◆◆人生相談板よろず相談スレッド106◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1極光 ◆tDnsym50SA
スレッドを立てるまでもない相談事、困り事はないですか?
 相談、解決、スレ立てのお手伝いまでのよろず相談所です。
 小さな悩みも大きな悩みもここでひとまず整理しましょう。
 板の性質上過去ログの検索などは必要ありません。
 まずは気軽にご相談を。飛び入りさん大歓迎です。

●利用者へのお願い
 ・質問を見つけたら出来るだけ返しましょう。
 ・暴言や第三者を不快にする発言は慎みましょう。
 ・煽りも賛同も逝ってよし。むかついたら放置でお願いします。

◆長くなりそうな相談は、個別にスレッドを立てた方がいい時もあります。
  スレ立て代行スレッド
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1108614541/

前スレ
◆◆人生相談板よろず相談スレッド105◆◆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1161645593/l50
2マジレスさん:2007/01/10(水) 19:40:08 ID:w7R2DvST
乙。
3マジレス三鳥:2007/01/11(木) 00:22:24 ID:AcgqLnxa
3取りー!!!
4マジレスさん:2007/01/11(木) 09:33:12 ID:TJq/E189
前スレ>>992です。アドバイスくださった方ありがとうございました。

とりあえず人の嫌なところや短所など見つけるところからはじめたいのですが
根が自己中なので自分に都合いいことをしてくれない人=短所、嫌なところ になりそうで怖いです

本気で最近まで、この世界は私のためにあつらえられたんではと思ってました
(私が死んだらこの世界も終わり、みたいな)
客観性ってどうやれば身に付きますか?一般的な人の考えってどうすればわかりますか?
たとえば電車でしゃべってるカップルが居て、
自分は気にならないけど周りの人はうるさいと思ってるんだな、とかありますよね?
私はそのおしゃべりの具合が、一般的にどう思われているかわからないんです。
最低限の共通認識すらわかんなくて「今のって〜だよね」と世間話をされても
「そんな風に考えてたんだ!?」とまるで見当がつかないんです。

考えてることは人それぞれだけど(それが推測できるようになれなきゃなんだけど)
それ以前に、ふつうに考えてこの場の彼の行動はよいのかわるいのか、
このしゃべり声は今周りの人にとって許容範囲なのか迷惑がられてるのか
そういうことがわかるようになるにはどうしたらいいですか?
5マジレスさん:2007/01/11(木) 09:48:21 ID:XiktFtW4
>>4
相当、母親過干渉だったのでは?
6マジレスさん:2007/01/11(木) 10:01:45 ID:VeEnXYJ+
お前らのしている事は、全てお見通しだ!
74:2007/01/11(木) 10:27:10 ID:TJq/E189
>>5
過干渉かはわかりませんが両親と祖父母は教師で、物心ついた頃から全員に敬語でした。もちろん今も。
親戚も大学教授と先生ばかり。たまに公務員がいるくらい。

幼稚園のころ家がすぐ目の前で毎日遊びに行ってた友達がいました
小学校に入って変な学区割りで別々のところになってしまったのですが、いつも通り遊びに行こうとしたら
「○○ちゃんの家は学区外でしょ?学区外にはいっちゃいけないって小学校の規則なんだからもう遊べないでしょ?」
と本当に素でしかられて(大人の事情とかじゃまったくないです)目の前の友達のうちにいけなくなりました

あと部屋は布団敷きっぱなしが当たり前だと思っていたし、お風呂にカビがあるのが汚いとか、
窓や壁も掃除が必要なんだということを大学に入って初めて知りました
年越しそばも大掃除もしたことありません

なんとなく、これは一般的に汚いものなんだなというのはわかってきましたが
埃かぶった家具もお風呂のカビも自分から汚いと思えないのでなかなか掃除はみにつきません
85:2007/01/11(木) 11:01:29 ID:8xSqnJ55
>>7
親だけではない過干渉ですね。
まず、自分のやりたい事がはっきりできるか
どうかが問題ですね。親が進路などを勝手に
決めた場合、普通は自立心があるから
反発するんですね。そういう自己主張とか
できます?いろいろ努力はされてますが。
94:2007/01/11(木) 11:55:48 ID:TJq/E189
>>8
や、親は別に進路の押しつけはしてませんよ。
とにかく自立してくれればいいといってます。
就活はしてるしこういう個人プレーや初対面の人へのプレゼンは大好きです
ただ勤めた先で長い時間がたった後、うまくやれなそうで不安です。

というかまあ私は過干渉というより、たぶん一般的な常識がない家で育ったのではないかなということを言いたかったんです。
10マジレスさん:2007/01/12(金) 12:35:18 ID:aYVAe4iY
>>9
自己愛性障害
114:2007/01/12(金) 13:09:49 ID:J+5mbNNS
>>10
どうすれば矯正できますか?
12虚構世界内存在 ◆vWilh8Qklc :2007/01/12(金) 14:06:20 ID:Zy2eDEYU
>>11
嬌声しなければならないのか。
まずそこから考えるのだ。
日本では、宗教を眉に唾をして見るにもかかわらず、俗流心理学や精神分析は無批判に受け入れられる傾向にあるが、これはいったい……?

http://www11.plala.or.jp/schicksal/
http://pub.ne.jp/lewd_mistress/
13φ(^ω^メ )用なしぬこ ◆S4asYImtL2 :2007/01/12(金) 20:01:59 ID:RxDw01QY
(メ^ω^)2ちゃん潰れたらどこにいけばいいのですかお?
14おしえてください:2007/01/12(金) 20:11:18 ID:7Hz4yJlm
 先日転職をしようと活動していて内定をもらったのですが、
やはり今の職場でがんばろうと思っていまして、内定を断ろうと
思うのですが、電話などではなく、手紙などの方がよいでしょうか?
15ゆーぢ:2007/01/12(金) 20:13:05 ID:Y16pp1CF
ねんにはねんを入れて、電話と手紙両方で
16マジレスさん:2007/01/12(金) 20:14:21 ID:AapRYqe6
>>14
電話でいいんだよ
その代わり、丁寧にな。
17おしえてください:2007/01/12(金) 20:15:09 ID:7Hz4yJlm
 電話だと色々聞かれたり、話すの苦手で出来れば手紙にしたいのですが・・
失礼でしょうか・・?
18マジレスさん:2007/01/12(金) 20:23:13 ID:AapRYqe6
>>17
手紙だと相手側が困るって知ってるか?
会社側も馴れてる、いちいち聞きはせんよ。
でも、お前が手紙がいいならそうしろ。
19おしえてください:2007/01/12(金) 20:44:16 ID:7Hz4yJlm
何で困るのですか?
20おしえてください:2007/01/12(金) 20:45:05 ID:7Hz4yJlm
メールはだめですか?
21マジレスさん:2007/01/12(金) 21:27:56 ID:KLug5Cgm
>>20
メールで断りはありえない。
「直接話す」というのが礼儀だと思いますよ。
電話の後に手紙という方法がいいと思います。
就職関連サイトでは「直接訪問して断る」と書かれている
サイトもあるくらいですよ。
人事担当者は他の人を断ってあなたを採用しようと思った。
その意思を無にするわけですから、誠意を持って断って下さい。
22マジレスさん:2007/01/13(土) 13:09:34 ID:DRPtmhlS
あげ
2321歳 大学3年:2007/01/13(土) 13:45:12 ID:FHnxHkot
相談です。
定期子宮ガンの検診で子宮頸ガンと診断されました。
これはHPVというウィルスによってかかる病気です。

HPVは
・HIVのような性感染症
・男性には無害、女性にもほぼ無害、感染女性の5%程度が子宮頸ガンになる可能性があるだけ
・世の中の5割はこのウィルスもちといわれるため、このウィルスにかかったからといって医師はセックスとめたりしない(無害だし、セックスしてたらあたりまえにあるようなもの)
・ワクチンは現在開発中で治療は不可能
・でも普通の人は1〜2年で自然治癒しちゃう

私が子宮頸ガンになったということは当然彼にもウィルスはいます。
私はウィルスに負けて子宮頸ガンになってしまったわけだから、子宮頸ガンの治療とともに(これは早期なので簡単)
ウィルスを排除するため2年ほど性交渉しないようになるかもしれません
持ってるもの同士が性交渉続けたらピンポン式で感染しあってしまうので・・
(できないわけじゃないけど自然治癒が遅れ、持続保持者になる→治した子宮頸ガン再発の一生ループの可能性もある)
2421歳 大学3年:2007/01/13(土) 13:53:23 ID:FHnxHkot
彼とは大学入ってから2年の付き合いです。
私は初期からピルを飲んでいて2年中田氏続けてました。

もし私と付き合い続けたら、セックスはもちろんフェラもできません
感染力が強いのでコンドーム装着しても5〜7割しか防げません
私としなくても2度でも同じピン嬢、デリ嬢、浮気相手などとすればピンポン式で意味がなくなります

男の人は体内の乳酸菌レベルの無害さなのでウィルスがあったところで困ることはありません
他の女性も子宮頸ガンにまで発展するのは5%なのでほとんど問題ない
私につきあって2年ウィルスを自然治癒させるために性交渉できない・・・
これは男の人ならどう判断しますか?
奇麗事じゃなくて生理的に、20歳そこそこの男の人が性交渉しないってきついですよね・・・

率直な男性の感想とか、自分ならどうするか、どう思うか、ということを教えていただきたいです。
25マジレスさん:2007/01/13(土) 13:59:12 ID:zctUPqxa
2ch閉鎖反対運動にご協力を!!

まとめサイト
http://www25.atwiki.jp/2ch-syomei/pages/1.html
26死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/01/13(土) 14:06:04 ID:DRPtmhlS
>>23-24

おいおいw 永遠にHできないわけじゃないだろうに
2年我慢だったら自分でやるわい!w
27死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/01/13(土) 14:15:09 ID:DRPtmhlS
>>25

そんな事しなくてもバイダーが話つけるだろね。
2821歳 大学3年:2007/01/13(土) 14:18:16 ID:FHnxHkot
>>26
そのレス見て泣きそうになりました。でもおいくつの方ですか?
結婚するかもわからず、学生で20歳でって今後23歳までなんて我慢できるものですか?

スキンシップもとれない病気持ちの彼女を支えるなんて重すぎませんか?
29マジレスさん:2007/01/13(土) 14:18:17 ID:ekpHNjI8
カタワになった彼女と別れたいのですが…2本目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/kageki/1159972847/l50

1 :生田 ◆weRaDXiXwg :2006/09/26(火) 11:37:47 ID:qHMPTA8x0
付き合って2年になる彼女が事故で膝の付け根から下を切断したました。
単刀直入に言うと別れたいです。

ただ、今別れるとあからさま過ぎて、まわりからも非道な奴だと思われるだろうし、
彼女にももの凄く言いづらいです。

他の恋愛系の板にスレ立てようと思ったんですが、うるさそうな人が多そうなので
ここにしました。何卒助言のほど宜しくお願いします。

6 :生田 ◆weRaDXiXwg :2006/09/26(火) 11:58:43 ID:qHMPTA8x0
非難されるのはしょうがないですが…。
別れるのは別れるんですが、いい別れ方がないかと思って。
本気で困ってます。
心配しすぎてうつ病になったふりをするとか、色々考えてる
んですが良い方法が思いつかないです。
30死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/01/13(土) 14:28:10 ID:DRPtmhlS
>>28

俺は40だw
重い???なんで???
軽い恋愛関係ならじゃねーなら たった2年だ!!
あっという間に過ぎるよ、んなもん!!
31マジレスさん:2007/01/14(日) 18:21:00 ID:rTKnS6X/
彼が彼女の事をほんとに好きなら、特に問題ないと思う…(>_<)
一人でもできるし、なんなら手伝う事だってできるじゃん??
それであなたを振るようなら、そんな男はありえない…。
32マジレスさん:2007/01/14(日) 19:36:58 ID:RNFmzKvx
私は高校生なのですが、家族が短気というか自分勝手で困っています。
母親は毎日のように体調が悪いらしく、寝込んだりだるそうにしたりしています。
それで、よく鬱になってたり、機嫌が悪いと私が母に話しかけても無視されたり、不機嫌そうに返してきます。
私は恐らく更年期なんじゃないかと思っています。
父親は母が機嫌悪いのにキレたり、ちょっと態度が悪いと怒鳴ります。
それで、私も散々怒鳴られました。
今日も家族の間に悪い空気が流れて夕飯が抜きの状態になりました。
弟たちは障害を持っていたり、反抗期だったりと何かと大変です。しかもこういうことに無関心なので大変です。
私が母や父、弟達の機嫌を必死になってとっているのに、治る気配はありません。
今、私はどうすればいいのでしょうか。
最近辛くて、ストレスからか吐き気がひどいです。
33マジレスさん:2007/01/14(日) 21:30:08 ID:rS1ZLDeQ
>>32
弟たち&藻前が反抗ばかりするから怒ってるんじゃないのか
親不孝、たいがいにしる
34マジレスさん:2007/01/15(月) 05:08:42 ID:CnDQMnDm
>>32
夜回り先生に相談するとか・・・
35マジレスさん:2007/01/15(月) 05:17:01 ID:Kx87kH5s
>>32
しばらく家族の誰とも口を聞かないどいたらどうかな?
君が苦労する光景すらも日常になっているんだと思うよ。
だから一旦その日常の形を変えてみてさ。
36マジレスさん :2007/01/15(月) 11:56:08 ID:LpxVDqFm
この前、5年ぶりに友人へ(実家)に連絡した者です。
「成人式出られなくて、会えなかったから〜久しぶりに・・・」みたいな感じで話そうと思い電話し、
最初に電話した時は親父さん?が出て即「今出かけてます」と言われ、また電話しようとおもいました。
数日後に改めて電話したのですが、また親父さん?が出て今度は「少々お待ちください」と言われ
「○○〜○○〜」と呼びに行くが聞こえました。今度は居る臭いがプンプン、久しぶりだな〜・・・だったの
ですが、少し変な間があった後に親父さん?が「すいません、出かけちゃってるみたいで」と言われました。
最初に電話した時は即「出かけてます」って言ってたのに・・・もしかして居留守!!??
もう5年も経っているので取り巻く環境も変わり俺なんかと話したくもないのかな〜って。(ノ_<。)
ホンとに留守で居ないのに自分がネガティブに考えすぎてるだけでしょうか?

5年ぶりに中学で一番仲が良かったヤツから電話が来るのって皆さんだったらどうおもいます?
うれし?それとも「今更なんだよ」的な感じですか?


もう一度だけ電話してみようと思うのですが・・・
37マジレスさん:2007/01/15(月) 12:03:18 ID:Kx87kH5s
>>36
こういうのも何だけどさ、電話するのやめとけば?
5年もあれば、いろいろあんだろうし、そう思うかは個人の考え方だろうけど。
君が電話した事実があるんだし、相手にその気があればかけてくるでしょ?

俺は個人的な考えでは昔の友人とは関わりたく無いタイプなんだけど。
そういうタイプも確かにいるよ。
3836:2007/01/15(月) 12:33:01 ID:LpxVDqFm
>>37
回答ありがとうございます。
他の友達に電話したときは普通に話せて番号も交換できたし、会う約束までできたんで。
何でこいつは?あんなに仲が良かったのにみたいな感じがしてて・・・

>>君が電話した事実があるんだし、相手にその気があればかけてくるでしょ?

たしかに、キッカケは俺が作った訳ですし。電話したばかりなので何日か待っては
みようとおもいます。
39マジレスさん:2007/01/15(月) 12:50:11 ID:4mCDvB6j
うちの父親のことで困っています。
会社は普通に出勤しているけど、毎晩飲み屋で
帰ってくるのは夜11時過ぎます。
土日は会社の友人と朝早くから遅くまで
釣りや他県に遊びに行ったり好き勝手に行動しています。
こうなったのは10年前くらいなんですけど、
家事はもちろん手伝わないし、家庭をかえりみない。
母はあきらめており、いつ離婚してもおかしくない状態。
言っても無駄かもしれませんが、
今年私が結婚して遠方に行くので、母が心配です。
弟たちもいるけど、母や家のことには無関心なので。
どうしたらいいものか?気に病む毎日です。
40マジレスさん:2007/01/15(月) 12:56:46 ID:uJtOWNvp
独り身の母が国民健康保険税というのを五万円ほど滞納していまして、それを月千円ずつ返済しています。
しかし市役所からは残金明細のようなものは貰わず、支払った額だけが書いてある領収書を渡されているようです。
見ると裏の説明に年14.6%の利息とありました……
これはたった五万の返済に十年もの期間を設け、利息を年七千も払えとの市役所の陰謀でしょうか……

母は現在一人暮らしなのですけど、たしか昔も母子家庭の給付金を貰い過ぎたとかで月五千円ずつ払っていました。
私が小学校の頃から高校に入るまで続けていたので、たぶんそれ六年くらい払っていたんですよ……

金額がたかが五万だったので市役所に行って一括で払って来ましたが、こういう悪どいローンみたいなのはよくあることなのでしょうか。
41マジレスさん:2007/01/15(月) 13:00:09 ID:1CHVp18j
>>32
33みたいなのは聞かなくてよし 的外れだから

私も一昨年辺り母が更年期で大変でした。凄く家族内が暗く何が起爆剤になるか分からないのでピリピリしてました。
更年期のスレが50代板とか家庭板?にあったと思うので調べてみてください。
更年期で一家崩壊する所も少なくないので甘くみたらいけません。
私は結局、怒り始めたら相手の言葉を聞かないようにしてすぐ部屋に逃げていました。
42マジレスさん:2007/01/15(月) 13:03:03 ID:9NVdOfey
>>40
よくあるかどうかと言われたらよくある事です。
支払い意思を示している人には保険証を出すと言う手続きを踏む為です

もし、未払いを完済するまで保険証を返却させた場合、その間未保険となって
持病がある人や急な事故などに対応出来ないのでそのような分割手続きとなります。

支払方法や金額については子供が代わりに一括払い出来るのに何故・・・と思うかも知れませんが、
そのような個々のケースにはいちいち対応出来ません、無理。
43マジレスさん:2007/01/15(月) 13:08:32 ID:Kx87kH5s
>>39
シビアな言い方だけど、もうお母さんの中では決まってんじゃない?
熟年離婚とかの決意がさ。

そのタイミングは子供が皆家を出てからならいいけど(いいって事ないか。)
長女の結婚を機にみたいに考えてる可能性も有るよね。
だとしたら弟とかの事も心配だよね。

一度”もうじき嫁に行く長女”としてお母さんに聞いてみたら。
その辺事をどう考えているのか?
一方的に反対してはいけないよ、ある期間の年齢の女性ってのは、ほら、あれだし。
44マジレスさん:2007/01/15(月) 15:38:30 ID:KFRv5G3y
高3女子です。
隠れてタバコすってたらおじいちゃん(79)にみつかっちゃいました。
きっと両親に報告するでしょう。
今夜両親に問い詰められたら
「え?吸ってないよ!おじいちゃんが勘違いしたんじゃないかな?」
っていうのと
素直に認めるのどっちがいいと思いますか?
倫理的に考えたら後者だけど、
もし実際にあなたがこんな立場に立ったらどうするか仮定してみてください。
45マジレスさん:2007/01/15(月) 15:41:42 ID:Bp/cNmRg
>>44
おじいちゃんをボケ老人扱いにして自分は逃げようっての?ふ〜ん・・・。
46マジレスさん:2007/01/15(月) 15:48:47 ID:8+472LC8
>>44
おじいちゃんに素直に懺悔する。
「ちょっと大人ぶってみたかったんだけど、もう二度としない」つって。
きちんと反省してることを理解してもらえれば
おじいちゃんだって告げ口はしないと思うよ。
47マジレスさん:2007/01/15(月) 15:51:43 ID:Kx87kH5s
>>44
爺さんのせいにしたら大事になるよ。
それに仮に通っても罪悪感にさいなまれるって。
もしその嘘最後に爺さんが他界したらどうする。
一生もんの後悔になるって。
48マジレスさん:2007/01/15(月) 16:09:27 ID:tqwCzNha
生きてても楽しくないし、辛いことばっかりなので死んでもいいですか?
49マジレスさん:2007/01/15(月) 16:10:39 ID:CnDQMnDm
いいよ
50マジレスさん:2007/01/15(月) 17:18:51 ID:p5XdoOlb
>>48
みんな君と同じなのに
どうして君だけ死ぬのだ?
51マジレスさん:2007/01/15(月) 20:20:11 ID:tqwCzNha
>>50
どこがみんなと同じなんでしょうか?
何事も上手くいく奴もいるのに自分は失敗ばっかり。
生きている価値も無い。
52マジレスさん:2007/01/15(月) 20:47:04 ID:J+IGTqhR
>>51
何事もうまくいく奴が、ほんとに楽しく生きてるとは限らないし、
そもそも何事もうまくいく奴なんていない。

それに生きてる価値もないような失敗なんてのも、ない。
まあ、君が医者なら、わからんでもないが。
53マジレスさん:2007/01/15(月) 21:15:08 ID:tqwCzNha
>>52
ヒモで彼女に養ってもらえるような男がいるのに
自分は残業して働けども働けども生活は楽にならず
彼女も作れやしない。
学生時代はいじめにあい、社会人になっても
会社ではこき使われるだけの生活。

一体何が楽しくて生きているのでしょうか?
54マジレスさん:2007/01/15(月) 23:39:09 ID:ZuM+vRS+
>>53
棚からボタモチのごとく、楽しいことが勝手に降ってくることはないと思った方がいい。
楽しい事は、自分で見つけ出す。または造り出す。

オマイ、まじめすぎるのかもな。
がんばらなくていいだぞ。テキトーで。そこそこに。へらへらと。
それでもさぼりきれないというなら、それこそオマイにはそれくらいがちょうどいい。
55マジレスさん:2007/01/15(月) 23:47:38 ID:KVK96bP9
>>53
ヒモだって「明日の保障はない」不安定な人生だよ。
相手の女にいつ切られるかわかったもんじゃないわけだし。

とりあえず53は「アリとキリギリス」というありがたいお話を読んでみるといいよ。
56マジレスさん:2007/01/15(月) 23:55:01 ID:WB70Ng/n
>>53
今が楽しくないのなら、楽しいことを探せばいい。

だいたい生きる理由や意味を他人に訊くな。
人生が皆違うというのなら、自分の答えを他人が知っているわけないだろうが。

自分で探せよ、生き甲斐くらいは。

死んだら動けないし探せない。
だから寿命が来る前に動いて探せ。屁理屈言う前に行動しろ。
寿命なら自分で決めればいいさ。
ここで悔いなしと思えたら潔く人生を終えればいい。
ただ、悔いがあるならとりあえず生きて、未練がましく愚痴ってないで気分よく晴らしてしまえ。
57マジレスさん:2007/01/16(火) 00:13:11 ID:8SiaJjTJ
>>54
仕事で適当にやったら怒られるし
一体どうすればいいのでしょうか?

>>55
アリのように苦しみながら長生きするよりも
キリギリスのように楽しんだあとに死ねるほうが
よっぽど良い人生のような気がしますが何か間違っていますか?

>>56
そもそもヒモどころか彼女すら作れないのに
男として生きている価値があるのかどうかすら
疑問に思えてきました。というわけで死のうかと思っています。
58マジレスさん:2007/01/16(火) 00:30:17 ID:FdY/Vo1a
>>57
キリギリスは寒くなったらコロリと死ねるけど
なかなか死ねないのが人間です。
蓄えもない、職もない、家族もない、ないないづくしの中
それでも死ねずに生きていかなきゃいけないのがヒモの未来ですよ。
「楽してハッピー」ってわけにはいきません。

てか、ヒモになりたいんならなればいいのに。
あれって、特にルックスやセックスのテクニックは問わない無資格無認可の仕事(?)だし
「やろう」と思う気持ちがあるならやっちゃえばいいんじゃないかと。
やらないのは「やりたくない」と思ってるからじゃないの?
59マジレスさん:2007/01/16(火) 01:28:42 ID:8SiaJjTJ
>>58
まあでもそこまでヒモになりたいって固執してるわけじゃないんですよね。
仕事は辛いこともあるけどそこまで嫌いじゃないし
でも何で自分ばっかり苦労しても彼女すら作れないのでしょうか?
60マジレスさん:2007/01/16(火) 10:03:30 ID:f4zXc/nk
>>59
要はないものねだりなんだよ。多分。
他の人はいい思いしてる(ように見える)からうらやましいとは思っていても
自分でその世界に踏み込んでいったり、工夫して努力してってのは面倒だと思ってる。

彼女を作りたいのなら

・他人をねたみそねむことをやめる
・自分を磨くよう心がける
・自分の生活を楽しむ、または楽しめるように改善する

この3つを実践してみ。
女の子ってーのは、「私を見て、私を愛して」くれる男性が好きなんだが
あなたみたいに「同性ばかり見て、異性に目を向けてない」と
「私の居場所はなさそうね」つってスルーしちゃうよ。
61マジレスさん:2007/01/16(火) 22:22:47 ID:sXRio25F
彼女ね……
そんな幻想に囚われてないでさっさと結婚してしまえ。
62マジレスさん:2007/01/17(水) 00:58:48 ID:zJYRB4XP
バイト先の控え室が愚痴る場所になっていて憂鬱です。
店や店長への不満、仕事に慣れていない新人への不満が主です。
なんとか流れを変えていきたいのですが、良い方法は無いでしょうか。
63マジレスさん:2007/01/17(水) 01:25:53 ID:MW4EuTe0
>>60
それを実践したら明日には作れるんですか?
そもそもそんな思想がない人でも彼女が作れているのに
作れない自分は一体何なんでしょうか?

>>61
結婚相手どころか彼女すら作れないのに
何の為に生きてるのか分かりません。
64極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/17(水) 01:29:27 ID:T+J21BVk
>>62
新人にこまめに整理・整頓・ゴミ出しをさせたり
照明を明るくしたり壁紙を変えたら
雰囲気が明るくなって改善するかも。
65マジレスさん:2007/01/17(水) 04:21:53 ID:lROX+vrb
>>63
みんなあんたと違って自分で楽しみを見付けられるんだよ。
楽しみが転がりこむのを待ってるだけでのあんたには分かるまい。
66マジレスさん:2007/01/17(水) 09:01:03 ID:RNKFXCm6
>>62
会社の体質ってやつだ、おそらくバイトなんかどうせ使い捨てだからケアなど馬鹿らしいんだろう。
整理・整頓・ゴミ出し・照明・壁紙などで改善できたら笑い話だな。会社の運営方針の問題だ。
67マジレスさん:2007/01/17(水) 13:02:40 ID:G8d2PRWk
>>63
よっぽど「負のオーラ」が出てるんだろうなあ。
もうちょっと明るくなってみ。

あと、逆ギレ体質も直したほうがいい。
68マジレスさん:2007/01/17(水) 21:26:41 ID:3GmqlYAl
31歳男。彼女がいたことがありません。よく行くスポクラにおじさんの
知り合いが居ます。火野正平のように喋りが上手く飾らない人で楽しく
喋ってます。彼と話していて「結婚はしないの?」と言われたので、
「相手を見つけないとねぇ・・・」と言うと「どっかに遊びに行ったりしないの?」
と問われました。ここで返答に詰まり「まぁ勝手にしなさいな」と(冗談ぽく)
言われてしまいました。皆さんにお聞きしたいのはここからです。

1.学生時代の友達は皆結婚や転勤で疎遠になってますし、週に何度も
 顔をあわせるようなことはありえません。彼はどういう意味で発言したのか?
2.で、そういう孤独な三十路男に「遊びに行け」とはどういう意味なのか?
 (出会いを求めて、なら料理教室等カルチャースクールへ行こうと思う。)
3.「遊び」の内容。ボーリングやビリヤードのことなのか?全然興味ないし、
 したから付き合う相手なり婚約者なり見つかるとは到底思えないんだが・・・。

宜しくお願いしますm(_ _)m
69マジレスさん:2007/01/17(水) 22:09:05 ID:8EBTMuKV
>>68
「どっかに遊びに行く」ってのは文字通りどっかに遊びに行くって意味だと思う。
遊びの種類は人それぞれだとは思うけど、例えば
飲みに行くにしてもビリヤードやダーツバーに行くにしても、そこで飲み友達や常連の顔なじみができて
そこから広がる人間関係もあると思うし
ボーリングやバーベキューならそもそも友達ありきな遊びだと思うから
やっぱりその友達から広がる人間関係ってのがあると。

「どっかに遊びにいったりしないの?」ってのは、つまり
「積極的に他人とつながる場に出向いているか、一緒に遊んでくれる友達がいるか?」
ってことじゃないのかな。
傍目に見て「自己完結して閉じちゃってる」みたいに見えたのかもよ?
70マジレスさん:2007/01/17(水) 22:52:56 ID:3GmqlYAl
>>69
早速のレス有難うございます。

>傍目に見て「自己完結して閉じちゃってる」みたいに見えたのかもよ?
んあー、そうなのかも知れないですね。ジムでは黙々とトレーニング
してるんで。「絡み辛い」って言われたこともあります。

ごめんなさい、追加で質問。そういうダーツバー云々に行ったとして
顔なじみなんて容易く出来たりするんでしょうか?結局はこっちの
積極性に掛かってるような気がするんですが。そして私と同じような
条件の独身男性は皆こういう試練を乗り越えてるんでしょうか?
週末家で休みもせずに他人と接するのは相当疲れると思うんで・・・
71マジレスさん:2007/01/17(水) 23:54:27 ID:MW4EuTe0
>>65 >>67
もういいです。死ぬことにしました。
ありがとうございました。
72マジレスさん:2007/01/18(木) 09:32:46 ID:NVA9zsGT
何を言っても通じない。
そんな君には声を掛ける気がしない。

周りの人も同じ気持ちだ。
73極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/18(木) 23:07:10 ID:KgAgj6MQ
>>71
死んだら、
その状況に耐えれるだけ強くなれたかもしれないという
可能性も断つ事になるよ。
もったいないぞー!
特に意識してなくても
逃げなければ知らないうちに強くなっているものですよ。
つらい事でも数年前程負担に感じない事って結構あるでしょ。
74 ◆mooN.KttY. :2007/01/18(木) 23:12:19 ID:RMVme8Os
>>68
まだ若いのに女っ気のない人生じゃ寂しいだろ。
バーやキャバクラ、スナックとかのいわゆる悪所(風俗とか含むかも)とか行かないの?
(でもまあ堅物なら強要もできないし)勝手にしなさいな、ってニュアンスじゃねえの。
結婚はしないの→結婚相手みつけなさいな、って解釈は短絡。
75マジレスさん:2007/01/18(木) 23:13:10 ID:KYYcLkq/
>>71
藻前は彼女を作る以外に人生の目的がないのか?
76マジレスさん:2007/01/18(木) 23:52:51 ID:EM6qSyC3
>>73
そもそも今までいじめとかの苦痛に耐えながら生きてきて
何が面白くて苦痛に耐えなければならないのでしょうか?

>>75
生命体が生きるのは子孫を残すのが目的じゃないのでしょうか?
違いますか?
77マジレスさん:2007/01/19(金) 00:59:57 ID:9NYywEPp
高3女。
もう部活引退したんだけど、今度引退試合するからって言われたの。
部活仲間と仲が良くないから、出たくないの。
さっきメール着て、2月にするから予定を明日までに言わなきゃいけないの。
でも絶対行きたくない!!

どう断ればいいでしょうか??

アドバイスお願いします。

78マジレスさん:2007/01/19(金) 01:09:06 ID:K7HZ47Lc
親の都合でとか、適当でいいんじゃない?
79極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/19(金) 01:10:43 ID:3fT/FEed
>>77
進学や就職の活動・準備でそれどころじゃないとかはどう?
80マジレスさん:2007/01/19(金) 01:18:15 ID:9NYywEPp
アドバイスありがとう

>>78
でもね・・・
2月の土曜日のどれかにやるって言ってるから
毎週用事あるのおかしいよね??

もういっそ出たくないって言うべきなのかな??

>>79
進学はもうばっちり決まってるんだよね・・・
81マジレスさん:2007/01/19(金) 01:24:03 ID:K7HZ47Lc
うぅ〜ん、そりゃきついな〜。
こうなったら適当に日時決めておいてドタキャンとか。
82極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/19(金) 01:24:11 ID:3fT/FEed
>>80
進学先の部活が土日あるとか。
ちなみに早稲田大に進学する斉藤君は
もう大学の野球部の練習に参加しているよ。
83マジレスさん:2007/01/19(金) 01:32:23 ID:9NYywEPp
>>81
ドタキャンも考えたんだけど、嘘つくのはつらいな・・・

なんかアドバイスしてもらってんのに、否定的な返しばっかでごめんなさい・・・

>>82
大学行ったら部活入んないし
ハンカチに興味ないしなぁ・・・
84マジレスさん:2007/01/19(金) 01:36:57 ID:uwNe2jqK
行くしかないよ
好きな部活なんでしょ?
最後だし逃げると悔いが残らない?
85マジレスさん:2007/01/19(金) 01:44:35 ID:9NYywEPp
>>84
部活キライ
部活の仲間も大キライ
逃げたい

なんか部活でても自分の居場所がなかった。

でもね、一緒に部活出てくれてた仲のいい子がいたんだけど、
最近その子に裏切られて・・・
もう誰も信じれなくなったよ・・・
86マジレスさん:2007/01/19(金) 01:44:51 ID:1kwccuMc
行きたくない・嘘もつきたくない

結論はこれだ、一言「無理」
何でって言われたら「とにかく無理」
どうしても粘られたら「そっちで時間決めてもし行けたら行く」
で、行かない

この流れしか思いつかなかった
87マジレスさん:2007/01/19(金) 01:48:37 ID:9NYywEPp
>>86
考えてくれてありがとう。

誰にもこの悩み言えなかったからここに相談してスッキリした。
やっぱはっきり言わないとね・・・
88マジレスさん:2007/01/19(金) 01:56:43 ID:OCgh99Iw
長い人生のなかでのたった一日だろ。
我慢して出ろ。
おじさんはそうして39歳まで生きてきたんだ。
ガキのわがままなんかオマエのオフクロのオヤジへのの我慢なんかに比べたら
屁でもないぞ。
我慢に耐える人間にならなきゃいかんぞ。

マジレス
>なんか部活でても自分の居場所がなかった。
自分でおもっているだけだ。
案外回りの子もその自分にたいしてそう感じているよ。
つまりみんながみんな同じ気持ちを持っている。
子供ってそうだよ。
89マジレスさん:2007/01/19(金) 01:59:12 ID:ZTby2eq0
携帯から失礼します。

私はちょうど1ヶ月くらい前に仕事を辞めました。
精神的に不安定になっていたために、仕事を辞めたんですが
今まで支えてくれた彼氏が急に冷たい態度になりました。
原因はどうやら一緒にいたときのストレスらしく、受け答えしてもらえません。
再就職したいのですが、精神的に不安定で今の状態では二の舞です。
彼と仲直りしたいです。
私はどうすればいいのでしょうか?

長文ですみません。
話も上手くまとめられていませんが宜しくお願いします。
90酸素ボンベ:2007/01/19(金) 02:04:50 ID:NrAEFR8B
>>89
総てを上手く回そうとしても無理があります
どちらかに集中してみては?
先ず就職して彼と仲直りする、か
彼に解ってもらってから就職するか
後あまり当てにはなりませんが医者に診てもらっては如何でしょうか?
91Y(^^)!:2007/01/19(金) 02:12:12 ID:Mj0EEWMs
>>89
まず御自分の精神的失調を回復することに専念しましょう。焦ってはいけません。
彼氏との復縁にしても再就職にしても、従来の健康を取り戻さなければあなたの仰るとおり二の舞になりかねません。

彼氏に理解があれば一人でゆっくりと旅行でもしてみては如何ですか。心の健康は表面にも表れます。あなたが健康になれば自然、彼氏にも笑顔が戻りますし、再就職もきっと叶います。御自分の健康が何より一番ですよ。
92マジレスさん:2007/01/19(金) 02:17:59 ID:uwNe2jqK
>>85
なんで部活入ったんだ?
行きたくなくなるほど辛いもんでもないでしょ
恐いのか?
93マジレスさん:2007/01/19(金) 02:22:47 ID:9NYywEPp
>>92
最初は部活楽しかったよ
3年になるとだんだん苦しくなった・・・

辛いし恐いよ・・・
9489:2007/01/19(金) 02:25:37 ID:ZTby2eq0
酸素ボンベさん
ありがとうごさいます。
就職は今の不安定な状態では難しいです。
そして、彼は私が自立していない事が許せないようです。

今まで素直に相談出来るのは彼だけでしたが、
今は本音で相談できる相手がいません。
寂しくてたまらなくなります。
八方ふさがりです。


病院はこの場合何科へいけばいいのでしょうか?
95マジレスさん:2007/01/19(金) 02:34:06 ID:uwNe2jqK
>>89
彼氏を冷たくさせた心当たりはあるの?
96Y(^^)!:2007/01/19(金) 02:34:20 ID:Mj0EEWMs
>>93
>>88でも言っているように一日のガマンです。今ここで逃げると将来も辛いときに逃げを打つようになります。
今高三ですよね。もうじき卒業すれば新しい人間関係を築けます。ステキな人との出会いもあるでしょう。御自分の将来への布石として、まずは出るべきです。及ばざるは過ぎたるより勝れりです。
仲の悪い人を意識せず、試合に集中してみましょう。十年後、後悔しないためにも。
9789:2007/01/19(金) 02:35:19 ID:ZTby2eq0
>>91さん
ありがとうございます。
旅いいですね。
ただ、今実家でお世話になってるんです。
辞めてから1ヶ月経つんで親に就職を急かされています。
少しでも早く就職しなければと焦り、ストレスで家族に当たったりで……
八方ふさがり
98酸素ボンベ:2007/01/19(金) 02:36:07 ID:NrAEFR8B
精神科です
パソコンあれば精神科Q&Aでも見てみては如何でしょう
9989:2007/01/19(金) 02:41:00 ID:ZTby2eq0
>>98さん
精神科ですか……。
パソコンあるんで明日調べてみます。
ありがとうごさいます。
100マジレスさん:2007/01/19(金) 02:43:21 ID:uwNe2jqK
>>93
行きたくなくても最後まで頑張れたら素敵な事だとおもうよ。
自分で決めた事だしやりきったって言う自信にも繋がるんじゃないかな
頑張ってね
終わってから大変だったって言った方がすっきりするよ。
101Y(^^)!:2007/01/19(金) 02:43:29 ID:Mj0EEWMs
>>97
http://www.utu-net.com/self/index.html
精神科、もしくは神経内科。私も最寄を調べて現在も継続加療中ですよ^^

医者にかかって、診断が下れば親御さんも理解を示してくれると思います。医者も「焦らず、ゆっくり」と必ず言うはずです。私などは六ヶ月も休養しましたよ・・・と胸を張る話ではありませんが。
10289:2007/01/19(金) 02:47:19 ID:ZTby2eq0
>>95さん
彼は働いているとき、唯一本音を言える人でした。
素の自分でいられるので、不安定なときもそのまま彼にぶつけてしまっていました。
それがストレスになっていたようです。
10389:2007/01/19(金) 02:53:42 ID:ZTby2eq0
>>101さん
ありがとうございます。
少し勇気がいりますが、行ってみようと思います。

皆さん優しくて涙出てきた……。
104マジレスさん:2007/01/19(金) 02:59:20 ID:9NYywEPp
>>100
行きたくない。
もー頑張れないよ・・・

絶対に楽しくないし、人間関係に疲れるだけだ。
105マジレスさん:2007/01/19(金) 03:17:43 ID:uwNe2jqK
>>104
疲れる言うのはまだ早いよもうちょっと頑張ろう
応援してるよ。
俺が部活にいたら着て欲しいし会いたいよ。
みんなで最後の一仕事しよ
106マジレスさん:2007/01/19(金) 03:26:42 ID:9NYywEPp
>>104
ありがとう
応援してくれるのはうれしいけど・・・

でも、傷つく言葉とか平気で言うような人たちばっかりだよ・・・
廊下ですれ違ったりしても、お互い無視だし。

もう私と一緒に練習してくれる人はいないんだよ。
107マジレスさん:2007/01/19(金) 03:43:37 ID:uwNe2jqK
>>106
ちょっと冷たい子が多いんだね
若い時ってそう言う事って結構あるんだよね
大人になっても居るんだけどそういう子達に言われちゃうからって
負けちゃダメだよ。諦めたら試合終了ですよ
108マジレスさん:2007/01/19(金) 04:02:50 ID:9NYywEPp
いっぱいアドバイスありがとうございました。

でも私はやっぱり行けません。

もうあんな思いしたくないんです。

結局逃げてしまうけど、逃げるのはこれで最後にします。

なんかうまく言えないけど、ここに着てよかった。

頑張って、とい言ってくださったみなさん、ありがとうございました。

私はまだ子供だから、恐いものからは逃げたいの。

本当ににごめんなさい。
109マジレスさん:2007/01/19(金) 04:19:18 ID:uwNe2jqK
俺も明日休むね
ごめんなさい
110マジレスさん:2007/01/19(金) 04:31:12 ID:jQ1Qd9hv
職場で周り全ての悪口を言って孤立しつつある女がいるんですが、こいつは何か精神的な病気にかかってますか?
ついに昨日は結婚すると言い出しました。
111マジレスさん:2007/01/19(金) 05:22:37 ID:18YsDK4y
>>110
ヲチして人間観察を楽しみましょう。
けして踊り子さん(ヲチ対象)には手を触れないようにね。
112マジレスさん:2007/01/19(金) 05:56:55 ID:YEj+68Hp
私には彼女がいます。女同士で付き合ってるんです。

私は女の子と付き合うのはこれが初めてなんですが、彼女は今までも経験があります。

私自身、彼女を好きなんですがこれが本当に恋人としての好きなのかどうかがわかりません。
体の関係は特に抵抗なくありますし、快感もそれなりに得られます。

今まで男の人としか付き合ったことがないく、しかも20代後半に差し掛かった今、将来の不安もあってこのままでいいのかと悩むばかりです。
やっぱり将来は普通に男の人と結婚して家庭をつくりたい。
かと言って彼女のことは好きだし傷つけたくない。彼女が自分のことをすごく好きでいてくれるのが伝わってきて、それが余計に苦しい。

下に続きます。
113マジレスさん:2007/01/19(金) 05:59:34 ID:YEj+68Hp

付き合いが長くなればなるほど別れにくくなるし早めに別れるべきなのか
先のことはわからないから何か別れるきっかけ(彼女もしくは私に別に好きな人ができたり)を待つべきか
彼女と一生添い遂げるつもりで本気で付き合うべきか
深く考えずもっと軽いノリで付き合えばいいのか。

長文すぎて二つにわけてしまってすみません。
上手く説明できたかわかりませんが、みなさんの意見を聞かせてください。
114ポコチンクレイマー:2007/01/19(金) 06:24:54 ID:Xi0Ldh9L
>>112 
その人や自分が関係を他言した場合、またはなんらかの理由で
他にばれてしまった場合
最悪、将来自分の親や子供や婚約相手などにレズだったと知られるかもしれません

そうなったら婚約相手とトラブルになったり、子供が歪んでしまったりと
いったトラブルが予想されます
さらに広く知られたら、世間の冷たい目や子供がいじめられる、などの被害があるでしょう

多言しなければ、他人に知られなければ個人的にはいいと思います
別れるという決断をするならうらまれないようにしてください

しかし自分には同性愛の経験が全くないので、推測の域での回答となります
ビアンのサイトや板もありますので、そこで相談すれば経験則でのアドバイスが
もらえるかもしれません
115マジレスさん:2007/01/19(金) 07:29:12 ID:3xKR/jms
>>112
いっそ両刀使いで行くという手もあるが、レズを続けてもそれは非生産的な行為だよな。
女どうしだとお互いがお互いに甘えるだけの関係になっていきそうだ。
レズ系のサイトなんかへ行くと亡者どもに地獄へ引きずり込まれるかもよ。
116マジレスさん:2007/01/19(金) 07:43:06 ID:YEj+68Hp
>>114
ご意見ありがとうございます。
同性愛が世間一般でどう見られているか、気付かされた気がします。
参考にさせていただきます。
また、同性愛者の方からも意見を聞いてみたいと思います。

誰にも話せず悶々としていた中、真剣に意見をいただけて少し楽になりました。

ただ自分は彼女以外の女の子には興味はなく、やっぱり基本男の人が好きです。
この微妙な感じも更に頭を抱える点です。

人間って不思議ですね…
117マジレスさん:2007/01/19(金) 07:51:19 ID:YEj+68Hp
>>115
ご意見ありがとうございます。
お互いがお互いに甘えるだけの関係…すごく賛同してしまいました。
そういうサイトに興味はないのですが、私もその方たちと同じように見られるかと思うと怖いですね。
118マジレスさん:2007/01/19(金) 11:10:35 ID:Z9Yf44bB
>>116
私も高校生の時、同性の恋人がおりました。
でも、私が彼女を信用しきれなかった(のめりこむことを恐れて距離を取ろうとしてしまった)ことで
6年目に破局、その4年後彼女は会社の上司と結婚し今は1児の母親です。
私も同性とつきあったのは彼女だけ、彼女も多分私だけで
私の方にも現在男性の恋人がいます。

過去の男性遍歴をすべてあからさまに今彼に言わない人もいるでしょうし
私の場合は「高校の時つきあってた人」「高校の時の恋人」という言葉を使って過去の恋愛の話を軽く話すことはあっても
それが同性の恋人だったということはバレたことはありません。
バレないようなやり方はいくらでもあります。
(最悪なのは別れ話がこじれて相手がぶっちゃけてしまうケースかな)

非生産的な行動だとも思うし
好きになったら同性でなにが悪い?とも思うし
別れてしまったけれど、あんなに激しく人を好きになった恋愛はその後なく
私のつらいけど大切な思い出になっています。
(今カレはどっちかっていうと「一緒にいると癒されて和む、ずっとそばにいたい」相手なので激しい恋愛ってのではない)

レズの人は「結婚するため」に足を洗う人が多いと聞いたことがあります。
男性以上に女性は「結婚〜出産」の本能が高いと思います。
年齢が高くなってくると「ああ、子供産みたいw」って思っちゃう感じで。
だから、お相手の方が女性と多くつきあってきてレズビアンのサイトや活動に詳しければ
「結婚したくなったから別れる」という価値観はある程度納得してくれるのかな?という気もします。

まとまりがなくてすみません。
私も彼女との恋愛中、理性と気持ちの間ですごく揺れたり悩んだり迷ったりしました。
そういうものだと思います。みんな。
119マジレスさん:2007/01/19(金) 18:32:03 ID:YEj+68Hp
>>118
ご意見ありがとうございます。
同じような体験をしている方からお話が聞けてありがたかったです。
118さんの気持ちの考え方が私とよく似ていて、やはりみんな同じような想いを抱えるのだなーと実感しました。
好きになったら同性で何が悪い?私も同意見です。
ただ、実際同性を好きになってしまった自分に戸惑っているのか…。
考えれば考えるほど深みにはまって出口が見いだせない。
とことん悩まなければならないですね。今の状況に至ったのは他の誰でもない、自分が選んだことですから。
120マジレスさん:2007/01/19(金) 22:12:13 ID:cwwpfzG1
>>74
>バーやキャバクラ、スナックとかのいわゆる悪所(風俗とか含むかも)とか行かないの?
結論を言えば上記に殆ど興味が無いです。初対面の相手と酒を飲んで
話すのに何でお金を払わないといけないんでしょうか?人見知りする性格
ですんで冗談じゃないw 同じ目的がある(スポクラ、カルチャースクールなど)
ならまだしも一人でそんな場所に行くなんて只の罰ゲームです。

>結婚はしないの→結婚相手みつけなさいな、って解釈は短絡。
これは納得しました。確かに短絡ですねφ(.. ) とはいえ悠々と構えてる
余裕があるかといえば無いんで焦らず堅実に行きたいと思います。
アドバイス有難うございましたm(_ _)m
121極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/20(土) 23:34:40 ID:Nl5lq8U5
>>110
精神病というわけじゃなく
相当不満・ストレスを溜めているのでしょう。
非常に危険な状態ですね。
とにかく関わらない事です。
122死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/01/21(日) 15:15:04 ID:3E5wXfM5
>>110

淋しいからそういった行動にでるんだよ
孤立しつつって何?
じゃ、お前が書き込んでる今はなんなんだ?
そこらへんからイジメが始まるんだよー。ターコ!!

結婚する前の女性は不安定が当たり前だ
なーにが「こいつ」だハゲ!!
123マジレスさん:2007/01/21(日) 16:21:36 ID:4OQhU+L0
マルチですが色んな方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

30♀です。
付き合い丸三年の彼氏がいますが、くっついたり離れたりしてます。
別れる原因はすべて彼の出会い系での遊びグセです。
去年9月に別れ、11月にいいなって思う人も出来たんですが、『俺は改心した。お前がいなきゃダメだからヨリを戻してくれ!』とかなり協力にプッシュされ、新しくいいなって思った人も遠距離&学生だった為に将来を考えヨリを戻しました。
が、ヨリを戻して半月でまた出会い系に投稿(しかも援交)しているのが分かりました。
もう二度と私の人生に関わってくるなと追い出しました(同棲してました)。
何度も裏切られたショックで働けなくなり、怨み事を言ったところ、『利用されても構わないから側にいたい。今は反省してる。二度としない』と言われ、生活費として20万貰う約束をしました。
しかしその約束をした日に出会い系でまた援交をしたようです。
そのメールを自分の携帯に転送し、その事を告げてまた追い出すか、別れてる状態なので私が立ち直るまで20万知らん顔して貰い続けて別れるか迷ってます。
同棲一年半です。プロポーズもされてます。
慰謝料を貰えるかどうかも教えて頂ければ、とも思います。
よろしくお願いします。
124けん:2007/01/21(日) 16:47:05 ID:zI6nFt+F
私は30代半ばの既婚者です。
行きつけの理容室のいつも担当してくれる女性(たぶん20代後半)に先日、
会計のときに、いつも店でかかっているBGMの曲名を教えてもらうなどの雑談
をしていたら、向こうから”今度調べて教えてあげるのでメルアドを教えて
くださいませんか?”って言われて紙に書いて渡しました。
今日彼女からメールが届き、その文末に”今度一緒に食事か飲みに行きませんか?”
って書いてありました。私は彼女のことはとても好感が持てるし、彼女の理容の
技術もかっているのでこれからも理容室には通い続けたいのですが、こんなとき
はどう返事すればいいですかね?
結婚しているけどそれで良ければ・・・とか、なんか女性に失望されそうで
嫌なんですよね。
125極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/21(日) 16:52:29 ID:xKn9jTnV
>>123
このまま同棲し続けたら妊娠するかもしれないので
その覚悟ができそうにないなら
早めに別れた方がいいと思いますよ。
126死のう? ◆raiIVuwV5A :2007/01/21(日) 16:55:58 ID:3E5wXfM5
>>123

>もう二度と私の人生に関わってくるなと
>慰謝料を貰えるかどうかも教えて頂ければ、とも思います。

>去年9月に別れ、11月にいいなって思う人も出来たんですが

 何したいんだ?金が欲しいのかな???
 お前もやってる事やってるのでは。
 
127死のう? ◆GTO/XJph3o :2007/01/21(日) 16:58:49 ID:3E5wXfM5
>>124

>結婚しているけどそれで良ければ・・・とか、なんか女性に失望されそうで
嫌なんですよね。

答えでてるね。

128A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/21(日) 17:13:29 ID:ayTiLMmb
>>124
行ってもいいと思うのなら、指輪した上で行けば?
相手が気づいて線引いてくれるでしょ?
129マジレスさん:2007/01/21(日) 17:29:53 ID:bAko8Gr0
>>124
宗教・セミナー・マルチなどの勧誘の匂いもするよ?
130マジレスさん:2007/01/21(日) 17:32:33 ID:7xShNNcc
>>124
奥さんも一緒に行けば?
131A吉 ◆nrvTz0G3vs :2007/01/21(日) 17:39:09 ID:ayTiLMmb
>>124
あー、129氏の言うように、確かに宗教くさい。
断固 断る自信がなければ、最初から行かない方がいいね。
やめとけ。
132けん:2007/01/21(日) 17:46:11 ID:zI6nFt+F
>>129
そんなんじゃ無いってことは彼女の私に対する接し方で100%分かります。
自分で言うのもなんですが・・・・その・・・・好意だと思われます。
133マジレスさん:2007/01/22(月) 02:06:41 ID:gm/eSsQT
親友の親(共産党)に選挙ポスター貼ってくれって頼まれたんだけど、
就活とかに影響ないよね?
あと一応親はOKだしたけど、も一つ気が乗らないように見える。
親と友人の付き合いどっちをとりゃいいんだ?
なんかいい解決策ないかね。
134133:2007/01/22(月) 02:08:56 ID:gm/eSsQT
あ、自分は20代男大学生(これから就活の時期)です。
よろしくおねがいします。
135マジレスさん:2007/01/22(月) 02:15:51 ID:xt61vOto
>>134
アドバイスじゃないけど・・
就活質問総合スレ Part61
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1169035932/
就職板にあったから、一応ご案内。
136マジレスさん:2007/01/22(月) 02:21:09 ID:Fdx7OWfF
>>133
…なんかヤバイ臭いを感じる。
やめとけ
137マジレスさん:2007/01/22(月) 02:23:23 ID:1LnfEUEg
今からデリヘルが家に来るんだけど、誰か相談乗ってくれない?
ヘルス版になぜか書き込めなくてさ。
138マジレスさん:2007/01/22(月) 02:27:43 ID:1LnfEUEg
今からデリヘルが家に来るんだけど、誰か相談乗ってくれない?
ヘルス版になぜか書き込めなくてさ。
139マジレスさん:2007/01/22(月) 02:30:28 ID:Fdx7OWfF
>>137
風呂入ったか?寝床の片付けは?
ゴム付けろよ。金はお釣りが出ない様に。
暖房ぐらいは用意しといてやれよ。

で、相談って何だ
140マジレスさん:2007/01/22(月) 02:33:51 ID:1LnfEUEg
>>129
俺、性癖がちょっと変わってるんだけど、デリ嬢に、「足と靴下の匂い嗅がせて欲しい」
って言ったら嫌がれるかな?
141マジレスさん:2007/01/22(月) 02:39:34 ID:Fdx7OWfF
>>140
そういうのは専用のクラブがあるんだから
そっちでやれよ…
まあダメモトで言ってみりゃどうだ。
142マジレスさん:2007/01/22(月) 02:41:00 ID:1LnfEUEg
>>141
足専用のクラブなんてあんの?
やっぱ嫌がられるんかな??
143マジレスさん:2007/01/22(月) 02:48:14 ID:Fdx7OWfF
>>142
ババァ専だの視姦だの糞尿売買だのが有る世の中だ。
144マジレスさん:2007/01/22(月) 04:41:35 ID:1LnfEUEg
>>143
ついさっき終わったよ。どうも足の話を出来るような雰囲気にならず、断念。
てか素股で体力使い果たして疲れた〜、姫は可愛かったんだけどね。
しばらくデリはいいかな。
145マジレスさん:2007/01/22(月) 07:27:13 ID:Z4u+gRRz
ニーピンで、もう1年近く、勝手に俺のスレが立ってるんだがなんとかなんないもんかね。

ないことないこと書かれて、擁護発言は全部本人乙。ブログも晒されてしつこく嫌がらせされて結局閉鎖させられた。削除依頼出してもたらいまわしにされて結局放置。

確かに元女神だけど、何を憎まれることしたわけでなし。
どうすればいいのかな。ネットストーキングってのは。
146マジレスさん:2007/01/22(月) 07:38:08 ID:BmBG9dY+
HN変えたらオワリ
147マジレスさん:2007/01/22(月) 12:20:46 ID:N2vyQ2bo
>>145
ネット止めれば全部終わる
何の問題がある?
148マジレスさん:2007/01/22(月) 13:58:15 ID:Z4u+gRRz
ありがとう。
だが、「ネット止めても続いてる」んだ
だから困ってるんだ

ブログ閉鎖してずいぶんたつ、女神に至ってははるか昔に止めたのにまだ落ちないスレ
誰かひとり(多分)が定期的にあげてる

そもそもブログと女神はHN違って住み分けしてたのに

大袈裟だが俺は永遠にネット上で表現する権利を奪われたのか?納得いかねえ

今こうやって匿名で書き込んでても特定されそうだ。
あばばばば
149マジレスさん:2007/01/22(月) 14:37:19 ID:TExuAIRK
>>148
はるか昔に止めてまだ落ちないスレを一人があげつづけている
ってことは、その一人以外は誰も気に留めてないってことだから
スルーしていいんじゃないの?
150マジレスさん:2007/01/22(月) 14:54:54 ID:Z4u+gRRz
即レスありがとう

だが一人かどうか証拠がない、しかももしたった一人でも嫌がらせっつーのはできるんだ。
ブログのコメ欄を鯖変えて荒らしまくったり、毎日のように。
いくら禁止設定してもIPすら変えてくる。俺のあら探しが生き甲斐みたいだ
ブログの米欄をいいように改変されて、zipでまかれたりした。

一昔前なら無言電話みたいなもんで、警察に相談も出来たんだろうが、まだ法も整備されてないからね…

でもやっぱヌルーするしかないのかな?俺ももうそれしかないと諦めてるけど、こうやってる間にもそのスレが立ってると思うとおぞましいわ

祭りや炎上みたいな一過せいのものならいいんだが、こうも長期に渡るといいかげん精神が蝕まれてきました。
タスケテ
151マジレスさん:2007/01/22(月) 15:12:04 ID:TExuAIRK
>>150
気にしてチェックするのを止めれば?
もしくは「これは俺と同名の別人に対する荒しだ」と思い込んでみるとか。
ブログも閉じてるわけで、よしんばその嫌がらせしているヤツのせいで
そのブログに第三者が呼び込まれてきたとしても
もう閉じてるブログには興味持たないものなのですぐ立ち去るし
荒しのせいで改変されているのならそれは150さんのブログともすでに言えないものになってるわけで。
いわば「他人の家を荒らしているやつ」のことを必要以上に気に病むのはナンセンスですよ。
152マジレスさん:2007/01/22(月) 15:56:45 ID:Z4u+gRRz
どうもありがとう
それしかないんだよね。自分でも分かってた。


ずーっと我慢して、見てなかったんだけど、もう平気だと思って覗いてしまったら、物凄い悪意につい呑まれてしまったよ。

ただもう自分のやりたいようなブログは作れないんだよなぁ…
きっとストーカーは追ってくるから
それだけが無念!
153マジレスさん:2007/01/22(月) 17:43:37 ID:Z4u+gRRz
次の相談まだないみたいだからちょっと余談しちゃうけど、韓国の女優かなんかがネットで叩かれまくったせいで自殺したらしいな。

女優とかそんな事務所やらファンやらに守られる立場にいる人ですら、自殺まで追い込まれるこんな世の中じゃポイズン


俺も過去には、死刑になってもいいから、ホントこいつ(ら?)みつけだして殺したいと思ったこともあった。
俺みたいな一般人には見つけ出せないから諦めたけど、下手すりゃ同じことになっていたかもしれない。

こんなことがまかり通る世の中自体が悲しい。

チラ裏スマソ…
154マジレスさん:2007/01/22(月) 22:59:12 ID:UC9iGpPL
相談させてください。

三年前くらいに、短期間通ってたマッサージ屋がありました。
技術自体に特に不満はなかったのですが、マッサージ師さんが何か
いやな雰囲気だったので自然と通わなくなりました。
態度が悪いわけはないけど、なんとなく目が怖かったので。
個人営業で一対一になるので雰囲気は大切ですよね。

通ってた事実も忘れかけてたのですが、最近突然知らない携帯番号から
電話がかかってきて出てみるとその人でした。
営業?と思ったけど、だんだんと話がおかしな方向に進んでいって
気持ち悪くなって途中でキャッチ入ったふりして切りました。
内容が「また僕に何かできることありませんか」からはじまり、
「彼氏いるんですか?」「肌きれいでしたね」と、とにかく
いやらしい口調、内容に発展していきました。
面倒だしすぐに着信拒否設定にしました。

すると二週間くらいして違う番号からまた電話かけてきたのです。
今度は本当に気持ち悪くなったのですぐ切ったのですが、それから
立て続けに着信が入っています。今日も早朝に二回も着信、先ほども
三回ありました。また番号かえてかけてきても困るので、新しい番号を
着信拒否にはできません。怖すぎるからどうにかしたいのですが
この程度ではまだ何も法的に相談はできないのでしょうか?

顧客情報を勝手に利用してるのも何か法に触れてたりしないのでしょうか?
個人経営だから仕方ないのですかね。

電話かかってきた時にキッパリと拒否したいのですが、今の世の中
簡単に人が殺されてるのを見てたりすると怖くてできません。
どなたか、何かアドバイスありましたら聞かせて下さいm(_ _)m
155マジレスさん:2007/01/23(火) 00:06:18 ID:fFSv8DTp
>>154
全て会話は録音、着信履歴を持って警察に相談して下さい。
今後の対策等も聞いてみてください。
156極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/23(火) 00:38:23 ID:+GOmOMWd
>>154
信頼できる人に代わりに出てもらってお断りしてもらってはどうです。
それも複数の人とにね。
157マジレスさん:2007/01/23(火) 01:43:05 ID:Fn7UTI74
>>154
それか154さんの電話番号を変えてしまうかではないでしょうか?

近所の人(特に噂好きな方)にこの事を話してしまうとかでは?
常連客とかが大切な世界ですから悪い噂は相手にとって痛手では??
もちろん154さんの体験というのは隠して
158マジレスさん:2007/01/23(火) 02:02:03 ID:pnjxH4Db
顧客情報を悪用するのはよくあることだが、さすがにそこまでは法に触れてる可能性高し。
警察がいいと思う。
住所とかも知られてるんだろ?危険だ。
話聞く限り相手は普通の人間じゃなさそうだから、普通の人間に対する態度を取っても効かない所か悪い方に刺激してしまいそうなきがす。下手に刺激しない方がいい。
自分の身を一番に考えて!
159マジレスさん:2007/01/23(火) 02:14:05 ID:3D+HUe6e
相談してもいいですか?
160マジレスさん:2007/01/23(火) 02:29:02 ID:6LsuAbm3
いいよ!!
161マジレスさん:2007/01/23(火) 03:08:15 ID:3D+HUe6e
>>159です。ここ2ヶ月間非通知の電話があります。
11月は3回ほど間違い電話があり。携帯にも間違い電話あり。いずれも一日3回かかってきました。
12月は間違い電話はないが、非通知で電話あり。着信拒否なのでナンバーディスプレーに表示があるのみ。一日に2回。
1月非通知で電話あり。一回ワン切り。

毎日ではなく一週間に2、3回のペースでかかってきます。
一日にだいたい3回くらい非通知でかかってきます。

着信拒否の音声が流れているのですが、このように電話がかかってくるのはどんなケースが考えられますか?
162マジレスさん:2007/01/23(火) 03:16:10 ID:6LsuAbm3
気にしなくて良いと思います!!!
詐欺系のからみだとおもうから、基本は無視。あまりにもうざければ、携帯かえるといいとおもいます。
家でも基本はむし。いずれ終わります。うちもよくありましたよ。ワン切りだの、非通知だの、みみっちーことは、所詮たいしたことないですよ!!
本気でなんかあるのならまともに電話なりするので!!
163マジレスさん:2007/01/23(火) 03:18:45 ID:3D+HUe6e
そうですか。ありがとうございました。
164マジレスさん:2007/01/23(火) 03:22:29 ID:6LsuAbm3
すいません単純で、、、
でも本とそんなもんだと思いますよ、対処方法は無視しかないです。
もうしょうしょう我慢すれば絶対なくなりますよ。
165マジレスさん:2007/01/23(火) 03:59:30 ID:u9Fm4/PF
相談です。
最近、凄く不安なんです。特に将来に対して不安感があります。
年齢は22歳で、今年卒業予定で内定も貰っているのですが
将来の事を考えると死にたくなります。毎日死ぬことばかり考えています・・・
また、たまに動悸を感じます。強く心臓が脈打つと不安感が高まって
それを抑えるために自分を殺したくなります。とにかく凄く不安感があって異常なんです。

これって何かの病気なんでしょうか・・・うつ病や統合失調症ではないと思うのですが・・・
心電図や血圧は普段から正常なので心臓病でもないような気がするのですが・・・
だれか分かる人いませんか?または、何かアドバイス的な事をお願いします・・・
166マジレスさん:2007/01/23(火) 04:27:03 ID:gp44kWXP
>>165
親に自立願望を抑制されてるという事は
ないですか?
167マジレスさん:2007/01/23(火) 06:03:16 ID:Frmq+hpx
父親が子供の頃に死にました
すでにその前に離婚していて、特に父親の事を気にかけていませんでした
しかし、最近になって父親の事が気になりはじめ、母親に父親の職業を聞いてみました
最初は金貸し業だとしか言ってませんでしたが、何回も問い詰めたところ
「893の組長だったんだよ。あの人は」
と言いました。
その日から、何となく親と気まずくなりロクに会話もしていません
どうすれば元のように話せるようになれますか?
168マジレスさん:2007/01/23(火) 06:11:03 ID:gmMXa4fd
>>167
人生は何度でもリセットできます
その時、ほんのちょっとエネルギーが必要だけどね
自分の振る舞いたいように振る舞おう
わだかまりをぶつけるもよし
気さくに話しかけるもよし
自分の信じるままにどうぞ
169165:2007/01/23(火) 06:19:45 ID:AWk2TV8H
>>166さんレスありがとう。

抑制はされていません。家族仲は良いと思います。
私的には自立願望が凄くあります。
でも将来の事を考えると自立できないのではないかと凄く不安になります。
170マジレスさん:2007/01/23(火) 06:30:24 ID:gmMXa4fd
>>169
もしかしたら欝病かもしれません
一度診察を受けることをおすすめします
171166:2007/01/23(火) 06:34:24 ID:PbXGdaLS
>>169
公私共に充実させる事が重要だと思います。
172マジレスさん:2007/01/23(火) 06:56:38 ID:jB5jR3al
>>165
不安神経症など不安…とつく心の病気は何種類かあるよ。
メンヘル板に詳しいスレが幾つもあるけど。
173マジレスさん:2007/01/23(火) 07:15:44 ID:FXRfwfTo
>>167
嘘を嘘と(ry
174:2007/01/23(火) 08:52:24 ID:YmyF4y16
相談です。
何故か自分の事が思い出せません。
今迄習慣だったと思われる事(この掲示板の事など)は判るのですが、自分の体にあるミミズ腫れや擦り傷の原因だったり、面倒見てくれる人や、同じ家に居るのに、私を避ける人との関係が思い出せません。
同居人が呼ぶ名前と、自分が自分の名前だと思ってる名前も違います。
メールの履歴なんかを見て居ると、自殺願望が酷くて、今の私には考えられません。
私は思い出せない儘生活して良いのでしょうか?
175マジレスさん:2007/01/23(火) 11:39:09 ID:jB5jR3al
>>174
>私は思い出せない儘生活して良いのでしょうか?

よかないだろう。
生年月日とか各種暗証番号・パスワードなんかは思い出せるのかい?
176:2007/01/23(火) 12:17:05 ID:YmyF4y16
>>175
今迄生活していた習慣については、生年月日やら暗証番号なんかは覚えて居ます。
思い出せない、判らないのは、何故自分の体に痣や火傷の跡が有るのか、同居人とどう言う関係なのか(多分親子なんでしょうが)が思い出せないのです。
自分の年齢は判るけど、その分の家族や自分に関する事が判りません。
でも、思い出して自殺願望垂れ流すのは嫌なんで、生活に支障が無ければ思い出さない方が良いのかどうかって事なんですが。
177マジレスさん:2007/01/23(火) 14:22:26 ID:HbaeujYy
高1です。家庭訪問の時に
178マジレスさん:2007/01/23(火) 14:43:20 ID:HbaeujYy
高1です。家庭訪問の時に担任から東大を狙えると言われて
親がその気になっています。
でも成績はそんなに良くありません。偏差値62くらい。
担任が言うにはIQテストの結果が75だったそうです。
うちは母子家庭でお金がないので、合格しても入学できないと思います。
入学金や先払いの授業料やアパートを借りたりする為のまとまったお金がないんです。
私は入学できないのに頑張っても仕方ないからバイトした方がいいと思うのですが
母は誰かの愛人になってお金を貯めろといいます。具体的なアテもあるみたい。
・バイトの一種と考えればいい、時間も少なく高給なので勉強する時間がとれる
・どうせ今の子はユルいから、若いだけの男と寝るくらいなら金にした方がいい
とか言われると一理あるかな、とも思うのですが割り切れません。
大体、実際の成績がそれほどでもないので、先生の方便かもしれないし
179マジレスさん:2007/01/23(火) 14:54:03 ID:xhaDXU3p
>>178
お母さんが「私が体を張って金を稼ぐからお前は大学に行きな」と言ってるんなら悩んでもいいと思うけど
「お前がいく大学の学費なんだからお前が体で稼ぎな」って言ってるのなら悩むまでもなく断るべき。
リスクを負うのは178さんですよ。
自分の娘に売春させようとするなんて普通の感覚じゃないです。
もっと言えば、実の娘に売春させようとするようなキレた親なら
1)売春で稼いだ金は「入学金のために貯金しておいてあげる」といって持っていってしまう
2)時期が来て「学費の貯金は?」と聞いたら「お前をここまで育てた恩を忘れたのか?」と金は取り込んだままになる
これくらいのことは確実にやっちゃうと思う。
180マジレスさん:2007/01/23(火) 14:58:41 ID:Xwkbm47b
>>178
IQ75だと軽度発達障害だぞ
181マジレスさん:2007/01/23(火) 15:42:09 ID:HbaeujYy
>>180
偏差値です。数値のほうは知りません。

>>179
母は体を張れない人なんです。
父が死んでから何度か働こうとしたんですが、気が弱いというか…どんどん暗くなって妄想?みたいな事を言い出したりします。
それで障害者手帳も持っています。
傷つかないわけじゃないけど、憎しみや利己的な気持ちから言ってるわけじゃないと思います。
自慢したいとか、将来面倒見てもらいたいからイイ学校にというのはあると思う。
ただ小さい時から「おまえは本当は男だ」とか「男になれ」と言われていたので
(女の子はお嫁に言っちゃうけど男なら面倒見てもらえるから、あるいは頼れる大人になって欲しいからじゃないかと)
今になって女を売りにしろって腹が立つ。
子供は私一人だし、ずっと母はついてくるから、先のことを考えたら良い大学良い就職をした方がいいのかな…とも思うし
でもやっぱり嫌だし…。実際にできるかどうかもわからないし(経験ナシです)
182マジレスさん:2007/01/23(火) 16:18:34 ID:vSOO/tXO
私は現在中学生なのですが、学校が嫌です・・。
と言うよりも先生が嫌いなんです。
私は真面目にしてるつもりなんですが、よく怒られます。
しかもクラス全員の前で怒られるので、恥ずかしいんです・・・。
私は嫌な事があると根に持つタイプなので、どうしても引きずってしまいます。
それでも行きたい高校があるので、なんとか我慢して行っていますが・・。
どうしたらいいんでしょうか?やっぱりこれからも我慢して行くべきでしょうか?
意味不明な文章ですいません。。
183マジレスさん:2007/01/23(火) 16:23:52 ID:Xwkbm47b
>>181
偏差だと相当だよね、まあいいけど。
学歴は無いより有った方が良いよ
手段は奨学金にするか愛人にするか迷う所だろうけど親に頼るっていう選択が無いなら
担任に奨学金の相談すれば?
邪な担任じゃなければ照会ぐらいはしてくれるはず。

高校卒業してから水商売で貯金する手も有るけど、
1年間酒飲んで夜の仕事したら学力の低下は避けられないよ。
184マジレスさん:2007/01/23(火) 16:26:19 ID:gQePjE8/
>>181
とりあえず、お母さんが「具体的なアテ」を用意してるのは早いうちに回避しといたほうがいいと思う。
どうせしょっぱいアテだと思うし。
(障害者手帳持ってて、働いてもないお母さんにたいしたコネがあるとは思えない。
せっかく体を売って金にするにしてもしょっぱいパトロンにはした金もらうんじゃ割に合わんでしょ)

世の中にはパトロンの金で生活をたててる女性ってのも案外多くいるが
「母親が娘を売る」ケースってのは悲惨なパターンが多いよ。
小銭のために体売るのは割に合わない、ということは覚えておいたほうがいい。
いいパトロンを見つけてる女性ってのはそれこそ数千万とか億とかの金をもらってる。
185マジレスさん:2007/01/23(火) 16:39:53 ID:G1qcCTVm
>>181
将来なのですが、大学に行きたいとは思うのよね?
平日は勉強に集中して日曜はバイトをするなどして、
少しお金を貯めてみたら?入学金にはなると思います。
あとは、奨学金制度を先生に聞くなどして下さい。
高校1年なら、もう1年頑張ってみて自分の学力を見極めてから
判断するのもいいと思いますよ。

愛人は同じ女性としてはお勧めしない。
性的行為は好きな人として欲しいです。
同じ肉体を使うなら駐車場の誘導員とか宅配の仕分けとかの
肉体労働のがいいよ。
186マジレスさん:2007/01/23(火) 16:43:18 ID:G1qcCTVm
>>182
行きたい高校があるなら頑張って行った方がいいのでは?
どんな事で怒られるのか分からないけど、その嫌いな先生の事で
行きたい高校を諦めるとなったら、もっと恨むんじゃ?
187182:2007/01/23(火) 16:55:57 ID:vSOO/tXO
>>186
そうですよね、やっぱり我慢して行きます・・・。
188マジレスさん:2007/01/23(火) 18:55:35 ID:3D+HUe6e
>>161です
昨日眠くなって寝てしまったのですが、引き続き相談にのっていただきたいのですが。
実はその電話の主に心当たりがあります。
非通知なので断言はできませんが。
11月に間違い電話や不審な電話があったので、その方からかなと思いその方に私の携帯の番号を教えました。
実際にその方の会社の番号で着信があり、すぐかけたのですが、こちらからはかけておりませんと受付の方から言われました。
その会社にはその方しか知り合いがいないので、その方がかけたのではないかと疑っております。
昨年の6月にもそのような電話がありました。
私は電話して欲しくて仕事にかこつけ携帯の番号を教えたのですが、その後は間違いや不審電話はおさまり、非通知での電話が増えました。
勧誘などの変な電話と想定せず、非通知でかける人の心理がしりたいのですが?
私の方から連絡をとったほうがいいのでしょうか?とりあえず仕事では会う機会はありません。
189マジレスさん:2007/01/23(火) 19:57:01 ID:KYkZgKqz
>>188
100%嫌がらせ。相手するのは厳禁。
掛けてきた日時や内容の履歴を記録しておいて、
ある程度溜ったら業務妨害・傷害罪・ストーカー防止条例等で
警察に届けを出す。頭のおかしい奴かもしれんから
ゴミ・書類・防犯は特に気を使えよ。
役所や協会で弁護士の紹介受けるのも良い。
190マジレスさん:2007/01/23(火) 20:18:37 ID:3D+HUe6e
大変おそくなりすみません。
その方は社会的に地位のある方で、ストーカーというか、こちらの気持ちがわからないので
電話しずらいのかなくらい思ってました。
私は既婚者で夫がいるし、不審な電話も昼間だったけどいずれも主人がとりました。
非通知は一回ベルがなり着信拒否なのに、一日に3回かけるのは、嫌がらせなんでしょうか?
私も昔は友達の好きな人に電話して、何言っていいかわからずワン切りした記憶がありますが
そんな感じとは考えられませんか?
191マジレスさん:2007/01/23(火) 20:38:46 ID:HbaeujYy
>>183
ですよね(相当な偏差)
担任がモチベーションアップのために言ってるのかも・・・
一応先生ノートに書いてあるのを見せてもらったし、
中学から家事をしてて、揉め事も色々あって勉強してないから
ちゃんと勉強したらもう少し成績あがる気はするんですけど
奨学金は月5万のがあるそうです。国立の学費くらい。
生活費は学生寮に入れれば食費込みで7万くらい。この位だったらバイトで稼げると思います。
最初にかかるお金をクリアーできれば何とかなるんですけど。
浪人も考えるんですけど、女で浪人して就職できますか?

>>184
具体的なアテは、単身赴任の銀行員だそうです。
2か月くらいスナックで働いていた時に知り合った人で立派な人だと言ってます。
数千万とかそんな大金はいらないけど、必要なお金に困らないようになりたいです。
母みたいに一人になっても困らないように、ずっと働けるように大学に行きたいです。

>>185
日曜にバイトして半年で13万貯めたんですけど、福祉に見つかってとられました。
障害年金だけでは足りないので、4万円と病院代の保護を受けています。
その時はレストランで目立つから(田舎だし)、今度は目立たないバイトをしようと思ってるんですが
接客以外のバイトがなかなか見つかりません。
私も嫌です。一応好きな人もいます、つきあってないけど。
援助を受けたら一生結婚しません。
192マジレスさん:2007/01/23(火) 20:45:38 ID:LhJFjPR2
本日山手線でペースメーカーを付けたオバサンが携帯使うの止めろ!言われました。
私は無視して携帯を使いましたが…私が悪いですか?
193154:2007/01/23(火) 20:50:02 ID:2IdTybce
>>155さん、156さん、157さん、158さん

遅レスですが、皆さんアドバイスありがとうございました。
当面、このような着信が続くようでしたら警察に相談に行ってみます。
本当にありがとうございました!

ここは本当に温かい場所ですね!私も今後何かアドバイスできる
ことがあったら書き込ませていただきますね。
194マジレスさん:2007/01/23(火) 20:50:07 ID:UxgRLm7D
相談です
とは言っても、自分の意識の問題で解決するものだと思いますが
相談させてください。
私は面倒くさがり屋で怠け者
そして行動力がないのですが
これらを、どれか一つでも改善したいと思っているのですが
具体的にできる改善方法があればご教授してほしいのですが
何か良い方法ありますか
195マジレスさん:2007/01/23(火) 20:54:52 ID:G10EEQHN
>>191
そもそも「スナックで知り合った銀行員が」から疑うべきではないだろうか?

>>192
むしろ何で悪くないと思っているのか聞きたい
196マジレスさん:2007/01/23(火) 21:03:30 ID:LhJFjPR2
>>195
周りが携帯の電源切ったら納得するけど、周り電源切ってないよ…使ってるの自分だけ

他の車両に移動したらリーマンが携帯使ってたし…携帯だけでペースメーカーが止まるなら電車乗るなよ
197マジレスさん:2007/01/23(火) 21:11:29 ID:34ZNuPrX
>>182
「つもり」じゃだめなんですよ、なぜ怒られているのか己の行動を振り返ってみてください。
198Y(^^)!:2007/01/23(火) 21:18:32 ID:T2zl2xjZ
>>194
面倒くさがり屋で怠け者、そして行動力が無い。
ご自分を分析できる能力がおありですね。ただ、分析して自分はこうなんだと定義してしまうと、さまざまな局面でその定義を言い訳に置き換えてしまいがちです。
一歩進んで、
頑張り屋で働き者、行動力もずばぬけている。
と自己暗示してみては如何でしょうか。ご自分が「これは面倒だな」と思った事をこなしてみましょう。
「今日は一日ごろごろしていよう」と思った日に動いてみましょう。
上記二つが出来れば、おのずと行動力も伴います。

言うは易く、行うは難しです。ご自分の意思に反する行動を敢えてとるので特に最初は非常な抵抗があるでしょう。
積み重ねればきっと、あなたは活発な人になれる筈です。参考になれば良いのですが…
199Y(^^)!:2007/01/23(火) 21:28:15 ID:T2zl2xjZ
>>196
優先席付近で携帯電話を使っている人は皆、あなたと同じ理由を持っているでしょう。
「皆やっているじゃないか。何で自分だけ」
集団になると強くなる人の典型です。仮にあなただけ携帯を使っていて、周囲の人から口々に注意されたとして、
あなたはまだ196のような発言が出来ますか?

ペースメーカーをつけている人にとっても、電車は大事な公共の移動手段です。
好きで心臓を患ったわけではありません。電波によって自分の体に埋めてある機械が不具合を起こす可能性があるものに対して注意を喚起して何が悪いのですか?
電車はあなたや他の自分勝手な人たちだけの乗り物ではありません。
200マジレスさん:2007/01/23(火) 21:45:51 ID:NdzEMznj
>>194です>>198さん、お答えどうもありがとうございます。
いきなりは難しく自分にとっては至難の業ですが>>198さんご意見を参考にして
少しずつでも実行して改善していこうと思います
201Y(^^)!:2007/01/23(火) 22:17:52 ID:T2zl2xjZ
>>200
きっと出来ます。応援してますよ^^
202マジレスさん:2007/01/23(火) 22:23:08 ID:KYkZgKqz
>>196
お前降り損ねた高速の出口までバックで戻ろうとするタイプだろ。
公衆トイレで紙が補充されてないと怒る癖に自分は使い切ってもそのまま出て行くタイプだろ。
子供がいる横断歩道でも歩きタバコして最後は植え込みに投げ捨てるタイプだろ。
災害が起きたら真っ先に救助ヘリに乗り込もうとして病人を引き摺り出すタイプだろ。

アレだ。なんかもうガッカリだ。お前には。
203195:2007/01/23(火) 22:23:47 ID:G10EEQHN
>>196
皆で渡ろう赤信号♪ってか?
他にもやって奴いるじゃねーかよ!ってのは言い訳にすらならないねぇ
誰がやっていようと悪いことは悪いことサ

君に足りないものを上げよう
つ【思いやり】
204マジレスさん:2007/01/23(火) 22:30:05 ID:XHI3+xjm
>>203
それ以前にこれだろ
つ【常識】
205マジレスさん:2007/01/23(火) 23:01:30 ID:6J+74dfu
今年大学を受験する通信制を留年して宅浪の19歳です
レベルも取り合えず受かればいいって感じです
で、さっき転勤中の父が母と話してたのを聞いてたんですが
何か母が今までに聞いた事がないぐらいもの凄く暗いトーンで話してて
オイラといるとストレス溜まる、すねかじり、あんたんとこの家系にそっくり、オイラとどっか遊びに行っても面白くない
とか色々言われて
そんな風に思ってたのかと思うとショックで
明日からどう接すればいいのでしょうか?
206マジレスさん:2007/01/23(火) 23:19:49 ID:1iAxnyCN
>>191
銀行員はダメだな。
風俗店の店長と話したことがあるが
「サラリーマン」と「やくざ」だとやくざのほうが女性に対して紳士的に振る舞い
サラリーマンは「金払ってるんだから思い通りにさせてもらおう」と無理無体なプレイをしがちだとか。
銀行員と公務員は絶対やめといたほうがいい。
小額の手当てで最大限のリスクを負うことは火を見るより明らか。
銀行員の知り合いもいるが、妻帯者の銀行員の自由に使える金額なんて少ないもんだよ。
スナックなどの店でなら「接待」名目でなんとかしのげても自分の小遣いで…ってのでは
本当にスズメの涙。地道にバイトするのと大差ない金額しかもらえないと思うよ。
体に対するリスク、心に対するリスク、将来に対するリスクを考えたら
絶対割にあわんよ。
そもそもスナックに来る客は金持ってない。
金持ってる客はクラブに行く。

時給1500円くらいのリスクの少ないバイトだっていくらでもある。
母親の提案はきっぱり断りなさい。
207Y(^^)!:2007/01/23(火) 23:39:56 ID:T2zl2xjZ
>>205
父母の秘め事です。
耳にしてしまった以上仕方ありませんが、態度に表してはいけません。
お母さんは、父親の不在中も頑張ってあなたをサポートしてくれています。
あなたにもストレスがあるように、お母さんにもストレスがある筈です。
夫に愚痴を受け止めてもらっていただけで、決して本意ではありません。

あなたに出来うる親孝行は何でしょうか?
勉強が実を結べば、お母さんの苦悩も必ず喜びに変わる筈です。
208極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/24(水) 01:13:45 ID:iwK/XnNm
>>205
当然だけど親も別人格の感情を持った普通の人という事です。
長じるとどんどん人間くさいところが見えてきますよ。
209マジレスさん:2007/01/24(水) 01:29:52 ID:FKA8/OZs
19です。
今日家のパソコンの接続機を倒してしまい、父親が帰宅して来ても言わないでいたら案の定、繋がらないと酒も入ってマジギレです。それでも知らないと言い張っていたら祖母がチクりました…もう信用出来ないと言われました。どうしたらいいですか?
210マジレスさん:2007/01/24(水) 01:42:44 ID:FKA8/OZs
マジレス頼みます…
死にそうです。
嘘をついたことにかなりきれてます
211マジレスさん:2007/01/24(水) 01:43:48 ID:icp0QdDK
タグチシンタロウ
スズキケンタ
という知恵おくれキチガイと同じ小学校卒業なのを恥に思う
212マジレスさん:2007/01/24(水) 01:50:17 ID:sCXaOX1M
>>210
怖くて言い出せなかった。と言って泣く。
つ「目薬」
しゃくる位に泣くとより効果的かも。
213マジレスさん:2007/01/24(水) 01:57:07 ID:FKA8/OZs
落としたことより嘘は最低だといわれました…
この歳でこんなことで怒られるなんて本当自分が情けないです。。
たしかに泣いたら一人で黙々と直して、今やっと復活しました…
実は私専門学校辞めて予備校行きたいと考えてる女です。取りやめになるでしょうか?
214マジレスさん:2007/01/24(水) 02:06:39 ID:pxvy9Ras
まずは冷静になりましょう
どうして嘘を付いたのか考えてみましょう
大学志望ですか?
専門行きながら専門と受験勉強すれば良いです
215マジレスさん:2007/01/24(水) 02:16:31 ID:bYmDxIgH
>>182
それは君が先生にほかの生徒への威厳を示すために選ばれた
対象か、お気に入りの対象として意識されているっぽい
高校時代の友達でバスケット部に入っていた人がいたが
その人は背も高く、モテまくりで、運動神経も抜群だった
帰宅途中そいつとよく一緒になったが
ぶかつをやめたい、とか言ってきた時あった
俺は一番期待されてるそいつが、そんなことをいうのを
意外と思いつつ、どうせやめないだろうと思っていた
ところが、そいつはそれから2週間してやめてしまった
その時思ったことを君の話をきいて、思い出した
俺なら、そいつの立場なら期待されて口やかましく言われている
ことを、嬉しくはおもえど、ウザくは感じなかっただろう
同じように言われても、受け取り方で違ってくるってことね
君が、単に、他への威厳を保つために利用されてるなら
たとえ先生であろうが抗議すべきだが
君に好意をよせてそうしてるなら
恥をかかされて腹が立つかもしれないが
”これはモテる自分の宿命か”と思って軽く流した方がいい
216マジレスさん:2007/01/24(水) 02:43:09 ID:FKA8/OZs
はい。
お父さんも落ち着いて、明日進路の話ゆっくりしようねといってくれました。
私、長女なんですが、だらし無いし、自分の思い通りじゃなきゃ腹立てるしで。これ直らないんでしょか?
専門では劣等生ですし、通いで二時間なんで辞める方向でいます
217マジレスさん:2007/01/24(水) 02:56:17 ID:R2NSGP/f
すいません、相談です。
人に思いやりが持てなくて、人を傷付けてしまいます。
どうしたらいいですか??
218マジレスさん:2007/01/24(水) 03:03:36 ID:EIq6v58k
自分が何をしたいのかわかりません。
自分の欲望、将来とか何も浮かびません。
突然死にたくなります。
なんで生きているのか、何のために生きるのか解りません

何が、自分が好きで嫌いかもわからない。
趣味もない、興味が湧きません。

どうしたらいいですか
219マジレスさん:2007/01/24(水) 03:05:49 ID:MrRw7zId
>>217
思いやりがなくても、モラルをそこそこ習得してればカバー出来るもんだと思うが。

例えばどんなことしちまうのかな。
220マジレスさん:2007/01/24(水) 03:08:09 ID:QIBRUECE
>>217
あなたは女ですか?男ですか?
人を笑わすのは得意ですか?
そして、笑わせたりするのが好きですか?

>>218
感情が薄くなってしまったのは、自己防衛が働いてるのかもしれないね。
何か、機械的に毎日を過ごしてる感じなのか?
221マジレスさん:2007/01/24(水) 03:08:36 ID:E6qTLJ6n
>>219

同感。
222218:2007/01/24(水) 03:15:50 ID:EIq6v58k
>>220
なんか、音のでないテレビを見ているカンジです。

生活じたいは普通だと思います。

223マジレスさん:2007/01/24(水) 03:17:48 ID:NWvF4LjX
私みたいなクズを産んだ母が憎い。憎しみが止まらなくて食事を母に投げつけたりしてる。
私は精神病院に行ったほうがいいのかな…。
224マジレスさん:2007/01/24(水) 03:20:22 ID:jGibQAo1
部屋を掃除してたら偶然、妹が小学校を卒業する時にクラスで書いてもらったサイン帳を見つけました。
そこには妹に対して一部の生徒から明らかにイジメがあったとわかる内容が書かれていました。(死ね、デブなど)

妹は現在普通に就職しイジメがあったことなど感じさせずに生きています。今さら昔の話を掘り起こすのも無意味かもしれません。

しかし、兄弟としてなんとかイジメをしていた奴らに復讐してやりたいと思います。当時、妹がからかわれているという話は聞いてましたが、そこまで酷いと思ってなかった自分に対する怒りも含んでいると思います。

とりとめのない文になりましたが、イジメをしてた奴らを社会的に罰する方法はないものでしょうか?

ちなみに相手は今年26歳になります。
225220:2007/01/24(水) 03:24:57 ID:QIBRUECE
>>218
感情を抑圧する機能が、働いてるのではないかな?
ここ行ってみたら↓

ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec47.html
226マジレスさん:2007/01/24(水) 03:32:42 ID:MrRw7zId
>>223
学生か?精神病というほどの域でもないような。
思春期で自尊心が高ぶっているのかもしれんね。

こうして相談に来て自分の行いはよくないという自覚もあることだし。
一度母親に謝ってみなよ。「ごめん」って。
許せたなら付き物が取れたみたいに落ち着くぞ。
227218:2007/01/24(水) 03:32:47 ID:EIq6v58k
>>225
細かく読んでみます。
ありがとうございました。
228マジレスさん:2007/01/24(水) 03:43:25 ID:MrRw7zId
>>224
復讐心を抱いているのは誰?復讐をして気がすむのは誰?

よ〜く考えな。妹を思うなら収めた方がいいぞ。
じっと堪え忍んで頑張った妹の努力が、君の行動ひとつでおしゃかになりかねないから。
229マジレスさん:2007/01/24(水) 03:55:31 ID:sCXaOX1M
>>216
思い通りになって腹が立った時に今日のことを思い出せ。
嘘を付いてなあなあにしようとした情けない自分をね。
だらしない事や自己中は自分で意識すれば抑制できるでしょ。
直らないのか?なんて聞かないで、直す努力をして下さい。
230マジレスさん:2007/01/24(水) 04:01:08 ID:V80XVOO5
相談です。私は今彼氏と同棲中で将来は結婚を考えてます。
ですが私には汚い過去があります。
それは援交の事です。
今思えば自分の意志の弱さに情けない気持ちでいっぱいです。
彼氏とは具代的にいつ結婚するとは決まってませんがこんな私が幸せになる資格はあるんでしょうか?
この事をずっとだまってもし結婚したら彼氏に申し訳ないです。
でも正直に話したら彼氏を悩ませて傷つけるだろうし。
もう1人で生きていく道を選んだ方がいいのかな・・鬱です。
231マジレスさん:2007/01/24(水) 04:45:22 ID:B0mMil01
25歳男です。
童貞無職友達0でおそらく神経症なんですがどうすればいいですかね?
バイトしてますが、作業も人間関係もつらくて、楽しいことはなにもないです。
あえていうならアニメを見ることくらでしょうか。あとゲームですね。
給料を全額親に入れてるんで経済的余裕もないです。
実家なんで生きることくらいはできますが・・・。
人間が苦手で会話もだめになりました。高校はまだよかった。
家族との仲はよく会話も普通にします。
あとマザコン入ってるみたいなのと、ちょい心におかま(女)が入っています。
まあ女性性は誰しも多少はあるんでしょうが。
書いてみると結構ヘヴィな感じですが、自分的には普通の人間と思ってしまっています。
最近麻薬でも味わってソープでも行って自殺しようかとか考えます。
逆にポジティブな「プール行って体鍛えて、いい職場みつけて、恋愛したいな」
なんて考えも浮かびます。
大きな声で叫びたくなります。
一体こんな僕はどうしたらいいでしょうか?
232マジレスさん:2007/01/24(水) 05:05:42 ID:LsQ9B2Ni
ご意見をお聞かせください。
昔(数年〜10年前くらい)イヤな目に遭わせてしまった人に謝罪したいのですが、
それはただの自己満足でしょうか?

ネット初心者のころ、とても親切にしてくださっていた方がいたんです。
手紙のやりとりもするようになって、一人暮らしの私にいろいろ送ってくれたりもしました。
けど、私は築いてきたものを突然ぶっ壊したくなる困った性分(障害?)があり、
心無い言葉でその方やその方の大切なものを傷つけてしまって…。

その方との関係が終わってからも、自分の過ちはずっと心にありますが、
先日引越しの準備をしていたら、その方がくれた手紙や物が出てきて…。
関係を修復したいとは思いませんが、謝りたい気持ちでいっぱいになりました。
でも、もし自分がその方だったら…と思うと、そんな人から連絡が来るだけで
ウヘァという感じなので、やっぱりまた心にしまっておくべきでしょうかね…。
233マジレスさん:2007/01/24(水) 05:08:03 ID:R2NSGP/f
>>219
レスありがとうございます・・・。
自分でも何がいけなかったのかよくわからないんですけど、
よく人を怒らせてしまいます、傷付けたりしてしまいます。
そして人が離れて行きます。
空気や場を読めないみたいです。
少し淋しい感じもしますが、それよりも自分が人に良くない影響しか
与えられないっていうことがとてもツライです。
本当に、悩んでいます。 どうしたらいいでしょうか??

>>220
私は女です。
人を笑わせる、ということを考えたことがありません・・・。
だから苦手だと思います・・・。
234マジレスさん:2007/01/24(水) 05:49:20 ID:KPEXVi6t
昨日別スレでも相談したのですが状況が好転せず、
こちらで相談させていただきたいと思います。
私は20代女で、首都圏近郊の賃貸で一人暮らしをしています。
近所のお年寄りとはよく道で会ったりしていて
そこそこ仲良くしていたのですが、その中の一人の年配の女性が、
私がどの建物のどの部屋に住んでいて彼氏もいない、
などの個人情報を見境なく人に言いふらすようになりました。
正直、今すぐに引っ越してしまいたいのですが、
社会的な事情(人の紹介で入居)と経済的な事情(貯金ゼロ)のため、
当分住み続けなければなりません。
道から部屋が見える立地の上、私が全く知らない男性や
水商売の女性にまで私の部屋や一人暮らしであることを教えていたので、
不安でノイローゼ気味になり、現在も怖くて眠れません。
今自分が考えている選択肢としては、
・このまま絶対に会わないようにしてフェードアウト
 (でも恐らく窓は観察されている)
・その人と仲のいい近所の奥さんにそれとなく相談する
 (この場合逆恨みなどの嫌がらせが怖い)
・引っ越すと嘘を吐いて会わないように生活する
・親に借金して紹介者に頭を下げてでも引っ越す
私は一体どうするべきでしょうか?
235マジレスさん:2007/01/24(水) 10:51:00 ID:m65kAPXe
>>230
1.全部正直に話しす。カレシの器量次第だから、自分で見極めてくれ
2.墓まで持ってく。自分が一生耐えられるか、自分で見極めてくれ

なんでもいいが頑張って幸せ掴め

>>232
一体何をしたのか知らないが
ケジメとして謝罪しておいたらどうだろう?
性分でー、とか無しで純粋に謝罪するのがいいと思うな
236マジレスさん:2007/01/24(水) 11:55:06 ID:ZntcQldo
>>234
>親に借金して紹介者に頭を下げてでも引っ越す
だな。普通にプライバシーを守りつつ生活したいのなら、これしかない。
紹介者には、ここに書いたことをそのまま伝えれば納得するでしょ。

まあ、田舎だったら、そんなおばちゃんはいっぱいいるから
あんまり気にしないんだけどね。
237マジレスさん:2007/01/24(水) 11:56:32 ID:5dZ/Oelg
>>234
向こうでさんざん回答もらっておいて
どれも不満だったってこと?
「防犯用品買いに行ってきます」とまで答えておきながら。

まあ、いいけど。

「自分が望む答え」が欲しいだけなら
どうすればいいですか?ではなく、こうしたいんですが問題はありますか?ってふうに
絞り込んで質問したほうがいいですよ。
238マジレスさん:2007/01/24(水) 12:01:56 ID:ZntcQldo
>>232
>関係を修復したいとは思いませんが、謝りたい気持ちでいっぱいになりました。
のなら、その反省する気持ちを自分の心に刻んで、
今後は他人に同じことをしないよう、努力してください。
昔の人に謝っても、それはただの自己満足です。
謝られた方も困ります。

関係修復したいのなら、話は別だけどね。
239マジレスさん:2007/01/24(水) 12:14:25 ID:ZntcQldo
>>231
レス読んだ限りでは、普通の人だな。
神経症でもないだろ。
大声で叫びたくなるなんて、誰でも思ってるよ。

とりあえず童貞無職友達ゼロを一つずつ無くしていけよ。
まだ25歳なんだろ。
なんだってできる。
240Y(^^)!:2007/01/24(水) 12:26:20 ID:iQV21BDz
今日は受診日。病院行ってきました^^

>>230
今のご時勢、別に肯定するわけではありませんが、援交経験のある女性はあなただけでは無いはずです。
彼氏に申し訳ないと考えて悩むだけ立派です。全く罪悪感も無くお金の為に一夜を共にする人もいるのです。
その「申し訳ない」を彼氏への愛情に上手く変換しましょう。
折角掴みかけている幸せを自ら放棄する事はありません。

>>231
自暴自棄の自分と更生を望む自分が拮抗している状態です。
麻薬に頼れば一時的な安寧を得られるかも知れません。ただ麻薬は、その一時的な安寧を餌にした悪魔の狡猾な罠です。待つのは生き地獄ですよ。
まず体を鍛えればご自分に対する自信が芽生えます。その自信を財産として就職に挑み、無事就職が叶えば健全な恋愛があなたを待っています。
もし神経症としての自覚があるのなら、同時進行的に診察をお勧めします。
多少はご自分の自由になる金額を手元に持つのも有効です。稼いだお金が手元にあれば充足感を得られます。
ご家庭の事情もおありかとは存じますが…

>>232
連絡をとってみるのも良いでしょう。
ただ、開口一番の相手の出方で、あなたを現在どのように思っているかが推量できると思います。
どの程度のイヤな思いをさせてしまったのか判りませんが、まずは誠心誠意謝罪してみましょう。
但し一時的なものではなく、あなたが心の底からその人との関係改善を望むのであれば、ですが。
後悔しただけであれば、そっとご自分の胸にしまって今後の糧とするのも選択肢のひとつではあります。

>>234
あなたの交際関係は広いほうですか?
ご自宅が衆人監視の状態だと思うのならば、逆手にとって友人を頻繁に自宅に招くのも一手です。
「女性一人暮らしで彼氏もいないけれど、来客は多い」
と、そのお婆さんがまた情報を広めてくれます。仮に悪意を持った人間がいたとして、頻繁に人が出入りするお宅にはなかなか手を出せません。

お婆さんをスピーカーと仮定して、上手く逆利用する手を考えたほうがプラスになります。
あなたの選択肢は全て逃げの方向です。ご参考になると良いのですが…
241マジレスさん:2007/01/24(水) 12:28:35 ID:ZntcQldo
>>230
俺が君の彼氏なら、言ってほしいな。
ずっと未来に君以外の人から
そういう話を聞かされたら、もっと傷つくと思う。
援交がどうとかじゃなくて、正直に言ってくれなかったことに対してね。
242マジレスさん:2007/01/24(水) 13:06:14 ID:5dZ/Oelg
>>230
あなたがきちんと過去の過ちを反省しているのなら
彼に言うべきではないと思う。
彼にそのことを秘密にしていることを辛い、苦しいと思うのなら
それがあなたの背負うべき十字架の重さです。
今、もし彼に援助交際のことを打ち明けたとして
あなたのことを身も心も愛している彼ならば許せなくても許そうとするでしょう。
ですが、人間の心ってのは波があるもんです。
「許せないことを許そうとする、感覚を理性で押さえ込む」という負荷がその波を増幅させます。
いつか彼の心がふと揺らいだ時、彼との関係が今より希薄になった時
彼は(別の理由で心が揺らいでいたとしても)「230の過去のせいで俺は苦しんだ」ということを
230さんへの攻撃のネタにすることもあるでしょうし
そうなった時、「許してもらったと思っていた」分あなたのダメージも大きくなると思います。

知らなければ平気なことでも、知ってしまったら気にせずにはいられなくなるものです。
バレる可能性が高いのなら他人の口から彼に伝えられる前に自分から言ってしまったほうがいいとは思いますが
あなたが黙ってさえいればバレない、というのであれば言う必要はないと思います。

過去、あなたがしたことで、今、あなたが苦しんでいるのと同じく
今、あなたが彼にそれをぶちまけることで、将来、彼もあなたも別の苦しみに出会うことになる気がします。

243マジレスさん:2007/01/24(水) 14:16:48 ID:tOFSo1I5
臭いモノにはフタの人が多いのね。
結婚するんなら、彼氏と二人で十字架背負えよ。
244マジレスさん:2007/01/24(水) 15:05:58 ID:B0mMil01
>>239
もう疲れてしまって・・・もう終わりたいんですが

>>240
「人格改造マニュアル」によれば麻薬(エックス)は適度に日にちをあけてやれば問題ないみたいなことが書いてあったのですが。
その本いわく「こんなものがあったのか」という多幸感を味わい、同著者の「完全自殺マニュアル」で進められた首吊りで死ねたら
それこそ幸福なんですがね。首吊りは高い快感を味わう場合もあるみたいですし。
酒も麻薬の一種みたいですが、たしなめば百薬の長、とりすぎればアル中、ってことが書いてあり、
麻薬=悪魔は警察が「アル中」の部分しかみておらず・・・というようなことが書いてあって納得したんですがね。
まだ自分なりに本当に安全か調べますが、あなたが国家が製作したビデオを学生のとき見たりして麻薬=悪魔と
言っているなら、その程度の危機感は僕も持ってますね。
自殺は家族の悲しみが鎖となっていてなかなか踏み切れません。でもかなり仲のいい家族ですが、父親が
ウザく感じたり、家族っていうのもそうたいしたものではないなと思えるようになって、鎖は強度を弱くしてますがね。
というか、今の状態がすでに生き地獄の部類なんですよね。
とにかく疲れてしまって、今日もあと二時間後にはバイトですが、とても行きたくないですね。
たしかにおっしゃるような明るい未来の可能性がないわけではない気がするんですが、仕事終わったときにはもうヘトヘトで。
今思えば特に楽しかったことはなかった気がするな、たしかに初恋だとかはありましたが、それがなんだって感じで
生まれてきた意味はない気がする。最後だけでも常識を破って麻薬味わって、鎖を破って自殺できたなら、まだまともな
人生だったといえそうだ。ただ、ちゃんとした両思いの恋愛をしなかったのが心残りだが。でも初恋の相手とは小学生の
ときだったが、両思い的ではあった。確かにもう味わっているのかもしれない。
恋愛、結婚、金が特効薬には感じず、睡眠が弛緩薬、死が特効薬というと、本当に納得してしまう。
つづく
245マジレスさん:2007/01/24(水) 16:06:05 ID:B0mMil01
つづき
経済力のなさがそうした思考を生んでるのかな。あと友達はあまり欲しくないんですよ。
人間自体があまり好きじゃないんで。中学生のころから自分から遊びの誘いを断ったりして。
なにげない動作が緊張し、歩行などすらスムーズにいかない僕にはいい人間を友達にするのは難しい。
そのほか、他人の目線が異常に気になる、他人にビクビクする、生きている感じがしない(離人感がある)
などの症状もあります。人間、希望がないと生きていけませんが、今は逆に希望がわずらわしいですね。
希望なんてものは誰しも持ってるんですよ。これさえなければもっといさぎよく死ねるんです。
なんで生きてるのか分からない老人とかホームレスとか。
僕はちょっと希望が大きすぎるのかもしれない。自分に非現実的なほど期待してるんです。
大きいわけではなく、病的に肥大しているだけなんですね。これは親の育て方もあると思いますが、
僕は長男なんですが、結構ありがちですが、末っ子の妹は僕よりネガティブではないし友達付き合い
とかもあります。正直、人類自体があまり幸福でない気がするんですが。なにか足りないから努力とか
するわけであって、一生人間ていうのは満足しないんじゃないかな。絶対的に幸福なら、その時点で死ぬ
っていう名言もありますし。生命事態がなにか苦痛を強いられてますね。人間が動物をみると、いかにも
バカそうで、なにも考えてないし、考えられない、というふうにみえますが、ぼくは最近そう人間をみる
わけです。動物と一緒だな、と。大抵の努力は、メスと仲良くなることと結びついてますしね。
いわゆる健康的な人間、つまりあなたも死に期待しているのではないですか?永遠に生き続けなければならないと
分かれば発狂しませんか?いままでの人生を無限回、永遠に味わってもいいといえる人生でないと
幸福とはいえないとかニーチェがいっていましたが、僕はまったく幸福にあてはまりませんね。
記憶もリセットという設定で、まったく同じ人生を無限回ってわけです。現在、その設定が実行中でもおかしくない。
ニーチェの言葉は人間に強いられた苦痛を浮き彫りにします。
とにかく疲れた。早急に死が欲しい。死では完全ではないので、無になりたい。物質でありたくない。
健康的な人間には気持ち分からないかな・・・。
あああクソいまからバイト
246マジレスさん:2007/01/24(水) 16:23:33 ID:/XWhs817
>>244
長いからあまり読んでないけどw
自分の中に何かたくさん溜めているが、それを出す相手が居なくて
思考のループに入ってる感じがします。
バックパッカーになって東南アジアにでも行ってみたら?
一度、思考ループを断ち切ってまったく別の世界を見るのも
いいかと思うよ。
247Y(^^)!:2007/01/24(水) 16:44:15 ID:iQV21BDz
>>244>>245
・・・・・・。
沢山の本を読まれているようで。
それらの本から何を学び取るか、個々によって異なります。私は、望む望まざるに関わらず人として生を受けた以上、人事を尽くして天命を待つものと思っています。
あなたが本当の意味で死を望んでいるのなら、何も申し上げる事はございません。生そのものが苦痛であるように、死も苦痛を伴います。
安楽に死を選択できるのであれば、此処に相談する為に訪れているさまざまな人たちも苦労致しません。
あなたは、何を相談したいが為に此処におられるのでしょうか?賛同する人間を探しておいでですか?
私は残念ながら賛同致しかねます。

有益な本もあれば不急不要な本もあります。自殺マニュアルなどという本には私は一顧だにしません。
あなたは今までに蓄えた玉石混淆の知識を、ご自分の都合の良い様に解釈しているだけです。
不用不急の本に書かれた内容が全て正論ではありません。ご自身がどのように捉えるかに掛かっています。
麻薬についてのビデオなど見た事もありません。総じて中毒性であるという認識を持っているだけです。

万物生きるもの全てに痛みは平等にあります。あなたは生の苦痛を忌避しようとする。
死を選べば一瞬の苦痛で生から解放され、あなたの望むとおり「無」になるでしょう。
ただ…無になってあなたは幸福ですか?恐らく何も感じますまい。
思うとおりにならないと人間は悩み、自力で活路を見出そうと苦悶します。
苦境から脱したときには満身で喜びを表現します。詰まるところあなたの仰っていることは愚痴以外の何物でもありません。

私は決して健康的な人間ではありませんが、あなたの気持ちは理解出来ません。
恐らくは死を迎えても。
248マジレスさん:2007/01/24(水) 20:57:50 ID:lII2Zdt6
>>245
…心療内科で観て貰った方が良いな。
厨房の頃の俺より厨思考だわ。
249230です:2007/01/24(水) 22:23:45 ID:V80XVOO5
>>235>>240>>241>>242>>243
皆さんレスありがとうございます。皆さんのレスを読んで色々考えさせられました。
やはり過去の事や自分の事をすべてさらけ出す必要はないのかなって思いましたがそれは自分勝手な事になりませんか?
なるのならちゃんと話したいのですが援交してた事を告げたら男の人は特に引くだろうし愛情が冷めるんだろうなと思います・・
242さんの言う通り彼氏は納得してなくても私の事を気遣って理性で自分の気持ちを抑えてしまう気がします。
同棲する前私自身のコンプレックスを話し同棲する事をためらってる事を彼氏に話したら彼氏はその私のコンプレックスも受け止めてくれました。そんな彼氏だからこそ自分1人で考え込みそうで心配です。
援交の事を知っているのは仲のいい友人1人だけでその友人も援交の経験がある事が発覚したのでその友人が私の過去を広めたりする事は多分ないと思います。
本当自業自得ですよね。何で自分はこんなにバカな事してしまったんだろう・・
250Y(^^)!:2007/01/24(水) 22:46:11 ID:iQV21BDz
>>249
もし、私に彼女がいて「以前援交した経験がある」と告白されたとしても、恐らく少ない動揺で済みます。
男性には成しえない経験をしただけです。眼前で過去を告白する彼女をむしろ頼もしく思います。
初めての彼氏というのなら別ですが、たいていは何人かの男性遍歴があるはずです。
それに「お金」が絡んだか否か。その違いだけだ、と自分を納得させると思います。

上記はあくまで、自分だったらと仮定しての推測です。おおらかな人もいれば潔癖な人もいます。
彼氏に正直に話すのであれば、あなたが知りうる彼の性格を最大限考慮して告白してみて下さい。
めでたく円満となりますよう祈ってます^^
251マジレスさん:2007/01/24(水) 23:46:40 ID:KBHkbm5S
>>249
男の人ってのは、ある意味女性よりロマンチストです。
性を金で切り売りする、ということをドライに受け止められない人は多いです。
(買うのはドライに受け止められるくせにね)

どうしても言いたいのなら言ってしまってすっきりしてください。
ただ、これだけは考えてみて。
あなたの「過去」はあなたの中で反省したり後悔したりしつつ「過去」になってます。
つまり今のあなたにとっては「昔のバカだったころの私がしでかしたこと」として
今の自分とは実は切り離しができている、かたがついていること、と言えます。
それを今打ち明けられたとしたら彼にとっては「過去」ではなく
「今、悩まなくてはいけないこと」になってしまいます。
彼がそのことに悩んだり迷ったりした挙句、是か非か結論を出して
「かたをつける」のはまだまだ先のことです。
ちょっと残酷な図式になっちゃうんじゃないかと思います。
まあ、あなたがSで彼がMでそういうのが精神的にプレイとして成立するんなら告白しちゃっていいと思いますが。

「自分勝手」というのが「過去の過ちを隠して幸せになろうとする」ことなのか
「自分が気持ちをさっぱりさせるために重荷を誰かに移し変える」ことなのか
それは人それぞれです。好きにすればいい。

252マジレスさん:2007/01/25(木) 00:09:56 ID:2oC+wq7e
遅くなりましたが、234です。
昨晩このスレに投下してからしばらくレスが付く様子がなく、
余りの不安に誰かが答えるスレにも同じ内容の相談を書き込んでしまいました。
切羽詰っていたいたとはいえ、マルチポストに変わりはありません。
ご不快になられた方、申し訳ありませんでした。
昨夜のうちに上述のスレでとても参考になるご意見を頂き、
それを元に自分なりに前向きに対策を立てる事もできました。
ですがその際こちらに解決したなどの報告を書いて置かなかったことで
折角の相談の場を乱してしまい、本当にすみませんでした。

>>236
アドバイスありがとうございます!
ですが、やはりすぐに引越しをする場合には両親の援助を受けなくてはならず
別のスレで言われたように、自分自身の安心と安全のためにも
防犯装置を設置した上で、引越しに向け長期的に貯金するつもりです。

>>237
申し訳ありません。
言い訳になりますが前述の理由でこのような状態になりました。
向こうでは一度よろずスレに書き込んだ内容である事を断っていたのですが、
こちらの書き込みを放置していたのは全くの手落ちです。
不快なレスをお目にかけて申し訳ありませんでした。
253マジレスさん:2007/01/25(木) 01:24:36 ID:nOFWQ2CH
>>233
相手が怒ったり傷ついたからといって必ずしも刺激を与えた側に問題があるとは限らないのだが、、、
何があったのかが解らないし、まずその点の判別が出来ているのかすら怪しいな。

まあ敢えて助言するとすれば、
もし話の輪に加わっている時、常に下を向いているようであれば顔を上げること。
空気は会話の内容だけでなく周囲の人の表情も読み取って捉えるものだから。

そして過敏に傷つくこと(凹む)も、相手を怒らせたり傷つけたりをする場合も。
もしそれが有り得そうなら「ごめんなさい」より「ありがとう」を忘れずに。

254232:2007/01/25(木) 03:09:32 ID:UORNJiac
>>235>>238>>240
レスありがとうございました!
私は今でもその方が好きなので、関係が修復できれば幸いですが
自分の過ちを考えるとそれを望むのは図々しい気がします…。
もう少し気持ちを整理してみようと思います。
本当にありがとうございました。
255マジレスさん:2007/01/25(木) 11:36:32 ID:36TPHf0Y
>>246
それもそうですね

>>247
>あなたは、何を相談したいが為に此処におられるのでしょうか?
肯定・否定・解決策・名レス等を求めています。

うーん、あなたは常識に忠実なだけですね。あなたの言っていることは大体理解できます。
でも、あなたは僕のいっていることを理解できないのです。
僕も以前はそういう人間でしたし、まさか自殺なんて考えることになるとは思いませんでした。
あなたが言っていることはあたりまえのことです。でも実際、自殺は数時間に一度(?)の
割合でおきているのです。そういった思考はいつのまにか哲学のようにやってきます。
「まさか家の子が」ではなく「まさか自分がこんな思考をするようになるとは」という具合でしょうか。
でも僕はこういった思想を読んだとき「しめた」と思いました。たしかにそのとおりだったからです。
あなたのいうこともそのとおりだし、僕の言うこともそのとおり、こういう思考に幅がある状態が
あなたには理解できない。どっちかに決めたがる。どっちかに決められることなんてないのです。
万物生きるもの全てに痛みは平等にあります、とあなたは確証のないことを言い切る。ここが僕と
あなたの違いです。言い切れることなんて「なんらかの存在が存在する」という1点ぐらいなものです。
まずあなたのその言葉は非唯心論的です。つまり知らず知らず唯心論なんて絶対ありえない、と決め付けて
しまっている言葉なのです。僕は、「何この人は宗教に酔ってるんだろう」と思うことができます。
つづく
256マジレスさん:2007/01/25(木) 11:40:53 ID:36TPHf0Y
つづき
唯心論は宗教ですが、非唯心論も宗教です。まあどちらもありうると思っている僕も宗教なのですが。
つまりありえないことなどほぼないのです。あなたは無難に常識を信仰していますが、ちょっと本を
読む人にとったら常識を信仰しているひとは、アブナク見えることがあります。
大体生命の定義ってなんですか?物質に痛みがないといいきれますか?生命が複数存在する証拠はありますか?
すべてまったく言い切れないことがらを集めて、全く言い切れないことを、あなたは言い切ったのです。
現在、この刹那の時の人間社会という混沌の中でもっとも生きやすくて無難でみばえがよさそうで、みんなが
やっているからという理由で信仰されるのが、あなたが信仰している一般常識ってやつです。
自殺については大昔から議論され、その時代時代で肯定ぎみだったり否定気味だったりと思考の流行があって、
現在ともなれば、毛嫌いするほど目新しい思考ではないはずなんです。一番見落としがちな宗教は言語かも
しれないですね。現在だの過去だのまるで「現在」という一個の物質が存在するような言い方ですもんね。
麻薬のビデオもみたことがなく、なんとなく聞きかじった中毒性というイメージから、さも自分が一回やったために
人生をだいなしにしたかのように言葉をこらして「一時的な安寧を餌にした悪魔の狡猾な罠」と言い切れる人間です、
あなたは。そんな言葉は本来、麻薬中毒者であり、麻薬研究者であるような人物しか言ってはいけないような代物な
はずなのです。あなたの言葉よりも、上記の本の薬オタクの著者のほうが説得力が高いです。

>>248
とくにどの文が厨思考でした?


赤ちゃんからいままでの人生を無限回、永遠に味わってもいいって人いますか?
257マジレスさん:2007/01/25(木) 11:46:39 ID:hgGLmVFb
いますぐFAXを使う方法をおしえてください。誰か。
願書請求できなかったら激鬱の日々になってしまう。
258マジレスさん:2007/01/25(木) 11:49:01 ID:36TPHf0Y
>>257
ローソン池w
やり方教えてくれるし、一回100円かな。
259マジレスさん:2007/01/25(木) 11:50:14 ID:hgGLmVFb
ローソンで出来るの?助かった
ありがとう。
260マジレスさん:2007/01/25(木) 12:23:37 ID:1tN8/gjO
ID:iQV21BDzのレスもID:36TPHf0Yのレスも常識の範囲内だなぁ

>>256
常識云々ではなく君がぶち当たってる壁は「自分の度量」なんじゃないだろうか?
261Y(^^)!:2007/01/25(木) 20:23:38 ID:z3Zcr4aw
>>256
はい。大変失礼致しました。
262マジレスさん:2007/01/25(木) 20:39:32 ID:no//8ws9
>>206
都会にお住まいなんですね。
うちは田舎でクラブは元からありませんし、時給1500円のバイトもないです。
・・・でも、一日たってみて、ただ私は反対してくれる人が欲しかったみたいです。
ありがとうございました。
母と対峙していると一対一だし確信に満ちた人だから自信がなくなってくるんです。

心は決まったけど、断る時のこと考えるとユウウツだなあ・・・
私が小さい頃はガァッ!と怒って言う事をきかせていましたが
この頃は「夢も希望もなくなった」とか言って顎が首にくっつく位がっくりうなだれて
動かなくなります。ずーーーっと。時々死にたくなる・・・
263230、249です:2007/01/26(金) 00:47:11 ID:nLHzH0wh
>>250>>251
レスありがとうございます。皆さんのレスを読んで自分の中で気持ちの整理をつけてどうするか決めました。
私の彼氏はおおらかな人でどちらかというと古風な考え方をしてて援交などに関しての考えは否定的だと思います。
打ち明けたら今まで築き上げた信頼関係が崩れるだろうなと思いました。
今の彼氏に出会って本当に大切な人だからこそ自分もこの人に対して誠実な気持ちでいたいと思っています。
ですがすべて打ち明けて気持ちに整理がつきすっきりするのは私だけで彼氏がこの事をずっと気にして結果的に精神的苦痛を与える事になるなら私は過去を打ち明けないより自分が良かれと思ってした事が裏目に出る方が辛いと思いました。
これからも順調な付き合いをしていって結婚する事になっても私はこの事はもう誰にも話さずに墓場まで持っていく事にしました。
今以上に彼氏の事を大切にしていき彼の為に今自分が出来る事をしていきたいと思います。
皆さんの色々な意見が聞けて良かったです。
本当にありがとうございました。
264マジレスさん:2007/01/26(金) 07:18:10 ID:0uJlo55j
>>256
そういう主張や討論は

哲学
http://academy4.2ch.net/philo/
心と宗教
http://life8.2ch.net/psy/

で行うべき書き込みだからな?
此処は正誤や上下のラインを決める板じゃ無い。

お前自身が今どの様な状況に置かれているか、客観的に判断して
より具体的で効果の有る解決法をみんなで模索するのが此処の趣旨だ。

親や教師や警察を敵だと思い込む様な輩には為るな。
265マジレスさん:2007/01/26(金) 13:56:00 ID:b6Fqe1+7
>>263
俺は君の考えに反対だけど
自分で考えてそう決めたんだから、がんばってそのまま貫き通してください。
幸せになるんだよ。
266マジレスさん:2007/01/27(土) 11:43:41 ID:oNSrhvvJ
バイトをしていて月14万ほどの給料なんですが、会社都合でやめることになりました。
雇用保険が月10万ほどもらえるらしいです(四ヶ月間)。次のバイトはあてがあるんですが、
(面接日も決まっている)すぐにそのバイトをすれば当然雇用保険はもらえません。
でも、バイトをせず雇用保険をもらったとしてもその10万からたとえば健康保険は
社会保険継続制度だとかで(2chで聞いた)月22600円万払わないといけないらしいし
所得税も多少払わないとだめらしいです。月最高77000円ほどになってしまうので
そうすると家が経済的にきびしい状況になります。
でも健康保険は強制ではないので払わないという手もあるらしいです。
その場合払っていない期間に病気などして医者に行けば費用は高くかかりますが、
ここ10年病院なんて行ってないので大丈夫だろうと思います。
実家暮らしなので、インフルエンザぐらいならなっても払えなくはないです。
25歳なので、正社員を狙うのは最後のチャンスっぽいので、いったん仕事をせず
真剣に探したいのです。心身的にも休養が必要で、運動なども必要と感じます。
でも心は休まらないでしょうが。
僕としては、まじかに迫った面接をキャンセルし、雇用保険を貰う直前に健康保険を
解除し、軽いトレーニングをして体力の安定をさせて、少しでも自分が興味のあるような
(ゲーム・芸術・アニメなどに興味がある)正社員先を見つけ、月20とかもらえるように
なったらいいと思います。
面接が決まっているバイトは月13万ほどの給料みたいです。必死に出勤しても
雇用保険と3、4万しか変わらないのです。当然時間的体力的にきびしくなるので
心身はさらに悪化で、正社員を見つける気力もないっていう状況になりかねません。
「雇用保険を貰う」の選択で問題ないですか?
267ピョン吉:2007/01/27(土) 11:47:28 ID:ilRSYPF3
部活で,私たちのグループは他の人たちから「本当に仲が良いね」と言われています。
でも,本当はそんな仲ではなくて,言いたい事も言えず傷のなめあいをしています。
相手に不満を言うと,元に戻らない気がしてしまい,仲の良いフリをしているんです。
話を合わせて気を使ってしまいます。

マーチングバンド部なんですが,1年の時は普通に仲が良くて,私たち4人みんなバンドをやっていました。
2年になると,バンドかピットかバッテリーのどれを1年間やっていくのか,もう一度考える事が出来ます。
去年バンドが大変キツかったから,もうやりたくないと言って2人がピットに行きたいと言い出しました。
あとの2人も本当は嫌だったのですが,嫌だからと言って辞めると,トランペット2年でバンドをやる人がいなくなるので,来年の事も考えてバンドを続ける事にしました。
でも,1人はドラムメジャーに指名されたため,バンドは1人になりました。
ピットをやりたい事を2人が先輩に話すと,
「バンドの2年生が1人になっちゃうんだよ?」
と言ったのですが,それでもお構いなしに2人はピットをやることを決めました。

3年になって,もう一度役割を決める時が来ました。
ピットの2人は,今年もまたピットをやるとピットのリーダーになってしまうから,バンドにする事を言って来ました。
るとピットのリーダーになってしまうから,バンドにする事を言って来ました。
でも,バンドを1年間やっていないのに,そんな軽々しく入って来ないで欲しいし,なによりリーダーななりたくないと言う理由に腹が立ちました。
こっちは大変なバンドを続ける事を決めたのに,
2人は大変だからとピットに行き,リーダーが嫌だからバンドに戻ると言って,逃げてばかりだと思いました。

その事について,こっちの2人で話していると,中立の立場の人が,「2人がこんな事を言っていた」と,今の状況を話しました。
ピットの2人は「どうして直接言ってこないのか」と怒っているようで,今後話し合いをする事になりました。


2人はいつもどこか常識がなくて,何でも許されると思ってる感じがします。
そういう部分を改めて欲しいのですが,どうしたら良いですか
268マジレスさん:2007/01/27(土) 13:36:53 ID:WpvrfIPU
19歳です。
彼に夏頃に知らない女にアドレス聞かれ15通くらいメールしてたことを暴露されました。面白いとか別に好きとかじゃない理由でしたみたいなんですが、信用してたのにショックでした。その理由で別れたいと言っても彼が別れてくれません。どうしたらいいですか?
269マジレスさん:2007/01/27(土) 13:39:50 ID:qVml/hXp
>彼に夏頃に知らない女に

意味が分からん。
結局誰にだ?
270マジレスさん:2007/01/27(土) 13:44:04 ID:WpvrfIPU
彼が正直に私の知らない女とちょっとメールしてた事を暴露してきました

わかりにくくてすみません
271マジレスさん:2007/01/27(土) 13:48:56 ID:qVml/hXp
>>270
おk、理解した。

一度様子を見てみたらどうだろう?
浮気ってレベルまではいってないと思うしね。決して男の肩を持つ意味でじゃないよ。
やっぱり知らない女の子にアドレス聞かれたら嬉しいだろうし、だからって君への気持ちは変わらないでしょ。
現に彼は正直に打ち明けたんでしょ?
もう少し信じて様子を見てみようよ。
272マジレスさん:2007/01/27(土) 13:53:21 ID:WpvrfIPU
レスありがとうございます。そうですね。そこまでなことではないのですが、彼は私にかなりの束縛をしてきていたのに自分はなに?と思います。しかもずっとメモリーに入ってた事を、消すのも忘れてたとか、一緒に封印しよとか凄い余裕なんで許したら後悔しそうな気がするんです
273マジレスさん:2007/01/27(土) 14:04:10 ID:qVml/hXp
>>272
じゃあ別れない条件として彼と約束をしな。
もう二度と友達以外の他の女と関わらない様にって。
友達であっても妙な関係になったら許さないとね。
274マジレスさん:2007/01/27(土) 14:09:46 ID:WpvrfIPU
はい。
しかし一度許したんですが、彼がその女にメール打つ姿とか赤外線通信でアド交換するとことか想像するとまた別れたい気持ちになり彼を振り回してしまいます。彼に怒られたり、嫌な事言われたりすると許したから調子にのってるんだと思ってしまうんです
275マジレスさん:2007/01/27(土) 14:21:45 ID:qVml/hXp
>>274
想像の中の話でしょ?
それは貴方が少し神経質なんじゃない?
信じてみなよ。疑って付き合ってもうまくいきっこないし、例え別れてもそういう疑い癖があると次にも影響するかもよ?
276マジレスさん:2007/01/27(土) 14:27:58 ID:WpvrfIPU
はい…それは治していきたいですネ。
ただ、彼にあなたがしたことは本当に私を傷付けたから常にごめんなさいという気持ちを忘れないでとは言いたいです。
でもすでに私は昔のように彼の事を見れなくなっているんです。
277極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/27(土) 14:30:00 ID:5/IJoHbw
>>266
面接キャンセルに賛成ですよ。
4ヶ月で納得できる・妥協できる職を見つけて就職しないとね。
そのためにも自分の考えをきちんとまとめることが重要だと思いますよ。
今後の生活のため必要な要件、
自分自身がするのか・できるのか、
取り扱って会社の営業・管理部門か、
趣味と割り切って就職は別関係にするとかね。
278マジレスさん:2007/01/27(土) 14:41:07 ID:qVml/hXp
>>276
だから様子を見るんだよ。
それとももう好きな気持ちは残ってないわけ?
だったら話は別。別れてスッキリすればいい。
279マジレスさん:2007/01/27(土) 14:41:28 ID:JB2uClYu
母の束縛に悩んでいます。
僕を悪者・弱者にして孤立させ、
自分を被害者の立場にして周囲の同情・愛情を買って生きています。
この束縛から逃れるよう何度も試みましたが、
女性とうまく付き合えなかったりして何度も失敗しては、
母の元に返らざるを得なくなります。
どうすれば逃げることができるでしょうか?
280マジレスさん:2007/01/27(土) 14:56:02 ID:b1Lwe/I/
>>266
アニメ…アニメそのものの制作系の仕事でで月20は相当厳しいと思う。ていうか無理。
     アニメグッズの企画や販売系のほうが吉。
ゲーム…今なら携帯のアプリの企画がいいのかな。
      コンシューマ・アーケードなどのいわゆる「ゲーム機を使うゲーム」の制作会社は相当体力ないと無理。
      いっそ家電屋の販売員狙ってみるとか。
芸術…キュレーターとかは資格がいるじょ。
     アーティスト目指すなら才能と体力がいるじょ。
     販売員は根性と割り切りがいるじょ。

281マジレスさん:2007/01/27(土) 14:59:28 ID:oNSrhvvJ
>>277
ありがとうございます
今家族とも相談し、最悪妹の貯金もあるのでキャンセルってことになりました
キャンセルの電話します
282マジレスさん:2007/01/27(土) 15:09:44 ID:oNSrhvvJ
>>280
ありがとうございます
趣味を仕事にからませるのは難しいですよね
販売は性格的にムリそうです。

>「ゲーム機を使うゲーム」の制作会社は相当体力ないと無理

徹夜とかですか?

小学校のときがずっと図工の成績がよく、手先が器用なほうなのでなにかを作りたいです。
でもって同じものを流れ作業で作るのではなくなにか個性を入れられるものがいいです。
といってもこれでは趣味ですね。
美術館に勤めるっていうのはよさそうです。
高卒で勉強はまったくだめなので学歴を問うものはムリそうです。
283マジレスさん:2007/01/27(土) 15:28:37 ID:b1Lwe/I/
>>282
知り合いでカプコンとかスクエア(スクエア時代w)とかの社員になったヤツ何人か知ってるけど
労働環境は相当苛酷でしたよ。
制作サイドに行くと作業は基本的に同じことの繰り返しになっていくと思う。
流れ作業ではないにしろ、きっちり指示書通りに作っていく(まあ個性を入れられなくはないけど)作業だし。
企画のほうに入れればいいんだろうが、そっちはそっちで複合的な能力が求められるし
好きな作業だけやってればいいってんでもないし。
284マジレスさん:2007/01/27(土) 15:34:50 ID:oNSrhvvJ
>>283
なるほど

手先使うのは余暇でやって、商品レベルになったらネットで売るとかがいいかもしれない。
フィギュアとか家の模型とか・・・作ったことないけど。
285マジレスさん:2007/01/27(土) 15:55:22 ID:yZGsi2JJ
なりたくて入った専門学校ですが,コミニニーケションが下手で友達に迷惑をかけたりうつぎみになってしまいます。国試前でもあり精神的にいつも不安定になってしまいます。病気でしょうか…ただの考え過ぎでしょうか。前向きに進めません
286マジレスさん:2007/01/27(土) 16:15:38 ID:Y2OedUD9
父親はヒトラー狂
母親は超ネクラ。幼稚園から疫病神並だと思うほど

いっそ絶縁したい
287マジレスさん:2007/01/27(土) 16:50:04 ID:ubjQ8534
適当なスレがないのでここで相談というか受験生の泣き言を。

今まで無勉ですごしてきて、でも大学へは行きたい気持ちは変わらず、気がつけばもう2浪目の入試間近になっていました。
志望大学は妥協に妥協を重ね、基本問題ばかりしか出ない入試の大学を選びましたが、A日程合格最低点が7割強、とてもじゃないけど取れない。
過去問を実際やってみたけど5割しかとれなかった。B日程だと最低点が6割になります。これは2/15日くらいの入試です。間に合うのかもわからねぇ、もう駄目なんじゃないかなとか思ってきました。



自分の気持ちを文章にするのは自分を見直すためにとても重要なものですね、これはどう見ても泣き言でそれ以外の何物でもなさそうです。入試がすべて終わるまで最善を尽くそうと思います。
自己解決です。
288マジレスさん:2007/01/27(土) 17:44:14 ID:f/PJFJfy
>285
試験対策の勉強に逃避してはいかが。
289マジレスさん:2007/01/27(土) 17:47:26 ID:f/PJFJfy
>286
実際に絶縁できるかどうかは別として、精神的絶縁してわりきっては?
それも自立のひとつのカタチとしてアリではないかと。
290マジレスさん:2007/01/27(土) 17:49:48 ID:f/PJFJfy
>287
泣き言も後悔も、試験が終わってからにすべし。
今は無心に試験に向かうがよろしい。
291マジレスさん:2007/01/28(日) 00:18:55 ID:K0bfQqIz
>>285
とりあえず今は試験に集中する。
友人は性格を知っているだろうから「試験が終わるまで
暗くなるけどごめんよ」と断っておけばいいと思う。
どんな迷惑をかけてるか分からないけど、それを改善する
努力をしているなら、友人も許してくれるのでは?
改善せず、ただ鬱になって進歩しないのはダメだけどね。

>>286
一緒に暮らしているなら、なるべく会話をせずに過ごす。
自立できる状態になったら自立し、住所は知らせず
連絡は携帯だけにする。
292マジレスさん:2007/01/28(日) 00:54:37 ID:EpTwF7ok
一人暮らしの友達が、いつの間にか宗教をやっていて
他の一人暮らしの友達を勧誘しまくっていた。
その中の一人が、友達だから断りきれないと教員に相談したらしく
問題児として停学になった。だが、それにも懲りずに停学中に布教活動をしていたらしい。
またそれが問題になって、次にやったら退学にすると宣言された。
それを聞いて自宅に複数で乗り込んで、今すぐ宗教やめろ!せめて布教活動やめろ!
と言ったのだが、自分たちは悪くない。皆は宗教の素晴らしさに気づいてないだけなんだ。
だから多少の弊害があろうと宗教を広めてみせる。みたいな事を言って説得しに行った
俺たちに布教活動を始めてしまった・・・・・。話にならないんだが、どうしたらいい?
田舎だし中退なんてしたら就職に響いてそいつの人生が終わるんじゃないかと
皆で心配してるんだが、、、、余計なお世話だと思うけど、将来が心配なんだ
人の心配する前にお前は勉強しろよ。とか思うけど、心配なんだ・・・
293極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/28(日) 01:11:17 ID:7tQHmMMv
>>292
きちんと大学卒業して就職して生活を安定させた方が
宗教活動・不況活動も続けやすいだろうし
発言にも説得力がつくと思えると
説得してはどうでしょう。
294ピョン吉:2007/01/28(日) 05:05:32 ID:ScCYlYF/
話し合って解決しましたなんかスミマセン
295マジレスさん:2007/01/28(日) 07:22:25 ID:yNqoja3i
>>292
つ「宗教信仰の自由」
これは憲法でも保証されてるんだからどうしようもないよ、つまりそいつの勝手。
そしてそれをどう思うかもまた他人の勝手。
296マジレスさん:2007/01/28(日) 07:24:18 ID:yNqoja3i
>>293
大学中退も現役で卒業も宗教活動には何も影響ないんじゃネ?
297マジレスさん:2007/01/28(日) 08:00:48 ID:knyOqG5w
小さい頃から、人と目を合わせれない為、やっぱ直さなきゃ…と、家族で練習してるんですが…
なるべく目を見ようと
思っても、3秒位で逸らすのを繰り返したり、
ジ-…と見続けるのも
なんだかなぁ…と思ってなかなか出来ません
どうやったら、直す事が出来るんでしょうか
298マジレスさん:2007/01/28(日) 08:42:54 ID:XF9zgdkp
今働いている会社にマンションの契約をしてもらい、保証人になってもらいました。
ですが、仕事内容と給料が割に合わないので辞めたいのです。
母に保証人を変更してから辞めようと思う、と話すとマンションは二年契約だから違約金30万出せと言われたのですが保証人を変えるだけではだめなのですか?
保証人を変えてから、そこの会社を辞め、このまま住んでいたいのですが…
299マジレスさん:2007/01/28(日) 09:00:59 ID:F4m4NwpQ
在日 竹石圭佑でググる
300マジレスさん:2007/01/28(日) 09:16:07 ID:LAZrRTPL
同じ部署に自分を入れて7人(うち一人はバイトの女のこ)いますが、室長でもある上司は俺一人を名字で呼び捨てにするので気になっています。
バイトの女のこを除くとあとは俺よりみな年上(10歳)で、役職も一個上ですが、上司からは名字にちゃん付けで呼ばれているので、俺は嫌われてるんじゃないかと時々、不安になります。
(バイトのこは俺より3つ若いが、さん付けです。)
物を頼まれるときも先輩職員には工藤(仮名)ちゃんなのに、次に俺を呼ぶとき、田中(仮名)、とか田中田中、ってぶしつけなので頭にきてしまいクールな態度をとってしまい、いつも家に帰ると後悔してしまいます。
ホントは俺も親しみを込めて呼ばれたいのに。
そう呼ばれたら、笑顔で答えるのに。
でも電話だと君付けでしゃべってくれるのに、なんで面と向かってだと呼び捨てになるんでしょうか。
俺のこと可愛いヤツだとか言ってくれたりするので、まんざら嫌われてるわけでもないと思ったりもします。
301マジレスさん:2007/01/28(日) 09:35:47 ID:Xy+WJY9g
>>300
室長と先輩職員達は年齢が近いから、さん付けで呼ばれていて、貴方は皆より年齢が一回り年下だから単に呼び捨てなだけだと思うけど。
貴方より3つ下のバイトは女性だから、室長も呼び捨てにしづらいだけでしょう。
女性を呼び捨てにしていたら、室長とバイトが裏で出来てるんじゃないかと疑われかねませんからね。
ただ貴方が今までどおりそっけない態度で応対していると室長に本気で嫌われていくでしょうね。
302マジレスさん:2007/01/28(日) 09:38:59 ID:V32eceQG
http://yushukan.fc2web.com/
うーん。俺はこの人に相談すれば良いと思うなあ。
しかしいるんだね『本物』って! 
303マジレスさん:2007/01/28(日) 09:48:06 ID:LAZrRTPL
>>301
レスありがとうございます。
普段、ツンツンしてるからなおのこと呼び捨てってこともあるでしょうか?
304マジレスさん:2007/01/28(日) 10:04:46 ID:Xy+WJY9g
>>303
その可能性は大いにありますね。
305マジレスさん:2007/01/28(日) 11:57:16 ID:HQd33Ac6
大学生男です。
女友達が彼氏と別れて、ぱーっと遊びたいそうなんですが、
大学生くらいだとどういったところで遊ぶんでしょうか?
僕の感覚だと飲んでからカラオケくらいしか思いつかないんですが……。

よろしくお願いします。
306マジレスさん:2007/01/28(日) 13:36:21 ID:V70eksv+
>>305
それで良いと思うが。

「パーッとしたところで遊びたい」んじゃなくて、「遊んでパーッと憂さ晴らししたい」んだろうから、
遊べるところならどこでも良いと思うよ。盛り上げてやりな。
307マジレスさん:2007/01/28(日) 15:53:56 ID:MPKcFUjh
>>298
30万出せと言われたのは、誰に言われました?
敷金礼金などは支払いましたか?
契約書の契約者は会社でしょうか?
308マジレスさん:2007/01/28(日) 20:10:02 ID:e7sMGLXk
>>298
いったん保証人になった以上、契約として2年間責任を持たねばなりませんですよ。
転職するからと言って途中で破棄はできません。
次に更新する時に別の保証人を立てればそれでいいだけ。
309マジレスさん:2007/01/28(日) 23:19:54 ID:NqmQdkhu
あげとこ
310極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/28(日) 23:23:42 ID:SlodcEES
>>305
旅行して旅行先でいい食事や服とかの買物じゃない?
311極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/28(日) 23:26:37 ID:SlodcEES
>>297
幼児や犬から練習してみては?
312Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/28(日) 23:41:29 ID:011DIqZk
>>297
目ではなくて、もったりと顔全体を眺める感じで。
ずっと目を見ていなくても良くて、自然〜に行けばどーでしょ?
313マジレスさん:2007/01/28(日) 23:47:11 ID:K0CVcsEq
>>279
逃げてもいいよ
314マジレスさん:2007/01/29(月) 00:18:00 ID:uT6cdeoG
20歳女です。退学、家出、自殺、ニートどれがいちばんマシですか?意味不明ですいません。
315マジレスさん:2007/01/29(月) 00:34:40 ID:FM5weusr
自分の事が好きな時と嫌いな時が交互にきます。
ちょっと人に気を使ってあげられなかったり、皆との会話に入っていけないと、自分が嫌で仕方なくなります。普通の時はとても自然に喋れているのに、そうなると、頭がマイマイしてしまい、会話がギコチなくなって上手く喋れなくなり、【もぅしんどい…】と思ってしまいます。
みんなといるとき、気が効く人が一緒にいると、【なんであたしは気がきかないんだろう】と思い、必死で気を効かそうとして空回りしてしまうときもあります。
どうしたら、毎日普通に楽しく暮らせるんやろう…
辛口でもいいんで、アドバイスお願いします。
316極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/29(月) 00:37:58 ID:8aJKibxV
>>314
退学かな。
退学→就職 でいいんじゃない。始めはバイトからでもね。
317マジレスさん:2007/01/29(月) 00:39:57 ID:kCne+YtS
毎日楽しかったら、きっと楽しいことが当たり前になって楽しい感情を忘れてしまう。
自分が大嫌いになるのは辛くて苦しいことだけど、それがないと溺れてしまう。
完璧なんてないよ。みんな生きることには下手くそ。
そのままで全然いいとおもうよ。
318マジレスさん:2007/01/29(月) 00:41:59 ID:kCne+YtS
>>314
退学だね。
退学していいこともいっぱいある。
学校でたからどうこう言う問題じゃないし。
319極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/29(月) 00:43:39 ID:8aJKibxV
>>315
会話じゃなく行動、
それもその場の行動じゃなくて日常生活で継続した行動で
何か価値のある事をすればいいんじゃないかな。
自分のためになる事でできればついでに周囲の人のためにもなることをね。
320マジレスさん:2007/01/29(月) 00:45:44 ID:dTWW+AYa
>>314
その列挙した中では一番マシなのは「退学」
だが
「みんなが退学がいいって言った」という言質を取るために
わざと酷い選択肢ばかりを列挙して「退学」を選ばそうとしているような
操作を感じる。

あくまでも「この中なら…」という条件付きでなら「退学」だが
退学が最善の選択肢ではない。

マスコミがよくやる手法だよね。条件付きで答えさせておいて
あとから「条件部分」をカットしたインタビューを流して
「世間では多くの人が『退学』を支持しています」みたく情報操作しちゃうっての。
321極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/29(月) 00:50:22 ID:8aJKibxV
>>314
休学はどう?
322マジレスさん:2007/01/29(月) 00:57:31 ID:nJSCl04I
お隣に、某宗教団体にいる方が住んでいます。最近よく訪ねてきては、小さな手土産を持ってきたり新聞の勧誘をされます。これは、勧誘の手口なのでしょうか?そして以上に家の生活パターンを把握していて、恐いです。
323マジレスさん:2007/01/29(月) 01:02:19 ID:kCne+YtS
きっぱり断らないとずっとやってきますよ。
324極光 ◆tDnsym50SA :2007/01/29(月) 01:03:30 ID:8aJKibxV
>>322
どこか別の宗教に入っているふりをしてはどうです。
価値観・方向性が異なるところでね。
325マジレスさん:2007/01/29(月) 01:08:30 ID:nJSCl04I
》323 結婚して戻ってくるまで、親が住んでいてやはり新聞のお付き合いしていたそうです。親は引っ越して、今は旦那と二人。断りたいのですが、嫌がらせが恐いです。
326マジレスさん:2007/01/29(月) 01:09:31 ID:mZu6Eeea
>>322
そんな新聞を取るほどの余裕がないことを伝えましょう。
お金がないので、入れません。これが一番です。
327マジレスさん:2007/01/29(月) 01:12:34 ID:kCne+YtS
>>325
新聞はまだしも、そのうち聖書まで買わされる危険があります。
怖いですけど、やらないとダメだとおもいます。
328マジレスさん:2007/01/29(月) 01:13:13 ID:COHfSqum
本気で人の気持ちの考え方がわかりません。
今まで自分が自分がで生きてきましたが
それで人の前に立っているわけでもないです。
それに人とうわべだけの付き合いができません…。
仲の良い友人とはうまくやれますが、心の広い友人ばかりです
(だから人の気持ちを考えてなくても許してくれているんだと思います)。
みなさんはどうやって人の気持ちを考えているのでしょうか…?
携帯からこんな小学生でもできるようなことについての相談してすいません。
329マジレスさん:2007/01/29(月) 01:19:37 ID:eZSZ0GH4
>>328
相手が嫌だな、と察したらすぐその行動を止める
もしくは違う方法でアプローチする

キミは自己分析で「自分勝手な人間」ときちんと認識しているのに
なおその行動を是正する気持ちのかけらもないようだな

そういう人間はいずれ周囲から淘汰され、行きにくい人生を歩んでいくことになる
世の中そういうふうにできている

また、そうでなくてはいけない
人を思いやれない人間には、それなりのペナルティを科す世の中でなければな
330マジレスさん:2007/01/29(月) 01:22:39 ID:eVLsOs2X
脳を使うトレーニングって何がありますか?
331マジレスさん:2007/01/29(月) 01:24:51 ID:kCne+YtS
>>328
人をじぶんだとおもってみて。
自分がされて嫌だったらやらない、うれしいと思ったらやってあげる。
けっこう当たり前のように考えがちですが結構難しいですよね。
あなたが友達だと思ってる人がいればそれだけでいいです。
うわべだけの友達はきっと存在だけで支えにはなりませんよ。
332マジレスさん:2007/01/29(月) 01:26:27 ID:nJSCl04I
皆様、レスありがとうございます。一度、生活が厳しいから無理と言ったら、少し節約すれば大丈夫と言われました。二人の趣味迄知っていて、それ減らせば!と。しかも、選挙の候補者迄来ました。
333Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/29(月) 01:33:45 ID:sTJrCHCu
>>328
相手がこんな態度や言動をとったら自分だったらイヤだな、と思うことをしないように心がけてみては?
相手の話を通常の二倍、じっくり噛み砕いて耳を傾けてみましょう。
相手の言わんとする真意を汲み取れるかもです。何も努力せずに相手の気持ちが判ったら あなたは神ですね〜^^
334328:2007/01/29(月) 01:34:39 ID:COHfSqum
>>329
ぐさりときました。その通りです。
これからの人生は生きやすくなるようにがんばります。
>>331
仲の良い友人を大切にします。

とても良いレスありがとうございました。
335328:2007/01/29(月) 01:37:57 ID:COHfSqum
>>333
レスありがとうございます。
みなさん努力して人の気持ちを汲み取っているんですね。
知らなかったです。
336マジレスさん:2007/01/29(月) 01:39:50 ID:EgZpke5q
>>332

『節約すれば大丈夫!』
…こんな事まで言われる筋合い無いじゃん、何故怒らないの?
337マジレスさん:2007/01/29(月) 01:51:44 ID:nJSCl04I
》336様。 確かにそうですし、そう思いました。精一杯の拒否をしたつもりなんですが。やっぱり足りないですかね?ちなみに、国内のもんです。先生を奉っていて、地域柄?多いのです。
338マジレスさん:2007/01/29(月) 01:53:28 ID:mZu6Eeea
>>332
カトリックで洗礼を受けましたとでも、言ったらどうですかね?
339マジレスさん:2007/01/29(月) 06:12:16 ID:kdaP1fnI
鬱病で一年半実質無職ののち昨年秋にアルバイトを始めました。

バイト先で“私にだけ仕事を教えない”というイジメに近いようなことをされています。
相手は二十歳で私より随分年したですが、“一番長くその店舗で働いていて、社員とおなじくらい権利のある”青年です。

彼は個人的に私が嫌いなようなので、“仕事を教えない・口を聞かない・私の質問をまともに答えない”ということを繰り返しています。
その上で“仕事ができない”と決めつけてバカにしてきますから無限ループ状態です。

主治医から年明けに“心労・過労”という診断がでたので責任者に“辞める”とだけつたえました。


が、何もしらない責任者には“もうすこしだけ働けませんか?”と言われましたが正直精神的にも肉体的にももう限界です。


なにをされてるのかぶちまけてすぐ辞めていいのか、何も知らない責任者には“事実”を伝えずまだ辛抱すべきなのか悩んでいます。

ちなみに責任者も私より年下なので、“結局私が大人げないのかな”とも悩みます。

年齢的には 青年〈責任者〈私26才です。



携帯から長文失礼しました。
340マジレスさん:2007/01/29(月) 07:16:10 ID:b5QH32h6
>>339
相手が年上だと、いちいち指図しなくても自発的に働いてくれるものと判断される場合がほとんどだよ。がきじゃないんだから。
気に入らないのならどうせバイトの立場なんだし、もっと気楽にやっていける職場を探して放浪するのもそれは自由。
341314:2007/01/29(月) 07:40:09 ID:uT6cdeoG
321さんありがとうございます。休学も考えましたが、そうするともう戻ってこれなくなりそうです…
342Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/29(月) 13:59:38 ID:sTJrCHCu
>>339
仕事を満足に教えもせずに馬鹿にしてくるその「青年」とやらは、腐った今の若者の典型。
職場の責任者が理解ある人なら、とりあえず現状を説明して一矢報いたいところですね〜

ところで、今って録音機能付きのいろいろなものが売ってますよね〜
ポケットに忍ばせておいて、いつもどおり教えを請うてみましょう。
状況証拠って大事です。
343マジレスさん:2007/01/29(月) 15:10:21 ID:S4kFj78/
今郵便局に行って来たんだけど
郵便局に通帳を忘れた事に気付かなくて
用を済ませてそのままチャリで家に帰りました
家から郵便局までは10分ぐらいの距離です
で、家のドアを開けた時に
あっ通帳がないという事に気付き
郵便局に急いで取りに行ったって感じなんですが
俺ってどんだけアホですか?
344マジレスさん:2007/01/29(月) 15:27:13 ID:nVFHlqCW
>>343
大事なのはお前のアホさ加減ではなく
「通帳と預金は無事かどうか」だろアホ。
345マジレスさん:2007/01/29(月) 16:07:35 ID:K+PmrGIy
>>343
結構郵便局員の人に商品の説明受けて
話し込んだりしてると郵便局の人が
通帳返し忘れることもあったけどね
346マジレスさん:2007/01/29(月) 16:17:30 ID:vgFpp0VK
>>339
ぶちまけて続ければいいじゃんー
347マジレスさん:2007/01/29(月) 16:34:11 ID:kezwzwZx
よかったらコメょろしくお願いしますッッ。

http://pr6.cgiboy.com/S/8006619/
348マジレスさん:2007/01/29(月) 16:59:43 ID:nVFHlqCW
>>347
通報しますッッ。
349マジレスさん:2007/01/29(月) 17:12:54 ID:oNW2ROhl
妹が統質、多重人格を患っているらしいです(私には病名は知らされていません)
そのせいで妹は何回か固定のバイトをしていたものの持久力、周りの圧力に耐える精神力が無いせいで
今まで何回か採用されは電話一本で辞めと繰り返していました。
それで今まで日払いのバイトをしていました。
しかし固定バイト採用何回目か受かれば私と父にバイトしていることを内緒にして
何回か続けられるようになったら言うと言う形を母と妹とでしていました。
そして最近固定のバイトに採用されたらしく昨日、妹が
「もう私皆に嘘つけない!」と泣きだし気絶してしまいました。

私は嘘をつかれていたことに不満で
「やっぱり私とお父さんは信用されていなくて仲間外れなんでしょ?」
と言うと母は「母親は家族のこと思わないといけないから○○(妹)を気遣った」と言います。
私だって電話一本で辞めてしまう妹に不満はあります。
それに母の言う「家族の事気遣ってる」と言うものの私の扱いだって雑です。
私が鬱病づ倒れた時だって病院に2、3度付き添って母は私に治療費を渡すだけ。
妹は車で送迎。
リストカット繰り返しても変な目で見る。お風呂で泣いてても嫌味を言う。
父が早く寝ようとすると怒って自室へこもる。
その他小さい頃の母の虐待とまではいかない暴力が重なって
そんな母の言う言葉は「妹は大切だけどあんたは違うのよ」と言っているみたいです。

母は私に愛情はあるのでしょうか?姉妹平等にそして父を愛してるでしょうか?
小さい頃から母に不満が溜まっていて母のすることすることが私にとってしこりに残ることばかりです。
350マジレスさん:2007/01/29(月) 17:22:52 ID:TInKoZ3i
>>349
子供が複数居た場合「手を掛ける」のが偏る親は居ると思います。
母親の中では妹さんはまだ「小さい子」扱いなんじゃ?

自立できる年齢なら家を出て家族から距離を置いた方がいいですよ。
351マジレスさん:2007/01/29(月) 17:24:48 ID:5mFFujtJ
凄い一家だなぁ(ほんわか)
352マジレスさん:2007/01/29(月) 17:38:50 ID:oVcW2ASY
>>349
・お母さんや家族に期待するのはやめる
・自分のことで精一杯なのはわかるが
 少しは両親や妹の気持ちも考えてみる
・両親、親であっても一人の人間、完全な人格ではないことを認識する

まぁ辛いのはわかるし349さんも若いんだろうけど
お母さんや家族に期待したって結局自分の思い通りにならないし
辛いだけでしょ?実際349さん苦しんでるし。だったらそんな人と
関わらなければいい。もちろん一緒に住んでるんだから生活は
していかないとだめだけど心の部分をすっぱり切ってしまう。
どうせ将来親離れしなきゃならないんだし。それから妹は妹で
頑張ってると思う。本当の怠け者なら病気を盾に就職活動すらしないと思う
お母さんも娘二人が精神的な病気にかかってどうしたらいいかわからない
ということもあるだろう。相手に対してマイナス点しか見出さないなら
相手からもそんな目でしか見てもらえないよ。少しは認めてあげて
大変なのは349さんだけじゃない
353マジレスさん:2007/01/29(月) 17:59:31 ID:cBvuOR+/
>>349
あなたはそんな母親に何を期待してるんですか?
354マジレスさん:2007/01/29(月) 18:03:33 ID:cBvuOR+/
>>343
アホと言うより間抜けですね
355マジレスさん:2007/01/29(月) 18:26:14 ID:oNW2ROhl
皆さんアドバイスありがとうございます。
今家を出るためにお金を貯めている所です。
母も一人の人間で女の人はわかりますが人を平等に見れないし
性格に問題あると思わざるおえません。
何年か前姉妹喧嘩をしたとき母は私にばかり罪を着せて
隣の住人(母より一回り年上の女の人)を母が呼んだらしく逆に
「なんで姉と妹を両方信じられないの?」と説教されたくらいです。

>>353
母には何も求めていません。
ただ妹に何か嫌なことがあればすぐ母は抱き締めるので
そうされた記憶がない私は少し妹に嫉妬しているのかもしれません。
356マジレスさん:2007/01/29(月) 18:33:58 ID:T6kepwjP
( ゚Д゚)ノ゜~ プイーン
楽しむ人も悩む人も、とりあえず嗅いでみませう「くっさ〜!」そんなくさいだまとは?
正式名称:「膿栓」又は「扁桃栓子(lacunar debris)」
正体:いろいろな細菌の死骸と食べ物のカスが混じって固形化したもの

 ○これが出ない人は宇宙人  ○保有していても特に問題は無い(臭いけど)
 ○口呼吸をすると出来やすい ○慢性扁桃炎の人や、軽くても同じような症状をもつ人に多い様子
 ○イソジンでこまめにうがいをすると出なくなってしまう

■参考リンク■
「噂の検証ファイル〜くさい玉の正体を調査せよ」
ttp://www.ntv.co.jp/FERC/research/20040111/u003.html
扁桃腺と口臭
ttp://www.linkclub.or.jp/~entkasai/hentou.html
くさいだまアップローダー
ttp://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=kusadama
携帯でのうpの仕方
[email protected]にうpしたい画像を添付して送信
送り返されたメールの上部に書いてあるURLを書きこめばokだが、
その下にあるURLでPC許可の設定を忘れずに

■自力でくさいだまを取るには■
・耳掻き・綿棒・爪楊枝・ヘアピンの輪の方・スプーン・レース編みのカギ針・丸箸
・喉を「んぐんぐ」する・シャワーの水量を最大にして喉の奥に水流を当て、
 「げはー」と大声で叫ぶ・ホースの先をつまんで水噴射(水は弱めに)
☆★のどが腫れる危険性が高いです。初心者は要注意!!! ★☆

前スレ
凹のどから出るくさいだま。oO○0〇0○Oo。16米
2chカコ
357マジレスさん:2007/01/29(月) 20:39:17 ID:mZu6Eeea
>>349
生まれてすぐに施設に入れられて、育つ人もいます。
母親の愛情が人生のすべてではありません。求めることが愛情でもないのです。
母親としてではなく、ひとりの女性としての彼女は、幸せでしょうか?
娘二人が病気で、心安らぐ時は、あるんでしょうか?
親が子を思い、子が親を思うという暖かな家庭を夢みて結婚生活を始めたんじゃないでしょうか?
母親がこの家庭から逃げ出さずに留まっている意味を考えてみてください。
依存の愛ではなく、あなたが愛情深く他者に対して、優しさを与えられるようになれば
母親の未熟さも受け入れられるでしょう。
世間というのはね、子供が病気だったら、親が悪いとしか言わないのよ。
まずは、心身共に自立しましょう。一人暮らしをしてみたらどうでしょうか?
358マジレスさん:2007/01/29(月) 21:30:38 ID:kdaP1fnI
>>339です


とりあえず体のほうがもう限界なんで事をあらだてずにさっさと辞めることにしました。


レスありがとうございました。
359マジレスさん:2007/01/29(月) 23:50:57 ID:qMh1UF4H
とあるショッピングモールで働いています。
同じフロアに好きなキャラクターのお店(A店)があり、よく買い物に行っているうちに店長さん♂と親しくなりました。
先日私の店の人がA店に行った際、顔見しりの従業員が「うちの店長がおたくの若い子にちょっかい出してすみません(笑)」と言ってきたそうです。
その隣にいた従業員さんもクスクス笑っていたそうです。

彼は私の事を他の従業員にペラペラ話しているんでしょうか?
そしてその事を本人に聞いてみた方が良いでしょうか。
私は人見しりで男性が苦手なので、珍しく普通に話せる程話し易く良い人だし仲良くなりたいと思っていたのですが…。

ちょっとどうしたら良いか分からないのでどなたか助言お願い致します。
360マジレスさん:2007/01/29(月) 23:56:22 ID:ejA6yBad
>>359
店長がおしゃべりなんじゃなくて、二人の仲良しっぷりが周囲にバレバレなだけでは?

ただ単に周囲からからかわれているだけだと思うから、気にしなくて良いと思うよ。
お前さんも、別に店長と陰でこそこそ話したりしてるわけではないだろう?
361Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/30(火) 00:00:30 ID:sTJrCHCu
>>359
日頃の店長の素行を調べてみてはどうでしょう?

面倒見の良い人で、あなたのみならず、他の若い人にも親切なのかもしれません。
それを従業員さんたちが揶揄して、好意的に笑っている…という解釈がひとつ。

女癖の悪い人で、あなたのみならず、他の若い人にも食指を動かしているのかもしれません。
従業員の中では周知の事実で、同情的に笑っている…という解釈がふたつ。

間接的にカマをかけるなど工夫を凝らして、情報収集してみましょう。
店長の正体をある程度見極めることが可能なはずです。
362マジレスさん:2007/01/30(火) 00:02:21 ID:qMh1UF4H
>>360あ、そういう考えもありますね。
他のお店の方に付き合ってるの?と聞かれた事があります。
別に特別親密でもなければ、ふざけあったりしてる訳でもなく普通に話してるだけなのですが…。
もやもやしていたのが少し楽になりました、ありがとうございます。
363マジレスさん:2007/01/30(火) 00:09:48 ID:CcFu+djm
>>361レスありがとうございます。
確かに若い子に限らず面倒みが良く優しい方だと思います。
周りから見ると私に好意を持ってくださってる感じらしいのですが、、。
あと、間接的にカマをかけるとはどういう感じにしたら良いでしょうか…教えていただけると助かります。
364マジレスさん:2007/01/30(火) 00:16:33 ID:7Dl53Iyc
室内で鏡を見ると良くて外で鏡を見ると室内で見てたのが嘘のように不細工に写るのですが何故でしょうか?
自分が不細工だからですか?
又、肌が汚いと外で見ると不細工に写るんですか?
365Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/30(火) 00:29:42 ID:chxVbVYg
>>363
周囲の人との雑談の中で、店長の話題が出たときを見計らって、
「まじめだよね」「良い人だね」などと褒めてみましょう。
人によって、その店長の対する認識は異なりますから、そのカマに対していろいろな反応があります。

それらの反応をあなたが総合的に判断して、ご自分の対応を決めれば宜しいかと思います。
飽くまで「ある程度の見極め」ですから、それらの情報が店長の全てではありません。
最終的にはあなたが「好感が持てた」ら良いのです。>360のご意見にも大いに賛同出来ます。

カマかけはひとつの手段です。敢えてする必要はありません。
あなたが信じるに足ると判断したのなら、この類の行為はある意味無駄です。
あなたの選択の自由ですよ〜
366マジレスさん:2007/01/30(火) 00:50:17 ID:xyTXI+U+
>>364
おそらく、光の加減だと思う。

通常は強い光を当てる事で肌のシミやら何やらを目立たなくさせるものだけど。
もしかして、室外では常に日陰で鏡を見てたりする?
太陽光線に肌を晒してみたら、案外「肌の汚さ」は目立たなくなるんじゃないかな。
367マジレスさん:2007/01/30(火) 00:57:42 ID:EpbxZHmS
19女です。専門学校中退して今年から予備校に通うなんて馬鹿ですか?

親に相談したらちゃんとした目標がなきゃ行かせられないと言われましたが、自分捜しの為位で何もありません。。
卒業したら25だし、女がここまでする必要ないですか?
368マジレスさん:2007/01/30(火) 01:03:45 ID:xyTXI+U+
>>367
自分を探したいんだったら、別に何歳でどこへ行こうと関係ないと思うけど。

親が反対するのは当然だと思うよ。学費もバカにならないし。だから、その反対を押し切れるくらい、
自分探しに情熱を燃やしてみようよ。とはいえ、せめて受験する学部くらいは決めた方が良いかと。
「私は○○学部で自分を見つけるんだぁっ!」ってな感じで。女だからとか、そんなのは関係ない。

でも、自分で費用をまかなえるのでない限りは、親の説得前に中退しちゃダメだよ。
369マジレスさん:2007/01/30(火) 02:38:44 ID:lwRO2YgX
>>367
正直、自分探しの理由だけで大学行くのはきついと思うよ。男とか女とか関係なしに
大学の授業はより専門的なものになってくるし興味とやる気がないと
とてもついてけないし、やっていけなくなる。まあ、大学のレベルや学部によるけど
大学はなりたいものになるための手段にすぎないから、親が言うように目標をもったほうがいい
そうしないとただ無駄に時間を過ごすことになるし、仕事もてきとうなとこに落ち着いてしまうハメになるよ
大学に行けばなりたいものが見つかるという考えは甘いので捨てたほうがいい
370マジレスさん:2007/01/30(火) 04:50:39 ID:lDdYOjut
>>367
自分探しというのが流行ってますが、泥沼の人生でも歩んできた人間ならば
冷静に自分を見つめる時間というのは、必要でしょう。
そうでなければ、安易すぎる選択です。
専門学校を卒業してから、大学編入というのも考えられるんじゃないでしょうか?
371マジレスさん:2007/01/30(火) 06:12:53 ID:BIbmDtsn
>>367
現役大学生ですが、大学生の8割は楽に単位取る事と飲み会の事しか考えてないと思う
大学のレベル関係ないです
就職も数打って当たったとこ入るって感じだし
中には一所懸命目標に向かって頑張ってる子もいるけど
そういった子のほとんどは入学当初から目標が決まってる気がする
自分探ししたいなら専門卒業して
フリーターでも何でも社会に出たほうがいいかも

私は大学休学して1年ヒキして今仕事もしてるんだけど
学校なんかより仕事のほうが全然ためになるな
372マジレスさん:2007/01/30(火) 06:28:04 ID:BIbmDtsn
>>371ですが自分の悩みも聞いていただけますか?
他スレにも書き込みをしたのですが再書き込みになります

元は友達が多く明るいほうなのですが
2年前に鬱にかかり1年間ひきこもりになりました
それ以降友達が減っていく一方で現在ゼロに等しいです
ひきこもると長期間会わないため段々と友人関係が薄れていくと言うよりは、
嫌気がさしてフェードアウトされます
私はあまり鬱を他人に相談するタイプではないので、
正直原因がわかりません
現在鬱は治り働いてますが、ひき体質になってしまいました
友達とも遊ばず大変悪循環です。
373マジレスさん:2007/01/30(火) 09:51:56 ID:EpbxZHmS
367です。レスありがとうございます。
専門が外語系なんで英文か法学がいいと考えてます。
逃げた形で専門にしてしまい受験勉強してたにも関わらず試験も受けなかったんです。
専門も二学期位から将来や彼氏の事を考えて軽い鬱になり休みがちになってしまいました。
374マジレスさん:2007/01/30(火) 09:56:04 ID:EpbxZHmS
続きです。
だから今更専門戻っても二年ナレナイと思うし、もう行く意思もなくなってしまいました…
親を確実に説得できる方法はなんでしょうか。
お金も借りて行かなきゃですし…。
自分がこの選択をしたせいで親達が苦しくなり苦労するのも辛いです。
375マジレスさん:2007/01/30(火) 10:04:00 ID:EpbxZHmS
大学はマーチ狙いたいのですが、予備校までも往復二時間かけていくし、厳しいのも不安です。
これで落ちたらしゃれにならないですし。
けどここでまた我慢してもずっと後悔しそうで。
376マジレスさん:2007/01/30(火) 10:09:00 ID:x0rxbXFL
>>373
専門に逃げて、今度は専門から逃げるんですか。
自分が親でも納得できない話ですよ。それは。

「自分探し」なら専門でもできるはず。
逆に大学は「自分探し」の場所ではないです。
どうしても探したいんなら専門を卒業した後
自分でバイトなどして貯めたお金で1年くらい海外旅行行ってみるとかのほうがいいかも。
それなら就職の時に「専門で学んだ語学を活かして1年間海外で修行してきました」で
通りもいいし。
「自分探しのために、専門行ったり大学行ったりそれらを中退したりしてました」じゃ
単なるニート予備軍だと思う。
そして、逃げて逃げての逃げ癖がついちゃうと
きっと大学も中退しちゃう予感。

逃げるな。踏ん張るクセをつけよう。未来のあなたのためにも。
だいたい「現在の」自分が困ってることは「過去の」自分のやらかしたことが原因だったりする。
「未来の」あなたのために「今の」あなたは最善を尽くすべき。
377マジレスさん:2007/01/30(火) 10:12:44 ID:lL0y2vkG
>>372
別にいいんじゃないのそれで
何が不服なのやらさっぱし

>>373
いいじゃん我儘言って甘えれば
選択の余地の無い人が大勢いるんだから
親に苦労をかけるのが心配って言ってるけど今更感プムプム
378マジレスさん:2007/01/30(火) 10:24:38 ID:EpbxZHmS
ニート予備軍ですか。。やばいですねそれは…
やはり本来の目標を達成しないと次に進めないと思うんです。親に大学行けと言われたのに専門に来た自分が悪いのですが…卒業して25歳で就職はできるのか?とか、専門と大学の英語の勉強の違いは?とか
379マジレスさん:2007/01/30(火) 10:28:01 ID:EpbxZHmS
いろいろ攻められて。。
私がいきなり弁護士になりたいとか先生になりたいとかいったら有り得ないだろうし、もう少し大学と言う場で学びたい。学歴は一生残るから。自分が頑張った証が欲しいん、好きな事見つけたい為に大学に行かせる親なんていないですよね
380マジレスさん:2007/01/30(火) 10:36:47 ID:x0rxbXFL
>>378
結局親非難かい。

専門から大学に編入する道もあるわけで
もうちょっとよく考えれ。
一度自分の意思で「大学→専門」と進路変更を決定したのだから
現時点での「本来の目標」は「専門を卒業すること」。
まずはこれに専念しなされ。
大学にはその後でも編入できるわけだし。
381マジレスさん:2007/01/30(火) 11:01:08 ID:SiSgUHMa
>>374
>親を確実に説得できる方法はなんでしょうか
これが相談の焦点だよな

ひたすらゴネルとか予備校行かせてくれないなら死んでやるって言うとか・・・
親がどう考えて反対してるか分からないからねぇ

けど、全力でぶつかって全力で挫折して全力で次の目標に向かうなら賛成するだろうけど
なんやかんや理由つけて挫折するのが嫌で全力出せなかったから結果が悪かった
じゃ誰も納得せんと思うよ
382マジレスさん:2007/01/30(火) 11:07:14 ID:EpbxZHmS
ありがとうございます。
しかし先程も申し上げましたように、少し鬱になってからほとんど学校に行っていないので留年してまた二年間行って編入するよりいいと思いました…もう一度一から頑張りたいんです。。
取り替えし付かない最悪な状態に涙出てきました
383マジレスさん:2007/01/30(火) 11:12:51 ID:SiSgUHMa
今から2年間頑張りながら卒業した後どうするか考えればいい
やめて浪人したら1年で終わるか2年で終わるかそれこそ分からない

もしまだ鬱っぽいならそれこそやめるやめない決めるのは
治ってからにしたほうがいいよ
384マジレスさん:2007/01/30(火) 11:17:06 ID:x0rxbXFL
>>382
欝のせいで「ここではないどこかへ行けば幸せになれるはず」という思いにとらわれてるだけ。
大学に行ったら行ったで「こんなはずじゃなかった」と失望し
結局大学も留年しそうになってトンズラ…というルートに足を踏み入れるに違いないと。
客観的に見てそう思います。

まずは欝を治して。

あと、2年間専門行って、編入するとしたら大学の3年生か4年生かに編入ということになるので
無駄にする時間は圧倒的に少ない。
たとえ専門で1年留年しても棒に振るのは1年ですむ。
今から専門辞めて来年大学を受験し直すとしたら2年のロス。
普通に考えて、編入のほうが時間の無駄は少ないよ。
385マジレスさん:2007/01/30(火) 11:37:30 ID:EpbxZHmS
そうですか…
もう後はないし、夢の大学に向けて一年間できっちり力付けて頑張れそうなきがしたんですよ。
しかし、今の専門学校はとても居心地が悪く、二年間も堪えられないと思うんです。学費も85万位払うので。
386マジレスさん:2007/01/30(火) 12:01:10 ID:EpbxZHmS
親は大学に行くなといってるわけではく、無駄なルートを通ってほしくない、落ちたときに私が何ものこらなくなったら可哀相だといっていました…いいとこに就職しがっぽり稼ぎ親孝行したくなりました。
しかし女の私がここまでする必要は無いのかと思ってしまいます
387マジレスさん:2007/01/30(火) 12:03:19 ID:EpbxZHmS
長女だし、今中三の弟もいます…
やはり私が我慢するしかないのでしょうか。。
専門学校でもいいと思っていましたが、浪人彼氏に頑張ってといったら専門に言われたくないとか言われたり、大学生の友達が本当羨ましくなってしまいました
388マジレスさん:2007/01/30(火) 12:07:51 ID:3xv6FAXf
最近学校つまらんです。楽しくする方法教えてくれませんか?ちゅーがくせいです。
389マジレスさん:2007/01/30(火) 12:20:22 ID:lL0y2vkG
>>388
邪気眼でググレ
390マジレスさん:2007/01/30(火) 13:35:44 ID:xEZipvXp
>>388
勉強したいなら、昼間働いて夜間に行ったら?
ただ、大学で自分探しとか学歴が欲しいとか、そんな薄っぺらな理由じゃ、私が親なら許さないわ。
いいところに就職したいと言うけど、卒業した時に院卒くらいの年齢だよね。
院卒でさえ、文系だと就職難なのに、あなたは単なる遠回りした年取った女だよ。
女が働いて認められるには男の倍以上頑張らなきゃいけないというのに
あなたには、その根性があるのだろうか。
391マジレスさん:2007/01/30(火) 13:43:56 ID:EpbxZHmS
そんな甘くないですか…。
本当後悔です……
泣きたいです。。
やはり親の為にもやめるべきなんですね。
私のようなダメな人は何やってもダメですよね。
普通のことが普通に出来なくて…
392マジレスさん:2007/01/30(火) 14:06:48 ID:x0rxbXFL
>>391
能力がないのと違う。
素質がないのとも違う。
あなたの場合
「よそ見しすぎで、やる気がない」だけ。

時間を無駄にしたくないなら→いまから留年してでも専門でがんばれ。
金を無駄にしたくないなら→いまから留年してでも専門でがんばれ。
自分を探したいなら→壁にぶちあたるたびに進路を変えるクセを直すべく専門でがんばれ。

なんだかんだ言い訳してるけど
「単に行く気がしない」以上の理由は今のところ出てないよね。
393マジレスさん:2007/01/30(火) 14:18:41 ID:lwRO2YgX
>>391
後悔してるなら専門で一からやりなおしたら?予備校に行って大学行くよりずっと近道だし
どうしても大学に行きたいなら編入って手もある、学費はバイトや奨学金でまかなえるし
まだまだいくらでも前に進むチャンスはあるんだからやってみなよ
誰でも進路に関しては悩み苦悩するものだから、そんなに思いつめずにもう少し力を抜いて考えてもいいと思うよ
394マジレスさん:2007/01/30(火) 14:35:16 ID:X/Bzm+WE
395マジレスさん:2007/01/30(火) 17:02:02 ID:J2qC2d0x
どのスレに書けばいいか分からなかったんですが・・
ここ1年くらい、鬱っぽい感じが続いていて本当に嫌です。
大学1年なんですが、サークルもバイトも遊びもしてません。
というかする気になれません。
悩みは何だと言われたら数え切れないくらいあります。
家族や友達にあたってしまうこともあります。・・と言っても手を出す訳じゃなく
少し冷めた言い方をしてしまうくらいですが・・
1人でいて、どうしても我慢できない時はクッションを殴ったり
大きな声を出してしまったり・・・本当に自分が嫌で嫌でしょうがないです。
どうしたらいいのか分かりません。

396マジレスさん:2007/01/30(火) 17:56:53 ID:EpbxZHmS
皆さん温かいアドバイスありがとうございます…

もう一度専門でやり直して大学にいくのが近道なんですか??
お金もそちらのが負担少ないんですか?
専門でてから大学に行くとすると、21から大学生になるわけですが。。
またまた遠回りではないですか?
397マジレスさん:2007/01/30(火) 18:19:45 ID:MtA8CX0n
普通郵便でお金(150万円)を送りたい(犯罪?)のですが
箱に入れて紙袋で包んでコンビニから送れば大丈夫ですよね?
郵便事故の場合、補償がないと言いますが今は滅多に起こる事では無いでしょう??
398マジレスさん:2007/01/30(火) 18:31:06 ID:OnC1F5YU
現金書留(保障50万上限?)ってのがあるから3つに分けてそれで送れば?

手数料5000円くらいかかるみたいだけど
399マジレスさん:2007/01/30(火) 18:47:37 ID:bG34PN8D
>>395
カウンセリング受ければ?大学にカウンセリング室とかあると思うから
>>397
現金書留にしたくない事情がありそうだな
400Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/30(火) 20:33:18 ID:chxVbVYg
401395:2007/01/30(火) 21:03:03 ID:J2qC2d0x
>>399
レスありがとうございます。
そうですか、調べてみます。ただ行く気になれないような気がします・・

>>400
レスありがとうございます。
「得点は 29.2 点です。
中等度うつ病が疑われます。
病院へ行くことをお薦めします。」と出ました・・


402Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/30(火) 21:08:32 ID:chxVbVYg
>>401
病院を調べて、行ってみましょう。
ttp://www.utu-net.com/self/index.html

決して物凄いところではありません^^
どこも普通の病院です。医者と話して、軽くカウンセリングして、処方箋がでます。
頭の回線を正常に戻していく薬です。
中等度であれば入院の必要はないと思いますので、服用しながらゆっくりと日常を満喫しましょう〜
403マジレスさん:2007/01/30(火) 21:20:28 ID:J2qC2d0x
>>402
調べてみたら、近くにありました。行ってみたいです。
私は病院に対してそれほど悪いイメージはないですが(少し不安ですが)
家族にどう思われるかが心配です。
まだ未成年なので、やっぱり家族に知らされますよね・・?
404マジレスさん:2007/01/30(火) 21:28:18 ID:EpbxZHmS
わかりました。。
ありがとうございます…
405Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/30(火) 21:32:46 ID:chxVbVYg
>>403
医者は、あなたの意思確認をしてくると思います。
ただ、この類の病気は、薬だけではなく家族を含む周囲の環境づくりも大切です。
ご家族に相談の上診察を受ければ、後顧の憂いなく治療に専念できますよ。

焦らず、ゆっっくりと。必ず直る病気ですから、あまりいろいろと考えずに^^
406:2007/01/30(火) 21:34:25 ID:E9AIOklS
彼女の友達に恋愛についてメール相談していたところ、感情的になりすぎ、愚痴を言い過ぎてしまいました。今思えば、その彼女の友達は必ず、彼女にメールでの流れを伝えます。自爆でした。明日学校に行ったらどうなっていることやら。
407マジレスさん:2007/01/30(火) 21:39:05 ID:J2qC2d0x
>>405
家族には本当に知られたくないんです。
医者に言っておけば知らされないのですか?
保健証の何かからばれるということはありませんか?無知ですみません・・
408マジレスさん:2007/01/30(火) 21:45:29 ID:CPH7K1Qt
現在一浪で、旧帝工学部志望だったんですが、
センターが微妙で、本当に工学部に行きたいかどうか初めて悩みました。
そして、工学部より医学部に行きたいと思うようになりました。
理由は金です。 工学部志望だったのも、ただ僕が理系だからという
理由だったので、特に工学部へ行きたいという願望はありませんでした。
そしてその事を親に話したところ、金儲けの為に医者を志望するなんて馬鹿や
しかも国公立医学部目指す奴なんて小学校から勉強してる奴ばかりだ、と猛反対されました。
確かに医学部のレベルの高さは知っています。
しかし僕はお金を稼ぎたいのです。人の命にも興味があります
よって幾ら反対されても医学部を目指す事にしました。
親は二浪は承認してくれているので、親に内緒で
予備校の医学部クラスへ入ろうと思っています。(クラス等親には分からないのでばれないかと)
今も一日10時間は勉強しています。

しかしいつかばれる時が来ると思います。
どうやってこの熱意を伝えればいいでしょうか
409 ◆mooN.KttY. :2007/01/30(火) 21:51:57 ID:ko7Y9Gv3
普通に有名医学部入れるだけの高偏差値を模試で取り続ければ
親の方から医学部行ってくださいって言ってくるさ。
410みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/01/30(火) 21:52:49 ID:qXzgW4JW
>>406
>明日学校に行ったらどうなっていることやら。

オマイの予想通りの結果になると思われるので、悩む必要無し。

>>408
親を説得したいなら、金を稼ぎたいからではなく、稼いだ金で何をするかを言えばいい。
411Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/30(火) 21:53:41 ID:chxVbVYg
>>407
最寄の病院にまず、電話して相談してみては如何でしょう?

病気に関して、ご家族はあまり理解がないのですか?
心配をかけたくない、というのであれば尚の事、今のうちに打ち明けておくべきでは。
事情もおありかとは思いますが…

仮に今、あなたが風邪を引いて病院に行ったとして、医者は逐一家族に知らせませんよね?
鬱は特別視するような病気ではありません。傷口の見えない症状です。
医者はきっと「まずは来てください」と言ってくれますよ。
412マジレスさん:2007/01/30(火) 21:57:30 ID:mZ7HFAlw
>>396
専門を卒業するのが21歳。
そこで大学の「3年」に編入可能になるので
大学を卒業するのは2年後の23歳。

専門→大学編入が一番最短で大学を卒業できる道ですよ。
413マジレスさん:2007/01/30(火) 21:58:13 ID:E9AIOklS
<<410

うは、おk\(^o^)/
414マジレスさん:2007/01/30(火) 21:58:24 ID:vhjCxm3F
>>408
医学部受験してみて合格すれば、行くなと言う親はいない。
言葉で伝えようとするより、行動で示すのがよいと思う。
ただ、金儲けのために医者になろうというのは効率悪いな、とは思うよ。
415マジレスさん:2007/01/30(火) 22:07:14 ID:E9AIOklS
工学部に落ちて医学部を目指そうってのがよく分からない
416マジレスさん:2007/01/30(火) 22:10:48 ID:xyTXI+U+
>>408
医者が儲かる時代は終わった、と知ってる医者がみんな口を揃えていたんだが。

まぁ、裏道に抜け道でゴニョゴニョする方法はあるらしいんだがな。なので、真っ当に
稼ぎたいのなら産婦人科や小児科など、医者不足が叫ばれる部分を目指したらどうだ?
説得する場合は、金儲け云々は伏せておけ。純粋に医療への情熱があって…という
路線で攻めると良いだろう。もちろん行きたい科もある程度決めておかないとな。
ちなみに高二で猛勉強を初めて医者になった奴を知っているので、頑張れば来年の
合格も…出来たら良いな。

しかし、>>414でも言われているように効率が悪いとは思う。
417408:2007/01/30(火) 22:31:09 ID:CPH7K1Qt
レスありがとうございます。
そうですね・・・まずは次の模試でいい結果を出せるように頑張ります。
確かに医者が儲かる時代は終わった、とはよく聞きます。
けど逆に、何年も前から同じ事が言われているのに今も現状は同じ
というのも聞きます。 正直どちらが本当かよく分からないけれど、
やり甲斐のある仕事でもあるので目指します。
金儲けに限定すれば、工学部へ行ってから弁理士試験を取って開業…
という事も考えたんですが こちらも同じく稼げる時代は終わったと言われていているし
興味も全くないのでどうしようかと悩んでいました。税理士は儲かると聞いても
今さら経済学部に文転するわけにもいかないし…
それならいっそ医学部目指したほうがいいんじゃないかと。
後、クズ高校へ通っていたのでかなり学歴や年収にコンプレックスがあるので
それもあると思います。

次に家族と話をするときは 腹黒い事はあまり言わずに好印象をもたれるように
説得します。そして模試でもいい結果を出します。
アドバイスありがとうございました。
418マジレスさん:2007/01/30(火) 23:10:22 ID:EpbxZHmS
そうですよね。。
確かに最短です…しかし二年間もあの糞学校に通う自信がありません。。
編入しても三年次からあたしが来て友達ができるかどうかも不安だしで…
419マジレスさん:2007/01/31(水) 00:48:25 ID:rhhroREy
>418
結局はいろいろ理由つけて今の学校辞めたいだけじゃん
420マジレスさん:2007/01/31(水) 09:28:46 ID:9BBvAA/3
そうかもしれないです…
今日もTOEICのテストあるから先生にきなさいと言われていたのに、いざ電車乗り換えのときに電車乗らないでCafeに行ってしまいます。。
やはり辞めるしかないみたいです。本当選択がそれしか出来ず苦しいですとても。
421マジレスさん:2007/01/31(水) 13:31:51 ID:BQySiSoH
今すぐ専門やめろ。そんな糞な学校を嫌々数年行っても糞の役にも立たない。
それなら浪人して大学へ行った方がいい。
但し、予備校へ入っても受かるとは限らない。
予備校へ通っていても、志望校に受かる人は全体の2割だといわれている。
授業を受けているだけで勉強した気でいる人が殆どだから。
予備校=自分の生活リズムを崩さないところだと思って、集中して
効率よくやらないと受からないよ。それと予備校でも友達は期待しない方がいいね。
足の引っ張り合いしかしないから。

親には、経済について勉強したいからとか適当に言ったり
浪人させてくれないと今すぐ自殺するとか言って脅せばいいかと。
422マジレスさん:2007/01/31(水) 14:42:38 ID:1eY00JJb
同じ部署に自分を入れて7人(うち一人はバイトの女のこ)いますが、室長でも
ある上司は俺一人だけを名字で呼び捨てにするので気になっています。
バイトの女のこを除くとあとは俺よりみな年上(10歳)で、役職も一個上ですが、
上司からは名字にちゃん付けで呼ばれているので、俺は嫌われてるんじゃない
かと時々、不安になります。
(バイトのこは俺より3つ若いが、さん付けです。)
物を頼まれるときも先輩職員には工藤(仮名)ちゃんなのに、次に俺を呼ぶとき、
田中(仮名)、とか田中田中、ってぶしつけなので頭にきてしまいクールな態度
をとってしまい、いつも家に帰ると後悔してしまいます。
ホントは俺も親しみを込めて呼ばれたいのに。
そう呼ばれたら、笑顔で答えるのに。
でも電話だと君付けでしゃべってくれるのに、なんで面と向かってだと呼び捨
てになるんでしょうか。
俺のこと可愛いヤツだとか言ってくれたりするので、まんざら嫌われてるわけ
でもないと思ったりもします。
423続きです:2007/01/31(水) 14:48:41 ID:1eY00JJb
その上司に、ちょっとミスしたとき「でも俺、○○(俺の名前)のこと好
きだよ」って周りに何人かいるのにポロッと言われたことがありました。
後ろから時々、背中にポンと手を置いてくれたりもありました。
で、振り返るとニコニコ顔の上司が。
それとか「最近、コイツのことが本当に可愛くてなぁー」、って俺の髪
を撫でながらニコニコしながら横にいた人にそう言ったこともあります。
この上司は、俺をかわいがってるって思っていいでしょうか?
でも、名前を呼び捨てにするのだけが気になるのです。


424Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/31(水) 14:49:22 ID:inA5ZL5+
>>422
逆にお伺いしたいのだが。
上司が部下を「チャン」付けで呼ぶのを世間一般で常識だと思いますか?
425Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/31(水) 14:50:35 ID:inA5ZL5+
>>423
ん?この文章どこかで見たことがあるなw
426マジレスさん:2007/01/31(水) 14:57:03 ID:PdEmWTqv
>>422-423
その会社の常識については置いときますが。
普通に考えて君に対して上司は気安いから呼び捨ててるんでしょ。

男女関係でも交友関係でも立場に差が有っても呼び捨てられるのは
気安い関係だからで無いのでしょうか?
427マジレスさん:2007/01/31(水) 14:59:22 ID:1eY00JJb
>>425
お久しぶりです!
ってか、昨夜お会いした者ですw
あなたはレスをつけてくださいましたが、なんだか
言葉少なに濁されたので、再度書き込んでしまいましたことを
お詫びします。
鵺さんの率直な感想を聞かせてください。
そうしたら納得して去りますので。
428マジレスさん:2007/01/31(水) 15:01:20 ID:1eY00JJb
>>426
呼び捨てよりちゃんづけの方が、親しみの度合いが深いし
心を開いているのではないでしょうか?
429マジレスさん:2007/01/31(水) 15:10:13 ID:1eY00JJb
>>424
俺も一般的ではないと思います。
だからこそ、そう呼ばれない俺は
その先輩たちをうらやましく思ってしまうのです。
変ですか?
430マジレスさん:2007/01/31(水) 15:10:18 ID:PdEmWTqv
>>428
ならば他人を呼び捨てに出来る。
431マジレスさん:2007/01/31(水) 15:10:52 ID:1eY00JJb
>>430
???????
432マジレスさん:2007/01/31(水) 15:11:34 ID:9BBvAA/3
ありがとうございます。
私も根性がないみたいで…自分でもわかっているんですが。。
もう決めました!
やめます。只、留年する確率大でもこの学校に残り編入を奨める先生を前にして辞めたいだなんて言えるかどうか不安です。
433マジレスさん:2007/01/31(水) 15:12:48 ID:1eY00JJb
>>426
気安い=低く見られている、蔑まれている、などのマイナスイメージ
が自分にはあります。
434Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/31(水) 15:17:47 ID:inA5ZL5+
>>427
うは〜昨夜は失礼^^酔っていたし妙な勘違いをしてましたね〜

その上司が「ちゃん」をつけて呼ぶ人たちは、あなたよりも仕事歴が長くてベテランなんですよね?
その上司としては、職場の雰囲気を重視したいのでは。
ベテランの人は仕事に関しての知識が豊富だし、大なり小なり誇りを持っています。
そういった人たちからそっぽを向かれると上司としては甚だ具合が悪いと思います。
敢えて「ちゃん」付けをすることによって、上司としての信頼をアピールしているのでは?

あなたは、そういったベテランに比べると新米です。
ただ、上司としてはベテランに育てたいはずです。今から「ちゃん」付けでは甘やかしになります。
あなたが将来、仕事に練達した時、その上司はもういないかもしれませんけど、
いれば必ず「○○ちゃん」と呼んでくれるようになるはずです。

その上司なりのやり方なのだと思います。疑心暗鬼はよろしくないですよ〜^^
435マジレスさん:2007/01/31(水) 15:26:34 ID:PIYnzS29
>>432
よかったね。望む答えを書き込んでくれる人がいて。
粘ったかいがあったというものだ。

頑固なのは、まあ、個性だからとやかく言わんが
あまり融通が利かないのも苦労の元だから…。
まあ、がんばりなさい。
436マジレスさん:2007/01/31(水) 15:34:38 ID:1eY00JJb
>>434
鵺さんありがとうございます。
納得です!
そう考えて頑張ってみます。
ただ、妙な勘違いって何でしょうか?
437マジレスさん:2007/01/31(水) 15:35:33 ID:1eY00JJb
>>430さんのおっしゃる意味がわかりません。
438Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/31(水) 15:45:18 ID:inA5ZL5+
>>436
大した勘違いぢゃありませんよ〜頑張って^^

430さんの仰っているのは、心を開くということは「君」とか「ちゃん」とかをつけずに、腹蔵なく呼び合える、
という意味だと思います。例えばあなたの友達の中で、苗字もしくは名前で呼び合える友達がいたら、
ある意味「気安い関係」でもあります。

上司から見てあなたが呼び捨てに出来るに足る人だ、という意味合いですよ〜
439マジレスさん:2007/01/31(水) 16:07:03 ID:1eY00JJb
>>439
昨夜からどうもすいませんでした。
440マジレスさん:2007/01/31(水) 17:10:31 ID:1eY00JJb
鵺さんって何歳ですか?
441Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/31(水) 17:38:51 ID:inA5ZL5+
私の年齢知っても何のプラスにもなりませんよ〜;^_^A
442マジレスさん:2007/01/31(水) 17:49:08 ID:nec57oJ5
いやプラスじゃないかどうかは君の判断する事ではないな。
443Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/01/31(水) 17:54:16 ID:inA5ZL5+
>>442
おろ〜これわ失礼
444マジレスさん:2007/01/31(水) 17:55:49 ID:Tu6LhJ7P
最近の国家でもイジメが有る流行ってるなwww
「〇〇早く辞めろー━━━!!!」
って、カワイソ…。
445マジレスさん:2007/01/31(水) 18:22:50 ID:PIYnzS29
>>444
最近、テレビを見だしたんだね。
446マジレスさん:2007/02/01(木) 08:14:16 ID:g++Grgz2
番組制作の仕事がしたいと思って上京。しかし一週間たった今、ジワジワと寂しさがこみあげてきます。
今、思えば地元大阪で制作の仕事少ないけど探せばよかったと。
別に今まで地元にいて、複数の友人とよく遊んだわけでもないのに何か寂しいんですよね。
大阪に帰って制作の仕事求人を探していこうか・・すいませんどう思われますか?
447マジレスさん:2007/02/01(木) 11:08:03 ID:puXEqVFO
>>446
それは、ホームシックっちゅうやつや。
本気で番組制作の仕事がしたいんやったら
大阪になんて帰ってくるな。
こっちにまともな仕事なんかあらへんで。
せめて東京で3年はがんばらんかい。
448マジレスさん:2007/02/01(木) 14:42:49 ID:EYfsQmw1
少し悩んでる事があります。
私同年代の人が集まって活動し
触れ合おうみたいな会(会社や宗教などではないです。)
に入ってるんですが私なかなか上手くとけ込めて
ない気がするんです。

特にその会の一番偉い方と私は性格が合いません。
私もなかなか時間が取れず行事などをやる時に
あまり出席できていませんが結構無理して
時間作って行ったとしても一番偉い方や
その他の方に「あら、(あてにされてない?)
あなた来たの?」みたいな印象を受け
悲しい気持ちになる時もしばしばあります。

まあ会の中には気の合う?方や楽しい時も
あるんですが少し疎外感を感じる時もあります。

正直私友達いないので「そこしか他人との繋がりないな」
って仲良くなろうと頑張ってるんですが
結構つらいです・・・
449ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/01(木) 17:29:05 ID:h2x9JWix
>>446
既に言われている通り、ホームシックだろうね。

番組制作の仕事については全然詳しくないんだけど、東京にいて大阪の仕事を
探すのは無理かな?
例えば大阪の誰かにチェックしてもらうとか、人脈を伝って探してもらうとか。
そういうのが出来れば、東京と大阪の両方で仕事探しが出来ると思うんだけど。

寂しさについては…人恋しいならオフ板に行ってみたら幸せになれるかも?

>>448
気のせいじゃないかと思うけどね。

自分がうまく溶け込めていない、と感じているから、他人の何気ない一言が
ネガティブな印象を持ってくるんだと思うよ。
「あら、あなた来たの?」という言葉には、確かに「来ないと思ってたよ」という
意味が含まれているだろう。でも、それ以外に「良く来たね」って気持ちも
含まれているんじゃないかな?

気の合う人もいるし、楽しい時もあるんでしょ?
そういう時間を精一杯楽しんでいらっしゃいな。
450マジレスさん:2007/02/01(木) 19:03:39 ID:g++Grgz2
>>447 >>449
ホームシックですか・・気付けないものですよね。(高校卒業して以来、すぐに一人であちらこちらへ行って生活してたのに今回は勝手が違うんですよね何故か)
レスありがとうございます。バイトで返事遅れました。
大阪に帰っちゃうか、こちらへ残るか。難しいですね・・
451448:2007/02/01(木) 19:14:16 ID:F7DCngy2
>>449気のせいなのかな・・・
たしかに私ネガティブ思考なところがあります。

すいません。私なりに今の気持ちを
整理してみたんですがたぶん・・・
まず私と一番偉い人は性格が合いません。で

一番偉い人、会にしょっちゅう出れる人→行事などの準備で合う頻度が多い
→仲がいい?

私→みんなと仲良くしたい→でもたまにしか行けない→
たまにしか出れないので状況がよく分からない。→
私も行事の準備とかしたいのですが仕事の関係上
時間が不定期なのであまりあてにはされない。(私必要?)
→少し寂しい・・・

って気持ちになってるんだと思います。
これってやっぱしょうがないのかな?
452ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/01(木) 20:20:29 ID:h2x9JWix
>>451
しょうがないというか、我が儘というか。

何かの準備をする場合、能力不足の人で無ければ戦力は欲しいものだけど、
その戦力が「いつ来れるかわからない」という状態では使えないんだよ。
それに、準備はパッとやって終わるものではなく、継続して何かをする必要が
あるものが多いけど、そういう内容のことを任せるわけにはいかない。
かと言って、いつ来れるかわからない人のために雑用を残すのも無意味だし。
僕が偉い人だったら、やっぱりよく来てくれる人に大事な用事を割り振っていくよ。
たまにしか来ない、いつ来るかもわからない人を頼れと言われても、ねぇ。

仕事の関係できちんと会に割く時間を取れないなら、参加専門と割り切った方が
良いと思うよ。
453マジレスさん:2007/02/01(木) 21:33:21 ID:qSYJq8mm
2月に宮城に大学の面接に行くのですが
スーツはスカートしかもっていません。
東北はスカートでも大丈夫でしょうか?
スーツの防寒対策(とくに足)はどうするべきでしょう。
東北のひとって冬でもスカートはきますか?
454山形市在住:2007/02/01(木) 21:40:01 ID:Wh3iH3vH
履いてますよ すごい人は生足出してますねw
でもまぁ普通の人はストッキング履いてスカート履いてますね

今年は雪も無いからなんですかね?
雪が積もったらスカート履かないのかな?
455マジレスさん:2007/02/01(木) 21:40:26 ID:5bDBTOrS
いじめられているわけではありませんが
クラスでどうも孤立してしまいます。
会話下手とか人によって話ができなくなるとか
いろいろ原因はありますが、数人が声をかけてくれる
のにみでたいてい仲間はずれです。
いじられキャラでもありかなりなめられていますし
最近いじられも飽きられてついには誰にも相手に
されなくなりました。

精神も不安定すぎて毎日学校に行きたくなくなるし
毎晩おかしくなりそうになります。
先生にも「元気ないな〜」とか友人にも「最近元気ない」
「病んでるでしょ」「変人」とか
そんな感じで 不登校寸前です。
「000(俺の名前)とは話すことないから勉強はかどるんじゃね
?w」
とか言われる始末です。

もう学校なんて行かなくていいんでしょうか?
でも親にも迷惑かけたくないし
不登校なんてなったら・・・・もうわかりません
456マジレスさん:2007/02/01(木) 21:44:28 ID:iFdQEpjG
>>455
何年生でどういう学校?私立or公立?
457山形市在住:2007/02/01(木) 21:45:29 ID:Wh3iH3vH
>>454
お前は俺かw 一人だと辛いよな確かに・・・俺も輪の中に入りたいと思ってた
でもネットである人がこんなことを言っていた


「友達が少しでもいればその人を大切にしてあげればいいんじゃないかな?
いっぱい友達がいる人を見てると羨ましいって思うこともあるかもしれないけど
自分は自分ってことで割り切ることも必要だと思う」

俺もそうなのかなって思える気がした 少なくたって心配してくれる友達が
いるならそれでいいんじゃ?
458マジレスさん:2007/02/01(木) 21:45:58 ID:qSYJq8mm
>>454
そうなんですか。
寒さに強くてうらやましいです。
地元広島の最低気温が宮城の最高気温らしいので
不安でした。
459マジレスさん:2007/02/01(木) 21:47:50 ID:l/eOT6Mt
よろしくお願いします
時折鬱積した怒りが爆発しそうになります。
ヒステリーだと思うのですが、どう対処したらよいでしょうか?

あることで頭に来ると、それがきっかけでいろいろと思い出し、変な例えですが脳が手がつけられなくなります。
ですが、これといった行動は起こしません。
ただ、脳が怒りであふれかえっているので、いつもの思考レベルが発揮できません。

薬をもらうほどではないと思うのですが、偶然が重なり全てのタイミングが合ったとき、とんでもない事をしそうで怖いです。

怒りを拡散させる方法、怒りエネルギーをクリーンに変換して再利用できる方法などご存知でしたらお教えください。
460>゜)++++<< ◆LEVIA36jlc :2007/02/01(木) 21:49:33 ID:TXaUJgEH
>>459
薬貰うほどなのかそうでないかはプロに判断してもらいましょ。
     ,  -ー〃- 彡-ソヽ
    ん ゚ )) XXX    3
    ` ー-爪;;_ヲ z-~`_ノ  生兵法は怪我の元
461マジレスさん:2007/02/01(木) 21:49:54 ID:5bDBTOrS
456さん

私立 高校二年です 卒業までまだまだです

それに卒業してもこんな性格じゃ・・・今後やっていけるか・・
457さん

こうやって共感できると心も連帯感でやや救われます
462マジレスさん:2007/02/01(木) 21:50:21 ID:Wh3iH3vH
>>458
宮城はそんな寒さ厳しくないですよ 近隣の県で雪が積もりまくってても
宮城は雪なし!なんてことも少なくないし でも広島よりはそりゃ寒いでしょうね 
受験頑張りましょう 俺も宮城で受験w 
463山(ry:2007/02/01(木) 21:55:15 ID:Wh3iH3vH
>>461
あんま自分を否定してみんなに無理にあわせなくていいと思うよ
俺は高三。友達いっぱい作りたくて毎日笑顔振りまこうと努力した
ときもあったけど結局続かなかった というかそうやって無理に自分
を変えようと頑張ることで「なんで俺はこんな奴なんだろう?」みた
いな自己嫌悪に苛まれて落ち込んだりもした とりあえずゆっくり
かまえるのが一番では?
464マジレスさん:2007/02/01(木) 21:58:14 ID:5bDBTOrS
>>463
そう・・・なんですかねぇ・・・
俺だって必死だった どんなに汚れ役を買おうと
みんなが笑ってくれるなら無理だってしたさ
でもすぐ疲れちゃって 本当の自分ってのをだしてみたら
案の定・・・
何度冗談で「自殺すんなよw」
って言われたことか・・・そんな風に見えてるんですね。
465マジレスさん:2007/02/01(木) 21:59:14 ID:l/eOT6Mt
>>462

ありがとございます。
精神科医にも診てもらった事もありますが、とくに薬はいただかずでした。
一応近いうちにもう一度行く予定です。
チリが積もって大爆発みたいな感じなのですが…
466山(ry:2007/02/01(木) 22:04:00 ID:Wh3iH3vH
ドMでない限りいじられキャラは身が持たないでしょ? さっさと降りる方が一番
ムカついた時にははっきり怒りを表していいだろうね 俺の部活のいじられキャラも
耐え切れなくて部活やめちゃったし

人からはどう見られてんのかわかんないよね 俺も部活ではまぁまぁ明るい方だと思って
たけど生徒会雑誌の部員紹介に「ポーカーフェイスの○○(俺)」と書かれてたw
けっこうショックだったなあれはww そんなふうに思われてるとはとは知らなかったもんな

467山(ry:2007/02/01(木) 22:06:06 ID:Wh3iH3vH
>>465

アンカーミスりましたねw

柔らかいものを殴ってみるのは? 原始的だけど効果アリでは?
468マジレスさん:2007/02/01(木) 22:07:44 ID:5bDBTOrS
>>466

そうそうあるある 自分で
明るいとはいかずとも普通くらいなんじゃ・・
と思ってたけど
いわれたよ「000って暗いよ」
「もっと明るくすればいいのに」って

え?って思いました。
469山(ry:2007/02/01(木) 22:13:46 ID:Wh3iH3vH
頑張ってね これからも色々悩むと思うけどね でも悩むことはきっと
プラスになると思う とにかく現実から逃げ出すことは絶対だめ

高校はちゃんと卒業しなきゃだめだよ 辛いかもしれないけど
高校生活は人生で一度きりだからね 俺は卒業間近になってようやく
学校生活が価値あるもののように思えてきた 後悔することのないよう
頑張ってくれ!!

俺は勉強する!!数学V・Cわかんねー!!! 2チャンやりすぎた!!!
おやノシ
470マジレスさん:2007/02/01(木) 22:15:42 ID:l/eOT6Mt
>>467

あ、ミスってました…
上の空になるのでこんな感じでうっかりミスしますorz
殴ることに集中すれば怒りが拡散するかもしれないですね
また今度お邪魔しますね。
471448:2007/02/02(金) 15:51:23 ID:qijVunqk
>>452
すいません。私我が儘ですね。
私もせっかく会に入ったのに継続的に
行事の準備などをする時に私時間が取れなくて
会の他の人たちに任せっきりでごめんね。
って気持ちです。

 今度会ったらみんなに
「私なかなかお手伝い来れなくてごめんね。」
って言おうかな?って思います。

継続的に行事の準備には参加できないけど
時間で取れて参加できる行事(花見など)
に参加して徐々に仲良くなっていこうかな?
って思うんだけどやっぱり我が儘ですか?

472ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/02(金) 17:25:15 ID:Q2VyzvJo
>>471
参加は良いけど、準備まで考えなくて良いよ、ってことで。

現実的に準備まで参加できるほどの時間は取れないんでしょ?
だったら準備に参加できない自分を責めることはないんだよ。
もちろん「ごめんね」という気持ちは大事だけど、準備を手伝えないのは
仕方のないことなんだから。仕事を削るわけにはいかないんだし。

行事の準備じゃなくて、行事に参加して楽しむことを考えると良いと思うよ。
473極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/03(土) 10:23:39 ID:DsJRvOeE
>>471
前日や当日朝からの準備作業とかには協力できないのかな?
474471:2007/02/03(土) 16:52:09 ID:lQBgzZgU
>>473

すいません。遅くなりました。
前日、当日の準備作業は手伝える時もあるんです。
前にも当日の準備作業に行く事ができたんですが
あまり作業できなかったんです・・・
前その事を家の兄に相談した事があるんですが
「やっぱ何かを行事をやる時は1ヶ月前くらい会議してから
 「はいあなたはこれやって。」「あなたはこれ」
 って決まってると思うぞ。(その会議に参加できなかった)
 お前がポッと準備に行ってもな・・・」
って言われた事あります。
475極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/04(日) 00:01:45 ID:+IfGE+1N
>>474
それでも総予備として予定外の事中心に対応すればいいと思いますよ。
そういう人がいる事は安心感が増えるから。
476マジレスさん:2007/02/04(日) 05:18:38 ID:A7r3cn9b
メンタルヘルス、人格障害について興味を持ち調べています。

私自身、「メンヘルっぽいなあ」と思う行動が多々あり、
とはいえあくまで「っぽい」であって通院に至ることはなかった、なんちゃってメンヘラだった時期もあったのですが、
なかでも、ADHDや自己愛性人格障害について自分の行動と似ていた部分もありネットで色々なページを見ていました。
しかし正直なところ、それくらいなら誰にでもあるのでは?と感じる記述が多いのです。
たとえば以下はADHDについての記述なのですが

>(4)先延ばし・・・期日までに行わなければならない仕事や用事があるのに、目先のことや自分の興味のあることに気を取られて、すぐに取り掛かることができなかったり、あるいは取りかかろうとしないためにしばしば先延ばしにしてしまうことがあります。

こんなことって、「だるいなー」とついつい誰だってしてしまう事ではないでしょうか。
必ず毎回、とかであればさすがに問題ですが。
そのほかにも、誰にだってありうるような事をリスト化して、〜個以上当てはまったら可能性があります、というような話がよくありますが
かなり偏見に満ちた内容も多いと感じます。

たとえば2chのコピペですが、「血液型A型の特徴」などというタイトルで特徴をたくさん並べ、
おお当たっている・・・と思わせておいて、実はそのコピペは全血液型同じ内容で貼られている物があります。
それに近いものを感じるのです。

実際自分が人格障害を持っているのかどうか確かめるには、カウンセリング等を受けることのみが確実な方法なのではないでしょうか?
あまりにネットの人格障害に関する記述は、大げさだと思うのですが、どうでしょうか?
477極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/04(日) 10:51:03 ID:+IfGE+1N
>>476
人格的なものに起因して
日常生活にどの程度支障が出ているのかが判断基準だと思いますよ。
478マジレスさん:2007/02/04(日) 15:05:38 ID:Upb6PC3U
ttp://love5.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1170499646/
ここにいる大学生童貞ってアホを何とかできないものでしょうか。
バカは死ななきゃ直らないってことで放置してもすぐ出てくるし。
何を言っても聞きません。。。
479マジレスさん:2007/02/04(日) 22:18:40 ID:qC3UQXdM
相談させて下さい。
最近サークルで出来た友達に、いつもネガティブな事を言う子がいます。
(「(私なんて)死ねばいいよ」「鬱だ」など)
その子は冗談のような感じで、軽い気持で言っているつもりらしいのですが、
私自身が「死ぬ」とか「鬱」とかいった言葉は冗談で言われるのも苦手なので、
苦手だということをその子にやんわりと知らせてみました。
すると、「口癖みたいなものだから気にしないで」と言われてしまいました。
親友でもないのにそんなことを言われてもうっとおしいと思われるかな・・・と思うと、 はっきりと伝えられません。
それ以外は性格もよくておもしろい人なので、これからも友達として付き合いたいと思っているのですが・・・
こういう場合、やっぱり私が我慢するしかないですか?
480マジレスさん:2007/02/04(日) 22:49:53 ID:j3o8/t68
レスが予想できそうな相談だなw
481極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/04(日) 23:03:28 ID:Rcb8sXs3
>>479
迷惑・不快だから止めるようにとはっきりと苦情申し立てして、
それでも止めようとしないなら
その後はそういう発言があっても
発言自体が存在しなかったかのように完全無視するのはどうです?
482Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/02/04(日) 23:14:11 ID:6hPYvb88
>>479
鬱であることをひた隠しにして悩む人と、親しい人に打ち明けて共有を求める人がいます。
鬱の話は健全な人の耳にはあまりよく響きません。
聞くと自分の心理に悪影響を及ぼすのでは、と懸念するからです。
あなたが、その人の鬱的な話を聞いて苦手だと感じるなら、その人の全てを包括できません。
その話が出てきたら無視するしかないでしょうね。
483479:2007/02/05(月) 01:15:55 ID:gIKQ3eGg
>>481>>482
もうしばらく様子を見て、無視できないようならはっきりと言ってみようと思います。
相談を聞いてもらってだいぶ気持ちが軽くなった気がします。
アドバイスありがとうございました。
484マジレスさん:2007/02/05(月) 14:22:53 ID:xCMLu3Zq
学校全然いってなくて、先生に来いといわれてもしかとし、電話してといわれても無視しています。
しかしもう辞める決意を固め、あとは先生に言うだけ何ですが怒られそうで怖くて電話できません。
今日は二年次の振り込みなんで、そろそろ電話したほうがいいですよね?
485マジレスさん:2007/02/05(月) 15:06:51 ID:mUTzTji4
>>484
氏ね
マルチすんな





氏ね
486マジレスさん:2007/02/05(月) 16:03:01 ID:yNKYrQxL
前妻が住んでた家に嫁に入るのって、気になりませんか?私はトイレ・キッチン・寝室等耐え難いものがあります。事情で改装・引越しは無理なんです。
私って小さいのかな?
487マジレスさん:2007/02/05(月) 16:10:24 ID:6g9rrrwp
>>486
そんなもんでしょ。
気にならないタイプが羨ましいね。
488マジレスさん:2007/02/05(月) 16:19:05 ID:tkMOtrw0
489マジレスさん:2007/02/05(月) 17:30:05 ID:PXdrcMwZ
>>486
いろいろ自分で工夫して、雰囲気を変えるしかないなあ。
寝室のベッドが以前のままなら、
それは旦那に言って、買い換えてもらおう。
はっきり言わないと、男なんて鈍感だからわかんないよ。
490マジレスさん:2007/02/05(月) 20:17:37 ID:YYAIqW6N
高校生なのにバイトも部活もしないのはどうなんですか
491マジレスさん:2007/02/05(月) 20:21:20 ID:jW4zJjle
魚とか豚が生きたまま身を切り裂かれるってどれほど苦痛かしら?
道徳の時間は生き物の命を大事にしなさいとかなんとかもっともなこと言いながら、次の給食の時間じゃ鶏の唐揚げだとかハンバーグだとか豚の生姜焼きだとかオムライスだとか殺生オンパレード。
愛玩用の可愛らしいペットだけ大事にして、食肉用の豚だとか牛だとか鶏だとかは殺して食えばいいだなんて我田引水的倫理にもほどがある。
命の重みはみな等しいと思うの。
道路で車に跳ねられた野生動物には知らん顔のくせに、崖っぷちの犬とか多摩川のアザラシ、お堀を歩くカルガモの親子には偏狭的に擁護する風潮、何とかならぬものか。
492ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/05(月) 20:31:31 ID:/iurolF2
>>790
高校生時代にバイトも部活もしなくてごめんなさい。

でも、今は普通に社会人してるから、別に大丈夫かと。
大学に入ってからでもバイトとか出来るし。
493マジレスさん:2007/02/05(月) 20:32:38 ID:/DbIYRh0
【緊急事態】私の名前がまんこorz
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1170147936/
494ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/05(月) 20:33:30 ID:/iurolF2
>>491
「生き物の命を大切に」と「殺すな」とは違う。

必要があって殺す事まで禁じてはいない。それは正常な食物連鎖だ。
第一、動物の肉を摂取しなければ動物性タンパク質などが欠乏するよ。

495マジレスさん:2007/02/05(月) 20:36:06 ID:yNKYrQxL
>>487>>489ありがとうございます。
相手は私が気にすることに驚いてました。
彼の過去も全て受け入れたつもりでしたが、実はかなり辛いです。
496マジレスさん:2007/02/05(月) 20:59:16 ID:AKz3Tm+m
>>495
普通、気にするって。
コップひとつでも使うの嫌だと思う。
旦那が気付かないんなら
黙って昔のものはどんどん捨ててしまいなさい。
497マジレスさん:2007/02/05(月) 20:59:17 ID:jW4zJjle
>>494
じゃ、動物タンパクはペットの犬や猫を殺して食っても摂取出来るはずだが、何故しない?
498Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/02/05(月) 21:01:43 ID:xmgFSL68
>>491
そういう世の中です。気になるなら何とかしてください。
499マジレスさん:2007/02/05(月) 21:05:11 ID:jW4zJjle
食肉用の動物にしても天寿を全うして生きる権利は等しく持っているはずだが。
ファーファよ。
お前の言っているのは、人間に都合のよい理由にしか聞こえないのだが。
じゃあファーファよ。
お前に可愛い子供が出来て同じことを問われたら、やはりそう答えるのか?
だとしたら愛玩用のペットだけを可愛がるのは、偽善にしか思えないのではなかろうか。
答えてくれ、愚かなるファーファよ。
500マジレスさん:2007/02/05(月) 21:08:53 ID:jW4zJjle
>>498
なんしかお前、最近答え方が投げやりになってねえか?
501極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/05(月) 23:36:49 ID:yLBgcsX+
>>484
正規の事務手続きをたんたんと進めればいいんじゃないの。
先生じゃなくて事務方を相手にして。
502マジレスさん:2007/02/05(月) 23:48:12 ID:XPppUepz
自由・平等・博愛 の理念で活動してる
フリーメイソンに 無理があるって言うのは
三元論を否定する屁理屈だと思うのですが
どう思います?
503極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/06(火) 00:11:50 ID:HOBClH2w
>>502
だいぶ昔から続いている組織なんだから
人をひきつける魅力・思想があるんじゃないですか。
5041/2:2007/02/06(火) 00:49:58 ID:vs8pJXVX
高3男子です。こんなことは自分で考えることかもしれませんが、
みなさんならどうするか聞かせてください。
相談内容は、友人関係についてです。
唐突ですが俺は高1の前半くらいまで、見た目も中身もいわゆるキモイ系でした。
しかし、好きな人ができ、恋人が欲しいと思うようになり、
自分のもてなさを実感し、自分を変えようと思いました。
動機は不純でしたが、自分の悪いところを自覚し、直そうと努力しました。
内面においては自己中なところ、空気を読めないところ、
外面においては身だしなみ、服のセンスなどでした。
幸い、自分の中学は田舎で、人数も少なく、男子はみな仲がよく、
キモイ自分でもかっこよくて男女から一目置かれる友人がいたので、
その友人からいろいろお洒落な店に連れて行ってもらったりして、
外面、内面もかなり変わることができました。
オーバーに言えば何がかっこよくて何がキモイのか、
ちょっとだけ悟ったのかもしれません。
久しぶりに同じ中学の友達と会うと、「お前かっこよくなったよなぁ」と言われるまでになりました。
しかし自分は明らかにクラスでは「下」のグループに属していました。(仮にAとします)
自分はおとなしい性格であったので、Aにいて楽ではあったのですが、
自分以外のAに属する友人たちの挙動や趣味に違和感を持っていました。
いわゆるオタク趣味だったからです。
幸い(?)自分はキモイ系ではあったものの、オタク系の趣味への興味はありませんでした。
むしろ嫌悪感すらありました。自分の趣味である、
音楽、映画、バイク、車、カラオケなどという話題が合う友人がAにはいなかったのです。
さらに、Aのメンバーで休日に遊びに行ったりすると、自分の服装だけ浮くのです。
電車の中で平気でゲームしはじめたり、自分には考えられませんでした。
5052/2:2007/02/06(火) 00:52:53 ID:vs8pJXVX
Aのメンバーは女子とは無縁ということも理解していました。
自分も男だし、もてたい、という願望はもちろんあったし、
自分と話題の合う友人もほしかったわけです。
ちょうど三年のクラス換えで、周りが話したことのない友人が多くなりました。
チャンスだと思い、そのクラスの中でも「上」のほうのグループ(Bとします)
と関ってみようと思いました。Bの人たちは、半数以上が彼女もちで、
女子ともとてもよく話す人々でした。もちろんAのメンバーで彼女もちはゼロでした。
人見知りですが我慢して話しかけてみるとすんなり仲良くなれました。
やはり趣味が合ったからでしょう。趣味の話をするのはとても楽しいことでした。
また、女子と話す機会が増え、異性の友人がたくさんできました。
しかし、Bには気の強い人が多く、
Aに属していたころ俺は少し一目置かれる位置だったのに、
Bに属したとたんイジられキャラとなってしまいました。
イジられるのは嫌いではないんですが、たまにエスカレートして腹が立つこともありました。
また、急にハイテンションになったり、はっちゃけたりする彼らに気後れすることもありました。

卒業間近、今自分はBに属してます。Aの友人とは縁切りとまではいきませんが、
少し話すくらいで、休日に遊ぶことはなくなりました。

今でもたまに、本当の自分の居場所はどこなのか考えることがあります。
もしかすると自分がわがままなだけなのかもしれません。
自分の悪いところを見つめ、直そうとしたのはよかったのですが、
他人の悪いところまで目についてしまうようになったのも一つの理由かもしれません。

みなさんならA、B、どちらに落ち着きますか、あるいは?
だらだらと長文を失礼しました。
506マジレスさん:2007/02/06(火) 01:50:49 ID:v7Y7TFNW
すいません…
さっき若い男性数人におい!と言われ追いかけられました…というか私がダッシュで逃げただけですが…
そのあとはなにもなく無事なのですか震えがとまりません
家は遠いから大丈夫なのだとはわかるのですがなんだか怖くて

安心したくてつい書き込みました…

こういうことはよくあることですよね??
507Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/02/06(火) 01:54:53 ID:UqMkpzEk
>>506
たまにあることです。
そういう人は夜行性ですので、日中は暗がりで眠ってます。
大丈夫、一眠りすればその膝のふるえも収まりますよ^^
508ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/06(火) 01:55:10 ID:RfLA7D1h
>>506
いや、そんなにないと思う…

ともあれ、無事で良かったよ。今は家にいるんだろう?
何か飲んだり、お風呂に入ったりして、ゆっくり気持ちを落ち着けて。
何事も無くて本当に良かった。
509ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/06(火) 02:00:19 ID:RfLA7D1h
>>504-505
居場所なんて、その時々によって変わるよ。

今はBの方が割合に居心地が良いみたいだし、Bにいれば
良いんじゃないかな。でも、だからといってAの人たちを
切り捨てる事もないだろう。話したいと思えば話してくれば良い。

仮にBにいたとしても、完全にグループに溶け込む必要はないよ。
ついて行けないところはついて行かなくて良いんだから。

それに、高校を卒業したらまた別の集団と交わることになるだろう。
そうやって、どんどん居場所は変わっていくものだよ。
510マジレスさん:2007/02/06(火) 02:02:05 ID:v7Y7TFNW
ありがとうございました
母が夜遅くあるきゃいきがってる男の子はちょっかいかけるよ!
て言ってます

落ち着いてきました
ありがとうございました
511マジレスさん:2007/02/07(水) 01:16:53 ID:M1QrUK2w
私の祖母に痴呆が始まったみたいなんです
と言っても、水を出しっぱなし、等を3日に1度くらいしてしまう
程度なのですが・・・
しかし、この様な事がこれから先続くとなるとやはりなにかしらの対応は
しないといけなくなると思います
こういった事は初めてなので対処に困っています。いろいろ調べたりはしましたが
いまいちよくわかりません
そこで相談なのですが、その場に遭遇した場合(水の出しっぱなしを発見してしまった
時等)はどうすればいいんでしょうか?
そこですぐ本人に教えるか、こちらでそっと対処するべきなのかで日々悩んでいます
512極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/07(水) 01:30:46 ID:RjVtn/e8
>>511
基本はそっと対処で
数回に1度「水止めとくよー!」「水もういいよねー」
という感じでいいと思います。
「水出しっぱなしだよ。」それもそんな感じがいつもだと
本人も責められている感じがになるかもしれないから。
513Ψ鵺Ψ ◆1rr8HU7DiE :2007/02/07(水) 06:04:57 ID:3Mtsa96I
>>511
極力、行動を共にして、蛇口を閉め忘れたその時に、
やんわりと注意を喚起するのもよろしいのでは。

痴呆の場合、少し時間が経つと自覚が無く、あとで注意すると
本人が萎縮してしまいかねません。
やさしくサポートしてあげてください。
514マジレスさん:2007/02/07(水) 23:23:54 ID:7DITvmsD
>>511
痴呆は注意をされてもまず効果はありません。
まず否定しない事を心がけてください。
生きがいを失ったまま痴呆になるとほとんどの場合、
進行します。ですが程度は様々です。
神経を使いすぎてなった場合はあまり進行しない、
自活もできるのが大きな特徴です。
リハビリになるものは痴呆になる前に楽しみにしていた事、
新聞を取りに行く、散歩の経路、料理など習慣的に
行っていたものを取り入れると効果があります。
515マジレスさん:2007/02/09(金) 00:08:06 ID:67MZThPv
>>511です
>>512-513-514さん、ありがとうございます!
祖母は元々神経質で極度の心配性なのでストレスを溜めやすいんです。
なので、本人に負担をかけないように家族でサポートしていきます!
一時期、脳トレドリルを熱心にやっていたので、プレゼントでもして
一緒に頑張りたいと思います。
自分なりに考えてみたのですが、私は今年高校受験を控えているので
勉強の合間にでも問題を出し合ったりして楽しんでリハビリをしていけたらと
思います
本当にありがとうございました 春になったら自分でも少し勉強してみますね
516しま:2007/02/09(金) 16:40:00 ID:lkRKDOYM
職場を移り主要な部署に挨拶済み。ただ一人非常勤の偉い人には会えず、今日初めて偶然会ったのでお詫びと挨拶をしたが、ムッとした顔をされた。どうしよ
517ファーファ ◆jcQKuwMwgo :2007/02/09(金) 20:24:06 ID:Zp+sPB5n
>>516
改めて挨拶をしに行ってはどうかな。

本来やるべき挨拶がずっと延び延びになっていて、道でばったり会って
挨拶した…というのでは、例え会えない理由があったとしても、あんまり
誠意が感じられないよ。偉い人の予定を確かめて、ちゃんと相手のところへ
行って挨拶しておこう。

518みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/02/09(金) 20:37:47 ID:NRtJffMi
>>516
>ムッとした顔をされた。

それは良かったな。
怖いのは、不自然にやさしく対応する奴だ。
519マジレスさん:2007/02/10(土) 15:22:58 ID:yfOwOd1n
18です。外語専門生です。先生に学校辞めて予備校に通い大学進学を目指すと相談したのですが、やめた方がいいと言われました。親にも電話されて厳しいだのなんとかって言ったらしいんです。
退学届けは一応貰いましたがどうしたら良いかわからなくなりました。アドバイスください
520マジレスさん:2007/02/10(土) 15:26:52 ID:DX1NbO5Q
>>519
企業が求めるのは物事を貫徹する人間。
専門辞めて大学に行くのは逃げにしか見えないから就職試験で落とされる。
大学全入と言われる時代だから国立大学以外は中途変更で行くべきではない。
521マジレスさん:2007/02/10(土) 15:42:51 ID:yfOwOd1n
アドバイスありがとうございます!
しかし大学に行きたい意思を抱いたまま専門に来た私にはもう続けられなくなってしまいました。学校も休みがちになってしまったので..
やはり不可能でしょうか?
522マジレスさん:2007/02/10(土) 15:43:52 ID:3ZrpZVK+
>>519
なぜどうしたらよいかわからないんだ?
大学進学を目指せばいいじゃないか
523マジレスさん:2007/02/10(土) 15:49:57 ID:DX1NbO5Q
>>521
大学卒業の後には就職があるんだよ。
大学がゴールだと勘違いしてないか?
国立か医学、薬学、法学(弁護士取得)以外は無駄と考えてください。
524マジレスさん:2007/02/10(土) 16:27:09 ID:yfOwOd1n
大学目指したいんですけど、先生があなたがしようとしていることは大学進学に向けるもっとも難しい道だし、おかしい判断だといわれました..
もし受からなかったら後はないし。
目指したいです。しかし決意が固まったのに色々言われ不安になってしまいました
525マジレスさん:2007/02/10(土) 16:37:48 ID:HM1Pr0/l
中3の妹が学校行ってる間に部屋へ入り、洗濯カゴから体育着のハーパン出してオナヌしたのがバレたっぽいです。
なんか俺を避けていて近付くと違う部屋に行ってしまいます。ちゃんと使用後は元に戻したのに不思議です。
気のせいでしょうか?アドバイスお願いします
526マジレスさん:2007/02/10(土) 16:43:06 ID:DX1NbO5Q
>>524
大学卒業したら何になりたいの?
専門学校に何で入って何で大学の方が良かったのか説明できますか?
社会とはこの質問の100倍は厳しいものです。
言われて揺らぐ決意なら相談せずにいれば良かったんじゃないの?
527マジレスさん:2007/02/10(土) 17:19:44 ID:yTmbhbjs
>>525
そういった低俗なことは男だったら誰でもしていることだ。
妹に対して、そういった愚かなことは二度とするな。
妹はそういったことは何十年も忘れないだろう。
妹に対し、愚かな兄と思われない男になれ。
528:2007/02/10(土) 17:25:36 ID:fwOvd1QZ
馬鹿な事したんですが…

ネットの2ショットで遊んでたら、36才の女性が来て「本番までしよ」って言うんですよ…冗談だと思ったのと面白半分でOKしたら、本気でやりたいようで…
待ち合わせ明日なんですが、行くべきか行かぬべきか?

ちなみに俺は高1の16です
529マジレスさん:2007/02/10(土) 17:31:27 ID:1zNgWj8B
高一が遊ぶなよ 行かない方がいいだろう アドレス変えれば?
530マジレスさん:2007/02/10(土) 17:32:15 ID:E3Yn2uda
>>528
行ったら行為後に怖いおっさんが出てきて落とし前つけさせられるよ。
君の場合は若いし金もないだろうからホモオヤジ相手にアナルバージンを捧げて支払いになると思うwww
531:2007/02/10(土) 17:37:31 ID:fwOvd1QZ
それが色々探りをいれてみたんですが、どうも裏は無いみたいなんですよ…

しかも、相手の人は隣の市から来ると言ってるからすっぽかすのも申し訳なくて…
532マジレスさん:2007/02/10(土) 17:38:12 ID:6gp4HWff
もし彼女か妻がレイプされたらどうしますか。
わかれますか
533マジレスさん:2007/02/10(土) 17:40:21 ID:E3Yn2uda
>>531
裏がないと思うなら行けばいいよ。
どこからその根拠が出るのか不思議で笑ってしまいそうだwww
534マジレスさん:2007/02/10(土) 17:41:32 ID:E3Yn2uda
>>532
レイプ犯を殺してリセットする
535:2007/02/10(土) 17:44:32 ID:fwOvd1QZ
根拠は色々あります…
まぁ話すと長くなりますが

36才、夫持ち、子供なし
どう思います?

ちなみに高1でもラブホって入れるんですかね?
536マジレスさん:2007/02/10(土) 18:19:31 ID:R1eif5pC
子供のころに激しい暴力の被害に遭いました。
それを解決するためにやりたい仕事に転職しようとしたんですが、
去年、そのチャンスを永久に失いました。
もう生きる望みがなくなって毎日、憂鬱です。
子供のころに激しい暴力の被害に遭って、
同じような経験した人いたら、助言を下さいますようお願い致します。
537マジレスさん:2007/02/10(土) 18:36:21 ID:uTK1JGJ9
>>535
オマエは学生服でラブホ入るつもりか?少しは自分で考えろバカガキ
538マジレスさん:2007/02/10(土) 18:40:34 ID:fwOvd1QZ
いや私服ですよ(´д`)

539マジレスさん:2007/02/10(土) 18:41:11 ID:L5pNNAqa
別れてから3ヶ月半なんですが、職場にも出会いがないし、
いまだに彼のことばかり思い出します。
合わないとか、経済的な問題とかで分かれたんですが、乗り越えて
一緒にいたほうがよかったのかもしれない、と思ったり。
すごく美化されてしまいます。
いま24歳なんですが、このまま一生見つからないのではないか、って不安になるし、
一人で毎日を過ごすのになれません。
どうやって乗り越えるんでしょうか。
教えてください;;
540マジレスさん:2007/02/10(土) 20:40:10 ID:HM1Pr0/l
>>527
レスありがとございます。もうやらないようにします
541死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/10(土) 23:13:10 ID:7hiUXfSb
>>539

自分の都合で行きたいのかね・・まあいいかも。
542マジレスさん:2007/02/10(土) 23:44:00 ID:odrKp2Eq
家出しようと思ったが豪雨なので断念
お小遣い貰ったら消えよう
私はこの家に居てはいけないので
でも小心者の私は一ヶ月程度で
543死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/10(土) 23:49:36 ID:7hiUXfSb
>>542
一ヶ月ほどでなんだ?
544マジレスさん:2007/02/11(日) 00:06:19 ID:/XXrPlrF
実現可能な計画性を持ってから家出したら?
まずは経済面を考えなきゃ独立して生活は不可能。
545マジレスさん:2007/02/11(日) 00:23:26 ID:xRfgVPxi
衝動的な家出はよくありませんよね。
小学生の時に何度も家出したんで(といっても5時間程度。笑)家に帰ってきた時の気まずさとか痛く実感してるので…
でも、やっぱり家を出たい。ただ家族を困らせたいだけかもしれないけど…
546マジレスさん:2007/02/11(日) 00:28:17 ID:Ms0Vb1/4
先月祖父が亡くなりました。
それを知ったのが亡くなってからすでに2週間ほど経った後で
伯父が遺品の整理をしていたところに、偶然私が訪ねたんです。
私の祖父は一度離婚しており、お墓が2つあるのですが
伯父に聞くと、祖父は伯父の方のお墓に入るつもりだったそうなのです。

そこで、お墓の場所を聞いたのですが、なぜか教えてくれませんでした。
伯父は「あとで娘を通して聞いてくれ」と言っていたので
今日娘さんにメールで聞いてみたのですが「分からない」と返答されました。
私が「お父さんに聞いてもらっていい?」と返すと
「お父さんに聞いてもわからなかった」との返事が…。

この返事を見た瞬間「墓参りに来て欲しくないんだな」と思ったのですが
どうしてもお墓参りにいきたいんです。
しかし何度もメールするのは気が引けるし…

どうすればお墓の場所を教えてもらえるのでしょうか…
547マジレスさん:2007/02/11(日) 00:30:29 ID:vb1EdsPY
同じ学校の奴(と言っても喋った事ないし学年も違うから全然知らない奴)から、
いつも廊下ですれちがう時に
咳払いとか睨んできたりする奴が居るんだけど、これいったい何?
その人に何かやった覚えとか無いから凄く気持ち悪いんだけど。。

止めさせる方法とか無いかな?
548マジレスさん:2007/02/11(日) 00:32:58 ID:MFD4etIr
>>546
あなたの親御さんも亡くなってたりして聞けないの?
549マジレスさん:2007/02/11(日) 00:37:54 ID:Ms0Vb1/4
>>548
向こうのお墓の場所を知ってるのは伯父だけなんです。
せめて父だけでもお墓参りに行かせてほしい…
550死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/11(日) 01:16:51 ID:pKOHOgZU
>>549

あなたの気持のもんだいですよ、わかる?
他人に相談しても解決にならない

>しかし何度もメールするのは気が引けるし…

 メールしている時点を改めて下さい。
 
551マジレスさん:2007/02/11(日) 01:20:41 ID:JXhSzyHc
母親が乳ガン検査で引っかかって今くよくよしてる

自分はどうやって母親に接すればいいのか分かりません……どうか教えてください
552死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/11(日) 01:21:15 ID:pKOHOgZU
>>549

付け加えましょうか?
本気で墓参り行きたいなら・・・

行ってんだろーーーがーーー!!
553死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/11(日) 01:25:20 ID:pKOHOgZU
>>551

検査結果?
554マジレスさん:2007/02/11(日) 01:30:47 ID:JXhSzyHc
>>553
書き方が悪かった検査結果ではない…。診断結果で乳ガンの疑いがあると言うだけで検査は来週受けに行くそうだ

しかし医者が言うには『乳ガンだとしても早い段階での発見なので全摘出ではない』と言ってた

自分が思うに全摘出じゃないし、しかも確定してない。そして死ぬわけじゃない。生きてるんだからいいじゃんと思うんだけど、本人は死にそうなくらい落ち込んでる

どう接すればいいか分からない次第です
555マジレスさん:2007/02/11(日) 01:35:33 ID:Ms0Vb1/4
>>552
いや…場所が分からないから行きようがないんですが…

やっぱり自分で解決するしかないですよね…。
お叱りの言葉ありがとうございました。
556死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/11(日) 01:41:51 ID:pKOHOgZU
>>554
俺もわかるわけねーーー!
だが、せいいっぱいの愛情そそぐのが人間だね。

>>555

悪いな、お前も辛いんだろうがここでではどうにもならんよ
ごめんな。
557マジレスさん:2007/02/11(日) 01:46:17 ID:+8iRVOaM
乳房切除になった場合のダメージを恐れているんだろな。
女性の象徴でもある乳房を失う心理的喪失感もあれば、
ホルモンバランスが崩れて体調不良を引き起こしたりする弊害もある。

いまの時点では検査結果が出るまで出来るだけ近くにいてやるのが最良かと。
558マジレスさん:2007/02/11(日) 01:46:27 ID:JXhSzyHc
>>556
俺も分かんね―――――――。
まぁバレンタインも近い事だしチョコあげたりして笑かしてやればいいか。普段通りで…
559マジレスさん:2007/02/11(日) 01:50:26 ID:JXhSzyHc
>>557
そうなのか…胸ない自分には分からん心理です。
体調不良かぁ……。なんか美味いモンでも食わせよう

検査も恥ずかしいけど、ついて行ってなるべくそばにいるようにする。ありがとう
560☆☆:2007/02/11(日) 02:07:39 ID:MeskJO2s
相談よろしくお願いします(ノ_<。)
今,半同棲してる彼氏がいます。
春休みで少し地元に帰って来たんですが,彼氏は忙しすぎて地元に帰れずじまいなんです。
私がテンション低い彼氏を何とか元気付けようと電話で明るく接してたのですが,
それが逆効果で彼氏がイラつくだけで私が帰って来るまで連絡取らないと言われました。
これって男性から見ると結構冷めてるんですか??
561死のう? ◆VyGOcHaWSQ :2007/02/11(日) 02:40:07 ID:pKOHOgZU
>>580

ただの焼餅の仮想でしょw
562マジレスさん:2007/02/11(日) 02:41:01 ID:+8iRVOaM
>>560
お前の文面から得られた情報のみから察すると、
地元に帰る前の段階で怪しい兆候があったのなら最悪を考えた方が良いかと。
男は女と違って態度や行動にいちいち理屈をつけて、その理屈に沿った行動をとる生き物。
以外と冷静に切る算段を考えている可能性が高いと思われ。
大変お気の毒だが。
563マジレスさん:2007/02/11(日) 02:41:59 ID:+8iRVOaM
>>580に期待
564マジレスさん:2007/02/11(日) 07:25:11 ID:H5E7bKum
>>560
電話でいったい何を言ったんだ?
肝心の部分が抜けているぞw
565極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/11(日) 13:40:24 ID:5MCdXexR
>>560
お土産買ってあげて下さいね。
566マジレスさん:2007/02/11(日) 17:27:36 ID:MFD4etIr
>>560
単に男が寂しがり屋なだけなんじゃないの。
冷めたとしても若い男なら性欲処理用に
キープしておく為にそう不機嫌な態度は
出さないと思うが。まぁ単に今たまってるだけかも知れんけどねw
567マジレスさん:2007/02/11(日) 17:38:34 ID:ZBJyQwu6
メンヘラの友人が頻繁に相談してくるのですが
ポエム調で何言ってるか分からないしこっちが参ってしまいそうで困ってます。
何か意見言っても「それは分かってるんだけど〜」と返されてまた愚痴続行です。
もう黙って聞き流しているしかありませんか?
568貞子:2007/02/11(日) 19:24:20 ID:DWr63V1y
今週悪魔に襲われます。 私は普通の中学生の女子です退部のことについて相談にノってくれる人まぢレス頼む!!
569マジレスさん:2007/02/11(日) 20:10:27 ID:9bA3wt8I
子供の頃に激しい暴力の被害に遭って、それを克服するために
どうしてもしたい仕事に転職しようとしたんですが、去年、そ
のチャンスを完全に失いました。
もう何の生きがいもありません。毎日、憂鬱です。
もう自分は死人のような感覚です。
レスくれても見ませんので、無視してください。
570マジレスさん:2007/02/11(日) 20:43:39 ID:C4odfyww
>>568
もうちっと詳しく話してよん。

>>569
とりあえず生きとけ。「生きてりゃ、み〜んな丸儲け」ってアニメで言ってた。
571みっふぇー ◆D2zUq282Mc :2007/02/11(日) 20:50:15 ID:XsxsEs71
>>569
再犯すんなよ。
572極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/11(日) 22:38:20 ID:OOJkQCXC
>>567
3〜4回に1回位は多忙を理由に断ったらいいんじゃないかな。
それと1回の通話の最大時間も決めておくとかもね。
573貞子:2007/02/11(日) 23:42:51 ID:3OzBt33b
私は11月に部活を辞めました。私は臆病な人間です。顧問カラ苦情が来ました。退部届を渡そうと一週間も行き来しましたが何故か顧問はいなく3ヶ月断ちました。デスガ先週また顧問は挨拶に来いといい出したのデス勇気はなかAでません。どおすれば!?
574極光 ◆tDnsym50SA :2007/02/12(月) 00:02:03 ID:OOJkQCXC
>>573
行って一通り挨拶して退出でいいんじゃない。
心配なら携帯電話を携帯しといて
定期的に友人から電話してもらうといいと思いますよ。
575あいか:2007/02/12(月) 00:53:53 ID:47aDTgwV
誰かから愛されたい。

でも、愛されることに対して少し不安がある。

さみしい。

誰かに甘えてみたい。
576マジレスさん:2007/02/12(月) 01:25:29 ID:6Np5BlCi
>>567
分からないように返せ
577貞子:2007/02/12(月) 01:43:22 ID:fQLtjytA
ありがとうございます ))笑 でもウチの顧問は学校でも有名な鬼教師なんです絶対笑わないで有名で、ナリはイケメンでカッコイイで有名なんですが身長は181aで声は低く本当に恐い先生なんです。
578マジレスさん
>>572
ありがとうございます。
実はそれと同じくらいの頻度で断ったり切ったりしているのですが
それでも一日に数回かけてくる事もあり、向こうはお構いなしのようです。
止めて欲しいと言えればいいのですが、私の意志が弱いのもありますし
精神的に弱ってる相手を突っぱねていいものかと悩みます…。

>>576
すみません、どういう意味か分からないのでもう少し詳しく教えてください。
相槌の事ですか?