【人生】誰かがあなたの悩みに答えます178【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
★利用者の方々へ★
・ ここは2ch。残念ながら荒らしや煽りがあります。それらは《完全スルー》でお願いします。
 意見を言ったり叩いたりしても、かえって荒らしを喜ばせるだけです。
・ 特に携帯からの方は、レスを見落とさないように注意してください。使用推奨(無料) → iMona http://imona.net/
・ 何度も書き込む場合、最初に書き込んだ時のレス番号を名前欄に書いておいてください。

☆特に相談者の方へ☆
・ 相談はなるべく詳しく明確に書きましょう。(できれば年齢や性別も。)
 「さびしい」「つらい」といった書き込みでは回答する側が困ります。
・ ここでのアドバイスはホンの参考意見に過ぎません。
 あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。
 自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。
・ 毎日同じ様な相談を書き込むことは、他の相談者に迷惑となりますので辞めましょう。

☆特に回答者の方へ☆
・ 答えられない質問・相談には無理にレスする必要はありません。
・ 他の回答者の意見を批判するのは厳禁です。
・ たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることは
 できません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
・ 不特定多数の相談者のためのスレです。一人一人の相談者に対しては、
 必要なアドバイスだけしたら、後は様子をみましょう。
・ 同じ相談を繰り返す相談者には対応要注意です。

★前スレ★
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます177【相談】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1194165261/l50
2あいこ:2007/11/06(火) 22:39:20 ID:BO1dHhVe
恋人に最近すきとかゆっても
ありがとうって言われるだけで、
わたしには何もいわないんですが
これは危機ですか?
3マジレスさん:2007/11/06(火) 22:40:27 ID:6B0T9lp0
>>2
純情恋愛板がありますよ
http://love6.2ch.net/pure/
4あいこ:2007/11/06(火) 22:42:28 ID:BO1dHhVe
>>3
わたしいたちですか?
5マジレスさん:2007/11/06(火) 22:43:24 ID:vXnH3oQE
前スレで無職で飲み会に参加したくないなあと相談した者です
実はその飲み会は東京で行われるのですが、今は無職なので田舎にいるのです

参加はムリなのですが、田舎に帰ったんでというと「無職になったの」となりかねないなと思い、相談しました。
その上で皆さんの意見を参考にして留守電をくれた幹事に以下の返信をしようと思います

「すいません、今は転勤で東京離れているので不参加ですー、ごめんなさいー」

電話だとばれそうだなと思って相談したのですが、メールならこのくらいでいいのかなと思いましたがいかがでしょうか
6マジレスさん:2007/11/06(火) 22:43:50 ID:wAvudspv
>>988(前スレ)

てかそれって、相手は君が無職になったことを知ってて
わざと嫌がらせで誘ってるんじゃないの?送迎会とかは
ともかく、キャンプとかの職場のイベントに辞めた人間
を何度も誘うなんてちょっと普通じゃないぞ。
7マジレスさん:2007/11/06(火) 22:44:47 ID:vXnH3oQE
>>6
前の前の会社からのセンパイの誘いでして、前回は転職後に誘われた次第です
8マジレスさん:2007/11/06(火) 22:45:40 ID:6B0T9lp0
>>5
一般的にはそれで良い。
けどあなたの今までの行いによっては、
また相手の意地悪度によってはそれで済まないこともある。
それはここでは誰にもわからない。
9マジレスさん:2007/11/06(火) 22:46:44 ID:wAvudspv
>>5

よく分からんのだが、相手はまだ>>5が転職先(都内?)で働いてると思ってるんじゃなかったのか?
だとすれば、なんで、田舎の電話にそいつらの留守電が入ってるんだ?
10マジレスさん:2007/11/06(火) 22:47:51 ID:vXnH3oQE
>>8
今までの行い・・・去り際はかなりひどかったです
意地悪度・・・・・・参加者は色々なので、誘ってくれた人は良い先輩でしたがケンカした先輩も企画には混ざっていて、前回の飲み会はお互い立場があるので表面上はゆるやかな感じでした
11マジレスさん:2007/11/06(火) 22:49:30 ID:n33nOEb7
>>9
携帯の留守電なんじゃない?
電波ある田舎なら全然不思議じゃないよ
12マジレスさん:2007/11/06(火) 22:49:31 ID:vXnH3oQE
>>9
携帯です
あぁどうせ誰からもかかってこない携帯なのだから電源きっておけばよかったと後悔しております
13マジレスさん:2007/11/06(火) 22:53:42 ID:wAvudspv
>>12

だとすれば、相手が掛けた時に金額表示できる設定になってれば少な
くとも都内にいないことはばれてるんじゃないの?
そもそも、前の会社の人間関係なんて気にしたってしょうがないだろ。
別に理由なんてつけないで「申し訳ないけど参加しません」ではダメ
なのか?それで理由を聞いてくるようなら相手が非常識。怒鳴りつけ
てもいいぐらいだ。
14マジレスさん:2007/11/06(火) 22:53:43 ID:6B0T9lp0
>>12
すいませんが留守電が入っていましたが人違いのようです。
と、ケイタイが変わったかのように装う。

うわー良いこと思いついたな我ながら。
15マジレスさん:2007/11/06(火) 22:56:19 ID:vXnH3oQE
>>13
そうですね、詳しいことは省いて勤務地が変わったので不参加ですがいいかもしれません
電話だと危ないのでメールにします
16マジレスさん:2007/11/06(火) 23:00:16 ID:fGJhrNKj
ボク厨房なんですけど不登校です。
なんとか不登校からぬけだしたいんですが
どうすればよいでしょうか?
17マジレスさん:2007/11/06(火) 23:03:03 ID:n33nOEb7
>>16
それだけじゃ「学校行け」としか言いようがない。
なんで不登校なの?
18マジレスさん:2007/11/06(火) 23:06:42 ID:cVxBq4yb
やばい親の財布から金取ったんばれた言い訳しまくってるけど通用しない やばいやばいやばい きまづすぎる
19マジレスさん:2007/11/06(火) 23:07:41 ID:fSTAEph7
>>16
学校行け
20マジレスさん:2007/11/06(火) 23:09:28 ID:6B0T9lp0
>>18
言い訳はいらないからちゃんと謝りましょう。
21極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/06(火) 23:11:38 ID:UgVDCMjb
>>16
とりあえずだけど先生に相談して土日休日図書室で勉強してみてはどう?
2216:2007/11/06(火) 23:12:41 ID:fGJhrNKj
学校にいくと女どもに「オタク」「キモイ」などいわれ
なんか自意識過剰ですが女がみんなみてるようなきがするんですよ
それだけならいいんですが。男にいわれ喧嘩しちゃったら
向こうの親がうったえるとかほざきやがり
「こんな大人とかになるくらいならいかねーよ」
とか最初はつよがってたんですが
今はなんかしらないけど学校が怖くなって
いけなくなってしまいました・・・
23マジレスさん:2007/11/06(火) 23:19:18 ID:JYC4N2/P
携帯から長文すみません、学生です。

私だけに冷たいというか扱いがひどい友達がいます。
あからさまに冷たいことがあるので嫌われてるのかな?と思うけど
移動は大体一緒に行くし昼は2人で食べています。
その子は嫌いな人はとことん嫌うタイプで、私が嫌いなら
わざわざ移動や昼を一緒にしたりはしないと思うんです。人気者で友達も多いし。
去年から同じクラスで素を見せあえるような仲だから、扱いがひどいのでしょうか?
でも私以外には冷たいなんてこと無いし‥私は気が弱いから使えるしもべみたいに思ってるのかな?
良かったら皆さんの意見を聞かせてほしいです。
それとこんな子とどうやって付き合っていけばいいでしょうか?
2416:2007/11/06(火) 23:21:57 ID:fGJhrNKj
うん。僕もそういうことあって今学校いけないんだ。
そういうやつは無視してほかの奴と話したよオレは
25マジレスさん:2007/11/06(火) 23:23:51 ID:nK/dzw/c
>>23
アナタに甘えてるんじゃないの?
態度で判って欲しいみたいな感じをうけますが
26マジレスさん:2007/11/06(火) 23:24:17 ID:2vq1gwK2
>>16
強がってんトコが可愛いな(笑)

お前の年頃の女子は池面以外は全て「オタクキモイ」「死ね」と平気でいう生物なので、それはそういうもんとして諦めなされ。
自分で自意識過剰だと自覚しているように、自意識過剰である。
軽い視線恐怖症だが、そういうの誰でもあるから、これもそのうち気にならなくなる。

怖くて行けないならそれでもいいが、行ってみると案外お前の事は誰も気にしていないことに気付く。
ま、気にしないように振舞ってる部分もあるが、お前の行動はさして他人に大きな影響は及ぼしていないよ。
行かない事が不安なら、明日とっとと行ってみろ。

あと、ケンカで先に手を出したのはお前か?
親が絡んでくると面倒だから、親は放っておけ。
ただ、先に手を出して謝っていないのならちゃんと謝る事。
それをすれば学校に行きやすくなるから。

誰かがなんとかしてくれるのを期待しても何も変わらない。
変わるなら自分から変われや。
2716:2007/11/06(火) 23:24:51 ID:fGJhrNKj
>>25
それはないとおもう
28マジレスさん:2007/11/06(火) 23:25:13 ID:wAvudspv
>>23
>>人気者で友達も多いし。

友達が多いのがそいつの唯一の自慢のタネだとしたら、
君のことが嫌いでも頭数の為に無理やり付き合ってる
こともありうるんじゃないの?
君の方も敢えてそいつに冷たくしてみたら?
そうすれば本音が分かるかもしれないよ。

29マジレスさん:2007/11/06(火) 23:28:01 ID:6B0T9lp0
>>23
特別親しい間柄だから他の子とは違う特別な扱いをされてるんだろうね。
それがその子の表現方法として「つめたくする」ことだっただけで。

学校で、いつも移動は一緒で、お昼も二人で一緒っていうと、
普通に考えて「親友」ってレベルだよね。

つめたくされることが嫌なら、ちゃんと言わなきゃ。親友なんだから。
何も言わなくても全部察してくれるなんてことはないからね。

>>24
この相談者さんはどう付き合っていくかを相談してるのに、
無視すれば良いってどういう意見だよ。
いくら厨房でももうちょっと頭使おうね。
3016:2007/11/06(火) 23:28:22 ID:fGJhrNKj
先に手だしたのは向こうです。
そうですね。今時の女はそういうこと普通にいいますか。。。
なんかそうやって僕のこといってくれるのにすごい
うれしいんですけど。
親とかは学校いけぐらいしかいわなくて。。。
31マジレスさん:2007/11/06(火) 23:28:36 ID:2vq1gwK2
>>23
あなたは彼女と付き合いたいの?

彼女はあなたが好きなんですよ。
下僕というよりは、何をしても自分を嫌わないと思っているのかもしれないね。
それはただの甘えなんだけれど、あなたが不愉快なら「不愉快だ」と言わなければ、
彼女はあなたが全て受け入れてくれると思ってしまうよ。

それからあなたも、自分の気の弱さかを言い訳にしない。
現状が嫌なら自分で変える努力をしなよ。
今のまま気の弱いままでいくなら、彼女の事を嫌だなと思いながらもなんとなく付き合っていくしかないね。
そんなの友達といえるのかどうか疑問だけど。
3216:2007/11/06(火) 23:30:44 ID:fGJhrNKj
>>29
すみません僕なにか勘違いしてました。
>>23
その人とは仲良くやっていきたいんですか?
33マジレスさん:2007/11/06(火) 23:31:28 ID:wAvudspv
今だにテンプレ読めない回答者っているんだな。
それとも、以前、コテが嫌いだなどと称して、人の回答に屁理屈にも
なっていないような難癖つけて荒らしまくってた厨と同一人物か?
34マジレスさん:2007/11/06(火) 23:34:28 ID:2vq1gwK2
>>16
普通の親は「子どもが不登校なのは子どもの問題」と思いがちだし、
とにかく学校に行けばどうにかなる(世間体がね)と考えたりもするから、
あんまり親に期待するのは得策ではないよ。
今はネットもあるから、昔に比べて相談に乗ってくれる人間がいるのは
オレからしたらうらやましい限りだがな。

女子はね、はっきり言って残酷だよ。
言われた側がどう思うかなんて想像しない。
これは悲しいかな年をとってもそういう女性もいるから、今からよく観察しておくといい。
その中でもちゃんと人の気持ちを考える子は沢山いるからね。

先に手を出したの向こうか…お前、口裏合わされて悪者にされた口?
そういう姑息な事をする人間は、自分の心に裁かれるから相手にせんでいいぞ。
3516:2007/11/06(火) 23:37:03 ID:fGJhrNKj
わかりました。
なんか勇気でました。明日少し怖いけど学校いってみます。
だけどそいつに復讐はしておきたいです。
36マジレスさん:2007/11/06(火) 23:38:32 ID:2vq1gwK2
>>35
復讐は自分も相手と同じ穴の狢になるからヤメトケ。
それよりは自分の好きな事に没頭するほうがよい。
37マジレスさん:2007/11/06(火) 23:40:02 ID:fm7T7QG9
HRRB
コテハンストーカー
テンプレ無視のきらわれもの
トリ解析までして陰湿成り済まし
不幸自慢
以上、全て約1名でつ。
38>>23:2007/11/06(火) 23:40:19 ID:JYC4N2/P
>>25私も甘えてるんだと思ったことはあるんですが
私が彼女の気に触ることをすると態度や発言が本当にうざがってるんですよね;

>>28それは多分ないです!裏があるタイプではないし、飾らない感じの楽しい人なので(´・ω・`)

>>29親友なのかな‥
移動は置いていかれることあります。私が置いていくと拗ねますが;
冷たくされるのが嫌なのは付き合いから、絶対わかってます。
それでもやってくるのは気遣いを越えた仲なのかな?
3916:2007/11/06(火) 23:40:23 ID:fGJhrNKj
そうですか。
わかりました。どうもいろいろ相談にのっていただきありがとうございました
40マジレスさん:2007/11/06(火) 23:40:43 ID:wAvudspv
>>34

とりあえず、キモイだのなんだのいったらそれ全部録音しておくといいよ。
そうすれば色々と役に立つよ。
41マジレスさん:2007/11/06(火) 23:43:21 ID:0HQkbFAx
>>16
元・厨女です
女が15人いて、目立つ女が「あいつキモイ」と言い出しただけで
どう少なく見積もっても10人は同調します。
残りは何も言わないけど助けてくれるわけじゃない。
そんなことは現役厨だからわかってるか。
みんなが思ってるわけじゃない、って言いたかったの。
言い出した奴だって、本気でそう思ってるわけじゃないこともあるし、タチ悪いよね思春期は
42マジレスさん:2007/11/06(火) 23:44:39 ID:OaiyuWbu
人をランク付けにしてしまい困ってます。
中学時代で、
友達いたけどボス?に嫌われ仲間ハズレ→ボスは他のクラスメートに『あいつは泥棒』と嘘の情報流す→クラス完全孤立→浮いた奴らと友達に→話噛み合わない→クスクス笑われる→クラス全員痛い集団を見るような目でこっち見る→自分みじめ\(^o^)/オワタ
いじめ開始→自分が悪かったのかな?と自分に自信無くす→挙動不審
高校も悲惨
今大学生。でも
【後遺症】
友達多い奴と話す時、自分の言動が気になる。
相手は王族、自分下々の民で緊張する。
王族のやつ(と勝手に自分が思い込んでる)と話す時居心地悪い→友達出来ない
大人しい+少し孤立したやつを見ると辛かったことを思いだしてしまうからいらついてしまう(俺とお前は違うんだ!)

自分は昔、普通に学校生活過ごしてたけど、つるんでた友達に裏切られて、クラスで浮いたやつのグループに仲間入りしました。
浮いてた人たちと仲良くやって行こう、今まで話したことないからまぁいいや!
と交流をとってみたけど話がぼそぼそ言うやつだったり、自分の趣味を延々と話してきたり、いきなり叩いてきたり池沼みたいな行動するやつがいたりで全然ダメだった。噂以上に変な奴らだった。まともに話が出来ない。

何でこいつらと一緒にいなくちゃいけないんだろ、って落ち込みまくり。
自分もクラスメートの皆に笑われてキモい奴に。

自分はもう少し空気読める方だと思うのになぁ…
あそこまで酷くないのになぁ
ランクづけせずに分け隔て無く人と話せるようになれたらなぁ
やっぱり自分は身分が下って考える。
この考え方さえなければなぁ
あの浮いたグループのメンバーを見下す資格ないのにどうしても見下してしまうし…
情けない
43マジレスさん:2007/11/06(火) 23:44:44 ID:fGJhrNKj
それはさすがに・・・
44:2007/11/06(火) 23:53:15 ID:WKXWwJdz
大学一年の男です。前期に仲良かった男がいるんですが(浪人で2つ上)、そいつが最近うざいんです。
なんていうか2つも上のくせに精神年令が低いっていうか…。話も肯定ばっかしかしないで自分の意見言わないし相手に合わすだけだし。話もレベル低いし若干オタク気質あるし。
あとちょっとしたアピールが凄いうざい。例えば、『6日ってひま?』って聞くと『明日が水曜で…木曜が彼女と温泉で……うん、大丈夫だ』とか毎回そんな感じ笑。悪気がなくてとかじゃなくて明らかアピールです。少なくても仲良かったのでそれは確信できます。

聞いてもないのにいちいちうざい笑。21過ぎて彼女と温泉がそんなに自慢か笑?


なんか相談になってないけど、コメントくれる方は年齢、性別だけお願いします。
45>>23:2007/11/06(火) 23:55:16 ID:JYC4N2/P
>>31私は付き合っていきたいです。
感覚がおかしいかもしれないですが…
彼女が私のこと嫌いで冷たくしてるなら一緒にいたくないけど
私に気を許して冷たいならそこまで不愉快でもないです。彼女に甘いですかね;

確かに彼女が何をしてもあまり怒ることがないので何をしてもいいと思われてるのかもしれません
気が弱いとか自信がないってすぐ逃げちゃうのでそこは少しずつ改善していきたいです

>>32もちろん仲良くしたいです!ただどうやって付き合えばいいのか‥
46マジレスさん:2007/11/06(火) 23:55:21 ID:5L2re+VT
あーーあ しょうもな
こんなんばっか
47マジレスさん:2007/11/06(火) 23:55:24 ID:TJvbHo36
友達に面白い顔って言われてストレスたまりすぎてマジで吐きそう…
また一人信用できる友達がへった…
48マジレスさん:2007/11/06(火) 23:58:20 ID:2vq1gwK2
>>47
面白い顔って褒め言葉だと思うんだけど…。
自分は言われると嬉しいぞ。
49マジレスさん:2007/11/06(火) 23:58:37 ID:5L2re+VT
あっそ
50マジレスさん:2007/11/06(火) 23:59:27 ID:0HQkbFAx
5L2re+VT
子どもしかいないから
もう私らは落ちよう
51マジレスさん:2007/11/07(水) 00:00:09 ID:trzPSBna
それはない…本当にやだ…
キモイならまだいい…
52マジレスさん:2007/11/07(水) 00:02:07 ID:nxhx+UwG
>>45
彼女が望んであなたと付き合っているんだから、自分に自信もちな。
あなたにはあなたの良さがあるんだから、それを彼女は好きなんでしょ。
自分の行動が彼女を怒らせる、不愉快にさせる、と怖がらない。
人が不機嫌になるのは外的要因もあるけれど、自分の中の内的要因が多くを占めるのだから。
ありのままの自分のままでぶつかりなよ。

もしもこの先彼女と袂を分かつ時がくるとしても、それまで精一杯付き合っていけばいい。
別れることを極度に怖がっていては、「親友」にはなれないよ。
53マジレスさん:2007/11/07(水) 00:15:25 ID:8eiytKWE
>>42
ランク付けというのは友人の多さで決まっているのですか?
上手に人間関係を築けている人が上に感じられるのでしょうか…

54マジレスさん:2007/11/07(水) 00:16:55 ID:8eiytKWE
>>47
直接言われたんですか?
信用できなくなってしまったという事は人づてに知ったのかな?
55>>23:2007/11/07(水) 00:21:37 ID:/J00DNKn
>>52私に良いところが無きゃ彼女は私と付き合わないですよね
ほんと自分に自信無さすぎて困る;自分磨きでもしてみようと思います
相手を不快にさせるとか嫌われるとか常に気にしちゃうので治さないと‥
他人との衝突を避けてるから本当の友達が居ないんですよね
すごく確信をつかれて正直参ってますが少しすっきりしました

たくさんのアドバイスありがとうございました
彼女の態度への対応や、まず自分が変われるように考えてみます。
56マジレスさん:2007/11/07(水) 00:25:41 ID:hryEsOoU
能力がそんなにあるわけじゃないのに、自意識が強すぎて、ちょっとしたことですぐに劣等感を感じます。可愛いこに、いっつも嫉妬してしまいます。どうしたらいいですか?
57マジレスさん:2007/11/07(水) 00:28:02 ID:LiX8f3nL
>>56 自分は、どうしたら良いと思うんだ?ちょっとは考えてみたんだろ?
58マジレスさん:2007/11/07(水) 00:30:59 ID:Lit1/Npb
>>56
その感情は成長していく上で必要なものですよ。
誰かより劣っていると思うから、頑張る目標ができるんです。
かわいい子に嫉妬するから、自分がかわいくなれるように努力できるんです。

自分は誰よりも優れている、誰よりもかわいい、と思っている人は、
そこで終わりです。
59マジレスさん:2007/11/07(水) 00:35:52 ID:IfSUiMwS
>>42
後遺症みるに、つまり自己イメージ低くなっちゃったのね。
で、些細なことにも過剰反応して身を守ろうとしてるわけだ。

そういう傾向を自覚して、自己評価上げましょう。
なりたい自分のイメージを明確にしてみよう。
友達多い・前向き・卑屈にならない とかまあいろいろ項目挙げて。
で、簡単そうなやつからクリアしていって
人知れず頑張る自分を誉める。認める。
そのうちランキングなんていう面倒なことをしなくなるだろう。

とりあえず自己反省してなんとかしようとしてる姿勢は良いと思わないか?

あ、鏡見て笑顔の練習もオススメ。
失礼だけど、暗い表情がデフォルトになってそうだから。
目指すは生き生きした人生に満足してそうな顔。
バカらしいと思うかもしれないけど、表情は鍛えるもの。特に笑顔は。
毎日鏡で自分見てにっこり笑う。
10分はやること。
就職活動にも役に立つよ。
60マジレスさん:2007/11/07(水) 00:38:19 ID:hryEsOoU
>>57
ありのままの自分で満足すべきなのか、もっと頑張ったらいいのかわかりません。
>>58
でも、もう30歳なんです。若い時は必要かもしれないけど、もうどうしたらいいのか…
61マジレスさん:2007/11/07(水) 00:40:30 ID:PAEkPoWY
自分は中学時代にいじめにあったことで自分に自信が持てません。
最初は同じクラスや部活の連中だったが、そのうち後輩にまで
いじめられるようになりました。1年下の番長格の奴に因縁をつけられ
顔を殴られたこともありました。一応、今も中学時代からの友達と
交友はあるが、その友達も「お前は情けない奴だからな。彼女作るのも
無理だよ」みたいなことを言われて「そこまで言わなくてもいいだろ」と
反論はするものの完全に自信を失い凹んでいます。あと人間不信なのか
友達の「悩みなら俺に言えよ」とか言う言葉も信用できません。
悩みを言うと笑われそうな気がします。自信回復にはどうしたらいいんだろう。
62マジレスさん:2007/11/07(水) 00:45:04 ID:Bg+W0gpp
>>61
情けなくないよ。彼女だってできる。大丈夫だよ。
63極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/07(水) 00:45:07 ID:0NfEDCiI
>>56
行ないで自分を磨き自信を持てばいい。
64マジレスさん:2007/11/07(水) 00:47:52 ID:Ko05nfT5
>>60
なにを頑張るのかによりますが、人は常に成長しないとだめですよ。
これは自戒をこめてですが。
65マジレスさん:2007/11/07(水) 00:48:20 ID:LiX8f3nL
>>60
>可愛いこに、いっつも嫉妬してしまいます。

君より美人だと思う人を見て、悲しみ、
君より美人ではないと思う人を見て、安心する。
他人が中心だから、自分がブレブレ。
だから、今みたいに不安定になるんじゃねぇか。

>能力がそんなにあるわけじゃないのに、自意識が強すぎて、
>ちょっとしたことですぐに劣等感を感じます。

他にも、人の能力には優劣があるよな。
そういう事柄を、いちいち比較して一喜一憂してたら身が持たんぞ。

つまり、根本的な思考を変えんとダメだ。
根本的な思考を変え、現在の「他人」から「別の物」に変えるんだ。
「別の物」ってのは例えば、座右の銘や偉人が遺した言葉だったり、
人によっては宗教的なことだったりするわけだよ。
なんか考えてみ?

とりあえず、君の口に合うか知らんが、
「他人は他人、自分は自分。自分には自分なりの良い所がある。」
ってのが必要じゃねぇかな。
66マジレスさん:2007/11/07(水) 00:48:27 ID:IfSUiMwS
>>60
ありのままの自分を認めた上で、さらなる高みを目指して頑張れ。
向上心は何歳だって必要だよ。
少なくとも30歳って若造。人生80年なんだぞ。
まだ半分もきてないのに人間が完成するとでもおもってんのけ?

子曰く、
吾れ十有五にして学に志ざす。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳従う。
七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。

論語だ。30歳じゃ立ったばっかり。共に精進しようではないの。
67マジレスさん:2007/11/07(水) 00:54:58 ID:k+QlDNZi
Cランク文系私立大学に通う19歳(♂)ですが聞いて下さい
今俺は大学を辞めて専門学校に行くかどうかで迷っています
理由は、何気なく入ったがつまらない大学生活に愛想が尽きたのと、もともとその専門に少なからず憧れがあったからです
しかし、実家が貧しいため新聞奨学生になって仕事しつつ大学生活を送っている俺は、俺なんかのために無い金絞り出してくれた両親と、そんな家庭の事情を承知して新聞奨学生の話をもちかけて大学進学を応援してくれた高校の担任に気兼ねしてしまい言い出せずにいます
それに、その専門学校を出たからといって、もともと倍率の高いその世界で成功する保証はどこにもないという不安もあります
でも専門学校に行った方が私立大学の学費に比べればめちゃめちゃ安いですし(実はその大学の学費は奨学会の出資だけでは賄いきれず、自分でも貯金をしなければならない)…
といった感じでずっと悩んでいます。どうすれば良いでしょうか
68マジレスさん:2007/11/07(水) 00:55:52 ID:LiX8f3nL
>>61 体を鍛えろ。ボディビルダーのようなんじゃなくて、アスリート系の瞬発力あるゴツい体に作り上げろ。
精神を鍛えたいんだ!って反論ありそうだけど、武道にはな、「術から入って道に至る」って言葉があるらしい。
道とは精神をいう。つまりだ、体を鍛えることで、自分の人生という道が開けるってことだよ。
体を鍛えるのは根性じゃない。科学だ。ちゃんと調べれば、間違いなく結果がついてくる。非常に美味しいカテゴリーだぞ。
んで、ある程度、鍛え上げたら、なんか好きな武道なり、格闘技なりやってみれば良いわ。
69マジレスさん:2007/11/07(水) 00:57:53 ID:LiX8f3nL
>>67 大学なんて、面白いと思ったら大間違い。自分から求めるのが大学。与えられるのは、高校やら、それ以前まで。
君は、自分で得ようとする努力をまだしてねぇ。専門は、そこをクリアしてから考えな。まだはえぇよ。
70マジレスさん:2007/11/07(水) 01:01:25 ID:eS4464tD
>>67
大学生活がつまらないのが主な理由では感心しないな

大学中退して進路変更するのはひとつの賭けだから、もしやるなら信念を持ってやるべきだね
専門へ行ったは良いが、学校生活がつまらないとか言うようになったんじゃシャレにならんよ
71マジレスさん:2007/11/07(水) 01:03:10 ID:HMjJSVro
最近、何事にも妥協してしまいます。

自分は高校生なんですが、 定期テスト前とかでも
昔は「皆やっている。勉強しよう!」と思えたのに、
今は「これだけやったら 
30点は取れるだろう」としか思えなくなり、自分より頭が良い人、出来る人を見ても何も感じなくなり
ました。

「自分も落ちたな」と
思ってしまい、自分を
否定ばかりして 
しまいます。


こんな自分は嫌なので
アドバイスお願いします。

長文ですいません。
72マジレスさん:2007/11/07(水) 01:03:42 ID:Ko05nfT5
>>67
専門の方が安いの。
大学卒業してから通ったらどうか?

何を勉強したいのか分からないが、
大学行きながら専門に通ってるやつも居たけどね。

電気工事の資格かなんか取ってたな。
73極光 ◆tDnsym50SA :2007/11/07(水) 01:10:01 ID:0NfEDCiI
>>67
通信教育で内容的にも自分の覚悟も試してみたらどう?
74マジレスさん:2007/11/07(水) 01:10:05 ID:PAEkPoWY
>>68

ちょっとあんたの指摘とは違う気はするけど、毎日ジョギングなどをして鍛えてはいる。
しかしなかなか良くならない。今のバイト先でも孤立気味だ。
いじめにあったことがバレないようになるべく付き合いを避けるようにしている。
今の友達も影では誰かに俺の悪口言って笑っているような姿を思い浮かべてしまう。
俺を殴った奴も幸せそうにしている姿が思い浮かんでくる。事実、この前彼女連れて
いたところを電車の中で見た。
75水色:2007/11/07(水) 01:10:10 ID:+u6qA9CJ
>>61
あのな、何が情けないとか何が情けなくないとか、そう言うのはな、もっと年行くと変わるのよ。
殴った側が情けなくなくて、殴られた側が情けない、なんてのは今そう思ってるだけだよ。
その番格張ってる奴だって、必ず何かしらのウィークポイントは持ってるのよ。人間だから。
そいで、そいつのウィークポイントをあーたは持ってないかも知れない。
人間には突っ込みどころが必ず有る様に、弱点つうか、情けない所をそれぞれに皆持ってんの。
で、逆に情けなくない所もあんの。
偉そうぶっこいてたって弱っちい所あるし、大人しくたって凄い所あるから、
人にビビったり、見下したりしない事。
そう言うのが徐々に感覚的に解って来ると、思い込みじゃない妥当な自信が付くと思うよ。
76マジレスさん:2007/11/07(水) 01:11:00 ID:R4nznXz+
>>67
専門、知り合いが専門卒だが
1日に2時間程度のカリキュラムしかなかったそうだ。
72が言うように掛け持ちもできそうな勢いだぜ?
77マジレスさん:2007/11/07(水) 01:11:35 ID:eS4464tD
>>71
要するに「ヤル気が出ません」相談なのか。
そういう相談と死にたい相談、何をしていいのか分らない相談はスルーされる傾向が強い。
78マジレスさん:2007/11/07(水) 01:12:34 ID:BNc6n3g2
孤独感が強く、毎日がつらいです。
友人と言えるほど仲のいい人もおらず、恋人からは最近連絡が来ません。
近いうち失うことになるのかもしれません。
小さい頃に家庭が崩壊してしまい、過去のつらかったことや
自分の歩んできた平凡ではない経験を思い出しては自己否定し涙が出ます。

前向きに考えようと、笑顔を増やそうとするのですが難しく
なかなか人を信じること、心を開くことができませんが努力はしています
人から愛されるにはもっと…どうすればいいのですか?
79マジレスさん:2007/11/07(水) 01:12:40 ID:LiX8f3nL
>>71
学校の勉強なんてな、クイズだよクイズ。
なぞなぞ(文系)とパズル(理系)があるだけ。
ゲーム感覚で楽しめよ。

学校の勉強は役に立たんと思うだろ?
俺の場合、今思えば、勉強することを勉強する期間なんだと思うわ。

大人にならずとも、今の生活の中で、答えを探すことあるだろ?今みたいに。
そういうときの考えること、その方法を色んな角度から学んでいると思えば良いわ。
つまり、大きく言えば創造性だ。んで、君は将来、何かを創造するための準備中。
80マジレスさん:2007/11/07(水) 01:16:54 ID:LiX8f3nL
>>74 じゃあ、まだ自信が足りねぇ。そこまで自分がやったこと、やってることに対する自信が付くまで
やってねぇってこった。

>いじめにあったことがバレないようになるべく付き合いを避けるようにしている。
>今のバイト先でも孤立気味だ。

そりゃ、そうだろ。自分で望んだ結果だわな。
バイトでは、仕事ができるヤツが尊敬される。
バイトできるようになって、輪の中に入ってみろよ。
イジメられた頃とは違った交友関係をモテるわ。
81マジレスさん:2007/11/07(水) 01:16:55 ID:Lit1/Npb
>>60
人間は30歳超えたらもう成長しなくても良いものですか?
あなたがそう思ってるならしなくても結構です。ずっとそのままで居てください。

>>67
大学生活がつまらないと専門学校はもっとつまらないよ。
高校とかわらない週5日6時間授業に課題もたくさんで遊ぶヒマがない。

大学を卒業してから専門学校に行く人もいるし、
一度社会人になってから専門学校に行く人もいる。
今大学を投げ出したあなたが専門学校なら大丈夫だとも思えない。

お金が心配なら大学も専門もあきらめてまず働いてお金を作ってから考えればいい。
高卒の資格があればいつでも大学・専門に入学できるんだから。
82 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/07(水) 01:18:59 ID:eWP86Vmp
>>71
イイんじゃないの?
30点取れればイイやと思ってて50点取れれば、
嬉しさも増すし自信にも繋がってくる。
次に「50点取れればイイや」と敷居をあげてみるとか。

考え方ひとつだと思う。
83マジレスさん:2007/11/07(水) 01:22:15 ID:nizyuAwo
今まで何人かと付き合ったのですが、理由があって現在25歳で童貞です
しかし最近付き合い始めた彼女で童貞を捨てる事を決心しました
顔は普通で明るい方なので、童貞だと分かると驚くのでは無いかと不安です
更に体に大きな火傷のあとがあるんですよね
嫌われたく無いのですが、大丈夫でしょうか?
84マジレスさん:2007/11/07(水) 01:24:48 ID:LiX8f3nL
>>78
>なかなか人を信じること、心を開くことができませんが努力はしています
>人から愛されるにはもっと…どうすればいいのですか?

まず、人を信じるのは無駄だ。
しょっちゅう思ってもない結果が起こる。
ま、そのへんは君が経験したとおりかもな。

人から愛される、かつ、君も幸せになるためには、
君が与えても良いと思った物を与えることだ。
自分の全部を与えちゃダメだ。
君が、人に与えることで、君が幸せになれて、
相手も幸せになるだろう、と思えるモンならあげちゃえ。

いちおう、これでも渾身の回答なんだよw
こういうのも、俺にとっては、君にあげる物。
んで、君も喜んでくれるとありがたい。

が、喜ぶって感情は、人に強制できんよな?
そういう意味で期待しすぎんのも禁物だ。

それが理解できたら、できる範囲で人に与えな。
85マジレスさん:2007/11/07(水) 01:26:39 ID:eo7NLu0w
>>83
83が決心しても実際できるかは相手によるというのは覚悟しておきなよー。
引くかは人によるだろうけど、
火傷の跡は何も聞いてないとびっくりするかと。
そういう空気になった時にその二つを言ってみたら良いと思う。

嫌う理由にはならないでしょう。
もしそのどちらかが原因で嫌う相手なら別れた方がマシですし。
86マジレスさん:2007/11/07(水) 01:28:18 ID:R4nznXz+
>>83
「ボク実は童貞なんだ、しかも大きなやけどの傷があるんだ」
って形よりは
「ボクは体に大きなやけどの傷があって、その負い目でいままで誰にも体を見せることができなくて未だに童貞なんだ」
って形のほうがいいと思う。
弱みをさらけ出してくれた、って相手に対して
「それはちょっと引くわ」と拒絶する女性は少ないと思う。
すぐに受け入れられるか、少し時間がかかるかの差はあるだろうけど
大半の女性は自ら弱みをさらけ出して、真剣に打ち明けてくれる相手に対しては
やはり真剣に「受け入れよう」としてくれると思うよ。
87水色:2007/11/07(水) 01:29:15 ID:+u6qA9CJ
>>78
自分が悪い所為ではなくて体験した事が、どんな感じで自己否定に繋がってしまってるの?
人を信じる前にまず、人が「自分の思った通りでない」事をそのまま受け取る事じゃないかな。
心を開けないのは怖いからでしょう?何が怖いかと言えば、人が自分の都合通りじゃない反応を
しやしまいかって事じゃないかな。
思った通りじゃないかも知れないし、期待以上かも知れない。こればっかりは解んないんだわさ。
あまり自己否定が強かったり、端から依存心が強すぎたりすると、愛する愛さない以前に
人と上手くコミュニケーションが取れないと思うんだわ。
8871:2007/11/07(水) 01:29:32 ID:HMjJSVro
>>71です。

レス、参考になりました!
ありがとうございました!
89マジレスさん:2007/11/07(水) 01:32:09 ID:Lit1/Npb
>>83
あなたが焦り過ぎなければ大丈夫。
最近付き合い始めた女性に「俺童貞で火傷跡があるけど受け入れてください><」って言うのはちょっと重い。
性的な話をするのは二人の愛をもう少し深めてからの方が良いでしょうね。
ただ、火傷の跡があることはいつ言っても大丈夫だと思いますよ。
それで嫌うような女性にどうしても童貞をささげたいと言うのなら話は別ですが。
9078:2007/11/07(水) 01:47:44 ID:BNc6n3g2
>>84
ありがとう… 自分が誠実に接したり、想ったり、物事に対し努力しすぎることに
疲れているので とても、参考になる回答で嬉しい気持ちになりました。
私も、そんな感じで誰かに与えてあげられるようになりたいと思います。


91マジレスさん:2007/11/07(水) 01:56:29 ID:AEgwnbLq
人から信頼されない。高三なんだけど
92マジレスさん:2007/11/07(水) 01:57:45 ID:LiX8f3nL
>>90 こちらこそ、ありがとうございます。気楽にな。君の場合は、もうちょっと自分視点で良いと思うわ。
口癖で性格って変わるから、気楽な言葉を用意すると良いんじゃねぇの?
93マジレスさん:2007/11/07(水) 02:00:29 ID:fXFpjx3C
年齢23男大学院生です
この年になるまで彼女はおろか女友達すらまったくいません
今までは彼女でもいたらいいなーと思う事はあっても、あまり真剣に考えた事がありませんでしたが
最近、親や友人にも心配されることが多くなりとても不安になってきました
大学院には事務の方ぐらいしか女性はおらず、バイトやサークルはやってません

こんな年でこんな相談するとは情けない限りなのですが
何かアドバイスを頂けないでしょうか?


94マジレスさん:2007/11/07(水) 02:03:23 ID:LiX8f3nL
>>83 最近、知り合ったんなら、もうちと彼女を知ったほうが良いんじゃねぇの?
会話や雰囲気で、お互いの気持ちを交換できるようになれば、自然に火傷のあとやら童貞やら言うタイミングが
見えてくると思うんだわ。んで、「言うべきだ」「今だ」って思えたなら、それを信じろ。

>>91 で、自分は、どうしたら良いと思うんだ?原因とか、考えてみたんかいな。
95マジレスさん:2007/11/07(水) 02:06:10 ID:3S/2p6QC
>93
出会いの有る場にでるしかないねえ
やっぱり院生とかだと忙しくてバイトやサークル活動をするのは無理?
きっかけとしては親しい同性の友人と異性の居る飲み会をするとか
そんなことでもいいとおもうよ。
96マジレスさん:2007/11/07(水) 02:07:48 ID:AEgwnbLq
>>94
91だがひどいこと言われるんだよな。おまえは変人とか、なんか他にも言われたけど忘れた。ちなみに女です。
信頼されてる奴がしてるように気遣ったりしてみたが、まったくそんなこと思われもしない。
97マジレスさん:2007/11/07(水) 02:10:40 ID:LiX8f3nL
>>93 まずは外見から入りゃ良いんじゃねぇの?清潔感って大事らしいわ。
・服のコーディネートを研究してみ。単体の服を見るんじゃなくて、どれとどれを合わせるか?って考えるんだよ。
・眉や人によっては髭やら、自分に合うようなイメージでカットしてみ。薬局で売ってるわ。
・靴は大事だな。洋服と合うような靴を選びんさい。色や形の清潔感と統一感な。
・髪型は最後。美容院で切ってもらえ。なんか切り抜きを持っていくと良いわ。ファッション誌のパクリでも良いし。

あとは、その周辺だけど、例えば会話な。
人との会話は連想ゲームだと思う。
ただ、どっちに連想していくのか?ってのはセンスだな。
もしくは経験。

たとえば、ありがちな「秋っぽくなったね」っていう季節の挨拶から、どこまで連想していける?
その辺がカギだよな。そこも、重くなったり偏ったりするのは重要事項のみ。
単なる会話は、冒頭の清潔感ってのに集約しても良いんじゃねぇの?
98マジレスさん:2007/11/07(水) 02:11:36 ID:zRrxwySQ
自分でファションセンス高いとか言う女どう思います?

人の服をけなすが、自分は安物の服やボロボロの靴。

この勘違い女はスバリ言った方がよいでしょうか?
9993:2007/11/07(水) 02:17:11 ID:fXFpjx3C
>>95
さっそくのアドバイスありがとうございます!
週5か6で10時~21時 装置の面倒みてたりするので厳しいっすw
日曜日だけ数時間だけでokなバイトとかあればやってみたいんですが

>きっかけとしては親しい同性の友人と異性の居る飲み会をするとか
そんなことでもいいとおもうよ。

なるほど〜 心配してくれた友人に頼めそうなら頼んでみようかな
母親と婆様を除いて,女性とまともに会話したことが無いので、少々怖いです
100マジレスさん:2007/11/07(水) 02:20:20 ID:LiX8f3nL
>>96
> 91だがひどいこと言われるんだよな。おまえは変人とか、なんか他にも言われたけど忘れた。
変人と言われること=信頼されないってわけじゃないと思うんだけど、君はどう思う?
出る杭だから、変わって見られるのかもしれないし、それが「変人」という言葉に表現されたんじゃねぇの?
とりあえず、信頼ってのは、簡単に手に入るもんじゃねぇけど、人を否定しないってのは大事だわな。
否定せず、人を諭すのは、もっと難しいけど、そりゃ次のステップだ。
今は、わが道を行きつつ、人も認めたら良いんじゃね?
101マジレスさん:2007/11/07(水) 02:21:04 ID:LiX8f3nL
>>98 放っておく。
10293:2007/11/07(水) 02:25:50 ID:fXFpjx3C
>>97
アドバイスありがとう

体系がチビマッチョなのでそれを多少なりとも補正する服装はしているのですが
いかんせん全身ユニクロな事があるぐらいファッションに金使ってないんですよね
眉やらヒゲやらは考えた事もありませんでした、研究してみます
靴もボロボロですね。。髪型も1000円の床屋しか行った事ないですね><

会話は男友達とは普通に出来てると思います、思いたいです
女性のマシンガントーク(人による?私があったことある女性はやたら話したがる・・)にはついてけないです。。
103マジレスさん:2007/11/07(水) 02:28:26 ID:LiX8f3nL
>>102 チビでマッチョ。絶対にB系にしとけ。似合うから。んで、そういう人がスーツなんか着たらギャップが来るから。
ヒップホップ系の雑誌や映画を参考にしてみ。マッチョなら、間違いなく似合う。
104マジレスさん:2007/11/07(水) 02:29:33 ID:4faDR/f6
マシンガントークの女性には自分が聞く側になればいいかららくじゃない?
もんだいは話してこない女性・・
105マジレスさん:2007/11/07(水) 02:33:00 ID:AEgwnbLq
>>100
人として凄いなぁって認められる人がまわりにいない。
106マジレスさん:2007/11/07(水) 02:34:43 ID:VGca39Vj
>>105
全てが凄くなくても、必ず部分的には尊敬できるところがあるはずだから、
そういうところに目を向けるようにする
107マジレスさん:2007/11/07(水) 02:37:17 ID:LiX8f3nL
>>102
もう一個、ギャップについて付け加えておくとさ。
もしだよ、君が電車に乗ってるとき、見るからにヤクザな親父がお年寄りに席を譲ったら、どう思う?
誰かに話したいほどの美談になると思わね?すくなくとも、世間はそう見る。
「ヤクザみたいな人がさ、『どうぞ』って席を譲ってたよ!」ってな。

つまり、世間は見た目を裏切られるのを期待してる部分が少なからずあるんだよ。
君は、院生なんだろ?つまり、勉強ができるわけだ。
でも、見た目がB系つったら、ダボダボなパンツに、スケーターのようなゴツい靴。
スキンヘッドやら、ニット帽を被ってたりするよな?

そういう人が、親切だったり、勉強ができたりすると、周りの目が違うってわけよ。
あんまり悪乗りしてジャラジャラしても趣味が悪いから、ほどほどにな。

>女性のマシンガントーク(人による?私があったことある女性はやたら話したがる・・)にはついてけないです。。
ついてくな。ありゃ、「そうだねー」って聞いてりゃ良いわ。んで、要点さえ覚えとけば、あとでまた使える。
「○○好きなんだよね?」って。
108マジレスさん:2007/11/07(水) 02:39:31 ID:EykPU9rd
サークルが解散してしまいました
幹事長の独断で

どうも、サークルの雰囲気が、サークルのテーマにそぐわなくなってきたからだと

メンバーで話し合った結果、そういうテーマに沿う形で新しく作ってやり直したいって人を募ったら自分含めて3人になってしまった

バンドのサークルなんだけどちょっと特殊なジャンルをやっていて・・・
ただ今までは20人近く居たので色々なことが出来たのだけど、人数が少なくなってできることが少なくなったり
この先どうすれば良いのか…

俺は1年で、同い年の2年が二人居て、3人でどうにかしようとしてるんだけど…
何をやるべきかなかなか見えてこなくて
というかやるべきことはわかるが、できることがそれに追いつかなくて…

新しく組織を作るという経験は貴重なものになるからある意味ではチャンスなんだろうけど
好きなジャンルの音楽が出来なくなる危険もあって、かなり精神的に辛いです
10993:2007/11/07(水) 02:42:01 ID:fXFpjx3C
レスどうもです!
>>103
ちょっと抵抗あるなぁ〜!
太いジーンズを浅くはいて、目深な帽子かぶってたりとか
そういうのですよね、B系って?

>>104
確かに、話してこないのを想像するとぞっとしますね・・
マシンガントークについてけないっていうのは
ずががっと話されて、だよね?って言われても話題についてけないというか
笑いのつぼとかがよくわからないと言うかw
110マジレスさん:2007/11/07(水) 02:52:52 ID:lNp+kH88
>>109
あのー就職ってどうなさるんですか?
それによるとおもうんですけど。
11193:2007/11/07(水) 02:56:59 ID:fXFpjx3C
>>107
な、なるほど
大学では今とギャップがありすぎて挑戦できないですが、
始めてあう人となら大丈夫かな><

>>110
大学に残るのが希望ですが、駄目そうならメーカーとか考えてます
112マジレスさん:2007/11/07(水) 03:01:01 ID:lNp+kH88
>>111
私、SEやってたんですが
>>93さんみたいに男しかいない学生生活送ってきた人も結構いましたよ。
でも、同期の1/5は女だったし
同期で付き合ったり、社内結婚したり、そういう人も結構いたから
メーカー勤務ならそこまで心配することはない気がします。

そのまま大学に残るとなると、同じ環境が続くと思うので
高校時代の友達なんかと遊ぶ機会を増やしてみるところからかなーと。
あとは、今の院の友達に紹介してもらうとか。
113マジレスさん:2007/11/07(水) 03:02:30 ID:6Dkdx++J
>>109
B系ってどうか、、、
普通の格好で女性に対する接し方が
大人で丁寧であれば付き合う要素は半分は揃っている。
一番大切なのは、出会い。それは自分で機会を作って。
きっと会話も苦手だろうけど、これは慣れ。
114マジレスさん:2007/11/07(水) 03:16:23 ID:LiX8f3nL
>>108 3人で話し合って、妥協点を探すしかねぇな。好きなジャンルに拘るなら、各々でメンバーを揃えるべきだわ。

>>109
>ちょっと抵抗あるなぁ〜!
>太いジーンズを浅くはいて、目深な帽子かぶってたりとか
>そういうのですよね、B系って?

ま、B系ってのは、体型から似合う格好を提案しただけだし、他の人の意見が参考になりそうなら、そっちにしてみ。
気が乗らんものを着ても、チグハグだしね。自己改造ってのは、色んな切り口があるだろうから、気楽にな。


じゃ、落ち。
115マジレスさん:2007/11/07(水) 03:16:31 ID:0dKT9SWZ
>>111
ひとつ聞きたいのは、彼女が欲しいと思ったのは周りから促されたからだよね。
ほんとの所、凄く欲しいと思ってるの?
出会いって縁だと思うから、ダメなときはどう動いても動かされてもダメなんじゃないかと。
きっかけがなきゃ始まらないけど、流されて無理に自分を変えなくていい気がするな。
そりゃ汚いより小綺麗にしていて損は無いけどね。って私の意見。
11693:2007/11/07(水) 03:20:24 ID:fXFpjx3C
みなさんたくさんのアドバイス本当にありがとうございます
>>112
>男しかいない学生生活送ってきた人も結構いましたよ。
そうなんですか、ちょっと安心です^^
紹介してもらうっていうのは良く聞くのですが
具体的にどういう事なんでしょうか?
「女の友達いなくて困っているやつがいるからあってもらえない?」
とかそういう感じ??
じゃなくて普通に趣味繋がりとかで探してもらうのがいいのかな

>>113
>一番大切なのは、出会い。
確かに。。

>それは自分で機会を作って。
どう機会を作ればいいかな・・

>>114
B系ファッションとかいままでまったく考えた事なかった
けど、そういうファッションしたって良いんだよなって思えたありがとう。
117マジレスさん:2007/11/07(水) 03:22:17 ID:EykPU9rd
>>114
3人の意見は一致しているんだよね
だから妥協点は3人の間には必要なくて
新しい人のためにどうするかで…
11893:2007/11/07(水) 03:29:26 ID:fXFpjx3C
>>115
すごく欲しいと思ってるかと聞かれると、そうでもないかもしれないです

親に支えられてる学生の身分で女性と付き合うなんて
いかんことだと学部時代はマジに思ってました
が、人に促されて自分も女性と付き合ったりしてよいのかなと
思ったとたん、どうしてよいか分からず愕然としたって感じです。

##学費払ってるのに(奨学金で借金ですが)アホみたいに拘束時間長くて
いろいろ楽しい事を見つけて人生楽しみたいと思ったのもあります
119マジレスさん:2007/11/07(水) 03:30:58 ID:cw/lg7aS

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Euro/1878/index.html
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/

是非見てみてください 。
日本は一切謝罪する必要はありません。
12093:2007/11/07(水) 03:31:23 ID:fXFpjx3C
↑補足で
好きで選んで大学院に進んで
実際研究も楽しんでいるのでぐちってる訳じゃないです、すみません。
121マジレスさん:2007/11/07(水) 03:38:17 ID:6Dkdx++J
>>116
仮にあなたに恋人が出来たとき
デートの仕方が分からないだろう?
また、どこに行けば良いか人に聞く?
彼女できる人、できない人の違いは何?

色んな意味で、上の答えの共通点は 「自主的」 だろう。

結局、ファッションを教えても、出会いの場所を教えても
話し方を教えても、それぞれ人の特徴があるから
完全にあなたにマッチするものは無いと思う。
ただ、積極的に自分で動くことにより
自分で答えを見つけられるようになる。
122マジレスさん:2007/11/07(水) 03:42:50 ID:0dKT9SWZ
>>118
嫌いじゃないよ、そういう考え方する人。古風だけど個性だから。
貴方の周りの人やここの皆の意見の良いとこ取りして、実行してちょw
123マジレスさん:2007/11/07(水) 03:44:06 ID:lNp+kH88
>>118
いつも男ばっかりだから、たまには女の子も交えて遊びたい

って所からはじめたら?
別にすぐに彼女作らなくてもいいでしょ。
研究生活も楽しそうだし
マスターの1年目なら、来年はもっと忙しいだろうし。
12493:2007/11/07(水) 03:54:39 ID:fXFpjx3C
>>121
あーすげー言われる事が染みる
波風立てないように生きてきて、他人に判断任せて
結局甘えてたんだと思う

>>122
古くさいってよく言われるw
嫌いじゃないって言われただけで萌えた。
愛に飢えてるんだな!!

>>123
確かにその通りですね
女の子と話してるだけでややきょどるし
学部時代の友達にでも遊びに誘ってもらう事にする

だいぶすっきりしてきました、大感謝 2chすげー。じゃないな、2ch住民すげー!
125マジレスさん:2007/11/07(水) 04:02:00 ID:0dKT9SWZ
いつの間にか住人になってた自分に気付かされた。ショック!寝るノシ
126マジレスさん:2007/11/07(水) 04:07:18 ID:LraMdRiJ
僕は高校2年です。
僕は最近おかしいです。
おかしくなったのは彼女と別れてから。
彼女とは同じバイト先で出会いました。
だけど9月に別れて気まずい状況で、いづらくて仕方ありません・・。

学校でもいつもグループでいる友達が学校をやめました。
僕は消極的なので、あまり友達がいません。
いたとしてもクラスに1〜2人です。
残りの友達は学校へくるんですが、遅刻や欠席が多く、僕はいつも一人でいたりします。
話すくらいの友達はいるのですが、最近あまり話たりしなくなってきていて、避けられてるような気がしてなりません。

最近遠足があり僕は行きたかったのですが、仲がいい友達は面倒だと言ってさぼるといいました。
あまり友達もいないし、行動するグループすら見つけられないので、僕は休みました。
友達に言えばいいのですが、言っても無駄だと思ってしまうんです。
そんなことがあり、学校へ行きたくなくなりました。楽しくないのです。
特にいじめとかもないのに、勝手な判断で僕は変な目でみられたりするんじゃないかと思ってしまったりします。
1年の頃は無遅刻無欠席で皆勤賞をもらったりするほどだったのに。

不運が続いて今の人生楽しくないです。

話がまとまってないかもしれないですが、相談する人もいないので書き込んでみました。
誰か乗ってもらえてば幸いです。。
127マジレスさん:2007/11/07(水) 04:09:51 ID:ZM1yahfc
俺は人に嫌われる
原因はわかるが直せないんだよー癖なのかもしれない
128マジレスさん:2007/11/07(水) 04:14:29 ID:6gbDKLAV
今29歳なんですけど。。。
13歳年上でしかも×1の女性を好きになり今度同棲生活がスタート。
やっぱだめかな?

129126:2007/11/07(水) 04:15:21 ID:LraMdRiJ
>>127
積極的になりたくても、どうしても直せない・・。
僕はいつも話しかけられるまで待つって方がおおい・・今も・・。
130マジレスさん:2007/11/07(水) 04:17:00 ID:lNp+kH88
>>126
「朱に交われば赤くなる」の悪い例だね。
高校時代って、すごく短くて
あと10年もたつとすごく貴重な時間だったって思わされると思います。
だから、学校には行き続けてほしいです。

「話すくらいの友達」と、もっと話す時間を自分から作ったらいいと思う。
きっと避けられてるんじゃないと思うから。その辺はきっと考えすぎ。

バイト先に関しては、彼女も気まずそうにしてるなら思い切って変えてもいいと思うし
彼女が気まずそうにしてないなら、君だけ気まずいのって変でしょ。
「彼女のバイト先でもあるけど、ここは俺のバイト先!」って思ってれば大丈夫さ!
131マジレスさん:2007/11/07(水) 04:17:23 ID:/HraHpHS
顔が勝手にひきつったり、にやけたりするんですがこれって
脳の神経に異常があるからなんでしょうか?
一応対人恐怖症の醜形恐怖という病気を持っているんですが、
ちょっと神経質な面があり考え過ぎだと思ったのですが気になるので
外に出るのがつらいです。
因みに、すれ違いざまによくキモイとか聞こえてきます。
被害妄想とか幻聴なんでしょうか?
132マジレスさん:2007/11/07(水) 04:20:26 ID:lNp+kH88
>>127
癖について詳しく。
それじゃただの独り言だよ。

>>128
なにが「だめかな?」なの?
もう同棲はじめちゃったんでしょ?

>>131
疲れてるときに目の下がピクピクするような症状は、結構誰にでもあります。
気づいてなくてもピクピクしてる人もいるし。その辺は気にしすぎ。
すれ違うときや、電車なんかで「キモイ」とか聞こえるのも気にしすぎ。
私も人の目が怖くて電車に乗るのが嫌だったのですが
「人の目が怖い」って思う人以外の人は、他の人のことをあまり気にしてないようです。
自分が気になるから、他人も気にしてるって思うだけみたい。
133126:2007/11/07(水) 04:23:54 ID:LraMdRiJ
>>130
返信ありがとうございます。
そうですね;いつも悪い方向ばっかに持ってってました・・。
これを機会に考え方見つめなおします!

元カノのことなんですが、同じバイト先で違う彼氏を作ってるんです。
病気みたいな理由でわかれさせられ、別れた2日後に新しい彼氏を作ってるんですよ。
飽きれて言葉もでませんでした。
しかもその新しい彼氏を告白する相談を僕に乗ってきたんですよ。
その時点でキレない僕はやさしすぎました。
言いたいことは山ほどあるのに、言えずじまいですorz
134マジレスさん:2007/11/07(水) 04:27:14 ID:lNp+kH88
>>133
だったら余計、バイト先では堂々としていようよ!
彼女が居辛くなるぐらい、どーんと!君は悪くないんだもん。

あと、「友達が悪いことするなら、自分も」っていうのだけはもうやめてね。
君はきっといい人だから、のんびりでもまっすぐ生きてほしいです。
135マジレスさん:2007/11/07(水) 04:28:30 ID:Z0k7jprX
20代男性です。
高校生の頃から冬になると気分が滅入るようになりました。
体に重りをつけられたようになり、なにもしたくなくなります。
サトラレているのではないか?盗聴されているのではないか?
パソコンを覗き見されているのではないか?
といったようなこともよく考えるようになります。

私と同じような状況の方はいらっしゃいますか?
136マジレスさん:2007/11/07(水) 04:28:57 ID:ZM1yahfc
気のせいだったのか!
やっほーいっ!
137126:2007/11/07(水) 04:32:11 ID:LraMdRiJ
>>134
バイトではすごく仲がいい友達がいたので、少しは堂々とできました。
他にも結構話聞いてくれる同級生もいて、共感してくれる人もいました。

いろいろ悪いことはしてきてました;
やっぱり友達に合わせてばっかじゃだめだな・・。
138マジレスさん:2007/11/07(水) 04:32:51 ID:lNp+kH88
>>136
君の癖は知らないけども。
139マジレスさん:2007/11/07(水) 04:36:35 ID:lNp+kH88
>>137
うんうん。いい友達いてよかったじゃないですか。
友達選びは大事だね。
140マジレスさん:2007/11/07(水) 04:38:43 ID:6Dkdx++J
141126:2007/11/07(水) 04:41:29 ID:LraMdRiJ
>>139
返信ありがとうございました。

学校で友達できるように努力します!
142マジレスさん:2007/11/07(水) 05:17:48 ID:Ss1FUhHA
19の男なんですけど、同い年の幼なじみがいます。
そいつは子供のころ俺だけにベッタリだったけど今は友達も彼女もできてます。
でもデート中なの知らなくて電話したらデート中なの言わないで長電話して、彼女とケンカしてるのが聞こえてごめん切るよって言ったら切らなくていいよとか言って彼女に黙ってろって怒ります。
そんなパターンでいつも彼女にふられてます。
今でも何かあったらすぐ俺に頼ってきて、俺は全然迷惑じゃないんですけどそいつのためにはこのままでいいのか悩んでます。
143マジレスさん:2007/11/07(水) 05:21:42 ID:ikoUh4hq
今大学3年の女です。
一方的なメールを送って来る同級生(友人の友人)で悩んでいます。

私には答え難い内容や朝早くから夜中までのメールが続いた為、積極的に返信しなくなり更に一方通行なメールが増え怖くなって返信をやめてしまってから、人伝てに告白されました。でも理由を添えて断りました。
でも、その後長期休暇、クリスマス前、一昨日にも遊びの誘いを受けます。

私は恋愛経験が無いのでどうしたら諦めてくれるのか分からなくて、最近は男の人が怖いです。
144マジレスさん:2007/11/07(水) 05:25:30 ID:LLcdrys+
彼氏に遊びに行くなと言われているという
145マジレスさん:2007/11/07(水) 05:26:50 ID:VHSlu9Nq
146マジレスさん:2007/11/07(水) 05:27:01 ID:lNp+kH88
>>142
「俺のために」って言葉を使えばいい。
「お前がそんな理由で別れたりすると、俺が気分悪いっしょ」って。

>>143
ちなみに「理由を添えて」の理由とは?
147マジレスさん:2007/11/07(水) 05:33:56 ID:z2+CbsXu
29才♀です。小5位で165・94・57・87位あって、担任や父、親戚等から、挿入意外のあらゆるセクハラをされましたが、当時は幼過ぎて分らず、今になり、男性恐怖で、男装して男をさけてしまいます。
好きな人が出来ても、打ち明けられないし、女性用の服も着られない。
148マジレスさん:2007/11/07(水) 05:35:16 ID:z2+CbsXu
何か直す方法はありますか?男性と仕事で握手しただけで、じんま疹が出てしまいました。
149142:2007/11/07(水) 05:36:03 ID:Ss1FUhHA
>>146
そうか、ありがとうございます。
彼女のことはそれ使えますね。
19になっても最後には俺ベッタリなままなことについては、問題ないと思いますか?
幼なじみだけど、そいつの俺への態度は父親とか兄貴に頼ったり甘える感じなんです。
150マジレスさん:2007/11/07(水) 05:52:51 ID:ikoUh4hq
実は2年の夏休み前にメールがきた時、女友達に「好きな人ができたと言ったら?」と助言され、嘘をつきましたが、冬頃に「本当にいるの?」から始まり返信しなくてもちょこちょこメールが
来ました。彼氏がいるといってもそういう経験が無いので上手く言えるか‥でも意見を下さってありがとうございますm(__)m
151マジレスさん:2007/11/07(水) 05:58:30 ID:ikoUh4hq
あ、別の方も返信ありがとうございますm(__)m

理由はメールしても仲良く友達になれそうも無いし、ましてや付き合うというのは怖いと思ってしまったから私には無理です。 ‥と、私的にははっきり断ったつもりだったのですが‥
152マジレスさん:2007/11/07(水) 06:42:49 ID:LwkOYCL3
>>143
返信がこない段階で脈がないと気付け!って感じですね
メルアド変えてみてはどうですか?本当に必要な人だけに教えて、一方通行人には一切教えないということで…
でも好きな人がいると嘘をついても実際辛いでしょ?恋愛経験がないのもあれだけど、自分に嘘をついてることが1番辛いと思います
正直に話してはどうですか?
「好きな人がいると言ったのは嘘ですが、貴方に興味は一切ありません」
きぜんとした態度で拒否してみるのが自分為でもあると思います

あなたがメールから解放されて幸せになりますように
153マジレスさん:2007/11/07(水) 06:52:37 ID:ZNILQMN5
>>126>>143も学生の身で平日なのに朝まで2ちゃんねるしてんのか
寝起きでそんな暗い相談はする気にならないだろうからずっと起きてるに違いない
精神が不健全なのが元凶なんだろうな
154マジレスさん:2007/11/07(水) 06:59:40 ID:EC1xhcbL
食べ物、ストレスとうまく付き合えません
人前ではろくに食べず、
仕事が終わると儀式のようにドカ食い。
ジムに行くのがすきですが、それでは消費できない程の量を詰め込みます
食とうまく付き合うにはどうするべきなのでしょうか
155マジレスさん:2007/11/07(水) 07:13:13 ID:3grue+LH
ふられて別れた人と友達関係になってから復縁することってできますか?
156マジレスさん:2007/11/07(水) 07:25:45 ID:oRFkyAhV
>>154

>人前ではろくに食べず

緊張して食べれないの?それとも単にそのときはお腹すいていないの?

確かに仕事や人間関係のストレスが食べ物に食べ物にいっているみたいだね。
そういう時って食べ物を味わっているんじゃなくて、大抵押し込めている感じじゃないのかな。

ゆっくり噛んで、食べ物を味わうことが大事。ずっと噛んでいるとお米や野菜の甘さに
気付くはず。せっかくカロリー取るんだから、ゆっくり味わって食事を楽しもうよ。
それに食の生産者への感謝を心に食事をする余裕も出てくれば尚良いね。

本来ならば、ストレスの無い環境づくりも必要だけど、このストレス大国ではなかなk無理だもんね…。
157マジレスさん:2007/11/07(水) 07:28:46 ID:oRFkyAhV
>>153
そりゃ、あなたの気持ちと相手の気持ち次第で
どっちにでも転ぶでしょ。
一概にどうのこうのとは言えないね。
158マジレスさん:2007/11/07(水) 07:29:41 ID:oRFkyAhV

>>157>>155宛へのレスです。

スマソ
159マジレスさん:2007/11/07(水) 07:35:26 ID:3grue+LH
あさってに彼と友達として会うのですが会わないほうがいいのかわかりません。まだ別れてから二日間しかたってないので。一ヶ月くらい期間あけてからあったほうがいいですか?
160マジレスさん:2007/11/07(水) 07:41:39 ID:oRFkyAhV
>>159
とりあえず、会ってみたら?
相手も会ってくれるということは、
少なくともあなたのことを嫌っているわけじゃないだし。

別れてから二日しか経っていないとかは関係ないよ。
1ヶ月だろうが、2ヶ月だろうが本当に好きであれば気持ちは揺るがないし。
161マジレスさん:2007/11/07(水) 07:45:14 ID:3grue+LH
ほんとに友達関係に戻ってしまうのがこわいんです。
162マジレスさん:2007/11/07(水) 07:52:30 ID:oRFkyAhV
>>161
どんな理由で別れたのか分からないけど
脈がありそうなら相手の熱が本当に消えてしまわないうちに
もう一度、アタックする事もできるよ。
ただ、諸刃の剣でもあるけどね。でも当って砕けるしかない。

それでも相手が友達としてを望んでいるのなら、それはそれで仕方ない。
一度、友達としての関係に戻り、距離と時間を置くしかないね。

それがどうしてもあなたが受け入れられないのなら
余計に辛くなるなら、友達としてでなく、きっぱり相手と別れるしかないね。
163マジレスさん:2007/11/07(水) 08:04:09 ID:3grue+LH
そうですね。今いわないほうがいいのかなって思って彼には平然を装ってるんですが。辛くて。会社にも今日厳しい感じなんでお休みしてます。
164マジレスさん:2007/11/07(水) 08:27:26 ID:Sa89q1Gt
>>163
別れた理由は?
165マジレスさん:2007/11/07(水) 08:37:28 ID:SYrLkBzG
>>163
会うだけ会って、彼の態度や言動をよく見たら?
やっぱり友達とは思えなければ、別れ際に好きだから友達にはなれない宣言して帰ってくればいいじゃん。なにもしないと後悔するかもよ。
166マジレスさん:2007/11/07(水) 08:37:56 ID:3grue+LH
結婚とかいろいろ考えたらわからなくなってきた、ごめん。って、俺が悪いからって泣きながら謝られました。
167マジレスさん:2007/11/07(水) 08:39:58 ID:3grue+LH
あさって会うときにいうべきですか?それか彼が落ち着いてからいうべきですか?
168マジレスさん:2007/11/07(水) 08:40:22 ID:Sa89q1Gt
>>166
ああ、昨日の人か。
駆け引きはやめて終末は会うってことで結論出てたんじゃなかった?
また不安になってきたの?
169マジレスさん:2007/11/07(水) 08:41:15 ID:f40cBhZW
話の途中ごめんなさい。
私は18の女です。
職場で彼氏が出来ました。その人は上司なんです。
会った時に仕事の話をしていました。
そして私は聞いた話をそのまま職場の人に話してしまいました。
でも話していいことと悪いことの区別もつけず話してしまったため
他の社員に誤解を招くようなことになりそうなんです。
彼氏にもすごく怒られました。
私が悪いのは分かるんですが
これから先誤解を招く事態になったときどうしていいか分かりません(´;ω;`)意味分からないと思いますし、長文すみませんでした。
170168:2007/11/07(水) 08:42:18 ID:Sa89q1Gt
終末→間違い
週末→正解

>>166
就職したら県内転勤ありって言ってたけど
教職?
171マジレスさん:2007/11/07(水) 08:44:51 ID:Sa89q1Gt
>>169
とりあえず、彼氏から聞いた話は
職場では話題にしないことを今後気をつければいいんじゃない?
172マジレスさん:2007/11/07(水) 08:45:32 ID:tfgk4WH6
>>53
友人の多さです。

>>59
鏡での練習は毎日やっていますが…
相手の前だと笑っちゃいけない、笑う資格がないと思っちゃいます。
よく、あまり親しくない人達が話してる内容で笑う人がいますが、私には部外者だから変に笑ったら『何聞いてるんだよ』と思われそうで恐い。
でも普通に笑ってる子がいるからいいってわかるけど…

あと、大人しい子を見るといらいらしてしまいます。
自分もああいう行動をとってたのか、キモいな。と感じてしまいます。
金魚のフンみたいで着いてきたりとか。普通に話すならまだしも無言で横に来るやつ。キョドり・どもりやる…

自分もかなりあれと同じことしてたんだーと思うと情けない。
今隣にいる奴もノリが悪い・人のマネをする・声が聞き取りにくい・就活なのに現実的じゃないことを言う…
ついイライラしてしまう
173マジレスさん:2007/11/07(水) 09:03:56 ID:3grue+LH
毎朝メールは、返すべきですか?
174マジレスさん:2007/11/07(水) 09:05:36 ID:f40cBhZW
>>171さんありがとう。
これからは気をつけていきます。
私の無責任な発言でこれから、なにかしらトラブルになるんではないかと不安です(´;ω;`)
175マジレスさん:2007/11/07(水) 09:07:00 ID:Sa89q1Gt
>>173
相手次第。
相手に対する173さんの気持ち次第。
176マジレスさん:2007/11/07(水) 09:21:19 ID:gwRxQUqo
20代後半なのに何年も何年も彼氏いない。
安月給なのに一人暮らしだからバイトもしていて毎日いそがしいけどむなしくなる。
遊ぶ友達はそこそこいるけどみんな旦那いるか、彼氏持ち。
友達がみんな幸せそうで嬉しいけど反面、あせりや何で私だけ彼氏できないの?と思う気持ちもある
アパートで一人でいると、淋しくて淋しくて死にそうになる。
自分なりに努力もして、メイクや服も気を使ったり、趣味も見つけたり、人前では明るく優しくを心がけたり…
でも時々、今みたいな欝?っぽい症状がでてきて何もかも嫌になる。
これから先もずっと独りかと思うとすごく怖くなる。誰か助けて。
177マジレスさん:2007/11/07(水) 09:27:39 ID:Sa89q1Gt
>>176
ちなみに趣味って何ですか?
178マジレスさん:2007/11/07(水) 09:30:55 ID:gwRxQUqo
>>177
スノボー、乗馬、フットサル、スポーツ全般大好きでたくさんやってます。
人からは明るく見られるので、誰にも言えずに苦しい。
179マジレスさん:2007/11/07(水) 09:34:09 ID:Sa89q1Gt
>>178
うーん。じゃあ出会いの場がないってわけじゃないですよね。
本気で彼氏作ろうと思ってないんじゃないですか?
彼氏を作ることで自分の生活のペースを乱されるのもイヤだなあ、とか
思ってません?
彼氏に時間を割く分、自分のやりたいことが制限されちゃうのがイヤって感じの。
180マジレスさん:2007/11/07(水) 09:39:17 ID:gwRxQUqo
>>179
恋愛はすごくしたいのですが、過去に色々トラウマがあって臆病にはなってます。
今は片想いの人はいるけど、振られたので他の人を見ようと思ってるけどなかなか忘れられないです。
181マジレスさん:2007/11/07(水) 09:41:38 ID:QzbMCR8s
>>178 出会いの場所はありそうですな。
おそらく、君の経験から、待っているだけじゃ何もおこらないことがわかったと思います。
気になる人に対して「自分から気軽に声をかける」段階に来ているのではないでしょうか。
「良かったら一緒に試合見に行きませんか」とか、
スポーツ中なら「休憩ついでにお茶でもいかがですか」とか、軽い感じで始めたらどうでしょうか。
女性から誘っても何の問題も無いと思いますよ。
あらかじめ断られる事も想定し、断られた際に言う台詞まで決めておけば
さっさと気持ちも切り替えられて、別の良さそうな人を見つけにいける・・・と思いますが
182マジレスさん:2007/11/07(水) 09:42:32 ID:Sa89q1Gt
>>180
トラウマ?
恋人とのトラブルや恋人の性格的なものでひどい目にあったとか?
それともそれ以前のあなた自身の問題ってこと?
183マジレスさん:2007/11/07(水) 09:47:29 ID:gwRxQUqo
>>182
昔、長年付き合ってた彼氏に、めちゃくちゃ好きな人ができた。っていわれて…私の大親友だったんです。
その後、その彼氏と親友は付き合うことになっちゃって。
いまでも思い出すと死にたくなる。。
184マジレスさん:2007/11/07(水) 09:55:02 ID:s6V9ZKSC
現在専門学校へ通っていますが、今年で中退して来年大学へ行く事が決まっています。
大学を卒業する頃には23なので、せっかく両親に学費を払ってもらっても就職出来るのかどうか不安です。
どうすればいいでしょうか・・・。
185マジレスさん:2007/11/07(水) 09:56:54 ID:lNp+kH88
>>176
私も、20代後半で、比較的「明るい・社交的」って思われてて
妹が先に結婚して子供が生まれて
(今、妹が2人とも妊娠中。甥っ子が1人あり)
私は独身で、彼氏もいなくて、片思いの人がいるけど
その人にはもう何回も振られて、それでも友達としてそばにいます。

残ってたほうの妹が、妊娠で結婚を前倒しにしたときは
100%祝福したい気持ちでいたのにしばらく鬱っぽくなって
自分でもびっくりしてしまって
純粋に祝福できてない自分にさらに落ち込みました。

ずっと独身かなぁ〜なんて思うこともあるけど
人生なんとかなるかな〜って思ってます。

ただ、「忘れよう。他の人を見よう」ってあんまりいいことじゃないかも。
そう思って別の人と付き合ったけど、結局片思いの人への気持ちが強まっただけだったから。
186マジレスさん:2007/11/07(水) 09:58:22 ID:Sa89q1Gt
>>184
それは大丈夫。
一浪した人(23歳で新卒)も二浪した人(24歳で新卒)も普通に就職してるわけだから。
しっかり大学でいろいろ吸収してください。
187マジレスさん:2007/11/07(水) 10:01:04 ID:QzbMCR8s
>>183 そりゃ大変だったね。でもその修羅場を乗り越えたのならば、
たいていの事に対する免疫は出来ているかもしれないよ。
経験をトラウマととるか、経験から冷静になれる自分を生み出すかですな。
とにかく寂しいのならば、最悪の事態を想定しつつも自分から切り開いてみては。
188マジレスさん:2007/11/07(水) 10:02:31 ID:Sa89q1Gt
>>183
で、「男はみんな浮気者!」とか「女友達にまた取られるかも?」とか
思っちゃって恋愛できなくなっちゃったってわけですか。
うーん。
189マジレスさん:2007/11/07(水) 10:02:42 ID:gwRxQUqo
>>181
>>182
>>185
レスありがとうございました。
あまり悩まないように頑張ってみます。
今はいい人が見つかるまでの準備期間って思っておこうかな。
190マジレスさん:2007/11/07(水) 10:04:06 ID:QzbMCR8s
>>189 そんなアナタを応援します
191マジレスさん:2007/11/07(水) 10:09:00 ID:gwRxQUqo
ほんとにみなさんどうもありがとうございます。
いい人が現れたら、ここに報告にこれたらいいな
 ^ ^
192マジレスさん:2007/11/07(水) 10:34:38 ID:6Srx3ywp
友達に使われるっていうのはどおゆう事をされたらだと思いますか?
193マジレスさん:2007/11/07(水) 10:39:16 ID:QzbMCR8s
>>192 kwsk
194マジレスさん:2007/11/07(水) 10:45:12 ID:6Srx3ywp
欲しいマイナーなCDがあって買うよね★的な話になって地元のCDshopに聞いてみるわあって言ったら、聞いてみて
って言われたんです。この前もいきなりモバゲーと同じように友達紹介しるとGが入るサイト紹介メールいきなり前置きなしに来たんです
195マジレスさん:2007/11/07(水) 10:50:42 ID:r9eEP01T
あの・・・初めてですが人生相談していいですか・・・?
196マジレスさん:2007/11/07(水) 10:50:52 ID:H0abmAeL
>>195
OK
197マジレスさん:2007/11/07(水) 10:51:40 ID:Sa89q1Gt
>>194
「聞いてみるわ」と言ったのは自分なんだよね?
で、相手は「じゃあ俺の分もついでによろしく!」ってニュアンスで「聞いてみて」つったんだよね?
これくらいなら「使われる」ってほどのことじゃないんじゃない?
全然興味もないCDの話を振ってきて「Shopに聞いといて」って丸投げされたなら「オイオイ」だけど。
198マジレスさん:2007/11/07(水) 10:59:48 ID:rUS3DLmd
相談です。
締め切り延長は何日まで待てますか?



十何人程で一冊の本を作ろうということで今年の三月に呼びかけをして十月末が締め切りでした。
その中で一人の方が漫画+カラーだったのがカラー一枚のみになったので他の方より早めの9月末締め切りで依頼しました。
ですが、9月を過ぎても出来ず、一般の10月末締め切り日に延長をお願いされ11/5迄延ばしました。
最終締め切りの当日
その方から「出来ない」と言われショックを受けながらキャンセル扱いをしました。
ですが、キャンセル扱いをした途端に「あと数日あれば完成したのに…」と言われ他にも色々あり困り果てた末
その方と今後付き合っていく自信を失い縁を切らせて貰うことになりました。
発行日は既に決まっていてこれ以上の延長が出来なかったのですが
もう少し待てば良かったのかなと罪悪感があります。
そして、締め切り過ぎても連絡もなく
こちらから連絡しても無反応という方がいますが、これは締め切り過ぎてから何日経てばキャンセル扱いにしてもいいのでしょうか。
入稿した途端に原稿が送られても困るので
何かいい案があれば教え頂きたいです。
199マジレスさん:2007/11/07(水) 11:05:30 ID:QzbMCR8s
>>194 後半のは、業者にメールアドレスを登録されちゃったのかい?
業者にメールアドレスが流出したことについて文句をつけたいのならば、
はっきり「他の人や何処かの会社にアドレスを教えたりしないでね」と言いましょう。
200マジレスさん:2007/11/07(水) 11:07:35 ID:6Srx3ywp
197様

お返事ありがとうございます★

201マジレスさん:2007/11/07(水) 11:10:28 ID:H0abmAeL
>>198
最初に
「締切り後○○日過ぎたらキャンセル扱いということにします。
 その日までに確実に私の手元に届くようにしてください」
と言っておけばいい。
具体的な日数はスケジュールを考慮して適宜決める。


>「あと数日あれば完成したのに…」
十中八九嘘だから気にしない。
本当にあと数日で完成する状況だったのなら、締切り前にそう言ってくる。
202マジレスさん:2007/11/07(水) 11:10:35 ID:+cdmTynD
>>198
締め切りは延長なんか出来ない。が基本。
連絡してこない奴は話にならないし、締め切りすぎたらキャンセルねと事前に言っておかないとダメだよ。

>ですが、キャンセル扱いをした途端に「あと数日あれば完成したのに…」と言われ他にも色々あり困り果てた末

下手な言い訳真に受けてどうする。
203マジレスさん:2007/11/07(水) 11:14:31 ID:QzbMCR8s
>>198 一日でも遅れたらアウトでしょう。だから「締 め 切 り」と言うのだし。
「あと何日あれば」なんて、言い訳にもなりません。穴を開けたのは原稿を出さなかったその人です。
これらは済んでしまったようなので、予防策ですが、
・締め切りは絶対に延ばさない、守れないのならば、次回にその原稿を使わせてもらう形をとる
・一週間ぐらい前になったら毎日のように原稿の進み具合を聞く
・相手に無理かもしれないと少しでも思ったら相談するように告げる
等、でだとおもいます。
204マジレスさん:2007/11/07(水) 11:15:34 ID:Jgh3PRBc
205195:2007/11/07(水) 11:29:53 ID:r9eEP01T
ありがとうございます・・・
自分はちょうど1年半ほど前から引きこりです・・・
原因は高校の教師との相性でした。
酷く罵倒されたり殴られたりしました。
担任に相談したけど何も報われず
担任は学年上がればいなくなるから、と嘘をつかれ
2学年になり、あの人をまた1年耐えなきゃいけないのか・・・
と知ったときはもう3日は何も食べず部屋に引き篭もってしまいました。
そこからもう悪循環で家から1歩も出られないように
すごく中二病でした・・・まさにゆとりですね・・・
ごめんなさい
ある日、親は癌になって入院してしまったんです
こんな自分より親に立派になった姿見てもらいたいって思うようになり
外に出る決心が付きました。
1年半外に出なかったため相談出来そうな友達がいません・・・
何をどうしたらいいのかさっぱりわかりません。
引き篭もりから立ち直り高校資格から大学受験を目指すのは辛いのでしょうか・・・?
206マジレスさん:2007/11/07(水) 11:39:51 ID:QzbMCR8s
>>205 目的意識があれば、なんとでもなるでしょう。
具体的な計画案をいくつかたてて、親と相談してみてはどうだろう?
207マジレスさん:2007/11/07(水) 11:40:43 ID:rUS3DLmd
>>198です。
相談に乗って下さった方ありがとうございました。

事前にキャンセル扱いの説明などして少しでも対処をすれば良かったと思います。
連絡のない方には何度か送ってますが、連絡なければキャンセル扱いにすると告げてきます。
あと数日で〜は本当に出来るの?と疑心暗鬼な部分ともしかしたら…と揺れていたのでキッパリ言って頂き踏ん切りがつきました。
ありがとうございました。
208マジレスさん:2007/11/07(水) 11:46:24 ID:Ds/Mmd9D
>>198
カラーってのは表紙用のイラストってこと?
とりあえず、二人や3人での本作りならまだ小回りきくけど
10何人かで出す本ってことなので、その前提で答えるならば

一人足並みが揃わず、本をキャンセルするってのは
他の10数人に対して「@月合わせの本を作るので原稿をお願いします」という
最初の約束(契約)を反故にするということ。
つまりきちんと原稿を上げてきた10数人に対して
「本は一人の原稿が間に合わなかったためキャンセルにしました」って言っちゃうのは
とても失礼なことです。
保険で別口にカラーを用意しておいたほうがいいかもですね。
あくまでも「間に合わなかった時に」使うってことで。

あと、3月振り出しの9末締めって場合、8月末頃に一度と
〆切1週間前くらいに一度、
「どうですか〜?変更とかあったらまだ間に合いますんで進捗状況とあわせてお返事ください」
とかお伺いを立ててみるなり
原稿が届いた人の名前をMLやBCCメールなどで送信して
まだできてない人のケツを叩くなりしてみるのもいいかもですね。

編集長(責任者)は大変だと思いますが、ケツを叩いたり、モチベーションを上げる工夫をするのも「仕事のうち」と
いろいろ手をつくしてやってください。

あと、そのカラーが間に合わなかった人は多分「数日待っても絶対できてない」と思いますんで
良心の呵責はその人にではなく、きちんと〆切を守ったのに割を食ったほかの人への謝罪に振り向けてください。

209205:2007/11/07(水) 11:49:44 ID:r9eEP01T
>>206
引き篭もりから、親と単語でしか話をしてないので
少し抵抗がありますが、頑張ってみます。
具体的な案っていうのはまず進む高校を決めたほうがいいのでしょうか?
高校1年の単位は全部取ってあるようですが役に立ちますか??
210マジレスさん:2007/11/07(水) 11:55:45 ID:41nOq6Am
>>198
最初から締め切り厳守と決めて一切の融通を利かさなければ良い。
211マジレスさん:2007/11/07(水) 12:00:18 ID:RRCsjmr6
高校で就職選んだんだ
そして一件目は某ドラックストアを落ち
二件目は某家具店を受けた。
二件目は2次募集っぽく俺しかいなかった。
そして、面接でも
「こちらに聞きたい事は?」「体は丈夫な方ですか?」しか聞かれなかった。
そして今日学校行ったら落ちてた。
もう人生どうすればいいかわからない。
親に会わす顔がない死にたい
212マジレスさん:2007/11/07(水) 12:00:48 ID:VMeBaGIy
>>205
親と単語でしか話してないのか・・・
いきなり長く話しにくかったら、「これからがんばるから」ってだけのメモでも渡して
自分の中で宣言して、文章で話すようにしなよ
まじで病気も良くなるぐらい嬉しいと思うよ
213マジレスさん:2007/11/07(水) 12:02:05 ID:Ds/Mmd9D
>>211
3つ落ちたくらいでなんだ!
大学生なんて100社くらい回るヤツとかいるんだぜ?
(しかもそんだけ回るってことはそんだけ落ちてるってことなんだぜ?)

10社落ちてから死にたくなりな。まだ早すぎ。
214マジレスさん:2007/11/07(水) 12:04:48 ID:VMeBaGIy
>>211
面接日が向こうの都合でバラバラなことだってある
あなた一人だけだったのに落ちた、って点でくよくよしてるならそこ違うから
「聞きたいこと」で何か変なこと言った?もしくは何も言わなかった?
あなたの周りの就職組はもう就職決めてるかもしれないけど、あせるな
215キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 12:10:28 ID:HSW1NQgL
>>211
日曜日の新聞に、募集広告いっぱい入ってるだろ
216マジレスさん:2007/11/07(水) 12:18:39 ID:RRCsjmr6
>>213-214
ありがとう。
どうしようか悩んでたけど、もう少し頑張ってみようと思えるようになれたよ
本当におまいらありがとう。
217205:2007/11/07(水) 12:21:07 ID:r9eEP01T
>>211
自分は中卒なので面接さえ受けさせてもらえ無そうです^^;

>>212
はい
メモですか・・・
いいかもです。
親が癌になったのは
堕落した姿を見せ続けた本当自分のせいです
いつか親に全力で謝りたい

>>213
そんなに頑張ってる人いるのに自分はダメだなぁ・・・
218マジレスさん:2007/11/07(水) 12:21:12 ID:dKzOwCZf
>>216
がんばれ!
219マジレスさん:2007/11/07(水) 12:23:29 ID:dKzOwCZf
>>217
一歩踏み出したあなたはダメじゃないよ。
220マジレスさん:2007/11/07(水) 12:24:42 ID:iFwv6YlC BE:553531537-2BP(1)
スレチかもしれませんが、ちょっと質問です。
3〜4年前にデリヘル嬢だったんですが
近々復帰しようと思い、新しい店に面接に行ったんですが
そこの店長が昔のお客で、かつ基番した人(別料金)だったんです。
それで向こうに気付かれて私のプライベートの事を
いろいろと聞かれてうざいんですが、このまま勤めても大丈夫かな?
221マジレスさん:2007/11/07(水) 12:28:26 ID:Ds/Mmd9D
>>217
親のガンの引き金が自分の「堕落した姿」にあるってんなら
立派に立ち直って前向きに頑張ろうと努力している今の姿を見ることで
治療にいい風が吹く可能性は高いぞ!
「病は気から」ってのは結構なケースで当てはまる。
219さんも言ってるが「一歩踏み出したキミはダメなヤツなんかじゃない」断言できる。

引きこもりから大検とって大学進学ってルートは
辛いだろうけど何人も先人が通った道だ。
決して不可能への挑戦というわけではない。
がんば!
222マジレスさん:2007/11/07(水) 12:30:30 ID:fCk1hedz
>>128
ひょっとして同棲する前にも相談に来てませんでしたか?
223マジレスさん:2007/11/07(水) 12:33:18 ID:lNp+kH88
>>220
他のお店もあるんだし、もっと悩んでもいいとおもいますよ。
224マジレスさん:2007/11/07(水) 12:35:20 ID:iFwv6YlC BE:1423364696-2BP(1)
>>223
レスありがとうございます。
ですよね。なんかちょっとイタイ人みたいなので気持ち悪いし
仕事の事とか私の家の事とかイチイチ聞いてきてうざいです。
小さい店だからバックは多いんだけど。。。
もう一度かんがえてみます。
225マジレスさん:2007/11/07(水) 12:35:41 ID:VMeBaGIy
>>217
あなたが人生取り戻す努力をはじめたら
親は「癌になってよかった」ぐらい言うよまじで
今までのことを思うと照れとかあるかもしれないけど、やるなら今だ!
226マジレスさん:2007/11/07(水) 12:40:38 ID:oRgIsozZ
24歳の男でやまぴが大好きです。
グッズで借金60万。
ライブ行きたいけど男一人だと女たちに変な目で見られるから、会場の近くで客が帰ってから何時間でも待つけど会えない。
金ないのに東京まで行って事務所近くで何時間でも待つ。
こんな生活やめたいのにやめられない。
借金増える一方で、父親の借金と合わせて母親が払ってる。
母親泣いてるけどやめられない。
227来年社会人:2007/11/07(水) 12:41:10 ID:nY+fFyuQ
はじめまして。
最近、同じような事で悩んでばかりいるので思い切って相談します。

自分は来年から社会人になる情報処理科の専門学生です。
就職先は、中小企業のプログラミングやらシステム設計をしている会社で、いわゆるIT関連会社です。

ここ最近、その会社から就職前に家でできる情報に関しての通信教育を受けています。
ですが、やっていればやっているほど疑問と不安が出てきてしまいます。
それは、自分は本当にIT関連で働いていけるのかということです。

通信教育といえど内容は難しく、正直わからない部分が多いです。
学校の授業も決して不真面目に受けていたわけではないのに成績はあまり良いとは言えませんでした。

そんな自分が来年からプログラマーとしてやっていけるのか・・・すごく不安なんです。

仕事始めでつまずいて社員の人に迷惑をかけたり、上司に使えないと罵倒される気がしてなりません。
社会に対しての不安が、より一層気持ちを辛くさせるんです。

こんな自分はもう一度就職先を選びなおしたりしたほうがいいのでしょうか?
アドバイスをください。
228マジレスさん:2007/11/07(水) 12:41:20 ID:Cxx7ZTGb
同僚の考え方がどうにも後ろ向きで、参っています。
むかし苛められていたらしい別部署の同僚の悪口が止まりません。
話を聞けば確かに酷い事をされたようです。
しかし、同じ話が延々と続く上、最後にはそのその同僚の人格を攻撃するような
発言にエスカレートし、「言い過ぎだ」と感じるようになっています。
別部署の同僚は29歳。私の同僚は37歳。年齢的にもキャリア的にも私の同僚の方が上で
「そんなに酷いのなら、私などに言わず本人か上司に言うべきだと思います」
と言う旨を伝えると「上司の人達は皆あの子の味方だから」と言って動く気配はありません。
「不愉快な気分にさせて悪いけど、もうすぐ辞めてあげるから」
「次の職場はどこにしようかな」等を繰り返し発言するようになり
恐らく「辞めないで、頑張りましょう」といって欲しいのであろう事は分かるのですが
励ましても励ましても全く前向きにならない彼女に、これ以上どう言えばいいのか分かりません。
多分私の言い方では、彼女が言って欲しい励ましにはなっていないのだと思います。
話すだけ気分は軽くなるし、余計な口出しなどせずに聞いていれば良かったのだとも思います。

皆さんは、こうしたループする他人への批評をどう受け止める、又は受け流すのでしょうか?
他の人の対処の仕方、聞き方等を教えて欲しいんです。
因みに私自身は24歳女です。彼女と二人だけの職場なので、これ以上気まずくなりたくないです。
229マジレスさん:2007/11/07(水) 12:42:49 ID:Ds/Mmd9D
>>226
ジャニーズに「雇ってください!下働きでもなんでもやります」つって
ダメ元で駆け込んでみたら?

知り合いのオッサンで嵐のコンサートに一人で行って浮きまくってる人がいる。
その人は浮きまくっている自分を面白がっている。
キミも自分を面白がれる域にまで到達してみたらどうか?
230キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 12:45:03 ID:HSW1NQgL
>>226
やまぴ って何だ?
とにかく、自分の借金は自分で返せよ
231マジレスさん:2007/11/07(水) 12:46:47 ID:Ds/Mmd9D
>>230
やまぴ=ジャニーズ所属のアイドルタレント(♂)
熱狂的かつ狂信的な痛いファンが多いので有名。
232217:2007/11/07(水) 12:47:27 ID:r9eEP01T
>>219
>>221
>>225
三人の方々ありがとうございます
頑張ってみます!
なんだか涙が出る。。。
本当忘れていた当たり前なことに気づかされました
少し希望が見えてきたような気がします
母さんごめんね、ごめんね、ごめんね。
これから頑張るよ俺
苦しい思いさせてごめんね。
せめて普通の真っ当な人生送る人間になるから。
本当ありがとうございました。
233キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 12:50:43 ID:HSW1NQgL
>>231
d、♂か、、

俺、オッサンだけど、愛妻と12/01東京ドーム幸田クミ行く www
234マジレスさん:2007/11/07(水) 12:51:24 ID:oRgIsozZ
>>229>>230
勇気がない。
好きすぎてやめられない。
やまぴ以外の人間と仲良くできないから無職。
235マジレスさん:2007/11/07(水) 12:52:42 ID:Ds/Mmd9D
>>234
こらこら。やまぴとも特に仲良くできてないぞ?
236キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 12:57:44 ID:HSW1NQgL
>>234
当面、、
やまぴ はどっちでも良い
やまぴ以外の人間と、仲良くできなくても良い

まずは、とにかく、何か、仕事しなよ
237マジレスさん:2007/11/07(水) 12:58:03 ID:oRgIsozZ
>>235
会えたら仲良くできる自信ある。
グッズ壊した犬捨てて両親に怒られた。
犬も自力で帰ってきてしまった。
238マジレスさん:2007/11/07(水) 12:59:09 ID:QzbMCR8s
>>234 その「やまぴ」は仕事をしている一人の青年の姿。きっとプライベートは別の人間だろう。
おまえさん、仕事しようと思っているんだろう?思っているだけで手につけてないで。
他人の金で楽しい思いが出来ないことは、自分でもわかっているんじゃないの?
239マジレスさん:2007/11/07(水) 13:01:31 ID:ojo6bd6x
>>237

>>会えたら仲良くできる

その自信は何だ?
力ずくで襲うのか?w
240マジレスさん:2007/11/07(水) 13:02:46 ID:ZQoFyKcn
マジ大学休みすぎだわ今週3日連続続けて休み
教習所も技能1ヶ月行ってないし
どうすれば直るかな
241マジレスさん:2007/11/07(水) 13:05:51 ID:QzbMCR8s
>>240 今から行く
242キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 13:06:15 ID:HSW1NQgL
>>240
別に行かなくても、単位足りて卒業できれば、良いんじゃないの?
243マジレスさん:2007/11/07(水) 13:06:34 ID:oRgIsozZ
>>238
こんな生活やめたいのにやめられないジレンマ。
部屋でグッズに囲まれてるのが心地よすぎて抜け出せない。
>>239
それに近いかもしれない。
244マジレスさん:2007/11/07(水) 13:11:25 ID:Ds/Mmd9D
>>243
で、なんで働きたくないの?
245マジレスさん:2007/11/07(水) 13:11:42 ID:ojo6bd6x
>>243
それは仲良くしてるとは言わんw
事件起こす前に病院へ行け
246マジレスさん:2007/11/07(水) 13:12:31 ID:dKzOwCZf
>>243
ごめんね。
私ヤマピーの彼女なの。あなたには渡せないわw
247マジレスさん:2007/11/07(水) 13:15:18 ID:QzbMCR8s
>>243 それで、「やめたい」という相談をしにきたのか、
犯罪抑止の相談に来たのか、
それともこのまま「ズルズル続けちゃうな」を言いに来たのか、どれだい?
248マジレスさん:2007/11/07(水) 13:16:28 ID:oRgIsozZ
>>244>>245
やめたいけどやめられない。
ジレンマ...
どうすれば...
249マジレスさん:2007/11/07(水) 13:17:26 ID:lNp+kH88
>>227
プログラミング未経験で、SEやってました。
0からはじめる人もたくさんいるので、スキルに関しては問題なしだと思います。
誰でも仕事をはじめたら
初めてのことばかりで、怒られたり迷惑をかけるのは当然です。
たぶん会社に入ったら「1年目は許される」みたいな言葉を多く聞くと思います。

今は一人でやってるでしょうけど
会社は一人で仕事をするところではありません。チームで仕事するんです。
だから、「人に迷惑がかかる」と思って一人で煮詰まることだけはやめましょうね。
なんでも報告!連絡!相談!わからないことは聞けばいい!がんばれ!
250マジレスさん:2007/11/07(水) 13:19:06 ID:lNp+kH88
>>228
そのことを上司に相談したことあります?
たぶん、あまり真に受けずに話だけ聞いていたらいいとおもいますよ。
辛いと思うけど。
251マジレスさん:2007/11/07(水) 13:21:24 ID:oRgIsozZ
>>246
彼女は何人いても気にしない。
>>247
自堕落で借金止まらない生活から抜け出したい。
抜け出せるように相談。
252マジレスさん:2007/11/07(水) 13:26:10 ID:Ds/Mmd9D
>>251
だから、バイトでも内職でもポスティングでもいいから
なんか働いてみなよ。
やまぴーだって働いてるんだし。
253マジレスさん:2007/11/07(水) 13:26:50 ID:+PtLsXeI
以前、上司へ年賀状書くかで悩んでたものです。カウンセラーへ相談したら、会社へ送った方がいいんじゃないか?と言われました。自宅だとやはり常識的ではないですよね?
254マジレスさん:2007/11/07(水) 13:28:35 ID:ZQoFyKcn
大学行きそびれたから教習所行ってくる
255マジレスさん:2007/11/07(水) 13:29:47 ID:lNp+kH88
>>253
え?全然。

部署内で、住所とか配布されたりしてるなら問題なし。
そうじゃなければ、他の人がどうしてるか聞けばいい。
私も上司とか先輩あての年賀状送ってるし
私の自宅にも会社の先輩の息子の七五三写真付年賀状が来てたし。
256マジレスさん:2007/11/07(水) 13:33:55 ID:oRgIsozZ
>>252
週一回だけ勤務って仕事はあるでしょうか??
257来年社会人:2007/11/07(水) 13:35:52 ID:nY+fFyuQ
>>249
経験者の方がいてくれるなんてとても幸いです。
1年目は・・・そうですよね。仕事をいきなりできる人なんていないですよね。

始めは迷惑かけることも多いかもしれないですが、それを徐々に減らせていけるように頑張っていきます。

とても楽になりました。本当にありがとうございます。
258マジレスさん:2007/11/07(水) 13:37:12 ID:QzbMCR8s
>>254 行ってらっしゃい。頑張れば冬休みまでには免許を手に入れられるよ。

>>251 まず、求人案内と履歴書を手に入れて仕事を見つけるところから始めてみよう。
仕事をしていれば、お金が入るし、仕事をしている時間はお金を使うことは無いしね。
快楽だけにどっぷりおぼれていれば、苦しみがどっさりくるのだから、
少しだけ楽しんで、すこしだけ苦しむ、というやり方に変えたほうがいい。
259マジレスさん:2007/11/07(水) 13:39:03 ID:CYMj+/ef
相談というか、悩みを聞いてもらえないでしょうか。

30代リーマン・独身です。
株の失敗が積み重なり、気付いてみれば数百万の大損をしました。ドブに捨てたような形です。

貯金の残りはまだあり定収もあるので生活に支障はないのですが
もともと堅い性格でコツコツ貯めたお金(元は破談になった結婚の資金)なのでショックが大きいです。
死にたいとか・・・まで思わないけれど、馬鹿な自分を責めてしまうのと
この先このまま生きていって大丈夫か、漠然とした不安で頭が重い感じです。
あと、このギャンブルに二度と手を出さないか微妙に自信がないです。
こんな自分でも結婚したい気持ちはあります。

自分でも何が不安かよくわからないのですが、この先どうすればいいのでしょうか。
誰かアドバイスをお願いします・・・
260マジレスさん:2007/11/07(水) 13:40:08 ID:QzbMCR8s
>>256 つバイト
でも、もっと働いたほうが、もっとお金はいるよ。
261マジレスさん:2007/11/07(水) 13:43:19 ID:oRgIsozZ
>>258
ありがとうございます。
多分親から見ても他人から見ても俺は変だから、それもコンプレックスになってる。
262マジレスさん:2007/11/07(水) 13:43:58 ID:+PtLsXeI
ありがとうございます。以前も相談しましたが私は当時派遣でその会社へ入っており、上司の住所は知りませんが家が近所なんでわかります。また辞めて5年経ってます。上司に感謝を申しあげたいのです。
263マジレスさん:2007/11/07(水) 13:47:38 ID:QzbMCR8s
>>259 株という名の悪い女と甘くて悪い夢を見たと思ってあきらめるしかないですな。
何より、借金は無いのでしょう?
定収や貯金がまだあるのならいいじゃない。
なにかギャンブル以外に別に夢中になれるものがあるといいのですがね。
264マジレスさん:2007/11/07(水) 13:48:10 ID:jzF+NdOr
くだらない悩みですが…
自分は定時制に通っている19歳の男ですが、同年代の人が苦手です。
書店などで制服姿の高校生を見かけると、なぜかその場を立ち去る自分がいます。
これって何なんでしょうか
265198:2007/11/07(水) 13:48:40 ID:rUS3DLmd
何度もすみません
>>208
カラー一枚は表紙でなく口絵です。(×複数人で他の方は既に提出済)説明不足でした。落とした分は自分のストックを使うことにして埋め合わせをしてます。
連絡事項も二度に分け状況や変更があればと全員に送り、個人ともやりとりをしてました。
裏ページにて各自の状況等も作ってたのですが…orz

自分に鞭打っていきます。ありがとうございました。
266マジレスさん:2007/11/07(水) 13:49:28 ID:+PtLsXeI
カウンセラーから、上司の家へお年賀届いたら複雑な気分になるんじゃないかと言われちゃいました。
267マジレスさん:2007/11/07(水) 13:50:21 ID:oRgIsozZ
>>260
ありがとうございます。
たくさん働いてたらやまぴ待つ時間がへるから、ちょっとでいきます。
268マジレスさん:2007/11/07(水) 13:53:06 ID:QzbMCR8s
>>267 やまぴにはお金かかるんだよ。
やまぴのためにお金を稼ぐの、嫌かい?
269マジレスさん:2007/11/07(水) 13:58:16 ID:H0abmAeL
>>259
二度とやらないと覚悟を決めることが出来ないのなら、
勝てる方法か、「最低でも大金を溝に捨てるようなことにはならない方法」を身につけることかな。

マーケットでは「確実に勝てる方法」なんてものは存在しないが、
「確実に負ける方法」は確かに存在し、大抵の人はそれを意識しないで当たり前に負けていく。
あなた自身の数百万の大損も、間違いなくそのパターンに乗っている。


とにかく、株が悪いのでもなく、株でギャンブルをしたことが悪いのでもなく、
「身の丈に合わない額のギャンブルをした自分が悪い」
のだということを明確に認識しない限り、二度とやらないと誓おうが、リベンジを図ろうが結局は同じこと、
根本的な解決にはならないということは理解しておいた方がいいと思う。
270マジレスさん:2007/11/07(水) 14:00:06 ID:oRgIsozZ
>>268
どこかに落ちてないかと夢見て待ち歩く日々です。
仕事たくさんしてたら拾うチャンスのがすかもと思うと...
271マジレスさん:2007/11/07(水) 14:02:45 ID:QzbMCR8s
>>270 医者池。
272マジレスさん:2007/11/07(水) 14:06:26 ID:43LMJI7+
>>253
そうですね
住所は上司から直接教えてもらったものではないし、
会社に送った方が誤解を招く恐れが少ないように思いますよ
273マジレスさん:2007/11/07(水) 14:07:24 ID:ojo6bd6x
>>270
お前おもしろすぎるwww
274マジレスさん:2007/11/07(水) 14:07:51 ID:H0abmAeL
また上司に年賀状のメンヘラ女か
275マジレスさん:2007/11/07(水) 14:11:16 ID:+PtLsXeI
本当にメンヘラみたいです。すごく調子悪い。
276マジレスさん:2007/11/07(水) 14:21:51 ID:eIX1K7CB
暇で暇で仕方がありません
277マジレスさん:2007/11/07(水) 14:24:22 ID:43LMJI7+
>>259
一番怖いのは、ギャンブルの負けをギャンブルで取り返そうと考えてしまう事だと思います
失った額が大きければ大きいほど、取り返すのは普通の方法じゃ難しいと考えがちになり、
つい投資などに気持ちが傾きやすくなってしまうと思うので…
それでも借金を作らなかったし、これからの生活に困るほどつぎ込まなかったんですから
ちゃんと自制は利いていますよ
あなたが稼いだあなたのお金ですからそれをどう使おうが自由です
また、株は得をする事もあれば損する事もあるのが普通で、
損したからと言って人間性を否定される事はありませんよ
人に迷惑をかけたわけではないのですから、あまり自分を責めすぎないでくださいね
278マジレスさん:2007/11/07(水) 14:46:47 ID:Ss1FUhHA
誰か>>142>>149に答えて下さい。
けっこまじに悩んでます。
27944:2007/11/07(水) 14:48:24 ID:cGmVBgPJ
http://tobe-net.com/nayamisoudan/
優しく聞いてくれました
280259:2007/11/07(水) 14:49:30 ID:CYMj+/ef
>>263 >>269 >>277
ありがとうございます。家で読んでいたら情けなくなって泣きそうでした。

263様
> 甘くて悪い夢を見たと思ってあきらめるしか
おっしゃる通りです。すっぱり諦めて、早々に残金は全て株式口座から引き上げます。
夢は見れましたが、本当に高くつきました。

269様
そうですね・・今更思えば、どう考えても「身の丈に合わないギャンブル」でした。
今日の今日言われるまで全く考えたことがなかった。
まず100万損した所でやめなかった自分が不思議ですが、典型的な”金銭感覚麻痺状態”だったのかもしれません。
独身・一人暮らしで自由な金を持つのはある意味怖いこと、
自分みたいな駄目人間は、止めてくれる人がいないとズブズブ落ちていくのだと思います。

277様
> 一番怖いのは、ギャンブルの負けをギャンブルで取り返そうと
はい。自分だけはそんなことする訳がないと思っていましたがこの通りです。
投資の損失を次の機会で、株価は待てば必ず浮上する、と無意識のループに入ってました。
普通の人はごく当たり前に「馬鹿な考え」と思うのでしょうが、下手に経済知識の裏付けなんかがあると変な確信を持ったりします。
本当に怖い”無感覚状態”だったと思います。
> 人に迷惑をかけたわけではないのですから
そう言われると少し救われます。

趣味は無いです・・・思えば仕事と株くらいだったなあ。このままじゃ生きていくのに危険を感じる。
今回の件は自分の人生での大汚点ですけど、今日アドバイスを貰って色々大事なことに気付けた(やっと目が覚めた)と思います。
とりあえず別の趣味・目標を見つけるよう頑張ります。
281マジレスさん:2007/11/07(水) 14:53:24 ID:H0abmAeL
>>278
結局は本人の問題だから、気にしないでいてもそれは別に構わない。
その電話のケースでは、「今一人か?」と聞いて、そうでなければ
自分から早めに電話を切り上げる、といったように、個別に対処すればいいだけの話。


ただ、そうやって自分にべったりなことが問題だと「自分が」思うのなら、
それはある程度突き放すなり、そういった話をするなりすればいい。


> 19になっても最後には俺ベッタリなままなことについては、問題ないと思いますか?

これが問題かどうか、一般論としての答えは出せない。
せいぜい「そこそこ珍しいかもしれんね」くらいしか答えられない。
他人に相談するのであれば次の段階、
「問題だと思うのでなんとかしたいけど、どういう風に事を運べばいいでしょうか?」
であるべきだと思うよ。
282マジレスさん:2007/11/07(水) 14:56:07 ID:43LMJI7+
>>275
以前にも書きましたが、上司にお礼を言うのは
心と身体が万全になった時のほうがいいんじゃないでしょうか
今はとても調子が悪いようですし…
例え今年賀状を出したとしても反応がなければ心が乱されてしまうでしょうし
また返事があったとしても、今のあなたの状態ではそこで終わりにするのが難しそうに感じてしまうのです
辛いかもしれませんが、上司はあなたを救う立場にないと思うんです
283マジレスさん:2007/11/07(水) 15:01:46 ID:3S/2p6QC
>278
幼馴染はまさにお前を兄貴分扱いしてるんだろうな。
今度彼女を怒鳴っていることがあったら
「オレは暇なときでいいからちゃんと彼女の相手してやれよ」とか
「来年おれらも二十歳なのにそんなことじゃダメっしょ」と
お前は怒らないでいってやれ。彼女かわいそうだし。

ただお互い、他人であるという分をわきまえた上で
他人同士が肉親であるような友情関係を持つことは素晴らしいことだから
幼馴染と付き合いを絶つ必要は無いと思うな。
君ら自身が今まさに大人と子供の中間だから色々難しいだろうけど
いい大人同士の友情に変えられるといいね。
284278:2007/11/07(水) 15:02:53 ID:Ss1FUhHA
>>281そうですね。すみません。
ただそいつは、両親いるけど冷たい両親で子供の頃から全然かまわれてなくてうちで一緒にご飯食べたり。
それもあって俺からは突き放しにくいのと、実際迷惑には思ってないので。
そいつのために客観的にはどうなのかなと思いました。
ありがとうございます。
285278:2007/11/07(水) 15:11:04 ID:Ss1FUhHA
>>283
そうですか?
いい友情だって言われたらそんな気がしますね。
ありがとうございます。
関係を絶ちたいまでは思ってないです。
難しいけどうまくやります。
286マジレスさん:2007/11/07(水) 15:15:35 ID:43LMJI7+
>>278
あなたにベッタリで他に友人を作ろうとしないなら問題かもしれませんが、
他に友達も彼女も作れるんですよね
彼女と別れたのは、友達も大切にしたいという彼の気持ちを尊重してくれる女性が良いといった
彼の価値観から外れていたためという事も考えられませんか?
どんな女性とも上手くいかないというのとは違う気もするのですが…
ただ、彼女といるところで長電話になるとあなたも罪悪感を感じてしまうと思うので、
「今何してる?」など確認をとるようにしてはいかがでしょうか
287マジレスさん:2007/11/07(水) 15:15:55 ID:GTNw69+C
>227
プログラマって実はコーディングスキルよりコミュニケーションスキルの方が10倍大事だよ
プログラマに必要なスキルは以下(優先度順)
@.社会人としての最低限のマナー(どの会社でも同じ)
A.仕様把握能力(これが一番大事で、失敗の原因のダントツbP)
B.自分の危険を回避する能力(イエスマンだと無理難題を吹っかけられてしまう)
C.技術力(技術はメモする習慣さえあれば、そのうち覚える)

内行的な人ってCは得意だが@〜B(つまりコミュニケーション)が苦手でウツになる確率がかなり高い。
すぐウジウジとなる人はプログラマは向いてないよ、まじで精神壊れる。
288マジレスさん:2007/11/07(水) 15:23:10 ID:GTNw69+C
色々悩んでいる人、とりあえずこれ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446231

歌詞とかよく見て聴いているとなんか涙がボロボロ落ちてくるのはなぜだ?
289278:2007/11/07(水) 15:24:31 ID:Ss1FUhHA
>>286
彼女はいつも向こうからふられてるみたいで。
ふられちゃったって凹んで電話してくるんですよ。
なのに俺優先やめないから、ちょっと考えた方がいいかなと。
290マジレスさん:2007/11/07(水) 15:28:41 ID:CYMj+/ef
すいません少し毒吐きさせてください。
全文無視して貰って結構です

自分が株を始めたのは、経済知識が仕事に関係あると思ったこと(今思えば正当化)
最初は小額から試しましたが、ビギナーズラックで3ヶ月に100万儲かり、そこで所持金全部を運用
2年がかりで数百万マイナスになりました。
所持金が溶けていく以上に、日々の株価変動=儲けと損失で気分の抑揚が激しくなり、
1日10万20万と損した日には意味もなく人や物に八つ当たりしたり。
仕事中のテンションも株価を見ては明らかに上下していました。
金銭感覚も微妙におかしくて、スーパーで50円100円の値引品をきっちり買う反面、
自分のためなら1万2万〜10万の浪費も気にならなくなっていました
大分まともな精神を削られてたと思います

株をやっていることは知人の何人かに話していましたが、どれだけ負けたかは額が多すぎて
恥ずかしくて話せませんでした。特に両親には心配かけたくなくて口が裂けてもいえなかった。
そうして自分の感覚がずれている時、周囲に相談しなかったのは失敗でした。

以上チラシの裏
291マジレスさん:2007/11/07(水) 15:29:45 ID:43LMJI7+
>>289
兄貴分なら女性の気持ちについてレクチャーしてあげてもいいかもしれませんね
いつもあなたを最優先しなくても、離れていったりしないって事や
幼馴染が彼女と上手くいって幸せならば自分も嬉しいって事も
…ホントにお父さんみたいですねw
292278:2007/11/07(水) 15:36:25 ID:Ss1FUhHA
>>291
あんまりちゃんと話したことないから、一度そうやって話してみた方がいいですね。
ありがとうございます。
293マジレスさん:2007/11/07(水) 15:43:52 ID:+PtLsXeI
282様。ありがとうございます。礼状なりは会社へ送るのがよいのか、住所を当人は知らない自宅へ送る方がよいのか、どうなんでしょうか? 今は病気のため、心も弱っており、前向きに考えられません。実はどちらでもいいような気もしますが。
294マジレスさん:2007/11/07(水) 15:44:30 ID:43LMJI7+
>>290
2年間精神が張り詰めっぱなしで大変だったでしょう…
今すぐ株をやる以前の状態になれなくても仕方ないですよ
緊張感持ち続けての2年は長いですし、ましてや誰にも相談せず一人で抱え込んでいたなら
とても疲れているんですよ
ですから今すぐ立ち上がる気になれなくてもその事で自分を責めたりしないでください
心の休養が一番必要な時だと思います
295マジレスさん:2007/11/07(水) 15:50:47 ID:43LMJI7+
>>293
プロであり、あなたの事をよく知っているカウンセラーさんが言うように、
自宅ではなく会社宛に送る方が良いのではないでしょうか
もし送るなら、投函する前にカウンセラーさんに文面に目を通してもらってはいかがでしょう?
296マジレスさん:2007/11/07(水) 15:59:40 ID:ZeOADyb7
mixiでアク禁されてた元彼のところにいってみたら、
入れてしまった。。。
ぶっちゃけ浮気してふった側で、
そのことについては謝りたいと思っていたのだが
いまさら連絡とかとっていいものなんだろうか
ってか足跡ついてるし!
297マジレスさん:2007/11/07(水) 16:01:25 ID:IbvM6xQv
相談です。
私の友達の嫉妬がとうしくて仕方がありません。
友達には嫌いな子がいるのですが、私がその子と仲良くすると機嫌が悪くなって口を聞かなくなります。
私は二人共、大好きなので仲良くしたいです。
でも、最近は友達の態度に我慢の限界を迎えつつあります。
私はどうしたらいいのでしょうか?
298マジレスさん:2007/11/07(水) 16:04:29 ID:bwTYxvAr
ずっと前から同僚が2chに自分のことを書いていて
自分にバレているとわかってるのに書き続けてるんですが
どうしたらいいでしょうか
リアルでも赤の他人から偶然を装って2chっぽい話し方で
話しかけられたりするので精神的苦痛を覚えます
299マジレスさん:2007/11/07(水) 16:14:42 ID:QzbMCR8s
>>298 その同僚に書き込むのは止める様につたえましたか?
個人情報はどの程度さらされてますか?
赤の他人がどのように接してきますか?程度によっては警察へ相談を。

>>297 
機嫌悪くなる子に「二人とも大好きで友達で居たいのだけれど」
と伝えましたか?
300マジレスさん:2007/11/07(水) 16:17:44 ID:+cdmTynD
>>298
何で分かったの?
2chの掲示板から探し出したなら凄い確立だな。
301マジレスさん:2007/11/07(水) 16:19:06 ID:+cdmTynD
>>297
あなたもその子の事が嫌いじゃないみたいですし
少し距離を置いて付き合ったらどうでしょう。
302マジレスさん:2007/11/07(水) 16:26:40 ID:lgNMhTwl
>>298
書き込みの件も
話しかけられる件も
いずれも
思いすごし、思い込みの可能性が高そう。
303マジレスさん:2007/11/07(水) 16:28:17 ID:+cdmTynD
>>296
そんな気遣いは無用だと思うが…
304マジレスさん:2007/11/07(水) 16:39:46 ID:SW1yGkc0
質問お願いします

人と短時間で急激に仲良くなると、なぜか違和感を感じてしまいます、
嫌いな人と会う前に心苦しくなるような感じと似ています…心の壁っていうんですかね…

あと自分の好みでないタイプの異性に対しても同じように違和感を感じてしまいます。
大好きなのに、良くしてもらってるのに…凄く申し訳ないです。

私は通常ですか?    出来るだけ改善したいです。


また私は三年ほど前、可愛がってもらっていたつもりの先輩の自宅に遊びに行ったとき、
性的な目的で襲われた事がありました、(逃げましたが…)それ迄の行為とその後の関係が、
精神的に凄く負荷になり、もしかしたらそれがトラウマになっているかも知れません
ウホッだとは知りませんでした…
305悩める人。:2007/11/07(水) 16:48:52 ID:5mtbRe1p
斜め前の近所の人の事で相談なのですが今朝夫婦が、「(うるさいんやったら)言ったらいいで」「うん。」と言うのを聞いてしまったんです。私が昨日イライラしてて物をバンバンしてたからその事かと思ったんですが…。どう思われますか?意見下さい。
306290=259:2007/11/07(水) 16:57:07 ID:CYMj+/ef
>>294
お気遣いありがとうございます。今までの緊張の糸が切れたのか、読んでいて泣きそうでした。
誰にも言えなかったから、そして負けの現実を自分で認めることができなかったから辛かったのです。

本当に本当に、これからは欲をかかないで生きていこうと思います。
スレを汚してすいませんでした。
307マジレスさん:2007/11/07(水) 16:57:54 ID:0YchkQKU
>>305 それだけじゃまだわからないな。
もうちょっとようすみたほうがいいと思う
けど心当たりがあるならお静かに
308マジレスさん:2007/11/07(水) 16:59:06 ID:iEsW9bdX
悩みっていうか色んな意見をもらいたいんですけど
私は今25歳フリーターで定職を探しいてます。
彼氏は私が18歳の時から付き合っている既婚の13歳年上の人です。
結婚しようという話になって泥沼になったりしましたが、
付いたり離れたりを繰り返しながら付き合って7年。
今は冷静な付き合いが続いてます。
関係も成熟してきて、私は彼の子供ができたら生みたいなと思うのですが彼は
「自分が言うのも何だけど、お父さんのいない子供はかわいそうだ」と言います。
お父さんのいない子供を始めから「かわいそう」と決めつけるのはどうかなと思います。
でも生みたいけど私がまだ自立していないので、そんな状態で母子で生活していく事は
現時点では難しいでしょう。皆さんどう思いますか。
309マジレスさん:2007/11/07(水) 17:00:11 ID:HLqCIdqH
もう何もする気が起きません…
ちなみに今一浪です。
人生について色々と考え、結果として
「人生に意味などはない。生きるも死ぬも自由」
と言う結論に達し、自分としては死を選びたいのですが、
家族に迷惑を掛けたくないと言う思いが強くて…
家族が死んでから自殺をしようか今死ぬべきか迷っています。
310マジレスさん:2007/11/07(水) 17:02:02 ID:+cdmTynD
>>304
「やらないか」はキツイな。
人との距離感はそれこそ人それぞれだから普通ですよ。

改善する必要がありますかね。あなたの感じるままでいいと思いますけど。
311マジレスさん:2007/11/07(水) 17:02:33 ID:iEsW9bdX
ちなみに彼は陰で株買ったり車買ったりしてます。
向こうは共働きなので小遣いに余裕があるのでしょう。
子供は女の子が一人いて、肥満だそうです。
なんだかそっちの子供の方がかわいそうです。
312キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 17:02:38 ID:HSW1NQgL
>>309
家族が死んでから、また考える、に一票
313297:2007/11/07(水) 17:03:00 ID:qkTl4IbM
299さん
そのことはまだ伝えていません。
私がちょっとでも仲良くすると文句をいうので、
多分言ったら口を利かなくなると思います。
その子には時々ほっておいて欲しいと感じる時があります。
どうやって接していけばいいのか分かりません。
301さん
距離を置こうとするとしつこくなんか怒ってるの?
と聞いて来て少し機嫌がわるくなります。
314マジレスさん:2007/11/07(水) 17:06:06 ID:+cdmTynD
>>308
あまりにも現実を知らな過ぎます。
そんな簡単にシングルマザーを肯定すべきではありません。

「かわいそう」かどうかは置いときますけど、あなたはあまりにも浅慮ですよ。
2chでいいですから該当のスレでも目を通したらどうですか。
315マジレスさん:2007/11/07(水) 17:09:26 ID:+cdmTynD
>>313
雰囲気を覚ってくれるタイプの人では無いのでしょうから
最終的には相手に伝えるしかないよね。

どっちも好きなんであんまりごちゃごちゃ言うなと。
まあ表現はやわらかく言って下さい。
316死の宣教師:2007/11/07(水) 17:09:37 ID:I5/3B2Gj
>>309
家族を殺せば今死ねるよ
317マジレスさん:2007/11/07(水) 17:09:55 ID:H0abmAeL
>>309
「死ぬな」と言うつもりは無いけれど、
自殺されるほど家族(や友人)にとって迷惑なことは無いのは間違いないね。

しかもその迷惑は、一度かけてしまったが最後、二度と取り返しがつかない。
残された者は、一生
「あの時こうすれば良かった」
「ああ言えば良かった」
「でも何も出来なかった」
「むざむざと死なせてしまった」
という後悔と自責に苛まれながら生きていくことになる。

親しければ親しいほど、縁が深ければ深いほど、好意的であればあるほど、
つまり「自分が、そして自分にとって大事な相手であればあるほど」
その後悔と自責の念は強い。


繰り返すが、「自殺するな」なんてことは言わない。
自分の生をどうするも、自分の決断、自分の責任だ。

ただ、その行為が残された者にとって何一つ良いものをもたらさず、
一生消えることの無い、取り返しのつかない傷を残す、
およそ考えうる限り最悪の行為だということは、明確に認識しておくべきだ。
318マジレスさん:2007/11/07(水) 17:12:57 ID:sJXNubj2
>>311
余計なお世話じゃない?泥棒猫がw
319マジレスさん:2007/11/07(水) 17:13:07 ID:5mtbRe1p
>>307 ありがとうございました。
320305:2007/11/07(水) 17:16:07 ID:5mtbRe1p
後もう一個相談なんですがその旦那が奥さんに向かって「〇〇出すから。」とかいうのがいやらしい言葉に聞こえてなりません。すっごいイライラするのですがその旦那はそういう意味を込めて奥さんに言ってるのでしょうか?お返事下さい。
321305:2007/11/07(水) 17:18:12 ID:5mtbRe1p
↑ちなみにいやらしく聞こえるのは「出す」の部分です。奥さんに向けて言ってる気がするんです。
322308:2007/11/07(水) 17:26:22 ID:iEsW9bdX
>>314
シングルマザーのスレ、ちょっと見ました。
でも何が問題なのかピンと来ません。
周りと違うから問題なのですか?
いちいちそんな事を気にする子供に育てたくありません。

私は生まれた時から両親が不仲だったので、温かい家庭というものを知りません。
母親は金の為に離婚を我慢していて、
今も「金があったらいつでも離婚する」と言います。
両親がいたって不幸な家庭はたくさんあります。家庭内はいつも殺伐としています。
だから父子家庭でも母子家庭でも、幸せかどうかは家庭によりますよね。
自分が単純に問題だと思っているのは金銭面の事で、
30歳までにはキャリアを築いておければなと思います。
ちなみに探しているのはWeb関連の職です。

現実とはなんですか?周囲の目ですか?家庭とキャリアの両立の難しさですか?

もうちょっと他のスレ読んできますね。
323マジレスさん:2007/11/07(水) 17:26:37 ID:Q4fqNLnW
女子大生です。相談に乗ってください・・
学生の集まる部屋で勉強していたら、ひとりの女の子が難しいパズルを解いていたんです。
で、それを見ていた他の女子や男子が、「すげーすげー!!」「頭いい!!」と騒いでいました。
で、私は「まわりに勉強してる人がいるのに、ウルサイなあ・・」と思って、無視していたんです。
「ねえ、見てみて」と話しかけられても、ちょっと不機嫌な感じで生返事していたんです。
そしたら、ある男子が後から、「おい、A子が頭良くてほめられてるからって焼きもちやいてるんだろ。そういう態度やめろよな」と言いました。
本当に、パズルが解けるどうこうはどうでも良かったのに、人間は信じやすい方に信じるんだなと思いました。
おそらく「うるさいから静かにして」って言っても(現実はそんなこと言えない)、同じように勘違いされていたことでしょう。
こういう場合、どうしたら誤解が解けるんでしょうか。
324308:2007/11/07(水) 17:27:30 ID:iEsW9bdX
>>318さん
泥棒されたくないのだったら、気持ちのよい家庭を築いてください。
325マジレスさん:2007/11/07(水) 17:27:32 ID:eIX1K7CB
友達の会社が年賀状関係の会社でよかったら注文しない?
ってパンフレットくれました。
お金ないし高いから断ろうと思ってたんだけど
親が100枚買ってあげるって言ってきました。
必要ないのに…パソコンでプリントしたら安いし
友達は大切だから注文してあげなさいって。
なんかそれはわかるけど、素直にありがとうって喜べなくて…。
友達の仕事に貢献するのが気が進まないというか
なんか屈折してますよね…自分。
お金もないし仕事してないから卑屈になってるのかな。
326マジレスさん:2007/11/07(水) 17:30:19 ID:+cdmTynD
>>322
その程度の考えであれば、そもそも子供を持つべきではありません。
もう一度言いますよ、あなたは浅慮過ぎます。

Web関連の職ってなんですか?漠然としすぎですよ。
せめて実際に就職活動してから物を言いましょう。

とはいえ、あなたの人生なんで好きに生きるのもいいとは思います。
327マジレスさん:2007/11/07(水) 17:36:24 ID:H0abmAeL
>>325
その100枚は、「親が自分で使う分」じゃないのか?

友達のために使いもしない年賀状を買う必要は無いが、
使うものならその友達から買っても別に構わないと思う。

もちろん買わなくても構わない。
買わないから、あるいは買うからといって卑屈になったりする必要ももちろんない。
繰り返すが「必要なもので、その友達から買ってもいいのであれば買う」
「必要なかったり、他のものを買いたいのであれば買わない」単なる損得勘定の問題だ。
ついでに言えば金を出すのは親なのだから、その選択権は原則的には親にある。

あとは自分で考えな。
328死の宣教師:2007/11/07(水) 17:36:25 ID:I5/3B2Gj
>>323
子供のようだね
大学生まで言ってる年齢の男女が
君も含めて
329マジレスさん:2007/11/07(水) 17:38:01 ID:+oKUPIbQ
http://www.big6.gr.jp/game/league/2007a/photo/best9_r_tajima.jpg
田島勇輝

私はこの人が好きでたまりません
田島勇輝の顔は10点満点でいうと何点だと思いますか?
330305:2007/11/07(水) 17:42:13 ID:5mtbRe1p
305ですが返事もらえませんか…?特に奥さん持ち、彼女もちの方なら気持ち分かると思うんですが。…。私は実際彼氏がそう言ってるように思う事があって、もうすぐ結婚するし昔同棲してたし気になって…。
331308:2007/11/07(水) 17:42:30 ID:iEsW9bdX
>>326
レスありがとうございました。
シングルマザーのスレをさらに読みましたが、
横暴な母親が職場で嫌われるみたいですね。
私は決してそんな事ないと思ったんのですが。

ご意見ありがとうございます、まずは就職活動から頑張りたいと思います。
332マジレスさん:2007/11/07(水) 17:43:44 ID:5mtbRe1p
後気になるんで教えて下さい。夫婦で20代の方、Hって週どのくらいします?回数でお願いします。
333308:2007/11/07(水) 17:45:31 ID:iEsW9bdX
>>322訂正
×父子家庭
○父母家庭
すみません。
334マジレスさん:2007/11/07(水) 17:50:59 ID:eIX1K7CB
>>372
ありがとう。多分親にとってそんな枚数必要ないと思います。
でもほんと必要なくても人が良くて買っちゃう人なんです。
まあその友達は仲の良い友達だし、親が買うというなら
甘えて友達に貢献してもらおうと思う。
そうなったら自分の分も頼みます。


335死の宣教師:2007/11/07(水) 17:58:28 ID:I5/3B2Gj
>>332
相談の域超えてるの気付こうよ
336マジレスさん:2007/11/07(水) 17:59:13 ID:+cdmTynD
>>334
必要な分だけ頼めばいいのに。
枚数が増えても切手代の違い位で価格はそんなに変わらんでしょう。
337マジレスさん:2007/11/07(水) 18:01:22 ID:Q4fqNLnW
死の宣教師さん、やめてください!
みんなそれぞれ真剣に悩んで相談してるんです。そういう言い方で人を非難するのは、卑劣だし、人間としてのレベル低いですよ!
そういうことに気づいてください。
338マジレスさん:2007/11/07(水) 18:03:31 ID:2lJRxocV
自殺しそうな気配とかって、分かるものでしょうか?

今日、自分としてはいつもどおりに振舞っていたつもりなのですが
いつも喫煙所で会う掃除のおばちゃんに、死んだりしたらダメだと突然言われ
学食のおばちゃんには大量におまけされ
守衛の方にいつもは開けている屋上への扉のカギを閉められました。

これもいつもの被害妄想でしょうか?
皆が邪魔してくるように思えて仕方がありません。
339マジレスさん:2007/11/07(水) 18:05:14 ID:eIX1K7CB
>>336
10枚単位なんです。年賀ハガキにしてもらったら
総額15000円くらいかかるしかなり厳しいです。
友達の事考えてせめて自分の分だけ頼んで
親の分はパソコンでプリントしてあげればいいと思うけど
よっし100枚頼んであげよう!って張り切ってますので…。
340マジレスさん:2007/11/07(水) 18:10:03 ID:Q4fqNLnW
>>338
おまけとカギは別として・・
手首に傷でもあったとか・・。死にたいと気づかないうちに呟いていたとか・・
しょんぼり歩いていたら警察に声かけられたことあるけど、そういう場合でなかったら、いつも一緒にいる人でもわからないものでない?
ていうか死んじゃだめ
341マジレスさん:2007/11/07(水) 18:12:25 ID:2lJRxocV
>>340
挟んで爪はがしたりはしてるけど手首に傷は無いです
呟いてるのも無いと思うんだけど…
特にいつも通り明るくしてたつもりなんだけどな・・・
死にたくは無いけど死ななきゃダメなので
342マジレスさん:2007/11/07(水) 18:13:43 ID:eIX1K7CB
>>338
そこまで皆心配してくれるんだし死んだらあかんで!
生きていたらいい事あるよ!
343マジレスさん:2007/11/07(水) 18:15:23 ID:H0abmAeL
>>341
自殺しそうかどうかはともかく、
「こいつ普通じゃねえ」ってのは分かってしまったんだろうな。


>死にたくは無いけど死ななきゃダメ
が気にならないでもないが、話したくなければ別にいいや。
344マジレスさん:2007/11/07(水) 18:17:35 ID:2lJRxocV
>>342
無い

>>343
ごめんなさい。もう決定したことなので。
では。
345マジレスさん:2007/11/07(水) 18:18:03 ID:YFJ5jRI4
>>331
実際の苦労がどんなものかは経験するまでわかりません。だからあなたが掲示板を読んだり、
人の話を聞くだけでピンとこないのは当たり前といえば当たり前かも知れない。
親の仲が悪いと子どもがどんなにストレスを感じるかは、自分もこの身をもって知っています。
両親が揃っていても不幸な家庭はゴマンとあります。

確かにこの苦痛を子どもが味わわなくていいよう、あなた御自身が充分な愛情を注ぐことは大切だと思いますよ。
ですが『現実は思うようにはいかない』このことだけはよろしければ忘れないでいてほしいです。
『片親』ということで、何年かしたとき子どもがイジメを受けるかもしれない。お父さんがほしかったって、言われるかも知れない。
せめてひとりっこでなければ別ですけれど、あなたが働いている間、仮にご実家に預けられたとしても寂しい思いをすることになる。
『父親の愛情がわからない→自分の子どもの愛し方がわからない』と苦しむことになるかもしれないetc...
不安要素は言い出したらキリがありません。
母子家庭が心配なのは『周囲と違うこと』では決してありませんよ。『三つ子の魂百まで』、『子どもの思い』なんですよね。
346マジレスさん:2007/11/07(水) 18:18:10 ID:Q4fqNLnW
>>341
いいから話してごらんなさい
死ななきゃダメか・・・その気持ちわかるけど、死にたくなかったら死ねないよ
347マジレスさん:2007/11/07(水) 18:19:34 ID:dKzOwCZf
>>332
あのー、被害妄想さんですよね?
348マジレスさん:2007/11/07(水) 18:19:51 ID:H0abmAeL
>>344
謝る必要は無い。
どうせこっちも興味本位だ。
349マジレスさん:2007/11/07(水) 18:20:35 ID:HLqCIdqH
流れからいって>341は釣りとしか…
350マジレスさん:2007/11/07(水) 18:24:24 ID:2lJRxocV
>>346>>348
就職決まらない。食っていけない。
バイトで生きていくのも辛い。
友人も一人も居ない。人間怖い。
生きていきたくない。
351マジレスさん:2007/11/07(水) 18:27:12 ID:H0abmAeL
>>350
それは「死にたい理由」にはなり得ても、「死ななければならない理由」にはならないな。

てっきり多額の借金を背負って、生命保険の保険金での支払いをヤクザに強要されてるとか、
家族を人質に取られて「お前が自殺すれば解放してやる」と脅されているとか、
そういった理由かと思ったんだが。
352マジレスさん:2007/11/07(水) 18:27:44 ID:5mtbRe1p
>>347 被害妄想っていうか気になるんで知りたいだけです。調べたら20代でもしない人はしないみたいだしする人はするみたいですね。する人の特徴みたいなのないでしょうか。?常に夫婦ラブラブとか…?
353マジレスさん:2007/11/07(水) 18:28:35 ID:YFJ5jRI4
>>344
死ななきゃいけない意味が分からない。『決定したこと』って、ハァ?何が?いつ決まったの?違うよね。
『決めたと思いこませてる』んじゃない?
生きていればもしかしたら見えるかも知れない光をあきらめて、死んで苦しみがないかわりになんにも楽しみがない世界を選ぶのか?
人間もしかしたら『本能』でわかるのかなぁ。あなたが死んだら困る人たち、悲しむ人たちだよ。
『生きていればいいことある』って言葉は今は耳スルーしてもしょうがないさ。生きることは悪いことではないが、『自殺』は自分だけを殺すのではない。
354マジレスさん:2007/11/07(水) 18:28:39 ID:2lJRxocV
>>351
借金は120万程度です。
ヤクザじゃなくて普通のサラ金とか街金。
バイトで月10万くらいずつ返そうと思って
でもパチスロでほとんど消えてます。
355マジレスさん:2007/11/07(水) 18:29:48 ID:CYMj+/ef
>>339
年賀状を印刷するプリンタのインク代を計算してみた方がいいです。
カラー込みカートリッジを1セット使い切ると数千円くらいでしょうか?1セットで足ります?
自分の周囲は皆インク代の高さに泣いてます。
※プリンタメーカーは本体を激安にして売り捌いた後、専用インク代で元を取ってるそうです。

あとはその友人との付き合いを将来重視するかですね(その人もノルマがあるのだろうし)
1万5千とのことですが、馬鹿高いとは思いません。
356マジレスさん:2007/11/07(水) 18:31:32 ID:2lJRxocV
>>353
>生きていればもしかしたら見えるかも知れない光
そんなの無い。苦しみがなければそれで良い。
そこまで他人に気を使って生きていかなきゃならない理由が無い
357マジレスさん:2007/11/07(水) 18:32:24 ID:H0abmAeL
>>354
パチスロやめれば?

やめないにしても、「自殺すれば借金をチャラにしてやる」とでも言われてない限り、
やはり「死ななければいけない理由」にはならない。


言っとくけど止めてるわけじゃないからな。
死にたければ勝手に死ねばいい。
ただそれは「自分が死にたいから死ぬ」のであって、
「死ななければいけない状況」では全然無い、という事実を伝えているだけ。
358マジレスさん:2007/11/07(水) 18:35:17 ID:ODcVrTDo
今大学生なんですけど、周りと思考レベルに違いがあって
孤独さというか、どうしてもっと考えて行動できないの?っていうことが多くて悩んでいます。
生きていく上で基本的な考え方である
・自分がされて嫌なことは人にはしない
・後先考えて行動する
・ポジティブに物事を考える
・怒りなどの自分勝手な感情を爆発させない、理性を保つ
・人のせいにしない、鏡の法則、すべては自分に原因がある
・同じ間違いを繰り返さない
・宇宙の中では人間はあまりに小さな存在、大きな心を持ち、些細なことは気にしない
・自分が絶対的に正しいと思わない、常により良い考えを取り入れる姿勢を持つ
これらのようなことが基本として備わってなくて、動物のように頭使わず本能のままに生きているというか
それゆえに辛い思いや取り返しのつかない過ちを犯したり人間としての日々の成長が見られません。
ユーモアを持って楽しく生きることは大賛成なんですけど、それで同じように失敗もしてたら元も子もないかなと。
これら周りの普通の人とうまく付き合っていくにはどうすればいいでしょうか?自分の中でまだ整理ができてません。
負の影響を受けてでも付き合っていくべきなのでしょうか?
359マジレスさん:2007/11/07(水) 18:35:40 ID:YFJ5jRI4
>>350
ソレで死んだら死後の世界で永遠に後悔することになるわ。
『世界を変えられるのは自分』だから。『学食』ってことは、まだ学生か。尚更、後から悔やんでも悔やみきれないよ。
苦しいときに、誰かを頼ることは大切なことなんだよね。人間独りでは生きていけない。あなたもそれで苦しんでいる気がする。
孤独感や虚無感と、必死に闘っているんだろうな。今より100倍適当に図々しく生きても、
誰もあなたを嫌いになりはしないし責めはしない。
声をかけてくれた婦人、守衛、『生きる』のはその人達のためでもあるんじゃないか。夢をなんでもいいからみてごらん。ありえないような夢。
360マジレスさん:2007/11/07(水) 18:35:48 ID:3S/2p6QC
>356
そんな仕方の無いお前を一人の他人が気に掛けてくれてるだけでも
僥倖なんじゃねーの。
学食のオバちゃん暖かいナリ
361マジレスさん:2007/11/07(水) 18:37:04 ID:2lJRxocV
>>359
死後の世界なんて無いってw
現実から逃げて夢見てても仕方ないでしょ
362マジレスさん:2007/11/07(水) 18:38:41 ID:3S/2p6QC
>358
自分以外がみんな馬鹿に見えるって子供の頃にはよくあるんだよね。
いわゆる中ニ病。
お前にだって自分では気付かない行き届いていない部分が必ずある。
どうしても我慢なら無かったら孤独になればいい。
今見下している周りの人間にどれだけ自分が支えられていたかが判ると思うよ。
363マジレスさん:2007/11/07(水) 18:42:38 ID:ieJXHPhK
>>358
言ってる気持ちもわかるけど、そんな完璧な人間なんていないよ
人にはなにかしら欠点はある
364マジレスさん:2007/11/07(水) 18:43:22 ID:Q4fqNLnW
>>356
なんとなく気持ちわかる。誰もわかってくれないくせに、アドバイスするときだけ偉そう。生きられる人代表みたいな。
お先真っ暗だもん。何で今生きてるんだろ、あの時死んでれば良かった。
特にいいこともないしな・・。惰性で生きてるだけだもんな。
つまり今、何を悩んでるの?何が辛いの?
私は、自分が嫌になったんだよね。本当は好きだったのに、周りの人が嫌うから自分でも嫌になっちゃったの。
自殺をとめられる人は、あなたをほめてくれる人だよね。認めてくれて慰めてくれる人がいたらいいのにね。
365マジレスさん:2007/11/07(水) 18:46:39 ID:eIX1K7CB
>>355
ありがとう。友達は事務なのでとくにノルマはないと思います。
でも買ってあげると会社の人に喜ばれそう。
でも将来ずっと付き合っていきたいしせっかくだし
ケチケチせず友達から買ってあげることにします!
心が狭くなってました。
それにインク代って結構するんですね。
愚痴ってしまってすみません。
366マジレスさん:2007/11/07(水) 18:49:50 ID:8At6zZLb
友達にお金を貸しました。
私名義のクレジットカードから22万+カード利子を貸しました。
ところが18万+カード利子しか借りてないと言って4万騙してると言い出しました。
一緒に借りに行ったのに・・・。証拠はありません。
18万+利子しか帰ってこなかったら損するので
私への利子を請求する事はできますか?
説明が下手でスイマセン。アドバイスお願いします。
367マジレスさん:2007/11/07(水) 18:50:26 ID:IfSUiMwS
>>358
・宇宙の中では人間はあまりに小さな存在、大きな心を持ち、些細なことは気にしない

気にしなくてもいいことを気にしすぎてる。
もっと大きな心を持ちましょう。
みんなゆっくりかわってくんだから。
368マジレスさん:2007/11/07(水) 18:51:59 ID:4Idr8od1
ある友人から「お前は腰高だな〜」
っていわれたけどこれはどういう意味ですか?
いまいちピンと来ません。
369マジレスさん:2007/11/07(水) 18:55:52 ID:YFJ5jRI4
>>356は『誰もわかってくれない』って思ってるのか?
死にたいならそれは自分ではどうしようもないが、『先』を否定されたら悲しいですぞ。
安心して生きている人はいないと思う。自分もそう。重いの鬱になって長く入院して、自殺未遂しかけたこともあるしな。
しばらくはお先もなにも、人生ここで終わりだと思っていたよ。『欠点はだれにでもある』と言われたが自分にはそれしかない。
認められる部分がない。親からも上の人間からも否定されたし、呼吸するのもイヤになったな。
でも、人間なんてもともといつ死ぬか、なんてこと誰にもわからないんだよな。平均寿命が長くなって、
当たり前に長生きするもんだと思ってるだけで。と思ったら、明日のことなんかどうでもよくなったな・・・
別々の人間だから、『気持ちはわかる』とは言えない。が。立ち直るのに10年近くかかったが、なんとか生きてるよ。なんとか這い上がってきた。
過去を笑うことはできないが、どうにかなるもんだなぁ・・・『生きている』人に代表なんかいないんだ。生命の重さはみんな同じだから。
なにがそこまで追いつめたのか知らないけど、焦らなくてもいいんじゃないか。今の頑張りは、すぐではなくて10年ぐらい待って帰ってくる気がする。
370マジレスさん:2007/11/07(水) 18:57:15 ID:kPCuJlG3
>>368
腰が低いって言葉の意味は知ってる?
371キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 18:57:56 ID:HSW1NQgL
>>366
請求するのは、全然自由だけど、、

借りてない(と思ってる)請求されても、払わないだろ、
372マジレスさん:2007/11/07(水) 18:58:37 ID:v+dhPpGU
受験生の浪人なのに勉強にみが入りません
373マジレスさん:2007/11/07(水) 18:59:13 ID:2lJRxocV
>>369
いやわかってくれないとかじゃなく
分かって貰おうが貰えまいが、幸せにはなれないからさ
だからもう良い。
結構頑張ったつもりだけど、無駄だったから。頑張れば10年後にとか無責任な事言わないで欲しいさ。
374309:2007/11/07(水) 18:59:23 ID:HLqCIdqH
>>356
人生の意味を考えた事があるか?
まずはそこからだ。
375マジレスさん:2007/11/07(水) 18:59:37 ID:v+dhPpGU
被害妄想が酷くてねと依存も直りません。どうしよう毎日泣いています
376マジレスさん:2007/11/07(水) 19:00:40 ID:v+dhPpGU
割り込んでごめんなさい
377マジレスさん:2007/11/07(水) 19:01:37 ID:2lJRxocV
>>374
意味なんて無いと思う
ただ幸せか幸せじゃないか、で幸せって何だろうと考えると
自分にとっては、家族と犬だなと思う。
それがムリだからさ、それなら生きてても仕方ないし
むしろ苦しいだけだし、早く終わらせたい。
378マジレスさん:2007/11/07(水) 19:05:41 ID:YFJ5jRI4
>>373
決して無責任ではない。絶対に。
今までの自分が生きてきた結果を言っただけだ。そこまで卑屈になるなら勝手に死ねばいい。こんなところに書き込むな。
今、震えるほどの怒りに襲われている。こんな感覚は初めてだ。今までどれだけの傷を背負って生きてきたかわかるか。
どれだけ死にたいと思ったかわかるか。おまえは親から『死んでしまえ』と言われたことがあるか。
幸せになれないのはおまえが勝手にそう思いこんでるからだろ。
頑張った『つもり』?甘えるな。笑わせるな!『ムダ』だと決め付けてるならそうなんだろう。
10年崖っぷちで生きてきてやっと掴んだ答えだ。おまえに無責任といわれる筋合いはない!
生きることさえあきらめてしまった奴にそんなことを言う資格はない!
379マジレスさん:2007/11/07(水) 19:08:42 ID:UJuNKlDM
もうすぐ受験なのに塾にいけないまま塾の子から近くに居ないのに
きしょいきもいと聞こえてくる(精神病ではない)
どうしたら勉強に集中できて気になりませんか?
夜も寝れません
380マジレスさん:2007/11/07(水) 19:09:48 ID:2lJRxocV
>>378
まあそんな怒るなよ。落ち着け。
親となんか高校でてから十年近く話してもいないよ
それでも大学大学院とトップだったし飛び級もしたし留学もして頑張ってきたつもりなんだ
でも無駄だったんだってば。
381マジレスさん:2007/11/07(水) 19:12:14 ID:IfSUiMwS
>>366
確かに貸したなら請求はできるでしょ。
返してくれるかは別として。

毎月の利用明細は捨ててしまったのか?
カード会社に問い合わせてみればわかるかもよ?

今後、金の貸し借りは事務的におこなうこと。
友達だし〜とかって適当にやってると後で困る。
人間の記憶ってうつろうものだし。
私が友達に220万円貸したときは
署名・押印・連帯保証人つきにして、返済計画書もつくった。
連帯保証人はやりすぎ感もあるけど
後で揉めるよりずっとマシだ。
その友達とは今でも仲良くやってる。
来年その友達の結婚式あるんだ。
382キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 19:20:12 ID:HSW1NQgL
>>380
ああ、博士さん?
383マジレスさん:2007/11/07(水) 19:28:55 ID:n+WDzGk8
で結局>>380は何を相談したいの?
おまけや鍵が被害妄想かなって事相談したいの?
384マジレスさん:2007/11/07(水) 19:29:27 ID:2lJRxocV
>>383
寂しかったから話したかっただけだよ…
385キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/07(水) 19:31:17 ID:HSW1NQgL
>>379
相談の最後に、「夜も寝れません」は女性だろ?

聞こえてくるのが気になるなら、耳栓すれば良いよ
耳栓しても聞こえるなら、受診しよう
386マジレスさん:2007/11/07(水) 19:32:34 ID:eIX1K7CB
>>384
元気だせよ
387マジレスさん:2007/11/07(水) 19:36:57 ID:eIX1K7CB
>>379
塾に言われたことで傷ついてそんな気がするだけ
気のせい
勉強頑張って塾の子見返してやりな
388マジレスさん:2007/11/07(水) 19:38:31 ID:HLqCIdqH
>384
今の職業は?
389マジレスさん:2007/11/07(水) 19:40:39 ID:2lJRxocV
>>388
大学の任期付き研究員
3月で任期切れ。
390マジレスさん:2007/11/07(水) 19:42:31 ID:IfSUiMwS
>>172
せっかく鏡見て練習してんのに人前で笑わないって何だw
笑いたいなら笑え!
笑顔も見せないようなこわばった奴に友達いっぱいできるわけあるか。

別にいいんだぞ。
今まで通りの成長のない卑屈な人生送っても。
犯罪犯さなければ社会はあなたを責めたりしない。
「俺はあいつらとは違うんだもん。いじめさえなかったら・・・」って死ぬまでやってなよ。
でもな、もし30歳、40歳になっても友達いなくて、
ランク付けばっかりする笑顔も見せない人間だとしても
それはあなたが悪いんだ。
親のせいでもいじめっ子のせいでもない。
ダメな親に育てられようと、過酷ないじめをうけようと
努力して立派な人格者になる人はいる。
むしろそんなもん人生のこやしだ。
傷のない人生なんかあるもんかい!
しのごの言わずにできることからやりはじめろ!
391マジレスさん:2007/11/07(水) 19:54:37 ID:lqcJ5k5c
>>389
最初で最後のつもりで親にお願いして
120万親に貸してもらえないの?
借金の問題がまず片付けば、人生を別の風に眺められると思う。
392マジレスさん:2007/11/07(水) 19:59:14 ID:2lJRxocV
>>391
親となんかもう10年は連絡とってなくて今更話せないし
借金のあるクズも借金の無いクズも同じだろう
多分楽しい事が何一つ無い、これからも無いだろうのがしんどい
大学時代の同級生はみんな幸せに暮らしてるのに、と。
393マジレスさん:2007/11/07(水) 20:05:59 ID:lqcJ5k5c
>>392
犬って書いてたけど、犬好きなんでしょ。
思い切って犬を飼っちゃったら?
犬があなたに幸せをくれるよ。
私は過去に自殺未遂した。
絶対死ねるはずだったのに奇跡的に助かってしまった。
死ねなかったことで、それまでよりもっと苦しくなった。
そんな時1匹のネコが迷い込んで来た。
そのネコのおかげで私は生き続けた。
394マジレスさん:2007/11/07(水) 20:08:21 ID:4Idr8od1
>>370
ピンきませんね。
それが腰高と何か関係あるんすか?
395マジレスさん:2007/11/07(水) 20:10:23 ID:72i+74aU
>>306
あなたは何か自分以外のせいにしていないから大丈夫!
文章からも元々の誠実さを感じます
じっくり心の休養をとってくださいね
396マジレスさん:2007/11/07(水) 20:10:32 ID:l+YwxRfT
自分は高校3年生の男子です。
普段から理不尽な英語の先生がいて何とか言い負かしたいんです。
何か良い方法ありませんか?
397マジレスさん:2007/11/07(水) 20:13:24 ID:5mtbRe1p
305ですが返事もらえないでしょうか…。
398マジレスさん:2007/11/07(水) 20:17:51 ID:n+WDzGk8
>>397
精神科受診オススメ。以上。
399マジレスさん:2007/11/07(水) 20:18:31 ID:eIX1K7CB
>>397
思い過ごしだと思うけど思いあたるふしがあるなら
気をつけよう
400マジレスさん:2007/11/07(水) 20:19:40 ID:uARiHbxv
>>397
きちんと治療を受けたほうがいいと思う。
ちょっと怖い。
401マジレスさん:2007/11/07(水) 20:21:05 ID:IfSUiMwS
>>397
>>307参照
402マジレスさん:2007/11/07(水) 20:23:14 ID:uARiHbxv
>>394
辞書に載ってたよ。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%F8%B9%E2&kind=jn&mode=0&base=1&row=0

(名)
(1)腰の高い器物。高坏(たかつき)などにいう。
(2)「腰高障子」の略。
(名・形動)[文]ナリ
(1)腰を十分に下ろさない、不安定な姿勢である・こと(さま)。
「―な構え」
(2)横柄なさま。尊大なさま。
「―な言い方」

人に対して「お前って〜」という形で使われたことから考えると
最後の「横柄なさま、尊大なさま」というのが該当すると思います。
つまり「人を見下したような大きな態度を取る」「威張っている」ということですね。
403マジレスさん:2007/11/07(水) 20:23:51 ID:VMeBaGIy
>>228
もう読んでないかなあ
私も同じような経験がある
社内の友人?先輩?36歳♀がストレス溜まってるみたいで
話を聞いてあげたらストレス発散になるかと思って聞いてたんだけど
どうも増幅していくらしいんだよね
話の内容もいっつもそんなので正直つまんないし疲れるし
おまけにいつもつるんで悪口大会やってるみたいな
ヤなイメージが部署内でついてしまって・・・ほんと参った
話し始めたら聞いてあげるけど煽らないようにして、
落ち着いたら私が違う話を振る、っていうふうにしたらマシになりました
404366:2007/11/07(水) 20:25:45 ID:8At6zZLb
>>371さん>>381さんレスありがとうございます。
利用明細はあります。彼女に見せても納得しません。
2ヶ月も滞納しておいて立て替えたのに逆切れされました。
「アンタ名義なんだからこっちが払わなくても痛くも痒くも無い」と言われました。
今後貸す事は無いと思うけどあったら一筆書いて貰います。
お金の貸し借りで友達を無くす事になりそうです。




405マジレスさん:2007/11/07(水) 20:28:01 ID:VMeBaGIy
>>396
理不尽加減をkwsk
406ケン:2007/11/07(水) 20:31:24 ID:RJr7u+YP
登録した覚えのないサイトからメールがきて、動画見るのに手数料0円、本文見るのに完全無料って書いてあったからクリックしたのに後払いで振り込んでくださいってきた…。しかも払わなかったら厳しい対処をするって。これって騙しじゃないですか?払わないといけないの?
407マジレスさん:2007/11/07(水) 20:33:17 ID:n+WDzGk8
>>406
無視する。
408マジレスさん:2007/11/07(水) 20:34:04 ID:uARiHbxv
>>406
いや、払わんでいい(はず)
どのタイミングでも「ココから先は料金がかかります」って告知がされてなかったんならね。
よくある詐欺だよ。
409マジレスさん:2007/11/07(水) 20:33:14 ID:pSiuXqR8
紙おむつしてます。
わざとおねしょしています。
ブラつけてます。(それなりに胸あります)
普段はブラ線が透けないように工夫しています。

普通じゃないことは分かっていても、
やめたい→やめる→また始める→悩む
のループから抜けられません。

変態とかそういうことじゃなくて、アドバイスくれる人お願いします。
410マジレスさん:2007/11/07(水) 20:36:20 ID:l+YwxRfT
>>405
自分の機嫌次第でとる行動が違うんです。
今日も僕が友達からプリントを借りて前の授業を写してたんですけど、「今やるべきことでない」と言われ取り上げられました。
それで「寝てる時は何も言わないのにおかしい」って言ったら「取り上げたあとの態度が悪いから返さない」と言われました。
411マジレスさん:2007/11/07(水) 20:36:31 ID:uARiHbxv
>>409
バレないようにしてるんならそれでいいんじゃ?
412マジレスさん:2007/11/07(水) 20:37:34 ID:1lxxYgiC
>>409 久しぶりにオムツマニアを見た
会社にオムツしていく人もいるらしい
一日つけたオムツを交換しませんか?っていう広告を見た事がある
413マジレスさん:2007/11/07(水) 20:38:07 ID:IfSUiMwS
>>406
当然払わなくて良い。
ワンクリック詐欺で検索どうぞ。
414マジレスさん:2007/11/07(水) 20:38:38 ID:uARiHbxv
>>410
ごめん。どこらへんが理不尽なのかわからん。

私語や内職は禁止とする先生が「静かに眠っていることは許容」しているというケースは多いですよ。
415ケン:2007/11/07(水) 20:42:09 ID:RJr7u+YP
>>407>>408さんありがとうございます!でも厳しい対処とかホントにされないですかね?家に直接来たりしませんか?
416マジレスさん:2007/11/07(水) 20:42:19 ID:IfSUiMwS
>>409
他人に迷惑かかることしないなら、趣味は自由だ。
やめようとしなくてもいいじゃないか。
417305:2007/11/07(水) 20:45:10 ID:5mtbRe1p
305です。皆さんありがとうございます。日頃からそんな事ばっかしてるから変な妄想があるのだと思います。H控えようかな…。お互いに結婚したら毎日したいとか言ってるし…。それで気になってしまうのかと思います。
418マジレスさん:2007/11/07(水) 20:47:19 ID:l+YwxRfT
>>414
でも前同じことをしていた時は何も言いませんでした。
しかも結局プリントは返してくれませんでした。
419マジレスさん:2007/11/07(水) 20:49:39 ID:uARiHbxv
>>415
家に来たことあるよ〜黒塗りの車に乗ったオッサンが。
で「名刺ください」つったら「ない」って答えるもんだから
「じゃあ、話にならないですね。出直してください」つったら
「それじゃあ困る」っていうから
「二人で話してても埒があかないので第三者を交えて話し合いましょう。近くに交番あるからそこ行きましょうか」
つったら「また来る」って帰っていったけど(そして二度と来なかった)。
420マジレスさん:2007/11/07(水) 20:49:59 ID:c1eQWx8Y
>>404
厳しい言い方するけどさ
世間一般論でいうと、金を貸す方が悪いらしい。金が絡むと絶対に人間関係がギクシャクする。
知人にどうしても金を貸すなら、「返ってこない前提で貸せ」。あなたは18万返ってきただけマシ
俺はそう思ってるし、この理屈は正しいと思う。

だいたい「なぜその人が自分のカードで金を借りないのか?」という辺りを突き詰めると
金の一部が返ってこない理由が分かると思う
まぁそんな友人は早めに切った方がいいよ。このまま友人関係が続くと思えないし。
421マジレスさん:2007/11/07(水) 20:50:10 ID:IfSUiMwS
>>418
1回2回はおおめに見ても、あまり繰り返すようなら注意するってのは普通の反応。
422ケン:2007/11/07(水) 20:52:10 ID:RJr7u+YP
>>419さんホントですか相手には家が分かっちゃうんですか?
423マジレスさん:2007/11/07(水) 20:53:30 ID:mk+xy2Xb
>>406
自分も同じ目に遭ったことある。
自分はauユーザーだったから(携帯サイトね)、Cメール機能(メアドじゃなく番号でショートメールを送れる)の方に
向こうの番号は非通知設定で○時までに5万振り込めって何度も来た。
無視してたけどしつこく送ってきて、仕方ないから消費者センター(だっけな?)に電話してアドバイスもらったよ。
そのサイトの名前やアドレスとか聞かれた。で、それ以降そのまま。自分も怖くなって振り込もうかと思ったけど家族に止められた。
1円も振り込んでないけど、家になんか1度も来ないね。大丈夫、何もされない。安心してもいいんじゃないかな?
よかったら、あまりに不安な気持ちが拭えなければあなたも電話でお手軽だから専門機関に相談したらどうですか?
424マジレスさん:2007/11/07(水) 20:54:22 ID:uARiHbxv
>>422
普通は家まで来ない。
自分の場合は(詐欺と知ってて)こっちから電話かけたりして
いろいろいじって遊んだからかもね。
425マジレスさん:2007/11/07(水) 20:56:01 ID:l+YwxRfT
>>421
だとしても初注意でプリント取り上げて返さないのはおかしくないですか?
426マジレスさん:2007/11/07(水) 20:56:45 ID:jzF/odXu
以前、裁判で親権を勝ち取りました。
が、元嫁が結婚して養子縁組育児、教育をする事望むと出廷状が届きました。
子供は三歳です。裁判で勝てるでしょうか?
427マジレスさん:2007/11/07(水) 20:56:50 ID:KqKROAI7
8時はいい年した高校生が帰るのに遅い時間ですか?
さっき帰ってきたら両親と弟がすき焼き食ってて遅いからアンタの分の肉もうないわ〜と言われ野菜と豆腐とコンニャクだけのすき焼き食べました。
この家族は何を考えてるんですか?
428マジレスさん:2007/11/07(水) 20:57:29 ID:hub15au4
27歳の会社員女です。読書や映画がすきで、インドア派です。
出会いが全く無く、会社と家との往復が中心の生活です。
会社には女ばっかです。
最近までは体調が悪かったため(うつ病)、それでいいかなと思っていたけど
すこしずつ回復してきたので何かしたいなとも思うようになりました
このまま独身は寂しいですし・・
出会いが欲しいしヒマだから、阿波踊りのサークルに入ろうかなと思っています。
浅はかな考えでしょうか?
429ケン:2007/11/07(水) 21:00:22 ID:RJr7u+YP
>>423>>424さんありがとうございます!なんか相談できて少しだけ安心できました。じゃあ無視して相手にしないことにします。
430マジレスさん:2007/11/07(水) 21:00:50 ID:IfSUiMwS
>>425
ニュースとかできいたことあるとおもうんだけど
被告人が裁判で反省してると罪が軽くなる。逆なら重くなる。
真面目にやってる模範囚は早めにシャバに出れる。

あなたの反抗的な態度が初注意でプリント取り上げという結果を招いている。
431マジレスさん:2007/11/07(水) 21:01:14 ID:Zxa9/3zH
会社からスキルアップを強要されるんです
こちらとしては今のままで満足で、全く望んでいない事なんです
先日その旨を伝えたところ、直接は言われませんでしたが
「断るんならクビにはしないけど仕事は干す」と言っていたと人づてに聞きました
その時点では辞める覚悟が無く、「やる」と言ってしまったのですが
2週間じっと考えていたところ、やはり無理だと感じています
これが辞める理由として適切なのかどうか悩みどころです
そもそも業務形態がバイトって形なんで、そこまでされる筋合いも無い気もするんですが…
(特殊な業界なので、社員とバイトの差が不明確ではありますが)
432マジレスさん:2007/11/07(水) 21:02:57 ID:eIX1K7CB
>>427
そんな日もあるさ!先にお肉食べられててはらたつの
わかるけど
早いものがちみたいな...
>>428
社会人になると出会いってなかなかなくなりますよね
阿波踊りのサークルって楽しそう☆
ぜんぜん浅はかじゃない
すごくいい事だと思う!
男女共にいい出会いがありそう!

433マジレスさん:2007/11/07(水) 21:05:00 ID:uARiHbxv
>>427
家族の生活サイクルによる。
就寝時間から逆算して8時以前に晩御飯を食べることが望ましいとなっているなら
それ以前に夕食をとるのが普通だと思うし
普段の夕食が20時かそれ以前に取ることが通例ってんなら
あなたが「食事に遅れた」ということになる。
いつも22時ごろ食べてるのにたまたまその日だけ20時だったってんなら
文句の一つも言ってやればよろしい。
427が部活などをしていて毎日20時帰宅なのか、たまたまその日だけ遅くなったのかにもよる。
毎日部活や塾などの正当な理由があって20時帰宅しているのにおかずがない!ってのなら家族が悪いし
たまたま遅くなったが連絡も入れてなかったってんならあなたが悪い。
434マジレスさん:2007/11/07(水) 21:05:25 ID:pIL8UCeE
>>427
高校生なら17時〜18時には家に帰りなさい
435マジレスさん:2007/11/07(水) 21:06:22 ID:uARiHbxv
>>428
もうずいぶん前から幾度となく「阿波踊りサークルに入ろうと思うのだが」って
相談に来てるけど、なんでまだ入ってないの?
早いほうがいいよ。来年の本番までもう時間がないよ。
436マジレスさん:2007/11/07(水) 21:06:29 ID:KqKROAI7
弟は子供だから仕方ないけど親は許せませんね。
437マジレスさん:2007/11/07(水) 21:06:37 ID:mk+xy2Xb
>>427
うわぁお。ヘルシー鍋。身体にすっごくいい!自分の好物ばっかだw自分の家は、そろそろ20歳ちかくなった娘が6時半〜7時に帰っても
『こんな遅くまで若い娘が出歩くな』『近所にみられたらどうする』的なこと言われるね。夏みたいに外明るくてもね。
正直全然早いと思うんだけど・・・今まで家族(両親除く)がいなきゃ生きてこられなかったから、素直に早く帰るようにしてる。
高校生なんだね、そりゃいっぱい遊びたいよね。今はすごい窮屈だろうなぁ。
15歳より18歳、18歳より25歳の遊びの方がずっと楽しいって聞くけど。あなたを心配してたんだと思う。
今日も6時前にチャリで返ってきたら『遅なるんなら電話せなあかんやろ』『5時過ぎたら電話しよ、こんな暗うなったらあかん』
って言われたよ。あなたが女の子なら尚更、御家族は心配するんだろうね。普段は弟妹ともなかよくやってるけど、
連絡無しに遅くなったら自分も心配で怒るかもしれないもん。なんとなくは、わかるかな。
どうでもいい存在なら心配しないし怒りもしないけど。
438マジレスさん:2007/11/07(水) 21:10:14 ID:pSiuXqR8
>>411
それが通れば問題は解決できるんでつ
そうやってふっきれるしか方法はないんですかね
439428:2007/11/07(水) 21:13:33 ID:hub15au4
>>432 ありがとう
>>435
月に2回しか練習がないんです
先月は入るか迷ってて、行きませんでした
来週に見学行こうかなと思ってます
来週でも遅くないでしょうか?
440マジレスさん:2007/11/07(水) 21:13:54 ID:IfSUiMwS
>>431
スキルアップしろと言われたのは
会社に期待されてるからじゃないかな。
こいつはもっと伸びる。と思われているんだよきっと。
他に良い仕事に就くあてがないなら
とりあえず兆戦してみればいいじゃないの。
一度は「やる」と言ったんだし。
その理由でも辞めれるよ。
でも、ヘタレと思われることだろう。
441マジレスさん:2007/11/07(水) 21:18:30 ID:eIX1K7CB
>>439
思い立ったら吉っていうし大丈夫!
楽しんできて☆
442マジレスさん:2007/11/07(水) 21:20:02 ID:N74YaCeW
アルバイトで料理屋の、厨房で働いてるのですが昼頃、お客さんが来て次々と注文が入って、すぐ作る物と他のができて、作る物があるのですが、昼頃は次々と注文入って覚えきれないし、他のができるのをまってる間でできた時に作る物を忘れてしまいます・・・。
記憶力があがる方法はないでしょうか?
いそがしい時は10ぐらい注文が入って、何が何やらわからなくなってしまいます・・・。
443マジレスさん:2007/11/07(水) 21:22:15 ID:KqKROAI7
自分は男だし普段よりちょっと遅かったけど。
じゃなくて家族の誰か一人くらい、残しといてやろって発想しないものですか?
444マジレスさん:2007/11/07(水) 21:23:18 ID:pIL8UCeE
>>431
スキルアップは悪い事じゃないよむしろ良い事だと思う。前向きに考えてみたらどうでしょうか。
431さんの業務に関係することならなおさら。
知ってること以上に知るっていうのはいい事だとおもうよ。
445マジレスさん:2007/11/07(水) 21:25:30 ID:mk+xy2Xb
>>442
あなたおひとりで頑張ろうとするよりも、厨房の仲間の方と協力なさっては?
自分はそういう場所で働いたことがないのでアレですが(せいぜいマックでの短期バイト(笑))
ひとりで10覚えようとされるよりは3人で10を分けあって覚えられた方が効率もいい気が致します。
厨房、と一口に言っても役割はそれぞれあるでしょうけれど。
446マジレスさん:2007/11/07(水) 21:25:36 ID:uARiHbxv
>>443
連絡もなく夕食時間を過ぎてもほっつきあるいてる点に対する「おしおき」なんじゃないでしょうか
447マジレスさん:2007/11/07(水) 21:26:07 ID:pIL8UCeE
>>443
肩たたきでもお風呂掃除でも何でもいい
お母さんのお手伝いすればたぶんおk
ささやかな優しさが君の夕飯を救う
448マジレスさん:2007/11/07(水) 21:26:22 ID:eW9qvs87
ギャー―ーーみんな死ねばいいーーーーーー
449マジレスさん:2007/11/07(水) 21:29:55 ID:Lit1/Npb
>>442
日本語が不自由だね。頭も悪そうだw
はっきり言って記憶力を上げる方法なんてそう簡単にはないんだよ。
あったら世の中の学生や受験生がこれほど勉強に悩んだりしない。

厨房の人がわかるように伝票を置いたり貼り付けたりして、
記憶しなくても大丈夫なようなシステムにしてるところに行った方が良いよ。
450マジレスさん:2007/11/07(水) 21:30:29 ID:LQMHcRmR
>>443
ここでぐたぐた言ってるより、
直接家族に食い物の恨みは恐ろしい〜って言えばいいじゃん。
ただし笑いながら冗談っぽく。
451428:2007/11/07(水) 21:30:42 ID:hub15au4
>>441
ありがとう。見学行きたい旨申し入れてから約1ヵ月後の見学でも大丈夫かな?
452マジレスさん:2007/11/07(水) 21:31:12 ID:Lit1/Npb
>>448
ほんとにみんな死んだら、あなたは生きていけなくて一年しないうちにのたれ死んでしまうよ。
453マジレスさん:2007/11/07(水) 21:31:58 ID:mk+xy2Xb
>>443
わかるそういうのwウチも早く帰らないと大抵何も残ってないな。
だから納豆×玄米入りご飯×豆腐×トマトとかの質素な食事になる(笑)まぁそれは
どうでもいいとして、今回は『両成敗』にもなるんじゃないかな?
男の子なら、確かにそれじゃ全然物足りないだろうし 帰ってそういう風に言われたら腹も立つだろうね。
すき焼きはまたいつか食べられるよ。素直に遅くなったこと謝れない?そしたら御両親からも、相応の応対が帰ってくると思う。
454マジレスさん:2007/11/07(水) 21:33:42 ID:N74YaCeW
>>445
ありがとうございます。オレがやってる所は、オレ一人がやらないといけないところなので・・。忙しい時はみんなも、自分のことでいっぱいみたいで・・・。
余裕がある人はたまに、言ってくれるのですが、余裕がない時はどうしようもないです・・・。
今まで作りまちがいも何回かあります・・・。
455マジレスさん:2007/11/07(水) 21:34:58 ID:pIL8UCeE
>>442
憶えるより慣れろ
あとは落ち着けあわてるな
お前が一人前になるまで客なんて少しくらい待たせとけ
456マジレスさん:2007/11/07(水) 21:35:52 ID:OUg/pgfY
自分の性格が悪すぎて悩んでます。
家族にもやさしくできずに喧嘩してばかり、そしてよく遊んでいるある女の子のことも心の中で見下して嫌っているのかも知れないです。
本当の友達でいたいと思ってるのに過去に受けた裏切りをずっと根に持ったり、何回もお互いどろどろに喧嘩していて、もう友達やめたほうがいいのかと悩みます。でも共通の仲間は大好きでそのためにお互い利用しているのかも。
相手の性格が悪いと思う反面、他人は自分をうつす鏡というように自分も歪んだ心があるんだと思います。
どうしたら性格をなおせますか?
457マジレスさん:2007/11/07(水) 21:39:54 ID:N74YaCeW
>>449
すみません、日本語変でしたよね・・・。
頭も悪いです・・・。
今のアルバイト気に入ってるので、やめたくはないんですよね・・・。
やっていく内に記憶力があがりますか?
458マジレスさん:2007/11/07(水) 21:41:09 ID:KqKROAI7
ちょっとすっきり。
ありがとう。
ちきしょー肉。
459マジレスさん:2007/11/07(水) 21:44:51 ID:A2V+O8Ap
>>428
オマイはいったい何度同じ相談をしたら気が済むんだww
460マジレスさん:2007/11/07(水) 21:47:12 ID:N74YaCeW
>>455
ありがとうございます。バイトの人にも、よく落ち着いてって言われます・・・。
なんか焦ってしまいます早くうまくなれるようになりたいんですけどね・・・。
明日から覚えるよりも、慣れます。
まだ始めて3週間ぐらいなので。
461マジレスさん:2007/11/07(水) 21:47:26 ID:Lit1/Npb
>>456
自覚があるならなおせるよ。
喧嘩をするなというのは難しいだろうから、してしまったら自分から謝るようにする。
あいさつだけはきちんとする。特にありがとうとごめんなさい。
うそと陰口は言わない。言いたいことは本人に言う。
これだけでも随分変わるよ。

それから、喧嘩しそうになったら、自分がまず黙る。
かっとなってる時は普段考えられないようなひどいことを言ってしまうから、
喧嘩になりそうだと思ったら攻撃しない、言い返さない。
そうすると相手がなんで怒ってるのか、ちゃんと聞けるからちゃんと謝れる。

>>457
多少は上がっていくんじゃない?
特にそうやって仕事で必要にせまられてると覚えられる数が少しずつ上がっていくよ。
もちろんそれは自然にじゃなくて、あなたの努力次第で。
どんなに忙しくてもお客さんの注文を間違えたり、順番を間違えたりすると、
お店の評判が悪くなるからね。お店が好きなら頑張らなくちゃ。
メモ帳かホワイトボードでも用意して、注文を全部書いておいたらどうよ?
462マジレスさん:2007/11/07(水) 21:48:04 ID:OUg/pgfY
>>457
私もそんな感じのバイトやってたけど慣れたらできるようになったよ。

ただトロいから時間かかったしすごい怒られたりしたけどね。
優先順位決めるといいかも。

あと私は自分が仕事できないのわかってたから態度とか掃除とかできることはちゃんとやるようにしたよ。
463マジレスさん:2007/11/07(水) 21:49:00 ID:HDplKons
>>456
少しでも優しくしてもらったら「ありがとう」って言うとか・・・
挨拶をきちんとしたらいいんじゃない?
464マジレスさん:2007/11/07(水) 21:49:13 ID:mk+xy2Xb
>>456
自分は『心の根から悪い人間はいない』って思ってる。だからかな、そういう話聞いて
『ゆっくり自分の長所をみつめて、自身を丸ごと受け入れていければいいんじゃないかな』って感じるよ。

本当に性格悪ければ、あなたのように自覚してないよ。むしろ、ドラマや漫画なんかじゃ
悪役に限って『自分は正しい』って思いこんでるじゃない。
確かに『人は自分の鏡』だと思う。でもそればかりではないよ。人間って、やっぱりある程度は根に持ったり
人をうらやんだりするもんだと思うんだよね。『人間』だもの。
あなた、むしろ『やさしさ』をたくさんもってるんじゃないかなぁ?なんかそんな気がする。
『性格』をかえるのはなかなか難しいけど、『考え方』を変えることはできる。『好き』と『嫌い』って紙一重だから。
誰しもいろんな形の心を持ってるんだよ。なんだか文面から自分を追いつめてしまっているような気がするんだけど、
あなたはそのままでいいんじゃないかな?家族にも『やさしくできずに』っていってるけど、感謝をあらわしたいなら
大それたコトムリにするよりまずは『ありがとう』の一言で十分だと思う。
465428:2007/11/07(水) 21:49:25 ID:hub15au4
>>459
今から見学でも全然おKでしょうか?
入ってもいいかな?
マジレスお願いします
466キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/11/07(水) 21:49:42 ID:7rfZCN7v
>>425
あああーーー、今読んだ
そういう教師、頭に来るよな、、

もう、居ないか?
まず、プリントを渡すな、オマエの私物だろ、
取り上げられたのじゃない、オマエが渡したんだ
それから、次回も、取られるほど気弱なら、コピーしとけ

他に迷惑かけなけりゃ、授業中に寝てようがマンガ読んでようが、勝手だよな
あと、英語の試験はトップ取って、その教師の授業が無意味な事を解らせてやれよ
二度と文句言われなくなるぞ

勘違い教師って、マジ最悪だよな
467マジレスさん:2007/11/07(水) 21:50:45 ID:A2V+O8Ap
>>457
料理の注文が整理しきれなくなるのはどこの店でもあることだけど、自営業でやってるおっさんの店だと絶対に間違えない人もいた。
やはり責任感の違いからくるんだろうな。
つか、バイトが鍋振ってるのか?その店には行きたくないなw
468マジレスさん:2007/11/07(水) 21:51:37 ID:A2V+O8Ap
>>465には皮肉が通じない・・・
誰か助けてくれww
469マジレスさん:2007/11/07(水) 21:52:21 ID:Lit1/Npb
>>465
今から?もう10時になるから明日以降にしなよ。
出会いがないからと言ってすぐやめるようなことをしないなら入ってもいいと思うよ。
470マジレスさん:2007/11/07(水) 21:52:42 ID:jORf8mnb
>>468
ネタにマジレスするからだw
471マジレスさん:2007/11/07(水) 21:52:49 ID:HDplKons
いま中三。周りのDQNな生徒に耐えられなくて困ってる。授業中喋るし、先生の注意も全然聞かない。中高一貫なんで高校は受験して他の所行こうと思ってるけど、受験勉強始めたのが遅くてこのままじゃ転校しても変わりなさそう・・・
どうしたらいいんだ('A`)
472マジレスさん:2007/11/07(水) 21:52:53 ID:pIL8UCeE
>>456
友達は利用し利用される仲でいいんじゃないでしょうか
性格を直したいということですが
自分がこうされたらうれしいなということを他の人にしてみたらいいんじゃないでしょうか
473マジレスさん:2007/11/07(水) 21:52:58 ID:eIX1K7CB
>>451
見学が遅くなってすみませんでしたって言えば大丈夫だと思う
なかなか始めようと思っても勇気がいるのわかる
頑張って!
ほんといい趣味が見つかって羨ましいな
阿波踊り楽しそうだし!
>>451さん前向きで偉いと思う
私も勇気出してなにか始めてみようかな☆
474マジレスさん:2007/11/07(水) 21:55:17 ID:5mtbRe1p
奥さんに「オッパイ触らせてくれたらな」とか言う旦那はどのくらいのペースでHしてるか分かりますか?
475マジレスさん:2007/11/07(水) 21:57:22 ID:mk+xy2Xb
>>465
自分がどうしたいか、ですよ。
今までたくさん助言を戴いてきて、あなたも色々お考えになったと思うんです。
入りたいなら入ればいい。今まで知らなかった自分を発見できるかもしれない。
鬱病はもうよくなられたように感じます。文から重い雰囲気が伝わってこない。
入ってスグにいきなり辞められると迷惑でしょうが、今の生活変えたいとお考えなら是非どうぞ。
人間が新しい1歩を踏み出すには、『きっかけ』が必要ですからね。
476マジレスさん:2007/11/07(水) 21:57:52 ID:OUg/pgfY
>>461
その子とは遊ぶときしかあわない関係なんです。喧嘩もたいていメールとかでなります。
わたしはけっこう相手も悪いところがあると思ってもまず自分が謝るほうなんですが、うまくいきません。メールだとニュアンスが伝わらないし誤解がでるし電話でちゃんと話をしたいのですがでてくれません。
それで日記に愚痴を書かれたりして、そんな風に思いたくないのに汚い感情ばかりでてしまいます。
477マジレスさん:2007/11/07(水) 21:58:03 ID:N74YaCeW
>>461
ありがとうございます。料理屋の盛り付け覚える時にメモ帳もっていったのですが、トロイせいか書く暇がありません・・盛り付けはなんとか自力で覚えましたが・・・。>>462
ありがとうございます。オレもよく怒られます・・・。
怒られるとヘコミますよね・・・。
慣れるまでがんばろうと思います。
478マジレスさん:2007/11/07(水) 21:58:06 ID:A2V+O8Ap
>>471
しっかり予習して行くんだ、授業は「おさらい」でしかない。
中学の授業だけ聞いてて受験突破しようするのはちょっと無理がある。
479マジレスさん:2007/11/07(水) 21:59:46 ID:uARiHbxv
>>474
病院行ってきてください。
もしくは風俗でも行ってすっきりしてきてください。
480マジレスさん:2007/11/07(水) 22:00:35 ID:HDplKons
>>478
やはり自分から勉強しないと駄目か・・・
言い忘れたけど塾には行ってる。
481428:2007/11/07(水) 22:01:26 ID:hub15au4
>>469
見学したい旨伝えて1月後の見学でいいかな?ってことです・・
仕事や体調面で都合付かなかったもので。
>>473
来週見学に行くことはもう言ってあります
近くなったらまた連絡しますとも言いました
大丈夫かなぁ
年だし、インドア内気だしで結構緊張・・
482マジレスさん:2007/11/07(水) 22:02:43 ID:Lit1/Npb
>>476
メールなら余計に自分の発言をセーブできるじゃん。
これを送信したら相手は怒るな、これを言ったら傷つけるなって、考える時間があるじゃん。

まぁその程度の関係の子なら、別に一度や二度喧嘩別れしてしまっても良いんじゃないだろうか。
483マジレスさん:2007/11/07(水) 22:02:44 ID:pIL8UCeE
>>471
きっとどこの学校にもDQNは存在する
授業中しゃべる生徒はもちろんDQNだがそれを鎮めることのできない教師もDQN
そんなやつらに気を取られるなんて時間の無駄
お前はお前のペースで授業を受ければいい
周りなんて気にするな
周りはDQN、でもそんなの関係ねー、そんなの関係ねー
484マジレスさん:2007/11/07(水) 22:03:16 ID:A2V+O8Ap
>>480
中学校の教師なんて教え方もヘタだし知識も全然たいしたことがない
あんまり過信しちゃダメだ
485マジレスさん:2007/11/07(水) 22:03:45 ID:5mtbRe1p
>>479 病院行ってきて下さいの意味は?風俗は女なんで行きません…。
486マジレスさん:2007/11/07(水) 22:03:50 ID:Lit1/Npb
>>481
再連絡したなら大丈夫だよ。
初めてのことは何だって誰だって緊張するもんだって。
きっと楽しいよ。がんばれ。
487マジレスさん:2007/11/07(水) 22:05:11 ID:Rqvy/ivi
>>471
最後の方が少し分かりにくいけど…
自分は一応県で一番の高校に行ってたんだが、学校の雰囲気はそんなもんだった。
教師の自殺騒ぎもあったくらい。
受験していい高校に入ったからって雰囲気もいいとは限らないよ。
逆に同じ人たちが成長して変わることもある。
488マジレスさん:2007/11/07(水) 22:05:39 ID:N74YaCeW
>>467
ありがとうございます。鍋ふってるのとか、ではないのですが。
うどん屋で、麺を茹でたり、麺を湯できったり、盛り付けたり、スープはめたりしてます・・・。
けっこうメニュー多いので盛り付けや、うどんの種類のお皿を覚えるのは苦労しました・・・。
489マジレスさん:2007/11/07(水) 22:05:42 ID:pIL8UCeE
>>474
アホか
490マジレスさん:2007/11/07(水) 22:09:01 ID:HDplKons
>>487
あ、つまり今の俺の学力じゃあまり上のレベルの学校には行けないだろうな・・・って事です

あいつらが成長出来るのだろうか・・・
491マジレスさん:2007/11/07(水) 22:09:17 ID:mk+xy2Xb
>>471
同志。自分はクラス女子ばかりだったけれどホームルームの時とか授業中とかスッゴイストレスたまった。
真剣に授業受けたいのに・・・って。移動の時階段ふさがれたり先生の授業が聞こえないのに怒鳴り声だけはやたらよく聞こえるし
しかも『ワガママで自己中なのが多い』って評判の、他クラスにも生徒会にも嫌がられる嫌われクラスだったw
でも3年間クラスがえなかったんで、少しでもいいところ探したよ。
そしたら、案外みつかった。普段先生に反抗してばかりでも行事はすごく真剣とか、言葉遣いはよくなくても
実はとっても友だち思いとか。今のクラスメートを嫌がってる心理状態だと勉強も身が入らないでしょ。学校にもよるけど、
『中高一貫』ってわりと進学校が多くない?『もうムリ』って投げ出さないで、こつこつ少しずつやなぁ。
あとは、クラスメートがどういう態度でもあなたは真剣に授業にでること。先生の評価って、大切だから。
今は耐えて、半年後にピンクの春が来てたらステキだよね。なりたい自分(行きたい学校に行けてる自分)を
イメージトレーニングするのもいいかも。
492マジレスさん:2007/11/07(水) 22:09:42 ID:eIX1K7CB
>>481
不安だよねぇ
私も内気だしわかる
でもきっとみんながひっぱってってくれるよ
>>481さんまだまだ若いよ!
阿波踊りだと幅広い出会いがありそうだから
出会いと経験を沢山して生涯の財産にしてちょ
きっとよい方向に進むよ!
大丈夫!
493マジレスさん:2007/11/07(水) 22:09:52 ID:Lit1/Npb
>>474
その言葉とセックスの回数にどのような関係が?

>>488
もう5年やっててそれだと問題だけど、まだ1ヶ月くらいなんでしょ?全然許容範囲ですよ。
ちょっとずつできることが増えていくので安心してください。
494マジレスさん:2007/11/07(水) 22:12:39 ID:OUg/pgfY
>>464
そんなことないです。
私も自分は本当は悪くないと思ってるんだと思います。
それにわたしは人にすかれない性格なんだと思います。親も私のことをあんまりかわいいと思っていないし、友達もそんなにいません。
でもそういってもらえて少し安心しました。
495マジレスさん:2007/11/07(水) 22:14:35 ID:jzF+NdOr
どたか>>264をお願いします
496マジレスさん:2007/11/07(水) 22:14:51 ID:N74YaCeW
>>493
ありがとうございます。明日もバイトあるので、小さなことから、コツコツと慣れていきます。
497マジレスさん:2007/11/07(水) 22:16:06 ID:mk+xy2Xb
>>264
『定時制に通っている』ってことで、壁を感じてしまっていませんか?
あなたのコンプレックスからきている可能性もあると思うのですけど・・・
498マジレスさん:2007/11/07(水) 22:17:17 ID:Lit1/Npb
>>495
コンプレックス。
499キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/11/07(水) 22:17:20 ID:7rfZCN7v
>>495
たとえば、同じ定時制校生の同世代、も苦手なの?
500マジレスさん:2007/11/07(水) 22:17:32 ID:HDplKons
>>491
ありがとう。ちょっと希望がみえた。
少し前向きになってクラスのいい所を探してみよう...
501マジレスさん:2007/11/07(水) 22:18:12 ID:eIX1K7CB
>>495
なんでかかなぁ
>>495さんじゃないからなぁ
同年代の人の側にいる時にどうゆう気持ちになるかだやなあ
大人びてる人だったら同年代とか疲れるって事があるかも
502マジレスさん:2007/11/07(水) 22:18:30 ID:HCTDBSHr
売れてる芸能人を見ると落ち込みます
自分と比べてじゃなくて
自分の好きなぶっちゃけあまり売れない芸能人と比べて
悔しくて虚しくなります
異常でしょうか
503マジレスさん:2007/11/07(水) 22:18:37 ID:IfSUiMwS
>>495
なにかのトラウマか同類嫌悪によるコミュニケーション障害では?
504マジレスさん:2007/11/07(水) 22:19:19 ID:pIL8UCeE
>>495
あなたにうしろめたさがあるんじゃないんでしょうか
自分を他人と比べてしまうとか
あなたはあなた、どう望んでも他の人にはなれない
逆に他人は望んでもあなたにはなれない
だから人を恐れなくてもいいんです
書店で「こいつ俺と同じ趣味だ!うはっ!」ぐらいでいいんです
505マジレスさん:2007/11/07(水) 22:20:34 ID:cEYkDCp5
>>502
売れたら売れたで、遠くにいったような気がして悲しくなるんだな
506マジレスさん:2007/11/07(水) 22:20:39 ID:OUg/pgfY
>>482
同じように反対意見いったとしてもメールだと感じ悪くなったりするんです。
ただわたしが相手の対応にイライラして返事が悪くなったのもあります。

何回も喧嘩を繰り返しているのにまた忘れてもどってしまうんです。
なによりその程度の友達しか出来ない自分が情けないです。
507:2007/11/07(水) 22:22:36 ID:5mtbRe1p
>>489 アホかの意味は…?
508マジレスさん:2007/11/07(水) 22:24:01 ID:HDplKons
>>507
アホか
509マジレスさん:2007/11/07(水) 22:24:26 ID:pIL8UCeE
>>507
質問の意図がさっぱりわからん
どう答えていいのかわからん
ぴんく板で質問したらどうでしょうか
510:2007/11/07(水) 22:25:04 ID:5mtbRe1p
>>493 そういう事を言うって事は少なくとも何回かのsexがある、もしくわ今日はするとかの意味ではないんですか?私の彼氏は下ネタ言わないからよくわかんないけど…。偶然聞いちゃったんで気になっただけです。
511マジレスさん:2007/11/07(水) 22:26:31 ID:5mtbRe1p
>>509 わかんなかったらいいです…。
512マジレスさん:2007/11/07(水) 22:26:47 ID:Lit1/Npb
>>510
あなたにとっては「おっぱい触らせて」というのが「セックスしよう」の合図なんですね。
まぁそういうカップルが居てもいいんじゃないでしょうか。
513502:2007/11/07(水) 22:27:24 ID:Lh+3er84
>>505
そうなのかな
でも今の虚しいのもけっこ辛い
どーでもいい悩みだけど
どーでもいいからこそなんか辛いです
514マジレスさん:2007/11/07(水) 22:30:28 ID:jzF+NdOr
>>497
>>498
やはり、コンプレックスなんしょうか。

>>499
あ、それはないです。普通に付き合えます

>>503
トラウマですか・・・。
今は問題ないけど、中学時代はあまり良い思い出がなかったからですかね

>>504
他人と比べてしまう…
そうかもしれません。自分は定時制だけど、向こうは制服着た全日制。
うらやましさがあります
自分ではあまり意識してないけど、心の奥では同年代の人を恐れてるってことでしょうか
515マジレスさん:2007/11/07(水) 22:30:39 ID:UC7rJJFR
今日大学のゼミ説明会がありました。
それで、入りたいゼミ(経営学のゼミ)の先生の研究室に訪ねて話を聞いたのですが
入りたいという意思があまり伝わらなかったのか、「もう一度良く考えろ」
と言われてしまいました。

具体的に話した内容は以下の通りです。
先生)何故このゼミに入りたいのか。

自分)他に興味があるゼミもなく、先生のゼミが
一番活動的で良い意味で苦労できるゼミと聞いたので、大学生活を有意義に
過ごしたいので希望しました。

先生)本気で楽しいと思えるようでないと、このゼミではやっていけない。
もう来るな、とは言わないが好きじゃないなら向かない。
今度、公開ゼミがあるから見に来い。

という感じです。
どうすれば、分かってもらえるのでしょうか?
正直、経営学については好きでも嫌いでもありません。
このゼミに入りたい理由は、その先生の人柄自体に惹かれたのが一番の理由です。
やりたいことが定まっていない自分にとては、何をやるか、という事よりも誰の元で
やるか、の方が重要だと感じたので…

アドバイスお願いします。
516マジレスさん:2007/11/07(水) 22:31:36 ID:A2V+O8Ap
>>511
一日に何個相談してんだw
517マジレスさん:2007/11/07(水) 22:34:38 ID:eIX1K7CB
>>516
多分すべてを解明したい一日があるんだよ
ここの板の人親身になって相談聞いてくれるし
すべての悩み全部相談してしまえば明日が変わる
そんな一日は贅沢なんだろうか
518マジレスさん:2007/11/07(水) 22:35:01 ID:HLqCIdqH
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
519マジレスさん:2007/11/07(水) 22:35:23 ID:A2V+O8Ap
>>515
建て前>>>本音

その教授は、かなり厳しいから入っても君にはついて来れないぞと言ってるのかもしれないが
520マジレスさん:2007/11/07(水) 22:35:51 ID:Lit1/Npb
>>515
わたしがそのやりとりを見る限りでは、
あぁ他に良いのがなかったから消去法でここに来たんだな、と先生に思われてると感じたんだけど。
ゼミの内容について触れて居ない辺りからも熱意など全く伝わってこない。

就職面接で志望動機を聞かれて
「御社の社風が〜」などと言ってしまった人のようだ。

とりあえず今度の公開ゼミに行ってみたらどうだい。
521マジレスさん:2007/11/07(水) 22:36:08 ID:aLiECpSQ
>>515
他に興味あるゼミがないからなんて言っちゃったのか。
加えて大学生活を有意義にしたいからって。
そりゃ教授にいい印象は与えないわな。
どうして嘘でももっと経済学やゼミの内容について
ポジティブなこと言えなかったの?
それが一番大事でしょうが
522マジレスさん:2007/11/07(水) 22:36:24 ID:J8jBWp5x
最近不安なことばかりなんです
誰かに相談したいけど・・・所詮他人のことだから、聞いてもらえるだけ
聞いてもらえても、心から共感してもらってる感じもしないし、
解決策も出てこない 余計不安になって自己嫌悪になるんです

なんとか考えないようにしているけど、いずれ訪れること
不安が消えません

どうすればポジティブに生きることが出来るんでしょうか?
人にも話せないとなると苦しいです
523マジレスさん:2007/11/07(水) 22:38:48 ID:Q+7vbCzV
>>515
一番活動的とほめたつもりか知らんが、研究内容に興味のない奴の世話するヒマはない
524マジレスさん:2007/11/07(水) 22:39:24 ID:Lit1/Npb
>>522
共感してもらって解決策を出してもらおうと思って話すからだめなんだよ。
とりあえず不安な気持ちを吐き出せればそれだけでも少し気分が軽くなるもんだ。
525マジレスさん:2007/11/07(水) 22:39:49 ID:HLqCIdqH
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \ やっぱりフランドルだな
|       (__人__)    | ふが
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
526マジレスさん:2007/11/07(水) 22:39:54 ID:eIX1K7CB
>>522
ここで相談してみては?
みんな親身になって聞いてくれるし
分野について詳しい人も来てくれるから
ネットだし誰にもわからないし
527マジレスさん:2007/11/07(水) 22:40:11 ID:A2V+O8Ap
>>522
不安って何が?
今まで親の保護の下でボーッと生きてきたせいで急に世間へ出ると怖くてしょうがないといったところか
528マジレスさん:2007/11/07(水) 22:41:07 ID:aLiECpSQ
>>522
他人に期待しすぎなんじゃないかなぁ。
しかも自分に自信がない。
自分>>>>他人って図式になるとかなり変わるように思うよ。
それと将来に起こることの不安は、
漠然と考えているから不安になるのであって、
具体的に考えて行くと、不安はかなり解消する。
529マジレスさん:2007/11/07(水) 22:41:24 ID:5mtbRe1p
>>512 合図ってわけじゃないけど結婚した事あるわけじゃないからわかんないけどそうなのかなと思って…。別に奥さんに「オッパイ触らせてくれたらな♪」って言ったからって今日Hするとは限らないんですかです?絶対すると思うんだけどな〜。21時頃の発言だし…。
530マジレスさん:2007/11/07(水) 22:41:31 ID:pIL8UCeE
>>515
>正直、経営学については好きでも嫌いでもありません。
>ゼミに入りたい理由は、先生の人柄自体に惹かれたのが一番の理由です。
これでいいよ

ただ先生の人柄に惹かれても経済学に興味がないなら確かに、「もう一度良く考えろ」 だろうね
先生としては「人柄」より「経済を学びたい」という生徒を求めてるかもしれないからね

君がどうしても経済学が学びたいなら迷いはないよね
531マジレスさん:2007/11/07(水) 22:44:13 ID:5mtbRe1p
529の続きですが少なくともsexはあるって事ですよね…?レスならそんな発言奥さんにしませんよね?どのくらいやってるのか気になるな〜。
532515:2007/11/07(水) 22:45:00 ID:UC7rJJFR
レスありがとうございます。
やっぱりまずかったですよね…
とりあえず今度公開ゼミ見に行きます。

見に行ってから、改めて研究室訪ねようと思ってるんですが
この印象を挽回できる可能性はあるでしょうか…
経営学の本などを読んでみて、それの感想とか言おうかと思っています。
533マジレスさん:2007/11/07(水) 22:45:35 ID:Lit1/Npb
>>529
うちはもう半年してないけどちんこだのまんこだの平気で言うし
ちんこ揉んだりおぱい触ったりはしてるよ。
だからなに?
534マジレスさん:2007/11/07(水) 22:47:02 ID:n+WDzGk8
>>529
なぜそんなに他人のH事情が気になるのか・・あんた、頭大丈夫?
ここで下らん質問してないで、彼氏にかまってもらえば?
535マジレスさん:2007/11/07(水) 22:48:44 ID:uARiHbxv
>>510
普通の日常会話が全部「エロい会話」にしか聞こえないんだとしたら
相当ヤバイ感じです。
治療をオススメします。
536マジレスさん:2007/11/07(水) 22:50:24 ID:uARiHbxv
>>531
ていうか、素直に彼氏に「セックスしよう」と誘ってみればいいじゃん?って思うんだけど。
要は欲求不満でヨソの旦那さん見てムラムラきてるってことでしょ?
537マジレスさん:2007/11/07(水) 22:51:27 ID:HDplKons
チョコレート食べたい
538マジレスさん:2007/11/07(水) 22:52:26 ID:HLqCIdqH
ホロタソが嫁な俺はイカレてるのでしょうか?
539マジレスさん:2007/11/07(水) 22:54:44 ID:HDplKons
HLqCIdqHの変わりようにワロタ
540マジレスさん:2007/11/07(水) 22:55:01 ID:5mtbRe1p
>>533 へぇ〜。そうなんだ。ちなみに何歳ですかの?その夫婦25歳くらいなんでしてると思うんですが…。オッパイ触ったりするのにHはしないって何でですか?そんなの信じられません…。
541マジレスさん:2007/11/07(水) 22:55:16 ID:ciQ4ATtV
とてつもないはっぱ隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446231
とてつもないはっぱ隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446231
とてつもないはっぱ隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446231
とてつもないはっぱ隊
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1446231
542マジレスさん:2007/11/07(水) 22:55:20 ID:uARiHbxv
>>538
ホロタンって何?
543マジレスさん:2007/11/07(水) 22:55:59 ID:5mtbRe1p
>>535 「オッパイ触らせて♪」は日常会話ですか?
544マジレスさん:2007/11/07(水) 22:56:23 ID:1lxxYgiC
>>540 怖い隣人・・・
隣の若夫婦のうちに聞き耳立てて想像を膨らましているなんて
545マジレスさん:2007/11/07(水) 22:57:59 ID:uARiHbxv
>>543
ウチでは「乳や」って感じですね。揉むより吸います。(ちなみにセックスはしませんよ。乳を揉んだり吸ったりするだけ)
546428:2007/11/07(水) 22:58:36 ID:hub15au4
カメレスすいません
阿波踊りの件で相談したものです

正確に言うと、先月にサークルを見学したいと伝えたところ、日程を教えられたのですがたのですが、
勇気が出ないのと迷いが合って「11月に見学に行きます、近くなったらまた連絡します」
と伝えました
来週なのでまだ連絡はしていません
大丈夫かな?
547マジレスさん:2007/11/07(水) 22:59:19 ID:eIX1K7CB
なんか今変な空気になってるような
548マジレスさん:2007/11/07(水) 22:59:54 ID:Lit1/Npb
>>546
大丈夫
549マジレスさん:2007/11/07(水) 22:59:53 ID:uARiHbxv
>>546
たまには自分の頭で考えないと脳が劣化しちゃいますよ。
550マジレスさん:2007/11/07(水) 23:00:47 ID:5mtbRe1p
>>544 何となく気になるだけです…。
551マジレスさん:2007/11/07(水) 23:01:16 ID:eIX1K7CB
>>546
じゃあ明日とりあえず連絡してみたらいいよ
552マジレスさん:2007/11/07(水) 23:01:57 ID:qeLqy/yq
俺は女が物や、道具に思えて仕方ありません。

そのため、女に「考え方がむかつく」とか思われます。(女心がわかる友達曰く)


・・・。
俺の離婚した父親は母親(こっちはまだいる)をやはりw物.道具のように扱って仕事してませんでしたwwwwwwwwwww

要するにヒモですwwwww

近くでそだったので、俺もその考えが似たのかもしれません。

どうしたら直りますか?
553マジレスさん:2007/11/07(水) 23:02:23 ID:5mtbRe1p
>>545 「乳や」の意味がよくわからないのですが…。揉んだり吸ったりしたら普通入れたくなりません?
554マジレスさん:2007/11/07(水) 23:03:09 ID:1lxxYgiC
>>552 本当にその考え方を変えたいと思っている?
555マジレスさん:2007/11/07(水) 23:04:15 ID:n+WDzGk8
>>550
何となくだったら、自分の心の奥にしまっておけば良いのに。
何度も質問して気味悪いわ、お前。
556マジレスさん:2007/11/07(水) 23:04:39 ID:LhBJ/m6F
相談です。
高校生っす
はじめは向こうからメアドを聞いてきました
んで、メールしたんすけど3日ぐらいしてブチられて何日かたって暇やったからメール送ってまた、3日ぐらいメールしたんすけどブチらたんすけど・・・
んで、しばらくメールせんかって俺が用事あってそいつにメールしたんすけどまたまたブチられてたんすよなんすかねこれ?
向こうから聞いてきたのに・・・
どないすればいいすかね?
557マジレスさん:2007/11/07(水) 23:04:44 ID:uARiHbxv
>>543
どうしてピンク板に行かずにこの板に来たのでしょうか?
質問内容から考えてピンク板のほうが合ってると思うんですが。

ここらへんの板に行ってみなよ。

夫婦生活板
http://sakura02.bbspink.com/couple/
558マジレスさん:2007/11/07(水) 23:04:45 ID:VjGzk88z
いじられキャラで、いじられる対応でユーモア言えて周りの笑いを誘う人って、
やっぱり客観的にみたら、いじられて何にも言えない人と同様可哀想に見えますか?
559マジレスさん:2007/11/07(水) 23:04:53 ID:KzNsj2v6
>>553
同意を得たとして、それでどうしたいのかがわからん。
雑談なら、他に出来る所があるぞ。
560マジレスさん:2007/11/07(水) 23:05:58 ID:5mtbRe1p
>>555 そうかもしれませんね…。まぁ関係ないんですけど…。
561428:2007/11/07(水) 23:06:01 ID:hub15au4
>>548
ありがとう
私マイナス思考なんですよ。。どうしたら自信付くのかなぁ
>>549
すいません・・
>>551
連絡はメールでします。なぜ明日?
562522:2007/11/07(水) 23:06:38 ID:J8jBWp5x
皆さんコメントありがとうございます
人間関係のこと、学校のこと・・・
不安だらけなんです
人見知りな性格と恥ずかしがりやの性格を直したいんです
563マジレスさん:2007/11/07(水) 23:06:41 ID:uARiHbxv
>>553
「ちょっとおいで、乳や」つって呼びつけて
ぺろんとTシャツめくって乳を揉んだり吸ったりして終了
またお互いの作業に戻る(家事とか趣味ごととかテレビとか)って感じですね。
そこからセックスに発展することはまずないです。
564マジレスさん:2007/11/07(水) 23:08:35 ID:ERJSPkGM
私は中2の♀です。
この前(2週間くらい前です)、同じ部活動のA君からメールでコクられました。
私は、A君のことが好きではなかったので(友達としてもまぁまぁ?)、
正直引いたので、メールを返信しませんでした。

そして、翌日学校に行ったら、話しかけてはこないのですが、
ずっとこっちを見てきて、気持ちが悪いです。
席も近いし、
お昼ごはんを食べるときも私と向き合うように座って(友達と集まって)、
ストーカーみたいで怖いです。

何か対処法はありませんでしょうか・・・・。
565マジレスさん:2007/11/07(水) 23:09:51 ID:uARiHbxv
>>564
返信まだか〜?っていう無言の圧力をかけてんのかもよ?
きちんとお断りの返事をしましょう。
566マジレスさん:2007/11/07(水) 23:11:19 ID:5mtbRe1p
>>563 年はいくつですか?若かったらそのまま最後までいくと思うんですが…。
567マジレスさん:2007/11/07(水) 23:11:42 ID:/ZlF0tPH
>>564
コクられたんならちゃんと返事すべき
あなたが意思表示しないから相手は頑張れば脈ありと努力するはず
ほったらかしにしているあなたが悪い
「友達ならいいよ」などちゃんと意思表示すべき
568マジレスさん:2007/11/07(水) 23:14:16 ID:1lxxYgiC
>>566 キメェ・・・ 
569428:2007/11/07(水) 23:15:54 ID:hub15au4
>>561
にレスください
もう今日は引き上げますので
570マジレスさん:2007/11/07(水) 23:16:08 ID:VjGzk88z
558のレスお願いします
571マジレスさん:2007/11/07(水) 23:17:22 ID:qeLqy/yq
俺は女が物や、道具に思えて仕方ありません。

そのため、女に「考え方がむかつく」とか思われます。(女心がわかる友達曰く)


・・・。
俺の離婚した父親は母親(こっちはまだいる)をやはりw物.道具のように扱って仕事してませんでしたwwwwwwwwwww

要するにヒモですwwwww

近くでそだったので、俺もその考えが似たのかもしれません。

どうしたら直りますか?
572マジレスさん:2007/11/07(水) 23:17:27 ID:eIX1K7CB
>>569
大丈夫!
573マジレスさん:2007/11/07(水) 23:18:14 ID:1lxxYgiC
最近キチガイが集まり始めている
574マジレスさん:2007/11/07(水) 23:18:52 ID:/ZlF0tPH
>>558
いじられキャラで、いじられる対応でユーモア言えて周りの笑いを誘う人と
いじられて何にも言えない人は
基本的には客観的に見て違うと思います
575マジレスさん:2007/11/07(水) 23:19:18 ID:eIX1K7CB
>>570
人を笑わせて和ませるのはいい事だし
ちっともかわいそうだと思わない
いい奴だと思う
576マジレスさん:2007/11/07(水) 23:19:40 ID:sJXNubj2
>>573
今日はスルー検定の日だよ
577マジレスさん:2007/11/07(水) 23:20:32 ID:PoRiiz3P
同じ部活の人が
『死にたいと思ってる人ってほんと生きる価値ないと思う』
的なこと言ってました。

そのときまさに…
てか今も
どうやって死のうか考え中。
578マジレスさん:2007/11/07(水) 23:20:40 ID:1lxxYgiC
>>576 しまったそうであったか
579マジレスさん:2007/11/07(水) 23:21:54 ID:n+WDzGk8
>>561
マイナス思考、自分に自信が無いと言いつつ、行動せずグダグダ。
>>551さんが、明日にでも連絡をしてみたら?(グダグダ言ってないで、さっさと行動意味含む)
とレスすれば「なぜ明日?」と噛み付く。

こんなんだから、出会いなんか無いんだよ。
580マジレスさん:2007/11/07(水) 23:22:45 ID:Qx3padKH
会社をリストラになり、現在無職の♀です(以前お世話になった会社などに連絡して就活はしています)。
今当座のお金を稼ぐのに週払いの仕事を探していますが、当初は肉体労働系や水商売でも頑張って
働こうと思っていたのに、その意思が揺らいでいます。自分の弱さが情けなくて泣きそうです。
助けてください。
581428:2007/11/07(水) 23:23:04 ID:hub15au4
>>572
ありがとう
感謝します おやすみなさいノシ
582マジレスさん:2007/11/07(水) 23:23:13 ID:/ZlF0tPH
>>573,576
おっぱいのことかwww
583428:2007/11/07(水) 23:24:13 ID:hub15au4
>>579
すいません。謝るしかないです
でも自分なりに少しずつ変わりたいんです
すいません
584マジレスさん:2007/11/07(水) 23:26:59 ID:eIX1K7CB
>>581
おやすみノシ
585マジレスさん:2007/11/07(水) 23:29:16 ID:eIX1K7CB
最近朝11時くらいに目が覚めます
早く起きねばと思いつつ朝起きられません
今目がギンギン冴えてます
どしよ
586マジレスさん:2007/11/07(水) 23:29:26 ID:281yApa0
>>580
個人的価値観も入るけど、
水商売で働くなら、意思が揺らいでる現状のほうがマシだと思う。
たった数十万円のために、未来の恋人を悲しませるのは、馬鹿らしいよ。

肉体労働系は日払いというのもあるし、
女性なら重労働じゃなく、工場勤務が多いので、
まあありかと思う。
587586:2007/11/07(水) 23:32:01 ID:281yApa0
あと、補足しとくと、
水商売は、かなり人間関係がハードだよ。
588マジレスさん:2007/11/07(水) 23:33:42 ID:uARiHbxv
>>566
年は、男=28歳、女=27歳。つきあって5年目。

さて、そろそろこっちに移動ヨロ。

夫婦生活板
http://sakura02.bbspink.com/couple/
589マジレスさん:2007/11/07(水) 23:35:04 ID:eIX1K7CB
>>580
まったく同じ状況
辛いね
でも水商売で傷ついて男性不振になったりしたら
あとあと悔しいし
>>586さんのいう通り日雇いで工場とか引越しで
働いた方がいいと思う
590マジレスさん:2007/11/07(水) 23:36:11 ID:Mbt7Qxem
580さん
失業保険は?
自分に合った仕事じゃないと結局、続かないような気がする。
無理して水商売や肉体労働より前職のスキルを生かせる場を探してみては?
591マジレスさん:2007/11/07(水) 23:36:37 ID:uARiHbxv
>>580
地元に一旦戻って親元で体勢を立て直すってのは考えてないの?
592マジレスさん:2007/11/07(水) 23:37:17 ID:5mtbRe1p
>>588 けっこう若いんですね。なのに半年もないとは信じられません…。あなたが性欲がないのか奥さんがないのか…。
593マジレスさん:2007/11/07(水) 23:38:31 ID:n+WDzGk8
>>585
今すぐ回線切って、風呂につかって布団に入るべし。
で、目覚まし時計でも良いし、誰かに叩き起こしてもらっても良い。
絶対朝7時には起きれ。眠くて具合悪くても我慢。
強制的に、朝型の体にする。つらいが、数日で慣れる。

不眠症とかなら、精神科へ。

てか、11時起きって・・仕事は?学生なの?
594マジレスさん:2007/11/07(水) 23:38:43 ID:DiMMZOvp
>>585
構ってほしくてなんでもかんでも発言するのはいかがなものか

とりあえずマジレスすると、徹夜して次の日の夜まで起きていればいい
手っ取り早くリセットできる
それか、気合で早起きすれば夜になればすぐ眠くなる

って、当たり前すぎて何のアドバイスにもならんなw
595マジレスさん:2007/11/07(水) 23:40:32 ID:uARiHbxv
>>592
半年もないなんて一言も言った覚えはないんだが。
月に2〜3回ペースでセックスしてますよ。ご心配なく。
まあいいや。
ピンク板に移動よろ。
このスレは健全な未成年者や思春期の子も来るからね。
(さんざんレスしといて今更だけど)
596マジレスさん:2007/11/07(水) 23:40:33 ID:Q0080AZy
携帯からすみません。
いつも喉が渇いています。どんなに飲んでも喉が渇くのです。気が狂いそうです。
どうすればよいでしょうか。
597マジレスさん:2007/11/07(水) 23:42:52 ID:uARiHbxv
>>596
病院で診てもらおう。
598マジレスさん:2007/11/07(水) 23:44:08 ID:5mtbRe1p
>>595 そうでしたか。すいません。一緒に住めて羨ましいなぁ♪私も早く彼氏と結婚したいです。
599580:2007/11/07(水) 23:44:32 ID:Qx3padKH
みなさんありがとうございます。
会社から書類がまだ届いていないので失業保険手続きはまだしていません。
語学系の仕事をしていたので塾講師のアルバイトに応募したりもしています。
その試験が間近に迫っているのですが、受かる自信がなくて。。
また、実家は無いも同然です。
会社経営者の父がなくなった後に父の弟とその婿が会社を継いだのですが、
持ち家がないため私達の家に住んでいるのです。母は施設にいます。
600マジレスさん:2007/11/07(水) 23:45:17 ID:5mtbRe1p
>>596 マイナス思考気味の時はそうなりますね。被害妄想出てる時とか…。
601マジレスさん:2007/11/07(水) 23:47:58 ID:eIX1K7CB
>>583
ありがとう。回線切ります!そんで風呂入ります
頑張って7時に起きるよ!
仕事今辞めてしてません
>>594
そうだよ!かまってほしいんだよ!
まあ。。。ほんと朝起きれないのは悩むところです
ありがとう。早起きするよ
602マジレスさん:2007/11/07(水) 23:49:32 ID:brXue+NT
> ジュエリーの奥の深さは、人の欲の深さでもあります。自分の世界を作れるもののみ、生き残る。過酷の世界です。

この人の欲の深さです。というのがよくわかりません
どういういみでしょうか?ずっと悩んでいます
603マジレスさん:2007/11/07(水) 23:50:13 ID:YU2mOVBj
前のパート先の会社が退職の手続きになってなかったらしいです。
人事から連絡がありました。
こんなことってあるんでしょうか?
604マジレスさん:2007/11/07(水) 23:55:38 ID:DiMMZOvp
>>596
それってさ、糖尿病の症状に似てるね
糖尿病の人は、とにかく喉が渇くらしい
605マジレスさん:2007/11/07(水) 23:56:33 ID:rTLC0dgj
学生♀です。
リア厨だった時裏切ってしまった親友に、何がなんでも謝りたいです。
正直向こうは私の顔も見たくないと思います。
私も幾度かいじめや裏切りにあったので察せます。
許されなくてもボコボコにされても構わないので詫びをいれたいです。
欲を言えばやはり昔のように仲良くしたいですが…。

彼女との連絡手段はありませんが家と学校は知っています(そこそこ近い)。
だけど突然家に行くのは迷惑ですし気が引けます。
今更謝るのも只の自己満足かもしれませんが本気で膝をつく覚悟です。
どうすればいいでしょうか?
606マジレスさん:2007/11/08(木) 00:11:27 ID:mv6pMpxW
>>605
残酷ですが現れてくれるな

向こうに、会いたいと思っている可能性が無いと思うんだったらほっといて

厨時代を台無しにしただけじゃない
人間不信になったり
そのあとの人生も全部壊した
607マジレスさん:2007/11/08(木) 00:17:23 ID:J3vfV9wf
自己満足でもいいじゃん
がんばんな!!
608マジレスさん:2007/11/08(木) 00:17:49 ID:IpyUKL/W
高卒24歳フリーターがなんとか将来を立て直すには、どうすればいいんでしょうか。
大学に今から行く?資格取得に走る?専門学校?とにかく面接受けまくる?
どうしたらいいのでしょうか
609マジレスさん:2007/11/08(木) 00:20:35 ID:sggRBXnU
高校生♂です。
数日後に大学の指定校推薦の受験を控えているのですが、数日前から学費の事でずっと悩んでいます。
7月辺りでは、行く気マンマンで親からも「金銭面はなんとかする」と言われているのですが
ここに来て不安になってしまいました。

大学行って勉強したいという気もあるのですが、学費の事が気になってしまい
就職しようかなと思うと、なんか心にひっかかる物があって、悶えています。

どうしようもないとは自分でもわかっていますが、何か一言いただけないでしょうか。
610マジレスさん:2007/11/08(木) 00:22:34 ID:IGB1XCY9
>>606
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
彼女の方が何倍も辛い思いをしたのに、勝手すぎますよね。
でもあの時の事を風化させるのは凄く後悔しそうです。

バイト先で2度すれ違った事があるけど、
気付いていないかな…。
611マジレスさん:2007/11/08(木) 00:24:04 ID:GcUs3PXS
>>608 語学留学。ワーホリ。
>>609 親がOKならOKだろ。出世払いで親孝行せい。
612マジレスさん:2007/11/08(木) 00:26:32 ID:IGB1XCY9
>>607
ありがとうございます。
心強いお言葉嬉しいです。
613マジレスさん:2007/11/08(木) 00:26:32 ID:QzD2tIfX
自分が罪悪感に苦しんでいるからそれを何とかするために、相手の気持ちを優先せず
何が何でも今すぐに・・というのはどうなんでしょうね・・。
でも謝るには勇気もいるし、真実心の底からの誠意があればその場ではどうか分からない
けれど、伝わるものがあると思います。
動機がエゴでなければ。
614613:2007/11/08(木) 00:27:58 ID:QzD2tIfX
>>605さんへです、ごめんなさい。
615マジレスさん:2007/11/08(木) 00:30:56 ID:IpyUKL/W
>>611
そんな解答があるとは想定外でした
語学留学、ワーホリを詳しく教えていただけせんか?
616マジレスさん:2007/11/08(木) 00:31:02 ID:1QCtTSfR
>>609
指定校推薦は
「やっぱやめます」ってのが許されません。
それをやっちゃうと、次年度から推薦枠を取り消されてしまい
学校としても後輩としても損害が生じてしまいます。

なので、行くと決めたら覚悟を決め腹をくくって進学してください。
行かないと決めたら早急に先生に相談して対処してください。

さあ、どっちよ?
617マジレスさん:2007/11/08(木) 00:33:36 ID:1QCtTSfR
>>615
そっから先は、目の前にある「なんでも調べられる便利な箱」を駆使して
自分の力でまずは調べてみな。
1から10まで他人におんぶだっこじゃ大人になれませんよ。
618マジレスさん:2007/11/08(木) 00:34:02 ID:UiIIAOlm
<596です。
病院(内科)には診てもらったのですが異常はありませんでした。
飲み物なら何でもいいのです。水、ジュース、酒、とにかく何か飲んでいないと物凄く苛立ちます。体の震えが止まりません。暴力を振るい警察のお世話にもなりました。もう嫌です。
619マジレスさん:2007/11/08(木) 00:37:08 ID:C/uroU3Z
>>619
過食症の一種で過飲症ってのがあるんだって。
(昨日読んでた雑誌に書いてあって、初めて知った)。
精神科か心療内科を訪れてみては?
620マジレスさん:2007/11/08(木) 00:37:34 ID:IGB1XCY9
>>613
ありがとうございます。
私も、自分のエゴの為に謝りたいだけじゃないか?と1年以上考えましたが、謝罪をしてたとえ許されたとしても罪悪感は一生消えないと思います。
むしろ消してはいけないと。

伝わりますかね…。
彼女を二度と傷付けないように気持ちが少しでも伝わればいいです。
621マジレスさん:2007/11/08(木) 00:37:52 ID:8O16FjtN
>>609
どこら辺の大学?
622マジレスさん:2007/11/08(木) 00:37:54 ID:IpyUKL/W
>>617
いや、初めて聞く解答だったので。。。
マジレスなのかな、なんだろって思いました
623マジレスさん:2007/11/08(木) 00:38:35 ID:pWo8GMdD
学費は奨学金で全然大丈夫だよ、4年大学行けば給料も全然違うし絶対行くべきだ、そして頑張れ
624マジレスさん:2007/11/08(木) 00:38:45 ID:pOyED6eS
生きたいと救世主のスレ 涙、涙のフィナ〜レ。
625マジレスさん:2007/11/08(木) 00:38:50 ID:gxJc+9m/
>>618
甲状腺は腫れてない?
626マジレスさん:2007/11/08(木) 00:41:04 ID:1QCtTSfR
>>622
語学留学くらいは聞いたことない?
ワーホリってのは「ワーキングホリデー」の略ね。

一度もこのへんの単語を聞いたことないんなら、あまり海外には興味ないってことなのかな。
627マジレスさん:2007/11/08(木) 00:41:59 ID:gxJc+9m/
>>624
スレ満了してたね。
628マジレスさん:2007/11/08(木) 00:42:48 ID:C/uroU3Z
>>624
え、そうなの?それどこの板だっけ?教えて
629マジレスさん:2007/11/08(木) 00:44:36 ID:Pogl3zTn
>>628
なんだかんだあったけど、ほろっと来るような終わり方だった。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/occult/1190820670/l50
630マジレスさん:2007/11/08(木) 00:45:17 ID:GcUs3PXS
>>618
ttp://knowledge.livedoor.com/49

糖尿病です。病院で検査してみることをお勧めしまうす。

腎臓が悪くても、喉が乾くようです。
ウチの母が慢性腎炎なんです。
喉が乾いて、トイレにも頻繁に行くようなら、
腎機能の検査をしてみてはいかがでしょうか。

喉が渇くということは、脱水(血液上の血糖値が高まったり、
体の水分が不足することによって感じる)ケースと、
精神的なケースとがあります。そのため原因は、多岐に渡ります。
のどの渇きを感じる脳の中枢の異常の可能性もあります。
尿が適切に出ているかですが、もし出ていない場合は、
早急に検査してください。腎疾患である可能性が高いです。

脱水状態になると、血液中のナトリウム濃度が上昇したり
血糖値が高くなっていたりします。
この脱水状態を放置すると、腎疾患や肝臓疾患、脳疾患などの
合併症を起こす危険性があります。

まずは(1日2L程度)十分な水分の補給をしてください。
(糖分のふくまれていないもの)
それでも改善されない場合は、別の病院で検査してもらうことを
お勧めいたします。
631613:2007/11/08(木) 00:46:57 ID:QzD2tIfX
>>620
620に書かれている文を読んだだけで、私にも心からの気持ち、後悔、真剣に苦しんだ
気持ちが伝わってきました。
それだけの真心があれば、きっと伝わると思います。
でも気まずかったり屈辱の気持ちが最初はあると思うので、突然会うのではなく手紙を
出すのが良いのではないでしょうか。
すぐに思うような結果は出なくても、自己満足だけでなく、優しい気持ちや愛情のような
ものを彼女が受け取って、思い出して、怒りや屈辱を溶かしていく役目にもなるのではな
いかなあと思います。時間はかかるかもしれないけれど。
頑張ってください。
632マジレスさん:2007/11/08(木) 00:51:34 ID:a9retW1X
>>629
次は阿波踊りと救世主のスレでも立ててくれ
雑談スマソ
633toshiyuki:2007/11/08(木) 01:00:35 ID:gHDS3Idn
僕がアルバイト先でされたHPを作ったよ!

http://toshiyuki0426.hp.infoseek.co.jp/

この店長人権の感覚がないよ。
634マジレスさん:2007/11/08(木) 01:01:48 ID:IGB1XCY9
>>631
ありがとうございます。
手紙なんて全く書いた事ないですが、彼女に近付く為に頑張って書いてみます。
今、凄く焦っていた気持ちが楽になりました。
始めから受け止めてくれるはずもないので、ゆっくり時間をかけて伝えたいと思います。

試行錯誤しながら言葉を考えてみます。
緊張する…。
635マジレスさん:2007/11/08(木) 01:02:11 ID:DhBoKqqO
携帯からすいません。悲しい気持ちが止まんないんです。
すこし吐き出させてください。

自分が嫌いでたまりません。
私は中学生まで自分が大好きな人でした。
すごいうぬぼれやで自分のことを棚にあげて人を傷つけることもありました。
でもあることがきっかけで、自分がどんなに小さくてつまんない人で魅力がない人だってことに気付いたんです。
自分がいままで人を傷つけてきたこと、傲慢な行動、発言、全部フラッシュバックして
咄嗟にめちゃくちゃ悲しくなって、消えたくなってしまいます。
一方で、やさしくて暖かい人間になりたいのに、
実際の行動は、中学生までの最悪なあたしの名残がでてきてしまいます。
改善しようと思うのですが、根が腐ってるのかも、苦戦しています。
傷つけてきた人たち全員に謝れれば救われた気持ちになれるかもしれないと思うのですが、
いくら最低だったとはいえ子供悪のりを今真剣に謝ることは不自然でしょうか。

優しくなれないあたしが嫌いです。
割りきれないあたしも嫌いです。
過去のあたしも今のあたしも大嫌い。

こんな腐ったあたしでも変われますかね?
こんなの生きてる価値ないって思ってしまうんです。
あたしなんかよりもっと
636マジレスさん:2007/11/08(木) 01:04:38 ID:GcUs3PXS
>635 おう、変われる。
637マジレスさん:2007/11/08(木) 01:06:04 ID:ZSIgcEhV
結婚したいほど好きな彼女が大学卒業したら私の地元(北陸)で一緒に暮らしてくれと頼まれたらしますか?仕事優先しますか?
638マジレスさん:2007/11/08(木) 01:08:13 ID:GcUs3PXS
>>637 その質問に対する回答を、ここで求め、それを元に行動するのが一番やばい。
639マジレスさん:2007/11/08(木) 01:11:37 ID:DhBoKqqO
>>636

ありがとうございます。あなたは優しくて気持ちいい人ですね。あなたみたいになりたいですよ。
640マジレスさん:2007/11/08(木) 01:12:56 ID:ZSIgcEhV
自分は♀です↑ ムコに入ってほしいとは思いませんが、地元大好き人間なんで、彼が地元にきてほしくて。
641マジレスさん:2007/11/08(木) 01:13:44 ID:kj7pWSK2
職場で女性社員の間で
ある社員が僕にヤリ逃げされたと噂になっています
収めるにはどうすればよいでしょうか?

・ 女子社員の待遇に差をつけて仲を悪くする
・ 別のもっと酷い噂を流す
・ 派遣の人たちなので総入れ替えする

このくらいしか思いつきません。
642マジレスさん:2007/11/08(木) 01:15:06 ID:GcUs3PXS
>>639 何かに感謝できる人間は、人との関係性を育むことができるんじゃねぇか。
643マジレスさん:2007/11/08(木) 01:16:37 ID:GcUs3PXS
>>640 彼に聞け。
>>641 ある社員に誤解を解いてもらえ。事実なら、どうしようもねぇ。
644マジレスさん:2007/11/08(木) 01:17:54 ID:1QCtTSfR
>>641
・気にしない
645マジレスさん:2007/11/08(木) 01:18:44 ID:kj7pWSK2
>>643
したのは事実ですが
自分としては本気で付き合うつもりでした。
それをこんな風に噂にされてショックですし
なぜそんなことをするのか理解に苦しみます。
もう話してもくれません。
646マジレスさん:2007/11/08(木) 01:22:20 ID:DhBoKqqO
>>642
そういってもらえてとてもうれしいです。
私の根本はやっぱり最悪なものですが、それでも変われるように、自分好きになれるように明日もまた頑張ってみます。
647マジレスさん:2007/11/08(木) 01:24:03 ID:ZSIgcEhV
彼にとゆうか男性一般的に聞きたい感じなんですが。私は地元へ来てくれる男で少し好きなら誰でもいいんですよ。
648マジレスさん:2007/11/08(木) 01:24:33 ID:1QCtTSfR
>>645
ヤリ捨てにされたのはあなたのほうってことですかい?
649マジレスさん:2007/11/08(木) 01:25:14 ID:1QCtTSfR
>>647
なら地元で相手を探すのが手っ取り早いんじゃない?
650マジレスさん:2007/11/08(木) 01:26:26 ID:GcUs3PXS
>>645 じゃあ、あきらめろ。
>>646 人には利害関係というものがある。そこを突き詰めたら答えがわかるだろう。
>>647 男性一般の意見ほど当てにならんものは無い。行くヤツは行く。行かんヤツは行かん。どっちのカップルも知ってる。
651マジレスさん:2007/11/08(木) 01:26:44 ID:gxJc+9m/
>>646
根本が最悪の人間は、自分が最悪な事に気付かないから、あなたは最悪じゃない。
最悪の連呼w
652マジレスさん:2007/11/08(木) 01:28:03 ID:kj7pWSK2
>>648
そうです
流石に頭にきたのです・・・
653マジレスさん:2007/11/08(木) 01:29:49 ID:ZSIgcEhV
男は好きな女の子のためなら、地元についていってでも結婚しますか?とゆうことです。
654マジレスさん:2007/11/08(木) 01:30:14 ID:UlQvWtqd
どうか聞いて下さい。
この前親友に彼女を紹介したら、なかよくなってくれて携帯も交換しててその時は打ち解けてくれてよかったと思ってました。
ところがそれから彼女が親友の話ばかりするんです。
もうすぐ親友の誕生日だけどなんかするの?とか、親友が得意だから頼んでみたらとかいちいち親友の名前が出てきます。
まさか彼女は親友を好きになってしまった?
俺は親友に敵意はないし仮に彼女を取られても憎めないと思います。
けども三角関係になったら今までのままではいられませんよね?
紹介したせいで彼女親友両方失う未来は近いのか?
紹介してしまったこと激しく後悔してます。
655マジレスさん:2007/11/08(木) 01:31:15 ID:ZSIgcEhV
ありがとうございます。地元へついてくタイプの男ってどんな人が多いですか?
656マジレスさん:2007/11/08(木) 01:31:18 ID:kj7pWSK2
>>653
事情に寄るだろうさ
そっちでの生活が成り立つなら良いだろうし
自分なら今の仕事があるから正直迷う。北陸ってのもド田舎ってイメージだし。
657マジレスさん:2007/11/08(木) 01:32:31 ID:gxJc+9m/
>>653面倒臭い女。
658マジレスさん:2007/11/08(木) 01:34:52 ID:ZSIgcEhV
北陸はめちゃめちゃ田舎なんです。仕事もあまりないし。理系の大学院卒ならついてきてくれますか?まだ設計系の仕事あると思うんです。
659マジレスさん:2007/11/08(木) 01:34:59 ID:1QCtTSfR
>>652
なるほど。

・ 女子社員の待遇に差をつけて仲を悪くする
・ 別のもっと酷い噂を流す
・ 派遣の人たちなので総入れ替えする
以上3つはやめといたほうがいいです。
裏工作をする=自分に非があることを認める
と受け取られる危険性が高いです。

派遣の人たちの中で、発言力・影響力のある人というのはいるはずなので
そういう人を見つけて(しかもおせっかい目の人ならなおよし)ホントのところの話
(自分はつきあうつもりだったのに、避けられてヘンな噂まで流された)を話して
「困っているんだ」と相談してみるのがいいかもしれません。
自分としては本気でつきあうつもりであったこと、
もし彼女が誤解しているんならそれを解きたいのにその機会が得られないこと
など、「恋愛相談」としてのスタンスで相談してみるのがいいんじゃないかと。
(噂を流されたことに対する収拾を相談するのはダメ)
そういう「発言力・影響力」のある人を味方に引き込めれば
あとは勝手にその問題女子社員を封じ込めてくれると思います。

ま、ホントにつきあうつもりだった、やり捨てと取られても仕方がない言動がなかった
というのが真実だった場合のみ有効だと思いますが。
660マジレスさん:2007/11/08(木) 01:35:53 ID:GcUs3PXS
>>654 邪推すりゃ、その可能性もあるが、親友から「お前の彼女ってすげぇな」って言葉を彼女が期待してんのかもな。
その親友は信用できんのか?裏でどんな連絡をとってるのか、考えたことはあるか?
661マジレスさん:2007/11/08(木) 01:36:26 ID:ZSIgcEhV
面倒臭い女 元カレにも言われました 笑
662マジレスさん:2007/11/08(木) 01:37:32 ID:L+2eo4Ts
23歳の女性です。現在、転職で就職活動中なのですが、先日面接に行った会社のシステムが変わっており、健康食品の販売会社で3か月に一度店舗を移転する会社のようで、そういうシステムの会社ってまともな会社なんでしょうか?
663マジレスさん:2007/11/08(木) 01:38:30 ID:kj7pWSK2
>>659
ありがとう。
派遣の人のリーダーみたいにしてる人がいるので
(陰で思い切り悪口言われてそうな、というか言われてる)
その人に話してみます。
割と面倒見は良く、ちょっと仕切りたい人という感じです。

ただその相手が、どうしてそんな噂を流したりするのかが分からないんですよね。
そんなにセックスが良くなかったんでしょうか…
664マジレスさん:2007/11/08(木) 01:42:07 ID:UlQvWtqd
>>660
親友からは彼女に手を出さないと信じてます。
だから紹介したんです。
ただ彼女がもし親友を好きになってしまったなら、どう転んでも今のままの関係ではいられなくなる。
それが怖い。
665マジレスさん:2007/11/08(木) 01:42:37 ID:1QCtTSfR
>>658
北陸で就職する男なら「誰でもいい」ってことなら
地元に帰ってから地元の男とつきあうのが一番自然だよ
666マジレスさん:2007/11/08(木) 01:47:13 ID:GcUs3PXS
>>662 あやしいね。俺ならパスするわ。

>>664 君は勘が良い?パーティしてみて、親友と彼女の反応を見てみ。君の知らん話題が出たら、かなりグレーだな。
ただ、純粋に良い彼女を演じたいのかもしれないから、先走んなよ。あと、行為に至らずとも「妬かせたい女」はいるぞ。
667マジレスさん:2007/11/08(木) 01:48:19 ID:ZSIgcEhV
彼を本気で好きなんですがついてきてくれるか不安で仕方ありません。
668マジレスさん:2007/11/08(木) 01:48:46 ID:rReC1nFZ
どんなに願い望んでも変えられない事にぶつかったとき、人はその事を仕方ないと諦めるしかないんでしょうか?
669マジレスさん:2007/11/08(木) 01:50:40 ID:1QCtTSfR
>>667
>>647←この発言は?
670マジレスさん:2007/11/08(木) 01:51:16 ID:GcUs3PXS
>>668
>どんなに願い望んでも変えられない
願って望むだけじゃヌルイな。多少はやらんとな。
671マジレスさん:2007/11/08(木) 01:52:19 ID:1QCtTSfR
>>668
どういうことかによる。
死んだ人を「生き返らせたい」ってのなら「仕方ないと諦めるしかない」と思うし
オッサンが「女優になりたい」ってのならやり方次第では実現できるだろうから「諦める必要はない」と言いたい。
672マジレスさん:2007/11/08(木) 01:52:38 ID:ZSIgcEhV
私は諦めたくなくて今必死にもがいてます。でも無理そう。
673マジレスさん:2007/11/08(木) 01:54:11 ID:UlQvWtqd
>>666
今のしあわせが壊れる日が近いのかと思うと。
ふたり一度に失う日が近いのかと思うと。
紹介しなきゃ続いてたしあわせが…
悪い夢の中にいる気分です。
674マジレスさん:2007/11/08(木) 01:55:11 ID:ZSIgcEhV
妥協して少し好きなら我慢するっつうことですわ。でもできたら今の彼がいいです。
675マジレスさん:2007/11/08(木) 01:56:43 ID:nGEnmJ3F
今彼に聞くだけで済むことなんじゃ?

ゆう って結婚を考える年の人間でも使うんだな。
676マジレスさん:2007/11/08(木) 01:57:37 ID:1QCtTSfR
>>674
じゃあ、今の彼氏に「卒業したら北陸で就職してね!」と提案してみて
嫌がられたら地元に戻って「少し好きな人と我慢して一緒になる」
という段取りでOKだね。
はー、解決解決。
677マジレスさん:2007/11/08(木) 01:59:24 ID:L+2eo4Ts
>>666
レスありがとう。やっぱり怪しいそうですね。結果はまだ出てないですが、明日辞退の連絡入れます。
678マジレスさん:2007/11/08(木) 02:00:11 ID:GcUs3PXS
>>673 今の幸せが、より深くなる可能性もあるだろ。腹を据えろ。腹を据えたら、人間、乗り越えられるもんだ。
679マジレスさん:2007/11/08(木) 02:00:29 ID:ZSIgcEhV
今の彼に聞いたら渋い顔されました。すごく苦しい。
680マジレスさん:2007/11/08(木) 02:00:51 ID:kj7pWSK2
>>676
なんかさっきから、イライラしてるのか?
それともただの荒らし?w
681マジレスさん:2007/11/08(木) 02:02:27 ID:GcUs3PXS
>>677 研修のため、入社社員は3ヶ月おきに店舗を移動し・・・じゃねんだよな?店舗が移転しちゃうんだよな?
それなら、激ヤバだよな。
682マジレスさん:2007/11/08(木) 02:02:32 ID:gxJc+9m/
ID:GcUs3PXSが、いちいち良回答で嫉妬
683マジレスさん:2007/11/08(木) 02:04:06 ID:1QCtTSfR
>>680
荒らしとは心外な。
ちゃんと考えて提案しているし
あなただって「ありがとう」とまで言っていたのに。

まあ、荒らしと思い、提案も不当な内容だと思うのなら
あなたが考える別のプランでいけばいいですよ。
強制はしないしそんな権利もないですから。

684マジレスさん:2007/11/08(木) 02:04:49 ID:UlQvWtqd
>>678
より深くなるとは?
どっちも大事で失いたくない。
考えるだけで不安で不安で壊れそうです。
685マジレスさん:2007/11/08(木) 02:06:18 ID:ZSIgcEhV
考えが纏まらなくて。すいません。
686マジレスさん:2007/11/08(木) 02:11:07 ID:1QCtTSfR
>>685
じゃあ、問題を整理するよ?

【あなた】
彼氏が好き、だが、彼氏が地元に来てくれないのなら別れて地元にきてくれる別の男性とつきあうつもり
つまり
彼氏への愛>地元への愛
彼氏か、地元か、どちらかを選ぶ必要に迫られた場合、彼氏を捨てて地元を選ぶ。

ということですよね?
そこまでははっきりしてます。

では彼氏が「北陸以外の愛着のある土地での就職」と「今の彼女」をどちらか選んでどちらか捨てなくてはならなくなった際
あなたを捨てることになっても
「お互い様」ということになります。

ここまではよろしい?
687マジレスさん:2007/11/08(木) 02:11:11 ID:GcUs3PXS
>>684 親友の誕生パーティ。3人で祝う。「彼女、作んないの?」って話になる。君と彼女が応援し、無事、親友に彼女ができる。
親友の彼女を含め、4人で時々遊ぶ。結婚後も、ずっと幸せが続いた。
そんな話もありえるだろ。

ただ、不安で壊れそうなのは、幸せになる可能性、関係が壊れる可能性、どっちの覚悟もないからだ。
物事が起きるときには、予想に関係なく、勝手に起きる。それを心配してもしょうがねぇ。
覚悟があれば、どっちも受け入れられる。
688マジレスさん:2007/11/08(木) 02:13:04 ID:ZSIgcEhV
こんなに親切に相談に乗っていただきありがとうございます。
涙がとまらない
689マジレスさん:2007/11/08(木) 02:17:45 ID:UlQvWtqd
>>687
覚悟ないです…
会わせたりしなきゃ彼女とも親友とも普通にずっとつきあえたのが壊れるのかもと思うと泣きそうです。
690609:2007/11/08(木) 02:21:07 ID:sggRBXnU
目をはなしてたらレスが
>>616
先生にもそれはいわれました。
ですが、もし大学を諦めるとしたら一応受験は受けて落ちてくればいいかな、って思っています。
前年度、指定校で落ちた人がいましたから大丈夫かなーって思いました。

>>621
ウチの高校から指定校で行ける最上級の大学でランクC1近辺だった気がします。
691マジレスさん:2007/11/08(木) 02:21:18 ID:ZSIgcEhV
私 本当は彼の側にいたいんです。でも故郷の風の匂いとかすごく愛しいです。どうしたらいいのでしょうか?
692616:2007/11/08(木) 02:24:29 ID:1QCtTSfR
>>690
そうか、指定校枠のことは一応念頭にあるわけね。了解。
じゃあ、いいかげんな気持ちで揺らいでるわけでもないのでしょう。
で、推薦での進学をやめてどうしようと思ってますか?
学費がかからない国公立大学への進学を考えている?
それとも大学進学そのものを見合わせようと思ってる?
693マジレスさん:2007/11/08(木) 02:25:54 ID:L+2eo4Ts
>>681
店舗移動販売ってシステムのようです。全国に50店舗ある創業25年の会社みたいです。本社以外の店舗全てが3ヶ月に一度の割合で隣町に移転して商品を広めてく会社のようです。
694マジレスさん:2007/11/08(木) 02:27:25 ID:6eTbcJ+a
二十歳にして睡眠剤がなければ眠れない。時には足りずに2、3錠飲んでしまう。
起きてても出かける時も安定剤は手放せない。
こんな俺は廃人一方通行ですか?
695マジレスさん:2007/11/08(木) 02:29:34 ID:1QCtTSfR
>>691
選択肢は
1)彼氏を選び、地元を捨てる
2)彼氏を捨て、地元を選ぶ
3)彼氏が納得いくような地元での就職先を見つけ出す
4)彼氏が何を捨ててでも691さんを選ばざるを得ない状況に追い込む
くらいかな。

ちなみに691さんは2)のスタンスだね。現状。

3)にするなら691さんの地元に連れて行くなりして地元の実態を彼氏に見せ、彼氏が北陸移住をしてもいいかもと
思いなおすようにアピールとプレゼンテーションをする必要がある。
4)は…まあ、あまり現実的ではないか。
696マジレスさん:2007/11/08(木) 02:31:17 ID:gxJc+9m/

ID:ZSIgcEhV
ID:UlQvWtqd
697マジレスさん:2007/11/08(木) 02:35:58 ID:1QCtTSfR
>>693
知り合いで、催事場で版画を売る移動画廊(詐欺のほうじゃなくてちゃんとした真作を売ってる会社)についていた人がいたんだが
けっこう大変みたいですよ。
拠点が実家ならまだいいですが、一人暮らしの場合
拠点をどこかに置いて、体のみ移動する場合はなかなか家に戻れず家賃がもったいないですし
拠点を作らずマンスリーマンションやホテルを点々とする場合、
持ち運べる荷物が制限されるので、日々の生活がやや味気なくなるきらいがある。
知らない土地を点々とするので地理的なもの風土的なものに慣れるまでいろいろストレスがある。
698マジレスさん:2007/11/08(木) 02:36:35 ID:GcUs3PXS
>>689 君は親友を大切に思ってる。彼女のことも大切に思ってる。それだけで十分だ。
会わせたあとで後悔しても遅い。無駄だ。流れに身をまかせな。君は正しいと思うことをしてれば良いじゃねぇか。

>>693 25年か。社名でぐぐってみれば、粗が出るんじゃねぇの?とりあえず、社員には大きな負担だな。

>>694 自分を追い詰めるな。医者が信用できんなら、治療を続けろ。
699マジレスさん:2007/11/08(木) 02:36:58 ID:ZSIgcEhV
私、学士で再び入学したから、32才なんですよ。年齢的に考えても厳しいですよね。彼は院生で26で博士です。
700609:2007/11/08(木) 02:39:45 ID:sggRBXnU
>>692
推薦を諦めたら、就職を考えてます。
工業高校なので就職先はまだ沢山あります。
701マジレスさん:2007/11/08(木) 02:39:51 ID:ZSIgcEhV
まだ、22の女の子なら地元で結婚とかできちゃうけど私の年齢じゃ厳しいですよね。
702マジレスさん:2007/11/08(木) 02:43:14 ID:UlQvWtqd
>>698
そう…今さら悩んでもどうにもならないですよね…
どっちも失いたくない気持ちの分不安も強くて。
ありがとうございました。
703マジレスさん:2007/11/08(木) 02:44:02 ID:jWHpOkMX
人間は悲しい生き物だと思いませんか?
何故、自分の事を最優先に考えしまうんでしょうね?
科学が進歩する度に人間の心が退化してるんだよね。
そこで聞きたいのが他人の言葉って信用できますか?
自分が損をしてでも他人の為に動く人っていますか?
704マジレスさん:2007/11/08(木) 02:44:13 ID:1QCtTSfR
>>700
親御さんが「金のことなら心配するな」と言ってくれているってことは
大学進学を望んでおられるんじゃないのかな。
大学に進学するより就職したいという決め手はなんかあるの?
例えば「若くして修行に入らないとなかなか会得できない職人技を学んで一本立ちしたい」とか
やりたい仕事には学歴等が一切必要ないとか
親はああいってるけど実は家計は火の車で借金まみれとか。
ただ単に大学に行ってまで勉強したいことがない、とかでもいいよ。
705マジレスさん:2007/11/08(木) 02:48:49 ID:ZSIgcEhV
自殺しちゃいたいくらい辛いです。
706マジレスさん:2007/11/08(木) 02:50:01 ID:GcUs3PXS
>>703 その他人の言葉が発せられた状況を見極めろ。
707マジレスさん:2007/11/08(木) 02:50:26 ID:NdIovtCv
>>703
数は少ないが、いる。
「金のためじゃないこと」が「金のためにやること」より価値がある、とする人が。
708マジレスさん:2007/11/08(木) 02:51:09 ID:L+2eo4Ts
>>697 >>698
自宅から通勤しやすいという理由もあったので応募したのですが、隣町とはいえ支障もきたす事が出てくると思ったのと、ネットで検索したのですが同業の会社は検索されたけど、面接した会社は検索されなかったので、やはり何かしらあるのかもしれないですね。
明日辞退の電話することにします。有り難うございました。
709マジレスさん:2007/11/08(木) 02:51:21 ID:6eTbcJ+a
もう5年これで悪くなる一方。
俺の人生は15で終わってたのか。
もうほとんどヤク中。
廃人ですよねw
希望がない
710マジレスさん:2007/11/08(木) 02:51:25 ID:NdIovtCv
>>705
眠れないくらいですか
711マジレスさん:2007/11/08(木) 02:52:00 ID:4L2UhqJe
みなさん、相談に乗って下さい!
大好きな彼女と同棲して一年半、それなりに楽しい生活をしてます。
将来的には結婚(できるのか?)を考えてます。が、一つだけどうしても愛せないむしろ大っ嫌いな部分があります。
それは彼女が人一倍プライドが高すぎる。
自分からは絶対謝らない、自分が悪くても自分は悪くないと言い張る、気に食わない事があれば無視や不貞寝、話し合おうとしても人の話を聞こうとしない(いつも逃げるように寝る)。
などです。
この先一緒にいるべきか、別れを決意するか、どうしたらいいのかわからないです…。
皆さん御教授を…
712マジレスさん:2007/11/08(木) 02:53:04 ID:1QCtTSfR
>>703
他人の言葉が信用できないのだとしたら
ここで「信用できますか?」という質問をしても
「できる」という答えが信用できないだろうし
「できない」という答えに納得したらそれは他人の答えを「信用した」ことになっちゃうよ?

それはさておき
「他人の言葉は8割くらい信用できる」って感じで自分は思ってます。
どんなに公正な人でも「主観=その人の人生で培われた、判断力や推理力に裏打ちされた感想」が
入ってしまうものだと思うから、100%乗っかってしまうと情報はブレます。
一番いいのはその発言をした人の人となりをよく見極め
どういう意図でその発言がでてきたのかというのを考えながら受け止めることです。
また、他人の発言を「信用できない」と切り捨てたのでは
やはり情報を正確に得ることができませんし
他人の蓄積した情報を一切遮断して自分の経験から得た知識だけで太刀打ちできるほど
現代社会はシンプルなものでもないと思います。
いずれにせよ、100%信じる、とか100%信じない、という風なヤケクソな切り分け方は損をするだけなので
やめておいたほうがいいですよ。

自分が損をしてでも他人の為に働く人
いますよ。いくらでも。大抵の人はそういう部分を持ち合わせています。

713マジレスさん:2007/11/08(木) 02:53:42 ID:GcUs3PXS
>>709 できることを、できる分量だけやっとけ。それで良いんじゃね。普通だよ。
714マジレスさん:2007/11/08(木) 02:59:21 ID:GcUs3PXS
>>711 自分が絶対に譲れないところか否かで決めたら?
715609:2007/11/08(木) 03:00:03 ID:sggRBXnU
>>704
大学に行くには金を借りる、と親が言ってるんですよ。
でも、俺は親に迷惑をかけたくないので就職でもいいかなって思っているんです。
でも、やりたい仕事は大学でないと入れそうにないし・・・

申し訳ないのですが、明日も早いので消えます。
こんな優柔不断の俺の為に付きあってくれて本当にありがとうございました。
716マジレスさん:2007/11/08(木) 03:01:09 ID:1QCtTSfR
>>715
進路について真剣に悩むのはいいことだ。
悩まずに安易に決めて後から悔やむよりはずっといい。
おやすみ。
717マジレスさん:2007/11/08(木) 03:05:11 ID:6eTbcJ+a
ヤク中は立ち直れるのだろうか。
死ぬしかない人間はいるって、自分で見本になってるしw
マトモな人生、もう取り返しつかない。
望んでこうなってるわけでもないのに
718マジレスさん:2007/11/08(木) 03:07:13 ID:jWHpOkMX
自分が損をしてでも他人の為に動く人がいるって本当に思いますか?
自分に余裕があれば助けるけど、誰もが腹を減らしてる状態で食料が見つかれば奪い合うと思いませんか?



719マジレスさん:2007/11/08(木) 03:07:36 ID:vZZ/8WAx
一番苦痛の無い死に方ってありますか?
720マジレスさん:2007/11/08(木) 03:07:37 ID:KNcr74Q2
相談です。
私(男)、彼女ともに20代です。

私の彼女は、昔不倫していたのですが
その相手が、私の上司(30代)の弟でした。

その不倫相手が未だに彼女に対して
メールなどちょっかいを出してきます。

先日、メールのやり取りを知り、ちょっと喧嘩になりました。

そこで、喧嘩のきっかけを作った
不倫相手を戒めてやろうかと考えています。

とはいえ、上司の弟ということもあり悩んでおります。
ここは、上司にお願いして弟を律してもらう方が良いのでしょうか。

それとも不倫相手に対して
直接、奥さんにばらすとか恫喝したほうが良いのでしょうか。

ちなみに彼女が聞いたら反対すると思うので
内緒で決行しようと思います。

よろしくお願いします。
721マジレスさん:2007/11/08(木) 03:12:19 ID:GcUs3PXS
>>720 メアドを変えたり、着拒してもらえば?それができんなら、そういう女だ。俺ならバイバイだね。好きでも。
722マジレスさん:2007/11/08(木) 03:14:04 ID:ZSIgcEhV
眠れないくらい苦痛です。
723マジレスさん:2007/11/08(木) 03:15:54 ID:NdIovtCv
>>722
事情を話してみて下さい。
724マジレスさん:2007/11/08(木) 03:16:23 ID:ZSIgcEhV
721へ聞きたいんですが好きでもバイバイってどうしてできるんでしょうか?
私には理解できませんが羨ましいです。
725マジレスさん:2007/11/08(木) 03:18:17 ID:ZSIgcEhV
好きな彼が、地元で一緒に生活してくれず私、32彼は26で年齢的にも厳しくてなんか考えが纏まらなくなっておかしくなっちゃいそうなんですよ
726マジレスさん:2007/11/08(木) 03:18:18 ID:KNcr74Q2
>>721
私と付き合うことになって
不倫相手をバッサリ切ったから
罪悪感があるようです。

そこから、メールだけでも・・・
と言う感じで相手にしているようです・・・
727マジレスさん:2007/11/08(木) 03:20:05 ID:GcUs3PXS
>>724 好きってのは、勝手にあふれ出る感情だろ。そりゃしょうがねぇ。だから、色々悩むこともある。
でも、一方的に相手から連絡が来るわけじゃなく、連絡を取り合ってるなら、彼女は不誠実だ。
好きでも、一緒には居られない。
728マジレスさん:2007/11/08(木) 03:21:05 ID:iK2VyMFP
>>720
あなたから働きかけがあった事を相手が彼女に伝えない保証はありませんよ
内緒というのはリスク高くないですか?
過去を清算できていない事に関しては元不倫相手と彼女は
50/50だと思うのですが…
729マジレスさん:2007/11/08(木) 03:22:36 ID:NdIovtCv
>>725
あなたが地元を離れて、彼氏についていかない理由は?
730720:2007/11/08(木) 03:24:08 ID:KNcr74Q2
>>728
やはり彼女に伝えてから結構でしょうか・・・
間違いなく嫌が理想です。
彼女は押しに弱い性格ですから・・。

なので、私が陰で動こうと思ったのですが・・・。
731マジレスさん:2007/11/08(木) 03:28:27 ID:GcUs3PXS
>>726 バッサリな。別れってのは、そういうもんだろ。不倫相手だろうが、シングルだろが、同じだよな?
つまり、まだ彼女には付き合う心の準備ができてねんだよ。君は、相手の男に口車に乗せられてると
思ってるわけだよな?だから復讐したいんだろ?実際、「悲しい」とか「君が忘れられない」とか「妻じゃダメだ」とか
言うわけだよ。まぁ、目を覚ませって話だよな。じゃあ、君が元カノと連絡を取ってたら、あなたはどう思いますか?って
ことだよ。
732マジレスさん:2007/11/08(木) 03:29:17 ID:vj+SlsIX
スレ違いだったらお許しください。
今、転職活動中で、とある会社のエントリーシートを作成しています。
そこには、@「自分がその会社でできること」とA「その会社でしたいこと」を書かなければ
なりません(別々に欄が設定されています。500字以上です)。
どうしても、かぶってしまいます。
@は、経験したことに基づいて書けば良いので、あまり悩みません。
しかし、@を書いた後に、Aを書くことが必要になるため、悩んでしまいます。
どのようにして、文章を構成したら良いでしょうか?
よろしくお願い致します。
733720:2007/11/08(木) 03:31:49 ID:KNcr74Q2
>>731
彼女自身はメールをしていることに罪悪感を感じていたそうです。
だから次回はしないかもしれません。

それはそれでいいのですが
またメールが来るかと思うと
うっとおしくて仕方ありません。

だから、こちらから先手を打って恫喝してやりたい・・・

だめですか?
734マジレスさん:2007/11/08(木) 03:34:34 ID:ZSIgcEhV
私が地元を愛してるからです。
735マジレスさん:2007/11/08(木) 03:36:36 ID:iK2VyMFP
>>730
陰で動くというのは、やはり姑息な印象を与えてしまうと思うんですね
彼女が嫌がると知りながら自分のためにしたとなると尚更…
私が心配なのは、それが明るみに出た時にあなたが彼女からの信頼や愛情を失う事です
736マジレスさん:2007/11/08(木) 03:37:19 ID:GcUs3PXS
>>732
1は自己PRだろ。こういう人間だから、こうします。
2は志望動機だな。目標設定なんかをグイグイ書きゃ良いんじゃねぇか。
737マジレスさん:2007/11/08(木) 03:37:31 ID:NdIovtCv
>>734
「遠距離恋愛」だって構わないでしょう。
自分が地元を離れたくないというのなら、どこかで「妥協点」を見いださなければ。
738マジレスさん:2007/11/08(木) 03:37:45 ID:ZSIgcEhV
私は女くさい女だから好きな人についてゆきたい人なんです。でも地元も愛しかったり、なんだか変な感じな子です。
739マジレスさん:2007/11/08(木) 03:39:34 ID:iK2VyMFP
>>734
地元を愛せるのは素晴らしい事ですね
しかし彼にも同じように親しい友人やたくさんの思い出がある土地がある事も
少し考えてあげてくださいね
740720:2007/11/08(木) 03:41:26 ID:KNcr74Q2
>>735
金輪際連絡を取るなと直接いうか
上司に言ってもらおうかと考えていたのですが・・・。
741マジレスさん:2007/11/08(木) 03:43:52 ID:nGEnmJ3F
>720
彼女はどう思ってるんだろう。
まんざらでも無さそうならオレならちょっと付き合い続けるのを考えてしまう。
上司に「弟さんのことで正直参っている」と頼っている風に
頼むのが一番波風たたなそうだが。
742マジレスさん:2007/11/08(木) 03:44:45 ID:ZSIgcEhV
彼は大学生ですが住みたい地域ではなくあう仕事を重視したいみたい。私は故郷を重視したい。なんかかみあわなくて
743マジレスさん:2007/11/08(木) 03:48:45 ID:vj+SlsIX
>>736
レスありがとうございます。

@自分の今までの経験→会社で出来ること(希望する職種)
A自分の今までの経験→会社でやりたいこと(目標)

になるんです…
「自分の今までの経験」がかぶるんですよね…
どうしたらいいでしょう?
他に画期的な文章構成はありませんかね?
どうか、お知恵をお貸しください(泣
744マジレスさん:2007/11/08(木) 03:49:11 ID:NdIovtCv
>>742
ちゃんとその件は彼氏と話し合ったんですか
745マジレスさん:2007/11/08(木) 03:49:17 ID:GcUs3PXS
>>733 着拒、メアド変更で良くねぇか?それで収まることを、なぜデカくするのか?
ま、上司とプライベートな話ができんなら、上司に進言するかもしれんがな。
過去の話になれば、離婚や彼女に対する慰謝料を話も出るし、会社での立場も微妙だろう。

俺に言わせれば、復讐したいのは、彼女を信用できん表れだ。
だから、別れを勧めた。
746720:2007/11/08(木) 03:52:07 ID:KNcr74Q2
>>741
どうでしょう・・・
不倫相手のことを嫌いではないと思います・・・。
仮にも不倫していたわけですから・・・。

上司に言うのはありですか?
一応、信頼できる人ですが。

>>745
彼女は不倫相手をバッサリ切ったことに罪悪感を感じています。
そこからメールだけでも・・・が始まったそうです。

私は信用できないと言うより
ちょっかいを出す不倫相手に怒りを覚えています。
747マジレスさん:2007/11/08(木) 03:59:11 ID:GcUs3PXS
>>743 目標ってのは自分の経験じゃねぇだろ。
自分の経験ってのは、過去に成した「目標達成」だろな。そして、それを活かしたいと思いますって話だろ。
目標ってのは、たとえば、数値で表すことのできるような、価値観で表す必要ない物。売上数値みたいな。
目的ってのは、目標を達成することで得られる価値な。顧客満足とか、より明確なブランド化とか。

君は、目標や目的を2に書けば良いんじゃねぇか?
748マジレスさん:2007/11/08(木) 04:03:39 ID:iK2VyMFP
>>740
罪悪感があるとはいえ、メールを許しているのは彼女の意志だと思うんですよ
それを受け入れるべきとは思いませんが…
まず彼女と話し合う事は考えられないでしょうか?
上司に言うとしても、彼女は過去の不倫を第三者に知られる事になってしまいますよね
今の状態でそれを彼女に相談なくしてしまう事は彼女を傷つける事になりませんか?
一般的に不倫は責められるものだとしても、彼氏という立場なら彼女の名誉と気持ちを守る事が
大事かとも思います
749マジレスさん:2007/11/08(木) 04:05:41 ID:nGEnmJ3F
>746
彼女ともっと話を煮詰めたほうがいいかもね。
不倫相手と交流を持ち続けることがどれほどいやだと思っているかを伝えた?
そんなことくらいで…と思う女なら合わなかったんだと諦めたほうがいいかもね。
信用できる上司なら相談してもいいんじゃね?
彼女と話し合うのが先だけどさ。
750720:2007/11/08(木) 04:05:42 ID:KNcr74Q2
>>748
わかりました。
上司に相談は止めます。
では、仮にも好きな人であった
不倫相手の愚かさについて説くのはどう思いますか?
751マジレスさん:2007/11/08(木) 04:06:18 ID:h7odmsrn
私は今、底辺大学に通ってる3年です
今年で単位取り終わるんですが、このまま底辺大卒の学歴をつけるか、
大学名を付けないために来年中退して
独立法人学位認定なんとか(?)ってところで学士の認定をもらうか(学士を持ってる高卒になるのか?)
悩んでます。
どっちがいいですかね?

自分自身この制度良く分かってないので、読みずらかったらすみません
752マジレスさん:2007/11/08(木) 04:07:56 ID:nGEnmJ3F
>751
うん、オレもその制度よくわかんない。
比べようが無いからちゃんとその制度で得られるものを理解してから
相談しに来てくれ。
753マジレスさん:2007/11/08(木) 04:09:37 ID:GcUs3PXS
>>746
つまりだ、もう一人の回答者は、彼女に黙って行動し、彼女を傷つけることを心配し、
俺は、着拒とメアド変更で収まるものを、なぜ拡大させないといかんのか、を聞いてんだよな。
結局、君の怒りって感情の問題なんだよ。まー、頭を冷やしな。
754マジレスさん:2007/11/08(木) 04:10:49 ID:h7odmsrn
>>752
そうですよね。
良く調べてみてから出直しますね。
755マジレスさん:2007/11/08(木) 04:11:11 ID:v3z9tW+d
>>703
>何故、自分の事を最優先に考えしまうんでしょうね?
 →生物の自己保存本能
>科学が進歩する度に人間の心が退化してるんだよね。
 → それは君の主観的印象にすぎない。
>他人の言葉って信用できますか?
 →信じることで人間関係が始まる。
>自分が損をしてでも他人の為に動く人っていますか?
 →いる。ただし自分の命と引き換えにそれをする人は少ないだろう。
756マジレスさん:2007/11/08(木) 04:12:16 ID:iK2VyMFP
>>750
過去に好きだった人や誰かを悪く言う事は、あなたの魅力を半減させてしまうかもしれません…
メールを止めるよう説くなら、
“妬きもち焼き過ぎて辛いから連絡を取り合わないでほしい”など、直球の方がよいかと
愛されている実感もわくと思いますし
757720:2007/11/08(木) 04:12:16 ID:KNcr74Q2
>>753
たしかに頭に血が上っているかもしれません。
なぜなら今日、彼女ともめたばかりですから・・・
腹の虫は収まりませんが、おおごとにせず、
彼女を律する方が良いということですね・・・。
758マジレスさん:2007/11/08(木) 04:17:58 ID:iK2VyMFP
>>753
確かに彼女の意志でメールを止めるのが一番というのは
同じですね
759マジレスさん:2007/11/08(木) 04:18:27 ID:vj+SlsIX
>>747
目標を達成するために、自分はこういうことをしたいっていうことを
書いていけばいいんですね?
御社を改革したいってことでもOKでつか?
書きたいのですが、躊躇してしまいます。
とにかく助かりました。ありがとうございました。
760マジレスさん:2007/11/08(木) 04:21:10 ID:GcUs3PXS
>>757
まずは頭を冷やせ。
そんで身の振り方を考えてみ。

今、相手の奥にバレたら、不倫相手の離婚、彼女への慰謝料請求がありえるわな。
上司の、君を見る目も変わるだろ。その辺は注意して欲しいね。

で、きっちり話し合って、連絡を断つ、メアドなんかも変えることを誓わせろ。
それで、たぶん収まる。

ただ、俺の知る限り、ラリってる人間は、またやらかす。
よーく注意して見ててみ。そして証拠を掴め。
そのときは、上司から責めるのが良いわ。

俺は、他の回答者の人よりは、女を信用してない。
正直、上司経由もありかな?とは思う。
でも、丸く収まるものを、今は感情で動いてるから、勧めらんない。


落ち。
761マジレスさん:2007/11/08(木) 04:21:37 ID:v3z9tW+d
>>746
上司をこんなプライベートなことに引き入れるなんて最悪な考え。
それだけはやめろ。
762マジレスさん:2007/11/08(木) 04:22:24 ID:v3z9tW+d
>>742
彼の考え方がきわめて普通。あなたの方が???
763マジレスさん:2007/11/08(木) 04:24:21 ID:GcUs3PXS
>>759 君が、どんなキャラか知らんが、「改革」はマズイな。○○という提案があり、
△△という目標(もしくは目的)を達成できますってのが良いだろ。改革じゃなくて、提案。
764720:2007/11/08(木) 04:26:17 ID:KNcr74Q2
ありがとうございました。
765マジレスさん:2007/11/08(木) 04:31:07 ID:Sw3CjCUS
プログラマーの内定が出ているんですがやめたほうがいいですかね?
766マジレスさん:2007/11/08(木) 04:42:50 ID:GcUs3PXS
>>760を訂正な。
女を信用してない。じゃなくて、浮気・不倫する男と女を信用してない、だわ。
失礼。

あと>>761の意見に答えると、上司経由なら上司一族の名誉を守れるだろ。離婚にならず、丸く収まる。
ただ、上司が不倫を認めるような考えだとまずいかな。

また、彼女の名誉も大事だとは思う。が、やったことの始末としては仕方ないように思える。上司という
兄から弟へ説教で終われば儲けもんだと思う。

>>765 やったら良いんじゃん?
767マジレスさん:2007/11/08(木) 04:47:38 ID:Sw3CjCUS
>>766
会社の福利厚生なんかはしっかりしてるっぽいんだけど
PGって職が2chでの叩かれようが凄まじいので躊躇してますねん
768マジレスさん:2007/11/08(木) 05:16:29 ID:NdIovtCv
>>767
さすがに考え方が若い。
2chで「叩かれない職業」が無いじゃん。
自分で選んだ道なら、ハラくくるべき。
769マジレスさん:2007/11/08(木) 05:47:29 ID:ewHxmH7T
股関節が痛い。左の骨盤歪んでる方だけ!こわいよ〜
770マジレスさん:2007/11/08(木) 07:01:06 ID:ZmvuEodC
ズル休みしたい。どうすれば…
771マジレスさん:2007/11/08(木) 07:24:11 ID:MyszAlIN
長電話されてますが、早く切りたいです
772マジレスさん:2007/11/08(木) 07:25:33 ID:EcWMmnDc
>>767
やってみれば判る。
仕事をしている人を叩くというより、仕事そのものに将来性を感じられないから。
40歳とか50歳でこんな事やってられないと嘆く人は多いし、その年齢になるとほとんど仕事が無い。
773マジレスさん:2007/11/08(木) 08:06:21 ID:NWWcn10H
大学2年の男です。
自分は女からモテないせいで、カップルとか異性の話で盛り上がってる奴らを見ると、虫酸が走ってきます。
大学にもなると、チャラ男とか、女を連れたナヨナヨした奴がいますよね?そいつらを見ると、絶対こんなのにはなりたくねぇと思ってます。
自分の両親は離婚してるんですが、これも影響してるんでしょうか。
ナヨナヨしてる奴は大嫌いなんで、講義の前にはジムに行って、極限まで自分の身体を追い込んでます。
他人には理解されにくいと思いますが、こんな自分は相当おかしいですよね…
774マジレスさん:2007/11/08(木) 08:36:02 ID:gxJc+9m/
>>773
「もてないせいで」って、自分で答え言ってる。すべてはヒガミ根性からでは。
775マジレスさん:2007/11/08(木) 08:37:28 ID:uM6k1EQG
>>773
で、何が相談したいんだ
776マジレスさん:2007/11/08(木) 08:43:42 ID:QbSYKciS
>>773
ナヨナヨしてる人が嫌い。
故に身体を鍛えている。実に単純明快おかしくありません。

もてないことへの欲求不満の解消ならチャラ男の真似をするより
よっぽどいいとおもいますが。
777マジレスさん:2007/11/08(木) 08:44:01 ID:19pZum2M
何をやっても叶わない姉がいて、いつも比較され馬鹿にされます。
大学進学の時、地元離れたのですが、留年してしまい、奨学金停止で、また、姉の世話に。

姉が素晴らしいのは分るんですが、いつも脇役なので、自信が持てない。どうしたら良いでしょうか。
778マジレスさん:2007/11/08(木) 08:48:53 ID:+ATiDWpg
>>773
ナルシストとかマッチョ系ホモとかがそういう感じですよ。
無駄に自分を鍛えてうっとりし、女を嫌悪し遠ざける。

そういう仲間とメル友になればどうでしょうか。
案外同じようなタイプの人はいるので
「他人には理解されない」ってことはないと思います。
まずは同類を探しましょう。
昔はホモ雑誌の文通欄とかあったんですが、最近はネット上に掲示板などがありますよ。
779マジレスさん:2007/11/08(木) 10:10:34 ID:yWatq+ks
>>777
良い結婚相手をみつければ、軽く逆転できる。
780マジレスさん:2007/11/08(木) 10:17:41 ID:Bea82BJq
>>777 それは姉の影にかくれて甘えてるのかい?
留年は自分自身が反省すべきことじゃないのか
それとも姉が「おまえは脇役だから留年なさい」って言ったのか?
「姉がいい子だから自分は駄目」じゃなくて姉は姉、お前はお前だろ。
姉に世話になったら感謝をすればいい。姉と自分を同じ土俵に置く必要は無いんじゃないの?
781マジレスさん:2007/11/08(木) 10:26:39 ID:5onIeh+6
わたしは半年まえくらいまで一年間くらい完璧に引きこもってました
一歩もまったく外にでないかんじです。
その間にあたりまえだけど友達なくしました
いまは脱ひきして予備校いってるけどやっぱなんか挨拶とかするひとは結構いるけと゛
あと学校の男の子で一緒に遊んだりするけどそれは純粋な友情ではないとおもう
彼氏と別れたほうがいいとおもっててそこまで好きじゃなくなってるから
でも彼氏がいなくなったら寂しくってからっぽになって人と繋がりのなくなる自分が怖いです
どうしたらそんな気持ちを打ち切って強く生きていけますか?
あとみんなと仲良くやっていきたいですどうしたらいいかな?
782マジレスさん:2007/11/08(木) 10:30:58 ID:5onIeh+6
ちなみに引きこもった理由は過食症でふとった自分を許せなかったからです・・
いまは治ったとおもうけど自分の髪とか化粧とか顔おかしいとおもったら家でたくなくなって
しゅうけい恐怖みたいになってる・・
何回も何回もいろんなとこで鏡見ておかしくないか確認しないと怖い..
つらいです。整形もしたいです。
783マジレスさん:2007/11/08(木) 10:48:33 ID:LX4Me7h9
>>782
病院行け
784マジレスさん:2007/11/08(木) 11:00:36 ID:5onIeh+6
病院いきたいです・・
785マジレスさん:2007/11/08(木) 11:03:43 ID:uM6k1EQG
>>784
行きたいなら行けよ
786マジレスさん:2007/11/08(木) 11:05:48 ID:SlKshZA+
一度行ってみると良いよ、カウンセリングとかさ
787マジレスさん:2007/11/08(木) 11:05:58 ID:7mlun7+d
学校での悪口・陰口で今日無断欠席してしまいました。
最近精神的にキツイです。何も手がつけられない状況です。勉強もやる気出ないし食欲もありません。
どうしたらいいでしょうか?
788マジレスさん:2007/11/08(木) 11:13:08 ID:Bea82BJq
>>787 食欲無いのは良くないな。家にいるのならお昼はあったかい御飯食え。
せっかく休んじゃったんだから、
何か普段出来ないことで為になるようなことしてみたらどうかね?
社会見学というか、近所に博物館とか美術館があったら覗いてくるとか。
公園に散歩に行くとか。家に閉じこもってるのも辛いだろう。
789マジレスさん:2007/11/08(木) 11:19:33 ID:kZj0/aQq
写メや鏡にカメラの写る顔が違います。どれが本当の顔なんですか?
因みに証明写真も毎回撮る度に違います。
790マジレスさん:2007/11/08(木) 11:25:51 ID:Bea82BJq
>>789 そのときのお前さんの表情、撮影したカメラのレンズ、現場の光等に左右されるから
違う顔に見える。カメラは一瞬の場面しか切り取らない。
まあ、写真は気に入ったのが本物の自分と思って大丈夫だ。
実際の人間というものは表情がゆたかで、もっと美しいから。
791マジレスさん:2007/11/08(木) 11:28:49 ID:SlKshZA+
>>789 友達にムービー撮って貰えば?
あと鏡見る時は目では無く自分の鼻を中心に見ると他人から見た自分に近くなるらしいよ
792マジレスさん:2007/11/08(木) 11:46:44 ID:3evWkYid
夏から先月くらいまで女の子から3回くらい中華街デートに誘われていたがかたくなに3回断っていたのだけど
1週間してやっぱりやっぱ時間作れるっぽいから行こうって言ったけどメールの返信は来なかった



段々気になりだして今日明日大学休みだし、中華街いかないかと誘ってみたら
資格の勉強とか心配だからと断られた

でも中華街は相変わらず行きたいから11月中に行こうって言われたんだけど
具体的な日にちを決める連絡は未だに無い

どうしたら、離れていった女の子の気持ちをこちらに向かせることができるのでしょうか
793マジレスさん:2007/11/08(木) 11:51:10 ID:uM6k1EQG
>>792
君は前にも同じ相談をして、
「相手には相手の都合や考えがあるんだ。自分勝手なことばかり言うな」
とみんなから猛反発を食らってたな。少しは反省したか?


「人の気持ちを無理やり動かすことは出来ない」ということを踏まえた上で、
今までの自分勝手な行動を詫びて、あらためて中華街に誘う。それだけだな。
794マジレスさん:2007/11/08(木) 11:56:02 ID:3evWkYid
>>793
どうも
詫びるしかないのですか・・・

友達の助言も受けて
メールして、返信来たら電話おkか聞いて電話して
そこで、断ったことを謝りつつ、話したり
出来たら誘いをかけてみろって言われたのだけど
なんか、とても怖いです。

なんか、今更謝ることで、お前程度の男に断られてもそこまで気にならないし、馬鹿じゃね?とか思われたりして
自信過剰というか、自意識過剰に思われたら…

もちろん謝って、どうにかなる問題なら謝りたいですけど…
795マジレスさん:2007/11/08(木) 12:02:16 ID:uM6k1EQG
>>794
>お前程度の男に断られてもそこまで気にならないし、馬鹿じゃね?とか思われたりして
むしろこれが自意識過剰。
「話を聞く限り、謝ってしかるべき状況なのだから、謝るべきだ」
と前にも散々言われただろ?

謝りたくないなら別に謝らなくてもいいけど、
とりあえずこちらからアプローチしなければ何も始まらず、
謝りもせず誘いだけかけたら反応が芳しくないのは既に分かっている。

どうにかなるかならないかではなく、
「この状況をどうにかしするために、何ができる?」
という話だよ。
796マジレスさん:2007/11/08(木) 12:04:12 ID:3evWkYid
>>795
そうか謝るべきなんか
あんまり自意識過剰とかはきにせずに

とりあえず、土曜日までに電話してみようかな…

学校が次の日あると、電話しづらいから土曜日とかに
797マジレスさん:2007/11/08(木) 12:10:49 ID:h99gG4Mb
>>796に彼女が出来るといいな
798マジレスさん:2007/11/08(木) 12:16:56 ID:zl7Ve4yh
ある友人にメールをすると、いつも子どもの画像を送ってこられるので困ってます。
最近彼女はmixiに入り、子どもの写真を頻繁に公開していて、マイミクになってと言われました。
正直、かなり親バカだなあと引いてます。皆さんは、こういう経験ありますか?
799マジレスさん:2007/11/08(木) 12:19:17 ID:h99gG4Mb
>>798 そういうもんだよ 親って
独身にとっては年賀状に印刷されてる子供の写真すらうざいのに
わかってもらえないんだよね こちらもうざいとは言えないし
800マジレスさん:2007/11/08(木) 12:23:45 ID:lb41kOxZ
好きな人と会うのに休みを交換するための理由はどんなものだとおかしくないですか? 休みを交換してほしい時、絶対に理由をいわないといけないんです
一人休んだとしてもまわせる日なんで…
病院とかでも、誰かに二人で会ってるの見られたらマズイだろうし…
どうしよう
801マジレスさん:2007/11/08(木) 12:32:03 ID:G8s85X82
風邪薬一杯のんじゃったお酒も一杯飲んじゃた

あーーー楽しい
楽しい沢山沢山沢沢山沢山
802マジレスさん:2007/11/08(木) 12:34:38 ID:0VIecqFp
>>718
奪い合うことがいやで、譲る人はいる
803マジレスさん:2007/11/08(木) 13:06:06 ID:nGEnmJ3F
>800
遠距離恋愛かなんか?
だったら「その日彼がこっちにくるんで出来れば交換して欲しいです」
とかストレートに言えばいいんじゃない?
それとももっと深刻な理由じゃないと変わってもらえない職場なんだろうか。
でもウソついて職場の人間に目撃されたら相当痛いとよな。
804マジレスさん:2007/11/08(木) 13:28:22 ID:lb41kOxZ
>>800です
子供とかいればそれを理由にして休んでるのは見掛けます
ただ人によって上の人態度が違うので
私は理由もきちんと言わないといけない部類なんです…
805マジレスさん:2007/11/08(木) 13:30:38 ID:ngNL1wub
22なのにカナヅチです。
恥ずかしいから夏に海水浴とかに誘われたら日焼けアレルギーだからって理由作って断ってます。
治したいんですけど治りますか?
806マジレスさん:2007/11/08(木) 13:31:16 ID:LX4Me7h9
>>805
恥ずかしくないよ別に。カナヅチだって言えばいいじゃん
807キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/11/08(木) 13:35:18 ID:aI4v75hR
>>805
海水浴で、泳ぐ人は殆どいないよ
波打ち際で、戯れるだけ

みんな、カナヅチでも、海水浴行ってる
808マジレスさん:2007/11/08(木) 13:41:18 ID:ngNL1wub
>>806
>>807
カナヅチカッコ悪くないですか?
泳げたほうがカッコイイくないですか?
もう治らないですか?
809キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/11/08(木) 13:44:14 ID:aI4v75hR
>>808
じゃ、ジムのプール行って習いなよ
俺、それで泳げるようになったよ、未だにヘタだけど
810マジレスさん:2007/11/08(木) 13:45:31 ID:cLDPPHbL
長いので二回に分けます。高1です。

一昨日、中学(正確には小学1年と5年)からの友達二人がいきなり同じタイミングで
「○○って△△高校に入ってから変になったよね」「○○最近本当に変・・・あたしが変わったのかな?」
とのメールが来て、最初はネタだと思ったから適当に流す感じに返事をしてたんですけど、
内容がどんどんエスカレートしてゆき、最終的には
「あたしらの言うことが分かんない奴に言う言葉なんてないよ バイバイ」
「○○本当調子乗ってるね・・・もううちら縁切るから」
とのメールが来て、これはもう完全にネタじゃなくてまじに私が何かやっちゃったのかなと思い、
もう一人の中学の友達に、「AとBがいきなりうちの事を嫌いだしたんだけど、何かやっちゃったのかな?」
と涙目に電話で相談、その友達がAに電話をかけてみたけど、出ませんでした。
一日経てば元に戻るかと思い、その日はもう寝ました。
811マジレスさん:2007/11/08(木) 13:46:59 ID:cLDPPHbL
次の日、バイトの間にBから「□□ちゃん(昨日私が電話した人)可哀想だね」とのメールと電話が二本入っていて、
疲れてたからしばらく放置、9時ぐらいに「何で?」と返信、
「それが分からないなんて重症だね」と返ってきて、もう本当まともに取り合ってくれる気がないんだなと思ったので
適当に返信、すると「□□ちゃんに泣きながら電話してんじゃねぇよ。嫌われた理由ぐらい自分で考えろ」
とのメール・・・これで完全に精神的に参ったので「メールすんなクズ」と送信。

で結局どうしていきなりこんなことになったのか分からないのでBに「うちがいきなり嫌われた理由だけ教えて」
と送信、だいぶもったいぶった後に「中学後半からの○○にあたしたちがついていけない。変わったよ」とのメール。
えええええええええ つい最近までご飯食べに行ってたりしてたのにこんなん予想できんがな
しかしまぁそうゆう理由らしいんで、「中学後半からのうわべの友情をありがとうございました」と送信、AとBのアドレスを削除、拒否設定。

まさか中学からの二人がいきなりこんな事言ってくるなんて思ってもみなかったので
本当に放心状態になった。
何の前触れもなく縁を切られるのって結構あることなんですか?
本当に、いきなり。前日まで普通に電話したりしてたのに…
812マジレスさん:2007/11/08(木) 13:47:35 ID:LX4Me7h9
>>808
かっこわるくねーよ。22なんだし友達もそんなことでイチイチバカにしたりしないだろ
813マジレスさん:2007/11/08(木) 13:48:19 ID:fmUK/b4B
二十三歳の女です。
もう限界です

実家を出て上京して今年で3年目になります。仕事はしてますが、派遣なので
生活が不安定で、ギリギリです。
ハローワークに相談しましたが、
「あんたみたいな人に紹介する仕事はない」みたいなことを言われました。
もう絶望です。
でもだからといって地元には帰れません
私はどうすべきですか。
ご意見お願いします
814マジレスさん:2007/11/08(木) 13:49:54 ID:LX4Me7h9
>>813
なぜ地元に戻れないの?

23歳ならお水の道も…
815マジレスさん:2007/11/08(木) 13:52:21 ID:ngNL1wub
>>809
じゃ治るんですね!
ありがとございます。
>>812
たぶんバカにされないけど、自分が恥ずかしいくて。
816マジレスさん:2007/11/08(木) 13:55:28 ID:fmUK/b4B
>>814
私は実家を追い出されも同然の人間です
帰れないというより、帰るつもりはありません。

接客業は苦手なので水商売はちょっと…
でも、こんこと言ってられませんよね…
817マジレスさん:2007/11/08(木) 13:56:12 ID:jVWPHhrB
>>813
今の仕事が嫌なら他の仕事を考える
二十三なら仕事もあります
自分のやる気次第です

そもそも
ハローワークの人にそんなこと言われる事があるのか疑問です
818マジレスさん:2007/11/08(木) 13:56:23 ID:PkBiJRYD
> ジュエリーの奥の深さは、人の欲の深さでもあります。自分の世界を作れるもののみ、生き残る。過酷の世界です。

この人の欲の深さです。というのがよくわかりません
どういういみでしょうか?ずっと悩んでいます
819マジレスさん:2007/11/08(木) 13:57:28 ID:nGEnmJ3F
>813
職安の人間がそんなこというかね?w
ちょっと言っていることが信じられないが
そんな暴言はかれる原因に思い当たりはあるの?

職安じゃなくても求人雑誌でも
新聞の求人欄でもなんでも応募してみればいいんじゃない
820マジレスさん:2007/11/08(木) 13:58:30 ID:jVWPHhrB
>>818
永遠に満たす事ができない
821マジレスさん:2007/11/08(木) 14:02:09 ID:LX4Me7h9
>>816
まぁ本当にピンチならなりふりかまっていられないよね
まぁお水じゃなくても、他の就職口があると思うけどなぁ。まだ23なんだし
822マジレスさん:2007/11/08(木) 14:02:44 ID:h99gG4Mb
>>818 見栄、欲望
823マジレスさん:2007/11/08(木) 14:03:00 ID:9ZdJf5qs
>>810
友人達は今まで不満を溜めていたんではないでしょうか
あなたは突然の事でびっくりしたかもしれませんが、引き金というのは些細なものである事も多いです
それが今回の友人達の爆発につながったのでは?
適当に返信したのも火に油になってしまったのかもしれないですね

心当たりはまったくないのですか?
友人達から不当な怒りを受けたと感じているのでしょうか
824マジレスさん:2007/11/08(木) 14:03:30 ID:fmUK/b4B
>>817
派遣じゃなくて正社員になりたいです。
私もそのつもりで活動してますが、中々うまくいきません。
学歴に問題があるのか、書類選考の段階で落とされてしまいます

>>819
苦笑されながら「派遣の人は、ちょっとねぇ…」と言われました
どこの職安でもこういう対応なのでしょうか
そうですね、新聞や雑誌の情報もチェックしてみます
825マジレスさん:2007/11/08(木) 14:07:04 ID:UlQvWtqd
昨夜聞いてもらった>>654です。
ヘタレですみません。
やっぱり不安で不安で何も手につかない。
今も授業中にこんなことしてます。
彼女と親友両方失う日がくるなんて考えるだけで発狂しそう。
絶対いやだぁ。
誰か助けて。
826マジレスさん:2007/11/08(木) 14:10:38 ID:9ZdJf5qs
>>825
仮に彼女が親友を好きになったとしても、友人があなたに気を遣い、
彼女と付き合わないかもしれないですよ
私だったらどんなに魅力的な人でも親友の恋人と付き合ったりはできません
両方失うと今から決めつけると苦しいですよ
827マジレスさん:2007/11/08(木) 14:11:31 ID:PkBiJRYD
>>820
>>822
はあ?
828マジレスさん:2007/11/08(木) 14:15:24 ID:h99gG4Mb
>>827 ごめんさっき書いている途中で問題が起きて、焦って書き込みボタンを押してしまった
人間の欲とか見栄を深く知る必要もあるけど、一番は美しさを追求したいという欲の深さという意味かなと思った
二度書いといて実はわかってないんだけど
829マジレスさん:2007/11/08(木) 14:16:26 ID:UlQvWtqd
>>826
最悪の事態ばかり考えてしまって他のことが何も手につかない。
毎日不安で不安で怖くて怖くて。
自分の心がコントロールできないです。
830マジレスさん:2007/11/08(木) 14:18:18 ID:PkBiJRYD
>>828
ありがとう
831キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/11/08(木) 14:18:19 ID:aI4v75hR
>>827=818
それだけじゃ文意不定、前後の文脈で意味変わるよ
832マジレスさん:2007/11/08(木) 14:19:04 ID:jVWPHhrB
>>827
人の欲の深さだけを考えるのであれば
それは人間の欲求ではないかと推測しました
なので生きている以上それは永遠に満たすことが出来ない
と考えました
833マジレスさん:2007/11/08(木) 14:19:36 ID:PkBiJRYD
>>831
いやニートで頭悪いお前にはきいてないから
834マジレスさん:2007/11/08(木) 14:21:45 ID:ewHxmH7T
骨盤の前の内側が痛い.. 股関節痛かな?
835マジレスさん:2007/11/08(木) 14:23:08 ID:UlQvWtqd
食欲もなくてまともに食べてないし眠れないし考えるだけで心臓が大きくドキドキします。
自分がヤバイ。
発狂しそうです。
絶対に耐えられない。
安心が欲しい。
836マジレスさん:2007/11/08(木) 14:23:51 ID:fmUK/b4B
>>833
はあ?
なんだと、ゴラァ
837マジレスさん:2007/11/08(木) 14:24:50 ID:uM6k1EQG
>>834
身体・健康
http://life8.2ch.net/body/

に質問スレとかあるだろうから、そこで聞くといい。
838マジレスさん:2007/11/08(木) 14:25:16 ID:PkBiJRYD
>>836
お前は早く仕事しろよ
839マジレスさん:2007/11/08(木) 14:25:52 ID:h99gG4Mb
今日のキビシイは嘘のキビシイか
840マジレスさん:2007/11/08(木) 14:26:29 ID:fmUK/b4B
818 名前:マジレスさん 投稿日:2007/11/08(木) 13:56 ID:PkBiJRYD
> ジュエリーの奥の深さは、人の欲の深さでもあります。自分の世界を作れるもののみ、生き残る。過酷の世界です。

この人の欲の深さです。というのがよくわかりません
どういういみでしょうか?ずっと悩んでいます


827 名前:マジレスさん 投稿日:2007/11/08(木) 14:11 ID:PkBiJRYD
>>820
>>822
はあ?


830 名前:マジレスさん 投稿日:2007/11/08(木) 14:18 ID:PkBiJRYD
>>828
ありがとう


833 名前:マジレスさん 投稿日:2007/11/08(木) 14:19 ID:PkBiJRYD
>>831
いやニートで頭悪いお前にはきいてないから



838 名前:マジレスさん 投稿日:2007/11/08(木) 14:25 ID:PkBiJRYD
>>836
お前は早く仕事しろよ
841マジレスさん:2007/11/08(木) 14:27:17 ID:fmUK/b4B
>>839
前スレで自演がバレたからねwwwwwwwwwwww
842マジレスさん:2007/11/08(木) 14:28:13 ID:RjjvV2Il
>>823
適当に返信というか、ネタである事を前提とした返信をしてました、
「ネタばらしまだ?」「猿芝居早く切り上げてよ」みたいな感じで。
今思えば、まじに切れられてたならこれは完全に悪手だったような気がする…
でも二人同時にほぼ同じ内容のメールで、しかも「二人一緒にいるの?」て聞いても
「は?今一人だし。○○そーゆーとこが既にもうダメだよね」とか返って来るし、完璧にネタだと思ってました。

思いあたる事と言えば、AとBと私と□□ちゃんで今週花屋敷に行く計画を前から立てていたのに、
いきなりBから「うちとAやっぱ行くのやめる 行くなら勝手に行ってきて良いよ」的なメールが来て、
「分かった。花屋敷は無かった事になったのねw」と返信、その2時間後に>>810

何をやったかと聞かれても、本気でこれぐらいしか思い当たりません…。
もう今更二人に何かを聞く勇気なんてないです。
昨日も下に回ってメールしてたけど、向こうは本気で攻撃的な文面だし…疲れました
843キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ :2007/11/08(木) 14:28:45 ID:aI4v75hR
何時もの奴か
844キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/08(木) 14:29:50 ID:aI4v75hR
あ、ダメなトリップ書いてた
845マジレスさん:2007/11/08(木) 14:32:03 ID:uM6k1EQG
>>842
とりあえず「しばらく放っておく」のが最善手だな。
頭に血が上ってる相手に何を言っても始まらない。
846マジレスさん:2007/11/08(木) 14:33:26 ID:UlQvWtqd
誰か一言、大丈夫だよって言って下さい。
保証して下さい。
たぶんそんなことになったら死ぬ。
怖くて壊れそう。
847マジレスさん:2007/11/08(木) 14:33:46 ID:fmUK/b4B
807 名前:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ 投稿日:2007/11/08(木) 13:35 ID:aI4v75hR
>>805
海水浴で、泳ぐ人は殆どいないよ
波打ち際で、戯れるだけ

みんな、カナヅチでも、海水浴行ってる


809 名前:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ 投稿日:2007/11/08(木) 13:44 ID:aI4v75hR
>>808
じゃ、ジムのプール行って習いなよ
俺、それで泳げるようになったよ、未だにヘタだけど


831 名前:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ 投稿日:2007/11/08(木) 14:18 ID:aI4v75hR
>>827=818
それだけじゃ文意不定、前後の文脈で意味変わるよ


843 名前:キビシイ マジレスさん ◆YWJXIc03eQ 投稿日:2007/11/08(木) 14:28 ID:aI4v75hR
何時もの奴か


844 名前:キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs 投稿日:2007/11/08(木) 14:29 ID:aI4v75hR
あ、ダメなトリップ書いてた
848マジレスさん:2007/11/08(木) 14:34:49 ID:ynwnMLET
事務として入ったのにエンジニアにされました。
スキル経験全くなしです。
エンジニアとして研修中営業にまわされました。
事務の子と仲良しになり裏事情を聞きました。
相当な赤みたいです。
だから経費もろくに出ません。
見習い明けの昇給も先送りにされてきました。
もともと望んだ職種じゃなかったからやる気も出ません。
なんだかんだで5ヶ月です。
もう辞めたくて仕方ありません。
でも半年にも満たないで辞めるのはやはり問題ですよね…

どうすればいいのでしょう…
849マジレスさん:2007/11/08(木) 14:36:53 ID:PkBiJRYD
抽出 ID:fmUK/b4B (7回)

813 名前:マジレスさん[] 投稿日:2007/11/08(木) 13:48:19 ID:fmUK/b4B
二十三歳の女です。
もう限界です

実家を出て上京して今年で3年目になります。仕事はしてますが、派遣なので
生活が不安定で、ギリギリです。
ハローワークに相談しましたが、
「あんたみたいな人に紹介する仕事はない」みたいなことを言われました。
もう絶望です。
でもだからといって地元には帰れません
私はどうすべきですか。
ご意見お願いします

816 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 13:55:28 ID:fmUK/b4B
>>814
私は実家を追い出されも同然の人間です
帰れないというより、帰るつもりはありません。

接客業は苦手なので水商売はちょっと…
でも、こんこと言ってられませんよね…

850マジレスさん:2007/11/08(木) 14:37:52 ID:PkBiJRYD
23の女で仕事なくて男もいなくて家もないなんて
終わってるな
851マジレスさん:2007/11/08(木) 14:38:49 ID:jVWPHhrB
>>848
辞めたいなら辞めれ
辞めることはなんの問題もない
852マジレスさん:2007/11/08(木) 14:39:40 ID:fmUK/b4B
>id:PkBiJRYD様

ご機嫌いかがですか。
その後お変わりありませんか。
働いていますか。
寒くはありませんか。
隣の人はいい隣人ですか。
病院には行ってますか。
853キビシイ マジレスさん ◆fHUDY9dFJs :2007/11/08(木) 14:41:37 ID:aI4v75hR
>>847
陰湿なトリップ騙りしたのはお前だろ、81なんとかさんを追い出したのもお前だろ
コテハンストーカーやってるのもお前だろ

絡むな、ゴミ!
もう前のトリップ、使わねーよ、専ブラだから次スレの始めで気を付けるしな
854マジレスさん:2007/11/08(木) 14:41:46 ID:LX4Me7h9
>>848
そんな会社早く辞めろ。いても損するだけだろ
855マジレスさん:2007/11/08(木) 14:41:54 ID:fmUK/b4B
>>850
ええ、お宅様が仰るとおりです。
私の人生は終わってます。
親に裏切られ、男に裏切られ、友人に裏切られ。
もちろん、年賀状を出す相手もいない。
苦しいけど、結構楽しいんです。苦しいなりに楽しんでるんです
でもね、
時たま、もう死にたいと思ってしまう。
苦しいからもう消えて無くなりたいと思うわけよ。
856マジレスさん:2007/11/08(木) 14:42:22 ID:h99gG4Mb
最近ただ会話したいだけの理由で
嘘の相談書くのはやってるのかね
しかもその会話がまた長い長い
857マジレスさん:2007/11/08(木) 14:43:59 ID:fmUK/b4B
>>853
ゴミ野郎は貴様だ。
自作自演の渡邉恒雄。
と  っ  と  と  消  え  ろ

平16あ1264w
858マジレスさん:2007/11/08(木) 14:44:09 ID:h99gG4Mb
>>853 81なんとかさんはあの日コテを捨てるのは予定してた事だから気にしないでくれ
859マジレスさん:2007/11/08(木) 14:49:27 ID:pA9hV/7B
ID:PkBiJRYD = コテストーカ は どうせ HRRB でしょ。 可哀想すぎる。

860マジレスさん:2007/11/08(木) 15:01:15 ID:II5mJXKM
トリ解析犯人に1000ペセタ
861マジレスさん:2007/11/08(木) 15:01:36 ID:7m+rEH4I
>>855

836 名前:マジレスさん[sage] 投稿日:2007/11/08(木) 14:23:51 ID:fmUK/b4B
>>833
はあ?
なんだと、ゴラァ

あなたのような裏表のある女を、真っ当な男性が好むはずもない。
結局は、あなたと同類の裏表のある男に目を付けられ、裏切られるのがオチ。
862マジレスさん:2007/11/08(木) 15:04:01 ID:Bea82BJq
>>848 事務職希望ならば、他にもアテはあると思います。
次の勤め先の面接などで辞めた理由を聞かれたら、
正直に事情を説明すれば良いし、
本当に事務職をやりたいのならば、早目がいいと思うよ。
863マジレスさん:2007/11/08(木) 15:04:32 ID:fmUK/b4B
>>861
了解しましたw
864マジレスさん:2007/11/08(木) 15:18:58 ID:wndRHkHo
トリップ単純過ぎだからまた偽られるぞ。
865マジレスさん:2007/11/08(木) 15:22:48 ID:3Sg2hPpG

こんにちは。
友達の事で悩んでます。
友達(30)は長い間精神科にも通っていて薬も飲んでいます。
元々友達の友達という付き合いでここ2、3年の間で仲良くなりました。

普段は明るくいい子なのですが、恋愛系の悩みが絡むと『死ぬ』『練炭』を口に出し始め薬の飲み方も量も半端なくなります。
そしてロレツの回らない舌で電話をかけて自殺宣言?みたいな事を言います。

最初はびっくりして家に駆け付けたり親身に相談に乗っていたのですが励まし系の言葉をかけると
『薬飲んだ事ない人にはこの辛さは分からない』とか『私は普通じゃないから一緒にされても困る』と周りに言ってるみたいです。
確かに私は薬も飲んだ事はないけれど
そう言われてしまうと何て言葉をかけていいのか分からなくて悩みます。

また最近そういう感じになってきてブログにも『死』を仄めかす言葉が目立ってきました。

どういう言葉をかければいいのでしょうか?

長文、携帯から失礼しました。
866死の宣教師:2007/11/08(木) 15:28:47 ID:2U3m5FiW
>>865
関わらない方が良いよ
自分の為を思うならね
メンヘラに関わって良い事なんて何も無い
どういう言葉をかければ良いとか無いからさ
867マジレスさん:2007/11/08(木) 15:29:21 ID:Bea82BJq
>>865 その友達の家族・あるいは医者と連絡を取り、事情を話す。
君が友人として出来ることは十分したのだから
プロである医者や、事情を知る家族に任せるのが一番と思いますよ。
868マジレスさん:2007/11/08(木) 15:34:25 ID:jVWPHhrB
>>865
そこまで親身にやろうとしても
相手がそんな状態だったらいつまでも変わらないと思う
そのうえあなた自身が犠牲を払うようなことに成りうる
なので>>867さんの言う通り家族や医者に連絡とるようにした方がいい
869マジレスさん:2007/11/08(木) 15:38:39 ID:uM6k1EQG
>>865
どういう言葉をかけるべきかは分からないけれど、自分だったら

・その友達のことを大事に思っているということ
・だからこそ、自殺するのは見過ごせない、決して許せないということ

この二つを伝えようとするだろう。

「辛さは分からないし、一緒にしているつもりもない。
 ただ、友として死ぬことは許さない。
 死ぬなとは言わないが、死んだら決して許さない。」

とね。
それでも死ぬのであれば、それはもう「友達である自分」の手に負える範疇ではない。



あるいは、そうやって突き放すのが、その結果引き起こされることが怖いのであれば、
皆の言うように何もしないのが一番だ。
870マジレスさん:2007/11/08(木) 15:50:05 ID:IE/Coehz
>>865
縁を切った方がいいね。巻き添えくらうよ。
871マジレスさん:2007/11/08(木) 15:50:07 ID:7Fy3THaD
>>829
少し辛い事を言うかもしれませんが、
問題にぶつかった時に自分の心を全くコントロールできないというのは
女性にとって頼りなく思えてしまいますよ
心配は当然だと思いますが、
今できるのはあなたが彼女にとって極力魅力的な男性でいる事だと思うのですが…
872マジレスさん:2007/11/08(木) 15:54:23 ID:3Sg2hPpG

>>866->>869
沢山のご意見本当にありがとうございますm(_ _)m

そうですね…私が悩むより家族に相談した方がいいのかも。
だけど離れて暮らしてるので家族の方はいきなり言われてびっくりしないでしょうか?

それと仲良くなったきっかけの友達に『多分狂言だから気にしない方がいい』と言われたので
大袈裟にしてしまったら彼女が困るかなとも思って躊躇してる部分もあります。

すみません、うじうじしていて。
だけど出来れば前を向いて頑張って欲しいと思うんです。

873マジレスさん:2007/11/08(木) 15:54:52 ID:nGEnmJ3F
>846
もし彼女が親友に惚れちゃったらむしろ後ろめたくて
話題に出したりしないんじゃねーの?
彼女との付き合いがまだ短いなら共通の話題も少ないだろうし
親友ネタでお前と盛り上がるために口にしてるだけかもね。
874 ◆AHOAHO.R5k :2007/11/08(木) 15:59:55 ID:auTMBfft
>>872
心配して「欲しい」人もいる。
お前さんの容量分の心配をしてあげればイイ。
足りない部分は医者や家族に補ってもらえばどうだろね。

狂言じゃなく万一、本気だったときに巻き添えにならない
ような間合いは常に必要だと思うよ。
875マジレスさん:2007/11/08(木) 16:01:51 ID:7Fy3THaD
>>842
友人二人の間で話は通じていたようですね
花やしき云々〜は原因の一つでしかないように感じますが…
友人達が行くのを止めると決めたという事は、その前に何らかの原因があったと考えられると思います
なにか一つの大きな原因というよりは、小さな不満の積み重ねだったのではないでしょうか?
そしてあなたがそれに気づいていない事に友人達は一番怒りを感じているように思えます

あなたは関係を修復したいと考えていますか?
876マジレスさん:2007/11/08(木) 16:03:32 ID:nGEnmJ3F
>872
あんた優しいね。
知人に薬がぶのみアピールしたりブログで欝語りしてる時点で
ただのかまってチャンな気がしなくも無いんだけど。
自分が見た限りだとメンヘラって本人がそのこと恥じてる人が多かった。

家族に相談がいい気がするよ。
あんた下手するとその優しさがあだになって変な依存関係になりそうだし。
877マジレスさん:2007/11/08(木) 16:08:13 ID:QUnqnUI3
>>872
結局
何しても(助言、家族に知らせる、医者受診を進める)裏目に出る可能性が
あることを承知して腹をくくれるかってことだな。
878マジレスさん:2007/11/08(木) 16:12:58 ID:uM6k1EQG
>>872
狂言かどうか、自分ではっきりと判断できない限りは
安全策として「本気である」という前提で動くしかないし、
本気であることを前提とすれば、>>869で書いたように本質的には他人が口出しできる問題じゃない。

また、狂言である場合、それは相手が
「自分の命を代償に差し出す振りをして、他人に何かを要求する」ような輩だということになるので、
やはり相手すべきでない。


結局、本気であろうが狂言であろうが、自殺云々には軽々しく触れない方がいいということになる。
手を出すのであれば、「もしも相手が本気で、最悪の事態が起きたとしても、それは仕方ない」
と覚悟する必要がある、ということは良く覚えておいた方がいい。
879マジレスさん:2007/11/08(木) 16:19:27 ID:0EnY3zhv
>>872
> だけど離れて暮らしてるので家族の方はいきなり言われてびっくりしないでしょうか?

事実であっても狂言であっても対処できるのは家族しかいないんですよ。
他人にはどうすることも出来ないです。あなたが思うように家族に連絡するくらいの
ことしか出来ないんです。

ただ鬱病だった場合、頑張れというのは死ねと同義なんで言葉には注意しましょう。
880マジレスさん:2007/11/08(木) 16:26:45 ID:gxJc+9m/
>>872
私も、距離をおく事をお勧め。「鬱」は感染します。
自分も感染しかけました。予防線は関わらないこと。冷たい、酷いと周りから思われる事はまず無いです。
精神病に無知な人が、どう接すればいいかなんて所詮無理。
本人にとっても甘えの対象を作ってしまい、そこからも抜け出せない状態にさせてしまいます。

他のサイトも行ってみるといいよ。同じ立場の人がワンサカいるから。

家族に話すのは後々厄介な気がす
881マジレスさん:2007/11/08(木) 16:29:21 ID:ynwnMLET
>>851>>854>>862

レスありがとうございます。
決心がつきました
社長に話してきます。
ありがとうございます
882マジレスさん:2007/11/08(木) 16:31:27 ID:3Sg2hPpG
>>865>>872です。

ありがとうございますm(_ _)m

自分と彼女との距離にもどうしたらいいか悩んでたので本当に参考になりました。

とりあえずもう一度話せる状態の時に彼女と話をしてみて、
私や周りの友達じゃ説得が無理そうでまた行動に出る様なら家族に連絡を取ろうと思います。
勝手かもしれないけどやっぱり彼女には生きていて欲しいし、大事な友達なので。


凄く助かりました。
レス下さった方々ありがとうございました。
883マジレスさん:2007/11/08(木) 16:42:12 ID:gxJc+9m/
>>882 (・ω・)/~
884マジレスさん
中学で部活やら勉強やら厳しすぎだったせいか、学びたいコースがあるために、かなりゆるい高校に入ってから、中学で張りつめていたぶん、一気にゆるんでしまいました。
そして、今浪人生なわけですが、「高校の時のままじゃだめだ」と思っているのですが、なかなか体勢を整えられません。
どうしたら抜け出せますか?