独りで生きる心構え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジレスさん
親は自身のことで手一杯
兄弟とは断絶
友達は…無きに等しく
恋人もいない
いつも一人です

色々悩んで、落ち込んだり不安になったりしますが
一人でも強く生きていけるようになりたいです
そのための気の持ち方を教えてください

今心に留めている事は
「独りは悪いことではない」
正しい考えかどうかはわかりませんが
ともかくもこう思って気持ちを保っています
2マジレスさん:2007/02/25(日) 23:12:42 ID:Rc3zeDEZ
とりあえず2げっと
3マジレスさん:2007/02/25(日) 23:13:33 ID:Ijen8JNX
魔性の女にはまるよりはいいことだと思います
4マジレスさん:2007/02/25(日) 23:20:35 ID:hTz7lpaM
>>1
私も、この7年そんな状態を過ごしています

1年に1人でいいから、心通わせる友人を見つけようと信じられる人を見つけたら大切にするようにしています。

家族にもなるだけ歩み寄るようになりました。恋人を探すよりも先に家族と友人に気持ちを向けています。
寂しい気持ち、分かります。

1人で生きるのは難しいですよ。でも1人で立ち上がる強さが欲しいってことだと思うので、
もし言えることがあるとすれば、嘘のない信念のある人間になり、周りの人を大切にすること、
人は年老いて1人では寂しい時が来ると思います。その時に本当に1人ではつらい。

How to 本でいいから、心を強くすると言われる本を読むことをオススメします。そういう本を
沢山読んでいるうちに、更に良い本に出会い、自分に何が必要かだんだん分かるようになってきますよ。
5マジレスさん:2007/02/25(日) 23:30:04 ID:Rc3zeDEZ
>>1

自分の過去を思い出してスキだったこと、
楽しかった時、はどんなときだったか分析すべし。
絵を描くことでも読書でもスポーツでも個人的に
好きで楽しいことならなんでもいい
過去になければこれをやったら楽しいだろうなというのに
挑戦するでもいい


まずは好きなことを日常的にやってみることからはじめてみたら?
6マジレスさん:2007/02/25(日) 23:30:25 ID:GwEwbnNc
ブラームスのハンガリー舞曲を聴くと気持ちが落ち着くぞ
俺の場合はだけど
7マジレスさん:2007/02/25(日) 23:42:57 ID:M7aMaumD
・深く考えない

これ最強。一番気楽だと思う。
ほかにも様々な物事の捉え方はあると思うけどね。
8マジレスさん:2007/02/26(月) 00:17:40 ID:YobHxS5S
孤男板がオススメだと思うが。ほとんどグチばっかりだがw
http://life8.2ch.net/alone/
孤女のスレもあったが今見たら無くなってた
9マジレスさん:2007/02/26(月) 00:21:33 ID:q1FB0WZO
>>7
同感
10マジレスさん:2007/02/26(月) 08:36:59 ID:zi/VtYh4
('3`)+。独りがええなんていうのは
人付き合いド下手の人間が使ういいわけやでッ
そんなんいうて人から逃げてたら
アパートで死んでも誰にも見つけられんと
干からびてミイラになってしまうんやでッ
11マジレスさん:2007/03/08(木) 06:55:00 ID:fVJsY4jK
>>10
「じゃりん子チエ」か お前はw
12マジレスさん:2007/03/08(木) 09:32:16 ID:QqYMxcJ/
とりあえず顔文字ウザス>>10



市ね
13マジレスさん
自分が一人がいいと思えば、そうしたらいい。人それぞれだから他人の反対意見は一切無視したらいい。一人だと時間が自由に使える、これ最高!!