎて見てられない。

その高圧的な態度はいつものことなんですか?
過酷な環境にいるからこそ、全ての人に優しさを持ってほしいです。
579マジレスさん:2007/12/12(水) 16:01:11 ID:57+3Ezlf
>>576
>>568が謝ったら俺は落ち、丸くおさまる。
580552:2007/12/12(水) 16:02:37 ID:zDQenqoo
長文な上に文章ミスってすみませんでした。時間が迫ってきてるので動揺してます・・・
>>558さん
>>566さん
ありがとうございます。
「警察に見つからなければ大丈夫」とみんなは思っているようです。
警察に相談するしかないのでしょうか・・・
小さな会社なので、5人での忘年会です。
仕事もうまく行っていて、人間関係も悪くはないと思います。
飲酒運転がだめだというモラルと、長いものには巻かれろという考え方の折り合いを、
どこでつけたらいいのでしょうか?
会社は辞めたくない、警察に通報もできない・・・
警察に相談するしかない・・・? すみません、無限ループになってきてしまいました
581マジレスさん:2007/12/12(水) 16:06:26 ID:57+3Ezlf
>>568みんなが迷惑してるぞ。早く謝れ。
それ以外のひとの意見はわかる気もするので怒らない大人な俺に謝れ。
582マジレスさん:2007/12/12(水) 16:08:12 ID:l1nW+4bZ
>>580
迎えに来てくれることを頼める誰かいない?
583マジレスさん:2007/12/12(水) 16:10:26 ID:Njc8aicq
>>580
あのね。

やってはいけないことだから警察を呼べと言ってるのではない。
「生命の危険があるから」呼べと言っている。




「万が一警察に見つかってもたかだか免停と罰金ですむ」
という問題ではなく、
「万が一事故を起こしたら取り返しが付かない」
という問題だということを認識した上で、明日のニュースに
「忘年会で飲酒運転の会社員5人が事故で死亡」
というテロップが出てもいいのなら、
死んでもいいのなら好きにすればいい。



あと、個人的には、人の生命がかかっていることで筋を通したら、
仕事上での不利益が出るような関係は、とても健全とは言えないと思うぞ。
584マジレスさん:2007/12/12(水) 16:11:29 ID:2bk38nIH
1ヶ月に5回ぐらいしか外に出ません。
外に出ると、うざい知り合いと会ったりするので馬路で外に出たくありません
悪口も言ってくるので本当に殺したいです。
どうすればうざい知り合いと会わないようにできるんですか??
585マジレスさん:2007/12/12(水) 16:14:08 ID:57+3Ezlf
>>568が、人に説教できるほど思いやりや常識のある人間なら謝れ。
謝るまでやめない。
586マジレスさん:2007/12/12(水) 16:16:46 ID:hYfSMtoa
>>580
一つ間違いがあるから訂正(ツッコミ)入れとく。

>飲酒運転がダメというモラルと

モラルちゃうちゃう。法律違反(犯罪)だからダメなの。
道徳的な意図じゃないよ。
モラルとか言ってる時点であなたも会社の人らとあまり認識は変わらないのかなー
っていう気もしなくもないです。
だったら目くそ鼻くその五十歩百歩なので一緒に行動しちゃうのもそんなに変わらないんじゃない?

587386:2007/12/12(水) 16:18:52 ID:bz7ZmR0z
レスが遅くなってしまって、すいません。
返事を書かせてください。

>>401
レスありがとうございます。
夫へとの話し合いは、何百回にも上っているので、私の気持ちは良くわかってくれているとは思います。(お互いの価値観が違うのだと思います)

>薄汚い間柄だとは思うが、悪と言い切れるわけでは(書き込みから察する限りは)ないから。

そうなんですよね。
小説などで、こういう状況を見ると、何故したのか理解できるのですが、今回全く当人達と話し合いをしていない私は彼らの行動が卑怯であるとしか思えないんですよ。
ただ、もっともっと悪い人間を知っていることもあり、これは許容範囲でないといけないと、自分に嫌悪を感じてしまったのだと思います。

>少なくとも俺には、あんたの感受性がねじれているとも思わない。
肯定してくれる人がいるのは、本当に有難いです。

レスありがとうございました。
588マジレスさん:2007/12/12(水) 16:18:53 ID:57+3Ezlf
謝れ
589マジレスさん:2007/12/12(水) 16:20:09 ID:+iIDVxNi
>>584
知り合いに会っても気にしないこと
外に出ないと健康に悪いよ
本に書いてあったのだけど
人間は人と触れ合わなきゃ成長できないって
590キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/12(水) 16:20:55 ID:2+8EwoKg
>>580
> 飲酒運転はよくないと思うのですが、どう言っても伝わりません。

もう言ったなら良いよ、それでアナタのやるべき事は、終了
591マジレスさん:2007/12/12(水) 16:21:14 ID:l1nW+4bZ
>>580
覚悟を決めて、1次会だけ出て、自分だけ代行で帰りなさい。
592386:2007/12/12(水) 16:22:20 ID:bz7ZmR0z
>>403
面白いことに、今回起こっている話は、全てが外国人であり、海外での話です。(在米です。)
自分が正しいという基準は間違っていない。と思っていましたが、許容範囲を広げるのはある意味良いことなのかもしれないと思えました。

レスありがとうございます。

593マジレスさん:2007/12/12(水) 16:23:21 ID:l1nW+4bZ
>>584
出会ったら
「殺してやる」という思いをこめて睨み付けなさい。

悪口を言ってこられる時点で、あなた気迫負けしているんですよ。
顔をあげてにらみつけて、相手を威嚇しなさい。
594マジレスさん:2007/12/12(水) 16:23:27 ID:57+3Ezlf
謝れ
謝れ
謝れ謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ
謝れ謝れ
595386:2007/12/12(水) 16:25:00 ID:bz7ZmR0z
>>409
そうですね。

>人って、1人の人とステディに恋愛したいという欲求があるから、
>理解できない・許せないという感覚は、当たり前だと思う。
こういってくださって、嬉しかったです。
レスありがとうございます。
596キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/12(水) 16:25:36 ID:2+8EwoKg
>>580
ああ、出席者全員か www
自分自身は、飲酒運転も同乗もするなよ
597マジレスさん:2007/12/12(水) 16:26:29 ID:6ykslci6
>>594
よう、包茎君。
チンコの調子はどうだ?
598マジレスさん:2007/12/12(水) 16:28:29 ID:2wNnjGy2
>594
そんな書き込みを続けたって謝ってもらえないのはわかっているでしょう?
悔しいからと言って無意味なことをするのはコドモです。
もう568さんはこのスレにいないと思います。
599マジレスさん:2007/12/12(水) 16:30:46 ID:2wNnjGy2
>580
自分だけお酒を飲まないようにして、運転役になるのはどうですか?
600マジレスさん:2007/12/12(水) 16:31:03 ID:57+3Ezlf
早く謝らんかい。
そんなお前の説教人が聞くかよ。
謝れったら謝れ。
601マジレスさん:2007/12/12(水) 16:31:12 ID:l1nW+4bZ
>>594
憎しみを燃やすと自分が苦しむことになるだけだよ。

憤りを受け流す術を身に着けると人間関係もうまくいくようになるよ。
602386:2007/12/12(水) 16:31:12 ID:bz7ZmR0z
>>410
貴方のレス感動してしまいました。
私の感情とかポイントを、箇条書きされたところを読んで、自分でも気がついていない色んな複雑な問題が絡まりまくっていたんだなと、改めて知ることができました。

今回の友達の件と、私と夫の判断の異なりは、全く別件であり、私は夫の意見を受け入れてあげる(そういう判断をしても、全く問題ではない)ということが大切だったんだと、目から鱗でした。
夫に私の理論やモラルを押し付けるのは、相手を尊重していないことだと気がつけました。
又、そういう判断をする夫を受け入れられるよう、努力しようって、本当に思えました。

レス本当にありがとうございます。
貴方のレスで、私の価値観も良い方向に、少し変われたように思えました。
ありがとうございます。
603マジレスさん:2007/12/12(水) 16:32:12 ID:+iIDVxNi
>>600
君しつこいね
ただの荒らしみたいになってるよ
604マジレスさん:2007/12/12(水) 16:34:08 ID:g7JZvHwp
>>600
しつこい、うざい、消えろ
605マジレスさん:2007/12/12(水) 16:37:18 ID:57+3Ezlf
>>603
>>568が謝ったら終わる。
ごめんね。
606552:2007/12/12(水) 16:37:32 ID:zDQenqoo
>>582さん、583さんをはじめ、たくさんのレスありがとうございました。
書き込み速度が遅くてすみません。 
迎えを頼める人がいないので、高くても代行運転しかないのかも知れません。

社員さんたちには「今まで大丈夫だったんだから大丈夫。心配性なんだな」と言われてしまいました・・・
事故を起こして人生棒に振るなんて当然したくないです。
社員さんたちだって嫌いじゃないし、「好きにすればいい」とは思わないんです。
「飲酒運転は危い、それはわかってるから充分気をつける。
でも移動手段がないんだし、代行とかタクシーは高いから」と言う他の社員さんたちに、
どう説明したらわかってもらえる(飲酒運転をさせずに済む)んでしょうと考えていたのですが、
何を言っても無駄なのかも知れないと思うような気がしてきました。
今年は同じメンバーを含む忘年会が3回あります。憂鬱です。
社員さんたちに「うるさい奴だ」と思われても損なだけですね・・・
付き合いはほどほどにしないといけないようです・・・悲しいです
607マジレスさん:2007/12/12(水) 16:37:58 ID:P05ORbDE
今私は下宿をしている大学生なんですが、無性にカーチャンのご飯が食べたい。
滅茶苦茶あの甘ったるい筑前煮と玉子焼きと天ぷら揚げた後に作ってくれる
ドーナツもどきが食べたくて食べたくて仕方ない。

でもいざ帰省してみるとどうしても食べられない。
カーチャンまだ仕事続けてるから、帰ってきてからご飯の支度なんて大変だろうな
って思ってついついご飯は私が全部作っちゃう。
カーチャンもクソ親父も「美味い美味い、なのにどうして恋人ができないんだ」
って余分なこと言いつつも褒めてくれるからついつい次の日も作っちゃう。
で、そのまま帰省期間が終了してカーチャンのご飯食べれずじまい。
どうしたらカーチャンのご飯食べれるんだろう。
608576:2007/12/12(水) 16:38:49 ID:q5sCAmcw
>>605 そもそも私が余計な事を言ったせいで
つまらない思いをさせてしまったね。 ごめんよ
609マジレスさん:2007/12/12(水) 16:44:04 ID:hYfSMtoa
>>607
帰省したときに
甘ったるい筑前煮と玉子焼きと天ぷら揚げた後にドーナツもどきを作って
家族で食べて、その時に
「おかーちゃんの料理が食べたいとずっと思ってて
ずっと食べたかったかーちゃんの料理を
今日、自分で作ってみたけどやっぱりなんかちょっと違うんだよね。
どこが違うと思う?今度作り方教えてよ」
と言ってみよう。
かーちゃんだって年中無休で働いてるわけじゃないでしょ?
休日に二人で台所に立って一緒に作ってみたら?
610マジレスさん:2007/12/12(水) 16:45:06 ID:Njc8aicq
>>607
帰る前にリクエストしておく。
611マジレスさん:2007/12/12(水) 16:49:12 ID:6ykslci6
>>605
おまえ危ない人間だな
頭おかしいちゃうんか?
612マジレスさん:2007/12/12(水) 17:13:57 ID:STOrFAT+
ポジティブやプラス思考になるにはどうしたらいいですか
613マジレスさん:2007/12/12(水) 17:14:59 ID:AfON3/BW
相談させて下さい。うつ歴10年の中年会社員です。今の会社(中小)勤務7年目。
一度うつ病で再就職しました。妻、子供二人(高2、小6)の4人家族です。
ただ夫婦不和に加えて長男が荒れている家庭ではありますが。
月曜にボーナス支給されましたが、額が手取22万ですっかり気を落としてしまい、
鬱がひどい状態になってしまいました。 毎年賞与は口実つけられて低いのですが、
この半期は目に見える実績を残したので期待したのですがはかなくも敗れました。
職種は社内SEです。 年収ベースでは総額600強ですが、住宅ローンや教育費を
考えると今後が不安です。 実際の処、同世代の他人の収入が気になってしまったり
したのですが、行き着いた今は「本当の幸せってなんだろう」というとことです。
仕事も手につきません、アドバイスをお願い致します。
ただ、現在鬱がおそらく発症しているので厳しい言葉は投げかけないで頂きたいです。

お願い致します。
614マジレスさん:2007/12/12(水) 17:21:27 ID:Njc8aicq
>>613
禅問答めいてくるけれど
「自分が幸せだと思ったことが幸せ」
であり、そういった主観を離れた、絶対的な「本当の幸せ」があるわけではないと思う。
615マジレスさん:2007/12/12(水) 17:27:02 ID:nqsC94gR
>>613
私のレスが至らなかったのなら、口先だけのあんな返事はいりませんでした。
悲しくなりました。
616マジレスさん:2007/12/12(水) 17:32:30 ID:CX4jD+i6
此処で質問していいでしょうか?人から見れば私はとても幸せな生活をしてると言われます。なのに私の心は過去のDVやいじめのトラウマからずっと開いた傷口から血を流してるような状態なんです。私は一体どうしたら幸せになれますか?
いろんな過去の未練を断ち切って私を苦しめてきた家族を捨てるのが私とって最善の選択だと言われますがもうぐちゃぐちゃで何が正しいのか解りません。自分でもどうしていいのかわかりません。
617マジレスさん:2007/12/12(水) 17:33:02 ID:HfpYQZNh
>>613
年収600強もあるのなら、立派な収入ですよ。

今どき、きちんとした会社に正社員で仕事をしているということだけでも
恵まれています。
そして奥さんと子供二人。

あなたは恵まれていますよ。
618マジレスさん:2007/12/12(水) 17:33:43 ID:p6DNQC3E
>>612
悪い事は考えない。
619マジレスさん:2007/12/12(水) 17:34:37 ID:hYfSMtoa
>>613
夫婦が不和で、子供も荒れ気味
ってことですが
ゆっくり休みを取って家族で温泉旅行とかどうですか?

家族との関係がうまくいけば
今とは全然違う世界が見えてくると思います。
620マジレスさん:2007/12/12(水) 17:37:54 ID:Njc8aicq
>>616
何が正しいか、どうしたらいいかを考えるのは基本的には不毛。
考えるべきは「どうしたいか」ただ一点。

こういうと、「自分がどうしたいのか分からない」という返事が
621マジレスさん:2007/12/12(水) 17:45:44 ID:HfpYQZNh
>>616
とりあえず行動しなよ。 
家族を捨ててみな。
大丈夫、赤の他人と違って、捨ててもあとから拾いなおすことも可能だから。

自分に自信を持ちたいのなら、自分で一歩を踏み出しなさい。


622マジレスさん:2007/12/12(水) 17:49:56 ID:AfON3/BW
>>614
>>615
>>617
>>619
レスどうもありがとうございました。

>>615さんのレスが気になりました。 どういうことでしょうか?
他のスレでも同じようなニュアンスの事は聞きましたが、
その中に貴殿のレスがあったのでしょうか?
私も昨日納得しても今日また鬱っぽくなってしまったのです。
よろしければ、どうして貴殿を悲しませたのか教えて下さい。
お願いします。
623マジレスさん:2007/12/12(水) 17:51:24 ID:Njc8aicq
途中で書き込んでしまったのでもう一度。


>>616
何が正しいか、どうしたらいいかを考えるのは基本的には不毛。
考えるべきは「どうしたいか」ただ一点。

こういうと、「自分がどうしたいのか分からない」と思うかもしれないが、
それは、やりたい事の実現が困難であったり、
やりたい事はあるけれどもどうやって実現すればいいのかが分からなかったりして、
初めから「それは出来ない」という前提を置いてしまっているために陥る袋小路であり、
「やりたいこと」自体が無い、それが分からないというわけではないことも多い。

だから、幸せになりたいのであれば、まず
「自分は何をしたいのか」
言い換えれば
「今自分がいる状況において、何があれば、あるいは何が無くなれば幸せだと思えるか」
さらに言い換えれば
「今現在、自分を幸せだと思えなくしているものは何か」
を考え、それを明らかにすることが必要なのではないかと思う。

もちろん、世の中には「何をどう頑張ってもどうしようも無いこと」というのはあり、
やりたい事が分かったからといってそれで幸せになれるとは限らないが、
だからといってそこで手を拱いていてはなおさら幸せにはなれない。
その時々、その場合場合において
「やりたいことは何か」と「できること(できそうなこと)は何か」を考えて選択して行動し、
その結果なり経過なりを受けてまた
「やりたいことは何か」と「できること(できそうなこと)は何か」を考えて選択して行動し、
その結果なり経過なりを受けて・・・
・・・ということを繰り返し、積み上げて行く。
一見すると果てしなく遠い道のりに見えても、結局はこれが「幸せ」にたどり着く
最短距離なのではないかと、個人的には思っている。
624マジレスさん:2007/12/12(水) 17:51:52 ID:+iIDVxNi
>>616
家から離れて一人暮らししてみて?
それか海外旅行とか長期で旅行行ってみるとか
気分が一新して新しい道が開けるのでは
625マジレスさん:2007/12/12(水) 17:58:20 ID:CX4jD+i6
>>620 >>621ありがとうございます。もうかれこれ私な2年くらい仕事をしてませんが、その間もずっと見捨てないで献身的に病気の看病をしてくれたのが彼氏だけでした。だからせめてその人には恥じない人間になりたいと思います。

父親や家族への未練は捨てようと思います。私を心配してるとは言いながらも私を縛り付けてきたのは誰よりも家族ですから…それでも時折見せる優しさに私はすがっていたかったのかもしれませんね。

お話を聞いて頂きありがとうございました。
626マジレスさん:2007/12/12(水) 18:08:39 ID:PBxH8r7E
ご無沙汰です。お元気ですか?
○○です。
あれから、何度か貴方へ連絡しましましたが、一向に連絡がないのは、何か理由
でも、あるのでしょうか?
お忙しかったらごめんなさい。
でも、貴方からの返事がくるまで、何回も連絡します。
私が、金銭的な報酬を支払うという条件で、大人の関係をしてくれないでししょ
うか?
もし貴方が、いいのであれば会った時に200万円お支払いします。
理由は食事でもしながら話ます。
貴方は、私の事、なんかの勧誘か宣伝だと思うかもしれないですけど、私個人の
事なので、信じてください。
貴方のメールアドレスも、信用できる方から教えてもらったものです。
貴方が希望するなら私の顔写真と連絡先を送っても構いません。
貴方と私が利益のある形で一度会いませんか?
もしよかったら一度連絡してもらえないでしょうか?
現金はすでに準備しているのでよろしくお願いします。
貴方からのいい返事を待っています。

こんなメールがまた来たんですけどこれってやっぱ出会い系ですか?
627マジレスさん:2007/12/12(水) 18:10:20 ID:CX4jD+i6
最後に一つだけ質問しても宜しいでしょうか?家族を捨てると言っても彼氏は家族とこのまま私の家族には会わないと言っていますがこの状態でどう音信不通になればいいでしょうか?

親子だから法律的には絶縁は不可能でしょうが家族でも引越し先を突き止められないようにするにはどうしたらいいですか?
628マジレスさん:2007/12/12(水) 18:13:43 ID:CX4jD+i6
>>624遠くに引っ越したらまず北陸辺りに行ってみたいと思います。ありがとうございました。
629マジレスさん:2007/12/12(水) 18:16:14 ID:hYfSMtoa
>>626
出会い系のサクラだね。
もしくは詐欺の釣り針か。
どっちにしても無視しといたほうが無難。
630マジレスさん:2007/12/12(水) 18:18:37 ID:+TjBNjGT
>>607
うふふ♪
和めました。
ありがとう♪

「カーチャンの○○食べたい」って言えば、カーチャンは喜んで作ってくれるよね。
料理してあげるのも、食べたいってワガママ言ってあげるのも、親孝行よね♪
631マジレスさん:2007/12/12(水) 18:21:26 ID:+TjBNjGT
>>612
出来事に、いくつかの意味を与える。

その中で一番ポジティブな意味を受け取る。

632マジレスさん:2007/12/12(水) 18:26:43 ID:hYfSMtoa
>>612
正確にリスクを測ること。
そしたら無駄にネガティブな考えやマイナス思考にはならない。
また、対処法や次の一手が見えてくるからプラスに持ち直させるための行動もできる。

だいたいマイナス思考・ネガな人ってのは
ありえないほどの不運をこじつけて「もうダメだ」と手放しで悲観したり
「どうせ何をやっても無駄」と努力することを放棄したりする。

要は「現実的に考える」クセをつけ、小さいことからでいいので「努力とその結果得た成果」を
きちんと肯定するクセをつけることが大事ではないかと。
633マジレスさん:2007/12/12(水) 18:28:40 ID:wT5nqAvB
自分はうつ病で、
半年ほど依存していて何度か会ったりし、
彼女になったメル友がいました。
その親が海外におり
今日危篤状態で急いで向こうに行かなければならない。
もう日本には帰ってこれないから
メールはできない ごめん
たぶんあなたは優しいから早く病気が治って
一人前になれるから頑張って!
といわれました。


ホントに毎日彼女の支えのおかげで生活ができていたので、
自分も死にたくなりました・・・。
彼女も大変なので「今は自分のことより親のことのほうが大事だから気にしないで」
と書きましたが正直かなり無理をしました・・・。
今は涙が止まりません。
どうしたらよいのか自分にもわかりません。
もう諦めるのはわかったいるのですが、どうしたら立ち直れるか
教えてください。
長文でごめんなさい
634マジレスさん:2007/12/12(水) 18:33:42 ID:8iHY8Bb1
>>633
多分彼女はお前の世話をするのが疲れたから、嘘をついて逃げたと思う
635マジレスさん:2007/12/12(水) 18:36:15 ID:NEtrhOMx
海外旅行に行きたがらないと向上心や好奇心がない人間ってことになるのですか?
つまらない人間とも言われました。
636マジレスさん:2007/12/12(水) 18:38:36 ID:Njc8aicq
>>633
泣きたいだけ泣けばいい。
無理をしたのならなおさら泣きたい気持ちは強いだろうし、
それを抑え込んでもいいことは何一つ無い。
だから今は、好きなだけ泣けばいい。
先のことを考えるのを一旦止めて、思う存分泣けばいい。

立ち直る方法を考えるのは、そうやって一旦気持ちを開放してからでいいと思う。




>>635
ならない。
また“つまらない人間”の方は、
「(自分にとって、海外旅行に興味を示さない人間は)つまらない」以上のものではない。
637マジレスさん:2007/12/12(水) 18:39:27 ID:hYfSMtoa
>>635
海外旅行に行きたがらないことだけが理由じゃないかもね。
638635:2007/12/12(水) 18:44:32 ID:NEtrhOMx
>>636-637
若いのに旅行に興味がないって変わってると親からも言われました。
家で通帳を眺めるのが好きなのですがダメですかね…?
639マジレスさん:2007/12/12(水) 18:44:56 ID:DRM5y2BO
>>626
お前さ、少しは人間らしい脳みそ使って考えろよ
640マジレスさん:2007/12/12(水) 18:45:00 ID:nqsC94gR
>>622
昨日ではなくつい先程前向きになられたのでは?
「話を・・」スレまだ見れますのでご自分で確認してください。
641マジレスさん:2007/12/12(水) 18:45:12 ID:Njc8aicq
>>638
敢然と「興味が無くて何が悪い」と開き直れないのは駄目。
642マジレスさん:2007/12/12(水) 18:46:49 ID:+iIDVxNi
>>633
失恋したら誰でも凹むよ
しばらくはおお泣きしていいよ
んでいつかまた新しく人好きになって
前彼女の事はいい思い出になるさ
643マジレスさん:2007/12/12(水) 18:47:53 ID:DRM5y2BO
>>633
隣のババアに藁人形でも打ってもらって殺されてみたらいかがでしょう?
644マジレスさん:2007/12/12(水) 18:49:21 ID:DRM5y2BO
>>638
好奇心も創造性も無いやつは生きててもしょうがないな

お前みたいなやつは、生きる屍っていうんだよ
645633:2007/12/12(水) 18:52:01 ID:wT5nqAvB
みなさんありがとう。

>>634 確かに、自分は彼女にとってだめだめだったから それもあるかな?
と少し疑ってみましたが、やっぱり彼女がそんなことする人間ではない
と信じました。

>>636 ありがとう。もう今は、後先を考えずに気が済むまで
おもいっきり泣いてすっきりさせます。
泣いて寝て朝になったら、次のことを考えたいです。
646マジレスさん:2007/12/12(水) 18:52:29 ID:48LUuztj
自分のクラスの掟でへんなのがあるんですけどどうしましょ
第一条:馴れ合い禁止
第二条:恋愛禁止
第三条:友情禁止
第四条:熱血禁止
第五条:レディファースト禁止

守らないとイジメられます
647マジレスさん:2007/12/12(水) 18:54:53 ID:+TjBNjGT
>>646
どんな掟やねん!

と一応ツッコミ入れときます。
誰が作ったのソレ。
648マジレスさん:2007/12/12(水) 18:57:20 ID:vXjAqxRg
>>646
全部守ると非情に殺伐としたクラスになるような?w
649マジレスさん:2007/12/12(水) 18:57:28 ID:CX4jD+i6
どなたか>>627にご回答をお願い致します。重ねがさね申し訳ありません(>_<)
650633:2007/12/12(水) 18:57:53 ID:wT5nqAvB
更新してみたらレスが付いていました。

>>642 自分には、彼女はじめての彼女だったので相当深い思い入れがありました。
いい年してだったので、またできるかはわかりませんが今は涙がなくなるまで
泣いて、疲れて寝て それから前向きにやりたいです。
でも、彼女のことは良い経験になったし、一生忘れません。
ありがとうございました。

>>643 彼女に普段「死んじゃだめだよ! 約束だよ。」と約束していましたので
死にたい気分ですが、ここは約束をまもります。
651マジレスさん:2007/12/12(水) 18:59:49 ID:CX4jD+i6
>>646うわあーシビアな掟だね。何か原因でそんな掟が出来たの?
652マジレスさん:2007/12/12(水) 19:02:04 ID:+iIDVxNi
>>650
とことん泣きな!
恋に年齢は関係ないよ!きっとまた素敵な彼女できるさ!
前向きにしてたらそのパワーでよい方向に進む!
大丈夫!
653マジレスさん:2007/12/12(水) 19:12:31 ID:hYfSMtoa
>>646
いったい何のクラス?
専門学校?カルチャースクール?
なにより先に「いじめ禁止」の掟を作るほうが良かったのにね。
654マジレスさん:2007/12/12(水) 19:18:05 ID:O7oxIAI7
誰か助けて下さい。
もう死にたくて死にたくて仕方がありません。
実行に移そうと思いますが、お腹に子どもがいるので迷っています。
本当は子どもを産んでから死ぬつもりでしたが、それは無責任だし、旦那にも家族にも迷惑がかかるから、もう死のうかと思ってます。
自分で産むって決めたのに、本当に無責任で赤ちゃんにも周りにも迷惑かけているのは十分分かってます。
ただもう限界なんです。
疲れました。
一生懸命働いてくれている旦那に申し訳ないです。
私みたいなどうしようもない妻で、旦那が可哀想です。
この子が出来たから、学校も辞めてやりたい事も我慢して働いてくれているのに、私は何の役にも立っていないし、ただのゴミです。
子どもを残して死んでも、若い旦那が育てていくのは大変だし、新しい奥さんが来た時の事を考えると、みんなが可哀想なので、私が今死ねば誰も苦労せずに済む気がするんです。
自分勝手なのは分かってるんですが、どうしたらいいのか分からないんです。
ただもう頭の中がぐちゃぐちゃで、死ぬ以外考えられません。
お腹の赤ちゃんに申し訳ないです…
ただ、もう限界なんです。
誰か話聞いて下さい。
655マジレスさん:2007/12/12(水) 19:20:59 ID:WHnyAuTQ
>>654
子供はお前の所有物じゃねーぞ。生命体だ。
旦那と一緒に産婦人科と心療内科行け
656マジレスさん:2007/12/12(水) 19:25:04 ID:+TjBNjGT
>>654
なんで死にたくなってるの?
657マジレスさん:2007/12/12(水) 19:28:06 ID:/gN8uQgN
学校の先生からされた嫌な事を親に言ったら
被害妄想だと言われました
どうすればいいですか
658マジレスさん:2007/12/12(水) 19:28:19 ID:CX4jD+i6
>>654あなたはそれでいいのかもしれないけど子供の命はどうなるの?子供には頼れるのはお母さんだけなんだよ。しっかりして。まずは何があったのか話してみて?
659マジレスさん:2007/12/12(水) 19:31:13 ID:O7oxIAI7
>>655さん、>>656さん、レスありがとうございます。
何で死にたいかは自分でもよく分からないんです。
ただ、ずっと精神科には通ってて、子どもが出来る前から自殺願望がありました。
未遂も2回程しました。
ここ何ヶ月か、また自殺願望が出てきました。
その度に、お腹の子の為だと思い留まって来ましたが、最近はもう限界なんです…
そもそも私みたいな人間が、子ども産もうなんて最初から無理だったんです…
660マジレスさん:2007/12/12(水) 19:32:23 ID:pfDG4nFW
>>654
まず旦那と相談&心療内科行でカウンセリング受けたほうが良いと思う。

死ぬなとは言わないけど、死ぬのは本当に最後の手段。
他にできる事があるならまずそっちをさきにしないとダメなんだと思う。

>私が今死ねば誰も苦労せずに済む気がする
そう思ってるようだけど
家族が自殺して残された配偶者や親は本当に辛い思いをするよ?
貴女が病気や事故とか不慮の自体で死んだ場合の比じゃないよ?
優しい人達なら原因がなんであれ、きっとおかしくなるまで自分達を責め続けるよ?
それでもいいの?


>>657
そのされた嫌な事の内容がわからん事にはどうとも……
661マジレスさん:2007/12/12(水) 19:36:13 ID:CX4jD+i6
>>657私もそういう事があったからよくわかるけど、まずは周りの信用出来る大人に自分は一刻の猶予もままならない状況だということを諦めないで訴えて。

友達はすぐ噂を広めるので信用出来ません。親に被害届けを手紙として学校に提出してもらいましょう。そうすれば学校もなんらかの対処をとらざる得ません。証拠もあれば提出するといい。
662マジレスさん:2007/12/12(水) 19:36:39 ID:IkShpQ98
凄く書くのが辛いんですが、誰にもこんな事言えなくて、思い出すたび泣いてます。
でも思い切って書いてみます…。長くなりますがお願いします。

私は高2の女で、兄が二人居る五人家族です。
昔から父親っこで、可愛がられてきましたが、
母親と父親の関係が昔から悪く家庭内別居が続いていました。
私はずっと父親っこだったので、父親と同じ部屋で寝ています。

きっかけはあの頃からだったんでしょうか。
小学三年生のある夜、眠りにつく前に、父親の手が胸に触れました。
あの時はただ寝かしつけてくれてるだけなのかと思ってました。
小学六年生になって、私は父とお風呂に入るのをやめました。
それは父が私の至る所を触るようになったからです…。

そして、中学一年生の春。
旅行に出かけていた先のことでした。あのホテルで、私は
父に処女を奪われました。しかも、反抗が出来なかった。
熟睡していて、何か違和感を感じ目をうっすらと開けると、父が覆い被さっていました。
驚いて飛び起き、ベッドを見渡すと少量の血がついてました。
それからの事はよく覚えてません。あまりにもショックでした。
気づかないうちに、やられていた。その後父は何も言わず眠りについたんです。

私はその日を境に心を閉じました。
勿論誰にも言えません。母も不倫をしていて私の事を気にもしません。
そんなのが一年近く続きました。私は中学二年生になります。
年の離れた兄が居ます。その兄が、勉強をしていた私に話しかけてきました。
色々話をし、私は眠気を感じ布団につきました。
そして…数分たち、兄が布団の中へ入ります。
兄と仲はいいほうだったので心配もしませんでした。そんな事があるなんて。
私はまた、犯されたんです。血の繋がった家族に。
拒みました。やめてって叫ぼうとしても、声は出ないんです。
レイプと一緒です…震えだけなんです、声も何も出ない。
663マジレスさん:2007/12/12(水) 19:37:16 ID:IkShpQ98
続き

中学の間で、父には10回、兄には5回くらい犯されたのを覚えてます。
勿論、私の心の中は真っ暗でした。リストカットもしていました…。
でも…学校では誰よりも明るく振舞ってました。悩みなんかないよね、って言われる位に。

高校になってから、男の子から告白されて、付き合い始めたんです。
その頃にはもう家族からの性的虐待もなかったし、大丈夫だと思ってました。
でも、初エッチのとき、自分に大丈夫って言い聞かせて頑張ったんです。
終わって、家に帰って、嘔吐しました。それから一週間寝込んだのは、きっと父や兄の所為だって。
もう自信が無いんです。自分は汚れてる。そうだとしか思えなくなりました。
勿論彼とは別れました。こんなに汚い女と付き合うなんて可哀想だと思って…。

実は、部屋数が少ないので、今は父と寝ています。
たまに怖くなります。また襲われるんじゃないかって。
でも、あまり怖くないのは…きっと汚れた証拠なんですね。もう私は使用済みだから、
これ以上されたって減るものなんかないやって…そんな事を思うんです。
だから私は中学の時みたいにみたいに自分の部屋がほしいと泣き叫んだりもしなくなりました。

二十歳になれば家も出るつもりです。
でも、これから好きな人が出来て、こんな事実を言っていいのかと考え込みます。
大好きな親友にもいえない事実。今の家族の出来事だから、余計言えないんです。
言ったら絶対嫌われますよね。気持ち悪いですよね…。
最近毎日こんなこと考えてて…。
皆さんだったら、もし大好きな友人や恋人にこんな事実を突きつけられたらどう思いますか?
664マジレスさん:2007/12/12(水) 19:42:28 ID:hYfSMtoa
>>662
うーん。
(おそらく)男性が書いた捏造の相談事
という印象です。
665マジレスさん:2007/12/12(水) 19:44:54 ID:IkShpQ98
>>664
信じてもらえませんよね…ごめんなさい
666マジレスさん:2007/12/12(水) 19:48:14 ID:pfDG4nFW
>>662
ネタじゃないなら
ここよりメンタルヘルスケア板の該当スレに行ったほうが良いと思う。
同じように近親者からの被害にあった人達のスレがあるから
そっちの方が真摯に聞いてくれるだろうし、相談や対策も教えてもらえると思うよ。
667マジレスさん:2007/12/12(水) 19:48:26 ID:hYfSMtoa
>>665
うん。ちょっと文章が作り話・物語っぽすぎるかなーって印象。
男性経験のない女性か、または男性が書いたものという感じを受けました。
668マジレスさん:2007/12/12(水) 19:48:40 ID:CX4jD+i6
>>663辛かったね。本当なら今すぐにでも児童相談所に駆け込んでしかるべき処置を取らなくてはならないのだろうけども、レイプされたという証拠も、現在性的虐待も無いのなら訴える事は難しいかもしれない。
まずあなたはどうしたい?一つ言える事はそういう過去をして去っていく人もいれば罵倒する人だっています。でも受け入れてくれる人は必ずいます。私がそうでした。
669マジレスさん:2007/12/12(水) 19:51:59 ID:Njc8aicq
「仮にそういう相談があったとしたら」という観点に立てば、
真実であろうが捏造であろうが回答は変わらない。


>>663
一つだけ確実に言えることは、
「汚れてもいないし、何一つ悪くない」
ということ。
これだけは絶対に間違いない。
「絶対に」という言葉を使うのは大嫌いだが、敢えてその言葉を使うくらい間違いない。
670マジレスさん:2007/12/12(水) 19:52:15 ID:G0ndoq/x
確かにリアリティがない
読んでいて、え?え?そうはならないだろー?と感じるところがチラホラ

処女の書いたエロ小説と似たような印象うける
671マジレスさん:2007/12/12(水) 19:54:34 ID:hYfSMtoa
>>669
スマヌ。
たいていのネタ相談にはマジレスしてるんだが
この手のは無理だ。
672マジレスさん:2007/12/12(水) 19:55:02 ID:IkShpQ98
>>666
ありがとうございます、そちらに移ってみます。。

自分は文章を伝えるのが下手なんで、こんな風になっちゃって…
でも信じてください、本当に自分は体験したんです…本当ごめんなさい。
673マジレスさん:2007/12/12(水) 19:57:27 ID:Njc8aicq
>>671
謝られてもw
そもそも「全部の相談に答える必要は無い」とテンプレにも書いてあるし、
全てを真実だと受け止めなければいけないというルールも無い。


ただ・・・一つだけ余計な差し出口をさせてもらえば、
ネタだと思ったのなら黙ってスルーすればいいだけではないか、とは思う。
674マジレスさん:2007/12/12(水) 19:58:21 ID:DRM5y2BO
>>663
友人だったとしたら・・・・

「そうか、大変なことがあったんだな。出来るだけ力になるから、相談ごとがあったら聞くよ」

恋人だったとしたら・・・・

「お前の過去を聞いて嫌いなるとしたら、それはお前の一部しか見ていなかったことになる。
俺は今までの積み重ねで生きてきてる、今のお前が好きなんだ。だから、今のお前が好きだということは、
過去のことも全部含んだお前が好きだということだ。過去は関係ない。今、どうあるか、だ」

675マジレスさん:2007/12/12(水) 20:00:57 ID:IkShpQ98
>>668
訴えることは考えていません、私自身今は父と兄のことを憎んではいないです。
でもいくら憎んで無くてもやっぱり心にモヤモヤがずっと残ってるままで、
誰かにこの気持ちを理解してほしくて…だからもし、これから私に大好きな人が出来て、
その人にこの事を打ち解けることができたらって思うんです。
それは怖いけど、でも自分の全てを知ってもらわないと、私変われない気がして。。

>>669
ありがとうございます、信じてくださって嬉しいです。

汚れてないって言っていただいてよかったです。
でも不安です、何回もやってる女って汚いって友達が話すのを聞いて自分は汚いとしか思えなくて…
676マジレスさん:2007/12/12(水) 20:04:21 ID:pfDG4nFW
>>675
>何回もやってる女って汚い
それは、自ら望んで不特定多数を相手に性行為を楽しむ
いわゆるヤリマさんやヤリチンさんの事じゃ?
677マジレスさん:2007/12/12(水) 20:05:42 ID:IkShpQ98
>>674
ありがとうございます、どちらの言葉も感動しました…
特に、恋人にもしそう言われたら、本当に嬉しいです。
私は打ち明ける事は出来ても、その後が不安でいつも後悔するんです。
その後、私の家族を見て軽蔑したりしないかとか…。
親友にこのことを話したくても話せないのも、私の家族に対しての目がガラっと変わるのが怖いからなんです。
それを怖がってたら話せないんですけどね。。
678マジレスさん:2007/12/12(水) 20:06:59 ID:f61wifsS
私は高校は卒業したけれど真面目に勉強しなかったので今になって後悔しています。まだ25にはなってないので1からやり直す意味で高校の定時に真面目に行こうか悩んでいます。でも高校をまた行く人とか聞いたことがありません……
679マジレスさん:2007/12/12(水) 20:07:45 ID:IkShpQ98
>>676
そうですよね、望んでやる事が汚い…んですよね?
私本当ネガティブで、そういうの聞くと思い悩んじゃって。。
680マジレスさん:2007/12/12(水) 20:09:00 ID:FNky89gR
>>675
「何回もやってる女って汚い」というのは、ことばが省略されてるということは分かるかな
そういうとき、人はたいてい「何回もやることを望む、そういう人の人格が、嫌い」ってことを言っている
大体の場合は、人格がその人の経歴に直結するからね

でも>>675の場合は、自身の人格とは無関係な強制力が働いてるだろ?
根本的に違うわけ。そういうのを「何回もやってる女」とは言わない。
681マジレスさん:2007/12/12(水) 20:11:05 ID:PDixOIIM
今年の夏頃、同窓生に「お前は害だ」と言われてから、
今日のように疲れるとそれをよく思い出し、
ドス黒いものが心の地平からわき上がってくる感じで、
引きこもりたくなります。
同窓生からは現在、村八分にされています。

言われた原因は、当初2ちゃん漬けになっていておかしくなっていた自分の言動です。
反省したいのはやまやまなんですが、反省する気持ちになれません。
相手にまだ不満が残っているし、おかしくなっていたのは周りのせいだと考えているからです。
こんな自分ですがどうしたら良いでしょうか?
村八分にされている事は普段でもすごく心に引っかかっていて、いたたまれません。
682マジレスさん:2007/12/12(水) 20:11:20 ID:Njc8aicq
>>678
多くは無いけど決していなくはない。

それに、真面目に勉強したいと本気で思っているのなら、
「同じ事をやる人がいるかどうか」はさしたる問題ではないのでは。
683マジレスさん:2007/12/12(水) 20:18:33 ID:pfDG4nFW
>>674
遊びでする事が問題
でも英語でmake loveって言うように
夫婦や恋人同士での性行為は汚い行為じゃないよ
後、こっちにも行ってごらん。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1169828040/l50


>>678
居るよ。
有名所だとプロレスラーの大仁多も年を取ってから高校に通ったよね?
後、本当に勉強が一番したいなら
大学の社会人枠を狙ってみるのも良いかも。
684マジレスさん:2007/12/12(水) 20:18:42 ID:PrtEN1sc
仕事のことで相談です。
仕事ができないで上司に目をつけられるは同僚には冷たくされるしで
悩んでいました。
数ヶ月頑張って仕事がだんだんできるようになってきて同僚とも
うまくやれるようになったのですが、嫌な人間になってしまった感じがします。
仕事が少しできるようになり同僚とうまくやれるようになってから
気付いたことなんですが、どうも同僚たちは上司がうるさいのを避けるために
仕事ができなさそうな一人にわざと冷たくしていたのです。
情報もその一人にはまわさず、また失敗したら上司に悪く言って告げ口など。
一人できない奴を作って上司にはその人に目を向けさせていたようです・・・。
それが過去自分で、今は別の人がその役を押し付けられています。
その人のミスをフォローしようとすると他の同僚たちは何よけいな事してるんだ
みたいな感じです。
仕事ができるようになったというよりは上手く立ち回れるようになっただけで
あの時よりも自分が嫌な人間になってしまったように感じて最近自己嫌悪してます。
今その役を押し付けられている同僚の悪口を言い合うことで連帯しているような・・・。
正直、その同僚のフォローを一人でもできるほどには仕事もできないです。

最近毎日嫌な気分です。
これからどうしたらいいでしょう。
仕事ができずに悩んでいた時も悩みでしたが今も自分が嫌いになりそうです。
685マジレスさん:2007/12/12(水) 20:20:25 ID:FNky89gR
>>681
なにやら難しい問題だな

引きこもりたくなる時は、社会的に責任がなければ引きこもってもいいと思う
こうしてここに書き込むこともできるしな。
問題は、そんなふうに言われたことを思い出して、それで終わりにしていることじゃないか?発展していない
たとえば、自分が何かに貢献している例がひとつでも見つかれば、それだけでそのことばは大嘘ってことになる

うしろ向きになってるときは、その「貢献してる例を見つける」ってのも難しいんだろうけど
686マジレスさん:2007/12/12(水) 20:24:14 ID:f61wifsS
682さん、ありがとうごさいました。なかなか人に相談が出来なかったのでとても参考になりました。
687マジレスさん:2007/12/12(水) 20:26:17 ID:pfDG4nFW
>>684
仕事ができない人が
叱咤の矢面に立たされる
組織のスケープゴートになるのはよくある話だと思います。

ただし
>情報もその一人にはまわさず、また失敗したら上司に悪く言って告げ口など…
>その人のミスをフォローしようとすると他の同僚たちは何よけいな事してるんだ
こんな他人の足を引っ張ってまでする様な人間ばかりの職場であるなら
私なら転職を考えます。
688マジレスさん:2007/12/12(水) 20:27:20 ID:W+BwFMR4
>>684
一人の「できないヤツ」をスケープゴートにしてると言うけど
あなたはそこから仕事のスキルを身につけ「できるヤツ」になれてるわけで
考えようによっては
「できないからと言って甘やかしていたのではいつまでたってもできないまま」
とあえて厳しくつきはなしていた
とも考えられますよね?
単に一人をスケープゴートにして自分達の安泰を図るだけだとしたら
そのスケープゴートの立場から抜け出てこられると困るわけだから
そいつには仕事ができないように画策して成長を阻むはず。
そして、そういう画策はみんなが結託していたら簡単にできてしまいます。
つまりあなたがその立場から抜け出たのは「成長したから」であって
成長を躍起になって阻まれてはいなかったということ。

いままで見えなかったものが現在見えてきたというのと同様
さらに上の立場になったらまた別の景色が見えてくる可能性も高いです。
689マジレスさん:2007/12/12(水) 20:34:06 ID:PDixOIIM
>>685
レスありがとうございます
自分は今フリーターです。フルタイムのバイト(もちろん正社員がいいけど)
を探しながら日雇いで働いているので、社会に居場所がありません。
同窓生からそう言われたのはmixiでの事で、言われてからアクセス禁止にされ、
同時に他の同窓生からもアクセス禁止にされ、
マイミクに先生がいるので、ヘルプを出したら、
「害だ」と言った同窓生からはアク禁を解除されましたが、
「あの時はおかしかった。ごめん」とメッセージをしても返事がありません。
その状態が何ヶ月も続いてます。
先生にまたヘルプを出すのも申し訳ないなと思ったので、ここに書いてみました

同窓生は、自分がヘコんで、してやったりとでも思っているのでしょうか。
悔しいので社会で成功してみたいですが、なかなかうまく社会復帰できず………な状態です。
引きこもったら今よりさらに悪化するのは目に見えてますよね
690マジレスさん:2007/12/12(水) 20:38:58 ID:W+BwFMR4
>>689
ミクシはあまり気にしないほうがいいよ。
ただでさえ関係がこじれたりしやすい場所だから。

「あの時はおかしかった」が正しいかどうかってのは
その後の689さんの言動でジャッジされるものなので
言葉で何回も謝るよりは「もうおかしくない」言動を続けることで
「ああ、あいつは変わったんだな」
「あいつの言うとおりおかしかったのはあの時だけだったんだな」
ということを判断されたらまた交友も正常化すると思います。

日雇いでもちゃんとやってるのは偉いよ。
凹まず自分のペースでいいじゃん。
691マジレスさん:2007/12/12(水) 20:50:45 ID:PDixOIIM
>>690
またメッセージを書いたらいいんでしょうか?
でももう、書く気がおこりません、怖いし
でも日常的にmixiを利用するので、気にしてしまいます
最近、普通の日記を書いて、普通のコメントを貰ったりしてmixiを利用してますが、
そいつは訪問さえもしてくれないので、どうにもこうにもなりません。
自分が病んでいたのは去年からで、去年は年賀状を書かなかったので、
今年は喪中ですが、去年出さなかった友達にも出してみたりしました。
でも何も変わりません。
というかそのせいで今、友達がいないんです。自分が嫌いです
692マジレスさん:2007/12/12(水) 20:58:45 ID:vTUu27cq
>>691
同窓生以外の友達を作れば?
693マジレスさん:2007/12/12(水) 21:02:05 ID:PrtEN1sc
>>687>>688
レスありがとうございます。

確かにもしかしたら仕事ができないといって甘やかさない方針なのかもしれないけど
どうも毎日その同僚がイジワルされたり上司への悪口のネタにされているのに
自分も加わってるかんじで嫌な気分です。
今日もミーティングの事をわざと伝えないで後から上司に叱られていても
同僚達は伝えましたの一点張り。
昔自分の時も似たようなことがあり、いくら連絡を確認してもそんなことは
聞いてないということがあったのですが、今から考えるとこう言うことだったのかと
嫌な気持ちになります。
またそういういやな目にあったくせにそれに加担しているのと変わらないことにも
嫌でストレスがたまっています。

こういうことはどこでもあるんでしょうか。
こういうストレスの対処法がわかりません・・・。
694マジレスさん:2007/12/12(水) 21:02:46 ID:PrtEN1sc
悪口のネタ→告げ口のネタ でした
695マジレスさん:2007/12/12(水) 21:05:04 ID:PDixOIIM
>>692
そうですね………執着しすぎなのかな
でも新しい友達の作り方を忘れました。
信頼関係の築き方を忘れました
誰も信じてない
696マジレスさん:2007/12/12(水) 21:10:54 ID:NTYEFhfb
http://imepita.jp/20071212/000320

他スレでコテンパンに叩かれました。そんなにイケてないでしょうか?
697マジレスさん:2007/12/12(水) 21:14:15 ID:1K7EvYml
>>696
その情報頂戴
698マジレスさん:2007/12/12(水) 21:26:49 ID:5P7r8D0Z
トラウマの消し方を教えてください
高校の時に虐められた事が今も苦痛となって残っています
どうすれば良いのでしょうか
699マジレスさん:2007/12/12(水) 21:29:31 ID:1K7EvYml
数分前から唇の右端が痙攣してます。
そのうち鍛えられて左右不均等の唇もどきになりそうです。
誰か止め方をお教え願えませんか?
700マジレスさん:2007/12/12(水) 21:30:18 ID:s5Fy9rx7
>>699
手で押さえる
701マジレスさん:2007/12/12(水) 21:30:58 ID:pfDG4nFW
>>693
あるといえばあることなんだろうけど、何処にでもあることじゃないよ
成長させる為に安易に助けないで苦労させるのなら解るけど

ミーティングの事をわざと伝えないで、後から伝えた云々とか
そう言う意図とは言えないでしょ?
702マジレスさん:2007/12/12(水) 21:32:01 ID:swNW9qhV
友達にならないと2ch上で嫌がらせをしてくる人間がいます
嫌がらせし続けていればこちらが動くしかなくて友達になれっていう具合です
普段独身男性板の雑談スレにいるのですがそこにやってきて僕を意識したレスをしてきます

そして他の友達は僕が彼に憑かれていることを知っていて憑かれている限り会わないと言ってきました
どうにかして解放されたいのですが、何かいい方法はありませんか

嫌がらせをしてくる奴は、友達がいなくて誰かに付き纏っていないと寂しくて死にたくなるほどの寂しがり屋なようです
つまり誰かに憑いていないといけないみたいです
703マジレスさん:2007/12/12(水) 21:37:53 ID:UyyGkcKo
>>698
それをすっかり忘れる事ができるぐらいの良い人間関係をつくりあげるのが、一番良い方法ですね
それが難しいのなら、カウンセラーに相談してみるという方法もありますけど
704マジレスさん:2007/12/12(水) 21:39:18 ID:2qr+yfJ0
はじめまして。
私は血液型がボンベイ型で、血液型聞かれた時99%の確率で「えっ!?」と驚かれたり、仲間外れにされたりしてしまいます・・・
血液型占い本にも入ってないし、寂しいんですがどうすればいいでしょうか?
705マジレスさん:2007/12/12(水) 21:41:11 ID:Wx/uaKRo
実家の母親から、8時半頃に「お歳暮届いたよ」と留守電が入っていました
9時から今まで、5回ほど家の電話に電話をかけているのに出ません。
携帯は圏外。何かあったのかなと心配です
考えすぎですか?
706マジレスさん:2007/12/12(水) 21:41:35 ID:1jseDjWw
うちの職場に態度の悪い女バイトがいる
ツンツンしてて冷蔵庫とか閉めるときもドカンと音を立てて閉めたり
目も常にするどい
俺の方が年齢的には先輩だけど 職場ではそいつのほうが長く勤めてるので
一応敬語で「お先に失礼します」と言っても小さい声で「お疲れ様です」
ひどいときにはお辞儀だけしてお疲れさまも言わずに下を向いてる。
俺だけにこんな態度なのかなと思って他の女性バイトに聞いてみたら
「私 あの人と話したことほとんどありませんし今度初めて二人でペアで仕事
するんですけど 何話すかネタがないし憂鬱です」
「仕事頼むの怖い」「何考えてるかわからない」
と不満があるようです
こういう難しい性格の女従業員には どんなふうに接すればいいんだろうか・・・
19の小娘ですけど。
707マジレスさん:2007/12/12(水) 21:52:10 ID:UyyGkcKo
>>704
驚いた相手にボンベイ型について説明してあげたらいいじゃないでしょうかね?
それだけでも話のネタになりますしね
まあ、血液型占いは気にしないか、O型という事にして占いを見るぐらいしかないでしょうねえ
708マジレスさん:2007/12/12(水) 21:52:36 ID:fF3AKlHO
すごくくだらない相談ですが誰か聞いて下さい。

私は北日本に住んでおり、ストーブの上に薬缶と湯沸かし器を置いています。

父がそれの置き場所を入れ替えるとき、
耳をふさぎたくなるような甲高い金属音がするのです。
まるで列車が急ブレーキ掛けたときのような。

私はこの「キィー」という音が苦手です。
しかし、父は平然としています。
注意しても「いい音だろ」とニヤニヤ笑い、聞き入れてくれません。
明らかに故意犯です。
どうしたらいいでしょうか。
709極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 21:54:23 ID:UnH9EIK0
>>698
色々挑戦して頑張って成し遂げる。
そしたら自分に自信が持てる様になって
嫌な思いは残っても我慢はできるようになると思います。
710マジレスさん:2007/12/12(水) 21:55:00 ID:zu1JOf2/
>>706
フェラしてもらうのが良いと思いますよ。背後から近づいてビンビンにしたアレを
彼女の尻にこすりつけ、しごいてください。
711705:2007/12/12(水) 21:57:57 ID:Wx/uaKRo
705にもレスください
712極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 21:58:14 ID:UnH9EIK0
>>708
気配を察知して速やかに待避!
713マジレスさん:2007/12/12(水) 21:59:35 ID:cJi1kOPp
>>711 9時ってもしかして21時? 
714マジレスさん:2007/12/12(水) 22:00:44 ID:UyyGkcKo
>>705
普段はこの時間帯に出掛けたりしないのであれば心配にもなるでしょうが、
とりあえず明朝にでも電話してみたらどうでしょうか?

>>706
あまり苦手意識を持たずにそういう人なんだと思って気にしないぐらいしかないでしょうね
715マジレスさん:2007/12/12(水) 22:03:11 ID:fF3AKlHO
>>712
ありがとうございます。
今もそうしていますが、
完璧にはではないので、かなりの高確率で不愉快な思いをしてしまいます。
716極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 22:06:02 ID:UnH9EIK0
>>706
例えばプロ野球選手ならチームメイトと相性が悪くても
チームが勝つために協力するよね。
それと一緒ですよ。
自分の責任をしっかり果しつつ可能な限り協力して下さい。
717マジレスさん:2007/12/12(水) 22:06:34 ID:cJi1kOPp
>>715 自分でそっと入れ替えればいいんでないかい
718マジレスさん:2007/12/12(水) 22:06:48 ID:XZKU+oB0
漢字が苦手すぎて本も読めない、勉強の仕方が分からないオワッタw
719マジレスさん:2007/12/12(水) 22:07:33 ID:vTUu27cq
>>711
まだ連絡つかないの?
最近、自分も似た様な事があって「家で倒れたか?!」と思って実家に行ったよ。(自宅と実家は近距離)
時間は夜9時過ぎ、実家は電気がついてるけど、誰も居ない・・。
両親のどちらかが、具合悪くなって救急病院でも行ったか?!とあせってる所に
「あれ、鍵あいてる?誰?」と両親が帰ってきた。
近所のお宅に呼ばれて、飲みに行ってたらしい・・(私、脱力)
720マジレスさん:2007/12/12(水) 22:08:06 ID:W+BwFMR4
>>704
ボンベイブラッドってなんか昔のアニメだか漫画だかで出てきてたなあ。
せっかくネットが全世界に向けて開いているわけだから
世界中のボンベイブラッドの人との輪をつないでいくとかはどう?
サイト作って。
実際少ない型なわけで有事の際の輸血とかのこともあるし
そういう試みをしてもいいと思うんだよね。

血液型のことで、血液型の話題じゃない時にもハブられてるってわけでもないんでそ?
721マジレスさん:2007/12/12(水) 22:09:31 ID:1jseDjWw
>>714
ぶっちゃけ話しかけるのも面倒くさくなっちゃったんですよね
気使うのも面倒くさい。
あまり気にしないようにするしかないですね
722極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 22:09:34 ID:UnH9EIK0
>>715
気付いたらあなたが先にそれをして親父さんにさせないというのはどう?
多少は減るんじゃない?
723マジレスさん:2007/12/12(水) 22:10:43 ID:fF3AKlHO
>>717
入れ替えるのは、親の仕事(?)なので…

煙突の横に湯沸かし器があり、その左に薬缶があるとします。
薬缶の隣は沸きすぎるらしいので、薬缶と順番を入れ替える必要があるらしいのです。
父はストーブの近くに座っていることもあり、頻繁にやかんと湯沸かし器の位置を入れ替えてます。
その度に「キィー」です。

わかりにくい文章ですみません。
724マジレスさん:2007/12/12(水) 22:11:41 ID:QGkPsLYz
何回も同じ過ちを繰り返してしまうため、夫に呆れられています。
夫の言動に(夫には何も非はありません)急に苛々して、悪い態度をとってしまいます。
その態度に夫は怒り、私も自分の態度が悪かったことをすぐに謝りますが
許してもらえません。
そういうことがあってからしばらくは、気をつけて行動していますが
半年ほど経つと、油断してまた同じように夫に悪い態度をとってしまいます。
付き合ってる時から結婚してからもずっと同じことを繰り返しています。
夫はいずれは許してくれるのですが、ここ1年で3回も同じことをしてしまいました。
怒りながらも冷静に、なぜお前は同じことを繰り返すのか、と聞かれて
私は謝ることしか出来ませんでした。
呆れてものが言えないという風に、夫は私を無視し始めました。
前回のときも、もう離婚されるかもしれないと思って、本当に反省していたはずなのに
またやってしまったので、自分自身に嫌気がさしています。
このまま一緒にいても夫は楽しくないだろうし、離婚したほうがいいのだろうかと考えます。
夫に対してとても申し訳ないです。
いつも死を考えています。
725マジレスさん:2007/12/12(水) 22:12:26 ID:UyyGkcKo
>>718
そんなに漢字が苦手なら、漢字ドリルでもやってみたらいかがかと
あとは恥ずかしくても音読でもしてみるとか

勉強の仕方に決まったやり方はないと思いますが、
基本は繰り返し問題を問いて苦手な部分を無くしていく事でしょうね
726マジレスさん:2007/12/12(水) 22:18:51 ID:cJi1kOPp
>>723 煙突・・? 関東に住んでいる自分にはすぐにピンと来ないシチュエーションですな

とりあえずヤカンと湯沸かし器(なんだこれは)とストーブを磨いておいたらどうだろう
727マジレスさん:2007/12/12(水) 22:19:06 ID:1jseDjWw
>>716
なるほどね
うまく付き合いますわ
ただ夜二人きりで仕事することが多いので憂鬱ですよね
728マジレスさん:2007/12/12(水) 22:19:17 ID:XZKU+oB0
>>725
やっぱり地道に努力しかないですよね
ドリル八級から図書館に篭ってやりたいと思います
729マジレスさん:2007/12/12(水) 22:24:02 ID:fF3AKlHO
>>726
すみません、関東に住んでる方には全くわからない話だと思います。

湯沸かし器はそうですねぇ…
やかんを横に太くし、縦に長くして、取っ手を取り除いたアルミ製の容器です。

父はやかんと湯沸かし器を引きずって移動させるので、
確かに磨いておくのはいいかもしれません。蝋でも垂らしておきます
730マジレスさん:2007/12/12(水) 22:26:10 ID:vTUu27cq
>>724
更年期?
731724:2007/12/12(水) 22:32:14 ID:QGkPsLYz
>730
年齢は30代前半です。
更年期のような症状が出ることもありますが、そうではなくて
きっと私の性格なのだと思います。
732マジレスさん:2007/12/12(水) 22:38:48 ID:W+BwFMR4
>>731
http://www.kireine.net/tokusyu/toku0081/body.html
若年性更年期障害ってのがあって20代〜30代の女性の病気です。
一応、性格だからってだけじゃなく
ホルモンバランスなどの乱れも視野に入れておいたほうがいいかもよ?
733705:2007/12/12(水) 22:40:26 ID:Wx/uaKRo
レスくれた皆さん つ旦
今電話してみましたが、出ません。。。
寝てるか、なんかあったかだと思います
心配です
734マジレスさん:2007/12/12(水) 22:40:45 ID:vTUu27cq
>>724
性格か〜。無意識に、旦那は自分より格下に見ていたいとか?
離婚するのは勝手だけど、自殺は止めたら?
旦那をもっと傷つけると思うけど。

お子さんはいないの?専業?外の世界に目を向けたらどうですか?
735マジレスさん:2007/12/12(水) 23:07:14 ID:KKCqltVD
アメリカにすんでいる方と5年の遠距離恋愛の末、別れました。
パニックになり、英語なんて全然話せないクセに「私がアメリカの永住権を持てば復縁できる」と思いこみ、グリーンカード発行の詐欺サイトに時短の固定電話番号とクレジットカード番号を登録してしまいました。
自宅に英語の電話が頻繁にかかってくるようになり、「とんでもないことをした」と毎日震えています。
クレジットカードの紛失届を出せば、どうにかなりますか?
自宅の電話番号は変えるべきですか?
父親は6年前に鬱病で自殺しており、母親は強がっているだけで根はとても臆病者なため、今私の置かれている状況をとても言うことができません。
好きな人と別れたことは言いました。
私自身も鬱病で心療内科へ通院中です。
深刻で複雑すぎて誰からもお答えをいただけないことを承知で書き込みます。
こういった相談に親身になって乗ってくれる相談所みたいな場所はどこかにありませんか?
有料でも信用のおける場所はないですか?
736キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/12(水) 23:14:00 ID:s5Fy9rx7
>>735
それ、詐欺サイトなの?
グリーンカード取得の、アシストと手続き代行、の業者って沢山あるけど
737適応障害:2007/12/12(水) 23:17:37 ID:qzKaZW9V
適応障害(不安)で11月から休職してます。仕事を休んでいる罪悪感がすごく強いです。職場は完治するまで戻ってくるなというスタンスです。このままでは罪悪感でじさつしそうです。どうしたらいいでしょうか。
738マジレスさん:2007/12/12(水) 23:20:26 ID:G0ndoq/x
>>737
休まないと治せないなら、休むのも仕事
怠けているわけではないのだから、責務を果たせ
739マジレスさん:2007/12/12(水) 23:20:29 ID:KKCqltVD
>>736さん
詐欺かどうかはわかりませんが、いろいろ調べてみたところ、お金を取る業者はほとんどが詐欺だそうです。
詐欺、というと語弊はあるかもしれませんが、自宅の電話に英語の電話がかかってくる時点でなにかおかしいです。
元はと言えば登録した私が浅はかだったのですが……。
一応、このサイトです。
ttp://www.usafis.org
マイミクの方から善意で紹介されたのですが、そのマイミクさんもよくわからずに紹介してしまったと言っていました。
英語なんて全然わからないクセに、翻訳サイトと辞書を片手に、写真まで登録してしまい、もうどうしようもないです。
今日なんて電話で「グッドピクチャー、ベリーグー」とか言われてもう死にたいです。
740キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/12(水) 23:20:53 ID:s5Fy9rx7
>>699
おーい、止まったか?

>>737
生きたい さん?
焦らず、ユッタリと、治療に専念だよ

無理に仕事に出ても、かえって、職場は迷惑だと思うぞ
休職に罪悪感は、トンチンカン
741739:2007/12/12(水) 23:23:27 ID:KKCqltVD
っていうか、自分で文章書いておいて何ですが、馬鹿みたいで笑ってしまいますね。
何がベリーグーだよ、死ねよ、馬鹿って感じです。
でも死ぬ度胸もありません。
怖いです。
742724:2007/12/12(水) 23:30:49 ID:QGkPsLYz
>732
ありがとうございます。苛々して攻撃的になるのは疲れている時が多いです。
バランスの乱れもあるのかもしれません。一度受診してみようと思います。
>734
仕事をしていて、子供はいません。仕事中はいつも明るくしています。
他人に攻撃的にもなりません。
夫や周りの人からはいつも見下されているような被害妄想があります。
無意識にその仕返しをしているのかもしれません。

自分からひどいことをしておきながら、どうして許してくれないのかという気持ちもあり
悲しそうにしていれば、夫から許されるのではという厭らしい打算もあり
そういう自分自身が許せない。


743マジレスさん:2007/12/12(水) 23:41:04 ID:vTUu27cq
>>737
前にも言ったけどそれは「罪悪感」じゃなくて
休んでいたら職場から首切られんじゃないかという「不安感」なんだってば。

会社から「完治してから来い」って言われてるんでしょ?
焦んないで病院かかって療養しなされ。
お大事に。
744マジレスさん:2007/12/12(水) 23:47:15 ID:aBVPOalh
>>724
一日20〜30分歩くように。これがあなたへの処方箋。
745マジレスさん:2007/12/12(水) 23:51:59 ID:I5sQUJ0m
イヤな思いをしたり、イヤな情報を目にしたりすると
ずーっとその気分をひきずってしまいます
下手すると少しのイヤなことの引き金で数日引きずってしまいます
あまりにも気分の切り替えが下手です
どなたか上手に切り替えるコツを知ってる方がいたら教えてください
746マジレスさん:2007/12/12(水) 23:55:26 ID:QGkPsLYz
>744
ありがとうございます。
747マジレスさん:2007/12/12(水) 23:55:52 ID:vTUu27cq
>>724
自分の中で、無意識の内に溜まっているストレスを
旦那にやつあたり(悪態ついて)発散してる感じじゃないかな?
何かストレス解消できる趣味とかあると良いのでは。
748マジレスさん:2007/12/12(水) 23:56:58 ID:cV45Xgh7
>>745
趣味に没頭する。
運動する。
749極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/12(水) 23:58:42 ID:UnH9EIK0
>>745
比較的簡単にすぐ良い結果がでる事をしたら。
部屋の掃除とかね。
750マジレスさん:2007/12/13(木) 00:02:30 ID:54a5qjnV
347さん

343です。ありがとうございます。
自転車を買ってみます
751マジレスさん:2007/12/13(木) 00:07:44 ID:0M8lSW80
このごろ、恋愛運をよくしたいという相談をすると、必ず怒られる。
なぜか教えてほしい。
752マジレスさん:2007/12/13(木) 00:11:40 ID:3I7ZnsyU
24歳。大学中退
フリーターorニート
友人一人もいない。
2007年もプライベートで一人とも会話しなかった。
携帯のアドレスは自宅だけ
死にたくても死ぬ勇気すらない
自殺できるのは勝ち組
死にたい
753マジレスさん:2007/12/13(木) 00:16:57 ID:9jsyolpX
男です。男友達の同じ奴に2回携帯を盗み見された。そいつは自分にバレてる事自体知りません
長いあいだかなり親しい仲で、今では色んなことが積もり積もって、そいつは私を良くは思っていません。
私も彼を現在良くは思っていません
ちなみにそいつは同性愛者ではありません。それだけに余計意味分かんないし怖いし正直腹も立ってます
黙って隠れて携帯チェックされることって、別に怒るようなことじゃないのかどうか、
考えすぎてよく分からなくなってしまっています。本人に何か言ってやろうかとも思ってます

聞きたいのは、同性の友人に携帯盗み見されることって怒って当然のことなのかどうか?
本人に言うとしたらどんな切り出し方がいいのかなあ?というところです
くだらないこととは思いながらも何か考えすぎてリアクションが分からなくなってしまいました
754マジレスさん:2007/12/13(木) 00:20:59 ID:54a5qjnV
343です
469さんありがとうございます

確かに身近な人(妻)が理解者なら最高ですが、この鬱と言うか、心の中
に広がるむなしさが自分自身でよく理解できないので困ってます。妻にも
説明できないのです。
「十分しあわせだろう」とのレスが帰ってくるぐらいですから、不幸では
ないのでしょう。ただこのままの仕事漬けの生活はやはり間違った人生です。

それと今は会社が「資格試験」だ、スキルUPだとうるさいので、忙しくて
たまりません。ここ3年で3つの資格試験を受け2つ受かりました。
来春も3つめのリターンマッチがあるので、それが終わったらまた考えます

もし覚えられてましたら来年4月ごろ再度登場します。お相手ください
755極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/13(木) 00:22:32 ID:Qx5csJ53
>>751
詳細が分からないから推測ですが2つ。
1つ目は、その相談相手が占いとか信じてなくて、どちらかというと嫌い。
2つ目は、その相談相手があなたの事が好き。
その両方かも。
756マジレスさん:2007/12/13(木) 00:25:35 ID:6Yrk66go
>>705
実家と連絡取れたか?
あんたが気になるのなら警察に連絡して見て貰うのが一番
無事だといいな
今後の為に実家の近辺で付き合いのある家の電話番号を訊いておけ
あんたも何らかの挨拶をしておきなよ
町内会があればそれも知っておくといいかも
757マジレスさん:2007/12/13(木) 00:25:36 ID:huu/HI8X
>>748
そうですね…
没頭したい趣味はあるんですが、落ち込んでるとなかなかその気にならず…
でも確かに運動不足ってのはかなり当てはまります
ジョギングでもすればいいのかなぁ、ありがとうございます

>>749
掃除はたしかに有効ですね
ただ一人暮らしでワンルームなので、わりとすぐ終わっちゃうのが難点ですが
他にも簡単にすぐ良い結果がでるものがあるか考えてみます
ありがとうございます
758マジレスさん:2007/12/13(木) 00:27:09 ID:Q6xFHB8O
愛してくれなくても すきすきすきーっていうのが愛?
759マジレスさん:2007/12/13(木) 00:34:21 ID:54a5qjnV
359さん レスありがとうございます 343です

おりをみて妻とも話てみます。ただ745で書いたように自分自身の整理が
へたなのでまずそちらからよく考えます。
760マジレスさん:2007/12/13(木) 00:41:13 ID:d7NMZQdm
>>751
運だけで恋愛は成立しないからじゃないですか?
761マジレスさん:2007/12/13(木) 00:41:18 ID:54a5qjnV
359さん レスありがとうございます 343です【再送信】
前文を修正します
 誤=745  訂正=754
762極光 ◆tDnsym50SA :2007/12/13(木) 00:41:41 ID:Qx5csJ53
>>752
抽象的で申し訳ないけど
勇気と努力を工夫をある程度続けたら
それなりに好転すると思うんだけどね。
763マジレスさん:2007/12/13(木) 00:44:56 ID:6Yrk66go
>>753
その携帯に余程の愛着があるというのでなければ、操作ロック付き
の機種に変更しろよ
友人には特に言わなくても見れなくなったと解るだろ
話す気があるなら「何で見るんだ?」とズバリ訊けばいい
そいつがちゃんと答えるかどうかは分からないが、言いたい事は言
っていい
盗み見されたら普通は嫌なものだろ

友達関係が修復するか壊れるかになるだろう

764マジレスさん:2007/12/13(木) 00:46:20 ID:XDQ2D8dn
真剣に悩み中。

彼氏と婚約して、結婚の日取りまで決まってる。
でも彼氏は遊びまくってるし、連絡無視する。友達の所にいるのは確実で浮気の心配はしてないけど、式の打ち合わせがあるから休日連絡してと言っても…連絡を無視する。
会う約束してても、ドタキャンで連絡なしで遊びに行ってた。

かなり我慢したけど…結婚嫌になってきた。

正直彼氏の一族が創価なのもちょっと気になる(彼氏今は創価アンチ)

最近彼氏の従兄弟から彼氏の親が借りたお金を返さないとか、そんな話も聞いた。


みんなだったらどうするのかを聞きたい。
765マジレスさん:2007/12/13(木) 00:48:03 ID:+4aLAbGg
最近、遠距離だった彼女を寝取られました。
自分の大切な人が、自分以外の男て寝てる、寝た。
と思うと苦痛で仕方ありません。

正常な神経を持った人なら皆そうだと思います。
この苦しみをどうにか出来ませんか。。?


もう恋愛の事で心を掻き乱されるのは嫌なんです…
766マジレスさん:2007/12/13(木) 00:49:38 ID:d7NMZQdm
>>764
正当な理由なしに婚約破棄すると慰謝料請求されたりすることがあるので注意。
特に彼氏の親が金に困ってる(しかも学会さんでお布施とか必要)なら
けっこう持っていかれる可能性はあるかもね。
767マジレスさん:2007/12/13(木) 00:50:22 ID:WQKshGUC
私だけでしょうか?大学の寮で部屋が隣同士のある友達についての相談です。
その友達とは入学当初はお互い友達も少なかったし、よく部屋を行きかいしたりして仲が良かったのですが、

最近はお互い新しい友達も増え、部屋まで遊びに行くようなことはあんまりしなくなるようになり、挨拶や世間話を軽く交わす程度でした。
別に彼自体そんなに性格は悪くないし、相性もいい方なので、別にとくに以前とは交流が減っても友情が決裂してしまうような問題には至らない付き合いでした。

でも最近彼に対してかなりの不信感やイラツキを感じてます。

俺に会う度、また何かものを借りるためだけに部屋に訪れたり、本当細々しくものを借りに来るんです。
お金から始まり、傘やシャンプー、包丁など。

別に人に物を貸すのは抵抗は感じません。常識ある人には全然抵抗なく貸せます。

けれど彼の場合何か俺を便利屋?なんかと勘違いしてるんじゃないかと最近疑がってやみません。
大抵俺にしゃべるかけるときは物貸しの頼みですもん。

かといっていやだというとケチくさく思われそうで、毎度自分のイラツキを抑えながらかしてます。

みなさんは彼に対してどうおもいますか?
やはり隣同士だとこういうことが助け合いということになるんでしょうか?

768マジレスさん:2007/12/13(木) 00:51:24 ID:6Yrk66go
763
最後の一行訂正(すまん)
もしかしたら友達関係が修復されるかもしれないが、今以上に良く
ない方向に行く可能性もあるが
769マジレスさん:2007/12/13(木) 01:00:16 ID:fI9QRPLR
16男
最近太り気味。せめて3キロは落としたいのにどんどん太っていく。
運動部入ってたころより太るのは仕方ないにしても、ウエストもきつくなる。
朝ズボン履くときが欝。日に日にきつくなってるような。
やばいと思い散歩をしたり、食事も夕食だけは米だけを抜くようにしても
効果が出ない。50キロになりたい。今53キロ。まだはじめたばかりとはいえ。
お陰でテスト期間中も勉強に集中できなかった。むしろテスト前に学校サボったりしたし
何かもう詰んでる。学校行きたくない。時間は過ぎるものですが。
これほど、ダイエットってうまくいかない。このスレでわかってくれる人いるかな。
770みゆき:2007/12/13(木) 01:02:49 ID:t83MLXip
自分の気持ちがなぜこんなに落ち込むのかわからなくて相談します。

うちの実家は、田舎の農家で祖母が権力を振りかざしています。ちなみに父は長男ですがマザコンなゆえに祖母に逆らえません。

先日、わたしの結婚が決まり彼と実家に挨拶にいきました。それが10月です。

いつも他人のしあわせを妬んでばかりの祖母が喜んでくれたので意外でした。

が……、最近になって母から連絡があり祖母が式に出席しないと嫌味炸裂で言ってきたとの事。

父に聞いたら、どうやら勝手にはなしが進んで気に入らないらしいのです。

2月に結婚式を挙げるのですが、式場など自分の意見が出せなかったのが気に入らないのかなんなのか。

わたしが父と電話してる後ろからも、わしは行かないとかわめき声が聞こえてくる始末。金がもったいないなど………。

父の弟、叔父はたびたび躁鬱になり離婚歴二回で祖母はかなり叔父にたいして口には出さないものの困っていると思います。
叔父は祖母にべったりで、祖母は叔父にかなり甘いです。

いつからか祖母は他人の不幸を喜ぶ人になってしまいました。嫌味を撒き散らし、母を責める祖母にうんざりです。

金曜日に母が実家に帰ってきてほしいとの事でわたしは祖母に式に出てくれと言うべきなのでしょうか?

本音は勝手にしろですが、その後の母と祖母の関係を悪化させるのではと思うと気が気ではなくなってしまいます。

かなり意味不な脈絡のない文章で読みにくくてすみません。何かアドバイス頂けたら光栄です。
771マジレスさん:2007/12/13(木) 01:02:58 ID:CywWGl5b
昨日初めて彼氏の家に
行ったんですけど、
いきなり彼がガンダムの
プラモデルを一緒に作ろうと言ってきて一緒に作りました

2時間以上はかかりました、一緒にいれたのは嬉しかったけど正直退屈でした

彼は普段オタクっぽさが全く感じなかったので、驚きました

ガンダムの事とかを否定したら嫌われないか心配です

ガンダムオタクの方などいたら意見を聞かせて下さい。
772マジレスさん:2007/12/13(木) 01:04:40 ID:9jsyolpX
>>768
レスありがとう
その覚悟はあるんです
実は腹が立ってるホントの理由は、携帯うんぬんでなくて
相手そのものに対してなんだと思います
心のどっかでこの際これを機に関係を絶ってしまおうかな・・・とも考え始めているようないないような
でも、こんな気持ちで相手に話を切り出したら、間違いなく縁が切れるんでしょうね
773マジレスさん:2007/12/13(木) 01:16:35 ID:xc9LlXcQ
自分に自信が無さ過ぎて毎日死のうかと考えています。

どうすれば自信を持って毎日を過ごせるようになるでしょうか?
ちなみにもてないことがコンプレックスで、最近振られて、彼女居ない歴=年齢です。
774マジレスさん:2007/12/13(木) 01:21:19 ID:iXHWXojo
もう駄目だ…本試験まで2ヶ月切った英語日本史の不安要素が解決してない 間に合わない間に合わない間に合わない
¢(゜∀゜;)
775マジレスさん:2007/12/13(木) 01:27:22 ID:DbgxsnoC
>>774
最後まであきらめるな!
いますぐパソコンを切って机に向かいましょう。
初詣は湯島天神へお参りしてください。
776マジレスさん:2007/12/13(木) 01:28:23 ID:QbFYhsdd
人生相談じゃないけど、聞いてケロ。
九州の友人がガンになってしまった。
死ぬかもしれない。
オレは岩手だから会いに行けない。
なにかしといたほうがいいことってあるかな?
777マジレスさん:2007/12/13(木) 01:29:06 ID:fwgN06P8
>771
「ガンダムは嫌いじゃないけど、あたし不器用だからプラモデルはちょっと・・・」
とでも受け答えすれば。
今回の問題は、ガンダムの退屈さではなくプラモ製作の退屈さにあるはずだ。
金閣寺のプラモデルを2時間いじっていたって、あんたは生あくびかみ殺してたはずでしょ?

>773
アダルトチルドレン絡みの本でも読んで、自分のはまった落とし穴の正体でも探れば。
もっとも原因がそこにあると決まったわけではないけど。
778マジレスさん:2007/12/13(木) 01:30:31 ID:d7NMZQdm
>>770
勝手に話が進んでたのが気に入らないのなら
ここで「出席して欲しい」と懇願しなきゃ余計むくれちゃうでしょうね。
何かおばあさんのために「おばあさんじゃなきゃできない」仕事を見つけられるといいんですが…。
例えば結婚式で使う「サムシングオールドの何か」を借りるとか
おばあちゃんが本当はこうしたかったというプランを取り入れてあげるとか。
779マジレスさん:2007/12/13(木) 01:34:40 ID:DbgxsnoC
>>776
今だったら心のこもったクリスマスカードを
送ってみてはどうでしょう?
780マジレスさん:2007/12/13(木) 01:35:20 ID:xc9LlXcQ
>>777
アダルトチルドレンの意味が分からなかったので調べてみたのですが、
家庭内で育った環境には特に問題はありませんでした。
しかし、小中学生に虐めに遭ったりして、心がゆがんでしまって
卑屈になっていることは認めます。
781マジレスさん:2007/12/13(木) 01:36:09 ID:yN2CcoU2
俺(20)妹、父母の4人で暮らしてるんだが、
ボケ気味の父方の母が来年から他県からきて一緒に住むことになるんだ。
母は姑のこと嫌いではないがやっぱり一緒に住むのはいやで、今から逃げ出したいと言ってる。
母は身体が弱くてストレスで目が見えなくなる病気も持ってる。
しかも今は近所に住んでる母方の父が死に掛けてて毎日世話してる。
俺は今年2浪の受験生で来年俺がいなくなったと同時にばあさんが来ることになると思うんだが
中学校まで引きこもりで母親に迷惑かけまくった。俺が上京していなくなって、
死にかけのじいさんも来年にはたぶん亡くなってて、やっと母も少し楽なると思ったら
他人の親が一緒に住むことになるなんて、あまりに母が可哀相で・・・。
肝心の父はこれから苦労するであろう母の気持ちなんてこれっぽちも考えることができない
超無神経でプライドだけ高い最低のゲス野郎なので頼りにならない。
俺は上京していなくなるわけなんだが、何かしてあげられることはないだろうか。
受験生なのにそんな心配ばっかしてる俺が逃げ出したくなってきた。
782マジレスさん:2007/12/13(木) 01:44:30 ID:VqQ8F0Ej
21世紀は世界的な戦争は起こらないだろうか?
なにか劇的なことが起こらないのか?
人類は滅ばないのか?
今のようにたんたんと日々が過ぎるのでしょうか?

ほんと なんつうか なんだろう ん〜〜 わからん 俺ら宇宙から見たら埃以下なんだろうね

まぁ、来年の大学受験に向けてガンバロット
783776:2007/12/13(木) 01:45:50 ID:QbFYhsdd
>>779
うん。
なにか手紙を書こうと思っています。

ありがと。
784マジレスさん:2007/12/13(木) 01:55:18 ID:6Yrk66go
>>772
そうか
以前は仲が良かったんだよな
そいつもあんたに対して何か不満や鬱憤が溜っているのかも
あんたの覚悟にそいつが応えて来れば、状況が変わるかもしれない
けど、やってみないとどう転ぶかは分からない
ただ、最初から切れる事を前提にしなくてもいいんじゃね?
相手の言い分も聞くつもりでやってみれば
結果がどう出ても自分が納得出来る様にな
785マジレスさん:2007/12/13(木) 01:55:42 ID:ad9AxgDb
>>771
>彼は普段オタクっぽさが全く感じなかったので、驚きました
知ってるかい?歌手のGacktやTMの西川も重度のガンダムオタクだそうだ。
中には見かけによらん人もいるんじゃない?
ただ全ての情熱をオタク趣味に注ぎ込んでると思われる
見かけからオタクな秋葉系の方々と違って
彼氏のそれは趣味の一つ程度だろうし
プラモデルとか日曜大工とかそういう組み立て作業系が本当の趣味で
たまたまガンダムのプラモデルだっただけかもしれないし
否定したくらいで嫌われはしないと思うぜ。
786マジレスさん:2007/12/13(木) 01:58:19 ID:uYdsUZBE
乱筆乱文にて失礼いたします。
親との縁が切れそうです。私は今進学校の受験生で大学を目指してるのですが、今日いきなり親に大学には行かせない事にするとキレられました。だからフリーターで一人暮らししようと考えてます。一人暮らしするには最低どのくらいのお金が必要ですか
今すごく不安で寝れないです。朝が怖い。
787マジレスさん:2007/12/13(木) 02:04:04 ID:3ZOPVn9Q
俺、16歳の男子です
色々あって女子グループ(7〜8人)にキモがられています

その中の1人の女子が本気でうざくて
なんともない普通の会話をそのグループがしてる時に、そのグループ内で話題が尽きると
少しの沈黙があり、その女子が俺の名字を小声で連呼するんです
そうすると話題は俺の悪口に変わります
その女がその行動さえしなければ、ただ避けられるだけで済むのですが
その女の行動のせいで毎日女子グループが俺の陰口を言います。

それだけじゃなく、自分は掃除で教室で黒板掃除をしているのですが
チョークを置く溝の部分を雑巾で拭くために、雑巾を濡らしにいくのですが
濡らしにいって教室に戻ると、決まって俺の名前が黒板のすみに書かれています

俺はスルーしてその書かれた名前を消すのですが
そうすると決まって俺に聞こえるか聞こえないかの声で「きもーい…」というんです。

女を殴りたい衝動にかられたのはコレが初めてです
その女子連中にキモいと言われるのは慣れたし、興味ない女なのでスルーでいいのですが
キモいと言われてたり黒板に名前書かれてる俺を見た友達の同情の目線がきついです…。

どうすればいいでしょうか…シカト続けてれば終わりますかね?
一応進学校だから期待して入学したのに…女はDQNばっか…。
頭良くてもDQNて居るんですね…。



788みゆき:2007/12/13(木) 02:09:21 ID:t83MLXip
>>778さん
ありがとぅございます。
そうゆう次元は既に越えていて、まずは式場選びから口を出したかったんだと思います。

祖母はなんでも自分が決めたい人で叔父の結婚相手も選び、叔父の就職先まで選んでこうしろと言ってきた人です。
結果失敗だったのですが……。

なんか自分でツラツラと書いていて整理できてきました。

私は基本的に祖母と話すのが大嫌いなんです。
なぜなら時代錯誤の話をあたかも当たり前だと話してきて毎回腹が立つのです。

ですので、正直祖母に頭を下げて式に出てほしいと言ったところで散々嫌味を言われて例えば、おばあちゃんにはこんな事をしてほしぃからお願いと言った所で、そんな事できないと頭ごなしに言われて自分がイライラするのが目に見えているのでこんなに鬱々するんだと思います

先週実家に帰った時も彼の事を暗そうと言ってくる始末。口ベタなだけなのに。

精神疾患の自分の息子はさておき、なんに関しても他人の不幸をざまあみろと嘲笑っている祖母にうんざりと腹立たしいので正直顔も見たくない状態です。

それでも祖母に頭を下げてきてほしいというのが普通なのでしょうか?
789マジレスさん:2007/12/13(木) 02:20:30 ID:d7NMZQdm
>>786
家具や家電を一人暮らし用に新品で一式そろえたら
20〜50万くらいかかります。
これは中古で探す、2ちゃんの不用品あげます系のスレで探す、
レオパレスなどの家具つきマンションを探す
などの方法である程度はコストを抑えることはできます。
あとは家賃。
例えば東京のそんなに人気じゃないエリアでワンルームを借りると
部屋代が月に3〜9万くらい。
(開きがあるのはボロアパート風呂ナシ〜築浅マンションで相当開きがあるため)
敷金+礼金+初回家賃+不動産屋への手数料+火災保険 で
初期費用が 20〜40万くらいは必要。
後は、フリーターで働くとしても最初の給料日までの1ヶ月間は貯金で暮らさなくてはいけない。
働き口が決まってなかったら求職期間の分の生活費もかかります。
ってことで最低でも10万くらいは手元にないとダメでしょうね。

トータルするとだいたい40万〜100万ほどないと厳しいと思います。
790マジレスさん:2007/12/13(木) 02:29:05 ID:9jsyolpX
>>784
>そいつもあんたに対して何か不満や鬱憤が溜っているのかも
その通りなんです
私が言うのも変ですが、彼は言葉にこそ出さないものの、明らかに私に不満を持っています
心当たりが痛いほどにありますwwまあ、お互い様のことなんですが
いろいろレスしていただいたお陰で、携帯うんぬんの小さい話ではなく、一度奴と正面から話しあってみる気になりました
何だかんだ言っても、子供の喧嘩で終わらすには余りにも惜しい関係なんで…
791マジレスさん:2007/12/13(木) 02:41:09 ID:TGU5pno0
>>787さん
不安ですよね。
オレも16才です。学校は退学しました。負け組です。
ここで手を出したらダメです。DQNは悲劇のヒロインを演じるでしょう。学校側からみてもあなたが悪者に見えるでしょう。
気にするなといってもあなたの気はおさまらないですよね。
そのDQN女は完全にあなたを見下してます。
見下す人間(DQN女)は見下してる人間(あなた)に見下されるのを嫌います。
あなたは自分の立場を主張する様な行為をして下さい。
相手が怒り、エスカレートしたらあなたが悲劇を演じてください。但し、これは諸刃の剣だと思います。

あるいは思いきって睨みをきかして「なんか用?」と言ってみては?
変なアドバイスですいません。
792786:2007/12/13(木) 02:53:03 ID:uYdsUZBE
>>789
詳しく説明していただきありがとうございます。とても参考になりました。やはりフリーターで一人暮らしは大変ですよね。自分でも色々と調べてみようと思います。ご丁寧にありがとうございました。
793マジレスさん:2007/12/13(木) 03:01:50 ID:02tkjE7y
>>792
親とケンカしたって損するだけw
素直に頭下げてお金もらっとけ
794マジレスさん:2007/12/13(木) 03:07:04 ID:9jsyolpX
>>787
その状況は相当きついですね。同情します
791さんが言う通り、手を出したらあらゆる意味で貴方の負けになってしまうと思います
相手のやってきた嫌がらせは無かったことになり、貴方一人が一方的な加害者になって終わりです
男子が女子を殴れば下手すれば退学になると思います
>あなたは自分の立場を主張する様な行為をして下さい。
というのは、かなり有効な手段だと思います
まず、貴方が一番信頼出来るクラスメイトに「黒板のすみに名前を書いてる女子」が実際誰なのかを確認してもらうのが最初の一歩だと思います
証拠が無いままに相手を糾弾しても、「言い掛かり」で片付けられてしまうからです
貴方が実際にどういう嫌がらせを受けているのかを確実に証拠として押さえて、そこから相手を攻めていくしか方法はないと思います
人は後ろめたさを相手に握られると、たとえ集団であっても結構もろいものだと思います
それが出来たら又ここで状況を教えて下さい
何がしかのアドバイスは出来ると思います
795マジレスさん:2007/12/13(木) 03:19:24 ID:6Yrk66go
>>754>>343
469です、今晩は
754に書かれている心象は通院先の医師には理解されてる?
仕事その他の充実度と、幸福感は必ずしも一致しないものだと思う
出来れば奥さんにも医師を訪ねて話を聞いて貰うといいのかも
4月までの期間も小さな楽しみや息抜きの方法が見つかるといいね
仕事も大事だけど、自分の事も大切に  
796マジレスさん:2007/12/13(木) 03:27:56 ID:xBw3nNob
>>787
羨ましいけどな。女子にからかわれたり陰口囁かれたり、好きなんじゃないの君の事その女子の誰か。
好かれてるじゃん、そう思うようにしてみたら。高校生なら上手い切れ方とかわからないだろうから下手したら余計舐められる可能性もあるしな。
シカトが無難かな。思い切って切れてみるのもお勧めするが。
797マジレスさん:2007/12/13(木) 03:40:31 ID:9nugng+Q
>>787
糞女は無視。どうせぶすでまんこも汚れきったクサイ女だろう。
今までの君の頑張ってきた人生を無駄にするな!ブチ切れそうな気持ちは押さえ
いっっさいスルーだ。時々冷めた冷たい目でじっと睨み付けてやれ。
バカ女はこれでビビる場合があるよ
798マジレスさん:2007/12/13(木) 04:06:35 ID:up0PLLod
>>698
魔法のように簡単に消す事は出来ません。心の傷というのは、本当にそれによって考えや行動
を全て支配されてしまうくらい、力が大きいですよね。
だから、その力から自分を解放して自由にするには、それだけの努力が必要です。傷を見つめる事
は苦しいし、深く染み付いてしまった思考パターンから抜け出して、新しいものに変えていくには、
相当の痛みの伴う努力と、忍耐が必要です。心の大掃除です。
ですが、やればやったぶんだけ、必ず癒され、前に進む力を取り戻す事が出来ると思います。
そういう過程は苦しいけれど、得るものも本当に大きいです。どうか、頑張って下さい。


799マジレスさん:2007/12/13(木) 04:15:10 ID:6Yrk66go
>>790
長い付き合いならでは、という感じだな
そういう友達はなかなか得難い存在だから
後悔の無い様にガンガレ
いい方向に行くといいな
800マジレスさん:2007/12/13(木) 04:43:24 ID:AiRJ3MLr
明日生徒会の選挙があるんですけど、
未だに原稿できてないとかいう絶望的な状況です;orz
どうしたらいいでしょうか?
801マジレスさん:2007/12/13(木) 05:22:48 ID:4MAW5WCG
本音で話せる親友(A)だと思ってた人との関係で悩んでいます。

私は19歳女、友達は26歳男。
お互いネラーだということで意気投合し、友達のいなかった私にとってAはふざけあったり、本気で話し合ったり出来る唯一の存在でした。
802続き:2007/12/13(木) 05:23:44 ID:4MAW5WCG
しかし、最近私を小ばかにした発言や、私の生き方そのものを否定する発言が多くなったのです。(確かに図星の事もあったのですが)

最初は笑って流していたのですが、我慢出来ず先日私が一方的に電話を切ったまま音信不通。
やっぱり煮え切らないので話し合いたいのですが、Aは屁理屈をこね回す人で、自分の否を認めなさそうなんです。
803続き:2007/12/13(木) 05:29:28 ID:4MAW5WCG
私はなんとかAに自分がどれだけ嫌だったか知ってもらいたい、自分を見つめ直してもらいたいと思っています。

せっかく出来たたった一人の友人なので、なんとか円満に解決したいのです。
屁理屈をこね回せない上手い言い方ってありますか?

ちなみに男女の関係はなく、私はAに全く興味はありません。
804蛸焼:2007/12/13(木) 05:37:54 ID:2195CEmk
>>803
そのAさん。
表には出さなかったけど、あなたに男女の関係を期待する思惑を持ち
しばらくの間友達として接していたが、男女の関係の可能性が無いと悟ると
掌を返したような態度に豹変した。
と、推測。
805マジレスさん:2007/12/13(木) 05:40:32 ID:Kvoo290w
>>800何でもイイ、抽象的な理想を書くんだ。
>>803関係を断ちなさい、時間の無駄。友達は出来る、君は寛容さが必要。
806マジレスさん:2007/12/13(木) 06:53:18 ID:mbx1T+O9
親が厳しく、自宅通の短大しか行かせて貰えなかったので、働いて貯金して、某国立入り直したのですが、ゼミの教授にも「短大出だからやる気ない」とか、派遣会社に登録した時も今の大学でなく、短大の事ばかり聞かれ登録されました。
結局、社会人やった後の学歴は無駄なのでしょうか?
807マジレスさん:2007/12/13(木) 07:47:45 ID:pga3PLMN
>>806
多くの場合、社会人になる前の学歴に目が行きがちのは事実なので
単に自分の学歴をアピールするための材料として国立に入りなおしたのであれば無駄。

ただし学びたいことがあって国立に入りなおしたのであれば、
誰が何を言おうと無駄ではないはず。


ゼミの教授は馬鹿。
808キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 08:28:26 ID:R4Ip4156
>>806
ゼミは、アナタがやる気がないように見せてるからだろ
そんなの、適当でも良いでしょ

大学は在学中?
卒業したら、大卒の経歴になるんじゃないの
今は、短大卒
809マジレスさん:2007/12/13(木) 08:44:52 ID:Rpl3b4lO
>>752
俺は

41歳。大学4回留年後に中退。
就職歴6回、バイト歴11カ所、いずれもいじめによる自主退社、

ニート。バイトさえ出来ない
ハロワへ行っても精神科へ行けと言われる。
友人一人もいないどころか親・親戚からも離縁。
精神科も14カ所行ったがほとんど診察拒否された。

宗教団体7カ所出入りしてみたが、ほぼ全部人間関係で失敗。
2002年〜2007年精神科といのちの電話以外、プライベートな会話一切無し。

携帯のアドレスは自宅と全国のいのちの電話だけ。
過去4回自殺未遂、
恐怖で自分から病院へ駆け込み、医師から迷惑だと罵られた。
死にたいという思考さえ無くなった。

今は、とにかく本やテレビ、音楽、ゲームなど自分以外の対象へ向けている。
生きろ!とか死ね!とか言わぬ。そういう思考をしない様にすると楽だぞ。
810マジレスさん:2007/12/13(木) 09:09:59 ID:WsDhbZ6G
つ【代理電話専門】
 http://www.rak2.jp/hp/user/dairidenwa/
811マジレスさん:2007/12/13(木) 09:29:49 ID:B1UQahj0
大学4年の女です。
いつもクラスやグループの中で孤立こそしないものの、あまり
「普通の女の子」と仲良くなれず、サブカル系やオタク系、
芸術肌、学者肌な人と仲良くしています。
私自身オタク系なのですが、来年から就職するにあたり、この性格
というか、傾向を治したいと考えています。
先の内定者の集いで内定先の会社には「普通の女の子」が多い
と感じたので、流石に親友になろうとまでは思わないのですが
ある程度親交が持てるくらいにはなりたいと考えています。
しかし自分では「普通の女の子」というのがイマイチ掴めません。
2ちゃんねるのスラングではスイーツ(笑)とタイプなのでしょうが…
普段、日常生活ではどのような話をしたり、行動をしているかは
殆んど解りません。
彼女たちはどんなことを普段しているのでしょうか。
また、彼女たちと仲良くなるポイントはどんなもので、私はどう振る舞えば
いいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
812マジレスさん:2007/12/13(木) 09:29:58 ID:CYUiTnnD
>>801
ネラーの男に期待なんてしないことです。
813マジレスさん:2007/12/13(木) 09:41:40 ID:CYUiTnnD
>>811
まず「スイーツ(笑)」という嘲笑気味の視線で彼女たちをみてはいけません。
あなたが「普通の女の子」としてみているのは、恐らく社会的に一番上手に
振舞っている女の子たちです。昔、松田聖子は清純派のぶりっ子歌手として
人気を集めていました。でもそんな彼女は誰よりも強くしたたかでした。
「スイーツ(笑)」と2chで揶揄される女の子たちは、実は強くしたたかな
女の子たちです。一番、社会で成功する女性の形は実は彼女たちです。

いろんなタイプの女の子たちとつきあって、いろんなことを勉強させてもらいましょう。
謙虚な態度で、彼女たちが何を言ってもそれをビシバシ否定してはいけません。

「柔らかい肯定」これがうまくやっていくコツです。






814マジレスさん:2007/12/13(木) 09:55:18 ID:fXLOvdRP
>>640
確かに前向きな口調ですね、おっしゃる通りです。しかしながら実際は、内面でまだ割りきりが
できていなかった、強がりだったのです。 普段内勤なのですが、今日は外出で気分も前日までに
比べると、うつ状態も含めてよくなっています。 
>>640さんのレスは、凡そ検討つきました。本当に感謝していますよ、本当です。
いろいろな方の意見を聞いて、自分はまだまだ未熟者だったと思っています。
しかしながら640さんを悲しませてしまった事は申し訳ないと思っています。
本当に申し訳ありませんでした。
815マジレスさん:2007/12/13(木) 10:21:01 ID:OTAdhuej
>>811
考えすぎないほうがいいと思う。
816マジレスさん:2007/12/13(木) 11:03:51 ID:FqOQSv+H
>>814
不思ですね。PCを開くとあなたのレスがある。
最初あなたの書き込みをみてから4回目です。

実は私もウツだったのです。今はかなり良くなってきていますので
向こうのスレでたまに聞き役をやっています。
新しいスレが立たなかったのでこちらを覗きました。

「落ち着いてきて良かった」と思った矢先のことでしたのでちょっと
動揺してしまいました。

私はまだ働ける状態には至っていませんがあなたのような人が
負けずに頑張っているのは私の励みにもなるのです。

SEというのは仕事もハードでウツになる人も多いと聞いています。
考えすぎずお身体も無理のないようにして欲しいと思っています。
817マジレスさん:2007/12/13(木) 11:15:45 ID:Ji6xTMMp
801
あなたが勝手に親友だと思ってたのではないですか?
だんだん馴れ合ってくると気を使わず話すようになるはず。
そこで七つ年上の男性が、あなたと対等だと思っているはずが無い
と 思う。だからあなたには屁理屈に感じる。
だいたい男は偉そうにしたいもの。
自分がAの性格が受け入れられなければ終わり。
それか、わったうえで付き合う。
818マジレスさん:2007/12/13(木) 11:23:12 ID:wslhdlNb
親に「年収や月収はいくらなの?」と聞くのはタブーなんですか?
そんな風に聞いたら「なんであんたに言わなきゃならないの」って突き返されて怒られたのですが…。
819マジレスさん:2007/12/13(木) 11:26:15 ID:pga3PLMN
>>818
聞くのは勝手だが答えないのも勝手だ。
820マジレスさん:2007/12/13(木) 11:34:08 ID:3EM1f8XK
スイーツ(笑)したたかだよね…
生き方上手いもん
私も不器用だから
女なのに女の特権なはずのスイーツ(笑)が出来ないっていうかさ。
横レスごめんなさい
821マジレスさん:2007/12/13(木) 11:40:49 ID:3EM1f8XK
質問です。やりたいことがありません。
無気力です。目標がありません。
将来的な経済の不安に苛まされています
女ですが男嫌いで彼氏もいません。
あと、スイーツ(笑)ではないような気がしますが、スイーツ(笑)になるにはどうしたらいいでしょうか
スイーツ(笑)って得してる気がするし
とにかく目標がないんです。
この現実性のなさが女ぽくないんですよね。
私もクリエイターや芸術系と仲良くなるしそっちのタイプだと思います。
半端な芸術肌というか
何かが不器用なんですよね
女って、もっと強くて深く考えないでいられると思うんだけど、本来。
子供生む性だし。
822マジレスさん:2007/12/13(木) 11:44:17 ID:pga3PLMN
>>821
経済的な不安があるなら安定した職に就く。

それ以外は好きにすれば。
目標が無くても働くことはできる。
823マジレスさん:2007/12/13(木) 11:59:19 ID:3EM1f8XK
>822ありがとうございます。働いてますけど契約社員なので…
あと鬱なので
鬱をなんとかしたいです。←目標ですね
なんかむなしくて。
頑張ろう
824マジレスさん:2007/12/13(木) 12:01:56 ID:FqOQSv+H
>>821
まずエビちゃんを参考にして下さい。

話題はもろスウィーツ、ファッション、コスメなど・・
今流行のより先取りのものが良いでしょう。

ランチはお弁当決してノリ弁などはいけません。
オシャレな容器に可愛く飾りつけましょう。

しかし、男、恋人の話は正直に語ってはいけません。

ある日「結婚するの」と恥ずかしそうに言いましょう。
「おめでとう」と皆言ってくれますがお腹の中では「なんでー」と
思っていますが、そんなことは気にせず幸せそうな微笑で返しましょう。

これであなたは完璧です。

元スイーツ(笑)現在ジャージおばさんより。
825マジレスさん:2007/12/13(木) 12:04:56 ID:uhSmPsWH
養護学校転校したくてどうしようもないのですが・・
何故なら学校から似非障害者扱いされているから・・
確か今年の夏頃辺りからされているような気がするんです
10月頃に閉鎖病棟へ入院して学校へは行ってなかったのですが
昨日久しぶりに学校へ行ってみたんです
そしたら先生達皆冷たくて・・・
それから私の顔見て「本当に障害者なの?」って思ってるし・・・
もう転校したくてどうしようもないんです
できれば普通高校へ行きたいのですが・・・・・
どうすればいいんでしょうか・・凄く悩んでます
826マジレスさん:2007/12/13(木) 12:07:40 ID:uhSmPsWH
↑付け足します・・
ちなみに親からは養護学校を卒業しなさいと言われました・・
どうすればいいんでしょう・・(泣
誰もこの辛さ分かってくれないんです
827マジレスさん:2007/12/13(木) 12:15:38 ID:tKOFfAVC
一才ちがいの妹に興奮するのって変態ですか? 18才以上だったらチンチン挿入しても良いんですか?
828マジレスさん:2007/12/13(木) 12:17:59 ID:3n0KU3Qi
>>826
障害者じゃないものを障害者扱いには出来ないだろう。当然だ。

なぜ、自分が障害者だと思うんだ?

お前の文は障害者が書くレベルのものでは無い。
829マジレスさん:2007/12/13(木) 12:19:37 ID:ZI8bp6ST
>>827 え なにその挿入先ってまさか妹
830マジレスさん:2007/12/13(木) 12:22:05 ID:vNUP5hHt
>>826
情報を出し惜しみして、自分に都合の悪い事は書いて無い感じがする。
同情のレスが欲しいかもしれないが、ここは大人しく卒業するのがいいんでないか。
831マジレスさん:2007/12/13(木) 12:22:22 ID:uhSmPsWH
>>828
私が障害者ではなと言いたいのですか?
もういいですここじゃない所で相談します
832マジレスさん:2007/12/13(木) 12:23:37 ID:ad9AxgDb
>>827
興奮するだけならそういう性癖なのかもだが
双方同意の上で挿入するならお前は社会的迫害対象
一方的な思いで挿入するなら立派な性犯罪者
833マジレスさん:2007/12/13(木) 12:25:34 ID:ZI8bp6ST
>>831 そもそもどうして養護学校へ入ったんだろう
学校の先生も、医者も、普通学校でやっていけるレベルと判断するのであれば
転校は不可能じゃないと思うんだけど・・
834スレ違いスルー推奨:2007/12/13(木) 12:36:17 ID:jVNKA4+I
>>833
[挿入先]この言葉貰って良いですか?
何かすげー良い
835マジレスさん:2007/12/13(木) 12:38:09 ID:ZI8bp6ST
>>834 権利を譲渡する!
836マジレスさん:2007/12/13(木) 12:42:21 ID:hTYy8lzX
自殺の版教えてくれませんか?
837マジレスさん:2007/12/13(木) 12:42:32 ID:HeWbPzOU
親と法律上は絶縁出来なくても引越し先を調べられないで済む方法ってありませんか?訳あって親元から離れて音信不通になりたいのです。
838マジレスさん:2007/12/13(木) 12:44:16 ID:jVNKA4+I
>>835
有難う御座います!
839マジレスさん:2007/12/13(木) 12:46:21 ID:AoiUVbG/
もう関わりたくないやつと縁を切るにはどうしたらいいですか?
840相談です:2007/12/13(木) 13:14:03 ID:HqNaXNkv
自転車を誰かに譲ってもらえないかな、と私はAに話を持ち掛けました。
Aは知らない間にいろんな子にきいてくれていて、Bという子が譲ってくれる
ことになりました。やりとりは、Aを仲介役にしてBと連絡を取り、
値段も設定してくれました。私がAを通して「値引きしてもらえるか?」
と聞いたところ、1000円値引きしてくれました。

この場合、お礼の品物をあげるとしたら、あなただったら誰にお礼をしますか?
またその値段はいくらぐらいですか?
@Aだけにあげる
ABだけにあげる
B両方にあげる
Cどっちにもあげなくていい
841マジレスさん:2007/12/13(木) 13:15:42 ID:tKOFfAVC
@Aだけにあげる
842マジレスさん:2007/12/13(木) 13:21:42 ID:pga3PLMN
>>840
Aだけにあげる。
額は1000円以上。
843マジレスさん:2007/12/13(木) 14:08:26 ID:Pr2QpBBD
>>827
妹がOKしたら挿入しても良い
844マジレスさん:2007/12/13(木) 14:10:19 ID:Pr2QpBBD
>>839
縁を切る最大限の努力をしたのかね?
自分は何もせずに自動的にプツッと縁が切れる方法があるとでも思っているのかね?
845マジレスさん:2007/12/13(木) 14:11:56 ID:Pr2QpBBD
>>840
普通はAだけだな。
ただ、AとBがすごく親密ならば両人にあげたほうがいいだろう。
846マジレスさん:2007/12/13(木) 14:41:15 ID:thwRPyEr
>840
Aにお礼はもちろんだけど、
言葉やメールでいいからBにも感謝の気持ちを伝えた方が、
気持ちいいと思うよ。自分が。
847マジレスさん:2007/12/13(木) 15:17:48 ID:E5TKRVEb
嫌な事があったらNoと言える男になりたい。
毎日酒に逃げてほんと自分が嫌になるわ('A`)
848神無月:2007/12/13(木) 15:31:27 ID:Iky3k4sa
こんにちは。悩み解決診療所の神無月です。私のサイトの主旨は貴方の抱えてる悩み事を解決します!恋愛からいじめや学校の悩み、友達関係の悩み、心の悩みも責任も持って、最後まで神無月が解決します!悩んでいる人はぜひ、神無月に相談してください。待ってます
http://www.freepe.com/i.cgi?consultme
849マジレスさん:2007/12/13(木) 16:01:13 ID:ZhaQgCiE
>>848に行くのは辞めておくように。
営利じゃなければ、わざわざ勧誘になんてこない。
850マジレスさん:2007/12/13(木) 16:14:04 ID:Vbj87Wf1
私文書についてなのですが…
今回ヘマをして逮捕になってしまいました
それを会社に言ったら、逮捕は無しにするけど、定年退職するまでいてくれと言われました。
自分はこの仕事(営業)には向いてなくて体力の限界です。
かといって学歴がなく職歴に傷をつけたくないです。
どうにか逮捕もなく会社を辞める手立てはありますでしょうか?
それと、会社でいつも契約するときに使う契約書を少し変えて他社に渡したんですが、それも私文書偽造になるんでしょうか?
私文書での罪の実刑はどの位かかるのでしょうか?
体も心もボロボロです。レスをいただけたら幸いです
851マジレスさん:2007/12/13(木) 16:18:52 ID:0M8lSW80
>>850
普通は逮捕されると、退職せざるをえなくなると思うけど。
そもそも、ある人を逮捕すべきか否かを決めるのは、会社ではない。
852マジレスさん:2007/12/13(木) 16:23:58 ID:tKOFfAVC
告訴するか、警察を呼ぶかは会社が決める
853マジレスさん:2007/12/13(木) 16:30:22 ID:0M8lSW80
状況はわかったけど、
文章を読むかぎり、逮捕になってないやん。

「逮捕の可能性がある状態」になった。
854マジレスさん:2007/12/13(木) 16:35:40 ID:tKOFfAVC
>>850
逮捕無しで止める方法
その一 頑張ってトップに登り詰め実権を手にしたら倒産したり、退職する
その二 頑張らずにみんなから役立たず給料泥棒と思わせる するとリストラされる
その三 頑張って心身に不調をきたし死亡したり数ヶ月入院したりする すると自動的に止められる
855マジレスさん:2007/12/13(木) 16:37:16 ID:tKOFfAVC
その四 ホリエモンみたいに企業買収してその会社を乗っ取る するといきなりオーナーだから何でも出来る
856マジレスさん:2007/12/13(木) 17:31:40 ID:rXXW/nwy
>>850
背景がわからないのですが弁護士に相談したほうがいいと思います。
857マジレスさん:2007/12/13(木) 17:39:32 ID:fXLOvdRP
>>816
レスありがとうございます。 ビックリしました、何かの縁なんですかね?。
そうですか、4回も見ていただいたのですか、ありがたいことです。

今日は、仕事で青山に行ってきました。しかもベルコモンズ周辺です。
学生時代はよく出没したものですが、社会人になってからは来た記憶が
ありません。

仕事はとっとと終えて、サボリーマンしちゃいました、命の洗濯ができました。
ブルックス・ブラザーズなんてまだあるんだなぁ・・・とか、お茶したりww

リタリン処方が中止になってベタナミンを処方されているのですが、気分の
高揚の原因はそこにもあるような気はしますが、今度こそ基本的には、
大丈夫です。 貴方にも早く元気になって頂きたいです。

本当にどうもありがとうございました。
858マジレスさん:2007/12/13(木) 17:46:39 ID:Pr2QpBBD
>>850
訳の分からん会社だな。まあろくでもない会社だというのは伝わってくる。
でもさ、やったのは自分なんだからその責任は自分で被るべきだね。
それを逃れようとするのは虫が良すぎないか?そういう性格だから、今のような現状になってると気付いてね。
もっと、誠実に生きれば楽しいよ。
859マジレスさん:2007/12/13(木) 17:48:47 ID:1t300IBs
私も不治の病でもうすぐ死ぬので長生きできる人がうらやましいです
・・ああ、もっと長く生きたかった。
860マジレスさん:2007/12/13(木) 17:51:55 ID:NUkFJho3
19男です

未来に全く光明がもてません。
大学一年の春学期に遅れをとって以来、必修単位すら取れず、留年がほぼ確定しました。
だからといって大学生らしい遊びに興じれるわけでもなく、彼女居ない暦=年齢だし、
アルバイトをする時間もありません。
他人と話していると自分の精神年齢が中学生辺りで停滞していることが感じられます。

このままじゃいけないとは分かっているのですが、どう行動すればいいのか分からないし、
何かやる気も起こりません。このまま、滅亡するしかないと諦めかけています。
どうすればいいのでしょうか・・・
861マジレスさん:2007/12/13(木) 18:01:11 ID:Pr2QpBBD
>>860
本を読みまくるしかないな。
本を通して、自分の身分じゃ絶対に会えない偉いひとの講釈、もはや死んでしまった偉人の思考、そして何百年と受け継がれている知恵を、
本を通して知ることが出来る。

自分の力だけじゃ行き詰るのも当然だ。
862マジレスさん:2007/12/13(木) 18:28:53 ID:VHzinNrb
>>860
そのまま行けば、間違いなく何も決断できない人間になるぞ。
ただ流されるだけの流木にも意思はあるし、あっちこっちにベクトル向けて枝張ってれば何か掴めるはず。
後はおまえさんが、決断するか否かだな。
エラソーにスマソ。
863マジレスさん:2007/12/13(木) 18:30:36 ID:iyZyhWFB
28歳で年370万ってどう思います?
正直こんなワーキングプアな状態なら死のうかなと考えてます。
864マジレスさん:2007/12/13(木) 18:40:13 ID:tKOFfAVC
28才で370万って十分な金額だろ 株でもやって副収入目指せばよい
865マジレスさん:2007/12/13(木) 18:41:57 ID:tKOFfAVC
国税庁統計情報ページです。
http://www.j-tgs.com/value/salary/

年齢 男 女 平均
20〜24歳 280万円 251万円 266万円
25〜29歳 388万円 300万円 353万円
30〜34歳 483万円 312万円 428万円
866マジレスさん:2007/12/13(木) 18:42:59 ID:ad9AxgDb
>>863
大卒で勤続6年ならちょと少ないかなと思うけど。
全体的に見れば普通、だと思うよ。
867マジレスさん:2007/12/13(木) 18:44:33 ID:etmvyzHJ
>>863
金額より何やってるかによるんだけどね。
やりたいことが金にならないことなら悲観する必要は無いが
一山いくらの仕事してるなら転職をお勧めする。
868マジレスさん:2007/12/13(木) 18:46:28 ID:5YZEKube
精神保険福祉士か社会福祉士になりたいと考えている18の受験生です。
わたしは福祉系の仕事につきたいと思っているんですけど、電車とかでしょうがいのある方を見るとちょっとうわって思ってしまいます。。
福祉系にいきたいのも役に立ちたいとか救いたいとかそうゆう気持ちからでは正直ないです、、理由ははっきりしないんですけど中学生くらいからずっと興味があるからです。
こんな気持ちで福祉を志していいのでしょうか?
869マジレスさん:2007/12/13(木) 18:48:28 ID:iyZyhWFB
>>866
大学院卒で初任給になります
就職できただけでよかったと思うべきでしょうか・・・
870マジレスさん:2007/12/13(木) 18:49:22 ID:fN9afJWm
最近の職種について無知なもので助言頂きたいのですが。
息子が現在、派遣制の仕事なるものに登録してると言ってます。
しかし見ている限り、気が向いた時に働きに行ってるようにしか見えません。
毎日朝から夜まで仕事を数日したかと思えば、3時間や5時間程度ですぐ帰ってくる日もあり、又、一週間一日も仕事に行かない時もあります。
息子は普通のきちんとした職業だよと言いますが、心配です。
派遣の登録とは、どのような仕事なのでしょうか?
871マジレスさん:2007/12/13(木) 18:50:03 ID:iyZyhWFB
>>867
研究が好きで博士号を取ったのですが
研究の仕事には就けませんでした
あまり面白そうでは無い事務の仕事です。
872マジレスさん:2007/12/13(木) 18:50:59 ID:QxtsDGFV
英語が気に入りません!
 
英語が苦手な大学生です。
英語科ではありませんが教科書が英語で書いてあり
英語が出来ないとお話になりません。
ですが・・・・・英語が気に入りません!
言語や記号は好きなのですが、英語は気に入らないのです
 
 ・ 日本語や韓国語のように膠着言語ではないので
    活用の語尾が不規則 
 ・ 漢字仮名混じり文ではないので表現が不器用 
 ・ 完全な表音文字言語でもない・・・スペリングが不合理
 ・ 諸西洋語と違い体系性が脆弱
 ・ はっきり言って、寄せ集め
 
こんな言語やりたくないです。だけど
やらなきゃいけない・・・・・鬱だ! 
 
873マジレスさん:2007/12/13(木) 18:51:21 ID:ad9AxgDb
>>869
お前はアホか?
職にもよるけど、初任給で388貰えれば十分優遇されてるよw

あのな世間一般の28の収入ってのは
勤続6年だとか10年だとかそう言う金額だぞ?
6年とか10年間働いた奴と
まだ使えない1年目のお前の給料が同じわけ無いだろう
頭使って考えろよw
874マジレスさん:2007/12/13(木) 18:51:40 ID:tKOFfAVC
初任給が370万って貰っている方だろ
875マジレスさん:2007/12/13(木) 18:52:55 ID:iyZyhWFB
>>873
ただ、修士で出た人の初任給よりも大分低いんですよね…
仕事も面白そうじゃないし…
これなら来るんじゃなかったと。
876マジレスさん:2007/12/13(木) 18:59:00 ID:ad9AxgDb
>>875
そりゃそうだろ
20中盤で社会人未経験くらいならまだ使いやすいが
20後半30近くで社会人未経験って結構使いにくいからな
年下の上司にしたって20代でなりたてだったりすると、同年代ならまだしも
5歳くらい離れたズブの素人に教えたり使ったりはやり辛いと思う奴も多いしな。

研究職に着けなかったのお前自身の不徳を呪うんだな。

でもお前すんなり就職できただけで超幸せ。
ドクターの研究職漏れした奴の就活は本当に悲惨だぞ
まじで貰い手がねぇ。
877マジレスさん:2007/12/13(木) 18:59:46 ID:NUkFJho3
>>861
もう思考している段階ではないと思うんですよ・・・
かといってどう行動していいものやら・・・

>>862
枝を張るというとどのように?
878マジレスさん:2007/12/13(木) 19:01:50 ID:hYsaL3DB
>>876
なら辞めちまえ

今のご時世、定年時(60歳)の平均年収は500万だぞ?
1000万超える収入なんて、1%未満しかいない
共働きが常と言われる時代に新人の使えない自分に300後半だしてもらえるなら有り難いと思うものだが
普通の事務なら院でも大卒でも関係ないはずなんだしw
879マジレスさん:2007/12/13(木) 19:05:25 ID:fN9afJWm
>>870でございます。
大切な息子の将来がかかっておるのです。
皆様のお答えによっては、泣いてもわめいても殴っても今の仕事を辞めさせるつもりです。
どうか助言をお願い致します。
880マジレスさん:2007/12/13(木) 19:08:08 ID:YJljDK7V
長文になります。
今まで自分が当然だと思ってた考えや行動が、
間違っているんじゃないかと思い始めました…。
私は毎月少しづつですが貯金をしています。
母は私に「昔、貯金をろくにしてなかったから今、あまり余裕がないかもしれない。
あんたにはそんな思いをして欲しくないから貯金しなさい。」
と言いました。
だから給料は少ないけど少しでも絶対に毎月貯金していました。
ところが職場の人にこの話をした所、
「私はまったく貯金しなかった。給料は丸々使って親にせびってた。
家にお金なんて入れなかった。末っ子だから好きな事をさせてくれた。
金貯めるだけが能じゃない。貯めても先の事なんてわからない。」
と言われてしまい内心「私は間違っているのかな…」と思いました。
アリとキリギリスの話に納得してる自分がいますが、
自信をなくしてしまいました。
私は性格や容姿に難ありなので、結婚は出来ないと思ってます。
なので一人で生きていくなら余計に貯金はするべきだとと思っていますが、
凹んでしまいました。
誰か私の考えにおかしい所があったら指摘して下さい…。
881マジレスさん:2007/12/13(木) 19:09:51 ID:cPqCc2Sd
>>870 >>879
登録制の派遣ですね。
就業期間は短期(1日〜数日)、中期(数日〜数週間〜数ヶ月)、長期(数ヶ月〜年単位)あります。
人材派遣会社に登録すると、本人の希望に沿うよう仕事が紹介されます。
職種は多岐に渡り、はっきりいうと何でも仕事はあります。
接客、販売、PCオペレータ、電話オペレータ、倉庫作業、オフィスワーク、機械保守などなど。
給料の支払いは、即日の手渡しもあれば、まとて振り込みの場合もあります。
また、派遣事務所に出向き、お金を受け取ることもあります。
登録制派遣のメリットは働きたい職種を希望期間で働けること。
デメリットは仕事を紹介されるたびに、新しい仕事を覚えないといけないこと。
社会復帰への第一歩として利用したり、趣味が忙しい人や副業を希望する人が多くいます。
きちんとした派遣会社であればシステムは機能しているので、派遣先もまともだと思いますが、
派遣先の会社が登録制派遣社員・アルバイトを短期間だけの「使い捨て」のように扱うこともあるので、
いちがいに「良い」とは言い切れません。社員は安定を得られるご時勢ではありませんが、
それでもやはり登録制の派遣よりも安定しています。
ただ、本人のライフスタイルや手っ取り早く短期間でお金を稼ぎたいときには
登録制の派遣があっているのかもしれません。
882マジレスさん:2007/12/13(木) 19:09:57 ID:tKOFfAVC
それは、派遣の仕事ではないよ
派遣だったら毎日会社に行くはず
派遣って言うのは、短期間の契約で普通に会社で仕事やるやつ
契約切れたら派遣会社が別に会社を紹介する
883マジレスさん:2007/12/13(木) 19:11:09 ID:iyZyhWFB
>>878
誰にレスしてるのかわからないけど
そういうひとはそれなりにしか努力して来なかったから悪いんだと思ってて
何で一生懸命頑張って東大まで出てそんな生活を…と思ってしまいます・・・
884マジレスさん:2007/12/13(木) 19:11:45 ID:hYsaL3DB
>>870
グッドウィル系の日雇い派遣か、自由シフト系でないと無理な勤務状態だと思います
なんなら、働いている会社名を聞き出してみては如何でしょうか
親に言えないような会社なら辞めちまえ、と
885キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:11:47 ID:R4Ip4156
>>879
今の仕事を辞めさせたら、、
正式社員の仕事が、ないんでしょ?

>>880
結婚できない女なら、貯金は多いほど良い、と思うよ
886マジレスさん:2007/12/13(木) 19:14:29 ID:fN9afJWm
>>881882
つまり続けさせても安心でしょうか?
すぐに辞めさせた方が良いでしょうか?
それについては皆様どうお考えでしょうか?
887キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:19:09 ID:R4Ip4156
>>883
オツムが中途半端なのに、研究で食っていこうと考えたのが、判断ミスだったな、、

でも、初任給だろ、まだ1年も頑張ってないじゃん
これから頑張って、出世しろよ
888マジレスさん:2007/12/13(木) 19:19:29 ID:hYsaL3DB
>>880
とても立派で尊敬します。
お金の使い方が荒い自分にしてみたら、あなたは尊敬の対象です。とても素敵です。
毎月何かをきちんと継続する意志と理性がなければ出来ないから。

あなたが自信を無くしたのは、マネープランがないからではないでしょうか?
本当に一人で生きるつもりなら、貯蓄だけではなく老後のために個人年金など考えてもいいと思います。
女性向けのマネー講座は数多くありますから、勉強してみてはいかがでしょう?

後、その金遣いの荒いお馬鹿さんの両親に同情します。
明日はわからないと言いますが、万が一早死にした場合の葬式代まで親に任せるつもりなんでしょうね。
そんな情けない人の戯れ言に負けないでください。応援しています。私も頑張らねば
889マジレスさん:2007/12/13(木) 19:20:01 ID:fN9afJWm
>>884
社名はフルキャストと聞いておりますが、よくわかりません。

>>885
まともな仕事ではないようなら辞めさせて、まともな仕事を探させたいのです。
890マジレスさん:2007/12/13(木) 19:20:52 ID:cPqCc2Sd
>>886 あなたが親とはいえ、あなたの安心のために続けろ、辞めろは言えませんね。
息子さんが、登録制派遣をどのように利用し、どういうプランで人生設計しているのかによります。
891マジレスさん:2007/12/13(木) 19:21:32 ID:iyZyhWFB
>>887
研究職になるとポスドクって任期付きの無職みたいな仕事に成ってしまうので
それはそれで人生終わるんですよね…
あー・・・もう死んだ方が良いのかな。
この年だとつきあってる彼女と結婚の話も出てくるし
ハズレつかませたみたいで本当申し訳ないです…
892マジレスさん:2007/12/13(木) 19:22:10 ID:hYsaL3DB
>>883
連番ミス失礼
東大出たらみんな高給取り、なんて幻想でしょ
高給出す会社から必要とされなかったのだから仕方ないじゃないですか
893マジレスさん:2007/12/13(木) 19:25:16 ID:fN9afJWm
>>890
しかし息子が取り返しのつかぬ年齢になってから落ちぶれてしまうことだけは避けたく思うのです。
894マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:18 ID:hYsaL3DB
>>889
申し訳ないが、フルキャストは日雇い派遣でまともではない
毎日、派遣会社に電話して明日の仕事があるか聞くシステム
1日2日の仕事を繰り返すもので、学生のバイトとしてはまぁ有りだけども、真っ当な定職とはとても言えないものです
それをちゃんとした仕事、というのはどうかと思う
895マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:31 ID:rt7YR6qu
彼氏持ちの子に結構な頻度でメール送るのは悪いことでしょうか?最近回りにいる人が冷たく接するようになってきた気がします。皆さんの彼女にメール送られてきたらやはりウザく感じますか?
896マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:33 ID:cPqCc2Sd
>>889 フルキャストを、いちどご自身で調べてみましょうか。 ttp://fullcast.jp/
897マジレスさん:2007/12/13(木) 19:26:36 ID:iyZyhWFB
>>892
必要とされなかった理由が、自分の能力にあるなら良いのですが
博士号を持ってるから安い給料でいけると判断されてるのが悔しいんですね
自分では努力したんですが、そのせいで価値が下がってしまった
修士の時に受かった同じ会社でも、そのときより安く買い叩かれる
失敗したなと。死にたい。
898マジレスさん:2007/12/13(木) 19:28:08 ID:VHzinNrb
>>877
拾えそうな物なら拾うって事。何でもいいよ。
人が話してる事を聞いて話題に出てきた物を調べたり、
それ自体に興味や関心がなくても意外なとこに付加価値は付いてるものだぞ。
899マジレスさん:2007/12/13(木) 19:29:31 ID:1t300IBs

あなたが人に迷惑をかけすぎだから冷たくされるんだよー

彼氏いないし、いろんな男友達と交際すると思う
900キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:31:26 ID:R4Ip4156
>>891
悲壮感漂い過ぎだぞ、、
俺、そこで研究してたけど、文部技官助手、カニクイザル殺すのが嫌で自分で辞めた www

就職1年目じゃ、始まったばかりじゃん、人生これからだよ
今から頑張って出世して、嫁さんを幸せにするんだ
901マジレスさん:2007/12/13(木) 19:31:51 ID:fN9afJWm
>>894
ああ!
ショックです!
悲しいです!
息子が帰ったら辞めると言うまで逃がしません!
なんという愚かな子に!
902マジレスさん:2007/12/13(木) 19:36:21 ID:iyZyhWFB
>>900
文部技官助手って大学ですか?
サルってことは医学部とかかな
結婚はあきらめようと思います。俺の失敗を押し付けてしまうようで嫌なので。
903895:2007/12/13(木) 19:45:23 ID:rt7YR6qu
>>899内容や頻度が問題だったんだと思います。メールはただ友達としてメールしたいのに。(自分に彼女はいるので)昔みたいに戻るならやはりメールしないのが正解なんでしょうか?
904キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/12/13(木) 19:48:25 ID:R4Ip4156
>>902
就職なくて困ってる人、いっぱいいるし、
京大院で博士取って就職ないから死にたい、って相談してた人もいたし、

アナタは就職1年目だから、これからが勝負よ
頑張って、20年後には取締役になりなよ

結婚は、した方が良いと思うけど、、
悲観的な感が、文面から溢れてるぞ www
なにかと楽天的に考えた方が、今後いろいろと旨く行くよ
905マジレスさん:2007/12/13(木) 19:53:19 ID:RKmYQLuO
>>880
>誰か私の考えにおかしい所があったら指摘して下さい…。
「職場の人にこの話をした所」がおかしい。そんなプライベートなこと
まともに言わなくていい。
>凹んでしまいました。
凹むのもおかしい。超然としていれば良い。
906マジレスさん:2007/12/13(木) 19:58:16 ID:iyZyhWFB
>>904
確かに知り合いで、卒業後どうしても仕事が無くて
吉牛でバイトしながら自殺してしまった人も居ます

ロクな所に勤められなかったから別れたいと何度か話しているのですが
意味がわからないとか怒られて全然話を聞いてもらえず…
死んだら忘れてくれる事を期待しているのですが…
悲観的になりすぎるのはうつ病なのかと思うこともあります。病院以降かな…
レスありがとうございました。
907マジレスさん:2007/12/13(木) 20:12:52 ID:hYsaL3DB
>>901
派遣でフルタイム働かせたら?
フルキャストは辞めて、週5で朝から晩まできちんと働けば正社員登用への道も開ける
フルキャストでバイトなんて、実家暮らしじゃなきゃ食っていけないレベル
漫画喫茶に寝泊まりする人たちがわんさか登録している会社ですよ

日雇いなんか辞めてきちんと働き、家に家賃光熱費を入れるように話し合うとか如何でしょう
908マジレスさん:2007/12/13(木) 20:13:00 ID:YJljDK7V
>>880です。
レスしてくれた方々ありがとう。
職場の人は年配で既婚者で子供が三人います。
結構深く聞かれたので思い切って言ってしまいました。
「人付き合いで金が掛かる場合もあるし、そんなんじゃ一人になるよ。金の亡者にはなるなよ。
淋しい青春だね。」
とも言われたけど、私はまったく友達いない、彼氏もいない。これからも出来ないでしょう。
だから金までなかったら何もない空っぽ人間になりそうで自信がないんです。
個人年金とマネー講座はよくわからないので、調べてみます。
教えてくれてありがとう。
909マジレスさん:2007/12/13(木) 20:23:32 ID:r/+tDd6d
苦手な人が多すぎて困ってます。今は浪人してて、毎日一人だからいいんだけど、大学行ったらうまくやっていけるか不安です。
社交的な人、カッコイイ人、にぎやかな人に敵対心に近い感情を覚えます。
同じような人いませんか。また優しいかた、よかったらこんな僕にアドバイスお願いします。
910マジレスさん:2007/12/13(木) 20:24:58 ID:0pBEcMPf
今の20代前半の子は顔見知り程度の友達や異性に対してもメールで絵文字を使ったりするものなんでしょうか?
911マジレスさん:2007/12/13(木) 20:33:44 ID:MJasIgLH
>>909
社交的じゃない人・かっこ悪い人・大人しい人と仲良くなれば?
文系サークルとか結構多そうな気がする(偏見)

>>910
絵文字は別に特殊な感情を表すもんじゃないから使うでしょ。
912マジレスさん:2007/12/13(木) 20:33:56 ID:JKHPpPj4
祖母に泥棒扱いされてしまいました。犯人は私しか考えられないそうです。悔しくて涙が止まりません…
913マジレスさん:2007/12/13(木) 20:36:55 ID:rXXW/nwy
>>909
苦手な人が多いのは人とあまり関わってないからだと思います。
まだ若いからテレビやネットの影響でカッコイイ人=こういう中身とか
決め付けてるのかと。
あなただってあなたの年代はこういう性格!とか情報番組でやってて
「おれはそうじゃない、そういうやつもいるけど」とか思った事あるでしょ?
大学に行けば高校や地元の予備校いる人と違う人生や文化を持った人が
集まるのでチャンスと思って話してみればそういった考えも変わると思います。
カッコイイ人に敵対心っていうけども男の人は顔つきじゃなくてイメージだから
数年でイケメンって言われる人だっているし、あなただってそういわれるように
なる可能性が0じゃない。
麒麟の川島さんの高校生時代の写真みれば自信に繋がるかもw
914マジレスさん:2007/12/13(木) 20:37:58 ID:RKmYQLuO
>>912
認知症やろ。もともと存在しなかった妄想上の物体でもすぐ紛失しよるし。
まともに考えたってしゃーないで。
915マジレスさん:2007/12/13(木) 20:43:58 ID:MJasIgLH
>>912
お前さんが成人してるなら別居すれば良いじゃん。
まだ学生さんで出て行けないなら、祖母さんが盗まれたと言ってる時刻に犯行に及べそうな人に聞き込みしたら良い。
当然祖母さんに聞こえるように。
孫が必死に犯人を探してるの見たら反省すんじゃね?・・普通なら。
>>914の言うとおりボケてんなら、何を言っても意味ないから放置の方向で。
916912です:2007/12/13(木) 20:54:26 ID:JKHPpPj4
祖母とは同居していません。祖母は自分の身内に泥棒をするような奴はいないと言い張ります…。
お金が無くなった日は、祖母を病院へ連れて行き、待っている間は自宅で待機していました。それは母も妹も証言しました。
警察でも呼んで調べてくれと言いましたが、孫が犯罪者になるのは世間体が悪いと…聞く耳持ちません。
長々とすみません…。
917マジレスさん:2007/12/13(木) 20:55:29 ID:ICc3psEm
人が信じられないので人とうまくやれません。
大抵の人はわりと平均してると思うんですが自分は不良だったり
優等生だったり、外見もやせからピザ、オタからオシャレといろいろ
変遷したため、その度に人の態度が見事に変わり、それで人が
信じられなくなりました。
優等生だった頃は何か悪い事をやっても自分は悪くないように言われたのに
不良になってからはやってないことまで自分が悪いように言われる、
ピザだった頃は外見で見向きもしなかった人がやせておしゃれになった途端
構ってくる(その後また太って逆もあった)など
その間同じように一緒にいてくれた人はひとりもいません。
親ですらその度、自分を違う人間のように扱いました。
中身はその間そんなに変わってなかったと思う(断言は出来ないけど)のに
人は自分への態度をそのたびに変えていきました。
結局中身なんて二の次で表面的な能力やみかけで人は変わってしまうんだと
人を本当には信じれなくなりました。
尊敬していた先生も自分が優等生だった時、そのほかの成績が悪い子が
何か失敗をしたときはひどく怒ったくせに、自分が失敗した時は何も言わなかった。
わざと連続して悪い事をしてもとがめられなかった。
そう言う所にがっかりしたし信じられない気持ちです。

人を信じられないのは寂しいことだという人がいるけど
今からでも人を信じれるようになるにはどうしたらいいのでしょう。
それとも信じれないままで人と上手く付き合う方法を模索したほうがいいでしょうか。
918マジレスさん:2007/12/13(木) 20:56:28 ID:MJasIgLH
>>916
>祖母は自分の身内に泥棒をするような奴はいないと言い張ります…。
・・・・・・・・・・・・・・・。
なあ、一言聞いてみて。
「俺は身内じゃないの?」って。
919マジレスさん:2007/12/13(木) 21:01:47 ID:MJasIgLH
>>917
人は大抵第一印象で態度を決めるんだから、お前さんが変わった時に態度も変わるのは当たり前。
ころころと印象が変わる人を信じきれないのもまた当たり前。
逆に聞くけど、お前さんは↑のような人を信じれる?
継続は力なりと言うけど、信頼ってのもまたそうだと思う。
920マジレスさん
どうしようもないことですが真剣に悩んでます。
やりたいことが見つけられない・・・・
現在大学4年で留年も決まっています。
4年の前期の時にテストを全てボイコットしました。
正直何に悩んでるのかもよくわからなくなってきてます。
大学も今更やめられないし本当こんな相談ですいません。
大学をやめてもニートだし、かと言ってこのまま大学の先も見つけられません。
叱責・アドバイスなんでもいいので助けて。