【人生】誰かがあなたの悩みに答えます120【相談】

このエントリーをはてなブックマークに追加
862マジレスさん:2007/06/16(土) 07:28:02 ID:z5WZ+QBt
>>861
おまえがウザイメスガキだからだよ
麗しき乙女であれば間違ってもそんな目には遭わされない
863名無し:2007/06/16(土) 07:34:57 ID:L5c5fEwi
>>862
確かにガキです。
本当の大人なら、バカって言われても無視してたと思います。
だから私も悪かったと思います。
私さえ我慢していれば家族に迷惑かけなくて済んだって思うと
本当に心臓が握り潰されそうです。
864マジレスさん:2007/06/16(土) 07:37:48 ID:Rn5DWxXS
叔父さんはあなたの弱みを握ったような気持ちで
いい気分になっているようでありながら
一方ではあなたに甘えているんだよ
何でも許されると思ってね。
毅然としないといつまでも甘えられつづけます。
家族とよく相談のうえ今後の対応を決めるとよいでしょう。
身内なのが面倒ですよね。出来れば距離を置けるといいんですけど。
携帯は番号変えることをおすすめします
865マジレスさん:2007/06/16(土) 07:40:33 ID:b0GhgmWZ
だいたい叔父さんは何の用事で電話してきたの?
866マジレスさん:2007/06/16(土) 07:44:32 ID:MU4A1BYx
>>688
新しい好きな人にはまだ手はださない方がいいでしょうか?
867マジレスさん:2007/06/16(土) 07:47:44 ID:OxlOSG/4
私は話下手で少し挙動不審なところがあります。それがつらくて対人恐怖症になっています。
どうしたら直りますか?
868マジレスさん:2007/06/16(土) 07:48:51 ID:0vGsORGR
>862
プッ
友達いないでしょう?
カワイソ (´_ゝ`)プッ
869名無し:2007/06/16(土) 07:48:56 ID:L5c5fEwi
>>864
ありがとうございます。
今は優しくアドバイスくれるだけで本当に嬉しいです。
番号を変える話は家族内で出たのですが
実は叔父は祖母の携帯からかけてきてます。
母が祖母に買ってあげた携帯です。
祖母とは仲がいいので番号を変えるのはちょっと‥っていう感じでしたが
この場合やっぱり仕方がないですよね?
870名無し:2007/06/16(土) 07:50:35 ID:L5c5fEwi
>>865
それは、私も聞きたいです。
ただ酔っぱらっていて、構ってほしかっただけなのかもしれません。
871マジレスさん:2007/06/16(土) 08:06:02 ID:b0GhgmWZ
>>870
もともとのターゲットはあなたではなかったようですね?
他人と疎遠になってた叔父さんが唯一人と関わり持てた瞬間なんだろうね。
叔父さんとお母さんはあなたがそうゆう事されてて、無視しろっていうだけで、他に何にも解決を見出だそうとしてないの?
それともこれまでにもよくこうゆー事あったの?
872名無し:2007/06/16(土) 08:16:10 ID:L5c5fEwi
>>871
昔から、あー言えばこー言う人だったようです。
私の母が、叔父の妹に当たりますが身内内の行事で仕方なく逢わないといけない時以外は
全く逢わないし、電話も向こうがかけてこないとしていなかったようです。
解決策は、多分まだ検討中なんです。
また因縁つけて騒ぎださないように、とりあえず無視から始めましょうって所のようです。
母も、今すぐにどうにかしたいのでしょうが叔父は誰かに手を出しはしないので
今の状態では、どうしようもないという感じだと思います。
叔父を、どうにかしようと祖母に相談してもただ泣きじゃくるだけなので。
873マジレスさん:2007/06/16(土) 08:26:19 ID:06HHyjPu
はじめまして。
私は現在とある地方大学4年生です。
2年のときに、編入しようとして90単位取得したのはいいものの
結局編入は失敗して、そして今、行きたかった学部に編入制度は
なくなってしまいました。
それから、友達の裏切り、失恋、死別、など、辛いことが続き
うつ状態になってしまいました。(一時期は、対人恐怖もあった)

今の学科は、本当は自分の学びたかった学科ではないんです。
(現在の学科は理系。行きたかったのは文系)
地方なので、他に編入できそうな学科もなく
ある事情があって、私は他県へ出ることもできず
仕方ないと諦めて、我慢して4年生まで進級しました。
(3年では必修の10単位しかとれませんでした…)

4年に進学した今、学科が専門的になってきて苦痛です。
ゼミも、自分が研究したいテーマができず(当たり前ではありますが)
精神的におかしくなりつつあります。
すでに、外出すらできない状態になってしまいました。

うつ状態・対人恐怖は、2年の冬〜春(3年の始め)にかけて、休学して
一度は治療して、良くなったかのように思えたのですが
4年に入ってから、また酷くなってしまいました。
874マジレスさん:2007/06/16(土) 08:27:37 ID:06HHyjPu
つづきです。
「もう、この大学には行きたくない」
情けないですが、心と体が拒絶します。
学費を出してもらった親に申し訳ないと思います。本当に…

今はゼミの先生とも相談して、しばらく休養をとれ、と言われたので
甘えて出席はしていません。5月から事実上の休学です。

4年次編入ができる通信制大学 星槎大学に編入しようかと考え中です。
とにかく、自分のお金で行ける大学で、大学卒業を目指したいと思ったからです。
安易でしょうか。逃げているだけでしょうか。
ご意見・ご感想を聞かせて下さい。
875マジレスさん:2007/06/16(土) 08:28:14 ID:f9H4DVAC
>>872
つまらん事で絡んだあげく娘が土下座までさせて、貴女のお父さんは何もしないのですか?
警察うんぬん以前にまずお父さんが叔父貴の胸ぐらを掴みに行くべきでしょう

身内でも鼻つまみ者のようだし遠慮することなどないでしょうが
876マジレスさん:2007/06/16(土) 08:30:33 ID:tsLZgDRO
気楽に生きたい…
877マジレスさん:2007/06/16(土) 08:30:48 ID:f9H4DVAC
>>872
貴女のレスを読んで、数年前の兵庫県加古川市の事件を思い出しましたよ
無職の男が近隣の親戚数人を殺害した事件をね
貴女の叔父貴と非常に良く似ています
878名無し:2007/06/16(土) 08:38:48 ID:L5c5fEwi
>>875
父は私の前では叔父に対する怒りは見せていません。
むしろ私が怒られました。

あんな人でも〇〇〇(私の名前)の叔父さんなんだから
アンタとか言ったらいけないって。
多分、父は最初に叔父のほうからつっかかってきた事知らないのではないでしょうか?

あと>>877のレスですが。
そんな事ありましたね。
殺人まではしないでしょうが‥
それほどオカシイ人だと思われても仕方ないと思います。
二十歳の姪にオカシイと言われる叔父って‥
どうして身内なんだろう
879マジレスさん:2007/06/16(土) 08:51:51 ID:Z9/YlqmF
>>874
働け
880マジレスさん:2007/06/16(土) 09:00:44 ID:Z9/YlqmF
>>878
一番最初に突っかかってきたのは叔父のほうだろうけど、
喧嘩売ったのはあんたのほうじゃん。
謝るくらいなら最初からわざわざ返信してまで喧嘩するなよ。
被害者面してるけど、頭のおかしい男に絡むってのが変だよな。
さすが親族
881マジレスさん:2007/06/16(土) 09:16:15 ID:gIT+GB9i
若い頃に働きまくって稼いで膨大に遊びまくった
最近は外に出るのが怖くて仕事も愚かこれからデートなのに辛い
もう終わってんなぁ〜
どうしてしまったんだろうか
882マジレスさん:2007/06/16(土) 09:31:02 ID:2XGLsZFM
気付いたんですが、アタシはよく女友達には相談されるのに、男友達からは結果報告みたいな感じ。相談とかしてほしいのになぁ。。頼りないかもしれないけど↓どう思われてんだろうか?
883マジレスさん:2007/06/16(土) 09:33:08 ID:Z9/YlqmF
>>882
頼りないと思われてる
相談する価値のない人
トンチンカンな回答に辟易

ってとこだろうな
884マジレスさん:2007/06/16(土) 09:38:09 ID:2XGLsZFM
まじっすか。。
885マジレスさん:2007/06/16(土) 09:39:30 ID:Z9/YlqmF
>>884
頼りになるなら相談持ちかけるだろ普通
886名無し:2007/06/16(土) 09:40:49 ID:L5c5fEwi
>>880
私、絡むつもりで電話をかけなおしたわけではないです。
喧嘩を売ったわけでもないです
887マジレスさん:2007/06/16(土) 09:41:15 ID:2XGLsZFM
ですよね〜〜。
888マジレスさん:2007/06/16(土) 09:43:58 ID:Z9/YlqmF
>>886
電話をかけなおし
私「私だけど何でバカ娘なん?そして何の用事やったん?」
叔父「お前に何言っても無駄!バカやしガキやけんの!」
この言葉に腹が立って
私「働いてもない叔父さんに言われたくない!」
叔父は、50才越えてるにも関わらずバツイチ、実家暮らし。
祖母の年金で生きているニートです。
叔父「貴様、誰に向かってそんな言葉ききよんかーっ!」
私「アンタに向かって言ったんよ!」

明らかに喧嘩売ってるが

>>887
だよな
889名無し:2007/06/16(土) 09:45:36 ID:L5c5fEwi
>>882
結果報告してくるだけでも
一応伝えてくれるんだから、頼りにしてるとまではいかなくても
ちゃんと友達だと思ってくれてると思います!
どうでもいい人には、まず連絡すらしないでしょ?
890マジレスさん:2007/06/16(土) 09:47:05 ID:b0GhgmWZ
>>886
喧嘩を売ったんじゃなくて買っちゃったんだよね。
どっちにしろお父さんかお母さんが叔父さんになんらかの対応してもらわないとらちがあかないと思う。
多分お母さんは触らぬ神に祟り無しって思ってるんだろうけどさ…。
胸倉掴まれたんだから傷害未遂じゃない?
891名無し:2007/06/16(土) 09:47:51 ID:L5c5fEwi
>>888
じゃあ第三者がそう言うなら
そうなんでしょうね。
892マジレスさん:2007/06/16(土) 09:53:41 ID:K4Cskm79
>>873-874
どんな成績でもいいから、とにかくそこを卒業すべきではないでしょうか
職場も学校も一回投げ出すと癖がつくんですよ
次から次へ嫌になる理由が溢れでてくる状態にね
精神的な強さも肉と同じ、筋肉みたいなものなので、休学したり、サボりながらあるいはやる気ないままでもその場に残る癖をつけた方が良いと思います
何でもかんでもベストな状態でってのは、人生無理なんですよ
休学中は、いかにリフレッシュするかを今後の為にも覚えた方がいいですよ
893マジレスさん:2007/06/16(土) 09:53:44 ID:Z9/YlqmF
>>891
心の中で見下してるから感情的になって反発しただけじゃねーか。
見下ろしてる割に同じ土俵に下りておいて助けてってのもどうかな。
相手のやってることは酷いし頭悪いやり方で犯罪とも取れる。
だったら黙ってないで相手の倍やり返してやればいい。
894名無し:2007/06/16(土) 09:54:12 ID:L5c5fEwi
>>890
正直言って喧嘩なんかした事ないから
売った買ったってのは自分でも分からないのが本音です。
お前が一番悪い!って言われるとそんな気がしてしまうし
別に悪くないと言われたら、良かったって思ってしまいます。
叔父をどうにかして欲しい反面、私もオカシイのかと考えてしまいます。精神が弱いです。

胸ぐらを掴まれたのと、殴るフリじゃないけどグーを私の顎に押し付けるというか。
いくら叔父でも少し怖かったです。
895名無し:2007/06/16(土) 09:56:03 ID:L5c5fEwi
>>893
それも一部の意見として考えますね〜
ありがとうございました
896マジレスさん:2007/06/16(土) 10:10:21 ID:i9p7+wky
>>894
まともに取り合ってはいけません。
>私もオカシイのかと考えてしまいます
↑こうなってしまうからです。
話が通じない人というのはいます。
こういう場合、どちらが喧嘩を売ったのかと考えるのも無駄です。

その人が変わることはないでしょう。
出来るのは自衛のみです。
897マジレスさん:2007/06/16(土) 10:15:33 ID:Z9/YlqmF
>>896
だったら自衛の方法教えてやれよ
898マジレスさん:2007/06/16(土) 10:15:51 ID:2XGLsZFM
>889 なるほど!そうですよね。聞いてほしいっていうのもあるかもです。話し手がいて聞き手がいて。良かった!友達ならOKっす!ありがとございます。
899名無し:2007/06/16(土) 10:17:25 ID:L5c5fEwi
>>896
ありがとうございます。
でも実際、口が悪かった私もいけなかったので
これからはちゃんと気を付けて物を言おうと今回の事をバネにします!
本当に自分だけが被害を被ればいいのに家族や地方にいる親戚にまで
電話かけては私の文句を吐き散らすのは辞めて欲しい。
文句を言うのは勝手だが、親戚に迷惑がかかるのがツラい。
それが今の願い(>_<)
900名無し:2007/06/16(土) 10:21:23 ID:L5c5fEwi
>>897
あなた他のスレでも冷たい事言い放ってますけど‥
私にアドバイスくれる人にまで口出さないで下さい。
901マジレスさん:2007/06/16(土) 10:25:02 ID:Z9/YlqmF
>>900
ごめんなさい、寂しかったんです・・・・

もうやめます。


死にます
902マジレスさん:2007/06/16(土) 10:40:34 ID:39OhqpZZ
>>900

君も、事が終わったら去ればいいのに、
人のことにそうやって余計な首突っ込むから
余計なトラブルを引き起こすんだよ。
今回のもそういう性格が引き起こしたんじゃないの?
903マジレスさん:2007/06/16(土) 10:42:54 ID:39OhqpZZ
>>900

てか、>>897自身も君にアドバイスくれた一人じゃないのか?
それとも、もらった回答が気に入らなかったから、難癖つけて叩いているの?
いずれにしろ、そういう性格を直さないと。
904マジレスさん:2007/06/16(土) 10:46:36 ID:39OhqpZZ
てか、よくよく考えてみると、せっかくの回答に対して
気に入らないからといって難癖つけるのって、未だに禁止
されてないんだな。次スレからローカルルールに入れるこ
とを提案します。


905マジレスさん:2007/06/16(土) 10:51:05 ID:aaA3RnsZ
>>904
自己責任プラスαだね。難癖つけずに取捨択一して
もらいたいもんだね〜

たまに「改行が多すぎます」なんてエラーが出るんだけど、
上のほうにもあった意見もテンプレに入れたとして、
収まるかな…
906マジレスさん:2007/06/16(土) 11:04:26 ID:Z9/YlqmF
>>901も口が悪いが、>>900もどうかな・・・
これで本当に死んだら怖いな・・・
907マジレスさん:2007/06/16(土) 11:08:13 ID:39OhqpZZ
>>905

スレ立て人の方ですか?
いつもご苦労様です。
どうでしょう、場合によっては2レス消費で対応とかになるんですかね。
>>1で「利用者」「回答者」のテンプレ書いて、>>2で「相談者のテンプレ」とか。

あと、もう一つ>>900に言いたいことが。

>>あなた他のスレでも冷たい事言い放ってますけど‥

これ、さっきからすごく引っかかってるんだけど、
ひょっとして相談スレは全て相談者に対して好意的なレスをつける義務があるものと勘違いをしているんでしょうか?
冷たいレスや怒りレスを返す人だって、相談者にとってそういう回答が良いと考えた上で回答してくれているのに。
君は悪口云々もそうだけど、もう少し常識を知った方がいいんじゃない?
今回は身内のレベルですんでるけど、そのうち取り返しのつかないこと引き起こすかもよ。
908マジレスさん:2007/06/16(土) 11:09:34 ID:39OhqpZZ
>>906

ジサクジエーーーーーん!









とでも言って欲しいのか?
909マジレスさん:2007/06/16(土) 11:20:08 ID:mXBlcvvw
>>907
今回は立てたの俺w
余り長いテンプレは読まれない率が高くなるから難しい所。今でも厳しい量だしな。

>>904
それはルールに乗せなくても、自然淘汰されるパターンじゃないかな?
1回でもある程度の回答が貰えたら、補足事項でもないとレスつかないだろうし。

>>901
通報するぞ?

>>900
回答者への批判は禁止事項。
どうせやるなら、自分が納得させられるだけの回答をすればいいだけ。

後は読んでない。未回答の回答があれば回答する。
910マジレスさん:2007/06/16(土) 11:20:13 ID:aaA3RnsZ
>>907
たまに立てたりするんだけどエラーが多くて…
結局ワルキューレさんとか他の人が立ててくれるときも
多いです〜

そーですね〜2レスにわけてみるのもいいかも。
他の賛否も聞いてみたい気もしないでもない。
911マジレスさん
>>909

あとは、思い切って回答者のテンプレ削って相談者へのテンプレにつぎ込むとか。
回答者については、殆どが常連だから書かなくてもわかってるだろうし、回答者
が犯すルール違反って、他の回答者への反論とかその程度でしょ?
それにしたって、中にはかなり頓珍漢な回答する奴もいるし、目くじら立てて無理に
禁止するようなものでもないだろうし。
テンプレをスリムにって言うのなら思い切ってやってみるというのもいいかも。
もしくは回答者のテンプレを「追加」という形で>>2に持ってきたりとか。